ウィンキー以前のスパロボを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
70年代や80年代のスーパーロボット大戦全盛期もいいけど、
やっぱスパロボ通としては60年代のスパロボが外せないよな。
特撮作品しか参戦してなかった頃が懐かしいぜ
2それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:13:59 ID:KZC7bxLR
は?
3それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:21:28 ID:woH3NAn0
最初は鉄人とロビィだけだったか?
キングジョー参戦は最初信じられなかったぜ



……これでいいのか?
4それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:27:02 ID:P7Z8UC9A
意味が分かりません><
5また糞スレかよ:2006/11/18(土) 00:31:25 ID:zlVoSHaV
     ゴロン
 (⌒Y ̄ヽ ∧( ̄))
  と_ ) (・∩(《
ゴロン<_ノ  ヽ__ノ
γ⌒ヽ_    ∧∧
)) _ )   ( ・∀)
((_/JV >>1 l つつ
`∧∧  ∧_∧ ヽノL))
(  ) (´Д`) ∧∧
(  つ (U_U (∀・ )
ヽ_ノj    (つと)
 ∧∧    (_人_)
(・  ) ( ̄))∧∧
と  ヽ 〉》∩ _)
(_ト、_ノ ヽ__ノゴロン
   ゴロン
6それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:46:44 ID:QNXyl++o
                     . ’      ’、   ′ ’   . ・ 
                    、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
                               ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
                    ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
:::::::::::::::::::::::: , -, - 、             ′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
:::;;;;;;;;;::::::,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_     ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
:::l::::::::Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
:::l、:::::::` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !     ( ´;`ヾ,;⌒)´  ⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    
:::::\:::::::::!;;l  ̄ l /,ィ ´  /  ;゜+° ′、:::::. ::: >>1 ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ 
:::::::::::\::::i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/          `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
::::::;;;;;;:::;;;.l:::lヽ‐_7´ ll   ゝ- .,, _ ,,,,,,,,_
;;;;;´//:::(! l!:::::ll   ll ノ  //  :::::::::   ``丶、
:::::,','::::::: ヽ;;;::::!l__,.,. -'´  //   /::::::::      ヽ
::::i l::::::::::::::::::77 ̄      //  ,':::::::          ',
::::!l::::::::::::::::::::l !      ,','   l::::::::::  ,. -―- 、l
::::!l:::::::::;;::::::::::!l   _    !l     '::::::::::::/ , _,、'" ト=、ヽ
::::!l:::: ●.)  !l  (O.)  l !   _. ヽ / /ヽ ', '、 !〈
7それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:01:26 ID:c1Dy+MVe
ガンダム参戦希望厨とアンチガンダム厨の喧嘩が懐かしいぜ。

現在の種なんて比じゃなかったからな、
8それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:36:47 ID:hAp/oZad
まさか最終話目前にしてレオパルドンが盗まれる展開にはガクブルしたぜ。
9それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:55:00 ID:yV/GdNGO
>>1
日本語でぉk
10それも名無しだ:2006/11/18(土) 07:20:28 ID:77K39C96
わかりづらいネタスレだな
60年代とかわかんないよw
11それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:39:06 ID:nL0cpHcN
マジンガー最終話で実況が飛んだ件
12それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:19:45 ID:ZxFLMdHv
>>3
いや、スパロボシリーズの元祖は59年にアメリカでベトナム戦争のプロパガンダのために発売された
スーパースターシップトゥルーパーズ大戦が最初のはずだよ。
もっとも、パワードスーツのデザインは当時のペーパーブック準拠で、
ぬえデザインに見慣れた現代日本人としては見てらんないレベルのものだったが・・・
13それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:52:24 ID:Zny6C9An
>>1
14それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:23:26 ID:r01hDqt4
昔のスパロボは凄かったなぁゲームウォッチモドキな外見してる上に画面を見ると太った棒人間みたいなのが立っててそれが「マッハバロンです」だもんなWWW
他の機体も似たようなもんで見分けがつかなかったよ
15それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:40:09 ID:LQpZh7FF
平成世代の俺はよく知らないけど鉄腕アトムの武器の威力が
バカみたいに低くて原作ファンには不評だったらしいな
16それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:40:42 ID:6/WYVvns
レッドバロンとマッハバロンの違いが、角が水平か、1ドット分上に伸びてるか、だけだったな
17それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:42:05 ID:FBn8decl
アトムとかをウィンキーが切り捨てて今で言う御三家をメインにしはじめた時は衝撃だったな。
18亀バズーカ:2006/11/19(日) 03:14:33 ID:QkiQKK78

 元はと言えばアトム、マグマ大使、鉄人が御三家だろ。
 ガンガーが参戦した時のアニメ厨にさんざん「これからはアニメの時代だよm9(^Д^)プゲラ」と
 罵られたことを思い出すと、今でもムカムカ来る。

19それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:20:08 ID:N54h2Cb2
>>17
アトムと鉄人が切り捨てられたのにも驚いたけど、
人気常連参戦作品だったワタルとグランゾードが無くなったのも残念だったな。こっちは版権問題だけど。
でも、その後すぐに両方の主役ロボをパクったロボをウィンキーがオリロボとして出してきたのにはワラタ
20それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:26:24 ID:KJDjsgZY
この板って2chでも屈指の平均年齢の高さを誇るよな。
このスレだけでもすごい年齢差だし、日本の戦後が見て取れるようだ。
21それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:15:14 ID:4IzXNfIg
海外文学作品からの参戦は「われはロボット」と「未来のイヴ」が
不評すぎて無くなったんだよな。
22それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:21:51 ID:KJDjsgZY
>>21
ありゃ仕方ないだろうwww渋すぎたよ

最初期のスパロボって紙媒体だったんだっけ? ゲームウォッチすらない時代だもんな
23それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:03:34 ID:zIvhgv1U
紙芝居が元になったって聞いた事がある
まあ、2ちゃん情報だからデマかもわからんが
24それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:13:49 ID:N54h2Cb2
スパロボの起源については謎が多いんだよな。
今手に入る資料の中で一番詳しいのは民明書房から出てる「3日でわかる超機人大戦大百科」だけど、
あの本でも最初のスパロボは>>12ということになっていて、それ以前のスパロボについては
噂の域を出ていない、というような扱いだったからな。
これも噂だけど、寺田が所用しているスパロボのソフトの中に、戦中に日本陸軍が
宣伝もかねて発売した「超大東亜機械鉄兵団大戦」というのがあるらしいな。
でも、ふたばに貼られていたそのソフトの画像とかいうのを見たら、戦中に出たはずなのに
鉄人やミカドロイドやメタルダー、挙句に強化外骨格まで参戦しているという怪しいものだった。
寺田、ウィンキーの社長からそのソフト売ってもらったらしいんだけど、騙されたんじゃねえか?
25それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:48:08 ID:HOI0hTZj
ひょっとして鮫島事件も関係してるのでは…いや‥これはタブーか、忘れてくれ
26それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:07:27 ID:4IzXNfIg
>>23
紙芝居のスパロボは水木しげるも6本くらい描いている。
あの当時は黄金バットかスパロボかってぐらいの勢いだったな。
山の手の方だと絵とか設定とかしっかりした物を見られたんだが、
下町の方だと黄金バットがそのまま巨大ロボとしてスパロボに参戦、
パイロットは鞍馬天狗だった、なんてトンデモなものがあったな。
27それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:12:06 ID:vfctlpdX
スパロボの起源はウリナラニダ!
イルボンより半万年も早くガンダムを参戦させたニダ!
謝罪と賠(ry
28それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:44:47 ID:WcJMx9WW
古代にハニワ同士を戦わせて遊んだのが元になったんじゃなかったっけ?
29それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:48:05 ID:pGUUNFPV
大マシンの話でもすればいいのか?
オレは全部読んでないから語れんが
30それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:49:26 ID:HOI0hTZj
マジレスすると昔大名が行った合戦が元だぞ
31それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:21:17 ID:9kof8Cgt
大体、戦前から日本はロボだらけなんだよ。
太正時代には女の子達が光武ってのに乗ってたし、戦前〜戦中ぐらいには鉄人兵団?だかってのがあったな
32それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:01:49 ID:4IzXNfIg
それを言ったら日本最古のロボットは聖徳太子が作ってるじゃないか。
33それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:25:29 ID:6+0YpoHY
ウィンキーソフト制作になってから、それまで必ずついてた戦闘アニメON/OFFが無くなったのには激萎えしたよな
34それも名無しだ:2006/11/20(月) 01:50:16 ID:gFNSanQn
俺の持ってる資料では源流は将棋の駒にもっと複雑な動きをさせてみようという動きと
機神(今でいうスーパーロボット)を題材にした遊びを作ろうという動きが合わさって生まれたとされている。
35それも名無しだ:2006/11/20(月) 11:59:31 ID:03o+gcFy
>>33
ちょっと違うぞ。ウインキー以前のは戦闘アニメ 手書き/OFF の選択だった。
凝り性な奴だと1話進めるのに3ヶ月とかかかってた。
36それも名無しだ:2006/11/20(月) 13:21:20 ID:LP79iokI
>>32
お前以外の人類は既に聖徳太子に作られたロボットなんだが
37それも名無しだ:2006/11/20(月) 15:59:45 ID:oY/T3G+y
オレが聞いた話だと、のらくろと将棋を組み合わせた遊びがスパロボの原型になったらしいよ。将棋の駒にのらくろの登場キャラの切り絵を貼る、という単純極まるアイデアだったけど、子供心には何かクる物があったらしい
38それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:30:11 ID:uXD3//JL
軍人将棋と源流が同じなんだったか。のらくろなんて凄まじいな。
39それも名無しだ:2006/11/20(月) 17:58:03 ID:03o+gcFy
「日本国主要娯楽作品系統譜」より抜粋

軍人将棋─┬─のらくろ─┬─サラリーマン
          │    . . .   │
          │    . . .   │
     スパロボ     島耕作
40それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:00:42 ID:lLnwrUw6
>>21
本場アメリカSF界で、むしろスパロボ人気が高まってしまったのが原因とも言われている。
60年代は、まだ戦闘シミュレーションSFとしてのスパロボは広くSFファンに認められていたけど、
段々SF自体の没落につながると危惧されるようになってそこかしこで論争が起こった。
そして、「アウンスタディング」誌がスパロボファンをスパチュウ(英語のスラングでレベルの低いやつという意味)
と蔑称で呼ぶようになってから、米SFではロボットものはやっちゃいけないジャンルになったそうだ。
折りしも当時がムアコックやバラードがニューウェーブを宣言していた時代だったのも悪かった。
米版スパロボ最終作は、この当時のSF界のスパロボ冷遇を皮肉って、「砂を巻き上げる車輪」を
スーパーロボットとして登場させると言う暴挙に出て、大ブーイングの末に幕を閉じたそうな。
このために、ジャンボマシンダーブームやTFブームの際にもアメリカでのスパロボ展開は出来なかったらしい。
(参考文献「ウィアード・テイルズを支えた通俗文化」大公望書林刊)
41それも名無しだ:2006/11/21(火) 00:22:46 ID:zhkN4+EX
>>41
だいたい、なんでわれはロボットが参戦しといて
鋼鉄都市シリーズやファウンデーションは参戦しなかったんだろう。

サンダーバード3号の発射イベントと絡めて終りの始まりネタやった時は、
スタッフ分かってるなと膝を叩いたものだが。
42それも名無しだ:2006/11/21(火) 00:36:02 ID:bcJiewBr
スパロボシリーズの最高傑作を決めるスレの懐古厨うぜえ
あいつら、スパロボは実写版鉄人・アトムをメインに据えた鉄人兵団がマリンコングを倒す
「少年探偵シリーズ・スーパーロボット大戦」こそがスパロボシリーズ最高傑作とか言うけど、
あんなソフトが現存していない作品を過剰にマンセーするなんてどう考えても異常。
どうせまた、やったこともない連中が、封印作品封印作品とか抜かして持ち上げてるだけなんだろうな。
前にも「スーパーロボット大戦の大予言」がシリーズ最高だと何度も書き込む封印作品厨がいたし。
43それも名無しだ:2006/11/21(火) 01:23:08 ID:sSYV/2tM
>>42
国内もややこしいことになってたと聞くしな。
鉄人、アトムで一時代を築いたスパロボも、手塚治虫との版権問題で全てをリセットして再スタートせざるを得なかったんだろう?
おかげで新御三家への過渡期の作品には巻き添えになって参戦できなかったものも多かったし、手塚御大が逝去されたおかげで手塚プロとの仲は悪いままになってしまったものな。
晩年の御大はスパロボへの理解を示し始めていたとの説もあるが、今となっては真意もわからずじまいか…
44それも名無しだ:2006/11/21(火) 01:27:06 ID:2RwVkfVI
トキワ荘の人達が息抜きで書いた漫画が後のスーパーロボット大戦になったってうちのじいちゃんが言ってたよ
45亀バズーカ:2006/11/21(火) 03:22:09 ID:RHJLu4z3

 >>42

 キサマはオレを怒らせた。
 冷戦下の緊張を知らない若造がすぐに平成作品をマンセーするが、
丹波の演説を「妄想ぢゃねーか」となじる反対勢力に『009』の2222年から来た
未来人が地球の未来の状況を訴え、しかもサプライズ参戦の『オバQ』もバケ連の
メンバーを集めて平和を訴えているところ、東海村にゲンシロンが現れ……という
『大予言』のクロスオーバーの神ぶりは異常。
46それも名無しだ:2006/11/21(火) 09:15:16 ID:ZhxgoCrK
>>42 >>45
お前ら学習能力が無いのか?大予言とか封印作品の話は荒れやすいから自粛しろってのが昔っから言われてる事だろうが


と、ビッグX厨のオレが言っても説得力無いけどさw
47それも名無しだ:2006/11/21(火) 22:52:57 ID:hcnlQ+Z7
>>44
それはシリーズ初のオリキャラのことだよ。
いかんせんまだまだ版権参戦作品が少なくてオリキャラで水増しすることになったときに、
当時はまだ新進気鋭だったトキワ荘メンバーがそれぞれスーパー・リアルの男、女主人公を描いた。
スーパー男が鈴木伸一、スーパー女が後の藤子F、リアル男がつのだじろう、リアル女が石森だったはず。
現在は「スーパーロボット大戦ミドロが沼ジェネレーション」っていうタイトルで復刻販売されてたと思う。
48それも名無しだ:2006/11/21(火) 23:05:44 ID:WFD0jSeb
なかなかの良スレだな
49それも名無しだ:2006/11/22(水) 02:00:51 ID:qZlWxFTb
>>45
大予言のマジに神なところは、その他にもひばく星人や大村千吉、クロべえなどが総出演している所だよな。
「なんだよこの面子、スパロボとなんの関係もねえじゃねえか」とかみんな思ってたら、
その後、実は「スーパーロボット大戦(の製作スタッフ)の大予言」ってパッケージに書いてあるのがわかって
ちょっとした祭りになったんだよな。
もっとも、本当に祭りになったのは、それから30年近くたって、このスタッフこそノストラダムスや
五島勉を遥かに超越した大予言者だったって判明したときなわけだが…
安藤健二が時間と財産尽くして必死に探したけど、このときのシナリオ担当は結局まったく不明なままなんだよな・・・・・・
50それも名無しだ:2006/11/22(水) 08:37:19 ID:GTLto55X
>>50
バンダイグループも彼を探し出して新作を作らせようと必死だったらしぜ。
Vシネマの大作「大予言 復活の巨神」の予算の半分近くが捜索費に消えたって話だからな。
結局見つからず撮影は相当困難したって東映の人が言ってた。
51それも名無しだ:2006/11/22(水) 09:02:13 ID:KCtiT0QL
ジャンボーグA復活希望
52それも名無しだ:2006/11/22(水) 23:59:01 ID:RcOrcurZ
やっぱり、スパロボ的に重要なのは70年代初頭の第5次スパロボブームのときだよな。
ロボットものがあまりにも低迷しちゃったからか、何故かウルトラシリーズが常連として
登場するというよくわからん状態になっていたスパロボ(これが、後のコンパチシリーズに繋がるが)が、
マジンガーZの登場で一気にスーパーロボット大戦として復活したのはシリーズの最重要事件だった。
ウルトラシリーズはスパロボに何度も登場していたのに、一方のライダーシリーズは
2001年の特撮大戦まで参戦してなかったという事実が、実に時代を表していると思う。
マジンガーの大ヒット以降は、「ジャンボーグとかバロンシリーズとか、特撮どもが今更スパロボ様に
拾ってもらおうって態度丸出しテラワロスwww」とか言われて特オタは非常に肩身が狭かった。

そんな中での「〜大予言」発売は、マジンガーやゲッターが終末っぽいムードの中戦う、
単なるブーム便乗作品だと思われていたから、参戦作品陣を見てみんなぶっ飛んだんだよな。
53それも名無しだ:2006/11/23(木) 01:13:23 ID:WAoZQpiI
超合金ブームにタカラが対抗して出したマグネロボットサーガ、ほとんど売れなかったよね・・・
なんつっても、マグネシリーズの看板作品であるジーグを先に本家スパロボで参戦させちゃったのが悪かった。
ガ・キーンやバラタックもあの時すでに参戦済みで、スパロボ未参戦作品がマシンザウラー(後に
スーパーロボット大戦ダイナミックに参戦したけど)だけだったのがなんとも悲しかった。
ゲーム自体も、タカラ伝統のテストプレイの痕跡が見えないクォリティだったし・・・
まあ、その後の「Diaclone〜第1次アタックシステム」が超神SLGだったのでいいか。
54それも名無しだ:2006/11/23(木) 21:05:32 ID:6dlwfSfw
80年代スパロボも面白かった。

特に、やけくそな数の作品のキャラを「新規参戦:DAICON4オープニングフィルム」の一言で
済ませてしまったときにはすげえ驚いたというかもう呆れた。
殆どの戦闘アニメの背景にチラリとスペル星人が映ってたのにはワロスw
55それも名無しだ:2006/11/23(木) 22:50:34 ID:qcFGth9n
参戦作品が100%アニメオンリーになったのってウィンキーになってからなんだよな。特撮もアニメもマンガも小説も、色んな作品の枠を越えたクロスオーバーがスパロボの肝だったのに、何考えてんだ?
ホント、ウィンキー恨みますよ
56それも名無しだ:2006/11/24(金) 00:37:45 ID:N6av8Mau
歴代スパロボ伝承者はどいつもこいつもその時代のロボオタのあらゆる意味での頂点に立つ存在。
それだけにウィンキーの社長が後継者に選ばれたときは、はあ?って感じだったな
57それも名無しだ:2006/11/24(金) 14:46:04 ID:/Jn+ZN9Q
>>51
後継機になってから飛行強化パーツが必要になるあの面倒臭さが懐かしい
58それも名無しだ:2006/11/24(金) 17:26:08 ID:sbrNuc3j
いつのまにか良スレになってるw
59それも名無しだ:2006/11/24(金) 21:16:29 ID:eFLKguPG
初めて参戦したアニメ作品はフライシャーのスーパーマン(に出てくるあのロボット)でいいんだっけ?
60それも名無しだ:2006/11/24(金) 22:59:11 ID:8l7Ztboe
いや、それ以前に蒸気船ウィリーの蒸気船が出ている。
いまや世界的キャラクターとなったパイロットの彼の人気は
スパロボが無ければここまで大きくなることはなかっただろうけど、
今ではすっかり黒歴史扱いになってるね。
61それも名無しだ:2006/11/25(土) 01:49:59 ID:3ElEU/Ev
スパロボに出てたことをひた隠しにする有名人大杉。
62それも名無しだ:2006/11/25(土) 01:59:16 ID:d2wN9ToI
宇津井健とか梅宮辰夫とかな。
山城新伍は今でも白馬童子の声で参戦したいらしいよ。
63亀バズーカ:2006/11/25(土) 02:37:17 ID:PqDJoPCR

 >>49>>50

 詳しい人が来て嬉しいw
 Fの『ジャングル黒べえ』、Aの『黒べえ』のダブル参戦も嬉しかったけど、Aに関しては『魔太郎』の
捏造武装「うらみ念法怪獣変わり」だけはいただけなかったな。ショベルカーで敵を引き裂くってのが、
現行の普通の機械でつまらないと判断されたのかなぁ……?
64それも名無しだ:2006/11/25(土) 08:27:16 ID:7JMN9uRA
スパロボの歴史の中で一番のサプライズ参戦はやっぱり「宇宙大作戦」じゃないかな。結局、向こうの会社とかともめたらしく、一作品限りの参戦になってしまったけどね。残念
65それも名無しだ:2006/11/25(土) 21:57:12 ID:6tY7U8GV
その後、「あの海外超有名SFシリーズがついに再参戦!」の文字に誰もが「おおっ!」と思ったのに、
参戦したのが「まんが宇宙大作戦」だったときは当時の製作スタッフの元に大量の不幸の手紙が送りつけられたんだよな。

そういや、あんだけ参戦参戦騒がれていたアメリカ版惑星大戦争も・・・
66それも名無しだ:2006/11/26(日) 10:39:12 ID:MwTW5T2C
ザ・ムーン参戦してたっけ?
67それも名無しだ:2006/11/26(日) 12:45:10 ID:ADwZk6dL
>>66
参戦してたよ
ただ毎回参戦するたびに最終話直前でパイロットが七人全員死ぬんだもん…
68それも名無しだ:2006/11/26(日) 16:32:23 ID:aN0Yw/2r
70年代は暗いスパロボ多かったよな・・・
ムーン初参戦の際はマジンガー三部作とゲッターは桜田版、ジーグとガイキングは尾瀬版、
ザンボットメインという悪夢のような布陣だった(シナリオ監修富野という噂もあった)。
一週目はどう足掻いても地球滅亡の大バッドエンドになるのもきつい。
あまりに絶望的すぎてプレイヤーが自殺したとかいう話まで出たぐらいだ。
そこまで行かないにしても、一週目でめげちゃったんで二週目のハッピーエンドルート見てない人も多いそうな。
69それも名無しだ:2006/11/26(日) 21:12:48 ID:MM2Pm6dg
今で言うとイデやガンバスター強すぎw他のユニットイラネw

だったけど昔は大空魔竜だったな。ガイキングがマジおまけ扱い。
70それも名無しだ:2006/11/26(日) 22:55:04 ID:fucFxo+B
やっぱスパロボと技術の進歩は切っても切り離せない関係にあるよな。
記録媒体だけを取ってもチリの国立博物館に所蔵されている
縄文字のスパロボを最初にして粘土板→石版→竹簡→木簡→パピルス→羊皮紙→
和紙→絵巻(ここまで手書き)→木版→活版→銀塩写真→蓄音機→キネトスコープ→
シネマトグラフ→トーキーフィルム→レコード→マイクロフィルム→
オープンリールテープ→カセットテープ→ベータビデオ→VHS→
ベータマックス→フロッピー→ROMカートリッジ→CD-ROM→VHD→
LD-ROM→ZIP→MO→DVD-ROM→UMD
の順で作品が発表されている。
ZIPのスパロボなんかアメリカの一部地域でしか発売されてないし、
活版印刷以前のスパロボは各国で重文か国宝指定をされて一般には公開されていない
ものばかりだからスパロボはゲームボーイのものが最初とか勘違いする奴が
増えてしまうんだろうな。
71それも名無しだ:2006/11/26(日) 23:05:46 ID:reS6JW4g
羊皮紙で綴られたスパロボの中には、アラビアの狂える詩人によって創造された、それ自体が恐ろしい力を持っているものがあるそうだな。
72それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:05:59 ID:4NEtR+YE
スパロボ設定を原作設定と勘違いする奴って多いよな。
最近だと破嵐財閥とか、昔だとキリストの顔グラが白人になってたりとか。
73それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:21:54 ID:msHvbPMo
スパロボに取って最大のピンチはあのアメリカ企業の買収騒ぎだったよな。世界恐慌が起きなきゃサルファなど…いやロボットアニメ自体作られなかっただろう。
74それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:50:31 ID:LyXXCvIa
最盛期の頃のマイケル・ジャクソンにスタッフ全部買われそうになったっていう話もマジか?
75それも名無しだ:2006/11/27(月) 05:48:50 ID:AjXGquJt
>>68
横山光輝氏の漫画版マーズも参戦してたよなー。
76それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:33:51 ID:edhz5AXA
しかも、ゴッドマーズが放送直後のもっとも参戦に向いている時期だったというのに、
あえて原作版を参戦させた当時のスタッフには敬意を表したい
寺田も好きじゃない作品を無理矢理参戦させろとバンダイに言われても、これぐらい反逆して欲しいもんだ
77それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:19:37 ID:I24Xo9c7
>>74
ショタキャラとトランスフォーマーが入ってなかったからやめたんだよ
78それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:29:38 ID:MCvT1FHk
トランスフォーマーといえば、
タカラがあのゲームで大失敗した後にスパロボスタッフに(当時はまだバンダイ主導というわけではなかった…)
依頼して作った「戦え!超スーパーロボット大戦生命体トランスフォーマー」は大傑作だった。
久々参戦となったイデオンの名前に、誰もがイデオンメインのシナリオ再びか、と感じていたのに、
いつものアニメトランスフォーマー方式でわずか3シナリオでイデオンのイベントが全て終了したのにはワラタ
だが、ユニクロン大戦イベントは歴代イベントの中でもガチで最高
79それも名無しだ:2006/11/29(水) 12:14:01 ID:jdbayOnV
今のスパロボファンはテッカマンが参戦した事に賛否両論だけど、昔のスパロボには「宇宙ターザン」が参戦した事があるんだよ。この時は3αの種参戦どころの騒ぎじゃなかったな。「ロボじゃねえだろ」ってw
しかも異常なほど強かったから、バランスクラッシャーって言われてメチャクチャ嫌われてた
原作は本当に名作で、オレも大ファンだったから、当時の叩かれっぷりはホント悲しかったよ
80それも名無しだ:2006/11/29(水) 12:21:17 ID:sQcxgTof
>>79
いやあれは叩かれて当然だろ、なんせアーしか言わないんだぜ?
しかも奴を使うと何故かバクりやすくなるし
武器も原作無視の技だし
81それも名無しだ:2006/11/29(水) 18:01:02 ID:9SFdG+b1
宇宙ターザンメインの回ってさ、シナリオ詰め込みすぎじゃなかった?
なんか6話分ぐらいの分量を一気にプレイしたような気が。
でも時計を見たら30分しか経ってないんだよな。不思議。
82それも名無しだ:2006/12/01(金) 00:21:28 ID:SroQHqdD
歴代で一番パワーバランスのインフレ起こしてたスパロボは「スーパーロボット大戦クライシスオンインフィナイトアース」だな。
オリ主人公に永野護と石川賢を採用、全体のプロットをアメリカのスタッフ(駆け出しの頃のスティーブン・バクスターもいたとかいないとか)に任せて、
世界中からやけくそなスケールの作品を参戦させた結果、イデ完全発動状態イデオンすら中堅ユニット扱いだった。
83それも名無しだ:2006/12/01(金) 02:23:13 ID:E8RjgksR
>>78
イベントでイデオンガンを食らったデストロン軍団が
「うわ〜〜〜!」って言ってどっかに吹っ飛ばされただけで笑った
84それも名無しだ:2006/12/01(金) 11:31:58 ID:VqjQ3kdx
ウインキーに開発移行される前の最後のスパロボが印象深い…。
だってパロ伝が参戦してたんだぜ…。
グランゾートとワタルがこれが初参戦。
俺はコンバット龍神丸毎回出撃させてたぜ
85それも名無しだ:2006/12/01(金) 20:13:16 ID:me6syL4j
メタルジャケット龍神丸の方が使い易くなかった?
86それも名無しだ:2006/12/01(金) 22:38:01 ID:+3ghI658
イデオン発動篇公開と同時発売された「スーパーロボット大戦AA(ダブルエー)」は衝撃だった。
「テレビでは明かされなかったイデオンの秘密が今ここに!」という宣伝文句だったのにもかかわらず、
「これこそイデの真の力の発現だ!」という台詞とともに登場したのは、変なパーツ付けて
パワーアップしたXメカイデオンや、こともあろうにソロシップとスケールめちゃくちゃな合体を遂げた
ソロシップイデオンで、全イデファンがイデオン最終回を遥かに超える戦慄に打ちのめされた。

しかも、タイトルのAA(ダブルエー)の意味が「アオシマ・アリイ」だったというオチにも驚愕。
通りでガンダムの代わりに変な奴らが出ているわけだ
87それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:14:03 ID:93pnErrz
>>86
イデオンの足に収納されていたミニミニイデオンを分け与えてバッフクランと和解する超展開に悶絶。
あと、ラスボスがAA計画とはなんなんだ!?と詰め寄られて、発した第一声「アオシマじゃよ。カッカッカ」には震えた。

太陽系戦隊ガルダンやらメガロザマックやらが跳梁跋扈するゲーム画面を見て、当時はパチモン掴まされたような
気分になったもんだが、今思い起こしてみると、俺にっとてはあれがスパロボシリーズ最高傑作だな
88それも名無しだ:2006/12/02(土) 18:11:10 ID:GTWntMYD
AAだと、ブッターギルンと土星の輪の両方から地球が切られるところで
イデオンソードが地球ごと2つの敵を横に両断したシーンは
「その手があったか!」
と感激したものだよ。
89それも名無しだ:2006/12/02(土) 19:12:29 ID:jXhQd/v8
通りでスーパー系主人公の後継機がアトランジャーだった訳だ
90それも名無しだ:2006/12/02(土) 22:29:39 ID:e+0oEEqC
地上ステージでデストロン軍団が全員飛行タイプなんで
全員浮いてる光景が異様だった
ゲーム性重視の人には「序盤なのにバランスおかしいだろ!」って叩かれたけど、原作再現としては間違ってない
91それも名無しだ:2006/12/02(土) 22:58:54 ID:MVyakKWM
>>90
むしろ、初登場ステージのみでサイバトロンが全員空飛んでるバグの方がひどい
92それも名無しだ:2006/12/03(日) 01:00:41 ID:wppGgE0U
今のこの板じゃ一番マニアックなスレかもしれん
93それも名無しだ:2006/12/03(日) 11:29:54 ID:zH+Bx7NN
そりゃあバンプレストなんて影も形も無いような時代のスパロボだし、さすがにマイナーすぎるだろ。
94それも名無しだ:2006/12/03(日) 16:29:12 ID:BQwrY4Gr
今となっては参戦作品すらはっきりしない作品も多いからなあ

とりあえず>>86-89のスーパーロボット大戦AAは
 伝説巨神イデオン
 無敵超人ザンボット3
 無敵鋼人ダイターン3
 無敵ロボトライダーG7
☆最強ロボダイオージャ
 合体ロボットアトランジャー
☆超攻戦士ザクレス
 スペースキャリアレッドホーク
 レッドホークヤマトPARTU
 レッドホーク連合艦隊
 レッドホーク シャイアード
☆レッドホーク 古代ロボゴダイガー
 ザ・アニメージ 超銀河伝説バイソン
 ザ・アニメージPARTU
 アリイの合体ロボシリーズ
☆スペースコンボイ宇宙スーパーコンボイ
 太陽系戦隊ガルダン
 モビルフォースガンガル
☆銀河の鷲メガロ・ザマック
 (☆=新規参戦)

という超豪華なものだった。
イデオンを改造しまくるとシュナイデンにパワーアップ(?)したりするので戦略性も高かったな
95それも名無しだ:2006/12/03(日) 18:37:31 ID:ohQfal5o
スパロボAAはそのインパクトの強さから、一つの分岐点としてとらえられているよね。今でも「AA以前」とか「AA以降」という風に使われてる

そういえば「謎の円盤UFO」とグレンダイザーが共演したのってAA以前でいいんだっけ?
96それも名無しだ:2006/12/03(日) 23:06:44 ID:pdD6DOke
>>91
コンボイが、「ええい、どうして私たちの戦力は飛べない奴ばかりなんだ!?」
って言ってるのに全員飛んでた、サイバトロン初登場ステージはスパロボ屈指の名ステージだな
97それも名無しだ:2006/12/03(日) 23:32:26 ID:iXg3kzqm
>>95
そりゃ主題歌にピンクレディーを採用したことで話題になったスーパーロボット大戦UFO(そのまんま)
だから77年。AAの結構前だな。
他にも、UFO戦士ダイアポロン、円盤戦争バンキッド、UFO大戦争戦え!レッドタイガー、ウルトラマンレオ
なんかが参戦していた。南山宏がシナリオ監修してたのもあってかたまにと学会で採り上げられるよ。
オリジナル主人公を古谷徹が担当していたが、これが約30年後にUFOマンに繋がったのは有名。
98それも名無しだ:2006/12/03(日) 23:55:48 ID:nAcAswqw
スパロボUFOはタイトルに惹かれたのか渡辺宙明が音楽を全部担当してるんだよな。
全編シンセが鳴り響いて、どの曲にも勝手にスキャットが入れられているところは
さずが宙明サウンドだと唸ったもんだよ。
99それも名無しだ:2006/12/04(月) 00:11:10 ID:g6B10qzn
スパロボUFOの主人公の必殺技の曲が、カッコよすぎたのは渡辺宙明だったからか・・・
納得
100それも名無しだ:2006/12/04(月) 00:20:18 ID:EUZaVLod
非電源スパロボ時代は自分で味方と敵両方の駒動かしてなりきって台詞読んだりと大変だったな。
101それも名無しだ:2006/12/04(月) 00:52:55 ID:AQ5meYpk
>>97
ギャグ方面でもあの頃のスパロボは飛ばしてたよ。
同じ色やんけ!と主人公にツッコまれたバンキッド隊のドラゴンとラビットが、
「僕ら、色とかは関係なくて個性を見て欲しいんです」とのたまうのには笑ったw
102それも名無しだ:2006/12/04(月) 02:13:03 ID:4DxtgL3n
何か流れきるようで悪いがウィンキー前のスパロボをみんな美化しすぎじゃないか?何で初代スーパーロボットを元祖にしたかを思い出せよ。
103それも名無しだ:2006/12/04(月) 08:24:37 ID:ar9xQmXK
>>102そりゃあ確かにGB版こそ初めて「ゲーム」と言える代物になった作品だけど、昔の事を懐かしんで電子ゲームやカードだった頃のスパロボを思い出してみたい時もあるのさ。
今じゃどれも手に入らないからね。
104それも名無しだ:2006/12/05(火) 21:09:20 ID:nxs6GhBA
ウィンキーの前はどこが作ってたの?
105それも名無しだ:2006/12/05(火) 23:45:51 ID:sIZBEQPK
ウィンキー直前だけど、グループSNEの作ったのは面白かったよ
106それも名無しだ:2006/12/06(水) 12:17:48 ID:wI/JYaa+
アタリのスパロボはある意味最高だったな
107それも名無しだ:2006/12/06(水) 17:02:41 ID:XqfYZ4qN
ぴゅう太で出たスパロボは酷かったな
ユニットのグラフィックが似たり寄ったりで何がなんだかわからん
108それも名無しだ:2006/12/06(水) 21:57:04 ID:3nM5Sr5m
>>106
「スーパーロボット大戦A−SHOCK!」な。
なんかもうヤケクソな感じだったな、あれ
109それも名無しだ:2006/12/07(木) 00:17:35 ID:N4haduDi
スーパーロボット大戦MSXってのもひどかったな。まあ、機種ともども埋もれたが・・・
110それも名無しだ:2006/12/07(木) 00:46:56 ID:ykjt17SA
AAのシナリオ落として来たからうpしてやる。
http://www.aoshima-bk.co.jp/ao_comic/AT1/AT1.htm
111それも名無しだ:2006/12/07(木) 00:49:11 ID:ykjt17SA
間違えた。下のが正しい。
戦闘開始直後のBGMが伝統的な「ちゃーららっ♪」だったんだな。懐かしい。
http://www.aoshima-bk.co.jp/ao_comic/
112それも名無しだ:2006/12/07(木) 21:09:51 ID:zSTD/dKS
ギレンっぽい顔から突然凄い怖い顔に変わるピラド総督は当時大いに話題になったな
113それも名無しだ:2006/12/08(金) 08:13:45 ID:xqC/Gm+/
スパロボCS(キャプテンシステム)は料金が大変な事になったよなぁ
114それも名無しだ:2006/12/09(土) 03:13:45 ID:Xpvp4eQj
昔はスパロボが原因で戦争が起こったりしてたそうだね
115それも名無しだ:2006/12/10(日) 00:25:52 ID:iETDBtJC
中世の戦争原因3つとして、コショウ、茶、スパロボはテストによく出るぞ
116それも名無しだ:2006/12/10(日) 23:07:52 ID:RIGPH8oJ
90年代になって韓国で発売された「スーパーロボット大戦V」だけど、
初代スパロボの起源問題のせいで話題が出るたびに荒れるのでまともに
評価されていないのがちょっと残念だと思う。
参戦作品がアレだし、ゲームシステムは大戦略辺りからの丸パクリだったけど
戦闘アニメだけは、製作依頼先の中国の反共系インテリ囚収容刑務所の囚人たちを
激しく鞭打ちまくって作らせただけに、ウィンキー時代を凌駕していたと思う。
まあ、EDロールで、名前の後に「おかげで家族と面会できました」とか書いてあったのには引いたが・・・
117それも名無しだ:2006/12/11(月) 00:29:40 ID:NL40r6OV
だが、北朝鮮の「スーパーロボット大戦チュチェ」に比べればどうということはない。
人民の血と汗の結晶であろう本格的なコスチュームや着ぐるみを着させられた人民たちを
総動員して、人民を総動員して荒野のような大地に描いたマス目で、実現可能な限り
本物に近づけた武装を持たせられた人民たちに本気の戦争をやらせるんだからな…
規模が規模だけに、一度ゲームをスタートさせると1年は終われないからまさに国策らしい。
もちろん、プレイヤーはかの国にたった一人のあの人(シナリオ・ゲームバランス監修兼任)。
機体改造というのが、よりにもよって食料をどれだけ与えるのか、ということなのには引いた。

スパロボ大使として招かれた寺田が一度だけプレイさせてもらったらしいが、
あの本物の迫力にコンシューマゲームソフトで勝つのは不可能らしい。
色々、深刻な問題が孕んでそうだが、スパロボオタとしては一度は見てみたいものだな
118それも名無しだ:2006/12/11(月) 00:32:50 ID:g3tvI+1r
>>116
しかしあのストーリーは無いわな。
参戦作品にグレートマジンガー入ってないのにミケーネ帝国出てくるし、
その本拠地が勝手に釜山地下にされてるし。
あの国が何かと世界に注目されたいのは昔からだが、
悪の帝国まで欲しがるとは思いもしなかったw
119それも名無しだ:2006/12/11(月) 01:42:11 ID:asIeVEf7
戦時中の日韓共同の奴はいい出来だったな。

両国とも無かった事にしてるが。
120それも名無しだ:2006/12/11(月) 10:57:10 ID:b0mbRXyT
ペリー来訪の頃に作られたスパロボの、茶坊主からくり人形VS黒船は史上屈指の名シーンだよな
121それも名無しだ:2006/12/11(月) 13:34:02 ID:1SWaXPLo
「本当は恐ろしいスーパーロボット大戦」(林民明書房)って本にローマ皇帝カリギュラの遊んだ
スパロボとか載ってたけど、あまりの恐ろしさに現在ではCEROにZ指定もらいそうだ・・・
122それも名無しだ:2006/12/12(火) 18:28:31 ID:OFZIGqz8
アトムの強さは異常
123それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:43:11 ID:vyPrDey+
一番最初に乳揺れしたのは80年代に出た「スーパーロボット大根4」ということでおk?
124それも名無しだ:2006/12/15(金) 00:22:58 ID:FO8JDIY4
豪ちゃん&カバゴン監修のスパロボハレンチでやってなかったっけ?
125それも名無しだ:2006/12/16(土) 22:48:47 ID:hJDunwzL
マジンガー参戦のときって、やっぱこの板荒れたの?
126それも名無しだ:2006/12/17(日) 12:03:01 ID:MJMd1M4k
参戦時は荒れはしなかったよ。
むしろ荒れたのはマジンガー放映の時だね。
「なに、このいかにもスパロボで使ってくださいって設定。」って感じで。
10年近くマジンガーをスパロボに入れるべきかって議論があったんだよね。
で、そのうちにグロイザーXとかガンバロンとかが次々参戦していくのを見て、
みんなどうでも良くなってきてゲームボーイで登場した時の板の反応は
わりと好意的だったよ。
127それも名無しだ:2006/12/17(日) 22:27:11 ID:9kA0Ddgt
教育委員会気取りのアンチダイナミックのハレンチ厨が暴れてはいたよ
思えば、あれがスパロボは硬派、軟派のしょうもない議論の発端だったな
128それも名無しだ:2006/12/20(水) 23:01:19 ID:8aBCrahe
昔のスパロボって参戦作品リストで

UFO戦士ダイアポロン
ダイアポロンU

って分かれてたけど、何の意味もなかったよな(水増しか?)
「待望の初参戦!」でUだけ加わったときにはワラタ
129それも名無しだ:2006/12/20(水) 23:08:29 ID:J1Uk3uV0
結局有史上一番古いスパロボってどこよ?議論が二転三転してよくワカランチン
130それも名無しだ:2006/12/21(木) 00:29:08 ID:QpgrW1D0
諸説がありすぎて学会でも未だにハッキリとしたことは言えないんだ。
国の威信とかにも大きく関わってくるからな。いくつか紹介しよう。
ヨーロッパ起源説:ケルトの石の文明とは異なる木の文明において発生したものとする説。
遺跡が有機物になるので未だに立証に足りうるものは発見されず。
物証が発見されるとしたらドウナ川流域が有力とされる。

エジプト起源説:ファラオたちの神事の一環として行われていたものとする説。
ナポレオンのエジプト遠征時にロゼッタストーンと共にスパロボの存在を示す石版が運ばれたと言われるが、ルーヴルはそのようなものは所蔵していないと否定。
エジプト側はフランスに返還を求め続けている。
アフリカ起源説:アフリカにおけるスパロボの存在は人類学者達のフィールドワークにより各地の部族に口伝として伝わっているものが多数確認されているが、
発祥年代が特定出来るようなもの報告は未だに現れていない。
二次大戦時にナチスがアーリア人の優越性を示す為に根絶しようと暗躍したなどという陰謀説もあるが、キリスト教の宣教や奴隷貿易の頃からすでにスパロボ文化の破壊は始まっていたと考えるのが妥当であろう。
スパロボについて何らかの知識を有すると思われていたエチオピアの王家が途絶えてしまった事がアフリカ説の研究の進展に大きな影を落としている。
インド起源説:釈迦が羊肉の腐敗に困る民にカレーを、退屈に困る民にSRCシナリオの作り方を教えた、という説は日本でも有名なトリビアであるが、この説には時系列に大きな矛盾があるため学会では一笑に付される説である。
しかし、民間ではこの説を大いに信じる層が多々いることもまた事実である。
中国起源説:中国起源説には2種類あり、神農の御世に鋤の使い方と共に伝えられたという民間伝承を基にするグループと、北宋期に起きた反乱を題材に明代に成立したとするグループがある。
神農派は文献等での立証能力に不足があり、明代派は確かに当時にスパロボがあったことは確かであるがそれが世界最古となるかとなると大きく疑問が残る。
南米起源説:マヤ文明において高度な天文学と共に確立されたとする説。
世界最古のスパロボを生み出す文化的土壌がマヤにあったという状況証拠的はいくつか報告されており、学会でもそこまでについては異を唱えるものは少ない。
しかし、マヤ派の多くはそこから発想を飛躍させるものが多く、コルテスが南米を侵略した際に、千年以上のスパロボ技術を持ち平和を愛するマヤ人たちは自分達が作ったスパロボで宇宙に旅立った等と主張するため、主流派にはなりえない状況が20年ほど続いている。
日本起源説:1991年4月20日にバンプレストから発売されたゲームボーイソフトに端を発するという説。
このスレの賢明な諸兄にはこの説がいかに異端であると同時に歴史事実を無視した妄言であるかは理解されると思う。
131それも名無しだ:2006/12/21(木) 00:52:22 ID:svgficTR
ウィンキーの社長が「これこそ真のスーパーロボット大戦。これこそが真のシリーズ第一作」とか大言壮語
並べ立てて、自分たちの初製作スパロボを無印で「スーパーロボット大戦」にしたというのは有名な話。
これに対して憤りを露にした旧スパロボ関係者・研究者たちがそれまで延々受け継がれてきた
数々のロボ作品に関する資料をウィンキーに譲渡するのを拒否したため、ウィンキー系スーパーロボット大戦には
作品に関する描写に非常に大きなバラつきがあるのが特徴とされる。
ウィンキーのスタッフも「俺の好きなニュータイプさえ強けりゃ別にいい」という人物ばかりではなく
必死に資料を集め、旧スパロボ時代のような全方位オールマイティにマニアックなネタにも
対応しようとしたのだが、それが「新〜」における同人誌を参考にしたためのガイキング誤謬などに
繋がってしまったのは残念な話だ。

なお、この数々の資料は「〜64」製作時期とされる辺りに、寺田氏が何度も土下座して
譲り受けることに成功した、という説もある。

(林民明書房刊「プレイディアを作った男」に詳しい)
132それも名無しだ:2006/12/21(木) 00:58:48 ID:1OAZXK/p
ウィンキーからはガンダムが複数参戦してるのが特徴だけど
昔はトランスフォーマーが複数参戦だった
133それも名無しだ:2006/12/21(木) 10:28:44 ID:7PAKbHjF
>>130
dクス 最近ではミッシングリングの如く欠けてる部分は宇宙からの伝来だとか言うオカルト厨もいるからな
134それも名無しだ:2006/12/21(木) 11:15:37 ID:t65ZGSTO
>>130
いや首長族の友達の話じゃ我々が起源との事だ。むこうじゃ狩りをスパロボと呼ぶらしい。その証拠に機械獣に我々を模した者がいると言っている。何千年と発見されなかった民族だからあながち間違いでもないと思う
135それも名無しだ:2006/12/21(木) 23:27:14 ID:RBoJZa6+
韓国起源説:>>130の日本起源説ウィンキー起源派説を採用した上で、GB無印スパロボよりも
        4ヶ月発売の早かった>>116の「スーパーロボット大戦V」が真のオリジナルだとする説。
        「〜V」は明らかに80年代のスパロボシリーズの影響で製作されているのが明確な上、
        日本でももはやほとんどの学者が無視するウィンキー起源説を持ち出しているので
        2重の意味で眉唾という他ない。まるで神代文字である。
136それも名無しだ:2006/12/22(金) 03:09:59 ID:ka0BGgMm
恐竜の化石が埋もれている地層から発見されたスパロボがオーパーツ扱いで学会を騒がせているとか
137亀バズーカ:2006/12/22(金) 04:43:07 ID:z0FYFVeK

 バカ、トンデモ説じゃねーよ!
 1973年12月13日、クロード・ボリロン・ラエルが遭遇した異星人「エロヒム」がスパロボを作ったのは自分たちだ、と
明言してるんだ。
「エロヒム」は愚考を繰り返す今のスパロボスタッフに絶望していて、ついにスパロボを「本来の正常な状態」に戻すため、
ラエルを預言者として選び、再び異星人たちによるスパロボ制作に備えるべく、ゲーム会社の建設に従事させているんだ。

 後、ついでに言っとくと未だにウィンキー制作スパロボの存在を信じている厨がいるようだが、それもとっくに否定されてるよ。
 爆問の番組でやったこともあるから、知ってる人も多いだろう。
 ウィンキー版スパロボはバンプレが自分たちの威信のために捏造したでっち上げだったんだ。
 そもそも当時の技術であれだけのスパロボを制作するのが不可能であるのは、ちょっと考えれば誰でも判ること。
 その辺のことは副島隆彦『ウィンキーのスパロボ制作は無かったろう論』に詳しい。
138それも名無しだ:2006/12/22(金) 05:13:30 ID:fj7wFOUP
>>137
いや人食族の友達が言うには我々が人を食べる様子をウィンキーが風刺したのがスパロボであり我々に取っては差別以外の何者でもないとのことだ
139それも名無しだ:2006/12/22(金) 20:20:50 ID:cOAumDz+
バカだなお前ら。
最古のスパロボは聖書の時代に作られたんだよ。
残念ながらスパロボそのものは残っていないけれど、最古の攻略本として残されたのが聖書だ。

この時代からマップ兵器が導入されているのが確認できるな。ソドムっていうマップで用いられたらしい。
140それも名無しだ:2006/12/22(金) 22:02:13 ID:Hj02a9Ty
それが最古かどうかは知らんが、そのスパロボだとイタリアのレオナルドとかいう
スパ厨がキャプチャしたスクショ、通称「最後のインターミッション」を
元ネタにした映画があったな。
ユダが使用キャラから抜けるシナリオのスクショで、イエスをフル改造すると
出てくる後継機のヒントが隠されてるって話を現代のスパ厨が追うって話だったな。
タイトルは「ダヴィンチ・チート」だっけ。
結局あれってPARでしか出てこない没機体なんだろ?
141それも名無しだ:2006/12/22(金) 23:55:10 ID:9OO6efpA
・古代コロンビアの黄金ジェットは当時のスパロボに登場した可変ユニットの変形した姿のフィギュア
・アカンバロの恐竜土偶は邪馬大王国産の恐竜帝国のユニット。
・バレンケ遺跡の石棺の浮き彫りは古代のオリジナルパイロットを題材にしたファンアート。
・ピリ=レイスの世界地図は当時のスパロボのマップ
・アトランティスの水晶ドクロは最古のマップ上でのユニット判別用の顔絵

長年研究者を悩ませてきたこれらの真相については「トンデモスパロボの世界」に詳しい。
142それも名無しだ:2006/12/23(土) 00:27:43 ID:C3fPF7bq
大戦中のスパロボは簡単すぎてつまらなかったらしいな。
竹槍一撃で戦闘機倒せるし、どのマップでも3ターン目には神風が吹いて敵が壊滅。
143それも名無しだ:2006/12/23(土) 01:28:32 ID:aavvIG7T
知って得するスパロボ基礎知識

「スパ厨」
ローマ皇帝カリギュラの庇護の下、「スーパーロボット大戦パックスロマーナ(PA)」シリーズの
製作総指揮を執っていた人物、スパチュニアヌスが語源。
スパロボPAシリーズは皇帝と、ごく一部の高位にある人物のみがプレイできた、実際に
ユニット(奴隷や動物など)をコロッセウムで戦わせて遊ぶシミュレーションゲームで、
スパチュニアヌスはこのシリーズのシナリオ、ゲームバランスやオリキャラの設定などで活躍した。
しかし、スパチュニアヌスは自身の創作したユニット、キャラクターを異常に優遇した挙句、
ついには皇帝すら踏み台にしたシナリオを製作しようとしたために拷問された上で一族郎党皆殺しにされた。
この故事に倣って、現在でも自分勝手かつ非常識で、周囲に迷惑をかけるようなスパロボファンを
スパ厨(厨という当て字は、彼の一族がもともとは厨房担当だったことに由来するようだ)と
呼ばれることになったのは言うまでもない
144それも名無しだ:2006/12/23(土) 23:02:13 ID:V4ximEaX
もうじき今年もTVタックルで超常スパロボ大ゲンカスペシャルが放映されるが、
やはり今年も我々宇宙的スパロボ考古学派は肩身を狭い思いをするのだろうかorz
145それも名無しだ:2006/12/24(日) 16:13:45 ID:Ntsvpyt/
本当は怖いスパロボってベストセラーになったけどどうなの?
古代のスパロボは実は裏設定があるって話が多いらしいけど
146それも名無しだ:2006/12/24(日) 23:42:24 ID:ZkI5uImj
>>145
同じタイトルで、KKベストセラーズ版と洋泉社版がある。
でも、KKベストのは単なるうっすいブーム便乗本。第一章のタイトルが「衝撃!存在しなかった波乱財閥!」というぐらい。
しかも、ウィンキー以前のスパロボに関してはほぼ黙殺で正直読む価値なし。
その点、洋泉社のはスパロボ学術書と言うほどの内容ではないけど、
近代以前のスパロボにかなり詳しく触れているのでお手軽資料としての価値もあり。
ただし、大昔のスパロボとなるとさすがに本編の内容自体わからない部分も多いので、
「本当は怖い」の部分はなんか、中世の残虐無残なスパ厨狩りや中国の去勢されたスパ厨宦官とかの
歴史的事実の方がメインになってるので、期待してたのと違う、って人も多いと思う。
最終章の「ウィンキースタッフに今更スパロボについてインタビュー」は(色々な意味で)本気で怖い内容だったが…
147それも名無しだ:2006/12/25(月) 23:54:56 ID:DqmQOpDn
ここはウィンキー以降の海外スパロボの話題もあり?

最近の国内スパロボ展開がひどすぎるんで、アメリカでのSRW−CLASSICやSRW-TITANIUM、
SRW−UNIVERSEの神展開がマジで羨ましいよ・・・
148それも名無しだ:2006/12/26(火) 00:34:18 ID:KKOzVK9E
あっちはお祭り好きだからなぁ。
まあ一番つまらんのはドイツじゃね?真面目くさってさ。
149それも名無しだ:2006/12/26(火) 00:46:32 ID:WsPKe2OX
甘いな。
ドイツは世界で唯一、宮崎事件に影響を与えたとして回収→完全抹消された、
伝説の「スーパーロボット大戦ギニーピッグ」が合法的に手に入る国だ…

反面、軍国主義要素の強いスパロボはもはや一切手に入らないのがネックだが
150それも名無しだ:2006/12/26(火) 00:54:52 ID:ca3Glfmp
>>147
中国産の超級機机人大戦〜在中華的悪鬼〜も一見の価値有り。
南京大虐殺の被害者が何と2億5000万人だったという衝撃の事実が語られている。
それと古き良きイタリアのスーパーロボット大戦ボーノな。
あの国らしく宣伝は上手く売れはしたが、いかんせん作りがいい加減という。
しかし昨今の自由の利かないスパロボに慣れた脳なら逆に新鮮に感じると思う。
151それも名無しだ:2006/12/26(火) 21:09:32 ID:6Dyo/iuc
>>150
どっちもバグ多いからなぁ・・・ 中国のスパロボなら明の時代のが面白いと思うよ? 元のスパロボは騎馬と歩兵で移動力が最大10違うのには吹いたw ラスボスなんて移動力30だぜ?
152それも名無しだ:2006/12/26(火) 23:04:17 ID:Bc2XDSJ4
>>147
ユニバースでユニクロンを倒すためにありとあらゆる次元からキャラが集められる展開には燃えた。
隠しユニットが多すぎるのが難だが、あれは「SRW−ONSLAWGHT!」以来の傑作だった。
>>149
たくさんのロボを使って動けない敵(?)にひどい拷問するだけのあれな・・・封印作品だけに
興味のある人は多いだろうけど、やらない方がいいよな
153それも名無しだ:2006/12/27(水) 23:52:17 ID:7keBZt+d
アメリカ人はやっぱりクロスオーバー慣れしてるんだろうな。
スパロボAOAは戦闘アニメこそウィンキーレベルだったが、ストーリーが神だった。
日本でも出せよ
154それも名無しだ:2006/12/28(木) 20:39:26 ID:WprmNGDZ
ウィンキーの最終作スパロボFの続編を勝手にアメリカが作ったスパロボAFは酷すぎてワロタw
コアファイターとパイルダーとマッハアタッカーがゲッターフュージョンして「ゲッターキング」になったり、展開が斜め上を行き過ぎ・・・
155それも名無しだ:2006/12/28(木) 21:23:31 ID:1eL/MsDs
おいおい、AFは存在しないってのが現在のスパロボ研究の結論だろwww
グランゾンエターナルなんてありえねえwww
156それも名無しだ:2006/12/28(木) 22:36:13 ID:/lvkaDF5
もうすぐ平安から続くわが国の伝統競技、百ロボ一首の季節だが、
「サイド7にたつガンタンク」の下の句ってなんだったっけ?
http://inuyoubi.cocolog-nifty.com/inuyoubi/images/1105738299095.jpg
157それも名無しだ:2006/12/28(木) 22:55:14 ID:Vs3ETdbh
>>154
メチャクチャだ!!WWW

必殺技もブレストスパークみたいなノリなのかなぁ。W
158それも名無しだ:2006/12/30(土) 22:56:55 ID:s50/vTqN
AFの白眉はなんといっても真ゲッター10
159それも名無しだ:2006/12/30(土) 23:11:50 ID:MZw596TC
ジャスティスリーグが基盤だったがさすが洋ゲーとゆうか本当に粗悪なクソゲーだよな。素材はいいから寺田がリメイクすりゃよくね?
160それも名無しだ:2006/12/31(日) 14:09:06 ID:5M68OaA2
>>159してるよ。ワンダースワンで。
161それも名無しだ:2007/01/01(月) 23:50:47 ID:G0JoIuXd
18禁のスパロボソフトが存在するってマジ?
なんか、「ジーコサッカーでぐぐれ」とか言われたんだけど、よくわからん・・・
162それも名無しだ:2007/01/03(水) 01:10:03 ID:j8i6zHqG
そりゃSRW調教師瞳シリーズだ。オフィシャルでもなんでもねえから気にすんな
163それも名無しだ:2007/01/03(水) 22:17:56 ID:wRsJSY8Z
特撮ロボ物の国内での版権ってどこ握ってるの?ウィンキー以来スパロボにはでてこなくなったけど
164それも名無しだ:2007/01/05(金) 00:32:36 ID:xW7MX0OD
そりゃ各作品の製作会社(と版権管理元)だべ。
ウィンキー以降出てこなくなったのは、ただ単に
ウィンキーのスタッフが特撮ものに愛着が無かっただけらしい
165それも名無しだ:2007/01/11(木) 00:17:03 ID:cZeNLiLP
スタジオぬえデザインの主役オリメカをスタッフが変なデザインに改竄したスパロボとかあったな
166それも名無しだ:2007/01/13(土) 23:45:08 ID:r7OrSlDx
歴代でもっともクソだったスパロボは「スーパーロボット大戦バブル」だろうな
167それも名無しだ:2007/01/13(土) 23:58:05 ID:SN9kop6u
スーパーロボット大戦イザナギが最高だったよ・・・
168それも名無しだ:2007/01/15(月) 22:47:19 ID:hBRl57So
戦後すぐのスパロボの日本軍の弱さは異常。
169それも名無しだ:2007/01/21(日) 16:38:03 ID:Lm12LvgR
シナリオの大半に墨が入ってて何が何だかわかんなかったな。
170それも名無しだ:2007/02/07(水) 14:54:01 ID:lVpR1+/N
それで結局国産スパロボの源流は一体なんなのよ。
171それも名無しだ:2007/02/07(水) 16:42:22 ID:53rPUcfy
そりゃあ体系化されているのはスーパー古事記大戦だろうな。
大和朝廷信者がシナリオ書いてるから他勢力ファンが同人で
SRC で色々作ってたらしいけど、大和朝廷が取り締まって残ってないし。
172それも名無しだ:2007/02/07(水) 17:48:26 ID:0ijZhLk0
ウチの天井裏から「スーパーロボット大戦東日流(ツガル)」ってのが
出てきたんだけど、村役場に提出した方がいいのかな?
173それも名無しだ:2007/02/07(水) 17:57:48 ID:hGOUTmnl
>>172
待て、それは同人だ。竹内と東日流は有名な二次創作メーカーなんだぜ?
174それも名無しだ:2007/02/09(金) 23:35:59 ID:dTSCfdBY
>>172
土偶ロボアラハバキ強すぎ。
原作では土偶じゃなかったし、ただのマイナーなザコだったのに…
あんなひどい捏造は初めてだったわ
175それも名無しだ:2007/02/15(木) 01:16:59 ID:7lIqmcHP
海外のスパロボって、どう考えても攻略不可能なステージが多いんだけど、
こういうのってちゃんと攻略できるの?

とりあえず、スーパー銀河パトロールロボット大戦のボスコーンの艦隊相手にするステージ、
どうやっても最初の敵ターンに突入した途端にブリタニア号が一発で落とされてゲームオーバーになる…
やっぱ70年近く前に発売されたゲームに多くを求めるのは間違ってるのか・・・
176それも名無しだ:2007/02/15(木) 08:49:45 ID:rwyOBqwK
>>175
防御スクリーンは微妙に見えるけど鉄壁と併用すると意外と耐えるぞ。
そのステージまでにベテランまで育ててなければお手上げだがな。
まさか新人のまま突入してないよな?
177それも名無しだ:2007/02/15(木) 20:36:46 ID:l12LjlsY
>>175
序盤をしのげばありえないほどのインフレ具合を楽しめるから頑張れ
2個の惑星で挟み撃ちにして8桁ダメージには笑った
そのあとの恒星ビームの10桁ダメージでは愕然としたぜ
それと、日本でリメイクしたSGPR大戦サムライもオススメする
178それも名無しだ:2007/02/15(木) 21:29:58 ID:mK86gllx
84年の夏に発売された「スーパーロボット大戦〜愛・おぼえていますか」は
そのまんまマクロスとのタイアップ企画だったけど、当時ライバル的存在だった劇場版レンズマンも
ちゃっかり参戦していたのは良かったな(さすがにナウシカ参戦はなかったがw)。
どさくさにまぎれてNHK版キャプテンフューチャーや円谷プロ版スターウルフも競演していたのには泣いた
179それも名無しだ:2007/02/16(金) 22:45:22 ID:vFb5pSHc
薄い薄いと評判のロボゲ板にレンズマン知ってる奴がたくさんいるのにちょっと感動した
180それも名無しだ:2007/03/02(金) 00:41:10 ID:bU/33cpq
スーパー戦国大戦での謙信の声がオカマ臭ぇw

もっと男らしい声だと思ってたのに・・・
181それも名無しだ:2007/03/03(土) 00:24:16 ID:CnGtYUg6
それ、大正時代くらいに出た奴だっけ?
リアルタイム参戦時なんて、普通に女性声優があててたぞ。

俺のお勧めはかなり最近出た、石川賢の魔空八犬伝版の謙信が出てる奴だな。
謙信=女性と明言されてるのに、何故か絵柄が絵柄だけに男性声優でやんの。
182それも名無しだ:2007/03/03(土) 00:45:06 ID:c8WVegUD
すさまじく濃いスレだな
183それも名無しだ:2007/03/03(土) 02:13:04 ID:chhvuiYg
文化の大火で焼失していなければ、寛政7年のスーパーロボット大戦O−EDO
が初めてオリキャラが登場したスパロボなんだよな。
当時のファミ通のバックナンバーを見てみるとキャラデザは
リアル男が葛飾北斎、スーパー男に東洲斎写楽、リアル女に喜多川歌麿と
メジャー作家ばかりなんだが、スーパー女のデザインは新人の河野さち子
ってのがしたようなんだけど、この人誰?
184それも名無しだ:2007/03/03(土) 23:48:43 ID:DL1/eqrG
>>183
その人新人じゃないよ。
それ以前にも東欧でケバい巨乳姉ちゃんが大量に登場する「スーパーロボット大戦女尊(アマゾン)」で
版権キャラクタのリファインとかしてるよ。
日本上陸が遅かっただけに、江戸っ子たちはピンと来なかったらしいけど、東欧ではその頃既に
かなりメジャーなデザイナーだった。その証拠に「〜アマゾン」が企画、発売された地域は、
彼女の名前をもじって「コーカサス」と名付けられたくらい。
185それも名無しだ:2007/03/03(土) 23:51:36 ID:w13zDtWQ
確か、今の日本でのオリキャラデザインは河野さち子って人だろ?
河野さち子って襲名制?
186それも名無しだ:2007/03/04(日) 01:21:02 ID:UnQcg7pg
>>179
つーかレンズマンって強さが異常じゃね?特にアメリカ版スパロボの場合
187それも名無しだ:2007/03/05(月) 01:51:34 ID:hQqH/6g/
しかし、最近第二次αが鋼鉄ジーグの初参戦作品だと思ってる奴が増えたから困る。
初参戦が1700年以上前という比較的古参の部類に入る作品なのになぁ。


まぁ、A.D.239年発売のスーパー倭国大戦以来の参戦だから忘れてたとしても無理は無いか・・・

しかし、鋼鉄ジーグって作品は凄いな。
当時の作家が、一般人に馴染みの深い「埴輪」を題材に取り入れて
遠い未来をイメージして作った作品なんだが、とてもそうは思えんぐらいの完成度だ。
つい、最近作られた作品だって言われても疑う人間なんて居ないだろうよ。
188それも名無しだ:2007/03/05(月) 02:31:03 ID:T9OX7J4Z
女神転生シリーズって太古のスパロボのあからさまなパクリだよな。
まあ、昔は製作もとの関係でロウルート一択だったが・・・
189それも名無しだ:2007/03/05(月) 23:52:29 ID:+XoxSlVi
>>186
レンズマンが参戦できるくらいのメリケンスパロボだと、他の面子も相当な連中なので
設定的にはあまり突出した印象はないな(その分、性能の優遇振りが突出しているが)
レンズマンはじめ、惑星連邦やローダン、人類補完機構、グリーンランタンコーズらが協力して
旧支配者を殲滅し、外なる神の支配領域に攻撃を加えてアザトホートを完全消滅させて
「ありとあらゆる空間が人類のフロンティアだ!」とでも豪語しそうな展開で終わる
「SRW-FrontierSpirit」には正直クラクラした。
190それも名無しだ:2007/03/06(火) 20:27:00 ID:XuCzDtl6
>>189
パルプスパロボ信者wwwwwwwwww
191それも名無しだ:2007/03/08(木) 01:17:53 ID:arzmoE4d
やっぱお国柄は出るよなあ。
イギリス産スパロボの「スーパーロボット大戦・アンド・ホーリー・グレイル」なんて、
地球は工事の邪魔だからってだけで破壊されるわ、コカコーラの宣伝のためだけに
どっかの銀河の惑星を強引に恒星化改造するわ、宇宙は滅ぶわの壮大なスケールの
内容なのに、何故か本編はほとんど薄汚れたスタジオの中だけで進行する人形劇だし。
主人公に名前がなくてただ単にナンバーで呼ばれたり、途中で夢オチの話が入るし、
展開が全体的に不条理で燃え展開皆無、結末も意味不明と、なんだか独特の味があったな。
192それも名無しだ:2007/03/08(木) 06:13:26 ID:nOT9g2lk
フランスのスパロボについて語れる奴いないか?
193それも名無しだ:2007/03/08(木) 13:46:46 ID:bBdCZQOK
フランスのやつはよく知らんのだが噂ではグレンダイザーが出てるらしい
194それも名無しだ:2007/03/08(木) 21:04:50 ID:U/9YN31O
フランスでグレンダイザーは超人気アニメだからな。
フランス版の主題歌『Goldorak le grand』はミリオンセールス達成。
平均視聴率70%超、瞬間最高視聴率100%というとんでもない数字が残ってる。

あっ、ついでにGoldorak(ゴルドラック)ってのはグレンダイザーの事ね。
195それも名無しだ:2007/03/09(金) 01:31:52 ID:gDaV4Q3I
グレンダイザーはイタリアでも視聴率70〜80%を超えてたからな。
「闘将ダイモス」も劇場版再編集で一矢はゴルドラックの息子として続編のような扱いで上映されたらしい。

だから、イタリア版はグレンダイザー、ダイモスはGGG並に超優遇されてるよ。
196それも名無しだ:2007/03/09(金) 02:01:30 ID:JQ0RCSjn
でも、フランスのスパロボのメインはグレン以外はバンドデシネ系の連中が固めてるからなあ。
「スーパーロボット大戦メタルコーラン」なんて、オリ主人公のデザインがメビウスという
現代スパロボでも屈指の豪華な作品なのに、パッケージでは意地でもグレンダイザーが
フロントポジションに陣取ってるのはもはや、なんだかシュールですらあった。

ベッソンが監修した「スパロボ5E」なんかは、いかにも中学生が考えたような話でフランススパロボの
中でも評判悪いが、タンタンが格好良かったので結構好きだ。ベッソンが好きなヨーロッパ版TFも参戦してるし
197それも名無しだ:2007/03/09(金) 10:15:45 ID:C00bNc6d

 ★ アストロガンガー
 ● 鉄人28号
 % ウルトラマン

この記号で夢の競演として楽しめたんだよ。当時は、マジで。
198それも名無しだ:2007/03/09(金) 11:36:35 ID:1OMY0Kip
ボードゲーム時代?
199それも名無しだ:2007/03/10(土) 04:47:05 ID:ZvpFridH
フランスのスパロボのグレンダイザーの演出ワロタ。
ハンドビーム一発打つのに一分以上の戦闘アニメとかw
200それも名無しだ:2007/03/14(水) 01:46:28 ID:NyflWPfW
こんだけ色々なスパロボがあるのに、
ロード時間が一番長いスパロボが新スパってのはどうなってんだ
201それも名無しだ:2007/03/14(水) 02:04:27 ID:MkI7cz45
長いスパロボの歴史においてゲームソフトに進出してからまだ時間が浅かったからな
202それも名無しだ:2007/03/14(水) 02:15:36 ID:IgLQPnY6
☆レオパルドン
203それも名無しだ:2007/03/14(水) 05:39:38 ID:Dewb6kcC
教養足りなくてスイマセンが、
戦国時代にリアル騎馬でやってスパロボって、何でしたってけ?
204それも名無しだ:2007/03/15(木) 13:57:59 ID:lBDZmKHX
なんだ?……ひい爺ちゃんの遺品から1942年に発売されたスパロボが発見されたんだが

メインストーリーがテコンVヤマト
第一話は半島(でも国名は日本)からスタート
エース級パイロットに三文字ネーム多数

聞いた事無い作品だがちゃんと「大日本帝国許可作品」と書いてある。不思議だ。
205それも名無しだ:2007/03/15(木) 16:35:57 ID:JrV47txx
正直、マンモスが参戦しちゃうのはあれだよな、マンモスは…
206それも名無しだ:2007/03/22(木) 00:41:31 ID:m2+CGmMr
恐竜時代のスパロボにマンモスやサーベルタイガーが恐竜扱いで参戦してるってマジかよ
207それも名無しだ:2007/03/22(木) 01:03:09 ID:ZhL71H6/
パンドーラ一味がラスボスのヤツだっけ?けっこう面白かったよな
208それも名無しだ:2007/03/22(木) 01:04:24 ID:ASkFj35a
長谷川先生の説によれば参戦作品が増えると共に
映像・音楽・ゲーム性・操作性・声優陣も格段に高度化して行き、
最終的に人知を超越した自我を持つ事により恐竜時代の神となったのが
スーパーロボット大戦DJS(Dai-Ju-Shin)らしいな。
209それも名無しだ:2007/03/22(木) 01:54:13 ID:Whp6oIJ4
正直、今のスパロボは退化してるからなぁ。

自我を持ったスパロボの時代は相手のCPUも精神コマンドを的確に使って回復したり、射程外で待つ
といった高度な動きをする将棋の様なゲームだったらしい。
210それも名無しだ:2007/03/22(木) 08:48:12 ID:Y43hfyWp
フランスのスパロボって…グレンタイザーをゲーム化しただけじゃんw
それならタイの方がすげぇよ。顔怖い化け物が主人公
211亀バズーカ:2007/03/22(木) 10:31:50 ID:bPQocjl1

 ウルトラとライダーの神クロスオーバー作品があると聞いて飛んで来ますた!
212それも名無しだ:2007/03/22(木) 23:31:57 ID:043YRmoI
あれは音楽のアレンジがいいよね。
ささきいさおの「ぼっくら、ぼっくらぼっくらーあのー」やなんか知らん人の
「えっくちゅっ!えっくちゅっ!えっくちゅーーーーっ!!」がコーラス付だったのには感動した。
モッデーンを合体させても性能が合体前の赤い顔のモッデーンと変わらんかったり
唐突に現れた小林昭二さんらしき人が後半まったく出てこなくなったりとか良くわからない所も多いけど。

しかし、なんと言っても白眉は「残酷カットイン」だな。アメリカじゃ全米49州で発売禁止になったのも頷けるわ…
213それも名無しだ:2007/03/23(金) 10:49:15 ID:Yl8YNpcv
ストーリーはスーパーロボット軍団やウルトラ兄弟や8人ライダーをハヌマーンが踏み台にするだけだったがな。
214それも名無しだ:2007/03/24(土) 01:13:30 ID:YwwroSE2
>>209
5万年前に地球に移住してきた現生人類の直接の祖先たるルナリアンがプレイしてた
スパロボは凄かったらしいな。ムーに載ってた。
215それも名無しだ:2007/03/24(土) 02:21:53 ID:Rtczsqlv
なんだというのだこのスレは
216それも名無しだ
>>214
俺もその号のムーを見た。凄そうだったな。
でも最後のほうは「地球の宗教はすべて、地球人が科学を発達させない
ために異星人が仕掛けた陰謀の産物だったのだ」とかいう
ムーならではのトンデモ展開になってたな。