第11次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボをプレイして感じた理不尽なことや不思議なこと、
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識を兼ね備えた方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈をもたらして下さると思います。

以下、注意点です。よくお読みになってから当スレをご利用下さい。
・強引に解釈する方々の総称は「先生」である
・厨な質問をしてくる者は「パイロット候補生」である
・基本的に先生も質問者も敬語を使う
・自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気にくわない回答でもキレない。
・自分の回答が「つまらん」と言われてもキレない。
・「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに持っていってもいいが、
 なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた方も、冷静に冷静に。
・本編中に答えが出ていることは質問しないように。
・一つの作品の細かいことをしつこく何度も質問をするのはやめる(必要ならばNGワード設定推奨)。
・どこがどう理不尽なのかプレイしていない人にも分かりやすく。
・「カツだから」や「キラだから」のようにキャラのせい等にはせずに強引に解釈しましょう。
・このスレは理不尽な人が質問をするスレではありません。

前スレ
第十次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1158580801/l50

過去ログ
スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1122085008/
第二次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1125315047/
第三次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1127805381/
第四次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1129492241/
第五次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1132421135/
第六次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1136597425/
第七次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1142476989/
第八次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1146825478/
第九次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1153990566/
2それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:23:43 ID:Kj7niggH
よくある質問

Q:なぜ自軍にイデオンやら真ゲッターやらがいるのにジェネシス程度の兵器を怖れるのか…
  ○○○なら○○の攻撃なんて利くわけないのに… (or) ○○○に○○の攻撃を防げるわけないのに…
  なぜコロニーや街中でスーパーイナズマキックやゴルディオンクラッシャーをぶっぱなしても周辺は大丈夫なのか…
A:原作の基準で考えないで下さい。
  様々なスーパーロボットや怪しいエネルギーがウジャウジャ存在する世界の技術力で作られているので、
  原作のそれより65536倍くらいパワーアップしています。

Q:宇宙怪獣にどうやってジーグブリーカーを… 宇宙怪獣に烈風正拳突きかましたら機械が…
  全長○mの××と全長○○○kmの□□のサイズが… アーマーパージしたビルガーの…
  1ターン=1分なのにユニゾンキックは… 何故みんな日本語を…
A:※映像はイメージです。実際の事象とは異なる場合があります

Q:Nジャマーがあるのに山のバーストンが核ミサイルを・・・
A:あれは核(っぽい)ミサイルです。核じゃないので文句も出ませんしNジャマーの影響も受けません

Q:自分たちも核使うのに敵の核にばかり文句を言う自軍が…
A:自分たちが使うのは汚染の全くないきれいな核だと思っています

Q:何故敵が母さんのシチューとかセシリーのパンを…
A:そういう名前の薬です。

Q:○○%が外れて○%が当たるなんて…
A:生きていればきっと良い事あるよ

Q:核やグレートブースターどころか未知のエネルギーですら補充できるのに
  デンドーデンチごときが補充できない補給装置が…
A:本当は補充できるのですが、それをバラすとセルファイターがかわいそうなので出来ないふりをしています

Q:イデオンガンを手加減するなんて!
A:イデも人の子です

Q:ハニワ…
A:死ねぇ!

Q:ズール様…
A:正義です!
3それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:30:14 ID:4wH7R+8D
>>1
理不尽でもなんでも、君のお陰でこのスレを途絶えさせずにすんだ。
乙です。
4それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:35:37 ID:Q+XQyQWB
>>1乙です。
早速質問なのですが、OGSのPVでカイ・キタムラさんが究極!ゲシュペンストキックを使う際
「この技を使うときは叫ぶのがお約束でな」
なぜ叫ばないといけないのですか?理不尽な気がします。
あとゲシュペンストキックの動きも理不尽です。あんなに右に左に動けるはずはりません
5それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:43:15 ID:fBx+CQfe
私は立てられなかったのに理不尽です。
だが>>1乙と言ってやらんこともないかと思います。
6それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:47:18 ID:LEZ64wzM
「スパロボ」を半角にしない>>1が理不尽です
しかし乙をする私自身も理不尽です
7それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:03:21 ID:knwcBYol
ガイキングの扱いが理不尽です。
8それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:03:54 ID:7ggCciwW
>>4
キックという動作を行う際には慣性つまりGが操縦者にかかります。
もちろん高速に動くPTから繰り出されるものですから大きなGがかかります。

Gが急激にかかった時にですね、肺に空気があると空気によって肺が潰されてしまうんですね。
航空機なんかでもGがかかる動作をする場合には肺から空気を抜くように訓練されます。

肺から空気抜くという動作ですが、まぁ息を吐けばいいんですが実際そういった情況で息だけを吐くという動作をとっさにすることは困難です。
しかも吐き続けるわけにも行きません。

しかしですねある程度呼吸しつつ肺から空気をだす簡単な方法があるんですな、それが声を出すことなんですよ。
声を出すということは息を吐き出すことです。
そしてなにより、しゃべっているときにあなたは呼吸の事をきにしますか?
気にしないでしょう。ですから急激にGがかかった時には声をだすことが肺を守る一番簡単な方法なんです。

そして何より人は声をあげると上げないときよりも力がでるんです。握力測定で声をだすと力がでるってしってますか?

そしてですな、声を上げるといってもとっさに叫ぶ言葉なんて出てきませんし
独り言を通話がつながっているかもしれないコックピット内でぶつぶつ言うのもおかしいです。

なにより新兵に声を出すということを教えて、実践でできるよう訓練しなければいけません。
つまりですな、技の名前は(戦闘中でも)とっさに出てきて、なおかつ力いっぱいさけべるし、新兵に声を出させるように教え込むにも新兵になにか叫ぶものを思い浮かべろと時間をあたえずにすむという実に合理的な判断からなっているのです。

それをカイ・キタムラは一々説明してる時間はないのでお約束といってるわけですな。

>>乙
9それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:05:17 ID:12/fBNz4
>>2
もはや強引ですらありません
10それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:29:59 ID:B6pW//04
新作と呼べる様な新作がJで止まってます。理不尽です。
11それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:51:51 ID:yKOkld/C
>>10
全てはOGsの売り上げにかかっています

OGs売れる→これからはオリメインでいくぞ!
OGs売れない→スパロボやーめた
12それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:54:13 ID:EGe2nmpD
>>10
実は次回は種死をシナリオの主役クラスに据えた新作を作る予定だったのですが、
本編のあまりのアレっぷりに「こりゃさすがに無理だろ」と
製作陣がサジを投げてしまいました。
13それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:03:43 ID:7jPbJYmP
>>12
無垢なる刃や闇を払う銀の剣、オーバーな人などメインに持ってくるにはもってこいな作品があるのに種死でサジを投げるのは理不尽です。
魔法ならサイバスターでもやってますし、黒い月が出るなら某天使隊も出せますし。
14それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:16:02 ID:EGe2nmpD
>>13
ご理解いただけなかったようですが、
>次回は種死をシナリオの主役クラスに据えた新作を作る予定
が最初にありき、だったのです。
他に主役として使える作品がなかったわけではなく
種死を主役として使うことが前提でしたので
製作陣が逃亡してしまったというわけです。
15それも名無しだ:2006/11/08(水) 03:22:10 ID:rV68PO6T
>>8
素晴らしい。
16それも名無しだ:2006/11/08(水) 05:42:46 ID:qkqZaYWe
Dでビッグ・オーは初参戦だったのに、
敵も少ないし話も全然取り上げられなかったのが理不尽です。
17それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:12:10 ID:r+QWoeB+
>>16
据え置き参戦の布石です
18それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:32:31 ID:KYVJ0Bbm
>>16
某エライ人もビゴーとメガゾーンの扱いが軽くなったことを反省していました
メガゾーンのリメイクに合わせて再参戦させていただけるはずです
19それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:07:18 ID:MXCHqz0c
いつになったら
ジャイアントロボとフォーグラーの戦いを見ることができるんですか
20それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:09:19 ID:1CeDklby
第二次αで、ブッターギルンが地球をぶった切ろうとした時に魔装機神操者が対処しないのが理不尽です。
地上が滅びようがラ・ギアスには関係ないらしいのでその他の戦いに助けにこないのはまぁいいですが、地球真っ二つにされたら地球の内側にあるラ・ギアスもただではすまないはずです。
21それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:18:26 ID:31F8eTjt
>>20
対処しようとしたのですが、
ウィ○キーソフトという会社の人たちがラ・ギアスに乗り込んできまして
版権がどうのこうのと騒ぎ出し、仕方なく交渉をしている間に
αナンバーズの人たちによって問題は解決されてしまったというわけです。
一番恐ろしいのは人間の欲、とは良く言ったものですね。
22それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:05:23 ID:KdkITTbD
私もブッターギルンの事で理不尽に感じた点があります。
イデオンとブッターギルンは共に惑星をぶった切る兵器です
しかしこの二機の恐れられ方に明らかな差があります。理不尽です。
23それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:33:56 ID:B6pW//04
>>22
知名度の問題です。バッフ・クランの間では既に伝説の巨神と化しているイデオンと、
何だかよく解らないチェーンソーみたいなのでは比べる事自体がで間違いです。
また、一般常識から大きく外れたコンセプトのブッターギルンを見ても
まさかチェーンソーで地球をぶった切れるなんて誰も思いはしないでしょう。
そもそも、地球ぶった切り作戦自体が理不尽極まりないので、
発案者以外は誰もついていけなかったのではないかと思います。
24それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:52:39 ID:jES1caLC
>>21
ブッターギルンよりもっと大きな存在と戦ってるわけですか。
25それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:28:18 ID:xJhNR678
ハドラーが地上で暴れてた頃、魔界でヴェルザーと戦っていたバランのようなものですね。
26それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:35:24 ID:MmOoJfgb
ゾンボルトさんが良い年して自分の事を「悪を断つ剣なり」と言ってるのが恥ずかしくて理不尽です。
29歳にもなれば善悪道徳は相対的な物に過ぎない事位気付く筈です。
27それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:37:26 ID:jES1caLC
つ「愛の心にて悪しき空間を断つ」
28それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:40:50 ID:cBznEdvb
スパロボ世界には、世界征服を企む純粋悪は、けして珍しい存在ではないのです。
現実世界とゲーム世界の区別は付けましょう。
29それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:42:58 ID:YqRQ5wlc
我は〜から始まるキーワードで斬艦刀の音声ロックを解除しています
軍人ですから、その程度のことでは恥ずかしさは感じません
30それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:55:27 ID:jnjkZ1HE
もうみんながボルテスVやコンバトラーV、マジンガーZに飽きてきているのは
どんだけ空気が読めない人でもそろそろ気づいてるはずなのに
毎度毎度ムリヤリにでも出てきちゃうのが理不尽です。
31それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:59:35 ID:GW2zqECG
>>30
むしろ彼らが出てくることの方が嬉しい人もいるのです
私もその一人です
32それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:01:25 ID:yKOkld/C
>>30
出なければ出ないで騒ぎ出す回顧厨がうるさいんですよ
しかし、JではUCガンダムをスッパリ切るという英断を行いました
今後も世代交代は進むと思われますので期待しましょう
33それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:29:49 ID:j6912BJN
>>30
どんなに飽きられても彼らが今までのスパロボを支えてきたのは事実です
もう少し寛大な心で迎えいれましょう
34それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:30:05 ID:qkqZaYWe
ビームサーベルがいつも弱いのが理不尽です。
あれ結構強いと思うんですが
35それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:04:23 ID:lHCd6f+0
>>34
ビームサーベルの役目は温泉を作ることと
人を蒸発させることです
それ以外に期待する方が間違ってます
36それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:12:45 ID:NpBTnWSf
>>34
ユニットの形を良く見てください。SD…すなわち二頭身ですね。
あんな手足の短い状態でビームサーベルを振るっても、
思うように切れないのです。当たっているだけでも立派です。
…え、新スパ?スクコマ?それらは、いきなり体が大きくなり、
手足も長くなった状態で参戦したので、感覚の違いに戸惑って
いたのです。あなただって、厚底ブーツを履いて剣道をしたら、
当てるだけでも精一杯ですよね。つまり、そう言うことです。
37それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:40:26 ID:fgnWSwmS
ビームライフルが外れたとき向こう側にいる人たちがどうなってるのかわかりません。
流れ弾にあたらな柿崎なんて理不尽です。
38それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:48:15 ID:9KLhMaL4
ビームサーベルで温泉といえば、ちょっと顔見知りな程度の女性を混浴に誘うアマダ少尉が理不尽です。
相手が応じてくれるのがもっと理不尽です。
しかもあんな美女相手に……うらやましい。
39それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:53:40 ID:6SimIsL/
>>26
あなたにこの漫画を捧げます

「ほお、いい性能だな。
 貴様の作戦目的とIDは!?」
「正義。仮面ライダー2号」
40それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:44:16 ID:TA/Uqe+5
インパクトにてノリスを味方にしても、ギニアス少将との戦闘会話イベント
どころか、たまに会話に出てくる程度で殆ど空気なのが理不尽です。
大佐が裏切るとか結構な大事だと思うのですが・・・



あとノリスの髪型が理不尽です
41ジオン軍代表(匿名):2006/11/08(水) 22:19:24 ID:NpBTnWSf
>>40
チョンマゲの方が理不尽だと思うが…まぁいい。
それとも君は、イソノ・ナミヘイの髪型に違和感を感じないのかね。
42それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:12:38 ID:ehFvOcjd
>>38
アマダ少尉はイケメンだからです
イケメンなら何をしても許されるのが今の世の中です
嫌な世の中ですね
よく世界を破壊したがるラスボスの気持ちがよくわかるシーンですね
43それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:25:08 ID:xIqMNqcW
温泉温泉っていわれてますけどあれって露天風呂なだけじゃない?
ビームサーベルで雪溶かして凹地に湯を張っただけじゃないですか
44それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:47:57 ID:Xvt6Vzhp
サーベルから湯中に飛び出たミノフスキー粒子が
「温泉のもと」のような扱いを受けているための特例処置です。
45それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:05:49 ID:TA/Uqe+5
シロー 盟主王 勇者王

イケメンだらけですね!
46???:2006/11/09(木) 01:07:54 ID:LMAEtlLF
誰も絶望してくれないのでむしろ我が絶望しそうで理不尽です。
47それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:14:30 ID:2cDSMMPK
>>46
既に貴方は絶望ていた筈です。
48それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:52:05 ID:KViR1o1F
スーパーロボット大戦Fで、戦持中に「早く戦争になぁ〜れっ☆」と言うドロシーが理不尽です
49それも名無しだ:2006/11/09(木) 04:07:36 ID:2cDSMMPK
>>48
とりあえず「戦時中」であって「戦持中」でないことを訂正しておきます。
私はFはやっていないのでわかりませんが、同様のことは64でも起きています。
ちなみに、64の場合は台詞を省略していたので違和感がありますが
本来は「早く(サンクキングダムが)戦争になーれ」という意味ですので問題ありません。
50それも名無しだ:2006/11/09(木) 05:45:33 ID:5Jj2uYQe
ドロシーがαでエピオンを操縦しているのが理不尽です。
彼女じゃエピオンは普通無理なんじゃないですか?
たしか彼女原作じゃMS乗ってないですよね?
51それも名無しだ:2006/11/09(木) 07:12:07 ID:+CTfuhBK
彼女は原作でゼロシステムを利用したMD指揮システムを使用した事があります
エピオンにも乗れる事は理不尽ではないはずです
52それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:37:02 ID:ZJQwfbdB
回避を上げると、隼人やマックスが普通に戦艦で避けるのが理不尽です
ついでに、全長40キロのシュテルンレジセイアに当てれない味方が理不尽です
53それも名無しだ:2006/11/09(木) 15:35:30 ID:m3pB9TX+
口数こそ少ないものの普段はちゃんと喋ることのできるエイスですが、
戦闘となると、全く喋らなくなるのは何故ですか。
ピンチのときですら悲鳴もなにも上げないなんて理不尽です。
54それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:47:48 ID:NEDp2ZqC
衝撃でCBが何故かアプサラスを制式採用しているのが理不尽です。
これではギニアス少将が浮かばれません。
55それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:07:17 ID:kqgNj9Zr
>>54
CBことロナ家が貴族の地位買った先が
サハリン家だったのではないでしょうか?
そのときおまけでアプサラス著作権もついてきたのでしょう。
と衝撃を10話近くで投げた私が言ってみます。
56それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:09:21 ID:5Jj2uYQe
ビーチャの名前がαではビーチャ・オレーグになっているのにMXではビーチャ・オーレグになっているのが理不尽です。
名前はちゃんと表記されるべきだと思います
57それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:12:40 ID:9MIzPjv6
ロシアの軍人ウンコフスキーは昔はウンコスキーとかウンクフスキーとか書かれてました
ようは読み方の問題でαの表記にビーチャ自身がクレームでもつけたんでしょう、たぶん
58それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:14:45 ID:pFYzipLe
>>53
それだけ集中しているんです。撃墜された時は何かを悟っているからです
59それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:27:02 ID:87KIK0WZ
>>52
ある日真正面からGが飛んできたらあなたは
何もせずにたっていますか??
当然避けますね
たまには避けれないこともあるでしょう
しかし、避けようと思えば避けれます
つまり、サイズが大きかろうと避けれるのです。

分かりにくいのならもう少し説明しましょう
ユニットは「蚊」だとします
戦艦はあなたです
あなたの身長を170センチ
蚊の大きさは大体1センチだとしても
170倍の大きさがあります。
蚊は見えていないから刺されるのであって
常時見ていれば見失わない限り刺されないと思いませんか?
はい、もうわかりましたね
60それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:34:25 ID:DKrPiBB9
【V-MAXコンビネーション】 出典:ACE2
スパロボで言うところの合体技に当たる、
レイズナー各形態とザカールのコンビネーションアタック
同時発動したV-MAXでの連続攻撃

スパロボではXOのPVにおいて、レイズナーとザカールの合体攻撃が確認されている
が、対戦専用との、もっぱらの噂である
6160:2006/11/09(木) 23:35:29 ID:DKrPiBB9
誤爆しました
理不尽です
62それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:15:55 ID:xupOTeo9
スーパーロボット大戦OGディバイン・ウォーズ6話にエルザム・V・ブランシュタインが出ていましたが、EDのキャスト欄にいくら探してもエルザムの名前が無いのは何故でしょうか?レーツェルやトロンベと書かれているのかもと思い見てみてもありませんでした
理不尽です、エルザムはいたはずです
63それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:08:42 ID:bpUVyESz
いじめを受けているか中の人が被っているかのではないでしょうか。
64それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:23:37 ID:s4MhjELY
SRXはα最強の攻撃力を持ってたのに
バンプレイオスになったらガンバスターより弱くなってます
この程度の性能で53話まで本領発揮しないなんて
65それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:32:38 ID:NZDTNhB4
MAP込みならα時よりもガンバスターよりも使えると思いますが…さておき。


「試作品こそ最強」というお約束を守るためあえてSRXより弱く設計されています
ライは反対しましたが、リュウセイの熱意に押し切られました。
66それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:13:24 ID:arAiW2Al
スパロボJのフリーダムとジャスティスのBGMはRealizeよりもLimit Overの方が合う気がしてしまうのが理不尽です。
67それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:25:29 ID:x0eaqSm5
>>64
αのガンバスターはOVA2巻、サルファのは3巻のガンバスターです。
(細かい事は省略しますが、原作3巻でガンバスターは大幅に強化されました)
それに対してSRXは、バンプレイオスの開発が優先されて全く手がつけられていませんでした。
結果、α時代から何も変わらないSRXより、パワーアップしたガンバスターの方が強くなったのは必然なのです。

スパロボを観るついでに武装○金を観ていたはずなのに、
なぜか最近は武○錬金を観るついでにスパロボを観るようになってしまった私が理不尽です。
68それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:37:20 ID:I3dRC4xD
>>67
女の子と仲良くなる為に格好よくなろうとしたら、格好よくなる為に女の子と仲良くなってしまったという例があります。
つまり、よくあること、ということです。
69それも名無しだ:2006/11/10(金) 13:30:12 ID:E0QyOEG3
>>66
BGMの組み合わせはあなた次第で決めるものです、
ちなみに第惨事αでは全キャラひろしのテーマなども日常茶飯事ですので理不尽でも何ともありません。
70それも名無しだ:2006/11/10(金) 13:55:38 ID:jHqpVA/U
>>69
トロンベの存在を忘れているあなたが理不尽です
71それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:57:57 ID:WsblcVJH
>>70ブンドル局長を(ry
72それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:41:41 ID:IqHksgSz
F91はよく、ヴェズバーなんかを使うとき、ビームライフルを投げ飛ばしますが、次攻撃するときはもうビームライフルがあります。
なぜですか?
73それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:03:22 ID:gKCRPX/d
>>72
釣り糸で繋がっています。
ヴェスバーを打ち終わったらたぐり寄せてもう一度持ち直しています。
74それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:46:16 ID:arAiW2Al
スパロボJでフリーダムのハイマット・フルバーストを通常武器として使う場合
標的は一体なのにマルチロックオンしているのが理不尽です。
75それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:47:34 ID:I3dRC4xD
>>74
腕や足などの各部位をロックしています
76それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:49:45 ID:3lRDSYao
サイコミュです
77それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:17:24 ID:8VuRN3Ax
グランゾンが16ビットなのが理不尽です
78それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:36:39 ID:vaFyd6gj
>>77
ファミコンからスーファミに移った時代を思い出してください。
8ビットから16ビットへの違いは大きな物でしたね。
32だの64だのに慣れた貴方の感覚が鈍っただけです。
79それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:38:06 ID:BniRbVrT
65536未満しか表示できないんだったな
80それも名無しだ:2006/11/10(金) 23:46:11 ID:DFVUt16j
MXでゼオライマーとラーゼフォンが初参戦したわけですが、ゼオライマーは
Jで再び参戦しているのにラーゼフォンは一度っきりです。
この差は何なんでしょう。理不尽です。
81それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:16:03 ID:32PQ8w6t
>>80
マサキ「この俺を誰だと思っている。気軽に出てやると思ったのか寺田」
マサキ「だが、またスパロボに出てやってやらんこともない」
82それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:28:36 ID:vSSmP8HY
一ゲームメーカーの一プロデューサーでしかない
寺田貴信氏の誕生日と血液型が広く知られているのが理不尽です
83それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:35:17 ID:JpYSXCqt
この世界で実力のある者の中には、仮面を被るお方がぽつぽつと見当たりますが、流行ってるのでしょうか?理不尽です。
84それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:35:45 ID:BelwHzZX
ハイファミリアがジャマーの影響を受けるのが理不尽です。クロとシロはなにをやってるんですか
85それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:46:02 ID:IxfGQxem
>>82
聞いた話なのですが、寺田氏は億単位で稼ぐが、
億単位で使うと言われてるそうです。
つまりあなたがスパロボの中でやってることをリアルでやってるわけですね。
そりゃ最強の主人公であっても仕方ありません。
86それも名無しだ:2006/11/11(土) 01:06:53 ID:IEYTdowH
>>84
ジャマーと同時にマタタビを散布しています
87それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:19:13 ID:W4kDCVHm
>>82
一アニメの一主役ロボでしかない某ロボットの身長と体重が広く知られているのと同じです
88それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:30:57 ID:Mhb8nOGx
版権作品を無視したオリキャラの暴走はいつ頃止まりますか?
89それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:38:45 ID:ApMmOSF5
>>88
OGsが大コケして、勘違いした誰かさんの目が覚めるまでです
90それも名無しだ:2006/11/11(土) 05:01:54 ID:bHcnEyVG
ゼオライマーですけど、途中でマサキが出なくなるのが理不尽です。
ていうか幽羅帝以外の八卦衆ほとんど倒したのマサキじゃないですか。
そんな強いやつが結局和解もしなかったのが理不尽です
91それも名無しだ:2006/11/11(土) 06:39:47 ID:bHcnEyVG
これMXの話です
92それも名無しだ:2006/11/11(土) 08:17:09 ID:bHcnEyVG
なんでニルファのネオジオン兵は戦闘中なにもしゃべらないんでしょうか。
93それも名無しだ:2006/11/11(土) 09:00:43 ID:vZclQiOU
>>90
> ゼオライマーですけど、途中でマサキが出なくなるのが理不尽です。
> ていうか幽羅帝以外の八卦衆ほとんど倒したのマサキじゃないですか。
> そんな強いやつが結局和解もしなかったのが理不尽です

魔装機神の方かと思ったじゃないか
94それも名無しだ:2006/11/11(土) 11:28:03 ID:kG8KH4ud
そういえば今日でしたっけ?寺田神が現世に降誕されたのって…
95それも名無しだ:2006/11/11(土) 11:54:00 ID:iDSCpLF3
9月2日O型しか覚えてないよ。
96それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:22:25 ID:wDaJ55FN
毎回アスカは助けに来てネルフ職員はスルーするロンド・ベル隊が理不尽です
97それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:55:15 ID:t8n43GCC
>>96
女性職員の方々はお歳をめされててちょと・・・ という嗜好の問題です。
男? 眼中にありません。
98それも名無しだ:2006/11/11(土) 19:17:30 ID:pds8cl+K
>>90
ラスボスの味方化を期待するあなたが理不尽です
99それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:22:24 ID:bHcnEyVG
MXの話がラーゼフォンとEVAが絡まりあってよくわからないのが理不尽です。
どっちもわかりにくいんだからもっとわかりやすくしてほしいんですけど
100それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:37:55 ID:BJOWDWRQ
死んだかと思ったら後半に全く強化されずに出てきてあっさりやられる
上に三輪長官の登場で印象が薄い雷の人の扱いが理不尽です。
101それも名無しだ:2006/11/11(土) 21:46:54 ID:nSJ8TqCm
雷の人はアニメではせっかく出撃したのに
ゼオライマーに一度も攻撃できないままメイオウ攻撃で吹っ飛ばされています
むしろ二度も登場するなんて扱いが良くなっている!と喜ぶべきです
102それも名無しだ:2006/11/11(土) 21:53:07 ID:nDkPLmCw
オンエア時に比べるとどの作品もことごとく中の人の声が劣化しているのが理不尽です。
思い出は所詮思い出のままにしておいた方が良かったと言うことでしょうか?
103それも名無しだ:2006/11/11(土) 21:56:14 ID:3yC/4TQO
JがVS合体原種のときに「見つけたぞ!腕原種!」とか言い出しました
104それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:04:46 ID:ApMmOSF5
>>102
人は変わっていくものでしょう?

ここからマジレスになりますが、そのことを最も感じているのは他ならぬ声優さんご自身なのです
あまり劣化劣化言わないであげてください
105それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:34:38 ID:BUp+XZIV
ID:ApMmOSF5さんはスレを読み返して趣旨をつかんだ方がいいと思います
106それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:45:22 ID:J2+4JDqd
>>102
なんかのスパロボみたいなゲームで
アムロやシャアが本来の世界からコピーされてきた
みたいなゲームがありました。

スパロボにでている彼らも本来の世界からコピーされて来た方々が出演しているのでしょう。
だからあんなにいろんな世界の主人公、またはUCガンダムでも時代が違う方々が出演しているのです。
しかしコピーが完全でなかったがために声が劣化してしまったのです。
107それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:01:32 ID:CMM/B1+n
>>102
某オオタコーチの中の人は劇場版ガンバスターのイベントにて
「自分はあの頃(OVA版ガンバスター録音時)から確実に成長している」と言ったそうです。
たとえあなたが「劣化」とか、「演技過剰」とか思ったとしても、
それは「成長」なのです。
108それも名無しだ:2006/11/12(日) 09:55:06 ID:S1taANzT
私は乳揺れに反感を持つ人間ではありませんが、
それにしてもセレーナさんの揺れ方は気味が悪いと思います。
どう考えてもあの動きは意思を持って動いているとしか思えません。理不尽です。
109それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:03:47 ID:ZMCKhNI+
潜入工作とかで敵に見つかると
あのおっぱいがグルグル回って催眠術をかけるのです
スパイには必須の技能ですね
110それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:06:34 ID:GzxrUis5
理不尽な点を理不尽に解釈するスレになってる気がしますw
111それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:38:26 ID:pMTm6Olz
強引な解釈とはえてして理不尽なものです
112それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:12:21 ID:9RoH9Hwq
>>110-111の流れが次のテンプレに使えると思ってしまった私が理不尽です。
113それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:35:59 ID:+/4LP/NI
すいません。ウィングゼロカスタムがEN切れで通常版のツインバスターライフル撃てないのに、MAP兵器版ツインバスターライフルは普通に撃てるのが理不尽な気がします
114それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:41:49 ID:HySl5IlZ
マップ兵器は別腹です
115それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:01:21 ID:eVgox7tR
Jの三人娘は小さいときからフューリーの研究施設に入れられていて、
曰く「二度と戻りたくない」とのことだそうですが
待遇が悪かったにしては三人の胸の大きさは理不尽です。
健康的に食事をとっていた人よりも胸が大きいのは道理に合わないと思うのですが。
116それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:17:14 ID:14vnm7dy
>>115
性の奴隷にされていたため、女性ホルモンが過剰に分泌されました
117それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:18:52 ID:a3MiqMQ0
>>115
待遇は悪かった
しかしおっぱいはでかい
つまりおっぱいをもまれまくられる研究だった訳ですね
理不尽です
118それも名無しだ:2006/11/12(日) 18:42:25 ID:SOyVah2R
>>115
>健康的に食事をとっていた人よりも胸が大きい
近頃、ジャンクフードに含まれる成長ホルモンにより、
子供なのに胸が大きくなる。と言う現象が起きているようです。
(材料の家畜を少しでも早く育てるために成長ホルモンを
使い、ホルモンが含まれた肉が人の口に入っている)
つまり上記の疑問は、理不尽ではないのです。
食事内容に問題があったため、二度と戻りたくないのでしょう。
119それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:40:11 ID:MAHbbOHh
>>116->>118
乳の話題となるとそこまで食い付く貴方がたが理不尽です

サルファで、バサラが敵に歌を聴かせていますが、バロータ兵以外の敵に歌を聴かせても効果がないのが理不尽です。

また、人工知能や宇宙怪獣相手に歌を聴かせようとするバサラも理不尽です。

さらに、HPが減っている敵が歌を聴くと重いダメージを受けたような台詞を言う敵も理不尽です。

あと、歌を聴いただけでHPが減るケイサル・エフェスが理不尽です
120それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:44:18 ID:iG2BQFyp
自分に「信頼」を使えるのはわかるけど、
自分に「友情」を使えるのはおかしいと思います。
121それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:58:51 ID:XRVS1gWB
>>120
友達がいなくても「友達なんていなくてもいいのさ。俺の友達は俺一人で十分だ」
と自分を慰めることはあなたはありませんか?
つまりそういうことです。
122それも名無しだ:2006/11/12(日) 21:41:13 ID:C8A7w8bN
>>119
宇宙怪獣はともかく人工知能は外面を見ても無人機と解るものではないので問題ありません
なお、ケイサル・エフェスに歌でダメージを与えられるのは歌によって彼を構成してる悪霊が成仏してしまうためで理不尽でも何でもありません
123それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:45:58 ID:YTnsqPch
名前の割に凶悪な効果を持つ精神コマンド「愛」が理不尽です。
アレのどの辺が「愛」なんですか?

※インパクト以降の「愛」です。
124それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:32:21 ID:HBp74Y31
>>123
トロイの昔から愛は戦争を呼ぶほど凶悪なものです。
125それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:26:51 ID:6TV/k9zG
>>123
愛は地球を救う、そういうことです。
126それも名無しだ:2006/11/13(月) 03:02:55 ID:YpBktaMu
ブレン本人が精神コマンドを使えないのが理不尽です。
個々に意思を持つ、オーガニック的なモノなんだから、使えてもおかしくないと思います。
127それも名無しだ:2006/11/13(月) 05:06:18 ID:V0Ommbrs
なんで最近は究極!ゲシュペンストキックを真面目で優しい熱血漢の彼以外でも使えるんですか?
128それも名無しだ:2006/11/13(月) 09:21:24 ID:77VrAPJA
彼の修行の結果が他の量産機にフィードバックされました
129それも名無しだ:2006/11/13(月) 09:54:32 ID:26kIrDva
>>120
人に対しての友情ではなくて
自分の乗っているロボットに対する友情です。
ロボットは友達なんです。
130それも名無しだ:2006/11/13(月) 09:57:50 ID:toMaVBxC
核で味方巻き込み殺しといて「閣下ー」とかいうガトーが理不尽です
131それも名無しだ:2006/11/13(月) 12:15:37 ID:9oyziQpT
>>130
こちら側の隊に誘導されうまく巻き込まれるよう仕組まれたと思いこんでるのです。

陽動は立派な戦術です。
というか、ぶっちゃけ彼らの行動理念は空気を読めていない逆恨みに他ならないので
それもまたそのひとつです。
132それも名無しだ:2006/11/13(月) 13:07:59 ID:BJLYZNls
>>130
テロリストのやることにいちいち整合性を求めていてはキリがありません。
133それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:06:54 ID:ZLRbi4RO
ニルファで、ガイキングが性能的にあまり使えないのが理不尽です。
結構ストーリーには絡んでくるのに・・・・・・
飛べやしないし
134それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:36:42 ID:ZpYfo1Rs
新手の出てないだろ荒らしでしょうか
135それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:56:16 ID:0JubEmJB
>>133
ガイキングのフェイスオープンが子供にトラウマを与える可能性を考慮し
意識しないと使わない程度の強さに設定されました。
136それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:22:47 ID:uuXK1Ijy
飛べる筈のガイキングを飛べないと言う>>133が理不尽です。ガイキング単品で小隊を組んで欲しいです。

そしておそらく釣られたと思われる私自身が理不尽です。
137それも名無しだ:2006/11/13(月) 22:01:19 ID:gyx0saDd
不死身とはいえ、
グルンガスト真っ二つにするような指パッチン受けても
真っ二つにならない村雨さんが理不尽です

138それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:42:38 ID:9e2Zol6j
>>137
例え真っ二つになっても、一瞬でくっつきます。
「(いてててて…すっげー痛かった)」と思っていますが、
それを顔に出さないだけです。
139それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:50:03 ID:vVmbt9Bt
なんでビアンは遺産としてサイコブラスターを量産せずにダブルGなんかを作りましたか?
異星人と戦うなら、サイコブラスター搭載機が一機でも多い方が有利なはずです。アースクレイドル守るにしても、MAP兵器ありゃ楽勝じゃないですか。
140それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:57:04 ID:vZ6ymtsd
>>139
サイコブラスター搭載機は実はZZよりもコストが高いのです。
そして、月のマイクロウェーブを利用したXの量産計画がビアン博士の
頭の中にはありました。なので、サイコブラスター搭載機を作るよりも
ヴァイクランのようなスーパーロボットやプロトデビルン等を倒すために
ダブルGを作ったのです。
141それも名無しだ:2006/11/14(火) 05:13:17 ID:LdfBcr/8
>>123
ある歌によれば「愛は奇跡を信じる力」だそうです。
つまり信じていれば精神コマンド「愛」でも奇跡ぐらいのことはできるのです。
ヒーローらしくていいじゃないですか。
142それも名無しだ:2006/11/14(火) 10:59:05 ID:P6WBTkof
>>141が上手いと思ってしまった私が理不尽です。

サルファで何故かガオガイガー関連の後に必ずと言っていい位増援で来るバルマー勢が理不尽です。
彼らはガガガの熱烈なファンか何かでしょうか?
143それも名無しだ:2006/11/14(火) 12:05:05 ID:1dj1UuaJ
私が自慰行為をした後にかなりの高確立で女性の知り合いから電話が来て微妙な気分になるのと同じように偶然です。
144それも名無しだ:2006/11/14(火) 12:08:40 ID:5AeJnRZU
ハイネルでベルガンを攻撃したのですがなぜか
「おのれ、地球人め」と言われました。
ハイネルはボアザン星人ではないのですか?
145それも名無しだ:2006/11/14(火) 12:15:55 ID:whAdhvdC
>>144
ハイネルをボアザン人扱いしないという意味です
146それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:53:50 ID:vVmbt9Bt
J14話「蒼き流星となって」でデュエルガンダムASを一旦倒してデュエルガンダムにした後に始めてキラと戦闘させたら、
キラが 「デュエルか…装備が違う!?」 とか言い出しました。理不尽です
147それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:07:22 ID:KbocP5/U
VS人工知能
カミーユ「お前は生きていてはいけないんだ!」
理不尽です
148それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:08:13 ID:EPJZrg+P
>>146
実は、キラは戦闘開始時にデュエルASを確認してたのです
そして、いざ攻撃を仕掛けた時にはデュエルに戻ってたので
装備が違うと思うのも仕方がありません
149それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:13:05 ID:whAdhvdC
>>147
生命のないメカ(一部例外あり)に生命を感じることは、スーパーロボット乗りとして当たり前のことです
まったく理不尽ではありません
150それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:31:23 ID:YkqSor4h
MXのサレナ、オリのビルガーは何回装甲をパージしても次の戦闘までには装甲が戻っています。なぜでしょう?
151それも名無しだ:2006/11/14(火) 16:35:40 ID:wLOyk+6G
アルファにてカミーユがフォウに対して「お前は生きていてはいけないんだ!」とか言い出しました。
その時カミーユはサイコガンダムにはフォウが乗っているのを認識していました。
理不尽かどうか以前に非道です。
152それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:30:07 ID:/4QQ5I9j
>>151
地上で「下!?いや、正面か!」と言ってしまう人なのでなんら問題ありません

ヱクセリヲンを量産できるαシリーズの地球圏が理不尽です
153それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:34:29 ID:jbDJIi+m
>>150
>>2

>>151
カミーユはフォウがサイコガンダムに操られていると思っています。
サイコガンダムに対して「お前は生きていてはいけないんだ!」と言っているのです。
サイコガンダムに命があるのかという突っ込みに対しては>>147>>149の流れとなります
154それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:56:39 ID:UABT1op+
100話以上のIMPACTや、事実上100話どころじゃない上、
無駄に硬いだけの敵をゾロゾロと出すサルファを作ったバンプレストが理不尽です。
プレイする人の時間的余裕をちゃんと考慮したのでしょうか?
155それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:06:23 ID:whAdhvdC
>>154
IMPACTは実質三本分なので仕方ないかと
サルファはニルファがぬる過ぎた反省(反動?)です
156それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:09:34 ID:jbDJIi+m
>>154
インパクトは元々3本だったソフトを1本にまとめたものなのである程度仕方ないでしょう
サルファはたしかにHPの多い敵が多いですがその分こちらが与えるダメージ値も大きくなっていますのでOGよりは硬くないと思います
157それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:20:44 ID:NrqdEy9D
長さ的に理不尽なのは、据置きよりも携帯機スパロボだよな

ほぼ全てのステージが、前後半的な構成だったり、増援数回だったりするのが理不尽です
158それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:53:04 ID:NummIq3B
バランシュナイル
運動性300
装甲6000

こいつが出てこないのが理不尽です
159それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:18:43 ID:pONbv06C
スパロボJにおいて、ラウが「バスターごとき」と罵った相手にタコられるのは理不尽です。
無理なら無理だと言うべきです。


あと統夜ノーマルエンドでアル=ヴァンがあれだけ新聞やらテレビに出てるんだから、カルヴィナさんは無論彼をかっ裁きに行きますよね?
160それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:29:36 ID:UABT1op+
>>159
彼が最後に見た時のバスターは、3段階しか改造してなかったからです。
まさか、あんなに伸びがよくて実は強力なユニットであっただなどとは、夢にも思わなかったでしょう。
161それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:42:36 ID:cAIjNLiI
Dで、ウェントスやグラキエースがイグニスに攻撃すると、イグニスが「人間のくせにやるじゃねえか・・・」とかいいました。
こいつこの二人が人間じゃないって知ってるのになにいってるんですか?
162それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:47:39 ID:MwrEK8jv
イグニスが認めたのはあなたの攻略手腕です
163それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:17:05 ID:cAIjNLiI
スーパー系のユニットは回避率が低い奴ばっかりなのが理不尽です。
ジーグぐらいしかいないぞ
164それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:22:57 ID:quHD/Ghl
>>163
Rの神ゲッターシナリオで苦労した私が理不尽です
165それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:28:06 ID:wyf1YgPf
>>163
そもそもジーグはスーパー系ではありません
その証拠に彼は魂を覚えます
万丈以外に魂を覚えるスーパー系パイロットはいないので、必然的に彼はリアル系です
166それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:41:50 ID:QH0ttI6e
>>165
アレを「リアル」と称するのは流石にいくらなんでも理不尽に過ぎると思います。
167それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:46:19 ID:cAIjNLiI
>>165
あなたはあんな怪人みたいなサイボーグになって、そのうえロボットの頭になるジーグをリアル系だと思うんですか?
あんなのガンダムと一緒にしないでください
168それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:52:40 ID:Uuu9iPHT
>>167
「ええいこのスイッチだ!」「私はエゴを強化した物だ!」「キングオブハァァァァトッ!」が有りで
サイボーグがロボットの頭になるくらいでアウトなのが理不尽です
169それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:02:48 ID:5AeJnRZU
初代ガンダム以外はすでにリアル系とはいえないような気がする
170それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:05:52 ID:TkIil5sX
正義のスーパーロボット乗りは「死ねぇ!」とかあまり言いません
それに対してリアルは「ざまぁ見ろ!!」「お前は生きていては(ry」
とか言ってるのでジーグはリアル系です
171それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:11:48 ID:se3NbImY
霊魂を呼び寄せてパワーアップしたり
挙句の果てにはスパロボでの最強攻撃が突撃だったりするガンダムが居るのに
リアル系と言い張るのは理不尽ですよね
172それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:17:42 ID:9e2Zol6j
>>170
けどビッグシューターは風より早いので、ジーグがリアル系で
あることには同意します。

>>171
>霊魂を呼び寄せて
あなたはイタコの存在を否定するんですか(>_<。)

>最強攻撃が突撃
物理攻撃が最強だなんて、実にリアルじゃないですか。
YF-21でリミッターを解除したガルドさんに謝ってください。
173それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:18:23 ID:WdzB+mJH
>>169
大丈夫、初代ガンダムもすでに十分リアルものじゃないからw
174それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:00:24 ID:NummIq3B
そのガルドさんですけど,リミッター解除したとき,確かに手足をバージしたのにいつのまにか戻ってるのが理不尽です
それと原作だとあの技はパイロットに負担が云々で多発してはいけないものだった気がするんですが…
175それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:21:47 ID:CJwMj5pN
ハマーンがいつもキュベレイにしか乗らないのは理不尽です。
ガザとかアッガイに乗って序盤から暴れまわってもいいでしょうに。
いつになったらイーノとモンドはカットインを入れてもらえるんですか?
理不尽です。


176それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:24:50 ID:SF0V6Fkx
>>174
死なない程度に加減してリミッターをはずしています。
手足はもげているように見えますが、後できちんと回収・接合できるようになっています。
177それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:44:41 ID:8NCNT97A
核エンジンとニュートロンジャマーキャンセラーの搭載により、フリーダムとジャスティスは
無限のエネルギーを得たはずですが、そのわりにはフルバーストとか数発撃っただけでエネルギー切れを
起こすのは理不尽ではないでしょうか。
EN回復能力があるわけでもありませんし。
178それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:47:55 ID:MwrEK8jv
無限にも色々あります。たとえば「時間」は未来永劫尽きることはありませんが、今日使える分は決まっていますよね。
それと同じことです。尽きることはないけど今使える分は限られています。
179それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:48:35 ID:Uuu9iPHT
>>177
核融合や光子力やゲッター線やマキシンガル装甲がデフォなスパロボ世界の相手を倒せるような出力に改造したら核エネルギーでは一瞬で底をつくエネルギーでしか出せませんでした
180それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:55:15 ID:OAitDqKY
そもそも修理されたら気力が萎えないのに補給されてなぜ萎えるんですか?
181それも名無しだ:2006/11/15(水) 00:40:36 ID:ZZxbKtNo
182それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:34:20 ID:ghuzdfRv
>>180
修理は看護婦さんにばんそうこう貼ってもらう感じです。
補給は看護婦さんに注射をしてもらう感じです。
ロボットたちは子供なので注射を打たれると痛いので気力が下がります。
そしてパイロットとロボットは一心同体ですので、
パイロットの気力も下がるのです。
183それも名無しだ:2006/11/15(水) 02:40:38 ID:pX24K78v
甥っ子にαシリーズを全部貸したら一日で突っ返してきました
甥っ子曰く「ロボットたくさん過ぎて覚えられん」

二軍が出来るくらいにたくさんあるロボットとパイロットがもうすでに理不尽です
184それも名無しだ:2006/11/15(水) 02:49:04 ID:wxhg0uNX
>>183
そういうときは
「馬鹿を自慢されるとは思わなかった」
と蔑んだ目で、笑いながら見下してやりましょう。
たぶん奮起してやるはずです。

もっともやっても人生に得なんてないんですが
185それも名無しだ:2006/11/15(水) 05:59:44 ID:WI3Erez3
MXで、エヴァ初号機が撃墜されればゲームオーバーのステージの所で、
初号機がやられたけど暴走しました。
でもゲームオーバーになりました。
暴走しただけでまだ死んでねえじゃねえか!!
186それも名無しだ:2006/11/15(水) 08:28:26 ID:a2AqMf1V
撃墜された後に暴走するのですから何ら理不尽ではありません
187それも名無しだ:2006/11/15(水) 09:40:54 ID:Oy98zc6v
大人気の「それも私だ」がα以降出てないのが理不尽
188それも名無しだ:2006/11/15(水) 10:36:30 ID:6W/Iozi2
>>もっともやっても人生に得なんてないんですが
人生に得な事で面白い物がありますか?
無いでしょう。
人生は無駄な物程面白いんです。
189それも名無しだ:2006/11/15(水) 10:46:52 ID:c90d7NrE
Gガンダムだけ、風雲再起があるのが不公平です。
MSにはベースジャバーとかドダイ、ABにフォウががないのが
理不尽です。
190それも名無しだ:2006/11/15(水) 11:08:27 ID:vmOvbjIF
>>189
風雲再起自体はネタになるので問題ありません。
しかしベースジャバー、ドダイYSやらは昔のGジェネとかでもやってろという暗示です、
例外としてGCのGファイターがいますが。
フォウは…SRCで好きなだけオナってください。
191それも名無しだ:2006/11/15(水) 11:41:01 ID:Dx6jLN8E
>>189がC3をスルーしてるのが理不尽です
192それも名無しだ:2006/11/15(水) 14:25:48 ID:QUVxcIgA
>>159
ゲーム中のJでは統夜とカルヴィナは排他登場ですので、
統夜が主人公の際の姐さんはよくて入院加療中、悪ければアシュアリー社の事故で死んでます

逆にいえば姐さんが主人公の場合の統夜はあしゅら男爵が誘拐した数百人の生徒の一人でしかなく
単なる脇役その他です

運命って残酷ですね
193それも名無しだ:2006/11/15(水) 15:18:51 ID:iwCBIQT8
>>187
逆に考えましょう。
「それも私だ」自体が理不尽だと考えましょう。
194それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:39:45 ID:WI3Erez3
すいません。
あんなにスーパーロボットがいる世界だったら、
別に使徒襲来のためにネルフとか作らなくてもよかったんじゃないですか?
実質コンバトラーやリーンホースで使徒倒せてるし・・・・・
195それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:01:06 ID:xiy+upu4
>>194
キャンベル星人やジオンやザンスカールと使徒が同時に出てきたら、彼らはそっちの撃退を優先するでしょう。元々そのためのスーパーロボットです。
なので使徒専用のロボットもないと、同時侵攻に耐えられないと判断されました。
196それも名無しだ:2006/11/15(水) 18:47:25 ID:wxhg0uNX
>>194
仮に消防署がなくて自衛隊や警察が兼任する世界を想像してください。
平時は火災優先ですが、戦争や凶悪犯罪が起こってるとどうなるかわかりませんね?

まあ、でも究極のところ、予算を横取りできるってうまい具合に根回しできただけでしょうけど
197司馬 宙:2006/11/15(水) 19:23:48 ID:WI3Erez3
おんなじサイボーグのガイは変身したらあんなかっこいいのに
なんで俺は変身したらあんな悪役みたいなサイボーグになってしまうのでしょうか?
理不尽です
198それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:38:57 ID:wxhg0uNX
>>197
カッコよさと丈夫さは反比例します。
凱は凱で宙さんを「丈夫で良いなあ…」って羨望のまなざしで見てましたよ
あんな技術があれば、ちゃんと作ってくれ、とも
199 ◆QSmOd2rFz2 :2006/11/15(水) 19:49:15 ID:6j807+//
始めに匿名ですいません。
スパロボではカミーユさんやジュドーがフォウさんやプルやプルツーを
助けられてしかも一緒に戦える展開がよくあります。しかも、恋愛補正なる
ものもあります。他の人も似たような展開があります。
でも僕と彼女には滅多にありません。
第四次で一緒に戦えたことはありましたがEDでは離れ離れになっています。
理不尽です。αでも説得イベントがあっても活かされません、さらに理不尽です。
いっそのことティターンズに入ってサイコガンダムにでも乗りたいぐらい理不尽です。
200それも名無しだ:2006/11/15(水) 19:49:27 ID:42qhAtSU
>>197
実はあなたは当初悪役をやる予定だったのですが、
主役をやるはずだった人が番組放映開始の一週間前に
偶然自動車事故でお亡くなりになってしまったため
急遽繰上げで主人公昇格となったのです。
主役をやれただけでもありがたいと思ってください。
201 ◆QSmOd2rFz2 :2006/11/15(水) 19:56:39 ID:wxhg0uNX
>>199
トリップがすぐばれるあなたが理不尽です。
202それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:07:02 ID:90LAOLbk
戦闘用ではないはずのTFOがマジンガーよりも強いのが理不尽です。
203それも名無しだ:2006/11/15(水) 20:11:55 ID:WI3Erez3
ニルファで、ブレンパワードに出てくるやつの中で、ナッキィが忘れられているのが理不尽です。
204それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:01:59 ID:+tz2AlQc
>>203
ニルファのナッキィは、ノヴィス・ノアとうまいこと合流できませんでした。
Jではちゃんとでているので良しとしましょう。
205それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:04:41 ID:4YVk/5n2
>>202
グレンダイザー時代の機械は総じてパワーアップしています。
グレート時代ならともかく、マジンガー時代のZには少し荷が重かったのでしょう。

>>203
心優しいナッキィはカントきゅんが出撃しないようにブレンを持ってこなかったのです。
206それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:46:35 ID:yJKXHTdP
初見の相手に対しても「そういう所がムカツクんだよ」とか言ってくる
ガナン大尉が理不尽です。
207それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:49:32 ID:pA7cI3jG
メリーさんのテキサスマックでのコックピットの位置がかなり理不尽です。
解析なら本体に着ければいいし、偵察用にしても盾にする必要はないと思います。
そもそも盾にコックピットをつける必用があるのでしょうか?
あきらかに嫌がらせとしかとれません。


それと、Rで東方不敗にワビということで生き返らせたゲッター線ですが、
だったらゲッターの所為で殺されたようなものである武蔵も生き返らせないのは理不尽です。
せめてゴールぐらいしっかり仕留めて置いてください。
208それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:59:57 ID:AQuyWZHP
>>207
アレは帽子です、兄が非道なだけなのです

また武蔵は未来で大量生産され、死んだとしても三人目どころか数億人目であろうとゲッターが生き返らせてくれてます
安心してください
209それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:18:26 ID:LFxEUV8Q
>>206
彼と戦った相手はいずれもよそ見運転やゴミのポイ捨て、スピード違反などをしていたためです。
シャピロやシロッコが乗っていたヴァルシオンは何故青かったのですか?
210それも名無しだ:2006/11/15(水) 22:35:39 ID:vl3L18Du
>>209
ビアン「ケツの青いガキにはこれがお似合いさ(pgr」
211それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:19:54 ID:pA7cI3jG
OVAやテレビアニメで普通に飛んでいるアルトが理不尽です。
212それも名無しだ:2006/11/16(木) 02:30:44 ID:VYCv7UH0
>>211
何をおっしゃいますか、スパロボの世界ですよ。普通に強化パーツをつけてますので何ら問題はありません。

アルトといえば、開発者の趣味、もしくは嫌がらせとしか思えないヒートホーンが理不尽です。
また、伊達や酔狂であんなものを使う気になるとも思えません。どう考えても使い勝手が悪いと思います。
213それも名無しだ:2006/11/16(木) 03:04:23 ID:dsPDHynJ
>>212
あなたはガンダムファイトのルールをご存知でしょうか?
単純に言うと相手メカの頭部を破壊すれば終わりです。
コンパクト2はやったことないのでわかりませんが、
インパクトではGガンダム出演により
ガンダムファイトが行われる可能性も否定できません。 つまりガンダムファイト時に頭部をやられそうになったら
隠し武器のような感じで使用するためにあるのです。
214それも名無しだ:2006/11/16(木) 03:49:26 ID:GSFeURB6
ガンダムファイトといえばガンダムローズが理不尽です。
あのローゼスビットってどう考えても
騎士が一対一の戦いで用いるような兵器ではないと思うのですが。
215それも名無しだ:2006/11/16(木) 04:30:21 ID:VYCv7UH0
>>214
所詮、我々の連想するの騎士道なんてのはフィクションによってイメージ付けられた、まやかしのものでしかありません。
ちょっと世界史をかじるだけでも、騎士が礼節を重んじ正々堂々と戦う存在ではないということはすぐに解るはずです。
騎士道に限らず、武士道なんかも同じですね。作り話によって綺麗に見せかけたものでしかないのです。結局戦争なんて勝ってなんぼですから。
それに、考え方によっては自分の名誉が汚れても、国家の代表として勝つことで
国を、ひいては国民を幸福に導くことができるなら、立派に騎士道してると思いませんか。
これは、フューリア騎士団にもいえます。ラースエイレムだって、少ない同胞に全く被害を出さずに敵を倒せる兵器です。
味方を護るのには最良の方法ですね。必ずしも、安易に騎士道不覚悟と言えたものではないのですよ。
216それも名無しだ:2006/11/16(木) 18:39:55 ID:4vTpqCnZ
なんで小説のガンダムは参戦しないんですか?
217それも名無しだ:2006/11/16(木) 18:47:09 ID:puFoToSC
>>216
Hi-νガンダムに謝ってください。
あとブラックドールとかG3とか。
218それも名無しだ:2006/11/16(木) 18:48:49 ID:4vTpqCnZ
すいません言い方が悪かったですね。
小説のガンダムは出てくるけどその小説自体のストーリーがなんでスパロボに出てこないのかといっているんです。
219それも名無しだ:2006/11/16(木) 18:52:51 ID:qomKC1uR
真ゲッターは出てくるけど漫画の展開が出てこないのと同じです
武蔵特攻?形は違うけどアニメでも特攻してます
220それも名無しだ:2006/11/16(木) 19:53:03 ID:4vTpqCnZ
サンシローがダメージを食らった時、「バーロー!気をつけろ!!」とか言いました。
敵になにいってるんですかあんたは
敵は当ててきてるんだから気をつけるもなにもないでしょう?
221それも名無しだ:2006/11/16(木) 20:02:00 ID:815lu8I3
きっと自分に言ってるんですよ。
222それも名無しだ:2006/11/16(木) 20:04:18 ID:dsPDHynJ
バーニィ生存はある意味小説版0080ではないでしょうか?
223それも名無しだ:2006/11/16(木) 20:40:10 ID:Gc//Twyo
トロンベの人はどうして他人の仕事を横取りしたがりますか
224それも名無しだ:2006/11/16(木) 21:00:54 ID:ZdeUznIY
実は盗ろんべだからです
225それも名無しだ:2006/11/16(木) 23:25:14 ID:dD9wyHFU
IMPACTプレイしてたらオーラーソードが射程1なのにオーラービームソードが射程2でした、理不尽です
近寄って手持ちの武器で斬りつけるのは同じなのに
226それも名無しだ:2006/11/17(金) 00:05:29 ID:xCT7uRmd
>>225
ビームなので軽いのです。
227それも名無しだ:2006/11/17(金) 00:08:43 ID:cmgQDDQq
>>225
ビームなので伸ばせます
あれ?これってマジレス?
228それも名無しだ:2006/11/17(金) 03:27:36 ID:qhHslvow
ハイメガキャノン(MAP兵器)の中央に捉えて
放っているのに回避されるのが理不尽です。
どういう理屈で回避できるんでしょうか?
229それも名無しだ:2006/11/17(金) 03:43:26 ID:uJHtQAnL
>>228
ビームの粒子ひとつひとつの隙間を、必死に頑張ってすり抜けています。
230それも名無しだ:2006/11/17(金) 06:07:45 ID:gTAzotCy
やたら平べったいビームなので、少し上昇すれば避けられます
231それも名無しだ:2006/11/17(金) 08:16:26 ID:vfBit8te
アトミックバズーカが回避されることが理不尽です。
地上のゲッター2ならまだ理解できるのですが。
232それも名無しだ:2006/11/17(金) 12:24:25 ID:v8nrDC5U
>>231
核爆弾が炸裂する瞬間に物凄いスピードで
爆発半径を離れたはるか高空へと退避しています。
あまりにも速すぎるので元々いた場所には残像が残るため
爆発に巻き込まれているように見えるわけなのです。
233それも名無しだ:2006/11/17(金) 16:25:31 ID:cH3vfhAk
デビルガンダムやズィー=ガディンがローゼス・ハリケーンを回避しました。
殆ど動けないようなものなのに、理不尽です。

また、回避するのが横方向だけというのも理不尽です。
上空や水上、ゲッター2なんかだと地中にも潜れるのに。
234それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:31:41 ID:ykLWKGZ5
いつのまにかコンバトラーやボルテスが分離できなくなっているのはなぜですか?
マジンガーやグレートマジンガーもパイルダーとかに分離できないし・・・・
235それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:28:49 ID:ykLWKGZ5
ニルファなどで、基地などを守らなきゃいけないときになんでディバイディングドライバーを使わないのかが疑問です。
あれ使えば敵も自分らも違う所に飛ばすから基地は守れるはずじゃ?
236それも名無しだ:2006/11/17(金) 20:41:33 ID:XtKzEhzJ
>>233
間違えて別方向に撃っちゃっただけでデビルが避けたように見えるだけです

>>234
「最初から合体して戦え」という声に答えたまでです
パイルダー分離は敵に万が一でも機体を奪われたくないからです

>>235
いろいろ条件が整っていません
角度とか
237それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:40:17 ID:bajtqNiA
Jのゼオライマー以外の八卦ロボの宇宙適応が皆無なのが理不尽です
238それも名無しだ:2006/11/17(金) 21:58:05 ID:vfBit8te
>>233
DGのすばやい動きを知らないのか。
ウルベも初代シュバルツも師匠もDGのすばやい動きでやられたんだぞ。
239それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:33:00 ID:oYp8BhAG
>>233
ズィー=ガディンは第2形態を指しているんですよね?
あんなジオングみたいなバラバラな奴ですから避けようと思えば分離を駆使すれば問題ありません。
それに、ゲームじゃああ見えても設定画をみれば、ズィー=ガディンは全身ブースターだらけなのが解ります。
加えて、防御にまで回せないにしても、オルゴンクラウドによる補助まであります。
それを裏付けるかの様に、移動力が素で10もある訳じゃないですか。(運動性は無改造で30ですが)
加速力は抜群なのでローゼスビットくらい避けられなくもないのですよ。
240それも名無しだ:2006/11/17(金) 22:34:07 ID:I6yO8HPU
ヴィレッタ隊長が二人に増えました。理不尽です。
241それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:26:31 ID:EQH56Xv4
>>240
最近の流行です。
OGではカイ=キタムラが、Jではスバル=リョーコが二人になります。
242それも名無しだ:2006/11/17(金) 23:34:50 ID:vfBit8te
>>240
>>241
みんなデビルガンダムの作り出したサイボーグです
243それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:13:09 ID:Q/wokpbY
ジョナサンの親子丼が理不尽です。

ルリ単体で火星の後継者の防衛システムを屈服させられるのが理不尽に
強すぎます。

鋼鉄ジーグの司馬博士は無茶苦茶理不尽です、息子がぐれるのも当たり前です。
244それも名無しだ:2006/11/18(土) 01:16:47 ID:PoWX1qtb
「高性能な脱出装置」の元ネタが解らない私が理不尽です。
誰か教えてください。
245それも名無しだ:2006/11/18(土) 04:49:51 ID:5CU+NB7M
>>244
Fだかαだかで
シンジ「でも、人が乗ってるんですよね…」
ミサト「パイロットは脱出するから大丈夫よ」
みたいなやりとりがありました
おそらくこれではないかと
246それも名無しだ:2006/11/18(土) 06:04:12 ID:KZJukCBx
ブリットくんの声が少し老けてるのが理不尽です
247それも名無しだ:2006/11/18(土) 07:01:03 ID:5CU+NB7M
>>246
ジュドーやガロードや鉄也さんに比べれば許容範囲です
248それも名無しだ:2006/11/18(土) 07:07:20 ID:zlIS6aV+
>>237
鉄甲龍は秘密結社なのでおおっぴらに八卦ロボの起動実験ができません。
特に各組織の監視が厳しい宇宙ならばなおさらです。
ですので無重力空間における機体開発のノウハウと
パイロットの無重力訓練が不足していたので宇宙に適応できていません。
なお、ゼオライマーは木原マサキの天才的技術がフィードバックされているので問題ないのです。
249それも名無しだ:2006/11/18(土) 13:51:59 ID:21ENTgN5
コックピットに穴開いたまま大気圏突入して生きている
キンケドゥが理不尽です。
250それも名無しだ:2006/11/18(土) 15:55:17 ID:Op7oL82A
「銃身が焼きつくまで撃ち続けてやる」と言いつつ2.3発程度しか撃たない某小隊隊長の言動が理不尽です。
251それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:20:45 ID:VeOSoIY2
アギラ・セトメ博士の鼻が理不尽です。
あれじゃ魔女のババアです。
252それも名無しだ:2006/11/18(土) 16:34:15 ID:dTfD/kVU
>>250
原作で言った台詞を無理やり言わされてるんです。
大人の事情を汲んであげてください。
253それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:26:12 ID:rMVVZ1cq
>>251
そんな事言うと魔女の婆さんに呪われますよ
254それも名無しだ:2006/11/18(土) 18:43:34 ID:ldnn1lvl
>250

おそらく、実際に2,3発で銃身が焼きついてしまうのでしょう。
困った武器ですね。
255それも名無しだ:2006/11/18(土) 19:21:16 ID:OEsm/QpU
ΖΖガンダムのハイメガキャノン・フルパワーはフルパワーと名乗っているのにエネルギー全部使いきりません。理不尽です。
256それも名無しだ:2006/11/18(土) 19:22:55 ID:z5nt4uJN
「ハイメガキャノンがぶっ壊れない程度にフルパワー」の略です。
257それも名無しだ:2006/11/18(土) 19:34:37 ID:Xhi6Q3bb
>>255
某漫画の魔術師は一発逆転のために魔力は少し残すものと言います。分かりにくいのが理不尽です
258それも名無しだ:2006/11/18(土) 20:09:02 ID:kVwxeV76
サルファでゲッペラーがいることが理不尽です
宇宙怪獣より厄介な奴ですよなぜ皆危険視しないんですか?
259それも名無しだ :2006/11/18(土) 20:23:07 ID:yiSGAgLA
>>249
セシリーへの愛で生き延びたので全然理不尽ではありません。
愛の力で撃墜されたMSから片方が足を失っただけですんだカップルがいたり、
愛の力で機械の体を生身の体にするどころか超人になるカップルがいたり、
愛の力でキスをしただけで戦艦をワープさせるカップルがいたり、
愛の力で初代キングオブハートを呼び出すカップルがいたりするので
これぐらいは愛の力で説明できます。
260それも名無しだ:2006/11/18(土) 20:34:11 ID:KZJukCBx
ニルファで、ハンマーじゃないヘルアンドへブンを連発させても死なないガイが理不尽です。
いや死んでもらっても困るけどさ・・・・
たしかハンマーじゃない方使い続けるとしんじゃうんだよね? 
261それも名無しだ:2006/11/18(土) 20:40:33 ID:7LjcLxc+
>>258
宇宙怪獣はゲッペラーが最大の天敵です
だから敵の敵は味方です
262それも名無しだ:2006/11/18(土) 21:41:06 ID:8q+bDKSA
>>259ありがとうございます。
愛の力は偉大だと思い知りました。

263それも名無しだ:2006/11/18(土) 21:52:46 ID:iaZSfgDV
>>261
つまりαナンバーズは地球人以外を全滅させようとしてるんですか?
コナン君より理不尽です
264それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:07:24 ID:1hnik1cx
>>263
それが究極の進化なので仕方がないのです
265それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:11:49 ID:HarAwEm+
スパロボに限ったことではありませんが、どうして宇宙人とかいう連中は
たかが銀河の辺境の一惑星にしか過ぎない地球を執拗に狙うのでしょうか
美しいからとか秘められた謎がとか、そんなの広い銀河を隅から隅まで探せば他に該当する惑星が見つかるはずです
理不尽です
266それも名無しだ:2006/11/18(土) 22:14:43 ID:sQiBd1At
>>265
そういった星は既に自分達が占領していたり、自分達より強い他の勢力が所有してたりするので、とりあえず磐石を固めるために地球を選びます。
まあその場合、地球に来るまでが大変だ、ということまでは考えていない人たちも多いようですが
267それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:35:13 ID:/lgAPrCa
>>265
地球が宇宙にきらめくエメラルドだからです
268それも名無しだ:2006/11/19(日) 00:15:55 ID:eNmrdRmj
>>265
同じ程度の美しさの他の惑星と違い、地球は地球人同士で
勝手に争っていたり、謎の地底帝国が蘇ったりしたりと、
戦乱に巻き込まれている場合が多いのです。
したがって、宇宙人たちは、攻略が簡単だと思ってしまうのです。
269それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:43:37 ID:/Tle9w3E
バランがどこからどうみても戦国無双2に出ているのが理不尽です。
あれだけの能力もってるならしっかり埴輪駆除してから宇宙に出てください。
270それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:47:20 ID:FBn8decl
>>267スパロボに獅子の瞳が輝く事は無いと思います。
理不尽です。
271それも名無しだ:2006/11/19(日) 01:54:30 ID:kUPpi/cT
光子力バリアせんべいがどこにも売ってません。
理不尽です。
272それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:24:22 ID:WTFtqW0f
>>269
武器を見て貰えば判ると思いますが
島津とお市の子孫がバラン=ドバンです
お市という最弱候補筆頭の血を入れてしまったがために
ハニワにも劣る血筋となってしまいました
273それも名無しだ:2006/11/19(日) 02:35:43 ID:ueN+fLkT
スレ違いと言うことはわかってますが…
戦国無双1と2のお市が変わりまくりなのは理不尽でした。
まあ1でも2でもムカツイたので変わりないっちゃないですが。
274それも名無しだ:2006/11/19(日) 05:03:12 ID:+LFNrHg4
スレ違いと知りつつ無関係なことを書き込む>>273が理不尽です
該当板、またはチラシの裏へどうぞ
275それも名無しだ:2006/11/19(日) 06:03:50 ID:/Tle9w3E
Jの最終ステージでアル=ヴァンが登場するときに発した台詞がどこかのトロンベを思わせるようで理不尽です。

また、その後に「あの者を討て」とか言っていますが、どうみてもAIです。 本当に、理不尽です。
もともと騎士として位も高い彼がそのことを知らない訳でもないでしょうし。
276それも名無しだ:2006/11/19(日) 06:05:18 ID:/Tle9w3E
>>275
説明が足りませんでした。
また、その後に「あの者を討て」とか言ってオルゴンエクストラクターを攻撃していますが、どうみてもAIです。 本当に、理不尽です。
277それも名無しだ:2006/11/19(日) 06:05:30 ID:GF+xjfqU
クロスボーンガンダムの
ビームザンバーの射程が1号機と2号機で違うのが理不尽です。
278それも名無しだ:2006/11/19(日) 06:16:42 ID:aAiP6jzR
>>275
死にそびれた戦士というものは得てして発言が似てくるものです

>>276
騎士ともあろうものが機械でしかないAIを相手にするなど騎士道にもとるので
対人戦であるかのような言動をして自分で自分をごまかしているのです
279それも名無しだ:2006/11/19(日) 06:53:20 ID:ZmOFnHT/
MXのZガンダムのハイパービームサーベルが普通にNTじゃなくても簡単に使えるのが理不尽です。
いままでのZのハイパービームサーベルは気力も結構必要でENもかなり消費するはずなのに、
ここでは気力もそんな必要ないしENもそんなに減らないし・・・
280それも名無しだ:2006/11/19(日) 07:39:25 ID:GVghbrne
NTにしか使えないようなハイパービームサーベルのほうが理不尽です。
要は出力の問題でしょう。
281それも名無しだ:2006/11/19(日) 08:44:40 ID:l/IOYMmg
衝撃を買ったのですが、一話でゴッグ部隊に壊滅寸前に追い込まれ
ノリスに止めを刺されました 奴らの固さが理不尽です
282それも名無しだ:2006/11/19(日) 08:56:49 ID:Ou3sBCTL
>>277
実験機ですから、違うコンセプトなんですよ
283それも名無しだ:2006/11/19(日) 10:15:31 ID:5yI7Fnll
>>271
光子力研究所限定販売です

>>281
なんせ衝撃ですからね
相手が衝撃対策で装甲をいつもより強く固めているんですよ

対してこちらは特に対策してるわけじゃないのでバッタバッタと落とされるわけです
284それも名無しだ:2006/11/19(日) 16:57:55 ID:I3rOyOWU
シールドさえ構えればたとえ焼かれても、機体を貫かれても、全包囲から撃たれて蜂の巣にされても、変な音で攻撃されても、まっ二つに斬られても、機体を叩き潰されても、ダメージを軽減できるのが理不尽です。
285それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:02:41 ID:SiXqsm55
毎回のようにライブを抜け出るバサラはファンを大切にしてないと思うんですが

ファンの気持ちはどうなんでしょうか?
286それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:07:58 ID:8kgYUlqD
戦闘中の歌は中継されています、問題ありません。
287それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:39:28 ID:ZfPmw5Gi
>>284
シールドのおかげで攻撃角度がずれるのです
288それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:44:50 ID:2FXmYOn4
Jのノーマルエンドで三人娘が統夜の家で暮らし始めるような描写がありましたが、異論をはさみそうな統夜が良く認めましたね。


あとカティアエンドではカティアに弟よばわりされてましたが、統夜はすねたりしないんですかね?

最後に、アサルトシュラウドを倒すとデュエルに戻りますが、機体本体へのダメージが一切皆無の状態なのは何故でしょうか
289それも名無しだ:2006/11/19(日) 18:46:46 ID:nsJVhEAl
>>284
コクピットへの直撃が防げればOKなのです
290それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:17:23 ID:ZmOFnHT/
ニルファで、ゾンダーとガイが初めて戦うとき、ガイが「ゾンダー!!いくぞ!!」とかいいましたが、
たしか一番最初の時はまだ奴らは「ゾンダー」と名づけられる前だったはずなので、ガイが「ゾンダー!!」と呼ぶのはおかしいと思うのですが
291それも名無しだ:2006/11/19(日) 19:58:12 ID:ZmOFnHT/
αのガンダムには目のところに黒目はないのに、
αのパッケージのV2に黒目があるのが理不尽です
292それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:43:13 ID:C0n+wy//
>>288
カティアがお姉さんぶるのは、実験体時代から三人娘のリーダーをしていたからでしょう。別に、今に始まった事ではありません。
それに実際、頭の中が筒抜けになるサイトロンシステムを通している二人です。25回以上も出撃すれば、互いの性格など熟知できます。
統夜はそんな部分も含めてカティアが好きになった訳ですから全く問題ありません。
また、カティアENDの統夜にはお姉さん属性があったと考えることもできます。全っ然問題ありません。
293それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:46:54 ID:zQ4w4ZOX
歌は回避できないと思うんですが。
294それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:52:18 ID:GVghbrne
音より早く動いたり
音波を別の音波で打ち消せば十分回避できます。
295それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:54:09 ID:TmWypwTv
>>293
発明美!
296それも名無しだ:2006/11/19(日) 20:55:31 ID:cqSlZmU+
>>293
耳栓をしていました
297それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:04:32 ID:pXycVetW
OG2のアステリオンのマニューバーを、全くアストロノーツの訓練を受けている描写ないキャラが楽々できるのは理不尽です
それともアイビスがショボいのですか?
298それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:09:25 ID:/ZqG54/W
>>297
その通りアイビスがショボいんです、現実を受け入れましょう
299それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:35:10 ID:tgCzmERY
>>297
アイビスのマニューバーが登録されていますのでいざとなれば
「ええい!このスイッチだ!」で寸分変わらない動きが可能です。
300それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:38:25 ID:hzo+6f57
>>293
原作を見ていただければわかるのですが、
味方の場合は通信回線が開かれてるため間違いなく聴かせることができますが、
敵に歌を聴かせる際にはガンポッド等でスピーカーの様なものを直接撃ち込むことで敵に曲を聴かせています。
つまりスピーカーの様なものがかわされてるだけなのです。
301それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:44:12 ID:/ZqG54/W
>>300
どうしてブンドル局長のように大音量で流さないのでしょうか?
理不尽でなりません
302それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:48:03 ID:25zzZlX9
オルファンが地球に落ちる理由が
姉弟喧嘩の成れの果てというのはいかにも理不尽です。
303それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:53:16 ID:HOI0hTZj
古い話になりますが第四次スーパーロボット大戦にてコンバトラーとダンクーガのいずれかを左遷するのが理不尽です。彼らより万年掃除係のカツやらコウなどで頭数揃えた方がよろしいと思います
304それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:58:03 ID:25zzZlX9
>>303 エゥーゴはロンド・ベルを助けたという自負を持っています。
従って恩を返せという意味で一線級を要求するのです。
カツ・コウ・キース等が束で行っても彼らにとっても邪魔になります
305それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:03:25 ID:pXycVetW
また質問なんですが
Aや衝撃のアキトが木連との決戦の際「俺はゲキガンガーを捨てた!」と言ったのに
その後「ゲキガンショットだ!」などと何もなかったかの様にゲキガンと言ってます
極め付けは、ガイとダブルゲキガンフレアを解散しないのは、理不尽すぎます
所詮、アキトの決意はその程度なんですか?
306それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:05:10 ID:bGXiiKnN
隠しユニットであるV2ABがパッケージに出てるDが理不尽です
というより物語の基軸になっている作品のユニットが隠しであること自体が理不尽です
307それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:06:32 ID:SXfk6yIC
>>306
ふもっふ、ふもふもふ
ふもふもふふもーふも
308それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:20:59 ID:KlNPnats
>>304
第4次のダンクーガが一線級だというあなたが理不尽です
309それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:38:32 ID:vBBK38As
>>307
ボイスチェンジャーを使って…これはあくまでスパロボの世界だ。
別に物語の根幹とは関わってない。
310それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:52:35 ID:sANDbiAS
>>308
一線級とは「第一線で活躍できる力をもっていること」という意味です
第四次のダンクーガはコンバトラー等に比べれば確かに劣りますが
ロンド=ベルの一員として活躍できないほどヘボいというわけではありません

一線級とはいわばエースではなくローテーション投手程度ということですので理不尽でもなんでもありません
311それも名無しだ:2006/11/19(日) 22:59:22 ID:sANDbiAS
>>302
ラダムの地球侵攻もある意味兄弟喧嘩のなれの果てです
グラドスの地球侵攻も義兄弟喧嘩→姉弟喧嘩のなれの果てです
全然理不尽ではありません

ところで例にあげた三作品すべてJに参戦しているのが理不尽です
312それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:08:34 ID:/Tle9w3E
格闘を切り払った時に、切り払われた方がダメージを受けていないのは理不尽です。
また、明らかにサイズの違う機体を切り払えるのも理不尽です。
313それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:14:58 ID:/ZqG54/W
>>312
ご安心ください、峰打ちです。
サイズ差については、大きい方……ツボというか死線というか。 小さい方……出力を抑えたり弾く、という事でひとつ。
314それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:18:30 ID:C0n+wy//
>>311
加えて統夜も同族討ち、カルヴィナなら恋人と戦うはめになってしまいますね。
それゆえ、Jスレではスーパー身内大戦と呼ぶ人もいました。
それはもう、昔の友達と戦う程度なキラきゅんじゃ浮いちゃうくらい悲惨なものです。
作風は軽いイメージですが、実はナデシコみたいに結構重い話なんですよ。
…実際ナデシコでてますが
315それも名無しだ:2006/11/19(日) 23:35:06 ID:GAHKlgs0
宇宙空間で音が流れると思っている>>301が理不尽です。
316それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:05:47 ID:owLHbyZ8
そもそも宇宙空間でSBが使えるのが理不尽です。
317それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:15:23 ID:a1hbPt+Y
>>305
MXなどでの劇場版で解決することです
よく、敵の大軍やボス敵、ラスボスなどに対し、「全機、かならず生きて還れ!」なんて台詞がでますが、その割りには味方機体を全機出撃させられません。
理不尽です
318それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:26:02 ID:bX7LM+ki
>>316
ここは理不尽な点を言ってもらわないと始まらないスレです
空気ではなく空間を揺るがして、体に直接音を叩き込むSBが宇宙空間で使える事に、なんら問題はありません

「どうやって空間を揺るがしてるの?」とかなら別ですが
319それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:40:05 ID:aEcZtfxg
>>317
はなから生きて帰りそうも無いヤツの枠なんてありませんよ、ってことです。
320それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:45:05 ID:MmlHeD7h
>>318
スパロボ宇宙はエーテルで満たされているのが確認されていますので、
エーテルを振動させて歌を流してます。
321それも名無しだ:2006/11/20(月) 00:49:05 ID:593lQnoj
>>318
普段は直接敵機にスピーカー打ち込んでますよね?
実はSBも打ち込んでるんです。ビームみたいのは実は超小型のスピーカーの集合体なんです
322それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:33:29 ID:KW1SvWTG
天上天下一撃必殺砲という名前があまりにあまりで理不尽です
323それも名無しだ:2006/11/20(月) 02:57:14 ID:LDcG/UON
>>322
パイロットがアホなので問題ありません
324それも名無しだ:2006/11/20(月) 03:12:21 ID:EpIgq4Av
サルファにてヱルトリウムの艦長が「全砲門開け」とか言ってるのに明らかにほんの一部しか使ってないうえMAP兵器が無いのが理不尽でたまりません
325それも名無しだ:2006/11/20(月) 03:16:07 ID:RDqBzAmy
三人娘だけでは、フューリー機を上手く動かせないというのは理不尽です。
腕前の差はあっても、殆どサイトロンを持たないカルヴィナが乗って動かせるなら、サイトロン不足という事は無い筈です。
むしろ三人娘の内二人が乗った方がサイトロン自体は強力なはずですから、
実はそれなりには動かせるのではないでしょうか?
326それも名無しだ:2006/11/20(月) 03:58:24 ID:zfxiRFO+
質問側と回答側の比率がおかしいのが理不尽です
327それも名無しだ:2006/11/20(月) 04:09:11 ID:MyEbPMeB
「俺は、人を殺さない。その怨念を殺す。」と言って
黒騎士殺してるショウが理不尽です。
なんですかこいつの言行不一致は?
328それも名無しだ:2006/11/20(月) 04:24:07 ID:MyEbPMeB
鋼鉄ジーグがマグネットパワーオンにしてしまうと
同じ小隊の味方機は誘引しないで、確実に敵だけを誘引するのが理不尽です。
329それも名無しだ:2006/11/20(月) 08:20:11 ID:OW1dNwBE
イデオンのBメカに乗っている人間の死傷率が異様に高いのが理不尽です
330それも名無しだ:2006/11/20(月) 08:26:18 ID:EgCnkqm1
>>327
ノーマルスーツの兵士は撃てないけど、
ザクのコクピットを容赦無く撃ち抜いたり、
学徒兵のザクを盾に出来る
アムロと同じ「富野ロジック現象」です
331それも名無しだ:2006/11/20(月) 08:33:56 ID:rb6nFU7x
>>324
砲撃用意をした後に、当然狙いをつけています。撃っても当たらない角度の砲をぶっ放したりするわけ無いでしょう?
MAPWはブラ・・・ 某ベテラン艦長の必死の嘆願によりALL兵器に武装変更されました

>>325
例えばXガンダムのティファは優秀なNT能力所持者ですが、MSの操縦はできません
彼女ほど極端ではありませんが、三人娘も戦闘に堪えるほどの腕前は持ち合わせておりません
そのためにサイトロンを少しでも持つパイロットを見つけるや否や、熱心に喰らいついてパートナーにしてしまいました


>>326
夜は眠いのです。サポセンも夜中は留守番電話です

>>327
怨念の根本を絶ったのです。黒騎士は人でなしなので問題ありません

>>328
指向性がありませんと、砂場で遊んだ後の超合金コンバトラーVみたいな哀れな姿になりかねません
鬼のような司馬博士も自らのさくひ・・・ 息子がそのような姿になることは避けるべく知恵を絞りました
332それも名無しだ:2006/11/20(月) 08:54:15 ID:lDZ2/ASz
敵機体が仲間になった際、HPが激減しているのが理不尽デス
333それも名無しだ:2006/11/20(月) 09:00:43 ID:lYnRFRUU
>>332
再び寝返ってもいいように、機体を弱体化させる措置を取っています
一部例外もありますが
334プライキマス:2006/11/20(月) 09:03:13 ID:Celhm4Ag
>>329
未参戦のBメカザブパイロットマルス・ベントが死神なのです。
335それも名無しだ:2006/11/20(月) 10:38:16 ID:90QjsR//
名無しの雑魚兵士達のステータスが寸分違わず同じなのが理不尽です。
個々の得意分野とかは無いのかよ。
336それも名無しだ:2006/11/20(月) 12:01:08 ID:LZQO1pYb
>>335
クローン人間なので問題ありません。
337それも名無しだ:2006/11/20(月) 14:49:52 ID:xtMWzT8J
>>335
一つの物に秀でた人材よりも、どんな局面でも柔軟に対応できる人間の方が使つかいやすいのです
組織の教育が行き届いているのでしょう
338それも名無しだ:2006/11/20(月) 15:17:04 ID:+9MHDv0/
大人気キャラなのに柿崎がいないACE2が理不尽です
339それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:35:02 ID:RCDRrhuO
>>338
ホントはいたのですが、登場する前にあのでっかい対空砲に落とされました
340それも名無しだ:2006/11/20(月) 16:58:16 ID:xtMWzT8J
スパロボRでアカツキがはぶられているのは理不尽です。
341それも名無しだ:2006/11/20(月) 17:12:53 ID:93f0W6QG
MXで、Gガンダムはテレビ版の後だそうですが、
じゃあなんで最初からシャッフル同盟拳や石破ラブラブ天驚拳が使えないんでしょうか?
ダブルゴッドフィンガーは最初から使えるのに・・・・
342それも名無しだ:2006/11/20(月) 17:17:04 ID:iq5gENWA
>>340
アカツキの大太刀の材料になっています
343それも名無しだ:2006/11/20(月) 17:18:55 ID:Vp0unPRZ
αでのSRX初合体の時に、リュウセイが
「俺は…死んだ親父に誓ったんだ!みんなを…仲間達を守れる強い男になるってなぁ!」
と言っていましたが、本当に彼は誓いを守り強い男になれるんでしょうか?最近の彼を見てると不安になります
344それも名無しだ:2006/11/20(月) 17:20:39 ID:NWizMTmj
OGの彼とアルファの彼と新スパの彼は別人ですから
345それも名無しだ:2006/11/20(月) 17:28:24 ID:93f0W6QG
結局MXの巨大綾波はなんのためにでてきたんですか?
二人のラーゼフォンとなんかするわけでもないし、戦うわけでもないし・・・・
あれじゃ背景なだけだぞ
346それも名無しだ:2006/11/20(月) 17:29:38 ID:dp8cjI7o
>>341
戦いが終わった後でつい気が抜けてゲーム&漫画三昧の日々を送っていたら
すっかり体がなまっていました。
ラブラブ天驚拳についても、いわゆるラブラブ関係が続く内に倦怠化したため
何らかの刺激が必要だったというわけです。
347それも名無しだ:2006/11/20(月) 17:32:17 ID:93f0W6QG
>>346
ダブルゴッドフィンガーは最初から使えるのはなぜですか?
348それも名無しだ:2006/11/20(月) 17:33:52 ID:dp8cjI7o
>>347
独り身のアレンビーは戦後のまったりムードにも流されることなく
一人で鍛錬を積んでいたのでしょう。
ドモンがすっかりだらけている分をアレンビーが頑張りでカバーしているのだと思われます。
349それも名無しだ:2006/11/20(月) 17:35:59 ID:xtMWzT8J
>>347
アレンビーはキラルと共に、日々の鍛錬を欠かさなかったので、ダブルゴッドフィンガーを使えたのです
ちなみに最初のほうのそれは、アレンビーがドモンにあわせています
350それも名無しだ:2006/11/20(月) 19:56:48 ID:lJuPcs23
>>337
現代の戦争すら正規戦では一芸に秀でたスペシャリストが要求されるのに理不尽です!

351それも名無しだ:2006/11/20(月) 20:01:11 ID:gFNSanQn
リアルな事象にあてはめたいなら大戦略でもやってて下さい。
352それも名無しだ:2006/11/20(月) 20:22:12 ID:rb6nFU7x
>>350
スペシャリストのパーティでは誰か一人が戦死しただけで全滅の恐れがあります
特殊技能者や天才的技術者をアピールするのは軍部のPRであるにすぎません
ですから、大抵のことをそこそこできる凡庸な兵士を量産しているのです
353それも名無しだ:2006/11/20(月) 21:21:58 ID:eyQF3VAX
ブレンとバロンズゥが落とされた際、ステージ終了後に彼等おの「修理費」が請求されました。 理不尽です。
ナリはあんなのですが、彼等も立派な生き物です。
354それも名無しだ:2006/11/20(月) 21:23:39 ID:m/7QzQ77
ガンダムの主人公のほとんどが
なんの努力もせずにNTやらSEEDを持ってるのが理不尽です
しかもなぜかモテモテ……
355それも名無しだ:2006/11/20(月) 21:24:33 ID:Mqn/0kDW
>>353
ジーグやら勇者ロボやらいろいろいますので、
いちいち細かい気配りをする余裕はありません。我慢してください。
どうしても文句があるなら動物愛護団体のほうに掛け合ってみてはいかがでしょうか。
356それも名無しだ:2006/11/20(月) 21:27:14 ID:90QjsR//
>>353
あなたは病気や怪我をした際、病院へ行き治療をしてもらいますよね?
人間に限らず、ペットなど生き物の治療にはお金がかかります。
そういうことです。
357それも名無しだ:2006/11/20(月) 21:34:18 ID:eyQF3VAX
>>354
ドモンとガロードとヒイロに謝って下さい。
ドモンはギアナ高地で東方不敗で幼い頃から修行を
ガロードはティファの為に成長を
ヒイロはテロリストになる為に訓練を受けてきました。

また、もてているのは吊り橋効果です。
358それも名無しだ:2006/11/20(月) 21:38:14 ID:71OTMkch
>>354
アムロがモテるのは過去の偉業のおかげですし、NT能力も激戦の末開花したものです
他のUCガンダムのNT主人公もほぼ同様です
Wのガンダムパイロットはテロリストになる為の必死の特訓がありました
SEEDについては能力も生まれつきで女性関係も数では恵まれてはいますが
利用して殺そうとする女だったりするので良いとは言えないでしょう
あと0080やら0083やらGやらの主人公には当てはまりません
359それも名無しだ:2006/11/20(月) 22:58:43 ID:7wpqeeAR
>>354
ウラキ君がNTじゃない、薬漬け、ようやく捕まえた女がただのアバズレと主人公として最低なステータスなので、そこでバランスを取っていると思いましょう。
360それも名無しだ:2006/11/21(火) 00:36:34 ID:MfkAI98s
不本意とはいえ、コロニーを破壊しまくったカトル君が法で裁かれないの
のが理不尽です。間違いなく大量虐殺ですよね?
361それも名無しだ:2006/11/21(火) 00:46:30 ID:ivT1/AQ6
>>360
テロリストに法の支配は及びません
362それも名無しだ:2006/11/21(火) 01:55:29 ID:xCbhsB/N
スパロボJに於いて、ラウとの最終決戦の前後にイザークが仲間になりますが、イザークはラウが来た途端に「撤退する」といって姿を消します。
そんな彼が何故何事もないようにアークエンジェルでディアッカと話してるんですか。
またそれを不思議に思わないアークエンジェルクルーは異常だと思います
363それも名無しだ:2006/11/21(火) 02:11:03 ID:CbBcv2RD
>>344
確かに彼らは別人ですが、結局到達点は一緒です。
生暖かい目で見守ってあげましょう。
364それも名無しだ:2006/11/21(火) 03:38:48 ID:Skbq70/p
Fの話ですが。(3次は未プレイなもんで)
イデオンが撃墜されると無限力が解放されて
全てが銀河地平の彼方に飛び去りゲームオーバーになるのに。

ガンバスターが撃墜されても、縮退炉が暴走して人工ブラックホールに
なり、周辺の空域を飲み込んでゲームオーバーにならないのが理不尽です。
365それも名無しだ:2006/11/21(火) 05:16:16 ID:ivT1/AQ6
>>364
縮退炉は大変危険なものではありますが、
所詮人類の技術です。制御はできます
一方無限力はなんだかよくわからないシロモノであり、
搭乗者はもちろん誰にも制御できません
その違いです
366それも名無しだ:2006/11/21(火) 09:44:16 ID:Z49NGYcr
格闘物やドラクエだって揺れる時代なのに
キャラゲーのスパロボが揺れたら騒ぎ立てる人が理不尽です
367それも名無しだ:2006/11/21(火) 10:08:02 ID:+PDi9siD
>>345
あなたのおっしゃるとおり、背景としてご登場願いました

>>353
撃墜されたストレスを癒すためブレン(バロンズゥ)の機体をこすってあげる人員の人件費が主です

>>362
「さすがにさっきまで同じ陣営で戦ってたザフトの連中とは戦えないからアークエンジェルに撤退する」の略です
あとアークエンジェルクルーは基本的にみんな異常ですから問題ありません

>>366
揺れるのが理不尽なのではありません
揺れかたが理不尽なのでみんな騒ぎ立てるのです
368それも名無しだ:2006/11/21(火) 10:21:26 ID:Z49NGYcr
>>367
つまりJやセレーナのように派手すぎても駄目で
エクセレンのように地味すぎても駄目だということですか?
揺れは奥が深いですね
369それも名無しだ:2006/11/21(火) 11:40:36 ID:xCbhsB/N
統夜はずっと独り暮らしでしたよね。
そんな彼の家に、いきなり三人も居候が増え、しかも稼ぎがない状態で彼等は果たして生きていけるのでしょうか
370それも名無しだ:2006/11/21(火) 11:50:25 ID:piCl2uAh
ロボに搭載されているミサイルや弾丸等を売れば十分暮らせます
371それも名無しだ:2006/11/21(火) 11:54:37 ID:VFsrO91y
>>369
おそらく、彼らも彼らなりにアルバイトをしていると思います
それに戦時下の際は彼も軍人でしたので、そのときの給料で生活しているのでしょう
ちなみに統夜がエースでバンプレオリをお気に入り設定していた場合、バイト代に給料分+70%色付けされますし
カティアの「祝福」をバイトの給料日に使用すると給料が三倍になります
372それも名無しだ:2006/11/21(火) 11:57:17 ID:T8Zq7CWW
>>369
フューリーから慰謝料とエセルダさんの遺族年金が支給されるので問題ありません
373それも名無しだ:2006/11/21(火) 12:06:31 ID:JgwKI5ht
>>369
戦いが終われば平和ですから
四人でバイトしてれば大丈夫でしょう
統夜は親が遺してくれた金で何とかしてるとも
言ってたし…

…テニアの食費とメルアの菓子代が多少心配ですが
まあ統夜の為ならいくらかは我慢するでしょ
374それも名無しだ:2006/11/21(火) 12:09:28 ID:yZMEv9ao
ハイハイ、banprebanpre
375それも名無しだ:2006/11/21(火) 12:28:03 ID:8DUnzUq/
ヒント:肉体奉仕
376それも名無しだ:2006/11/21(火) 15:52:57 ID:i+26UEnO
ストーリーが終わった後に各キャラはふつうの生活に戻っていますが、
各キャラの生活費はどこから出ているのでしょうか?
家がどこぞの研究所とかなら研究費などもどこから出ているのでしょうか?

スパロボキャラは未成年もふつうにいますし、民間人もいっぱいいます。
仕事をしていないであろう方々もたくさんいるはずです。

そういう方々はどうやって生活しているのでしょうか。
世界を救った英雄たちとして特別報奨金でももらっているのでしょうか?

377それも名無しだ:2006/11/21(火) 16:19:45 ID:QQoWzVkB
>>376
ロボットを売り払いました。
なにせ、あんな超兵器の集まりですから
一生働かずに暮らして行けるほどの蓄えは
余裕で作れたというわけです。
ぶっちゃけ日常生活であんなでかいの持ってても
かさばるばかりで邪魔なだけですからね。維持費や駐車場代も馬鹿になりませんし。
378それも名無しだ:2006/11/21(火) 16:58:38 ID:VFsrO91y
衝撃のアマダ少尉が全弾発射の際、先手だろうと、敵の攻撃を回避した後の反撃だろうと
「倍返しだぁ!」というのが理不尽です。
仮にダメージを受けた後でも、熱血やクリティカルの関係で倍以上のダメージを叩き込むのはもっと理不尽です。
379それも名無しだ:2006/11/21(火) 18:00:57 ID:HgI46V0n
そういえば>>378さんと同じく
「こいつはお釣りだ、とっときな」「お釣りを持ってけよ、お客さん!」などといって
自分が受け取った以上の額を“お釣り”として返そうとする人たちも理不尽です。
彼らはお釣りの意味をわかっているのでしょうか?
380それも名無しだ:2006/11/21(火) 19:32:38 ID:xCbhsB/N
統夜たちは一年〜二年前後戦ってましたが、その間の学業は如何したのでしょう。
後ジュア=ムやらフー・ルー、アル=ヴァン辺りは騎士としても上位に入りそうなのに一般兵と同じ機体なのは何故でしょう。
381それも名無しだ:2006/11/21(火) 19:38:05 ID:2yE3mJIj
マジレスですが、彼の通っていた高校は普通に戦時下と言う事で休校になっていました。だから出席日数云々は大丈夫です。
あとフューリーのそいつらにはラフトクランズがあったでしょう?
382それも名無しだ:2006/11/21(火) 19:38:43 ID:rFikhOT0
>>379
マニュアル対応というやつです。
千円の品物を買ったとき、千円札を出すと
機械的に「千円お預かりしまーす」と言う店員がいますよね?それと同じです。
383それも名無しだ:2006/11/21(火) 19:54:51 ID:D8TSeWnp
味方部隊内のカップル率が理不尽です。
また、相手がいない人の女性の縁の無さが理不尽です。
384それも名無しだ:2006/11/21(火) 20:04:13 ID:xqxjPyNn
MXで、パイロットはほとんど、ヘルメットをつけていても、顔グラはヘルメットは被ってないのに、
鳥飼の戦闘時の顔グラはあのヘルメットみたいなのをつけているのが理不尽です。
385それも名無しだ:2006/11/21(火) 20:24:39 ID:KBH+XITw
>>384
某赤い彗星がノーマルスーツを着ない理由と一緒です。
つまり、絶対撃墜されない自信の表れです。
MXのキャラ達は余裕かましとる奴が多いのです。

鳥飼は初陣で余裕がなかったのです。
386それも名無しだ:2006/11/21(火) 20:29:43 ID:qFdobVmt
エリート兵「最近のファンネルが切り払えません 
てか僕の出番がありません 理不尽です」

387それも名無しだ:2006/11/21(火) 20:30:33 ID:piCl2uAh
>>378
個人に対してではなく相手の軍隊に対してものもだと考えなさい。
連邦軍は各地で敵に痛い目に合わされるのだからその仕返しです。
388それも名無しだ:2006/11/21(火) 20:33:55 ID:xqxjPyNn
なんでガンダムXの奴らはスーツをつけないんですか?
アムロやカミーユなどは注意しないんでしょうか?
389それも名無しだ:2006/11/21(火) 20:37:06 ID:3Dqj10gX
>>386
あなたがファンネルを切り払ったりすると、原作ファンが
「オリ敵如きがアムロやシャアのファンネル斬ってんじゃねーよ!」
とキレるからです。これ以上アンチオリを刺激しない為の措置なので我慢して下さい。
390それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:04:03 ID:VlWFiolO
>>388
言ってもきかない人(赤いロリコン)が身近にいるので言わないだけです。
391それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:04:11 ID:YTIh/bJD
戦場でラブロマンスばかりするのは理不尽です
底力が発動してるのに逢瀬にふける暇はないと思います
392それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:06:06 ID:OhPaQ4tL
「因果律」をスパロボ用語だと思ってた私が理不尽です
調べたらタイムマシーンが……とか
理由あるから結果があってその逆は無いとか
結局よく分からない自分が理不尽です
393それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:23:52 ID:W6V5uIIL
シンクロ率400%になっても普通に会話できるエヴァ勢が理不尽です。
ドロドロに溶けてしまわないのは何故ですか?
394それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:25:55 ID:1sPZIEAG
>>392
要するに「あなたのお父さんとお母さんが結婚しなかったらあなたは産まれていなかった」という理論です
そういう風に考えておけば多分大丈夫です
395それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:35:06 ID:pRnVMqai
>>391
その発動した底力は
戦場で逢瀬にふけるための底力ですので何ら理不尽ではありません
396それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:47:54 ID:7sphMU/D
>>393
アストナージ製プラグスーツのおかげです。
397それも名無しだ:2006/11/21(火) 21:52:19 ID:Tj+FCf2G
ハマーンのキュベレイ仲間になったとたんにユニット能力ダウン
398それも名無しだ:2006/11/21(火) 22:05:09 ID:D8TSeWnp
まだ登場していない作品で申し訳ありませんが
インパルスガンダムの合体機構が理不尽です。
Vのようにボトムアタックなど、パーツを敵にぶつけるのであれば別ですが、シンは武器の入れ替えのみをしているだけでした。
アレだったらストライクのようにガンダムの状態で出撃してパーツだけ射出すればいいじゃないですか。
399それも名無しだ:2006/11/21(火) 22:22:34 ID:O/xDgsJ6
>>397 
首領なので常時最高の素材でメンテナンスされていましたが、味方になるとそんな待遇でいられないからでしょう
>>398
わかってるのにここで質問する貴方の方が理不尽です
400それも名無しだ:2006/11/21(火) 22:35:16 ID:44nGUvTL
>>398
マジレスすると、
あれは種終了後に連合・ザフトの間で決められた数しかMSを持ったり、開発したりしてはいけない条約を結んだため、
新たにMSを作らないように、なおかつもし連合側が抜き打ちで視察に来ても「これは戦闘機です」と言い訳できるように戦闘機形態がデフォルトになっているのです。

ボトムアタックについては詳しくは知らないので私の個人的な見解になりますが、
インパルス(ほぼ)専用艦として運用するはずのミネルバですが、シンの技量が低く当てにあらないためザクを何体も積まなくてはなりません。
そのため、本来インパルスの予備のパーツだけを積むはずのスペースをザクなどの予備パーツも積む事になったため、
おいそれとボトムアタックをする事が出来なくなってしまいました。
全てはシンが悪いのです。

一応言っておきますが私はシンのこと、好きですよ。
401それも名無しだ:2006/11/21(火) 22:43:44 ID:i+bHI+D5
古い話になりますが、第2次でジュピトリスの艦内にもかかわらず
パラスアテネの対艦ミサイルをぶっ放すシロッコとサラが理不尽です。
402それも名無しだ:2006/11/21(火) 23:53:54 ID:0L6atTTO
>>401
自分の艦ごと、スパロボ軍団を沈めようとしているから
平気で対艦ミサイルぶっ放したと思われます。
戦闘後はジュピトリスを乗り捨てるつもりだったのでしょう。
403それも名無しだ:2006/11/22(水) 00:11:39 ID:hEFo4SSw
αなどの図鑑参照ですけどたしかVもボトムアタックはウッソが土壇場でやったもので
Vのパーツ自体もボトムアタックを行うためにあったわけではないと記憶しているのですが
404それも名無しだ:2006/11/22(水) 00:35:26 ID:2HEjf6qm
破嵐万丈が社長技能を持っていないのが理不尽です。
そういえば彼はロンド=ベルに補給や整備の手配をしてくれたことはありますが、
資金面で援助してくれたことは一度も無かったと思います。理不尽です。
405それも名無しだ:2006/11/22(水) 00:49:49 ID:/9ORF1wC
>>404
実は彼は名目上の社長で、実質的な会社経営はあまり表舞台に出ない副社長が行っています。
社内での発言権や社員からの信頼も副社長の方が大きく、万丈が「援助を送れ」と言ったところで、
当然高額な出費は避けられず、役員会議の議決を得られることはほとんどありません。
406それも名無しだ:2006/11/22(水) 02:55:09 ID:cqxIjuVH
>>404
波嵐財閥はスパロボオリ設定だからです。そして財閥のトップは「社長」ではなく、「会長」であることも理由の一つです。
407それも名無しだ:2006/11/22(水) 03:09:48 ID:ecO63tM8
黒本の鴉先生は理不尽です。
ワイヤーでMS切断してるのは理不尽だと思います。
と理不尽に分かりにくい質問してみました。
408それも名無しだ:2006/11/22(水) 03:15:22 ID:XY6rVdSD
インターミッションや戦闘開始前のマップデモなどで
「コツコツコツ」とキャラクターが歩いている様子が
音で表現されることがありますが、理不尽です。
あんな風に機械のように単調かつ一定のリズムで
人間が歩くことはありえないと思います。
409それも名無しだ:2006/11/22(水) 03:38:05 ID:jXwsXUpd
>>394
つまり因果律を操るって事は
「物理法則無視してもあとから理由がついてくるいいや」
こういう事ですか?
410それも名無しだ:2006/11/22(水) 03:45:13 ID:e5Aec6dO
>>408
艦内では規律正しく行動するものです。
そのため普段は冷静に「コツコツコツ」と歩かねばなりません。
また、戦闘前などのときには「タッタッタッ」と走ることが許されています。
411それも名無しだ:2006/11/22(水) 04:10:09 ID:MvfOuHcu
地上だろうと空中だろうと水中だろうと関係無しに毎回まったく同じ動きで攻撃、回避が出来るのが理不尽です
412それも名無しだ:2006/11/22(水) 07:54:45 ID:AMzjkobE
>>411
※映像はイメージです
413それも名無しだ:2006/11/22(水) 09:13:21 ID:Wzykrg1K
>>407
ガンダムファイターと十傑集の理不尽さに比べたらその程度へでもありません
414それも名無しだ:2006/11/22(水) 10:34:40 ID:ThANMRVk
>>369
軍に居ましたしそれなりに手柄を立てていれば
暮らせる程度の恩給ぐらい出るでしょう…

415それも名無しだ:2006/11/22(水) 11:39:19 ID:S9sz+I1O
烈メイオウなどのように、地球事ダメージを受けそうな技を回避したり、仲間がノーダメージで過ごすのが理不尽デス
416それも名無しだ:2006/11/22(水) 11:43:36 ID:rZmQXsmL
>>407
忍者ですから
>>411
コンピュータにある程度プログラムされています。
あとはクセですね。
417それも名無しだ:2006/11/22(水) 12:27:39 ID:XFua2eo/
>>415
>>228-232の応用です。
こんな手抜きな回答をしてしまう私が理不尽です。
MXで地のメディロクスか山のバーストンか忘れましたが、第三新東京市で機体にダメージを与える地震を起こしても
市街地やビルが倒壊しなかったり、ターミナルドグマ内へ陥没しない第三新東京市が理不尽です。
418それも名無しだ:2006/11/22(水) 12:29:47 ID:AusxUr/Y
>>417
未来世界の耐震技術舐めるな
ってことです
あの世界に姉歯はいません
419それも名無しだ:2006/11/22(水) 12:33:54 ID:bBI/7Q6u
オリの機体とデノディロスを混同する貴方が理不尽です

一応、未来の首都かつ、あの世界の防衛設備がありますからあの程度の地震ではどうということは無いのです 機体のダメージは中の人の地震の恐怖での誤作動と思われます
420それも名無しだ:2006/11/22(水) 17:32:27 ID:KajCvsT5
敵の兵士は強化改造されているのに自軍のOTを強化人間にできないのが理不尽です。
パイロット育成で強化人間にできれば良いのに。
421それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:02:16 ID:I8fRWTO8
スパロボ64の強化兵Ver.OZを無視する>>420が理不尽です。

デビルアクシズと同じ運動性のガンタンクが理不尽です
422それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:03:20 ID:du3ZBu8j
>>409
因果律を操作するということは、風が吹いたら桶屋が儲かる現象を再現することです
423それも名無しだ:2006/11/22(水) 18:12:36 ID:wl7GRwro
>>420
ユニット改造はアストナージという専門家がいますが
パイロットの強化改造は専門家がいないので出来ません。
どうしてもというなら、ナミカー・コーネルやローレン・ナカモトあたりを連れてきてください。
424それも名無しだ:2006/11/22(水) 19:44:14 ID:GkAYu/Ml
αの頃は武器をフル改造したらマップ兵器にもなったりしたのに、
最近は武器を改造してもそういうのがないのが理不尽です
425それも名無しだ:2006/11/22(水) 19:54:57 ID:iBKtNGPe
>>424
マップ兵器の環境に与える影響を考慮しました。
これからはスーパーロボットも地球に優しい時代なのです。
426それも名無しだ:2006/11/22(水) 20:09:52 ID:5Jy1XVwS
11スレ目なんですがまとめサイトとかないですか?
427それも名無しだ:2006/11/22(水) 20:34:33 ID:2vyHaPBz
理不尽な事にございません
428それも名無しだ:2006/11/22(水) 20:35:24 ID:qCzrAOV4
機体の調整のせいにするアムロは遠まわしに
アストナージを批判しているのは理不尽です
429それも名無しだ:2006/11/22(水) 20:37:15 ID:HoV8Uq29
>>428
これだけ長いこと付き合っていると多少の愚痴も軽く流せます
430それも名無しだ:2006/11/22(水) 20:40:38 ID:GkAYu/Ml
αでは合体攻撃がないため、ユニゾンキックもできないのに、
二体に別れた使徒を倒すためアスカとシンジが息を合わすため一緒に踊れる特訓をしていたのが理不尽です。
結局この時は同ターンでどっちも殺せばよかったし・・・・
431それも名無しだ:2006/11/22(水) 20:42:05 ID:GkAYu/Ml
ユニゾンキックは62秒かかる攻撃ですが、
たしかスパロボのステージは1ターン一分なんですよね?
だったらおかしいんじゃないですか?
一分越えてますよ
432それも名無しだ:2006/11/22(水) 20:47:51 ID:t5nKNWBL
テンプレを読まない431が理不尽です。
433それも名無しだ:2006/11/22(水) 21:27:21 ID:QTHlCwsS
>>431
攻撃時に一時的に対象を精神と時の部屋に幽閉してから攻撃しているので問題ありません
434それも名無しだ:2006/11/23(木) 00:11:56 ID:Vkv1gRXS
ヒイロはよく「ゼロが俺に教えてくれた未来の中にお前は存在しない」とか
「お前の言う未来とゼロが俺に見せてくれた未来は違う」とか言いますが、
別にゼロシステムがヒイロに見せる未来も無数にある未来の中の一つの選択肢に過ぎないと思います。
なのに、ゼロが見せる未来が絶対的で正しいものであるかのように言うヒイロが理不尽です。

仮にゼロシステムの未来が正しかったとしても、ゼロシステムが故障してたりしたらdでもない未来になったりする気もします。
そこらへんも理不尽な気がします。
435それも名無しだ:2006/11/23(木) 00:20:07 ID:wjDWteah
>>434
あなたも時々まるで
「2chの意見が世界の全ての人々の意見だ」といった錯覚を抱くことはありませんか?
ヒイロ君の場合もそれと同じ事が言えるでしょう。
436それも名無しだ:2006/11/23(木) 00:50:54 ID:C4+TBW4w
>434
その件ではヒイロとマサキがゼロシステムとラプラスコンピュータ
どっちの未来予測が正しいかよくケンカしてました。
そのせいで、ヒイロは(マサキも)かなりムキになっているらしいです。
生暖かく見守ってあげてやって下さい。
437それも名無しだ:2006/11/23(木) 04:30:08 ID:Jsjl9DRZ
スパロボDのVガンダムルート第4話のことで質問があります
ステージ前半のイベントでの真ゲッターへの合体すらままならなかったのに
その直後の戦闘で「真・ゲッターチェンジアタック」なる離れ業をいとも簡単に決め続けられるガイが理不尽です
438それも名無しだ:2006/11/23(木) 09:20:12 ID:P05j+Eqy
「三号機ガイ!お前はレバーを握っていろ!それだけでいい!」
439それも名無しだ:2006/11/23(木) 11:36:29 ID:x3sH3Ku1
そうだとしたらレバーを握っているだけで出来る大雪山卸が理不尽です
440それも名無しだ:2006/11/23(木) 11:46:01 ID:c1TQ9Jxp
>>434
ヒイロがその未来を選んだだけ,もしくはハッタリです
441それも名無しだ:2006/11/23(木) 12:23:04 ID:JY9nK7XR
>>439
音声入力システムです。
442それも名無しだ:2006/11/23(木) 14:54:27 ID:L3DOHSgl
>>421
運動性とは要するに「どれだけちょこまか動けるか」です

まがりなりにも機動兵器であるガンタンクと、たんなる元小惑星に過ぎないデビルアクシズでは
むしろガンタンク並の運動性を誇るデビルアクシズを誉めてやるべきです
443それも名無しだ:2006/11/23(木) 15:10:46 ID:Orv2jXP3
常にスーパー系を馬鹿にしている(暑苦しい等)アスカは
いつになったら自分がモロスーパー系であることに気付きますか?
444それも名無しだ:2006/11/23(木) 15:33:52 ID:Vuw28AuD
馬鹿は死ななきゃなおりません
445それも名無しだ:2006/11/23(木) 15:34:43 ID:qHZahhfE
>>443
第15使徒アラエルの精神攻撃で気付かされました
446それも名無しだ:2006/11/23(木) 20:19:16 ID:hzlph7UV
Dで、アトラウス、ガンパー、べラリオスの合体攻撃のαβγアタックというのがありますが、
普段分離なんかさせないし、あまり使いません。
なんでこんな合体攻撃を作ったのか意味不明です
447それも名無しだ:2006/11/23(木) 20:42:03 ID:TA355tpr
その技の存在を今はじめて知った俺が理不尽です
D10週近くしたのに
448それも名無しだ:2006/11/23(木) 21:18:21 ID:Vuw28AuD
>>446 >>447
ツメスパで使います
449それも名無しだ:2006/11/23(木) 23:38:48 ID:bcC7VO3z
毎週、アニメのOGが始まる30分前に、カティアさんがJAMProjectの一人を引っ下げて登場し、
色々とブチ撒けた後、OGが始まる時間に帰って行くと聞きました。理不尽です。
目撃情報によると、おかっぱ頭に金色の瞳の、冷静で真面目な少女だという事なのでまず間違いないでしょう。
普段の冷静で大人しい彼女からはあまりに想像できない姿だったので、気になって夜も眠れません。
一体彼女に何があったのでしょうか?
450それも名無しだ:2006/11/23(木) 23:56:17 ID:Hkyb+JVg
>>449
それは平行世界の彼女なので別人です。
451それも名無しだ:2006/11/24(金) 00:09:10 ID:Idl2Hsrf
カイザーノヴァの「掴み」の段階でATフィールドをやぶれました。理不尽です。
あれで破れるなら殴る蹴るの暴行を加えて倒した方がエネルギー効率がいいと思います。
452それも名無しだ:2006/11/24(金) 00:19:24 ID:XjdazV+3
>>449
見た目は確かに似ていますがよく見て下さい。顔の傷の有無で判別出来る他、胸のサイズが決定的に違いますね。故に彼女は別人です。


>>451
スーパーロボットのトドメの演出が殴る蹴るだなんて何事ですか!もっと派手にかっこよくキメたいに決まってるじゃないですか!
それが漢のロマンってやつですよ!
453それも名無しだ:2006/11/24(金) 00:22:02 ID:Tz9HCOse
MSを素手で倒してしまうような東方不敗や、彼に並ぶ能力を持ち、グルンガストを指パッチンで破壊する十傑集ですが
彼等が最初から直接戦艦に乗り込んで戦わないのが理不尽です。


別件ですが、レインに告白していないのにも関わらず石破ラブラブ天驚拳を撃てるドモン達が理不尽です。
454それも名無しだ:2006/11/24(金) 00:23:11 ID:NScR6kIB
>>451
必殺技は必殺だけに気迫が凄いのです。
なんか凄そうな攻撃が来るなーと思ったら「こりゃダメだ」と心が折れます。
そしたらATフィールドはあっさり破れちゃうわけです。
455それも名無しだ:2006/11/24(金) 00:24:44 ID:NScR6kIB
>>453
彼ら、船酔いするんですよ。
456それも名無しだ:2006/11/24(金) 00:30:32 ID:P6tBTgGr
>>453
別に本編でも「石破ラブラブ天驚拳を放つのはこれが最初だ」とは一言も言ってないじゃないですか
457それも名無しだ:2006/11/24(金) 00:32:48 ID:P6tBTgGr
どうせならもっと徹底的に九品仏化させろっつうんだよな
458457:2006/11/24(金) 00:33:36 ID:P6tBTgGr
誤爆なんて理不尽です
459それも名無しだ:2006/11/24(金) 00:41:05 ID:Tz9HCOse
>>458
Dスレ辺りでしょうか。

三国志では大陸統一を義によって治めようとした劉玄徳を仕えていた孔明がスパロボでは悪の秘密結社に仕えているのが理不尽です。
そもそも、彼らは三顧の礼をおこなったのでしょうか。

直撃を使わないと大抵のバリアの類いが無視出来ないのは理不尽です。
確かにバリアを発生させている装置を狙うとか、バリアの間とかに当てれば無視した攻撃が出来るでしょうが、
別に直撃を使わなくても、そういうところには偶々でも当たるはずです。
460それも名無しだ:2006/11/24(金) 00:53:23 ID:NScR6kIB
>>459
孔明「わたしのみたビッグ・ファイアは正義だ」

勘違いされているようですが、直撃はここでは口には出せないようなナニを
武器につけたりビームに混ぜたりする技術です。
えんがちょー、とバリアの方から避けるのですね。
そんなナニを扱うには精神力がいるので、直撃は精神コマンド扱いなのです。
461それも名無しだ:2006/11/24(金) 01:06:15 ID:41VJ7iuW
ボス級MSのあのHPの高さは理不尽だと思います。
初めてプレイしたスパロボFでハマーン搭乗キュベレイのステータスをはじめて見たときは
「これMSじゃねえ」
と思わず口走るほどの衝撃でした。

なんでMSの癖してHPが40000とかあるんですか?
462それも名無しだ:2006/11/24(金) 01:08:34 ID:OEHwv7Hk
64%の攻撃が10回やって1回も当たらないシステムが理不尽ですが
もうどうでもよくなりつつあります
463それも名無しだ:2006/11/24(金) 01:16:29 ID:MGwKYMw0
>>461
Fの世界ではモビルスーツの装甲開発技術が異様に発達したため
軒並みあのようなひどい自体になっています。
さらに巧妙な情報戦術の結果、自軍には情報が流れてこなかったため
敵しか強化できなかったのです。
464それも名無しだ:2006/11/24(金) 01:17:21 ID:wW0wR+DF
αでやられると爆発する衝撃の人が理不尽です
十傑集も一応人間ですよね?
465それも名無しだ:2006/11/24(金) 01:35:20 ID:q3Ox5uEp
>>464
そう。彼は誇り高き十傑集です。
だから万が一任務が失敗したときには自分の死体を残さないようにと、自爆用のダイナマイトを服の内側に仕込んでありました。
466それも名無しだ:2006/11/24(金) 02:19:55 ID:dQNXRwVc
技術を集めれば簡単に全ロボ対応のフライトユニットが作れると思います
なのに地べたをガシガシ駆けずりまわらなければならないなんて理不尽です
467それも名無しだ:2006/11/24(金) 02:53:13 ID:NScR6kIB
>>466
各作品の技術陣は すーぱーめか と ひっさつぶき の開発に余念がありません。
ワンオフ物のロボットばっか作ってる連中に協調性は期待しないでください。
468それも名無しだ:2006/11/24(金) 14:27:35 ID:bGRvmYKe
ミノフスキー博士の偉大な発明を忘れている>>466が理不尽です
469それも名無しだ:2006/11/24(金) 14:31:35 ID:4/E1RUE0
テスラドライブもだ!
470それも名無しだ:2006/11/24(金) 15:30:33 ID:/yXz/Pel
富野作品のキャラは会話のキャッチボールができていないことが多いです理不尽です
471それも名無しだ:2006/11/24(金) 15:58:04 ID:CgE5LQZu
>>470
彼らの間では会話が成立しているのです。
なぜなら、会話のキャッチボールではなくて会話のラリーのようなものだからです。
彼らの中にはキャッチボールなんて甘っちょろいコミュニケーションは存在しn…
472それも名無しだ:2006/11/24(金) 16:23:31 ID:KkAGOZYq
>>470
彼らは相手の意思を言葉ではなく心で理解しているのです
473それも名無しだ:2006/11/24(金) 17:03:48 ID:FdPNoUK8
>>470
彼等は勘が鋭い為、その場の空気で会話の内容を理解しています
474それも名無しだ:2006/11/24(金) 18:30:08 ID:JvON8MlJ
固定パイロットもたまには気分を変えて別の機体に乗ってもいいと思います
忍だってZZに乗って「いっけー! ハイメガキャノン!」と叫びたい時だってあるはずです
あれだけの凄腕揃いなら弘法筆を選ばずに操縦できると思います
理不尽です
475それも名無しだ:2006/11/24(金) 18:48:17 ID:NScR6kIB
>>474
弘法だってタイピングさせられたら戸惑うでしょう。
476それも名無しだ:2006/11/24(金) 18:49:05 ID:mvh2Z4dG
スーパー系の人は回避が低いのでMSに乗ったらすぐに撃墜されてしまいます。
改造コード使えば自由に乗換えできるようになるけどね。
477それも名無しだ:2006/11/24(金) 20:03:35 ID:4FMO3HsH
スパロボではタイマンで勝負できないのが理不尽です。
まあ一回αで、デュオだけでラカン倒した事もあるけどさ・・・・
478それも名無しだ:2006/11/24(金) 20:09:29 ID:Tz9HCOse
>>477
命をかけた実際の戦闘で、タイマンなどという悠長な事を言っていられる訳がありません
479それも名無しだ:2006/11/24(金) 20:15:18 ID:hr5R4UJy
>>477
一矢あたりはタイマン張っていることがありますね
これは彼がパイロットでなく武人だからなのでしょう
480それも名無しだ:2006/11/24(金) 20:17:03 ID:OEHwv7Hk
>>477
┏━━━┓
┃━  ━┃   ┏┓         ┏━┓
┃━  ━┃ ┏┛┗┓┏┓ ┏╋━┛
┗┳┳━┛ ┗┓┏╋╋┛ ┃┗━━┓
┏┛┗━┓   ┃┣┛┗┓ ┗━━┓┃
┗┓┏┓┃   ┗┫━┏┛ ┏━━┛┃
  ┗┛┗┛     ┗━┛   ┗━━━┛
\   /:.:.:.:.:.:,r-------- 、:.:.:.:ヽ /
 \ /:.:.:.:.:./l、ll二.l⌒l 「ヽr-ヽ、! /
__  l:.:.:.:.:/ |ヽ||_ l、_ノヽコ|ー 「 l:| _―
   ̄l__L.:-―――――-二ヽリ _―
ミヽ、l;=、シ ヽ、__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄\
=ミ:|{入| l └” ゞノフヒテ==___) ―
三ミ|!ヽ (|l     /_ ̄ ハヽヽヽ  ―
に_そ/~l、_,,. -'" ̄;;;;/ヽL_l | l| l | 三
、   ~>''";;;;;;;/;;;ー、;/   `ヾリリ \
::_>''";;;;;;;;;;;;;/;;_;;;;;/`丶、__ , 人`ヽ、
#;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;入、   Υ~  )
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;ー、/  `ヽ、ノ`ー-'/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/`丶、 ト、リ^ー^ーイ_
―ー┬ー―-く-、   }J か 勝 拳
 / 、ヽ l  | `ー―'J い 負 ひ
/ /ヽ \_ヽ   〉  ! ! せ と
  /   |、  ̄ヽ |    ん つ
 /   | / - _ !く       で
/   | //  |l  ̄う_     /
    | //  |l    / 丶----"
    | //  |l    /   |!   \
481それも名無しだ:2006/11/24(金) 20:34:23 ID:4FMO3HsH
αではEVAはアスカだけ通常のBGMが違ったのに、
MXではアスカの通常のBGMはシンジ達と一緒なのはなんでですか?
482それも名無しだ:2006/11/24(金) 21:33:16 ID:mvh2Z4dG
>>481
製作スタッフが異なるからだよ
483それも名無しだ:2006/11/24(金) 22:17:13 ID:3NPuY8FC
αでマクロスが冥王星宙域までフォールドしたとき、たとえ数十秒〜数分程度とはいえ
生身で宇宙空間にさらされたであろう大作やボスがピンピンしてるのは理不尽です。
484それも名無しだ:2006/11/24(金) 22:47:43 ID:uwkI8q2H
>>483
実は彼らは地球人ではないのです。
東方師匠と同じです。
485それも名無しだ :2006/11/24(金) 22:57:16 ID:8ZmFlOlA
>>484
頑張って宇宙適正のあるユニットに拾われるまで耐えていました。
もしくはオーラシップかオーラバトラーのオーラバリヤーに包まれていました。
486それも名無しだ:2006/11/24(金) 23:15:03 ID:fcniNtAR
>>483
マジレスすると、最近の研究で
「もしかしたら生身の人間を宇宙に放り出しても短時間なら大丈夫かもしれない」
と言われ始めていますよ?
487それも名無しだ:2006/11/24(金) 23:58:39 ID:nKMnwaJz
機体の損傷率が酷くなると「パワーダウンした!?」とか言う人達がいますけど
その割には戦闘させても、とてもパワーダウンしたようには見えません。
むしろ底力発動して強くなる人までいます。
理不尽です。
488それも名無しだ:2006/11/25(土) 00:15:56 ID:AGbtOC8i
>>487
機能が低下した分パイロットの頑張りで補ってます。
底力持ちは相当頑張ってるんでしょうね
489それも名無しだ:2006/11/25(土) 00:40:36 ID:vgxRNi91
最近のオリジナル系に見られるような複雑怪奇なラインのロボットはメカニックに優しくないと思います
あれでは整備にえらく手間がかかると思います
もっとシンプルにして効率化を図るべきです
理不尽です
490それも名無しだ:2006/11/25(土) 00:43:27 ID:CQz9gADB
>>489
自分とこの機体を真っ当な手段で普通に整備してそうな敵勢力が最近思い当たらないんで無問題です
491それも名無しだ:2006/11/25(土) 01:08:06 ID:RtDXkk+u
さきほどインパクトの2部の序盤をプレイしてたんですが
グレンダイザーはフリード王家以外の者が近づくと
自動で攻撃する、というような台詞がありました
ここでふと気になったんですが戦闘中に搭載した場合の修理と補給や
強化パーツの装備や武器やステータスの改造はどうしてるんでしょうか
アストナージなど簡単に消し飛んでしまいそうですが
放射能に侵されてる時でもグレンダイザーは普通に改造出きますし
デューク本人が改造してるとは考えにくいです
492それも名無しだ:2006/11/25(土) 01:14:10 ID:qrzUZxQo
アストナージ・メドッソは世を忍ぶ仮の名前
本名はアストナージ・フリードといいます
493それも名無しだ:2006/11/25(土) 01:14:44 ID:tFxyXKkC
>>491
当初はプロペクトタンク等で餌付けして、機嫌が良いうちに整備しておりました
今ではアストナージさんの挌闘・回避値が250を超えましたので普通に整備ができるようになっています
494それも名無しだ:2006/11/25(土) 01:15:39 ID:tarhgK5n
>491
実はアストナージは王家の血を引いています
あと中にデュークは乗ってれば攻撃しないようにできます
ただしデュークはおしっこにもいけませんが
495それも名無しだ:2006/11/25(土) 02:14:47 ID:bVLdwHfY
スバロボJのA21が理不尽です。
原作をはしょりすぎたから何の為に出てきたのか解りません。
496それも名無しだ:2006/11/25(土) 06:48:16 ID:M5OXzUXx
スパロボではなんでEVA量産機がカヲルくんの顔になったりしないんですか?
MXではなってもおかしくなかったのに・・・・・
497それも名無しだ:2006/11/25(土) 10:35:42 ID:kI/LIpX0
>>495
原作をはしょるのはスパロボのお家芸です。
498Kさん(ゼーレ代表):2006/11/25(土) 14:59:31 ID:+bxfa6mp
>>496
強襲が出来なくなるではないか。(つдT)
良い、全てはこれで良い。(>_<。)

との回答を文面により頂いたので、これは、
ゼーレ公認なのです。
499それも名無しだ:2006/11/25(土) 15:11:22 ID:KGoHK/EU
思春期の男女が2年間一緒に住んでいてしかも相手は美人です
こんな状況下で何もせず
その理由が僕にも選ぶ権利があるとか言ってるシンジは我侭にも程があります
500それも名無しだ:2006/11/25(土) 15:20:44 ID:Cix6tBbW
>>499
性格と言うのは時に容姿をも凌駕する大切な要素です。
501それも名無しだ:2006/11/25(土) 15:40:32 ID:4/JgYBBA
水中でも煙草を吸っているアルベルトさんが理不尽です
502それも名無しだ:2006/11/25(土) 17:49:32 ID:iIHNgyFP
乗っているガンダムが石破天驚拳を放つ時、風雲再起は何やってるんでしょうか?
503それも名無しだ:2006/11/25(土) 18:12:32 ID:Y/Et0Z6s
OGより機体にいろいろな武器を付けれる設定。
これは理不尽。
504それも名無しだ:2006/11/25(土) 18:36:59 ID:TlVNrL5s
>>499
劇場版冒頭で分かるように彼はマグロっ娘フェチです。

>>501
スパロボでそんなシーンありましたっけ?

>>502,503
はい?
505それも名無しだ:2006/11/25(土) 18:51:31 ID:IAW9b/VE
>>502
Gガンダムハイパーモードの近くにいると危険なので退避しています。
506それも名無しだ:2006/11/25(土) 18:52:20 ID:y3fd41M7
>>503
逆に考えましょう。
「規格が同じモビルスーツのはずなのに武器の持ち替えができなかった
これまでがおかしかった」、そう考えましょう。

>>504
答えられないのなら無理にレスをする必要はないですよ、先生。
507それも名無しだ:2006/11/25(土) 19:38:15 ID:4/JgYBBA
>>504
αでアルベルトさんを使って水中に入ってください



質問文を質問文で返されました 理不尽です
508それも名無しだ:2006/11/25(土) 19:54:09 ID:TlVNrL5s
>>507
素で気が付きませんでした。
しかし理不尽なのは私ではなく世の中ということで私は謝りまするごめんなさい。


あのタバコははふいんき(←何故かry を出すためにかり出されたエンシャクです。
楽な仕事なのでそのまま居座ってしまい本シナリオに絡みませんでした。
残念ですね。
509それも名無しだ:2006/11/25(土) 19:56:29 ID:UYaJKbah
>>501
水中にも酸素があるのでそれで燃えています
おそらく、そこの水は酸素濃度が濃いか、タバコの火が激しく燃えていたのかのどちらか、あるいはその両方の条件が合わさったかのどちらかでしょう。

一度、手持ち花火をバケツの水に突っ込んで見ましょう、一気にその疑問が解消されます 
510それも名無しだ:2006/11/25(土) 20:15:36 ID:M5OXzUXx
BGMにOPやEDを使われたことがないガンダム、Zガンダム、EVAが理不尽です。
たしかにZガンダムの歌は盛り上がらないかもしれないけどさ・・・
511それも名無しだ:2006/11/25(土) 20:16:34 ID:IAW9b/VE
>>510
ZのOPは使われてたけど。
512それも名無しだ:2006/11/25(土) 20:19:57 ID:TlVNrL5s
>>510
>ガンダム
Aの哀 戦士で我慢してください。
>Ζ
Aで水の星ryが流れます。
>エヴァ
残酷なのは現実だったようですね。
513それも名無しだ:2006/11/25(土) 20:27:01 ID:M5OXzUXx
すいません。
勉強不足でした。
514それも名無しだ:2006/11/25(土) 20:37:55 ID:M5OXzUXx
Dで、ブラックゲッターが手のブレードで攻撃すると、敵からどす黒い血が流れますが、
ロボットにやってもどす黒い血が出てきます。
なぜですか?
515それも名無しだ:2006/11/25(土) 20:43:42 ID:AGbtOC8i
>>514
ブレードを中空にして、水芸のように墨汁を仕込んでいたのです。
516それも名無しだ:2006/11/25(土) 21:25:45 ID:NtwHRKbu
>>514
敵機のオイルです。黒いのはイメージ映像です
517それも名無しだ:2006/11/25(土) 21:47:49 ID:pFAh5wGz
>>501
十傑集 特に衝撃の人の能力を持ってすれば水中でタバコを吸う等造作も無いことです。

518それも名無しだ:2006/11/25(土) 21:49:56 ID:S8rmNM4N
ジーグのOPで「俺がやらねば、誰がやるのか」とありますが
地球上で最強かつ最凶のα小隊がいるのだから、別に宙さんが戦わなくてもいいと思うのですが、理不尽です。
519それも名無しだ:2006/11/25(土) 22:08:20 ID:IAW9b/VE
>>518
てめえのが理不尽だよw
520それも名無しだ:2006/11/25(土) 22:28:42 ID:AGbtOC8i
>>518
α2で流れてた鋼鉄ジーグのうたに、コーラス以外の声がありましたか?
521それも名無しだ:2006/11/25(土) 22:30:25 ID:c2KP4J8T
ジェガンなどの量産機はともかくとして、
ひとつひとつ大きさも形も違うロボットにどうしてチョバムアーマーが取り付け可能なんでしょうか
もしかして同じ規格ではないのでしょうか。理不尽です
522それも名無しだ:2006/11/25(土) 22:34:55 ID:CQz9gADB
>>521
ゲッター線が何のためにあると思ってるんですか。
523それも名無しだ:2006/11/25(土) 22:37:26 ID:AGbtOC8i
>>521
火薬入りの鉄板がチョバムアーマーとして運ばれており、各機体の装甲部に適当にはっつけてるんです。
どうしてなくならないのかというナンセンスな質問に発展した場合は、他の人に回答を任せます
524それも名無しだ:2006/11/25(土) 22:56:53 ID:pFAh5wGz
>>523
チョバムアーマーの「使用ライセンス」がX個有る。

と言う事です。

ですから使ってもすぐに補給されますが
部隊が所得したライセンス以上の数を装備させると
ライセンス違反となって膨大な慰謝料を取られてしまいます。
525それも名無しだ:2006/11/25(土) 23:14:21 ID:S8rmNM4N
スパロボではないのですが、ACE2にリーンの翼ゲスト参戦的な扱いで出ましたが
戦闘時に他のキャラクターとのステージ固有の会話がないのが理不尽です。
64でもシーブックや勝平はそのときの状況に合わせた会話をしているのに。
526それも名無しだ:2006/11/25(土) 23:18:24 ID:/MwKqxE4
>>524
「ライセンス違反」なのに「慰謝料」を支払うのは理不尽です。
そしてあげ足をとる私はもっと理不尽です。
527それも名無しだ:2006/11/25(土) 23:56:57 ID:1Zsf9Nwx
>>525
最終ステージでも「まるで戦争じゃないか!」と宣う方です。
お察しください
528それも名無しだ:2006/11/26(日) 00:50:31 ID:816rNrTp
ゲッター線を平和利用するために作られたのがゲッターロボだと聞きます。
ですが、平和利用するのに、あの威嚇するような顔つきは理不尽です。
529それも名無しだ:2006/11/26(日) 00:56:09 ID:TIBKpyd8
>>528
グリーンピース等、「環境保護のためなら邪魔する奴は容赦しない」とでも言わんばかりの
目的と手段がかけ離れた過激思想を持った団体は現実に多数存在します。
ゲッターにも同様の思想が息づいており、「平和のためなら邪魔する奴は(ry」という鉄の意志が
その表情からにじみ出ているのです。
530それも名無しだ:2006/11/26(日) 00:57:41 ID:SrkGd64w
>>528
「汝平和を望むなら戦争に備えよ」と古代の格言が言うとおり、
平和とは"こいつに手ぇだしたらやべえ"と思わしめて初めて達成されるものなのです。
531それも名無しだ:2006/11/26(日) 01:03:49 ID:YZOXeL9a
>>528
初代ゲッターはそうでしたがG以降は戦闘用です
532それも名無しだ:2006/11/26(日) 02:07:28 ID:GsBp90m7
>>501
あれはオキシシガーと言って 小型の酸素ボンベの働きをします。
片腕にサイコガンを携えた某宇宙海賊も幾度となく使用していました。
533それも名無しだ:2006/11/26(日) 06:46:59 ID:UoLdrtfZ
タロウだけ人間にならないのはなぜですか?
534それも名無しだ:2006/11/26(日) 06:55:53 ID:UoLdrtfZ
精神コマンドですが、「補給」は精神と関係ないんじゃないでしょうか
535それも名無しだ:2006/11/26(日) 08:10:05 ID:x+iHOkKp
>>534
既出です。
過去ログをご覧下さい。
536それも名無しだ:2006/11/26(日) 10:22:02 ID:HQX3BKDK
月の地下でもガンドール砲を受けられるダンクーガが理不尽です。
537それも名無しだ:2006/11/26(日) 10:43:09 ID:+B0CAKQl
パイロットが熱血したところで武器の威力は上がらないんじゃ
538それも名無しだ:2006/11/26(日) 10:46:00 ID:816rNrTp
テンプレに「イデオンが手加減するなんて」という質問に対して「イデも人の子です」とありますが
イデ様は人工物ではないはずです。 理不尽です。
また、白ヒゲのパイロットが「人が作ったなら人を救って見せろ」という台詞を言いましたが
その理屈で行くと人が作ったものでないイデ様が戦うのは理不尽です。
539それも名無しだ:2006/11/26(日) 11:03:27 ID:816rNrTp
>>536
あのガンドール砲はナデシコが断空光牙剣を使うためにガンドールから借りたものです。
ですが、ナデシコが使うという事を公にするといろいろと問題が出るのでイメージはガンドールのままです。
また、断空光牙剣の使用時以外は使わないように取り決められているので、ナデシコの装備は増えません。


>>537
あれは「熱血」という名の「リミッター解除のコード」です。
540それも名無しだ:2006/11/26(日) 12:27:14 ID:UoLdrtfZ
GBAのスパロボでは結構ボロットが使えるのが理不尽です。
使えるボロットなんてボロットじゃないと思います
541それも名無しだ:2006/11/26(日) 12:35:28 ID:TWu1dsm4
>>540
補給装置がついている時点で便利な機体なので、使えないと思っているあなたも理不尽です
542それも名無しだ:2006/11/26(日) 12:53:55 ID:HQX3BKDK
Jにおいて一人で突っ走りすぎなさやかが理不尽です。
しかも彼女は謝罪してないはずです
543それも名無しだ:2006/11/26(日) 13:04:33 ID:77DVKVQF
>>542
甲児くんの気を引くためです。
544それも名無しだ:2006/11/26(日) 13:20:36 ID:AajAVC1Q
そろそろガイシュツネタも増えてきました。ネタ切れ気味です。理不尽です。
545それも名無しだ:2006/11/26(日) 13:33:58 ID:OdB9HNKX
もうずっと言われてる事を今更のように嘆く>>544が理不尽です
546それも名無しだ:2006/11/26(日) 13:37:19 ID:SrkGd64w
>>544
ネタ切れと見るやパクリ議論で盛り上がるのがオタ系スレってもんです。
何も問題ありません。
547それも名無しだ:2006/11/26(日) 15:15:56 ID:BMdRC611
第3次αの終盤で、シェリルって人が酒をいっぱい飲んでましたが、
この人未成年ですよね?
548それも名無しだ:2006/11/26(日) 18:25:35 ID:uQT7H8B0
>>547
現実世界でも飲酒可能な年齢は国家によって違いますので
架空世界であるαでは全く問題ないでしょう
549それも名無しだ:2006/11/26(日) 19:03:17 ID:ie5IPjSl
メガバズーカランチャーやポジトロンスナイパーライフルを携行したまま
なんら支障なく通常戦闘が行えるのは理不尽だと思います。
550それも名無しだ:2006/11/26(日) 19:13:30 ID:eg+H737E
>>549
「携行している」と考えるのはあなたの早とちりです。
その証拠に、ビームライフルなど他の武器を使って
戦闘をしている際には画面上のどこにも見当たらないですよね?
あれらは使用時にその都度
・戦艦まで取りに返っている
・戦艦から打ち出してもらっている
・その辺に転がってあるのを拾っている
といったことをコマンド選択から実行までの短い時間の間に行っているのです。
551それも名無しだ:2006/11/26(日) 19:13:47 ID:8yNHP49U
テム・レイの回路はどこへ消えましたか
552それも名無しだ:2006/11/26(日) 19:18:39 ID:OdB9HNKX
>>551
互換性がなくなったので使えなくなりました
553それも名無しだ:2006/11/26(日) 19:21:50 ID:hhI5TKY9
テム=レイの回路(修理費が10になる)≒ジャンクです
で、ジャンクから造られている機体がありますよね
修理費10の…
554それも名無しだ:2006/11/26(日) 19:27:01 ID:ie5IPjSl
ボスボロットの補給装置はEXでシュテドニアス軍に付けてもらったはずなのに、
他のシリーズでも補給装置が付いているのは理不尽です。
555それも名無しだ:2006/11/26(日) 19:46:01 ID:UoLdrtfZ
なんでニルファでボロットのBGMはグレートマジンガーの歌なんでしょうか?
556それも名無しだ:2006/11/26(日) 19:50:14 ID:UoLdrtfZ
スレイのBGMが、「流星、夜を切り裂いて」なのが理不尽です。
ずっとアイビスを「流星」っていって嫌ってたこいつが怒ると思うんですけど
557それも名無しだ:2006/11/26(日) 19:58:33 ID:KmheGm78
>>554
ベルとエリシャ・グレイの逸話はご存知ですか?
偶然同じ発想をした人がいただけです


558それも名無しだ:2006/11/26(日) 20:33:57 ID:UoLdrtfZ
Rのナデシコの艦長コンテストが理不尽です。
明らかにブライトとかを侮辱してます。
559それも名無しだ:2006/11/26(日) 20:35:51 ID:eg+H737E
>>558
ナデシコ自体が色んなロボットアニメを侮辱した作品ですので、問題ありません。
560それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:08:09 ID:4QEMKYOe
>>555
BGMチェンジャーもスクラップ製だったのでしょう。
561それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:21:38 ID:XXI7NwOv
サイズ差補正無視が理不尽です。

何をどうやって無視してるんですか。特に小隊全てに無視させる司馬さんちの息子さんは。
562それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:22:57 ID:4eDwOQ84
ボロットは家電を再利用して作られた機体ですが、そうなると当然、戦闘などで破壊されたときや自爆したときに修理するのにそれらの廃棄家電が必要となる筈です。
しかし、戦闘中、しかも宇宙などで破壊されたときにすぐに廃棄家電を手に入れれるかといえばほぼ不可能ですし、搭載しようにもボロットの為だけにそのようなスペースを作ることはできない筈です。
だったら、ボロットは何を使って修理しているのでしょうか、理不尽です。
敵の機体のスクラップを使うんだったら寧ろパワーアップしているはずですし。


別件ですが、RでキッドがX系のガンダム以外の機体をカスタマイズしていないのが理不尽です。
フリーデンの専属メカニックとして、地位もありますし能力もあります。
その上、彼自身が改造が趣味だと言っているのに、改造らしい改造を他の機体に施さないのは理不尽を通り越して不可解です。
563それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:30:52 ID:MFeu04ob
>>556
スレイ御本人は、「夜、流星を切り裂いて」と思い込んでいるので、
何ら問題はありません。
564それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:51:55 ID:QB/Q7eUm
ともに戦ってきた仲間とか俺たちは戦友だとか散々言っておきながら、
技能で援護攻撃や援護防御を持ってないと援護してくれません、これは理不尽です
所詮やつらは口だけなのでしょうか?
565それも名無しだ:2006/11/27(月) 00:54:44 ID:yW/PAeU5
不器用なだけです
566それも名無しだ:2006/11/27(月) 01:01:21 ID:+w/s94VX
>>562
スペースデブリを用いて修理しています。
ボスが一生懸命デブリ拾いをしてくれているおかげで
太陽の光が無事地球に届いているのです。
567それも名無しだ:2006/11/27(月) 02:06:36 ID:1iM9Y08A
>>564
援護するにしても、ただ手伝えばいいという訳ではありません。
会社の新人に手伝って貰っても、逆に時間がかかるのと同じで(別に文句いってる訳じゃないぜ)、
援護が下手な人や、普段援護などしない人にされても、かえって邪魔になることもあるものです。ですから全く理不尽な事ではありません。
568それも名無しだ:2006/11/27(月) 02:56:20 ID:gCk9gCyJ
>>561
ブライガーと同じくシンクロンシステムを利用しています。
これにより、読んで字の如く機体のサイズ差を完全に無視して攻撃出来ます。
司馬さん家の息子さんは、きっと会社でブライサンダーのタイヤ交換でもして
J9の方々に優遇してもらったのでしょう。
569それも名無しだ:2006/11/27(月) 14:30:05 ID:zMxOYIie
爆雷が空中にいる敵に対しても撃てるのは理不尽です。
570それも名無しだ:2006/11/27(月) 15:05:56 ID:1iM9Y08A
Jより。ミユキが話した家族の昔話には、ケンゴお兄ちゃんだけが全く入っていません。理不尽です。
一人だけハブるなんてあんまりです。
571それも名無しだ:2006/11/27(月) 16:46:25 ID:ZNWG055k
>>569
敵よりも高く飛んでいます
572それも名無しだ:2006/11/27(月) 17:46:11 ID:rpCFHdmG
>>570ミユキちゃんは小さい頃ケンゴお兄ちゃんに
ぶるぁあ!!とおどかされて、トラウマになりました。
いい思い出も在るのですが、若いケンゴおにいちゃんを
思い出すと、フラッシュバックするので記憶が封印されました。
573それも名無しだ:2006/11/27(月) 17:54:52 ID:qUiwPO2U
どうして毎回全宇宙の運命は日本を中心に起きているのですか
574それも名無しだ:2006/11/27(月) 17:57:02 ID:PXUniJEO
寺田が日本人だからです
575それも名無しだ:2006/11/27(月) 18:10:36 ID:VJzOO7w9
>>573
宇宙の危機がパプアニューギニアとかブータンを中心に起きてもパッとしませんよね?
576それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:04:15 ID:mhuqEgnA
エマ中尉の卑猥な髪型を誰も注意しないのが理不尽です。
577それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:20:45 ID:rLxJ9Ye+
>>576
たしかに、黒く染めるべきでぃーえむしー
578それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:29:09 ID:osZoVtk2
>>576
迂闊にその話題に触れるとSATSUGAIされてしまうので
皆怖くてスルーしています。
579それも名無しだ:2006/11/27(月) 19:38:00 ID:4eDwOQ84
Jに出てくる核ミサイルですが、プラント無視して機体に特攻をかけるのは理不尽です。
580それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:03:28 ID:rLxJ9Ye+
>>579
あれは殉教ミサイルなのです
どーせならカッコイイ戦艦やロボットにぶち当たりたいと考えるのも無理ありません
581それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:19:53 ID:z9vK3q2N
核にジーグブリーカーは以前解決?しましたが
ダイモスの烈風正拳突きはさすがに不味いと思います
582それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:23:59 ID:RdyJDa2K
ミサイルが反撃とかしてくるのがおかしいと思います。
ニルファでは反撃したら消えるけど、
OGでは反撃しても消えないし
583それも名無しだ:2006/11/27(月) 20:29:59 ID:osZoVtk2
>>582
ミサイルにだって心があるんです。
殴られたら痛がるし、怒りもします。
ミサイル差別はやめてください。いじめカッコ悪い。
584それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:08:05 ID:Ss64+f/X
>>582を読んで思い出したのですが、ニルファでは核ミサイルの『突撃』の弾数が1でした。
こちらに当たったときは敵(ミサイル)は消滅しますが、回避したときは弾数が0になり、ただただ歩き回るだけのユニットとなってしまいました。
当たっていないなら信管等そのほか無事なはずで、当たるまで何度でも特攻できるはずです。
とても理不尽だと思います。
585それも名無しだ:2006/11/27(月) 21:36:16 ID:jhEcxxb0
>>584
突撃する為の余分な燃料が一回分しかないと言う事です。
586それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:24:51 ID:PmsGpi4U
スパロボでドダイYSやシャクルズやベースジャンパーなどといった
サブフライトシステムに乗ったMSが何で出てこないのですか。
587それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:35:12 ID:osZoVtk2
>>586
実用化の案はあったのですが、「面白そうだな、俺たちも乗せろよ」と
コンバトラーを始めとする重量級スーパーロボット軍団が乗った結果
見事にペチャンコに踏み潰され、もちろんパイロットは即死
このような経緯を経て黒歴史と化しました。
588それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:38:06 ID:MocDmyNZ
メガバズーカランチャーやハイパーメガ粒子砲といった
方向指定型MAP兵器をナナメ方向に発射できないのは理不尽です。
589それも名無しだ:2006/11/27(月) 22:50:01 ID:WStt7TyN
>>588
斜に構えた生き方なんてつまらないでしょう?
590それも名無しだ:2006/11/27(月) 23:53:00 ID:Q0B8yAG6
>>588
GジェネFには逆に斜めしか撃てないマップ兵器がいくつか存在します。
それと縦横タイプのマップ兵器持ちを組み合わせて運用して、心の隙間を埋めてください。
591それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:28:59 ID:iRxCz5cj
機種やシリーズの垣根を越えてスパロボ全体で見渡してみれば、
甲児君やプロ、アムロ、カミーユらは一体何人の敵パイロットの命を奪ってきたのでしょうか
正義のヒーローだとしてもあまりにあまりすぎます、理不尽です
592それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:33:12 ID:MUB3wO/n
脱(ry
593それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:33:24 ID:flo+A2Si
サルファ最終話「今遥か遠い彼方…」ではαナンバーズが1万2000年後に
飛ばされて帰ってきました。
まあ、兄貴を倒したら元の時間に返ってきたわけですが、一つ腑に落ちないのが
孫光龍とエツィーラがなぜ1万2000年後の世界にいるのでしょう。

兄貴と孫光龍はまだしも、エツィーラガ1万2000年も生きているのはどうしたわけでしょう
理不尽です
594それも名無しだ:2006/11/28(火) 00:44:20 ID:q3+Wy81x
>>593
マジレスですが兄貴・孫・妖婆はαナンバーズを追っかけて
1万2千年後に来ただけです。
595それも名無しだ:2006/11/28(火) 01:34:11 ID:NtUoz9IR
Vガンダムのコアファイターやジーグヘッドが一度母艦に戻ったとしても、
再出撃の際にはそのままの状態で放り出すメンバー達が理不尽です。
これらの機体なら、すぐ出せる予備パーツの1、2セット位はあると思うのですが。
596それも名無しだ:2006/11/28(火) 02:31:28 ID:QfjJJ6v/
パーツ装着で

   チョバムアーマー
   チョバムアーマー
   チョバムアーマー
   チョバムアーマー

みたいに同じものを四つ重ねられるのは理不尽です
特にビッグシューターやレディコマンドとか
597それも名無しだ:2006/11/28(火) 02:38:56 ID:03HTTfRz
>>596
ビッグシューターの上面
ビッグシューターの底面
ビッグシューターのパイロット
ビッグシューターのパイロットの中の人

がそれぞれチョバムアーマーを装着しています。
他の機体の場合も同じです。
598それも名無しだ:2006/11/28(火) 08:42:51 ID:MuCD+jKp
ヴィンちゃん・ゼゼーナン・ロブ・ゼフ・シカログ・ヴィガジ「最近、OG系フィギュアが出てますが」
バン・リー・ケンゾウ・アルベロ・バラン「我々のフィギュアがまだ発売されていません」
グ=ランドン・カイ・テンザン・アードラー・ビアン・デュミナス「理不尽です!!!」
599それも名無しだ:2006/11/28(火) 11:29:08 ID:NJ6XRwK8
>>598
「ギャァオォォォ!!(お前らはまだマシだ)」


スパロボ初期から出てるのに立体化の気配すらないギルギルガンさんからの意見でした
600それも名無しだ:2006/11/28(火) 12:51:20 ID:sXtOCP+m
>>598
ペルフィクティオがいません
理不尽です
601それも名無しだ:2006/11/28(火) 13:14:36 ID:tbjVzMUZ
>>599
http://www.f-net.ne.jp/cl/romando/image/new_girugirugan.jpg

ヒュッケバインボクサーとMk2のプラモデルが初回限定なのが理不尽です
602それも名無しだ:2006/11/28(火) 14:17:58 ID:HgXQziDa
>>593
彼らはαナンバーズを1万2千年前からあいしていたのですが、
8千年過ぎた頃からもっと恋しくなり、ついには追っかけてきたというわけです。
603それも名無しだ:2006/11/28(火) 14:48:25 ID:3EttPRJ7
Jのクルツは敵パイロットが女性だとナンパを仕掛けますが、何故かフー=ルーに対してはその限りではありません。
どうして彼女だけが対象外なのでしょうか。
理不尽です。
604それも名無しだ:2006/11/28(火) 14:57:46 ID:IEHAv4ak
ビーム兵器の攻撃力が大気中で減らないのが理不尽です。
605それも名無しだ:2006/11/28(火) 16:55:54 ID:XS4PaLg2
>>603
マオ姉さんがもう一人増えるのは流石に辛いからです
606それも名無しだ:2006/11/28(火) 17:04:22 ID:JvxDmbcr
>604
減ってアレです
607それも名無しだ:2006/11/28(火) 17:12:56 ID:Z921mr2E
Zガンダムは変形する際にシールドを用いますが、シールドが破壊されたのにもかかわらず変形出来るのは理不尽です。
また、ウェブライダーに変形した状態で「ウェブライダー突撃」が使えないのは理不尽です。

608それも名無しだ:2006/11/28(火) 17:19:56 ID:VUv6+rM7
>>604
α外伝では結構な数のビーム兵器が空陸Bに成って難儀しました。
…マジレスかな
609それも名無しだ:2006/11/28(火) 19:33:58 ID:5p6sqwES
OG2でハガネがシロガネにやられたとき(ダイテツ死亡)、
機関が停止していたくせに辛うじて浮いていた挙句、
トロニウム・バスター・キャノンを発射したことは理不尽です。
あんな短時間で機関の修理・再起動は無理だと思います。
610それも名無しだ:2006/11/28(火) 19:45:30 ID:JnKr26gF
>>607
αシリーズではWR状態で突撃が出来ます
611それも名無しだ:2006/11/28(火) 20:16:38 ID:RTh+DS5U
激励を使えば気力があがりますが、
「余計なお世話だな」とか思う奴はいないんでしょうか。
612それも名無しだ:2006/11/28(火) 20:37:02 ID:MUB3wO/n
>>611
ただ激励するだけなら誰にだってできます
その人その人の性格、趣味、嗜好に応じて、的確な手段を用いてモチベーションをアップさせる
そんな離れ業を可能にするからこそ激励使いは一目置かれるのです
613それも名無しだ:2006/11/28(火) 20:43:56 ID:zwBIf1dU
>>611
その場合、「クソッ、うるせえな。言われなくても俺だって俺なりに頑張ってるんだよ。
だいたい頑張ってる奴に“頑張って”って応援は一番禁句なんだよ。
あいつ実は俺を萎えさせようとしてるのか? ああ、頭に来る!」
と結果的に気力が上がりますので問題ありません。
614それも名無しだ:2006/11/28(火) 20:50:45 ID:FesNsjgw
原作ではペイント弾使ってたのに実弾で訓練するウラキ少尉達が理不尽です
615それも名無しだ:2006/11/28(火) 21:09:36 ID:QLywq9UL
>>614
毎度おなじみ高性能な脱出装置のおかげで実弾訓練も気軽にできます
その後アストナージに怒られたのは内緒です
616それも名無しだ:2006/11/28(火) 21:22:47 ID:Z921mr2E
ノーベルガンダムはネオスウェーデンのGFですが、どうみても日本の女子高生がモデルです。
もともとセーラー服は外国産でしたが、あきらかに理不尽です。

また、マジンガーはマジンカイザーに進化しましたが、グレートマジンガーが進化しないのが理不尽です。
617ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/11/28(火) 21:56:44 ID:sDId/Gkg
>>616
地球のアニメだったゲキガンガー3が木星で大ブレイクしてゲキガンガーをモデルにしたロボットが生産されたように
日本のセーラー戦士アニメがネオスウェーデンで大ブレイクしてGFのデザインに反映されました。
618それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:43:57 ID:bagLPDPa
G・ドラコデウスのインフィニティキャリバーが理不尽です。
他の主人公機の必殺技と違い、次点で強力な武器オルゴンドラコスレイブと、攻撃力が200しか違いません。
しかもキャリバーの射程1に対し、ドラコスレイブは素で射程3〜8(カティア乗せる人は9)
で、使い勝手はドラコスレイブの方が上です。これで必殺技と呼べるのでしょうか?
619それも名無しだ:2006/11/29(水) 00:44:04 ID:EVfYQ42r
超強力な必殺技が1マスの敵にしか使えないなんて変です
ゴッドボイスやハイメガみたいにMAP兵器としても使えるべきではないでしょうか?
それともあくまで1対1にこだわる美学なのでしょうか? 理不尽です
620それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:11:51 ID:0fIh5qIZ
>>619
貴方がその美学を理解できないこと
そして、
それを理不尽だと思うこと
それこそが理不尽です。
621それも名無しだ:2006/11/29(水) 01:34:15 ID:J379tcg1
>>619
宇宙空間での戦闘は秒速数kmくらい出て当たり前です。
にもかかわらず1分(=1ターン)に数マスしか進めないということは、
あの1マスはとても広いのです。
ハイメガ等が広範囲なことをこそ賞賛すべきでしょう。
622それも名無しだ:2006/11/29(水) 02:05:11 ID:7KlAc6wI
>>618-619
ブリーチという漫画の主人公は最初、とんでもなく大きな武器を使っていましたが修行することにより、武器が小さくなってしまいましたが威力は倍増しました。
ようするに一点集中させた方が威力が増すのです。
ホースで水を出す際、水圧はそのままとして普通に水を出すのとホースの口を狭めて出すのとでは後者の方が威力が増すのと一緒です。
623それも名無しだ:2006/11/29(水) 11:56:13 ID:F3dHslxH
敵が仲間になる際、あまりに容易く信じているユリカたちが理不尽です。
もしスパイだったらどうするつもりなんですか
624それも名無しだ:2006/11/29(水) 11:59:29 ID:rpcD4nV2
>>623
ボインちゃんが大好きだからです
625それも名無しだ:2006/11/29(水) 12:00:37 ID:5JNK2ohw
スパイだったら倒せばいいだけじゃん。
行き当たりばったりで戦闘して敵全滅させてるんだから
スパイに情報知られたくらいで敵に負けることなんてないだろうし。
626それも名無しだ:2006/11/29(水) 12:14:20 ID:mWOKmDFI
スパイの恐ろしさをなめてかかっているのが理不尽です
627それも名無しだ:2006/11/29(水) 12:19:35 ID:ZaP6OVxU
アニメ版ゲッターロボのジャック・キングのキャラが理不尽です。

私の記憶ではピートのようなニヒルな実力者だったはずが何故あんな愉快な外人になってるんですか。
628それも名無しだ:2006/11/29(水) 12:26:20 ID:g28LD3a/
>>618
必殺技と言うのは、派手さと威力がモットーなので、
200しか違わなくても、派手さと威力を伴っていれば、必殺技を名乗るのに何の不都合はありません。

たかが学生である統夜が、エースであるカルヴィナより、総合能力値が10も上なのが理不尽です。
それ以上に、同じように指揮を持っているムウはまだしも、リョーコにまで負けてるくせに、
元エースを名乗るカルヴィナ(スーパー系)が理不尽です。
629それも名無しだ:2006/11/29(水) 12:53:31 ID:7KlAc6wI
>>628
統夜は父親の記憶があるので、その分です。
また、ムウは現役ですし、リョーコは技術はネルガルからお呼びがかかるほどの腕前です。
ソレに対してカルヴィナは「元」エースです。
つまりは、そういうことです。
630それも名無しだ:2006/11/29(水) 15:14:30 ID:F3dHslxH
Jの連合軍のお偉いさんたちが理不尽です。
連合に協力しろやらやたらに命令を下す割に、ストライクダガーやメビウスなどの量産機を一切寄越しません
631それも名無しだ:2006/11/29(水) 16:00:15 ID:H52OIyzc
別にストライクダガーとかもらっても趣味人以外使わないので必要ありません
枠はだいたい決まってますし
それよりも補給物資、活動資金を寄越さないのが理不尽です
632それも名無しだ:2006/11/29(水) 17:54:42 ID:bagLPDPa
>>628
統夜の能力値は、カルヴィナと比べて圧倒的に強い、サイトロンによる補正が入っているからです。
また、カルビはブランクに加え、アシュアリー時代のケガもありますので
全盛期程の実力はありません。

>>631
弾・ENはいくら使ってもタダですので、補給物資が搬送されているのは確かです。
633匿名希望:2006/11/29(水) 18:58:55 ID:QaGvioG5
偉大な風を起こしたり稲妻を走らせたりするのはグレートマジンガーの仕事だと思います
テーマ曲で人の仕事を奪うマジンカイザーが理不尽です
634それも名無しだ:2006/11/29(水) 19:16:22 ID:J379tcg1
>>633
握手して一緒に仕事すれば地球はHAPPYではないでしょうか?
635それも名無しだ:2006/11/29(水) 19:51:02 ID:pbHRswsH
ニルファでのファイナルダイナミックスペシャルに、ジーグが加わんなかったのが理不尽です。
あいつだっていちおうダイナミックキャラなんだから入れてやれよ。スピンストームがあるだろうが
636それも名無しだ:2006/11/29(水) 19:56:22 ID:QngM3Wp/
>>635
サイズ差が大きいため、踏み潰される危険性を考慮して外れてもらいました。
637それも名無しだ:2006/11/29(水) 19:59:51 ID:7Cf7IfPY
>>635
ゲッターチーム・鉄也・甲児はαの時代、つまりニルファの2年も前から一緒に戦ってきた仲間です
そのなかに宙が入ってもタイミングがなかなか合わないので加わりませんでした
最後まで敬語をちゃんと使いましょう
638それも名無しだ:2006/11/29(水) 20:04:19 ID:pbHRswsH
ニルファで武蔵がイベントで帝王ゴールに大雪山おろしを食らわしますが、
なんで普段の戦闘じゃ使えないんでしょうか?
639それも名無しだ:2006/11/29(水) 20:10:44 ID:nJoNO0wZ
>>638
火事場の馬鹿力です。
640それも名無しだ:2006/11/29(水) 20:28:28 ID:i/E5RbV9
強化パーツの入手法が敵を墜とすか補給でもらうしかないのが理不尽です。アストナージならブースターや高性能レーダーくらい作ってくれるのではないでしょうか。
641それも名無しだ:2006/11/29(水) 20:29:26 ID:pbHRswsH
なんで敵を倒したら資金が出てくるのでしょうか?
642それも名無しだ:2006/11/29(水) 20:36:28 ID:++MtH4Le
イデオンガンやソードに耐え切るMSが理不尽です
643それも名無しだ:2006/11/29(水) 21:09:21 ID:cu6naIfV
>>640
アストナージさんは整備でいっぱいなのでそんな余裕はありません
644それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:16:30 ID:J379tcg1
>>641
敵を倒した分だけブライとさんが機体整備に予算を回してくれます。
やる気が出ますね。
645それも名無しだ:2006/11/29(水) 23:15:58 ID:1e8AAGhx
>>642
かすって、あの威力なんです。間一髪ギリギリで避けているんです。
646それも名無しだ:2006/11/29(水) 23:19:26 ID:jUyb4Lbd
>>643
不屈の精神で当たってもダメージがなしになる世界ですから
647それも名無しだ:2006/11/29(水) 23:40:25 ID:bagLPDPa
>>644
では、ついでに幸運若しくは祝福を使った場合、及び強運・社長技能を持ってる場合に
資金が増加するへりく…理屈も教えていただけませんか?
648それも名無しだ:2006/11/29(水) 23:53:03 ID:J379tcg1
>>647
幸運・強運はブライトさんがうっかり明細書の数字を書き間違えます。
luckyですね。
祝福は相手に運を寄せる技能です。

そんなブライトさんですが部隊の台所事情が芳しくないのは今も昔も変わりません。
そこで社長技能保持者に媚売って獲得資金を増やす代わりに将来の融資を狙っています。
パイロットの間では稼ぎ頭は尊敬の的です、なんたって機体改造の功労者ですから。
それを利用するブライトさんは策士ですね。
649それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:34:21 ID:nFhm4R7T
「努力」という精神が理不尽です
あれは使ったら次の戦闘で経験値が二倍もらえますよね?
努力というのは地道に行って始めて成果が出るものだと思います
なのに精神ポイントをたかが20前後使うだけで即二倍なんて努力とは言えないと思います
僕だって使いたいです
650ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/11/30(木) 00:38:36 ID:WEI5yWyd
>>649
努力の精神コマンドを使うためには常日頃から弛まぬ努力を継続しなくてはなりません。
男熟顔負けの地獄の鍛錬を日課としているのです。
つまり、精神コマンドを使った時点で努力するのではなく
普段の努力の成果を発揮するという事です。
651それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:47:18 ID:aN+G1kKk
メタスやスーパー系のヒロインが搭乗するユニットに
修理装置が軒並み装備されているのは理不尽です。
バトルマリンのように原作で修理装置が付いている機体は分かりますが、
原作で修理装置の影も形も無い機体に付いているのは納得できません。
652それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:51:27 ID:Bh0Vj0OI
>>651
普段使われないユニットに愛の手を!というバンプレストのお節介です
653それも名無しだ:2006/11/30(木) 00:52:25 ID:wfF7EKj7
>>651
女の子に癒されると疲れが取れませんか?
十代、二十代の面々が多いので、修理の真似事でも、
されるだけで疲れが取れてしまうのです?
え、オサーン?そりゃオサーンだって若い子の方が
いいでしょう。メタスにアムロが乗ってる?そりゃウホッです。
654それも名無しだ:2006/11/30(木) 01:11:06 ID:MLgkgwzJ
何でアラドってキラに対して敬語を使うんですか?
先輩なのに。
655それも名無しだ:2006/11/30(木) 01:19:51 ID:t4hqY/rp
>>654
先輩とはいっても、キラの方が年上ですし後に階級も上になるからです。
仕事場で後輩が出来たとしても、相手が年上の場合とりあえず敬語を付けますが、それと同じ事です。
ましてや上官には敬語を使って当然です。
656それも名無しだ:2006/11/30(木) 01:28:20 ID:RNHzpLIX
原作だとできるだけ町での戦闘を避けるのに、スパロボではわざわざ地上に下りてまで町の陰に隠れ、回避率を上げようという主人公勢の魂胆が理不尽です
657それも名無しだ:2006/11/30(木) 01:35:02 ID:V9LIcEOl
>>656
それはあなたの魂胆が理不尽なだけです。
658それも名無しだ:2006/11/30(木) 01:40:14 ID:INAaVqWy
Jのミケーネ帝国が理不尽です。シナリオ上ではジョナサンに散々やられ、
ゲーム上でもグランチャーにすら勝てず、リクレイマー相手に全く歯が立たない癖に
地上制服なんぞ身の程知らずもいいところです。
………まあ、OVAでもこんなもんなので原作再現と言えなくもないのですが…
659それも名無しだ:2006/11/30(木) 01:44:52 ID:Y5oCxKqi
>>656
敵の攻撃による民間人の被害をわざと増やすことで
自らの戦いの正当性をアピールする狙いが(現実世界でも)あります。
さすがにあきれたのか、このごろザンボット3が参戦しなくなってしまいましたが・・・
660それも名無しだ:2006/11/30(木) 04:33:41 ID:D6XcG3Cn
>>640
敵を落す

ジュドーその他「アストナージさんこれ拾ったんだけど…(敵の残骸)」
アストナージなどメカニック「よし!強化パーツに使えそうな部分を取り外して強化パーツにしておくよ」

>>647
社長が手柄を立てる

会社の株が上がる

会社の株を持っている主人公達が儲かる

661それも名無しだ:2006/11/30(木) 08:55:00 ID:S7Cevp7E
株すげぇ。
662それも名無しだ:2006/11/30(木) 08:55:42 ID:S7Cevp7E
株すげぇ。
663それも名無しだ:2006/11/30(木) 09:34:48 ID:udNng8Wh
妹すげぇ。
664それも名無しだ:2006/11/30(木) 09:47:03 ID:Tc3ooh9Z
>>663がご丁寧に妹に変わっているのが理不尽です。
かく言う私も同じ事をやらかしてましたが…

それはさておき、フルアーマーパーツが換装扱いになっている作品と
追加装甲になっている作品とてんでバラバラなのが理不尽です。
これでは整備班が悲鳴をあげそうで不安です。
665それも名無しだ:2006/11/30(木) 11:24:30 ID:q+GyAUAB
>>664
整備班にとってはどちらも同じ事です。
彼らは毒食えば皿までの精神でがんばってくれています。
666それも名無しだ:2006/11/30(木) 11:29:57 ID:yjZGqpMo
Jのレイズナーフォーメーションが理不尽です。
いくらエイジの命中率が高くても、最初のレーザードライフルは別の人が撃つので、その人の命中率が大事だと思います



ついでに。
水中の敵にボルテッカを撃つと、電撃が水を伝わり他の水中の敵にもダメージがあるはずなのに無傷なのが理不尽です。
ボルテッカが当たった場合、電気系統がやられて機体が動かなくなると思います。
667それも名無しだ:2006/11/30(木) 13:12:40 ID:spQiEtS2
マジレスですが、ボルテッカは電撃攻撃ではありません。
あなたが言ってるのは某電気ネズミのボルテッカーだと思います。
668それも名無しだ:2006/11/30(木) 15:04:40 ID:KAPjEYvg
>>666
合体攻撃は、攻撃の起点になる人が上手く敵を引き付けることで成り立っているのです
撃墜出来なかった場合にその人に反撃が来るのはそういうわけです
あと、レーザードライフルじゃなくてショルダーカノンだったと思います
669それも名無しだ:2006/11/30(木) 16:03:18 ID:mNIsNy4Z
ライディーンがマップ上でゴッドバード形態に変形して移動できないのは理不尽です
670それも名無しだ:2006/11/30(木) 16:11:34 ID:9di40lQ9
>>669
君にはMXがあるじゃないか!
671それも名無しだ:2006/11/30(木) 16:24:25 ID:Dhfu9DZ6
俺だけに死亡イベントがあって、
ウチの隊長に死亡イベントが無いのが理不尽です
原作では死んだのに・・・
                  H.Kさん/パイロット
672それも名無しだ:2006/11/30(木) 16:42:18 ID:eSM9wcTc
ニルファとサルファでMSがメガライダーに乗れないのが理不尽です。
673それも名無しだ:2006/11/30(木) 16:52:04 ID:EwzURrpm
メガライダー単品で戦わねばならないのも理不尽です
674それも名無しだ:2006/11/30(木) 16:56:23 ID:V9LIcEOl
>>671
あなたの死に様の方が多くの人に深い感銘を与えたからです。

>>672,673
見れば分かりますが足が短いんです。
乗ると転げ落ちるんです。

ちなみにGガンの人達は鍛えられた股力でなんとかしてます。
675それも名無しだ:2006/11/30(木) 17:15:23 ID:ByCr/pnC
>>666
ウルズ・ストライクを忘れるあなたが(ry

JのベヘモスのサイズがS扱いなのが理不尽です。
どう見てもM〜L以上はあります。
676それも名無しだ:2006/11/30(木) 17:26:21 ID:INAaVqWy
>>675
それを言ったら、ハイパー化したオーラバトラーなんて明らかにLLサイズなのに、α以降の作品ではLなのも理不尽です。
そのせいで、とある4コマではダイターンにチビ扱いされてたり…
677それも名無しだ:2006/11/30(木) 17:29:56 ID:nUwbhw1f
TFOがSSサイズなのに、どう見てもアルゴと大差なさそうな
レイナのパワーライザーがSサイズなのが理不尽です。
集中もないからフル改+ハロでも避けてくれません。
678それも名無しだ:2006/11/30(木) 19:01:00 ID:RNHzpLIX
ホバークラフトで水の上にいるはずなのに、大きな反動のある砲撃をやってのける奴らが理不尽です
679それも名無しだ:2006/11/30(木) 19:10:19 ID:q+GyAUAB
>>678
あの世界のホバークラフトを舐めてはいけません。
そもそも、貴方の知っているホバークラフトではない可能性もあります。
680それも名無しだ:2006/11/30(木) 19:13:11 ID:l1H9ZydE
ボルテスに脱出装置はないのに、敵に撃墜されても健一達が生きているのが理不尽です。
681それも名無しだ:2006/11/30(木) 20:17:52 ID:/7MunYiO
>>680
脱出装置はないですが出入り口はありますので
そこから脱出します
682それも名無しだ:2006/11/30(木) 21:37:34 ID:2Wysa5bh
Jのヘリオポリスでクルーゼを撃墜したら「見える見えるぞ世界の終焉が」と言って来ました
正直まだ早いと思います
683それも名無しだ:2006/11/30(木) 21:40:09 ID:q+GyAUAB
>>682
彼の世界(人生)の終焉が見えたのです。
まぁ、脱出装置があったとしても撃墜される瞬間というものは怖いものです。
684それも名無しだ:2006/11/30(木) 21:45:59 ID:yjZGqpMo
Jでは終盤にハイパーバロンズゥorプロヴィデンスと戦いますが、何れも以降闘う敵以上に強く、ラスボスより厄介に思えるのが理不尽です
685それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:10:32 ID:RNHzpLIX
>>684
彼はラスボスではなく、打ち切り終了時の小者だったのです
686それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:32:21 ID:q+GyAUAB
>>684
科学力の差です。
687それも名無しだ:2006/11/30(木) 22:36:44 ID:cLDBaLK1
>>684
敵は絶対後に出るほど強くなると思ってるあなたの思考は理不尽です。
トーナメントでも2回戦の相手より1回戦の相手の方が強いこともあるでしょう。
またママンズゥやプロヴィは、量産機ではなかったので、
案外彼らでもグ=ランドンを倒せてたのかもしれません。
688それも名無しだ:2006/12/01(金) 01:51:26 ID:G/jlZjeT
MXにて、宇宙から来たはずの敵機が強化パーツとして
「どっかの神社のお守り(名前忘れました理不尽です)」を落とすのが理不尽です。
果たしてこの敵には一体、どのようなエピソードが秘められているのでしょうか?
689それも名無しだ:2006/12/01(金) 02:50:23 ID:uiEbjZOs
>>688
実は異星人であったマスターアジアと知り合いで
マスターからお歳暮に貰いました。
690それも名無しだ:2006/12/01(金) 03:34:55 ID:TFjKg8l9
ニルファでジーグが出たのが、サルファでダイナミックサーガを出す伏線じゃなかったのが理不尽です。
691それも名無しだ:2006/12/01(金) 03:43:14 ID:mT2ytARN
>>689
>実は異星人であったマスターアジア

とりあえず理不尽です。
692それも名無しだ:2006/12/01(金) 05:43:13 ID:8rnyeQPZ
アメリカ軍のトップガンだったピートを差し置いてファン・リーがスカイラーに乗っているのが理不尽です
693ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/12/01(金) 08:53:13 ID:DAja7Yp9
>>691
彼の場合、普通の地球人だと言われても理不尽なのですが・・・・
694それも名無しだ:2006/12/01(金) 09:36:55 ID:sBIu+i1z
>>692
あれは念動力持ちじゃないと動かせないはずです。
695それも名無しだ:2006/12/01(金) 10:50:28 ID:11Jiqtr0
>>691>>693
新スパロボをプレイしてください
696それも名無しだ:2006/12/01(金) 11:24:17 ID:E+cwXTRg
亀ですが、>>671が誰の事か分からない私が理不尽です。

あと、サルファにおいてJの小隊長能力は「ゾンダーへの攻撃力+10%」ですが
Jが正式に仲間になる頃には敵にゾンダーなんて出て来ません。理不尽です。
697それも名無しだ:2006/12/01(金) 11:29:56 ID:Ev1LqwZC
>>696
浄化された際に思い出したゾンダーへの憎しみがいつまでも消えていないのが原因です
憎しみを忘れ去るような事が起きればきっと彼も変われるでしょう

とりあえずルネと石破ラ(ryをやる程度では憎しみは消えなかったようです
698それも名無しだ:2006/12/01(金) 12:48:21 ID:sBIu+i1z
>>696
娘のためにオルゴール買っておくくらい家族を大事にしていたのに、嫁さんに不倫されていたあの人ではないでしょうか?

この答えに確信が持てないのにレスしてしまった私が理不尽です。
699それも名無しだ:2006/12/01(金) 13:42:29 ID:WxB79KvT
>>696
パインサラダの好きなあの人ではないでしょうか?
彼はスパロボで二度も「ふう、死ぬかと思ったぜ」イベントがありますし、彼の隊長は原作で死んでます。
700それも名無しだ:2006/12/01(金) 13:47:17 ID:nLxf99WQ
>>696
柿崎じゃないの?
フォッカーはスパロボじゃ死なないし
701それも名無しだ:2006/12/01(金) 13:57:58 ID:fj6npntP
>>695
わかっていて理不尽だと言ったつもりでした。
それとも何ですか、新スパロボでそうだと言われていたことが
理不尽でも何でもないとでも?
702それも名無しだ:2006/12/01(金) 16:11:16 ID:59rNnQEp
>>666
ボルテッカが電撃兵器であると認定しているあなたの方が理不尽です。
あれは反物質砲であり、水中で撃つと発射した瞬間に多量にある水分子とほとんどが
対消滅反応を起こしてしまうため危険なのです。

通常のフェルミオン砲ならともかく、ボルテッカ級の量であれば
水中から撃とうと水中へ撃とうと減衰も問題なく相手に到達します。

また、テッカマンの装甲の厚さは周知の通りなので、自分が水中から撃っても
何ら影響はありません。
703それも名無しだ:2006/12/01(金) 16:14:22 ID:ZC3DBb5T
よく叩かれてるけど
スパロボで見てみると種って結構面白いんじゃないかとおもった俺は寺田Pの罠にかかってますか?
704それも名無しだ:2006/12/01(金) 16:36:40 ID:FZFaMCBW
>>703
種は、そんなに悪くは無い作品です
アンチや信者といった、いわゆる厨の声がデカイので、
フィルタも大きくなり躊躇してしまうだけです

種Dについては何も聞かないでください
腐女子ですらテレビを見るのがキツくて、
自分の妄想で頑張ってたなんてのも気にしてはいけません
705それも名無しだ:2006/12/01(金) 16:46:50 ID:2GDqTwrK
種と種死は監督と嫁脚本が全てです
正味の話、今後スパロボに定期参戦するためには相当スパロボナイズしないと駄目でしょう
無事に芽が出て花が咲くかは運次第です
706それも名無しだ:2006/12/01(金) 16:56:45 ID:iErLWX1W
スパロボナイズされてもカガリがバカなままなのが理不尽です。
707それも名無しだ:2006/12/01(金) 17:03:40 ID:snLfZm0q
>>706
スパロボナイズされてバカの範囲にようやく収まったのです
708それも名無しだ:2006/12/01(金) 17:37:07 ID:CEMmz8bi
>>707
つまり今まではバカの範囲に収まらない位の超バカだったってことですね・・・理不尽です
709それも名無しだ:2006/12/01(金) 18:12:44 ID:mjKXBHoz
クリスタルが壊れて力が出ないよ〜
なんていってたタカヤ君、最強技撃つとき自分の反物質砲で砕いているのが理不尽です
エネルギーけっこう保つから一回の戦闘で何発も撃つし、そこらへんどうなんですか?
710それも名無しだ:2006/12/01(金) 18:30:43 ID:nLxf99WQ
亜光速移動が出来るガンバスターの移動力が5しかないのは理不尽です
711それも名無しだ:2006/12/01(金) 18:56:36 ID:T2W3jIzj
>>710
あんな巨体でそんな高速移動してみてください。
他の機体にぶつかって大変なことになること間違いなしです。
712それも名無しだ:2006/12/01(金) 19:00:25 ID:RxsRT9+s
>>710
また、同様に亜光速移動する戦艦も>>711の理由で説明されます
713それも名無しだ:2006/12/01(金) 19:09:31 ID:41M9tk/o
あれだけ敵がいるのに、ごく一部だけをライバル視するのはなぜですか?
714それも名無しだ:2006/12/01(金) 19:25:12 ID:T2W3jIzj
>>713
魂の共振です。
もしくは似たもの同士である可能性が高いです。
715それも名無しだ:2006/12/01(金) 22:09:42 ID:z7+FX3LY
スパロボMXにて。
ベガさんが北斗の母親であることがストーリー中明らかになるわけですが、明らかになった後でも北斗は戦闘でベガさんを援護するときに「ベガさん、下がって!」とかいいます。

既に母親であることがわかったのだから「母さん、下がって!」とか言えばいいと思います。

理不尽です
716それも名無しだ:2006/12/01(金) 22:23:34 ID:ZVK4jNYz
>>715
担任を「お母さん!」
母親を「先生!」と呼んでしまうようなものです。
誰でも一度は経験するのです。
717それも名無しだ:2006/12/01(金) 22:27:44 ID:AHV5ejhh
>>715
彼らにも世間体というものはあります。
>>716の例で実際に担任が母親でも、学校にいる間は一応先生と呼ぶはずです
718それも名無しだ:2006/12/01(金) 22:40:54 ID:gsGe05g8
ヱクセリヲンやガンダムF91が量産される時代に、
ナスカ級やジンで戦争を仕掛ける気になれるザフトの神経が理不尽です。
719それも名無しだ:2006/12/01(金) 23:19:46 ID:G/jlZjeT
>>718
故人云わく

「オラ、ワクワクしてきたぞ」

敵が大きければ大きいほど、魂が奮え、心が高ぶるからです。
720それも名無しだ:2006/12/01(金) 23:22:22 ID:snLfZm0q
>>718
アニメの設定で考えないでください。
サルファのナスカ級は木星圏にだって来れる高性能艦です。
ジンだってアニメとは比べ物にならないほど高い性能を誇っています。
ストライクダガーだって最新型なんです。
721それも名無しだ:2006/12/02(土) 00:18:42 ID:wt0Rhmee
ミサイルを撃つときの戦闘アニメでよく半分、若しくは結構な数が外れて
敵に当たるのは数発だったりします。
あの外したミサイルを全弾きっちり当てればもっと敵へのダメージも増すと思うのですが。

理不尽です。
722それも名無しだ:2006/12/02(土) 00:58:11 ID:yIQnHalt
>>721
彼らは皆、エリート兵の「踏み込みが足りん。」がトラウマに
なっています。そのため、切り払われてもいいように、数発は
ダミーのミサイルを用意して発射しています。
よって、全弾当たっても大したことは無いのです。

スポンジのボール数発が投げられてきて、うち数発に、
鉄球が混じっていたとしましょう。なんだ、スポンジの
ボールじゃん。と思っていたら鉄の球が玉に当たります。
類似した現象が、戦闘アニメで表現されているのです。
723それも名無しだ:2006/12/02(土) 02:13:51 ID:CsVbB9sg
フォウやロザミア、ガラリアやトッドは仲間になるのに
カテジナさんが目を覚ましてくれないのが理不尽です。
724ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/12/02(土) 02:24:41 ID:SPJ+r+gV
>>723
誰でも彼でも仲間にしたいのならばサンライズ英雄譚をお勧めします。

ドズルやマーダルはおろかゴステロすら仲間になります。
725それも名無しだ:2006/12/02(土) 02:35:43 ID:awLtVNig
>>723
Dを買いましょう、ルートによってはカテジナさんどころかクロノクル大尉まで仲間になります
726それも名無しだ:2006/12/02(土) 05:47:55 ID:BNaY99YD
仲間になるEVA参号機に特に変わった武器や能力がないのが理不尽です。
ほかのEVAには専用の武器とかがあるのに・・・・・
727それも名無しだ:2006/12/02(土) 05:57:48 ID:BNaY99YD
OG2で、マイの曲がレビの時と同じBGMなのが理不尽です。
もう彼女はレビじゃないんだからこの曲じゃ「おまえはレビだ」といってるような物じゃないですか。

728それも名無しだ:2006/12/02(土) 05:58:11 ID:7JFBkiZ4
>>726
原作のことを考えれば、仲間になるだけでも優遇されてます
この上専用武器なんて贅沢が過ぎるというものです
729それも名無しだ:2006/12/02(土) 06:04:05 ID:sxf1eiEJ
>>727
>「おまえはレビだ」といってるような物じゃないですか

その通りです。ついでに捕捉しますと、
「ちょっと若くて活きがいいからって調子に乗るんじゃないわよ。
何よ、あんたなんか要らない子なんだから。とっとと出て行きなさい」
という<念動力により削除されました>の思いが込められています。
730それも名無しだ:2006/12/02(土) 07:47:01 ID:tt9dkQy0
エンジンを切って爆風に乗ることを竜鳥飛びだといってたはずなのに
ただ横によけただけでエンジン切った様子もないのに
竜鳥飛びだぜ!と言い出すイサムが理不尽です。
731それも名無しだ:2006/12/02(土) 09:52:25 ID:eRUpQCws
全く原理が違うはずの各種バリアをことごとく貫通するバリア貫通武器が理不尽です
732それも名無しだ:2006/12/02(土) 10:23:59 ID:CpJuMsam
>>731
昔は全く原理が違うはずのゲッタービームとビームライフルが同一属性を
持っていた時期がありました。なので勘弁してあげましょう。
733それも名無しだ:2006/12/02(土) 10:43:40 ID:n1slfzxA
純粋な質問ですがJの火&水の八罫との決戦時、コンボで一緒に倒したのに片割れが全快&精神となるのが理不尽です。


734それも名無しだ:2006/12/02(土) 11:00:47 ID:MRcQVXMX
>>730
エンジンを切った結果風に流されて横に回避したのです
エンジンを切った回避法ですから竜鳥飛びですね
735それも名無しだ:2006/12/02(土) 11:50:30 ID:CFRssAVG
ラクス様にあれほどの人気と権力があるのは理不尽です。正直、私は彼女が恐くて仕方ありません。
736それも名無しだ:2006/12/02(土) 12:03:06 ID:Wmv3BYyJ
>>735
どう見てもさえないオッサンにしか見えない教祖に多数の信者がついている新興宗教は多数あります。
それに比べれば、あのヴィジュアルですから惹かれる人が多いのは十分うなづける話です。
それだけではただのアイドルでしょうが、様々な人が集まっている以上、取り巻きにはそれなりの有力者も
混じっていたりしますから、権力というものは後からおのずとついてくるものです。
737それも名無しだ:2006/12/02(土) 13:06:42 ID:raYqN2Yv
キン肉マンを見てるとスパロボの友情の効果は低すぎる気がします。理不尽です。

ド根性と熱血と不屈が同時にかかるぐらいあっていいと思います。
738それも名無しだ:2006/12/02(土) 14:31:55 ID:1Qfvqllh
>>737スパロボでの友情はその程度と言う事です
739それも名無しだ:2006/12/02(土) 16:02:40 ID:awLtVNig
>>733
戦闘の映像はイメージです。
コンボ1発目で1機目が攻撃を受け、2機目に攻撃する時には1機目の爆発が始まり
2機目の爆発が始まる前に1機目が完全に爆発したので2機目に精神コマンドがかかり全快しました
740それも名無しだ:2006/12/02(土) 16:03:16 ID:n1slfzxA
バルトフェルドさんが愛を覚えないのが理不尽だと思います。
アイシャさんとは愛人関係でしたが、あれは愛がないままだったんですか
741それも名無しだ:2006/12/02(土) 16:15:35 ID:Ee+86amd
むしろアイシャひとりに愛を捧げていたので、コマンドで安売りしたりはしません
742それも名無しだ:2006/12/02(土) 16:46:50 ID:n1slfzxA
ではもう一つ。
統夜は何故愛を覚えるのですか?
カルヴィナは確かにアルやらとの愛の記憶がありますが、統夜にはありませんよね。
三人娘にしたって最初はウザがってました。
743それも名無しだ:2006/12/02(土) 17:21:27 ID:CFRssAVG
>>742
ウザがってるのなんて最初だけです。すぐに三人と仲良くなったじゃないですか。
それに様々なシーンでラブコメっぷりを見せつけてくれますが何か疑問でも?
EDでこんなセリフが素で言える人なんですが…

「(パートナー名)を守らせんが為、統夜=セルダ・シューン、この場をアル=ヴァン・ランクスに託し(以下略)」
744それも名無しだ:2006/12/02(土) 18:31:35 ID:IBpdCdQ4
>>742
最初は持ってなくても、後々持つ始めるという愛もあるでしょうが。
愛の記憶が無かったら愛を持っちゃいけないんですか?
ちゃんと本編をやらないでそんなことを言う、貴方が理不尽です。
745それも名無しだ:2006/12/02(土) 20:07:57 ID:BNaY99YD
ニルファで、
ハマーンのキュべレイのファンネルはALL攻撃なのに、
プル、プルツーのキュべレイのファンネルはALL攻撃じゃないのが理不尽です。
746それも名無しだ:2006/12/02(土) 20:24:09 ID:Zl1vzywY
>>745
そりゃあ『あの』ハマーン様専用キュベレイですから、より強力な仕様になっていても不思議ではありません
キュベIIなんて所詮先行量産型でしかありません
747マジレス失礼:2006/12/02(土) 20:26:49 ID:PxOSzLfa
ハマーン様は指揮官で集中攻撃されるので攻撃を分散させてたくさんの的を同時に撃つ必要があります
キュベレイマーク2はいわば量産機、指揮官に攻撃を集中しなくては意味がありません
そんな違いがあります
748それも名無しだ:2006/12/02(土) 23:50:02 ID:U2Mabw7Y
Fにて強化しすぎたはずのマシュマーの強化人間レベルが
プルツーやフォウ、ゲーツにすら劣るのが理不尽です
749それも名無しだ:2006/12/03(日) 00:46:21 ID:OwvHwl19
いわゆる「個体差」という奴です
プルやフォウは強化に対する耐性が高かったためかなり強化しても耐えられたのですが
マシュマーは強化に対する耐性が低かったため、少しの強化で限界を迎え
「強化しすぎ」となってしまったのです
750それも名無しだ:2006/12/03(日) 05:23:28 ID:eC0Xf7WW
OG2になってもカットインがなかった、
ラッセルとリンが理不尽です
751それも名無しだ:2006/12/03(日) 09:19:56 ID:VmkTVOjv
ファン人気はあってもスタッフ人気がないとひどい扱いを受けてしまうものです
752それも名無しだ:2006/12/03(日) 10:59:44 ID:BoqgtXwB
MXで「神よ、百鬼のために泣け」というステージがありますが、そこでズリルが敵の援軍として怪獣を連れてきますが、そこで竜馬が「宇宙怪獣を揃えようとお前達に勝ち目はない!」と言いました。

ですが、スパロボで宇宙怪獣と言えば、頭に浮かぶのはガンバスターの宇宙怪獣だと思います。

だからもし本当にサルファなどの宇宙怪獣を揃えられたらシャレにならないはずです。

なのに、強がりを言うゲッターチームが理不尽です
753それも名無しだ:2006/12/03(日) 11:03:24 ID:n0Sf4n40
>>752
あなたの解釈は理不尽すぎます。このスレに参加するなら回答側でレスすることをお勧めします。
それならばその強引さも利点になるでしょう。
754それも名無しだ:2006/12/03(日) 11:27:35 ID:AVL7Bj31
ところで宇宙怪獣ですけど、
>>710,711で示された亜光速戦闘のデメリットは彼らには関係ないように思います。
同士討ちなんて気にせず亜光速で集団突撃すればαナンバーズなんて一網打尽ではないでしょうか?

のたのた進軍して各個撃破&時間稼で阻止されてしまったαと3アルファの彼らは、
本能で戦略行動を取れる最強生物としてはあまりにお粗末で理不尽です。
755それも名無しだ:2006/12/03(日) 11:35:21 ID:QAKmM4OW
αナンバーズも亜光速で戦闘してるんです。
756それも名無しだ:2006/12/03(日) 11:59:58 ID:9KuxuVCW
>>752
ゲッターの力を信じています。
弱音を吐くゲッターチームを見たいんですか?
オープンゲットや分身があります。意外と避けます。
本当にピンチになったらゼオライマーに頼ります。
それでもダメなら暴走初号機に頑張って貰います。
ソフトリセットによって時間を戻せます。
反則技としてPARも使えます。

これだけの要素があれば、強がりも言えます。
757それも名無しだ:2006/12/03(日) 12:03:30 ID:9KuxuVCW
>>754
我々人間が一万人ほど集まって、
四畳半の中にいるアリ一匹を踏み潰す作戦に
出たとしましょう。
アリを踏み潰す前に、人間同士で喧嘩になります。
敵よりも味方同士で戦うことに気が行ってしまい、
結果的に同士討ちだらけになります。
ベストな戦略とは難しい物なのです。
758それも名無しだ:2006/12/03(日) 12:57:13 ID:QAKmM4OW
>>754
亜光速で移動するエルトリウムから発進するのでαナンバーズも亜光速で移動しています。
759それも名無しだ:2006/12/03(日) 20:13:59 ID:oC1W69+E
木原マサキが援護防御を覚えました。
どう考えても彼は援護防御される側です。
理不尽です。
760それも名無しだ:2006/12/03(日) 20:20:30 ID:muxrFwoq
>>759
「き、貴様をかばったのではない。勘違いするな。
ただ戦力が減ると面倒なことになると思っただけだ。」
どう見てもツンデレです。本当にありがとうございました。
761それも名無しだ:2006/12/03(日) 20:25:10 ID:eC0Xf7WW
マサキの方が強いのに、彼を最後まで味方に出来ないのは惜しいと思います。
理不尽です
762それも名無しだ:2006/12/03(日) 20:33:56 ID:2bDS7oPx
ダイモス主題歌の歌詞より
『お前の空手を見せてやれ〜♪』

ファイブシューター、ダイモガン、双竜剣、etc…
どこが空手なんですか?理不尽です。
763それも名無しだ:2006/12/03(日) 20:36:11 ID:ARxB+wk1
武器を使う時の動きが空手っぽいかも知れません
764それも名無しだ:2006/12/03(日) 20:40:15 ID:eC0Xf7WW
>>762
ちゃんと空手の技も覚えますし、
オプションと考えましょう
765それも名無しだ:2006/12/03(日) 20:40:19 ID:/NJpb7H3
>>763
彼曰く
「空手家の俺が使うんだから空手なの! 文句をいうとお前も空手ー!!」
貴方も空手されたくなかったら気にしないようにしましょう。
766それも名無しだ:2006/12/03(日) 21:00:20 ID:FK+3cIzM
ダイモスに乗っている時は空手を使わないので「お前の空手を見せてやれ」とクレームをつけられているのです
767それも名無しだ:2006/12/03(日) 21:42:49 ID:1pednQvF
>>765 牧野博幸かよww
768それも名無しだ:2006/12/03(日) 22:31:21 ID:oeUk3nZC
>>762ファイブシューターは棒手裏剣です。
試合で使ってはいけませんが別に空手家が使っても問題ありません。 双竜剣も然りです。

ダイモガンは乳首から何かを飛ばす空手家だっています。
769それも名無しだ:2006/12/04(月) 00:45:46 ID:iaPDjxMS
>>580
めちゃくちゃ今更ですが…
殉教ミサイルなら中の人を宇宙怪獣との決戦に用いないのは理不尽です。
っていうか、もったいないです。いろんな意味で。
770それも名無しだ:2006/12/04(月) 08:27:08 ID:1Bn1g3IC
ニルファで、グッドサンダーは仲間にはならないけど操作できるのに、
ノヴィス・ノアは操作できないのが理不尽です。
使ってみたかったです
771それも名無しだ:2006/12/04(月) 18:52:34 ID:eJCXm/LF
>>770
ビムラーの意思です
772それも名無しだ:2006/12/04(月) 20:36:59 ID:RG0bmE0Q
なぜ皆さんはクォヴレーを久保と呼びますか?
当て字なら「小暮」のほうが元の発音に近いと思います。
名づけ親が「クヴォレー」と勘違いしてたんでしょうか?理不尽です。
773それも名無しだ:2006/12/04(月) 22:04:39 ID:iaPDjxMS
>>772
私はむしろ、「こぶ平」の方が近い気がします。
…やっぱり理不尽です。
774それも名無しだ:2006/12/04(月) 22:22:13 ID:MZ5REB2m
Dがムズすぎます
理不尽です
775それも名無しだ:2006/12/04(月) 22:41:24 ID:O2fuw1pf
インパクトでもしてください
776それも名無しだ:2006/12/04(月) 22:45:43 ID:snS0nR3e
ユニット改造ではユニットのHPや運動性などを改造して強化することができますが、
移動力が改造できないのは理不尽です。
777それも名無しだ:2006/12/04(月) 22:52:58 ID:O2fuw1pf
フル改造ボーナスで選んでください
778それも名無しだ:2006/12/04(月) 23:01:47 ID:ywyeIyOq
機体のHPを10倍、装甲を3倍にし、特殊能力にビーム吸収を付ければ移動力の改造が出来るようになります。
779それも名無しだ:2006/12/04(月) 23:02:57 ID:jJk+BjjM
>>776
運動性は瞬発力が上がるだけなので、長距離で使うと機体に支障をきたすので
長距離移動はには使いません。
780それも名無しだ:2006/12/05(火) 00:29:18 ID:zO87y1gL
せっかく説得して仲間にした人物が、
インターミッションでぜんぜん話に絡んでくれません。
それどころかルート選択の際に名前を呼ばれなかったりします。
主人公達ともあろう者が、仲間はずれですか?理不尽です。
781それも名無しだ:2006/12/05(火) 00:56:41 ID:5qLN8KGd
>>780
彼らは本来、仲間になる予定ではありませんでした。
ですので、当然彼らの機体の整備はメカニックの当番に組み込まれていません。
結果、彼ら自身で整備しなくてはならずインターミッションに出てくる事が稀なのです。
彼らが仲間はずれにされているわけではありません。

 64にはザンボット、F91、ゴーショーグンが隠しとして出てきますが、ザンボットは対ガイゾック用に作られた機体の筈です。
F91やゴーショーグンは別に特定の相手を倒すことを目的に作られたわけではないので構いません
しかし、ザンボットはガイゾックがビアル星を滅ぼしたので地球にやってきて、ガイゾックと闘うことになっています。
ならば、64にガイゾックが出ないのは理不尽はないでしょうか。
782それも名無しだ:2006/12/05(火) 01:47:37 ID:wdVo/V3M
>>781
64世界のザンボットチームはパイロットの三人が死ぬことなくガイゾックを倒しました
そのまま平和な暮らしをする予定でしたが、地球に危機がおとずれたので駆けつけてくれたのです
783それも名無しだ:2006/12/05(火) 01:53:07 ID:hepLr9gZ
>>781
ダイナマイトは最初は道具として発明されましたが、次第に兵器として利用されるようになりました。
つまり、当初の予定なんてそんなもんです。
784それも名無しだ:2006/12/05(火) 02:14:33 ID:SNPPZ5J6
OGsがPS2で発売するのが理不尽です。
OG、OG2とGBAででたのだからGCやwiiで出してもいいのではないでしょうか?
さらに言うなら据え置きにハブられた魔装機神勢なんかはGBAに拾われた恩を忘れて
PS2進出なんていいご身分ではないでしょうか?
785それも名無しだ:2006/12/05(火) 02:21:48 ID:uftA94bj
>>784
逆に考えましょう。
所詮は焼き直しのOGsなどではなく
完全新作が出たGCは幸運だったのだ、と考えましょう。
出来がアレだった? そんな野暮なことを行ってはいけません。
786それも名無しだ:2006/12/05(火) 03:24:34 ID:8IZ4u+SF
宇宙空間で慣性無視して移動してピタッと止まって攻撃

理不尽です
787それも名無しだ:2006/12/05(火) 08:06:13 ID:xPylKDSD
※映像はイメージです
788それも名無しだ:2006/12/05(火) 10:17:42 ID:jytqt5Ld
Dボゥイがブラスター化の代償として記憶を失うといってから長期間記憶を失わずに戦うのが理不尽です。

またJのキラは、ラウの「それだけの業、重ねてきたのは誰だ!?」というセリフに「守りたい世界があるんだー!」と答えましたが、全く食い違ってます。
またキラが守りたい世界は、統夜orカルビがいないとフューリーに持ってかれます。
789それも名無しだ:2006/12/05(火) 10:21:59 ID:gtgrt1jh
原作の雰囲気を見事に再現したといえるでしょう
790それも名無しだ:2006/12/05(火) 11:00:50 ID:MCxILDvO
敵の攻撃を回避した後のカミーユのセリフ
「下!?いや、正面か!」

ダバの
「右!?いや、正面か!」

避けた後に言うのが理不尽です
791それも名無しだ:2006/12/05(火) 11:04:57 ID:sqhlHUqN
彼らは先に勘や弾の接近する感覚で回避してから、撃って来た方向を確認しています
方向を特定してから回避している訳ではありません
792グランティード・ドラコデウス:2006/12/05(火) 12:27:00 ID:+9gGuPw5
名前をよく間違えられます。理不尽です。
特に「ドラゴ」と言われるパターンが一番多いです。
793それも名無しだ:2006/12/05(火) 12:55:25 ID:HEQ0tYJd
クォヴレーよりましです。
794それも名無しだ:2006/12/05(火) 14:30:59 ID:mYK+xQzY
エルトリウムにMAP兵器が無いのが理不尽です
795それも名無しだ:2006/12/05(火) 14:56:32 ID:kyHJdGpO
>>794
うっかり地球など関係ない星や、味方機を吹き飛ばしてしまわないように
威力が抑えられました。
何しろ馬鹿でかいですから。
796それも名無しだ:2006/12/05(火) 17:54:07 ID:HDmhGgFq
Dで、ゴッドマーズのタケルが攻撃するとき、「俺は地球人だ!!」とか「俺は生きる!!」とか自分アピールするのが理不尽です。
おまえの事なんか知るかっての
797それも名無しだ:2006/12/05(火) 18:14:52 ID:9Qq4AY7M
ビームライフルよりも射程の長いコルレルのビームナイフが理不尽です。
798それも名無しだ:2006/12/05(火) 18:28:49 ID:YM+8krKs
コルレルがバルカンで落ちないのが理不尽です
799それも名無しだ:2006/12/05(火) 18:30:43 ID:s3GHB2A3
それぞれをコツコツ改造で強化するより
それぞれで使われている最先端技術を結集して量産型を造ったほうが強いし効率がいいと思います
ワンオフに拘り続けることと世界を守ることはイコールではないはずです
理不尽です
800それも名無しだ:2006/12/05(火) 19:08:28 ID:qWy9f8bl
>>796
本当は「やった、俺こんなに動いてるぞ!」と
喜びの叫びをあげたかったのですが
さすがにそんなにぶっちゃけるのはまずかったため
あのような形による自己アピールとなりました。
801それも名無しだ:2006/12/05(火) 19:19:48 ID:mKn4ksyu
>>799
下手に集めすぎると逆に中途半端になってしまいます。
802それも名無しだ:2006/12/05(火) 20:08:51 ID:S7HW8BHL
サテライトキャノンは、マイクロ波を受信し高出力の光線を射出する武器ですが
そんなまどろっこしい事をするよりも、マイクロ波を直接敵に照射すればいいんじゃないでしょうか。
とても理不尽です
803それも名無しだ:2006/12/05(火) 20:09:41 ID:u6yJrGiD
マイクロ波の性質をご存知でしょうか?
一度勉強しなおしてきてください
804それも名無しだ:2006/12/05(火) 21:53:46 ID:RKqfm8te
>>802
何そのVガンダムのゲリピー作戦
805それも名無しだ:2006/12/05(火) 21:57:43 ID:yxwtKY9S
>510
今更だけど
っ【初代】【F、F完結編】【α、α外伝】【A】【COMPACT2】
エンディング以外はみんな使われてるよ
806それも名無しだ:2006/12/05(火) 23:47:43 ID:IZaS1oA9
市街戦でも構わずにMAP兵器ぶちかますスパロボ勢が理不尽です。
807それも名無しだ:2006/12/06(水) 00:17:50 ID:9ob6pI2S
>>806
「MAP兵器は大量破壊兵器に該当するのではないか?」
という議論はαナンバーズ内でもしばしば行われています。
しかしながら、地球圏を守るという目的の為には、手段を選べない状況というのもありまして・・・

ですので、市街戦に限らず、作戦のためMAP兵器を撃ったパイロットは心を痛めています。
その心の痛みがゲームでは経験値のマイナス補正という形で表現されているわけです。

MAP兵器で有名な某パイロットが
「教えてくれ!俺はあと何回あの子供と子犬を・・・」
と罪を嘆く映像はあなたも目にしたことがあるのではないでしょうか?

地球圏のためにトリガーを引くしかなかったパイロットの心情もお察しください。
808それも名無しだ:2006/12/06(水) 00:42:33 ID:JZNjD5I/
>>805
たしか第四次あたりで一千万年銀河が宇宙ステージで使用されていた気がしたのですが
809それも名無しだ:2006/12/06(水) 00:42:48 ID:iRpdnPcx
>>807
そんなパイロットもいるというのに
「落ちちゃいなちゃ〜い」などと
まるでゲームか遊びのように戦争をやっているパイロットもいるのが理不尽です。
810それも名無しだ:2006/12/06(水) 02:11:47 ID:dQw+qdUL
>>809
カミーユが「遊びでやってんじゃないんだよぉー!」と言っていますが、実は敵ではなくその味方パイロットに向かって言っています
なぜ面と向かって言わないかと言うと、集団生活に嫌な空気を作りたくないからです
811それも名無しだ:2006/12/06(水) 05:12:37 ID:26dl5NWp
最近のスパロボのカツはほとんど問題無く使えます・・・理不尽です
むしろ精神コマンドが優秀なためかなり使えます・・・理不尽です
812それも名無しだ:2006/12/06(水) 05:55:33 ID:Vdudr1ED
カツ叩きの先駆けとなった某作家さんも反省していると思いますので許してあげてください
813それも名無しだ:2006/12/06(水) 12:13:10 ID:JkwoQ0dd
神雷はどう見ても自分もダメージ喰らうと思います
理不尽です
814それも名無しだ:2006/12/06(水) 12:29:51 ID:ktgG3fhl
>813
トウマには「プチ根性」という隠し精神コマンドがあります
SPは消費しないけど隠しなのである条件を満たさないと使えません
その条件が神雷を使うことです
815それも名無しだ:2006/12/06(水) 13:59:37 ID:21hvEwaQ
このゲームは敵にとって理不尽なゲームだよな
プレイヤーは精神コマンドというイカサマで楽々敵を倒せる
必中、ひらめき、集中、魂(熱血)などを使えば敵は成す術なく倒されてしまう・・・・
816ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/12/06(水) 14:30:36 ID:dDsSkylP
>>796
「おまえの事なんか知るかっての」なんて言う人がいますんで自分をアピールしてるんです
817それも名無しだ:2006/12/06(水) 16:02:18 ID:9en6VSiO
『落ちちゃいなちゃ〜い』が誰だったか思い出せない自分が理不尽です
『もら〜〜い』
なら敵将軍格に居たのを覚えているんですが…
818それも名無しだ:2006/12/06(水) 16:38:20 ID:6aUQR4+B
>>817
ゴールデンメタルナイーブの人です。
819それも名無しだ:2006/12/06(水) 17:02:10 ID:uUnbNG9j
何故か最近にくちゃんねるが見れないのが理不尽です
820それも名無しだ:2006/12/06(水) 17:05:41 ID:0VrM8i6q
>>809
そういった事でも言わないと精神の均衡が保てません。
821それも名無しだ:2006/12/06(水) 17:23:45 ID:w05lzLHa
ファンネルより射程の長い頭投げを持つ超人将軍が理不尽です
822それも名無しだ:2006/12/06(水) 17:37:22 ID:r5TEsz2T
>>819
HDD容量と帯域が理不尽なことになってるので維持ができなくなっており、
残念ながら閉鎖の方向です。
いままでがんがって維持してくれた管理者氏に敬礼。
823それも名無しだ:2006/12/06(水) 18:04:17 ID:uUnbNG9j
>>822
そ、そんな・・・
これから過去ログを見る僕はどうすれば(ry
824それも名無しだ:2006/12/06(水) 19:10:43 ID:O5Plqgu0
ウワサでは、過去ログのdatファイルを共有化する専用P2Pソフトが開発中とのこと
これ以上はその手のスレへ
825それも名無しだ:2006/12/06(水) 19:42:11 ID:pRIBEZcf
2chビューアを入れれば過去スレの問題は解決w
826それも名無しだ:2006/12/06(水) 20:46:42 ID:8R4h6Y4i
機動戦士クロスボーン・ガンダム〜鋼鉄の七人〜にて、ハリソンの愛機、蒼いF91が空を飛んでいるのを見ました。
第二次αでは飛べなかったのに。理不尽です。
827それも名無しだ:2006/12/06(水) 20:53:25 ID:bK8HnfMg
アル=ヴァンは38話前後で一度消え、最終話にまた出てきますが、その間は何してたんでしょうか。
また大破したはずのラフトに乗ってるのは理不尽です
828それも名無しだ:2006/12/06(水) 21:22:16 ID:5MojAE6e
>>827
一人でコツコツとラフトを修理していました

戦闘機型の機体が空中で静止できるのが理不尽です
829それも名無しだ:2006/12/06(水) 21:25:54 ID:SFdilRww
>>827
謹慎処分のまま終わってしまってはシャレにならんと思い、必死でラフトの修理に勤しんでました。
そのかいあって最終話の最後の最後でギリギリ出番を作ることが出来ましたとさ。めでたしめでたし。
830それも名無しだ:2006/12/06(水) 21:27:53 ID:r5TEsz2T
>>828
現代においても垂直離陸戦闘機というのもあります。
スパロボが存在するぐらいの技術です。
応用でそれぐらいは標準装備なのです。
831それも名無しだ:2006/12/06(水) 21:32:10 ID:9en6VSiO
>>828ハリアーとかの空母から出る戦闘機の離陸どんなのか観たことありませんか?
あと、今現時点の技術でも戦闘機はバックできるそうですよ
832それも名無しだ:2006/12/06(水) 21:56:29 ID:ejheUTW2
スパロボの軍属の人たちが大手柄立ててるのに階級が上がらないのは理不尽です。
833それも名無しだ:2006/12/06(水) 22:02:05 ID:r5TEsz2T
>>832
命令無視が手柄以上に多い上に、基本的に大多数の偉い人に嫌われているので
差し引きゼロにされているのです
834それも名無しだ:2006/12/06(水) 22:32:09 ID:O5Plqgu0
階級が上がると一兵卒と並んで最前線に立つのは不可能になります
ハマーン様のような人は稀であり、大抵は後方で作戦立案をしているものです。
現実にも研究や製作、営業が面白いので、出世して経営に関わるのを拒否する人はかなりいます
835それも名無しだ:2006/12/06(水) 23:46:29 ID:YyRG73Uc
>>832
軍属は軍で働いてる民間人の事なので階級も糞もありません。
836それも名無しだ:2006/12/07(木) 00:25:22 ID:1Sff3I8O
僕の大好きな超重神グラヴィオンがまだ参戦していません…
ロボでもない連中も参戦してるのに…、理不尽です。
837それも名無しだ:2006/12/07(木) 00:28:25 ID:wBV+sKBf
僕の大好きなOVERMANキングゲイナーがまだ参戦していません…
真っ白い地平の向こうから呼んでくる影すら見えてきません…、理不尽です。
838それも名無しだ:2006/12/07(木) 00:29:43 ID:54CNMsGd
>>836
もっと古くからあるのに参戦していないロボットがいるのに
まだ比較的新しいロボットについて不平を言う貴方が理不尽です
839それも名無しだ:2006/12/07(木) 00:51:53 ID:0WSPEH53
そろそろスーパー戦隊大戦とかでてもいいですよね
精神コマンドが収集つかなくなる上、最近スパロボにありがちな
分離できない状態なら非難されまくられそうですが
840それも名無しだ:2006/12/07(木) 01:25:34 ID:Q3w6JL2i
>>839
スパロボで制作ラインが埋まってるので当分は無理でしょう
841それも名無しだ:2006/12/07(木) 02:33:26 ID:Ik1YP4zk
ノイ・レジセイアが「ぶるぅあああぁぁぁ!!」
と言ってくれません。理不尽です。
842それも名無しだ:2006/12/07(木) 02:47:48 ID:qVJdHXY1
>>841
さすがに芸風がワンパターン化してきたことに
中の人も危機感を抱いたようで、一時的におあずけになりました。
しかし禁断症状により精神の平衡が保たれなくなってきたため
以後、封印するのは止めたようです。
ワンパターンなどと言わずに生暖かい目で見守ってあげてください。
843それも名無しだ:2006/12/07(木) 03:49:21 ID:zbloahz9
統夜は最初いきなり戦わされることになりますが、何ゆえ最初から武器の名前を知っているのでしょうか?また最終話のアルは、登場時にオルゴンエクストラクターを何で攻撃したんですか?
ラフトにアルならもっと減らせるはずです。
844それも名無しだ:2006/12/07(木) 07:40:11 ID:bkFPEFs5
>>843
貴方はJをちゃんとやっていません
理不尽です
845それも名無しだ:2006/12/07(木) 08:24:41 ID:ATK/iph4
>>843
では、あなたはなぜ武器の名前がわかりましたか?
つまりそういうことです。コクピットの武装選択は我々がプレイするときのものとまったく同一の方法で行われています。
846それも名無しだ:2006/12/07(木) 10:34:05 ID:QZSSRNzA
>>843
「裏切っちゃって良いのかなーどうしようかなー」といった感じで迷いながら攻撃していたため威力が減っています
847それも名無しだ:2006/12/07(木) 11:29:38 ID:ZwOf4F54
僕は悪いハニワ幻人じゃないのに死ねぇされます
理不尽です
848それも名無しだ:2006/12/07(木) 12:10:26 ID:MMBkLts4
彼の行動を見ると、良い悪いではなくハニワだというだけで全滅させる気がします
ただ、話してみると意外と良い人なはずです
そうでなければタケルは仲間にならなかっただろうし、フローラも彼に見つかった時点で死ねぇされてたはずです
彼の機嫌が良い時に近づいて親しくなればもしかしたらいい友人関係が作り出せるかもしれません
849それも名無しだ:2006/12/07(木) 12:49:33 ID:NcDVfV0/
あんな小娘と私が同格なのが理不尽です
17歳で大佐っておかしいだろ。常識的に考えて…
                   B.Nさん/軍人
850それも名無しだ:2006/12/07(木) 12:57:18 ID:WTW9u0jU
>>849
素直にジャブロー勤務のエリートコースを歩まなかったあなたが悪いです
851それも名無しだ:2006/12/07(木) 13:08:28 ID:UjkNMaNj
>>849
産まれた世界の基本スペックの差です
余り固いことを言ってるとスパロボ部隊では浮きますので気を付けましょう
852それも名無しだ:2006/12/07(木) 13:45:46 ID:WTW9u0jU
>>849
あなたと同じくガンダムの活躍する世界でも、
19歳で准将になった人がいます。
要は、大事なのはコネなのです。
853それも名無しだ:2006/12/07(木) 14:59:02 ID:Dss9luLP
なんかおっぱいがプルンプルン揺れてますが操縦の邪魔だと思います。
搭乗服としての強度的にも疑問です。
854それも名無しだ:2006/12/07(木) 15:29:17 ID:uIhtL0Ha
>>853
*映像はイメージです。
855それも名無しだ:2006/12/07(木) 15:32:16 ID:zbloahz9
信頼補正は信頼している相手と隣接したときかかりますが、補正がかからない相手=信頼していない相手となりますね。
信頼していない相手と共闘して、いい結果が出るわけないです
856それも名無しだ:2006/12/07(木) 15:53:00 ID:5zLx90bJ
逆に考えるんだ
補正がかかるほど信頼してるんだと
857それも名無しだ:2006/12/07(木) 18:39:15 ID:B61gvfrd
そう考えるとジョナサンとは互いに信頼補正があるのに
依衣子姉さんに対して信頼補正が無い勇が理不尽です
858それも名無しだ:2006/12/07(木) 18:41:08 ID:Ice2GEWq
>>857
気恥ずかしいのです
859それも名無しだ:2006/12/07(木) 18:42:30 ID:ISO/ZMz8
>>857
勇にとっては肉便器に過ぎません
ジョナサンには愛があります。ウホッ
860それも名無しだ:2006/12/07(木) 18:52:14 ID:D9Fd2lvj
第三次αのENバグはないな
あれにどうしてもたよってしまう
簡単過ぎる
861それも名無しだ:2006/12/07(木) 18:54:46 ID:iwvNUVbM
要塞などで壁がある場合、素直に壁を避けて進むスーパーロボットたちが理不尽です。
スーパーロボットが終結してるのだから壁くらいぶっ壊せば良いと思います。
862それも名無しだ:2006/12/07(木) 19:02:58 ID:73h149pd
>>860
第三次αにはなんだかよくわからない無限力が登場します
つまりはそういう事です
863それも名無しだ:2006/12/07(木) 19:07:16 ID:Dss9luLP
>>861
天井が落ちたら痛いじゃないですか。
864それも名無しだ:2006/12/07(木) 19:52:08 ID:EYJu9tVs
最近のスーパーロボットは環境に優しいのです
865それも名無しだ:2006/12/07(木) 20:09:43 ID:TmPU81R6
>>861
金にならないことはやらない。って言ってました。
むしろ、回収業者に片付け代を取られるそうです。
866それも名無しだ:2006/12/07(木) 20:54:53 ID:yMjc/Boh
>>863
究極超人乙
867それも名無しだ:2006/12/07(木) 22:31:50 ID:zbloahz9
隊長機のシグーが群れをなして出てくるのが理不尽かと思います。
868それも名無しだ:2006/12/07(木) 22:35:14 ID:N0yBRTtx
隊長機を超える機体が出てきたので格下げされました
今では元・隊長機です
869それも名無しだ:2006/12/07(木) 22:37:07 ID:Dv7PG2TU
ジェリドがジ・Oに乗ってくることであります
870それも名無しだ:2006/12/07(木) 22:55:37 ID:0WSPEH53
スパロボの主人公は学生、もしくは軍人がほとんどです。
しかし今の世の中を反映したらニートや引きこもりも主人公になっていいはずなのに
その気配か全く見受けられません
理不尽です
871それも名無しだ:2006/12/07(木) 22:58:35 ID:owgEpJFQ
ニートや引きこもりはSPが極端に低いので戦場に出すのは心もとないので出撃させてくれません。
872それも名無しだ:2006/12/07(木) 23:39:31 ID:ISO/ZMz8
ファン・リーの奥さんは
李夫人ですか?
873それも名無しだ:2006/12/08(金) 00:09:14 ID:6E21bxfm
中国人は夫婦別姓です
李夫人ではありません
874それも名無しだ:2006/12/08(金) 00:11:50 ID:klRN3IhR
>>870
最近、元フリーターの主人公が生れました
じきにニートや引きこもりに特殊な才能があるとか言って
主人公になるスパロボ主人公も生れると思うので、気長に待ちましょう。

>>872
残念、リー夫人です。
875それも名無しだ:2006/12/08(金) 02:39:51 ID:LWDTULYO
ウイングガンダムという名前なのに変形しないと飛べないなんて理不尽です。
876それも名無しだ:2006/12/08(金) 03:14:28 ID:8jrILOQo
翼があればそれだけで飛べるわけじゃないんです。
ペンギンさんに謝ってください。ニワトリさんにも
877それも名無しだ:2006/12/08(金) 03:15:42 ID:nFuP3R/b
>>875
同じ事をダチョウやペンギンに言ってから、もう一度お越し下さい。
878それも名無しだ:2006/12/08(金) 05:14:42 ID:W/bv4K+6
Rで、五飛を仲間にしたとき、サイ・サイシーが「まあ、よろしく頼むよアニキ」といったら、
五飛が「俺は貴様のような奴を弟にもった覚えはない!!」とかいったのが理不尽です。
そこまで冷たくせんでも・・・・・・
879それも名無しだ:2006/12/08(金) 05:58:55 ID:rUKEt2Px
>>878
原作における初登場時の年齢は
サイ・サイシー16歳、張五飛15歳です。
後者はエンドレス・ワルツ設定での参戦ですが、
Gガンダムの方も原作本編終了後の話としての参戦ですので
年齢関係は変わらないと思われます。
つまり五飛のその台詞は至極当然のものだと言えるでしょう。
880それも名無しだ:2006/12/08(金) 07:32:48 ID:xeBFCN0I
精神コマンドの「絆」「友情」「奇跡」「愛」「熱血」「魂」「ド根性」はパイロット全員が持っているべきです
特にスーパー系ロボのパイロットは
連中は仮にも独立した作品で主人公を張り、地球の危機を単独で救ってきた者ばかりです
主題歌や劇中の台詞で「絆」(以下省略)がどれだけ強調されてきたことでしょう
つまり、彼らはそれら精神コマンドを本来なら保有していないとおかしいのです
理不尽です
881それも名無しだ:2006/12/08(金) 09:48:39 ID:PK7nQZVS
>>880
本当は使えるんですが6個までという取り決めが最重要要項としてなされています
そして使ってもいい精神コマンドは、実はくじ引きで決めているのです
スーパー用とリアル用の箱に分かれていてそこから各々引いていきます
人によっては5回まで引いたところで、最後に彼ららしい精神コマンドの使用権を贈与されるのです

たまにその事を忘れて必中を使ってしまった某機動戦艦の艦長がいましたが、
イベント用の精神だったので問題はありません
882それも名無しだ:2006/12/08(金) 11:03:05 ID:Ip6EAMZ/
イザークはディアッカに「お前たちと同じように考えられない」とか言ってて何故フューリーとの決戦直前からAAに乗り込んでいるんでしょうか?
またその際、親友であるディアッカは兎も角、ザフトを裏切ったエターナルクルーを信用しているんですか?
883それも名無しだ:2006/12/08(金) 12:26:33 ID:UGubWOpR
>>882種死最終回を見ましたか?いくら裏切ろうともアスラン
ディアッカとは離れたくありませんが、口に出すのはプライドが
許しませんつまりはツンデレです。
884それも名無しだ:2006/12/08(金) 12:40:17 ID:9QI48++8
>>882
実はあの後イザークは脱走兵としてザフトに追われる身になってしまったのです
それを知ったディアッカが匿う事にしました
事情が事情ですのでイザークも仕方なく協力しています
885ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2006/12/08(金) 15:26:33 ID:v3eYtauY
>>875
変形(脱皮)しないと翼の生えないウイング星人よりはマシです
886それも名無しだ:2006/12/08(金) 15:38:47 ID:woDU2ViJ
イベントなどでユニットが設定された移動力を超えて遠くまで移動できるのはおかしいです
何で普段からその移動力を使ってくれないんでしょうか?
887それも名無しだ:2006/12/08(金) 16:10:02 ID:+Ldve0Mh
敵は、こちらのイカサマ(精神コマンド)について何も思わないのでしょうか?
必中、ひらめき、直撃、魂なんて、かけてきた日には・・・・敵がかわいそうです・・・
理不尽すぎます・・・・
888それも名無しだ:2006/12/08(金) 16:27:40 ID:LWDTULYO
>>887
そのかわり敵は味方に比べて強固な装甲とHPを有していますし、一応イベントで使ってくる時もあります。
それよりもむしろ、ソフトリセットによるイデの発動の方がえげつないと思っていることでしょう。
889それも名無しだ:2006/12/08(金) 20:27:47 ID:L7Ztp4D7
>>881
必中を使ったのはオペレーターで熱血を使ったのは副長なので理不尽です
890それも名無しだ:2006/12/08(金) 21:16:25 ID:b0660KJq
@MXでラピスの出番が全く無かったのが理不尽です。
会話イベントはほとんど無く、更に声も無く、挙句ユーチャリスも無しです。
おまけにアキトと参戦するのかと思いきや、それすらありませんでした。

Aアキトの参戦時期が遅すぎるのが理不尽です。
891それも名無しだ:2006/12/08(金) 21:18:53 ID:Ocfd+Mln
>>890
自分の気に入らないことを理不尽と吐き捨てるあなたが理不尽です
892それも名無しだ:2006/12/08(金) 21:22:03 ID:7CTp95w0
>>886
主人公機の変形合体中は敵も手を出さないというお約束をご存知でしょうか?
スパロボ世界でも同様に、特定のイベントが発生している間は、敵も味方も優しく見守るのがマナーになっています。

つまり、その時だけ超スピードで移動しているのではなく、
イベントが終わるまで、みんな待っててくれているのです。
893それも名無しだ:2006/12/08(金) 21:23:10 ID:Rx7E8cgD
>>890
@中の人が黒歴史にしてしまったので無理です。諦めましょう。
A後継者との決戦自体が後半になるのは当然ですし後継者を倒して時点で仲間になれば「大切な人だから」がなくなってしまうので無理です。諦めましょう。


アクシズ落下に巻き込まれて生き残るヤザン大尉以下2人が理不尽です
大尉ならまだ分かるかもしれませんが以下2人は生き残れそうにありません
894それも名無しだ:2006/12/08(金) 21:25:36 ID:L7Ztp4D7
>>890
1 初登場時の映像をクワトロ大尉に見られてしまっていたのです。
そしてルリ艦長と
「さっきの彼は知り合いかね?」
「家族です…元ですけど」
等という会話があり、その後のクワトロ大尉のワクテカっぷりを知った
エリナ女史が先手を打ち、アキト単独で加わったのです
それを知ったクワトロ大尉がアクシズ落としを思いついたのはまた別の話です。

マジレスすると「大人の事情、黒歴史」って奴です。
初登場でいきなり代役というのもアレでしょう。
残念ながらこの国の芸能界では有名どころ以外のアニメ声優とは最も恥ずべき仕事なのです

2 その体を見れば周りに気を使わせてしまいます。
そのためにアキトの方が気を使い、距離を置いていたのです。
事実、参戦後もそうでした。
895サラダ作って待っている人:2006/12/09(土) 02:00:52 ID:8+Wg0d2M
ギュネイが仲間になるスパロボがあるのが理不尽です
奴を倒すのが生きがいなのに…
896それも名無しだ:2006/12/09(土) 02:04:16 ID:z+Sv1UIT
>>895
マップ兵器つかえば全ステージでギュネイ倒せるのでとくに理不尽ではありません
897それも名無しだ:2006/12/09(土) 02:27:25 ID:oFJAhLgx
ギュネイが仲間になるスパロボですが、
アレはクエス・カテジナ・クロノクル・逆シャア・ハマーンといったUCガンダム勢はもちろん
ゼクス&トレーズ(ガンダムW)、B.D(メガゾーン23)、ガビル&シビル(マクロス7)、
ロゼ&マーグ(ゴッドマーズ)、極めつけには真ドラゴン(演出でゲッターエンペラー様特別出演)と
無茶苦茶な加入をするのでどうしようもありません。

せいぜい二軍落ちさせてラー=カイラムの左舷にでも配置したつもりで我慢しましょう。
898それも名無しだ:2006/12/09(土) 02:35:32 ID:oFJAhLgx
>>874
Jの主人公はニートと引きこもりです。

男主人公・統夜は両親が死去して一人暮らしの学生、
かつ「親が金を残してくれたので生活に不自由していない」という設定が有り
見かたによってはニートと言えなくもありません。

女主人公・カルヴィナは優秀なパイロットでありながら
当初プロスペクターさんのスカウトに「私はもう戦う気がない」と
さんざんごねて結局一話では戦闘はしないアドバイザーとして
しぶしぶナデシコに乗艦しました。引きこもりです。

899それも名無しだ:2006/12/09(土) 05:57:48 ID:eeSbtJeK
Dでビッグ・オーは初参戦だったのに、全然話も、敵もそんなに使われなかったのが理不尽です。
出てくる強い敵もベックとシュバルツ・バルトだけだし・・・・・
900それも名無しだ:2006/12/09(土) 06:11:10 ID:qiR4+5gK
>>899
3次と4次とFとF完とαのダイターンを見ましょう。
1度くらいでへこたれるようではネゴシエイションなど夢のまた夢です。
901それも名無しだ:2006/12/09(土) 06:31:54 ID:R/9pCXR6
事務員に過ぎないプロスペクターさんですら精神コマンド要員として頑張っているのに、
大文字博士は何をやっているんでしょうか?
口だけ出して戦闘に寄与してくれないのは理不尽です
902それも名無しだ:2006/12/09(土) 07:11:32 ID:rH6vDd/0
>>901
マジレスすると、プロスペクターという名前は仮名です。彼は事務の仕事の傍らに
ナデシコがネルガル重工の思惑、利益から外れすぎないようにナデシコの行動を
監視、修正、その他 ちょっと表では言えないような活動をしているため
精神コマンドくらい使えて当然なのです。
903それも名無しだ:2006/12/09(土) 08:05:39 ID:XzParGWc
>>898
統夜をニートにするなんて理不尽です。ニートって確か「就職する気がない無職」だったと思います。
統夜は学生で、無職ではありませんし、堅実な彼が高校卒業後、働かずにブラブラする人間とも思えません。
ついでに言うなら、就活もせず、働かないで親の金をアテにするのと、
親のいない17歳の高校生が生活費に親の遺産を頼るのとでは全然違います。
904それも名無しだ:2006/12/09(土) 08:17:12 ID:2bs40fm5
とりあえずフォルカはニートです
905それも名無しだ:2006/12/09(土) 08:55:28 ID:eeSbtJeK
「自分でできることをやってみようって・・・・決めたんだ!!」
「僕のいきる道は僕が決める!!」など、戦闘中にわけのわからん事ばっか言ってくる綾人が理不尽です。
敵は「あっそ」ぐらいしか思わんぞ
906それも名無しだ:2006/12/09(土) 09:21:46 ID:1aDeMHF+
>>905
独り言です。敵にも味方にも通信回線を開いていませんがプレイヤーにだけは開いて
くれているのが綾人くんなりのサービス精神です。
907それも名無しだ:2006/12/09(土) 09:30:55 ID:cT8VRj/7
>>905
人工知能に関して言えば音声情報として記憶してます
その際敵組織に音は声データが送られて幹部たちにチェックされます
日々敵を知り研究するため頑張ってるんですね

「何言ってんのこいつ?」って思われたりもしますが
彼らも戦いの中の娯楽の一つとしても楽しんでいます
908それも名無しだ:2006/12/09(土) 13:48:36 ID:g4EcWvxh
>>898
学生は学業が仕事です。故に統夜はニートではありません。
一人暮らしなのに具合いが悪くなっても、ちゃんと学校に行っている彼をニート扱いする貴方が理不尽です。

それと、恋人や親しい同僚を失って、心の傷も癒えてないカルヴィナに対し、
無気力だからといって、引きこもり扱いするのも理不尽です。
事実、彼女は渋りながらも、パイロットの教官役を引き受けました。
909それも名無しだ:2006/12/09(土) 14:34:47 ID:WSisYr6i
>>870
1stのアムロからして根暗・偏屈・機械オタで半分引きこもりのようなものです
また、オリジナル勢もゲーム脳、ギャンブル中毒、露出過多などなど
世相を反映したダメ人間味溢れるキャラクターばかりじゃないですか
910それも名無しだ:2006/12/09(土) 15:52:39 ID:o0B2DSD2
何故ボルトガンダムは宇宙だろうが月の真ん中だろうがガイアクラッシャーと称して地面をカチ割れるのでしょうか?
911それも名無しだ:2006/12/09(土) 15:56:56 ID:tpRJHNJs
相良軍曹がザイードやガウルンの攻撃を回避した時にも「まるでなってないな、新兵か?」とか言うのが理不尽です。
912それも名無しだ:2006/12/09(土) 15:58:50 ID:0vN2JBPs
>>911
「新ペイか?」
つまり新しい給料を渡す方法です。
913それも名無しだ:2006/12/09(土) 16:03:00 ID:sStin50R
(古参のくせに攻撃が)まるでなってないな、新兵か(と見間違えるぞ)
ということなんです。
914それも名無しだ:2006/12/09(土) 16:05:19 ID:Ch+pE+wJ
>>910
画像はイメージであり、実際はガイアクラッシャーを発動する度に
地球に潜伏しているネオロシアの工作員が無差別に爆弾テロを行っています。
ガイアクラッシャーはそのための符丁に過ぎないのです。
915それも名無しだ:2006/12/09(土) 16:17:08 ID:0vN2JBPs
何故味方の軍隊のイケメン率が高いのですか
理不尽で夜も眠れません
916それも名無しだ:2006/12/09(土) 16:33:08 ID:maCeviiD
私が昔読んでいたガンダムの漫画では、「くそっ、しょうがねぇな」
とか「ええい、このスイッチだ!!」と言った台詞があったのに
スパロボのアムロは再現してくれません。理不尽です。
917それも名無しだ:2006/12/09(土) 16:48:08 ID:qiR4+5gK
>>916
それをするためには、マさんにゾック用の台詞を用意しないといけないのですが・・・
お察しください。
918それも名無しだ:2006/12/09(土) 16:48:26 ID:6hekMOKy
>>916
漫画版の明るい戦闘のプロが再現されないのに比べたらマシです
919それも名無しだ:2006/12/09(土) 18:12:16 ID:x8vt2/Ef
>>916
アムロ大尉に直接質問してみたところ
「参ったな、君もあの架空の戦記物を信じているのか」と苦笑いされてしまいました。
余談ですが私はモニターに鉄拳制裁をしている場面がお気に入りです。
920それも名無しだ:2006/12/09(土) 23:00:50 ID:vl72mLJY
今XOやってるんですけど、戦闘のプロが男前杉ませんか?
ネタキャラの癖に・・・・
921それも名無しだ:2006/12/09(土) 23:10:06 ID:/rF32At8
>>915
戦う男はかっこよくなるのです。
>>920
TVの神経質で不安症のプロとOVAの爽やか軍人のプロを一緒にしないでください
922それも名無しだ:2006/12/10(日) 00:24:18 ID:rXH2pbjl
プロって誰?
どこがネタキャラ?
923それも名無しだ:2006/12/10(日) 06:31:24 ID:YU29lkYO
ニルファで、アイビスだけ、声付きのイベントがあるのが理不尽です。
アルテリオンの力を解放したときとか・・・・
924それも名無しだ:2006/12/10(日) 06:40:07 ID:F59cRqG5
>>923
他の主人公キャラクターの乳揺れグラフィック製作に回す分の予算を使った結果です。
バンプレも早く奇乳揺れよりも他のところに力を注いだ方が
ゲームとして良いものになるということに気付いてくれれば良いのですが…
925それも名無しだ:2006/12/10(日) 07:12:20 ID:2X4a9Ftu
実は他の三人の主人公にも声付きイベントが用意されていたのですが、開発中急遽取り止めになり、アイビスだけ声付きになったのです。
926それも名無しだ:2006/12/10(日) 09:17:55 ID:z9JWvm7G
>919は高倉さん
927それも名無しだ:2006/12/10(日) 09:32:12 ID:qskUv3Kw
大空魔竜のパイロットがピートになってるのが理不尽です。
あれを基準にするとラーカイラムのパイロットはサエグサになってしまいます。
928それも名無しだ:2006/12/10(日) 11:54:23 ID:4XnBdHUs
>>927
サルファではエターナルのメインパイロットが、艦長のバルトフェルドではなく
何だかよくわからない役回りのラクス様でしたね。
しかしJでは見事、バルトフェルドが艦長の座を奪い返しました。(交代は出来ますが)
今後、参戦することがあれば変更されるかもしれませんね。
929それも名無しだ:2006/12/10(日) 12:12:50 ID:rXH2pbjl
ホワイトベースはみらいだな
930それも名無しだ:2006/12/10(日) 13:48:09 ID:YU29lkYO
援護攻撃してもらって敵を倒しても、経験値が援護攻撃してもらった奴しかもらえないのが理不尽です。
援護攻撃してあげた奴にもあげるべきです
931それも名無しだ:2006/12/10(日) 13:52:40 ID:y98OhMbV
>>930
経験値を得るためには自分で倒さないといけないのです。
厳しい世界ですね。
932それも名無しだ:2006/12/10(日) 14:37:39 ID:N3wpGUns
>>930
彼らは正義の味方ですよ?
仲間を助けるのに見返りをいちいち求めますか?
そういう事です。
まずは貴方のその荒んだ心から治しましょう。
933それも名無しだ:2006/12/10(日) 15:01:38 ID:7CQB7GBo
援護攻撃、防御をしてもらった方が礼を言わないのが理不尽です
ホウレンソウは重要ですよ
934それも名無しだ:2006/12/10(日) 15:23:00 ID:sqo5I6mZ
>>933
一種の連携プレーですから、礼まで含めてホウレンソウは出来ていると考えるのが自然ではないでしょうか?
935それも名無しだ:2006/12/10(日) 16:54:32 ID:OLclOk4v
Jのキラは、ソードストライクのシュベルトゲベールで攻撃する際、「戦艦だろうと一刀で!」とか言いますが、流石にラダム獣やバッタを戦艦と同じ様に言うのは変だと思います。


936それも名無しだ:2006/12/10(日) 17:00:09 ID:hsvDnwDe
>>935
昔から「獅子は兎を(以下略」と申します。
キラの台詞の件ですが、実際には
「戦艦だろうと一刀で両断するこの剣で貴様をアリのように踏み潰してくれるわ!」
と言っているのですが
あまりにも聞き苦しいため途中で音声がカットされています。
937それも名無しだ:2006/12/10(日) 17:11:04 ID:OLclOk4v
どの機体でもそうですが、ビームライフルで数発、バルカンならもう数えるのも馬鹿らしいぐらいに撃ちますし、エヴァの機体など弾切れしても新しく入れ換えて撃つ程に数を撃っています。
なのに武器一覧で見た際に一発しか減っていないと言うのは変だと思います
938それも名無しだ:2006/12/10(日) 17:33:22 ID:G0QDBivQ
>>937
すでに何発か撃つことを見越しているので、1セットを弾数1として表示しているのです
939それも名無しだ:2006/12/10(日) 19:59:04 ID:4XnBdHUs
「なんとぉー!」
と言う人達が理不尽です。
私は今までの人生で、こんなセリフを素で発した事は一度たりともありません。
ていうかどんな時に使うのかもわかりません。
940それも名無しだ:2006/12/10(日) 20:02:17 ID:hsvDnwDe
>>939
勘違いしている人が多いのですが、あれはスペース・アークのメカニック
ナント・ルースのことを呼んでいるのです。
戦闘中の興奮、もう生きて帰れないかも知れないという緊迫感から
最後に想い人の名をシーブックが呼んだというだけのことです。
941それも名無しだ:2006/12/10(日) 20:02:57 ID:YU29lkYO
Dで、回避するとき、「ガンダムッ!!」とか「ゲッタァァァァー!!」
とかいうウッソと竜馬が理不尽です。
942それも名無しだ:2006/12/10(日) 20:20:31 ID:LEbqtQ9R
>>941
彼らなりの気合です、避ける時に溢れ出した気合がその言葉です
943それも名無しだ:2006/12/10(日) 20:49:56 ID:j/fcDQeo
携帯用の敵機のほとんどがサウスポー使用なのが理不尽です
944それも名無しだ:2006/12/10(日) 23:22:19 ID:K3J5owa1
実際の格闘技でもサウスポースタイルを相手にすると苦労するといいます。
量産機を渡されガンダムやマジンガーと闘えと言われたときの絶望感を想像してみてください
サウスポースタイルは地力で負けてる相手への対抗策として編み出した苦肉の策なのです。
945それも名無しだ:2006/12/10(日) 23:39:06 ID:yxfVJ68Y
コクピットを狙わないエイジが理不尽です。
十中八九他の機体が破壊するんだからこれじゃただの偽善者です。
946それも名無しだ:2006/12/10(日) 23:48:13 ID:Z/LVxiO+
スパロボ世界のSPTには優秀な脱出装置が付いているので偽善にはあたりません
嘘だとお思いなら味方機を幾つか撃墜されてみては如何ですか
一人も死ぬ事はありませんよ
947それも名無しだ:2006/12/10(日) 23:55:50 ID:G0QDBivQ
ソードに撃墜されたバルザックが影も形もありません
948それも名無しだ:2006/12/11(月) 00:41:46 ID:m7jUieGL
>>947
脱出装置といえど、万能ではありません。
例:Fのカクリコン
949それも名無しだ:2006/12/11(月) 00:54:28 ID:9eQPmlEc
撃墜されても生きているシビルが理不尽です
950それも名無しだ:2006/12/11(月) 01:54:53 ID:GWbWuX3k
>>940
ダバ「なんとぉ、やる!」
万丈「なんとぉ!」

と、彼等も言ってますよ?
951それも名無しだ:2006/12/11(月) 08:48:02 ID:7Q9CtKX2
地方の方言です。
世の中にはいろんな言葉があります。
952それも名無しだ:2006/12/11(月) 08:55:52 ID:f9EFie13
初めてスパロボやったとき印象に残ったのがジュドーの
こなくそーだな。
953それも名無しだ:2006/12/11(月) 09:03:42 ID:o/ic2ZEL
>>949
劇中でも撃墜されてもシティ7内でしぶとく冬眠していた彼女です
ダメージの受けすぎでスピリチュアが足らなくなったため、旗艦に戻っただけです
戦闘後にバサラが過激にファイヤー!してくれますしね
954それも名無しだ:2006/12/11(月) 12:47:15 ID:aV1dNFmM
大車輪ロケットパンチはMXを例に挙げると
横向きの状態で腕を回し、正面を向いて発射するのだが

この方法だと威力は変わらないと思うんですが
955それも名無しだ:2006/12/11(月) 15:52:32 ID:LNQAo90o
MAPのイデオンガンを避ける敵がいるのが理不尽です。
至近距離ならまだしも、遠距離の敵には確実にブチ当たると思うのですが…
956それも名無しだ:2006/12/11(月) 15:58:54 ID:JFg5rfZq
物凄く運が良かったんです
957それも名無しだ:2006/12/11(月) 18:35:36 ID:N+rnTiJb
戦闘シーンはおろか、MSのかけらも出てこない0080の主題歌を
戦闘用のBGMとして流すのはいくらなんでも理不尽だと思います。
958それも名無しだ:2006/12/11(月) 19:06:34 ID:pi3JJtT4
>>954
mxの大車輪ロケットパンチは遠心力を得る為に腕を回しているのではありません。
あれはロケットパンチに気合を込める儀式なのです。
威力が上がるのは甲児達の気合の賜物です。
959それも名無しだ:2006/12/11(月) 19:26:23 ID:RjF8EAC0
次スレは>>970ほどでよろしいでしょうか
960それも名無しだ:2006/12/11(月) 19:40:12 ID:9/u5+fe7
>953
>戦闘後にバサラが過激にファイヤー!してくれますしね
破廉恥で理不尽です
961それも名無しだ:2006/12/11(月) 20:04:35 ID:0EUVdRYW
>>959
全く理不尽ではないのでいいと思います。
962それも名無しだ:2006/12/11(月) 20:32:14 ID:l8D8n9BA
>>960
破廉恥な方向に考えているあなたが理不尽です
もちろん私もそう考えていたので破廉恥です

サザビーをの装甲が初期値でコンV等よりも200ほど高いことが理不尽です
963それも名無しだ:2006/12/11(月) 20:54:38 ID:tk4aLEFb
スパロボがPCで出ないのが理不尽です。
もしPCで出れば自分で好きなスパロボを作れるのに。
964それも名無しだ:2006/12/11(月) 21:11:15 ID:UBo58nWF
>>957
序盤のハイゴッグが基地を強襲する場面
コロニー内で連邦とドンパチする
潜入するための偽装戦闘
ケンプファーとアレックス
ザク改とアレックス
充分戦闘はしてます、MSだって出てきます
それだけあなたにとってバーニィとアルの交流、
そしてアルやクリスの住んでいるコロニーを守り、なおかつガンダムと戦って勝ちたいと思ったバーニィ
作品のコンセプトとしては他のガンダム作品とは一線をかく存在である0080ですが
決して劣っているわけではなく、むしろ教えられるべき点が多いと私は思っています

そんな0080を参戦させるバンプレストが理不尽です
965それも名無しだ:2006/12/11(月) 21:16:32 ID:GWbWuX3k
アストナージが神格化しすぎて理不尽です。
レインやキッド等、他の作品にも腕がよくて、その実力を目立たせたメカニックは沢山いるはずです。
966それも名無しだ:2006/12/11(月) 21:31:34 ID:1QMvBEKc
ミサイルを撃ち落としたにも関わらず「避けろ、テニア!」とか言う統夜さんが理不尽です
967それも名無しだ:2006/12/11(月) 21:51:21 ID:vvUaO9U4
>>966
打ち落としたミサイルの破片を避けるように指示しています
968それも名無しだ:2006/12/11(月) 22:56:59 ID:1QMvBEKc
Jをやっていて気付きましたが、飛行要塞グールの爆雷を避けた際、後ろに下がりますが、明らかに3発目が当たってます
避けきれてません
969957:2006/12/11(月) 23:17:28 ID:XIisSJkq
>>964先生
「戦闘シーンはおろか、MSのかけらも出てこない0080」 の主題歌
ではなく
「戦闘シーンはおろか、MSのかけらも出てこない0080の主題歌」 
と区切ったつもりだったのですが…

誤解を避けるためもう少し明瞭に言いますと、
他のガンダムの主題歌のように戦闘シーンが音楽に合わせて映されていたわけでもない
「いつか空に届いて」を戦闘用のBGMとして用いるのは
さすがに理不尽ではないか、と述べたかったわけです。

その点を踏まえた上で納得の行く強引な解釈を頂ければ幸いです。
970それも名無しだ:2006/12/11(月) 23:40:21 ID:0N7E30GL
>>963
つSRC
971それも名無しだ:2006/12/11(月) 23:47:06 ID:NoJH8NTl
Jでグレート冥王さまは二機に分かれてでトゥインロードができますが、
どうせだったら2機で烈メイオウやったほうが強いと思います。理不尽です。
972それも名無しだ:2006/12/11(月) 23:49:47 ID:qAF4ZuyH
BEYOND THE TIMEはモビルスーツ映ってましたっけ?
曲はカコイイのですが、全てが終わったラストに持ってくるべきものであって
終盤に持ってくるスパロボは理不尽です
973それも名無しだ:2006/12/12(火) 02:15:02 ID:NZdkbCfe
>>963
>自分で好きなスパロボを作れるのに

それは寺田ネ申様にのみ許された特権です
974それも名無しだ:2006/12/12(火) 05:49:14 ID:dic0dpLa
F91はなんでエターナルウィンドをBGMにしないんですか?
いい歌なのに・・・・・・
Zの歌だってあれと同じようなもんだし・・・・
975それも名無しだ:2006/12/12(火) 09:52:09 ID:MziqBhva
主題歌しかBGMにできない作品も同様に理不尽ですね
976それも名無しだ:2006/12/12(火) 09:59:23 ID:A9Et11UJ
とりあえずJAS(ryを潰せばモロモロの問題は解決するでしょう
977それも名無しだ:2006/12/12(火) 10:29:16 ID:T2drCf/x
戦闘中に動けなくなった味方機等を回収できるのが理不尽です
978それも名無しだ:2006/12/12(火) 13:48:36 ID:AvNx/6D3
>>973
ゲームクリエイターとして、
それはあまりにも理不尽、と言うか、
客を嘗めきり過ぎです。
979それも名無しだ:2006/12/12(火) 15:12:28 ID:Ylo0QZS2
>>970
SRCは戦闘アニメも無いのが理不尽です。
やはりバンプレストは洋ゲーを見習ってPCで出してユーザーが好きに改造出来るようにするべきだと思います。
980それも名無しだ:2006/12/12(火) 18:55:04 ID:WmkrKAQj
あげます
981それも名無しだ:2006/12/12(火) 18:55:35 ID:2emJIX8Y
サルファで孫光龍が戦闘アニメで「さぁ、ショータイムの始まりだ!」と
言いましたが、その直後いきなり「じゃあ、フィナーレといこうか」と言い出しました。

いくらなんでもショータイムが短すぎると思います。
982それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:00:48 ID:Vl2AsHPv
ほかでスルーされたからってマルチするのは理不尽です
983それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:20:02 ID:Jru7rSaK
スパロボにメイドロボなんて出ていません
理不尽です
984それも名無しだ:2006/12/12(火) 19:30:51 ID:QO2YhNJA
>>973
いくら寺田Pといえど、完全に好き勝手出来る訳ではないと思います。

そろそろ新スレが必要だと思うのに立たないのは理不尽です。
っても他力本願は良くないので、今からちょっといって来ますが、
もし10分くらいしても報告がなければダメだったと思って下さい。
985それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:49:54 ID:oJn1DC3e
新スレをたてれなかった>>984が理不尽です
986それも名無しだ:2006/12/12(火) 23:59:14 ID:ZkfZOhD3
ロボゲー全般の理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1165324859/

こっちに合流ってのは?
987それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:57:40 ID:metYdKXH
MXにおいてデビルガンダム事件のときに使った
合体技版の曼荼羅円陣が使えないのが理不尽です!

ワシはクルクル回るアムロ・レイのガンダムが見たかったんじゃー!
988それも名無しだ:2006/12/13(水) 03:36:31 ID:yWwanmMy
ガンダムの数が足りませんでした。
989それも名無しだ:2006/12/13(水) 04:05:44 ID:3GGzupPL
別にあなたの願いに答えるためにスパロボ作ってるわけじゃありませんし。
990それも名無しだ
>>979
マジレスするけど、戦闘アニメがあるSRC作品は存在する。
ただし、すごく重かった記憶がある。