スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part172

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
「発売予定日は1月25日」

このスレのお約束だ!
・妄想はほどほどにする。自分の意見を押し付けない。
・うp祭もほどほどにする。
・暴れない。
・sage進行で。
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>800が立てる。荒らしの場合は>>801が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・情報の無い時、流れの遅い時は>>900でも可
・スレ立ては重複防止の為に宣言してから行うこと
・スレ違いの話題はエレガントに、もといほどほどに
・情報来た?と聞く前に過去ログを読む
・アニメの実況、田代の話題は厳禁
・950を超えても次スレが立っていなかったら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事

公式サイト
 ttp://suparobo.jp
まとめサイト(暫定)
 ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~vice/ogs/
 ttp://www12.atwiki.jp/srwogs/
奇跡!魂!すぱろぐ大戦!
 ttp://banpresto-srw.com/

姉妹スレ
 スパロボ新作スレPart82
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1161664521/


アニメ話題は出来るだけこちらで
スーパーロボット大戦OG 〜ディバイン・ウォーズ〜 part11
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1163005674/

 スーパーロボット大戦〜ディバイン・ウォーズ ネタバレスレ
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159838789/


前スレ
 スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part171
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163008469/
2それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:37:34 ID:8zev+VbG
基本情報
・シナリオは1、2どちらからでもはじめられる。1、2間の話や2後の話もある。でもシナリオの大筋は変わらない。
・武器持ち替えシステム、熟練度システムは健在。用語辞典をはじめ、新システムもあるとの事。
・新規組(R、コンパチ)はあくまでスポット参戦。

FAQ

Q:機種と発売日は?
A:PS2で2007年1月25日。

Q:新規組はどんな感じよ? R組参戦ってマジですか?
A:ファイターロア(コウタ)、ラウル、ラージ、ミズホが参戦確定。フィオナは設定では双子の妹として判明。
  それ以外の新キャラは出てこない模様。新規メカについてはまとめサイト参照。


Q:新しく声の当たるキャラの声優教えてくれ
A:ラーダ役は佐久間レイさん
  ラウル役は井上剛さん
  セプタギン役は秘密
  レフィーナ役は岩男潤子さん
  テンザン役は川津泰彦さん
  オウカ役は根谷美智子さん
  マイヤー役は若本規夫さん
  ヴィンデル役は梅津秀行さん
  アーチボルド役は山崎たくみさん
  アクセル役は神奈延年さん
  コウタ役は寺島拓篤さん(本人ブログより)
  カイ役は西前忠久さん(トークイベントより)
  その他数人がプロモ映像で確認されたものの判明せず。追加情報を待て。

Q:OGアニメってどんなんよ?
A:「スーパーロボット大戦OG〜ディバイン・ウォーズ〜」絶賛放映中
  中心人物はリュウセイ、ライ、アヤらSRXチーム
  キョウスケやマサキ、戦艦ヒリュウ改のメンバーも登場
  OG1のDC戦争とL5戦役がストーリーの主軸で流れはリュウセイ編と同じだが
  細かいところで違いがあり、ゲームでは描いていないシーンが入る

Q:もっと情報教えてくれ
A:これ以上はまとめサイトを見るべし
3それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:38:20 ID:8zev+VbG
サンラヂ情報
・今回のARTはART-1しかでない
・RはOG2のあとの話に絡んでくる
・OPはJAMプロジェクト、アニメの曲を先に作ってる
・フィオナは一応でるけど仲間になるかどうかはまだ考え中、敵にはならない
・Rだと主人公が選択だったため2人いると同じ話を2回やらないといけないから1人は・・・ だから考え中
・8月11日にOGの歌を集めたCDがでる
・寺田作詞の曲あり、時間が無くて2時間で作った。歌うのはアニキ


・新システム
ツインバトルシステム。
戦闘中、気力が一定以上になると「合流」が選択可能になり、合流を選んだ方がメインになる。
敵もツインユニットで攻めてくる。

機体にはそれぞれ「格闘」や「射撃」や「念動」などの属性があり、
格闘属性の機体と組めば、格闘能力に+X%の修正がかかったりもする。
また、同じ属性同士で組めば、移動力+1等のことも起こる。

味方ニ機で敵一機に集中攻撃、味方ニ機で敵ニ機にそれぞれ攻撃だとか、
味方ニ機+援護味方二機で敵一機に集中攻撃、味方二機+援護味方二機で敵二機に並列攻撃も可能。

武器選択画面では、選択した武器を構えるデモが表示される模様。
4それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:56:20 ID:BelwHzZX
>>1
乙トラナガン
5それも名無しだ:2006/11/11(土) 15:47:33 ID:Es9tFEoK
俺の中でイングラムとギリアムが被る
6それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:39:13 ID:vMugfy87
リボルテック No.16 マジンカイザー
製品概要・仕様
対象年齢 : 15歳から
(C)2001 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
男の子向き
素材 : PVC
製造国 : 中国

無駄に年齢高くねぇ?
7それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:59:33 ID:+oXmpH6e
>>6
ソースは?
8それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:51:20 ID:x7TUqjhL
9それも名無しだ:2006/11/11(土) 19:13:23 ID:IV1oj+yH
ショーン・・・田中 完
ユン・・・河原木志穂
カチーナ・・・矢口アサミ
ラッセル・・・青木 崇
ジャーダ・・・奥田啓人
アードラー・・・山下啓介
テンペスト・・・中博史
ハンス・・・桝谷 裕
10それも名無しだ:2006/11/11(土) 19:16:49 ID:UIb33Eu6
基本情報
・シナリオは1、2どちらからでもはじめられる。1、2間の話や2後の話もある。でもシナリオの大筋は変わらない。
・武器持ち替えシステム、熟練度システムは健在。用語辞典をはじめ、新システムもあるとの事。
・新規組(R、コンパチ)はあくまでスポット参戦。

FAQ

Q:機種と発売日は?
A:PS2で2007年1月25日。

Q:新規組はどんな感じよ? R組参戦ってマジですか?
A:ファイターロア(コウタ)、ラウル、ラージ、ミズホが参戦確定。フィオナは設定では双子の妹として判明。
  それ以外の新キャラは出てこない模様。新規メカについてはまとめサイト参照。


Q:新しく声の当たるキャラの声優教えてくれ
A:ラーダ役は佐久間レイさん
  ラウル・・・井上剛さん
  セプタギン・・・秘密
  レフィーナ・・・岩男潤子さん
  テンザン・・・川津泰彦さん
  オウカ・・・根谷美智子さん
  マイヤー・・・若本規夫さん
  ヴィンデル・・・梅津秀行さん
  アーチボルド・・・山崎たくみさん
  アクセル・・・神奈延年さん
  コウタ・・・寺島拓篤さん(本人ブログより)
  カイ・・・西前忠久さん(トークイベントより)
  ショーン・・・田中 完
  ユン・・・河原木志穂
  カチーナ・・・矢口アサミ
  ラッセル・・・青木 崇
  ジャーダ・・・奥田啓人
  アードラー・・・山下啓介
  テンペスト・・・中博史
  ハンス・・・桝谷 裕
  未だ判明していない声優もある。追加情報を待て。

Q:OGアニメってどんなんよ?
A:「スーパーロボット大戦OG〜ディバイン・ウォーズ〜」絶賛放映中
  中心人物はリュウセイ、ライ、アヤらSRXチーム
  キョウスケやマサキ、戦艦ヒリュウ改のメンバーも登場
  OG1のDC戦争とL5戦役がストーリーの主軸で流れはリュウセイ編と同じだが
  細かいところで違いがあり、ゲームでは描いていないシーンが入る

Q:もっと情報教えてくれ
A:これ以上はまとめサイトを見るべし



こんな感じで
11それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:51:02 ID:ox9rY2B+
しかし、ゼゼーナン出たりロレンツォ・ディ・モンテニャッコ出たり、
アニメは何でこんな細かいところが充実しとるんだ
もうちょっと大枠をしっかりやってほしいと思うが、こういう点は感心してしまう
12それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:52:37 ID:lrsR4X2p
作画とか演出だとかテンポが悪いって言われるが
そういうとこはちゃんとしてるのなw

せめてステークは落下速度+ブーストで突っ込んで欲しかった
13それも名無しだ:2006/11/11(土) 21:19:25 ID:ox9rY2B+
>>12
来週は宇宙だし、まだスピード感はあるはずさ
まぁ逆に言えば地上のSRXチームは悲惨な(ry


アニメにロレンツォが出たし、ゲームで量産型ヴァルシオンの出番を期待していいんだろうか
あと、グライエン・グラスマンとカール・シュトレーゼマンのツーショットとか
14それも名無しだ:2006/11/11(土) 21:32:04 ID:sTmVThU1
そういや、今日は寺田の誕生日だったんだな




死ねばいいのに
15それも名無しだ:2006/11/11(土) 21:33:13 ID:qi5lSEKk
サンラジも今日か。
誕生日イベントあるのかしらね。

OGSも寺田の誕生日に発売するくらいの
気合でやって欲しかったぜ
16それも名無しだ:2006/11/11(土) 21:35:16 ID:IV1oj+yH
>>14

 |r TT 、
 | `д´,l”〕 ・・・
 |⊂ /
 |  /
17それも名無しだ:2006/11/11(土) 21:41:05 ID:BelwHzZX
今年で寺田は37か。
カイより年上なんだな…
18それも名無しだ:2006/11/11(土) 21:42:50 ID:4GcXX/Ob
>>14

  ( ゚д゚)      ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
19それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:00:42 ID:sTmVThU1
OG2やった後「クビになれ」「死んで欲しい」とまで思ったが
考えてみれば、ゲームやって、その製作側の人間に対して
本気で死んで欲しいなんて思ったのは寺駄が初めてだw

OGSも発表されてるから少しはマシになったよ シナリオ改善されてるかもしれないし
20それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:01:32 ID:UIb33Eu6
なんだアクセル厨か
21それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:04:48 ID:7RiMMNFj
むしろお前が氏ねよ
22それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:05:12 ID:xHfzyvrY
>>11
ゼゼーナン出たっけ?
23それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:06:47 ID:DTU3sdkh
ええと
24それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:07:38 ID:ox9rY2B+
>>22
フーレから射出されたシャトルから出てきたゲストの団体さんの先頭にいた人
あの人がおそらく
25それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:07:51 ID:DTU3sdkh
途中で送信してしまった・・・
フーレから「らしき」人物が出てきた
俺にはゼゼーナンにしか見えないけど
26それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:08:47 ID:fN1z4mKJ
ゼゼーナンはいつ帰ったの?
27それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:09:50 ID:BelwHzZX
>>22
確定出来てはいないけどそれらしき人物が出てた。
なんかアニメ板の方ではゼゼーナン(らしき人)大人気だったな。そんな人気あるのか
28それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:12:40 ID:ox9rY2B+
>>26
そういやその辺スルーだな
まぁメギロート出撃時くらいに撤退して、
シュウが撤退したあとにフーレも空間転移したんじゃないの?
ちなみにゲームではメギ全滅させるとフーレは撤退した
29それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:14:17 ID:IV1oj+yH
30それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:14:49 ID:7Q31lhY5
前スレだかででてたレオナの絵見せてくれる人いない?
今北なんだがもうなくなっちゃってて
31それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:15:22 ID:zQrRr9uY
あらためてみると何かもの凄く普通の格好してる気がするw
釣り人っぽい。
32それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:18:13 ID:DTU3sdkh
>>30
http://www.imgup.org/iup285552.jpg.html
過去の伝スパの絵もってる?
33それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:19:51 ID:DgPFpfA/
先頭の人物?
なんか狡猾そうでイメージと違うな
もっと普通のオッサンだと思ってたが
34それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:22:40 ID:7Q31lhY5
>>32
アリガトオ!一応看護婦姿のクスハなら見たことある

この絵ってどういうシチュエーションなんだろうなw
35それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:23:17 ID:B51gB6XX
>>34
戦闘が終わって着替えてるところをタスクがアッー!
36それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:23:55 ID:UIb33Eu6
最近アッー!の使い方を間違えてる奴が多すぎる!
37それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:24:17 ID:qi5lSEKk
>>34
レオナがタスクを誘ってるとしか思えない
38それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:24:21 ID:GikFkB6S
クスハ汁は嫌だけど、クスハの汁は極極いける
39それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:26:21 ID:pUslsDzR
アニメじゃ先頭に立って出てきたけど、第4次の話じゃ微妙に下の人間だったっけ。
で、南極事件でお偉いさん達を始末して、繰り上がりで昇進してた気が。
40それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:27:50 ID:BelwHzZX
>>33
実際そんな感じなんだよ。第〇次シリーズじゃ南極事件の時グランゾンに仕掛けして、自分の出世の邪魔になるゾヴォーグ側の高官始末したりして
>>35
さすが強運の持ち主!
41それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:30:39 ID:ox9rY2B+
>>33
そうか?パイロットとしての腕はないに等しいが、政治やらはなんか得意分野な気がする
でなければタカ派の頭は勤まらんだろう
42それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:33:15 ID:DTU3sdkh
ゼゼーナンは本当は部下に優しいはずなんだけどなw
43それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:33:57 ID:IV1oj+yH
>>40
このままだとOGのゼゼーナンのニブハル辺りに利用されて噛ませ犬なりそうな予感・・・
44それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:37:54 ID:ox9rY2B+
>>43
ニブハルはたぶんゲストの手先じゃないか?
ウェンドロに指摘された「地球の技術の発展の成果を別の誰かに提出する」ってのも、ゲストの目的とは合致する
45それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:38:51 ID:QG+bk2tm
○次だと南局事件当時のゼゼーナンは筆頭書記官
数人始末すればすぐトップな位置だな
46それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:39:33 ID:RgpHo2RP
ニブハルは、なんかもっと腹黒いような…。
47それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:39:57 ID:DTU3sdkh
ニブハルが実はトップとか
48それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:40:08 ID:BelwHzZX
>>43
ラスボスかと思って倒したらたら、後にもっと強い奴が出てきたりなwwwww
いやイングラムとかヴィンデルもそんなだけど
49それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:41:20 ID:DTU3sdkh
>>48
ラスボスじゃないがブラッドテンプルの悪夢が蘇りそうw
50それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:43:38 ID:8zev+VbG
>>48
いやOGのヴィンちゃんは誰もラスボスとは思わないだろ
自力で脱出できないからしょうがなく戦いに来ました、とか言ってる時点で
アインスト>>>>>影鏡と分かるし、話の流れでもラスボスはアインスト。

イングラムの方はαでは下手すりゃラスボスより強かったような気はするが。
51それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:43:43 ID:ox9rY2B+
ニブハル自体は権力には興味なさそうな気がするがな
自分をトップに据えず、誰かの元で自分の目的を果たす感じ。この点、孫光龍に似てる
52それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:45:19 ID:7Q31lhY5
終盤お助けキャラだったり敵に取り込まれてたり悪魔合体の素材にされたたりと
あんまりアストラナガンの強さがわからない
53それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:46:39 ID:km4+MbiB
>>52
FF的にいうとギルガメッシュ
54それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:47:37 ID:/XJ2DPvP
OGでアストラナガンは出てこんの?
55それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:47:45 ID:RgpHo2RP
ニブハル、
ヴィレッタにシロガネが撃沈された時に、
いつの間にやら、南極基地の右上の氷原辺りに移動してるのがね。

テレポートとか自由自在なのか、脱出装置でもあったのか。
56それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:47:49 ID:7Q31lhY5
>>53
続編の召喚獣?
57それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:49:35 ID:8zev+VbG
>>54
ゲームのOGには出てこない
かわりにグリコというロボが出てきてイングラムが乗ってくる
58それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:50:39 ID:ox9rY2B+
>>55
戦闘中にこっそり脱出ポッドでも使って逃げてたんでしょ
カール・シュトレーゼマンやレンジ・イスルギは目先の戦闘に気をとられて、ニブハルの存在を失念してたみたいだけど
59それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:52:34 ID:ox9rY2B+
>>57
グリコは正式名称じゃねぇw

R-GUNリヴァーレな
60それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:52:59 ID:14d5B/98
>>52
CLAMP的に言うとモコナ
61それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:54:41 ID:8zev+VbG
>>52
設定的にいうとグランゾンと同格の強さ
62それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:56:29 ID:IV1oj+yH
>>44
アニメの設定ならOG2で言われていた失脚した先任者はゼゼーナンってことになるんだけどな・・・
63それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:58:01 ID:DTU3sdkh
>>61
ネオグラとアストラならどちらが強いんだろう?
イングラムが言った『本気で戦えば』はネオグラモードを刺したのかな
64それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:58:15 ID:hvXJ/Yqy
グランゾンと互角=ゼゼーナンをぼこぼこに出来る
だとすると十分強いんだがな
65それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:58:20 ID:UIb33Eu6
>>62
そういやそんなセリフあったな・・・
アニメがゲームに繋がるとなると、OGシリーズじゃゲストは別の形で出てくることになるな
66それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:58:54 ID:zQrRr9uY
忘却の彼方にあるOG南極事件を読み返したいんだけど、いいセリフサイトってある?
67それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:00:16 ID:DTU3sdkh
>>66
ちょっと待ってろ
68それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:00:19 ID:UIb33Eu6
http://www2.odn.ne.jp/robomyu/index.html

ここほとんどのセリフ揃ってる
69それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:00:38 ID:OFhlyIiZ
>>61
ノーマルのグランゾンよりは強いんじゃなかったけ

α外伝のシュウの台詞から察するに
70それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:01:14 ID:fN1z4mKJ
>>63
ネオグラだろ



と…言いたいが分からん
ネオグラは不可能を可能かもしれないとして
可能にしちゃうからな〜

三体全て本物って…下手すれば無限に出せるだよな
71それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:02:26 ID:/XJ2DPvP
ネオグラ>アストラ>グランゾ
72それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:02:32 ID:BelwHzZX
N・N・G・RってところにOG1のテキスト全部あるよ。他の作品のはオリジナル関連しかテキスト上がってないけど
73それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:03:51 ID:QG+bk2tm
ネオグラ>アストラ≧ノーマルグラ
かな?
74それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:04:47 ID:tQdp33g5
ボクはディストラナガンちゃん!
75それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:05:08 ID:zQrRr9uY
>>67,68,72
皆さんありがとう。アニメが意外なほどゲームに忠実だったんだなってことに驚いたよ。
76それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:06:16 ID:KbyfopTc
>>73
それが一番納得出来るかな。
互角以上って書き方だからアストラが完全にグランゾン上回ってるわけじゃなさそうだし。
アストラとグランゾンが戦ったら大体6:4くらいじゃないかと思う。
77それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:06:48 ID:ox9rY2B+
>>62
ならんならん
アレは「ニブハルの」先任であり、ニブハルは南極の会談以前より地球にて仕事をしているから
シュトレーゼマンにゲスト側の名簿を渡したのも彼だし
78それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:08:13 ID:4kfKErsg
ディストラさんはアストラさんよりネオグラさん寄りっぽいすね
79それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:09:23 ID:qi5lSEKk
グランゾンはそんなに強い気がしないんだよな・・・
後にネオグラが控えてると考えると確かに脅威ではあるけど。
80それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:09:43 ID:GikFkB6S
リュウセイ「テンザン!俺は遊びでやってんだよ!」
81それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:10:14 ID:qi5lSEKk
大無職「俺はバイトでやってるんだよ!」
82それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:10:34 ID:hvXJ/Yqy
実はグリコが最強とか
83それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:10:36 ID:J7hNz0tl
ディストラはあんま強そうに感じないんだよな
主人公の内の一機だから他のと同列にしか見られない
84それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:10:36 ID:UIb33Eu6
アストラナガンが唯一グランゾンに対抗しうるって感じだったから
グランゾンとアストラナガンは五分五分だろ
85それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:11:38 ID:qi5lSEKk
最強はポゼッション中のサイバスターでFA?
86それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:11:56 ID:4kfKErsg
ルアフたんをビビらせたのはディストラさんだけっすよ
イデ相手でもヘラヘラしてやがったのに
87それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:12:25 ID:ox9rY2B+
>>77と思ったら勘違いorz
確かに「先任者」は確実に南極にきたゲストを指してるわ

もしゼゼ公がトップだったなら、ちとややこしいことになるな
あの後ろにまだ偉い人がいたのだと思いたい。映ってるのは若者ばかりだったが……
88それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:12:57 ID:IV1oj+yH
>>77
先任者ってのはインスペクターの先任者という意味だぞ
ニブハル自身は先任者より前に地球に来ていたとウェンドロがはっきり言ってるぞ
89それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:13:14 ID:PcDjWNRh
そんな歴代ライダーで誰が最強みたいな不毛な言い合いしなくても
まぁ最強ライダーは太陽の王子だけど
90それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:13:33 ID:pUslsDzR
グランゾンが凄かったのは第4次までだよなぁ。
異星人の技術そのものと、
戦闘用技術開発にすぐれた地球の科学の集大成。
そしてそれを呪術で強化したネオグラ。
Fからはガンバスターやらイデオンやらで↑の要素も霞んじゃったし。
91それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:14:51 ID:4kfKErsg
ディストラさんはアンチ無限力だし
他のとはベクトルが違うんすよね
92それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:14:56 ID:hvXJ/Yqy
>>89
NASA製のスーパーライダーもいい線言ってると思うんだがな
うまくいけば互角にやりあえそう
93それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:15:48 ID:OFhlyIiZ
>>84
α外伝でイングラムやユーゼスの相手は困難だったとシュウ自身言ってるのに五分?

>>86
アレは自分の上司と同じ力を使ってたからビビッてたんだと思う
まあアニメ見る限りアストラとディストラは互角なんだろ
寺田がそういう風に演出してるんだから
94それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:16:20 ID:fN1z4mKJ
なんだ?さっきから空気読めてないディストラ厨は
95それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:17:27 ID:GikFkB6S
ゼンガー「真っ向勝負!」
と言いつつ、飛び道具ぶつけてくるゼンガーww
96それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:18:05 ID:4kfKErsg
ディストラ>アストラ
イングラム>クォ
97それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:18:28 ID:ox9rY2B+
>>88
おぅ、ついさっき確認したら完璧に間違ってたぜ

さてそうなるとニブハルって一体……?
実はバルマー側とか、もしくはまったく新しい勢力か?

それか「先任者」≠ゼゼーナンで、南極事件でゼゼーナンが旧シリーズと同じ企みを成功させたか
98それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:20:07 ID:UIb33Eu6
>>93
五分だからこそだろ
99それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:20:22 ID:PcDjWNRh
>>95
正面から投げてれば何の問題も無いだろ
100それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:21:53 ID:KbyfopTc
まぁ、困難=劣ってるとはならないよな。
五分なら負ける可能性も50%あるんだから
倒すのは困難で有ると言えるし。それに基本的に
最終話まではイングラムとユーゼスは組んでたわけだしな。
101それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:22:06 ID:QG+bk2tm
>>85
ラ・ギアスじゃないと真の発動はできないっぽいし
半端なキレ方じゃ駄目みたいだから微妙だな
発動さえすれば攻撃力が縮退砲すらも上回る化け物だったが
102それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:24:38 ID:qHCpJlbX
OGの続編情報ってまだなに1つ出てないよね?
せっかく1+2を据え置きで出したんだから3も据え置きがいいな
外伝的に魔装機神を携帯機で出してくれたりしたらうれしいw
103それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:25:25 ID:DgPFpfA/
>92
ゲル化したバイオライダーに対処できるかどうかが肝だな
ハイパークロックアップしてバッタ男にうちにヤルか
104それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:26:40 ID:hvXJ/Yqy
旧シリーズでの共和連合がαシリーズから星間連合に設定変更したと思ってたが、
ゲストとインスペクターを束ねてたのが共和連合で、ゲストが単体でポセイダル軍との間に結んでた同盟みたいなのが
星間連合と呼ばれてた可能性もある?
105それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:27:54 ID:ox9rY2B+
>>102
作っているかも怪しい>OG3

ということはたぶんないかな。OVAや今回のアニメを含めたストーリーなんかはもう考えてるんじゃないか?
今後OGシリーズがどう展開するかは今回次第とテラーダは言っているが
106それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:29:18 ID:BelwHzZX
>>102
いや分からんぞ、案外OGSでシリーズ終了かもしれん
DC版αみたいに単独で話が終わるルートがあるとか
107それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:31:43 ID:UIb33Eu6
>>106
OG2の終わり方見たら続編作る気マンマンなの分かるだろw
シリーズ77にアースクレイドルにゲスト
伏線張りまくり
108それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:33:08 ID:qHCpJlbX
なんつーか俺はDGG4機とバンプレイオスが見たいんだw
109それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:33:09 ID:cDmkohui
俺たちの戦いはこれからだ!
110それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:33:59 ID:wD2mF03A
伏線回収しないで終了するのは反響が大きいかと>OGシリーズ
111それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:37:40 ID:+P5NK193
>>110
伏線回収無しはOGに限らずよくあること。
次を見越して残してみたものの大人の事情で続編が製作できなくなったり
とかね。
112それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:37:48 ID:ox9rY2B+
アニメのゼゼーナンの扱いだが、>>45の設定があるなら
「地球側のグレイ大使同様に、地球側との交渉は筆頭書記官のゼゼーナンに任せ、
 地球関係の最高責任者はフーレで傍観してました」
って感じにすることも可能じゃないか?
そして最高責任者な方々はフーレが攻撃されたことで死亡とか
113それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:39:20 ID:qi5lSEKk
OG外伝でラギアスやって
OG3で完結みたいなαパターンとか。

外伝でEXとかLOEの話やって欲しいよなぁ
114それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:41:19 ID:UIb33Eu6
>>111
だけど、OGにはそういう事情は起こり得ないでしょ
よほど人気がなくなって売れなくなったとか以外は
115それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:41:29 ID:+P5NK193
ファンタジーな世界のラ・ギアスに召喚されても非現実的だと
最後まで否定し続けるユウ。
116それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:43:40 ID:cDmkohui
外伝でDは雰囲気が合ってそうだけど、Jはどこに入るんかね
117それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:44:03 ID:jnHJh6kr
>>113
EXはともかくLOEは別に良いと思う
むしろLOEを今のクォリティで移しry
118それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:44:48 ID:pUslsDzR
八房漫画のキャラがアニメにフィードバックされている今なら、
今回の漫画のキャラがOGEXに出てくることもありそうだ。
119それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:45:18 ID:qr1g2x0A
>>113
えーと、なんだっけ。
・世界観版権をウィンキーソフトが持っている
・ウィンキーソフトとは喧嘩中
・α外伝の際の扱いをよしとしない一部のファンの猛烈な抗議によりスタッフのモチベーション減衰
・アニバスター等のメディアミックスの失敗により上層部が魔装機神を「金にならない、労力にあわない」と認識している

とかだっけ。出鱈目まじってるかもしれないけど。
なんとかならないものかねぇ。
120それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:48:54 ID:+P5NK193
>>118
フィードバックされてるの知らなかった。
それならCDドラマの人達もアニメに出るなんてこともありそうだ。
121それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:49:23 ID:IV1oj+yH
>>97
枢密院所属かとも思ったがそれでも動きが怪しすぎだよな
>>104
旧シリーズではゾウォークでゲストが所属する自治体のことで、
ゲストとインスペクター両者の自治体が属しているのが共和連合
αシリーズではユーゼスが挙げた銀河列強諸国の1つがゾウォーグと呼ばれる星間連合
122それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:50:03 ID:UIb33Eu6
>>119
魔装機神の版権問題の噂はデマだと思うんだよなあ・・・

アニメでもマサキの口から「ラングラン」の単語が出たし。
123それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:50:53 ID:+i37IkLW
>>119
推測できるのは大体そのくらいだよね
一応ラギアスという単語は使ってもいいみたいだから
版権についてはもしかしたらという希望が持てないでもない
124それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:52:53 ID:QG+bk2tm
>>119
魔装厨説も特定のサイトで暴れてただけで
スタッフまで影響するほどの抗議は無かったっぽいが
125それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:53:54 ID:qi5lSEKk
>>119
グリリバに頑張ってもらうしかないかw

C3だっけ?
あれはファンタジーの世界が舞台なんだっけ?
126それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:56:33 ID:ox9rY2B+
>>120
6話のビアン演説の直前に映るバン大佐の隣のキャラと、
電スパ1巻のヴァルシオン乗りを見比べてみよう
>>121
やはりOGでは「星間連合ゾヴォーグ」として登場かしら
まぁやることは大して変わらんだろうが
127それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:58:17 ID:g79KnYeN
>>125
あれは、色んな世界に転移しまくったりして一つの世界に留まる事はそうないから、ファンタジー世界も含め舞台は色々ある。

α外伝発売後なんかにも、寺田自身が魔装機神の続編がどうだって話してた事もあったんだがなぁ
128それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:59:29 ID:qr1g2x0A
>>124
まぁ小生も又聞きもいい所なんで、デマだったらそれはそれで。
よかった、迷惑の掛かったスタッフはいなかったんだ的な塩梅でひとつ。

世界観版権はコンプリートボックスがでてるし平気だとは思いたい。

>>125
たしか異世界めぐりするんだっけ?
129それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:00:00 ID:+/4LP/NI
>>122
それがまたアレなんだよな。世界観はウィンキーってのが正しいならラングランの名前も出せ無さそうだし
そういや今日サンラヂのひだな。リスナーさんいてくれてるかな
130サンラヂリスナー ◆d.9D1kLmFE :2006/11/12(日) 00:02:29 ID:i3gzMuUv
今日も寺田は来るのだろうか?
131それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:04:33 ID:MtOem9pt
>>126
電視大百科だと用語辞典の枢密院の解説でゲストとインスペクター両者が属しているのは宇宙文明ゾヴォーグとなっていたりする
132それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:04:49 ID:BelwHzZX
>>130
寺田が居てくれてる事を祈りつつ、今日もよろしくお願いします
133それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:05:21 ID:3yBj+g9N
LOEはどうでもいいけど、OGEXはやってみたいな
OG2みたいに散漫な印象でなくて、OG1と同様かそれ以上に一本筋の通った話がみれそうで
全くの異世界であのキャラ達はどうするのかということも興味がある

丸コピペになって結局散漫になるだろというツッコミは無しだ
134それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:05:46 ID:ilHF+DXD
>>124
いや、その特定のサイト…敢えて名前を伏せてるんだよな?…
そこでは福地仁氏スタッフ起用に関する著名活動に代表される抗議活動が行なわれていたよ
スタッフまで影響するほど、というのをどの程度で捉えているのか知らないが
ネットでやるような独りよがりなものではない、ふつーの抗議活動が確かにあった
135それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:07:20 ID:uPhYmYm5
>>131
設定が固まって無かったのかな。
第○次だと、メキボスがゾヴォークを監視するために枢密院から遣わされたって話だったしな。
136それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:07:28 ID:2RoGsAlq
取りあえずグリグリ動くズフィルードとエウリードが見たいんだよな
欲を言えばイスマイルとかも
137それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:07:53 ID:t4ldp3IE
>>128
コンプリートボックスは関係切れる前だけどな。
あれが最後のウィンキー製スパロボだ。

魔装が好きな訳でもないんだがOGでもEX的な展開はやって欲しいな。
アレやんないとこの先ヤンロンとか出てきても空気だし
かといってこのままマサキ含めフェードアウトってのもなぁ。
138それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:08:46 ID:2RoGsAlq
ズフィルードじゃないデュラクシールだった
139それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:08:54 ID:gpATznAa
OGEXをやるとして、シュウに説得される敵キャラは誰になるかが見物だな
140それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:08:55 ID:81/hZbR3
>>130
今日も頼むぜ、リスナーさんよぉ!
>>131
だー、ややこしい
宇宙文明、共和連合、星間連合……一体どれだけの肩書きをもてば気がすむんだ
141それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:10:33 ID:2RoGsAlq
>>139
OGは基本的に出てくる敵は全員倒しちゃうから予想しづらいな
とりあえずトーマスはガチだと思うけど
142それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:10:49 ID:sfzPxt0R
>>139
トーマスがいるじゃないか!
いても役にたちそうもないトーマスが!
143それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:13:20 ID:k5SrXVC8
電子大百科って作ったのは下請けだったっけ?
作品中の会話を見る限り、単なるミスのような気がする。

>>134
署名を集めたって、それをバンプレに送っていないという話らしいが。
144それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:14:44 ID:k5SrXVC8
>>139
ひょっこり生きていたor別の世界から来たアクセルとか、
サルファから転移してきたクォブレーとか、イングラムとか。
145それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:14:54 ID:xwldYFov
>>134
それでも頭おかしすぎるよな
どの作品も改変受けて当然のスパロボで
魔装だけ改変すんなっておかしな話だ
146それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:16:06 ID:t4ldp3IE
>>141

爆発寸前にオウカが召喚されてたとかどうだろう?
俺は死んだほうが話として綺麗な気がするけど
生存して欲しい派も多いみたいだし。
147それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:18:42 ID:Q55wY6PL
OGSの最後でラグナロクやって欲しいね。
148それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:18:50 ID:sfzPxt0R
生きててほしいのは
ユーリアとリリー
爆発の瞬間召喚されてましたとかいつものご都合主義でさ。
149それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:18:56 ID:3yBj+g9N
物理的に「バックアップデータをロード」という手段が取れるほどの機体との接続状況じゃ
どう足掻いても死にそうだな
150それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:19:53 ID:2RoGsAlq
基本的にシュウ編と他のルートは絡まないから自軍のキャラがシュウに付いても別に問題ないんだよな
オリジナルEXだとクワトロが仲間になるしトロンベとかゼンガーはありそう
151それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:20:39 ID:uPhYmYm5
>>149
そこでブランチ戦士として召喚をだな。
152それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:24:09 ID:81/hZbR3
だがオウカ復活にテラーダは乗り気ではない事実
個人的には散るからこその「桜花」だと思うし、復活されるは微妙
今回の電スパはいいと思ったな
153それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:24:52 ID:+IhoXETq
>>134
敢えて伏せたってか漏れもほとんど又聞きで↓から引用しただけ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1150031504/
漏れ自身は当時2chを軽く見る程度だったしな
154それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:24:54 ID:k5SrXVC8
召喚魔法が平行世界にまで影響したってことで、
世界観の関係で出しにくい連中を全て出してしまおう。
155それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:27:33 ID:N8X2K7rC
敵女性キャラはみんな生きてたという事でいいよ
156それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:28:56 ID:GHqEqcOF
アクセルとかオウカはRのボス、デュミナスだっけ? あれの部下として回収されていたというのはどうか。
東方不敗の代わりに。
157それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:29:16 ID:+IhoXETq
>>150
普段は敵性のキャラが仲間にってのだからその辺は無さげ>ゼンガートロンベ
上でも出てるけどトーマスとかじゃね?
158それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:29:20 ID:MtOem9pt
>>151
志村、それ召喚じゃなくて複製!複製!
159それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:31:55 ID:81/hZbR3
>>156
まぁDG細胞やガルファ皇帝の代わりにメイガスに干渉する気はするな
クレイドル死亡組は復活できるかもね。オウカ復活は微妙だが

そして、OG世界には詫び入れるゲッター線は存在しませんよ
160それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:32:12 ID:t4ldp3IE
ビアン博士が召喚されてたらどうしよう・・・
ラングランでも張り切ってデュラクシールやエウリードの開発に協力してたりして・・・
161それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:32:33 ID:k5SrXVC8
トーマスはマサキの章でジェリドの代わりに「サイフラッシュに気をつけろ!」
をやって欲しいなぁ。後々バゴニアの傭兵になるんだし。
162それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:34:13 ID:ilHF+DXD
>>143
α外伝の時暴れた魔装厨を語るスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1150031504/

ここの491の前後からだろうか
送った事実があったかどうかは、推測の連続で不明
だが、抗議活動そのものはあったのだから無かったと言い切ってしまうのはやや乱暴
むしろ著名活動にまで及んでいたという事実や福地仁とコンタクトを取っていた点から、風評よりは影響力があったものと捉える。

…捉えるだけな?
スタッフに影響を及ぼすほどの、というのは何したらそこまで行くのか俺には全くワカンネ
163それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:34:23 ID:3yBj+g9N
>>157
それで徒党を組めるほど敵のひきだしが残ってないからこその>>150ってことじゃん?
それに例がクワトロだから別に無さげってこともあるめぇ>ゼンガーら
164それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:34:55 ID:sfzPxt0R
ゲッター線に詫びいれさせるってのが誰も思いもしなかったな。
165それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:37:37 ID:t4ldp3IE
しかし爆発直前に召喚された・・・がアリなら殆どのキャラに生存の可能性が出てきちゃうな。
死ぬのをキチンと確認したキャラってあんまりいないよな?
166それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:38:45 ID:gpATznAa
爆発の寸前に召喚がOKなら
アーチを召喚してルビッカと悪党コンビを組んで欲しいものだ
167それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:39:10 ID:3yBj+g9N
じゃあアーチーでも召喚しちまおう>爆発直前
168それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:40:25 ID:MtOem9pt
>>165
OG2のキャラはドラマCDブックレットで死亡確認が出てけどな
169それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:41:15 ID:GHqEqcOF
>>165
基本的に爆発した機体に乗っていればそれは「死ぬのを確認した」ことになりますからなぁw
既に手遅れ系はキチンと確認されてるうちにはいるかな?
マスクドテンザンとか、カーヴァイ・ラウ(うろ覚え)とか。
170それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:42:00 ID:sfzPxt0R
「死亡確認!」と王大人のような役割の人いないもんね。
コックピットに直撃してミンチよりひでぇとか言われない限りは。
171それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:46:12 ID:k5SrXVC8
そういえばリュウセイやクスハとかの学生上がりで
初めて人を殺した時のシーンってあったっけ?
マサキはLOEで、ミオはEXであったけど。
172それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:48:39 ID:sfzPxt0R
リュウセイ無いはず
新の時の頭がどうかしちゃってるアレがデビューだから
あーやだやだもっと強い敵いないの〜とか言ってる奴が
人殺してパニックになるとは思えん。
173それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:52:02 ID:aXQuKJO+
つーか、テンザンが遊びでやってるのを見て、色々葛藤してたからその辺で手を打ってもらえませんか。
174それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:53:41 ID:uPhYmYm5
>>169
アルフィミィとかは完全に消滅を目撃されてたな。
目の前でボロボロ崩れ落ちるって感じで。
175それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:55:24 ID:aXQuKJO+
とりあえず、バンプレの公式設定本では、アクセルは間違いなく死亡してるそうなので、
召喚も何もないんだろうな。

流石に、劇中で明らかに死んだキャラを、
続編で突如復活させるような暴挙はしないだろうし。
176それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:57:06 ID:9Uk4CVnW
でも新の敵パイロットってぶっ飛んだやつが多くて
倒しても後悔しなさそうな雰囲気が全体的にあったような

円盤とかレッドバロムを落として後悔する主人公っての変だし…
177それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:58:17 ID:hJQvOYZ/
星矢とか男塾とかドラゴンボールとか往年のジャンプ漫画をみてると暴挙に見えんがなw
個人的には敵幹部死亡、復活、ツンデレ味方化のコンボは勘弁して欲しいが
178それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:58:29 ID:xVyLCSXI
>>170
王大人は生存フラグだし

>>175
復活がダメならクローンを作れば良いじゃない(ウィンキー
179それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:58:31 ID:ihtSitH7 BE:187815762-2BP(0)
そういや結局寺田はこなかったのか…?
180それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:59:46 ID:q0Xn5vQv
死んでいるのが生き返るのがEXシュウや4次メキボスだが
死んだと思ったときに召喚されて死んでませんってのは斬新だな。
魅力は感じないけど。

死人を生き返らせる方法なら、
OGEXにしてシュウと一緒にヴォルクルスに祈る
OG3あたりでディスレブから死んだ連中呼び戻す
マシンセルはDG細胞です ただしゲッター線が無いので永久敵
男塾
181それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:02:35 ID:sfzPxt0R
ラスボスがゴステロってかなり飛んじゃってるしね。
レインを選べばアレンビーが青い救急車で運ばれても
いいくらいヤバイ事になってるし。
バルカン使ってアレンビーの絶叫よく聞いたもんだ。
リューネも絶叫しねーかなーw
182それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:02:35 ID:xwldYFov
寺田はいるみたいだ
誕生日を祝ってるらしい
183それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:03:36 ID:xwldYFov
62 名前:KBCのサンラヂ[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 01:00:55 ID:rUIZ9r7w
OGsは近い内に雑誌に情報が出ますとの事です
あと先日言っていた映像の編集は店頭デモのPVではなかったとかで映像の公開はまだ先になるそうです

ちなみに寺Pは誕生日を祝われて「死なないようにがんばります」とのコメントを・・・。・゚・(ノд`)・゚・。



したらばから天才


近いうちに情報出るみたいね
184サンラヂリスナー ◆d.9D1kLmFE :2006/11/12(日) 01:06:15 ID:di2FhOf6
すまん
ちょっとパソコンの調子が悪くてカキコできなかったorz
185それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:06:48 ID:wbFxuHYc
近いうちってことは、次のファミ通はなさそうな空気だな。
どれだけ情報引っ張ってるのか…
186それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:07:32 ID:+/4LP/NI
具体的な情報がそろそろ来るみたいだね。
フィオナとかエクサランスの残りのフレームの情報とか来たらいいな
187それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:09:05 ID:Fo+j1qL9
やっぱ開発は遅れ気味なわけ?今回も発売日かなり延長されそう・・・
188それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:10:52 ID:sfzPxt0R
来月にならんとファミ通に掲載されなさそうな感じだ。
戦闘画面以外の画像がまだなんだよね。
機体改造とか武器改造に強化パーツの事とか。
それと会話パートの画像もまだじゃない?
189それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:12:36 ID:+/4LP/NI
>>187
知らん。延びないように祈ってりゃいいんじゃない
190それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:12:40 ID:zAF6UiaA
>>186
とりあえずシステム周りをそろそろはっきりさせて欲しいね
コンボがあるのかとか、武器の改造は一括なのか個別なのか
合体精神は新規なのか、今まであったやつが追加で使えるようになるのかとか

機体とかは先に見すぎるとお腹一杯になる恐れがあるので程々がいいな
MXみたいにやりすぎるのイクナイ
191それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:13:59 ID:wbFxuHYc
>>188
まぁ会話パートはα以降据え置きではそこまで大きく変わってはない気がするからなぁ。
バストアップ画像が使われるのかどうかは気になるね。戦闘では枠内に収められちゃってるし。
改造回りは早く見たいね。
192それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:17:49 ID:sfzPxt0R
あと一番大事なのは強化パーツは売れるよね?
と言うこと。
リペアキットやプロペラントタンクやカートリッジは売りまくり。
193それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:18:25 ID:yuYtNt72
あと2分レス無ければマイを代えのスパッツと一緒にお持ち帰りする
194それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:19:41 ID:mH5H8vqo
正直、戦闘は見すぎると本編感動が薄れるしからやっぱシステム回りの情報は欲しいよな
195それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:19:51 ID:HDzwh9lf
↑くれてやるよ
196それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:20:09 ID:gpATznAa
>>192
パーツだけじゃなくて機体売却もできるといいな
人によるけどゲシュとか戦闘機とか余る機体多いし
197それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:20:47 ID:aXQuKJO+
んじゃラトを貰ってゆく。
198それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:20:47 ID:+/4LP/NI
>>192
据え置きスパロボで売れた事あったっけ?
199それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:22:54 ID:sfzPxt0R
>>198
サルファ
もう売りに売りまくった。
マグネットコーティングやバイオセンサーとかラスト近くでは
ミノフスキークラフトも売った。
ラストじゃ全部売った。
200それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:23:17 ID:wbFxuHYc
>>198
α外伝ではユニット・パーツの売買、あとサルファではパーツの売却のみできたはず。
ニルファは忘れた。
201それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:26:13 ID:+/4LP/NI
>>199-200
そうなんだ。ならOGSも売れそうだな
202それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:28:59 ID:9hs2umB9
カツをガンタンクごと売却・・・・とかあったな某作家のネタではないぞ?
203それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:33:15 ID:sfzPxt0R
カツの声が劇場版に代わるなら俺はカツを
レギュラーにし続ける。
204それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:34:22 ID:TRRamMVt
>>203
浪川・MUSASHI・大輔だっけ
205それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:36:46 ID:sfzPxt0R
>>204
そう。
命中は壊滅的に悪そうだけど回避は神が降りてるだろうと推測。
206それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:38:09 ID:TRRamMVt
流石に今アル役では出れないからカツが一番ありえるかな
207それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:53:31 ID:+/4LP/NI
フルメタのレナードもやってたけど、あいつアニメではまだロボ乗ってないから声付きで出るのはまだ先だろうな。小説版フルメタ参戦したら別だけど
208それも名無しだ:2006/11/12(日) 02:36:33 ID:9bJlajMn
209それも名無しだ:2006/11/12(日) 02:41:30 ID:ihtSitH7 BE:876473478-2BP(0)
>>208
210それも名無しだ:2006/11/12(日) 02:41:42 ID:aXQuKJO+
しかし、オリジナルのカツ声が、F主人公の一人だべ?
211それも名無しだ:2006/11/12(日) 03:00:53 ID:aRo6WEa3
>>210
ロナンジェス=スターロード君だっけ?
212それも名無しだ:2006/11/12(日) 03:11:05 ID:gpATznAa
ルナンジェスだろ
213それも名無しだ:2006/11/12(日) 03:12:09 ID:7zsvDcLI
214それも名無しだ:2006/11/12(日) 03:15:30 ID:s3/pJLAm
アニメ見て思ったんだけど、やっぱOG世界の南極事件でヤられたのもバルマーではなくゾヴォーグなのかねぇ
215それも名無しだ:2006/11/12(日) 03:26:09 ID:ihtSitH7 BE:1001683788-2BP(0)
>>214
そうらしいな。
216それも名無しだ:2006/11/12(日) 03:29:55 ID:aRo6WEa3
素で間違えてたw、orz
攻略本みたらしっかりレナンジェス=スターロードでした、 スマソ
217それも名無しだ:2006/11/12(日) 05:54:53 ID:0aqaSL/u
Fの女主人公はノリコ、シンジ、レイ、アスカなのね
無駄に豪華
218それも名無しだ:2006/11/12(日) 06:43:23 ID:6X34+TUc
それすなわち使い回しという
219それも名無しだ:2006/11/12(日) 06:51:56 ID:GIu7XVtI
使い回しっていうかついで録り
220それも名無しだ:2006/11/12(日) 06:57:07 ID:xaIy/PWY
グレースは以外だったw
221それも名無しだ:2006/11/12(日) 07:47:10 ID:81/hZbR3
>>214
匂わせる描写はOG1からあった
例えばグレイ大使が「名簿にレビの名」がないことを問い詰めたり
そしてOG2にも、「インスペクターの先任者」の話が出たり、
地球側の「ゲスト」という単語が、バルマー以外の勢力を指すことがわかったり

ゲストがエアロゲイターを装って地球を占領しようとした、ってのが一番有力
222それも名無しだ:2006/11/12(日) 08:53:35 ID:+/4LP/NI
>>219
男主人公もカツ、マシュマー、デュオ、五飛のついで録りなんだよな。ギリアムもキリーとかベスのついでだし。
223それも名無しだ:2006/11/12(日) 08:58:45 ID:cpJOv+7Y
バルマーにゾヴォーグのスパイ・・・
224それも名無しだ:2006/11/12(日) 09:01:55 ID:9Vt/XXUP
だが誰をついでに使ったかは選任したやつの趣味が多分に入っているとしか思えん
225それも名無しだ:2006/11/12(日) 09:42:39 ID:aT0SWYGb
ttp://www.fileup.org/fup118476.mp3
唐突だが隠れた名曲と言われるあれ。今度のOGSにも収録されないだろうな。
226それも名無しだ:2006/11/12(日) 09:55:50 ID:WwqdelCZ
>>225
これ何?
227それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:09:05 ID:aRo6WEa3
>>226
αのドラマCDじゃない?>多分……
228それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:09:43 ID:Hs76shsU
綺麗な顔して
メイガス・ゲボ(笑)
229それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:13:17 ID:/J6RlC9J
お前らどこで予約したよ
230それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:14:07 ID:WwqdelCZ
>>227
d
結構かっこいいBGMだね
231それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:31:43 ID:cpJOv+7Y
いいね。でもこれが欲しい↓

イングラム「アキシオンバスター!マキシマムシュート!!」
リュウセイ「食らえ!怒見に恩・ボール!!」
232それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:34:06 ID:4EDwy8yC
>>227
アニメより面白そうだ
233それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:38:41 ID:+zlqIqoh
アニメもこの場面まで進めばきっと・・・
234それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:42:37 ID:s3otWg3N
>>231
ドミニオンボールか…バンプレイオスにもなかったしこのまま黒歴史になるかも

フルバーストなんかよりドミニオンボールがよかったのに…
235それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:50:19 ID:JPZk8o/j
いつもリュウセイばっかではマンネリ化するのでSRXのメインパイロット変えれたらいいのに。

ライ「今回は俺が操る。 リュウセイ! 火器管制は任せたぞ!」
リュウセイ「え? お、俺?」
アヤ「ライ! リュウに火器管制は無理よ! 私がやるわ!」
ライ「了解! リュウセイ、お前は念動フィールドの維持に専念しろ!」
リュウセイ「あ、ああ。 わ、わかった・・・」
236それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:53:32 ID:/o1z1rGC
>>234
SRXとバンプレイオスは別モノだから武装が違っても普通だと思うが
237それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:55:39 ID:J+2W4w/Q
そいやOGSには乳揺れあるのか?
いや別に興味ないけどね
238それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:57:52 ID:Qz5oB0mF
ヴィレッタが揺れてないの確認して安心
乳揺れ否定派ではないが、ヴィレッタは揺らさないでお願い派
239それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:03:12 ID:xaIy/PWY
乳揺れじゃなくても髪を靡かせるとか色々魅せ方はあると思う
240それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:06:10 ID:9WN99jCF
しかし、OGもサンラジの1コーナーだけじゃなくて、
Webラジオとかでスパロボオンリーの番組作ればいいのに。
折角、色々とメディアミックスしているんだから
結構、需要はあると思うんだけどな。
241それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:09:55 ID:3fThJT75
まだゼオラとクスハのカットインが見れてないからな
本命この二人はさぞかしたっぷんたっぷんに揺らせてくるだろう
つーか揺らさないと終わる
242それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:12:02 ID:a+neh27u
>>240
ていうかバンプレイオスの武装のあのやる気の無さは何なんだろう
ずっと前屈みで「やービームだーやーミサイルだー」ってやってるだけだし…
トロニウムが追加されたら動くようになるのかと思ったら無双剣も必殺砲もやっぱりやる気が無い
243それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:13:08 ID:nKUTLNxW
↓寺田から一言
244それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:14:04 ID:xaIy/PWY
寺田「腹減った」
245それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:14:24 ID:J+2W4w/Q
なるほど、その本命以外全滅なのか
興味なかったが、がっかりだ
246それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:16:20 ID:xaIy/PWY
ギリアムの曲は戦記のXNガイストにして欲しい
247それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:16:40 ID:Qz5oB0mF
そこまで揺れんのが好きなんか…
248それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:17:23 ID:+/4LP/NI
いいよ、俺にとっての本命はロボットだから。
いやヴァルシオーネとかじゃないぞ、フェアリオンの方だ
249それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:18:37 ID:JaMlLGqP
>>242
くだらん鰤楠にばかり力入れすぎちゃったからああなっちゃったんだよ
250それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:18:52 ID:xaIy/PWY
251それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:20:04 ID:xwldYFov
SRXがグリグリ動くて・・・
もともとほとんど棒立ち状態で動くって設定だろ
252それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:20:07 ID:JaMlLGqP
>>248
そのロボット…両方とも今回のOGSでもアニメーションが他のロボットより力入ってそうだね
なんとなく楽しみ
253それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:20:11 ID:/o1z1rGC
>>242
バンプレイオスがまだ伸びしろがあるってことじゃないかな
強い敵が出てきて武器が追加されるとか。
254それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:25:51 ID:xaIy/PWY
OG3じゃまさか
R3は完全に動かなくなり破棄
R2はライが重症になりR2も大破
R1は何とか使えそうなのでR3のTLINKとR2のトロニウムを詰んだR1改が出るんじゃ・・・
255それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:32:13 ID:a+neh27u
>>253
えー、まだ引っ張るの?
バンプレイオスってそれ自体がSRXの完成形だってαからずっと言ってたんだから
今更バンプレイオスで強化ネタとかありえないと思うんだが
ゴールが納得行かなかったから追加コース作ってまた走ってるようなもんだよ、烈&豪でそんなレースあったけど
256それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:32:25 ID:Etgb0JnN
>>240
ランティスWebラジでやるとか聞いたが…もしやガセだったのか…orz
257それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:40:32 ID:FfILZrYI
さすがにバンプレイオスにもうワンステップあったりしたら俺も呆れるよ
良かったね寺田、SRXはもう十年は戦えそうじゃない
258それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:43:32 ID:k5SrXVC8
分離形態は確定として、
ブレードキックやドミニオンボールといったSRXからオミットされたような武装をつけるとか、
武装の演出を変えるくらいか?
ハイパームデトネイターは極太ビームにして欲しいな。
259それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:45:17 ID:/o1z1rGC
近年は「覚醒」と言うとても便利な言葉があってだな…
260それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:48:50 ID:k4/2c+ir
SRXとバンプレイオスは動くことに無理がある構造してるから棒立ちくらいで丁度良い。
261それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:52:11 ID:xwldYFov
ブレードキックだって、ほんとはただ足から体当たりするだけのはずなんだぞ
それに念動無双剣もHTBキャノンもめちゃめちゃ気合入ってたようにしか見えん
262それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:00:39 ID:OMFqs3E5
空気読まずに言うと、
今月の電スパの折り込みポスターがエロ過ぎて困る
一体どういう層を狙ってるんだ





今に始まった話じゃないか
263それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:03:40 ID:+/4LP/NI
まぁほら、元の電撃ホビーマガジンもアレなフィギュアの写真とか狙ってるイラストとか一杯載ってるじゃん。
264それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:06:43 ID:KOFAK3yj
>262
空気読めよ
265それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:07:58 ID:d/4Ib5FL
>>262
俺たちだよ俺たち。
266それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:08:36 ID:T+TRR5R1
>>264
お前もな
267それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:10:28 ID:MHaCw6GX
>>261
あれは足の突起に念動力集中させての蹴りじゃなかったか? T-LINKナッコーと同じ原理で
268それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:12:27 ID:xwldYFov
>>267
「ブレード」だしな
だから、ライダーキックみたいに片方の足が曲がるようなポーズにはならんってこと
269それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:13:58 ID:QHKkW31+
270それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:16:15 ID:KOFAK3yj
>266
シラネーヨ
271それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:17:38 ID:OMFqs3E5
ツンデレか




パイスー脱いだ巨乳レオナの下着姿





8月辺りでも似たよーな事してたな……
エロ同人作家がこういう物書いたって別にどうとは思わんけど
バンプレが全面協力してる雑誌でこれは正直まずいだろ……



とにかくスパロボがどんどんエロに流れて行くのは勘弁なんだぜ
272それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:21:12 ID:bYzhVmq9
どーせならオリキャラでギャルゲー作ってその後黒歴史にするぐらいで
273それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:22:23 ID:p2Jex2So
>>271
もはや止められぬさ!

それが人の望み!人の夢!人の業!
274それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:26:31 ID:MHaCw6GX
>>268
そういうことか 本気で体当たりだな アルタードでオミットされたのは脆いR-3部分に負担をかけないようにするためにかもな
275それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:33:20 ID:PNBoHXgg
R-3が腰ってやっぱ無茶だよな。
276それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:34:58 ID:OMFqs3E5
なんつーか…






マジレスした俺はきっと負け組
277それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:35:45 ID:wbFxuHYc
そもそもR-3をあんなに華奢にする必要がどこにあったんだろうか?
まぁ商業的には女性っぽい機体がある方がいいという風になったんだろうけど…
278それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:45:39 ID:xwldYFov
R-3はもともと女性型ロボってコンセプトだろ
アヤが乗るからこそ。
279それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:46:00 ID:xaIy/PWY
>>277
R3は骨皮スネオだな
280それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:48:00 ID:z8pogyrj
>>277
意気込みは良し・・・だがパイロットがオバサンではな
281それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:50:47 ID:/o1z1rGC
>>280
君がオジサンになってしまっただけだい!
282それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:51:27 ID:u+XULRQj
OGSで

クスハ
ゼオラ
ラミア
ガーネット

あたりのカットインはまだ発表されていない
これはつまり(ry
283それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:57:18 ID:F7wRqH/5
クスハは出てる
まあエク姐見る限り2パターンくらいはありそうだからまだわからんが
284それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:58:30 ID:xwldYFov
パイロットスーツ着てる奴は揺れるか微妙だよなあ
でもニルファサルファで揺らしといて、今作で揺らさないとも思えない
ラミアは服からして間違いなくw
285それも名無しだ:2006/11/12(日) 13:01:48 ID:GMez5cuB
レビ様が最終地獄で乳揺れ見せてくれるって張り切ってた。
286それも名無しだ:2006/11/12(日) 13:04:38 ID:xwldYFov
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: -レビ- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

287それも名無しだ:2006/11/12(日) 13:11:57 ID:u+XULRQj
本当にレビ様は駄目な子だな
288それも名無しだ:2006/11/12(日) 13:12:41 ID:u+XULRQj
本当にレビ様はダメな子だな
289それも名無しだ:2006/11/12(日) 13:23:06 ID:HDzwh9lf
本当にレビ様はだだっ子だな
290それも名無しだ:2006/11/12(日) 13:28:04 ID:1qr4d+64
本当にレビ様はだっこだな
291それも名無しだ:2006/11/12(日) 13:32:21 ID:xaIy/PWY
レビでイメージ検索してみようw
292それも名無しだ:2006/11/12(日) 13:32:23 ID:81/hZbR3
>>271
別にエロ一辺倒じゃないしいいんじゃないの?
たかが1枚のお色気絵、しかも挟み込みの一枚だし

大体、予約特典に入ってた温泉絵とか、Jなら水着大集合とかあるし
293それも名無しだ:2006/11/12(日) 14:39:26 ID:+/4LP/NI
真っ昼間からこんな話してるのはなんなんだろうね
294それも名無しだ:2006/11/12(日) 14:45:10 ID:cpJOv+7Y
>>250
あの棒が何処で挿せ・・・
295それも名無しだ:2006/11/12(日) 14:54:31 ID:L3REkcxT
転載するなってものを直リンで転載か……常識ねぇな
296それも名無しだ:2006/11/12(日) 15:07:17 ID:z8pogyrj
今時直リンくらいでブチ切れるのも珍しいな、VIPに広告打ったわけでもあるまいし
297それも名無しだ:2006/11/12(日) 15:13:04 ID:xVyLCSXI
直リンと転載の区別付かないとかどんな馬鹿よ?
298それも名無しだ:2006/11/12(日) 15:26:11 ID:aXQuKJO+
299それも名無しだ:2006/11/12(日) 15:28:29 ID:cpJOv+7Y
首が( ∀ )
300それも名無しだ:2006/11/12(日) 15:34:08 ID:RxKqm8U9
>>298
eros
301それも名無しだ:2006/11/12(日) 15:35:47 ID:cpJOv+7Y
SORE!
302それも名無しだ:2006/11/12(日) 15:36:11 ID:aXQuKJO+
依然このスレで拾ってお気に入りに登録しておいたものの、
一体どんな需要で描かれるんだろうね、こういった絵。
303それも名無しだ:2006/11/12(日) 15:36:39 ID:xwldYFov
需要もなにも描いてる人の趣味だろ
商業用でもあるまいし
304それも名無しだ:2006/11/12(日) 15:47:13 ID:81/hZbR3
>>298
相手はゼカリアか
305それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:06:04 ID:gpATznAa
どういった需要で描かれてるかって?
きっとヒーロー戦記みたいに『パワードスーツだったら』と言う前提で描かれてるんだよ!


え、違う?
306それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:10:54 ID:t4ldp3IE
フェイエンの凌辱同人とかもあるから
世の中にこういうメカでもオケな人種がいることは確かだな。
俺はヴァルシーネは当然としてR−3やファルケンレベルなら女を感じることは可能だ。
307それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:12:48 ID:Qz5oB0mF
ファルケンからも感じるのかよw
まぁ無理矢理性別つけるとしたら雌っぽいか
308それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:16:01 ID:81/hZbR3
体のラインは女性的だと思うな。脚とか
デザインする上でも意識はしているらしい
309それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:22:28 ID:/o1z1rGC
女性型ロボでもいける俺は親リュウセイ派。
310それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:23:57 ID:iWdhnFLv
33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう : :2006/11/11(土) 22:35:53 ID:70AVgFY6 0 New!
これが中国の現実だ!直視しろ!

最も有名な中国収容所の全貌。
 冷たいコンクリートの上に裸で這い蹲らされている
  http://ca.c.yimg.jp/news/20061108135610/img.news.yahoo.co.jp/images/20061108/rcdc/20061108-00000010-rcdc-cn-view-000.jpg
 信じられないほどの過密な収容環境。
  http://www.chinadaily.com.cn/english/doc/2005-12/01/xin_411202011703074867912.jpg
 一列に並べられはずかしめられる
  http://www.pandafix.com/photos/other_pandas/wolongcubs_20051009.jpg
 人間性のかけらもない収容施設記念写真
  http://www.uoregon.edu/~nsagara/panda/pandas.jpg


311それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:24:13 ID:uPhYmYm5
俺は女性型AIでもいけるぜ
312それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:24:41 ID:RxKqm8U9
エイダなんか直撃だっぜ
313それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:28:04 ID:81/hZbR3
んー、エロネタにするはともかく、普通にいる分には華があってよろしいのではないでしょうか
女性型メカなんて、アフロダイとかの昔からあるし

つまり電スパのマーシーのピンナップをロボに(ry
314それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:29:44 ID:uPhYmYm5
>>313
ラインヴァイスやヴァルシオーネRがいるじゃないか
315それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:29:47 ID:b1MOXnG3
ドロレスたん…
316それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:32:01 ID:xaIy/PWY
女性型ロボ
フェアリオン(G・S)
ヴァルしオーネ(R)
アフロダイA
ダイアナンA
ビューナスA
銀鈴ロボ
銀鈴ロボ2
プルルン
ミネルバX
317それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:32:05 ID:YzIcyEmN
>>312
『天才ランナー』
318それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:32:41 ID:RxKqm8U9
おっぱいミサイルは男のロマンなんです、エロい人にしかわからんとです!!
319それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:32:55 ID:wXyA6a2S
>>315
あれの正体は普通の人間じゃないの?
320それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:33:03 ID:iC3itTvl
ただの女性型ロボは無理
女性型AI付きはオールオッケー
321それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:33:31 ID:xVyLCSXI
ZOEの最萌はエイダ、次点はドロレスと信じて疑わない俺だが
ケンちゃんの乳にはぐらっと来た
まだまだ悟りが足りない
322それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:33:51 ID:81/hZbR3
>>314
いや、まぁそうなんだけど……
「エロピンナップはイヤー」って人のために、ロボのエロ絵でごまかしてしまえ、みたいな
……いや、気にせんでくれ
323それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:35:08 ID:/o1z1rGC
>>316
アンジュルグを忘れるなんて!
324それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:36:57 ID:81/hZbR3
>>323
ノーベルガンダムもだ!

スィームr(ry
325それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:37:42 ID:k5SrXVC8
ノルス(レイ)、ウィーゾル(改)もだ。
326それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:37:43 ID:uPhYmYm5
>>319
深層にドロレス・ヘイズの記憶はあるそうだけど
基本的には別人格のはず。

人の人格のコピーというとファースティとか
327それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:38:19 ID:ON66BWIT
>>316
フェイエン忘れるな



本田氏ね('A`)
328それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:38:22 ID:t4ldp3IE
>>316
アウルゲルミルとかノルスとか・・・
329325:2006/11/12(日) 16:38:22 ID:k5SrXVC8
ごめん、ウィーゾルは改になる前は化け物メカだった。
330それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:41:48 ID:uPhYmYm5
>>328
ナシム・ガンエデンも
331それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:42:04 ID:cpJOv+7Y
ヴォルクルスも・・・
332それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:45:25 ID:JaMlLGqP
>>316
ノーベルガンダムを忘れちゃいけませんよ
333それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:46:33 ID:81/hZbR3
>>331
ヴォルクルスって女性型なのか?初めて知った
334それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:49:33 ID:1qr4d+64
おっぱいあるからな
335それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:53:29 ID:xVyLCSXI
そんな事言い出したら、俺男だけどおっぱいあるしなぁ
ヒント:ただのピザ
336それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:54:16 ID:gpATznAa
ヴォルクルスって・・・ ロボじゃないよな
女性型ロボには挙げられないと思う
337それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:59:33 ID:3pVj2u1b
化け物だからな
ヴォルクルスの下半分(女性の上半身生えてる方)で妙に興奮した小学生の頃
338それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:03:11 ID:81/hZbR3
>>336
ケイサルみたいな巨人族の霊魂の塊だったか>ヴォルクルス

OGしかやってない身としては、魔装関連もやってみたいところだ
OG向けにアレンジしたLOEとか出ないかしら
339それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:04:24 ID:+/4LP/NI
リュウセイがヴォルクルスにどんな反応を見せるかだな。まみえる事があるかも分からないけど
340それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:07:22 ID:xaIy/PWY
>>339
キョウ透け「アインスト?」
リュウセイ「生物なのか?」
クスハ「健康ドリンクの材料になるかしら?」
ブリット「何だ・・・あれ!?」
こんな感じかな?
341それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:10:33 ID:Qz5oB0mF
いやいや、まさか神と戦うことになるとはね(笑)
確に(笑)

こんな会話が交されるかも知れない
342それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:10:53 ID:wXyA6a2S
>>338
ゲスト勢と完全に決着つけた後の話もあるから出るとしたらOGシリーズが完結した後じゃないか
343それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:12:35 ID:/o1z1rGC
>>340
カチーナ「ボコボコにしてやるよ!」

これも追加で
344それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:16:27 ID:t4ldp3IE
>>338
LOEは地上は特に関係無いから今のままでそんなに問題ないぞ。
OGシリーズで今後ラグナロクやって、ラギアス事件の展開を捻じ曲げなければ
OGともほぼ矛盾無くリンクできる。
まぁグラフィックまわりのリメイクはして欲しいな。
今のレベルで動き回る魔装機達は是非見たい。
345それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:19:58 ID:cpJOv+7Y
LOE SCRAMBLE COMMANDER
346それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:21:49 ID:1qr4d+64
OG風味LOEが出たらイルムがゲスト出演か?
初めて地上に出た際のあれで
347それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:22:49 ID:jGszwGi4
技に合体があってそれでバトルすると合体する
348それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:23:13 ID:xaIy/PWY
デュラクシール
349それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:26:04 ID:1qr4d+64
そういや、普通に出てたな
ガンダム顔で
350それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:29:44 ID:uPhYmYm5
>>344
LOEの話は、話の舞台がほぼラ・ギアスっのみっていうのが問題っちゃ問題か。
流石にOGに組み込むなら、延々ラ・ギアスだけで戦うってのも何か違う気がするし。
まぁ、C3みたいに世界を転移しまくったりすればいいか。
351それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:29:49 ID:5eLbGoOi
>>316
亀だけど

光竜
闇竜
天竜神

も追加で。
352それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:36:10 ID:t4ldp3IE
>>350
LOEに魔装キャラ以外が絡んだらそれはもはやLOEではない気がするがな。
(こういう言い方すると魔装厨みたいだが)
あれはマサキ達の過去と地上での戦いが全て終わった後の後日談だから
別にOG連中を無理に絡める必要は無いと思う。
もともと外伝的な話だしな、旧シリーズの。

OGでEX的展開をやるならそっちは大いにOGキャラや機体を絡めるべきだが。
353それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:36:42 ID:aXQuKJO+
>>310
こうなると懐かしのたれぱんだな世界だねえ。

流石にパンダ型戦闘ロボは無いな。
森のクマさん型MSはあるんだけどな。
354それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:37:33 ID:6UILL8oa
アニメ見て思ったがヒリュウ改って下腹部にカタパルトある?
デモだと二連砲塔二基しか確認できないのだが
355それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:39:03 ID:aXQuKJO+
OGEXでは惑星ウルスから
・バトロボ列伝の戦艦&クルー
・リアロボ戦線のオリロボ&パイロット
が召喚される路線でGO!
356それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:40:02 ID:CnoJFfo/
需要があれば某中国サイトで仕入れた情報をうpするが欲しいやついる?
357それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:41:57 ID:JaMlLGqP
>>355
そしてOG3では覚醒後から超絶厨性能のアイビスが見られる!?
ニルファでもそんな感じだったし
358それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:43:45 ID:uPhYmYm5
>>352
ま、あくまでOGというシリーズの話の枠を広げるという意味では別にいいんじゃないか?
359それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:44:32 ID:/o1z1rGC
>>353
パンダーZってのも有るには有る
360それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:46:45 ID:BQ03r+b/
>>349
デュラクシールはヒュッケバイン顔と言い張って登場の悪寒
361それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:49:05 ID:cpJOv+7Y
惑星ウルスはバルマー帝国のクローン人間実験場。
362それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:51:29 ID:xwldYFov
>>352
それ魔装厨って言うんじゃね?
363それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:52:11 ID:81/hZbR3
>>354
んー、設定画見てみたけど、あるみたいだね
主翼部には確実にあるけど
>>356
物によるが……何?
364それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:55:01 ID:cpJOv+7Y
八房のオリジナル怪獣「宇宙ヒラメ」は噂の「百邪」?
365それも名無しだ:2006/11/12(日) 17:55:09 ID:Qz5oB0mF
>>362
でもタイトルLOEにする必要なくね?と思う
OGinラ・ギアスとか
366それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:01:08 ID:k5SrXVC8
下手にEXとLOE2章を分けると突っ込み所が多くなりそうだから、
いっそこの二つを混ぜて、地上人を帰す前に一気にやってしまった方がいい気がする。
367それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:01:29 ID:dB+eAbaU
ラ・ギアスをやるならイブン婆さんの修行をやって欲しいな。
外伝の修得方はちょっと・・・
368それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:02:20 ID:T3TE++Hl
LOEの問題

・元が丸一本のゲームなのでOG本編内でまともにやると話が長くなる
 かといって半端にやるとそれはそれで叩かれる
・魔装機パイロット大杉
 原作は分岐でメンバーががらっと変わっていたが・・・
・換装武器なんぞ使えないであろう魔装機を大量に抱える事になる
・属性とその相性で以って強さや個性を確立してたオリジナル魔装機群の
 OG内での戦力バランス等の調整
369それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:05:21 ID:Qz5oB0mF
>>368
LOEの内容でOGやるなら、いっそ魔装機の数なんて無視して、ベッキー、デメクサ、シモーヌ、ロリコン、ファングあたりはリストラしてもいいと思うなぁ
370それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:06:10 ID:xaIy/PWY
>>369
ベッキーは個人的には必要だと思うw
371それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:07:10 ID:T3TE++Hl
>>370
念レス成功

話が長くなると書いたが
第二章だけならそうでもないかもな
372それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:08:18 ID:iVJHbcP7
デメクサは欝陶しいくらい勇気勇気言い出す勇者キャラに
373それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:08:47 ID:aXQuKJO+
当時の
「でん!でん!でん〜シュイーーーーーーーン…でん!パラッパッパパーパパッパーででん!パラッパラッパラッパッパパー」
という導入部がナツカシス

あと、当時は出撃音なんかが妙に可愛らしかったよな。
374それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:08:57 ID:qigYKRSb
>>369
ファングは魔装機乗りの中じゃ最重要だろ
375それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:09:09 ID:1qr4d+64
ベッキーはガーネットと被ってると思う
ファングはリュウセイと見た目が被ってると思う
376それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:12:17 ID:dB+eAbaU
ファングってマサキのライバルキャラだっけ?間違って倒しちゃったけどw
377それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:12:19 ID:uPhYmYm5
まぁ、何だかんだ言っても切るところは切らないとどうしようも無いだろうな。
完全にラ・ギアスの話だけするならともかく、他のシナリオと話を絡めようとしたなら。
378それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:12:48 ID:81/hZbR3
>>364
実験施設で突然変異して誕生した謎の生命体、とのこと
百邪ではあるまい。OG版ドラゴノザウルスと形容すべきか
379それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:13:15 ID:Qz5oB0mF
ではイルムと被るマードックをリストラして最初からチビがディアブロに乗るとか
古いキャラのわりにジャオーム乗りのオリンピック選手も存在意義薄いな
380それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:14:05 ID:xVyLCSXI
>>365
じゃあ、オリジナルジェネレーション外伝凄いよマサキさんで
381それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:14:44 ID:dB+eAbaU
魔装一部終了後だろうから2部の話しかやらないかも・・・
だってマサキとシュウがOG1で再開した時点で1部が終ってるし。
382それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:16:32 ID:4EDwy8yC
OG版のメカギルギルガンもつくってくれないかなぁ
ガルガウみたいな怪獣がもう少し欲しい
383それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:17:20 ID:t4ldp3IE
メカ百邪とか?
384それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:17:40 ID:T3TE++Hl
OG2終了

R組参戦

OG3

タイムボカン

まだマサキがサイバスター乗ってない頃のラ・ギアスへ

フェイル・カークスに間違いを起こさせるデュミナス

そんな流れもあるかもしれない
385それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:18:25 ID:aXQuKJO+
>>382
安心汁。ダークブレインが山ほど持ってきてくれるさ。
386それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:19:31 ID:dB+eAbaU
メカギルギルガンねぇ・・・名前と姿を変えないと出れないだろな。
だって元がマジンガ−の奴だし。
387それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:20:41 ID:cpJOv+7Y
OG2最終章

「彼方への扉」
アインストネビーイーム内部脱出
ゲシュペンストRVキャストオフ→方舟召還→ゲシュペンストと方舟のグレート合体、XNガイストに→空間脱出

「『かつて』と『これから』」
アインスト空間突撃
XNガイスト=某Jアーク担当

「ラ・ギアス」
アインスト空間脱出後謎の世界に到着。

OGEX予告



388それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:21:22 ID:MtOem9pt
>>355
ゲームとは逆の立場か
>>361
バト烈設定だとウルスにいるのは宇宙旅行で時空転移に失敗して彷徨って果てにたどり着いた人類だけどな
389それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:21:44 ID:+/4LP/NI
分岐はファング死亡ルートとかエリス死亡ルートとか削っちゃえば良いんじゃん。キャラ死ぬのアレだし
390それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:21:55 ID:qigYKRSb
>>379
イワンはリューネのパワー勝負のために(ry

まあ重要度が落ちるのは入ったり入らなかったりするゲンナジー・坊主・デメクサ・アハマド・ベッキー
こんなとこか
391それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:23:48 ID:t4ldp3IE
>>387
OGEXかはさておき
サプライズでED後にいきなりOG次回作の予告が始まったら燃えるだろうな。
Fの時の完結編の予告みたいな感じで。
いきなりPV垂れ流しが来たら最高。
392それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:24:33 ID:iVJHbcP7
メカヴォルクルス出しちゃえよ
393それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:26:13 ID:Qz5oB0mF
機かい仕掛けの邪神…
KOS-MOSか
394それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:26:59 ID:1qr4d+64
必殺技はサイバスター、ガッデス、ザムジード(2パターンあるが)、ヴァルシオーネRから三機選ぶの?


あれはなんでだったんだろう
395それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:27:35 ID:81/hZbR3
>>382
ギルギルガンか
人の意志が存在しない怪獣的な存在はいいかもな
アインストなんかはそういう意味では好きだが、如何せん「賢すぎる」からな
ただ破壊をもたらす存在ってのはほしい
396それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:27:40 ID:T3TE++Hl
メカと邪神は組み合わせちゃいけない言葉なんだぜ?

OGSではOG3に向けたサプライズはあまり期待できそうにないかもな
OG3に当たって知っとかないと?となるような話はやらないだろうし
予告PVなんぞあったら寺田を子々孫々の代まで祀るな
397それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:27:54 ID:xwldYFov
乱舞の太刀は覚える必要なかったけどね
398それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:28:01 ID:xaIy/PWY
ラージ「つにねんがんの ドライバーセットを てにいれたぞ」
399それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:28:49 ID:MtOem9pt
>>387
合体してもシステムXNはないけどな
400それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:29:09 ID:z8pogyrj
>>396
Rとコンパチは一応サプライズなんじゃない?発表から時間置き過ぎてほとんど忘れられてるけど
もっともあれはOG3じゃなくてOGSの賑わしにしか過ぎない気が大いにするけど
401それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:34:19 ID:aXQuKJO+
単に、食欲だけで暴走するバケモノとかな。
402それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:35:22 ID:Qk10Pd+a
魔装面白かったなあ
あれ後ろから殴りつけるのが基本なんだよね
んで敵の前に強キャラポンっと置いとくパターンが通じなくなってる
403それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:38:33 ID:cpJOv+7Y
ラ・ギアスに到着した地上兵器の出力は通常-30%の新設定欲しい
404それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:39:56 ID:1qr4d+64
魔装面白かったな〜
ネオグランゾン削って説得しようとして
再攻撃が出て落としたのもいい思い出
405それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:42:35 ID:Qz5oB0mF
精神コマンドで敵が倒せたのもLOEが最後か
406それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:46:16 ID:JaMlLGqP
>>395
人の言葉喋れたりとかな
407それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:48:00 ID:+/4LP/NI
怪電波でメカを操る敵とか
408それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:48:28 ID:Qz5oB0mF
IMPACT以降のノイは戦闘中喋り過ぎだね
良い悪いは別として、若本の印象もあいまって相当印象変わっちゃったわ
409それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:52:32 ID:dB+eAbaU
LOEは敵が精神コマンドを通常でも使ってくるスパロボだったな。
報復は怖い。
410それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:54:36 ID:xaIy/PWY
そういえばリューネのワガママでヴァルシオーネを作ったみたいだけど
ビアンは笑顔で作ったのかな?それとも・・・
411それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:58:31 ID:pvhx4fi+
>>410
まぁ博士の娘はロボットのパイロットって、ビアンのワガママに従っていたわけだし、
それぐらい飲んでやれよって気はするw
412それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:59:10 ID:81/hZbR3
>>408
C2ではノイも一アインスト扱いだっけか
IMPACT以降しかやってない身としてはよくわからないが、
あぁいった超自然の存在は個人的には好物だ

アインストがやろうとしたことも一種のアポカリュプシスなんだろうな
413それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:59:29 ID:wbFxuHYc
>>410
不本意の作業の結果がアレとは到底思えぬw
414それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:59:52 ID:t4ldp3IE
敵のターン、最初の一体の攻撃に振り向いたせいで
残りの敵全てに背を向けたりするのもいい思い出、LOE。
415それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:03:34 ID:cpJOv+7Y
攻撃受け→分裂のピクドロン最高
416それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:03:40 ID:xaIy/PWY
>>412-413
実はビアンもロボヲタだからまさか・・・
417それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:04:31 ID:4EDwy8yC
一体なにをどうしたらヴァルシオンを元にあんな表情まで変わる半生体のヴァルシオーネが作れるか謎だ
418それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:05:55 ID:uPhYmYm5
>>412
いや、C2でもOG2でもノイの扱いはそう変わらない。
419それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:06:39 ID:aRo6WEa3
>>414
背中をとられないように、画面端に味方を置き敵が来るまで待ち伏せしていたのも私だ

終盤は↑こうだった
420それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:06:39 ID:81/hZbR3
>>417
親馬鹿の為せる業だろう
421それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:06:48 ID:t4ldp3IE
>>417
逆に考えるんだ。
ヴァルシオン→ヴァルシオーネでは無い。
ヴァルシオーネに色々装甲や武装を取り付けたのがヴァルシオンだと。
多分アーマーパージするとヴァルシオンの中身も似たような感じ。
奥さんの外見の機体入り。
422416:2006/11/12(日) 19:07:34 ID:xaIy/PWY
>>411 >>413
だった、スマソ
423それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:09:49 ID:xVyLCSXI
>>421
中から出て来るのはビアンの親父(裸身)だろ
で、股間にクロスマッシャーをゲットセット
424それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:11:21 ID:xaIy/PWY
解発に掛かった金額はヴァルシオンよりヴァルシオーネの方が高そう
425それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:11:40 ID:81/hZbR3
>>418
じゃあ違いはノイが喋らないことだけか
あの口調が再び据え置きで聞けることは素直にうれしい。かっこいいのよねー

アポ絡みでまた出番……はないか、さすがに
426それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:11:48 ID:T3TE++Hl
股間のディバインブレードで円月殺法をぶちかますわけだな
427それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:12:03 ID:MtOem9pt
>>410
ゲーマガによれば、ビアン博士はかなりマジメに作ったみたいだぞ
428それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:12:41 ID:aXQuKJO+
>>421
奥さんの見た目のロボって、そんなどこぞのエリアルじゃあるまいし。

ところで、クレイモアって結構便利な武器だと思うんだけどな。
機体前面に近接していれば、避け様が無いし。

ので、汎用武器のクレイモアを作ってくれ。
移動後射程3・弾数1〜2の高威力高命中な格闘武器。
429それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:14:04 ID:xaIy/PWY
>>427
たしかコンセプトはヴァルシオンとは逆に
高機動型のAMを作る予定があったんだっけ?
430それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:15:22 ID:cpJOv+7Y
ビアン=大徳寺光か・・・
431それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:15:36 ID:dB+eAbaU
>>428
移動後に使えず射程1〜2だったコンパクト2のアルトのクレイモアに謝れw
432それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:15:50 ID:qigYKRSb
>>428
デカいショットガンじゃねーのそれ
433それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:16:17 ID:Qz5oB0mF
未だにクレイモアが格闘武器なのは納得いかん
ビームだとかファイヤーが格闘武器なのはなんとなくわかるが
434それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:18:53 ID:YzIcyEmN
>>433
ビームやファイヤーもたいがいだと思うが。
とはいえ掴んでファイヤーとかロケットパンチ系が格闘なのはまだわかる
クレイモアは本当に近づいて射出だけだしな
435それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:19:38 ID:xwldYFov
ビームとファイヤーが格闘武器な理由もわかんねーよw
436それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:19:51 ID:uPhYmYm5
>>433
轟龍改のサンダーブーストナックルが射撃武器なのに
雷虎改のサンダーブーストナックルが格闘武器になってたりした時点で、そういうのは深く考えない事にした。
437それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:20:02 ID:81/hZbR3
>>429
ヴァルシオンが破壊、ヴァルシオーネが守る力、だった気が

ヴァルシオーネの人工筋肉の技術をDGGに応用しているあたり、バカにできないよな
まさに天才。今回の電スパ読むかぎりジョナサンもかなりだが
438それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:20:53 ID:t4ldp3IE
たしかにクレイモアはどう考えても射撃だよなぁ。
もっともビームもファイヤーもロケットパンチも俺は射撃だと思うけど。
439それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:21:22 ID:qigYKRSb
しかしアニメで出るであろうリアル頭身のヴァルシオンが想像できない
足長いとめっちゃバランス悪いと思うんだがなあの造形
440それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:21:52 ID:dB+eAbaU
ゲッタービームや光子力ビームはどう見ても射撃だと思うw
441それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:25:02 ID:MHaCw6GX
ダイトロンベのシュツルムアングリフが射撃だったりするしな ランページやツインバードがユニット毎に変わったりもするし気にしないほうがいいんじゃない?
442それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:25:03 ID:81/hZbR3
>>439
OG1の設定画見る分には、そんなにひどくなるとは思わんがなぁ
443それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:25:18 ID:wXyA6a2S
>>439
設定資料集に載ってたよ
444それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:25:59 ID:uPhYmYm5
そういやMXとかでは格闘射撃武器なんてカテゴリがあったな。
445それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:27:37 ID:YzIcyEmN
>>441
ランページやTBSは両方やってることがそれぞれ格闘や射撃だからまだわかる

竜巻でトロンベ側が射撃ってどういうことかと。
446それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:30:53 ID:t4ldp3IE
紛らわしいのは全部昔あった格射カテゴリーでいいんじゃね?
格闘か射撃のどっちか高いほうで計算するとか何とか。
(本来の格射は格闘扱いだったが)
447それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:32:36 ID:JaMlLGqP
アウセンのシュツルム・アングリフは射撃値が高いレー何とかって人に合わせようと射撃にされたんだと思う
448それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:32:54 ID:T3TE++Hl
クレイモアは射出方向が固定されてる&ある程度の接近が必要
故に機動が格闘武器に近似し格闘武器と分類される

考えてみたがどう見てもこじつけです、本当に(ry
449それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:43:23 ID:aRo6WEa3
格闘射撃は要するに「攻撃力は格闘武器と同じ計算式、命中率は射撃武器と同じ計算式が適用される」ってこと

これは初心者質問スレでみるまで知らなかったよorz
450それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:46:30 ID:aXQuKJO+
ボルテッカは射撃だったか?
451それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:48:51 ID:aRo6WEa3
>>450
YES
452それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:49:30 ID:+/4LP/NI
ボルテッカは射撃だね。Dボゥイはどっちかっていうと格闘寄りのステータスだけど
453それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:01:21 ID:MHaCw6GX
ボーナス分除くとDボゥイとミユキは格闘の方が高くなるね ボルッテカ以外は格闘武器だから問題はないけどね
454それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:08:12 ID:1qr4d+64
だからアクア(MX)のスーパーの能力が
ガンファイト(PS2)からインファイト(PSP)に変わったのかな?

射撃ひとつに残り格闘射撃だったし…
455それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:08:17 ID:aXQuKJO+
ってか、その間違い方は酷くね?
456それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:14:46 ID:3npqJl61
どっちかに統一して使い勝手を優先したいのは分るが、それにも限度があるよな
サルファのブーストナックルが射撃だったりガトリングテンペストが格闘だったりとかは萎えた
457それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:15:14 ID:T3TE++Hl
構えても何の効果もない盾よりは良いんじゃないか
458それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:18:41 ID:+/4LP/NI
それなんてJ。
あれほど盾が意味ないスパロボは無い
459それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:22:25 ID:xaIy/PWY
>>458
シールドが発動したときはパイロットが食事を取っているのさw
460それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:25:50 ID:aXQuKJO+
しかし、ATXチームは何か新型機体迎えないと、本当に名ばかりのチーム。
もしくは実質、龍虎Xチームになっちまうんじゃないか。

アルトとヴァイスのコンセプトを受け継いだ機体は両方とも新生教導隊に行っちゃうし。
461それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:31:08 ID:raX08FUs
ATXはそのまま鎮圧部隊なんとかウルブズになったり…はしないか

てかいい加減にハガネの部隊とかヒリュウの部隊以外で
部隊名がつかないんだろう
462それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:41:29 ID:uPhYmYm5
ATXチームは、その内にベーオウルブズになるんでは。
確か、向こう側ではATXチームはベーオウルブズの前身って話があったし。
463それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:44:32 ID:xwldYFov
そうなったらアンチキョウスケが増えそうだな
464それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:46:26 ID:aRo6WEa3
キョウスケ大尉
エクセレン中尉
ブリット中尉
クスハ中尉


ベーオウルブズに入隊希望者求む!!
465それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:48:43 ID:1qr4d+64
ATXチームはチームアサルトちゃうんかい?

後は連邦軍特務部隊「クライ・ウルブズ」があるんじゃない?
466それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:49:23 ID:uPhYmYm5
エクセレンは、結婚後は通常任務から離れるって話もあったな、そういや。
その内ATXチームから外れたりするのかしら。
467それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:50:02 ID:pcwrTrmI
あさるととるーぱーえっくすだっけ?>ATX
えっくすってなんだ?
468それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:51:24 ID:k4UnxCGb
ツッコんじゃいけない所だけど、こんだけ尉官ばっかの部隊だと給料や手当払う
軍は大変だなw命令系統もあって無きが如しだろうし
469それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:53:21 ID:81/hZbR3
>>460
個人的には、キョウセレンと燻りは別々にしたほうがいいと思うんだけどな
前者には物語の中核を担う機会はもうないだろうし、後者は龍虎絡みでテスラ研にでも行ったほうが話が早いから
>>465
クライ・ウルブズはシャドウミラー系の特務隊
470それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:54:22 ID:uPhYmYm5
>>467
試作機のXかね。
ただ、ATXって別に何かの略称とかじゃなかった気もするが。
471それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:57:19 ID:3npqJl61
戦死者がダイテツ1人という事を考えると異常に経済的なんじゃね
恩給やら色々かさむらしいし
472それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:58:05 ID:raX08FUs
新しいスーパーロボットを開発するプランだからSRXで
強襲用の攻撃的なパーソナルトゥルーパーを開発するプランたがらATX
だと思ってました

クライウルブズが出るならヒューゴ君に日の目が…
473それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:58:41 ID:JdEf7lcG
なんか開発する計画ってぜんぶXがつくんじゃなかった?
現実にもそうだし
474それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:00:51 ID:wbFxuHYc
Assault Trooper Experimentで
強襲用機動兵器実験(試作)計画ってことじゃないかね?

ビル・ファル・参式が出来上がったことで実験のXは外してATチームでもいいと思うけど。
475それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:02:04 ID:MtOem9pt
>>462
アルトがゲシュMk3になれなかった時点でそれはなくなりました
476それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:06:18 ID:81/hZbR3
>>472
たぶん全滅後>クライ・ウルブズ
アースクレイドルの調査へ向かうソフィア博士と特務隊というフラグが立ってる
>>474
何か微妙に様にならないなぁ>AT
やはり名目だけでもATXチームのがいいよ。新型と新パイロット追加とかは大歓迎だけど
477それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:07:55 ID:wbFxuHYc
>>476
確かになwやっぱりロボットにとってXはロマンなのかねw
アルタードもそうだったし。
478それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:09:07 ID:T3TE++Hl
Assault Trooper Moneygame
キョウスケが賭博に興ずるATMチームで良いんじゃね?
479それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:09:39 ID:Y5qo60VR
>>474 ATになったらなったで操縦が簡単になりそうだな
「クラッチのない アルトも嫌いじゃない」
480それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:09:52 ID:hJQvOYZ/
PTXチームはゲシュペンストMk=Uの実験チームだっけ?
ATXチームからはまだ量産機は出てないんだよなぁ

あと、OG2EDの特務隊はクライ・ウルブズかどうかは不明
481それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:10:13 ID:aRo6WEa3
まるでSRXがSRになったかの如く>AT
482それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:10:32 ID:DNpZYUOK
>>466
引退してもらってOK
ババ臭いのイラね
483それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:11:07 ID:u+XULRQj
アンチタンクチームか

対戦車部隊
484それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:11:14 ID:uPhYmYm5
>>475
別にMk-3になるかならないかはは関係ないと思うけどな。
向こう側とそっくりそのままのチームじゃくなるってのは分かるが。
485それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:12:16 ID:Y5qo60VR
>>483 青いランタン皆持ってるんだろ
486それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:12:58 ID:+/4LP/NI
ゲシュペンストの実験部隊が教導隊だよ。PTXチームはビルトシュバイン、グルンガスト、ヒュッケバインに乗ってた
487それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:14:06 ID:MtOem9pt
>>474
参式はSRX計画の機体だぞ
488それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:15:06 ID:Uug0RmAd
>>475
実際にべーオウルブズが結成されるかはともかく、
別に機体が正式採用されたから結成された部隊ってわけじゃないんじゃないか?
そういった部隊を作る場合、機体よりもむしろ人材が重視されると思うぞ
489それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:15:17 ID:81/hZbR3
>>480
PTXチーム(というか、PT-Xという構想)は、ゲシュ完成後にマオ社が提出した、
PTの今後の開発・生産プランや戦略・戦術的運用計画を含む次世代機動兵器構想、とのこと
シュッツバルトやビルトシュバイン、ビルトラプターやヒュッケバインなんかはたぶんコレ出身
490それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:16:04 ID:raX08FUs
ソフィア博士に同行して全滅したクライウルブズと
同時期に情報収集で潜入して全滅したチームシェルバ

とかフラグ立てすぎですか
491それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:23:39 ID:+/4LP/NI
チームジェルバが壊滅したのはイルイ探してる最中だからイルイ出てきてからじゃないと
492それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:26:06 ID:hJQvOYZ/
ラプターはキョウスケがOG1の一話でテストしてた新型PTだからその時点で解散していたPTXチームとは関係ないんじゃない?
PT-X構想で出来た機体なのは間違いないだろうけど
493それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:27:00 ID:kUedQ5Ff
別にジェルバとイルイは関係ないような
イデアランツを追って全滅してもいいと思うけど
まずRRRが参戦しないといけないし無理なんだろうな
494それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:28:43 ID:qkyk/RCE
セレーナはイルイを追ってスペクトラ(ヴィレッタと見た目同じ)を
追いかけることになって
その縁でαナンバーズ(OGでいうSRXとその他大勢)に入ることになったのでは
495それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:30:10 ID:2RoGsAlq
セレーナが出るからにはスペクトラも出して欲しいしなあ
496それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:30:14 ID:+/4LP/NI
イルイって言う共通の目的が無いとチームジェルバをゴラー・ゴレム隊が襲う事も無い訳で。
そうなったらスペクトラとセレーナの因縁も出きないし
497それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:30:20 ID:uPhYmYm5
OG2でもそうだったが、別に仲間入りの条件が原作ゲームと同じでなくてもいいんでは
498それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:31:10 ID:81/hZbR3
>>492
確かに。PT-Xで開発が難航したのかね>ラプター
ちなみに、グルンガストは「特機構想」というまた別口の計画らしい。まぁ両方地球圏防衛計画に統合されたが

ラトはラプターによく似合う
>>493
スペクトラ……
499それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:36:06 ID:uPhYmYm5
というかPTXチームがあるからって、PTX計画があるとも限らんよね。
500それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:38:15 ID:+/4LP/NI
>>497
つまりセレーナとスペクトラの因縁はあんま気にするなってか?
別にいいか。あの設定カルヴィナと丸かぶりだし
501それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:38:32 ID:MtOem9pt
>>488
べーオウルブズは隊長機 ゲシュMk-3だから言ってるだけどな
まあ、OGじゃケネスが失脚でもしないとキョウスケの出世はありえんと思うけどな
502それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:39:54 ID:kUedQ5Ff
スペクトラに全滅が重要なんでそこにイルイを挟まないでもいい思うけどな
むしろスペクトラはヴィレッタのライバルになるべきと思ってるくらいだし
同様にトウマはバランのライバルになるのに反対だな
503それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:40:22 ID:81/hZbR3
>>497
確かにOG2でニルファキャラは出たが、アレは各キャラの配置や因果関係はそう変わってない(前日譚のチームTDは除く)
対してセレーナはスペクトラとの因縁があり、これをスルーすると話が成り立たなくなる
>>499
>>489は無視ですかそうですか
504それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:41:36 ID:1qr4d+64
つーか孤狼なのにチームってww
505それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:46:10 ID:xaIy/PWY
バラン的にはトウマは眼中になさそうw
506それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:50:08 ID:1qr4d+64
>>505
サルファのトウマ編ちゃんとやってから言え
507それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:50:20 ID:qkyk/RCE
ライバルと明示的にあって、さらに対等な戦闘相手に相応しいかということと、
話の流れ的に必要ってことは別だと思うのだが。

いや、話の流れそのものを変えればいいんだけど
そういうのってOGであったっけ?
>>503にあるように
OG2で各キャラの配置や因果関係はそう変わってないと思うし、
それは今後も変えていかないと思うけど。
508それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:52:26 ID:LE77n5mD
サルファはライバルキャラとして設定されてるので
まともにかみ合ってるのが真龍王機しか居ない気がするのだが
509それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:53:08 ID:uPhYmYm5
>>503
サルファでの話を展開するのなら確かにそうだけど
OG2のチームTDみたく、前日譚みたいな展開でセレーナ出してもいいではって事ね。

あと、PT-Xはあんまり覚えが無いと思ってたけど電スパに載ってたのな。
スマソ
510それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:53:18 ID:t4WQB0kM
ソンガンロンにしてもバランドバンにしても
ゼンガーとトロンベのライバルに見える
511それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:55:01 ID:/o1z1rGC
バランはゼンガーとガチ勝負してもらいたいけどもウォーダンいるしなぁ

次々と襲い来る強敵に立ち向かえ!負けるな僕らのダイゼンガー!
みたいな展開は個人的に大歓迎だけどw
512それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:56:04 ID:kUedQ5Ff
本音はバルマー完結編までだいぶかかりそうだから
その前にトウマセレーナが使いたので
どうにかできないだろうかと思ってるだけなんだけど
やっぱ無理なのかね
513それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:56:10 ID:qkyk/RCE
>>510
OGだとトウマとゼンガーのどっちがクローズアップされるだろうねぇ。
514それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:56:32 ID:uPhYmYm5
>>508
まあ、ライバルっていうより因縁の相手って感じはする。
ライバルっていうのは、自分の場合はあくまでも対等の存在ってイメージがあるし。
515それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:57:15 ID:81/hZbR3
>>507
敢えて言うなら、ゼンガーのライバルがウォーダン・ユミルに変わったな
そうしてククルは役目を一つ失ったわけだ
516それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:58:09 ID:t4WQB0kM
キャリコはクォヴレーのライバルというか越えるべき壁みたいな立場だったのに
いつの間にか遥か格下になってて(´・ω・) カワイソス
517それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:59:48 ID:4Pqx1v0m
>>511
親分はしょっちゅういなくなるのでその間に
敵の相手をさせられるキョウスケの姿が目に浮かぶ…
518それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:00:29 ID:qkyk/RCE
>>515
なるほど。
嫌な言い方をすれば、ニルファはAの踏み台にってところか。

スペクトラを削ることも、あるのかねぇ。
キャリコとクォヴレーまわりも、不確定要素多いし。
チームジェルバを壊滅させて、
だれかのクローン入れとけば大丈夫ではあるが。
519それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:00:51 ID:81/hZbR3
>>509>>513
前日譚ならアリかもね>ジェルバ
ただ、隠密部隊だから関わらせられるかどうかと、
サルファみたいに皆の輪から浮いてしまう展開ができないのがネック
トウマはゼンガーみたく新ライバルを当てればあるいは。バランの役目が一つなくなるが
520それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:00:58 ID:2RoGsAlq
カイのクローン?
521それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:03:31 ID:+/4LP/NI
なんかクォヴレーとキャリコは最終的に、キャリコはクォヴレーの眼中に無かった。って意見が多い感じだな。
トウマとバランは別にアレでいい。最初に神雷ぶちかますのはハザル相手じゃなくバランにしてほしかったけど。
522それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:04:01 ID:MtOem9pt
>>510
漏れは伝奇読んでれば孫には違和感なかったけどな
シナリオのほうが問題だったけど・・・
>>511
OGではカイVSバランということで如何でしょうか?
523それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:04:02 ID:oZTASuii
>>516
デッカードに劣化コピーのドラン
量産されてるエクスカイザー

バルマーは勇者や勇気な声の人造人間ばっかりやな
524それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:05:38 ID:9Le+r03d
>>519
トウマのライバルと見ると、真っ先に出てくるのが武機覇拳流一門
まぁ無理だけどな('A`)
525それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:05:57 ID:uPhYmYm5
>>521
基本的には序盤からキャリコが一方的に久保に仕掛けてくるって感じだったからなぁ。
中盤以降に挑発も含まれてるんだろうが、お前には飽きたなんて言われるんだもの。
526それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:06:51 ID:uPhYmYm5
>>524
格闘は素人だからな、奴ら…
527それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:07:46 ID:mV/MXudy
>>524
究極!ゲシュペンストキックの創始者、レナンジェス・スターロードを忘れてもらっては困る。
コレも多分無理だけどな('A`)
528それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:09:08 ID:81/hZbR3
>>518
その例えはなんか違うな
敢えていうなら「OGオリの展開に踏まれた」あたりが正しい

ダイゼンガーvsスレードゲルミル、ニルファゼンガーvs外伝ゼンガーの構図で、
同一人物の戦いという矛盾を解決するためにAの要素を借りたわけだから

バルマーまわりは基本サルファ通りいくだろう
仮にスペクトラをヴィレッタにぶつけるように改変するなら、セレーナにも何らかの皺寄せはいく。トウマとバランも同様
基本的に敵一人に味方数人の因縁だからね。まぁ普通かもしれないが
529それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:09:37 ID:8Diwa11D
トウマには別に新しくライバルを出してもらってそいつがDGG4号機をってのがいいな
530それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:09:53 ID:qXVyrgCm
確かにキャリコは後半ライバルでは無くなってたがシナリオ的にはあれで良かったと思う
イングラムのことを乗り越えたものと呪縛から抜け出せなかったものとして対比してるんだろしね
宿敵というならケイサルが居るし

まあ最後はせめてディストラと渡り合えるぐらいの機体に乗ってほしかったが
531それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:10:35 ID:qkyk/RCE
>>528
それをいっちゃあ、全部が「OGオリの展開に踏まれた」だよw
Aや外伝とゼンガーを巧く絡ませるためにククルが外されたってことだし。
532それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:12:11 ID:uPhYmYm5
>>528
バルマーに関しては、どうなるか正直分からないと思う。
現状では、サルファとOGシリーズのバルマーの詳細が大分違ってそうだし。
533それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:13:41 ID:t4ldp3IE
ククルはOGにおける地底勢力(OGには異形の機械分が足りない、機械獣みたいなの)
あるいはバルマーに支配された他星の姫とかそんな役どころができそうじゃん。

バルマーはサルファのことは忘れて普通の軍事国家でいて欲しいなぁ。
アルマナもただのお姫様とかでいいよ。
534それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:14:02 ID:LE77n5mD
>>529
めちゃくちゃ失礼な事聞くけど、わざわざトウマの為にライバルキャラをまた新しく作るってどうなん?
それだけの事をするほどのキャラなの?
535それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:14:36 ID:Xk7NrK5k
アストラナガンすら出てきていないこの現状
クォヴレーさん初めイングラムクローンの皆さんに登場の機会はあるのか
536それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:16:17 ID:oZTASuii
>>530
キャリコがユの字に憑依+完全に乗っ取られラスボス化する展開を予想してたのも私だ

537それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:16:24 ID:81/hZbR3
>>531
まぁそれはそうか
踏んだってほどではないと思うけどね。ククルはそれ以外でも問題は多いし
確かに役目一つなくなったのはきついが
>>532
そうか?
OG2でバルマーの存在を示唆したり(まぁ各々の「はぐれ」の解釈はあろうが)、
アニメとはいえサルファの久保やアストラ・ディストラの登場、
更に仮面まで出てきたわけだし
538それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:17:01 ID:+/4LP/NI
>>534
まぁそれ言っちゃうと、アイビスも欝になる前の描写する価値のあるキャラなの?みたいな話になるからなぁ
539それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:17:54 ID:1qr4d+64
>>534
うん、ってーかバランとのライバル削除していいから
もっと王道熱血展開するべき


いや、個人的にだけどね
540それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:19:15 ID:kUedQ5Ff
トウマ自身というよりLIOHに価値があると思う
前情報とかでも重要っぽく書かれていたのに
すぐ取り外されたりしてもったいない設定だし
541それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:19:33 ID:qkyk/RCE
>>534
ライバルを新しくというと変でも
バランはゼンガーと絡むから新キャラを、という言い方もできる。
DGG4というのがいるからな。

>>537
そうか。何でもかんでも踏み台って言い方使われるから
片方に多少の損のある絡め方を全てそういう言い方するのだと思ってたよ。
542それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:21:10 ID:oZTASuii
確かにバランは親分に押し付けた方が3人とも良い感じになりそうな予感
543それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:21:35 ID:xaIy/PWY
トウマとカチーナが何か揉めそうだな
544それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:22:16 ID:qXVyrgCm
>>543
揉めるというよりしごかれるんじゃないか
545それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:22:46 ID:wnGs0aRd
ニルファゼンガーよりOG2ゼンガーの方が輝いていたような
まあ個人的な感想だが
546それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:23:02 ID:81/hZbR3
>>533
個人的には体制自体は結構気にいってるので、もっと強大に描いてほしいところだ
科学技術連合ゾヴォーグ、神聖帝国バルマーで色分けできるし
何よりサルファバルマーは弱りすぎだ
>>541
まぁ確かに損ではあるが、ククルがニルファでやったことって……そんなに……
いや確かに踏み台ではあるんだけど
547それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:23:11 ID:2RoGsAlq
>>543
なんか大雷鳳乗り換えステージのボス(マジンガー)の役回り務めそうな気がする
548それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:24:24 ID:ZwcU42vz
CMを見ていたら、海底軍艦の轟天(羅)號にとてつもなくソックリな戦艦が出てました。
スパロボに海底軍艦が出るのか、もろにパクったのか気になります。
549それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:24:49 ID:Xk7NrK5k
ゼンガーとイルイの絡みは好きだ
550それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:26:54 ID:k4/2c+ir
雷鳳はオリジナルには珍しい民間のスーパーロボットだからな。
軍の機体ばっかのOGには是非出てきて欲しいところだ。
551それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:27:24 ID:uPhYmYm5
>>537
一度も移動した事の無い筈のネビーイームが普通に宇宙漂流してる所とか、ユの字が普通に健在っぽい所とかサルファの話の通りには行かないと思うんだよ。
キャリコやスペクトラにしたって、現状のままではサルファの設定の通りには出せないと思うし。
今後のOGシリーズで、どうにかなるように調整される可能性はあるかもしれんけどさ。
552それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:28:13 ID:xaIy/PWY
>>547
αシリーズのボスは何かカッコイイ気がするw
553それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:28:23 ID:oZTASuii
>>549
イルイとの絡みは他のキャラも良い感じだったな

元旦でガンタンクとか
554それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:30:49 ID:RxKqm8U9
久保はグローランサーを思い出す。
ブラッドでてくれないかなぁ・・・
OG3では是非ロアが主役で!!
やっぱりみんなも要望は一杯あるよね
555それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:32:58 ID:81/hZbR3
>>551
サルファのは「守護衛星ネビーイーム」
バルマー本星の守護を担当
OGのは「自動衛星ネビーイーム」
対象の文明を強化、後に捕獲

そもそもの設定が違う。バルマーの守護なら他のにも任せられる
それに、まだ第七艦隊との戦いさえやってないしね。今から軌道修正は十分可能
OGでバルマー関係があやふやなのは、「続きが出せるかわからなかった」からだろうし、
今後は指針の一つにはしてくるだろう
556それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:33:09 ID:xaIy/PWY
>>553
イルイ的にはクスハ汁は『調合』らしい

>>554
スイーグルム(S)・・・・・はアンジュルグの立場がなくなるか
557それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:33:27 ID:+/4LP/NI
>>548
あの戦艦はクロガネと言って、100%海底軍艦をパクっております。周知の事実です。まぁちゃんとドリルを飾りにせず活用していますのでネタ先行って訳じゃないだろうけど
558556:2006/11/12(日) 22:36:21 ID:xaIy/PWY
スイームルグだった
559それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:36:27 ID:uPhYmYm5
>>555
そのネビーイームのそもそもの設定が違うのが、サルファとOGシリーズとのバルマーが同じとは限らないって話になるんじゃ。
何にしても、俺の言いたいのはサルファの流れ通りになるとは限らないって話なんだけど。
サルファの話になるのを否定してるわけじゃなく。
560それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:36:45 ID:oZTASuii
グローランサーって新作のヒロインがラーゼフォンだから笑える

中の人が珊瑚ちゃんの人って気付けなかった
561それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:37:34 ID:2RoGsAlq
ニブちんの言い方だとすでにOG世界のバルマーは滅んでるように感じるんだが
562それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:38:40 ID:81/hZbR3
>>559
そりゃサルファままではあるまいて
大筋の話の流れのことを言ってるんだよ
ネビーイームごときで話の流れが劇的に変わるわけじゃあるまいし
563それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:39:37 ID:dB+eAbaU
バルマー本星が既に無い可能性もあるしな。
もし滅んでるなら平衡世界から連れてくればいいかw
564それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:40:27 ID:xwldYFov
>>561
哀れな放浪者発言か

俺はアレは、捕らえられ、バルマー人として戦力確保のために宇宙を放浪させられている地球人を皮肉ってると解釈した
565それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:40:30 ID:T+ZjviIM
じゃあもうネオ・バルマー帝国でいいじゃん
566それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:42:28 ID:81/hZbR3
まぁ「はぐれ」や「哀れな放浪者」の解釈によるな>バルマー
個人的には艦隊で行動をとらず、本星との連絡手段も持たない、
地球人で構成されたバルマーから外れた存在という意味で噛み砕いたが
567それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:42:29 ID:qkyk/RCE
ループさせるようだが、
バルマーの設定が違うのと
例えばセレーナの復讐の女工作員って立ち位置を変えるのとは
随分と隔たりがあると思うぞ。

他のクロスオーバー優先の都合で割りを喰うのはあるにしても。
568それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:43:32 ID:oZTASuii
>>565
トップはディスガイヤーかバーローか?
569それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:43:38 ID:T+ZjviIM
OG2の時点でイルイを探していたスペクトラと因縁があったっていう設定でもよくね?
570それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:44:34 ID:TT2gikyF
バルマー本星はOG世界じゃなくてケイサル宇宙にあるんだよ
571それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:44:47 ID:ZwcU42vz
>>557
>>548
> あの戦艦はクロガネと言って、100%海底軍艦をパクっております。周知の事実です。まぁちゃんとドリルを飾りにせず活用していますのでネタ先行って訳じゃないだろうけど

ありがとうございました。気になってたんです。
572それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:46:30 ID:dB+eAbaU
他の勢力に攻められて支配されてる可能性もあるかも。
573それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:46:44 ID:T+ZjviIM
>>570
それなんてムg(ry
574それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:47:52 ID:gGLdpLlu
OGにユーゼスが出てきたら種のクルーゼのようになってほしいと思ったが、
まー無理か・・・・・
575それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:49:02 ID:xwldYFov
OGなんてありとあらゆる方面からパクってパクりまくってるからなw
それを容認できるか出来ないかの違いだ

俺はそういう、とにかくロボアニメやその他の分野のいい所を詰め込みまくったOGがすげー好きだw
しかも作ってるスタッフ側がロボ大好きだから、ロボヲタの心をくすぐるツボを知ってるのがいいんだぜ

ヒュッケバインなんてモロにガンダムだし、
グルンガストなんて マジンガー+ダイターン3だぜ?
576それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:49:12 ID:+/4LP/NI
言い出しっぺとして考えてみた。セレーナ関連で重要なのは
・部隊最後の任務としてイルイを守る
・ゴラー・ゴレム隊に仲間皆殺しにされたから復讐
・スペクトラの素顔を見てヴィレッタと混同、とりあえずヴィレッタに攻撃
くらいかなと。>>569みたいにOG2の時点で影ながら…でいいと思ったり。
577それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:49:57 ID:T+ZjviIM
>>574
クォヴレー相手に厄介なやつだよ君は!!とか必死なユーゼス見たくないなww
まぁラスボスはケイサルの力を取り込んだエストユーゼスでいいと思うが
578それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:50:16 ID:dB+eAbaU
復讐って言えばカルビもだな、また殺す連呼かw
579それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:52:41 ID:Wnk8yU3+
OVA視聴

テレビアニメを見た後だとかなりクオリティが高い作品に見える
580それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:53:40 ID:T+ZjviIM
>>576
OG2とOG3の間に半年ぐらい期間あけてその間に色々あったっていう
俗に言うαシリーズにおけるキシリア・Drヘルの乱みたいな手法も
またはサルファみたいに冒頭でたくさん事件を起こしてそこからいきなり2,3ヶ月後を描くとか
581それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:53:55 ID:RxKqm8U9
>>576
久保にも突っかかりそうだな、お前に記憶が無くともーってな感じに

初代ヒュッケはいわくつきってことでなんか畏怖のような感じがあるけど
グルンはスーパーロボって言うにはしょぼい感じがどうしてもしてしまう
582それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:54:57 ID:oZTASuii
F組は出せないかな?
双方やる気無しなデモが原因でグルンガストにはみやむ〜なイメージ
583それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:56:16 ID:TT2gikyF
イルムとリンだけじゃなくジェスとミーナも出して欲しいっす
584それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:56:21 ID:LE77n5mD
>>582
けーとらごうけん、あんけんさつ☆
ざん!決まりましたかぁ?
585それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:56:34 ID:5915XcMG
>>579
キッズステーションだなw
俺も見た。
586それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:56:37 ID:N/babp5X
公式風呂愚更新してるね
XOの試遊台よりOGSの試遊台のほうがよかったな
587それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:56:38 ID:T+ZjviIM
いや最優先でパット出せよ
588それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:58:28 ID:JaMlLGqP
>>577
>クォヴレー相手に厄介なやつだよ君は!!とか必死なユーゼス見たくないなww

その台詞をユーゼス風に言わせれば「どこまでも厄介な俗物だな、貴様は…」となりそう
589それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:58:32 ID:81/hZbR3
>>576
まぁそんなもんだな
さすがにイルイ絡みはニルファネタを終わらせないと無理だと思うが
590それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:59:10 ID:t4ldp3IE
>>581
壱式は登場時で既に新鋭機じゃないし、
弐式は量産を視野に入れたPT寄りの機体、
参式はどうしても他機の贄って感じだしなぁ・・・
辛うじて零式には貫禄があるがゼンガー補正も大きいからな・・・

やっぱここはグルンガスト改の出番だと思うんだ。
591それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:00:12 ID:T+ZjviIM
>>590
出したところでコンパチブルカイザーに食われそうな悪寒
592それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:02:05 ID:JaMlLGqP
>>584
もしくは「計都羅喉剣・暗殺剣…じゃなかったわね、暗剣殺☆」
593それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:02:25 ID:oZTASuii
>>590
錦の色違いじゃ萎えるから新規グラ、もしくは初代の色違い希望するのも私だ

初代は普通に変更できたけどね
594それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:03:03 ID:T+ZjviIM
そこでグルンガストひゃくs(ry
595それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:05:04 ID:CznCKUy4
>>584
ジェスがやれば普通にカッコいいんだけどな


四次組だせよ・・・・
596それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:05:28 ID:9Le+r03d
>>593
パパからのプレゼントイベントは無しにしても
一機だけマイカラーの量産機は欲しいな
597それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:05:48 ID:oZTASuii
グルンガストももたけかッ!?

598それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:07:06 ID:xaIy/PWY
リュウセイ編序盤の壱式は神様

壱式は十分終盤まで通用すると思うのはおれだけか?
599それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:08:04 ID:CznCKUy4
DGGではないグルンガストシリーズの到達系みたいなの欲しいな
ヒュッケばかり目立ってて残念
600それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:08:40 ID:LE77n5mD
>>592
それは日高のり子の方だ
601それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:08:50 ID:qkyk/RCE
イルムリンの恋愛補正を足した攻撃力だけなら、ね。
OG2だと歪曲フィールド外すことにすら手間取るから
ロイヤルハートブレイカーよりも使えない技が沢山ある始末だけど。
602それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:12:10 ID:JdEf7lcG
日高がやってたF主人公だれだっけ?
603それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:12:29 ID:t4ldp3IE
グルンガストで思い出したが
メイン勢くらいには乗り換えでの暗・剣・殺!の台詞あるよな?
604それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:13:24 ID:xaIy/PWY
>>602
ミーナじゃなかった?
605それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:13:32 ID:oZTASuii
>>599
凶鳥は後に続く程扱い悪くなる
2=OG初期パイロットが鰤
3=第二次、第三次での安売り
606それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:14:17 ID:JaMlLGqP
>>593
>錦の色違いじゃ萎えるから新規グラ、もしくは初代の色違い希望するのも私だ

そっかぁ?SRXの場合にも言えるけどトリコロールカラーはカッコイイよ

>>600
ミキシンの方もやるんだっけ…「計都羅喉剣・暗殺剣…もとい、暗剣殺!」
607それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:14:46 ID:oZTASuii
>>602
ミーナ
608それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:16:59 ID:MtOem9pt
>>599
DGGはヴァルシオン系列だぞ
609それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:19:14 ID:81/hZbR3
>>593
確かに出るなら新規デザをおこしてほしいところだな
ヒュッケEXにも言えるが
>>596
自分カラーの量産機……それやるとキャラエディットやりたくるんだよな
やりたいけど、なんか本末転倒になる気がして
>>605
Mk-Uは単におまえの好みちゃうんかと(ry
610それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:19:49 ID:ibBACcu4
ゼゼーナンとラグナロクまだ?
611それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:21:47 ID:xaIy/PWY
>>610
黄昏は多分OG3でやると思う
小者大王は・・・そのうち
612それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:22:01 ID:uPhYmYm5
Mk-3は乗り換えαの乗り換えイベントの再現が見たかったな。
OG2のMk-3起動イベントは、どうもあっさり気味な気がして…
613それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:23:20 ID:+/4LP/NI
>>603
技名で「計都〜暗剣殺」とかはラーダ以外全員言うけど、決めゼリフに「暗・剣・殺!」って言わない奴もいる。フィニッシュとか言ったりデッド・エンドとか言ったり。
614それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:26:11 ID:xwldYFov
MKV起動イベントはOG2のが好きな俺
615それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:27:49 ID:oZTASuii
>>606
初代の改造機だから錦のグラよりも初代のグラが良いと言いたかった
>>609
書き方が悪かったかな
鰤はαのスーパーサブの立ち位置だから
αリアル主役の立ち位置になったリョウトに乗ってもらいたかったんよ
616それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:30:33 ID:wbFxuHYc
>>613
ラーダ、グルンの決め技でも「クシュムナー(ry」なのかよw
中の人は楽でいいなぁ。
617それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:33:11 ID:t4ldp3IE
>>613
さすがラーダさんだw
GBAでは乗り換えはあんまりやらなかったが
今回は声付き出し色々楽しみだ。
618それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:34:16 ID:JaMlLGqP
>>616
今回ばかりはさすがに、佐久間レイに
「天に二つの凶つ星…その名も計都羅喉剣!」って言って欲しい今日この頃
もしくは「天に凶星、地に精星…その名も計都瞬獄剣!」
619それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:37:01 ID:oZTASuii
>>617
エクセ水谷のアレな台詞はどれだけ再現されたのかね?
ヒュッケ2やAMガンナーの露骨なシモネタが楽しみだ
620それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:37:50 ID:81/hZbR3
>>615
OGとOG2の前半は仕方あるまい。ブリットの機体なくなっちゃうし
621それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:39:01 ID:TT2gikyF
エクセレンとクスハとその他諸々の洗脳時ボイスに期待しております
622それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:39:25 ID:+/4LP/NI
ラーダの中の人はほかにクロとかやってるから。いやあれもニャーニャー言ってるだけだから楽か?
個人的にはゼンガーとスレイも乗り換え出来たら良い
623それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:42:36 ID:oZTASuii
スレイはそもそもスポットだけだからなぁ
穴子撃破後の追加シナリオに期待かな?


岩田マイクサウンダース13光央は出るよな?
624それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:48:01 ID:+/4LP/NI
っていうか月でヴィガジ倒したあとに…
あのシルバーボルトね。出るよ。OVAパートだけだろうけど
625それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:48:25 ID:t4ldp3IE
ダイゼンガーがゼンガー専用なのはいいとして
ゼンガーが他のPTやグルンガストに乗れないのは変だからなぁ。
プラズマカッターで断てぬもの無し!とかやって欲しいよ。
626それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:00:05 ID:+/4LP/NI
そういえば零式アニメじゃあ普通のコクピットだったね。乗り換えできないんだろうか
627それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:05:02 ID:ZTPHRHYN
>>623-624
誰の話?
628それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:12:05 ID:/WZlWbCt
>>625
うはー、しまらねー
629それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:14:52 ID:V0Ommbrs
OGドラマCDに出たカイル・ビーンって奴の事。第一段PVに出てたミロンガに乗ってテスラ研襲って所員をODEシステムに取り込もうとしたり、シュウに倒されたり。
あんまドラマCDって知名度ないのかね?
630それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:16:12 ID:XDZdetf0
ミスター・ビーン・・・ギャグキャラは必要だよな?
631それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:18:39 ID:ZTPHRHYN
>>629
あぁ、彼か
いやドラマCD分は大筋は把握してるし、漫画で補完してるからさ
声がわからんかったのよね。あとトライアルも細かいやりとりは聴いてみたいと思ってるが
632それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:18:50 ID:LTLJq1ex
>>629
そういや、彼は多少なりともグランゾンとまともには戦えてたな。
まぁ、結局は負ける事には変わらんけど。
633それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:23:15 ID:hTAgYEWY
>>625
一応リオンでシャトル妨害とかやってたな。
あれをキチンと戦闘デモでやってくれると面白いんだがw
634それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:27:01 ID:M4L+kpge
エクセレンのわおっ!まぶしっ!は絶対残すのだ〜
635それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:30:49 ID:OeOuN3rr
ところで
エクサランスが出てきて嬉しい奴いる?
636それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:31:39 ID:V0Ommbrs
何その台詞?
637それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:32:33 ID:TDVAYFrH
>>635
グリグリ動くライトニングフレームが見られると素直に嬉しい
フィオナがパイロットとして使えたらもっと嬉しい
638それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:33:36 ID:Bd756pOS
>>636
エクセレンにIフィールドとか、何かしらバリアパーツを付けて、
バリアを貫通させずに攻撃を防ぎきると、「わおっまぶしっ!」って言う
639それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:34:14 ID:RF5T0/wW
フィオナでしかやったことないからフィオナが使えないなら正直同でもいい。
640それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:35:42 ID:JAhNZIhg
ガンナーが好きだからなぁ。なんとかマインとか超お気に入り
641それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:36:40 ID:M4L+kpge
フィオナは人妻。
エンディングで結婚する数少ない人
642それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:37:12 ID:q+3/68q4
>>635
フィオナも出るなら文句無く嬉しかったがなぁ・・・
ま、両方出る可能性がまだ0じゃないし、期待はしてる。
ラウルも嫌いじゃない品。
643それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:37:57 ID:V0Ommbrs
>>638
そうなんだ。なんかMUSASHIっぽかったから分かんなかった
>>635
最初微妙だったけど、ストライカーフレームの戦闘アニメでやられた。地面大爆発とかされたらもうね。使うっきゃ無いなって
644それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:38:02 ID:LTLJq1ex
>>641
エクセレンもだ!
って言いたい所だが、EDだと結婚済みだったか既に。
645それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:39:53 ID:Btl+Uz9l
OGSのRは、OG3での出演決定記念の前振りだからなぁ。
嬉しいかというよりもOG3が待ち遠しい。

俺的メインはロアの方かなぁ。
646それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:47:37 ID:M4L+kpge
オクスタンBモードもMUSASHIっぽいし
Eモードは大回転撃ちしてくれそう。
647それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:51:46 ID:hTAgYEWY
アニメでもビームの横薙ぎやってるんだよな>Eモード
Wモードがかなり楽しみ。個人的にはXモードより好きだし。
(Xはビーム扱いとEN扱いで途端に使い勝手が悪く…)
648それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:55:03 ID:XDZdetf0
>>645
俺もロアだ
649それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:58:37 ID:OmzWpDyI
人妻キャラ(になる)なのにフィオナのあの乳の無さときたら
650それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:59:24 ID:V0Ommbrs
オクスタンランチャーとオクスタンライフルで合体攻撃でもあればいいなと唐突に思った
651それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:01:44 ID:PUBIgWPt
>>650
アルトアイゼンをアラドで援護攻撃したときのセリフ見てATXコンビネーションとかあればいいのになとか思った
652それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:04:06 ID:Bd756pOS
俺絶対元祖ヒュッケバインとヒュッケバインMKU汲ませて、
重力砲&重力衝撃砲アタックやるぜ!
653それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:07:34 ID:hTAgYEWY
合体攻撃とはいかなくとも、特別なパターンでの同時攻撃掛け合いは欲しいなぁ。
654それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:09:35 ID:XDZdetf0
援護とかのセリフな、餡まみれてないんだよな実際
どんなのあるんだ?変なのもあるんだよね
655それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:10:34 ID:PUBIgWPt
なぜかエクセレンをゼオラで援護すると専用セリフがあるな
656それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:13:00 ID:hTAgYEWY
>>654
とりあえず相手の名前を呼ぶパターンが多いかな。
「キョウスケ中尉、援護します」(例・byアラド)とか。
657それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:14:14 ID:Bd756pOS
アイビス「トロンベの人を援護する!」
658それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:15:31 ID:V0Ommbrs
エクセレンでゼンガーに援護攻撃すると給料上げてくれとか言ったり。
659それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:17:46 ID:XDZdetf0
名前で呼ぶのは何かしたしげでいいなぁ、トロンベの人w
面白いな、セリフとかってどッかにまとめてあったりしないかな?
660それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:18:29 ID:PUBIgWPt
α主人公同士援護させても特殊会話がある場合が多い
ブリット「リョウト、手を貸すぞ!」
クスハ「レオナには余計なお世話かも
知れないけど…」
リオ「タスク君、詰めが甘いわよ!」
ユウキ「リョウト、
俺も続くぞ」
カーラ「リオ!
見せ場をサンキュ!」
こんなかんじに

ただタスクレオナリョウトは恋人にしか反応しない
661それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:20:00 ID:Bd756pOS
クスハってレオナのこと呼び捨てにするのか、知らなかった。
レオナさんて呼びそうなもんだが、年同じだから妥当か
662それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:20:51 ID:o2gZ/UqD
>>660
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ リョウト「いいから僕の言うとおりにするんだ!リオ!」
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U

援護には見えないぜ
663それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:23:26 ID:PUBIgWPt
メキボス「やれやれ…
リーダーに後始末させんなよ」
メキボス「だからてめぇは
ツメが甘いんだよ」

メキボス「悪いな、シカログ!
いただくぜ!」

メキボス「どうしたんだ?
裏のリーダーさんよ」

アギーハ「手伝うわよ、ダーリンv」
アギーハ「わかってるわよぉ、
手柄はダーリンのものよv」

アギーハ「貸しにしとくよ、メキボス!」

アギーハ「ヴィガジ!
あんたは詰めが甘いんだよ!」

レア台詞。
664それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:25:12 ID:FY+dEYhe
>>657
もしくは

アイビス「レー何とかっていう人を援護する!」

「レー何とかっていう人」はリュウセイが「ラオ何とかって奴」って言ってたのを参考にしてみました
665それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:27:52 ID:e2A5g8Xk
>>664
もしくはって、その文章からすると、それは自分で作った台詞?
>>657は、ゲーム中で出てくる台詞だぜ
666それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:29:15 ID:FY+dEYhe
>>665
そうだったのか…失礼しました
667それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:30:49 ID:o2gZ/UqD
確かサルファのナッキーもヒイロを援護すると特殊セリフ喋るんだっけ
668それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:32:03 ID:hTAgYEWY
しかし「トロンベの人」はひでぇなw>アイビス
テスラ研脱出からマニューバ完成まで支援してくれた恩人だぜ。
669それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:35:03 ID:M4L+kpge
何気にオクト小隊って援護とかの台詞いいなと思う。
670それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:35:58 ID:CJeQbeBW
スパロボスレっていつも関係ない世間話してると思ってたらここは結構マジメに語り合ってるのね。

ゲーマガのDVDのムービー見たよ。第1段見た時もそうだけど鳥肌立つね。凄い動き…もうムービーだけでお腹いっぱい
671それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:36:08 ID:FY+dEYhe
>>668
せめてアイビスには「レーツェル様」と呼んで欲しかったな
672それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:40:32 ID:q+3/68q4
そういやアイビスの中の人もスパロボファンなんだよな。
なんかアドリブで面白い台詞とか追加してくれたりしてないかな。
・・・そんな奇特(注・褒め言葉)な人はグリリバくらいかw
673それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:44:24 ID:V0Ommbrs
>>670
まだ次のPVもう一つあるらしいよ。だから今お腹いっぱいになってると…
674それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:45:30 ID:o2gZ/UqD
でもヴァルシオーネは見せないつもりなんだっけ。
汚いやり方するぜ

見ても見なくてもどうせ買うのに
675それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:45:58 ID:Bd756pOS
第2弾PVは、零式ブーストナックル・斬艦刀・リボルビングバンカーにビビったなあ
特にバンカー、細かいところまで作りこまれすぎだ
676それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:48:32 ID:hTAgYEWY
>>675
何度も指摘されてるとは思うが、ラストの一発のときは
あのリロード動作どうする気なんだろうか?>バンカー
いや、気に入ってはいるんだが。
677それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:50:26 ID:JAhNZIhg
空のものを取り外して空のものを装填するという体(テイ)で
678それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:50:30 ID:q+3/68q4
>>676
それは気にしたら負けなんじゃないかなぁ。
ジャケットアーマーパージと同じで。
ニルファとかでもそうだけどぶん投げたビームライフル後で取りに戻ったのかよ・・・とかあるし。
679それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:50:42 ID:LTLJq1ex
月末のファミ通WAVEに入るプロモは、やっぱゲーマガと同じかな。
1ヶ月遅れだし、前みたく寺田インタビューとか入ってればいいな。
680それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:51:20 ID:/HcsV9ds
ステークは個人的な意見としてはもっと杭っていうかJフェニックスのバンカー見たくして欲しいなあ
後継機で左右に馬鹿でかいのがついてることに期待
681それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:57:20 ID:zhqsiXYB
没、援護台詞
シュウ「礼には及びませんよ、マサキ…」

マサキ「シュウ…!妙な真似をしやがったら…このままてめえを撃つ!」
682それも名無しだ:2006/11/13(月) 01:58:43 ID:aolynPYw
ステーク、バンカーは突っ込んでグサッも良いんだが
突っ込んでグサッ→一回抜いて左手で相手を掴む→もっかい刺し込む(ブースト入れて→リボルバー撃発

いや、OGsのバンカーは好きだが、こういうのもアリなんじゃないかなと
683それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:00:52 ID:V0Ommbrs
>>681
なんかシュウ仲間になる予定だったみたいだなw
684それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:01:32 ID:l3iEa3UU
>>681
マサキの台詞は援護の台詞じゃないな
685それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:01:36 ID:hTAgYEWY
フロミ5だったかな?
OPでもでバンカー突き刺したあと、引き抜くんじゃなくて、
腕はそのままに杭だけが機械的に後退するって画があったんだがアレはカッコよかった。
いや、腕ごと引き抜けば当然早いんだろうけれど。
686それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:03:01 ID:PUBIgWPt
>>681
追加で
スレイ「後は任せろ、
レオナ・ガーシュタイン!」
687それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:09:28 ID:Rx7D/Jua
>>680
ヒョーゴだかウヒョーだかって奴が二番煎じでやってたよ、それ
688それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:14:00 ID:JAhNZIhg
ヒョーゴは雛壇芸人
689それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:21:34 ID:tRrJ0uXx
超亀だが
ミロンガ開発した女博士は結局どうなったんだ?
690それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:24:18 ID:Rx7D/Jua
個人的にはステークってモロに工業道具のままってのが良いと思うんだけどな

変に兵器っぽさを意識してる二番煎じのビルガーとか
ヒョーゴの後継機(名前マジで覚えてません)はなんか面白みが無いと言うか
691それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:25:38 ID:Bd756pOS
ハサミのどこが通常兵器だよw
692それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:25:40 ID:PUBIgWPt
パイルバンカーの存在が全否定された気がする
693それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:27:03 ID:V0Ommbrs
セルシアは普通に生きてテスラ研にいるかと。
なんかしれっとテスラ研に努めてそうだなあの人
694それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:31:54 ID:LTLJq1ex
ジジ・ルーの方だとしたら、ODEシステムに自ら飛び込んでいったから、肉体はもう死んでそうだな。
精神もOVAでユルゲンが倒された時点でアボンかな。
あのラストを見ると、完全に消滅はしてないかもしれんが。
695それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:39:34 ID:l3iEa3UU
>>694
そのODEシステムってどんなものなの
696それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:41:08 ID:zhqsiXYB
>>683
マサキとシュウだけ互いにあった…>特殊な援護攻撃の台詞(援護防御は未確認)

リューネはなかったみたい>シュウがリューネを援交する時の台詞、またはリューネがシュウを援攻する時の台詞

アクセルにも没った連続攻撃の台詞があるから、
作り始めはとりあえず何も考えずに入れてたのかもしれん
>>684
いや、ちゃんと(OG2起動させて、あれ使ってやって)確認してから書いたが……
697それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:41:22 ID:/HcsV9ds
そういやネタにされてるのしか知らんな
698それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:43:20 ID:/HcsV9ds
>シュウがリューネを援交する時の台詞

連投すまんが聞き捨てならんな
699それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:43:50 ID:hTAgYEWY
>>696
>シュウがリューネを援交する時
結構問題だぜwつか俺のPCじゃ「えんこう」でそれは一発変換できないんだがw
700それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:45:46 ID:WhEebQwo
>>695
    |┃三             
    |┃              
    |┃ ≡    _、_   
____.|ミ\___( <_,` )  
    |┃=___    \   
    |┃ ≡   )   人 \

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      /            , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       '          ハi′          }  l
      |  |         |           |  |
       |  !         |               |  |
      | │        |           〈   !
      | |         |   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|         |     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|         )  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |          ノ!  丶        |ノ  /      O D E シ ス テ ム だ …
     ヽ  |        |_   ,、            ! ,
      |\ !        ノ'-゙ ‐ ゙        レ' |
      ノ  `!      |             /    |
     |   ヽ      ) ̄   ̄ `     /|    | 
      /      |     | ー ─‐      , ′!    ヽ 
    |       |\    |          /   |    \   
   丿  _ -‐┤ ゙、   |         /  ! l  |`ーr─- _ヽ
 _ ノ‐ '"   / |  ヽ  |ヽ____  '´    '│  !  |    ゙''‐- 、,_



全てこれで説明が(ry
701それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:46:44 ID:l3iEa3UU
>>700
それはいいよ普通にわからなくって・・・
702それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:47:20 ID:M4L+kpge
壁に寄りかかるのがポイント。
壁はギリアムのとって重要な場所
703それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:49:41 ID:zhqsiXYB
スマンm(_ _)mわざとだ
704それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:51:17 ID:LTLJq1ex
>>695
簡単に言えば、戦闘データを複数の機体間で共有する事が出来るシステム。
例えば優れたパイロットの戦闘データがあれば、そのデータを元に複数の無人機にその動きを再現させる事が出来る。
さらにリアルタイムで情報が更新できるから、戦闘中に能力の向上も可能。
無人機の遠隔操作なんかも出来るから、非念動力者とかにもGビットみたいな兵器の操作が出来るようにもなったりするし人的被害も抑えられる。
705それも名無しだ:2006/11/13(月) 02:51:52 ID:V0Ommbrs
>>700
それは萌えスレ住民にしか通用しない
ODEシステムは人間をシステムに組み込んで、個体のバルトールの得たデータを全てのバルトールが共有出来るように、最終的には人間全ての経験や思考を一つにするシステムって感じかな。
706それも名無しだ:2006/11/13(月) 03:20:19 ID:vX7vkKzr
ようするにOG版モビルドールシステムってことさ
中に生体ユニット(=人間)組み込むとけっこうエグイ描写になるけどね
一般人だと死亡確定
クスハたちが全裸じゃなかったのが残念だったのは俺だけじゃないはずd
707それも名無しだ:2006/11/13(月) 03:28:12 ID:zhqsiXYB
>>704
Gビットならぬ、Vビットになるわけか…
近いうちに、マイクロウェーブ送信施設が作られ
将来的にはヒュッケバインにVビットとB(ブラックホール)・サテライトキャノンなるものが装備されるのか(´・ω・`)
708それも名無しだ:2006/11/13(月) 03:29:37 ID:e2A5g8Xk
ミノフスキー粒子やD-3とかの電波妨害系がいたらお終いだな、って意見があったな > ODEシステム
709それも名無しだ:2006/11/13(月) 03:38:27 ID:o2gZ/UqD
ODEシステムって一機にウィルスぶち込んだら全滅しそうだよな
710それも名無しだ:2006/11/13(月) 03:40:31 ID:eDzrbwP4
ODAシステム
711それも名無しだ:2006/11/13(月) 03:44:45 ID:hTAgYEWY
>>710
なにその政府開発援助
712それも名無しだ:2006/11/13(月) 03:51:10 ID:LTLJq1ex
>>709
インスペクターのバイオロイド兵が、シュウのウイルス一つで全停止したみたいなもんだな。
あれもODEシステムみたいなNNCネットワークっていう情報共有システムだったし。
713それも名無しだ:2006/11/13(月) 04:18:33 ID:LpPu1l4N
カーラのイメージビデオ放流→バイオロイド全機行動不能
714それも名無しだ:2006/11/13(月) 06:46:13 ID:XCQtyt+G
何をゲットしたのさ?
715それも名無しだ:2006/11/13(月) 06:53:08 ID:/WZlWbCt
>>707
ガンダムXが大好きな俺にはたまらないシチュエーションですね!
イルイあたりが「あなたに…力を…」

マイクロウェーブ来る!ってなるわけですね!

問題はOGsにはガロードみたいな純情やんちゃ小僧がいない訳だが…
716それも名無しだ:2006/11/13(月) 07:13:43 ID:WEj9Y58b
>>715
純情小僧:ブリット+やんちゃ小僧:アラドで純情やんちゃ小僧の完成ですね!

トウマは年がな…
717それも名無しだ:2006/11/13(月) 07:16:27 ID:/WZlWbCt
>>716
なんというかこう
「ダイゼンガー、売るよ!」
ゼンガー「まてぃ!」

ってのを出来る子をだな(ry
718それも名無しだ:2006/11/13(月) 07:21:49 ID:lWzV4XfA
念動力とか特殊な素質は持ってなくてSP回復とか持ってる子がいいな
719それも名無しだ:2006/11/13(月) 07:33:34 ID:+x1M2BA1
SP回復持ってること自体特殊な資質だと思うが
720それも名無しだ:2006/11/13(月) 07:46:42 ID:FY+dEYhe
>>716
そしてタスクやリュウセイも年が…ねぇ
721それも名無しだ:2006/11/13(月) 07:53:23 ID:ZTPHRHYN
>>709
ネットワークから個体を切り離すことも可能だから、たぶんそれはない
実際ラミアやクスハ、スクール三人組はそれで弾かれてるし

本当、OVAパートのラスボスはどうするんだろう
木に植わったスケルトンバルトールじゃ様にならないよなぁ……
722それも名無しだ:2006/11/13(月) 08:13:20 ID:LpPu1l4N
>>719
妄想体質
723それも名無しだ:2006/11/13(月) 09:04:28 ID:jHAKTPFv
>>700
                         三 |┃
                            |┃
                         ≡ |┃
_________________|┃
                     ∧_∧  |┃
                     (   )っ.|┃そ ピシャッ
724それも名無しだ:2006/11/13(月) 09:23:06 ID:2dcbGtkt
早くtime to comeを聞かせてくれ
グルンガスト零式ずっと使えないかな
725それも名無しだ:2006/11/13(月) 09:27:23 ID:+LR4j5N2
>>724
ラプターとか零式はOG2でも使えるらしいぞ
726それも名無しだ:2006/11/13(月) 09:46:02 ID:w/ll3IkK
今更だが・・・
零式ってれいしきって読むのね・・・
ぜろしきだと思ってた(´・ω・`)
727それも名無しだ:2006/11/13(月) 09:49:10 ID:y8jGNLKh
普通ゼロシキですよね
728それも名無しだ:2006/11/13(月) 09:55:49 ID:m5Fey9vf
グルンガストツー式じゃ変でしょ?
729それも名無しだ:2006/11/13(月) 10:11:09 ID:LpPu1l4N
苦悶式
730それも名無しだ:2006/11/13(月) 10:35:51 ID:ZTPHRHYN
>>725
OG2後はラトが乗ってるみたいだし、OG3にも続投かな>ラプター
ラプターにアサルトブレードってのも案外似合うな
731それも名無しだ:2006/11/13(月) 10:39:22 ID:TDVAYFrH
ラトにはフェアリオンがあるし乗るパイロットがいないんだよな>ラプター
OG3では新装備のテストベッドになってそうな気がする
732それも名無しだ:2006/11/13(月) 10:42:13 ID:m5Fey9vf
小型テスラドライブの普及のお陰でただの脆い機体になってしまったラプター
ハイパービームライフルだけよこせ
733それも名無しだ:2006/11/13(月) 10:45:52 ID:hTAgYEWY
>>731
でもフェアリオン、次にまで出されるのも凄い違和感あるんだよな。
戦乱起こる度に、本人がやる気とはいえ一国の幼少国家元首を戦場に送り込むってどうよ?
って話になるだろうし、デザインも一回限りのイロモノというかなんというか…
ラトは普通のPT乗ってる方が似合う気がする。
734それも名無しだ:2006/11/13(月) 10:48:33 ID:w/ll3IkK
>>733
きっとフェアリオンはリクセントの防衛用に使われるんだよ
つまりOG3以降の王女の出番は無しと
735それも名無しだ:2006/11/13(月) 10:49:48 ID:l3iEa3UU
>>726
でもおなじみの剣は
零式(ぜろしき)斬艦刀と読むらしい
736それも名無しだ:2006/11/13(月) 10:51:49 ID:+x1M2BA1
アンダーキャノン=ハイパービームライフルだから
OGsじゃハイパービームライフル外せなくなってるかもな
なんとなく武器は格闘、ミサイル、ハイパービームライフルだけでWゲージ無しにしたら
飛ぶこと最優先で余裕が無い感じが出て面白い気がする
737それも名無しだ:2006/11/13(月) 10:55:33 ID:A7tumTtS
各国代表のリオンが地球の覇権を賭けて闘うリオンファイトでも開催すりゃいいのに
738それも名無しだ:2006/11/13(月) 10:56:23 ID:jHAKTPFv
>>733
もうART-1とフェアリオンのデータでラプターをパワーアップさせてフェアリ・ラプターにしちゃえばいいんじゃね
739それも名無しだ:2006/11/13(月) 11:03:17 ID:LpPu1l4N
ビルトラプターパイロット
ラト→「あ。リュウセイの匂いだ・・・」
マイ→「この感覚・・・ リュウ・・・」
740それも名無しだ:2006/11/13(月) 11:17:34 ID:hTAgYEWY
>>736
面白いがきついなw
さすがにブーステッドライフルやGリボルバーは欲しいぜ。
741それも名無しだ:2006/11/13(月) 11:19:15 ID:TDVAYFrH
ラトゥーニのアンダーキャノン
742それも名無しだ:2006/11/13(月) 11:19:16 ID:ki/XioR8
>>736に加えてスクールフォーメーションという合体攻撃でもあれば楽しいな
743それも名無しだ:2006/11/13(月) 11:19:55 ID:m5Fey9vf
そういやOGではRウイングがブーステッドライフル使えないよな
昔はMAPWだったから使い道も変わるけど
744それも名無しだ:2006/11/13(月) 11:38:04 ID:ZTPHRHYN
>>731
OG2では乗り手がいないが、その後はラトの基本乗機になったって話
フェアリオンはリクセントに返還されているようだ
745それも名無しだ:2006/11/13(月) 11:48:58 ID:e2A5g8Xk
オウカ姉さまが、ビルトシュバインEXで復活するのはまだですか
ソフィア姉さまが、グルンガスト零式改で参戦する日はまだですか
746それも名無しだ:2006/11/13(月) 11:54:23 ID:ZrbztpfW
Gリボルバー外してもRウイングになったらGリボルバーキャノン使えるよな
もうここら辺は固定でいい気が
747それも名無しだ:2006/11/13(月) 12:02:38 ID:4RkhvgUt
そういやグルンガストってアメリカで作られたのに
なんで壱式とか弐式なんて名前つけてんだ?
エヴァなんかはちゃんと日本製とアメリカ製で分けてるのに
零号機と3号機みたいにさ
748それも名無しだ:2006/11/13(月) 12:06:12 ID:+x1M2BA1
作ったのは三輪車にブースター付けるカザハラ博士だから単に思い付きじゃないかと
749それも名無しだ:2006/11/13(月) 12:09:59 ID:FIwmAZrE
ジョナサンもロバートも日系人だから
750それも名無しだ:2006/11/13(月) 12:11:15 ID:dVX83A0d
3号機って参号機じゃなかった?
751それも名無しだ:2006/11/13(月) 12:26:43 ID:V0Ommbrs
エヴァンゲリオンの話なら、少なくともスパロボじゃ表記は3号機。参号機って表記した事は無い
752それも名無しだ:2006/11/13(月) 12:30:46 ID:TDVAYFrH
壱式の3号機
参式の1号機
753それも名無しだ:2006/11/13(月) 12:45:25 ID:LpPu1l4N
>ヒュッケEX

ゲシュペンストRVと対抗用ヒュッケバイン008L-EX
普段出力は核融合
オーバードライブのときブラックホールエンジン
フルドライブは核とブラックホールエンジン両方
外見はMk-2の外殻アーマーパーツ、中身は初代機体そのまま。
基本武装はヒュッケバインと同じ。
両腕にチャクラム・シュッター、バックパックにGインパクトキャノン2機追加。
ブラックホールキャノンはAMガンナー化・・・
754それも名無しだ:2006/11/13(月) 13:04:10 ID:VMo9sa4V
>>747
1.今は連邦(アメリカなどという国はない)
2.アメリカ人の漢字好き(わざわざ一を壱にするあたり)
755それも名無しだ:2006/11/13(月) 13:25:05 ID:4+rzUK7u
OGSでもM950マシンガンの有能ぶりは維持してほしいなぁ。
756それも名無しだ:2006/11/13(月) 13:27:10 ID:e6GXB64R
>>734
フェアリSにリクセントのエリート兵なんかが乗ってもらえば、十分動かせるじゃないか。
757それも名無しだ:2006/11/13(月) 13:57:21 ID:+Hufv2PH
>>756
ジョイスのことかーーーー
758それも名無しだ:2006/11/13(月) 14:11:13 ID:ZTPHRHYN
>>753
実に厨

というか下から2行目って逆にかっこわるくなるよね……
759それも名無しだ:2006/11/13(月) 14:17:16 ID:e6GXB64R
エリート兵が嫌なら、高校生ぐらいの娘っ子二人組みで。
760それも名無しだ:2006/11/13(月) 14:17:44 ID:V0Ommbrs
っていうかいつも思ってたんだけどブラックホールキャノン自体格好悪い。なんか丸っこくて。
761それも名無しだ:2006/11/13(月) 14:23:20 ID:dVX83A0d
>>751
別にどっちでもいいけど、言っておきます。F完結編では参号機でしたよ。
762それも名無しだ:2006/11/13(月) 15:00:02 ID:V0Ommbrs
>>761
あ、そうなんだ。指摘サンクス
763それも名無しだ:2006/11/13(月) 15:59:15 ID:mlKWRQNG
信者(アンチ)は「俺たちの言うことは正しい!」と思い込んでいるからお互いに狂った会話ができる
最近は両者ともロボゲ板で暴れすぎ
それを注意しても「アンチ(信者)の工作」とか言って責任逃れしようとする始末
頼むからいいかげん自重してくれ
まぁ結局は「アンチ(信者)が悪い!」とか言って相手に責任を押し付けるんだろうけど
764それも名無しだ:2006/11/13(月) 16:01:07 ID:TDVAYFrH
ヴィンデル様は大喜びですね
765それも名無しだ:2006/11/13(月) 16:12:02 ID:m5Fey9vf
横山三国志の曹操(陳宮と逃げるとこ)思い出して吹いた
>俺たちの言うことは正しい!
766それも名無しだ:2006/11/13(月) 16:17:57 ID:zhqsiXYB
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ(    ヽ |    ←ヴィンデル
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\ \ ……平和は何も生み出さん。ただ板を腐敗させていくのみ
そして、闘争を忘れた者達はスレを……ねらーを切り捨てる。我らの存在を否定するのだ
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
767それも名無しだ:2006/11/13(月) 16:19:46 ID:jHAKTPFv
>>763
誤爆か?
768それも名無しだ:2006/11/13(月) 16:20:04 ID:zhqsiXYB
大失敗しますたorz
吊ってきます……
769それも名無しだ:2006/11/13(月) 16:28:42 ID:A0qus/8S
イベントでいいからこのMADの最後のみたく
画面切り替わりながら同時に攻撃するってのやってほしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=CSLb9B1bnKI
770それも名無しだ:2006/11/13(月) 16:43:00 ID:ki/XioR8
話の流れがまるでわからないから、誤爆でしょう。
771それも名無しだ:2006/11/13(月) 16:45:05 ID:tRrJ0uXx
>>769
最後のスレードVSアウルか?
確かにこれは格好良いな
他のMADでもヘルアンドヘヴン対決なんかで似た表現があったが
イベントでやっても良いし、新システムとして
「どっちの攻撃が当たるか最後まで解らない(片方は無効化される)」
みたいなの実装して表現しても良いかもな
772それも名無しだ:2006/11/13(月) 17:00:39 ID:LpPu1l4N
スレード一号機:剣士
スレード二号機:戦車変形
スレード三号機:暗殺術使い手
773それも名無しだ:2006/11/13(月) 17:18:34 ID:o2gZ/UqD
>>769
サルファの時に護GGGと凱GFGのH&Hのぶつかり合いでマジやって欲しかったよ。
交互とか画面上下2分割とかそういうのを駆使してさ。
超竜神も援護防御みたいに割り込んでイレイザーヘッドXL撃って真っ二つとか。

でもイベント用戦闘アニメってのはホントに欲しいね。
MAP演出でガキーンとかガシャーンとかボカーンとか流されるよりも
戦闘アニメを使ってそういう演出してくれたら最高なんだけど。
774それも名無しだ:2006/11/13(月) 17:33:40 ID:hTAgYEWY
>>773
観てみたいのは同意だけど一発限りのイベント用に戦闘アニメを用意してたら
キリがないだろうなぁw セリフならともかく。
ニルファ辺りからMAP上でもユニットがそれなりに動いてイベントしてくれるようになったけど、
それだけでも大分進化してるんじゃないかな?
775それも名無しだ:2006/11/13(月) 17:48:36 ID:o2gZ/UqD
>>774
全部作り直すわけじゃなくて激突の瞬間とかそういう部分を作るだけで結構いけると思うけどな。
上のMADみたいに交互に画面切り替えたりする演出とかで。

例えば上のMADだとアウルのビームに当たってもそのまま直進するスレゲを作ってその後咆哮シーンとか入れたら
凄くいい感じになる気がする。
776それも名無しだ:2006/11/13(月) 18:17:02 ID:TDVAYFrH
マップ上のユニットグラが3Dになったからイベント演出はMXみたいな感じになるんじゃね
777それも名無しだ:2006/11/13(月) 18:28:00 ID:A7tumTtS
あり物で工夫してイベント戦闘って
餓狼伝説のスタッフロールを思い出す
778それも名無しだ:2006/11/13(月) 18:49:09 ID:ki/XioR8
今のところでの、あえて進化してるっていえば、
Jで入った一枚絵くらいか。
それも、全然効果的な場面が無かったんだけど。
779それも名無しだ:2006/11/13(月) 18:53:03 ID:ojlA7jKI
>>778
なぜなにナデシk
780それも名無しだ:2006/11/13(月) 18:57:36 ID:MmV4qayz
>>779
アレはやるなら相良軍曹→ボン太くんぬいぐるみの一枚絵を入れて欲しかった
781それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:06:45 ID:e6GXB64R
武器の属性に「突撃」「迎撃」といった属性を付けて、

・迎撃vs迎撃
普通の戦闘
・突撃vs迎撃
突撃発進に対して、迎撃発射
→中間の画面でぶつかる。
  突撃側がここで撃墜された場合。
  →突撃側、攻撃中断、撃墜。
  突撃側に設定された「抵抗値」以上のダメージを受けた場合。
  →突撃側、攻撃中断。
  突撃側、上記の条件を満たさない場合、攻撃続行。
  →迎撃側に、倍のダメージ。
・突撃vs突撃
画面上下2分割で、同時発進!
→中央の画面でぶつかる。
  技量値同じ。
  →打ち消しあい、両者ダメージ0。
  技量値違う。
  →技量値が下の方に、倍のダメージ。
  
こんな形式とか?
782それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:08:07 ID:Bd756pOS
783それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:08:49 ID:hTAgYEWY
>>781
三すくみのあるファイアーエムブレムとかならともかく、
多種多様な武器があるスパロボでそれやったら多分本気でスタッフに死者が出そうだw
784それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:09:39 ID:m5Fey9vf
いいね、Gジェネシリーズの格闘武器・射撃武器の区分みたいで
まぁシステムスレ向きの話だがさ
785それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:09:59 ID:N/2RUCAl
でもそんなのイベントの演出でやるならともかく
戦闘毎にやられたらうざくなるだけだろ
786それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:26:26 ID:jHAKTPFv
>>778
イベントの一枚絵はOGSには実装されるんだろうねえ?
787それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:30:45 ID:m5Fey9vf
>>786
あれは携帯機なりの苦肉の策と思ったがねぇ
バンダイナムコの他のゲーム見習って、イベントアニメを随所に入れるってわけにはいかないんだろか
788それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:33:46 ID:Vp1XfT6L
頭と胴体ビルトシュバイン
両手ビルトファルケンRとL
両足ビルトビルガーRとL
背部ビルトラプター
のビルトカイザー出ないかなぁ
789それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:34:09 ID:d4CV6XUl
アニメ6話見たけどカチ公はスタッフに嫌われてるのかねwww
テンザンの十分の一でもいいから戦闘で活躍させてあげれ
790それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:35:46 ID:TDVAYFrH
    /         \/          カ  い
   ,ノ /^Vルヘゝ 、    ヽ        チ や
    { l        \     ',    あ  │
    ゝノ    /       〉    !    れ  ナ
    {,ィ二ヽ{ ゝィニ二ヽ { , 、 /    で  は
    .{ ::::::::: j / :::::::::::  f /r.! |    い  
    fl   _r__,    シ.{6ノノ     い 
     !ゝ{,.-ェェ 、 ̄ヽシ |く.|       ん
     | i  一   ̄ i リ l |      だ
    ゝ      i /'"´.|
 _, -‐「ヽゝゝ -‐''´ヽ / |
      | |ーif=='"´| l/ |
     l |  |||      | /  \
     ` \|lL  -‐'´
791それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:36:37 ID:ZTPHRHYN
>>789
その理論でいくと一番の嫌われ者はリュ(ry

ATXチームの出番を優先したんだろ。オクト小隊は「バグスに苦戦する」描写に使いたかったんだろうし
792それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:43:54 ID:FIwmAZrE
それっぽい羽がついていながら飛べなくておろおろするゲシュを尻目に
カッ飛んで頭突きかましにいくアルト
ゲシュかわいそう
793それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:48:49 ID:3Xj/ADtw
手や足を飛ばす武器はあったけど頭を飛ばす武器ってターンXのアレ以外にあるっけ?
794それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:49:26 ID:OlA60GBa
鋼鉄ジーグ?
795それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:50:08 ID:o2gZ/UqD
ヘッドカッター
796それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:50:53 ID:m5Fey9vf
>>793
アインストゲミュートの最強攻撃はターンXくさい
797それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:51:12 ID:q6uHpVZf
>>793
Jのボロットホームラン
798それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:53:42 ID:FIwmAZrE
っていうかターンX分離はできるけど武器にはしてないだろ
あれッコックピットだし、ぶつけたら中に乗ってる御大将がエライことになるような
799それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:54:01 ID:3Xj/ADtw
>>794-797
結構いるもんだなw

>>797
Jのボスはカイザーより強くないかw?



ところで切り払われたファミリアを修理するのはアストナージ?
800それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:54:01 ID:hTAgYEWY
>>788
それならば腕こそビルガーを採用すべきかと。
801それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:57:56 ID:o2gZ/UqD
>>788をみて魔装機神が合体してる画像思い出した
802それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:10:09 ID:102gK3Tq
J参戦して欲しいけど、そうなるとまたマオ社が酷い目に遭いそうだから困る。
803それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:18:15 ID:Cs/MJoiW
>>802
間違いなく

ジュア=ム「人ん家の上にブサイクな会社つくりやがって!」

ってなるだろうな。
ココでのル・カインポジションは誰がやることになるのか内心楽しみだ。
804それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:19:14 ID:ojlA7jKI
なんつーかマオ社壊滅フラグ立ちすぎですよ
他にも参戦したらマオ社が壊滅しそうなのがあったような
805それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:22:31 ID:Bd756pOS
マオ社は地球工場を作るべき
806それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:24:16 ID:Cs/MJoiW
>>805
一応、フランスのパリに支社があるらしいんだが。
807それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:25:44 ID:hTAgYEWY
>>806
それは多分営業部門なんだろうなぁ。
せいぜいアフターサービス。
こう書くとスゲェ普通のメーカーっぽいがw
808それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:34:00 ID:Oj3PQdq4
>>799
つ【自己修復】
809それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:34:29 ID:ZTPHRHYN
マオ社はそもそも月面作業機械のメーカーだからね
月に全部置くことで顧客のニーズに素早く答え、月面でのシェアを拡大していったとある
そもそも、地球には業界最王手たるイスルギ重工があるわけだし
810それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:36:51 ID:Bd756pOS
連邦正式機はゲシュペンストなんだから、普通に地球で作った方がいいと思うんだがな
811それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:38:37 ID:tRrJ0uXx
資材が地球でなく資源衛星とかから調達されるとしたら、
月面か宇宙で組み立ててから各所に送った方が楽なんじゃね?
812それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:39:09 ID:JAhNZIhg
月に住むのが夢だったんじゃね?
813それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:39:33 ID:Cs/MJoiW
>>810
え?OG2で連邦軍の主力はリオンになったんじゃないのか?
814それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:42:14 ID:ZTPHRHYN
>>810
しかしながらゲシュペンストがそんなに普及しなかった事実
主力機という観点ならば、連邦のそれはメッサーでありシュヴェールトだ
815それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:44:20 ID:hTAgYEWY
>>813
いや、ヒュッケU・Mじゃないか?
1終盤なら、リオンはホワイトスター戦辺りではDCとか統合軍の用意していた
生産ラインを活用できるからってことで臨時で主力になってたが。
816それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:45:10 ID:tRrJ0uXx
>>803
ゼゼーナン
817それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:46:04 ID:tRrJ0uXx
なんかIDかぶってるな
818それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:50:45 ID:4KogRs/I
【転売】P$3オクに新規IDで爆撃するスレ@ ウィキ
http://www19.atwiki.jp/ps3bakugeki/
819それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:51:21 ID:ZTPHRHYN
>>815
DC戦争……メッサー、バルドング、(ガヴァメント)、ゲシュは30機程度
L5戦役…リオンシリーズ、ゲシュも少数量産
インスペクター事件…リオンシリーズ、ヒュッケバインMk-U・M配備開始
事件後……ヒュッケバインMk-U・M、リオンシリーズ

くらいかと
820それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:55:08 ID:jHAKTPFv
>>815
OG2開始の時点だと量産ヒュッケは配備の数が限られていて、リオンが主力
821それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:56:39 ID:Bd756pOS
新たな量産機ってことでヒュッケMKUが選ばれただけで
ゲシュペンストはどんどん配備されてるだろ
822それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:57:51 ID:LTLJq1ex
量産型のヒュッケはリオン程には浸透しない気はするなぁ。
ドラマCDの話では、既に量産型ヒュッケ2後続の主力量産機のトライアル始まってるし。
ていうか、OG2の時点で既に開発自体はやってたんだっけ。
823それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:58:54 ID:LTLJq1ex
>>821
ゲシュペンストは生産停止中だ。
824それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:00:36 ID:LLDomNgS
>>821
ゲシュは生産ライン終了してるよ 同フレームでヒュッケMK-2作れるからそっちに移行したはず
825それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:00:53 ID:hTAgYEWY
>>819,820
なるほど、トンです。
826それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:01:07 ID:q+3/68q4
>>822
でも時期主力のトライアルはあんなんなったからなぁ。
結局ヒュッケの量産は続いてると思う。
まぁリオンほど浸透しないのには同意だが。
827それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:02:34 ID:jHAKTPFv
>>822
OVAや電スパ漫画を見る限りOG2以降は量産型ヒュッケ2がかなり配備されてるぽい
828それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:03:17 ID:o2gZ/UqD
>>821
次の制式機が決まったら普通はどんどん配備しないだろ
改良したりして今ある機体を使うだろうが、
新型がくれば普通に交換していくと思うけどな。

中古のゲシュを他に回したりはすると思うけど。
829それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:03:51 ID:V0Ommbrs
アルブレードはどうなったんだろうね?ポシャったか?
830それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:04:30 ID:TDVAYFrH
カイ専用機は・・・
831それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:04:45 ID:A2K00ygq
>>821
配備どころか純正ゲシュの系譜はもう途絶えとる。性能・コストともに上回る
リオンシリーズを制式採用した時点で生産中止になった上、OG1の時点で配備さ
れた30数機+αもほぼ壊滅状態。自軍がゲシュ博物館だったり影鏡参戦でゲシュ
まみれになったから沢山いるように感じるけどね
832それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:05:15 ID:LLDomNgS
OG2中でヒュッケMK−2はイスルギでのラインセンス生産するようにマオ社に指示がきてるみたいだからね 量産はしてるんじゃないかな
833それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:06:28 ID:TDVAYFrH
>>832
それはマオ社の工場が破壊されたからじゃなかったっけ
834それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:07:19 ID:q+3/68q4
自軍のゲシュが大破したらもうおさらばなんだろうな。
数少ない生き残りだ。
835それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:09:05 ID:jHAKTPFv
>>833
その交渉が持ち込まれた時点ではインスペクターが工場を占拠中なだけだぞ
836それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:09:54 ID:LTLJq1ex
>>826
まぁ、実際に後続機はポシャったっぽいからある程度は継続されるか。

>>827
ただ、あれも局地的な話だったから軍全体で見たらどのくらい配備されてるのかいまち分からないからなぁ

>>833
ライ「妙だな。あの機体は生産が休止されているはず……」
カイ「うむ。L5戦役後、代わりにリオンシリーズが量産されたからな」

だ、そうで。
やっぱL5戦役後、コスト安で空も飛べるリオンにポジション奪われただけっっぽい。
837それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:10:17 ID:5Tovvusz
ライセンス生産といえば、あれは市場がある程度被らないからこそのものであって、
競合しまくりガチライバル企業(しかも相手はようやく追いつきつつある格上)に対して
ライセンスとはいえ技術流せってのは無理難題もいいところだよなぁw
名目が地球圏全体の危機とはいえさ。
838それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:10:52 ID:LTLJq1ex
っと、ゴメン。
思いっきりレス見てなかった。
839それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:12:02 ID:53DGkycw
>>833
工場復旧にも時間かかるだろうし 配備が進んでることを見るとライセンス品も多いんじゃないかなと
840それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:12:24 ID:LPOjiXur
>>834
全てのゲシュが消えた時にRVがXNに進化したりしてw
841それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:13:58 ID:YYykwWwl
>>823-824
マジかw
マオ社どうやってんだw
842それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:14:27 ID:qEmQFDQp
>>836
>やっぱL5戦役後、コスト安で空も飛べるリオンにポジション奪われただけっっぽい

それとレイカーだったか、サカエだったかが
「EOT特別審議会の横槍さえなければ、数百機にわたる量産型ゲシュペンストを生産できたのに」
みたいなことを言ってた気がするね
843それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:16:14 ID:nKI1P9zW
>>840
なんだその龍騎か剣のバトルファイトみたいなのはw
最後まで残ったらパワーアップか
844それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:16:31 ID:HhUSn9yX
数十機程度なら、クライウルブズ辺りが引き取ってそうだな。
あの部隊も、MXでは全機ゲシュペンストだったし。
845それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:17:47 ID:qneLA5JY
>>769
やはり素晴らしい新世界は良い曲だなあ…
846それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:19:43 ID:LPOjiXur
クライウルブスはゲシュなんだっけ?
セレーナのいた部隊はみんなソレアレスだったのかな。
847それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:20:03 ID:EeouUauY
ナデシコ世界のエステバリスみたいに改造していつまでも使い続ける物好きは結構いそう>ゲシュ
848それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:20:17 ID:53DGkycw
>>841
以外にもマオ社はパーツ流用激しいよ ビルガーもゲッシュ2フレーム R-1もサーボモータとかはゲッシュMと同規格品使ってるし
軍の補助あるとはいえ予算度外視の物ばかり作るから 経営は結構厳しいんじゃないかな
849それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:22:03 ID:HhUSn9yX
>>846
ソレアレスは、不採用機体を改造した代物なだけに一部隊に支給できるほど数が無さそうな気がする。
850それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:24:37 ID:otMlHHIc
>>847
その筆頭は多分カイとギリアムだな。
851それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:28:10 ID:5Tovvusz
カイのゲシュで思ったが、せっかく「緑だけ避けた!?」があるんだし、
緑はカイだけにして欲しいなぁという気持ちがある。
赤緑のオクトコンビってのも確かに捨てがたくはあるが。
852それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:29:33 ID:53DGkycw
>>847
とある開発者がゲシュ大好き 魔改造大好きだしなあw
853それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:30:07 ID:3qbM/qfv
>848
フレームやアクチュエータに同一規格を持ってくるのは生産上のコストパフォーマンスや、部品の在庫管理やメンテナンスの簡素化の面から見たら当然では?
854それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:32:20 ID:VqDHxJ5B
>>851
専用カラーじゃないのがいいんじゃねぇか
855それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:36:20 ID:Rf19vZf8
>>836
いや、あれだけ複数の場所に配備されてるってことは、十分主力機になってるんだと思うぞ
極東はもちろん、コロニー方面や月、更にはテロリストが改造したような代物まであるし
>>846
編成はこちら側のシャドウミラーだしね>クライ・ウルブズ
ソレアレスは採用に至らなかった機体だから、
たぶん量産機なんかを各々の好みにカスタマイズしたんじゃないかな>ジェルバ
856それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:36:49 ID:HhUSn9yX
>>853
そもそも先行試作型のヒュッケバインMk-2なんて
中身がほぼゲシュペンストMk-2と同じなんて設定あるしな。
Mk-1の時の事故を踏まえた上で、信頼性を高めるためとか何とかで。
857それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:42:06 ID:qEmQFDQp
>>852
そして極度のEOT嫌いでもある
858それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:43:35 ID:VDk/m16J
>>855
もしかしたら、ソレアレスはジェルバの隊長機だったのかも知れないな
859それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:51:23 ID:02fwgdUC
隊員全員でエルマいじくったっぽいから
もしかしたらジェルバには機動兵器ソレアレスしかないかもしれないな
本職は生身とか
860それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:55:58 ID:HhUSn9yX
>>859
ソレアレスにしても、もしかしたらジェルバ壊滅後に入手したのかも。
ゴラー・ゴレムに部隊壊滅させられた時は、全員生身だったようだし。
まぁ、諜報活動みたいな事が主任務なら、機動兵器なんかは逆に目立つかもしれないなぁ。
861それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:06:11 ID:kVHoJ1G+
今更だけど、ミナキの声を今日初めて聞いた



うわぁ・・・・・・
862それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:06:58 ID:YYykwWwl
だがそれがいい
863それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:08:29 ID:KU7Pzy2x
クライ・ウルブズは多分全員ゲシュペンストmkUだろう(MXPのドットを見る限り)

ただ隊長のアルベロ(ブラック・ウルフの癖にオレンジ色)とヒューゴ(レッド)が色違いだが
864それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:09:13 ID:qEmQFDQp
>>861
もっとお姉さんっぽい声だと思ってたんだけどね
865それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:10:27 ID:Rf19vZf8
基本生身で、状況に応じて機動兵器を使用したのかな?>ジェルバ
電スパ5巻に出た対テロ部隊みたいな感じで
強行偵察なんかも任務にはあっただろうし、まったく使わなかったってことはないだろうが
866それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:10:46 ID:HhUSn9yX
>>864
年齢はトウマと同年代だろうかね。
だとしたら20歳前後って所か。
867それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:11:10 ID:kVHoJ1G+
>>862
酷い酷いとは噂で聞いてたんだけどさ、あんな呂律が回ってないような声だとは
「あなたにたくします〜だいなみっく〜らいとにんぐ〜お〜ば〜」
とかもうビックリですよ?

その直前に「中学生のデートみたい」って、小学生みたいな声で言ってたのかと思うと
868それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:11:50 ID:3sx7hvRu
サルファ発売前の評判はよかったんけどね ミナキ


でも発売後は・・・
869それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:13:12 ID:yuJrlizI
>>868
「ダイライオー、しすてむおーるぐり〜ん♪」    ○| ̄|_
870それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:14:32 ID:cu3VSnMi
ミナキって中身、誰?
871それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:15:03 ID:KU7Pzy2x
ラッピ
872それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:15:19 ID:Rf19vZf8
>>863
まぁあの辺は単に各個人か隊のカラーなんでしょ
大体ブラックカラーは初代があるしね。肩が白なら見分けはつくかもだが

ミナキの声なんぞその内慣れるわい
と、声は基本的に受け入れてばかりのオレが言う
873それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:17:23 ID:iBaR99Rm
874それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:17:43 ID:EeouUauY
>>870
メディアさん
875それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:17:45 ID:LmnxmNAj
ミナキに限らず結構脳内のイメージと違ってばっかりだ俺
センスねーのかな
876それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:18:02 ID:6DcYfYwV
>>870
メルブラのメイド
877それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:25:30 ID:KU7Pzy2x
>>872
ちなみにMX連邦軍特務部隊クライ・ウルブズ構成

隊長アルベロ(ブラック・ウルフ)オレンジカラー
ヒューゴ(レッド・ウルフ)レッドカラー

フォリア(アルベロ息子)含むその他メンバー
イーサン、ハリオ、カリムはブラックカラー

となっております
878それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:26:49 ID:57cDFkPj
>>870
ストレイン見れ
879それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:27:31 ID:cu3VSnMi
あー松来未祐かー、dクス。
880それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:29:10 ID:/K5XV+V6
慣れるとあの声もいいものだと思えるようになるさ。
881それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:34:38 ID:hB2BeIxB
>>877
赤かぁ・・・どっかの誰かと被ってるなぁ。
いちゃもんつけられそうだ。
882それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:38:40 ID:Rf19vZf8
>>877
そうだったっけか
何でコードと機体色がそんなに合ってないんだろうか。隊長と他メンバーをとっかえたほうがいいな
>>881
たぶん、クライ・ウルブズが登場することはないかと
全滅フラグ立ってるし
883それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:45:51 ID:kVHoJ1G+
ヒョーゴとかセレーナとかカルヴィナの昔の同僚に名前が設定されてるのは
OGに参加した時にもしかしたら使うかもしれないって考えも頭の隅っこにはありそうだけど
基本的には「名前を呼び捨てでスラスラ羅列出来るくらいの仲間」ってのを強調したに過ぎなかったように思う

1作だけならまだしも、3作続くと流石にOG用の設定とは考えにくいんじゃないだろうか
884それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:52:17 ID:XaqG29Lm
カルヴィナはいかにも回想専用な感じの名前だったしな
セレーナは現役ジェルバ登場も在り得なくはなさそうだが・・・
885それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:57:59 ID:NUH5r9YQ
1登場ステージだけ動かせて、
そのまま死にまくりって展開が一人くらいいそう。
他は回想ばっかかもしれないが。

といいますか。
その3人が一同に会して過去の死んだ同僚連呼してると
すっごい暗い話になるな。
886それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:02:02 ID:Rf19vZf8
アシュアリー・クロイツェルは月の企業だし、マオ社と絡めるのにいい素材だと思ったり
わざわざ同僚に顔グラまで用意するのは無理だろうが
クライ・ウルブズはフォリア・エストの顔は見たいな。他のキャラはともかく
ジェルバは……んー……

前日譚をやるならカルビがいいなぁ
ヒューゴの隊は既に全滅フラグ立ってるから無理だろうし
887それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:03:13 ID:8e+WUJJF
そういや、ヴァルシオンって最初リューネが乗る予定だったんだよな?
ビアンが空気読んで、始めから美少女型にして、拒否されたらどうなるんだろう。
888それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:05:37 ID:qneLA5JY
同僚をフューリーに売り渡した奴が登場
そいつに対してカルビが「シネシネシネシネシネシネシネ」とかか
で、そいつの最後はフューリーにも捨てられてカルビに無残に切り刻まれると
889それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:05:56 ID:HhUSn9yX
>>886
ジェルバの面々は、全員セレーナより年上って話だからな。
若いパイロットは相当数いるし、それはそれで見てみたいが。
890それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:06:57 ID:+J3MKa8R
>>852
Xゲシュペンスト……その名もエクペンスト!
891それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:07:44 ID:XaqG29Lm
いっそジェルバとクライウルブズを同一のものとしてしまうという手も
ないか
892それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:07:50 ID:HhUSn9yX
>>890
何その失敗作
893それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:11:38 ID:LmnxmNAj
どうせそいつらみんなOGsには出ないだろうし、どうでもええや
894それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:13:04 ID:YTHOklbw
ギリアムの昔の仲間、α部隊がOG3にて登場したら痺れる
がOG世界じゃ教導隊があの役回りなんかな
895それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:13:53 ID:ooukZRsT
アシュアリークロイツェルの皆さんほど律儀に死亡フラグを立てているのも珍しい
896それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:16:08 ID:EJcRFS15
>>889
いやセレーナさんがまだ若い頃の時期という設定でOGに導入かもしれないじゃないか
この場合ならメンバーもそこそこ若く20代〜30歳に収まりそうだし
897それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:16:17 ID:KU7Pzy2x
サプライズでサブシナリオでヒューゴとアルベロを使って
対メイガス(こっちはゲシュペンスト)とかだったら鼻血出す
898それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:16:23 ID:Rf19vZf8
>>888
アル=ヴァンの話か?

いや、個人的には「ホワイト・リンクス」時代カルビやアシュ社勤務時代は使いやすいかなー、と思って

>>900に次スレ任せます
899それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:17:57 ID:EJcRFS15
>>897
いわゆる負けシナリオだな
900それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:21:03 ID:HhUSn9yX
>>896
年齢とかは、今のキャラの扱い見るに変更は無いんじゃないかな?
というか、セレーナの年齢自体明かされは無かったか。
901それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:21:34 ID:8e+WUJJF
>>900
つR
902それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:23:22 ID:NUH5r9YQ
>>885にあんなことかいたけど
アシュアリーは非戦闘員の会社員・開発スタッフで
ジェルバは生身か機体が微妙ってことだとすると
負けシナリオマップになりそうなのってクライウルヴズくらいか。

他2つは、回想が会話だけで済みそう。
ジェルバで如何にもスペクトラが出てきたのを
こっちでセレーナ動かして、勝手にセレーナが勘違いしてるのを見るのも、
ねぇ。
903それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:24:02 ID:KU7Pzy2x
>>899
そう
勝ちばかりでもアレだし

ウルベの代わりはミツコ辺りにでもさせて
904それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:25:37 ID:nkOhwe2T
>>898
あの部署の死亡フラグっぷりは異常
あれだけ乱立してると、フューリーが何もしなくても酷い事故とか起こってそう
905それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:25:37 ID:Rf19vZf8
>>896
それやると「隠密部隊」の意味がなくなるのと、
セレーナの基本ポジたる「味方だけど信用できない」部分がなくなる気が
>>897
OG3を予期させる展開はあってほしいかもな
そのシナリオはなかなかおもしろそう
>>900
次スレ頼む
906それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:31:12 ID:hB2BeIxB
>>897
アウルたんにボコボコにされるMAPですか?

メイガスの手を差し出すようなカットインはもう一度見たいなぁ。
乳揺れなんかよりよっぽど萌える。
907それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:32:58 ID:HhUSn9yX
908それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:33:26 ID:EJcRFS15
>>905
アイビスだって基本ポジの負け犬じゃなくなってるが、それはそれでキャラとして成りたってるじゃないか
スレてないセレーナさんが見てみたいんだ
909それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:34:20 ID:6DcYfYwV
>>908
負け犬じゃなくなったアイビスのキャラについて
910それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:34:33 ID:nKI1P9zW
今更ながら電スパ読んだ。武者ガーリオンに続いて騎士ガーリオンは模型化されるんだろうか
911それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:36:34 ID:Rf19vZf8
>>906
あのカットインはなかなか美しかったな
乳揺れ自体は反対じゃないが、カットインは動いてもらいたいもんだ。乳だけじゃなくてね
>>907

>>908
んー、確かに一理あるが…
912それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:37:12 ID:8e+WUJJF
>>909
貧乳
913それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:50:39 ID:6DcYfYwV
ナイムネだけかよ…ッ
914それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:50:53 ID:EJcRFS15
>>909
無乳


努力家で熱血で一途で夢を信じてて別キャラですな、可愛いからいいけど。
ニルファではヘタレカワイイところが愛らしかったが。
915それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:50:59 ID:Ki8otP1J
>>912
それは負け犬の頃からだ

916それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:52:47 ID:qEmQFDQp
>>909
そして大いに甲斐性のあるキャラ
参戦作品で言えばキンケドゥかな
917それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:53:38 ID:VDk/m16J
>>870
    \ヽ|/
  ヘ< ミ|彡>ノ  リリィィィィィーーーーー!!
≡ ( ┐ノ
:。;  /

918それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:56:03 ID:EJcRFS15
>>916
スレイ「シミュレーションでは私のほうが10:0で勝ってたぞアイビスぅうぅ」
とか
スレイ「ダメじゃないかアイビスぅ、死んでなきゃぁぁ!?」
とか即座に連想した俺を誰か罰してくれ
919それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:56:28 ID:hB2BeIxB
アイビスの中の人はスパロボファンみたいだから
今後気合が空回りして変なキャラにならないか微妙に心配な気もする。
920それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:58:50 ID:Rf19vZf8
>>910
どうだろね。なかなかかっこいいとは思ったが
電スパも半ばネタ切れで今後は収拾をつけるのも難しいだろうし、結構厳しいかもね
ま、本当は未だ立体化してないネタならいくつもあるんだが…
>>914
あそこからニルファモードまで落とすのか、はたまたオリジナル展開にするのか
結構気になるところではある。フィリオ死亡は確実だろうが
921それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:03:11 ID:nKI1P9zW
てかあの漫画ラ・ギアスとかフルカネルリ式永久機関とか出てたよな。
世界観の版権がウィンキー持ちならありえなくね?
922それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:04:48 ID:YYykwWwl
>>921
版権問題なんてデマだとは思うが
フルカネルリ式永久機関は何もラ・ギアスと関係ないだろ
サイバスターのエンジンなんだから
923それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:06:25 ID:VqDHxJ5B
αでもどっかで名前出てたような
フルカネ(ry
924それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:07:30 ID:gQj9YJHD
>>917
リリ姫の中の人か。

リリ姫は白黒共に燃えたけどなぁ。
925それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:10:39 ID:dcmnqa5h
>>921
んなこと言ってたらアニメのラングラン発言もアウトじゃん
926それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:11:35 ID:vVmbt9Bt
>>922
やっぱそうかな。何かラ・ギアス関連久しぶりだったんで色々考えちゃって
927それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:11:55 ID:0UhcU0NU
>>922
デマというかただの推測
928それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:13:26 ID:TSAg01oZ
俺、アニメのラングラン発言を受けて、版権問題がただの推測にすぎないって確信したわ
ただバンプレがもうサイバスターをあまりいじりたくないってだけだと思う
バンプレオリジナルも育ってきたしね
929それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:13:40 ID:D0Oc/u1e
ただそうなると今度は
何でスパロボにゃキャラと機体しか出てこなくてアニバスはその逆だったんだ?

って疑問が再び
930それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:17:00 ID:hEpzY6/e
>>929
アニバスはアニメの作り方をわかってなかったゲームスタッフが原作のゲーム渡しただけでそれ以外なんも打ち合わせしなかったとか
931それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:18:18 ID:PSE5uk7w
魔装はF91みたいに
「昔はよく見たけど最近いないね」
くらいの認識に留めておくのが一番だと思うんだが

出ない理由は版権問題だとかいやそれはデマに違いないか、
じゃあ何で出ないんだ出したくないんだとか言ったって水掛け論にしかならないよ

別に昔レギュラーだったから最近のシリーズにも絶対出さなきゃって決まりがあるわけじゃないんだし
御三家じゃあるまいし
932それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:20:01 ID:iiWGXvok
その御三家も最近崩れてるから。
933それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:21:50 ID:hEpzY6/e
そりゃ25回も出てりゃねぇ
934それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:21:56 ID:1VmHOtst
>>931
でもバンプレオリ的には御三家みたいなもんだと思うぜ。
魔装、超機大戦・・・
んー、あと一個が無いな。あえて言うなら旧○次シリーズオリか?

まぁとにかく普通の版権スパロボにはもう出なくてもいいけど
OGで消えちゃうとなんかバンプレオリの競演には見えなくなる気がする。
935それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:24:17 ID:vVmbt9Bt
>>929
αシリーズに出なくなったのは外伝でラグナロクやったからじゃないか。あの後も出すならシュウ復活とかやらなきゃならないだろうし。それやらないままシュウとグランゾンだけ出なくなったら苦情でそうだし
936それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:24:29 ID:4xv6SKi/
緑川氏の力をもってしても参戦かなわずというのはよほどのこと
937それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:24:38 ID:iiWGXvok
スパロボにずーっと出てるのって甲児達くらいなんだなと。
938それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:25:26 ID:4KrgkNbT
機体は出るのに話やバックボーンには触れられない
そして長い年月が経過した

まさしくガンダムセンチネル
939それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:26:51 ID:PSE5uk7w
>>934
そういう認識の違いが論争に発展するんだと思うんだが…
勝手にオリの御三家認定なんかして他のオリと同列と思ってない時点で
そう思っている人から快く思われなくて当然だろう
940それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:27:05 ID:JvnPh0hf
>>934
バンプレ御三家は確実にATX、SRX、魔装だろう。
むしろ最近ではATXが一番前面に立つ事が多いし。
立場が一番不安定なのが版権とかゴチャゴチャしてそうな魔装だと思う。
941それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:27:20 ID:zyfWXemU
>934
3つ目はゲシュペンストじゃないか?
942それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:27:47 ID:1VmHOtst
>>935
αではゼゼーナンとの関係がないからな、シュウ。
邪神から解放され、ユーゼスも消えた以上地上に出てくる意味が無いしな。

>>937
そいつらも途切れてるぞ。
名前は同じやつが出てるけどな。
943それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:29:17 ID:JvnPh0hf
>>942
αシュウは1人の男(ケイサル?)によって歪んだ歴史を本来の歴史に戻すために動いてたから
本来はサルファにも出てくるべきだったと思うんだけどなぁ。
944それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:29:50 ID:iiWGXvok
>>942
マジンカイザーね。
わかってるけどさ。
945それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:30:04 ID:TSAg01oZ
>>940

御三家の意味間違えてる希ガス
常にスパロボに参戦する御三家って意味だろ
946それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:32:03 ID:AUxAA6F/
権威を主張したい旧時代のファンには悪いけど、未だにバンプレオリ御三家なんて言ってるのは魔装ファンくらいでしょ
他のオリファンは大小はあれそういう階級付けが無意味なもので無用な叩き合いを生むだけだと思ってるよ
947それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:32:38 ID:1VmHOtst
>>939
そうか?
俺は魔装よりもαオリとかMXオリのほうが好きだが
元祖オリはサイバスターだしやっぱ魔装はバンプレオリの顔ではあると思うが。
948それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:34:14 ID:JvnPh0hf
>>945
そういう意味なら御三家はオリには存在せんだろ。常にスパロボ出てるオリなんて居ないし
この場合、OGとかオリ集合の時にメインって言うか中心として扱われて常に居るような奴を指すんじゃね。
この3つは最初のドラマCDから全員優遇されてそれ以来出続けてるし。OVAとかでも絶対に外されない。
949それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:34:24 ID:sUfhN/+6
サイバスターのことをユーザーの皆さんが忘れてしまわないように、各作品には彼らを登場させるようにしているんです。

DCα発売後に寺田がこんな発言してた事もあった。
950それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:34:45 ID:Hppgoc93
>>941
同意。
サイバスター ゲシュペンスト バンプレメガネロボ
このあたりだと思う。

ただ、OGは古参は懐古で踏み台でって認識持つ人も多いかと。
何故かは知らないが。
951それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:35:03 ID:0UhcU0NU
>>928
嘘か真か知らないがウィンキーには魔装の生みの親である阪田雅彦がすでに居ないと聞いたこと
952それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:35:15 ID:1VmHOtst
>>946
別に誰も権威を主張したくて言ってるわけではないと思うが・・・
(少なくとも今の流れでは)
そういう歪んだ見方をするのも荒れる原因だと思うぜ?
953それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:36:25 ID:4xv6SKi/
まあサイバスターとグランゾンとヴァルシオーネだけ参戦でいいっすよ
ストーリーは再現しなくても
954それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:36:49 ID:PSE5uk7w
>>950
逆に>>947なんて新規オリはサイバスターより格下だって確実に思ってるわけじゃん
だったらそんな考えを持ってるもの同士の「どっちが格上か」議論なんて意味の無い事だって言ってるんだけどな
955それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:39:02 ID:Hppgoc93
どっちが上か、
どっちが顔役か

まあ、ニュアンス違いとも云えるし
大きい顔してんじゃねーよと暗に言ってる様にも取れる。

で、古くさいオリはリストラするかってことかと。
956それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:39:04 ID:QkBNRdZD
俺の主観ではあるが、魔装はいてもいなくてもどっちでもいい
つーか昔からそうだけど、サイフラッシュで稼ぎ役しかほとんど魅力がない時点で、もう駄目だわ
あと、全員出そうと思うと、今のOG世界観には全くの不向きなわけだし

ATXやSRXなんかの方が世界観もどっしりして、安定感がある
957それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:39:59 ID:4KrgkNbT
格上か格下かなんて話は誰もしてなかったと思うんだが
ただ魔装には完結した話や世界観が用意されてて、
それが何故使われないのか、ってだけで

OGより前に魔装はスパロボにあった
心はプレシアに捧げても良い
だが貴様らのケツはリボルビング・バンカーのものだ!

そんな現状かい
958それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:40:03 ID:1VmHOtst
>>954
別に思ってないってw
お前はガンダムやマジンガーが御三家だからって
他のロボットアニメを下だと思ってるのか?
959それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:40:09 ID:JvnPh0hf
>>954
格上とか格下じゃなくて
バンプレがどれくらい公式媒体で贔屓してるかって話だと思うが。
少なくとも露出度で比べるとSRXATX(キョウセレンクスブリゼンガー)魔装は常に居なきゃって感じで作られてるし
960それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:42:14 ID:iiWGXvok
>>956
そのチームがそれほど安定してるとは思えない。
961それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:42:24 ID:K1pmNPBc
この主観の押し付け合いを静める為には
俺が氏ムしかないな
962それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:43:04 ID:0UhcU0NU
>>956
SRXは新からずいぶん設定変更を経て今に至ったんだがな
963それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:43:11 ID:Hppgoc93
>>956
あー。
ATXは、世界観は無いと思います。

現時点のゲシュペンスト最終形な位置にキョウスケがいたってのに
他を適当に集合させてギリアム付けたみたいな。
964それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:47:38 ID:iiWGXvok
>>961
お前さんが生贄になったとこで静まりはしやせんぜ?
965それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:47:50 ID:TSAg01oZ
>>948
そうそう、そういうこった
966それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:47:55 ID:PSE5uk7w
>>963
「世界観」って、世界全体を構築してなきゃいけないってわけじゃないと思うんだが
例えば普通のスパロボはコロニーとかスペースノイドっていうガンダムの世界観で世界のほとんどが作られてるけど
「光力研究所とそこに通う兜甲児たちがいて、Drヘルが攻めて来る」ってのは
規模は小さくてもマジンガーZの世界観として存在しているんだし
ATXが世界全体に及ぼす影響が無くても、「ATXという小隊があって外敵と戦ってます」ってのはATXが持ってる世界観だよ
967それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:48:31 ID:TSAg01oZ
>>948
というか、キョウスケ、リュウセイ、マサキの3人が主役扱いなだけだよ
ATXとかSRXはあんまり関係ないと思う
968それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:49:01 ID:4KrgkNbT
そうだな
キョウセレンVSアインストにATXは微塵も関係ないし
969それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:50:18 ID:TSAg01oZ
もう世界観云々はいいよ
魔装だってラ・ギアスの設定があるし、ATXやSRXだってバンプレストオリジナルの設定があるだろ
魔装厨が暴れだす前に歩み寄っとけよ
970それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:50:41 ID:zyfWXemU
スパロボとそれ以外のゲームに登場してるのは
今のところゲシュペンスト、サイバスター、SRX
(OGsでコンパチカイザーも含まれるようになるけど)
だからゲシュ、魔装、SRXがスパロボオリの顔だと思う

クラウドセイバー  ?なにそれ
971それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:51:29 ID:Hq5zA44K
今回の諍いはこのスレだけで済ませとけよ。
972それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:53:09 ID:PSE5uk7w
>>970
まずゲシュは初登場がスパロボじゃない罠
ていうかドッヂボールに出たのも4次より前じゃん?
973それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:54:00 ID:Hppgoc93
なるほど。
ここに>>763はスレ違いじゃなかったわけか。
素晴らしいロングパスだな。
974それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:54:40 ID:iiWGXvok
サンライズ英雄たんのカンジさんは本当に存在感無かったね。
妹なんかは元ゲームから影薄かったのにさらに薄いし。
機体は良い感じなんだが。
975それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:55:28 ID:Hppgoc93
>>970
顔かどうかってのは、問題じゃなかろ。

顔だと自然と扱われていることで
でしゃばってきてウザイってことだろうし。
976それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:56:35 ID:Sqkyv7lk
もう魔装じゃなくてライブレード出しちゃえよorz
977それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:56:58 ID:4KrgkNbT
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ 真・魔装機神
 |__|
  | |
978それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:57:28 ID:obFI6x5p
ゲシュRVは今後もゲシュを残す手段だろ。カチーナ・ラッセル・カイも
次の話じゃさすがにヒュッケ2Mか他の機体に変わるだろうし。
(ゲシュ2Sは残りそうだが)

というわけでグルンガスト残す手段としてイルム専用(改?)キボン
979それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:57:44 ID:1VmHOtst
>>977
あったなぁwそんなのも。
980それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:58:04 ID:hDWhoPZn
>>976
割と嫌いじゃないぜ?
981それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:58:28 ID:hEpzY6/e
>>977
OPのクオリティは高かったな
982それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:58:43 ID:YsVFFWXc
分かった。そこまでみんなが言うなら俺がパンプレの顔になってやるよ。
983それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:58:52 ID:4xv6SKi/
OGにおける魔装はこのままでいいから
ジェスとミーナ出せよ
984それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:00:49 ID:JvnPh0hf
>>967
御三家ってのは元々初代スパロボで中心になった3つ(ガンダムゲッターマジンガー)が
その後も出続けてつけられたもんだからな。OG1で中心になったのはSRXATX魔装で、その後も
出続けてるからオリ御三家って言うだけだね。それ以上の深い意味は無い。

人気とか格で言えば本家でも後から参加のエヴァとかマクロスのが凄いって意見も当然有るだろうし。
985それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:00:52 ID:zyfWXemU
>982
ガウンジェノサイダーの練習でも頑張ってくれ
986それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:01:28 ID:iiWGXvok
実はサンライズ英雄譚の主題歌大好き。
なんて主題歌なのかは忘れたが
987それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:03:29 ID:1VmHOtst
>>984
スレも終りそうなところで上手くまとめましたな。
そう、俺もそう言いたかった。
988それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:03:59 ID:4KrgkNbT
これからはトウマ・クォヴレー・統夜・ラウルの時代
989それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:04:16 ID:hEpzY6/e
腐女子乙でおk?
990それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:04:45 ID:iiWGXvok
>>988
ラドクリフ兄はぁぁ!!!
991それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:06:17 ID:vVmbt9Bt
ジョシュアは妹萌えだよ。俺のなかでは
992それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:08:42 ID:rISdCFjy
>>988
さすがに最後のはイエスと言えねえ
993それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:09:42 ID:AUxAA6F/
分の悪い合体攻撃マダー?(つД`)
994それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:09:47 ID:2YnZbE43
久保どうやって出るんだ?
995それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:10:15 ID:ZDHokuka
ヒョーゴを忘れてないか!?
996それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:10:42 ID:4xv6SKi/
平行世界からやってきました
997それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:10:50 ID:iiWGXvok
>>994
オーディションで選ばれて出る。
998それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:10:51 ID:PSE5uk7w
>>995
ごめん、覚えてない
999それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:10:58 ID:1VmHOtst
>>1000ならOG3の主人公はイーグレット・イング
1000それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:11:05 ID:hEpzY6/e
だが断る
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛