スパロボ新作スレPart82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
このスレのお約束だ!
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・スレ違いの話題はほどほどに
・980を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事
・新作はOG据え置き&Xbox360(11/30)。DSは未だ不明。

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part156
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1159981428/

【信者】OGアンチ総合スレ8【お断り】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1159793983/

前スレ
スパロボ新作スレpart80?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1158107296/
2それも名無しだ:2006/10/24(火) 13:57:41 ID:jw56gy9R
人生初の2getだよ!凱兄ちゃん!!
>>1

>>1000
ちょwwwおまwwwwww
3それも名無しだ:2006/10/24(火) 14:33:24 ID:AMcWUTUF
>>2
俺が3getしてるんだ!説明しろ!
4それも名無しだ:2006/10/24(火) 15:57:16 ID:ATnYg526
>>2-3
茶番は終わりだ
5それも名無しだ:2006/10/24(火) 17:21:43 ID:xaJ76K3L
いまだにでてこぬDS情報
バンプレの情報管理能力は異常
6それも名無しだ:2006/10/24(火) 19:02:32 ID:hdtCcrg8
>>5
実は作ってないから、
何も情報がないというオチ(´ω`)
7それも名無しだ:2006/10/24(火) 19:22:33 ID:GZ1fjklW
OGS発売前に情報出すワケない
逆に言うならOGSが出さえすれば情報もすぐ出る。
翌週にでも
8それも名無しだ:2006/10/24(火) 20:46:25 ID:1oLm4Hdz
前スレのまとめ
・ラボ曰く今度α三部作リメイクだってさ
・ようつべにあったOGSデモ動画が消されまくる
以上
9それも名無しだ:2006/10/24(火) 21:48:20 ID:osYYwbgO
予想

スーパーロボット大戦αα(ダブルアルファ)

DC版α→第二次α→第三次α 外伝はなし

大筋は同じだが、一部作品削除、αに種、ガオガイガー、第二次αに種デスを加え
本来のαシリーズに近づける
10それも名無しだ:2006/10/24(火) 21:55:07 ID:a6X8lsk1
     ,_                /`ー-、_      Γi         __
    ,! .]     ,-、      `ー-、/   __丿└─┐,―、_  | i       ,-、
    | .l      ヽ ヽ   Γ!        └―┐r'´ ̄  `ー┐_フ | l       ヽ ヽ
    | |       ヽ ゙、  | │   __    / /   ┌、  `´  | |        ヽ ヽ
   | |       │ l  .| .レ‐ 二-、 `、  / /    | .|     | |        │ l
    .l l  /┐    l,,丿  |  ノ´   │ l / i ,‐―┘ {、_    l | /┐     l,丿
    l ヽ' 丿          ̄    __/ l  `´ l (´´`! ,i、 ヽ、   l ヽ' 丿
     `ー-′             | ̄ ̄_/    ヽ_`ー'´/  `′  `-‐´
                    ̄ ̄         ̄
11それも名無しだ:2006/10/24(火) 21:55:31 ID:Xq6rWs1F
本来のαシリーズに近づけるなら種は消えるんじゃないか?
シリーズものじゃないと種死出し辛いだろうからやってはみたいが
12それも名無しだ:2006/10/24(火) 22:15:03 ID:KaYkmHd9
αのリメイクはほしいな
今プレイしてるけどPSのシステムじゃ快適にプレイできない
13それも名無しだ:2006/10/24(火) 22:32:48 ID:AMcWUTUF
明日のファミ通は予告ではWiiとDSの新作独占スクープだったな
まあスパロボDSの情報はないだろうけどさ……
14それも名無しだ:2006/10/24(火) 22:54:01 ID:YZW4TO8G
最近は声優の日記とかでネタバレはないのかねぇ
15それも名無しだ:2006/10/24(火) 23:29:04 ID:fn+MjoXO
>>14
DSは声無しだろうし、次の据置版権はまだ声録りの段階まで
いってないんじゃないかなあ。
16それも名無しだ:2006/10/24(火) 23:34:38 ID:xaJ76K3L
DSは
来年なら512Mbyteロムが使え
年度末でも256Mbyteロムで容量的には声もいれれるが

WiiとPS2のマルチはどうだ?
17それも名無しだ:2006/10/24(火) 23:37:22 ID:5vUv5ur+
仮にPS3でスパロボが出たらカットインもHD画質が求められるのだろうか?
18それも名無しだ:2006/10/25(水) 00:35:09 ID:MkVbikAd
すでにXOが今までより数段細かいカットインを
見せているようだ。

しかし、今までも別に他のソフトより
綺麗という程でもなかったし、
あまり文句は出ないんじゃないかな。
19それも名無しだ:2006/10/25(水) 00:40:59 ID:ocPf6T4H
>>17
何枚か新規はHDでSDアプコンのカットインになりそうな予感
20それも名無しだ:2006/10/25(水) 00:50:31 ID:JE4PjhsC
21それも名無しだ:2006/10/25(水) 02:45:32 ID:LE0SMpYI
99%の確立でガセだろうけど一応


950 名前: 名前は開発中のものです [sage] 投稿日: 2006/10/25(水) 02:12:15 ID:TVHLWA43
ファミ通
スパロボDS&Wii発表みたいですね
連動もあるとか
22それも名無しだ:2006/10/25(水) 02:47:38 ID:9SuHC7nn
同時発表、しかもこの時期にってのはまず無いだろうなぁ
23それも名無しだ:2006/10/25(水) 02:51:11 ID:l7/T9YJG
Wiiってwww
24それも名無しだ:2006/10/25(水) 02:54:44 ID:ocPf6T4H
本当ならDSはリンクバトラーみたいになるのか
んでリンクするとWiiの方で3作品登場機体が増えると
25それも名無しだ:2006/10/25(水) 03:00:41 ID:PlDzQV8s
Gガンダム、劇場版ナデシコ、リーンの翼だな
26それも名無しだ:2006/10/25(水) 03:25:09 ID:QXqoxKgl
なにそのACE2
27それも名無しだ:2006/10/25(水) 03:33:02 ID:lTZQkkxf
DS一発目から連動とかマジ勘弁
28それも名無しだ:2006/10/25(水) 03:44:22 ID:XgoQxO1v
DSはwiiとの連動よりwifiでの通信対戦に期待
XOの対戦が出来良かったらだが
29それも名無しだ:2006/10/25(水) 03:59:05 ID:LE0SMpYI
wifiでグリリバとボイスチャット
30それも名無しだ:2006/10/25(水) 08:11:46 ID:uOLCiF/0
wii版は出しますよっていう発表だけなら普通にありうるんじゃないの。
箱360版もけっこう早く発表されてたし。
31それも名無しだ:2006/10/25(水) 08:20:41 ID:ma7ZJt0b
スーパーロボット大戦W 激闘カスカベキング
32それも名無しだ:2006/10/25(水) 08:21:09 ID:EHw9Bac3
万が一マジでDSの詳細発表されたら一気に祭りなんだろうなぁ
んで参戦作品にキカイダーとかあってネタ扱いされたり
33それも名無しだ:2006/10/25(水) 09:27:14 ID:uc2wmYgM
一発目だし、ネタ臭さは抑えてくると思うよ
34それも名無しだ:2006/10/25(水) 09:41:59 ID:/yO9Y3uJ
マイトガインとゴールドライタンとトランスフォーマーが入っていないものは全てガセ
35それも名無しだ:2006/10/25(水) 12:28:08 ID:D/mCclQw
きっと今日くるはず…
35ゲッターの力を信じるんだ
36それも名無しだ:2006/10/25(水) 12:45:51 ID:4OVuHkbE
Wii版スパロボをトーセが開発しますように。
37それも名無しだ:2006/10/25(水) 12:50:13 ID:d5nVmtVk
キングゲイナーも参戦するかな?かな?
38それも名無しだ:2006/10/25(水) 12:55:54 ID:4OVuHkbE
超獣機神ダンクーガ
戦国魔神ゴーショーグン
マシンロボクロノスの大逆襲
宇宙戦士バルディオス
新世紀エヴァンゲリオン
THE END OF EVANGELION〜Air/まごころを君に〜
創聖のアクエリオン
伝説巨神イデオン
勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガーFINAL
蒼き流星SPTレイズナー
GEAR戦士電童
OVERMANキングゲイナー
ブレンパワード
スクライド
機動戦艦ナデシコ
電脳戦機バーチャロン マーズ
無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3
戦闘メカザブングル
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
機甲戦記ドラグナー
機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
機動戦士ガンダム0083 STARDUSTMEMORY
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムF91
機動戦士クロスボーン・ガンダム
機動戦士Xガンダム
機動武道伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW EndlessWaltz
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEEDDESTINY
宇宙の騎士テッカマンブレード
マジンガーZ
グレートマジンガー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
真・ゲッターロボ(原作漫画版)
UFOロボ グレンダイザー
鋼鉄ジーグ
冥王計画ゼオライマー
超電磁ロボコン・バトラーX
超電磁マシーンボルテスX
闘将ダイモス
大空魔竜ガイキング
勇者ライディーン
トップをねらえ!
六神合体ゴッドマーズ
ジャイアントロボTHEANIMATION〜地球が静止する日〜
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
マクロスプラス
マクロスゼロ
マクロス7
ラーゼフォン
交響詩篇エウレカセブン
39それも名無しだ:2006/10/25(水) 12:57:56 ID:flL9T3iA
ねーよwww
40それも名無しだ:2006/10/25(水) 12:59:18 ID:4OVuHkbE
>>38
予想してみた。
41それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:00:42 ID:Yvw0lSZF
>>38
そこまで詰め込むとさすがにシナリオ書く人が発狂しそうだな

いや
適当に書いてるだけだから大丈夫か(藁
42それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:02:27 ID:fqI1cMba
>>38
こんなに書いても忘れ去られるガンダムXと∀
テラターンエックス
43それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:03:24 ID:3q47q1oV
上から順番に原作再現して消化すればおk
44それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:04:52 ID:Yvw0lSZF
1作品あたりものすごい駆け足になりそうだがw
45それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:06:00 ID:flL9T3iA
>>43
それなんてGジェネF
46それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:07:30 ID:HSTqKdiF
Gジェネがスパロボの真似し始めたので
おかえしにやるのもいいかも知れない
47それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:10:07 ID:4OVuHkbE
>>38
いいえ、完全新作ですよ。
エウレカセブン・アクエリオン・Vガンダムのシナリオを中心に、
マシンロボ・キングゲイナーのシナリオも加える。
ちなみにVガンダム以外のガンダム作品は本編終了後の設定。
シャアはクワトロ・バジーナで登場。
ゴッドマーズ・コンバトラー・電童のシナリオまで対応しますよ。
48それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:12:32 ID:flL9T3iA
>>47
分かったから早く中学校行けよ
49それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:16:47 ID:7foqK6uF
エウレカとキンゲって時点でゲロ以下の臭いがプンプンするぜ
50それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:22:22 ID:4OVuHkbE
>>47
嘘です。

本当はステージが300以上です。
51それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:23:28 ID:rR/jdWaC
つーか発売前の段階でシナリオの詳細がわかるわけねーだろ
52それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:39:02 ID:uFg+V4P4
ところで、DSってどの程度のクオリティで作れるんだ?
早くSSがみたい
53それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:45:17 ID:e1YekN4y
DSはアドバンスで構築したノウハウを流用できそうだから戦闘アニメとかゲームのテンポはよさそうだ
54それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:49:42 ID:WBgOydtk
>>38
何このキモ厨?
マジでキモいオーラが丸出しなんだけど?
55それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:54:55 ID:4OVuHkbE
>>38
物語の舞台は西暦12000年の世界。
人類が宇宙に初めて進出して10000年、
一年戦争の終戦から7年。
突如として地球がスカブコーラルに覆われ、
人類が"約束の地"と呼ばれるようになった。ここでは、抗体コーラリアンや塔州連邦軍、
ザンスカール帝国、恐竜帝国、妖魔帝国、キャンベラ星人、悪党アルターが、
月でも、ギガノス帝国やボアザン、バーム星人が支配していた。
一方、宇宙では全宇宙に人類が住めるようになったが、
そこには宇宙怪獣(STMC)、木星トカゲ、リクレイマー、バッフ・クランなどがひしめき合い、
シュウ・シラカワの命により、暗黒ホラー軍団、MUなどがその世界を支配しようとしていた。
しかし、4年前の『血のバレンタイン』の悲劇、2年前のゾンダー暗躍を戦いぬいた。
スーパーロボット、地球連邦軍、NERV、GGG、バーチャロイド、エターナル、新シャッフル同盟、
そしてゲイン・ゲイナー一行の活躍により、ゴッドマーズの力をもってして、
破壊してはいなかったものの、各敵勢力の撃退に成功。
バーム星人との和平を成立させ、ソール11遊星主やネオ・ジオン軍を打ち倒した。

しかし、それでも邪悪な権化は滅んではいなく、戦火は消せはしなかった。

月を支配していたギガノスの宣戦布告、木星トカゲの侵略、
「使徒」と呼ばれる謎の敵の襲来、劉鳳という名のアルターの暗躍、
出没を繰り返している未確認飛行物体、人類が生んだ悲劇のサイボーグ、
突如出現した謎の巨大リング、東京を正体不明の球状空間に閉じ込めたMU、
ムゲ・ゾルバトス帝国の活動開始など・・・・・・人類に最悪の窮地を招いた。
今、全生命滅亡への秒読みが始まろうとしている・・・・。
56それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:56:00 ID:xcfI0C7l
>>55
いい加減にしろよ鬱陶しい
57それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:56:39 ID:iO0aQD8s
>>55
お前以外の誰一人面白いと思ってないから
58それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:58:21 ID:okm58Pzf
シュウ・シラカワいきなり出すぎワロタ
59それも名無しだ:2006/10/25(水) 13:59:23 ID:flL9T3iA
>>55
だから早く中学行けよ糞が
60それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:02:37 ID:1PgkhhTa
>>55
劉鳳はアルターじゃねぇ絶影がアルターだ殺すぞむしろ死ね
「アムロというモビルスーツ」っつってんのと同じだぞボケがもういいから動脈斬って死ね
61それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:07:52 ID:4OVuHkbE
物語の舞台は西暦12000年の世界。
人類が宇宙に初めて進出して10000年、
一年戦争の終戦から7年。
突如として地球がスカブコーラルに覆われ、
人類が"約束の地"と呼ばれるようになった。ここでは、抗体コーラリアンや塔州連邦軍、
ザンスカール帝国、恐竜帝国、妖魔帝国、キャンベラ星人、悪党アルター使い達が、
月でも、ギガノス帝国やボアザン、バーム星人が支配していた。
一方、宇宙では全宇宙に人類が住めるようになったが、
そこには宇宙怪獣(STMC)、木星トカゲ、リクレイマー、バッフ・クランなどがひしめき合い、
シュウ・シラカワの命により、暗黒ホラー軍団、MUなどがその世界を支配しようとしていた。
しかし、4年前の『血のバレンタイン』の悲劇、2年前のゾンダー暗躍を戦いぬいた。
スーパーロボット、地球連邦軍、NERV、GGG、バーチャロイド、エターナル、新シャッフル同盟、
そしてゲイン・ゲイナー一行の活躍により、ゴッドマーズの力をもってして、
破壊してはいなかったものの、各敵勢力の撃退に成功。
バーム星人との和平を成立させ、ソール11遊星主やネオ・ジオン軍を打ち倒した。

しかし、それでも邪悪な権化は滅んではいなく、戦火は消せはしなかった。

月を支配していたギガノスの宣戦布告、木星トカゲの侵略、
「使徒」と呼ばれる謎の敵の襲来、ロストアイランドの生んだマッド・スクリプトの暗躍、
出没を繰り返している未確認飛行物体、人類が生んだ悲劇のサイボーグ、
突如出現した謎の巨大リング、東京を正体不明の球状空間に閉じ込めたMU、
ムゲ・ゾルバトス帝国の活動開始など・・・・・・人類に最悪の窮地を招いた。
今、全生命滅亡への秒読みが始まろうとしている・・・・。
62それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:09:43 ID:flL9T3iA
真性の基地外かよ
63それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:09:44 ID:GM1V8FyO
キャンベラ星人
64それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:11:30 ID:FVhH9Ezu
>>60
人が死ぬのを待つよりも、すすんで人を殺しましょう。
65それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:11:30 ID:9xsqXABL
解像度はGBAとあまり変わらないから
しょべーしょべー言い出す人が出てくるに7000ヴァルシオン
66それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:11:45 ID:4OVuHkbE
>>61
ストーリーを予想しました。
67それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:12:38 ID:1PgkhhTa
>>61 
マッド・スクリプトじゃねぇマッド・スプリクトだ殺すぞむしろ死ね 
「ドンデロビウム」っつってんのと同じだぞボケがもういいから動脈斬って死ね
しかも手前ロストアイランドって何だ死なすわもういいよロストグラウンドだよ
「アイランド」と「グラウンド」間違えるなんてどんなステキ思考回路だボケお前の家には「ヨッシーグラウンド」があんのか
とっとと首釣って死ね
68それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:14:15 ID:4OVuHkbE
>>55、61
物語の舞台は西暦12000年の世界。
人類が宇宙に初めて進出して10000年、
一年戦争の終戦から7年。
突如として地球がスカブコーラルに覆われ、
人類が"約束の地"と呼ばれるようになった。ここでは、抗体コーラリアンや塔州連邦軍、
ザンスカール帝国、恐竜帝国、妖魔帝国、キャンベラ星人、悪党アルターが、
月でも、ギガノス帝国やボアザン、バーム星人が支配していた。
一方、宇宙では全宇宙に人類が住めるようになったが、
そこには宇宙怪獣(STMC)、木星トカゲ、リクレイマー、バッフ・クランなどがひしめき合い、
シュウ・シラカワの命により、暗黒ホラー軍団、MUなどがその世界を支配しようとしていた。
しかし、4年前の『血のバレンタイン』の悲劇、2年前のゾンダー暗躍を戦いぬいた。
スーパーロボット、地球連邦軍、NERV、GGG、バーチャロイド、エターナル、新シャッフル同盟、
そしてゲイン・ゲイナー一行の活躍により、ゴッドマーズの力をもってして、
破壊してはいなかったものの、各敵勢力の撃退に成功。
バーム星人との和平を成立させ、ソール11遊星主やネオ・ジオン軍を打ち倒した。

しかし、それでも邪悪な権化は滅んではいなく、戦火は消せはしなかった。

月を支配していたギガノスの宣戦布告、木星トカゲの侵略、
「使徒」と呼ばれる謎の敵の襲来、ロストアイランドの生んだ邪悪、
出没を繰り返している未確認飛行物体、人類が生んだ悲劇のサイボーグ、
突如出現した謎の巨大リング、東京を正体不明の球状空間に閉じ込めたMU、
ムゲ・ゾルバトス帝国の活動開始など・・・・・・人類に最悪の窮地を招いた。
今、全生命滅亡への秒読みが始まろうとしている・・・・。
69それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:16:25 ID:iO0aQD8s
ID:4OVuHkbEに色々言いたい事あるけど、馬鹿らしいから言わない
70それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:17:10 ID:4OVuHkbE
=自殺。
71それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:18:32 ID:twbmVGMc
宇宙にでて一万年もたって全宇宙に人が住めるようになったのに
ジオン公国独立のために戦争おこすのか
72それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:19:07 ID:xcfI0C7l
わかった
こいつ後継機を考えるスレで、散々クレーム受けながら全部スルーして
機体の妄想垂れ流す奴だ
73それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:30:18 ID:JebiyN4q
物語の舞台は西暦199x年の世界。

世界は核の炎に包まれた。
74それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:31:31 ID:4hGiiEEw
DSっていうか、PSPの方のスパロボはどうなったんだ?
75それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:33:16 ID:lGcrtuBS
>>9
一番良作な外伝がないのは何故だ
76それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:33:54 ID:uOLCiF/0
>>74
とっくに出たじゃん
77それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:34:10 ID:52SzQv1q
>>74
もう出たじゃん
78それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:47:11 ID:4OVuHkbE
>>73
こんなストーリーがあるわけ無いだろ。
79それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:48:26 ID:UbiWq7HK
54 :ひよこ名無しさん :2006/10/18(水) 13:46:10 ID:???

竹石圭佑IN佐賀県@

万引き&盗撮&強姦により全国に指名手配された竹石圭佑…
在日中国人である両親の身を案じつつも…
警察の手から逃れる為に愛知県からサンダル(中国製)+ジャージ姿(中ry)で佐賀県へ…
今、二十歳の逃亡者・竹石圭佑の物語が幕を開ける…

竹石圭佑の「そうび」
ざいにちのじゃーじ
ざいにちのつるぎ
ざいにちのたて
ざいにちのゆびわ

 一話「在日のにおい」

竹石圭佑が佐賀の商店街を歩いていると一匹の老婆が近寄ってきた。
なんと、その老婆は勢い良く竹石の胸倉を掴んで叫びだしたではないか。
謎の老婆「こいつはくせえッー! ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーーーッ!!
    こんな在日には出会ったことがねえほどなァーーーッ
    環境で在日になっただと? ちがうねッ!! こいつは産まれついての在日だッ!皆さん早えとこ警察に渡しちまいな!」
竹石圭佑「なっ! 何をするだァーーーーーッ ゆるさんッ!」

この後、信じられない展開に!!!!
80それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:56:37 ID:LS7ykmrn
妙に延びてるから遂に来たかと思ったら別のが来てたのか…
81それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:58:21 ID:xcfI0C7l
スパロボDSキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
82それも名無しだ:2006/10/25(水) 14:59:53 ID:3q47q1oV
それで上の基地外より面白いつもりならちょっと心配だ
83それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:05:32 ID:rk+z43pQ
テイルズのファミ通フラゲ画像来てたけど、ゲハ板のフラゲの方はまだみたいだな
84それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:07:06 ID:xcfI0C7l
TOTはとんでもない地雷だったらしいな
85それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:09:14 ID:52SzQv1q
最初からクソゲーと分かっていたものを地雷とは言わんよ
86それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:11:45 ID:LS7ykmrn
テイルズって発売したての時は
大概クソゲーって言われてる気がするけどな
87それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:12:00 ID:rk+z43pQ
そんな事はない!それでもまだ期待して待ってる人間がここにいるんだぞ!

地雷ってのは埋まって見えないから地雷ってんだ
まぁ戦闘は楽しめるらしいから、そこに望みをかけてみてる
88それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:14:46 ID:xcfI0C7l
開始ちょっとで仲間が全部揃って、12時間で終わるらしいぞ
89それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:19:25 ID:rR/jdWaC
どうでもいい
90それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:19:40 ID:rk+z43pQ
怖いのが、製作会社のディンプスがバンダイ子飼いの会社だって事だ

バンダイバッシングが起こりそうな雰囲気もある
91それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:25:09 ID:ma7ZJt0b
バンダイなんてファミコン時代からバッシングされまくりやがな
92それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:30:45 ID:rR/jdWaC
なにをそんなに脅えてるのか…
93それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:31:29 ID:52SzQv1q
今週も情報無しか
94それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:43:40 ID:MVwOy+NR
皆殺伐としてるな・・・一向に情報来ないからか
95それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:48:35 ID:rR/jdWaC
まあもう半年以上だからとくに期待もしてないけどな
96それも名無しだ:2006/10/25(水) 16:45:24 ID:pY9dUUkI
もう一年か
97それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:13:27 ID:g8U7se6i
つまんねぇ妄想垂れ流したり
テイルズの話をしたり
本当にゲロみたいなスレだな
98それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:19:52 ID:5vbINpmW
なあ、ゲーラボにXOのネットでの評判がよくαシリーズのリメイクを考えてると
と書いてあったんだが。
99それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:21:07 ID:xcfI0C7l
それ既出だ
ゲーラボの記事なんかアテにすんな
XOが評判いいとは考えられん
100それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:23:52 ID:5vbINpmW
>>99
既出かすまん。あのコーナー好きなんだけどな。
でも期待せずにはいられない。
101それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:24:23 ID:TC7Jl4KY
リメイクばっかりだな。
アニメの構成とかやってるから実質寺田は動いてないに等しいし。
102それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:26:46 ID:fqI1cMba
>>99
あのコーナーはそこそこ当ってるから困る、実際に当たってた記事があったし
103それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:35:59 ID:MkVbikAd
まぁ、XOの評判は確かに悪くない。
なにしろ元評価の低いものを、
欠点改善して移植するにとどめて、
そして余計な事をしてない(←重要)からなぁ。
比較的好意的に見えるのはわかる。
104それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:53:09 ID:kQgZDfpa
wiiとDSの新作って結局何だったんだ
105それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:54:09 ID:S4Vx1/9H
>ゲーラボにXOのネットでの評判がよく

俺はてっきり悪い意味で評判がよかったの意味だと思ってた。
クソGCの移植かよ氏ね!>こういう意味で
つーか第一報の時はこんなんばっかしだったぞ('A`)
106それも名無しだ:2006/10/25(水) 18:02:53 ID:F5EDl1pa
話が面白くないのはGC版を体験済みなんでわかってんだけど
動画を見るとなぜか買いたくなってしまう
版権スパロボがまったく出ない影響なのだろうか・・・・
107それも名無しだ:2006/10/25(水) 18:04:27 ID:jyT7GyPu
待て、これは孔明の罠だ
108それも名無しだ:2006/10/25(水) 18:09:44 ID:ma7ZJt0b
すべてはビッグ・ファイアーのために
109それも名無しだ:2006/10/25(水) 19:50:21 ID:s00klr/U
おいお前ら
寺田はちゃんと仕事してるぞ




OGアニメ(OVA)とOGアニメ(TV)とOGSの
110それも名無しだ:2006/10/25(水) 19:57:25 ID:9SuHC7nn
わざわざ叩きムードに持ってかなくて良いよ
111それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:16:53 ID:9SuHC7nn
案の定アニメ版も復活らしいなGロボ

http://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000954


個人的にはあんま好きじゃない、というかスパロボ映えする作品ではないと思ってるんだが、
とりあえず期待
112それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:38:00 ID:8jdNCxnj
確かに。
実写版は向いてるかも
113それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:41:43 ID:EAUM9QNu
ギロチン帝王だなw
特撮大戦だと騎士みたいな格好のロボが強すぎだった
114それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:46:23 ID:Z/OOm5iC
前々から情報は出てたけど、公式OPENよー。
ttp://www.reideen.jp/
115それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:47:27 ID:9SuHC7nn
ダンクーガも詳細が出始めたみたいだし、来年はリメイクものばっかになりそうだな・・・・
スパロボも世代交代か
116それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:50:48 ID:D/mCclQw
消費者は世代交代しないな
117それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:52:25 ID:WcE1bkec
俺の次の世代にロボアニメを好む者はいるんだろうか・・・
本気で不安だわ
118それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:52:36 ID:Z/OOm5iC
3年後には元祖・PON・新で「歌いなさい(ry」だな、こりゃ。
119それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:53:48 ID:EAUM9QNu
つ【超者】
120それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:54:37 ID:9SuHC7nn
・Gロボ
・ライディーン
・ダンクーガ
・エヴァ

ほかにあったっけ?
121それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:55:46 ID:k1fUc59T
ガイキング
122それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:57:28 ID:Z/OOm5iC
まず、ガイキングが既に完了してるな。

「種がガンダムのリメイク」等と言われた場合は、どう反応していいか困るけど
123それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:59:29 ID:EAUM9QNu
またマジンガーとゲッターも作らないかな?
劇場作品でもいいからマジンカイザー、グレンダイザー、グレートマジンガーの共演が見たい
124それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:00:30 ID:9SuHC7nn
ゲッターはそろそろ新しいのでてきそうではあるけど、
新の時点でなんかもうネタ切れ感満点だったから期待はできんな
125それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:00:40 ID:GM1V8FyO
今後のロボアニメ

新作
奏光のストレイン
天元突破グレンガラン
無限機甲ネクロダイバー(仮)

リメイク・続編その他
GR-GIANT ROBO-
REIDEEN
獣装機攻ダンクーガノヴァ(仮)
ガンダム新シリーズ(仮)
ボトムズ新シリーズ(仮)
126それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:02:41 ID:GM1V8FyO
書き忘れ

新作
奏光のストレイン
天元突破グレンガラン
無限機甲ネクロダイバー(仮)

リメイク・続編その他
GR-GIANT ROBO-
REIDEEN
獣装機攻ダンクーガノヴァ(仮)
ガンダム新シリーズ(仮)
ボトムズ新シリーズ(仮)
創聖のアクエリオン〜裏切りの翼〜(OVA?)
劇場版エヴァ4部作(仮)
127それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:02:49 ID:9SuHC7nn
ネクロダイバーってのははじめて聞いたな
サテライト製作ってことだけど、スタッフ見る感じ結構期待できそう
128それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:06:32 ID:Z/OOm5iC
>>124
新は、中途半端に石川御大の作風に迎合しちゃったからな。
なんていうか、アレを作ったクリエイターの中には、
そういったゲッターが既にあって、別の見せ方が出来なくなってるんだと思う。

アニメ側は、普通にヒーローなロボットとしてのゲッターを書けば良いのにさ。
129それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:10:57 ID:zJQ8tmmA
あの…コードギアスはロボットじゃないですか?
130それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:11:35 ID:9SuHC7nn
放映中は除くって事だろ
131それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:16:30 ID:WcE1bkec
いずれ参戦することを大前提に話す。

変に黒平安とか出さなきゃ面白くスパロボ参戦できたろうにねぇ、新ゲッター

メカデザインはいいんだ。ストーリーは中の下くらい。
作画は川越だからしょうがない。そして作画はスパロボには関係ない。

面白くアレンジしてくれることを期待。
132それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:42:21 ID:KP6f8S9Y
新ゲッターは弁慶のタマさえ出してくれればいいよ
133それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:52:57 ID:GM1V8FyO
×グレンガラン→○グレンラガン

シーラ様の戦艦が頭の中でスパークした。
134それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:54:50 ID:jyT7GyPu
(゚д゚)<グランガラン!
(゚д゚)<コグランガラン!
(゚д゚)<マゴグランガラン!
135それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:56:53 ID:9SuHC7nn
一番面白そうなグレンラガンがスパロボ参戦キツそうってのが悲しいところだ
136それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:57:16 ID:Z/OOm5iC
>>134
FF7にいたな。

137それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:57:36 ID:s00klr/U
>>126
つアイドルマスター
138それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:58:44 ID:s00klr/U
>>135
版権コンマイらしいねorz
139それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:59:57 ID:GM1V8FyO
>>137
ん?
140それも名無しだ:2006/10/25(水) 22:05:50 ID:PVR7tieN
>>126
メガゾーン23の新作は?
141それも名無しだ:2006/10/25(水) 22:12:52 ID:jyT7GyPu
シリーズか何かわからんが
ガンダムはUCで新しいのあるみたいなだ
142それも名無しだ:2006/10/25(水) 22:15:25 ID:PVR7tieN
>>141
これだろ?UCと書いてユニコーンと読む
ttp://s03.2log.net/home/char/image/2006102301.jpg
143それも名無しだ:2006/10/25(水) 22:15:30 ID:9SuHC7nn
アレはどうなるんだろ、
再来月くらいから小説連載開始→次の土6でアニメ化
ってのがわりとありそうなセンだけど
とりあえずあのMSはビルトビルガーにしか見えん
144それも名無しだ:2006/10/25(水) 22:52:50 ID:/gSlg7Wf
最近のロボアニメって、CGが多いな。
スパロボも将来的にはすべてCGになるのだろうか。
145それも名無しだ:2006/10/25(水) 22:56:30 ID:8FlxMk1t
始まってみないと何とも言えないが、話聞く限り、長谷川裕一の逆襲のギガンテスが
黒歴史化するみたいなんで、信者としてはちょっと悲しい>ダムユニコ
146それも名無しだ:2006/10/25(水) 22:58:59 ID:9SuHC7nn
むしろあれを正史として認めてるヤツがいるってのに驚く
147それも名無しだ:2006/10/25(水) 23:12:35 ID:cSbASNSs
まさかアイドルマスターがロボアニメとは誰も思うまい
148それも名無しだ:2006/10/25(水) 23:14:25 ID:ZlgGu4MZ
ガンダムの外伝マンガなんて、大半がサンライズが関与してないアンオフィシャルだろうしな
映像化されたガンダムの穴埋めとして、バンダイか角川辺りが勝手に作ってるというか(サンライズ側に了承ぐらいは取ってると思うが)

まあ、個人的にクロボンだけは、唯一お禿が直接関わったガンダム漫画なので別枠にしたいが
149それも名無しだ:2006/10/25(水) 23:36:37 ID:odwHNVRM
爆裂天使の続編も出るじゃないか
ちゃんとロボアニメだぞ
150それも名無しだ:2006/10/25(水) 23:59:47 ID:kgsqIBNW
OG発売後はまた一年費やして単発作品をだすんじゃないか?
種死参戦が予測されてるが単発作品のみの設定なら出来るんじゃないのか
151それも名無しだ:2006/10/26(木) 00:02:49 ID:64E/xQjZ
単発も何も、寺田はしばらく新規シリーズ物は控えると言ってるんだから
単発ばっかになるのは当たり前だろ
152それも名無しだ:2006/10/26(木) 00:03:12 ID:9SuHC7nn
単発作品出すには出すだろうけど、
それがいつもどうり七月ごろ出るのか、それともOGsの影響で後ろにズレ込むか、
はたまた次世代機まで持ち越しになるか、色んな可能性があるからなんとも言えんな
153それも名無しだ:2006/10/26(木) 00:42:20 ID:XkKJbBOY
154それも名無しだ:2006/10/26(木) 00:43:50 ID:DZtKX2HK
>>153
パッケージ絵風イラストが一点も無いからガセ
155それも名無しだ:2006/10/26(木) 00:47:31 ID:m3jubvmF
ここまで頑張るならフォントまで凝ってほしい
156それも名無しだ:2006/10/26(木) 00:47:50 ID:UVzg1H1h
っていうか左上の丸顔エイサップにムチャクチャワロタ
157それも名無しだ:2006/10/26(木) 00:49:32 ID:AR56h2vi
>>153
広報がはしゃぎ過ぎでワロタw
158それも名無しだ:2006/10/26(木) 00:51:34 ID:UVzg1H1h
クオリティ的にはジンキとかグラヴィオンのヤツ並だけど、
参戦作品があまりにもありえなさすぎるからさすがにバレバレだわな

とはいえこのテのネタ久しぶりに見た
159それも名無しだ:2006/10/26(木) 01:07:38 ID:4FISBDqk
>>153
すげぇやりたいw
いつかレイアースかワタルでないかな
160それも名無しだ:2006/10/26(木) 01:37:11 ID:PBk9sJyV
>>153
よくできてるなあww
161それも名無しだ:2006/10/26(木) 02:04:53 ID:IbpoHEVD
>>126
アイドルマスター忘れてるぞ。ロボアニメになるのは確定らしいし

>>153
ワタルとグランゾートとリューナイトは早くでてほしいな〜
162それも名無しだ:2006/10/26(木) 02:14:27 ID:uoi8n8Ww
ガイシュツ>アイドルマスター

まあ毛スジほども期待できんが…
163それも名無しだ:2006/10/26(木) 02:57:10 ID:kdIDqZqA
>>153
リーンの翼がなければね

でも凄くよくできてるなぁ
164それも名無しだ:2006/10/26(木) 02:59:02 ID:hn0hmwUK
ボイスカートリッジって発想はアリだなと思った
可能かどうかは置いといて
165それも名無しだ:2006/10/26(木) 04:11:15 ID:lcdGCQzj
確かに、転送速度やカートリッジの容量上限がいまいち分からんけど
メモリ拡張したり1Gbit以上のゲーム出したりいろいろできそうではあるな。
166それも名無しだ:2006/10/26(木) 04:15:31 ID:o6lUG5uJ
>>153
おおこれはよく頑張った。花丸ものだな。
167それも名無しだ:2006/10/26(木) 04:20:21 ID:lcdGCQzj
あ、DSブラウザーでとっくにガイシュツだった…>メモリ拡張
168それも名無しだ:2006/10/26(木) 07:11:20 ID:VNDxU8s4
ネタでもいいから>>153みたいみるとwktkしてくるからいいね
169それも名無しだ:2006/10/26(木) 13:23:09 ID:h7j0VelQ
次くらいにはトップ2とか出るんだろうか
170それも名無しだ:2006/10/26(木) 13:36:25 ID:dnmMOzug
トップ2はまだ早いだろ
時期的に次の版権に出そうなのはデス種とかファフナーとかアクエリオンとかか
171それも名無しだ:2006/10/26(木) 14:40:40 ID:hIcuIqgV
御三家除いた参戦作品で一番最近のはラーゼフォンとフルメタだっけ?
地上波作品なら>>170の連中の前にグラヴィかゴーダンナー来そう
172それも名無しだ:2006/10/26(木) 14:43:32 ID:NF7AJioe
種死とアクエリオンはちと早い気もする
173それも名無しだ:2006/10/26(木) 15:34:34 ID:1bs/4urt
もう一回荒廃系のスパロボ作ってくんねぇかなぁ
真ゲ、アクエリ、ガンソ、鮒とかロボオタにそれなりに人気がある素材があるんだから出せば売れるだろうに
ゼーガも一応戦闘は現実世界でやってるみたいだし出せるんじゃないの
途中までしか観てないが
174それも名無しだ:2006/10/26(木) 15:37:57 ID:p7ClyAlh
ゼーガは一応前提として人類が絶滅してるってのがあるからなあ
まあ別に絶滅してなくても話は通りそうだが
エウレカは荒廃系に入るんだろうか
175それも名無しだ:2006/10/26(木) 15:40:44 ID:YCE5V6dN
ときメモでへきるが声優復帰してるけど、あれってレイアース参戦の伏線なんじゃね?
176それも名無しだ:2006/10/26(木) 16:10:52 ID:1gsfURxG
キッズステーションのファフナーとロストユニバース放送は
スパロボ参戦の伏線だと信じて毎週見てる俺に一言
177それも名無しだ:2006/10/26(木) 16:18:54 ID:E+TTq269
そう見せかけて本命はヤフー動画のバルディオスだ
178それも名無しだ:2006/10/26(木) 16:19:48 ID:ITJ/uSXP
AT-Xのフルメタだったりして〜
179それも名無しだ:2006/10/26(木) 16:22:03 ID:p7ClyAlh
ロストユニバースは戦闘アニメがコマ落ち・止め絵だらけになるわけだな
180それも名無しだ:2006/10/26(木) 16:25:17 ID:6zUu5Osl
それなら最近までアニマックスでやってたリヴァイアスもだね
181それも名無しだ:2006/10/26(木) 16:38:54 ID:qFPxIJls
>>175
へきるはときメモじゃなくてケモノヅメで声優復帰だ
1話では喘いでたよ
182それも名無しだ:2006/10/26(木) 16:43:11 ID:NF7AJioe
前に参戦作品が発表前にチャンネルNECOで放送されるとか言われてたな
今何か放送してるか知らんが半年前にザブングルやってたからあるいは・・・
183それも名無しだ:2006/10/26(木) 17:22:50 ID:4Qnqr9uY
今はゴッドマーズとダンバインだな
184それも名無しだ:2006/10/26(木) 17:24:25 ID:ITJ/uSXP
ゴッドマーズとダンバイン・・・

64リメイクの予感!
185それも名無しだ:2006/10/26(木) 18:52:59 ID:1gsfURxG
いっそどっかでスパロボ連動企画として
新作が発売されるごとに参戦作品一挙放送!とか、やって欲しい。
186それも名無しだ:2006/10/26(木) 18:56:57 ID:IhTCtU19
>>185
アニマックスあたりでやりそうな企画だな
あとメル欄が佐賀
187それも名無しだ:2006/10/26(木) 19:03:00 ID:ITJ/uSXP
早い話がスパロボチャンネルができればいいのよ
月2500円までなら出す
188それも名無しだ:2006/10/26(木) 19:31:27 ID:1zgYl17Z
「スーパー○○大戦」って叩かれるぐらい、
中の人が同じな現象は今後なくなるのかね。
189185:2006/10/26(木) 19:33:01 ID:1gsfURxG
>>186
もう恥ずかしすぎて「死因:恥ずか死に」とか出来そうれす。(つω・`)
190それも名無しだ:2006/10/26(木) 19:37:28 ID:Cf0YHQNU
>>188
それ別に叩かれてるわけじゃないと思うが
191それも名無しだ:2006/10/26(木) 20:12:26 ID:1FUfci9O
ガンバスターのとこ、いっそ三人とも神谷にすりゃ面白かったのにな
192それも名無しだ:2006/10/26(木) 23:58:40 ID:+h8kKvw3
>>191
となると、サンシローか和也かフォッカーか。

凱でよかったんじゃない?
193それも名無しだ:2006/10/27(金) 00:29:07 ID:QQXBaibA
洸じゃなくて甲児だったら良かったのに
194それも名無しだ:2006/10/27(金) 00:29:42 ID:OGxwBjpl
たしかに
地味に経費削減したのかな
195それも名無しだ:2006/10/27(金) 07:40:50 ID:0FZnSKjh
そこを工事にしちゃうと 御三家−アムロ+ガイ になってちょっと微妙じゃね
196それも名無しだ:2006/10/27(金) 07:52:31 ID:+bCUd+zP
じゃジーグにすれば(ry
197それも名無しだ:2006/10/27(金) 08:28:51 ID:2hR9Gxns
ライディーンはαから宇宙怪獣と絡んでたし、凱を甲児にすればよかったんでは
198それも名無しだ:2006/10/27(金) 11:19:24 ID:aZaoqxhx
それじゃ変わらんだろw
199それも名無しだ:2006/10/27(金) 12:15:46 ID:16zZRWcr
>>196
バスターマシン3号中心付近の圧力に耐えられずに圧解しますがよろしいか
200それも名無しだ:2006/10/27(金) 16:29:38 ID:PZLYd8RJ
カツと柿崎と五飛にすればよかったんでは
201それも名無しだ:2006/10/27(金) 16:34:21 ID:eYmb5s+x
ブンドル、カットナル、ケルナグールで良いじゃないか
202それも名無しだ:2006/10/27(金) 18:19:59 ID:OGxwBjpl
ボスヌケムチャ
203それも名無しだ:2006/10/27(金) 21:09:45 ID:TP/C3w66
リリーナスワンひろし
204それも名無しだ:2006/10/27(金) 21:11:04 ID:PA5H89ax
>>203
それなんてクレヨンしんちゃん?
205それも名無しだ:2006/10/27(金) 21:13:03 ID:ZgbFinCl
>>203
ひろしのところはエレドアだな
206それも名無しだ:2006/10/28(土) 00:41:56 ID:4/fibkBk
>>204-205
残念だったな。ひろしはひろしでも司馬宙のひろしだ!!
207それも名無しだ:2006/10/28(土) 06:41:08 ID:pSnIsdyY
中の人ネタじゃなかったの?
208それも名無しだ:2006/10/28(土) 07:19:12 ID:mfV6sPPt
ガンバスター以外は…

イデオン(イデ)
ゴーショーグン(ビムラー)
真・ゲッター(ゲッター線)
ジェネシックガオガイガー(ザ・パワー)
ライディーン(ムー帝国の守護者)

…が出りゃ良かったと思う
209それも名無しだ:2006/10/28(土) 08:52:17 ID:EoAI/Z+2
ていうか、あそこで何故マジンカイザーを出さなかったんだかいまいちわからん

αのAirの時だって、マジンカイザーと真ゲッターとライディーンが出たのに…
210それも名無しだ:2006/10/28(土) 12:17:52 ID:4/fibkBk
>>207
サルファの話じゃ?
211それも名無しだ:2006/10/28(土) 13:10:21 ID:2bSQrQZv
>>209
乗り換え関係の問題かと思ったが…よく考えたらゲッターも乗換えできたよなサルファ。
何故だ
212それも名無しだ:2006/10/28(土) 13:31:51 ID:zeONht/1
今度公開されるエヴァを期に庵野にはアニメ業界に戻って来てほしいという奴挙手ノシ
213それも名無しだ:2006/10/28(土) 13:38:23 ID:ugaJ31Yp
>>212
いやもう半分くらい戻ってきてるし。
ちょっと前に本人が言うには、ガイナのスケジュールは数年後まで
完全に詰まっていて自分が新作とかを作らせてもらうような余裕はない、
ということだった。
214それも名無しだ:2006/10/28(土) 13:44:26 ID:OA+bGaEl
正直庵野個人に思い入れは無いのでどうでもいい。エヴァやトップは好きだけど。
215それも名無しだ:2006/10/28(土) 16:05:08 ID:2f5KuWpG
α外伝から続編を作っていけばいいんじゃないか?
俺、外伝やり終えてないからわかんないけど。
216それも名無しだ:2006/10/28(土) 16:07:10 ID:dIntJ+R0
庵野は劇場版エヴァが面白ければ戻ってきて欲しいかな
才能が枯渇してたら女房のヒモにでもなっててもらえば良いし
217それも名無しだ:2006/10/28(土) 16:13:48 ID:bsIJJ4pb
>>215
第二次αが外伝の続編じゃなかったら、シャアがアクシズを地球に落とす動機がなくなる。
それともガロードやロラン、ジロンが帰ったあとの未来世界での続編を描くのか?
218それも名無しだ:2006/10/28(土) 17:20:32 ID:e6vTBqxz
外伝は外伝でしっかり完結してるからアレでいいよ
リメイクとかもしない方が良い
ああいう方向の変わり種な新作を作るってんなら歓迎だけどな
219それも名無しだ:2006/10/28(土) 17:22:52 ID:e6vTBqxz
>>217
別にニルファが無くなるわけでもない
旧ゼータも新ゼータも両方ファーストの続編なわけだし
パラレルはスパロボのオハコだしな
220それも名無しだ:2006/10/28(土) 18:26:08 ID:md8HsSCm
そもそもスパロボZはいつも昔から映画的展開してるし
221それも名無しだ:2006/10/28(土) 19:38:30 ID:ReCawYmt
優等生なだけのスパロボカミーユと健やかすぎる劇場版カミーユは全然違うよ
222それも名無しだ:2006/10/28(土) 21:10:07 ID:zeONht/1
スパロボのカミーユって普通に頼れるお兄さんだよな
キラにも説教してたし
223それも名無しだ:2006/10/28(土) 21:30:48 ID:GBrZMjx9
今更なんだが、>>153の画像見れなかったんで持ってる人いたら再うpしてくれないだろうか?
224それも名無しだ:2006/10/28(土) 22:59:04 ID:zXD4JRTN
>>220
そういう事じゃなくて、別の続編が作られても前の作品が無くなるわけじゃないって言いたいんだと思うが・・・
225それも名無しだ:2006/10/29(日) 06:36:40 ID:u2nBs7sM
XO楽しそう。
226それも名無しだ:2006/10/29(日) 15:22:43 ID:XTm48Lc4
おまいら的にはPS3・Wii・箱○のどれに成功して欲しい?
227それも名無しだ:2006/10/29(日) 15:28:54 ID:ZJa9+FvE
PS3が一万円台に下がるまでwiiに成功しといてほしい
228それも名無しだ:2006/10/29(日) 15:32:24 ID:e2KGSxEW
どれでもいいなぁ。スパロボ出たら、面白そうなら全部買うから関係ない。
とりあえず、XOは予想外に良く出来てそうなので買ってみる。
GC一周しかしてないし。

強いて言えば、全部失敗してDSだけになってくれると便利なんだが。
229それも名無しだ:2006/10/29(日) 16:02:41 ID:jFKfETLM
PS3はスパロボ向けのハードじゃないからなあ
XBOXで3Dのスパロボを展開
Wiiは2Dで展開して住み分け出来たら良いかな
230それも名無しだ:2006/10/29(日) 16:38:55 ID:vuFcwY7a
>>226
おれはWiiを買うけど、
ハードの勝ち負けはどうでもいい。
スパロボはまだしばらくPS2でいいと思うぞ。
231それも名無しだ:2006/10/29(日) 16:40:46 ID:xocMIa85
つーかハードの勝ち負けの話をしだしたらここにもややこしいのが定住するから
こういう話題ってなるべく避けたいよね
232それも名無しだ:2006/10/29(日) 16:55:23 ID:jFKfETLM
スパロボって売れてるハードに沢山出す(WSって何?)って
イメージだからそこは気になる所なんだけどね

変な人が来る前にやめといた方が無難か…
233それも名無しだ:2006/10/29(日) 16:56:02 ID:eRBTBEBA
>>232
WSなめんな
234それも名無しだ:2006/10/29(日) 17:03:03 ID:ZP1/C+W+
つかすでにハードの話題もさんざんここで語り尽されてるわな
235それも名無しだ:2006/10/29(日) 17:05:29 ID:sv2TLu/t
ワンダースワンって実物見たことない
236それも名無しだ:2006/10/29(日) 17:30:22 ID:ngujyq7f
WSといえばグンペイが神ゲーだった
学校でひたすら限界まで挑んでたなぁ
237それも名無しだ:2006/10/29(日) 17:41:27 ID:1bfu63ze
PSPで、コンパクシリーズ続投を…
238それも名無しだ:2006/10/29(日) 18:30:23 ID:y2cwUIdN
WSはデジモンしか買わなかったなぁ…
あ、ロックマン買ったかw
239それも名無しだ:2006/10/29(日) 20:30:18 ID:yM9KPB6A
ワンダースワンで持ってるゲーム、コンパクト、コンパクト2三部作
スワンカラーで持ってるゲーム、コンパクトカラー、コンパクト3
……完全にスパロボ専用ハードにしちゃった……。
SaGaぐらい買えばよかったなあ。
240それも名無しだ:2006/10/29(日) 22:22:44 ID:u2nBs7sM
ワンダースワンって、アドバンスよりスペック低いの?
241それも名無しだ:2006/10/29(日) 22:41:42 ID:zfqYI62j
発売時期を考えろ
242それも名無しだ:2006/10/29(日) 23:29:54 ID:wD2DxpSR
その前に値段を考えろ
ワンダースワンは初代が4800円、クリスタルが税込8190円で
アドバンスは値下げした今でも税込8800円、ミクロは12000円
243それも名無しだ:2006/10/30(月) 03:42:48 ID:1lPaX9q6
寺田氏独占コメント!
『スーパーロボット大戦XO』プロデューサー、寺田貴信氏からのコメントをお届け!
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/10/27/104,1161878191,62271,0,0.html
244それも名無しだ:2006/10/30(月) 07:55:38 ID:qUi3BBrL
まあもうOG発売まで次の情報は無さそうだな
245それも名無しだ:2006/10/30(月) 14:27:07 ID:PpIKYRr8
コンパクトシリーズを別の携帯ハードに移植してくんないかな
マイナー作品とかが多くて好きだったんだが
246それも名無しだ:2006/10/30(月) 15:08:21 ID:pF7L9tY2
インパクトをやれ
247それも名無しだ:2006/10/30(月) 17:22:23 ID:N5/BJV3t
なんでコンパクト3をだしたんだろう。
248それも名無しだ:2006/10/30(月) 18:08:55 ID:2nc+2wk9
もうDSの新作はコンパクト3のリメイクでいいから出してくれとか思っちゃった俺はそろそろヤバイのかな?
249それも名無しだ:2006/10/30(月) 18:14:23 ID:UgUda46o
>>247
親会社には逆らえません
ということでしょう

>>248
シナリオが大幅に変わるなら良いんでない?
250それも名無しだ:2006/10/30(月) 18:16:04 ID:sGlsFsmC
C3は据え置き移植がいい
無理ならPSPあたりで
251それも名無しだ:2006/10/30(月) 18:19:16 ID:dj4exQS6
もう移植とリメイクは勘弁してくれ
252それも名無しだ:2006/10/30(月) 18:26:54 ID:zaq1FJ1M
今までの作品全部リメイクして一まとめにしてコンプリートボックスUって事で売れば良いよ
19800くらいで
改造引継ぎアリで
253それも名無しだ:2006/10/30(月) 21:53:59 ID:nH6HSgLw
…そういえば、スパロボに盲目のカテジナが出たことあったっけ。
254それも名無しだ:2006/10/30(月) 22:31:02 ID:kFi+0ziy
>>253
Dでカテ公仲間にしないでクリアすると
エンディングで顔ははっきり映らないけど出てくる。
原作知っている人じゃないと分からない仕様。
255それも名無しだ:2006/10/31(火) 00:09:50 ID:92KPyU4/
>>252
全部とは言わないけど、携帯機シリーズとかは声月でリメイクしてほしいなあ。
PRPあたりで
256それも名無しだ:2006/10/31(火) 00:46:49 ID:tivSOScR
>>255
……PSP?
257それも名無しだ:2006/10/31(火) 00:57:40 ID:IPciu3bX
「PRPとは多血小板血漿のことで、患者さん御自身の血液を遠心分離器にかけて、
血小板の多く含んだ血漿を取り出し、各種手術に用いることで、傷口の治癒を早め、
骨の再生などを飛躍的に良くするものです」
だそうだ。
258それも名無しだ:2006/10/31(火) 00:59:50 ID:dPDiQc72
FRPプレートってミニ四駆のパーツにあったよね
259それも名無しだ:2006/10/31(火) 17:18:31 ID:k41DPlD8
一応AとRのリメイクがMXなんだよね
260それも名無しだ:2006/10/31(火) 17:29:51 ID:uZHkjZ/u
全然リメイクじゃないだろ
261それも名無しだ:2006/10/31(火) 17:40:33 ID:goMpduIO
全く別物じゃないか。
262それも名無しだ:2006/10/31(火) 17:48:25 ID:z4rwSKYq
>>259
お前は何を言っているんだ。


でもMXにシャドウミラーの名前が出てきたときは少し驚いた。
263それも名無しだ:2006/10/31(火) 19:05:35 ID:0fklXUOR
MXってAとRと参戦陣被ってるからよくリメイクと間違われるんだよね
264それも名無しだ:2006/10/31(火) 19:23:50 ID:z4qxWeg4
AはまだしもRからって電童と劇場版ナデシコしかかぶってないだろ
265それも名無しだ:2006/10/31(火) 20:03:02 ID:HYbqjRgZ
参戦作品見るだけでカブってる作品が分かるようなスパロボマニアがそんな間違いするかね
266それも名無しだ:2006/10/31(火) 20:04:48 ID:NgTelkKL
仕事中に謎の電波キャッチ。

スーパーロボット大戦トライ
・トライダーG7
・メカンダーロボ
・ゴーショーグン
・トライゼノン
・サスライガー
267それも名無しだ:2006/10/31(火) 20:05:57 ID:hopr4sSY
跳ね返せ
268それも名無しだ:2006/10/31(火) 20:10:20 ID:HYbqjRgZ
トライスリー出てきたスパロボってあったっけ?
スパロボのゴーショーグンだけ見てると、普通の三身合体もしくはただの三人乗りと勘違いしそうだよな
269それも名無しだ:2006/10/31(火) 20:11:22 ID:HYbqjRgZ
あと、エンディングテーマつながりでトップも仲間に入れてあげて下さい
あとマクロス7も
270それも名無しだ:2006/10/31(火) 20:14:40 ID:dPDiQc72
ドードリオも入れようか
271それも名無しだ:2006/10/31(火) 20:16:26 ID:IweSPtut
ダグトリオもだ!
272それも名無しだ:2006/10/31(火) 20:22:53 ID:/PAZFb/C
ファミ通は今週もなし、と。
・・・ふう。
273それも名無しだ:2006/10/31(火) 20:24:34 ID:HYbqjRgZ
そりゃさすがにこの時期に発表は無いだろw









と思いつつも寺田GJサプライズを期待してしまうからこのスレに張り付いてるわけだが
274それも名無しだ:2006/11/01(水) 00:01:02 ID:I4draNNv
うぼぁ。今週金曜休みか。
また、情報なかったのね
orw
275それも名無しだ:2006/11/01(水) 08:01:21 ID:8RyUWWd5
このタイミングでαに代わるこれからの中核になるようなタイトルの発表があれば狂喜乱舞するんだが
仮に最新作来たとしてもMXとかみたいな微妙な奴なんだろうな

第2次α発売が2003年3月27日
第3次αの最初の発表が2005年の1月頃?

年明け頃に次の大型タイトルの発表があってもおかしくないのかな
276それも名無しだ:2006/11/01(水) 09:39:47 ID:x+tkbZbn
とりあえず3月頃に期待してるんだが情報
277それも名無しだ:2006/11/01(水) 09:53:01 ID:usSLu/uG
                /l __,.............._     _
               / ,ヽ'---,-,--、`-、_,-'~/         ,-,,
               \,<-<0,/-、__/ヽ/ </l       _/ //     _,-
               / / ,、_/ヽ|ヽl.|`l.l   /,     __/  / / _,..---'  /
               ヽ/ .>-|.l|~< /~ー、  / __/_   /__/-'    _/
         |ヽ      >-、ヽ`- )  ~.|  `--、/,-----、~`-/    _./
          | ~`ー-、__/|~| |-'--'`-|~~|   /     ,--` `|    /
ヽ、        | _,..--' // |,`~~ヽ_/\ .| _,...-'-ー~/ /    |__,../      /
.ヽ ~~ー-、   /,-'   .,-|.|,/|    /  ヽ'~  // /      /        /
  \   ~`ー|ヽ____/_/  /__,-/ _/   / / /  _,--- /       ./
   \    ヽヽ-、_/  /  /|/_     //ヽ / / ,---|-      /
    \    ヽ \ /  /   | ヽヽ`--、/ /  ヽ_ `|~    ヽ   _/
      \   ヽ  / |  /   | ヽ\  |ヽ   ~~|      ヽ/./
       \   |ー/ ヽ./   |  ヽ \ { ヽ    | _,-~~~~~~ >-'
        \ >-|  ヽ/    .|___ `-、_  ヽヽ    /、/ ,-   |
         / |l  /|    |二二~-`--、|ヽ  / \ /,-'~~ヽ_|_
        |   .| / .|     |   `ー-、_`~- /_,--'~/|_|ヽ  ヽ \
        |   .|/  /     .|  / /  ~- ノ~ _,-~ /ヽヽ   |  `|
        /--,   |      | - | |-、_/_,<_,--'   .| 、 `----'  ヽ |
       _/  /|ヽ__ |      |  ヽヽ .|'       | ヽ       |
      / |  | l// |       |_,..--<~~ヽ_      ヽ |  ,---、___|  _
      /  `--' / //、      /__,..--|--'|-ヽ、    ヽ _|,-.|   |  `-'、`-、

スパロボにダイバスター4号が登場する日も近いだろう
278それも名無しだ:2006/11/01(水) 11:50:33 ID:ogmN5o0h
正直スパロボでシリーズものをやる意味ってあんまないよな
279それも名無しだ:2006/11/01(水) 12:17:37 ID:8RyUWWd5
>>278
主人公等のオリジナルキャラ同士を絡ませて
オリジナルキャラの世界観を広げることで後で1本ゲームを作ることができる
280それも名無しだ:2006/11/01(水) 12:40:33 ID:l1c2PLfW
OGの為かよ
281それも名無しだ:2006/11/01(水) 12:49:38 ID:gA7WaNF+
シリーズをやる意味は確かに薄いかな。
コンパクトのような○部作ならまだ分からなくもないが・・・。
αが、シリーズものとしてほぼ無意味だった事でみんな分かっただろう。
オリジェネ部分だけじゃん、続きを必死に主張してたの。
282それも名無しだ:2006/11/01(水) 14:11:22 ID:ogmN5o0h
「オリキャラは色んな版権作品を糊付けする存在」て観点からすりゃ正しい事なんじゃない?
283それも名無しだ:2006/11/01(水) 15:02:09 ID:4/oyaF8h
糊のためだけにわざわざ続ける意味は薄いかな。
284それも名無しだ:2006/11/01(水) 15:12:22 ID:Oxw0xBVa
俺は十分意義あると思った
イデのアフォさとか、最終作のお祭りだから許されるバランスだと思う

シリーズでないと「結局毎回同じ」がさらに加速しそうだしな。臆面もなく同じことできるわけだから。
まあαシリーズでも同じことやってるんであくまでも程度の問題だが。
285それも名無しだ:2006/11/01(水) 16:02:40 ID:YPpHDU6J
種死は続編ものじゃないとサッパリだろうがな 出なくていいけど。
286それも名無しだ:2006/11/01(水) 16:03:23 ID:H59RMejR
別に単品で出ても許せるが
シリーズ関係なしに気に入らなきゃ使わないのスパロボだし
287それも名無しだ:2006/11/01(水) 16:04:37 ID:H59RMejR
>>286>>284のイデに対してな
288それも名無しだ:2006/11/01(水) 16:05:09 ID:0H/uAlYO
第○次の頃からシリーズ物なのに何度も同じことはやってたけどね
単発物の方がけっこう持ってくるネタは新鮮な奴の方が多い

スパロボって大人の事情がかなり関わってくるから
当初シリーズ物としてやりたかったことが出来なくなってシリーズの意味が無くなるんだよな…
GRしかり種しかり
289それも名無しだ:2006/11/01(水) 17:48:17 ID:ogmN5o0h
日曜からリーン全話無料放送か
290それも名無しだ:2006/11/01(水) 20:37:04 ID:I4draNNv
まじか!
そういや、最近スパロボにダンバインでてないなあ。
ACEって、スパロボと関係あるのか?
291それも名無しだ:2006/11/01(水) 22:23:42 ID:KHiMTJk2
「関係」の意味がわからんが・・・・・・
ストーリー的にはとくに関係ないけど発売元は同じ
開発してるところは違う
292それも名無しだ:2006/11/01(水) 23:08:26 ID:XrbqkcWA
スパロボ…ロボット全般のお祭りシュミレーション
ACE…基本的にリアル系のみ(Gガンは例外)のSTG


ちなみにACEとACE2にストーリーの繋がり無し
293それも名無しだ:2006/11/01(水) 23:10:06 ID:I4draNNv
いや、「ACEでダンバインとかエルガイム出てるからスパロボには出なくていいだろ」
みたいな感じなのかなあって。
でも、そんなことないよね。
294それも名無しだ:2006/11/01(水) 23:27:17 ID:Zxudn9gr
>>290
GYAOで11月5日(日)正午から11月6日(月)正午までだな

お禿様誕生日パーティーのサービスだから、短いので気をつけろ
295それも名無しだ:2006/11/01(水) 23:37:08 ID:KHiMTJk2
まぁリーン参戦するならほぼ確実にダンバイン参戦するだろう
それまではおあずけな可能性が高いが
296それも名無しだ:2006/11/02(木) 02:25:39 ID:02ybxEnY
サーバインってなんか人気あるよね
見た目?
297それも名無しだ:2006/11/02(木) 06:21:57 ID:AjxPe3+0
声だ
298それも名無しだ:2006/11/02(木) 08:22:07 ID:ngX2Uftq
ついでにガーゼィも
299それも名無しだ:2006/11/02(木) 08:23:34 ID:wrOcY1uf
次サーバインが出てきたら
BGMは是非C3のでお願いしたい
300それも名無しだ:2006/11/02(木) 12:13:45 ID:ximRLHEq
守護者SARBAINEだっけか。一作品として参加だからこそだね。
そのせいで、竜騎兵の石弓で次々落とされるガンダムなんてもんが見れた訳だがw
301それも名無しだ:2006/11/02(木) 12:28:02 ID:QL8gIkX0
>>296
見た目。生物的でカッコイイじゃん。

本編見るとかなりガッカリできるけど。
302それも名無しだ:2006/11/02(木) 13:42:35 ID:cdUC/wIa
そういや、スパロボよりACE2のが濃いクロスオーバーが見れたなぁ…
何でスパロボで、あーゆー事をやらないんだか…orz

>>285
シリーズ物なら、せめて3部作までじゃないと無理が生じてくると思う
αシリーズなんて4部作まで出したからなぁ…
303それも名無しだ:2006/11/02(木) 15:12:21 ID:AIklG+H4
>>302
作品間カプとか
304それも名無しだ:2006/11/02(木) 15:36:32 ID:l/cTrdgY
シン・アスカがミスマル艦長に人目惚れしたりするのか
305それも名無しだ:2006/11/02(木) 16:03:58 ID:KDLVFebI
Wは劇場版ばかりになってるけど、種も劇場版が参戦したら
TV版は参戦しなくなるのかなぁ
306それも名無しだ:2006/11/02(木) 16:15:11 ID:cdUC/wIa
>>305
Wが劇場版ばかりなのは、αというシリーズ上、一度EWまでいってのをTVまで戻すわけにはいかないから
つまりシリーズものでもないなら、TV版だろうが関係ないと思うぞ、DだってTV版だし
307それも名無しだ:2006/11/02(木) 16:18:26 ID:GzDkD/SA
グリリバが羽根好きだから
308それも名無しだ:2006/11/02(木) 16:21:17 ID:8qd22jhp
ストーリーを時系列で再現する必然性が無ければ大丈夫だとは思うけどね
ゼロ(カスタム)対エピオンというEW設定での展開も見てみたい気もする

…ほら、そこスクコマでゼロカスタムとトールギス競演出来たとか言(ry
309それも名無しだ:2006/11/02(木) 18:00:24 ID:/FaAKIuj
Wはカスタムタイプを出す前に全機アーリータイプから始めた方が良いとおも。
310それも名無しだ:2006/11/02(木) 18:10:54 ID:HQpHzDKk
そして初代ガンダム並の旧式扱いされるアーリータイプ
311それも名無しだ:2006/11/02(木) 18:42:47 ID:cdUC/wIa
νガンダム、νガンダムHWS、Hi-νガンダムみたいに
ウイング、ウイングアーリー、ウイングゼロと出来ないものか
312それも名無しだ:2006/11/02(木) 18:50:32 ID:KamGemtq
つかニルファ、サルファでW要らなかったんじゃ・・・
313それも名無しだ:2006/11/02(木) 18:56:28 ID:FBZ+KdtL
>>312
リストラしたらグリリバが黙ってない
314それも名無しだ:2006/11/02(木) 19:36:21 ID:RACV6g3d
そのせいでWチームはやたら統率の取れてないイメージしかないがな
315それも名無しだ:2006/11/02(木) 19:57:15 ID:Wr2fWFEA
もうver.kaデザインのWは飽きた
316それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:33:28 ID:vrTgxN+9
ごひは裏切りキャラが定着しちゃってなぁ
317それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:37:46 ID:mdm7tXPT
洗脳されて「ズール様が正義だ!」と迷台詞をかましてくれたこともあります。
318それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:45:28 ID:GzDkD/SA
上の台詞は改変されたのが定着しちゃったな
319それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:49:46 ID:bxI8FpyR
>>317
これが見たいがために毎回独立軍ルートに逝っちゃう
320それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:54:25 ID:A/GkLeIS
>>312
リリーナはストーリー上必要なのでは?
321それも名無しだ:2006/11/02(木) 22:33:54 ID:X5P14D2+
XOのパケ絵かっこいいね。なんか、今までとは違う感じ。
なんだかんだでXO買っちゃいそうだ。
322それも名無しだ:2006/11/03(金) 00:57:51 ID:OICw1Avz
XO買うのはいいんだが、X箱360は買いたくないんだよなあ。
323それも名無しだ:2006/11/03(金) 01:05:12 ID:fipRGvgh
手元に4万あるんだ・・・
324それも名無しだ:2006/11/03(金) 01:26:24 ID:8AAmIXAM
>>322
それは難しい話だなw
325それも名無しだ:2006/11/03(金) 01:29:20 ID:PkTGjkBH
>>323
ブルドラパック+XOでFA
326それも名無しだ:2006/11/03(金) 09:47:44 ID:GhJLP9Zu
どうせだったらXOをさらにWii&PS…3いや2に移植して欲しいぜ!
画像の多少の劣化ぐらいはアレだとして。
327それも名無しだ:2006/11/03(金) 11:50:25 ID:d+ZFX1IP
それはないでしょ、既にGCの移植だし。
その代わり対戦は毎回入るんじゃないか?
DSでもできそうだ。
328それも名無しだ:2006/11/03(金) 12:10:37 ID:B0OT2HUZ
XOは対戦がメインでGCのシナリオはおまけみたいなもんだ
329それも名無しだ:2006/11/03(金) 15:56:14 ID:RIB8bwPQ
PS2だとカットインが付く程度の修正でGC未満のグラフィックになるが
330それも名無しだ:2006/11/03(金) 20:15:09 ID:B0OT2HUZ
カットインは無理だと思う
331それも名無しだ:2006/11/03(金) 22:23:38 ID:t7j+lFKa
きっと2Dになるんだよ
しまった、こっちの方が面白そうだ
332それも名無しだ:2006/11/03(金) 22:29:49 ID:29GxN7F6
>>331
鬼才あらわる
333それも名無しだ:2006/11/03(金) 23:56:56 ID:8AAmIXAM
その代わり、出るのは来年の末頃だなw
334それも名無しだ:2006/11/04(土) 00:15:52 ID:dHpaPAfg
新作が一本も出ない今年を過ごせばどんな年も過ごせそうな気がしてならない

てか新作情報マダー?
335それも名無しだ:2006/11/04(土) 01:00:45 ID:V8gOUx0w
GCの参戦作品で2Dだったら鼻血出しながら買う。
336それも名無しだ:2006/11/04(土) 01:05:46 ID:e6m1tG/8
たとえ2Dになってもあのシナリオをもう一度じゃあな・・・
337それも名無しだ:2006/11/04(土) 01:14:05 ID:HYRoWzNx
このスレがageってると何か情報が…と期待してしまうのはオレだけじゃないはず
338それも名無しだ:2006/11/04(土) 01:32:04 ID:ZxJQzBM7
しかしGCはヤケ気味に合体攻撃増やしたなー。
MS系のはどれも援護射撃+近接斬りって感じなのが微妙だが。
339それも名無しだ:2006/11/04(土) 01:37:42 ID:cBPspMa0
マップも三次元にならないかな〜
340それも名無しだ:2006/11/04(土) 01:40:00 ID:xREjvnxl
>>338
DCαの時もそうだったけど3Dだと妙に合体攻撃多いな
しかし光る宇宙やWar in the Poketとか無理のある名前が多いだろ
341それも名無しだ:2006/11/04(土) 01:42:50 ID:qnLetI2p
しかし合体技はスパロボならではってカンジがするので、捏造でもいいから一杯増やして欲しいなぁ
まぁ最近だと援護攻撃のほうが便利だからあんま戦略的な意味は無いけど
342それも名無しだ:2006/11/04(土) 01:52:16 ID:nEIcTEkh
合体攻撃は燃えるからおk
343それも名無しだ:2006/11/04(土) 01:53:47 ID:ZxJQzBM7
>>340
「ざまーみろシャア」とか「三只眼と下僕」とかの方がいいか?
344それも名無しだ:2006/11/04(土) 03:07:46 ID:5NRRbFNd
同時攻撃を3Dのスパロボでやったら
疑似合体攻撃な面が更にupされて良いかも
掛け合いもつけられたりすると更にグッド
345それも名無しだ:2006/11/04(土) 03:28:31 ID:+41mrFzy
そろそろ、学校から発進するオリロボが欲しいぜ。
小学校だと殺人ダメなんで、中学校ぐらいで。

で、スーパー系だとエルドラな合体ロボ。
そしてリアル系だとガンパレなロボ小隊。
346それも名無しだ:2006/11/04(土) 04:20:34 ID:1fUeHNtg
>>345
中学生でも殺人はかなりマズいのでは
347それも名無しだ:2006/11/04(土) 05:07:32 ID:SZDAeSp9
「大丈夫。戦争だから大丈夫。正当防衛。撃たなきゃ撃たれるし、戦場から逃げたら銃殺刑。大丈夫」
348それも名無しだ:2006/11/04(土) 07:16:19 ID:pmLjtVvN
時代を反映して職業訓練校を舞台にしてはどうだろう
349それも名無しだ:2006/11/04(土) 08:18:38 ID:GUCBI6Mo
今までとがらりと雰囲気を変えて

リアル系男
長年勤めていた会社をクビになったオッサンが職安で順番待ちをしていると突如警報が
そして轟音とともにジムカスタムが目の前に落ちてくる
家族が住むこの街を守るために俺がやるしかない!
その後お約束通りブライトにスカウトされます

スーパー系男
大会社の会長(老人)が財産をつぎ込んで作らせた巨大ロボ!
若い者には任せておけん!
その後お約束通りブライトに(r
350それも名無しだ:2006/11/04(土) 08:32:45 ID:UzriOeSx
リアル系男
60年前の大戦の生き残り。
このまま歳をかさねて死ぬだけと思った矢先、再び戦争が。
こりゃいかん、この星の明日のための最後の奉公だ。
地下に隠しておいたジムを引っ張り出して参戦。
その後お約束通りブラ(ry

スーパー系男
60年前の大戦の生き残り。
このまま歳をかさねて死ぬだけと思った矢先、再び戦争が。
こりゃいかん、この星の明日のための最後の奉公。
地下に隠しておいた巨大ロボを引っ張り出して参戦。
その後お約(ry

>>349
Z.O.Eアニメがほとんどそのままな気が
351それも名無しだ:2006/11/04(土) 08:45:15 ID:DYUZwYR2
>>349-350
……女主人公もそれぞれに合わせた同じ年齢ぐらいの設定に
なるけど(容姿のみ若いとかナシな)、それでもいいか?
352それも名無しだ:2006/11/04(土) 08:58:01 ID:pmLjtVvN
リアル系
ヒロインはモニターの中のAI女

スーパー系
ヒロインは中見が空気の嫁
353それも名無しだ:2006/11/04(土) 09:15:48 ID:GUCBI6Mo
>>351

リアル系女
かつて軍人だった頃結婚した夫が戦死
しかし遺品の中に夫の死に不審を抱かせるメモが
かくして夫の死の真相を探るべく彼女は再びジムの乗り込むのだった

スーパー系女
所内では行かず後家と呼ばれている女研究員
前大戦時異星人の機体から回収された
未知のエネルギー機関搭載した新型機の実験中
研究員の一人が1号機を奪い研究所を破壊して逃走
同僚の敵を討つためそして新型機の機密情報を破壊するため
行かず後家は2号機に乗り込み追撃を開始するのだった

女に比べて男の設定が薄すぎるのは従来通り
354それも名無しだ:2006/11/04(土) 09:23:39 ID:UzriOeSx
リアル系女
 ドーラ婆さん
スーパー系女
 ドーラ婆さん

これで完璧
355それも名無しだ:2006/11/04(土) 09:34:09 ID:O5wVI0Tr
女主人公は女性型AIでいいよ
356それも名無しだ:2006/11/04(土) 10:28:12 ID:+41mrFzy
>>346
スパロボだと、中学・高校ぐらいで人殺し・友人殺しは珍しくもないぜ。
特に14歳なパイロットは目立つしな。
357それも名無しだ:2006/11/04(土) 10:32:41 ID:+41mrFzy
ドーラ婆さんの若い頃と思しき写真・肖像画はいかにもツンデレ海賊少女的な雰囲気だった。
358それも名無しだ:2006/11/04(土) 14:11:08 ID:Z5MBtdPo
どんな主人公でも絵がさちこじゃイラネ
359それも名無しだ:2006/11/04(土) 15:24:03 ID:QXFKAlH5
なんか、後半の機体交代じゃなくて
もうFF5のガラフみたいな主人公交代とかあったらイヤス…
360それも名無しだ:2006/11/04(土) 17:33:17 ID:dDkH/ADp
ガラフは主人公じゃないし
でもルートによってはロボそんままで主人公交代あったら・・・文句でそうだなw
361それも名無しだ:2006/11/04(土) 17:51:17 ID:5WZPcLEQ
その辺をサガフロ2くらいはっちゃけて三十年くらいかけたストーリーにしたら案外面白いかもな
色んな時代のロボ出せそうだし
362それも名無しだ:2006/11/04(土) 18:05:10 ID:C1DwtizM
そうすれば1stとCCAとかナデと劇ナデとかの同時参戦が無理なくできるな
363それも名無しだ:2006/11/04(土) 18:44:39 ID:mlsU6mES
恋人を複数人から選び、世代交代も描くストーリーにすれば良い
親子2代に渡るスーパロボット大戦
364それも名無しだ:2006/11/04(土) 19:44:51 ID:+41mrFzy
>>363
それは良いファイヤーロボット大戦の系譜ですね。

いっそ、最初に凄いロボvsラスボスで、ラスボスとロボパイロットが相打ち。
それから一気に時代経過して、ロボパイロットの子孫が一人の少女と出会う。
これぐらい衝撃的な展開の方がだね。
365それも名無しだ:2006/11/04(土) 19:47:47 ID:AVlW9CM4
スパロボ・Sagaとな!?
366それも名無しだ:2006/11/04(土) 19:58:09 ID:5WZPcLEQ
シリーズで1作目がかつて英雄に救われた世界での普通のスパロボ
2作目はその英雄の時代の話にするとかな
英雄は最後に人々を守る為に死ぬオチで
367それも名無しだ:2006/11/04(土) 19:58:10 ID:8xVVElU6
確かに無理なく世代交代は出来るだろう、
が、版権料を考えれば二部作になるだろうな
368それも名無しだ:2006/11/04(土) 20:10:31 ID:+41mrFzy
三作目が予告されるも、永遠に出ないとかね。
369それも名無しだ:2006/11/04(土) 21:18:48 ID:mlsU6mES
エストスパロボ伝記
370それも名無しだ:2006/11/04(土) 22:05:23 ID:ZxJQzBM7
>>363
スーパーロボット大戦クライマックスCCですか。
371それも名無しだ:2006/11/05(日) 00:05:54 ID:V1K1X6eJ
スーパーロボット大戦DS 赤・緑
同時発売
372それも名無しだ:2006/11/05(日) 01:14:28 ID:HCrPeifC
>>371
参戦作品が違ったりするんだろ。・・・あれ?それじゃまったく別物じゃないか
373それも名無しだ:2006/11/05(日) 01:17:30 ID:FgibWEtg
サンラヂ
DSの発表はまだ先だとさ
374それも名無しだ:2006/11/05(日) 01:32:20 ID:p10RX1Lg
>>373
まだ先ってのは年内の発表は無いよ、ってことだろうか
早くて来年春、遅ければ夏って感じかね
375それも名無しだ:2006/11/05(日) 02:29:51 ID:Ocygccn+
まあ少なくともOGまでは無いだろ
分かってたことではあるが
376それも名無しだ:2006/11/05(日) 09:39:39 ID:L+QWInK8
>>372
いえ、
・ダンバイン⇔ブレンパワード
・エヴァ⇔PON
などといった微妙な違いがあるだけです。
377それも名無しだ:2006/11/05(日) 10:15:29 ID:Eml8ZHaB
>>376
こんな感じか

赤         緑 
マジンガーZ  マジンカイザー
ゲッターロボ  真ゲッターロボ
ガンダム     ガンダムSEED
鉄人28号    鉄人28号(今川版)
マクロス     マクロスゼロ
ダンバイン    リーンの翼
ダイターン3   マイトガイン
ザンボット3   トライゼノン
ライディーン   REIDEEN
ダンクーガ    ダンクーガノヴァ
ガイキング    ガイキングLOD

一部まだ始まってもいないのが入ってるけど気にするな。
378それも名無しだ:2006/11/05(日) 10:17:11 ID:rtB+DkNh
サイバスターとアニバスター
379それも名無しだ:2006/11/05(日) 10:28:46 ID:FVbt0QGk
パッケージは赤の方が豪華だけど
参戦作品は緑の方が豪華
380それも名無しだ:2006/11/05(日) 13:23:44 ID:unQ3G2UQ
>>373
寺田がハガキの質問に答えるコーナー

292 :サンラヂリスナー ◆d.9D1kLmFE :2006/11/05(日) 01:00:55 ID:fbCeOzWr
今日は携帯シリーズ(A R J)がPS2移植に移植されるって言うのは本当ですか?
みたいなはがきが読まれて
それはガセだけど携帯ゲームといえば今はDS版を作ってるって言ってた
381それも名無しだ:2006/11/05(日) 16:23:26 ID:Ss2s0FaC
なんでDが抜けてるんだ
382それも名無しだ:2006/11/05(日) 17:10:13 ID:ZFEs12PZ
731 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 15:04:17 ID:C5r3nlXb
ttp://saihate.2-d.jp/exfile/srwds.jpg
(;´Д`)ハァハァ
383それも名無しだ:2006/11/05(日) 17:12:06 ID:FgibWEtg
うわーすごーい
はじめてみたよー
384それも名無しだ:2006/11/05(日) 17:14:58 ID:V1K1X6eJ
>>380
どこからそんな噂が流れたんだ?
385それも名無しだ:2006/11/05(日) 17:16:17 ID:eqxxkKw4
まるで原作そのままの映像だな
386それも名無しだ:2006/11/05(日) 17:34:48 ID:Ry4E027Q
いくらなんでもマイナーすぎる作品が参戦しててワラタ
参戦を欲張りすぎなきゃ信じてたかもしれんww
387それも名無しだ:2006/11/05(日) 17:37:00 ID:o37sKpgT
>>377
共通作品があって、その上で違う作品が2〜3あるくらいだろ
388それも名無しだ:2006/11/05(日) 19:05:36 ID:+Wag8Mec
スパロボDSでなくて、スパロボ「SD」なわけか・・・。
冗談抜きでありそうな気がしてきた。
389それも名無しだ:2006/11/05(日) 19:15:48 ID:/JsKHWrm
4月1日なら完璧だったんだがな
390それも名無しだ:2006/11/05(日) 19:33:47 ID:u7yNEdH0
スパロボわたぬき?
391それも名無しだ:2006/11/05(日) 21:02:04 ID:hfPfG6AD
>>382
そーだったらいいのになー♪そーだったらいいのになOTZ
392それも名無しだ:2006/11/05(日) 23:18:59 ID:esun1RFM
リーンの翼を観たけどABかっこいいな。
それよりすれ違いだがあの終わり方はなんだったんだ。でもスパロボ的にはどうにともできるけどな。
393それも名無しだ:2006/11/05(日) 23:22:29 ID:cKNerhte
>>388
ガンダムフォースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
394それも名無しだ:2006/11/05(日) 23:41:44 ID:+uoSrgtd
SDガンダム最新作
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/wii_sdgundam/win_pv01.html

スレ違いだけど
395それも名無しだ:2006/11/06(月) 00:01:50 ID:V1K1X6eJ
俺も葉書送ってみるかな
396それも名無しだ:2006/11/06(月) 00:20:39 ID:GLimncg7
>>382
これ何度見ても良くできてるよな
こんなことに労力費やすヒマがあるならもっと違うことにパワー注げよと思ってしまう
397それも名無しだ:2006/11/06(月) 00:50:00 ID:AmLrzEZZ
いや、こんなことに労力費やすのが粋というものだとオレは思うぞ。
398それも名無しだ:2006/11/06(月) 01:56:28 ID:Nnv1VG3D
フォントとか配置とかがアレ過ぎてそんな褒めるほどよく出来てはないだろ常識的に考えて
399それも名無しだ:2006/11/06(月) 03:07:28 ID:FNYGkPeO
コラ見慣れてない人が多いんじゃない?
400それも名無しだ:2006/11/06(月) 03:30:17 ID:AmLrzEZZ
>>398
でも単に文字で参戦作品を並べられたのよりは余程マシだと思うのですよ。
401それも名無しだ:2006/11/06(月) 09:48:20 ID:oxbjckM9
無料放送に乗じてリーン見終わったけど、面白いなコレ
サコミズ絡みでコードギアスと絡ませると面白くなるかもね
戦闘BGMは何になるんだろうなー
402それも名無しだ:2006/11/06(月) 09:49:25 ID:GLimncg7
>>401
「はじめてのおっぱい」

だったら祭り確定
403それも名無しだ:2006/11/06(月) 09:58:24 ID:DAffcGGj
さすが御禿はレベルが違うと思い知らされた曲名ではある
404それも名無しだ:2006/11/06(月) 10:13:37 ID:oxbjckM9
しかもネタでやってんじゃなく真面目に考えた上でやってそうなところが一味違うぜ
405それも名無しだ:2006/11/06(月) 12:04:41 ID:aQRsSMEp
・・・?
なに言ってんだこいつら・・・
406それも名無しだ:2006/11/06(月) 13:25:20 ID:NgmZ4pIe
>>405
しらじらしいよ
407それも名無しだ:2006/11/06(月) 15:37:22 ID:5BN91Gwd
スマブラのムービーの綺麗さに驚いたWii版スパロボもあれだけ綺麗になるんだろうか
>>382
消防の頃リアルタイムで見てたけどワタルってそんなに人気あったのか
>>394
初めは興味なかったけど
何かムービー見てたら買いたくなってきた俺はおかしいのかな
408それも名無しだ:2006/11/06(月) 15:47:59 ID:oxbjckM9
ムービー見て買いたくなる自分がおかしいと感じるっていう感覚がおかしい
促販ムービーなんだから・・・
409それも名無しだ:2006/11/06(月) 15:49:08 ID:eP5Jl7FP
>>406
痛々しいよ
410それも名無しだ:2006/11/06(月) 16:11:43 ID:iXQxGzg7
>>407
そのワタルに超が付いていたかいないかでかなり変わるが
411それも名無しだ:2006/11/06(月) 16:37:27 ID:rh97djeu
システムやバランス面だけ現在の状態にした、コンプリのリメイクが出てくれればなー。
412それも名無しだ:2006/11/06(月) 16:38:47 ID:oxbjckM9
リメイクはもうこりごりだよ
413それも名無しだ:2006/11/06(月) 16:50:30 ID:6+3+FyOt
>>407
俺も消防の頃、ワタルとグランゾート見てたけど結構人気あったと思う

>>410
あれコロコロで連載してたものも打ち切られたくらい人気なかったな。まさに黒歴史
414それも名無しだ:2006/11/06(月) 17:09:24 ID:QN7qq4/3
EXのリメイクはやってみたいなぁ
まぁ世界観でNG確実だけどさ



415それも名無しだ:2006/11/06(月) 17:16:40 ID:rFK2478y
>>414
OG3か4辺りでそれに近いのがあるかもな
あったら良いな
あって欲しい
416それも名無しだ:2006/11/06(月) 17:20:10 ID:l5tBQYQ/
うむ、色々と出てほしいリメイクは有る
しかし、まずは新作をクレクレ
417それも名無しだ:2006/11/06(月) 17:49:22 ID:5xiK9ml8
◆既出
ファーストガンダム
08小隊
ポケ戦
マジンガー
ゲッター
ジーグ
Gロボ
フルメタ

◆新規
マクロスゼロ
キングゲイナー

こんな感じの弱めのロボットばかり集めたスパロボが出た場合、
他にどんな候補があるだろうか?
418それも名無しだ:2006/11/06(月) 17:55:01 ID:l73NCwpa
パトレイバーは駄目?
他国と違い、戦争が無く一見平和に見えるが犯罪が多発しているって感じで。
新規枠増えちゃうけど。
419それも名無しだ:2006/11/06(月) 17:57:36 ID:LnPFevgy
フルメタは弱くないだろ、常識的に考えて・・・

あまり思い浮かばないがボトムズとか
420それも名無しだ:2006/11/06(月) 18:05:36 ID:NPEDUglS
フロントミッションもだ
421それも名無しだ:2006/11/06(月) 18:16:19 ID:jslVdrAt
フルメタ世界にビームやレーザー兵器はないぜ
422それも名無しだ:2006/11/06(月) 18:37:42 ID:i88gKy2f
パトとダイガードは鉄板よね、この手の作品系集めた場合
ガサラキとダンバインも欲しいかなあ。
423それも名無しだ:2006/11/06(月) 18:39:25 ID:rFK2478y
ツインシグナルとか
424それも名無しだ:2006/11/06(月) 18:50:35 ID:NDpoIOva
コレジャナイロボ
425それも名無しだ:2006/11/06(月) 18:54:34 ID:NIcrRLc/
南海奇皇ネオランガ……の、ACE。
いや、ネオランガはガサラキと噛み合いそうな設定だけど
426それも名無しだ:2006/11/06(月) 19:10:01 ID:oxbjckM9
常識的ってのの考え方の違いかもしれないけど、
フルメタの兵器自体は地味っていうか弱いだろ、常識的に考えて
まぁラムダドライバはそのメンツじゃ反則だけどね
427それも名無しだ:2006/11/06(月) 19:23:49 ID:u07vlfxs
対抗して厨ーパーロボット大戦

ガンダムSEED
ガンダムSEEDDestiny
真・ゲッターロボ
マジンカイザー
エヴァンゲリオン
冥王計画ゼオライマー
トップをねらえ!
マクロスシリーズ
聖戦士ダンバイン
伝説巨人イデオン
勇者王ガオガイガー
勇者王ガオガイガーFINAL
バンプレオリジナル(多めに)

★新規
ファイブスター物語
トップをねらえ!2

ああこれ以上想い浮かばねぇ…
賛否あるだろうが俺はこういう地球なんて吹き飛ばしそうなの好きだけどな!
428それも名無しだ:2006/11/06(月) 19:38:06 ID:oxbjckM9
普通に結構面白そうだけどな
429それも名無しだ:2006/11/06(月) 19:40:23 ID:LS2W5wtM
どこがじゃ
430それも名無しだ:2006/11/06(月) 19:42:32 ID:0TMLuhlU
ドラゴンボール参戦させようぜ フリーザ編までで
431それも名無しだ:2006/11/06(月) 19:45:13 ID:6SGWKT5G
>>427
もうドラゴンボールの世界になりそうだな
ポンポン地球吹っ飛ばされそうだ
432それも名無しだ:2006/11/06(月) 19:49:22 ID:5xiK9ml8
>427
種シリーズの代わりに∀を、
ダンバインの代わりにラーゼフォンを入れればなお良し
433それも名無しだ:2006/11/06(月) 19:53:40 ID:AmLrzEZZ
ネオグランゾンに対抗して主役ロボが無茶性能になったという話もある
デュアル! も欲しいところだな。
434それも名無しだ:2006/11/06(月) 19:55:01 ID:LS2W5wtM
厨は∀嫌いだろ

∀は富野アニメ史上最高ランクの面白さ
435それも名無しだ:2006/11/06(月) 19:59:03 ID:oxbjckM9
俺もターンエーは好きだけど、
「ターンエーは種厨とかには一生理解出来ない高尚な作品」みたいな事言う奴は「?」ってカンジ
436それも名無しだ:2006/11/06(月) 20:02:03 ID:9NLUwUud
デュークの声、一回くらい佐々木功にやってもらわないかな
437それも名無しだ:2006/11/06(月) 20:25:22 ID:AmLrzEZZ
>>436
その場合ロボがグレンダイザーがロボイザー&ガッタイガーになっちゃうから……。
438それも名無しだ:2006/11/06(月) 20:27:56 ID:1v72i47X
>>433
天地無用!GXPでもいいな。どっちが参戦しても精神は2人分だけど(デュアル・・・一樹、出維・GXP・・・西南、福)
とりあえずイデオン、ゼオライマーに続くバランス破壊が欲しいところ。オーディアンとかネオランガでもいいかな

ていうか、こうしてみるとWOWOWって厨設定のロボ多いな・・・
439それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:06:25 ID:3XwLY2Z6
>>435
種も好きだし髭も好きだ。
っていうかこの二作だとおもしろさのベクトルが違うような・・・。
440それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:10:31 ID:oxbjckM9
そりゃまぁ全然違うっしょ
441それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:20:13 ID:LS2W5wtM
∀好きで種好きとか意味わからん
∀の面白さが分かるのに、種みたいなシナリオの破綻したものが容認できるとは・・・思えない
442それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:21:14 ID:jsAEd+Lk
ドゥーンドゥーンドゥーン ファッ ファッ フォアッ
443それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:21:39 ID:2OhhuhLm
>>441
他人の意見を容認できないのはどうかと思う
444それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:30:25 ID:NgmZ4pIe
ターンエーを面白いと思うことで他の作品の欠点が容認できなくなるなら、
ターンエーの面白さなんてわかんなくていいんじゃない
445それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:32:52 ID:oxbjckM9
人間の豊かさってのは何を否定できるかよりも何を肯定できるかで決まる、って言葉の正しさがわかりますね
446それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:34:25 ID:k8VndY1T
……∀が破綻していない?
447それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:34:35 ID:gxYu9dj/
なんで急に哲学的なスレになってんだw
448それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:34:56 ID:NIcrRLc/
ターンエーとかを持ち上げて他(種とか)を貶めてるのはいわゆる高二病の「俺って違いが
分かるぜ」症だから生暖かく見守るのがいいよ。

そして臆面もなくロランたんとちゅっちゅしたいとか言える俺最高
449それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:36:28 ID:oxbjckM9
グエン卿乙
450それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:47:19 ID:QN7qq4/3
ZZの前半のノリとかあまり好きでは無いので
∀もあまり好きではなかったかな
作品としては良く出来てると思う

面白いかどうかは別としてあのノリはガンダムには合わないと思った
451それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:53:56 ID:off23bLt
好きなガンダム3つ挙げるとしたら∀、Gガン、クロボンかな
いやガンダムはどれも好きだがイロモノ系は特に大好きなもんで
中高時代は08小隊とか逆シャア好きだったが20超えて味覚が変わってきた
452それも名無しだ:2006/11/06(月) 23:01:37 ID:NDpoIOva
>>451
こんにちは俺。
453それも名無しだ:2006/11/06(月) 23:28:27 ID:Uuv6UtM2
>>451,452
こんにちは俺と俺。
454それも名無しだ:2006/11/06(月) 23:36:24 ID:I+cUussN
>>451-453
さようなら昔の俺よ・・・(´・ω・`)
455それも名無しだ:2006/11/06(月) 23:46:49 ID:AmLrzEZZ
>>450
ZZ前半と∀って全然違うように感じるけどなー。
ZZ前半はなんというか、とってつけたようなノリの軽さと明るさなんだよな。
ゼータがあまりに重くて不評だったもんだから、だったら明るくしてやろーじゃん、
という逆切れ気味な作風というか……。
456それも名無しだ:2006/11/06(月) 23:49:30 ID:Zxez4YuS
ZZ好きなオレとしては序盤の軽さと終盤の重さのギャップがたまらんよ。
ちなみに残り2つ好きなのは0080とGX。
457それも名無しだ:2006/11/06(月) 23:54:48 ID:nSFklZJl
∀はMSと一緒に複葉機が飛んでたり
川辺で∀が洗濯ってアンバランスさが逆に良いんだよ
他のガンダムとは違う楽しみ方ができる機動名作劇場
458それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:02:29 ID:LS2W5wtM
∀は1stより面白いと思う
あの完成度の高さは異常

MSに戦争以外の用途もあるって思い知らされた
かつ戦闘シーンは迫力満点、世界観最高
459それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:03:28 ID:gxYu9dj/
まぁ1年モノだから作画の崩れもあるが
460それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:07:49 ID:Xj9U0Gc4
ラピュタがやりたかったんだよ。
富野御大は。
461それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:09:33 ID:R8wTJk/x
富野に「ハゲ!!」って言ったのってカテジナさんの中の人だっけ?
462それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:10:21 ID:kvnvnyx/
っていうかトミノアニメって基本的に作画に恵まれてる作品のほうが圧倒的に多いしな
ヒゲも瞬間的にはっちゃけることはあっても基本省力だし
463462:2006/11/07(火) 00:11:20 ID:kvnvnyx/
ごめん間違えた
作画に恵まれて「ない」ね
464それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:12:54 ID:e+o4GtWs
作画の崩れなんかいちいち気にしないなあ。今回はそういう物なんだなと思って見てるし
よっぽどひどいのならともかく
465それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:14:50 ID:kvnvnyx/
綺麗にこしたこたないが、多少崩れてるだけでウダウダ言うのはちょっと神経質すぎるわな
まぁ原作付きアニメだったりすると原作と違うとか言いたくなる気持ちもわからんではないけど
466それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:21:29 ID:rQ22Amai
大事なのはロボと演出だ
467それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:30:41 ID:jR0x7OX9
合体!変形!
468それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:36:01 ID:YfeRbLzF
∀は戦う時の台詞があまり好きじゃなかったかな
やるかやられるかの戦闘中に敵とボケとツッコミをやるのはどうかと思う
まぁZZの前半よりはまだましだけど
469それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:37:56 ID:74mrWhEq
やるかやられるかの戦闘中に禅問答するのが富野アニメですから。
470それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:41:37 ID:s2CiM+FS
∀はギンガナム以外の敵に魅力がないんだよな
種死ほどではないが
471それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:43:17 ID:A/WDjHYT
∀の戦闘台詞だと、↓は最高にかっこいいと思う
ギンガナム「純粋に戦いを楽しむ者こそっ!」
ロラン「自分を捨てて戦える者にはっ!」
472それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:44:12 ID:kvnvnyx/
ポゥとか結構好きだったけどなぁ
むしろギンガナムこそ、名セリフは多いけどいつもの富野の狂気系ラスボスでイマイチ好きになれない
スエッソンあたりは声も見た目も妙にイライラさせてくれた

あと種の事はどうでもいいよ
473それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:44:16 ID:xduPpRFq
おのぉぉれぇぇぇ!!
474それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:45:46 ID:xduPpRFq
>>472
どうでもいいなら書くなよ
好きな奴もいるだろうし
475それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:47:34 ID:kvnvnyx/
>>474
いちいち種に絡めて叩きムードにしなくてもいいよ、ってことね
でもたしかにスルーすべきだった
スマン
476それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:48:28 ID:clhBeiq5
ターンAから毎回見るということが無理になってきた
なんというか、自分がガンダムをブランドで見ていただけだと気づかせてくれたのが∀

だが「ガンダムだから見る」というのを抜けるとまた面白みが見えてきたりするんだよな
477それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:49:15 ID:qfOxaFyX
いちいち嫌種活動すんなってことだろ
478それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:53:40 ID:xduPpRFq
>>475
こっちも過剰に反応してしまった、スマソ
479それも名無しだ:2006/11/07(火) 00:58:25 ID:XwgL26Cf
ギンガナム「マニュアル通りにやりましたなどアホの言うことだ!」

これ確かにその通りかもしれんが
マニュアル通りに的確にこなす事の難しさを就職して知りました
480それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:01:14 ID:xduPpRFq
ロランはマニュアルをしっかり読んで、∀の機体性能をフルに活用してたな・・・
Iフィールドによる機体制御や、コアファイターの分離など
481それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:08:22 ID:qfOxaFyX
あとやっぱヒゲは音楽が良い
482それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:12:25 ID:aBI3JAV9
∀が参戦する可能性が高いとか予想されたときに
スレがいっきにのびたのが懐かしい
483それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:17:07 ID:OCSw+xvx
結論はみんなターンA大好きだぜ!ってことだな。

…まぁ…夢を見るのは自由だよな…。・゚・(ノД`)・゚・。
484それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:21:37 ID:qfOxaFyX
そろそろ一年か
485名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/07(火) 01:26:36 ID:Qt4dkF4m
>>481
西城秀樹とか谷村新司とか…確かに良かったな!
486それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:30:21 ID:Oc6sVDdH
せんちゅりかーらー みりおんかーらー も神曲だぜ
487それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:32:03 ID:XwgL26Cf
>>486
外伝で使われなかったのはイメージ的な問題だろうか
そういやスターライトセレナーデもスパロボじゃ使われてないな
488それも名無しだ:2006/11/07(火) 01:45:02 ID:Oc6sVDdH
外伝で∀に月光蝶が付いたらBGMがせんちゅりかーらーに変わるって俺信じてた
489それも名無しだ:2006/11/07(火) 02:15:34 ID:QKTd5gPn
>>488
あれ、俺のカキコがこんな所に(´・ω・`)
490それも名無しだ:2006/11/07(火) 02:54:51 ID:seEgN1JO
∀ってスパロボに一回しか参戦してねーじゃんw
やっぱ世間的に人気ないんだね
第一リアルで∀好きって人見たこと無いし
結局神扱いしてるのは富野信者だけでたいしたことないんだよねーwwwwwwww
491それも名無しだ:2006/11/07(火) 03:07:01 ID:+ckYZ36C
俺の場合、ガンダム自体が好きじゃなかったんだけど∀は好きだったなぁ
492それも名無しだ:2006/11/07(火) 03:10:58 ID:Oc6sVDdH
∀ほどクロスオーバーに適した作品もあるまい
外伝は非常によかった
中でも月光蝶で真ゲッターを押さえ込むところは最高だったな
493それも名無しだ:2006/11/07(火) 03:11:25 ID:xUU0HBB9
スパロボの参戦回数が世間的な人気に比例するならダンクーガの人気は
かなりのものになるんだろうなあ……。
494それも名無しだ:2006/11/07(火) 04:42:54 ID:njWArlKr
>>488
同志よ。
みゅーーーーーんもハンマーとかは相性良いと思うけど、
月光蝶は管野よう子かセンチュ(ryしかナイ。
次のDSは髭が再参戦しそうな気がしてならん。
495それも名無しだ:2006/11/07(火) 06:11:05 ID:qYSrMaqi
>>488よう俺
496それも名無しだ:2006/11/07(火) 06:38:05 ID:s2CiM+FS
∀ガンダムよりZZのイベントをいままでになくやってくれないかな
497それも名無しだ:2006/11/07(火) 07:09:09 ID:9VDHCq0s
>>491
俺もだなぁ
てか富野作品で好きなの∀しかねぇw
498それも名無しだ:2006/11/07(火) 08:16:01 ID:HlzYqoMD
ザブとザンボとダイターンとイデとブレン以降の富野作品なら好きだ
…あれ?ほぼ全部じゃん
499それも名無しだ:2006/11/07(火) 08:37:54 ID:lNxXzFgr
そりゃ「∀は好きだけど種は嫌い」って人は沢山いるでしょうよ
特にリアルタイムで∀見てた人の中には
なにせ∀で全てのガンダムのラストととしてあんなに綺麗に締めたのに、
その後1stのリメイクだかオマージュだかインスパイアだかの商業臭ムンムンの作品を出されりゃ嫌悪感を覚えるのも仕方ない

∀再参戦の暁には戦闘BGMはターンエーターンじゃなくて菅野曲していただきたい
同時にエスカフローネやブレンパワードやアクエリオンやマクロスプラスを出してくれるとなお良い
あぁ、ついでにゲームの主題歌も 作編曲:菅野よう子 作詞:岩里祐穂 歌:AKINO でどうかひとつ
500それも名無しだ:2006/11/07(火) 08:54:03 ID:5WsF4df5
500なら明日ファミ通でスパロボ新作発表
501それも名無しだ:2006/11/07(火) 09:36:42 ID:HlzYqoMD
>>499
つオーバン
EDだけだけど
つダイガード
502それも名無しだ:2006/11/07(火) 10:58:25 ID:qkgoS7xc
DSなら外伝のターンエーのアニメぐらいは完全再現できっかな
実際どれぐらいアニメさせられるかも楽しみなんだよな
オリジナルのOGSの話ばっかで参戦作品で楽しみにできる一番近いのはDSだし
はよ出ろと
503それも名無しだ:2006/11/07(火) 11:03:02 ID:k/bdZrHL
俺もDSでどこまでやれるか期待してたりする
スペックからすれば外伝以上のアニメで動かせるし
504それも名無しだ:2006/11/07(火) 11:09:43 ID:dJXjtDCG
発売時期から考えると
256MBか512MBカートリッジが使えるな
505それも名無しだ:2006/11/07(火) 11:12:52 ID:A08RGad1
DSって一応3Dっぽい表現使えるんだよな…
506それも名無しだ:2006/11/07(火) 11:13:34 ID:clhBeiq5
ちょw っぽいってアンタ、普通にマリオ64とか移植されてますがな
507それも名無しだ:2006/11/07(火) 11:18:49 ID:9VDHCq0s
最初は現状最大の128MBと予想してみよう
戦闘アニメ動かせるのはRAMが4MBあるのがデカイな、PSとSSの倍か
VRAMもあの解像度で656KBあるからエフェクトや色数もJとは比べ物にならないし
508それも名無しだ:2006/11/07(火) 11:23:59 ID:lNxXzFgr
>>501
ダイガードのEDは編曲だけ。挿入歌の作曲はしてるけど

曲提供だけでいいならラーゼフォンとダイナマイト7を忘れてはいけないな
509それも名無しだ:2006/11/07(火) 12:17:20 ID:h+QjP0xG
ああん!もう!DS早よ情報出れ!
DSのソフトで楽しめそうなのスパロボぐらいしか残ってないのに…
510それも名無しだ:2006/11/07(火) 12:20:32 ID:fFlmOoS9
>>507
BGMもヤバいな
天外魔境IIはオリジナルのボイスに加えてPS2・GC版のサンプリング音源を搭載してるし
PSαクラスのBGMは余裕
511それも名無しだ:2006/11/07(火) 12:29:49 ID:k/bdZrHL
天外Uは面白かったなぁ、アレってリメイク版の音源も入ってたのか
あくまで個人的にはボイスは要らないんで、上で言われてるアニメとBGMに容量割いて欲しいぜ

力の入れようにも因るけど、つまり性能的には一戦闘シーンには外伝かそれ以上のが出来るって事だな
512それも名無しだ:2006/11/07(火) 12:41:36 ID:9VDHCq0s
多分スパロボDSはTOTやウイイレみたいにハードの特性とか考えずに出さないと思うんで、2Dなら外伝以上は問題ない
一方で性能的にヘタに64みたくはしない方がいいし、そっちの路線はXOがやってくれそうです

>>510
天外やりたくなった
513それも名無しだ:2006/11/07(火) 12:44:59 ID:Oc6sVDdH
でも外伝以上のものを作るとなると、携帯機も開発期間が長くなるな
514それも名無しだ:2006/11/07(火) 12:47:23 ID:fFlmOoS9
>>513
だから遅れてるんじゃないか?
DSの本体発売前から発表されているのに、
未だにロゴしか出てないのは…
515それも名無しだ:2006/11/07(火) 12:48:15 ID:Oc6sVDdH
ロゴ出したのは、そういうタイトルで制作するってだけで
ロゴ発表した当時はまだ作ってなかったんだろうね
516それも名無しだ:2006/11/07(火) 13:40:35 ID:groUV7FV
いや、単純にOGSを売るために出し惜しみしてるだけだろ。
ロゴを発表したのは任天堂につっつかれたからだし。
517それも名無しだ:2006/11/07(火) 13:47:40 ID:dJXjtDCG
一番恐ろしい可能性は2画面タッチパネルを生かすために
毎回失敗してる新機軸スパロボ路線に走ってしまって遅れてる可能性
518それも名無しだ:2006/11/07(火) 13:58:42 ID:882oQR4n
超操縦スパロボMGキタコレ
519それも名無しだ:2006/11/07(火) 14:01:09 ID:qfOxaFyX
>>516
XOの名前挙げないとただの嫌オリ厨だってバレるぜ
520それも名無しだ:2006/11/07(火) 15:13:23 ID:0p7frnFD
>>519
XOは問題外だろ。
本体が15万しか売れてないんだぜ。
521それも名無しだ:2006/11/07(火) 15:18:01 ID:8uC+j6Gz
>>520
何台だろうと、その範囲内で最善に売ろうとはするだろうさ。
年末のソフトラッシュで、それなり伸びるのは確実視されているしな。
来月のコアシステムのパックの予約も相当数入っているようだし、
OGだけの為に次を発表しないわけではあるまい。
522それも名無しだ:2006/11/07(火) 15:23:41 ID:5JoN2nF2
とはいってもXOは3万いくかどうかってレベルだと思う。
5万で大成功ってとこだろうな。
523それも名無しだ:2006/11/07(火) 15:23:49 ID:9VDHCq0s
あんま関係ないが箱○今年末でどれだけ売れるんだろうな
XOとは別に何かwkwkするわぁ
524それも名無しだ:2006/11/07(火) 15:27:15 ID:k/bdZrHL
GCは6万くらいだったか
525それも名無しだ:2006/11/07(火) 15:40:06 ID:AK+qn9Be
コアシステムのおかげで「XOごと買ってもいいかも……」と考える俺チョロいゲーマー。
526それも名無しだ:2006/11/07(火) 16:03:59 ID:KhtbEREf
>>522
XBOXで3万本も売れたら大ヒットだぞ
他のソフトの売り上げみると悲しくなってくる
527それも名無しだ:2006/11/07(火) 16:17:03 ID:8uC+j6Gz
>>526
普及台数との割合で見ると恐ろしい数字なんだけどなw
PS2やPSPで似たようなソフトが1万2万本がザラにある現状だと。

XOに関してはGCの移植だから、移植で何万本か売れたら充分だという計算だろうね。
移植の割にはいろいろやっていてお得って感じだろうか。
528それも名無しだ:2006/11/07(火) 16:28:43 ID:9VDHCq0s
いわゆる装着率だな
529それも名無しだ:2006/11/07(火) 16:34:58 ID:fFlmOoS9
装着率は「ハード1台辺りのソフト売り上げ」だから違うよ
530それも名無しだ:2006/11/07(火) 16:41:08 ID:9VDHCq0s
あ、ホントだ
何勘違いしてんだ俺('A`)

ダメだ・・・何と勘違いしたかも思いだせないくらい眠い
531それも名無しだ:2006/11/07(火) 18:40:22 ID:kvnvnyx/
まぁなんにせよ、
自社ソフト同士で食い合う事態を避けようとするのはOGをプッシュしてるだのしてないだの以前の問題だろ
532それも名無しだ:2006/11/07(火) 19:41:07 ID:rQ22Amai
去年出しすぎた反動だな。
533それも名無しだ:2006/11/07(火) 20:25:01 ID:QNLuHi5q
サルファとJくらい慌ただしいパターンだとしたら、たぶんOG出た翌週のファミ通で発表→3月下旬発売。
534それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:01:17 ID:vaxChMEy
DやJみたいな変則的なスパロボも出せるなら、
一度地球がない(もしくは崩壊後)スパロボもやってみたいな、外宇宙メインの。
535それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:04:51 ID:Oc6sVDdH
Jってなんか変則的だったっけ
いつもの無難なスパロボにギャルゲー要素加えただけのような

しかも参戦作品が微妙なせいで、あまり話題に上がらない
536それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:11:00 ID:r9P1jDLK
Jはマンネリ化してるUCガンダムを外しただけでも十分変則的かと
やろうと思えばやれるもんだな
537それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:14:15 ID:lnopqe48
Fやらαの路線以外は変則なんじゃね?
538それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:15:04 ID:PcsfBnDQ
Jは賛否が極端だな
俺的にはそこそこ神な参戦作品だったが

ガンダムがXだけのスパロボとかやりたいなあ
539それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:34:15 ID:J2Yy479M
テッカマンの存在自体が変則的だと思うんだが
540それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:35:37 ID:tH97X3GZ
Yahoo!動画にも登場したし、多分次回の版権ではぶっちぎるんだろうなぁ
541それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:36:31 ID:1wayGFVE
UCガンダムがいないとか変わった新規作品が出るだけで
戦争しているとこに宇宙から侵略者が!謎の能力を使う(オリ)敵が!
とかいつものスパロボのノリだったと思うけど

外伝みたいにタイムスリップするとか元から荒廃している世界とか舞台から変えていかないと
ストーリー的なマンネリ感は打破できないと思う
542それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:37:42 ID:kvnvnyx/
・テッカマンの初登場
・ゼオライマー復活
・UC組不在
・小説発のフルメタの登場

って感じで、なかなか話題性のある参戦作品ではあるわな
543それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:45:15 ID:QJr6NXS+
ゲッターの降板を忘れてる
544それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:47:29 ID:+IlszFih
戦神丸がフル改造できると聞いて飛んできました
545それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:55:29 ID:Oc6sVDdH
UCガンダム外すのはいいんだが、結局SEEDがそのポジションに取って代わっただけで
いつもの連邦VSコロニーっつう構図は一つも変わってない
だからそんなにマンネリを打開したようには思えなかった
546それも名無しだ:2006/11/07(火) 21:56:39 ID:R8wTJk/x
なんかもっと人類全体に絶望感が欲しい。
547それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:01:04 ID:kvnvnyx/
よくα外伝のシナリオを評価する人がいるけど、
個人的にはその理由はクロスオーバーの多さとか参戦作品の親和性の高さ以上に、
敵勢力が少ないってのがあると思うんだよね
ムーンレイス、イノセント、恐竜帝国で三角関係……とまでは言わないけど、
それなりに牽制しあってる感じが上手く出てたように思う
548それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:03:49 ID:Oc6sVDdH
外伝に声付きクロスオーバーが多かったのは
元々αの裏で作り始めてて、声を取る時にはシナリオが全部出来上がってたから、「これを声付きにしよう」ってのを出来たんだと思う
いつものスパロボはシナリオが出来上がる前に決められたセリフを取るだけだから、
声付きのクロスオーバーが出来ないんだと予想

だからOGsは声付きのイベントが結構多いと思う
549それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:17:13 ID:zRNJkmFb
>>542
フルメタは一応アニメベースな。
550それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:18:28 ID:PcsfBnDQ
次のビックリドッキリ新規参戦はJINKIが来るな
間違いない
551それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:18:43 ID:kvnvnyx/
>>549
あーまぁそうなんだけど、一応生まれは小説ってことで。
552それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:19:23 ID:kvnvnyx/
>>550
ビックリドッキリっていうより、ビックリガッカリに近い
553それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:34:08 ID:ifCVDHU5
>>550
ビックリドッキリすぎる
554それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:59:01 ID:ChwY4b6R
>547
α…ゼントラン、メルトラン、宇宙怪獣
α2…ネオジオン、ミケーネ、ゾンダー
α3…宇宙怪獣、バッフ・クラン、プロトデビルン

この程度に抑えるべきだった?
555それも名無しだ:2006/11/07(火) 23:02:17 ID:kvnvnyx/
>>554
まぁ実際にモノが出来てないからなんともいえないけど、
ともかく外伝はあの世界の中でちゃんと争いが起こってる感じがしたっていうか、
騒乱の時代にロンドベル隊が介入して平和にした、って感じがよーく出てたと思うわけよ
そのみっつでいくと、サルファなんかはバルマー加えればいい感じでまとまりそうな気がする
アポカリュプシスであたふたする文明って感じで
556それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:13:00 ID:gM3lYe0K
α外伝はムーレイスとイノセントの関係をわかりやすく上手く描けてたと思う
声付きのクロスオーバーも豊富で斬新だったのも魅力だった
次のニルファでは戦闘セリフのクロスオーバーなかったから残念だった
557それも名無しだ:2006/11/08(水) 01:36:27 ID:TsgXIBpF
Jはやたらと敵勢力多く感じたな
実際いつもと同じくらいだとは思うが…
558それも名無しだ:2006/11/08(水) 02:43:16 ID:vcjSSjO5
Jはユリカ艦長が偉大だった
あれだけ気楽に戦争できたのは近年のスパロボにはない楽しさだった
MXはやってないが
559それも名無しだ:2006/11/08(水) 03:16:17 ID:M8U9Toti
ジンキは名義だけアニメ版でストーリーは漫画版でおk
560それも名無しだ:2006/11/08(水) 04:56:44 ID:8dIRko7+
Jは作品数が少なくて好みだった
しかもマインカイザーやフルメタはほぼ一作品で扱えたし
561560:2006/11/08(水) 04:57:17 ID:8dIRko7+
マインカイザー→マジンカイザー(´・ω・`)
562それも名無しだ:2006/11/08(水) 05:28:08 ID:e/Uk3brZ
てやんでえとかBB爆外伝とか非人間系のスパロボも参戦させて欲しいもんだな
563それも名無しだ:2006/11/08(水) 05:32:42 ID:vMmvjRxk
ボンバーマンは無理っしょ…
564それも名無しだ:2006/11/08(水) 05:44:24 ID:2Py1NGq+
ビーストウォーズとかZ.O.Eも無理っぽいかなぁ。
565それも名無しだ:2006/11/08(水) 06:24:27 ID:gM3lYe0K
トランスフォーマー参戦はかなり厳しいと思う
Z.O.Eはバーチャロンが参戦したことで可能性なくはないだろうけど・・・
566それも名無しだ:2006/11/08(水) 06:57:57 ID:UBi9URsP
あれコナミ様じゃなかったっけ?
567それも名無しだ:2006/11/08(水) 07:20:08 ID:comwXOqD
バンダイグループとコナミグループが協調する日は来るのかね?
米じゃコナミ系のアトラスからOG出てるけど。
568それも名無しだ:2006/11/08(水) 07:29:58 ID:Up8zpMbP
それならゼノギアスを・・・

版権が複雑になりすぎてて無理ですか
569それも名無しだ:2006/11/08(水) 07:40:04 ID:HFXWzZNy
>>568
スクエニとモノリスに話通せば……。
ただ、モノリスはまだしもスクエニがOK出すかが大問題。
570それも名無しだ:2006/11/08(水) 07:47:36 ID:vMmvjRxk
スクエニとスパロボRPG作れば良いんだよ
3Dムービー、マップはスクエニ制作
戦闘シーン(2D)はバンプレで
571それも名無しだ:2006/11/08(水) 07:51:50 ID:Up8zpMbP
>>569
ついでにスクエニからフロントミッションを出してもらう条件でどうだろう
そしてゼノギにボコボコにされるヴァンツァー
572それも名無しだ:2006/11/08(水) 07:58:23 ID:oilbTcPX
バンツァーの活躍できそうなシーン

敵に撃破されて主人公の奮起を促す
命に機械昇華される
サイクロプスから逃げ遅れる
飛べないので地上に居残ってカラバで大活躍
説明書の換装システムの説明ページ


……いや、決して嫌いなわけじゃないんだがw
573それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:01:47 ID:vLhgmb0T
FMが登場したら
生体脳っぽい強化パーツがきっと…(´・ω・`)
574それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:21:22 ID:bXfYMHs+
フル改造してカレンデバイス2こつければ無敵
575それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:46:04 ID:Kfd/YC8D
正直、コンマイ様以外ならどうにかなりそうな気がするw
576それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:58:14 ID:bXfYMHs+
ttp://www.youtube.com/watch?v=IA-7Rz79Dmo
つか、これとか見ると他のリアル系とも十分渡り合っていけそうな気がしてくる

AS用狙撃銃とか57mm散弾砲とかがブレストファイヤーとかディストーションアタックあたりとだいたい同じくらいの
威力持ってたりするスパロボ世界なら特に。
577それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:58:17 ID:0HFKBHw/
だったらうざい作品イベントとばせるように、ロマサガ3風のスパロボにしてほしいな
578それも名無しだ:2006/11/08(水) 08:59:59 ID:vLhgmb0T
フリーオーダーシステムが強化され、遂にフリーシナリオシステム登場
579それも名無しだ:2006/11/08(水) 11:00:37 ID:cpUvNpVl
>>578
1話の次にラスボスに挑むような真似もできるわけだな!
580それも名無しだ:2006/11/08(水) 11:32:11 ID:8dIRko7+
自由過ぎやしませんか
581それも名無しだ:2006/11/08(水) 11:49:28 ID:qbC2n3Yq
894 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/11/08(水) 11:25:51 ID:xde8Hkog
今日発売のゲーム雑誌より

「テイルズ オブ トゥーフェイシズ」バンダイナムコ Wii
キャラデザ 藤島康介 テイルズスタジオ
同じ女性を好きになった双子の物語

史上初ダブル主人公システム搭載

キッシンジャー・ラーク 声優 緑川光
双子の兄として全てを弟に譲ろうとするが
周囲が一変し弟と憎みあうようになる。

ミデュール・ラーク 声優 田村ゆかり
兄が全てを持っていったと家臣に吹き込まれ
兄を憎むようになる

「スーパーロボット大戦Wii」バンプレスト Wii
参戦作品は9体。戦闘は2Dで戦闘時の解像度はスパロボ初のVGA。
寺田Pコメント
「次世代機でも通用するような迫力を出すため全てのドットを書き直しました」
「バンプレストの本気を見せたい」


む、一応安泰
582それも名無しだ:2006/11/08(水) 11:50:26 ID:8dIRko7+
今日なんか出たっけ?
583それも名無しだ:2006/11/08(水) 11:54:15 ID:DpAG1r+r
なんで速攻信じてるんだよw
584それも名無しだ:2006/11/08(水) 11:55:47 ID:ycaNXjTl
>>581
ものすごく…ネタっぽいです…
585それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:00:04 ID:CdBgFqia
>>581
どう見てもネタだろwww
586それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:04:27 ID:vLhgmb0T
>>581
ゆかりんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
587それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:06:54 ID:8dIRko7+
田村って少年役やったことあったっけ
588それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:09:40 ID:DpAG1r+r
ドットで書き直しましたて、もうちょい捻れよw
2D2Dうるさい奴を釣りたかったんだろうけど、「ドットにしました」なんて発言するわけねーw
589それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:11:49 ID:8D+eSUsr
「全てのトッドを書き直しました」なら信じた
590それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:14:17 ID:+Di2GdEa
>>589
すぃ〜、しまった!
591それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:14:48 ID:6N/xp3/+
でも実際VGAに対応させるなら今のドットじゃ小さすぎるし
書き直しは必要じゃないのか?
592それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:16:30 ID:+Di2GdEa
VGAってなんだ?ヴァリアブルギャラクシーエンジェル?
593それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:23:48 ID:oilbTcPX
主人公勢が9体ってのはなかなか新しいw
お気に入りキャラも糞もないな
594それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:47:39 ID:WmW2IeHE
>>592
QVGA 320x240
VGA 640x480
SVGA 800x600
以下略

PS世代のスパロボはQVGA
PS2世代のスパロボはVGA、しかし戦闘アニメはQVGA準拠
595567:2006/11/08(水) 12:56:35 ID:comwXOqD
そういやタカラとコナミは切れたからアトラスはタカトミ系だった、
タカトミとバンプレがもっと仲良くなればいいな。
596それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:57:01 ID:+Di2GdEa
>>594
d
597それも名無しだ:2006/11/08(水) 13:36:53 ID:e/Uk3brZ
TOTってもう出てる気がするんだけど
598それも名無しだ:2006/11/08(水) 13:55:02 ID:wUNqQA6p
結局何だかんだと過ごして2006年はスパロボが出なかった年になっちまったなあ
599それも名無しだ:2006/11/08(水) 13:57:45 ID:ULHvLZRs
XOを忘れるなんて!
600それも名無しだ:2006/11/08(水) 13:59:27 ID:KXy7vdTI
次世代機はWiiしか買わないから、PS3で2Dスパロボが出るのを恐れてる俺
601それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:01:25 ID:DpAG1r+r
俺はどっちが勝つか静観
まあPS3だと思うけど
602それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:05:01 ID:xCRbjRT5
ヌンチャクはねーよな、とか思いながらもWii”も”買います
603それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:09:47 ID:8dIRko7+
俺は両方買うがPS3はやりたいソフトが出てから
604それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:24:01 ID:9Tm+8t3c
発売日にすぐ買うメリットって何なんだ?
ソフトもそんなに揃ってないし、しばらく経ったほうが改良も加わるし値下げもあるかもしれんのに
まぁすでに発表されてるソフト買うつもりなら仕方ないけど
605それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:28:17 ID:S2VkU0Cx
「仕方ない」って引きはどうなんだこの文章w

とりあえず俺はやりたいゲームがあれば買う
606それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:30:15 ID:qXH3vZES
PS3はアクアノートの休日3が出るらしいから欲しいけど
レア魚とかが課金制だったらぶっ飛ばす( ^ω^)
607それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:30:17 ID:Q2b5KZBr
378 名無しさん必死だな sage New! 2006/11/08(水) 13:44:45 ID:shmaDDfs
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!

CRI・ミドルウェア、ニンテンドーDSR専用の高音質サウンド
再生システム『救声主 for NINTENDO DS』 を発売
http://www.cri-mw.co.jp/index_j.htm
608それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:30:22 ID:8dIRko7+
まぁローンチでやりたいのがある場合だなぁ俺は
大体やりたいソフトの発売に合わせて買うけど
609それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:30:43 ID:oilbTcPX
欲しいときに買えない恐れががそのメリットを上回るからかなぁ
現状プギャーなPSPですら一時はかなり手に入らなかったし
610それも名無しだ:2006/11/08(水) 14:31:41 ID:oilbTcPX
プギャーは言い過ぎだな スマン
611それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:23:48 ID:Sncw2Hz8
急いでゲーム機を買う人ってのは、基本的にゲーム好きというか、ゲーマーな人だわな。
ロンチに大作が出てくることはあまりないし。

スパロボなんかは、ハードを持っていれば買うけれど、
ハードごと買うって人はそこまではいない、牽引力まではないソフトだと思う。
今までの売れ行きから見ても。
だからいきなり出さないバンプレの戦略は、そう間違ってはいないかと。
612それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:29:37 ID:5WJHiNXV
携帯機は即日買いも悪くないんだが
置き場と配線が必要な据え置き機はよっぽどソフトの保証が無いと買う気になれない
613それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:34:21 ID:QULM/q9B
なんとなく予約特典にひかれてしまい発売日買い
後悔もたまにするけど
614それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:40:19 ID:j6912BJN
>>602
アナログコントローラが別売りなのがありえないよねw
てっきり付属するかと思ってた
615それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:50:47 ID:S2VkU0Cx
アナログコントローラがクラシックコントローラ指してるのかヌンチャク指してるのか判りにくい
616それも名無しだ:2006/11/08(水) 15:51:27 ID:8dIRko7+
>>615
前者じゃね?
ヌンチャクは付属だし
617それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:02:11 ID:c22Pq3Mh
>ハードごと買うって人はそこまではいない、牽引力まではないソフトだと思う。

ちょっと前まではスパロボの為にハード買いする奴とかゴロゴロ居たぞ?
つーか俺がそうだしw 64・DC・GCにWS・GB・GBAこれ全部スパロボの為に
買ったハード、ぶっちゃけるとPS2もPSスパロボをPS2でやりたいが為に
買ったなw 純粋に他のゲームの為に買ったのはSFCの頃のハードしかないな。
618それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:14:18 ID:2iAYBC3F
PS、SS、WSはスパロボ目当てで買った
619それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:15:31 ID:8dIRko7+
スパロボのみ目当てってのはないが、いつも購入条件の上位にはある
620それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:19:44 ID:9Tm+8t3c
え、あれ付属するんじゃないんだ
621それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:23:37 ID:Sncw2Hz8
>>617
「そこまでは」な。そりゃマニアはそうだろうさ。マニアの幾万人かぐらいはいるだろう。

本当にハード買いする人が大量にいるのなら、
GCは5、6万本なんて数字にはならないと思われる。
いくら3Dで敬遠する人がいたとしても、こんな極端な売上げにはならないだろう。
GCの普及層が、スパロボファン層とかけ離れていたからではないだろうか。
DCαは、DCがゲーマー層に充分普及していたせいか、3Dでも10万本以上売れている。
しかし、一番スパロボを買う中高、大学生ぐらいの人達に普及してないハードでは
それ以上は見込みにくい。

GBAシリーズが、PS2のそれに比べ10〜20万少ないのも、
携帯機だからという理由以外に、中高大生を中心にしたハードではないから、
という要因もあると考えるんだが・・・。
622それも名無しだ:2006/11/08(水) 16:56:27 ID:vMmvjRxk
アドバンスは結構、中高生なら持ってたイメージあるけどな
実際の数がどうなんだか知らんが
623それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:22:09 ID:LWMa7qCF
新作きましたか?
624それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:27:17 ID:PXAcxyIo
きましたよ
625それも名無しだ:2006/11/08(水) 17:30:43 ID:LWMa7qCF
>>624
やったー、今日情報がなければ11日に自殺しようと思ってました。
これで生きる希望が持てます。教えてくれてありがとうございました。
626それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:54:06 ID:uIo3hZgh
こうして騙される奴がまた1人・・・
627それも名無しだ:2006/11/08(水) 19:06:17 ID:9Tm+8t3c
お互い分かっててやってるだろw
ディスプレイの前じゃものごっつい無表情だぞ多分
628それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:47:43 ID:oilbTcPX
せめてニヤニヤ楽しみながらネタを演じてると思いたい
629それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:54:23 ID:TKLD74ea
俺もPS3の発売日に何か妨害工作しようかな
630それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:55:33 ID:1v9G06WR
>>581
両方とももう少しひねれよと
631それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:23:43 ID:9Tm+8t3c
http://ga.sbcr.jp/news/0611/36/index.html

ダンクーガ来たな
個人的には萌えに偏りすぎないなかなか絶妙なラインのキャラデザだと思う
っていうかダンクーガ見せろ矢
632それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:24:44 ID:AIO3UAty
>>631
タイトルもキャラもえらく厨臭いなこれ
633それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:25:04 ID:2m/KIrsM
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会ワロタwwwwwwwwwww
634それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:25:12 ID:DpAG1r+r
ダンクーガがなんてことに・・・
萌えキャラだらけになってしまった_/\○_
635それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:27:50 ID:9Tm+8t3c
そんなに萌え系か?
どっちかっていうと最近の子供向け番組くらいのテイストだと思うんだが
636それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:29:27 ID:fgnWSwmS
さすがにあのキャラデザは・・・・・・
ガイキングの二の舞になる悪寒
637それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:31:39 ID:AIO3UAty
アニマックスか・・・
なんか1クールくらいで終わりそうな気がする
638それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:31:58 ID:8dIRko7+
ガイキングは俺的に楽しかったので問題ない
639それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:33:23 ID:9Tm+8t3c
ライディーンは観た感じアダルトな雰囲気だったけどな
まぁIGだからそういう方向にはなるだろうが
640それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:35:54 ID:ev2jN/td
>>637
実際12話らしい
641それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:35:56 ID:DpAG1r+r
俺いつものダンクーガが参戦せずに、こっちのダンクーガが参戦したら泣くぞ
こいつらがやぁあぁぁってやるぜ!って言っても何の熱さもねえ・・
642それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:36:35 ID:8dIRko7+
>>640
そしてまた途中っぽい所で終わるんだな
643それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:36:59 ID:9Tm+8t3c
まぁダンクーガだって当時の風潮からしたら相当ビジュアル寄りの作品だったわけで
644それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:38:56 ID:HmBRSV1T
>>643
当時の腐女子が「亮を殺すな!」って暴れたんだっけ?
645それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:41:04 ID:AIO3UAty
機体名もそのままダンクーガノヴァだったりしてw
646それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:46:22 ID:DpAG1r+r
>>643
あー、そういわれて見ればそうなのかもしれない
でもこれはないぜ・・・
647それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:46:42 ID:dSwmuzgd
見た目、声優的に俺はグラビィオンのメンツに見える
648それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:47:02 ID:2m/KIrsM
なんか忍が出るっぽいが、まさか無印と地続きの話なのか・・・
こんなのよりBURNをだな(ry
649それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:47:27 ID:dSwmuzgd
おっとグラヴィオンだった
650それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:50:02 ID:Up8zpMbP
正直今のスパロボはどんな作品が参戦してもそう簡単には驚かないな

ZOE&アヌビス・ゼノギアス等の他社系とか
GOTHICMADEが宣伝の一環として参戦でもしない限りは驚かないぜ
651それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:52:37 ID:9Tm+8t3c
スパロボ常連組のリメイクは参戦内定してるようなモンだろ
新旧のクロスオーバーっていう美味しい使い方できるし
652それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:54:18 ID:AIO3UAty
J以来完全新作出てないからなあ
DSでどれくらい驚く参戦作品が出るのだろう
653それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:55:51 ID:9Tm+8t3c
サプライズ参戦大いに結構だが、
もっと先に出すものがあるだろと言いたい
テッカマンとかバーチャロンみたいな、発表時にサプライズさせるためだけのサプライズ参戦はもう良いよ
654それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:57:07 ID:GW2zqECG
腐女子向けから萌えオタ向けに変わっただけじゃないか。今更何の問題もない
655それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:57:37 ID:8dIRko7+
テッカマンはまだいいが
バーチャロンは「ゲーム版権超えしましたよ〜サプライズですよ〜」というのがあからさまだったからなぁ
656それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:02:39 ID:nZ7z4yWG
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
藤原忍…意味がわからん…

スパロボ的にはピンチに壮年になった藤原忍が分離機構を取り除いた一人乗り初代ダンクーガで登場って感じか。
657それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:04:25 ID:8dIRko7+
なにそのサンドマン('A`)
658それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:06:22 ID:Up8zpMbP
サプライズ

マイトガイン参戦!







それに絡めてラスボスが寺田
659それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:06:31 ID:jnjkZ1HE
とりあえず問題は若本が出るかどうかだぶるあああああああああああ!!!
660それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:07:51 ID:HmBRSV1T
つまりクロ高参戦、と
661それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:13:43 ID:AIO3UAty
若本はナレーションあたりで
662それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:15:09 ID:ev2jN/td
ススススクライド
663それも名無しだ:2006/11/08(水) 22:18:58 ID:uJ2IeDjd
バイストン・ウェルの物語を覚えている者は幸せである
664それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:20:01 ID:e/Uk3brZ
DSに超操縦メカMGが参戦したらマジで布教用に二本買う
665それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:35:18 ID:+b8Q+GWS
獣装機攻ダンクーガノヴァ キャスト

葵サキ:池澤春菜
くらら館華:桑島法子
朔哉:鈴木達央
ジョニー:泰勇気

ルゥリルリ:後藤沙緒里
セイミー:大原さやか
田中:藤原啓治
イザベル:根谷美智子
謎の男:矢尾一樹
WILL:若本規夫
666それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:35:51 ID:8dIRko7+
若本キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
667それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:38:48 ID:5Llf1cyz
Gダンガイオーを彷彿とさせるな
668それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:42:46 ID:9Tm+8t3c
田中って
669それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:44:27 ID:AIO3UAty
ルゥリルリは発音しにくい
670それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:44:38 ID:q2wVnwSx
ツッコミたくなるような名前が多いな

特に田中
671それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:46:02 ID:x++NXYbL
ルゥリルリってナデシコのルリを変態っぽく呼んだみたいな名前だな……。
672それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:49:35 ID:9Tm+8t3c
オメガトライブのWILLの声は若本似合いそうだな
673それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:50:04 ID:e/Uk3brZ
キャラデザを見た後でも同じ反応が出来るのか?
674それも名無しだ:2006/11/08(水) 23:59:43 ID:F5CTiOdu
バーチャロン→テッカマンに次ぐサプライズって一体どんなものが残されているのだろうか?
675それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:01:46 ID:F5CTiOdu
うお、更新するの忘れたせいで一人だけ話題がズレまくってるw
676それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:02:42 ID:wz/zMRxa
サプライズと言えるものの候補だけなら山ほどあるが
実現するとなると何だろうな

クロボンみたいに漫画から持ってくるとか
677それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:08:33 ID:5NTHBwGr
毎回サプライズは萎えるだけだと思うが
678それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:10:57 ID:KiXkTvJ3
ダンクーガノヴァの参戦はまだですか?
679それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:17:04 ID:xlj368TN
ダンクーガでも池澤がプロイストをやらかしてくれるなら
萌えに歯止めが掛かるかも試練。
680それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:41:00 ID:lEjcTimi
お前は何か勘違いしている
681それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:41:42 ID:sx5RheYq
で、実際12話として、勿論9話くらいまでダンクーガ出てこないんだろ?
682それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:43:07 ID:sw1Q/cx8
第一話でいきなり忍たちのダンクーガが苦戦するウルトラマンレオ的展開
683それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:44:21 ID:lEjcTimi
あのキャラデザはアリだと思うけど、
あのラインで旧ダンクーガメンツが登場するようだとさすがにイヤかな
忍ひとりくらいならいいけど
684それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:52:51 ID:DIaq8jRb
そりゃそうだ


だって亮はもう………
685それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:06:25 ID:rgNsmLWj
キャラデザはどうでもいい。ダンクーガのデザインが心配だ
686それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:06:57 ID:7a2v96uJ
>>681
いえ、1話から「ダンクーガ」は出てきますが最終話でボロボロにされ、
そこへ「ダンクーガノヴァ」が唐突に現れてこれからが真の戦いだ的展開で
終了する予定です。
687それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:12:47 ID:AUBd8Amc
どうせダンクーガノヴァツヴァイが既に用意されてるんだろ
688それも名無しだ:2006/11/09(木) 01:16:03 ID:sx5RheYq
>>684
バカ野郎。泣かせるようなこというなよ(´:ω:`)

>>687
最終的に合体してアルティメットダンクーガという展開ですね。
689それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:16:38 ID:fT/GJStF
>>686
謎の男が乗るダンクーガウルとか出るわけか
690それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:23:44 ID:p0IG2z6b
スーパーロボット対戦XO 店頭プロモーションビデオ

ttp://www.youtube.com/watch?v=-OQkBuVHOlI
ttp://www.youtube.com/watch?v=e8zecz-HtAY

3Dスパロボで一番良い出来かもしれない
691それも名無しだ:2006/11/09(木) 03:32:47 ID:idcXpWbZ
まだまだ改善点はあるが
ある意味極限に達した2Dと違って新たな進化が垣間見えるな
692それも名無しだ:2006/11/09(木) 06:57:05 ID:cVngVUAG
鉄也さんが違うなw
693それも名無しだ:2006/11/09(木) 07:09:43 ID:RuL2ofT4
サスライガーかっこよくなってるな。カットイン入れるだけで随分違うな。
Zの突撃は2Dよりカッコよく見えた。3Dでやるならリアル頭身でやれば、2Dとの区別化ができるし、もっとよく見えると思うんだけどな。
694それも名無しだ:2006/11/09(木) 07:25:29 ID:QXciU9VL
>>693
リアル等身はSDほどごまかしが聞かないから
半端なグラフィックだとショボくなるから金がかかりそう
695それも名無しだ:2006/11/09(木) 07:32:15 ID:Eb22rQYR
うーん、家中鉄也さんも格好いいな
昔ながらの鉄也さんとはまた違った渋みがあって
696それも名無しだ:2006/11/09(木) 07:42:53 ID:fT/GJStF
でもサンダーブレークの叫び声が微妙
それ以外はなかなか良かったけどね
697それも名無しだ:2006/11/09(木) 08:01:02 ID:VNJbUAcv
ブライト・・・(ノД`)
698それも名無しだ:2006/11/09(木) 10:35:30 ID:C73HVfiQ
ブライトさんがいないと・・。
やはりここはボン太君でしょ!!
699それも名無しだ:2006/11/09(木) 11:01:11 ID:n1Qw1ItK
飛躍しすぎだろw
700それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:17:59 ID:XOC4e2IE
>>685
つ 山崎たくみ
701それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:34:17 ID:aWYqbg/9
やっぱりブライガーの顔グラは変わってないんだなw
J9シリーズの中で唯一微妙すぎる顔グラをなんとかしてもらいたかったが…
カットインの方がカッコよすぎて、顔グラが可哀想になっとるw
702それも名無しだ:2006/11/09(木) 12:36:44 ID:xu4qPvFn
エイジとル・カインの合体攻撃は対戦専用ッぽそうだな
703それも名無しだ:2006/11/09(木) 13:49:17 ID:vUYU2SeV
最近のプロモとしては、オリキャラ全く出してないのは珍しいな。
もともとGCでも淡白だったし、箱のユーザー層は年齢層高めだから、
オリキャラ見せられても喜ばんと判断したのかな。ガンダムとか妙に長いしw
704それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:44:41 ID:cVngVUAG
ガンキャノンとガンタンクもいた辺りなw
705それも名無しだ:2006/11/09(木) 15:16:45 ID:cYzLYffn
>>690
GCのにカメラ視点とかモーションとかエフェクトとかけっこー手を
加えてるんだな……。
ここにきてようやく、3Dでも満足できる戦闘アニメが出来上がった気がする。
この調子で従来のとは別ラインで作り続けていって欲しいな。
706それも名無しだ:2006/11/09(木) 15:55:45 ID:aWYqbg/9
>>705
ロケットパンチとかが敵の手前で当たっているのは仕方ないとはいえ、
そういう表現を隠すようなカメラの動かし方をしてるよね

あとは、3Dの強みを活かして、方向キーでカメラを自由自在に動かして堪能してみたいものだが…
707それも名無しだ:2006/11/09(木) 16:33:53 ID:jYA8XiTM
>>690
どうでもいいけどスパロボ15周年のロゴがガンダム20周年のビッグバンプロジェクトのやつとそっくりだ
708それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:28:52 ID:WcrXyYh0
GyaoでJ9全部流したのも前兆になるのかね
709それも名無しだ:2006/11/09(木) 17:46:33 ID:fo147Z5h
ビッグバンプロジェクトって根幹のはずのアニメがこけたプロジェクトか
710それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:36:21 ID:V18Wn8HW
711それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:36:55 ID:V18Wn8HW
ゴバーク
712それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:43:03 ID:Sky7RzpL
ブライトさん死んじゃったし、今後のガンダム系の中心は種でいいかな
713それも名無しだ:2006/11/09(木) 18:51:11 ID:CR0oiyW2
骨、V、X中心でお願いします^^
714それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:04:44 ID:skfp23Cw
ジャミルが中心にするなら良い気がする
どうせ、声優変えてブライトだと思うけどね
715それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:09:37 ID:fT/GJStF
ていうか、別にブライトさんは今のブンドル形式で良いじゃん
そんなにDVEも必要無いっしょ?
閃光のハサウェイ出すなら別だけどさ
716それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:10:16 ID:wz/zMRxa
Jみたいにまともな現場指揮官不在ってのもそれはそれで
そういえばフリーマンもブライトさんか・・・
717それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:18:06 ID:SNYxH13z
ブライトと万丈は十分な量の音声データがあるからいいけどね
718それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:40:00 ID:n1Qw1ItK
最近はもう追加収録なんてしてなかったんじゃないの?
719それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:53:48 ID:fT/GJStF
追加録音無くても充分だって
日輪の輝き〜の別バージョン聞けなくなるのは悲しいけどさ
720それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:06:49 ID:oyo8NLaF
種なんかが中心になったらスパロボがえらいことになる
頼むからガンダム枠潰さないでくれ
721それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:17:58 ID:DIaq8jRb
潰してもいいよ別に
722それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:27:12 ID:cVngVUAG
外伝みたいなクロスオーバーはこの先無理だろうがなw
723それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:46:17 ID:lEjcTimi
>>720
アホか
724それも名無しだ:2006/11/09(木) 20:56:02 ID:oyo8NLaF
ラクス教のトンデモ理論が通ってしまうandみんながそれに賛同してしまうスパロボだぞ
正義もクソもねえ
725それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:06:25 ID:vUYU2SeV
百歩譲ってそういう評に賛同するとしてもだ、
第三次αでもJでも、別にラクスに皆で従ったりなんかしてなかったんだが。
かなり中心になっていたJですら。カガリが総突っ込み受けて可愛かったぐらいで。
726それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:07:05 ID:n1Qw1ItK
わかったから黙ってろ種厨
727それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:08:19 ID:V18Wn8HW
種厨もアンチもすっこんでたらいいとおもう。
728726:2006/11/09(木) 21:08:39 ID:n1Qw1ItK
わかってると思うけど>>724へのレスね
729それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:09:54 ID:lEjcTimi
>>725
こういうヤツはもう思考が完璧に凝り固まってるから話すだけ無駄だな
730それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:13:24 ID:wz/zMRxa
むしろキラがシンジに説教されてたり
良くも悪くも相応な扱いされてると思うぜ
ただサルファJと参戦続いてるから次の据え置きとDSではどっちかだけにして欲しいが
731それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:14:37 ID:vUYU2SeV
>>729
ふぇ、俺?アンカー間違いじゃないのか。

・・・・・・なんか言っただろうか、変な事。
732それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:17:37 ID:LGZeTtjj
DSまだちょっと先って言ってたけどちょっとってどれくらい先なんだろ
733それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:20:59 ID:oyo8NLaF
いつからここは種厨のすくつになったんだ?
種がスパロボ出てもいいのかよw
たいへんたいへん!
734それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:22:40 ID:DdLTTTp9
種は空気参戦ででるのが一番いいかもしれんな
735それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:28:40 ID:ofOEPSDf
XOのプロモ見たけどやっぱライジンオーが目玉参戦なのね。最後に紹介されてたし。
αはマクロス、外伝は∀、ニルファはGGG、サルファは種、Jはフルメタか。
A,R,D,インパクト,MXの目玉参戦はどれかわからん。
大抵、大物作品だったり、デモの最後で紹介されたり、
CMでしゃべってるキャラの作品とかで判断するんだろうけど。

736それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:31:34 ID:ZaSGwTZL
>>735
移植に目玉も何もないと思う
Aはナデシコだろう
737それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:33:26 ID:wz/zMRxa
MXは冥王様・・・か・・・?
Rは電童?
738それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:34:23 ID:RuL2ofT4
Dはマクロス7だろ
739それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:35:22 ID:3dwgHaLM
MXの目玉はラーゼフォンとライディーンの夢の共演
740それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:36:32 ID:lEjcTimi
個人的にニルファはブレン
741それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:36:41 ID:xXp1Vkz1
IMPACTはなんなんだろう
742それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:40:52 ID:dg7rsqSi
INPACTの目玉は08小隊だったな
743それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:42:32 ID:ZaSGwTZL
GCの目玉ならJ9シリーズ勢ぞろいってところか
744それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:46:04 ID:ofOEPSDf
外伝やニルファやJのCMは作品のキャラが紹介してたからわかったんだが、
(Jは声優ネタで一部宗介からドモンになってたけど)
インパクトやMXってCM覚えてないんだよなあ。
例外でDはシャアだったけど・・・これはストーリー的なことだろうし。
745それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:47:24 ID:3i6H6nuV
MXは確か新体操の・・・アレ記憶が無い
746それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:51:48 ID:ofOEPSDf
俺のIDマクロスだ。
>>736
ごめんXOじゃなくGCというべきだったね。
>>745
そうそっちのPSP移植版はロシア人が目玉だがww
747それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:52:43 ID:3i6H6nuV
>>746
PS2のCMでも出てなかったか?
748それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:56:29 ID:ofOEPSDf
>>747
そうだっけ?覚えてないなあ。

Aはナデシコ、Rは電童、Dはマクロス7、MXはラーゼフォンっぽいねえ。
やっぱインパクトがわからんなあ。もともとコンパクトの移植だからなんとも。
ロム兄さんがCMで目立ってた記憶はあるんだけど・・・
749それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:58:04 ID:eCA6ixQ6
C3はエスカフローネか?
750それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:59:31 ID:RuL2ofT4
シナリオの扱い的にはベターマンじゃないの
751それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:01:41 ID:ofOEPSDf
>>749
C3はわかんないなあ。
あとインパクトは自己解決した。
[人それを「衝撃」という。] とかあったからマシンロボだ。
扱いよかったし。
752それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:11:11 ID:/d5CPdH3
次はDSだろうけど目玉に何もってくるだろ最近はだいたい
最近は2年位参戦に時間かかるから種死はないかな、無理には入れないはず
SD等身系は参戦してないから目玉になりそう
DSだけにダ・サイダーつまりラムネさんせ……ないか
753それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:15:12 ID:FXoLQ80j
新ガンダムは据え置きで来る率が高いが
話題性がある内に先出しするかもしれんな
多分新ゲッターは来る
754それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:17:25 ID:w7k8CyN0
>>752
SDといったらSDガンダム
SDガンダムといったらナイトガンダムだな
騎兵とか出せそうだが物語でどう絡められるかワカンネ
755それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:23:35 ID:V18Wn8HW
SDガンダムフォ・・・いや、やっぱいいや。
756それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:57:35 ID:cC3feWdB
XOにはロボのカットインはないの?
757それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:03:40 ID:zEVOiz32
人が乗るSDガンダムが中心な作品も、ある。
SDガンダム英雄伝とか
758それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:04:17 ID:ggWEbIQt
DSだけにZOIDS・・・だったら5本買う
759それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:14:58 ID:7a2v96uJ
>>749
C3はマイナー過ぎて最も参戦しそうにないと言われてたメカンダーロボが
ある意味目玉。CMで真っ先に名前あがるぐらいだから。
「メカンダーロボにアクロバンチ、ベターマンにエスカフローネ!? ……マジか?」
「マジです」
760それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:31:50 ID:wYDwwRrG
メカンダーよりベターマンのほうがびっくりしたけどな
後にガガガと同時参戦させる前の実験みたいなものだったのかな
761それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:41:54 ID:hbdshXG/
実験の成果はいつですか・・・
俺的にはベターマンのほうがメインディッシュなのに

つーかC3の強化パーツで井草庵「ラーメン」って
762それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:48:10 ID:aWYqbg/9
なんか、表、裏のサプライズがあるよな

Rは電童が表で初の別作品で参戦したネオゲッターロボが裏
Dはマクロス7が表で中途半端な出し方をしたビッグオーが裏
Jはフルメタル・パニック!が表でロボが主役じゃないテッカマンが裏
C3はベターマンが表でドマイナーすぎる作品のメカンダーが裏
ニルファはGGGが表で漫画から参戦したクロスボーンが裏
MXはラーゼフォンが表で原作が18禁(これはほぼ別物だが)のゼオライマーが裏
サルファはSEEDが表でゲームから参戦し中途半端だったヴァーチャロンが裏
763それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:52:13 ID:/d5CPdH3
べつになんでもかんでもサプライズ扱いしなくてもいい気がする
764それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:52:53 ID:lEjcTimi
フルメタ、SEED、マクロス7あたりは別にサプライズでもなんでもないと思うけど・・・・
765それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:54:52 ID:wz/zMRxa
まあ大体は少なからずびっくりしたんだから仕方ないじゃない
参戦リストに驚けないスパロボはそれだけで購買意欲が半減するぜ
766それも名無しだ:2006/11/09(木) 23:56:38 ID:9zY52v91
サプライズじゃなくて目玉じゃね?
767それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:01:19 ID:ggWEbIQt
C3の目玉はどう考えてもダンバインだろ
嫌でも思い出すくらい無駄に再現されてたし
768それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:22:02 ID:UDMFHyoV
C3って素材はいいよね素材は
769それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:28:52 ID:BNgTsc2G
GCもな
770それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:30:33 ID:vvinjb20
珍しくはあるけど別段良いとは感じないなぁ・・・>C3
771それも名無しだ:2006/11/10(金) 00:53:40 ID:l16poKiu
>>762
766のいう通り、表はサプライズじゃなく目玉だろうな。有名作多いし。
で裏が普通にサプライズでいいんでねえの。
こう考えると762で大体あってるし。
772それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:01:13 ID:W4gb3cSO
俺は、Jの「サプライズ参戦」よりも
「サプライズ不参加」にびっくりしたな

UCもゲッターもいないスパロボなんてなぁ
773それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:03:18 ID:be5QQI72
この際ガンダムもダイナミックも出ないのに挑戦してもいいのではないか
774それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:04:55 ID:XTaZT89Z
いっその事サンライズ作品なしでやってくれたらサプライズ
かなり微妙な作品になるだろうけど
775それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:06:23 ID:RTjkkyDo
ダイナミックは出しやすいってのはあるだろうな。
基本的に豪ちゃん文句言わないしw
776それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:07:51 ID:TXUinO44
だからファンタジー大戦をだな
777それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:25:07 ID:jE1sXQAS
>>776
ボン太くん大活躍間違いなしだな
778それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:26:34 ID:LkI4UaxF
豪ちゃん、自分に金入れば寛容だからなあ。
無断のパロディにはえらい厳しいけど。
779それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:30:18 ID:qmvCPdNr
サルファの目玉は初じゃないけどイデオンだろw
780それも名無しだ:2006/11/10(金) 01:42:08 ID:XTaZT89Z
>>778
厳しいのはダイナミックプロの方だと聞いたことがある
豪ちゃんが寛大だから何も言わないだけで
781それも名無しだ:2006/11/10(金) 02:00:06 ID:QNv79OIJ
今じゃ当たり前のようにいるけど、Fのエヴァ参戦は当時はびっくらこいたな。
782それも名無しだ:2006/11/10(金) 04:40:06 ID:nMn4f4x6
スパロボ参戦作で一番ビビったのはメガゾーン23だな。
テッカマンとは別の意味でアレはロボアニメじゃねーって。
アップルシード(OVA)とか参戦しないともうあの衝撃は超えれない。
783名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/10(金) 04:59:46 ID:31wh8qDj
もう次はカンタムロボとかロボコップくらいじゃないと驚けねーな
784それも名無しだ:2006/11/10(金) 07:36:47 ID:b8Mt+oN7
サイボーグとか人造人間が常連で出てる時点でもう何が出ても(r
785それも名無しだ:2006/11/10(金) 08:03:57 ID:cQVxjD2L
786それも名無しだ:2006/11/10(金) 08:54:14 ID:b8Mt+oN7
ロボは飽和状態になりつつあるので
パワードスーツ&サイボーグ物で新シリーズをお願いしたい

宇宙刑事ギャバン
世界忍者戦ジライヤ
特警ウインスペクター
特捜エクシードラフト
特捜ロボ ジャンパーソン
新造人間キャシャーン
宇宙の騎士テッカマン
強殖装甲ガイバー
覚悟のススメ
*鋼鉄ジーグ*(重要)

単純にサイズの問題でジーグが反則的最強ユニットに!
787それも名無しだ:2006/11/10(金) 08:57:26 ID:HLT1kk6r
>>786
たぶんギャバンやキャシャーンあたりはジーグとも互角以上に戦えるから
全然反則的にはならないと思います。
788それも名無しだ:2006/11/10(金) 09:31:44 ID:AO0PHWHX
先生! ギルドランは反則ですか?
789それも名無しだ:2006/11/10(金) 09:44:24 ID:/P+Pj9Qp
ギルドランってなんだ!?
ドルギランじゃないのか!?
790それも名無しだ:2006/11/10(金) 09:52:42 ID:FUYyWe2B
ゴルドランの間違いかと思った俺勇者
791それも名無しだ:2006/11/10(金) 10:03:29 ID:de7PrA9o
おまいら、メタルジャックを忘れてるぞ
792それも名無しだ:2006/11/10(金) 10:03:35 ID:AO0PHWHX
スマンなんかいろいろ混ざった
793それも名無しだ:2006/11/10(金) 10:09:14 ID:qmvCPdNr
もう特撮大戦でもヒーロー作戦でもコンパチシリーズでもいいから
なんか出してほすぃ
794それも名無しだ:2006/11/10(金) 10:13:30 ID:NZDTNhB4
2001年に出て1997年のF程度のグラフィックだったから、2007年に出るならニルファ程度のクオリティで楽しめるな!
795それも名無しだ:2006/11/10(金) 10:52:43 ID:qmvCPdNr
ニルファ程度あればOK
MX並なら充分
796それも名無しだ:2006/11/10(金) 11:04:36 ID:MmQy7PjW
ちょっと行き過ぎてGC並に
797それも名無しだ:2006/11/10(金) 11:48:48 ID:FUYyWe2B
>>795
MX並なら十分ってwOGS抜かせばMXが一番クオリティ高いじゃないかw
798名無しさんの次レスにご期待下さい:2006/11/10(金) 12:06:47 ID:31wh8qDj
MXってそんな良かったか?
あんまりニルファと変わんない気が…
音楽関連は確かに良かったが
799それも名無しだ:2006/11/10(金) 12:12:06 ID:1/aiXNS7
個人的にはサルファより上だったなぁMXは
カットインの見せ方と、サルファみたいなモッサリモッタリじゃなかったせいかも試練が
800それも名無しだ:2006/11/10(金) 12:30:03 ID:8rDCNYnC
カットイン演出は良かったけど、
機体自体の動きが単調で見てて退屈だった印象>MX
801それも名無しだ:2006/11/10(金) 12:55:42 ID:fsKpobAR
MXの機体の動きはめちゃ細かいんだけどな
802それも名無しだ:2006/11/10(金) 12:55:47 ID:hGZkoeJk
かといってサルファが圧倒してるわけでもなく
803それも名無しだ:2006/11/10(金) 13:22:31 ID:FUYyWe2B
ニルファがver1だとすると、サルファはver1.5だろう
んで、MXはver2って感じがしたんだが、俺だけだろうか?

結局サルファは1から作り直すんじゃなくて、ニルファとの掛け合いを考えちゃったからな…

>>798
ニルファと変わらないって、スタッフテラカワイソス
804それも名無しだ:2006/11/10(金) 13:24:38 ID:1/aiXNS7
考えてみればMXが「ニルファ」と変わらないって斬新な意見だなw
805それも名無しだ:2006/11/10(金) 13:43:47 ID:pyanPaNp
MX→細かい動作で魅せる動画
サルファ→質よりも長さを追求した動画
ってイメージ。どっちも新規の動画は嫌いではない
806それも名無しだ:2006/11/10(金) 13:57:24 ID:J5p40GS5
XOの進化ぶりは異常
807それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:09:45 ID:Ju7AO1dy
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
                   ポカーン
808それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:11:23 ID:qmvCPdNr
PS3に向けてのテストも兼ねてんのかな?
809それも名無しだ:2006/11/10(金) 14:33:43 ID:8zylpcXV
ここは、ボン太くんの再参戦を希望するしかない。
PS3でのボン太くんの動きが見たい!!
810それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:57:08 ID:Cybwh0kK
新みたく部隊が全員合流するのは隠しステージだけ、みたいなシナリオがいいなあ
人数が足りなくて雑魚も使わざるを得ないのがよかった
811それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:51:47 ID:zI927DEn
版権でねぇなぁと思いながらまだ未プレイだったMX買ってきたのだが…これって続き物じゃないよね?
なんか話がいろいろ片付きすぎてるんですが。
812それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:28:08 ID:hX2dSzMu
なんか、MXの前で一本作れそうだよね。
ドラグナーとか伝道入れられないから代わりに飛影とかダンガイオー入れて…

あれ?
813それも名無しだ:2006/11/10(金) 17:43:17 ID:fsKpobAR
>>811
一部の作品は、その作品の話が終わった後ってことになってる
続き物ではないよ
814それも名無しだ:2006/11/10(金) 18:16:49 ID:FUYyWe2B
>>810
それならまだ小隊制の方がマシだな、それだと起こりうるクロスオーバーが少なくなるだろうし

>>811
昔はそんなスパロボがザラでした
815それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:48:35 ID:vvinjb20
367 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 10:34:11 ID:???
先日の打ち合わせで、 今書いているロボット物の脚本が、やっと五話目にさしかかった。
この作品は二十二世紀を舞台にしている。
そこが、難しいところである。と言うより、わざと難しくした。
二十二世紀を舞台にしたアニメなど、いくらでもあるだろうと思われるだろうが、背景や風俗。科学や兵器の進歩が二十二世紀でも、人間が二十二世紀的感覚を持っている作品は少ないのではないか?。
殆どの作品の登場人物が、未来ではなく現代の感性で登場していると思う。
百年後の人間が、果たして、現代の人間と同じ感覚で生きているだろうか……
例えば、百年前の明治後期、大正時代の人達が、今の平成の人たちの感性を、想像出来ただろうか?
今回は、少しそこらを、こだわって描いて見ようと思っている。
そこで描かれている登場人物が、視聴者にどう受け止められるか……興味深い。
勿論、二十二世紀の人間の感性なんて、僕の想像でしかないし、見かけは、1970年代から1980年代初めの、アニメのロボット物の正道を装っている。
悩み多き、ひねった性格の人間は、出さないつもりだ。
陰うつな話にするつもりもない。
むしろ、ライトな、コメディタッチに見えるかも知れない。
ただし、登場人物の感性は未来感覚のつもりである。
たとえば、22世紀の日本は、すでに老齢化社会は終りを告げ、むしろ若年化し平均寿命は、50才代……法律上15才で成人になる設定にしている。
少子化で、子供は今よりずーっと少ない。
その分、ハイティーンの精神年齢は、現代よりかなり高い。
百年後の日本は、世界のどこの国からも相手にされない三等国である。
理由は、いろいろあるが、平成の現代ですら、そろそろ、落ち目街道の日本である。
三等国になっても、不思議はないだろう。
そんな百年後の時代の正統派?ロボット物……「やってやるぜ!」が、本当に、やって見せることができるか……僕自身も楽しみにしている。
あ……、男性の主人公も二人ほど出てくるが、全体的に女性上位になりそうな作品なので「やってやるぜ」ではなく「やってやるわ!」かもしれない。
816それも名無しだ:2006/11/10(金) 19:55:43 ID:3SWeGvVk
ダンクーガの新作の話か?
817それも名無しだ :2006/11/10(金) 19:58:47 ID:BTMmLx8K
>>815
何か物凄くつまらなさそうに見えるんだが・・・。
818それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:00:10 ID:7DV49/U0
嘘だと信じたいが本当だったりするんだよなこれが
819それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:13:05 ID:ygKQ6H53
>>815
正統派どころか媚び媚びな出来になりそうだが
820それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:16:49 ID:vvinjb20
キャラ絵一枚でここまで評判悪くなるってのもかわいそうなモンだな
821それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:30:20 ID:pyanPaNp
よく萌えに走っただの媚びてるだの言うが…
そもそもロボ物の絶対数が少ないんだから選り好みばかりもしてられんよな気が

最近増えてるようだから選んでもよさそうだが
822それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:36:26 ID:JQ2Audkn
結構前にあったグラヴィオンとかジンキとかの新規参戦なファミ通捏造画像だれかもってない?
あれ久々にみたいww
823それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:44:12 ID:RTjkkyDo
そもそも、元のダンクーガが媚び媚びで(当時としては)萌えに走った作品で
本編の展開なんかグダグダもいいところだったんだから、
いったい何を期待しているのかとむしろ聞きたいな。
熱心なファンほど、ダンクーガにもともと擁護する余地なんかないこと分かっているだろうw

どうも最近、スパロボなどのせいか当時の名作群は、名作ではあるが美化されすぎって気はするな。
824それも名無しだ:2006/11/10(金) 20:49:43 ID:cK09mr5v
そりゃダンクーガは「スパロボマジック」と言われるくらい美化されまくりだからなw
原作知ってる奴は何もいわないかと
ガイキングも旧作とLODは全然違うノリになってたし
825それも名無しだ :2006/11/10(金) 21:01:10 ID:BTMmLx8K
まあ、80年代のアニメはえてしてそういったもんだしな。
スパロボマジックで有名になったからって、わざわざリメイクしんでもいいだろうに。
どんどん新しいロボットアニメを、作ってほしいと個人的には思う。

826それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:02:03 ID:FUYyWe2B
制作者がスパロボが大好きだからと設定まで新しく作っちゃうんだからなぁ…w
827それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:02:18 ID:RYiVW8L/
新しいロボットアニメは誰も見てくれないんだもの
828それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:14:23 ID:l16poKiu
>>827
最近では種が異常人気ってだけで。
原作アリのフルメタがそこそこの人気ってくらいだしなあ。
グラヴィオンとかアクエリオンとかガンソとかゼーガはDVDが全然売れないorz
おもしろいのになあ。エウレカも期待作とか言われてた割にあれだし。
ただコードギアスは結構人気出そう。
829それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:19:51 ID:cRu2AUor
まぁオレンジアニメだけどね
830それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:20:43 ID:FUYyWe2B
なんていうか、原作ありなしじゃなくて、設定が偏りすぎな感じがいただけないと思うんだ
グラヴィオンとかアクエリオンとかガンソとか。
ゼーガは見てないのでなんとも言えない

エウレカも当初の視聴者が思い描いたようなストーリーでいけば…だったけど、
途中からトンデモ展開になってっちゃったしなぁ…面白かったんだけど、ガンダムXに似ている
831それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:27:04 ID:vvinjb20
エウレカは奇をてらう前に基本的なところをキッチリ押さえてほしかったなぁ・・・といった印象
832それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:27:04 ID:OlvBvbiv
無難な設定で面白いものってのはむずかしいんだぜ
833それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:29:15 ID:FUYyWe2B
>>832
むしろ、無難なものが見たいよ
電童の前半とか、良かったと思うんだけどな
後半もアレを忘れれば、面白いと思うし…変な事しなくても面白いものは作れると思うんだ
834それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:30:26 ID:wc+6H1i5
>>831
まず毎話戦闘だな!
835それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:33:42 ID:yh+inPHu
フルメタとコードギアスが受けてるのは、
単純にロボットアニメというジャンルと言い切れないとこにあるかと。
毎回ロボットに乗らないし、乗る回の方が正直少ない。フルメタは主人公機で初めて戦うの7話だし。
学園コメディ、ミリタリー、ギャグ路線など色んなジャンルのごった煮感が、
人気が高いという点もあるんだろう。
836それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:35:33 ID:rcQnX4ux
ロボットものと一口に言っても視聴者の求めるものが
SF、ミリタリー、燃え、萌え、801、硬派、少年の成長、青春とかいろいろ傾向があるからな
837それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:39:58 ID:l16poKiu
>>836
フルメタは全部に該当してるw(女もかなり読むラノベだから801人気もある)
めずらしいアニメだなあ。
硬派な部分もあるし軟派な部分もある。両極端なとこがいいんだけどね。
838それも名無しだ:2006/11/10(金) 21:52:02 ID:IKC0MdkK
>>836
半ズボンが欲しい
839それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:01:12 ID:kUHGPLLz
XOのPV見たら欲しくなる罠
カットインちょちょいと加えただけだと思ってたら戦闘アニメまで大幅パワーアップとは…

サスライガーがビームライフルでブルースサインに撃ち抜いてるが、新技扱いなのかね
840それも名無しだ:2006/11/10(金) 22:27:03 ID:cK09mr5v
ビームライフル(連射)がブラスターサインって名前に変わるだけじゃね?
原作では戦闘用の技じゃなかった気もするがw
841それも名無しだ:2006/11/11(土) 00:32:31 ID:XKRFXXIW
>>835
ならベターマンはもっと人気が出てもおかしくないはずだ!
限定DVDBOXが売れ残らないくらいまでには(´;ω;`)
842それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:12:12 ID:7nqnrP4U
>>839-840
原作でもサスライガー状態でサイン撃ちって、あったっけ?
GYAOで全話見られなかったんで・・・
もしかして、スパロボ捏造?
843それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:19:51 ID:I5RCRkQo
サスライガー見てないからアレなんだけど
サイン撃ちとかって仮に捏造でも「それっぽい」感じがしていいなぁと思ったんだが
こういう意見って少数派かな?

J9系のカットインいいね。全員の息が合ってる感じが出てるな。
844それも名無しだ:2006/11/11(土) 02:37:50 ID:3+yVyUb5
俺もガンガン捏造してってほしい派かなぁ
まぁあまりにもやりすぎるとアレけど
845それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:37:03 ID:FVAMoo/P
>>842
星その惑星を回った証拠としてJJ9ってサインを打ち込むやつだったはず
GyaOで見てなかったしうる覚えだけど
846それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:48:14 ID:7nqnrP4U
>>843
オレも>>844に似た感じ

実は、GCスレで、
『サスライガーは「ビームライフル」という武器名より、敵にJJ9マーク撃ち込む「ブラスターサイン」とかいう必殺技にしたら良かったのに・・・』
と言った書き込みを何度かしてたんだが・・・(当時は原作未見で大まかな内容しか知らなんだ)
デビルアクシズみたいに、スタッフがスレを覗いてたって事なのかね?
847それも名無しだ:2006/11/11(土) 03:55:49 ID:7nqnrP4U
>>845
あ、スマン
サイン自体が問題じゃなくて、「“サスライガー”形態の“ビームライフル”でサインを撃ったシーンは有ったけ!?」って事

劇中じゃJ9V号形態時、ビーム砲(ロックが単身飛び出る奴)で撃ちこんでたり、墓標の並びで「JJ9」と残す場面が有ったりとかは覚えてるんで
848それも名無しだ:2006/11/11(土) 08:13:57 ID:vSSmP8HY
J9とかダンクーガとか、たくさん乗ってるユニットのカットインがイカス

>>847
俺もGyaoで流し見はしたが覚えてないなぁ
墓標の並びに関してはは不謹慎だと思ってハッキリと覚えてるのだがw
849それも名無しだ:2006/11/11(土) 13:43:11 ID:PFDcPJQc
一番気になるのはJ9アタックの各J9のロゴ
旋→ウルフのマーク
疾→JJ9のサインになってると良いな
850それも名無しだ:2006/11/11(土) 13:44:00 ID:eDjlwXGH
JJ9は見た記憶が
851それも名無しだ:2006/11/11(土) 15:42:26 ID:qOLCj5DN
119 名無しさん必死だな 2006/11/11(土) 15:33:30 ID:8rQSluK4
PS2、PS3リッジ比較

http://up.spawn.jp/file/up49265.jpg

127 名無しさん必死だな sage 2006/11/11(土) 15:40:11 ID:TxaFkh7j
>>119
昨日のめざましテレビはPS2のリッジ5と比較して
「PS2と比べると段違いに綺麗になっています」
ってやってたんだけど、なんで6と比較しなかったのか、これでよく判ったよw

PS2と変わらないPS3・・・
852それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:23:52 ID:3xPDrluY
スパロボにPS3は関係ないと思うんだが・・・
853それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:32:08 ID:xdr11eb0
フルボイスやらマップの細密化、アニメの強化、参戦作品の倍増、主人公毎の独立ストーリー等々に期待してるやつは、いるんじゃね?
854それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:46:41 ID:LV4StWDR
>>852
察してやれよ。
こうやって外部に広めないと優位に立てないんだから妊娠わ…
855それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:56:00 ID:p5viRbAs
とりあえずワイドに対応してほしいな
今までは20型のブラウン管TVだったので気にならなかったけど
47型の液晶TVでするとユニットの粗が酷すぎる
856それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:56:41 ID:eDjlwXGH
ユニット絵はVGAにも結局対応しなかったな
857それも名無しだ:2006/11/11(土) 16:59:22 ID:IR0fKtl6
>>854
ゲハ板以外でそういう呼称を用いるんじゃない。ああ、あとエロゲーのHRスレ以外ね。

・・・だいたいどう頑張ってもDSの天下なんだから、任天堂ファンが工作する必要もなかろうが。
どうもアンチソニー=別の機種のファンじゃないと思うなぁ。なんか煽るのが好きなだけの人がいるように思う。

スパロボにはそんなに関係ないんだから、ほっとけばいいじゃない。
どうせ当分出ないし、出たって機体性能を駆使なんかスパロボチームには出来ん(涙
858それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:12:58 ID:IqVB5bJw
もういっそ、これからはPCで出しても良いと思うんだ>スパロボ
どうせメモリが足りないだけとかそんなんじゃないの?
よくわからんけど(´・ω・`)
859それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:17:10 ID:a82l9IUJ
妻とママとボインのアニメと台詞の同期が取れない俺のクソパオコンでスパロボとな
860それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:47:37 ID:57R8w+Zb
α焼き直しは是非してほしいなあ
今ならGロボの版権も使えるし・・・。
第二次もなんとか良い方向になるだろう。
861それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:49:49 ID:FvX+s2ra
緊急事態! 現在、ガンダムが深刻な危機に瀕しています!!
新シャア板、種・種死の世界にXキャラがいたら、ではガンダムを侮辱するSSが連載されており、
SSの内容はヘイトにあふれ、2ch史上最強の電波っぷりをほこるすさまじいものです
文章も小学生レベルで、別の意味で一見の価値があります!

しかしこれを褒める頭のおかしい電波集団がいるのも確かで、そこでは悪の組織のごとく、
SSを布教しようという狂信者たちが日夜謀略を繰り広げています

われわれはこれら悪辣なDQNから、ガンダムを守らねばなりません
どうかわれわれに力をお貸しください。ともにガンダムを守る戦士となりましょう


作戦会議室はこちら。われわれに賛同するかたがたはこちらに書き込みください
コーヒーヲチスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1162997827/


本スレはこちら。近いうちに総攻撃の予定です
種・種死の世界にXキャラがいたら-コーヒー21杯目-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1162386281/

できれば、この書き込みのコピペもお願いします。ともにX運命の侵略から戦いましょう!
862それも名無しだ:2006/11/11(土) 17:53:31 ID:REzCQh5A
華麗にスルー
863それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:29:32 ID:PFDcPJQc
>>853
実施、その中で出来そうなのはアニメのクオリティアップくらいな気がする
他のはハードの性能じゃなく予算やシナリオライターの問題だし

まあ、スパロボの発売ペースを伸ばせばどうにかなるだろうけど
一年発売しないだけでギャアギャア言い出す人(俺も含むが)が多いスパ厨の多さの中では期待できないかなあ
864それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:46:24 ID:IqVB5bJw
>>863
マップの細密化だったら、出来そうだけどな
フルボイス、参戦作品の数はどう考えても無理
主人公毎の独立ストーリーは、頑張ればLOD、64程度になるんじゃないだろうか

ただ、今のオリジナルはOGとの掛け合いも考えてるだろうし、
主人公を増やしていく事はしないんじゃないかな?

一番良いのはMXみたいにサブ含め2人ぐらいで、LOD並の分岐があったり…
だけど、俺としてはAルート通るとAという隠し機体が手には入ってBが手に入らないみたいなのは嫌なんだよな
865それも名無しだ:2006/11/11(土) 18:58:19 ID:7KlVv0vY
αシリーズリメイクとか糞な事だけは絶対止めてほしい
普通に新シリーズやってくれ
866それも名無しだ:2006/11/11(土) 19:07:44 ID:UIb33Eu6
リメイクはいいから新作作れって言うくせに
なぜかリメイクを要望する声も多いよなw
867それも名無しだ:2006/11/11(土) 19:18:27 ID:JBf/VR9D
360は開発簡単らしいから
XOある程度売れれば新作作ってくれるんじゃね
MSから支援がきてると一万本いけば黒とか
天外魔境のリメイクに5億以上出したとかの噂

WiiかPS2で安定した2Dで360で3Dスパロボの進化を進めてくれないかな
868それも名無しだ:2006/11/11(土) 19:20:48 ID:WYURTnSq
360で新作出されても本体買うハードルが高いから困るな
869それも名無しだ:2006/11/11(土) 19:33:48 ID:IR0fKtl6
>>864
俺は、ルートしだいで隠しユニットが違うぐらいは大目に見るが、
何より今主流の、ルート毎に作品が分けられるってのが嫌だな。

一回のプレイでストーリーをちゃんと追えるのはせいぜい2〜3作品で、
それ以外の作品は飛び飛びになっちゃうわ、下手したら知らないところで
終わっているわで、「○軍は倒してきたぜ」って合流されるのが一番へこむ。
好きな作品が多いのに穴明きでしか味わえないるのはつらいなぁ。

分岐自体はあってもいいから、どっちでも出てくるが展開が違うとか、
演出が違うとかの分岐方法にして欲しい。
870それも名無しだ:2006/11/11(土) 19:34:29 ID:ZxHAlLZa
何の機種でもいいから早く発表してくれバンプレ
ファミ通を見たときの感動を一年以上味わってないぜ
871それも名無しだ:2006/11/11(土) 19:39:25 ID:14d5B/98
>>869
或いは、選択肢からの複数分岐後また支流のストーリーに戻ってくるという方式ではなく
分岐したらしたまま最後まで分岐に依存した展開のストーリーに変化していく、って感じのスパロボも良いかもな
名前が思い出せないんだが、メサイアのSLGみたいな

と考えた所でそれってLOEでもうやってるじゃんという事に気付いた
872それも名無しだ:2006/11/11(土) 19:46:38 ID:B51gB6XX
インパクトの第3部みたいな分岐にすればいいんじゃね?
どれを先に選ぶかで隠し機体が変わるとか・・・・
873それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:33:23 ID:ZxHAlLZa
長年の間に事情が変わってきて路線変更せざるをえないシリーズ物なら
インパクトみたいな何部作方式で2年ぐらいで完結でもいいかもしれない
874それも名無しだ:2006/11/11(土) 20:49:31 ID:xdr11eb0
>>873
Fの時に叩きまくったが?
875それも名無しだ:2006/11/11(土) 21:21:07 ID:1TRGokAe
>>874
あれは元々1本だったのがなんやかんやでああなっただけでしょ
コンパクト2みたいな最初っからそのつもりで作ってるのとは違う
876それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:02:59 ID:04M7RMnr
しばらくシリーズ物は作る気は無いって話だったな
寺田P次第だが

てか新作マダー 
877それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:28:11 ID:ZxHAlLZa
最近じゃシリーズの良さも分かってきたからまた挑戦したいとも言ってたな
878それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:35:01 ID:UIb33Eu6
シリーズものは参戦作品に代わり映えがなくなっちゃうからなあ
かと言って、シリーズものだからこその熱さとか面白さもある
879それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:40:46 ID:jQYkW/Rk
まぁ「お前ら何のために居るん?」な方々が激増するのは何とかして欲しいが
880それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:53:27 ID:Oop25TZN
ニルファのガガガみたいに原作の話を全部消化しないでおけばいいけどな。
その分細かいエピソードを再現も出来るし。
881それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:54:58 ID:Z2bqQc0n
>>879
でもいるだけ参戦ってのはシリーズ物のほうがよくない?
単発ものだとどうしても全作品の敵勢力を・・・・ってなりやすい気がする。
882それも名無しだ:2006/11/11(土) 22:58:44 ID:X7tpZi/B
883それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:01:58 ID:BF4/cXzx
Ez-8はインパクトで鬼のように強かったぞ
884それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:04:12 ID:UIb33Eu6
いるだけ参戦が多いと、オリジナルのシナリオがやりやすくていい
その分クロスオーバーが増える
885それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:14:51 ID:CRbONr/D
>>882
上のF91のほうがなんかクロスボーンのほうが主人公サイドみたいだ
886それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:43:14 ID:zzngHDIL
最低でも三分の一は新規参戦にしてくれないと毎回同じようなシナリオをやるはめになるのはヤダ
887それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:56:02 ID:xdr11eb0
シリーズ物こそ同じようなシナリオの繰り返しだと思うが
888それも名無しだ:2006/11/11(土) 23:58:35 ID:eDjlwXGH
寺田は参戦作品で何度も出てきてるヤツが増えてきたらピックアップするヤツを変えてるっつってたな
889それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:12:25 ID:YSfrnI4L
>882
つ【EX】
890それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:17:07 ID:jyaHLR59
原作にも色々な話があるから作品によって持ってくるネタ変えるのは良いなあ
Rのグレートの生田やJのコンVの死神とか
α外伝のゲッターやグレートのようにオリジナル展開の話をするのも良い試みだと思うし
891それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:28:17 ID:/BI4WgE+
ザクU改のバーニィー
ヴィブラートの朝比奈
ゲルニカスの生田

この3つのイベントをひとつの話で纏めた展開をやってみたい。

…で、その内1キャラだけ生き残れる。
892それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:38:13 ID:SE2nFiKp
>>891
完全に2択じゃねーかw
893それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:40:06 ID:08L/6oWF
>>891
朝比奈は死んでこそ華なのでバーニィで。
894それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:44:04 ID:M1ONRLlZ
なまた懐かしいな
895それも名無しだ:2006/11/12(日) 00:46:42 ID:Mprf9XSY
ゲルニカス知らないからググッたら思い出したw原作観た記憶があるwww

当然ゲルニカス一択ですよね
896それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:30:31 ID:tD/u04nj
バーニィが死ぬのってスパロボ的に意味が皆無だよな。
アルはいないから。スパロボメンバーにとっての感慨は雑魚をかたずけた程度だろう。
それこそ導入10話ぐらいでアル役の主人公でも作って死んでもらわない限りは。
897それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:35:11 ID:KZLB9TKO
>>896
お前はGC・・・今はXOだな、をやれ。アルもサイクロプス隊もバーニィのビデオレターもちゃんとある。
898それも名無しだ:2006/11/12(日) 01:38:29 ID:Mmw3KYmi
バーニィで、そしてノリスとアルを説得
899それも名無しだ:2006/11/12(日) 03:12:41 ID:F8vD21BB
http://www.style.fm/as/02_topics/top_061110e.shtml

またリメイクがひとつ増えたなぁ
もっとも鉄人はスパロボ未参戦だしたぶんコレも参戦しなさそうだけど
900それも名無しだ:2006/11/12(日) 03:28:46 ID:YSfrnI4L
FXの参戦マダー
901それも名無しだ:2006/11/12(日) 03:34:27 ID:jyaHLR59
サンライズ以外の90年代前半の作品にバンプレは冷たすぎると思うんだ・・・
902それも名無しだ:2006/11/12(日) 09:27:01 ID:qQKxTj0Q
>>858
メモリったってPS3ですら256Mで
常駐させてるOSが64Mつかってるそうだから
実質192Mだよ?
メモリが足りないって事はないと思う。
903それも名無しだ:2006/11/12(日) 09:27:54 ID:9DQaRvi3
白昼の残月て、十傑集じゃなかったか?
904それも名無しだ:2006/11/12(日) 10:53:03 ID:TAPlKixb
毎回バグ出してるからPCのがいいかもなw
しかし、家庭用ゲームのが市場が大きい
PCで出したら、パンプレ脂肪するわな
905それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:44:20 ID:9W4wf4cd
>>902
メモリが足りないっつうのはPS2の話だろ
というかPS3のメモリって意外と少ないんだな
360は512MBなのに
906それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:44:54 ID:tR5vPSB0
>>903
その通りだが多分名前だけだろうなぁ
907それも名無しだ:2006/11/12(日) 11:48:44 ID:8/4tqLjF
まぁゲーム機は慢性的なメモリ不足がすぐ発生するんで、PS3スパロボも工夫を求められる行程になるんだろうな
PS1時代もメモリ足りなくて苦労してたなぁ

>>903
どうしてもGロボOVA完結のバベルへの布石だと考えてしまう
908それも名無しだ:2006/11/12(日) 12:36:17 ID:ksiQjQA0
まあ白昼の残月という言葉自体はあるしな
909それも名無しだ:2006/11/12(日) 14:39:10 ID:Mprf9XSY
>>899
岩本さん(´・ω・`)
910それも名無しだ:2006/11/12(日) 15:47:55 ID:0eHmVpWT
これはきっと「何を演じても全部若本にしか聞こえない」と言われる現状を打破するというメッセージだ
911それも名無しだ:2006/11/12(日) 16:59:24 ID:bB/W0C8k
若本本人はそういう演技も仕事と割り切ってそうだな
912それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:30:55 ID:F8vD21BB
たしかに
オタクの妙な持ち上げっぷりと本人の冷静さに物凄いギャップを感じる
913それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:25:44 ID:N6JWG1D7
ここ最近の若本は『岩本規夫』ってキャラクターを演じてるって状況だからなぁ
一時期の千葉繁なんかもそうだけど。
個性的な声の声優は順繰りでこういう持ち上げられ方するんだろうけど……
次は、中田譲治あたりかねぇ
914それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:31:43 ID:hm6S/uy7
速水 奨氏でお腹いっぱいです
915それも名無しだ:2006/11/12(日) 23:36:04 ID:0eHmVpWT
一瞬たくみを思い浮かべたがとりっぴいが居る限り安心だな
916それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:02:03 ID:LADILanb
>>915
とりっぴいって何だっけ?と思ったが、すぐに思い出した俺しまじろう
もといルリルリ
917それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:38:08 ID:gXx6y/vl
つまりとりっぴぃは必殺竜鳥飛びが使えるわけだな
918それも名無しだ:2006/11/13(月) 07:58:45 ID:TXU0nl/s
次のブルーフレンドイベントでは、朝比奈がラーゼフォンの手にかかっても、
司馬遷次郎の手によって、再び赤い血が流れる元の人間(?)に戻るというイベントを見てみたい
919それも名無しだ:2006/11/13(月) 09:10:38 ID:4JAwrp2S
ドーレムヘッドに変形するサイボーグ朝比奈にされたらどうする気だ
920それも名無しだ:2006/11/13(月) 09:25:07 ID:Kva/+HAW
綾人君、あたい、ビルドアップできるの。
921それも名無しだ:2006/11/13(月) 11:01:47 ID:LADILanb
可哀想だけど、朝比奈は死なないと、綾人が覚醒する事がなくなってしまうような…
それこそ朝比奈との逃避行しっぱなし状態に…

声つきでやって欲しいが…、生存は違うかもしれない…可哀想だけど…
922それも名無しだ:2006/11/13(月) 12:54:17 ID:fu+oScMZ
非戦闘員を無理に生かす必要も無いような・・・
MXだけでしか知らないけど、イベントもしょぼかったし
923それも名無しだ:2006/11/13(月) 13:04:48 ID:LADILanb
>>922
劇中では、これ以上ないほどの名シーンだな
昔から好きだった綾人との逃避行中、だんだんと記憶がなくなっていく自分を、打ち明けられず、
最終的にドーレムと一体化して、ラーゼフォンと戦っちゃうんだよね
綾人は朝比奈を守ろうと一生懸命、朝比奈ドーレムと戦うんだけど、朝比奈とは気付かずに…
と、まぁ俺は見ていてボロボロと涙を流した
924それも名無しだ:2006/11/13(月) 13:12:11 ID:Q/8SaIeW
EVAでいうトウジのエピソードが元にしてる話だな、そういった意味ではMXでの絡ませ方は好きだった

MXで綾人がシンジに「『君』と『僕』なら出来る」って言ってるのは
両者が神への道の資格者だってのを無意識に自覚してのモンだったのか
925924:2006/11/13(月) 13:12:49 ID:Q/8SaIeW
トウジのエピソード「を」だった('A`)
926それも名無しだ:2006/11/13(月) 13:31:18 ID:WEj9Y58b
EVAよりライディーンの話っぽい
出渕がアニメ夜話のライディーンの回で好きな話に選んでたのがまんまで吹いた

そういやゲーム版ラゼに朝比奈生存ルートなかったっけ?
927それも名無しだ:2006/11/13(月) 13:37:38 ID:qDUCUtGe
凄いなライディーン
928それも名無しだ:2006/11/13(月) 13:41:30 ID:1kjRXyLO
>926
> そういやゲーム版ラゼに朝比奈生存ルートなかったっけ?
ある。PON好きにはネ申ゲー。
929それも名無しだ:2006/11/13(月) 13:45:06 ID:WhEebQwo
ライディーンはスパロボにおけるクロスオーバーの最重要作品だしなw
その分原作再現にあまり恵まれないのは…残念だけど

サルファの「封印戦争の時に妖魔帝国倒しました」の扱いは悲しかった…
地底帝国と絡ませれば、地球勢力の存在感も大きくなったんだろうなぁ
930それも名無しだ:2006/11/13(月) 14:42:31 ID:APHFhEiv
キャシーとチューできるPONゲーはまさに神
931それも名無しだ:2006/11/13(月) 16:45:58 ID:LADILanb
>>929
ニルファで出しておけば良かったんだよ…、
神谷3枠がゲッター、ガイキング、ダイモスで取られてたのがな…
932それも名無しだ:2006/11/13(月) 16:49:31 ID:LADILanb
話が変わってしまうが

新しい仕事をする。
スパロボ関連で始めてのチャレンジをなので大変。
GBA版はJで一区切りするがバンプレは現行機でがんばる

去年の12月の寺田インタビュー
これってやっぱり、アニメの脚本の事か
933それも名無しだ:2006/11/13(月) 19:47:00 ID:Qc2HfYwh
>>932
脚本を担当した回の出来を見るだにやめときゃよかったのに、
という気がしてならない。
934それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:44:01 ID:i8Xr40OM
翌週を盛り上げるためわざとあんな脚本にしたのか勘繰った位だ
935それも名無しだ:2006/11/13(月) 20:50:00 ID:4KogRs/I
【転売】P$3オクに新規IDで爆撃するスレ@ ウィキ
http://www19.atwiki.jp/ps3bakugeki/
936それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:04:21 ID:ZzCmMOJ4
朝比奈生存ルートはまんまスパロボに組み込んでも違和感ねーシナリオだからなあ
937それも名無しだ:2006/11/13(月) 21:39:00 ID:RkD6ID5i
>>933
むしろあの回は絵コンテが馬之介だったことに驚いた
938それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:55:50 ID:7UnAM+Pz
トランスフォーマーだして
939それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:57:21 ID:7NzRzkHw
TFが出るなら是非ビーストも出して欲しいな
940それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:43:33 ID:MXnRojU6
ビーストだとSSサイズじゃん。
ちょっと弱そう。
941それも名無しだ:2006/11/14(火) 00:44:00 ID:LgOh/gv4
>>939
ビースト出たら戦闘台詞が滅茶苦茶になりそうだなw

カーロボットかマイクロン出してくれたらすげー嬉しいな
942それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:19:27 ID:HLJfjAsN
>現行機でがんばる

これ聞けただけで満足
943それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:29:45 ID:pdYQRrDE
>>942
いや、それはOGsのことであって今後はどうなるかわからんだろ
944それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:34:04 ID:9HMIuqO5
まあOGSの次はDS、でもその次はPS2という方向だろうな。
WiiやPS3にいくのはまだまだ先だろ。
945それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:37:35 ID:fHR4hk29
DSはもう現行機真っ只中だしな
946それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:59:11 ID:LgOh/gv4
さすがにもう1作くらいはPS2で版権新作出して欲しいよな
947それも名無しだ:2006/11/14(火) 02:06:42 ID:9HMIuqO5
バンプレソフトの製作ラインが、昨年のサルファ開発終了後から開発しているとして、
さすがにWiiやPS3だと早過ぎる感があるからな。ここはPS2だろう。
OGS開発終了後のトーセラインは次世代機に移行する可能性は高いけど。
948それも名無しだ:2006/11/14(火) 02:26:58 ID:TSAg01oZ
それにもう次のスパロボとっくに作ってるだろうしな
次の次くらいまではPS2なんじゃないかと思う
949それも名無しだ:2006/11/14(火) 02:47:01 ID:u2LuY3CN
来春に新シリーズ発表
2DのPS2と3DのPS3での2本立て
950それも名無しだ:2006/11/14(火) 02:55:34 ID:MwV6mHK2
PS3一発目はRRR系列の亜種だろうなぁ
予定表の他の機種はスーパーロボット大戦シリーズ
って表記なのにPS3だけスーパーロボットシリーズってのが怪しすぎる
951それも名無しだ:2006/11/14(火) 02:58:58 ID:fHR4hk29
RRRで来るくらいならもっと新機軸のリアル3Dゲーがいいなぁ
まぁACE3でもいいんだけど
952それも名無しだ:2006/11/14(火) 03:13:30 ID:MwV6mHK2
たてられなかった…
>>960よろ

このスレのお約束だ!
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・スレ違いの話題はほどほどに
・980を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事
・新作はOG据え置き(1/25)&Xbox360(11/30)。DSは未だ不明。

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part173
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163428226/

【信者】OGアンチ総合スレ10【お断り】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1163244918/

前スレ
スパロボ新作スレPart82
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1161664521/
953それも名無しだ:2006/11/14(火) 12:43:14 ID:Jev+9FyW
PS2は壊れやすいから、いつまでもこれで出されると嫌だな
954それも名無しだ:2006/11/14(火) 13:23:08 ID:9j6luvML
>>950
セガサターンでは「ロボット混載RPG」と表示されてた。
955それも名無しだ:2006/11/14(火) 13:36:49 ID:zx1gcoKs
予想としては、来年の3月にDS発売。9〜12月中にPS2の版権モノが出そうな
気がする(今年はズレ込んでメインシリーズ1本も出なかったから来年は2本で。)時期的
には種死がそろそろ目玉で参戦しそう。
956それも名無しだ:2006/11/14(火) 13:53:27 ID:Larlgkv8
来年夏 スーパーロボット大戦FINAL(PS2)
来年年末 スーパーロボット大戦FINAL外伝(PS2)
再来年春 第2次スーパーロボット大戦FINAL(PS3)
以下略
957それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:06:21 ID:nLKo6/Xl
PS3の最初はリメイクだと思ったりする
いままでPS系はそうだったようなきがする

ただ今度は何をリメイクするかだが
1 GBA作品 
2 C3     
3 新
4 64
5 XOベタ移植
6 αシリーズ版CB
と候補があるが
順当にいくなら1で意外性を取るなら2と3
4は権利関係の噂が本当なら無理で
5も妥当だと思うがMSが許すかどうかによる
6はα1と外伝をニルファサルファ仕様に変えないなら可能性あり
958それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:20:44 ID:X9cMC1Kf
懐アニ板のオーディアンスレが・・・orz

ここはひとつスパロボ参戦して話題作りだ!
959それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:30:29 ID:7K4FFIMZ
>>958
♪君は知るか〜知るっか〜
960それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:39:45 ID:RZAIzNXU
そういやオーディアンもゴーディアンも似たような合体だな……
961それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:42:35 ID:fFqpV949
ゴーバリアンもそろそろ参戦したっていいよね

ね?
962それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:43:51 ID:pWBq/M9Q
マジンガーとゴーバリアンとテコンV参戦だな
963それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:44:32 ID:Larlgkv8
語感が近いのでオーバーマンもついでに
964それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:46:00 ID:nLKo6/Xl
じゃあベターマンも据え置き初登場を
>>960
スレ立てよろしく
965それも名無しだ:2006/11/14(火) 14:52:15 ID:RZAIzNXU
966それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:05:50 ID:Vpi3qbDu
スレ立て乙
PSで一番初めにリメイクされたスパロボはなんだっけ?
967それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:08:35 ID:RZAIzNXU
第4次だったような
968それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:31:27 ID:sGMaWffN
第4次→第4次S
そういえばOPムービーにリアル等身のガンダムが出てたね
969それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:39:50 ID:7K4FFIMZ
第4次Sがもうちょっと早く出ていればデュークフリードの声が
収録できてたのに……。富山さん、収録直前に亡くなっちゃったからなあ。
970それも名無しだ:2006/11/14(火) 15:45:36 ID:zx1gcoKs
>>969
でも収録してたら、4次Sのみの収録分を永遠使いまわすことに・・・たぶん
バリエーション少なすぎるような。(ダンクーガの亮みたいに)
971それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:51:50 ID:MXnRojU6
大介さんは山ちゃんの声しかしらない…(´・ω・)
やっぱり、ファンからしたらオリジナルの声の方がいいんだろなー。
版権スパロボを沢山出してヨ。
972それも名無しだ:2006/11/14(火) 18:54:45 ID:AQPA3b5V
いますぐコンプリをやるんだ
なんで賢雄から山ちゃんに変わったんだろう
973それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:18:24 ID:1b2a6dYx
富山ボイスが聞けるならならともかく
堀内賢雄が代役してるコンプリを勧めるのか?
974それも名無しだ:2006/11/14(火) 19:24:28 ID:M+dv/Dm0
>>954
それは魔装2とか第5次とか
「何を作るか」で揉めたからだな
975それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:33:49 ID:G91FsRr3
>>973
山寺しか聞いたことないから、
とりあえず他の代役のを挙げただけじゃね
976それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:24:09 ID:9HMIuqO5
>>971
山ちゃんのデュークが悪いってことはないんだけど、富山敬のデュークに比べると
ちょっと勇ましい感じがするかな。
しかし、同じく富山敬が主演のゴッドシグマとかが出てもやっぱり山ちゃんが
代役するのかな。
977それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:26:35 ID:MwrEK8jv
MXのデュークのイケメンぶりは異常
978それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:17:52 ID:MwV6mHK2
塩沢さんの代役でも山崎たくみさんや他の人もやってたりするから
キャラによって変わるんじゃない
979それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:47:04 ID:fHR4hk29
MXはマリアもイケるクチの俺
980それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:57:28 ID:Qha1104v
マリアは普通にかわいいよ。あのクマドリとかステキ。
つうか荒木作画は偉大。
981それも名無しだ:2006/11/14(火) 23:58:21 ID:fHR4hk29
え・・・まさか荒木神作画なのか?mjd?
982それも名無しだ:2006/11/15(水) 01:28:55 ID:AavWtWNu
ジョジョ立ちするマリア想像して吹いた
983それも名無しだ:2006/11/15(水) 06:27:57 ID:CG/X0QyP
声と言えばセイラさんの声はどうなってるの?
984それも名無しだ:2006/11/15(水) 06:28:42 ID:CG/X0QyP
↑XOの話ね
985それも名無しだ:2006/11/15(水) 06:35:19 ID:GM+vP+e9
>>982
そっちかYO!(´゜д゜`)

マジレスすると星矢のアニメ化した時に作画で凄まじい貢献した人、ファンもエライ勢いでついた

で、調べてみたらマジなんだな・・・しかも姫野もいたのか
そりゃマリア可愛いわけだ
986それも名無しだ:2006/11/15(水) 06:46:17 ID:NFI3wgWz
>>983
「OK!忍!」な方と同じ対策

SS版F、F完結編収録に際し、大部分が録って残してある
987それも名無しだ:2006/11/15(水) 06:58:34 ID:wUcwxu69
星の鼓動は愛でもライブラリ出演だったなセイラさん
988それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:05:04 ID:GM+vP+e9
生め
989それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:10:56 ID:nGRdqz9X
埋め
990それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:12:48 ID:r6f1yccC
情報きましたか?
991それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:13:29 ID:GM+vP+e9
>>990
発売予定リストが2007年に更新されました

産め
992それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:13:38 ID:P4XzVrdn
埋め支援
993それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:14:55 ID:nGRdqz9X
994それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:15:46 ID:r6f1yccC
>>991
そうですか・・・、ありがとうございました。
995それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:28:15 ID:GM+vP+e9
ウメ
996それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:30:21 ID:nGRdqz9X
ume
997それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:30:51 ID:GM+vP+e9
宇目
998それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:41:56 ID:GM+vP+e9
膿め
999それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:42:58 ID:nGRdqz9X
999だ!あと一つ
1000それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:43:08 ID:6z9uv/US
1000なら来年は版権新作3作同時発売。
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛