スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part173

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
「発売予定日は1月25日」

このスレのお約束だ!
・妄想はほどほどにする。自分の意見を押し付けない。
・うp祭もほどほどにする。
・暴れない。
・sage進行で。
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>800が立てる。荒らしの場合は>>801が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・情報の無い時、流れの遅い時は>>900でも可
・スレ立ては重複防止の為に宣言してから行うこと
・スレ違いの話題はエレガントに、もといほどほどに
・情報来た?と聞く前に過去ログを読む
・アニメの実況、田代の話題は厳禁
・950を超えても次スレが立っていなかったら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事

公式サイト
 ttp://suparobo.jp
まとめサイト(暫定)
 ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~vice/ogs/
 ttp://www12.atwiki.jp/srwogs/
奇跡!魂!すぱろぐ大戦!
 ttp://banpresto-srw.com/

姉妹スレ
 スパロボ新作スレPart82
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1161664521/


アニメ話題は出来るだけこちらで
スーパーロボット大戦OG 〜ディバイン・ウォーズ〜 part11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1163005674/

 スーパーロボット大戦〜ディバイン・ウォーズ ネタバレスレ
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159838789/


前スレ
 スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part172
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163223410/
2それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:31:05 ID:HhUSn9yX
基本情報
・シナリオは1、2どちらからでもはじめられる。1、2間の話や2後の話もある。でもシナリオの大筋は変わらない。
・武器持ち替えシステム、熟練度システムは健在。用語辞典をはじめ、新システムもあるとの事。
・新規組(R、コンパチ)はあくまでスポット参戦。

FAQ

Q:機種と発売日は?
A:PS2で2007年1月25日。

Q:新規組はどんな感じよ? R組参戦ってマジですか?
A:ファイターロア(コウタ)、ラウル、ラージ、ミズホが参戦確定。フィオナは設定では双子の妹として判明。
  それ以外の新キャラは出てこない模様。新規メカについてはまとめサイト参照。


Q:新しく声の当たるキャラの声優教えてくれ
A:ラーダ役は佐久間レイさん
  ラウル役は井上剛さん
  セプタギン役は秘密
  レフィーナ役は岩男潤子さん
  テンザン役は川津泰彦さん
  オウカ役は根谷美智子さん
  マイヤー役は若本規夫さん
  ヴィンデル役は梅津秀行さん
  アーチボルド役は山崎たくみさん
  アクセル役は神奈延年さん
  コウタ役は寺島拓篤さん(本人ブログより)
  カイ役は西前忠久さん(トークイベントより)
  その他数人がプロモ映像で確認されたものの判明せず。追加情報を待て。

Q:OGアニメってどんなんよ?
A:「スーパーロボット大戦OG〜ディバイン・ウォーズ〜」絶賛放映中
  中心人物はリュウセイ、ライ、アヤらSRXチーム
  キョウスケやマサキ、戦艦ヒリュウ改のメンバーも登場
  OG1のDC戦争とL5戦役がストーリーの主軸で流れはリュウセイ編と同じだが
  細かいところで違いがあり、ゲームでは描いていないシーンが入る

Q:もっと情報教えてくれ
A:これ以上はまとめサイトを見るべし
3それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:31:37 ID:HhUSn9yX
サンラヂ情報
・今回のARTはART-1しかでない
・RはOG2のあとの話に絡んでくる
・OPはJAMプロジェクト、アニメの曲を先に作ってる
・フィオナは一応でるけど仲間になるかどうかはまだ考え中、敵にはならない
・Rだと主人公が選択だったため2人いると同じ話を2回やらないといけないから1人は・・・ だから考え中
・8月11日にOGの歌を集めたCDがでる
・寺田作詞の曲あり、時間が無くて2時間で作った。歌うのはアニキ


・新システム
ツインバトルシステム。
戦闘中、気力が一定以上になると「合流」が選択可能になり、合流を選んだ方がメインになる。
敵もツインユニットで攻めてくる。

機体にはそれぞれ「格闘」や「射撃」や「念動」などの属性があり、
格闘属性の機体と組めば、格闘能力に+X%の修正がかかったりもする。
また、同じ属性同士で組めば、移動力+1等のことも起こる。

味方ニ機で敵一機に集中攻撃、味方ニ機で敵ニ機にそれぞれ攻撃だとか、
味方ニ機+援護味方二機で敵一機に集中攻撃、味方二機+援護味方二機で敵二機に並列攻撃も可能。

武器選択画面では、選択した武器を構えるデモが表示される模様。
4それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:38:35 ID:9ZqtoklE
ショーン・・・田中 完
ユン・・・河原木志穂
カチーナ・・・矢口アサミ
ラッセル・・・青木 崇
ジャーダ・・・奥田啓人
アードラー・・・山下啓介
テンペスト・・・中博史
ハンス・・・桝谷 裕
5それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:53:59 ID:pCGVLD53
>>1
どばばばば乙ーん
6それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:59:08 ID:nKI1P9zW
>>1乙ンゾン
7それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:02:36 ID:wFG097DC
>>1
乙ってやる!、乙ってやるぞー!
8それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:03:47 ID:TSAg01oZ
テンプレこっちだ

基本情報
・シナリオは1、2どちらからでもはじめられる。1、2間の話や2後の話もある。でもシナリオの大筋は変わらない。
・武器持ち替えシステム、熟練度システムは健在。用語辞典をはじめ、新システムもあるとの事。
・新規組(R、コンパチ)はあくまでスポット参戦。

FAQ

Q:機種と発売日は?
A:PS2で2007年1月25日。

Q:新規組はどんな感じよ? R組参戦ってマジですか?
A:ファイターロア(コウタ)、ラウル、ラージ、ミズホが参戦確定。フィオナは設定では双子の妹として判明。
  それ以外の新キャラは出てこない模様。新規メカについてはまとめサイト参照。


Q:新しく声の当たるキャラの声優教えてくれ
A:ラーダ役は佐久間レイさん
  ラウル・・・井上剛さん
  セプタギン・・・秘密
  レフィーナ・・・岩男潤子さん
  テンザン・・・川津泰彦さん
  オウカ・・・根谷美智子さん
  マイヤー・・・若本規夫さん
  ヴィンデル・・・梅津秀行さん
  アーチボルド・・・山崎たくみさん
  アクセル・・・神奈延年さん
  コウタ・・・寺島拓篤さん(本人ブログより)
  カイ・・・西前忠久さん(トークイベントより)
  ショーン・・・田中 完
  ユン・・・河原木志穂
  カチーナ・・・矢口アサミ
  ラッセル・・・青木 崇
  ジャーダ・・・奥田啓人
  アードラー・・・山下啓介
  テンペスト・・・中博史
  ハンス・・・桝谷 裕
  未だ判明していない声優もある。追加情報を待て。
9それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:44:49 ID:9K0NXB2w
…フッ…フフフ…やはりおれは、感情調整があまいらしいな。
>>1に乙できる喜びで、統治者は一人でいい事を忘れそうになるとは
10それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:13:27 ID:4KrgkNbT
これからはトウマ・クォヴレー・統夜・ラウルの時代
ついでにコンパチ
11それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:14:16 ID:iiWGXvok
>>1乙はスパロボに感謝している
スパロボが無かったらただの痛い奴になっていたから。
12それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:14:25 ID:vVmbt9Bt
999:それも名無しだ :2006/11/14(火) 01:10:58 ID:1VmHOtst [sage]
>>1000ならOG3の主人公はイーグレット・イング
1000:それも名無しだ :2006/11/14(火) 01:11:05 ID:hEpzY6/e [sage]
だが断る
こうして、OG3主人公の座からイングは外された
13それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:16:07 ID:PSE5uk7w
ウラウルって腐女子人気とかどうなんだろうねぇ…と唐突に
14それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:20:54 ID:iiWGXvok
腐女子がRで遊んでいるのか?
15それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:50:48 ID:Q3cpVDLz
ふと疑問に思ったんだが、
1でテンペストが「PT技術向上のためとはいえ、教導隊として連邦軍にいたことは屈辱」みたいなこと
言ってたけど、彼にとってはホープ事件のことに目をつぶってもPTに懸ける何かがあったんだろうか?
それとも時系列としては
教導隊出向→解散?後、宇宙(C統合)軍へ復帰→ホープ事件→地球連邦許すまじ
って感じ?
16それも名無しだ:2006/11/14(火) 02:12:05 ID:sUfhN/+6
ホープ事件は、確か新西暦170年の話で
教導隊結成は、初代ゲシュペンストがロールアウト前後の話だろうから新西暦180年くらいかな。

17それも名無しだ:2006/11/14(火) 02:33:38 ID:7mgJkpwp
>>12
これ偶然か?w

1000のイングはイングラムを指してたのか……?
18それも名無しだ:2006/11/14(火) 02:38:24 ID:h5mYD4gF
一番下の文は前スレ>>1000じゃなくて>>12の書き込みだぞ
19それも名無しだ:2006/11/14(火) 02:41:53 ID:Rk+0GMAL
ホープ事件って何だっけは?
20それも名無しだ:2006/11/14(火) 02:48:30 ID:vVmbt9Bt
>>17
>>18の言うとおり、最後のこうして〜は私の加えた文で…。だってピッタリハマってたんだもん。
>>19
ジガンがコロニー側に奪われて、それを受けた連邦がコロニー攻撃。テンペストの家族が死んじゃったっていう。
21それも名無しだ:2006/11/14(火) 02:49:49 ID:sUfhN/+6
連邦軍が、コロニー側のテロリスト殲滅のために、テロリストごとコロニーの隔壁潰した事件。
22それも名無しだ:2006/11/14(火) 03:00:56 ID:K1pmNPBc
元祖トロンベも死んじゃんたんだっけ
23それも名無しだ:2006/11/14(火) 03:03:36 ID:sUfhN/+6
トロンベはどうか知らんけど、カトライア死んだ事件とホープ事件は別の事件よ。
24それも名無しだ:2006/11/14(火) 03:03:45 ID:JJqKcT0E
ホープ事件とエルピスの件は関係ないし
カトライアの口ぶりからするにあの事件でお馬さんは死んでないはずだぞ
25それも名無しだ:2006/11/14(火) 03:44:42 ID:uThV4bgX
前スレ
スーパーロボット大戦MX Part2250
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163269630/
26それも名無しだ:2006/11/14(火) 08:34:38 ID:0UhcU0NU
>>23
そっちはアーチボルドが引き起こしたエルピス事件だな

OG1特典オフィシャルブックかディバインウォーズ公式の一撃必殺乃書の用語辞典の
エルピスの解説で何時にどの事件が起こったかが書いてあるぞ
27それも名無しだ:2006/11/14(火) 08:44:44 ID:qfQuVGtR
>>26
そしてそのアーチボルドを使ってエルピス事件を引き起こさせたのはカールだね
28それも名無しだ:2006/11/14(火) 09:03:17 ID:YQI2+iIq
思ったがカールが居ればアルバート要らないよな
カール自体の出番も少ないのに手下のアルバートを置く必要あるのか?
南極事件で交渉役が死ぬならともかく、アルバートは生き残るし
29それも名無しだ:2006/11/14(火) 09:23:25 ID:K1pmNPBc
別の事件だったか
勝手にトロンベ殺してたぜ
すまん馬トロンベ
30それも名無しだ:2006/11/14(火) 09:48:27 ID:8jKMwdK0
>>28
あぁいった重鎮は動かないほうが絵になるよ
グライエンに対するケネスみたいなもんだ>アルバート・グレイ
31それも名無しだ:2006/11/14(火) 10:14:00 ID:uO7ocjqx
予約はどこがいいだろう?
ヨドバシにしようかと思ったんだが、特典付きとは書いてないんだよな。
やっぱ書いてないと不安だ。
32それも名無しだ:2006/11/14(火) 11:03:49 ID:JZMx+ql5
>>31
商品に封入されている物以外の特典はお付けしていませんと
書かれているしな。
33それも名無しだ:2006/11/14(火) 11:46:20 ID:1B7WrEVn
アイビス出るの?
34それも名無しだ:2006/11/14(火) 11:52:33 ID:xxCSPY3Q
まとめサイトにある店頭デモ見てきなさい
左の奴
35それも名無しだ:2006/11/14(火) 13:01:10 ID:8jKMwdK0
そういやグライエン・グラスマンとカール・シュトレーゼマンって、
同じ連邦安保委員会の委員長と副委員長なんだよな
グライエンがOG1パートから出ることもあるのかね。結構OG2ではポッと出な感じだったし
36それも名無しだ:2006/11/14(火) 13:53:06 ID:vVmbt9Bt
ポッと出と言うか、OG1の時には考えられてなかった気がする。オウカだってOG1の時は名前だけだったからラトゥーニに呼び捨てされてたんだろうし
37それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:05:54 ID:j7AeOJmL
>>36
アレは名前を教えるために敬称を略しただけだろ
38それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:09:27 ID:sUfhN/+6
あそこでラトがフルネームで名前呼ぶ方が不自然だしな。
39それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:09:31 ID:9H9FkwKA
そもそもOG1の時点では性別すら決まってないオウカ
40それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:11:22 ID:vqsNInj0
スクコマの場合
オウカ:臨機応変
ゼオラ:射撃戦
アラト:接近戦
ラトゥーニ:サポート(足止め)
41それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:18:39 ID:sUfhN/+6
>>39
そりゃ分からんだろ、アラドやゼオラに関してはニルファでの設定出来てただろうし
オウカだけ、性別も何も決まってなかったって決まったわけでもない。
42それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:23:53 ID:9H9FkwKA
>>41
角川のOG2攻略本巻末の寺田のインタビュー読んどけ
43それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:32:02 ID:uScBgHIN
>>37
寺Pが「『OG1』のエンディングを作っていた時には、
    男にするか女にするか決まっていませんでした。」
と言っている

>>39
↑の後に「元ネタが学校なので、学級委員長タイプにするか、
    番長タイプにするか考えたんですが……結果的には前者にしました。」と言っているからね(´・ω・`)
44それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:33:55 ID:sUfhN/+6
あー、それは知らなかったわ。
45それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:34:27 ID:j7AeOJmL
>>43
アンカーミス?
46それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:38:12 ID:1VmHOtst
番長タイプだと・・・
俺のラトを誑かすとは!貴様、許さん!
・・・とかなるん?
変態くさくね?
47それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:47:48 ID:gQj9YJHD
どうせアクセルとオウカは一発キャラなんだから、
普段使えないようなアレな声優呼んでくるとかしてくれてもなー。
48それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:48:18 ID:uScBgHIN
>>45
そんなつもりないが、余計に安価しちゃったかorz、悪かった
49それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:56:14 ID:j7AeOJmL
>>48
え?いや、>>37=俺に対してオウカの性別の事をレスしてるから脈絡合わなくね?
50それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:59:25 ID:vqsNInj0
オウカは本当に一発キャラかな・・・ 
51それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:03:02 ID:dCmBWXcT
寺田もオウカ復活は乗り気じゃないしなぁ
52それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:05:52 ID:2bcNU50g
亡霊として語りかけて来るとかw
53それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:19:35 ID:uScBgHIN
>>49
勘違いして安価したねスマン
54それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:31:50 ID:1G0ashDO
ケイサル戦で出てくるんでない?
ディスレブ介するとかもありぽ
55それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:34:33 ID:9H9FkwKA
新しいOGシリーズでも始めたときに死ななきゃいいんだよ
何年後の話か想像もつかんがな
56それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:36:30 ID:sUfhN/+6
>>54
ディス・レヴ介すると、オウカは死霊って事になってしまう…
57それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:40:26 ID:1G0ashDO
PS3リメイクとかってするんかいな
58それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:58:46 ID:8jKMwdK0
>>36
いや、OGで作ってなかったからこそ、今回はそうならないように最初からちょっとくらい差し込んでくるかなー、と
眠ってたスクール連中とかはともかく
>>56
死霊になって応援、って話じゃないの?
59それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:06:37 ID:UgCSgLK5
既出かもしれないが
七夢で価格見てたら発売日が1/18になってた
ただの表記ミスかな?
60それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:20:32 ID:sUfhN/+6
>>58
ディス・レヴ介するっていうと死霊っていうか、怨霊みたいな負の霊って事だから。
ぶっちゃけケイサルに取り込まれてるような状態とあんまり変わらない。
61それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:23:43 ID:u0Lvr0AO
成仏した人は死霊にはならんのでは
62それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:23:44 ID:pIbRJN7S
アースクレイドルのナノマシンが、ズフィルード・クリスタルを模したものなら、
人間を再生させる事もあり得なくはない。
そんな風にオウカとセロ博士の復活フラグを立てる事もできないではなさそうだ。

しかしその場合、アギラ婆さんのほうがしぶとく復活してきそうな気がする。
63それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:28:04 ID:JZMx+ql5
>>59
俺も見たが表記ミスだろ。何回か、前例があるからな。
64それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:30:13 ID:e1NVCMhd
>>62
そして、アギラがアウルゲルミルに乗るんだな。
65それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:33:17 ID:8jKMwdK0
>>60
なるほど、そりゃまずいわな
オウカはそんな怨念なんかはなかったし
>>62
アーチー、アギラ、フェフあたりか>甦り
ウォーダン加えりゃ四天王の完成

アギラ婆さんは自らの体をマシンセルに置換しようとしてたし、メイガスがやれば不可能じゃないな
だがオウカ姉さん復活は微妙……散るからこその桜花だと思うし
66それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:34:29 ID:Q3cpVDLz
>>64
あのカットインを婆ぁがやるのか。勘弁してくれw
ゼンガーも何の迷いもなくぶった切ってくれそうだが。
67それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:36:43 ID:Z7xVxaBj
ユンって誰だっけ?
68それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:37:21 ID:qQI6iu2V
>>67
ヒリュウ・改のオペレーター
69それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:41:32 ID:YQI2+iIq
いつの間にかユンがハガネ・ヒリュウのネームドキャラで階級が一番下になりそうだな
70それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:43:17 ID:pIbRJN7S
>64
最近OG2やり直していて、つい昨日「テスラ研脱出」終わったんだ。

で、アギラが乗ったアウルゲルミルを見て、クスハが一言。
「よ、妖怪!?」
というシーンが浮かんだ。
71それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:05:37 ID:0UhcU0NU
>>65
アギラババァ本人はマシンセルに感染したのを嫌がってたけどな
72それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:08:29 ID:QgrMuiJo
オウカは演出でいいよ
スクール3人組の新合体作ってそれ用に

ってふと思ったがそもそもOGに三人合体ってなかったよね?欲しいな
73それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:09:22 ID:Q3cpVDLz
>>72
そりゃ、SRXチームは合体攻撃より合体の方が目立つけどさ…
74それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:09:37 ID:sUfhN/+6
つRフォーメーション
75それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:10:03 ID:QqdZ3Y4Q
スクール生はアラド・ゼオラ・ラトゥーニ・オウカの4人で他はいないの?
76それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:19:15 ID:8jKMwdK0
>>71
そういやそうか。まぁ不可能ではないってことで

アギラ婆さんはメイガスによる改造を受けて20代まで若返るんだよ、たぶん
>>75
イエロ、アルジャン、アウルム、ブロンゾ、ラトゥーニなどのクラス分けがあることは判明したけど、
そこに所属していた人間がどうなったかは不明
何人かはアギラの手にかかったっぽいが…
77それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:20:06 ID:NsUZwrza
基本的にはスクール廃止時に廃棄されて野垂れ死にだろ
後期に廃棄されたラトゥーニすら関係者全員死んだものと思ってたくらいだし
78それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:28:41 ID:QqdZ3Y4Q
>>76
dクスハ
そっか、なら他のメンバーが出てくる可能性もないとは言い切れない状態なのね。
あんまりスクールの話を引っ張りすぎてもアレかもしれないか。

あーOGS楽しみだわぁ
OG1&2やらずに待ったかいがあったよ
ネタバレなんて気にせずここにいるから意味ないかもしれないけどw
79それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:44:08 ID:GD8LVs8p
OG1・2やらずにOGs楽しみってすげぇな
当てのない据え置き化を待てるくらい忍耐強いのか、単に最近オリに興味を持ったのか
80それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:44:16 ID:9jmSTJop
スクールメンバーはわからないがイーグレットネタならなた出る可能性が
81それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:47:34 ID:QqdZ3Y4Q
>>79
待ってたんだよ
移植されるって祈り信じながら

発表された時はそれだけにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!ってなったよw
82それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:50:29 ID:vqsNInj0
>>72
ガクエンガー!?
83それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:54:36 ID:gSF3fDjV
>>81
同じく
そのときGBAもってなかったし、なんとなく抱き合わせで移植するような気がしてた
84それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:02:08 ID:tmYvk7FJ
OGに興味なかったが、OG祭りのPV見てやってみようかと思ったクチ。
しかし俺以外にもいたんだな、未プレイなのにこのスレ見てるの……
85それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:03:28 ID:n1YRt3K3
ネタバレ
カイは増える
86それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:04:53 ID:4KrgkNbT
>>84
俺もなんだぜ?
OG2なら兎に角OGはちょっと戦闘アニメも古いし
こういうので出来る機会を待っていた
87それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:20:53 ID:qfQuVGtR
>>85
OGSではさすがにそれは勘弁
ネタも行き過ぎるとたちまち面白くなくなるっていうし
88それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:22:24 ID:0UhcU0NU
>>87
いくら何でもバグをそのままにせんだろ
89それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:22:43 ID:e1NVCMhd
>>84
同じく
90それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:25:37 ID:kA2v+7/6
スパロボは知ってたけど、OGは携帯機なので手を出さず
移植やアニメで興味もったヤシとかいそうだし
91それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:28:06 ID:sUfhN/+6
まぁ、版権スパロボのみやってたユーザーとかが流れてくるとかはありそうだ。
元々OGシリーズは版権ほどは売れてなかったわけだし。
92それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:29:25 ID:8jKMwdK0
>>80
イングネタと言っても、
気がつくと外→悪魔(漫画ではカイザーや真ゲッターなど)に襲われる
→命からがら逃げる→優しい人(漫画ではキンケドゥとセシリー)に匿われる
→また襲われる(今度はMCイーグレット)→撃退、アースクレイドルってだけで、
中身はほぼオリジナルになるだろうがな
メイガスの復活とかには絡められるだろうけど
93それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:31:33 ID:vVmbt9Bt
そうだねー。OG1が20万本でDが23万本くらいだったもん。
C3?ありゃWSだから気にしない。
94それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:31:48 ID:AQPA3b5V
>>87
トロンベへの当てつけですか
95それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:31:57 ID:vqsNInj0
うpきぼん
96それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:34:13 ID:GD8LVs8p
トロンベのBGMバグはカイ増殖ほど酷いもんじゃねー
97それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:36:53 ID:hJXlIKHY
無印3次・4次ほどじゃないけどインパクトも結構理不尽なところがあるよねw
98それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:46:32 ID:0UhcU0NU
>>92
打ち切られなきゃ、その後、イングと表紙で一緒にいたジュラが
アースクレイドルに向かっての旅する展開だったそうな
99それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:48:51 ID:n1YRt3K3
打ち切りネタはOGの方で補完してって欲しいな
100それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:53:31 ID:hJXlIKHY
F完結とかα・ニルファで芋の皮むきイベントとかあったけど
ああいう温かみのあるイベントOGSでやってくれるかな?

α外伝じゃアムロが洗濯機やエアコンを直していたらしいw
101それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:55:55 ID:n1YRt3K3
クスハ汁を飲んでみんなが倒れるという心温まるエピソード
102それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:02:47 ID:lxImVVmn
>>100
さらに甲児がブレストファイヤーで洗濯物を乾かしてた>α外伝
もちろん出力を最小限にしてな
アンソロのネタにもなってたしw
103それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:09:26 ID:QqdZ3Y4Q
外伝のは∀の劇中でマジで洗濯するからな、∀が。
それに便乗したんだろ
そういや08小隊の温泉ネタを再現したのはあったかしら?
104それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:10:44 ID:hJXlIKHY
>>103
洗濯出動だっけ?w
105それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:11:49 ID:n1YRt3K3
>>103
インパクトおよびコンパクト2
106それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:15:03 ID:8jKMwdK0
>>98-99
そういったネタをやるにしても、大半はオリジナルで補わないとダメだろうけどな
まぁオレも読んで…じゃない、見てみたいが
>>100
料理大会(違 なら何回かやってたけど
107それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:26:03 ID:9U3cvq5q
メッセの予約はいつ始まるの?
108それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:35:14 ID:hJXlIKHY
オリキャラで怪談やると意外な一面が見られそう
109それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:40:18 ID:9bQj0Nh0
∀の洗濯出動の回はガチで良い話
110それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:45:57 ID:9nFu1Db5
ACE2のタックとマリナはでる?
111それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:47:08 ID:Xym8/xIF
どすこーい!!
112それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:49:10 ID:qQI6iu2V
>>110
ヒント:>>2のFAQの上から二番目参照
113それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:56:08 ID:9nFu1Db5
新規ではでないけど隠しの可能性もあるよね?
114それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:02:03 ID:9jmSTJop
無いがな
115それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:02:24 ID:vVmbt9Bt
ありゃスパロボじゃないしなぁ。
116それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:03:56 ID:MXnRojU6
ロアもスパロボでないよ。
117それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:07:51 ID:qQI6iu2V
実はACEオリジナルの権利がフロムソフトウェア側にあったり・・・無いか。
118それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:10:10 ID:eThJ/JS1
権利問題はもうたくさんです><
119それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:25:54 ID:QqdZ3Y4Q
OGにバンプレオリジナルが勢揃いするようなのは出るかしらね。
残りはD・J・F&F完・MX・α3・ACE2・GC・64・LOE・C3くらいかしら?
スクコマってオリジナルいたのかな?
120それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:27:39 ID:2bcNU50g
だから64は・・・
121それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:30:45 ID:Y/Ion3gg
>>119
結構一杯残ってるんだな、俺の一押しはブラッド
ああいう男くさいのがいたら何かいいと思うんだ、なんもかも気合で乗り越えるような

ゼンガーは老成してるしブリットじゃ青過ぎる、トウマは甘っちょろい希ガス(ミナキのせいかも知らん)
でも今更アースゲインは出せないのかな・・・
122それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:31:04 ID:eThJ/JS1
>>119
続くとしても現行メンバーは途中で少しずつ入れ替わるんじゃないかな
123それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:32:05 ID:hJXlIKHY
>>121
ゼンガーとブラッドは気が合いそうあとカチーナとも
124それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:36:55 ID:0UhcU0NU
>>119
ACE2を入れてACE1を入れない件について
125それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:38:40 ID:sUfhN/+6
>>119
オリは敵にはいたな。
126それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:41:37 ID:QqdZ3Y4Q
>>122
やっぱ勢揃いってのは難しいかな。

>>124
ACE1にオリっていたっけ?
127それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:44:22 ID:45OQx5kT
ACE1のオリって敵キャラのみじゃなかった?
クラウドはフロム、ゲシュはいるし
128それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:44:47 ID:lxImVVmn
ロアが出たから余計に期待してしまうね
129それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:45:09 ID:XKVZJ4fx
ACEは別もんだろ

なんでOGに出るんだよ
130それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:46:56 ID:uScBgHIN
つソーディアン>スクコマのオリ敵

※注 喋ったり、まじんけんなどをつかう剣ではありません
131それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:47:43 ID:RZK26ON+
>>128
グレバトシリーズに愛着あったからロア参戦はまじ嬉しかったわ 
132それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:49:05 ID:sUfhN/+6
ttp://dajo.sakura.ne.jp/cgi-bin/maronf.php?res=8191
やっぱ、もの悲しい終わり方だ。
133それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:49:24 ID:9nFu1Db5
オリジナル大戦なんだからACEオリもいれていいだろうに
おまえらマリナたん嫌いなのか?
134それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:49:48 ID:LxsC1Gdc
>>121
それで、フォルカと絡むんですね?
135それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:54:31 ID:NrqdEy9D
>>133
スパロボのパターンだと、ちょっと外れた作品ってのは、でても1・2作品って感じだからな
まだ、その枠を争ってる作品数は多いので様子待ちってとこだ

リア戦線とバト烈伝とRRRとRRFAとスクコマが先だろうし
136それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:55:03 ID:BQqoVDze
やっぱりスーパーアースゲインとブラッドの二択になるのかな?
物理を無視して、アースゲインとヴァイローズの合体でスーパーとか…
と無駄な心配をしてみる。
137それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:57:43 ID:XRvqMxPy
マリナはなんか今一ぐっとこない
138それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:00:28 ID:Y/Ion3gg
>>137
マリナな、なんか勝手に盛り上がって敵に回って攻撃してきたって感じがどうもしてしまって
味方に戻るときもなんかあっさり戻りすぎてるようなきがするし・・・

>>136
合体いいなあ、個人的にスーパーアースゲインのかっこよさは異常
139それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:00:27 ID:NrqdEy9D
>>136
スーパーアースゲインを作った時に余るアースゲイン下半身と、ヴァイローズ上半身と、
ツヴァイサーゲインの予備パーツとラングランの錬金術を使ってセニアが魔改造した新機体
140それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:00:53 ID:0UhcU0NU
>>126-127
機体だけどもバンプレオリであることにはかわりないぞ
141それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:03:39 ID:hJXlIKHY
>>138
実は勢いで敵になってみたけど引っ込みがつかなくなっただけとかw
142それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:12:40 ID:8jKMwdK0
>>132
完、か……
打ち切りになったことが惜しまれるな。続きがみたい
>>140
アレなら新勢力とか作ってもあんまり問題ない気がする>ACEオリ敵
143それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:14:23 ID:mUHf7wcJ
こうしてみると、たくさんいるんだなあ。オリキャラ。
そしてまとめて話を作るには、主役級だけじゃなくて
きっちり「ワキ」キャラも必要になってくる。
となると、更に登場人物は増えてしまう。

やっぱり一つの作品に詰め込みすぎはよくないとオモ。
やり終わってから、キャラ一人一人を思い出せるくらいが
ちょうどいいと思うな。
144それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:17:54 ID:hJXlIKHY
>>143
ラッセル
エイタ
ダイテツ
ミナキ
ショーン
ジョナサン(ガサハラ)
フィリオ
オペ子
シロ
クロ
テンザン
リオ
ロブ
カーク
145それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:19:48 ID:BQqoVDze
>>139
スーパーアースゲインを作った時に余るアースゲイン下半身と、ヴァイローズ上半身
まで読んだ。
146それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:27:31 ID:vVmbt9Bt
そういえば真・龍虎王出現後、轟龍と雷虎どこ行ったんだろーなー
147それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:28:49 ID:gQj9YJHD
アズマ・キサブローって、
やっぱグレバトの「きさぶろう」「キサブロウ」をさち子リファインしたキャラだよな。
一体、どんなデザインになるものか…
148それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:36:42 ID:8jKMwdK0
>>143
自分の物語を消化した人から順次脇に落ち着くようになるんじゃないかな?
ニルファ組男とかはイルイ絡み以外は消化、キョウセレンはアインストもAも終わったし
OGオリキャラも多少は追加されるかもしれないがな

OG3はニルファを軸に、第四次F、α、α外伝、RRRやMX、Rなんかを組み込んだりする気がする
149それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:36:58 ID:hJXlIKHY
>>147
俺が10秒で描いた超適当なばったモンキサブロー
ttp://www.imgup.org/iup286929.jpg.html
150それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:48:00 ID:Y/Ion3gg
>>149
モンキー三郎に見えた
151それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:56:49 ID:NJmT0xTm
>>146
あれってまたロボットの機体をベースに具現化したんじゃないの?
152それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:00:45 ID:3+OCsta7
しかしOGって続編出したら新キャラ出さないといけないし
既存キャラはほとんど主役級だから続編に出さないわけにはいかないしで
どんどん人増えてくけど今後どうするんだろ
153それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:02:29 ID:rQPGUZsr
>>152
次辺りで普通にリストラはあると思うが

「新教導隊は別の場所で戦って(ry」
とかでもいいと思うし、あいつらもう持ちネタ無いんだし
154それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:05:08 ID:gQj9YJHD
>>153
新教導はアラゼオ+2人だから、ニルファ展開が起こったら欠かせないと思うけど。
155それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:05:16 ID:IRGFWwtO
アンチスレがすごいねーw犯罪予告までしちゃってw必死なのが笑えるww

234 :それも名無しだ :2006/11/14(火) 21:56:42 ID:hMMB8nQc
    人が死ぬレベルの犯罪を複数人が犯せば発売されなくなるかもな

237 :それも名無しだ :2006/11/14(火) 22:02:20 ID:IRGFWwtO
    >>234
    なるほど…確かに、OGの発売を阻止するためにはそれもアリかもしれないな…
    ここのスレ住人の力を、世間に思い知らすのもいいかもしれないな…

238 :それも名無しだ :2006/11/14(火) 22:03:37 ID:IRGFWwtO
    >>234,>>237
    賛成!俺たちどうも最近このスレでも信者に論破され気味で、いまいち面白くなかったからなー…
156それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:05:22 ID:m/fqwJjz
オクト小隊とかも一休みしていいと思う
157それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:07:15 ID:9jmSTJop
>>153
久保とかイングとか
158それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:08:02 ID:IRGFWwtO
>>155
行って来てみたけど、ホントだ…

いくらOGが憎いからって、そこまで言うってのも常軌を逸してるよな…なんなんだろ?
159それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:08:32 ID:ahETeaO2
版権料も無い連中、リストラとかしなくていいんだが。
小隊制にはまだまだ遠いし。

まあ、リストラして欲しいって人もいるんだろうけど。
160それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:08:50 ID:gQj9YJHD
>>155
155 :それも名無しだ :2006/11/14(火) 22:05:16 ID:IRGFWwtO
237 :それも名無しだ :2006/11/14(火) 22:02:20 ID:IRGFWwtO

要するに、このスレでアンチのふりをして荒らし、
アンチスレで信者のふりをして荒らし、
双方の対立を煽ってる厨房が居るということか。
良く分かった。
161それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:09:33 ID:9jmSTJop
某RPGスレといい、IDが見える板での自演がブームなんだろうか
162それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:10:43 ID:vVmbt9Bt
>>151
あー、つまりグルンガスト参式形式で、轟龍と雷虎食べたって事かな?それはそれでありそうだ…
じゃあαリアル系ルートの龍王機と虎王機はどこに(ry
>>156
でもオクト小隊はヒリュウの直属だからなあ
163それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:11:32 ID:0UhcU0NU
>>142
続きといってもサルファの開始がニルファの数週間後になったせいでorz
164それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:12:40 ID:rQPGUZsr
>>154
けどそれは他のニルファ主人公でも全く同じ事が出来るんだし
「もしどこかを切ることになるなら」っていうなら十分有力な候補だと思う

ただ結局誰かが好き嫌いは別としての主観で「切られるならこいつらじゃない?」って言っても
そのキャラの信者に「俺の好きなキャラが切られるなんて我慢ならない」って言われるだけだと思うんだけど
165それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:12:58 ID:3+OCsta7
オリ作品でオリキャラがリストラされるって版権ものがリストラされるよりなんか悲しい気がするな
それがオクト小隊とかのサブ的なキャラならなおさら
166それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:14:34 ID:2bcNU50g
オリのリストラなぁ、若い世代に託すとかよくやるからショーンが危ない。
167それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:15:45 ID:45OQx5kT
>>136
スーパーとブラッドの2択ってパイロット誰よw
師匠が乗るんだったらOKだが
168それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:15:58 ID:sUfhN/+6
>>166
貴重なオッサンキャラなのに
169それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:16:07 ID:8jKMwdK0
>>159
オレもリストラは基本的に勘弁
ジャーネットなんかは一線を退いたことでまた違ったポジションを得られたが…
ちょっと、淋しかったし

シャインなんかは扱いに困るよなぁ。またあんな幼い娘が戦争に出なきゃいけないってのは色々厳しいものがあるし
>>163
イングの立ち位置は見事にアラドに吸収されたしな
いや、でもOGでの展開があればそれに期待だ!
170それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:17:35 ID:sUfhN/+6
>>169
そういやそうだな。
シーブック宅に居た所とか、イングの行為すら完全吸収か。
171それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:23:47 ID:2bcNU50g
シャインは空気を読めない行動や発言をしなければまあいいと思う。
172それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:28:12 ID:vVmbt9Bt
とりあえずキャラが増えたなら小隊システム使えばいいと思うんだ。
173それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:28:30 ID:hJXlIKHY
>>169
とあることでジャーネットを覗くOGの面子が絶望していて
そんな時2人の子供が生まれた知らせが入りみんなやる気回復、こんなイベントありそうw
決して死亡フラグではない
174それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:29:38 ID:9jmSTJop
>>172
勘弁してください
175それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:31:43 ID:Xym8/xIF
Gジェネみたいな小隊システムならいいがαみたいな小隊スシテムはいらねぇ
176それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:32:13 ID:gQj9YJHD
シャインはタコ型メカに乗って、明らかに人間超えてる下僕数名を従えてるぐらいだったら無敵だったのにな。

あぁ…ボッツ乗りてぇ…
177それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:35:20 ID:0UhcU0NU
>>169
でも版権スパロボだとリストラされると版権上、ジャーネットのような登場は無理だけどな
>>170
一応、イングはニルファ親分ルートの続きだったんだけどな
178それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:41:12 ID:vVmbt9Bt
小隊システムのダメだったっけ?好きだったんだけどなあ
179それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:49:51 ID:Ip040Dx7
OGsならそんなに小隊組むの苦労しないんじゃないか?
ユニット数もそんなに多くないし。
めんどいならアルト&ヴァイスみたいにコンビとかSRXチームで組ませれば
特殊小隊能力付加とかにすればそんなに悪くはないと思うんだが。
180それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:10:35 ID:92mD64fr
小隊を30分近くかけて組み直すのがまたいいんじゃないか
たとえ一日二話程度しか進まなくても
181それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:12:24 ID:0UhcU0NU
小隊員がただの居るだけユニットになってるからねえ
182それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:13:26 ID:dFWcrV6E
「2chねら〜 VS  中国・韓国 転売ヤー  暴力団の資金源を断て!」
PS3を買わなくてもPS3で遊べる!

現在、Yahooオークションでは、6000台を超えるPS3 が出品されており、
その大多数が中国人及び韓国人の組織的転売屋による出品だと言われています。
またその黒幕として、日本のヤクザが絡んでいることは(・∀・)マチガイナス!
オークション板では、転売阻止にご協力していただける方を募集しています。

本スレ:【転売】P$3オクに新規IDで爆撃するスレ 47機目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163501769/

参考:プレステ3の列に目立つ中国人、転売狙い動員 福岡
http://www.asahi.com/digital/pc/SEB200611110011.html
183それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:14:37 ID:Y/Ion3gg
脇役と数合わせの違いと言うか、面どいって言うのも事実なんだけど
184それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:15:25 ID:vjWECLB+
小隊と上下分割なら俺は小隊の方がいいけどな
インパクトのスタッフアレに拘るなあ
185それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:18:45 ID:n1YRt3K3
今回のツインユニットシステムは面白そうだけど
186それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:19:36 ID:uScBgHIN
小隊攻撃が弱い('A`)
やっぱり同時攻撃の方が迫力も違うし俺は好きだ
OGsはツインで良かったよ>常に同時攻撃出来るような感じだから
187それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:20:10 ID:9jmSTJop
小隊攻撃はただの攻撃威力強化パーツになるからね
188それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:20:13 ID:iiWGXvok
人数多くてめんどくせってんなら
たった1人て出撃すりゃいーじゃんw
189それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:22:38 ID:vVmbt9Bt
俺的には、小隊システムで面倒だったのが移動する地形合わせるために、小隊員いちいち変形させたりとか考えながら小隊組まないとならなかった所なんだよなぁ。OGは変形ユニットの数も少ないからいいかなって。ラプターとグルンガストとR-1くらいかな。
190それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:25:11 ID:9jmSTJop
あと小隊攻撃は援護防御が非常に使いづらい
どうやっても戦艦を援護防御できないとか
191それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:25:15 ID:vjWECLB+
いやね
ゲーム的な効果とか編成の手間じゃなくて、折角の戦闘演出が半分サイズになって
しかも上下で微妙に間があったりするのがどうにも気になるんだが・・・少数派か
192それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:29:16 ID:4KrgkNbT
その分上手く噛み合った時の感動はひとしお・・・
だったのは統率の同時攻撃か
対象別じゃあなあ
193それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:30:04 ID:9jmSTJop
2機が同じ敵相手に攻撃もできるっぽいぞツインバトル
194それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:32:46 ID:8jKMwdK0
>>192
対象を別々にすることもできる、だな。正確には

今回の攻撃対象をバラすってのは、むしろ小隊制に合ってる気がしたり
うまく調整できたら結構いいシステムだと思うんだけどね。OGは小隊になってるの多いし
195それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:35:42 ID:iiWGXvok
ツインバトルはアースクレイドルで大変助かりそうだ。
196それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:36:28 ID:D0Oc/u1e
と言うか登録システムがあるだろ>小隊編成
197それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:42:08 ID:0/ZOCTI9
>>196
それが役に立たない
198それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:42:17 ID:0UhcU0NU
>>194
画面を四分割か・・・
199それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:43:18 ID:vVmbt9Bt
主人公ごとに機体のコストが違ってたり、第二次αの主人公組がいたりいなかったりするからなぁ
200それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:46:49 ID:tMW1fFAi
小隊攻撃のデメリットってフル画面戦闘アニメがないって事もあるよね
201それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:50:18 ID:9jmSTJop
雑魚小隊を倒すのが面倒でダルい>小隊
202それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:52:16 ID:iiWGXvok
小隊編成の登録システム・・・・・・
登録しても部隊を分割されてせっかく組んで登録までした小隊
全部バラバラ!
203それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:53:52 ID:QqdZ3Y4Q
小隊はマウスでD&Dつかって組めたらまだ楽なんだけどな。
サルファのままだと面倒だよな。

小隊制自体は嫌いじゃないけど。
ALL攻撃とか凄くいいと思ったよ。
イデオンのミサイル全弾発射とか。
204それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:55:58 ID:3FCjO7Li
205それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:59:52 ID:dcmnqa5h
小隊はALL、MAP兵器マンセーだからな〜

サイバスターとか今以上にMAP兵器ユニットに………
206それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:02:18 ID:jIPQyUhV
小隊システムは小隊攻撃用の武器の演出がしょぼくなっちゃうからなぁ・・・
207それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:05:40 ID:QrPNxYqM
俺は味方が大量の敵をばったばった倒すシチュが好きだから
敵だけ小隊組んでくるのがいいな。
208それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:08:42 ID:XG894cYt
今回のツインバトルシステムは新しい試みだよね
小隊システムの反省を生かしたものだったらいいんだけど
小隊システムとは全くの別物の匂いもする。

ALL武器はあるのかねぇ
ハウリングランチャーとかそれっぽいけど
209それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:11:40 ID:prihkUJz
とりあえずALLって属性の武器はあるの確定してるけどな
210それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:14:43 ID:amfSdxqJ
ツインユニットだとALLってMXのダブルアタックだよな。
援護攻撃できないとすると、どっちが優遇なのか分からない。
211それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:14:48 ID:67kBRmTz
>>206
どれもこれも派手よりかはマシ
212それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:17:29 ID:Tf/ZN8bx
ALL攻撃だと同時攻撃不可だったらやだなぁ
213それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:18:19 ID:MvWq1cE7
ツインアタックやALLあるとコンボはますますいらない子になっちゃう。
究極!ゲシュペンストキックの蹴って踏みつけの繰り返し好きだったのに。
214それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:19:21 ID:tWybJg2Y
>>211
それはない
215それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:19:31 ID:KKSPCxfQ
サルファの小隊は敵が終盤敵が3〜4体編成だったから
一匹ずつ倒すより明らかにALLかMAPが効率良かったわけだが
2体編成までって縛りが付けば単体攻撃(笑)にはならなくて良いな
216それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:20:13 ID:rYPc6cL5
無印の奴をクリアしたばっかで
2を買いたいと思ってて
耳にした情報では2にはメキボスがでるって
聞いたんだけど
ゼゼーナンとかセティとかは出るの?
まぁ出なくても買うけど
217それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:21:37 ID:8lnLM/CK
>>206
支援攻撃武器のように、支援時と通常時で別アニメにするという手もあるにはあるな
218それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:22:03 ID:rWfkgjHr
>>216
2のスレで聞けよ

でてこない。OG2はアギーハやシカログ等の四天王たちとウェンドロが出てくる話
219それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:23:33 ID:ntKuqcTB
>>218
つまりはOG2は第3次無印のストーリーも基盤になってるということ
220それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:24:51 ID:COOwy7Fg
そして第4次、EXへ・・・
221それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:25:46 ID:nFEdy1kG
>>217
だが敵の小隊攻撃の時はウザイな・・・
222それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:26:51 ID:rYPc6cL5
>>218
>>219
ありがとう
でないのね
3次はコンプリートボックスで途中まで
やったんだけどマップクリアに時間かかりまくるし
難しいので途中でやめちゃったんだよねぇ
2をやる前にクリアしちゃおうかな
223それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:30:07 ID:67kBRmTz
>>214
そうか?
たとえばビームライフルを撃つにしても、激しく動き回ってー…とか、たぶんくどいだけだぞ?
>>217みたいな手もあるけど
224それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:31:14 ID:7YMO1vb7
ハイメガランチャーよりビームライフルを凝って欲しい人もいるかもしれない
225それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:31:36 ID:amfSdxqJ
小隊攻撃ウザイってか?
あんまりOGSスレに沿ってるかは分からないが
MXの支援攻撃と同じようにすりゃ、多少マシなんじゃね
226それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:33:30 ID:prihkUJz
とりあえず殆どの問題は戦闘アニメOFFにすれば解決するよ
227それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:33:47 ID:MvWq1cE7
俺はビームサーベルとか剣とかの攻撃凝って欲しい。
敵の前で止まって斬るもいいが
止まらないで斬りながら離脱とか。
228それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:38:07 ID:KKSPCxfQ
Jのフリーダムのサーベルはえらく格好良かった
他も十分凝ってきてはいるがもっと凝って欲しいぜ

今までビームサーベルで斬撃でなく刺突してるアニメってあったっけ
229それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:38:29 ID:QrPNxYqM
小隊攻撃は三人の攻撃が同時着弾するようになれば多少はマシになりそう。
あるいは小隊攻撃のみOFF出来る様な機能を追加するとか。
小隊攻撃ダメージは小隊長の攻撃のダメージ表示の際に追加して。
230それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:40:17 ID:XG894cYt
サーベルは小隊攻撃にはないだろうから
問題はビームライフルみたいな手軽で遠距離攻撃できる武器だよな。

まぁ(連射)なんて苦肉の策もあったわけだけど。
231それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:40:41 ID:prihkUJz
>>228
Hi-νとか
232それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:41:54 ID:QrPNxYqM
>>230
デスサイズは鎌が小隊攻撃だぜ?

>>228
X3は突き刺す感じだった気がする。うろ覚えだけど。
233それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:42:19 ID:XG894cYt
>>231
あれはワロタw
しかもわざわざ背中向けるからw
234それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:43:21 ID:67kBRmTz
>>225
あぁ、確かにアレは見栄えいいな
敵側も複数のユニットを表示したらいいわけだし
235それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:43:39 ID:XG894cYt
>>232
そういやW勢はサンドロックもそうだったっけ?
そのためかわからんが、デスサイズには鎌のALLがあったよね。
サンドロックはどうだったっけ・・・補給係の記憶しかない・・・
236それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:43:53 ID:KKSPCxfQ
>>231
ああ、あったあった
X3は殴ってもいたなw
237それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:44:18 ID:amfSdxqJ
サルファジェガンの連射は結構好きだ

刺突をどこまでを言うのかは微妙だが
MXのディジェのビールサーベルは凄く長かった憶えがある
238それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:45:08 ID:ikIB5SSV
>>235
サンドロックはマグアナック攻撃がALL


それに比べてごひの冷遇っぷりときたら
239それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:45:29 ID:8lnLM/CK
>>227
α系はビームサーベル系は結構凝ってるな
MXは逆に適当気味

今回は担当もだが剣系武器は選択武器が主だから余りその手の期待はしない方が良いだろうな
240それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:48:02 ID:rWfkgjHr
>>239
シシオウブレードが結構よかったので俺はそれなりに期待してる
241それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:48:35 ID:PqFM1auW
ニルファF91の擦り付けるような斬り方もなかなか
242それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:48:55 ID:7YMO1vb7
ニルファはヘビーガンがかっこいい
243それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:51:39 ID:QrPNxYqM
MSの格闘で一番カッコいいのはニルファサザビー
244それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:54:21 ID:MvWq1cE7
MXのνガンダムの格闘は良かった。
245それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:55:35 ID:vCS49yf7
サルファのシシオウブレードのかっこよさは異常
246それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:55:43 ID:8lnLM/CK
>>240
CMナイフやアサルトブレードなど数ある汎用武器でなく、まぁレアな武器だしなー
あの動きををずんぐりむっくりアルトちゃんもやってくれると思うと微笑ましや
247それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:55:50 ID:TzVYyxVB
MXはただのビームサーベルだけってあったっけ?

ν→格闘
ダミーバルーン→サーベル→ボコボコ→うおぉぉ!
百式→バルカン付き

とかだったな
248それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:56:40 ID:XG894cYt
MXは武器の連続使用がデフォだったからな
249それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:56:57 ID:oo7fKFt1
あのだだっ子パンチがかっこいいと申すか!
かわいかったけどな
250それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:58:08 ID:ikIB5SSV
まず武器にバルカンが無いんだから仕方が無いな
反重力ストームとかロケットパンチすら無いのはどうかと
251それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:59:29 ID:bsexdBKg
今回って特定のユニットに特定の武器装備させるとアニメが変わるとかじゃなかったっけ
252それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:00:06 ID:wBgTmdTP
Gフィールドダッシュあってほしかった
253それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:00:20 ID:7YMO1vb7
>>251
寺田の言葉を信じるなら
「全て」の機体で「特定」の武器でアニメーションするらしい
254それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:00:36 ID:MvWq1cE7
実は理想の格闘はGジェネのブルーディスティニー1号機
EXAM発動なのだぁ〜!
えっそんなやりすぎじゃんwってくらい残虐ファイト。
255それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:03:30 ID:ikIB5SSV
作業量が増えてきたからってのはわかるんだが、結局スパロボなんて突き詰めちゃえば
戦闘で役に立つ武器なんて1ユニット3〜4個だけなわけで
だからって必要最低限の武器以外をザクザク削って連続攻撃っぽい演出で済ませようってのは
なんかキャラゲーとして悲しいものがある

最近はオリでも武器3〜4個の必要最低限しかないのばっかりだしさ
256それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:06:13 ID:l3+Pdl+R
龍虎王とか相当消されたしね。
ドラゴンナックルとかOGSで復活しないかなぁ、ブーストナックル程度のアニメでいいから
257それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:06:17 ID:amfSdxqJ
原作で武器を一つずつ使ってたロボットと
原作で武器の連携を重視してたロボットと
そういう風に分ければ良いんじゃねーの
具体例出てこなくて申し訳ないが

OGは知らない
それこそ原作者たるバンプレスタッフの趣味で良かろ
258それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:06:37 ID:jh/GHS+p
…ダイリュウセイは大却下だ
この台詞で毎回吹いてしまう
259それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:09:11 ID:8lnLM/CK
武器の削減傾向は悲しいね
言ってみりゃ武器が多いのは色々と無駄なんだろうが、
無駄を楽しんでこそというか、無駄こそが楽しいというか

ザインナックルとグラビティリングとカタパルトキックとR-コンビネーションカエセヨー
最後は別にいいけど
260それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:09:52 ID:MvWq1cE7
マジンガーは武器の連携を駆使していたよ。

OGでは武器が豊富なロボット少ないというかほとんど無いからどーなんだろ。
261それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:11:30 ID:KKSPCxfQ
コンバトラーの武器が3ページ分に及んでた事もあったっけか
オリはあまりトンデモ武器満載ビックリドッキリメカみたいなのないからなぁ
虎龍王くらいか?
262それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:12:07 ID:ntKuqcTB
>>259
そして念動シュートもラウンド・チャクラムもバースト・シールドもドラゴン・ナックルもタイラント・ブレイクも…
263それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:13:11 ID:wBgTmdTP
固定武器追加がなぁ…
264それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:13:30 ID:67kBRmTz
いくつかの武器を同時に使う、ってのはそんなに悪いもんかね
ルストハリケーン→アイアンカッターとか、しっかり様になってたじゃん
バルカンで牽制しつつビームサーベル、とかも

ほぼモーションが変わらない武器が二つあるよりかは、キレイに一まとめにしてくれたほうが見栄えがいい気がするがなぁ
265それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:17:12 ID:RwmPlAxH
これからは無理な映像強化をせず、ある程度の作品間流用も良しとしないと、
期待の重圧で潰れちゃうかもね。
266それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:23:09 ID:8lnLM/CK
>>264
連続使用は大いに結構だと思うけど、その辺のは「適当な一纏め」感があるから好かないんだよなぁ
ただ連続使用するばかりで工夫がないというか
肝心のビームサーベルモーションがキュベ2と百式で全く同じだったり
好きな例でいうと、ニルファマジンガーの「スクランダーカッター→ドリルミサイル」の組み合わせ
アングル変更も駆使してる辺りが

この辺りはまぁ、個人的嗜好だからな
267それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:30:36 ID:TzVYyxVB
使わない武器を別の見せ方するのは俺も好き
バルカンとか普通見ないしね

マニアックなプレイするときぐらいかな〜
268それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:32:50 ID:x+AbnAs7
武器減ったってもGBAのOG1/2はなるべく1ページに収まるように削っただけだろ?
269それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:37:56 ID:KKSPCxfQ
IMPACTのEz-8のバルカンには大変お世話になりました
270それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:38:21 ID:uGQ9PLBQ
271それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:43:38 ID:8N7hMqy/
αやα外伝、IMPACTでちゃんとフル武装してたってのもあるよな
後発のニルファ、MX、サルファ、OGシリーズとどうしても武装の少なさを比べてしまう
コン・バトラーの武器の減り具合なんてもう(ry 最近はリアル系の機体の方が充実してるパターンあるしなぁ

武器のデパートはどこへ行ったのかと…
272それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:44:39 ID:MvWq1cE7
ボス相手にバルカン使って相手の台詞聞きたさに良く使った。
瀕死状態の時によく使ってレビとかユーゼスのうろたえぶりを
堪能しました。
バーサーカーアレンビーには最もよく使いました。
273それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:45:24 ID:vCS49yf7
GBAで武装削られたのは容量の関係だろう
たぶん復活する武器がだいぶあると思う
274それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:45:31 ID:8lnLM/CK
俺の部屋から何故か椎茸の匂いがするのだが
栽培した覚えも出汁を取った覚えも無いぞ
275それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:46:38 ID:8lnLM/CK
深夜の誤爆

まぁとりあえずガウンジェノサイダーがある辺り、多少の希望は持てるかな
276それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:58:35 ID:gTD+Uq19
ビームサーベルの連続斬りってイメージ的にどーもな・・・
普通に対MSなら最初の一太刀で致命傷、爆発してそう
どうやってそれ以降メッタ斬るのかと。早く離脱しないと誘爆するぞと。

Gとかクロボンとかケレン味が売りの連中はいいが、ディジェのはどうかと思ったぜ
277それも名無しだ:2006/11/15(水) 02:05:15 ID:4zKqZ55M
>>273
でも、逆にアニメの手間がかかるだろうから、それでオミットされる武装もありそうでな…
ニルファ以降は機体の武器の数が減る傾向にあるし。
278それも名無しだ:2006/11/15(水) 02:06:07 ID:NTlrPSxe
>>276
元々MSVとしても出元が怪しいSE-Rにそんなこと言ってもなあ
279それも名無しだ:2006/11/15(水) 02:15:38 ID:QAUiBTas
>>278
そもそもSE‐Rって、トンデモ作品タイラントソードからの移民だったような
280それも名無しだ:2006/11/15(水) 02:15:52 ID:VaP3sFfh
興味を持って来てみたが、
64版のオリキャラは全滅ですかorz
281それも名無しだ:2006/11/15(水) 02:16:47 ID:4zKqZ55M
ttp://www.youtube.com/watch?v=zbc_wK7JW58
DCαの戦闘シーンは、正直GCより好きだった。
282それも名無しだ:2006/11/15(水) 02:22:35 ID:gTD+Uq19
イメージ的にどうかって話でSE-Rの出自は別に・・・
・・・まあ、アレは空間歪めたりとか、青ベルと並ぶ暴走藤田の鬼子だからな
乱舞斬りなんて何てこと無いのか
283それも名無しだ:2006/11/15(水) 02:32:43 ID:RwmPlAxH
マシンナリーシイタケ、略してマシンタケが貴様の部屋を侵食しているのだ!

しばらくすると、金属のキノコが部屋のそこここに!
284それも名無しだ:2006/11/15(水) 02:38:15 ID:wBgTmdTP
DoCoMoから選ばれたんだな。きっと>ドコモダケ
285それも名無しだ:2006/11/15(水) 03:10:03 ID:+6wJIDKh
ACE2のタックとマリナがでないのは商業的な理由?
64版のキャラも?なんかつまんなさそーだな。
286それも名無しだ:2006/11/15(水) 03:13:34 ID:BsgbslFL
自分の好きなキャラが居ないからってつまらないと決め付ける・・・ッ




うん、キャラゲーだし仕方ないよね(´・ω・`)
OGにサフィーネ&モニカが出るのはいつかなぁ
287それも名無しだ:2006/11/15(水) 03:18:12 ID:Vw0xHROO
セニアとノルス・レイが非常に待ち遠しい
288それも名無しだ:2006/11/15(水) 03:23:51 ID:BsgbslFL
いや、ここは敢えてEX以来のノルスで
289それも名無しだ:2006/11/15(水) 03:48:29 ID:V574qR8J
でるとしてもEXだし、EXのためにはまだやってないシナリオがあるから
OG3の後に出すとしてもあと4〜6年は待たないとな
290それも名無しだ:2006/11/15(水) 03:59:31 ID:RwmPlAxH
一番気に入ってるのが、ミオとザムジードなんだけどなー。

ザムジードのあの四角い体型が大好きですよ。
鈍い金に輝くボディに惚れ惚れしてますよ。
遠近対応で便利ですよ。
291それも名無しだ:2006/11/15(水) 04:20:12 ID:ByB5mm1D
うるさいよニワカ
292それも名無しだ:2006/11/15(水) 05:24:59 ID:SR5CLYwR
次でるときはカッシーニの間隙で
293それも名無しだ:2006/11/15(水) 06:28:34 ID:M1US+/Vn
アニメとOGSって同じ話?
アニメ見たらゲームつまんなくなるってことある?
それなら見ないけど…
294それも名無しだ:2006/11/15(水) 06:31:59 ID:1P/nnice
全く同じでは無い
本筋は同じだけど。
つまんなくなるかどうかは知らん
295それも名無しだ:2006/11/15(水) 06:49:09 ID:7nZaGeij
>>293
逆に、個人的にはゲームやってない人にはあのアニメ面白いのかなと思うことはある。
296それも名無しだ:2006/11/15(水) 06:53:07 ID:bO1uKB+p
11 マサキの選択
12 罠
ソース 月刊TVガイド
297それも名無しだ:2006/11/15(水) 07:10:35 ID:EhHKBcmp
OGSフラゲした
今からプレイする
298それも名無しだ:2006/11/15(水) 07:30:25 ID:9W5vYVSo
ラ・ギアス組では、いるんだかいないんだかわからない
あの、図体のでかい…

あれ? 誰だっけ? 忘れちったい。
299それも名無しだ:2006/11/15(水) 07:59:11 ID:bO1uKB+p
ゲンナジー?
300それも名無しだ:2006/11/15(水) 08:59:06 ID:O+KBAYcU
初めてのスパロボがEXだったから魔装機神関係は好きだなぁ

OGアニメだけ見て、これスゲー面白い!ゲームも買おう!
って奴は少なそうな気が…
301それも名無しだ:2006/11/15(水) 09:26:16 ID:CDvATJH4
スパロボやったことなくてそういう反応する奴はまずいないだろうな
302それも名無しだ:2006/11/15(水) 09:34:41 ID:E9hw4+O+
そもそもスパロボ触ったことない人がアレ見てるのかも怪しいし
303それも名無しだ:2006/11/15(水) 09:43:39 ID:/t+IpOTT
全国ネットじゃない深夜枠アニメなんてどれも信者用だし
知らない奴が見た場合のことなんて考える必要は無いだろう
304それも名無しだ:2006/11/15(水) 10:15:28 ID:1APyynlM
せめて夕方の枠ならねぇ。
他のアニメ見てるチビッコを引き込めたかも。
305それも名無しだ:2006/11/15(水) 10:26:19 ID:oo7fKFt1
そしてまたヌルくなると
306それも名無しだ:2006/11/15(水) 10:30:26 ID:V574qR8J
でも昔はあの難易度を子供達もやってたんだろ
307それも名無しだ:2006/11/15(水) 10:39:39 ID:CDvATJH4
むかしの鬼ゲーや理不尽ゲーを根性でクリアしてた子どもたちが、いい歳になっちまったんだからしようがない
308それも名無しだ:2006/11/15(水) 10:46:04 ID:wBgTmdTP
ファミコンやスーファミ時代のソフトは難易度が高い>少なくとも今のゲームよりは


FF3なんて今のFFより難しい(ボス強い、行動しだいで戦闘以外でもゲームオーバーになる、etc…)
309それも名無しだ:2006/11/15(水) 10:50:10 ID:BsgbslFL
当時のゲームは難易度が高いと言うか
ゲームバランス無茶苦茶と言うか・・・
310それも名無しだ:2006/11/15(水) 10:52:05 ID:bsexdBKg
マイメロでもCMやってるんだよな
ターゲットが分からん
311それも名無しだ:2006/11/15(水) 10:56:13 ID:CDvATJH4
マイメロのターゲットがスパロボ世代なんだろう
312それも名無しだ:2006/11/15(水) 11:00:04 ID:1Y+NyBRx
>>310
要するに君がターゲットさ
313それも名無しだ:2006/11/15(水) 11:16:38 ID:eDv0mipY
そしてラーダ好きに・・・
314それも名無しだ:2006/11/15(水) 11:27:01 ID:6oN1ZhgE
どうしようもなく縄が似合いそうなラーダ。
315それも名無しだ:2006/11/15(水) 11:30:22 ID:BsgbslFL
縄抜けをいとも簡単にやってのけるラーダ姉さんが思い浮かんだ
316それも名無しだ:2006/11/15(水) 11:59:58 ID:1Y+NyBRx
ガウンジェノサイダーはイケメンビームか
317それも名無しだ:2006/11/15(水) 12:03:15 ID:gNmvJEGr
個人的にはイケメンビームはハイゾルランチャーの方向でお願いしたい所存で。
318それも名無しだ:2006/11/15(水) 12:51:24 ID:CGtlzzrM
ラーダがテラーダに見えた
319それも名無しだ:2006/11/15(水) 13:04:34 ID:6oN1ZhgE
サドンデス・アサナ100回の刑
320それも名無しだ:2006/11/15(水) 14:02:23 ID:RwmPlAxH
今のゲームは、広く売るために難易度を下げないとダメだからね。
321それも名無しだ:2006/11/15(水) 14:15:02 ID:vCS49yf7
>>300-301
いっぱいいるけどね

>>303
放送する以上新規獲得に乗り出してるに決まってんだろ
放送を見てる人を全体で統計すりゃ、深夜TVを何人が見てるかはしらんがプレイしてない人の方が多いんだよ
322それも名無しだ:2006/11/15(水) 14:37:58 ID:ykdRuKx3
>放送を見てる人を全体で統計すりゃ、深夜TVを何人が見てるかはしらんがプレイしてない人の方が多いんだよ
言い切れるってことは実際にとったんだよな?
詳細orソースキボン
323それも名無しだ:2006/11/15(水) 14:49:14 ID:vCS49yf7
ソースもクソもあるか

ゲームの売り上げ20万で、それを買った人だけばかりが視聴してるわけないだろ
日本にテレビ何台あると思ってんだ
324それも名無しだ:2006/11/15(水) 14:50:27 ID:NB9EJxdW
視聴率って1%で百万くらいだっけ?
325それも名無しだ:2006/11/15(水) 14:59:10 ID:vCS49yf7
まあそれは置いといて、テイルズが発売延期になったわけだけど
まさか発売日競合しないよな・・・
326それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:01:15 ID:7nZaGeij
>>325
延期先は決まってるの?つかジャンル違くねえかい?
327それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:02:06 ID:vCS49yf7
発売未定なんだってさ
ジャンルというか、大作同士が発売被れば、売り上げは分裂するよね
328それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:03:50 ID:oTmgqMSO
今月中に出すよう頑張るみたいなんで大丈夫だろう。
悪くても12月中には出るんじゃないかな。
329それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:05:05 ID:7nZaGeij
>>327
ああ、そういうことか。失礼した。
しかし確か発売直前じゃなかったっけ?もう少し早くアナウンスできなかったのかね。
330それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:05:37 ID:vCS49yf7
ほんとだ11月内発売を目指すって見逃してた
そんなには延期しないっぽいか
331それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:09:51 ID:wqPsxbPB
あのさ
ビルガーのスタッグビートルクラッシャー、デモだと地面たたき付けてガガガガ!ってやってるけど・・・宇宙だとどうなるんだ?
332それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:10:21 ID:4zKqZ55M
>>329
何か、電撃PSとかにレビューとかも載ってたのにな。
マジで突発的なバグか
333それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:11:43 ID:bsexdBKg
>>331
えーと
その辺の隕石じゃね?
334それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:13:33 ID:vCS49yf7
>>331
宇宙用デモがあるか、地面召喚かどっちかだろうw
335それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:14:04 ID:7nZaGeij
>>331
既にトロンベが通っている道だがな、そこらへんはw

>>332
もう製品とか出来上がってるんじゃないのかね?だとしたらえらい損害になるかもしれんが。
まぁバグでgdgdのものを出すよりはメーカーとしちゃ真っ当か。
336それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:14:58 ID:bsexdBKg
PS3対策とかかな
337それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:25:18 ID:m+cAoy28
>>336のIDが気になる件


それはさておき>>331
ソレアレスだって宇宙でもシュバッてしてたじゃんよ。
338それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:36:11 ID:jh/GHS+p
ゼオラ!俺はお前を…つかまえたぜ!!
アラドテラカッコヨス
こいつで潰す!!にならなくてよかった
339それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:47:40 ID:RwmPlAxH
「ゼオラ、俺はお前をこいつで潰す!」

もはやトミノ台詞の領域だよな。こうなると。
340それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:10:57 ID:OSKD5qsE
なんかアニメ板でサイバスターの話題出てたけど魔装で起こした精霊憑依でもαのグランゾンに歯が立たないってマジか

αサウンドトラックの前日談で語られたらしいけど
341それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:12:10 ID:XG894cYt
>>340
ラギアスだと一撃なんだぜ?
それでも敵わないってどういう事よ
342それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:16:11 ID:4zKqZ55M
>>340
マジだよ。
まぁ、それもα設定と割り切るしかないわな。
343それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:20:46 ID:4zKqZ55M
まぁ、よくよく考えるとα設定のグランゾンも精霊憑依的な機能持ってるからなぁ
344それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:20:55 ID:OSKD5qsE
>>342
うはっマジかよ

サウンドトラックってドラマCD?
345それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:23:57 ID:XG894cYt
>>342
αのグランゾンやばすぎる
それならそれで地上だと精霊憑依の力が弱まるなんて弱体化設定いらないよね。
どうせα設定って割り切るならさ。
サイバスターは弱体化、グランゾンは強化してるわけだし。
346それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:26:08 ID:4zKqZ55M
>>344
スーパーロボット大戦α オリジナルスコア 天空の章っていうCDね。
ドラマCDとサントラの複合って感じかな。
347それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:26:51 ID:rbriqSGx
グランゾンはある意味ズフィルードだからな
研究対象にする異星人が強ければ強いほどそのEOT技術を導入したグランゾンも強くなる
だから作品ごとに能力は上下するんだろう
348それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:28:44 ID:/t+IpOTT
αナンバーズが勝てるならサイバスターがグランゾンに敵わなくてもいいのでは
サイバスターだけで勝てるならスパロボの意味無くね?
349それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:30:09 ID:OSKD5qsE
>>346
サンクス

しかしマサキとサイバスターが不憫だw
350それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:30:47 ID:S3rWyb5D
まあZZがキュベレイに敵いそうもないとかいつものことだし
351それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:31:04 ID:XG894cYt
>>348
それはそうだけど
グランゾンの後にはネオグランゾンが控えてるから
グランゾンぐらいは倒せて欲しいなと思うわけよね
352それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:33:12 ID:4zKqZ55M
でも、正直言ってサイバスターが劇的に強いって話になってるのは魔装機神からな気がするなぁ。
353それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:35:52 ID:XG894cYt
αでもラプラスデモンタイプのコンピューターがなんちゃらって
強そうな扱いは受けてたけどね。

でもこのラプラスデモンタイプのコンピューターって魔装機全部に載ってるんだよね?
354それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:38:01 ID:ykdRuKx3
>>353
ラプラスデモンはサイバスターだけじゃね?
あれがサイバスターの強さの根拠のひとつだし
355それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:45:28 ID:4zKqZ55M
確か、ラ・ギアスじゃ一般化されてるコンピュータじゃなかったっけ。
ちょっと確認できる資料がないから自信ないけど。
356それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:47:27 ID:vCS49yf7
今週ファミ通にOGSの記事キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
357それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:47:36 ID:TzVYyxVB
確かサイバスターだけだったはず
マサキとの相性が悪いとかなんとか
358それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:48:03 ID:wBgTmdTP
223:◇lYEqsPCUw2 :2006/11/15(水) 16:42:23 ID:8fSIdoO5 [sage]
今週はスパロボOGの記事が2ページもあるぞ。よかったな
次号予告 NDS新作
黒手帳無し
359それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:48:21 ID:RwmPlAxH
>>356
ネタはもういいよ。つーか今更載せるような情報無いじゃんよ。('A`)
360それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:49:16 ID:67kBRmTz
>>356-358
確かなんだろうな!?
361それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:49:31 ID:vCS49yf7
いや、マジであったみたいよ

名前いつものフラゲッター騙ってるけど、最近現れたフラゲ師だし
362それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:49:48 ID:1P/nnice
画像が来るまで信じないぜ
363それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:51:52 ID:RwmPlAxH
真面目なトリップ付きか、画像付きでもなきゃ信じんよ。
364それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:54:43 ID:7lHOq+ww
ネタ早い過ぎる
365それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:55:47 ID:vCS49yf7
いや、4週前くらいに現れた本物のフラゲッターだと思うよ
もうレビュー始まってるし

まあそろそろニセモンが現れ始める頃だろうけど。
366それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:58:12 ID:7lHOq+ww
サンタさんがフラゲッターか!?すげ〜!!
367それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:58:15 ID:fpSe5nIn
>>349
一応イングラムも手放しで誉める素晴らしさだがね。
OGでも「抜けるときつい」「こんな時あいつがいたら」的なセリフがあるが、

ユニット能力で見ると、マップ兵器以外は器用貧乏だな。
昔はそれでも十分だったんだろうが、最近はマップ兵器やそれ以外にも
便利な能力を持ち、尚且つ普通に戦っても強いユニットが結構いる。
そのうえマップ兵器自体への依存度も下がってきてるから、純粋に強さで
出撃ユニットを決定すると…。

OG2のエクストラハードを現在プレイ中だが、トロンベや虎龍王との燃費や
ダメージ差が泣ける。

設定だけで発揮されることのない能力の数々に意味はあるのか…。
368それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:58:16 ID:/t+IpOTT
ここしばらくアニメのおかげか水曜に情報まだかと騒いでなかったよな
369それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:01:03 ID:S3rWyb5D
>>367
強かったら強かったで「またグリリバ補正か」って言い出す奴ばっかりだからじゃね?
370それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:01:10 ID:67kBRmTz
>>367
まぁそういうのはどんな機体でもあるし>設定の数々
371それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:04:57 ID:RwmPlAxH
>>367
でも、「全方位・敵味方識別・MAP・(P)」+サイバードの移動力は群を抜いてるぜ。

魔装機パイロットには、シンクロ率みたいな特殊パラメータとして
「プラーナ」が第二の気力としてあれば、強く出来そうなものだが。
372それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:07:26 ID:fKvRxYL5
>>364なんだ、ネタなのか。
373それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:07:59 ID:XG894cYt
しかし地上ではプラーナが薄いからなー
マサキがキスしまくるしかないよな
374それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:09:01 ID:OSKD5qsE
OG3辺りでは精霊憑依追加されたらいいんだけどな

乱舞の太刀とかもだけど
375それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:09:05 ID:67kBRmTz
>>373
クスハ汁で補給できる
376それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:10:20 ID:fpSe5nIn
>>373
リューネをサブパイロットにできて、ついでに乗せると新必殺技を使えるんだな?
377それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:11:07 ID:RwmPlAxH
>>373
あれ?
プラーナは人間自体の霊力であって、地上で薄いのは精霊力じゃなかったか?
378それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:11:59 ID:TzVYyxVB
>>373
プラーナ薄いって何?
プラーナって本人達のオーラ力だろ?
379それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:12:29 ID:7lHOq+ww
プラーナムラムラ
380それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:12:32 ID:ZV+YAT7n
■■速報@ゲー速板 Vol.038■■
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1163561562/

ここに居る基地外を引き取ってよ。
マジで毎回ウザい
381それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:12:53 ID:67kBRmTz
288:◇lYEqsPCUw2 2006/11/15 17:11:35 8fSIdoO5 [sage]
( ´∀`)σ)∀`) スパロボOGはパイロット養成システム&機体換装システムだお
グルンガスト参式・ヒュッケバインMk−3,フォリオンタイプGの戦闘画面だお(^ω^ )
戦闘マップ中でも換装できるお

一応貼る
382それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:13:01 ID:vCS49yf7
288 名前:◇lYEqsPCUw2 [sage] 投稿日:2006/11/15(水) 17:11:35 ID:8fSIdoO5
( ´∀`)σ)∀`) スパロボOGはパイロット養成システム&機体換装システムだお
グルンガスト参式・ヒュッケバインMk−3,フォリオンタイプGの戦闘画面だお(^ω^ )
戦闘マップ中でも換装できるお


ほれみろ!ほれみろ!!
マップ中でも換装できるんだとさ!
しかもフェアリオンに参式だぞ!
383それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:14:32 ID:TzVYyxVB
ヒュッケバイン!!バニシングされませんでした
384それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:15:06 ID:wBgTmdTP
288:◇lYEqsPCUw2 :2006/11/15(水) 17:11:35 ID:8fSIdoO5 [sage]
( ´∀`)σ)∀`) スパロボOGはパイロット養成システム&機体換装システムだお
グルンガスト参式・ヒュッケバインMk−3,フォリオンタイプGの戦闘画面だお(^ω^ )
戦闘マップ中でも換装できる
385それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:15:35 ID:1P/nnice
画像来るまで信じない
386それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:16:03 ID:/t+IpOTT
いや、文字情報はいいから画像寄越せよ
387それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:16:06 ID:vCS49yf7
換装ってことは、ガンナーかボクサーの戦闘カットがあるって考えていいのかな
388それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:16:58 ID:4zKqZ55M
みんな被り過ぎw

機体換装ってMk-3以外に出来る機体あったっけ?
戦闘内換装というと、やっぱ一時戦艦に戻してからだろうか。
389それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:17:00 ID:fKvRxYL5
乾燥なら簡単だがな
390それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:17:51 ID:XG894cYt
>>377-378
勘違いしてたみたいだわ。
地上では精霊の力が薄いのか。
391それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:17:53 ID:RwmPlAxH
>>388
志村、換装ロボof換装ロボのエクサランスわすれんな。
392それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:18:09 ID:7E8x+hEK
エクサランスやRV、アーマリオンとかが換装の対象かな
393それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:18:11 ID:bWdnHVuY
>>388
エクサランスがいたなあ、そういや
394それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:18:15 ID:67kBRmTz
297:◇lYEqsPCUw2 2006/11/15 17:15:43 8fSIdoO5 [sage]
今週号では書けなかったGC版とWii版の違いがまだまだあって次号に載るって書いてる
今回はトライフォース集めはなくてトライフォースは脇役だってさ

何スキャンするか考えながら飯食べてくるお


だってさ。しばらくかかるな
>>388
エクサランス
395それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:18:19 ID:S3rWyb5D
エクサランス
396それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:18:56 ID:4zKqZ55M
>>391>>393
ああ、そういえば。
397それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:19:28 ID:fKvRxYL5
>>394ってゼルダか!
398それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:19:57 ID:7lHOq+ww
そろそろMSX版も出るかな・・・
399それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:21:25 ID:RwmPlAxH
アーマリオンのコンセプトを受け継いだのが正式量産されんかな。
アーマガーリオンとか、アーマバレリオンとか。
400それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:21:36 ID:vCS49yf7
しかし久々に情報きたなあ
フェアリオンがすげー楽しみ((o(´∀`)o))ワクワク
401それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:21:45 ID:fKvRxYL5
う〜ん、やはり画像うpしてくれんとなぁ・・・
402それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:26:14 ID:8lnLM/CK
どうでもいいが、此度の電スパで
ガーリオンの「ガー」が「ガード」の意であると初めて知った
403 ◆8EyIlDRZHg :2006/11/15(水) 17:27:54 ID:LFxEUV8Q
分かると思うがトリップの頭は◇じゃなくて◆だぞ。つまり偽物だ
404それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:29:09 ID:fKvRxYL5
>>403まんまと騙されていた俺は勝ち組
405それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:29:23 ID:vCS49yf7
>>403
だからいつものフラゲ師なんだってばw
最近毎週その酉でうpしてる人を名前にしてうpしてるんだ

リークしてるのはスパロボの情報だけじゃない
406それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:31:10 ID:7lHOq+ww
全員偽物
☆8EyIlDRZHg
★8EyIlDRZHg
※8EyIlDRZHg
□8EyIlDRZHg
■8EyIlDRZHg
△8EyIlDRZHg
▲8EyIlDRZHg
▽8EyIlDRZHg
▼8EyIlDRZHg
∵8EyIlDRZHg
∴8EyIlDRZHg
407それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:31:20 ID:LFxEUV8Q
>>405
あ、そうなの。シランカッタ
以下何事も無かったように再開↓
408それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:31:32 ID:wBgTmdTP
>>403
ゲー速、いってらっしゃい
409それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:32:19 ID:fKvRxYL5
>>405う〜む、そういうからには本物なんだろうけど
画像うpしてくれるまでは信じられん。
410それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:37:06 ID:y+6VJyRK
戦闘シーンはいいからシステム画面を頼むよ
411それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:38:19 ID:NTlrPSxe
>>374
アトラス切り、サイブラスター、オメガブラスターもお願いします
412それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:41:52 ID:7lHOq+ww
乱舞円月の殺刀  <サイバスターとヴァルシオーネの合体技
413それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:41:58 ID:67kBRmTz
>>402
しかもOG登場時から派生機(エース専用や局地戦用)の設定があった事実
414それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:44:24 ID:XG894cYt
アカシックブレイカーマダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
415それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:47:35 ID:RwmPlAxH
リオンとかガーリオン。バリエーション作って欲しいなー。

偵察用のレドーム積んだのとか、無理矢理水中に適応させた実験型とか。
416それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:48:59 ID:vCS49yf7
そこでコスモリオンとランドリオンですよ
417それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:50:53 ID:JwHpM9cE
時期量産型が出る前にリオンの発展型は出て欲しいな。
出たら生産が中止されてその内出なくなるだろうから。
418それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:53:40 ID:67kBRmTz
>>417
残念、OG2後には量産型ヒュッケバインMk-Uへの機種転換がかなり進んでる

まぁそれでも、リオン派・ヒュッケ派っていうのありそうだが
419それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:54:11 ID:MfMnQBi9
リオンってやたら生産性高いイメージあるんだけど
OGやってないんだけどあってる?
420それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:54:53 ID:RwmPlAxH
リオンマニアのパイロットが仲間になるよ、きっと。
アレもある意味バンプレオリジナルキャラだ。
421それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:55:57 ID:vCS49yf7
あってる
リオンのおかげで異星人との戦争に勝てたし
422それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:56:35 ID:TFpGwMaY
>>419
やってないから、ココで聞いて済まそうってか?おめでてーな。
そうだよ。それがどうした?
423それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:57:58 ID:JwHpM9cE
リオンマニアをあるマスに待機させてクリアすれば
トロンベカラーのリオンが手に入るとかw
424それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:59:09 ID:7lHOq+ww
>リオン
機動力、制空力、破壊力がいいけど
装甲はちょっと・・・

まさに「一撃必殺」の機体
425それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:00:22 ID:NTlrPSxe
>>416
あの足で陸戦強化という仕様のランドリオンって謎だわな
426それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:00:40 ID:XG894cYt
リオンって見た目からして安物っぽいもんな
余分なものついてませんみたいな。
427それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:01:46 ID:3m3kJk1G
>>424
OG世界のバルキリーという認識でおk?
428それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:02:58 ID:vCS49yf7
リオンはおもっきしバルキリー意識して作ってるしな
アルテリオンなんてまんまバルキリーだしw
429それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:03:04 ID:k/wjqCeI
バレリオンはゴテゴテして堅かったな
430それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:03:06 ID:Z/czpa0r
リオンは数で勝負って感じだな
言い方はアレかも知らんが虫の大群とかそんなイメージ
431それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:05:37 ID:7lHOq+ww
最大の謎は「テスラドライブのサイズ」・・・
432それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:05:47 ID:MfMnQBi9
OGsやるからどうなんかなって思っただけだけども
ヒュッケ系って量産性悪いかコスト高のイメージ強いなぁとね
ある程度リオン系残っていっても良さそうなのに、生産性高いなら
433それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:06:27 ID:3m3kJk1G
リオンのテスラドライブって浮くだけで推進にはジェットエンジンかなんか併用してるんだっけ?
434それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:07:24 ID:4AkSu0qf
>>428
そうだね、ウイングガンダムもバルキリーだね
435それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:07:39 ID:4zKqZ55M
>>432
量産型Mk-2は、その欠点は両方解消されてるけどな。
OG2開始時点では、最新機種だったからかまだ数は少なかったようだけど。

まぁ、それでも量産型ゲシュペンストMk-2より安いリオンのが数は多そうだ。
436それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:07:53 ID:7nZaGeij
>>415
>無理矢理水中に適応させた実験型
何のためのAMというコンセプトかw
ガーリオンはテスラ付きだけど、リオンは本当に飛行機に手足で空力で飛んでるんだったっけか?

MAP換装可能だと、ボクサー⇔ノーマルヒュッケ+選択武器でかなり広い範囲での活動が可能だな。
ダイバー連発EN切れでAMパージ、とか楽しそうだw
437それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:08:27 ID:vCS49yf7
>>432
むしろ主力機であります
イスルギ重工は大もうけです
438それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:10:06 ID:4zKqZ55M
>>436
いや、リオンもテスラドライブ付いてる。
…よくよく考えるとテスラドライブって、生産コストそうでも無いのかな。
439それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:10:09 ID:JwHpM9cE
量産機は数が多ければ多いほどいいしな、パイロットによるけど。
でも圧倒的な敵には手も足も出ず壊滅されるがw
440それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:11:13 ID:67kBRmTz
>>432
おそらく、リオンとヒュッケの2機種を主力機とするんだろう
ヒュッケはだいぶ普及したようだけど、例えばOVAドラマCDでラミアはガーリオンに搭乗してたりするし
441それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:12:44 ID:Z/czpa0r
りょうさんはゲシュがいい気もするけどね
もう古いんだろうか?
442それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:12:54 ID:7lHOq+ww
MAP換装?

換装要請→パーツ射出→一定時間内合体
443それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:13:12 ID:ntKuqcTB
>>428
ヌージャデル・ガーに該当する機体はガーリオン、
クァドラン・ローに該当する機体はフェアリオン
444それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:15:04 ID:bsexdBKg
しかしあんまりリオン系増やすとデザイナーが過労で倒れないか心配になってくるんだが
445それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:19:02 ID:7nZaGeij
>>438
なるほど、トンです
446それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:24:04 ID:RwmPlAxH
>>425
ランドリオンは足の構造も変えてるんじゃないのか?
ホバーとかタイヤとか。

>>444
その程度で倒れるんだったら、
ロボアニのメカデザイナーなど百辺死んでるわ!w
447それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:24:24 ID:7lHOq+ww
大張系のバリリオン
448それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:26:42 ID:XG894cYt
2丁拳銃を駆使して戦うリベリオンマダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
449それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:29:26 ID:67kBRmTz
>>446
だが最近あの人の絵がかなり増えたのも事実
450それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:31:43 ID:SR5CLYwR
つーかガーリオンとか必殺技が体当たりってどーなのよ
451それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:32:51 ID:wBgTmdTP
>>450
イインダヨー!
452それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:33:59 ID:XG894cYt
リオンが体当たりなら特攻にしか見えないけどなw
453それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:38:56 ID:3m3kJk1G
>>449
小野聖二って人だよね リオン系のデザイナー
あの人バンプレ社員だからカットインや戦闘原画もやってるだろうね
けど今回新規でデザインしたのズィーガーとアーマリオンだけだよな
まあ専用ガーリオンやコスモリオンもあるかもだが・・・
そこまで負担になるほどの数じゃないんじゃね
藤井なんとかって人のが新規の数多いよ
454それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:39:48 ID:8lnLM/CK
>>438
DC戦争中のハガネに転がってる有り合わせの資材で
ドライブ一機作れるくらいだからな
455それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:41:31 ID:3m3kJk1G
>>454
なんか作ったっけ?
456それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:41:33 ID:ntKuqcTB
>>453
そうなのか
じゃフェアリオンのRHBもすんごく楽しみだ
457それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:43:01 ID:7nZaGeij
>>455
「余ったパーツでテスラドライブが一つ間に合った」とか言ってた。
リョウトとロブで作ったはず。
458それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:43:59 ID:67kBRmTz
>>453
いやまぁでも量産型以外は実質リファインじゃん?>藤井氏
アーマリにズィーガー、あとはリファインな小野氏とそんなに差はない気が
459それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:44:46 ID:3m3kJk1G
>>456
リオン系のデザイナーとファルケンやアルブレードデザインした
金丸なんとかって2人は社員だと聞いたような気がする
460それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:46:50 ID:7nZaGeij
>>459
あれ?ファルケンってカトキじゃなかったの?ビルガーと同じだと思ってたぜ。
461それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:48:17 ID:bO1uKB+p
藤井氏はデザイナーだから
カットイン原画はやってないんだぜ
462それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:48:42 ID:NTlrPSxe
>>446
やっぱり、降着形態の強化ということになるんだろうかランドリオン
463それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:48:42 ID:67kBRmTz
>>460
ファルケンは金丸氏
ビルガーに合わせたそうだから、そう見えるんじゃない?

金丸氏の量産ヒュッケはなかなかだと思った
バンプレにもいいデザイナーがいてよかったよ
464それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:50:26 ID:7nZaGeij
>>463
トン。つか量産ヒュッケもそうだったのかw
まぁカッコよければ誰でもいいやw
465それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:52:01 ID:3m3kJk1G
>>461
まああの人の絵は正直ゲフゲフン
別の人がカットイン描いてくれたほうが嬉しい
サルファのアレグリアスカットインとかかっこよかったし
466それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:56:39 ID:67kBRmTz
>>464
余計なお世話だろうが
ビルトシュバイン、ビルトラプター、シュッツバルト、
ビルトファルケン、量産型ヒュッケバインMk-Uは金丸氏
…ビルト系多いな
個人的には藤井氏も嫌いではない
ラピエはちとゴツすぎな気がするが、あれもOG2みたいにデブでなければかっこよくなる
467それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:58:01 ID:RwmPlAxH
正直、Aの機体は、クリンナップ前のほうが格好良い。
468それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:58:11 ID:7nZaGeij
>>466
お、ありがとう。なんだシュバインもかよw
カトキのビルガーはむしろ例外だったんだなぁ。
469それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:59:32 ID:XG894cYt
リオンをGBAの画像で初めて見た時小学生の落書きかと思ったよ
470それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:59:50 ID:67kBRmTz
あ、アンカー忘れたorz
個人的には〜からは>>465宛てね
471それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:00:41 ID:RwmPlAxH
「金丸ビルガー」と、「カトキファルケン」も見てみたいな。
472それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:01:17 ID:3m3kJk1G
ttp://srw.blog1.fc2.com/blog-entry-20.html
スパロボ関係のメカデザインについてはここでまとめられてるね
シュバインは金丸さんかなあ
なんか違うような感じするんだけど手元のOG1の特典ないからわかんないな
あれに書いてあったよねデザイナー名
473それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:02:18 ID:RwmPlAxH
>>469
ディテールの付け方とか、ポージングが糞だもんな。

せめてもうちょっと、どうしようこうしようがあるでしょうに、
格闘武器使わない限りは真横からの一枚絵だけだったから。
474それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:02:29 ID:XG894cYt
>>468
そこはさすがに主人公機だからじゃないかしら。
475それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:04:13 ID:67kBRmTz
>>472
OG1のほうには誰がどれ担当かは書いてない
何かやったのは間違いないが
476それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:05:03 ID:RwmPlAxH
赤ビルガーと、赤ファルケン。
OG2で壊れたことにして、それぞれ修理改修を行ったら
金丸ビルガーとカトキファルケンになった、という設定で頼めないかな。

微妙にデザインラインが違うのが気になって仕方が無い。
477それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:05:12 ID:bO1uKB+p
シュバインは杉浦氏
478それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:08:25 ID:3m3kJk1G
>>473
今見直すとOG1のころのSD絵ってちょっとアレなの多いよな
ジガンとかも頭でかくて変な感じだった
OG2にあたって全部描き直したのは正解だったよな

>>474
最初はバンプレとしてはファルケンもセットで2体頼むつもりだったんじゃないかなあ
けどカトキが忙しいからかビルガーが軽装モード込みで2体分の時間がかかったせいか
どうしても描くヒマがなくなって金丸さんが描いたとか
あくまで推測だけど
479それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:11:11 ID:7nZaGeij
>>476
ビルガーとファルケンのフレームの違いってのはデザイナーが違うからこその
設定になったのかもね。
何となくファルケンがGU、ビルガーがHに思えて仕方ないがw
480それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:14:45 ID:3m3kJk1G
杉浦氏ってサイト見てどっかで見たなーと思ったら
昔甲冑娘で漫画をみたことがあったんだった・・・
あの人今バンプレ勤めてるのかあ
481それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:15:19 ID:muXfon9v
ぱっと見てファルケンがヒュッケ系には見えないわな
脚のスプリットミサイルが無かったらまた違う印象だったかもしれないと思ってるが
482それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:15:43 ID:RwmPlAxH
>>479
>ファルケンがGU、ビルガーがH
漏れにもそう見えるw

ってか、「ヒュッケ系は、つま先が平ら」「ゲシュ系は、つま先が尖ってる」なんだけど、
ビルガーとファルケンだけは逆転してるのよねぇ。
483それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:16:45 ID:67kBRmTz
>>477
そうなの?
杉浦氏と言えばバルマーの人だな

しかし、>>472見て思ったが、
斎藤氏と藤井氏がやけに多いな
時点で大輪氏。まさかエクサランスとジュデッカが同じデザイナーとは…
484それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:21:55 ID:3m3kJk1G
斎藤氏はキャラの原案もしてるよな
キョウスケエクセレンとかアクセルラミアとかみんなこの人原案だったはず
さっちんアレンジでさっちんデザインだと思ってる人多いようだけど
でナムカプの主人公達の原案もやってる
だからあんなに似てるw
485それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:23:26 ID:fuZpk6gF
ヒュッケとかガンダムのもろパクリはもう秋田。
糞機体しかいねーのかよ、OGには
486それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:27:54 ID:67kBRmTz
>>484
初めて知った。すげぇな斎藤氏

ビルガーはヒュッケとか描いたカトキ担当だから、よくも悪くもヒュッケ寄りのデザインで、
ファルケンはヴァイスの後継機の面を強調したからあぁなったんだろうな
487それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:28:26 ID:RwmPlAxH
>>485
ガンダムを超える様なデザインにしたら、色々角が立つから、
あえて糞にしてあるのさ!
488それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:29:31 ID:bsexdBKg
>>485
そうだね
ダイゼンガーはサムライトルーパーのパクリだね
489それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:29:50 ID:EDJeazMy
つSRXやアルトにジガン
結局ガセだったのか…
490それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:31:50 ID:bBL/Vsd3
既出かも知れんけど久々にサルファやって気づいたんだが
2週目以降のもモード選択の各モードのアイコンってRシリーズの頭部臭いな。
ただそれが普通のRシリーズかバンプレイオスになる新Rシリーズかはわからんけど
491それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:32:14 ID:67kBRmTz
>>489
いや、本物だったよ
ただ、彼がうpしたのはカプコンの新作(新宿の狼、ってやつ)の記事だった
492それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:33:05 ID:vCS49yf7
まだパクリパクリって言う人いたのか

OGのパクリはバレてもらわないと困るパクリなんだよ\(^o^)/

いろんなロボのいいところを集めて、さらに現実味のない浪漫を詰め込んだロボットの集まりだからいいんだお
493それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:34:05 ID:uGQ9PLBQ
つまりビルガーはジーグのパクりと
494それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:34:46 ID:AGPM1NyB
グレートマイトガインじゃね?
495それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:37:32 ID:1Y+NyBRx
ビルガーはガンダムUCのパクり
496それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:39:47 ID:sw7v11Tf
>>484
お前ホラ吹き杉www
497それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:40:24 ID:LFxEUV8Q
アルトアイゼンはイライジャ専用ザクとザクフルバレットのパクリ。
いや突撃機なんてのはよくあるけどね。あと角が武器になるのも。
498それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:41:43 ID:uGQ9PLBQ
アルトアイゼンも初登場してから5年くらいになるんだなぁ
499それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:43:29 ID:67kBRmTz
>>490
気付かなんだ
そう言われてみると…そんな気も…
500それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:45:28 ID:JwHpM9cE
切り札が無かった時代が懐かしいなw
501それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:51:37 ID:dl1LWJcD
くだらないしシャレ書いてもいい?
502それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:52:20 ID:vCS49yf7
ファミ通のキャプマダカナー((o(´∀`)o))
503それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:59:13 ID:RwmPlAxH
>>501
「くだらないし、シャレ書いてもいい?」なのか
「くだらない、しシャレ書いてもいい?」なのか
「くだらない、シャレ書いてもいい?」の間違いなのか
504それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:12:49 ID:XG894cYt
アルトアイゼンの角はFSSを出して欲しいという事を暗に表しているだよ
505それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:14:18 ID:jxEzzDWO
>>504
べつにLEDミラージュの角は攻撃するためのもんじゃないぞ
506それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:15:20 ID:XG894cYt
>>505
えー
バッシュはアレでやられたのよ
507それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:17:00 ID:jxEzzDWO
>>506
あ、ホントだ カーレルが1巻でやっとった
508それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:17:29 ID:vCS49yf7
>>357
んなこと言ったってキョウスケ編の中ボスだぞ><
飯塚昭三と若本様が会話するんだぞ、すごいぞ><
509それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:18:18 ID:LFxEUV8Q
角を武器にするのはサイとか牛とかがいるしなぁ
510それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:18:46 ID:dl1LWJcD
>>503
一番↓
511それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:18:49 ID:vCS49yf7
  ,,,,,,,,,,,,,,  
 | ''''''))''|    
 ヾ ゚听ノ <誤爆しました
512それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:22:25 ID:3ctk2Ddy
>>500
 ドラマCDの頃はステークを有りったけ撃ち込むだけかと思ってたな。
まさか、あんなに色々撃つ物だとはね。
513それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:23:42 ID:dl1LWJcD
そういえばDWの日だな
514それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:25:47 ID:8lnLM/CK
最近は色々バラ撒きすぎてもう切り札って感じがしないな
515それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:25:49 ID:bBL/Vsd3
>>512
IMPACTではただ撃ち込むだけだった。最初ヒートホーン使ってるけど
個人的にはこっちの方が好きだ
516それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:27:48 ID:dl1LWJcD
>>514
切り札に使用制限つけると面白そうだな
「段数制限のある武器の弾数を全て0にする」とか
517それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:27:53 ID:NTlrPSxe
>>513
ATXチームで宇宙だからきっとレオナが出るはずと、さっき格納庫でタスクがそう言ってました
518それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:28:45 ID:vCS49yf7
そういやレオナが出てくる可能性あるよな
萌えボイスレオナ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
519それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:29:19 ID:4DcGpw6o
とあるゲームが発売一週間前にしてバグ発覚、発売日未定になったんだが
OGSもこうならないことを願う
520それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:30:42 ID:8lnLM/CK
>>516
ヒートホーンが切り札の更に奥の最終手段に…
まぁ元々そういう用途のツノだけど

切り札モーションはOG1かIMPACTくらいで丁度いいかな
武器の使用数で言うと
521それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:33:21 ID:FaUVvYfQ
>>519
まぁ一週間前はないかもしれんが延期は絶対にするけどね。
522それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:34:06 ID:dl1LWJcD
>>521
ドで始まりトで終わるゲームとかw?
523それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:34:48 ID:RwmPlAxH
発売直前の新作が、PS3では全く動かないことが判明して作り直してる、
という話もあるな。
524それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:35:27 ID:vCS49yf7
てか上で話出てるけどな
テイルズで12月乗り切る予定だったのになあ
525それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:39:55 ID:atvpwQuB
OGs発表前でテイルズリメイクなのかOGリメイクなのかで揉めたなぁ
526それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:40:41 ID:3m3kJk1G
>>523
ホントにそうならPS3のほうを改善しろって話だよな
他にも対応してないPS2ソフトあるし
DLでバージョンアップとかできるんだろうしさ
527それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:41:28 ID:4DcGpw6o
すまん、上の方で出てたな
>>525
声優が結構被ってたからなw
まさか両方とは思いもしなかった
528それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:43:16 ID:BuHa2AtJ
ファミ通買ったけど・・・シャインのカットイン微妙
MK-3と戦ってるのOVAに出てきた敵かぁ
529それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:44:04 ID:3m3kJk1G
ちょっと見て来たらテイルズスレがお通夜モードで吹いた
あれが2ヵ月後の俺たちの姿にならないことを祈るぜ・・・
530それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:45:25 ID:NTlrPSxe
>>518
OGだと宇宙に出た初めて戦うのがユーリアとトロイエ隊だから可能性は高そうなんだが
これでジーベルという斜め上だったらどうしよう・・・
531それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:46:38 ID:Vp/XTUOJ
>>528
うpよろ
532それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:48:11 ID:OSKD5qsE
>>528
ええい!
リョウトのカットインはまだか

今回はどんな顔してるのか楽しみしてるんだぜ
533それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:48:15 ID:3m3kJk1G
>>528
いっこうにキャプこないからガセだと思ってたぜ
そかー雑誌にはヒュッケ出していいんだな
534それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:48:58 ID:vCS49yf7
>>528
シャインのカットイン!!
見たいぜ!!!
535それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:49:00 ID:nUblyEsk
DLのverupで改善できるかどうかは疑問だな
現状のPS3はエミュじゃなく薄型PS2のチップまんま積んであの現状なわけだし
536それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:50:04 ID:muXfon9v
そういや初めてOG1やった時は最初ゲーザの正体はジーベルだと思ってたなあ
キョウスケ編だったんでテンザンが印象に残ってなくて
タスクはよく覚えてたなあ
537それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:51:35 ID:4DcGpw6o
>>528
天上天下念動うp
538それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:51:51 ID:atvpwQuB
156 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/11/15(水) 20:49:59 ID:O7kEb0nF0
さすがソニーだ。PS2のソフト巻き込んでも知らん振りだぜ

407 名前: ◆F14A10rqlY [sage] 投稿日:2006/11/15(水) 20:43:45 ID:ibHSG+B9
水曜日夜のアレ
…えーと、これなんて延期リスト
カッコはCEROです

PS2 はぴねす      (C) 12/14 -> 1月予定
PS2 ゼロの使い魔    (B) 12/21 -> 12月未定
PS2 THE 逃走ハイウェイ2   (C) 11/30 -> 12月未定 
PS2 メタルスラッグコンプリート  (B) 12/14 -> 12月未定
539それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:57:14 ID:BuHa2AtJ
mk-3のパイロットはユウキ
MK-3のカットインカッコヨス
540それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:00:11 ID:67kBRmTz
406:(店) 2006/11/15 20:03:19 sn+K8csA
SCE・セガ流通の受注書が来ているので予約特典だけ書き出し。
流通/タイトル/予約特典/装着率の順。

1/11
バンプレスト/SCE流通 THE BATTLE OF 幽★遊★白書 卓上カレンダー 100%
1/18
セガ シャイニングフォースEXA バックストーリーノベル 50%
フライトプラン/SCE流通 ドラゴンシャドウスペル 原画集&サントラCD 30%
エム・ティーオー/任天堂流通 お茶犬の部屋DS2 お茶犬タッチペン 100%
1/25・2/1
バンプレスト/SCE流通 スーパーロボット大戦OGs 設定資料集 50%


以下略。ゲー速より

>>530
あぁ、7話に新しく男の声優さん出るらしいから、ジベはくるかも
>>539
まさかユウとは、こりゃ意外だ
541それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:02:50 ID:OSKD5qsE
>>539
レオナにズィーガーいったから、MK3のRタイプはユウキに行くって事か

リオ、カーラはどうなんだろ
542それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:03:09 ID:EDJeazMy
画像up!画像up!
543それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:03:52 ID:dl1LWJcD
>>542
ラーズじゃ?
544それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:06:24 ID:L/7eMm4M
>今日はアテレコと撮影〜♪

>たーーーーーのーーーーーしーーーーーかーーーーーったーーーーー★

>*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・*



>てへ。

榊原ゆいさんの9/26ブログより。
何かのアニメアテレコに出ているようだが…
545それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:08:02 ID:L/7eMm4M
あ、9/26はDW7話のアテレコの日ね(古澤さんブログより)

7話取材記事の写真に榊原さんいたように見えた?
546それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:08:48 ID:bsexdBKg
はぴねすとかじゃないのか?
547それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:10:09 ID:muXfon9v
>541
流石に新型のトロニウム搭載機がクロガネに渡るのはありえないだろ
ユウはラーズアングリフのままだろうよ
548それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:12:48 ID:8lnLM/CK
反逆者が堂々と専用カラーリング&家紋付きの最新鋭試作機乗りまわしてる時点で
理屈なんてあって無いようなものさ
549それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:13:43 ID:4zKqZ55M
元がトロンベ機だけに返却されてたりする可能性はどうか。
550それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:15:05 ID:bsexdBKg
GBAOG2ではなんとなくレオナ専用機みたいになってたけどな>ヒュッケ3R
551それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:16:07 ID:muXfon9v
なんとなくじゃなくてずばり社長がレオナを指名する
552それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:16:10 ID:pHPyQJed
トロンベのお下がり喜んで乗るような奴がレオナぐらいだし
553それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:16:59 ID:67kBRmTz
>>544-545
あー、声優さんの顔はわからんでなぁ
まだ記事残ってるんじゃないかな?
>>546
日が同じなのが気になる
今日か来週は飯塚&若本コンビ出てたりするし、やっぱりスパロボじゃない?
554それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:17:59 ID:nUblyEsk
乗るなら親戚のレオナじゃないのかねR
555それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:19:56 ID:7nZaGeij
ユウキはさ、別にノイエDC(影鏡)払い下げ機体でもいいと思うんだ。
いや、ヒュッケ3とか新型があてがわれるならそれに越したことないが。
たださ、アシュセイバー、せめてエルアインスであって欲しかったぜ…
ラーズはカーラで、ランドは…ないよりはあった方がいいけどな…
556それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:20:34 ID:L/7eMm4M
>>546
はぴねすは毎週金曜
ちなみにおとボクは毎週水曜だ
で、毎週火曜がOGアテレコなんだが、
榊原さんが火曜の日記で「アニメのアテレコ」と発言しているのは
9/26(7話)、10/24(11話)、10/31(12話)しかない
557それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:20:35 ID:LFxEUV8Q
ヒュッケMKVあるのになんでレオナ専用機が出てきたんだろう
558それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:21:35 ID:8lnLM/CK
まぁ趣味人トロンベは置いといて、
トロニウムエンジンなんて整備がクソ面倒臭そうなもの搭載のブツをクロガネに置きはしない、かな?
逆に言えば通常エンジン仕様なら置けなくも無さそうだけど
DGGの人工筋肉系やDMLは整備性どうかってつっこむのはナシな

社長は何故レオナを御指名なさったのかな
念動力適性があって技量もあるってとこなのか
559それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:22:23 ID:vCS49yf7
やっぱ今日レオナが出るっぽいか
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!

>>557
レオナとリンの接点がなあ
マオ社で働いてたからエリート同士気が合うのかもしれんが
あそこはリンに憧れてたリオに渡してもいいんじゃないかと思った
560それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:23:22 ID:RwmPlAxH
>>558
同じ「クールなツンデレ」だから。
ヒュッケパイロットに相応しい、と考えたんじゃないか?
561それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:24:03 ID:L/7eMm4M
ズィーガーリオンはOG2パートのガーリオンカスタムの代わり、という説が濃厚
代わりにガーリオンカスタムはOG1パートで前倒しで入手できそうだ
562それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:24:30 ID:dl1LWJcD
>>558
人口筋肉はインドメタシンでOK
563それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:24:33 ID:vCS49yf7
>>561
というか、公式にガーリオンカスタムをタスクが愛を込めて〜と書いてないか?
564それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:25:50 ID:RwmPlAxH
>>561
ガーリオンカスタムを改造してって書いてあるやん
565それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:25:56 ID:QrPNxYqM
>>557
そりゃ勿論
「私にはヒュッケ3があるからそれはもういらないわ。」
・・・でタスクが凹む展開をやるためだろ。
566それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:27:00 ID:bsexdBKg
OG1で素ガーリオンの代わりに同カスタムを入手
OG1〜OG2の間にタスクが改造
って意味じゃないのか?
567それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:27:31 ID:NTlrPSxe
>>557
ズィーガーはOG2でレオナが初めから乗っている機体とかじゃないか?
>>558
そもそも、貴重なトロニウムはやれないと思う
568それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:27:35 ID:bioU2/co
最終的には赤ビルだけどなレオナ
569それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:28:16 ID:8lnLM/CK
そういや直々に008Lも借りてたなぁ

>>559
重役の娘で憧れられてるとか接点があるとは言え、
それで元オペ子に渡すのも何かなぁ
570それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:29:06 ID:LFxEUV8Q
>>563
それはツンデレで済まされるレベルじゃないような
あー、個人的にはヒュッケMKVRのパイロットをレオナから他のα主人公に移す代償とかだったらいいんだけどなー。
571それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:29:10 ID:4zKqZ55M
まぁ、それ以前にクロガネに最新鋭機回し過ぎだな。
正規軍よりもはるかに装備充実してる艦って何だ。
572それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:31:33 ID:L/7eMm4M
http://hobby-channel.net/content/view/1766/67/

一番写真がデカイのはこの記事だが
今見たら確かに榊原さんいるな
中段右から2番目の紫服の女性がそれっぽい
573それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:31:59 ID:bsexdBKg
>>571
でも殆ど専用機ばかりだしなあ
574それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:32:33 ID:sTF4JO1O
             , -ー,
   /''⌒\      /.  |
 ,,..' -‐==''"フ  ./     |
゜( ´・ω・`) /.      |   <なんか急に水位下がっちゃったんですけど嫌がらせですか?
  (   つつ'@.        |
   ゝ,,⌒)⌒)         |
 ̄ ̄ ̄し' し'           |
       |         |
       |         |
       |         |
       |         |
       |         |
       |        J
       |        
       |    
       | 
       | 
       | 
       | 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜  
575それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:33:47 ID:vCS49yf7
ハガネ隊はテストパイロットも兼ねてるからだろう
ATXチームもSRXチームも試作機のテストパイロットの部隊だし。

それよりファミ通キャプ(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
576それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:34:20 ID:bsexdBKg
>>574
志村ー!沖沖!
577それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:34:34 ID:KKSPCxfQ
>>574
志村逃げてー!!
578それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:35:01 ID:8wgDu0uz
>>574
逃げてーーーーーっ!
579それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:35:35 ID:67kBRmTz
>>571
基本的に単独行動を主眼に入れてるからな>クロガネ
一機あたりに期待される戦果が大きいんだろう。たぶんLB兵もいるだろうが

ところでファミ通うpマダー?
580それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:37:23 ID:3m3kJk1G
これだけこないってことはやっぱり釣りでしたってことでFA?
>今週のファミ通
581それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:39:26 ID:BuHa2AtJ
|-`).。oO(言えない・・・スキャナ出すのがめんどいだなんて言えない)
582それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:39:58 ID:RwmPlAxH
偶然かしら…

348 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/11/15(水) 21:37:27 ID:wqNHgE0+
              , -ー,
   /''⌒\     /.  |
 ,,..' -‐==''"フ  ./     |
゜( ´・ω・`) /.       |   <なんか急に水位下がっちゃったんですけど嫌がらせですか?
583それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:40:18 ID:jPQLoGMm
>>581
まー別に金曜になりゃ見れるから良いよ
寝とけ
584それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:40:37 ID:rbriqSGx
>>581
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
585それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:41:17 ID:vCS49yf7
>>581
          ,/~ニ`ー--、
        /:::::::::::::::::'~::::、ヽ
        /::::::::/:,::,--、:::::::::::ヽ
        l|:|l::'::,'-'  /_l::::l:,::::|
       -/::|~/.';;` .,=,、~/:/
  ____ (l:::ゝ`'' l ';;:/):l:::(_
 |---───--ヽ ー- そ::) ~
 |;:;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、|-ヽニ-l'::::(-_  これあげるから
,-'.|;:| |;:;:;:;:;:;:,..--、ヽ二ニ/>-、 ヽ       お願いします☆
ゝ-|;:l-l^)(ヽc_,..,= |,--、-==<~^ヽ.ヽ
/ー'>、\ \__  ヽヽヽ\、 ~`ヽヽ |
.>`-'|ヽ ヽ_ ~- /  |, ヽ |)  |//~
. ヽー、ヽ-  `  ,-' //  ///~
  `~<-'<`--'ー__/ '_/-'~~/
     |`~~~|~-      /
586それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:41:31 ID:67kBRmTz
>>581
そこを何とか><


今日アニメにレオナが出るってことは、やっぱり佐久間さんはユーリアかね
となるとリリーはいったい誰が……
587それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:41:32 ID:L/7eMm4M
>>581
めんどくさいなら写メ写メ
588それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:41:58 ID:dl1LWJcD
漢字カットインてスパロボじゃ暗剣殺が初だっけ?
589それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:42:04 ID:DjD1GPUR
ちっ、しょうがねえな
俺がうpってやるチョット待ってろ
590それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:42:31 ID:BuHa2AtJ
>>587
'`,、('∀`) '`,、携帯にカメラ機能なんてあるわけないじゃないか'`,、('∀`) '`,、
591それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:43:45 ID:L/7eMm4M
>>590
ちょwwww何年前の使ってんだよwwwww
592それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:43:58 ID:rbriqSGx
>>588
ゼオライマー
593それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:44:28 ID:rbriqSGx
あ、グルンが先か
594それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:44:52 ID:Rw0sG4Jh
>>590
うpする気が無いなら詳細をレポートしてくれよ
595それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:47:30 ID:PTHaRlsJ
OGsもPS3対応の影響で延期とかになったら凹むな
596それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:48:01 ID:L/7eMm4M
本当にクタはろくなことせんな
597はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2006/11/15(水) 21:48:51 ID:y88yrIVz
フェアリオンに逢えると聞いて駆けつけました
598それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:49:19 ID:vCS49yf7
>>597
(・∀・)カエレ!!
599それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:49:51 ID:NTlrPSxe
>>571
基本的には新しいの貰ったら古いほうは返してるだけどな
ヒュッケMk-2Tだけはどうなったか不明だけど
600☆^∇゜)多由也♪ ◆adlUVwGTdM :2006/11/15(水) 21:50:16 ID:sw7v11Tf
>>597
はいブロマジ消えろっ!
601それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:52:42 ID:wBgTmdTP
>>600
君もコテがなんかうっとおしい
602はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2006/11/15(水) 21:54:58 ID:y88yrIVz
あーはやくラトとアイハブコントロールしたい
603それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:55:52 ID:vCS49yf7
俺はシャインにユーハブコントロールしたい
604それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:56:18 ID:NRnifcgt
>>599
そういやヒュッケMK−2 2台とも乗り手いなくなったんだな レイオスプランでEXになってくれんかな
605それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:56:46 ID:OSKD5qsE
あーはやくゼンガーとアイハブコントロールしたい
606それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:57:22 ID:4zKqZ55M
>>604
あれは初代ヒュッケの改造機だからなMk-2では無理だろう
607それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:58:02 ID:sw7v11Tf
つ☆^∇゜)多由也♪#qwu736dja
608それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:58:38 ID:lPQa0+bC
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d156817.jpg
時々張られてる、これって何に掲載された奴なの?
今でも購入できる物なら買いたいんだが
609それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:58:49 ID:rbriqSGx
ウェイブライダーに変形するZヒュッケバインとか
頭部に高出力のハイメガキャノンを積んだZZヒュッケバインとか
背中にフィンファンネル積んだνヒュッケバインとか

ウィンキー時代に色々作っておくべきだったな
610それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:59:18 ID:PTHaRlsJ
288 名前: ◇lYEqsPCUw2 [sage] 投稿日: 2006/11/15(水) 17:11:35 ID:8fSIdoO5
( ´∀`)σ)∀`) スパロボOGはパイロット養成システム&機体換装システムだお 
グルンガスト参式・ヒュッケバインMk−3,フォリオンタイプGの戦闘画面だお(^ω^ ) 
戦闘マップ中でも換装できるお 
611それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:59:31 ID:NRnifcgt
>>606
やはり無理か あのデザイン結構好きだから残念だな
612それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:59:38 ID:RwmPlAxH
相手ばっかり神聖帝国、ってのもアレだから、
味方にも何か聖女だの宗教だの付けませんか?
613それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:00:24 ID:bsexdBKg
>>608
OG1か2の特典冊子かと
今手に入れるにはオクしか無いと思う
614それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:01:43 ID:1RFPjp2e
ガンナーかボクサーのカットインなのかな
615それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:02:57 ID:NTlrPSxe
616それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:03:06 ID:67kBRmTz
>>608
OG1の予約特典だな。販売はしていない
OGsを予約するんだ。似たようなものなら予約特典で手に入るから
>>609
量産型νガンダムがふと頭に浮かんだ
あぁいうポジで
617☆^∇゜)多由也♪ ◆adlUVwGTdM :2006/11/15(水) 22:04:05 ID:bioU2/co
テスト

それはともかく、もう少しアルト(リーゼ)攻撃力を下げてくれ
それがダメならキョウスケの格闘+10%を別物にしてくれ
618それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:05:03 ID:vCS49yf7
養成システムも気になるな
いつもとは違うんだろうか
あまり大きくは変わらんとは思うが
619それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:05:32 ID:rbriqSGx
PPが999までとか
620それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:06:10 ID:NRnifcgt
>>618
PP制度は受け継いで欲しいな なんべんも周回するんで上限はサルファと同じで
621それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:06:38 ID:5N56wgJ9
PPは間違ってもMXのような引継ぎのシステムにはしてほしくないなぁ・・・
622それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:06:53 ID:lPQa0+bC
>>613 なるほど ありがとう
じゃあほぼ無理だね 残念だ

この頃 アマゾンで電撃スパロボっていう雑誌薦められるんだけど
これって買い?
読んだ人いたら感想聞かせて

623それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:07:31 ID:78Se3UEZ
>>622
少し前まとめサイトの管理人がまとめてうpってたよ
今はもう見れなくなってるけど
624それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:07:42 ID:3m3kJk1G
>>617
多分キョウスケは格闘タイプだろうから
ツインユニット特性で格闘10%+が付くのは確定だと思う
625それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:08:16 ID:/t+IpOTT
今までもPPの上限は999だっただろ
しかし資金は一億以上貯まる謎
626それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:08:42 ID:NTlrPSxe
627それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:09:25 ID:67kBRmTz
>>621
キャラの育成を絞るのには向かないが、個人的にはMXのが他に目を向けやすいから、
できたらMXのやつがいいなぁ
>>622
電スパに収録された漫画だな
正直買いだと思うよ。燃えられるし
628それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:09:55 ID:3m3kJk1G
>>622
基本的にボークス電ホのスパロボアクションフィギュアのカタログみたいな内容
八房漫画面白いけど今月末にそれだけまとめた本出るしなあ
まあスパロボの資料がほしいなら買い かも
1冊2000円近くするんであまり気軽にはオススメしかねる
629それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:10:09 ID:NRnifcgt
>>624
個人的にはそれでいってもらいたいな 回避はできんけど滅茶苦茶な火力叩きだせるから重宝してるし
630はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2006/11/15(水) 22:10:56 ID:y88yrIVz
フェアリオンにアラドハンマーまじ燃える
ラトの格闘あげまくるもんね
631それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:11:30 ID:rbriqSGx
>>626
なにlこのSIMPLE2000シリーズ THE ロボットwwwwwwwwwww
632それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:12:07 ID:BuHa2AtJ
気力限界突破とかはあるな
あとは連携とか収束とか
633それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:12:25 ID:bioU2/co
>>624
はぁ〜そっかぁ〜
あの弱くて援護だけは最高のキョウスケはもう戻ってこないのか
634それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:13:29 ID:67kBRmTz
間違った
>>622
>>628の言うとおりです
基本はフルアクションフィギュアのカタログ(販売終了品)、それに設定画が付随してたり、PT開発史が載ってたり
漫画のみなら27日に4巻までのがまとめて発売だから、漫画を読みたいならそちらをどうぞ
635それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:13:36 ID:TzVYyxVB
というかアルトの使い勝手をもっと悪くだな…
636はいぱ〜ブロッサム ◆WjOLPb9YxU :2006/11/15(水) 22:14:07 ID:y88yrIVz
アルトはP武器無しでもいいよ
637それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:14:34 ID:CDvATJH4
弱くて援護だけのキョウスケなんて黒歴史です><
IMPACTでもOGでも賭け好きの強パイロット様です
638それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:16:36 ID:3m3kJk1G
確かにコンパクのときは援護の鬼だったなあ
武器攻撃力をクリティカル率の高さで補ってたような
639それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:20:14 ID:bWdnHVuY
>>626
むしろパイロットの方を久々に見てみたいな
640それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:20:18 ID:QrPNxYqM
精神コマンド「突撃」「奇襲」を用いることで
辛うじて扱える程度の使い勝手の悪い機体でも良いんだけどな。
攻撃力と装甲だけは高いけど武器はほぼ全て移動後使用不可で。
それを使いこなしてこそアルト乗りっぽいし。

最近は機体性能にしろ精神コマンドにしろ
全体的なバランスを取り過ぎてて味気ないぜ。
641それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:21:43 ID:CDvATJH4
>>638
当時はクリティカルが1.5倍だったし、COMPACTシリーズはクリティカル補正の高い武器が希少だったからね
キョウスケは援護技能レベルの高さもあって重要なボスへのとどめ要員だった
642それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:26:35 ID:NRnifcgt
>>640
癖の強い機体でもいいんだけどな ただOG2のバランスや強制出撃の多さを考えると現状のままでもいいかもしれん
643それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:27:51 ID:dl1LWJcD
>>640
奇襲で思い出したけどインパクトのノリスとグフカスタムがめちゃくちゃ強かった記憶がある
644それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:29:47 ID:muXfon9v
マシンガン系の武器がやたら弾が多いのが不自然に感じるのでもう少し減らしていいんじゃないか?
Gリボルバーやショットガンは6発なのにP90やM950が15発だの20発だなんて
645それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:30:57 ID:QrPNxYqM
奇襲には突撃の効果が無かったことに気付いた。

>>642
まぁ主役クラスの癖が強すぎるのも問題だからなぁ。
646それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:31:06 ID:67kBRmTz
>>640
昔ならともかく、「今」それをされても困る
647それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:31:48 ID:CDvATJH4
ジェットマグナムが空適正Bなのに、何故かOGではステークが空適正A
先週のアニメでも蛸小隊の役立たずっぷりに大笑い
648それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:31:53 ID:m8isuq+o
弾数99のミサイル希望
649それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:32:53 ID:3m3kJk1G
まあその分リボルバーとかの威力の伸びがいいとかだとまだね
いまだとマシンガンの伸び率もあんま変わらないし
GリボはR−1の設定上のメイン武器なんだしもちょっと強いといいなあ
あと汎用武器の扱い上片手撃ちだったけどPS2版は両手撃ちだとなおいいな
650それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:33:45 ID:67kBRmTz
>>648
っ【クリスタル・マスメル】
っ【オメガ・ウェーブ】

ミサイルじゃないし敵だけど
651それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:34:01 ID:lPQa0+bC
>>627
マンガか、ちょっと気が引けるな 


>>628 
メインはフィギュアとかのカタログなんですね
正直バンプレオリジナルの機体は、かっこいいけどのどから手が出る
ってほどじゃ無いんだよな(アレグリアとこの前PVで初めて観た
ラインヴァイスってやつは、ちょっといいかなと思うけど)

資料は、ちょっと興味あったからみたかったけど
OGSの特典まで待つは、ありがとう
652それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:34:53 ID:8lnLM/CK
>>647
ほら、ブースターだの何だのこれでもかとゲシュT時から増やしてあるのに
ただのゲシュ2M程度の空中突進能力だったらダメじゃないか
653それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:34:55 ID:LFxEUV8Q
ラーズ系の新型に期待してて下さい。量産型(ランドグリーズ)が新規で出たなら新型だって新規で…
654それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:35:13 ID:7nZaGeij
>>649
むしろ二挺拳銃で。
655それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:35:36 ID:vCS49yf7
今日レオナが出るの確定したね
中の人の公式日記更新された
656それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:36:07 ID:NTlrPSxe
>>631
リアルロボット戦線の最後のほうに出てくる機体
657それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:37:16 ID:bWdnHVuY
>>656
パイロットの女子がかわいかった記憶があるのですが
658それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:37:49 ID:3m3kJk1G
>>651
けど漫画は思ってるより面白いと思うよ
普通にアンソロとかにのってるのよりだいぶ話の作りがしっかりしてる
マイナーキャラにスポットあたるし(カイとかイルムとか
正直電撃スパロボはあんまりオススメしないけど
読んだことないなら漫画まとめたやつのほうはオススメする
659それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:37:49 ID:ntKuqcTB
>>646
せっかく一部のビームライフル(ZやV2のやつ)以外のビームライフルがP武器になってる今だしね
660それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:39:47 ID:4anoOBwz
姉ちゃんに頼んでOGs予約してきますた



予約特典がいろいろ付くらしいけど冊子はともかくとして
アルト&ヴァイス人形が付くと聞きました


その人形ってIMPACTの時に付いてなかった?
在庫処理なの?
661それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:41:14 ID:muXfon9v
ここで昔のように移動後に使える武器を思いっきり減らすか弱体化させてみるとか
スパロボが温くなった一因にP武器が長射程武器を凌駕するようになったってのがあると思うのよね
662それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:42:12 ID:3m3kJk1G
>アルト&ヴァイス人形
たしか昔ゲーセンのプライズであったSDキーホルダーみたいのの
使い回しとどこかで読んだような・・・
それ自体の出来はいいよ
少なくともインパクオマケのショボアルトより
663それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:42:32 ID:67kBRmTz
>>653
ラーズグリーズですね!?ヴァルキュリア最終機
あ、64(ry
>>655
確認した。楽しみ〜
664それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:42:54 ID:hKiqfLTb
>>651
漫画だけまとめた奴が発売するからおすすめ
値段も電スパに比べたらお得だし
665それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:44:35 ID:vCS49yf7
>>661
今更難しくする理由がない
リピーターを獲得するために、これからもそんなに難しくはしないだろ

難易度高いのは携帯機でいい
666それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:44:46 ID:CDvATJH4
>>660
それじゃない
出来の悪いプライズ品の奴な
>>661
スパ厨はスパロボに難しさなんて求めんだろ
所詮はキャラゲー
667660:2006/11/15(水) 22:46:06 ID:4anoOBwz
>>662
>>666


正反対の意見がきてワラタ
668それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:47:14 ID:rWfkgjHr
>>663
<<ラーズグリーズ…北から来る悪魔の名前…>>
669それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:48:20 ID:67kBRmTz
便乗して
>>651
漫画自体はに出来がいいので、27日発売のアンソロは買うようにすることを勧める
値段も電スパの約3分の1だし
670それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:48:29 ID:3m3kJk1G
>>667
ttp://www.k-books.co.jp/tenpo/message/upload/200606102.jpg
こんなんなー
俺は結構できいいと思うんだけどなあ
ヒュッケボクサーとか上手くディフォルメしてある
671それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:48:47 ID:LFxEUV8Q
>>665
Jのこと(ry
672それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:49:21 ID:bsexdBKg
作業になってダレない適度に難しいくらいの難易度がいいんだが難しいんだろうな
シナリオ数も多いし
673それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:49:22 ID:bWdnHVuY
OGsの難易度は下げないとも上がらないくらいでバランスとって欲しいな
OG1・2のバランス結構好きだったし
674それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:51:17 ID:jxEzzDWO
データ見てたら強さがヒュッケ>ヒュッケII って感じがするのは気のせいだろうか
675それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:51:32 ID:CDvATJH4
精神コマンド覚えきっちゃったら難しいと思う局面はほぼないよな
よほどの縛りでもつくらない限り
676それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:51:40 ID:rWfkgjHr
>>673
俺はもう少しヌルくしてほしいな
そんでハードモードはこっちに制限付けるんじゃなくて相手をパワーアップさせる方向でお願いしたい。
相手の改造段階が10段階上がるとかで。無論武器も10段改造なので装甲改造しても喰らったら即死。
677それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:51:55 ID:KKSPCxfQ
>>670
グルンガスト無いのかしら
678670:2006/11/15(水) 22:52:19 ID:4anoOBwz
最近のプライズ品は出来が良いな
昔ガシャポンとかであったガンダム・ゴム人形みたいなのかと思ったよ
679それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:52:20 ID:muXfon9v
プライズ品ってどんなのだろうググッていたらSRCのサイトで
ディスプレイモデルのグレーアルトや市街戦・森林戦ビルガーのアイコンまで作ってるのに吹いた
680それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:54:14 ID:+yFY/2BU
>>670
昔、そういうやつで魔装機神限定のあって必死で集めたわ
681それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:54:15 ID:vCS49yf7
>>674
そりゃ元祖ヒュッケのが強いだろ
出力が違うんじゃね?BHエンジンとかわけわからんエンジン積んでるし
682それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:54:24 ID:QrPNxYqM
>>674
実際そうだし。
設定上でもそうだから問題なくね?
MKUはあくまで量産を前提とした機体だよ。
683それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:55:16 ID:jxEzzDWO
そか、量産してんだよね
味方のがアレだったから気づかなかったけど
684それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:55:18 ID:MtlwklrZ
綺麗じゃなくてすまんね 食い繋ぐ程度で
ttp://ranobe.com/up/src/up149617.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up149618.jpg
685それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:56:33 ID:xEf2CPHs
>>684
グゥレイトォ!!!
686それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:56:41 ID:bsexdBKg
>>684
ギリアム・イエーガー
687それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:56:58 ID:rbriqSGx
>>684
なにこのデコガキは
お姫様っていうとロミナ姫やシーラ姫みたいに清楚で気品に溢れてるもんじゃないの?
688それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:57:12 ID:TzVYyxVB
12位キター



……………12位?
689それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:57:16 ID:0P62lyh5
>>674
エンジンが違い過ぎる。
名前通りとは限らん

難易度はJの敵改造段階を任意にするのが良かった。
欲をいえば繰越資金に差をつけるぐらいのボーナスが欲しい
690それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:57:30 ID:rbriqSGx
ん・・・?


フォアリオンってなんだ?wwwwwwwwwwwww
691それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:58:09 ID:muXfon9v
王女赤いよ
OG2じゃピンクと黄色が主だっただろ
692それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:58:13 ID:jPQLoGMm
なんだこのかっちょいいヒュッケは
693それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:58:18 ID:ZSr7bLGj
>>687
諦めてください…
OGシリーズの代表的な姫キャラはこんなんなんです…

ロリキャラつっても、せめてセッティエーム並だったら良かったんだがねぇ
694それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:58:31 ID:sKr4L1pW
つうか参式のパイロットはセンガーにしとけよ・・・せめて・・・


そしてステータス画面がサルファから流用
695それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:58:56 ID:vCS49yf7
>>684
ktkr!!!!
シシオウブレードとボクサーかっこえええええええええええええええええ

シャインのカットインいいじゃないか(*´Д`)
696それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:59:05 ID:KKSPCxfQ
>>684
エクサランス限定HP補充付き無限換装キトゥァー

ふと思ったが戦闘中に全フレーム換装して攻撃するって攻撃があっても良いよな
戦術的な意味はなんら無いが
697それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:59:21 ID:q7TzNSYz
俺のユウが!
698それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:59:29 ID:bsexdBKg
>>691
いや赤だよ
「自分も周りも血を流す覚悟で戦う」って意味だから
699それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:59:34 ID:8N7hMqy/
>>684
GJ!!!!
700それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:59:46 ID:nUblyEsk
イルイはOGでないからなあ・・
OG3でイルビスやってくれたらいいがねえよな・・
701それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:59:50 ID:QrPNxYqM
ヒュッケ3はユウキのモノなのかー!!!
リョウトはアーマリオンがあるからまだいいけど(それでも微妙だが)
リオに専用機は来ないのかぁ!!!
702それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:00:14 ID:rWfkgjHr
>>684



ラミア使えねー技能ばっか持ってるな…
703それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:00:15 ID:wBgTmdTP
鰤が参式でついにシシオウやったな
704それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:00:25 ID:sKr4L1pW
なんていうか、服まで映っちゃうとますますアレだねシャインは
705それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:00:45 ID:bsexdBKg
>>701
リオはAMガンナーで我慢してください
706それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:00:50 ID:xEf2CPHs
ユウ始まったな

・・・しかしどこ見て戦ってるんだ
707それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:01:03 ID:0P62lyh5
つーかMK-3ユウかよww
確かにリョウトはアーマリオンだけど
708それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:01:08 ID:rbriqSGx
久しぶりに載ったヤツが誤植とはファミ痛めやるな
709それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:01:10 ID:ZSr7bLGj
>>704
素人がこんなアホみたいな格好で操縦していると思うともうね…
どこまで戦場ナメてんだこの小娘と(ry
710それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:01:12 ID:KKSPCxfQ
というかアレだな
ヒュッケ問題は解決したというか元々なかったんだろうか
まあ一安心だが
711それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:01:13 ID:g8oW+YoP
同じ姫キャラでもアルマナ様は好評なのにな……
712それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:02:01 ID:sKr4L1pW
「撃ちますわ」とか「発射しますわ」って言っても、お前何もやってないだろって…
713それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:02:23 ID:8wgDu0uz
結局餌になるのに・・・
714それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:02:28 ID:8lnLM/CK
にゃんと、ユウが正式?にMk3パイロット就任とは
散々バニシングバニシング俺に合う俺に合うとアピールした甲斐があったのか

インターフェースとでもいうのか、システム周りはサルファ継承なのね
安心安心

参式カッコエエー
715それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:02:54 ID:CW8fL65e
ついに鰤の参式にも刀が付いたか
716それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:02:57 ID:CDvATJH4
>>711
あいつは戦場にパイロットとしてはしゃしゃりでないし、胸もでかい
717それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:03:03 ID:8N7hMqy/
ユウ顔グラの首元が私服の襟っぽいな…もしやユウはパイロットスーツじゃないのかな?
718それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:03:05 ID:67kBRmTz
>>684

すげぇな参式
>>711
アルマナは戦ってないからな

じゃあセニアモニカはいいんかいと思うがくそやろー
719それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:03:14 ID:vCS49yf7
いや、このシャインめちゃめちゃかわいいだろw
ドレスのまま乗り込んでるのがまたいいwww
720それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:03:26 ID:wBgTmdTP
本当だ。バルトール来たね
721それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:03:29 ID:jPQLoGMm
>>711
だってあの人戦場出ないじゃん
戦うのは従者だし

このアホ姫は自分から最前線に駆け出す超弩級のバカだからな・・
722それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:04:07 ID:bsexdBKg
どっちがLでどっちがRか忘れたけど
元トロンベ:ユウ
もう片っぽ:リョウト
って事じゃないの?
レオナはズィーガー
723それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:04:26 ID:sKr4L1pW
この額のハナクソみたいなのって前から付いてたっけ・・・?
なんかアクセサリーみたいなの付けてた記憶があるんだが
724それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:04:32 ID:ZSr7bLGj
>>711
国の為に戦場に出て暴れようってアホな発想をしてないからな

もっと歳食った立派な女王が苦渋の選択として己が戦う道を選ぶってんならともかく
ガキが何偉そうな事ホザいてんだと
725それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:04:39 ID:vCS49yf7
>>721
だからそういうツッコミは無しだろ
自分から戦場に赴いて戦ってる姫なんかいくらだっているだろうが
726それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:04:44 ID:NTlrPSxe
>>684
ユウキの相手はバルトールかサンプルだからか?
727それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:04:57 ID:3m3kJk1G
参式の後姿ちょっと微妙じゃない・・?
まあ動画で見たらそんなことないんだろうけど
728それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:05:02 ID:nUblyEsk
レオナはビルトLでシュテルンハメ殺しです
729それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:05:04 ID:KKSPCxfQ
>>721
一瞬某平和主義風味国家の姫君を思い出した
730それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:05:25 ID:NBYOANq9
ズィーガーリオンはつなぎの機体になるのかと思ったけど違うのか
そしてユウまで挌闘キャラ化?
731それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:05:41 ID:ZSr7bLGj
>>718
セニアは技術屋だし
モニカは国裏切ってるし

もう立場ある人間じゃないから
732それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:06:02 ID:v/jCrvOp
別に乗り換え可能なんだからユウがボクサー正式決定ってわけじゃないだろ・・・
733それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:06:09 ID:jPQLoGMm
>>729
平和主義者クラァアアアアッシュ!!!!!


>>725
何故俺にだけレス
734それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:06:23 ID:vCS49yf7
お前らノブレス・オブリッジとか知らないのか?
別にガキのお姫様が戦うとかよくある展開だろ

大人ならよくて子供なら悪いとか訳わからん
735それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:06:29 ID:QrPNxYqM
>>718
セニアは王位継承権が無いからな。
気分的にも王族というよりは技術者だからいいんでない、戦っても。
736それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:06:34 ID:sKr4L1pW
お前ら一番重要なことを見逃してる
エクサランスのフレーム選択の所に「無し」があるという事を!


モアイキタコレ
737それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:06:35 ID:CDvATJH4
レオナにハメ殺されるシュテルンはマジで幸せ者だな
738それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:07:10 ID:bioU2/co
フェラリオンって巻き巻きロール髪?してたんだな

あれユウキって射撃メインじゃ?
739それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:07:20 ID:TFpGwMaY
>>709
>素人がこんなアホみたいな格好で操縦している
操縦全般はラトゥーニとリンクしている為、姫のような素人でも操縦できる。って事になってる。
740それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:07:28 ID:nUblyEsk
どの道ユウって参入後半だから正式じゃないっしょ
ダイテツ死んでからだし参入
741それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:07:30 ID:67kBRmTz
>>731
さよけ

お国、今どうなったんだろうかね
742それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:07:47 ID:wBgTmdTP
そういやツイン精神は載ってないのな
743それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:07:50 ID:fmHeZfNg
>>733
それは王子だろ
744それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:08:43 ID:1RFPjp2e
エクサランスの他のフレームは絶望的?
745それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:09:01 ID:8lnLM/CK
何かにつけて叩きたいだけの方は放っておくが得策かと

>>742
結局「詳細は次号にて」から闇に消えたままか…
746それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:09:18 ID:bsexdBKg
>>734
同意
ゲームに現実世界の価値観当てはめようとする考え方が分からん
747それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:10:02 ID:PkWlTXqe
フェラ……
748それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:10:33 ID:sKr4L1pW
カガリだって「戦うお姫様」だろうに、都合のいいときだけ都合のいいキャラを
例えに出しての擁護なんて何の意味も無い

ただシャインは嫌われてるから叩かれてるっていうだけでいいだろ
749それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:11:01 ID:ZSr7bLGj
>>746
そもそもゲーム世界云々抜かしてウザいからなぁ…
フェアリオンのおかげでラトの方向性まで変になっちまったし
750それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:11:15 ID:8wgDu0uz
このカットインみて「つかわね」って言うなら無理に使わなきゃいいじゃん
オレ?もちろんエースパイロットにするさ
751それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:11:19 ID:CDvATJH4
俺は女王云々はどうでもいい
ただシャインがライの回りをウロチョロして奴にロリコン疑惑を植えなければそれでいい
752それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:11:33 ID:CW8fL65e
>>738
たしかロールキャノンとかいう固定武装だったんじゃなかったか>ロール髪
753それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:11:39 ID:67kBRmTz
>>744
少なくともライトニングとエターナルは無理だな
たぶんガンナーとダイバーも……
754それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:12:10 ID:g8oW+YoP
>>748
いや、アイツもものすげぇ嫌われてるから

戦う動機・自らの責任を果たしているか否か、この辺がお粗末だと叩かれる
755それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:12:17 ID:zjSwSex2
好き嫌いでは無くて何となくシャインのカットインが微妙に見える・・・
顔つきがなんか…これは解像度のせいなのかな?
756それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:12:29 ID:ZSr7bLGj
>>751
そういや何でライの周りうろちょろしてるんだろうな…

いや、ストーリーの流れが云々ではなく
そういう需要があったのかなぁと
757それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:12:29 ID:rbriqSGx
>>748
そn(ry
758それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:12:50 ID:7nZaGeij
換装はエクサonlyか。

しかしユウキ始まったな。
いや、ファミ痛の先走りとか、写真に載ってるのはユウキだよっつう説明に過ぎぬかもしれん…
759それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:13:19 ID:vCS49yf7
ID:ZSr7bLGj
ID:vCS49yf7

こいつら2人だな・・・
空気嫁よ
ウザいから嫌いとかなんだそりゃ
760それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:13:27 ID:78Se3UEZ
下手すればOGで一番叩かれてるかもしれないキャラ・シャイン
761それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:13:46 ID:Twq+ycVs
アンチスレに突撃してる信者を引き取ってくれ
粘着がウザい
762それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:13:50 ID:7YMO1vb7
なんて自虐ギャグ
763それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:14:13 ID:78Se3UEZ
>>761
OK,引き取るから連れてきてくれ
764それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:14:13 ID:rbriqSGx
>>759
犯人はあんただ!!!!
765それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:14:21 ID:KKSPCxfQ
お前らもっとヴィンちゃんを叩いてあげて
766759:2006/11/15(水) 23:14:22 ID:vCS49yf7
俺かよ( ´∀`)
767それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:14:22 ID:8lnLM/CK
>フォアリオン
今気付いた

しかしバルトール何かこう…
姿勢が悪いのか、えらく雑魚的なものに見えるな
768それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:14:25 ID:sKr4L1pW
>>756
ラトゥーニとセットでSRXに女を供給しただけなんじゃないの
その時にラトゥーニとの絡みも考えて同年代として設定したとか
そもそもOG1でも2でもこの2人はSRX系とスクール系の間で立ち位置が不安定過ぎる気がするけど

てめぇらアヤに一体何の恨みが(ry
769それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:14:44 ID:NTlrPSxe
>>749
姫様や女王様が戦うなんてスパロボじゃ日常茶飯事だぜ!
770それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:15:55 ID:QrPNxYqM
>>769
そいつらを助け出すのも自軍の皆さんの得意分野だぜ!
771それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:16:01 ID:67kBRmTz
>>767
きっと、「ブーン」の再現だよ!
772それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:16:05 ID:zjSwSex2
どうでも良いが技能上書き出来ないとラミア駄目すぎだろ…常識的に考えて…・・・
773それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:16:06 ID:fmHeZfNg
シーラ様を見習えってことじゃね
774758:2006/11/15(水) 23:16:13 ID:7nZaGeij
換装っつうかMAP換装だな、書きミス。

参式にもシシオウっつうことで、ブリットと刀を何としてでも結び付けようしてるなぁ。
これで虎に食われず乗換えが可能ってことなら何も文句は言わないんだが…
775それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:16:26 ID:ntKuqcTB
>>711
OG1だとシャイン王女は『悲劇のお姫様』だったんだけどね…
776それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:16:27 ID:vCS49yf7
一国の主が戦うなとか
シャアやハマーンに同じこと言って来いよw
777それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:16:33 ID:rWfkgjHr
>>769
古くはシーラさまとかもいたしな
778それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:16:35 ID:EhHKBcmp
おまえら気持ち悪いんだよ
この下痢便顔め
779それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:16:42 ID:dl1LWJcD
セニアとかモニカとかサフィーネ、エリツィーラとか
780それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:17:20 ID:CDvATJH4
キャラ叩きと同等にキャラ擁護もウザい
両方いるからニヤニヤしがいがあって楽しい
781それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:17:30 ID:muXfon9v
>772
これでも限界突破以外はOG2そのままなんだ
782それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:18:05 ID:sKr4L1pW
お姫様だからっていう理由で叩くなっていう奴は
アムロもシンジもキラも同じ理由からパイロットになったけど
草分けのアムロは人気があるんだから以降の同列の奴らも全員叩くなって言ってるのと同じじゃん

ただ「お姫様が戦うから」っていう理由一つだけでこれだけ叩かれてるとでも本気で思ってんの?
783それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:18:14 ID:jPQLoGMm
>>776
なんかイラネ意見よりもお前が必死過ぎて痛いから、ちょっと落ち着け
784それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:18:24 ID:FaUVvYfQ
>>684
何で参式がシシオウブレードつかってんの?
785それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:19:07 ID:7YMO1vb7
連携攻撃とガードの間、何攻撃って書いてあるかわかる?
786それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:19:17 ID:TzVYyxVB
>>784
OVA
787それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:19:18 ID:3m3kJk1G
>>784
ゼンガーのとは別の機体なんかな
OVAでブリが乗ってたのはシシオウ持ってたよ
788それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:19:29 ID:xEf2CPHs
参式最後まで使えるんだろーか
789それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:19:32 ID:sKr4L1pW
>>784
・OVAで使ってたから
・寺田が鰤の剣道設定を定着させたいから

多分両方
790それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:19:33 ID:zjSwSex2
シシオウブレードはすっかりブリの武器ですな。
791それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:19:39 ID:67kBRmTz
>>774
いや、OG2後のドラマCDとかでも持ってたよ>シシオウ
それをいうのは少し遅い
>>775
悲劇のお姫様から、戦いをなくすために行動する姫へ
別に悪くないと思うがなぁ
792それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:19:54 ID:ntKuqcTB
>>777
そしてエレ王女も
793それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:20:03 ID:v/jCrvOp
>何で参式がシシオウブレードつかってんの?
汎用武器だからでしょ。
参式に汎用武器枠が儲けられてるかしらんが。
794それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:20:25 ID:KKSPCxfQ
参式専用って書いてないか
795それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:20:33 ID:rWfkgjHr
>>772
まあ汎用技能だけっぽいしサルファ方式なら汎用技能なら最初からもってるのでも
上書きして別の技能にできたし大丈夫だろ

個人的にはWシリーズってことで精神耐性つけて、もう一つの技能はガンファイトか
アタッカーとか役にたつ技能初期で持たせて欲しかったが。
796それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:20:54 ID:J/3cFTyz
国が復興不可能なくらい滅びればいいんじゃない?
敗戦国の王女というとアルマなんかもそうだな
797それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:20:58 ID:7nZaGeij
>>784
一応元々参式用刀剣は設定上はあったはず。名前がシシオウだったかはともかく。

しかし、グルンが持つにはちょっと細身過ぎる印象はあるな。
斬艦刀は使うとき太くなったからそんなに気にならなかったが。
798それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:21:11 ID:vCS49yf7
参式シシオウブレードは専用だろ
汎用シシオウブレードは汎用武器
799それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:21:19 ID:ntKuqcTB
>>790
参式斬艦刀の変わりに計都○○剣(&それを使った必殺技)でも入ると思ったんだけど
800それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:21:33 ID:rWfkgjHr
>>793
いや参式専用の大型シシオウだって書いてあるぞ
801それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:21:43 ID:CW8fL65e
>784
OG2の時なんで(隠しで出てきた)リシュウがブリットに宛てたシシオウブレードが参式で使えないんだって意見を何度か見かけたからフォローしたんだと思う
802それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:21:51 ID:DpVUaIo/
グルンってPTの二倍以上でかいしね
特機用シシオウでしょ
803それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:22:04 ID:wBgTmdTP
要するに特機用シシオウブレードってこった
804それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:22:04 ID:bsexdBKg
参式にも計都剣あったんじゃなかったっけ?
805それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:22:11 ID:ZSr7bLGj
>>791
戦いを無くす為に戦場を駆けるのはどうかと思う

OG2は政治家やら商人やらが裏で色々やるストーリーだったから
そっち側で色々やってくれた方が良かったというか
仮にも一国の皇女なんだし
806それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:22:17 ID:67kBRmTz
OVA後の参式は3号機で、特機用のシシオウブレードを装備
計都〜剣の代わりだな。たぶん換装不可
807それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:22:50 ID:78Se3UEZ
>>791
単純に見た目と性格と口調が嫌いな人が多いんじゃないかな
あとラトゥーニをイロモノ化させた恨みがある人とか。
808それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:22:57 ID:jPQLoGMm
>>804
宮武が張り切って描こうとしたら「もう斬艦刀が用意してあるんでイラネっす」
という悲しいエピソードがな、
809それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:23:04 ID:8lnLM/CK
OG2でブリを条件としてもらうシシオウも、
特機用の試作にPTサイズの作ったから持ってけ、ってやつだったな
810それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:23:34 ID:TFpGwMaY
ちゃんと「グルンガスト参式の三号機は特機用シシオウ・ブレードを装備する予定である」って特典の設定集に書いてあるしな。
811それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:23:41 ID:rbriqSGx
っていうかシヤインはクロボンのお姫様みたいな立ち回りでも良かったな
812それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:23:47 ID:0P62lyh5
大体参式とか何回使えんだよって話だろww
そんなことより発売日を(ry

斬艦刀もだけど
813それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:23:55 ID:bioU2/co
>>793
特機って武器交換できないじゃ
814それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:23:55 ID:KKSPCxfQ
OGにはリリーナポジションが居ないわけだな

ちょっと印象弱いけどシャナ・ミア様まだー?
815それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:24:37 ID:CDvATJH4
剣道やってるくらいで専用に武器作ってもらえるんなら、リョウト機に工具型武器、ウキ機に紅茶砲でも装備してやれよ
816それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:24:40 ID:rWfkgjHr
とにかく参式をちゃんとつかえるかどうかが問題だ
今回で期待がもてそうになってきたが、参式喰わないと龍虎復活どうするんだろ
817それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:24:40 ID:sKr4L1pW
>>814
アルマナとなんか名前も被ってんなーと思ったのも私だ
OPで1枚絵付きで出てきてその後50話放置されるとは
818それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:24:42 ID:DpVUaIo/
>>812
龍虎登場後も乗り換え可能とかなのかもな
ぶっちゃけ使わなさそうだけど
819それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:24:50 ID:muXfon9v
>804
無いんじゃない?
参式はスレードやダイゼンガーから逆算してデザインされてるから
最初から参式の剣は斬艦刀に決まってただろうし
820それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:24:52 ID:7nZaGeij
そういや参式の二人乗り設定はスルーされてるな。
821それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:26:04 ID:jPQLoGMm
>>820
それどころか分離形態はデザイン画すら存在してねーよ・・
どうなってんだ参式
822それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:26:07 ID:sKr4L1pW
>>815
まぁそういう所に行き着いちゃうよな、少なくともリョウトに空手技ってのと同じレベルではあるはずなのに
結局鰤だけ贔屓したかったっていう意図が見えてしまう
823それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:26:15 ID:QrPNxYqM
>>807
ラトゥーニは1の時点で半分色物だからなぁ。
普段は機能重視の地味な格好でよかったのに。
可愛い格好はここぞという時やってくれればオケだった・・・

>>816
参式は三体あるから平気
824それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:26:16 ID:NBYOANq9
>>815
試みに訊くけど本当にそんなの欲しいの?
825それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:26:30 ID:67kBRmTz
>>805
それを言うなら、「たかだか一国の姫に…」ってな感じな気がする
敵は腹黒いオトナだぜ?

まぁ今後はそういうポジのが似合う気もするが
>>807
あー、聞いたことあるわそれ
機会があればぜひ作ってほしいもんだ。ないだろうが…
826それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:27:07 ID:vCS49yf7
>>805
戦わないと華がない。それだけだ
827それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:27:20 ID:CW8fL65e
>815
>リョウト機に工具型武器

隠しでマリオン謹製の変な武器が出たりしてな
828それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:27:33 ID:RwmPlAxH
この参式、OVAに出てきた「最後の参式」じゃまいか?
829それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:27:51 ID:8lnLM/CK
OG1の頃から割とセットじみた扱いで
あの服装が定着する切欠になってんのに
OG2になって「イロモノ化させた」っても遅過ぎだろう
830それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:28:00 ID:bsexdBKg
鰤用参式はOG2後の話に出るんじゃね
引継ぎに「最初から全ユニット・パイロット使用可能」が欲しくなるな
831それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:28:13 ID:QrPNxYqM
>>821
参式って報われない機体だよな。
そもそも初登場が指パッチンで真っ二つだしw
832それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:28:24 ID:vCS49yf7
てか、フェアリオンてラトの後継機として作ったって寺田が言ってんじゃないか
シャインにあわせてラトにフェアリオンが作られたんじゃない
833それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:28:25 ID:CDvATJH4
>>824
紅茶砲はいらない
よく考えたらユウキイジメにしかならないな
834それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:28:34 ID:TzVYyxVB
>>820
1号→ゼンガー用(斬艦刀)
2号→燻り用の二人乗り(刀無し、龍虎の餌)
3号→ブリット用(シシオウブレード)

ってとこだろ
835それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:28:37 ID:RwmPlAxH
ってか、一枚目中断右のラトが、えらくピンク色になってないか?
紫じゃなかったっけ?
836それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:28:38 ID:TFpGwMaY
>>822
一応、ガイストナックルのモーションを作ったってリョウトの台詞があるけどな。
・・・ま、そういう考えに至るのも無理はない。
837それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:28:51 ID:sKr4L1pW
一応ゼンガー機ともOG2公式の参式とも後ろに背負ってる刀の鞘が微妙に違うっぽいが


やっぱヒョロっちくて似合わない
838それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:28:51 ID:ZSr7bLGj
>>815
リョウトは専用機貰ったんだし良いんでね?

>>826
華…いるのか?
美少女のパイロットは他にもいっぱいいるわけだし
わざわざ戦わせる必要は無いだろ
839それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:29:06 ID:w9eZy8yH
うほぁ、ボクサーめちゃカッコエエ・・・
これはカタパルトキックとか期待していいですか?
840それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:29:42 ID:67kBRmTz
>>828
たぶんな
シシオウブレード装備だし

次スレは>>850に頼む!
841それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:30:06 ID:NBYOANq9
>>821
ニルファ発売後ホビージャパンに乗ってた気がする
842それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:30:06 ID:78Se3UEZ
>>832
いや、ストーリー上の話
843それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:30:33 ID:RwmPlAxH
ところでブリット参式がぶった斬ってる敵は何だ?
こんな4脚の敵なんていたか?
844それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:30:33 ID:vCS49yf7
>>838
ジャンル:戦うお姫様 王道だ

いらないなら使わなければいいんじゃね?
少なくとも俺はシャインは面白い要素だと思ってるよ
845それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:30:59 ID:8lnLM/CK
>>839
期待したいな
期待したいなぁ!

ガウンジェノサイダーはSRXの代表武器だから復活させたんだろうけど
カタパルトキック等にも是非期待したい
846それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:31:02 ID:uwMwlijE
>>834
1号機と2号機が逆
847それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:31:03 ID:ZSr7bLGj
>>829
いや、OG2はスクールがメインだから
服装も新規でアラドやゼオラと統一感があるようなデザインのにして
脱イロモノも可能だったわけだし…

まあシャインよりも寺田がアレだって結論に行き着くけど
848それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:31:05 ID:muXfon9v
>843
フュルギア
849それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:31:26 ID:sKr4L1pW
>>844
言葉が通じないみたいだな、王道っていう記号があれば叩かれるのはおかしいとでも思ってるのか
850それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:31:36 ID:/TNMcRoY
というか、最近のカットインはアニメーションするから雑誌掲載の写真だけでは評価できないのう。

それにしてもシャインが未熟さ故の性急さで、戦場に出るのってそんなに嫌われてるもんかね?
その未熟さを解消するための経験を今積んでいるところではないか。
851それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:32:36 ID:78Se3UEZ
>>850
そういう設定は叩かれる要因にはならないよ普通は
別の要素で叩かれてるんだよきっと
852それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:32:45 ID:NTlrPSxe
>>834
3号機も2人乗りだぞ
853それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:32:45 ID:bsexdBKg
>>835
スキャナのせいじゃない?ラミアも黄髪になっちゃってるし
実際はもうちょっと色が濃いと思う
854それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:32:53 ID:ZSr7bLGj
>>844
「戦うお姫様」ってのをキャラやストーリーに活かしきれてないじゃん

戦う小娘にはなっても国の誇り背負って戦う姫には見えんよ
855それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:33:04 ID:sKr4L1pW
>>850
いや戦場に出たのは単純に自分の国が奪われたからでしょ?
これから未熟さを消してまででしゃばる必要なんてどこにあるんだよ
856それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:33:29 ID:DpVUaIo/
>>841
Gパイソンはどうやって戦うのか想像つかない
どこのジェットモグラですか、アレは
857それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:33:39 ID:67kBRmTz
>>847
ヒント:需要と供給
>>850
次スレ頼む
858それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:34:00 ID:vCS49yf7
>>849
だってOGじゃない
シャインは死にキャラじゃないから、戦場出ても死なないからいいんだよ


だいたいカーラだってクスハだって素人じゃないか

いい加減気に入らないから叩くって理屈は辞めて欲しいな
859それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:34:00 ID:0P62lyh5
もうシャインの話はいいよ・・・
俺だってラトゥーニもシャインも嫌いだけどもはや理屈じゃなくいし
好き嫌いで荒れるなら話しても無駄だろ
860それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:34:28 ID:zjSwSex2
シャインは単純にOGオリキャラだから嫌われる。
トロンベやラトほど上手くキャラ立てが出来なかった。それだけ。
版権スパロボでオリキャラが版権好きにウザがられるのと一緒。
861それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:34:28 ID:DpVUaIo/
お互い意地になってるからどうしようもない
862それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:35:28 ID:vCS49yf7
>>854
普通に自分の国が脅かされたから、国民を守るために戦場に出たんだろ
貴族は常に平民の前に立って戦わなければならない。「ノブレスオブリッジ」だ
863それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:35:29 ID:QrPNxYqM
つまりアレだ。
纏めるとOGSでシャインまわりの描写がキチンとされていて
単なる戦う小娘じゃなくて、戦うべき理由があって戦うまともなキャラになってるといいなぁ
・・・ってことだな?
864それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:35:38 ID:/TNMcRoY
>>807
ラトゥーニが今の形になった事と、シャインの存在はあまり関係がないと思うよ。
むしろ変化後のラトゥーニにあわせて設定されたキャラでは?

まあ、どういう立場で何を言っても憶測だけどね。
推測や考察、妄想って楽しいから、時間を忘れちゃうけどね。
865それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:36:01 ID:KKSPCxfQ
少なくとも無駄な叩きをしてる奴が今まさに俺に嫌われているのは確かだ

シャイン乙
866それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:36:28 ID:TzVYyxVB
>>852
OVAのブリットが乗ってるのが3号機だが…
一人乗りですよと
867それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:36:42 ID:bPcX8HuF
簡単に言えば
萌えキャラなら設定がどうであろうと出番が増えて専用機与えられる
という現実に不満があるわけで。
868それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:36:43 ID:NRnifcgt
シャインで思い出したんだが あの素敵なヴァルシオン改もOG2パートに持ち越せるといいなあ
869それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:36:59 ID:RwmPlAxH
>>848
フュルギアはホバータンクで、キャタピラは無いんじゃなかったか。
870それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:37:05 ID:sKr4L1pW
>>866
あれはクスハがいないから1人乗りしてたんでしょ
鰤が乗り込むシーンで2号機のパイロット不在ってメッセージ出てるし
871それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:37:19 ID:CDvATJH4
嫌いなキャラはどう説得されようと好きになりようがないってことが分からんのかね
好きなキャラは何を言おうと「だがそれがいい」でかわされるし
馬鹿馬鹿しい
872それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:37:21 ID:67kBRmTz
>>859
だな。オレはシャイン好きだけど、嫌いな人にまで「好きになりやがれ」って言うのは忍びない
……何回か言った気もするが忘れた
だが、やはり「触らないでおこう」ってふうに語れないのは悲しいな
873それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:37:34 ID:ZSr7bLGj
>>862
その前に復興とかに精を出せと
874それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:37:40 ID:vCS49yf7
>>867
そういうことだな
クスハやブリットはαシリーズの主人公だから、然るべき扱いされてるだけなのにプッシュプッシュと言われるし。
875それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:37:42 ID:zjSwSex2
>>862
問題なのはリクセント編が話としてOG1OG2ともに面白くないことだろう。
楽しめた人には申し訳ないが楽しめない奴が単純に多かっただけ。
OG1の時点でリクセント編ツマンネって言われ続けてたし。
876それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:37:59 ID:v/jCrvOp
個人的にラトゥーニはゴスキャラになって欲しくなかったなぁ。
いかにも流行モノなんで取り入れてみましたって感じで安っぽいイメチェンだし。
877それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:38:09 ID:ntKuqcTB
>>831
これもスーパー系軽視しまくってリアル系優遇しまくってる悪しきスタッフどもの仕業なんだよ
逆にMk-IIIばかり優遇されてるし
OG2では「避けられない奴は氏ね」的なバランスだし
民間研究施設かなり少ないし。なんでも軍だ

>>860
本当の名前さえ憶えていてくれないエルザム(レーツェル)がなんだか不憫
まぁ、「トロンベ」自体のインパクトが強すぎれば当たり前か…
878それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:38:39 ID:bPcX8HuF
>>874
然るべき扱いだと思えない人がたくさんいるわけで。
879それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:39:11 ID:bsexdBKg
要するに眼鏡、軍服、ゴスロリを自由に組み合わせることが出来れば皆ハッピハピーって事だな?
880それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:39:20 ID:78Se3UEZ
シャインはヴァルシオン改に乗って参戦したならまだ許せた
881それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:39:26 ID:icxbiZcB
誰か携帯からでも見れるようにしてくださいorz
882それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:40:02 ID:QrPNxYqM
>>874
他のα主人公も同等のしかるべき扱いをされてれば叩きも少なかったんだろうがな。
883それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:40:11 ID:muXfon9v
>869
色やサイズからフュルギアかなと思ったが
じっと見てると真ん中に見えてる足(?)にかかってるパーツが
リオンのレールガンに見えてきた ランドリオン?
884それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:40:14 ID:zjSwSex2
>>878
クスブリ問題は全然別だろ。
α主人公のクスハが目立つべきなのに
ブリにばっか美味しい役目行ってクスハが薄いからたたかれてるの。
α主人公の権利を尊重するなら今のブリとクスハのバランスは有り得ない。
885それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:40:17 ID:NTlrPSxe
>>866
つ前話にあたるドラマCDの新型機トライアル
ちゃんとブリットとクスハの2人乗りしてるぞ
886それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:40:18 ID:CW8fL65e
キャラの行動に細かく突っ込みいれ出したら大抵のヤツはどっか問題があるよな

ゼンガーとかトロンベとかも逃げ隠れしてるのはどうかと思うし
スレイとかフォローのしようも無いし…
タスクが勝手にジガンを持ち出したのも結果はともかくそれ自体は問題だし
OG2でエクセレンを取り戻す時いきなりヘタレたキョウスケもキャラ違いすぎだし
887それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:40:32 ID:3P0VZcmO
>>879
ようしデータ分析メガネに上制服下ゴスの刑だ
888それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:40:39 ID:sKr4L1pW
結局さ、OGでの追加設定って元々のバックボーンが無いだけファンにウケれば
まるで初期設定であるかのように認知されて、ウケなければ蛇足として叩かれるっていうシビアなもんだと思った

鰤プッシュとかキチガイストーカーとかは正にそうじゃん
889それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:40:40 ID:67kBRmTz
いやまあしかし、ここで「〜が多数派。〇〇は少数派」って言っても寂しいな
なぜそういう展開になったかは、ある程度客がついたからだろうに
890それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:40:55 ID:DpVUaIo/
敵でわらわら出てくるのは見慣れてるけど
味方にヴァルシオンがいる絵はどうにも違和感がある
891それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:41:05 ID:fmHeZfNg
>>887
ようしそれはそれでアリだ
892それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:41:30 ID:vCS49yf7
>>884
アレだ、いいほうに考えとくんだよなんでも
後でどうせクスハは中心になってくるの目に見えてるんだし、充電期ってこった
893それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:41:39 ID:KKSPCxfQ
>>874
逆に考えるんだ
αシリーズの主人公ってトコから既にプッシュなんだと
いや、二人とも嫌いじゃないけどな声以外は
894それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:41:43 ID:CDvATJH4
そういやOG2のスレイはどうしようもないお馬鹿さんだったね
895850:2006/11/15(水) 23:41:46 ID:/TNMcRoY
ところでスレ立てって>>850で立てるの?
950だとばかり思っていたのだが、まだ早くないかな?
896それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:41:54 ID:QrPNxYqM
>>879
ラトゥーニ選択
 ゴスロリを受け入れる
つ断固として拒否、操縦しづらいし
897それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:42:29 ID:78Se3UEZ
>>894
あれは過去話だから問題ない
つーかニルファ前半通りの性格だし。
898それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:42:46 ID:nUblyEsk
OG1の隠しヴァルシオン改はレオナ乗っけてたな
899それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:42:56 ID:DpVUaIo/
>>895
今の早さなら問題ないだろう
というかそんなこと言ってると埋まるぞ
900それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:42:57 ID:sKr4L1pW
>>890
ノイエ・ジールとかサザビーがパイロット死んでるのにほぼ毎回手に入るのに違和感あるのも私だ
ただスタッフとしては美味しいんだろうね、労せずに「あの強敵がなんと味方に!?」みたいな事が出来るから
901それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:43:11 ID:NTlrPSxe
>>895
それだと遅いからスレ立てにGO!
902それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:43:14 ID:bsexdBKg
>>895
この早さなら行っちゃっていいと思う
903それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:43:22 ID:67kBRmTz
>>895
いつもは900あたり。今は流れが早いから頼む
流れ早いときは>>800あたりで立てることになってる
904それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:43:23 ID:ZSr7bLGj
>>896
ゴスロリになると能力が多少下がる代わりにフェアリオンゲット
ゴスロリ拒否すると能力高い代わりに専用機無し

とかだったら良かったなぁ
905それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:43:27 ID:NRnifcgt
>>896
上の選択でフェアリオンゲッツ下の選択でラプター強化でいいな
906それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:43:54 ID:jPQLoGMm
>>896
選択式ならマジで素晴らしいんだが
907それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:44:45 ID:rbriqSGx
OGにはMA的なのがいない?
908それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:44:54 ID:bPcX8HuF
じゃあもうカイみたくラトゥーニも増殖すればいいんじゃね?
909それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:44:58 ID:sKr4L1pW
スレイが出て行く話はむしろトロンベが余計な事ばっかり言うのが気になった
スレイが出て行く知命打与えたの間違いなくこいつじゃん

どうしようもないなこの兄の親友…
910それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:45:10 ID:RwmPlAxH
>>898
カチーナを乗せたときの強さを知らんな。
突撃・加速・熱血でクロスマッシャーだぞ?

そして、実はドレイン系は直撃無しでも「ブレイカー無効」を貫通する罠。
911それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:45:46 ID:8lnLM/CK
過去話だから問題無い、って何だ?
ニルファ軸から見て過去に当たるからという意味だろうけど、
>>886からの問題行動繋がりで、
OG2で現在進行形で行われたことに「過去だから問題無い」とは?
912それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:45:55 ID:1AsEnTya
このスレの一部の住人の引き出しの少なさに落涙。
もっといろんなもの見ようぜ。頑なにならないでさ。
ケチつけるだけなら馬鹿でも出来る、そして大抵の馬鹿はそれをやるって昔の偉い人もいってますよ。
同じスパロボ好き、仲良くやろうぜ。
913それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:45:56 ID:7E8x+hEK
バグでラプターの代わりに強化型マジンガーZ入手
914それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:45:58 ID:TFpGwMaY
>>907
バレリオンとか十分それっぽいが。
915それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:46:02 ID:muXfon9v
>907
特機がMAに相当してるだろう
916それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:46:08 ID:ntKuqcTB
>>893
美佳子は必殺技の掛け声が終わってるしな
あと杉田は叫びが下手
917それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:46:18 ID:+yFY/2BU
>>900
初代スパロボでサザビーにお世話になりまくった記憶が強く残ってる俺の場合、サザビー仲間になるとなんかにやりとしてしまう
サザビー3体とかでボス狙いうちしたのが初代なんだよな

ヴァルシオン味方にいるのは違和感あるといえばあるんだが、あれいっぱい作られてるらしいし自軍にあってもおかしくないかもなw
918それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:46:19 ID:0P62lyh5
カオスだ・・・
ヴィンちゃんが来るぞ
919それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:46:21 ID:67kBRmTz
まぁ少なくともOG2後の基本乗機はラプターみたいだけどね>ラト
服も普通のだし

まぁ式典なんかで軍のプロパガンダとしてゴス服着せられてますがー
920それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:47:24 ID:NRnifcgt
>>913
それだとリュウセイ専用機になってしまうので却下です
921それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:47:32 ID:rbriqSGx
>>914
あぁ・・・テンザンさんいましたねwww
>>915
人型はなぁ・・・トロンベが馬モードに変形できないかなぁ
922それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:47:33 ID:3m3kJk1G
>>816
ゼンガー参式と食われる参式とOVA参式って全部別なんじゃないの?
923それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:47:35 ID:vCS49yf7
>>912
すいません(´・3・`)
924それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:47:43 ID:ZSr7bLGj
>>909
兄は兄でちょっとアレだったし

そういやMXで兜甲児の衣装が二択とかあったんだっけ?
ラトもそれ採用すれば…
925それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:47:56 ID:RwmPlAxH
そもそもヴァルシオンは地球防衛の為に造られた最強ロボ。
味方の戦列に加わらないということが、ミスマッチを狙った一発ネタであって。

毎回毎回悪役ばっかり使ってきた、ということもあるけども。
926それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:48:02 ID:gq7v5CWH
文句言うならキャラじゃなくてそうさせてるシナリオライターに言えよ・・・
927それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:48:50 ID:CDvATJH4
ニルファ前半以前とか関係なく、新型機持ってテロリストに寝返るスレイってお馬鹿さんじゃね?と思ったんだが
928それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:48:55 ID:nUblyEsk
ヴァルシオンはリューネが拒否らなきゃ味方にいたはずだから問題ない
929それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:49:00 ID:RwmPlAxH
算式の極彩トリコロールがカコイイなぁ。
930それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:49:24 ID:bPcX8HuF
>>912
あれ?お前もスレ住人にケチつけてね?
931それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:50:06 ID:67kBRmTz
>>924
ありえないとは言わないが、OG2じゃどのみちゴス服になるんじゃない?
>>926
それはなんか違うような…違わないか
932それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:50:19 ID:ntKuqcTB
>>927
クロボンのザビーネみたいになるのかと思った
デスゲイルズと束になってアイビスをいびり倒したりとか
933それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:50:49 ID:sKr4L1pW
>>926
こう言うとなんかアレだが、千住はもう叩かれ尽くしてる感があるし
「どうして叩かれる事になったのか」が素人にも推測しやすいってのは致命的
MXの頃から一向に直らない過去の作品からのパクりとか、気絶ネタばっかりでワンパターンだとか
934それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:51:01 ID:QrPNxYqM
>>927
ニルファでネオジオンに行ったのもどうかと思ったよ、俺は。
シャアの考えに共感してならまだしもね。
935それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:51:09 ID:NRnifcgt
>>922
喰われたのがトロニウムエンジン積む予定だった1号機 親分のが2号機 OVAのはOG2エンディングでジョナサンがATXで使ってくれって言った3号機だな
936それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:52:22 ID:NTlrPSxe
>>927
スレイも元DCだけどな
937それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:52:39 ID:bsexdBKg
スレイ的にはアイビスと戦えて補給が受けられる勢力ならどこでも良かったんだろ
938850:2006/11/15(水) 23:53:12 ID:/TNMcRoY
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163602317/l50

立て申した。
スレ立て初めてにつき、至らぬところがあるかも知れませぬが、どうか平にご容赦を。
939それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:53:35 ID:sKr4L1pW
多分シナリオ的にはスポーツ漫画で頼りになるチームメイトが
主人公と勝負するために転校するとかのノリなんだろうけど、戦争モノでそういうのはちょっとね
940それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:53:35 ID:XG894cYt
>>684
ヒュッケボクサーにユウかよ!
ハァハァ(´Д` ;)
941それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:53:45 ID:NBYOANq9
>>938
942それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:54:16 ID:ZSr7bLGj
>>938
943それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:54:50 ID:v/jCrvOp
スレイはツンデレだからな。
944それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:54:55 ID:muXfon9v
スレイがノイエDCに降ったのは妥当な展開だと思うが
兄を助けたくても連邦はアイビスが居るし
ヒリュウは異星人から逃げたから信用できないし
945それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:54:56 ID:XG894cYt
参式のアップはカッコイイがそれ以外がなんか微妙なのは気のせいか?
946それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:55:01 ID:CW8fL65e
>>937
そういう近視眼的でダメダメなところがフォローのしようがないとおもう
947それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:55:16 ID:67kBRmTz
>>938

>>939
戦争モノ、ね。まぁその前にスパロボだが
948それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:55:27 ID:jPQLoGMm
>>938
やりおった
やってくれおった喃
949それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:56:08 ID:46j6zoNj
>>928
そしてビアンがヴァルシオーネに乗る、と。
950それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:56:23 ID:ZSr7bLGj
>>947
OGはスパロボの中でも一番戦争の側面を強調してると思うけど
951それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:56:35 ID:LFxEUV8Q
スレイは実際、アイビス以外の味方部隊とは戦ってないよな。第二次αの時は戦ってたけど。関係無いがイルイ助ける時攻撃した事攻められるのに笑った
952それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:57:02 ID:CDvATJH4
まぁどうせ敵キャラだから駄目駄目くらいでいいのかも知れん
953それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:58:00 ID:7nZaGeij
>>945
多分ボディと細身の剣のバランスだと思う
954それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:58:13 ID:RwmPlAxH
>>945
絵がボケてるからなー。
零式のブースター点火みたいな、凄い演出の一つ二つぐらいあるんじゃない?
955それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:58:21 ID:ZSr7bLGj
むしろ駄目じゃない敵キャラがいないOG2
956それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:58:36 ID:sKr4L1pW
ニルファでアイビスを倒すために町にミサイル落としりしたスレイに対して

アイビス「イルイが許すなら許す」
イルイ「許す」
スレイ「ありがとうー」

みたいな会話があったのは何かスポーツ漫画みたいだなと思った
ミサイルで殺された人とか壊された街のことはスルーですか貴方
957それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:58:47 ID:67kBRmTz
>>951
戦争の側面を強調してたってだよ
リアルよりもキャラの心情を優先することなんてままあることさね
958それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:59:00 ID:vCS49yf7
>>945
俺も剣振り下ろしてるカットはなんか微妙に思う
でもきっと動いてたらそんなことないんだろう
959それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:59:03 ID:muXfon9v
参式は後ろから見ちゃいけないデザインだからかと…
960それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:59:07 ID:ntKuqcTB
>>951
イングラムみたくネオジオンか木星帝国の部隊を引き連れてアイビス以外の敵も攻撃するのかと思った
あの頃は己のプライドと力におぼれてた頃だし
961それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:59:56 ID:XG894cYt
>>953
あーたしかに参式斬艦刀振り回してる印象強いしな。

>>954
写真が綺麗に写ってると違うかな?
まぁ、動いてるの見てなんぼってのもあるよね。
零式のスラスター噴射はカッコよすぎる ハァハァ(´Д` ;)
962それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:00:01 ID:78Se3UEZ
>>955
ほらクエルボとか
963それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:01:16 ID:tTFjbnVQ
ヌルポはなんかよくわからない内に死んでたキャラ
964それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:01:28 ID:JX7/OMnJ
>>684
うーん、やっぱりユウには、あんまりボクサーは似合わないな。
どっちかっていうと、ガンナーの方で出して欲しかったな。
965それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:01:39 ID:jPQLoGMm
>>956
それがスパロボじゃん
どんだけ今まで殺しても破壊しても、説得で笑顔で自軍に編入がお決まりのパターンでしょ
だいたい版権のW連中とかどうなるんだよw
966それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:01:48 ID:ljdu1Bjg
この嗜好の押し付け合いから始まる流れが次に持ち越されないことを祈る
967それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:02:06 ID:2EcfYeen
>>953
なるほど。
グルンガストの剣と比べてシシオウは別にそんなに細身ってわけでもないか、そういや。
968それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:03:30 ID:gq7v5CWH
2次元のキャラで熱く語ってて虚しくならないか?
969それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:03:56 ID:FE8Du+r1
>>965
そういう意味じゃあ笑顔で帰る事を許されなかったセレーナは好きだったな
終盤でやっと打ち解けるという
970それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:04:13 ID:mpxTJaHg
>>966
大丈夫でしょ、たぶん

次はアニメの話題で荒れたりして
971それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:04:20 ID:bqZI+y69
フィオナの情報マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
972それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:04:31 ID:1cBJEeN0
>>965
なんかこう、OG1の30話の戦闘終了後のインターミッションのリュウセイとブリットみたいに
ケンカするのかと思った
スレイが「何を!今まで私の気持ちを分かってやれなかった分際で…偉そうな口をきくな!」みたいに
973それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:05:08 ID:g1DIjC9y
性格普通じゃないから気力上がりまくりなんだよ俺
974それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:05:15 ID:OTSh+TPM
誰だって…、たたけばホコリは出る!
975それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:05:26 ID:9DJVj3rt
まあ今日もテンポがどうの、CGがどうの、作画がどうの言う奴が現れるのは目に見えてるしなあ
同じことばかり言われて、さすがに飽きてくるぜ
976それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:05:33 ID:wRynx4un
>>971
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  あきらめましょう。
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ 
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
977それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:05:54 ID:NTlrPSxe
>>973
つ脱力
978それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:06:34 ID:JwGRJAL3
話をまったく変えるけど、ボクサーって元々はSRX用の剣だったんだよな?
だったらSRXとボクサーの合体攻撃、作ってもいいんじゃねーのって思うんだが

ソード状態で突っ込む→刺さったところでヒュッケ離脱、SRX到着→念動剣みたいなエフェクト
って感じで、本来の運営方針にしないのだろうか



まぁR-GUNあるし、いらないんだろうけど
979それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:06:42 ID:tTFjbnVQ
OG3はもっとハードなシナリオにして欲しいと言ってみるのも私だ、別に無理に人死にとか出さなくてもいいけど
980それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:07:31 ID:g1DIjC9y
>>975
一朝一夕でスタッフが超優秀になりゃ、世の中名作だらけだよな。
981それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:07:35 ID:OQvI/y+x
>>969
あれはなかなか凄かった
主人公の中で唯一、パレッス粒子で侵される仲間を助けようとする最中に
宙から「仲間を撃つ奴を信用出来るか!」とかヒドい事を言われて(自業自得だけど)
直後エルマには凄く優しい宙にやるせない気持ちでちょっと泣いた
982それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:08:18 ID:mpxTJaHg
>>978
パイロットが固定になるのが玉に瑕

それなら正式採用機のR-SWORDを(ry
983それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:09:25 ID:u/26wzE/
>>978
天上天下超重爆砕剣!!!とか?
984それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:09:30 ID:qY4xgv8g
>>978
つーか早くR−SWORD欲しい。
マイをR−GUNに乗せるのはSHOユーザーとして忍びないし。


断腸の思いでヴィレッタをゲシュに乗せるのはキツイです。
985それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:10:36 ID:5YoKdrSV
マイ乗っける為にART-1作ったとか言う話じゃなかったっけ?
986それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:10:43 ID:1cBJEeN0
>>984
もう何を期待しても無駄
超機大戦SRXはサルファで終わっちゃったんだし
987それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:10:51 ID:iYvP2BJm
>978
合体攻撃なら、それより壱式計都暗黒剣を追加して欲しい
イルムとリンにもなんかフォローを
988それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:11:48 ID:aEQWB9HY
>>984
ART-1にマイを乗せかえさ
989それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:12:30 ID:hiLZESep
>>982
R-SWORDか SRXが使う際はヒュッケ3のようにグラコンを使って刃を形成するのかそれとも無敵剣のブースターとして使うのかな?個人的には後者であって欲しいが
990それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:12:32 ID:u4yczmFh
>>1000ならフィオナが使える。
991それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:12:32 ID:ljdu1Bjg
>>985
NONO
専用機として在ったART-1を「マイを乗せたい」という要望から乗り換え可に
992それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:12:50 ID:QTfTzIaH
>>982
αの急場設定なら別にいいんだが、OGなんだしやってもいいんじゃねーの?ってだけだw

>>983
そうそうそんな感じ

>>984
>>982も言ってるけど、確かにR-SWORDを完成させてもいい頃だな
バンプレイオス用にとってあるのかもだが(リュウセイは格闘のが高いわけだし
993それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:12:54 ID:qY4xgv8g
>>985
いや、ART−1はリュウセイ用
だけどマイ乗せたいって意見が来たから
乗り換え可能になった。
994それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:12:55 ID:tTFjbnVQ
>>985
最初リュウセイ専用機として発表したけどマイも乗せたいって要望から誰でも乗れるようになったっていう話

まぁ真相の所はどうかわからんが
995それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:13:00 ID:mpxTJaHg
>>985
いや、最初はリュウセイの機体だったけど、
「マイにも使わせろー」って話が多く出て乗り換え可能になっただけ
>>986
先生、ひっぱる気満々です!
996それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:13:15 ID:hXIFemYU
1000ならみんなに幸せ有れ
997それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:13:17 ID:hBdM49Cb
1000ならACE2のタップとマリナ参戦
998それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:13:18 ID:wRynx4un
どうせなら生ヒュッケx2の合体攻撃とかみたいな。
999それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:13:22 ID:aEQWB9HY
          ,/~ニ`ー--、
        /:::::::::::::::::'~::::、ヽ
        /::::::::/:,::,--、:::::::::::ヽ
        l|:|l::'::,'-'  /_l::::l:,::::|
       -/::|~/.';;` .,=,、~/:/
  ____ (l:::ゝ`'' l ';;:/):l:::(_
 |---───--ヽ ー- そ::) ~
 |;:;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|、|-ヽニ-l'::::(-_  >>1000なら>>990->>999
,-'.|;:| |;:;:;:;:;:;:,..--、ヽ二ニ/>-、 ヽ    クスハ汁1リットル飲むのが決定
ゝ-|;:l-l^)(ヽc_,..,= |,--、-==<~^ヽ.ヽ
/ー'>、\ \__  ヽヽヽ\、 ~`ヽヽ |
.>`-'|ヽ ヽ_ ~- /  |, ヽ |)  |//~
. ヽー、ヽ-  `  ,-' //  ///~
  `~<-'<`--'ー__/ '_/-'~~/
     |`~~~|~-      /
1000それも名無しだ:2006/11/16(木) 00:13:25 ID:G5LXttT2
1000なんて
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛