スパロボ新作スレPart83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
このスレのお約束だ!
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・スレ違いの話題はほどほどに
・980を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事
・新作はOG据え置き(1/25)&Xbox360(11/30)。DSは未だ不明。

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part173
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163428226/

【信者】OGアンチ総合スレ10【お断り】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163244918/

前スレ
スパロボ新作スレPart82
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1161664521/
2それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:57:47 ID:fFqpV949
>>1
3それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:59:12 ID:Larlgkv8
>>1

守護ロボ様占いの結果がジーグだった俺に一言
4それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:02:17 ID:zWd8ht77
4ースバリアー
5それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:30:45 ID:k6fMK+Kx
>>1
6それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:01:17 ID:TcgjLwo8
>>3
今に見ていろ武田信玄全滅だ
7それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:35:24 ID:M0tsVDe5
>>7なら
ゲッターロボ號
ゴッドマジンガー
マクロスU
参戦
8それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:01:11 ID:DM3oSpXO
前スレのまとめ
・Gロボリメイク決定
・ライディーンリメイク公式オープン
・機動戦士ガンダムUC
・寺田「XOの対戦は楽しいお」
・WiiでターンAがハンマーを振り回す珍ゲーが発売決定
・NDS対応新型音声再生システム「救声主」
・リメイクダンクーガの詳細発表
・XOプロモSUGEEEEEEEEEEEEEE
・劇場版今川鉄人決定
・PS3発売
9それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:33:44 ID:54apAOHE
47 名前:それも名無しだ[] 投稿日:2006/11/10(金) 23:18:59 ID:qGxWxuL1
ただいま、戻ってきたお

最近のスパロボはユニットの個性が失われ、グラフィックのみの記号化と化している。
マンネリ作品だけで顧客の満足を得るにはグラの向上しか方法がない。

3次>EX>Fの頃、皆が熱中したスパロボはどこにいったのか?
難易度バランスだけではない、ユニット個性を生かしたFE的な楽しさが少しあるだけで
満足してたろ、おまいら。その少しがゼロになったαシリーズになんの魅力があるのだろうか?

たしかにおいらはUCが好きだ。しかしながらストーリーは語り尽くされている。
ここは趣きをかえて1年戦争後のシャアを中心としてストーリーを展開させるのはどうか?
赤ザクも出すなら音楽も考えてほしい。
顔グラはまんまでいいからハマーン様も使いたいな。

そして他のリアルユニットは作品過多にならないように。
皆が希望しているキンゲと声優つながりで∀ぐらいか・・・

声優つながり?ならとっておきのがあるぞ!
さあみんな、ご一緒に!!

タネタネータネタネー

ABAYO

10それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:37:45 ID:z/610oPI
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡_,.ィ^' ‐、 _,,.ヽ
  彡.  `‐-‐"^{" `リ
  彡  (    .`~l~   
 彡   ヽ     |
 彡    ヽ    l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `     ( o o)\  < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ
/ __    /´>  )   \____________
(___|_(   /<ヽ/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    ( \
       \二)
11それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:45:49 ID:aJNe3Xx3
昔は新規とか必死に妄想してたっけ
嘘ネタでもいいから投下してスレ活性化させようかな
12それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:27:30 ID:quHD/Ghl
嘘ネタだとすぐさめるから開き直って妄想を垂れ流しちゃえよ!
13それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:31:02 ID:fFqpV949
もしも新作がこれまで発売されたスパロボのどれかの続編だとしたら

皆はどれの続編がやりたい?
14それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:42:13 ID:Z8sBelu8
もう続編はいいよ続編は
15それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:45:54 ID:TcgjLwo8
寺田「じゃあリメイク。完全新作はOGで」
16それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:46:04 ID:iCR2qsqL
やはりJかな。
種、ナデシコ等多くの作品で続編が望めるし。

A・D・MXは設定上できなくもないかな。
共通項は「シャアの反乱」
Aだと劇場版ナデシコに
DだとW・Endlessに繋がる。
17それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:53:36 ID:0qBhTkCz
イチモル
18それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:38:11 ID:oQLFTROc
俺もJ希望、ナデシコ、種、テッカマン、フルメタ、Gガン等続編作りやすそうだし、声付きでプレイしてみたい。        そして新規参戦は、電童、エヴァ、ビッグオー、Wだったらいいなー
19それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:40:18 ID:uUez/cQt
40 名前:それも名無しだ[] 投稿日:2006/11/09(木) 04:49:16 ID:Bc8orABO
帰ってきたお

シャアザクはインパクトにもいたけどサウンドが他作品だったからダメダメだったな。
ブライトも亡くなったし、UCで話を作るならハマーンの漫画版あたりから
シャア視点ではじめるべきだね、うん。

まあそれとも∀だけだしてメインはタネタネかな。

スーパーはチェンゲだよね、みんな。

こんにちは、お邪魔するお

20それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:52:51 ID:QRYZaiU4
次の新規は四つ
ダイナミック作品
OVA
ロボットアニメなのか微妙なの
版権上無理だと言われてたやつ



ソースは俺の脳内
21それも名無しだ:2006/11/15(水) 02:07:58 ID:W6v7r+Zm
ダイナミック作品
ゲッター號
OVA
オーガン
ロボットアニメなのか微妙なの
レイアース
版権上無理だと言われてたやつ
トランスフォーマー


だなきっと
22それも名無しだ:2006/11/15(水) 09:53:45 ID:xgvtsw/j
スーパーロボット大戦Justice
機種:PS2
参戦作品
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
☆機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
新機動戦記ガンダムW
機動新世紀ガンダムX
機動戦士ガンダムSEED
☆機動戦士ガンダムSEED DESTINY
マジンカイザー
マジンカイザー 死闘! 暗黒大将軍
UFOロボグレンダイザー
真(チェンジ!)ゲッターロボ 世界最後の日

超電磁ロボコンバトラーV
超電磁マシーンボルテスV
未来ロボダルタニアス
超獣機神ダンクーガ
六神合体ゴッドマーズ
☆OVERMANキングゲイナー
蒼き流星SPTレイズナー
宇宙の騎士テッカマンブレード
フルメタルパニック!
☆フルメタルパニック!The Second Raid
☆蒼穹のファフナー

寺田Pのコメント(一部抜粋)
・今回のでPS2のスパロボは最後です。その分完成度は高いですよ。
・コンセプトはD+J。参戦作品の通り今回の地球はなかなか悲惨なことになってます(笑)
・要望の多かったSEED Destinyについては、なかなか物語に組み込みにくい部分はありましたが、
その分面白いものになってます。
PS2最終作にふさわしいように、グレンダイザーとマジンカイザーを初共演させました。
・ふもっふはありません(笑)
23それも名無しだ:2006/11/15(水) 14:02:28 ID:a2AqMf1V
3点
24それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:23:55 ID:1x3Y2r6x
ttp://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/archives/50385932.html
「スーパーロボット大戦DS」バンプレスト 2007
25それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:24:29 ID:GM+vP+e9
やっと修正されたか
26それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:07:20 ID:cH19oohx
>>22
だいたいよく見る参戦作品だな
種死とかキンゲ、ファフナー、ハサウェイが入ってるあたり
27それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:36:20 ID:vCS49yf7
よくもまあこんな厨ラインナップにできるもんだな
厨くささを隠すために超電磁兄弟いれたみたいだが
28それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:45:14 ID:cH19oohx
D+JのわりにはBIG-Oがなかったり
超電磁とダルタニアスが出るならダイモスも入れるべきだろう
29それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:46:06 ID:GM+vP+e9
寺田大好きメガゾーン23がいないね
30それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:50:22 ID:nGRdqz9X
どっからXが出てきたのかとおもたが
ナデシコもないじゃん
あとネタでテッカマンブレードUでもいれといたら?
31それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:03:15 ID:vCS49yf7
それより前スレ埋めようよ
32それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:27:42 ID:o/UAobod
>>24
そろそろ∀出てくる新作がやりたいもんだが
DSも無理かな(´・ω・`)
33それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:40:20 ID:cgryEzsJ
>>27
じゃあこんな感じで。

スーパーロボット大戦EVIL
機種:WSC
参戦作品
RUN=DIM
機甲創世記モスピーダ
BLUE GENDER
特装機兵ドルバック
G-SAVIOUR
サイコアーマーゴーバリアン
ゲッターロボ號
獣神ライガー
亜空大作戦スラングル
超攻速ガルビオン
宇宙戦士バルディオス
闘士ゴーディアン
超時空騎団サザンクロス
宇宙大帝ゴッドシグマ
光速電神アルベガス
ビデオ戦士レザリオン

寺田Pのコメント(一部抜粋)
・今回のでワンダースワンのスパロボは最後です。でも完成度高かったりはしません
・コンセプトは全て新規参戦。参戦作品の通り今回の地球はなかなか悲惨なことになってます(笑)
・要望の全く無かったG-SAVIOURについては、物語に組み込むだけなら非常に楽でしたが、
その分存在感が全く無いものになってます。
ワンダースワン最終作にふさわしいように、ゲッター號とゴーバリアンを初共演させました。
・むしゃくしゃしてやった(ry
34それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:43:14 ID:GM+vP+e9
今の技術力でスワンクリスタルスパロボ作ったらどうなるか見たい気はする
35それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:56:00 ID:KikZ9XBj
>>33
反省しろww
36それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:44:24 ID:a8n7ZAYq
C3のときは「コンパクト3だからできた面子です」って言ってたけど
つまり開発チームが好き放題できるなら無茶な参戦作品でもいけるって事だよなw
参戦作品は会議で決めるらしいけどC3の時もそうゆうのあったんだろうか
37それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:58:33 ID:W6v7r+Zm
JもAD末期だから出来たラインナップかもな
PSPあたりではっちゃけてほしいけどPSPで新作作るとコストかかりそうだから無理か
38それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:08:27 ID:cgryEzsJ
GCのJ9シリーズ勢揃い、みたいなのもメイン路線のこれが売れなきゃ
会社的に厳しい、というものじゃなくて傍流のある程度の冒険が
許されるものだったからだと思うな。
39それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:14:26 ID:nst+iO5W
40それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:21:09 ID:o/UAobod
DSは主流なんだろうか傍流なんだろうか
41それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:26:48 ID:cgryEzsJ
>>40
最初だし、今一番勢いのあるハードだから顧客層の拡大も
狙って主流扱いでくると思う。
Aぐらいに無難っちゃー無難な面子になるんじゃないかな。
42それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:32:33 ID:nUblyEsk
今までのGBAの何倍くらいなんだろ
DSの現状最大のFF3とかポキモンの128MBROM使うと
43それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:37:47 ID:qD/H9v9C
バンプレはケチって32MBじゃなく16MBを使ってたから、
128MBだったらOG2とJの8倍、
万が一256MBだったらOG2とJの16倍の容量になる
44それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:46:18 ID:TFWuiXTA
今、久しぶりにサルファやってるけど、
もうちょっとガンダム少なくても良いよなと思ってしまった
ガンダム少なくして、リアル頭身で版権取って貰いたいものだ

>>41
Aぐらい無難じゃ流石に食いつき悪くなっちゃうんじゃない?
D、C3、Jほど冒険はしないとしても、Rぐらいの参戦メンバーぐらいにはなりそうだ
45それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:50:00 ID:a8n7ZAYq
Aって今見ると無難だけどナデシコの参戦は当時すごく賛否両論で荒れてた気がするんだが
46それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:50:45 ID:nUblyEsk
>>43
結構増えるんだなあ、動きの面はかなりよくなりそうだ
47それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:00:39 ID:qD/H9v9C
>>46
開発期間をかなり長く取ってるし、DSの処理性能はPS1より高いから
暴走脱線事故でも起こさない限りα外伝以上のアニメが望める
48それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:02:56 ID:cgryEzsJ
>>47
暴走脱線事故というと、例えば新境地を目指して全ユニットを
リアル等身な上に3Dモデル化! とかかな。
49それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:05:08 ID:V8866EH9
とりあえず音関係に期待したい、DSならBGMは確実に良くなっているはずだし
色々マイナーどころの曲まで取り揃えてあれば嬉しい
50それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:07:34 ID:nGRdqz9X
マイナーっていうとEDテーマが戦闘BGMとか
OP曲4種類のかなで一番マイナーとかか
51それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:13:26 ID:cgryEzsJ
例えばダンクーガだと
愛よファラウェイ、バーニングラブ、灼熱の怒りに加えて
ホントのキスをお返しにとか愛は奇跡があるとか。
コンバトラーだとコンバトラーVのテーマに加えて
行け! コンバトラーVとか行くぞ! 正義の戦いにがあるとか。
52それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:13:38 ID:8lnLM/CK
音楽はもとより、効果音に期待したい
53それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:18:16 ID:fKX8b8jy
二画面をうまく活かしてくれるといいな。
縮小マップを表示するとか、カーソルを合わせるだけで
ステータスが下画面に表示されるとかいう機能は地味だが結構便利だと思う。

・・・と常時上画面にマップ表示されている悪魔城ドラキュラをプレイしながら思った。
54それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:25:02 ID:KKSPCxfQ
ポケモンや聖剣伝説もそうだったが、
片方の画面がサブ情報画面にってのは無難な使い方か

同時攻撃の分割画面に使われるって可能性も・・・あるかもな
55それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:38:24 ID:yvdC832Q
ユニットの能力表示に画面切り替えがなくなったりボタン押す回数が減るだけでも便利だと思う
56それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:50:27 ID:Mx/VE5pt
声付きを売りにして容量喰いまくりの中身薄にしそうで怖い
フルボイスだけど登場ユニット50体以下でシナリオも30話程度とか
57それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:53:19 ID:vCS49yf7
携帯機に声はいらん
声が入っても中途半端になりそう
セリフが1パターンだけとかな
58それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:56:11 ID:MQW+cb6m
まあPSPで新作でたら声の問題は回避できるが
まず出なさそうだしな
59それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:01:11 ID:TFWuiXTA
>>51
愛よファラウェイはOPで、むしろ有名すぎるんじゃないか?
ほんとのキスをお返しにもOP2だしな…
マイナーどころで行くなら、未だBGMになってないSHADOWY DREAMあたりを持ってくるしかw
60それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:02:49 ID:hKiqfLTb
小遣い稼ぎの為の携帯機で声付きなんて金のかかることはやらんて

それよりwifi機能をうまく使ってほしい
スパつくとか機能つけて自分の作ったツメスパを配信出来るようにするとか
61それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:18:03 ID:a2AqMf1V
>>59
シャピロ戦限定でしか使えませんがなw「Dear Dancer」辺りなら良いんでない?

後は
ナデシコの「『故郷』と呼べる場所」とか
Vガンの「血糊のついた包帯のまま進軍しろという」とか
ドラグナーの「激戦の宇宙」とか

まぁドラグナーは先にスターライト使えと(ry
62それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:21:08 ID:ruk4emFC
Wは次回予告のやつとかSEEDはOPだけでも4種類あるな
63それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:23:07 ID:nst+iO5W
今のソフト売上比率なら携帯を声付メインにして
据置を実験作にした方がよくね?
64それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:25:33 ID:ScU4Iqu5
本気で言ってるのか
65それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:27:22 ID:6z9uv/US
次にガンダムWが参戦したら今度こそ「思春期を殺した少年の翼」が



来て欲しいなぁ
66それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:34:20 ID:hKiqfLTb
ジャスラックが潰れたら
全作品OP、戦闘BGM、EDorOP2の最低三曲体制になってくれるかな
67それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:34:47 ID:TFWuiXTA
>>62
ここで種死はOP4を戦闘BGMに持ってくるという大胆な采配が…!

>>65
スクコマじゃ、そのBGMだが
68それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:35:24 ID:TFWuiXTA
>>66
サラマンダーファクトリーが死ぬって。
それ以降、使い回しで良いのならやってくれるかもしれんが
69それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:36:55 ID:6z9uv/US
>>67
知らんかった

が、まともなスパロボで流して欲しいなぁ
70それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:39:12 ID:Mx/VE5pt
>>67
アレンジ次第ではいけそうな気がする
ケミの声が無ければ戦闘曲として十分やれそう
71それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:40:02 ID:JNHh1PTR
スクコマといえばゲッターの曲も「合体!ゲッターロボ」だったな
サルファじゃ聞けると思ってたのに・・・何の為のロボット・パイロット曲だ
72それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:42:33 ID:TFWuiXTA
>>70
アレンジも良いかもしれんが、
その前に、ほんとのキスをお返しになんかは原曲通りやってくれても良いかと思うんだ
愛よファラウェイが原曲通りのアレンジだったんだし…

>>71
サルファはマジンガー勢がOPじゃなかったという事も問題があると思う
据え置きで最後にOPが使われたのは外伝だったし、
IMPACTやニルファ、MXでOPが使われなかったのはサルファでOPを持ってくるからだと信じて疑わなかった
何が鉄也のテーマだちくしょう…大事な時にOP使わないでいやがって
73それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:42:45 ID:ruk4emFC
>>67
さらに大胆にいくならマイナーなED3なんてどうだ
ネタでReason採用してほしい所だけど
74それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:45:22 ID:KKSPCxfQ
>>70
アリっちゃあアリだが戦闘音楽って感じでもないような・・・
と思った所がBEYOND THE TIMEやら他色々も似た様なもんか
75それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:46:21 ID:TFWuiXTA
>>73
それはJの時とは逆に「実はテッカマンブレードも参戦」になるという事かw
76それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:48:44 ID:qD/H9v9C
>>71
没BGMだからPAR使えば聴けるぞ
でもアレンジがヘボいから発売日に間に合わなかったんだろう

何のための2週間延期だ…
77それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:50:19 ID:6z9uv/US
>>76
「もっと神雷をカッコよくするんだい!」
78それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:52:04 ID:TFWuiXTA
>>76
あの延期は、本スレで話題になった「HOLY LONELY ”R”IGHT」と「味”あ”わせてやる」の電凸事件が原因でしょ
79それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:32:48 ID:Agm38FB7
>>76
マジで?
しかしPAR無い・・・
80それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:35:56 ID:NFI3wgWz
種死BGMは基本第1期OPがかかると思うんだが
個人的に「運命」や「伝説」は、第3期OPのが良いんだがな
81それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:44:43 ID:TFWuiXTA
>>79
スパロボは没データがありまくるからなぁ…
PARも良いけどメモリージャグラーも良いな、特にMXはメモリージャグラーの方が自由度高い
82それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:47:40 ID:bmoqxk11
新訳Zならガクトの曲がBGMになったり
ヒゲなら2期のEDとか採用されないかな
83それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:48:17 ID:8lnLM/CK
リィナとかガルディとか明日香とか居たんだったか、没キャラに
84それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:49:16 ID:wUcwxu69
>>78
それ本人が一人で騒いでただけ
85それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:50:24 ID:NFI3wgWz
>>82
外伝でもそうだったが、ヒゲ後期ED「月の繭」は戦闘BGMより、シナリオデモBGMのが良さそうだと思うんだが
86それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:55:53 ID:TFWuiXTA
>>83
あと、パイロットにならなかったファも戦闘で使えたし、Gガンのウォンもいたな
ユニットだとアキト専用エステバリスSとか

>>84
でも、確かに改善はされてたよな
87それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:56:06 ID:FtkvCUng
やっぱヒゲなら今度こそセンチュリーカラーをだな
88それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:18:20 ID:mwvoSMvp
スーパーあきのん大戦をですね…
89それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:24:15 ID:u4yczmFh
ガイキングがリメイクされ、ダンクーガもリメイク。
コレは続編の予感……か?
90それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:27:55 ID:4FwG+BvH
新スパロボの続編?
91それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:28:34 ID:qb1jQeBQ
>>89
Gダンガイオーやグラヴィオンも出せば大張づくしだな
92それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:29:29 ID:FE8Du+r1
主人公オリはコンパチカイザーですか?
93それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:31:27 ID:Vy4uFsqT
リアル系はドラグナーとオーディアン夢の競演、と。

カットイン描き過ぎでバリ死ぬんじゃない?
94それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:46:32 ID:b3HUlX3p
>>82
二期のEDはあったやん
まぁ厳密には違う曲だけど
95それも名無しだ:2006/11/16(木) 01:14:47 ID:FcYtAyhs
>>89
リメイクだから、同じ名前とか設定とかで作られるんだよな、多分。
ここは、やはり赤と緑をだして…
96それも名無しだ:2006/11/16(木) 01:16:32 ID:FE8Du+r1
どっちにも戦場に一目散に飛び出していくせっかちなライバルキャラが居るわけだな
97それも名無しだ:2006/11/16(木) 01:25:59 ID:ngc9EWAa
ダンクーガーリメイクって
キャラ別物のダンクーガーノヴァってやつっしょ
98それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:02:06 ID:b3HUlX3p
ロボットもののリメイクってのは、
名前を借りた別物だと思っとくべきだな
99それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:05:44 ID:iCL51HIu
つ鉄人28号
つ劇場版Z
つRe:EVA

最近のでほぼ初期設定のままのリメイクってこれくらいか・・・
鉄人は映画版はほぼ別物っぽいが
100それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:11:47 ID:sWgmin6o
過去作のリメイクなんて、企画を通して予算ふんだくるための言い訳だからな
101それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:12:11 ID:b3HUlX3p
エヴァに関してはまだ情報出てないからなんとも言えなくないか
まぁガイキングとかダンクーガほど変わっちゃないだろうけど
102それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:18:39 ID:iCL51HIu
ダンクーガもキャラデザや設定は変わったけど
F・SやWILLとか旧作との繋がりがありそうな匂いが・・・

まあ、Gダンガイオー程度の繋がりだろうけど
103それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:24:03 ID:VU+vC9QI
トップ2に来て欲しいねぇ・・・あと劇場Z
104それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:24:52 ID:b3HUlX3p
トップ2は規模でかすぎて扱い難しそうだな
その他の部分ではわりとすんなり行けそうなだけに
105それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:30:32 ID:MEiltgFp
>>104
規模がでかいのか小さいのかわからんのがトップ2なんだよな
太陽系に引きこもっちゃってるくせに、かなりの能力持ったマシンがザラにあるわ
バスターマシン7号なんかは、はっきり言ってイデオン以上の能力だわ…
106それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:32:10 ID:b3HUlX3p
太陽系って無茶苦茶デカイけどな・・・
107それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:36:52 ID:MEiltgFp
>>106
いや、一度は銀河の中心まで出た後に引きこもっちゃってるわけじゃん
それに太陽系に引きこもってるから、外宇宙系の作品を絡めるのもちょっと難しいだろうし
108それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:45:05 ID:Ht9MRfau
>>102
キャラデザは忍とかデザインの人と同じだが
109それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:47:37 ID:iCL51HIu
>>108
キャラデザの人はセーラームーンとかで一緒の人だけど
ぱっと見の見た目は変わってるじゃん?
110それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:48:04 ID:9DJVj3rt
ちょ、おい
石川賢が亡くなったって本当か・・・?
111それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:56:15 ID:MEiltgFp
>>110
またどっから、そんな情報が…
112それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:57:59 ID:hPIOJMt9
>>110
ここで語る内容では無いさ・・・

>>111
まだ明確なソースが出てない
ただ単に、元アシの人のmixiにゴルフ中に突然無くなった連絡が来たと書いてあるだけだ

そうさネタさ、明日には嘘だと書いてあるさ
113それも名無しだ:2006/11/16(木) 03:22:34 ID:M6p1ju5O
   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だ!!
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}
114それも名無しだ:2006/11/16(木) 09:59:48 ID:SfxjCu/B
ぶっちゃけノノは攻撃力だけなら
イデオンにもガンバスターにも勝てない
115それも名無しだ:2006/11/16(木) 11:55:27 ID:MEiltgFp
>>114
惑星ぶった切って、地球砲を受け止めて、ガンバスターにも勝てないってどういうこっちゃ
116それも名無しだ:2006/11/16(木) 13:07:03 ID:Ysp1l0lr
戦闘時のBGMをVOICE付きでできないのかなぁ〜
彈劾凰のCROSS FIGHTを初めて聞いたら堀江美都子の歌いっぷりに感動した
117それも名無しだ:2006/11/16(木) 13:08:03 ID:kTkoTLmV
>>112
ここで語るネタではないが
ttp://239.teacup.com/devilwing/bbs?
ttp://www.takachiho-haruka.com/

なんか最近いろんな人がお亡くなりになってるな…
118それも名無しだ:2006/11/16(木) 13:10:13 ID:FE8Du+r1
>>116
サルファ最終話のGONGは声付きにして欲しかったぜ・・・
119それも名無しだ:2006/11/16(木) 13:13:19 ID:PiPg7ciB
ジャスラックがいなければなんとかなるな
120それも名無しだ:2006/11/16(木) 13:14:24 ID:aN6yjLwm
>>116
必要なのは歌詞分の使用料と本体メモリ容量かな

>>117
正直今年亡くなったスパロボ関係者で最大級の衝撃だった
漫画家として大好きだったからショック過ぎる、休日なのにやる気も出ねぇ('A`)
121それも名無しだ:2006/11/16(木) 13:21:19 ID:Ysp1l0lr
ジャスラックか
俺の夢を邪魔するジャスラック氏ねッ
社員の家の近くにあるコンビニ潰れろッ

まぁ色々総じると無理目か…
122それも名無しだ:2006/11/16(木) 14:41:35 ID:WzVOCNnF
寺田がサルファ発売時に冗談で言ってたサルファ外伝を
OGSの代わりに作ればよかったんだ
アルファ外伝世界のケイサルエフェスがこちらの世界に干渉してきたとかさ
123それも名無しだ:2006/11/16(木) 16:52:31 ID:pkm8phB4
XOでHDやらを使って原曲取り込めば出来なかったっけ
>歌詞付きBGM
124それも名無しだ:2006/11/16(木) 17:05:32 ID:4NzvxW6o
>>123
HDD付き本体なら出来る
125それも名無しだ:2006/11/16(木) 17:09:32 ID:4b0Q/Pcg
>>123
基本的にほとんどのソフトでできるんだが、
XBOXメニュー画面(ゲーム中いつでも開ける)を呼び出して
「BGM変更」で流す形だから、ずっと流れっぱなしになる。

ま、それでも充分ありがたい話だが、
ゲームと同じように場面場面で切り替えるには、ソフト側でそういう仕様になっている必要がある。
PGRのようなレースゲームでは、レース始まったらカスタムサントラが流れるようになっているし、
俺は持ってないので伝聞だが、ランブルローズは入場曲を好きな曲にエディットできるように
なっているらしい。メーカーがそういう仕様を盛り込んでいるか次第では完璧なものになるな。
126それも名無しだ:2006/11/16(木) 17:38:56 ID:OJ86TM6I
どこかに新作バレ投下されてないかな…
Jってバレ投下されてたっけ?
127それも名無しだ:2006/11/16(木) 17:52:24 ID:T0Gyq1tv
>>125
持ってないからわからんけど、曲とかを入れた場合、
それらをロードするのに時間がかかって、戦闘BGMと見事にマッチしなかったりしてなw
128それも名無しだ:2006/11/16(木) 18:36:51 ID:IW4iq3V4
>>127
CD聞くのと同じ感覚だから安心せい
129それも名無しだ:2006/11/16(木) 18:47:38 ID:4NzvxW6o
>>127
ロードの速さはHDD>DVDドライブだから有り得ねえよ
130それも名無しだ:2006/11/16(木) 21:48:28 ID:Dj1/mpL6
このスレのpart1が立ってからもう1年くらい経つんじゃないか?

長いな…。
131それも名無しだ:2006/11/16(木) 21:55:33 ID:DhDQNlAX
確定じゃない新作情報を吟味してあーだこーだ推測するスレだからなー。
OGS出るまでは当分この状況かな。
132それも名無しだ:2006/11/16(木) 22:13:26 ID:4b0Q/Pcg
OGsまでは声優さんの収録情報とか、不確定情報があって餌になっていたんだが、
最近はそれが全くないからなぁ・・・。
133それも名無しだ:2006/11/16(木) 23:31:40 ID:FcYtAyhs
変な奴来て荒れたり、神が降臨したり、スパロボエクスプローラーが誕生したり…
この一年色々あったなあ…
134それも名無しだ:2006/11/16(木) 23:36:36 ID:OJ86TM6I
昔の新作スレの情報収集の熱意は異常
今は声優バレもなくて情報がなにもない
135それも名無しだ:2006/11/17(金) 00:40:36 ID:0u48bWww
∀やキンゲが来るかと騒いでいた頃が懐かしい
あの時はマジでwktkしてたのに(´・ω・`)
136それも名無しだ:2006/11/17(金) 00:41:14 ID:XBka61+E
思い出で語れるほど随分昔な気がするな。
1年も経ってないのに。
137それも名無しだ:2006/11/17(金) 01:03:35 ID:f5+mfWMy
∀は俺も土下座してもいいくらい出て欲しいが
一度外伝で原作再現やっちゃったからなあ
今出しても、結局「外伝のはよかった」やら「外伝に比べると糞、シナリオライターのせい」
とか言われる対象になりそうだ
138それも名無しだ:2006/11/17(金) 01:16:24 ID:eFoSJBxw
去年だかは参戦作品が予測確定してて
バンプレストの情報管理能力はどうなってんだ
寺田は何やってんだと叩いてたもんだよな
139それも名無しだ:2006/11/17(金) 01:17:02 ID:dJiRmCSm
外伝以外のやり方で∀の原作再現なら
タイムワープではなく、元々∀が存在する世界に始まり終わるってとこか
できれば∀メインの旧世紀系世界でそれと似た作品と組ませてほしいなぁ
140それも名無しだ:2006/11/17(金) 01:25:47 ID:0u48bWww
>>138
寺田はユーザーの声をしっかり拾ってくれるからなw
バンプレの管理能力も向上したんだろ
141それも名無しだ:2006/11/17(金) 05:09:19 ID:Q3zhIoII
声優事情もあるしリアル系は種が中心でいいでしょ。
142それも名無しだ:2006/11/17(金) 08:11:07 ID:SuVuwcm0
そうやね。二次使用料とは言え、アムロやシャアの人には 結構なお金かかってるはず
143それも名無しだ:2006/11/17(金) 09:16:36 ID:tc0GhVTg
最近の作品は総じてロイヤリティ高いって聞くな
144それも名無しだ:2006/11/17(金) 10:48:58 ID:5bFn3LKz
メガゾーン23とかタダでもいいと思うけど
145それも名無しだ:2006/11/17(金) 10:53:24 ID:LwUzNhC4
エウレカって意外と外伝で新規参戦した連中と相性よさそうなんだがな

携帯機向けな作品なきもするし
146それも名無しだ:2006/11/17(金) 13:07:10 ID:XBPAikla
今度出るXbox360のヤツって基本的にはGCのやつと一緒なんだよな?
ということは 今出てる最新のスパロボって何になるんだ?
147それも名無しだ:2006/11/17(金) 13:08:13 ID:WX7VEQ4t
J、かな
148それも名無しだ:2006/11/17(金) 13:44:41 ID:XBPAikla
J・・・かミクロ買ってきてやってみる!
149それも名無しだ:2006/11/17(金) 13:53:15 ID:VyFOBja+
>>148
ミクロ買うぐらいなら将来性も考えてDSライト買った方が
絶対にいいぞー。今なら入手もそこまでキツくないはず。
150それも名無しだ:2006/11/17(金) 13:59:54 ID:5bFn3LKz
それにGBAはもう出ないだろうけど、DSなら新しいスパロボやれるしな
半年後には出てるかも
151それも名無しだ:2006/11/17(金) 14:02:06 ID:WX7VEQ4t
DSの普及率ならスパロボも複数出るだろうしなぁ
152それも名無しだ:2006/11/17(金) 14:03:49 ID:XBPAikla
DS買いたいんだけどめったに店頭に出てこない・・・田舎だからw

都会に行って買ってくるお!
153それも名無しだ:2006/11/17(金) 14:20:35 ID:AerIPvOT
PS2のスパロボOGにはゲストはでてくるんでつか?
OG2にメキボスがいたみたいなんだけど・・・
154それも名無しだ:2006/11/17(金) 14:23:20 ID:f5+mfWMy
OG1とそのOG2が合わさったリメイクだから、ゲストは出ないよ
インスペクター四天王なら出るけど
155それも名無しだ:2006/11/17(金) 14:24:02 ID:wj4iK7/k
バンプレってDSでソフト一本も出してないんだな
156それも名無しだ:2006/11/17(金) 14:26:00 ID:WX7VEQ4t
銀魂が第一弾なんかな
157それも名無しだ:2006/11/17(金) 14:35:25 ID:AerIPvOT
154>>
サンクス。でないのか、むねん。
158それも名無しだ:2006/11/17(金) 15:48:25 ID:B7v9+uK/
GBAて新作最多なんだよね
後継機のDSでまだ一作も出てないのが不思議
159それも名無しだ:2006/11/17(金) 15:58:00 ID:CZ55du5q
>>158
A.GBAの時に比べて作業量も増えて開発に時間がかかってる。
B.PSPとどっちが勝つか見極めてた。
C.タッチスクリーンやマイクのイカス使い方を必死で考えてた。
D.寺田がDS欲しかったのに買えなかったので。
160それも名無しだ:2006/11/17(金) 15:59:04 ID:WX7VEQ4t
寺田は既にDS入手してるようなので4は消えるなw
何か他はどれも当てはまってそうだ
161160:2006/11/17(金) 15:59:35 ID:WX7VEQ4t
「4」じゃなくて「D」だった…('A`)
162それも名無しだ:2006/11/17(金) 17:59:45 ID:bh5fXvqX
>>159
E.全精力をOGSに注いでいた
163それも名無しだ:2006/11/17(金) 18:25:11 ID:sJl/2TOa
>>159
F.全精力をスパロボアニメに注いでいた

がFAってみんなわかってんだろ?
164それも名無しだ:2006/11/17(金) 18:26:13 ID:hxXM1tCi
>>159
G.既に精魂尽き果てている。現実は無常である
165それも名無しだ:2006/11/17(金) 18:56:13 ID:GgyHqZld
出来上がったのを任天堂に持っていったら通りすがりの宮本茂にちゃぶ台返し食らった、
というのはないかな……
166それも名無しだ:2006/11/17(金) 18:59:45 ID:6BVKE7ZD
乳ゆれに合わせてタッチするとポロリもあるよ!システム搭載してたのか
167それも名無しだ:2006/11/17(金) 18:59:59 ID:WX7VEQ4t
ないな…流石に
別に出資してるわけでもないしな…
168それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:11:22 ID:0u48bWww
>>162-163
アッー!
169それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:05:21 ID:adVepbjB
何でPSPで新作でないんだよーヽ(゜▽、゜)ノ
170それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:29:43 ID:bE16lI5y
2006年、珍しく完全新作ってのが無いな。
オリジナルジェネレーションは除いているが

2005年 2作
2004年 1作
2003年 3作
2002年 2作
2001年 2作
2000年 1作
1999年 2作
1998年 1作

171それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:34:59 ID:CzhZDRBj
まぁ、仕方の無い事だ
172それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:35:39 ID:iP2YCFXa
丁度新ハードでゴタゴタしてる時期だしなぁ
173それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:41:04 ID:sINcns5m
DSの方いい加減内容くらい発表しろよ・・・
別にXOやOGの売上の妨げになるようなことないだろうに
174それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:43:16 ID:CzhZDRBj
むしろなんでそんな急ぐのかわからん
175それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:45:22 ID:8DvMSntR
もう待たされ過ぎて飽き飽き
176それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:46:42 ID:HRVBwuzh
話題が分散したらその分売り上げ落ちるだろ
俺も経済のことはあまり詳しくないけど、
サルファでもそういう戦略だったんだろ
177それも名無しだ:2006/11/18(土) 00:47:49 ID:prCEOH/H
今年は結局XOのみか。やっぱ去年ちょっと頑張りすぎたかなー。
178それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:55:57 ID:Y/61obhm
>>170
04年はMXとGCの2作ではないか?
179それも名無しだ:2006/11/18(土) 03:12:37 ID:sQiBd1At
DSといえばポケモンの新作で銅鐸型のポケモンがでてきた
しかも色違いがジーグカラー

これはきっとDSではジーグがでる、ということに違いない
180それも名無しだ:2006/11/18(土) 12:16:58 ID:zNUpN/by
ということはパルキアがネブラに似てるからベターマン出るんだな
181それも名無しだ:2006/11/18(土) 17:24:46 ID:iP2YCFXa
銅鑼は弱点が少な過ぎな上に頑丈だから困る
例えるなら気力150のプロトデビルン
182それも名無しだ:2006/11/18(土) 20:16:18 ID:sQiBd1At
そしてボルテッカーもあるからブレードも参戦するに違いない
183それも名無しだ:2006/11/18(土) 21:55:16 ID:F8lt6Wse
>>165
宮本茂ってそんなにうるさい人だったのか・・・何かショックだ
184それも名無しだ:2006/11/18(土) 21:57:10 ID:8DvMSntR
>>183
徹底した職人なんだろ、外部のしかも自社無関係のソフトにはやらんべw
まぁそれやった方が圧倒的にデキ良くなるから結果的にあった方がいいんだろうが
185それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:00:21 ID:sA/ERRRi
>>184
他社ソフトにまでやってたらタイトルの数が三分の一以下になってるなw
186それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:05:54 ID:iP2YCFXa
>>185
良いIDだな

1/3の純情な傑作の方が俺は欲しいがな
187それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:58:16 ID:prCEOH/H
>>183
宮本茂は、本人がイマイチと感じた部分は妥協や容赦なく徹底的に直す人。
他の人の十分、がこの人にとっては六分から七分ってーぐらいに評価が厳しい。
でもおかげでマリオやゼルダがあんだけ売れるゲームになったというのはある。
188それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:48:11 ID:T2rUCDFv
ストーリーや演出でリテイクさせる人は他にもいるだろうが、
「ジャンプのタイミングが爽快感を感じない」なんてリテイク出すのは宮本さんぐらいだろうなw

そんな彼だから、マリオの操作感のような爽快なゲームが出来るんだろうけど。
189それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:15:14 ID:0VySEat4
社会人で地位も役職もある、半分経営サイドにいなきゃならない人間が現場レベルの直しを実施させる事自体がスゲェわな
まぁ会社が5年以上のプロジェクトを中止させたりの英断を下せる姿勢の所だから意識が違うんだろうが
タクトはちゃぶ台返しやらなかったらしいな、その事も含めてなんか海外でも色々言われてた




いいこと考えた、寺田もちゃぶ台返しやればいんじゃね?
190それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:16:23 ID:A0/AQcj6
寺田にそれをやれるほどの決断力と人望があればいいね
191それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:20:51 ID:BQXsH8We
スパロボで望まれるちゃぶ台返し…

判ったストーリーを書き直せば良いのだな
192それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:26:18 ID:0VySEat4
じ、人望はあると思うんだ
ス、ストーリーは人それぞれで感想変わるから両方見せたら「直す前が良かった」って人もいると思うんだ

やっぱシステムで快適さを追求しないとダメか
193それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:31:02 ID:sqUN2inY
そもそもαシリーズのシナリオを書いたのは寺田自身だからな
194それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:40:26 ID:WfgbsXku
スパロボでちゃぶ台返しかー。

スタッフ「三ヶ月かけた神雷のアニメーションができました!」
寺田「動きのタイミングが悪い、エフェクトがイマイチ、やり直し」

……永遠に発売できなさそうな気がしてきた。
195それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:43:04 ID:HHK42sdv
どーでもいいけど早くOG発売してくれよ
版権スパロボやりたい俺には地獄じゃ
製作チームが違うといってもOGより先に版権が出ることはないだろうし
196それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:43:27 ID:BQXsH8We
グラフィッカーもキレるな
197それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:48:18 ID:rVJOdYBy
後の魔法剣エーテルちゃぶ台返しである
198それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:48:37 ID:16/99z8B
>>194
スタッフ「三ヶ月かけたウイングゼロのアニメーションができました!」
グリリバ「動きのタイミングが悪い、エフェクトがイマイチ、やり直し」


むしろこっちの方がありえるから困る
199それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:50:13 ID:0VySEat4
緑川自重
200それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:37:53 ID:GXE60lsh
寺田はスパロボ以外のゲーム作ってみたら?
そしたら一皮剥けてスパロボが面白くなる気がする
201それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:40:06 ID:ogh0ij8y
じゃあ神聖伝メガシードの続編頼む
202それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:55:06 ID:1QD5ppr8
>>200
作りたくても作れないって昔のインタビューで言ってた
奴は一生スパロボやってろって言われてる人だぞ
203それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:56:43 ID:0VySEat4
では寺田以外の人間に一回総括やらせてみるのはどうだろう
204それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:46:20 ID:AC7bVthy
実際そういうことやってる人は居るんじゃないか?菊池とか
全部を全部、寺田が監修しているわけじゃあないとは思うのだが
例えば携帯機とかPS2以外の据え置きとか
たまにインタビューとかで実際寺田深く関わっては無かったんだなあと思える発言がちらほら
205それも名無しだ:2006/11/19(日) 03:24:15 ID:KRjYN8rO
寺田はベルセルクの作者のように
仕事で人生狂った感じがあるな
206それも名無しだ:2006/11/19(日) 03:29:55 ID:FsAr5/mg
でも寺田はこの仕事楽しんでやってると思うよ
でなきゃこんな凝ったゲームは出来ん
207それも名無しだ:2006/11/19(日) 12:44:35 ID:pR1j1PWl
最近はOGアニメの脚本書いたりして楽しいんだろうね!
208それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:13:53 ID:u8k3mi2B
>>187
>宮本茂は、本人がイマイチと感じた部分は妥協や容赦なく徹底的に直す人。
こういう奴ってアニメ業界にも居たような・・・誰だっけ
209それも名無しだ:2006/11/19(日) 14:39:14 ID:mRiDZFk0
>>208
富田?
210それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:38:38 ID:0AmOZl/s
>>208
パヤオだな
211それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:47:13 ID:LCgix3gX
「億単位で儲けて億単位で損を出す」と認識されてるから
ある程度安定した売上が見込めるスパロボ以外に関わらせたくないのかね
212それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:53:55 ID:BQXsH8We
入ってすぐスパロボ漬けだっけか
その延長でアニメとかイベントも関わってるんだから色々やってるっちゃやってるのか
213それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:23:39 ID:l49ZQoF7
Wii発売タイトル発表、22タイトル
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1162871137/



>第2次スーパーロボット大戦α外伝


おおおおおおまえら
214それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:53:22 ID:Zl3h+mpV
>>213
ばればれなんですけどwwww
215それも名無しだ:2006/11/19(日) 17:55:16 ID:wrMZn2bD
ざんねんだが、ここは新作スレなのにいつも過疎りぎみなのだwよって効果は薄いぞ。
216それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:52:22 ID:JYjZkDqu
>>213
一人で何やってんだ
217それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:18:44 ID:HzB7pzwO
まあOGsスレとDSスレあるしな
218それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:08:28 ID:z875C3ph
第2次スーパーロボット大戦α外伝って、外伝の続編なのかニルファの外伝なのか分かりにくすぎるよな

個人的にはもうアルファ関係のタイトルは良いよ
何かと制約が多いし
219それも名無しだ:2006/11/20(月) 06:44:01 ID:JphLG6Nf
そんなことよりXOですよ。
楽しみだなー
220それも名無しだ:2006/11/20(月) 09:35:50 ID:cFPLoLfC
そんなことよりDSですよ。
楽しみだなー
221それも名無しだ:2006/11/20(月) 09:36:58 ID:b4alLYZ9
DSは間空けて夏頃と予想
222それも名無しだ:2006/11/20(月) 11:34:23 ID:Feff4zMM
実はDSはOGSにあまり関係なかったりしてな
223それも名無しだ:2006/11/20(月) 11:46:32 ID:pfvEILMo
そりゃないだろうよ
224それも名無しだ:2006/11/20(月) 17:31:44 ID:rU/oFuQ2
次は葦プロか、タツノコのが出そうだ
225それも名無しだ:2006/11/20(月) 19:03:28 ID:yr4thllm
Jでテッカマン出ちゃったからなぁ>タツノコ

実はタツノコから来たのが一番の驚きだった>J
次の版権スパロボにライタン来る?ゴーディアン来る??ゴーダム来い!!!
ヒョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!状態だったけどな…当時
226それも名無しだ:2006/11/20(月) 19:41:13 ID:TIhecYdK
参考にすらならんだろうけど
JUSはロムの容量ギリギリみたい
参戦作品/41 登場キャラ/300以上 ワザ数/600以上
1Gbitロムだとしてもこれはかなり容量大きいんじゃないかしら
227それも名無しだ:2006/11/20(月) 20:33:12 ID:sqEfwsD7
>>225
ブレードはタツノコだけど、ガンダムとかの創通エージェンシーも絡んでいる作品だから
まだ特例という可能性もある。ゴーダムとかゴーディアンが出れば
全然問題ないって判断できるんだけど。
228それも名無しだ:2006/11/20(月) 21:51:43 ID:qhILxPJx
フルメタTSRが来る夢を見た、更にビッグオー、ナデシコ、VGWXヒゲ(ガンダム)が共闘していた。声付きで
229それも名無しだ:2006/11/20(月) 22:21:50 ID:cFPLoLfC
ガオガイガーとベターマンが同時参戦してくれれば
ただそれだけで何もいらーないー
230それも名無しだ:2006/11/20(月) 22:25:03 ID:82d49KYN
はいはい
231それも名無しだ:2006/11/20(月) 22:26:38 ID:82d49KYN
うおおおお誤爆なんだああああああそんな目で俺を見るなあああああああああ
232それも名無しだ:2006/11/20(月) 22:37:35 ID:rzbI4QDP
ギャンドラーとデストロン軍団が手を組むスパロボはまだですか?
233それも名無しだ:2006/11/20(月) 22:53:19 ID:sqEfwsD7
3秒で喧嘩別れになったので発売が無期延期となりました
234それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:03:46 ID:RzC7HQVV
もしトップ2がスパロボに出たらどうなるんだろ。「あがり」や戦死によるトップレス仕様バスターマシンの無力化は如何ともしがたいだろうし。
最終的に使える(であろう)ユニットがダイバスターと真・ディスヌフ(バスターマシン19号)だけになるんじゃあ、他のトップレス仕様バスターマシンを改造する意味無いやん。
235それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:06:53 ID:2YRpe5vo
スパロボのグラ向上は最重要課題だろ
正直、今のが限界だとは思えない
236それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:09:05 ID:RzC7HQVV
>>235
ネタ画像として超リアルなPS3風マジンガーの画像があったな。あんなグラフィックをお望みで?
237それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:10:00 ID:kKKCdmIT
画像うpキボン
238それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:11:28 ID:RzC7HQVV
239それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:12:51 ID:kKKCdmIT
>>238
ドリルミサイル吹いたwwwwwwwwwww
これはすごい
240それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:25:28 ID:cXHSMBvm
スーパー宇宙戦艦大戦、せめてヤマト参戦ぐらいの
インパクトがなきゃ伝統芸で終わるよ。
241それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:29:26 ID:1rUTy2cS
これ模型だろ?すごいな
作るのに数年かかったんじゃないか
242それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:39:45 ID:zTvQt9KR
>>238
これはスゴイ
デカ過ぎるけど
243それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:55:00 ID:ZvfsdQxT
個人的にはグラフィックは充分なんで、テンポを重要視してほしい
244それも名無しだ:2006/11/20(月) 23:58:19 ID:RzC7HQVV
>>243
それは同意。もっとスピードは速くても良い。
サルファみたいにノロマなスピードではバルキリーの華麗なドッグファイトや巡洋艦級の宇宙怪獣が凄まじいスピードで突進すると言う光景が台無しになる。
245それも名無しだ:2006/11/21(火) 00:14:26 ID:OA/579EW
そして「手抜きじゃないですよ! 速くて見えないんですよ!」と
グラフィッカーが言い訳するような戦闘シーンが続出。
246それも名無しだ:2006/11/21(火) 00:30:29 ID:iQ4VKH0N
>>234
キャトフヴァンディスもだ!
てか原作での戦死者が生き残るぐらいスパロボなら容易い事だ


でもヴァンセットは最後まで使えなさそう
247それも名無しだ:2006/11/21(火) 01:08:57 ID:zwxp9aK/
やはり、これからは3Dの時代なのだろうか。
まあ、XOくらいだったら許せそうな気がする…
248それも名無しだ:2006/11/21(火) 02:14:46 ID:O6ij1VIE
エフェクト面の差が歴然なんだよなあ
動き自体はXOもかなりカッコよかったけど

あとやっぱ二次元の質感ってのは好きなんだよなあ
249それも名無しだ:2006/11/21(火) 03:17:59 ID:PgPky4oU
>>238
か、格好いいな…
250それも名無しだ:2006/11/21(火) 06:57:16 ID:5wZYuyGh
>>247
バンプレの予算じゃブライカノンとかは3Dじゃいかんともしがたいからな…
251それも名無しだ:2006/11/21(火) 14:11:11 ID:gkqXoln6
>>246
こんな時こそ不思議パワーじゃない?
途中、宇宙怪獣で死ぬヤツはどうしようもないと思うが、
あがり程度なら「〜を目の前に〜の力が俺に!」的な真ゲッターやイデみたいな不思議系がなんとかしそう
252それも名無しだ:2006/11/21(火) 14:57:45 ID:XVi97oCx
トップ2まだ四巻までしか見てないが四巻で死んだトップレス達は
名前が出るか出ないかってくらいの七大将軍くらいの扱いだと思う
253それも名無しだ:2006/11/21(火) 17:42:34 ID://zgwG21
>>252
ジョナサンにやられなければ我慢するよ
254それも名無しだ:2006/11/21(火) 19:14:31 ID:kGMkenQV
>>253
おい、ウチのジョンを馬鹿にするんじゃねぇよ
255それも名無しだ:2006/11/21(火) 19:17:12 ID:wMe7P0SV
>>254
バロンはバロンズゥ持ってお帰り下さい

本当Jの終盤はブレンと七大将軍の扱いの差が酷かったな
ジョナサンがママン言ってる脇で反撃だけで落とされていく七大将軍
256それも名無しだ:2006/11/21(火) 19:20:29 ID:UYr8xCjj
まあ、七大将軍なんてグレートでは片っ端からマジンガーZに片付けられてた程度だし
257それも名無しだ:2006/11/21(火) 19:24:09 ID:y/Z8L+hd
まるでマジンガーZが弱いような言い方だな
258それも名無しだ:2006/11/21(火) 19:28:01 ID:/SpzvGYs
だがはっきり言ってグレートでもマジンカイザーでも七大将軍は
ひょっとしてフツーの戦闘獣より弱いんでないか? と疑問に
思ってしまうぐらいの呆気無さではあった。この辺はスパロボが酷いというよりは
もともとの原作での扱いがそのレベルだった、とも言える。
259それも名無しだ:2006/11/21(火) 20:15:43 ID:O6ij1VIE
原作再現なんだなw
260それも名無しだ:2006/11/21(火) 20:35:45 ID:raK0jEI6
そうだなぁ、OVAでの七大将軍はマジでたんなる雑兵だったし、
(カイザーにびびって逃げ出してデモニカとぶつかって事故死とかさ)
グレートマジンガーの時もわりとおざなりな扱いだったか。

・・・・・・第二次αのアレのほうがスパロボマジックかな、さながらダンクーガのごとく。
261それも名無しだ:2006/11/21(火) 20:38:23 ID:4gpH2/OR
トップ2って初代トップと一緒に参戦すんの難しそうだな・・・
262それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:03:15 ID:E+yMf6M8
現代編・未来編みたいに分かれてれば両方を橋渡しする良いネタになりそうだな


まぁ言ってみただけでどうやって話をまとめるのかまったく想像できんが
263それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:04:38 ID:8J2NtQIk
昔のスパロボをやるきかいがあった
それで驚いたのは戦闘飛ばせないことでも
ニュータイプ強すぎなことでもなく

目 が つ い て た こ と 

スパロボって完全にお子様向けゲームだったんだなぁ
264それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:06:04 ID:/eR05uo0
片方を量子コンピュータ内の仮想世界にしてみると、多少無茶ではあるがまとまるかな
いや、ゼーガ出したいだけなんだが
265それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:12:15 ID:E+yMf6M8
それ、未来じゃねぇ
266それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:15:40 ID:XIVZFAhH
>>263
もう一回見てもらえば分かるけど、目がついてるのはガンダムだけ

スパロボが子供向けというより、SDガンダムの版権的に目が付いてないとダメだった
267それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:27:42 ID:zwxp9aK/
>>262
スーパーロボット大戦 現代編 未来編 過去編
こんな感じかな?コンパクトみたいのまたやりたいな。
268それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:39:04 ID:wMe7P0SV
でもSDガンダムのプラモって
目玉有りと無しと両方のシールが付いてたよな
269それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:42:49 ID:E+yMf6M8
270それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:50:10 ID://zgwG21
アフランシシャア
271それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:51:25 ID:LkFkReHg
>>263
αのOPでも瞳あったぞ?
272それも名無しだ:2006/11/21(火) 22:02:38 ID:/eR05uo0
>>269
シャアとSEEDのアイツとのちゃんぽんじゃねーかw
273それも名無しだ:2006/11/21(火) 22:25:20 ID:NOygVUUI
>>271
実は初期のαの戦闘アニメーションでもまだ瞳があったりした。
αの製作中に瞳なしでいくことにしたものと思われます。
274それも名無しだ:2006/11/21(火) 23:20:50 ID:3UW1Y2t5
>>261
たとえば四話のトップレスのピンチに冷凍睡眠から目覚めたユングが黒シズラーで
「でんでんでんでん〜♪」の音楽をバックに登場。そんで宇宙怪獣を圧倒するとか。
ノリコ帰還後は残りの宇宙怪獣掃討のためにグレー(ry
275それも名無しだ:2006/11/22(水) 00:32:56 ID:+B49uK+J
なんかあっちのダイバスターネタ出そう
276それも名無しだ:2006/11/22(水) 00:34:03 ID:8lcNO/ez
そりゃ参戦したらの話だ
277それも名無しだ:2006/11/22(水) 00:38:36 ID:1cf6fFk7
宇宙生命体パピルスが襲来
278それも名無しだ:2006/11/22(水) 01:04:57 ID:X1/UBNdz
もうキンゲ放送から4年も経つんだな

4年しか経ってない……か?
279それも名無しだ:2006/11/22(水) 01:12:08 ID:9Be+N0Yo
ガンダムに瞳があるってそんな違和感感じるものかね
280それも名無しだ:2006/11/22(水) 01:16:17 ID:8TbRA2hJ
むしろSDガンダムに瞳がないことが不自然に感じる
281それも名無しだ:2006/11/22(水) 07:52:34 ID:1rrOlJLe
世代的な差でしょう
多分>>263はGジェネくらいでしかSDガンダム知らない世代と見た
最近のSDって武者以外ほとんど目が無いもの…(´・ω・`)
282それも名無しだ:2006/11/22(水) 08:03:39 ID:UiML/I5g
コマンドガンダムまだー
283それも名無しだ:2006/11/22(水) 08:07:52 ID:9vts5wkY
俺はSD世代だけどずっとない方がいいと思ってた派
と言ってもスパロボではってことね。SDガンダムは別
284それも名無しだ:2006/11/22(水) 08:14:25 ID:wqT0HKUa
ガンダムといえばSDだったオレの時代
当時何も気にしなかったが、最近64やったら目があってワロタ
なんだかんだで、その時の主流に慣れるもんだな
285それも名無しだ:2006/11/22(水) 10:22:08 ID:SwCw00qS
武者玩駄無とかに目がないとそれはそれはすごい違和感が
286それも名無しだ:2006/11/22(水) 12:20:21 ID:CAo5hNyJ
元々SDガンダムは目ありが基本だったんだがGジェネが受けた&更なる
展開(プラモ化)狙ってSDガンダムから目外す方向にシフト
一方武者と騎士ガンダム既存路線で目ありのままで行く

みたいな話を昔どっかのガンダム雑誌で見たな、確かSDデザインしてる
スパロボでもお馴染みの会社のインタビューだったような…
287それも名無しだ:2006/11/22(水) 13:01:29 ID:1rrOlJLe
バスケの用語にありそうな会社名の所か!?
288それも名無しだ:2006/11/22(水) 13:07:20 ID:BfqiaCbE
>>285
つ武者○伝
289それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:16:04 ID:E8brzgVB
ガンダムユニコーン
登場キャラ
http://pc.gban.jp/img/7304.jpg
http://www.imgup.org/iup290030.jpg
新Hi-νガンダム
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up151757.jpg
>出淵裕にリファインされたHi-νガンダム
>来年春MGで登場。
>「何故この時期に?」というファンの声。
>カラーリングもアムロ機に近い。
>そして何より羽がストライクっぽくなり
>今の世代を意識している。
>ある意味新しいガンダムの登場と言える。

UC再始動
290それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:19:26 ID:pP1qVd1U
>>289
なにこのネオ・ロアノーク+クルーゼの仮面はwww
シャアのつもりなのか?
それにしても丸裸を意味する名前って一体・・・
もしかして裸王って異名でもあるのか?
291それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:23:11 ID:wqT0HKUa
同じ仮面キャラでもクロノクルやユニバースなハゲはさすがだな
292それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:23:17 ID:nZkMS+8C
>>289
シャアじゃねーかwww
293それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:26:29 ID:E8brzgVB
ttp://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/archives/50400022.html
機動戦士ガンダムユニコーンのキャラクターデザインは安彦良和さんに
「バナージ・リンクス」
主人公?アナハイム専門学校生16歳
「オードリー・バーン」
ヒロイン?17歳
「フル・フロンタル」
シャアの再来といわれる謎の男。仮面被ってます

この3人のイラストが公開されました

・物語は宇宙世紀元年からスタート。メインの年代は0096〜0100

ガンダムA
「機動戦士ガンダムSEEDデスティニースペシャルエディション自由の代償」
TBS,MBSで1月初旬放送予定
スペシャルエィション完結編です

「Hi−νガンダム」出渕祐さんによるデザインでMGキット化されます
294それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:29:44 ID:9vts5wkY
この絵自体は微妙だけど「何でもカトキ」路線からの脱却のきっかけとして期待したい
295それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:33:01 ID:JOJCA4wL
何でもファースト路線からの脱却にも…さすがにないか
296それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:36:44 ID:nZkMS+8C
SEED路線に染まるよりよっぽどマシだ
久々に面白いガンダムが見られそうで楽しみ
297それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:37:46 ID:pP1qVd1U
そういやこれって小説だっけ?
298それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:39:36 ID:E8brzgVB
>>297
来月小説スタート
来秋辺りアニメ化だそうです
299それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:39:45 ID:nZkMS+8C
小説だよ。間違いなくアニメ化前提だけどね
300それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:41:17 ID:pP1qVd1U
>>298-299
dクス
アニメ化ならやっぱ天保異聞の後枠あたりだろうな
301それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:43:15 ID:B/L+zZrs
もうMBSはいいです
302それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:48:41 ID:UiML/I5g
全然Hiνて感じがしない
厭だなー
303それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:50:00 ID:PcnWoM2g
シャア生きてたのか!
304それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:51:37 ID:nZkMS+8C
最近はもうトゲトゲしてないとかっこよくないんですね
305それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:52:58 ID:pP1qVd1U
Hi-νは好きだが色に違和感があるな
前のがよかった
306それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:54:08 ID:aRlMNZgQ
普通にダサいだろ
まあ俺がブチメカ嫌いだってのもあるが
307それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:56:50 ID:Ra/oODUP
>>305
同意。Hi-νはやっぱりあの色じゃないと。
あまりHiという感じがしない。
308それも名無しだ:2006/11/22(水) 14:58:20 ID:PcnWoM2g
Hi-νの色変えたってことは正式にアムロが乗るってことか
309それも名無しだ:2006/11/22(水) 15:00:12 ID:iQsYBFqw
やっぱりガンダムにはアムロが乗らなきゃ
って思っている人はかなり多いって事かな
310それも名無しだ:2006/11/22(水) 15:04:23 ID:JOJCA4wL
Hi−νのカラーリング変わったのか?ふたばで見たデザインは白黒だったが
311それも名無しだ:2006/11/22(水) 15:05:17 ID:H/33OKAT
ベルトーチカチルドレンの映像化とか
312それも名無しだ:2006/11/22(水) 15:08:09 ID:JOJCA4wL
>>289のことか…ってこのカラーはふたばのスレ主が色つけただけのじゃないか
313それも名無しだ:2006/11/22(水) 15:19:51 ID:jmXNdNeR
でもHi−νがキット化というのは普通に嬉しい。
次はナイチンゲールだな。
314それも名無しだ:2006/11/22(水) 16:09:15 ID:z8pm/8zx
新作やるなら105〜120年か135〜152年の間がよかった
315それも名無しだ:2006/11/22(水) 16:23:07 ID:uPkKW9za
このHi-νは、何かスパロボに出た際にも「どちらにしますか?」的な事になりそうだなw
もしくはアーリーウイングみたいに、隠しとか…どちらにしろ主流は以前のHi-νになりそうだが
316それも名無しだ:2006/11/22(水) 16:30:32 ID:SwCw00qS
両方使えれば問題ないのだよ
ってか紫のHi−νって出典何だっけ?
317それも名無しだ:2006/11/22(水) 16:32:55 ID:rR48y03+
ちなみに>>289のカラーリングは上げた人が勝手に塗ったものであって、
実際のものとは異なる可能性があるぞ。
318それも名無しだ:2006/11/22(水) 16:34:01 ID:aRlMNZgQ
これが正式にアニメとかに出れば昔のデザインこそ黒歴史だべさ
まあプラモ化するってだけでユニコーンに関係してるかも分からんけど、
わざわざ新規デザインを起こすくらいだからこれからはこっちをプッシュしていきそうな気はする
319それも名無しだ:2006/11/22(水) 16:39:05 ID:rR48y03+
ハイパーメガビームランチャーは同梱されるんだろうか。
320それも名無しだ:2006/11/22(水) 16:54:42 ID:uPkKW9za
>>318
黒歴史というより、今の方がリペイントverとしてアーリーと同列になりそう
もうGジェネやらスパロボやらで、一定数の人間は、今までのがHi-νだと認識出来ちゃってるわけだし
新しいのが出てきたら「なにこれ?」になりそうな予感
321それも名無しだ:2006/11/22(水) 16:59:24 ID:quaL0YRF
サザビーであの箱のデカさなのに、前後にボリュームのあるナイチンてどんなサイズ・値段になるんだ?
322それも名無しだ:2006/11/22(水) 17:49:04 ID:du3ZBu8j
え?これはこれでいいと感じた俺おかしい?
323それも名無しだ:2006/11/22(水) 17:50:30 ID:1rrOlJLe
>>316
昔聞いた話だと小説版νガンダムをモチーフに
模型誌で立体化してあの色にって話だったような

あ、小説版νっていうのはもちろん星野デザインじゃない方なw
324それも名無しだ:2006/11/22(水) 17:53:10 ID:aRlMNZgQ
>>320
だから、「アニメとかでアレが動くようになれば」ってことよ
325それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:10:08 ID:Y0cC+oEq
新しいHiν、リガズィより弱そうだな
326それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:28:21 ID:AaEVtEo2
今日第三次スパロボ買った。
これって面白いのか?
327それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:29:38 ID:DgsLuPkj
>>326
なぜ新作スレで聞くのか、というのはいいとして、スーファミ版?PS版?
328それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:35:05 ID:S2NT2b+N
富野って好かれてんのか嫌われてんのかよくわからん
何か発言する度に2ちゃんで叩かれてる印象があるけど

ところでこの人が嫉妬した作品ってヤマトマクロスエヴァだっけ?ほかにもある?
329それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:35:37 ID:FYxVkib8
>293
> 「オードリー・バーン」
> ヒロイン?17歳
なにこのとってつけたような名前。ヘップバーンに謝れw
と思ったが、なんだミネバか。
330それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:36:59 ID:B0nVUjKL
王女だと言いたいのだろうかね、この名前は
331それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:38:02 ID:FYxVkib8
トミノは王女様好きだからねえ。
332それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:41:42 ID:AaEVtEo2
>>327
PS2版
ベストで買ったんだが昔ゲームボーイでやった時は面白かったのにな〜
主人公の機体って何かそもそも解からんし
333それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:44:52 ID:B/L+zZrs
第3次αかよ
334それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:45:28 ID:4bLAGfOD
>>332
それαってついてないか?
335それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:45:34 ID:aRlMNZgQ
嘘でももうちょい富野っぽい名前にしてほしかったなあ…
なんか口当たりが悪い>オードリーバーン
336それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:45:53 ID:AaEVtEo2
>>334
ついてるよ。
337それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:48:58 ID:nZkMS+8C
第3次αか
それを最初にやってしまうと、それより過去のスパロボはテンポ悪くてプレイできなくなるよ
338それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:49:54 ID:fYlka9lT
>>332
旧シリーズ以来久しぶりにやったらまず戦闘アニメに感動すると思うんだが、なかなかドライな反応だな
339それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:52:07 ID:AaEVtEo2
>>338
なんかSLGがしたいと思って買ったからその辺がスパロボユーザーと違うのかも。
ガンダムと言ってもνガンダム以降あんまり知らないし。
340それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:54:23 ID:DgsLuPkj
>>339
連続物であるαシリーズ四作目だから、ストーリー掴みづらいってのもあるかもね
341それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:55:44 ID:wqT0HKUa
>>339
主人公はおっぱいが大きくて赤いほうを選べば、戦闘アニメにある種の感動を覚えると思うよ





翌日ゲーム屋に行ってるかもしれんけど
342それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:56:42 ID:AaEVtEo2
せっかく買ったしもう少しやってみるか。

すれ違いすんませんでした
343それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:58:14 ID:DgsLuPkj
サルファの乳揺れよりも、OGSのエクセレンの揺れに激しく欲情した俺はダメかもしれん

MXのプルツーの乳揺れ(に見えるカットイン)は大好きだ、揺れる物はないはずなのに
344それも名無しだ:2006/11/22(水) 20:20:29 ID:LXvH3fYe
まぁ確かにSRPGとして買うと面白くないだろうなぁ>スパロボ
345それも名無しだ:2006/11/22(水) 20:21:36 ID:B0nVUjKL
メインはキャラゲーだからね
346それも名無しだ:2006/11/22(水) 20:30:31 ID:1cf6fFk7
スレが伸びてるからバレ情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!だと思った
347それも名無しだ:2006/11/22(水) 21:43:26 ID:du3ZBu8j
本当に情報が来たら既に1000超えてるぜ
348それも名無しだ:2006/11/22(水) 22:10:44 ID:SfcFwTmk
ハイニュー見て思ったけど
フィンファンネルをダブルで背負ったνってやばいぐらいダサいよね
349それも名無しだ:2006/11/22(水) 23:55:22 ID:uPkKW9za
>>348
あのカラーリングでやられると地味な上に左右非対称美がなくなるからなぁ…
それこそ、もっと斬新なカラーリングなら、かっこいいのかもしれんが…
紫の衝撃を超えるとしたら…
350それも名無しだ:2006/11/23(木) 00:25:08 ID:hYJZ8o/t
赤だな
351それも名無しだ:2006/11/23(木) 00:28:32 ID:lPblmWTr
金だろ
352それも名無しだ:2006/11/23(木) 00:37:54 ID:xIgP/8FA
ロリコン自重しろ
353それも名無しだ:2006/11/23(木) 01:12:09 ID:MUUlvuCd
ワロタ
354それも名無しだ:2006/11/23(木) 01:27:15 ID:StzRa2sv
ちなみにHI-νのカラー画稿はまだ出てない。

今出てるニューカラーは、ふたばのヤツが塗ったヤツだ。
実際はまえと同じ、青と白。

みんな釣られすぎ
355それも名無しだ:2006/11/23(木) 02:13:49 ID:MUUlvuCd
普通にみんな気付いてると思うが
356それも名無しだ:2006/11/23(木) 02:24:09 ID:28UJHsiH
>>328
ハリウッドで大ヒットした作品全部。
はっきり言ってあの禿は自分の作品よりも一般にヒットした作品
ほぼ全部に対して猛烈な嫉妬心を抱いている。
やや丸くはなっても野望と覇気と助平心まったく衰えず。
357それも名無しだ:2006/11/23(木) 02:47:52 ID:MUUlvuCd
「猛烈な嫉妬心」てのはなんか違う気がするなあ
そりゃ嫉妬はしてるだろうが


ま、本人じゃないから分からんけど
358それも名無しだ:2006/11/23(木) 04:04:25 ID:OwGKAoiD
>>357
公のインタビューで宮崎駿のことを「殺したいぐらい妬ましい」と言える人ですから。
359それも名無しだ:2006/11/23(木) 04:45:30 ID:pkdIqRVN
近々スパロボDSの情報出るみたいだね。
ようやくか・・・・
360それも名無しだ:2006/11/23(木) 05:04:25 ID:YQISVpnc
嘘参戦は新規の年代が偏ってる
361それも名無しだ:2006/11/23(木) 05:38:37 ID:x+hqf5BE
嘘参戦作品は最近のばっかりが多い
しかも放送一年もたってないのを平然と入れるしね
>>359
それマジなの、何処の情報?
362それも名無しだ:2006/11/23(木) 06:19:18 ID:3WxVRFLn
嘘参戦はファンタジー系ばっかり
363それも名無しだ:2006/11/23(木) 06:37:17 ID:BJOXljZ8
>>362
アルファにせよMXにせよGCにせよ正統派のスパロボが多かったからな
参戦作品的に尖がったスパロボがやりたいって気持ちはあるからわかなくもない

Jは良かったと思うが、今までの延長っちゃ延長だからな
364それも名無しだ:2006/11/23(木) 08:18:56 ID:Xx2WHs6P
>>362
逆に考えるんだ
真情報は80年代ロボット新規参戦しまくりだと
365それも名無しだ:2006/11/23(木) 10:07:32 ID:iyeTnWUF
このスレの最盛期の嘘参戦作品は結構クオリティ高かったが
それっぽく見えるっていうか
366それも名無しだ:2006/11/23(木) 11:09:06 ID:MUUlvuCd
たしかに

つーか今思うとあの時期のリークを少しでも信じてた俺カワイソス
367それも名無しだ:2006/11/23(木) 11:19:05 ID:hYJZ8o/t
あの頃の水曜日はちょっとした祭になってた…
368それも名無しだ:2006/11/23(木) 11:36:26 ID:wPFwdVet
ファンタジー大戦は信じるというよりもうこれで良いやって感じだった
369それも名無しだ:2006/11/23(木) 12:18:57 ID:Icvkv6k9
邪魔ならガンダム外してもかまわんぜよ
370それも名無しだ:2006/11/23(木) 12:28:28 ID:OqmTMhqT
エッセンスとして数作品参入するならいいけど、ファンタジー系ばっかりだと胃もたれおこしそう。
371それも名無しだ:2006/11/23(木) 12:33:11 ID:2crmdfYo
ファンタジー大戦の嘘参戦作ってるところは寺田コメントが「リューナイトが出したかった」ばっかり書いてあるからすぐ分かる
372それも名無しだ:2006/11/23(木) 12:41:33 ID:GMGxCw8i
ダイバージェンス・イヴ参戦
373それも名無しだ:2006/11/23(木) 13:27:13 ID:WUkBYSU3
新シリーズでのUCガンダムは
1次が1年戦争物 2次が0083〜ZZ、F91
3次が逆シャア、クロボン、V 4次がユニコーン、閃ハサ、クロボン2
となるのか?
374それも名無しだ:2006/11/23(木) 13:31:54 ID:IB0A/UFT
意表ついて1年戦争メインで来ないかな。ゲッターロボ交えて。
2作目がグリプス・血のバレンタイン・蟷螂戦争
3作目で逆シャア・デステニープラン
375それも名無しだ:2006/11/23(木) 13:42:58 ID:gxzzfCvc
スパロボDS


機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムF91
新機動戦記ガンダムW
機動戦士ガンダムSEED
マジンガーZ
グレートマジンガー
真ゲッターロボ −世界最後の日−
超電磁ロボコンバトラーV
無敵超人ザンボット3
聖戦士ダンバイン
銀河旋風ブライガー
宇宙の騎士テッカマンブレード
合身戦隊メカンダーロボ

新規
☆宇宙戦士バルディオス
☆戦え!!イクサー1
☆アルジェントソーマ
☆蒼穹のファフナー



こんなんでどうだ
376それも名無しだ:2006/11/23(木) 13:47:50 ID:AdCKp540
うん
377それも名無しだ:2006/11/23(木) 13:49:05 ID:x+hqf5BE
はっちゃけが足りないな
378それも名無しだ:2006/11/23(木) 14:00:33 ID:+DK/nh2y
まずチェンゲやキンゲをいれてる奴は嘘だと思っていい
と断定してる俺はそのうち一泡食わされるだろうな
379それも名無しだ:2006/11/23(木) 14:10:16 ID:GN73vKN9
食わされてえなあ
380それも名無しだ:2006/11/23(木) 14:10:25 ID:fwAWlGpt
コンバトラーとボルテス、ダイターンとザンボットはまたセットで出すだろうな。
合体攻撃の為だけに・・・
381それも名無しだ:2006/11/23(木) 14:12:08 ID:2crmdfYo
>>380
次こそライディーンとラーゼフォンで合体攻撃してほしいと思ったりする
382それも名無しだ:2006/11/23(木) 14:29:58 ID:VqJw3x+w
>>381
見た目は少年二人でも、声は少年とオッサンだからな〜w
上手くシンクロしてくれるかどうか・・・難しいね
383それも名無しだ:2006/11/23(木) 14:32:03 ID:p+ipIecP
>>382
アレだよ、ライディーンリメイクあるし
384それも名無しだ:2006/11/23(木) 14:42:50 ID:OqmTMhqT
あれは洸の肉声ではなくライディーンを通して出ている洸の声だ。
385それも名無しだ:2006/11/23(木) 14:44:16 ID:ofUr7xPE
ライディーンはそろそろボインダーをだな
386それも名無しだ:2006/11/23(木) 14:44:42 ID:2crmdfYo
>>382
そうだなぁ、新旧で合体攻撃良いな…まだどうなるか分からないけど

原作とリメイク物ならガイキング+ガイキングLODとか
ダンクーガ+ダンクーガBURN+ダンクーガノヴァとかやって欲しいなw
387それも名無しだ:2006/11/23(木) 14:52:28 ID:UQiSjkWr
ダンクーガは随分と違いそうだから問題ないが、ガイキングはキツいなぁ。
見てくれも、武器などの名称もほとんど一緒だ。
人物名も苗字が一緒なのに赤の他人だし、同時に出したら凄い混乱が起きる気がする。
388それも名無しだ:2006/11/23(木) 15:32:59 ID:QNPIg/YL
パラレルワールドorLOD版は未来世界のもので昔のガイキングを元に作りましたという
タイムスリップ前提の話作りですよ!
389それも名無しだ:2006/11/23(木) 15:37:54 ID:GN73vKN9
大空魔竜を二台並べると威圧感がスゴいことになるなw
390それも名無しだ:2006/11/23(木) 15:50:48 ID:IB0A/UFT
Aの世界で暗躍している組織がBの世界への干渉をもくろむ。
それを憂いたAの世界の科学者、平行世界にアクセスできる人間が
Bの世界へ情報と技術を提供したという設定は?

391それも名無しだ:2006/11/23(木) 16:51:23 ID:QB4mWbEW
時空振動弾を暴発させればオールオッケー。
スパロボ的には超便利な設定だから、とっておきなんだろうなぁ>オーガス
392それも名無しだ:2006/11/23(木) 16:58:14 ID:3u+JebW2
393それも名無しだ:2006/11/23(木) 17:35:28 ID:hYJZ8o/t
じゃあ、白川博士に頑張ってもらうか
394それも名無しだ:2006/11/23(木) 19:56:35 ID:XAu8ck3G
今のスパロボの脚本家だと何でも不思議パワーで解決させられそうなのが怖い
395イデ:2006/11/23(木) 20:12:20 ID:VqJw3x+w
何でも私のせいにするのはやめて下さい
396シヴァー:2006/11/23(木) 20:18:52 ID:wPFwdVet
何もかも私だ
397シュウ:2006/11/23(木) 20:24:11 ID:5oWje2Hg
辻褄合わせは私のお手の物ですよ。ククク…
398それも名無しだ:2006/11/23(木) 21:21:38 ID:edAAckyz
平行世界ネタにすりゃ良いんじゃね?
片一方ではUCガンダム、旧ガイキング、旧ダンクーガ、ゲッターロボ號、グレンダイザーが戦ってる中
もう片方の世界では種含む非UC系ガンダム、ガイキングLOD、ダンクーガノヴァ、新ゲッターロボ、マジンカイザーが大暴れ!
みたいな
主人公もデザインが古臭いのと最近のっぽいのとで選択によってどちらかのルートに決定てな感じで
399それも名無しだ:2006/11/23(木) 21:25:58 ID:wPFwdVet
平行世界ネタなら主人公久保で・・・いや流石にもういいか
400それも名無しだ:2006/11/23(木) 21:32:05 ID:grMM8kMr
グランゾンの力を持ってすれば他次元宇宙の扉を開くことくらい雑作もないだろう
強引に色んな原作の世界を繋げることこそオリジナルの本来の役目だしな
401それも名無しだ:2006/11/23(木) 21:32:30 ID:tlGiDNms
グランゾンもうイラネ
402それも名無しだ:2006/11/23(木) 21:58:24 ID:XAu8ck3G
>>398
GジェネDSみたいだな…あれも、UCルートとアナザールートがあった
403それも名無しだ:2006/11/23(木) 22:03:53 ID:BJOXljZ8
GジェネDSは、作り込みの比重が明らかにUCに傾いていて、SEEDがプチ贔屓されている大雑把な内容だったな。
スパロボだと、それこそ格好の叩き材料になりそうな。
404それも名無しだ:2006/11/23(木) 22:17:26 ID:XAu8ck3G
>>403
あれが発売した時期はちょうど、Zガンダムの劇場版で盛り上がっていた時だったからじゃないかね
405それも名無しだ:2006/11/23(木) 22:17:53 ID:fwAWlGpt
GジェネDSの種はどのルートでも出てくるのにストーリーの扱いは微妙だったな。
アクシズ落とし阻止の話でUCキャラだけでなくロランやガロードまで参加してたのに
スルーされたキラwザフト一般兵と連邦兵の会話はあったのに。

406それも名無しだ:2006/11/23(木) 22:45:03 ID:rnb42ter
携帯機のGジェネは作品の扱いの贔屓が据え置き以上に露骨だから
その点ではあまり好きじゃない
407それも名無しだ:2006/11/23(木) 23:14:19 ID:+DK/nh2y
ガノタのガノタによるガノタのためのゲームだったからなGジェネは
でもFで終わった
グラフィックとかシステムの進化とかはあるがGジェネとしてはFで終わってる
408それも名無しだ:2006/11/23(木) 23:17:32 ID:BJOXljZ8
ギャザービートとしてのDSは個人的に良作
Gジェネユーザーよりもスパロボユーザーにこそ売れそうなゲーム性だった
409それも名無しだ:2006/11/23(木) 23:19:43 ID:+NmfZwEA
Gジェネは、センチネルとクロスボーンガンダムと閃光のハサウェイを
取り上げたことに感謝。
410それも名無しだ:2006/11/23(木) 23:27:25 ID:QNPIg/YL
ポータブルはなかなか良さそうだったな
411それも名無しだ:2006/11/23(木) 23:28:02 ID:1ZIDzDNP
何でGジェネ話で盛り上がってるんだよw
412それも名無しだ:2006/11/23(木) 23:34:09 ID:hYJZ8o/t
もはや、語る事が皆無DAKARAさ。
413それも名無しだ:2006/11/24(金) 12:41:15 ID:DUJL7IX3
http://gorudrann.up.seesaa.net/image/11.5.3.jpg
魔法系作品ばっかりだな。ヘポイはびびったね
414それも名無しだ:2006/11/24(金) 12:43:03 ID:XTsjIKgW
既出にも程がある
415それも名無しだ:2006/11/24(金) 12:47:24 ID:hro3Db8C
>>413
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━ !!!!!







アキタ
416それも名無しだ:2006/11/24(金) 12:49:07 ID:1+j8S/TS
>>413
むしろこんなのよりJINKIが乗ってた奴のほうが
417それも名無しだ:2006/11/24(金) 14:15:02 ID:SSsssXeh
ファンタジーロボ大戦もいいけど
α外伝のような文明崩壊後物またやらないかなあ
ここ最近アクエリオンやエウレカ、ガンソのようにやたら多いし
418それも名無しだ:2006/11/24(金) 14:26:29 ID:G7hiHGTE
Aとは逆に自分達が平衡世界に行くとか。
419それも名無しだ:2006/11/24(金) 22:03:25 ID:YmP+TYfD
だれかジンキのはってよ
俺見たことない
420それも名無しだ:2006/11/24(金) 23:08:29 ID:c3YQTBIr
「ぼくらの」がスパロボにでるまで死ねない
421それも名無しだ:2006/11/24(金) 23:10:14 ID:Vnr424Fs
1戦闘につき1人死んでくじゃねーかww
422それも名無しだ:2006/11/24(金) 23:25:34 ID:L+hOLOta
だったら元ネタになった『ザ・ムーン』も同時に出してスーパー救われない大戦に。
423それも名無しだ:2006/11/25(土) 03:18:59 ID:hwJkmx38
だったらエヴァとイデオンとダンバインとファフナーROLも参戦だ
424それも名無しだ:2006/11/25(土) 04:55:21 ID:wXJQ9on/
ザンボットとバルディオスもだ!
425それも名無しだ:2006/11/25(土) 08:47:16 ID:2FuSmqwO
ZとVガンも入れようぜ。
426それも名無しだ:2006/11/25(土) 08:58:57 ID:RCKd5MCR
ウルトラマンレオもスポット参戦
427それも名無しだ:2006/11/25(土) 09:53:16 ID:WyQQYbBK
救われない作品で固めるのかw
でもザンボットの原作再現やったのはRの数話だけで過去変わるからなぁ・・・
428それも名無しだ:2006/11/25(土) 10:38:28 ID:Pj8CLvJt
>>420
先生!パイロットが最終面まで持ちません!
429それも名無しだ:2006/11/25(土) 11:56:11 ID:QaQCpaAF
マーズ、マブラヴオルタネイティブ、ロウラン
430それも名無しだ:2006/11/25(土) 12:19:03 ID:q4p4wK4c
スーパーロボット大戦鬱
・Zガンダム
・Vガンダム
・ダンバイン
・ザンボット3
・イデオン
・エヴァ
・ファフナーROL
・バルディオス
・マーズ
・マブラヴオルタ
・ロウラン
・ぼくらの
431それも名無しだ:2006/11/25(土) 12:20:39 ID:jd0q1JfJ
アニメの出来がアレすぎて原作ファンが鬱になったデモンベインも仲間に入れてあげてください
432それも名無しだ:2006/11/25(土) 12:20:55 ID:RCKd5MCR
最終話は地球がカビで被われてガイアーで爆発したあげく、イデの発動で宇宙ごとあぼんかwww
433それも名無しだ:2006/11/25(土) 12:32:12 ID:q4p4wK4c
スーパーロボット大戦躁
・Gガンダム
・ZZガンダム
・ザブングル
・ダイターン3
・キンゲ
・エヴァ(鋼鉄2他ゲーム版)
・ガンソ
・ブライガー
・鉄人FX
・デモベ
・トライゼノン
・あけおめっ!

とりあえず反転してみた
434それも名無しだ:2006/11/25(土) 12:34:18 ID:WyQQYbBK
最後までシン視点の種死も追加してやれw勿論完全原作再現w

435それも名無しだ:2006/11/25(土) 12:35:05 ID:ge8TxZQP
>>433
マジンガー系(除ゴッドマジンガー)とゲッター系が入れば100%買う
436それも名無しだ:2006/11/25(土) 14:50:09 ID:hwJkmx38
ぼくらのアニメ化すんのかよ
437それも名無しだ:2006/11/25(土) 15:40:59 ID:hFNZJFSt
1面限定でいいから乗るマシンをデタラメにしてもらいたい
マジンガーやらダイモスに乗るカミーユとか

ウッソがボロットに乗って「おかしいですよ! こんなの!」とかいうのキボン
438それも名無しだ:2006/11/25(土) 16:25:09 ID:Pj8CLvJt
つーかグレンダイザーとか設定上明らかにまずいの以外は乗り換えフリーにしてほしいw
どうせ今までだってカツやキースが平気でV2乗り回してんだし似たようなもんだろ
439それも名無しだ:2006/11/25(土) 16:28:42 ID:wKYSwOtY
敵に囲まれた状態でスタートとかそういうマップがあっても良いと思うんだが
敵のターンから始まったりして
440それも名無しだ:2006/11/25(土) 17:16:15 ID:533hqHFf
>>439
1ターン目行動不可とかにすればそうなるんじゃね
441それも名無しだ:2006/11/25(土) 20:14:56 ID:tPsda9D5
戦略的難しさは求めてない。でも理不尽に強い敵は欲しい。
442それも名無しだ:2006/11/25(土) 22:21:20 ID:wKYSwOtY
戦略っつーか、メリハリっしょ
Jなんて出撃→全部倒すと増援
のパターンばっかだったし
八割コレだったんじゃないの
443それも名無しだ:2006/11/25(土) 22:25:47 ID:Yefj5QYB
その流れは携帯スパロボのお約束
444それも名無しだ:2006/11/25(土) 22:29:33 ID:RCKd5MCR
外伝のターンエックスは良くも悪くも印象的だったな。
HP回復(小)&援護防御の連続&月光蝶でターン制限。
スレードゲルミルなんかは苛々したけど。
445それも名無しだ:2006/11/25(土) 22:34:44 ID:qwiayjwt
容赦なく超電磁スピンやストナーサンシャイン、断空光牙剣、ヘルアンドヘヴンで襲ってくる主人公部隊に
シンジが2ターン耐えるステージキボン
シンジもプレイヤーも事情が判らない状態で、気力MAXの主人公部隊が襲いかかる恐怖
頼みのATフィールドもスーパーロボットの必殺技の前には役に立つはずもなく…
446それも名無しだ:2006/11/26(日) 00:27:27 ID:sUBdOrgE
さて、30日にXOが発売される訳だが、それを見計らってDSの情報が解禁される可能性について
447それも名無しだ:2006/11/26(日) 00:28:15 ID:I2loLXRA
どうだろうなぁ
後にOGsが控えてるしそれまでは無いと思うけど
448それも名無しだ:2006/11/26(日) 00:28:58 ID:xHc1ahG0
正直XOが発売されることよりも
それによって新作情報が解禁されることの方が嬉しい
449それも名無しだ:2006/11/26(日) 00:32:34 ID:yjZIA8HR
順当に行けばDSの情報がきてもおかしくないが……。
3月には発売と予想しているんだけどなあ。
450それも名無しだ:2006/11/26(日) 00:34:34 ID:TKEu40/s
OGs発売まで音沙汰なしに一票
451それも名無しだ:2006/11/26(日) 00:38:20 ID:jiIpIQxU
>>445
ATフィールドはブレストファイヤーでも破れるのが庵野設定だから
実際にそれやったら羽初号機にでも覚醒しないとシンジ死ぬぞ
452それも名無しだ:2006/11/26(日) 01:22:36 ID:R+AEz+2U
まあ、乳バレーと地球防衛軍3のためにX360買った身としては、XOが出る事もそれなりに
嬉しいが
453それも名無しだ:2006/11/26(日) 01:25:28 ID:xHc1ahG0
GC買ってなかったらXOを本体ごと買ってただろうな
カルドセプトもあるし
454それも名無しだ:2006/11/26(日) 01:41:52 ID:yjZIA8HR
X360は買っても単なるDVDデッキと化しそうな予感……
455それも名無しだ:2006/11/26(日) 02:28:09 ID:GV3zyihC
箱○はデッドライジングとGOWが激しく気になってる


XO?シラネ
456それも名無しだ:2006/11/26(日) 02:36:03 ID:sLRx88A+
ATフィールドは、コロニーレーザーや核では割れないが
ブレストファイヤーだと割れるもの
庵野はそういう人
457それも名無しだ:2006/11/26(日) 08:49:42 ID:s1ge/4lL
>>456
コロニーレーザーなら貫いてもオッケー、と言いそう。
458それも名無しだ:2006/11/26(日) 09:20:15 ID:Yt7robUf
>>441
ブラッドテンプルとかブラッドテンプルとかブラッドテンプルの事か
459それも名無しだ:2006/11/26(日) 12:15:13 ID:LfHKFMVN
そろそろガンダムファイト再現してくれるスパロボが出てもいいと思うんだが

ネーデルガンダム見たいよネーデル
460それも名無しだ:2006/11/26(日) 12:22:01 ID:I2loLXRA
曼荼羅ガンダムは
461それも名無しだ:2006/11/26(日) 13:04:52 ID:gEIE8aDU
基本的に一対一だから組み込みにくそう
462それも名無しだ:2006/11/26(日) 13:13:45 ID:I2loLXRA
ガンダムファイト中に敵勢力の襲撃→ロンドベル隊が来るまで俺が戦う!→2ターン後味方増援
でおk
463それも名無しだ:2006/11/26(日) 13:31:05 ID:ibm1YTiK
しかし次がヒロイン大戦とか何かのリメイクならまた一波乱ありそう
464それも名無しだ:2006/11/26(日) 13:38:16 ID:gEIE8aDU
さすがにもうリメイクはないだろう
DSと次のPS2が開発中だとすれば開発チームがもう残ってなさそうだし
465それも名無しだ:2006/11/26(日) 14:11:59 ID:/txzcfD4
>>439
敵ターンからスタートではなかったけど、F完でそういうマップはあったよ
466それも名無しだ:2006/11/26(日) 14:19:38 ID:gEIE8aDU
キャラゲーってことで基本的なゲーム性をおろそかにしてるよなぁ
サルファなんかはかなりシステム面の改善されてたけど、
出撃ユニットの配置変更なんて出来てあたりまえのレベルだし
467それも名無しだ:2006/11/26(日) 14:36:07 ID:wzBXzgaN
DSは今のところそれらしいリークはないんだよな……
全く何が出るか予想できん
過去作品のネタ振りで、まだ出てないのって何があったっけ?
468それも名無しだ:2006/11/26(日) 14:41:01 ID:3/JsMMyZ
バトルハッカーズ
469それも名無しだ:2006/11/26(日) 14:49:43 ID:W93aPGLs
リークじゃないが、
DSはαチーム(社内チーム?)担当だとかいう噂があったな
470それも名無しだ:2006/11/26(日) 15:56:02 ID:AW3O9D0d
さっさとOGなんて糞みたいなの発売して過去の物になってくれないかなぁ・・・
471それも名無しだ:2006/11/26(日) 16:00:43 ID:Z7szXGcG
>>470
OG批判するなとは言わない、だがもうちょっとおだやかにいこう
472それも名無しだ:2006/11/26(日) 16:05:36 ID:201CimQc
>>466
α1から変更できた件について
473それも名無しだ:2006/11/26(日) 16:14:49 ID:n2IUDlz3
>>471
いちいち釣られるな
474それも名無しだ:2006/11/26(日) 16:31:27 ID:eB6wVP7a
今の内に無料配信見とけ
新作発表されたら見づらくなる可能性も出てくる
475それも名無しだ:2006/11/26(日) 16:42:30 ID:W93aPGLs
>>472
「出撃選択順を変えることで配置を調整する」と
「出撃選択の後に配置を変更できる」は結構な違いだと思うぜ
476それも名無しだ:2006/11/26(日) 17:14:59 ID:/j+VdbR7
あれはなぜサルファまで出来なかったのか逆に疑問だな
OG2も微妙にやりにくかった
477それも名無しだ:2006/11/26(日) 17:19:25 ID:jcmluuL+
Jでは出来るようになってたな
あれやってから過去作品やるとイライラしてしょうがない
478それも名無しだ:2006/11/26(日) 17:26:44 ID:jiIpIQxU
>>476
「出撃位置?んなもん選択順で変更できるだろw」

実際の所、ニルファから振動も無くなったくらいだし
UIに時間掛けてる暇なんて無かったんだろ
479それも名無しだ:2006/11/26(日) 18:46:47 ID:XT2SmZZ6
振動はあるだろ
戦闘でなくなっただけで
480それも名無しだ:2006/11/26(日) 20:10:40 ID:hPcrEVyz
αでとにかく振動させればいいな感じで作って批判されまくったから
ニルファで特定イベントのみ振動に変わったんだとかの噂はあったなw
481それも名無しだ:2006/11/26(日) 20:36:28 ID:ZemyToW5
今週のファミ通はXo発売後だから期待してもいいんじゃないか?
482それも名無しだ:2006/11/26(日) 20:55:32 ID:azc1U/Zn
ないない
483それも名無しだ:2006/11/26(日) 20:57:26 ID:/j+VdbR7
OGS発売してからじゃないと情報は出ないだろ
484それも名無しだ:2006/11/26(日) 21:04:05 ID:ZemyToW5
正直スパロボに本格的にはまってから一度も新作の嬉しさを味わった
ことがない
485それも名無しだ:2006/11/26(日) 21:20:35 ID:gEIE8aDU
実は俺もだ
サルファ発売でスパロボ復帰した感じ
まぁこのスレに一年間はりついてたせいでやってもいない携帯機のネタまで理解できるほどになってしまったが
486それも名無しだ:2006/11/26(日) 21:29:14 ID:jcmluuL+
>>485
あれ?俺が居る
ニルファも外伝もやってないのに
αからサルファまでの話が脳内で綺麗に繋がってるのは
このスレのお陰だな
487それも名無しだ:2006/11/26(日) 21:39:01 ID:gEIE8aDU
>>486
俺がお前でお前が俺なら、お前はこの先数ヶ月の間にニルファ→外伝→アルファの順でαシリーズを制覇していくはず
488それも名無しだ:2006/11/26(日) 21:41:29 ID:B/IOig+z
αシリーズはニルファと外伝の大筋知らなくても問題ないと思う
489それも名無しだ:2006/11/26(日) 21:42:42 ID:bLTY6zoV
>>480
それは初耳
個人的にはばんばん振動してくれた方がよかった
490それも名無しだ:2006/11/26(日) 23:42:14 ID:zMd4aubP
今作ってるラインってこれでいいのかな?
トーセ  →OGS
AI   →DS
SRチーム→次のPS2

他にラインあったっけ?(XOはどこ作ってんだ?)一番気になるのが来年は
据え置きメインがオリジェネ1本で終わるのか、版権も出て2本になるのかってところ。
491それも名無しだ:2006/11/26(日) 23:45:53 ID:jiIpIQxU
>>490
全然違う

トーセ → OGs
エーアイ → XO
SRチーム → DSor次のPS2

未だにDSを作ってないとは思えないし、
スパロボでGBAの開発経験が有るのはエーアイとSRチームだけだし、
SRチームはDSか?
492それも名無しだ:2006/11/26(日) 23:52:50 ID:azc1U/Zn
とはいえエーアイもXOの開発は終えてるしな
寺田のエーアイはもう携帯機作らない宣言を信じるなら
今はPS2辺りで作ってんのかね
493それも名無しだ:2006/11/26(日) 23:55:43 ID:gEIE8aDU
サルファ直後からDSに着手したんだとしたら、
たしかにもう製作終わってそうな感じはするな
494それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:14:20 ID:1Bv8F04R
振動は気分悪くなるからやめてもらってうれしかったな
495それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:15:43 ID:RedMdKA6
普通にONOFFの切り替えできれば問題ないでしょ
496それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:21:10 ID:nE2Krey5
>>494
馬鹿?
497それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:23:30 ID:7JiqdPvQ
俺も振動はいらねー派だな
ながったるしい戦闘アニメの時机の上にコントローラー置いてお菓子食ってたりするといきなり
「ガガガガガ!」とか言い出して怖い
498それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:27:15 ID:od6Hjz7Z
俺も全てのゲームでまずは振動OFFにするな
PS3で振動機能がないつって騒がれたのが理解できなかった
499それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:35:33 ID:HPCO3QT2
だからなに
500それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:35:51 ID:7JiqdPvQ
そう言われましても
501それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:47:31 ID:gKJ6l5ox
トーセ → OGs
エーアイ → XO ,DS
SRチーム → 一部OGS協力と次のPS2

が正解のはず。

基本的にオリジナル以外の版権ものの
携帯用ソフト開発ははエーアイだからな。ちなみにエーアイはぞれなりにデカイ会社。XOとは部署違い。




502それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:50:30 ID:b3pqQ1Ru
しかし、まさか叫ぶ機能が本当につくとは思わなかったな
503それも名無しだ:2006/11/27(月) 04:37:03 ID:Tl7njpAL
DSソフト開発に慣れたいがための自社開発、ってのはないのか
504それも名無しだ:2006/11/27(月) 08:44:20 ID:HtLcuQy2
スパロボスタッフの種虐めが早くみたい
505それも名無しだ:2006/11/27(月) 11:38:49 ID:0IEuFWcN
次の据え置きでほぼ確実に種死でるだろうがDSには出すのかな
506それも名無しだ:2006/11/27(月) 12:43:39 ID:SCgdi/Xw
>>505
”ほぼ確実”なんてどうして言えるのかね…
507それも名無しだ:2006/11/27(月) 13:05:14 ID:od6Hjz7Z
商業的に考えて出るだろ
間違いなく上からそういう命令が出る

サルファに種入れざるを得なかったのもそれだろ
508それも名無しだ:2006/11/27(月) 15:32:39 ID:ITzCqs+q
お前にゲーム会社経営の何が分かるってんだよw
あくまで想像に過ぎないことを自分の思い込みで補強してんじゃ世話無いな
そりゃまあ確実に売らなきゃいけない作品でXOみたいなラインナップには出来ないだろうし、
種死入れれば確実に売り上げはキープできるだろうけどさ
509それも名無しだ:2006/11/27(月) 15:38:38 ID:7cCqiQGs
>>508
そんなおまいのカキコも想像に過ぎないんだけどな
510それも名無しだ:2006/11/27(月) 15:40:45 ID:umzqf9rL
多分おまえらの書き込みは全部俺の見た夢なんだよ
511それも名無しだ:2006/11/27(月) 15:42:11 ID:+HiEUoi7
しかしな、種を無理やりに入れ込んできた第三次α、
種をガンダムの中心に据えたJ、どっちも売上げは他とほぼ同等なんだよな。
非常に売れたインパクト、面々はマニアックだし・・・。

ホントにメンツでそんなに売上げ変わったりするのか?
512それも名無しだ:2006/11/27(月) 15:44:31 ID:JxsX943e
Jは発表のタイミングが悪かっただけだろ。
513それも名無しだ:2006/11/27(月) 15:48:45 ID:ldaiXiUa
前作の評価が低かったら、その次の作品の売上にはマイナスになるんじゃないか?
IMPACTは長すぎ、MXは簡単すぎで評価低いし。
514それも名無しだ:2006/11/27(月) 15:50:45 ID:od6Hjz7Z
Jがそんなに伸びなかったのは、古い作品が少なかったからだろう
やはりマジンガー、ゲッターUCガンダムの力は大きい
515それも名無しだ:2006/11/27(月) 15:51:04 ID:ag3lG/wJ
インパクトはPS2初スパロボだから売れたんだろ
516それも名無しだ:2006/11/27(月) 15:51:22 ID:t2Qv+2DS
参戦作品の面子は売上に関わる要素だがそれだけでけ大きく変化はしないだろう
結局業界全体やハードの勢いが一番大きな要素だと思うが
517それも名無しだ:2006/11/27(月) 15:57:49 ID:+HiEUoi7
>>514
いや、俺はむしろ充分売れたという意味で言っているんだ。
20万本だったか、他のGBAスパロボとほとんど同じ。
518それも名無しだ:2006/11/27(月) 15:58:14 ID:C9ovromf
○○がいるから買わねーって人と○○がいるから買うって人はいるにしても±0くらいってことか
俺個人としては○○がいるから買うはあっても○○がいるから買わねーはありえんが
519それも名無しだ:2006/11/27(月) 16:01:40 ID:7cCqiQGs
>>518
句読点を打とうよ・・・読みづらいってばw

でも、内容には同意
520それも名無しだ:2006/11/27(月) 16:03:35 ID:wVWFcUFH
Jの面子は初めてスパロボやる人にはおもしろかったしいよ         得にフルメタ参戦が大きいみたいだけど
521それも名無しだ:2006/11/27(月) 16:04:26 ID:6aLd8zHo
ぶっちゃけ何が出てもそんなに売上は変わらんだろ、と思ってしまう
522それも名無しだ:2006/11/27(月) 16:16:00 ID:SJanTFvj
正直、俺は目玉以外は買ってから「あ、これがいるんだ、あれはいないんだ」って気付くくらいだな
今はどうか分からないけど。


このスレの住人になっちまったからなw
523それも名無しだ:2006/11/27(月) 17:24:13 ID:DKvFmYSu
フルメタは良かった
524それも名無しだ:2006/11/27(月) 17:36:12 ID:JxsX943e
最後の版権が種とレイズナーだったけど
何時までもコーディやナチュとか言ってるのがなぁ・・・
ル・ガインVSクルーゼをやるとまずル・カインは負けないし。

525それも名無しだ:2006/11/27(月) 17:36:47 ID:jCgaJetw
ゲッター好きだけどそろそろ
チェンゲ版か新ゲ版にしてほしいキャラ
526それも名無しだ:2006/11/27(月) 18:08:23 ID:nE2Krey5
>>517
版権コストゼロのOG2と互角の売上だったわけですが
Jみたいな冒険は今後減るだろうね
527それも名無しだ:2006/11/27(月) 18:14:17 ID:awu7NNh0
冒険の意味が御三家排除の事を言ってるならそうかも知れないが
それでも若者向けの流れは携帯機で続くと思うぜ
むしろ御三家に執着し続ける方が余程冒険だと思われる
528それも名無しだ:2006/11/27(月) 18:22:11 ID:0jUrnZlm
何だかんだでアムロとシャアは人気は続くだろうけど、
マジンガーとゲッターはどうなんだろうか?
529それも名無しだ:2006/11/27(月) 18:25:35 ID:F0PcPDnr
シャアとアムロはもうイラネ

ゲッターも初期はイラネ
マジンガーも初期はイラネ

でも新ゲッター・ネオゲッター・マジンカイザーは欲しい
530それも名無しだ:2006/11/27(月) 18:51:54 ID:od6Hjz7Z
ゆとり世代はスパロボやらなくていいな
531それも名無しだ:2006/11/27(月) 18:59:12 ID:JxsX943e
俺は逆に久しぶりに何時のもゲッターを出して欲しいな。
GBAの奴をやってたからAしか出てないし。
532それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:06:37 ID:o5rKyKT8
ゲッタービームが最強武器なゲッターきぼん
533それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:06:56 ID:0IEuFWcN
ここはゲッター號をですね…
534それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:09:57 ID:MsmKyzZr
この不毛な状態を打破するには、新作情報を誰かがもたらすしかないな。
こないから皆イライラしてるんだ。
535それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:17:01 ID:nE2Krey5
いい加減に漫画版のゲッターを出して欲しいよ
536それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:26:40 ID:SCgdi/Xw
>>526
ヒント:GBA衰退期での発売

Jが発売する頃はもう既にNDSがあって徐々に売れていった時期だから、
今更GBA?という感覚も強かったはず、現に同じバンプレのクラフトソードの最新作の売り上げも酷かったはず

そして、サルファの発売からすぐ後だったという事
発表時点でまだサルファクリアしてない人もいたしなぁ
537それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:57:03 ID:zv3MS+Yo
例えばC3みたいな無茶面子で出しても、GBAやDSならやっぱり20万くらいは
いくと思う。ハードさえもっていれば「スパロボだから」で買ってくれる層が
そのぐらいはいるんじゃないかな。
538それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:24:44 ID:7JiqdPvQ
衰退期だからソフトの売り上げが落ちるってのはなんか腑に落ちんのだけど
539それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:25:38 ID:lz2KFXxg
あと四日 あと四日きっと出るはずあと四日
540それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:32:25 ID:Qj3jPa23
まぁ衰退期はどのハードにも厳然としてある傾向だからな、PS2の落ち込みは異常に早くて少し驚いてるけど

それは一切関係ないとして、
スパロボだというだけで携帯機でも買うのうが30万、御三家無しでも買う層が20万てのが確認できたのはあるか
541それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:39:00 ID:lz2KFXxg
>>540
スパロボの為に携帯機買うやつはそんないないだろとりわけ俺もその一人なんだけど
542それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:47:19 ID:7JiqdPvQ
正確なデータ出てるわけでもないんだから、
推測するだけ無駄って気がするが
543それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:50:55 ID:zZXwvrO9
とはいえ企業はマーケティング調査の結果で判断するわな
バンプレが出荷数とどっちに重きを置いてるかは知らんが、Jが値崩れ起こして無い所見るとある程度読めてたか
544それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:54:55 ID:raXWbyL5
御三家が崩れたって他のがそのポジションにいくだけ
種、ナデシコ、長浜、ダンクーガが毎回でるくらいなら今のままでいい
545それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:55:53 ID:62RXBuTp
長浜はもはや新御三家
546それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:57:41 ID:JxsX943e
コンVも参戦が当り前になってきてるなぁ。
でも原作再現は殆どやらないけど。
547それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:59:25 ID:jCgaJetw
Jは長浜系の敵の増援がうざかった
548それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:59:53 ID:awu7NNh0
フルメタは将来御三家枠に入れても良いかなあ
と思った俺はきっと若造
御三家って発想自体がもう要らないものなのかも知れんが

仮に新御三家を立てるとしたら何だろうなあ
549それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:03:25 ID:raXWbyL5
ナデシコ、長浜、ダンクーガor無敵
あたり
550それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:06:37 ID:7JiqdPvQ
知名度で行ったらエヴァ、SEED、ナデシコあたりかな
551それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:07:54 ID:Qj3jPa23
>>550
その三つは前に同じ話題になったときも並んだな
552それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:08:10 ID:XkZVJQfU
もっと一騎当千な奴がほしいところだな
○ラヴィオンとか
553それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:08:24 ID:jCgaJetw
種は2〜3年もしたら飽きられてそうだけどな
映画あるからまだいいけど、流行り廃り激しいし
554それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:09:10 ID:KS3J3fNr
エヴァとかナデシコは旧スーパーロボットと絡んでなんぼみたいなとこあるよな
555それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:12:44 ID:JxsX943e
種は他と組んでもコーディとナチュの下らない争いだからなぁ。
Jで他の宇宙勢力をやっと抑えたと思ったらまだ同じ事言ってるし。
556それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:13:28 ID:7JiqdPvQ
別にナデシコだって2〜3年経ったら廃れてたしその後の商品展開もたいしてされてないけど、
スパロボでは準レギュラークラスじゃん

やっぱ上のみっつだとエヴァがアタマ一つ抜けてるな
まぁ今の御三家もガンダムだけアタマ一つ抜けてるけど
557それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:14:37 ID:jCgaJetw
Jの種は放置しても危険度は一番下だったからね

オルファンやラダム樹のことと比べれば
558それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:15:41 ID:Qj3jPa23
他にガンダムいなくて作品数少なかったら裏方や土台でやれてたな>J
559それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:17:28 ID:7JiqdPvQ
誰かも言ってたが、UCガンダムが出なくても
種が「人間同士の争い」とか「地球連邦VSスペースコロニー」みたいな構図だから、
あんまり新鮮味無かったよね
560それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:17:57 ID:raXWbyL5
その3組だと居るだけ参戦は難しそうだね
何回も原作再現されたらすぐに飽きる気が…
561それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:20:21 ID:KS3J3fNr
特にエヴァな
種は普通に空気参戦できると思うけど
562それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:23:40 ID:JxsX943e
UCもCEも宇宙から敵が迫ってるのに地球人同士の争いになるから
UCを出さなくて種出したJもやってる事は変わらなかったからなぁ。
563それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:26:22 ID:7JiqdPvQ
かといってガンダム無しのスパロボは考えられんし、
やっぱどうしても人間同士の争いは組みこまにゃならんのよね
それがマンネリの原因でもあるんだが
Gガンとヒゲだけじゃさすがにキツイだろうし
564それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:26:26 ID:iIfOXOoZ
エヴァもいるだけなら余裕じゃね?
日本を使徒から守ってる1組織な存在だし
とくに決まったボスもいないから物語を終わらせる必要もないし
565それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:27:07 ID:awu7NNh0
そこでレイズナーやドラグナーの出番ですよ
566それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:28:01 ID:jCgaJetw
1回ガンダム無しで作ってもいいんじゃないかね
変わりに地球外のものと戦うマクロスとかLガイムとか
567それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:29:36 ID:CP+HvB/S
レイズナー、ビッグオー、フルメタは出て欲しいが
568それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:30:17 ID:+Q1gbKMU
ドラグナーとバニングの組み合わせが素敵。
569それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:31:37 ID:JxsX943e
地球人同士で争う→異星人に愚か者扱いされる
これが殆どのスパロボのパターンだからなぁ。
いっそ第2次みたいに異星人が来無いスパロボにしてみるとか。
570それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:35:00 ID:7JiqdPvQ
俺としてはそれ見たいな
571それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:36:21 ID:od6Hjz7Z
種空気参戦させるくらいなら、UC勢を空気参戦させたほうがいいに決まってる
世界の広がり方が違う
572それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:38:44 ID:7JiqdPvQ
いつものZ、ZZ、逆シャアの流れのどこに広がりがあるのかと


個人的な予想としては、DSで種死、次のPS2で新訳Zが来る予感
573それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:39:34 ID:Qj3jPa23
サイドストーリーをバックボーンに付けれるって事じゃね
574それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:41:45 ID:7JiqdPvQ
あーまぁたしかに外伝のティターンズの使い方とか、丁度良い小道具になってたもんな
575それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:46:16 ID:od6Hjz7Z
種は結局一コロニーと地球しか世界がない
設定や世界観からするとUC勢の方が優秀なのは一目瞭然
敵MSにもバリエーションないし、なんかロマンもないぜ
576それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:48:19 ID:ITzCqs+q
空気参戦ならなんでもいいじゃん
577それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:49:50 ID:62sKthcw
スパロボで劇場Z出しても、中身はすでにこれまでやってるじゃんってことに
キャラグラや戦闘アニメは変わるだろうけど
578それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:50:42 ID:zZXwvrO9
優劣というより、時代と関わった人間の多さによる積み重ねられたものが桁違いだもの
アニメ全体見てもガンダム以上の規模で展開出来たもんはないしな、その中でもUCは中核成してるから
579それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:51:52 ID:7JiqdPvQ
>>577
そう言われるのはバンプレも承知の上だろうから、
意識的にカミーユを明るいキャラと絡ませるなり新訳だけの会話をプッシュしてくるなりで差別化してくるっしょ
580それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:53:23 ID:AzZBfA5Z
まあ新訳参戦が決まったわけでもないし・・・
581それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:54:53 ID:62sKthcw
てかこれまでもリメイク劇場版は参戦リストに載ってないし
Zもそうじゃないかなぁと思う
582それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:55:00 ID:7JiqdPvQ
参戦すると決まるまでうだうだ妄想するのがこの新作スレでしょうが
583それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:57:11 ID:ITzCqs+q
新訳Zは特殊だから今までの例はアテにならん気がする
584それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:01:15 ID:62sKthcw
>>583
でも1stの劇場版も似たような形式だしどうだろ?
まあ出すのは全然構わないんだけど
それで新規1枠使うならキャラ、機体、台詞を劇場版にするだけにしてほしい
585それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:05:36 ID:XkZVJQfU
それぞれ別に版権料取ったりしそうでこわいな
586それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:17:09 ID:zv3MS+Yo
完全に新訳だけの要素、というのが声優とハマーン専用ガザCぐらいだからなー。
587それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:23:35 ID:3IOZyyks
>>586
おおーっと!
百式の目が赤く光るようになるのを忘れてもらっちゃ困るぜ
588それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:24:12 ID:3FlgRqsy
もうF91、X骨、素軽ハート、Vでいいのではないのだろうか
589それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:25:11 ID:7JiqdPvQ
ハマーンのガザCも顔見せ程度だしな
590それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:25:15 ID:62sKthcw
ガンダムはユニコーンに期待しとくよ
591それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:42:14 ID:awu7NNh0
aネル・・・
592それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:45:46 ID:PPVqULCa
>586
つラストのサエグサ(笑)
593それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:57:33 ID:zv3MS+Yo
>>592
あーアレは声つきで欲しいなーw
594それも名無しだ:2006/11/27(月) 23:06:14 ID:PPVqULCa
新訳Z目当てで買うやつの半分くらいは期待するだろw
595それも名無しだ:2006/11/27(月) 23:52:54 ID:lRZcW1a7
ガンダム枠は新訳Zのみって方が色濃く演出できそうな気がするのは俺だけか
隠し機体とかパイロットはいてもいいと思うけど
596それも名無しだ:2006/11/27(月) 23:55:59 ID:PPVqULCa
最期にZのストーリー再現したのは、
有るαだったっけ?
そろそろ頃合かもしれないね。

1st(08、ポケ戦含む)とかもGC(XO)未プレイの俺としては嬉しい。
F91とかも捨てがたいけど、何分尺が・・・
597それも名無しだ:2006/11/27(月) 23:56:15 ID:p16NlMAF
むしろZZメインでやってもらいたいが
598それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:04:13 ID:FfJrX6qq
F91からX骨のあいだをスパロボで勝手に埋めたらいかんのかね?
599それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:05:57 ID:orIPvSd+
それやろうとすると作中での時間の経過が必要になるんじゃない?
骨までどれくらい空くんだっけ?
600それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:10:24 ID:AeUcTMxN
10年くらいだっけ?今やってる骨なんか木星でもうVの影が見え隠れしてるもんな
601それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:13:22 ID:gbBaCUYS
>>597
カミーユ崩壊
シャア不在
にしないといけないから色々難しいだろ
アムロは何とか合流させられそうだが
そうするといいとこ全部持ってかれそう
602それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:18:28 ID:a3nW6V+P
>>601
カミーユはゲーム中に回復したことがあるからどうとでもなりそう
603それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:20:15 ID:AeUcTMxN
確かにw
604それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:21:12 ID:37QdiMVs
シャアも初めから不在ってことにすればいいだけだから簡単だろ。
終盤に出てきて逆襲するなりさせることも出来る。
605それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:28:36 ID:/temC5KE
>>600
Fー91がUC123でクロボンがUC133だから10年やね。
ちなみにVがUC153。
どうせなら、オールズモビルの反乱からスタートして、コスモバビロニア戦争、
そして木星帝国の侵攻までを一気にやれないものかな。
606それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:48:16 ID:AZBxiw+Q
新作来たw参戦作品が堅実だぜ!!
ttp://www.big-e.ne.jp/battle_folder/product/whats_bm/index.html
607それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:48:39 ID:tJkDdRcs
カミーユはジュドーのピンチにZで駆けつければ何も問題ないと思う
608それも名無しだ:2006/11/28(火) 01:03:21 ID:HWMARJzR
>607
ぱっと思いついたイメージがゼットンに倒されたウルトラマンにゾフィーが命を持ってきたシーンだった
これをスパロボに置き換えると、キュベレイにΖΖが破壊されてあわやというところで
カミーユが新しいΖΖを持って来てジュドーが飛び移る!
その間にキュベレイはνハイパーバズーカを食らって爆散
609シュウ:2006/11/28(火) 01:05:05 ID:JH5xO7R6
>>608
矢尾声の主人公が新型機に飛び移る
このシチュエーションでスプリガンMk2を連想したのは、多分このスレでも俺ぐらいだろう
610それも名無しだ:2006/11/28(火) 01:06:21 ID:xjBXM40H
とりあえず>>606に釣られたのは俺だけでいい・・・orz
611それも名無しだ:2006/11/28(火) 01:47:25 ID:ymEtQqDL
OVA並の黒歴史だな
612それも名無しだ:2006/11/28(火) 01:47:31 ID:dA0EJOqp
>>609
コンラッド?!コンラッドーーーーッ!!

・・・・・・あれもマービィ大尉が塩沢兼人だな・・・・・・セツナス
613それも名無しだ:2006/11/28(火) 02:12:00 ID:/temC5KE
なんとOGSにバトルメーラーのオリジナルロボが衝撃参戦。
誰も喜びません。
614それも名無しだ:2006/11/28(火) 02:30:54 ID:2kbWDkPa
>>613
俺はオレンジ以外ならおk

オレンジといえば参戦の暁にはネタにされるんだろうか
615それも名無しだ:2006/11/28(火) 02:34:13 ID:Gg4ehupZ
特殊精神コマンド「全力」が使えるのはジェレミア卿だけ!
616それも名無しだ:2006/11/28(火) 02:35:35 ID:rqGzFqjk
全力だけに全SP消費して攻撃力3倍、防御無視とか
617それも名無しだ:2006/11/28(火) 02:46:09 ID:HaLExDWV
ここでもオレンジかよw
618それも名無しだ:2006/11/28(火) 02:47:50 ID:/temC5KE
ユニット色が青でも赤でも黄色でもなくオレンジになってしまいます
619それも名無しだ:2006/11/28(火) 02:48:00 ID:ZfO/D/9f
オレンジはなんか這い上がりそうなんだけどなあ
620それも名無しだ:2006/11/28(火) 02:48:35 ID:rqGzFqjk
小隊組むなら、ジェレミア、ミゲル、ハイネ
621それも名無しだ:2006/11/28(火) 03:48:59 ID:tJkDdRcs
オレンジは全力で敵側の援護防御してしまいそうです
622それも名無しだ:2006/11/28(火) 07:50:49 ID:0Nit73xW
WやXは黒歴史扱いでつか?
623それも名無しだ:2006/11/28(火) 10:52:59 ID:czNVSu3Y
何故か黒の騎士団に入るジーグ
624それも名無しだ:2006/11/28(火) 11:16:54 ID:9kJQITwE
話変わるけど、作品の版権料って新しいスパロボに出すたびに払うの?それとも一定期間分
の使用料を払うの? もし前者なら常連作品と負担率は同じわけだから、そろそろ
マンネリ打破の為に新規参戦多めにとって欲しいんだが・・・。
625それも名無しだ:2006/11/28(火) 11:18:12 ID:XBHPPPFE
谷口悟郎はなぜか失脚するエリート大好きだよな
ジェレミアはネタキャラ関係なしにこの先一番波乱を巻き起こしてくれそうではある
626それも名無しだ:2006/11/28(火) 13:18:00 ID:YjAO5Buh
XO専用スレは誰か立てないの
627それも名無しだ:2006/11/28(火) 13:33:06 ID:0i0ZOn7I
>>626

スーパーロボット大戦XO その7

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163050037/
628それも名無しだ:2006/11/28(火) 13:50:12 ID:gbBaCUYS
その7って
発売直前の作品スレなら10以上いっててもおかしくないのが普通なのに…
リメイクとはいえこれは酷い
629それも名無しだ:2006/11/28(火) 14:23:58 ID:qVrYGxxL
>>625
そういえばそうだな

リヴァイアス→ルクスン
プラネテス→名前忘れたけど第2事業部の部長、クレア
コードギアス→ジェレミア(笑)

スクライドどガンソードは見てないので知らない
630それも名無しだ:2006/11/28(火) 14:42:32 ID:9cFsUEE+
ガンソードだと元勇者の復活劇があったな。
631それも名無しだ:2006/11/28(火) 14:50:44 ID:1Akj9Uy8
>>628
でもOGsはすでに180な件について
まあサルファ、MXスレと同じ道をたどると思うけどな
632それも名無しだ:2006/11/28(火) 16:52:56 ID:HaLExDWV
>>628
箱360が普及してない上にリメイクだからな。
633それも名無しだ:2006/11/28(火) 17:09:20 ID:uci4N1ta
>>629
スクライドは橘あすかだろ。
エリート→落ちぶれ→ベンチャー企業社長
のこれからオレンジが辿りそうな道だ。
634それも名無しだ:2006/11/28(火) 18:26:56 ID:XBHPPPFE
>>630
アレはちょっと違う
635・ω・`):2006/11/28(火) 21:16:17 ID:/wwGqq2B
延期っすか?
636それも名無しだ:2006/11/28(火) 21:29:37 ID:2wRM3GNC
マヂっすか?
637それも名無しだ:2006/11/28(火) 21:32:52 ID:8hdVn3vp
/^o^\フッジサーン
638・ω・`):2006/11/28(火) 21:34:13 ID:/wwGqq2B
ア…やっぱいまのナシ

| |
|_|彡サッ
|柱|彡
| ̄|
639それも名無しだ:2006/11/28(火) 21:44:14 ID:EgwH5V69
じゃあナシってことで
640それも名無しだ:2006/11/28(火) 21:52:56 ID:T6UwDaJu
\^o^/フッジサーン
641それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:00:39 ID:vckYdrb6
>>635-640
なにこのどうでもいい流れは?なにがしたいんだか
642それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:03:10 ID:EgwH5V69
ゆう(本人かどうかは知らんが)の情報で一喜一憂するのはいつものことだろ
643・ω・`)ノ:2006/11/28(火) 22:09:21 ID:/wwGqq2B
まずはガッカリすると思う
644それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:20:12 ID:x+nWnGYl
>>643
言う事があるならもったいぶらずに1レスで全部言ってくれよ
わざわざやっぱりやめるとか余計な事言うから煙たがられるんだろ?

>>642が言うには真偽はともかくあんたの情報を待ってる人もいるらしいからさ
後々違ったら一言「ごめん」ですませるくらいの度胸もって簡潔にずばっと言えばいいんだよ
別にそれで誰が怒るわけでも無し、燃料を投下してくれるだけで役に立ってんだから
わざわざ叩かれるようなことはする必要ないんだって

645それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:21:30 ID:VA6j65DA
OGS延期キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
646それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:21:40 ID:T6UwDaJu
でもこの焦らしプレイに俺の股間は爆発しそうだぜ
いいぜもっと焦らしてくれても
647それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:23:41 ID:THAyTGcC
>>644
散々同じ事言われてるのに理解出来ないんだからもう言ってもしょうがないだろ
可哀想な人なんだよ
648それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:24:44 ID:EgwH5V69
俺も最初はウザッたいと思ったが、天然なんだと気づいてからはとくに気にならなくなった
649それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:24:52 ID:t2qPPnil
この手の思わせぶり発言で当たった例がないような記憶があるぜ
650それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:25:06 ID:3/EG2l57
そもそもゆうってこのスレには既出ネタしか出してないんだが
このスレにマジバレを持ってきたのはいつも名無し
651それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:26:52 ID:EgwH5V69
OG関係の何かは持ってきた事あったような気がするが
っていうかこのスレが出来てから出てきたいわゆる「マジバレ」ってOGs発売の知らせとXOくらいのモンだろ
652それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:28:51 ID:3/EG2l57
>>651
ファミ通フラゲよりも大分前にOGsの情報が出たけどな
653・ω・`) ◆I949x9oSh6 :2006/11/28(火) 22:29:17 ID:/wwGqq2B
なら、トリップつけてこ。

もしかすっと→延期

で、

順番逆で

→もしかすっと→本当なら

→DS
654それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:32:20 ID:kFzfMn0p
もしかすっとOGs延期で先にDS発表&発売?
655それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:33:06 ID:EgwH5V69
そんな延期しちゃうのかよ
656それも名無しだ:2006/11/28(火) 22:39:02 ID:0NJ1KdAI
今週XO発売だから、もしやパミ通に情報が…
657それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:01:05 ID:Gg4ehupZ
DSクル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
658それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:02:02 ID:t2qPPnil
何だかよく解らんが、DSが来ると言うなら喜ばしいな
OGS現発売予定日→DS発売日→OGS延期後発売日とかいう感じの流れにでもなるのか?

別にDS発売日が早くなるって訳でもないだろうから普通に飢えっぱなしか
というかOGS、間に一本挟めるほど延期すんのか?
659それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:06:04 ID:HaLExDWV
燃料なんだろうけどなんだかの落ち着き様は
660・ω・`):2006/11/28(火) 23:09:14 ID:/wwGqq2B
年明け→梅雨
夏前→年度末

じゃないかと。

   ∧,,∧
  /ミ゚Д゚ミ
 //\旦 ̄ ̄\
// ※\___\
\\※ ※ ※ ※ ヽ
 \` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
661それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:10:20 ID:EgwH5V69
つ、梅雨ぅ?
ってことは来年の据え置き版権は無くなるってことかなぁ
662それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:11:45 ID:Gg4ehupZ
OGsが6月に延期ってことかね
663それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:12:15 ID:mTsZDNOJ
しっかしOGSも発表から8ヶ月立とうとしてるなァ。
さんざん待たされたα(9ヶ月)を超えそうだってのが何とも。

余談。

   ∧,,∧
  /ミ゚Д゚ミ
 //\旦 ̄ ̄\
// ※\___\
\\※ ※ ※ ※ ヽ
 \` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ

のフサギコかわええ
664それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:13:05 ID:t2qPPnil
年明け→年度末
梅雨→夏前
でもなくてか?凄いな

ところで梅雨と夏前ってどっちが先?
665それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:14:24 ID:Gg4ehupZ
つーか年度末って2,3月ってことか
666それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:16:34 ID:FfJrX6qq
667それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:19:27 ID:EgwH5V69
別にOGs出る事自体はまぁ良いんだが、
明らかに次の作品にも影響与えるレベルだとさすがにちょっと気に食わんなぁ
668それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:27:35 ID:t2qPPnil
OGSを待っている奴も買わない奴もどっちも幸せになれないな

OGS買うつもりだが普通に版権を待ち望む身でもあるので、マジモンならちょっともうね
669それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:28:33 ID:tsGZPpy0
15周年はXOだけになる予感ー
670それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:29:04 ID:nG+EZpdt
どうせいつかは出るんだから気長に待てばいいのでは
671それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:29:23 ID:0NJ1KdAI
梅雨ってことは、はっぱ隊から一年経過してるわけだよな。
やはり、去年出しすぎたんじゃないか?
672それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:31:41 ID:9kJQITwE
OGSが夏ごろに変更で、かわりにDS先に来るってのなら、まだ許せるが
また待たせるだけ待たせて他の新作まで発表できないのなら、いいかげん切れる。
673それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:33:11 ID:0NJ1KdAI
ぐあ、>>671は発表ね
なんで俺の携帯「はっ」ではっぱ隊がでてくるんだ…
674・ω・`):2006/11/28(火) 23:33:17 ID:/wwGqq2B
あと30分しか書き込めず

  ∩彡i;;;;)∩
  |ノ    ヽ
 /  ●  ● │
.│  )( _●_)( ミ
.彡、   )U|=3\
./ )_ ヽノ <> )
(___)旦  (_/
.(      ::)
.( ゝ ,,,,x,,ノ
 ヽゝ ,,,,,,,;ノ
  `U`  ( <_
      \_)

夏前予定が年度末に前倒し

年明け発売が夏前に後回し
675それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:34:24 ID:nG+EZpdt
トリップつけるって言ったならずっとつけろよ
676それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:35:17 ID:t2qPPnil
>>673
何を指すのかと少し考えちゃったじゃないか>はっぱ隊
677それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:40:56 ID:V34JOLl9
俺の携帯は「ハットトリック」だった
678それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:44:51 ID:ok2OIRFp
え〜っと、OGsが梅雨明けまで延期、DSor未発表の何かが夏前から年度末に前倒しでFA?
679それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:46:09 ID:AeUcTMxN
OGSがヤヴァイくらい伸びたなら
何らかの方法で決算期までに対応しなくちゃならんのは確かだろうけど
680それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:47:12 ID:EgwH5V69
>>673
久々に2chで声だしてワロタ
681それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:48:27 ID:t2qPPnil
梅雨明けと言ったら7月くらいか?
半年近くとはナニがナニしたらそこまで伸びるんだろう
682それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:49:21 ID:Gg4ehupZ
バンダイ「このヒュッケバインていうロボット(ry」
683それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:49:37 ID:EgwH5V69
前倒しでDSのクオリティが下がるような事がなけりゃいいが・・・・





ここで意表をついてDSじゃなくて別の据え置き版権、とかそういうハッピーサプライズは……
ないか。
684それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:51:04 ID:v5/SS9R3
延期に見合うほどOGsがバカ売れするとも思えんが…なにやってんだ?
685それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:52:45 ID:EgwH5V69
MX発売から来年の梅雨までとすると、まるまる三年か・・・
686それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:54:30 ID:t2qPPnil
また半年近く待たされたら、幾らファンでも愛想尽かしそうなことを
解らないほど馬鹿ではないだろうし、本気で不測の事態・再来?
687それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:55:45 ID:ENiLMWbX
呂です
ネタにもらいました
688それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:57:20 ID:fLvFTiB9
今更そんなソースのない情報に踊らせられなくてもさあお前ら
689それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:00:08 ID:EgwH5V69
このスレの存在意義を揺らがせるような事言うなよ
690それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:00:20 ID:Aakanj9k
まぁ他に話すネタも無いしね
691それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:00:54 ID:yzSi0ltT
昔からネガティブな情報ほど本当なものさ
692それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:01:03 ID:t2qPPnil
ここで踊らなくて他にどうしろというのか
693それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:01:18 ID:dA0EJOqp
>>691
確かに、それは言えているなw
694それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:01:55 ID:u0BoEopk
あれじゃね。
PS3での動作がどうこうっていう例のやつ。
695それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:03:28 ID:y3E/3t63
同様に例の噂のあった某リメイクは、結局一週間延期だったがの
696それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:08:37 ID:yQ2NkKhJ
とりあえず踊っとくか
これがマジならやっぱりDSはほぼ完成済みって事に

あ、今書き込んだら今週分のガセネタ書けねぇじゃんorz
697それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:10:28 ID:np0NMILw
ほぼ完成説ならいいけど、
「OG遅れちゃってるから頑張って先に出して! ゴメン♪」だったら目も当てられない
698ω・`):2006/11/29(水) 00:10:55 ID:ELdM6M98
>>687
書いてんじゃねぇよ〜
そんなバナナ
   ┌┐
   / /
  / /i
 | (゚Д゚)
 |(ノi |)
 | i i
  \_ヽ_ゝ
   ∪∪
 ┌┐
 ヽ \
  iヽ \
 (゚Д゚)|
 (| |)|
  i i |
 ヾ_ノ/
  ∪∪
   ┌┐
   / /
  / /i
 |(゚Д゚)
 |(ノi |)
  \_ヽゝ
   ∪∪
  ┌┐ ちょんな
  / /i  バニャニャ
 |(゚Д゚)
 |(ノi |)
  ヽ_⊃ゞ
699それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:11:38 ID:d5daEEnJ
そういや、今日は水曜日か。
年末発売だとしたら今日情報来るかな?
700それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:14:01 ID:3ITiYljp
700ゲト!
701それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:18:32 ID:owdiNJ0k
要するにOGSが延期しちゃったから、OGS発売まで温存されてたDS(Jと同じパターンで完成してるけど未発表だった)
の発売が前倒しになるってことか?
702それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:20:05 ID:0N3za3jP
年末はありえんわな
OGS延期なら今予定してるところにDSが入るかもしれんな
703それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:22:14 ID:y3E/3t63
そういうことじゃね?>>701

実のところOGSよりDSの方が楽しみだったから、
DSが早くできそうという点に限っては嬉しくないこともないな
その後の版権展開含めるともうアレだが

>>699
「年末」じゃなくて「年度末」という話では?
704それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:23:43 ID:NzoVJB2z
Jの前倒しは任天堂側の要請だったらしい。理由分かる人は書いて欲しい。
DSに関して言えばもう完成はしていると思う。
が、α(FF9発売により2ヶ月延期)やOG2(DQ8発売のため3ヶ月延期)のように経済的側面があると思う。

OGSもそう。本来夏に出る予定だったと思われるが完成の遅さやアニメとのタイアップで先にXOが投入され、OGSは来年一月に延期。
その影響でDSが伸びてるワケだが。

・・・DSの売り上げ増目指して任天堂が再び動けばサプライズで年末発売はありえる、と思う。
705それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:24:29 ID:3nDrBzP7
OGs延期臭いのかよ

バンプレはOGs延期して次世代機の勢力見極める気かね
706それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:24:57 ID:owdiNJ0k
年度末だからな3月くらいだな
この前のバンナムの決算で赤字が出た理由としてOGSの延期が挙げられてたから、
OGSが年度内に出せなくなったのが本当ならDS前倒しは十分あり得るね
707それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:25:19 ID:TlgsCYne
OGS予定1月→6月
DS予定7〜8月→3月 ってとこか
708それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:26:10 ID:y3E/3t63
Jは前倒し?
709それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:26:51 ID:yQ2NkKhJ
年末はさすがにありえねぇわ
DSカートリッジそんなに生産できないだろ
710それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:27:09 ID:owdiNJ0k
>>704
Jは前倒しじゃなくてサルファ発売を待って温存してたんだろ
あと、さすがにあと1ヶ月しかない状況で電撃発表→発売はありえない
超電撃発売だったJでさえ8月上旬発表→9月中旬発売だったからなあ
711それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:28:22 ID:3nDrBzP7
Jは前倒しなのか?サルファが予定より遅れて
サルファ出した直後に速攻で出した気が


不測の事態ってなんだべ?
PS3互換?ヒュッケバインに磐梯の文句が増大?とかか?
712それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:28:59 ID:owdiNJ0k
>>711
グリリバ「サイバスターのアニメーションを(ry
713それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:28:59 ID:ch6uTk4t
>>704
ゲームボーイミクロに発売日合わせたからだった気がした>J
714それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:40:12 ID:4kfywlZY
DSが前倒しされるってのもソースないんだろ?
715それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:41:19 ID:T2MPvUf8
OGSがまた延期の可能性?
勘弁してくれ・・・
未完成でも良いからさっさと出せよ
716それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:42:43 ID:QNvS5r5H
>>714
OGsがホントに決算期に間に合わないなら可能性はあるって程度
717それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:45:40 ID:7eg7dclr
それがマジならXO発売後にDSの情報解禁ってのもありえない話じゃないわな
718それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:49:45 ID:z0eMiLZh
>>717
あーそっか・・・
そういやXO木曜発売だしファミ通の可能性もあるんだよな一応
719それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:50:51 ID:NzoVJB2z
>>713
あーそれだ。政治的理由で前倒しになった理由。

>>714
OGS延期→バンダイホールディングス赤字→金になるDS前倒し の流れみたい。
このスレ的には。
720それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:51:52 ID:NzoVJB2z
OGアニメが延長になったとして、それが理由でOGS延期だったら笑えるな
721それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:52:58 ID:y3E/3t63
そういやバンナムって赤字なのか?
減益だか減収だかの話は聞いたが
722それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:53:11 ID:7eg7dclr
>>720
ゲームのスタッフがアニメ作ってるとでも思ってんのか
723・ω・`)ソース?:2006/11/29(水) 00:55:22 ID:ELdM6M98
ソース出せ。ゴルァ!!
  r――――-、
 丿‖    |
 i丶――――i
 |:i / ̄ ̄ヽi
 |:i|(゚д゚)|ソースより早いとこに
 |:(ノ 中濃 ||)存在意味があるんだ。
 |:i|ソ ー ス||
 ヽi `――-リ
    ̄∪∪ ̄

724それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:56:04 ID:7eg7dclr
そういや、ファミ通の表紙にはOGsの名前があったけど中には記事がなかったってのもあったな
725それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:56:55 ID:7eg7dclr
>>723
こういう悲しくなる情報よりも、DSの参戦作品ラインナップとかみたいな前向きな情報はないのかえ
726それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:59:23 ID:z0eMiLZh
そういや最近まともな参戦作品ネタ見てないなぁ
もう1年以上経つか・・・
727それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:00:10 ID:owdiNJ0k
728それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:02:47 ID:0N3za3jP
いつものゆうたそとノリが違う…
729それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:03:48 ID:yQ2NkKhJ
まともなネタって異様に食いつき悪いのよ……
もう画像捏造でもしない限りあさっての方向に突っ走らないと
存在すら気付いてもらえない
730それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:05:36 ID:owdiNJ0k
マジバレは絶対に誰も信じない法則

MX→MXはねーよwww次回作はスパロボWinnyですか?www
サルファ(参戦作品マジバレ)→参戦作品ネタ多すぎて誰も気に掛けず
サルファ(ファミ通早売りバレ)→バーチャロンはねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
731それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:09:39 ID:z0eMiLZh
サルファは発表数ヶ月前にしたらばの関係者がバラしたんだよな
新規が種、GGGF、チャロンでOGSのことも言ってたな
732それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:18:08 ID:d5daEEnJ
Jはファミ通もグルでネタしてるのかと思ったよ。
733それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:18:52 ID:3nDrBzP7
UC無しでブレード、フルメタだったからな
734それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:18:58 ID:owdiNJ0k
フルメタとテッカマンは流石に吹いたなw
735それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:20:54 ID:y3E/3t63
ふもふもだったりテッカマンだったりもうね
736それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:21:19 ID:z0eMiLZh
Jは俺が東京旅行行ってる隙を突いて発表してて帰ってから仰天大爆笑
ブレード声付きで出ないかなぁ
737それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:22:11 ID:BRj+uSqZ
>>715
マジかよ、勘弁してくれ。
ひぐらしのなく頃に・祭に続いてOGsまで延期とは…、楽しみにしてたゲームが相次いで延期…。



アポカリュプシスだ。
738・ω・`)ア…:2006/11/29(水) 01:23:10 ID:ELdM6M98
中古PC買ってきたんだが電源コードが入ってない
739それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:23:41 ID:7eg7dclr
まぁゆうのタレコミが間違ってた事もあるから、
今回もそう思っとこう……


はぁ
740それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:23:50 ID:y3E/3t63
知るか
741それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:25:32 ID:ah70Nt8m

バ レ の 日 が や っ て 参 り ま し た
742それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:30:43 ID:cQchpiN+
DSすれより

685 :それも名無しだ :2006/11/28(火) 22:38:33 ID:Yn8ACwBF
アニメイトでもう予約受け付けてた。
743それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:37:09 ID:V832VRe+
昔いたな。OGSは11月発売とか言ってた自称ゲーム屋とか、OGS予約してきた。12月発売だって。とか言ってたやつが
744それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:40:27 ID:y3E/3t63
自称ゲーム屋はともかく、OGS予約の方は少し違わないか
745それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:48:10 ID:jNHPNDez
俺は、またスパロボに


でたいんだあああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!・・・
746それも名無しだ:2006/11/29(水) 02:36:18 ID:QNvS5r5H
アニメイトは異常に受け付けるのだけは早いからな
.hackとかvol.1の発売決まったらvo.4まで受け付けてた
747それも名無しだ:2006/11/29(水) 03:09:21 ID:d5daEEnJ
かなりせっかちだな。
748それも名無しだ:2006/11/29(水) 03:40:53 ID:V3HBMea1
アニメイトにゲームが売ってると言う事にかつてない衝撃をうけた。
749それも名無しだ:2006/11/29(水) 03:45:36 ID:JK8oUqG8
>>748
定価売りなんでよく余っています。
で、半年後ぐらいに投げ売りしてたりするけど。
750それも名無しだ:2006/11/29(水) 03:46:34 ID:QNvS5r5H
C3が結構長い事余ってたっけなぁ
751それも名無しだ:2006/11/29(水) 03:58:33 ID:1NAk2t9V
>>694
あぁ成る程。
PS3で走らないのが分かって
修正させられてるのかw
可哀想に…
752それも名無しだ:2006/11/29(水) 05:37:17 ID:zwqq0Rir
>>749
その投売りでαプレミアムBOXが\3000だった
753それも名無しだ:2006/11/29(水) 07:14:04 ID:W7Ave6Yt
>>752
泣きたくなるような値段w
754それも名無しだ:2006/11/29(水) 08:07:29 ID:owmSUW6i
>>752
アマゾンでも一時期そんぐらいだったな
755それも名無しだ:2006/11/29(水) 08:40:27 ID:9UandEA/
こないだのラジオで寺田がPVに出てこないユニットは、
アニメーションの完成に間に合っていないって言ってたんだよな?

この時期に間に合ってないって、結構厳しいんだろうし、普通に延期しそうだとは思っていたが
756それも名無しだ:2006/11/29(水) 09:02:25 ID:ewaxPx3L
>>755
にしたって、いくら何でも時間かかり過ぎてる。
スケジュールの管理責任問われても仕方ないレベルだぞ今回は。
757それも名無しだ:2006/11/29(水) 09:05:51 ID:EYnHcYmn
高いクオリティのもの作ると開発期間延びるのは必然だわな
スパロボは開発スタッフが少ないみたいだし
758それも名無しだ:2006/11/29(水) 09:15:34 ID:0N3za3jP
第一段PVに間に合っていないという話なら大丈夫じゃない?
759それも名無しだ:2006/11/29(水) 09:18:34 ID:EYnHcYmn
>>755
二つ目のPVの方はキャラホビの映像だぞ
8月時点で出来てないものがあるってのはおかしくはないかと

しかし5,6月発売になると、就活のある俺は逆に嬉しい(´∀`*)
760それも名無しだ:2006/11/29(水) 09:19:29 ID:y3E/3t63
>>755
その話のPVが初めて流れたのは8月頃の話だし
今回の延期の噂には余り関係ないんじゃね
761それも名無しだ:2006/11/29(水) 09:19:55 ID:ewaxPx3L
>>759
DSが3月くらいに発売という可能性もあったりするわけだけど
762それも名無しだ:2006/11/29(水) 09:41:05 ID:4kfywlZY
本当に延期で、DSも出なかったら15周年がXOだけと言う事になるんだが大爆笑だな。
負けハードGCで出したゲームをGC以上に死んでるハードの360へ移植したしょうもないゲームが15周年記念…ぷぷぷぷ…
763それも名無しだ:2006/11/29(水) 10:07:10 ID:Yurh97et
>>762
なんでやってもいないのに貶せるんだろう・・・

可哀そうな情操教育しか受けれなかったんだろうね
764それも名無しだ:2006/11/29(水) 11:09:23 ID:8HzsNcv3
なんで「やってもいない」と決め付けてるんだろう・・・

可哀そうな情操教育しか受けれなかったんだろうね
765それも名無しだ:2006/11/29(水) 11:21:04 ID:i6ky9YQt
そりゃま、一応まだ発売してないんだもん。
やってないと決め付ける人のほうが自然だぞw
766それも名無しだ:2006/11/29(水) 11:25:34 ID:ah70Nt8m
負けハードで出したゲームがしょうもないとは限らないし
移植ゲームがしょうもないとも限らない
767それも名無しだ:2006/11/29(水) 11:54:39 ID:ZExZOJtF
アホに正論、暖簾に腕押し
768それも名無しだ:2006/11/29(水) 12:19:37 ID:6V5XWubW
ファミ通マダー
769それも名無しだ:2006/11/29(水) 12:23:01 ID:S7LY5JDd
XO後に発表するとしたら今日のやつか来週のかどっちだろうか?
770それも名無しだ:2006/11/29(水) 12:28:40 ID:JGzWleBM
サルファ→Jと同じパターンなら来週か
771それも名無しだ:2006/11/29(水) 13:29:52 ID:SHDozW/f
GCの移植なんだからしょうもなさは変わらんだろ
772それも名無しだ:2006/11/29(水) 13:43:43 ID:ZExZOJtF
なんにせよ俺は360持ってないからなんでもよし
問題は次のスパロボだ
773それも名無しだ:2006/11/29(水) 14:01:03 ID:i6ky9YQt
>>771
GCと同等なら、俺にとってはサルファよりは面白いな。
スパロボの中では上位になってくる。
774それも名無しだ:2006/11/29(水) 14:14:11 ID:2u/SnKA3
>>756
外注管理って大変よ…
OGSはトーセだよな、大手外注だけどIMPACTやMXの時スタッフロールに
中華三文字の人大量に居たなぁ、あれ見るとまさか国外にも回してるのか?
と思ったけどどうなんだろ?

何か重大なトラブル起きた気する>開発スケジュールぐだぐだになって
寺田顔面蒼白な…
775それも名無しだ:2006/11/29(水) 14:16:07 ID:d5daEEnJ
XOやりてーよー
対戦で寺田とかグリリバに遭遇できないかな
776それも名無しだ:2006/11/29(水) 14:24:43 ID:SHDozW/f
>>773
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
777それも名無しだ:2006/11/29(水) 14:29:45 ID:5ogYIhKQ
XOでお前らと対戦してぇ
778それも名無しだ:2006/11/29(水) 14:37:50 ID:N1kC5nfL
DSにもつくんじゃね対戦
779それも名無しだ:2006/11/29(水) 15:00:55 ID:5ogYIhKQ
XOはBGMの個別指定できないそうだな
なんでこっちの手を抜くかな
780それも名無しだ:2006/11/29(水) 15:12:54 ID:i6ky9YQt
>>779
個別指定ふつうにできるぞ。

自分でエンコードしたipodなどの好きな音楽を
個別に割り振ることまでは出来ないようだと言う話だ。
まぁ、それもシステムで好きに流せばいいだけの話だが。
781・ω・`):2006/11/29(水) 15:39:23 ID:ELdM6M98
     ∧_∧
    (´・ω・)まだ
    ( つ┳⊃未定で
    ε(_)へ⌒ヽフ未発表な
    (  ( ・ω・)話です
≡≡≡ ◎―◎ ⊃ ⊃
782それも名無しだ:2006/11/29(水) 15:48:32 ID:zv09Cxqh
>>774
上海にトーセの支社がある
783それも名無しだ:2006/11/29(水) 15:52:49 ID:zv09Cxqh
>>730
OGs(開発情報)→トーセ見学でシュッツバルト見えたとかねーよwwwしかも外注がOGとかアリエナスwwwww
784それも名無しだ:2006/11/29(水) 16:01:06 ID:15OBG+gL
コードギアスとフルメタの共演が見たいとか思ってる俺はどう見ても厨房です本当に(ry
785それも名無しだ:2006/11/29(水) 16:31:40 ID:d5daEEnJ
>>778
むしろ、対戦だけだったり
786それも名無しだ:2006/11/29(水) 16:32:24 ID:OY8farZ/
それなんてリンクバトラー
787それも名無しだ:2006/11/29(水) 16:35:33 ID:ZExZOJtF
>>784
エリア11が扮装地帯になればいくらでもミスリルが干渉する理由が出来るね
あとはリーン(というかサコミズ)との相性も良さそう
788それも名無しだ:2006/11/29(水) 16:48:03 ID:EYnHcYmn
コードギアスはロボアニメじゃn(ry
789それも名無しだ:2006/11/29(水) 16:53:09 ID:EHvLQuNx
ベターマン出した過去があれば、なんでもおk
790それも名無しだ:2006/11/29(水) 16:54:05 ID:T2MPvUf8
結局何の情報も無かったなw
791それも名無しだ:2006/11/29(水) 16:58:16 ID:CGcLC8Rx
まあ、OGSはいくらでも延期してスーパーハイクオリティな作品に仕上げてくれればいいさ



買わねーから
792それも名無しだ:2006/11/29(水) 17:01:02 ID:g2SYA+bX
と言っている奴程OGSの所為で版権がどうのとぶーたれる法則
793それも名無しだ:2006/11/29(水) 17:01:19 ID:e+XFsbHg
いちいち宣言しなくてもいいよ
794それも名無しだ:2006/11/29(水) 17:19:31 ID:9UandEA/
>>774
正直、サルファよりMXが好きな俺は、中華三文字が多くても面白ければ良いと思うんだがね
クオリティのアップに繋がるならどんどんやってもらいたい
795それも名無しだ:2006/11/29(水) 17:25:17 ID:6V5XWubW
やっぱOGs発売後まで情報来ないのかな、はやく情報クレ寺田…
796それも名無しだ:2006/11/29(水) 17:59:01 ID:ZExZOJtF
今週バレが来るってのの根拠が「OGSが延期する」て情報なのに、
次の情報はOGS発売後、てのはなんかおかしかないかw
まあ本命はどっちにせよ来週のファミ通だろ
797それも名無しだ:2006/11/29(水) 18:03:50 ID:0JdkkJN1
本当に延期するのかすら怪しいもんだ
798それも名無しだ:2006/11/29(水) 18:12:12 ID:ZExZOJtF
あ、でもXOが明日発売だから、「発売日の次のファミ通」となると今週のだったのか…
799それも名無しだ:2006/11/29(水) 18:47:14 ID:ZE0HxYQV
そりゃ感覚が開かなすぎだろ
800それも名無しだ:2006/11/29(水) 19:00:22 ID:g2SYA+bX
-+-(゚д゚)-z__ピキーン

よく解らんが感覚を開いてみた
801それも名無しだ:2006/11/29(水) 19:12:13 ID:YZu9+FDm
XO発売の次週、つまり来週号では情報が出てくれると信じたい
802それも名無しだ:2006/11/29(水) 19:18:03 ID:6V5XWubW
予告にそれっぽいこと書いてなかった?
803それも名無しだ:2006/11/29(水) 19:21:28 ID:y3E/3t63
>>802
どんな?
804それも名無しだ:2006/11/29(水) 19:25:34 ID:6V5XWubW
いや質問してるだけ
805それも名無しだ:2006/11/29(水) 20:43:31 ID:RKP7XN4e
延期した場合一番の問題は版権スパロボがさらに先に伸びることだろ。
糞OGsが今年の夏に出てればバンプレソフトスパロボも来年の夏には出たろうに。
本当にOGは疫病神だな。
これ以上の暴挙を許さないためにスパロボファンなら絶対買ってはいけないと断言できるな。
806それも名無しだ:2006/11/29(水) 20:46:26 ID:zv09Cxqh
バンプレソフトはDSだろ?
OGsがトーセ、XOがエーアイだからDSが春に発売するならバンプレソフトしか無い
807それも名無しだ:2006/11/29(水) 20:46:30 ID:EYnHcYmn
そういう意見たまに見るけど、なんでそういう結論に行き着くか理解出来ない
別のラインで作ってるんだから次のスパロボには何の影響もないだろ

異例に発売が延びてるんだから、いつもの9ヶ月スパンは守らない可能性があるだろう
808それも名無しだ:2006/11/29(水) 20:54:47 ID:Y3qeSydN
つかGBAでもOGシリーズは通常シリーズ関係なく、できたら
発売してたという感じだったしな。

しかし何だな、OGSの発売が6月とかに延期になったらこの時期に
アニメやってた意味マジ無いな。
809それも名無しだ:2006/11/29(水) 21:09:48 ID:Vq/OoRPL
もうOG3でもいいよ。なんでもいいから情報を・・・
810それも名無しだ:2006/11/29(水) 21:19:28 ID:UVExmPV8
>>806
もし完成しててもOGs発売する前にいまさら発売できないだろ・・・・
811それも名無しだ:2006/11/29(水) 21:24:46 ID:V832VRe+
まぁほら、単なるアンチの発言に反応するのもアレだよ
812それも名無しだ:2006/11/29(水) 21:25:56 ID:PvWaSw99
しかし、版権スパロボの戦闘アニメーションがどうなるか気になるな。
やっぱり機体数の差でOGより相当しょぼくなるんだろうか?
MXとサルファみたく。
813それも名無しだ:2006/11/29(水) 21:36:09 ID:Y3qeSydN
>>812
例えばOG2とその後出たJを比べてみるとそこまで遜色のないレベルでは
あるから、露骨にしょぼいというところまではいかないと思われる。

つーても、版権ものの場合は原作のイメージがあるからオリジナルみたいに
とにかく派手派手に動きまくる、みたいにもならないだろうな。
814それも名無しだ:2006/11/29(水) 21:51:08 ID:CgyQaNPF
動きゃいいってもんでもないしな。
無駄にアクションされても似合わない奴もいるし。
ビームライフル一つで毎度毎度キメポーズやられてもな。
815それも名無しだ:2006/11/29(水) 21:59:18 ID:Hqw3rYp6
>>814
あれには参った。しかも種割れ組だと更にこだわってるし('A`)

オリジナルが派手に見えるのは原作組と違って、初めて見る技が多いからじゃない?
816それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:09:10 ID:5ogYIhKQ
XOみたいに手抜きでいいから
さっさとOG発売してくれないかと思ってしまう
こういうソフトも珍しいな
817それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:10:02 ID:ZExZOJtF
いちいち種種と…
818それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:13:45 ID:YmlUAr0l
>>817
この場合は種自体が悪いってーワケじゃないぞ。
819それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:15:58 ID:ZExZOJtF
移植じゃなければまだ期待もできるが、
あくまで携帯機の作り直しだからなぁ…
正直、力の入れどころを誤ってると思うよ
まあ次の版権モノは班が違うだろうからそこまで影響は出ないだろうけど
820それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:17:01 ID:a6UGkDB1
新ゲッターが参戦したら改変されるであろう部分

現代にゲッターチームのいない空白の期間の長さ
821それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:17:55 ID:T2MPvUf8
寺田ちゃんは今も糞アニメの脚本を書いてんの?
822それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:28:50 ID:i6ky9YQt
>>816
手抜きとか言うなw
今やっているが、結構向上しているぞ。見せ方の格好よさは別物だ。

・・・・・・GC移植しようって時点で手抜きかも知れんけどさw
823それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:33:44 ID:IOS2pI+x
>>819
移植というかリメイクだろ。
824それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:35:32 ID:Vq/OoRPL
そういえば、XOの主人公機の映像見てない気がする。気のせい?
825それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:37:04 ID:d5daEEnJ
買ってからのお楽しみとか。
フェアリさんが微揺れしてるそうな
826それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:39:44 ID:P1/oD+8U
>>824
ソウルガンナー、ランサーはどっかで見たような。
ソウルセイバーとスーパーソウルセイバーは見てないなあ。
827それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:44:25 ID:zv09Cxqh
実際の所、売れなかった上に糞ゲー認定されたGCを機種初作品に持ってきて、
良作の名を貰えそうなクオリティに引き上げるのは手抜きと呼べるんだろうか?

普通、売れなかった作品が良リメイクって無いからな
OGみたいな過去に当たった作品を気合入れてリメイクするのが定石
XOとOGsを見てると、冒険と安定の2路線が同居してるスパロボの未来はまだまだ明るいと思えるよ
そんなスパロボ15周年
828それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:52:26 ID:ZExZOJtF
XOの場合は冒険ってか苦肉の策って感じだなあ
対戦とか入れるのは本編だけじゃ十分な価値が産み出せないと分かってるからだろうし
まあそれと実際の面白さ切り放して考えるべきだけどな
3Dスパロボのノウハウを蓄積するって意味で必要な段階だと思うし
829それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:52:59 ID:FVYz2f8n
15周年かぁ・・・・GBでスパロボ初めてプレイしてからそんなに経つのか
結局今年は新作無しか・・・ま、そんなにポンポン出されても困るんだけども
ここまでスパンあるとな、気長に待つしかあるまいて
そんなスパロボ15周年
830それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:53:27 ID:IOS2pI+x
>>827
冒険というかCGの完成度が中途半端だったからリベンジ的な意味もあるんじゃね?
831それも名無しだ:2006/11/29(水) 23:02:47 ID:P1/oD+8U
X360でスパロボ出すぞ
→本体の普及台数から考えて完全新規はリスキー過ぎ
→じゃあ移植にすっか、何にする?
→携帯機やPS1で出したのだと移植ってレベルじゃ済まない
→ニルファ、サルファだと続編だから単発での移植には向かない
→インパクトはちょい古すぎだしそもそもリメイク、MXはPSPに移植しちゃった
→GCしか残ってません

実際、他に選択肢は無かったように思える。
832それも名無しだ:2006/11/29(水) 23:54:52 ID:9UandEA/
>>831
もっというと、ニルファ以前のリメイクにする場合、
アニメーションが売りのスパロボは、アニメーションを全て書き直さないといけなくなるからだな
それでいて、Xbox360の描画性能とかを考慮した結果、GCリベンジになったんじゃないかと
833それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:15:44 ID:m/iAdbYn
ドリキャスαって選択肢はなしですか?そうですか・・・
834それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:16:50 ID:N7L4hyJI
アニメーションの手を抜くための3D化とか言われたままじゃ開発スタッフも後味悪いだろうしね。
835それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:18:11 ID:N7L4hyJI
>>833
それは色んな意味でゲンが悪過ぎないか?w
836それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:20:28 ID:A4rCrS+q
ちゃんとリメイクするんなら
第4次→Fぐらいにしないと
837それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:23:30 ID:2ocSuw4c
>833
こないだαシリーズが完結したばっかでそれはないと思う
キャラも選択肢も多すぎだし、多分αリメイクするならきちっとした形でしたいはず
最初からGGG参戦とか色々ね
838それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:41:53 ID:2LQ6vZ7A
そこで15周年なんだから、今一度「きみ、いいからだしているね」の登場
839それも名無しだ:2006/11/30(木) 01:09:20 ID:/iA8uNks
>>838
ギルギルガン「しんじられるもんか!」

ギルギルガンは なかまに なった!
840それも名無しだ:2006/11/30(木) 01:12:17 ID:OFAYKnCG
「きみはまちがっている!」
841それも名無しだ:2006/11/30(木) 02:44:43 ID:ltkeUSfG
まあ、なんだかんだで俺達の全然知らないスパロボがこっそり作られているのだろう。
842それも名無しだ:2006/11/30(木) 02:48:52 ID:G3ggPA4c
XOの対戦、評判いいな。
これからのスパロボは対戦標準装備になるかな?
843それも名無しだ:2006/11/30(木) 03:14:27 ID:tL1xRkat
XOは予想外に出来がすごくいいね
3Dでも結構やれるもんだなあ

まだ発展途上だから、どんどん進化していけばいいゲームができそう
844それも名無しだ:2006/11/30(木) 03:45:59 ID:7Ay8CvZY
まあ一回プロトタイプ出して、ユーザーからの批評を散々に
食らってからまた出したもんだしな。

これで全然直ってねえー! だったら酷いにも程がある。
845それも名無しだ:2006/11/30(木) 07:56:26 ID:bkIe+mvC
え?XO評判いいんだ、GCがあの出来だったから敬遠してたんだけど・・・
846それも名無しだ:2006/11/30(木) 07:59:38 ID:QlTQQNHZ
単純な対戦格闘ゲームとか、三国志と三国無双の関係みたいな
対集団格闘ゲームとかの選択肢はないのかな。
847それも名無しだ:2006/11/30(木) 08:39:21 ID:gvIic2Ps
評価なんざ一週間くらいたってはじめて固まるもんだろ
今はフラゲ組だけなんだし
848それも名無しだ:2006/11/30(木) 11:48:20 ID:bD6rANxQ
XOには通信対戦があるのかあ
初代スパロボ以来だな通信対戦は
849それも名無しだ:2006/11/30(木) 14:16:57 ID:5HHa9sWi
リンクバトラー「待てぃっ!」
850それも名無しだ:2006/11/30(木) 16:28:05 ID:zRcntqmz
なんたって、全国のズパロバーたちと戦えるんだぜ!!
851それも名無しだ:2006/11/30(木) 16:52:36 ID:zd4Jv40Z
ズパロバーwww
852それも名無しだ:2006/11/30(木) 17:05:47 ID:OFAYKnCG
ピンボール「やれやれ、俺も忘れてもらっちゃ困るな!」
853それも名無しだ:2006/11/30(木) 17:57:28 ID:dP85Uke6
だが日本じゃあ二番目だ
854それも名無しだ:2006/11/30(木) 18:01:15 ID:1v+De4jW
リンクバトラーは一応全国のツワモノと戦えるんだぞw
855それも名無しだ:2006/11/30(木) 19:00:16 ID:TuaPDJQi
パスタ婦人キメェwwww
856それも名無しだ:2006/11/30(木) 20:34:52 ID:lhUyvl/H
ttp://ameblo.jp/sinobi/

>特典付きが品薄になりそうなのは、「スーパーロボット大戦OG」。
>受注数はメーカー目標(初回30万本)を下回ったそうだが、
>ショップ関係者は「オリジナルジェネレーション」シリーズの人気を
>甘く見ているような気がする。。。

こっちのゲーム屋情報だとOGSは予定通り1月25日発売で延期みたいな
話は匂わしてないんだが…
857それも名無しだ:2006/11/30(木) 20:42:14 ID:mKDX+r26
OGシリーズやAやRが30万売れたGBA市場で15万しか売れてないから、
ショップが甘く見るのも仕方ないな
機種が変わるだけで2倍以上に増えるとは思わんだろうし、
仮に思っているとしてもそんな分の悪い賭けで入荷数決めないだろうし

>>856
ゆうが既出情報か全くの出鱈目しか持ってこないのは常識だと思ってたが
858それも名無しだ:2006/11/30(木) 20:42:45 ID:mKDX+r26
×OGシリーズや
○OGシリーズは
859それも名無しだ:2006/11/30(木) 20:47:52 ID:tL1xRkat
Rで28万、Dで20万、Jで18万か
で、OG2が16,7万だからそんなに流れ的には売り上げは変わらん
860それも名無しだ:2006/11/30(木) 21:01:30 ID:pioJ/+1R
スパロボは値崩れも早いからなあ>分の悪い賭けで入荷数決めない
861それも名無しだ:2006/11/30(木) 21:18:59 ID:+UuLyCT2
携帯機は順調に売上下がってるんだよな。
DSってサードの売上イマイチらしいがスパロボはどれだけ売れるだろう?
D以上R未満って所かな?
862・ω・`)ノ:2006/11/30(木) 21:59:17 ID:t8RB7BL6
先生!
  /■\∩また
 ( ´∀`)ノ噂で終わるのか!
_(つ  ノ_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ \
‖\     \
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖
‖ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖
  ‖    ‖
863それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:01:17 ID:tL1xRkat
>>862
どっちなんだよ><
ゲーム屋のマスターに聞いたら「延期しないと思うよ。DSと入れ替え発売はないんじゃね?」って言われたぞ!
864それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:04:02 ID:MeAV1QEl
/^o^\フッジサーン
(^o^)//タカイゾ
\\(^o^)タカイゾ
/^o^\フッジサーン
865それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:08:42 ID:groafVcG
落ち着いて情報の出所を見直すんだ
866それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:15:11 ID:BVQKH0i8
今回も爆釣りでしたね。
867・ω・`)ノ:2006/11/30(木) 22:16:46 ID:t8RB7BL6
>>865
+  +   ┌┐+
      / /  +
   + / /i +
    |(゚Д゚∩
 +   | つ |ノ +
   + | | |
  ┌┐| ノ _)┌┐
  / / し"__)/ / +
+/ / |   / / |
|(゚Д゚)∩ |(゚Д゚)
| つ |ノ ( つ つ
| | |  ) ) )
`\_ヽ_ゝ  \_ヽ_ゝ
  ∪∪    ∪∪

合体攻撃!
868それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:17:31 ID:AhSOBEer
つうか、今まで情報持ってきたゆうが全員同じ人物とも限らんしなあ
869それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:18:01 ID:pgj5J2oY
ゆうちょっと表へ出ろ
870ゆう ◆I949x9oSh6 :2006/11/30(木) 22:22:30 ID:t8RB7BL6
先生、mailキタ-(゜А゜)-!!!!
  /■\∩
 ( ´∀`)ノアセッタ
_(つ  ノ_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ \
‖\     \
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖
‖ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄‖
  ‖    ‖
871それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:25:42 ID:Bw6uBHoQ
さてどうなる
872それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:27:19 ID:tL1xRkat
ほんものか
なんか急にキャラが変わったお!
873それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:28:02 ID:G3ggPA4c
今までゆうさんが持ってきた情報って、何?
874それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:29:31 ID:A4rCrS+q
何この流れ
荒らし?
875それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:34:20 ID:pgj5J2oY
トリップは本物だな
876それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:45:26 ID:uZcUD+bm
>>861
こんな事言ってる奴まだいるんだ。
877ゆう ◆I949x9oSh6 :2006/11/30(木) 22:47:40 ID:t8RB7BL6
すいません。ちょっと整理したらスッキリしました。
878それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:01:11 ID:Y2Pq9Zja
肝心なところを書き込まないとかマジ外道
879ゆう ◆I949x9oSh6 :2006/11/30(木) 23:03:00 ID:t8RB7BL6
>>878
Mailを待っているのです。
880それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:07:46 ID:Y2Pq9Zja
>>879
よくわからんが頑張れ
881それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:07:58 ID:pgj5J2oY
誰からのメールだよwww
882それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:11:39 ID:gvIic2Ps
ゆうが要領を得ないのはいつものこと
散々じらして肝心な事を言わないのもいつものこと

ゆっくり待つさ
883ゆう ◆I949x9oSh6 :2006/11/30(木) 23:19:34 ID:t8RB7BL6
呂の中に書かれちゃうとな、ちょっと厳しいんですけど。
884それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:21:28 ID:asw9/8v5
呂、書くなよ。
885それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:22:30 ID:5nTF/7cX
>>876
まあサードが売れないってのはもう言うまでもない事実だからなあ
886それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:22:52 ID:Y2Pq9Zja
呂の人死ね
887それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:26:26 ID:gvIic2Ps
出来れば延期みたいな後ろ向きな情報じゃなく、
参戦作品ネタみたいな踊れる情報が良いなあ…
888それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:29:46 ID:g1INKmjP
呂に載るとガセネタ山師として名前が広まるから書かれたく無いのか
守秘義務の関係ならそもそも2chにトリップ付きで書かないからな
889それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:43:23 ID:tL1xRkat
よし、呂さん今回はブログに載せるの無しの方向でおながいします
良心はある人だと信じてる
890ゆう ◆I949x9oSh6 :2006/11/30(木) 23:44:53 ID:t8RB7BL6
いや、スレなら特に流れていくもんなんですけど記事としてど〜んと載っちゃうと厳しいので。
のでショボオンラインとかにも載らないと思います

>>呂の中の人

名前出してすいませんです。



電話をかける暇をください。とりあえず。(現在仕事中)
891それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:47:09 ID:bIHgVZc/
>>890
荒れるだけだから、二度と来なくていいよ
892それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:50:02 ID:gvIic2Ps
タフなのか天然なのかわからんw
893それも名無しだ:2006/11/30(木) 23:53:50 ID:g1INKmjP
>>890
苦しい言い訳だな
2chでも過去ログは普通に残るし、ブログと何等変わらない
ゲハの速報スレでNG推奨されてるコテを構ってる奴はそんなに暇なのか
894それも名無しだ:2006/12/01(金) 00:02:25 ID:9d8socnB
>>893
いや、暇なんだろw
いつ来るかもわからない情報を待ち続ける場所なんだからそんな発言はヤボもいいとこだ
ほぼ死んでるスレだから自治も保全もむなしいだけだし
895それも名無しだ:2006/12/01(金) 00:07:54 ID:Rceyfqpv
正式発表すらされてないDSにすらスレがあるからな
今やココは愚痴と昔話とネタと色々なアンチの掃き溜めか
896ゆう ◆I949x9oSh6 :2006/12/01(金) 00:33:01 ID:4wm5xkfF
>>890
すいません。このスレにはこないようにします。







きましたよ。





897それも名無しだ:2006/12/01(金) 00:34:36 ID:UF897Jl5
いちいち煽るようなマネするから反感買うんだよ

で、情報は?

  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)  
 (0゜∪ ∪ +
 と__)_) +    .

898それも名無しだ:2006/12/01(金) 00:37:04 ID:qqsjsu4q
>>896
来たって、何が!?
899それも名無しだ:2006/12/01(金) 00:40:54 ID:1Sq0mpaX
なにがきたのー!?
900それも名無しだ:2006/12/01(金) 01:09:42 ID:f7lRZkFT
おんなのこのひ
901それも名無しだ:2006/12/01(金) 01:19:01 ID:7k9E9YQ+
そんなことは大声で言っちゃダメでしゅ
902それも名無しだ:2006/12/01(金) 02:12:49 ID:erOTyufX
ホラ吹き野郎はもう来んなよ
そもそもこいつのタレコミで当たった試しが無いんだから
903それも名無しだ:2006/12/01(金) 02:55:29 ID:JPQzYkDE
OGSの情報は当たってたんじゃ?
まあ実際それくらいなんだけどさ
904・ω・`):2006/12/01(金) 03:44:43 ID:4wm5xkfF
http://s03.2log.net/home/syoboon1/review.html
にて書いてますが、12月度SCE商談会があります。

・ω・`)の予想ではこの時に延期が発表されるのでないか?とみてます。

で、そのあとに開催される任天堂新製品説明会(通常ですとSCEのあと、11、12、13日ぐらいに開催?)で前倒しとかうんぬんなしで(PS2版が遅れたどうのこうのは任天堂側にはなんの関係もないし。)DS版が発表されるのではないか?とみています。

で、PS2版は再受注とかになっちゅうんじゃないかなーと。発売日未定で。




まぁなんもおきずにDS版が発表されるのが一番なんですが。
905それも名無しだ:2006/12/01(金) 03:47:29 ID:GqSUbL/s
>>904
いずれも確定ではないわけか
DSが12月中に発表されるのであれば喜ばしい

とりあえず乙
906それも名無しだ:2006/12/01(金) 07:59:19 ID:dKWmVyZt
発売日未定かよ
907それも名無しだ:2006/12/01(金) 10:33:05 ID:WAfqPiB7
XOのスーパーロボット対戦が面白いらしい
908それも名無しだ:2006/12/01(金) 11:23:53 ID:9d8socnB
どんなに面白くても360買う気にゃなれんな
本編もあくまで移植だし
そのノウハウを活かしてDSとかにも実装するなら本体ごと買うかも
909それも名無しだ:2006/12/01(金) 12:22:35 ID:ZY/TEL1s
めずらしく寺田Pブログ書いてるな。
石川御大よ。宇宙の真理を悟っていたかよ…。
(-人-;) 
910それも名無しだ:2006/12/01(金) 12:25:51 ID:CauzaT8f
ああ、また御大ショックがぶり返してしまった…('A`)
911それも名無しだ:2006/12/01(金) 12:33:59 ID:IAQ246Ut
今度の新作はスーパーロボットから離れて、αのボクシング漫画版が
進行中らしい。
参戦はリンかけ、がんばれ元気、あしたのジョー、はじめの一歩etc・・・
ラスボスは天才剣崎が裏切って就任
912それも名無しだ:2006/12/01(金) 12:35:13 ID:GJBlZO7v
うわあ、すっごくおもしろいね
913それも名無しだ:2006/12/01(金) 12:38:08 ID:f7lRZkFT
αの必然性がないな(w
914それも名無しだ:2006/12/01(金) 12:46:18 ID:7z6BZvfS
>>911
炎の転校生と男塾もいるなら買うよ!
915それも名無しだ:2006/12/01(金) 12:48:20 ID:khoo8tJM
一応スーパー系とリアル系に分けられるな
916それも名無しだ:2006/12/01(金) 13:19:27 ID:9d8socnB
「SUGAR」もいれたって
性能的にはオーラバトラー系
917それも名無しだ:2006/12/01(金) 16:25:38 ID:Rceyfqpv
ボクシングに足技はない
そう考えていた時期が(ry
918それも名無しだ:2006/12/01(金) 18:03:22 ID:FFnL96Wg
詳しい事は言えないんだけど次回のスパロボにマイトガイン参戦が決まった事は報告しておく
919それも名無しだ:2006/12/01(金) 18:08:10 ID:7dPGDUj+
PS3のスパロボは3Dでゴーダンナーが新規参戦

という夢を見た
920それも名無しだ:2006/12/01(金) 18:33:22 ID:lMqf7mJB
>>918
トンカツ食うからちょっとソースとってくれ
921それも名無しだ:2006/12/01(金) 18:40:00 ID:Rceyfqpv
トンカツには何もかけずに食らう
それが俺のジャスティス
922それも名無しだ:2006/12/01(金) 19:09:35 ID:QoqG2oSw
>>919
寺田はAICか平野のファンという噂があったな
923それも名無しだ:2006/12/01(金) 19:43:16 ID:kUP+StFL
∀DVDBOX化でwktkが止まらない!
924それも名無しだ:2006/12/01(金) 19:43:23 ID:YhAE8wuP
>>922
なにー寺田が平野綾のファンだとー
925それも名無しだ:2006/12/01(金) 19:47:53 ID:7dPGDUj+
>>924
例えそうだとしてもハルヒは参戦しないぞ
926それも名無しだ:2006/12/01(金) 19:48:37 ID:CauzaT8f
つまりオリキャラの声優に(ry
927それも名無しだ:2006/12/01(金) 19:50:17 ID:QiteI8iG
平野は数年後には消えてそうでならない
928それも名無しだ:2006/12/01(金) 19:50:53 ID:FM5uF5Kq
キディグレイドがさn(ry
929それも名無しだ:2006/12/01(金) 20:14:59 ID:pMbfdnOB
>>927
声優辞めてるかもな
で、いつの間にか女優になってたりして
売れないとは思うが仲間由紀恵みたいなレアパターンがあるからな

そしたら声優時代は黒歴史に・・・

んな事より情報ねーのかな
XOが無事(?)発売したし新しいネタが繰るとは思うんだが・・・
930それも名無しだ:2006/12/01(金) 20:17:26 ID:onwrouxe
>918
ついにマイトガインキター!?
OP、レッツマイトガイン、グレートダッシュはいれてほしー

てかマイトガインにもグリリバが居たような…
931それも名無しだ:2006/12/01(金) 20:17:41 ID:CauzaT8f
まぁ仲間はアイドルで活動の一環にゲストとして声当てただけだしね…
932それも名無しだ:2006/12/01(金) 20:18:20 ID:YhAE8wuP
ほーんてっどじゃんくしょんなんかもう作品自体覚えてる人が稀だぜ
933それも名無しだ:2006/12/01(金) 20:20:11 ID:KhajJmGy
>>918
踊らされてみよう

轟龍楽しみだよ轟龍
934それも名無しだ:2006/12/01(金) 20:20:46 ID:7k9E9YQ+
平野綾は小さな頃から声優してるから。
寺田はそのときから目をつけてたんよ
935それも名無しだ:2006/12/01(金) 20:28:06 ID:DbUv9sIb
突っ込むか
平野俊貴だろ
936それも名無しだ:2006/12/01(金) 20:40:19 ID:hf608Ft2
マイトガインが参戦するとなると、鉄道繋がりという事で、

サスライガー
ビッグオー
キングゲイナー

…も参戦するだろうな
937それも名無しだ:2006/12/01(金) 20:45:49 ID:1Sq0mpaX
旋風寺コンツェルンとシベリア鉄道のバトルとかwktk
938それも名無しだ:2006/12/01(金) 20:46:47 ID:Rceyfqpv
超特急ヒカリアン参戦くるー?
939それも名無しだ:2006/12/01(金) 21:01:48 ID:x2Vyh5lC
バルマーの兵器パイロットが兵士→ネシャーマの流れからドルバック
940それも名無しだ:2006/12/01(金) 21:03:57 ID:YhAE8wuP
ミリタリー路線がいつのまにか悪霊退治になるのか
941それも名無しだ:2006/12/01(金) 23:07:55 ID:9d8socnB
戦艦は銀河鉄道999
942それも名無しだ:2006/12/01(金) 23:30:04 ID:+SGmrpS+
したらばでひろった文で悪いが


482 名前:名無しさんも私だ 投稿日: 2006/12/01(金) 18:19:14 [ uFwRWWgA ]
ライオンロボの話題でダ・ガーンネタってGC版でもあったっけ?

485 名前:名無しさんも私だ 投稿日: 2006/12/01(金) 19:56:15 [ uFwRWWgA ]
>>483
獣王とベラリオス見て他にもライオンロボいそうって話で
キリマンジェロ辺りで眠ってんじゃねえのとか、いっそライオンロボ五体で合体すればいいじゃんとか


ゴライオンキター!?
943それも名無しだ:2006/12/01(金) 23:36:37 ID:1Sq0mpaX
ゴライオンktkr
944それも名無しだ:2006/12/01(金) 23:39:52 ID:YhAE8wuP
ところがひねくれ者のテラーダが出すのはボルトロン
945それも名無しだ:2006/12/01(金) 23:43:45 ID:KhajJmGy
寺田「今度のオリジナルは5体合体なんですよ」

('A`)
946それも名無しだ:2006/12/01(金) 23:46:45 ID:7k9E9YQ+
お、これはもしや…
でもMXPの時のは真相は明らかになってないんだよねー
版権新作でてないから
947それも名無しだ:2006/12/01(金) 23:47:22 ID:tRP/5Qrk
GCの時にライオンロボネタがなかったのが疑問だったが今回はあったのか!
ダ・ガーンとゴライオンktkr
948それも名無しだ:2006/12/01(金) 23:50:11 ID:19MX8C+0
5体などと言わずダイラガーXVを出せと何度も(ry
949それも名無しだ:2006/12/02(土) 00:37:03 ID:CUgS4MLk
もう寺田の気まぐれには騙されんぞ…
950それも名無しだ:2006/12/02(土) 00:43:21 ID:CUgS4MLk
そういう次回作の参戦作品を匂わせる会話ってMXが初?
951それも名無しだ:2006/12/02(土) 00:44:02 ID:LzKcP5k5
ニルファじゃガンエデンの叫びがラーゼフォンと同じ
冥王=地獄の帝王だっけ
952それも名無しだ:2006/12/02(土) 00:58:22 ID:8YUGNDRO
なんかそこまでいくともう強引矢の如しというか、ノストラダムスの大予言というか。
953それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:04:35 ID:SOweucV6
>>950
αの時点で「今回ヒゲついた奴でないの?」とか普通にやってたぞ
954それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:05:27 ID:Ng74se0X
αの月のマイクロウェーブ施設があるの一文は
Xを出す前提で用意した物
955それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:05:57 ID:yQoWa3gI
>>950
本当に参戦作品を予告してたのにしろ、ただのネタにしろだいぶ前からある
うろ覚えでまとめてみた

64:部隊名決めるときにソーラーファング→ダグラム
α:月にマイクロウェーブ送信施設が完成→ガンダムX(α外伝で参戦)
   遺跡からヒゲのガンダムが出てこなかった?→∀ガンダム(α外伝で参戦)
ニルファ:鳥、イルカ、ライオン→サンバルカン、ハリケンジャー
      部隊名決めるときにα任務部隊→ガンダムセンチネル
MX:北斗「トンカチとかギターとか!」→ガオガイガー、マクロス7
OG2:リオンシリーズの話してるときに「次はレザ・・・」→レザリオン
MXP:北斗「チェーンソーとかブーメランとか!」→キングゲイナー、グラヴィオン
XO:ライオンロボの話してるときにキリマンジャロに眠ってる、5体合体→ダ・ガーン、ゴライオン
956それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:08:24 ID:GTR+gtZ2
ブーメランがグラヴィオンとは早計すぎないか
957それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:09:01 ID:u9TeuST0
確か当時エウレカかグラヴィオンじゃないかで落ち着いたんだよな
958それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:10:29 ID:Ng74se0X
次こそぶっちぎったるわー
もあったな
959それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:12:27 ID:GTR+gtZ2
マジ伏線とただのネタが混ざってるから混乱するんだよなw
まあwktkさせてくれるからいいんだが
960それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:15:45 ID:8YUGNDRO
>>955
64の部隊名イベントにもう一つ、アッセンブルEXー11→ボトムズのアッセンブルEXー10、
αの発掘ネタで「可変翼のある宇宙戦艦とか」→ふしぎの海のナディアのNノーチラス号、

どっちも全然出そうにないな。
961それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:18:31 ID:YRRKmuSy
ブーメランならターちゃん
962それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:41:00 ID:CUgS4MLk
>>956
バリのカットインネタもあったからな
まあ実際はエウレカなのかもしれんけど、
あのブーメラン投げたとこ見たことないんだよな
963それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:41:14 ID:v0kgHxTc
お前ら来週の水曜は祭りじゃぞ
964それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:44:20 ID:8YUGNDRO
何も情報なかったガッカリ祭りなら毎週開催されてましたが
965それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:46:31 ID:CUgS4MLk
100スレ到達までにはみんなで楽しく踊れるような情報がもたらされてほしいものです
この一年は期待とそれを上回る失望が多すぎた
色んな意味で
966それも名無しだ:2006/12/02(土) 01:55:02 ID:yQoWa3gI
>>964
XO祭りの時の落差の激しさは異常
あの時のログは何度見ても吹くw
967それも名無しだ:2006/12/02(土) 02:13:42 ID:uuGNya1W
とりあえず普通に版権の新作ならガッカリはしないんだよね
968それも名無しだ:2006/12/02(土) 02:30:22 ID:8YUGNDRO
新規参戦なし! みたいな無体が無い限り、まあどんな面子でもガッカリはしないかな。
969それも名無しだ:2006/12/02(土) 02:36:29 ID:SN4oW126
DCαにGGGやガイキングネタがあったから、
XOのネタもマジかも
970それも名無しだ:2006/12/02(土) 02:38:01 ID:CUgS4MLk
まあ散々じらされたから面白いメンツを期待するよ
971それも名無しだ:2006/12/02(土) 06:42:26 ID:C8VEWSRq
青い羽はフリーダムだったけどね
972それも名無しだ:2006/12/02(土) 06:51:54 ID:fbRGy8Yf
>>971
フリーダムの青い羽、収納はできるけど武器にはならないやん。
973それも名無しだ:2006/12/02(土) 07:02:28 ID:lW0+AGpI
ニルファでルートによってはビッグオーネタがあったらしいな
974それも名無しだ:2006/12/02(土) 07:24:49 ID:Tf6wnnrr
寺田も釣りが上手くなった>XO
975それも名無しだ:2006/12/02(土) 08:56:05 ID:xePZVIiB
Jには無いのか
976それも名無しだ:2006/12/02(土) 09:07:09 ID:txABygON
>>975
このスレがMXPのチェーンソーの話題で盛り上がってたときに
いくつか張られてたきがする。ジョナサンの台詞とか
977それも名無しだ:2006/12/02(土) 10:27:21 ID:Lz/EOsQ+
キャラホビのアンケートから
次はヒロイン大戦
978それも名無しだ:2006/12/02(土) 10:36:19 ID:Tf6wnnrr
アッー!と驚くようなサプライズはないもんかねぇ
979それも名無しだ:2006/12/02(土) 10:52:58 ID:CUgS4MLk
サプライズのためのサプライズなんてただのオナニーやん
980それも名無しだ:2006/12/02(土) 11:29:24 ID:6SxtXjiA
なんかここ最近エウレカ!エウレカ!叫んでいる子達は若い子達か?
スパロボも世代が変わりつつあるということか。
981それも名無しだ:2006/12/02(土) 11:30:32 ID:139290K0
太陽の牙ダグラム
新ゲッターロボ
新世紀エヴァンゲリオン
THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に
OVERMANキングゲイナー
機動警察パトレイバー
マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
ジャイアント・ロボ THE ANIMATION 〜地球が静止する日〜
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
破邪大星ダンガイオー
バンプレストオリジナル

・2007年4月発売予定
・都合によりまだ明かせませんが参戦作品があと3つあります
・限定版には主人公機のアレが付いてきます!
982それも名無しだ:2006/12/02(土) 11:32:05 ID:txABygON
トランスフォーマーは無理だろ常識的に考えて
983それも名無しだ:2006/12/02(土) 11:38:27 ID:W+EN71CL
超初動型のXOは4500本しか売れなかったみたいだから、
しばらく3Dはなさそうな予感。
984それも名無しだ:2006/12/02(土) 12:00:02 ID:pwXDizNJ
次スレは?
985それも名無しだ:2006/12/02(土) 12:11:40 ID:2jHkW7r0
482 名前:名無しさんも私だ 投稿日: 2006/12/01(金) 18:19:14 [ uFwRWWgA
ライオンロボの話題でダ・ガーンネタってGC版でもあったっけ?

485 名前:名無しさんも私だ 投稿日: 2006/12/01(金) 19:56:15 [ uFwRWWgA
>>483
獣王とベラリオス見て他にもライオンロボいそうって話で
キリマンジェロ辺りで眠ってんじゃねえのとか、いっそライオンロボ五体で合体すればいいじゃんとか
------------------------------------------------
推測してみる事
・SEED-Dの参戦確実という周囲の予想との関連性は
・これがネタである可能性は
・ゴライオンと相性のいい作品とは
・2chのXOスレでいまだ一言も話題になっていない件からこれは事実なのか
・となるとDSの発表も近いのか
・キリマンジェロの勇者、というのはダ・ガーンの2話のタイトル
ー-----------------------------------------------
MXPで期待して激しく盛り上がって
しょーもないもんが出てきた今年を忘れたのかおまいは。
986それも名無しだ:2006/12/02(土) 12:29:52 ID:NhvExjkF
>>983
4500って……1万すらいかなかったんですか……
987それも名無しだ:2006/12/02(土) 12:32:58 ID:D7EF3RYJ
360で5000本も売れたなら上出来だろ
ゼーガペインの売り上げとかみると泣けてくるぞ
988それも名無しだ:2006/12/02(土) 12:32:59 ID:2jHkW7r0
あんなスパロボファンに唾棄するようなもんが1万も売れるわけねーべよ。
989それも名無しだ:2006/12/02(土) 12:34:49 ID:F8Ss8uc2
>>981
リボルテック乙
990それも名無しだ:2006/12/02(土) 12:45:17 ID:W+EN71CL
新すれ立てるのにチャレンジしてみるから、
乱立しないように立てないでね。
991それも名無しだ:2006/12/02(土) 12:48:02 ID:W+EN71CL
992それも名無しだ:2006/12/02(土) 13:01:39 ID:txABygON
生め
993それも名無しだ:2006/12/02(土) 13:16:43 ID:LdyIvbIQ
ume
994それも名無しだ:2006/12/02(土) 13:26:29 ID:hvnfrquE
ゴライオンってどんな作品?
995それも名無しだ:2006/12/02(土) 13:31:12 ID:NhvExjkF
>>994
大昔に神様に挑んで返り討ちにされて封印された伝説のロボ、
ゴライオンを操る五人の戦士が宇宙の大安売り帝王ダイバザールに
挑むお話。

最初は男5人での操縦だったのだけど、1人あっさり死んで
どっかの星の姫様に取って代わられたこと以外はあまり語られない。
996それも名無しだ:2006/12/02(土) 13:36:26 ID:hvnfrquE
>>995
大安売り帝王ってなんだw

Yahoo!動画とかで放映してくれないかなぁ、ゴライオン
観たくなってきた
997それも名無しだ:2006/12/02(土) 13:40:29 ID:pwXDizNJ
寺田、産め。
998それも名無しだ:2006/12/02(土) 13:46:53 ID:R7CM+mmZ
ねむい
999それも名無しだ:2006/12/02(土) 13:52:11 ID:uRqr6ofY
千なら新作スパロボにガンソード参戦
童貞発言声付きであり
1000それも名無しだ:2006/12/02(土) 13:52:19 ID:pwXDizNJ
1000なら来週水曜日は新作版権祭り
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛