スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATONS part175

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
「発売予定日は1月25日」

このスレのお約束だ!
・妄想はほどほどにする。自分の意見を押し付けない。
・うp祭もほどほどにする。
・暴れない。
・sage進行で。
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>800が立てる。荒らしの場合は>>801が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・情報の無い時、流れの遅い時は>>900でも可
・スレ立ては重複防止の為に宣言してから行うこと
・スレ違いの話題はエレガントに、もといほどほどに
・情報来た?と聞く前に過去ログを読む
・アニメの実況、田代の話題は厳禁
・950を超えても次スレが立っていなかったら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事

公式サイト
 ttp://suparobo.jp
まとめサイト(暫定)
 ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~vice/ogs/
 ttp://www12.atwiki.jp/srwogs/
奇跡!魂!すぱろぐ大戦!
 ttp://banpresto-srw.com/

姉妹スレ
 スパロボ新作スレPart82
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163483410/


アニメ話題は出来るだけこちらで
 スーパーロボット大戦OG 〜ディバイン・ウォーズ〜 part11(実質13)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1163005677/

 スーパーロボット大戦〜ディバイン・ウォーズ ネタバレスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159838789/


前スレ
 スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part17
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163602317/
2それも名無しだ:2006/11/17(金) 16:51:33 ID:f5+mfWMy
  基本情報
・シナリオは1、2どちらからでもはじめられる。1、2間の話や2後の話もある。でもシナリオの大筋は変わらない。
・武器持ち替えシステム、熟練度システムは健在。用語辞典をはじめ、新システムもあるとの事。
・新規組(R、コンパチ)はあくまでスポット参戦。

FAQ

Q:機種と発売日は?
A:PS2で2007年1月25日。

Q:新規組はどんな感じよ? R組参戦ってマジですか?
A:ファイターロア(コウタ)、ラウル、ラージ、ミズホが参戦確定。フィオナは設定では双子の妹として判明。
  それ以外の新キャラは出てこない模様。新規メカについてはまとめサイト参照。


Q:新しく声の当たるキャラの声優教えてくれ
A:ラーダ役は佐久間レイさん
  ラウル・・・井上剛さん
  セプタギン・・・秘密
  レフィーナ・・・岩男潤子さん
  テンザン・・・川津泰彦さん
  オウカ・・・根谷美智子さん
  マイヤー・・・若本規夫さん
  ヴィンデル・・・梅津秀行さん
  アーチボルド・・・山崎たくみさん
  アクセル・・・神奈延年さん
  コウタ・・・寺島拓篤さん(本人ブログより)
  カイ・・・西前忠久さん(トークイベントより)
  ショーン・・・田中 完
  ユン・・・河原木志穂
  カチーナ・・・矢口アサミ
  ラッセル・・・青木 崇
  ジャーダ・・・奥田啓人
  アードラー・・・山下啓介
  テンペスト・・・中博史
  ハンス・・・桝谷 裕
  ユーリア・・・手塚ちはる
  リリー・・・吉田美保
  未だ判明していない声優もある。追加情報を待て。
3それも名無しだ:2006/11/17(金) 16:53:07 ID:f5+mfWMy
サンラヂ情報
・今回のARTはART-1しかでない、ART-1は専用機ではなく、乗り換え可能
・RはOG2のあとの話に絡んでくる
・OPはJAMプロジェクト
・フィオナは一応でるけど仲間になるかどうかはまだ考え中、敵にはならない
・Rだと主人公が選択だったため2人いると同じ話を2回やらないといけないから1人は・・・ だから考え中


・新システム
ツインバトルシステム。
戦闘中、気力が一定以上になると「合流」が選択可能になり、合流を選んだ方がメインになる。
敵もツインユニットで攻めてくる。

機体にはそれぞれ「格闘」や「射撃」や「念動」などの属性があり、
格闘属性の機体と組めば、格闘能力に+X%の修正がかかったりもする。
また、同じ属性同士で組めば、移動力+1等のことも起こる。

味方ニ機で敵一機に集中攻撃、味方ニ機で敵ニ機にそれぞれ攻撃だとか、
味方ニ機+援護味方二機で敵一機に集中攻撃、味方二機+援護味方二機で敵二機に並列攻撃も可能。

武器選択画面では、選択した武器を構えるデモが表示される模様。


新情報
・パイロット養成システムは今までと同様っぽい
・エクサランスは戦闘MAP上でも、一定条件の範囲で換装可能
4それも名無しだ:2006/11/17(金) 16:56:24 ID:f5+mfWMy
サンラヂ情報
・今回のARTはART-1しかでない
・ART-1は乗り換え可能
・RはOG2のあとの話に絡んでくる
・OPはJAMプロジェクト
・フィオナは一応でるけど仲間になるかどうかはまだ考え中、敵にはならない
・Rだと主人公が選択だったため2人いると同じ話を2回やらないといけないから1人は・・・ だから考え中
・OGに出てOG2に出て無いロボも出てくる
・OG2でOG1の一部機体が出てこなかったのは容量の問題だった

・新システム
ツインバトルシステム。
戦闘中、気力が一定以上になると「合流」が選択可能になり、合流コマンドを選択したユニットがメインユニットとなる。
敵もツインユニットで攻めてくる。

機体にはそれぞれ「格闘」「射撃」「念動」「防御」「命中」「回避」「汎用」のという7つの属性があり、
ツインユニットを組むことで、それぞれのユニットが持つ属性に対応して、能力に+X%の補正がかかる
また、同じ属性同士でツインユニットを組めば、ボーナス効果がもたらされる。(格闘属性+格闘属性=移動力+1等)

ツインバトルシステムでは、ツインユニットによる援護も受けることが出来、

・味方ニ機で敵一機に集中攻撃
・味方ニ機で敵ニ機にそれぞれ攻撃
・味方ニ機+援護味方二機で敵一機に集中攻撃
・味方二機+援護味方二機で敵二機に並列攻撃 が可能


新情報
・パイロット養成システムは今までと同様っぽい
・エクサランスは戦闘MAP上でも、一定条件の範囲で換装可能


なんかいつの間にかテンプレが変に改変されてたから、元のもの使おう
5それも名無しだ:2006/11/17(金) 17:00:56 ID:KkVq+6pE
>>1
乙スマッシャァァァ!
6それも名無しだ:2006/11/17(金) 17:08:24 ID:ZPiP94ma
>>1
我に乙ぬ者なし!
7それも名無しだ:2006/11/17(金) 17:37:48 ID:OJk/8sVs
ハニワ幻人
8それも名無しだ:2006/11/17(金) 17:38:17 ID:K05SHqlj
ガオォォォン
9それも名無しだ:2006/11/17(金) 17:53:42 ID:S/irUNYT
>>1
乙!!

手塚ちはるってANUBISのヴァイオラの人か
10それも名無しだ:2006/11/17(金) 17:57:48 ID:bUoePXKs
>>1



今見直したら本来俺がたてなきゃいけなかったな。
11それも名無しだ:2006/11/17(金) 18:32:42 ID:HzODgz4X
今作は難易度は高いのかな〜
初心者でもクリア出来る難易度であって欲しい
12それも名無しだ:2006/11/17(金) 18:44:48 ID:18G6kZDr
>>1

>>7乙しながら死ねぇ!
13それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:33:56 ID:mjHy137W
前スレ>>995
グルンガストに汎用武器は使えないだろ
14それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:34:28 ID:RLqd37Xm
>>1

今週のディバイン・ウォーズで食通のトロンベがまた一匹増えた件について
15それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:35:45 ID:pPiuQaDf
>>13
OG2のは、PTサイズのシシオウブレードじゃなかったっけ?
ドラマCDやサルファでは、また別に特機用のシシオウブレードがあるが。
16それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:37:03 ID:mjHy137W
>>995
ファミ通で参式に乗ったブリットがシシオウブレード使っていたんだ
前スレに画像張られてた
17それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:37:35 ID:UeI1nCfz
>13
ブリットシシオウはPT用だが
それに参式用シシオウはOG2のものとは別物だぞ
18それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:39:45 ID:TW26cVoS
>>11
そりゃ、初心者が最初の一周で全部やろうとしたら無理があるよ。
1周目は、無理に真ボスは見ず、資金その他の引継ぎを期待する程度にしときなって。

おーい、>>995、ご指名だぞ!
19それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:41:08 ID:2H8dPz7B
ヒュッケバインボクサーに殴られてる白い機体はなんでしょうか
20それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:41:32 ID:aCQbTUcI
ブリットのために一本こさえたのがOG2のシシオウブレード
そして参式に装備されたのが特機用シシオウブレード

そして、その他に一般に出回ってるのがある、と(OG2の二本目、無明)
というか、人型兵器用の刀と見るべきかな
21それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:43:23 ID:TW26cVoS
>>19
バルトール。OVAの敵。
22それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:48:51 ID:f5+mfWMy
バルトールは特殊な仕様だといいんだけどな
一度使った武器は必中使っても当たらないとか
23それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:02:40 ID:TW26cVoS
でも、サイバスターのサイフラッシュみたいな
「範囲的に回避不能な武器」を避けることは無理っぽいので、
同じルールで言えば「回避不能なほどの弾幕」なんかも避けられないんじゃないかと。

ので、「毎ターン・ひらめき二回分」といった方式にしておけばいいんじゃまいか?
24それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:02:43 ID:sFGy3O/N
ガフガリオン参戦はまだ?
25それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:02:55 ID:h+Ogc1Zq
数との兼ね合いもあるしなぁ
回避率上昇くらいがいいんじゃないかな?
26それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:04:00 ID:+jicFhD6
ユウがヒュッケMKVに乗ってる(*´▽`) α主人公の中で一番好きだったから素直に嬉しい
27それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:04:40 ID:7sc61cIa
攻撃を食らうたび、他のバルトールが撃墜されるたびに
回避率が少しずつ上がっていくとか。
28それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:05:07 ID:XvPWOVx2
アラゼオクスラトの乗ってたバルトールの武器はあるだろうか。
換装かPT兼用選択武器化してれば嬉しいな
29それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:05:36 ID:z/4oIcA1
前スレ>>989>>992
ユウの中の人舐めんな!
30それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:06:50 ID:jsQmLbGv
あれで「火力と機動力が段違い」なんて言っちゃてるOVAの設定に
特殊能力なんてイラナイだろ
出番があるだけましの雑魚その一で十分だ
31それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:08:24 ID:xLDSmYVL
>>2
キャスト全員に敬称つけるか全員外すかしろよ
32それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:08:32 ID:RLqd37Xm
>>13
元々龍虎に喰われた参式1号機のほうにトロニウム・エンジンと特機用シシオウブレードを搭載する予定だった
33それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:08:34 ID:NqnYfFcD
ジュデッカもセプタギンもレジセイアも倒してから出番があるのに、
それが雑魚その一じゃ盛り上がらないことこの上ないだろ。
34それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:09:20 ID:7sc61cIa
>>30
まぁそうだな。

実際のところはマクロスプラスのゴーストみたいに
妙に運動性高いくらいで落ち着く気がする。
35それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:11:07 ID:XvPWOVx2
>>33
そこでバルトールに関連するラグナロク発動ですよ
36それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:15:52 ID:h+Ogc1Zq
>>28
他の機体には対応してないぽいし、バルトールの換装で再現じゃないか?
もしくは最悪バルトール全機共通の武器になるか
37それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:16:05 ID:TW26cVoS
今回ラグナロク発生なら、次回EX。(丁度リューネが月行ったし)
今回ラグナロクが起きることを匂わせて終了なら、次回外伝。
どちらも無かったら、外伝もEXも無かったことに。
38それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:19:28 ID:RLqd37Xm
>>35
OVAドラマCDの展開上、それはない
39それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:22:00 ID:TW26cVoS
いや、別に徹頭徹尾OVAどおりに進める必要も無いでしょうに。

っつーか、OVA通りだったら、ヒリュウもウキーラも参戦できないぞ。
40それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:25:05 ID:w8MMiXYX
>>37
さすがに移植でそんなストーリーの根幹に関わるような事をするだろうか・・・
まあ、今後OGがPS2or3で展開するなら、やるかもしれんが
41それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:28:41 ID:TW26cVoS
>>40
旧第三次のラグナロクは隠しシナリオだったけど、続編では正史扱いだしー

ってか、OGを買う時点で、固定層扱いな気がするんだけどなー。
42それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:29:37 ID:o07ua0OU
シュウはどっかから唐突に涌いて来ればいいしな
43それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:32:30 ID:AyNDUWs+
今日ファミ通見てきた!!
参式・・・やっとシシオウブレード持てるようになったのね・・・
まんま刀だったけど・・・
44それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:35:37 ID:RLqd37Xm
>>39
それなら別にバルトール関係の新ラスボス追加すればいいだけで、ラグナロクやられでもいいだろう
>>42
シュウが唐突に涌いてラグナロクなったのはαDCだけじゃなかったか
45それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:40:33 ID:pPiuQaDf
>>44
別にいいだろうけど、ラグナロクが駄目って理由も無いな。
ラグナロクって、元々第三次でもルートに関係無く出るから別にこれっていう条件も無かった気がする。
46それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:41:27 ID:o07ua0OU
>>44
DCαというか、その展開元の外伝
愚者の祭典での登場も唐突ならラグナロクも唐突という

OG1でもトラウマシャドーに使われたことを何をどうやってか察知して出現、
最近は唐突な登場が持ち芸になってる気すらするぜ
47それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:43:43 ID:1t9yvzBu
そもそもOVAの話はほんとにやるのか?
あれをゲームで再現されて嬉しいやつなんているのか?
48それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:45:10 ID:T1XeE8O4
>>47
まあオマケみたいなもんだし別にいいんじゃね?
49それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:46:33 ID:TW26cVoS
OVAがあまりにアレな出来だったので、原作側で補正したくなった、とかじゃないか?
50それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:50:37 ID:AyNDUWs+
あのままOVA再現されても困る
51それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:53:33 ID:RLqd37Xm
>>45
全戦力がいるシュテルン若本戦後ならともかく、元々戦力が欠けているヘルゲート戦後ってが問題なわけで
>>47
最初の情報のミロンガ、今週の情報のバルトールが居るからほぼ確定
52それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:55:46 ID:VPFv3eA1
>>40
リメイクとはいっても
OGSでのOG2後の話を追加してる所の話なら
それなりに進ませると思うなぁ。

単純に、GBAのOG1やOG2プレイヤーに対する
購買意欲を上げることにもなるし。
そもそも、以後ではRやロアが出ることを決めたってだけでも
大きいことじゃね?
OGSでそいつらに会ってた前提でOG3とか作るだろうし。
53それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:57:01 ID:1t9yvzBu
バルトールがいるからってOVAの話を再現するとは限らないよな

キョウスケ「あれはバルトール!?」
ユウとか「なにそれ」
キョウスケ「かくかくしかじかで、こないだ倒した敵。それがなぜここに・・・」

みたいな感じで、OVAをすっとばしてさらに後の話をきぼん
54それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:57:20 ID:TW26cVoS
まぁ、OG3は声無し携帯機だろうな。
元々が実験作だし。
55それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:00:27 ID:AyNDUWs+
まぁ据え置きはまず無いだろうな
56それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:02:24 ID:f5+mfWMy
一度据え置きにして携帯機に戻すってあんま聞いたことないな
実際そうしたらスケールダウンに萎えてしまいそう

失敗したらまず続編を据え置きで出すことはないだろうけど、
4,50万売れたら普通に続編を据え置きで展開してくると思うよ
57それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:03:30 ID:VPFv3eA1
据置機か携帯機かは、OGSの売り上げ次第だと思うな。
開発費も当然考慮に入れた上で、儲かる方に転がると思う。
リメイクですらどれだけ売れるかってのも含めて。
58それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:04:34 ID:h+Ogc1Zq
>>53
もし仮にそんな展開ならミロンガは出ないだろうね

つかそれなら新作出せと
59それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:04:41 ID:pPiuQaDf
>>51
ヘルゲート戦とかの話も、OVAと大分変わるんじゃないかとは思うけどな
ヒリュウも今回は月だし、集めようと思えば全戦力集めるのはそんな難しく無いし。
ラグナロクじゃなかったとしても、最終マップには全ユニット使えるようにはなるんじゃないかとは思う。
60それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:05:17 ID:hxXM1tCi
仮にDSで作ったとしてもリメイクしないわけにはいかないだろうからな・・・
61それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:07:21 ID:TW26cVoS
>>56
ただ、据え置きはコストが掛かりすぎるんだよ。
声優費、動画、etc

今回は売れることが確定してるリメイク+αだから、
まぁ安全牌って所だな。
62それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:09:20 ID:f5+mfWMy
売れるといいんだけどなあ

サクラ大戦Vの悪夢が・・・
63それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:09:23 ID:CICbnDQk
マイやらリョウトとリオやらやらギリアムやらも戦うようになってるだろうしなぁ>OVAパート
64それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:11:33 ID:/5V+swlP
発売後のサプライズはフィオナとガブエルにならないかなー
65それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:11:42 ID:RLqd37Xm
>>56
携帯はOGシリーズ、据え置きはOGSシリーズとして出せば無問題
66それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:12:53 ID:/5V+swlP
>>61
正直OGSのクオリティなら新作以外のアニメーションは
ほとんど使いまわしでもいいと思う。

ニルファ→サルファだって使いまわし結構あったと思うけど
そんなに不満出てないしね。
67それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:20:07 ID:h+Ogc1Zq
>>64
ガブエルなんか今出してどうするのさ。空気読めない子になるよ

カチーナ乗せるっつったらブン殴る
68それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:20:22 ID:P+UcS+Xt
大量に不満出てたぞ
69それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:23:01 ID:P/KqQcui
つーかバンダイ死ね
70それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:24:28 ID:PIqqO8s4
インスペクターと戦うかすらわからんね。
71それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:26:47 ID:RLqd37Xm
>>59
リューネアイビスはミロンガ軍団戦後に機体修理中、アラドゼオララトは機体に乗ってない所を拉致
ラミアにいたっては・・・
72それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:28:01 ID:f5+mfWMy
>>66
不満はかなりあった
でも俺はサルファを擁護したい
ニルファより新規アニメ多かったらしいからなあ

プレイヤーが1年半のスパンでの発売を望む以上、
ある程度は使いまわさなきゃ到底不可能だからね
全部作り直して発売長引いたらまた文句出るだろうし、
あれを一から作ってたら、それこそOGSより時間がかかってしまう
73それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:30:03 ID:FhTcJvBn
シャインの声の人発表されたー?
74それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:32:11 ID:K05SHqlj
今後のOGってどうなるのかね?
OG1,2,3,4・・・EX・・・外伝って感じになるのかね
その後OGαとか別シリーズになったり・・・ああややっこしい
75それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:32:27 ID:+/YAMSbe
OVAから逃げ回ってたからバルトールとか全然分からないんだけど、追加シナリオの予習の為に観たほういい?
76それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:33:03 ID:UeI1nCfz
サルファがニルファの使いまわしでなければ
ニルファはαやインパクトの使いまわしで溢れていただろうに
77それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:33:56 ID:FHOubqE5
>>75
放送中のOGに耐えられるなら 見られるかもしれない
78それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:34:18 ID:VPFv3eA1
>>74
そこまでOGは引っ張らないと思ってる。根拠は無いけど。
4次F・サルファの話に着いたら終了じゃないかな。
79それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:34:39 ID:Bt1Rk17W
何でサルファに限って使い回しを責めるのか分からん
使い回しなんて外伝、IMPACTだってあったし今に始まった事じゃないだろうに

1から作ってりゃ早く出せ、使い回して早く作れば使い回してんなとか
いくら何でも酷すぎると思うんだが
80それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:35:25 ID:h+Ogc1Zq
>>71
インパクトの逆シャアシナリオみたく、「みんな集まっちゃいましたー」でいいと思うのよね、個人的には
修理間に合ったー、とか、機体用意してましたー、とか

しかし、バルトールの親玉がアレでは威厳に欠けるよなぁ
>>75
まぁたぶん今後のOGに組み込んでくるだろうしなぁ
出来は悪いけど、まぁ一応見てみたらどう?
ドラマCDもおさえといたほうがいいな
81それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:36:52 ID:scsXwQyb
>>78
今後の売れ行き次第じゃない?
版権料かからないでも売れるんならメーカーからすれば理想的だろうし
82それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:38:10 ID:hHRFpbKb
今更ながらファミ通見た
お姫様の服装微妙じゃね?あんな色使いだっけ?
83それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:39:42 ID:UeI1nCfz
>82
頭の横ののお団子の色はもっと薄かった気がする
想像より真っ赤なパーツが多かった
84それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:40:57 ID:KkVq+6pE
>>79
まさか使いまわしがαシリーズ最終作にあるなんてα3を待ち望んでいた人にとっては予想GUYだったんだろう

寺田がαシリーズは三部作作る予定でいますと言ってたみたいダシ(´・ω・`)
85それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:41:01 ID:/5V+swlP
>>67
ぶん殴ってください
86それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:41:05 ID:hHRFpbKb
>>83
そっかなんか違和感あるかと思ったら「赤すぎる」んだな
もっと淡い色だったような気もするねぇ
87それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:44:00 ID:f5+mfWMy
シャインは全身画が明らかになったの先月の電ホビだよ
それ準拠ならあの通りだよ
88それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:44:54 ID:h+Ogc1Zq
>>85
……だってさ、正直「似合わない」じゃん
確かにカチーナはオッドアイだけどさ。そんなキャラ崩壊するようなのは嫌だ

いやまぁ各々の好みはあるだろうがよ
>>86
確かピンクだった>王女
フェアリオンに合わせたのかな?
89それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:45:34 ID:TW26cVoS
ところで、もっと詳細なスキャン画像はまだか?
もう公式発売日だろ?
90それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:45:37 ID:o07ua0OU
毎度毎度作りなおされても段々引出の中身が減っていって微妙な出来になりそうだし
ニルファで十分出来良かったし使いまわしでも大いに結構だわ

OGSに次があるとしても同様
まぁ多少の手直しは欲しいだろうけど
91それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:47:08 ID:RLqd37Xm
>>80
ラスボスにマザーバルトールとかジャイアントバルトールとか
実際のところのあの透けてるバルトールってどうやって作ってるか謎だよな
>>86
ファミ通の画像写真の色合いがおかしい所為もあるんじゃね
92それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:47:25 ID:pPiuQaDf
>>89
公式発売日だからこそ、スキャン画像なんていらんと思うんだが。
93それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:48:40 ID:VPFv3eA1
自分で買えばいいよな
94それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:49:44 ID:K05SHqlj
あれ発売日って1月2日くらいじゃなかった?
95それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:49:58 ID:KkVq+6pE
所詮、350円だ
96それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:50:41 ID:TW26cVoS
>>92
書き込んだ後で気がついたよ。
97それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:51:55 ID:6R650URG
>>90
ただニルファってちょっと派手さに欠けるところあったから、エフェクト関係をサルファ準拠で作り直して欲しかったな
ヒュッケ3とかそれで見違えたし
98それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:57:49 ID:KTCs9zed
そんなことよりゼオラとラミアのカットインはまだか
99それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:00:11 ID:2DjE8syR
MXの主人公2人はどこにいった?
100それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:03:43 ID:JQbns3Jm
アクアとミッテ?出ないよ
101それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:04:23 ID:R7j1Venz
MXの主人公はMXにいるよ
102それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:08:55 ID:TW26cVoS
もう、ロアが参戦したんだから、何が参戦しても驚かないぜ。
103それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:14:16 ID:hxXM1tCi
MXの主人公って一人だろ?
104それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:19:34 ID:f5+mfWMy
バカ!男主人公いたろ

ヒ・・・ヒョーゴ?
105それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:22:58 ID:h+Ogc1Zq
フォリアだよ


OG3にはくる気がするけどね>ヒューゴ
106それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:25:39 ID:TW26cVoS
やっぱ、ヒューゴは携帯機で下積みすべきだったな。
据え置きから携帯機へ移植だもんな。

PSPで、新コンパクトシリーズ、作ってくれないかな。
107それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:27:51 ID:54yctuKQ
ヒョーゴもラウルもOG補正でキャラが濃くなればいいんだがなぁ

今週のファミ通のラウルはなかなかイケメンだったが
108それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:29:40 ID:pPiuQaDf
MXは元々携帯機のアッパーバージョンとかそういう話だったな、そういや。
主人公周りのイベントが薄いのは、その辺に原因あるのかもしれん

>>107
あのラウルさっちん絵と言われても、全く違和感の無い絵だったな。
109それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:31:33 ID:F+5HIOfb
これってスパロボFのオリキャラでるのか?
主人公の8人結構好きなんだけど 特にスターロードが
110それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:32:58 ID:oCZ6Hlxb
超熱いイベントを追加してキャラも立ちまくり、評価も鰻上りかと思ったら
「ヒョーゴ」という誤植で興ざめとか。
111それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:33:41 ID:f5+mfWMy
F主人公は出るといえば出るがイルムとリンだけ
その2人も10歳年取ってるα設定
112それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:33:54 ID:h+Ogc1Zq
>>109
α版のイルムとリンなら
他キャラは出ない
113それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:34:13 ID:P+UcS+Xt
>>109
28歳になったイルム&リン
そして無印グルンガストと無印ヒュッケバイン、究極ゲシュペンストキックが使えるゲシュペンストなら手に入る
114それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:34:24 ID:3Rah9FT0
>>109
残念ながら現状では、イルムとリンのみ(共にαで出たときの+10歳ver.)

敵側のゲストは、まだ名前のみ
ゼゼちゃんはアニメに出てたけど
115それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:37:20 ID:54yctuKQ
なんだこの四神招魂は
116それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:37:34 ID:P+UcS+Xt
あ、メキボスも出る
117それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:37:58 ID:F+5HIOfb
>>111-114

出ないのか(ToT)
サンクス
118それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:46:27 ID:jqM39zKo
店毎の予約特典教えてください
119それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:49:36 ID:o07ua0OU
いつ店の入荷数とか決まるかねぇ
数日前にフラゲできる店に予約しに行ったら
「まだメーカーから品数とか連絡来てないから予約できません」て言われたけど
120それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:07:43 ID:gyDxq2wb
>>113
イルムとゼンガーって年1つしかかわらねーのか。
121それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:09:50 ID:hxXM1tCi
女で30過ぎてるメインキャラっていたっけ
122それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:10:40 ID:P+UcS+Xt
マリオン(30)
ユキコ・ダテ(36)
123それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:13:21 ID:iAyyxVJB
>>122
メインじゃねぇだろw
124それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:16:27 ID:dA2K31SO
亀なんだが、前スレの武器屋のヒュッケボクサーが初回生産分のみって話

ヒュッケMkVとセット販売になるから、コスト合わないだけなんじゃないのか
売れれば、別売りでボクサーパーツ、ガンナーパーツが出そうな気がするんだが?
125それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:16:35 ID:P+UcS+Xt
他のと言われてもアギラしかおらんがな

リリー24はねぇよ
126それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:18:36 ID:lhOAiXbk
ええええええマリオン博士30だったのか!
127それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:19:36 ID:P+UcS+Xt
128それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:20:48 ID:NFhUnQGq
>>124
最初からパーツ別売りで出せばいいのに…
129それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:22:44 ID:h+Ogc1Zq
>>124
オレも「初回のみ」には対した意味はないと思う
他のキットもリニューアル版で出したりしてるし
>>125
コロニー統合軍でも異例の大抜擢だったらしいな>リリー
どれだけ優秀だったのやら

見た目?気にするな
130それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:23:07 ID:sExPUM+1
>>125
それを言うならラトゥーニも14はないね
131それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:23:42 ID:BliYtBAF
流れブッターギルンですまんが、OGSのイングラムってどうなんの?
OG1では最後に自分は何人目ってな風に言ってたが、それってαシリーズにあるような
平行世界にそれぞれ存在するイングラムを指してるのか、OG世界においてユーゼスに
バルシェムシリーズみたいに複数作られた内の一人って意味なのかわからんので。
後者ならOGのその後のシリーズに出てもおかしくないが、そうなると久保はどうなるの?
って話になるのでわけわかめ。
132それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:24:03 ID:P+UcS+Xt
>>130
眼鏡有なら納得できる

>>131
まだ不明
133それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:26:00 ID:f5+mfWMy
OGSはOG1と2のリメイクっスから(´Д`;)ヾ
134それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:27:06 ID:JQbns3Jm
レフィーナ中佐(19)や
テツヤ大尉(29)もないな
つーかテツヤとゼンガーってタメに見えん
135それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:27:17 ID:D4tAKXB2
>>87
シャインの全身画の初出はOG2のディープファイルな。
尤もこの時点では色が塗られてないけど。
136それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:27:55 ID:5bFn3LKz
>>117あきらめんな、出る可能性あるよ
137それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:28:52 ID:Y0ZH46MG
OGSには無いけどな
138それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:29:31 ID:K2h8JR2Y
ガンダムやゲッターの出ないスパロボJがあったように
SRXやATXが出ないオリジェネがあっても良いのじゃなかろうか。

F組、64組、D組、MX組、GC組、J組

まだまだ使えるキャラはいるわけだし。
139それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:31:11 ID:Y0ZH46MG
一足飛びに望みすぎだと思うけど。
アムロが消えるまでに20作以上かかってるし。
140それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:31:12 ID:5bFn3LKz
>>137
なぜ?事前に全ての情報をだすとは思えないけど・・
可能性はあるだろ
141それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:31:27 ID:JQbns3Jm
>>138
ガンダムの出ない…(´・ω・) つ種
142それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:31:46 ID:ck7lVCZD
撃墜時の台詞より
イングラム(…ようやく得た完全な自我が…)(死の狭間にあったとは…当然の報いか…。だが…)
(例え、一瞬でも……俺はイングラム・プリスケンという人格を…確立…出来たのだ……)
(…それが…何回目なのか…何人目の俺なのかは…わからないが……)
(…迎える結末は…全て同じ……らしい………………)

何回目ならSHO、何人目ならバルシェムとどちらとも取れる台詞だね。
後はアニメのOPとの係わり合いとか。
143それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:32:43 ID:5bFn3LKz
>>137,140
ごめん自己解決した
144それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:32:53 ID:f5+mfWMy
少なくともOGSには出ないだろ
確定とは言えんが、出るとはとても思えない

むしろ出してどうするんだと
145それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:33:06 ID:7HnZ9FlC
>>138
キャラはいても世界観設定が皆無だからストーリーが作れない
146それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:33:29 ID:XtKzEhzJ
>>142
アニメではその台詞を言い終わったところで
久保の幻影を見て爆発とかになりそうな気がする。
147それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:33:40 ID:Y0ZH46MG
>>140
完全な否定はバンプレ社員でないと無理って意味ではね。
でもOGSでは無理だと思うぞ。リメイクだし。
ヴァルシオーネの見た目のような隠し球にするものでもなかろ。

OG3か何か、4次エピソード再現時に
イルムリンと年齢差とか無視して出るって方がありそうだと思う。
148それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:33:43 ID:gAaYpxYG
可能性の問題なら確かにあるな

俺も出ないと思ってるけど
149それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:34:43 ID:oCZ6Hlxb
>>142
その台詞みるたびディアボロを思い出す
150それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:35:46 ID:7HnZ9FlC
OG世界のイングラム=α世界におけるキャリコ説?
151それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:36:45 ID:Y0ZH46MG
>>150
その説は、OG1のイングラムが小物扱いされてるみたいで嫌いだ。
SHOからのファンにとっては、小物扱いしたいのだろうけどさ。
152それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:37:13 ID:/5V+swlP
グレースをグルンガストに乗せたいぜ
153それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:40:26 ID:sExPUM+1
>>152
それなら僕はウィンをヒュッケバインMk-Iに乗せたいな
154それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:41:22 ID:FHOubqE5
>>153
関さんですか?
155それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:41:48 ID:h+Ogc1Zq
>>135
それを言うならOG2の予約特典からあるよ
ちなみに電穂で公開された色つきは絵が新しいのだ!
>>138
64は……
>>150
ここでOGイングラム=αでは破棄されたバルシェム説を唱えてみる
156それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:42:40 ID:AHnOdl2l
>>145
別に世界設定が皆無って事はないだろ
64世界は他と絡ませにくいが
157それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:45:37 ID:vmSiabXg
64の設定はシカトして、ラーズアングリフを元にスヴァンヒルドを開発・・・とかだめ?
158それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:45:44 ID:JQbns3Jm
世界設定はほぼ無いな…

メインストーリーになれる作品がない
159それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:48:51 ID:hxXM1tCi
一作品の中でのメイン、というかラスボスであればFで良いんじゃないのか
その他>>138内で塗り固めればとりあえずのボリュームとしては十分な気はする
SRXやATXも元々そんなにメインストーリーって程基盤なかっただろう
160それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:51:17 ID:h+Ogc1Zq
とりあえず今のOG完結させろとしか
>>138にあげられた作品も、たぶん現行OGに参入になると思うがな
161それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:51:34 ID:XtKzEhzJ
SRXもATXもゲシュペンストって大本の派生系だからな
現在はゲシュペンストの系譜がある意味主流になっているって感じか
162それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:52:04 ID:QhI64Iaf
アインストは割と一貫したストーリーじゃないか?

アインストというかインパクトか。
163それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:52:39 ID:YvYXwzd/
っていうかATXチームは基盤自体無い。基盤あるのはキョウスケとエクセレンだけだもん
164それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:54:54 ID:JQbns3Jm
SRXチームはαがメインストーリーと考え………
てかドラマCDがメインだな
Fメインならまたビアン博士とかからですか?
165それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:55:38 ID:/5V+swlP
アンジェルグよりスィームルグSの方が可愛いしカッコイイと思ってる
166それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:56:29 ID:bUoePXKs
OG1、2はとりあえずストーリーの基盤づくりみたいなもんだよ
心配しなくてもOG3では参戦作品増えるさ
167それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:57:03 ID:AHnOdl2l
一貫性がないのはSRXだな
新、スピリッツ、αシリーズ、OGで主要キャラクタの設定が所々変わってるし
168それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:57:48 ID:FHOubqE5
ところでマイの髪って襟足あたりはどーなってんだろ
あのまま背中までのばしてんのかな
169それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:01:04 ID:KLHuBz41
>>168
OVAの時のマイの設定画だと首のところまでだった気がする
170それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:01:40 ID:FHOubqE5
>>169
ロリ体型で襟足カットできっちりメイクか

ハァハァ
171それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:02:50 ID:UGz+3mhM
基盤がない癖に設定だけ厨にありがちな大風呂敷ってタチ悪いの揃いだからなぁ>>138
172それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:05:27 ID:dOHm0oXa
64やDを参戦させるんならまず地球を壊滅寸前にせねば
173それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:05:38 ID:KLHuBz41
このまま据え置き路線でOGが続くならば
容量の問題は無いし、OG3では順当にD、MX辺りは参戦だろう。
F組も全部出るかは判らんが一部くらいは出そうな気がする。JもOG4有れば出るだろう。

ただ64とGCは権利の関係とかでどうなるか判らん。
174それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:06:28 ID:xWxzBZ92
なぜにGC?
175それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:07:46 ID:BliYtBAF
なるほど…イングラムについてはどういう風になるかまだ未確定と。
ども、サンクスっす。
176それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:07:52 ID:KLHuBz41
>>174
何かサンライズインタラクティブと関係が有ったと思うから<GC
英雄譚の主人公機のマイナーチェンジだったりとかだし。
177それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:08:50 ID:Si/LheLn
>>173
3で終わるかなぁ?と思うのが正直
4が限界とも思うが

GCは別にそんなに複雑ではあるまい
サンライズのなんかとつながりあるみたいだけど、一応バンプレオリだし
178それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:09:31 ID:xWxzBZ92
サンライズもバンダイナムコグループだよ。
それにGCの移植が出たり、英雄譚オリジナルがスパロボに出たことある以上、
権利問題はないでしょ。
179それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:12:15 ID:11X0Pm/l
ゴングぬるぽ
ゴングぬるぽ

ゴ  ン  グ  ぬ  る  ぽ  ジャーーーーーン
180それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:13:29 ID:Y+ZT/1Zi
第○次シリーズやαシリーズから考えるとOGも3作+外伝で完結して別シリーズって気もするな
正直スパロボの発売ペースでそれ以上長いと新規ユーザーが少し入ってきにくくなると思う
181それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:15:06 ID:iP2YCFXa
つまり次はOG外伝かOGEXが来るのか
182それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:21:44 ID:OEsm/QpU
番外編としてアクションゲーム、スーパーロボットスピリッツOGとかリアルロボットレジメントOGとか…そういやリアルロボットレジメントにもオリキャラいたなぁ
183それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:22:14 ID:o6ReUHjS
>>165
それに二人乗りだしね
184それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:23:41 ID:Y1xCeyNK
OGオリジナルがあっても良いんじゃない?
185それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:26:03 ID:KLHuBz41
>>184
ラトとかジャーネットとかレフィーナがそうだろう。
186それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:26:13 ID:ZLEwTa2T
オリジナルのオリジナルかぁ〜
………いらないよ
187それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:30:24 ID:NG8bYuGL
クラウドセイバーかっこよくていい。
188それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:33:28 ID:ONHozTiR
>>157
Z&R社が自社の持つ戦車技術を基礎に開発した機体という64設定を、そのまま使って、
自社技術に近いラーズアングリフを参考にしたで、問題無いように思うけれど

占領下地球で、地球オリジナルの新機体作ろう計画(民間もOK)のトライアルに参加して製造、
少数生産したところで、計画中止>廃棄>横流しって流れも、
軍のトライアルに変えるだけでいいし
189それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:36:57 ID:dOHm0oXa
実はOGオリジナルはかなり多いんだぜ
190それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:37:22 ID:9cwVabaW
じゃあソウルゲインを元にスーパーアースゲイン建造&武機覇拳流創設。
191それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:50:40 ID:dOHm0oXa
スクール組なんかはほとんどがOGオリジナルキャラだな
192それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:52:42 ID:NG8bYuGL
非戦闘員の博士連中や連邦上層部の奴らもオリジナルっていや
オリジナルなんでない?
193それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:57:05 ID:7NuYoaGH
194それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:59:36 ID:OEsm/QpU
シャイン王女とフェアリオンもOGオリジナル。っていうかリオン系自体OGが初出だっけ?
195それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:00:02 ID:wgl2nPEa
グランゾンの開発に関わった、エリック=ワンも…
196それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:01:18 ID:dOHm0oXa
>>194
OGが初出だね
それを言うならアラドゼオラの名前が初めて出たのもOG1
そう考えると非OGオリジナルはイーグレット3兄弟だけになるぞスクール組
197それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:05:00 ID:NG8bYuGL
ラッセルさんもOGからのキャラだった。
特技はくまさんパンツを誰よりも早く発見できるのと
2歳若返る事。
198それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:06:15 ID:Y1xCeyNK
レフィーナやテツヤもだったか。

んーなんていうか版権みたいにオリジナル主人公を置いて、各作品を版権作品みたいな扱いにしたようなのもしてみたいなー、なんて。


まぁ現状のOGも好きだけどね。
199それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:06:35 ID:dOHm0oXa
クマゾーの魂はラッセルに引き継がれた
200それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:07:17 ID:9cwVabaW
地味にSRS小説から帰還を果たしたカイ。
タケルもいつか出てくるといいな。
201それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:08:05 ID:gxTJ0rDr
>>197
タスクでもブリットでも誰でもいいよなパンツの柄が見えたとか若返ったとか
何のためのキャラなんだろうラッセルって
202それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:08:54 ID:dOHm0oXa
>>201
何のためでもない
だがそれでこそラッセル
203それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:10:37 ID:h2w+pQHy
ラッセルは、原作での搭乗機がジム程度とか、ゲッター3系パイロットとか、
その辺の役割だろう。
204それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:11:59 ID:nLECgZYU
>>195
エリック=ワンは、グランゾンがデザインされた初期の頃から設定されてたキャラだそうだ。
205それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:12:10 ID:HRTlAAXc
平凡な人というのがラッセルのポジション
意外と大事だと思うよ
206それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:13:20 ID:KLHuBz41
そもそもエリック・ワンの名前の初出はαだ。
207それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:13:21 ID:6yDuQF52
>>178
サンライズインタラクティブじゃなくて英雄譚の製作元であるアトリエ彩が関わっているらしい
音楽とか設定とか英雄譚から流用しとるし、まあ、XOでそこらへんは直っていると思うが
208それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:13:40 ID:NG8bYuGL
で死亡フラグ台詞を次々と言ってしまいそうなキャラがラッセル。
しかしなかなか言わないねw
今度の戦争終わったら除隊するとか今度結婚するんですとか
今度美味しい○○(相手の好きな食べ物)一緒に食べましょうとかさ。
209それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:15:18 ID:wgl2nPEa
>>204>>206

それは知らんかった…orz
210それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:15:44 ID:gxTJ0rDr
>>202
>>205
なるほど・・・普通の人、それもまた必要か
お笑いもボケばっかりじゃダメだもんな常識人のツッコミがあって初めて成立するしな
バトル物の漫画で言う物陰に隠れて戦闘の解説する奴とか必要だもんな
211それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:16:11 ID:r1CnScG6
>>198
それこそOGオリジナルの出番だ
脳内でラトゥーニやラッセルが主人公の版権作品をやってると思えば
212それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:16:51 ID:dOHm0oXa
カイが普通のベテランでラッセルが普通の兵隊のポジだな
213それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:17:04 ID:Fw69CKX6
何を言う
ラッセルはイージスの盾だろうが
214それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:18:26 ID:h2w+pQHy
というか、OGには、カツレツキッカなチビ連合とかの類が全面欠乏してるからな。
あと、ウッソやシンジみたいな「家の事情で平凡な状態から戦場に放り込まれた14歳」
そういうのが引き起こす、ちょっとした事件を挟むことで世界観が引き立つもんだが…

なんつーか、マシンナリー関連施設で、(9±1)歳台の子供型マシンナリーを見つけて、
一般社会に編入するわけにも行かないので、部隊で預かることに、といった展開をだな。
215それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:18:29 ID:g6NoPzuK
チャック・キース的ななんか生き残ったみたいなのはいても良いよね
216それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:20:43 ID:zfU5FUEx
>>214
みんな10代後半〜20代中半のキャラが好きだからな
217それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:21:52 ID:r1CnScG6
緑ゲシュー(後継機)→ランドグリーズ
まさしく汎用王ラッセル
218それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:22:01 ID:iP2YCFXa
ある意味アラドはキースポジション
219それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:22:18 ID:NG8bYuGL
>>214
そこはこうしよう。
いたるところで戦争やってて施設に預けても危険なんだから
まだここの方が安全だとか理由つけたり。
220それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:22:23 ID:6yDuQF52
>>200
量産型グルン弐式に乗って登場かタケル、そして小説通りにメギロートうぼあぁぁと
それはそうと、スピリッツ小説の弐式って円柱型のガンポッドなんてのを装備してるんだよな
221それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:22:36 ID:h2w+pQHy
>>215
そそそそ。

アレだ。いろんな所で戦闘機乗り、リオン乗り、戦車乗り、タウンゼントフェスラー乗りなど、
連邦兵が十羽一絡げで撃墜されてゆくけど、
そういうのをうまく助けると、特にキャラクター性があるわけでもない、
地味なパイロットが仲間になってゆくような。
222それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:22:51 ID:dOHm0oXa
>>214
「家の事情」を削除すればシャインになるんだが
223それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:23:23 ID:7NuYoaGH
>>204
デザインされた時点って事は狩狼哉の頃か?
スパロボ系だと一番の古株じゃんw
224それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:23:30 ID:Y1xCeyNK
そこで幼女化したアギラの出番ですよ
225それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:23:56 ID:dOHm0oXa
というかカチーナラッセルジャーダガーネットラトゥーニって戦闘機乗りだったんだよな
一人ぐらいカスタム化した戦闘機とかに乗せてくれよ
226それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:26:19 ID:zfU5FUEx
そう言えばアラドって初期設定では「序盤全然ダメだけど中盤あたりで覚醒してその後は超エース級♪」
ってなってたけど、リアル系のアイビスと被るって理由で「ただ運がいいだけの少年」になったんだけどね…
今でも意外に人気は根強いほうだな

でも僕は今でも、「たった1人のパイロットとたった1機の機体で選曲を変えうる機体」がもっと増えて欲しいと思ってるけどね
227それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:26:19 ID:r1CnScG6
小さい子供を出さないのは

「戦争」をやってます、って見せたい気持ちが多少なりとも残ってるからだと思うよ。
228それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:26:41 ID:h2w+pQHy
>>222
こういうのは、少年じゃなきゃダメ。ロボアニの伝統!
微かに病的なものを抱えた普通の少年が、
戦場の狂気のなかで自分の道を見つけたり、壊れてしまったり。
229226:2006/11/18(土) 01:27:40 ID:zfU5FUEx
×選曲
○戦局
230それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:27:47 ID:dOHm0oXa
>>226
アラドの没設定はイングが引き継ぐ予定だったと聞いたんだけどもどうなの?

>>228
あれだ、リョウトとか
231それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:28:01 ID:nLECgZYU
>>223
そう。
単体作品としての武装機甲士グランゾンの設定からの流用って話。
232それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:28:07 ID:g6NoPzuK
>>226
選曲を変えうる機体

トロンベしかいない!
233それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:29:35 ID:MuGAgm8p
だがしかしブンドル様には敵うまい
234それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:29:36 ID:zfU5FUEx
>>230
でもあれはたった2話で打ち切られちゃったからなぁ…
235それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:29:54 ID:NG8bYuGL
>>227
「戦争」やってるわりには趣味にまっしぐらな機体あるよねw

236それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:30:06 ID:LMginwUP
OGEXやってくれよ
237それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:30:51 ID:dOHm0oXa
シュウ編でテンザンが仲間になるなら許す
238それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:31:15 ID:OEsm/QpU
>>228
統夜はもし宗介やかなめと同級生だったら16歳くらいなんだがダメか?
あいつは戦いの中でイラついたり本当の自分を知ったりしてたぞ。
239それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:31:16 ID:KLHuBz41
OGEXやると絶対にシュウの章がイロモノ揃いになる。
240それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:31:54 ID:lQ2BnGQB
3が出てイングが出るなら、アラゼオから世話焼かれるポジを久保からスイッチとかありそうだな。
リアルに兄弟とか親子みたいなもんだろうしなぁ。
241それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:32:20 ID:FxGVaioI
>>230
だれかの妄想だろ、二話で打ち切られた漫画について寺田は一度もアナウンスもしてないし
242それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:32:25 ID:nLECgZYU
>>234
あれは人気が無くて打ち切りじゃなくて、雑誌消滅で打ち切りだからやりきれないよなぁ…
サルファだと、逆にイングが辿ってたキンケドゥ宅の逗留とかをアラドがやってたっけ。
243それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:34:13 ID:KLHuBz41
オリ関係は妄想が普通に広まってる事が多くて怖いよな。
一番有名な例では外伝でアストラとネオグラが戦って云々か。
244それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:34:19 ID:h2w+pQHy
>>227
ロボアニに小さな子供ってのは、定番中の定番だがなぁ。
そういった子供がちょっと活躍してピンチを免れるようなさ。
245それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:35:18 ID:r1CnScG6
>>235
そこはまあ、フルメタのシリアスパートとギャグパートみたいなものじゃね?
2つとも混ざってカオスな感じになってるけどw
246それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:35:19 ID:dOHm0oXa
>>241
妄想か、d

サルファの冊子でロストチルドレンの作者がインタビュー受けてたとも聞いたんだが誰か知らないか
247それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:36:16 ID:nLECgZYU
>>246
αシリーズファンブックって雑誌に、インタビューっていうか記事は書いてるな。
248それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:37:10 ID:NG8bYuGL
軍じゃなくてゲリラ組織なら子供がいたって不自然じゃないんだけどね。
OGの世界は地球壊滅もしてないし、異星人にも侵略されてもいないから
249それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:37:36 ID:iP2YCFXa
エウレカにしろイデにしろ正規の軍じゃないからこそ子供達が乗れてるわけだしな
じゃあガンダムは何なんだって話になるが
250それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:38:16 ID:KLHuBz41
>>249
Ζのシンタとクムは正直蛇足だと思う。
1stっぽさが欲しかったんだろうけど。
251それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:39:27 ID:FxGVaioI
イングラム・イング・アラド・ギリアム・カイの娘辺りは本人なんにも悪いことしてないのに
妄想大好きな痛い信者のせいでキャラ本人が叩かれる事がよくあって可哀相だと思う
252それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:39:36 ID:g6NoPzuK
シンタとクムが居てこそ俺のファが映えるから良い
253それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:40:48 ID:NG8bYuGL
F91とかは逃げた先が連邦の練習艦だったてのがあるよね。
OGにはそういう戦火から命からがら逃げてきたって人が
ハガネやヒリュウ改には乗り込まないもんね。
254それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:41:58 ID:6yDuQF52
>>248
レラやめてレラ
255それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:42:39 ID:HRVBwuzh
いつの間にか公式更新されてるじゃないか
ファミ通に乗ってないカットもあるぞ

参式の立ち絵がクソかっこいい
256それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:42:52 ID:h2w+pQHy
>>250
Ζは迷走しまくって失敗した作品だから除外しといて。
Vは子供だらけだし、ブレンは言うまでもないし、

なんていうか、子供という状況に正直な存在を置いておくことで、演出しやすくするとか。
257それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:43:44 ID:gxTJ0rDr
さっき公式を見ようと思って妙に重かったのは更新してたからか?
258それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:47:31 ID:r1CnScG6
>>244
OGアニメを見てると、益々その傾向が強くなってるんじゃないかと思えてくるんだよな。
子供の見地からの戦争の表現も結構必要だと思うのにな
259それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:47:49 ID:OEsm/QpU
やっぱ参式かっけーなぁ。
260それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:48:35 ID:g6NoPzuK
ガイストナックルもかっこいいなあ

なぜかシャインの声が千和で聞こえた
261それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:49:08 ID:h2w+pQHy
でも、子供はともかく名無し兵は居ても良いと思うんだ。
「グリンリバー・ライト」とか「アユ・リュータ」とか「トロン・ベ」とか「アーケノン」とか「クォヴレー・ゴードン」とか。
それぞれ汎用グラフィックで。
262それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:50:32 ID:KLHuBz41
>ヒュッケバインボクサーはSRXに比べて最大攻撃力は劣るものの機体が扱い易く、
>エネルギー効率も良いため、開発コンセプト通り「小型・高性能化したSRX」であると言える。

やっぱ攻撃力ではSRX>ボクサーでEN効率ではボクサー>SRXって設定なんだな。
小型高性能化とはずっと言われてたけど。
263それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:50:36 ID:lQ2BnGQB
>>255
ラプターがあんなにかっこいいなんてw
264それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:50:41 ID:HRVBwuzh
フェアリオンの等身サイズ見るといつも思うんだが、
これ一発でも喰らったら終わりだろ・・・w
265それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:50:43 ID:HRTlAAXc
>>261
いや、それは名無しじゃないし
266それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:52:26 ID:NG8bYuGL
公式、機体は更新したけど人物はそのままだね。

子供を出すなら大人を舐めてる奴とかトラウマ抱えてる奴とか
出したりしてみたりね。
267それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:52:49 ID:HRTlAAXc
>>264
確か一応バリア張ってたと思う
気休めにすらなっていなさそうな気配だけども
268それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:54:07 ID:dOHm0oXa
>>263
どこー?
269それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:56:39 ID:NG8bYuGL
フェアリオンって本来は式典用の機体なんだっけか?
270それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:57:24 ID:lQ2BnGQB
>>267
あとジャマーもあったね。防御にも気にしてるぜ、みたいな話は一応あったな。

>>268
ツインシステムの紹介でビルガーとダブルでアサルトマシンガン撃ってる。
何か妙にカッコよく感じた。元々好きではあったが。
271それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:58:20 ID:nLECgZYU
参式がグルンガストシリーズで攻撃力が最も高いか。
繋ぎ機体のイメージが強いだけに、実際の印象はそうでもなかったけど。
272それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:00:36 ID:KLHuBz41
なんかエクサランスは設定画よりゲーム中の立ち絵のが大分恰好良く見える。


邪悪な女神象とか言われてたエターナルも少しはマシになるかな?
273それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:00:40 ID:6yDuQF52
>>266
ラトマイシャインのアルフィミィは華麗にスルー?
274それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:01:28 ID:dOHm0oXa
>>270
見た、ウッヒョー
275それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:02:25 ID:gxTJ0rDr
そもそもエターナルは出てくるんでしょうか
276それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:02:41 ID:xWxzBZ92
>>272
SDだと結構ごまかしが効くからね。
エクサランスは気に入ってる俺でも、見れるデザインはコスモドライバーしかないと思うし。
277それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:02:42 ID:zaHQWQT4
>>271
参式斬艦刀はイカスよな
何げにPALLも有ったし、参式の方が大親分より・・・
278それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:02:58 ID:dOHm0oXa
>>272
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/system/system04.html
コスモドライバーかっこよすぎ
279それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:03:38 ID:h2w+pQHy
>>271
グルンガストの中で最新型だもんヽ(`Д´)ノ
280それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:03:48 ID:WSltNDXD
>272
コスモドライバーがイカス
だけど何か性能低くないかエクサランス
運動性が妙に低い気が・・・

あとラウルもやたらイケメン化してるな
281それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:05:24 ID:UGz+3mhM
>>251
その中だとアラドはちょっと浮いてるな
アラドスレ住人でそんな妄想するようなのいないし
アラドに覚醒させたりとかの妄想してるのはむしろ現行のアラドが嫌いなやつじゃないか?
282それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:05:26 ID:LMginwUP
合体分離型の参式ドコォー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
283それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:05:38 ID:h2w+pQHy
フェアリオンは、サンライズにおける舞姫みたいなポジションで十分です。
284それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:05:55 ID:lQ2BnGQB
>>280
ラトゥーニがリボンが違和感覚えるほど妙に凛々しくなってたし、
ラミアもすっきりしてたね。>顔グラ

ところでどうしてスレードゲルミルは英語表記が出てないんだろうか?
285それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:06:08 ID:HRVBwuzh
うお、システムページも更新されてたのか
気づかなかった
エクサランスもかっこいいなあ
286それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:06:24 ID:NG8bYuGL
>>273
奴らは大人を見下してちゃいねぇ!
俺が欲しいのは大人と見れば誰にでも噛み付き大人を信用してない奴が
欲しい!
287それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:07:16 ID:KLHuBz41
>>276、278、280
コスモドライバーの立ち絵にはマジで惚れた。
っていうかRの時はフライヤー派だったんだけど
今回はコスモドライバー派になりそうだ…

PP説明のとこに居るラウルの通常顔も良いし
あとは音楽だけだな…
288それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:07:44 ID:h2w+pQHy
>>281
アラドは、「部隊全体の弟キャラ」といった扱いで良いと思うぜ。
289それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:08:21 ID:r1CnScG6
RのSDで一番マシだったのがフライヤーだった、みんな頭デカすぎ。



それはそうと、今週のファミ通のラトゥーニ能力画面の顔グラ
微妙に歪んでないか?
290それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:08:32 ID:nLECgZYU
>>282
1号機、3号機共に分離機構あるはずなのになぁ。
一応、写真もパイロットはブリットって事になってるがクスハも乗ってる事になってんだろうか。
291それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:10:04 ID:HRVBwuzh
>>289
公式でも見れるけど、全くそうは思わないなあ
292それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:10:32 ID:UGz+3mhM
>>290
シシオウ付き参式に乗るのはバルトール事件の時だから、クスハは拉致られていないんじゃね?
293それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:11:34 ID:NG8bYuGL
特殊技能に気力限界突破があったから
プレイするときは真っ先にシャッチョーサンにつけるぜ!
294それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:12:37 ID:dOHm0oXa
携帯ゲー板のスパロボRスレって落ちたの?
295それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:12:45 ID:KLHuBz41
>>293
収束攻撃もあるけど2体しか居ないのに
技能欄一個潰す価値あるのかな…っていうか
サルファ準拠になってる?アタッカーとかSP回復消えてそうだな。
296それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:12:48 ID:HRVBwuzh
4人が拉致されるかどうかは微妙だと思う
OVAは出す機体を減らすために拉致らせたんだろうから。
他の4人は扱いきれずに捨てられるとかいう妙な展開だったし

ラミアだけとかになりそうな気がしないでもない
297それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:13:20 ID:r1CnScG6
>>291
どっちの事かわからないが
ラトゥーニの顎の部分あたり
298それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:13:20 ID:lQ2BnGQB
収束攻撃の説明「ダメージ低下が10%減少」って回りくどくないかな?
素直に「何%上昇」でいいじゃないか。
メイン→サブ(サブ→メイン)攻撃が通常よりもダメージが低下するっていう前提での
説明だからなのかもしれないけどさ。
299それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:13:48 ID:nLECgZYU
>>292
ミロンガとのトライアルの時くらいか
300それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:14:17 ID:xWxzBZ92
ラウルの顔グラも妙にかっこいいな。
これ見るとやっぱミポリンで正解だったと思うわ。
301それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:14:38 ID:dOHm0oXa
>>296
アラゼオの扱いにワロタ
スクール好きな友人は嘆いてたが
302それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:14:51 ID:KLHuBz41
>>296
OVAパートはどうやって再構成すんのかな

若本空間から皆の念集めて脱出してミィが死んで
キョウセレンが綺麗に締めて皆バラバラになってあからさまにエンディングなのに
普通に話が続いて微妙な空気になりそうだw
303それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:15:17 ID:f0FdUxLb
>>296
拉致られなきゃ武器装備バルトール手に入らないじゃないか
304それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:15:26 ID:nLECgZYU
>>297
ファミ通じゃそう見えなくもないけど、公式のラトはその辺は直ってるっぽいな
305それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:16:28 ID:r1CnScG6
>>300
禿同
仲間になるレアなタレ目の主人公だぜ
306それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:16:34 ID:f0FdUxLb
>>300
いや、みほ絵と全然違うような…
307それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:16:54 ID:WSltNDXD
アラゼオはまだ戦闘あるからマシ
俺のマイたんなんかオペレーターだから戦闘すらさせてもらえん
しかも新米オペだから長台詞はほぼリオかエイタに振られてるし
308それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:17:30 ID:NG8bYuGL
>>295
収束攻撃が無駄な技能になりそうだよ。
サルファ準拠なら援護も別になってるのか。
またエクセレンにいらない技能援護防御がつくのかw
309それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:17:50 ID:HRVBwuzh
>>297
全く思わん
310それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:19:09 ID:KLHuBz41
>>300
ラウルは凄いイケメン化だよなw
って言うかこれも設定画より恰好良く見える
311それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:20:23 ID:UGz+3mhM
>>307
タスレオウキーラその他「出られただけマシだ!」
312それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:20:40 ID:r1CnScG6
>>304
それなら良いんだ


しかしラウルは思った以上に違和感無いな
DやGCキャラもこんな感じでヨロシクしてもらいたいね
313それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:20:48 ID:KLHuBz41
ラミアの写真を見る限りではOGsでは汎用の特殊技能は26個〜30個に確定
ちなみにサルファには何個汎用の特殊技能あったっけ?
314それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:21:34 ID:xWxzBZ92
>>306
そのへんは多少さっちんの絵柄に合わせてるんだと思う。
いくらなんでも元キャラをミポリンがリファイン、それをさらにさっちんが〜、はないだろうし。
315それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:21:57 ID:HRVBwuzh
何気にアニメのページも大幅に更新されてるね
クスハとブリットが並べて紹介されてて少しホっとしたわ

PVでも必ずリュウセイ→クスハの順番になってたから、バンプレが推してんのかと思った
316それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:23:44 ID:LMginwUP
ところでフィオナの情報はまだかいな
これもサプライズ用に保存してるのかしらね
条件次第でパイロット登録みたいな隠しキャラになってたりして
ラウルが10回撃墜されるとかw
317それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:24:59 ID:nLECgZYU
>>314
キャラデザの人は、キャラの立ち絵だけじゃなく表情のパターンも描くだろうから
多分その辺の表情パターン描く時に、敢えてさっちん絵に合わせて描いただろうな。

フェイスグラフィックって、基本的に原画の表情パターンほとんどそのままトレースしてるグラだし・
318それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:25:09 ID:h2w+pQHy
ベテランパイロットになったクスハが、弐式をみて「わぁ、懐かしい!」
そんなイベントがあってもいいと思うんだ。
319それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:25:27 ID:OEsm/QpU
>>313
25個だったような。ラーニングとか支援攻撃は抜けるから23個か。
320それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:26:05 ID:LMginwUP
>>315
鰤はクスハのおまけだからな。
321それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:26:23 ID:UGz+3mhM
>>316
アイビスに対するスレイみたいな感じで出て欲しいな
残り半分のフレームはフィオナが敵として使用、仲間入り後は自由に換装可能って
322それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:26:46 ID:KLHuBz41
>>319
サンクス。
ちなみにOG2は今調べたら26個だった。
OG2の26個に気力限界突破と収束攻撃とサイズ差補正無視の3個を加えて29個ってところかな?
323それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:26:52 ID:h2w+pQHy
誤爆したわ
324それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:27:28 ID:HRVBwuzh
>>320
いちいち煽らんでも、もうボクらはそういう耐性ついてますんでv(^o^)v
325それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:28:50 ID:h2w+pQHy
やっぱ、参式に斬られてるのは、ランドリオンかねえ。
どう見てもリオンのレールガン装備してるし。
326それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:29:21 ID:auSYezhd
こんな形で生まれ変わる?
SRW OPERATION:Ark

ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/x360_troy/
327それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:30:09 ID:LMginwUP
>>324
いや、煽るつもりはないんだが。
クスハが龍虎王のパイロットだから龍虎王の話的にはクスハが主人公だろ?
リュウセイがSRXの主人公だから、その次に龍虎王の主人公の紹介は別に自然だと思っただけ。
328それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:30:32 ID:WSltNDXD
>>324
リュウセイ×クスハをバンプレが押してるとか
いまだにそんな事言ってる方が煽りかと思うわ
ラトマイ好きからして見れば
329それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:31:01 ID:h2w+pQHy
…ランドリオン欲しいなぁ。
キャタピラ機体欲しいなぁ。
やっぱキャタピラ付き機体は男のロマンだよなぁ。

 陸 戦 人 型 機 動 兵 器 の ロ ー ラ ー ダ ッ シ ュ ! (゚∀゚)
330それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:31:09 ID:xWxzBZ92
>>322
OG2の分から連続攻撃は抜けそう。サルファでなくなったSP回復も。
331それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:32:26 ID:KLHuBz41
>>330
SP回復は久保は持ってたし
今回は普通に有るんじゃないかなぁ。
それだとアタッカーやリベンジなんか完全にサルファで消えてたし
連続攻撃は抜けると思うけど。
332それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:32:38 ID:r1CnScG6
>>316
強制出撃以外一度も出撃させないで以下の条件を満たす

ラウルで全ステージのラージ撃墜

以上の条件を満たすとフィオナがグレートチチナイヨーに乗って来ます
333それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:34:32 ID:V2inggLf
アニメのテンザンの叫び顔はどこのおっさんかという感じだな
334それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:35:16 ID:KLHuBz41
アニメの公式なんだが
一瞬だけ映ってまだ喋ってもいないリョウトが居るのに
一応数分尺貰って喋ったアイビスとスレイが完全にスルーでワロス
335それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:37:55 ID:xWxzBZ92
>>331
確かにサルファで消えたのは、一度に出撃するキャラが多いからってのがあったね。
連続攻撃はないだろうけどその代わりのツインユニットか。
336それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:39:15 ID:h2w+pQHy
あー、そうだ、リョウトのリオンを
・リオンF
・アーマリオン
・ランドリオン
・コスモリオン
と換装できる形式にしてくれれば万事解決。
337それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:39:58 ID:munfDfdV
しかし改めてみても、
ほぼ全員暑そうな服装だな・・・
338それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:40:40 ID:LMginwUP
>>337
アヤがまるで季節感がないような感じになっちゃうな。
339それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:40:47 ID:g6NoPzuK
エクサランスの画面にちっちゃく映ってるアステリオンとかでもテンション上がってしまう
340それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:40:55 ID:6yDuQF52
>>327
OGだとブリッドが主役だけどな
341それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:41:26 ID:V2inggLf
紹介画面の一覧でゼンガーだけ真正面向いているのが妙に可笑しい
342それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:44:53 ID:LMginwUP
>>340
いっそのこと鰤を龍虎王のパイロットにしちゃえばいいのにね
343それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:47:56 ID:auSYezhd
リュウセイルート キョウスケルート  攻略完了
          ↓
       ラミアルート          攻略完了
          ↓
        ロアルート          隠ルート出現
344それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:50:59 ID:h2w+pQHy
お、ラミアの顔グラ、なんとなくAのときの微妙にふっくらした感じに近いな。
Aのラミアは、(枠の都合上)丸顔で可愛かったんだよ。
345それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:52:06 ID:h2w+pQHy
エクサランス、ツノが強調されて、それで格好よくなってるんだな。
346それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:52:54 ID:V2inggLf
>>342
いや、もうこれ以上龍虎をぐっだぐだにされてもなぁ
そうでなくとも待ち受けているのがサルファ的展開と言うのなら、OG2で龍虎リストラでもいいと思うよ、俺は
347それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:53:42 ID:lQ2BnGQB
>>344
目線もカメラ向きというか、OGみたいに横向いてなくていい感じに思える
348それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:56:57 ID:h2w+pQHy
というかOG2のラミアが、デッサン的にアレだったんだよ。
349それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:57:58 ID:kNJ+YHlo
ん?収束攻撃って全体攻撃の威力がうpの技能だよね?
OGSではどういう効果なんだろう?
350それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:59:48 ID:LMginwUP
>>346
あ、そういう意味じゃなくてね
鰤をメインにしてOGを展開させるなら
鰤を龍虎王のパイロット(龍虎関係のメイン)にしてもよかったのにってこと。
OGはニルファの前だったし。
まぁ、時期的にニルファの開発もだいぶ進んでたとは思うけど。
351それも名無しだ:2006/11/18(土) 03:00:07 ID:jpFvWG81
参式はゼンガーで紹介してほしかったな
第2次αでの思い入れもあるし
352それも名無しだ:2006/11/18(土) 03:00:17 ID:munfDfdV
>>349
逆、逆
全体攻撃の際の一体あたりが喰らうダメージの減少率の抑制
353それも名無しだ:2006/11/18(土) 03:02:20 ID:h2w+pQHy
>>349
説明文を読んだ上で、色々と補足して考えると

ツインバトル時だと、ダメージが数割ほど減少するが、
そのうちの一割ほどを改善する効果、って感じだな。
354それも名無しだ:2006/11/18(土) 03:22:13 ID:dOHm0oXa
ついにテンザン専用の紹介ページキタコレ
355それも名無しだ:2006/11/18(土) 04:04:00 ID:cY89k1iB
連携攻撃とか、援護攻撃系スキルのポイント下がってて良かった。
援護セリフとかを楽しみたいんで。
356それも名無しだ:2006/11/18(土) 04:17:39 ID:uT+N0nga
>>348
なんかドット絵の出来・不出来にやたら差があるんだよねOG2
数人でキャラごとに分業してやってるんだろうけど、マイなんかは妙に力が入ってるのにラミアとかはブサイク過ぎだし
357それも名無しだ:2006/11/18(土) 04:24:54 ID:VbjSV6OR
ラミアは、まだいい。
ギリアムの新規顔グラなんか、お前だれだだと。
358それも名無しだ:2006/11/18(土) 04:28:15 ID:KLHuBz41
OG2のマイの照れ顔の可愛さは異常
359それも名無しだ:2006/11/18(土) 04:29:38 ID:xN/WyFaS
>>358
い、いえいえ・・・
360それも名無しだ:2006/11/18(土) 04:36:55 ID:dOHm0oXa
ニルファ主人公組みの顔グラは良かったね
361それも名無しだ:2006/11/18(土) 04:54:14 ID:UGz+3mhM
A組は全体的になんかケバかったね
362それも名無しだ:2006/11/18(土) 05:01:35 ID:uT+N0nga
ニルファとサルファ出演組以外はほとんど完全新規グラフィックって事になるんだろうけど、
サルファの新キャラに異常に多かった「(゜▽゜)」こんな顔(口が正三角形で目が変な方向向いてる)の笑顔、
正直キモいんであんまり連発しないでくれると嬉しい
363それも名無しだ:2006/11/18(土) 05:03:14 ID:xN/WyFaS
>>362
おっぱいお化けの斜め上を向いてるやつとかもな
364それも名無しだ:2006/11/18(土) 05:09:15 ID:DCmXq9Da
>>363
あれはいいと思うが
365それも名無しだ:2006/11/18(土) 05:22:42 ID:/JqbliWS
>>329
ダイナロボでいいのか?
366それも名無しだ:2006/11/18(土) 05:44:56 ID:FxGVaioI
あー確かにサルファの三角口笑顔は多過ぎた、確実に二人に一人以上の割合だった貴ガス


アヤの笑顔とか正直・・・
367それも名無しだ:2006/11/18(土) 06:17:19 ID:m57vBICG
ラミアの技能のところに上書き不可の*マークがないから念動力や強運 天才等以外は上書きできんのかな?
368それも名無しだ:2006/11/18(土) 07:21:47 ID:ZLEwTa2T
>>329
穴馬………(´・∞・`)
369それも名無しだ:2006/11/18(土) 07:33:25 ID:6EB0a3Ae
>>351
でもゼンガー、DGG貰ったら処分しちゃったじゃん・・・
370それも名無しだ:2006/11/18(土) 07:42:39 ID:1frDqBHS
>>369
そんな事言ったら鰤なんて喰われるんだぞ
371それも名無しだ:2006/11/18(土) 08:50:57 ID:Si/LheLn
で、OVAパートで乗ると
372それも名無しだ:2006/11/18(土) 09:31:12 ID:h2w+pQHy
>>369
修理には半年掛かるぐらいに大破、ってだけで、処分ではないと思う。

…実質、処分扱いだろうけどー!
修復完了したので、F主人公が乗ってきたりしないかな。
373それも名無しだ:2006/11/18(土) 09:34:11 ID:o6ReUHjS
無いだろうけどOGsにも攻防サイズ修正がほしいな
OG7話の零式を見ると特機って硬くて強いってイメージが付いたから
そう言う意味で修正がほしい
374それも名無しだ:2006/11/18(土) 09:35:29 ID:4krAN5JX
アニメ公式HPのキャラ画で放送される日は来るのだろうか・・・
375それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:18:14 ID:mGAPi3rV
>>368
何だその顔はふざけてんのか?
グーで殴るぞ
376それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:20:41 ID:21GrSGvr
>>372
ゲームにこんな事言うのもアレだけどさ、撃墜されたって次の話じゃ使えるように完全に修理されてるのに
それで「修理に時間がかかるからこのままで」ってのはなんかちょっとなぁ…と思う俺

>>373
あのトロイエ隊に攻撃されてたとき、知らない間に斬艦刀が消えてたんだが
一体どこにやったんだ
377それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:25:09 ID:9nmIp4J5
サイズ補正はJのサイズ差一つにつき5%くらいの少なめがいいな
命中もLが110%、LLが120%くらいで
378それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:26:59 ID:Y+ZT/1Zi
公式のウェポンセレクトの説明でR-1が持ってるのってレクタングルランチャーだよな
なんとなくOG2の時とイメージが違う…
379それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:31:25 ID:QMV/ufLg
>>376
きっと換えのきかないパーツがイカレたんだよ。
いい方向に考えようゼ!!
380それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:33:06 ID:9nmIp4J5
OG2だとよく片手で取り出すなってくらいゴツかったな
なんかモールドが減って薄く見えるし、
R-1の構えのせいか腕と一体化してるようにも見える
381それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:34:51 ID:Si/LheLn
>>376
だったら破壊された機体は修理に2、3ヵ月かかるから使えなくなるとかのがいい?
システム面の話をシナリオに持ち込むなよ

あと斬艦刀な、トロイエ隊の攻撃で弾き飛ばされてる
もう一度確認なされ
382それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:36:41 ID:BHkjGp1L
>>736
じゃあ撃墜されたら『修理率○○%』とか表示させて
修理が終わるまでの間は出撃できないようにしちまおうか

強制出撃の時は修理率によって出撃時のHP・ENを減らせて
383それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:37:28 ID:BHkjGp1L
未来レスしちまった
>>736じゃなくて>>376
384それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:44:53 ID:BL2TfeX9
撃墜されないし、あんま意味ないな
385それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:45:18 ID:CQwnIWL0
HP回復がついてるユニットは修理率の上昇が早かったりするんだな
超機人の時代到来のヨカン
386それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:49:06 ID:h2w+pQHy
撃墜される度にLPが減少していき、0になると戦線離脱するんだな。
387それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:50:09 ID:2q3REcEC
昔の性格設定(味方が撃墜したときのみ気力変動)と一緒で、撃墜したらリセットの現状ではまるで意味なし。
システム的にも、強制出撃とかの兼ね合いもあるから無理だな。
388それも名無しだ:2006/11/18(土) 10:58:47 ID:h2w+pQHy
特撮大戦はインターミッションで弾などを補給しないと使えなくなるんだっけな。

で、頭突きで敵をなぎ倒すキレンジャーが意外なコストパフォーマンスを発揮する。
389それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:02:57 ID:mGAPi3rV
ここいつの間に175までいってたか
しばらく来ないうちに結構進んだな
発売までもうちょっとだしこれからもっと伸びるか?
390それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:09:54 ID:bFLdj9UG
>>356
マイは基本の顔グラが……。

>>357
ギリアムの新グラはなんか高屋良樹が描いたように見える。
391それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:13:51 ID:PRGS13dY
何気に「グルンガストの脳波操縦」「アステリオン系のGキャンセラー」
とか操縦周りの設定が>フェアG
一応単騎での操縦に堪え得る設定出たのな
392それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:17:25 ID:21GrSGvr
ぅぉー、違うの
俺が言いたかったのは、シナリオにシステムを合わせるんじゃ無くて、死に機体を出すようなシナリオは止めてって事だったんだょぅ
393それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:21:46 ID:Si/LheLn
>>392
だってニルファとそんなに違わないから>参式→ダイゼンガー

乗り換えイベントで、ボロボロになった前の機体とお別れってのはよくあるじゃん
394それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:27:37 ID:PRGS13dY
どうせOGS以後、ブリのシシオウ参式も食われるか潰れるかするだろうし、
ゼンガーのが修理されて返ってきて自由に使用できるようになればいいな
395それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:28:23 ID:Y+ZT/1Zi
もし参式が残っても、ラミアのアンジュルク、ヴァイサーガと同じで親分以外使えない死に機体にしかならんと思う



 …いや大親分より参式のほうが射程も単体での最大攻撃力も上だし、合体攻撃以外だと参式のほうが強いか
396それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:29:02 ID:BHkjGp1L
そんなことより俺は親分と楠鰤が乗り換え出来なくなるのをどうにかして欲しいぜ
大親分と龍虎はこいつら専用でもいいがこれ以外に乗せれなくなるのはちょっと
397それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:30:34 ID:4krAN5JX
しかしアレだな、鰤がシシオウシシオウ言ってるが
乗るのは虎なんだよな
398それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:36:58 ID:CQwnIWL0
どっちもネコ科じゃん
399それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:37:42 ID:PRGS13dY
参式は一応設定上は誰でも乗れそうなんだし、
壱式弐式といて参式が使えないのは寂しいから次回作以降に期待しておくか
400それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:39:05 ID:BHkjGp1L
実は既に直されてクロガネ博物館に零式と並べて飾られている参式
401それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:41:07 ID:HRVBwuzh
参式に乗れる期間が長くなるといいんだけどなあ
それと同時に龍虎のシナリオも改善と
402それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:49:25 ID:zfU5FUEx
>>399
絶対的に無理
だってただでさえスーパー系軽視しまくってるってのにつまらん鰤楠にばかり力入れまくってるスタッフどもだから
403それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:50:53 ID:HRVBwuzh
燻りに力入れてるて、αの正主人公だし、妥当な扱いされてるだけだろ
αの機体もらってるだけじゃないか
404それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:53:00 ID:Si/LheLn
また出た

>>395
OG2中はともかく、OG2以後なら期待できるかな?
参式斬艦刀はダイゼンガーに渡ってるし、代わりに計都剣装備で
405それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:58:18 ID:j1DHlhWd
 まず、OGゼンガーに参式乗せる必要性あるのか?
参式斬艦刀を零式に持たせるだけで良い気がする。
もう画像出たなら仕方ないけど。
406それも名無しだ:2006/11/18(土) 11:59:48 ID:BHkjGp1L
>OGゼンガーに参式を乗せる
想像して親分の怪力っぷりに噴いた
407それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:01:41 ID:zfU5FUEx
それに、スーパー系軽視してないなら民権研究施設をいっぱい出すだろ
研究施設はなんでも軍だ
408それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:02:54 ID:ZdnoNuD7
スーパー系=民間施設という思考にワロタ
409それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:15:00 ID:A+5OFr9H
スーパー系を軽視っていってるがSRXにDGGシリーズ 竜虎 アンジェルグ ヴァイサーガ等は強機体な上に扱い良くないか?
410それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:16:48 ID:HRVBwuzh
スーパー系軽視というか、むしろスーパー系に力入れまくってると思うんだが
411それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:17:38 ID:HRVBwuzh
スーパー系軽視というか、むしろスーパー系に力入れまくってると思うんだが
412それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:18:09 ID:HRVBwuzh
//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |〜 ̄ ̄〜.|        ;;;|   //// //////   なんじゃこりゃあ! 
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///  
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
413それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:18:28 ID:LPmLUvU8
何故二回言うの?!何故二回言うの!
414それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:19:41 ID:Y+ZT/1Zi
スーパーロボットに何たら研究所が多いのは確かだけどな。
スパロボ参戦の軍属のスーパーロボットというとダンクーガとガンバスターくらいか?

ビスマルクやダイラガー]Xも一応軍属だったような違ったような。
軍の関連の特別組織とかだと一山いくらってぐらいあるな。
415それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:19:52 ID:A+5OFr9H
恐怖のトリプルアタックか ビルドシリーズでもやってくれんかねえ
416それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:21:35 ID:Si/LheLn
>>415
「ビルト」な

OG2後はラトがラプターに乗ってるみたいだし、やはり3に期待かな
417それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:23:40 ID:zfU5FUEx
>>414
オリジナルの民間研究施設が少ないって言ってるんだよ
ほら、一度思い出してみな?
テスラ研、特脳研、イスルギ重工…どれも軍ばっかじゃん
418それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:24:15 ID:BHkjGp1L
別に民間研究施設なんか無くても良くないか?
419それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:25:45 ID:6yDuQF52
>>409
リアルのふりをして実はスーパーな子もいるからな
420それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:26:12 ID:A+5OFr9H
>>417
ロボ1機作るにも莫大な金かかるし軍の補助でもないとやってられんのだろう エクサランスが良い例だな
421それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:26:16 ID:HRVBwuzh
あの世界で民間にロボ開発されてもな
どうせ軍に接収されるだろうし
422それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:31:06 ID:r1CnScG6
とりあえずキサブロー博士にwktkすれば良いよ
423それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:31:45 ID:6yDuQF52
>>417
そもそも、民間にEOTは卸されておりません
424それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:32:54 ID:Y+ZT/1Zi
>414
アレ?テスラ研はビアンの創設した民間のシンクタンクで軍の研究機関ではなかったと思ったんだが。
DCの前身のEOTI機関とかもEOT特別審議会の直轄だから連邦政府の外郭団体である可能性は高いだろうけど軍属ではないと思う。
特脳研は知らん。

あと、イスルギ重工やマオ・インダストリーは民間企業だろ。
425それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:34:20 ID:Y+ZT/1Zi
ageた上に自分にレスしちまった      orz

>>424>>417宛てな
426それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:35:34 ID:HRVBwuzh
というか、マオ社もイスルギ社も民間だよな
427それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:39:03 ID:9nmIp4J5
まあ417はいつものアホの子だから相手すんな
毎度呆れられてるのに懲りない奴だ
428それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:41:32 ID:BHkjGp1L
まあ、スーパー系がどうとかは正直どうでも良くて
リオンシリーズさえもっと充実してくれれば俺は満足だがね
429それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:42:41 ID:HRVBwuzh
リオンは実際力入れてるよな
ズィーガーリオンのかっこよさは異常
430それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:43:12 ID:VKnUQOvj
やっとOG2の最終面で全滅プレイしまくって2000万ためたぜ・・・・
431それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:44:51 ID:6yDuQF52
イスルギは大量生産しているだけで人型機動兵器の自社開発はしてないだよな
432それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:52:03 ID:BHkjGp1L
戦闘機系も期待してる
外伝のバルキリーくらいの動きはして欲しいもんだ
433それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:52:17 ID:U5VrM5DD
434それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:53:25 ID:Si/LheLn
>>431
そういやリオンはDC開発か
まぁほとんどイスルギ製と言っても問題ない気がするが
あと人型じゃないけどシュヴェールトはイスルギ
435それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:58:22 ID:9nmIp4J5
シュベールトの開発はテスラ研だぞ
イスルギは自社開発しなくても余所の製品の量産を政府に任されるから楽だよなあ
436それも名無しだ:2006/11/18(土) 13:00:38 ID:dTfD/kVU
リオンだけじゃなくてたまにはリオも思い出してやってください。
437それも名無しだ:2006/11/18(土) 13:02:48 ID:HRVBwuzh
ああ・・・α主人公7人は紹介されたのに、一人だけ顔すら出てきていないからな・・・
438それも名無しだ:2006/11/18(土) 13:07:30 ID:Si/LheLn
>>435
電スパ3巻参照
YF-32はイスルギ開発だ
439それも名無しだ:2006/11/18(土) 13:49:37 ID:o6ReUHjS
>>437
ねえねえ?α主人公で一人だけ未登場って
     どんな気分?
        ∩___∩                     ∩___∩  
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|     ねえ?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     たった一人だけ
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       アニメに出れないって
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / レオナ  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\カーラ丶      
      /      /    ̄   :|::|ユウキ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
440それも名無しだ:2006/11/18(土) 13:57:48 ID:21GrSGvr
だが、OVAに置いては
タスクレオナ&ウキーラが出られなかったにも関わらずちゃんと登場出来ていたという優遇…


…優遇かなぁ、あれ
441それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:06:21 ID:UGz+3mhM
>>439
まて、ソイツはOGsじゃ勝ち組だ……
>>437が言いたいのはOG1じゃ目立ってたのに一部から狂ったように叩かれ、OG2じゃ骨抜きにされたチャイナかと……
442それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:17:13 ID:o5aOpRSX
待てぃ!
リオはアニメに出てるじゃないか



OPに

な、何だよ
しかもヒロイン揃い踏みぽいところに入ってるんだぞ!
(´・ω・`)
443それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:22:28 ID:HRVBwuzh
いい方へ考えるんだ
これは大活躍する伏線だと
今はタメる時期なんだと
444それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:32:55 ID:wgl2nPEa
OVAパートになるとハガネのオペレーター…つまり精神タンクに>リオ
445それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:35:49 ID:2yzhc+b4
なんか目立ったら死亡フラグに成りかねない位置にいるな・・・
446それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:36:44 ID:OEsm/QpU
Jのナデシコのようになってくれるかもしれん
447それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:38:19 ID:/a0cujy9
夏木リオが怒るぞ。
448それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:45:48 ID:0yp4dp3Y
ovaのリオはまんまミホミホだからこまる
449それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:46:32 ID:uT+N0nga
むしろ変にリストラされたり閑職に追い込まれるくらいなら
戦艦のオペレーターに納まるっていうのは美味しい選択肢だと思わなくもない
450それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:47:13 ID:HRVBwuzh
いやいや、リオはパイロットだからこそ映えるんだろ
このまま脇役化してたまるかよw
451それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:48:40 ID:2yzhc+b4
リオにもナタクみたいな機体があれば・・・
452それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:49:32 ID:0iLOsBqL
リオだけ専用機っぽいのが思い付かん
453それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:50:42 ID:0G0KYWRu
AMガンナー改で一つ
454それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:51:45 ID:CPbk4yRH
だからリオリオンを(ry
455それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:52:21 ID:Y+ZT/1Zi
何処へ消えたか分らないヒュッケバイン009とか
456それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:54:47 ID:2yzhc+b4
リオの専用機はこうすればいいんだw
移動力4
ス−パー系の運動性
リアル系の装甲
パーツスロット1
最大射程3(移動後使用不可)
目立たす為に他のと違うの造った結果単なる欠陥機に・・・
457それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:54:56 ID:JzFul/ZV
アーマリオンは専用機の無いリオの為にリョウトが作った機体
458それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:54:59 ID:nLECgZYU
>>452
カーラだって無いさ。
でも実際ユウがヒュッケ3になるなら、ラーズアングリフに格上げかな?
459それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:57:28 ID:UGz+3mhM
>>458
そこでAMボクサーのサブパイ化
460それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:57:39 ID:HRVBwuzh
気迫持ちなら間違いなく008に載せるぜ
461それも名無しだ:2006/11/18(土) 14:59:38 ID:9WUBqr2p
ユウ…
462それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:00:41 ID:2yzhc+b4
だいたいリオの能力が中途半端だからなぁ・・・
能力を生かせる機体を専用機にするのが普通だし。
463それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:03:58 ID:UGz+3mhM
あの扱いなのにガンナーのサブパイにする必要性皆無な精神コマンド群とかね……
464それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:04:07 ID:Y+ZT/1Zi
援護防御もちのエクセレンに装甲の薄いヴァイスリッター
465それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:05:36 ID:UGz+3mhM
その鉄壁アラドによこせ……>ゼオラ
466それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:06:19 ID:0iLOsBqL
リョウトをボクサーに乗せて
ユウカーラをガンナーにしてた俺

リオが余ってましたごめんなさい
467それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:07:02 ID:HRVBwuzh
俺はユウだけ使ってなかったなあ
リオは必ず使うぜ
468それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:07:52 ID:2yzhc+b4
1のリオはビルトシュバインで2はアシュかガーリオンだったな。
気迫さえ削除されなければ・・・
469それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:09:29 ID:3eIEZV1f
>>414
>軍属のスーパーロボ
地球防衛軍のビッグファルコン基地所属のボルテスV、
ガイキング・・・大空魔竜隊自体が防衛軍所属。
原作版ゲッターのゲッターロボG以降のストーリー全般。
政府機関開発、後に軍に指揮権が移動って意味ではダイモスも軍属。
ゼオライマーも、一応政府直轄のラストガーディアン所属。ほぼ軍属。開発は別だが。
EVAも一応Nervはゼーレの後ろ盾がある限りは軍に命令する立場。(EVAがスーパーロボか?というのはこの際置いておく)
ゴッドマーズのクラッシャー隊も防衛軍所属。主人公は軍属。
ジャイアントロボ、国際警察機構・・・警察組織でメンバーもアレな連中だが、実質軍と考えて差し支えない。
ガオガイガー>GGGーは政府機関(後の国連直属機関)。実質軍隊(というか、軍上位組織)
電童>GEARも防衛軍の上位に位置。民間組織のはずなんだが・・・なぁ・・・
470それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:14:38 ID:1hnik1cx
ボクサーとガンナーが合体して新メカになるとかどうよ
471それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:15:04 ID:OcHOzs14
ヘビーアームズを思い出した
472それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:16:22 ID:uAnQ7zV2
つーかボクサーがガンナーを武器として使えばいいじゃんと思う
473それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:17:17 ID:9WUBqr2p
ユウをもっと出せ
紅茶と天文学とおばあちゃんっこの設定をもっと活かせ!
474それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:17:57 ID:auSYezhd
ガンボクジャー
475それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:18:21 ID:GkMlbiG5
もう、10人のりぐらいでいいよ
476それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:19:41 ID:/a0cujy9
新しい超機人が出るまで、我慢してもらう。四神以外で。
477それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:20:35 ID:0yp4dp3Y
別にユウボクサーがデフォと決まったわけじゃないだろ
リョウトのいいから僕の(ryはあるだろうし、デモでレオナも出てたし可能性はあるけど
まぁどっちにしろリオはいらない子ですが

つーかユウボクサーにのせて使ったやついるんだろうか
カーラとガンナーにしたやつはいそうだけど
478それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:21:04 ID:1hnik1cx
タスクズルイよなぁちゃっかり美味しい新型手に入れて
479それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:21:58 ID:KLHuBz41
>>477
最初はユウガンナーにしてたけど
カーラの出撃枠がキツクなってきた最終的にユウボクサーにした。
最初から援護攻撃持ってるからGソード援護するのに丁度良い。格闘も低く無いし。
480それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:23:50 ID:UGz+3mhM
>>478
下手に依怙贔屓されてボロボロになったクスブリより、ある意味勝ち組かもな
本編での扱いはかなり悪いが
481それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:25:46 ID:uAnQ7zV2
どーせまた何かにぶった斬られるんでしょ、ジガンとタスク
482:2006/11/18(土) 15:26:19 ID:w/fYiXyV
はげやろう
483それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:26:48 ID:KLHuBz41
だがジガンはぶっちゃけゼンガーに斬られるくらいしか何かした覚えが無い。
見た目も…まあ、これは各人の趣味か。
484それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:27:14 ID:1hnik1cx
OG3ではアル・ヴァンにぶった切られると信じてる
そろそろ「いい加減斬られ慣れてるぜ!」とか言って反撃もして欲しいところだが
485それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:28:02 ID:auSYezhd
もしエルザムはサイコドライバーの場合
アウセンザイターにT(トロンベ)-LINKシステム
1)ストライクトロンベ1=トロンベ・ゲシュペンストMk-2・R
2)ストライクトロンベ2=トロンべ・リオン
3)ストライクトロンベ3=トロンベ・ヒュッケバインMk-2
4)ストライクトロンベ4=トロンベ・ヒュッケバインMk-3
486それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:28:29 ID:nLECgZYU
>>472
ただ、それは設定上はできない事になってんだよな。

急ごしらえの2機のAMパーツだけじゃなくエクサランスばりに換装パターン増えたりしないかね。
487それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:28:37 ID:0G0KYWRu
タスクはアラドと共にインターミッション(何故か俺も使ってしまう)の帝王じゃないか
488それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:29:04 ID:UGz+3mhM
あんなパクリ似非騎士、弾き返されて逆に瞬殺がお似合いだw
そもそも出ないだろうけど
489それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:29:12 ID:1hnik1cx
お得だよなコメディリリーフ
490それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:30:13 ID:f0FdUxLb
>>486
OGじゃちゃんとサーバントがつくられるさ
491それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:31:38 ID:0iLOsBqL
リオが四神の残り(孔雀と亀だっけか)に乗るのよくないか
最後は虎に食われそうですが
492それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:33:33 ID:1hnik1cx
>>491
余った四霊を他のメンバーが貰えばおkじゃね?
493それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:34:02 ID:OcHOzs14
四霊は地球は守るけど人類なんて知るか、な連中だぞ?
494それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:35:00 ID:1hnik1cx
>>493
木原マサキのツンデレ次元連結システムでなんとか…
495それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:35:28 ID:auSYezhd
デジモン・・・
496それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:35:48 ID:nLECgZYU
>>493
ガンエデンの傘下なんだから、地球の中にいる人類は守るがそれ以外は敵だ!って感じじゃないか?
497:2006/11/18(土) 15:39:14 ID:w/fYiXyV
スパロボとガンダムって何が違うの てかロボットお宅とかキモス
498それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:39:50 ID:1hnik1cx
フヒヒすいません!
499それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:39:58 ID:ZLEwTa2T
リオはフューリーの血を引いてるんだよ!

とかいう馬鹿設定にして…ありえないか
500それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:40:26 ID:3/Dpi59y
なんかガンエデンに従わない者の総称が百邪のような気がしてきた
ミケーネ帝国や恐竜帝国なんて絶対ガンエデンに従わないだろ
501それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:41:05 ID:OcHOzs14
>>496
漫画だと>>493なせいで人類を守るのが使命な四神と敵対したのよ
雀武は例のごとく洗脳
502それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:41:20 ID:zaHQWQT4
リーがあんな結果で終わってしまったが、自軍第三の戦艦というポジションは空いたまんまだから
そこに旧作キャラでもねじ込めないものかね?
503それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:42:20 ID:1hnik1cx
>>502
リアルロボット戦線とバトルロボット列伝の出番と言いたいんだな?
504それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:44:41 ID:SCDgSodz
>502
ユウカーラがパイロットになればクロガネは戦艦最強になるよ
505それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:45:18 ID:0yp4dp3Y
>>502
ヒント:シロガネはやられキャラ
506それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:45:21 ID:5+jL48kd
>>502
そういやシロガネってどうなったんだ?
やっぱ修復してるのかね。
507それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:45:24 ID:nLECgZYU
>>501
本人達自身は、人類そのものも守る対象のつもりだったように見えた。
ただ、大を守るためにあっさりと小を切り捨てるような思想は持ってるんだろうけど。
それが結果的に、四神の超機人の不興を買ったって感じじゃない?
龍虎王にしろ、雀武王にしろ機人大戦の時には洗脳とかされてないはずだし。
508それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:45:50 ID:0G0KYWRu
>>502
ハガネ、ヒリュウ改、クロガネの3艦でいいと思うのは俺だけではあるまい
クロガネの副長キャラ用意すれば、トロンベ出撃後も問題なく使えると思うけど
509それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:46:35 ID:uAnQ7zV2
地球圏脱出用というネガティブな船に活躍など望めない
510それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:47:12 ID:zfU5FUEx
>>437
特に鰤楠が目立ちまくり
そして鰤が楠の良さをひたすらに殺しまくってる
やっぱ「能力の高いカツ・コバヤシ」って感じだなブリットって
511それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:47:16 ID:zaHQWQT4
>>504
G@アムロ、R@一文字、U@ゾフィー兄さんの出番ですよ
512それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:49:43 ID:0iLOsBqL
スペースノア級零番艦に第四次、Fの主人公達が勢揃いという展開を…

みんな微妙にオッチャンオバチャンになってるかもしれない
513それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:51:22 ID:HRVBwuzh
こう、嬉々として叩きたがる奴はどういう頭してるのか興味がある
514それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:52:12 ID:UGz+3mhM
>>513
今のお前と同じ頭だろ?
515それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:52:20 ID:dTfD/kVU
クスハじゃなくリオにこそ龍虎王がお似合いだと思うんだが
516それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:53:13 ID:83p9KePZ
>>510
っていうか何で参式がブリなんだろ
普通に考えたらαで主人公のクスハが
メインパイロットになるもんだと思うのだが…
517それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:53:33 ID:KtBD/IgZ
>>506
正面から突っ込んできたシロガネをクロガネがドリルでぶっ壊していたから
多分艦首から艦橋にかけて大破している。
貴重な艦だからまぁ再利用コースですな。
518それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:53:56 ID:zfU5FUEx
>>515
そしてクスハにこそヒュッケバインMk-IIIがお似合いだな
519それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:59:29 ID:i8g+lNmC
>>516
弐式のパイロットだった経緯を考えても、普通はクスハがメインパイロットだよな
520それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:00:11 ID:HRVBwuzh
なんか色々集まってきちゃったぞ
521それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:01:34 ID:/a0cujy9
リオは、四凶か四罪を与えて、日頃の恨みを晴らして貰えばいい。
522それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:02:04 ID:dTfD/kVU
龍虎王は中国で見つかったんだからチャイニーズのリオが乗るべきだとなぜ
製作側は分からないんだろう。
そしてクスハは内気で優しい設定がいまいちわからないし。
523それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:02:48 ID:OcHOzs14
>>519
その理論だとヒュッケVのパイロットが鰤に
524それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:02:54 ID:zaHQWQT4
>>515
リオをαシリーズに皆勤させたら、ゼンガーと悪即斬繋がり、無職とリョウトが空手繋がりと良い感じになったんではなかろうか

ユウキ、カーラはアラドとog2で相性良いのが判明してるし
レオナはチームTDと佑はエルマと相性良いと思うんだ

4組全部出しときゃここまでの燻り叩きも無かったろうに

525それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:02:57 ID:83p9KePZ
>>519
これのどこが妥当だっつー話だよな。
クスハより目立って更に虎は龍より最大攻撃力上で使いやすいとか
OG2やってる時はアホかと思った。
526それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:03:27 ID:zfU5FUEx
>>522
もうスタッフが鰤楠しか好きになれなくなっちゃったんだよ
527それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:03:56 ID:OcHOzs14
>>525
ダメージまで龍虎王のが上にしたら虎がただの移動用になるじゃないか
龍はマップ兵器に超射程武器も持ってるんだから十分だろ
528それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:04:16 ID:83p9KePZ
>>523
ヒュッケmk2は元々スーパールートのサブ主人公機でも有るから
αから考えると妥当っちゃ妥当。
529それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:04:44 ID:1hnik1cx
>>527
別に分身でも付けてゲッター2ポジションでいいじゃねーか贅沢言うな
530それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:05:09 ID:zfU5FUEx
>>525
やっぱりスタッフ側はブリットにαシリーズの主人公(それも正史)を通させたかったんだろうか
531それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:05:21 ID:p+Kba7g9
また龍虎と燻りの話ですか
532それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:05:43 ID:nLECgZYU
>>527
虎は、αの時はどっちかっていうと燃費重視っぽくなかったっけか。
533それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:05:56 ID:HRVBwuzh
もうあいつだけ目だってずるい議論は飽きた
誰かが言い始めるとここぞとばかりに集まってくるからタチ悪いんだよ
534それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:06:14 ID:h2w+pQHy
シャイン、どうせ仲間になるのならヴァルシオン改にも乗れる方向で頼む。
535それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:07:14 ID:uAnQ7zV2
結局最後は八人もいるから悪いってことになる
等しく目立たない脇キャラどもばかりなら文句あるまい
536それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:07:14 ID:7cglQIbl
目だってずるいじゃなくて、何を狙って目立たせてるのか分からない。というのが問題で
537それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:08:22 ID:1hnik1cx
>>533
目立つのはいいが活躍の仕方が気に入らん
538それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:08:27 ID:83p9KePZ
>>527
虎のが燃費良くて最強武器の射程あって威力も上だったら
龍虎の最強武器は何で存在しているのか意味が判らなくなる
運動性も良いし分身も有るし居動力も高い。正直、OG2では龍の存在意義がまるで無い。
539それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:08:40 ID:dWo3RonT
運が悪かったんだよあきらめろ
わがままも大概にせいや
540それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:09:13 ID:zaHQWQT4
>>534
OGSでは八房仕様のヴァル改になりますがよろしくて?
541それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:09:18 ID:uAnQ7zV2
>>536
んなこと言うたらキョウスケだとかリュウセイを主人公にした意味ってなんだよ
542それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:09:23 ID:JzFul/ZV
α主人公のなかでクスブリがメインと寺田が決めたなら俺らはそれに従うほか無い
他のキャラが好き、もしくはクスブリが嫌いな人は御愁傷様
543それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:10:01 ID:SCDgSodz
>538
効率を考えれば死に性能のユニットなんていくらでもあっただろうが
544それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:10:04 ID:7cglQIbl
>>541
背景がちゃんと作られていて主軸にしやすいからだろ
545それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:10:12 ID:83p9KePZ
>>533
お前さ

403 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 11:50:53 ID:HRVBwuzh
燻りに力入れてるて、αの正主人公だし、妥当な扱いされてるだけだろ
αの機体もらってるだけじゃないか

こんな事言ってるんだけど、ただのブリ信者だよな?クスハ巻き込まないでくれるか。
ブリの扱いについて言及すると何時も燻はα正史だから妥当ってわめいてるけど
そのα正史の主人公であるクスハがないがしろにされてるから文句出るんだけど判ってるのか??
546それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:10:34 ID:+q8zu121
ブリはきっと見た目で損をしてるw
547それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:10:41 ID:HRVBwuzh
>>535
だからクスハとブリットがαシリーズの主人公だからだろ
OG1で弐式とMKU与えられたことと、ニルファとの時点で、この先の扱いは分かっただろ

参式のメインパイロットがブリットなのも剣設定があるからじゃねーの?

今更な会話ばかりで実りが無さすぎる。
いつまでも不毛な議論続けて何の意味があるんだよ
548それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:10:48 ID:OcHOzs14
ケンカになるからクスハとブリットリストラで
549それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:11:05 ID:zfU5FUEx
>>538
スタッフはきっと心の底ではブリットを龍虎王に乗せたかったんだよ
そしてブリットをαシリーズの正主人公にしたかったんだよ
クスハにばかり人気が集まってるせいで仕方なくクスハをαシリーズの正主人公に置いてるわけで
550それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:11:30 ID:OcHOzs14
訂正、キャラは残して龍虎王とヒュッケVリストラの方向で一つ
551それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:12:08 ID:1hnik1cx
>>550
何故ヒュッケVを巻き込む
552それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:12:17 ID:83p9KePZ
>>543
本来は最大攻撃力龍、汎用性虎って住み分けだろ、αでは。
それが何故か最大攻撃力も汎用性も虎になってるのが問題。
553それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:13:12 ID:eivfj2qJ
>>541
OG発表の際に寺田がインタビューで答えてなかったけ? それ
554それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:13:21 ID:p+Kba7g9
>>552
OGsでは龍が強くなってるように祈ってればいいんじゃね
555それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:13:24 ID:1hnik1cx
>>546
半袖ジャケット+ほうき頭じゃあなぁ…
556それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:14:00 ID:zaHQWQT4
燻りが嫌いなら使わなければ良いだけだからな、とはフォロー出来ないから困る
奴ら凶星出撃大杉

だが龍虎は使いたいが、中身は替えたいこのジレンマ・・・
557それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:14:26 ID:zfU5FUEx
自分はクスハが弐式に乗るのにはかなり違和感を感じてる。
クスハをデフォ設定のリアル系(ヒュッケバイン・セカンド)に乗せてたからな
あのままクスハがMk-IIIの正パイロットになってくれれば、
鰤が弐式のまま戦うなんてケースになったからよかったんだけど
558それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:15:28 ID:h2w+pQHy
>>540
イヤーン

そういえば、今回のデフォルメは総じて、結構がっしりしてる感じになってるね。
αの頭でっかち過ぎとか、インパク系のSDだかなんだかわからないデフォルメと違って。
ヴァルシオンは昔通りのどっしりとした体型に戻ってるかな?
559それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:15:33 ID:x8PoaOAX
>>540
むしろ歓迎だぃ

いやまぁ本音はクレイドルでアーチーに乗って欲しいんだけどね
560それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:15:36 ID:SCDgSodz
>552
OG2でも最大攻撃力は龍虎王の方が高いぞ
フル改造すると逆転するが
561それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:15:58 ID:dTfD/kVU
クスハの服装が好きになれない。
562それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:16:10 ID:HRVBwuzh
>>545
お前がただのアンチブリットなだけで、叩きたいだけだろw
ブリットはATXチーム、クスハは民間人上がりの意外性を狙ったキャラ
キョウスケがメインなら自然とATXチームは目立つし、
ATXチームでゼンガーの弟子だっつうんなら剣も使う

別に誰が龍虎王に乗ろうが、参式のパイロットになろうがどうでもいいが
こんなに非生産的で無意味な議論は場の雰囲気壊すだけ

喜色満面ブリットやクスハを叩く奴は空気嫁と思うね
563それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:16:46 ID:83p9KePZ
>>560
その逆転が問題。
ただのバグか設定ミスならばOGsで直ってると良いんだがな。
564それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:16:47 ID:OcHOzs14
>>546
http://aagamer.s206.xrea.com/i/aa222.jpg
これのことを言ってるのでしょうか
565それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:17:09 ID:nLECgZYU
>>557
まぁ、その辺の違和感はどの組み合わせにしたってどこかで出るだろうから仕方ないわな。
ああでもOG1でブリットが弐式、クスハがMk-2とかだと案外スッキリしたかもしれないな。
566それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:17:10 ID:zaHQWQT4
>>555
声も叩かれる対象な希ガス
567それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:18:04 ID:7cglQIbl
>>564
この髪型、色付いてないとリュウセイだな
568それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:18:07 ID:0yp4dp3Y
龍 長射程、最大攻撃力(ただし格闘)、MAP
虎 分身、燃費、移動力、コンボ、全武器格闘(でも前半が・・・)
どうせボスは合体攻撃以外しないし虎の方が使った
569それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:18:23 ID:1hnik1cx
>>566
シャウト系下手だしな、すぃすぃおうぶれーどとか
570それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:19:04 ID:auSYezhd
羊機王!推参
571それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:19:58 ID:83p9KePZ
>>562
ATXチームに何の関係が?
弐式は剣持ってたけどクスハの機体だったけど?
龍虎王も剣持ってるけど。何故剣持ってるから参式がブリので当然ってなるんだ?
お前の言うαを尊重すればクスハが参式のパイロットになるはずだったんだが。

非生産的で無意味と思うならば黙って違う話題でもしてれば?
ゲームカテの匿名掲示板で生産的な話題なんて存在しねーよ。
572それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:20:54 ID:eivfj2qJ
>>563
逆転といえばアウセンザイターのランツェ・カノーネWもだな 最大改造だとシュツルム・アングリフ超えるしな
573それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:21:14 ID:WSltNDXD
>>571
いまだにリュウセイがクスハ取りそう
とか言い出すお前が空気読んで欲しい
574それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:21:28 ID:ZLEwTa2T
誰かが言ってた…多少の無茶は承知の上だと…
575それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:21:39 ID:OcHOzs14
>>571
そろそろやめとけ
576それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:21:48 ID:zfU5FUEx
>>567
思わず笑ってしまった
577それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:21:51 ID:SCDgSodz
>563
初期値とフル改造で威力が逆転することはよくあることだろ
他にも威力が同じでも改造費用に差があったりとか
578それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:22:12 ID:WSltNDXD
レス番間違えた>>573>>562
579それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:23:25 ID:h2w+pQHy
>>570
もう、十二支登場でいいよ。
580それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:24:12 ID:zfU5FUEx
杉田はどちらかというとイングラムの方が似合ったかもしれないな
あのキャラならあまり叫ばずにすむし
581それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:25:30 ID:OcHOzs14
α時の杉田は新人だからな
今の演技も昔のに合わせてるんじゃないか
582それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:25:30 ID:zaHQWQT4
四神じゃなくて十二支とか黄道十二宮のもっと数が多いのをモチーフにしてたら8人全員に一つ行き渡らせられ、余ったのをライバルにしたりと出来たんだろうか?
583それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:26:52 ID:6yDuQF52
>>564
確かスパヒロのゲーム内だとSRXチームと似たような軍服を着ていたはずだよな
584それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:27:37 ID:HRVBwuzh
俺はαはブリット龍虎、クスハでも龍虎でやったから、別に今の展開に不満はないな
別に参式がクスハメインでも構わんし、シシオウブレード付きならブリットがメインで妥当だと思ったよ
リオやカーラでもスーパー系でやったし、龍虎王に乗せたいとも思う。
だからといって自分の嫌いなキャラを引き合いに出して叩いたりするのは筋違い
585それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:29:21 ID:1hnik1cx
>>584
他のα主人公関係なく今のブリットの扱いに納得行きません><
586それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:29:45 ID:OcHOzs14
ワガママ乙
587それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:29:46 ID:ZLEwTa2T
>>584
そろそろ黙れよ鰤厨
588それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:29:52 ID:h2w+pQHy
十二支だと、子はエネルギー運搬、辰は仙丹運搬、酉は部屋修復かな。
あ、別のゲームの話です。

黄道十二宮だとペガサス流星拳。
589それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:29:52 ID:zaHQWQT4
十二支だとカーラ子、ユウ酉・・・
590それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:30:31 ID:bFLdj9UG
>>488
つ「ラースレイエム」

Rが出られて他の作品が
出られない理由がない。
版権問題は別だが。
591それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:31:13 ID:I19V1I+C
>>584
そもそもシシオウブレードが何で何時の間にかブリ用みたいになってんの?
あと嫌われるのは仕方ないだろ。ブリが目立てたのはクスハの人気に便乗しただけなのに
そのクスハより目立つって何のギャグだよ。クスブリ以外のα主人公ファンの叩きにしたいようだが
ぶっちゃけクスハが単体で好きな奴も今のブリはひたすらうざい。
592それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:31:57 ID:nLECgZYU
>>584
空気嫁とかいうなら、三行目まではともかく、
最後の一行目のとかそろそろやめてくれないか。
場の雰囲気を壊すっていう意味では、あんたも充分壊してる。
593それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:31:59 ID:6yDuQF52
>>582
ビトル十二支シリーズですか?
594それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:32:06 ID:UGz+3mhM
つーか、最大の問題はαシリーズ通じての主人公に選ばれたのはクスハなのに、そのオマケであるブリがデカイ面することなんだがな
ブリ厨はこれを必死で誤魔化そうとするから笑える
595それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:32:06 ID:/a0cujy9
>>582
それ何て言う、聖矢?
596それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:32:58 ID:I19V1I+C
>>594
その一点なのに叩かれてるのw
何時も同じパターン「クスブリはα正史だから妥当」
とか意味不明な理論展開するから笑えるww
597それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:33:57 ID:OcHOzs14
それより俺のヒートホーンを見てくれ、どう思う?
598それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:34:20 ID:8kqosYYi
>>582
四霊とか四罪でいいんじゃ
599それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:34:23 ID:auSYezhd
龍蛇合体!!
600それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:34:31 ID:1hnik1cx
>>597
細い
601それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:34:40 ID:Y+ZT/1Zi
鰤楠に興味のない俺的には今の鰤の扱い程度で騒ぐ気がしれん
αやスパヒロのSRXとかOG1リュウセイ編のキョウスケで騒ぐのほうがまだ判る、と更なる燃料を投下してみる
602それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:35:30 ID:i8g+lNmC
>>597
要改造
603それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:35:36 ID:CPbk4yRH
このくだらない流れが終わったら教えてください
604それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:35:44 ID:zaHQWQT4
>>593
猪=シュバインだっけ?


ビルトティーゲル・・・ライ専用機になるな
605それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:35:47 ID:OcHOzs14
まぁそんなこと言ってたらOGオリジナルキャラであるラトゥーニがあそこまで主役してるのはどうなんだ
606それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:35:56 ID:dTfD/kVU
ブルックリン君が叩かれてかわいそうだが
αの男の主人公で魅力ある奴が少ないのがいけないんだよ。
607それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:36:25 ID:nLECgZYU
>>598
あいつら合体機構持ってないっぽいからな。
見た目が、ただのデカイ怪物みたいな機体になりそうだ。
608それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:36:26 ID:zfU5FUEx
>>594
きっとスタッフだって心の奥底ではブリットにαシリーズ通しての正主人公にしたかったんだろうよ
クスハの人気が絶大だったからクスハをαシリーズの主人公に置きざるを得なかっただけで
バンプレだって女の子キャラを主役に置くのは嫌なのさ
609それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:36:52 ID:UGz+3mhM
>>596
あと笑えるのが、クスハがリュウセイに片思いなんて糞設定が叩かれたが
この件でブリは「被害者」として同情されてる立場だって事すら理解できてない所
味方まで敵に回す厨行動には失笑を禁じ得ない
610それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:36:59 ID:7cglQIbl
>>606
ちなみに、ブリットにはどういう魅力があるんだ?
611それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:37:02 ID:OcHOzs14
612それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:38:20 ID:1hnik1cx
>>606
同控えめに見てもそのメンバーで鰤の魅力が突出してるとは思えない件
613それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:38:49 ID:h2w+pQHy
ふーむ、クスブリ問題だけに、長らく燻ってたんだねぇ。

おまいら、専用スレ立ててやるからちょっと待っててくれや。
そっちで存分に頼む。
614それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:39:02 ID:OcHOzs14
よく考えたらOGに出られただけでも幸せなんだよ
ジェスパットウィングレースヘクトールミーナよりいい扱いなんだから我慢しろと
615それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:39:53 ID:dTfD/kVU
>>610
声がミスマッチなところはどうかな?
616それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:39:53 ID:zfU5FUEx
>>610
んー、分からん
だってあのブリットって良くも悪くも優等生って感じで個性薄いし
617それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:40:19 ID:zaHQWQT4
>>610
ダヴィンチやソクラテスですら答えられない質問だな
618それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:40:22 ID:bFLdj9UG
>>608
ラミアといいヴィレッタといい、女の方が
いい目にあっているのはどうしたものか。
619それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:40:36 ID:i8g+lNmC
>>613
鰤叩きスレに誘導するだけでいいと思う
620それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:40:45 ID:OcHOzs14
>>618
フィオナについて
621それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:40:45 ID:1hnik1cx
>>614
αに出たイルムリンのみ出番有ることから考えて
スパヒロから二作品に出たレオナブリリョウトクスハは妥当?
622それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:41:09 ID:h2w+pQHy
 
623それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:41:35 ID:zaHQWQT4
鰤叩きスレならもう有る
624それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:42:36 ID:I19V1I+C
>>605
主役ってほど主役してるか?OG1、OG2通しても
リュウセイとアラドって言う主人公二人のためのサブキャラにしか見えないが。
ラトゥーニが完全にアラドやリュウセイより目立ったりしたらアレかもしれんけど。
625それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:42:46 ID:6yDuQF52
>>613
すでにあるぞ

俺はブリットを叩く。徹底的に弐撃目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163078456/l50
626それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:43:13 ID:dTfD/kVU
ラミアって何に出てた人?
627それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:43:21 ID:OcHOzs14
>>626
スパA
628それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:44:06 ID:bFLdj9UG
ちょっとした事だが、オリジナル主人公がいる
スパロボで主人公が複数存在しないのはC3のみ。
OGに出てもほぼ絶対に割を食う事が無いのは
フォルカだけなのかもしれない。
629それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:44:19 ID:HRVBwuzh
別に誰が目立とうがどうでもいいわ
ユウキがATXチーム入ってりゃまたどうせ同じ扱いされて、同じこと言われてたろうよ
バンプレがブリットとクスハを準主役級で使うと決めたんだから、それでいいんじゃねーの?
「は?あいつ目だってウザくね?」「でしゃばってんじゃねーよメリケン」とか小学生かよと

鰤叩きスレ立ってんだから、そこでやってこい。ここでドンパチすんな
630それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:44:37 ID:zaHQWQT4
>>618
っフィオナ

愚妹やカルビは冷遇というか、設定的に助手や統夜がメイン張るんじゃね?

デレたらだけどさ
631それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:45:00 ID:h2w+pQHy
急造品なので、スレタイと1がおざなりだけど、立てたぞ。
以降は↓で頼むわ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163835810/l50
632それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:45:00 ID:wgl2nPEa
さくせん
ガンガンいこうぜ
 いろいろやろうぜ
 いのちをだいじに
→ 寺田にまかせろ


カオスってるみたいだがこれでいいだろう
633それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:45:15 ID:x8PoaOAX
何か知らん間に鰤叩きか。萎え

新情報よかそっちのがよほどお好きなようで
634それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:45:25 ID:ZLEwTa2T
フォルカはフォルカ厨がなぁ
最強厨っぽいのがなんとも
635それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:45:46 ID:OcHOzs14
>>628
スパロボじゃないけどアリエイルとかいるな
636それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:45:48 ID:I19V1I+C
>>629
こっちはユーザーだから不満は口にする資格があるの。
ちなみにブリ厨が出てこなきゃとっくにこんな話題終って次行ってるよ。
皆が君を相手にして伸びてるのに気づいてないのか。
637それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:46:20 ID:bFLdj9UG
>>620
R関連はまだ未確定事項。
まさか死んだりはしないだろうし。
これまでの流れを変える存在になるのかね。
638それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:46:29 ID:x8PoaOAX
>>636
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
639それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:46:52 ID:OcHOzs14
>>637
公式でラウルだけ紹介されてる時点で十分だと思うのですが
640それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:47:19 ID:1hnik1cx
>>631
鰤以外大して問題になってないからすこぶる重複感あふれるスレだな
641それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:47:22 ID:Y+ZT/1Zi
>>604
シュバインは「豚」
ビルトが「野生」だからビルト・シュバインを無理矢理「猪」と意訳してるだけ
野犬を狼とは言わないように、野生の豚も猪ではないと思うんだけどな
642それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:47:35 ID:WSltNDXD
>>629
そうなってたらユウが叩かれたかもな
でもユウは明らかに相方より人気あるから
ブリみたいに相方より主役面しても文句は少ないだろう
643それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:48:31 ID:6yDuQF52
>>629
さすがにユウキがATXチームってのは無理が、もっと濃いクロガネ組だし
でもOGのユウキはα主人公の中では一番、部隊長になれそうなだよな
644それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:48:31 ID:MIMj0T9I
>>636
相手してほしそうに煽りまくってるお前が言ってもな
とりあえず余所でやれ
645それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:48:45 ID:h2w+pQHy
>>640
今更そんなことを言われてモナー
646それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:49:14 ID:OcHOzs14
そんなことより俺のオクスタンを見てくれ、どう思う?
647それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:50:12 ID:1frDqBHS
あんま飛ばないのよねー
648それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:50:31 ID:i8g+lNmC
>>646
「これ、飛ばないのよね〜」
649それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:50:49 ID:bFLdj9UG
>>634
言い換えれば、キャラの立ち位置よりも
強さが問題になりそうなんだよな、フォルカは。

>>639
それが出ないとか操縦者にならないとかと
断言できる根拠ではないだろうに。
650それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:51:00 ID:wgl2nPEa
>>646
ふーん、ハウリングランチャーがあるのにねぇ(・ω・`)
651それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:51:28 ID:I19V1I+C
フィオナはそもそも6月時点で扱いが決まってないとか言われてたからな
652それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:51:28 ID:1hnik1cx
>>646
早く剥いてハウリングになれよ
653それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:53:02 ID:bFLdj9UG
>>642
むしろ相方の人気が無さすぎるような……。
654それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:54:14 ID:h2w+pQHy
>>646
まず、オクスタンランチャーなのか、オクスタンライフルなのかはっきりしてくれ。

しかし、オクスタン、有用性が認められたんだったら、汎用武器のオクスタン出してくれ。
655それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:54:30 ID:1hnik1cx
>>653
それならむしろ上手く行きそうな気がするな
656それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:55:47 ID:I19V1I+C
>>642
まぁ、ユウがカーラ差し置いて参式とかでも文句言う奴は居ないだろうな
現状でもユウはカーラ差し置いてアングリフでカーラはその量産型だけど
それが元でユウ叩きなんて見無いし。
657それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:57:43 ID:zaHQWQT4
>>654
痔の連結砲・・・
658それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:59:59 ID:83p9KePZ
逆にカーラが現在のブリポジションだったら「何だコレ?」って言われるだろう。
659それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:01:24 ID:bFLdj9UG
>>634
死に体ハード作品の主役がOGであれだけ劇的に強くなった一方で、
その続編の主役が逆にかなり弱くなったらそりゃ不満が噴出するだろうな。


いや、元祖アルト&ヴァイスは恐るべき弱さ
だったから強くして当たり前だけどさ……。
660それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:02:33 ID:82/XYKXU
カーラはユウの引き立て役としてぴったり納まってる気もするね
ユウはサルファでヒュッケ本来の持ち主として出ると思ってたんだがなぁ
661それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:02:49 ID:G/ZYLDEm
ユウやカーラにはAの機体や量産型じゃなくてオリジナルの専用機をあげて欲しいけどね。
662それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:04:46 ID:6yDuQF52
>>660
それはプレイヤーによって違うから仕方がない
663それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:04:57 ID:1hnik1cx
ラーズユウ結構気に入ってるから俺的には現状維持でおk
664それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:08:04 ID:OcHOzs14
ビルト系の新型ってまだ出るんだろうか
アラドゼオラと仲が良いんだから新型があるならユウカーラにやってほしい
665それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:08:16 ID:NG8bYuGL
アルト&ヴァイスはゲシュペンストを強くしようという事で
生まれた機体だったのにコンパクトの時の2機ときたら・・・・・・
666それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:08:33 ID:249FMnGh
おれもラーズ好き
667それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:09:54 ID:h2w+pQHy
>>660
ヒュッケ本来の持ち主はリョウトだと信じてるぜ。
ってか、「テンパってる甲高い少年声+ACE ATTACKER」が似合う。
668それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:10:58 ID:1hnik1cx
>>667
まぁユウでシャララーは色々とアレだけどさ
669それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:11:43 ID:HRVBwuzh
要するに結局は個人の思い入れとかの問題だよな
俺は全員思い入れまくってるから誰が龍虎でもMKVでもいいけど( ´∀`)
670それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:12:05 ID:h2w+pQHy
つーか、ラーズ系は十分強い。バリアなんか付けでもしたら無敵。

…OGの「できるだけ早く殲滅しないと熟練度取れない」って言う方針に合わないだけで。
671それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:12:51 ID:h2w+pQHy
>>669
それだとむしろ、全員乗せたくなったりしない?
672それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:14:28 ID:zaHQWQT4
現状でヒュッケ3の搭乗者候補はユウキ、礼央奈、涼斗の3人か・・・

ジガン佑はともかく、カーラとリオの扱いは・・・
673それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:15:03 ID:HRVBwuzh
>>671
そりゃもちろん。
でも龍虎は特殊な設定あるし、ニルファ以降の流れに従うよ俺は
MKV乗り換えできるだけで満足。出来れば龍虎の2人を龍虎から降りられるようにして欲しいな
674それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:16:19 ID:OcHOzs14
乗り換え可能な燻りと龍虎王に乗った後の燻りって別データ扱いなんだよな
援護攻撃の台詞まで変わるのはなんなんだ
675それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:16:21 ID:cxeh4ZR3
やはりどう考えてもリュウセイの待遇がおかしいな
専用機ありすぎw
マジで他のキャラにまわしてあげろよ
676それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:17:14 ID:OcHOzs14
>>675
ラプターはラトに回ったしART-1もマイに回るっぽいね
677それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:17:44 ID:nLECgZYU
>>675
ゼンガーも負けず劣らずだけどな
678それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:17:57 ID:8kqosYYi
>>675
完全な専用機なんてR-1位じゃ
679それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:18:02 ID:Y+ZT/1Zi
H&Aや突撃のあるユウカラと砲戦仕様のラーズは十二分にマッチするからなぁ
680それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:18:21 ID:zaHQWQT4
>>668
何故かエレガンテなスーツを纏い、シャララ〜な曲でバレエを踊るユウキを想像した・・・

あれ・・・統夜とカティアがテンペストランサー構えて突っ込んで(ry
681それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:18:21 ID:3eIEZV1f
とりあえず、話題をずらす為に話しをぶったぎる。
リン・イルム以外の4次F主人公ズ。

出るとしたらどっちのケースがお好み?
1:イルム・リン同様、年食ったバージョンを新規書き下ろし。
2:クレイドルで冷凍冬眠の被験者やってました!・・・とかの理由で若いまま登場。
682それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:18:25 ID:83p9KePZ
専用機多いのはリュウセイ、ブリ、ゼンガー、アイビス辺りだな。
683それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:18:28 ID:cxeh4ZR3
>>676
ART-1てマイ専用になるんか?
684それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:18:37 ID:JzFul/ZV
>>675
ゲシュTT→量産機
ラプター→急場しのぎ。ラトに譲渡
R-1→専用機(試作)
ART-1→専用機(完成)
問題があって?
685それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:18:41 ID:G/ZYLDEm
ART-1はマイも乗リ換えできるってだけじゃないか?
686それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:19:04 ID:1hnik1cx
>>680
そいつは蝶サイコーだなw
687それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:19:31 ID:NG8bYuGL
専用機っていうより乗り換えがやたら多いってことだろ?
リュウセイ。
688それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:19:55 ID:OcHOzs14
>>683 >>685
そうなのか、勘違いしてた

>>681
1番じゃない?イルムリンだけ老けてもなんかね
というか10歳年食ったウィングレースを見たい
689それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:20:12 ID:8kqosYYi
>>685
その時点でリュウセイ専用じゃないだろ
690それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:20:14 ID:zaHQWQT4
>>676
別の意味でアレな配分だな
狙ってるのか?
691それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:20:19 ID:83p9KePZ
ぶっちゃけSRXの性能考えたらリュウセイをSRXから降ろすの勿体無いし
実質マイ用の機体になるだろう<ART−1 まぁ、正式採用機版のAR−1はリュウセイ用だけど。
692それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:21:16 ID:JzFul/ZV
しかし三十路前であのキャラは色々と辛いものがある>グレース
693それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:22:28 ID:nLECgZYU
>>689
乗り換え不可機体=専用機
なんて言ったらアルトもキョウスケ専用じゃなくなるけどな。
694それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:22:37 ID:HRVBwuzh
なんかART-1ってマイ機みたいな流れだよな
695それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:22:49 ID:6yDuQF52
>>674
たぶん、龍虎分のバトル台詞を一緒のデータ入れるとデータオーバーになるとかじゃないか?
696それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:23:44 ID:cxeh4ZR3
>>692
グレースを思い出すのに時間がかかった
あのキャラを思い出せないとは俺も年だな
とりあえずそういうイタイキャラがいてもいいかもなwww
697それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:25:12 ID:8kqosYYi
>>693
特に問題は無いのではなかろうか
698それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:25:15 ID:NG8bYuGL
OG2の時は赤ビルに乗せてたりアシュセイバーに乗せたりしていたよ
マイは。
R-GUNはヴィレッタで固定。
699それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:25:23 ID:1hnik1cx
>>696
すげぇ若作りで「ええアレで三十路ってマジかよ!?」みたいなポジションか
有りだな
700それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:25:33 ID:OcHOzs14
スパロボ界のさとうたまおだよな
701それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:26:50 ID:auSYezhd
アラドとゼオラの機体交換イベントきぼん
702それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:27:41 ID:NG8bYuGL
ユキコママンがあれで36歳だからな。
きっとOG世界の女性は自然に波紋の呼吸をしているに違いない。
703それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:29:27 ID:cxeh4ZR3
グレースは奥手なカップルを引っ掻き回してくれそうな気がするんだw
704それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:29:39 ID:nLECgZYU
>>697
その辺は、各々の専用機の解釈にもよるか。
自分はリュウセイに専用機が多いってのは、シナリオ上専用の機体が与えられるのが多いっていう解釈だったから。。
705それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:29:44 ID:OcHOzs14
アラドファルケンなら既に
706それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:29:50 ID:XMVonYcF
ゲーム的に乗換えがどうとかは別にどうでもいいが。

それよりも、乗り換えしまくりで変に優遇されてるのがなんかなー。

ラプター
R−1
R−1改
アルブレード
アルブレードカスタム
SRX
バンプレイオス
ART−1

SRXとR−1だけでいいだろ。
試作機運用でのデータ取りなら天才パイロットのライにやらせろ。
リュウセイが奴よりパイロットとして優れてる点なんて念動力あるだけだろ。
その割には乗ってる機体で念動力必要なのは半分くらいしかないが。
707それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:30:10 ID:6yDuQF52
>>702
サイコドライバーの真の力とか
あながち、否定できないところがあるし
708それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:30:30 ID:nLECgZYU
>>702
よくよく考えたらカイと同い年なのか
709それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:30:52 ID:zaHQWQT4
>>702
ギリアムか・・・ギリアムが広めたんだなッ!?


ゲロより臭いマサキ(風)には生活しづらいな
710それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:31:26 ID:aMaj6h+u
>>681
2番かな・・・。何か年食ったジェスとか見るのちょっとやだ。
嫌、まあそれはそれでいいのかもしれないけど
711それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:31:46 ID:1hnik1cx
>>706
SRX惨敗した後にR−1に普通に乗ってたら萎えるからアルブレは勘弁してくれ
あとR−1系列の機体だから慣れてる奴にって意図も有るんだろう
712それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:33:02 ID:83p9KePZ
>>706
それ全部R−1系列の機体なんだよね。
単純に登場作品多いからR−1に到達するまでに色々乗ってるだけじゃ。
アムロみたいなもんだろう。
713それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:33:19 ID:Y+ZT/1Zi
>706
ラプターもアルブレードもR-1の兄弟機だからリュウセイが乗るのはそれほど変じゃないと思うが
714それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:34:00 ID:OcHOzs14
>>706
君、いい体してるね。ゲッターチームに入らないかい?
715それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:34:07 ID:nLECgZYU
>>706
リュウセイの場合、出てる作品が多いからな。
アルブレカスタムに関しては、本来サルファにART-1出す筈だったって話だっけか。
ART-1をOGSへ温存するのと作業量の問題で没ったらしいが。
716それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:34:22 ID:Si/LheLn
>>681
1で。
>>706
ラプターはR−1試作
改は未登場
アルブレはR−1寄り
同カスタムはR−1寄り

まぁART−1は何で?って気はしないでもないけど
717それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:35:26 ID:h2w+pQHy
>>>710
28歳程度じゃ、たいしたことも無いけどなー。
グレースは凄いことになってそうだけど。

パットはアレだ。未だにパイロットやってて、
「ゲシュペンストにエンジン二つつければ出力倍でしょ?」
といったような無謀な改造したゲシュに必殺ゲシュパンチ一本で、
ここの所の戦役を戦い伸びていると見た。
718それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:36:46 ID:FxGVaioI
それくらいしか目立てる要素が無いからって必要性に乏しい乗り換えが多過ぎるんだよリュウセイは
奴はキャラ単体で魅力あるシナリオなんてまず作れないわけで
Rー1改、ARTー1、アルブレードカスタム辺りはリュウセイ以外のキャラなら確実に不要だった繋ぎ要素じゃん
719それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:37:12 ID:aMaj6h+u
>>717
実はFは未プレイなんだがパットってそんなキャラなの?
720それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:37:53 ID:WSltNDXD
トロンベ→トロンベ→トロンベ→トロンベ

意外に乗り換え少ないなトロンベ
721それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:38:04 ID:XMVonYcF
>>711
そういう事を言ってるんじゃないんだって。
それはリュウセイをシナリオに絡ませようとするからそういう風にする
必然性が出てくるんであって。

たとえばサルファでαナンバーズに先に合流するのがリュウセイじゃなくってライやマイでも
良かったわけだろ。
そうすりゃサルファでアルブレードカスタムなんざ出さなくてもよかったわけじゃん。
むしろライを合流させていれば、長距離射程を持つR−2の量産タイプの機体とかも
出そうと思えば出せたわけだろ。

マイだけ合流させてれば、マイ専用機のRシリーズの新型とかR−SWORDとか
出して、R−GUNのパイロットのカニバリゼーションを防ぐ事も出来ただろ。

大して人気もないのにムリやりどこでもリュウセイを出張らせようとするから
今みたいに一人で何機乗ってるんだ、ってなバカな状況になったんじゃないの?
722:2006/11/18(土) 17:38:05 ID:w/fYiXyV
キモス てかウザス
723それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:38:38 ID:1hnik1cx
>>718
そうか?っていうかリュウセイ普通に目立とうとするとサイコドライバー祭りになるから勘弁して欲しいんだが
724それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:38:55 ID:JzFul/ZV
>大して人気もない
ソース
725それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:39:12 ID:cxeh4ZR3
>>723
サイコドライバー多いよなぁw
726それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:39:21 ID:ONHozTiR
面倒見のよい「バカ兄貴」キャラとして、立っている気はするw

兄貴サラダでも作ってやれ
727それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:39:37 ID:1hnik1cx
>>721
そこであえてライやマイの出番にする必要性も別にないだろ
728それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:39:55 ID:auSYezhd
カトライア(とろんべ)
729それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:40:18 ID:OcHOzs14
OG2のリュウセイはいい感じにキャラ立ってたな
730それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:40:48 ID:f0FdUxLb
>>718
アルトがパワーアップしてんのに
R-1なんもなしは寂しすぎるだろ
731それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:41:01 ID:G/ZYLDEm
R−1改と一口に言っても、スピリッツ仕様の改ならリュウセイに必要な機体だしなぁw
732それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:41:25 ID:HRVBwuzh
また同じ流れかよ
人気ないと主役張っちゃいけないのかって話だな
リュウセイが人気ないってのも謎だし
733それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:41:51 ID:8kqosYYi
>>730
いや合体するだろ
734それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:42:26 ID:0iLOsBqL
ブリットは熱血真っ直ぐ君より
「クスハは何をしてるんだ、やれやれ」
的なほうが声優の演技は上手そうな(ry
735それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:42:31 ID:ZLEwTa2T
バンプレイオスの調整の為にライ、マイが残って
バンプレイオスに必要な念動力の復活を賭けてリュウセイを戦場に送ったんだろ?

別に変でもなんでもない
736それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:42:34 ID:OcHOzs14
R−1改はSRXが大破したあとじゃないとな
737それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:42:42 ID:cxeh4ZR3
>>730
逆を言えばアルトは改造するだけなんだけどな
738それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:42:57 ID:Si/LheLn
>>721
アルブレにしたのはOG2で出たからだと思うよ
R−2量産型とか、シュッツバルトでも出したらよかった?
ましてやRWシリーズなど。分離形態すら上げられなかったカトキが間に合うはずもない
739それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:43:06 ID:f0FdUxLb
>>733
合体なんてOG1からしますけど
740それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:43:06 ID:zaHQWQT4
>>731
超機大戦SRXのメインヒロインが確定した作品だからな
741それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:43:08 ID:DeKUaz2Q
リュウセイ童貞だしなぁ・・・・。
742それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:43:37 ID:OcHOzs14
>>733
つまりアルトとヴァイスを合体させればいいってことですねっ
743それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:43:41 ID:Y+ZT/1Zi
大体リュウセイはOG1の選択主人公の一人で超機大戦SRXの主人公でもあるんだから主人公補正があっても当たり前な気がする、ってか無いならないで文句が出てくるだろ
744それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:44:01 ID:iTpqtJuy
ヒロインといえば、リュウセイの本命は誰なのよ
745それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:44:04 ID:83p9KePZ
アルブレカスタムの登場はそもそも分離型のAR−1が間に合わなかった背景が有るからなぁ。
そしてR−1改なんてGTTリボルバー以外なんも変わってないのでは。
746それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:44:54 ID:cxeh4ZR3
>>744
ヴァルシオーネR
747それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:45:08 ID:ONHozTiR
>>740
おいしい所を全部持っていったライの事かぁぁぁ

アヤはヒロインっぽかったのに・・・
レビ様も初出演
748それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:45:10 ID:nLECgZYU
>>745
設定上はともかく見た目は武装なんかはほとんど変わらないからなぁ
749それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:45:19 ID:JzFul/ZV
>>744
フェアリオン
750それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:45:27 ID:OcHOzs14
>>744
・ラト説
・マイ説
・ライ説
・ヴァルシオーネ説
・フェアリオン説

まぁスパロボだし、今までのノリからして最後まで誰ともくっつかずに完結するんじゃない?
751それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:46:02 ID:8kqosYYi
>>739
それならリュウセイはSRXに合体できるのに
OG1でキョウスケがパワーうPしなかった事には何の疑問も抱かないのか?
752それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:46:17 ID:uT+N0nga
>>711
凱だってサルファ序盤でガオガイガーが壊された後はガイガーで戦ってたじゃん
他にだって似たような事例はいくらでもあるだろうに何が「萎える」なんだか

結局そうやって何かしら理由を付けてどうやれば更に贔屓してもらえるかって言いたいだけだろ
753それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:46:39 ID:XMVonYcF
>>732
すまん、言い方が悪かった。
リュウセイ自身が人気がないというか、一人で作品を背負って引っ張って行けるほどの
カリスマ性のあるキャラクターではないだろうということだ。

キャラクターは沢山いるんだから、みんなに等しく見せ場を作っていった方が
展開的にも目新しいものになって新鮮味はあるだろう。

主役だからって出ずっぱりである必要性なんてないんだし。
たまにはリュウセイがSRXチームの中で最後に合流してくるような展開だって
あればまた一味違った面白さがあると思うぞ。

リュウセイを叩いてるというよりかは、そんな風に特定のキャラをプッシュして
同じような展開を繰り返しているバンプレがどうなのかって話だな。
754それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:47:50 ID:HRVBwuzh
>>751
両方同じにならないといけない決まりでもあんのか
逆にOG2ではキョウスケがパワーアップして、リュウセイには何もなかったでしょ。
乗り換えた機体は全てR-1の前座だったし
755それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:47:55 ID:gbwjQSiv
>>751
機能として備わってる変形=パワーアップかよw
アホスw
756それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:48:05 ID:OcHOzs14
>>751
リュウセイとキョウスケと同じくらいな扱いなのにずっとサイバスターなマサキについて
原作再現だからそれでいいってんならキョウスケだって同じですよ
757それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:48:22 ID:Si/LheLn
>>752
そしてきみは何かしら理由をつけて嫌いなリュウセイを落としめたいと

しかし飽きるなこの流れ
758それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:49:02 ID:nLECgZYU
>>753
そのためのサブシナリオみたいなものがあったじゃないか。
マイが完全メインの話だってあった。
759それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:49:17 ID:wY9IclhA
R-1改って本当ならR-2からトロニウムエンジン、R-3からT-Linkシステムもらった正に小型SRXな機体なんだっけ
760それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:49:25 ID:1hnik1cx
>>752
SRX惨敗してぶっ壊されたのに単体で結構戦えちゃうR−1がすぐ直ったら萎えないか?
ガイガー単体だとそこまで強くないから劣勢感でるし
761それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:50:08 ID:f0FdUxLb
>>753
ストーリーに別に絡まない乗換えがプッシュねぇ。
しかも別にワンオフじゃないのに
762それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:50:10 ID:zaHQWQT4
>>751
1のベーオウルフは合体攻撃で攻撃最高値叩きだすからな
2でも補正でSRXより実際に与えるダメージは上回るし
763それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:50:45 ID:KTXExpbT
リュウセイが贔屓されて不満って人はアニメ見て溜飲下げると良いよ
実にアレな扱いだから
>>744
OGだとラトじゃね?
764それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:51:00 ID:HRVBwuzh
>>753
どんな創作物でも、誰か1人柱になる人物がいないと、統一感のない作品になるよ
シリーズものでオムニバス形式のシナリオはつまらん。
バンプレストオリジナル自体の主役がリュウセイってことになってる流れだし、それでいいんじゃないの?
765それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:51:20 ID:0iLOsBqL
リュウセイや楠鰤になると
変なのが湧いたり妙な流れになるのはお約束ですか
766それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:51:53 ID:OcHOzs14
>>765
というか誰の話題になってもアンチと信者の争いになる
767それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:52:24 ID:83p9KePZ
>>753
マイが早くから仲間になるのはぶっちゃけ俺も見たかった(OG2でも遅いし)
まぁ、だけど分離形態を用意する時間がカトキに無かった時点でそれは無理だろう。
PPとか稼いでもレイオス出てきたら無駄になっちゃうし。
768それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:53:06 ID:8kqosYYi
>>754>>756
いや俺最初から一緒じゃ無くてもいいじゃねえかって意見だぞ
キョウスケがパワーうPしたんだからリュウセイもパワーうPしろって意見に対して
合体できるんだから別にいいじゃねえかって話しだし

>>755
多分会話がかみ合ってない
769それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:53:38 ID:Y+ZT/1Zi
>756
OGだとスーパーサブ的で決して同等とは言い難い扱いだと思うが>マサキ

>762
いや、補正込みでもSRXのほうが上だろ
770それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:54:09 ID:JzFul/ZV
ラッセルの話しようぜ
771それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:54:22 ID:uT+N0nga
>シリーズものでオムニバス形式のシナリオはつまらん。

寺田はOG2みたいなオムニバス形式がOGの理想系だって言ってるのにな
製作者側の意図とここまで離れちゃファンの間での評価が正当かそうじゃないかで荒れるのも当然の成り行き
772それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:54:29 ID:1hnik1cx
>>769
恋愛補正ランページの威力一撃必殺砲より上だぞ?
773それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:54:31 ID:ZLEwTa2T
>>751
OG1だとリュウセイ編選んでも
アサルト1、アサルト1、ウゼーことなしですが
IMPACT、COMPACTぐらいでキョウスケはよかった
774それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:54:32 ID:HRVBwuzh
>>765
結局は誰が目立ってもそうなるからな・・・( ´Д`)=3
人気ないから目立つなというけど、
人気あるキャラが中心になったとしても結局は納得いかない奴が暴れだすのは同じだろう
775それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:54:49 ID:wgl2nPEa
>>757
だって175スレ目だぜ
ループのひとつやふたつ(ry
776それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:54:50 ID:83p9KePZ
>>769
最終的にキョウセレンが恋愛補正でちょっと上回るはず。
でも真の最強はラッキー発動TBSだった気もする。
777それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:55:03 ID:Si/LheLn
>>759
確かそんな感じ

たぶんOGには出ないんじゃないかな?
SRXが出なかったスピリッツならともかく、SRXイラネな展開はバンプレも嫌だろうし
見た目変わらんしね

でもゲトゥビューム&アナ=スタシアには出てほしい今日この頃
778それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:55:18 ID:dTfD/kVU
パトリシアパックマンの話しようぜ
779それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:56:28 ID:1frDqBHS
>>773
さすがにリュウセイに率いるような役やらせるわけにはいかんからそこは我慢しようぜw
780それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:56:43 ID:XMVonYcF
>>735
だから、それは結果から見て前提を考えるからそうなるんであって。
念動力使えなくなって使い物にならなくなったから後方支援でバンプレの
調整を進めるリュウセイ→後にイルイと出合って念動力復活→戦場へ。

ってな展開だってありえたわけだろ。
逆にαナンバーズには大破したSRXに乗っていなかったマイが合流して
アヤの敵討ちって因縁でハザルと対決していっても良かったはず。

リュウセイだけにスポットライトを当てようとするから、シナリオのパターンが
固定化するようになってきているんだろ。

1作限定のスパロボ主人公じゃなくってSRXは最早シリーズ化している部分もあるからこそ
たまには変化球系のシナリオもいれていくべきじゃないのか?
781それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:57:35 ID:1hnik1cx
>>779
もうどうしよもなく指揮官の器じゃないからな
下手したら全員にポージング強要しかねん
782それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:58:22 ID:zaHQWQT4
>>778
最近林原閣下をバーローとポケモン以外で声聴けない件について
783それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:58:38 ID:HRVBwuzh

=========ここから女性キャラのおっぱいの大きさ議論============
784それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:58:39 ID:WSltNDXD
>>718
つーか乗り換えでそんな目立ってねーだろリュウセイ
R-1改なんて掘り当てただけだし。
つかOG2でも乗り換えじゃなくてマイ救ったり、ラトゥーニやライフォローしたり
そういう地味な部分が良かったんじゃないか
785それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:59:16 ID:Si/LheLn
>>775
同じスレでキャラ変えて、ってのがね
まぁ好みの問題にはどうこう言えないが
>>780
そしてPPは無駄になると

あぁ、これも結果論ですか。失礼しました
786それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:59:22 ID:1hnik1cx
>>780
最後の集大成のサルファであえて変化球狙わなくても良くないか
787それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:00:10 ID:gbwjQSiv
>>780
マイスキーの俺でもまったく嬉しくないのは何故なんだぜ?
788それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:00:21 ID:nLECgZYU
>>780
>リュウセイだけにスポットライトを当てようとするから
αシリーズという枠組みで考えたら、そんなリュウセイばかり出ずっぱりな印象は受けなかったけどな俺は。
むしろ、外伝やニルファで縮小気味の扱いだっただけに。
789それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:00:31 ID:zaHQWQT4
>>781
ユーの発言でむしろポージングが見たくなったんだが・・・
790それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:00:35 ID:uT+N0nga
そう思うとSHOのSRXの扱いは他に比べれば変化球的だったと思うんだけどな
登場順がアヤ→ライで、かなり間を置いてから幽閉されていたリュウセイっていう順番

ただ「リュウセイとSRXは消息不明なんだ…」って延々リュウセイの行方を引っ張ったのに
「実はここの基地の地下に閉じ込められてたぜ!自力で脱出したぜ!SRXも動けるぜ!」
でアッサリ出てきてしまう辺りはどうかと思ったが
791それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:01:19 ID:83p9KePZ
>>780
言ってる事は俺個人としてはとても見たい。
マイが早めにピンクR−GUNで仲間になる展開とか最高とすら思うけど

完結作のサルファでやることでもねーと思う。さっきも言ったがカトキの分離形態間に合わずに
苦肉の策でアルブレカスタム出した背景も有るんだし。まぁ、OG3とかでは早めにマイ仲間になって欲しいね。マジで。
792それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:01:41 ID:XMVonYcF
>>786
更に言葉足らずだったか?すまん。
αシリーズの集大成=SRXのシリーズ集大成ではないだろ?
SRXにしてみればサルファだって通過点に過ぎないだろ。
793それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:02:25 ID:cxeh4ZR3
>>789
ノシ
794それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:02:32 ID:1frDqBHS
>>789
もしリュウセイがアサルト1になったら、とりあえず出撃した後敵の目の前で
「アサルト1! リュウセイ=ダテ!!」とか順番に名乗らせるかもしれないw
795それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:03:05 ID:OcHOzs14
まぁ根っからのクエルボラーダ好きな俺にとってはどうでもいい話だよ
796それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:03:32 ID:83p9KePZ
リュウセイ編は素直にイルムが指揮官すりゃ良かったんじゃねとは思うな。
そしたら何か地味なイルムにもスポット当るし、主役食うほどは活躍せんだろう。
797それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:03:38 ID:1hnik1cx
>>791
ピンクはちょっと…純白ジュデッカ色で一つ
798それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:03:41 ID:Y+ZT/1Zi
アレ?恋愛補正つけても基本攻撃力の差でフル改造、エースボーナス、ガン、インファイト補正をコミコミにしても敵の防御力が0でも無い限り駄目じゃなかったっけ?
TBSもアラドのエースボーナスが実際には射撃に付く仕様だからラッキーが発動しても届かなかったと思う
799それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:03:59 ID:f0FdUxLb
>>792
OGを切り放して考えろや。
αシリーズしかやってないやつにはんなもん知ったこっちゃねーだろ、
バルマーも倒してんのに
800それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:04:02 ID:zaHQWQT4
>>794
元祖アサルト1も名乗り大好きだったしな
801それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:04:39 ID:Si/LheLn
>>789
オレもだ
SRXチーム5人でポージングする姿想像すると、案外いいかも……なんて
>>792
SRXにとっては通過点だから、って何だそりゃ
ややもすると踏み台発言ともとれるぞ
802それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:04:58 ID:gbwjQSiv
>>792
SRXの敵であるバルマー倒してんのに何いってんの。
803それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:05:52 ID:cxeh4ZR3
>>799
んなこと言ったら
αシリーズでのリュウセイのポジションは
αシリーズだけの奴には納得出来ないけどなwww
804それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:05:56 ID:KTXExpbT
>>795
あの辺の話はもっと掘り下げて欲しかったのも私だ
クエルボラーダに限らず勿体ないネタ多いよなOGって
805それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:07:42 ID:OcHOzs14
>>804
回想シーンでラーダとクエルボの過去が見れる
そんな風に考えていた時期が俺にもありました

あの二人の雰囲気と信頼はガチ。
806それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:08:17 ID:uT+N0nga
>>796
イルムのメンバー内での立ち位置の微妙っぷりは異常
なんていうか、世界観的に浮くのがわかってるマサキとかバックボーンの薄いα主人公は
何とか最近のオリキャラの中で孤立しないように策を講じてるのに
イルムはずっとノータッチの状態が続いている、他との唯一の接点のPTX設定も有効活用されてないし
OG2で唯一目立った箇所と言えば万丈の台詞パクった例のシーンくらい
807それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:08:21 ID:XMVonYcF
>>799
その言い分はおかしいな。
αシリーズはニルファ以降は完全にOGと設定などで統合性を出そうとしてるだろ。

本当にαシリーズ主軸で考えればバンプレイオスが試作型であった必然性なんてのは
全くないわけだろうし、トロンベとか出す必要性はなかっただろ。
808それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:09:08 ID:iP2YCFXa
>>802
バルマーだけがSRXの敵ではない、って寺田が言ってた気がする
ソースは忘れた、αの攻略本のインタビューだったかしら
809それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:09:56 ID:zaHQWQT4
そういやセロ博士役って誰やろな

810それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:09:58 ID:gbwjQSiv
なんかもう無理やりすぎて
ワケが分からなくなってきてるでしょ
811それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:10:45 ID:83p9KePZ
>>806
ドラマCDでも気づいたら何時の間にかフェードアウトしてるイルム
何か物凄く扱い難そうにしてるのを感じる

>>808
αCDの大地の章だな。
まぁ、あれはα前だから大風呂敷病にかかってたんだろう寺田が。
812それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:10:47 ID:wY9IclhA
イルムリンはいつか他のF主人公達と一緒に一花咲かせてくれるって信じたい
813それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:11:01 ID:gbwjQSiv
>>808
αシリーズでは結局バルマーだけやがな
814それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:11:03 ID:6yDuQF52
>>808
つ霊帝水木
815それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:11:58 ID:XMVonYcF
>>801
踏み台にする気がどうかは知らないが、サルファでの次元斬周りでの伏線っぽい台詞や
まだまだバンプレイオスにも正式な形状があるって事実。
それらを踏まえれば寺田が超機大戦SRXというシリーズの中での通過点と
考えてるとしか思えないよ。
SRXの歴史がサルファで完全に終わるわけじゃあないんだから。
816それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:12:56 ID:uT+N0nga
散々αシリーズに自分達SRXの設定を盛り込みまくった挙句、
時間が足りなかったとか設定が練り込めなかったなんて製作者側の過失に過ぎないのに
αシリーズを捨石扱いして「通過点に過ぎない」とか、なんでそんな傲慢な物言いが出来るんだか
817それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:13:20 ID:Si/LheLn
>>807
SRXにとっては通過点だから、αシリーズ最終章も変化球なんかで茶を濁すと

変な話
818それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:14:18 ID:UGz+3mhM
最近のSRX中はホント酷いな、悪評に悪評を重ね、毎回設定追加や変更繰り返し、
最近ようやくちょっとマシになって好評意見出るようになってきただけなのを過去捏造まで始めて
819それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:14:18 ID:KTXExpbT
>>805
まあOG2はイベント寿司詰めだったしな…
電撃スパロボの外伝漫画でやってくれないかなとか夢見てる
820それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:16:15 ID:0iLOsBqL
イルムは万丈ポジションだよな
そういやイルムもリンの中の人もFと同じ人だっけか
821それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:16:15 ID:zaHQWQT4
>>812
OG八卦集
天ウィン
雷イルム
地リン
山ヘクト
月グレース
火パット
水ミーナ
風ジェス
822それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:16:19 ID:OcHOzs14
>>809
http://www.youtube.com/watch?v=44c85ZZoAf4
んー、声優知識あまりないからわからないけど
ちょっと高めな声のイメージが

>>819
漫画って手があったか
電撃のは単行本になるっぽいけど電穂のはならないのかな
823それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:16:50 ID:gbwjQSiv
キョウセレンやラミアも結果的に元ラスボスが通過点になってしまいましたが
これからどうしていけばよいのでようか
824それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:17:44 ID:3eIEZV1f
>>719
当時の例えだと、性格がアメリアなリナ=インバース。
OGキャラで例えるならリオをもっとスーパー系の熱い性格にしたよーな感じ。
ガンダムで例えるならテロリスト要素を差っぴいた張五飛の女版。

>ID:XMVonYcF
とりあえずお前がリュウセイ嫌いなのは良くわかった。
825それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:19:01 ID:XMVonYcF
>>817
変な話だとは思わないな。
αシリーズはSRXのものなのか?それは違うだろ。
SRXはあくまでも他の版権作品と同列の参戦作品の一つに過ぎないだろ。

何度もスパロボに参戦している版権作品の一つが作品の中で変化球的な展開を
見せる事は別に珍しい事じゃあないと思うが。

むしろ、αシリーズ最終章だからってSRXも王道シナリオを展開しろって言うほうが
αシリーズをSRXの為の踏み台と考えた発言だと思うが。
826それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:19:25 ID:KT7gPOEH
ファミつう記事のフォアリオンGワロタ
827それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:19:58 ID:KTXExpbT
>>822
そっちはわからないな
正直OVAよりテンポ良くて面白いんで
是非コミックにして欲しいんだがなー
セルシアさん萌えるよセルシアさん
828それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:21:22 ID:zaHQWQT4
>>823
だってAのラスボスはもともと1ターンキルで有名だしな・・・
829それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:21:25 ID:nLECgZYU
>>825
シリーズの最終章だから、それに合わせてSRXも王道シナリオ展開する
そんなに変か…?

SRXのシナリオに、αシリーズの終結が合わせられてるっていう考えの方が普通に考えておかしいと思うんだが。
830それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:23:05 ID:dWo3RonT
いくつもの話題が平行して進むこのカオス…嫌いじゃないぜ
とりあえずウルズとまともに戦わせろ、話はそれからだ
831それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:23:36 ID:6yDuQF52
>>825
フィオナは貧乳まで読んだ
832それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:23:53 ID:gbwjQSiv
>>830
量産型ベルゲルミルとも戦いたいぜ
833それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:23:58 ID:uT+N0nga
>>823
キョウスケは助手とかヒョーホーとかの似た者同士の絡みで1作くらい引き伸ばせるんじゃないの
そんな事言ったらOG2のマサキなんて他人とくっちゃべる以外本当に何もやってないしな
シュウを追って飛び出しすらしてない
834それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:24:07 ID:zaHQWQT4
>>827
OGSセルシアさんは出たら声付きだろうな

ビバ根谷美智子、ジーク根谷美智子
835それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:24:23 ID:iP2YCFXa
>>824
>性格がアメリアなリナ=インバース
何そのお友達になりたくない度MAXな性格

まあSRXはバンプレイオスの「先」は流石にないだろう
R-SWORDとかは置いとくとしても

逆に考えるんだ
SRXのシナリオと考えるんではなく
SRXは何処の世界にも一組は居る人類の敵と戦うスーパーヒーローのひとつなんだと
それが何回目、何体目のSRXでも
迎える結末は全て同じなのだ
836それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:24:40 ID:HRVBwuzh
ようするに嫌いなキャラが必要以上に目立つのが気に入らないってことだろ
小学生のイジメと同じだ。どんだけやっても平行線だからそろそろやめとけよ
837それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:24:46 ID:Si/LheLn
>>823
大丈夫、いつものスパロボにも「原作終了後」な人々はいるし
>>825
ある種の決着だぞ?最終作だぞ?
敵ボスもSRXと関わりがあってある意味ずっとひっぱってきたネタだ

それで茶を濁す?「αシリーズは終わるけどSRXはまだ続きますんでヨロシクー」
とか、本気で怒るぞオイ
結局OGに持ち越しだし、その点すごく腹立つが
838それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:25:29 ID:g6NoPzuK
>>837
MXはほとんどが終了後だからね
839それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:26:59 ID:83p9KePZ
何かリュウセイ専用機多すぎって話から随分とズレて来てるような気がするが、まぁ良い。
840それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:27:56 ID:f0FdUxLb
それよりヒリュウがヒリュウ改からウイングとっただけの
やっつけな件について話そうではないか
841それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:28:13 ID:ZLEwTa2T
>>830
;゚д゚)<チェストー!


………Σ(゚Д゚;エーッ!!
842それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:28:29 ID:wgl2nPEa
>>827
電穂ではリューネにおっぱいわしづかみされたセルシアさん
843それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:28:39 ID:eivfj2qJ
>>798
今 メギロード相手に実験したきた
一撃必殺砲 リュウセイ射撃400 ガンファイトレベル9(マイも同じ数値) アタッカーで87966
ランページ キョウスケ格闘400 インファイトレベル9(エクセレンはガンフィト9)アタッカーで93481って数値が出たよ
補正入りだとランページの方がダメでかいな
844それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:29:50 ID:zaHQWQT4
>>838
多くのUCファンが絶望したアレか

MA相手に苦戦するνとアムロとかもうね・・・
845それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:29:56 ID:wY9IclhA
>>840
外見的に何ら変化の無いR-1改の話の方が先だな
846それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:29:55 ID:Si/LheLn
>>838
「Blue meets White」とか、あぁいった作劇をOGで行なうことも可能(?)だしな
キョウセレンなんかMXキャラや>>833の言うような形で絡むのは想像しやすいし

でも、ヒョーホーじゃわかりにくいよ>>833
847それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:31:28 ID:k6IbSrs2
とりあえず今暴れてるやつはテンプレ熟読して半年ROMれと
848それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:31:53 ID:nLECgZYU
>>844
そんな苦戦してたっけ?
話にはあんまり絡んではこないけど、アムロやクワトロとかは相変わらず一目置かれる存在って感じだったように思うんだけど。
849それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:32:52 ID:Y+ZT/1Zi
>>843

うーん、思い違いだったかな
でも、リュウセイはインファイトもLv9にしないと合体攻撃の計算元が上昇してくれなかったりする罠
850それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:33:17 ID:zaHQWQT4
>>846
ヒーホーくんだと久保が平行世界から連れてきそうだな

真3も平行世界ネタだったな
851それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:33:36 ID:Si/LheLn
>>847
すみませんでした

>>844 プラクティーズを落とすんだ!
852それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:34:40 ID:Lcc/qrlP
>>848
初登場の時じゃないの、ギガノスの方々相手に逃げるしかなかった覚えが
853それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:39:05 ID:eivfj2qJ
>>849
そうだったのか 技能関係上インファイトLV9はつけてないんだ リュウセイの消せない底力マジでいらない子
でもこの2つクリ抜きでの数字だし 星若本でもガリガリ削れるから問題はないかも
854それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:41:24 ID:83p9KePZ
インファイト9で450アップか。
確か攻略スレで検証した時もリュウセイにインファイトはつけずに検証してた気が…
インファイト9で逆転すんのかな?でも、インファイト、ガンファイトどっちもつけるとSP回復つけれなくなるな。
855それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:44:14 ID:wgl2nPEa
SP回復なんて邪(ry
856それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:45:42 ID:2yzhc+b4
そういや今回はSP回復付けれるのかな?
まあ今回付けれてもその内付けれなくなるだろうが。
857それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:45:47 ID:eivfj2qJ
>>854
そうなんだよ SP回復取りたいからインファイト取れないんだよね  アマブレぶちこんだらもう少しダメ上がる気はするんだけど
858それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:50:04 ID:I7Cq5chj
ID:XMVonYcF はアンチスレ住人か。
巣に引っ込んでりゃいいのに。

>>853
底力無くても信頼補正でガリガリ避けるもんな。
859それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:52:36 ID:ZLEwTa2T
MXはガトリグボアで行動不能にしてボコッてたイメージしかないや

あれ?OGでも似たような………
860それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:56:38 ID:eivfj2qJ
今度はアマブレぶち込んでみた
一撃が84392 ランページが94918になった 
二人の技量400で何度やってもクリがでないから10万オーバーはできないのかもしれん
861それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:58:05 ID:83p9KePZ
>>860
むしろ必殺砲が下がってるのは何故だぜ?
862それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:58:12 ID:bFLdj9UG
>>823
ラミアはフォルカと関わらせると面白いかもしれない。
修羅が出てくればの話だが……。
863それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:58:31 ID:ZLEwTa2T
熱血かけたらクリティカルはでないよ(ラッキー除く)
864それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:59:37 ID:eivfj2qJ
>>861
すまねえ 89342の間違いだった
865それも名無しだ:2006/11/18(土) 19:02:07 ID:eivfj2qJ
>>863
なるほど 熱血とクリは重複しなかったのか さすがにラッキーTBSは試す気が起きんw
866それも名無しだ:2006/11/18(土) 19:07:52 ID:2yzhc+b4
アラドはラッキー発生率が低い上に撃墜ボーナスバグだからなぁ・・・
867それも名無しだ:2006/11/18(土) 19:13:54 ID:6DQI2NZV
だがあのバグのおかげで格闘と射撃はほぼ同値扱いとなるからマイナス点ば
かりでもない。むしろアラドは優秀なパイロットとして仕上がる

問題はビルガーに乗る限りはバランス型の能力などイランという事
868それも名無しだ
>>867
たしかにビルガーは固定武器が3連除いて格闘だしな もうちっとビクティムの攻撃力高けりゃいいんだが
エースボーナス+補正で一番やばいのはリューネだったりするけど