スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part170

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
「発売予定日は1月25日」

このスレのお約束だ!
・妄想はほどほどにする。自分の意見を押し付けない。
・うp祭もほどほどにする。
・暴れない。
・sage進行で。
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>800が立てる。荒らしの場合は>>801が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・情報の無い時、流れの遅い時は>>900でも可
・スレ立ては重複防止の為に宣言してから行うこと
・スレ違いの話題はエレガントに、もといほどほどに
・情報来た?と聞く前に過去ログを読む
・アニメの実況、田代の話題は厳禁
・950を超えても次スレが立っていなかったら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事

公式サイト
 ttp://suparobo.jp
まとめサイト(暫定)
 ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~vice/ogs/
 ttp://www12.atwiki.jp/srwogs/
奇跡!魂!すぱろぐ大戦!
 ttp://banpresto-srw.com/

姉妹スレ
 スパロボ新作スレPart82
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1161664521/


アニメ話題は出来るだけこちらで
 スーパーロボット大戦OG 〜ディバイン・ウォーズ〜 part.10
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1162406634/


 スーパーロボット大戦〜ディバイン・ウォーズ ネタバレスレ
 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1159838789/


前スレ
 スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part169
  http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1162572343/
2それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:21:29 ID:TN7DcjSS
基本情報
・シナリオは1、2どちらからでもはじめられる。1、2間の話や2後の話もある。でもシナリオの大筋は変わらない。
・武器持ち替えシステム、熟練度システムは健在。用語辞典をはじめ、新システムもあるとの事。
・新規組(R、コンパチ)はあくまでスポット参戦。

FAQ

Q:機種と発売日は?
A:PS2で2007年1月25日。

Q:新規組はどんな感じよ? R組参戦ってマジですか?
A:ファイターロア(コウタ)、ラウル、ラージ、ミズホが参戦確定。フィオナは設定では双子の妹として判明。
  それ以外の新キャラは出てこない模様。新規メカについてはまとめサイト参照。


Q:新しく声の当たるキャラの声優教えてくれ
A:ラーダ役は佐久間レイさん
  ラウル役は井上剛さん
  セプタギン役は秘密
  レフィーナ役は岩男潤子さん
  テンザン役は川津泰彦さん
  オウカ役は根谷美智子さん
  マイヤー役は若本規夫さん
  ヴィンデル役は梅津秀行さん
  アーチボルド役は山崎たくみさん
  アクセル役は神奈延年さん
  コウタ役は寺島拓篤さん(本人ブログより)
  カイ役は西前忠久さん(トークイベントより)
  その他数人がプロモ映像で確認されたものの判明せず。追加情報を待て。

Q:OGアニメってどんなんよ?
A:「スーパーロボット大戦OG〜ディバイン・ウォーズ〜」絶賛放映中
  中心人物はリュウセイ、ライ、アヤらSRXチーム
  キョウスケやマサキ、戦艦ヒリュウ改のメンバーも登場
  OG1のDC戦争とL5戦役がストーリーの主軸で流れはリュウセイ編と同じだが
  細かいところで違いがあり、ゲームでは描いていないシーンが入る

Q:もっと情報教えてくれ
A:これ以上はまとめサイトを見るべし
3それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:22:43 ID:TN7DcjSS
サンラヂ情報
・今回のARTはART-1しかでない
・RはOG2のあとの話に絡んでくる
・OPはJAMプロジェクト、アニメの曲を先に作ってる
・フィオナは一応でるけど仲間になるかどうかはまだ考え中、敵にはならない
・Rだと主人公が選択だったため2人いると同じ話を2回やらないといけないから1人は・・・ だから考え中
・8月11日にOGの歌を集めたCDがでる
・寺田作詞の曲あり、時間が無くて2時間で作った。歌うのはアニキ


・新システム
ツインバトルシステム。
戦闘中、気力が一定以上になると「合流」が選択可能になり、合流を選んだ方がメインになる。
敵もツインユニットで攻めてくる。

機体にはそれぞれ「格闘」や「射撃」や「念動」などの属性があり、
格闘属性の機体と組めば、格闘能力に+X%の修正がかかったりもする。
また、同じ属性同士で組めば、移動力+1等のことも起こる。

味方ニ機で敵一機に集中攻撃、味方ニ機で敵ニ機にそれぞれ攻撃だとか、
味方ニ機+援護味方二機で敵一機に集中攻撃、味方二機+援護味方二機で敵二機に並列攻撃も可能。

武器選択画面では、選択した武器を構えるデモが表示される模様。
4それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:42:00 ID:q79xgzEL
>>1
ヴィン「乙!ほぼ予定通りだ」
5それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:45:08 ID:5esGVhAV
>>1乙-LINKフェザー
6それも名無しだ:2006/11/06(月) 23:18:49 ID:z4PjZUCU
>>1乙ゴンソードFモード!!
7それも名無しだ:2006/11/06(月) 23:36:19 ID:4NvApkC/
そういえばIMPACTだと若本がキョウスケに「おまえが全ての元凶だったのか!」
みたいな台詞まれに言っていたんだけどOG2だとないんだよね
8それも名無しだ:2006/11/06(月) 23:58:40 ID:xkqV90vT
SFC時代のゲドン
なんでwavなのかって?
綺麗にループするからさ。

ttp://sakuratan.ddo.jp/up/src/up4735.zip
9それも名無しだ:2006/11/06(月) 23:59:13 ID:h8uQY26+
>>1
このスレには乙を言うのがお約束でな
10それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:11:31 ID:aptWIhAi
>>前スレ1000
G…G…gj…
11それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:18:00 ID:VsCleq1P
いつの間にかようつべの親分トロンベRHB動画のアクセス数が跳ね上がってるw
コメントもやたら多いし、何が起きたんだ?
12それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:18:06 ID:4z5mphfb
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiyashop/pict/koto_srx_ad.jpg
ええっと、R−1の盾がこう折れ曲がって、足がここにきて、
R−2の胸と背中がこうなって、ランチャーがこう、こう折れ曲がって腕になって、
そこにR−3が挟み込まれてストライクシールドで…
完全変形モデル、でないかなー。

リュウセイはタスクとかリョウトに頼んで、
完全変形SRX1/100モデルとか作ってもらってるんだろうなー。
13それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:20:39 ID:Xw9hWakE
>>7
何の元凶だろうか
観察が足りなかった監察官の失敗なのに
14それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:20:59 ID:wTS1ppXA
>>12
むしろロブが目を輝かせながら超合金SRXの開発でもしてそうだw
15それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:21:23 ID:4z5mphfb
>>8
WAVより、SPCの方が良いんでないかな。

まぁ、犯罪に片足突っ込むことになるけど。
16それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:22:13 ID:tzhtiZn7
>>12
おそらく今度出るR-1はSRX変形ギミック入ってそう
だから、R-2、R-3もそれに対応させるんじゃね?

で、全部揃ったところで三機入ったパッケージを売ると・・・
17それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:22:38 ID:74nGf8hY
>>12
R-3の股関節の処理の仕方が東映戦隊ロボな感じだよな。
中の人でもいるんですか?ってプロポーションだ。
18それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:22:42 ID:4z5mphfb
>>14
ロブはソフト開発で、機械製作はカークの方だし。
カークじゃ遊びに乗ってくれそうもないし。
19それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:24:03 ID:xWD+TE6h
http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiyashop/pict/kp_20_ad.jpg

ゴールデンメタルナイ〜ブは背中のバーニア(Rウィング時の羽根部分)にあったんだ。
20それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:24:11 ID:EwG7htxK
どんなにくるしくても
クスハ汁のんで
このスレみたらなおるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ >>1おつだよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
21それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:25:40 ID:MjZz5AX7
>>7
OG2だと相手別の台詞はアルフィミィに対する
「まさか・・・お前が理解していなかったとはな・・・!」ぐらいしかない
22それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:27:48 ID:4z5mphfb
>>16
リュウセイは遊び用・保存用・限定カラーのバーンブレイド持ってるしなー。

OG3の、まだ戦線が深刻になってないあたりで、
新しく買ってきたバーンブレイドフィギュアが盗まれたり、
何故かそれが実体化して襲い掛かってくるような、お遊びシナリオをきぼん。
地球の合体ロボ技術に興味を持ったダークブレインあたりの仕業で。
23それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:28:38 ID:o+LdB1aB
この私が裁きを与えてやろう
24それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:31:02 ID:gxJb0Zyg
マイにプレゼントしたのは保存用の奴だろうか?
25それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:31:17 ID:Xw9hWakE
>>21
その台詞はIMPACTにもあったなぁ、確か
結構好きな台詞だった覚えがある


今回は特殊台詞の増加はあるだろうし、また復活してるといいな
26それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:33:28 ID:74nGf8hY
テツヤが喋りすぎてダイテツに喋りすぎは命に関ると言われる
イベントが追加された妄想した。
27それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:37:39 ID:/as25Xlc
アニメで一応設定出て来たなバーンブレイド3
多分、興味持ったマイを見て嬉しくなったリュウセイが
遊んで無いのあげたんだろう。限定版は多分あげてない。
28それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:38:28 ID:tVSdRhZk
元ネタはやっぱゲキゲンガーなんだろうな
29それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:40:09 ID:gxJb0Zyg
ゲキガンみたいにバーンブレイド3のOVA欲しいなw
リュウセイがマイとラト連れて映画館に新作見にいくようなやつ。
30それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:41:36 ID:4z5mphfb
保存用は買い足し出来るしな。
遊び用をあげるのは人間的にアレだし、限定版をあげるほど心が深く結ばれた関係でもないし。

しかし、貰ったマイがちゃんと遊ぶか、と考えると非常に難しい問題であり。
31それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:42:12 ID:xUU0HBB9
昔のリュウセイは合体ロボの超合金は全種揃えられないと嘆いていたのに今は…
32それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:44:21 ID:/as25Xlc
>>30
ちゃんと遊んでるんじゃね
説明書見ながらじゃないと合体させられないとか言いながら
リュウセイの華麗な合体を見て尊敬の眼差し向けてたし
33それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:47:03 ID:tVSdRhZk
サルファでなにがあったんだ
34それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:48:58 ID:j+wquyyl
その内ボタン一つで変形する電動R-1くらい作りそうな勢いだな
35それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:49:34 ID:74nGf8hY
バーニングPTの賞金だけじゃ欲しい物全部に金が回らず
全種類集まらないと予想。
食玩は大人買いはしてるであろう。
36それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:51:48 ID:Vls67tNS
>>11
ホント
RHBはラトゥーニとシャイン王女がやるべきなのにね

>>28
そんでブレードキックやガウンジェノサイダーはガンバスターだったり
37それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:53:01 ID:4z5mphfb
つーか、本物動かして死線を切り抜けてる現在は、
バーニングPTじゃ神業級になってるんじゃないかな。
38それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:55:18 ID:oupkkY5x
>>32
あのマイは非常に可愛かった

あまり遊びとかした事なさそうだから
きっと新鮮なのだろう
39それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:56:22 ID:74nGf8hY
マイは遊びを知らないのか・・・・
染めるなら今のうちだな。
40それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:58:13 ID:xUU0HBB9
完全にマイになっててαの頃のレビの面影ゼロでね
俺は少し悲しかった
41それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:58:53 ID:Y2VTOSVR
ライに代理で買って来てもらって廉価版じゃんと嘆いてたり
42それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:59:13 ID:/as25Xlc
しかし、アニメや特撮好きなのは良いが
戦争終わって平和になって学校とかに通い出したら
同世代の子と話が合わなそうだなw<マイ
43それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:00:26 ID:xWD+TE6h
>>39
某スレではアヤが発動するカキコだな
44それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:00:52 ID:t4LPRg3m
>>19
ずいぶんゴツく感じるな。
これはブキヤ?
45それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:01:54 ID:4z5mphfb
>>42
やっぱ、OGにも学校が必要だな…

何処かの財閥(影でロボット製作)の支援を受けてる学校で、
スクール組やマイなんかを一時的に預かってくれるような。
46それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:04:49 ID:oupkkY5x
>>42
そういうのが好きな女の子と仲良くすれば良いんだよ。

しかし、マイはリュウセイの影響で熱さとかロボット自体を好みそうだが
同世代でそういうのに嵌ってる子は……トロンベ×ゼンガーみたいなのが好きなのかもしれない。
47それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:05:12 ID:xWD+TE6h
>>44
うぃ。差し替えで変形するみたいで台座付き
48それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:05:45 ID:tVSdRhZk
>>45
全寮制の士官学校でよくね?
49それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:06:26 ID:t4LPRg3m
>>47
差し替えか。
台座が突いてるのは親切ね。

でもブキヤってポリが脆いって聞くから変形は怖いな。
そういやブキヤのサイバスターは変形するの?
50それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:07:13 ID:74nGf8hY
>>45
よし、こんな捏造しようぜ〜
最上重工出資の学校に通わせるんだー
51それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:08:06 ID:xUU0HBB9
ラトゥーニってシンジとかアスカと同世代なんだよな
今思うと
52それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:09:41 ID:oupkkY5x
>>40
「これで良い…当然の報いだもの」って最近言ってくれないのは寂しい<マイ
この台詞好きだったのに。

>>49
サイバスターは変形しない
ブキヤのポリはヴァイスリッター以降は良くなったと聞くぞ
53それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:10:40 ID:4z5mphfb
>>51
ウッソとかもな。
54それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:12:23 ID:74nGf8hY
>>52
ポリキャップ確かに良くなったよ。
相変わらず手首のボールジョイントの軸の細さは直らないけど。
あっと言う間に白く変色してボッキリいくぜ!
55それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:13:36 ID:xWD+TE6h
>>49のん。
ちなみにブキヤの安全基準が緩い?ためトゲトゲが痛いw
56それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:15:21 ID:oupkkY5x
>>50
秋水さんところの家だっけ?<最上
あの子も確か15歳くらいなんだよな。
57それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:18:56 ID:tVSdRhZk
ヒイロとアラドって同い年なんだよな
58それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:21:45 ID:2sY/ULrf
キョウスケとヒューゴ20歳
エクセレンとアクア23歳


何かと被るペア
59それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:22:07 ID:74nGf8hY
>>56
高校生だからそのくらいの年齢だろう。
そのわりには年下に呼び捨てにされちゃうくらい舐められてる?
60それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:23:04 ID:MjZz5AX7
>>45
先生、第1話でロボットが落ちてきそうな気がします
61それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:24:20 ID:oupkkY5x
>>48
ネタドラマCDとかでそういう話やってくれないかな
スクール組+マイ+イルイくらいで寮生活ネタみたいなの。

>>58
キョウスケは22歳だぞ。
62それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:28:33 ID:aptWIhAi
キョウスケが俺と同い年とかありえん…
63それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:29:30 ID:74nGf8hY
シュウとキョウスケが22歳だったよーな。
OGは20代が結構いるからアクアは年齢の事それほど
気にしないでもない。
64それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:35:29 ID:8fdODlQ7
25にもなればほぼ主要メンバーが年下になってしまうな
教導隊に追いつくのもあと3年ちょっとになってしまったZE
65それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:37:07 ID:Q+XQyQWB
>>60
>空からロボット
Jの彼か…参戦したら名前の表記はどうなるんだろ
66それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:37:50 ID:xWD+TE6h
(多分)カイ以外は追い越しちまったZE
67それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:38:27 ID:7QJTE7IC
GCとJはバンプレオリの名前のパターン踏襲してねえからな。
68それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:40:30 ID:74nGf8hY
カイを追い越したら次は・・・・
40代っていないのか?
オリキャラで?
69それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:40:50 ID:AXA//Wp0 BE:375631564-2BP(0)
Jか。αかと思っちまったぜ。
70それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:42:06 ID:t4LPRg3m
>>52,54
よくはなってるのか。
しかしぽっきりいくのはこえーw

>>55
でもトゲトゲしてるからカッコイイってのあるよね
71それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:42:55 ID:7QJTE7IC
>>68
パイロット以外の艦長やら司令官やらならいくらでも。
72それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:43:07 ID:MjZz5AX7
>>65>>69
αとJの両方で言ったつもりなんだ・・・orz
73それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:45:06 ID:8fdODlQ7
>>68
ケンゾウ・コバヤシ49歳
ビアン・ゾルダーク44歳
バン・バ・チュン48歳

テンペストが39歳だからもうすぐ仲間入り
74それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:47:34 ID:74nGf8hY
ああそうか
一線から退いた人ならいくらでもいたか。
パイロットばかりに目がいってたよ。
75それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:51:45 ID:4z5mphfb
>>60
いえ、むしろ学校からロボットが発進する方針で。
76それも名無しだ:2006/11/07(火) 02:00:54 ID:XWBljCdm
>>75 教室が指令室でな
77それも名無しだ:2006/11/07(火) 02:09:58 ID:74nGf8hY
>>76
島田敏がいろいろとロボットを与えるんだな。
78それも名無しだ:2006/11/07(火) 02:13:34 ID:MjZz5AX7
>>77
そして、PTAが反対したせいで宇宙に行けないわけか
79それも名無しだ:2006/11/07(火) 02:25:23 ID:xav1IjnW
PTAごときにw
80それも名無しだ:2006/11/07(火) 02:29:47 ID:xVXvYrHi
P…パーフェクト
T…トロンベ
A…アーマー
81それも名無しだ:2006/11/07(火) 02:46:34 ID:UxjI3PZQ
P…プルトニウム
T…トロンベ
A…アタック
82それも名無しだ:2006/11/07(火) 04:22:05 ID:KJousBOK
P・・・パーマ
T・・・テロス
A・・・アムロ
83それも名無しだ:2006/11/07(火) 04:26:45 ID:PcsfBnDQ
P…ピンチの
T…時には
A…アルトアイゼン
84それも名無しだ:2006/11/07(火) 04:46:10 ID:hzBVNeGE
つまらん
85それも名無しだ:2006/11/07(火) 08:28:08 ID:Q5/xLeao
P・・・パンティを
T・・・タカクラチーフが
A・・・網焼きにして食べた
86それも名無しだ:2006/11/07(火) 08:31:35 ID:xUU0HBB9
PT…PTXチームは
A…アホ

OGだとリンが淫グラムに何を思ったか知るよしもなし
87それも名無しだ:2006/11/07(火) 09:28:42 ID:keu6bPqS
アルベロとカウ大佐が43くらいじゃなかったっけ
88それも名無しだ:2006/11/07(火) 09:39:02 ID:Duicj7/3
ttp://www.volks.co.jp/jp/event/srw/index.aspx
これは完全変形じゃないの?
89それも名無しだ:2006/11/07(火) 09:46:33 ID:/qS/pg4n
かなり差し替えっぽいようだが
90それも名無しだ:2006/11/07(火) 09:48:18 ID:F1XG9V3n
ジョナサンって60目前だったけ?
91それも名無しだ:2006/11/07(火) 10:00:23 ID:Q5/xLeao
ターチャンの友達にアルベロっていう金持ち(だったはず)がいなかった?
92それも名無しだ:2006/11/07(火) 10:37:15 ID:vj+lf33U
そりゃアナベベじゃないのか?w
93それも名無しだ:2006/11/07(火) 10:47:45 ID:GnwKt6hf
ゼブラチャンチャコリンマンだろ
94それも名無しだ:2006/11/07(火) 10:49:19 ID:kGzwyW5N
まっててコイサンマンもね
95それも名無しだ:2006/11/07(火) 11:10:12 ID:Lqd8DhFP
おまえら百歩神拳でボコるは、、、
96それも名無しだ:2006/11/07(火) 12:48:01 ID:Q5/xLeao
97それも名無しだ:2006/11/07(火) 12:54:30 ID:XWBljCdm
>>96 いまいち北斗の拳ってよくわからないんだけど
整体師が、ツボ押して戦う話なのか?
98それも名無しだ:2006/11/07(火) 13:28:49 ID:MjZz5AX7
>>95
カウンターで轟覇機神拳さ
99それも名無しだ:2006/11/07(火) 13:29:19 ID:Q5/xLeao
100それも名無しだ:2006/11/07(火) 13:29:28 ID:unGGj/xj
うん、間違ってない
パンチしてるように見えるけどあれはつぼ押してダメージ受けるんであってパンチそのものは弱いらしいし
101それも名無しだ:2006/11/07(火) 13:51:43 ID:Q+XQyQWB
>>72
あぁ、αでもグルンガスト弐式が空から降ってきてたか、最近αやってないから忘れてた。
たしかあれってイングラムが仕組んでたんだったか
102それも名無しだ:2006/11/07(火) 14:53:14 ID:pwqRr4K0 BE:845171069-2BP(0)
>>101
そのとおり
103それも名無しだ:2006/11/07(火) 16:17:26 ID:Vls67tNS
>>101
そしてヒュッケバインMk-IIを輸送中の輸送機がヤザンに襲われた時、Mk-IIのハッチが開いてたのも
イングラムが仕組んだことなのです
104それも名無しだ:2006/11/07(火) 16:32:53 ID:2j10iNjm
OGでリュウセイの前に唐突に置かれたゲシュTTと同じだな
105それも名無しだ:2006/11/07(火) 16:38:13 ID:pgjlntg2
ゲシュペンストTTはわざとらしいにも程があるなあ
緊急事態の現場に何故か誰でも乗り込める状態で放置されてるなんて
アニメだと更に台車が目の前まで迫ってくるし
いっそのこと「乗れ」と貼紙してたらどうよ
106それも名無しだ:2006/11/07(火) 16:39:46 ID:/yus/CXX
>>105
ガンダムからのお約束ですから
107それも名無しだ:2006/11/07(火) 16:39:57 ID:sRcbLz+I
アヤがイベントのコンパニオンみたいに手取り足取り操縦方法教えてやるとかな
108それも名無しだ:2006/11/07(火) 16:44:03 ID:Vls67tNS
>>106
Rとかは主人公が新型機(エクサランス)のテストパイロットで、
エクサランスのテストから始まるんだけどね
109それも名無しだ:2006/11/07(火) 16:45:14 ID:Xw9hWakE
>>105
空からコクピットが空になってる機体が降ってくるのも十分……

そういやアニメじゃラプターを輸送してきたT3がレイディバードになってたなぁ
タウゼントフェスラーは宇宙でしか見られなくなるのかな
110それも名無しだ:2006/11/07(火) 16:51:26 ID:fFlmOoS9
イングラムはスパヒロ出身だから芝居が下手なんです
111それも名無しだ:2006/11/07(火) 17:14:14 ID:Q5/xLeao
もしリュウセイとイングラムの正確が逆だったらどうなる?
112それも名無しだ:2006/11/07(火) 17:15:14 ID:Oc6sVDdH
>>108
RとリュウセイがタイプTTに乗り込むこと何の関係が・・・?
113それも名無しだ:2006/11/07(火) 17:32:33 ID:PcsfBnDQ
主人公機がどうか、って事だろう
AやIMPACT、セレーナみたいに最初から乗るべくして乗ってるのもあれば
Jや魔装、トウマみたいに乗せられてるのもあるわけだ
案外後者は少ない気がするが
114それも名無しだ:2006/11/07(火) 18:09:47 ID:KJousBOK
新作主人公候補
1)シュウ (初期メンバー:サフィーネ、テリウス、モニカ)
2)「虚空の使者」三人目 (初期メンバー:イングラム、クォヴレー)
3)メキボス (初期メンバー:グロフィス、ゼブリーズ)
4)???(女性) (初期メンバー:???)
115それも名無しだ:2006/11/07(火) 18:15:20 ID:bOSbn3TC
ウボァー
116それも名無しだ:2006/11/07(火) 18:38:36 ID:rnBjrUAn
今から家電量販店で予約して特典付くかな
117それも名無しだ:2006/11/07(火) 18:41:21 ID:t4LPRg3m
聞けばいいじゃない
アマゾンは特典が確保できてない数になると予約作品が特典つきではなくなるそうだが
アマゾンで買うのは怖いしな…安いんだけど…
118それも名無しだ:2006/11/07(火) 18:54:42 ID:HlzYqoMD
フラゲ可能な店に一番最初な予約してフラゲする
これで100%特典はゲット出来るな
119それも名無しだ:2006/11/07(火) 18:58:31 ID:Oc6sVDdH
アマゾンで予約すると発売当日に届くかどうか分からないのに
なぜみんな特攻するんだ・・!
120それも名無しだ:2006/11/07(火) 18:58:59 ID:U3zPbKZ+
ちょっと安い
121それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:03:46 ID:yOCFByOC
殺虫灯に群がる羽虫にも似た風情だけどな
122それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:08:44 ID:Oc6sVDdH
しかし1月25日にちゃんと発売されるか不安だ・・・
これ以上伸びたら、就活\(^o^)/ヤバイ
123それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:11:59 ID:Q5/xLeao
俺はアクトで買う、店長と仲良くなってちょっとだけ値引きしてくれるし
1日前にフラゲできるからw
124それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:17:20 ID:Q5/xLeao
sageワスレタ
125それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:19:35 ID:t6MO9i1B
ワンパクだったら予約すれば必ず付くぜ
地元でお世話になってます
126それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:24:40 ID:3kzAs1si
ワンパクでもいいたくましく育ってくれれば
127それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:27:19 ID:Oc6sVDdH
俺は近所のザウルスで。
フラゲ可だぜ
128それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:29:07 ID:Q5/xLeao
親しくなったせいもあるかもしれないが中古買うときにたまにネタバレされるw
129それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:36:29 ID:auJh8Z4o
別に親しいわけでもなく、二日前フラゲですが何か?
よく、周りの店はチクらないな〜。
130それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:37:45 ID:E31m74g0
とりあえずメッセのテレカ待ちだな 俺は
131それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:39:49 ID:Q+XQyQWB
ネタバレと言えば、OG2買うとき友達に18話でインスペクター出るとか、倒したらアイテムもらえるとかネタバレされたなぁ。
そのお陰で一週目からアギーハに「いったい何周した?」とか言ってるのを見れたがW
132それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:42:01 ID:E31m74g0
今回はネタバレされても痛くも痒くもないぜ
133それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:42:33 ID:3kzAs1si
しかし追加要素限定でネタバレされたら俺は修羅になるかもしれん
134それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:50:46 ID:E31m74g0
もし新規で隠し機体があるなら俺は早めにばらして欲しい
2のヴァイサーガなんて絶対わかんねーもん
135それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:55:05 ID:aQmoAPU/
うちの地元のゲーム店では予約してないのに予約特典がもらえるぜ!!
136それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:03:15 ID:Oc6sVDdH
>>129
2日前とかどうやって入荷するんだ・・・
やっぱ首都圏か?
137それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:08:17 ID:xUU0HBB9
東京は結構フラゲ難しいんだよな
監視の目が強くて…
138それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:10:15 ID:neRiQ/c9
OG2初PLAYで12面来たけど難しいな。これ。
戦艦撃沈優先なのに敵増援に途方にくれたよ。
スパロボってこんな難しかったかと。
139それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:17:21 ID:auJh8Z4o
>>136
東京
普通に店頭に二日前に並べられて売ってる。
うちの街はそのせいで意識なきフラゲッターが大量発生してるw
140それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:18:49 ID:Oc6sVDdH
>>139
店頭に並べるのまずくないのか?
俺がフラゲする店は、こっそり渡すからかばんを持ってきてくださいって言われるぞ
141それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:18:49 ID:bOSbn3TC
クエルボの声って誰になるんだろう
142それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:19:29 ID:6Wcgy3LG
>>136
前日の昼くらいだな、俺の知ってる店の入荷日は。
143それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:21:21 ID:xUU0HBB9
よく通報されないなw
144それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:21:38 ID:E31m74g0
通販で配達業者が佐川だと自動的に前日に持ってきてくれる
佐川に知り合いいるから店側が発売日に配達日指定してても持ってきてくれる
145それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:34:38 ID:Vls67tNS
>>141
そうそう。個人的にはうえだゆうじあたりか?
そしてフィリオは小西克幸、アギラは京田尚子あたりで
146それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:41:30 ID:Q5/xLeao
アギラは小林優子がいいなぁ
147それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:49:44 ID:HKtDmzHq
ミッテ先生とかぶってるが
148それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:50:32 ID:2sY/ULrf
ミッテじゃん
149それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:51:19 ID:xUU0HBB9
被りとか気にする意味ないよ
アギラの声優はどうでもいいけど
150それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:53:12 ID:Xw9hWakE
ミッテ先生の狂いっぷりはガチ
まぁAI1が「一番都合のいい部分」を甦生したって話もあるが
>>145
フィリオは喋る機会があるかどうか…
ドラマCDには出てないんだっけ?病状はひどいらしいが
151それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:53:47 ID:Q5/xLeao
>>147
間違った、麻生美代子で
152それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:55:26 ID:rnBjrUAn
石田彰は一人3(5)役やってるし問題なかろ
153それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:01:32 ID:Xw9hWakE
今後は被せてくる可能性は低いと思うけどね>声優
昔と違ってキャラ立ちしてる面もあるし

まぁ関連性があったり(エクセとミィ)、マスコットキャラだったり(ツグミとエルマ)は例外になると思うが
154それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:07:20 ID:Vls67tNS
>>150
OG2の第18話のあの名台詞をしゃべらせればいいんだ!
155それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:28:50 ID:Q+XQyQWB
声がかぶってると言えばセティとエクセレン。
まぁそれ以外はあの二人全然似てないけど
156それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:34:14 ID:anoOC8jr
>>155
つ アルフィミィ

レモンも同じになるのかな?
157それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:35:08 ID:ztyJ440c
リョウトとアリエイル・・・
158それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:45:34 ID:FqGevtru
>>156
レモンも同じだよ
159それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:47:25 ID:nwzkx346
レモンの中の人決定してたのか
160それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:52:40 ID:Vls67tNS
>>159
最初から決まりきってることさ
161それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:52:46 ID:FqGevtru
>>159
すまん 俺の勘違いだった
162それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:53:56 ID:Oc6sVDdH
レモンは十中八九水谷だと思うけどな
163それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:56:04 ID:PcsfBnDQ
水谷は水谷でも水谷豊です
164それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:57:18 ID:xUU0HBB9
エクセレンの失敗作なんだし声は水谷でも非水谷でもいいけどな
165それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:58:20 ID:fFlmOoS9
失敗作じゃなくて蘇生失敗だろ
声まで変わってたら逆にスゲェよw
166それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:58:55 ID:Vls67tNS
そしてゲーザも川津
167それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:59:19 ID:hkUCVuYR
イングラムのクローンなんかみんな声違うんだぜ
168それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:00:21 ID:xUU0HBB9
>>165
昔のTBCかなんかのCM思いだしちまったじゃねーか
>声まで変わってる
169それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:01:22 ID:Oc6sVDdH
エクセレンとレモンの演じ分けすごい難しそう
170それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:04:04 ID:UQor+hKk
>>169
無理せずオバサン声になればいいnウワーオマエラナニヲスr
171それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:06:22 ID:Q+XQyQWB
>>167
そもそもイングラム自体、クローン元のユーゼスと声違うもんな。
172それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:07:16 ID:Xw9hWakE
>>169
エクセはテンション高めに
レモンは気だるげに

あくまでオレのイメージだが
173それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:09:07 ID:P35F09+H
エクセレンとレモンが同じで、ラミアは違う。
エキドナはラミアと同じかも。
エキドナは敵版ラミアの代わりだし。
174それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:09:20 ID:Vls67tNS
レモンの声が違う場合は勝生真沙子が適任かな
175それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:11:12 ID:2WuuDzFA
五十嵐麗子は…ババすぎるか
水谷まる子の姉ちゃんverでいいんでない?
176それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:13:06 ID:U3zPbKZ+
石毛佐和が水谷優子そっくり
177それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:15:18 ID:Xw9hWakE
>>171
そしてアニメではコピー元まで変わってしまいましたとさ

何があった大友氏
>>176
そっくりさん使うくらいなら本人使えと(ry


と思ったが、キャリコとスペクトラはまさしくそっくりさんだったな
178それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:17:46 ID:Q+XQyQWB
一話のイングラムに話し掛けてたアレはユーゼスじゃないとかW
エイスやシヴァーも仮面被ってたし
179それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:23:32 ID:fFlmOoS9
あの声で「時空の彼方へ消え去れ!」って言われても困るからユーゼスじゃないと思ってるけど
180それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:24:12 ID:EEhrCB7F
ヒュッケバインシリーズはmk3で終わりなのか・・・。
ARTはヒュッケバインだなんて認めないんだから

mk4だしてよ、ていうかmk3用のガンナーとボクサーも出してよ。
181それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:27:07 ID:Xw9hWakE
>>178-179
オレが見たキャプ画では、仮面の形はユーゼスのそれだった
まぁ細かいからわかりにくいが、たぶんアレはユーゼスだろう。イングラムに関わる仮面と言えば奴だし
声が変わった理由は不明だが
>>180
ART-1はR-1の発展型〜
182それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:29:59 ID:EEhrCB7F
>>181
mk3のデータも基にして作られてるからR-1とヒュッケを足して割って発展させたもんでしょ。
183それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:35:11 ID:Xw9hWakE
>>182
ヒュッケとして認知するかしないかはアンタ次第だってこと
一応テラーダは
「ヒュッケバインの最終型(になるかどうかはわかりませんが)に相応しいデザインとして、〜」
ってコメントをしているようだが

まぁAMパーツによるさらなる拡張は見たいがな
Mk-Wよりは新たな看板ロボの製作を、と思わんでもない
184それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:47:55 ID:EEhrCB7F
>>183
なるほど〜いろいろthx

懐古派を新AMパーツやら新機体やらで満足させつつ、新しい看板ロボをつくってくれるのが理想っちゃ理想なんだよね
185それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:57:33 ID:MjZz5AX7
>>184
つサルファのサーバント
186それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:00:14 ID:nwzkx346
サーバントはレジーナはエルマが制御してるがヒュッケ3に詰まれてた場合は念動制御だったんだろうか
187それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:02:17 ID:d7EEiuOB
えっ、ARTってヒュッケの最終型なのか?
ヒュッケの最終型は、もっと強そうなイメージがあったんだが
ただのR-1+ヒュッケ3の発展型かよ
188それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:04:00 ID:hacY85SI
別にART−1はヒュッケのデータ使ってるだけでヒュッケの最終型じゃないだろう。
単純な性能ならトロニウム積んでるMK3のが上だろうし。っていうかMK3自体が
グランゾンやアストラにも対抗出来るように作られたヒュッケの最終形態って感じじゃなかったか?
189それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:04:07 ID:rnBjrUAn
ていうかMk-Vの時点で「小型・高性能化したSRX」っていう究極の状態になってるしねえ
190それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:04:39 ID:nwzkx346
ヒュッケmk-3ってそれ自体でSRXと同等の戦力設定なのにこれ以上強くされても
191それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:04:53 ID:Xw9hWakE
>>184
一応言うが>>183のコメントはMk-Vのことな
電穂のスパロボトーク

ゲシュもグルンガストもヒュッケも長いことシリーズを支えたし、
その発展・バリエーションのみでなく、
それらに代わって長く使える新しい機体も必要だと思うのよね
192それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:07:30 ID:Oc6sVDdH
ART-1はヒュッケバインMk-Wみたいなポジションだろ
Mk-VとR-1のデータを元に作った最新鋭機らしいし。
193それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:07:57 ID:o+LdB1aB
OG設定でのMk-Vはαほど強くないとか
194それも名無しだ。:2006/11/07(火) 23:09:40 ID:NdMoxmbn
>>190
まあ、α設定ではV本体がそうだったんだけど、
「本来の性能を発揮するにはAM換装が必要」ってことだし
OGだと「ボクサー装着の方が小型のSRX」になるってことだしね。

でも系譜の多さがゲシュ以上になるのは難しい問題だし。
195それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:09:48 ID:rnBjrUAn
>>193
確かに周りがトンデモ野郎ばっかだったからな
地味感は否めなかった
196それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:11:16 ID:Xw9hWakE
αほど強くないのは間違いないだろ。確かに現状では最強の一角だろうが
「小型・高性能化したSRX」ってのも、高性能ってのは扱いやすさや効率面も多分に入ってるだろうし
197それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:11:36 ID:hacY85SI
>>192
と言ってもMK3は基本的にはMK2と戦力的には変わらない
あくまでAMをつける事でSRXやアストラとかと互角の性能になる。
AM持って無くてトロニウム無いART−1じゃヒュッケ3の性能は超えないだろう。
あくまでART−1はバンプレイオス用R−1の試作機なんだから。
R−1がヒュッケ2と同じフレームで作られてるのと同じようなもんかと。
198それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:12:09 ID:MjZz5AX7
>>187
ART-1はレイオス・プランの1つである次世代Rシリーズ開発計画「RXR計画」の機体だからRシリーズだぞ
199それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:13:02 ID:/Ow/2Qx7
OGで曰く、「総合力・安定性はグルンガスト以下」だからなSRX
それを小型高性能化してもそこまでは、という気も>MK3
ちょっと強えくらいのPTみたいな

そこでレイオスプランでSRXが発展することは確定してるんだから
よく相互作用してるヒュッケ系も多少発展しないものか
200それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:17:27 ID:o+LdB1aB
小型・高性能化が小型化したのに性能UPなのか、小型化したのに同性能だから小型・高性能化なのかも分からんな
201それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:19:38 ID:hacY85SI
まぁ、単純な火力ではまだMK3よりSRXのが上だと思う
でも機動性とか安定性とかは大幅に上昇してそうだから
そういった面を考えて小型高性能化なのでは?
202それも名無しだ。:2006/11/07(火) 23:23:31 ID:NdMoxmbn
まあ、総合力、安定性はグルンガストの方が上なのは当然。
あの形態になることに、意味があるんですからSRXは。
203それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:24:59 ID:Xw9hWakE
OGではボクサー形態が小型・高性能化したSRXという風になってるからな
総合的な性能はSRXに迫る部分も多く、扱いやすさとかはそれを上回るが、
それでもやっぱり「かなり強いPT」止まりで、SRXの再現はできてないんじゃないかと主張してみる
204それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:26:29 ID:EEhrCB7F
ヒュッケバインのポジションって地味に見えて重要なところ抑えてるよ。
主役機ではダメだけど量産型でもダメ、その中間って機体。
今まではヒュッケmk2とで、サルファあたりではmk3もそのあたりのポジションだった。

つまり、製作側が扱いやすくて勝手に数増やしても言い訳できるような汎用機が必要なんだよ。
mk3で持たせられなくなる前に、製作が使いやすい正当な新ヒュッケバインか、まったくあたらしい機体が必要。
205それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:27:19 ID:MjZz5AX7
>>200
OGだとMK-3はMK-2をベースにSRXのノウハウと解析開発が進んだ最新のEOTで取り入れて開発された機体
206それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:28:02 ID:UQor+hKk
俺の息子は小型だが高性能かもしれんぞ
207それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:29:22 ID:hacY85SI
>>204
ボクサーのあの使い勝手を考えると
最大攻撃力(必殺砲)には勝てないけど
爆砕剣以上の攻撃力を低コストで連発はかなり脅威的だと思う。
そういう意味では普通にSRX超えてると言えるかと。
208それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:31:27 ID:UQor+hKk
瞬間火力ではSRXが↑なんだろうが
機動性、安定性、合体しなくていいところ、念動力も三人分いらない、コストがSRXよりマシ、とか
総合で見るとVが↑ってことなんじゃないだろか。
209それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:31:54 ID:zasAC/Af
SRXは精神3〜4人がウマいってのがあるし、
ボクサーとどっちが使えるかってのはプレイスタイルによるだろうね
210それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:46:04 ID:nwzkx346
設定での強さとゲーム中の強さが混ざってわけわからなくなってるよ
211それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:52:21 ID:Xw9hWakE
>>204
勝手に数増やしてもOKなら、それはもはや量産機ではないか

とは言え、言わんとしていることはわかる
要はヤラレメカではない脇役メカが必要だと、そういうことだよな?
それならヒュッケよりも新型を出したほうがいい気がするな。それこそOGオリの「高性能量産型」くらいの位置付けで
212それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:57:36 ID:MjZz5AX7
>>204
試作機の数を増やしてどうする
213それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:59:07 ID:nwzkx346
ヤラレ役じゃない脇メカってゲシュmk-2でいいんじゃ
214それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:01:39 ID:o+LdB1aB
あれはもうヤラレメカだろ
215それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:01:41 ID:fir9ASz3
OGの今までの流れからすると、
量産型ヒュッケバインMk-3はありそうだな。

OVA終了時の連邦の主力はまだ量産ヒュッケMk-2なんだよな。
今のとこ次期主力候補としては
アルブレード(エルシュナイデ)
CDドラマの機体(名前失念)
あたりなのかな。
216それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:07:33 ID:f9liQ+wK
>>215
元々量産前提のMk-2や弐式と違うからMk-3の量産はないだろ
217それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:10:09 ID:quoRUPwf
サク、サム、クフのような機体を作ればいいんだよ。
さくさく描けて簡単だ。
218それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:10:29 ID:GRYbDses
恐らくアニメには出ず、OGSでもスポット参戦のロア=コウタ・アズマの存在意義は?
219それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:12:47 ID:quoRUPwf
>>218
ファンサービスです。
とお約束な回答が返ってきそう。
220それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:13:12 ID:7ggCciwW
>>211
そうそう、それそれ。

ヒュッケmk3なんていつのまにか事前に試作した奴とか言われて増えてたし
そういう感じの機体

ただ量産型ってつくと連邦軍とかDCが大量に製造してるってイメージも沸いちゃうからポジションは高性能量産型でもそれっぽい名前の機体、ヒュッケとかそういうが必要だと思う。
221それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:14:50 ID:pazX12hq
じゃあ量産型グランゾンで
222それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:15:30 ID:f9liQ+wK
>>218
OG3にご期待くださいってことではないかと
ttp://www.imgup.org/iup283995.png.html
223それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:16:27 ID:GRYbDses
>>219
それならコンパチブルカイザーが不完全だったりなんて付箋張らなくてもいいんじゃないか?
わざわざ人間体設定しなくてもRメンバーみたいな感じでロアだけ出せばサービスには事足りるし
224それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:16:37 ID:TsHAlXyq
あれヒュッケmk-3ってαの時点でL型R型の2機有ったよな?
225それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:19:38 ID:quoRUPwf
>>223
俺らの思いと作ってる側の考えは違うってことで。
正直グレバトやったことない俺からすりゃなんだこれ?って感じだもん。
226それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:20:18 ID:IyhEdVsz
OG1とOG2の間の話か、終了後の話にロアが絡むんじゃねーの?
OVAの話をやるって説が多いけど、ロア絡みの話にしてラスボス作ったほうがおもしろそう
227それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:21:56 ID:hzqbBSl+
>>215
アルブレは結局お流れになったみたいだがな。バルトール事件前のトライアルには提出されてないし
ちなみに参加したのはケイテン社のブル・トレロ、ウォン重工業のミロンカ、他2機
で、このトライアルで正式採用されたのがミロンガの後継機、バルトール
で、バルトール事件であれだけひどいことをやらかしたし、おそらくこの決定は白紙に戻される
そうなると次期主力機の決定と採用はまたしばらく延びるんだろうね

でもMk-V量産はないかと。トロニウムエンジン採用している時点で量産は無理だし
>>220
Mk-Vは前からL・Rの設定はあったぞ
あくまで試作機として扱うなら数は2、3機が限度だろうし、
やはり少数生産の高級量産機がせいぜいだろ
つかそれっぽい名前っていったい…
228それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:24:41 ID:7ggCciwW
>>227
L・Rあったんだっけ・・といまさらながらに思い出す。

名前についてはあれだ、ゲームとしてプレイするさいに量産型なんてついて完璧にヤラレメカにならずになおかつ準主役級程度の存在感のある名前。
229それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:25:21 ID:DLImmNyQ
トロンベがRでヴィレッタ機がLだっけ。
230それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:27:28 ID:pazX12hq
ヴィルトシュバインカスタムとか
231それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:27:28 ID:oU0Q7mDN
Ryouto Leona
232それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:31:34 ID:TsHAlXyq
どっかに量産型って付いていなくて準主役位には存在感のある名前だけどヤラレメカのドラグーンとか有ったよな
233それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:31:44 ID:hzqbBSl+
>>228
量産型〜みたいなのではなく、リオンシリーズみたいに名前がそのまま量産機にも当てはまったらいいのか
ガーリオンとか、バルマーだけどエゼキエルとか
234それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:32:01 ID:DpAG1r+r
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up14659.jpg

このリオかわいいよね(´・ω・`)
235それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:33:06 ID:Hcqi78x0
そういやシュバイン以外のビルトシリーズは
LR2機ずついるんだよな、ラプターはチョイ特殊だが・・・

でもヒュッケシリーズは元々三機ずつロールアウトしてたのに
なんでMk-3だけLRなんだろ。
236それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:33:14 ID:O7v8KuLp
次世代量産機がバルトールがボツになってなにがくるのかね?
それの先行量産型という感じで配備されないかしらね。
237それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:34:39 ID:oU0Q7mDN
>>234
ヘルメット付くとみんなブサイクになるんだよね
238それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:36:12 ID:FhRn/D2C
わおわおーん!!
239それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:39:20 ID:1CeDklby
>>236
意表を突いて量産型雷鳳とか量産型アステリオンとか量産型カリオンとか
240それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:39:31 ID:quoRUPwf
ドラグーンは高性能なのにパイロットが未熟すぎてヤラレメカと化してる
可哀想な機体。
量産型ヒュッケバインMK-2は量産のわりには性能いいなと。
どうも俺の中じゃ量産型は余計な装備は全て排除の簡易型って
イメージあるんで。
ガンダムとジムっていう関係が刷り込まれてるからだなこりゃ。
241それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:40:01 ID:hzqbBSl+
>>235
トロニウムの数だろうか
いや、本来は参式用だったか
半ば予備パーツくらいとしか見てなかったとか
>>236
やはりブル・トレロだろうか
まぁトライアル自体出来レースだったし、またやり直すんだろうが、
マオ社の威信を賭けて頑張ってほしいな。イスルギも新型出すとか

あと、今度は特機部門も作れと言いたい>トライアル
242それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:47:08 ID:xK0a4yDV
グルンガストに変わる高性能な特機を新しく作って欲しいな
ジョナサンは新型を作る気ないのかね
243それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:48:17 ID:pP9z4j5g
でもどうもグルンガストってスーパーロボットっぽくないぜ。
そういう意味でコンパチには大いに期待している。
出番は無くともな!!
244それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:50:48 ID:DpAG1r+r
>>237
ブライクまでとは言わんけど、
やっぱり顔が見えたほうが映えるよね
このリオはキリリとしてていいぜ。DCαのを貼り付けたコラだけどさ
245それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:53:42 ID:DpAG1r+r
グルンガストこそまさにスーパーロボットだと思うんだがなあ
ロケットパンチに胸からビームだぞ?
そして剣の必殺技。まさにお約束の塊のようなロボだ
246それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:54:08 ID:JFzAuqRd
>>242
つ[3段変形するブースター三輪車]
247それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:54:50 ID:quoRUPwf
グルンガストの次の特機はアオシマにデザイン頼もうよ。
きっと予想を超えたデザインのロボットが出来るはずだよ。
古代アトランティス文明の残した遺産とか
248それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:55:30 ID:GRYbDses
>>245
でも所詮軍事兵器だし
雷凰のようなヒーローらしさは最近は薄れてきたと思われ
249それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:55:59 ID:pP9z4j5g
>>245
ああ、すまん。
なんとなく設定がリアルっぽいなぁ、と思ってただけ。
もっと訳の分からん動力使ってたり
変形は理にかなったものよりモーフィング変形(ゲッターみたいな)だったり
デザインがもっと古臭かったり…ごめん…
250それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:59:07 ID:DpAG1r+r
>>248
雷鳳ってどっちかというと、ロボというよりはヒーローだね
その点がグルンガストと違うところだと思う。

>>249
合体機構持ちロボと超合金的ロボの魅力はまた別なんだぜ と思う俺
251それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:59:47 ID:pP9z4j5g
>>250
なるほど。
252それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:00:00 ID:3/jPsKOT
>>241
ゾヴォーグとかエアロゲイターのこと考えると
やっぱ強念者でなくても使える強力な量産型は必要なんだろうな。

そう考えるとボクサーやガンナーの量産型みたいなのは
出てきてもおかしくないんで無い?

後量産前提で無いから量産型が無いってのは
アルブレードとかの前例があるから絶対無いとは言い切れないと思う。

>>248
確かに肝心のテスラ研が最近開発するのは轟龍や雷虎みたいな
量産前提の兵器っぽいのが多いしな。
253それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:06:39 ID:xK0a4yDV
ふと思ったがコンパチはガオガイガーみたくロアがフュージョンするのか、それともグレバトのように操縦するんだろうか
254それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:06:48 ID:DkatVUQs
スーパー系は乗り換えるんじゃなくて合体して強くなるイメージがある。
オリジナルでも5機合体とかしていいと思うんだ
255それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:08:55 ID:quoRUPwf
合体はなくても途中で武装が増えたりするのもスーパーロボットの
強くなるパターンだ。
256それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:10:24 ID:guNxEtk/
グルンガストはなんかFからαの作風の変化の煽りを食らって
スーパーロボットっぽさが薄れた不遇なシリーズっていう印象
あと、別系統の龍虎とかダイゼンガーへの繋ぎになっちゃった所とか

もうかなり八方塞な感じだから素直にシリーズ終了でいい気がするんだけどな
257それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:10:35 ID:O7v8KuLp
鋼機人はもうやめてくれ…
龍人機みたいなデザインならいいけど…あれはちょっと…

雷鳳はもしLIOHを搭載して量産したら見た目同じで攻撃方法変わってくるから
面白いと思うけどな。
何種類か用意して、パイロット次第で攻撃タイプが変わるとか
乗り換えシステムのあるOG向けだが、登録したら固定されちゃう設定が邪魔か。
名前ありの敵とかだとピッタリかな。
258それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:16:04 ID:3/jPsKOT
やっぱOGにはどこぞの博士が勝手に
いつの間にかこんなこともあろうかと
開発していたスーパーロボットが無いんだよな。

みんな軍かそれに関係する研究所の開発なのが問題なのかも。
259それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:17:42 ID:quoRUPwf
宇宙から謎のエネルギー体がそこらの自動車とかに融合するってのも
ないよね。
260それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:19:16 ID:QGluKzQy
>>259
トランスフォーマーはロボットアニメじゃない!
261それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:20:36 ID:FG85AVZX
そこで向こうの世界の大雷凰にアクセルが乗って登場ですよ。
バーニングブレイカーっぽい神雷とか撃ち込んだり
262それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:20:55 ID:4G0oaWlR
>>260
勇者シリーズじゃね?
263それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:21:08 ID:O7v8KuLp
>>258
たしかに全然ないよね。
版権は善意の協力者ばっかなのにね
264それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:23:26 ID:nA/f9c1p
>>258
コンパチカイザーに期待汁
265それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:24:45 ID:qeBmf+sS
一応、ヴァルシオンとシオーネがそれなんだけどね。逆の用いられ方してるけど。
あと、Dの機体も遺跡探査用と対インベーダー用。
Rのは軍以外スポンサーがいないという妙に殺伐とした…
266それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:28:01 ID:f9liQ+wK
>>257
パイロットを潰す欠陥付きだけどな
267それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:34:10 ID:qeBmf+sS
グルンガスト、テスラ研の駐車場あたりがゴゴゴゴゴと開いて、
そこから出撃、とかいうシーンでもあれば、もうちょっとスーパーっぽくなると思う。
268それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:34:15 ID:N6t2FOtj
鋼機人は楠鰤の色に染められちゃった龍虎の更にデッドコピーだからなぁ
量産とか、コストか何か理由を付けて出来ることならやめて欲しいよ
269それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:34:36 ID:DpAG1r+r
>>258
あの世界観で、どっかの博士が作り上げてました。は逆に変だと思うよ
テスラ研がその役割を十分に果たしてると思うんだがなあ
グルンガスト然り、フェアリオン然り。
270それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:36:16 ID:IyhEdVsz
どっかの博士が作ったよくわからん謎メカ

雷鳳があるじゃないかw
動力源すら明かされてない謎のメカだろ、コレ
271それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:37:14 ID:DpAG1r+r
雷鳳はプラズマコンバータだ

俺はとりあえずテスラ研には大いに期待している
272それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:40:18 ID:2BgJG/vb
初代グルンガストもそれに近いような
273それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:40:29 ID:IyhEdVsz
>>271
アレって動力なのか、てっきり俺は単なる攻撃用の加速装置か何かだと思ってた

テスラ研もそろそろマンネリなんだと思う
別系統の研究所で新しいスーパー系なんか作れば、多少のマンネリは無くなりそうだけど
274それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:42:10 ID:qeBmf+sS
「カトキのデザインラインで龍人機・虎人機!」とかいった、
挑戦的なものだったら、鋼機人も受け入れてたけどさ。

275それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:45:15 ID:quoRUPwf
テスラ研以外の研究所出してもいいと思う。
それがトオミネラボだったり街の発明家キサブロー・アズマ
なんだろうけどね。
日本にはやたらと怪しい研究所が乱立してんのに。
276それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:49:15 ID:2mWbHErl
>>260
それは、ビーストウォーズやマイクロン伝説が始まったとき、

「トランスフォーマーは滅びぬ!何度でもよみがえる!!!
 そう!トランスフォーマーこそ全ロボアニメファンの夢なのだ!!!」

・・・と、大見得切った私に対する挑戦か?
アレがロボットアニメじゃなかったら
初期の勇者シリーズ(マイトガインとか、フュージョンとかしない奴ね)もロボットアニメじゃなくなるぞ。
277それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:49:49 ID:klPdTkcE
カトキのラインはどうもスマートすぎて好かん。
明貴とか出渕のほうがのほうがラインとしては好きだな。

まあいっそ泰勇気デザインもありじゃないかと
278それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:53:31 ID:BERAQN8z
俺もプラズマコンバーターはただの装置だと思ってる

なんかDGGシリーズは気合で動いてそうだし
279それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:54:15 ID:guNxEtk/
鋼機人は量産が前提っていう時点でスーパーロボットっぽくないんだよなぁ

デザインがいかにもスーパー系っていうのならそういう設定があっても気にならないけど
「バックパックを換備」「主力武器がマシンガン」ってそれじゃガンダムの発想じゃん
280それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:56:01 ID:2BgJG/vb
まぁサルファのオリジナルはリアル系スーパー系の区別無いからな
281それも名無しだ:2006/11/08(水) 02:44:26 ID:2mWbHErl
いっその事、ゲシュMK-USを超改造して、正にスーパー!!!なデザインにしてはどーだろうか。
顔はグルガン系のフェイスマスク、頭部に近接用レーザー砲装備。
胸部メガブラスターは、更に強化、大口径(いっそプレート状の射出装置を搭載しても化)
強化型プラズマステークを両腕に装備。更に下腕部射出機能も搭載。
背部ウィングは、当然スクランダー調に変更・・・ってな勢いで。
282それも名無しだ:2006/11/08(水) 02:48:45 ID:qeBmf+sS
>>281
ゲシュは元々スーパーとリアルの中間である大河原デザインなので、弄る必要なし。

必要があるとすれば、大河原に描かせたグルンガスト。
283それも名無しだ:2006/11/08(水) 02:52:08 ID:dGm0IuaE
>>279
ガンダムは、量産が前提で造られているわけではないぞ

そもそも、量産前提のスーパーロボットの存在を否定する理由がわからん
まあ、たしかにスーパーロボットにマシンガンはねえだろとは思うが
たまにはいいんじゃねえの?量産ばかりされてるリアルに比べれば、ヒーローロボットぽいじゃねえか



284それも名無しだ:2006/11/08(水) 03:07:46 ID:vMmvjRxk
大河原デザインでビックリドッキリな感じのオリメカが欲しい
キャラデザの原案はもちろんFFの人
285それも名無しだ:2006/11/08(水) 03:16:25 ID:vMmvjRxk
鋼機人関連について書き忘れ
個人的にはフライングユニット「雀飛機」
アーマーユニット「玄盾機」みたいな
合体して非行可能になったり防御力UPしたりする支援機体があったら良いなと思ったり
286それも名無しだ:2006/11/08(水) 03:23:33 ID:TunLs2xt
朱雀と玄武の鋼機人もいるらしいよ。
光雀に嵐武だっけか?

でも民間研究所からのワンオフスーパーロボットとなると専用機だよな。
別に嫌じゃないが、グンガストみたいな軍の機体だからこそ乗り換え可能なわけで
スーパー系ユニットでも乗換したいとか考えるとグルンみたいな設定のロボもいるよな。
287それも名無しだ:2006/11/08(水) 03:27:12 ID:5u8xUhTs
つマジンガーシリーズ
288それも名無しだ:2006/11/08(水) 03:30:05 ID:TunLs2xt
>>287
研究所所属のサポートロボを出してパイロットも複数用意するとか?
サポートメカいないしそれはそれでありかも。
289それも名無しだ:2006/11/08(水) 03:33:31 ID:qeBmf+sS
マジンガーも、バイクの運転が出来れば動かすことは出来るんだよな。
290それも名無しだ:2006/11/08(水) 04:30:58 ID:YOmxbY2K
スーパー系なんてみんな音声入力だよ
291それも名無しだ:2006/11/08(水) 04:32:38 ID:gY8cUoDa
ふと思ったんだが、意思を持ったロボットって意外に少ないよな
味方では、魔装の面々・龍虎・ディストラぐらいか
本家スパロボでは結構多いのにな
オリロボもたいがいトンデモ設定だと思っていたが、アレらに比べれば地味なんだなw
292それも名無しだ:2006/11/08(水) 04:40:58 ID:qnhWRnaM
>>117をみて、今アマゾンみたらまだ商品名に特典付きって書いてあるんだけど、
今予約すれば確実に特典もらえるってことなのかな?
発売日に手に入らなくてもいいから、特典ほしいよ;
293それも名無しだ:2006/11/08(水) 04:47:35 ID:K3LRcWGY
フィギュアのヤツはイラネよ
294それも名無しだ:2006/11/08(水) 05:26:08 ID:VGPTSKlq
>>291
スパロボオリはどちらかというとカイザー、ガンバスター、ゼオライマーみたいな
人間の技術でめちゃくちゃ強いロボ作りました系が多い気がする。
295それも名無しだ:2006/11/08(水) 07:10:11 ID:/nrA80ZB
なんで今回フィオナいねぇーんだよ
296それも名無しだ:2006/11/08(水) 07:51:03 ID:k5ypurXo
>>295
設定上はいる
297それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:00:50 ID:2m9AMX5W
今回いて次回いないキャラと、今回いなくて次回いるキャラ
どっちがいいのか
298それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:02:34 ID:/nrA80ZB
居るのか、買いだな。
PS3よりこっちの方が楽しみだ
299それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:05:35 ID:uat/LGfP
>>298
てか、テンプレ読んでからr(ry
300それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:12:12 ID:k5ypurXo
ゲーム自体も楽しみだけど
初代グルンガストと暗剣殺の演出が楽しみ、あとTIME TO COMEも
301それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:15:39 ID:0Z364c2B
それってゲームと切り離して考える要素なのか
俺その辺の旧オリメカのアニメにしか期待してないんだが
302それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:23:23 ID:hzqbBSl+
>>283
スーパー・リアルの中間といったところだな>鋼機人
個人的にはそういう路線も別にいいと思うし、量産型は見てみたい

まぁアレとは別の「一騎当千」なスーパー系も見たいが
民間からの〜、ってのはOGの世界観に合わないのがな
303それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:28:49 ID:k5ypurXo
>>302
キサブローが何かやってくれるんじゃないw?コンパチ以外で
304それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:28:54 ID:nMeMuffo
>>295
設定上では

ラージがタイムスリップした衝撃で女性化→フィオナと名乗る

が規定路線
305それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:33:34 ID:fpIiu4vl
ラージなのか。
ラウルじゃないのか。
306それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:36:41 ID:k5ypurXo
>>305
ラージが水を浴びるとフィオナに
その状態でお湯を浴びるとラージに
307それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:41:02 ID:f9liQ+wK
>>291
コンパチブルカイザーはどうか判らんが、コンパチカイザーなら意思を持っているぞ
308304:2006/11/08(水) 08:45:09 ID:nMeMuffo
Rは思い入れが薄いから素で間違えたぞよ
309それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:48:08 ID:k5ypurXo
クリア後のおまけでJのような敵の改造段階を弄れたら面白そうだ
高くしすぎると15話で詰みそうだけど
310それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:59:14 ID:qCLWrsb8
あれは改造引継ぎが前提っぽいから改造がリセットされるチームじゃ採用されるか微妙だ
311それも名無しだ:2006/11/08(水) 09:01:59 ID:fpIiu4vl
つーか改造引継ぎじゃない状態で敵の改造度20とかにしたら1話で詰まりそうな悪寒。
312それも名無しだ:2006/11/08(水) 09:02:12 ID:k5ypurXo
>>310
今のところ改造引継ぎはRとJだっけ
313それも名無しだ:2006/11/08(水) 09:06:02 ID:fpIiu4vl
>>312
DとGCもじゃなかったか。
GCは未プレイだからよう知らんが。
314それも名無しだ:2006/11/08(水) 10:01:49 ID:zuccpmCk
早くサントラ出ねぇかなぁ
315それも名無しだ:2006/11/08(水) 10:08:12 ID:Lidh04BA
>>307
ヤルダバとかもだな。
316それも名無しだ:2006/11/08(水) 10:11:33 ID:2m9AMX5W
ヤルダバオドと意思の疎通ができるとしたら、お願いだからビジュアルは神化するなと言いたい
317それも名無しだ:2006/11/08(水) 10:38:32 ID:tYRhD9RB
>>314
俺も実はそれが一番楽しみだ。
これまでで最高のオリ曲の競演でもあるしな。
318それも名無しだ:2006/11/08(水) 10:52:26 ID:xLChQCci
んでMachineSoul2005は何処にも収録されないわけですね
319それも名無しだ:2006/11/08(水) 11:11:22 ID:kLmFS3E6
>>316
神化で駄目なのはグラだけだろ。
320それも名無しだ:2006/11/08(水) 11:11:25 ID:uat/LGfP
>>318
OG2予約得点以外はな……しかもPV2段の奴
音楽オンリーは梨
321それも名無しだ:2006/11/08(水) 11:18:19 ID:uat/LGfP
すまん、流れ全くよんでなかったorz
322それも名無しだ:2006/11/08(水) 11:42:51 ID:xJgUqLU2
>>319
?
323それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:03:25 ID:k5ypurXo
HPを吸収する剣をする剣があったらヴァイスリッターに持たせてやりたいw
324それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:12:21 ID:D3gwcRtI
まったく電撃スパロボは

ttp://g.pic.to/856wz
325それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:13:58 ID:DpAG1r+r
>>324
のおおおおおwwwww
これはエロいwwwww
しかもレオナ様かよ
326それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:20:44 ID:K3LRcWGY
エロげー
327それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:34:21 ID:aRFt3GY9
ところでOGが出展されている今週開催のSCEのマンスリーミーティングの報告はまだきてない?
328それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:34:28 ID:b7jiMuAV
タスクヤっちゃったな
329それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:35:39 ID:hzqbBSl+
>>324
こ、これはまた……w

レオナ独壇場か、コレはなかなか変化球だな
330それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:46:41 ID:QPb4Rx6p
770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2006/11/08(水) 12:40:28 ID:wqb15xbG
◎鋼の聖戦…!『スパロボ大戦OG ディバイン・ウォーズ』アフレコレポート
ttp://hobby-channel.net/content/view/1766/74/
331それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:49:39 ID:2m9AMX5W
新聞といい忠明先生といい、スパロボ大戦という略し方にはどーも違和感を感じる
332それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:50:59 ID:+Di2GdEa
「ドラクエクエスト」「ファイファンファンタジー」とか言ってるのと同じだよね
333それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:53:22 ID:DpAG1r+r
すごいメンツだなしかし
334それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:55:26 ID:f9liQ+wK
>>324
今回の八房漫画の主人公は誰?
335それも名無しだ:2006/11/08(水) 13:01:52 ID:D3gwcRtI
>>334
マサキがメイン
336それも名無しだ:2006/11/08(水) 13:10:42 ID:guNxEtk/
>>324
なんか先細りしてきた電撃系の雑誌の典型を見ているようなエロ絵だな
このままじゃOGS発売数ヶ月の命かなぁ…スパロボマガジンと同じく
337それも名無しだ:2006/11/08(水) 13:11:33 ID:DpAG1r+r
電撃スパロボはもう終わるんじゃないか?
そんなにもうネタ残ってないだろうし
338それも名無しだ:2006/11/08(水) 13:12:22 ID:1Bl5oKPz
>>332
それはちがう。
例えるなら「ドラクエスト」「ファイファンタジー」だ。
339それも名無しだ:2006/11/08(水) 13:16:50 ID:f9liQ+wK
>>335
d
>>336
電スパのピンナップはVol.1の時点でエロエロですがなにか?
340それも名無しだ:2006/11/08(水) 13:29:57 ID:BERAQN8z
今までのは…

エクセレン、アルフィミィの服破りプレイ
クスハのおっぱいパンチラ
アヤ、マイのはだけた水着で抱き合い

だったな…
341それも名無しだ:2006/11/08(水) 13:32:34 ID:k5ypurXo
次は筋肉で攻めてきたりして
342それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:00:36 ID:D3gwcRtI
個人的にはゼオラがこなかったのが意外
343それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:02:34 ID:2iAYBC3F
>>341
ゼンガーの赤フン一丁でいいよ
344それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:03:16 ID:k5ypurXo
次は
リンの笑顔か
ラッセルが〆られるやつを希望
345それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:03:51 ID:2m9AMX5W
ゼオラのエロは見ようと思えば見る機会多いからな
346それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:07:38 ID:1Bl5oKPz
>>341
カチーナとカイの腕相撲とか見たくなった。
347それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:09:24 ID:YOmxbY2K
そこはリューネをいれようぜ
348それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:11:34 ID:K3LRcWGY
カーラのポケモンバトル
349それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:13:55 ID:2m9AMX5W
>>347
OGの面子では誰も勝てそうにないな
350それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:14:24 ID:+Di2GdEa
タスクが敵のパイロットの名前を次々とノートに
351それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:15:10 ID:k5ypurXo
>>349
ゼンガーなら勝てそう
352それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:18:18 ID:2m9AMX5W
>>351
ゼンガーがオリンピック選手以上の膂力を持った者に勝てるだろうか…
まぁゼンガーを倒すリューネは見たい気も見たくない気もするが
353それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:19:02 ID:K3LRcWGY
次のピンアップ↓
水着テラダ・タカコ
354それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:24:05 ID:3CEw4Zm/
今日はファミ通くるかな?
載ってるって情報あったら帰り買おう
355それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:30:45 ID:ZV2Z2BqB
>>350
それはライトだろ
356それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:35:13 ID:1CeDklby
>>349
Rの敵オリキャラならいけるぞ。ガンダムファイターとも戦える子供たちだ
357それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:46:12 ID:k5ypurXo
言いたいことはメル欄に書いた
358それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:59:00 ID:1wydm5JV
>>357
......





アリだな
359それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:12:45 ID:DJGe3bta
>>352
そういや、ラミアの筋力ってどうなんだろう?
360それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:13:12 ID:pcDS+1Lh
アダルトな水着姿に見えた大人イルイとかミッテとかリン社長の水着姿かと・・・
361それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:17:28 ID:BkoGhTe7
>>357
×→アダット
○→アタッド
362それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:22:01 ID:EFJbVbAp
363それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:26:00 ID:3CEw4Zm/
今週もファミ通なしか
宣伝せずにOGS売る気あるんだろうか
364それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:27:35 ID:1wydm5JV
散々既出だろうけど

ttp://www.uploda.org/uporg574310.jpg
365それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:28:41 ID:hzqbBSl+
>>363
店頭PVのこと、知らないんだな
366それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:30:36 ID:DpAG1r+r
CMも流してるし、店頭でもポスターにPVにと徐々に宣伝始まってるのにな
367それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:43:48 ID:LqsNPcwd
か〜ぜが〜よ〜んで〜る〜
368それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:51:07 ID:jcd0M2K4
今更だが、ファミ通は表紙事件で、詫びたのか?
次号の誌上では、それらしい事書いて無かったみたいだし。
369それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:51:21 ID:k5ypurXo
ありゃ?此処は何処だ?
370それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:55:25 ID:DpAG1r+r
>>368
ちゃんと次の号でお詫びされてたよ
371それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:58:38 ID:BkoGhTe7
>>368
オリジェネの予告してたのに、実は×箱360のXOでしたって奴?
先週号(934)のスパロボXOの記事読んでみ?
372それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:02:02 ID:qeBmf+sS
>>415
いや、そもそもスト2の音楽はLALと同じ下村が担当してるから。
だからパクリではなくて兄弟曲です。
373それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:03:23 ID:oU0Q7mDN
また懐かしい話題の誤爆を
374それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:03:44 ID:+QXyMIKP
下村といえばキングダムハーツが好きな俺
375それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:04:58 ID:jcd0M2K4
>>370-371
あ、そうなんだ。気付かなかった…。d!
376それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:07:17 ID:qeBmf+sS
あーうー
377それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:11:42 ID:pcDS+1Lh
あらあら
378それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:17:55 ID:BERAQN8z
よーく狙って
379それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:18:41 ID:L+kUK3RG
>>356
フォルカ他修羅達も勝てそうな気がする。
未参戦だが。
380それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:24:32 ID:vMLPWY00
ちょっと聞きたいんだが。OGSデモ第2弾って配信とかされてるのか?
381それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:27:41 ID:qeBmf+sS
あまりにも悔しいので、ようつべでLALのブリキ大王でも探してこよう。
あるとは思えんが。
382それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:30:01 ID:hzqbBSl+
>>380
公式サイトからは発信されてない
店頭にあるPVは第一弾と第二弾の再編集版だが

なお、新しいPVも製作中とのこと
383それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:31:58 ID:3CEw4Zm/
これ以上PV見てもなー
ネタバレまみれになりそう
384ガッツ:2006/11/08(水) 16:35:51 ID:yOk3GrMm
キャスカをみなかったか?
385それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:36:02 ID:qeBmf+sS
ブリキ大王あった。誰だ投稿したバカは。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NEiNZt9xcnQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=bPwDkKVcRZM

つーかブリキ大王どころか全編分あるな。
386それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:36:16 ID:DR7r4VFD
コンパチカイザーの必殺技とかART1の必殺技とか
387それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:38:14 ID:1wydm5JV
ART1にもナッコォ系あるのかな?
マイ乗せて叫ばせたい
388それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:43:33 ID:+QXyMIKP
寺田もミキシンも好きなナッコォが無くなることはないと思う
389それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:45:03 ID:k5ypurXo
>>3878
レビモードになって叫んで欲しい
390それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:47:49 ID:1wydm5JV
ART1見た目がヒュッケっぽいけどなんか新しい技術とか盛り込まれてんのかな
念動フィールドとグラビティテリトリーの合わせ技とか
391それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:48:23 ID:vMLPWY00
>>382
サンクスやっぱりそうか
高画質の2弾がうpされて(ry
392それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:48:42 ID:YOmxbY2K
超ロングパスだな
393それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:49:19 ID:pcDS+1Lh
ロングパース!
394それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:50:01 ID:hzqbBSl+
>>389
またえらいロングパスを……

レビなぁ、OGではレビ=ジュデッカだから、今から出すのはなかなか難しいんじゃない?
395それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:50:51 ID:k5ypurXo
うお、3878って何だ
>>387ねw
396それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:57:49 ID:K3LRcWGY
念動揺れ?
397それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:02:48 ID:yOk3GrMm
ブァルシオーネで二回リューネで三回。
398それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:09:44 ID:uat/LGfP
>異星人は機動兵器を出撃させて、SRXチームそしてATXチームに襲いかかる


何だと?!…だが気のせいか、二つのチームが合流するというアニメオリジナル展開は…





一応、アニメ公式更新っと
399それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:09:58 ID:CXfP+fgM
>>385
>そうだろ 松ッ!
・・・これは・・・初めてだ・・・このような水がしみ出るとは・・・
400それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:16:28 ID:3tLVXAEq
マイは射撃が得意なタイプだから
ART−1にも射撃武器がそれなりに充実してると良いな。
GTリボルバーって格闘だったっけ?
401それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:25:41 ID:vMLPWY00
エクセレンのわおわおーん!に笑ってしまったw
サイフラッシュとかコスモノヴァとかアカシックとか早く見たいなあ
402それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:31:00 ID:DpAG1r+r
なんかART-1がマイ専用機みたいな流れだが
俺はR-GUNかMK-Vに載せるぜ。
403それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:33:17 ID:1wydm5JV
そういえばプロモにマイ出ないな
リメイクなんだしマイ出してもネタバレにならんと思うが
404それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:39:22 ID:3tLVXAEq
>>402
俺もOG2の時はそのどっちかに乗せてたけど
折角新型が有るから今回はART−1に乗せるつもり。
本来はリュウセイをART−1に乗せるべきなんだろうが
SRX使えなくなっちゃうからなぁ……
405それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:47:38 ID:+QXyMIKP
SRX、OVAで戦った後に再調整とかで合体できなくなったんじゃなかった?
406それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:49:16 ID:DpAG1r+r
それもあるし、ART-1が手に入る時は、なんらかの形でSRXに合体出来なくなってる展開になるような気がする
407それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:50:00 ID:HHgk4Pju
OVAでは合体できなくなったな
ただゲームでもその通りの展開になるかは微妙かもな。
SRX合体出来なきゃアヤとかR−2イラナイ子過ぎるだろ。
ライはヒュッケバインやアシュにでも乗せればSRX時代より活躍するだろうけど。
408それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:52:40 ID:1wydm5JV
ART-1とR-2,R-3で無理矢理合体しないかね なんか燃えそう
409それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:58:06 ID:TunLs2xt
>>324
電スパを買うしかないと思った
410それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:00:18 ID:to/Q74t7
>>407
アヤは補給持ち。
ライディ様は直撃持ちのブレイカー役。
411それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:01:21 ID:K3LRcWGY
SRX計画

Rシリーズ開発

SRX合体予定(実は一発ネタ、しかも突攻用)

SRX合体成功けどヤバイ過ぎる(敵ボスと逢える前機体はもうボロボロ)

SRX計画機体小型化開始

ヒュッケバインMk-3ボクサー化試作(でも何かハズレみたい)

ARTシリーズ開発




バンプレイオス開発
412それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:02:10 ID:WBlOIiqy
>>411
なんか振り出しに戻るって感じなんだがw
413それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:04:56 ID:TunLs2xt
>>411
ARTシリーズからSRシリーズ(だっけ?)まであるしな…
試作機とはいえARTにも念動力不要の合体機構でもつけときゃ再利用できるのにな。
414それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:06:54 ID:/dKDzdPA
Rシリーズだけどんどん開発されていっちゃってさ・・・
そろそろATXチームの新型を見たいと思うのは俺だけか?
OG3以降もずっとアルトヴァイスじゃあな
415それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:07:20 ID:hzqbBSl+
>>412
SRX…汎用な3機のPTを合体させて拠点破壊や短時間での敵部隊の壊滅を図る
バンプレイオス…拠点破壊等を行なえる特機を、状況に応じて分離させる

まぁ合体状態が不安定だったSRXよりかは遥かに安定するんだろう>レイオス
416それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:07:26 ID:48AwpHwB
そもそもARTシリーズがART−1しか開発されてない可能性もあるがな
417それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:09:16 ID:HHgk4Pju
>>414
と言っても新からずっとR−1に乗り続けて
最近になってようやくR−1の後継機出たってだけじゃね。
R−1からの派生機は確かに多いけど、それは殆ど量産前提とかだし。

アルトもリーゼ出てるし、派生機としてはビルガーとか出てるわけで。
418それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:09:18 ID:L4QAcWeN
何かもう分離合体機能いらないんじゃないかという気がしてくるなw
R-2Pはともかく、R-3Pは単体じゃ戦力としては…警戒管制はゲームじゃ生きてないしなぁ。
まぁ分離合体には何はなくともロマンがあるが。
419それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:10:40 ID:2m9AMX5W
>>414
マリオンは量産機作るには役立たずだしSRXみたいな一発逆転アホ兵器も作れないし(EOT嫌いだし)、ATX計画自体もう行き止まりな気がする
予算をかけるだけ無駄というか
420それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:11:46 ID:+QXyMIKP
OG本編にはART-1だけ登場、
ART-2とART-3は後でPTV(パーソナルトルーパーバリエーション)で登場します
421それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:12:31 ID:jppYA0Om
>>324
この本ってもう売ってるのか
422それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:12:57 ID:BERAQN8z
そこでツェントル・プロジェクトの出番
423それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:13:35 ID:qCLWrsb8
R-3がイマイチな最大の原因は出番が戦力の揃った中盤からだと思う
最初からR-3パワードが居れば2種類の長射程武器と援護で大活躍できるはず…
424それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:13:45 ID:TunLs2xt
サンラジで今回のARTは1しかでないとか寺田が発言してるからなぁ
1以外もいるって事じゃないかと思うが…

1はR-1とヒュッケバインMk-3
2と3はなんだ?
砲戦用の高性能機体っていうとラーズアングリフかな?
電子戦用で念動力を要する機体が思いつかん。

>>417
素直にバンプレイオスの分離機で良かった気もする。
バンプレイオスは公表されてるわけで分離形態が出たところでネタバレも糞もないと思うし。
バンプレイオスに乗り換え決定なのにその前にもう一段階かませたからそう感じるんだろうね。
425それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:15:44 ID:K3LRcWGY
そろそろ5機合体の奴の登場かな・・・
426それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:15:59 ID:hzqbBSl+
>>418
T-LINKによる遠隔操作武器の使用は、アドバンテージ握るには大きな要素かと
他のビット系武器は機械頼りだろうし。マシンガン・ポッドやサーバントは複座だからわりかし自由が効くだろうがあまり遠距離は狙えまい

まぁゲームではR-3は使いにくいが。P武器が弱いのと、参入時期が遅いのがマイナスだな
分離合体は要は状況の違いだろう。細かい作戦はPT形態のが向いてるだろうし
427それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:17:05 ID:/dKDzdPA
>>419
そうだよなぁ
でもOG3でキョウセレンの新機体が出ると信じたいな・・・
428それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:17:27 ID:5oog5pd2
設定上の凄さとか関係ないしなぁ。
ゲーム的にはテレキネシスミサイルがアホ性能になること確定してるし。
R-3をそれに準拠させて、移動後使用可能にするくらいでいいんじゃね。
429それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:18:31 ID:fpIiu4vl
アルトはともかく、ヴァイスは強化プランわざわざEDで匂わせてたんだからあるだろ。
430それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:18:40 ID:qeBmf+sS
>>413
SRXは正しく書くと「SR-typeX」
なので、SRシリーズと書くと、SRXが複数機あるようなことになってしまう。
よって、恐らくは「AR-1・2・3」が合体して、SRアルタードになるのだと思われる。

つまりART-1:AR-1=ビルトラプター:R-1みたいなものだと。
431それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:19:07 ID:L4QAcWeN
>>423
パワードになっても武装が強化されないってのが痛いよな。Tミサイルくらいか?
ストライクシールドの肝である長射程も世に高威力の長射程武器溢れる中では
アヤのカットインくらいしか…正直それも(ry
隠しではあるもののソードブレイカーの方が見た目もインパクトあるしなぁ…
432それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:19:57 ID:HHgk4Pju
テレキネシスミサイルはサルファの仕様(小隊)だからアホ性能に感じたんだと思う。
あれ普通のスパロボだったらそこまでバカ性能には感じないんじゃないかと。
αのSRXもほぼ同性能のテレキネシスミサイルもってたけど全然注目されてなかったし
433それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:20:31 ID:2m9AMX5W
正直な話、キョウセレンは想い入れもあるしヒョイヒョイ愛機を乗り換えてほしくないというのもある
434それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:20:44 ID:qCLWrsb8
OG1のテレキネシスミサイルが移動後MAPWじゃなかったっけ?
OG2は忘れた
435それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:21:26 ID:/dKDzdPA
>>429
そういえば言ってたね
まあずっとこのままはありえないだろうな
436それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:21:29 ID:DpAG1r+r
OGシリーズは、本スパロボであった新機体を急いで出すことはしてないっぽいから、
OG3でARTシリーズ勢ぞろい、OG4あたりでARシリーズがロールアウトして終盤に合体って感じじゃないかね
437それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:21:36 ID:TunLs2xt
>>430
d
ARシリーズなのね。覚えたわ。

>>431
SRXの脚部がついてるんだからそれでブレードアタックとかw
438それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:22:13 ID:DJGe3bta
>>427
いっそフォルテギガスみたいな機体に乗せる
分離してランページゴースト改めランページファントム
439それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:22:41 ID:qeBmf+sS
R-3は、範囲2のEWAC強を持っていれば、非常に使えると思うんだけどね。
440それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:24:32 ID:hzqbBSl+
>>419
レイオス・プランが発動する中、EOTを使わずにロボを作る人間がいてもいい
自由とはそういうものだ

そもそものコンセプトは強襲用機動兵器開発計画だし、EOT云々よりも安定した性能のPTを作ってほしい今日この頃
奇抜なんだけどさ、優秀だと思うよ?ラドム博士は
>>433
同意。あの二人に関しては本気で新型いらないと思う
ヴァイスのカスタム化ならいざ知らず
>>435
匂わせてたっけ?毎度スルーしてる気が
441それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:25:46 ID:IBS/bDRG
R-3は移動後マップ兵器あるし
基本運動性は高いし、空Sだし、燃費それなりの合体攻撃あるし

ぶっちゃけマイがパイロットだったら完全に評価変わってたと思うぞ
442それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:27:05 ID:DpAG1r+r
アルトのコンセプトを引き継いだ新型は必要だな
いつまでもゲシュペンストじゃ他の機体についていけなくなるだろ
まあそういう整合性はスパロボだし必要ないのかもしれんが・・・
ずっとアルト・ヴァイスのままじゃ代わり映えがなくてつまらん。
443それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:28:15 ID:L4QAcWeN
>>442
つビルガー
>アルトのコンセプトを引き継いだ新型
444それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:29:47 ID:/dKDzdPA
いや、新機体ってのはアルトヴァイス系の新型ってことね
ただこれからもアルトヴァイスをカスタムして使い続けるのかなぁと思ったのさ
445それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:30:19 ID:CXfP+fgM
アルトを青く塗れば気分転換になって絵的に良いんじゃないか
446それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:30:25 ID:hzqbBSl+
>>439
違和感はないな。情報収集能力とかには長けてる設定だし
>>441
アヤが使えないキャラと申すか、お前は

否定はしない。が、R−3のシートは譲らん…!
>>442
αシリーズとかで乗機がまったく変わらなかった版権キャラもいる
見栄えしないから新型〜ってのはちょっとな
447それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:30:36 ID:jppYA0Om
ビルガーか・・・イマイチな気がしないか?
448それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:31:21 ID:qeBmf+sS
>>441
マップ兵器以外の、「そこそこの射程がある、P武器」がないから、
移動後に攻撃できない、という事例が多いのよ。

マシンガン持たせれば良いんだけど…
449それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:32:04 ID:DJGe3bta
>>447
細いからじゃないかな
450それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:34:08 ID:qeBmf+sS
しかし、R-3はマシンガンを持たせても、
離脱や分岐の度に装備が外れてしまうので非常に面倒、ということもあった気が…
451それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:34:09 ID:DpAG1r+r
>>443
絶対的な火力を持って正面突破を可能とする機体
がいいんだぜ。
高機動戦闘のアルトなんて邪道だぜ
杭打ち機は必要!だがハサミもいい
452それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:35:04 ID:Lidh04BA
>>449
いっそゴテゴテの新型ジャケットアーマーでも出せばいい。
ブラックサレナくらい原型無くなるくらいの。

>>440
俺もヴァイスの強化プランの話見た覚えないな。
エクセレンが希望してるけど、マリオンは毎回スルーみたいな流れなら覚えてるけど。
453それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:35:14 ID:uat/LGfP
>>474
たまにビルガーがATX計画機だということを忘れる、俺が(ry
454それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:36:13 ID:60BrcvTI
>>451
だな。
とりあえずアルトの後継があるとしたら新型にしろカスタムにしろ杭打ちはあって欲しい。
455それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:36:57 ID:Lidh04BA
>>451
火力という面では、ビルガーは正直それほどでも無いからな。
メイン武装は、ほぼ実体型の格闘武器だし。

受け継いでるのは、突進力くらいな気もする。
456それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:37:20 ID:b7jiMuAV
>>424
バンプレイオスにどうAR-1を組み込むかをまだ考えてないんだろう
というか間に合わなかったんだろう
それでアウトラインだけデザインがあがってたAR-1をちょっとイジって
ART-1にしたんじゃないかなと思うんだが
457それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:37:21 ID:p/0eXy6V
右手に杭打ち
左手にハサミ
ヘルッアンドヘブンッ
458それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:38:12 ID:f9liQ+wK
>>441
R-3のT-LINKシステムの調整は難しいから乗り換えは無理だけどな
>>445
それなんてナハト?
459それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:38:19 ID:BERAQN8z
キョウスケ、エクセレンはサーベラスにでも乗るか?

後継機は杭打ち機と射撃機だし
460それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:38:27 ID:2m9AMX5W
ATX計画で新型作るのはいいが、キョウセレンは最後までリーゼ&ヴァイスがデフォルト機体でいてほしいものよ。
461それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:38:32 ID:DpAG1r+r
>>457
何その汎用性の欠片も無い機体





出たら出たでいいかもしれんwwww
462それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:40:03 ID:k5ypurXo
リュウセイって何気に一番複数の人から慕われてるな、ラトマイとか
463それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:40:05 ID:Czjs8PD5
だけど杭打ち機もハサミも普通に欠陥兵器だよなぁ

どちらも懐に入りきらないといけないし、ハサミなんて実際は腕部や脚部くらいにしかつかえないだろ
464それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:40:10 ID:CXfP+fgM
ノットバスター→ノットパニッシャーのように両手を使うようになれば良いんじゃないか
この場合左手の役目が>>457になりそうだが
465それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:40:36 ID:K3LRcWGY
DRXシリーズ武器
毒針
毒気
毒電波
466それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:40:47 ID:GRYbDses
亀だが>>364
リンが別人だなw
OG1発売当時はジェスがカイに弟子入りしてゲシュキック習得するイベント期待してたんだが・・・
467それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:41:30 ID:fpIiu4vl
>>463
貴様に浪漫はないのか。
468それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:41:33 ID:DpAG1r+r
>>460
新機体が出た方がよほど盛り上がると思う
古いものに拘る理由がないように思うんだが

アムロがずっとRX-78だったらつまんないだろ?
469それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:41:51 ID:hzqbBSl+
アルトはかなり荒削りだけど、使いこなせばかなり強い
ビルガーは汎用性がかなり向上したけど、アルトの再現には至らない
ってのがオレのイメージ
アルトらしくない、だがそれも悪くない、みたいな
>>452
確かにアレはかっこいいが、まぁビルガーではやらなくていいかな
470それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:42:36 ID:DpAG1r+r
>>463
お前は分かっていない

だがそれがいいんだ
意味のない武装が平気で活躍する。それがスパロボ魂
471それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:42:41 ID:DJGe3bta
>>454
じゃあ、二連ステークで
472それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:43:11 ID:1wydm5JV
フルアーマー計画発動すればいいんでね
473それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:43:15 ID:LqsNPcwd
ビルガーのハサミが
「チョキン!」じゃなくて「バキッバキンッグシャ!」だったら
俺の中で評価が変わる
474それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:43:31 ID:k5ypurXo
>>463
鉄球は原始的な武器だけど杭やはさみよりも効果的な武器だよな
ブーストがあるけど扱うには結構な技量が必要っぽいけど


そういえばサルファでアムロがバランのこと褒めてたけど
奴は技量高かったっけ?消費無しALLと装甲ダウンL3しか記憶に無いw
475それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:44:43 ID:2m9AMX5W
>>468
アムロは実際に色々乗り換えてるからしょうがないだろw
476それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:45:30 ID:K3LRcWGY
>>466

逆だろ

ジェスのパパ→テスラの開発チーム
ジェス→新機体(未完成)のテストパイロット、機体行動プログラマー(キック技も)
カイ→新機体ロールアルト後機体の技をマスター
477それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:45:40 ID:fpIiu4vl
>>473
もうすでに挟んだ状態で地面でガリガリすり潰した上で『ドグシャッ!』と挟み潰すのが確定してるだろ。
478それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:46:04 ID:hzqbBSl+
>>468
一年戦争版ならおk
Z版なら(後付けだが)Z+、逆シャアならν(Hi-ν)かな

新型に乗り換えて、前のはポイ捨て〜、になるのはな
当初から新型を約束されているならともかく
479それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:46:18 ID:wAxnH7V2
スマートな高機動型で格闘メインで最強武器が体当たりってのが俺のツボだから装甲は今のままでいいな
むしろ常時アーマーパージ状態のほうが(ry
480それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:46:27 ID:DpAG1r+r
>>475
だからキョウスケもいろいろ乗り換えると面白いんだぜ?
リーゼよりもっとゴッテゴテのピーキーな機体に乗って欲しい
こんなもん動かせるかアホ くらいの
481それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:47:24 ID:f9liQ+wK
>>471
Gインパクト・ステークはスルーですか?
482それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:47:24 ID:HHgk4Pju
>>468
どっちかというと甲児がずっとマジンガーじゃつまんないんで
マジンカイザー作ってみましたって方が近いな。アムロで言えば
ずっとνじゃ飽きるんでHi−ν出しましたって感じだ。
483それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:47:48 ID:CXfP+fgM
>>468
アムロはリュウセイに近いんじゃないか

リーゼ・ラインはガンダムでいうなら
ウイングゼロやデスサイズHの位置じゃないかと思う
コンセプト機故に、デザイン変更はあっても根本的な武装強化はなさそうな感じ
484それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:48:02 ID:k5ypurXo
>>480
例えばトールギス並の加速で武器は杭のみ装甲はボール並、こんな機体?
485それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:49:06 ID:2m9AMX5W
>>480
ああ、言うことはわかる
だが俺はキョウスケ厨であると同時にアルト厨なんだ
残念だが道を同じくすることは永遠不可能だな
486それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:49:30 ID:TunLs2xt
リーゼの角をもっとパワーアップさせようぜ
ドリルにするとか…飛ぶようにするとか…
487それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:50:14 ID:HHgk4Pju
>>485
純粋なマジンガーファンはカイザー登場に怒ったって言うからな。
キョウスケもカイザー的なOGオリジナル新型に乗り換えるならば
リーゼ(強化版)とかとの選択にした方が良いかもね。
488それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:50:21 ID:1wydm5JV
ゲシュペンスト系の正統な後継機に乗って欲しい キョウスケ
489それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:50:41 ID:K3LRcWGY
ルーレットロボ <キョウスケ
490それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:50:52 ID:to/Q74t7
アルトヴァイスに「次」が無さそうなのは、レイオスプランが在るからかな。
EOTが普通の技術になっていってて、それが標準になってるから、枯れた技術での強化の必要性に疑問符が。

俺はリーゼ止まりでOK派。
強運とパイロットの技量で補えばOK。
491それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:51:25 ID:CXfP+fgM
>>489
がんばれゴエモン3のメカボスでそんなん居たよな
492それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:53:32 ID:DJGe3bta
ヴァイスがステークに変形してアルトが担いで突撃ってのはどうだろう?

兄〜はすくっと大地に立って〜
弟マシンで宙に舞う〜
493それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:53:35 ID:Q8TEGVVY
ラインの射程はOG2のままなのかな
衝撃やC2みたいにピーキーな射程が好きだったんだが
494それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:53:47 ID:TunLs2xt
アルトアイゼンリーゼカスタムとかアルトアイゼンリーゼカスタム改とかそういう事ですね?
495それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:54:50 ID:iDXyXtQK
>>490
いあ 普通の技術にはなってないだろ EOTそのもののBHエンジン トロニウム ZOとかは地球の技術で制御はできるが製造は不可能なもんだし 
496それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:54:55 ID:Lidh04BA
>>494
クロスボーンガンダム改改みたいなものですか。
カスタム機をカスタム。
497それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:54:57 ID:K3LRcWGY
アルトアイゼンシリーズかよ
498それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:54:58 ID:Czjs8PD5
アルトはともかくヴァイスは強化されないと今後厳しすぎる

OG3辺りでは間違いなく下から数えた方が早い性能だろうし
499それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:55:02 ID:WBlOIiqy
でもさ、今回のスタックビートルクラッシャーって
ボーリングでストライクしたときの音が出るよね。

カコーンって
500それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:57:20 ID:1wydm5JV
ヴァイスじゃなく全く新しい機体とかでもいいかも
アルトと新機体でのランページとかちょっと見てみたい
501それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:57:46 ID:k5ypurXo
杭・ハサミ・ドリル・鉄球と来たからには火炎放射器にも着てもらいたい
炎を操る機体じゃなくてあくまでも火炎放射器で戦うユニット
502それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:57:57 ID:pO1L2RlX
キョウスケにはアルトが似合うから武装強化と突貫力を上げればいいと思う
よりピーキーな機体に
503それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:57:58 ID:HHgk4Pju
OG2時点でまだパワーアップの余地を残しているのは

リュウセイ→バンプレイオス(AR-1)
アイビス→アルテリオン&ハイペリオン
クスハ→真龍虎王

くらいか?あとの奴は大体最終形態までいったよな?
504それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:58:55 ID:BERAQN8z
杭打ち機のサーベラスは〜?

忘れられてるのか?
どうせヒューゴ達はガルムレイド乗るんだし
505それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:59:02 ID:CXfP+fgM
銃剣と聖書で戦うユニットまだー?
506それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:00:52 ID:k5ypurXo
>>503
パワーアップじゃないけどMkVのサーヴァント(名前違うかも)パーツ
507それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:01:01 ID:Czjs8PD5
>>504
The Watchdog of Hellが聞けなくなるから却下だ
508それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:01:04 ID:1wydm5JV
後武器にできそうな物ってなんだろな
あらかた出尽くした感があるが
509それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:01:16 ID:TunLs2xt
まぁ火力不足なんてのはステータスをちょちょいっといじれば問題ないわけで
見た目が不満じゃないならこんな感じでおkだと思うわ。
ストーリー上超えられない壁でも出てくりゃ話は別だが、キョウセレンにはそんなのはもう出て来ない気がするしなぁ

キョウセレンの新型をだすなら、いっその事路線を踏襲した完全新規とリーゼやヴァイスのカスタム化の二択にすれば良いんじゃね?
510それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:01:32 ID:vB0GQ/LY
>>508
ロケット
511それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:01:35 ID:K3LRcWGY
一杭成仏
512それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:01:46 ID:iDXyXtQK
>>502
リーゼの強化っていってもあれを超えるにゃEOTかそれに連なる技術を導入するしかないんじゃないか? 
513それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:02:03 ID:qeBmf+sS
一念発起したマリオン博士が、時代遅れ呼ばわりされているゲシュペンストを復権させるべく、
次世代ゲシュペンストを作る!と言い出して、
試作型1号機は装着式クレイモアとステークを装備した「ゲシュペンストX・AE」
試作型2号機はオクスタン・ガンを装備した「ゲシュペンストX・WR」
(デザイナーは大河原で。)
で、これのテストパイロットを、キョウセレンに勤めてもらって、
中盤戦で、機能の底上げ・フレームの強化を行ったアルトとヴァイスが戻ってくる。

これでいいじゃないか!
514それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:02:09 ID:GRYbDses
>>503
真龍虎じゃなく四神王もしくはGGGの左右合体の入れ替え(名前忘れた)みたいな感じで
龍武王とか虎雀王かもしれんぞ
515それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:03:02 ID:K3LRcWGY
上下合体でもいいよ
アルトとヴァイス
516それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:03:11 ID:k5ypurXo
>>508
ハリセン(ZO製)
トンカチ(折じゃ未登場?)
517それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:03:15 ID:TunLs2xt
>>510
そういやミサイルなんかの実弾系をてんこ盛りに装備した機体とかあんまり…

いた。
ハイペリオンがそのままか。
518それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:04:06 ID:HHgk4Pju
まぁ、基本的には原作持ちのキャラは最終的には
原作スパロボ内で乗ってたロボに落ち着くんじゃないかなぁ。

OG2とか新型に乗り換え話が半分くらい合ったし
OG3でもまた皆新型に乗り換え話とかやってたら流石にアレだろう。
OG3で参加するであろうサルファ組の乗り換え話とかR組の最終フレームとかの話もやらなきゃアカンだろうし
519それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:04:26 ID:2m9AMX5W
と言うかこれ以上キョウセレンプッシュしたら、これまで不遇だったキャラファンが報われないよ
520それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:04:32 ID:1wydm5JV
コンピュータウィルス散布とか無いかな
ステータス下げる武器しかないの、誰も使わないか
521それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:05:05 ID:Q8TEGVVY
そんなのビルガーにステーク積んでパージしたあと突貫でもさせとけばいいんじゃない?
そういや斧使いのロボ出てきたことあったっけ?
522それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:05:37 ID:yOk3GrMm
プレシアのパンツ二百円!!!
523それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:05:57 ID:TunLs2xt
>>520
なんかパトレイバーの劇場版第一作を思い出した。
524それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:06:05 ID:K3LRcWGY
爆弾専門ロボット・・・
525それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:06:42 ID:k5ypurXo
>>521
オリで?
526それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:06:59 ID:BERAQN8z
みんな一度軍が縮小してゲシュペンストに乗って始まるんだよ!

それかEX方式
527それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:08:44 ID:DpAG1r+r
>>519
主役だからいいんじゃね?
他のキャラはあくまで他作品の主人公であって、OGシリーズでは主役ではない
リュウセイ、キョウスケ、クスハ、マサキあたりは中心となる人物だから
ある程度の優遇はあって然るべきと思うよ。
528それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:09:54 ID:1wydm5JV
そろそろリオもプッシュしてくれって思う今日この頃
529それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:09:55 ID:Lidh04BA
>>526
まぁ、確かに昔のお約束ではあったな。
初期から最強機体でも何だし、普通にオーバーホール中とかで。

OG3とかではスクール組やラミアなんかは、OVAとか見る限りそんな感じになりそうな気はする。
530それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:09:58 ID:CXfP+fgM
キョウセレンは3以降は出番の多い一脇役として落ち着くんじゃないか?
これ以上こいつらで何の話をやるんだ
531それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:10:31 ID:qohh6K3m
個人的にはアンジュルグの改良機が見てみたい
開発者が出てこないし無理だろうけど
532それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:11:15 ID:yOk3GrMm
杖をもった機体を…………………それにラトをぐぇぇぇぐふ
533それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:11:26 ID:Czjs8PD5
>>527
それはあくまでも今までの話だと思うけど

正直キョウセレンは十分前に出たから脇でもいいと思うけど
534それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:11:32 ID:1wydm5JV
>>531
ヴァルシオーネと一緒にRになったりしてな
表情豊かになって登場とか
535それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:12:05 ID:GRYbDses
実はOGSでロアに人間体設定したのが
リュウセイに変わる主役にするためとかだったらちょっと無謀だな
536それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:12:12 ID:K3LRcWGY
>主役だからいいんじゃね?

担当部分は既に完了 (メイン:アインスト、サブ:DC戦争)
537それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:14:28 ID:CXfP+fgM
>>532
Rのオリ敵が杖振り回してた気がするぜ

槍メカ欲しいよ槍メカ
538それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:14:29 ID:HHgk4Pju
アインストはまだツークンフトとかで引っ張りそうだからなぁ。
ぶっちゃけキョウセレンに新型出るかはともかくOGシリーズでは
さいごまでメインと思うぞ。OVAでのバルトールとかキョウスケに
全く関係無い敵でも主人公だったんだし。
539それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:15:51 ID:DR7r4VFD
一応隊長ってことになってるからなキョウスケは
適度に目立ちつつ周りを引き立てられるようになるといいんだけど
540それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:16:09 ID:2m9AMX5W
出ずっぱりキャラは叩かれる要因も増えるから、それが恐ろしいのだよ
541それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:16:44 ID:k5ypurXo
>>537
ヒント:甘党姉さん


そういやLIHOシステムとゲイムシステムって似てる気がする
542それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:16:56 ID:qohh6K3m
>>534
フェイスオープンすると中からラミアをモデルにした顔が・・・?

表情豊かにしたはずなのに無表情というオチが思い浮かんだ
543それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:17:23 ID:to/Q74t7
版権スパロボで言うとアムロくらいのポジかと。
特に当人に関わるイベントはないが良く顔出す感じ。<今後のキョウスケ
544それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:17:58 ID:fpIiu4vl
>>541
まあ、両方ともお約束みたいなシステムだし。
545それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:18:01 ID:qCLWrsb8
>538
ツークンフトはノイレジセイアのことだから既に倒した
まあこれからもキョウスケを中心に配するのも分かりやすくていいと思う
546それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:18:44 ID:T9PTkHYX
>>385
スレ違い


だけどありがとう、思い出して目から汁垂れ流しちゃったよ…
547それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:19:07 ID:HHgk4Pju
つってもキョウスケが下がって
代わりにキョウスケの弟分的な存在のブリットが
今後はガンガン前に出ます、ガンエデンとかバルマーとか残ってるしね!

とかなられたらキョウスケがずっと主役やってるより遥かに嫌だ。
548それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:20:26 ID:1CeDklby
>>541
あぁ確かに両方とも限界まで発動すると目がイっちゃったり言葉がカタコトになったり暴走したりするね
ならゲイムシステム使いこなせるイーグレット達ならLIOHも大丈夫だったりして
549それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:21:17 ID:GRYbDses
>>547
ブリットはクリリンやテリーマンみたいな中途半端なポジションが合ってるからなぁ
それは無いかと
550それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:22:43 ID:hzqbBSl+
>>545
女王蜂は働き蜂の他に、新たな巣を作る女王蜂を生み出すんだぜ?

と、まぁMXPのネタが引っ掛かってるだけだ
ブラフ、と言い切られたけど
551それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:23:00 ID:Czjs8PD5
>>547
サルファ主人公やMX、R、D、Jの主人公が残ってるじゃないか
552それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:23:10 ID:yOk3GrMm
やっぱ現役女子高生かレディースのオリキャラがほしい
553それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:25:34 ID:k5ypurXo
>>552
ある意味カチーナはレディース

554それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:26:01 ID:qohh6K3m
レディース
つカルビ
555それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:26:37 ID:k+poTxE2
みおさすが
556それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:27:54 ID:GRYbDses
エミィ人間体も多分出るだろ>レディース
557それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:28:18 ID:iDXyXtQK
>>543
αシリーズでのフォッカー役がカイっぽいしな OG2でもライとラトが先行したときもカイへの報告は俺がやっておくとか言ってたしキョウスケは今後はアムロ的ポジションでいくんでない?
558それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:28:48 ID:k5ypurXo
チーム:汚苦吐派巣
総長:カチーナ
副総長:カルビ
隊員1:リン
隊員2:イスルギ
559それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:29:12 ID:Q8TEGVVY
GCの主人公は現役女子高生じゃないか
レディースはさすがにいないけど
560それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:30:45 ID:a54Stg6Z
>>553
狙撃兵(まぁ初期設定だが)なんつったら軍の中でもエリートクラスです
性格・素行が悪けりゃまず成れません

だからOGでの言動は意図的なツンデ(ry
561それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:32:02 ID:f9liQ+wK
>>556
それはつまり、コウタの行方不明の妹がグレているわけか
562それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:32:30 ID:GRYbDses
しかし>>551の面子は今のOGシリーズのバッドエンドから続く第二部のメンバーだと思ってる俺は根性曲がり
で、今のOGメンバーが人類の敵になってそいつらと戦うと




α外伝でリュウセイが投獄になったのは絶対敵化フラグだと思ってたのに・・・・
563それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:33:10 ID:hzqbBSl+
>>560
OG1でも射撃系だったのよね、成長タイプ
OG2で格闘型に切り替わったらしいが。何故だ

だからOG3では量産ヒュッケで長距離射撃を(ry
564それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:33:43 ID:qCLWrsb8
初登場時からパイロットで中尉ってだけでかなり凄い奴のはずなんだがなあ>カチーナ
565それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:33:47 ID:WBlOIiqy
なんつーか、異星人とかの技術の方が上ってのもいいんだけど
アルトとヴァイスには地球人の技術を純粋に伸ばした方向で行ってもらいたいなぁ。
566それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:34:31 ID:nhgQ5xyE
バカチーナがラッセルに殴られた原因てなんだっけ?
567それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:34:56 ID:Lidh04BA
>>562
あれは、SHOでも投獄されてたからそれ関連のイベントだったんだろうな。
ただ、何の前触れもなく普通に解放されてたのにはえぇーと思ったが。
568それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:35:22 ID:qCLWrsb8
>562
ただのスピリッツネタだろ
569それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:37:14 ID:k5ypurXo
>>566
危険を顧みず突撃したりやりすぎたkら
570それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:37:17 ID:f9liQ+wK
>>568
志村、スピリッツは左遷!左遷!投獄はスパヒロのほう
571それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:38:58 ID:a54Stg6Z
>>564
ゲーム的な能力なら劇中で凄腕とされてるキョウスケと比べても技量
と格闘(あまり変わらないけど)以外なら勝ってたはず。なのに1でも
2でも使えないとされた理由はただ一点…「集中」が無い
572それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:39:33 ID:Lidh04BA
>>570
スピリッツでも拘留はされてるけどな。
573それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:39:51 ID:nhgQ5xyE
>>569
d


どうせなら撃墜されりゃよかったのに・・・
574それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:44:26 ID:hzqbBSl+
>>573
屋上
鎖骨

ピンチにはなったし、あそこで撃墜されたらただのバカ
事が終わってラッセルに殴られるからこそ、脇役にもスポットが当たるいいシーンになるんじゃないか

と、擁護をしてみる
575それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:46:21 ID:k5ypurXo
>>574
殴られるイベント後フラグが立つと期待してたw
576それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:46:57 ID:L4QAcWeN
戦時昇進が多い中で最初から中尉なのはイルムとカチーナくらいか。
大尉ではアヤはSRX絡みのキャリア無視任官、ヴィレッタも何かいろいろ書類弄ってそうだしなぁ。
あとはポッと出の少尉達。OG1では大量にこの少尉が増えたが、2ではなかったなぁ、戦時昇進。
ラトは年上二人の上官になるのか。アラゼオは寝返り組だし出世の芽はなさそう。
その気もないだろうけれども。
577それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:49:36 ID:Lidh04BA
>>576
キョウスケに至っては、3階級も上がってるんだよな。
少尉になったのに関しては、ハンスの厄介払いの意味合いだったんだろうけど
578それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:49:50 ID:TunLs2xt
魔装勢の参戦はまだかしらねぇ
579それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:52:13 ID:L4QAcWeN
>>577
3階級?曹長→少尉→中尉で2階級じゃなかったっけ?

士官学校出てるはずなのに尉官じゃなかったのはまだ卒業扱いじゃなかったのかね?
階級で一番怪しいのは、レフィーナと士官学校で同窓だったはずのユンが伍長って点だが。
580それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:52:15 ID:qCLWrsb8
そういやDCから寝返って階級は曹長そのままで、キョウスケ昇進のついでに少尉になったレオナは儲けもんだなあ
おまけに何故か社長に気に入られててヒュッケバインを回してもらえるし
581それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:52:30 ID:Lidh04BA
あ、違った2階級か
582それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:52:34 ID:QGluKzQy
>>578
版権云々はループだからいらない!
オリキャラが増えてEXのように3チーム分割しても大丈夫なくらいになるまでは待て!
583それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:54:21 ID:7qU26Mpe
SCEのマンスリーミーティング(新作説明会)に行って来ました。
詳しいことはGKとかに見つかるとやばいんで話せませんが(大体は既出情報でしたけど)、
あえて言うと

・試遊の列は来年1月発売ゲームの試遊列の中で最長
・特典は「初回発注全数に付けるのは無理だが予約・発注数次第では少し増やす可能性はある」
・自分は試遊はできなかったが、ロード時間はサルファ並かサルファよりほんの若干長め
・プレイ時間はOG1+OG2を合わせた分に少し足したくらい

こんな所です。
584それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:55:01 ID:yOk3GrMm
魔装勢こいやー
585それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:55:25 ID:mcx4cKZJ
>>490
枯れた技術の水平思考というものがだな(ry
586それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:59:00 ID:5oog5pd2
アルトとヴァイス以外に乗って欲しくないなぁ。個人的には。
OGオリジナルとかなら、ゲシュRVのような強化パーツが限界。

愛を持って使うから、
ステータス弱くてもずっと出てくれれば充分だ。
587それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:59:40 ID:QGluKzQy
>>585
それ何てアルトアイゼン・グンペー?
588それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:01:00 ID:hzqbBSl+
>>579
アレは本当に謎だ>ユン
エイタも伍長だし、士官っつーエリートコースを蹴ってまでオペレーターがしたかったのかしら
…オペレーターが士官でも問題ないよなぁ?
>>583
乙。予約特典の入手確率はあがったか、よかった
ロードはサルファ並みか。そうなると音が気になるが、そんなにユニットないし大丈夫か
589それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:01:21 ID:Et2AbKOJ
何かの間違いでアインストに取り込まれるアルト
590それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:01:42 ID:qeBmf+sS
どうでもいいけど、久保の中の人、ついに版権ロボットパイロットキタコレ
ttp://ga.sbcr.jp/news/0611/36/index.html
作品が作品だけに、スパロボ参戦確率・極めて高し!
591それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:02:53 ID:7qU26Mpe
>588
あくまでも「可能性はある」であることをお忘れなく。
普通に発売一週間前に特典が届いてやっぱり初回発注の半数しか付いてなかった…という可能性もあるんで。
592それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:04:38 ID:Lidh04BA
>>590
ダンクーガBURNは黒歴史か
593それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:04:45 ID:nA/f9c1p
>>589
アルトアイゼン・ジョーカー乙
594それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:05:04 ID:DpAG1r+r
OGS試遊できたのかあ
いいなあ
595それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:05:17 ID:Et2AbKOJ
>>590
キャストも、池澤春菜さん、桑島法子さん、鈴木達央氏、泰勇気氏をはじめ素晴らしい。
気になるのは「謎の男:矢尾一樹」なるキャスト表の一部。ま、まさかっ!?

なんかこうまとまりの無いチームになりそうですね
596それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:05:37 ID:DpAG1r+r
>>590
あー久保の中の人がブログではしゃいでたのには
そんな理由があったんだな
597それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:05:45 ID:Czjs8PD5
>>590
ダンクーガだったのか

中の人ブログでどうしても出演したい作品あるとか言ってたからなぁ
598それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:06:53 ID:mcx4cKZJ
ふと、オリキャラを版権キャラのポジションに当てはめるとどうなるんだろうなあと思った
カイ=バニング
キョウスケ=アムロ
カチーナ=戦闘のプロ
馬鹿兄貴&親分=ロム&ジェット

以外にこれだっていうのが思いつかないな
599それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:07:30 ID:Et2AbKOJ
ガイキング、ダンクーガとリメイクされたね
次はどの作品がリメイクされることやら・・・

OVAで真ジーグとかやってくれないかな
600それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:08:12 ID:qCLWrsb8
謎の男:矢尾一樹
Gダンガイオーの神谷みたいなオチだったりな
601それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:08:50 ID:Q8TEGVVY
次はライディーンじゃなかったっけ
どっちかというとラゼフォンっぽいけど
602それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:09:19 ID:GRYbDses
>>599
ライディーンもリメイクされるらしいがな。勇者とも超者とも別物になりそうだが

ダンクーガは女主人公か・・・
603それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:09:40 ID:qeBmf+sS
しかし、女パイロットがプロイス子と「らら?」
一体どんな…
604それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:12:32 ID:hzqbBSl+
>>591
肝に銘じておくよ
まぁ予約は早めに済ませるつもりだが
>>595
桑島法子も出るのな。よし観よう
>>598
タスクとアラドは甲児や豹馬ポジが出来るぞ
605それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:14:50 ID:fpIiu4vl
バカキャラぶっ通しな甲児や豹馬と違ってタスクは割と鋭いところあるからなあ。
あ、アラドはバカキャラですハイ。
606それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:18:43 ID:qeBmf+sS
アラドは部隊全体の弟キャラといえる。
607それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:21:02 ID:qeBmf+sS
608それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:22:50 ID:60BrcvTI
OG3あたりでそろそろリシュウ先生をパイロットにしてくれよ
609それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:22:52 ID:TdgtHRQ+
スレ違いを承知で聞く。

地上波だよな?
>新ダンクーガ
610それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:24:45 ID:HHgk4Pju
CSとかじゃなかったか?<新ダンクーガ
611それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:25:14 ID:YOmxbY2K
>>590
アニマックスかよちくしょう・・・
ガイキングのあと番はビックリマンじゃなくてこっちにすればよかったのに
612それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:25:20 ID:f9liQ+wK
>>605
よく考えたらタスクもアラドも撃墜されとるよな・・・
613それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:25:44 ID:hzqbBSl+
>>609
リンク先を読め、話はそれからだ


ANIMAXとあるのは確認した
614それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:28:17 ID:VwPFLtGR
亀だが>>508
最近読んだ小説(タイトル忘れた)でバトルアックスで百体近くの敵を屠っていくのがあったな。
615それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:29:40 ID:/dKDzdPA
槍ロボも無いよな?
616それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:34:32 ID:sXuZDD+W
ガッデス
617それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:34:47 ID:YOmxbY2K
エクサランスに槍もったフレームがあったような
618それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:36:15 ID:GRYbDses
二刀流やサイはあったっけ?
619それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:36:15 ID:CXfP+fgM
>>617
先っちょが輝いて飛んでく謎の槍かい・・・

違うんだ、もっとこうゴースティックみたいな振り回す系が良いんだ
水の魔装機神はあれはあれでありだが
620それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:39:14 ID:qAPLA8pC
敵でいいならヒュポクリシス(R・ラリアー機)は槍持ち、剣も使うが
ついでに攻撃によっては二刀流もするな
621それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:39:47 ID:yOk3GrMm
>>650プレシアのパンツうぷありがと
622それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:43:02 ID:nA/f9c1p
>>621
わざとらしすぎる誤爆及びロングパスはやめれ
623それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:47:07 ID:CXfP+fgM
>>620
ああ、槍投げてたよな
あの三人娘達の異質な攻撃の数々は好きだったぜ

サイ持ちが居たらカワバンガ出きるな
624それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:49:49 ID:YOmxbY2K
あ、虎龍王忘れてた>槍ロボ
625それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:52:37 ID:2m9AMX5W
選択武器に剣ばっかなのはなんでだろ
槍なら足軽でも戦いやすいよ理論で槍も作ればいいのに
626それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:52:41 ID:fpIiu4vl
ジャベリン(投槍)って呼んでるのにどう見ても偃月刀なアレか。
627それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:53:56 ID:TdgtHRQ+
ぬう…アニマックスか…
うつらないんだよなぁ

地上波でやらないかなあー
せめてBSで。
628それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:56:29 ID:yOk3GrMm
イルイが機体を持つのは時間の問題か
629それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:57:12 ID:44KoX4jN
ほう、ライディーンがリメイクか。これもスパロボ効果かねぇ
ま、とにかくロボアニ増えるのは嬉しいZO
630それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:57:19 ID:L4QAcWeN
>>625
射撃が明らかに主兵装な時代だからなぁ。
格闘における多少のリーチのメリットは柄の長さによる持ち運びの面倒さっつう
デメリットで消えてしまうんだろう。
スイッチ押せば剣が出てくる非実体剣武器ならそんなこともないし。
631それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:58:37 ID:/dKDzdPA
何気にガトリングが全く無い件
632それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:59:53 ID:L4QAcWeN
>>631
ビルガーの左手がガトリングじゃなかったっけ?
マシンキャノンもチェーンガンもバルカンも突き詰めれば同じようなもんだろうけれど。
633それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:00:08 ID:IyhEdVsz
マシン・キャノン=ガドリングだろ
634それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:00:58 ID:/dKDzdPA
んーシュワちゃんが使いそうな手持ちの奴っていうのかな
まあいらないか
635それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:01:26 ID:3vfavsTt
しかしマルC藤原忍が何か笑える
忍さんは藤原司令官に
DボゥイのDはダンクーガのD
636それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:02:21 ID:DR7r4VFD
名前忘れたがラーズアングリフが持ってる奴
飛ばすのはミサイルだけど
637それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:02:28 ID:Et2AbKOJ
選択武器で欲しいねガトリング砲
両手持ちで腰溜めに構える感じで、撃ったときに薬莢が排出されればなおよし
638それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:02:36 ID:IyhEdVsz
639それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:04:38 ID:5oog5pd2
マシンガンとガトリングガンの違いがわからなくてWiki見た。
両方とも機関銃ってことは分かった。
ガトリングってのは回転って感じかねぇ。
640それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:07:11 ID:IyhEdVsz
ちなみにチェーンガン、バルカンも中身はガドリングだぞ
マシン・キャノンだけは微妙。というか実際に無いからなコレは
641それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:07:51 ID:/dKDzdPA
ランボーみたいな機体があってもいいハズだ!
642それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:08:47 ID:L4QAcWeN
>>640
機関銃(マシンガン)と機関砲(マシンキャノン)ってことじゃない?
違いは結局口径かと。
643それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:09:16 ID:pO1L2RlX
>>595
池澤&桑島・・・いかにも大張らしいキャストだな
644それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:17:21 ID:B73IYqR2
頼まれなくたって生きてやる
645それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:18:08 ID:U9jzReQY
命を大事にしない奴は死ねぇ!
646それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:21:23 ID:b7jiMuAV
あんまりみんなマンスリーミーティングとかいうのの話題には食いつかないのなー
俺はもっと聞いてみたいけど書いてる人は試遊出来なかったってことは
これ以上の情報はないか・・・
647それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:23:52 ID:DpAG1r+r
俺も聞きたい。
試遊でどんなユニットが出てきたとか、どの武装が使えたとか。
648それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:25:01 ID:/dKDzdPA
とりあえずBGMについて聞きたいな
追加・削除はあるのかとか
そこまでは分からんか
649それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:25:16 ID:iERUFfEc
>>638
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会


忍偉くなったなw
650それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:27:15 ID:GRYbDses
とりあえずラウルのテーマとカイザーGO!は新しく入るな。
651それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:28:14 ID:F6Ge/Kpa
>>649
うはw本当だ
それはともかく、今回のは過度な期待を掛けると自爆しそうだなぁ
なんか赤髪の女が主人公っぽいし
652それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:29:17 ID:1CeDklby
いまさらながら>>583
ロード時間がサルファ並なのはいいな。予約特典も増える可能性ありか
そういえば戦闘アニメの早送りはあるんだろうか。あとプレイ時間ってのがよくわからない。クリアまでかかる時間って事か?
653それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:30:53 ID:jppYA0Om
>>652
良く分からないも何もそういうことだろ
654それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:32:10 ID:mcx4cKZJ
ラウルのキャラは好きだが、
音楽としてはフィオナの方がすきなんだよなあ

そして、Rの最終機体は両方ともアウアウな俺はどうすればいいんだろうか
655それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:32:47 ID:b7jiMuAV
こゆとこに書き込んでるの関係者に見られるとマズいのかな
まあ試遊できるくらいの段階までできてるってことだな
てかサンプルロムだったのかもしれんな
656それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:36:41 ID:DpAG1r+r
ユニット何が使えたか、戦闘に早送りがあるのか
を知りたいな
657それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:37:54 ID:3h3WdOVA
早送りを無くす理由が無いから間違いなくあるだろうな
658それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:39:18 ID:CXfP+fgM
スロー再生が追加されてたりして
659それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:39:32 ID:DpAG1r+r
早送りを入れると、いろいろと削られるらしい
サルファじゃ音源が削られたらしいし。

それが早送りがないんじゃないかと不安になる一因なんだ。
実際OGSのデモ見てると、かなりテンポよくなってるから、その分早送りがなくなっててもおかしくない
660それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:39:54 ID:jppYA0Om
戦闘シーンに力を割きすぎてサルファみたいなこもったような音にならないようにして欲しい
661それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:41:04 ID:/dKDzdPA
別にあっても無くてもいいと思うのは俺だけか>早送り
何か他が削られるなら無い方がいいが・・・
662それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:42:26 ID:pO1L2RlX
早送りは削ってほしくないね
663それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:42:26 ID:jppYA0Om
>>659
おお同士よ同じ事を思ってる人がいたか
個人的に戦闘カットできるなら早送りなんていらないんだけどなあ
664それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:45:20 ID:DpAG1r+r
早送りだけは削って欲しくない
あれは便利なだけじゃなく、自分で演出出来て自己満足もできるからいいんだw
665それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:47:38 ID:hikb6QMu
個人的に早送りすると何か損してるような気分になる
666それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:47:45 ID:WBlOIiqy
そうそう。
アインソフオウルとか一体どんだけ長いのかと。
667それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:48:17 ID:3h3WdOVA
音源とかは気になる人にはよほど気になる要素なんだろうな
俺みたいに10年来のTV使ってる奴には全く関係ない要素だけど
668それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:49:18 ID:DpAG1r+r
>>667
テレビじゃなくて、ゲームの元々の音源のことだw
実際サルファはかなり音が軽くなってた。
スパロボはBGMも注目される要素だから、個人的には音は質を落として欲しくない
669それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:51:03 ID:/dKDzdPA
サラマンダーだしBGMは期待していいんじゃね?
670それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:51:05 ID:CXfP+fgM
最近のゲームは古いTVだと画面が推奨値より余裕で暗いから困る
逆に、音が良くなるなら早送りくらいなくても良い気はするな
671それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:51:07 ID:3h3WdOVA
>>668
TVがへたってるからどんなに音源よくても音なんてたいして変わらんのだよ
672それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:52:17 ID:ADQZFGFv
そう言えばOG2ではフェフと戦えなかったんだってね
せっかくの量産型ベルゲルミルの立場がなくなるからOGSではベルゲルミル・Mと戦えるようにして欲しいな
673それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:53:27 ID:DpAG1r+r
>>671
買い換えてはいかがか
諭吉1枚ちょいでなんとかなるぜ
674それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:55:48 ID:pO1L2RlX
音源はどうでもいいや拘りがないから
絶対音感でもないし音量も小さめでやるから
675それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:57:04 ID:3h3WdOVA
>>673
そんな金が有るわけが
おれにOGs買わずに新しいTVを買えと
676それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:59:02 ID:DpAG1r+r
>>675
バイトしろバイト
テレビくらい1ヶ月バイトすれば買える!
677それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:00:24 ID:/dKDzdPA
というか一日バイトで買えるね
678それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:00:46 ID:hzqbBSl+
>>669
サラマンダーは楽曲提供だ
どこが製作するんだろうね
>>672
イベントでズラリと並んで、イベントで片付けられるからな>ベルゲルミル・M
ウルズ含め交戦したいような、次回に取っておいてほしいような…
679それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:06:52 ID:3h3WdOVA
すでに社会人でこれだけ生活力ない俺が駄目なだけってのはよくわかった
680それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:08:30 ID:DpAG1r+r
>>679
すまない。・゚・(ノД`)・゚・。
苦労してるんだな・・・頑張ってくれ!
681それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:13:31 ID:z4OKZ0Kc
OG2では忘れたけど外伝じゃベルゲルミルって量産ヒュッケUが変化したやつだったっけ?
682それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:19:49 ID:hzqbBSl+
>>681
外伝もOG2もたぶんその通りだったと思う
ただ、OG2に関してはクレイドル内部で撃墜された残骸からベルゲルミルの出来損ないが出来るって描写もあるし、
芯が違っても、メイガスが覚えた形状は再現可能なのかも
あと中身が違うな。外伝は人工知能だけど、OG2は量産型のMチル
683それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:20:12 ID:tYRhD9RB
>>681
そうだよ。

俺はアウルゲルミルがもう一度見たいなぁ。
とはいえOGだとアストラナガンが出てないしなぁ。
684それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:20:52 ID:ADQZFGFv
>>681
その通り
あとスレードゲルミルはマシンセルで参式が変化したものです
685それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:21:48 ID:3vfavsTt
正直普通に会社とアパートの往復がメインの俺には
アニメ漫画ゲームが支えと言っても過言ではない
「日々の小さな幸福とささやかな楽しみがあれば人間は生きていけるらしい」と
エヴァンジェリン様も仰ってますし

酒もタバコもギャンブルもしねーと金の使い道あんまり無いな
686それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:23:09 ID:ADQZFGFv
>>683
液晶の問題でね
じゃスーマリGBA版のダンジョンのあれは何なんだと思っちゃったくらい
687それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:24:30 ID:b7jiMuAV
アウルゲルミルってなにが変化してできたんだろう・・
OGで今後出るか知らんが
688それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:26:04 ID:TunLs2xt
ダイソフィアだよ、きっと。
ビアンが変な気を利かせてゼンガーとお揃いになるように
ソフィアにDGGシリーズを贈ったんだよ。
689それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:26:16 ID:hzqbBSl+
>>686
未だに「黒いから無理」を信じてる人がいたとは…

OGの土台となったαドラマCDでリヴァーレだったから、でFAだろ
ただ、アストラやユーゼスは今後扱う可能性は高い。アニメでネタ振ったし
まぁ次回以降だろうけど
690それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:28:25 ID:f9liQ+wK
>>687
アースクレイドのメインコンピュータであるメイガスじゃないかと
691それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:28:32 ID:tYRhD9RB
しかし例えアストラが出ても今更ソフィアがメイガスになる展開がなぁ・・・
MXオリと絡める為にデビルガンダムの代役で出せばいいのかな。
692それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:30:19 ID:U9jzReQY
>>685
酒もタバコもギャンブルもしねー俺は、凄い勢いで玩具やプラモが増えていっています
就職してから、部屋の面積の四分の一が玩具に…
693それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:31:19 ID:Kclu6lzq
ゼンガーに対するウォーダンみたいなキャラを
ソフィアにも用意してやればいいさ

しかしOG1で散ったイングラムが、例え別世界のイングラムだとしても
次回作以降に出てきたら何か萎えそうな気がする
694それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:32:19 ID:hzqbBSl+
>>690
メイガスは制御コンピュータだから、それ自体変化ってのは違う気がする
メイガスがアストラを核に生み出したんじゃないだろうか
>>691
っ【特殊部隊と一緒にクレイドルの調査に行った】

ネタは振られている。たぶんMXの展開に乗りつつアンセスターをやるんじゃないだろうか
695それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:35:15 ID:t07gEjCG
>>452
亀ですまんが、重装甲高機動のビルガーに乗る黒アラドを妄想した.
ウルズ「決着をつけよう。」
アラド「..........勝負だ!」
でウルズを倒すと青ビルガーがでてくると。
696それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:39:20 ID:f9liQ+wK
>>693
ククルの出番か!

冗談はさておき、星神に行かないEDルートだとソフィアがテスラ研に事故処理の協力依頼に来てるんだよな
697それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:40:19 ID:mcx4cKZJ
黒アラドっつーかきょうすけjy(ry
698それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:43:00 ID:1CeDklby
>>653
そういう意味か>プレイ時間
じゃあそんな敵の数とかシナリオの長さとか変わってないのか
699それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:44:39 ID:gjKjYaIH
タスクが好きじゃない俺はレオナにはライがお似合いだと思ってる罠
700それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:45:17 ID:9//vZiqm
>>699
せめてトロンベにしてやれ
701それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:45:35 ID:WBlOIiqy
レオナってツンデレだよね
702それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:45:48 ID:ADQZFGFv
>>695
その黒アラドはニルファの開発当初の『最初はダメダメだけど31話あたりに覚醒してその後は超エース級』
という設定が現実になったもの。
その覚醒後のアラドって感じ
現にそのアラド君も、アイビスと同じリアル系でそれやるのは被るからまずいって理由で、
今では『ただ運がいいだけの少年』になっちゃったんだけどね…
その設定のアラド版、というIFなんだけど…誰か想像付く?
703それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:47:05 ID:9//vZiqm
>>702
とりあえずまんまイーグレット・イングだってのはわかった
704それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:47:30 ID:ADQZFGFv
>>697
その黒アラドはキョウスケとは違って口調が乱暴で傍若無人そうな性格の奴になる
例えばメキボスみたいな
アラド「命に二度も三度もあるかよ…死ねや!!」
705それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:48:36 ID:9//vZiqm
>>704
とりあえず一つ。
その話題はやめとけ、君のためにも
706それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:49:46 ID:Et2AbKOJ
>>702
覚醒イベントがゼオラがらみになったんだろうなということだけは想像つく
707それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:50:39 ID:Kclu6lzq
朝起きたらゼオラが貧乳になっていたので覚醒しました
708それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:52:28 ID:f9liQ+wK
>>694
アウルはアースグレイドの中枢でもあるから、間違いなくメイガス本体が変化か取り込んでいるものだろ
それにわざわざ未来から過去に人類を消して歴史を書き換えにいくのに、自分の本体を置いていかんだろ
709それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:55:40 ID:44KoX4jN
僕らのアラドくん(と、おまけ)

   J" ̄ ヽ
   ノノノソリハゞ
   ソヾ .゚ ー゚ノヽ        ,,_
   (_] /|-|[_)        'ノソリハゞ
    .|;;=|=;|       ソゞ.゚ -゚)ヽ
   (__)_)         ゚し-J゚ 

710それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:00:24 ID:ADQZFGFv
初めてAAを見る前のアラドの顔(個人的想像図)はこんな感じだった

   J" ̄ ヽ
   ノノノソリハゞ
   ソヾ・∀・ノヽ        ,,_
   (_] /|-|[_)        'ノソリハゞ
    .|;;=|=;|       ソゞ・д・)ヽ
   (__)_)         ゚し-J゚
711それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:01:58 ID:qeBmf+sS
やっぱ、イングも近接格闘型機体だったのかねえ。
でピンク髪のヒロインらしき少女は射撃。

っつーか、マシンナリー式ビルガーとマシンナリー式ファルケン。
712それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:02:44 ID:U9jzReQY
横に居るちっちぇえのは何?
713それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:03:31 ID:9//vZiqm
萌えスレ妄想の産物
気にしないでもおk
714それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:03:45 ID:PbjEr7UI
イルイ
715それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:05:09 ID:SKuV/PNL
もしムービーあるんなら何がそうなると思う?
SRX合体はあるだろうが、他に絵になるのあったっけ?
716それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:06:39 ID:NI4uNzwE
ムービーは金も手間もかかるからやらんとか言ってなかったか?
717それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:09:25 ID:fSbiGBqM
>>715
竜虎覚醒とかは?
718それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:11:47 ID:Kclu6lzq
ムービーよりもニルファの龍虎合体みたいにマップ上の機体がチマチマ動く方が好きだな
719それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:13:25 ID:TunLs2xt
CGムービーよりも今一番欲しいのはイベント用戦闘アニメだな
720それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:13:55 ID:f9liQ+wK
>>711
ジュラは打ち切りのせいでマシンナリーかどうかは不明だぞ
721それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:16:17 ID:1wydm5JV
敵に極悪な少女とかまた出ないかな レビみたいなの
722それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:16:35 ID:FDD2Vn2Z
デモにR-1vsアルトとかアルトvsソウルゲインとか親分対決とかっぽいCGあったけど
この辺はOPにはならなさそうだしムービーあるんじゃねえかなぁ

>>718
俺もそっちのが好きだな
Mapユニット3DだからOGsでは無さそうだけど
723それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:18:08 ID:hzqbBSl+
>>708
まぁそれもそうか
コンピュータ自体が変化したわけではない気がするがなぁ
アストラを核に、メイガスが自らを移植しつつ生み出したとか
>>711
他のイーグレットはそんなことはないし、イングも普通にベルゲルミルに適した乗り手なんじゃないの?
724それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:18:54 ID:6FF6iI5k
今回は予約特典のつく通販サイトは無いのだろうか。
数が少なそうだから難しいかな。
725それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:23:21 ID:TunLs2xt
>>724
YOU密林に突撃しちゃいなよ
726それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:26:29 ID:f9liQ+wK
>>723
アストラに関しては後からアウルに組み込んだことを外伝ではっきりと言ってるぞ
727それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:28:51 ID:1CeDklby
そうそう。あれってアウルゲルミルにたまたま落ちてたアストラ組み込んだだけなんだよな。
728それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:30:24 ID:DR7r4VFD
そのアウルゲルミル自体の素体になったのはどんな機体だったのかって事じゃね
729それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:30:52 ID:oU0Q7mDN
プレイステーションドットコムは先着順じゃなかったっけ
730それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:31:26 ID:jppYA0Om
>>728
そんなの無いんじゃないの
731それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:31:51 ID:Kclu6lzq
よし、こうなったらジュデッカを素体にしちまおうぜ
732それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:31:58 ID:IyhEdVsz
>>726
確かそんなこと言ってたな
ブラックボックス=機体の核となるエンジン等、又は解析不能な代物
で、アウルの場合は後者

だから元はヒュッケとかグルンの生産ラインとかにあったパーツからなんじゃない?
核を成してるのはメイガスだろうけど
733それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:32:27 ID:hzqbBSl+
>>726-727
そうだったっけか?記憶がだいぶ薄れてるなぁ…

つまり、何かをきっかけとしてメイガスは自らの鎧たるアウルゲルミルを作ったわけか
で、アストラが落ちてきたから組み込みましたー、と
734それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:35:09 ID:UDV3zdLm
もともとダイナミックゼネラルガーディアンってアースクレイドル防衛用だろ?
やっぱそのうちの一機がアウルゲルミルの素体になったっていうのが説得力ありそうだなぁ。
735それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:37:05 ID:sXuZDD+W
>>724
OG2の時はソフマップとメッセが良かったな。どちらも設定集+αが予約者全員に付いたし
メッセの方は発売直前に全員に設定集付けるアナウンスして混乱が起きてたが
736それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:37:12 ID:PbjEr7UI
つまりDGG4号機は女性型
737それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:37:29 ID:3h3WdOVA
DGG全てに言えることだが防衛向きの機体じゃないよな
738それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:39:40 ID:IyhEdVsz
ダイゼンガー→どう見ても突撃用
ダイトロンベ→どう見ても突撃用
大雷鳳→どう見t(ry

コンセプトをどう間違ったんだろう
739それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:39:50 ID:f9liQ+wK
>>734
α世界のDGGが開発されたのはイージス計画成功以後だけどな
740それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:42:07 ID:CXfP+fgM
攻撃は最大の防御ってコンセプトだったんだよきっと
741それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:42:41 ID:1CeDklby
>>737
ダイゼンガーは設計では今の接近戦ご用達の機体じゃなくて、肩からビームとかロケットパンチとか飛び道具持ってたんだよW
あと雷鳳はトオミネ博士が手を加えてて正式なDGG三号機とは違う所があるとか
742それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:43:25 ID:DR7r4VFD
>>739
設計したのはビアンだから設計自体はされてたんじゃないか?
743それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:43:34 ID:z4OKZ0Kc
雷凰は制作はビアンの手を離れてるし、まだ未完成(クレイドル完成時)だからな・・・
744それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:44:04 ID:t07gEjCG
ダイゼンガーってダンガイオーみたいだよな。
ねんとなく、感で。
745それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:44:11 ID:PbjEr7UI
トロンベはまあ防衛用に見えなくもない
746それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:44:23 ID:vmhWcaS5
アースクレイドルはメイガスの門を地下に収納したら、容易には落とせないからな。
メイガスの門を守れる程度で良いんじゃないの?(まぁ、それでも対多数用DGGがあるに越したことはないけど)
747それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:45:18 ID:k1H6zcCP
まあ、何もない空間に崖を呼び出せるから
防衛用には最適だな
748それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:45:59 ID:hzqbBSl+
アウルゲルミルに核はない気がするな
メイガスが独力でマシンセルを元に構成したモノ、って感じがする

まぁさっきまで勘違いしてましたが
749それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:46:06 ID:3h3WdOVA
機体じゃなくてパイロットが間違ってる気がしてきた
ゼンガー 斬艦刀バカ
トロンベ  突撃バカ
トウマ   ただのバカ
750それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:46:34 ID:CXfP+fgM
何も無い空間に夕日も召喚出きるしな
751それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:47:27 ID:IyhEdVsz
>>749
それは言えてるかも試練
752それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:48:21 ID:DR7r4VFD
トロンベは銃持ちだから面に対応できるだろうし
ダイゼンもダイナミックブラスターがあれば対応できたんだろうな
753それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:48:37 ID:fpIiu4vl
トウマはともかくゼンガーもトロンベも優秀な軍人のはずなんだがなw
754それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:56:04 ID:44KoX4jN
「バカ」を極めているから「バカ」に見えないんだろうか?
755それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:56:29 ID:DpAG1r+r
バカなのがいいとだけ言っておこう
756それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:58:17 ID:WBlOIiqy
でもダイトロンベ以外は
パイロットによっては武装が違う可能性もあったんだよな?
そっちのバージョンを見てみたい。
ゼンガーは武器をオミットしなければ見れただろうし。

まあ雷凰は本当に様々なバージョンがありそうだけど
757それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:59:13 ID:1CeDklby
まぁトロンベとかマサキとかアクセルとか人気のあるキャラはみんな馬鹿だし
758それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:00:17 ID:wz/zMRxa
ばかばっか
759それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:01:02 ID:44KoX4jN
「アホ」が一人混じってるw
760それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:01:19 ID:qcYTA26p
バカと馬鹿じゃ言葉のニュアンスが違ってくる気がするな
761それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:01:20 ID:UXx2QX3v
かばかっば
762それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:02:11 ID:K8rXWDdM
>>756
大親分は武器をオミットとというか、直す時間がないから修理してないだけで
親分、いい加減直してください・・・
763それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:03:12 ID:tEOMxz7l
>>762
潜伏生活だからそれも叶わず……
764それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:04:31 ID:44KoX4jN
>>762
「壊れている事を忘れている」に100ペソ
765それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:04:32 ID:cykYJ+K1
親分は直してほしいけど、キョウスケや年下の部下の手前
直してくださいと言えない恥ずかしがりやなんだよ。
766それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:06:25 ID:n2/C8KIg
むしろ親分はアレで満足してそうだ。

ダイゼンガーは全武装使えるようになったら必然的に斬艦刀のバリエーションが減るか
アニメの作りこみが出来なくなるから増えなくてもいいよ。
767それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:09:02 ID:tEOMxz7l
>>766
斬艦刀には「必殺の太刀」であって欲しいオレ
親分の「わが拳に貫けぬ物など、存在せん!」とか、ダイゼンガーでも聞きたいし
何でも斬艦刀で処理するのではなく、「一撃必殺」くらいの気持ちでやってほしいよ
768それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:09:21 ID:cykYJ+K1
テツヤの口癖は「だな」にしてほしい。
769それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:12:20 ID:SiImXRq4
親分のこだわりっぷりはもうよくわかったから
ブーストナックルだけでも・・・
770それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:16:15 ID:cykYJ+K1
むしろ親分がコックピットから飛び出して生身で一撃加えれば
イインダヨ!
ほらキリコさんよくやってるじゃないハッチを開けて
アーマーマグナムを相手のカメラ事パイロットの頭吹っ飛ばして。
771それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:19:14 ID:TBTsQUG5
ゲームだからしょうがないんだけど、どんなにひどく壊れても次の戦闘までにはちゃんと修理されてるのに
それを「時間がないからそのまま」ってのはなんだかなぁ…
もうちょいマシな理由は考えつかなかったのだろうか
772それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:23:21 ID:8xYOOk9x
>>324見てあわてて電撃スパロボ買いに行ったらフラゲだったのかよ
773それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:25:09 ID:yKG1gxA+
色々武器あるより刀一本のほうが集中できるんで
結果的に機体の戦力を引き出せる。と俺は勝手に解釈してる。
774それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:25:42 ID:qcYTA26p
内蔵火器が使用できない理由は直す時間が無かったからだけど
時間が出来ても直さないで居る理由は親分が斬艦刀が有れば充分だよって言ってるからだぜ
775それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:29:20 ID:cykYJ+K1
ああ!
電撃スパロボ忘れてた!
漫画くらいしか見ないからそんなにあわてなくてもいいか。
776それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:33:42 ID:ocpMOo8t
>>767
そして斬艦刀装備前の武装2つと共に、
ガーディアンズ・ソード、ネオ・チャクラムシューター、G・インパクトステークといった武器を前座として駆使し、
斬艦刀を本命的な扱いにするっていう戦法で挑んで欲しいな、ゼンガー少佐には
777それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:36:26 ID:t62RkFm1
>>362
これ宇宙空間にでたら死んじゃうんじゃねぇの?
778それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:37:32 ID:dka4lZfe
ヒュッケバインガンナーあればな・・・
フルインパクトキャノン発射!!!!!!!!!!!
779それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:39:53 ID:tEOMxz7l
>>776
ネオ・チャクラムとGステークはあくまで後付け武装だぞ?

個人的には駆使するよりは、ナックルとブラスターを使って、必殺時に斬艦刀のがいいかな
零式みたいな感じで
780それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:43:37 ID:PqiAACRy
http://chike.tv:9000

このURLをウィンドウズメディアプレイヤーにいれれば
武装錬金(1:00〜)とスパロボ(1:30〜)がみれる

WMPを起動してファイル→URLを開く→http://chike.tv:9000
でOK!
インストールとかないから安心だよ
781それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:49:54 ID:neeaXO+Q
そろそろロケットパンチと胸からぶっといビームは離れてもいいと思うんだ
基本だってのは分るがそればっかなのはなぁ

グルンガスト系は仕様決まってるっぽいからしょうがないけど
ガルムレイドとか他機種までそういうパターンだから困る
782それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:50:18 ID:dka4lZfe
次期スパロボ参戦はストレインに決定だな
783それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:50:34 ID:j+QYpooC
784それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:50:48 ID:/tAjDvzI
個人的にはナックルとブラスターに収納状態の斬艦刀での接近戦と
雲燿の太刀の4つで良いかなと思ってる>ダイゼンガーの武装
雷光切りも捨て難いが刀投げたりするのは無くても…
785それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:51:14 ID:cykYJ+K1
腕駄目なら足飛ばそう。
それか頭だけ残して体全体を飛ばして爆破!
786それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:54:30 ID:DkW6+uno
>>785
アレ、なんか外伝で見た記憶があるのだが・・・・御大将?
787それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:57:09 ID:j4XOyr+1
>>781
素のガルムレイドはそのパターンとは少し違ったんだけどなぁ

>>784
それいいな。
788それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:57:14 ID:ntYl4m+T
>>783
>>590を見ろ。
789それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:57:56 ID:ayg/Z/oq
ばんばらばばんばばんばんばばん
790それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:58:26 ID:sKa6QNja
>>784
刀投げが無消費のメイン攻撃ってのが

そういやMXのジェットも刀投げがメインで斬撃は必殺技だったな
791それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:01:10 ID:K8rXWDdM
>>789
磁石の人は原作だと首から下をボトムレスアタックしてるんだよな
792それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:02:27 ID:cykYJ+K1
>>783
プラジショーすげーなおい。
特に宇宙戦艦ヤマト。
パルスレーザーまで可動かよ!
これで6万代か、一生懸命働いて買いたいぜ!
793それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:03:26 ID:tEOMxz7l
>>781
まぁ基本みたいなもんだしね
なかなか外し辛いでしょ
>>784
オレもそんな感じがいいかな
794それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:07:55 ID:IQfX22fL
たしかに刀投げはいらねーな。
そこはロケットパンチかビームでもいい気がする。
795それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:07:59 ID:oyo8NLaF
今日はカチーナ姉さんの声優が分かりますよ
796それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:08:20 ID:ZtgtDEN9
OGアニメは凄くつまらないけど、クォブレーが気になるので見ます
797それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:09:45 ID:cykYJ+K1
>>796
しーっ!
黙っとき!
さらに下のアニメに失礼だ!
798それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:10:06 ID:ADiZX41t
久保はたぶんもうでないよ
799それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:11:06 ID:oyo8NLaF
久保とかもう出ないだろ
アニメは今日が真の1話だよ!
800それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:14:41 ID:TBTsQUG5
恭介のアゴがどうなっているのか不安でしょうがない
OPのアゴのままはやめてぇー
801それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:14:58 ID:cykYJ+K1
南極の事件から話が進みだすからね。
5話もかけてダラダラとした前フリなんて思っちゃいけないよねw
802それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:15:48 ID:7OLuBj10
さっき貼ってあったレポートにはキョウスケとエクセレンもいたね
803それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:20:10 ID:cykYJ+K1
804それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:20:59 ID:oyo8NLaF
武器屋にいったいなにがあったんだ・・・
805それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:23:17 ID:n2/C8KIg
>>803
クスハがギリギリセーフだな。
つかこのレベルで邪神像はねーよ。ヤバいのはとことんヤバい。
806それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:26:22 ID:cykYJ+K1
>>805
トッポジージョみたいなセイバーなw
いやいやブキヤとしてはこれはないだろってことさ。

スパロボフィギュアはなんかいいなと思うのが少ない。
807それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:36:01 ID:tW1MUjM8
ゼオラは特に酷いwww
だれだよwww
808それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:36:43 ID:mct2YCr7
キョウセレンのパイロットスーツ姿を初めて見たぜ…
809それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:38:43 ID:TBTsQUG5
武器屋のゼオラ(これじゃなくて1/10の奴ね)は良い出来じゃね?
肌がブキヤカラーなのを除けば
810それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:39:04 ID:ntYl4m+T
こら、実況すんな。
811それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:39:47 ID:gSswDZzS
うほ!
812それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:42:49 ID:aZVHUCWt
>>784
まあ、無理に武装増やしてる感はあるよね
刀一本に拘るというより単に縛りプレイしてるみたいな
雷凰のハーケンインパルスとかもそんな感じ
813それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:48:25 ID:gM5QL6bY
実況まがいかもしれないがカチーナは栗林みな実らしい
おっとりキャラばかりだから判別がつかない
EDまで待つか…
814それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:48:59 ID:eV2nMp3g
ゼンガー兄貴がすごい勢いでALL攻撃している件について
815それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:50:51 ID:K8rXWDdM
>>814
つOVA
実況板にいってなさい
816それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:51:34 ID:tW1MUjM8
ダイゼンガーの内蔵武器ってダイナミックゼネラルブラスターとダイナミックナックルだっけ?
817それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:53:16 ID:mct2YCr7
>>816
前者に「ダイナミック」はいらないぜ
818それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:55:05 ID:Wt1j+HYR
トロンベってゴーグルありと無しじゃキャラ変わりすぎじゃね?
819それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:57:25 ID:DkW6+uno
今日の見る限りはまだアニメの方は希望持てるな
あとはOGsが予定通りに発売されれば・・・
820それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:57:38 ID:j+QYpooC
眼鏡を取れば別人ってのは常識なんだぜ?
821それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:58:21 ID:oyo8NLaF
アニメおもしれええええええええ
今日ヤバかったぞwwwwwwwwww
822それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:59:35 ID:GpDGt4EB
今日も腹いっぱい・・・
823それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:59:45 ID:DkW6+uno
つか、ロボ講座を予告でやるのかと思ったら完全にネタに走ってるなw
824それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:01:16 ID:tW1MUjM8
>>817
そ、そうか。
さっさと内蔵武器を直して欲しいもんだよね。
825それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:03:15 ID:SSwWI1tS
今までより割とまともな作画だったな
きっとグリリバががんばったに違いない
826それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:04:08 ID:oyo8NLaF
作画とかいう以前に今回は燃えた
もう、これ、これだよこれを待ってたんだよ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
827それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:04:18 ID:PKYIEFnW
何気にキョウセレンのパイロットスーツ初じゃね?
OVAかなんかで着てたっけ
828それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:04:42 ID:mct2YCr7
>>824
ナックルはともかく、ブラスターは剣を力いっぱい振り抜けばもういらないんじゃないかという気がしてきたよw
829それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:04:44 ID:7OLuBj10
CGかっこよかったね
曲もやたらかけてたし
敵の増援まで
830それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:04:44 ID:KViR1o1F
すいません。アニメ二週遅れの北海道人なんですけど、南極にゼゼーナンいました?(W
831それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:05:11 ID:UyOCfaGr
しかしエクセレントやキョウスケのヘルメット姿は最高にかっこ悪いな
832それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:05:39 ID:79GdqTMT
>>830
しゃべってないがいた。あと、バンもしゃべってないがいた。
833それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:06:17 ID:SSwWI1tS
キャラの多さをついに認めて自虐にまでなったか
834それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:06:18 ID:YEbfazJc
緑川「おい、今回は気合入れるぞ、全員魂を込めろ。あぁSRX組は正座して見てなさい」
835それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:06:18 ID:M7iSCHwM
ダークプリズンや熱風!疾風!サイバスター等のゲームでお馴染みのテーマソングが流れると気分が高揚するなw
836それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:07:12 ID:94ILbEZ+
>>827
エクセレンのパイロットスーツがエロかったな
837それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:07:16 ID:KViR1o1F
>>832
やっぱりいたんですか!こりゃOGでもゲスト攻めて来るな
838それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:07:34 ID:1NtJtmm5
839それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:07:42 ID:2+/OANOg
今日が面白かったと言う奴らは、今までが糞すぎて騙されてるだけだと思う

正直このキャストでこの出来では、切る事になんのためらいもなくなった感じだ
840それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:08:04 ID:DkW6+uno
ATXでてきてキョウスケの曲、サイバスター出てきて熱風疾風かかって
今回ばかりは山場だったから、尚のこと力入れたってのがよくわかるな

ゼンガーと零式かっこよすぎw
841それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:08:21 ID:AfjCUv9n
これで残る隠し玉は後わずか…
842それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:08:22 ID:PKYIEFnW
しかしキョウセレンはパイスー似合わんなw
そしてシュウはともかくゼンガーはやっぱり着てないんだな
843それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:08:43 ID:4hS4Yfek
>>839
じゃあさっさと切れ
844それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:08:50 ID:K8rXWDdM
カチーナ・・・矢口アサミ
845それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:08:59 ID:7OLuBj10
>>838
イルム堀内氏のとこの事務所の所属だということだけ分かった
846それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:09:25 ID:PKYIEFnW
>>839
切りたきゃ切れよ
847それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:09:34 ID:aZVHUCWt
ゲームじゃあんまり気にならなかったけど
スーツがそれぞれ違うって凄い違和感
848それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:09:51 ID:o8ZUxbBD
>>838
ケンユウオフィス所属の人。
昨日一昨日ぐらいにしたらばのオリスレで出演情報云々で名前挙がってた。
849それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:09:54 ID:oyo8NLaF
>>839
じゃあ見んな
人が楽しんでるところに水さすなカス
850それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:10:09 ID:DkW6+uno
頭の中で聞こえていたカチーナはリョーコだったんだけどなぁ
矢口アサミって誰よw
851それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:10:14 ID:tXfiEEGr
この話は荒れるかもしれんの承知で言わせてくれ!
マサキが「ラングラン」て単語口にした以上LOEリメイクと
の可能性とOG版EXの可能性が勝手に見えた・゚・(ノД`)・゚・
触れないように進行しないでくれてありがとう寺P・゚・(ノД`)・゚・
852それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:10:15 ID:JaidTcpj
ttp://www.kenyu-office.com/profile/jyun/yaguchiasami.html

カチーナの声優
個人的に違和感は無かったけどな

ていうか今回は熱かったw
853それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:10:28 ID:1NtJtmm5
>>845d
一瞬、真田アサミかと思っちゃったよね
854それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:10:29 ID:2+/OANOg
>>843
そうする。流石にアニメにはついていけそうにない。
まったりとゲームOGを待つことにする。
855それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:10:37 ID:e/7eP517
今回は初登場組で楽しめたから満足

内容とかもうとっくに諦めてるし
856それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:11:10 ID:M7iSCHwM
今までゲシュペンストばかりしか活躍してなかった分、一気に来た感じだ。
857それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:11:24 ID:GpDGt4EB
基本的には2話1ステージみたい
858それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:11:54 ID:cykYJ+K1
>>839
でたよ通ぶってる奴w
笑えるよ。
859それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:12:25 ID:79GdqTMT
今回分かった事は

ニブハルの後ろにいるのはゼゼーナンであるという事かな。
860それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:12:27 ID:/wDeolHQ
カチーナの人声は良い意味で予想と違う感じだったけど、タスクを呼ぶ時のアクセントがどうも
個人的には「たすき」と同じアクセントだったからw
861それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:12:28 ID:oyo8NLaF
なんか、今までSRXチームが作り上げてきた雰囲気が全部6話でぶっこわれたなw
かっこいいところを、全部ATXチームとグランゾンに持っていかれた

しかしゼンガーの強さには爆笑してしまった
862それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:12:33 ID:UyOCfaGr
けんかすんなよ
863それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:13:28 ID:7OLuBj10
ゼゼ公には後々ラスボスとして降臨なされてもらいたい
864それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:13:30 ID:IyqeQ6Nw
専用曲ってアルトとかが戦う度に流してくれんのかな。
まさか全員初登場時だけなんてことは…
865それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:13:44 ID:qU/aDMVv
せんせーリュウセイはホントに主人公なんうわぁぁあぁああぁあぁあ!?
866それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:13:53 ID:tW1MUjM8
確かに声優アニメといわれても仕方ないほどに豪華声優陣だけどな。

1週遅れなのがこんなに口惜しいとはな
867それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:14:18 ID:mct2YCr7
>>861
どこをどう考えてもあそこで最適なのはヒリュウの一斉射撃+ブラスターだよなw
>ゼンガー
868それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:14:27 ID:7OLuBj10
しかし改めて3ページ目に子安、緑川、折笠、佐久間って
トンでもねえキャストだよなあ
869それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:14:38 ID:/wDeolHQ
>>864
そのキャラが活躍する回で流れる感じじゃない
870それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:14:44 ID:7zSKAAWz
フーレの全長って何メートルくらいかわかる椰子居る?
871それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:14:50 ID:DkW6+uno
SRXチームの見せ場は合体までお預け
・・・駄目だろそれじゃw
872それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:14:58 ID:mpuhJttO
唐突なんだが…まさかゲームでもヒュッケが出ないなんてないよな?
アニメやブリットのデモがゲシュペンストTTに変更されてて不安で仕方がない
873それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:15:14 ID:e/7eP517
ちゃんと白黒コンビの声もゲーム通りで良かった
874それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:15:16 ID:j4XOyr+1
>>871
各Rマシン登場も見せ場じゃね?
875それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:15:41 ID:qU/aDMVv
>>871
せめてラプターかR−1までで…
876それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:16:03 ID:1NtJtmm5
>>868
柴田秀勝、岩男潤子とかも凄すぎるよ・・
これでアニメの質が高ければ・・・
877それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:16:18 ID:DkW6+uno
あーSRX対ATXの実弾演習も熱くなりそうだな
878それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:16:25 ID:nCaiW1J1
寺田脚本も悪くはないな
879それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:16:37 ID:KViR1o1F
>>870
確か5000mとか聞いたことある。でもアニメでどんな感じか分からないや
880それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:16:52 ID:tW1MUjM8
アニメのリュウセイはどう見ても射撃の名手じゃないんだが
これから上達するのか?
それともOGではこの設定は忙殺された?
881それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:17:08 ID:BksehRoZ
しまったゼゼ公ででたのか、ニブハルきたな位にしか見てなかった
882それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:17:41 ID:e/7eP517
>>876
むしろそっち(ストーリー)を犠牲にしてる気が…
883それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:18:01 ID:1NtJtmm5
>>880
八極拳&ドリフトの達人に変更
884それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:18:06 ID:gTmdSPiZ
ゼンガーにエルザムのお誘い
パイスー恭介等、シュウ、グランゾンに乗る ちか ボールなワームスマッシャー
メギ バグズ出撃

オクト出撃 交戦するが苦戦
ATXが助っ人登場と同時にBGM鋼鉄のころうが流れる
零式来た 斬艦刀 ふりまわし OVAよろしく攻撃でメギ全滅 ゼンガー名言我に断てぬ…
グランゾン付近にいるメギもボールスマッシャーでメギ撃墜
ダークプリズン流れグランゾンあばれて連邦機にワームソード


クラスター溜めてでしろがねを狙うそして発射
しろがね前だけ破壊

ワームソードでリュウがやられ…そこでさいばす、
ディスカッタでとめる、正樹登場BGM熱風疾風サイバス流れる
ラングランにつづいて地上までやるきかと少しはなし

少し戦うか?(ちとうろ覚え)グラビトロンで他の機体のうごきを封じてシュウにげる
話かわり
エルザム、
ビアン バンもいる
DCちょうき


だいたいおいしい所はこんな感じ
885それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:18:11 ID:cykYJ+K1
ゼゼーナンがいるってだけでなんかこみ上げてくるw
886それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:18:15 ID:IyqeQ6Nw
誰かラッセルにも触れてやれよ
887それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:18:38 ID:qU/aDMVv
>>886
そういやタスクが整備士じゃないんだな
888それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:18:50 ID:oyo8NLaF
>>872
ないない、ガンダムに似てるからサンライズが自重させてるとか、そんなたわいもない理由だと思うよ
この時点じゃ鰤はまだMK2には乗り換えてないしね
889それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:18:50 ID:DkW6+uno
>>879
遠近法だったかな、とにかく近づけば分かるんだが今回の話じゃ無理だしな
890それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:19:06 ID:1NtJtmm5
>>882
やっぱりな('A`)
891それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:19:41 ID:tW1MUjM8
>>883
十年はえーんだよって捨て台詞はきながら
側溝にゲシュの片足落としながら走り去るんですか?
892それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:19:48 ID:ev7zzXRW
つーか、主人公の機体が圧倒的にショボいってのも凄いな
脚本少し変えてこの時点でR-1持って来た方が良かったんじゃないか?
893それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:20:14 ID:mpuhJttO
>>886
ラッセル〜♪ラッセル〜♪猫パンチ!猫パンチ!ポーツマス!ポーツマス!
894それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:20:18 ID:mct2YCr7
>>880
ゲームでもその片鱗を見せたのはブーステッドライフルによるミサイル狙撃あたりじゃなかったっけ?
だとしたら結構後かと。

つうかラプター経由だと一体いつになるんだろうな、R-1、そしてSRX。
895それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:21:06 ID:ntYl4m+T
>>892
リュウセイはまだヒヨッコなので。
896それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:21:53 ID:1NtJtmm5
>>891
ツッコミdw
897それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:21:53 ID:qU/aDMVv
そもそも天下無敵のスーパーロボットの出番来る前に終わりそうな話の進み方がなんとも
898それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:22:09 ID:q4NuIfW9
>>892
この展開だと素直にキョウスケメインのが良かったと思う
リュウセイ達、完全に食われてたじゃん
899それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:22:32 ID:SSwWI1tS
先週の時点でRシリーズの調整始めろとか言ってたからラプターはラトだけじゃね?
900それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:22:39 ID:PKYIEFnW
つかゲストって確定しちゃったな
OGSでも出んのかな?
それともやはりアニメとは別で行くのか・・・
901それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:22:48 ID:gTmdSPiZ
スマン ちかはいないから俺のタイプミスorz
902それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:22:55 ID:qU/aDMVv
なんかマサキとシュウがダントツで目立ってたな
903それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:23:05 ID:mpuhJttO
>>888
そっか安心した。でもだったらサークルザンバー使ってるビルトはどうなるんだって感じだがなw
904それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:23:08 ID:cykYJ+K1
予告も奪われたSRXチーム
次は誰に予告を奪われるのか!
905それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:23:40 ID:riNnjp/9
ロボゲー板でテレビアニメ版スパロボOG語ろうぜ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1159865697/
906それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:23:47 ID:tW1MUjM8
>>894
そうなのかな。
シミュレーションのときに無駄弾撃ちまくってたわりに全弾命中というわけでもなかったしな…

副長の声は西村知道じゃないのが残念。
907それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:24:16 ID:mct2YCr7
>>899
リュウセイOPで乗ってなかったっけ、ラプター。
908それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:24:22 ID:GgYPzGIZ
誰が一番強そうだった?ゼンガー?シュウ?
909それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:24:31 ID:1NtJtmm5
>>900
ゼブと水谷優子キャラ(名前失念&二役か?)が出る?
910それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:25:12 ID:e/7eP517
ギリアムやラーダ姐さんの出番にも期待


キョウスケ編好きな俺的には隙間隙間にしか楽しみがないな
911それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:26:03 ID:e/7eP517
>>909
セティだな
912それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:26:20 ID:qU/aDMVv
さてキャラの量が早くも収集付かなくなって参りました
913それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:26:38 ID:2+/OANOg
>>905
流石にアニメ終わった直後はしょうがないと思う
明日になったらまたいつもの流れに戻るよ
914それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:26:41 ID:P/X1sUcP
>>909
ジュスティヌ=シャフラワースさん
915それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:26:52 ID:cykYJ+K1
南極から心入れ替えて射撃とか上達していくんだろ?
リュウセイはよ。
916それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:26:59 ID:KViR1o1F
ラーダさんはOPにもEDにもいなかったような…
まさか出(ry
917それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:27:43 ID:qU/aDMVv
リュウセイ後何度うわぁぁあ!?って悲鳴上げれば良いんだろうか
918それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:28:17 ID:1NtJtmm5
>>911>>914d
4次orFも混ざるのかねぇ
919それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:28:25 ID:PKYIEFnW
>>908
ゼンガーは斬艦刀一振りでメギロートの大群を消滅させてた
シュウはようやく出番と言わんばかりに一通りの武装を使いまくり、大暴れ
920それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:29:05 ID:cykYJ+K1
>>917
ラトに空戦データをもらうまでは
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!って悲鳴上げ続けるだろう。
921それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:29:24 ID:qU/aDMVv
>>908
シュウかな、メギロートとふーレじゃ格が違うし
922それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:30:08 ID:e/7eP517
>>919
あれだけ派手に暴れた割には一言も技名言わなかった事に萎えた
923それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:31:11 ID:QOmbtpSj
シロガネを庇おうとしていたのは良かったと思うけど・・・
924それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:31:20 ID:SSwWI1tS
>>916
それをいったらリョウトもレオナもリューネもカイもギリアムも隊長も久保もいない
925それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:31:44 ID:PKYIEFnW
>>922
ああ、そういえば・・・
このグランワームソードにきれねものはない!ぐらいは言ってほしかった
926それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:32:40 ID:IyqeQ6Nw
>>912
中盤以降20機近くの主要メカが同じ戦場にいるのは楽しみだけどやばそうだ
927それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:33:09 ID:qU/aDMVv
スゴイ久々にみたなグランワームソード
928それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:33:50 ID:ev7zzXRW
>>923
俺もそこは良かったと思う。
けど機体があれだし地味なのは否めないね。
ゲームではリュウセイ編のが好きだけど
アニメにするとやっぱ地味すぎ。主役が1クール終るくらいまで微妙な強さだし。
929それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:34:38 ID:SSwWI1tS
それでもトロンベとグリリバがなんとかしてくれる!
930それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:34:50 ID:eV2nMp3g
正直シュウの人はゼクスだったりムウだったり御大将だったりボーボボだったりで食傷気味だったが
やはりシュウが一番しっくりくるな
931それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:35:36 ID:QOmbtpSj
ユルゲン博士がいたってマジすか
バン大佐はすぐにわかったけど
932それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:35:52 ID:nCaiW1J1
今日のゼゼーナンといい一話の久保は単なるアニメ版用のサプライズなのか、ゲームのOGシリーズへの伏線なのか…。
933それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:35:52 ID:ctCkdHdP
そういやATXチームとSRXチームの初顔合わせ模擬戦はスルーされるのか。
934それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:35:54 ID:GpDGt4EB
カチーナ主人公化ほしいw
935それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:36:32 ID:qU/aDMVv
>>928
俺も頑張ったけど駄目でした感があふれまくってて好きだわあのシーン
しっかしT−Linkリッパー使えよリュウセイ
936それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:37:17 ID:GpDGt4EB
>>933
まだ逢ってないよ
937それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:38:09 ID:ntYl4m+T
アニメ板の乱立した内の1スレ。
単発IDが立て逃げしてる。

やっぱ、スパロボって嫌われてるのかねえ
938それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:38:15 ID:1NtJtmm5
>>932
久保いたっけか、そういや
939それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:39:59 ID:Fpva0OlX
>>932
多分久保はサプライズだろうが、ゼゼーナンは伏線だろうな。
940それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:41:31 ID:cykYJ+K1
カチーナがビンタされる話は是非ともアニメにしてくだちい。
941それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:41:36 ID:GpDGt4EB
チカたんがいない (ん?グランゾン自動操作の奴は!?)
942それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:42:01 ID:F/WYegZ0
今日のは脚本寺田だっけか?
こりゃゲームにも多少は影響あるかも知れんね
943それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:42:02 ID:sKa6QNja
と言うかトロンベがEDにクレジットされてないw
944それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:42:39 ID:ctCkdHdP
>>936
そうだけど全くの初顔合わせのサプライズ対戦みたいなかんじだったじゃんゲームは。
そこが好きだったんだけど今回一応同じ戦場にいたから若干変えたりするのかなと。
945それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:42:47 ID:e/7eP517
南極にゼゼーナンいたって設定はFが初出だっけ?
946それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:42:48 ID:K8rXWDdM
次スレはどうするんだ?
947それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:42:57 ID:KViR1o1F
チカいなかったの?
948それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:43:44 ID:n2/C8KIg
このペースだと2クール使ってDC戦争終結が関の山だろうから模擬戦まで話進まないんじゃね?
949それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:44:38 ID:GpDGt4EB
R-1とアルトの模擬戦は最終話
950それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:45:36 ID:qU/aDMVv
なにそのスクライド
951それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:45:46 ID:Fpva0OlX
>>945
確か第四次が初出。
952それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:45:51 ID:/kGH2PHS
シュウ「チカなら焼き鳥にして食べてしまいましたよ」
953それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:46:30 ID:e/7eP517
>>949
で、半年後に第二期か
954それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:49:55 ID:e/7eP517
>>951
ありがとう
955それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:49:59 ID:ev7zzXRW
>>948
ここからペース上がるだろう。
DC戦争とか別に幾らでも(中略)とか出来るし。
早く進めてATXと合流させたいだろうしな。
956それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:50:07 ID:ZPZM4lBI
ダンクーガノヴァには野生の欠片もありゃしねえorz
いや、矢尾さんがいるみたいだからそれに期待か・・・
あと若本もいる!!!と思ったら・・・(´・ω・`)
957それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:50:33 ID:K8rXWDdM
次スレ立てに行ってみていいか?
958956:2006/11/09(木) 02:51:40 ID:ZPZM4lBI
やべ、誤爆った・・・
誤爆だけにgo backしてくるぜ
959それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:52:03 ID:n2/C8KIg
>>955
しかしDC戦争以降もやったら最終話での落としどころがない罠。

>>957
任せた。
960それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:53:34 ID:ev7zzXRW
>>959
最終話の落とし所?
普通に最後の審判者を倒してリュウセイが「ただいま」オチで良いんじゃ。
それかレビ様倒してSRX大気圏突入オチ。
961それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:55:25 ID:n2/C8KIg
>>960
どう考えてもOG1最後までアニメにする時間なんぞない。
962それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:57:05 ID:cykYJ+K1
どの話をすっ飛ばすかで変わってくるんじゃないか?
963それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:57:15 ID:ntYl4m+T
>>956
というか、世界設定からして
「この時代、日本には人材がいなくなって、世界の中でも大分後退した国になっている。」
と言う設定だそうで。

徐々に野生を獲得してゆくストーリーなのでは?
そしていい加減にスレ違いなのでは?
964それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:57:45 ID:gTmdSPiZ
鋼鉄の孤狼が流れた瞬間痺れたわ(´・ω・`)
965それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:58:09 ID:ev7zzXRW
>>961
と言ってもやるって寺田が言ってるし。
「L5戦役までをアニメ化」とか「原作40話を圧縮した」とか

15話くらいまでにDC戦争が終りそうだから
16話で模擬戦やって残り10話を全部エアロ編に割けば
プロローグ1〜5話
DC戦争編6〜15話
白星編16〜26話

で大体纏まる。
966それも名無しだ:2006/11/09(木) 02:58:52 ID:K8rXWDdM
    |┃三
 ガラッ.|┃  
    |┃ ≡    _、_   フッ・・・、次スレだ
____.|ミ\___( <_,` )
    |┃=___    \ 
    |┃ ≡   )   人 \
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163008469/l50
967それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:01:51 ID:n2/C8KIg
>>965
あ、そうなのか。悪い知らなかった。

んで寺田が馬鹿だってことがよぉく分かったw 圧縮とか言いつつここまでめちゃくちゃ展開遅いしw
こりゃ端っからストーリーに期待できんわけだ。
968それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:03:06 ID:cykYJ+K1
ゲームじゃ40話だけどあの世界ではDC戦争ってそんなに長く
戦争してなかったんじゃなかろーかと推測してみた。
969それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:05:49 ID:K8rXWDdM
>>965
「海溝よりの刺客」は間違いなく省かれそう
970それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:06:30 ID:ev7zzXRW
>>967
まぁ、ここまでは色々出てきてゴチャゴチャする前に主役チームを描いておきたかったから
展開遅かったんだろう。これ以降はハガネの水中戦とかリクセントとかトラウマシャドーとか
飛ばせるどうでも良いイベント目白押しだからどうにでもなる。

重要なのはビアン倒す→イングラム裏切る→イングラム倒す→レビも倒す

これだけだからな。
971それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:06:39 ID:PKYIEFnW
ジーベル関係はすっぱり切られてそうだな
972それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:07:31 ID:GgYPzGIZ
キャラや世界観を紹介する意味もあっただろうし、序盤に時間さくのは仕方ないか
973それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:09:19 ID:cykYJ+K1
テンペストの復讐はやるだろうな。
974それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:10:38 ID:mct2YCr7
予告で零式が宇宙にいた気がしたが、親分がDCに行くのは地上でだった記憶があるが…
975それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:12:34 ID:cykYJ+K1
>>974
オクト小隊が最初からゲシュペンストMK-2に乗ってるんだから
アニメでいろいろ変わってるんだよ。
976それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:21:15 ID:K8rXWDdM
>>970
ゲームでの2話分から3話分辺りをまとめてアニメの1話分にするってのありえそうだな
977それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:22:20 ID:oyo8NLaF
次スレ次スレ
978それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:23:21 ID:oyo8NLaF
ってごめん、立ってたね
979それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:26:02 ID:KViR1o1F
今後の予定
7話 ディバイン・クルセイダーズ
地球連邦政府は、異星人と戦わず、地球からの脱出を計画していた。そんな連邦政府に対し、
ビアン博士率いるEOTI機関はDCを名乗り宣戦を布告。「人類に逃げ場なし」として地球に必要なものは
脱出手段ではなく、異星人に対抗する武力であることを主張した。それと同時に宇宙ではコロニー統合軍が
DCに呼応して決起を開始。そこで地球連邦軍は彼らを鎮圧するため、キョウスケ・ナンブ達ATXチームと戦艦ヒリュウ改を出撃させる。

8話 鋼の方舟
DCとコロニー統合軍により、世界は戦火に包まれた。DCの攻撃から人々を守れず落胆するリュウセイ。
そんな時、彼は新型PT”R−1"と出会う。それはリュウセイの新たな力となる機体だった。

9話 ハガネ発進
地球連邦軍が建造した戦艦ハガネ。その発進準備が連邦軍伊豆基地で進められていた。
そこでDCの機動兵器アーマードモジュールの部隊がハガネを奪取すべく襲撃してきた。
リュウセイたちはハガネが発進するまでの時間を稼ぐために出撃する。

10話 風の魔装機神
DCの本拠地、アイドネウス島を目指すハガネ。その途中、SRXチームにDCの基地の制圧命令が下された。
だが、出撃したリュウセイは敵の新型アーマードモジュールに苦戦を強いられてしまう。
980それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:30:27 ID:ntYl4m+T
新型AM…バレリオンかな。
固定砲台じゃないのか。
981それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:33:24 ID:s+OrgLFG
てか久保はどうするんだ・・・
982それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:34:42 ID:ev7zzXRW
>>981
イングラムが死ぬ時に顔見せだろうな、次は。
あとは裏切ったイングラムが夢で久保と会話して
OGの世界観の謎解きを二人で行うくらいじゃないか?
983それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:37:44 ID:nCaiW1J1
今思い出したが、Rガンリバーレとベルグバウって武装がほとんど同じだよね
984それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:38:23 ID:GgYPzGIZ
イングラムが死んだ時に迎えに来るとかあるかも
SHOでユーゼスが東方不敗を迎えに来た感じで
985それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:41:53 ID:glKwJNfL
>>981
そもそもあのイベントは久保じゃなくてあくまでイングラムの回想だろ
回想の中に久保が出てきただけっていう

別にそれで今後一度も登場しなくたって文句垂れられても
986それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:43:09 ID:oyo8NLaF
カチーナ:矢口アサミ
ラッセル:青木崇

前回と今回でこれ以外に声優確定したキャラいたっけ
987それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:46:52 ID:TBTsQUG5
どっちも全然聞いた事無い人だな…
今まで何に出演してたんだろ
988それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:47:48 ID:ntYl4m+T
その内、ディスR−GUNリヴァーレ。
通称ゴキグリコが登場するさ。
989それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:48:04 ID:vuDNZCrh
掃除屋ソーヤー
990それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:50:49 ID:n2/C8KIg
そして最後にはイングラムと久保の二人乗り機体、ディス・アストラナGUNリヴァーレが出るよ。
991それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:54:19 ID:wSmZhuSL
アインオフみたいな片方に重なる憑依っぽいのじゃなくて
二人でシンクロみたいにあのポーズしてるところ想像してフイタ
992それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:54:54 ID:s+OrgLFG
でも久保って便利キャラだな
もうOG1の時にはこっち来てましたって出来るんだし
993それも名無しだ:2006/11/09(木) 04:03:39 ID:e+yzmmLb
>>992
「怪我をして動けなかった」ということにして置くから、
先に来てても別に何もありません
994それも名無しだ:2006/11/09(木) 04:06:51 ID:ntYl4m+T
>>993
それ死亡フラグw
995それも名無しだ:2006/11/09(木) 04:14:33 ID:n2/C8KIg
>>991
どうでもいいがオフじゃなくてソフな。
アイン・ソフ・オウル。
996それも名無しだ:2006/11/09(木) 04:15:12 ID:R2nlDgIL
そろそろ1000か
997それも名無しだ:2006/11/09(木) 04:21:46 ID:ZP+nJNr3
アイン・オフ・ソウル
998それも名無しだ:2006/11/09(木) 04:26:21 ID:TBTsQUG5
アイン祖父を売る
999それも名無しだ:2006/11/09(木) 04:26:42 ID:OrJB9jCF
1000
1000それも名無しだ:2006/11/09(木) 04:26:58 ID:R2nlDgIL
1000ならOG3でレビ様復活
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛