ロボゲー板でテレビアニメ版スパロボOG語ろうぜ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
ホ!前スレの1も俺だぜ!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1159865697/
2それも名無しだ:2006/11/24(金) 16:49:48 ID:gcQfR5UV






/^o^\フッジサーン
3それも名無しだ:2006/11/24(金) 16:53:03 ID:F26foSg9
>>1
またお前か!

乙!
4それも名無しだ:2006/11/24(金) 16:55:20 ID:oYATKofp
>>1
5それも名無しだ:2006/11/24(金) 16:55:44 ID:yC5HAicz
DCのマークが
『魔装機神サイバスター』のと違う
6それも名無しだ:2006/11/24(金) 17:10:14 ID:sL4uS3cs
来週から爆発的に面白くなるよ。本当だよ。
7それも名無しだ:2006/11/24(金) 17:12:46 ID:F26foSg9
USO800でも飲んだのか??
8それも名無しだ:2006/11/25(土) 01:18:00 ID:WJlAGpSP
>>1
斬艦刀!乙!一文字切りぃ!!!
9それも名無しだ:2006/11/25(土) 04:27:21 ID:Ba4l6uo2
最終回で一気に面白くなるのに…
今切ると後悔するぞ
10それも名無しだ:2006/11/25(土) 13:10:58 ID:pZwWot51
最終話付近だけでで評判引っくり返ったアニメなんて見たことも聞いたこともねぇよ>>1
11それも名無しだ:2006/11/25(土) 13:57:34 ID:3uDeBKBn
逆に最終回で全てを台無しにした作品なら多少はあるかな
12それも名無しだ:2006/11/26(日) 04:24:18 ID:pKXvp9Me
置鮎 龍太郎 「熱血!必中!スパログ」より転載


“綺麗”と言えば、少し前にオンエアを見逃した回をプロデューサー様に
お借りした折り、いくつかの事実が判明しました。そうか〜寺田さんの家
は地デジ導入済みかぁ。

ということは、パッケージ販売するまで、資料として保存しようと思って
いた俺の思惑は・・・ヨイショ、ヨイショ(作業中)・・・やはりコピー
ワンス(コピーが一度しかできない)の前に砕け散り・・・。
地デジ画像を我が家の29インチブラウン管テレビで見ても、かなり綺麗な
画質で見られるんだ〜。そして、地上波では目を瞑っていたキャラのボヤ
〜んな所も、瞑りきれないほど鮮明にクローズアップ(>_<)


・・・・


イカン、イカン、イカンぞ〜!!「スパロボ」と言えば、やはりメカですが、
その一方でキャラクターの人気も相当なものだと耳にします。なのに、ちょ
っとボヤ〜んな顔のキャラが目につくし、何より悔しかったのは出演してい
ない同業者から「あれは・・・」と言われたこと。

他の作品にも携わっていて、常々感じる事だが、もう始まっているであろう
各家庭大画面の時代に、アニメーションは考えなければいけない時代に来て
いるんだと思う。

負けないように我々出演者陣も精進せねば。
13それも名無しだ:2006/11/26(日) 10:09:52 ID:LT5UBxJr
スパロボ好きなんだな、置鮎
14それも名無しだ:2006/11/27(月) 04:41:49 ID:kKK4Ra7C
>>12
地上デジタルならOGはかなり綺麗らしいな「画像」だけだけど・・・
作画が伴ってないとせっかくの地上デジタルも('A`) と言う事か
置鮎氏・・・
15それも名無しだ:2006/11/27(月) 05:52:39 ID:NNtqcbEp
むしろアナログで観てボヤけていた方が
まともに見えるけどな…腐れ作画の場合
16それも名無しだ :2006/11/27(月) 06:58:38 ID:BPUfESgl
まぁ出演者が頑張っても・・・なぁ?
17それも名無しだ:2006/11/27(月) 07:15:22 ID:NNtqcbEp
ビーストウォーズみたいに
アドリブ利かせまくってもいい作品なら…
18それも名無しだ:2006/11/27(月) 08:56:24 ID:UW85nj9K
そもそもその出演者たちに払う声優代が
制作費圧迫してるせいもあるだろうな作画がぼやんなのは
しかしまあ今更だが公式でそんな事書いていいのか置鮎ww
19それも名無しだ:2006/11/27(月) 12:58:14 ID:bfXXHNQ/
バンプレ側からやんわりと書いてくれって頼まれたんだろ
寺田だってこの作画は不本意だろうしな
20それも名無しだ:2006/11/27(月) 13:41:51 ID:NNtqcbEp
そんなもんバンプレ側にも
元々予測出来た事じゃないの?
危機管理意識ゼロか。
21それも名無しだ:2006/11/27(月) 14:30:43 ID:UW85nj9K
つか作画なんぞ2、7話レベルじゃなきゃ良いから
CGロボの動き何とかしろと
1話のメッサー戦や3話のテンザンリオンからして
スピード戦は心配ないと思ってた、そんな時期が俺にも(ry
22それも名無しだ:2006/11/27(月) 14:35:00 ID:bfXXHNQ/
もしかしてアニメ制作に原作側が作画まで口出しできると思ってるのか?
予算少なくたって頑張ってるアニメは沢山あるし、動画はあがって来るまでわかんないんだよ。
23それも名無しだ:2006/11/27(月) 14:48:39 ID:NNtqcbEp
>>22
だから>>19の様に遠回しに口出しするのか。
それはかなりみっともないんじゃない?
24それも名無しだ:2006/11/27(月) 14:56:19 ID:bfXXHNQ/
>>23
みっともないが、こういう制作側の愚痴はめずらしくない
うまくいけば馬鹿な信者から同情を誘う事も出来るしな
25それも名無しだ:2006/11/27(月) 14:58:15 ID:+0rGwTSD
つーかアニバスターに懲りずに出来の悪いOVAなんて作って、あげく馬鹿な連中が(OGファン全体じゃなくて内容も吟味もせずOVA買ったヤツらな)それを買ったもんだから調子に乗って勢いで作ったんだろ。
バンプレの「適当に作りゃ信者は金出してDVD買うだろう」って感じがユーザーとしては腹が立つ。
26それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:05:39 ID:3uIoeXmB
アニオタですか
飽きないですね
27それも名無しだ:2006/11/28(火) 01:25:26 ID:RIHHy5L4
>>25みたいな被害妄想全開の人って痛いですねw
28それも名無しだ:2006/11/28(火) 08:37:21 ID:Vr89zMV/
>>25
イタタタタ
29それも名無しだ:2006/11/29(水) 17:07:59 ID:dLxOxiGw
今日は第9話「ハガネ発進」
ガーリオン・トロンベやビルトシュバインが登場。戦闘メインの話だな

あと公式にリオやクスハがいた。今週はそんなに酷くないかな?

BGM
Trombe!
TIME DIVER
ICEMAN

この中の内のどれかが来ると予想
もしミサイル打ち落としまであれば、EVERYも来るかも試練…(・ω・`)
30それも名無しだ:2006/11/29(水) 20:36:33 ID:KQVCJ71C
とりあえず今日トロンベ流れなかったら詐欺だろw
31それも名無しだ:2006/11/29(水) 23:26:11 ID:U+P8UVt7
バンプレの公式のキャラ紹介にいつの間にかリョウトがいるな
32それも名無しだ:2006/11/30(木) 02:08:32 ID:A4rCrS+q
age
33それも名無しだ:2006/11/30(木) 02:46:00 ID:WmELbvG/
まぁとりあえず今週も酷い出来だった訳ですが…
34それも名無しだ:2006/11/30(木) 03:03:36 ID:4z9GYsh8
音楽はちゃんと流れたな。
35それも名無しだ:2006/11/30(木) 03:03:55 ID:P/cHzLDT
というか輪を掛けて酷かった気が。
36それも名無しだ:2006/11/30(木) 07:45:49 ID:+ipwx6bF
寺田、何回スパロボアニメ失敗すれば気が済むんだよ!
プロデューサー辞めろとは言わんから、せめてアニメには関わるなよ
37それも名無しだ:2006/11/30(木) 09:03:01 ID:XSVImGto
つーかゲーム内BGM流せばOK!神作品!って程度なんだな
製作側も信者も
38それも名無しだ:2006/11/30(木) 10:01:40 ID:tL1xRkat
だが音楽は神だった
39それも名無しだ:2006/11/30(木) 10:17:04 ID:6/gIA187
まぁ、他に期待できるところはキャラ・声優萌えぐらいだろうしなぁ。
ロボットはもしかしたら終盤あたりでいい動きしだすかもしれないが・・・


え?ストーリー?何それ、おいしいの?
40それも名無しだ:2006/11/30(木) 11:19:20 ID:gXTr+ryi
>>38
リュウセイのテーマ酷くなかった?
41それも名無しだ:2006/11/30(木) 12:03:58 ID:RuRM0qK4
なんでもかんでも神とか言う奴の言うことなんざ真に受けるなよ
42それも名無しだ:2006/11/30(木) 12:04:51 ID:pcMDKFu2
なんかアレンジが微妙だったね、あの曲。
43それも名無しだ:2006/11/30(木) 13:07:52 ID:tL1xRkat
全部オーケストラアレンジみたいだしあんなもんだろ
別に違和感は感じなかったよ

元のものから変わると劣化扱いする人が多いからな
44それも名無しだ:2006/11/30(木) 13:41:49 ID:pcMDKFu2
その何でもオーケストラ風ってのがどうだろう?ってのもあると思うが。
なんにでも似合うアレンジって訳でもないだろうし。
45それも名無しだ:2006/11/30(木) 17:09:38 ID:TJ7v98jW
色々あっての感想を、「変化=劣化」と一括して単純に貶めるのも、もう毎度のことだな
46それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:26:43 ID:12xcyjjV
リュウセイの曲は昭和ロボットアニメくらいにダメな方が
良い曲に聞こえるんだよ。
現代的に良い物にしようとするから・・・。
47それも名無しだ:2006/12/01(金) 11:38:50 ID:G7MxlWBi
つーか一曲二曲ならわかるが全部似たようなアレンジってなんなんだよ
48それも名無しだ:2006/12/01(金) 16:23:39 ID:bue9MRNj
今のところ一度も乳揺れがないので
うれしいんだか悲しいんだか微妙な気分だ
エロ要素あってもいいんだがシリアスな場面であると変な感じだし
49それも名無しだ:2006/12/01(金) 17:33:44 ID:zXvzQ5tz
こういうアニメでのエロ的な物はお風呂シーンと相場が決まっているが。
所でOGのゲームをやっていないので良く分からないのだが、いつクスハとブリットは仲良くなるんだ?
50それも名無しだ:2006/12/01(金) 18:33:29 ID:28QOz9M7
アレンジも平野義久がやってんの?
51それも名無しだ:2006/12/01(金) 23:26:25 ID:UF897Jl5
>>49
ちゃんと出会うから大丈夫なんだぜ
見てれば分かる
52それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:36:39 ID:aLJnW2Z2
もう、串田ダイバーをそのまま流すでいいよw
53それも名無しだ:2006/12/02(土) 04:00:07 ID:qODSuIL4
エロもなければギャグもない
設定だけスーパーロボットアニメ並にはっちゃけてるのに、展開は地味
親父達の会話が淡々と続く。爽快感がない。主人公が薄い。なんだこれ
54それも名無しだ:2006/12/03(日) 02:07:29 ID:XuMndGbC
そもそも主人公であるはずのリュウセイの乗機に派手さがない。
タイプTTのリッパーはほとんど使われなかったし、2番目のラプターの必殺武器であるハイパービームキャノンはZガンダムのハイパーメガランチャーを地味にしたような武器になる悪寒。
ほんとに「スパ」ロボなのかといいたくなってくる。
キョウスケとアルトが主人公だったらもう少し画面上の見栄えがしたと思うんだが
55それも名無しだ:2006/12/03(日) 02:19:03 ID:5M2iMR4c
悪寒を元に語るのもどうかと
スーパー系の代表格であるグルンガストだって前回出てもなにもしてないし、
ゼンガーの時も、通過した先からしけた花火がぽんぽん上がるばかりと、
脚本や演出の問題の方がはるかに大きい。
56それも名無しだ:2006/12/03(日) 02:31:58 ID:UUJskF6R
つまりシケロボという事で
57それも名無しだ:2006/12/03(日) 09:56:59 ID:ucCP81FQ
正直あんなCGならOGSの戦闘画面をそのまま使いまわしてくれても良かったよ、本気で。
そうしたら少しはキャラ絵にも金が使えただろうし。
つかもうストーリー部分も止め絵にして声優さんが喋ってくれるだけでもいい。
ヤシガニ以下よりはハーメルンのほうがましだ。
58それも名無しだ:2006/12/03(日) 11:59:26 ID:jpyYpMxh
それはギャグで言っているのか
59それも名無しだ:2006/12/03(日) 12:59:30 ID:ucCP81FQ
私は常に本気だ。小学生が教科書の隅っこに描いたパラパラマンガよりは
プロの描いた紙芝居の方がましだと思う。
60それも名無しだ:2006/12/03(日) 13:51:33 ID:gGJHWieh
>>54
いや、実際に出て来たアルトの活躍見た限りじゃそれでも辛いんじゃないかねぇ。

>>55
CGスタッフの力量(スケジュールの都合もあるだろうケド)の問題もね。

>>56
既にキャラの会話シーンはそれと似たような物なんだが。
61それも名無しだ:2006/12/03(日) 15:08:52 ID:e6IYT5D7
アルトとヴァイスは活躍っていうか、特有の動きがあるからな。
とりあえず、体当たりして「取った!」とオクスタンをくるくる回すだけでもよい。

リュウセイにはゲシュの間に跳び蹴りかまして機体を壊すとか欲しかったよ。
子供叱るみたいにゴスゴスやって腕壊れたって・・・。
62それも名無しだ:2006/12/03(日) 15:37:54 ID:HjZ3mSXU
色々言われてるが9話は面白かったと思う
ハガネの弾幕が凄いって描写をもうちょい丁寧にやってくれたらね…

>>61
どちらもやった7話がえらくしょっぱかった件について
ゲシュたこ殴りはまあ奴らしいと思うけどその後のマシンガン地獄がなぁ…
63それも名無しだ:2006/12/03(日) 15:57:49 ID:+H8ZolNR
普段は神作画、神演出のようなアニメしか見ない俺だが
OG見て分かったことが一つある










俺守備範囲広いわ、ふつーに楽しめてる
64それも名無しだ:2006/12/03(日) 16:31:56 ID:HAhfaEv7
容易く神なんて言葉使う奴って信用ならないよな
65それも名無しだ:2006/12/03(日) 16:58:03 ID:UUJskF6R
大概クレ厨が使う言葉だしな
66それも名無しだ:2006/12/03(日) 20:48:22 ID:N2PF8bIs
バンダイビジュアルが「キャベツ事件」を公式に謝罪、DVDは200カットのリテイク
ttp://guideline.livedoor.biz/archives/50766863.html

OVAスパロボも真ゲッターも直せよ。
騒がれたら直すけど騒がれなきゃどうでもいいのかよ。そう言う姿勢かよ。
67それも名無しだ:2006/12/04(月) 18:55:31 ID:JmmGnxlr
>>66
いや本当キャベツは洒落にならんから
確かにDWは出来はアレだが
原作大事にしてくれて小ネタで楽しめる分まだマシ
つか作画も9話レベルなら個人的には満足
68それも名無しだ:2006/12/05(火) 01:20:55 ID:WgN6OWE5
キャベツってどうひどいの
69それも名無しだ:2006/12/05(火) 02:02:57 ID:8vAO/JK3
70それも名無しだ:2006/12/05(火) 09:33:45 ID:WiwYPkWF
スパロボ関係ないじゃん。
71それも名無しだ:2006/12/05(火) 17:10:17 ID:ECypSQ75
>>67
原作を大事に、って言うか原作者がそのまま脚本やってるだけだが…。
アニメ脚本の素人にいきなりほとんどの回をやらせるのはどうかと思うが。
まぁ寺田がどうしてもやりたいって言ったのかもしれんが。

>>70
スパロボもバンダイビジュアルなんだよ
チェンゲとかマジンカイザーもね
72それも名無しだ:2006/12/05(火) 21:22:35 ID:7y9ryE6M
寺田が担当した回は5、6、7話
ほとんどっていうには語弊がある気もするが結構やってんな
73それも名無しだ:2006/12/05(火) 22:52:42 ID:NZKEAidA
このアニメみてると寺田が本当にスーパーロボットがすきなのか
疑わしくなってくるから嫌だ
むだにアニメ見てるだの、きょうみがあるだの言うくせに
作るのはこれか?しょせん版権作品が土台のプロデューサー
批評家が作品作りなどできるわけがなかったのだ
これだったら商売とわりきって作るかんとくとかのほうがよっぽどマシだった(エロとかいれてくれるだろうし)
74それも名無しだ:2006/12/05(火) 22:59:30 ID:ECypSQ75
>商売と割り切って作る監督
才能があればいいが、才能が無いと川越みたいな奴が出てくるぞ。

つか寺田はプロデューサーとしての調整能力みたいなのは凄いんだろうけど、
シナリオなんかの才能は凡人以下だと思う。
SHOあたりからずーっとそう言う仕事してて未だにアレなんだもんな…。
75それも名無しだ:2006/12/05(火) 23:04:08 ID:7y9ryE6M
寺田のシナリオは嫌いじゃないが
奴にアニメのシナリオ書かせるべきじゃないと8話見て思った
餅は餅屋だ、本当
76それも名無しだ:2006/12/05(火) 23:17:15 ID:8vAO/JK3
でも6話  だ  け  は良かったけどな
77それも名無しだ:2006/12/05(火) 23:22:35 ID:YctxfcRo
何が
78それも名無しだ:2006/12/06(水) 00:34:12 ID:Y8uy+R34
6話が良かったという意見が多いが、それは単にキョウスケ始めATXチームやグランゾンなど戦闘シーンでは初登場となるキャラが多かったことと戦闘シーンの尺が長かっただけのことじゃないかと思う
79それも名無しだ:2006/12/06(水) 01:32:59 ID:5N8bzmH1
まぁハガネ撃沈は序盤のヤマだからな。
逆に「それであの程度!?」って気がしなくもない。

あとさ。敵のメカがカブトムシと手足生えた飛行機ばっかりってどうよ?
ゲームより早くても、ちゃんと人型出せばいいのに。そんなところ忠実にしても仕方ないだろ。
人型vs人型こそが燃えるのに。
まぁバルトールを見る限り、人型が出てもブーンかもしれんが。

とにかくOGそのまんまなぞるばっかで全然反省を生かしてない気がする。
それどころか一話とか改悪だしな。もうどうにもならん。
80それも名無しだ:2006/12/06(水) 02:11:10 ID:h7lT5Nx/
全部寺田のせいになっててワロタw
81それも名無しだ:2006/12/06(水) 02:13:17 ID:h7lT5Nx/
>>75
8話寺田じゃねえよ
寺田はあくまで一スタッフ。脚本手がけたのは5〜7話だ

>>79
OG1もう一度やったほうがいいんだぜ
バルマーの戦い方を学んで来い
82それも名無しだ:2006/12/06(水) 03:10:42 ID:8bQiMcgp
寺田Pは1スタッフと言ってもシリーズ構成だからなぁ。
8375:2006/12/06(水) 09:49:32 ID:ohniFH3s
つかね、原作通りにやってくれるだけでまだマシよ本当
某キャべ(ryは論外としても原作レイプしたアニメがどんだけあるか
ゲームで叩かれたとこも何とか改善しようとしてるしね

まあもうちょい頑張って欲しいけどさ
>>81
いやそれはわかってる
8話は同じ地味な戦闘なし回でも
5話に比べてちゃんと見れる話になってたから
で寺田に書かせるなって話w
84それも名無しだ:2006/12/06(水) 09:58:35 ID:C3nEQKEV
原作通りっつってもシナリオだけだよな
ゲームからアニメになったのに戦闘はショボい
普通逆じゃないの
85それも名無しだ:2006/12/06(水) 10:20:38 ID:7R8wKtvR
>>79
CGだとアクションうまくできねーからなぁ
それこそ技術が高くないと、ハエみたいにブーンブーンと飛びまわるのがせきの山だし
かといってメカデザが単純でもないしな

>>81
もう初見のひと捨ててんだねぇ
最初のころは、一般人にも受けるとか何とか
宣伝にも使えるようにだの言ってたのに
86それも名無しだ:2006/12/06(水) 10:54:03 ID:ohniFH3s
初見の人云々とバルマーの戦略は関係ないと思うんだが…
バルマーの戦略は後々作中でフォロー入って来るだろうし
まあ新規さんはほぼ切ってるだろうけどなw
87それも名無しだ:2006/12/06(水) 12:35:10 ID:h7lT5Nx/
確かに専門用語が多いから理解しにくい部分はあるな
全体的には単純なシナリオなのにね

というか、人型機動兵器出せって言っても、
バルマーはしばらく姿見せてないし、ゲストもバルマー装うには
地球人がメギロートしか見たことないから、それを使うのが一番だろう
88それも名無しだ:2006/12/06(水) 12:53:40 ID:BvTyZ2y+
つまんね
89それも名無しだ:2006/12/06(水) 13:18:41 ID:WQ8GWS8q
なんか締まらないBGMばっかじゃないか?
毎回流れるあの小太鼓みたいな音のやつとかシリアスな場合で流れると戦意を削がれる。
90それも名無しだ:2006/12/06(水) 15:11:18 ID:5N8bzmH1
>>81
OG1は三周したけど、バルマーの戦い方なんてどーでもいいだろw
無人虫型兵器を使って地球人の戦力を云々、なんてそんなに大切か?

人型兵器が出ないと盛り上がらないって言ってるんだよ。
ロボットとロボットが剣みたいな武器を交えて戦ってこそロボットアニメだろ。

原作の微妙な設定なんてどーでもいいから
絵的に見栄えのする展開にした方がいいと思うけどね。
91それも名無しだ:2006/12/06(水) 15:15:11 ID:5N8bzmH1
実際グランゾンVSサイバスターは唯一評判がそこそこ良かったシーンだし。
マシンガンやビームで虫や飛行機を撃ち落してる戦闘を見ても面白くないだろ。
92それも名無しだ:2006/12/06(水) 15:17:09 ID:aXQOHSCJ
>>90
>人型兵器が出ないと盛り上がらない
つゾイド
93それも名無しだ:2006/12/06(水) 15:31:21 ID:h7lT5Nx/
>>90
リオンとゲシュペンストがドンパチしてるんですが(;^ω^)
94それも名無しだ:2006/12/06(水) 15:47:44 ID:hr2G8UeB
あーあー。なるほど。
普通のアニメ以上にしょっぼいと思ったらそう言うことか。

ガンダムで言ったらマゼラトップやドダイとずーっと戦ってるようなもんだもんな。
やっぱザクとチャンバラしたほうが百倍盛り上がるわな。

最初から無人廉価版ゼカリアみたいなのでも何の問題もないと思うけどな。
「アニメ向けに新解釈」ってそう言うところこそやるべきだと思うなぁ。

>>93
アレはロボットじゃなくて手足が付いた飛行機だろ。人型じゃないし?
ゼンガー対エルザム戦の時もただ飛んでるだけだったじゃん。
そう言う意味では大の字飛行だったバルトールも同じだけど…。
そもそもメギロートとかリオンのデザインは、戦闘アニメ作りを楽にするためってのもあると思うのだが。
95それも名無しだ:2006/12/06(水) 16:36:10 ID:ohniFH3s
ゲシュタコ殴り

「駄目よそんな無茶!」

腕ボトッな世界だしねえ
>>87
確かに単純っちゃ単純なんだが
最後のオチまで知ってるからそう見えるってのもあるだろうな
7話か8話だかの頃にアニメ板の方で
DCの蜂起理由がワカンネって新規さん居たし
「宇宙人来てるのになんで地球人で戦争すんの?」なそうなw
96それも名無しだ:2006/12/06(水) 16:48:36 ID:hr2G8UeB
ていうか、原作もDCの「宇宙人を倒せる部隊を鍛えるために自分たちが敵になる」
って事自体がそもそも意味不明だしな…。
普通にビアン博士主導でヴァルシオン大量生産して戦ったら何故駄目なのか?と。

これは最後まで見てもわからなくね?
97それも名無しだ:2006/12/06(水) 17:20:49 ID:h7lT5Nx/
リオンは人型機動兵器です
残念でした!
ビアンは究極の汎用性を持つ機動兵器として人型機動兵器を作った
あと、メテオ3に入ってたエアロゲイターの機体データが人型だったんでそれに習ったんだ
98それも名無しだ:2006/12/06(水) 18:00:54 ID:UbkFDAdP
連邦の上層部が無能だから粛清した
地球での戦いに生き残れないゴミは殺しておく
99それも名無しだ:2006/12/07(木) 00:13:21 ID:SxT/MmWd
つーか人型じゃないからしょうがないとか意味不明だな
ゲッターロボとかマジンガーZ見ろよ
100それも名無しだ:2006/12/07(木) 01:34:10 ID:PXHacE3I
>>96
>ビアン博士主導でヴァルシオン大量生産して戦ったら何故駄目 

ダメだろ。
その場合「もうDCに任せとけばいいや」って人が続出して本気で動く人が少なくなる。
地球人全体に危機感を共有させなけりゃ星間戦争には勝てん。
これは正義の味方論にも繋がる話だが。

まぁ連邦が自分らを倒せるだけの力が無かった場合は
DCによる世界征服を実行せざるを得ないとか言ってるし
最終手段としてはそれも考えてはいたようだが。
101それも名無しだ:2006/12/07(木) 01:55:15 ID:ymdgcQWz
>>99
ゲッターやマジンガーの戦闘は
まさに根性でどうにかなる素敵な世界
102それも名無しだ:2006/12/07(木) 02:04:24 ID:6kMoN56w
アニメ最初の汁被害者はマサキだったか……
103それも名無しだ:2006/12/07(木) 02:08:57 ID:lg4SFgXe
てかサイバスターだけ気合入りすぎだ
104それも名無しだ:2006/12/07(木) 02:14:04 ID:f5jZQRS4
>>95
ゲシュペンストは仕方がないにしてもスーパー系の奴くらいは
ガチで接近格闘戦しても良さそうなモンだけどね。
今の所スーパー系はグルンガストくらいだし、その出番も
然程ないんだけどさ。

まぁそういうのはスケジュールや予算的にCG作るのが辛いんだろうな。
他にもDC側にそういうスーパー系とガチ勝負するようなタイプの機体が
いないとか。
105それも名無しだ:2006/12/07(木) 10:26:33 ID:SxT/MmWd
グルンガストが超闘士らしい活躍すんのいつだよ
106それも名無しだ:2006/12/07(木) 19:38:43 ID:wEMWqtQI
バレリオンカッコヨス
8、9、10話と話も作画も良くなって来てないか
…と思ったら予告のクスハとマサキ酷いなオイw(特にクスハ)
予告掛け合いは相変わらず笑えるが
107それも名無しだ:2006/12/07(木) 19:49:33 ID:snXEaPz3
>>97
あー。どこから突っ込んでいいかわからんが。
ゲームの設定の話じゃなくて見た目、戦闘アクションの動きの話をしてると思うんだが。
まぁ、冗談で言ってるのかも知れんが。

>>100
>「もうDCに任せとけばいいや」
人類存亡の危機だというのに、それはないだろww
それより地球最高の頭脳とコロニーの指導者が犬死する方が深刻w
108それも名無しだ:2006/12/07(木) 19:55:35 ID:Yfhk2MKC
結局意味不明な自己満足で勝手に死んで、全ては偶然と成り行き任せな天才様
109それも名無しだ:2006/12/07(木) 19:59:25 ID:Q0asiTNh
>>99
「怪獣VSロボット」が、ガンダム以降
「ロボットVSロボット」ばっかりになったのは何故か、考えて見るといいさ…。
マジンガーとかゲッター、コンバトラーも、ここぞと言う時のライバルメカは人型だしな。

そもそもメギロートは機械獣じゃなく鉄十字軍の戦車のポジションだぜ。
盛り上がる訳が無い。

>>98
>>100
それなら、クーデターを起こす必要はあっても、全面戦争する必要は無いし。
その上負けるなんて有り得ない。
そんな話が歴史上あったなら聞いて見たいもんだ。西郷隆盛だってそんな事思っちゃいないぞ。
110それも名無しだ:2006/12/07(木) 20:27:38 ID:JJ84qVmJ
話は破綻してるし設定も世界観もパクリだけど俺はOGが好きだぜ!
って人なら好感が持てるが、
無理やりシナリオや設定の矛盾を正当化しようとする奴はなんだろ。信者って言うのか?
OGのシナリオのグダグダさはもう何百回も言及されてると思うのだが。

あとヒーローモノの基本はチャンバラ。
カブトムシや変な戦闘機を包丁で切ってて何が燃えるか。
111それも名無しだ:2006/12/07(木) 20:48:25 ID:cYn7vxxP
ふと異星人勢力がダイゼンガーとか零式INゼンガーを量産したらチャンバラは出来るだろうかと思った。
あちこちで「我に断てぬものなし」とか言いそうだが。
112それも名無しだ:2006/12/07(木) 23:31:16 ID:67Jv7J9M
予告って作画ひどいものが多いけど、軒並み修正されて放送されてるぞう
9話のクスハも、予告じゃおっぱいが片方だけでかかったけど、本放送じゃ修正されてた
8話のイルムとライの作画も予告じゃひどかったw
113それも名無しだ:2006/12/08(金) 00:30:16 ID:VYadstj3
ロボは人型に限るだろ
人型以外のロボは総じてゴミです
114それも名無しだ:2006/12/08(金) 00:59:27 ID:ryxi/A2r
DC戦争がいびつに見えるのは旧シリーズと世界情勢が違うからなんだよ。
旧シリーズの2次の段階ではまだ地球の国々がバラバラだった。
ビアンはDCとリガミリティアの総帥を兼任することで
最終的に地球連邦政府&連邦軍設立の方向に持っていった。

OGじゃ始めから連邦政府としてまとまってるんだから
DC戦争始める意味があまり無い。
115それも名無しだ:2006/12/08(金) 01:41:58 ID:P47SB+Sj
普通に上層部だけ乗っ取ればいいだけの話だもんな。
クーデターをしたいのであって、革命をする必要は無いんだろ?
なんで総力戦をしなければならないのかわからん…。

>>113
ゾイドは動物同士だからまた違った面白さがあるんだけどな。
そもそもスーパーロボットとリアルロボットを戦わせるのってもの凄く難しい事なんじゃないか?
と今思った。
マジンガーVSバルキリーとかやるとしたら、並みのスタッフじゃ滅茶苦茶になりそう。
116それも名無しだ:2006/12/08(金) 02:44:38 ID:0wPQduqf
戦争やると、マジですごい勢いで兵器の開発が進むから、なんてのもあったのかもな。
117それも名無しだ:2006/12/08(金) 03:06:21 ID:P47SB+Sj
結局異星人とも戦争するんだけどな?
118それも名無しだ:2006/12/08(金) 10:41:47 ID:17xP6osm
>>112
7話のキモいハンスと眠そうなイングラム先生はまんまだったけどなw
(そして他の作画は更に酷かったw)
しかし業界の事はさっぱりなんだが
ギリギリまで修正って切羽詰まってんなぁ
119それも名無しだ:2006/12/08(金) 11:21:38 ID:LBv7bZwc
>>117
戦争中に新兵器できても、資源が足りなくなってたり、量産が間に合わなかったりするんだよ。
ゲルググとか。
120それも名無しだ:2006/12/08(金) 11:40:48 ID:VYadstj3
ゾイドとか言ってる奴いるけど、ゾイドが廃れたのは人型じゃなくて格好悪いからじゃん
121それも名無しだ:2006/12/08(金) 11:46:32 ID:011sJdEJ
>>118
7話は日本人原画1人
残りは海外丸投げ
122それも名無しだ:2006/12/09(土) 13:34:00 ID:MznjBWuz
>>120
でもアニメの出来の差は雲泥どころかw
123それも名無しだ:2006/12/09(土) 13:45:34 ID:q7fpG0G1
最近はここでもアニメ板でも、
「言われてるほど悪くない。お前らひねくれすぎ」
「客観的に見れば出来は良い。悪評に流されずに冷静に判断しろよ」
とかの擁護(?)を余り見なくなったな
もう諦めたんだろうか
124それも名無しだ:2006/12/09(土) 14:28:39 ID:OtrsBijD
序盤は温かく見守ろうぜ、その内凄い良作になるよ的な楽観論だったんだろ
または単なるOGアンチの釣り
125それも名無しだ:2006/12/09(土) 20:53:40 ID:4sASSjo+
アニメ板じゃ擁護意見もそれなりに見るぞ
実際少しずつだけど確実に良くなって来てるしな
まあそれでもお世辞にも(ryな出来なのは確かだがw
126それも名無しだ:2006/12/09(土) 22:47:11 ID:6pGn80NU
>客観的に見れば出来は良い
捏造乙
127それも名無しだ:2006/12/10(日) 07:45:09 ID:rxfyWOmC
>>121
かのヤシガニの時は海外から送られてきたブツを監督が一人で必死に修正して修正して
…あの出来だったそうな。
今のスタッフもそういう努力してるんだろうか。
128それも名無しだ:2006/12/10(日) 12:38:53 ID:gy5XfllN
>>127
ヤシガニはもう完全に仕上げてある状態で納入されてて
直したくても直す事も時間も無くてあのまま放送するしか
無かったんじゃなかったっけ?
129127:2006/12/10(日) 14:08:33 ID:rxfyWOmC
>>128
そうだった様な気がしてきた。ヤシガニに至るまでの状況が上述したような状況だったんだっけ。
130それも名無しだ:2006/12/10(日) 23:37:53 ID:rl8QMtdw
シュラトの時は動画のみ外注だったらしく、作監がガイだけ修正しまくっていたらしい
131それも名無しだ:2006/12/12(火) 00:46:07 ID:6Duuh9sM
シュラトのキモ双子ワープにくらぶればヤシガニも可愛いものよのう
132それも名無しだ:2006/12/13(水) 03:57:12 ID:mTDlWPFW
10話見たけどサイバスターかっこいい
と言うかサイバスターだけに力入れてないかスタッフ

あとバレリオンって意外と俊敏なのな
もっと鈍重なイメージあったけど
133それも名無しだ:2006/12/13(水) 09:46:37 ID:cqGUUcKa
初登場時やたら強そうってのは今後ヘタれる予兆だよな
134それも名無しだ:2006/12/13(水) 12:00:20 ID:uTBgOddN
>>132
バレリオンみたいなのが高速で飛べるんなら、今までのPTが飛べなかったのはなんだったんだって思った。

高速機動戦闘型のリオンと、飛べるけど基本的には砲台として活動するバレリオン。
攻撃したときに初めてひょいっと浮いて、「なに、飛べるのか!?」みたいに、使い分けて出番作ればいいのに。
戦術というものを考えられないスタッフに言うのも空しいが。
135それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:38:22 ID:Qz2CAJp8
正直シナリオなんて元々期待して無かったからどうでもいいんだが、
戦闘シーンがショボショボってのをナントカして欲しい。

一番の見せ場の筈なのにアレじゃ、見る気も失せるよ。

直前にやってるストレインが、作画は低レベルでも戦闘シーンのCGは
なかなか頑張ってるから余計酷く見える。
136それも名無しだ:2006/12/13(水) 13:59:07 ID:Tq9XM1Ow
>>134
いやそれは連邦側の話だろ?>飛べないPT
連邦の苦戦理由の一つだし
あと
>攻撃した時に初めてひょいっと浮いて「なに、飛べるのか!?」
やってたじゃんそれw
137それも名無しだ:2006/12/13(水) 16:00:27 ID:mTDlWPFW
まぁよく考えたら
テスラドライブ=重力の影響を無視する為のキカイ
なんだから、重い機体が出来てもテスラドライブの搭載数を増やせばいいだけなのか
138それも名無しだ:2006/12/13(水) 22:33:51 ID:5P7eIsol
考えてみりゃジガンは最初から飛べるしね。…グルンガストとかジガンとか飛べるのになんでPTはダメなのさ?
139それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:08:51 ID:un03p/pb
放送日age
140それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:20:12 ID:ZcyqBYp6
ホワイトベースは飛べるのになんでガンダムは飛べないの?
141それも名無しだ:2006/12/14(木) 00:42:14 ID:gxonCAEl
>>138
>グルンやジガンとかが・・・
当時の連邦の技術ではあの大きさじゃないと載せられなかったとか?
142それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:45:23 ID:UYX5NHSM
>>140
ミノフスキークラフトがMSサイズに収まらないから
143それも名無しだ:2006/12/14(木) 01:57:12 ID:HLkvlmLM
イングラム……無茶しやがって……
144それも名無しだ:2006/12/14(木) 02:00:30 ID:ezcL07Ot
腹いてえ
145それも名無しだ:2006/12/14(木) 02:00:58 ID:FRh9PQv5
いいやつだな……イングラム…
久保もそういや笑いながら撃沈したんだっけか


しかし内容がまったくない回だったな、インターミッションだけで終えるなよw
146それも名無しだ:2006/12/14(木) 02:04:47 ID:un03p/pb
最後のクスハ汁だけはgood!
147それも名無しだ:2006/12/14(木) 08:41:20 ID:BCBoXZ2A
実弾系の弾がご丁寧に全部見えるのは何とかならんのか?
あの描き方のせいでめっちゃ遅く見えるんだが。
バーチャガンとか思い出すんだよな。
148それも名無しだ:2006/12/14(木) 08:57:30 ID:XeiDLh9X
ここ最近のロボアニメ見ても
このアニメが特別ひどくおもえてワロタ
特にサンライズとくらべるとひどい

そこらへんの夕方用の
おもちゃ側売アニメに質でまけんなよ
149それも名無しだ:2006/12/14(木) 09:59:31 ID:rDz41rkg
だって販促アニメなんてやらなくても、俺たちスパ厨はOG買うじゃん


あれ、なんのためのアニメなんだろDW
150それも名無しだ:2006/12/14(木) 10:29:53 ID:Cq887JGL
子安のやる気の無い演技にワロタw
子安は絶対このアニメ嫌ってるよ
151それも名無しだ:2006/12/14(木) 10:33:06 ID:rDz41rkg
子安の演技はともかく、原画スタッフはシュウのこと嫌いなのかね
152それも名無しだ:2006/12/14(木) 11:36:59 ID:re9t8NQf
っ[史上最強の弟子ケンイチ]
153それも名無しだ:2006/12/14(木) 13:32:40 ID:Hm2tkTAb
シラカワさんの出る回は悉く作画アレだなぁ
2話にしても5話にしても今回も
6話は他はまだ良かったけど
シラカワさん寒さのあまり居眠りしそうな感じだったぞw

今回作画はともかくCGは結構良かったと感じたのは
俺が慣れて来たからか
154それも名無しだ:2006/12/15(金) 02:17:59 ID:LST/AL/r
CG云々以前に相変わらず単なる撃ち合いで退屈だった。
接近戦やる気皆無、というかやらせる余裕がないんだろうなぁ。
155それも名無しだ:2006/12/15(金) 03:02:16 ID:r8B9mbiQ
>>153
作画よかったかぁ?
背景時のテツヤとかイカれてたぞ。
CGアクションはそれなりだったが。
DWとしては及第点になるのかね。
まあ今週はイングラム少佐に萌えとけということですか。
156それも名無しだ:2006/12/15(金) 04:30:32 ID:aaKj3mHj
イングラムは元々熱血キャラだからああいうのもあってるかもな
157153:2006/12/15(金) 10:31:36 ID:E8W/rqLQ
>>155
いや俺作画は褒めてないぞw
むしろ2、7話クラスの駄目作画だろ今回

しかし散々言われてることだがイングラムが後々裏切るキャラに見えない
むしろライのほうが裏切りそうww
158それも名無しだ:2006/12/15(金) 10:37:03 ID:W9rcRUNi
いくらなんでもこんなマシンガンゲームじゃなかったぞOG
もう元設定無視で海上ホバリングしてんだし、空に格闘攻撃とどかせちゃえばいいのに
グルンガストもスパイラルアタックしろ
イルムが無能or敵の引き際がよすぎで気力たまらないんだろうか
159それも名無しだ:2006/12/15(金) 10:43:11 ID:oiNZcy8Z
見事なまでにゲームを再現だもんな…
全然敵倒してない→気力貯まらない→必殺技使えないのコンボだもの…
160それも名無しだ:2006/12/15(金) 11:02:57 ID:7ySFRpp5
>>158
いや、こんなマシンガンゲームだっただろう。
ぶっちゃけマシンガンさえ改造してればそれだけで十分なのがOG1
161それも名無しだ:2006/12/15(金) 16:19:02 ID:W9rcRUNi
そういうレスがくると思ったよ
アニメ化するにあたってそんなプレイを再現してどうする
162それも名無しだ:2006/12/15(金) 20:39:43 ID:y6P9QS6f
まぁ、実際の戦争でアニメみたく接近するかってーと
たいがい迫撃砲とかで吹っ飛んでるのな

でもコレってアニメなんだよね・・・
163それも名無しだ:2006/12/16(土) 08:17:24 ID:YmYg2cYn
おお!てつのしんの方が凄いメカ戦CGだぜ
164それも名無しだ:2006/12/17(日) 03:23:03 ID:VMnQfjGs
>>159
最後に残ったザコを倒すのにはグルンガストはいい機体だけど
ザコ戦にはまったくと言っていい程向いて無いもの。
イルムは命中高くない上に補正かかる技能無いし。
165それも名無しだ:2006/12/17(日) 05:57:50 ID:VMnQfjGs
ごめん最後に残ったボス、だな
166それも名無しだ:2006/12/17(日) 09:26:49 ID:nNKBEnzR
>>158
海上ホバリングは設定無視じゃなくて設定どおりじゃなかったか?
167それも名無しだ:2006/12/17(日) 11:35:36 ID:H43M8aXP
そんならゲームの戦闘画面でも海に潜らせるなと
168それも名無しだ:2006/12/17(日) 15:49:00 ID:oNlSX89d
妙なところでリアルさを出そうとするから地味に見えるんだよ
ストーリーとかも初見じゃ全然わかんねーって
169それも名無しだ:2006/12/17(日) 20:59:38 ID:J0tLRIIi
ゲストの工作とか原作やってもわかってなかった俺が来ましたよ
170それも名無しだ:2006/12/17(日) 21:41:14 ID:YfNic4yZ
いやゲストの工作がどうのこうのってのは別に分からんでも問題ないだろw
あれこそ本当のファンサービスだ
要は話的には南極に新型のお披露目見に行ったら
その新型が大暴れして殺されかけましたってだけだし


キャラが多過ぎて話が散漫になってるのは確かだが
171それも名無しだ:2006/12/18(月) 01:56:34 ID:aW1ww3Z7
ゲストの工作はOGだけやった人にも訳分からんと思う。

旧シリーズやってないと厳しいだろうな。

172それも名無しだ:2006/12/18(月) 13:01:55 ID:/s2SCVMM
整備兵「超闘士用の物資なんて無いので、格闘戦とかやんないでください」
物資担当「一機しか無い物の為にPT用の物を減らせるわけ無いじゃないですか、ヒュッケに乗ってきてくださいよ」
イルム「(´・ω・`)オヤジ・・・」

とか?
173それも名無しだ:2006/12/18(月) 19:21:14 ID:s6dQySPZ
リュウセイ編てダメなシナリオじゃん。何でダメな方で再現アニメやるの?
マサキやライやイングラムのほうが主役に見える。
174それも名無しだ:2006/12/18(月) 21:22:11 ID:G/YtMic0
OGのキャラの年齢の設定は公式な物はある?
175それも名無しだ:2006/12/18(月) 23:34:17 ID:aW1ww3Z7
>>173
キョウスケが賭け台詞を吐きまくり
他キャラを踏み台にしまくるキョウスケルートはもっと問題があるだろう。
176それも名無しだ:2006/12/19(火) 00:47:18 ID:x/vimt7F
>>173
「イングラムが裏切った!?つかイングラムって誰?」とか
「シャイン王女を助けたのってキョウスケだよな?」とか
「ゲーム脳のテンザンはリュウセイと仲良くドンパチすればいいのです(><)」
とかになるからじゃね?
あっちの方が主役っぽし、早いうちに主役機に乗り換えるが
外伝シナリオっぽいし・・・
177それも名無しだ:2006/12/19(火) 10:34:34 ID:ALIK+vSy
このアニメ見てるとリュウセイがただのDQNにしか見えなくなるな。
イメージ悪くなってくだけじゃねーか?
178それも名無しだ:2006/12/19(火) 10:41:01 ID:NucJ0I9E
どこがDQNなの?
この程度ではアニメ主人公はDQNとは言えないよ
179それも名無しだ:2006/12/19(火) 10:58:01 ID:J8/yAszM
ちょ…リクセントやるんかい('A`)
>>178
序盤の奴は十分すぎるくらいDQNだったじゃないか
180それも名無しだ:2006/12/19(火) 12:20:25 ID:ktM7YXiv
ゲーマー上がりの素人をいきなり軍に叩き込んで「目先にとらわれず大局的な判断をしろ」と言う方が無理ってもんだ
逃げ出しもせずに使命感持って戦ってるだけまだマシだろう
181それも名無しだ:2006/12/19(火) 15:33:17 ID:NucJ0I9E
カミーユとかジロンとかバサラとかDQNつーても上には上がいるよ
182それも名無しだ:2006/12/19(火) 16:48:39 ID:5Re634i+
何のフォローなのそれw
183それも名無しだ:2006/12/19(火) 16:59:47 ID:J8/yAszM
>>180
その補正差っ引いても序盤(1〜3話)の奴は結構なDQNだと思うが…
今のリュウセイは腕前こそヘタレだが中味的には随分マシにはなってるがな
184それも名無しだ:2006/12/19(火) 19:08:41 ID:3hlOHato
そもそも新スパロボ初登場の時はうざいDQN以外の何者でもなかったし。
185それも名無しだ:2006/12/19(火) 19:20:59 ID:NucJ0I9E
と言うかDQN主人公は必ずしもアニメをつまらなくする要素にはなりえないんだよ
DQNが主人公でも名作とされるアニメはいくらでもある
OGアニメがつまらないとしたら、原因は隆盛のDQNとは関係ない
186それも名無しだ:2006/12/19(火) 19:38:34 ID:ktM7YXiv
俺はリュウセイよりもライやアヤのがDQNに思えるよ、あとイングラムも
ド素人リュウセイがフォーメーション無視して突貫するとか命令を理解できないなんて十分に想定できること
そうならないように対策しておくことはなかったし、ましてそうなってしまった後の対応がどうしようもねぇ
アヤは慰めるだけだしライは素人はすっこんでろと言わんばかり、イングラムは何もしねぇ
正規の教育受けた軍人ならともかく、街角からスカウトしてきたあんちゃんに対してそりゃねーよ
187それも名無しだ:2006/12/19(火) 21:22:43 ID:aw+du60G
いやいや、一話から今まで見てきたが、最高のDQNはダイテツとしか思えん。
最強の特機部隊を預かって奇襲作戦に行く途中、烽火がわりとちょっかいかけた基地に大苦戦。
異世界の兵器が気まぐれに味方してくれなければ全滅もありえたわけだぞ。
188それも名無しだ:2006/12/19(火) 23:25:39 ID:NucJ0I9E
DQNつうかあれじゃ運のいい無能だね
切札を粗末に使う艦長っておい
189それも名無しだ:2006/12/20(水) 00:18:36 ID:XkRpirMu
こうして、DQN艦長と池沼艦長が誕生した
190それも名無しだ:2006/12/20(水) 11:40:57 ID:v4bqnou+
せめてウェーク島自力で落としてりゃなぁ
でウェーク島出発する時に敵襲来→各機発進せy…ってサイフラッシュキター!とかならまだ
>>186
三話の模擬演習は一回痛い思いさせるのが目的だから
イングラム的にはあれはあれで成功してるかと
もっともアヤはうまくいくもんだと思ってたみたいだが
佐世保のやり取りに関しちゃ同意
191それも名無しだ:2006/12/20(水) 17:29:20 ID:is4WUaGJ
今はDQNよりも優等生な主人公がウケるのかねぇ。
キラやルルーシュみたいな。
スパロボオリだけを見てもキョウスケの方が人気だし。
192それも名無しだ:2006/12/20(水) 17:49:12 ID:VO4KoZIg
主人公に共感できないのが痛い。
自分からミスしたりしても謝罪一つなかったり、
逆にライに殴りかかったり何こいつ?って感じ。
こいつの発言が全て薄っぺらい自己満足にしか聞こえないのがな〜。
193それも名無しだ:2006/12/20(水) 18:21:49 ID:3tvr99lh
キラ(笑)ルルーシュ(笑)
優等生(笑)
194それも名無しだ:2006/12/20(水) 18:51:09 ID:jTb4bwfY
キョウスケは髪の色からしてDQN
195それも名無しだ:2006/12/20(水) 19:30:54 ID:v4bqnou+
初期キラは結構好きだった俺は
ロボアニメ的DQNに耐性があるのかもしれんw
>>192
>ミスして謝罪一つない

模擬戦の話か?
196それも名無しだ:2006/12/20(水) 20:28:46 ID:z1Wpg5D1
テンザンにゲーム負けて逆恨み、都合の悪い台詞削除、クスハ幼馴染

「俺とSRXを止められると思うなよ」・・・一人で合体してるの?
α元気玉、寒い一発ネタ。(「賭け賭け」「不幸を呪ry」「剣剣」)決め台詞や繰り返してネタになる口癖なし
チームワーク無視しSRX破壊される。あげくコックピット恐怖症など

・・・長いことやってると悪い所は良く目立つなあw
197それも名無しだ:2006/12/20(水) 21:31:51 ID:EkKLltm1
今日はリョウト話か
14か15話で暁の決戦やるみたいだし
そろそろハガネ隊もいいとこ見せとかないとヤバいようなw
198それも名無しだ:2006/12/20(水) 21:37:53 ID:XkRpirMu
機関車登場ですよ!
199それも名無しだ:2006/12/20(水) 21:51:37 ID:12E9c616
…ロコモライザー?
200それも名無しだ:2006/12/20(水) 21:57:44 ID:z1Wpg5D1
何せリオン撃墜数がゼロの奴も居るからなあ、ミサイルは落としたのに

・・・今夜は機関車トーマスかあ
201それも名無しだ:2006/12/20(水) 22:22:04 ID:v4bqnou+
しかしトーマスって確かアイドネウス島の決戦だかに
「とんだ茶番だ、俺は降りる」
とか言っていなくなってそれっきりのキャラだったような
アニメで殺す訳には行かないだろうしなぁ
どうするんだろ
202それも名無しだ:2006/12/20(水) 22:25:04 ID:jTb4bwfY
ゲームと同じく放置だろ
クォヴレーも放置
ゼゼーナンも放置
203それも名無しだ:2006/12/20(水) 22:26:45 ID:z1Wpg5D1
伏線だと希望を持つんだ。
OGsが早く発売されると、アニメが面白くなると、希望を持つんだ・・・ハァ
204それも名無しだ:2006/12/20(水) 23:00:12 ID:/BRchXnW
たしかOGsって延期されたんだっけ?
205それも名無しだ:2006/12/21(木) 06:37:30 ID:WQTf5+YK
あれ?放送無かった?
206それも名無しだ:2006/12/21(木) 06:59:46 ID:CzPvoE9G
あったよもうちょっと面白く作れないものかな
リオが延々と自分語りするところなんて、リンとか知ってるファンならともかく
知らなかったら半端じゃなくつまらないと思った
イルムが反応するとか、なんか変化つけろよ
進行するのに必死で、アニメとしての面白さがともなってない
207それも名無しだ:2006/12/21(木) 09:39:15 ID:DBNBhhBg
リョウトの声が幼すぎるような気がするの俺だけ?
208それも名無しだ:2006/12/21(木) 09:52:05 ID:Fd8YipBJ
αよりマシ
209それも名無しだ:2006/12/21(木) 12:38:10 ID:SmYUQ/qg
>>206
というかもっとテンポ良く喋れたよな
210それも名無しだ:2006/12/22(金) 02:33:39 ID:2eoW2Ry2
>>201
トーマス=プラットはもともとSFCソフト「魔装機神LOE」のキャラだよ。
DC戦争で戦った後、ラ・ギアス事件(地球人召還事件)で地底世界に召還された
と言う設定の男。
バゴニア軍(敵)の傭兵部隊でエースとして活躍、マサキと何度も交戦する。

OG1ではDC戦争の展開をする事になったから、ゲスト出演させて貰った。
OGシリーズではアイドネウス島から去った後、ラ・ギアスに召還されていったと思われる。
OG1発売時、トーマスが出ると聞いて携帯板では祭りになったりもしたのだが。

ちなみにLOEとOGでは微妙にキャラが違う。
本来のトーマスはこんな人↓(LOE二章より)

リューネ「ちょっと!!ここはラングラン国内だよ!
 何でバゴニアのあんたらが、こんな所にいるのさ!!」
トーマス「へっ、なに言ってるかね、このお嬢ちゃんはよ。
 あんたらだって、ついさっきまでバゴニアにいただろ?」
リューネ「あんた……地上人だね?」
トーマス「イエース、ザッツライト! アイアム アン アメリカン。
 わーたしは一人のアメリカ人でぃす。アンダスタン?」
 マイ ネーム イズ トーマス=プラット。ナイストゥミーチュー」
リューネ「何だい、変なやつだね」
トーマス「あんた、リューネ=ゾルダークだろ?
 DC総帥、ビアン=ゾルダークの一人娘の」
リューネ「……あたしを知ってるって事は、DCのメンバーだったね、あんた?」
トーマス「ふっ……昔の事さ……。今の俺はバゴニアの傭兵。
 こっちの水が性にあってるんでね」
ゼツ「トーマス、いつまでムダ口をたたいとる!あやつらを生きてここから帰すな!」
トーマス「OK、ボス」

その日の星座占い(彼はさそり座)とラッキーカラーを気にし、
”ツキ”を大切にしている人でもある。
ちなみにOG1で彼が着ているパイロットスーツはバゴニア軍のだから設定的には
おかしい。DC時代にはDCの制服を着ているはずなのだが。
211それも名無しだ:2006/12/22(金) 07:26:15 ID:TzgLiY1M
んなこと言ったらDCパイロットのくせに味方になるステージでいきなり連邦パイスー着てるユウキとカーラなんてどうなるんだ


まぁアニメでは死んでも大勢にこれっぽっちも影響しないって言うか、リョウトが仲間になりゃもう出なくてもいいようなキャラだなトーマスは
212それも名無しだ:2006/12/22(金) 10:47:24 ID:HrhaWh67
ファンサービスの一環…のつもりなんだろ>トーマス
キャラ的な部分ではビジネス感覚で傭兵やってるルビッカ混じってね?
213それも名無しだ:2006/12/22(金) 16:18:15 ID:yXdeh4T1
>>212
殺人鬼じゃないからなトーマス
214それも名無しだ:2006/12/22(金) 18:44:38 ID:J758ZX7L
>>210
一度DCのパイロットスーツで設定し直されたのに、OG1後におかしいって言うのが湧いたからか、
アニメではDCのパイスーは一新されてるな
215それも名無しだ:2006/12/22(金) 20:24:54 ID:R1dHOIRn
別にトーマスの着てた旧DCスーツを参考にバゴニアでも同じの採用したってのでも辻褄は合うのにねぇ
216それも名無しだ:2006/12/22(金) 21:32:44 ID:8y0BlwFI
まあ後付にも程があるけどな
217それも名無しだ:2006/12/23(土) 01:33:31 ID:bsAJQit0
わぉ!これが世に聞く魔装厨ですかw
218それも名無しだ:2006/12/23(土) 01:57:28 ID:y+0whOlB
>>217
ぜんぜん違う。
こんなのただ説明してるだけじゃん。
219それも名無しだ:2006/12/23(土) 13:01:29 ID:goazeqJU
何か得意げに設定羅列してるけど、
>>210って>>201の中核的な疑問に全く答えてないよな
「アニメでどうなるんだろう」に答えられるわけはないが、
訊いてもいないことをベラベラ並べ倒す光景は異様だ、魔装に限らずとも
220それも名無しだ:2006/12/23(土) 14:20:59 ID:PECDocmH
まぁ、どうしても倒さなきゃならない相手って訳でもないし
普通にフェードアウトじゃね?
ゲームでしか知らないけど、ザブングルのティンプも
そんな感じじゃなかったっけ?
221それも名無しだ:2006/12/23(土) 18:31:38 ID:1YKt06az
ティンプはそもそも親の仇でジロンが執拗に追ってるし、
おぼろげな記憶だが普通に最終回まで出てた気がする

まあ「大義より何より自分の命と利益」ってキャラ造型は似てるかな
おいしそうなキャラだけにOGでの放置ぶりにはガッカリした
222それも名無しだ:2006/12/23(土) 19:13:30 ID:muwpYVgY
着てるスーツですら揉めるんだ
うっかりOGで殺したりした日には(ry
予告見る限り次回も出番あるみたいだなトーマス
223それも名無しだ:2006/12/23(土) 19:22:27 ID:lDJ0uGJz
>>220
アニメでは最終回まで出て、ラストシーンでみんなと一緒に走ってた。
小説ではラスト辺りで逃げようとして
石に蹴躓いて頭打って死亡。
224それも名無しだ:2006/12/23(土) 21:24:54 ID:W1ltpocP
>>223
ちなみに伊藤和明が描いたラグが主役のコミックでは打ち切りにならなければ
ラストシーンはティンプがラグを撃ち殺して終わる予定だったとか。
225それも名無しだ:2006/12/27(水) 18:04:15 ID:17RidvsK
 
226それも名無しだ:2006/12/27(水) 18:38:32 ID://zSAXRZ
うちの地域はスパロボの放送時間にギアスやる時間を無理矢理被らせるから困るw
青い魔神の飛ばしっぷりは忘れないよ…さよならOG
227アポロン総統:2006/12/27(水) 18:45:24 ID:17RidvsK
>>226
アウフヴィダーゼン!!
228それも名無しだ:2006/12/28(木) 02:45:57 ID:rrs6yMdS
放送終了後age
229それも名無しだ:2006/12/28(木) 03:09:10 ID:b3GFkB/E
ラトゥーニのくだりはやはり寒かったが、
今回の戦闘は結構面白くなかったか?
230それも名無しだ:2006/12/28(木) 03:24:01 ID:CTiH/KwF
普通
若本は結局ああいう演技が求められてんだな
231それも名無しだ:2006/12/28(木) 09:06:22 ID:wOxl3518
トーマス生きてるのかあれで?
232それも名無しだ:2006/12/28(木) 09:24:20 ID:lNCG59LC
戦闘はまあまあ面白かったんだが、見せ場をマサキにかっさらわれたリュウセイの立場が無いのではないかと


しかし本編の記憶が予告で全て吹っ飛んだ
233それも名無しだ:2006/12/28(木) 10:55:10 ID:XUamiFh1
ようつべに頼む
234それも名無しだ:2006/12/28(木) 18:36:05 ID:Gdjfj+xr
今週の見所
・ラトのおっぱい
・アァァァカシックバスター!
・若本ぶるぁぁぁぁぁ
235それも名無しだ:2006/12/28(木) 19:12:01 ID:aECPCnMO
毎回これぐらいの戦闘ならいいなぁ
236それも名無しだ:2006/12/28(木) 23:34:32 ID:WZVeSrva
サイバスターは何故か毎回気合が入っている
スタッフが好きなのだろうか(グルンガストはあの扱いなのに
237それも名無しだ:2006/12/28(木) 23:36:20 ID:D8v0/Mna
海の上じゃグルンガストはロボ形態じゃ飛べないからな。
238それも名無しだ:2006/12/29(金) 02:21:51 ID:+eFFw755
原作でもグルンガストが活躍するシーンなんてほぼ皆無だろ
暁の決戦でグランゾン倒すのに使ったくらいしか覚えてない
足遅いし射程短いし飛んだら火力激減するし肝心な時に気力が足りない

ランページゴーストやSRX入ってからは本当にいらない
239それも名無しだ:2006/12/29(金) 11:20:39 ID:7hu4uC8Q
今回の戦闘は非常にすばらスィな。スピード感があって。
でもラプター人型のビームライホォはOPみたいに強いビーム一撃でもよかったな

んでもって若本wwwwwwこのアニメも神作への道を歩みつつあるなwww
240それも名無しだ:2006/12/29(金) 18:25:19 ID:ie1wif4z
グルンガストのいい所それは、変形できる所だ!
・・・なぜならカッコイイからだ!ぶっちゃけ、SRXは古いしダサいw

テンザン撃墜は最後に出して欲しかったかなあ、アカシックバスターの方が格好良かったから
いいとこ全部持っていかれた気がする。(データ転送しても目立った変化がラプターには無かったなあ)
・・・寺田脚本は伏線の見せ方とそこのところがまだまだだと思う。
241それも名無しだ:2006/12/29(金) 18:36:57 ID:S9bTMMgG
マジレスするとグルンガストの方が古い
242それも名無しだ:2006/12/29(金) 18:41:54 ID:oIAY9Ybv
>>240
いいトコ全部もってくのはマサキとサイバスターのアイデンティティ
243それも名無しだ:2006/12/29(金) 19:00:00 ID:5qqF0WOx
>>242
OGの元になったドラマCDでもそうだったな。
ヴァルシオンとジュデッカへのとどめは両方サイバスターだったと思う。
244それも名無しだ:2006/12/29(金) 22:16:55 ID:w8CiewIp
つかこのままだとグルンガストはただ飛んでるだけの機体に終わりそうな件
次回教官は活躍するみたいだがイルムは…

ただ今のところキャラ的には結構美味しいポジションなんだよなイルム
面倒見の良い気さくな先輩って感じで
245それも名無しだ:2006/12/30(土) 01:34:10 ID:Yp7yazpP
>>243
ヴァルシオンはしょうがない
2次のビアン撃墜はマサキがやった事になってるからな
246それも名無しだ:2006/12/30(土) 12:37:01 ID:hFqTVf3N
>245
えー、俺確か光の翼で落としたのに
247それも名無しだ:2006/12/30(土) 12:41:14 ID:lmW9TFJR
Gはパラレルだからな、、、
248それも名無しだ:2006/12/30(土) 15:06:40 ID:EqFFGDue
>>247
え?
2次が「公表された記録」でGが「真相」じゃなかったか?
249それも名無しだ:2006/12/30(土) 18:46:42 ID:DH8DNRxk
・魔装一部→CB→F→F完→魔装二部
・魔装一部→二次G→三次→EX→四次(S)→魔装二部
だっけ?詳しくない…
250それも名無しだ:2006/12/30(土) 18:49:45 ID:ClJ6sK/1
これってまだDVDとか出てない?地方だから見れないorz
251それも名無しだ:2006/12/30(土) 18:53:47 ID:xN2kid0n
DVDは来年の一月二十六日発売予約また問屋さん的な店にはリミテッド版が発売特典にR−1フィギュアが同梱してる






たしかトップと重なるんだっけ
252グリアナ:2006/12/30(土) 19:05:15 ID:N4Dsvxcc
>>251
2月23日じゃなかった?
253それも名無しだ:2006/12/30(土) 19:10:04 ID:xN2kid0n
スマン情報が狂った、OGSの延期前の発売日だった
254それも名無しだ:2006/12/30(土) 19:11:44 ID:C2OeKFZ8
>>244
削られた武装や没武装、ロボで飛行能力があれば…
255それも名無しだ:2006/12/30(土) 19:23:47 ID:ClJ6sK/1
教えてくれてありがとう
256それも名無しだ:2006/12/30(土) 21:39:05 ID:7UUCMVLM
>>248
なんでプロ記録から抹消されてるんだよw
257それも名無しだ:2006/12/30(土) 21:44:54 ID:BJ9ojQ1d
鉄也「甲児君、黒歴史なんて言うなよ」
258それも名無しだ:2006/12/31(日) 09:02:58 ID:1M5nx22l
>>248
「無印が記録、Gが真相」ってのはあくまで「Gの設定」だからな
その後の展開(3、EX、4)と辻褄が合わないから結局パラレルなんじゃなかったっけ?>G
259それも名無しだ:2006/12/31(日) 16:50:29 ID:iiXnA8jk
逆に考えるんだ、3、EX、4も記録だと考えるんだ
260それも名無しだ:2007/01/01(月) 12:13:03 ID:8yAK0tVl
年明け早々ようやく13話見た訳だが
スタッフに一体何があったんだ戦闘シーン
いや動き自体はちょっとマシになったって程度なんだが
演出が急にかなり良くなってる
キャラ作画は相も変わらず実に香ばしかったがなw
後ラトの演出あれは何だwwww
261それも名無しだ:2007/01/01(月) 15:26:17 ID:LH+gefSq
ベタドラマみたいなもんを狙ってんじゃないの
262それも名無しだ:2007/01/02(火) 00:56:43 ID:org1NZOW
>ラトの演出

つ「はい、ここ笑うとこー」
263それも名無しだ:2007/01/02(火) 14:25:57 ID:0ZLv+6hX
>>262
エンタの神様のテロップくらいウザイな
264それも名無しだ:2007/01/02(火) 15:43:52 ID:wdnVmXel
それで思い出したが、戦闘の度に流れるドラムのBGMがマヌケでうざいことこの上ない
全部ゲーム中のBGMアレンジでいいのに
265それも名無しだ:2007/01/03(水) 11:22:56 ID:ZYfrtJJo
BGMは確かに盛り上がりに欠ける
もっとバーンとやっちゃっていいのに
なに気取ってんだよ!ってかんじ
266それも名無しだ:2007/01/03(水) 22:08:09 ID:j++Q/QuY
今日はアニメあんのかね?
267それも名無しだ:2007/01/03(水) 22:14:09 ID:o+fXOK1/
テレ東は無いな。嬢王スペシャルで
268それも名無しだ:2007/01/05(金) 04:53:10 ID:PJSbBehA
こりゃスパロボもクスハがオナニーしなければいかん
269それも名無しだ:2007/01/07(日) 07:15:00 ID:ikSxI6nq
12話のマサヒロ アンザイって誰だ
安西博士の親戚か
270それも名無しだ:2007/01/07(日) 19:51:15 ID:L2IvSiJz
お父さんじゃなかったっけ?
271それも名無しだ:2007/01/07(日) 21:33:29 ID:pk6XodmG
親父さんはマコトだったはずだ
272それも名無しだ:2007/01/08(月) 07:36:24 ID:SOiqBeCp
明日からネットラジオですな
大丈夫かアシのブログ娘は
273それも名無しだ:2007/01/08(月) 20:44:40 ID:QYUZulVJ
こういうのは詳しくないんだが
始めるの遅くないか?
274それも名無しだ:2007/01/09(火) 22:39:01 ID:ZDvm6UHX
おそらくアニメの放映中にゲームが発売する見通し立たないから、
アニメ終わっても引っ張れるようにラジオも始めるのであろう。
275それも名無しだ:2007/01/09(火) 22:47:56 ID:fzykwbSu
え、名前知らないけどブログ女なのか。
あいつラジオにゲストで出てくると
いつも聴くに耐えないテンションなんだよな…トランクスがどうこうと
276それも名無しだ:2007/01/10(水) 01:13:42 ID:ioQrnLTl
>>273
あのうたわれらじおも遅かったはず
277それも名無しだ:2007/01/11(木) 00:14:38 ID:CSUpIC7E
今日はアニメ何時から?
278それも名無しだ:2007/01/11(木) 01:06:53 ID:wfPK9N15
いつもと同じだろ。
279それも名無しだ:2007/01/11(木) 01:59:59 ID:C8/U8hLv
クスハ汁、特盛りだなww
280それも名無しだ:2007/01/11(木) 02:00:36 ID:sh2TZx8k
少しだけ愚痴らせてくれ
せめてもう少しグルンガストにも見せ場をくれよ…。今までウインガストで出撃して苦戦してる姿しか見てないし、今日に至っては足場扱いってひどいよ…。
281それも名無しだ:2007/01/11(木) 02:04:39 ID:KpzvH/Y7
せっかく、やっと大きさタメ張る敵に出会える機会だったのにな…
282それも名無しだ:2007/01/11(木) 02:43:25 ID:CSqyc8eI
ゼンガーの零式との扱いの差が泣けますな。
283それも名無しだ:2007/01/11(木) 07:10:31 ID:l4P97zVW
リューネとシャイン王女ヤットデタ
284それも名無しだ:2007/01/11(木) 12:28:49 ID:ddWVVoK5
>>280
原作再現です
暁の決戦でグランゾン倒しきる為に使われるくらいしか出番無い
285それも名無しだ:2007/01/11(木) 15:30:17 ID:dLwspUar
第4次でもヒュッケバイン>>>>>グルンガストだったな。
286それも名無しだ:2007/01/11(木) 16:19:54 ID:MZmIFtt6
零式のCG気合入りまくってたな
287それも名無しだ:2007/01/11(木) 23:44:09 ID:PFHawRzJ
零式とアルトはどうなったんだろ?
288それも名無しだ:2007/01/12(金) 02:39:26 ID:eMOpZG0p
華麗にスルーされました
289それも名無しだ:2007/01/12(金) 03:03:05 ID:SPoYcmge
正直2話ほしかった気が…
次週零式と古鉄の戦闘シーンあるのだろうか…
まあ、ライとマイヤーの対面は悪くなかったが。
290それも名無しだ:2007/01/12(金) 18:40:26 ID:amtUBEfL
リュウセイの大気圏落下中ライへの説得が超微妙w

ウィンガストの上に乗るなよ。
291それも名無しだ:2007/01/12(金) 20:07:39 ID:gSxZcWno
マハト…マハトがアカシック一発で…
292それも名無しだ :2007/01/12(金) 20:41:15 ID:378rqPzv
とりあえず専門用語で言う所の
燃える展開つうのを目指しているってことは理解できた
293それも名無しだ:2007/01/12(金) 21:17:20 ID:WN2GyKya
今までシャインなんぞになんも思わなかったが、新EDの微笑みにKOされた俺が駆け抜けますよっと
294それも名無しだ:2007/01/12(金) 21:31:02 ID:3AqkA08J
EDのヒロイン勢は皆可愛いよな
アヤが男前すぎる気もするけど
295それも名無しだ:2007/01/12(金) 21:51:51 ID:BR4Bbbgw
>>293
よし、一緒に駆け抜けよう
296それも名無しだ:2007/01/12(金) 22:21:07 ID:y3NYXeRy
クスハとレオナとシャインがクソかわいかった
297それも名無しだ:2007/01/12(金) 22:30:11 ID:w4fG6OAf
なんか計都羅喉剣暗剣殺の出番なさそう。
298それも名無しだ:2007/01/12(金) 22:45:57 ID:nKem2cOA
>>290
あれは乗らないと摩擦で燃え尽きるからだろ。
落ちてくシュッツを引き上げられるパワーもラプターにはないだろうし、乗る事自体は不自然じゃない。

短時間とはいえウィングガストに大気圏突入or離脱能力があるなんて初耳だが。
299それも名無しだ:2007/01/13(土) 01:18:58 ID:4P2iIIUL
スーパーロボットだけあって、ウイングガストのパワーすごいな。
あんな使い方があったとはw
300それも名無しだ:2007/01/13(土) 07:39:07 ID:DPXA0bRk
>>298
零式が大気圏突破能力あるんだから、グルンにもそれに近い性能があってもおかしくはないんじゃね?
301それも名無しだ:2007/01/13(土) 14:44:03 ID:fJRMU32+
Zガンダムとウェイブライダーの違いみたいに
飛行形態に変形後だけ突破能力があると思う。
302それも名無しだ:2007/01/13(土) 21:49:57 ID:kA86bS9S
すっごくつまらなかったですよこのアニメ。
スパロボは所詮版権のうえでなりたっていた作品。
調子にのりすぎ。お話が聞いていて悲しい。作画以前の問題ですよ。
全滅アニメをOVAも含めダブルミリオン。いやサイバスターのあのアニメも
入れたらトリプルっすね。アハハハ....。
303それも名無しだ :2007/01/14(日) 15:02:57 ID:XeXGg/Lj
で、カーラにはちゃんと動く場面あんの?
304それも名無しだ:2007/01/17(水) 17:35:53 ID:qCZ+D7AF
轟天号竜巻…今こそ駆け抜ける時!!
305それも名無しだ:2007/01/17(水) 17:39:34 ID:jIYHXmBM
スパロボOG?
北海道やってませんけど何か?

(´・ω・`)ショボーン
306それも名無しだ:2007/01/17(水) 17:43:53 ID:f7JWnm4s
あの、今日やってませんでした?
307それも名無しだ:2007/01/17(水) 20:25:51 ID:ev3KR3uz
ゲームのスパロボOG本編自体いつでるかわからん状態
寺田達もアニメスタジオにほとんどおまかせでいいのに
308それも名無しだ:2007/01/17(水) 23:09:27 ID:XNYp3WM8
北海道放送してるだろ
309それも名無しだ:2007/01/17(水) 23:40:19 ID:tjV4YKRe
>>302
糞文書いて満足したか?^^
310それも名無しだ:2007/01/18(木) 00:42:10 ID:l4FZWvoM
13話次回予告はありえないと思った
311それも名無しだ:2007/01/18(木) 06:58:22 ID:RKVIV+Si
OK、ブラクラゲット

      __      ノ,ヘヾヽヽ
    , .'///ヘ  /ノ^_ ^ヾヾヽ
    ミ ///ノノヽ  从 <_,` ))ii 流石だな友よ
    ヽ ゞ`_ノ´ノ /ノ)´]‐[(ヽヽ
   /「\‐ -/へヽl  //  /|
  /ヽ  ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄/// /| |
__(_|_]つ/ .ダブルG/__|__|.´|____
    \/____/
312それも名無しだ:2007/01/18(木) 18:04:24 ID:IAmIai7v
ラトもセイントオクトーバみたいに変身すればいいのに
313それも名無しだ:2007/01/19(金) 18:24:39 ID:2NkxO5sa
ラトも寄生獣みたいに変形すればいいのに
314それも名無しだ:2007/01/20(土) 16:14:16 ID:r45OqLeU
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! PS2専用ソフトOGsは、発売日未定です。

リュウセイ「チクショオオオオ!くらえテンザン!新必殺念動火炎斬!」
テンザン「さあ来いリュウセイ!オレは実は一回やられただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
テンザン「ホ!ホアアアア!こ このザ・フジミと呼ばれる四天王のテンザンが…こんな小僧に…バ…バカなアアアアアア」
(ドドドドド)
テンザン「グアアアア」
エルザム「テンザンがやられたようだな…」
トーマス「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
テンペスト「奴ごときに負けるとはDCの面汚しよ…」
リュウセイ「くらええええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
リュウセイ「やった…ついに四天王を倒したぞ…これでビアンのいるアイドネウス島への道が開かれる!!」
ビアン「よく来たなリュウセイ…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
リュウセイ「こ…ここがアイドネウス島だったのか…!感じる…ヴァルシオンの力を…」
ビアン「リュウセイよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は異星人を倒すのにSRXが必要だと思っているようだが…別に異星人などいない」
リュウセイ「な 何だって!?」
ビアン「そしてDCは資金が尽きてきたので環境保護団体に変えておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
リュウセイ「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある イングラムが異星人のスパイような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ビアン「そうか」
リュウセイ「ウオオオいくぞオオオ!」
ビアン「さあ来いリュウセイ!」
リュウセイの勇気が世界を救うと信じて…! ご視聴ありがとうございました!
315それも名無しだ:2007/01/20(土) 20:34:49 ID:p9aO7rPo
>>314
>ビアン「そしてDCは資金が尽きてきたので環境保護団体に変えておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
アニバスターかよw
316それも名無しだ:2007/01/20(土) 22:06:40 ID:3+KoVfHA
このまえの17日のマイヤー司令の次回予告がなまっててワロタw
317それも名無しだ:2007/01/21(日) 13:12:53 ID:6o+2UwQZ
>>314
そんなDC…シュウとサフィーネも倒さなきゃ
318それも名無しだ:2007/01/24(水) 18:05:44 ID:0smvWkpO
変態博士がロボに搭乗age
319それも名無しだ:2007/01/24(水) 19:24:59 ID:yTDW7pcH
320それも名無しだ:2007/01/25(木) 02:07:59 ID:uWJ3FMXi
アルマゲドンのアレンジかっこよかったんだからもっと流せよ。
321それも名無しだ:2007/01/25(木) 02:11:34 ID:GnL+4GH/
>>320
ARMAGEDDONとヴァルシオン,ダークプリズンとボスBGMにかなり気合い入りまくってたな
Tronbe!がさり気なくキャラの声よりボリューム大きかったのはネタか?
322それも名無しだ:2007/01/25(木) 02:18:55 ID:guYPUxI9
鰤死亡ww
323それも名無しだ:2007/01/25(木) 02:27:19 ID:uWJ3FMXi
てか初めてグルンガストでたとか、トーマス前回のやられっぷりで生きてたとかもうどこからつっこめばいいのやら
324それも名無しだ:2007/01/25(木) 02:28:01 ID:a5Z5LA4t
アカシックバスターには耐えて欲しかった…コスモノヴァに期待した分へこむわ
325それも名無しだ:2007/01/25(木) 02:32:43 ID:Qn4h2ZGn
コスモノヴァはレビにだろうな
326それも名無しだ:2007/01/25(木) 02:33:26 ID:FekM3SRT
クロスマッシャーって、ああやって撃つのか!
327それも名無しだ:2007/01/25(木) 02:33:59 ID:H6TKJtrI
レビにノヴァはやめてほしいなぁ。
リュウセイに倒させてくれよ。セプタギンには幾らでもノヴァして良いから。
328それも名無しだ:2007/01/25(木) 02:35:26 ID:Qn4h2ZGn
でもドラマCDだとそうだったんだよな
329それも名無しだ:2007/01/25(木) 02:37:42 ID:H6TKJtrI
>>328
まぁ、セプタギン居ないなら今回もあれやりそうだけど
正直、レビまでノヴァで締められるとマジでマサキ主人公だったって印象しかのこら無そう。
330それも名無しだ:2007/01/25(木) 02:38:59 ID:t7hgkDpN
今更だが、脆杉
331それも名無しだ:2007/01/25(木) 02:52:44 ID:GnL+4GH/
>>329
既にマサキがキャストで一番上のリュウセイ差し置いて主人公に見えるから困る
332それも名無しだ:2007/01/25(木) 02:55:50 ID:H6TKJtrI
>>331
まぁ、DC戦争だから仕方ない。
これでリュウセイ活躍しても非難轟々だろうし。
だからエアロゲイター編ではマサキにもそこそこ大人しくして欲しい。
333それも名無しだ:2007/01/25(木) 03:24:10 ID:mjvVEzsf
急展開すぎだしヴァルシオン装甲脆すぎ
それともアカシックバスター強すぎなのか…
334それも名無しだ:2007/01/25(木) 10:02:57 ID:5MzXFqy4
ビアンのとどめはマサキで妥当だろ
リューネいるんだし
流石に教官やレビのとどめがサイバスターだったら
いい加減にしてくれって感じだが
335それも名無しだ:2007/01/25(木) 10:06:00 ID:gzWghE6T
>>334
同意。
それぞれ不可侵の部分は守ってほしいね。
ドラマCDは嫌いじゃないがvsレビにアヤも参加してなくて
止めがマサキって意味不明だった。聞いたのOG2の後だったから余計に。
336それも名無しだ:2007/01/25(木) 10:22:39 ID:5MzXFqy4
逆にとどめがナッコォだったら今頃「リュウセイと寺田氏ね」祭りが起こってたかと

似たような擁護を6話の時もやった気がするが
あの時に比べりゃまともに戦力の一角になってるだけマシだと思うんだがなぁ
337それも名無しだ:2007/01/25(木) 11:25:00 ID:s+rn/LPS
>>326
本来は手の甲から放つはずだが
アニメ的に見栄えが悪そうだから変えたんじゃ?
338それも名無しだ:2007/01/25(木) 22:05:07 ID:QCtWsFmX
今回は神回だったな
戦闘も作画も気合入りまくってた
339それも名無しだ:2007/01/26(金) 07:24:23 ID:UVvUXB4V
ビアンの最後のセリフがやけに印象に残ったな…
340それも名無しだ:2007/01/26(金) 10:41:45 ID:WopD6s1O
16話の脚本の人は8話、11話の人だな
汁ネタやロブみたいな小ネタからビアンの親分説得やら兄弟話までしっかり押さえてる
341それも名無しだ:2007/01/26(金) 13:13:30 ID:UH6NtLyc
ひさびさに見たらCGワークつうかロボの演出が格段に上がっててビビった


だが最後のビアンのポエミーな独り言には笑った
トボトボ歩くヴァルシオンを見守る味方たちって、間抜けな図だよねw
342それも名無しだ:2007/01/26(金) 13:25:27 ID:dqX+d5GW
本スレから転載
構図使い回しって聞いたときは( ´_ゝ`)フーンって感じだったが実際比較されて見るともはや別物でワラタ
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date31627.jpg
343それも名無しだ:2007/01/26(金) 13:56:06 ID:HbRtXweN
>>333
「他の機体ではヴァルシオン本体に致命的なダメージは与えられない」って
言ってるし、やっぱアカシックバスターが強いんだろう

344それも名無しだ:2007/01/26(金) 17:20:17 ID:rBZixIa+
なんていうか今回はよかったな。初期に比べると戦闘がべらぼうに良かった。



こういうの見てるとOGのアクションゲームが欲しくなってしまうぜ
345それも名無しだ:2007/01/26(金) 23:19:53 ID:b+Y1ED3f
>341
「…何かブツブツ言ってるぜ」
「シッ! 目を合わせちゃだめですっ!」
そんな感じだった。w
346それも名無しだ:2007/01/26(金) 23:41:54 ID:mJRMuqzQ
俺はリュウセイとマサキのアカシックブレイカーでとどめをさすと思っていた
347それも名無しだ:2007/01/27(土) 00:19:26 ID:vXvPDPGH
ロブが送ったモーションデータは一体何だったのか・・・
348それも名無しだ:2007/01/27(土) 00:30:34 ID:OB1micp5
久々に見たら作画安定してるみたいだな

今まで見てなかった分見たいけどyoutubeに上がってるか?
349それも名無しだ:2007/01/27(土) 00:48:23 ID:UiN8ygo+
>>347
兵器なんて、使われないことに越したことはないんです
350それも名無しだ:2007/01/27(土) 02:50:30 ID:f9S8xU3a
>>346
あの技はLOE信者からのボロクソに言われ、封印されました。
R-1ごときが踏み台にするな!とねw
351それも名無しだ:2007/01/27(土) 07:00:46 ID:m9Oq5CUx
>>347
BB2とか言ってたか
いかにも思わせぶりな感じだったけどなんか意味あるのかね?
352それも名無しだ:2007/01/27(土) 09:46:39 ID:Jt/FQSj9
>>350
じゃあFアンソロでゲシュが上に乗ってたのもNGか
ちなみに書いてたのは津島直人氏
353それも名無しだ:2007/01/27(土) 10:01:53 ID:EBGwwG7n
ゲシュならありだろ。
ぶっちゃけ、アカシックブレイカーが叩かれたのは
SRXだから。
もしも某マンガのグレートブースター&アカシックみたいなのでR−1飛ばしても
単に並んで同時にミサイル&Gリボルバーでも
ナックル&ディスカッターの同時攻撃でも
SRXだからというだけで叩かれてたはず。
当時SRXを叩かなかったのは少数派だし
擁護しないまでも、叩かないだけでSRX信者呼ばわりされる環境だったし・・・。
354それも名無しだ:2007/01/27(土) 10:15:38 ID:9jM65G37
>>351
あれは15話との最低限の辻褄合わせだろ
ロブが不安定だから出すの渋ってたR-1が
16話で普通に戦えてたのはロブの間に合わせデータのおかげ
>>348
ある
ただその、戦闘は13話辺りから格段に良くなってるんだけど
キャラ作画は15話とか実にぽやーん
355それも名無しだ:2007/01/27(土) 10:17:45 ID:Jt/FQSj9
>>353
(;^ω^)
なんか『その手のLOE儲』ってウィンキーの工作員だったんじゃねえのw
まあブレイカーがイマイチなのは同意だが
356それも名無しだ:2007/01/27(土) 10:36:11 ID:96S77Drr
>>342
修正前の上から7番目
クロでけえwwwwwwww
357それも名無しだ:2007/01/27(土) 10:54:16 ID:9jM65G37
>>355
いやもう一般ファンサイトでも蛇蝎のごとく嫌われてた、SRX
SRXの設定に魔装絡めるな、あんなのと一緒にするなってな
358それも名無しだ:2007/01/27(土) 14:36:31 ID:003BnnV6
何故にそこまで嫌われておるのか……。
359それも名無しだ:2007/01/27(土) 17:00:49 ID:vAP6SZef
αの頃にやらかしちゃったのがなー
αじゃオリ全体がやらかしちゃった感じだったけど、シラカワさんとか
まあ確実に言えるのは
ヴァルシオンのとどめがリュウセイだった日には
アニメ板のスレが「リュウセイ氏ね」で埋め尽くされてたろうって事だ
360それも名無しだ:2007/01/27(土) 17:06:01 ID:LMxiVy8E
LOEは版権問題をクリアしないかぎり新展開が望めない、かたやSRXはそういうシガラミが現在のところないので新展開可能
という嫉みからくるのはあるかもね。
361それも名無しだ:2007/01/27(土) 17:48:38 ID:m9Oq5CUx
なんかSRXを叩いてたのは魔装儲だけみたいに脳内変換してるのが居るけど >>355 >>360
当時SRXを叩いてたのはSRX信者以外の奴全部だからな
あと魔装儲ネタは専用スレ有るからそっちでやれ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1150031504/
362それも名無しだ:2007/01/27(土) 17:59:20 ID:vAP6SZef
>>360
いやそういうやっかみとかは関係ないっつーか・・
まあスレ違いだな
個人的に一番やらかしちゃったなーと思うのは
幼馴染のゴタゴタなんだがアニメじゃどうなることやら
363それも名無しだ:2007/01/27(土) 18:48:32 ID:0JzPjqUm
つーか幼馴染み云々は俺はどうでもいい(キョウセレンしか眼中にないから)けど、OG作るにあたって無かったことにしてもよかったのにな
あんなんドラマCDにクスブリだけαカップルが出ることをもっともらしくするだけの理由付けだし
364それも名無しだ:2007/01/27(土) 19:24:14 ID:9jM65G37
つか一般人だったクスハを戦場に引きずり出すための設定だろアレ
気弱で優しいって性格設定のキャラが
軍属だったり戦場に自分から出るのは考え辛いし
(リョウトはゲーム関係でなんとかしたけど)

アニメだと誘導尋問の末とはいえ自分から志願して入隊してたな
365それも名無しだ:2007/01/27(土) 20:37:27 ID:ykA2eb6G
>>361
多を全とする脳内変換乙wwwwwwww
366それも名無しだ:2007/01/27(土) 20:54:34 ID:mrNp7tfT
>>360
てかその版権問題の信憑性がもう皆無状態なんだが
367それも名無しだ:2007/01/27(土) 21:19:22 ID:t0x/q8C1
初登場の新がアレな出来だったから余計に否定的なスパロボプレイヤーが多かったのさ
368それも名無しだ:2007/01/28(日) 00:23:43 ID:S0qXJ/B+
16話見た
ブリットの扱い酷すぎるだろう('A`)
いややられ役になるのはまあいいとしたって(ゲシュだし)
キョウスケが止めるのも聞かず真っ先に突っ込んでって秒殺って
アヤみたいなやられ方ならまだともかく
369それも名無しだ:2007/01/28(日) 00:44:07 ID:GHo+mIwB
>>368いやいやクスハ、他に猪突猛進担当が居ないから仕方ない
尺が充分ならカチーナあたりが担当したんだろうが

まあブチャーケ乗り換えフラグだろ。多分シュバイン
370それも名無しだ:2007/01/28(日) 01:07:06 ID:PRQJOCgc
鰤特攻にもワロタけど、ビアンの最後に皆見とれて忘れられてる鰤はまじで吹いたw
ちゃっかりクスハゲットーの複線なんだろうけど
このまま良い所なしでその展開に持っていったらさらに鰤は糾弾されそうだなw
「こいつ戦場に何しに来てんだよ!鰤イラネ」ってな感じで

そこまで見極めた上であの不甲斐ないやられっぷりが演出なら製作側にもブリットは・・・w
371それも名無しだ:2007/01/28(日) 01:55:17 ID:e3FHzccz
だってさ、究極ロボとかほざいちゃってる敵の親玉にやられたのがアヤ一人じゃ逆に悲しいもんね
ブリ以外に他にやられ役いなかったのか?


ライ…天才だから×
眼鏡…天才だから×
隆盛…主人公だから×
イングラム…リーダーだから×
マサキ…サイバスターやられたら他の奴らに勝ち目ないような描写だし…
イルム…これ以上グルンガストをいじめないで><



キョウセレンあたりも落とされればよかったかね
372それも名無しだ:2007/01/28(日) 02:23:04 ID:p2YI/t2I
OGは基本的に皆最強設定だからどうしようもない
キョウセレンだってエース扱いだし
373それも名無しだ:2007/01/28(日) 08:30:50 ID:kC6Vs0CE
いや、コンパクトからやっててキョウセレンがエース級じゃないと思ってる人間の方が少ないと思うが。
好き嫌いは別にして常に最強(援護)パイロットでしょ?
374それも名無しだ:2007/01/28(日) 09:38:05 ID:S0qXJ/B+
いやだからやられ役なのは別に良いのよ
もっと見せ方があるだろうと

アルトかR-1辺りが片腕もがれるとか
攻撃すら出来ずに逃げ惑うヴァイス・ラプターとか
切り掛かってバリアに吹っ飛ばされるサイバスターとかくらいは
やってもよかったんじゃないかなとは思う
375それも名無しだ:2007/01/28(日) 10:00:18 ID:AfgCmztg
>>374
確かにもっと苦戦を描いてほしかったな
ベタだけどリュウセイのヘルメット・シールドが割れて血を流しながらビアンの最後を見届けるとかさ
ほんとベタだなぁ、あはは・・・
376それも名無しだ:2007/01/28(日) 11:00:41 ID:S0qXJ/B+
>>374
朝日に向かってポエム呟きつつ
よろめきながら歩いてく大ボスって時点で十分ベタだw

後ろからとどめ指さない空気読んでる皆さん
377それも名無しだ:2007/01/28(日) 11:08:35 ID:S0qXJ/B+
自分にレスしてどうすんだ
>>375宛な
378それも名無しだ:2007/01/28(日) 11:16:18 ID:e3FHzccz
ヴァルシオン戦、もう1・2分割いてほしかったなぁ
グラビトンウェーブで全機吹き飛ばすとか
379それも名無しだ:2007/01/28(日) 13:19:41 ID:n5nUZVmj
だねえ。

ブリ特攻、あっさり返り討ち
→全機で一斉に殴り掛かったがパリアで阻止
→グラビトンウェーブで全機吹き飛ばされる
→全員満身創痍、弱音を吐くやら根性見せるやら
→バリアを細かく解析、狙うべき場所と手順を算出
→緻密な連係攻撃でフィニッシュ

くらいベタベタに押しても良かったのでわ。
380それも名無しだ:2007/01/29(月) 03:31:15 ID:TMINkgZ+
>>369
シュバインはカッコイイし活躍して欲しいが
教導隊メンバークラスの操縦技術が要求されるあの機体を
果たして鰤如きが乗りこなせるのかというと怪しいな。
381それも名無しだ:2007/01/29(月) 03:55:04 ID:YA5SqI+e
今回グラビトン・ウェーブ使わなかったのは、CGヴァルシオン改と兼用だから、改に無い武装のグラビトン・ウェーブのCG作る必要がなかったんじゃないかと思う。
テンペストがラトゥーニに絡んだりアードラーが生き残ったりしてたから残党編やるんだろうし。
382それも名無しだ:2007/01/29(月) 04:22:10 ID:+wXfpq8Y
そんなテケトーな理由で最強攻撃削られてもなw
腕動かして閃光エフェクトつけりゃいいだけの話じゃん
383それも名無しだ:2007/01/29(月) 08:26:37 ID:olCnvFaI
テンザン搭乗のヴァルシオン改が出た場合、中の人の因縁の問題でリュウセイのR−1が
トドメを刺しそうな気がしたけど、皆叩かないでおくれ。
384それも名無しだ:2007/01/29(月) 08:42:58 ID:iIBQxrVb
いや、っていうか話の流れ的にリュウセイが倒さなきゃおかしいだろう、テンザンヴァルシオンは。
テンペストヴァルシオンはラトかタスクが倒すだろうし。
385それも名無しだ:2007/01/29(月) 09:54:58 ID:VezbOLnH
SRXチームかリョウト辺りとの連携で倒すんなら叩かれないんじゃない?
ライはシャイン救出にまわるだろうから
リョウトでゲーマーズタッグが妥当かな
386それも名無しだ:2007/01/29(月) 10:09:47 ID:LhaVpFLi
いきなりアラドとゼオラがラトの前に立ち塞がる展開になったら大変だろうな
ビルガーとファルケンは建造中だっけ?
387それも名無しだ:2007/01/29(月) 11:24:52 ID:8tLs5uOz
>>383
リュウセイってだけで無条件に叩く奴が未だに居る時点で無理だろうな
388それも名無しだ:2007/01/29(月) 12:01:49 ID:odZqVv8W
で、竜虎合体の中華ロボの出番はSRX合体のちょい前くらい?
389それも名無しだ:2007/01/29(月) 15:22:08 ID:+wXfpq8Y
分かってて言ってるのか?それとも素か?

あまりネタバレはしたくないんだよな、俺は優しいから
390それも名無しだ:2007/01/29(月) 18:36:32 ID:odZqVv8W
素だが
スマソ、何も考えず途中から見てた
ふちゅーにαにつながると思っていたが・・・OG1は未プレイ
391それも名無しだ :2007/01/30(火) 17:10:18 ID:LLZKd8db
つうかゼンガーとか次に出たときは味方だったりとかしないよな?
392それも名無しだ:2007/01/31(水) 00:45:52 ID:8zee2AZJ
するんじゃね。


ゼンガー「寝返りの早さなら負けん!」
393それも名無しだ:2007/01/31(水) 10:10:58 ID:CZx/gTTQ
今日はシャイン王女登場か
アニメライの属性(ブラコンシスコンファザコン)にロリコンが追加されるなw
>>391
一応ゲームではもう一回敵として出て来るステージがあるはず
…アニメじゃ省略されそうだが
394それも名無しだ:2007/01/31(水) 10:36:39 ID:OPSrolmZ
省略の果てにクロガネinトロンベの人が出たらどうしよう
395それも名無しだ:2007/01/31(水) 17:11:46 ID:1pSRA730
放送日age
396それも名無しだ:2007/01/31(水) 17:15:04 ID:1pSRA730
ageてねぇよ…orz
397それも名無しだ:2007/01/31(水) 19:06:21 ID:nCRPAdrX
先週の回でクロガネは出てたような・・・
398それも名無しだ:2007/02/01(木) 02:21:22 ID:HufQNlf6
なんだこの過疎具合は。
結論
シャインはEDが一番可愛かった
399それも名無しだ:2007/02/01(木) 02:24:47 ID:a9BxBsC6
録画\(^0^)/オワタ
400それも名無しだ:2007/02/01(木) 03:20:15 ID:fNpndAYA
次回はリューネ祭りか。
シャイン王女って人気あんの?
401それも名無しだ:2007/02/01(木) 07:43:52 ID:+fKghvH8
黙れ
402それも名無しだ:2007/02/01(木) 07:53:46 ID:ysVoPW4R
そして聞け
403それも名無しだ:2007/02/01(木) 09:36:46 ID:vAghzCvG
♪Break Out!! みなぎるパッショ〜ン
404それも名無しだ:2007/02/01(木) 11:18:12 ID:Z98T+f5K
アニメのシャインのかわいさは異常
405それも名無しだ:2007/02/01(木) 12:06:28 ID:I+6DcVsi
ICE MAN流れるとは思わなかった。

来週はフラッパーガールに期待。
406それも名無しだ:2007/02/01(木) 22:37:03 ID:e7G79Bz6
シャインかわいいいよシャイン
なんかサリーと同じ声らしいが気づかなかった
407それも名無しだ:2007/02/02(金) 01:48:28 ID:EFuBnM0E
あらヨっちゃん。
408それも名無しだ:2007/02/02(金) 08:31:38 ID:08r0DEWh
なんのサリー(魔法使い以外で)?
Wのサリィ=ポーなら知ってるがあれはアヤ声だし
409それも名無しだ:2007/02/02(金) 08:59:38 ID:aUuulmog
アニバ






ーサリー
410それも名無しだ:2007/02/02(金) 11:51:29 ID:ZcbxVO2U
>>408
GC(XO)のキャラ
どっかのスレでようつべ動画貼られてた
411それも名無しだ:2007/02/03(土) 18:36:56 ID:8DrSYpsx
読唇するイングラムカッコヨス
412それも名無しだ:2007/02/04(日) 08:14:05 ID:Pw18y2tO
イングラム声の社員台詞想像したら吐気がした
413それも名無しだ:2007/02/04(日) 12:13:12 ID:byHuwEu6
そこは笑うところだろう
とりあえずリオの水着なんか見てもなーとかほざいてるエイタは万死に値すると思う
414それも名無しだ:2007/02/04(日) 12:57:43 ID:+FMUuDAf
>>413
ぶっちゃけあの作画で水着は死亡フラグ
415それも名無しだ:2007/02/05(月) 03:05:13 ID:c74AIH5e
相変わらずマサキ強いなw
サイフラッシュ射程広すぎ

キョウセレンも出番あってよかった

そして出撃はしたが出番無しのリュウセイその他…
何時の事と言ってしまえばそれまでなのだが
416それも名無しだ:2007/02/05(月) 09:15:47 ID:khKACaiv
今回の戦闘の見所は使いどころ間違えてるイケメンだろうに
まあリュウセイは前半でラトとフラグ立てたり今後の伏線張ってたからw

リュウセイばかりネタになるが(いや主役だし当たり前だが)
キョウスケも結構空気だよな
ゲームだと主役完全に喰ってたのに
417それも名無しだ:2007/02/05(月) 10:02:30 ID:hgOaAhES
いつのまにかクスハとブリットもフラグが立っているしな
今はブリットの一方的な感じだけど
418それも名無しだ:2007/02/05(月) 12:56:55 ID:dLaKgD3M
軍人は死と隣り合わせ
子孫を残したい本能が
彼等を結び付ける
俺が旧日本軍で学ん


だ教訓


419それも名無しだ:2007/02/07(水) 16:48:42 ID:ntjL7xF1
今夜は祭りage
420それも名無しだ:2007/02/07(水) 21:50:23 ID:lvOKATPT
水着回なのに作画/(^o^)\オワタ
421それも名無しだ:2007/02/07(水) 22:47:03 ID:HgUgEiRn
水着回はもうちょっと先なはず
作画が終わってそうなのは確かだが
422それも名無しだ:2007/02/07(水) 23:01:54 ID:wZdsieEm
たぶんテンザンはルパンが着るようなシマシマの繋ぎの水着だな
423それも名無しだ:2007/02/08(木) 02:05:56 ID:2sMrx/EP
俺先週のだけ見てないんだけど、今回から?新OPになってたね。
シュバインのカットに居たのはブリット?リョウト?
R-1が両手T-LINKナックルしてたな。

本編は・・・
・とりあえず鰤がキモかった
・タスクに少しはセリフがあって良かった
・浅草であの格好はネタでしかない。キャラデザ上仕方ないが。羞恥プレイだろありゃ。
・フラッパーガール流れたのは良かったが・・・戦闘はしょぼかったな。
・ヴァルのCGはかっこよかったが近くで見ると顔がキツい。
R-2もそろそろ登場の気配だね。早くプラモが欲しくなってくるわ
424それも名無しだ:2007/02/08(木) 02:20:35 ID:s7alO2Ki
レビ様が最高でした。以上
425それも名無しだ:2007/02/08(木) 14:36:39 ID:iiW10nM6
グルンガスト壱式の2号機ってややこしいなww
426それも名無しだ:2007/02/08(木) 14:49:06 ID:FKbRTX4y
陳腐なラブコメ描写はいらね
お色気、戦闘シーンもっと増やせよ
427それも名無しだ:2007/02/08(木) 15:16:37 ID:0rkhdWiL
酷いなAパート
インターミッション部分を中心に再現されても困るんだけど。
428それも名無しだ:2007/02/09(金) 03:18:52 ID:WfRxz/Dt
お色気とかいらん
ましてやこの作画でか
429それも名無しだ:2007/02/09(金) 07:41:29 ID:rkA0Kvcz
そういえばこのアニメ乳揺れないな珍しい
夕方でも放送できた内容だなこりゃ
430それも名無しだ:2007/02/09(金) 13:13:46 ID:v2U6BG8q
夕方枠を取れるほどの予算が・・・
431それも名無しだ:2007/02/09(金) 13:52:54 ID:JOw5CApN
乳揺れなんて夕方からやっているさ
432それも名無しだ:2007/02/09(金) 18:34:29 ID:xizBZdtn
乳揺れが売りのゲームなのにな
433それも名無しだ:2007/02/09(金) 21:41:27 ID:S1G0XtPc
ふと思ったのだが
いわゆる「ボーイズ・ラブ・ゲー」で
股間ゆれというのはあるのだろうか。
434それも名無しだ:2007/02/09(金) 22:16:10 ID:la2ZDN9K
顔と胸なら同時に写るが、さすがに股間に視点がいくのは変じゃないかな?
435それも名無しだ:2007/02/09(金) 22:30:53 ID:W9eOZ1xZ
視聴率のてこ入れをするためにで温泉にはいるとか有ったらなと思った。
覗き担当はイムル、リュウセイ、タクスあたりでお約束ありとか。
436それも名無しだ:2007/02/09(金) 23:04:53 ID:3nNs1AD7
>>433
なんとなくだが揺れないと思う
通常:バットも2ボールズもなし
受け:やおい穴
攻め:やおい穴からナニが出てくる
437それも名無しだ:2007/02/12(月) 12:38:02 ID:sIQRSuEk
最後はSRXでユーゼス倒して終わり?
438それも名無しだ:2007/02/12(月) 14:41:41 ID:7wV2dEJf
そういやDVDもう発売したっけか?
修正どんぐらいされてるか教えてくれ

買うかもしれんし
439それも名無しだ:2007/02/12(月) 18:10:08 ID:XZh4KkZY
今更ながら18話みたわけだがしょべえww
戦闘シーンどうにかならんもんかねえ・・・
OPでシュバインのカットインがリョウトに見えたんだがイメージがわかないなあ
あと外道かもしれんが声付きのラトはちょっと可愛いかなと思ってるそれ以外はクソ
変に高い声で萌え〜な声出してないところがイイ
440それも名無しだ:2007/02/12(月) 21:35:52 ID:9kc+x7Lr
2、3話前から見てりゃいいものを
441それも名無しだ:2007/02/12(月) 21:41:18 ID:XZh4KkZY
>>440
ん?俺に言ってる?
1話から全話見てるぞ
シャインとかヴァルシオン戦があったけどあれも微妙じゃなかったか?
別に悪くはなかったから批判はしてないけどとりあえず18話は一段としょぼかったなあと
442それも名無しだ:2007/02/12(月) 22:36:16 ID:1hof4DII
まあ17、18話は戦闘は刺身のツマ程度だからw
メインは人間関係の描写(主に恋愛)と今後の伏線張り(T-link関係)な訳だし
15話とか16話前半の戦闘はそこそこの水準には行ってると思うけどね
443それも名無しだ:2007/02/13(火) 03:32:25 ID:vA35lcMg
そこより目立つ機体と目立たない機体の差が開いてるのが気がかり

R−1主人公機じゃないの?
毎回安定して活躍する風の魔装機神が主人公に見えるぜ
444それも名無しだ:2007/02/13(火) 12:33:55 ID:APup018P
18話で戦闘ショボいとか言ってたらどのCGアニメも見れないな
445それも名無しだ:2007/02/13(火) 13:21:24 ID:JJVbXebI
18話がことさらショボいとは思わないが、もっといいCGロボアニメなんてぎょうさんあるけど
446それも名無しだ:2007/02/13(火) 21:39:16 ID:ZPTYHa1T
CGはもうあきらめてるんでキャラ作画なんとかしてくれ
447それも名無しだ:2007/02/14(水) 12:36:03 ID:3Q2ykCgx
>>443
最近のユーザーは主人公が絶対的な活躍をしないと嫌だってやつが多いのか?
448それも名無しだ:2007/02/14(水) 17:40:16 ID:IA9wx7TR
「主人公だから強くなきゃいけない」じゃなくて、「強い奴が主人公」でいいだろ
449それも名無しだ:2007/02/14(水) 19:28:00 ID:3Q2ykCgx
・・・・・・ふ〜ん
450それも名無しだ:2007/02/14(水) 22:57:00 ID:5/m4rbed
>>448
キラ様の事か!!
451それも名無しだ:2007/02/17(土) 23:18:47 ID:wz3WSKs2
アニメでしかOG知らんのだがハルマさんってゲームで使えるのか?
あのオッサンはなんか好きだ
452それも名無しだ:2007/02/17(土) 23:36:37 ID:wz3WSKs2
age
453それも名無しだ:2007/02/17(土) 23:49:18 ID:aucgrG8/
>>451アニメのオリジナルだったはず


OGSでつかえるならカイさんと組ませてぇ
454それも名無しだ:2007/02/17(土) 23:56:24 ID:tbwVj3LP
やっぱCGはダサイな
455それも名無しだ:2007/02/18(日) 00:57:06 ID:KbCPoIMl
ハルマ参戦するとして、機体はやっぱり戦車なのか…?






宇宙無理じゃん!?
456それも名無しだ:2007/02/18(日) 01:32:53 ID:3wSLo2Ih
>>455
かっこいいじゃないか
457それも名無しだ:2007/02/18(日) 03:08:44 ID:rKPRJExP
ガンタンクだって宇宙をキャタピラで駆けたんだ。

大丈夫何とかなる!
458それも名無しだ:2007/02/18(日) 13:10:23 ID:TsssPLaU
のび太の宇宙小戦争で既に実用化してます
459それも名無しだ:2007/02/18(日) 17:10:47 ID:dvJIJviw
>>458
アレは空も飛べるように改造してあってだな・・・
そうか、テスラドライブを積めb(ry
460それも名無しだ:2007/02/19(月) 12:10:11 ID:L0eShnk3
ここのスレは夢があっていいなw
461それも名無しだ:2007/02/19(月) 19:42:10 ID:vqN4sirs
ハルマ隊出したのはベタベタだが序盤の頃と対比できて良かったかと
ただ次のテンザンとの決着といいもう少し早くやっとくべき展開じゃないかとは思うが
>>455
つ XOのホバトラ

戦車だっていけるはず …多分
462べーおうるふ:2007/02/19(月) 20:41:31 ID:ut0t7RUP
SRXはイングラム版「天井天下一撃必殺砲」ができるのかな?
イングラムって今回裏切るつもりバリバリだよな
14話のあの顔
463べーおうるふ:2007/02/19(月) 20:46:11 ID:ut0t7RUP
そういえば、ゲームOGにはヒュッケは
サンライズが差し押さえして出ないという事を聞いたぞ
464それも名無しだ:2007/02/19(月) 20:50:09 ID:7fhqttMv
ふと思ったのですが?新オープニング、レビの前の女あれってアタッドでよろしいのかな?というよりもあんなに魔女っぽいんだな、てっきり白衣っぽいの着てるのかと思った。
465べーおうるふ:2007/02/19(月) 20:52:11 ID:ut0t7RUP
うんなわけねーだろ!!
466それも名無しだ:2007/02/19(月) 23:33:57 ID:5/aPUUV1
「差し押さえ」ってお前……w
467それも名無しだ:2007/02/22(木) 00:13:38 ID:eO7b+D6r
イングラム少佐がだんだん結婚詐欺師にしか見えなくなってきた
468それも名無しだ:2007/02/22(木) 00:25:36 ID:CUSvk1m9
中の人のイングラムに対する物言いはおかしくて笑えるな
469それも名無しだ:2007/02/22(木) 00:33:48 ID:oRPa3A65
アヤを弄るのが最高に楽しいでつ
470それも名無しだ:2007/02/22(木) 08:28:03 ID:fiFPfYkf
この流れで3月までに終わらせることできるの?
471それも名無しだ:2007/02/22(木) 10:31:23 ID:9frVL4e3
なんクールなんざんしょうか?
2クール26話?
それとも一年物の50話前後?
っすか?
472それも名無しだ:2007/02/22(木) 11:05:25 ID:VaImXi2j
全26話と聞いている。
473それも名無しだ:2007/02/22(木) 13:13:07 ID:YlndyGvD
22話で裏切りの銃口らしいからな
クスハが掠われるとしたら、残り4話で
クスハ奪還とエロゲーター勢を倒さないと
474それも名無しだ:2007/02/22(木) 13:14:49 ID:oRPa3A65
ジュネーブも落とさなきゃな
475それも名無しだ:2007/02/22(木) 18:07:41 ID:JcMly1TS
メギロートってバリア持ってたんだ。
476それも名無しだ:2007/02/22(木) 20:34:35 ID:eO7b+D6r
>>475
持ってたというより
新しく追加された
477それも名無しだ:2007/02/22(木) 21:38:31 ID:vI8UOAWP
いつのまにリュウセイはT‐LINKナックルを使えるようになったんだ?
478それも名無しだ:2007/02/23(金) 00:29:27 ID:4SZlhWjS
ナックルは初変形の時に既に使っているからソードの方では?
479それも名無しだ:2007/02/23(金) 05:08:46 ID:tJ0Zdckm
T-LINKドゴーンパンチが出るかとオモタ
480それも名無しだ:2007/02/23(金) 17:45:03 ID:eyrc4a49
今週のチラ裏
アカシックバスターがトドメ技から削り技に、コスモノヴァへの布石か
親分いいトコ持ってき過ぎwww
そしてなぜかスレードゲルミルに見えた
Ice Manいい曲だな。サルファにないのが口惜しいぜ
481それも名無しだ:2007/02/23(金) 18:40:07 ID:Epnbu+dK
ライがその他大勢のシーンでイケメン流すのはどうかと思ったが、他に流すようなとこねーしなー
482それも名無しだ:2007/02/24(土) 00:03:33 ID:wfD13MTj
>>480
コスモノヴァはジュデッカまで温存するだろうからね
483それも名無しだ:2007/02/24(土) 15:14:04 ID:apnly29A
とりあえずスタッフがテンザン大好きなのは良く伝わって来た
演出愛籠り過ぎw
>>481
ヴァルシオンの腕チャクラムで封じるライ(否R-2)は格好良かったジャマイカ
どっちにせよあそこのメインはラトだけど
484それも名無しだ:2007/02/24(土) 17:02:56 ID:i6PJJbQ1
ネビーイームと聞くとサルファのあれみたいに攻撃するのかな?
485それも名無しだ:2007/02/24(土) 20:56:19 ID:Vn7rStI/
>>483
つか、あのチャクラムって、R-2固有のビームチャクラムじゃなくて、選択武装のチャクラムシューターのチャクラムに見えたんだが…
地味に原作再現しているということなのだろうか。
486それも名無しだ:2007/02/24(土) 23:21:05 ID:F6nLTtGE
>>484
OGでもやってるよ>白星砲

大阪とかリオデジャネイロとか、軍事的要所では無い大都市が
幾つも滅ぼされた。
あちらさんが本気になれば地球・コロニー・艦隊戦力そのものも
軽く吹っ飛ばせるはずなんだが、地球人の戦闘能力を把握する実験の為に
あえて艦隊戦、ロボ戦までさせてくれた。
487それも名無しだ:2007/02/25(日) 11:03:38 ID:GsEudSAT
>>485
アレってビーム出してないだけなんじゃないの?
488それも名無しだ:2007/02/28(水) 15:31:30 ID:GOEpcyPo
また放送時間の変更だ12分遅れ
スポーツでもないのに時間延ばすな
どうせ低視聴率のドラマなのに
489それも名無しだ:2007/02/28(水) 16:22:46 ID:oQRzv476
スポーツならいいってわけでもないが
490それも名無しだ:2007/02/28(水) 22:38:37 ID:U1kvIlRR
漫画版買ったけど、こっちでもハルマさん出てるんだな
こりゃ本当にOGs出るかもしれん
491それも名無しだ:2007/02/28(水) 23:16:11 ID:OPxBtwZZ
ミダラ「がんばってハルマ、もうちょっと動かしてハルマーッ」
ハルマ「ミダラこれでしてほしいな!いいなナカだすぞーッウォーッ」
492それも名無しだ:2007/03/01(木) 02:09:06 ID:a/Cj45Il
気のせいかな?昔聞いた(Fとかアルファの頃)時とリューネの声違う気がすんだけど
493それも名無しだ:2007/03/01(木) 03:06:09 ID:i8gBtFUY
俺もサイコブラスターのとこでちょっと違和感が
リューネって新録少ないから中の人の声が変わったのかもしれん
494それも名無しだ:2007/03/01(木) 04:19:27 ID:5yUSAksn
むしろ途中WのCMで、

檜山声「しょこたーんッ! 初めてのスパロボは、どーですかぁ
ぁああああッ!!?」

にワロタ。
495それも名無しだ:2007/03/01(木) 05:44:50 ID:++vJ9LuJ
あのCMは正直寒い
496それも名無しだ:2007/03/02(金) 10:00:57 ID:b5C7yeaW
フーレつよす。
497それも名無しだ:2007/03/02(金) 15:33:53 ID:GTUcc9wW
フーレの大きさはどんなぐらいだろうか?マクロスクラスなのかな?
498それも名無しだ:2007/03/02(金) 15:35:47 ID:nytoC+/k
>>497
全長5km
499それも名無しだ:2007/03/04(日) 13:51:44 ID:qCOOGq0U
>>493
変わってない。チェンゲのケイとかもあんな感じだった。
いつもは短いセリフだけだから印象が違うだけかと。
500それも名無しだ:2007/03/04(日) 15:54:03 ID:8OVmfOQf
いや普通の喋りじゃなくてサイコブラスターの場面だしな。
あそこは確かに違和感感じた。
わざとなのか出ないのかは知らんが、少し低すぎっつーかドス利かせすぎと言うべきか。
501それも名無しだ:2007/03/05(月) 00:53:37 ID:MdiY8Psn
アニメの録音とゲーム用の録音じゃ環境が違うってのもあるだろうし
ゲーム用は納得いくまで録り直したりしてんじゃね?

週1のアニメでそう何度も録り直しはできんだろうからねぇ。あと本人の体調次第
502それも名無しだ:2007/03/05(月) 04:20:27 ID:z4RuYt9o
イングラム少佐、やっぱり結婚詐欺師だ…
503それも名無しだ:2007/03/05(月) 11:44:52 ID:VVDv6oea
激しく同意だが、もうそれは言うな。
少佐も神の見えざる手に踊らされてるんだから……。
つーかマジでディアボロ状態だな、少佐。
504それも名無しだ:2007/03/05(月) 15:29:51 ID:9J0KZSyv
α、αドラマCD、OGで死んでてもうすぐアニメでも死ぬ。
OGSと漫画でも死ぬから合計6回か……
505それも名無しだ:2007/03/05(月) 15:48:24 ID:9J0KZSyv
DCαも加えると7回、スパヒロじゃ主人公だったのに何でこんな事に…
506それも名無しだ:2007/03/05(月) 22:13:03 ID:MOadzAdP
>>505
DCαなんて説得してても殺してることになってるしw
507それも名無しだ:2007/03/07(水) 02:15:15 ID:k0vDhm1W
508それも名無しだ:2007/03/09(金) 11:29:06 ID:gnZ3pHDe
>>507
何度見てもコクピットのリュウセイの腕で吹くwww
遠近法ってレベルじゃねーぞ!
509それも名無しだ:2007/03/10(土) 14:37:46 ID:qoB2Wtl6
CGが見れるレベルになってるな
510それも名無しだ:2007/03/10(土) 18:07:56 ID:z6zbUKab
最初と比べるとはくりき有るな

まぁCGのロボアニメはこれしか見たことないからどんなレベルかはわかんないけど
511それも名無しだ:2007/03/11(日) 09:39:58 ID:sg1J3K7W
CGのやつは駄作ばっかだからな。
512それも名無しだ:2007/03/11(日) 13:14:47 ID:hTAKnXn1
前回の戦闘シーンは良かった
それにしてもライが目立ってるな…
「貴様を倒すまでR-2のシートは俺のモノだ!」
513それも名無しだ:2007/03/11(日) 13:53:29 ID:YRt2ai9d
>>512
けど、カッコイイ台詞とは裏腹に教官に軽くあしらわれるライディ様。
台詞はカッコイイけどなんか締まらないよな(´・ω・`)
514それも名無しだ:2007/03/11(日) 14:10:41 ID:R2crNLDC
>>513
テンザンがリオン試作機で襲ってきた時もミサイル迎撃しただけで戦闘機落としたわけじゃないしな
他に目立ったのは兄弟喧嘩親戚喧嘩の時ぐらいだしシャイン助けるときぐらいしかまともに活躍してないな
515それも名無しだ:2007/03/11(日) 14:36:26 ID:bWSlnewU
というかクスハいつ捕まったんだよとか人型にもバリアかととか思うわけなんだけど。
516それも名無しだ:2007/03/11(日) 16:54:58 ID:sg1J3K7W
拉致に際して気付かれたら北朝鮮以下じゃねーか
517それも名無しだ:2007/03/14(水) 09:17:27 ID:2Z0KSaDY
まだ乳揺れないの?
518それも名無しだ:2007/03/14(水) 19:43:33 ID:EvOfNivD
六話の「蒼い魔神」で燃えた漏れがやってきますた。
テレビで動いてるサイバスター(マサキ)やグランゾン(シュウ)を見るのは初めてだったからな。
もうDVD3巻の購入確定したさ。
ちなみにスパロボ買ったのはF完結編以降はコンプ除いて先月買ったOG1だけだ('A`)
519それも名無しだ:2007/03/15(木) 05:09:52 ID:vY4KNZYw
>>518
すげえ…俺ですら手元の最新ソフトはサルファだってのに。
520それも名無しだ:2007/03/16(金) 13:34:42 ID:0Mo6s5tI
ゼオラとセレーナはまだちょい役で出ないの?
クヴァレーまで出たのに
521それも名無しだ:2007/03/16(金) 14:24:45 ID:pdkjTNLc
23話は初っ端からのエアロゲイターの容赦ない攻撃にビビッた。
いきなりなんだあれは・・・
522それも名無しだ:2007/03/17(土) 08:35:34 ID:/s48zg5q
なんか「Ice Man」多用してるね
いい曲だし好きだから別にいいんだけどね
523それも名無しだ:2007/03/17(土) 11:28:24 ID:ND6sN3h8
2部決定とかなったら笑う
524それも名無しだ:2007/03/17(土) 16:39:12 ID:2RF+VD3l
それはちょっと……>2部決定
525それも名無しだ:2007/03/17(土) 17:20:13 ID:+gEM8550
最終回でこの先はゲームでお楽しみくださいとなったら笑いたくなるが
526それも名無しだ:2007/03/17(土) 20:02:00 ID:0lkuN5u+
DVDで絵がどう変更されたか教えてくれ
527それも名無しだ:2007/03/19(月) 16:00:17 ID:OennKWs5
幼児の落書きレベルからパウル・クレーの名画レベルになった。
528それも名無しだ:2007/03/19(月) 22:07:13 ID:lrh6sWKu
それが本当ならDVD3枚買う
画像参照サイトとか無いのか?
529それも名無しだ:2007/03/19(月) 22:55:01 ID:JCDt4Lve
紅茶ちょっとでた
530それも名無しだ:2007/03/19(月) 23:05:13 ID:lrh6sWKu
紅茶?
531それも名無しだ:2007/03/20(火) 00:45:03 ID:fXr7nUVX
>>528
比較探す前にパウル・クレーをぐぐってきた方がいいと思うぞ

>>530
今まで出番の無かったα主人公
532それも名無しだ:2007/03/20(火) 00:46:24 ID:TMOwAMLT
>>530
ユウキ

たぶんあれはユウキだったはず
533それも名無しだ:2007/03/21(水) 11:19:52 ID:ow0W0ZYE
534それも名無しだ:2007/03/21(水) 13:20:26 ID:WhePNtiW
パウル=クレーって調べたらピカソ寄りというか
それ以上の電波絵師じゃねーか
535それも名無しだ:2007/03/21(水) 20:51:42 ID:Go/11lRt
サスケのBGMで「Ice Man」使われてなかった?トランポリン
536それも名無しだ:2007/03/21(水) 21:04:56 ID:FHryLCo7
>>535
つかわれてたなw
537それも名無しだ:2007/03/22(木) 13:05:50 ID:mU5SZ25L
DVD版に26話を追加だったら良いんだが無理かな?
538それも名無しだ:2007/03/22(木) 13:14:21 ID:gkvXkojH
>>535
他にも色々あったぞ、SASUKE。テレ東かお前はとw
539それも名無しだ:2007/03/22(木) 19:39:05 ID:LZ6PTtOk
民法の音響は自分の好きなBGM使い放題だからな
フジの某ニュース番組なんかほとんどアニメのサントラから持ってきてるし
ジャスラック的にはどうなのよ
540それも名無しだ:2007/03/22(木) 20:31:08 ID:ciHckcbo
確かゲームのサントラはジャスラック関係無いんじゃなかったっけ?
アニメの方は関係有りそうだけど、TV局は一括してジャスに金払ってるから
一応使い放題だった気がする。
541それも名無しだ:2007/03/22(木) 20:48:05 ID:lqiM9BUg
いや逆じゃなかったっけ?
アニメとかゲームだとイチイチ請求されるのが面倒だからカスラックに加盟しない事が多いんじゃなかったかな
そんで結果的にゲームとかアニメのBGMを使われる事が増えたって聞いたような
542それも名無しだ:2007/03/22(木) 23:17:39 ID:IiMfiLyg
意外とSRXがかっこよく見えてしまった俺は末期かもしれん
543それも名無しだ:2007/03/22(木) 23:49:16 ID:je1LzrDN
俺はゲームの時は気にならなかったけど
アニメ見て絶望した
544それも名無しだ:2007/03/23(金) 00:10:43 ID:g5ueFHBD
SRXはあれがいいんだろ
継ぎ接ぎの合体、いかにも合体連結部分が脆そうなところ、直立不動でミサイルとビームばんばん

あのよさを理解してこそ!
545それも名無しだ:2007/03/23(金) 00:50:21 ID:EoRKnN4O
>>539
フジテレのスポーツ番組はガンダム系のBGMとかビゴーのBGMとか良く鳴らすしな。
普通のニュースでも結構ゲームのBGMを流す。

個人的にこの前驚いたのは普段エヴァのBGMばっか流すサンデージャポンで不覚にもドッグファイターが流れたことだが
546それも名無しだ:2007/03/23(金) 01:27:23 ID:g5zFdVDd
>SRX合体
さすがにCGなのでOVA版みたいにふにゃふにゃじゃないのは良かった。
ただしテレ東チェックのせいなのかどうかはわからないが、チョット動きが
ぎこちなくなっていたけど。
547それも名無しだ:2007/03/23(金) 11:17:52 ID:i5tY/12U
この番組って来週は最終回ですか?
548それも名無しだ:2007/03/23(金) 12:18:15 ID:W4tDNmzy
>>543
SDの方はアルタードとかも含め大分印象良くなってたが
新以来久々に見たリアル頭身のかっこ悪さは凄かったわw
549それも名無しだ:2007/03/26(月) 23:04:02 ID:msSWsjvG
マジで言ってるのか・・・
俺弾幕にさらされるSRXと、その後に必殺技のオンパレードのかっこよさに見ほれてしまったんだが

あと合体シーンのCGに作りこみようはすごいだろう
550それも名無しだ:2007/03/27(火) 00:30:01 ID:dP/lcSWQ
>>549
おまえは俺か

OGsにSRXの遠距離兵装一斉発射が来ると信じてる
551それも名無しだ:2007/03/27(火) 01:47:06 ID:+6vtrF8O
そんなに誉められるほどのもんかね
格好良いとおもったけど
552それも名無しだ:2007/03/27(火) 08:53:37 ID:8e7Uwuvw
SRXは顔がへんてこグラサン付きだから格好悪い
ガオガイガーっぽい顔なら良かった

553それも名無しだ:2007/03/27(火) 14:43:27 ID:6y/sgXyt
>>549
合体シーンは良かったよ
ただ合体し終わった瞬間「ダセー」って思ったw
あとその後のマルチロックオンもワロタ
554それも名無しだ:2007/03/27(火) 15:30:10 ID:EzlI9KIx
どう動こうが見た目ダセーと感じたものはダセーわな
そのダサいのを「だがそれがいい」か「これダメ全然ダメ」となるかは別として
555それも名無しだ:2007/03/27(火) 15:35:58 ID:aHjrgHMj
ブス専と同じで、格好いいと思ってる本人が「ダサいけどそこが好き」なのか「ダサくねぇよ格好いいよ」なのかは、永遠の謎だな
556それも名無しだ:2007/03/27(火) 17:22:17 ID:pMdtTsge
明日最終回にOGSの新映像流れるそうだぞー
557それも名無しだ:2007/03/27(火) 17:33:34 ID:+6vtrF8O
SRXがダサいって
ゆとりかよ
558それも名無しだ:2007/03/27(火) 17:46:29 ID:60lkAy/M
ロマンだよな


ただカメラアイがR-1のやつそのまんまだから寄り目っぽいなw
559それも名無しだ:2007/03/27(火) 17:59:31 ID:zzAJtjBT
>>552
だからあれがいいんだろ
あれに目鼻口ついてたらそれこそつまらん

>>553
SRXがダサい・・・?
あの継ぎ接ぎ合体がいいんだろ・・・常識的に考えて・・・
なんで分からん奴が多いのか!
560それも名無しだ:2007/03/27(火) 18:03:33 ID:3BMSV3MA
SRXがカッコイイって意見は少数派みたいだな
勿論俺はカッコイイと思うよ
561それも名無しだ:2007/03/27(火) 18:06:42 ID:+xl2/aj1
名前がダサい
562それも名無しだ:2007/03/27(火) 18:25:34 ID:zzAJtjBT
SRX合体シーンと必殺技コンボのシーンを繰り返しみてしまうぜ

弾幕にさらされるSRXかっこよすぎる・・・(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
563それも名無しだ:2007/03/27(火) 18:39:38 ID:60lkAy/M
\□/
〔▼▼〕

ここで天下無敵のスーパーロボットが通りますね
564それも名無しだ:2007/03/27(火) 19:19:23 ID:+6vtrF8O
SRXが格好悪いと思う奴は、もうちょいロボットアニメを見て勉強してからスパロボやってくれ、
565それも名無しだ:2007/03/27(火) 19:35:36 ID:EzlI9KIx
こうしてまた「SRXをカッコイイという奴はキモい」と広がっていくんだな
566それも名無しだ:2007/03/27(火) 19:41:44 ID:60lkAy/M
じゃあ話しかえよーぜ


ジェニファー・フォンダ萌え(*´Д`)
567それも名無しだ:2007/03/27(火) 19:56:37 ID:cTZE7JeQ
てか可哀想だよな
本当は地球人なのにそのままヌッコロサレて
レビは助かるのにね
568それも名無しだ:2007/03/27(火) 20:02:00 ID:qra1elrL
>>567
主役と関係あるかないかが生死を分けたな。
ま、原作ではカーウァイとテンザンもいたから、それほど目だたんだが。
569それも名無しだ:2007/03/27(火) 21:22:50 ID:RbBvVJsW
>>567
助かったというか複製されたというか…
570それも名無しだ:2007/03/27(火) 22:24:13 ID:dP/lcSWQ
合体CGは良かったが一つだけ不満点が

頭は両手でガシッ!と自分ではめて欲しかった
上から落ちてきて、ガシーンはなんか萎える(´・ω・`)
571それも名無しだ:2007/03/27(火) 22:29:29 ID:EzlI9KIx
レビも基本的に全員ぶっ殺す勢いだったしなぁ…
ジェニファーさんについてはイングラム以外誰も知らないし

それはそれとしてジェニファーさんマジ可愛い
OGSで通常会話グラは望めないとして、最期の時に写真だか記録映像だかが一枚絵とかで出ないかな
もっと望めなさそうだが
572それも名無しだ:2007/03/28(水) 05:48:11 ID:OI6a2NNi
>>561
お前はYAMAHA派のライダーを敵にまわした
573それも名無しだ:2007/03/28(水) 11:00:05 ID:j2lxknHt
俺HONDA派
なんつて
574それも名無しだ:2007/03/28(水) 15:48:31 ID:5SM7pOGW
そっか、今日最終回じゃん
ラスト直前で合体に成功するスーパーロボットは珍しいよな・・・
575それも名無しだ:2007/03/28(水) 19:02:40 ID:ueMAPn8V
SRXを主役ロボって事にするなら、ダンクーガを上回る登場の遅さだよね
576それも名無しだ:2007/03/28(水) 21:58:47 ID:j2lxknHt
V2ABが主人公機ってのと同じ理屈だな
577それも名無しだ:2007/03/29(木) 00:25:22 ID:2aft6Uhn
普通にSRX好きな俺は異端扱いされそうだ
578それも名無しだ:2007/03/29(木) 00:45:26 ID:VW3KuxP3
トロニウム・エンジンフルドライブage
579それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:02:03 ID:ePOsnfzk
ラスト5分はガチ


ってか、ユーゼスw
580それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:02:42 ID:EFZ+hr1v
アストラナガン、こういう方法で出すとは…。
SRX+アストラナガンは流石に読めなかったなぁ。

どうもあの感じだとマイも生き残ってそうだしな。
581それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:05:39 ID:2GEv54bu
アストラナガンがでた瞬間ラーメン吹いたのは俺だけでいい
582それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:07:44 ID:GhSP8WmK
俺GBA版OGやってないんだけど、あんな展開じゃないんだよな?誰か教えてくだされ
583それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:08:44 ID:VXmdsaa6
武装錬金見た後にあの速すぎる超展開はある意味原作版ソードマスターヤマトを超えそうな勢いだな

てかどう考えてもEDの枠いらないだろw
584それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:09:41 ID:6plt8X1i
これはOGSで修正したシナリオで久保をこんな風に出してOG3に久保出すフラグを立てたって事でおk?
585それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:10:29 ID:gWTcEbQB
RーGUNやられた直後のイングラムの顔……


が、その後の展開に燃えた。
586それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:10:51 ID:3TWrZeyI
次回予告の代わりにゲーム版を宣伝しおるとは…あざといなw

>>581
太るぞ?
587それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:13:49 ID:2GEv54bu
>>586
仕事上食事時間が
バラバラでOrz
気をつけるよ
588それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:17:15 ID:9cSBTP5U
セプタギンからSRX助け出したナガンの中には誰が乗ってたんだろ・・
つかアニメ→OGS組はキレそうな予感w
久保活躍しまくりんぐw
589それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:23:29 ID:tI4BPMqC
最終回なのに10レス程度(´・ω・`)
590それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:26:33 ID:EFZ+hr1v
そういやグリコ登場の時アールガンが結界から弾き出されていなかったか?
俺一撃必殺砲の伏線だと思ってたのにorz
591それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:31:30 ID:H+nXrXRs
>>582
本来ならジュデッカ倒して終わり

熟練度が一定値以上で隠しステージ
地球でセプタギン(最後に出て来たクリスタルっぽいの)と戦う
592それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:34:49 ID:8dBfdOAN
つかDiSRXって…何だよ
593それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:47:22 ID:3TWrZeyI
次番組もロボものか。
グレンラガンにヒロイックエイジ、OGDWの後釜…テレ東で一体
何が起こってるんだ?

>>587
いや、4食目とかでないならいいんだ。
594それも名無しだ:2007/03/29(木) 02:48:56 ID:HQrmh+gn
ディスアールエックスとか読めばそれっぽくね?w

しかしまぁ
ラスボス撃破>あれ?コレで終わり?>「俺たちの戦いはまだ終わらない」
ってつなげるのは非常に上手いと思う、スルーするつもりだったけど買っちゃおうかな。
595それも名無しだ:2007/03/29(木) 03:10:23 ID:O79EWKHj
SRXが格好いいのは凄いわかる。
わかるけどSRXを格好いいと思わない奴をボロクソ言う奴は格好悪い
596それも名無しだ:2007/03/29(木) 03:22:16 ID:+711TTnT
>>593
キスダムもあるよ>テレ東ロボ新番
597それも名無しだ:2007/03/29(木) 03:52:43 ID:YSfhfQan
DisRXはどう見てもダサいw
だけどSRXとディストラとアストラを混ぜたようなデザインって言うのだけで燃えれる
598それも名無しだ:2007/03/29(木) 04:04:12 ID:e9xXjl5f
関西チームは集う力見てたのだがスパロボ図鑑スレの杉田ネタ見た後だから、クスハのお前は敵だ発言に正当性を感じた
599それも名無しだ:2007/03/29(木) 06:23:26 ID:CeaWnM0g
>>597
SRXとアストラ合体ネタはさんざ言われてきたからなぁ。
ディストラの橋渡しによってようやく念願叶ったというか
600それも名無しだ:2007/03/29(木) 08:05:51 ID:3TWrZeyI
晴れて久保は超機大戦SRXの関係者になりましたっと。
なんか後付けでまだまだ設定やキャラとかが色々増えそうだ。

>>598
すまんね、ネタバレしまくっちゃってて。
601それも名無しだ:2007/03/29(木) 08:23:34 ID:rdCpAiGP
せめて対バルマーだけでも久保視点のアニメだったら最高だったんだがな〜
まぁOGsに大期待
602それも名無しだ:2007/03/29(木) 08:44:58 ID:GhSP8WmK
>>591
ありがたい。あのズフィルードクリスタルの塊みたいなのは隠しラスボスなのか…
603それも名無しだ:2007/03/29(木) 09:20:15 ID:2aft6Uhn
最後の流れは良かったな


最後ハルマさん登場期待してたが
604それも名無しだ:2007/03/29(木) 10:48:26 ID:7GynS/5v
>>600
久保は出自からして超機大戦SRXからは逃れられない運命じゃないか。
イングラムのクローンでその使命と機体を引き継いでるんだぜ。
605それも名無しだ:2007/03/29(木) 11:10:01 ID:rdCpAiGP
と言うか最早久保が超機大戦SRXの主人公でいいだろ
リュウセイがバカボンで久保がバカボンのパパみたいなもんだ
606それも名無しだ:2007/03/29(木) 11:46:18 ID:mPz4z5Om
4月じゃなかったっけ?>OGsの発売
また延期ですか
607それも名無しだ:2007/03/29(木) 11:51:21 ID:mfQWLMs8
OGって、魔装機神サイバスターと超機大戦SRXとアルトハイゼンのヤツと
クボとイングラムの作品(たぶんBL)をスパロボ的なミックスしたヤツじゃないのか?
608それも名無しだ:2007/03/29(木) 12:33:45 ID:YSfhfQan
久保は主人公としてはもう超越者過ぎるだろう。
シュウとかイングラムと同じ土俵に立っちゃったし。
DisRXは最終回仕様みたいなもんだな。vsユーゼスでアレになって
SRXチームと久保とイングラムがカットインしまくる必殺技とかやって欲しい。
609それも名無しだ:2007/03/29(木) 12:35:34 ID:P4oajquz
何とゆーか、夏休みの宿題のような進行だと思った
610それも名無しだ:2007/03/29(木) 12:38:36 ID:wTtT3+Ra
もう1話ってどういうことだ?
DVDにでもついてくんのか?
611それも名無しだ:2007/03/29(木) 13:15:18 ID:N/4CYHm0
OGSのCM見たらアクセルとかラミアもいたんだが、アニメではこいつら全然でなかったよな
OGS買いたくなってきた
612それも名無しだ:2007/03/29(木) 13:25:32 ID:e9xXjl5f
>>608
それなんでザカードのエクサノヴァシュートオーバートドメ演出なの
613それも名無しだ:2007/03/29(木) 13:25:32 ID:zvtAw4Rr
ランページゴーストを頑張って再現しようとしてた努力は認める
614それも名無しだ:2007/03/29(木) 18:55:52 ID:3TWrZeyI
エルザムも超機大戦SRX名義のキャラだよな?
エルザムとゼンガーが親友ってのはスパロボ的クロスオーバー
と見なしておk?
615それも名無しだ:2007/03/29(木) 19:13:44 ID:rdCpAiGP
つーか教導隊っつう組織そのものがそうだろ
ギリアム(ヒロ戦)
カイ(スピリッツ)
エルザム(スピリッツ)
ゼンガー(外伝)
その他
616それも名無しだ:2007/03/29(木) 20:53:25 ID:3TWrZeyI
変装する事で名義が変わるなんて前代未聞ですな。しかもその
名義変更に親友(&その恋人?)を付き合わせている事になるw
>エルザム

稲田声「えーと…今回はSRXでなくてバンプレオリ名義で出演だ
から…うわー変装マンドクセ」
小野声「はよ着替えんかい」
617それも名無しだ:2007/03/29(木) 21:33:20 ID:FOZ82iGv
>>608
俺としてはイングラムの存在意義が分からん。
シュウは元々スパロボのラスボスとして用意されたキャラで
天下のスーパーロボット軍団と一人で対峙する為にあの強さを与えられた訳だが、

「SRXとリュウセイのライバル」であるイングラムとアストラに
あそこまで突飛な設定を与える必要はあったのだろうか。
元々主人公やってたスパヒロではアールガンのパイロットでしかなかったのに。
618それも名無しだ:2007/03/29(木) 21:37:09 ID:YSfhfQan
>>617
SRXとリュウセイのライバルであると同時に
ユーゼスのライバルだからかな<イングラムの超設定
強さ議論スレとかではCPS全開ユーゼスは大抵ネオグラより上にランクされてるし
それに対抗するためにアストラナガンみたいな設定が必要だったんだろう。
ユーゼス自体が超設定なのはウルトラマンに対抗出来るラスボスにしたからだな。
619それも名無しだ:2007/03/29(木) 22:05:14 ID:FOZ82iGv
しかしユーゼスのライバルだからってユーゼスに対抗し得る
設定を新たに作り出す必要は無いんじゃないのか。
SHOでは一人では及ばないが最終的には皆の力で
ユーゼスを倒したんだしその辺を無視してイングラム自体を
超人にしてしまうのは良いとは思わない。

例えイングラムがユーゼスのライバルであっても、主人公側に立つ人間が
トンデモ設定を振りかざし他を蔑ろにするのはどうかと思うのだが。
ユーゼスが強大であればなおさら、単独でユーゼスに勝てる力を持たせるより
周りと協力してユーゼスに勝てるシチュエーションを与える事が大切だと思う。
620それも名無しだ:2007/03/29(木) 22:16:56 ID:WxUrah5V
それαが叩かれた理由そのものだよ!
621それも名無しだ:2007/03/29(木) 22:20:00 ID:YSfhfQan
>>619
まぁ、それも一理あるとは思うけど
例えに出していたグランゾンの例で有っても
サイバスターは真の力引き出せばネオグランゾンより強いって設定有ったりするからなぁ
622それも名無しだ:2007/03/29(木) 22:33:08 ID:FOZ82iGv
>>621
サイバスターは精霊の力の豊富なラ・ギアスでこそ
真の精霊憑依を使いグランゾンに勝利し得るが、地上では無理とされている。
それはラ・ギアスを戦場にした時と地上を戦場にした時では
周りの状況が異なるから。

ラ・ギアスが戦場になる時はマサキ主観の世界観を展開出来
グランゾンは完全なマサキのライバル機、だから単独で越える事を許される。
しかし地上ではゲッターがおりマジンガーがおり、グランゾンはそのラスボス。
その中でサイバスターが突出した能力を持っていては周りの不快感を
得てしまう。その辺を考慮してこんな設定になっている。

αが叩かれた要員はそれを無視してしまったことにあると思うのだが。
623それも名無しだ:2007/03/29(木) 23:56:24 ID:7GynS/5v
サイバスターはラ・ギアスでこそ最強になれるが地上では無理。
グランゾンは最初からスパロボのラスボスたる設定を与えられてる。
ユーゼスはその気になればスパロボ世界を掌握できる力を持たされてる。
イングラムは平行世界の番人としてユーゼスと戦い続ける為の力を持たされている。

どれも大して変わらない厨設定だと思う。
624それも名無しだ:2007/03/30(金) 01:06:16 ID:EYdky4/w
物事で重要なのは設定じゃなくてその使い方だよ、つまりは描写
その辺完全に無視してるのがイングラム、つーかアストラ
625それも名無しだ:2007/03/30(金) 01:34:01 ID:1Ho1aBYd
そういえばシュウ空気だったなw
626それも名無しだ:2007/03/30(金) 09:38:41 ID:PUGkYPig
627それも名無しだ:2007/03/30(金) 09:40:29 ID:hS3BE0wx
シュウなんのために出てきたんだよはドラマCDからの伝統


答え:サイバスター出すため
628それも名無しだ:2007/03/30(金) 13:31:10 ID:IHjupB7n
何にせよだ。
早いとこ寺田に、ウィンキー社長に土下座して魔装版権全購入
してもらわんと。
今のままでは過去作リメイクすら危うい。
629それも名無しだ:2007/03/30(金) 14:07:05 ID:EJg/JUrf
リアル頭身のリヴァーレ格好いいな
630それも名無しだ:2007/03/30(金) 16:12:10 ID:EJg/JUrf
見終わったぜ

やっぱリアル頭身のリヴァーレはええもんですな。あと最後の最後に一回だけとはいえジェットマグナムが見れてよかった

それでSRXトラナガンはゲームに出てくるのかねぇ?
631それも名無しだ:2007/03/30(金) 16:27:12 ID:hS3BE0wx
出るだろ。
OGsには出ないそうだが。
632それも名無しだ:2007/03/30(金) 20:36:51 ID:wyC4cm9g
OGsには出ないが今後出るみたいな論法の奴多すぎワロタ

アニメオンリーだってのw
633それも名無しだ:2007/03/30(金) 22:12:55 ID:TI1btYUh
ぶっちゃけ反応次第だろ
微妙な反応ならアニメだけになるだろうし
出してくれって声多ければ普通に出る。
ロアが出た切欠だって出してくれって声だし
634それも名無しだ:2007/03/30(金) 22:21:47 ID:uYZbLmtu
アルタードは何のためにあるんだよ。
635それも名無しだ:2007/03/30(金) 23:46:14 ID:OYm/V1v6
ディストラとアルダートがヴァイクランとディバリウムだったかみたいに合体するという想像をした
636それも名無しだ:2007/03/31(土) 01:09:34 ID:2IpzjoZ8
>>632
こんな面白厨機体を使ってみたいと思うのは当然だろ。
スーパーロボットの夢の競演なんだからこんなのもありだろうさ。
アニメオンリーにして誰が喜ぶのさ。
637それも名無しだ:2007/03/31(土) 01:12:10 ID:vHPdGMkh
俺が安心する
638それも名無しだ:2007/03/31(土) 03:31:29 ID:tKZn6vCJ
コスモノヴァがよかったよ
639それも名無しだ:2007/03/31(土) 10:47:23 ID:gvfwCw2L
あれはアニメオンリーだからこそいいんだろ
アルタードがあるじゃないか
640それも名無しだ:2007/03/31(土) 11:27:42 ID:2IpzjoZ8
>>639
もともとゲーム原作なのにアニメオンリーだからこそいいって
考えが分からん。使ってみたいだろ?もちろんアルタードも
使ってみたいよ。
641それも名無しだ:2007/03/31(土) 12:45:17 ID:wJQ8Uqup
>>634
アルタードを上回ることは無いだろ
元々戦闘能力ならSRX>ディストラだし
実際無限光もどき発射時ですら出力は1.8倍程度しか行ってない
642それも名無しだ:2007/03/31(土) 12:48:17 ID:rEAgBD3D
>SRX>ディストラ

そうなのか?
643それも名無しだ:2007/03/31(土) 13:53:19 ID:wJQ8Uqup
αSRX>αディストラ=αアストラ≧αグランゾン
で設定とかDWの描写からどう見てもαディストラ=OGディストラ
SRXもαからOGで特に変更は無いのでOGSRX>OGディストラかと
644それも名無しだ:2007/03/31(土) 14:11:26 ID:OXjuPhne
αSRX>αディストラ

根拠は?全然信じられなんだけど。
SRXはヴァイクランにボコボコだったし、そんなにたいした設定もないし。
645それも名無しだ:2007/03/31(土) 15:00:27 ID:1O8SjbLk
どう考えてもSRXはディスアストラナガン以下だろ。
646それも名無しだ:2007/03/31(土) 15:24:55 ID:wJQ8Uqup
第2のアストラとかいう設定無かったっけ?
ヴァイクランのは弱点突かれたってだけだし
それを言い出すとアストラも普通に半壊してるじゃん
逆にαディストラ=αアストラ>αSRXの根拠って有った?
647それも名無しだ:2007/03/31(土) 18:19:48 ID:aDscDjog
>>ID:wJQ8Uqup
多数決で君の負けだな、うん


真面目な話ガチでアストラ系>>SRXだと思うよ?アルタードならともかくSRXって未完成の決戦兵器じゃん
648それも名無しだ:2007/03/31(土) 20:05:42 ID:xGYBQldR
ぶっちゃけ、SRX大好きな俺としては最後のDiSRXで萎えたんだが
あんなもんイラネーだろ常識的に考えて・・・
649それも名無しだ:2007/03/31(土) 21:05:02 ID:aRVW1Hi6
>>646
>第2のアストラ
そんな設定どこにもない。アルタードが第2のガンエデンに成り得ると言われただけ。
アストラの半壊は事故が原因。そもそもSRXは欠陥機の特攻自爆兵器扱い。
αディストラ=αアストラというのも不明、まさかあのOPから出したのですかw
後から作られたんだし性能向上してないの?大きさも違うし。
都合のいい夢見すぎ。
650それも名無しだ:2007/03/31(土) 21:18:22 ID:wJQ8Uqup
>そんな設定どこにもない
無いのか。スマソ
>アストラの半壊は事故が原因。そもそもSRXは欠陥機の特攻自爆兵器扱い
自爆兵器としても使えるってだけで最終的には戦闘で破壊されてるじゃん(致命的な弱点抱えてたがw)
事故で半壊ってアストラの方がよっぽど欠陥機っぽいんだが
>後から作られたんだし性能向上してないの?大きさも違うし。
所謂後継機じゃないから向上してるかどうかはわからんだろ
主要武装が全部アストラのだから非純製って事で劣化してる可能性すら有ると思うが
あと大きさの差は意味不明
651それも名無しだ:2007/03/31(土) 21:22:39 ID:Sx3TMraS
>>650
いいかげん消えろ。痛すぎるんだがな。
お前だけだよ、そんな考えしてんのは…
652それも名無しだ:2007/03/31(土) 21:25:33 ID:vHPdGMkh
と、口調が痛い人が申しております

どいつも必死だなぁ
653それも名無しだ:2007/03/31(土) 21:26:11 ID:Sx3TMraS
>>652
お前もな。
654それも名無しだ:2007/03/31(土) 23:05:45 ID:jWBn8LF3
>>649
いや、有るぞ。
第2のガンエデンになり得るなんて話こそ無い。
それはシヴァーの「バンプレイオスは新世代のガンエデン」発言の勘違いだ。
αではユーゼスが「SRXが第2のアストラナガンになったら困る」的な事言ってる。

ディストラとアストラの性能差については基本的には無いだろう。
特殊能力がディスレヴとティプラーシリンダーの違いは有るだろうがな。
そもそもディスは後から作られたんじゃなくてアストラナガンを再臨させたもの。
シヴァー自身がそう言っている。
655それも名無しだ:2007/04/02(月) 00:16:09 ID:UaMaZ0zm
途中で観るの止めたけど
ウンコ以下のままだったのか?
656それも名無しだ:2007/04/02(月) 00:16:58 ID:RNtNFHQy
カレー味のウンコくらいにはなったぞ
657それも名無しだ:2007/04/02(月) 15:19:58 ID:J/TjDHeB
アストラナガンが強いってのは分かるが、
ディストラナガンはあんま強さというか、脅威を感じない
658それも名無しだ:2007/04/02(月) 17:47:19 ID:XgLJhFzz
というか、語尾が某井戸端で暴れてた「有能な新人」君にそっくりなんだが
なんだ?あそこ追い出されて今度はここで歪んだ自説披露してんのか?
659それも名無しだ:2007/04/02(月) 20:47:14 ID:R/15Stsc
自分しかわからない話はチラ裏で頼むな
660それも名無しだ:2007/04/03(火) 10:46:29 ID:JqE/LVIk
なんで>>654はSRXに拘ってんの?
661それも名無しだ:2007/04/03(火) 23:59:49 ID:LXx9CYXq
アストラ=ディス≧αグランゾンなのはα設定とOG設定(アニメ込み)でほぼ確定
SRXは一応最終的にはα作中でアストラに勝ってる設定だろうからアストラに性能的には
劣ってると思うけど、別に絶対に勝てない程の差じゃ無いって程度だろうな。
あくまでサイコドライバー覚醒とかそういう要素が必要だろうけど。

ヴァイクランはSRX大破させたけどあれは弱点知ってたからってのと数の暴力(エイス込み)だから
あんまり強いとは思えん。つーか、後半は念無しリュウセイのアルブレに負けかけてたし。
662それも名無しだ:2007/04/11(水) 07:45:11 ID:j/XZW6R+
26話見れるの秋か長いな
663それも名無しだ:2007/04/11(水) 22:56:30 ID:0SHSZ113
ディストラナガンとアストラナガンが合体用パーツにモーフィング変形して、
SRXとアルタードが合体、さらにアールガンとアールソードも装備
これで解決じゃね?
664それも名無しだ:2007/04/15(日) 08:02:54 ID:AWQbTOg7
内容的に普通の作品だった
アラドやゼオラ、フリーターなどがちょい役で出ると思っていたけど
出てこなかったのが残念
665それも名無しだ:2007/04/15(日) 17:08:54 ID:kNga702N
まだ最終話が残ってるぞ
神作画のゼオラを出すに違いない!!
666それも名無しだ:2007/04/19(木) 07:44:05 ID:nmrHdFVV
PS2じゃなくてDSでOGs発売だったら文句無かったんだが
667それも名無しだ:2007/04/19(木) 23:21:34 ID:TUQVRSV0
OGとOG2やってればいいじゃんw
668それも名無しだ:2007/04/24(火) 10:19:39 ID:peLsAV4g
9月からOG2の部分をアニメでやればいいな
669それも名無しだ:2007/05/03(木) 23:37:34 ID:+h8/5agP
age
670それも名無しだ:2007/05/04(金) 00:13:47 ID:fMvceHRC
バーローをビビらせたのは味方ではディスだけだっけ
671それも名無しだ
>>661
要は気合いと根性と勇気の力ですね