【すぐに】ヒーロー戦記【落ちるよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
小学生のときにヒーロー戦記を買ってもらった。
当時は仮面ライダーしかしらなかったけどそれなりに楽しめた。

全く分からなかったのがギリアム・イェーガー
『ガンダム?にでてるのかな?』
やっていく内にゲシュペンストに惚れていった。 数年後に第四次スパロボSに出てきて感動した

OGSにゲシュペンストなんたらかんたらRVがあまりに格好よくて脳汁でた



いまの僕があるのはヒーロー戦記のおかげです(ギリアム抜けたところでデータ消えて売ったけどwikiでOGと繋がってること知って驚愕した)
でもXNガイストってどんなんだ?ゲシュペンか?
2それも名無しだ:2006/11/28(火) 07:04:07 ID:NGVrQRXQ
自分でブログでも作ってそこでやってろ糞厨房
3それも名無しだ:2006/11/28(火) 07:08:17 ID:5KC2MR7M
>>2
うん、そうする
4それも名無しだ:2006/11/28(火) 07:34:28 ID:cwriT/qy
ヒーロー戦記知らんのだが、ゲシュペンストが登場するのか
どんなロボゲだよ
5それも名無しだ:2006/11/28(火) 07:48:12 ID:j6CtxlFK
VCで配信されるといいね
6それも名無しだ:2006/11/28(火) 07:48:53 ID:FmaEXr7i
ヒーロー戦記を知らないゆとり世代に絶句
7それも名無しだ:2006/11/28(火) 07:51:20 ID:h5WvCPwz
OPテーマ曲はガチ
8それも名無しだ:2006/11/28(火) 08:00:53 ID:UoRUhK/P
ゆとり世代でも知ってる
9それも名無しだ:2006/11/28(火) 08:03:27 ID:nDrpKK5U
なつかしい
サイバスター仲間にしようとしてグランゾン仲間にしてしまったのもいい思いで
10それも名無しだ:2006/11/28(火) 08:15:13 ID:EWorpaoF
倉田てつを氏の性格がショックだっただす。
ジェネラルシャドウも何かおかしかった…
11それも名無しだ:2006/11/28(火) 08:21:57 ID:FONopFdM
みなみ こうたろう と、ひがし こうたろう のかけ合いは笑ったな。
12それも名無しだ:2006/11/28(火) 10:10:54 ID:D0Am0B0c
俺もゲシュペンストは何者なのかわからんかった

定番だがV3はああいう人なのかと思っていた
13それも名無しだ:2006/11/28(火) 10:16:27 ID:D2cQ4hHY
主人公がラスボスってのはなぁ
14それも名無しだ:2006/11/28(火) 11:11:32 ID:ddKpYPrE
υガンダム一機で黒い三連星と戦うとこは厳しかった。
まぁ迷子のグリリバが来てからは余裕だけど
15それも名無しだ:2006/11/28(火) 11:25:38 ID:s4yRFodx
サイバスターもグランゾンもLV99で参戦だっけ。
XNガイストの単体攻撃受けても平然としてられるしな。
16それも名無しだ:2006/11/28(火) 13:44:26 ID:9Zpw264z
埋蔵金で詰まったのもいい思い出
17それも名無しだ:2006/11/28(火) 18:01:00 ID:1scTceLr
二重底だっけ
18それも名無しだ:2006/11/28(火) 18:48:56 ID:EWorpaoF
懐かしいな…埋蔵金のとこ洞窟の壁調べまくったなあ
19それも名無しだ:2006/11/28(火) 19:13:06 ID:1jdIoSKh
原作でもマ=クベが乗るのはラフレシアだと思ってた。
ギャン?鉄仮面?何それ
20それも名無しだ:2006/11/28(火) 19:57:11 ID:1scTceLr
シュウにパーの人にされちゃうんだよな
21それも名無しだ:2006/11/28(火) 20:24:11 ID:YaRSGLmv
ゴミ置き場で日向ぼっこしてただけでパワーアップしたてつをワロスw
22それも名無しだ:2006/11/28(火) 21:50:53 ID:Lhe0XEk9
今だに何ですけきよとか犬神家のネタを入れたのかが謎だ
23それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:20:20 ID:/Rv/CZLv
スーパーヒーロー作戦の話は無しか?
24それも名無しだ:2006/11/29(水) 02:18:03 ID:TtrdLVQV
カミーユの影の薄さ
25それも名無しだ:2006/11/29(水) 11:03:50 ID:Z2FfCY4M
V3は原作でもああなんだと思ってた。
ヒーロー戦記でのキャラ(要はズバットなんだが)に惚れてただけにガッカリしたなぁ。
26それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:05:25 ID:hMny7WnZ
>>24
仲間になったと思ったらあっという間に離脱なんだよな
27それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:30:32 ID:YrsCzLFi
>>22
クトゥルーとかとにかくスタッフの好きなネタをそこら中にちりばめたって感じだな
28それも名無しだ:2006/11/30(木) 10:54:09 ID:cyzK9MWL
ハマーン様のツンデレっぷりが良い
29それも名無しだ:2006/11/30(木) 16:55:51 ID:usZgBJsZ
ジェネラルシャドウ達が乾杯の後にグラスを床に叩き付ける行為も当時は意味が分からなかったな
30それも名無しだ:2006/12/01(金) 00:30:40 ID:7uVM5I+n
 ハマーンよりも、アムロにベタ惚れなミネバ様の方が……
31それも名無しだ:2006/12/01(金) 17:52:32 ID:Yu8vgozb
>>30
ミネバ様はタコ焼きにベタ惚れです
32それも名無しだ:2006/12/02(土) 13:19:56 ID:kbqGmzGv
【コスモバビロニア】

二人の新居に入る。
ミネバに話しかける

ミネバ「アムロ!元気だったか?」
アムロ「ええ、陛下もお元気そうで」
ミネバ「アムロ、よは考えたのだが・・・その・・・よがはれて国王に戻ったときに助けてくれる
ものが必要じゃ・・・それで・・・その・・・」
ミネバ「そなたさえよければ・・・えーと・・・一緒に・・・」
アムロ「陛下、その話は平和になってからにしましょう。僕はまだしなければならないことがあります」
ミネバ「そうだったな・・・」
光太郎「ははは、アムロ、逆タマじゃないか!モテル男は辛いな!」
33それも名無しだ:2006/12/12(火) 03:15:13 ID:aagDU4kB
序盤のハロの「逮捕または処刑してください」みたいなセリフにビビッた事がある
34それも名無しだ:2006/12/17(日) 18:22:12 ID:iWWhI4DM
揚げ
35それも名無しだ:2006/12/17(日) 19:37:14 ID:ZW1r8vfw
ウルトラギロチン
36それも名無しだ:2006/12/17(日) 20:00:19 ID:qDU19L6T
筑波洋
37自由は俺の獲物だぞ!シン!:2006/12/17(日) 20:45:29 ID:idpzh/wD
箱の表紙だけなら雑誌見たことあるよ。機種ってナニ?
38それも名無しだ:2006/12/17(日) 21:02:09 ID:crCRBCD1
SFC
39それも名無しだ:2006/12/17(日) 21:21:09 ID:CU5c/7/A
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
      /   ,ノノノノノヾヾヾ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /  \   / |  < スパロボOGでいっぱいオナーニしてね!
     |  /   ,(・) (・) |    \_______________
     (6       ..   |
      |     ∵)∀(∵ |            ___
      |           /  ピュッピュッ     |  |   |\_
    /           ;|\       ρ  |  |   | |  |\
   /    /       ;| |   ρ       |  |   | |  |::::|
  (     (;;  ・    ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
   \    \   亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /: \   \  C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/ _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/ ;)  シコシコ  | |          ..|.|
 \:::      (;;; );; ) \       .| |         . ..|.|
   \        \;;;   \    . | |           ..|.|
40自由は俺の獲物だぞ!シン!:2006/12/17(日) 21:28:27 ID:idpzh/wD
>>38
やっぱそうかやってみたいけど機種がないorz
41それも名無しだ:2006/12/17(日) 23:21:30 ID:meMuzcON
ツインテールはよく火を通さないと駄目なんだよな
42それも名無しだ:2006/12/18(月) 01:04:28 ID:uGmAsW5C
なんか、すぐ逃げるカネゴンがいたよな?
43それも名無しだ:2006/12/18(月) 01:12:01 ID:/TwnBKqV
セーブデータが良く消えるゲームだった
44それも名無しだ:2006/12/18(月) 01:31:17 ID:fT1fjLIj
一貫して恐怖感を煽るイベントが多い。
想像力を描き立てるように敵方をねちっこく描写してたり
ギリアム関連のオチがああだったりする点から
コンセプトはミステリーなんだろう。

コンパチものRPGでよくミステリーをやろうとしたなぁ
まぁ昔のキャラクター物自体全体的にかなりカオスだったが
45それも名無しだ:2006/12/18(月) 01:33:41 ID:ZY6Vaet+
GBAで出して欲しいな。

隠れキャラのシュウをまた仲間にしたい
46それも名無しだ:2006/12/18(月) 01:43:47 ID:noF9kvQB
なにげに良ゲーだったと思う
データの消えやすささえなければ
47それも名無しだ:2006/12/18(月) 01:51:47 ID:ZxVmmBRh
XNガイストはなんか
ゴチャゴチャとメカニック丸出しにしたサイバードに見えたんだが。

むしろ数年ぶりにOG2でXNガイストという単語を目にした時の感動が凄かった。
48それも名無しだ:2006/12/18(月) 01:57:56 ID:dPjJED8A
>>46
FCとSFCなんて所詮そんなもの




俺のドラクエYは何回消えたことか…

あとLOEも全部(コンテニュー込み)消えたな('A`)
49それも名無しだ:2006/12/18(月) 03:23:12 ID:JlgjKFhN
WiiのVCに望みを託す
50それも名無しだ:2006/12/18(月) 10:04:37 ID:o9iGrXDr
ジェリドのバウンドドッグ→サイコ(MA)→サイコ(MS)の
三連戦で詰まった。
51それも名無しだ:2006/12/18(月) 11:56:41 ID:uGmAsW5C
初プレイ時はゾル大佐で詰んで、半年ぐらい放置してた。
52それも名無しだ:2006/12/18(月) 14:17:53 ID:YoOYhhmE
マサキとシュウって最終決戦連れて行けたの!?
俺、クリアーしたとき四人目はシーブックだったよ。
教えてエロい人!
53それも名無しだ:2006/12/18(月) 16:20:55 ID:Xvcq+kYW
連れて行くというか、ラストダンジョンで加わる。
合流した時にふつう行かないだろって所ので爺さんとの会話で
科学を信じる信じないの選択でマサキかシュウのフラグがたつ。

ラストで更に調べないだろうなって所を調べて仲間になる。
54それも名無しだ:2006/12/18(月) 17:21:00 ID:noF9kvQB
セブンはひたすらリライブ光線
55それも名無しだ:2006/12/18(月) 20:12:25 ID:0L0nGGwY
νはひたすらリテクカプセル
56それも名無しだ:2006/12/19(火) 03:44:04 ID:3NlGGlD6
XNガイスト、初めて見た時はなんか顔がタラコ唇な人に見えた
57それも名無しだ:2006/12/19(火) 16:35:37 ID:AVrcHNjZ
初期のアムロのねらうっていうコマンドの存在意義がわからん
58それも名無しだ:2006/12/19(火) 20:25:59 ID:hzQuooid
攻撃がビーム属性になるんだっけ
「ねらう」なのにめちゃくちゃ外しやすいのな
「しまった!ねらいを外した」
59それも名無しだ:2006/12/20(水) 16:50:43 ID:zrHdntpJ
まぁ、前も言ってた人居たけど【クリティカルをねらう】って意味のねらうだからな
60それも名無しだ:2006/12/21(木) 00:31:31 ID:7zf1kbDf
スカッドハンマーの原点はヒーロー戦記のRXー78-2だと
思ってやまない俺がいる。
61それも名無しだ:2006/12/21(木) 18:41:23 ID:GkNnyqwj
当時消防だった俺は、撃破時にMSや怪獣が爆発するのはまだしも、戦闘員が爆発する事に恐怖したもんだ
62それも名無しだ:2006/12/22(金) 22:24:16 ID:xdWxbLEK
まぁ、怪人が爆発するんだから戦闘員だって爆発してもおかしくない、と思う事にした
63それも名無しだ:2006/12/22(金) 23:07:07 ID:/Ciqz4hr
でも戦闘員って人間なんじゃないの?
エンディングでカップラーメン食ってたし
64それも名無しだ:2006/12/24(日) 03:41:32 ID:c/Q2Outf
腹に爆弾でも仕込んでたんだろ。
65それも名無しだ:2006/12/24(日) 15:11:07 ID:wVjien7Q
エリアごとに出てくるボスが急に強かったりで苦戦しながら倒して楽しかったなあ
シロッコのところだったか?連戦になって油断して技使いすぎて大ピンチになったわw
66それも名無しだ:2006/12/25(月) 20:04:34 ID:LyBYamBk
ライダーカードの裏に書いてあった事だからオフィシャルではないかも知れないが
デストロン戦闘員は強化した細胞から成長させたクローン体のはず
67それも名無しだ:2006/12/26(火) 22:14:06 ID:KCHQ0FEu
と言うか、改造人間だって食事位はしてるだろ
68それも名無しだ:2006/12/27(水) 02:26:58 ID:uHBOlcj6
(V)o\o(V)の動き萌え
69それも名無しだ:2006/12/28(木) 02:29:59 ID:mi4WsvJc
揚げ
70それも名無しだ:2006/12/28(木) 02:31:12 ID:cIEKB6yv
戦闘員の記号を合わせるとVSOPになる
71それも名無しだ:2006/12/28(木) 04:32:37 ID:IwV1j2vp
VSOP?
ああ ビショップのことか

ヒャア がまんできねぇ 0だ!
72それも名無しだ:2006/12/28(木) 07:10:10 ID:nSMTENGM
初めて流星キックのダメージ見たときびびってたな
(゚д゚)本気でこんな顔してた気がする
73それも名無しだ:2006/12/28(木) 07:28:33 ID:ZiEucOhb
ヒロ戦系のスレは乱立するくせにすぐに落ちてばっかりでウザいというロボゲー板住人共通の見解を
自虐ネタとしてスレタイに上手く組み込んだ>>1のスレ立てセンスは秀逸と言わざると得ない


これで空気の読めないヒロ戦厨が保守ageを繰り返さなければ完璧なんだが、
空気が読めない奴らだから板違いの雑談してるんだろうけどな
74それも名無しだ:2006/12/28(木) 08:39:07 ID:nSMTENGM
ここの住人こまけーな
まあでも悪かったちゃんと下げるわ。
75それも名無しだ:2007/01/10(水) 05:50:12 ID:6oWt9O3F
エンディングのV3が独りギターで弾いてる曲が好きだった
76それも名無しだ:2007/01/12(金) 04:52:20 ID:MVtiCd4F
ヒーローヒーローヒーローヒーローヒーローヒーロー
ヒーローヒーローヒーローヒーローヒーローヒーロー
77それも名無しだ:2007/01/12(金) 05:18:41 ID:fo801cPY
sage
78それも名無しだ:2007/01/12(金) 05:20:38 ID:fo801cPY
ゴメン。酔っ払ってるんだと思う。本当にゴメン。このゲームは本当に好きなんだ。
79それも名無しだ:2007/01/12(金) 10:20:44 ID:U/poBhTp
一昨日、全クリしたけどダメージ最強はガチで流星キック?あとキングブレスレットとブラックサンナックルが分かんね
80それも名無しだ:2007/01/12(金) 20:06:41 ID:DsCHYc5y
OG2でギリアムの過去に興味が出た人は楽天へ。
ヒーロー戦記が売っているよ。しかも新品で。w

OGS発売迄の繋ぎにどうぞ。
81それも名無しだ:2007/01/12(金) 22:22:02 ID:+jXvIIzo
>>79
ブラックサンナックル…カミキリキッドが低確率で落とす。
キングブレスレット(+マント)…ラストダンジョンの奥に行けるようになったらウルトラ大陸にいるキングの影に会う(確か首切りイベントがあった町)。
すると、ラストダンジョンにキングが出てくるので話すともらえる。
ただ、影に会う前にダンジョンに乗り込んだ場合、出てくるかは不明。もしかしたら手遅れかも…
82それも名無しだ:2007/01/13(土) 01:23:44 ID:6T+dtyjb
>>79
単体ガチは流星だが、
流星:777*3=2331、アイスラッガー:600*4=2400
クリティカルでどうせカンストだから後者がオススメ
リテクカプセル2の回復分で地味に2回撃てないのも問題
まあアイテム無限使用のウラワザ使えば関係ないか?
83それも名無しだ:2007/01/13(土) 10:23:30 ID:F0CCOOGK
>>82>>81Thanksキングブレスレットはやばい取れないかも、すでにグランゾン仲間にしたから
84それも名無しだ:2007/01/13(土) 15:37:07 ID:z6chre0O
>>81
ザンジオーも落とさなかったっけ
85それも名無しだ:2007/01/15(月) 01:00:55 ID:hBRl57So
流星キックってジャックがキングザウルスV世の角を折ったあの?
86それも名無しだ:2007/01/15(月) 05:35:47 ID:8VDBjAXK
>>83
亀だが、多分ラストダンジョンの奥じゃなくて、ラスダンに一度入るのが条件。
別にグランゾン仲間にしようが幹部倒そうが取れるんで大丈夫。
まだ貰ってなければ以下と一緒にどうぞ。
パワーアップ後からウルトラな人達の住処のメイドからアイテムが貰える。
同じく、アマゾン(街じゃなくダンジョンの森部分にいる)からギギの腕輪。

>>82
消費でいうならエメリウム連発が一番な気がする。
87それも名無しだ:2007/01/15(月) 08:56:56 ID:NqgIdM+u
>>86Thanks連発するなら良いがセブンしか回復役居ないから流星キックかクリティカル狙いでアイスラッガーを時々流す位にしか使えなくね?
88それも名無しだ:2007/01/15(月) 20:15:20 ID:pnMAUegs
>>87
レベルによるが、精精3ターンに1回回復すれば十分だと思う
いざとなったらリライブMXあるし
むしろさっさと潰さないと後々きつくなる

レベル50弱(最終面の公式適正レベル)で大体3ターン全力照射→リテク2→一斉でほぼ終わる

通常打撃が完全に役立たず+敵回復アリなので、
リテクカプセル2を2個ずつ使うのがタイムリミットと思ったほうがいい
89それも名無しだ:2007/01/15(月) 20:56:49 ID:pnMAUegs
オマケ
これから始める人(いるのかw)のために

ウルトラセブン→ウィンダム→セブン→セブン(パワーアップ)
ガンダム→νガンダム
ブラック→RX

"→"でパワーアップアイテム(技のエキスなど)が完全にリセットされる
ウルトラセブン→ウィンダム→セブンの最初と後のセブンですら全くのリセット
パワーアップアイテムは最終状態まで使わない方がいい
90それも名無しだ:2007/01/16(火) 09:54:17 ID:KsAGrsQd
>>87マジに!レベル平均がグランゾン入れて42何だが
91それも名無しだ:2007/01/16(火) 15:00:42 ID:RMc2TMx1
公式適正レベルってそんなに高かったのか
レベル34くらいで挑んでたような・・・
92それも名無しだ:2007/01/16(火) 19:31:04 ID:6b260W9q
直前(ラフレシア)が38、攻略本「突入時40以上あれば〜」
で、そこからボス3体(1体につき2〜3位上げる計算)

逆に考えて、それ位ないとリテクカプセルがキツイ
ただでさえ回復がウザイラスボスだし
93それも名無しだ:2007/01/17(水) 20:27:25 ID:GOyOWniQ
パワーアップイベントは何回やってもなんか楽しいwwww


ただライダーだけはRXよりBLACKが好きな俺がいる…
94それも名無しだ:2007/01/17(水) 20:47:56 ID:jTJStj3Z
リボルクラッシュの弱さがやっぱ納得いかね
終盤に覚える最強技でよかったんじゃないか
セブンの三大必殺技だって終盤なんだからさー
95それも名無しだ:2007/01/17(水) 20:54:23 ID:CBw969XR
やっぱりここのみんなは同人板のネタは知ってるんだろうか
96それも名無しだ:2007/01/17(水) 21:03:05 ID:CE0OIYsT
通常攻撃がブラックのほうがカッコイイとこも
97それも名無しだ:2007/01/17(水) 21:05:29 ID:WSsO8nrr
>>84
リボルクラッシュよりロボライダーのロボパンチのが強くね?てかメインロボライダーオンリーな俺
98それも名無しだ:2007/01/17(水) 21:10:17 ID:WSsO8nrr
orzアンカーミスした>>84じゃないで>>93
99それも名無しだ:2007/01/17(水) 22:06:49 ID:IK0gC06M
何度カミキリキッドを倒しても、ブラックサンナックルが手に入らない。
ある時、戦闘終了時にRXがロボライダー形態ということに気がついた
>>97のようにロボオンリーだった俺)。

次回からRX形態で戦闘を終わらせるようにしたら、すんなりナックル入手。

ロボ、バイオ状態ではナックル落とさない、なんてことはあるのかな?

ただの偶然?手に入ったタイミングが良すぎたんで疑ってみた…。
100それも名無しだ:2007/01/18(木) 00:52:43 ID:sXaglub6
ウチも終盤のボス戦は、RXは開戦即ロボライダーにチェンジで使っていた。
RXノーマルフォームは雑魚戦のときの電キック要員

バイオライダーが使い道全然なかったな・・・
101それも名無しだ:2007/01/18(木) 01:58:31 ID:d1ePlAhb
俺もバイオライダーなんて青かった事以外覚えてないくらい使ってない
102それも名無しだ:2007/01/18(木) 02:33:40 ID:UjWC8yXf
このゲームでゲシュペンストに魅せられ、十数年経った今でも大好きなのも私だ
103それも名無しだ:2007/01/18(木) 10:00:48 ID:HlmCCPLE
ラスボスとコウタロウの一対一にバイオを使ってたゲルアタックで敵のHP吸いとれたから
104それも名無しだ:2007/01/18(木) 16:59:02 ID:0IgP/QkH
原作だと異常な強さなのにな<リボルケインとバイオ
105それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:44:35 ID:p7BQ6Vbm
ドリキャスの「スーパーヒーロー烈伝」ってやつだとリボルケインの威力がキ○ガイじみているぞ。
106それも名無しだ:2007/01/18(木) 19:27:53 ID:/A2anf0P
バイオは瞬殺条件(必殺攻撃力>相手のHP and 撃破取得TP>消費TP)の整えやすさがガチ
若干硬めなザコ相手には重宝するよ?
あとバイオキックもダメージを与えた時のTPと差し引きで大してマイナスにならない場合もあるし
107それも名無しだ:2007/01/18(木) 20:51:22 ID:AlR8Zrm6
他の2人に比べてアムロのあんまりな強さが泣けてくる
素早さ活かしてセブンにリテクカプセル使いまくるくらいしか役に立たない
108それも名無しだ:2007/01/18(木) 22:45:53 ID:jiJl6rGx
光の巨人と最強ライダーに挟まれてるんだもんなぁ・・・。
109それも名無しだ:2007/01/19(金) 08:30:18 ID:oyS7u1p1
アムロが一番中途半端だよな、パワーアップイベント以外アムロは自力で技覚えるだけだし、本当に主人公か?アムロ
110それも名無しだ:2007/01/19(金) 13:49:16 ID:nGr/MIWH
ハイメガキャノンはイベント入手じゃないっけ
111それも名無しだ:2007/01/19(金) 14:24:56 ID:M5m6zUsP
特攻要員のタロウ
112それも名無しだ:2007/01/19(金) 14:44:19 ID:oyS7u1p1
ハイメガは普通に覚えたけどアムロにもイベント有るの?
113それも名無しだ:2007/01/19(金) 15:53:16 ID:ME2BbvNM
ボス戦だと途端に地味になるライダー
114それも名無しだ:2007/01/19(金) 17:41:06 ID:XBum8roL
バイオライダーはHP吸収するとTPが回復しないのがきつい
115それも名無しだ:2007/01/19(金) 21:58:31 ID:M5m6zUsP
当時、小1だった俺は最初にアポロガイストで詰まっただろ・・・
常識的に考えて・・・

その次はジェリドのサイコガンダムだろ・・・
常識的に考えて・・・
116それも名無しだ:2007/01/20(土) 00:28:18 ID:FuOP/UP2
ヒーロー戦記、懐かしいなー。
苦戦したとこはやっぱ、、ジ・オでしょ?


V3は強かった。。
117それも名無しだ:2007/01/20(土) 01:23:22 ID:XUEY0J9u
ジェネラルシャドウの分身は最初やった時悪い冗談だと思った。
118それも名無しだ:2007/01/20(土) 02:14:14 ID:w/vHfPUi
アムロが一人になった時も辛かった。

ダンと光太郎と違い一人で戦いにくい。
119それも名無しだ:2007/01/20(土) 02:34:37 ID:C/9CyRpp
アムロは自力で回復出来ないから埋蔵金イベントの時に詰みかねない
一番凶悪なのはジ・O→ビルゲニアの所だが
120それも名無しだ:2007/01/20(土) 02:40:30 ID:yDCKcHty
苦戦と言えばジェリド連戦
バウンドドッグを倒したらタロウがウルトラダイナマイトを覚えたから
続くサイコ戦のしょっぱなで使ってみたら・・・

どういう技か知ってたのに迂闊だった
121それも名無しだ:2007/01/20(土) 08:01:46 ID:erZLyWKj
苦戦を強いられたのはラフレシアかなライダー殺られてアムロとセブンの二人で
122それも名無しだ:2007/01/20(土) 21:10:22 ID:Rqh1nGsd
みんなにセブンセブンと呼ばれて名前を呼んでもらえないダンカワイソス
123それも名無しだ:2007/01/20(土) 22:53:56 ID:A2giFsuO
ダンは地球用の偽名だからむしろ正しい気もする
ハヤタみたいに中に入ってるわけでもないし
124それも名無しだ:2007/01/21(日) 18:10:42 ID:Q/2Pj1P0
気分はカレー先輩何だよ皆、行きますよセブン見たいな(笑)
125それも名無しだ:2007/01/22(月) 00:22:21 ID:xcwcGtR0
当時は何故セブンと思ったがセブンってウィンキーの好みそうな作品だよな。
126それも名無しだ:2007/01/22(月) 12:00:59 ID:ykhMOM3C
セブンがウルトラファンの間では人気があるのを知らんのか
確かに当時、いろんなゲームに出てたのはグレートだったが・・・
127それも名無しだ:2007/01/23(火) 21:46:13 ID:Mea1eCg8
そういや、セブンてグレバトに出た事ないのな。
128それも名無しだ:2007/01/24(水) 08:34:26 ID:wtQ39gsm
グレバトには出なくてもロープレにはガイアセイバーにも出てるだろうセブンは
129それも名無しだ:2007/01/24(水) 10:06:39 ID:wtQ39gsm
ついでに、グレバトにはラストファイターツインにアイスラッガーだけ出てたよ
130それも名無しだ:2007/01/24(水) 15:52:55 ID:u51SC6dd
グレート・F91・ブラックRX


↑この辺りはウィンキーが必死で流行らせようとしてたけど
原作の微妙なマイナー具合もあって鳴かず飛ばずだったって印象がある
131それも名無しだ:2007/01/24(水) 16:38:16 ID:i2MOHzUu
>>130
当時最新のメンツがそいつらだったんじゃなかったっけか
とにかく最新の奴を入れてたっぽいんで、祭だワッショイに出て来たステイメンがTVでやってない
ガンダムだから、当時何に出てきたのかと疑問に思ってしまったw
現行メンバーでも是非やって欲しいなぁ
132それも名無しだ:2007/01/24(水) 21:20:21 ID:DDTMnANi
>>130
>グレート・F91・ブラックRX

ウルトラマングレートって劇場用作品だったっけ?
だとしたら、TVで1年主役を張ったのはライダーだけか。
だからグレバトシリーズでのRXは厨性能だったんだろうか・・・
133それも名無しだ:2007/01/24(水) 21:51:01 ID:BwPITqJI
>>132
グレートはアメリカ版ウルトラマンて立場じゃなかったっけ?
パワード→グレートだった希ガス

RXが強いのは、まあてつをだから仕方ないさ
134それも名無しだ:2007/01/25(木) 21:43:27 ID:5DFgZNhD
グレート、飛び方とか変身おもろいじゃん
135それも名無しだ:2007/01/25(木) 21:47:40 ID:aDnS12Vl
グレートはオーストラリアでアメリカはパワード
136それも名無しだ:2007/01/25(木) 22:02:52 ID:EhGwLrFa
グレートだかパワードって外国のスタジオが作ってるだけで
実際の放送は日本国内のOVAと再放送だけなんじゃないっけ


なんかGセイバーを思い出すよね
137それも名無しだ:2007/01/25(木) 22:34:55 ID:99Zp84ZJ
グレートは劇場公開もしてるよ。
138それも名無しだ:2007/01/26(金) 00:33:13 ID:sPFoD6ZD
>133、136
制作はグレート→パワードの順。一応両方ともVシネマシリーズとして作られ、
何年かたってから地上波で放送された。
(>137のいうとおりグレートは一部銀幕にものったけど、パワードは劇場公開ナシ。)

ただしこの地上波放映の時、なぜか一部の放送局でパワード→グレートの順で
放映されたので、人によっては順番を逆に認識していたとしても無理はないが。

>136
139それも名無しだ:2007/01/26(金) 20:26:44 ID:w86mEEhC
個人的に海外版と劇場版のOPのカッコよさは異常だとオモ
http://www.youtube.com/watch?v=VIfNXp8xcow
140それも名無しだ:2007/01/29(月) 20:32:56 ID:DQZh1TGY
今更だがグレバトにはセブンいなくても、バトルドッチやサッカーにはセブンが要るよな
141それも名無しだ:2007/02/01(木) 21:36:02 ID:bksQ0INr
バイオライダー。
攻撃がカッコ悪い、しかも防御が弱い。
142それも名無しだ:2007/02/01(木) 22:45:40 ID:MCGYA9aa
はぁ2007もヒーローRPGが出てたら

ガンダムSEED
仮面ライダーカブト
ウルトラマンガイア
オリジナル

となっていたであろうなぁ。
143それも名無しだ:2007/02/01(木) 22:49:09 ID:ChKOUcPh
志村〜メビウスメビウス〜
144それも名無しだ:2007/02/01(木) 23:27:03 ID:29Mqi+PZ
このスレに触発されてスーファミ引っ張り出してきたが
ACアダプターのコードが切れてた…(´・ω・`)

Wiiで出来ないかしら…
145それも名無しだ:2007/02/02(金) 01:38:20 ID:VElKle08
エmy(省略されました
146それも名無しだ:2007/02/02(金) 08:41:59 ID:/z/w1R5g
>>130
グレイトバトルシリーズやスポーツシリーズもウィンキーソフトなのか?
147それも名無しだ:2007/02/02(金) 09:58:24 ID:eROnOWxr
エンディングのさ、この世界は実験室で試験管がどーたら‥ての詳しく覚えてるやついる?
148それも名無しだ:2007/02/02(金) 14:40:28 ID:yrF0WhkH
MS・改造人間・超能力者が同時に存在している世界なんておかしい
何者かが観察の為に用意した「実験室のフラスコ」だっけか

当時は要は神様みたいなもんかなと思ってた
シュウとかも普通に住人としている世界なんだよなぁ
149それも名無しだ:2007/02/02(金) 14:51:07 ID:BirdQfPU
第3次や第4次とリンクしてるからシュウはマサキから逃げてたんだけどな。
第3次のマサキ初登場の時他のゲームに喧嘩売ってたって言ってるし。
150それも名無しだ:2007/02/02(金) 17:10:15 ID:tLoz9HX8
セブンの最強技って誰かから教えてもらう技だよね?
151それも名無しだ:2007/02/02(金) 18:11:49 ID:3WYOkkam
いや、ウルトラギロチンじゃなくてアイスラッガーだから
152それも名無しだ:2007/02/02(金) 18:16:07 ID:yrF0WhkH
>>150
流星キックか、新マンから修得でいいと思う
153それも名無しだ:2007/02/02(金) 18:55:27 ID:u54VSIBb
>>148
ダイダルみたいに世界を歪めていた存在自体は登場しなかったからな
154それも名無しだ:2007/02/02(金) 18:57:16 ID:3WYOkkam
ツァイト市はバイオハザードよりこえーよ
155それも名無しだ:2007/02/02(金) 19:34:30 ID:WBlx9WoK
>>148
ガンダム単品でMS、強化人間、ニュータイプと3つとも存在してる。
156それも名無しだ:2007/02/02(金) 19:38:13 ID:yrF0WhkH
>>155
ああ言われてみれば、俺もうろ覚えだからなぁ
要はこの世界は異常な存在が集まりすぎてるって事をギリアム君は訴えてた
157それも名無しだ:2007/02/02(金) 20:56:58 ID:z5sC7UV+
というかメタ的な発言であってゲームである事やその開発者の存在を感じ取った
そしていつぞやのユーゼスがなりたがってた全能の存在ってのもコレ
158それも名無しだ:2007/02/03(土) 12:51:13 ID:SEyUa84k
この異常な世界は普通に存在するものじゃない
この世界は実験室のフラスコ、そしてその実験は失敗した
自分は未来を見る能力を持っていて、絶望に包まれた未来が見えた
だから全てリセットしてユートピアを作ろうとした
・・・自分は急ぎすぎたのかもしれない

だいたいこんなことを言っていた筈
159それも名無しだ:2007/02/04(日) 01:33:19 ID:l3eJO2I+
スパロボはいつまで実験室のフラスコのようなメタ設定を引きずる気なんだろう
160それも名無しだ:2007/02/04(日) 09:52:34 ID:p8mQ7V7d
寺田的に引き継いだαシリーズが完結したから、もう終わりじゃないか?
161それも名無しだ:2007/02/04(日) 12:18:44 ID:wz9+Ee9b
OGでギリアムがこの世界は実験室のフラスコって発言してるし
まだ続いてるだろ。
162それも名無しだ:2007/02/04(日) 22:51:46 ID:Dk7ccPw4
スパロボ=フラスコ
新一=コナン
クワトロ=シャア
163それも名無しだ:2007/02/06(火) 21:48:58 ID:c2Nhf0mS
アイテムの減らない裏技ってどんなのだったっけ?
164それも名無しだ:2007/02/06(火) 22:43:55 ID:aP4aX8mZ
>>163
アイテム使うキャラよりコマンド選択が後のキャラがアイテムの位置を変える
よって二人以上のパーティでないと無理
また、最後のキャラはその裏技使えない
165それも名無しだ:2007/02/06(火) 23:17:24 ID:c2Nhf0mS
>>164
サンクス!早速使うわ
166それも名無しだ:2007/02/07(水) 12:56:55 ID:tKWxnJE7
アイテムの数が減らない裏技を使うとこのゲームはサクサク進むよな。
レベルも上げやすい。
167それも名無しだ:2007/02/07(水) 19:09:13 ID:Rt7kx3kq
早川加入時にアイテム無限裏技使いながらのレベル上げは笑いが止まらん
168それも名無しだ:2007/02/08(木) 14:28:02 ID:k+uSJLOh
スカイライダー
帰ってきたウルトラマン
Gセイバー

がメインなら何本売れるんだろうね。
169それも名無しだ:2007/02/08(木) 17:16:10 ID:xMs7HwP/
100本くらい
170それも名無しだ:2007/02/08(木) 18:00:18 ID:pSfc9CZJ
仮面ライダー響鬼(旧儲)
帰ってきたウルトラマン(嫌ジャック厨)
ガンダムSEED-DESTINY(アンチ嫁)

だったらアンチスレが爆速だろうな
171それも名無しだ:2007/02/09(金) 09:28:12 ID:ssLL0GtG
デス種は主人公と敵役がどっちになるかで荒れる。
172それも名無しだ:2007/02/09(金) 17:58:14 ID:Al5Qmwfo
響鬼は前期の雰囲気でも後期の雰囲気でも荒れる。
173それも名無しだ:2007/02/09(金) 17:59:09 ID:cTRM86b4
ぶっちゃけ、荒れるほど注目されな(ry
174それも名無しだ:2007/02/09(金) 18:57:47 ID:QkqO96HF
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1165835673/

まったく注目されてない帰マンでもこんなに荒れてる。
むしろ当時から十年以上も粘着続けて壊れ切った○チガイがシャレにならない。
種死粘着とかは若気の至りも伺えるが、こっちはもうオッサンで治らないから……
175それも名無しだ:2007/02/10(土) 07:26:03 ID:m5c6UO7Q
2chの特オタってアニオタを下に見てるきらいがあるから
特板では何をやっても荒れると思うよ
ウルトラ、ライダー、戦隊のシリーズ同士の確執なんてガノタやゲーオタの比じゃないし
176それも名無しだ:2007/02/13(火) 16:22:04 ID:zl4v2Rih
じゃあ
ハヌマーン
Vガンダム
真・仮面ライダーのバイオレンス路線で。
177それも名無しだ:2007/02/13(火) 23:59:34 ID:QE6kfoWC
あげ
178それも名無しだ:2007/02/14(水) 00:22:32 ID:oSglM7AU
Gガンダムがこの作品に合いそう
179それも名無しだ:2007/02/14(水) 08:17:33 ID:hc1P9mUi
なにそのスーパーヒーロー作戦
180それも名無しだ:2007/02/14(水) 18:58:20 ID:sxcRcQH4
今でもリボルクラッシュが切りつけで威力が弱いのが納得いかん
181それも名無しだ:2007/02/14(水) 21:21:46 ID:wJpqMJ7d
>180
作り手の好みをもろに画面に反映させてしまうウィンキーの作ったソフトだからねえ・・・
182それも名無しだ:2007/02/14(水) 22:16:52 ID:qzFbtc6f
すいません今普通にやってます。
廃ビルの抜け道ってどこにあるんですが?
設計者の親のじいさんに聞いたんだけどとばしてしまいまして…orz
183それも名無しだ:2007/02/14(水) 22:42:54 ID:nRIBM0Cb
廃ビルの前の電灯調べれ
184それも名無しだ:2007/02/15(木) 04:08:44 ID:7Qdto/HR
>>180
ジャミラ倒すのにちょうどよかった威力とTPだった気がしないでもない
まぁRXなんて結局ラストまでハードショットなんだけど
185それも名無しだ:2007/02/15(木) 19:15:41 ID:22NgE9pJ
ロボパンチは太陽を破壊できる威力がある
リボルケインのエネルギー注入量は無限
バイオライダーはビーム、物理は効かない

RXは全部再現したら厨以外何者でもないな
186それも名無しだ:2007/02/16(金) 16:15:26 ID:72a19Kl3
>ロボパンチは太陽を破壊できる威力がある

ん?何で自身のエネルギー源を破壊かな・・・
187それも名無しだ:2007/02/16(金) 17:38:21 ID:bRsL0N/A
>>186
やって無くても設定上できる武器とか有るだろ
188それも名無しだ:2007/02/16(金) 23:43:09 ID:OYiBvRYe
>>185
結局、ゲル化融合さえあれば何もいらないんじゃ・・・
相手の脳に融合して好き放題あやつればいいし
まあ、悪役でもここまで極悪非道な手を使う香具師はいないが
189それも名無しだ:2007/03/10(土) 19:43:30 ID:+LWKL1kH
ゲシュペンストやギリアムが出ると聞いてスパロボFを買ったのは
俺だけではあるまい。
結局ギリアム一発キャラだったが、
アムロとリンクしてて嬉しかった記憶がある
190それも名無しだ:2007/03/12(月) 23:10:02 ID:GuCsRt3/
俺はFやってからこれやった
191それも名無しだ:2007/03/19(月) 22:27:19 ID:AWAt6VKV
第4次Sでギリアムの声を聞いて感動した
田中大好き
192それも名無しだ:2007/04/01(日) 18:18:56 ID:jIx8iecp
>>184
アウフヴィーダーセンで飛ばされて一人になったときリボルクラッシュ、バイオライダーキックは重宝した
雑魚戦には素手しか使わねえって人には全く眼中に入るまいが
193それも名無しだ:2007/04/01(日) 19:27:55 ID:NN9RA6sM
バイオライダーは守備力落ちるから1人だと逆に使えないイメージが。
最後の一体にトドメさすときくらい。
単独行動は敵の攻撃受ける回数多くなるから防御力落ちるのは痛い。
リボルクラッシュは、最後まで使う丁度いいタイミングが見つからなかったなあ。
194それも名無しだ:2007/04/02(月) 12:19:06 ID:Y4yJyUpz
街中でジオと戦ったときにRXが戦闘不能状態で倒したら
強制的にHP1でビルゲニアとタイマンするはめになった

あの時はさすがに焦ったな
195それも名無しだ:2007/04/03(火) 15:42:10 ID:m0bj5M2G
小坂の守備は最強に巧い
196それも名無しだ:2007/04/03(火) 17:47:43 ID:L6l66f9g
ヒーロー戦記と言えば
てつをがモグラ獣人に
「こら!!いいかげんにしろっ!ほっときゃあいつまでもべらべらと
喋り倒しやがって!ROMの容量の事も考えろ!!」
とかいうアホなセリフに笑ったなぁ…
197それも名無しだ:2007/04/09(月) 23:02:08 ID:1cpJR/ru
>>154
詳しく教えてくれませんか?かなり前に全クリはしたんですけど全然覚えてないもので。
198それも名無しだ:2007/04/10(火) 04:39:16 ID:ye89oZNc
199それも名無しだ:2007/04/13(金) 19:51:17 ID:Ej/ElxMQ
>>197
目がさめたらツァイト市にいた
長官に「本部に帰りたい」と言ったら「とりあえず明日来い」と言われた
ホテルに帰って寝ていたら市役所の人間に襲われた
文句を言いに言ったら長官がロボットだったことが発覚
実はここの住民は全てが人間を抹殺するように命令されたロボットだった

そこを爆破して町へ
ツァイト市に着いた
長官に「本部に帰りたい」と言ったら・・・


こんな感じ
200それも名無しだ:2007/04/14(土) 23:01:13 ID:agdDa/oW
クラリース!クラリース!
201それも名無しだ:2007/04/15(日) 19:00:04 ID:sredLqJ2
>>193
おいらもそう思ってたんだが実はロボライダーと受けるダメージは変らない
202それも名無しだ:2007/04/16(月) 13:37:40 ID:PcgG/1hO
>>201
いや、明らかにバイオは防御力落ちるよ。で、ロボは変化なしでRXと同じ。
ただ、せいぜい200とかの差なんで、普段は誤差だと勘違いしてるかも。
自分が実感したわかりやすそうな例でいくと、単独行動の二回目。
戦闘員と戦って防御してるとダメージの差がはっきりすると思う。
LVや装備にもよるけど、RX・ロボだと2桁程度なのがバイオだと多くなるから。
チェンジはロボになると力↑速さ↓、バイオだと速さ↑守り↓ってことだと。
倍率で20〜25%とかそれくらいかな?
203それも名無しだ:2007/04/16(月) 14:38:44 ID:PcgG/1hO
あ、あくまで自分がテストしたのがそこってだけで
別に適度に敵の攻撃力が低ければどこでもいい。
単独行動のときの敵は攻撃力抑え目だからわかりやすいとは思うけど。
204それも名無しだ:2007/04/16(月) 18:06:08 ID:YGaXBOuG
昔やったときには経験値ができるだけずれないように単独行動の最後の方で調整してたな

今やるとたぶん気にしないけど
205201:2007/04/16(月) 21:47:07 ID:Mg2rx+Q6
>>202
すまん、ロボが特別硬いと思ったらRXと変らなかった、の間違いだった。
バイオは確かにダメージ大きかったね。忌避するほど大きな差ではないんだけど
206それも名無しだ:2007/04/16(月) 23:48:34 ID:Ij3HXMzU
種死
メビウス
電王

で再現したらどうなるか
207それも名無しだ:2007/04/17(火) 00:25:40 ID:oUSwEDfO
>>206
リュウ「テメエな、勝手に突っ走られるとチームが迷惑なんだよ!」
シン「な……あなたに家族を殺された人の気持ちが分かるんですか?」
リュウ「いじけて逆切れして、周りに迷惑かける気持ちなんか分かんねえよ!!」
シン「あんたって人はーっ!!」
ハナ「ちょっと、それは言い過ぎ……」
良太郎「ごめんなさいは!?」
リュウ「!?」
シン「な、なんだよ、いきなり」
良太郎「……」
リュウ「……」
シン「……」
良太郎「2人とも、ごめんなさいは?」
リュウ「……ごめんなさい」
シン「……ごめんなさい」
良太郎「分かったら出撃するよ、モモタロスも待ちくたびれてるから」
208それも名無しだ:2007/04/19(木) 18:12:57 ID:Yfy4PtUU
シンはきっとカミーユ+シーブックポジションなんだろうなぁと思いました
インパルス時は一回も戦闘しなくて分かれたりしたりデスティニーになると隠しオリジナルに枠を奪われたりとかそんなの
209197:2007/04/20(金) 00:43:40 ID:TetaU1vG
>>199
ありがとうございます。
そういえばそんな場面あったなあ・・・
確か病院は普通に利用できたと思ったけど、そこの人たちはどうなったのかなあ・・・
210それも名無しだ:2007/04/20(金) 14:51:16 ID:C0oRsCiG
>>209
たしか偽ツァイトの病院に「あなた人間ね?あ、気にしないで病院は中立だから」とか言う看護婦さんがいたね。
やっぱ一緒に爆発したんだろうなぁ…鬱な部分結構あるものな、あのゲームは
メフィラスとバードンなんか泣けますよ
211それも名無しだ:2007/04/20(金) 20:05:14 ID:cOXfzO50
あれ、中立どうこうって偽ツァイトだっけ?
ジーファかソロモンあたりのテロリスト占拠中の街の病院だったような。
偽ツァイトは「相手が何であれ、自分たちは医療用に作られたから」
みたいなのだったような・・・。うーん、さすがによく覚えてないなぁ。
212それも名無しだ:2007/04/22(日) 13:28:11 ID:VjXxB+Il
213それも名無しだ:2007/04/22(日) 21:20:14 ID:l4z3GuWy
>>207
…何故ミライを差し置いてリュウ?
214それも名無しだ:2007/04/22(日) 21:49:31 ID:7eDr21q9
>>213
ガンダムの話かと思った
それは声優ネタでしょ
215197:2007/04/29(日) 00:03:00 ID:5Fa+h0aX
>>198
すいません。あなたにお礼言うの忘れてました・・・
ありがとうございました。
216それも名無しだ:2007/04/29(日) 23:43:21 ID:v9e/BtHH
ハマーンの父親がマハラジャっていうのはこれで知ったな
217それも名無しだ:2007/04/30(月) 00:44:49 ID:QHLZRtul
原作知らずにこれやったからハマーンはすごくいい人だと思ってた
218それも名無しだ:2007/04/30(月) 01:32:46 ID:1LS0JhT+
原作のハマーン様だっていい人だよ
捨てたシャアが悪いんだよ
219それも名無しだ:2007/04/30(月) 19:56:58 ID:z8EI2aLr
>>206
種死じゃないけど、

フリーダムに乗ったキラが
敵味方共に離脱を呼びかけながらも敵を撃破し、
リュウが「バカヤロー!何て下手糞な闘い方だ!何も守れてねえじゃねえか!!」

って怒鳴るシーンが頭に浮かんだ
220それも名無しだ:2007/05/01(火) 09:14:25 ID:yqSCob3X
そういう作風はヒーロー戦記というよりSHOだな
221それも名無しだ:2007/05/01(火) 16:01:17 ID:ibHD9kq6
ヒロ戦ならもっとコミカルなキラだろうな
222それも名無しだ:2007/05/01(火) 16:33:06 ID:mH3uxQE2
コンペチシリーズならもっとあさっての方向に飛んで欲しいよな
Jみたくトリーズナー化するくらいでちょうどいい
223それも名無しだ:2007/05/14(月) 23:55:58 ID:pkZttbP2
新作マダ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チン
224それも名無しだ:2007/06/06(水) 23:07:10 ID:Tu7bmzN5
マダー
225それも名無しだ:2007/06/11(月) 22:06:10 ID:Sl+1vy/m
>>192
俺発見w
ちなみにアウフヴィーダーセンって
正確にはちょい違うみたいだが「さよなら」って意味らしいな
露語かなんかか?それともスパロボ繋がりで独語?
226それも名無しだ:2007/06/15(金) 18:53:32 ID:MCzcJoYL
大学の第二外国語が独語だった私が言う。
アーヴィーダーゼン(ただし講師は所詮日本人なので正確な発音は不明)はドイツ語

というか、ゲシュペンストもイェーガーもガイストもドイツ語
スパロボというよりバンプレのドイツ語多用の開祖みたいなゲームだ
227それも名無しだ:2007/06/27(水) 13:33:06 ID:iS9vYLes
一応張っておくか
ttp://www.imgup.org/iup407660.jpg
228それも名無しだ:2007/06/27(水) 20:54:11 ID:ewe9NWXx
あげ
229それも名無しだ:2007/06/27(水) 21:37:56 ID:SB2fOLVu
新作
スーパーヒーロー作戦X(クロス)

作品
仮面ライダー1・2・3
仮面ライダーアギト(劇場版含め)
仮面ライダー555(劇場版含め)
宇宙刑事3部作
戦隊物・ダイナマン・ゴーゴーファイブ・シュリケンジャー
ウルトラマン
ウルトラマンタロウ
ウルトラマンガイア
バンプレストオリジナルからロアと新規主人公

ってネタスレたてようと思ったけど辞めた
230それも名無しだ:2007/06/27(水) 22:45:24 ID:Z1w4KbFm
>>227
今更よろしくって言われてもなあ……
231それも名無しだ:2007/06/28(木) 00:13:29 ID:BQWDS4Ql
しかも使えるのかなり前半だけだしなあ
232それも名無しだ:2007/06/28(木) 02:30:21 ID:5nEuzcjp
コンパチカイザー出るんだし、ヒーロー戦記じゃなくてもいいからこれ系の作品また出してくれないかな
233それも名無しだ:2007/06/28(木) 05:52:42 ID:QxmVo4LB
>>230
きっとリメイクするからよろしくって事なんだよ!!1
234それも名無しだ:2007/06/28(木) 11:53:54 ID:zdqHnJYz
OGs買ってないんだけどさ、ヒーロー戦記のタイトル音楽は入ってないの?
235それも名無しだ:2007/06/28(木) 19:20:42 ID:XFtFVd8C
入ってる
236それも名無しだ:2007/06/28(木) 19:40:00 ID:e3MqDKyR
ありがとう。……欲しくなってきちゃったな、困った
237それも名無しだ:2007/06/30(土) 22:50:32 ID:LKD8u51c
238それも名無しだ:2007/07/01(日) 12:06:35 ID:4I03aM56
これはwktkしてしまう
239それも名無しだ :2007/07/02(月) 19:40:24 ID:YH0/Va7E
BGM聴いて泣いた。
これに関しては寺田GJと言わざるを得ない。
240それも名無しだ:2007/07/10(火) 08:34:53 ID:ulDqdKY7
なし
241それも名無しだ:2007/07/10(火) 19:32:54 ID:rQRNwdWV
ヴァンピアレーザーを見ると
イカデビルを思い出すのは俺だけでいい
242それも名無しだ:2007/07/10(火) 19:42:04 ID:a5j//gUp
ゲシュペンスト・RVはラスボスだけ…変形してたような
243それも名無しだ:2007/07/10(火) 22:08:15 ID:4TrbAbyM
某所のヒロ戦スレでスタッフの方が降臨した時の過去ログより


タイトル画面のドームについて
あれはイメージ映像に近いもんで描いた時は深い意味は無かったが
シナリオ企画のSさんから未来的なイメージでと注文を受けああなった
私は当時のスタッフの下っ端の一人なんでSさんの真意は定かでは無いが

話していいぐらいの思い出話でもしましょうか、
この企画が上がった時は年末ぐらいで実際の作業は2月から、発売は6月という
強烈なスケジュールでしかもRPGでこの期間はいささか無謀にも思えました
なんとも開発とシナリオが同時進行していて、今思えばあれだけ出来たのは奇跡ではないでしょうか?
Sさんの情熱に打たれた私はそれに報いたいと思い、メモリ限界までキャラを動かしました。
それを見ていたSさんが「バルタンにジェスチャーを・・・」という悪魔のような注文を受け
その後のイベントに大きく影響しました。
244それも名無しだ:2007/07/10(火) 22:08:54 ID:4TrbAbyM
当時はRPGといえばFF全盛で同じゲームを作る物として「負けてたまるか」
と若い命を真っ赤に燃やしていましたが、
できあがった物は違う意味で対抗出来ていました。
ズバットネタに関してですが、資料用にスタッフでビデオを見たのですが
その馬鹿っぷりに寝不足で根拠の無い盛り上がりを見せたスタッフが
「版権取れないなら似てる人でいいじゃないか」と暴走した結果です、見逃してください

なぜか出てこないZZガンダムについて
これは純粋に作業時間の問題だったと覚えてます、
出すからには分離合体も戦闘に活かしたいと言っていたのですが、作業量の膨大な増え方から
やむなくああいった形での出演になりました。

後日談ですが、開発終了後、沢山のファンレターを頂いたのですが
どれもこれも「こんなネタ誰も判らんやろ〜」という内容の手紙が多く届きまして
スタッフ一同「みんな判ってるやん」と突っ込んでました
245それも名無しだ:2007/07/10(火) 22:09:27 ID:4TrbAbyM
シナリオを進めるうち全員が「ヒーロー」な性格をしていると中々話しが楽しく前に進まない
というSさんの苦悩があって版権が取れるギリギリまでキャラを崩すという前代未聞の実験をおこなったのですが
知らない人にもそれなりに楽しめるだろうという事で採用になりました。
バルタンがジェスチャーする世界なんだからいいじゃないかと(笑)

高いと評判の難易度ですが、この辺は「長く遊べる」と「最後まで遊べる」との折り合いをつけた格好になっています。

この頃は攻略本を見る人も増えていて、連携でボンボン等への冊子への特集もあるので
少し詰まるぐらいになっています。
ファンの方には申し訳無いと思い、エンディングでサービスさせて頂きました。
246それも名無しだ:2007/07/10(火) 22:11:32 ID:4TrbAbyM
ラスボスであるXNガイストの武器名について
当時は特に決まって無かったと思います。
XNガイストの設定に関しては怒濤の修羅場モードになっていたので納期に関する事以外考えなくなっていたような気がします。

あと、あちこちで「リファインきぼんぬ」という書き込みを見かけて元スタッフ冥利に尽きる訳ですが
私個人から言わせて貰うと本当に出して今の消費者が納得できるかという不安があります。
幸か不幸かヒーロー戦記が出来のいい作品だったのでその壁を越えれるかどうかは、
元スタッフをかき集めても実現できるかどうか怪しいからです。
SFCのハードだったからこそ許されていた部分もあったわけで・・・
247それも名無しだ:2007/07/11(水) 08:52:48 ID:KIwY8af7
ふたばのか。

アムロってそんなヒーローな性格だろうか。
248それも名無しだ:2007/07/11(水) 09:46:58 ID:Ut+HZuQk
序盤はポスターとかふんだんにネタがあったのに中盤でさっぱり無くなったのは制作期間の短さからだったのか
249それも名無しだ:2007/07/11(水) 21:53:43 ID:S/0btI/f
ガイアセイバーの出来から考えると
ヒロ戦は奇跡だったとしか思えない
250それも名無しだ:2007/07/11(水) 22:35:36 ID:xagmAoc0
ガイアセイバーは何でああなっちまったんだろうね
前作のスタッフが抜けた後とかだったんだろうか?
251それも名無しだ:2007/07/11(水) 22:38:06 ID:Z/wkWS4j
追い詰められた方がいい仕事するのがクリエイターって人種なのかも
252それも名無しだ:2007/07/11(水) 22:41:00 ID:xagmAoc0
ググったら出てきた
ヒロ戦記のスタッフが首切りされて他が作ったのか
勿体無い・・・
253それも名無しだ:2007/07/11(水) 23:06:01 ID:FPvOttOB
ガイアセイバーはコンパチシリーズ最低だからな
さしものグレバト6もアレには負ける
254それも名無しだ:2007/07/12(木) 12:28:39 ID:8fr0VDYp
ヒロ戦はウィンキーだからコンパチもののノウハウが有ったんだろうな
ガイアはどこが作ったんだ?
255それも名無しだ:2007/07/12(木) 19:14:02 ID:0MT2EfIH
ギリアムさんに「ヒーロー戦記」もよろしくと言われたので
小学生のころ難しすぎて諦めたけど再びヒーロー戦記を買ってきた
「そうだん」なんてあったなぁw
256それも名無しだ:2007/07/12(木) 22:00:39 ID:lkj8cT+w
うちはソフトと一緒に攻略本かってきたから簡単だったけど、確かに攻略本無いと詰むようなところいっぱいあるなあ
257それも名無しだ:2007/07/12(木) 22:21:32 ID:HHLWDEzr
二度目のアムロの単独行動がかなり詰まるよな
あそこだけ謎解きのレベルが高すぎる
258それも名無しだ:2007/07/12(木) 23:07:57 ID:0NM4ojjk
バウンドドッグ→サイコガンダムMA→サイコガンダムMSの連戦バトルもキツイよな
259それも名無しだ:2007/07/12(木) 23:10:02 ID:a9yTXVxK
ラスダンの版権ボス達ってシャドームーンはカイザーグロウ
ヤプールはバードンけしかけて来たけど
シロッコは何か前座ボスっていたっけ?
260それも名無しだ:2007/07/13(金) 00:20:15 ID:oglfuDWl
居ない
しかも一番弱いと来たもんだ

ビグザムの方が強いんじゃないかアレ
261それも名無しだ:2007/07/13(金) 00:43:19 ID:w5F06QKT
シロッコよりも
ジェリドだっけ?あいつの三連戦のほうが恐怖だった
262それも名無しだ:2007/07/13(金) 08:42:55 ID:aZcUcEUl
公園のバルタン星人もかなり怖かった
263それも名無しだ:2007/07/13(金) 16:53:31 ID:n6TMe/Z3
264それも名無しだ:2007/07/16(月) 11:12:51 ID:PF/prM5e
ヒーロー戦記四天王

ジェリド
ビグザム
カイザーグロウ

あとなんだろな
辛目なのは、ガラガラ→オオカミとかアムロ一人の黒い三連星とかジ・オ→ビルゲニアとかあるけどね
265それも名無しだ:2007/07/16(月) 11:20:34 ID:76L9RG3C
このゲームでゲシュペンストに惹かれて
第四次スパロボでギリアム共々特別出演した時には狂喜したもんだ

最近のゲシュのバーゲンセールっぷりにはうんざりだがな
266それも名無しだ:2007/07/16(月) 11:46:18 ID:aqsImJCX
ヒーロー戦記なつかしいな〜(笑)
俺も小学生の時やりこんだよ(笑)
ヒーロー戦記のサウンドって結構不気味な感じなのもあったよね?
それと、俺はF91じゃなくてサイバスターにしたよ(笑)

マジでやりたくなってきた(笑)
267それも名無しだ:2007/07/16(月) 12:19:22 ID:BYciLMSZ
当時の事で覚えてるのはジ・オがでけぇくらいしかないな
268それも名無しだ:2007/07/16(月) 12:26:31 ID:Db1dMm63
このゲームのハマーン様の可愛さはおかしい
269それも名無しだ:2007/07/16(月) 16:25:42 ID:h1uHLzsQ
>>265
ゲシュをジムとして扱い出したのが問題なんだろ
そういやギリアムの部隊の他のメンバーって何乗ってたのかね
270それも名無しだ:2007/07/16(月) 17:44:07 ID:y0EA++/F
いつかギリアムが本家本元ゲシュを駆って参上してくれる事を信じてる
271それも名無しだ:2007/07/16(月) 18:07:58 ID:C988zODb
ギリアムが「ゲシュペンストとは違うのだよ、ゲシュペンストとは!」とか言いながら
レプリカの残骸(システムXNはオミット)を駆って来るわけだな
272それも名無しだ:2007/07/16(月) 23:20:06 ID:C2cBLKD/
>>227
名前はプロトタイプゲシュペンストでサイズはSな
273それも名無しだ:2007/07/17(火) 06:22:58 ID:Szcieemw
むしろ名前がコール・ゲシュペンストで
274それも名無しだ:2007/07/17(火) 18:42:46 ID:Zj2oildc
ヴァンピーアレーザーがHP吸収な上、プラズマカッターが手刀でドッチボールまで装備しているわけだな
275それも名無しだ:2007/07/17(火) 22:45:07 ID:ZVAkoTLz
>>274
ロアに従いエミィ共にダークブレインを引き連れてるわけか
276それも名無しだ:2007/07/17(火) 23:07:33 ID:IkTGn/in
V3初登場のマップはV3しか役に立たない

十面鬼はV3でタイマンだった
277それも名無しだ:2007/07/17(火) 23:09:36 ID:7dUg6/uc
マサキが髪結んでたんだっけ
278それも名無しだ:2007/07/18(水) 00:29:05 ID:qXmEyYLM
電撃PSにゲームアーカイブス希望企画があったから
ヒーロー戦記書いて送ってみようかなぁとか思う。

最終的にはLV99にしたシーブック、マサキ、シュウ。結局誰が一番強いんだろうな。
279それも名無しだ:2007/07/18(水) 04:46:23 ID:YhoKLAEl
シュウだ
280それも名無しだ:2007/07/18(水) 06:16:39 ID:j55GkBuW
>シナリオを進めるうち全員が「ヒーロー」な性格をしていると中々話しが楽しく前に進まない

この問題って今のスパロボにも通じるものがある気がするわ
281それも名無しだ:2007/07/18(水) 06:54:08 ID:Y+t2ZNFE
だからあんなにスムーズな展開だったんだな>ヒーロー戦記
そしてスパロボがあれだけグダグダな理由もわかった気がする
282それも名無しだ:2007/07/18(水) 09:47:04 ID:gpeuX55N
>>281
とはいってもウィンキー時代のスパロボはシナリオがヒロ戦と同じだけに同様のキャラ壊しが見られた
今はエヴァとかナデシコとかのイロモノでバランス取ってるんだろうな。
283それも名無しだ:2007/07/18(水) 16:37:44 ID:JwaCq9Jk
赤いー夕日にー浮かんではー消えるー
友のー面影をー胸に抱けばー遥かにーけむるー地平線ー
あー友よー我が友よー
誓いを賭けたーあのゆ・う・ひー
284それも名無しだ:2007/07/18(水) 22:00:28 ID:BqrPfkFy
光太郎の性格に違和感があったな相違やwww今は笑えるけど
285それも名無しだ:2007/07/18(水) 23:03:14 ID:1nNcFVL0
タロウの方が違和感あるだろww
ストリウム光線の動きカッコいい
286それも名無しだ:2007/07/18(水) 23:12:48 ID:+cDlbqDN
風見志郎の前では霞むかすむ
287それも名無しだ:2007/07/18(水) 23:37:16 ID:RDt0XpP+
風見先輩って言うかむしろあれはズバッ(ry
288それも名無しだ:2007/07/18(水) 23:39:11 ID:06z2Hw6H
>>287
ふっ いのちびろいしたな
289それも名無しだ:2007/07/19(木) 00:07:17 ID:qqYcsojo
風見というより早川k…こんな夜中に誰か来たみたいだ
290それも名無しだ:2007/07/19(木) 02:19:30 ID:zYZbaC4f
お前等ときたらすぐそれだ
ズバっと怪k・・・ん?携帯が鳴ってるからちょいと待ってくれ
291それも名無しだ:2007/07/19(木) 05:46:38 ID:du0RsWMi
あんなのV3じゃねぇ。怪傑ズバットこと早川健だ。
292それも名無しだ:2007/07/19(木) 05:48:20 ID:du0RsWMi
誰だ、う、うわぁぁぁぁぁぁぁ!
293それも名無しだ:2007/07/19(木) 08:53:11 ID:ulAsTclf
キャラはあのままでもあすかごろうじゃなくて父と母と妹の仇を探すべきだったんじゃないかと思ってるんだが
294それも名無しだ:2007/07/19(木) 09:10:50 ID:Xsa+08rm
ん?このカードは・・・

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | >>289>>290>>291 |
  |             |
  |   ここにねむる  |
  |             |
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
295それも名無しだ:2007/07/19(木) 16:14:23 ID:3//emlbj
我々は真実を知る権利がある

あれは間違いなくV3スーツに偽装したズバッ…ぐふっ…
296それも名無しだ:2007/07/19(木) 19:04:12 ID:Zk6cfr47
>>284
「ぼくも たかいところは すきですよ」
「ぼくも いちど くびをきられたことが あります」

何気にテレビの記憶を持ってる分
余計にタチ悪いw<タロウ
297それも名無しだ:2007/07/19(木) 19:37:17 ID:LHs4VUdh
>>296
ザコ敵でエンマーゴ大量に出て来たよな
タロウ怖かったろうな
298それも名無しだ:2007/07/19(木) 20:42:35 ID:qqYcsojo
ヘリオス要塞で看護婦呼ぶと難易度上がるんだっけか
299それも名無しだ:2007/07/19(木) 21:39:09 ID:aWG5FsNY
>>170
帰マンじゃなくネクサスにしてください後、アニメ版さいバスターとGセイバー(ガンダムシリーズ最高駄作)追加してください
300それも名無しだ:2007/07/20(金) 00:40:31 ID:T8egos9n
今ヒーロー戦記出るならどんなタイトルでやってほしい?
301それも名無しだ:2007/07/20(金) 04:52:27 ID:6sE5GSIL
ヒーロー戦記で出て欲しい
302それも名無しだ:2007/07/20(金) 08:35:15 ID:neNZ1u++
>>301
たぶん300は参戦作品について聞いている
303それも名無しだ:2007/07/20(金) 08:38:08 ID:0NKsJXLt
ヒーロー戦記
〜もうひとつのプロジェクトオリュンポス〜




ちょっとニュアンスが違うけど
途中からのゼウスBチームがどうしてもプレイしたい(・ω・`)
304それも名無しだ:2007/07/20(金) 09:14:46 ID:0NKsJXLt
失礼、退散する
305それも名無しだ:2007/07/20(金) 11:34:34 ID:4O3L6Mvf
ウルトラマンはメビウスで決定だな
世界観的に実に合ってる
306それも名無しだ:2007/07/20(金) 21:07:48 ID:CJzQOwIw
ガンダムシリーズは∀か?
307それも名無しだ:2007/07/20(金) 21:32:32 ID:6sE5GSIL
コール∀はないわぁ・・・
308それも名無しだ:2007/07/20(金) 21:57:10 ID:0NKsJXLt
ガンダムX希望
309それも名無しだ:2007/07/20(金) 22:17:00 ID:/eAJ0jzm
>>307
∀は戦闘のたびに地面割って出てくるから問題なし
310それも名無しだ:2007/07/20(金) 22:25:24 ID:cee3ThzG
>>300
運命
ガイア
カブト

ガンダム=種
ウルトラマン=平成3部作
ライダー=カブトのみ

で最後はガイアセイバーみたく選択制で。
311それも名無しだ:2007/07/20(金) 22:39:57 ID:R5X9HvR/
俺は
メビウス(最新ヒーロー)
ZX(漫画で大活躍)
ゼータ(映画で復活)

これがいいかな
312それも名無しだ:2007/07/20(金) 22:47:01 ID:/eAJ0jzm
メビウス(天然)
龍騎(バカ)
W(クール)

もちろん龍騎は原作完全無視
313それも名無しだ:2007/07/20(金) 23:39:06 ID:lfibTYNY
だからゾフィーとギャレンとセイバーだって言ってるでしょうに
314それも名無しだ:2007/07/20(金) 23:57:58 ID:FOF8exPO
F-91
ウルトラマンG
ライダーRX

ここはあえて当時のちびっこ仕様で・・・
315それも名無しだ:2007/07/21(土) 00:00:27 ID:nIQFG3kO
ネタバレでうろ覚えだが最期の
アポロン「俺が助けた女の子は無事か?」
光太郎(?)「あぁ」
アポロン「そうか、良かった・・・」

のやり取りは泣けた…
316それも名無しだ:2007/07/21(土) 00:02:30 ID:Gjg24Xk9
当時のバンプレのコンパチシリーズは、F91だけ異常に贔屓されてたな

>>314
四人目のオリジナル枠で、ロアを足したくなる・・・
317それも名無しだ:2007/07/21(土) 00:14:39 ID:kLdfiUZH
>>315
あの後エンディングでぬいぐるみが届くところで更に涙が・・・
318それも名無しだ:2007/07/21(土) 00:32:59 ID:hieI+P4V
>>314>>316
それなんてラストファイターツイン?
319それも名無しだ:2007/07/21(土) 00:38:58 ID:kth/HW+n
ウルトラマンはティガがいいなあ
320それも名無しだ:2007/07/21(土) 01:18:46 ID:3yutoMUv
>>315
http://www.nicovideo.jp/watch/sm595471
最近流行りのOGs記念置いときますねってことで

つーか各シリーズ一人は寂しすぎるんで面子は選ばせて欲しい
同じく3人でコンパチ光太郎、ダン、アムロ並に掛け合えるとは思えんしな
物語の良さと戦闘テンポの良さ復活させた新作出してくれんかなあ
あギリアムは仲間になる方向で
ていうか敵に回ったりしない方向で
321それも名無しだ:2007/07/21(土) 03:40:46 ID:neCbY5n2
RX以降のライダーはネタにはなるが格好いいとは思わないオレオサーン
322それも名無しだ:2007/07/21(土) 09:22:22 ID:TMggSe4I
>>320
あれは3人(プラスゲスト)だから掛け合えたんだと思うが。
無闇に増やすとスパロボの二の舞だ
323それも名無しだ:2007/07/21(土) 11:46:59 ID:22IiKnAs
>>321
ZOなめんな

最後のキックはたしかにアレだが・・・
324それも名無しだ:2007/07/21(土) 11:54:32 ID:DNB9WWpz
おいおいトロッコキックのどこが悪いんだよ
でもドラスのほうが格好いいよね
325それも名無しだ:2007/07/21(土) 15:20:59 ID:rM0zeibd
>>321
クウガなめんな
ペガサスフォームの狙撃と、ドラゴンフォームの棒術はガチ。
326それも名無しだ:2007/07/21(土) 18:11:40 ID:Kpqc392H
ストーリー的に組織も個人も動かしやすいのは剣だと思う
327それも名無しだ:2007/07/21(土) 18:19:31 ID:/vnIMzKI
橘さんが事件の原因を作り
橘さんが颯爽と立ち向かうも倒され
橘さんが実は黒幕で
橘さんが実は真の黒幕に操られてただけで
橘さんが特に活躍してもいないのに事件解決後いけしゃあしゃあと出しゃばるわけか
328それも名無しだ:2007/07/21(土) 18:52:17 ID:hrnBQHv2
しかしこのゲーム、基本的に原作の本筋とかキャラなんて
在って無いようなものだからな
何が出たってどうにでもなる、というか
例え当時の製作チームが集まっても二度とあんな洗練されたものは作れないと思う
329それも名無しだ:2007/07/21(土) 19:47:53 ID:B9at/wUy
BlackからRXへのパワーアップの理由が最高だ
そして寝起きで倒されたビルゲニアも最高だ
330それも名無しだ:2007/07/21(土) 20:05:29 ID:XnBNN1pk
当時はこういうのも素直に笑えたけど今やったら批判多いんだろね
331それも名無しだ:2007/07/21(土) 20:06:33 ID:WPXMW6ji
まぁそもそも今記憶まっさらにして思い出補正0で同じ物やっても同じ評価にもならないだろうしな
何人かは叩きに入ると思うよ
332それも名無しだ:2007/07/21(土) 20:33:19 ID:DGLtiBxv
・・・で、今作ったら談義は続けてもいいのかな?
333それも名無しだ:2007/07/21(土) 20:55:02 ID:I7NV83Qr
個人的には最近のは分からんから微妙だけど
そこそこ盛り上がってるみたいだしどうせ定期的に上がるしいいんでね
334それも名無しだ:2007/07/21(土) 21:06:00 ID:DGLtiBxv
クウガは4人目枠になると思う。
ヒロ戦で言えばシャングリラみたいなところに現れて
「五代さん、何でこんなところに!」
「冒険してました!」
335それも名無しだ:2007/07/21(土) 22:37:13 ID:rWk6w3E3
ヒロ戦タロウと素で天然のメビウス、収拾のつかん壮絶なボケボケ師弟になりそうだ
ダンの苦労が偲ばれる、昔のアムロよろしく一気に5,60歳くらいまで老けこんでそうだ
人間体をカザモリに変えて、その理由が「若い体が欲しかったんだ」というバカな話になったり

あとダイナは絶対バカ扱いされるんだろうな、むしろされないほうがおかしい
336それも名無しだ:2007/07/22(日) 00:22:56 ID:NO7wdmdR
今やるならサイバスターとグランゾンの枠は
天道、セリザワ、劾、キンケドゥ辺りだろうか

さすがにあそこまで理不尽な強さにはしないだろうし、物凄く仲間にするまでが面倒臭いんだろうけど。
337それも名無しだ:2007/07/22(日) 00:45:22 ID:6hFDv5Fg
最近の人気ガンダムのパイロットって万人受けする性格してねえしなあ。
ウルトラマンとかやけに派手になってるよな、見た事ないけど。
338それも名無しだ:2007/07/22(日) 00:58:30 ID:43vM9Jpx
アムロもカミーユもジュドーも思春期真っ盛りで万人ウケしてたとは思えんぞ
ヒロ戦のアムロは優等生だったが
あれ一応年齢の設定あんのかね
339それも名無しだ:2007/07/22(日) 01:13:26 ID:q2G6BJgW
初期のアムロは本気で若井おさむみたいな情緒不安定なキャラだったな
340それも名無しだ:2007/07/22(日) 02:07:42 ID:u1k2tJWf
ガンダム系はコウ・クリス・バーニィーでいいや
341それも名無しだ:2007/07/22(日) 02:34:11 ID:QUjkEA1N
>>339
スパロボ補正で普通の人扱いされてるけどね
元は全然普通じゃないねw
342それも名無しだ:2007/07/22(日) 08:34:49 ID:1xigzFce
個人別コマンドの内容でも考えてみるか
クウガは超変身、龍騎はアドベント(消費0の全体攻撃)だろ、響鬼が回復(力を込めると傷が治るやつ)でカブトがクロックアップ・・・?
わかりやすいのって意外にないな
343それも名無しだ:2007/07/22(日) 10:56:31 ID:NO7wdmdR
便乗して
電王、ゼロノス:フォームチェンジ(変身)
ストライク:ストライカーパック(変身)
ガンダムX:サテライト(TP回復)
ストフリ:ドラグーン(全体攻撃)
ザビー:トルーパー(全体攻撃)
サソード:ワーム化(変身)

あとFF4の「ふたりがけ」の要領で地獄兄弟に「連携」とかそんな感じのが欲しいなとオモタ
344それも名無しだ:2007/07/22(日) 15:07:14 ID:YzdzWrwq
難しいな・・・
かろうじて思いついたのが
ドレイク:ゴン(消火器で敵の命中率を下げる)
・・・微妙


話は変わるが、これで風見が早川健になってたみたいに
今やるならまんまカズマさんなキラとかに出てきて欲しいとずっと思ってた
345それも名無しだ:2007/07/22(日) 15:34:51 ID:0/oSWuEu
>>344
キラは勘弁だなあと思ってたが
そういう仕様なら大いに欲しい
346それも名無しだ:2007/07/22(日) 16:41:48 ID:TOrZlyU+
カネゴンて地道に殴って倒すしかないの?
347それも名無しだ:2007/07/22(日) 17:13:15 ID:AfZ1sGfm
>>346
何撃ってもダメージ1だからな・・・ブラックはチャージにしておいた方が途中で逃げられたときの損失は少ない・・・よな?
348それも名無しだ:2007/07/22(日) 22:50:05 ID:FtVH7JDx
昔のスレにこんなのがあった。↓
>>ゴールドカネゴンはHP8だけど5ダメージまでなら逃げない。
>>つまり1,2ターン目で5ダメージあたえて、3ターン目で倒せばいい。

シルバーカネゴンのHPは7だったか。
ノーマルのはやっぱり地道に…。
349それも名無しだ:2007/07/22(日) 23:11:27 ID:sEQVoAid
金カネゴンが出る所ってクリアすると敵出なくなっちゃうんだよな。最終決戦前に戦いたいのにもう会えないんだ
銀のHPは6だよ
350それも名無しだ:2007/07/23(月) 02:37:11 ID:tgzj7RRP
たくさんレスサンクス
カネゴンに上位互換居るのか。
じゃあ、ノーマルカネゴンにこだわる必要は、さほど無いか。
351それも名無しだ:2007/07/24(火) 08:40:18 ID:e/jpu0Ts
ニコ動でプレイ動画うpしてた人はシルヴァーで稼いでたな
352それも名無しだ:2007/07/24(火) 14:30:01 ID:G7SQLpOi
シルバーあんまり出て来なかった…
ν取ったら、直後のサイバスター強すぎてわろた
アムロ君涙目
353それも名無しだ:2007/07/24(火) 17:17:10 ID:GHtP/4ey
サイバスター>>>>>ズサ>>>ν
あんまりだorz
354それも名無しだ:2007/07/25(水) 06:09:43 ID:bfyiRF2g
νはファンネルが出る時の音がかわいいからいい
355それも名無しだ:2007/07/25(水) 10:16:20 ID:DBE7L1kU
速くて、硬くて、クリティカル出やすくて、攻撃力もそこそこで、全体対象技も多いのになんでこんな使えないんだろな



やっぱTPの異常な高さ?
燃費悪いっていうか
356それも名無しだ:2007/07/25(水) 10:30:29 ID:XzDYhBw8
>>335
ダイナのアスカシンはデス種のシン・アスカとコンビ組むだろうなあw

アスカ「あんたがデスティニーのパイロットか。
   俺はアスカシン、よろしくな。あんたの名前は?」
シン「俺か?俺はシン。シン・アスカだ」
アスカ「そりゃ俺の名前じゃねーか」
シン「じゃ、あんたはウルトラマンダイナのアスカシンだからダイちゃんだな。
   俺はデスティニーのシン・アスカだからデスちゃんだ」
アスカ「おおっ、いいなそれ!ダイちゃんで〜す」
シン「デスちゃんで〜す」
アスカ「二人合わせて…って何やらせやがる!!」

ルナマリア「いつものシンじゃない…」
357それも名無しだ:2007/07/25(水) 10:38:11 ID:sKj/oXja
種厨は氏ね
358それも名無しだ:2007/07/25(水) 11:04:04 ID:dTGPPrny
>>356
おまいクレ種スレの住人か?w
359それも名無しだ:2007/07/25(水) 11:08:43 ID:XzDYhBw8
>>358
いや、シンの名前に「ダイナかよ!」と思った人。
360それも名無しだ:2007/07/25(水) 11:37:54 ID:ktt0Yc7b
>>344
今やったら風間な風見とか…ないな
361それも名無しだ:2007/07/25(水) 13:55:17 ID:gjGfriR9
IDがgjの俺が通りますよっと
362それも名無しだ:2007/07/25(水) 16:54:19 ID:1Ww5rbR4
ためるやチャージ(?)の有用性を僕に教えて下さい。
363それも名無しだ:2007/07/25(水) 18:34:22 ID:pNOZT/Wx
凄いな
少し種のネタ出しただけで馬鹿が釣れる
364それも名無しだ:2007/07/25(水) 19:26:10 ID:dTGPPrny
後釣り宣言久々に見たな。
365それも名無しだ :2007/07/25(水) 19:57:54 ID:o4aKZtd0
>>362
ボス戦でためる→パワーパンチが俺の常套手段でした。
ライトニング(だっけ?)キックも使えたけどその頃はライーダV3も居たからあんま使わなかった。


それよりよ・・・OGSの英雄戦記いいなぁ。
何度聴いてもジーンとくる。
366それも名無しだ:2007/07/25(水) 20:14:53 ID:DBE7L1kU
>>365
チャージした後って強制的に通常攻撃じゃなかったっけ?
367それも名無しだ :2007/07/25(水) 20:19:41 ID:o4aKZtd0
>>366
そういえば・・・そうだった。

ウソというかうろ覚えで適当な事言ってすまん。
てか晒し上げかw
368それも名無しだ:2007/07/25(水) 20:39:40 ID:DJgXtvKp
ヒロ戦やっていた頃はスパロボやってなかったんでちょっと教えておくれ。

ギリアムの声って、昔からテリーマンやゾフィー隊長(メビウスVer)の中の人が
あてていたのか? 正直OGやっていて違和感があったんだが・・・
369それも名無しだ:2007/07/25(水) 20:41:06 ID:pNOZT/Wx
結論から言うとその通り
といっても声付きギリアムはアニメ含むOG関連除いたらチョイ役以下の役所でしかないFのみだけど
370それも名無しだ:2007/07/25(水) 20:42:29 ID:q/2aUMn7
外伝でXNガイスト戦のBGMが追加されてたら寺田に掘られてもいい
371それも名無しだ:2007/07/25(水) 20:46:32 ID:sHUQSFwc
>>369
Fより出番の多い第4次Sを忘れるなよ
372それも名無しだ:2007/07/25(水) 20:47:09 ID:pNOZT/Wx
4次Sのギリちゃんって声付きだっけ?
373それも名無しだ:2007/07/25(水) 21:05:42 ID:SJnx8FL3
流星キックってどうやって覚えるんですか?
374それも名無しだ:2007/07/25(水) 21:06:11 ID:P7toMTWp
郷さんに教えてもらえ
375それも名無しだ:2007/07/25(水) 21:11:38 ID:SJnx8FL3
郷さんどこにいるんですか?
376それも名無しだ:2007/07/25(水) 22:26:56 ID:PyMsk7AF
遠く離れて地球に一人
377それも名無しだ:2007/07/25(水) 23:26:47 ID:ztY73i/x
>>368
俺も四次Sの時そう思ったが、今更違うってのもな。
378それも名無しだ:2007/07/26(木) 00:46:43 ID:IK5iW0kc
>>375
メフィラス星人を成敗しにいってる。
379それも名無しだ:2007/07/26(木) 03:17:49 ID:TutwE9E4
あの頃はオリキャラの声はついで収録だったからなぁ
380それも名無しだ:2007/07/26(木) 10:52:00 ID:WQ9tB4r0
死神博士の最期の台詞って伏線だったんだな

>>378
バードン・・・(´・ω・`)

あの組織で絶対ヤプールは浮いてると思うんだ。
シロッコやシャドームーンは内心嫌ってると思うんだ。
381それも名無しだ:2007/07/26(木) 12:57:47 ID:IJM04M7H
>>380
なんとなくヤプールは他の二人ほどアポロンに忠誠を誓ってなかった気がす
382それも名無しだ:2007/07/26(木) 13:10:54 ID:bzOoDfmF
シャドームーンやシロッコにはそれぞれ美学や哲学があったが、ヤプールにはないからなあ。
383それも名無しだ:2007/07/26(木) 13:34:47 ID:WQ9tB4r0
ヤプールだけがド外道な気が・・・
そのせいかダンの単独行動シナリオだけやたらエグいし・・・
メフィラス星人が不憫でならん・・・
384それも名無しだ:2007/07/26(木) 14:05:54 ID:Euks7YqH
マサキを仲間にする直前で眠くなったから寝たんだ……
まさか起きたらデータが消えてるとは夢にも思わなかったぜ……
385それも名無しだ:2007/07/26(木) 14:49:19 ID:IJM04M7H
>>384
俺は睡眠時間削ってよ、ヘリオス要塞にやっと入れたんだ…


まさか母親が部屋に入った途端にスーファミにローキックするとは思わなかったぜ…
386それも名無しだ:2007/07/26(木) 14:55:13 ID:018eIRod
腐ーん
387それも名無しだ:2007/07/26(木) 21:41:56 ID:GA4PbrjJ
ご愁傷SUMMER
388それも名無しだ:2007/07/27(金) 00:14:05 ID:dGg7fRze
第4次の時は気付かなかったけど
今考えてみればNPCのギリアムが単騎特攻しかける様は
まさしくヒーロー戦記そのものだよな
389それも名無しだ:2007/07/27(金) 00:33:45 ID:lEKpdNwK
でも第4次のギリアムはなんか違うっつー印象があるなあ
一人称も私か何かだった気がする

あの頃は扱い悪かったなあ……
390それも名無しだ:2007/07/27(金) 04:45:38 ID:DrLvpziZ
>>381
>>382
ヤプールがシロッコやシャドームーンと比べて忠誠心無いとか哲学が無いとか思わんな。
ウルトラ族にやられ続けた恨みと忌み嫌われてる怪獣宇宙人の立場を
巻き返すためにプロジェクトオリュンポスに賛同してんだろうから
日和ったメフィラスを始末するのもバードンをムリヤリ戦わせるのも
奴にしてみりゃ理に適っているんだろう。

まあウルトラ族への私怨があるせいなのか元からそういう性格なのか
他二人より鬼畜で血気盛んな所があるな。
391それも名無しだ:2007/07/27(金) 07:29:46 ID:bjDjH4IZ
ヒロ戦のラストでギリアムが少女の家にぬいぐるみ贈ってたな
あそこは忘れられない
392それも名無しだ:2007/07/27(金) 12:51:17 ID:B8YZj+Ct
>>389
ヒロ戦だとたしか「オレ」なんだよな、一人称。
OGでも一人称「私」だけど、あれは20代後半(多分ヒロ戦の7〜9年後くらい)で
軍でもそれなりに立場があるからまあわかるんだが。

三幹部は互いに反目しあいながらも仲は悪くない気がするなあ。
プロージットのとこでなんとなくそう思った。
ヤプールは行いは外道だし、最初に出て唯一死んだりなんか扱い悪いが
信念や理想は感じたよ。つーか実はシロッコも結構酷いしね。

>>391
ネタバレになるが、OG設定だと決戦後に送ってる暇ないんだよな…
ヒロ戦だとギリアムの生存をほのめかすエピソードなんだが。
393それも名無しだ:2007/07/27(金) 13:42:45 ID:6fjmJDXx
ヒューイの友達はギリアムに代わってアムロ達3人が贈ったか(自分はOG2やるまでこれ一択で考えてた)、
OGよりもっと後にギリアムが帰ってきて贈ったかだと思う。
394それも名無しだ:2007/07/27(金) 14:10:52 ID:dOSLofNW
アポロンが自分の死を予感して
アムロ達が来る前に送って
それがEDの時に届いたと言う可能性は?

そもそもヒーロー戦記って時間の概念無いから
ヘリオス要塞に何日篭ってたのかわからんからな
395それも名無しだ:2007/07/27(金) 15:19:56 ID:3LYyPIIc
ヤプール・シロッコ・シャドームーンってのがよくわからんな。

シロッコとシャドームーンにあわせるならメフィラスの方がしっくりくるし
ヤプールにあわせるならカロッゾと誰かの方があっている気がする。
396それも名無しだ:2007/07/27(金) 15:22:06 ID:vBawIzHi
>>392
GBA版は覚えてないけどOGsじゃ俺になってるね

また次回作から空気とかリストラとかラスボスとか
そういうことにならないよう祈ってる
397それも名無しだ:2007/07/27(金) 15:25:59 ID:yO6BDBis
>>395
ヨロイ元帥か百目タイタンか魔神提督あたり?
398それも名無しだ:2007/07/27(金) 16:25:16 ID:B8YZj+Ct
>>393
OG2で次元を跳ぶ装置は危ないからってXNガイスト(のコア)破壊しちゃうし、
戻るのを諦めた旨の話があるからなぁ。
アムロ達は自分も考えたが、ギリアムの名をイニシャルで騙ってまでやるかなぁ、と。

>>394
最終決戦後に女の子が無事だったかどうか聞いてるんだから、
決戦前に送ってたのはちと無理っぽい。

>>396
どうも、OGでもプライベートだとちゃんと「俺」だね。
TPOによりちゃんと使い分けてるみたい。いや当たり前のことなんだけどさ。
ってかそういやアポロン時は「私」だったな。
399それも名無しだ:2007/07/27(金) 18:03:56 ID:NLAKfE/c
OG外伝は基本的に別世界勢力の話だからメインにはならずともギリちゃんはそれなりに活躍すると思う
ラミアにしろラウルにしろ別世界の人とはそれなり絡んでるから外伝でもそれを継続するだろうし
400それも名無しだ:2007/07/27(金) 21:18:04 ID:OTcNLsOD
>ぬいぐるみ
影鏡世界に居た頃に送った説。システムXNのテストも兼ねて

テスト結果は良好、これなら俺も戻れるだろう

XN起動

しかしOG世界へ 「アルェ〜?」
401それも名無しだ:2007/07/28(土) 00:01:24 ID:d2ue/FP7
>397
光太郎の相手になるわけだからジャーク将軍とかのクライシス系・・・とか思ったが
よく考えたらなぜかこの世界、クライシス帝国の存在が見事に無視されているんだよな・・・
402それも名無しだ:2007/07/28(土) 00:26:24 ID:5UVWWQoH
RXとロボとライダーはどう使い分けたらいいの?
403それも名無しだ:2007/07/28(土) 00:31:35 ID:5UVWWQoH
ライダーじゃねえ
バイオだ
404それも名無しだ:2007/07/28(土) 01:00:45 ID:QNTMWMRe
RX→全体攻撃
ロボ→ハードショットでボス退治
バイオ→HP回復
じゃねーかな
とりあえずロボ使っとけばおkだと思う
ただロボは命中率が悪いとも聞いたことがあるが

TVじゃ殆どリボルケイン一択だったのになあ
405それも名無しだ:2007/07/28(土) 01:03:31 ID:213gtvkD
基本ロボ
消費TP相殺できる時と全体攻撃したい時はRX
バイオは最後に残った一体でRXだと先制される時ぐらいか
406それも名無しだ:2007/07/28(土) 01:54:25 ID:GFIydU9S
RXは言わずもがな全体攻撃担当
ロボはやっぱ通常攻撃の高さが売りだよぬ、ハードショットは外れやすい気がするけど
バイオは素早さとスパークカッターの燃費の良さだと我思う、ゲルアタックは倒してもTPもらえないからなんか嫌
407それも名無しだ:2007/07/28(土) 13:43:39 ID:swFDLG5h
ギリアムにワープさせられて三人に分かれるところ、アムロ編だけ異常に難易度高くないか?
攻撃力の高いヒッポリット星人が三体ぐらいで現れるからすぐに回復アイテムが無くなる。
408それも名無しだ:2007/07/28(土) 13:57:26 ID:RrsUsJHS
逃げまくれば問題ない
409それも名無しだ:2007/07/28(土) 14:42:53 ID:GFIydU9S
あそこで
νガンダム
サザビー
ZZ
(グランゾン)
だったら良かったと言ってみる
410それも名無しだ:2007/07/28(土) 15:39:26 ID:X7/kPRQK
バイオは攻撃力が低かった印象。
回復はセブンが担当してたな。
411それも名無しだ:2007/07/28(土) 15:44:01 ID:8dBxb+6K
雑魚戦はとりあえず電キックとファンネルで済ましてたな
ボスはライダーがひたすら攻撃でウルトラが攻撃と回復ガンダムがTP回復だったか
412それも名無しだ:2007/07/28(土) 15:58:43 ID:jn1GEtqY
埋蔵金・・・
413それも名無しだ:2007/07/28(土) 17:41:53 ID:wOfOwsy/
シュウ仲間にするつもりが毎回マサキを仲間にしてしまう。
サイバスターって燃費悪すぎなんだよね。攻撃力低いし。
414それも名無しだ:2007/07/28(土) 17:56:37 ID:Jv9USXdV
OGsのゲシュRVの音楽に震えたのは俺だけじゃないはずだ
415それも名無しだ:2007/07/28(土) 18:13:59 ID:2voEBWyj
>>414
BGMが流れた瞬間思わず漢泣きしちゃったヤシが漏れの他にも居そうだ。
416それも名無しだ:2007/07/28(土) 18:14:11 ID:jYGcrA4b
いや、お前だけだよ
417それも名無しだ:2007/07/28(土) 18:38:41 ID:08Tqg07I
>>415
ノシ

嫁に見られて非常にキモがられました
418それも名無しだ:2007/07/28(土) 19:19:18 ID:czz22UlY
英雄戦記なんかよりファイティングヒーロー流せよとしか思わんかった
419それも名無しだ:2007/07/28(土) 19:27:20 ID:X7/kPRQK
泣きゃしなかったが、吠えた。
420それも名無しだ:2007/07/28(土) 19:37:50 ID:gZJb4gD8
とりあえず気付いたら服脱いでた
もしラスバトだったらどうなってたかわからん
421それも名無しだ:2007/07/28(土) 19:45:56 ID:sOVjzx2n
ああ、本スレで皆が言ってたこの曲、ここで流れるのか!

って感じだったな。なかなか良いアレンジだとオモタ
422それも名無しだ:2007/07/28(土) 19:48:12 ID:zNWBPAGI
>>401

つ スカル魔
  スカル魔スター

ついでに言えばスカイライダーはスルーされてるのにカマキリジンは出てくる
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:59:11 ID:xqSNfGR8
OG2ラストでシュテルン・ノイレジセイア
との戦闘前メッセージで
ギリアムさんだけ相手を困惑させてたな
なんという大物
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:58:23 ID:kBD3+B7j
マサキを仲間にするために必要な落書きが見つからない…
どこだぁ?
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:46:20 ID:W9K0YRyq
>>424
一応確認しとくが、爺さんとの会話はしたよな?
看護婦さんのとこに行けるフロアの1つか2つ前のフロアの上のほうに、
ちゃんと壁があってその前に赤い柱が沢山ある場所がある。
そこの赤い柱の裏で壁を調べる。
わかりにくくてすまんが、とにかく正ルートでまともに壁があるのはそこくらい。
あとうろ覚えだが、たしか雑魚敵が変わる直前。ザンジオーとか出るとこ。
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:54:39 ID:86YtogA2
あれって進めすぎると見れなくなるんじゃなかったっけ?
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:20:51 ID:zJ7brATT
シーブックフラグ立ったか
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:31:17 ID:kBD3+B7j
すいません自己解決しますた
全クリもしますた

ギリアム理解したのでOGSに戻ります。
XNガイストよりジオのが強かったのは気のせい…
429それも名無しだ :2007/07/29(日) 09:35:55 ID:VXEXTdBZ
>>414
ノシ
聴いて泣いた。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:40:26 ID:E0SE4JTS
ジオは弱いだろ。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:58:18 ID:8XQp/fOr
>>422
スーパー1居ないのにファイヤーコング居たりとかなw
あと何故かハイゴッグも居たっけ?
そこら辺の基準はなんだったんだろう?
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:02:15 ID:NINjst5w
そのあたりバトルコマンダーも大概だったな。
νがいないのにサザビー、Zがいないのにジオがでてる。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:12:49 ID:NINjst5w
間違えた、νはいたな
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:54:26 ID:CknIuG3K
>>431
村雨の台詞で沖がいることは明言されてるのにな…
赤心小林拳使うRXも見たかった
435それも名無しだ:2007/07/30(月) 20:43:25 ID:+SaFuNZm
92年のゲームでこれだけのドットアニメは凄いな。
ドラクエもファイファンもびっくりじゃないか。
436それも名無しだ:2007/07/31(火) 18:59:44 ID:RnG7H+n6
今やってるけど結構難易度高い場面があるな

よく小2だった当時クリアできたもんだ
437それも名無しだ:2007/07/31(火) 22:01:00 ID:/4rliTj/
小学生のころは地獄大使→ゾル大佐のとこで断念したな…
438それも名無しだ:2007/07/31(火) 22:58:43 ID:NCUpn+c8
何故戦闘員はVSOPDELUXEだったのだろうか
439それも名無しだ:2007/08/01(水) 00:06:04 ID:5NPtwdm1
VSOPデラックス
ブランデーの階級?みたいなもん
440それも名無しだ:2007/08/01(水) 00:15:04 ID:fL/3KOob
>>439
何故それにする必要があったのかという事でね…
441それも名無しだ:2007/08/01(水) 00:16:30 ID:5NPtwdm1
好きだったんだろ
442それも名無しだ:2007/08/01(水) 00:29:32 ID:jsDK5ZNi
>>438
A抜けてない?あとEの順番違うんじゃね?
443それも名無しだ:2007/08/01(水) 04:51:28 ID:dPnx/MAy
怪獣はともかく外歩いてて怪人やモビルスーツにエンカウントするってなんか変だな
444それも名無しだ:2007/08/01(水) 05:47:26 ID:IDcuAKed
モビルスーツは改造人間のような戦闘能力を持たないテロリストが破壊活動に使ってるだけだ。問題ない。
怪人は確かに違和感あるかもしれないが、ショッカー等の命であらゆる場所の破壊活動を行っていると考えれば問題ない。
445それも名無しだ:2007/08/01(水) 07:52:24 ID:2MSkZk9x
そもそもサイズで破綻してるんだから気にしないのが吉
446それも名無しだ:2007/08/01(水) 08:59:20 ID:pmXaSUnB
ビグザムの小ささも気にしない方がイイか

てかハヤトは出てないけどなんでやろ
447それも名無しだ:2007/08/01(水) 09:09:47 ID:NTY1cLkt
ギリアムはもっとちょいちょい出てくるのかと思ったら、
再登場後はすぐラスダンだったorz

ギリアムはエルピスが滅びるとか救うとか言ってるけど、
具体的な理由や方法は、さっぱり分からんかったな。
448それも名無しだ:2007/08/01(水) 23:02:04 ID:0CqdNo8c
ギリアム「もっと戦いを継続させるつもりだったのだ」
ダン「ほうほう。そりゃまたどうして」
ギリアム「EDを迎えたら、俺達の世界はそれで終わりを迎えてしまうんだ!!
  ラスボス倒してゲームが終わればそれまで、再び最初からプレイしなおすプレイヤーはほんの僅か……
  それでは、俺達の世界には絶望の未来しか待っていない!!
  だから……戦いを続けるのだ。エルピスが、永遠に存続させられるように……
  このヒーロー戦記というゲームが、永遠に続くように!!プレイヤーが、いつまでもこのゲームを遊んでくれるように!!
  我々は常に戦い続けなければならない!!」
アムロ「ギリアムさん……ひとつ重要なこと忘れてます」
ギリアム「何!?」
光太郎「ROMの容量のことを考えろってんだ!!」
ギリアム「!!!!!!!」



ヴィンデル「闘争を日常とする世界……それこそが、人類に進化を促す。
  闘争こそが人類の歴史にとって必要不可欠なものなのだ!」
ギリアム「……お前達は重大なことを見落としている」
ヴィンデル「何?どういう意味だヘリオス」
ギリアム「PS2になろうと、容量には限りがあるということだ!!いくぞ!!」
ヴィンデル「……は?」

ギリアム「みんな、あのエルピスの戦いは今なおこうしてファンの心に残り続けている……
  それこそが、ヒーロー戦記というゲームが終わっていないことの証……」
ヴィンデル「あ、あのすいません、自己完結して一人でカッコつけられても困るんですけど」
ギリアム「あの時俺が見た希望の未来に、俺は立っている……そう、ここが君達のエルピスの姿だ……!」
ヴィンデル「ねぇ、無視しないでってば。話聞いてよぉorz」
449それも名無しだ:2007/08/01(水) 23:46:32 ID:NqJW7w/5
>>448
ちょwwwヴィン様wwwww
450それも名無しだ:2007/08/02(木) 00:41:56 ID:EEh3NueI
>>448
笑いどころなのに泣ける……
451それも名無しだ:2007/08/02(木) 22:28:28 ID:jktOruzl
所でギリアムって、本当のところ何者なんだろうな…実際、年齢不明、人間かどうかも不明。
ヒーロー戦記以前の詳細もほとんど語られてないし…
452それも名無しだ:2007/08/02(木) 23:00:11 ID:wYbCIIAq
過去の罪により並行世界をさまようっつーのも戦記以降だしなあ
453それも名無しだ:2007/08/03(金) 01:54:27 ID:Bb+EIhWv
明かさないほうが都合のいい狂言回しとして利用できる
454それも名無しだ:2007/08/03(金) 13:19:28 ID:f6yPlYOw
ヒロ戦でゼウスに入る前は
『α部隊』って所にいたんだっけ?
455それも名無しだ:2007/08/03(金) 20:07:50 ID:iQMGoHm4
家族同然だったニック、コーリャ、フレディな。我々の妄想では光太郎たちの思い出に浸らせがちだが彼らともいろいろあったんだろうな
456それも名無しだ:2007/08/03(金) 23:39:32 ID:HkeAFbLA
ヒーロー戦記におけるMSは、ロボでは無く人間サイズのパワードスーツ?
457それも名無しだ:2007/08/03(金) 23:44:57 ID:CrWYuZ6D
人間サイズって事は無いんじゃないか?

うろ覚えだが、どっかの町にでっかいザクの頭があった気がする。
458それも名無しだ:2007/08/03(金) 23:58:42 ID:HkeAFbLA
そういや、そんなもんがあったなあ
459それも名無しだ:2007/08/04(土) 00:19:12 ID:t5qoW1h8
シャングリラ市だな
460それも名無しだ:2007/08/04(土) 00:38:23 ID:pPLFuC/h
ゲシュペンストはパワードスーツの類だっけな
461それも名無しだ:2007/08/04(土) 06:24:15 ID:7+ynPlY+
でもビルの中でサイコガンダムとか倉庫にラフレシアとか…
462それも名無しだ:2007/08/04(土) 08:03:43 ID:+iwsTeLk
そういや、そんなもんが(ry
463それも名無しだ:2007/08/04(土) 11:19:31 ID:1ZpuKuPB
博物館に怪獣が展示されてたりも…
ツッコむのは不粋だな
464それも名無しだ:2007/08/04(土) 11:35:39 ID:17NMHzKF
フラスコにチャンポンした失敗作の世界だから許されるってのもあるな
465それも名無しだ:2007/08/04(土) 11:49:36 ID:p/2AXZHP
ヒーロー戦記に感化されて
仮面ライダーBLACKRX見たいんだが、仮面ライダーBLACKから見ないとダメかな?
両方見ると長いんで大変そうなんだが。
466それも名無しだ:2007/08/04(土) 11:57:04 ID:imGQOTph
>>465
ほとんど繋がりはないし、作風もがらっと変えてあるので特に問題ないと思われ。
BLACKは好きだけど、RXは嫌いという人もよく見かけるし(逆はあまりみないが)

ΖとΖΖみたいな関係だと考えてもらえればいいかと・・・
467それも名無しだ:2007/08/04(土) 12:44:56 ID:t5qoW1h8
倉田てつをの男前度は必見
468それも名無しだ:2007/08/04(土) 13:14:45 ID:i2347c6d
BLACK
・全部ゴルゴムの仕業だ光太郎(実際全部ゴルゴムの仕業になる罠)
・信彦とアッー説ありな光太郎
・バイクに頬ずりする怪しい光太郎(いくらバイクに意思があってもやはり見た目はアレ)
・主題化熱唱光太郎・さらに映画ではオレの青春を熱唱

RX
・ノリがアホになった光太郎
・その時不思議なことが起こった!でずっとRXのターン(特にバイオは異常)
・後半どんどん啖呵が暴走光太郎・悪に生きる道はないと思い知れ
・50億人ぬっ殺し・ぶっちぎり光太郎

何このネタライダー
469それも名無しだ:2007/08/04(土) 14:07:48 ID:HNPlvpWV
初代仮面ライダーのノリが好きならブラック
メタルヒーロー物が好きならRXっつー感じだと思う

RX見るならブラックから見た方が面白いと思うが……
メタルヒーロースキーでRX大好きの俺でもブラックから見てこそだと思ってるし

あと知ってると思うけど光太郎は熱血お調子者仕様じゃなくて
やたらめったら好青年なのでヒロ戦から入る人は気をつけた方がいいかもしれない
ただ「美形主人公ウゼッ! ホモウゼッ!」とはならず
展開も演出もちゃんと作られてるから安心
470それも名無しだ:2007/08/04(土) 14:51:24 ID:NlEG1c9l
RXメインならBLACKは1クール目だけ見とけばOK
471それも名無しだ:2007/08/04(土) 15:00:08 ID:Y62A+AVH
後にも先にも濡れるアンチヒーローはシャドウムーンだけ
472それも名無しだ:2007/08/04(土) 16:56:29 ID:6EanYQX+
ヒロ戦の光太郎はどちらかというとRX仕様
473それも名無しだ:2007/08/04(土) 18:45:41 ID:HSNWe6DC
Blackの回想シーン見てるとRXの光太郎こそが本来の性格っぽいけどな。
Blackは初期数話とビルゲニア編、シャドームーン復活編、45話以降の最終決戦を見ればいいんじゃないの。
ほぼ全般ってことになるが。
474それも名無しだ:2007/08/04(土) 19:05:16 ID:6EanYQX+
ビルゲニアはいらないw
475それも名無しだ:2007/08/04(土) 19:25:24 ID:wgpdgJKf
>>469
>やたらめったら好青年

東光太郎みたいな感じか
476それも名無しだ:2007/08/04(土) 19:47:15 ID:HNPlvpWV
>>475
ごめんどっちかってーと
ブラックで陰のある美青年→RXで明るい好青年に豹変する感じ
ブラックの最終回をあれだけ陰鬱にした直後なのに……

確かにヒーロー戦記のタロウはTVのRXに近い部分があるかもしれない
まあタロウはTVでも好青年なんだけど
確かRXより放映が15年ほど前だからタロウの方が濃いんだよなあらゆる意味で
477それも名無しだ:2007/08/04(土) 19:59:42 ID:HSNWe6DC
>>474
ビルゲニアは登場時の強さやバトルホッパー・ヘルシューターを使ったバイク勝負など見どころあるじゃないか。
コガネムシ怪人の回も光太郎がかっこいいし「仮面ライダーゴールドだなw」の名ゼリフもある。
なによりやつの活躍を見ておかないとシャドー復活時のインパクトが薄れてしまうのでもったいない。
せめて初登場だけは見ておかないと。
478それも名無しだ:2007/08/04(土) 22:41:27 ID:ru98OEyL
>>476
まあでもRX2話かどっかでBLACK直後はボロボロだったってフォローあったし

しかしなんですかね
特撮で光太郎という名前の奴は
好青年で末っ子でやってることがぶっちぎりまくりという法則でもあるんですか
タロウといいRXといい
479それも名無しだ:2007/08/04(土) 23:02:02 ID:IeBSiyQH
ギリアムはなんで旧第4次世界に来てたんだ?結局何もしてなかったようだけど。
480それも名無しだ:2007/08/04(土) 23:34:22 ID:SnMzSxrY
ぶっちゃけカメオ出演
ウィンキー時代にノリ以上の整合性を求めてはいけない
481それも名無しだ:2007/08/04(土) 23:42:18 ID:JhfUWuqn
まあ次元をさまよう者なんて設定なかった頃だもんな。ゲシュペンスト出てるからくらいの縁だよ
482それも名無しだ:2007/08/05(日) 00:09:13 ID:LXuDB1pa
完全にただのノリだな
だがそれがいい時代でもあった
今はちょっとでも変なことやるとあーだこーだと雑音が酷いからな
483それも名無しだ:2007/08/05(日) 00:21:34 ID:EVUIq9/+
>>465だが、レスサンクス。
RX2話まで見た。
リボルケインかっこよすぎで痺れた。キメすぎ。
あれだけキメてダサくならない不思議。
RX後頭部かっこいいよRX

念動爆砕剣は激しくリボルケインだった。

とりあえず元祖Blackも少しだけ見てみる。
484それも名無しだ:2007/08/05(日) 00:55:44 ID:8jmS4vZl
RXのモチーフはショウリョウバッタというが、
どう見てもゴキブリとしか思えない点
どう考えたってあのぶっちぎりぶりはバッタよりもゴキブリのそれだ

そういえばボンボンの仮面ライダーSDの漫画では
未来でRXとゴキブリが組み合わさって大増殖を起こし、世界を壊滅寸前にしてたなw
485それも名無しだ:2007/08/05(日) 00:57:22 ID:RxwF4oVL
てつをの歌唱力は伝説になるほどアレだが
決め台詞のキマり方は他のヒーローの追随を許さないからな

「変・・身!」
「仮面ライダー・・・ブラーック!」
「ライダァァァパァーーンチ!」
「ライダァァァー!キィィィィック!」
「リボルケインッ!」
486それも名無しだ:2007/08/05(日) 02:48:42 ID:wE44r56s
ウワサのRedXも見てみたかったなあ
487それも名無しだ:2007/08/05(日) 06:46:36 ID:0gzO9pgw
そういやヒロ戦発売当時のボンボンで、ゲシュペンストMk−Uを妄想してイラスト送って掲載されてた消防が居たなぁ
488それも名無しだ:2007/08/05(日) 06:47:05 ID:1A1ymQoz
次元を流離うギリアムこそ、スパロボのファンタジー
489それも名無しだ:2007/08/05(日) 07:04:59 ID:1AFGVkS/
生きる事が好きさ あおく浮かぶコスモ
時を超えろ 空を駆けろ この星のため
熱く燃やせ 涙流せ 明日という日に

この地球が好きさ 心許した友
とわに守れ 若さ弾け この愛のため
いまを燃やせ 強く生きろ 今日という日を

この辺に感化されたんスかね総統は
490それも名無しだ:2007/08/05(日) 08:11:15 ID:WfEQ6ZAe
リボルケインは切腹みたいでなぁ
491それも名無しだ:2007/08/05(日) 11:46:03 ID:EVUIq9/+
左手でリボルケイン抜いて、
ジャンプする瞬間に右手に持ち帰るRX。

右手はアクロバッターのアクセル放せないのね。
492それも名無しだ:2007/08/05(日) 16:52:47 ID:CCXcPnty
>>483
Blackは原作版
BLACKがTV版
493それも名無しだ:2007/08/05(日) 17:02:35 ID:59lVuJNe
クライシス帝国かー
グランザイラスとか出てたらどれくらい強かったんだろ
494それも名無しだ:2007/08/05(日) 17:06:27 ID:8Y3u6CZe
「我が怪魔○○大隊最強の戦士」が毎週のように出てくるから
後半になるほど敵が弱くなっていく愉快な帝国
495それも名無しだ:2007/08/05(日) 17:49:05 ID:+4sBYqEu
シャドームーンに関しては圧倒的に無印の方がかっこいいかと。

あー、ライスピ連載終了後でいいから描いてくれないかな。
496それも名無しだ:2007/08/05(日) 20:18:50 ID:rmwYUo2A
食料不足だったのにカニを量産するゴルゴム
・・・食うのか?
497それも名無しだ:2007/08/05(日) 21:16:41 ID:XcWlgo9g
>>494
強いほうから順に出していけば自然とそうなるんじゃない?
498それも名無しだ:2007/08/05(日) 21:37:45 ID:2wSNg+L8
あの〜大隊最強ってのはジャンケンの関係で、実はみんな似たり寄ったりの強さなんだよ。
ハッタリの意味で最強って名乗らせてるだけさ。
ロボットなら後から作ったやつが強くてもおかしくないけど。
499それも名無しだ:2007/08/05(日) 21:53:29 ID:1xINWzdm
先細りの組織じゃ後から作った物のほうがボロい
現実だと
500それも名無しだ:2007/08/06(月) 11:52:15 ID:Mi79Ik8z
まあ特撮に突っ込むなら
ビグザムを量産してヘリオスに配置しなかったアポロンにも突っ込もうか
501それも名無しだ:2007/08/06(月) 13:53:48 ID:+DJSK0zZ
ビグザム ×2
タッコング ×2
に苦戦する俺
ビグザムはタフだし、タッコングは自爆するし
502それも名無しだ:2007/08/06(月) 22:39:14 ID:Jxa5w9/o
OPのBGMマジ最高
503それも名無しだ:2007/08/06(月) 22:51:11 ID:KcJTgUzI
シャドームーンがSICオリジナルになるアナザーシャドームーンにしてくれたら神

クライシス倒した後颯爽と現れRXに挑戦叩きつけるとかさ
504それも名無しだ:2007/08/06(月) 22:52:19 ID:KcJTgUzI
>>503
×→が
〇→を
505それも名無しだ:2007/08/07(火) 21:08:16 ID:8K+1mqJK
ヒロ戦OPを鼻歌で歌ってると
いつの間にかBlackのOPになってる!
ふしぎ!
506それも名無しだ:2007/08/07(火) 22:38:24 ID:XTUaAaaN
俺はコンパチカイザーの戦闘曲が途中で桜花幻影になるな
507それも名無しだ:2007/08/07(火) 22:40:20 ID:xrtgi0Hs
桜花幻影って何
508それも名無しだ:2007/08/08(水) 02:45:24 ID:ie+aFZ9P
OG2のオウカの曲だろ。
まあ出だしの感じは似てなくもない。
509それも名無しだ:2007/08/09(木) 16:55:31 ID:CQ0IaK6F
『仮面ライダーSPIRITS』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=

510それも名無しだ:2007/08/09(木) 18:32:19 ID:WSHpn3sN
霞のジョー
511それも名無しだ:2007/08/09(木) 18:36:52 ID:G/sWK9f/
ジョーでもあるがぁぁぁっ!
512それも名無しだ:2007/08/11(土) 18:15:55 ID:Jszfvssx
久しぶりにやったらジェリド三連戦が余裕だった。
知ってると対策とれるし、何より精神的に楽だな。
513それも名無しだ:2007/08/11(土) 19:48:05 ID:GYcWw7XZ
すいません。このゲーム欲しいんすけど、秋葉原に売ってますかね?
514それも名無しだ:2007/08/11(土) 20:52:19 ID:Wy/5AoRo
BGMに原作の曲が使われてさえいれば神だったのにな…
515それも名無しだ:2007/08/11(土) 21:09:58 ID:LVvAgvaV
>>513
流通量は少なくないと思うからあるはず。
まあ今はOGsの影響で買う奴とかいるかもしれんからひょっとしたら品薄だったりしてな

>>514
容量がかなりやばかったみたいだしなぁ、
ドット絵と音楽を天秤にかけるなら…どっちだろう
516それも名無しだ:2007/08/11(土) 21:50:15 ID:GYcWw7XZ
>>515
ありがとうございます。明日探しに行ってみます!
517それも名無しだ:2007/08/11(土) 22:40:05 ID:VyOAxqOF
>>515
多分あの当時なら
原作の曲より綺麗なドット絵の方が俺は感動していたと思う
自販機とか無駄に細かいしな
518それも名無しだ:2007/08/11(土) 23:25:51 ID:6FzYlJf9
原作再現のイベントはあまりないしな。場面に合わせて流れて欲しいのは地獄のズバットくらいか。
519それも名無しだ:2007/08/11(土) 23:44:46 ID:gu+cym5i
ズバットが流れたらネタですまないんじゃないか?
520それも名無しだ:2007/08/12(日) 00:34:27 ID:v26MDCnw
一応V3だしな
521それも名無しだ:2007/08/12(日) 15:49:54 ID:/W5ph1LE
ハードオフに箱付きヒーロー戦記売ってた
買ってしまった
二個目だ
なぜなら箱は若かりし頃に捨ててしまったからだ
522それも名無しだ:2007/08/12(日) 19:15:15 ID:ixDkRP0P
>>521
同じ事を魔装でやってしまった俺ガイル
523それも名無しだ:2007/08/12(日) 19:19:47 ID:tsmpvX0y
当時は布教用に、友達の誕生日のたびにEXを買っていたなんて人もいたな
524それも名無しだ:2007/08/12(日) 20:36:49 ID:ZN4i7HEr
気になったからやり直してみたんだが、ギリアムって記憶喪失で倒れてたところを
α部隊の隊長に拾われたんだな
そんで記憶取り戻したら暗黒の未来がどうのこうので敵に
結局何者なのかよくわからんかった
525それも名無しだ:2007/08/12(日) 20:53:22 ID:/Hmo/8qk
>>522
お前もかブルータス
526それも名無しだ:2007/08/16(木) 12:00:07 ID:ONZJVVhK
>>524
ニルファで部隊名がαナンバーズになった時ギリアム拾えないかなーと思った。
でイルイ助けて行方不明になんの。ラスボスはアポロンだー!
とか妄想したが行動目的がシャアと似てるし、イルイ助けるのを他の奴がやったら
益々ニルファ主人公は空気なので到底ムリな話だが。
527それも名無しだ:2007/08/17(金) 10:42:04 ID:OMw8YG0n
Fでギリアムとシロッコ戦わせたかった
528それも名無しだ:2007/08/19(日) 21:10:19 ID:Q9FPCAgd
OGやってギリアム好きになったダチがいるからSFCごと貸そうとしたら怒られた
Wiiで出来るようにならないかな
529それも名無しだ:2007/08/19(日) 21:26:35 ID:vLmrpwLo
なんで怒るんだろ
530それも名無しだ:2007/08/20(月) 00:24:53 ID:sLxi4bb9
SFCってでかいからな。
531それも名無しだ:2007/08/20(月) 07:21:35 ID:HD7BG5Bq
遠慮してるのにしつこく薦めたとかじゃないか?
532それも名無しだ:2007/08/20(月) 07:29:54 ID:uSCkcx3I
SFC用のキャリーバックがついてなかったからじゃないか?
533それも名無しだ:2007/08/20(月) 08:18:51 ID:5sk8QYqk
今時SFCなんてやってられるか、とかだったりして。
グラフィック厨ならありそう。
534それも名無しだ:2007/08/20(月) 08:46:07 ID:4733Xnaa
そもそもOGでギリアム好きにってのは
どの辺が? って疑問に思うな

ゼウスに対するジレンマとか友情とか
ぬいぐるみに命がけとかの肝になる熱さがないし
スパロボのギリアムはスカし分が多いしなー

ワカメとの会話なんかも意味不明だろうし
英雄戦記とRVも基本的にヒロ戦ファン涙目にさせる部分だし
不思議っつーかスパロボ以降のギリファンは何か誤解してる気がする
……までいくと懐古だな失礼
535それも名無しだ:2007/08/20(月) 10:26:26 ID:0wmtbcy8
OGも第四次も、もともと予備知識のあるユーザーに対するサービスで
ゲスト出演しているようなもんだし
新規層を引きつけるための演出はほとんど無いのにな

つーかあんまり無理に勧めないほうがいいと思うw
いきなりキレて「待てえっ!逃がさーん!」→離脱 なんて流れ見たら
スパロボから入ってきた層は( ゚Д゚)ポカーン だぞ
536それも名無しだ:2007/08/20(月) 10:28:36 ID:vVQ0RzpV
そいつがルパンだ!と言えば問題ナシ
537それも名無しだ :2007/08/20(月) 11:09:40 ID:uHqbghOg
>>534
確かに、「自分の侵した罪」とか言われてもヒロ戦やってないと何言ってるんだか
訳わかんないってなるよね。知らない人だと。
てかOG2ではほぼ影の主役にまで上り詰めてるんだから
その辺(新規層に)わかりやすくしてあげてれば良かったのかな、って思う。

まあ自分はもう涙が止まらなかったけどね・・・感動のあまり。
偶然とはいえ、15年前にこの作品を知って、何度もプレイしたことが
今こんなに良かったなって思えるとは思わなかったもの。
538かあ:2007/08/20(月) 14:37:50 ID:BsDM/uLt
流星キックのとりかた教えてください
539それも名無しだ:2007/08/20(月) 14:51:56 ID:4psaOMAV
ボーイ、大人をからかっちゃいけないよ
540それも名無しだ:2007/08/20(月) 14:57:12 ID:xJSw+8zG
>>538
病院から抜け出して、山で修行するんだな。
541かあ:2007/08/20(月) 15:18:22 ID:BsDM/uLt
詳しくお願いします
542それも名無しだ:2007/08/20(月) 15:32:06 ID:bzQKcDrz
wrh
543それも名無しだ:2007/08/20(月) 15:45:34 ID:0a3EbrTP
>>535
それはイングラムでも通る道だ!
順序は逆になるがαプレイしたときマジでそんな感じだったw
544それも名無しだ:2007/08/20(月) 18:32:59 ID:HD7BG5Bq
>>538
郷さんに教わりに行け
545かあ:2007/08/20(月) 20:54:01 ID:BsDM/uLt
郷さんて誰?
546それも名無しだ:2007/08/20(月) 21:15:12 ID:HD7BG5Bq
おま……流星キックで郷さん言ってわからない奴はアイスラッガーで十分
547それも名無しだ:2007/08/20(月) 21:34:12 ID:iFaY5gkD
ウルトラ5つの誓いでも見て勉強しなおせ
あとメル欄にsageを入れろ
2chのルール理解できてないならしばらくROM……いや、書き込まず読み専門に回れ
548それも名無しだ:2007/08/20(月) 23:14:48 ID:Z9IN1sfn
郷秀樹どこにいるの?
549それも名無しだ:2007/08/21(火) 02:53:41 ID:dmEwIXom
郷さんはもういないんだよ…
550それも名無しだ:2007/08/21(火) 18:17:03 ID:fUGcLwW3
>>549
てめぇぇ一瞬団さんが亡くなったのかと勘違いして顔面蒼白になっちまったじゃねぇか!!!

いや失礼極まりないんだが去年からの訃報の多さに神経過敏になっちまってなぁorz
551それも名無しだ:2007/08/27(月) 03:14:30 ID:AYU2sMVW
ヒーロー戦記がOGで言う向こうの世界なら
あんな混沌とした世界でアムロ達は何やってんだ・・・
552それも名無しだ:2007/08/27(月) 20:01:36 ID:AVkHnH0U
>>551
本編進めりゃわかるがヒーロー戦記はOGの向こう側のさらに別の世界だぞ
553それも名無しだ:2007/08/28(火) 02:57:40 ID:FBcIAKIE
OGだとギリアムがアムロの代わりに「どこかで見た(会った)ことが〜」
を兼任しているな。
554それも名無しだ:2007/08/29(水) 03:35:15 ID:cFXF81CA
ヒーロー戦記→旧第4次→F→OGシャドウミラーの世界→OGの世界
555それも名無しだ:2007/08/29(水) 11:23:34 ID:fXjJpv9W
結局システムXN修復して最後に第4次&Fな希ガス
556それも名無しだ:2007/08/29(水) 15:37:32 ID:SJPBWNGR
>>554
ヒーロー戦記と旧第4次の間にバトルドッジボールUも入れてくれ
557それも名無しだ:2007/08/29(水) 15:40:30 ID:hwk6fRyU
テラハンドバルカンwww
558それも名無しだ:2007/08/30(木) 04:02:32 ID:GJSO8DCi
IDがGJなので記念カキコ
559それも名無しだ :2007/08/31(金) 20:39:50 ID:OjBluChq
まさしくGJ。

OGSのアレンジ英雄戦記、開始12秒が最高にたまらん。
これだけで俺の中では神曲。
560それも名無しだ:2007/09/01(土) 13:48:41 ID:HUjlt2kc
ヒーロー戦記を絶賛プレイ中。
ついにギリアムが行方不明になってしまった…
再会を楽しみにします(´ω`)
使用期間短すぎなZガンダムを堪能してからね。
561それも名無しだ :2007/09/02(日) 21:56:32 ID:gVcrRcVU
3つのセーブデータのうちの1つはZガンダムを扱いたくなった時用にとっておいてあるw
俺はいつもそう
562それも名無しだ:2007/09/04(火) 04:26:05 ID:b0QJfT6O
>>554
それだとギリアムはシュウが実はヴォルクルスに操られている事とかDC戦争の顛末、
インスペクターの正体とその後のゲストの存在なんかも知ってる事になるから違う気が
563それも名無しだ:2007/09/04(火) 23:33:39 ID:DC3zCafC
>>561
V3用は無いのか!
564それも名無しだ:2007/09/06(木) 02:48:41 ID:CoJ9Oii+
俺の三つのデータはサイバスター、グランゾン、F91に別れているな。
565それも名無しだ:2007/09/07(金) 03:03:33 ID:aqd+Ac/7
ギリアムが抜ける直前のデータは取ってある。
ギリアム使い捲くりたいからさ。
566それも名無しだ:2007/09/09(日) 01:42:37 ID:WHAlzmLw
ギリアムは後付け設定増えすぎ
567それも名無しだ:2007/09/09(日) 12:40:43 ID:CLzaPLgn
ってかOGに出てくるギリアムは
第四次みたいなちょいキャラで良かったのに
顔と名前が同じな別人っていう設定で
568それも名無しだ:2007/09/09(日) 12:48:06 ID:4wPkpFGQ
それじゃギリアム出す意味ないだろ……
569それも名無しだ:2007/09/09(日) 13:04:37 ID:CLzaPLgn
>>568
OGにギリアム出す意味あったのか?
570それも名無しだ:2007/09/09(日) 13:29:07 ID:4wPkpFGQ
少なくともPS2の奴はよかったよ
ヒロ戦引っ張ったセリフが多かったしね

GBAの最初の奴は本当にいる意味なかったが
571それも名無しだ:2007/09/09(日) 14:26:36 ID:fMkgD4jA
久保だのユーゼスだのの薄っぺらな平行世界設定に巻き込まれるのは勘弁して欲しい
572それも名無しだ:2007/09/09(日) 19:19:32 ID:Xk2SFzkD
とはいえOG1のイングラム戦は神極まりないぞ
573それも名無しだ:2007/09/11(火) 00:22:11 ID:FTI/0/9D
ヒーロー作戦から引っ張ってるユーゼスを否定するとギリアムだってあれなんじゃ
ゲームの出来は全然違うけど
574それも名無しだ:2007/09/11(火) 01:01:58 ID:tKrZxytk
86歳のじいさんが2mもあるドングリ怪人と大激闘。重傷を負うも、必殺技トライ・ショックで撃破。史上最高齢での「ブラックバスターズ」の称号を得る
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189427930/
575それも名無しだ:2007/09/11(火) 04:27:07 ID:UJGaozxJ
302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 22:30:15 ID:ENk9DkLm
298では無いのですがまったく同じ状況に遭遇しました。
おやっさんを助けたあと3人で行動中戦闘員×1との戦闘後エンカウントしたら下のような状態になりました。

ttp://neko-loader.net/pict/src/neko12275.png

ウルトラセブンはこっちと同じ動きするし
4番目のカプールが攻撃時だけグラフィックがヤクトドーガになるし

この時のレベルではヤクトドーガがボス並に強いので見事にボコられました。
576それも名無しだ:2007/09/15(土) 16:34:58 ID:BeTnR/nJ
コール・ゲシュペンスト!
577それも名無しだ:2007/09/15(土) 22:48:10 ID:x33R6pzY
久しぶりにAge
やってみたが発生しないんだよなあソレ

つーかここのゲバコンドルは無駄に強い。オマケに素早い
578それも名無しだ:2007/09/17(月) 00:22:18 ID:85GCqjU/
OGにはヒーロー戦記の続きで出して欲しくなかったかな
ヒーロー戦記の流れをアレンジしたキャラの方が良かった
579それも名無しだ:2007/09/18(火) 14:09:03 ID:XEQYu0JR
出てきてくれただけで満足だ

ついでに保守
580それも名無しだ:2007/09/20(木) 16:49:14 ID:O0KBYWMD
このGAME久しぶりにPLAYしたんだが、EDで女の子に人形を送ったのは
本当にギリアムだったのかね?(それだと辻褄が合わんと言われたんだけど)
自分は最終決戦の前にあらかじめギリアムが送っておいたと考えてる
ギリアムは自分が負けることも想定してただろうし
581それも名無しだ:2007/09/20(木) 17:31:21 ID:AXmHkSXI
この話題定期的に出てくるところがヒロ戦がいまだに愛されている所以だなー。
582それも名無しだ:2007/09/20(木) 18:48:33 ID:HKrxNzRk
アレは本当に誰が送ったんだろうなー。


レス掘ってたんだけど、α部隊以前のギリアムは?って話があったけど、俺は火の鳥に出てくる猿田みたいなもんだと思ってる。
583それも名無しだ:2007/09/20(木) 19:24:02 ID:St/q6Nhm
1.事前にギリアムが贈るようにしている
2.フラスコ世界に戻ってきたギリアムが送る
3.巡ってるスパロボ世界で移動に優遇の効く世界転移者に送るように頼んだ

このどれかだろう
3だったらOGシリーズ続くうちにイングラムなり久保なりみたいな連中にぬいぐるみ渡すイベント出るかもしれん
584それも名無しだ :2007/09/20(木) 21:38:16 ID:w9shCls4
>>583
ベタだが、1で。
最終決戦直前に手配して贈っていたんだと思う。
自分の中ではそんな解釈をしてる。

ギリアムの不器用な生き方がたまらなく好きだ
585それも名無しだ:2007/09/20(木) 23:23:46 ID:OX92AcHf
ZEUSメンバーの粋な計らいってのが好きなんだがダメか
586それも名無しだ:2007/09/21(金) 01:40:27 ID:zNQfGsZY
最後に女の子が無事だったか聞いてるから1はないんじゃね?
俺は585派。
587それも名無しだ:2007/09/21(金) 06:03:39 ID:LejovtG4
>>585 女の子の住所は調べたが、容態までは分からなかった(怪我して入院してるかも)
無事じゃないと女の子に直接届かないのを心配しての言葉かもしれない


588それも名無しだ:2007/09/21(金) 07:24:44 ID:Q51Fs3vf
そんなバカな、ギリアムが死んでたまるか。
ギリアムは生きてる。きっと生きてるんだ。そしてまた元気な姿で帰ってくる!
589それも名無しだ:2007/09/21(金) 10:39:11 ID:q3nxR6LR
アポロンの要塞は完全粉砕した!
我々の勝利だ!
エルピスは我々人間のものだ!
590それも名無しだ:2007/09/21(金) 15:41:51 ID:6uWKsbLI
>>588-589
ウルトラ警備隊自重

そういやヒロ戦、科特隊とウルトラ警備隊以外にも名前だけだけどZATもあるみたいなんだよな
ZAT、もっと前面に出てきてぶっとんだ作戦立ててゼウスの人達を仰天させてほしかったぜw
なんていうかZATって、ライダーや戦隊や宇宙刑事達特撮ヒーローとか組み込んでも、一番普通に馴染みそうな防衛隊なんだよね
(あと馴染みそうなのといえばメビウスのGUYSとかか)
591それも名無しだ:2007/09/21(金) 15:42:08 ID:ieJE0z7F
隊長自重
フルハシはいいぞ、もっとやれ
592それも名無しだ:2007/09/21(金) 18:44:22 ID:+mdBQ0P8
三鷹でウルトラ怪獣原画展やってるんだってね
593それも名無しだ:2007/09/22(土) 00:53:52 ID:bkN31M+B
1だけど
まだ残ってたんだ…保守ありがトォォマーース
594それも名無しだ:2007/09/23(日) 18:05:45 ID:WaXaKg10
別に1のために書き込みをしているわけではない
したがって、感謝される筋合いもない

と思う
595それも名無しだ:2007/09/23(日) 20:37:53 ID:l06Sg2TV
とか言ってしっかり保守してやってるな
ツンデレめw
596それも名無しだ:2007/09/23(日) 22:53:24 ID:WaXaKg10
か、勘違いしないでよね!
名無しのくせに「1だけど〜」とか自己主張する>>593が癇に障って
思わずレスしちゃっただけなんだから!
597それも名無しだ:2007/09/24(月) 23:07:43 ID:TzxBV8Tr
>ZATって、
>ライダーや戦隊や宇宙刑事達特撮ヒーローとか組み込んでも、
>一番普通に馴染みそうな防衛隊なんだよね

そうそう、それだけに
スパヒロとか特撮大戦のスルーっぷりに泣ける…orz
598それも名無しだ:2007/09/25(火) 00:51:20 ID:x6JGt6NG
ゼウスのZってザットのZだったよな?ザットってZATのことなのかしら?
599それも名無しだ:2007/09/25(火) 03:41:04 ID:blYob+WL
蜂女強い
600それも名無しだ:2007/09/25(火) 09:48:25 ID:Ohen1Xmq
Zariba of All Terrestrial、略してZAT
地球外からの脅威を始めあらゆる外敵に立ち向かう特殊編成部隊……

ゼウスやガイアセイバーの母体になっても不思議じゃないかもしれん(本拠地の話は除くw)
601それも名無しだ:2007/09/25(火) 12:45:18 ID:nXvsTxZe
602それも名無しだ:2007/09/25(火) 15:37:51 ID:0DO2Oax0
Zaribaって何語?
603それも名無しだ:2007/09/25(火) 16:28:24 ID:GoU9lc1L
ゼウスはゼット エクストラディナリ ユナイテッド スペースの略
604それも名無しだ:2007/09/25(火) 20:23:22 ID:qtrv0XKa
ああ、ザットじゃなくてゼットだったのか。しかしゼットって何?
605それも名無しだ:2007/09/26(水) 02:38:16 ID:QMFvZVlY
お偉いさん方に聞いてくれ
606それも名無しだ:2007/09/28(金) 03:08:57 ID:VTM5ckl3
水木アニキが設立した組織なんだよ
607それも名無しだ:2007/09/29(土) 17:19:17 ID:BmnKrokM
霊帝が生みの親だったとは
608それも名無しだ:2007/10/01(月) 21:03:38 ID:/Bq8uI7C
>>583
夢のないことを言えば
OGのギリアムの設定はヒロ戦ラストのぬいぐるみのエピソードをスルーした
アナザー設定ってことだろうな。
ヒロ戦単品で見ればあれはギリアムの生存を匂わすエピソードだけど、
OGはギリアムがそのまま時空を彷徨ってる設定なわけだし。
609それも名無しだ:2007/10/01(月) 21:39:26 ID:fDsxmWMk
>>607
そう!全てはフラスコの観察者が仕組んだことだったんだよ!
610それも名無しだ:2007/10/03(水) 15:51:58 ID:JMPsy/al
保守
611それも名無しだ:2007/10/03(水) 19:55:03 ID:a7aVlSDF
スパロボ以外のバンプレゲームはZZの扱いが悪いね。
このゲームもバトロボ列伝もリアロボ戦線もRRRもACEシリーズも。
612それも名無しだ:2007/10/03(水) 19:57:59 ID:3FHq3zwQ
>>611
1号・2号・V3・BLACK以外のライダーの扱いも悪い…

てゆうか、スルー以前に存在抹消です…
スパヒロとか特撮大戦とかorz
613それも名無しだ:2007/10/03(水) 20:09:52 ID:UGF75DwD
第二期ウルトラの扱いも酷かったな
そう考えると、このゲームのタロウは奇跡かもしれん

しかしRXといいタロウといい、光太郎と名の付く奴はみんな
末っ子属性持ちのぶっちぎり野郎なんだよなぁw
614それも名無しだ:2007/10/03(水) 21:07:18 ID:8Zlx0cMC
>>613
たしか、タロウだけ専用曲が一つもなかったような気が・・・
615それも名無しだ:2007/10/03(水) 21:08:27 ID:LbrjVEz/
>>613
トンちゃんでーす。ナンちゃんでーす。
616それも名無しだ:2007/10/03(水) 21:10:38 ID:28Ng9UW0
太郎は兄弟の中じゃ優遇されてる方だと思うなあ
まあ初代やセブンと比べるとアレだけど
ウルトラマン倶楽部シリーズでもなかなかいい位置にいたしね

ZZはマジで可哀想過ぎる
617614:2007/10/03(水) 21:26:16 ID:8Zlx0cMC
スマソ。ヒーロー作戦スレと間違った。
618それも名無しだ:2007/10/03(水) 21:31:05 ID:vd4/qJDC
ギリアムはスパロボの世界から何かをしてヒロ世界に帰ってきてぬいぐるみ渡したのかもな。
619それも名無しだ:2007/10/03(水) 22:26:54 ID:3FHq3zwQ
>>614
スパヒロだとAも専用曲なしでしたねえ…orz

Aといえば
ヒーロー戦記でタロウが
「ちぇっ、夕子姉さんに言いつけてやる」
とブーたれてたけど、
エルピスの世界じゃ北斗と南って一緒に暮らしてるのかよ!
と一瞬ホロリときたw
620それも名無しだ:2007/10/03(水) 23:02:18 ID:cyYpSjD7
いくぞ夕子
621それも名無しだ:2007/10/03(水) 23:34:02 ID:xwlg3M6i
>>611
グレイトバトルではZOとかも出てるぞ
622それも名無しだ:2007/10/04(木) 03:36:53 ID:y29IOpTU
>>621
壁蹴りと凍り溶かし専門の方でしたがね。
623それも名無しだ:2007/10/04(木) 11:17:58 ID:By/j+48y
>>622
あいつ敵の攻撃火炎放射で消せるんだぞ。
ボス戦でも使えるんだぞ
624それも名無しだ:2007/10/06(土) 16:30:40 ID:C+TOhIHp
VCで出ないかなあ保守
625それも名無しだ:2007/10/06(土) 16:48:02 ID:6U0BfEEW
未プレイのゆとりな俺の素朴な疑問に答えてくれ。

この世界のMS、PT、魔装機ってパワードスーツなんだよな?
だったらZとかサイバスターってどうやって変形するんだ?
人間の関節で再現しようとするのはラーダさんでもない限り無理だろ。
それとも変形無視?
626それも名無しだ:2007/10/06(土) 17:36:53 ID:HChXdR0W
昔のゲームだから
627それも名無しだ:2007/10/06(土) 18:19:47 ID:bCqwdVrc
それがウィンキークオリティー
628それも名無しだ:2007/10/06(土) 20:20:17 ID:ZtAQUrmw
パワードスーツという名目ですがロボットです。
629それも名無しだ:2007/10/06(土) 22:31:03 ID:XyFgUZPG
作中で変形してたっけ?
少なくともサイバスはしてなかったはず
Zは戦闘したことないから知らん
630それも名無しだ:2007/10/06(土) 22:56:37 ID:3r2BSCnw
サイコガンダムは変形してたな
手足引っ込める程度だから人間でも余裕そうだが
631それも名無しだ:2007/10/07(日) 04:48:30 ID:oPW+NjHA
バウンドドッグ、ガザDは変形してた気が
あと台詞だけだがガ・ゾウム
632それも名無しだ:2007/10/07(日) 14:51:56 ID:PXPqkBn6
シャングリラにザクの頭が落ちてるが
アレ見る限りMSは原作と同じ大きさだな
633それも名無しだ:2007/10/07(日) 17:04:37 ID:UAm5BFvK
MSはそのままモビルスーツ。サイズも多分そのまま。
パワードスーツはゲシュしかいないと思われる。XNは不明。
ちなみに、スーツとかいってるが多分MSみたいなもん。
なんかPTとかいってるがハナっからヒロ戦にはそんなもんはない。

簡単に言うなら、サイズの差は気にするな。
634それも名無しだ:2007/10/07(日) 17:27:11 ID:2XlGsl2i
選民思想くせえレスだな
635それも名無しだ:2007/10/08(月) 02:08:48 ID:Un01B1mJ
MSやゲシュペンストになってる間は生身の体は別の所にある。
魂が中に入って動かしてるから変形とかもできる。
636それも名無しだ:2007/10/08(月) 08:37:27 ID:/a7t/47z
>>635
少なくともゲシュペンストはギリアムが着てるぜ。
バトルドッジボール2のラス面で確認。ゲシュの頭を脇に抱えてるのがシュール。
637それも名無しだ:2007/10/08(月) 10:38:34 ID:yCAPrH9L
>>636
実はアポロンってパワードスーツじゃね?
638それも名無しだ:2007/10/08(月) 22:13:47 ID:Bxb3PFfW
FA MSやサイバスターはパイロットが小さくなって乗る
   あるいはライダーや怪人が巨大化している
639それも名無しだ:2007/10/09(火) 10:01:40 ID:G0dFMB4H
全員サイズが違うに一票
人間サイズで40mのセブンをぶっ倒すシャドームーンカッコヨス
640それも名無しだ:2007/10/09(火) 14:28:49 ID:/eOLazqS
あの世界全体に不思議なことが起こっているってことでいいだろうさ。
641それも名無しだ:2007/10/09(火) 16:05:03 ID:jCQNR4c+
元祖「その時(ry」のRXがいるし、それでいいと思う
642それも名無しだ:2007/10/09(火) 21:57:48 ID:7y7m1fSP
そういや初代ライダーも「奇跡」で巨大化したらしいからな
つーかセブンは公式に身長変えられるんじゃなかったか
643それも名無しだ:2007/10/10(水) 12:03:25 ID:g78c5uWV
素直にスダ・ドカア・ワールド的な感じで考えておけばいいだろw
644それも名無しだ:2007/10/10(水) 14:12:46 ID:JUGpRFIM
逆から読んでカアドダスになってないとダメなんだぜ
645それも名無しだ:2007/10/10(水) 15:27:03 ID:g78c5uWV
>>644
アッー!><
646それも名無しだ:2007/10/11(木) 00:03:07 ID:VTclHEMV
もう面倒だから、全員同じ大きさに見えるのは
目の錯覚ということでいいよ。
647それも名無しだ:2007/10/12(金) 19:33:23 ID:oICyzRNN
>>636
いまさらだが、ビル崩壊時の話を考えるとヒロ戦ゲシュはデカイんじゃね。
ドッジ2はほら、スダドアカな感じだし一緒にするのも・・・。
648それも名無しだ:2007/10/12(金) 20:07:59 ID:EWGgUOuj
それ言ったらビルの方が小さいように見えるんだが・・・
あそこで女の子と二人乗りできなかったって事はMSみたいにコクピットがあるんじゃなくてやはり「着る」に近い構造なんじゃないだろうか
649それも名無しだ:2007/10/13(土) 00:05:52 ID:haqaFfjm
二人乗りできなかったんじゃなくて、ぬいぐるみを探してて間に合わなかったはず
650それも名無しだ:2007/10/14(日) 01:32:31 ID:fyi/+yg/
>>649
そうだったよな。俺としたことが何書き込んでんだか・・・orz
651それも名無しだ:2007/10/14(日) 09:26:55 ID:OqT3MsmN
続編作ってるスレを貼ってみるテスト
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1171687828/
652それも名無しだ:2007/10/14(日) 09:52:38 ID:7Oua19RN
>>651
全部読んだわけじゃないが、この分じゃ最近のレスにもあるようにヒロ戦ではなくSHOになりそうだな
653それも名無しだ:2007/10/14(日) 22:23:09 ID:JnpT0+Cy
昔、続編妄想したな。
主役はGガンダム、ウルトラマンレオ、仮面ライダースーパー1、宇宙の騎士テッカマンブレード
個人的な趣味でサイバスターが再登場
俺の脳内ではエルピスと言う世界観故に機体のサイズは結構いい加減だった
654それも名無しだ:2007/10/14(日) 23:20:27 ID:Of2G2o97
俺もした。特殊能力を何にするか考えるのが楽しかった
655それも名無しだ:2007/10/15(月) 04:39:12 ID:IWZQ3oYV
ジャングリラで詰んでる間に「データがはかいされました」

それ以来あの街を悪夢のジャングリラ市と呼んでいる。
656それも名無しだ:2007/10/15(月) 12:27:11 ID:SMZdn2Px
>>653
俺も俺もノシ
新生ZEUSのメンバーに
ウッソ(Vガンダム)、麻生勝(仮面ライダーZO)、ケンイチ・カイ(ウルトラマンパワード)、
そこに前作のキャラが入れ替わり登場するって感じで。
657それも名無しだ:2007/10/15(月) 20:19:38 ID:3t8UoW8N
>>655
シュウ「言っておきますが、私のせいではありませんよ。
  行動を共にしていたからと言って、根拠のない疑いは遠慮して頂きたいですね。
  ククク……」
658それも名無しだ:2007/10/16(火) 14:10:42 ID:YDJqStWd
>>655
「シ」ャングリラだよ
659それも名無しだ:2007/10/16(火) 21:41:49 ID:6P+CBzwJ
だからおじゃんになったのか
660それも名無しだ:2007/10/16(火) 22:03:31 ID:iIB6GUdW
山田君一枚持ってって
661それも名無しだ:2007/10/19(金) 12:15:02 ID:I418pvs8
続編もしくはリメイク希望
できれば当時のスタッフの手で・・・と言いたいが今は何してるんだろうか
662それも名無しだ:2007/10/19(金) 16:42:07 ID:8QqpqLll
>>661
ウィンキーで検索すればトップで出てくるはず。
663それも名無しだ:2007/10/23(火) 18:54:37 ID:Oju8C/fg
保守
664それも名無しだ:2007/10/23(火) 22:51:13 ID:s4gYg2cT
ギリアムがネタになるのが
「ヒーロー戦記もよろしく!」といぶし銀だけなのが微妙な気分
OG2かっこよかったじゃないか
665それも名無しだ:2007/10/23(火) 23:00:28 ID:JIgkO5h2
かっこいいではネタにはならないんだよ。

ヒロ戦エンディングは思い出しただけで泣ける
666それも名無しだ:2007/10/25(木) 10:54:17 ID:+APP2/cZ
スーファミ壊れちまったから買い直さなきゃ
あとヒロ戦のソフトも部屋ん中探さなきゃな(笑)
667それも名無しだ:2007/10/27(土) 15:33:47 ID:wkT0378L
昔、エルピスクエストってエロ漫画が有った
668それも名無しだ:2007/10/29(月) 14:42:52 ID:Uf6MwuSv
エルピスはギリシャ語の希望って意味なの。勉強になったでしょ?
669それも名無しだ:2007/10/29(月) 20:48:24 ID:H7V31jB1
ああ、プレスリーか……
670それも名無しだ:2007/10/30(火) 15:49:14 ID:LXRJwaVj
コステロだろ常考
671それも名無しだ:2007/10/31(水) 05:37:03 ID:E4tTM4Mk
672それも名無しだ:2007/10/31(水) 17:30:29 ID:/Qf480Dh
そろそろおやばなれしなさい、
673それも名無しだ:2007/11/01(木) 02:26:07 ID:VrUQGa4S
>>672
テレビで散々過保護かけた反動か、と思ったw
674それも名無しだ:2007/11/01(木) 07:42:07 ID:Y/D9IWDW
あのギャンブル感がたまらねえ。タロウはヘルプばっかり使ってたな
675それも名無しだ:2007/11/01(木) 22:08:31 ID:4NUAP/F2
バビロンからアバオアクーに行くところで詰んでるんですが
会話の内容的に二回目?
わかる方居ませんかねぇ…
676それも名無しだ:2007/11/01(木) 22:13:19 ID:BKslgOVS
サナリィの工場でシーブックを見つける所か?
677それも名無しだ:2007/11/01(木) 23:26:28 ID:4NUAP/F2
>>676さんありがとうございます
シーブック見つけました
これでやっと進めます
678それも名無しだ:2007/11/03(土) 19:04:48 ID:LNjN+8Tj
昔、星浜でサイバスターとグランゾンの入手方法を教えた奴が
別件で詰まって、スーファミ引っ張り出して確認してまた教えて
あげたの思い出したなー、元気かなあいつ
679それも名無しだ:2007/11/03(土) 20:39:08 ID:xzoYgKEj
俺も先週ヒーロー戦記をやって、
やっぱりシーブックのトコで詰まってたw
あそこはノーヒントだからツライ。
680それも名無しだ:2007/11/04(日) 23:01:01 ID:K6rOcahe
シャングリラで詰まる奴が一番多い、と思う
かくいう俺も詰まった
681それも名無しだ:2007/11/05(月) 00:30:28 ID:mtOu6L8m
ズサ軍団に力負けも多いな
あとバウンドドッグ→サイコMA→サイコMSとか
682それも名無しだ:2007/11/09(金) 10:57:20 ID:L3cR7u5A
683それも名無しだ:2007/11/16(金) 01:51:32 ID:cuU9mMuB
ほっ
684それも名無しだ:2007/11/16(金) 09:32:00 ID:YmvQ3Qpn
しゅ
685それも名無しだ:2007/11/18(日) 13:57:56 ID:Ojxl6wJu
>>680 そこで1年以上立ち往生。
メンバー集合時レベル
セブン 38
ライダー 36
ガンダム 91
吹いたよww

金も貯まったなぁ。シャングリラの市長に一億渡せたのかなぁ?
686それも名無しだ:2007/11/22(木) 02:09:58 ID:vCFMvPqD
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品: 山積みの椎茸 果て無き冒険魂
687それも名無しだ:2007/11/22(木) 10:44:58 ID:+lQlkuVU
688それも名無しだ:2007/11/30(金) 22:31:45 ID:dHXD4zRR
数年ぶりにやったらバルカンがやけに当たらんな
腕が落ちたのか?
689それも名無しだ:2007/12/03(月) 15:24:14 ID:qnnSxmw7
ヒーロー戦記か
懐かしいな


当時は小学低学年にやったけど戦闘システムが理解出来なくて戦闘になったらにげるコマンド連打してシャボン玉になるヒーロー達が面白かった

中学生になってまた久しぶりにやって真面目に戦闘をし続けてEDまでいけた時は感動したw
690それも名無しだ:2007/12/03(月) 19:52:30 ID:pel0iKyo
スレタイで「すぐに落ちるよ」なんて自虐ネタやった割には1年持ったね、このスレ
691それも名無しだ:2007/12/03(月) 20:10:58 ID:EwRsfoeq
OGsでテーマ曲使われたりギリアム大活躍したからなあ
それで人も増えたんじゃないかって気がする
……俺みたいに

OGsじゃただの謎めいたクール美形じゃなくて
熱いギリアムに戻っててよかったよ
692それも名無しだ:2007/12/05(水) 07:30:12 ID:2PAO5KWb
ギリアムは一貫して熱いよ
4次は突撃厨、OGはVSカーウァイ隊長、OG2はファイナルコード&エクストラコード
Fだけ印象に残らん
OVAとDWが中の人から文句出る&キャラ誤解されるくらいの出番だったのはまあ仕方ない
693それも名無しだ:2007/12/05(水) 20:55:19 ID:7lQAZt1R
第四次はアホだしアニメはネタだからなあw
OG2以前はやっぱイメージ薄い
694それも名無しだ:2007/12/06(木) 00:36:37 ID:RoNN69ig
ギリアムの声のがメビウスでゾフィの声やってたのかと思うと何か面白い。
695それも名無しだ:2007/12/06(木) 19:55:13 ID:ox859BZW
有名な人だけど特撮は何故かウルトラマンだけなんだよね。劇場版のネクストもやってたけど
アニメ込みならSDライダー1号
しかし明らかにキリーのついで録りなのにこれほどピッタリな人はいない気がする
696それも名無しだ:2007/12/15(土) 10:42:13 ID:YFaCzPkN
ギリアムというよりアポロンな声な気がするけど
697それも名無しだ:2007/12/17(月) 00:56:43 ID:P/WBhcVL
どうも すまんこってす
698それも名無しだ:2007/12/17(月) 15:11:30 ID:t79Qj9Ai
氏ね
699それも名無しだ:2007/12/25(火) 12:36:45 ID:5rS6iUDm
700それも名無しだ:2007/12/27(木) 18:50:48 ID:D2wqSM/o
>>699
GJ
スレが年を越せるよう保守
701それも名無しだ:2008/01/01(火) 00:13:22 ID:82PSeaIT
足掛け3年目のあけおめ
続編やりてー
702それも名無しだ:2008/01/01(火) 23:04:02 ID:9cInAgWp
既出だろうけど、このゲームってラスボスよりもジェリドのサイコガンダムがきついんだよな。
ジェリドがここまで優遇されたゲームって他にある?
703それも名無しだ:2008/01/01(火) 23:06:34 ID:82PSeaIT
第四次とか?
なんかバイオリレーションが云々とかってラスト付近で凄いことになってた気がする
優遇かどうかはともかくとして
704それも名無しだ:2008/01/02(水) 10:23:30 ID:+oa/vW1D
第四次は栄光の落日でライラやマウアーと一緒にドーベンウルフに乗ってくるやつだぜ?
しかも二回行動と切り払い以外は大したことなかったし。
705それも名無しだ:2008/01/02(水) 22:56:15 ID:QsdOD+jE
ダイヤモンドナックルを買うためにスカル魔を何人倒したか…
706それも名無しだ :2008/01/04(金) 23:04:21 ID:cDlX0VaD
>>703
F完結編で最後にジ・Oに乗ってきて大活躍するねw

でも一番キツイ思い出はやっぱこれだよ・・・最初の2回は絶対ゲームオーバーになったし・・・
707それも名無しだ:2008/01/05(土) 17:58:19 ID:xbq8+fMz
浮上
708それも名無しだ:2008/01/05(土) 19:59:15 ID:jVnYGwT8
懐かしいけど内容がまったく記憶にないな。
シーブック好きの俺はシーブックが仲間になった時はえらい感動したもんだ
709それも名無しだ:2008/01/05(土) 20:14:05 ID:JMt+3hZy
レベル上げまくり(つっても40代だけど)で最終要塞入ったんだけど、いくらカミキリキッド倒してもブラックサンナックルが出てこねぇ。
レベル高いと出なくなるのかしらん?
710それも名無しだ:2008/01/05(土) 20:17:11 ID:DgBRLXgt
ラスボス戦のBGMが神
711それも名無しだ:2008/01/06(日) 13:02:10 ID:uDYkMxIp
>>709
俺はレベル30代でブラックサンナックル取れたからわからんけど
やっぱり運じゃないの?
712それも名無しだ:2008/01/08(火) 01:58:38 ID:evyYAmx+
これ300円で売ってたんだが買うべき?
713それも名無しだ:2008/01/08(火) 06:15:15 ID:31XIsNz8
>>712
コンパチゲーが好きなら買い。
設定厨とSD嫌いとウィンキー(笑)な人は楽しめないと思うけど。
714それも名無しだ:2008/01/08(火) 14:05:21 ID:evyYAmx+
>>713
ありがとう。買ってみるわ
715それも名無しだ:2008/01/08(火) 23:23:04 ID:8xhCD9mD
>>712

タイトル画面のカッコイイ曲だけで元が取れる。
716それも名無しだ:2008/01/12(土) 20:04:03 ID:hzJ1QSAA
タイトル画面のBGMもいいけど
その前のタイトル出てくるときの演出が大好き。
ちょっと不思議で怖い感じの効果音みたいなのがいい。
717それも名無しだ:2008/01/19(土) 18:19:49 ID:NUPK87Gq
あれってウルトラQを意識してるんだろうか
718それも名無しだ:2008/01/21(月) 18:56:07 ID:0pWfBEie
ぼくのかんがえたひーろせんき

【ヒーロー戦記DS(仮)】
参戦作品

ウルトラマンティガ
ウルトラマンネクサス
ウルトラセブンX
仮面ライダークウガ
仮面ライダー剣
スクライド
リリカルなのは
攻殻機動隊
キングゲイナー
バンプレストオリジナル
719それも名無しだ:2008/01/21(月) 21:16:44 ID:skwZLAqM
寧ろぼくのかんがえた(ryなら
メビウス
電王
種死
ギリアム
でいいよ
720それも名無しだ:2008/01/22(火) 14:06:01 ID:B1uouIsb
今出すんなら00の方が旬じゃないか?
721それも名無しだ:2008/01/22(火) 14:12:19 ID:R25S23pK
00は最初は敵になるんじゃないか?
722それも名無しだ:2008/01/22(火) 21:36:47 ID:/qGhFEUt
>>720
未完の作品だと扱いにくいからだ
セブンXって終わってたっけ
723それも名無しだ:2008/01/23(水) 02:08:03 ID:kqxwFWpg
終わってるよ。色々な意味で
最後まで訳わからんかった
724それも名無しだ:2008/01/24(木) 15:26:47 ID:59GIynh3
2月ラインナップ
FC カラテカ
   北斗の拳
   仮面ライダー倶楽部
   ウルトラマン倶楽部
   レイラ
   忍者くん阿修羅の章
   ホッターマンの大冒険
SFC  ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス
   スラップスティック
   マカマカ
   ジェリーボーイ
64  64大相撲
   エルテイル
PCE  カトちゃんケンちゃん
   スーパーダライアス
MD  ジノーグ
   ソーサリアン
   ワンダーボーイ
   ファンタジーゾーン
   アフターバーナー
725それも名無しだ:2008/01/24(木) 15:39:00 ID:znht/hkK
何のラインナップだ?
まさか…Wiiのあれ?
726それも名無しだ:2008/01/24(木) 16:40:48 ID:y4WFPuGM
個人的にはスーパーダライアスに反応したいw
727それも名無しだ:2008/01/24(木) 19:06:06 ID:vHpxtnq2
ヒーロー戦記〜プロジェクト・続編2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1171687828/

同人ゲーム板で有志による続編製作中
728それも名無しだ:2008/01/24(木) 23:03:25 ID:XDeLbXRW
そこまで行くときめぇな
729それも名無しだ:2008/01/25(金) 07:21:20 ID:LmL1rmsn
つーかあんまヒーロー戦記の続編である意味なさそうだよねそこ
ダンも光太郎もアムロもでてこないし
ギリアムの影もないみたいだし
730それも名無しだ:2008/01/25(金) 07:27:31 ID:h5o2LaLq
>>724
ソースは?
731それも名無しだ:2008/01/25(金) 14:26:54 ID:IZhnlsff
Wiiが欲しいなぁ・・・お金ないけど。
732それも名無しだ:2008/01/25(金) 18:42:44 ID:65m391Jf
>>724のソースどっかにある?
コレがホントだったらWii購入決定なんだが
733それも名無しだ:2008/01/27(日) 13:06:51 ID:8INhkWEl
ゲハにVCスレあるよ
真っ赤な嘘だから信用するな
しかしスラップスティックを持ってくるあたりいい酒が飲めそうだw
734それも名無しだ:2008/01/27(日) 19:59:16 ID:9vNC1zD1
VCでは無理だろう、権利関係が物凄く複雑そうだし
あるとすればリメイクかな
OGサーガが売れればあるいは・・・
735それも名無しだ :2008/01/27(日) 20:30:09 ID:QCRMOiNl
>>724のはそういうVCがあればいいな、という妄想だろ?w
いや、あれば俺ももちろん買うんだけどさ・・・
736それも名無しだ:2008/01/28(月) 01:19:17 ID:tQ74qOxp
マカマカとヒーロー戦記が同列に扱われているのが理不尽です
737それも名無しだ:2008/01/28(月) 18:51:00 ID:uDjkqrRX
IDがRX記念カキコ
738それも名無しだ:2008/01/28(月) 19:41:02 ID:YKTzEA6s
>>736
ガイアセイバーじゃねえの?クソゲー的に考えて。
739それも名無しだ:2008/01/28(月) 20:41:25 ID:eTXF0OBI
クソゲー言うな

クソゲーだが
740それも名無しだ:2008/01/29(火) 23:56:38 ID:TDpPEKbu
>>718-723 を読んでいてふと思ったんだが…

南光太郎がギャグ担当になったのって、相方がダンとかアムロとかギリアムとか
生真面目系ばっかりだったからなわけだよね?
しかし今時のウルトラとライダーで「ぼくのかんがえたひーろーせんき」をやると
どういう取り合わせにしてもボケ役ばかりの集団になってしまいそうな気がするのは
何故?
741それも名無しだ:2008/01/30(水) 01:19:31 ID:Wd9xGlfo
ウルトラは分からないから最近のライダーで考えると
(キバはまだ1話でどうなるか分からないので除外)

良太郎:気が優しくて大人しいが芯は強い、ツッコミ型(というかイマジンがツッコミどころ満載)
総司:超万能の厨キャラを大真面目に馬鹿させる事で中和、ボケ型(ツッコミはかがみと書くと違う作品だ)
ヒビキ:ベテランにさしかかってるが大人になりきれない人、ボケ型(後に明日夢と共に成長してツッコミ?)
一真:良くも悪くも大人の誤魔化しが聞かない子供っぽさでどちらかと言えばボケ型
巧:根は真面目だが不良ぶってる素直になれないツンデレ型

たしかにボケが多いね。
742740:2008/01/31(木) 12:58:34 ID:JE/hHWMq
おっと、ネクサスを忘れていた。
まあ、あれの場合ボケとかどうとかいう以前にヒロ戦でいうとギリアム的役回りしか
できなさそう、という所があるけれどねw
743それも名無しだ:2008/02/02(土) 23:31:07 ID:PcltCIpY
718のネタを見て、少しマジメにかんがえてみた

基本パーティー
シン・アスカ(インパルスガンダム)、ヒビノ・ミライ(ウルトラマンメビウス)、乾巧(仮面ライダーファイズ)

準パーティーキャラ
ガロード・ラン(ガンダムX)、カミーユ・ビダン(Zガンダム)
沖一也(仮面ライダースーパー1)、葦原涼(仮面ライダーギルス)
マドカ・ダイゴ(ウルトラマンティガ)、おゝとりゲン (ウルトラマンレオ)

ゲストキャラクター
火鳥勇太郎(ファイバード)
ドモン・カッシュ(Gガンダム)
野上良太郎&イマジンズ(仮面ライダー電王)

あと思いつかない。
一応、今の小学生でも分かりそうなキャラと、大人じゃなきゃ分からないキャラを混ぜこぜにして見た。
744それも名無しだ:2008/02/04(月) 00:02:09 ID:/yqmF+ns
ガロード・ラン(ガンダムX)
おゝとりゲン (ウルトラマンレオ)
沖一也(仮面ライダースーパー1)
葦原涼(仮面ライダーギルス)
火鳥勇太郎(ファイバード)

ここら辺は蛇足じゃなかろうか
745それも名無しだ:2008/02/04(月) 23:31:12 ID:5cuk/H/5
昔と違ってROMの容量について考えなくてもいい時代だからいくらでも出しちゃえばいいんじゃね?
746それも名無しだ:2008/02/05(火) 00:16:57 ID:7TWaKNrL
出しすぎるとストーリーぐちゃぐちゃになって
ガイアセイバーみたいになるぞ
747それも名無しだ:2008/02/07(木) 00:14:16 ID:00454OmV
>743
アスカ=シン(ウルトラマンダイナ)とシン・アスカ(インパルスガンダム)で
トンちゃんナンちゃんネタの第2段キボンヌ。




…最もあの2人じゃソリ合わなくて大喧嘩→間にはさまれオロオロするダイゴ、という
笑えねえネタになってしまいそうだけどw
748それも名無しだ:2008/02/13(水) 19:07:14 ID:vFTOBgfR
「ダークヒーロー戦記」として製作中です
味方のキャラは三人
ゼクスマーキス「トールギス」
キバユウジ「ホースオルフェノク」
ピグモン「ピグモン」
バトルCGは今度うpします
749それも名無しだ:2008/02/13(水) 20:12:18 ID:OYet0IUN
>748
アグルとかハンターナイトツルギ(ウルトラマンヒカリ)、ダークメフィスト辺りの方が
よくね? ピグモンじゃ後の2人にキャラ負けしそうな気がするんだけど。
750それも名無しだ:2008/02/13(水) 21:10:56 ID:vFTOBgfR
>>749
ウルトラマンシリーズは詳しくなかったもので
ピグモンかメフィラス星人くらいしか思いつかなかった
751それも名無しだ:2008/02/13(水) 21:37:40 ID:vFTOBgfR
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000010794.bmp
試しにバトルシーンうpしてみました。
パス付けたけど付けなかった方が良かったと後悔…
パスはhirosenです
752それも名無しだ:2008/02/15(金) 03:13:36 ID:+eQiZOnH
なんとなくイメージなんだけど最後マサキかシュウか、
選ぶならマサキが多いイメージが有るんだけど。
単純に基本主人公イメージだからなんかな?

シュウだとなんか弱かったり選択肢がネガティブだったりしたんだっけ?
753それも名無しだ:2008/02/15(金) 12:58:52 ID:I1/ed5fO
OG的にはマサキと対決したのが正史っぽいのもある気がする
シュウが弱いってことはなかったと思う。まあいかにも怪しい奴なんだけど
754それも名無しだ:2008/02/15(金) 23:22:12 ID:HX8KQyJK
最強技がボス戦に向くか、向かないかを基準にしてシュウを選び、後で後悔した私…
755それも名無しだ:2008/02/16(土) 03:41:50 ID:ywOyx7/X
マサキ選んでも後悔した覚えがあるような・・・うろ覚えだ
756それも名無しだ:2008/02/17(日) 11:29:14 ID:LFRGu+ZZ
マサキは強力な単体攻撃がないんだよな。
全体攻撃ばっかりで困る。
757それも名無しだ:2008/02/17(日) 11:47:32 ID:GSLUsW1Q
どっち選んでもラストは楽勝
正統なストーリーはマサキを仲間にして進行していくらしい
758それも名無しだ:2008/02/17(日) 15:06:45 ID:u84P4Dto
マサキとシュウは所詮オマケだろ・・・
シーブックかわいそす
759それも名無しだ:2008/02/17(日) 15:18:25 ID:7yC+jAXN
99まで育てればきっとシーブックの方が強いんだ・・・
760それも名無しだ:2008/02/17(日) 15:30:15 ID:w+XHGsAb
99にしても・・・
761それも名無しだ:2008/02/17(日) 16:35:29 ID:GSLUsW1Q
>>758
マサキとギリアムがスパロボの中で「見覚えがある様」なイベントがあった
所詮ファンサービス程度のものとは思うけど
762それも名無しだ:2008/02/17(日) 19:47:46 ID:60sKxjcy
ファミリアよりフルパワーの方が便利じゃないか?
763それも名無しだ:2008/02/17(日) 20:50:45 ID:u84P4Dto
オリキャラ贔屓極まる会社だから仕方ない
ギリアムも含めたオリキャラを有名作品の有名キャラと対等以上に扱いたいだけ
オナニーにすぎない
764それも名無しだ:2008/02/17(日) 21:28:21 ID:w+XHGsAb
αよかマシ
765それも名無しだ:2008/02/17(日) 22:19:21 ID:GSLUsW1Q
ヒロ戦のラスボスが「ライダー」「ウルトラ」「ガンダム」に出てくる
ラスボスの誰かだと最後がしまらん、やっぱそこはメーカーの
オリキャラが出てくるのは仕方ないような気もするけどな。
ただ出しゃばりすぎて他の作品を空気扱いするようなオリキャラは正直イラン
766それも名無しだ:2008/02/17(日) 22:34:42 ID:w+XHGsAb
初代スパロボのラストはギルギルガン
ガイアセイバーのラスボスはヤプール
ACE1のラスボスはサザビー

最後しまってたと思う?
767それも名無しだ:2008/02/17(日) 23:06:59 ID:GSLUsW1Q
ガイヤセーバーはクリアしてないけど(序盤で飽きた)
クリアした奴から聞いてヤプールはねぇだろって思った
768それも名無しだ:2008/02/17(日) 23:48:39 ID:Q1aBJCaN
3Dじゃなくて全然いいからDSに移植してくれよぉ
769それも名無しだ:2008/02/22(金) 04:51:40 ID:8SIi+pXl
>>766
バトロボのハイパーサザビーならそれなりに。
770それも名無しだ:2008/02/23(土) 09:14:35 ID:BR3ZBK6c
>>767
ガイアセイバーはゲーム自体が酷いから・・・
771それも名無しだ:2008/02/23(土) 10:46:50 ID:Mh/rZVpj
酷かったな・・・意地でクリアしたけど二度とする気になれなかった
772それも名無しだ:2008/02/25(月) 21:08:23 ID:xwZ8egvp
>>766
デビルガンダムにゴステロが乗った時の衝撃たるや…
773それも名無しだ:2008/02/26(火) 08:22:49 ID:AvqbVdX1
ヒーロー戦記に関して言うなら
ラストでシロッコとシャドームーンが最後の力を振り絞って主人公に勝負を挑んでくる・・・ぐらいはあってもいいかなとか思った
774それも名無しだ:2008/02/27(水) 03:18:29 ID:BxUSfBaF
マサキを仲間にしてたのに、
ラストで4人が別れる時にマサキじゃなくシーブックがいたよ
775それも名無しだ:2008/02/28(木) 01:24:55 ID:VShhj1MM
スパヒロを見るにつけ
やはりガンダムと特撮キャラは合わんよなぁ
かと言ってダイダルも特撮大戦もイマイチだったしなぁ
新旧特撮オールスターゲーに最良のジャンルやフォーマットは無いものか
776それも名無しだ:2008/02/28(木) 02:03:08 ID:5HhQUdHl
>>775
GガンとWガン…奴等は確かに浮いていたが、それも魅力。

とはいえ、特撮とガンダムの組合せが悪い訳じゃないと思うんだよね。
777それも名無しだ:2008/02/28(木) 02:20:15 ID:s3MV1T5d
ヒーロー戦記がまさにそれだしな。
778それも名無しだ:2008/02/28(木) 02:27:44 ID:tpNgYj25
つーかヒロ戦て、Gガンに先駆けて出ろォガンダァァムをやってるんだよな
779それも名無しだ:2008/02/28(木) 02:42:19 ID:+ZOr6TF5
無限のフロンティアのPTが3m前後という事は…
ギリアムinオリジナルゲシュ来るか?
780それも名無しだ:2008/02/28(木) 04:00:37 ID:coswpEle
>>776
むしろGやWは親和率高い方だと思うんだよサイズを考慮しなきゃ

例1
ヒイロ「任務内容・・・ショッカー基地殲滅・・・・任務了解・・・!」
例2
レイン「ドモン、怪獣が!」
ドモン「ならば・・・!出ろォォッ!ガンダァァァム!」
例3
根岸「君達が協力してくれるとは意外でしたよ。」
シャギア「いえいえ、我々もZECTの理念に賛同したまでです。」
加賀美(こいつら・・・何を企んでいるんだ・・・?)
例4
ロラン「ホワイトドールが未確認生命体(グロンギ)に反応している・・・?」

みたいな感じで。俺の文章だとちょっと無理があるかもしれないけど。
781それも名無しだ:2008/02/28(木) 12:07:43 ID:HaLO+fCe
>>780
例3でシャギアがDMCに加入したのかと思った。
782それも名無しだ:2008/02/29(金) 20:26:55 ID:ZMqPcidz
サイズって意味じゃウルトラマンとガンダムは相性いいんだがな
783それも名無しだ:2008/03/01(土) 00:29:20 ID:/2tTiNCL
ウルトラセブン 40m
νガンダム 24m
仮面ライダーRX 2m

いや相性良いとか言えるサイズ差じゃないぞ
ライダーよかマシだが
でもちなみにウルトラセブンはミクロ化可能 
784それも名無しだ:2008/03/01(土) 01:58:01 ID:aifnuTfw
M78系ウルトラは基本可能
ガイアとかも本編でやってたね
785それも名無しだ:2008/03/01(土) 10:07:19 ID:3iO7gIdG
人間サイズの戦闘を考えると、
ガンダムは生身でも強いGかWしかなくなるわけだな

あとはライダーが巨大化できれば…
いや巨大化できる話があるのは知ってるが
786それも名無しだ:2008/03/01(土) 11:52:11 ID:QWqMxNrw
>>785
アムロにはプチモビがあるじゃないか!

おっと、ガイアセイバーなんて突っ込みは無用だぜ。
787それも名無しだ:2008/03/01(土) 17:14:04 ID:CAEUKCmU
ヒーロー戦記でサイズを考慮するなんてナンセンスじゃね?
ゲシュペンストやガンダムは着るもの。ウルトラマンもほぼ人間サイズになっていると考えた方が・・・。

ガイアセイバーズは論外。
788それも名無しだ:2008/03/01(土) 23:48:16 ID:/2tTiNCL
ヒーロー戦記内でゲシュペンストはパワードスーツだと明言されてるし
MSもほぼ同じシステムだと聞いたが

ただインパルスはどうなるのか
789それも名無しだ:2008/03/02(日) 02:46:51 ID:SgOf8/hH
とはいえ、ギリが行方不明になった下りを見るとゲシュも乗り込みそうな感じが。
怪獣も博物館で見るとちゃんと40m級だし。
790それも名無しだ:2008/03/02(日) 18:56:39 ID:nKKyCD36
逆に考えるんだ
惑星エルピスでは人間のサイズが40mぐらいなんだと
791それも名無しだ:2008/03/07(金) 15:28:45 ID:/TkJAkWj
MS系はガンダムクロスなんだよ
792それも名無しだ:2008/03/07(金) 21:13:43 ID:WMsH7CtK
こう考えてみては?

・パワードスーツは3〜4m。ウルトラ族の大きさもそれに準拠。
・パワードスーツは大人1人子供1人相棒1人?入るくらいの容量がある。
・博物館の数字は最大時。普段は小さくなってる。
・ギリアムは髪がよく右目に入って人知れず痛がってそうだ。
793それも名無しだ:2008/03/08(土) 00:09:33 ID:zVKM5QVE
もう大人の事情とか
仮面ライダーvsウルトラマンとか
MSはGP03級がデフォとか
ギリアムは鬼太郎亜種で無問題とかでいいんじゃね

個人的に>>790を押したい
794それも名無しだ:2008/03/14(金) 22:50:01 ID:17RyyTX0
ガイアセイバーがクリアできね〜女神像どこにあんだよ?(;ω;)
795それも名無しだ:2008/03/15(土) 17:30:00 ID:ihJc1h8H
OK あのクソゲをクリアした俺の出番だな
とにかく聞き込みをしろ!看護婦とか看護婦とか看護婦に聞けばなんとかなるぞ
つか、そこで詰まるようなら次は発狂する可能性がw
796それも名無しだ:2008/03/16(日) 00:28:36 ID:W6Amw840
>>795
もう発狂してるよ〜
(><;)

OK看護婦に話しかけてみる
797それも名無しだ:2008/03/17(月) 18:11:51 ID:oj5+hsfP
カプセル怪獣強いよな、あのゲーム…
798それも名無しだ:2008/03/22(土) 22:06:46 ID:owZCl4Ia
796は無事クリアできたのだろうか
799それも名無しだ:2008/04/11(金) 20:45:14 ID:SxH42g5o
コール・保守ペンスト!
800それも名無しだ:2008/04/13(日) 20:16:28 ID:r42y0zv4
>>780
まて、フロスト兄弟がZECTに入ると
地獄兄弟に加わりかねんぞw

シャギア「どうせ我らなんか…」
矢車「日向の道を歩けない…」
オルバ「汚してあげるよ…」
影山「太陽も月もなぁ!!」
801それも名無しだ:2008/04/13(日) 21:36:49 ID:yd2hU9ca
ギンガナム「このターンX凄いよ!さすがターンAのお兄さん!」
軍平「かっこよすぎる……」
802それも名無しだ:2008/04/25(金) 01:26:44 ID:XAlMfMER
>>800
最高じゃないか!
最高じゃないかっ!
803それも名無しだ:2008/04/27(日) 13:39:40 ID:RE6aBKzI
あげ
804それも名無しだ:2008/05/01(木) 01:03:38 ID:7kV6Vu+g
もし今アポロンが部下を募るとしたら

エンペラ星人
アレハンドロ・コーナー
三島正人

になると思うがどうだろう
805それも名無しだ:2008/05/01(木) 02:14:08 ID:YU8eO57R
ガンダムはむしろギンガナムじゃないかな
あの頃のセンスだとこの手の憎めない馬鹿武人枠がひとつ欲しいとこだし
806それも名無しだ:2008/05/11(日) 02:27:03 ID:WzFYw/yz
トレーズとかミリアルド、ウルベやウォンも捨て難い。
ライダー枠は三島もいいけど擬態天道や牙王、神代剣もいいんじゃないかと。
性格的には三島が向いてそうだけどグリラスワームはビジュアル的に地味だから・・・。
807それも名無しだ:2008/05/11(日) 04:56:48 ID:CfQg99Dh
じゃあいっそ根岸でどうだwww
ある意味ヴィジュアル面では新鮮だぞwww
808それも名無しだ:2008/05/11(日) 12:17:45 ID:itzWHRWS
トレーズはあれだ、宝探しとかのイベントで期間限定の4人目だ

トールギスUがやたらと強くて重宝するみたいな
809それも名無しだ:2008/05/21(水) 03:40:28 ID:7EAyqqvn
SFCjrとヒーロー戦記(525円)買ってきたー
できれば箱付がよかったんだがまぁ贅沢は言わないさ
もし見つけたら買うけど
で、とりあえず聞いておきたいのですが
これって本体蹴り飛ばしたりとか直接衝撃を与えたりしない場合でもデータ消えやすかったりしますか?
810それも名無しだ:2008/05/21(水) 07:04:05 ID:KDw6yZyk
うん
811それも名無しだ:2008/05/21(水) 07:48:32 ID:/P9lAKRf
電池がもう死んでるんじゃねーの
812それも名無しだ:2008/05/21(水) 19:24:31 ID:7EAyqqvn
いや、まだプレイしてないから電池切れしてるかどうかはわからない
…まぁギリアムとゲシュペンストが買った大半の理由だし
データ消えたら「またギリアムをパーティに加えられる」と思うようにします
813それも名無しだ:2008/05/30(金) 03:05:01 ID:WgXmZgcJ
>>487
亀だけどそんなのあったなwwww
「ヒーロー戦記2が出たら登場するかも」って編集からコメントがついてたな

出ないかな2・・・
814それも名無しだ:2008/05/31(土) 04:19:15 ID:yJl5sDg/
次があったらギリアム枠はやはりクォヴレーになるのだろうか・・・
815それも名無しだ:2008/06/01(日) 11:06:31 ID:hzFHYat3
ダイダルって20万か30万売れたのに何で商業的に失敗作扱いされたかわからん
ユーザーの罵倒なんて受け流して改良出来るところは改良してどんどん出していけばよかったのに

平成ライダー以降特撮が復権したのに丁度その時期から出してないとか時流に乗れてなさ過ぎるだろ
816それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:24:59 ID:U17G+11C
まずSDライダーシリーズがRX以降作られてないし、権利が色々と複雑なのかなぁ
817それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:44:46 ID:WhorU8HF
人気出すぎちゃった役者さんもいるしね
色々と面倒くさそうではあるな
818それも名無しだ:2008/06/05(木) 02:30:23 ID:N7LcJ8/H
>>798

クリアできたよ^^
今は宇宙で隠れてる何かを捜せっていうので止まってる
819それも名無しだ:2008/06/05(木) 07:15:18 ID:OMFeSVqU
201コロニーの下の方を探せとエスパーレス!
820それも名無しだ:2008/06/05(木) 14:11:45 ID:N7LcJ8/H
>>819
ありがとう
仕事終わって
ゲーム出来たらやってみる
821それも名無しだ:2008/06/05(木) 15:15:16 ID:rbDkUC8t
>>805
コォォォルッ!タァァァンッX!!
822それも名無しだ:2008/06/07(土) 22:11:51 ID:oXLGWaX1
無限のフロンティアには少しヒロ戦っぽさを感じた
823それも名無しだ:2008/06/11(水) 08:21:02 ID:y+VodR2H
10年振りにプレイしてます
現在サイコガンダムと戦うとこまで進んだ
やっぱ今でも大好きだわ
824それも名無しだ:2008/06/11(水) 15:48:52 ID:A1XJuSao
>>816
SDライダーはZOまでは作られてるぞ
んでクウガ始まる直前に企画自体が無くなってる
でも仮面ライダーキッズ(食玩)でSD化自体は全作品されてる
825それも名無しだ:2008/06/12(木) 23:42:52 ID:F1NYHOhe
ニコ動で無印ヒーロー作戦のプレイ動画観てるが面白いよな。
もう一度プレイするのはごめんだがw

実写ムービーはやはり単純にもりあがってしまうぜ。
826それも名無しだ:2008/06/13(金) 19:32:26 ID:vOf6d9cv
ウィンダムの使えなさは異常
リライブ光線も回復量少ないし
827それも名無しだ :2008/06/27(金) 20:32:00 ID:Giniqhpr
まあほんの少しだから大目に見てやってやれやw
828それも名無しだ:2008/06/28(土) 17:43:23 ID:Dn69TCKN
つべで1話見たけど、ウィンダムのドタバタヘナチョコぶりは笑えたからなぁw

クール星人の無駄に倒れるまで間がある情けない死に様なんてコントかとw
829それも名無しだ:2008/07/05(土) 14:13:33 ID:QO6pGV59
本当に落ちそうでワロタ
830それも名無しだ:2008/07/05(土) 16:26:00 ID:BRfphhGQ
>>822
つか、まんまあのシステムでリメイクor新作作ってほしい
831それも名無しだ:2008/07/05(土) 16:35:43 ID:noU4DNCX
新作はダメだ、あのカオスなノリは寺田の方針、ユーザーの質の変化などから見て不可能
832それも名無しだ:2008/07/05(土) 17:16:38 ID:+e7cgJE0
今V3の中身がズバットなんてやったら叩かれそうだな
833それも名無しだ:2008/07/05(土) 20:59:53 ID:lAFRpNV1
だがやらなかったらやらなかったで叩かれる気もする
834それも名無しだ
むしろ、今出さなきゃ出せないだろ。