スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part171

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
「発売予定日は1月25日」

このスレのお約束だ!
・妄想はほどほどにする。自分の意見を押し付けない。
・うp祭もほどほどにする。
・暴れない。
・sage進行で。
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>800が立てる。荒らしの場合は>>801が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・情報の無い時、流れの遅い時は>>900でも可
・スレ立ては重複防止の為に宣言してから行うこと
・スレ違いの話題はエレガントに、もといほどほどに
・情報来た?と聞く前に過去ログを読む
・アニメの実況、田代の話題は厳禁
・950を超えても次スレが立っていなかったら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事

公式サイト
 ttp://suparobo.jp
まとめサイト(暫定)
 ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~vice/ogs/
 ttp://www12.atwiki.jp/srwogs/
奇跡!魂!すぱろぐ大戦!
 ttp://banpresto-srw.com/

姉妹スレ
 スパロボ新作スレPart82
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1161664521/


アニメ話題は出来るだけこちらで
 スーパーロボット大戦OG 〜ディバイン・ウォーズ〜 part.11
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1163005668/

 スーパーロボット大戦〜ディバイン・ウォーズ ネタバレスレ
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159838789/


前スレ
 スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part170
  http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1162819229/
2それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:55:44 ID:K8rXWDdM
基本情報
・シナリオは1、2どちらからでもはじめられる。1、2間の話や2後の話もある。でもシナリオの大筋は変わらない。
・武器持ち替えシステム、熟練度システムは健在。用語辞典をはじめ、新システムもあるとの事。
・新規組(R、コンパチ)はあくまでスポット参戦。

FAQ

Q:機種と発売日は?
A:PS2で2007年1月25日。

Q:新規組はどんな感じよ? R組参戦ってマジですか?
A:ファイターロア(コウタ)、ラウル、ラージ、ミズホが参戦確定。フィオナは設定では双子の妹として判明。
  それ以外の新キャラは出てこない模様。新規メカについてはまとめサイト参照。


Q:新しく声の当たるキャラの声優教えてくれ
A:ラーダ役は佐久間レイさん
  ラウル役は井上剛さん
  セプタギン役は秘密
  レフィーナ役は岩男潤子さん
  テンザン役は川津泰彦さん
  オウカ役は根谷美智子さん
  マイヤー役は若本規夫さん
  ヴィンデル役は梅津秀行さん
  アーチボルド役は山崎たくみさん
  アクセル役は神奈延年さん
  コウタ役は寺島拓篤さん(本人ブログより)
  カイ役は西前忠久さん(トークイベントより)
  その他数人がプロモ映像で確認されたものの判明せず。追加情報を待て。

Q:OGアニメってどんなんよ?
A:「スーパーロボット大戦OG〜ディバイン・ウォーズ〜」絶賛放映中
  中心人物はリュウセイ、ライ、アヤらSRXチーム
  キョウスケやマサキ、戦艦ヒリュウ改のメンバーも登場
  OG1のDC戦争とL5戦役がストーリーの主軸で流れはリュウセイ編と同じだが
  細かいところで違いがあり、ゲームでは描いていないシーンが入る

Q:もっと情報教えてくれ
A:これ以上はまとめサイトを見るべし
3それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:56:54 ID:K8rXWDdM
サンラヂ情報
・今回のARTはART-1しかでない
・RはOG2のあとの話に絡んでくる
・OPはJAMプロジェクト、アニメの曲を先に作ってる
・フィオナは一応でるけど仲間になるかどうかはまだ考え中、敵にはならない
・Rだと主人公が選択だったため2人いると同じ話を2回やらないといけないから1人は・・・ だから考え中
・8月11日にOGの歌を集めたCDがでる
・寺田作詞の曲あり、時間が無くて2時間で作った。歌うのはアニキ


・新システム
ツインバトルシステム。
戦闘中、気力が一定以上になると「合流」が選択可能になり、合流を選んだ方がメインになる。
敵もツインユニットで攻めてくる。

機体にはそれぞれ「格闘」や「射撃」や「念動」などの属性があり、
格闘属性の機体と組めば、格闘能力に+X%の修正がかかったりもする。
また、同じ属性同士で組めば、移動力+1等のことも起こる。

味方ニ機で敵一機に集中攻撃、味方ニ機で敵ニ機にそれぞれ攻撃だとか、
味方ニ機+援護味方二機で敵一機に集中攻撃、味方二機+援護味方二機で敵二機に並列攻撃も可能。

武器選択画面では、選択した武器を構えるデモが表示される模様。
4それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:02:38 ID:gTmdSPiZ
>>1乙ーナン!
5それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:04:21 ID:cykYJ+K1
>>1
乙ト小隊
6それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:05:00 ID:KViR1o1F
>>1
ブラックホール・乙スター!
7それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:07:40 ID:ayg/Z/oq
>>1
我が剣に、断てぬ乙無し!
8それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:24:49 ID:oyo8NLaF
>>1

そろそろ確定した声優の部分、テンプレ改変せにゃいかんね
9それも名無しだ:2006/11/09(木) 04:13:03 ID:CbyKiu2H
        |                 i,
    ‐-  |  ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
        | :l      ,リ|}    |. }
    ‐-  |. |          ′    | }
        |、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ< ア・ニ・キ!
    ‐-  |...}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|
        |..゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   うほっ・・・もうおねんねしないとソイヤッサ!
    ‐‐  |ヽ        {:.    lリ
        |ーi       ^ r'    ,'
    ‐‐  | ヽ.   ー===-   /
        |   \    ー‐   ,イ
    -‐  |   .  ヽ、_!__/:::|\
10それも名無しだ:2006/11/09(木) 06:22:09 ID:wut33dmY
690 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 03:23:44 ID:p0IG2z6b
スーパーロボット対戦XO 店頭プロモーションビデオ

ttp://www.youtube.com/watch?v=-OQkBuVHOlI
ttp://www.youtube.com/watch?v=e8zecz-HtAY

3Dスパロボで一番良い出来かもしれない




3Dが2Dを超えるのも時間の問題だな
11それも名無しだ:2006/11/09(木) 06:42:21 ID:erRae6l0
う〜ん、XO見てる限りまだ当分2Dを越えそうにはないんだが…
12それも名無しだ:2006/11/09(木) 06:42:42 ID:n2/C8KIg
かなりのものだな。
不満があるとすればリアル等身でのカットインがないことか。さすがに3Dだと入れるのは難しいかな?
13それも名無しだ:2006/11/09(木) 06:48:54 ID:2C3nMZt7
もうちょいアニメっぽい表現できんのかね3D
14それも名無しだ:2006/11/09(木) 06:52:15 ID:j4XOyr+1
シロー武器捨て過ぎワロタ
15それも名無しだ:2006/11/09(木) 06:55:52 ID:146fh2U8
いっそリアル等身でやればいいのにな

それはともかく、まだ2Dには勝ててはいないだろうが、
見ていて凄く伸びそうだと思った。魅せ方にまだ余裕がある
2Dでの姿勢は固持してもらいたいけど、3Dは3Dでアリだなと初めて思ったよ
16それも名無しだ:2006/11/09(木) 06:59:49 ID:erRae6l0
ああ、そらまだまだ伸びる余地はあるよな。
ぶっちゃけA.C.Eのデモシーンやコンビネーションの方が全然動きがかっちょいい。
ガンガレバンプレ。開発どこか知らんけど。
17それも名無しだ:2006/11/09(木) 07:46:40 ID:mNrjiF6N
とりあえず、GCからは凄い進化だ
18それも名無しだ:2006/11/09(木) 08:07:34 ID:wz/zMRxa
2Dよりは大きさの差も表現しやすいしな>リアル等身

機体グラ・動き自体は満足してお釣りがくるクオリティだが、
ビーム等光の効果がいまいち迫力不足な感じがする
アニメのビームの見慣れ過ぎなのかもしれないが
19それも名無しだ:2006/11/09(木) 08:59:00 ID:Hm7qmHcO
今週のアニメでゼゼーナンなんて出できました。気づきませんでした。
20それも名無しだ:2006/11/09(木) 09:10:14 ID:yoneJfO+
GC版よりかなり動きがよくなってるな
ベタ移植だと思ってたからちょっと感動
カルドセプト目的に箱買う予定だし、ついでにXOも買っとくか
21それも名無しだ:2006/11/09(木) 09:23:19 ID:n2/C8KIg
そういえばここはOGSスレだが、XOのデモじゃオリジナル系は完全にハブられてたなw 南無w
22それも名無しだ:2006/11/09(木) 09:30:04 ID:nFZ1iro+
>>21
OGsが完全オリジナル路線だから、そっちとは差別化しようということだろ
GCオリジナルも結構いいんだけどね
23それも名無しだ:2006/11/09(木) 09:31:54 ID:KViR1o1F
まぁデモに出番が無いからって本編で活躍しない訳じゃ…
あぁーそういやリオもOGSのデモ出てないな
24それも名無しだ:2006/11/09(木) 09:40:34 ID:Rlzbph4O
今回は仕方ないにしても、DやJの連中にも参戦して欲しかったなぁ。
どちらもオリの中では異色でいいアクセントになったと思うんだが。
25それも名無しだ:2006/11/09(木) 09:48:03 ID:wz/zMRxa
A、Rと順当に来てるから次あたりでDは出るんじゃね?
むしろ心配されるのがC3
26それも名無しだ:2006/11/09(木) 09:52:00 ID:2C3nMZt7
いまだヤルダバオトが動いてるのを見たこと無いんで参戦して欲しいがなぁ
27それも名無しだ:2006/11/09(木) 09:53:20 ID:yde1s1iJ
C3+魔装でOGEX
まぁ、無理だろうが
28それも名無しだ:2006/11/09(木) 10:00:48 ID:ji2lZOOP
魔装は、やっぱ無理じゃない?ウィンキー絡みで。
29それも名無しだ:2006/11/09(木) 10:04:11 ID:/KMhtIrW
もうええわ
ウィンキーの話は
佳宝は寝て待つ
30それも名無しだ:2006/11/09(木) 10:28:58 ID:e/7eP517
正直、LOEは出すにはもう旬が過ぎた気が…
仮に数年先に出たとしても不平不満がタラタラ出てくると思う
31それも名無しだ:2006/11/09(木) 10:32:05 ID:K8rXWDdM
>>25
C3はOGに出る前に据え置きリメイクをお願いします
32それも名無しだ:2006/11/09(木) 10:32:05 ID:tmIaIPNS
無理矢理押し込まれた鰤のTLINKリッパーに萎えましたよ
エクセがわざとらしく見逃す→鰤たのんだわよ→リッパーしかも杉田の下手な叫び付き
33それも名無しだ:2006/11/09(木) 10:37:52 ID:T10n4sMi
ブリットとかクスハの人さ
他の役だと結構上手いのにスパロボで叫んだりするとビックリするほど棒だよね
わざとやってんじゃないかってぐらいに
34それも名無しだ:2006/11/09(木) 10:39:57 ID:mNrjiF6N
>>30
とりあえず、スパロボに旬は関係ないと思う
35それも名無しだ:2006/11/09(木) 10:43:43 ID:/KMhtIrW
旬の過ぎたアニメを掘り返して再び火をつけるゲームでもあるしなスパロボは
36それも名無しだ:2006/11/09(木) 10:52:15 ID:tmIaIPNS
>>35
ガイキングやダンクーガか
ダンクーガには久保が出るらしいな
37それも名無しだ:2006/11/09(木) 10:55:49 ID:to4lTmFu
>>33
たまたま他の役があたり役だったって可能性も・・・
38それも名無しだ:2006/11/09(木) 10:56:24 ID:yde1s1iJ
久保言うな、中の人だw
39それも名無しだ:2006/11/09(木) 11:14:12 ID:csAJARQh
>>33
あるある。なんでクスブリだけあんなにへっぽこなんだろうね?
下手に演技しろって言われてるのかな、と疑いたくなる
40それも名無しだ:2006/11/09(木) 11:18:37 ID:Sj0fBrQu
>>10
カットイン有無で結構印象が変わるな
41それも名無しだ:2006/11/09(木) 11:28:34 ID:nFZ1iro+
>>40
テクスチャも綺麗になってるけど一番大きいのはそこだな
MXやαの使い回しも多いけど
42それも名無しだ:2006/11/09(木) 11:40:26 ID:tEOMxz7l
南極事件のフーレのパイロットアイコン、今回はゼゼーナンの顔になったりしてな

あの時は降りてたか
43それも名無しだ:2006/11/09(木) 11:42:35 ID:/KMhtIrW
>>42
あのマヌケな黒ずくめの?じゃなくなることは確だろうなw
顔グラも最近あまり見ないけど
44それも名無しだ:2006/11/09(木) 11:43:13 ID:wz/zMRxa
>>38
数多の平行世界を旅する途中でダンクーガ界に立ち寄る久保クルー?
と思っちゃうよな
45それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:04:26 ID:b/j0WKvq
>>39
お前がフィルターかけてるから。
どこが下手なんだか
46それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:06:14 ID:wz/zMRxa
クスハはまだしもブリットは酷くないか・・・?
個人の価値観かもしれんが、相対評価するとかなり下になってしまう
47それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:07:33 ID:yKARWXqH
とりあえずグランゾンが強さを見せ付けてくれたから何でもいいやw
それにゼゼーナンらしき人物も拝めたし
48それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:08:47 ID:94ILbEZ+
南極事件の時ゲストはバルマーの戦艦使ってたけどまだゲストの戦艦(ゼラニオだっけ?)はまだ出来て無かったのかな?
49それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:10:25 ID:K8rXWDdM
>>42
今だに公開されないOGSのシナリオデモシーンがどうなるかだよな
GBAと同じか仕様か、それともα仕様か
50それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:12:05 ID:yKARWXqH
>>48
ゼラニオって四角くて尻尾のような物がついてる戦艦だっけ?
51それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:12:07 ID:GiiZkWyL
>>45
種キャラの演技が下手〜みたいなもんか。
俺はキョウセレンのがあれに聞こえる。
キョウスケは何か毎回演技固まってないし
エクセレンはまあ好みの問題だろうけど
52それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:12:11 ID:S0p9Tkyp
>>48
シュウによれば、カモフラージュのためにフーレ使ってたって話だったからな。
ゼラニオに関しては、ロールアウト時期が分からないから何とも言えない。
機動兵器群に関しては、あの時点ではガロイカ以外は完成してないだろうけど。
53それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:13:15 ID:/KMhtIrW
>>48
わざわざ偽装してるってシュウが言っただろ
54それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:14:37 ID:K8rXWDdM
>>48
地球を狙っている宇宙人は1勢力しかいないと思っている地球人を騙すためのエアロゲイターを装った偽装
55それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:23:36 ID:94ILbEZ+
>>50
尻尾なんかついてたっけか?

>>52-54
わざわざ偽装する必要も無かったと思うんだがな
あの世界なら何も知らされて無ければ異星人〓エアロゲイターの解釈になりそうだし
56それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:24:00 ID:fT/GJStF
個人的にアクセルの声がビミョー
57それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:26:31 ID:AeE5lq35
XO結構かっこいいな
58それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:27:23 ID:wz/zMRxa
アクセルは第一印象悪かったが聞きなれてくると良いと思えてきた
呂律が微妙に回ってないのがちょっと嫌だがそこが良い?のか?
59それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:28:48 ID:S0p9Tkyp
>>55
ゼゼーナン辺りが、本国にも極秘で接触しようとしてたとか。
ゼゼーナンやウェンドロみたいな強硬派は、独自に地球の軍事力吸収して力を得ようとしてたようだから。
60それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:29:30 ID:K8rXWDdM
>>55
交渉するのは存在を知っている連邦政府なわけだが
61それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:29:42 ID:oyo8NLaF
ブリット、というか杉田はまた上手くなった気がする。
いつもブリットのときは篭った演技になってたけど、
6話見る限り通った声してたと思う。
62それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:29:58 ID:SOgbvowG
ていうかアクセルに関してあれだけじゃなんともいえないだろ
63それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:34:15 ID:Sj0fBrQu
俺はレオナの声がびみょーん。
ま、上手い下手じゃなくて想像してた声と違うというだけだから納得してるけどね
64それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:34:15 ID:S0p9Tkyp
>>60
連邦政府は、まんまと騙されてゾヴォーグをバルマーだと勘違いしてたんじゃないのか?
シュトレーゼマンがホワイトスターに対して、交渉再開するとか言ってたし。
65それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:36:35 ID:94ILbEZ+
>>59
その理由なら納得出来るわ

>>60
グランゾンとかの技術はゲストから提供されてた訳だしお偉いさん達は知ってるんじゃないか?
66それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:37:07 ID:tEOMxz7l
>>55
あの当時、フーレは存在が確認されていたし、ゼラニオを使用するのはエアロゲイターではない宇宙人の存在を知らせてしまうからな
ビアンが警戒してた本命はゾヴォーグだろうし、その辺をごまかしたんだろ
67それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:38:02 ID:72UP75/K
OG世界じゃゲストとバルマーじゃどっちがでかいんだろ
68それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:44:04 ID:yKARWXqH
>>67
ゲストの方がでかいと思う
69それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:44:57 ID:94ILbEZ+
>>66
納得した
70それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:45:07 ID:Enbu0ltZ
ちょっと話題は変わるかもしれないけれど、
サンセットラジオを聞いていたら、クォヴレーの件について話があった。

1話の対決は記憶世界か何かの戦いで実際には機体に乗っていないらしい。
あと出番も今の予定では1話のみな様子だった、変わるかもしれないけど。
71それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:46:08 ID:K8rXWDdM
>>64>>65
漏れは>>54で騙すためと書いたのになぜツッコまれるorz
72それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:46:26 ID:72UP75/K
ゲストのほうが大きいのか

どうもゼゼーナンが小物臭をぷんぷんさせてるせいかヘボく見えるんだよねぇ
73それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:48:35 ID:yKARWXqH
>>72
建前だけどゼゼーナンの言ってることは一応正しいけどねw

小物連盟
会長:ゼゼーナン
副会長:ヴィンデル
会計:ヴィンデル
書記:ヴィンデル
74それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:48:40 ID:S0p9Tkyp
>>70
ほお、だとするとサルファの流れってのは有り得ないでもない流れだな。
でも、だとすると呪われた機体抹消するだのそういうやり取りは何だったんだ…
75それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:50:12 ID:94ILbEZ+
>>71
飯食いながら書いてたから色々勘違いしてたんだゴメンね(´・ω・`)
76それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:52:48 ID:Sj0fBrQu
>>73
ヴィンちゃんw
77それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:57:36 ID:S0p9Tkyp
>>70
ちょっと聞きたいんだけど、第何回目の何分くらいの時点での会話?
78それも名無しだ:2006/11/09(木) 13:24:39 ID:Enbu0ltZ
>>77
遅くなってごめん
第175回目の36分40秒ごろからのリスナーのアニメ感想の会話で出てくるよ
79それも名無しだ:2006/11/09(木) 13:28:52 ID:S0p9Tkyp
>>78
d。
ずーっと176回聞いてたよw
80それも名無しだ:2006/11/09(木) 13:59:42 ID:GpDGt4EB
グラビトロンカノン:ターン制MAP武器

あとはあの投げ黒球
あれはワームスマッシャー?ブラックオールクラスター?
81それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:02:37 ID:mct2YCr7
>>80
投げ玉はクラスターじゃない?
ワームスマッシャーはバグスの群に放ったやつかと。
一点集中以外にも使えるんだなぁと当たり前のことに感心した。
82それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:10:25 ID:GpDGt4EB
あの“クラスター”はちょっと弱いなw
83それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:11:06 ID:XjTHYu4P
ところで、イングラムが初めて戦うのってどっかの基地を防衛する時だったっけ?
たしかハガネもその時だよね?
84それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:14:02 ID:tEOMxz7l
>>83
ゲームでは「ハガネ発進」
アニメではたぶん8話「鋼の方舟」か、9話「ハガネ発進」になるかと
85それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:14:48 ID:XjTHYu4P
>>84
サンクス
86それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:17:11 ID:ntYl4m+T
>>67
ウェンドロの台詞からすると、バルマーを見下したような喋り方になってるのがね。
αみたいな恐怖の大神聖帝国!というほどの力は無い感じだ。
87それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:18:18 ID:yKARWXqH
今年中にグルンガスト(壱式)出るかのう?
88それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:37:09 ID:ntYl4m+T
>>87
まぁ、アニメよりの話題はアニメ板のアニメスレでね、としか返答できないよ。
89それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:51:12 ID:ocpMOo8t
ゼゼーナンのあまりの人気ぶりに嫉妬
90それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:55:26 ID:yKARWXqH
ここでゼゼーナンがヴィンデルに
ヴィンデルがゼゼーナンに一言↓
91それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:56:14 ID:XjTHYu4P
このサルが!
この俗物が!
92それも名無しだ:2006/11/09(木) 15:06:42 ID:ocpMOo8t
>>87
そう言えば壱式に壱式爆連打欲しいよね
弐式や改式に爆連打あるなら壱式にも!って感じで
93それも名無しだ:2006/11/09(木) 15:08:14 ID:KU9QqLiy
OG1のトラウマシャドーには付いてたんだよな>壱式爆連打
94それも名無しだ:2006/11/09(木) 15:18:31 ID:VNvcYm3L
小物連盟
会長:ゼゼーナン
副会長:この世界のヴィンデル
会計:向こう側のヴィンデル
書記:アードラー
95それも名無しだ:2006/11/09(木) 15:24:05 ID:XjTHYu4P
>>94
ジーベルも仲間に入れてやってくれ
96それも名無しだ:2006/11/09(木) 15:33:33 ID:ocpMOo8t
>>95
そしてハンスも…
97それも名無しだ:2006/11/09(木) 15:33:57 ID:KViR1o1F
>>93
あのトラウマシャドーは何か色々違ってた。ブリッドがビルドシュバイン乗ってたりレオナがガーリオン・カスタム乗ってたり。
98それも名無しだ:2006/11/09(木) 15:34:54 ID:tvFmnG+U
OG世界のバルマーはαより勢力圏は小さいんだろうか、やっぱ。
第七艦隊じゃなくてネビーイームなんか送ってくるくらいだしなあ。
まあαでもバッフクランに潰されそうになってたがwww
99それも名無しだ:2006/11/09(木) 15:47:58 ID:XjTHYu4P
>>96
ハンスはあの面のくせに最後までスパイだってバレなかったんだから小物じゃなくね?

>>98
「はぐれ」バルマーって言葉が気になる
100それも名無しだ:2006/11/09(木) 15:54:32 ID:NLu9PA3l
ダークプリズンとかっこいいグランゾンに感動した
リュウセイマジいらない子w
101それも名無しだ:2006/11/09(木) 15:59:09 ID:oyo8NLaF
今までの5話はなんだったんだろうな・・・
6話は戦闘もスピード感がリアルでよかった
102それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:00:57 ID:yKARWXqH
リュウセイはミサイル狙撃の話で急激に強くなりそうw
103それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:02:02 ID:cgg5NO0E
アニメ見ると本来空中の敵に攻撃するのに
アルト級のブーストが必要に思えてくる
せめて一閃する前に敵に向かって行ってる描写がほしかった
104それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:02:31 ID:VY5AN7yp
>>101
テンポと演出が良かったから爽快感あったな。Bパートなんてあっという間だったわ
作画も4話ほどじゃないが良かったしな
105それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:08:04 ID:NLu9PA3l
それにしても歪曲フィールドに触っただけで行動不能ってゲシュTTどんだけ脆いねんw
106それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:17:25 ID:ntYl4m+T
>>101
逆に考えるんだ、6話を作る為には今までの5話ぐらいのチャージ期間が必要だと!
107それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:18:36 ID:yKARWXqH
>>105
逆にゲシュTTだからその程度で済んだって考えもできるかも
108それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:18:38 ID:erRae6l0
時間稼ぎですか
109それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:20:31 ID:NLu9PA3l
シュッツなんて(多分)ワームスマッシャーに耐えてたぞw
110それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:21:01 ID:Gmlp4oTy
第七艦隊以外の艦隊と戦いたいよ
111それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:23:47 ID:XjTHYu4P
>>109
ゲームの南極の悲劇でも一撃だけなら耐えられるんだよなw
ゲシュは一撃でアウツ
112それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:23:49 ID:b3cX2c83
>>107
サイバスターなんかフィールド完全に無視してつばぜり合いとかしてたが…
TTだから半壊で済んだとか考えるのは無理ないか
113それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:24:19 ID:yKARWXqH
>>109
解った!中の人補正だw

ガンダムWで言うと主人公Sが乗る量産機は異常に固くなるってこと
114それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:29:42 ID:NLu9PA3l
ゲシュTTアヤ→ワームスマッシャー一撃で大破
ゲシュTTリュウ→歪曲フィールドに触れて行動不能、重力攻撃で撃破寸前
シュッツライ→ワームスマッシャーで小破
ゲシュM一般兵→グランワームソードで真っ二つ

サイバスター→Dフィールド無視、グランゾンを後ろに押した、重力攻撃無傷


機体性能の差って戦力の絶対的差だなw
115それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:33:59 ID:XjTHYu4P
タスクが普通にゲシュで出撃してたってことは、適応試験に受かったってことかな。
OGSの方でも設定が変えられてるんだろうか。
116それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:45:00 ID:K8rXWDdM
>>115
アニメだけの設定変更だろ、ゲームならあの時点ではカチーナもラセッルもメッセーだし
117それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:47:01 ID:GpDGt4EB
正式より候補整備スタッフみたい <タスク
118それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:49:20 ID:T9h0ZEQg
いつかジガンで出撃する日を信じて・・・!
まぁ無さそうだわな
119それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:51:33 ID:XjTHYu4P
でもさ、アニメにあわせてシナリオも少し変えてるんだろ?
120それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:54:30 ID:oyo8NLaF
タスクの設定まで変わらんだろ
むしろ整備士からパイロットになる話をはしょるために最初からパイロットにしたんだろうし
121それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:54:46 ID:cJVfe/JP
俺の気のせいかもしれんがバンカー時のポーズがコンパクトの古鉄のポーズになってて泣けた
122それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:55:04 ID:ntYl4m+T
>>119
アニメはアニメ独自でやってゆく、って寺田が言ってたよ。
123それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:59:10 ID:GpDGt4EB
>>119
一応「共通ルート」の展開

でも・・・次回のATXチームの戦場は宇宙?ゼンガーは「愛人」の所へ・・・
124それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:09:48 ID:XjTHYu4P
>>122-123
そうだったのかd
125それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:18:29 ID:tEOMxz7l
>>98
バルマーとゾヴォーグの関係は、αにおけるバルマーとゼントラーディのように拮抗している、と考えたらいいんではないだろうか
バルマーも強大な勢力だけど、ゾヴォーグも勝るとも劣らない、みたいな
>>99
本星とのネットワークを持ち、その都度柔軟な活動を行なう監察軍に対し、
ネットワークから外れて単独行動を行なうネビーイームを「はぐれ」と称したんじゃないかな?
126それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:20:52 ID:tW1MUjM8
でもサルファではバルマーは小さくなってたよな。
星間連合には裏切られてたし
127それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:21:48 ID:NLu9PA3l
そしてバッフクランに(ry
128それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:22:04 ID:Swn7OzMJ
さらに宇宙怪獣に
129それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:23:53 ID:ntYl4m+T
なおかつ地球連合に
130それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:24:43 ID:NLu9PA3l
ていうか宇宙怪獣はグランゾンがいれば亜空間に飛ばしてくれたのに
131それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:24:45 ID:KU9QqLiy
正直サルファのバルマーのヘタレっぷりには納得がいかない
132それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:25:33 ID:tEOMxz7l
>>126
実はαの時にはSTMCとゼントラーディとの戦いで劣勢を強いられており、
加えて星間連合の反撃やバック・フランの来襲などで、5つあった監察軍の内4つを失うまでになっていたのよ

OGではここまで悲惨にはなってほしくないなぁ…
133それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:25:42 ID:GpDGt4EB
この値段も納得がいかないw
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061107/bandai.htm
134それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:26:03 ID:feEHcNDS
ラオデキヤの顔コピペは酷かった
135それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:26:45 ID:ntYl4m+T
あんまり多角経営した上、高飛車な商売した上、商品が駄目駄目だったりすれば、
いかに世界的に巨大な企業だって破綻しますよ、ってことだ。
136それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:27:12 ID:+vIScaDZ
バルマーも大変だな
地球みたいに内側での争いは無さそうだけど
137それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:27:14 ID:gQSrh/QC
結局バッフクランも星間連合も下手したら宇宙怪獣も
ガンエデンは潰せなかった筈なのに
αナンバーズのせいで・・・
138それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:28:08 ID:tW1MUjM8
>>132
まぁ、宇宙怪獣相手では仕方ない気がする
無限にわいてくるからなぁ
辺境の地球と違って宇宙の中心であんなものに延々と攻め続けられてたらそりゃ疲弊するよw
139それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:30:32 ID:NLu9PA3l
ていうかラオデキヤのズフィルードはアホみたいに強かったのにサル・エペ・ヒラのズフィルードはヘボ過ぎる
140それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:31:11 ID:tEOMxz7l
>>134
アレは7人が全部ジュデッカ・ゴッツォのクローンなんだからいいんじゃないの?
ハザルとエイスが同じ顔なのと一緒
個人的には見やすくてよし。第七艦隊のヘルモーズは白に変更になるかな?
>>136
っシヴァー閣下
141それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:31:28 ID:tW1MUjM8
人型の方が性能良いんだよ、きっと
142それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:32:04 ID:ntYl4m+T
>>138
先にバルマーの勢力圏内の大型惑星や恒星でBH爆弾作って、
それを宇宙怪獣の巣に放り込んでおけばずいぶんマシだっただろうになー。
143それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:32:48 ID:N9q8NXNu
顔面ズフィはバッフクランのデータで作られたんだったっけ
144それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:33:08 ID:/ETfGzQd
戦艦らしく着弾指定・方向指定両方のMAP兵器をバリバリ打ち込み
さらにパイロットの命中が高ければ強かったかな
145それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:34:16 ID:ntYl4m+T
まぁ、地球のズフィは人型ロボットを超える存在として成長したもの。
その他のズフィは、人型ロボットに対応してない存在だから効果も薄いさ。

要するにクマ捕獲用の罠ではネズミは捕まえられない、ということだ。
146それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:37:38 ID:tEOMxz7l
>>139
用途の違いだ

第七艦隊のは時間をかけて対αナンバーズ用に変容したタイプ
エヴェッドはバッフ・クランや宇宙怪獣の多数殲滅を目的にした、対艦隊タイプ

細かい動きはαナンバーズに分がある。データ取る時間も少なかったし、αナンバーズばかり相手にできん
147それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:42:16 ID:tW1MUjM8
>>146
艦隊同士でズフィクリスタルで情報共有してたら
αナンバーズに最適な形になったろうにな。
さらに前回のでは勝てなかったという反省も生かしてより強力に…
148それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:43:38 ID:NLu9PA3l
全機ネオグランゾン型になります
149それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:45:02 ID:GpDGt4EB
超巨大バトルクラッシャー化
150それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:46:29 ID:+vIScaDZ
人型ズフィは対少数精鋭で
饅頭ズヒィは質より量で攻めてくる敵に対して

明らかに運用ミスですコナン様もお嘆きです
151それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:49:10 ID:NLu9PA3l
でも宇宙怪獣合体型とガチったら普通に負けるよな、饅頭ズフィ
152それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:50:17 ID:tW1MUjM8
ガンドロワに破壊されたメギロードから情報が送られて
それを元にしたズフィルードが誕生したりしたら ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
153それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:50:48 ID:tEOMxz7l
>>147
αナンバーズだけを相手にするならいいかもしれんが、他の勢力の脅威が普通にあるからなぁ
しかもズフィルードの一番の問題点として、「変容に時間がかかる」ことがあるし
154それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:51:28 ID:BBviMfEE
本当に強くしたいと思うのならばHTBキャノン+魂他精神コマンド乱用機能をつけたズフィルードで十分だと思うんだが
155それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:52:26 ID:KU9QqLiy
>>154
ホ!戦争はゲームじゃないっての!
156それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:53:41 ID:NLu9PA3l
オリジナルのジュデッカゴッツォ起こせよ・・・最低でも後三人はいただろうに
157それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:56:53 ID:GpDGt4EB
7人のゴッツオ

      ゴッツオ
  ゴッツオ  ゴッツオ
ゴッツオ ゴッツオ ゴッツオ
      ゴッツオ
158それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:00:11 ID:YL7qgS4D
そんなユーゼスを一撃で殺った黒歴史ラオデキヤはいらないってw
159それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:05:34 ID:ntYl4m+T
要するに戦場では情報受け渡しをしっかりとやらないと負けると言うことだ!

ので、R−3にEWAC強を装備してくれ。
160それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:08:55 ID:+vIScaDZ
Rー3にでっかいレドームが付いて
イングラムが鷹と呼ばれるんですね
161それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:09:44 ID:GpDGt4EB
>>159
つ 念動フィールド
つ ジャミング
つ 分身
つ 実弾無効
つ ビーム無効
162それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:10:39 ID:mct2YCr7
>>159
正直、それくらいは欲しいよな。
現状ではSRX出撃のためのデメリット要因にしかなってないし…
163それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:11:46 ID:K8rXWDdM
>>143
バッフクランじゃなくてゼントラーディだったはず
>>156
オリジナルゴッツォってケイサルの傘下の気がするんだよな
164それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:13:04 ID:ZUMByWVE
リュウセイ「リアルパーソナルトルーパーだ!当たると痛えぞ!」

ライ「よーく狙って…どすこーい!」
165それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:14:31 ID:72UP75/K
>>164
アヤ「頼みますわよ、マギーちゅわ〜ん」
166それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:15:46 ID:ntYl4m+T
>>161
ジャミングはともかく、下三つみたいな反則じみたモノはR−3にイラネ

>>160
レドームなぁ。欲しいんだけど、似合う機体がなぁ。
ゲシュ系を今更弄ってもアレだし、ヒュッケ系も微妙だし…。
猛禽セットってことで、ビルトなフクロウとかはありかもしれんな。
…フクロウってドイツ語でなんて言うんだ?
167それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:19:01 ID:72UP75/K
>>166
和独辞書によれば Eule らしい
168それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:20:02 ID:iMt1ATnd
>>167
ビルトアウルか
169それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:20:06 ID:tW1MUjM8
>>161
アヤのカットインはミニスカでもいいがハイレグカットインもキボンヌという心の声が聞こえてきた
170それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:20:37 ID:mct2YCr7
>>166
Eule
オイレ、と読むらしい。>フクロウの独語
171それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:21:20 ID:72UP75/K
>>168
ドイツ語発音ならオイレ
172それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:21:25 ID:1UyCp5Et
オクレみたいだ
173それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:21:48 ID:tW1MUjM8
つまりビルトイレか
174それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:21:57 ID:tEOMxz7l
>>156
アレはDCのみの要素と見るのが正しいだろ>オリジナルラオデキヤ
α〜サルファにおいては、普通のクローンジュデッカ・ゴッツォがいて、ラオデキヤのみユーゼスに改造されたと
175それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:22:35 ID:yKARWXqH
愛折のやってたキャラ探してたら見つけたんだが当時にしては豪華な声優陣だな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E5%85%9A%E5%BF%8D%E4%BC%9D%E3%81%A6%E3%82%84%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%88
176それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:24:52 ID:iMt1ATnd
>>170
オイレか
ちなみに辞書だと醜い女って意味もあるらしいw
なんか凶悪な外見になりそうだな
177それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:26:35 ID:mct2YCr7
>>176
ギリシャ神話だと知恵の女神の象徴だったりするんだけどな。
キリスト教だと光に背くものらしい。
178それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:26:51 ID:ntYl4m+T
ん?Eulenじゃないか?
179それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:28:56 ID:wz/zMRxa
というかいかにもマシンセルに取り込まれそうな名前で困る
180それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:29:15 ID:/wDeolHQ
>>175
昔はこれみたいな面子が普通だったからな
今は声優の数が多いってのもあるな
181それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:29:54 ID:tW1MUjM8
アウルゲルミルか
182それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:30:41 ID:b/PrYPY1
>>177
キリスト教だけに限らないが、
後から広まった宗教は以前からあった宗教の神を悪魔として取り込む傾向がある。
183それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:31:36 ID:iMt1ATnd
>>181
ラピエサージュ見つかる→けどボロボロ→改修
でも行けるな。
184それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:33:43 ID:yKARWXqH
ウォーダンやアウルゲルミルは北欧ネタだな
185それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:34:20 ID:1UyCp5Et
日本って色々な宗教を題材に色んな作品が出てるけど
そう考えたら日本人で良かったと思う今日この頃
186それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:35:04 ID:+vIScaDZ
マシンセルてDG細胞の代役できそうだから
設定的に便利だよな
187それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:36:17 ID:GpDGt4EB
グレイとガルル  <ビルト猛禽セット
188それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:36:25 ID:yKARWXqH
そういえば2次Gでドモンがグランゾンの事をデビルガンダムのようだと言ってたな
アレは黒歴史っぽいけどw
189それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:38:39 ID:7DiAGA8E
梟はモチーフにしやすい生き物だと思うんだが、あんまり梟ロボっていないな。
音の反射を立体的に感知して周囲の状況を見る音波レーダーと
無音飛行能力と木々に紛れるステルス機能と一撃必殺の鉤爪なんておいしい能力ばっかりじゃないか。
190それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:41:22 ID:K8rXWDdM
>>184
マシンナリー関係の人物名はルーン文字が元ネタ
>>189
つゾイドブロックスのナイトワイズ
191それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:44:19 ID:N9q8NXNu
正直あんま強いイメージないしな
ファンタジーとかでも頭脳派な感じだし
192それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:44:21 ID:yKARWXqH
味方機にもマシンセル使った機体があればなぁ・・・

そういえばマガルガはマシンセル打っても形状変化しなかったな
193それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:45:54 ID:KU9QqLiy
格闘型というよりは超長距離から狙撃するイメージ>フクロウ
194それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:46:40 ID:oFMHtfzh
マガルガ、脱いだら凄くなったんだよw
195それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:47:37 ID:ntYl4m+T
もしくはステルス機能で隠れて一撃必殺>フクロウ

あと、賢そうなイメージもあるな。
196それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:49:21 ID:GpDGt4EB
天敵は蛇?  <梟
197それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:51:29 ID:ocpMOo8t
そう言えば、アラドとMチルの能力見比べたら明らかにMチルの方が格段に上なのに、
どこら辺に共通点あるんだよと思った。
ウルズをあの一閃だけで倒したゼンガー少佐でも、実際にアンサズやスリサズと戦わせてみたら
かなり苦戦したし
198それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:51:49 ID:hOJls1Cc
>>189
たぶんそれ、蝙蝠ロボに持ってかれてる気がす
199それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:55:25 ID:N9q8NXNu
コウモリといえばディストラ
200それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:56:36 ID:7DiAGA8E
>>196
大型の猛禽とかが主な天敵。よっぽどでかい蛇じゃない限りやられたりはしない。
201それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:00:19 ID:ntYl4m+T
むしろ蛇を食う方だな。
202それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:05:01 ID:yKARWXqH
時を越える力を持った
カブトムシ型
クワガタ型
カマキリ型
のメカ希望
203それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:07:12 ID:KU9QqLiy
>>202
アルトにクロスゲートパラダイムシステムを付けろと言うのか
マリオンが黙っちゃいない
204それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:15:24 ID:KViR1o1F
カブト虫、鍬形虫の次はテントウ虫って決まりが(ry
205それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:18:08 ID:ntYl4m+T
猪・猛禽・百舌・隼。
何故、一機だけ猪なんだろ…。

でも今後のビルトシリーズはどうなってゆくのかねえ。
どう考えてもPTの方向性が行き詰ってるし。
206それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:19:30 ID:yKARWXqH
>>203
ごめん、タイムボカンネタのつもりだけど間違った模様w
207それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:20:36 ID:Npu5YbKg
>>197
作中で肉体のベースにしただけで能力的に劣ってる点は一切無いってはっきり言われてたぞ
むしろ、そんなわざとらしい注釈を入れたのはそうやって意味の無い勘繰りをする人が多かったからだと思う

個人的には長々引っ張ったわりになんだその設定とか思った
208それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:22:20 ID:j+QYpooC
>>205
やっぱり変形合体だよ。
209それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:27:30 ID:ntYl4m+T
というか、どれもこれも極限まで突っ走ったもんだから、
新型機が作れない状態になってないか?
グルンガストシリーズもそうだし。
210それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:29:27 ID:0AS7JvT7
ガルムレイドはOGに出たらグルンガストと関連づけられそうだなぁ…
ターミナスブラスターとか、ファングナックルとか。
211それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:30:27 ID:erRae6l0
フリッケライガイストのパイロットが個人的に一番好き
212それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:30:50 ID:yKARWXqH
グルンガストは壱式が一番使いやい気がする
213それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:32:36 ID:R+GtS95r
マリオン、と聞くと
いつも

アーッ!マリオンっていうネタを思い出す俺は罰せられるべきなのかもしれない
214それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:39:14 ID:Gmlp4oTy
>>211
一番好きなら名前くらい覚えてあげて下さい
俺もアリエイルが一番好きだな
215それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:47:14 ID:yKARWXqH
俺は機体はグルンガストが一番好きだな第4次でカットインに惚れた
パイロットはラトかマサキ
216それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:52:05 ID:PKYIEFnW
>>205
合体してビルトタイガーに→もう一機追加してスーパービルトタイガーに
217それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:55:26 ID:+vIScaDZ
そういや昆虫型のメカってバクズ以外いたっけ?

クワガタ型には是非関西弁を乗っけて欲しい
218それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:56:44 ID:yKARWXqH
>>217
ディスなどのゴキに見える奴じゃなくて完全虫型?
219それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:57:06 ID:mct2YCr7
>>217
蜘蛛型がいなかったか?そもそもメギロートは何虫なんだろうか?
220それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:57:34 ID:lw6w8SaL
>>217
イルメヤ…
221それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:58:32 ID:iOy0SW0u
>>217
関西弁がクワガタに……バーコードバトラー(漫画)の奴か?
222それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:02:41 ID:c/uEHUfY
やめておちんちんランドやめて
223それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:03:50 ID:K8rXWDdM
上雀先生自重
224それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:09:01 ID:tEOMxz7l
>>205
ラプター…可変型
シュバイン…高性能化
ビルガー…ATX派生機(近接型)
ファルケン…ATX派生機(射撃型)

次のはレイオスプランに準拠したEOT搭載とか
シュバインやラプターはヒュッケやRシリーズの開発に貢献してるし
225それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:13:29 ID:J0uLf0zt
ラプターは可変型じゃなくて飛行型だ
226それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:13:29 ID:zX483Dqt
>>185
 神殺し位平気でするし、アニメのサブタイもディバインウォーズ(聖戦)だし
スパロボって宗教的見地からしたら物凄くヤバイ作品だよな。

正直そういう所でクレーム来る方が
「ヒュッケがガンダムに似てるから出れない」とかよりよっぽど心配だ。
227それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:14:19 ID:KViR1o1F
>>219
カブトムシ型じゃないかと。角生えてるし
228それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:15:27 ID:ntYl4m+T
>>224
EOT搭載した程度で、何か変わる?
テスラドライブは最近ほぼ標準装備だし、
BHエンジンはヒュッケバインだけになったし、
トロニウムなんか一般では扱えないし、

T-LINK積んだのなんかはビルト系と言えるか?
229それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:15:43 ID:sjkFVVBa
ビルトシリーズの普通っぽさが気に入ってる俺はEOTが使わないで欲しい。趣味の話だけど。
新しいビルトシリーズが来るなら全身刃物とか大型ビームライフル装備とかそこら辺でお願いしたい
230それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:17:58 ID:tEOMxz7l
>>225
こ、細かいなぁ…

だが確かに間違いじゃないか。飛行が目的で、変形は手段だし
ま、カーク・ハミル博士ならまだまだビルトシリーズを作ってくれるさ
231それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:28:01 ID:ntYl4m+T
テストベッドであるためにジャジャ馬だけれども、ちゃんとしたモーションを記憶させて、
問題のある部分に修正を行えば普通の人間でも使えなくもない。
そんな感じだわな。>ビルトシリーズ
232それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:30:23 ID:/ETfGzQd
テスラドライブ以外はマリオンに頑張ってもらいましょってところか。
既存オリにはビルト〜はもうないから、
今後はOGオリジナルになるんだな。
233それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:37:57 ID:oyo8NLaF
>>228
EOTをナメてはいけないぜ
234それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:42:23 ID:QjII9TnZ
>>228
EOTとは「えくすとらおーばーてくのろじー」
つまり何かよくわかんないけど、とりあえず異星人の技術! としてしまえばトンデモ兵器だろうがなんだろうがokって事さ!

つまり、次の最新式のビルトシリーズはエターナルフォースブリザードが使えます
235それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:43:22 ID:ISGYZoDB
EOTとは「えるざむの おうまさん とろんべ」の略だよ
236それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:54:37 ID:R+GtS95r
>>232
こうコレっていう動物が思いつかんなあ
蛇とか蝙蝠とかは敵っぽいし

イルカとかどうだろうか、ビルトシリーズ初の海洋機ビルトドルフィンとか
237それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:55:02 ID:3i6H6nuV
ちょwwwwwwwwキョウセレンってパイスー着てたのかww
238それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:55:17 ID:+ID4lsBm
 EOTって要は特性なんかを解明し切ってない技術って事なんだから
逆に言うと解析し終えればEOTもEOTじゃなくなるんじゃなかろうか。
(トロニウムみたく材料調達ができない奴とかはともかく)
 マリオンがリーゼにテスラドライブ付けたのもEOTに対する態度が
軟らかくなったんではなく、単にテスラドライブの技術をモノにして
完全に地球の技術になっただけな気がする
239それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:56:51 ID:gTmdSPiZ
>>237
パイスーなしだと危ないからな
240それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:59:31 ID:tEOMxz7l
>>231
ある意味PT黎明期だからこその機体だったかもね>ビルトシリーズ
PT開発技術がある程度円熟したあの世界では、今後のさらなる発展は厳しいかも
それこそEOTを搭載するか、換装システムでも採用するしかない。あと小型化
…換装はエクサランスがあったか。まぁあそこまで大々的でないレベルで
>>232
名前はαに出ていたとは言え、シュバインもラプターも基本はOGオリ機だろ
まぁ設定はされていたから、ビジュアル面のみかもしれんが
241それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:59:37 ID:/ETfGzQd
>>236
ああ。イルカのドイツ語が分からない以外は問題ないぜ。

とりあえず武器に期待してしまうビルトシリーズ。
オクスタンライフル・ランチャー
サークルザンバー ステーク スタッグビートルクラッシャー
そしてブーストハンマー クレイモア アーマーパージ
242それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:59:52 ID:3i6H6nuV
>>239
何かOGやインパクトのパイスーなしカットインになれたから
かなり違和感
243それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:00:14 ID:sjkFVVBa
ビルトサイクロプス
ビルトマミー
ビルトクラッド
244それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:02:09 ID:wz/zMRxa
ドイツ語思い浮かばないな

ビルトバウムクーヘン
ビルトザウアークラフト
245それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:03:18 ID:feEHcNDS
ノイン=6
ゼクス=9

ふたりあわせて・・・・
246それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:03:37 ID:gy99ARHl
小物連盟
会長:ゼゼーナン
副会長:この世界のヴィンデル
会計:向こう側のヴィンデル
書記:アードラー
占い師:ルオゾール
絶望係:グ=ランドン
会員A:ジーベル
会員B:ヘルルーガ
会員C:ジュア=ム
247それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:05:00 ID:gTmdSPiZ
>>242
それは俺も同感。違和感はある

まだアルトもヴァイスも乗り立てだから仕方ない(´・ω・`)
248それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:05:54 ID:72UP75/K
>>241
Wild Delphin になるみたいよ
249それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:09:50 ID:mct2YCr7
メット以外は私服に近かったからそこまで違和感覚えなかったけどなぁ>キョウセレンのスーツ
むしろ今まで着ないで乗ってたのが妙と言えば妙だったかもしれん。
そういやいつものあれは何なんだろう?私服、ではないだろうし。
250それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:12:22 ID:/KMhtIrW
キョウスケのパイスーごしのぴっちりした尻に少しドキ☆
自己嫌悪に陥った20歳の夜
251それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:12:24 ID:K8rXWDdM
>>237
きっとTV限定のパイロットスーツ姿なんだよ
252それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:14:15 ID:c2beTQcI
 
アラド様 LOVE〜
 
253それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:16:59 ID:BAI1AY76
>>251
OGSでも教導隊とキョウスケとエクセレン アラドとゼオラ ラミア当たりはパイロットスーツとメット無しだろうしね
254それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:19:03 ID:sjkFVVBa
アラドって様付けするようなタイプなのか……?
255それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:19:48 ID:mct2YCr7
>>253
ラト(眼鏡パージ後)もそうだろうね。パージ前はスーツ・メット確定ぽいけど。
256それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:19:49 ID:S0p9Tkyp
>>253
キョウスケやエクセレンはカットインでも既にスーツ着てなかったからな。
クスハも龍虎王になるとメット無しかな。スーツは着てたようだが。
257それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:20:11 ID:+vIScaDZ
ドイツ語で名前を考える…
バ、バームクーヘン
258それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:20:48 ID:ocpMOo8t
>>251
パイスーとメットはスレイには付くのだろうか
もし付くとしたらキョウエクとかとは被らないようなデザインに期待(もちろん緋色だし)
259それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:21:14 ID:sjkFVVBa
龍虎王漫画の主人公達は全裸で搭乗していたという
260それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:23:08 ID:mct2YCr7
>>258
前アニメで出たアイビスとかのメットはリアル宇宙服のメットっぽかったな。
中綿(?)がモコモコしてた。
261それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:24:39 ID:sgtKUKmY
んでもこれからキョウセレンは宇宙だぜ
余計パイスー無しはダメだろ
262それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:26:21 ID:K8rXWDdM
>>261
つOVA
263それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:27:00 ID:ISGYZoDB
Q.なぜパイスーを着ないのか?

A.「私は出撃しても必ず帰ってくる主義でね」
264それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:27:45 ID:oyo8NLaF
パイスー着てないと宇宙であぶないとか、そういう整合性は不要なんだぜ
ゲームで着てないのに今更着る必要ないのにw
265それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:27:57 ID:S0p9Tkyp
>>259
ヒロインはほぼ毎回剥かれてたからなー
266それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:28:52 ID:DkW6+uno
ここでプラズマ・ドライブを積んだロボをだな
267それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:30:13 ID:/KMhtIrW
マリオンが冷気遮断のてだてをとらなかったからパイスーが必要なんだきっと
その内改良される
268それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:34:36 ID:D5iM6Hni
>>264
まあ突っ込み出すと
なんで部隊が違うのにタスクと鰤のパイスーがお揃いなんだとかキリがないからな
269それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:34:42 ID:4kHjq27k
>>216
ライ「スゥパァァビルト(ムキムキ)、タイ、ガァァァァァァッ!!」
270それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:35:18 ID:oyo8NLaF
>>268
まあ、そこは念動力持ってる適性者だってことで
271それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:36:44 ID:R+GtS95r
ドイツ語で確かクマがバー(Bar)
ビルトバー

だめだ、なんか締まらんなあ・・・
技としてはジークブリーガーもどきとか
斧で相手を単純にぶった切るとか思いつくんだが(金太郎繋がりで
272それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:36:53 ID:KViR1o1F
OG2でもユウキとカーラが連邦のパイロットスーツ着てたよね
273それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:37:40 ID:gTmdSPiZ
>>264
それアニメ板でも見た
274それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:39:20 ID:/KMhtIrW
>>272
一応味方で使えないうちはカットインなかったけどな
プランタジネット後半ステージで着てるのは言い訳不可能だが
275それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:39:44 ID:ntYl4m+T
>>257
あんたバカァ!?
…と返すのが礼儀かな。この場合。

トラ型PTビルトティーガーと、ティラノ型PTビルトドラッヘン。
で、これが合体してTGケーニッヒ・GTケーニッヒになる方式にすればいいんだ。
276それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:41:30 ID:D5iM6Hni
なんか超機人喰われそうな名前ですね
277それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:41:40 ID:/KMhtIrW
なんか独語と動物の名前見てるとゾイドみてーだ
278それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:42:32 ID:R+GtS95r
>>277
サーベルタイガーさえ使わなければぎりぎりセーフ、多分、きっと
後恐竜
279それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:42:36 ID:ntYl4m+T
>>276
いや、むしろラージがバラバラに分解してしまった超機人を
無理矢理修復したらこうなった、という方針で。
280それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:44:55 ID:R+GtS95r
>>279
ラージはエネヲタだからなあ、超機人は確かに危ない
そして間違いなくDDG分解しようとすると見た
281それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:45:19 ID:3i6H6nuV
そういえばDDGのエンジンって何なの
282それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:47:16 ID:ntYl4m+T
>>281
DGGは、ヴァルシオンやヴァルシオーネと同じ系統かと。

DDGは知らん。
DDDは大王。
GGGは勇者王。
283それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:47:27 ID:/ETfGzQd
>>275
ビルトケーニヒ ビルトケーニギンってどっかで聞いたんだよなぁ。
どこだっけなぁ。
284それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:47:29 ID:cgg5NO0E
プラズマリアクターやらコンバータやら
けどラージはEOT嫌いだし竜虎に対しどう反応するのやら
285それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:48:10 ID:R+GtS95r
なんつーか、あれだな、ここまでへんてこエンジン多いなら
むしろディーゼルエンジンとかガソリンエンジンの機体とか一機位欲しいなボスボロット的立ち位置で
286それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:48:18 ID:cgg5NO0E
都市シリーズじゃないか>ケーニヒ他
たしか香港辺りだったと思う
287それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:49:44 ID:mct2YCr7
>>285
崩壊した未来世界に飛ばされればいるぜ>ガソリンエンジンロボwithICBM
288それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:49:50 ID:DkW6+uno
>>285
それならメタンガスを利用したエンジンを積んだ車に、手足をつけてだな
289それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:52:58 ID:R+GtS95r
>>287
むしろ、あのEOT乱舞している世界だからこそそういうロートル機体が欲しいんだぜ
>>288
すまん、元ねたが判らん、なんかありそうだけど
290それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:55:24 ID:BAI1AY76
>>288
それ何てメタンヴァンツァー?
291それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:00:59 ID:ntYl4m+T
ハガネとクロガネとヒリュウにいるメカニックマンとスクラップを集めて、
有り合わせで組み立てた機体、ってことにすれば良いんじゃないか?
292それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:02:33 ID:tEOMxz7l
>>283
ヴォルト、だった気がする
出展は>>286の通り、「風水都市 香港」
293それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:03:49 ID:/KMhtIrW
つーかあんな未来に化石燃料があるのかまだ…
294それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:06:07 ID:R+GtS95r
よーし、なら環境に優しいテンプラ油で動くロボとか
ガンダムXの対極のソーラーパワーで日中しか行動できないロボとか
295それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:06:21 ID:b8IOH3RE
>>292
豪皇(ヴィルトケーニヒ:Wild Konig)
豪后(ヴィルトケーニギン:Wild Ko'nigin)

某所によるとこうらしいよ。
つーか懐かしいな香港。こんなところで名を見かけられるとは……。


296それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:08:28 ID:R+GtS95r
矛盾都市東京とかだっけ
名前だけ出てるけど話ない奴が結構多いよなあれ
久しぶりにPS版騒楽都市OSAKAでもやるかな
297それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:17:12 ID:tEOMxz7l
>>292
ヴィルト、か。語源は同じなのね

OSAKAが一番好きだ。ユーキラブ。次はベルリン…ってスレ違いスマヌ
298それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:18:09 ID:mABTS1CQ
>>293
石油が枯渇して、石油由来のフィギュアも全滅。
残ったのは超合金ばかりでリュウセイ大喜び…か?
299それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:21:02 ID:9aJhhg1G
いや、骨董品となった石油由来のフィギュアに憧れてる。
300それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:23:58 ID:+ID4lsBm
>>298
 超合金だって石油使うだろ(笑)
原料云々言い出したらもう、岩石や木材のスクラッチ(無論機械など使わない)
とかしか無さそうな気がする。
301それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:24:31 ID:wz/zMRxa
後の石油王リュウセイ・ダテであった
302それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:26:04 ID:b8IOH3RE
>>297
いいねベルリン。板のネタに沿った話をするならば、都市シリーズのロボは舞台が独逸だった事もありネーミング法則が似てるよね。
いつスパロボPTにロート・レーヴェとかシュヴァルツ・ローヴェとかノイエ・カイザーとか出てくるかと思ったこともあった遠い夏の日。
303それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:34:28 ID:tEOMxz7l
>>302
テッカマンやフルメタが出たんだ、シュバリエだって……!

ダメですかそうですか(´・ω・`)
304それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:38:15 ID:H72pmFe1
そういえば、電詞都市デトロイトまでしかよんでねえー
305それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:43:12 ID:KViR1o1F
テッカマンどころかボン太くんが出ちゃったからなぁ…
306それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:51:39 ID:b8IOH3RE
>>304
安心なされよ、都市シリーズはその後矛盾都市東京しか出ておらぬ。
終わりのクロニクルやってたからねぇ。

ボン太くんが出れるなら平気かもしれないけど、同じライトノベル出身とはいえ知名度の差がなぁ(w
せめて終わりのクロニクルがメディアミックスとかしてくれれば荒帝とか或いは……なんて、そんな儚い夢。

そういえばスパロボオリには凌駕紋章みたいな「テンションテッペン入るとパワーアップ系」少ないな。
コンパチブルカイザーがソレ系列になるのかな?
307それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:56:12 ID:0NfmmLoA
>>294
オリじゃないけどサラダ油で動いて装甲が鉄のロボットならいた。
308それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:01:53 ID:tEOMxz7l
>>306
漫画化は嫌らしいな。確かまともな理由があった気がしたが忘れた
ドラマCDになったし、アニメ化とか……無理か

ウラヌスは…ちょっと違うか
309それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:05:12 ID:m2ovkF0P
>>292
細かい突っ込みで恐縮だが、「風水街都 香港」だったと思う。
310それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:07:41 ID:K8rXWDdM
漫画といえばアニメのDC幹部の中に電スパの八房キャラが居た件について
ttp://www.imgup.org/iup284636.jpg.html
311それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:12:22 ID:tnhwdiDQ
>>310
量産型ヴァルシオンクル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ??
312それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:12:43 ID:oyo8NLaF
量産型ヴァルシオンに乗ってた奴がいたね
313それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:13:18 ID:/pcz3ULL
>>310
髪の毛がなんか妙にもこもこしてるけど衣装を見るにそうなんだろうな
なかなか遊んでるな
314それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:13:41 ID:b8IOH3RE
>>310
ゲゲェー!?ホントだ!
漫画の設定がゲームのフィードバックされたりするのかしら。wktk。

【せやけどそれはただの夢や】
315それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:14:32 ID:KU9QqLiy
実際はファンサービス程度だろうけどな
316それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:15:26 ID:D5iM6Hni
しかし相当なファンしか気付かないぞこれw
317それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:15:53 ID:VY5AN7yp
漫画の時はさほど大物には思えなかったが…
バン大佐と一緒に並ぶってことは…大佐クラスの大物だったんだなぁ…
318それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:16:21 ID:tEOMxz7l
>>309
それだ。香港だけ違うの忘れてたよ
>>310
何この微妙なサプライズ
ロレンツォ・ディ・モンテニャッコがOGsに出るかもしれないということか?
あ、服の色が違う。漫画のは改造制服だったのな
319それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:16:29 ID:KViR1o1F
アイビスみたいなもんか
320それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:19:13 ID:ji2lZOOP
じゃあ、あのサムライもでるのか?(ナカムラだったか)
321それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:21:49 ID:tEOMxz7l
>>317
量産型とは言えヴァルシオン入手するくらいだからね
服を見るに統合軍側出身のようだが
>>320
ムラタはんは傭兵やからねぇ……

まさかトーマスと共に登場?
322それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:33:09 ID:3i6H6nuV
電スパの漫画って単行本化されないのか
323それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:33:40 ID:K8rXWDdM
>>314
きっとOG1とOG2の間のステージに・・・出たら良いなぁ
>>316
しかも一番喜びそうなのは八房な罠
324それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:34:53 ID:BAI1AY76
>>322
11月下旬に 単行本化するでよ
325それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:35:44 ID:VY5AN7yp
この調子だと…北京戦でのリー&オペレーションSRWのソウルゲインも確実に出そうだなw
アーチーやユウも顔見せ程度なら出れそうだな。あとまだ民間人のカーラとか
326それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:35:49 ID:3i6H6nuV
>>324
そうか d
327それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:35:58 ID:KViR1o1F
>>322
今月の27日に出るよ。
そういや今回の電スパ漫画はなんだったんだろ
328それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:39:16 ID:oyo8NLaF
>>327
話によるとマサキメインのとラトメインの内容らしい
明日発売だから買わなきゃね
329それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:39:33 ID:K8rXWDdM
>>327
前スレで八房はマサキって報告がされてたぞ
とりあえず、27日の漫画のほうはマンガオリの設定資料も載っててほしいな
330それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:40:27 ID:tEOMxz7l
>>323
この件に対する八房のコメントはぜひ聞いてみたいw
>>327
八房のはマサキらしい。もう片方は栗橋氏だけど、誰を扱ったかは不明

まぁ明日には発売さね
331それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:42:55 ID:b8IOH3RE
>>330
マサキ……サイバスター……風……ハッ!?
低気圧の眼、低気圧の眼なのか!?(ソレは無い)
332それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:43:29 ID:BAI1AY76
>>328
ラトがメインか 新教導の話だとしたら何に搭乗するんだろうな
333それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:43:50 ID:SSwWI1tS
そんなに余裕あんなら筋肉とか背伸びメイクをなんとかしろよ・・・
334それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:46:14 ID:F/WYegZ0
後はアニメEDテーマをトロンベがジャックするくらいやれば大満足なんですが
335それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:48:01 ID:+ID4lsBm
>>334
 OK、稲田 徹にED曲をカバーさせれば良いのだな?
336それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:48:47 ID:tnhwdiDQ
>>333
アニメのスレは覗いたことないんだが
背伸びメイクって、もしかしてレフィーナ?
337それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:54:59 ID:KViR1o1F
なんか頬が赤すぎるとか言われてたな
338それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:55:49 ID:DRUV00w7
>>283
そういや、グランゾンエターナルのサイトのオリ機体もそんな名前だったような…。
339それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:03:05 ID:AV0BGlvs
ラトメインとな
340それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:15:22 ID:h46SNn4m
341それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:39:23 ID:xupOTeo9
ゼンガーの斬艦刀がOGSじゃ全体攻撃になりそうな件について。
OVA、TVアニメ両方ともそんな感じじゃね?
342それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:40:49 ID:fsKpobAR
TVアニメのは電光石火っぽい
343それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:40:54 ID:Eklv3BW2
>>341
ただのアニメ演出で、ゲームでは普通に単体攻撃のままに5000ペリカ
344それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:41:08 ID:nP6LS13c
てかぶっちゃけALL無いともうやっていけなくない?
345それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:41:17 ID:ESEarMal
OVAのはともかく昨日のあれはやりすぎだと思った。
親分、どれだけジグザグに動いてんだよ、と考えたら萌えたが
346それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:44:36 ID:xupOTeo9
>>342
確かにそんな感じかも。電光石火はスレードも使ってたから斬艦刀あればできる技なんだろうな
347それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:47:45 ID:1flmz5dd
>>346
あれはゾル・オリハルコニウム飛ばしてんじゃないの
スラスター付き巨大包丁じゃできないと思うが
348それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:48:06 ID:PL8MI+xr
ATXチームのパイスーがどうしたんだいったい!
ってくらいかっこ悪いんだが・・・・・
特にヘルメット。
349それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:51:38 ID:fsKpobAR
>>347
衝撃波飛ばしてるんでしょあれは
それに斬艦刀はゾル・オリハルコニウムじゃないんだぜ

>>348
パイスーがかっこわるいのはオリの伝統だぜw
350それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:53:05 ID:HDHV14Bz
アヤのパイスーのハイレグがまだ見れてないんだが
これはどういう事なのかね?
351それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:56:00 ID:gzJc6Fdv
もっとエロくしてます
352それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:56:18 ID:xupOTeo9
>>348
ゲームのカットインじゃ着てないのにな。なんかアニメじゃギリアムもヘルメット被ってそうだ
353それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:56:36 ID:FcO5kQy6
>>348
逆にメットがなければ私服(なのかな、あれは)に似ていて違和感覚えないと思ったわけだが
354それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:59:03 ID:hK992sbm
>>348
それは河野の衣装デザインセンスの致命的ななさだろ
パイロットスーツといえば個人的にはZガンのが好きかな
あんな感じだったら今頃…
355それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:00:03 ID:otfVwbIm
>>344
OGSは小隊システムではないけどな
356それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:01:55 ID:PL8MI+xr
>>354
宇宙世紀のパイスーくらいシンプルでもいいのに
なぜか戦隊ヒーローのようなパイスー
俺一瞬魔弾戦記リュウケンドーかと思ったw
357それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:06:06 ID:1flmz5dd
そのうちメットで視界狭くて「ジャマだ!」とか投げ捨てるナンブさんが
そういうバトルする相手がいそうにないな
358それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:07:25 ID:JFt8/8ZM
>>355
グラビトンランチャーに「ALLW」という表示が!>ファミ痛の記事によると
359それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:08:52 ID:Eklv3BW2
>>357
パイスーを賭けに出して負けちゃいましたとかそういう流れで素で乗るように。
アルトを賭けるまでいく男ならパイスーぐらい普通に賭けるだろう
360それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:08:59 ID:FcO5kQy6
対ツインユニットで二体まとめてって感じかね?
361それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:09:48 ID:aOBz2HDB
>>358
つまり2体まとめて攻撃出来るって事だろ。
362それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:10:21 ID:TXUinO44
最終話では全裸に靴下だけのキョウスケが見られるわけだな
363それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:10:37 ID:PL8MI+xr
ヘルメットの丁度額にかかる部分に余計な装飾品付いてるじゃない
一般用でもATXチームのでもさ。
あれって実際邪魔なだけで鬱陶しいって
安全規格通りそうもないよねw
364それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:11:43 ID:OMRSy/B6
>>363
T-LINKに必要なんだよ!
365それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:13:43 ID:FO6C1c3Z
>>358
その記事の号の発売から3ヶ月ほど経ってることに軽い絶望感
366それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:13:46 ID:JFt8/8ZM
>>360
そんな感じだろう。
367それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:14:19 ID:xupOTeo9
でもリュウセイ二話でリッパー使ってたけどヘルメット被ってないよね
368それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:15:20 ID:ad6Z3aNy
というより第1弾のハウリングがALLにしか見えない
369それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:15:31 ID:FcO5kQy6
>>367
もしT-Link用だったとしたら、ないよりゃあった方がいいってくらいなんじゃね?
370それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:16:12 ID:Eklv3BW2
>>367
つまりリュウセイがスゲーって話でモニターしてた人が驚いてたことも説明できるようになる


無理があるか
371それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:18:49 ID:PL8MI+xr
やっぱキョウスケ達もパイスー着たから宇宙に上がれば戦艦の人達も
宇宙服着用して戦闘すんだろか?
ブライトさん達が着てたノーマルスーツっぽいの。
372それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:24:09 ID:6Ny/TIQa
エクセレンのパイスーはかっこよかったね
373それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:24:32 ID:CDbcSbz1
>>372


えっ・・・?
374それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:26:58 ID:6Ny/TIQa
>>373
は?
375それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:28:48 ID:PL8MI+xr
パイスー上半身ばかりで全身がわかるようなのが無かったのが
残念。
電撃スパロボで設定資料掲載すりゃいいのに。
376それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:33:22 ID:fsKpobAR
俺もエクセレンのもキョウスケのパイスーも悪くないと思ったぞ
377それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:45:47 ID:xupOTeo9
>>370
あぁ確かにハザルやイルイはそんなの付けてないし、念動力の強さを見せるための描写なのかな。
378それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:08:53 ID:JFt8/8ZM
そういや、明日寺田Pの誕生日だな
379それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:16:58 ID:AKQOSkHB
プレステ3の発売日でもあるなぁ。
380それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:18:03 ID:zh2Y0PZw
ポッキーの日でもあるな
381それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:19:01 ID:iwrEkRR2
プレステ参は売れるのか?
つか今この時期に買う奴が居るのか?
382それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:22:26 ID:lXnnESkT
ヒリュウ改の整備班の別名は「BUKIYA」?
383それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:29:53 ID:nB+WFgRH
アラドの看病してたナースの全身絵マダー
384それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:54:10 ID:30DGLRUB
>>381
プレイステーション『参式』だと考えるんだ
385それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:58:05 ID:HDHV14Bz
>>381
なんだかんだで初回生産分は完売だと思うよ
10万台だが
386それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:58:36 ID:OMRSy/B6
>>384
指パッチンで真っ二つとな!?
387それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:58:51 ID:aOBz2HDB
>>384
真っ二つにされたり、虎の餌にされたり、恐竜に食い千切られたりする訳か。
388それも名無しだ:2006/11/10(金) 03:26:20 ID:UZ7e5EWb
>>381
なんだかんだで売れると思う
まあ、MGS出るまで買う気はないけど
389それも名無しだ:2006/11/10(金) 03:34:56 ID:fsKpobAR
プレステ3が爆発的に売れるとも思えん
でもwiiが勝つとも思えない
390それも名無しだ:2006/11/10(金) 03:37:31 ID:yHMmYaTc
どっこいどっこい
391それも名無しだ:2006/11/10(金) 03:38:17 ID:iq7sqFLO
まあ次世代機は結構スロー展開になりそうだな
当たり前だけど現行機の新作の方が需要高いだろうし
392それも名無しだ:2006/11/10(金) 03:39:02 ID:5RZ6lvgd
結局PS2の時代が続きそうな
393それも名無しだ:2006/11/10(金) 03:44:49 ID:CpM58toM
一極化はしないと思う
394それも名無しだ:2006/11/10(金) 03:45:48 ID:OMRSy/B6
コードギアスの若本皇帝は、思想的にヴィンちゃんの掌の上の1コマですね。
395それも名無しだ:2006/11/10(金) 03:47:57 ID:UZ7e5EWb
PS3は開発ツールをしっかりさせないと・・・・
wiiもなんか奇を狙いすぎた感じがするし・・・DS程のヒットもなさそう・・・
396それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:05:56 ID:T+bZXm41
スーパーロボット大戦neo(タイトルは筆字)

PS3 2007年年末〜2008年初頭

今現在の参戦
交響詩篇エウレカセブン(劇場版も含む)
劇場版エヴァンゲリオン(リニューアル)


新システム(企画段階)

最新コマンド、気合がなくなる
弾数量指定攻撃
エネルギー量指定攻撃
ミサイルやビームの量を指定できる

土気システム
気合、精神コマンドの変わりにリダー格を指定しクリティカルなどが出来る。

好きな時に好きなだけ味方機の増援が可能。
味方機の数が多いほど経験値、土気の低下、資金が下がる

ドット絵からトゥーンポリゴンへ(ドット絵だと時間がかかりすぎたため)
部位などの破壊の表現が可能。

戦艦が重要になってくる

まとめて移動が可能に
397それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:09:16 ID:JFt8/8ZM
>>396
!?これは…
398それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:09:39 ID:TXUinO44
>>396
それ何てGジェネ?
399それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:09:53 ID:yHMmYaTc
はいはい、釣られやるぜ。





なにこれええええええええええええ!?!?
400それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:12:06 ID:xLZVDsMC
Wiiはなー。価格が安いのはまあいいんだけど。
体感って言うのがなー。性能もほとんどGCと変わってないらしいし。
体感が嫌なら、GCのコントローラーでもできるって言われてもなー。
それじゃあ、Wiiのうりの一つである体感の意味がないんじゃないか?
後、ハイビジョンに対応してないってのもなー。やっぱ一度ハイデフ対応になれてしまうときついんだよな。
せっかくだから、それぐらい組み込んでくれりゃいいのに……
というわけで、私はPS2のOGSを楽しみにしとります。
ってPS3?!NEOってアンタ……
401それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:14:13 ID:yHMmYaTc
てあれ?
エウレカって劇場版なんかあったっけ?
402それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:14:42 ID:T+bZXm41
釣りだけど
OGで思ったけどね、ドットでやってたら私ら死ぬよ…
403それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:15:24 ID:ALRIBzK4
そんな餌に(ry

参戦作品が2つしか分からないって
あー、でも新スパとかは徐々に発表される作品増えてったっけか。
404それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:16:01 ID:yHMmYaTc
死ねばいいじゃない
405それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:18:08 ID:T+bZXm41
機体の移動にSIX AXIS使うだあ?
めんどくさくてしょうがねえよ!
406それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:18:23 ID:fsKpobAR
妄想披露の次は自称関係者発言か
407それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:19:20 ID:HDHV14Bz
土気システムとか酷いな。
リダー格とか。

何歳が書いたんだよw
408それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:19:59 ID:CpM58toM
関係者なら明日寺田にお誕生日おめでとうって言っといて
409それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:20:01 ID:T+bZXm41
うん妄想。こう言うじかんが一番楽しいよね?
でも、ドット絵続けてたら、実際死ぬ!
410それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:21:45 ID:T+bZXm41
インパクトで長すぎるって事が分かったのに、またしても…?
411それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:23:36 ID:iwrEkRR2
寺田にスパロボもいいけど嫁をはよ探せって言っといて
あとアニメの脚本はもうちょっと本業の人達に任せておいて、って
412それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:24:11 ID:T+bZXm41
でもミサイルとかはすごいよ!
エウレカが出るから板野サーカス並になるんじゃん?
413それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:25:02 ID:D9eTUdyJ
さっきから何言ってんだ?
414それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:25:49 ID:9Itgwryo
全部自演じゃね?
415それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:25:55 ID:fsKpobAR
>>411
6話面白かったけどな
416それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:26:27 ID:T+bZXm41
機体の改造はツブじゃなくなると思う。

六角形のグラフでコストに従って上げたり下げたり出来ると思う
417それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:28:48 ID:T+bZXm41
エウレカ参戦希望は多いんじゃないかな?
アニメは微妙だったのに…
418それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:29:30 ID:D9eTUdyJ
とりあえず関係者でも何でもいいけどさ。
新作情報なら違うスレでやれ。
ここはOGSスレだ。
419それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:31:01 ID:T+bZXm41
ブライトさん…
420それも名無しだ:2006/11/10(金) 06:41:41 ID:xupOTeo9
>>401
エウレカに劇場版なんて無いよ。そんな噂も聞いた事無い。
エウレカで思い付いたが、今回のGソード・ダイバーの戦闘アニメで是非カットバ(ry
421それも名無しだ:2006/11/10(金) 06:46:58 ID:yHMmYaTc
なんでGソードで"切りつけ"ないのかと疑問に思うんだけど
本体に比べてGソードってかなりでかいのかな?
持ち上げられないほどに。
422それも名無しだ:2006/11/10(金) 06:50:44 ID:9Itgwryo
ヒュッケにまでデカい剣振り回されたら困るよ
423それも名無しだ:2006/11/10(金) 06:58:43 ID:rsM0DbLW
思い出すなぁ…αでヒュッケ3入手した時のことを…
「おお、ヒュッケボクサーには剣の必殺技があるのか!スーパー系みたいで燃えるなぁ!」
と胸躍らせて見てみたら


上に乗ったー!?(ガビーン)
424それも名無しだ:2006/11/10(金) 06:59:14 ID:xupOTeo9
本編でも言われてるようにGソードは元はSRX用の剣だからね
身長51.2mのSRXが振り回すサイズの剣を、身長21.5mヒュッケVが持てないでしょ
425それも名無しだ:2006/11/10(金) 07:20:38 ID:B/lOr+zT
まあ、α時点じゃあな。
それ以降どんどん機体全高よりも長い剣振り回す機体が出てきたから、今なら振り回せても問題ない。
426それも名無しだ:2006/11/10(金) 07:30:08 ID:bfduSigG
まず3Dが2Dのただの逃げ道ではないことから理解しないと
スパロボの3Dは受け入れられないだろうなぁ

アニメOGは到底理解しているとは思えません!
427それも名無しだ:2006/11/10(金) 07:30:39 ID:oACZNP8+
そんなにいたっけ?スーパー系なだけな気がするが>大剣振り回し
428それも名無しだ:2006/11/10(金) 07:35:31 ID:h46SNn4m
>>427
零式
壱式
弐式
参式


SRX
あるたーど
429それも名無しだ:2006/11/10(金) 07:37:49 ID:9Itgwryo
皆ゴツい機体じゃねえか
430それも名無しだ:2006/11/10(金) 07:38:20 ID:qe4DhAJz
ラフトクランズとか?
431それも名無しだ:2006/11/10(金) 07:40:17 ID:REC7phJL
ほんとうに今更だけど”系列”の要素入れたから
どいつもこいつもコンセプトが被り過ぎなんだよな
432それも名無しだ:2006/11/10(金) 07:41:46 ID:hK992sbm
>>428
参戦作品だけどクロスボーンガンダムX-3も大きいビーム剣振り回してるよ
433それも名無しだ:2006/11/10(金) 07:51:09 ID:oACZNP8+
>>428
やっぱり全部スーパー系だ
これで「Mk-Vも大剣振り回せ」ってのは違う気がする
>>432
けど全高の2倍ある物が振り回す武器じゃない
ムラマサの上には乗らないしね
434それも名無しだ:2006/11/10(金) 08:03:17 ID:ADgsqST5
みんなしてエモノ振り回すより
一人くらい乗り回した方がいいじゃない
435それも名無しだ:2006/11/10(金) 09:22:55 ID:YCUaKZ6L
遥かなる戦い、開幕(オンステージ)は
MXみたいな前奏が欲しい
436それも名無しだ:2006/11/10(金) 09:29:52 ID:6+dghGt6
>>435
選択BGMに入れて欲すぃ。
出来ればデモ第1弾のイントロじゃない方で…。
437それも名無しだ:2006/11/10(金) 10:52:29 ID:v33TSaij
150ガーベラと斬艦刀の対決キボン
438それも名無しだ:2006/11/10(金) 11:18:22 ID:UZ7e5EWb
>>437
みたいけどもうやるの無理じゃね?
サルファで出せたのにださなかったし・・・・
439それも名無しだ:2006/11/10(金) 11:37:55 ID:i4Zk+LKr
アストレイは版権が角川だからなあ
大日本出版が持ってるセンチネルもサッパリ参戦しないし
種が重点的に扱われたときでないと参戦しないだろうな
440それも名無しだ:2006/11/10(金) 11:54:50 ID:otfVwbIm
>>437
OGSスレなんだから零式斬艦刀VS参式斬艦刀辺りで我慢汁
441それも名無しだ:2006/11/10(金) 12:02:36 ID:h46SNn4m
明日は寺田の誕生日だな
442それも名無しだ:2006/11/10(金) 12:16:43 ID:GZ35jEFO
>>430
ラフトも見た目は細いけど実は50m級だからな。
443それも名無しだ:2006/11/10(金) 12:16:59 ID:fsKpobAR
俺はコンパク2部の遥かなる戦い好きだけどな
444それも名無しだ:2006/11/10(金) 12:25:13 ID:8rDCNYnC
MXの開幕は、前奏がポポロペ〜ロペ〜みたいな響きが間抜けな感じがしてイヤン
445それも名無しだ:2006/11/10(金) 13:06:49 ID:daTEzesn
最初主人公ってリュウセイかキョウスケか選べるの?
446それも名無しだ:2006/11/10(金) 13:12:25 ID:6ZFt9bzz
OGからプレイするかOG2からプレイするか選べるらしいので
OGをプレイする場合、キョウスケかリュウセイか選ぶと思う
447それも名無しだ:2006/11/10(金) 13:53:07 ID:xupOTeo9
>>428
あとグランティード・ブラキウムも大剣振り回してな。テニア乗ったときだけだけど
448それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:04:15 ID:YCUaKZ6L
カティア→固めて斬る
テニア→固めて下から投げ刺す
メルア→シャインスパーク!


じゃなかったっけ?
449それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:09:48 ID:x5S/BEUo
ブラキウムはクストウェルな
グランティードはドラコデウス
450それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:15:08 ID:prGIhFfw
フォルテギガスはともかく、エールシュヴァリアーの剣はリアル系の中でもデカくないか?
451それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:23:44 ID:KyYzhnbM
そういや疑問に思ってたんだけどなんで久保はZ・Oサイズ使えるんだ?

アレって念動力者じゃないと固定化できないんだよな
452それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:24:09 ID:YCUaKZ6L
ザムジードの五郎〜も結構な大剣(刀)だよね
453それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:27:59 ID:UZ7e5EWb
>>451
久保も念動力持ってる説
背後霊の影響で使える説
ディスレブが可能にしている説


お好きなのをどうぞ
454それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:29:15 ID:OMRSy/B6
>>450
ジェアン・シュヴァリアーのビームブレードは、実体部分だけで50m。
ビーム部分までカウントしたらどれだけのサイズになるか不明だけどな。

つーか、ビームブレードというより、ビームラムだよ。リーンホースの。
455それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:34:55 ID:lJ6gKzXD
味方も迂濶に近付けねぇ
まっぷたつにされかねない
456それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:35:39 ID:otfVwbIm
>>451
つ親分
457それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:36:22 ID:SAOtC41E
Dは主人公機でかすぎるし真ドラゴンとかもいるし戦場が凄まじいことになってそうだな
458それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:38:41 ID:OMRSy/B6
>>457
バトル7やプロトデビルン組を忘れないでくれ。
459それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:41:50 ID:YCUaKZ6L
>>451
リシュウ先生も使ってるぞ
仕込み杖で
460それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:44:07 ID:asMhFSRL
>>456
親分のは形状記憶液体金属。マシンセル絡みの不思議剣だったかと。
零式のは82mの実体剣。何気にSDじゃなかったらかなりイカれてる構図だったな。
461それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:50:44 ID:OMRSy/B6
えーと。
近年のZOは、内部に形状を指定するコアが混ぜ込んであって、
それに信号を送ってやると指定された形に固まる、という形式だそうです。

もしくは、最初っから形状を固定してあるZOの場合もあります。
462それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:51:31 ID:1Am4MBuJ
何というご都合
463それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:52:28 ID:YCUaKZ6L
つまり誰でも使えると…

進歩してるな〜科学
464それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:52:46 ID:lqbhi/4k
携帯板の方スレなかったからこっち書く。
OG2のウァイサーガまた取りのがした…
もう一周する気になれんから心優しきエロイ人期待性能と利点だけおしえてくれ…
465それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:56:19 ID:otfVwbIm
>>460
wikiを真に受けてるだろ
Z・O=ゾル・オリハルコニウムは参式斬艦刀やリシュウ先生の仕込杖にも使われいるぞ

466それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:57:24 ID:FcO5kQy6
>>464
グラフィックはしょぼいけどなかなか高性能だったかと。
基本的には格闘系。燃費もまぁよかった記憶がある。また、味方でもDark Knightが聞ける。
但しパイロットはラミア限定のため、ヴァイサーガ使うとアンジュルグが倉庫の肥やしになる。
467それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:58:18 ID:ALRIBzK4
念動爆砕剣みたいに、刀身突き刺して爆砕させるような用途で使用する場合とかに念動力使うみたいな感じかね。
468それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:06:25 ID:lqbhi/4k
>>466
ありがと
なんかググったら鬼強いて書いてたからさ
具体的に数値で性能どのくらいなの?
469それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:06:25 ID:ALRIBzK4
そういやH・Z・OソードだのS・Z・Oソードだののバリエーションもあるんだよな。
470それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:07:29 ID:Eklv3BW2
>>468
HP7000、EN250、運動性120装甲1900、移動タイプ空陸、ABフィールド、分身、特殊武器無効
地形適応海Aで他S、武器の地形適応もSばっかという鬼機体


でもラミア専用だからエースボーナスが死ぬしアンジュルグが余るのは本当に困る
ttp://www.geocities.jp/origene2/ ←ここがOG2のまとめサイトなんでここにいけ
471それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:13:30 ID:UZ7e5EWb
そういや結局念動力って誰が一番強いんだ?

リュウセイなのか?やっぱり
クスハも結構なモノだった気がするけど
472それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:15:36 ID:aQVLAWQo
OGではリュウセイなのかなやっぱり
αまで含めるならイルイかケイサルあたりじゃね
473それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:16:58 ID:oACZNP8+
>>465
スレゲルの参式斬艦刀に限定すれば、強ち間違いではない
Z.Oとマシンセルのハイブリッドだ
>>469
H.Z.Oは初めて聞いたな
S.Z.Oはレイオスの無双剣か
474それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:25:46 ID:OMRSy/B6
無双剣。
あの妙な動きするってことはR−SWORDか、
もしくはAR−SWORDなのかねえ。
ニルファ以降は、ヒュッケmk3のパイロットがいなくなっちゃったみたいな感じだし。

R−SWORD、一応は完成させて欲しいな。
475それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:27:23 ID:VZZ14RH5
ZOソード:無敵剣
HZOソード:念動爆砕剣
476それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:31:07 ID:FcO5kQy6
>>474
ありゃ純粋にレイオスのパーツじゃないのか?
477それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:31:29 ID:N0oiICPG
アールソード、アールガンとくれば
次は格闘武器に変形するアールライオー辺りがくるんだろうか
478それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:33:40 ID:wcgkGUMd
>>471
ゲーム上だと、念動力lv9まで上がるのはOG,αふくめて
リュウセイ
マイ(レビ)
クスハ
リョウト
イルイ・ガンエデン
味方ではこの5人。
でも一番強いというならケイサルかな。
479それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:37:27 ID:1Am4MBuJ
αならヴィレッタとブリとリオとシュウも9まで上がる
480それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:39:47 ID:OMRSy/B6
>>474
ますますもってAR−1・2・3の形状について不安が増した。
一体どんな機体が…
481それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:40:28 ID:OMRSy/B6
酷い自演になってしまった。>>476ね。
482それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:49:24 ID:FcO5kQy6
>>481
でもあれはもともとSRXのカタパルトキック用の刃と同じ部分だと思うが、
その刃はR-3パワードのプラスパーツだからなぁ。そこまでムチャなものでもないかと。
そもそもあんな細っこいR-3を腰に持ってくる時点でSRX自体が不安の塊だw
483それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:59:57 ID:OMRSy/B6
R−GUN用のエクスガンナーも付いてる訳だし、
実は4機合体、ガンナーをR−GUNの一部と数えると4.5機合体になってるとか。
484それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:04:04 ID:QbX1LPuo
そういやSRXってパワードパーツがないと手足がないロボットになるんだな
485それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:04:14 ID:aQVLAWQo
エクスガンナーは母艦から出してるんじゃないの?
486それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:07:44 ID:oACZNP8+
>>483
背中がSRXに比べてかなりゴツいのが気になるな
AR-1はあんなにでかいのかと
>>484
一見して合体するとは思われないように、というアイディアらしい
何かに書いてあった
487それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:15:44 ID:i4Zk+LKr
>484
手足無くてもガウンジェノサイダー、ドミニオンボール、
Z・Oソード辺りの強力な武器は使えるだろう
極論すれば一発叩き込んで敵を倒せれば十分がコンセプトだし
488それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:19:06 ID:ALRIBzK4
>>471
αの段階では、リュウセイよりもα主人公の方がサイコドライバーの覚醒の兆しを見せてるなんて話はあったな。
489それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:20:51 ID:QbX1LPuo
エンジェルハイロウからの力をひとりで押し返すとかやってたっけ
490それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:24:44 ID:nB+WFgRH
Rシリーズが合体すると聞いたときは素直に驚きました
龍虎合体に至っては普通に乗り換えると思い込んでた参式破壊も相まって狂喜乱舞でした
491それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:26:04 ID:FcO5kQy6
>>487
あとは最悪エンジンを暴s(ry
492それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:26:17 ID:oACZNP8+
>>487
Z.Oソードは持つ手がないがな

電スパ買ってきたー
ラトの乗機が……
493それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:26:35 ID:lJ6gKzXD
αは先にリアル系で始めたから、スーパー系改造引き継ぎナシを知って絶望した
494それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:26:37 ID:rkkGNlpt
>>484
その通り。
新スパロボだったか、αだったかでまだプラスパーツがないのに合体しようとしていたが、
ロボとしてのSRXとしては兎も角として
念動力者が使用する兵器として考えると、
サイコドライバーとトロニウムエンジンが一所に集まるのが重要だと思われる。

プラスパーツがない場合、一見ただのだるまと化すが、
念動力者の能力次第で手足の如きイメージで駆けたり蹴ったり殴ったりできるんで問題ない、
・・・と言うような設定を読んだことがあるような気がする。

ようは欠けた部分を全部念動力で補うんで大丈夫と。・・・当然負担はものごすい事になるだろうが。
495それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:30:17 ID:MhKVAcI4
>>492
兄者、今回の漫画の出てるキャラと
電帆フィギュア(メカの方な)は何載ってるかおせーてくれ
496それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:30:40 ID:ALRIBzK4
念動力で制御される機体には、脚などただの飾りに過ぎん。

なんてイングラムは言ってたな。
R-GUNとかとの接続を考えたら、手はやっぱ必要な感じはする。
497それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:30:59 ID:iSMGPGJ6
いつものことだがピンナップはシチュエーションがわからんな
498それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:32:18 ID:otfVwbIm
>>492
漏れも買ってきた、ラトの機体は猛禽類になっとるな
制服も無理なOL風じゃなくなっとるな
499それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:32:32 ID:qe4DhAJz
>>445
OG1だけではね
500それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:34:56 ID:EGV2F3Lz
そんでOG1は結局リュウセイ編正史っぽいのだが
OG2ではキョウスケがまた主人公っぽい。
一体バンプレはどっちを推したいんだろう・・・。
501それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:35:18 ID:FcO5kQy6
>>496
宇宙でならともかく、陸上では飛ぶにも歩くにも脚必要なんじゃないか?
一応あれ、T-LINKフライトシステム(これもそもそも何なんだろうか?)だし。

…そもそも小型テスラさえ実用化されたなかでT-LINKでムリクリに飛ばす必要もないとは思うが。
502それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:38:10 ID:OMRSy/B6
>>500
今後のキョウスケは全シナリオを使い果たした抜け殻ですので。
503それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:38:33 ID:i4Zk+LKr
>492
剣は念動力で投げればいいんじゃよ
むしろその方がソードビッカーの御利益があるかもしれん
504それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:39:06 ID:iSMGPGJ6
>>495
立ち読みで覚えてる限り

某糞
洗剤、雷鳳、ゴキ、SRX、SDアルト
武器屋
SRX、ダイゼンガー、ヒュッケボクサー

あとどこのメーカーか忘れたけどDGGの固定フィギャー
・ダイゼンガー(斬艦刀形成中)
・洗剤
・大雷鳳
大雷鳳の顔が大雷鳳じゃなかった

ヒロインのPVCモデル次回作はクスハ、セレーナ

アイビスまだなのか・・・
505それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:40:47 ID:oACZNP8+
>>495
任せたまへ

漫画は八房がマサキ主人公
OGでは語られなかったとある話、って感じ
栗橋氏はラトを中心としたスクール三人組
三人組が(スクールに関わりがある?)任務に挑む

メカはグルンガスト、同弐式、アウセンザイター、雷鳳、龍虎王、ベルグバウ、ヴァルク・バアル/イシャー
グルンガストは新規彩色に。カラーリングが濃くなった
雷鳳はマフラー抜き立ち絵と新規ポージング、細かいパーツ設定画あり
ベルグバウもかなり武器等の設定画が公開、ヴァルクも頭部、手首、足首が公開
506それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:50:45 ID:uGsuIHwu
>>503
レオパルドン?
507それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:53:33 ID:qe4DhAJz
電スパ漫画の単行本っていつ出るっけ?
508それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:59:00 ID:oACZNP8+
>>498
スカートが変わるだけでかなり印象が違うよな
そして乗機が猛禽類なことがかなりうれしかったり。フェアリオンも好きだけど
>>507
27日。651円也
509それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:02:31 ID:FcO5kQy6
漫画とはいえ、OG1後ももラプター健在の芽が出たよな。OGsには出るのもほぼ確定はしてたが。

しかしこれで、夢のトリプル鳥ビルトか。
510それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:19:09 ID:OMRSy/B6
トリプルバードアタックでも、TBSなんだなー。
511それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:20:50 ID:TXUinO44
4人になってもテトラバードアタックでTBSです
512それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:21:30 ID:TXUinO44
って勢いで同じこと書いたがアタックじゃなくてストライクだな(ノ∀`)
513それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:25:51 ID:OMRSy/B6
ゴメン、先に間違えたこっちが悪い・゚・⊃Д`)・゚・
514それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:26:59 ID:qe4DhAJz
これぞケコーン
515それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:28:17 ID:UZ7e5EWb
>>500
キョウスケはアインストで全部イベント使ったからメイン張れないと思う
良い所ラインの以外のヴァイス後継機ぐらいじゃね?

SRX関連は伏線大量に残してあるしOG3でメイン張るならこっちでしょ
516それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:30:13 ID:YCUaKZ6L
ラプターがいつから使えるかも気になるな…

スクールイベントだとフェアリオン強制乗り換えとか嫌だな…
517それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:31:11 ID:OMRSy/B6
SRXは、まだバンプレイオス完成させるわけにも行かないから、
あんまり主役やらせてもなー。

ので、ニルファ組の、特に龍人あたりがメインじゃね?
…マサキ・リューネ・シュウ主人公のEXがあればなー…
518それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:32:54 ID:lXnnESkT
OGの龍虎は新設定?
519それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:33:08 ID:OMRSy/B6
>>516
まぁ、「超音速の妖精」ステージでは、問答無用でフェアリオンだろうけど。
520それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:34:08 ID:oACZNP8+
>>516
今回の漫画を見るかぎりでは、ラトがラプター乗るのはOG2後だぞ
たぶんOGs(OG2パート)は基本的にフェアリオン一択だろ
521それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:42:05 ID:fsKpobAR
電スパ買って来た
正直、これラトのキャラ違うだろ・・・(;´Д`)
522それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:44:38 ID:OMRSy/B6
まぁ、フェアリオンは出たときに全部見せちゃってるから、
それ以降は完全に好みの部類だわな。
523それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:45:25 ID:oACZNP8+
>>521
逆に考えるんだ
「昔に比べてずいぶん丸くなったなぁ」と考えるんだ(AA略

本当、だいぶ年相応の可愛らしい娘になった
524それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:49:06 ID:fsKpobAR
>>523
それはいいんだが、やっぱどこか影のある引っ込み思案っぽいキャラじゃなきゃ・・・
こんな普通の女の子なんてラトじゃない!ヽ(`ω´)ノ
525それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:50:36 ID:OMRSy/B6
引っ込み思案ではないな。対人恐怖症ではあったけど。
526それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:56:19 ID:lXnnESkT
エリス?
527それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:57:11 ID:4j087d1g
OG2ではフェアリオン、メトロイドのゼーベス星人にしか見えなかったんだが
OGSだとどうなるかのう…
528それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:58:05 ID:ALRIBzK4
まぁ、アラドやゼオラなんかの気心知れた面子と同じってのも影響してるんだろうな。

ttp://www.uploda.org/uporg575823.jpg.html
この後タスクはSATUGAIされるんだな。
529それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:02:17 ID:fsKpobAR
毎日もっと奥まで見てるんだろうし、たいしたことじゃないだろう
530それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:05:23 ID:aQVLAWQo
>>528
なんとなくこれを思い出した
ttp://hipee.moe.hm/uplon/6400.jpg
531それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:05:34 ID:HDHV14Bz
>>528
MOTTO!!MOTTO-!!!!
532それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:05:43 ID:VlnFQQYD
脱いでるのにパイロットスーツの尻がエロいな
533それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:07:46 ID:OMRSy/B6
むしろこのままタスクに乳ソニックブレイカー
534それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:09:47 ID:lXnnESkT
基本的にクスハ、リオ、レオナ、カーラ全員の3サイズは一緒
535それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:10:11 ID:fsKpobAR
ニルファサルファでクスハはさらに巨大化したけどな
536それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:10:45 ID:MhKVAcI4
>>529
バカ野郎、
・脱がされるの
・脱いでるのを見られるの

は恥ずかしさが全然違うんだよ!!!
537それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:11:33 ID:h46SNn4m
>>533
タスクの乳にソニックブレイカーに見えた
538それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:13:24 ID:FO6C1c3Z
Vol4から見始めたけど、ピンナップっていつもこんな感じなの?
539それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:17:54 ID:otfVwbIm
>>538
大体こんな感じ、そして、今まで一番脱いでないのはクスハ
540それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:19:44 ID:zuFRDOxn
Vol3はリュウセイ用w
541それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:20:55 ID:lXnnESkT
姉妹丼?w
542それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:21:41 ID:3DC9H6Df
まさか・・・・ヴァルシオーネとふぇらりおんの・・・
543それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:32:38 ID:HDHV14Bz
>>539
うおー
見てー
544それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:34:19 ID:zuFRDOxn
>>542弾丸『あ』で狙撃するッ!!
                               ふ
    ∧∧          人 ,,;;;;;;,,,           ぇ
 (( (*゚ー゚)⊇______,_;;'    '''';;;,,,        あ ΞΞら
((  (  つヮっ─' ̄ ̄ ̄ ̄ '';;,,,,,;;;;'''''''         り
   と_)'J          Y  ''''''            お
                               ん
545それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:35:53 ID:aOBz2HDB
>>543
再販されてるからそこそこデカイ書店に行けば立ち読みできるぞ。
546それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:36:55 ID:MNRW/6K2
前巻の水着マイは萌えた。
おっぱいちっちゃいけど。
547それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:39:58 ID:Vo94/I9k
次はラトシャインがイイナ
548それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:40:17 ID:TXUinO44
だがそれが良い
549それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:42:12 ID:fsKpobAR
でもあのクスハはパンチラしてるから非常にエロい
550それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:42:53 ID:d0OYVCme
>>546
正直に言えよ。

おっぱいちっちゃいからこそ、だろ?
551それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:44:49 ID:4J2rPfcs
552それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:46:06 ID:syY7ofkT
エロイな(*´д`)
553それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:47:20 ID:TXUinO44
>>551
ちょwwww
3枚目wwwwww
554それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:47:20 ID:3DC9H6Df
ヴァイスかっこEEEEEE
555それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:49:41 ID:ALRIBzK4
556それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:50:49 ID:otfVwbIm
>>542
ヴァルシオーネRならピンナップがあるぞ

それはそうと、ピンナップを描いているマーシーラビットのHPに行ったら
27日に出るコミックスのほうでも口絵イラストでアイビスを描いてる載ってるな
557それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:51:33 ID:FO6C1c3Z
>>551
>>555
あなたが神か?

どんどんロボ関係なくなってる気が…
558それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:52:56 ID:4J2rPfcs
>>555
おおっ!ありがd
持ってたんだけど間違って消してしまったぽ
559それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:53:08 ID:Zy7SLwEo
もはや週刊誌並だな....。
560それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:02:04 ID:otfVwbIm
今回のピンナップはヘルメットのバイザーにタスク映っていることやレオナが浮いていることを考えると
宇宙戦が終わってヒリュウ辺りの無重力の更衣室で、レオナがパイロットスーツを脱ぎ終わったところで
タスクがノックもせずにうっかり入ってきちゃった図か?
561それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:03:01 ID:2qjWWlQN
>>561
ハイ、それ採用。脳内で補完する。
562それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:03:34 ID:hK992sbm
そう言えば、電撃HOBBYのフェアリオンのコメント欄に寺田氏が
「OGSのRHBは相当スゴイことになる」みたいなこと言ってたけど、どうなるんだろうね。
何故だかわかんないけどワクワクしてきた
563それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:04:29 ID:fsKpobAR
宇宙だとしても艦で重力制御が無いわけが無い
だから、何らかのトラブルで重力制御がなくなって、
心配して飛び込んできたタスクが〜って感じじゃね
564それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:05:10 ID:2qjWWlQN
さて、561も私だが…
うん。明らかに動揺しちゃった。
本当は>>560だね。
とても恥ずかしいね。
565それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:08:52 ID:HDHV14Bz
>>551
アヤが可愛く見えた
566それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:12:37 ID:Vo94/I9k
アヤはかわいいよ
567それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:17:44 ID:HDHV14Bz
すまない
アヤは足キャラだと思ってたんだ
568それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:22:21 ID:uGsuIHwu
確かに、アヤの脚は美味しそうだ
569それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:24:45 ID:iwrEkRR2
たまにプリマハムと間違えてかじっちゃうよな
570それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:25:29 ID:4J2rPfcs
もし次があるならピンナップはアイビスにして欲しいけど無いだろうなぁ
571それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:26:03 ID:qe4DhAJz
>>570
女性キャラにもお色気担当というものがあってな
572それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:27:24 ID:ALRIBzK4
スクール組とかもまだ無いな。
ゼオラとかラトがまだなのが意外だ。
ラミアとかも。
573それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:27:35 ID:4J2rPfcs
>>571
アイビスは健康的な脚線美だと思うんだなんとなく まあ貧乳だけど
574それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:29:07 ID:syY7ofkT
スレンダーという言葉があるんだ
575それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:29:11 ID:aQVLAWQo
>>551
下手なエロ絵より抜けた
576それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:34:59 ID:4J2rPfcs
今のとここれが一番エロビスだな

ttp://www.imgup.org/iup284914.jpg
577それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:41:30 ID:oACZNP8+
>>524
亀になってしまったが、影があった部分や対人恐怖症はOG2でだいぶなくなったから、
そうなるとあぁいうキャラになるんじゃないか、って思う
まぁ各自が持ってるイメージに合致しない場合もあるさね
>>556
確認した。イラストもちょっと公開してるな
電スパのピンナップで背中を見せた絵は初めてだ
578それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:42:14 ID:U0h+4u6a
誰か俺に縮退砲とブラックホールクラスターの違いを教えてください。
579それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:45:59 ID:JFt8/8ZM
>>578
ヒント:α外伝のネオグラのそれら
580それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:50:26 ID:uGsuIHwu
数値上では縮退砲超えた兵器って無いのか
イデオンガンで15000だっけ?

まぁ、作品が違うから比べたところで意味無いけど
581それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:54:14 ID:ALRIBzK4
昔、勁文社から出てたエンサイクロペディアにはこういう記述はあるな。

・縮退砲
ネオ・グランゾンに搭載された兵器。
単体兵器としては、イデの無限力を除き、汎銀河で最強の威力を誇る。
詳しい理論は不明だが、縮退というものの性質を破壊に転用する場合は、縮退炉と同じく、核融合の誘発が有効だと考えられる。
おそらくは重力の支配者であるネオ・グランゾンの力によって対象物の近くに縮退する場を作り、重力崩壊を起こす、核爆発以上の威力を持つ兵器だと思われる。

ブラックホールクラスターは載って無かった。
582それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:09:49 ID:Tbll/56Z
あと二分書き込みが無かったらラトとマイは俺の肉奴隷
583それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:10:30 ID:syY7ofkT
それは困るな
584それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:11:43 ID:U0h+4u6a
>>579,581
サンクス
585それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:12:20 ID:aQVLAWQo
ライとマイならやるよ

マイと言ってもマイヤーの事だがね
586それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:13:20 ID:IeNQb5m5
ブルアアアアアアア!
587それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:14:21 ID:Loi57haV
>>583
サンクス
588それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:14:26 ID:C/M63qwB
若宮かよ
 若宮かよ
589それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:19:13 ID:k+Dz1S12
>>551
無駄にエロいな・・・つーかエロ雑誌(ry

>>555
この後「グシャ」?
590それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:19:26 ID:qe4DhAJz
OG2で若本は一人2役やるんだったな
591それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:19:38 ID:oACZNP8+
>>588
若本だよ

そういや来週アニメに出るじゃん
592それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:20:44 ID:Eklv3BW2
いまさらだけど、サイコブラスターやギガサークルブラスターに戦闘アニメがあったということは
今回マップ兵器にも通常の戦闘アニメあり?それとも上の二つは今回は単なるALLW扱い?
593それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:21:48 ID:qe4DhAJz
>>592
MAPに戦闘アニメあるのは昔から何個かあったし、そうなんじゃない?
594それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:23:16 ID:gWeUyeVK
インパクト、MXとマップ兵器アニメありだから今回もそうなんだろ

SFCのEXのサイフラッシュはきれいだったな
595それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:23:47 ID:aQVLAWQo
>>590
性格には
OG1:マイヤー
OG2:ノイ
で一役ずつだけどな
596それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:28:29 ID:Eklv3BW2
>>593-594
サンクス
それならサイフラッシュやファランクスミサイルやマルチトレースミサイルの戦闘アニメにも期待できる

なにより邪龍鱗が楽しみだ
597それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:30:36 ID:IeNQb5m5
どうせヴィンちゃんしか食らわないけどな、邪龍鱗w
598それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:33:49 ID:k+Dz1S12
>>597
物凄い勢いの戦闘アニメ後にヴィンちゃんだけ被弾w
599それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:35:43 ID:otfVwbIm
>>591
次回予告に出た青リオンはコスモリオンなんだろうか?
600それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:51:18 ID:OMRSy/B6
リオンシリーズの詰め合わせが欲しいなぁ。
601それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:53:51 ID:i4Zk+LKr
青いリオンはリオンVがいるな
宇宙でリオン系と戦うシーンは少ないだろうし
ここぞとばかりにコスモリオン出してくると予想するが
602それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:56:48 ID:C/M63qwB
そこで颯爽とテコンVがゲスト登場
603それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:58:08 ID:cRu2AUor
イラネ
604それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:58:21 ID:k+Dz1S12
>>602
そんな事になったら二度と買わないとアンケートはがきを出す
つーかそいつを出すといった時点でパクラれた色々な会社が
「二度と参戦させねぇ!」っていってくると思うw
605それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:00:11 ID:Tbll/56Z
テコンVを参戦させたら韓国が黙ってないだろうな
国内初のロボットアニメなわけだし
606それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:01:19 ID:GoZ1LIRT
世界初だろ・・・
607それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:02:47 ID:aQVLAWQo
テラーダ自身は出してみたいとか言ってなかったっけ>テコンV
まあ半分は冗談だろうが
608それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:03:44 ID:qe4DhAJz
なら日本国内なら問題ないわけだな
モビルフォースガンガル参戦で
609それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:03:46 ID:Tbll/56Z
世界初はアトムもしくは鉄人28号だろーが
で次はマジンガーZでそのぱくりがテコンV
610それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:05:35 ID:GoZ1LIRT
マジンガーは完全にテコンVのパクリ
611それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:08:21 ID:Tbll/56Z
チョン乙
612それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:09:50 ID:otfVwbIm
>>601
それにトロイエ隊が乗っていれば完璧なんだけどなぁ
613それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:11:41 ID:oACZNP8+
>>599
たぶんそうだろうな
コスモリオンっていうくらいだし、宇宙が中心の展開だろうから

それにしてもリオン系バリエーションってOGの時点からあったのな
容量の都合で色違いに止まったらしいが
そして今回の八房ガーリオンはカッコイイ。多少キモイし、設定画では悪く言われまくりだが
614それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:40:17 ID:otfVwbIm
>>613
前がサムライ、今回がナイトで一貫制のあるデザインではあるか
615それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:41:43 ID:t9BOpSPD
>>609
マジンガーよりアストロガンガーの方が先だよ
616それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:47:30 ID:ALRIBzK4
何か、電スパ漫画の敵キャラがラージに見えて仕方ない。
あの容姿とメガネといい、永久機関バカな所とか。
617それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:54:19 ID:5IYT1g5o
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=29747
DX超合金 百獣王ゴライオン
618それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:04:31 ID:JFt8/8ZM
スパログ更新
なかなかカワイイな…
619それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:07:15 ID:UZ7e5EWb
ttp://www.youtube.com/watch?v=AfKE5vIQrEc
そういや
OGsではこのボイスが聞けるんだな
620それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:09:20 ID:qe4DhAJz
>>618
彼女が欲しくなって鬱になる俺って一体
621それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:09:57 ID:XkNJrWsY
>>619
ビルトビルガーでカイーナしたい
622それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:10:03 ID:EGV2F3Lz
それを見て思い出したが「第一地獄カイーナ」を「第一地獄カチーナ」
と見間違えたのは俺だけじゃないと思いたい。
623それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:11:12 ID:tjUp1WL5
>>619
エロいな
624それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:12:32 ID:qe4DhAJz
>>621
OG2の没データに味方用レビが
625それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:13:13 ID:S9llqMUI
626それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:14:07 ID:fuLCS6kK
>スパログ
>クロ:カチーナとレフィーナ艦長、可愛いニャ〜♪
> カ チ ー ナ
ないわw
627それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:15:00 ID:tjUp1WL5
>>625
・・・・・・・
628それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:15:25 ID:C/M63qwB
>>621
お尻がカイーナ
629それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:19:04 ID:Eklv3BW2
>>626
そういやラッセルやタスクは戦闘シーンで一応戦ってたが、カチーナほとんど戦闘描写されなかったな
630それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:20:42 ID:MNRW/6K2
>>619
相変わらずの盆踊りが素敵だぜ。
レビのカットインは何かショボいからOGsでは凄いのになってるのを期待。

>>621
あれやっぱカイーナしたくてビルガーパクっていったのかな…レビ様
631それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:21:10 ID:N8zHDD2N
>>619
すっかり忘れてたけど、旧シリーズとのクオリティの差がすごいなw
サルファやった後だとトロメアがエライしょぼく見えるけど
632それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:25:26 ID:Eklv3BW2
>>630
俺はジュデッカでテニスの王子様の千手観音を思い出してしまった
633それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:25:38 ID:qe4DhAJz
ジュデッカはなぜ第4地獄を無視するのかっ
634それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:26:58 ID:k+Dz1S12
>>630
挟んで潰すのが忘れられなかったのか・・・
635それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:27:55 ID:UZ7e5EWb
>>625
ああ、聞きたいな
636それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:28:40 ID:02Gac/Ae
>>631
今見ても真ゲッター、アストラ、虎竜王なんかは素晴らしいぞ。
ジュデッカもカイーナは傑作。
637それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:29:33 ID:N8zHDD2N
>>633
コキュートスは四層から成ってるんだからあれで全部じゃないの?
638それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:32:34 ID:k+Dz1S12
>>636
αで一番動いてたのはヴァルシオーネα
OGでの動きが楽しみです
639それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:33:11 ID:k+Dz1S12
ヴァルシオーネαってなんだよw
Rの間違いだすまんorz
640それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:33:35 ID:MNRW/6K2
スピリッツ時代は

第1地獄がコキュートスでそれ以降が一個ずつ
ずれてたんだったな。あの頃のジュデッカは変形メカだった。
641それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:33:45 ID:UZ7e5EWb
>>636
初代斬艦刀も忘れるな
642それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:34:17 ID:qe4DhAJz
>>639
管理人がバンプレ所属のグラフィッカーな某サイトかと思った
643それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:35:25 ID:JFt8/8ZM
>>638
どこのサイト?>ヴァルシオーネα
644それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:35:40 ID:MNRW/6K2
>>636
アストラは今見ても恰好良いもんなぁ。
イングラムのカットインとレビのカットインの出来に差が有りすぎだと思います。

カイーナは確かに良い。OGsでどんだけ派手になってるか楽しみ。
645それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:37:22 ID:YSpDRW4t
しかしレビの役どころはOGよりαの方がいいな・・・
やっぱ異星人の将として何度も立ち塞がって欲しい。
でも今更再洗脳されるのも微妙なんで
第七艦隊にレビツーとかレビクローンとか出してくれ。
646それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:40:32 ID:oACZNP8+
>>645
クローンねぇ
それよかオレはアナ=スタシアに出てほしいかな
647それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:40:52 ID:WKgjzT7v
よし、αレビ的立場のキャラは、
実はマイと一緒にエアロゲイターに捕まって洗脳されてたアヤのママンにしよう
648それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:41:31 ID:k+Dz1S12
5人くらいレビクローンが作られていて







全部リュウセイになつく
649それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:41:54 ID:4J2rPfcs
買ったら1のキョウスケ、リュウセイと2どれから始める?
650それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:42:20 ID:MNRW/6K2
特脳研のNo.6が明かされて無いから
それがマイたんの双子か何かでレビツーになるんだな、きっと。
651それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:42:40 ID:qe4DhAJz
>>649
リュウセイ
652それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:43:24 ID:4J2rPfcs
マイは気力フルでレビに変身可とかあったらいいなぁ
653それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:44:10 ID:jxCMCnoP
むしろユキコツーで
654それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:45:16 ID:UZ7e5EWb
>>649
リュウセイかな
なんだかんだで1の主人公はリュウセイの方がしっくりくる
2はキョウスケ達メインなんだし
655それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:48:38 ID:WKgjzT7v
OGsでもISSを採用してないかな
リュウセイ編での行動がキョウスケ編に
キョウスケ編での行動がリュウセイ編に
それぞれ影響を及ぼすとか
656それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:49:19 ID:MNRW/6K2
レビ様イベントが少しでも増えてるならOG1のリュウセイからやるけど
別にそのままならOG2からやりたい。だが発売日にそんなの判るわけないから
結局OG1からか。
657それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:50:13 ID:gToYo89V
キョウスケで一周してからリュウセイかなぁ、なんとなく。
658それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:50:24 ID:q2/1nsqq
エクセレンの声に絶望した
659それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:50:26 ID:aQVLAWQo
1のキョウスケ編からかな
リュウセイ編は海が多くて疲れた覚えがあるから
660それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:51:07 ID:UZ7e5EWb
>>656
わかってもネタバレ込みでくるだろうしな
661それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:52:01 ID:AJPSNOKU
キョウスケ編のオススメ点ってーと
・ギリアムが黒ゲシュ乗ってくる
・序盤の漫才度が高い
・強機体の参入が早い
・最終話のタイトルコールがイカす

こんなとこだっけ
662それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:52:17 ID:dj3dLZeZ
リュウスケ編
663それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:52:38 ID:4J2rPfcs
2のラミアの乳も気になるし1の眼鏡ラトやレビ様も気になる ホント迷うわぁ
664それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:54:33 ID:BnMKh/NV
>>652
たまに出て来て欲しいよなレビ
消えるなら消えるで精神世界でのマイとのバトルとか欲しかった
665それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:01:03 ID:TxvEFKcG
ラトとリュウセイがイチャついてるとでてくる
666それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:04:13 ID:gxXWDRbG
最初は自由に入れ替わることができたけど、とあることがきっかけでマシンに載ってる時しか出てこられなくなる
667それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:04:19 ID:fsKpobAR
もちろん1から始めはするんだけど、
2の最初のアンジュルグは見てしまうかもしれんw
668それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:04:21 ID:N0oiICPG
マイがピンチになると
「私に不可能は無い」
とか髪型が変わって出てくる
669それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:04:23 ID:aQVLAWQo
確かにゴスロリオンも早めに見たいな
迷ってきた
670それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:05:50 ID:t9BOpSPD
>>649
やっぱりリュウセイ編だな
さっさとビアン&シュウと戦いたいたいから
671それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:05:54 ID:WKgjzT7v
1のリュウセイ編からはじめないとリオンテストタイプが見れないじゃないか!
672それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:07:15 ID:MNRW/6K2
OGsではキョウスケ編の特典としてギリちゃんの新型ゲシュが来るかな?
リュウセイ編はリョウトにアーマリオンが多分来るだろうし。
673それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:08:09 ID:oACZNP8+
>>664
OG2でレビ=ジュデッカな描写がなされているからなぁ
αとはちと場合が違う

OG1キョウスケ編からやるかな
最初にやったのもそれだし
674それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:09:54 ID:BWlFufYh
リュウセイ、キョウスケが同時進行になるという考えは無いのかw
675それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:09:57 ID:AJPSNOKU
>>672
RVは脈絡無く空飛んでたOG2ゲシュの代わりだろ
676それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:10:29 ID:WKgjzT7v
>>672
アーマリオンはともかくゲシュRVは2に出そうだしなぁ
マイヤーが乗ってた艦くらいか?キョウスケ編やらないと図鑑埋まらなそうなの
677それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:11:43 ID:4J2rPfcs
そういえばロアはどっちに出るんだろうな
1と2両方出てくれるのかな
678それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:12:35 ID:ALRIBzK4
>>676
トロイエ隊仕様のリオンシリーズとか。
679それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:13:29 ID:MNRW/6K2
>>675-676
そう言われるとそんな気もするな。
新型はどの辺で出るのか凄い気になる。
ART−1は遅いだろうなぁ。早くマイ乗せたいのに。
680それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:13:51 ID:aQVLAWQo
>>674
同時進行だと引継ぎが無駄になりそうだし
その辺上手くフォローされてるシステムだったらテラーダをたたえる
681それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:16:39 ID:BnMKh/NV
>>668
銀狼怪奇ファイル懐かしいw

>>673
それは確かに。
だけどレビは機体盗むまでしか出番無くて
その後音沙汰無くなるから最後にマイと会話くらいは欲しいなぁ
682それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:18:53 ID:WKgjzT7v
>>678
トロイエリオンか
究極ロボ初登場時の前哨戦で乗ってたのは違うっけ?
683それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:19:51 ID:4J2rPfcs
>>682
エロイリオンって読んでしまった
684それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:21:07 ID:ALRIBzK4
>>682
あー、そういえばいたな。
じゃあ、トロイエ隊仕様のコスモリオンとか…

いればだけど
685それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:32:17 ID:oACZNP8+
>>681
あぁ、それは確かに
あの話の終了後くらいにまたレビの夢を見て、「もう私は迷わない…!」くらいは言ってくれたらよかったかもね
686それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:35:41 ID:fsKpobAR
>>674
寺田が確かOG1部分はGBA同様、キョウスケかリュウセイの選択になるって言った
687それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:43:59 ID:xupOTeo9
OG1のリュウセイルートとキョウスケルートの分岐が32話くらいあるから、OGSは130話くらいあるなw
いや、嫌味じゃないけど長いな
688それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:47:10 ID:C/M63qwB
(・Impact・)<呼んだ?
689それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:49:02 ID:IeNQb5m5
アニメのリュウセイって情けなく叫んでばかりw
690それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:53:27 ID:PL8MI+xr
>>658
あのさぁ。
もうしつこいんだよね。
エクセレンの声がどーとかっての。
そんなの自分の胸の中にしまっとけ。
691それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:55:01 ID:C/M63qwB
(・Impact・)人(・OGs・)<我ら100話越えブラザーズ
692それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:55:20 ID:CqSvJtdB
>>689
ちょっとエロアニで鍛えすぎだよなw
693それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:55:37 ID:4j087d1g
レビの曲Welcome to My Nightmareに変更して欲しいな
そんでマイでMARIONETTE MESSIAHになって欲しい
694それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:55:41 ID:Eklv3BW2
>>689
まあ序盤からノリノリでゲームより簡単だぜヒャッホーとテンザンみたく活躍されるよりはマシ
ここからの活躍に期待してる

グランゾン相手にゲシュTTでまともに戦えとかムチャだし。
695それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:56:22 ID:qe4DhAJz
アニメのスレカオスってるなー
つーかここより進行早いってなんなんだ
696それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:57:52 ID:S9llqMUI
アニメの戦闘を見るとスクランブルコマンダーを思い出す
697それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:58:58 ID:IeNQb5m5
親分連れてくればディストーションフィールドくらいは破れたかもw
どうせダメージは通らない上に包丁が刃こぼれするだろうが
698それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:59:05 ID:Eklv3BW2
>>696
モッサリッシュアクション?
699それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:01:38 ID:oACZNP8+
>>693
個人的にはレビはマリメサ、マイはマリメサアレンジがいいかな
ところでその曲何?
700それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:01:47 ID:jFS0Ssi9
寺田誕生日オメ
701それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:02:06 ID:jvTbnwfi
寺Pオメ
702それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:02:21 ID:/JXM1dMO
寺Pの日だな
703それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:04:02 ID:BelwHzZX
>>695
ほら盛り上がる要素いっぱいあったから。マサキとかゼゼーナンとか。BGMのアレンジもよかったなぁ
704それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:04:18 ID:wD2mF03A
こちらでも寺田Pオメ
705それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:04:55 ID:RcJDFg+X
寺田Pおめでとう。
そして禿同PS3
706それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:05:09 ID:UPSKTb2t
寺田Pへ
祝福+応援+激励
707それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:05:13 ID:8zev+VbG
「寺Pお誕生日おめでとー」「おめでとー」「おめでとー」
「みんなありがとう〜」
「さ、寺P、ろうそくの炎を消して。」
「うん、ふ〜〜〜」
「わー、ぱちぱちぱち、じゃあ、お歌を歌お〜」「うん」
「はっぴば〜すで〜とぅゆ〜、はっぴば・・」
ピンポーン
「あら、誰かしら、こんな時に。ごめんね、みんなちょっと待ってて。どなたですかー?」
「JASR○Cの者ですが」
708それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:06:17 ID:9lxh4+zH
>>703
あのアレンジをいいという人は非常に珍しい
709それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:06:58 ID:J7hNz0tl
          きょ・お・は すてきな♪ た・ん・じ・ょ・う・び♪

     Å    み・ん・なの す・き・な♪ 寺P♪ ありがとー♪
    ( ゚∀ ゚)
   (っ⌒/⌒c  み・ん・なの す・き・な♪ 寺P♪ ありがとー♪
    |⌒|⌒|
    (__)_)  ハッピー♪ ハッピー♪ バースディー♪ ワックワック(ry
710それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:07:06 ID:ISv1YjWY
>>706
延期しないよう『威圧』もかけといて
711それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:07:49 ID:QaDwaNf4
>>699
レビ初出となるスピリッツのラスボス(ジュデッカ)の曲

我がまま言うと通常武器はマリメサで
最終地獄だけWelcome to My Nightmareにして欲しい
712それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:08:51 ID:2aSfGNhQ
>>706
心の力が尽きないように「期待」
動きつづけるように「再動」もな
713それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:09:30 ID:RcJDFg+X
スピリッツのジュデッカの曲も恰好良かったな。
あれそういうタイトルなのか。

私の悪夢にようこそ!
714それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:13:32 ID:ox9rY2B+
>>711
あぁ、あの曲か。確かにアレも悪くないな
…確かに、いいかもなぁ


寺田P誕生日おめでとう!
715それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:13:48 ID:g79KnYeN
>>710
威圧すると1ターン動けなくなるよ!
716それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:13:49 ID:QaDwaNf4
ついでにR-1のJustice Wingsも使って欲しい
T-LINKナックルがこの曲だったらマジ燃えるわ
717それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:15:54 ID:+P5NK193
寺田誕生日おーめでとー
彼にかける精神コマンドは努力だろ。

それとクスハ汁
718それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:17:20 ID:ROHMwK38
LEVEL UP!
タカノブ・テラダ Lv37
射撃102
格闘125
技量72
防御172
回避271
命中26

精神コマンド
自爆
見切り
719それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:19:12 ID:ISv1YjWY
>>715
開発ブースから抜け出さないように・・・『威圧』
720それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:20:03 ID:tQdp33g5
OGsがImpact以来の 長いぃいい というプレイヤーの悲鳴の声で埋まるように『期待』
721それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:20:44 ID:RcJDFg+X
>>720
どっかでOG1とOG2を足した時間よりちょっと長いくらいってレスを見た気がする。
722それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:20:56 ID:/9ieTBpY
>>718
精神コマンド少なっwwwww
723それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:21:56 ID:5UlP6EQl
これ以上延期しないよう開発を急いでくれ…『加速』
724それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:22:24 ID:tQdp33g5
最終的な精神コマンドはなんだろうか

自爆 見切り 夢 捨て身 

後二個いいの思いつかんな
725それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:22:42 ID:KnQ4SsbC
寺田誕生日おめでとう
726それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:22:46 ID:jvTbnwfi
ここは捨て身を使ってもらうしか…
727それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:24:37 ID:KnQ4SsbC
>>726
ここは
もはや封印された伝説の精神コマンド奇跡で・・・・
728それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:24:55 ID:O2cLDvj4
あんなのでもプロデューサーになれてオナニーしまくれるんだから幸運はあるだろ
729それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:25:02 ID:J7hNz0tl
かく乱
730それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:25:14 ID:+P5NK193
懐かしいスクランブルギャザーから「はやて」のコマンドをテ・ラーダに
使って開発を急がせる。
731それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:25:51 ID:ROHMwK38
ちなみに「見切り」は嫌味で書いたつもりw
732それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:27:13 ID:tQdp33g5
開発に対して『見切り』をつけて製品発売を『見切り』発車

うん、きちんとしたテラーダコマンドじゃないか
733それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:27:22 ID:ISv1YjWY
>>724
強化パーツなら
ズバットスーツ、ぬれたケータイ、IDカード、ぬののふく
734それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:28:20 ID:pT28jPrs
発売が近くなるとラジオに来なくなる『隠れ身』を
735それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:28:21 ID:ROHMwK38
そういえばツインユニット限定の精神コマンドってどんな名前だろうな?四字熟語とか
736それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:30:11 ID:0REm68lC
てゆーか粉骨砕身?
737それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:30:44 ID:tQdp33g5
てゆーか絶対領域?
738それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:31:35 ID:jvTbnwfi
てゆーか絶対無敵?
739それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:31:54 ID:ROHMwK38
>>736
まさにアインストクノッヘン
740それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:33:23 ID:+P5NK193
てゆーか合点承知!
741それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:34:28 ID:KnQ4SsbC
てゆーか一撃必殺?
742それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:36:13 ID:ROHMwK38
てゆーか疾風迅雷?
743それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:50:02 ID:qi5lSEKk
てゆーか焼肉停職?
744それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:55:07 ID:+P5NK193
てゆーか就職内定?

だれかオチつけてくれよ。
745それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:56:52 ID:RgpHo2RP
てゆーか創聖合体?
746それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:57:27 ID:xKRZLhD0
井出発動で終了
747それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:57:36 ID:jvTbnwfi
てゆーか寺田貴信?
748それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:57:48 ID:ISv1YjWY
トウマ「や、やっと定職にありついた・・・」
749それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:00:42 ID:BelwHzZX
てゆーか真龍虎王?
てゆーか四神合体?
てゆーか雀武出番は?
750それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:02:05 ID:2yd0/0gs
てゆーか鉄拳制裁?
751それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:03:01 ID:RgpHo2RP
>>750
IDが微妙に惜しいな。
752それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:03:17 ID:wD2mF03A
>>749
てゆーかまだだろ
753それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:07:50 ID:w0lhnugq
>>750
もう少しで頼りに成る長兄になれたのにな
754それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:11:18 ID:+P5NK193
頼りになる長兄・・・
ガルディ兄さん!
755それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:23:35 ID:2yd0/0gs
>>754
そしてエルザム兄さん!
ネタキャラになる前は結構まともなキャラだったし
756それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:26:55 ID:ISv1YjWY
BGMバグが全ての始り・・・だっけ?
757それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:29:08 ID:w0lhnugq
                    ,,
            /ヽ ,,_,,,,:;゙" _;'     あ…ありのまま 今 起こった事を話そう
          __イ ./ト,;;;;''',;;;'_,,,;;;;;;;',,
         ./  |.| ';;;''  ゙ ;;;;:,,,,;;'      『頼りに成る長兄なのに
        /   |.|  u ,,;;;;;''''         私の名前が一切出ない 』
       〈 u  ||    _〈
       | |〈 `ヽ| r‐'''''i// /         な… 何を言ってるのか わからないかもしれないが
       /、 | `-イ| ゝ--' ||__/         私も何をされたのかわからなかった…
    ,゙  /)ヽ  |  u  | |
     |// ヽ !===┐ '/|           頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二7二ソ__/u'/。/::ヽ
   /'  ー--ァ‐゙ T:::::::/。/:::/\         まずロボゲー板だから当たり前だとか鳥に燃やされて数日放置されただとか
   /    /。ヽ::::::::::::::/。/::/:  。`:ヽ        そんなチャチなものでは 断じてない
  ノ   ノ:丶。`、:::::::/。 /::::/ :  。 : }
  /`丶/::::::::ヽ 。(●) 。/:::::::{::... 。 .::イ         もっと恐ろしいものの片鱗を私は味わった…

758それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:35:12 ID:+P5NK193
ゾフィー兄さん!
頭燃やされた後バードンに池に叩きこまれて火消えたじゃないw
優しいバードンさんw
759それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:47:50 ID:Hn7RdNX3
燃えるゾフィー残念
760それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:52:54 ID:BelwHzZX
>>755
そうか?OG1の時から手だけでメギロートと戦ったり南極の氷ドリルで突き破って出てきたり…
761それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:54:08 ID:/JXM1dMO
音楽とあまりのアレっぷりでネタにされまくってたような
762それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:55:37 ID:+P5NK193
エルザム兄さんは中の人が拍車をかけてネタそのものw
763それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:58:33 ID:zQrRr9uY
トロンベ伝説は兄さんが兄さんだったころにスタートして
ニルファで半公式認定されたような気がするんだが。
764それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:04:42 ID:5UlP6EQl
「トロンベ」とか「食通」が定着したのはニルファの時からじゃね?
みんな出るとは思ってなかったから(しかもヴィレッタも)、
キャプチャー画像が出回った時は騒然となったなw
765それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:14:30 ID:RgpHo2RP
単に「ライの兄&料理が得意&自機は何が何でもトロンベ&音楽も常にトロンベ」というだけの…
というだけの…

…いや、もう大分ネタキャラに足を踏み込んでるな。
で、「水中眼鏡&謎の食通」という駄目押し…

スタッフ、悪乗りばっかりじゃなくってもうちょっとシリアスな路線で頼みますよ、ホント。
766それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:17:21 ID:zQrRr9uY
>>764
まぁそうかもしれん。
しかし俺もあの音楽が流れたときには笑ったよw
しかし、OGやってない人間はえらく置いてきぼりだったよなぁ。ライもいないし。
767それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:19:23 ID:+P5NK193
本人は充分シリアスにしてるつもりなんだよな
トロンベ
768それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:19:49 ID:z0lQMzhG
トロンベってクスハ汁に耐性あるんだっけ?
769それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:23:34 ID:g79KnYeN
トロンベとアラドくらいだな、耐性あるのは。
770それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:23:46 ID:zQrRr9uY
>>768
気絶はしなかったはずじゃない?美味いとは言わなかったけど。
材料は当ててたな。
771それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:24:56 ID:+P5NK193
クスハ汁耐性あるけど飲みたいわけじゃないらしい。
誰かクスハに言ってやれ
お前の味覚が破壊されていると。
772それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:26:12 ID:g79KnYeN
>>771
クスハは自分では味見すらしていないと見た。
773それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:28:02 ID:z0lQMzhG
なんだかこの流れの中を見ると
そのうちOGのADVゲーム(つまりギャルゲ)が出そうな気がしてくる…

きっと俺の息子が勘違いしたに違いない
774それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:29:30 ID:imU2gB7o
クスハに味覚なんてものは存在しないのです
775それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:29:41 ID:+P5NK193
>>772
身体のいいもの入れだから味もおいしいはずと決め付けて
相手に無理矢理出しているに違いない。
776それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:30:45 ID:g79KnYeN
>>773
αの時なんかは、寺田がインタビューバストアップのキャラの余りの多さとかで
もうほとんどギャルゲーですよみたいな事は言ってたな。
777それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:31:12 ID:zQrRr9uY
>>775
もしくは、単品単品はおいしいから、混ぜてもおいしいと決め付けてるとか。
778それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:31:32 ID:z0lQMzhG
>>776
なるほど。
ほとんどギャルゲってことは出さないって意思表示ととってよさそうだな。
779それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:33:21 ID:Hn7RdNX3
>>774
念動力Lv9はそうゆうことか!?
聖闘士と同じ
味覚がない→小宇宙増大・・・
780それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:33:29 ID:g79KnYeN
>>775
周りのリアクション見て栄養ドリンクの味に疑問を持った時なんか、自分で味見すればいいものを
そこでイングラムに飲ませるような奴だからな。
イングラムもそこで悪くないなんて見得張るから、またクスハが同じ事繰り返すんだw
781それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:35:54 ID:7nqnrP4U
>>780
味見はしている
スペシャルステージで飲んだ後味が足りないとか行ってるし
782それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:36:39 ID:z0lQMzhG
スペシャルステージ見たいなぁ…
でもアレ出すのすげえ面倒なんだよな…
783それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:37:15 ID:+P5NK193
>>781
やっぱ味覚壊れてるじゃないかw
784それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:38:49 ID:qi5lSEKk
クスハは料理の腕はどうなんだ?
料理も壊滅的なのか?
785それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:41:04 ID:PFDcPJQc
>>778
寺田がスパロボ以外でやりたい仕事
・特撮混合ゲー
・ギャルゲ
なので数年後、スパロボのプロデューサー引退した寺田がどう出るか…
俺は大歓迎だがね
いや、特撮混合ゲーのことよ?
786それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:41:08 ID:zQrRr9uY
>>784
普段は普通だが、健康を志向すると無意識的に味覚をカットするんじゃないか?
787それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:42:52 ID:+P5NK193
料理のことは聞かないね。
OG1.2でも女性陣での中で手伝いましたくらいじゃない?
いつものほのぼの会話でさ。
おにぎり作ったよってのアヤとリオだもんね。
788それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:43:46 ID:Hn7RdNX3
レオナ>クスハ?   <料理
789それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:46:52 ID:g79KnYeN
>>781
ttp://www3.atwiki.jp/aa222/pages/250.html

やっぱクスハは飲んでなくない?
ていうかミナキも…
790それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:50:31 ID:fyq2TkoX
料理が下手なだけならまだいいが、味覚そのものがおかしかったら致命的だなw
レオナは味覚がバカなんだっけ?
791それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:51:08 ID:IV1oj+yH
>>781
スペシャルステージでも味見してないぞ
トウマと久保が撃沈した様子を見て、ハバネロを入れ過ぎたと言ってる
792それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:51:42 ID:zQrRr9uY
>>789
いつ読んでもライの「援軍か!?」が面白過ぎるw

>>790
レオナの美味しくない=美味しい、だからそうかと。
793それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:52:43 ID:+P5NK193
レオナは自分がこれマジ美味しいというのが相手にとっちゃ
ゲロマズだったりする。
でエクセレンに美味しいと思う逆の事やってみ?
と言われてやったらマジうめーと大絶賛される。
794それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:54:23 ID:g79KnYeN
>>792
でも自分が料理駄目な自覚はあるんだよな
美味しくない味付けで作っても、お粥以外は全然駄目と…

不味い料理を美味いと言ってる描写も無いし微妙にハッキリしないな
795それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:54:23 ID:UIb33Eu6
レオナは音痴でもあるんだよな
たぶん、感覚が狂ってるんだと思うw
796それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:54:28 ID:qi5lSEKk
ていうかさ、レオナは名門貴族の娘だろ?
味覚がおかしいって設定おかしすぎないか?
お抱えシェフはどんな料理食わせてんだ…
797それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:57:15 ID:+P5NK193
お抱えシェフが味覚壊れてるとしたら?
798それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:58:14 ID:zQrRr9uY
美味しいの許容範囲が常人よりも遙かに広いと考えれば解決する。
レオナさえ太刀打ちできない不味さがあれば、恐らくそれは人智を超えたものかと。
多分に汁。
799それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:59:43 ID:RgpHo2RP
トウマ、アラドのギャグ泣きみたいなデフォルメイラストが二枚ぐらい必要だと思う。
800それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:00:02 ID:UIb33Eu6
旨いもんは毎日食ってたけど
それがどうやって味付けされてるかってのを知らないんじゃね
たぶん塩と砂糖の感覚すら分からないんだろう
致命的すぎるw
801それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:01:35 ID:+P5NK193
OG女性陣の料理作れませんってのも大分使いふるしたなと思う。
ヴィレッタとかも作れないんだろうとか容易に想像つくよ。
802それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:02:55 ID:g79KnYeN
>>800
あー、その理由なら納得。
多分レオナは味覚そのものは普通だと思う。
803それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:02:58 ID:r0Jsxh32
>>790
レオナは味覚は普通なんじゃね?
ただ、自分で作るときにどういう味になるかの大体の予測ができないだけと解釈してる。
804それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:03:17 ID:hqHirzUp
女性陣が男性陣に振る舞い、なんてシチュは夢のまた夢、か
805それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:04:22 ID:r0Jsxh32
リロードすりゃよかった…orz
806それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:04:37 ID:fyq2TkoX
つーかお粥ってご飯炊く時の水の量を多くするだけだろ。味付けつったって塩だけだし
雑炊ならともかく、不味くしようが無い気がするのだが
807それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:04:58 ID:po7zvys4
チクショウ!!料理のできない女なんて!!
808それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:05:39 ID:qi5lSEKk
>>800
ワロスww
世間知らずすぎるwww
809それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:05:53 ID:g79KnYeN
>>804
つリオ
810それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:06:30 ID:+P5NK193
戦艦とかにゃコックいるはずなのになんでパイロットが差し入れとか
作るのかなとか疑問には思うが
それほど人手不足なのか?
811それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:07:15 ID:hqHirzUp
ちょっと厨房貸して!とか言って厨房占領するんじゃないのか
812それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:08:22 ID:qi5lSEKk
>>810
愛だよ、愛
813それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:08:53 ID:zQrRr9uY
>>810
ワイワイ言いながら作ること自体がレクリエーションなんだろな。
814それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:10:07 ID:+P5NK193
>>811
それでかたずけできないとかだったら最悪だw
きったなーくなった厨房に泣くコックさん達。
815それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:10:42 ID:UIb33Eu6
>>810
ヒント:タスクへの愛
816それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:10:43 ID:qi5lSEKk
>>814
そこはリオとかがちゃんとやりそう。
817それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:10:54 ID:g79KnYeN
平時から料理担当してるのはトロンベくらいなもんだな。
クロガネは何となく自給自足っぽいし
818それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:10:55 ID:PdZg2XC6
>>804
女性陣が作る必要は無い!
全てトロンベが作れば良いんだよ!!!

と身も蓋もない事を言ってみる
819それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:12:53 ID:+P5NK193
クロガネは紅茶男いるから食にかんしては一番まともなはず。
クロガネクルーは味が肥えてそうだ。
820それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:13:06 ID:zQrRr9uY
トロンベの何が凄いって、一艦のクルー全員分の飯を一人で作っても違和感ないところだと思う。
いや、実際は主計科員を上手い事指揮してるんだろうけどさ。
821それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:13:22 ID:r0Jsxh32
>>816
皆出撃して戦ってる間も残って黙々と皿洗ってるリオが浮かんだ…
822それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:14:11 ID:g79KnYeN
トロンベに教えて貰いながらとは言え、ゼオラの上達具合は異常。

インスタント食品も駄目→リクセント公国のシェフの顔負け

どんな進化だ。
823それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:14:48 ID:qi5lSEKk
>>821
・・・


全世界が泣いた
824それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:15:08 ID:hqHirzUp
>>822
ゼオラが凄いんじゃなくてトロンベが凄いのかも
825それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:15:24 ID:qi5lSEKk
>>822
スクールのメンバーは普通じゃないんだよ、やっぱ。
826それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:15:45 ID:bImQJ73W
クスハ汁を普通に飲めるトロンベは異常
ゼンガーも卒倒したのに
827それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:15:47 ID:UIb33Eu6
バ、バカヤロウ!
リオはスタメンだよ!
828それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:16:00 ID:+P5NK193
>>821
俺も戦闘に参加してない女性パイロットが無言で皿洗ってる
姿想像したよ。
背中がやけに煤けてる子達・・・
アイビスとかリオとか・・・・
829それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:17:56 ID:g79KnYeN
>>828
アムロだって洗濯機修理してたり、シーブックだってジャガイモの皮剥きしたりしてるさ!
830それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:24:50 ID:+P5NK193
>>829
ち・・違うんだ!
彼らのように頼られてる感じではなく
何もやることないなら皿でも洗ってろ!というような
いらない子オーラがひしひしと!
831それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:26:12 ID:RgpHo2RP
とりあえず、メンバーにコック兼パイロットを加えよう。
やっぱ、船で船長の次に必要なのはコックだよ。
832それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:27:30 ID:qi5lSEKk
>>831
これ以上トロンベ増やすのかよww
833それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:28:59 ID:pds8cl+K
>>831
ゼンガーの弟分っぽいトウマの親友として登場し、トロンペの弟分になるんだな
834それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:35:01 ID:RgpHo2RP
ハガネやヒリュウの料理担当ってどんな人なんだろうねぇ。
835それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:38:43 ID:r0Jsxh32
>>834
???「お残しはゆるしまへんでー!」
836それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:40:53 ID:zQrRr9uY
>>834
とりあえずアラド一人増えた程度では動じないくらいの度量の持ち主かと。
837それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:51:40 ID:RgpHo2RP
>>835
アーウィンが練り物を残しては怒鳴られるんだな。
838それも名無しだ:2006/11/11(土) 04:18:34 ID:6YKQz7ie
デュオならヒルデに頼むな
839それも名無しだ:2006/11/11(土) 04:21:05 ID:BelwHzZX
マサトなら美久に…あの二人そんな間柄だったっけ?
840それも名無しだ:2006/11/11(土) 04:35:11 ID:mBRNfxOa
都合のいいときだけマサキになるんだよ
841それも名無しだ:2006/11/11(土) 05:00:45 ID:uuVvc0ay
マサト(ぐっ…こ、これは…不味い正直不味すぎる!でも美久が嬉しそうな顔で見てる!?どうしたら…)

美久「マサト君どう?美味しい?」

マサキ「人形の料理など食ってやらん…だが旨いのなら食ってやらん事もないがな」(バクバクムシャムシャ)

こうですか?分かりません><
842それも名無しだ:2006/11/11(土) 06:13:36 ID:x7TUqjhL
寺P誕生日
843それも名無しだ:2006/11/11(土) 06:48:10 ID:aoxq3Bo+
OG嫌いだが、サイバスターとマサキは好きなんだ。
ニルファ、サルファに出なくてガッカリ…。

サイバスターだけのためにOGS買っても損しないかな?迷ってる。

IMPACT系も好きです。(アルトとかヴァイスとか)
844それも名無しだ:2006/11/11(土) 06:50:36 ID:aQBjIlre
>>843
戦闘アニメーション気合入りまくりだからサイバスターだけ目当てでも十分買いなんじゃないかな
845それも名無しだ:2006/11/11(土) 06:51:48 ID:c+u/9Tat
損しないコツは何もしない事
846それも名無しだ:2006/11/11(土) 07:37:49 ID:HU8KWiyA
>>845
人生を損する
847それも名無しだ:2006/11/11(土) 08:26:52 ID:tQdp33g5
OGの何が嫌いかによるんじゃねーの
版権キャラが出てないのが嫌いとか
848それも名無しだ:2006/11/11(土) 08:41:18 ID:aITo3GWb
損をするからって何もしなければ
もっと何もできない…
何を買えばいいのか…少し分かった気がする…
849それも名無しだ:2006/11/11(土) 08:46:19 ID:aQBjIlre
何もしないでいると俺みたいなキモオタになっちゃうZO!
850それも名無しだ:2006/11/11(土) 08:50:58 ID:BelwHzZX
ダイゼンガーが30話で何もしないとネオ・チャクラムシューターとGインパクトステークが手に入ったりします。
851それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:00:47 ID:tQdp33g5
ゼンガー「いいこと考えた。お前俺の尻の中でGインパクトステークしろ」
852それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:11:29 ID:MU2cNd39
今回は二ルート同時進行する初めてのスパロボになりそうだぜ
あと二月半もあるがwktkが止まらん
853それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:12:41 ID:c+u/9Tat
>>850
かっこよく見栄きった手前、何もしないって寂しいよね
854843:2006/11/11(土) 09:20:33 ID:aoxq3Bo+
取り合えず発売日までにじっくり購入するかどうか考えときます。

サイバスターは外伝以来ご無沙汰だから買うかもなー。

魔装機神系が全員出てたら迷わず予約購入なのですが。
たしか出ないんですよね?
855それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:23:37 ID:KnQ4SsbC
>>854
出ない
OG3にとってあるんじゃね
856それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:26:50 ID:A4pkZCdU
すでにアマゾンで予約済み。
857それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:29:02 ID:tQdp33g5
キャラだけ出しても、肝心の世界が無かったらマジ空気になるからなあ…>アルファ外伝みたいに
新しく世界を作ったら作ったで騒ぎ出すだろうし、一部が
858それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:36:25 ID:MU2cNd39
いつの間にか魔装厨って都市伝説になっとるな
にくちゃんねるで外伝スレ見ても魔装アンチは多かったが
設定に文句付けてる魔装ファンは全然見当たらなかったぞ
859それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:42:05 ID:tQdp33g5
都市伝説になってる=存在するんだよ
主にアンチの隠れ蓑として、だが
860それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:45:00 ID:DTU3sdkh
リュウセイはロボ好きで美人に弱くそして何故かモテる
861それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:46:05 ID:KnQ4SsbC
>>858
こないだOGアニメスレで痛めの魔装厨見たよ
862それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:50:47 ID:DTU3sdkh
アニメで思い出したけどクスハ汁って何色なんだろう?
いつぞやの祭りのは緑だったらしいけど
863それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:56:59 ID:J7hNz0tl
個人的には少し緑がった灰色のイメージ
864それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:57:55 ID:RgpHo2RP
クスハを縛り上げて無理矢理クスハ汁飲ませたい。
865それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:58:58 ID:hhol8CHg
蛍光ピンク
866それも名無しだ:2006/11/11(土) 10:00:54 ID:DTU3sdkh
ドラマCDじゃ食通のお茶で偽装して飲ませてたなw
867それも名無しだ:2006/11/11(土) 10:02:24 ID:RgpHo2RP
不透明な紫灰色で、ブクブクと泡立ち、いくつかの素材(何かの足とか目玉とか)が浮いてるイメージだな。
868それも名無しだ:2006/11/11(土) 10:07:01 ID:DTU3sdkh
浮いているかはともかく粉になって入ってそうw
869それも名無しだ:2006/11/11(土) 10:18:34 ID:2yd0/0gs
>>862
他にもヤヴァイ色になる可能性はまだまだある。
ドス黒い血の色とかピンクとか
870それも名無しだ:2006/11/11(土) 10:18:36 ID:0A0PQKeb
初めて飲むヤツは全然警戒してないんだからヤバい見た目じゃないだろ。
871それも名無しだ:2006/11/11(土) 10:29:15 ID:DTU3sdkh
オリキャラで耐性あるのは現時点じゃ食通だけか
872それも名無しだ:2006/11/11(土) 10:31:06 ID:S5E4KtoY
アラドが平気で飲んだだろ
873それも名無しだ:2006/11/11(土) 10:48:04 ID:RgpHo2RP
通常クスハ汁、味に関心がなく栄養・効能だけを重視する連中は平気っぽいね。

ただ、ハバネロ追加バージョンはどうにもならないようで。
874それも名無しだ:2006/11/11(土) 11:25:41 ID:ugB0AZ7s
で、もちろんオウカ救出ルートあるよね?ね?ね?
875それも名無しだ:2006/11/11(土) 11:26:24 ID:tlk9fijv
(´・ω・`)しらんがな
876それも名無しだ:2006/11/11(土) 11:27:42 ID:tQdp33g5
オウカ救出、アホセル仲間

さあ今日のご注文はDOTHI!?
877それも名無しだ:2006/11/11(土) 11:27:57 ID:xWVvVODn
>>874
確率は5%未満です
後は勇気で補ってください。
ただし、ジェグナンでは補えないので悪しからず
878それも名無しだ:2006/11/11(土) 11:28:07 ID:UIb33Eu6
自重汁
879それも名無しだ:2006/11/11(土) 11:28:14 ID:eODzRkzQ
ニルファのDEEPFILEでクスハ汁実際に作ってたけどスゴイ色だったな
880それも名無しだ:2006/11/11(土) 11:29:50 ID:IV1oj+yH
>>876
裏切らないリー艦長でお願いします
881それも名無しだ:2006/11/11(土) 11:50:08 ID:cDmkohui
逆に、裏切るラミアをお願いします
882それも名無しだ:2006/11/11(土) 11:51:38 ID:r0Jsxh32
リーは話が進むにつれてピッコロ的ないい奴になって行くと思ってたなぁ…
883それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:04:28 ID:UIb33Eu6
異星人駆逐するのが目的なのに、そいつらと手組んでる組織に加担してたもんなw
884それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:07:59 ID:26f8Xz3P
旧シリーズのティターンズの存在意義並の矛盾を抱えた男、リー
885それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:11:01 ID:TVl5Obb2
アクセル「勘違いするなよベーオウルフ、別にお前を助けたわけじゃない
お前を倒すのはこの俺だからな」

アクセルが仲間に
886それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:14:00 ID:26f8Xz3P
アクセル「キョウスケ、お前とは一度、一対一で勝負したかったぜ!」→自爆

こんなキャラじゃねーしな
887それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:18:16 ID:km4+MbiB
ウォーダン「ミンナ、ヴィンデルサマヲ タノム」 どがーん

こんな夢を見ました おはよう
888それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:20:04 ID:Xx/0nJU/
新しい情報はなかなか出ないもんだなぁ、と
スレを見て思いました

もう11月に入って10日も立つのに
889それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:20:41 ID:UIb33Eu6
まだ店頭PVっつう燃料がきて10日ちょいってことなんだが
890それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:21:28 ID:DwcQlhyJ
OG1でしか出てこない敵を2で使ったり
OG2でしか出てこない敵を1で使ったりするのが夢です
891それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:21:48 ID:ZDFaiDmU
>>859
何その超論理
892それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:42:15 ID:Xx/0nJU/
>>889
ってことは、このスレの燃費が凄く悪いってことか。
893それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:43:18 ID:2yd0/0gs
邪龍鱗についてだが、また味方には当たらずに自分にだけ当たるパターン、なんてのはマジで勘弁して欲しい
でなきゃヴィンデルのせっかくの強さが発揮されないよ
894それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:44:16 ID:B51gB6XX
つか新作のスパロボスレは全部燃費が(ry
895それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:44:20 ID:IV1oj+yH
>>893
でもヴィンデルだからなあ
896それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:46:23 ID:8zev+VbG
>>893
えーあれはヴィンちゃんのチャームポイントじゃないか
大体ヴィンちゃんだけに当たるって言ってもこっちが対策してるからで、あの広範囲マップ兵器は普通に脅威だし。

今回は邪龍鱗の戦闘アニメもすごい手間かかってるに違いないと信じている
897それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:48:47 ID:UIb33Eu6
>>892
キャラホビのとほとんど変わらないし、田代が2ヶ月前にきてたからな
第2弾PVくればまた加速するんじゃね
898それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:49:35 ID:B51gB6XX
>>893
なら無改造機体を配置すればいいよ
899それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:55:32 ID:S5E4KtoY
デモで白虎咬見せたのはやはりゲームでは出番が無いからだろうか?
OG2じゃ白虎咬で死ぬ奴を隣接させて戦わせないと使ってこなかった
900それも名無しだ:2006/11/11(土) 12:55:46 ID:r0Jsxh32
ヴィンちゃん「私を範囲に巻き込むように進軍する方が悪い」
901それも名無しだ:2006/11/11(土) 13:12:59 ID:8zev+VbG
>>899
白虎の射程は麒麟の射程だから普通に麒麟使ってくるしな
遠いと青龍鱗や玄武つかってくるけど。
902それも名無しだ:2006/11/11(土) 13:14:15 ID:3nJd+3v+
ラミアとサシでやるとこで見たような見てないような>白虎
903それも名無しだ:2006/11/11(土) 13:15:51 ID:26f8Xz3P
気力下げまくり&EN吸いまくりでいじめてたらよく見たな
>白虎咬
904それも名無しだ:2006/11/11(土) 13:19:46 ID:tQdp33g5
ヴィンちゃん、次スレ
905それも名無しだ:2006/11/11(土) 13:22:48 ID:KfwcjSV7
普段は麒麟か玄武しか使ってこないからあんまり白虎は見ないな。
906900:2006/11/11(土) 13:29:51 ID:r0Jsxh32
しまった…携帯なんだけどやれるかな…
907それも名無しだ:2006/11/11(土) 13:48:15 ID:bImQJ73W
しかし更新こないな
寺田の誕生日なのに
908それも名無しだ:2006/11/11(土) 13:53:37 ID:KfwcjSV7
OGには魂が無いけどアタッカーが熱血と重複するからあんまり必要無いかも。
Jのラムダ+魂は凶悪すぎだったし。
909それも名無しだ:2006/11/11(土) 13:54:35 ID:KfwcjSV7
誤爆した・・・
910それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:24:17 ID:BelwHzZX
>>899
最強技を見せ惜しみしてるだけじゃない?
舞朱雀でアレなんだから麒麟とかどんだけ動くのか楽しみだ
911900:2006/11/11(土) 14:31:18 ID:r0Jsxh32
がんばって書いたのに規制云々で水泡に帰しましたorz

↓を指名しちゃってもいいかな?
912それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:32:15 ID:8zev+VbG
>>910
あんまり見る機会はなさそうだけどな…
麒麟喰らったら大抵死ぬから閃きや集中で避けるし。
でもイベントでアルトをダルマにする時は自動で見れるか。
913それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:33:46 ID:8zev+VbG
>>911
俺かよ!
せめてキリ番を指名して欲しかったが…

とりあえず行ってくる
914それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:35:59 ID:UIb33Eu6
>>912
まあバランスはおそらく簡単になるだろうし、
装甲鍛えれば耐えられる仕様にはなるでしょ

リアル系も運動性はそこそこ、装甲を鍛えて、
被弾時の声も聞くのが俺流だぜ
915それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:37:10 ID:B51gB6XX
>>914
破廉恥な・・・・
916それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:39:03 ID:bImQJ73W
でもリアル系は運動性上げすぎると雑魚は当たんないし
当てられるボス相手だと即死だから聞けない
917それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:40:13 ID:8zev+VbG
次スレ
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part172
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163223410/

テンペスト役やカチーナやラッセルも多分アニメと同じなんだろうが
声優に詳しくないので誰かわからんので情報に追加しなかった
918それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:43:48 ID:r0Jsxh32
>>917
手間取らせて申し訳無い、ありがとう!
919それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:46:44 ID:BelwHzZX
>>912
32話のあれか。アルトの手足もぎ取る場面が格好良かったなぁ
920それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:48:48 ID:B51gB6XX
つかもぎもぎした手足はアクセルがお持ち帰りしたの?
921それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:49:54 ID:DTU3sdkh
>>920
がッちゃんが美味しく頂いた
922それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:51:46 ID:ox9rY2B+
果たしてアインストに邪魔されたあの戦場で、アクセルが持って帰る暇があったかどうか…
味方も回収なんかできなかっただろうし

案外、置き去りになったのを某オヅヌ(オヌヅ?)博士が回収したんじゃないの?
923それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:53:35 ID:8zev+VbG
>>920
お持ちかえりしてその手にパンもたせたりして愛でる

マジレスすると本人は倒した証しとかいってたからもって帰るつもりだったと思うが、
その後の混乱でどうなったかはわからない。結局殺せなかったから腕に意味なしと
普通に捨ててる可能性もある
924それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:54:49 ID:S5E4KtoY
>920
アインストに奇襲されてもしっかり抱えてたらシロガネ(一緒にアボン)
殴られて落としてたらラングレー基地
ATXチームはその後ラングレーに行ってないから再建の際瓦礫と一緒に片付けられるだろう
925それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:58:46 ID:UIb33Eu6
テンプレ改変しないといけないな
ジャーダ、カチーナ、ラッセルの声優を加えないと
926それも名無しだ:2006/11/11(土) 15:05:01 ID:B51gB6XX
なるほどd
927それも名無しだ:2006/11/11(土) 15:20:59 ID:ox9rY2B+
なぁ、アギラ婆さんって最後は何に乗ったっけ?
ライノセラス落としたらそのままイベントまでフェードアウトだったか

いやさ、電スパの栗橋漫画の、ラピエサージュの手前の変なシルエットが何か気になって…
928それも名無しだ:2006/11/11(土) 15:22:27 ID:zQrRr9uY
>>927
婆ぁはライノ以外のユニットには乗ってないね。
基本的にはメカに関わらない人だったからなぁ。むしろライノに乗ったことすら違和感。
一人では動かせないだろうし、他に誰かいたんだろうか?
929それも名無しだ:2006/11/11(土) 15:25:21 ID:ZBgO2eNk
アギラ婆さんが乗ってたのは量産型ベルゲルミルのなり損ないだろう
930それも名無しだ:2006/11/11(土) 15:43:28 ID:ox9rY2B+
>>928
その理論でいくと、DC艦長はみんな自分でライノセラスやキラーホエールを動かしてることになってしまいます
ただ単に乗って命令してるだけじゃないか?
>>929
ベルゲルミルのなり損ないに乗ってメイガスに接近
→オウカに阻まれ、自爆に巻き込まれて消滅
だったか
じゃああのシルエットはそれかな
931それも名無しだ:2006/11/11(土) 15:44:42 ID:gPjUn/bg
マシンセルで再生&若返ったアギラ婆さんがOG3で・・・
932それも名無しだ:2006/11/11(土) 15:46:25 ID:DTU3sdkh
パットと名乗って仲間になるんだな?
933それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:00:26 ID:gwv14rKg
>>931
マシンセルをDG細胞か何かと勘違いしてるだろ
934それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:03:31 ID:BelwHzZX
違わない気もするなw>マシンセルとDG細胞
935それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:08:46 ID:DTU3sdkh
クスハ汁とマシンセル混ぜたら変な生物出来上がりそう
936それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:10:13 ID:zQrRr9uY
>>935
そして銀河が滅ぶわけだ
937それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:17:58 ID:DTU3sdkh
まさに終焉の銀河
938それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:19:07 ID:0mrhKBOw
SFCの魔装機神やって思ったが一般兵にも複数の顔グラバリエーションほしい・・・
939それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:19:29 ID:km4+MbiB
三国志やってたら、劉焉の銀河に見えて困る
940それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:58:04 ID:RgpHo2RP
そういえば、アードラーの声優誰だっけ?
アニメで出てきたよな?
941それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:34:37 ID:+P5NK193
まだ
ユーリアとリリーの声優が判明してないんだよなと。
来週のアニメでわかりそうな気がする。
942それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:37:08 ID:g79KnYeN
いやアードラー3話で出てるって。
声は山下啓介。
943それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:37:52 ID:pT28jPrs
8話のアフレコレポでいっぱい声優さん映ってたけど
顔見ただけじゃ誰かわかんなかったんだよなあ
前列はわかりやすかったんだけど
944それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:38:39 ID:J7hNz0tl
何話だったか忘れたけどテンザンの模擬戦見て
「さすがテンザン!そこにしびれるあこがれるぅ!」とか言ってなかったっけ
945それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:48:44 ID:+P5NK193
>>944
DIO取り巻きですかw
覚えてるのはスレイがテンザンの模擬戦見てびびってたくらい。
あのくらいでびびんなよプレスティw
946それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:49:35 ID:tlk9fijv
びゃっここう!
947それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:54:32 ID:DwcQlhyJ
>>943
http://hobby-channel.net/content/view/1766/67/
これか、7話だぞ

そしてアニメスレより

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/10(金) 10:19:29 ID:WKSr+7n4
7話では石井康嗣声のキャラが登場は確定か…誰なんだろうね
ジーベルなのか、トーマスなのか、はたまた他のキャラか…

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/11/10(金) 10:39:21 ID:WKSr+7n4
>>87
ttp://hobby-channel.net/images/stories/news/2006102702/supa.jpg
7話のキャスト陣。一番左端が石井氏だ

なんだって


948それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:55:07 ID:DTU3sdkh
寺田誕生日なんだから会員ページで何かやって欲しいのう
949それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:55:13 ID:DwcQlhyJ
ぐは、直リンスマンorz
950それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:15:15 ID:pT28jPrs
あ、7話でしたか
失礼
951それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:23:19 ID:+P5NK193
>>948
寺田壁紙とか?
952それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:27:50 ID:DTU3sdkh
>>951
ある意味欲しいかもw

贅沢を言えば歴代主人公曲集あたりがいいのうw
953それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:30:40 ID:J7hNz0tl
SRXのコスプレした寺田の壁紙
954それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:32:10 ID:qi5lSEKk
富野は誕生日にリーンの全話無料放送とかやってくれたのに
寺田はプレ会員向けにOGSプレゼントくらいやって欲しい。
955それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:32:36 ID:5UlP6EQl
>>952
贅沢っていうか、そんなもの上がるわけないww

リアルクスハ汁の画像が見たいな
956それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:32:36 ID:14d5B/98
ヤクルトの空き容器でSRXを作ろうと奮闘する寺田の画像
957それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:35:49 ID:+P5NK193
牛乳パックでイデオンを作る寺田の画像
変なポエム付きw
958それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:37:57 ID:pT28jPrs
寺田がスパロボをプレイする映像(隠し撮り)
959それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:40:18 ID:ox9rY2B+
>>958
ちゃっかりOGsの初公開シーンがあるんだな?
960それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:40:55 ID:x7TUqjhL
寺田を作る画像(隠し撮り)
961それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:41:24 ID:UIb33Eu6
先日の新作説明会行った人いないのかねえ
前にいたけど、チラっと書いてどっか行っちゃったし・・

操作性とか、何が見られたとか、早送りあるかとか分からんかな
962それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:43:20 ID:ox9rY2B+
>>961
プレイできなかったらしいから、あまり詳細な情報は期待できまい
ロードはサルファ並かやや落ちる、ってのはあったが
963それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:44:38 ID:26f8Xz3P
>>939
俺もだ
つまり蜀地方は銀河
964それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:45:38 ID:DTU3sdkh
>>955
レシピ公開+寺田が作り大ジョッキで一気飲み動画も捨てがたいw
965それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:46:38 ID:xHfzyvrY
テラーダ「誕生日だったので自分のお祝いにPS3を並んで買ってきました」
966それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:47:03 ID:BelwHzZX
そういえばいたな。ロード時間はサルファ並とか総プレイ時間はGBA版OG1とOG2に少し足した位とか書いてくれた人。
俺はGBA版OG両方5日位でクリアしたからOGSはクリアまで十日はかかりそうだな…
967それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:48:27 ID:UIb33Eu6
>>962
聞いた聞いた
一番気になるのが早送りがあるのかどうかだなあ
968それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:50:33 ID:ox9rY2B+
>>967
「ほぼ既出ばかりで、強いて言うなら〜」って書いてたから、
たぶんアレ以上のことはわからなかったんだろう
969それも名無しだ:2006/11/11(土) 19:49:35 ID:IV1oj+yH
>>964
クスハ汁ライトでごまかしそう
970それも名無しだ:2006/11/11(土) 19:58:54 ID:tQdp33g5
クスハ汁ライト=青汁?
971それも名無しだ:2006/11/11(土) 19:59:33 ID:BelwHzZX
アニメにクスハ汁が出ればいろいろと汁の詳細が明らかになるんだが。バーンブレイド3のように
972それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:01:05 ID:ox9rY2B+
>>971
アニメの終わりには出てるな

色からしてヤバいぜ
973それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:02:22 ID:DTU3sdkh
>>972
アニメのは透明?な青色してるな
青は食品(飲み物含む)じゃ危険な色として避けられてるらしい
974それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:04:01 ID:7RiMMNFj
青色3号かっ
975それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:04:37 ID:eODzRkzQ
クスハ汁の材料
 ・セイヨウサンザシ ・ホンオニク ・ロイヤルゼリー ・ナルコユリ ・グレープフルーツの果汁 
 ・ドクダミ ・ショウガ ・ウナギの粉末 ・マグロの目玉 ・梅干 ・セロリ 
 ・マソタの粉末 ・イモリとマムシの黒焼き ・ムカデ
976それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:06:09 ID:14d5B/98
・グルンガスト参式
977それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:06:40 ID:tQdp33g5
・ディストラナガン
978それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:07:21 ID:J7hNz0tl
・クスハエキス
979それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:07:48 ID:0P6fH2vC
・アヤデバイス
980それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:08:02 ID:RgpHo2RP
>>973
スクエニ製のポーションだな。
…元々薬の味が大好きな病弱入院人間にとっては、あれは至極慣れた味だったんですが…
友人達には不評でしたね。

>>975
苦いのやら酸っぱいのやら…

でも、ドクダミ茶は美味しいぞ。独特の味で。
981それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:11:32 ID:DTU3sdkh
>>980
マグロの目玉 ・梅干 ・セロリ
この時点でアウトだな
梅干・セロリは単体じゃ好きだがw
982それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:12:12 ID:QRk14C8c
あと多分うなぎとかも入ってる。
983それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:13:13 ID:tQdp33g5
うなぎの代わりにウナギパイが入ってそう
984それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:16:33 ID:14d5B/98
ウグイス豆の代わりにウグイスが。
985それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:16:43 ID:DTU3sdkh
>>983
案外こいつが入ってるかもよw?
http://www.eainc.jp/blog/img/img43_file.jpg
986それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:17:08 ID:BelwHzZX
>>975
なんかイモリとかムカデとかゲテモノ入ってる時点でキツイ
987それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:17:17 ID:QRk14C8c
>>985
吹いたwww
988それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:17:56 ID:cJT0aZtm
別に病弱でもないがポーションは旨いと感じた俺ならクスハ汁もいけるはず
989それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:22:23 ID:jnHJh6kr
え、ポーションは普通に美味いだろ?
990それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:22:48 ID:UIb33Eu6
お前らの味覚を疑うぜw
991それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:24:07 ID:hqHirzUp
騒ぐほどのマズさでは無かったと思う
992それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:24:50 ID:DTU3sdkh
1000ならクスハ汁のレシピにアインストが追加される
993それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:25:26 ID:DTU3sdkh
しまった、コピーして準備するつもりが書き込んでしまったw
994それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:27:37 ID:jnHJh6kr
>>975
ホンオニクとムカデは喰った経験が無いな
995それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:32:11 ID:BelwHzZX
>>1000
ならアイビスOG1から参戦
996それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:33:19 ID:DFuIf/uL
 もはや公式化したっぽいし、今更なんだが
正直、クスハ汁って呼び方は好きじゃない。
確かあの呼び名ってOG旧萌えスレが出典だった気がするんだが。
997それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:33:39 ID:OFhlyIiZ
1000なら機関士トウマ
998それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:34:27 ID:NND936RJ
1000だけとろう
999それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:34:33 ID:DTU3sdkh
>>1000
ならクスハ汁のレシピにアインストとドリアンが追加される
1000それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:34:47 ID:BqW4kPWC
1000ならOGアニメもOGsも大成功
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛