スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part147

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
読!このスレのお約束だ!
・妄想はほどほどにする。自分の意見を押し付けない。
・うp祭もほどほどにする。
・暴れない。
・sage進行で。
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>800が立てる。荒らしの場合は>>801が立てる。立てられない場合は必ず指定する事
・情報の無い時、流れの遅い時は>>900でも可という噂
・スレ立ては重複防止の為に宣言してから行うこと
・スレ違いの話題はエレガントに、もといほどほどに
・情報来た?と聞く前に過去ログを読む
・950を超えても次スレが立っていなかったら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事

公式サイト
ttp://suparobo.jp

まとめサイト(暫定)
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~vice/ogs/
ttp://www12.atwiki.jp/srwogs/

奇跡!魂!すぱろぐ大戦!
ttp://banpresto-srw.com/

姉妹スレ

スパロボ新作スレpart79
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1157126684/
前スレ
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS part146
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1157717801/
2それも名無しだ:2006/09/11(月) 12:52:19 ID:8aidATKO
2get
3それも名無しだ:2006/09/11(月) 13:17:45 ID:GDiAuLZp
基本情報
・シナリオは1、2どちらからでもはじめられる。1、2間の話や2後の話もある。でもシナリオの大筋は変わらない。
・武器持ち替えシステム、熟練度システムは健在。用語辞典をはじめ、新システムもあるとの事。
・新規組(R、コンパチ)はあくまでスポット参戦。

FAQ

Q:機種と発売日は?
A:PS2で2006年内予定。開発度65%(8/11日現在)
  大張氏の紹介欄には「今冬発売予定」と記載されている。

Q:新規組はどんな感じよ? R組参戦ってマジですか?
A:ファイターロア(コウタ)、ラウル、ラージ、ミズホが参戦確定。フィオナは設定では双子の妹として判明。
  それ以外の新キャラは出てこない模様。新規メカについてはまとめサイト参照。

Q:イングラムの中の人(古澤徹氏)って引退したんじゃ?
A:復帰してます。

Q:新しく声の当たるキャラの声優教えてくれ
A:ラーダ役は佐久間レイさん
  ラウル役は井上剛さん
  セプタギン役は秘密
  レフィーナ役は岩男潤子さん
  テンザン役は川津泰彦さん
  オウカ役は根谷美智子さん
  マイヤー役は若本規夫さん
  ヴィンデル役は梅津秀行さん
  アーチボルド役は山崎たくみさん
  アクセル役は神奈延年さん
  コウタ役は寺島拓篤さん(本人ブログより)
  カイ役は西前忠久さん(トークイベントより)
  その他数人がプロモ映像で確認されたものの判明せず。追加情報を待て。

Q:秋にTVアニメ化するって聞いたけど?
A:するよ。「スーパーロボット大戦OG〜ディバイン・ウォーズ(仮)」
  中心人物はリュウセイ、ライ、アヤらSRXチーム
  キョウスケやマサキ、戦艦ヒリュウ改のメンバーも登場
  OG1のDC戦争とL5戦役がストーリーの主軸で流れはリュウセイ編と同じだが
  細かいところで違いがあり、ゲームでは描いていないシーンが入る

Q:サンラジや「秘密の宴」イベントで判明したPV情報を教えてくれ
A:まとめサイトやしたらば等で各自確認してくれ
  戦闘アニメやカットイン(乳揺れもアリ?)はかなり力が入っている様子
  今回は立ち絵グラフィックもあるらしい

Q:もっと情報教えてくれ
A:これ以上はまとめサイトを見るべし
4それも名無しだ:2006/09/11(月) 13:18:30 ID:GDiAuLZp
サンラヂ情報
・今回のARTはART-1しかでない
・RはOG2のあとの話に絡んでくる
・OPはJAMプロジェクト、アニメの曲を先に作ってる
・フィオナは一応でるけど仲間になるかどうかはまだ考え中、敵にはならない
・Rだと主人公が選択だったため2人いると同じ話を2回やらないといけないから1人は・・・ だから考え中
・OGに出てOG2に出て無いロボも出てくる
・OG2でOG1の一部機体が出てこなかったのは容量の問題だった
・色々大変な事になってて不測の事態も起こり開発に時間がかかってて発売は秋以降になりそう

・新システム
ツインバトルシステム。
戦闘中、気力が一定以上になると「合流」が選択可能になり、合流を選んだ方がメインになる。
敵もツインユニットで攻めてくる。

機体にはそれぞれ「格闘」「射撃」「念動」「防御」「命中」「回避」「汎用」のという7つの属性があり、
ツインユニットを組むことで、それぞれのユニットが持つ属性に対応して、能力に+X%の修正がかかる
また、同じ属性同士で組めば、ボーナス効果がもたらされる(格闘属性+格闘属性=移動力+1等)

味方ニ機で敵一機に集中攻撃
味方ニ機で敵ニ機にそれぞれ攻撃
味方ニ機+援護味方二機で敵一機に集中攻撃
味方二機+援護味方二機で敵二機に並列攻撃
5それも名無しだ:2006/09/11(月) 16:19:11 ID:uuvrbl6G
1乙
6それも名無しだ:2006/09/11(月) 16:21:07 ID:i3jwL9C7
>>1
アリエイル・乙グ
7それも名無しだ:2006/09/11(月) 16:22:02 ID:74Z7A/1G
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも中卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
8それも名無しだ:2006/09/11(月) 17:27:26 ID:JXm1exK8
>>1
愛は果てしなきバイオレン乙
9それも名無しだ:2006/09/11(月) 17:34:55 ID:/De8dyAR
乙スタンランチャー、Bセーブ
10それも名無しだ:2006/09/11(月) 17:51:37 ID:vlRP1j9R
>>1
乙DEシステムだ
11それも名無しだ:2006/09/11(月) 18:27:56 ID:ngXrCg9d
■[アニメ]TVA「スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ」続報。
> アニメーション制作:OLM TEAM IWASA
> クスハ・ミズハ:高橋美佳子
> アヤ・コバヤシ:冬馬由美
> 公式サイト:http://www.suparobo-anime.jp/(9月11日オープン予定)
12それも名無しだ:2006/09/11(月) 18:49:02 ID:ovR5z/9b
>>11
サイトオープンはまだなのかよ。
早くしてくれー
13それも名無しだ:2006/09/11(月) 19:32:00 ID:/KN0c8UW
>>1
イー・乙・ティー・アイ機関だ
14それも名無しだ:2006/09/11(月) 20:10:19 ID:ItG99o6n
どうしてスレストだぜ
15それも名無しだ:2006/09/11(月) 20:15:13 ID:RD7bzsnx
解く移転・崩壊
16それも名無しだ:2006/09/11(月) 20:22:33 ID:WP5cDduh
サイトもオープンしないしアニメオワタ
17それも名無しだ:2006/09/11(月) 20:43:37 ID:ovR5z/9b
ってか、予定日からして
いくらなんでも遅すぎないか?
普通もっと早い時期からオープンしてるよね?
18それも名無しだ:2006/09/11(月) 20:45:25 ID:JXm1exK8
きっとアニメ放映するってのは平行世界の話なんだよ
19それも名無しだ:2006/09/11(月) 20:48:50 ID:WM/V4qKn
それか予定が何者かによって狂わされたか・・・
20それも名無しだ:2006/09/11(月) 20:50:14 ID:ItG99o6n
バンプレのWebサイトだし
21それも名無しだ:2006/09/11(月) 20:54:32 ID:HU2KqLi4
この時間にオープンしてないってことは今日はもう諦めるか
22それも名無しだ:2006/09/11(月) 20:59:36 ID:rI1XIaUK
23時59分59秒まで諦めるな
23それも名無しだ:2006/09/11(月) 21:17:44 ID:l8q7ZoOe
アニメのHPとバンプレ公式はまた管理が別だろ?
だからいつものバンプレ遅れじゃないとは思うけど
24それも名無しだ:2006/09/11(月) 21:20:42 ID:YgUSnlYK
銀盤も公式できるの結構遅かったから遅いと出来が不安だなぁ
25それも名無しだ:2006/09/11(月) 21:22:46 ID:E9CzwpqY
公式HPにはもう何も期待してない俺
26それも名無しだ:2006/09/11(月) 21:31:06 ID:vlRP1j9R
あくまでも9月11日オープン予定だという罠が発動したんだろうか・・・
27それも名無しだ:2006/09/11(月) 21:34:19 ID:87OIxJiT
予定は予定ってやつか・・・
28それも名無しだ:2006/09/11(月) 21:40:18 ID:I3GHm+QS
流れぶった切るけど唐突に思った
ヒュッケバインサーヴァントのサーヴァントってAMとして単独運用できるのだろうか
29それも名無しだ:2006/09/11(月) 21:43:49 ID:Mlfln/ZP
>>27
予定は未定、だな
30それも名無しだ:2006/09/11(月) 21:44:29 ID:CPDqAB3b
2006年発売予定

っていうのもね
31それも名無しだ:2006/09/11(月) 21:45:12 ID:62xDogMa
>>29-30

____
┐┐┐┐| ミ
┐┐┐┐|  ζ < まーじでー?
┐┐┐┐|
┐┐┐┐|
┐┐┐┐|
32それも名無しだ:2006/09/11(月) 22:07:56 ID:VmGbOXfI
>>28
どう考えても俺にはぬこが操縦している所しか想像できない
33それも名無しだ:2006/09/11(月) 22:13:16 ID:Nf1fJF3K
>>19
それも私だ
34それも名無しだ:2006/09/11(月) 22:32:37 ID:0oWpsVcK
OGSは丁度アニメが終わる頃くらいに発売するんじゃないかと最近思ってる
だいたいアニメが終わるの2月くらいだろうし
35それも名無しだ:2006/09/11(月) 22:34:30 ID:ovR5z/9b
>>34
まだ2クールって確定したわけじゃないでしょ?
もしかしたら1クールって可能性も…
いやオレもきっと2クールになるだろうとは思ってるけどさ。
36それも名無しだ:2006/09/11(月) 22:38:04 ID:0rw2mvpK
2クールやるなら終わるのは3月末だろ
37それも名無しだ:2006/09/11(月) 22:45:39 ID:ovR5z/9b
>>36
2月末でしょ?
38それも名無しだ:2006/09/11(月) 22:47:06 ID:HU2KqLi4
3月末だろ
39それも名無しだ:2006/09/11(月) 22:47:24 ID:JXm1exK8
>>32
狼やカモノハシや風生獣かも知れないじゃないか
或いは猿か鳥
40それも名無しだ:2006/09/11(月) 22:48:26 ID:zm64Mt7S
その年度の1期目始まるのが4月だから、終わるのは3月だ
というか普通に計算してみろw
41それも名無しだ:2006/09/11(月) 22:48:41 ID:ksEqHvml
4月になると研修始まってゲームできねーから
早めに発売して欲しいなぁ
42それも名無しだ:2006/09/11(月) 22:52:27 ID:zm64Mt7S
4月とか就活真っ盛りな俺('A`)
43それも名無しだ:2006/09/11(月) 22:56:37 ID:ovR5z/9b
ごめん、ふつうに3月末でした
44それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:09:54 ID:UOIotlnR
っていうか節目の年なんだから今年中に出してくれ、マジで・・・
45それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:10:24 ID:CPDqAB3b
XOという逃げ道が出来たからね
46それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:10:59 ID:2cQDDs0w
さぁ、今日が終わるまで後1時間無いがアニメの公式サイトはまだ、開く気配がありません
47それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:12:27 ID:QC1PFfje
今んとこ2006年発売予定なんだからそれを信じてやれよ
48それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:12:48 ID:daVF5MFz
誰が2006年の9月11日だと言ったんだ
2007年かもしれないだろ
49それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:14:59 ID:zm64Mt7S
俺4月に発表された当初は、絶対に10月11月には出ると思ってた・・・
いつも半年くらいで発売されてるんだもの(´・ω・`)
50それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:17:13 ID:jQNt0MoM
スパロボに延期はつき物だ。
そう思って気長に待とうじゃないの。
51それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:21:18 ID:l7Pss4hs
早くて12月くらい遅くて2月くらいと思ってるけどな。
52それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:25:02 ID:l7Pss4hs
>>50
延期と言うか。まだ発売日も未定の状態だけどな。
53それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:25:46 ID:6AkfCCcn
待つのがこんなに苦痛なことだとは知らなかったよ・・・orz
54それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:27:09 ID:daVF5MFz
今んとこOG2がすげー待たされた気がするから
OGsは別に苦痛に感じてない
年明けたら変わってくるだろうけど
55それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:31:45 ID:Je9kfJEc
もう12月24日発売予定でいいから発表してくれ
56それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:32:01 ID:eITdmkL1
第1PV、あのクオリティで情報が早すぎたよな、今に思えば
性欲を持て余す
57それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:35:42 ID:Eu1g5i7D
ロクにできてないのに何故あの時期に発表したんだろう・・・とすら思えてきた
58それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:36:32 ID:lC1ufiy/
ぼくたちがんばってるんです
だからえんきしてもおこらないでね

というアピールだったに違いない
59それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:41:01 ID:vlRP1j9R
>>56-57
サンラヂで不測の事態が起きたと言っていたらなぁ
60それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:41:29 ID:Rhnrdxt0
>>57
ロクにできてないというか、色々と不測の事態が起こって予定より遅れてるんじゃないか?
サンラヂとかの発言聞くとそう思う。
発売時期を明確に発表してなかったのは、ある意味バンプレ的には幸いというべきか…
61それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:43:11 ID:zRZ34+hJ
>>59
掃除のおばちゃんがコードひっこぬいた
62それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:44:20 ID:VT9x8n4s
「不測の事態」と「機体の整備中」はスパロボ内では良い言い逃れですよね
63それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:45:21 ID:Eu1g5i7D
不測の事態つってもなぁ・・・
発表された時にはキャスティングどころかボイス収録すら終わってなかったし・・・
当時まだコンパチなんか絵コンテ段階だったとかね・・・
それでも俺は待つんだろうな
64それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:47:11 ID:Rhnrdxt0
まぁ、ストーリーに関しては移植+αだから待てない事はないかな。
これがOG3だったら、展開気になって仕方なくなってそうだが。
65それも名無しだ:2006/09/11(月) 23:47:28 ID:l7Pss4hs
やりたければ待つしか選択肢は残されて無いだろうけど
66それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:00:00 ID:mfs3Nz+f
ごめん。諦めた
67それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:00:15 ID:JXm1exK8
>>61
それはネトゲの鯖落ち
或いは回線にメギロートが詰まったとでも言うべきか

何か繋ぎで良いゲームないかな
と思いながら血迷ってゼノサーガEPVとか買ってきてしまった
68それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:03:52 ID:tZBtAciv
>>67
俺は繋ぎにアルトネリコ買った
クリアしちゃったので今はグランファンタズムしてる

この調子で行くとOGS発売までにガストRPG制覇してしまいそうだ・・・orz
69それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:10:23 ID:iwWYPj4T
久しぶりにα外伝やり始めたがサルファより動きのイイ機体が結構あるな

OGSでもピンポイントバリアパンチみたいな機体カットインを期待したい

70それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:11:20 ID:0DCSSGgF
繋ぎにサイレントヒル2,3,4と買ってきたものの
まず最初の2が怖くてクリア出来ない件
71それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:11:43 ID:25RkpJyx
あれ?公式サイトまだー?
72それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:12:39 ID:hnOlIDEJ
リメTOD、サモ4、DSSと続くとOGsがどのあたりに入るのかかなり問題
73それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:13:24 ID:YSqnMImF
つなぎにシムシティ買ってきたらえらいハマった件
74それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:18:43 ID:QssY6p8K
繋ぎとXOプレイ気分に浸るためにGC買ってきたけど
参戦作品と戦闘セリフと捕獲とジークが神
75それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:22:57 ID:7goVksc2
俺のつなぎ
D2周→外伝(リプレイ)→MX2周→ニルファアラド→ニルファクスハ
                                  ↑いまここ
76それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:25:19 ID:mfs3Nz+f
俺の繋ぎはサルファ再プレイ(五周目)

発売前はテンション上がって十周はやるつもりなんだが、実際そんな気力はなくなるな。
77それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:30:49 ID:dxP3rB46
>>71来年の9月11日らしいよ
78それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:42:39 ID:vvM9pJJk
俺はインパクトプレイ中、
おしなべて敵の攻撃力が低め&100%シールドのおかげで
難しい、ってことはないんだが耐久力高杉
79それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:50:18 ID:XIVdlSIj
>>61
ちょwwwwwwwwwwwwww

それなんてラグナロクwwwwwwwwwwwwww
80それも名無しだ:2006/09/12(火) 00:54:38 ID:G5d1P2wY
クク、掃除のおばちゃんにかかれば開発の延期など造作もないこと

嫌すぎる…
81それも名無しだ:2006/09/12(火) 01:01:31 ID:N9fmg/77
ホームページの管理もパートのおばちゃんがやっているという噂があるくらいだしな
機械におばちゃんを近づけては危険だ
82それも名無しだ:2006/09/12(火) 01:04:08 ID:Dqw43zBa
掃除のおばちゃんは「あら、ごめんなさいね」で済ませてる。
当然おばちゃんにはたかが電源ひっこ抜いただけで罪の意識など
微塵もない。
そうよくあるんだよ!
俺もやられたからな!
あげくに逆ギレもするからな!
83それも名無しだ:2006/09/12(火) 01:23:40 ID:lbO7VwwX
>>66
何この寸分違わぬ書き込み。
00:00:00てwwww
8422:2006/09/12(火) 01:25:56 ID:mfs3Nz+f
>>83
偶然。ホント偶然。
85それも名無しだ:2006/09/12(火) 01:27:36 ID:lbO7VwwX
>>84
何この待ち構えていたかのような書き込み。
86それも名無しだ:2006/09/12(火) 01:30:04 ID:mfs3Nz+f
よく見るスレはブラウザでオートリロードしてるしなぁ
87それも名無しだ:2006/09/12(火) 02:14:26 ID:Y/R/U3E9
もうアレだ。こうやってても仕方が無いから、OGではイルイを誰が助けるかについて話そう。
88それも名無しだ:2006/09/12(火) 02:15:41 ID:7goVksc2
アイビスでおk
89それも名無しだ:2006/09/12(火) 02:21:46 ID:jetoVYsc
またそんな荒れそうな話題を
90それも名無しだ:2006/09/12(火) 02:31:03 ID:Mkrrz0xd
1.イルイを助けたのも私だ
2.グランゾンの力を持ってすればイルイ救出など造作もない事です
3.ガンエデンは私が倒した
91それも名無しだ:2006/09/12(火) 02:35:17 ID:JkAcn3Q+
ゼンガーはソフィア、アラドはスクールとそれぞれ人物関係そこそこもらってるからなぁ・・・
クスハは龍虎でなんか色々とやるかもしれんし、
見せ場の少なそうなアイビスに出番をあげると思えば別に>イルイ
92それも名無しだ:2006/09/12(火) 02:44:35 ID:h0GCCAMS
????「その役目は私に任せてもらおう。」
93それも名無しだ:2006/09/12(火) 02:46:25 ID:PjcB2EWh
>>91
αの正史はクスハが主人公だからクスハが助けそうだ。
94それも名無しだ:2006/09/12(火) 02:52:43 ID:pqUnfnZ+
ゼンガーがダダーンしてアイビスがテレパシーして
龍虎がバリアみたいの中和してアラドが突っ込んで無問題。
下手に偏らせるといいことないよ。荒れるだけ。
アイビス以外だと特に荒れそうだがアイビスだけだと
納得いかんやつもいるでしょ。中村カンコ先生が報われません
95それも名無しだ:2006/09/12(火) 02:54:15 ID:ahl9hqJV
助けるだけだったらニルファ主人公の必要は無いだろ
SSユニットであろうロアが向いてると思う…
というか子供一人助けるのに数十メートルのロボットが凄い勢いで突っ込んで来るのは想像すると結構怖い
96それも名無しだ:2006/09/12(火) 02:56:17 ID:h0GCCAMS
とりあえずOGは科学者多すぎ・自重せよ
97それも名無しだ:2006/09/12(火) 02:57:05 ID:3qjaWbtn
ゼンガーは生身で行ってたような
ストーリー的にはサイコドライバー関連なのか
98それも名無しだ:2006/09/12(火) 03:00:30 ID:LJxaH+wV
>>96
元々多いのに新作でる度に増えていくからなあw
99それも名無しだ:2006/09/12(火) 03:00:33 ID:Vp3QfNGE
ゼンガーって生身でイルイ助けたんだっけ?全然覚えてねー
100それも名無しだ:2006/09/12(火) 03:01:05 ID:JkAcn3Q+
でもまあいつもの版権に比べればまだ少ない
101それも名無しだ:2006/09/12(火) 03:05:02 ID:h0GCCAMS
>>98
しかもそれぞれがそれぞれのルートで開発とかしてるってのもなぁw
MX参加したらザパト追加ww
102それも名無しだ:2006/09/12(火) 03:05:55 ID:3qjaWbtn
弓と剣造と早乙女と四ツ谷と浜口とひびきと・・・
みたいなもんか
103それも名無しだ:2006/09/12(火) 03:07:36 ID:0DCSSGgF
>>97
行ってない行ってない
だいいち生身でどうやって行くんだよw
あそこ空中だぞ
104それも名無しだ:2006/09/12(火) 03:09:25 ID:zCZaNPLU
版権スパロボなら一作品あたり平均二人は博士が付いてくるからな
OGは全体を一つの作品と考えると博士多すぎだけどスパロボとしては少ないほう
105それも名無しだ:2006/09/12(火) 03:11:14 ID:h0GCCAMS
>>102
版権物はそれぞれのアレがあるから仕方ないけどねぇ
それでもやはりダイナミック系や長浜系同士ではちゃんと連携とか取ってるから好感持てる
剣造とマシンファーザー特攻には笑ったがw
106それも名無しだ:2006/09/12(火) 03:19:08 ID:7goVksc2
最狂の科学者はミッテ先生
107それも名無しだ:2006/09/12(火) 03:23:45 ID:h0GCCAMS
科学者だっての忘れてた
108それも名無しだ:2006/09/12(火) 04:45:42 ID:uu6FeJCu
孕ませろ!!
109それも名無しだ:2006/09/12(火) 06:09:55 ID:btA4Bz/r
>>96 こうしてイテマエ機関によって増えすぎた科学者達は次々と機動兵器やそれに準ずるシステムを開発し、後にスーパー科学者大戦が勃発するのであった・・・

 こうですか?わかりま(ry
110それも名無しだ:2006/09/12(火) 06:17:02 ID:l8ERBWKr
>>105
笑うなよ
111それも名無しだ:2006/09/12(火) 06:31:37 ID:Qvjaewof
ビアン、カーク、ジョナサン、ロブ、マリオン、フィリオ、アードラー、アギラ、フェフ、ソフィア、レモン、

お、多いな…OG出演組でもまだいるかな?
112それも名無しだ:2006/09/12(火) 06:35:35 ID:5A9XMuhV
これだけいて未だ四谷や早乙女みたいなインパクトのある博士がいないのも……
民間の研究施設で造られたトンデモロボマダー?(グルン以外で)
113それも名無しだ:2006/09/12(火) 07:48:45 ID:KbNy8XTW
クリフは結構いいと思うが。 地味か
114それも名無しだ:2006/09/12(火) 07:52:20 ID:G5d1P2wY
アルトの生みの親・濃い目フェイスと濃ゆいキャラ → マリオン
フェアリオン作っちゃうていうか躍らせる変態 → カザハラ、フィリオ
どう見ても悪人です本当に…ry → ケンゾウ・キバヤシ
地獄に堕ちろ〜〜〜〜〜!! → アギラ、アードラー

馴染んでるせいか、確かにインパクトは薄い気もするが結構濃くね?
115それも名無しだ:2006/09/12(火) 08:05:51 ID:3iEBbce+
エルデ・ミッテ博士はなかなかインパクトあった気がするが
次あたり出そうだし
116それも名無しだ:2006/09/12(火) 08:20:02 ID:Ud0ipgrl
ミズホ・ラージは科学者?
117それも名無しだ:2006/09/12(火) 08:23:56 ID:PsF8vPS0
ミズホはエクサランスの設計担当
118それも名無しだ:2006/09/12(火) 08:30:27 ID:R5YJHxqk
ラージはメガネ担当
119それも名無しだ:2006/09/12(火) 08:48:06 ID:e/lX8aeP
>>114
>ケンゾウ・キバヤシ

な、なn(ry
120それも名無しだ:2006/09/12(火) 08:50:21 ID:4CvG6Kpn
カークやロブ、マリオンはエンジニアじゃないか?
121それも名無しだ:2006/09/12(火) 08:51:14 ID:R72h0fA+
バーニングPTのスタッフからRシリーズ開発に抜擢された変り種→ロバート
ファルケンの生みの親。マリオンとは衝突してばかり→カーク
122それも名無しだ:2006/09/12(火) 09:38:57 ID:kEyBeA/u
カークってαシリーズの当初はイングラムの後にバラルかバルマーのどちら側に
所属して、悪役化するもんかと思っていたのに
123それも名無しだ:2006/09/12(火) 09:43:16 ID:u3M/NOmf
>>112
つコンパチブルカイザー
124それも名無しだ:2006/09/12(火) 09:48:51 ID:fyG9d1Ay
キサブロー博士ってWの時は民間の博士だっけ?
ブルカイザーはコンパチを改修した事になってるけど。

125それも名無しだ:2006/09/12(火) 10:05:56 ID:khV7NDce
エクサランスがdデモ機体ではないと申すか


ちゅーかあれは軍が開発援助したから、完璧手作りってわけじゃないか
126それも名無しだ:2006/09/12(火) 10:12:54 ID:Y/R/U3E9
むしろトンデモなのは、ミズホが持ってたデータから未来の機体作ったりするRの展開のほ(ry
127それも名無しだ:2006/09/12(火) 10:17:23 ID:kyOQeztz
さぁてアニメ版の公式HPが11日オープンとか言ってまだ音沙汰無いワケですが


3週間前にオープンって時点で遅過ぎるくらいなのに、やる気ねぇなぁ……
128それも名無しだ:2006/09/12(火) 10:23:27 ID:REh/a7gL
逆に考えるんだ

やる気あり過ぎて色々詰め込みすぎて全然オープン出来ないんだ。
あ〜公式HP楽しみだなぁ〜…
129それも名無しだ:2006/09/12(火) 10:24:00 ID:0oOfW8la
TVO自体かなりやる気がないとかかんとか
130それも名無しだ:2006/09/12(火) 10:26:35 ID:fyG9d1Ay
大丈夫かなぁ?黒歴史とか言われなきゃいいけど。
131それも名無しだ:2006/09/12(火) 10:27:30 ID:tLuDpvjp
俺、マリオンが一番博士らしいと思うんだよね。
っつーのも、やった事を書き出してみると

・ゲシュペンストの開発に携わる
・ゲシュ、ゲシュMk2のタイプTを魔改造して、アルト、ヴァイスに
・SRXの間接強度問題を、ゲシュMk3用に開発していた新型サーボモーターで解決(サービスで規格を合わせておく)
・オペレーションSRW説明の際、エアロゲイターの目的を推論する(何でマリオンだったんだろ?)

・ビルガー、ファルケンをカークと共同開発(ビルガーにスタッグビートルクラッシャーを装備)
・ジガンの改造プランをタスクに指示
・アラド向きの武器(ブーストハンマー等)を装備した量産ヒュッケを特別に用意
・メキボスに襲われた際、ヒュッケMk3のシステム調整(火器管制)を行う
・マオ社のソースデータのダミー(特製ウィルス仕込み)を作成
・キョウスケの案を元に、アルトを徹底的に改造して、リーゼにする


結構いろんな事やってるマリオンスゴスww
132それも名無しだ:2006/09/12(火) 10:40:13 ID:0oOfW8la
マリオンの考案した機体ことごとく量産から外されてるようなw
133それも名無しだ:2006/09/12(火) 10:42:13 ID:JkAcn3Q+
しかし、それでこそマリオン
134それも名無しだ:2006/09/12(火) 10:47:01 ID:rcJtN7T6
完全にスーパー系に出てきそうな博士の道を歩んでるよなw
135それも名無しだ:2006/09/12(火) 10:58:02 ID:khV7NDce
「こんなこともあろうかと」
136それも名無しだ:2006/09/12(火) 10:59:43 ID:WVlxvlJK
マリオンはもうテスラ研で特機開発専門になってくれ
137それも名無しだ:2006/09/12(火) 11:28:33 ID:Zr2AfeOO
後はヴァイスの改造だけだな
138それも名無しだ:2006/09/12(火) 11:30:47 ID:khV7NDce
ちなみに自分が考えたのは
後継機
アルトアイゼン・ジョーカー
ライン・ブラストヴァイスリッター
アルトアイゼンとヴァイスリッターの後継機
テスラ研で改造中のアルトとヴァイス(ヴァイスは改造は完了している
ので名前にブラストが追加されている)
時偶然光が起こり二機はアインスト化していた、アルトは殆ど変わらなかったが
金属細胞にアインストが混じっている、
アルトには特殊能力に弾数回復(大)HP回復(大)
ヴァイスには特殊能力EP回復(中)HP回復(小)
が追加されている
名前の由来はヴァイスの場合前アインストに取り付かれた時の名前ライン
が追加され、アルトの場合キュウスケがこの機体を切り札にしたいという
本人の希望で名前にトランプの切り札、ジョーカーが追加されている


こうですか!?
わかりません!!><
139それも名無しだ:2006/09/12(火) 11:34:04 ID:b/Ol3oFu
140それも名無しだ:2006/09/12(火) 11:39:11 ID:jMUPYUdt
>>125
OGSじゃ軍の援助受けてないぽいけどな
141それも名無しだ:2006/09/12(火) 11:56:42 ID:SyuQUYIJ
>>138
それ見るの久しぶりだw
142それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:18:24 ID:eGVdE/zs
>>138
笑いが止まらない。
インパクトの時にそれを書いた人がいたの?
143それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:20:58 ID:SEBQ/clr
>ヴァイスは改造は完了しているので名前にブラストが追加されている


まったく意味がわからないw
144それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:30:33 ID:KxZImpSQ
ちょうど、今このスレの少し上にそのスレがあってワラタ
145それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:32:29 ID:0DCSSGgF
笑いどころはそこじゃなくて
「キュウスケ」だろw
146それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:36:56 ID:+1jaTUj1
ブラスターアルトアイゼンシュナイデとヴァイスリッターレイピアでいいよ
147それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:37:51 ID:TdvWzfXa
宿帳にそう書いてあったんじゃね?
148それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:39:48 ID:SEBQ/clr
>>144
まじだw
149それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:40:49 ID:QRFhO/my
>>145
ロケットで突き抜けそうだな
150それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:44:47 ID:ahl9hqJV
>147
ヴァイスを矢で射ってパワーアップさせてくれエンヤ婆
151それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:45:39 ID:JkAcn3Q+
南部Q介
152それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:47:12 ID:khV7NDce
なにその犬が天敵な大食いお化け
153それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:48:00 ID:V5tXWuIY
なんでOG2ラストでラインヴァイスから普ヴァイスに戻したんだろ
154それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:48:56 ID:3qjaWbtn
>>153
ブラストにするためじゃね?
155それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:51:29 ID:Q/S6YMOL
>>138
あれ?これってもっと前からなかったっけ
つい先々週のものなのか
156それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:55:04 ID:ahl9hqJV
>153
37話で戻したらインパクトの時みたいに文句が来るからだろ
157それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:55:26 ID:EzaN/XDW
>>138>>139
それなんてエロゲ?
158それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:55:37 ID:CA8uCPN7
いっつもエリック・ワンってスルーされるよな。
つかいいかげんつら拝ませろ。
159それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:58:02 ID:Q/S6YMOL
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1156557664/
>>138の出所だけど、このスレおもしれえw
160それも名無しだ:2006/09/12(火) 12:58:30 ID:V5tXWuIY
>>156
だったらIMPACT同様に最後まで戻す必要なかったんじゃ
まぁどうでもいい事だが
161それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:02:16 ID:QRFhO/my
アインスト細胞とかの設定を次回作以降に持っていくのも面倒だと判断されたんじゃね
別にユニット性能なんてカイザーが出ない時のマジンガーZみたいに
パワーアップが無くても最後まで使えますみたいな性能に留めておけば良いんだし

それ以前に3でもまたキョウセレンが主軸みたいな扱いされる事は無いと思うんだが
162それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:07:08 ID:uu6FeJCu
これ以降のキョウセレンは他のスパロボにおける一部の宇宙世紀ガンダム扱いですかね
163それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:07:29 ID:V5tXWuIY
パイロット次第ではグランゾン一機で世界制圧できるとか言ってるあたり、大した人物ではない気がしないでもない
>エリック・ワン
164それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:10:28 ID:Csl4fhbS
>>162
だろうなぁ。
まあ平成ガンダムと絡む宇宙世紀勢のようなのはあったとしても
主軸ではなかろうな。

そもそもOG2出た時点でOG1のキョウスケ編は、
前半はともかく後半は無かったこと扱いだし。

1でリュウセイ、2でキョウスケときて
OG3では、誰が主軸なんだろうな。やっぱラウル?
165それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:10:55 ID:qzGCAIbT
>>161
ラインはアインストの能力で変質しただけで、構成素材はアインスト細胞とか無いんじゃなかったっけ?
166それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:12:24 ID:BSH05dZC
構造の6割以上が解析不能の物質に変異、とはあるな
167それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:12:51 ID:Q/S6YMOL
百邪とやらとの戦いがあるのなら、クスハとブリットが中心の戦いもあるだろうね
168それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:14:30 ID:V5tXWuIY
>>164
マサキかサルファの連中かもよ
俺はOG2のメインはギリアムのように感じたが
169それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:16:46 ID:qzGCAIbT
>>166
アラド「だ、大丈夫って……。あれ、アインストのパーツとかが混じってるんだろ?」
リョウト「色々と調べてみたんだけど、アインストとしての機能はほぼ停止しているみたいなんだ」
リオ「ど、どういうこと?」
ツグミ「あのヴァイスはアインストのパーツを組み込まれているわけじゃなく……」「元々のパーツが何らかの方法で変化させられているみたいなの」
リオ「つまり……本質は同じってことですか?」

あ〜、とするとアインストの能力でアインスト細胞でも普通の素材でもない解析不能な物質に変異したって事か
170それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:17:11 ID:khV7NDce
携帯機とMXと2ルファをごちゃまぜにして、全150話でどうだ
お買い得
171それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:18:48 ID:Mkrrz0xd
ラ・ギアスの技術かマシンセルかラズナニウムとかでも使ってライン化したりして
172それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:20:06 ID:V5tXWuIY
>>170
その三種類を足した程度でその話数って、どんだけ下手くそなライターなんだw
173それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:20:09 ID:hGZPbzEl
>>171
ラインの形状に再構築する理由もないからなぁ…

違うもん使ったら違う形になると思われ。
174それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:20:31 ID:QRFhO/my
ラスト直前以外ほとんど目立ってなかった気がするんだがなギリアム
まぁ出番無し・乗機無し・やる気無しのヴィレよりはマシだけどな…

ていうかキョウスケは1話から離脱無しで、自分の原作再現に
ストーカーに追い回されるオリジナル話が加わったから出番多いけど
全体で見ればOG2の唯一無二の主人公って感じでもないと思う。
寺田も主人公を1人に絞らないのがOGの本来の方向性とか言ってたし
だから3でも自分の原作再現にオリジナル展開が用意された奴が主人公格的な出番の多さになるんじゃないかと
175それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:22:48 ID:hGZPbzEl
>>174
今までそれが前提で、主人公格的なのはだれになるって話してるのかと思ってた。
176それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:23:39 ID:jMUPYUdt
>>171
ラインの時のデータを元にしてヴァイスをパワーアップしたほうが早そうだしな
177それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:24:21 ID:JeCZwDQ0
マジでブラスターアルトアイゼンとヴァイスリッターベガスが(ry
178それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:24:46 ID:Csl4fhbS
>>168>>174
なるほどなぁ。俺は単純に離脱少ないとかで主人公と思ってたが。
その感覚だと、α外伝の鉄也みたいなもんかねぇ。
OG3とかでも、再現するエピソードのキャラのそれぞれで
主役として活躍ってことか。
179それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:25:20 ID:V5tXWuIY
つーか今更ヴァイスなんてパワーアップさせるより新型量産機を真面目に作った方がいいんじゃないかと…
180それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:25:34 ID:khV7NDce
もう主人公はヒュー・・・あれ?
ヒョー・・・あれ?
ヒューマだっけ?



あぁ、イグニションでいいよ
181それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:26:43 ID:JeCZwDQ0
>>180
ヒュージだったような?
182それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:27:42 ID:uu6FeJCu
Rにおけるデュミナスの行動や、ガルファみたいな関わった組織を考えると、
アースクレイドルの復活にデュミナスが関わってきそうだな。

つーか、アンセスター編と封印戦争が同時進行しそうな気がする。
OG2組が全員出演してるのに、ガンエデンのガの字も無いし。
183それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:28:45 ID:Y/R/U3E9
>>179
ビルドビルガーやビルドファルケン元にした量産機とかで
184それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:29:34 ID:V5tXWuIY
まぁ完全スルーって可能性も少なからずあるっしょ
185それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:30:20 ID:khV7NDce
いきなりマオ社の真下に宇宙船眠ってましたー、とか言われてもな
186それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:31:36 ID:JeCZwDQ0
みんなして未来に行けば解決?
187それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:31:37 ID:Mkrrz0xd
>>173
結局似たようなのにはなるんだろうがなあ

>>176
パワーアップの原因のパーツが解析不能なんだからデータも使えなくね?
188それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:35:12 ID:QRFhO/my
>>182
別にαシリーズのペースに従ってαのネタをやらなきゃいけないなんてルールがあるわけでも無いだろう
アンセスター編なんてそもそも今後もあるかどうかも微妙なのに
189それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:36:49 ID:EvbqJEow
アルトアイゼンはリーゼになったからそのままにして
ヴァイスはヒュッケをベースに再構築してみるとか。
でもマリオンがゲシュに拘ってるからなぁ…

そういやさ、スパロボでスーパー系ロボの博士ってロバートだけか?
190それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:37:49 ID:H01JFHdC
アラドのMk−V話は完全スルーだしね
今のOGシリーズでは親分とククル、龍人機と黒虎王機、アイビス鬱話もしないと踏んでるが…どうなるやら
191それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:38:07 ID:V5tXWuIY
>>189
ジョナサン
192それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:39:37 ID:uu6FeJCu
>>189
ロブはスパロボ好きではあるけど、Rシリーズがリアルとスーパーを行き来する機体だしなぁ。

イルムパパンのジョナサンは生粋のスパロボ…と思いきやフェアリオン開発手伝ってるし。
193それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:39:59 ID:qzGCAIbT
>>189
ジョナサンとかもそうなのでは。
クリフやザパトなんかもそうだな。

スーパー系専用の開発者ってのはいないかな。
ロブもRシリーズの開発には携わってるし。
194それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:40:38 ID:khV7NDce
フェアリオンはスーパーとかリアルの垣根を越えた変態ロボです
195それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:41:02 ID:/QLAiu8d
アレだな、ラージの見せ場を追加して欲しいな。
何かこう、ものすごい爆発とかに巻き込まれて死亡確定か? と思いきや
ゴホゴホ咳き込みながら出て来て「いやぁ、メガネが無ければ即死でしたよ」
196それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:41:10 ID:V5tXWuIY
そう言えばビアンは博士だったな
197それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:41:46 ID:khV7NDce
>>195
トロニウムで食ってろメガネ
198それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:44:42 ID:EvbqJEow
そういやビアンはスーパー系ばっかだな。
DGGもそうだし。
ヴァルシオーネも見た目的にはスーパーでいいよな?

まぁ、立場的に味方じゃないこと多いし、死んでたり行方不明だったり…
199それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:45:53 ID:mfs3Nz+f
サルファでリューネもマサキもいないのにビアンだけ登場…
「人類に逃げ場なし」って言うためだけに出てきたのか、あんた
200それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:47:44 ID:NMqJUKPJ
ミナキ
201それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:48:50 ID:Csl4fhbS
ミナキは作ったロボット1機も無いからなぁ
202それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:51:23 ID:qzGCAIbT
>>199
ヴァルシオンのグラフィックの作業量の問題でαに出れなかった男だからな。
寺田自らが消化不良と言ってさえいるし。
203それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:51:41 ID:J42194eO
ビアンはなんで髪が青くなったんだ
204それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:51:48 ID:EvbqJEow
あ、雷鳳のおっさんはOGに出てくるかな。
やっぱ死んでてミナキだけ出てくるんだろうか。

スーパー系がゾロゾロ量産されてるのもちょっとイメージ違うけど
グルンがもう終わりっぽいからコテ入れして欲しいな
205それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:53:09 ID:khV7NDce
>>204
轟龍や雷虎の元になったヒューマシンがあるからおk
206それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:53:11 ID:jMUPYUdt
>>187
戦闘データとかなら使えるだろ
207それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:53:24 ID:h0GCCAMS
グルンガストの流れを受け継いだのがDGGシリーズ?
208それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:53:55 ID:qzGCAIbT
>>204
ロブはそのポジションに鋼機人があるような事言ってたが
正直微妙だ…
209それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:54:43 ID:mfs3Nz+f
>>202
そんな裏話があったのか。武装二つしかないのに。
よほど凝った演出を考えてたんだな。
210それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:55:24 ID:khV7NDce
じゃあDCαで出せよ
211それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:56:33 ID:jMUPYUdt
>>207
DGGシリーズは技術的にはヴァルシオーネの系譜
212それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:58:27 ID:uu6FeJCu
>>211
つーことはやっぱDGG4号機はダイミナキか。
213それも名無しだ:2006/09/12(火) 13:59:25 ID:EvbqJEow
>>205,208
鋼機人なぁ…
デザインがなんか龍虎の出来こそないみたいな感じだからなぁ。
まぁ、設定事態がそうだから仕方ないのかもしれんが
龍虎乗換前提の場繋ぎ的ロボにしか見えないのがきびしい。

>>209
同じ武器2つでもスレゲがα外伝で一番戦闘アニメ製作に時間がかかったらしいよ。
時間かかりすぎて二つしか作れなかったってのが言い方としては正しいのか。
214それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:01:47 ID:fyG9d1Ay
OGでは一応アーマーブレイカーとかスレゲに付いてたなw
見切りと+70%で避けにくいが。
215それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:02:11 ID:qzGCAIbT
>>209
スレードの頭部のドリルが没になったのは、その辺が原因なのかな?
鋼機人は、作中でも無様なイミテイションとまで言われてるからなぁ
能力的にもパッとしないし…
216215:2006/09/12(火) 14:02:49 ID:qzGCAIbT
アンカーミスった、>>213宛で
217それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:03:19 ID:khV7NDce
鋼機人の素体ってどんなんだろうな
LIOHクロスオーバーさせて、各搭乗員ごとに特徴がある機体を作ることができるとか

整備大変そうだなぁ('A`)
218それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:05:25 ID:fyG9d1Ay
アルトも予備パーツが残り少ないとか言ってたしOGでは
整備が大変な機体が多いな。
一番大変なのはなんだろ?
219それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:05:59 ID:qzGCAIbT
>>217
素体っていうか、開発ベースはグルンガスト
あの龍と虎の形の頭部は、グルン用に用意されてた物なのかも。
確か、後継機に使用される予定の頭部が合った筈だから。
220それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:07:44 ID:jMUPYUdt
>>215
あれは頭部のドリルはNGとデザイン発注にされていたの
それを見落としてデザインしちゃったらだぞ
221それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:10:04 ID:qzGCAIbT
>>220
ドリルは発注じゃなくて、普通に没になってただけでは。
発注されてた剣のデザインするの忘れてたってのはあった筈だけど
222それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:11:51 ID:/QLAiu8d
>>218
ヴァルシオーネは顔パーツが破損したらプロの造形師を呼ばなきゃならんかったりして
色々大変そうだ。
223それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:15:08 ID:EvbqJEow
α外伝の魂!!に書いてあるのはスレゲの斬艦刀だけで製作に3週間かかったので
スレゲに武器が二つしかないのはこのためなんですって寺田のコメントがあるだけだな。
頭部のドリルはワカンネ
224それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:20:00 ID:xMwQSN49
アニメ公式きたぞ
225それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:22:26 ID:Qhta4n3A
そうだね。きたね。
226それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:22:28 ID:qzGCAIbT
>>224
何か、ゲシュとかのデザインがとんがってるように見えるな。
まぁ動きに期待
227それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:23:46 ID:EvbqJEow
>>224
なんもないな。
メカ紹介とかキャラ紹介とかもあっていいと思うのに。
228それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:24:33 ID:xMwQSN49
機体のCG絵かなりよくないか?
シュッツバルトかっこいいぞw
229それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:25:35 ID:H01JFHdC
音楽の欄に鶴山氏と花岡氏の名前あるね
これはゲーム中のBGMも期待でするのだろうか?
230それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:26:47 ID:Qhta4n3A
アルトの角に何となく違和感を覚えた。
あとゲシュペンストの脚。シュッツバルトは
確かにカッコイイな。
231それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:29:12 ID:xMwQSN49
キャストにブリットがいねえwATXチームなのに・・・
232それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:30:12 ID:NMqJUKPJ
SRXチームメインだからじゃね?
233それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:31:34 ID:EvbqJEow
アルトはなんかおかしいな
234それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:32:13 ID:qzGCAIbT
ED曲は栗林みな実か…何か曲が想像付かんなー
235それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:34:06 ID:EvbqJEow
気のせいかな、アヤがボインちゃんに見える。
236それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:35:09 ID:xMwQSN49
>>235
アヤはバスト88のボインちゃんだぞ
237それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:36:17 ID:Qhta4n3A
軍服なのにあんなに露出度が高いのはやっぱりおかしいよなとあらためて思った。
238それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:37:35 ID:khV7NDce
戦艦を水着姿で闊歩する人もいますしキニシナイ
239それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:37:40 ID:mfs3Nz+f
>>234
JAMがageのゲームの主題歌やってたりするらしいが、何か関連があるの?
240それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:38:24 ID:G5d1P2wY
アクアには一応理由があるが、アヤには無いしな
まぁいずれ服も着れなくなるんだし、いまくらい……
241それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:40:24 ID:khV7NDce
3ルファのクスハとかコクピットに乗る度にパンツ見えちゃうよね
髪型はともかくそんな所までワカメちゃんの真似しなくていいのに
242それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:41:52 ID:qzGCAIbT
>>241
ゼオラやエクセレンもそうだな。
ていうか、パイロットスーツ着る以前にミニスカなのも問題かw
243それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:42:38 ID:TdvWzfXa
河野さち子ってレイアップの社員だと思ってたよ
244それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:44:35 ID:qzGCAIbT
>>243
昔はそうだったよ、ていうかいつの間に移籍してたんだ…
245それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:46:31 ID:EvbqJEow
>>236
アヤの乳揺れカットインマダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

でもいいの。
生足のミニスカカットインでも充分だから。
246それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:47:05 ID:xMwQSN49
ストライクシールドのカットインはお約束の生足カットインだって俺信じてる
247それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:48:53 ID:h0GCCAMS
でもセレーナのモードLのカットインみたいななにか違和感を感じる着色はやめてほしいな
248それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:52:27 ID:EvbqJEow
ふとももがブルブル震えるのか
249それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:53:09 ID:khV7NDce
あれは宇宙生物オッパイーンが寄生してるんだよ
250それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:55:31 ID:TdvWzfXa
>>231
ブリットがATXチームの一員扱いされないのは今に始まったことじゃないし
251それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:58:13 ID:PKG55iH9
>>231
ヒント:鰤仮面
252それも名無しだ:2006/09/12(火) 14:59:37 ID:xMwQSN49
OVAじゃ前面に出まくってたのにな
3巻なんてゼンガーとジャケット飾ってたぞw
253それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:01:01 ID:khV7NDce
まぁ確かにOG1の鰤は、クスハ奪還の時ぐらいしか出番無かったし
ちょうどいいんじゃね?
254それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:01:35 ID:h0GCCAMS
肌の色がちょっとアレですな
255それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:06:39 ID:TdvWzfXa
ABOUTのトコのリュウセイの顔が面白すぎる

>>252
の割にはOPではぶられたり活躍シーンがなかったりとよく分からない扱いだったな
256それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:07:01 ID:J42194eO
シー・ピー・トムズでググったけどそれらしい結果が出ない…
新しい組織なのか
257それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:08:17 ID:khV7NDce
>>254
きっと野菜不足なんだよ
258それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:09:54 ID:xMwQSN49
OGの世界って食料配給制なんだっけ?
259それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:12:56 ID:pqUnfnZ+
>>255
OP出てたから別にはぶられてないでしょ。
はぶられたのはアラドじゃね?CDドラマでもそうだが
ちょっとひどいと思ったんだが・・
260それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:13:06 ID:Csl4fhbS
俺は戦争体験者じゃないから事実は不明だが、
戦時下の所ってのは食料の扱いが配給制になるというイメージはある。
それだと、スパロボをやってる時には何処でも配給制かもしれない。
261それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:14:30 ID:EvbqJEow
配給制ったってトロンベがいるんだぜ?
262それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:15:50 ID:4k/f4H4j
>>261
つまりトロンベさえ抑えれば…!と考えたアーチー最強ってことだな!?そうなん(ry
263それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:16:12 ID:TdvWzfXa
CDのブックレットのみの設定だったみたいだし寺田も忘れてるかもしれない
264それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:16:24 ID:28nMBo/G
>>261
あの人達は自分で捕るからな・・・
265それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:16:35 ID:khV7NDce
給料は食材で、とかあの男なら言いかねん
266それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:16:57 ID:7L7/Y9zA
>>239
栗の子もJAMもランティスだし
栗の子は事務所が事実上ageだからそのつながりかと
267それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:22:56 ID:mfs3Nz+f
>>266
わかりやすい説明dクス
268それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:25:09 ID:7L7/Y9zA
>>267
ついでに言うとageの音楽関連も殆どランティスから出てる
269それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:25:09 ID:PKG55iH9
アニメ公式サイトにキャラ紹介ないのも珍しいな
270それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:30:12 ID:DRldOnrp
ライの顔色がなんかすげぇ、マネキンみたいな皮膚
271それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:34:42 ID:N/PRQQ01
SDGF復活!?

おぉ、リアル頭身シュッツか・・・

(;゚∀゚)=3
272それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:36:07 ID:Y/R/U3E9
キョウスケとエクセレンはいるのにブリットときたら…www
273それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:41:21 ID:DRldOnrp
>>255
なんかMUSASHIみたいな口の開き具合が気になるな
274それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:55:44 ID:khV7NDce
26クールだよねこれ?
ダレなきゃいいけど
275それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:56:28 ID:DRldOnrp
26クールて、6年半もやんのか
276それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:56:40 ID:Qhta4n3A
>>27426クールは長すぎだろ。
277それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:56:57 ID:E5Mwmfiv
ごめん26クールはさすがにダレる
278それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:58:00 ID:mfs3Nz+f
>>276
2chもそれくらいレス書ける時代がくるのか
279それも名無しだ:2006/09/12(火) 15:59:57 ID:pQ6bQ138
26クールというとドラゴンボール並か
280それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:00:25 ID:TdvWzfXa
>>276
まったくもって長すぎだ
281それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:01:04 ID:xMwQSN49
>>276
そりゃ長いな
282それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:01:19 ID:EvbqJEow
アニメのOG終わってからOGS発売かなぁ?
それとも放送中にOGS発売できるのかね。
283それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:03:25 ID:A4MBZB+8
公式って>>11のヤツか?
いまだに無題ドキュメントなんだが
284それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:03:53 ID:DRldOnrp
>>282
本当はOGS発売と同時くらいに放送開始して販促を狙ってたんだと思うんだけどねぇ…
このままだとアニメが盛り下がりまくってる中途半端な時期に発売して逆販促なんて結果になりそう
285それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:04:29 ID:xMwQSN49
>>282
放映中にゲームのCM流すのは間違いないな
286それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:04:50 ID:TdvWzfXa
>>283
更新してみ
287それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:29:55 ID:A4MBZB+8
あ、いけた。
サンクス
288それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:36:18 ID:bdFMJpaR
公式見て先行き不安になったやつ
正直に手を挙げなさい
289それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:37:34 ID:xMwQSN49
むしろ期待が持てたんだが
290それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:38:54 ID:V5tXWuIY
キャラデザ、製作会社の時点でOVAよりは期待できる
291それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:39:20 ID:0DCSSGgF
まぁ公式とか一枚絵はどんな糞アニメでもまともに見えるからな…
動画が出てからが勝負だぜ
292それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:45:58 ID:PKG55iH9
まぁ画面見なけりゃ最低ドラマCDにはなる
293それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:49:39 ID:7IHfiGj2
この監督、例のHELLSINGの絵コンテ切ってたのか。
294それも名無しだ:2006/09/12(火) 16:59:52 ID:fRELkMjp
デモンベインのCGよりは良さそうな気がしてきた
295それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:01:44 ID:xMwQSN49
これでゼーガペイン並に動かなくてトロい戦闘だったら・・・
296それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:02:26 ID:fRELkMjp
白いゲシュペンストってだれが乗ってたっけ?
297それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:03:10 ID:khV7NDce
最初のほうにリュウセイとかアヤと鰤とか
298それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:07:36 ID:fRELkMjp
>>297
そうだったのか、ありがとう
299それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:25:12 ID:REh/a7gL
>>292
吹いた
300それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:27:23 ID:Kbf0TA7S
>>295
最近は動いてるぜ
もう終わるけどな
301それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:29:30 ID:V5tXWuIY
最近のメカ戦闘シーンがいいアニメってむしろなんだろ
302それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:29:59 ID:fRELkMjp
ガンダムイボルブ並みに動いてくれないかな
303それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:30:23 ID:0DCSSGgF
この制作会社のHP見たけど、
「作画がすごくいいの」と「作画がすっげヤバいの」の両方を作ってる所なのな

頼むからOGは「作画がいいの」の方であってくれ・・・
304それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:30:55 ID:Kbf0TA7S
>>301
エウレカ



ぱにぽに
305それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:34:21 ID:h0GCCAMS
エウレカは急に話が飛びすぎて萎えたな
306それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:34:54 ID:Y/R/U3E9
今日分のイングラムの中の人のブログによると、岩男潤子さんに会ったらしい。
レフィーナ出るのかも。
307それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:36:03 ID:fRELkMjp
>>303
いくつかの班に分けられてて
OG担当は、うたわれるものってアニメ作った
作画が良いところらしいよ
308それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:36:42 ID:xMwQSN49
>>303
製作班は作画いい方だよ
309それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:37:49 ID:N/PRQQ01
前半:コメディ
後半:シリアス
310それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:37:50 ID:xMwQSN49
>>306
たしか今日は5話か6話の収録だよな
そのくらいでレフィーナが出てくるとなると・・・不安だ(;´Д`)
311それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:38:09 ID:jMUPYUdt
>>303
TEAM IWASAは、うたわれるものをやったチームだから大丈夫じゃないかと
312それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:38:47 ID:qzGCAIbT
確かに、作画は期待していいかもしれん。
後はロボのCGだがどうなるかな…
板野が監修するんだっけか
313それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:38:53 ID:EvbqJEow
チーム名から判断できるんじゃね?
カスミンか…
おれは見たことないがどうなの?
314それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:39:06 ID:0DCSSGgF
>>307
>>308
>>311
マジカ
お前らも寺田も愛してる
315それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:39:34 ID:fRELkMjp
でも、岩佐班ってOGとgiftってアニメを
両方担当するんだよね
少し不安だ
316それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:44:10 ID:BSH05dZC
だが、Giftとやらと同時進行な上に、うたわれの方も今何かと立て込んでるらしいから
うたわれと同じクオリティ期待しない方がいいかもね

うたわれ見たことないけど出来良いのか
317それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:46:58 ID:EvbqJEow
うたわれは作画崩れもあまりなくものすごく安定してる。
絵もよく描けてると思う。
318それも名無しだ:2006/09/12(火) 17:47:46 ID:V5tXWuIY
深夜アニメだしOGだしと腹をくくれば意外に出来がいいかも知れんし
変に期待するとトンでもねぇ出来かも知れんし
319それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:02:59 ID:khV7NDce
三木「姉さん置鮎さんのだと思って、ごっくんって、ごっくん」
冬馬「ごっ、ごっくん♪」
三木「ぶははははははっ!」

こどものこーろのーゆめーはー


こうですか!?><
わかりません!!
320それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:03:03 ID:0DCSSGgF
>>316
今よつべで探したら出てきた
作画が特に良かったやつだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=4KNSZnXSNW0
321それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:04:29 ID:EvbqJEow
>>319
それなんてうたわれらじお?
322それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:05:15 ID:vYPrHvmQ
誰もマサキ以下に触れないのがワロス
323それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:06:29 ID:EvbqJEow
>>320
ヴィレッタ隊長はこわいな
324それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:09:37 ID:khV7NDce
カルラさんのおっぱい枕で寝たい
325それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:11:38 ID:h0GCCAMS
カララさんてw
326それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:24:01 ID:3qjaWbtn
ロゴダウの異星人め
327それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:28:49 ID:hgOq44LQ
giftって泰が主役のアニメ?
328それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:31:44 ID:3qjaWbtn
>>327
そうみたいね
となると彼がゲスト(ry
329それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:39:24 ID:E7YORtQZ
スタッフに板野の名前がないのはなぜ?
330それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:46:05 ID:tD6TFWah
グリババのシンタローさんラジオはやんないのか?
331それも名無しだ:2006/09/12(火) 19:27:04 ID:uu6FeJCu
ラースアイレム?
332それも名無しだ:2006/09/12(火) 19:32:17 ID:pdSUP8EJ
アニメうたわれチームか?じゃあすっげえ期待できそうなんだが
333それも名無しだ:2006/09/12(火) 19:41:20 ID:Y/R/U3E9
>>310
なんでレフィーナ出てくるのが不安なの?
334それも名無しだ:2006/09/12(火) 19:50:29 ID:WVlxvlJK
5、6話で早々合流して急展開しちゃうの!?とか思ってるんじゃね
335それも名無しだ:2006/09/12(火) 19:54:45 ID:vYPrHvmQ
そもそもイングラムの中の人がたまたま会ったというだけで、
初めての収録とも限らないのでは?
336それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:04:18 ID:uBcS8bfT
携帯だから動画が見れんが、レスから察するにおっぱいとヴィレッタ隊長とイデオンなアニメなのか
〉うたわれるもの
337それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:04:26 ID:mfs3Nz+f
出たとしても5、6話で合流とは限らない。ただ欠伸したりクシャミしたりするだけの
ちょい役かもしれないじゃないか。
338それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:19:11 ID:Za8iiKN9
HTBシーケンス開始!
と叫びながらヴィレッタ隊長が寝所に潜りこんでくるアニメ
339それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:20:35 ID:DuybCej8
OGアニメで出番が無さそうだからって・・・
340それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:22:11 ID:ahZeFezF
そうだよ、リュウセイ編で話やるんだったら
隊長の出番ラスト2話と敵時しかないじゃないか
341それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:29:38 ID:DuybCej8
まぁOG2でも大した出番はないんだがな








(´;ω;`)ウッ
342それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:32:15 ID:c6r25n4R
>>338
隊長はエネルギー充填されて何を撃ち出すんだ
343それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:32:38 ID:Za8iiKN9
正直隊長がほんとに活躍してるのはOGとOG2の間とかαとニルファの間とかそーいう時期だな
鬼教官兼工作員兼エージェントとして
344それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:33:49 ID:khV7NDce
そんな可哀想な隊長にはART−1をあげよう
345それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:34:51 ID:YngScfob
>>342
母乳
346それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:36:50 ID:SS/ntIRY
お下品
347それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:36:52 ID:n7aYnZ/E
おおとうとう放送日が……って木曜日かよ_| ̄|○
金曜とかなら遠慮なく夜更かしできるのに!
木曜日深夜って事で俺が何度ハチクロ見忘れてしまった事か!
348それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:37:25 ID:DuybCej8
録画
349それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:38:12 ID:DuybCej8
あぁ、そうか。マイにART-1あげようと思ってたけど俺も隊長にしよう
350それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:38:18 ID:J42194eO
愛知県民乙
351それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:39:34 ID:Qvjaewof
>>347
そういうときは録画するんだ!

ヴィレッタはなぁ、何といってもスパイだから
サルファじゃスペクトラいたけど、何か目立ったりはしなかったの?
352それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:40:10 ID:n7aYnZ/E
>>348
予約録画しようと思って砂嵐だった事もあった!
更に、ちゃんと予約録画できてるかどうか気になって放送時間ギリギリまで眠れなかった!
353それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:40:27 ID:c6r25n4R
勇んで突っ込んだら瞬殺された
354それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:40:56 ID:iAP9MYqh
レオナさまが出てくれるといいんだけどなぁ
355それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:50:56 ID:khV7NDce
レオナ地味に地上波役有り初じゃね
あっちのほうじゃ大人気なのに
356それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:52:31 ID:iAP9MYqh
>>355
10/5からヒロイン役でアニメあるよ
357それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:54:10 ID:Qvjaewof
>>353
瞬殺かよ
まぁ、スペクトラはセレーナのライバルって立ち位置のが正しいもんなぁ…
でも瞬殺はなぁ
358それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:55:54 ID:c6r25n4R
>>357
ゲーム上仕方ない
向こうは中ボス機だし
スペクトラ 100% vs ヴィレッタ 12%
これくらい
そして2撃でデッドエンド
359それも名無しだ:2006/09/12(火) 20:57:57 ID:khV7NDce
>>356
我が世の春が遂に来たか
長かったな・・・
360それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:00:38 ID:SS/ntIRY
レオナ声とリョウト声はよくネタにされてたな昔
361それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:02:02 ID:3qjaWbtn
スタチャの新作にも有名キャストに混じってレギュラーらしい
362それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:05:49 ID:WVlxvlJK
αでリョウト声で顔をブリットとかにすると凄まじい事になったからな・・・
363それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:08:20 ID:ZgdhofoY
リョウト顔で「ゲットセット!」とか言われたら笑ってしまうかもしれん
364それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:14:32 ID:8YIBNAsM
ヴィレ姉視点から見たら凄まじく迷惑だよな、あの2人
方や人違いストーカー、方や逆恨みクローン

しかもその2人で盛り上がってエピソードが簡潔させちゃってるから
ヴィレ姉はとばっちり喰らうだけで見せ場とか特に無いという
365それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:19:14 ID:tD6TFWah
ケイサルってウルトラマンシリーズのヤプールのように何時か復活しそうな
気が・・・・。
366それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:20:17 ID:Qvjaewof
>>358
あー、なんてこったぃ。本当にバンプレの銃くらいしか出番がないのか
OGsではバリバリ活躍させるか、途中退場もあるが>>364
いずれサルファの方々がOGに出るときには、もっと深く掘り下げてほしいね
特にスペクトラ。クォヴレーとキャリコといい、いい話を聞かないから
367それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:21:35 ID:khV7NDce
これからは役目を終えたギリアムとしっぽりするんでしょうよ
368それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:21:47 ID:3qjaWbtn
イングラム、クォヴレー、ヴィレッタ、キャリコ、スペクトラ、セレーナが一同に介して欲しい
369それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:23:24 ID:BSH05dZC
サルファ・ヴィレッタと聞いてツインマグナライフルのことを思い出した

OGSではサルファのツインマグナみたいな魅力台無しなアニメにしないでくれよ
370それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:23:29 ID:uu6FeJCu
方やイングラム出ずっぱり(後半はアインソフオウル使うたびに拝める)の久保。

過去の主人公ってのは扱いが難しねー!
371それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:25:36 ID:EztfzaRK
>>369
何か変だっけ?
小隊攻撃だしあんなもんだと思うが
372それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:40:18 ID:ctEFlNKk
>>368

フフフ・・・
ククク・・・
ウフフフフ・・・
クックックック・・・
ククククク・・・・
ハーッハッハッハッ・・

みたいなのが脳に浮かんだ
373それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:40:47 ID:dDVn6VrA
ビームと実弾の撃ち分け可能って設定が
アニメだとあんまぱっとしないからその辺のことだろうか
374それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:42:06 ID:p0n8VLkE
>>368
なんでセレーナ
375それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:42:14 ID:UcaHi/WM
まあビームショットライフルみたいなモンだよな
376それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:45:04 ID:3qjaWbtn
>>374
もうどれがライバルかわかんなくなる的なさ
377それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:51:23 ID:p0n8VLkE
スペクトラって別にヴィレッタをライバル視してなかったよな?
もうよく覚えていない
378それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:52:06 ID:jMUPYUdt
>>368
つ スパヒロユーゼス(整形後仮面なし)
379それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:57:56 ID:uu6FeJCu
その他、量産バルシェム兵が水槽の中でアハハウフフ
380それも名無しだ:2006/09/12(火) 21:59:27 ID:tD6TFWah
久保が俺が死んでも代わりがいる的セリフを言ってくれたらなw
381それも名無しだ:2006/09/12(火) 22:01:21 ID:Y/R/U3E9
マシンナリーチルドレンとバルシェムって同じような物なんだろうか。元は人間だし。
382それも名無しだ:2006/09/12(火) 22:10:04 ID:p0n8VLkE
バルシェムの元になったイングラム自体が作られた存在だから
バルシェムの基がなんなのかよくわからんな
383それも名無しだ:2006/09/12(火) 22:12:44 ID:jMUPYUdt
>>381
マシンナリーチルドレンは元人間じゃないぞ
384それも名無しだ:2006/09/12(火) 22:14:43 ID:hgOq44LQ
>>380
カイが言ってくれるよ

「俺が死んでも代わりがいるからな」
385それも名無しだ:2006/09/12(火) 22:16:38 ID:qJGhe4+2
マシンナリーチルドレンは人外なのか?
386それも名無しだ:2006/09/12(火) 22:18:59 ID:R72h0fA+
>>385
その通り
387それも名無しだ:2006/09/12(火) 22:19:15 ID:tD6TFWah
久保ってリュウセイの前に突然現れて「ロボはいいね」とか言いそうだな
388それも名無しだ:2006/09/12(火) 22:20:19 ID:iAP9MYqh
>>387
なにそのライをオカズにしそうなリュウセイ
389それも名無しだ:2006/09/12(火) 22:21:24 ID:Qvjaewof
>>381
バルシェムはイングラムのクローンの量産型、
マシンナリーチルドレンはアドバンスドチルドレンとブーステッドチルドレンのデータを基に、
マシンセルを培養した(?)新人類

バルシェムはむしろWシリーズに近いんじゃないかな?兵士としての性能の追求の果てで
390それも名無しだ:2006/09/12(火) 22:58:47 ID:Y/R/U3E9
>>389
マシンナリーチルドレンはアラドとかのデータ使って作られただけだったか。ウォーダンみたいな感じなのかな。バルシェムはイングラムのデータから、ウォーダンはゼンガーのデータから作られたように。
391それも名無しだ:2006/09/12(火) 22:59:47 ID:ZgdhofoY
ブログ更新されてるやん♪
392それも名無しだ:2006/09/12(火) 23:15:30 ID:vYPrHvmQ
俺ウォーダンって「向こうの世界のゼンガー本人」だとずっと思ってた
393それも名無しだ:2006/09/12(火) 23:15:55 ID:xUOzb0c/
ジェニファーフォンダさんは出ますか
394それも名無しだ:2006/09/12(火) 23:24:08 ID:qzGCAIbT
バルシェムは結局ハイブリッドヒューマンの1種かな?
ジュデッカ=ゴッツォシリーズみたいな
395それも名無しだ:2006/09/12(火) 23:33:00 ID:Y/R/U3E9
>>392
仮面の下の顔、ゼンガーとそっくりだったしな。
っていうか、ウォーダンみたいにデータあればそれに似せたWシリーズ作れるんなら、リュウセイやキョウスケのコピーの奴も…
396それも名無しだ:2006/09/12(火) 23:34:58 ID:iAP9MYqh
ウォーダンもメイガス使って何とか安定出来てたみたいだし
いろいろ問題あるんじゃね?
397それも名無しだ:2006/09/12(火) 23:36:03 ID:DDDooL8a
キョウスケのコピーは完成前に破壊されそうだ
398それも名無しだ:2006/09/12(火) 23:46:53 ID:tLuDpvjp
そういや、OGリュウセイ編では偽物が出てきてたな。
専用セリフがあると嬉しいんだが。
399それも名無しだ:2006/09/12(火) 23:53:41 ID:R72h0fA+
>>395
そしてエルザムやマサキとかのコピーも個人的に希望
400それも名無しだ:2006/09/12(火) 23:56:17 ID:Y/R/U3E9
>>398
敵側のブリットが何故かビルドシュバインに乗ってたな。後レオナも乗ってる機体が何か違ったような。
401それも名無しだ:2006/09/13(水) 00:22:20 ID:NCWQOXct
>>400
ガーリオンカスタム(LB色)だっけ? テンペストと同じだっけ
402それも名無しだ:2006/09/13(水) 00:32:07 ID:Z9d4b4vM
>>400
そういえばやたらにHP高かったな…>敵レオナのガーリオン。
あとブリットがビルドシュバイン乗ってるのは確かにアレだったな。射撃武器が最強のヒュッケバインMKUに乗ってたのに、格闘武器が最強のビルドシュバイン乗るのは変だろ。って
403それも名無しだ:2006/09/13(水) 00:36:52 ID:ZwiT4vPQ
>>393
ジェニファー・フォンダさんは特脳研でお亡くなりになりましたが?

生粋のバルマー人、トラウマシャドーの使い手たる、念動力者のアタッド・シャムランなら出るでしょうが
404それも名無しだ:2006/09/13(水) 00:49:04 ID:/BAEn4Vl
そう言えばカーウァイ・ラウ時代のガルイン・メハベルは出るのかな
405それも名無しだ:2006/09/13(水) 00:51:32 ID:/AQ4WbYz
1クールか2クールでだいぶ変わってくるんだよなあ
8割がた1クールだろうけど
406それも名無しだ:2006/09/13(水) 00:52:31 ID:LuI15jcX
>>405
1クールだったら
飛ばしまくりで、ただのストーリーダイジェストになっちゃいそうで恐い
407それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:03:36 ID:Avwuxgdi
2クールだって
408それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:03:51 ID:4jcFECUC
ならいいんだけどね
409それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:04:37 ID:uz7lvEDC
ttp://www.ultraman-movie.com/index2.html
これを見に行くのも私だ
410それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:13:19 ID:jWXyY2PU
最終回 希望を胸に

リュウセイ「うおおお!くらえヴァルシオン!新必殺!T-LINKダブルナッコォ!」
ビアン「さあこいR-1!実はヴァルシオンは1回殴られただけで大破するぞ!」
411それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:20:06 ID:Fnvo3vFH
ロア「このオレに生き別れた妹がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
412それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:28:07 ID:BpEyN/7q
アニメはDC戦争メインだっけ?
出番に期待出来無い人はこんな感じでの出演希望したい
DC兵A:真殿光昭
DC兵B:鶏内一也
DC兵C:泰勇気
DC兵D:井上和彦
DC兵E:井上喜久子
DC兵F:かないみか
413それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:31:31 ID:uz7lvEDC
一般兵は島田に決まってるだろ
414それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:32:08 ID:Avwuxgdi
うんだ島田だ
415それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:46:09 ID:YYJjNtHD
青野「強い!強すぎる!」
郷里「はぁ……はぁ……やってくれる!」
これもいる
416それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:48:33 ID:ul0FLBSW
島田兵士はもちろんだが青野兵士は台詞のインパクトが強かったな・・・
「母さん・・・」が・・・
417それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:52:43 ID:sIasBrJ0
で、お前らお待ちかねの
「踏み込みが足りん!」
418それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:54:38 ID:uMFLX48h
よーし、パパファンネルしちゃうぞ〜
419それも名無しだ:2006/09/13(水) 01:59:52 ID:ZjRVG62M
秋元兵士も忘れちゃいけない。
420それも名無しだ:2006/09/13(水) 02:15:19 ID:BRSwpB5p
>>417
あのエリート兵って誰が声やってるんだ?
シャピロの人も兵士の声をやってるときいたけど
421それも名無しだ:2006/09/13(水) 02:17:08 ID:uz7lvEDC
若本一般兵なんていたっけ?
422それも名無しだ:2006/09/13(水) 02:40:17 ID:ps9/6sJT
マシンナリ・アインスト
423それも名無しだ:2006/09/13(水) 02:57:24 ID:ypTFbwgu
>>422
ロックマンXの敵名みたいだな。
424それも名無しだ:2006/09/13(水) 03:30:21 ID:R2/FBMSx
アヤのミニスカは絶対セックス誘ってるようにしか見えない( ´∀`)
425それも名無しだ:2006/09/13(水) 03:37:35 ID:3mSMJ8vN
>>424
ばっか、あれは俺のためなんだからな!
426それも名無しだ:2006/09/13(水) 03:40:00 ID:ypTFbwgu
>>424
IDがR2
427それも名無しだ:2006/09/13(水) 04:04:05 ID:CFb63sNQ
>>424
MSXとファイヤーボンバーも入ってるな
428それも名無しだ:2006/09/13(水) 04:06:19 ID:Z9d4b4vM
俺の記憶では南極にいるのにミニスカの女性がいたような(ry
429それも名無しだ:2006/09/13(水) 04:07:53 ID:uz7lvEDC
>>428
それ俺の嫁

ってのは置いといてラキに人気奪われたカワイソスな主人公
430それも名無しだ:2006/09/13(水) 04:09:54 ID:zuhb3CrB
ヤザン隊長にミニスカはかされた(予想)人も
431それも名無しだ:2006/09/13(水) 04:20:28 ID:Z9d4b4vM
>>429
個人的にはグラキエースより好きなんだが、人気は無いのか>リム。
DがOG出た時も、ジョシュアとグラキエースがメインにいたりして…そうなったら、せめてリムが途中退場しませんように。
432それも名無しだ:2006/09/13(水) 04:25:57 ID:uz7lvEDC
>>431
俺も好きだけどな
ラキはジョッシュとセットで人気ある感じ
リムスレでもジョッシュ人気

キモオ(´・ω・`)テラカワイソス
433それも名無しだ:2006/09/13(水) 04:31:14 ID:UCy5vtQw
>>430
誰だよソレw
アラドとかぬかしたら微笑を浮かべながら掘る
434それも名無しだ:2006/09/13(水) 04:40:11 ID:IrYSc5ac
>>424-425
貴様等はわかっちゃいねーな。
あれくらいの露出が、アヤ大尉の標準なんだよ!きっと彼女の部屋には、もっとグゥレイトォ!な服があるに違いないぜ!

で、マイにお気に入りをあげようとするんだけど断られて、ちょっと落ち込んだりするんだよ!












ちょっと萌えてきたので、自分を磨いてくる ノシ
435それも名無しだ:2006/09/13(水) 04:57:59 ID:GOto+rSH
リムは胸の谷間のネクタイがエロイ
436それも名無しだ:2006/09/13(水) 05:23:47 ID:LuI15jcX
>>424
オレはミニスカよりあの上半身の服が気になる
なんだあの衣装は、ほとんどバニーガールみたいなもんじゃないか
下にずらしたらすぐにポロンじゃないか。あれこそ本当誘ってる
ヴィレッタにいたっては、パイロットスーツなのに胸元が小さく開いてるし。なにあれ!?
437それも名無しだ:2006/09/13(水) 05:28:28 ID:LuI15jcX
ブログ更新してるね
TBRの相沢って人
438それも名無しだ:2006/09/13(水) 05:32:50 ID:LuI15jcX
あ、ヴィレッタとマイは制服(?)の下に
ちゃんとなんか着てるんだね。しかも二人ともミニスカじゃないし
アヤって本当に露出度高いんだな。改めて
439それも名無しだ:2006/09/13(水) 06:08:21 ID:yCe3d/88
本人の趣味だから、仕方ない。
440それも名無しだ:2006/09/13(水) 06:12:01 ID:IrYSc5ac
アヤのあれは、本来制服の下に着るやつだと思う。
新の絵だと上着持ってたから、多分そう。


それを敢えて着ないという事は、やはりあれくらいの露出じゃないと満足できないと言う事か……。
(*´Д`)=з ハァハァ
441それも名無しだ:2006/09/13(水) 06:15:09 ID:LGsFPITk
アヤってきわどい水着もってなかったか?
442それも名無しだ:2006/09/13(水) 06:15:55 ID:9h5rTU5v
            ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
           {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
           ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
           `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
               ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
             li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
              t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
              ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
              /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
            , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
           / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
        ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
443それも名無しだ:2006/09/13(水) 06:47:13 ID:zUr3CyQp
444それも名無しだ:2006/09/13(水) 06:58:49 ID:LuI15jcX
>>443
最後に出てきたウルトラマンって何?
メビウスってやつ?
445それも名無しだ:2006/09/13(水) 07:21:37 ID:ps9/6sJT
“伝説のウルトラマン”「ゼノン」
446それも名無しだ:2006/09/13(水) 07:21:43 ID:LuI15jcX
事故解決しますた
ウルトラマンゼノンってやつだった
447それも名無しだ:2006/09/13(水) 07:23:43 ID:LuI15jcX
>>445
うあ、ありがとう
それにしてもなんで伝説なんだろうか
初代ウルトラマンとかならわかるけど。
ゼノンってレオに似てるね、なんとなく
448それも名無しだ:2006/09/13(水) 07:39:44 ID:zW1c8Z2C
アニメOGは最終話のサブタイに(前編)がつく程度に打ち切りされると思う
449それも名無しだ:2006/09/13(水) 08:20:02 ID:GbjsekHK
深夜アニメで打ち切り(笑)
450それも名無しだ:2006/09/13(水) 08:42:54 ID:sIasBrJ0
>>449
スパロボならやってくれるさ!
451それも名無しだ:2006/09/13(水) 08:57:27 ID:Z9d4b4vM
好き勝手言いたい放題Www
452それも名無しだ:2006/09/13(水) 09:08:09 ID:6qPvPGsl
てゆーかカチーナやラッセルの声決まったの?
453それも名無しだ:2006/09/13(水) 09:09:28 ID:GbjsekHK
声の収録は全部終わったってだいぶ前に寺田が言ってたろ
454それも名無しだ:2006/09/13(水) 09:38:52 ID:ieIRmPNM
XOが11月30日って決まってて、OGSが未定っていうのは
XOより確実に後になるってことなのかな?
455それも名無しだ:2006/09/13(水) 09:39:50 ID:OOyVsZ2B
そりゃそうでしょ
TGSにはどんな形であれ出展する
年内の発売を目標にするって言ってた
456それも名無しだ:2006/09/13(水) 09:44:33 ID:8DXbwbZB
TGSで完全版2弾デモ流すだろうね
web公開はTGS終了してからって辺りが妥当かな
457それも名無しだ:2006/09/13(水) 09:49:10 ID:m8QBUe+V
なんかもう第1弾デモの内容とか誰も覚えてなさそう
これ絶対広報活動として見れば失敗だよなぁ
458それも名無しだ:2006/09/13(水) 09:52:51 ID:ps9/6sJT
>>447
A)お助け人とすて1(2?)話だけ登場
B)マックスのピンチ時奴は上から監視だけ
3)弱い

まさに“伝説のウルトラマン”

>>448 >>449
1)PS2(やPSP)をテレビに接続する
2)○ボタン連打
3)劇中キャラのピンチ回避出来る
4)視聴率低下回避出来る
5)放送打ち切りも回避出来る
459それも名無しだ:2006/09/13(水) 09:53:25 ID:Z9d4b4vM
第一段プロモ早く公開したのはタシロする人が出ないようにだって
460それも名無しだ:2006/09/13(水) 09:53:26 ID:OOyVsZ2B
第1弾はダウンロードのみだと勘違いして(ry
461それも名無しだ:2006/09/13(水) 10:25:32 ID:xwiKD50d
あれだ、テレビ版OGの最終回の次の日がOGsの発売日で、アニメ見ていた人は楽しめる連動イベント(ry
462それも名無しだ:2006/09/13(水) 10:40:25 ID:wOucchrL
>461
2クールだと来年度ギリギリに発売になることに…
463それも名無しだ:2006/09/13(水) 10:52:49 ID:SncKty42
>>457
先週くらいにサルファスレに貼ったら見たこと無かった奴だらけで吹いた
新規どころか既存ユーザーにも伝わらないような広報でどうするよ
464それも名無しだ:2006/09/13(水) 11:06:39 ID:X9jLV66f
大概見てるに決まってんだろ( ´Д`)=3
465それも名無しだ:2006/09/13(水) 11:26:25 ID:QPieTUqE
>>463
オリジナルのみ、って時点で興味が失せる奴もいるだろうに
466それも名無しだ:2006/09/13(水) 11:31:17 ID:sIasBrJ0
サルファスレってスパロボスレ初心者や、オリ嫌いが比較的多いから知らないのが多いんだな
467それも名無しだ:2006/09/13(水) 11:31:44 ID:X9jLV66f
外部じゃ大概評価いいよ
468それも名無しだ:2006/09/13(水) 11:32:33 ID:SncKty42
>>465
デモ見て購買意欲が沸いたとか言ってたけどね
そもそも興味無い奴の興味も惹くのが広報活動だろうw
現時点でOGsを欲しい奴だけが対象ならわざわざPVを作って配布する意味が無い
469それも名無しだ:2006/09/13(水) 11:35:47 ID:X9jLV66f
>>468
バンプレの広報が弱いのは確かだけど
PFCのPVダウンロードはファン向けのものだぞ
公式で誰でもストリーミングできるの忘れてるだろw
第2弾のPVもきっとFCとは別に公式で見られるようになるよ

イベントやアニメで新規獲得する気マンマンだし、OGSの宣伝はかなり力はいってるよ
470それも名無しだ:2006/09/13(水) 11:36:19 ID:P827y7JM
・・・発売日何時だろうなぁ
12末〜1初旬あたりでクリスマス&お年玉商戦参加かな?
箱○は移植だし
471それも名無しだ:2006/09/13(水) 11:49:24 ID:SncKty42
>公式で誰でもストリーミングできるの忘れてるだろw

???
誰も「公式でPVが見られない」とは言ってないだろ
その伝え方が悪すぎると言ってるんだが
スパロボのPVはゲーム内容を一番伝えやすい手段なんだから、
どうせならTOPから直接飛べるような形じゃないと。
OGsに興味が無い奴は見れる事に気付かないか、
気付いても面倒臭くて見る気にならないか、の悪循環
472それも名無しだ:2006/09/13(水) 11:55:49 ID:X9jLV66f
それをバンプレに意見として送るんだ

他のゲームは具体的にどんな広報戦略してるんだ?
雑誌に、「HPにてPV公開中」と書かれてるくらいしか見たことないけど。
実際俺も興味ないゲームはPVはおろか、HP飛ぶこと自体しないな
473それも名無しだ:2006/09/13(水) 12:04:20 ID:4NcpwD7U
>>440
大王の漫画版だと上着の襟位置がえらく下がってるな
474それも名無しだ:2006/09/13(水) 12:09:44 ID:U195fkhz
アヤは髪型がオバサン臭いのがなあ…
475それも名無しだ:2006/09/13(水) 12:26:02 ID:N0t8gkRH
むしろ今はコアなファン向けだけでいいだろ。>宣伝
一般層には発売決まったくらいにアピールすりゃいい。
というかその為のアニメだろ
476それも名無しだ:2006/09/13(水) 12:26:07 ID:QPieTUqE
>>471
つまり公式サイトに文句があるわけだな?
今後アンケートとかあったら指摘するといいよ。
477それも名無しだ:2006/09/13(水) 12:27:12 ID:X9jLV66f
でもトップページにPV載せるってマーケティング戦略的にどうなんだろ
478それも名無しだ:2006/09/13(水) 12:36:30 ID:QPieTUqE
大抵 「PV完成!こちらのページから」 くらいだよな
479それも名無しだ:2006/09/13(水) 13:50:17 ID:Z9d4b4vM
新型量産機に採用されたバルトールが暴れた後、連邦軍の機体はどうなるのかな?ヒュッケバインのままなんだろうか。
480それも名無しだ:2006/09/13(水) 13:53:47 ID:RYjt212Y
バルトールとトライアルに参加した機体があるらしい。
状況に応じて換装をするタイプの機体らしいけど。
名前はなんだっけかな…
こっちもなかなかのテスト結果と残してるらしいんだが…
481それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:02:54 ID:wOucchrL
ケイテン社のブル・トレロ
エクサランス・ガンナーに相当するんじゃないかという説もある
482それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:03:36 ID:M3TqRvt6
早く第二弾PV出さないとラウルの口癖が「アンタに恨みはないが・・・」で決まってまうではないか
483それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:15:48 ID:ZwiT4vPQ
>>481
ケイテン社のブル・トレロ、ウォン重工業のミロンガ、同社のバルトールを含めて
4機の試作機がトライアルに提出されたらしい(電スパ2巻、『踊るゆりかご』参照)
エクサランスはこの空白一機になるんじゃなかろうか
484それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:17:51 ID:fBUCocpH
フレームはそのままで外装とバックパックの換装とかできるんだっけ。>ブル・トレロ

>>483
ただ動力がプラズマジェネレーターって事になってるからなぁ
485それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:23:30 ID:4NcpwD7U
>>483
志村、バルトールはトライアルに出てない!出てない!
486それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:25:05 ID:41qSYgn8
エクサランスは永遠に軍から評価されない機体だからいいんじゃないか
487それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:26:51 ID:THttzPvR
>>485が言いたいのは、プロトタイプバルトールだろ!
488それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:27:48 ID:RYjt212Y
時流エンジンが量産されたら戦場のいたる所でタイムスリップ続発して大変そうだな
489それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:28:11 ID:KFwxdcO0
ファミ痛ないのかな
490それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:28:24 ID:fBUCocpH
>>486
ま、行く末はレスキューマシンだからな
491それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:30:25 ID:RYjt212Y
マシンロボレスキューと一緒に参戦だな
492それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:33:34 ID:41qSYgn8
むかし、レスキュー戦隊を名乗ってるのに、街中でバズーカ発射する人達がいてね
493それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:39:29 ID:fd9rvPPK
救助のためなら多少の犠牲もやむなし
494それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:43:30 ID:M3TqRvt6
せめて発売日ぐらい決定してくれんと先行きが立てられん
495それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:45:33 ID:Z9d4b4vM
>>488
ラースエイレムで時間を止めてから破壊すれば問題無い。なんかトロニウムとかガイアーとかにも当てはまる気もするが。
496それも名無しだ:2006/09/13(水) 14:58:11 ID:/fuXqXfp
>>489
俺も気になるけど先週号に予告無かったしな
あまり期待しないでおいた方がいいかもね
497それも名無しだ:2006/09/13(水) 15:09:31 ID:Lqj+cMod
有野課長、次シーズンでスパロボに挑戦しないかな〜
498それも名無しだ:2006/09/13(水) 15:10:14 ID:ODISKuU/
>>497
時間かかるんじゃね?
499それも名無しだ:2006/09/13(水) 15:32:13 ID:ZwiT4vPQ
>>485
あぁ、語弊があったな
トライアルに提出されたのは、ブル・トレロとミロンガ、その他
で、『踊るゆりかご』ではカイ少佐と他のメンバーが別行動で、
作中のラーダの台詞からアビアノでの任務=各トライアルとの模擬戦を行なっていることがわかる
ここでカイ少佐が「例の4機目」云々って発言するんだが、
この4機目は会話の流れから、トライアル関係機で情報が秘匿されているバルトールと推測される
だから残り枠が一つあると判断できる、と。そんな感じのことを言いたかった
500それも名無しだ:2006/09/13(水) 16:30:09 ID:ypTFbwgu
ブル・トレロ、OG3でちまちま出てきて1〜2機手に入る、といった方面でお願いします。

あと、イスルギ社が突如として零細兵器開発企業に投資。
その対象がフレモンド・インダストリィとZ&R社で、
OG世界でもヴァルキュリアシリーズだとか、アサルトドラグーンが生産されるとかも希望。
特に後者の方はある程度伸ばしておかないと、ソレアレスが作れないし。

まぁ、これぐらいロボの多様性があれば、なんとかスパロボの名前に恥じない状態になるかな、と。
501それも名無しだ:2006/09/13(水) 16:32:06 ID:zfM0F0ch
アサルトドラグーンとアサルトスカウターの関連性は明言されてないと思うが
502それも名無しだ:2006/09/13(水) 16:44:01 ID:ypTFbwgu
>>501
フレモンド社製品の
機動兵器はAD=アサルトドラグーンと呼ばれ、
戦闘機はAF=アサルトファイターと呼ばれる。

まぁ、偶然かもしれないけどね。
503それも名無しだ:2006/09/13(水) 16:44:03 ID:mqba9kRE
なんか確たるソースでもあるんじゃね。
ソルアレス作れないってあるから。
俺は、その手の資料集買ったこと無いからワカンネ。
504それも名無しだ:2006/09/13(水) 16:44:09 ID:41qSYgn8
そろそろ月のマオ社に統夜の父ちゃんが来なければいけない時期じゃまいか
505それも名無しだ:2006/09/13(水) 16:54:43 ID:ZwiT4vPQ
>>502
ついでに絵師を統一したってのは……意味ないですかそうですか
ソレアレス自体は、量産計画が破棄された試作機を改造した機体ってことだったな
506それも名無しだ:2006/09/13(水) 16:57:40 ID:t8O8gj4a
どうでもいいがスパロボ公式が更新されてる。
507それも名無しだ:2006/09/13(水) 16:59:53 ID:ps9/6sJT
重い・・・
508それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:00:38 ID:EyDZZZZl
公式OMEEEE
509それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:01:35 ID:ps9/6sJT
アニメ公式のリンク追加かよ・・・ orz
510それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:01:55 ID:t8O8gj4a
>>508IDにZが4つも・・・
511それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:02:41 ID:EyDZZZZl
俺のIDすごいな・・・

>>509
リンクじゃないぞ
512それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:03:30 ID:EyDZZZZl
機体紹介

ゲシュUTT シュッツバルト メッサー

地味にもほどがあるwwwwwwwwwwwwwwwww
513それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:07:13 ID:w7vUUBuD
ん?オレの坊主キャノンをバカにされたように見えるんだけど?
514それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:08:43 ID:zuhb3CrB
なんかキャラの肌色が全体的に不健康だよね
515それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:09:34 ID:EyDZZZZl
でも作画的には大丈夫そうじゃないか?
クスハとか普通にOK
アヤはちょっと男っぽいけどw

あと、機体の3D普通にかっこいいと思った
516それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:15:39 ID:EyDZZZZl
音楽:花岡拓也
これウィンキー時代のスパロボの曲担当してた人だよな

あとブリットの名前がちゃんとあってよかったw
517それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:15:54 ID:3YL/i1yT
クスハの胸もう3桁行ってるんじゃないかって感じだ
518それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:19:34 ID:4NcpwD7U
>>499
ドラマCDを聞けばわかることだが、「例の4機目」はミロンガのことだぞ
519それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:24:12 ID:ZwiT4vPQ
>>518
……つまり、枠は4つあったと?
520それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:24:32 ID:ps9/6sJT
ロアゲスト登場の予感
521それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:30:43 ID:zfM0F0ch
トライアル参加機はブル・トレロ、ミロンガ、量産型ヒュッケバインMk-2と後1機種だったな
この後1機種がラミアとラトのガーリオンだったか否かは描写上わかりにくかった覚えが
522それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:40:15 ID:RYjt212Y
そういやグルンガストに代わる次世代機のトライアルはなかったのか?
ブルトレロとミロンガの他はスーパー系の機体だったとか、そういう可能性は無いのかな。
なんか兵器とかの話になるとどうもリアル系の独壇場になるから困る。
軍に機体を供給してるスーパー系機体を製作してるのはテスラ研だけか?
523それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:41:18 ID:vSgC5HCV
>>521
ラミア達はトライアル機の仮想敵であって、エントリーした訳じゃないはずだが
524それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:42:57 ID:41qSYgn8
鰤に揉まれて吸われて妊娠してOG3では3桁超えるわけですね
525それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:50:50 ID:RYjt212Y
アヤとクスハがボインちゃん過ぎるハァハァ(´Д` *)
OGアニメにレオナさまマダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
526それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:52:05 ID:ps9/6sJT
トロイエ体マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
527それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:55:42 ID:ZwiT4vPQ
>>521
アラドとゼオラはヒュッケMk−U、ラトとラミアはガーリオン(ラミア機はドラマCD一巻の表紙、紋章つきを確認)で間違いないはず
問題にしたいのは、リオンシリーズはL5戦役、ヒュッケMk−Uはイージス計画でそれぞれ正式採用機に選ばれているわけだから、
ミロンガとブル・トレロ以外に枠は2つなのか1つなのかってこと
>>522
あとはDGGを含むビアンの遺産ってところか
鋼機人にはまだ展開がいってないしなぁ
528それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:57:31 ID:4NcpwD7U
>>527
枠は残り2つで間違いないぞ
529それも名無しだ:2006/09/13(水) 17:59:37 ID:M35ayTf5
「もう少しキャラ絞った方がいいんじゃないですかね?」
「そうだな。ハガネ組は必要だが、ヒリュウ組は全面カットかな・・・・・・・」
530それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:00:36 ID:zuhb3CrB
SRXはクライマックスまで出ない
念動爆砕剣と一撃必殺砲はOVAのみというオマージュを
531それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:00:41 ID:Z9d4b4vM
>>526
レオナはともかくトロイエ隊は…リュウセイルートではほとんど出番が…
OG1のキョウスケルートも映像化してくれねぇかなぁ。
532それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:00:51 ID:3YL/i1yT
>>529
9割がたレフィーナでるしね
533それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:01:04 ID:RYjt212Y
>>527
DGGは量産機じゃないしなぁ
システムLIOHの特製からして雷鳳は量産するつもりだったみたいだが。

あー量産型雷鳳いいかもなー
トウマだったから蹴り主体の機体になったが、本来どれ位懐が深い機体なのか気になる。
534それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:01:13 ID:QgAPuLq/
>>529
講義のメールと講義の電話、どっちしたほうがいいかな?
535それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:01:48 ID:3YL/i1yT
>>534
国語の勉強から
536それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:02:09 ID:41qSYgn8
量産型雷凰は版権物でいう量産型グレートみたいな扱いにして欲しいなぁ
537それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:03:04 ID:4NcpwD7U
>>533
そして、全機システムLIOH暴走をしてくれるんだな
538それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:06:21 ID:ypTFbwgu
>>523
というか、教導隊って元々はそういう仕事をするためのチームだもんな。
各地の兵士に凄い技能を見せてやったり、仮想敵として訓練してやったりと。
539それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:10:19 ID:PFfrcf9Z
当たり前だがイングラムの正面顔、久保と似てるな
540それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:10:39 ID:ps9/6sJT
テスラ研の秘密

変形宇宙空母(巨大ロボット)
541それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:16:24 ID:RYjt212Y
そういやOGではムーンクレイドルは出たの?
変形宇宙戦艦とかにならないかね。
542それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:16:24 ID:ypTFbwgu
グレース専用ピンクゲシュペンストマダー?
543それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:17:16 ID:RYjt212Y
グレースにはグルンガストしかありえねぇ

斬!
きまりましたかぁ〜?
544それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:19:18 ID:3YL/i1yT
ニルファトロンベをOG感覚で突っ込ませて撃墜される俺ザンギエフ
545それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:19:55 ID:ps9/6sJT
某ライダーじゃなくけど・・・
パンチゲシュペンスト→パット
キックゲシュペンスト→ジェス
546それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:22:27 ID:t8O8gj4a
スパロボ公式サイトを開いてしばらく待つと・・・
547それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:23:57 ID:QndNODJQ
>>543
ミーナじゃ駄目っすか…
「暗殺剣!・・・・・じゃなかった、暗剣殺!」
548それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:26:10 ID:ZwiT4vPQ
>>528
そうなのか。一つにはエクサランスを入れるとして、あと一機は情報すら出なくなるかなぁ
アルブレはエルアインスがDC(しかも影鏡)が使ってたことと、
イスルギがノウハウを既に入手している時点で不可だろうし


……あ、ソレアレス

>>541
普通に出たよ。まぁマオ社に近いからマップになってるだけだけど
アースクレイドルと同じような形
549それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:30:04 ID:ps9/6sJT
アースクレイドルの半球体+ムーンクレイドルの半球体=黒い球型完全体要塞

担任者「このロリコ(ry!!」
550それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:30:32 ID:kz6uddVw
>>533
射撃型雷鳳はかめはめ波みたいにプラズマボールを投げる機体だと信じている。



ただ出るとしたら敵として出て来そうな気がするのが不安だ。
551それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:32:02 ID:41qSYgn8
パンチホッパーとキックホッパーみたいに
552それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:33:18 ID:ypTFbwgu
同じような形というか、同じような形のエレベーターが設置されてるというか。

あ、マシンナリーvsアリエイルを見てみたいかな。
どっちも次世代人類を目指して作られた種族だし。
あと、オウカvsアリエイルでUUNの撃ち合いとか。
553それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:35:22 ID:RND87XiN
>>546
一瞬動画キター?と思った俺が馬鹿だった

>>550
敵雷凰は面白いな

ダイナミックの対義語はスタティック (static)
つまり大雷凰のライバル版雷凰はスタティック・ライトニング・オーバー
・・・略して捨雷凰?
554それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:37:55 ID:Uxi5uvO5
>>553
研究ってスタティックなものからダイナミックなものに移ることが多いから試作機とか?
555それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:37:56 ID:41qSYgn8
LIOHを捨てたトウマと、LIOHに依存するライバルとの闘いとか燃えるかも
556それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:42:49 ID:ypTFbwgu
まぁ、DGG4号機にどういう奴が乗るか、だな。

「泥臭い」トウマに対するんだったら、やっぱある程度華麗な人じゃなきゃ駄目だと思うんだが。
「常にバラを携帯している」とかだと、ネタキャラになるかな。
557それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:44:15 ID:ZwiT4vPQ
>>552
フェフ含むMC組は、アースクレイドルを捨ててムーンクレイドルに逃げることを考えていたようだし、
イデアランツとMCは何やら関係があったのかもね。オヌヅ(オヅヌ?)博士とフェフが知り合いだったとか

メイガスは、やはりデュミナスによる再暴走か?
Rじゃガルファ皇帝を暴走させた原因だし
558それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:45:26 ID:FlJ0HQ+m
アニメのアヤの笑顔ってオカマ顔だよな。
559それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:45:37 ID:R/xbMGg4
>>556
なんか強化人間になりそうな人ですね
560それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:47:23 ID:k2Vky6ia
宇宙人・未来人・超能力者・異世界人が存在するOG世界にはハルヒがいるのかもしれんな
561それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:47:32 ID:sIasBrJ0
>>556
意表を付いて弟キャラがが来たりして
妹キャラは結構いるけど、弟キャラってなにげにアラドとリョウトくらいだし
マッチョなDGGパイロットの中に清涼剤みたいに
562それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:48:51 ID:I4HzLgR2
>>558
リュウセイの正面顔はウニです。
563それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:49:17 ID:41qSYgn8
ショタキャラならレイピア持たないとダメじゃないか
いや、なんとなく
564それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:51:00 ID:ypTFbwgu
>>561
ライは妹キャラだしなぁ。
565それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:53:38 ID:xE2gXXGd
このままだと敵に強奪されそうな感じのDGG4号機w
566それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:54:36 ID:ZwiT4vPQ
>>559
ハマーン様、ばんざーぁいっ!!!
…つまりイルムか
567それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:54:41 ID:41qSYgn8
試作機強奪はロボットアニメの華ですぜ
568それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:58:45 ID:/BAEn4Vl
>>564
カトライアの事も考慮すると(義理とはいえ)弟キャラでもあるんだけどね、ライは
569それも名無しだ:2006/09/13(水) 18:59:02 ID:jtZ0kBdz
常にユリの花を持ってるロリコンなら知ってるが
570それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:00:55 ID:ypTFbwgu
>>559
いや、そっちもそうだけど、どっちかというと、ネオフランス代表の方。
571それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:01:12 ID:avHkdD31
教官とクスハは普通だな
他の三人もOVAと比べたらダンチだぜ
572それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:02:03 ID:jtZ0kBdz
クスハ以外はOVAの方がマシに見える俺の目っておかしいのかな…
573それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:02:52 ID:yAPYNE06
>>569
某方向音痴さんの義妹に初対面で可愛いと呟いたあの隊長さんですか?
574それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:02:55 ID:avHkdD31
OVAのアヤはやばいだろ
575それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:02:58 ID:3YL/i1yT
>>570
ドナウじゃないの?
576それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:03:00 ID:oYPRpCvi
OVAは崩れ方がハンパじゃないから、こっちのが断然マシ
577それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:04:17 ID:ul0FLBSW
まずは動いてる映像を見んとOVAと比べられんなぁ
立ち絵だけじゃな
578それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:05:42 ID:ZwiT4vPQ
>>567
奪われたほうにとっては屈辱なんだ

PTX-012とPTX-013はやはり戦う運命にあるのかな?片方は強奪されて
579それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:11:04 ID:sIasBrJ0
PTを奪われて、悔しいのに感じちゃう!
あれ?
アヤはほんとに男前だからなぁ、OG2のストライクシールドの立ち絵なんか特に
580それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:13:28 ID:41qSYgn8
アヤが紅指してないのはいいねぇ
さっちんの唇はなんかキモイのよ
581それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:14:09 ID:4NcpwD7U
>>556
DGG4号機は女性型ということだけは譲れんな
582それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:14:25 ID:xE2gXXGd
たまには奪われたままとかやって欲しいな。
量産型ヒュッケは取られたけど。
583それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:28:36 ID:oYPRpCvi
公式で流れるTHE ARROW OF DESTINY
もしかしてOGSで使われるやつじゃね?
音源がゲームのっぽい
584それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:31:05 ID:fAl92e0L
>>583
αの音源じゃないか?あれ
585それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:33:23 ID:oYPRpCvi
違うね
もしゲームで使われるんなら
イントロをドンドコに戻してほしいところだけどw

やっぱアニメで使われるやつかね?
586それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:36:08 ID:6UTr2l9a
既出かもしれないけど
バンプレのスパロボ公式サイトにもアニメのページできたね
第一話の予告とかイングラムのキャラデザも公開されてる
587それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:37:07 ID:+xpdBs0z
>>581
ダイミナキを作れと仰るか
588それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:37:37 ID:ZwiT4vPQ
>>586
上、上!
589それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:38:59 ID:oYPRpCvi
携帯で情報速報しようとは思わない方がいいと思うのも私だ
590それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:39:48 ID:6UTr2l9a
>>588
すまん・・やっぱり既出だったか
591それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:42:33 ID:E4Eh++2n
>>587
初回でライジングメテオ使えるミナキだからきっと最強だな
592それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:43:04 ID:oYPRpCvi
いや、だからあれDMLだろw
593それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:43:47 ID:oYPRpCvi
DMLじゃない、モーションパターンだ
594それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:45:55 ID:xwiKD50d
ラブラブ石破の方向に行くのか、神魂合体の方向にいくのか
595それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:47:17 ID:avHkdD31
>>583
公式のどこ?
596それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:48:31 ID:6UTr2l9a
>>585
スパロボの公式サイト開いたら
自動的に流れるよ
サルファやOG2の時みたいな感じで
597それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:49:35 ID:P8hXSKcu
>>594
両方だ
598それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:52:06 ID:avHkdD31
あれ、JavaかActionScriptで動かしてるのかな
599それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:53:55 ID:/NJLA+Kt
>>583
公式で流れてるの「THE ARROW OF DESTINY 」じゃなくて
「虚空からの使者」じゃないか?
600それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:55:12 ID:yAPYNE06
前にOGsではジャーネット使用する人が居ないだろうなぁと言う感じの書き込みがあったが
ガーネットに「コーディネート」という特殊技能をつけてそのレベルによってラトの衣装が増えていき
インターミッションで着替えさせれるようにすればきっとみんなガーネットを使ってくれるぜ!!


え、ジャーダ? (´・ω・`)ウーン・・・
601それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:55:46 ID:avHkdD31
流れた!虚空からの使者だね。αバージョンとは違うからOGsかアニメか
原曲重視で格好いいからOGsだったら嬉しいな。
602それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:56:56 ID:v5dWqSMI
>>600
つ歌システム
603それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:58:00 ID:ypTFbwgu
ジャーネットの強化値がウキーラに引き継がれるんだったら喜んで使用するさ。
604それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:58:49 ID:avHkdD31
>>600
ジャーダ「ほ、本物のロアだ!ホ、ホ、ホァァーッ!」
605それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:02:09 ID:QPieTUqE
ジャーダはきっと白兵戦イベント追加で活躍するんだよ
なんとなく顔も天上天下のボブっぽいし
606それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:03:23 ID:M35ayTf5
虚空かっけー
これ使われるならグリコでもいいな
607それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:13:30 ID:gE5Ln51M
まだ聞けない俺(´・ω・`)
608それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:14:43 ID:avHkdD31
IEじゃないとダメな気がする
火狐だとダメだった
609それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:19:45 ID:6UTr2l9a
公式サイトの「DC戦争編をベースに」ってところが
ものすごく気になる。
まさかビアン倒すとこまでとか、ビアン倒すとこまでがメインで
後のストーリーは飛ばしまくるとか・・ないよね
610それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:20:02 ID:gE5Ln51M
IETabでもIEでもダメだった。
と、思ったらいけた。
直接外部で開くとダメなのね。サンクス
611それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:22:18 ID:ypTFbwgu
うむ、α版、外伝版、ガンオブディスとも違う感じだ。
ただαや外伝のより、多少激しくて、テンポも速いようだ。

並べて鳴らすと、αや外伝版の虚空が徐々に遅れ始める。
612それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:22:48 ID:6UTr2l9a
スパロボの時間帯ってロボットアニメが集中してないか?
地域によってはスパロボ・コードギアス・オリンシスと、3つも重なる
613それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:24:34 ID:AxoPmqwK
鳴らないと思ったら、しばらく待ってたら流れ出したわ

かっけーな、虚空
614それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:26:18 ID:3CeatiS7
>>612
それは非常にこまる・・・。
615それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:27:52 ID:YTw03D48
まじで虚空カッコヨスこれゲーム中に聴きてーな
616それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:29:10 ID:AxoPmqwK
>>611
α等のだと、最初の出だしはもっとゆっくりだしな
少し速い、少し激しい曲調になってる

アニメのかな、これだと盛り上がりそうだし
まぁこれならゲームでもアニメでもどっちでもOKだが
617それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:30:33 ID:pb4yClyT
>>609
1クールにDC戦争とL5戦役詰め込んでグダグダになるくらいならまだそっちの方が…
とか思ってしまった俺負け組
2クールでありますように…
618それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:30:52 ID:ypTFbwgu
>>612
どうやら該当区域の住民です('A`)

スパロボOG:テレビ愛知:10月5日(木)26:48〜
オリンシス:メ〜テレ:10月5日(木)26:43〜
コードギアス:中部日本放送:10月5日(木)26:50〜

('A`)悪夢?
619それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:33:32 ID:6UTr2l9a
>>618
かわいそうに

まぁ、どの番組も見られない地方在住のオレよりは
まだマシ
620それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:35:43 ID:UCy5vtQw
名古屋県民乙www



ってこれ東海人は全滅じゃないか…
笑い事じゃねーよ岐阜…
621それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:35:47 ID:SncKty42
亀レスだけど
>>516
ウィンキー時代は藤本大輔氏で
花岡氏はα・OGのタイムダイバーやバニシングやマリメサだ
622それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:37:17 ID:ZzfOFQsa
>>618
本当の悪夢と言うのは選択の権利さえなく何も見れないものの事を言う
623それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:41:22 ID:avHkdD31
ようつべがある

そんな俺は関東圏
624それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:42:27 ID:R/xbMGg4
>>622
まさに俺のことだな
625それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:48:19 ID:ypTFbwgu
>>622
最初から見れないお前に、見れるのに切らなきゃいけない苦しみがわかるかよ!ヽ(`Д´)ノ

って何処かの漫画でこんなセリフがあったな。
2つ被りならビデオでなんとかできるが…
1つはようつべ頼みだな、こりゃ。
626それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:49:26 ID:RND87XiN
そんな貴方にダブ録
しかしなんでわざわざ被せるかねぇ
627それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:50:21 ID:qilu5pFR
>>625
録画すればいいんじゃね?友達かなんかに頼んでさ
628それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:50:43 ID:yQovejKV
今週も無いみたいだなOGsの情報。ちくしょう、ジラすのが上手いぜ。バンプレ。
629それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:52:40 ID:zuhb3CrB
コードギアスはブロードバンド配信があるから問題ない

つうかうちも地方で見れないけどちゃんとDVD待ちますよ
630それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:52:46 ID:ypTFbwgu
東海地区の総合実況スレが一体どんな騒ぎになるのやら。

まぁ、ある意味、「間違いなくスパロボ大戦」ではあるよね…
631それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:53:23 ID:zuhb3CrB
中京の視聴率が出ないのが惜しい
632それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:57:14 ID:3YL/i1yT
アニメ始まったら迂闊にこのスレ見れないな
633それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:58:14 ID:rjhwgNFZ
なぜに
634それも名無しだ:2006/09/13(水) 20:59:55 ID:RND87XiN
放送日違うから遅い地域の人はネタバレが気になるって事だろう
635それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:00:07 ID:3YL/i1yT
どうせアニメ実況に近くなりそうだし
ネタバレ嫌だしな
636それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:05:36 ID:sIasBrJ0
作画崩れとかあったら書き込みすごいことになりそうだな
某アニメの通称「斎藤良成・ベルカ式作画崩れ」なんておこして、アルトがジョジョ立ちしてたら劉鳳ばりに泣く
637それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:05:52 ID:0oBbbKZb
てかほぼ原作通りだろうし
そこまで警戒するようなネタバレってあるかなぁ。
有ったら逆に嬉しいけど。

てかL5編はちゃんとやってくれるのか不安だ。
レビ様の出番がまた口だけとかじゃねーだろうな。
638それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:06:53 ID:zuhb3CrB
アニメオリジナルの機体を逆にゲームに出してきたりもするんだろうか
そんな時間もないか
639それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:09:34 ID:AxoPmqwK
6日遅れだな、うちのところは
ネタバレがあったらあったで、本放送と2度楽しめるから別にいいや

一応原作とは変わるらしいが、大筋はだいたい同じだろうし、
ネタバレっつっても気にするほどではなさそうな気もする
640それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:20:38 ID:ypTFbwgu
ところで、ラウルのテーマの名前ってどんなのになるんだろうね?

アクセルのテーマが「Dark Knight」で、
ラミアのテーマが「Ash to ash」で
シャドウミラーが「Chaos」というところからすると、
そのキャラの基本的な立ち位置から命名される感じやね。

やっぱ「Timeなんとか」?
641それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:21:23 ID:R/xbMGg4
たーいむだーい(ry
642イングラム:2006/09/13(水) 21:21:55 ID:RND87XiN
>>640
それは私だ
643それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:22:35 ID:UCy5vtQw
たいむ とぅ かむ
644それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:22:56 ID:zuhb3CrB
裏をかいて Laul's Theme
645それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:23:06 ID:ypTFbwgu
最後に
>ふぁいエクサランス!
と書き加えようかと思ったが止めたのも私だ。
646それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:27:33 ID:E4Eh++2n
>>640
正直アクセルは「Dark Knight」という感じはなかったが…
ラージは多分「なんとかTime」、でみずほが「「Timeなんとか」で対を狙ってくるんじゃないだろうか
647それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:28:13 ID:RND87XiN
時・流・焔・神
648それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:30:48 ID:E4Eh++2n
>>647
その燃えそうな音楽は後継機にとっておいてくれw
その名にふさわしい音楽だったらお気に入りにしてしまうかも知れない
649それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:31:56 ID:k2Vky6ia
エクサランス・ツヴァイ
650それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:32:03 ID:ypTFbwgu
雷光とか永遠なんかもありそうだけど。
651それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:36:14 ID:0oBbbKZb
Rは後継機用音楽とか新しく作られないのかな?
キョウセレンでも無かったから無理か。ヒューゴとかJとか
やたら専用音楽持ってるのに。
652それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:36:27 ID:R/xbMGg4
時の流れに身を任せ
653それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:37:14 ID:3YL/i1yT
それなんてテレサテン?
654それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:37:56 ID:yAPYNE06
ラージのテーマは「世界が俺を呼んでいる」でいいjうわおまえなにをするやめくぁwせdrftgy大志lp
655それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:38:38 ID:ifuGH96W
ラウルが「lightning」でフィオナが「eternal」あたりじゃなかろうか。
656それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:38:44 ID:UCy5vtQw
孕・眼・鏡
657それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:40:18 ID:sIasBrJ0
「ラウルのテーマ」でいい気がしてきた…
フィオナの「eternal」ってのはyesだね!な感じだな
658それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:42:50 ID:eAvWyEHG
>>646よ、ミズホが戦闘に出るのか
659それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:43:01 ID:jtZ0kBdz
>>639
「グレースキター!!!!」とかだったらどうするよ>ネタバレ
660それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:44:57 ID:ZwiT4vPQ
>>646
フィオナだよ、ミズホじゃないよ

いい加減フィオナの扱いを発表してくれたっていいじゃないかテラーダ
>>651
時代は変わったんだ、オールド(ry
661それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:45:53 ID:E4Eh++2n
>>658,660
すまん、素で間違えた…
662それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:48:26 ID:RND87XiN
>ミズホが戦闘に出る
やはり機械屋らしくスパナぶん投げたりするんだろうか
663それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:50:05 ID:6UTr2l9a
>>640
シャドーミラーが「チャオズ」と読んでしまって
最初ものすごく困惑してしまった
664それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:50:05 ID:r/+V/Sbi
放送ない地域だけど、ピアカスで流してくれると実況しながら見れるんだがなあ
665それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:53:01 ID:94jKRE8Z
ラウルなら「刹那の閃き」、フィオナは「悠久の調べ」とかかな
ネーミングセンスねえな自分
666それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:53:16 ID:AxoPmqwK
>>659
小一時間どころか一週間小躍りするな、放送までの一週間
いやもう放送後1週間は止まらないね小躍りが
667それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:54:06 ID:MkqMeiJ+
エクサランスのテーマは「isolated moai」とかで良いよ
668それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:54:19 ID:Fnvo3vFH
>>655
今日の朝それと全く同じことを考えてた。
実際それでしっくりくると思うんだ。
669それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:59:53 ID:r/+V/Sbi
でもその曲名だと後継機というか最終換装パーツのバレになるからだめぽ
670それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:00:39 ID:MkqMeiJ+
思うのだがミズホが出るということはおそらくラウルに乗るんだろうから
となるとあまったラージはフィオナに乗るんだよな、そうなると絶対こういう台詞が入りそうだ
フィ「行くわよ!」
ラ「あまり歴史を変えるのは本意ではないのですがね」
671それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:00:52 ID:zuhb3CrB
>>669
スパイだということをばらされるよりは
672それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:01:59 ID:MkqMeiJ+
>>669
あからさまに「another time diver」とかいう曲名よりはましだと思う
673それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:06:38 ID:r/+V/Sbi
>>671,672
そうか・・・前例があったな
674それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:09:08 ID:ZwiT4vPQ
>>670
○○が△△に乗る、ってどういう意味だ?
エクサランスは別に複座じゃないし

ラウルとフィオナで取り合いになるか、2機が並ぶのか、どうなるんだろうね>エクサランス
675それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:10:09 ID:r/+V/Sbi
エクサランスって確か2機あるって設定じゃなかったっけ
676それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:12:46 ID:MkqMeiJ+
>>674
複座じゃないのは知ってる。だから戦闘に出るとか上でいってるのは一機に二人どうにか乗せる設定でもつくったのかと思ったのだが
677それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:12:54 ID:eAvWyEHG
>>670
なんかエロい
678それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:13:01 ID:ypTFbwgu
やっぱライトニング○○とかエターナル○○になるかねえ。
679それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:14:00 ID:MkqMeiJ+
なんかフィオナのテーマが「虚無からの使者」になるという電波を受信した
680それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:14:31 ID:ypTFbwgu
エターナルのグランドクロスを射撃武器に汁。
681それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:16:19 ID:eAvWyEHG
ただしグランドクロスは胸から出る
682それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:19:36 ID:r/+V/Sbi
みっちり半年でお願いします
683それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:23:12 ID:ypTFbwgu
「時の回廊」「世界変革の時」

ゴメン、冗談。
684それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:24:02 ID:yAPYNE06
それなんてクロノトリガー
685それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:26:37 ID:ypTFbwgu
で、オウカの曲は「神無月の人魚」に。
686それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:27:57 ID:AxoPmqwK
それ何てナノマシン群体
687それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:28:58 ID:rjhwgNFZ
ようつべでオウカラピエの最強技初めて見た。プレイ時こんなのがあるの全然気づかんかったよ
これなんて切り札?
688それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:29:32 ID:ZwiT4vPQ
そういや、敵ボスキャラ用に新曲増えるかね
アーチーとかバルマー3人衆とかレモンとか
689それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:31:59 ID:ypTFbwgu
>>683の方は思いつきでやった。今では反省している。

ただし>>685の方は、オウカの声が根岸だって聞いた時点で、
一度イヤホンつけてやってみた。案外、似合ってた。
690それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:32:47 ID:eAvWyEHG
根岸って誰よ
691それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:34:11 ID:ypTFbwgu
不明朗な文章になってしまった。
イヤホンで神無月を聞きながらオウカと戦ってみた、って意味ね。
692それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:34:55 ID:ypTFbwgu
根谷です、ごめんなさいorz
693それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:35:22 ID:rMpGN0CN
>>690
アニバスターのシュ(ry
根谷の間違いだな
694それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:39:54 ID:MkqMeiJ+
あれだなアニバスのリューネの人の声を久しぶりにホリックで聞いたが
あまりうまくないな
695それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:40:22 ID:xhOAjuaN
>>690
オシャレゴボウのことだよ。
FUCK!!
696それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:41:26 ID:R/xbMGg4
>>695
DMC乙
697それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:41:36 ID:qmEXuWWS
ライの強化案は無いのか?
698それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:42:27 ID:MkqMeiJ+
>>697
フェードイ(ry
699それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:42:32 ID:yAPYNE06
>>688
バルマー三人集って誰だっけ
ガルイン、仮面テンザン、もう一人誰か居たっけ(´・ω・`) の事か?
700それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:43:43 ID:qmEXuWWS
例えば漆黒の謎の男が現れて、念動力を超えるメイトロームパワーを伝授するのは?
701それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:44:20 ID:eAvWyEHG
アタッド?
702それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:45:51 ID:yCe3d/88
ダイライオー
703それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:47:27 ID:k2Vky6ia
ライジンオー
704それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:50:49 ID:ZwiT4vPQ
>>699
ガルイン・メハベル、ゲーザ・ハーガナー、アタッド・シャムランの3人
中ボスとは言え、何らかの曲があってもいいかなー、と
705それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:55:13 ID:Ot2YY4Zf
ラウルの曲名って、「空飛ぶモアイ」とかじゃなかったっけ

おーれの名前はラーウルー 時間の漂流者ー
眼鏡と女連れーてー きょーうも時を越えるー

って感じの歌詞だったはずダヨ  ゴメン、うろ覚え
706それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:56:34 ID:yCe3d/88
>>703
ゴウザウラーは、いつ参戦すると思う?
707それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:58:25 ID:7nwCdvIW
トロンベのパパにも専用曲があったらいいな〜
つーか、もう少しマシな機体で出てきてくれ・・・
708それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:59:56 ID:suMsjzmG
コロニー統合軍との戦争はホント印象に残らない・・・
マイヤー何に乗ってたっけ(´Д`;)ヾ
709それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:00:54 ID:k2Vky6ia
>>706
参戦するとしても携帯機かPS系列以外での据え置きスパロボでだと・・・思う・・・ぜ・・・
>>707
アウゼンザイタープロトタイプとか?
710それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:01:32 ID:zuhb3CrB
何人精神コマンド使えるんだって言う
711それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:01:54 ID:yAPYNE06
超巨大コロニーロボ「エルピス」とかでいいよ
712それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:02:22 ID:eAvWyEHG
単身で鬼を退治に向かうライ。しかし全く歯が立たず、窮地に立たされる。
しかし、そのピンチに乱入してきたアヤが自ら鬼に取り込まれることで内部から鬼の力を制御、ライは左の義手に鬼を宿すのだった…。

新番組「地獄先せ(ry

散々既出のライ強化案。
713それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:03:03 ID:ypTFbwgu
>>708
たしか、グレートアークだかアルバトロスを旗艦として改造した「マハト」だったかと。
714それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:03:29 ID:k2Vky6ia
>>712
百鬼ぶらぁ(ry
715それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:08:06 ID:suMsjzmG
>>713
あー思い出した ありがとうブラザー
716それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:11:27 ID:yCe3d/88
>>709
レスd!だよな……。

>>711
ブラスター……、げふん。
717それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:14:59 ID:xu16JrRP
マイヤーはパイロットじゃないから戦艦なのは仕方ない
ビアン、レモン、クエルボは博士なのに当然のようにロボに乗って出てくるけどさ
718それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:17:14 ID:ZwiT4vPQ
>>707
コロニー統合軍の旗艦とは言え、相手が戦艦ではな……
ビアンからの最後の贈り物ということで、何か乗ってたらよかったのに
地球に落下するマハトは再現できなくなるけど
719それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:18:21 ID:avHkdD31
>>704
その3人にはやはりARROW OF DESTINY使ってほしいな
720それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:20:01 ID:suMsjzmG
ARROW OF DESTINYはいい曲だよなあ
ボス戦!て感じがする
721それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:21:00 ID:ypTFbwgu
アレだな。
トロンベ父はマシンセルによって巨大機動兵器&エルピスと融合しているとか、そういう展開でいいよ。

対するのがキョウスケだし、丁度いいじゃん?
722それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:23:31 ID:SncKty42
>>718
あれは戦艦だから良いんだよ
ロボ分はゼンガーやトロイエ隊が居るのに
指揮官のマイヤーまでロボに乗ってたら萎える
723それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:26:29 ID:ypTFbwgu
せめてトロイエやゼンガオーを鬼強くしてくれんかな。

地上ルートの大変さと較べると、ずいぶん拍子抜けなんだよな。あの辺。
724それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:28:29 ID:ypTFbwgu
ゼンガオーって何でしょうか…ゼンガーね。
725それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:28:59 ID:THttzPvR
マイヤーさんは、ヒリュウ改にわざと負けて、宇宙の観測者となって地球どころか宇宙を変えるという壮大なスケジュールがあります
726それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:29:52 ID:RYjt212Y
そういやグルンガスト零式はOG2部分だと乗換フリーなんだろうか?
727それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:33:02 ID:xu16JrRP
ゼンガー専用じゃね?
OG2で居なくなった機体が第2部でも居なくならないとしか言われてないし
単に使えるってだけの可能性は高いと思う
728それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:33:54 ID:fd9rvPPK
ふと思ったんだが、DGGってモビルトレースシステムみたいなもんだよな?


トウマの神雷とか、どういうポーズしてんだ、、、ずっと浮かんでんの?
729それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:34:32 ID:ZwiT4vPQ
>>719
そういや、ALLOW OF DESTINY はセプタギン戦でしか流れないしな
もったいない気はするから、ぜひ使ってほしいな。セプの立場形なしだけど
>>722
それはわかってるんだ。でも地上側のヴァルシオン&グランゾンと比べると、どうしても見劣りするからさ
まぁマハトが他とグラフィックが結構違うとか、それだけでもいいんだけど
730それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:37:18 ID:ypTFbwgu
>>728
背中だけ支えられてるガンバスター式だったらなんとか。
731それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:38:36 ID:zuhb3CrB
OVAで参式にブリが乗ってたからザンカン刀なしで乗換えかも
732それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:38:50 ID:/BAEn4Vl
>>729
それかガルイン、アタッド、ゲーザには太っ腹にも完全書き下ろし専用曲を与えるとか
733それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:39:55 ID:ypTFbwgu
>マハト
今回は容量たっぷりあるんだし、
「真っ黒くてブランシュタイン家の紋章付き&Trombe!ver.M」ぐらいやってくれると信じてるよ。
734それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:41:15 ID:asXhoR63
リュウセイ組の方、敵がヴァルシオン&グランゾンなのに
決戦にしては味方にめぼしいのが少なすぎるよな
R-1、サイバスター、グルンガストくらいか

キョウスケはキョウスケで1,2通すとアルト期間がえらい長い
735それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:41:52 ID:03lwcNiL
リュウセイルートは、グランゾン、ヴァルシオンと戦える機体は、結構あるけど
ダメージ与えられる機体が少ないのがキツイよな。
736それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:41:56 ID:6UTr2l9a
>>734
今回は青いアルトアイゼンが使えるんじゃないか?
737それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:43:23 ID:XD8VeqO0
リュウセイルートって味方がほとんど量産機で戦うのがツラい
グルンガストが神に見えるからなぁ
738それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:44:43 ID:ypTFbwgu
まぁ、グルンガストは結構欠かせないトドメ要員だわな。
739それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:46:04 ID:ZwiT4vPQ
>>732
3人衆で1曲にまとめたらいいかもな
もしくは ALLOW OF〜は3人衆にあげて、セプタギンが新曲とか
>>733
エルザム用になっちまうw
740それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:46:06 ID:/BAEn4Vl
>>737
それに対してキョウスケルートはアルト、ヴァイス、ゲシュMk-IIR、R-GUN、ジガン…
高性能機揃いですわ
741それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:46:11 ID:4NcpwD7U
>>733
もしかしたら、マハトに代わってスペースノアに乗ってくるとか
742それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:48:27 ID:+xpdBs0z
まぁOG1だとグルンは最後まで使える機体だし別に改造しても問題あるまい


というか明らかに特機が足りてないんだよな。
特機向けのパイロットが余るぐらいだし。
743それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:49:04 ID:RYjt212Y
>>727
そっか。
全員に斬艦刀ボイスがあるかもと期待したんだが…
744それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:50:26 ID:suMsjzmG
量産機もワンオフ機もそんなに性能はかわらんけどな
745それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:51:12 ID:ypTFbwgu
>>740
OGのMk-2Rは弱かったような。
746それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:51:15 ID:/BAEn4Vl
>>741
そうするとしたらそのスペースノアの名前は「コガネ」になるのかな?
747それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:53:00 ID:avHkdD31
マシンガンがあれば
世の中なんとでもなるよ!
748それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:53:49 ID:RND87XiN
ゲシュペンストは特機なんだぜ?
@第4次
749それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:55:00 ID:RYjt212Y
グルンガスト以外の量産型特機を出してくださいよー
鋼機人以外で
正直龍虎臭がするものはこれ以上増えなくていいわ
雀武なら新鮮味もあるだろうけど。
750それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:56:09 ID:yAPYNE06
>>748
その特機扱いのゲシュはゲシュペンストS
つまりガルインが乗ってるゲシュの事ではないだろうか
751それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:56:46 ID:ZwiT4vPQ
>>742
OG通して言えることだよなぁ>特機不足
特機の開発に関してはテスラ研の独壇場だし
民間からの出向組で、いい特機を出してくれる会社はないものか
>>749
とりあえず位置付けが零番艦になりそうだから、敢えて「スペースノア」で
752それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:57:56 ID:k2Vky6ia
ツェントルプロジェクトのガルムブレイズ以前の試作機とか
753それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:59:02 ID:XD8VeqO0
簡易量産型グルンガスト・M
か・・・?

シャドウミラーの特機も量産されてるのはリアル系ばっかだからなぁ
754それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:59:43 ID:k2Vky6ia
ガルムレイドだた
755それも名無しだ:2006/09/13(水) 23:59:55 ID:xu16JrRP
スペースノアは既にいたような気がする
756それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:00:12 ID:Avwuxgdi
>>749
雷鳳
757それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:02:45 ID:MY0+LDW/
雷鳳の量産はいいよな。
乗る奴で戦闘タイプ変わるからいろんなタイプが発生しそうでさ。

念動力者とか乗ったらダルシムみたいになったりしてww
758それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:04:00 ID:Y1zZIAh7
熟練度MAXでセプタギンと戦うと
1、セプタギンがジュデッカの修復開始&カウントダウン開始。
2、同時に、囲んでいる味方ユニットを華麗にスルーして移動。
3、セプタン、自分の四方に人工知能搭載の援護Lv3のリヴァーレを4機生産。
4、ピンチと思われた次の瞬間、???がパイロットのアストラナガンが登場。
5、ナガン、リヴァーレ1機を一撃で撃破。その後、ステージ終了まで仲間。
6、ナガンに対して何者かと問いかける主人公達を他所に、消え去る。

コレだったら3本買うけどな。
759それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:04:07 ID:03lwcNiL
>>737
R-1、サイバスター、グルン、ラプター、シュバイン、009等、
機体性能だけならキョウスケルートにも匹敵するが、火力がグルン、サイバスター頼みだからな。
そういえば、イングラムはメッサーで修理係になっていたな。
760それも名無しだ。:2006/09/14(木) 00:04:09 ID:bHYDNmct
量産型グルン錦、は駄目なんだろうか・・・
761それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:04:10 ID:FxXndLYu
>>749
鋼機人から龍虎分を抜けばおk
まず鋼機人ありきで、そこから龍虎分をくわえたよ、って設定に改竄すれば
>>753
グルンガスト弐式っていたよね
762それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:06:58 ID:Y1zZIAh7
流石に冥王様クラスのバケモノは要らんけど、
真ゲッターとか、マジンガー@強化ロケットパンチ搭載ぐらいの機体がいればなぁ。
763それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:07:51 ID:YcQvwvvP
普通にラスボスになるだろうセプタギンは熟練度次第で隠しの第二形態とかあるかも。
ズフィルードの顔っぽくなったセプタギン・エヴェッドとか。
764それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:10:10 ID:MY0+LDW/
セプタギンと名前が似てるからグレイターキンが出てきたら良いよね
765それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:11:18 ID:icGwZ5Qj
特機は金がかかる
766それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:12:27 ID:GHRRHcpL
>>758
俺がいる
767それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:13:12 ID:AmMCLYec
セプタギンはそのままでいいんじゃない?OG2後のボスを新登場させれば
768それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:15:16 ID:zxU4P3hV
>>762
真ゲと冥王じゃ真ゲの方が強そうなんだが
769それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:15:28 ID:y5kdFLbd
>>762
真ゲッターの時点で十分メイオウクラスです
770それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:15:36 ID:FxXndLYu
>>763
アウルゲルミルの腹を突き破るアストラナガンみたいに、
セプタギンの中核からズフィルードの上半身一部(不恰好な感じで)が出てきてたりすると格好いいんじゃないだろうか
771それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:16:14 ID:2ZDhiUzH
冥王はMAP兵器の凶悪っぷりが印象に強いな。
772それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:16:17 ID:6g1wNTVz
>>761
そのグルンガスト弐式の本格的な量産型…グルンガスト弐式・M。
複雑な変形機構はオミットし、背部にテスラドライヴを搭載。
その分装甲とかはベースに比べて少しヤワになっているが、
パイロット次第ではベースに負けず劣らずの性能を引き出すこともできる。
773それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:16:53 ID:4M86ksgx
>>771
デビルコロニーみたいな感じね
774それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:17:46 ID:MY0+LDW/
ゴキトラ対アストラをやってほしいものですね
775それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:18:53 ID:BcoOtbH4
ゴキトラが敵なら是非
776それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:19:32 ID:ZTWUmRqf
サルファの時話の流れ的にてっきりディス対アストラやってくれると思ったのに肩透かしを食らった覚えが
777それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:20:30 ID:Y1zZIAh7
ならば「ディスR−GUNリヴァーレ」
名付けてゴキグリコ。
778それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:20:54 ID:b3TXlt1S
ゴキトラやアストラってOGの真ゲやイデだよなぁ、イメージ的に
メイオウ様は一応天才の科学力で作った超兵器、OGでのグランゾン的イメージがある
ていうか、αやってるとグランゾンが時代遅れだった時代がちょっと懐かしいな
779それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:21:11 ID:bgMp6Sfd
グルンガストMがもしあるなら換装でブラスター型と太刀型を選べるとかあったらいいなぁ
780それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:21:39 ID:MY0+LDW/
>>775
どう考えても敵はアストラじゃね?
ゲストでしか仲間にならないユニットと主人公機の差はでかい。
781それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:21:52 ID:uK/LJPlc
782それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:22:04 ID:RYT91U4n
>>777
極彩色ゴキブリ?
783それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:23:14 ID:Y1zZIAh7
グランゾンが第三次よろしく仲間になって、
冥王様な活躍してくれれば有り難いんだけどね。
しかし活躍させ過ぎて、頼りきりになるとラグナロクで非常に困る罠付きで。
784それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:23:38 ID:FxXndLYu
>>772
あれ以上簡素にすると何か悲しくならないか?>量産型弐式
まぁベース機からコストダウンしましたよー、って雰囲気はほしいが
785それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:26:12 ID:MY0+LDW/
そういやαにグルンガストの赤いのいたよね。
あれ?黒だっけ。
あれは変形機構オミットしてテスラドライブ搭載してるんだっけ。
786それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:29:22 ID:un1xmY0+
>>785
赤いのはヒュッケバイン
787それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:31:19 ID:Y1zZIAh7
>>781
グレート冥王様は悪魔っす(;´Д`)
788それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:34:02 ID:b3TXlt1S
>>781
幽羅帝様カワイソス。Jのスタッフの愛が光ってる
αシリーズみたいに大きい物語に出るとしたら、
ゲッターやライディーンみたいにゼオライマーが反応するんじゃなくて
中の人が反応するだろうな
789それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:37:56 ID:MY0+LDW/
>>786
気になって調べたらいろいろ間違ってた orz
テスラドライブじゃなくてグラビコンシステムで飛ぶんだな。

OGには出てるのかしら?
790それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:38:29 ID:4M86ksgx
ヒュッケバインEXとグルンガスチョ改だな
791それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:40:16 ID:MY0+LDW/
>>781
グレートゼオライマーなら単機でも出来るはず!

・・・分身かよ('A`)
792それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:40:17 ID:GklB5t1V
>>785 グルンガスト改のことだな、色は黒だ。赤はヒュッケバインEX 変形オミット、テスラ搭載はその通り
793それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:45:43 ID:Y1zZIAh7
>>781
誰だ、こんな馬鹿機体作ったのはw
794それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:46:44 ID:MY0+LDW/
グルンガスト改はトロニウム搭載してるのか、すげぇな…
795それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:48:35 ID:XW+Xwucl
まぁ高確率で黒歴史になりそうだがな
出たとしてもエンジンは別物だろうな
796それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:53:42 ID:GHRRHcpL
>グレートゼオライマーなら単機でも出来るはず!

あほかwwwwwwwww
797それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:56:17 ID:FxXndLYu
6つのトロニウムの内、1つは行方不明、残りは
ハガネ艦首トロニウムバスターキャノン
R−2
R−GUN
ヒュッケバインMk−VL・R
で、全部使ってるからねぇ

いつぞや「mixiで『藤岡建機がヒュッケEXをリファイン』って書かれてた」ってどこかで見たときは糠喜びしたが、
現実は黒歴史まっしぐらかのぅ…
798それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:57:08 ID:RYT91U4n
ここでグルンガスト改にはトロエンジンでなくてBHエンジンを積むという
イルムとリンの何かの結晶的改変をだね
799それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:01:15 ID:Dpa0n0Td
800それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:02:39 ID:MY0+LDW/
>>799
アカツキなにやってんのwwww
801それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:05:07 ID:uxsm5mkI
>>799
第四次でのカラーバリエーションの彩色?
802それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:08:22 ID:Y1zZIAh7
数年前、どの板だったか忘れたけど
「冥王どうかな?」
「いいねえ、フラグでマサキルートとマサトルート分岐したりして」
「無敵すぎるだろ(藁」
「え、ゼオライマーって何?マサキってサイバスターじゃなくて?
とか会話してた頃が懐かしいよ。

それがまさか、スタッフによる新機体デザイン提供までついてくるような事態に発展するとは。
803それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:11:05 ID:KAnvMOz4
アニメ版のアヤにどうも違和感があると思ったら・・・
ほとんどマサキの女性化じゃんコレ
804それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:14:46 ID:Dpa0n0Td
>>801
Fの特典カード
805それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:15:56 ID:AQPA5cEB
>>802
それ言うならファイナルダンクーガやレイズナーMk-2も出るなんて思わなかった
806それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:18:36 ID:uK/LJPlc
八卦合体ハウドラゴンなんてネタだらけのドラマCDに一言だけ出てきただけなのにな
807それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:19:08 ID:7kzMv8fr
アタッドはエツィーラの音楽が似合うんじゃないかなぁ…
808それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:19:57 ID:dFZtZrOu
あとHi-νガンダムとかEX-Sガンダムとかもな。
α外伝のHi-νガンダムは 個人的に最高だったな。
809それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:21:39 ID:Y1zZIAh7
レイズナーmk2は新の隠しで出てなかったっけ。

>>807
「魔女は妖艶に踊る」か。
でもアレはマリメサのアレンジが含まれてるからな。難しいかも。
810それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:21:44 ID:GHRRHcpL
>>799
>>800読んだあとだったからほんとにアカツキにみえたwwww
811それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:25:18 ID:FxXndLYu
>>807
というか、エツィーラがアタッドみたいなキャラなんだ、たぶん
オレもよく似合うと思うが、曲の雰囲気からアタッド>レビみたいな図式ができそうでイヤだ
やはり3人衆で一曲がいいわ
812それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:25:55 ID:AQPA5cEB
>>809
J限定の話?新でMk-2出た時はそれは驚いた物さ
813それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:26:18 ID:4M86ksgx
ARMAGEDONまだー?
814それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:30:46 ID:Y1zZIAh7
>>812
あー、スパロボ全体での話。

その内、エヴァ4号機とか、舞姫が普通に出てくるスパロボが来ても欠片もおかしくは無いな。
815それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:31:19 ID:xhJkmtFb
レイズナーMK-2出てもついニューレイズナーを選んでしまう俺。
今週発売のプラモデルは買います。
816それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:31:39 ID:KAnvMOz4
新のMK2ってかなり終盤で、しかも無改造で入ってくるんじゃなかったっけ?
強化型とどっこいどっこいだったような
817それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:33:37 ID:fbOoHW1B
強化もたしか無改造
mk2の最大の利点は加速が必要に無いってとこだな
818それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:35:34 ID:xhJkmtFb
終盤でしかも無改造で入手できる機体ってもう倉庫行き確定なんだけど。
最初の1週目で資金回せんわ!
819それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:36:11 ID:+j+XPC4N
カーフミサイル無いしレーザードライフルの弾は少ないし
普通に戦うなら強化型の方が戦いやすいな
V-MAX改造できない頃だし

>>814
碧ちゃん&大王ならイケるイケる!
820それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:40:07 ID:mJlsaw8q
シャトル3機の内1機だけを撃墜させてクリアするとV2バスター入手とか
大空魔竜にわざとダメージを負わせるとレイズナーMkU入手とか
ゼクスに味方が撃墜されるとヒイロが仲間になるとか

新の隠しユニットは色々と無茶がある
821それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:42:29 ID:fbOoHW1B
逆じゃなかったっけ>レイズナー
たしか四鬼隊が大空魔竜を攻撃したらVMAXを覚える
覚えたら強化型、無しだとmk2だったような気がする
822それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:43:09 ID:Y1zZIAh7
>>820
まぁ、「カイが撃墜されるとカイ加入」というのがあるOGも結構なものだ。

熟練度に「○ターン以内に○○が撃墜される」という条件があったら凶悪で面白そうだな。
いざとなったらGサークルブラスター使用も已む無し、というような。
823それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:43:24 ID:Dpa0n0Td
>>811
そういや、3人衆の名前もレビのトーラーみたいに十二支族のものなんだろうか?
>>814>>819
夢を見るのがいいが、ロボット物じゃない作品を
スパロボに出したがるのはその作品ファンとしては失格だぞ
824それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:44:18 ID:Q90sCBRe
ブレード出ちゃったしな
825それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:44:24 ID:fbOoHW1B
そういやGCのからくりも撃墜が入手条件だっけ
普通はわからんよな
826それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:47:08 ID:dFZtZrOu
関係無いが、SRXが3ターンしか使えなかったのが印象に残っている>新スーパーロボット大戦 >>823
トーラーも十二士族の名前だったからな。可能性はあるかも。もしかしたらプリスケンもそうだったりしてな。
827それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:48:19 ID:5sLLImtD
プリスケンは違う気がする。
バディムは判らないけど。
828それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:49:46 ID:uxsm5mkI
>>827
バディムは犯罪組織の名前から取ってるだけだからなぁ。
何でヴィレッタがその名を使ってたかってのは分からないけど。
829それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:50:38 ID:xhJkmtFb
ブレードはペガスがいますよって逃げ道がある。
もう今のスパロボはスーパーロボットって言ってるだけで
なんでもありになってきてる。
個人としちゃ等身大ヒーローヒロイン大集合なノリのゲームやってみたいけど。
830それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:54:22 ID:Dpa0n0Td
>>827
プリスケンはスパヒロの時から苗字だから
>>829
つ 特撮大戦

まあ、ブレードは新の時のハイパーPSのインタビューで
飛影といっしょに参戦させて作品として挙がっていたから
831それも名無しだ:2006/09/14(木) 01:59:34 ID:uxsm5mkI
参戦作品の幅を広げるって意図もあったはず>ブレード
まぁ、これがどうなるかは今後の据え置き次第かね。
832それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:01:35 ID:dFZtZrOu
>>828
αでヴィレッタが部隊に来た時ヒイロが話してたな。SHOにW出てた名残なんだろうけど。
>>829
その「逃げ道」が無いフルメタル・パニック?ふもっふの事忘れないであげて(ry
833それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:02:56 ID:+j+XPC4N
もう今は版権さえクリアすれば
メカっぽい外見してりゃ参戦おkくらいだな
ロム兄さんのせいか
834それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:10:50 ID:loL1IfjN
ヴィレッタ・バディムは龍虎王伝奇のV・Bから取ったと思うんだけどな
835それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:12:14 ID:5F8Ij/N/
生身はGガンが最初だけど
最後まで普通にユニットとして使えたベガママは大きいと思う
836それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:13:04 ID:uxsm5mkI
>>834
あれは、V・ブランシュタインの方かと。
837それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:14:23 ID:Dpa0n0Td
>>831
あれはタツノコ系参戦って意味じゃないか
>>834
V・Bのほうが後ですがなとマジレスでツッコんでみる
838それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:16:09 ID:Q90sCBRe
MXベガママン普通に強かったしなぁ
839それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:16:57 ID:RYT91U4n
>>834
時期が合わねーよw
840それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:18:48 ID:YcQvwvvP
ブランシュタイン?ブロウニング?
841それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:19:35 ID:QhMi9/7W
>>834
元ネタがSHOから来てるのになんで?
842それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:25:35 ID:T6Gj5oeH
フルメタとテッカマンは無理あるだろ

とJ発表時に繰り返されたもんだ
843それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:28:04 ID:vy/j1qmC
Jでしかテッカマンを知らないが違和感は無かったぞ
844それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:28:41 ID:Q90sCBRe
それはJでしかテッカマンしらないから、だろ
845それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:33:47 ID:vy/j1qmC
違和感を持たなかった俺は楽しめた
それだけさ
846それも名無しだ:2006/09/14(木) 02:36:54 ID:dFZtZrOu
テッカマンブレードもフルメタも見せ場多かったし、出して成功だったと思うな。
ジュア=ムとの戦闘前会話が良かった。
「うおぉぉぉぉぉぉ!」「うるっせえんだぁぁぁぁぁぁ!」とか、
「×××××(ピー)だ」とか
847それも名無しだ:2006/09/14(木) 04:04:12 ID:QzUn7NF/
出張先の宿で枕が変わって眠れない俺にファミ通情報あったのか教えてエロイ人…
848それも名無しだ:2006/09/14(木) 04:06:15 ID:dFZtZrOu
スレ読み返すくらいできないのか?
849それも名無しだ:2006/09/14(木) 04:19:38 ID:pW3uIMwL
なかったらしい
850それも名無しだ:2006/09/14(木) 04:19:39 ID:QzUn7NF/
携帯からでスマソ。たぶんないだろうな
851それも名無しだ:2006/09/14(木) 04:33:36 ID:WGOLeRaX
>>580
亀だが塗りはバンプレな
852それも名無しだ:2006/09/14(木) 04:59:22 ID:1YkjIlKV
>>781
あれ!?Jでは幽羅帝もロボットに乗るのか!!
これもグレートゼオライマーと同じく
スタッフがバンプレのために新規に描き上げたもの?
853それも名無しだ:2006/09/14(木) 07:53:34 ID:w1LC6kaZ
元々設定画があった。
854それも名無しだ:2006/09/14(木) 08:17:33 ID:rFe6Z9rO
Gゼオライマーは八卦ロボ全員の必殺技を(ry
NE消費10で1万ダメージとかありえん
855それも名無しだ:2006/09/14(木) 08:42:53 ID:+07mCYXC
Gダンガイオーみたいなものか

…うん、違うな。
856それも名無しだ:2006/09/14(木) 08:46:16 ID:P1DFOVzu
グレートゼオライマーの凄い所は

Jカイザーをチャージ無しで使える

ローズセラヴィー、ハウドラゴン、幽羅Gゼオと違って「チャージなどさせるか!」が通用しない
正に冥王
857それも名無しだ:2006/09/14(木) 08:56:51 ID:FtVoh9bq
名桜・ザ・グレート最強説
858それも名無しだ:2006/09/14(木) 10:04:53 ID:MY0+LDW/
DGG4号機がメイオウカの流れだな?
859それも名無しだ:2006/09/14(木) 10:09:00 ID:MY0+LDW/
気が付けば800を踏んでたのでスレ立てやってみたがダメだった

>>900ヨロ
860それも名無しだ:2006/09/14(木) 10:32:27 ID:eDthkfRx
テッカマンブレードが出てきたから
次は超者・勇者のライディーン揃い踏みかと思ってる。
861それも名無しだ:2006/09/14(木) 10:36:51 ID:K9dcGsq6
今北

何の話してるんだ?
862それも名無しだ:2006/09/14(木) 10:39:03 ID:1YkjIlKV
>>860
いやここは
機甲警察メタルジャックを・・!
863それも名無しだ:2006/09/14(木) 10:40:54 ID:Dpa0n0Td
>>861
そろそろ、脱線から戻らんといかんな
864それも名無しだ:2006/09/14(木) 10:47:46 ID:dFZtZrOu
八卦衆みたいに、幹部クラスがそれぞれ違うロボット持ってる敵って、
修羅、デュミナス3兄妹、ルイーナ、ゲスト、インスペクター、ゴラー・ゴレムの他にいたっけ?
865それも名無しだ:2006/09/14(木) 10:48:54 ID:R1PNlclV
>>864
アル=イー=クイス
866それも名無しだ:2006/09/14(木) 11:10:43 ID:dFZtZrOu
>>865
アル=イー=クイスの事忘れてた。フューリーは…最強武器違うとはいえ、三人ともラフトクランズだし微妙か
867それも名無しだ:2006/09/14(木) 11:33:21 ID:FxXndLYu
>>864
バルマーの十二支族は?
ゴラー・ゴレムとは一応別口だし。まぁ大半が出てないが
868それも名無しだ:2006/09/14(木) 11:52:40 ID:Mc6C2Uc8
別に12人全員がロボット持ってるわけでは無かろう、他は文官らしいし
869それも名無しだ:2006/09/14(木) 11:54:51 ID:MY0+LDW/
みんなジュデッカに乗ってる悪寒
ってわけもないか
ドバン家とトーラー家が既に違うしな。
870それも名無しだ:2006/09/14(木) 11:58:41 ID:Dpa0n0Td
>>868
十二支族もあるんだからロボの代わりに艦船に乗っているヤツも居そうだよな
871それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:11:21 ID:nH5kAxac
>>869
なんて当てにならない悪寒だ
872それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:22:21 ID:P1DFOVzu
>870
そもそも半数以上は戦う事も無いと思う
873それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:30:46 ID:MY0+LDW/
ペミドバンがドバン家に代々伝わってたのはやっぱ武家だからかしら?
ほかの十二支族にはそういうのないのかね。
874それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:31:15 ID:1I3OFp9X
875それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:36:27 ID:Dpa0n0Td
>>872
会話シーンに出れるだけで御の字だよな
876それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:37:51 ID:dFZtZrOu
>>873
カイツ家にそんなのあったらルリアの機体として出てきてそうな気もする。
877それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:37:52 ID:FxXndLYu
>>868
ドバン家当主が団長を務める霊帝近衛団、ゴッツォ家が司令系統の大半を占める辺境銀河方面艦隊の他、
バルマーには4つの大規模艦隊(外銀河方面艦隊とか)があるから、
十二支族は文武を6ずつに分けてるんじゃなかろうか
878それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:39:39 ID:coyFKpCH
ゼオライマーはあのシンプルで地味な感じが好きだったんだけどな
まあ普通に進めればGゼオにはならないから良いんだが

バルマーは文官にも象徴的、或いは儀礼用の機体がありそうな気はするな
879それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:40:40 ID:R1PNlclV
>>878
つまりズフィルードVer.フェアリオンですね
880それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:41:17 ID:4N5/h6uO
>>852
グレゼオは、描き上げてないんじゃないか?ゼオライマースタッフの描いていた絵が元ネタだし
ハウドラゴンはドラマCDネタだから、新規描き起こしなのかもしれんが
881それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:44:25 ID:1I3OFp9X
882それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:45:07 ID:vbvAZ/fe
ブログ更新してるよ
やっぱアニメでOGSのCM入れていくみたいだね
当然っちゃ当然だけど
883それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:46:06 ID:Dpa0n0Td
>>878
トーラー家って文官じゃないか
884それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:47:28 ID:lQmqZFOL
いつになったらPV流すんだよ
汚い画質のじゃなくてちゃんとしたので見たい
885それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:48:09 ID:vbvAZ/fe
>>884
定期乙
886それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:49:51 ID:nH5kAxac
>>881
改めて見ると棘多すぎだな


ライグ=ゲイオスを超えるな
887それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:53:30 ID:lQmqZFOL
>>885
はあ?
888それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:55:35 ID:vy/j1qmC
しかしちゃんと発売されるんだろうか・・・
不測の事態とかで当初の予定よりも発売がさらに遅れてるみたいだし
まったく先が見えてこないんだが
889それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:57:26 ID:GI8Oc39y
>>876
 仮にカイツ家用機体があったとしても
ルリアは立場柄乗れ無かったと思う。
アルマナの侍従だから、あのシュムエルに乗ってた訳だし
そっちのが優先順位は上なんじゃないかと。
890それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:57:57 ID:FxXndLYu
>>883
神官を担当とする一族って感じだな。ジュモーラも儀礼用って感じだし
ティクヴァーがズフィルードの巫女を、カイツがその護衛を行なう…のは全部一緒なのか
891それも名無しだ:2006/09/14(木) 12:58:37 ID:4M86ksgx
よく考えたら耐爬も鈴置さんじゃないかあああああああ
892それも名無しだ:2006/09/14(木) 13:10:14 ID:Dpa0n0Td
>>890
ティクヴァーは十二支族だったけ?
893それも名無しだ:2006/09/14(木) 13:13:25 ID:coyFKpCH
>>890
よく考えたらエツィーラってただの研究者兼尼さんなんだよな
念動力あったっけ?
894それも名無しだ:2006/09/14(木) 13:15:49 ID:gM9BCsUD
なんで公式あのBGM流れるんだよw
895それも名無しだ:2006/09/14(木) 13:20:32 ID:dFZtZrOu
>>889
それもそうか。っていうかルリアがカイツ家の当主って訳でもなさそうだったし、シュムエルじゃないルリア専用機は無いかな。
896それも名無しだ:2006/09/14(木) 13:28:46 ID:YcQvwvvP
アルマナはバルマー十二支族に連なる家の出って言ってたな
897それも名無しだ:2006/09/14(木) 13:34:06 ID:FtVoh9bq
12宮の聖tasfjalsaha;
898それも名無しだ:2006/09/14(木) 14:49:29 ID:FxXndLYu
>>893
ジュモーラはカルケリアパルス・ティルゲム積んでるから、エツィーラには念動力あるんじゃない?
いや、ゲームは確認してないけど
899それも名無しだ
残念だがエツィーラの念動力は敵ながらSP回復仕様に変更されました