スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATONS part176

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
「発売予定日は1月25日」

このスレのお約束だ!
・妄想はほどほどにする。自分の意見を押し付けない。
・うp祭もほどほどにする。
・暴れない。
・sage進行で。
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>800が立てる。荒らしの場合は>>801が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・情報の無い時、流れの遅い時は>>900でも可
・スレ立ては重複防止の為に宣言してから行うこと
・スレ違いの話題はエレガントに、もといほどほどに
・情報来た?と聞く前に過去ログを読む
・アニメの実況、田代の話題は厳禁
・950を超えても次スレが立っていなかったら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事

公式サイト
 ttp://suparobo.jp
まとめサイト(暫定)
 ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~vice/ogs/
 ttp://www12.atwiki.jp/srwogs/
奇跡!魂!すぱろぐ大戦!
 ttp://banpresto-srw.com/

姉妹スレ
 スパロボ新作スレPart82
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163483410/


アニメ話題は出来るだけこちらで
 スーパーロボット大戦OG 〜ディバイン・ウォーズ〜 part14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1163843719/

 スーパーロボット大戦〜ディバイン・ウォーズ ネタバレスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159838789/


前スレ
 スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part175
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163749718/
2それも名無しだ:2006/11/18(土) 20:46:52 ID:3eIEZV1f
  基本情報
・シナリオは1、2どちらからでもはじめられる。1、2間の話や2後の話もある。でもシナリオの大筋は変わらない。
・武器持ち替えシステム、熟練度システムは健在。用語辞典をはじめ、新システムもあるとの事。
・新規組(R、コンパチ)はあくまでスポット参戦。

FAQ

Q:機種と発売日は?
A:PS2で2007年1月25日。

Q:新規組はどんな感じよ? R組参戦ってマジですか?
A:ファイターロア(コウタ)、ラウル、ラージ、ミズホが参戦確定。フィオナは設定では双子の妹として判明。
  それ以外の新キャラは出てこない模様。新規メカについてはまとめサイト参照。


Q:新しく声の当たるキャラの声優教えてくれ
A:ラーダ役は佐久間レイさん
  ラウル・・・井上剛さん
  セプタギン・・・秘密
  レフィーナ・・・岩男潤子さん
  テンザン・・・川津泰彦さん
  オウカ・・・根谷美智子さん
  マイヤー・・・若本規夫さん
  ヴィンデル・・・梅津秀行さん
  アーチボルド・・・山崎たくみさん
  アクセル・・・神奈延年さん
  コウタ・・・寺島拓篤さん(本人ブログより)
  カイ・・・西前忠久さん(トークイベントより)
  ショーン・・・田中 完
  ユン・・・河原木志穂
  カチーナ・・・矢口アサミ
  ラッセル・・・青木 崇
  ジャーダ・・・奥田啓人
  アードラー・・・山下啓介
  テンペスト・・・中博史
  ハンス・・・桝谷 裕
  ユーリア・・・手塚ちはる
  リリー・・・吉田美保
  未だ判明していない声優もある。追加情報を待て。
3それも名無しだ:2006/11/18(土) 20:47:36 ID:3eIEZV1f
サンラヂ情報
・今回のARTはART-1しかでない
・ART-1は乗り換え可能
・RはOG2のあとの話に絡んでくる
・OPはJAMプロジェクト
・フィオナは一応でるけど仲間になるかどうかはまだ考え中、敵にはならない
・Rだと主人公が選択だったため2人いると同じ話を2回やらないといけないから1人は・・・ だから考え中
・OGに出てOG2に出て無いロボも出てくる
・OG2でOG1の一部機体が出てこなかったのは容量の問題だった

・新システム
ツインバトルシステム。
戦闘中、気力が一定以上になると「合流」が選択可能になり、合流コマンドを選択したユニットがメインユニットとなる。
敵もツインユニットで攻めてくる。

機体にはそれぞれ「格闘」「射撃」「念動」「防御」「命中」「回避」「汎用」のという7つの属性があり、
ツインユニットを組むことで、それぞれのユニットが持つ属性に対応して、能力に+X%の補正がかかる
また、同じ属性同士でツインユニットを組めば、ボーナス効果がもたらされる。(格闘属性+格闘属性=移動力+1等)

ツインバトルシステムでは、ツインユニットによる援護も受けることが出来、

・味方ニ機で敵一機に集中攻撃
・味方ニ機で敵ニ機にそれぞれ攻撃
・味方ニ機+援護味方二機で敵一機に集中攻撃
・味方二機+援護味方二機で敵二機に並列攻撃 が可能


新情報
・パイロット養成システムは今までと同様っぽい
・エクサランスは戦闘MAP上でも、一定条件の範囲で換装可能


なんかいつの間にかテンプレが変に改変されてたから、元のもの使おう
4それも名無しだ:2006/11/18(土) 20:49:15 ID:JE0n3x1r
>>1
5それも名無しだ:2006/11/18(土) 20:52:00 ID:HRVBwuzh
いちょつ
6それも名無しだ:2006/11/18(土) 20:53:03 ID:XMVonYcF
>>1
アルテリ乙
7それも名無しだ:2006/11/18(土) 20:53:07 ID:e6MLHJMZ
>>1

特機とPTでチーム編成してるATXって
実はかなりバランスが良いのではないだろうか
8それも名無しだ:2006/11/18(土) 20:56:52 ID:Y+ZT/1Zi
天上天下>>1乙砲!!
9それも名無しだ:2006/11/18(土) 21:14:40 ID:6HDauVtE
>>1
ただで乙を言うと思うな…!
10それも名無しだ:2006/11/18(土) 21:48:23 ID:MSK1dCP/
>>1
どんなスレだろうと、ただ乙するのみ!
11それも名無しだ:2006/11/18(土) 21:51:50 ID:e35gz0QI
純粋なる乙は>>1から産まれいづる・・・
12それも名無しだ:2006/11/18(土) 21:54:29 ID:zfU5FUEx
選ばれた>>1乙といえど、弱者には死あるのみ
13それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:20:20 ID:g6NoPzuK
もう>>1乙こったんだから!
14それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:22:44 ID:iP2YCFXa
立てば前スレ散る氷の>>1・・・えーい寄るな寄るな、寄らば乙!
15それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:26:33 ID:PRGS13dY
ううむ微妙な前スレ>>1000だった>>1

ゼンガーの参式も斬艦刀持ったグラになる…訳はないよな
何も持たずのグラだろうな
16それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:26:41 ID:6EB0a3Ae
>>1乙はどっちだぁあああああ1!!!
17それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:28:28 ID:wgl2nPEa
>>1
必殺!円乙殺法ーゥ!!
18それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:33:38 ID:6yDuQF52
・・・>>1乙レベル・・・・・一定値ヲ超過・・・・・消去・・・・・
・・・>>1乙レベル・・・・・一定値ヲ超過・・・・・消去・・・・・
19それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:33:49 ID:0yp4dp3Y
空とぶ乙だな・・・
20それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:36:52 ID:POHQVtP+
>>1スタンライフル、シュートッ!

そういやATX計画とSRX計画って氷付けになったけど
その後どうなったんだっけ>
OG2やって確認しようにも売ったからないんだよね
21それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:37:49 ID:HRVBwuzh
OG1と2の間で凍結解除されたお
22それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:38:13 ID:nLECgZYU
>>20
OG2開始時点で、氷付けはあっさり解除されてる。
23それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:38:24 ID:Si/LheLn
過剰な>>1乙はレスの無駄遣いだよ。いやまぁ>>1は乙だけど

前スレの流れを少しひっぱるが、ノーマン・スレイがいなくなった現在、
グライエンが政権をとったのは果たして正しい選択だったのかどうか…
グレック・パストラルはとっくの昔に死去、レイカーも幽閉の身で、
連邦の実質的な司令ってあのタコオヤジになってるんじゃないのか?
24それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:38:59 ID:/a0cujy9
あんた>>1の運命乙ったぜ!
25それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:39:08 ID:POHQVtP+
>>21-22
d
やっぱそうか
つかそうでなきゃアルブレやビルトシリーズ作ってないか
26それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:40:06 ID:Y+ZT/1Zi
>>20
ニブハル・ムブハルが凍結解除を働きかけたらしい
OG2開始時点で凍結されてたビルガー、ファルケン、Mk=Vなんかが開発中だった
27それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:40:12 ID:e6MLHJMZ
あんなにあっさり凍結解除されると
何のために凍結したのか微妙だよな
28それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:42:16 ID:gbwjQSiv
>>27
続編出るか分からなかったから
29それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:42:22 ID:/a0cujy9
やっぱ、「異星人コワイ」からしゃね?
30それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:42:43 ID:kEMsT6/e
ニブハル何者だよ
31それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:43:36 ID:1hnik1cx
宇宙人だよ
32それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:45:02 ID:Si/LheLn
>>30
地球以外の出身であり、ゲストやインスペクターとのつながりを持つ人物
たぶん枢密院からの使者
33それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:45:50 ID:sKB9k6id
DWニブハルの石井康嗣は良かった
良キャラの予感
34それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:47:11 ID:HRVBwuzh
やけに口の裂けた人だったけどなw
35それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:47:46 ID:OcHOzs14
頭に・つけてるしね>ニブハル
36それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:49:23 ID:POHQVtP+
ニブハルってOGのオリジナルキャラなのか?
37それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:51:23 ID:Si/LheLn
>>36
そのはず
ゾヴォーグ関係を広げる新しいキャラだな

なかなか素性がわからんからおもしろい
38それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:52:39 ID:/a0cujy9
あら?しゃねって。オレキモい。


アッチの人も、肌の色が多種多様なのか?
39それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:52:53 ID:JzFul/ZV
>>33
個人的にはもうちょい高い声想像してたからちょっと違和感
40それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:55:21 ID:agQp/ox5
オリジェネという略し方に違和感
41それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:56:09 ID:HRVBwuzh
ふぁいふぁん系だな
42それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:57:40 ID:g6NoPzuK
寺田がオージーって言ってるからオージーだろう
43それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:02:12 ID:WM888/DP
あえて反逆する
オリジェネの方が言いやすいしジージェネみたいで
44それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:02:36 ID:PRGS13dY
正式名称はスーパーロボット大戦OG ORIGINALGENERATIONSだしな
45それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:03:23 ID:pgq11n86
オージェネレー
46それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:04:21 ID:Y+ZT/1Zi
>>32
ATX計画やSRX計画を復活させた事から言って多分枢密院の使者じゃなくてゼゼーナンのシンパじゃね。
新兵器をジャンじゃか作らせてそれを自分達の戦力にしようって腹なんだと思う。
47それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:05:30 ID:Si/LheLn
まぁ呼び方なんぞ人それぞれさね。一番使われるのはOG(オージー)だけど

シュウがドラマCDで言ってた「彼ら」はゲストのことだろうけど、
シュウに情報を提供した人物も、その正体はほのめかされたりするんだろうか?
48それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:20:17 ID:nLECgZYU
シュウって情報提供とかされてたっけ?

そういやOG2でシュウは、アインストの情報とかどこから仕入れたんだか。
龍虎王やライディーンみたいな情報源なんてあるとは思えないし…
49それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:20:27 ID:ZuJANSDr
ニブハルの中の人が石井康嗣になるとは思わんかった
50それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:20:37 ID:kEMsT6/e
俺は読みはオリジェネ、表記はOGだな
51それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:23:13 ID:Si/LheLn
>>48
少なくともオレの手元の電補漫画には、
「ユルゲン博士の計画を快く思っていない人物が、私に情報提供してくれたのですよ」
というシュウの発言がある
52それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:36:14 ID:ZLEwTa2T
俺もオリジェネ派
53それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:38:27 ID:FI632UI6
今日はサンラヂだね
54それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:40:13 ID:QlKg4tF5
寺田の口からそろそろヒュッケバイン系のゴタゴタについての真相を述べてほしいなあ
ホントにプラモ初回だけで絶版とかならなんとしてもボクサーだけは手に入れたいし
55それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:41:26 ID:fFvOcO8d
今更なんだがスレタイのスペルが間違ってるのはなぜ?
56それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:41:37 ID:gbwjQSiv
>>54
009は絶版なので買ってあげてください
57それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:44:01 ID:FI632UI6
ジェネレートン?ww
58サンラヂリスナー ◆d.9D1kLmFE :2006/11/18(土) 23:47:27 ID:lBe/WNdz
先週はスマンカッタ
まさかパソコンが止まるとは思わなかった
59それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:52:56 ID:PRGS13dY
そういや1/144のボクサー&mk2は初回生産のみ、既存製品のヒュッケも絶版だっけか
mk2&3は最低2つ買わなきゃいけないし、ボクサー高いし、金が幾らあっても足りやしない
60それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:54:08 ID:OEsm/QpU
>>58
今日もよろしくお願いします
61それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:56:29 ID:6yDuQF52
>>59
それはバンダイからプラモ出すからとか聞いたぞ
62それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:56:52 ID:4krAN5JX
>>59
ボクサーの初回のみは、セット販売になるから単体のMkVの出荷数が減るからだろう
売れればガンナーも出すんじゃね?

ヒュッケは売れ残ってるんだよたぶん

MkUは1/100もあるんだからいいんじゃね?

63それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:57:05 ID:Si/LheLn
>>58
今日もよろしくぅ!
>>59
サンライズが創通かバンダイか知らんが空気嫁って感じだよな
腹たつわー
64それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:57:21 ID:JzFul/ZV
>>61
マジで?
65それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:01:30 ID:6EB0a3Ae
>>61
ガセっていうか詳細不明だぞそれ
何故初期生産のみなのかは電話でも教えてくれなかった
66それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:01:45 ID:CJ7cOm3e
>>64
あくまで噂だ

もし事実ならアレだが
67それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:01:56 ID:LCgix3gX
アルトをノーマル&ナハトカラー、
ビルガー&ファルケンをLR両方、
Mk2&3をそれぞれノーマル&トロンベカラー、
ゲシュを1・2・2Mの青・緑・赤

全部実現するのに幾らかかるかなー
アルトとビルガーの通常だけは出来たけど
68それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:02:08 ID:zNDO8Mlp
ヨロシクです
69それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:03:34 ID:yu7g7Gmh
ボクサーに限らずヒュッケはボクサーと同時出荷で終わりらしい
R-1はそんなことないのに
70それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:04:48 ID:5feuoAF/
転売厨の餌食になりそうだな
71それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:04:58 ID:C+gHZft4
ここ最近のヒュッケの扱いはマジで異常
プロモから綺麗にヒュッケだけ消されるとか有り得ない。
72それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:05:56 ID:CJ7cOm3e
>>69
ヒュッケバイン系のみ完全に押さえられた形だな
OGsに出ないってことはないようだけど、果たしてこれが何を意味するのか…
73それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:06:12 ID:yu7g7Gmh
>>70
ヒント:009はとっくに絶版
74それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:06:29 ID:5feuoAF/
まさにバニシングトルーパー
75それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:09:07 ID:yn04SJBl
009はもう2個あるからいいや
76それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:09:29 ID:FsAr5/mg
今更サンライズが文句言うなんてありえるのかなあ
ヒュッケバインをゲームに出すことは大丈夫なのに、
プラモやプロモーションでダメなんてありえるのか
77それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:11:02 ID:KazQmhqU
ヒュッケはニルファサルファと出てるから
今動画が出ても面白みが無いんでスルーってだけなんでないの?
78それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:11:03 ID:+8i0kAqk
もうブレードアンテナの付いたロボットは作れないかも?
ヒュッケに打って変わる似たようなロボ作っちゃえよ。
79それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:11:03 ID:CJ7cOm3e
>>76
商品として展開している今だからこそ、だな

マジ話だったら正直抗議メールはするつもりだけど
80それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:11:37 ID:68N6aHxl
OGSを最後に今後はゲームにも出なくなります
ヒュッケバインの最後の活躍にご期待下さい
81それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:12:18 ID:C+gHZft4
>>77
最初から出さないならそれで納得出来るけど
最初は出してたのにわざわざ手間かけて削除ってのはすっごい微妙。
82それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:12:38 ID:SvV+NL5t
まあヒュッケ出なくてもエースアタッカーが流れれば別に構わないんだけどね
83それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:13:07 ID:zNDO8Mlp
ま、なるようになるさ
84それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:13:41 ID:rbLis1tE
版権とかでごたごたになったなら「初期生産のみ」とかじゃなく
普通に販売中止になる筈だからなぁ
初期のみ生産しますよってどういうことやねん
85それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:14:41 ID:C6bL7Ghv
>>84
きっとPS3で動かないからだよ
86それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:15:12 ID:LCgix3gX
封印さ〜れ〜しもの〜 バニシング〜
87それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:15:17 ID:+8i0kAqk
バンダイ(サンライズ)からの最後のお情け
作っちまった分はうって良いよ。
88それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:15:34 ID:FsAr5/mg
ヒュッケバインがなくなるってことは有り得ないとは思うけど
この辺の真相を明らかにして欲しいもんだよな
89それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:16:23 ID:CJ7cOm3e
>>88
確かにな。誰かサンラジに手紙出すか?
90それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:16:30 ID:2b4vpcdX
だれかサンラジにハガキ書いちゃいなよ
PVからヒュッケが消えたのは何故ですか?みたいなさ。
OGアニメで消してたのは何故ですかとかさ。
91それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:17:07 ID:A0/AQcj6
まあスルーされるんだろうけど
92それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:17:27 ID:FsAr5/mg
>>87
なんか本当にそんな様な気がしてくるから怖いぜ・・・
サンラジはサンライズの番組だろ?
出したところで取り上げてくれるとは思えん・・・
93それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:17:41 ID:C+gHZft4
まぁ、アニメにアストラナガン登場を予告してた人も居たし
関係者が見てるのは明らかなんだよな。ヒュッケの件も情報流した奴は
ネタ扱いされてたが、今の現状を見ると何らかの横槍入ったのは間違い無いんだろうなぁ
94それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:17:44 ID:yn04SJBl
>>84
差し止めようとしたときにはもう原型はおろか金型も出来上がってたので
金型費が回収できるギリギリのラインだけ生産していいよ
とかだったらハラ立つな
95それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:18:00 ID:yu7g7Gmh
プラモだけならバンダイ販売説もあるんだけどOGもはな。ハミ痛には出てきてるだけに、いやむしろ変な噂があるから安心させるためのボクサー公開か?

どーせバンプレもサンライズもバンダイだろうに
96それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:18:55 ID:5feuoAF/
初回しか生産しないのは作りすぎると在庫があぶれて赤字になると判断したってだけじゃね?
97それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:19:05 ID:2b4vpcdX
ボークスには圧力かかってないのかな?
98それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:20:17 ID:CJ7cOm3e
>>93
あぁ、「サンライズに金払った」って訂正した彼か
今思えば…って感じではあるが、しかしネタっぽかったよ
99それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:23:06 ID:C+gHZft4
>>96
それだったらSRXとかR−1とかは何故普通に販売なんだって事になると思う
そもそもこれまでのブキヤプラモにそういった制限ついた事無いし。
100それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:23:13 ID:EijvQVSg
まあOGSでは出るんだからどうでもいいな。
むしろ続編じゃレイオスプランで強化を理由にデザ変更しそうでワクテカ
101それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:23:38 ID:2b4vpcdX
ビルトシュバインとヒュッケバインはよく似てるよね
102それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:23:52 ID:rbLis1tE
>>97
版権問題なら、ボークスのAFとか瓦礫も問題になるよなぁ
どうなんだろ
103それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:24:39 ID:f+xPWfMY
まあ約7000円代のボクサーをひょいひょいと何個も買えるような
金持ちじゃないんでね。
104それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:24:47 ID:2b4vpcdX
>>100
そのためのART-1だったりして。
万能PTとしてちゃんと量産されたりしてな
105それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:24:53 ID:yn04SJBl
まあアニメOGのブリットがヒュッケMk2に乗り換える時期がきたらわかることか
OGの話の中で乗り換えあるよね?確か
106それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:26:04 ID:CJ7cOm3e
>>100
個人的には今の姿に愛着あるからなぁ
新型ならともかく、今外装変えられても正直…
>>102
ボークスのAFは基本限定生産だから問題ない
107それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:27:15 ID:0wL81TdB
・・・まぁ、ヘイズルに似てるからだろ?
ヒュッケの方が先だがガンダム様優先だ。って感じで
108それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:27:22 ID:FsAr5/mg
サンライズとバンダイってどんな関係だっけ
109それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:28:46 ID:EijvQVSg
>>106
>個人的には今の姿に愛着あるからなぁ
据え置きで出るんだからもう十分だろ。
どうせ問題なくてもMk-2はリストラされるだろうし、
Mk-1もレッドに改造するいい機会だ
110それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:28:56 ID:yu7g7Gmh
>>105
さすがにそれはないと思うが
OPにでてないけどそれはSRXとかグルンとかジガンとかもだし後半には出るだろ
111それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:30:19 ID:FsAr5/mg
一番はっきりするのはアニメで出る時だろうな
もしブリットが終始ゲシュペンストのままなら
本当にヤバいってことだと思う
112それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:30:22 ID:zNDO8Mlp
さっきからサンライズがサプライズに見えて仕方ない
113それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:32:51 ID:CJ7cOm3e
>>109
確かにMk-Uは乗り手がいなくなったが、漫画とは言えラプターみたいな例もあるし
使えなくなるってのはないと思うし、ベース機には残っててほしいもんだよ
114それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:33:26 ID:SvV+NL5t
>>111
>もしブリットが終始ゲシュペンストのままなら

たぶんヒュッケ出なくてもそれは無い
115それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:34:30 ID:FsAr5/mg
>>114
どういうこと?
116それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:35:09 ID:9uQKlNbH
龍虎のことだろ
117それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:35:24 ID:9woqNp7y
つーか発売日前(二ヶ月あるが)に
いまさらこのキャラは版権上使えませんとかありえねーし
アニメにも出るのに、どんだけ不手際やねんと
んなミスしないだろと

よって過剰な心配だと思ってます
118それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:36:17 ID:psmBMCnN
アニメに登場しないのは、実はヒュッケの分までCGデータを用意するコストと時間が無かっただけだったりしてな
119それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:37:04 ID:FsAr5/mg
>>117
もちろんそう思ってるよ
一抹の不安ってやつがね
120それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:37:32 ID:rbLis1tE
俺の予想では、アニメではジガンは削られる
これは間違いない
121それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:38:58 ID:hP0eSMEa
店頭デモってもうないのかね?
ようやくPC直ったんだが
122それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:39:06 ID:QQS0fqs7
あまり杞憂し過ぎても疲れる
123それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:39:50 ID:1pBSd7HG
>>121
まとめサイトでも見てきなさい
124それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:40:07 ID:5feuoAF/
ゲシュペンストの後ろで馬鹿でかいジガンが戦ってるの見てみたいけどなあ
125それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:40:12 ID:CJ7cOm3e
>>121
つべとか

そういやもう始まってるんじゃ>サンラジ
126サンラヂリスナー ◆d.9D1kLmFE :2006/11/19(日) 00:40:52 ID:wDthaDSH
>>125
はじまってるよ
127それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:41:52 ID:f+xPWfMY
ジガンどころかオクト小隊は7話のような扱いをこれからも受け続けるに
違いない。
いつの間にか出撃していてそしていつの間にか帰還している。
128それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:41:57 ID:jX9WXHXB
テラーダいる?
129それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:42:02 ID:CJ7cOm3e
>>126
そうか、テ・ラーダは?
130サンラヂリスナー ◆d.9D1kLmFE :2006/11/19(日) 00:42:31 ID:wDthaDSH
もう少し待つんだ
131それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:43:00 ID:SvV+NL5t
>>115
寺田がずっとゲシュTTである事を許すとは思えない
あと、OGリュウセイ編の後半で敵として出て来たときは何故かビルドシュバインに乗ってた
132それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:44:02 ID:f+xPWfMY
テ・ラーダと言う発音は何でも頂点に立つ男が言ってるみたいだ。
ミナキーヌとかw
133それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:44:26 ID:68N6aHxl
つまりビルトシュバインMk-Uか
134それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:45:49 ID:CJ7cOm3e
>>130
わかった、お前さんに託すぜ(何を?)
135それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:46:40 ID:/mvpQPBF
ビルトシュバインてガンダムに似てるやつだっけ?
136それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:46:41 ID:z1AdZ5iF
>>93
久保の件の人とヒュッケの件の人は同じヤツだったけ?
そもそも、ヒュッケの件の自称関係者は明らかにガンダムの版権持っているはサンライズだけと思ってぽいだけどな
137それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:47:46 ID:SvV+NL5t
>>135
その通り
PVでイングラムがのってるやつ
138それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:48:29 ID:f+xPWfMY
ガンダムヘッドに似てるのがマジで駄目ならGMヘッドにすればいいよ。
139それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:49:00 ID:vui+peFi
>>135
ヒュッケの方が似ていると思うがアレだ サークルザンバーとかショットガン使う、イングラムの機体
140それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:49:01 ID:C+gHZft4
後半で弐式を救うのはブリの仕事だろうから
流石にゲシュTTじゃきついな。ヒュッケ無いならやっぱイングラム離脱後は
シュバインを貰うのかねぇ。
141サンラヂリスナー ◆d.9D1kLmFE :2006/11/19(日) 00:49:37 ID:wDthaDSH
寺田はいる
142それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:50:07 ID:FsAr5/mg
>>141
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)_) +    .

143それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:50:44 ID:CJ7cOm3e
>>141
わぉ!やるじゃない!
144それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:50:48 ID:1pBSd7HG
シュバインがヒュッケ、ラプターがR-1、ビルガーファルケンがアルブレカスタムの原型だっけ
ビルトシリーズってそんなのばっかなんだな
145それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:51:15 ID:GZbAZTUD
>>55
すまん、前スレのタイトルコピペしてスレ番号だけ変更したんで気がつかなかった。
>800だか、>900だが、次スレ立てる人
タイトルのスペルが間違ってるんで直すのをオナガイシマス

>>63 >>76
何度も言われてるが、サンライズはバンプレと同じバンダイグループの一員な上、
協力してゲームを作ったりもしてる。

デモからヒュッケが消えた理由はOGsにガンダムが出る!と勘違いさせるのを防ぐ為って理由で納得行く気がするが、
サンライズからの文句云々は自称関係者の流したデマで以上だと思うぞ。

>>109
そこでEXに改良して、イルム以外のF主人公ズの誰かにあてがうとか・・・
146それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:52:10 ID:yn04SJBl
アゴかツノかツインアイか
どれかがなければセーフって感じするなあ
ビルトシュバインはアゴがない(R−1みたいなマスクのはず
けどR−1てVガンダムヘキサに激似だよね
リアルロボットファイナルアタックのR−1の2Pカラーが
あからさまにVヘキサそっくりにしてあったの思い出した
147それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:52:20 ID:FsAr5/mg
>>145
だよな、サンライズってバンダイの子会社だよな
だからとても版権問題が起こるとは思えん・・・
148それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:52:46 ID:yu7g7Gmh
どうせガンダムもヒュッケもカトキが描いてんじゃん。一部だけど
149それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:53:16 ID:2b4vpcdX
そんなにガンダムに似てるかなぁとヒュッケMk-2の設定画をみたら
確かに似てた。
1はそうでもないが2と3は似てるかもしれない。
150それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:53:24 ID:LCgix3gX
>ビルガーファルケンがアルブレカスタムの原型
これは微妙に違うな
151それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:54:50 ID:C+gHZft4
>>145
しかし、それだとアニメにおいてライの事故の話の時に
予告ではヒュッケと何か違う機体映ったり、本編では細部はヒュッケっぽくなったものの
ボカして全体像を見えなくしたり、「ヒュッケバイン」って名前を一切出さなかったりとか
その辺の説明がつかん気がするぞ。あと、ブキヤのプラモが何故かヒュッケ系のみ初回生産のみな件は?
152それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:55:21 ID:yn04SJBl
>>144
アルブレカスタムの原型って言い方はちょっと違うかなあ
ジャケットアーマーがビルガーから 
スプレッドビームとウイングバインダーはエルアインスから
それらの技術をミックスしてアルブレードの性能を強化って感じだと思う
153それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:55:45 ID:Ju+6jJeU
>>151
うわさに過ぎないんだから説明つけさせる必要ないじゃん
154それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:56:04 ID:WHNXkm9n
>>151
不明、ただそれだけだろ
155それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:56:13 ID:jX9WXHXB
ビルガーとファルケンは似てるけどアルブレとは違くない?
156それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:56:18 ID:GZbAZTUD
>>147
サンライズかバンダイからバンプレに意見の一つとして
”ヒュッケバインをデモで流すとガンダム出ると勘違いされねー?”って話が出て、
(あくまでも意見。出すなとかの命令ではなく、スルーするならそれは別に構わないレベル)
それを受けて、バンプレ側でなるほどとヒュッケの露出度を低くした、ってところが真相なんじゃなかろうかと。

で、自称関係者は、これを小耳に挟んで、話を大きくしたと。
157サンラヂリスナー ◆d.9D1kLmFE :2006/11/19(日) 00:56:59 ID:wDthaDSH
情報
ウェポンシステムの武器の数は増えてないがちょっとしかけがある
PVに登場するロボットは寺田が決める
PVにでてないロボットはまだ先頭シーンができていないから
158それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:57:15 ID:LCgix3gX
スプレッドビームはエルアインスから、じゃなくて
元もとのエルシュナイデ案からじゃね?
あとウイングはファルケンのドライブからじゃね?
159それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:57:36 ID:f+xPWfMY
>>151
ブキヤのプラモが何故かヒュッケ系のみ初回生産のみな件は?

いやこれは違うだろ。
パッケージ変更で再販されてるし、あと再三言われ続けた
ポリキャップの変更でまた再販している。
160それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:57:40 ID:1pBSd7HG
>しかけ

つまり装備した機体によってアニメが変わると、そういうことなのか?
161サンラヂリスナー ◆d.9D1kLmFE :2006/11/19(日) 00:57:55 ID:wDthaDSH
>>157の漢字変ミスッた
先頭→戦闘
162それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:57:57 ID:EI2ePuo/
>>144
その機体から得られた物が次の機体に受け継がれてるんだし 試作機としての価値は高いだろ
163それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:58:31 ID:eDVah6Wq
戦闘シーンができてないって……大丈夫かよ。
発売2ヶ月前なんてもうデバッグくらいしてないとまずいんじゃないか。
164それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:58:32 ID:lUAkIW0P
誤解してるかもしれんが、同じグループ内でもそれは表面上だけ。
中は全然だよ。
協力っても一方的にこうしてくれ、とかそういうのばっかだし。
165それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:58:39 ID:2b4vpcdX
ブキヤは直接バンダイと関係ないからなにかしら圧力をかけられた可能性はあるよね。
ガンダムとかヒュッケがどうこうじゃなくて子会社になったバンプレのロボを
他社がプラモ化してるのを止めさせようと思ったとか。
166それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:58:46 ID:Ju+6jJeU
>>157
おつかれー
寺田忙しいのにラジオもちゃんと来るのは大変だ
167それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:58:58 ID:FsAr5/mg
>>157
乙です
開発難航してるんだなあ(ノ∀`)
ちょっとっとした仕掛けとやらが気になる
168それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:59:03 ID:CJ7cOm3e
>>157
乙!

まだ戦闘シーンできてないってそうとうアレだな、切羽つまってると言うか
169それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:59:11 ID:SDiVZKuy
>>156
所詮それもお前の憶測だろうに。
170それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:59:16 ID:C+gHZft4
>>159
ヒュッケバインmk3とヒュッケバインmk2の事ね。
これは初回生産のみと明言されてる。ただのヒュッケバインは
そもそもこの問題が言われ出す前に発売されてるし。
171それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:59:28 ID:HX5YClQd
>>160
それだ!
使用キャラによってモーションが違うってのも
172それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:59:35 ID:2b4vpcdX
>>157
まだ出来てないって…冗談だろ!?
173それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:59:43 ID:zNDO8Mlp
>>157
乙です
174それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:59:58 ID:LCgix3gX
>PVに登場するロボットは寺田が決める
まぁ広報に任せっきりにすると最強武器ばかり使いたがるらしいからな

つか
>PVにでてないロボット
ってかなり居るがどの程度の範囲だ
175それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:00:00 ID:QQS0fqs7
>>157
176それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:00:06 ID:rbLis1tE
>>159
いやあのね、今店頭に出てる分で販売終わりだって
177それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:00:18 ID:C+gHZft4
PVにまだ出て無いのは
新規機体組とR−GUNパワードとフェアリオンくらいか?
178それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:00:55 ID:lUAkIW0P
>170

ヒント
TVアニメ化
これがね・・・
179それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:01:01 ID:KjRCYu9A
延期だな
ああ…XOだけで冬を乗り切るのは辛い
180サンラヂリスナー ◆d.9D1kLmFE :2006/11/19(日) 01:01:07 ID:wDthaDSH
>>172
PVの話
よく主役のあのロボットがPVにでていないとか言われるけどそれはできてないから
って言ってた
181それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:01:09 ID:yu7g7Gmh
ヒュッケとガンダムの違いがわかんない人ならR-1やシュバインだってわかんないと思う
顔で判断するやつならガンダム=白ぐらいに思ってそうだしヘイズル知ってるぐらいならわかるだろ
182それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:01:24 ID:lzgNUVEP
>>157
ちょっとした仕掛け…マシンガン両手撃ちとかシシオウブレード二刀流とかが出来る
とかだったらいいな
183それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:01:29 ID:2b4vpcdX
虎龍王は出てないっけ?
ヴァルシオーネは出さないんだっけ。
184それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:01:32 ID:EI2ePuo/
あげちまった スマン
戦闘アニメが変わるか ヒュッケMK−2のシシオウなんかは特別版だったりすんだろうな
185それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:01:49 ID:1pBSd7HG
>主役のあのロボット

ダイゼンガーか
186それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:02:09 ID:2b4vpcdX
>>180
つまりヒュッケ全部作り直してるってことか。
187それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:02:38 ID:z1AdZ5iF
>>151
ちゃんと見る2話次回予告と3話頭シーンでは爆発の仕方自体も違う罠
188それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:03:04 ID:EijvQVSg
>>185
いつもの版権スパロボのPVのことだろ
189それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:03:06 ID:C+gHZft4
>>147
創通は同じバンダイグループだが
ガンダム関係に関しては全然なぁなぁになっていない。
リアル等身使えないのも創通が版権ギチギチに固めてて
それぞれの版権取らなきゃいけないからだし。SDならSDガンダムのみの版権で行ける。
190それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:03:55 ID:CJ7cOm3e
>>181
頭はガンダム、中身はジム・クゥエルカスタムなアレか>ヘイズル
シュバインがアリでヒュッケがダメなのは確かに引っ掛かるけどな
あーモヤモヤする
191それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:03:57 ID:FsAr5/mg
>>186
それならMKVがファミ通で紹介されないはずだ
192サンラヂリスナー ◆d.9D1kLmFE :2006/11/19(日) 01:04:11 ID:wDthaDSH
早い話PVにヒュッケバインでてないのは戦闘シーンがそのとき出来て無かったってことだな
193それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:04:24 ID:1pBSd7HG
バスターガンダムとかガンダムって言われてもガンダムに見えねぇ
194それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:04:33 ID:Ju+6jJeU
>>185
出てるよ
剣ぶん投げてるだけだけど
195それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:04:58 ID:QQS0fqs7
サイバスターってまだ全部出来ていないっぽいかな?>戦闘シーン
196それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:05:35 ID:lUAkIW0P
>189

そうなんだよね・・・
同じグループになったからってイイこと全く無し。
むしろ同じグループなんだからって、一方的な無茶ばかり・・・
197それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:05:37 ID:C+gHZft4
>>192
違うぞ。PVには出てたんだよ。先行公開された奴には。
だけど後から公開された店頭版では綺麗サッパリそれが消されたの。
戦闘アニメだけじゃなくてCGムービーのヒュッケ2のカットまでご丁寧に
198それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:05:59 ID:CJ7cOm3e
>>192
第一報で出てますがな>ヒュッケ

削除されましたが
199それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:06:11 ID:9woqNp7y
選択武器に仕掛けねぇ…

例えばマシンガン装備したら
ラッセルなら普通に撃つだけで
エクセレンなら撃った後に銃口を吹く真似するとか
カチーナならそのまま銃を投げつけるとか…

戦闘アニメ作れんな
200それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:06:13 ID:z1AdZ5iF
>>186
なんか、前にあった開発の遅れはデータクラッシュ説が真実味を帯びてくるな・・・
201それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:06:15 ID:SDiVZKuy
202それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:06:23 ID:1pBSd7HG
鰤ヒュッケUもレオナヒュッケVもリョウトヒュッケVも全部消されてたよな
203それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:06:26 ID:FsAr5/mg
>>192
いや、ヒュッケバインは関係ないんじゃね?
既に出来上がっててPVに入ってた部分を削除したんだから
204それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:07:11 ID:lUAkIW0P
>191

媒体にもよるんでないかな?
205それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:07:16 ID:z9ybtmID
>>192のは渾身のボケではなかろうか・・・?
206それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:07:25 ID:f+xPWfMY
まだ、できてないか。
なるほどね、予約しても正式な発売日決まったら電話しますとか
言われたが出来てないんじゃ仕方が無い。
2月発売と思っておくか。
その間ポイント貯めてそれで買おう。
207それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:07:26 ID:LCgix3gX
>>192
ますます解らんくなった
特報デモにいたMk2・3が出なくなったのはアニメが出来てないから?
わからねえ
208それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:07:29 ID:GZbAZTUD
>>151
アニメのほうは原因不明だが、ブキヤのプラモに関してはある程度予想が付く。

ぶっちゃけガンプラみたいに絶版がなく、
定期的に再販が行えるのもむしろバンダイがそれだけすごいメーカーだからこそであり、
またそういう販売形式をとっても売り上げが見込めるガンダムという作品がすごいわけであって、
プラモメーカーとしてはまだまだ新進のブキヤ+ガンダムに比べればマイナージャンルのスパロボじゃあ
数ロット生産しても売り切れないとブキヤが判断しただけの事だろう。

ボクサー見たいに高額商品では売れ残りが多ければ多いほどブキヤの財政が逼迫されるわけで。
209それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:08:02 ID:1pBSd7HG
>>208
ヒュッケ以外のオリロボは普通に販売されてry
210それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:08:28 ID:z1AdZ5iF
>>196
OGアニメは始めから創通が関わってるぞ
211それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:08:41 ID:SDiVZKuy
>>189
創通もバンダイの傘下なのか。
って事はグループ内部の内輪揉めかよ。
212それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:08:41 ID:LCgix3gX
>>199
カチ公はどこの蛮人か
213それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:08:45 ID:FsAr5/mg
>>208
だからそれは他の機体の商品も同じだっての

全ては憶測に過ぎん
214それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:08:57 ID:1X2TjXT0
コンパチの事だと思ったが>戦闘シーン
215それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:09:36 ID:C+gHZft4
>>208
ボクサーは高額商品だからってのは有り得ると思う。
しかし、普通の価格帯のヒュッケ2も初回生産のみなんだよなぁ。
そして同時期発売でぶっちゃけ恰好悪いとか言われまくってて売れるか微妙な
SRXは普通に販売する事などを考えるとその解釈では微妙なのでは?
216それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:10:50 ID:zNDO8Mlp
いつまでも君の事は忘れないよ…
ヒュッケバイン…
217それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:12:24 ID:f+xPWfMY
バンダイっていい話聞かないよね。
部署同士の足の引っ張り合いとか独占したいから他メーカーで
同じ商品出してると潰しにかかるとかね。
あくまで噂なんだけど。
218それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:12:44 ID:CJ7cOm3e
>>210
なおさら意味わからんな。ヒュッケくらいいいじゃないか、って気分だ
>>216
不吉なことを言うなぃ
219それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:12:47 ID:Ju+6jJeU
ラーズアングリフとかも主役のロボットだよね
220それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:13:03 ID:yu7g7Gmh
結論:OGSはデータクラッシュ!ブキヤは金型がクラッシュ!アニメは作画がクラッシュ!
でFA?
221それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:13:45 ID:LCgix3gX
>>214
なんか納得

かと思ったがあっちの情報でこうあるし…

117 名前:KBCのサンラヂ 投稿日: 2006/11/19(日) 01:05:56 [ wbWMzymw ]
今週はほんのちょっとですが情報がありました

まずウエポンセレクトの武器の種類は増えません(アニメ作るのが大変だから)
ですがGBA版には無い要素がちょっとあります

次にPVの戦闘デモに出るキャラやロボのチョイスは寺Pの独断だそうです
あと一応戦闘アニメの出来てる奴から出して最強武器より少し弱いものを選んでるとこのと(これは多分MXの時にやりすぎたのの反省かと)
PVに居ない場合は「戦闘アニメが出来て無いから」とも言ってましたw
222それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:14:00 ID:WHNXkm9n
そろそろ踊らされるのもやめれ。
ここでぐだぐだ言ってどうなるもんでもないだろ
223それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:14:04 ID:f+xPWfMY
ブキヤはポリキャップがクラッシュ!だろ?
224それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:15:17 ID:FsAr5/mg
>>222
情報に全力で踊らされるのも楽しみの一つだぜ?
スパロボ発表前になったら、いろんな情報集めて妄想するもんでしょ

今回のは不安ばかりだが・・・
225それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:15:19 ID:Ju+6jJeU
>>222
それが出来ない人たちだからいっつもこんな感じなわけで
226それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:16:09 ID:yn04SJBl
>>217
他メーカーで人気商品があると似たような路線の商品を出して(当て馬?
売り上げを削ろうとするのはどこでもやることだよね
まあ部署ごとに連携取れてないのはどうかと思うこと多いが
BクラブガレキでMGMk−2をネモに改造するパーツ売り出した
すぐあとにMGネモ出したりとかようわからん
227それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:16:11 ID:hJcWCSbx
そもそも今流れてるPVっていつ頃できたん?
それ次第ではその時出来てないやつも今は出来てるって考えれるのでわ?
228それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:16:45 ID:LCgix3gX
つまり今までのPVに居なかった奴はまだ出来てなかったからと思えということか

よく考えれば、店頭PVは大部分がキャラホビデモから来てるんだから、
出来ていないって言っても数ヶ月前の話じゃないか
229それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:16:47 ID:CJ7cOm3e
>>222
語ることで不安から解放されたいのさ

何か増してきたが>不安
230それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:17:11 ID:EijvQVSg
>>222
妄想ネガほどあれなもんはないからな
231それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:17:28 ID:psmBMCnN
まだPVに出てない主役機っていうとアシュとラーズぐらいか?
232それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:17:47 ID:C+gHZft4
>>222
って言うか普通にあーだこーだ言ってるのが楽しいんだよ。
233それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:18:03 ID:GZbAZTUD
>>209
売れると思ってガンガン生産していた。
→売れ残りが思った以上に多く、再販連発してたら在庫が余るという現状に気がついた。
→よって、今後は初回のみ販売する形式に切り替えることにした。

なお、初期ロットのみの販売、ってのは
別にブキヤに限らず、カイヨードーや、ボークス、WAVEなど、
元々ガレキメーカーから発展した模型・玩具系のメーカーではよくある話。別に珍しい話じゃない。
(バンダイですらガンダム以外のプラモは数ロット生産したのち、終了ってこともよくある)
234それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:18:24 ID:yn04SJBl
>>220
寺田は心労で胃腸がクラッシュ
235それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:19:19 ID:FsAr5/mg
まあ実際はそんなに深刻になってるようなことはないとは思うんだが
いろいろな事案を照らし合わせると、辻褄が合いすぎるから困ってるんだよなw
236それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:19:46 ID:c9QY9KlM
スレ違いな話題でも何でも無いし荒れてるわけでも無いのに
話題に制限つけようとする奴って何なの?ポジティブに語る以外はやめろってか?
237それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:19:54 ID:LCgix3gX
また胃に穴が空きかけと言ってたな
238それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:19:57 ID:rbLis1tE
>>226
ボッタクリクラブで出したのは数年はプラモ化しないと思ってたが
最近はよう分からん
人気(と思われる)ヒルドルブも出すみたいだし、どうなってんだろ
239それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:20:21 ID:CJ7cOm3e
>>233
生産終了がアナウンスされてるのがヒュッケバイン系のみなのが、ね
240それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:20:27 ID:cV0ksubS
>>121
>最強武器より少し弱いものを選んでるとこのと
スレードは…したらばじゃ、もしかしたら追加武装あるんじゃないかって話になってるが。
241それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:20:46 ID:0wL81TdB
2ヶ月前でアニメ出来てないってどういう事だ!?
また延期は勘弁してくれ・・・・
242それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:20:56 ID:f+xPWfMY
それにここでの話をマジに受け止めるのもどうかと思うけど。
発売日までいろんな憶測で踊るのも悪くない。
243240:2006/11/19(日) 01:20:58 ID:cV0ksubS
げ、アンカーミスった
>>221宛で
244それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:21:05 ID:C+gHZft4
>>233
だからR−1とSRXはどうなるんだ?
245それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:21:42 ID:FsAr5/mg
もしかしたら、一文字切りのほかに、稲妻重力落としが新技として追加されてるかもしれんよね
外伝のものから変えるつもりなかったんなら、そんなに手間がかからなかっただろうし
246それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:22:16 ID:vhAguWfh
【バルカン最強説】
247それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:23:29 ID:2b4vpcdX
>>240
ついに星薙ぎか
追加がなければスレゲは全部みせてることになるもんな。
まぁ、ゲームにはヒュッケでるでしょ。
そこはユウのボクサーで安心できた。

サンライズといえばコナミからドロレスの版権むしりとって欲しいものだな
248それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:23:44 ID:z1AdZ5iF
>>218
創通が関わっている以上、自称関係者のヒュッケ発言は捏造と見といていいんじゃないか
249それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:24:12 ID:CJ7cOm3e
>>240
ドリルインフェルノ(?)の出番か!
>>241
おそらく、(キャラホビでの公開時に)できてなかった、って話の可能性が高い
250それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:25:12 ID:cV0ksubS
>>249
ああ、そういや今のプロモってキャラホビの時の映像まんまだったな
251それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:25:16 ID:LCgix3gX
>>241
「PVに居ない奴」は戦闘アニメがまだ出来てないから出してない

PVに使われてる映像は3ヶ月前&半年前のものが大部分

つまりPVに居ない=出来てないのは3ヶ月前(8月)の時点でのこと
という説を唱えてみる
252それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:25:31 ID:f+xPWfMY
>>238
そこらへんが連携取れてないとか言われるんだよな。
MGやHGUCもアンケートなど反映してないラインナップ。
253それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:25:40 ID:vaNZ4a22
換装の武装変更の項目がどうなるか気になるな
もしかしたらエクサランスは改造が別になる可能性もありそうだ
254それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:27:04 ID:FsAr5/mg
>>251
というか実際そうだろうね
今はもっと出来てるんだろう
255それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:27:21 ID:QQS0fqs7
斬艦刀の戦闘シーンにウォーダンのカットインが無いのが非常に気になります…








それともドリルブーストについてるっていうオチかな('A`)
256それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:28:22 ID:eDVah6Wq
さすがに今できてなかったらスケジュール破綻としか言いようが……
257それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:29:03 ID:CJ7cOm3e
>>248
まぁ、あの人の情報も二転三転したしなぁ
サンライズに金払ったからだー、とか

にしてもこの現状は……
258それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:29:57 ID:f+xPWfMY
前に冗談で言ってたアニメの放送が終わってから発売っての
冗談で言えなくなるんじゃないのか?
259それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:30:05 ID:2b4vpcdX
おれ今日ヤマダで予約してきたよ…
予約受付けのカードないから聞いたら予約の流れになっちゃってさ。
ポイントたまってるから別にいいけど、延期とかやーよ?
260それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:32:25 ID:FsAr5/mg
>>256
サルファも発売2週間前まで制作してた
261それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:32:50 ID:lUAkIW0P
>248
創通が入ったから、なおさらヒュッケが駄目になったんだろ。
262それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:35:50 ID:EijvQVSg
まだやるのか
263それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:37:23 ID:xnSebMwe
不安が子安に見えてきた…
264それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:37:58 ID:f+xPWfMY
>>259
俺もヤマダで予約した。
ポイント4000まで貯めたからもう少しがんばって
ポイント貯める。
265それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:39:44 ID:QQS0fqs7
  ガンガンいこうぜ

  いろいろやろうぜ

  いのちをだいじに

→ 寺田にまかせろ
266それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:40:23 ID:KjRCYu9A
デバックさせろ
267それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:42:11 ID:lUAkIW0P
>257

でもあの人の情報、今の状況見てると信憑性あるんだよなぁ。3話目にヒュッケ出るとか、放送前に言ってたし。

まぁゲームに出ることが判って安心だが・・・。
まさか、アニメ3話目の予告のヒュッケに似た何か、に変更されてはいまい。
268それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:42:58 ID:1X2TjXT0
>>265
寺田「フハハハ!我が世の春が来た!」(カットイン付き)
が何故か浮かんだ
269それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:45:18 ID:eDVah6Wq
>>260
そういえばそうだったか。

前も「1月発売はスケジュール的にキツイけどがんばる」的なこと言ってたな……
270それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:45:54 ID:2b4vpcdX
>>264
予約特典なんかいってた?
「この早い段階で予約されても店頭に特典が仕入れられない時は付かない」
とか言われたよ
入らない時は電話してくれるそうだが…
271それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:46:05 ID:vhAguWfh
武器最大数は8種類(1ページ)
272それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:46:14 ID:rF4K+efI
>>189
SDガンダムだけなら、人間キャラが普通に使えてるのは何故?
273それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:47:55 ID:GZbAZTUD
>>244
単にアナウンスしてないだけで、初版だけかもしれないし、
或いは、R-1・SRXはアニメもでるし、主役機だから、
ボクサー・ヒュッケMK-2よりはうれる!とブキヤの人が判断したかもしれない。

ただ、ボクサー出せばスパロボプレイヤーのモデラーなら買うかも知れんが、
ファン以外にはそこまで強烈にアピールできる商品か?と言われると首をかしげる。

売れ残ったら在庫抱えるのはブキヤなんだから、そこら辺は慎重にことを運ぶのは当然だろう。
274それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:48:25 ID:FsAr5/mg
>>272
MSやMAにSDとリアル等身の権利が別れてるってだけの話だよ
275それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:48:47 ID:CJ7cOm3e
>>267
3話でライ登場が確定してたからな
普通に予想しててもおかしくないのがまた
276それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:49:37 ID:z1AdZ5iF
>>261
そんなにヒュッケが嫌いか
277それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:49:44 ID:f+xPWfMY
>>270
予約特典の方は俺の地方でのヤマダは大丈夫と言ってくれた。
なんせその店舗で俺が最初だったようで。
こっちは早い段階で予約しないと特典の方は確保できないかも
しれないと言われた。
278それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:51:50 ID:2b4vpcdX
>>277
そうか、別のヤマダが入るならこっちも大丈夫だろうな。
おれも相当早いみたいだったよ。
タイトルと発売日を控えて調べてきますとか言ってたからな。
279それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:52:03 ID:wHbhIExY
>>270
俺もヤマダでそう言われたよ
電話がかかってこなけりゃいいけど
280それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:53:09 ID:buDebToH
スーパーロボット大戦OGは女性差別・セクハラ

なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?

まず、男二人が主人公で、通常のラスボスは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公の片方の考案者が好色なおっぱいスキーの森住。これも子供の教育にはよくありません。
特にアルトアイゼンのヒートホーン!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして武器がステークにクレイモア。これらはチンコにキンタマです。
明らかに男性器を象徴しています。
それにSRXってなんですか!!S○Xとレイプを合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワードパーツもそうです。大砲にデンドロビウム(=花)もどき。これも男性器と女性器です。
しかも、一撃必殺砲ですよ。妊娠です妊娠。子供には早すぎます。
あのグルンガストのスター型頭部ってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それを伸ばしてウイングガストに変形、陥没させてガストランダーに変形、
こういった姿は女性の胸をもてあそぶ性行為を
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
手が勝手にむちむちぼい〜んとなったり、俺のシシオウブレード、黒い愛馬なんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
281それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:53:53 ID:EijvQVSg
>>280

413 名前:名無しさんも私だ 投稿日: 2006/11/19(日) 01:48:46 [ 2ecPPKQk ]
>>411
ちょっとOG関連スレにばら撒いてくるw
282それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:54:42 ID:WHNXkm9n
>>280
あそこのやつのマルチか
283それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:55:13 ID:f+xPWfMY
ヤマダが数を確保できないとか言うのめずらしいとは思った。
もしかしてOGSって生産本数抑えるのかな?
284それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:56:54 ID:2b4vpcdX
>>277でちょっと安心した心を>>279がまた不安で塗りつぶした

電話は1ヶ月くらい前にかけますとは言ってたけど…
285それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:58:17 ID:C+gHZft4
>>272
SDガンダムは人間キャラも含まれるからじゃない。
昔のカードダスとかも人間キャラいたでしょ。

まぁ、新くらいの参戦数だと版権料的にリアル等身ガンダムも使えるみたいだね。
単純にSDで一括りにした方が安く済むってだけで使えないわけでは無いから。
286それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:58:22 ID:CJ7cOm3e
>>280
何じゃこりゃw
287それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:58:57 ID:Ju+6jJeU
もうちょい話題のないときだったら弄られたかもしんないのにね
288それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:02:43 ID:f+xPWfMY
そうだ。
すっかり忘れてた人いたよ。
アニメでまだガーネット出てないやw
289それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:03:50 ID:CJ7cOm3e
>>288
佐久間紅美さんはガーネットかね
ユーリアとも違ったみたいだし
290それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:06:06 ID:f+xPWfMY
>>289
8話に出ますって言ってたんだよね。
チョイ役ではないとかって話だからガーネットっぽいね。
291それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:06:47 ID:Ju+6jJeU
美佳子ちゃんのキャラとは一緒に闘わない
って言ってた
292それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:06:57 ID:QzBanl86
そういやそうだ!
リョウトきゅんやあのフォンダさんでさえチラッと出てきてるというのに・・・(ノ▽`)
293それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:09:08 ID:CJ7cOm3e
>>291
しばらくはな。クスハ看護兵だし

女でパイロット、なんてほかに思いつかん
294それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:11:49 ID:f+xPWfMY
あの爆乳がパイスーに納まるのかが問題。
295それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:12:31 ID:FsAr5/mg
ガーネット出てきたらまたいろいろ騒がれそうだ・・・
あいつヒモで乳首隠してるだけだからなwww
296それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:12:47 ID:cV0ksubS
>>294
ラミア以下だから大丈夫さ!
ってラミアもスーツ着てないか。
297それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:13:05 ID:2b4vpcdX
そういやなんでATXチームは真面目にパイスーきてるの?
298それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:13:35 ID:C+gHZft4
>>280
レビの倒し方も卑猥だよな。
皆で囲んで全身を覆うバリアを剥がして無力化してから
「ただ撃ち貫くのみ」だぜ。何を貫くんだよ。
299それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:14:12 ID:+8i0kAqk
ガーネットの設定画見たこと無いなぁ
300それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:15:02 ID:CJ7cOm3e
>>295
せめて布と言えw
紐とか完璧に変態さんじゃないか
301それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:15:23 ID:EijvQVSg
トロイエ隊のパイスーは好きなんで
ゲームでも敵レオナが着てたりしないかなぁ
302それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:15:41 ID:2b4vpcdX
ガーネットは子供が出来てさらに爆乳化してラミアも抜き去るよ
303それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:17:22 ID:QQS0fqs7
>>280
SRXがそれならレイオスプランがレイプと…
304それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:19:41 ID:f+xPWfMY
連邦の一般兵士のパイスー全身画ってないね。
テンザンでさえ公式で全身画出たってのに。
305それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:21:37 ID:2b4vpcdX
アヤのハイレグパイスーが描かれないのは詐欺だと思います
306それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:22:52 ID:FsAr5/mg
307それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:24:30 ID:f+xPWfMY
あのハイレグでサルファじゃ宇宙空間投げ出されたり
再登場の時はバンプレイオスまであのハイレグで宇宙遊泳してたのかと
思うと・・・・・・
アヤのふともも頑丈だね!
308それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:24:39 ID:CJ7cOm3e
>>301
カットインがトロイエ隊仕様になってたら感心する

そういやDC兵はパイロットスーツ変わったのね
確かトーマスに合わせて魔装系のになってたって聞くが
309それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:25:26 ID:C+gHZft4
>>307
あのハイレグ部分はシースルー素材って設定が公式である。
何故そんな素材を使ったかに関しては知りませんが。
310それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:27:58 ID:f+xPWfMY
>>309
なんと!
そんなデザインにした奴は余程のエロスを追求しているのでは?
ケンゾウかイングラムのどちらかが採用したんだろう?
エロいな。
311それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:29:41 ID:2b4vpcdX
>>309
なら全身をシースルー素材にするべきだよね。

生足カットインはOGSでは復活してることを信じる。
312それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:30:08 ID:Ju+6jJeU
サルファのラクスみたいな下からパーンするカットインをね
313それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:31:00 ID:+8i0kAqk
>>306
わーいわーい(・∀・)
一見普通のセクシー系だけど、
よくみるともんのすごくエロイ格好してるね。
314それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:32:24 ID:GyBoA2T6
>>297
真っ当な神経なら、少なくとも宇宙ではスーツ着るだろうし、
地上でもメットは欲しいと思う。鋼と鋼がぶつかり合う戦場だし。
これまで私服で乗ってたって方が違和感と言えば違和感。まぁ別に私服でもいいけど。

それでも私服(軍服?)だけで宇宙を翔ける親分は真っ当な神経じゃないんだろうな。
315それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:33:49 ID:f+xPWfMY
アヤもそんなスーツを嫌がるそぶりも見せないから
気に入ってるだろう。
DFCスーツも口じゃ恥ずかしいとか言いながらも手際よく着替えて
みんなにお披露目とかやるんだろう。
316それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:40:08 ID:ICoaDG0A
おい、テメエらあんまエロいことばかりいってるとOGやスパロボが悪く思われるからやめてくれとまでいわないが少し自重してくれ。
317それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:46:08 ID:FsAr5/mg
何で外を気にしなきゃいけないんだよ
なんか劣等感でもあんのか?
318それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:49:49 ID:Ju+6jJeU
こんなに大マジメに語ってるスパロボスレねえぜ?
319それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:51:16 ID:6U5HCvsQ
しかし・・・困ったもんだな
320それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:55:53 ID:+8i0kAqk
それは困りましたね・・
321それも名無しだ:2006/11/19(日) 03:17:28 ID:r0gx5+/v
ああ…アクアのパイスはどうなるんだ…
322それも名無しだ:2006/11/19(日) 03:24:14 ID:2b4vpcdX
けどさ、アクアと同じのをヒューゴも着てるんだぜ?
重ね着をして隠さないアクアは露出狂だな
323それも名無しだ:2006/11/19(日) 03:25:49 ID:ICoaDG0A
いや、ちょときよつけてくれって注意だけしたつもりなんだが・・・正直ゴメンこんな流れになるとは思わなかったから・・・・・
324それも名無しだ:2006/11/19(日) 03:27:40 ID:FsAr5/mg
というか、気をつける必要がないと思うぜ
そういうお色気要素も含めてスパロボだし。
その上で批判が多いなら自粛されるだろうしね
325それも名無しだ:2006/11/19(日) 04:00:34 ID:zz6p3MZV
ところで、「PVに出てこない=動画が完成してない」って話があって、
後2ヶ月なのにやばいんじゃないかって話があったけどさ、
流石に、全く何も出来てないというわけじゃなくって、
「まだ満足してないからもっと動かす!」といった程度のが残ってるだけなんじゃないかと。

後、PVで出てきてないのは、特に演出を拘りたいタイプのロボットばっかりだしさ。
326それも名無しだ:2006/11/19(日) 04:10:41 ID:sI82OlUh
ヒント:今流れてるPVの初出は8月
327それも名無しだ:2006/11/19(日) 04:11:27 ID:yn04SJBl
>>325
原画は出揃ってるけど彩色の途中 とか
5つある技のうち3つは出来てるけどあと2つがー とかかもね

さすがに原画はおろかコンテもできてねーってのはないだろうねもう
・・・ないといいな
328それも名無しだ:2006/11/19(日) 04:12:44 ID:lzgNUVEP
っていうか気を付けないっていうのはだね、全年齢板にも関わらずマーシーラビットのサイトに直リンするような事を指すんじゃないかなと。と言う事で気を付けて直リンはしないけど、マーシーのサイトに27日発売のOG漫画単行本にピンナップ書くって書いてあったよ。
>>325
っていうか第2段PV自体ほとんど8月のキャラホビで流してた奴だしなぁ。今第3段PV作ってる最中らしいからそれ見ないとどの程度完成してるのか分からない気が。
329それも名無しだ:2006/11/19(日) 05:09:16 ID:XWvqSYYi
改行くらいしろ
330それも名無しだ:2006/11/19(日) 08:02:40 ID:QQS0fqs7
ID:QQS0fqs7は改行変換機をつかった
文字がみるみるうちに改行されていく


>っていうか気を付けないっていうのはだね、
全年齢板にも関わらずマーシーラビットのサイトに直リンするような事を指すんじゃないかなと。
と言う事で気を付けて直リンはしないけど、マーシーのサイトに27日発売のOG漫画単行本にピンナップ書くって書いてあったよ。 >>325

>っていうか第2段PV自体ほとんど8月のキャラホビで流してた奴だしなぁ。
今第3段PV作ってる最中らしいからそれ見ないとどの程度完成してるのか分からない気が。


ID:QQS0fqs7はかいぎょうしないをやっつけた
EXP0 PP0 かくとく
宝箱をあけた…なんとスパロボOGSが入っていた
331それも名無しだ:2006/11/19(日) 08:47:11 ID:RyanK2gG
隠してるようだがバレバレなアニオタの兄貴の前で
わざとEVAやナデシコの戦闘シーンを流して、チラ見してるのを確認して
ニヤニヤするSなオレがOGsに期待age
332それも名無しだ:2006/11/19(日) 09:51:23 ID:z1AdZ5iF
>>322
アクアはラフ画のほうにしてほしい漏れがいる
333それも名無しだ:2006/11/19(日) 09:57:07 ID:oIjcJb51
発売日はまだか
これだけを楽しみに金稼いでる
334それも名無しだ:2006/11/19(日) 11:09:39 ID:GUAuv2ed
で、本編中のデモムービーってあるのかね?
せっかく携帯機からのリメイクなんだし、インパクトのコンバトVSジャネラ
みたいな感じのデモを是非やってもらいたいんだが。
α3のイデオンやジェネシックみたいなしょぼいデモでヴァリアブルフォーメーションとか
やられたら、正直絶望どころじゃすまないよ…
335それも名無しだ:2006/11/19(日) 11:13:38 ID:aFo3jbb+
まったく本編中にCGムービーでもアニメーションでも放り込んでくれりゃあいいが
最近のスパロボはなぜやらんのか
336それも名無しだ:2006/11/19(日) 11:17:02 ID:++moEALv
PVのGインパクトを見てからこっち
合体も戦闘アニメクオリティで作ってもらいたくて仕方ない
337それも名無しだ:2006/11/19(日) 11:22:23 ID:fKRvS0ln
変なCGムービーよりはマップ上でちまちま合体(ニルファの龍人→竜虎みたいな)の方がいい
338それも名無しだ:2006/11/19(日) 11:36:53 ID:TgabPbJp
>>334
今までSRXの合体はムービーだったろう?
第一弾PVにもヴァリアブルフォーメーションっぽいのあるし、たぶん合体はCGだと思うぞ
339それも名無しだ:2006/11/19(日) 11:40:19 ID:aFo3jbb+
寺田がイベントムービー入れれるの厳しいみたいなこと言うてなかったか
340それも名無しだ:2006/11/19(日) 11:46:23 ID:1pBSd7HG
バンプレは3Dがヘボだからな
341それも名無しだ:2006/11/19(日) 12:00:07 ID:CJ7cOm3e
オープニングに使うCGを使い回す予感>CGムービー
アルトvsソウルゲインとか ダイゼンガーvsスレゲル、セプタ覚醒、あとSRX合体みたいな
本編にも使えそうなCGもPVにあるし
342それも名無しだ:2006/11/19(日) 12:05:28 ID:5feuoAF/
さすがにOPムービー使い回しは無いだろ
それにゲーム中のイベントをイメージしたOPムービーはインパクトとかでもやってたし今回もそのパターンでしょ
343それも名無しだ:2006/11/19(日) 12:31:29 ID:ZaRWBdor
ZZのハイメガキャノンフルパワーみたいな感じで戦闘デモ風合体デモやればいい
344それも名無しだ:2006/11/19(日) 12:55:59 ID:XdzONdKi
つまり龍虎は分離→合体してから攻撃しろと言うことか
345それも名無しだ:2006/11/19(日) 12:58:20 ID:Ju+6jJeU
アグレッシブ超機人モード
346それも名無しだ:2006/11/19(日) 13:00:10 ID:3INVSq1w
それでも3体のゲッター 4体のダンクーガに比べると…
347それも名無しだ:2006/11/19(日) 13:08:02 ID:crgbqF6R
>>346
そこで四神合体ですよ
ゲッターのように複数形態に変形可能で、ダンクーガのように分離してもそこそこ戦える

でも正直龍虎はおなかいっぱいなのでもういらんな、雀武がでるなら別だが。
348それも名無しだ:2006/11/19(日) 13:10:58 ID:5feuoAF/
龍虎vs雀武でガチンコバトル
勝った方が相手を吸収して真○○王になります
349それも名無しだ:2006/11/19(日) 13:12:44 ID:JqLiyyQJ
龍虎王と雀武王の合体攻撃「四神真火八卦陣」で
とどめ演出に大雷凰ばりに腕組んで爆炎を背に佇む2機想像しておっきした
350それも名無しだ:2006/11/19(日) 13:19:08 ID:FsAr5/mg
シドktkr
351それも名無しだ:2006/11/19(日) 13:19:46 ID:FsAr5/mg
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
352それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:32:29 ID:GUAuv2ed
ブリット参式にシシオウブレード追加!!
…で、普通に参式使えるの?OG2の後の話しか使えないなんて
無しだぜ、テラーダ!!
353それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:33:22 ID:CJ7cOm3e
たぶんそうなると思うぞ
354それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:34:02 ID:qaJpC5Q0
食われて竜虎にシシオウ追加は止めてくれよ・・・
355それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:36:48 ID:FsAr5/mg
龍虎の話が改善されて、参式を使用する期間が長く!
参式の1号機でもシシオウブレードが追加される!


と希望
356それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:37:05 ID:3INVSq1w
ウォーダンが斬艦刀を投げよこすかのように
リョウトかユウがシシオウブレード投げるのか

参式、計都〜剣がヨカッタヨ。
グルン三体の合体攻撃とかの夢げ実現したとして、
一体だけカタカナはちょっと。
357それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:39:03 ID:FsAr5/mg
いかにも雁もののポン刀って感じの名前がいいんだよw
358それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:39:04 ID:GUAuv2ed
陸甲剣の悲劇再び!
まあ、破山剣程度の攻撃力でタイラントオーバーが最強技なら許す。
359それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:43:23 ID:CJ7cOm3e
>>356
まぁそもそも参式はスレゲルの設定ありきだからね
斬艦刀がなくなり、一機がシシオウを装備した今、
大破して修理されるであろう2号機に装備されることを期待かな>計都〇〇剣
宮武氏には雀武リファインもしてほしいが

参式にシシオウ装備自体は嫌いじゃない
サルファの雷虎改なみのデモを期待だ
360それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:46:26 ID:3INVSq1w
>>359
参式は元々が壊されるためとスレードゲルミルか。
まあ、合体攻撃とかしなければ違和感も無いしね。
ちょっと残念だが。
361それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:47:44 ID:psmBMCnN
公式HPにはっきり参式3号機と書かれてるからシシオウ持ちの参式はOVAに出た3号機だけっぽい

ブリットの参式必殺剣っていう戦闘台詞も格好悪いが
武器名の「参式用シシオウブレード」って名称もなんとなく締まらない名前だな
362それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:50:14 ID:zz7+aKkA
>>356
俺も思った。
明らかに浮いてるよな。
363それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:50:50 ID:hBOJMXpV
分離出来たら、面白いのに。

しかし、カラーリングがちょっと…。
暗色系がいいのに。
364それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:54:58 ID:KbCzhzUm
何故参式ばかり突っ込まれて零式は何も言われないのだろう?
365それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:56:31 ID:qsgQXtE9
明らかに浮いてるカタカナの〜ブレードなんて名前付けたのは
逆にこれが参式の正式な形で無い事の証明…ってワケではないんだろうな

真龍虎とかを見る限り鰤が後から持ってきた設定は絶対的なスタンダードにされるんだろう
366それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:59:21 ID:FsAr5/mg
まあブリットが乗るからシシオウブレードがついたのは確実だろうね
かっこいいからいいけど(*´ω`*)
367それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:59:34 ID:3INVSq1w
斬艦刀はゼンガーのものだからじゃね?
ゼンガーの乗る機体に斬艦刀があるのであって
ゼンガーが降りれば斬艦刀は無くなる。
OG1のシャトル潰すところとか、
リオンで斬艦刀持ってたと云われても納得できるのがゼンガー。

計都〜剣はグルンガストのものでパイロットのものではないからね。

後は、漢字とカタカナ。
所詮はイメージの話なんだから、結構大事だと思う。
368それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:00:02 ID:NWxXN7Wm
シシオウブレードもここまでか…
けっこう気に入ってたんだけどなぁ
369それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:01:34 ID:CJ7cOm3e
>>361
と言うか、最初に回された参式1号機からの流用だけどな>シシオウブレード
正確には「装備予定だったけど、開発の遅れが原因でその段階に至らず」で、
結果龍虎に取り込まれた参式はシシオウを装備せず、後の3号機に回されたと

特機型の新型武器のテストも兼ねてるんだろうか?>参式
2号機は計都剣の代わりに斬艦刀装備だし
370それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:02:09 ID:cV0ksubS
やっぱシシオウにしても斬艦刀にしても、参式に外付けした感があるな。
371それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:02:56 ID:qsgQXtE9
ゼンガーの乗る機体に斬艦刀ってのと同じレベルで鰤にシシオウブレードってのはやっぱり違和感あるな
やっぱり初登場のインパクトってのは何よりも大事だよ、ゼンガーには4機同じ武器を使い回すだけのそれがあった
372それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:04:43 ID:O+1VzXxq
みんな色んな拘りがあるのね
373それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:06:11 ID:NWxXN7Wm
>>371
ゼンガーは斬艦刀に全てを賭けてる男だからな
ゼンガーの機体に斬艦刀が搭載されてなかったらそれはゼンガーの機体じゃないな
374それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:06:35 ID:FsAr5/mg
斬艦刀はよくて
シシオウはカタカナだからダメって、ちょっと変じゃないか?w
375それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:07:38 ID:qsgQXtE9
>>374
ネーミングだけの問題でもないと思うが
あの何の変哲も無いポン刀が「計都〜」って名前でも変だと思うでしょ、1・2があれなんだから
376それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:07:56 ID:Uq3ZSG50
>370
参式自体が龍虎王や斬艦刀の後付けじゃないか?
377それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:08:37 ID:z1AdZ5iF
>>369
きっと、特機用シシオウブレードは量産型弐式の標準装備なんだよ!
378それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:08:43 ID:bbXqDvOe
結局、ユウってブリットのライバルになったの?
379それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:09:39 ID:NWxXN7Wm
>>378
× なった
○ させられた
380それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:10:58 ID:GZbAZTUD
>>369
量産型弐式には計都剣がオミットされてた事を考えると
量産型に計都剣を組み込むにはやはりコストが掛かるんじゃないかな。
スピリッツの小説じゃガンポッドなんて装備してたし。

となると、シシオウにしろ斬艦刀にしろ、特機用の外付け装備のテストって説はありえるかも。

いっそ、零〜参式のそれぞれのデータをあわせて
量産仕様としてグルンガスト汎式とか作ってくれないもんか。
あのごっつい機体が
バズーカ構えたり、ガトリングランチャー構えたり、ポールアクス構えたり、棘付きバックラー構えたりしたら
ソレはそれでカッコエエ。ツインビームランチャーとか、特機用ビームソードもありだ。
381それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:11:51 ID:cV0ksubS
>>376
龍虎王はどうか分からんけど、斬艦刀はちょっと違うと思うな。
参式自体は、初代αから名前だけは出てたんだし。
まぁ、実際に出たのはスレードの後ではあるが。
382それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:13:03 ID:FsAr5/mg
グルンガストシリーズを応用して、汎用性を高くしたのが鋼機人シリーズだったね
パーツの付け替えでいろいろ持たせられるとか
383それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:13:10 ID:3INVSq1w
どこが後付か、なんて人それぞれで。
違和感のある人と無い人がいるってことだけじゃないかねぇ。

例えば俺は、
グルンガストは計都〜剣で、ゼンガーは斬艦刀で
ゼンガーのキャラはたとえ計都〜剣の召喚機能があっても
ニルファではアースクレイドルの同胞を讃えての斬艦刀を握るキャラで、
それは外伝のこともある。

ダイゼンガーのガーディアンソードは悪くないと思ってるが、
ゼンガーが乗ってたら斬艦刀が良いとも思う。

グルンガスト参式単機では〜ブレードは残念な名前で
123で合体攻撃をするなら違和感を憶える。
384それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:13:16 ID:CJ7cOm3e
>>376
そうでもあるがぁー
>>377
うん、それならしっくりくるな
シシオウをブリットと直接結びつける描写もあるが、結局は汎用武器だし
385それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:13:42 ID:1pBSd7HG
シシオウブレードって確か昔ゼンガーが使ってたって武器じゃなかった?
386それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:14:30 ID:qsgQXtE9
>>378
OG2だと唯一「ライバル補正」なんてものがあるし、
プレイヤーに認知されてるかどうかは別として、製作者の意図としてはライバルなんだと思う。

他にライバル補正があるのがキョウスケ→ラミアとアイビス→スレイとかだけど
ラミアは復帰後にキョウスケとお互い友情補正になって、スレイは途中退場するので意味無くなる
387それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:15:08 ID:1pBSd7HG
各種補正は敵と味方の場合でも効果出るよ
388それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:15:28 ID:K+/D7C8D
>>377
シシオウってZO製の品物じゃなかったか? ZOなら量産に使うだけの量ないだろ
389それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:15:48 ID:cV0ksubS
>>385
その設定は聞いた事ないな。
OG2だと、リシュウがブリット用に鍛えた剣だったと思う。
390それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:16:32 ID:1pBSd7HG
>>389
いやOG1シシオウブレードの話
391それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:16:54 ID:GZbAZTUD
>>385
というより、リシュウ先生が鍛えた刀剣の銘柄が”シシオウ”なんじゃなかろうかと。
392それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:17:25 ID:FsAr5/mg
OG1にシシオウブレードのエピソードなんかあったか?
「シシオウブレードを手に入れました」で終わってたような
393それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:17:38 ID:Uq3ZSG50
>381
αの時点の参式は名前とドリルだけだぞ
394それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:18:31 ID:cV0ksubS
>>390
OG1だと別に設定無かったような。
シナリオにも何にも絡んで来ないし。
395それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:18:56 ID:WcJMx9WW
いっそダブルハーケン並に特徴有る武器だったら三体合体剣も様になるんだが
396それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:19:11 ID:p+f2VKnA
>>385
OG1は忘れたが、OG2ではリシュウ先生が作って鰤にあげた筈。
多分OG1のは無かった事になってる。
397それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:19:28 ID:1pBSd7HG
>>392
うろ覚えだけども何かで読んだ記憶があるんだ

それとシシオウブレードといえばリューネにだけ専用台詞があるんだよな、何故に
398それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:20:16 ID:FsAr5/mg
リシュウが鰤にあげる形でシシオウを登場させたのは上手いと思ったんだけどな
とりあえずブリットに何かプラスになるものが出るとアウトなんだよね
399それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:20:16 ID:CJ7cOm3e
>>380
普通に量産型弐式ではいけませんか?
…まぁ、特機自体量産化はそんなに考慮に入れられずに開発されたわけだが
>>389
OG1では入手しなかったことになってるけど、一方で傭兵が使ったりしてるわけだし、
単なる汎用武器な気がする>シシオウ
リシュウ先生が新しく一本作っておいた、みたいなノリで
400それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:20:38 ID:qsgQXtE9
>>390
OG1だとリシュウ先生が普通にくれる特機用に開発してたのをPT用にした試作型
入手時に「ブリットには使いこなせない」みたいなことを言ってた記憶が

OG2だと他のメンバーが初めて見たみたいなリアクションをしてるから
多分OG1では貰ってなかった事になって、鰤では使いこなせないから
鰤のために作ったっていう設定に変えたんだと思われ

あとOG2発売ちょっと前のブキヤのヒュッケMkUにもシシオウブレードが付属だったんで
この時点でシシオウブレードを鰤のための武器にしようって意図はあったように思う
401それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:22:05 ID:z1AdZ5iF
>>388
シシオウの素材については言及されてなかったはずだぞ
そもそも、既にPT用シシオウブレードが出回っているし
402それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:22:10 ID:WcJMx9WW
いくら剣道設定あるからって虎乗せる予定なのになんで刀キャラにしようとしたんだろう…謎だ
403それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:24:11 ID:cV0ksubS
>>402
ブリット+刀の組み合わせにしたかったからだろう。
だから虎にも刀持たせるなんて事したんだろうし。
404それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:24:15 ID:K+/D7C8D
>>401
すまん 勘違いだったみたいだ 素材については言及されてなかったね
405それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:24:22 ID:p+f2VKnA
>>402
虎に剣持たせるから
406それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:25:48 ID:FsAr5/mg
虎がいろいろな武器を使いさえしなければ、剣を持とうが構わない
サルファはヌンチャクや矛がなくなってたからダメなんだよなあ
407それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:26:31 ID:FsAr5/mg
虎がいろいろな武器を使いさえすれば の間違いだった

剣を持つことで虎の個性が失われるくらいなら、虎に剣は不要だと思った
408それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:27:00 ID:qsgQXtE9
「虎に刀」構想自体はニルファ攻略本からだし、一体何が寺田をそこまで動かせるのか…
ていうか虎に鰤設定に沿った刀持たせたいだけならシシオウブレードとか参式とか雷虎とかいらなかったじゃんって話に
409それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:27:03 ID:RM+HxsME
俺は未だに龍虎王がクスブリ専用なのが納得できない
410それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:27:03 ID:p+f2VKnA
まあα組みは総じて薄味だから、追加設定でのキャラ立ては欲しい所。
順番的に楠鰤が有線なのはしょうがないし、他キャラは今後に期待。

というわけで、ブーメランとダンスを組み合わせた新しい格闘技マダー?>カーラ
411それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:27:19 ID:1pBSd7HG
ニルファ発売後の時に散々虎に剣持たせろって言ってたのが原因だと思うけどな
412それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:27:48 ID:3INVSq1w
>>400
OG1の頃からヒュッケバインMk-2+シシオウブレードを固定化していれば
違和感無かった気もしてる。
特にGインパクトキャノン→虎龍王の格闘殴りロボってのは、
αではそうであっても、所謂恋人側にスポットをあてた形だと
違和感が多少なりともあった。
リュウセイ編の最後では、ブリット+ビルトシュバインとかもあったし。

今の話でも、グルンガスト参式にクスハ乗っけて計都〜剣にして、
同様に龍虎王には中華・風水な武器を入れて。
ブリットはヒュッケMk-2・シシオウブレード付きを基本とし
虎龍王時には、タイラント〜とかランダム〜とかアメリカなカタカナとか。
そんなのが俺的には違和感なくて良かったな。
413それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:28:51 ID:WcJMx9WW
>>410
じゃあユウは西洋剣とボクシングを組み合わせた格闘技使うな
414それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:29:02 ID:FsAr5/mg
>>411
あーあったあった。
そういえば虎に剣は要望が多かった覚えがある
415それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:29:08 ID:CJ7cOm3e
>>404
Z.O製なのはリシュウ先生の仕込み刀だな

なんてモノ仕込んでやがるんだあの人は
>>410
ステルスブーメランはソレアレスの武装になってた気が。気のせいか?
416それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:30:31 ID:WcJMx9WW
>>415
ヒント 全く新しい格闘技
417それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:31:29 ID:m25DgbY4
計都〜って壱も弐も水平に構えて突進するだけだけど、今作ろうとしたらどういうものになるんだろう

>>410
リョウトが物言いたげにそちらを(ry
418それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:32:01 ID:qsgQXtE9
リンかけとかセイント聖矢ネタが年齢的に通じなくなってきたのもこの板だ
419それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:33:32 ID:Uq3ZSG50
OG2だと暗剣殺は月をバックに飛び掛かるぞ
420それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:33:36 ID:ZaRWBdor
>>416
シシオウブレードの後に真シシオウブレードが
421それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:33:38 ID:WcJMx9WW
>>417
やっぱ基本は変えずにカメラワークとスピード感で演出してほしい
422それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:33:37 ID:z1AdZ5iF
>>402
OGは最初から親分の部下だったり始めからそっちの方向性で行ってるからさほど問題はないと思うぞ

問題はサルファなんだよなあ
αDCのED以外は記憶喪失のままなのに、ハイスクールで剣道やってたって台詞を言わしちゃったからなあ
423それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:33:58 ID:3INVSq1w
>>418
OGは他スパロボよりも平均年齢低いと思うぞ
424それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:34:12 ID:1pBSd7HG
壱式爆連打を思い出した>参式無敵剣
425それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:34:32 ID:p+f2VKnA
>>417
カットインがぶち切れシンジ君みたいなリョウトには暴走をプレゼント。
乗るのは当然バニシングトルーパー、なぜなら彼もまた特別な存在だからです。
426それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:34:52 ID:FsAr5/mg
結局αシリーズの鰤って記憶なくしたままなのか、戻ってるのかどっちか分からなかったな
427それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:34:56 ID:CJ7cOm3e
>>416
ダンスはフェアリオ(ry
あとアレグリア(ry

まぁ別のダンスならいいか。サンバとか
>>417
むしろリオが不憫
428それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:35:05 ID:m25DgbY4
>>419
正直に言おう。すっかり忘れてた
429それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:37:06 ID:z1AdZ5iF
>>416
それなんて風雲黙示録?
430それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:38:03 ID:3INVSq1w
ダンスと云えばフェアリオン

しかし外伝の くるみ割り人形
これもじゃないかね

サルファセレーナの ルス・バイラリーナ・バイレ だったか
これも踊りだよな
431それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:39:17 ID:WcJMx9WW
>>430
つまりその四機で合体攻撃キボンと言いたいのかね
ノーパンおっぱいゴスロリとカオス過ぎるにも程があるぜ
432それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:39:17 ID:1pBSd7HG
オリキャラは機体と中身がそのまんまなヤツらが多すぎるな
ギャップ燃えor萌えというものをやってほしいのだが
433それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:39:40 ID:Llgb0BYw
>>402
 俺は逆になんで剣道設定あるのに虎や参式乗せたんだろうと思う。
ヒュッケMk-II(→Mk-III)+シシオウブレードでいいじゃないかと。
OG1の時にブリットinヒュッケMk-IIにシシオウブレード持たせて
斬艦刀ごっこやってたせいでイメージが定着したのがあるけれど。
434それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:40:34 ID:WcJMx9WW
>>433
ヒュッケVにシシオウメイン武器だと数々の怪しいEOTが宝の持ち腐れっぽくなるからじゃない?
435それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:41:36 ID:3INVSq1w
>>431
それは考えていなかった。
しかしあったらあったで凄いが、セレーナが浮きすぎだと思った。
436それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:42:35 ID:5feuoAF/
>>432
ミオとザムジードなんて中々ギャップ萌えじゃなかろうか
437それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:44:03 ID:FsAr5/mg
クスハin龍虎王はギャップを狙ったものだと思う
438それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:45:33 ID:3INVSq1w
女の子が戦場にいることこそギャップ萌の最たるものな気がする

いや
消費者は慣れちゃうのだけどね
439それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:45:50 ID:Llgb0BYw
>>434
 そりゃそうだよな。ボクサー時にαグラビトンライフルみたく
亜空間から特機用シシオウ取り出して両手に持って振り下ろすとか
ガンナーorGソードダイバーで突撃して、擦れ違い様に斬る
ひとり竜巻斬艦刀な攻撃とか出来ない事も無いが、完全に妄想の域だ。
440それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:46:45 ID:m25DgbY4
ライとR−2もありがちだけどギャップ系かな
441それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:46:49 ID:JYjZkDqu
sage
442それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:49:37 ID:63CeCliN
ラトゥーニもギャップ
ただしOG1限定
443それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:51:40 ID:3INVSq1w
>>433
OG1ではシシオウブレードは誰の武器でも無かったりしてる。
ブリットはリシュウにゼンガーと剣を習ってるけど。

まぁ、OGSではシシオウブレードにブリット絡むかもね。
取得条件含めて。
444それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:14:49 ID:++moEALv
リオが正義厨で熱血派なのに目立たないのは
ギャップ萌えを狙っているから
445それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:16:53 ID:FsAr5/mg
ああ・・・そうだな・・・

それよりスパログ更新
446それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:18:14 ID:qaJpC5Q0
2のリオはリョウトの力を引き出す為だけの存在だったなぁ・・・
1も初出撃で目立てたと思ったらやっぱりリョウトに・・・
447それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:19:33 ID:CJ7cOm3e
>>444
そんな悲しいこと言うなよ……
448それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:24:22 ID:+xTO4S+G
>>397
どんな台詞をいってるのかは聞いた事ないので知らないが
リューネが時代劇マニアだからじゃないか?。
449それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:25:56 ID:LCgix3gX
1でリョウトに対して「ああいうタイプが一番嫌い」と言ってた頃が一番よかった
450それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:27:45 ID:qaJpC5Q0
今のリオはリョウトの力を引き出す為の存在だしなぁ・・・
イベントで目立て無いなら精神や特殊技能や
ステータスをもう少しだけ高めて欲しい。

451それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:29:11 ID:qsgQXtE9
オペレーターになるか玉リオになるか、好きな方を選ぶがいい
452それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:31:15 ID:f+xPWfMY
リオは今に目の周りをオレンジ色に塗るであろう。
でヒゲのMSの戦うのさ。
453それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:32:22 ID:eDVah6Wq
「りお・きれいなそら」でいいよ
454それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:33:45 ID:p+f2VKnA
そこで、専用機リオリオン。
455それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:34:47 ID:qaJpC5Q0
努力覚えるのにEXP+10%とかもうね・・・
456それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:35:24 ID:f+xPWfMY
む!リオは今に神秘の世界エルハザードという世界に転移するぞ!
ライも一緒に。
457それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:37:19 ID:9woqNp7y
リオも敵に拐われるとか見せ場があればいいのか?
458それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:38:16 ID:qsgQXtE9
>>457
リョウト「ころしてでも うばいとる」
459それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:38:24 ID:qaJpC5Q0
1で最後が気迫だったのに2では加速に変更・・・
他は変わってないのに・・・
460それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:38:26 ID:1pBSd7HG
むしろ味方を裏切ってごひ化
461それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:38:36 ID:5feuoAF/
エース能力とか特殊技能の経験値・資金+効果は幸運と重複してほしい
ボス級倒すときはどうせ努力幸運使うからぶっちゃけ死に技能だし
462それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:41:29 ID:f+xPWfMY
どうせならエースボーナス攻撃力+30%ぐらいつけてやってください。
463それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:43:00 ID:qaJpC5Q0
序盤はいいんだよ、SPが少ない上に覚えてる奴少ないし
でもSP回復を付けたり後半になると完全に死にボーナスだもん・・・
464それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:45:12 ID:9woqNp7y
リオ「あなた達は正義なの!?
私は、たいして目立たず消えていったキャラ達の代弁者よ!」

こうですか分かりせん
465それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:47:20 ID:qaJpC5Q0
シナリオで全然目立た無かった奴を率いて敵として出てくるとかw
466それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:48:05 ID:1pBSd7HG
ハガネvsヒリュウ改やってくれよ
467それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:53:43 ID:f+xPWfMY
サブシナリオでのみ大活躍!
なんてことがおきない事を祈ろう。
468それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:53:45 ID:vhAguWfh
虎に刀の元ネタは多分これ
    【白虎真剣】
469それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:54:29 ID:5feuoAF/
タイガージョー
470それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:55:05 ID:qaJpC5Q0
リオにもライバルキャラを出せばいいんだ。
リオとは逆に目立ちまくる奴とかw
471それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:58:55 ID:psmBMCnN
虎竹刀
472それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:02:38 ID:GVghbrne
リオがラスボスになれば一番目立つことが出来るぞ。
473それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:02:39 ID:QHNsMcuJ
いっそのこと、敵になって華々しく散ってくれたほうがまだいいよ
ラスボスに精神ともども改造されて、わけのわからない特殊技能満載
さらにわけのわからない機体で登場


474それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:17:16 ID:lVWGYmSl
つまり脳リオですね
475それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:21:45 ID:psmBMCnN
>473
OG1でシャイン、OG2でオウカとラト周りはそんなやつばっかのような…
476それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:25:19 ID:CJ7cOm3e
>>473
わけわからなすぎだw

やはり可変型AMパーツ、これだね
477それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:26:44 ID:RBLhQsyr
リオはオペレーターの方が合ってるよ
悪い意味じゃなく
478それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:28:04 ID:FsAr5/mg
合ってねえw
正義正義言いながら戦うのがリオだろ
479それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:28:04 ID:vhAguWfh
>>477
電子戦用要員?
480それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:33:46 ID:qaJpC5Q0
ごひみたいに正義って連呼してもそれを生かせるイベントすらないからなぁ。
481それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:34:47 ID:1pBSd7HG
個性:念動力持ちの女の中で一番強気

うーむ
482それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:37:36 ID:qaJpC5Q0
ごひはF完結で強烈なインパクトを残したからなぁ。
偉そうに「ゲスト貴様等に正義は無い!!貴様等は悪だ!悪は俺が倒す!!」
とか言って出てくるのに命中率が0〜10%でゲスト側の命中率は100%で
あっさり落とされるしw



483それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:39:05 ID:++moEALv
親父がマオ社重役ってのも全然意味を成してないよね
484それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:39:32 ID:favQIX7g
正義に固執するキャラのイベントっつうと
自分の信じる正義と現実とのギャップに苦悩するとかか?
485それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:40:26 ID:qaJpC5Q0
1話だけで強烈な印象を残すごひ
目立っても他のキャラに出張られるリオ
同じ正義って言うキャラでも扱い違いすぎw
486それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:41:04 ID:p+f2VKnA
携帯電話が0円だけど、トータルでは高くなっている現実とのギャップに苦悩するのだ。
487それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:42:23 ID:RGlxuIyy
ネットで予約するならどこがいい?
488それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:42:24 ID:qaJpC5Q0
1でリオがレビと戦闘すると会話があったけどどんなんだっけ?

489それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:42:43 ID:HzB7pzwO
>>486
それは孫正義だ

リオにはライバルキャラが必要なんだよ
あとケレン味溢れる機体
490それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:43:21 ID:RBLhQsyr
そんな濃いキャラだったか・・・
OGでベンチ要員だったから少し誤解してたかもな
491それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:43:30 ID:1pBSd7HG
OG1でリオはクスハの親友みたいな扱いだったけどOG2ではどうだっけ

>>488

http://www5e.biglobe.ne.jp/~os_sally/kurai/origene_kurai.htm
492それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:44:49 ID:FsAr5/mg
リオのライバルはリョウトである
その描写をもっと増やすべきだぜ
493それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:47:00 ID:qaJpC5Q0
>>491
サンクス、私の正義の為ねぇ・・・
その内自分が信じた道は必ず正しいとか言い出し兼ねないなw
494それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:50:01 ID:FZGO2wv9
OGには長距離狙撃手キャラが不足してるような気がするから
ジムスナイパーカスタムみたいなのをリオ専用機にするのはどうか。

正義!熱血!でも近付かない!というギャップ萌えもバッチリだ
495それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:50:07 ID:KjRCYu9A
キ○ガイじゃないとキャラが立たないのさ
496それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:51:28 ID:qaJpC5Q0
64のごひみたいに長射程の機体かダミー持ちの機体を作るとかw
射程外から狙って俺は正々堂々と戦うとか言ってたなw
497それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:52:09 ID:p+f2VKnA
とりあえずおっぱい揺らそうぜ!
498それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:52:30 ID:WHNXkm9n
正義正義なキャラ付けは失敗だったのに
何でまた拾わなきゃいけないんだよ
499それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:54:28 ID:Gl0MkxSu
おっぱいをあまり揺らすのは勘弁して欲しいな
あからさますぎて引く
そのせいでサルファでは女主人公がベンチ要員、
たまの出撃でも小隊員止まりだったし
500それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:54:35 ID:favQIX7g
こうなったら逆襲のリオしかないな
501それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:55:21 ID:9woqNp7y
OG3で
正義はあるのか!と敵になったと思ったら
リョウトに「可愛い」と言われてまた仲間になって
何故か眼鏡をかけ出して、また外してゴスロリの格好をしながらメカで踊り
料理が苦手でおかゆだけは上手くなったり
へんな汁を作り出したり
拐われて脳だけになったり
そして全身サイボークになって「イグニッション!」
とか言い出したらリオを目立つかもしれん
502それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:57:03 ID:Ft0MtyV4
OGとインパクトってどっちが難しい?
503それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:58:26 ID:p+f2VKnA
インパクトは、全スパロボで一番(最後まで気力を持たせるのが)難しい。
504それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:58:26 ID:5feuoAF/
インパクトは難易度自体も結構高いがそれ以上にモチベーションの維持が難しい
505それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:59:04 ID:Bic07VMW
>>502
どっちも簡単…比べるならインパクトかなぁ。長いし。
506それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:59:28 ID:qaJpC5Q0
コンパクト2も同じような感じだなw
改造引継ぎが無い上に3部の強制出撃の多さは・・・
507それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:59:48 ID:GVghbrne
リオに仮面かぶらせて敵として出せばいい。
最後は仲間として最強機にのらせてあげればいい。
508それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:00:34 ID:FsAr5/mg
>>503-504
(´∀`*)ポッ
509それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:00:51 ID:eDVah6Wq
>>503-504
すげえ……あの二人、同じ時間に同じこと書き込んでる……
510それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:02:07 ID:tX0UB5n2
流れ早いな。

今更だけど、本当に参式にシシオウブレードは変だよな。
漢字の最強技から、いきなりカタカナで強そうじゃないし。しかも武器として流用されてるし。

武装の一つならそれ程違和感でもないんだが。
斬艦刀を使わせないためとはいえ、もう少し何とかならなかったのだろうか。
511それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:03:12 ID:favQIX7g
とりあえずα主人公’sはあのパイロットスーツは脱ぐべきだと思うんだ・・・
512それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:03:28 ID:FsAr5/mg
母国語でおk
513それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:03:40 ID:GyBoA2T6
>>511
スーツはともかく、メットの角が果てしなくダサいぜ…
514それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:05:16 ID:cV0ksubS
>>513
俺はトロイエ隊や、キョウセレンのスーツよりはいいかと思ってしまう。
まぁ、両方ともゲームじゃ出ないだろうけど。
515それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:05:44 ID:bbXqDvOe
ユウ…ブリットのライバルで目立つかな
516それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:06:46 ID:KjRCYu9A
パイロット着せ替え可能とかあったら
俺はスパロボを見限るかも知れん
517それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:07:13 ID:Ft0MtyV4
>>505
すげぇ…インパクトが簡単なのか…
俺デビュー作がインパクトなんだけど難しすぎて断念した
アルファ2はそれ程難しくはなかったけど、3とMXは難しかった(クリアはした)
そんな俺でもOGは買いかな?
518それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:07:23 ID:G6p+wLpO
変態露出爆弾魔になって復権
519それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:07:36 ID:CJ7cOm3e
>>510
両方後付けですから
520それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:11:01 ID:Gl0MkxSu
>>517
OGも簡単なほうかと
OG2も雑魚の異常な回避率がウザイくらいだし
521それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:11:12 ID:++moEALv
MXが難しいなんてトリッキーな事を言うなぁ
522それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:11:40 ID:16/99z8B
MXのヌルさは異常
523それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:12:18 ID:FsAr5/mg
ニルファの方がサルファより難しいと思うけどなあ

OGは絶妙のゲームバランスだと思う。バリアに手こずる
OG2はインフレしすぎてあんまりバリアが意味なかった
524それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:12:29 ID:tX0UB5n2
>>517
正直やめたほうがよくないか?と思ったり。
たぶん歪曲フィールドで投げ出すな。

3とMXが難しいというのは・・・。
525それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:13:42 ID:HzB7pzwO
サルファはEXハードくらいで丁度よかったなあ
526それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:14:46 ID:4iY7XyOY
>>517俺もインパクトは断念したけどニルファ、サルファ、MXは簡単だったぜ?
527それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:15:15 ID:SNoHBBvw
3が難しいと聞いて
第3次スーパーロボット大戦が
難しいと言ったのかと思った
俺が来ましたよ

それなら禿同
528それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:15:41 ID:QQS0fqs7
一周目のプレイでリヴァーレに悪戦苦闘した俺が来ましたよ
529それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:16:26 ID:qaJpC5Q0
SFC版第3次は後半当ればまず撃墜だからなぁw
集中狙いで耐えれる奴はまずいない
530それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:16:57 ID:9woqNp7y
MXはスパロボの中でも特にヌルいとか聞いたことあるような

自軍の名前があまりかっこよく無かったのと
ゼオライマーがイベント戦闘で倒しすぎしか覚えてないが
531それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:16:58 ID:2b4vpcdX
しかし寺田が言うにはPVでは最強武器よりワンランク下を選んでるって話だから
ファミ通もそうなんじゃないのかな?
となると参式に計都○○剣がある可能性も残ってるはずだ!
鰤まで斬艦刀振り回したりしたら…
532それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:18:08 ID:XfQVo76o
サルファは難易度が低い、MXはヌル過ぎ、OG2はバランスが取れてない

って感じかなぁ個人的には
533それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:18:09 ID:4iY7XyOY
ニルファ、サルファ、MXあたりからデビューした人がインパクトやると
100%挫折。
534それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:18:23 ID:qaJpC5Q0
OGの特殊武器は後半でかなり使えるな。
1で知らずにリヴァーレに特攻して倒すのに凄く時間が掛かったしw

535それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:18:48 ID:5feuoAF/
零式斬艦刀を譲り受けてる可能性もある
二刀流だ
536それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:19:14 ID:CJ7cOm3e
>>531
PVでは、な
計都剣あるなら参式もブラスターにすると思うが
二刀流にするわけでもあるまいし
537それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:19:58 ID:2b4vpcdX
>>536
そこはシシオウブレードが汎用武器だという事でなんとか…
538それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:20:09 ID:K+/D7C8D
>>529
単機突入不可 当たれば死亡 敵は囲んで殺せだもんな第三次 インパクトは援護あるぶん凄く楽な気がした
539それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:20:28 ID:++moEALv
最強武器が全く出てない訳ではないけどね
540それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:20:47 ID:favQIX7g
初めてやったのがEXだった俺はちょっとやそっとじゃ断念しません
541それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:21:12 ID:4iY7XyOY
>>539スレゲか?
542それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:21:39 ID:FsAr5/mg
スレードゲルミルはもう一つくらい武装追加されてるんじゃないかと予想してる
543それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:21:55 ID:XfQVo76o
まったく欲深い奴だな君は
544それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:22:02 ID:cV0ksubS
>>541
削除された部分とは言え、Gインパクトキャノンとかもあったな、そういや。
545それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:25:03 ID:9woqNp7y
敵がここのマスに移動してくるハズだから
ここから8マス離れたところにユニット置いて次ターンに
攻撃すれば反撃されないなとか
とりあえず町があったら着陸して籠城とか

最近のは力押しでなんとかなるけど
546それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:25:42 ID:CJ7cOm3e
>>537
参式のシシオウは特機用で、汎用じゃないぞ
>>542
星薙かドリルテンペストか
>>545
グラビトンライフルとかな。まぁMk-VはAM付きが本気だろうが
547それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:26:15 ID:Ft0MtyV4
みんなすげぇ…サルファとMXが簡単だなんて…
俺はサルファでは敵の数が多すぎて難しく感じた、MXでは全く使ってない機体が全部強制出撃するイベントや巨大綾波のとこが難しかった。

>>524
何か嫌な予感がするなそれ>歪曲フィールド
中古を待ったほうが良いのかな〜、でもカッコイイしな〜。
548それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:26:59 ID:++moEALv
>>541
メタルジェノサイダーやらアンダーキャノンやら
サークルザンバーやらソニックブレイカーやら
ゲシュキックやら色々と
549それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:27:23 ID:XfQVo76o
けどアインストとかガルガウとかエルシュナイデ(ウェポンセレクト除いて)とか、敵は最強武器の奴だって多いよ
550それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:27:29 ID:favQIX7g
>>545
地形効果なんて最近は全然気にしてないよ
551それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:27:51 ID:FsAr5/mg
わずらわしいのが嫌なら、間違いなくIMPACTは最後までプレイできないなw
552それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:28:16 ID:4iY7XyOY
MXではスターライトセレナーデが難しかった。
553それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:28:43 ID:vhAguWfh
虎式三艦刀
554それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:29:09 ID:K+/D7C8D
>>550
むしろ空飛んでないと 行軍に影響するなって感じだよなw
555それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:30:02 ID:Gl0MkxSu
>>547
過去のスパロボを一つでもプレイしてみれば
αシリーズやMXが簡単だってわかると思うよ


最近のスパロボは敵の数をとりあえず増やしたり
ボスのHPを異様に高くしてみればそれで難しいと
スタッフが思ってそうだから困る
556それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:31:08 ID:FsAr5/mg
>>555
それはない、意図的に難易度下げてるに決まってる
あっさり終わらせないためのHP増加だよ
557それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:32:49 ID:CJ7cOm3e
>>555
そうだね、昔はよかったね
558それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:33:08 ID:K+/D7C8D
>>552
あのMAPはDチームの改造とディジェSEーR入手しているか否かで難易度がガラっと変わるね
559それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:33:42 ID:favQIX7g
>>554
だなwww
空飛べないユニットは直ぐに2軍行きも有り得るw
ミノフスキークラフトもっと落とせよとか思うし
560それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:34:37 ID:p+f2VKnA
個人的にはHP多いのは歓迎かな。
戦闘会話回すために、バルカンで削るのもアレだし。
561それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:35:41 ID:XfQVo76o
あとラミアの台詞からするとヴァイサーガもデモのが最強技だね
ソウルゲインは多分最強技を最後まで隠すつもりなんだろうけど、なんかアルト以外と戦わせるのは似合わないなぁ
ラミアとですら違和感がある感じになってしまった気がする
562それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:35:55 ID:tX0UB5n2
基本的に、敵の攻撃力が低くされてるしなぁ。
おまけにサルファとかだと、序盤に地形Sにしたら、無改造のスーパーロボットすら避けまくるのには
唖然とした。

>>547
スパロボはキャラゲーの側面を持つから、比喩抜きに総じて簡単だよ。さすがに昔のはそうともいえないけど。
563それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:36:13 ID:1pBSd7HG
>>561
いや、風刃閃じゃね?
564それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:39:17 ID:QQS0fqs7
>>561
よく見ると風が発生しているから多分、風刃閃かと
565それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:40:02 ID:2b4vpcdX
初めてのスパロボは新スパだったな。
最後までやってないけど、引越し公社から宇宙に上がるところでやめた気がするが
でもSRXは使った記憶があるな…
アインラッドが凶悪なんだよね、撃墜したら中身が出てくるから。
566それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:40:31 ID:JYjZkDqu
MXPは無駄にHP高かった。新ステージもドラグナーだけで戦うとかダルすぎ。
燃えたけど
567それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:43:34 ID:1pBSd7HG
MXPで援護陣組んだときの果てしない見づらさはどうかと思う
568それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:48:38 ID:FZGO2wv9
デモのアンジュルグみてるとどう考えてもファントムフェニックスがミラージュサインよりカッコよくなるとは思えない
569それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:50:25 ID:1pBSd7HG
むしろミラージュサイン微妙だなーとか思っt
最後はいいんだけど連続斬りの部分がちょっとグダグダっぽくない?
570それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:50:40 ID:FsAr5/mg
俺もエリアルクレイモアがリボルビングバンカーよりかっこいいのが想像付かない
571それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:54:35 ID:cV0ksubS
まぁ、好みもあるんだろうけど
俺もビクティムビークがスタッグビートルクラッシャー以上になるとは想像付かん。

いい意味で期待を裏切って貰えればいいが
572それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:56:40 ID:FZGO2wv9
>>569
ファントムは弓を撃つだけだからなぁ…
動きの付けようがあるのかなと思った。
573それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:57:03 ID:5yI7Fnll
初代からやってる身としては最近のはゲームとしてはぬるすぎるがキャラゲーとしては正しいとは思う
574それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:58:26 ID:1pBSd7HG
>>572
アルトのバンカーのごとく手とかのアップとロングを繰り返し(ry
575それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:58:53 ID:rlgJa4sj
アシュセイバーが使えればいいな。
ソードブレイカーかこいいし
576それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:59:26 ID:1pBSd7HG
そりゃ使えたユニットを使えないようにはしないだろうさ
577それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:01:21 ID:GyBoA2T6
>>575
隠し扱いなら、フラグ条件はGBAと変えないで欲しいなぁ。
また探すのが面倒だ。他の機体とかにも言えることではあるが。
578それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:02:57 ID:sOineW8B
>>577
むしろフラグ変えてくれよと思う俺は少数派?
メンドクサすぎる一部のフラグだけでいいからさ
579それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:04:58 ID:4iY7XyOY
>>572MXのラーゼフォンとかライディーンのやつになりかねない・・・
580それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:06:27 ID:++moEALv
>>578
変えた方が探すの面倒くないか?
581それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:11:01 ID:sbpWFT1r
入手フラグは翌周へ繰り越せるようにして欲しいな。
582それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:13:39 ID:FZGO2wv9
とにかく二者択一はやめてもらいたいなぁ。
583それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:14:49 ID:FsAr5/mg
入手フラグに撃墜数入れるなら、周回特典で撃墜数は持ち越して欲しいわ
毎回序盤でラミアとブリットの撃墜数50も稼ぐのきつすぎる
584それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:16:38 ID:crgbqF6R
>>578
俺は普通にラミアの撃墜数で入手させて欲しい
30機以上でアシュ、50機以上でアシュ+ヴァイサーガとかで。
585それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:17:14 ID:HzB7pzwO
サルファみたいに誰々の撃墜数の一桁目がどうのってのは簡便して欲しいな

あと乗り遅れたがインパクトは序盤の崖の向こう?に居るバンドック落とすのがキツかった
撤退させれば良いんだけどね、そういうの多かったな
586584:2006/11/19(日) 19:18:01 ID:crgbqF6R
あ、撃墜数だけで入手させて欲しいってことな
587それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:19:52 ID:cV0ksubS
と、いうか隠しじゃなく自動的に手に入るようにしてくれれば
既に、存在は明らかにされてるようなもんなんだし、敢えて隠しにしなくても
588それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:21:34 ID:favQIX7g
MXの隠しユニットの少なさは異常
つうか無いに等しいか
589それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:21:55 ID:FsAr5/mg
隠し無かったら無かったでそれはまた張り合いがない
取った時の喜びとかも
590それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:29:08 ID:94ryk4sP
Jのグレートゼオライマー並のインパクトが欲しいな。
…デュラクシールとか。
591それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:32:47 ID:WcJMx9WW
>>588
隠しでシクルゥとママハハが単体で使えたらよかったのに…
592それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:33:09 ID:xPkamVYh
赤ビルガー(アラド)や赤ファルケン(ゼオラ)でもTBSやってくれれば良いな。
別にそこまで赤いTBSが見たいわけでもないけど芸コマってことで満足感は出る。
まぁその前に赤ファルケンを永続的に使用可能にしなくちゃならんのだけど
593それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:34:00 ID:43w0PTEv
ラミアが自爆した……
594それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:34:44 ID:1pBSd7HG
>>592
赤ファルケンはアラド仕様だからな、もどせばいい話だけど
もしその合体攻撃やるなら赤ファルケンがアラドで赤ビルガーがゼオラにしたら面白いんじゃないか
595それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:36:30 ID:sOineW8B
>>590
ヴァルシオンin総帥をヴァルシオーネで倒すとグレートヴァルシオンが!

ないない
596それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:37:07 ID:HzB7pzwO
そこでヴァルシオーネRですよ
597それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:42:27 ID:tJaviJ93
隠しキャラでテラダが声を入れた一般兵
598それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:44:09 ID:psmBMCnN
Jのボン太くん同様、実は紹介されてるアーマリオンやゼィーガリオン、ART-1なんかが隠しユニットだったりして
599それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:46:37 ID:KjRCYu9A
思い切って隠しでアストラとか
隠しだから整合性なんて問題なし
平行世界からきたって事で
600それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:47:37 ID:p+f2VKnA
隠しキャラも私だ
601それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:52:38 ID:5feuoAF/
DWの一話でアストラとディストラが出たのは隠しで使える事の伏線だと思いたい
602それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:54:19 ID:M1VWZXFl
意表を突いてアストロガンガー参戦
603それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:56:44 ID:CJ7cOm3e
>>601
ブログ嫁
604それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:57:23 ID:XLCWCInI
>>562
何か簡単て聞くと欲しくなってきた
やっぱ発売日に買おうかな〜
605それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:57:39 ID:Ji0t/h3+
>>601
そういや公式のBGM、何でTHE GUN OF DISなんだろ?
606それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:58:10 ID:jXPCSTPN
そいやOG祭りで言ってた、緑川が声やってる一般兵落とすとイイこと
あるってのはなんなんだろ?
隠しユニットかなんかのフラグなんかな?
607それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:58:15 ID:+JC2aw0o
ビアンの天才博士設定ってなくなったの?
608それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:59:01 ID:M1VWZXFl
>>606
倒した瞬間から中断メッセージが全部緑川になるとか
609それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:00:19 ID:GyBoA2T6
特殊能力における天才なら知らないが、
天才博士でなければヴァルシオンも造れなければDCも組織できなんだと思う。
610それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:01:07 ID:2b4vpcdX
隠しユニットはガブエルで隠しキャラはフィオナ
レビならガブエルに乗れるぜ
611それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:01:48 ID:2b4vpcdX
ヴァルシオンとグランゾンだとやっぱグランゾン?
612それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:02:23 ID:vHa5bTxs
ビアンはロブの作ったゲームを気に入って軍に誘う人w
613それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:03:25 ID:sOineW8B
>>611
グランゾン(怪しげな魔力憑き?つーかネオ)>ヴァルシオン>グランゾン
だと思う
614それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:03:39 ID:z1AdZ5iF
>>609
ヴァルシオン製作後も短い期間でヴァルシオーネとDGGシリーズを造っとるからな
615それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:04:04 ID:5feuoAF/
>>612
古今東西の天才には理解不能な一面があるもんだ
時代劇マニアだったりもな
616それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:04:31 ID:2b4vpcdX
>>613
ビアンも中々の天才ぶりだな。
617それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:04:42 ID:KjRCYu9A
>>605
今聞いたがアレンジ前の方じゃないか?
618それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:08:52 ID:Ji0t/h3+
>>617
ああ・・・虚空からの使者か・・・・・・
619それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:11:05 ID:tX0UB5n2
ヴァルシオンとグランゾンだと、毎回ゲーム能力ではグランゾンが強い。無言の主張が聞こえる。

OGでは、ヴァルシオンにも半減バリアなんてついて、初めて面目を保ったな。感慨深かった。
620それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:12:49 ID:zz6p3MZV
二者択一は絶対やめれ。
「条件付入手」の場合、下位の条件だとか、
条件を満たさなかった場合の入手機体なんかも、同時に手に入る方針で。

グルンガスト壱式を二機運用したいよ。
621それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:14:42 ID:3VhWcpBB
俺のおっぱいは?
622それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:17:57 ID:HzB7pzwO
スタッフが美味しく頂きました
623それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:19:04 ID:CJ7cOm3e
>>619
まぁすぐにアードラー製の改が出てきたりするわけだけどな

量産型ヴァルシオンはやはり出ないかしら
ロレンツォがアニメに出たなら期待できないこともないのかどうなのか
624それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:23:41 ID:vHa5bTxs
>>615
アニメかOGSで偽名使ってこっそりリュウセイとロボについて語り合うイベントが欲しいw
625それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:26:02 ID:2b4vpcdX
>>624
一緒にシシカバブでも喰うのか。
シシカバブにはクスハ汁だと主張するクスハとヨーグルトソースだと主張するビアンが争って
クスハがヨーグルトソースまみれになるんだな?
626それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:26:50 ID:Gl0MkxSu
>>624
それやるならDC決起前じゃないと駄目じゃね?
ビアン演説の放送リュウセイも見てるし


まあ、リュウセイだったらサングラスでもかけて素顔隠してれば
簡単に騙せそうな気がせんでもないが
627それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:34:45 ID:m4IWSpbL
>>625
そこでリオの出番だな!!
628それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:39:00 ID:zz6p3MZV
>>625
うーん、その場面の元ネタと同じ声優がスパロボに居ないなぁ。
629それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:41:21 ID:zz6p3MZV
orz ゴメンよ、ライの中の人。
630それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:42:27 ID:W3dzJoxD
虎がライだったはずだが
631それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:43:07 ID:xPkamVYh
ライがトラなんだよ
632それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:54:39 ID:JQN0aG0G
>>603
冒頭のあのシーンが無いだけで別に出ないとは言ってないよ

まあ俺は出ないと思うけど
633それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:56:20 ID:FsAr5/mg
>話の流れはゲーム版とほぼ同じなのですが、ゲームではやっていない要素を
二つ入れました。冒頭、OPまでのシーンと、リュウセイとテンザンの対決
シーンです。これは現在開発中のPS2版「OG」にも入っておらず、アニメ版
オリジナル要素となってます。そんな感じでアニメにはアニメでしかやらない
要素をちょこちょこと入れてます。

どう見ても出ません。ありがとうございました
634それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:07:56 ID:Y9fpXuYt
>>435
コードネームTOSHIMA発動ですね
635それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:10:28 ID:ouim7vDR
>>633
そう言えば、ゲーム版OG1ではリュウセイは
「テンザン=ナカジマと戦えなかったのは少し残念だけど」って言ってたな。
それがTVOGでの伏線になったってわけね
636それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:11:52 ID:Gl0MkxSu
DWの世界はOG世界とよく似た、影鏡世界とも違う別の世界
637それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:13:28 ID:z1AdZ5iF
>>623
改と量産型の関係が不明だからなあ
まあ、旧シリーズと違ってOGの改はリューネが言うように劣化版だからなあ
638それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:19:11 ID:CJ7cOm3e
>>637
ビアンのヴァルシオンの再現に努め(結局劣化したが)、かつゲイム・システムという新しいモノを導入したのがヴァルシオン改
それとは別に完全なマスプロダクツとして要求されて、最初からデチューも考慮に入れて開発されたのが量産型じゃないかね
量産型なんかディバイン・アームすら装備してないし
639それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:24:01 ID:OJyilxqx
ディバインアームを何かすごい腕と思っていたときもありました
640それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:25:17 ID:2b4vpcdX
ビアンはヴァルシオンを超えるロボを作る気は無いのかね?
ヴァルシオーネやDGGとか性能的にはどうなんだろう。
中の人補正は抜きにしてさ。

グランゾンに対抗してグレートヴァルシオンとか作ればいいのに
641それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:29:20 ID:p+f2VKnA
>>640
究極ロボとか言ってしまった手前、なかなか難しいと思われる。
642それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:30:28 ID:2b4vpcdX
>>641
それもそうか。
ビアンの中では究極なんだもんな
643それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:31:00 ID:vHa5bTxs
>>640
実際グランゾンとヴァルシオン戦ったらどちらが勝つかな?
644それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:32:22 ID:yu7g7Gmh
八房のはヴァルシオン改タイプCFっていってるからアードラーのやつにゲイムオミットとかじゃね
645それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:32:35 ID:VoV5avRc
>>643
グランゾンじゃね?
646それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:35:18 ID:2b4vpcdX
グランゾンはネオがあるしな
647それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:36:26 ID:tX0UB5n2
>>643
間接攻撃無効。OGだけは例外だったかな。
648それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:36:34 ID:sOineW8B
究極ロボにはまだ隠された性能があると思ってる俺
ビアンのことだから絶対何か仕掛けてると思うんだ

分裂してヴァルシオーネの装甲になったりとか
ってヴァルシオーネ作られたのはヴァルシオンの後だからありえないけどな
649それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:37:00 ID:vHa5bTxs
そういえば3次のネオグラにはビックバーンウェーブ付いてたな
EXは・・・ワスレタ
650それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:39:19 ID:2b4vpcdX
究極なんだからある意味やりたい放題やってもいいよね
それこそズフィみたいに相手に合わせて性能変化とか
マシンセルとりこんで支配し自己修復・自己進化・自己…なんだっけ?
651それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:40:00 ID:HzB7pzwO
>>648
ガドル・ヴァルシオーネ!!

こうですか?わかりません!
652それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:40:45 ID:crgbqF6R
>>641
究極<至高と美味しんぼで学習したので至高ロボをつくればいいと思う
653それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:41:26 ID:sbpWFT1r
>>649
EXではついてたけど、第4次では消えてたよ。
654それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:41:33 ID:eDVah6Wq
至高!ゲシュペンストキックの出番ですね
655それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:41:53 ID:HzB7pzwO
このリオンを作ったのは誰だぁっ!!
とフェアリオンを見てビアンが激昂するわけですね
656それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:43:47 ID:bcRRMjn/
>649
一応第四次まではグラビトロンカノンだけじゃなかった。
657それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:45:20 ID:z1AdZ5iF
>>644
次々辺りの電スパで名前が量産型ヴァルシオン タイプCFになってるけどな
658それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:46:10 ID:cjhqI3Yy
そういえばエクサランスはいつ参戦なんだろうな
OGS公式のシステムのツインバトル紹介とか換装とかの紹介みてると
OG2のシナリオの中じゃないかと思うんだが・・・
659それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:47:17 ID:CJ7cOm3e
>>644
1巻の台詞では「ヴァルシオン改・タイプCF」だけど、
すぐ横に「量産型のさらにデ・チューンですけど」って注意書きがあり、
後書きには「ヴァルシオン量産型カスタム!?」て書いてあって、
3巻の設定画には「量産型ヴァルシオン タイプCF」と記載されている
660それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:48:31 ID:2b4vpcdX
>>658
数話しか使えないからMAPで換装なんて便利なシステムを搭載したんだと
考えたら戦慄が走った。
661それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:50:24 ID:crgbqF6R
>>660
もしそうだとしたら数話しか使えないユニットのためだけに戦闘中換装システムを
実装させるスタッフは気が狂っているw
662それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:55:30 ID:vBsXrySi
エクサランス運動性低杉じゃね?
フライヤーで95って・・・。
663それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:55:44 ID:d28T+dMk
>>659
ヴァルシオン改の改は量産型ってことだから
全部あってる
664それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:56:32 ID:yu7g7Gmh
参式だって(ry
665それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:58:26 ID:KjRCYu9A
>>661
エクサ参戦はRリメイクの伏線だったんだよ!

ってわけでもないし実際どうなんだろ
666それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:58:38 ID:favQIX7g
>>662
エクサランスは機体性能より戦闘BGMが気になるこの頃
667それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:58:43 ID:SXfk6yIC
>>655
アイドル型のロボを作るなら、コイツラだと70〜80年代アイドルっぽいのを作るんですね
668それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:58:52 ID:ouim7vDR
>>664
それはスーパー系が好きって偽っといてリアル系ばかり優遇してるスタッフどもの仕業なんだから
669それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:01:32 ID:CJ7cOm3e
>>663
OG1の時点で「改」は3機しかないことが明らかにされてるから、
改と量産型は別物と考えるのが正しいかと
外装も大幅に違うし
670それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:02:01 ID:DZwa4eyu
OGやってないんですがPVに「ヴィガジ」とか出てたけど
第3次スパロボの敵も出るんですか?
「シカログ」とか「アギーハ」とか
671それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:02:07 ID:FsAr5/mg
別にリアル優遇されてないと思うぞ
確かに機体は多いけど、スーパーそんな多くても逆に変だ
672それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:02:41 ID:2b4vpcdX
>>667
ヴァルシオーネを作ったビアンがそんなところで妥協するとは思えない
アンドロイドみたいなフェアリオンを製作しそうだ
673それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:03:00 ID:FsAr5/mg
>>670
インスペクター四天王とウェンドロはみんなでるお
もちろん乗ってた機体も
674それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:03:09 ID:Gl0MkxSu
>>670
でるよ
メキボスも出る

>>671
触るなよ
675それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:04:49 ID:LCgix3gX
>>662
外伝辺りのように
リアルユニットでも余程のことがないと運動性が100を超えない能力バランス調整になってるとか
676それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:06:19 ID:DZwa4eyu
>>674
マジっすか!嬉しいな!
第3次は滅茶苦茶苦労した覚えがあるなぁ。
「ディカスティア」も強かったし、当時にして確かHP5万か6万あったような
あと「幹部3人一緒に出てくるマップは辛かったw
677それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:07:32 ID:ouim7vDR
>>671
数じゃなくて扱いの差だよ
考えてもみな、ヒュッケMk-IIIは外伝を除けばα1の頃から皆勤賞だってのに、
参式はα1じゃヒィッツカラルドに指パッチンでぶっ壊されたり、その後でもすごくひどい扱い受けてるんだよ?
あんな扱いの差にこの俺がピリピリしないわけがない
678それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:08:10 ID:sOineW8B
>>672
ああ、あの親父が作るものだ
ヴァルシオーネ並みにはっちゃけてくれるさ

合体攻撃想像したら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
679それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:08:11 ID:Bw1AgcIH
>>639
今となってはテスタメントガンダムのディバインストライカー思い出す
680それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:08:13 ID:yu7g7Gmh
ストライカーって避ける機体だと思っていた時期が私にもありました
681それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:08:38 ID:W3dzJoxD
>>655
ヤンロン「1週間だ、1週間後に本物のリオンを食べさせてやる」

つまり・・・こうなるな
682それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:09:15 ID:CJ7cOm3e
>>676
惜しい、「ディカスティス」だ

あと今回は出ないが、南極事件でゲスト訪問とかやってたり……
683それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:09:29 ID:Y9fpXuYt
>>662
運動性95は流石に低すぎだとは思うが、
換装システムでいつでも変われる&恐らく撃墜されたらモアイモード⇒換装可能になるだろうし
個々のフレームは弱い方向でバランス取ってるのかもね
(R本編前だから、フレームが未完成だから弱いってのもうなずける)

>>661
OG3でエクサランス出るの確定してて、
その時の為に今から創ってる、とかかねえ?
684それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:09:40 ID:crgbqF6R
>>678
ヴォルシオーネ並の人間型が二人であの踊りか…



あれ、結構良くない?ロボものとしてはありえないが。
685それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:10:38 ID:qaJpC5Q0
OG2のソウルゲインは運動性120だったけど今回は変わるかな?
Aでは一番最低だったのに何故かヴァイサーガと同じだったけど。
686それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:11:27 ID:1pBSd7HG
>>676
>幹部3人一緒に出てくるマップ
再現されてるから困る
そして隠し武器を手に入れるには3人全員を倒さねばならんから困る
687それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:12:09 ID:DZwa4eyu
>>682
その通りでした・・・自分バカすぎw
ディカスティアじゃ「若いんでしょ〜!!」になっちゃう。
ともかくインスペクターが一番敵で好きな人達だったので買う事にします。
688それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:12:50 ID:eDVah6Wq
まあエクサランスは汎用性がウリだから、
真価の発揮はライトニング・エターナルまで待つ必要があるだろう。


エターナルが出るかどうかは知らんけどな!
689それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:12:55 ID:2b4vpcdX
>>684
その時スパロボはプリシアを超えた刻の涙を見ることになる
690それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:13:36 ID:W3dzJoxD
>>684
もはやアイマスの領域だがな

と雪歩派の俺が言ってみる、泰勇気も雪歩育ててるらしいな
691それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:14:00 ID:CJ7cOm3e
>>683
まさか顔見せだけして以降は出番なし、ってことはないだろうしな
案外、今回出しといて次回の参考にするつもりかもね

しかし確かにOG2のマップにいるのは気になる
参加はOG2後のトライアル以降と思ってたんだが……
692それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:14:17 ID:Gl0MkxSu
>>686
まあ、準備さえしっかりしとけばそんなにきつくもなかったけどね
初めてやったときはメキを最初に倒しちゃって隠し武器取れんかったがw
693それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:15:21 ID:UD550ZDM
>>681
一週間後に最高に美味いグルンガストを食わせてやる

つ参式
694それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:16:04 ID:qaJpC5Q0
そういやOG1と2の運動性最高ユニットって何だっけ?
エクサランスの95は確かに低いと思うが・・・
695それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:16:22 ID:crgbqF6R
>>685
単なる敵補正だろ…と思ったけど没データのHP低い奴も運動性120だったっけ
まあもし入手できるようになってたら運動性は下がってるだろ
696それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:17:34 ID:W3dzJoxD
>>692
準備っつーても、最初の分岐でリュウセイエクセ√選んでヒリュウ改造、ヴィレ少佐にグラビランチャ持たせるくらいしかやること無いやん
697それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:18:12 ID:FsAr5/mg
リセット必須のステージをきつくないとか言っちゃう奴は
698それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:18:24 ID:Gl0MkxSu
>>694
ラピエの140
え、ゲストユニットじゃんって?



次点がアステリオン、サイバード、ペルゼイン・リヒカイトの135
699それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:20:31 ID:Gl0MkxSu
>>696
ヒリュウのENと重力砲を改造してヴィレにグラビ持たせるだけでかなり楽になるじゃないか
700それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:20:39 ID:zNDO8Mlp
>>686
>>692
隠し武器って…何ですか?
701それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:21:31 ID:vBsXrySi
つまり換装可能!じゃなくて逆に駆使しないといけない訳か
702それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:21:40 ID:DZwa4eyu
初めてやったスパロボはファミコンの第二次だったな〜。
キュベレイが出てくる13話で挫折したのもいい思い出です。
あんまりにも勝てないからマサキが初めて参戦したのでサイフラッシュ使いまくって
ボスボロットの激怒(敵全員に1〜1500のダメージ)で攻撃してたw
703それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:21:57 ID:vHa5bTxs
第3次や第4次の難しいステージとOG1&2の難しいステージを比べたらOG1&2のはカスみたいなもんだな
704それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:22:05 ID:Y9fpXuYt
>>691
昔のゴーショーグンチームみたいに、
時折顔見せ⇒消える、とかだったりね
で、実は時流エンジンのせいで跳んでる最中で
R連中はOG連中知ってるけどOG連中はR連中知らない、
で、ゲーム終了後パートでR連中(現在)と会った時に「あの時の!」とかやるつもりとか?

>>688
個人的にエターナルもライトニングもグラ一から書き直して欲しい…
今までのエクサランスの面影ねーってあれ!

てか、エクサランスが全てのフレームで最強攻撃かます攻撃とかあったらいいなあ…
(ガンナー⇒フライヤー⇒コスモとかでどんどん換装していって必殺技撃つ感じで)
705それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:22:34 ID:CJ7cOm3e
>>700
OG2では幹部3人が出現するステージで、
頑張って3人を撃破すると隠し武器が手に入るのだ!
706それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:23:03 ID:1pBSd7HG
>>700
公式のシステムにあるウェポンセレクトシステムを見てくるがよろし
707それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:23:19 ID:crgbqF6R
>>700
OG2スレにいくかOG2まとめサイトにでも行くといい
強力な選択武器を何個かもらえるんだが内容は忘れたし
708それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:25:10 ID:2b4vpcdX
>>704
リヴァーレの色は兎も角、形はカッコよくなってたから
エクサランスもその可能性は
709それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:25:48 ID:W3dzJoxD
>>700
高性能電子頭脳、鋼の魂、勇者の印、Gインパクトステーク、シシオウブレード
710それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:27:29 ID:Y9fpXuYt
>>708
なんつーか、こう、基本エクサランスがリアル系ロボデザインとしたら
ヤツラは機械獣だからなあ・・・外見コンセプトが
コンセプトから変えてくれるのを祈るか・・!
711それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:27:52 ID:zNDO8Mlp
みなさん…アリガト〜!
早速見てきます!
712それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:29:12 ID:CJ7cOm3e
>>704
各地を点々としつつときどき参戦か
コンパチのがそのポジションに合う気が。それともタイムワープネタは振るだけ振っておくのだろうか?
>>708
リヴァーレはアレはGBAが悪かったんだ!
色合いはよりズフィルードクリスタルを意識したからだろうし

外見は醜悪ですねそうですね
713それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:31:09 ID:vHa5bTxs
>>712
タイムワープ関連はギリアムとOG1に出るならイングラムに目を付けられそうだな
714それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:32:20 ID:LCgix3gX
ある意味OG2は能力値がウィンキー的な感じだ
強くするのにとりあえず数値を高く、強く
外伝、インパくらいの抑え目数値設定にならないかな
715それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:35:04 ID:Y9fpXuYt
そいや、R連中って元設定では2年ほど土星に行ってて世間知らずって設定あったのを思い出した
OGs終了後行くのかなあ
716それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:40:15 ID:yu7g7Gmh
土星に二年いってあの年だろ
ミ ズ ホ 天 才 じ ゃ ね ?

土星に行くまで何年かかるとかのツッコミはナシデ
717それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:41:58 ID:sOineW8B
>>709
そのアイテムと武器の数々は凄い魅力的だよな
718それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:42:49 ID:Y9fpXuYt
確かR連中、設定より2年若がえさせられてるんだが
その二年が土星に行ってる二年と符丁会うから困る

だが確かに土星行くまでに何年かかるねんって話はあるんだよな

後、ミズホって中立コロニーで父母を殺されたって設定あったけど
やはりテロと関わらせてアーチーのせいになるんかな
719223:2006/11/19(日) 22:42:54 ID:AzviDxqD
公式更新してたけど、
あの娘は何が言いたいんだwww
720それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:44:32 ID:Gl0MkxSu
>>718
謎の食通が撃ち抜いたドックに実はミズホの両親も居たとか
721それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:44:36 ID:GyBoA2T6
>>718
まぁ、スパロボ世界において太陽系なんて庭みたいな感覚があるからなぁ
722それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:45:02 ID:AzviDxqD
>>719
スマン某所での223を貼りっぱなしだった・・・OTL
723それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:45:54 ID:cjhqI3Yy
運動性95はOG2でいうアルトアイゼンとゲシュペンストMk-2の運動性だな
724それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:46:12 ID:GYjkIeLa
これ何処で予約するのがいいの?予約特典とか店によって違うのですか?
近くのお店はまだ予約開始してないし。
725それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:46:56 ID:Ju+6jJeU
>>724
またエロテレカ付くかも
726それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:47:27 ID:2b4vpcdX
エロテレカなんてスキャン画像で充分だぜ
727それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:48:05 ID:LCgix3gX
アルトが95ってえらい高い感じがするのはなんでだろう
728それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:48:16 ID:IShnieB5
Rの連中は1週目終了後のシナリオでスポット参戦

タイムワープで2週目は最初っからいる

なんて妄想をRやったことのない俺がしている。
729それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:49:17 ID:Y9fpXuYt
アルトと同じと聞くと流石にちと低い気はするな…
アルトほど絶対堅くないだろうし
730それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:50:00 ID:CJ7cOm3e
>>716
リューネなんて半年で往復しましたよ、と
アレは木星か
731それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:50:15 ID:2b4vpcdX
エクサランスはどれも兵器として全てが中途半端な性能だったりして…
732それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:50:52 ID:GyBoA2T6
>>727
機敏ではないという印象はあるが、重くともPTの端くれだからな
733それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:51:33 ID:z1AdZ5iF
>>715
問題はOGだと土星圏まで開発が進んでないということで
734それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:51:48 ID:vHa5bTxs
>>731
もともと工事用だっけ?
735それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:52:22 ID:Y9fpXuYt
んまー、それはそれで面白いとは思う>全てが中途半端

ただ、その場合、雑魚相手がメインでボス相手には使えねー機体になるんがなあ…
というか、エクサランスって味方より敵として出てきた方が映える気がしてきた
やられめk(ry
736それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:52:57 ID:GyBoA2T6
>>734
あらゆる状況における救助用メカじゃなかった?
737それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:53:19 ID:Ju+6jJeU
>>735
やられてもやられても換装で毎週復活的な
738それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:53:34 ID:vBsXrySi
アルトの運動性でヴァイスのHPと装甲、それが
エ ク サ ラ ン ス
739それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:53:38 ID:Y9fpXuYt
>>734
それなんてロックマン
確かレスキュー

基本、劣悪な環境での運用を考えられた機体だから
状態異常耐性とかがあると面白いかもしれない
740それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:53:52 ID:K+/D7C8D
>>733
木星当たりに挿れ替えられるかもね その辺は
741それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:55:19 ID:Y9fpXuYt
>>737
なんつーか、ボスと戦う時にはダイバーフレームしか残ってなくて
使えネー!(ガビーン
ってなる気がぷんぷんしてきたよ!

>>738
マジデそれがありえるから困る
そして攻撃力は並どまり
742それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:55:43 ID:WIT8xbUK
エクサランスが出るからには、やっぱ過去に跳んで欲しいな
元祖教導隊と戦闘したり共闘したりしてみたい
まあ、妄想だが

743それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:56:25 ID:vHa5bTxs
予想だがコスモとガンナーが一番使えそうな予感
744それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:58:09 ID:K+/D7C8D
>>741
挙句の果てに Wゲージが無しとかにもなりそうだな・・・
745それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:58:18 ID:GyBoA2T6
>>742
共闘するにも、過去には機体自体が少ないからなぁ。
自軍こそゲシュやその他PT、AMで溢れてるが、世界的に見て充実してきてるとも
言いがたいし。
746それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:58:37 ID:Y9fpXuYt
確かガンナーだったかが持ってるなんとかマインってのが
攻撃力高いわ、射程長いわの反則武器だった気がする
747それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:58:43 ID:Gl0MkxSu
OGではエクサランスのためのOGオリジナルフレーム、
名付けて『OGフレーム』が追加されるさ
748それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:59:16 ID:GYjkIeLa
>>725
と、言う事はまだ予約しないほうがいいんですね?得ろテレカのために。
そのテレカに男性キャラは入りますかね?
749それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:59:44 ID:Y9fpXuYt
>>747
OGフレーム…
オーバーグラビティーフレーム、つまり、EOTを利用した(ry
750それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:00:02 ID:SNoHBBvw
>>747
それ何てエステバリス?
751それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:00:58 ID:Y9fpXuYt
んでも、エクサランスってぶっちゃけ、エステだよな…
まあ、エネルギーは本家ほど回復しねーわ
よけねーわ
攻撃力も微妙だが!
752それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:03:24 ID:GZbAZTUD
>>678
思うに・・・

オリジナルのヴァルシオンは、あの装甲の下にヴァルシオーネの様な
人間型の素体が納まってるんじゃないかなーと。
(量産型や、改は中身はまんま普通のロボ)

で、ハガネやWB隊を相手にしてたときは手加減する為に
リミッターになる装甲を纏って出撃したけど、
真の力を発揮する場合は装甲排除して・・・

流石に中身が少女型って訳にも行かないし、
あの親父がのるからにわ・・・・・・ヘァ!!とか叫びそうなデザインのアレが・・・
753それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:03:44 ID:sI82OlUh
>>751
わかった、ラウル機とフィオナ機で合体攻撃やればよいのだな?
754それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:04:16 ID:sI82OlUh
>>752
ダイビアンだな!
755それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:05:45 ID:Y9fpXuYt
>>753
SOREDA
双子ラブラブゲキガンアタックだな
756それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:11:13 ID:CJ7cOm3e
>>740
まぁ木星もその詳細は一切語られてないんだけどな
イカロス基地がその手前のアステロイドベルトにあるのは間違いないんだが……

ジーク・ジュピター!とか、木星帰りの天才とか出てくるんかね
757それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:16:46 ID:z1AdZ5iF
>>743
一番不遇な子になりそうなのはダイバーか・・・
南の海に本拠があるらしい伝奇第2部のバラル(屮゚Д゚)屮カモーン!
758それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:17:54 ID:Y9fpXuYt
>>757
遥かな昔、ゲッター3の時代から属性海が使えないのは…確定だ…!
759それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:19:38 ID:GQwefsTi
OGの敵ユニットなんてほぼ空飛んでるのにダイバーなんて役に立つんだろうかw
760それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:19:49 ID:2b4vpcdX
もういっその事水中属性なくしちゃえよと思ってしまう。
761それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:20:06 ID:Gl0MkxSu
だがゲッター3は気力が上がればゲッター2よりも地上で使える罠
762それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:20:15 ID:Y9fpXuYt
そうか、ゲッター宜しくエクサランス空中分解⇒換装で敵の攻撃回避ということが出来れば多少運動性能が低くても(ry
763それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:20:23 ID:GyBoA2T6
毎度毎度、序盤の数面では海が活躍するとは思うんだがな。

…敵の海中ユニットって、基本的にはキラーホエールくらいだよな…
たまに水路を渡って向こう岸に移動する陸ユニットもいるけど、
海で仕掛けてくるとき敵は大概飛べるAMなりなんなりで来るからなぁ。ずるいや。
764それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:20:47 ID:2b4vpcdX
ゲッター2は危ない時に避ける役だからいいんだよ
地面があれば潜れるしな
765それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:21:41 ID:BD7vuLzj
ラトのステータス見たらレベル33で射撃が150ちょいしか無かった。
これは明らかにOG2に比べて低い。単純に数値のデフレ進んでるだけじゃね?<OGs
サイバスターでも運動性100くらいとか。
766それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:22:47 ID:UD550ZDM
よーし、フレームぶつけて爆破する技作ろう
そしてMAP中換装
767それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:23:28 ID:Y9fpXuYt
>>766
それなんてボトムアタック?

っていうか、それ真っ先にやられるのがダイバーフレームな気がするんですが!
768それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:24:51 ID:b7Ttk2V9
>>765
OVAを見ていたらラトが格闘重視に思えてきました。
769それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:25:34 ID:zsj4jwxU
 海中から飛んでる機体に攻撃出来れば
かなり使えると思う<ダイバー
770それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:27:17 ID:Y9fpXuYt
>>769
つ 空適応Aになる強化パーツ

確かデフォでは空中に向かって攻撃できる手段は1個程度だったような
というか、ダイバーの攻撃手段自体一つもはっきりと覚えてねー
771それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:28:06 ID:ouim7vDR
>>763
やっぱ水陸両用のAMが必要だな
といっても海嫌いなスタッフどもは分かってくれない
772それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:28:27 ID:CJ7cOm3e
>>768
ラトは何でもできる娘です

漫画のラプター、なぜハイパービームライフルがマシンガン風なんだ。フォトンライフルも
まぁアサルトブレードは似合ってたが
773それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:28:30 ID:GyBoA2T6
そういやパイロットの地形適応って「自分がいる地形」への適応であって、
相手が何処にいようと関係ないんだよね?
774それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:28:50 ID:K+/D7C8D
>>765
レベル44でも170周辺だったからそこまで差はないんじゃない?他のキャラと機体の詳細でるまでわからんが
775それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:29:42 ID:yu7g7Gmh
エクサランスには僕らのモアイがいるじゃないか!
776それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:30:02 ID:Gl0MkxSu
>>771
ザクマリンみたいな感じのリオンを出せって事だな
なら名前はマリン+リオンで『マリオン』だっ


うわなにをするやめくぁwせdrftgyらどむlp;@:
777それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:30:28 ID:UD550ZDM
>>770
槍、魚雷、渦巻きだったような気が
778それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:31:11 ID:Y9fpXuYt
初代アルファでボトムアタックした後すぐに換装するように、
モアイになってもすぐに換装する運命さ…
779それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:31:43 ID:ouim7vDR
HPは「HP65000(最大でも65535)の呪縛」から解き放たれたOG1から急激にインフレしてるけどな!
HP10万以上の敵がHP回復(小)を持つだけでも少々ゲンナリしてくるよ
780それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:33:11 ID:WcJMx9WW
ドラゴノザウルス…ドラゴノザウルスさえ養殖すればもっと海適正に日の目が…!
781それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:33:41 ID:zz6p3MZV
>>776
無理にネタしなくても、「マリンリオン」は結構需要あると思うぜ。
インパク第1話みたいな、悪夢の攻め方をしてくる敵として。

あと、ビームライフル主体の敵には無敵だぜ>水中機体
782それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:33:45 ID:CJ7cOm3e
>>776
あー、それあんまり触らないほうが……まぁいいか

テスラ・ドライブが普及しすぎちゃったのは問題かもね
味方はともかく、敵はデフォで飛べるヤツも多いし…って、
いつもそんなもんか
783それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:34:01 ID:yu7g7Gmh
でもエクサランスは換装で中身以外ほとんど変わるから多分汎用武器ないよね
784それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:34:02 ID:eDVah6Wq
しかしモアイもちゃんと出るとは思わなかった。
ラスボスはモアイでとどめを刺したい
785それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:35:11 ID:Y9fpXuYt
ぶっちゃけ、海S陸A位だとどうにか頑張って使おうとも思えるが
海A陸Bとかだと換装する木にもならんな
786それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:35:24 ID:GQwefsTi
飛行機能の無いゲシュまでOG2で飛ばしちゃったからなぁ・・・
なんでアインストシリーズに魚人タイプを作らなかったのか・・・
787それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:35:44 ID:BD7vuLzj
>>783
公式の換装紹介のところには
コスモドライバーには武器変更無し
フライヤーには武器変更有りって書かれてる
これはコスモはWセレクト無理だけどフライヤーはOKって事じゃね?
788それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:36:01 ID:Y9fpXuYt
モアイ形態でリップルレーザー撃てたら神
789それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:37:18 ID:TN3OBCWI
地中から攻撃してくる敵がいればゲッター2の利用価値は上がると思うんだよな
地上からの攻撃は25%空中からの攻撃は50%減にすればみんなゲッター2を使うようになるはずだし
790それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:38:24 ID:ouim7vDR
>>786
OGスタッフ全員が海が大嫌いだから
791それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:38:27 ID:WIT8xbUK
>>745
やっぱ無理があるか(´・ω・`)
オマケのオマケでいいからifストーリーとしてやってみたいなぁ
ヒゲの無いカイ少佐とかさ・・・いや、駄目か
ただのイケメンになってしまう予感

792それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:38:38 ID:zz6p3MZV
元々空に適応してるリオン。
地上適応のランドリオン。
宙間適応のコスモリオン。
重武装型のアーマリオン。

後、「水中適応のマリンリオン」とか、「地中適応のサンドリオン」とかあったら楽しそうだ。
793それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:40:52 ID:yu7g7Gmh
>>787
単にサルファの流用で武器変更があるだけで
フライヤーのままならとうぜん無しだけどコスモにしたら変わるってことだと思ってた
794それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:41:23 ID:zz6p3MZV
ちなみにサンドリオンとは灰被り姫≒シンデレラという意味もあったりします。

負け犬二号に乗ってもらいますか?
795それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:41:35 ID:GQwefsTi
>>789
その役目、ククル様とその部下に任せられんかなw
796それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:43:05 ID:7UhSAIu2
>>784
コアファイターがあるからってモアイ形態になれるとは限らないんだぜ・・・?
だが是非モアイは使いたい。
797それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:44:13 ID:zz6p3MZV
しかしリオンにあんまり地形適応させちゃうと、モアイが役立たずになるか。
798それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:44:50 ID:1pBSd7HG
>>796
551 :それも名無しだ [sage] :2006/11/18(土) 20:11:16 ID:CxG2Wk7d
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/system/system04.html
よく見ろ
インターミッションの換装画面には「無し」がある
そして!
MAPのAF(アージェントならUFという突っ込みはなしだ)には

   変   形  

があるではないか!
つまりOGsではついにモアイが使えるようになるんどよ!

ライトニングはともかくガンナーやダイバーは出ないとはかぎらんだろ。出ないかもしれないけど
799それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:45:35 ID:CJ7cOm3e
>>795
ククルも出そうと思ったら、ハニワ並みのバックボーンがいるしな
地下勢力の新たな攻め方としては悪くない
800それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:47:16 ID:Y9fpXuYt
地底勢力が出てきたら何故か地底フレームが出てきて地面のなかにもぐれたりすr(ry
801それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:48:07 ID:7UhSAIu2
>>798
ウホッ、そのページは見たんだが変形があるとは盲点だった。
海マップが多いOGはダイバーあると非常に助かるんだが・・・
あーでも武器の空中適応高かったっけ・・・
802それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:48:17 ID:yu7g7Gmh
>>798
どっかで見たなと思ったら俺だったorz
803それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:48:39 ID:GyBoA2T6
>>798
argentかね?一応銀色っつう意味があるが。

…まぁ普通に考えればurgent(緊急の)のはずなんだが
804それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:48:51 ID:Ju+6jJeU
地下にはやはりパンパカパーンが・・・

ククル関係はベタなスーパー系の敵っぽく出来そうで期待してるんだけどなあ
忘れられてなきゃ良いけど
805それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:49:37 ID:BD7vuLzj
>>793
サルファの流用では無いでしょ。
サルファの換装画面に武器変更有り無しの表示は無かったはず。
少なくともサルファ公式の換装システム説明のところには無かった。
806それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:50:07 ID:z1AdZ5iF
>>790
その割にOGのリュウセイ前半は海だらけだったけどな
807それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:53:14 ID:CJ7cOm3e
>>803
まぁ彼らはFで「フォン」だったり、ディバインが「DEVIN」だったりする人たちですから
>>804
ダイゼンガーにやられる役はヴィガジに取られちゃったけどね
出られたとして、また鮫の餌かもと思うと…
808それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:53:39 ID:9PoN1ROG
>>805
いますぐオーキスかHWSかフルアーマーをひっぺがすんだ
アレは換装によって武器の種類が変わるかどうかで
Wセレクトとは関係ないぜ
809それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:54:11 ID:yu7g7Gmh
>>805
一応サルファの取説で換装画面確認したら
武装:変更あり
ってあった
流用だと思ったのはどうかんがえてもヒュッケとエクサランスが換装で武装変わらないことはないと思ったから
810それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:54:28 ID:WIT8xbUK
>>798
ダイバーは出るんじゃないか?
公式のラウルの地形適応が海Aだし
811それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:54:58 ID:BD7vuLzj
>>808-809
マジでか。すまん。俺の勘違いだったわ。
じゃあ、やっぱWセレクトは無さそうかね、エクサランス。
812それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:55:15 ID:XfQVo76o
無職ハニワルートだとイルイがフローラ将軍に「あなたに似た人を知っている」とか言うんだよね
これはある意味パクりましたと作中で白状してしまったのと同じ
そういう意味でバンプレはククルに対してあんまりオリジナリティを感じていないと思う、少なくとも一勢力として扱うほどには
813それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:57:32 ID:7UhSAIu2
>>811
ハイコートマグナムとか・・・
ああ、G・リボルヴァーで代用が効くな・・・
814それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:59:20 ID:Y9fpXuYt
まあ、普通に考えて
コスモフレームで装備してた武器はフレーム破棄した瞬間にフレームと一緒にスクラップになるだろうし
Wゲージあっても意味無いんだろうしなあ

>>812
オリジナリティがないというよりは
2次と3次の繋がりを見せたかったんだって
815それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:01:40 ID:q6vq4bAC
>>807
>彼らはFで「フォン」だったり
もしかしてブランシュタインの連中のことを言ってるのか?
彼らはFじゃなくてVですよ
Fなのはライだけでカトライアのフジワラから付けたもののはず
816それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:02:26 ID:u9Hf1fd8
>>815
ライもVにする予定だったのがスタッフのミスでFになった過去が
817それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:03:04 ID:yTNn43uz
つうかさ、R組は情報全く公開しないでさ、
OG2シナリオクリアしたら
「続きあんのかよ!・・・ん?バルトール・・・ちょwwwwwRデタコレwwwwwww」
って祭になったんじゃないか?
818それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:04:42 ID:qsgQXtE9
>>817
もしそうだと
「さっちんキャラ以外は参戦出来ませんwwwwwwww」
とか言ってデマを当たり前のように吹いてた連中が今も健在だったんだろうなぁと
819それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:04:57 ID:w5lLYj/F
エクサランスって武器個別改造じゃないよな?
820それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:05:02 ID:8hEk41Od
>>815
V(VON)はフォンと読める。
821それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:05:39 ID:xBKulhkH
しかし、アインスト宇宙に閉じ込められて
皆の念をSRXで集めてギリアムがコードゼウスって脱出するって言う
燃えるラスト演出して、ミィと悲しい別れして、皆がバラバラになって
キョウスケが恰好良い事言って締めたところで

ブーンってバルトールが出てきて果たして盛り上がるのだろうか?
822それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:07:43 ID:IPaOwv8k
>>821
ノーマルだといい感じで締めくくれるけどハードだと若本惑星との対決ある。
823それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:08:17 ID:0yolEfGi
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/system/system04.html

↑の換装画面の武装の項目をみる限りではコスモにはwゲージ無し
フライヤーにはありってことになるみたいだが、どうなるのかね?
824それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:08:32 ID:/rUsYX1w
>>816
もし本当にライの本名が「ライディース・V・ブランシュタイン」だったら、
カトライアなんていうキャラが生まれなかったろうな
825それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:11:07 ID:S4+cSQnh
兄貴の嫁の旧姓なんてライくらいでないと通用しない後付だよなあ
826それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:11:12 ID:u9Hf1fd8
>>824
普通に名前が変わるだけじゃね?
むしろFにしたおかげで藤原カトライアなんて名前になってしまったと言ったほうが
827それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:11:45 ID:WI6cD2Cp
>>824
アホなミスを誤魔化すために生まれたキャラだからねw
828それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:12:46 ID:1jW9shrN
設定に縛られてるから色々厄介なんだよな
ゆでぐらいはじけないと
829それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:13:35 ID:u9Hf1fd8
アニメ公式のキャラ一覧にハルマとかいるけど
まさかOGsで追加されるのか?戦車隊を操作するのか?

最高じゃないか
830それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:16:53 ID:heGPIqx9
Wなしは特機というイメージがあるんだけど、エクサランスってライトニングとエターナル以外はリアルだよな?
831それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:16:55 ID:xBKulhkH
ハルマ隊長はまだレフィーナとかすら居ない公式に乗る程の男なんだから
後半戦でバレリオンあたりに乗って出撃しそうだな。そしてゲーザあたりに落とされる。
832それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:17:18 ID:IPaOwv8k
戦車ユニットで使用できたら地味だけど長射程とかなりそう。
改造してもHP5000くらいとか。
833それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:17:50 ID:Feff4zMM
なんかこれからのOGはどんどんワンオフ機ばかりになりそうだなあ
乗り換えとかの制約がないのが魅力なのに・・・
エクサランスにも誰でも乗れればいいんだが
834それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:18:36 ID:u9Hf1fd8
>>833
リアルロボット戦線のごとくR-1とかも誰でも乗り換え可能にして欲しい
835それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:20:35 ID:U2300krm
スパログ更新
836それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:21:04 ID:gcS7lZHR
>>834
ダイゼンガーにヴァルシオーネとか乗せてみたいね
837836:2006/11/20(月) 00:21:37 ID:gcS7lZHR
間違えた
ヴァルシオーネじゃなくて中の人だったorz
838それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:21:39 ID:fkJ3fm17
全員専用機になる

PARで乗せ換え

なんとものすごい量の固有セリフが!!

そんな素敵ゲーになったりして。
839それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:21:46 ID:xBKulhkH
>>833
ラウルをエクサランスから降ろして他のPTとか乗せれるのか不安。
DやJは設定的に固定になるだろう、MXはサーベラスは誰でも乗れる
スーパーガンダムみたいな機体になってヒューゴアクアはガルムレイド
サルファは…久保セレーナは乗り換え可だけど機体自体は乗り換え不可って感じぽいな
840それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:23:11 ID:u9Hf1fd8
>こ、このお声は・・・!!

>エ、エ、エ、エ、エルザ
>えぇぇぇーーーーー!!

これはつまり水中眼鏡が出てくると思ったらアレが出てきて大混乱の図ってことでよろしいか
841それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:25:03 ID:K6yG5TyD
>>830
身長がR−1の2倍近くの30m以上あるんで、その意味で規格が合わないとか


まぁ普通に考えればWセレクト出来ちゃうと換装の意味無くなるからってだけかと
842それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:28:12 ID:RrNxTn+2
>>829
今のところアニメ限定のオリキャラだからそれはない
アニメでは、SRXチームの初めての実戦訓練の相手でリュウセイをコテンパンにしてる
次の回のSRXチーム再戦では開始前にテンザンのリオンが襲撃して戦車隊がほぼ壊滅しとる

ちなみ、乗っているのは71式戦車バルドングじゃなくて82式戦車ガヴァメント
843それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:29:19 ID:U2300krm
>>836
それならグルン壱式に乗せた方が…案件札やらせて擬似円月殺法をだな(ry
844それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:29:44 ID:W9Kd85F3
時流エンジンを通常エンジンにした量産型をフィオナが乗るとか。
んで乗り換え可能、と。
だがそうなるとエターナルにはなれんが・・・
845それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:32:29 ID:IPaOwv8k
WゲージあんのPTのような15〜20mクラスの機体ぐらいだもんな。
30mクラスの機体がPT用の銃の引き金に指入らないよな。
剣はなんとか持てるかも?
846それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:32:40 ID:/40AI1Zr
なんかこれから誰が参戦したところで
全員機体乗り換えの楽しみなんて無い奴ばっかだ

誰でも乗れるラーズアングリフは素晴らしい主人公機だったんだなぁ…
847それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:33:17 ID:u9Hf1fd8
Aの設定だと乗り換え不可なんだけどな
848それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:33:43 ID:593lQnoj
>>836
お前素敵すぎる
849それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:36:22 ID:xBKulhkH
クリアボーナスで乗り換え制限解除とか有れば良いのにな。
もう整合性とかは完全に無視。それくらいしうた方が2周目の楽しみがある。
850それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:37:11 ID:Feff4zMM
しかし相沢は完全にブリットは見切ってエルザムに行ったのかw
851それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:39:48 ID:u9Hf1fd8
やっぱ佐世保バーガーは気になるよな
852それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:39:49 ID:eCceVMIh
コスモドライバーの武装変更無しって
CB→CBの換装だから変更なんてないってことだと思う
しかし顔が小さくなるだけでこんなにかっこよくなるんだなエクサランス
853それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:40:17 ID:IPaOwv8k
>>846
しかもWゲージは高めときている。
いっぱい武器持たせたなー
854それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:41:02 ID:h7JAg2Vg
艶月殺法ってさ、リューネの操縦技術みたいなものだよな。
Rにならないとダメ的な理由とかあるの?

乱舞の太刀は高速移動をしてるから
パワー不足みたいな理由がすぐ思いつくけど。
855それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:43:41 ID:nRq8YjjP
>>854
いや、パワー不足が理由というなら
サイバスターまんまの乱舞の太刀の方が実現しないか。
856それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:44:06 ID:IPaOwv8k
>>854
ディバインブレードじゃないと駄目とか?
なんてわけ無いだろうけどそんときはリューネは考えてなかったとか
そんな理由じゃないの?
別に深い理由はないとかさ。
857それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:44:12 ID:s2THRlUX
>>833  >>846
全く同意だ
ディストラみたいなのはそうもいかんだろうが
パイロット登録制程度なら是非とも無視して欲しいもんだ
858それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:45:32 ID:u9Hf1fd8
>>857
クリアボーナスならどの機体も問答無用でOKにしてもいいんじゃね?
859それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:46:11 ID:Feff4zMM
OGsで円月殺法ありそうな気もするけどな
OG2部分からとか
860それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:46:40 ID:h7JAg2Vg
>>855
確かにサイバスターは改修されたわけじゃないもんな。
LOEでは修行して会得するんだっけ。
861それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:47:33 ID:IPaOwv8k
>>859
あったら俺は円月殺法するたびに
「何故後ろに月が!?」と言うだろう。
862それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:48:14 ID:oUK/m0Bh
>>858
あれば嬉しいが、そのために音声を収録せにゃならん。
GBAとかの声なしハードならともかく、据え置きでそんなことするかな?
863それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:51:50 ID:IPaOwv8k
クリア特典でありそうなのはWゲージが倍になるとか
制限無しとか?
スペシャルモードでどのくらいぶっちゃけてくれるかだな。
864それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:51:56 ID:RrPeSp7s
ラウルをアルトやらに乗せてみたいなー、とおぼろげに思ってたが
そういえばRではエクサ以外乗ったことがないという設定があった。
865それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:52:54 ID:u9Hf1fd8
>>894
大丈夫、アイビスもニルファでガーリオンは知っててもアステリオンの存在を知らなかったから。
設定なんてどうにでもなる。
866それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:57:47 ID:RrPeSp7s
だな。その設定も結局、MSとかには乗れませんっていうためのものだろうし。

今回もアステリはアイビス専用なのかね。
OG3でアルテリに乗り換えた後は空いたアステリが使えればいいんだが。
867それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:01:45 ID:IPaOwv8k
なんかアルテリ入手をドラマティックにするためアステリが大破なんて事
やっちゃいそう。
修理は不可能ですとか言われて。
そんでアイビスが「アステリオンの魂とあたしとアルテリオンで三身一体なのだー!」
とかさ。
868それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:03:15 ID:K6yG5TyD
ハイペリが出る時も似たような事やるんだろうに、そんな3回もドラマをやられてもね…
普通に3開始時にアルテリでいいよ


ていうかアルテリって書くと乾電池の名前みたいだ
869それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:04:06 ID:W9Kd85F3
アステリは複座型になってツグミがサブパイになる可能性も否定できんなぁ
テツヤの初突撃ぃー!イベントだけの為にツグミの中の人が声収録するとは思えんし・・・
夢見すぎか。
870それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:04:32 ID:Tr8owK+5
そろそろ「そうだ!生まれ変わった姿だ!」なネタをやりそうな気がしないでもない。
871それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:05:05 ID:h7JAg2Vg
アステリってバルトールのトライアルで派手に壊れたんだろ?
それで乗換でいいじゃないかと思うんだけど。
872それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:05:30 ID:nRq8YjjP
乗換が出来ないパイロットは戦艦除いて
ゼンガーとクスハくらいなものだからなぁ。
前者は斬艦刀キャラのおかげで全ユニットというわけにはいかないだろうが
後者は乗換しても違和感ないな。

ロボットの方の専用に比べれば、全然大丈夫っぽいな。
声とか、まかなえないところは汎用声当てるだけだろうし。
実際のスパロボのガンダムでも特殊台詞が結構あるけれど
全部には無いし。
873それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:06:40 ID:u9Hf1fd8
>>869
アステリオンAXは副座だよん
874それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:07:32 ID:q6vq4bAC
      |:.:.:.: :.:. :.:.:::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:|ヽ:.:.:.:.:. :.:.:.:::::/::::::/|:::::::::;イ:::;イ::::::::::/:.:::|:::::::::::::::::|
      |:.:.:.: .:.:.: :.:.:::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リ;;;;;;';.:.:.:.:.:.::::::;イ:::::/=|::://::/゙7::::::::/:.:.:::: l::::::::::::::::::!
      l:.:.:.:.:.:.i:.: :.;.:.::::::i:::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:.:.:.:.:.::://:::/,zヲ/、~7/;;;;/:::::/:.:.:::;イヽ::::::::::::::!
      |:.:.l:.:.:.:l:.:.:.:';.:.:::::';:::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:.::::///;;;;;;i ノ::::::}/;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.:.:::::l :l j::::::::::::::|
      |:.:ハ:.:.:.:|:.:.:.:ヽ:.:::::ト、:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ:.:.:.:.:.:.:::::|//:::::::::::::::|
      |/ ヽ:.:.ト、:.:::::ヽ::::ヽ!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:.:.:.:.:.:.:::::|/::::::::::::::::::!  >>164
      ′  ヽ:.l ヽ:.::::::`ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::   l :::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.:.:.:.:::::::|::::::::::::::::::::|
           `!  ヽ:.:.l:::::::::ト'、           | ::::::         /:.:.:./:.:.::::::::j:::::::::::::::::::::|   またまたぁ〜
              ヽj.::::::::::'、          '、            /:.:.:/:.:.::::::::::/::::::::i::::::l:::::|
   ー―――      /:.j:.:.:::::::ヽ           ヽ            /:.;イ:.:.:.:.::::::/::/::::::i::::::ト;:::|   この天然ドジっ子テラモエスタンめ〜
                 /:./:.:::.l:.:::::::ヽ.     _____,ヘ ヽ // |:.:.:.:.:.:/:/:::::::::|::::::| l:::!
  ―――――   /イ:.:.:.:.:.|:.::::::::::::::\    ヽ +++ ノ  ノ/´  .l:.:.:.:;イ::::/|::::::::/|::::::} l::|
            /´ l:.:.:.:.:.j:::::::::::::::::::::::::ヽ、   ´ ̄ ̄ ̄~   , ='´|:::::/ |:/ |:::::/ .|:::/ リ   プラトンだとかアリストテレスとか蟻ストレスとかで
               l:.:.:.:.;':::::::::::::j::::::::::!、:::::|`ヽ、    ̄   ,. '´   .|::/ .|' !`.|/、_.|/
   ―┼――┐    l:.:.:./::::::l:::::::ハ:::::::/ ヽハ `ヽヽ,、_,_, '´ ,イ    |′  ノ::::::::::::::::` ‐ 、_   誤魔化そうッたってそうは行かないんだからな
    |  ./    |:.;イ:.::::/|:.::/ .|::::/   ,..」  ゝヽ:l l l ∠/,'    /::::::::::::::::::::::::::::::::::`::‐-
    |        |/ |:.:/ |:/  |∠ - ´::::::\  7ミ. l l. l  'z ヽ  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               |/ _,.|′´::::::::::::::::::::::::::::ヽ\! l l. l /´ /:::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 素直にプラントとプラトンを間違えましたって認めるんだ・・
     || |  _. -:::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、_l | l /:::::::::::::::/ }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        .ノ-'::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /¨ヘ´::::::::::::::::/  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      , -::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /    ',:::::::⊂う   '≦;:::::; ― -- :::_:::::  そして今夜は俺の寝室で一夜を共にするんだ・・
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__:::::::::::::::::::::::::::::/はぁはぁ';::::::ヽ   i、<::::/        ̄
   i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::; -‐ ´    ';:::::::::::::::::::::/         l:::::::i  /::::::/
   l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        l:::::::::::::::::/        l::::::|.ノ::::/
   |:::::::::::::::::::::::::::::::/          l:::::::::::::/         |:::::::::/  
875それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:08:10 ID:8hEk41Od
>>871
普通に修理してたからどうだろ。
まぁ、アステリであんまり引っ張ってもどうかとも思うけど
876それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:13:51 ID:IPaOwv8k
それかなんの前触れもなくインターミッションの最初に
「アルテリオンを入手しました」と出るだけ。
877それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:29:50 ID:KN4G6uOD
アステリオンは黒く塗られて竜巻になるよ
878それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:33:53 ID:K6yG5TyD
個人的に、アステリオンの登場がちょっと演出過剰気味でクサかったから
アルテリオンはもうちょっと普通の話の流れの中で登場させてもいいかなって思う
879それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:37:23 ID:Tr8owK+5
「恒星!」
「合体!」
「GO!アステリオォォォン!」
とか?
880それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:41:23 ID:IPaOwv8k
もうあれだ。
チームTDには観てるこっちが恥ずかしくてマジに嫌になるくらい
演出過剰で臭すぎる事をやり続けるとか。
他のキャラにも呆れられるくらいに。
881それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:49:20 ID:Feff4zMM
スパロボだし普通にそれでいいだろうよ
燃える展開を希望する
882それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:51:32 ID:IPaOwv8k
多分燃える展開じゃなく萌える展開とか過剰にやってくる。
883それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:52:36 ID:h7JAg2Vg
ニルファのアラド乗り換えのあっさりさは異常
884それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:55:43 ID:+BY0+f2Z
あの3人でやってる分にはいいけど
衣類を足すと萌え方向に傾く可能性は無くも無いな
885それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:56:33 ID:8hEk41Od
>>883
そういや、アラドだけ前半機体と後継機の繋がりって一切ないな。
相変わらず、トロンベが美味しい所持っていくし。
886それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:58:04 ID:liFZg2oi
かなり亀だが、鰤の参式のシシオウってさ
ゼンガーの乗ってた参式と同じような剣なんじゃねーの?

ファミ通の画だと、直刀から斬艦刀みたいなのに変わってるじゃん?
だから、ゼンガーは斬艦刀と呼び、鰤はシシオウって呼んでる

それだけじゃないのかコレ
887それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:59:31 ID:oUK/m0Bh
>>883
主人公4人の中で唯一発売の時点で後継機が公開されてた(クスハは暗黙の了解だが)、
トロンベの衝撃が強すぎw、結局ゼオラは取り逃がした、
ってあたりが原因かね。OGsではもうちょっと盛り上げて欲しいところだ。
乗り手は覚醒しないし、ビルガーも単機では「結構優秀」止まりのPTだから
Sugeeeeeeee!!な登場にはならないと思うけれども。
888それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:00:34 ID:EqGL/5Fs
アラドだけ(ヒュッケ3より)強い機体じゃなくて、「自分に合ってる機体」に乗り換えたからな。
ある意味で珍しいシチュエーション
889それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:03:22 ID:h7JAg2Vg
>>887
だけどアラドはちゃんとやってくれました
おれはおまえをこいつで潰す!は迷言
890それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:04:08 ID:+BY0+f2Z
>>885
つーか、ここ数年で全く別の機体に乗り換えたのって親分とアラドくらいだ
元の機体をパワーアップとか同系列の上位機種とかばっかり

個人的には新鮮味に欠けるんで繋がりは薄い方がいいな
欲を言えば元の機体も乗換え可で残るのがベスト
891それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:04:26 ID:K6yG5TyD
OG2のゼオラ説得伸ばし過ぎは直して欲しい所なんだけど、そうすると
シナリオのほとんどに修正入るから無理だろうな…
少なくとも例の楽屋ネタは削って欲しい
892それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:05:53 ID:Tr8owK+5
ビルビルにトロニウム積んだら強いかな。
893それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:08:18 ID:h7JAg2Vg
グルンガスト改はトロニウム搭載です
出番マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
894それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:08:35 ID:tLs8NSWE
>>892
パージ力がアップして至近距離でのアーマーパージが必殺技に
895それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:09:12 ID:h7JAg2Vg
>>894
アラド「キャストオフ」
896それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:10:00 ID:IPaOwv8k
>>894
なにそのファイティングバイパーズは?
897それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:11:02 ID:WI6cD2Cp
>>890
その傾向の後継機ってゲシュ>グルンガストorヒュッケ、弐式>龍虎とそれくらいしか元々ない気が
こういう全然デザイン別の機体に変わる方が見飽きなくて好きなんだけどな
2号ロボと合体って所謂グレート合体が最高だけど
898それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:11:06 ID:8hEk41Od
切り札的な武装の追加でも期待しようか。
899それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:11:44 ID:Tr8owK+5
んじゃ、ビルガーとファルケンにマシンセル使ったほうが面白そうだな。
900それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:18:46 ID:8hEk41Od
ブラックホールエンジンとか問題点解消されてるんだから、後続機にでも使用してもいいんじゃないかと思うな。
コスト面とか、出力とかその辺はどんなもんかは分からないけど。

>>897
ジャオーム>サイバスター
ジャメイム>サイバスター
あとは主役級だと、これくらいか。
901それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:22:13 ID:IPaOwv8k
乗り換えパワーアップもいいけど
サポートメカが合体してのパワーアップもいいんだわ。
GCはこのパターンだったけど。
902それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:22:51 ID:UmsdShPq
>>890
つながりが薄いケースってのだと一応、OGの場合、
ブリット:ヒュッケMk-2(PT)→グルンガスト参式(特機)
ラミア:
アンジェルグ(特機)→ヴァイサーガ(特機だが、開発経路とかは全く系列は違う)
               orアシュセイバー(AD・・・ややPTより)
ってケースもある。ラミアの方はフラグ立てが必要だが。
まぁ、ブリットの場合はT-Linkのつながり、ラミアは影鏡世界の機体ってことでつながりがない訳ではないが。

逆に親分の場合、斬艦刀って括りがあるから、参式→ダイゼンガーはむしろつながりががっちりしてる気がする。
斬艦刀装備型の参式にしろ、ダイゼンガーにしろ、ゼンガーが使うの前提でセッティングされてる機体なわけだし。
903それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:24:08 ID:10ondb+b
乗換えとかじゃなくて進化みたいなのってできないもんかな、喰われるとかじゃなくて
イメージで言うと「ヴィクトリオン」→「ギャラクシオン」みたいな
904それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:24:36 ID:WI6cD2Cp
>>901
あれはショボ過ぎて死にそう……
2号ロボだせ! んでバラけて合体しろ!!
MXといい、なんでこう期待させるデザインしておきながらあんなお粗末な強化で終わらせるかな
905それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:25:35 ID:WI6cD2Cp
>>903
ディストラは?
906それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:26:47 ID:h7JAg2Vg
>>901
アイビスは良かったよね
907それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:27:17 ID:IPaOwv8k
>>904
戦隊ロボのようなのがわかりやすいパワーアップだよな。
今だとダイボウケンのような元の本体に次々と合体していくみたいな。
908それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:29:39 ID:WI6cD2Cp
>>906
リアル系なアイビスでアレやられたのは正直ショックでかかった
あれはあれで良いんだけど、スーパー系でもやってくれよorz
909それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:29:55 ID:10ondb+b
>>905
ありゃエンジン乗せ変えたみたいなもんじゃん
910それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:31:04 ID:8hEk41Od
>>904
MXはあれで強化っていうか、別機体って扱いだからな。
見た目とか、思いっきり現行機に強化パーツつけたって感じに見えるけど。
911それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:32:07 ID:K6yG5TyD
ダイゼンガーに乗り換えた後に味方に一切触れてもらえない寂しさ
誰も気付かないくらい影が薄かったのか、意図的に無視されていたのか
912それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:32:34 ID:bX7LM+ki
>>908
スイームルグSの出番だな
913それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:33:42 ID:xBKulhkH
>>911
29歳のオッサンがあんなのに乗ってきたら何か引くだろ。
皆、どういう風に触れて良いのか判らなかったんだよ。
914それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:34:36 ID:oUK/m0Bh
>>891
ぶっちゃけた話、ゼオラがもっと早く加入したところで大勢に影響ないとは思うんだよな。
もちろんアラドとかラトにとっては大きなことだと思うけれども。
早く加入してもその二人との絡みを入れておけばシナリオ的には十分で、
大きく変える必要はないんじゃないかな、と考える。

端的に言えばもっと早くTBS使いたい。
915それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:34:43 ID:WI6cD2Cp
>>909
ああ、完全に自力パワーアップって事?

>>910
あの手の外見変化薄いのはパワーアップした感も薄くてガッカリする
同系列でもアルト>リーゼくらい変わってくれないと
916それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:35:21 ID:8hEk41Od
新スレ立てようとしたけど無理だった、>>920よろ
917それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:36:30 ID:IPaOwv8k
>>911
現実的だとただその辺を書いていなかっただけなんだろうけど。
あの無視されっぱなしは酷すぎる。

スレ立てか俺昨日弾かれた。
力になれなくてすまん。
918それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:36:33 ID:TOLAMPgQ
>>913
特に名前がな
919それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:36:35 ID:tvjP/vxZ
合体挿入歌「ヴァリアブル・フォーメーション!SRX」 (作詞:寺田貴信、作曲:工藤隆、歌:或湾、或通、或刷)
920それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:46:44 ID:Tr8owK+5
要するに、こう、
ステージの最中にボロ負け→「もっと強くなりたいんだー」→
→激しくイヤボーンヌ→虹色の輝きを背負った新型ロボ!
といった路線か。
921それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:47:50 ID:8hEk41Od
>>903
そのテの強化って、ヤルダバオトくらいか?
個人的には、ビレフォールの方が正直イカス神化だったように思うけど。
922それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:53:09 ID:K6yG5TyD
キョウスケとか助手辺りはパイロットの都合に機体のパワーアップを合わせた感じじゃない?
機体がパワーアップしなくてもシナリオ的には大きな差し障り無いんだけど、要所だからさせました的な

無職は自分で勝手に壊しちゃったんだからこれとは違うかな
923それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:56:11 ID:RrPeSp7s
>>920
設定を再現すればグランティードが近いか。
しかしドラコデウスってあんだけゴテゴテしといて全長はエクサと変わらんのな。
924それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:58:15 ID:WI6cD2Cp
>>923
いやあれ設定通りだとグランティードに竜型メカが合体だぞ?
925それも名無しだ:2006/11/20(月) 03:02:47 ID:RrPeSp7s
窮地に陥った時に現れるロボじゃなかったっけ?
なんか話を読み違えてるようならもう寝る。
926それも名無しだ:2006/11/20(月) 03:05:31 ID:h7JAg2Vg
マシンセルを搭載させたロボでも出せば自力進化も可能なロボは出来そうだな。
927それも名無しだ:2006/11/20(月) 04:10:47 ID:Tr8owK+5
「天使の恐れ」と「不思議なお話を」以外に選択肢はないだろ。
928それも名無しだ:2006/11/20(月) 05:34:44 ID:6wxtlCJB
>>927
俺は「危機」と「少年は荒野を目指す」の二択だ。
929それも名無しだ:2006/11/20(月) 05:38:32 ID:tvjP/vxZ
リョウト「ハイパーチューンナップ。」
タスク「行くぞ!アインストめ!!ハイパーチューンナップ!!」
930それも名無しだ:2006/11/20(月) 05:43:03 ID:slLQNqx0
Wセレクト、資金で武器を買えるようにして欲しいなあ。
シシオウとかGインパクトとか特別そうなのは除いて。
マシンガン4丁とかやってみたい。どうせ据え置きは回週こなせば資金があまるだろうから。
931それも名無しだ:2006/11/20(月) 09:04:27 ID:WBxvLopz
無職の神雷覚えるのはなんか新鮮だったな
ライジングメテオはαで主役機が計都〜とかやってたけど
後継機でまた新しく必殺技覚えるのは新しかった(地味にフェイス書き直されてるし)
932それも名無しだ:2006/11/20(月) 09:06:21 ID:W7SOxRDk
>>921
進化型パワーアップは、機体にナマモノのような要素がないとできないな。
修羅神以外でナマモノっぽいロボットはいたっけ? 魔装機は違うし、
超機人もやや意味合いが異なるような……。
933それも名無しだ:2006/11/20(月) 09:10:49 ID:WBxvLopz
つ【スレードゲルミル】
つ【メディウス・クロス】つ【アウルゲルミル】

どれも敵だが
934それも名無しだ:2006/11/20(月) 09:37:14 ID:1upskQnF
>>933
【メディウス・ロクス】な
あと、その並びならベルゲルミルも入れてやれ
ズフィルードやセプタギンもいける。みんな敵だが
935それも名無しだ:2006/11/20(月) 10:51:18 ID:iIkg0+5/
ラインヴァイス ペルゼインも敵と言っていい位置だよな
味方:マジンガー=ロボ・メカ 敵:機械獣=ナマっぽいメカとか
そのイメージだろうか
936それも名無しだ:2006/11/20(月) 11:19:18 ID:LlARTM41
>>920次スレは?
937それも名無しだ:2006/11/20(月) 11:27:53 ID:UmsdShPq
EVA系の生体ロボや、コンV系の合体ロボがオリ機にないのは
これらを出すとオリ主人公話の描写に手間がかかり過ぎるからアレなんじゃろか。
生体ロボは、何故わざわざ生体ベースで開発したのか?をストーリーの根幹に持って来ないと説得力ないし、
合体ロボはチームワークを築く事とかにかなりの話数を使わないとリーダー以外が空気になるし。

他にないの、っていうと、戦艦ロボ・ゲッター系合体変形ロボ、後は自意識をもった勇者系のロボか。

いっそゲッターを参考にしました!と清清しい理由で
リオン系のロボ3体が組み合わせで3種のロボに変形するって感じの奴を出してくれんもんか。
それが主役で、石川賢追悼で、ゲッターが話のメインのスパロボを・・・
938それも名無しだ:2006/11/20(月) 11:30:46 ID:qyRDUZ2U
うーん、思えば本当に燃える乗換えイベントって意外と少ないものなのかもな
64(特にリアル系男主人公)しかり、MXしかり、J(設定しか燃えないのが残念)しかり…
特に第4次とF(完結編含む)
あれじゃ「誕生日プレゼントドゾー」って感じのあっさりしすぎたイベントだ
あの頃はしょうがなかったのかもね
ライバルいなかったからゲシュペンストが壊れかけるなんてイベントなかったしなー
939それも名無しだ:2006/11/20(月) 11:34:31 ID:Qaqx0IoP
「発売予定日は1月25日」

このスレのお約束だ!
・妄想はほどほどにする。自分の意見を押し付けない。
・うp祭もほどほどにする。
・暴れない。
・sage進行で。
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>800が立てる。荒らしの場合は>>801が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・情報の無い時、流れの遅い時は>>900でも可
・スレ立ては重複防止の為に宣言してから行うこと
・スレ違いの話題はエレガントに、もといほどほどに
・情報来た?と聞く前に過去ログを読む
・アニメの実況、田代の話題は厳禁
・950を超えても次スレが立っていなかったら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事

公式サイト
 ttp://suparobo.jp
まとめサイト(暫定)
 ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~vice/ogs/
 ttp://www12.atwiki.jp/srwogs/
奇跡!魂!すぱろぐ大戦!
 ttp://banpresto-srw.com/

姉妹スレ
 スパロボ新作スレPart82
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163483410/


アニメ話題は出来るだけこちらで
 スーパーロボット大戦OG 〜ディバイン・ウォーズ〜 part14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1163843719/

 スーパーロボット大戦〜ディバイン・ウォーズ ネタバレスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159838789/


前スレ
 スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part176
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163850290/l50

次スレよろしく↓
ついでになぜか間違ってるスレタイのスペルも直しといてくれ
940それも名無しだ:2006/11/20(月) 11:35:25 ID:0Hsm3fTo
そもそも全てのロボアニにイベントチックな乗り換えがあるわけじゃないしな
941それも名無しだ:2006/11/20(月) 11:37:21 ID:11As7ecN
>>914
エクセレン帰還イベント周辺見るに、
もう少し早く、少なくともエク離脱前には仲間になる予定だった名残な感じの台詞はあるな
ゼオラとエクセレンが普通に面識があるかのように会話するやつ

何故あそこまで引っ張った上に修正まで追いついていないんだろう
942それも名無しだ:2006/11/20(月) 11:40:28 ID:UmsdShPq
>>936 
>>920じゃないが、ためしに立ててみようとしたがムリだった。今スレ立てた人なんで、
スレタイのスペル間違い気になってたんで直したかったんだが・・・
次スレ立てる人、タイトルは

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part177

でヨロ。後、>>3張るときは最後の1行、消しといてください(汗
=============以下、次スレの>>1用テンプレ=================
「発売予定日は1月25日」

このスレのお約束だ!
・妄想はほどほどにする。自分の意見を押し付けない。
・うp祭もほどほどにする。
・暴れない。
・sage進行で。
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>800が立てる。荒らしの場合は>>801が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・情報の無い時、流れの遅い時は>>900でも可
・スレ立ては重複防止の為に宣言してから行うこと
・スレ違いの話題はエレガントに、もといほどほどに
・情報来た?と聞く前に過去ログを読む
・アニメの実況、田代の話題は厳禁
・950を超えても次スレが立っていなかったら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事

公式サイト
 ttp://suparobo.jp
まとめサイト(暫定)
 ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~vice/ogs/
 ttp://www12.atwiki.jp/srwogs/
奇跡!魂!すぱろぐ大戦!
 ttp://banpresto-srw.com/

姉妹スレ
スパロボ新作スレPart83
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163483410/l50

アニメ話題は出来るだけこちらで
スーパーロボット大戦OG 〜ディバイン・ウォーズ〜 part14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1163843719/

スーパーロボット大戦〜ディバイン・ウォーズ ネタバレスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159838789/

前スレ
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATONS part176
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163850290/l50
943それも名無しだ:2006/11/20(月) 11:42:12 ID:UmsdShPq
リログしろ、俺orz
944それも名無しだ:2006/11/20(月) 11:57:54 ID:BQ4Bk2zB
世界観的に合体は頑張ってSRXなんだろ。
自意識持ちロボットはコンパチカイザーに期待だ。
945それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:14:33 ID:Feff4zMM
次スレ行ってみるがたぶん無理だ
946それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:15:43 ID:Feff4zMM
やはりダメだった >>950頼む
>>1>>800で立てると決まってるから、徹底した方がいいかもしれんね
947それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:15:57 ID:1rUTy2cS
だけどOGにもごたごたした感じが欲しい
948それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:22:28 ID:1rUTy2cS
スレ立てるぞ
949それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:24:42 ID:1rUTy2cS
ダメだった
↓よろ
950それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:26:53 ID:ZLSU9Stu
新スレ立ってるの?
951それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:27:33 ID:adrMbLR/
やってみようか、って↑よろ
952それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:27:49 ID:ZLSU9Stu
わるいがLANの設定上スレ立てはできま千円。
↓お願いします
953それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:30:37 ID:adrMbLR/
いなさそうなのでやってみる
954それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:32:04 ID:adrMbLR/
はいやっぱりダメー。
↓よろしく!
955それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:34:07 ID:faHh/x5/
>>931
アレは新鮮かつ燃えたなw
無職の乗り換えイベントもなかなか燃えれたし。まぁGガンかよお前はってなったがw

最初に無職ルート行ったもんだから、ほかの主人公も全員新武器追加来ると思ったんだがなぁ
SRXもαやサルファじゃ最終的にはHTB入るが、やっぱ主役機全部に欲しかったな
956それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:34:28 ID:slLQNqx0
よし、行ってみる。
957それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:35:00 ID:faHh/x5/
>>954
悪いがもう仕事に戻らないと・・・

>>960よろしく
958それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:37:21 ID:slLQNqx0
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163993770
立った。今から天プレ貼る。
959それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:38:04 ID:U2300krm
どうやら立てた模様
960それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:43:14 ID:ZLSU9Stu
おつあんどアリあんどスマン
961それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:00:16 ID:W7SOxRDk
略しておマン。
962それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:01:04 ID:1upskQnF
>>941
切羽詰まってたんだろうなぁ。OG2も少し延期したし
963それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:01:05 ID:Tr8owK+5
今頃誤爆していたことに気がつく・゚・⊃Д`)・゚・

>>932
アレだ。どこぞのヴァイア艦よろしく、
宇宙ヒラメみたいな超生物をベースに、機械を組み込んでロボを作れば良いんだ。
で、エヴァと同じく撃墜で暴走開始と。
964それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:05:41 ID:/40AI1Zr
>>944
つ エルマ
965それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:15:20 ID:ZLSU9Stu
>>963
主人公はそのロボに偶然乗り合わせた所、
テロリストに襲われて逃走開始した学生50人!
軍や関連企業まで無かったことにするために
主人公達を付けねらう!
UC勢とか各種特機は軍よりなんで全部敵!
後半軍に反逆したナデシコorSEED勢が仲間になると
966それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:22:09 ID:adrMbLR/
>>963
リヴァイアス懐かしいな。
スパロボでも登場して欲しいけど、いかんせんロボの数がなあ。
メインが艦だし。吶喊の人とか若いんでしょー! の人とか魅力的なの多いんだけどな。
登場してない艦を出せばいいのか。深緑のヴァイスハイトとか。
また観たくなってきたぜ……。
967それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:22:13 ID:Tr8owK+5
>>965
普通にリヴァイアス参戦させた方が早いな。
968それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:23:30 ID:25SaZgUX
そろそろ戦艦の艦長が主人公として出てきてもいい頃だな
969それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:25:05 ID:Z9m9PBJv
リヴァイアスOPしか見たことないけど歌の雰囲気と映像から暗そうな
アニメ想像したんだけど違う?
970それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:25:59 ID:RrNxTn+2
>>968
つバトルロボット烈伝
971それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:27:10 ID:Tr8owK+5
アレだ、リヴァイアスとバイファム同時参戦だ。
で、必ずリヴァイアスとジェイナスは別のルートに分岐する仕掛けで。

972それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:34:07 ID:adrMbLR/
新任艦長である主人公。
配属された新人と数機のロボットを運用し、後方での支援を主とする。
しかしある時、味方主艦隊の大部分が撃沈されるという事態が起こる。
主艦隊の生き残ったパイロットたちと合流させられ、急遽最前線に立たされる主人公たち。
果たして彼らは生き残れるのか……
wktkしてきたけど別ゲーな香りが。

>>969
後半は暗め。でも面白いよ。
ロボット物というより、人間の描写が主だけど。
973それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:41:55 ID:W9Kd85F3
リヴァイアスはドロドロした人間描写がウリだからなあ
親友の彼女がレイープされたあたりからグっと面白くなるが・・・

肝心のロボットの戦闘シーンは・・・
回転衝角の人は面白かったがな・・・スパロボで出れるかが心配だ。
974それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:43:00 ID:Tr8owK+5
>>969
物凄く暗く感じる場合もある。
975それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:49:10 ID:RO2fp/dJ
ウルズバロスWWWM
976それも名無しだ:2006/11/20(月) 15:03:09 ID:KN4G6uOD
よし、次回のスパロボからはリアル系スーパー系の他に戦艦系主人公も入れよう
まずはOGからテツヤとレフィーナを戦艦系主人公として抜擢だ
977それも名無しだ:2006/11/20(月) 15:12:28 ID:1jW9shrN
それなら銀河英雄伝も出せますね
978それも名無しだ:2006/11/20(月) 15:29:33 ID:WxxbNJW+
計都羅剛剣暗殺剣
979それも名無しだ:2006/11/20(月) 15:31:55 ID:Feff4zMM
計都羅喉剣だぜ
980それも名無しだ:2006/11/20(月) 15:37:51 ID:tvjP/vxZ
計都羅喉剣・菊門刺し
981それも名無しだ:2006/11/20(月) 15:38:56 ID:Tr8owK+5
?←化けて出ないだろうな。
「目侯」って感じの字だったような。
982それも名無しだ:2006/11/20(月) 15:52:03 ID:1upskQnF
しかも暗剣殺だし


真っ向唐竹割り(電スパ3巻)は…出番ない、か
983それも名無しだ:2006/11/20(月) 15:54:56 ID:UmsdShPq
>>978は、主役が戦艦の話をうけて、
新改訂軍艦のドリル戦艦、羅號と計都羅喉剣を掛けたネタ・・・だと思ったんだが違うんだろうか・・・

それなら計都羅號剣にするか・・・
984それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:11:56 ID:WI6cD2Cp
計都轟天号剣
985それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:14:24 ID:Gx2p7m6K
計都瞬獄殺
986それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:20:57 ID:FRnb8FIE
>>985
グルンガストがつーっと静かに近寄って行って画面暗転
ドカドカドカドカ!と効果音のみの演出

開発に優しい技ですな
987それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:23:35 ID:U2300krm
斬艦刀・雲泥の太刀
988それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:26:22 ID:+zVCV0O9
計都無間剣
989それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:28:24 ID:8hEk41Od
軽トラ光研
990それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:30:11 ID:LK19/1ww
レフィーナの処女膜破りたい
991それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:32:14 ID:RrNxTn+2
計都暗黒剣と計都衝撃剣の実装マダー?
992それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:35:04 ID:Gx2p7m6K
>>989
火の玉あたりにあったなwナツカシス
993それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:36:40 ID:+zVCV0O9
計都九曜剣
994それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:37:53 ID:WI6cD2Cp
質実剛健
995それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:40:58 ID:uZA2oYWz
計都神速三段突き
996それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:43:52 ID:Tr8owK+5
計都雪月花
997それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:45:05 ID:nR6V13+M
計都散水
998それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:46:14 ID:Feff4zMM
計都風雪即位ナントカ
999それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:46:31 ID:MIvIOB0C
無双計都
1000それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:46:49 ID:lzaO1xmG
計都ブッシュ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛