魔装厨はただの都市伝説

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
と思われていたし、俺も思っていたが先日こんな物を見つけてしまった。
はたしてこれは実在した文なのだろうか、それともネタであろうか。

>2005年12月 7日
「2時過ぎてるんでちょっとだけ」
 んー?
「あんたは呼んでない」
 …独り言ぶつぶつ言ってる。
「言ってない。これは打鍵してるだけだ。今日はちょっとだけ魔装機神」
 声に出てるよ?
「つうか、どこにいたん?」
 あっち。
「魔装機神はやっぱりバンプレストオリジナルじゃないと思うんよ。スーパーロボット大戦に出てくるのは否定せんが、オリジェネに出すのはファンをバカにしてると思うんよ。
元々がガンダムだのマジンガーだのと同じで、魔装機神という作品からキャラとマシンを借りてるって扱いだったわけで」
 その辺りの話は…最近の人は知らない。っていうかウィンキーソフト自体知らない気もするぞ。
「知らなくても良い。ただ、魔装機神はウィンキーソフトの作品だ!って主張でなくて、単体の1つの作品だろって話で。アレをOGに出すのは魔装機神ファンに対する嫌がらせだろ。
ウィンキーソフトに対しての嫌がらせかもしれんが。ファンサービスじゃあない。いなくてもそもそもが問題ないわけだから」
 っていうかさ、バンプレストオリジナルなのに無視されてるC3の人達とか64の人達とか、4次の人とか。
「そこっす。そもそもがOGは夢の共演であるべきなんすよ。もう二度と出番無さそうな各作品の主人公達。彼らには出展作品は無い…敢えて言うならスーパーロボット大戦が原作。
OGで出すべきはそーいう本来の意味でのバンプレストオリジナルキャラと…バンプレストが作り上げたSRXの世界、SRWと密接に関わるSRX系…つまりはPT系のキャラとバンプレスト
オリジナルキャラだけでやる事に意味と意義がある。
魔装機神が紛れ込むのはバンプレストオリジナルキャラにさえ失礼だと思うす」
 でも、結局はバンプレストが…っていうか寺田さんが魔装機神を「自分のモノ」かのように扱ってるのが許せないってのが本音だよね。
「色々とねー。可哀想なのはマサキ達だよなー。もう、ラ・ギアスに帰してあげて下さい」
 無理だなー、それは。人気キャラは地上で延々と戦い続けるんです。
「それならもうちょっと使い方考えて欲しいですな。って事でここまで」
 ちなみにラ・ギアスってのは隠語?原作者に権利返せって意味かなって。
「誰だよ、原作者って。特定の1人だったりするのか?」
 敢えて言うならウィンキーソフトなのかな?
2それも名無しだ:2006/08/19(土) 02:31:43 ID:Y1bZCnvM
ピップ〜
3それも名無しだ:2006/08/19(土) 02:50:00 ID:0rxAN7Lg
長いから1バイト以内でまとめて
4それも名無しだ:2006/08/19(土) 02:50:23 ID:/7Mxewzc
痛いファンなんてどんな作品にもいるわけだが。
5それも名無しだ:2006/08/19(土) 03:01:54 ID:Vq/RTCkK
なんかもう・・・、人に読ませるなら一行目から気合入れないと
6それも名無しだ:2006/08/19(土) 03:03:55 ID:dBjONJVU
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
7それも名無しだ:2006/08/19(土) 03:04:52 ID:RH196tVS
だから何?って感じなんだけど
8それも名無しだ:2006/08/19(土) 03:08:36 ID:wLi7B4ba
読む機にならん
9それも名無しだ:2006/08/19(土) 03:22:01 ID:zoWd6ehn
>>6
________________
    <○√   <○√ 
     ‖       ‖  お前、一人だけにイイ格好させるかよ
     くく       くく
10それも名無しだ:2006/08/19(土) 03:23:19 ID:Vq/RTCkK
ささえなくていいってばよw
11それも名無しだ:2006/08/19(土) 04:04:32 ID:1QSAQ9G2
むしろ>>1が痛いわ
12それも名無しだ:2006/08/19(土) 07:34:32 ID:BtLH6FRM
必死になって都市伝説だって主張してる頭のおかしい奴をたまに他のスレでも見掛けるが、ついに糞スレまで立てやがったか
そりゃ都合の悪い事は揉み消した方が楽だもんな
魔装厨が何やろうが結局魔装自体が他のオリファンから嫌われてるって現実は変えられないのに
13それも名無しだ:2006/08/19(土) 07:43:44 ID:/CwHG6of
>>1
これは酷い(^ω^;)
14それも名無しだ:2006/08/19(土) 07:53:24 ID:wDkAxaVC
>>1
長いしツマンネ
15それも名無しだ:2006/08/19(土) 09:53:34 ID:1FmML+7o
>>12
魔装自体が嫌われてるわけじゃないだろ
16それも名無しだ:2006/08/19(土) 11:36:25 ID:eTso8d22
長いので3行で要約してくれ
17それも名無しだ:2006/08/19(土) 13:52:23 ID:or3WDOIN
>>昨日は楽しかった。またピクニックに行きたいものである。
まで読んだ
18それも名無しだ:2006/08/19(土) 18:06:08 ID:FwDJcTP4
>発売前に隠し発覚!スパロボJ
でもう駄目だと思った。
19それも名無しだ:2006/08/19(土) 18:09:37 ID:9v8poVuW
>>6>>9の連携だけで良スレといっていいと思う
20それも名無しだ:2006/08/20(日) 00:03:46 ID:HeR06mO7
魔装機神と第2次スパロボってどっちが先に出たの?
21それも名無しだ:2006/08/20(日) 01:00:38 ID:FWku7jwJ
>>12
オリ厨嫌われたってなんとも思わないんじゃないの?
22それも名無しだ:2006/08/20(日) 10:14:43 ID:GFn5NzvS
>>12
というか、どう見てもこのスレ立てたのアンチオリだろwww
23それも名無しだ:2006/08/20(日) 10:25:46 ID:CAZD1jR4
____________________
    <○√     <○√    <○√
     ‖         ‖       ‖ 地球が駄目になるかどうかなんだ
     くく          くく      くく   やってみる価値はありますぜ
24それも名無しだ:2006/08/20(日) 23:38:35 ID:zzqVr2+n
__________________________________
    <○√     <○√    <○√ <○√ オリ厨如きに何といわれ様が俺たち
     ‖         ‖       ‖  ‖  魔装ファン魂は不滅さ!
     くく         くく       くく   くく 
25それも名無しだ:2006/08/21(月) 00:48:36 ID:4MsIt7Rj
>>24こういう奴がいるから>>12みたいに他のオリファンから嫌われてるって話が出るんだろ
26それも名無しだ:2006/08/21(月) 02:58:04 ID:QTqprc9z
そう必死になるな
27それも名無しだ:2006/08/21(月) 12:24:20 ID:TdYJ3v2t
オリと魔装が対立してるなんて初耳だな
28それも名無しだ:2006/08/22(火) 00:23:15 ID:m329ENmz
まぁ確かにオリと魔装は別もんだと思うが、互いのファンが対立してたなんて話は聞かないな
完全にオレの主観だが、魔装は雰囲気といい設定といいキャラといい
オリとは比べ物にならないと思うんだよな。
正直OGsとかにはまったく興味ないし。携帯機で子供たちと群れてれば良かったものを
据え置き機にまでちょっかいだしやがって・・・
29それも名無しだ:2006/08/22(火) 00:33:15 ID:fJhVAI5t
なんとも分かりやすい釣りだな
30それも名無しだ:2006/08/22(火) 00:57:31 ID:IaGUMI6I
批判するやつらにかぎって、内弁慶多いよなw
31それも名無しだ:2006/08/22(火) 01:04:02 ID:WpHZ4nEW
ついさっきα外伝のエンディングのスタッフロール見てたら、
魔装LOEの原作は坂田になってたな
32それも名無しだ:2006/08/22(火) 08:52:27 ID:Vvsrsikr
魔装=バンプレ最高傑作
他オリ=ゴミ
33それも名無しだ:2006/08/22(火) 09:07:47 ID:26I8gm8f
他のオリファンなんてそんなに居るわけねえのに
それがさも多数派みたいに見せかけようとしてて必死wwww
34それも名無しだ:2006/08/22(火) 09:19:33 ID:NGgSIN1Q
釣る方も釣られる方も・・・
35それも名無しだ:2006/08/22(火) 09:38:38 ID:yJz/p7Au
結局嫌魔装厨が魔装厨を装って暴れまわってオリファンがそれを攻撃、
本当の魔装厨は何もしていないのに叩かれたので嫌魔装厨は万々歳。
これでおk?
36それも名無しだ:2006/08/22(火) 09:47:14 ID:5V6mhofM
魔装厨をなかったことにしたい魔装厨キター
37それも名無しだ:2006/08/22(火) 10:24:28 ID:26I8gm8f
他のオリなんて魔装に比べればゴミだし、ファンの数もずっと少ないのに
それを認めたくないオリ信者が居るだけだろ。
38それも名無しだ:2006/08/22(火) 15:36:04 ID:fVhFISfK
でも正直コンプリ第2次で初めてサイバスター見た時いいと思ったんだけど。
甲児との絡みも良かったし。
サイバスターの鋭角的なフォルムが格好よかった。
アルファ以降のサイバスターは何かガンダムWのビルゴと合体したような感じがして好きじゃない。
こんな俺って魔装厨ですか?
39それも名無しだ:2006/08/22(火) 18:20:04 ID:26I8gm8f
>>38
何となく言いたい事は解るなあ。
俺もα以降のサイバスターは上手く言えないが、イマイチだと思うのである。

ただ外伝に出てきたジャオームはカッコいいBGMも相まって中々良かった気がする。
性能は雑魚だけど・・・
40それも名無しだ:2006/08/22(火) 18:32:59 ID:wDSMwPuo
ビームキャノンはハイファミリアより使い勝手良かった
41それも名無しだ:2006/08/22(火) 20:13:35 ID:m/k6fAOQ
>>1
つーかこれの原本はどこにあるのでしょうか?

リンクも貼らないのなら自作かと疑われますよ
42それも名無しだ:2006/08/22(火) 20:53:55 ID:tczPK8g1
α以降のサイバスターは上半身は敵の方を向いて下半身は正面を向いている…様に見える。
43それも名無しだ:2006/08/22(火) 23:33:00 ID:JErqDQ2+
アカシックバスターが召喚技から突撃技になったのが微妙だ
44魔装厨:2006/08/23(水) 00:14:41 ID:2iiIDkEI
俺になんか質問ある?
45それも名無しだ:2006/08/23(水) 00:30:15 ID:sb6XgsqM
正直魔装厨より、魔装を陥れようとしてる>>12みたいな嫌魔装厨のが痛いな
OGsに魔装参戦うぜぇとかほざいてた少数派の厨はおまいだったか
むしろ魔装が参戦するからOGs買う奴もいることも忘れるなよwwwww
46それも名無しだ:2006/08/23(水) 00:33:18 ID:lcXtzw1j
正直種厨より、種を陥れようとしてる>>12みたいな嫌種厨のが痛いな
サルファに種参戦うぜぇとかほざいてた少数派の厨はおまいだったか
むしろ種が参戦するからサルファ買う奴もいることも忘れるなよwwwww



って書くとよくありがちな話になる
47それも名無しだ:2006/08/23(水) 00:53:26 ID:JMtb6Sxu
突撃になったのはLOEからなんだが・・・
48それも名無しだ:2006/08/23(水) 01:39:39 ID:pChTlRqD
魔装厨は他のオリを批判して良いけど、その逆は決して許されない


って本気で思ってる奴いるよな、それでその理由を聞くと
「魔装と他のオリが同列なんてありえないから」とか言う

そういう奴に限って反対に他のオリファンが魔装を批判するような内容だとブチ切れる
49それも名無しだ:2006/08/23(水) 01:55:59 ID:ibLrJ95Q
魔装厨に限った事じゃねーだろw
50それも名無しだ:2006/08/23(水) 02:47:52 ID:Zg/W+bd0
版権至上主義者と嫌種もそうだな
51それも名無しだ:2006/08/23(水) 06:01:08 ID:sb6XgsqM
版権はさすがにオリより立場上だけどな。
元々スパロボは版権作品の競演がテーマだし。
版権よりオリのが重要とか言ってるやつは洗脳されすぎ。
52それも名無しだ:2006/08/23(水) 08:52:28 ID:6UBE0w3M
>>41
ttp://you.2.pro.tok2.com/zakkir6.html
ちょっと上の方にある
ここの管理人は2ちゃんねるが大嫌いだからこっそり行け
53それも名無しだ:2006/08/23(水) 10:20:00 ID:Zg/W+bd0
俺もそうは思うんだけど、OGアンチスレ見てるとなんだかなって思うんだ
オリなら寺田の趣味全開でできるし、権利関係気を使わなくていいから楽だろ
その辺考えずに、OG作る暇があるなら版権出せって喚く連中がいるからな
54それも名無しだ:2006/08/23(水) 10:41:59 ID:72YH1TA4
魔装は昔から扱いが良かったわけじゃないぞ
第4次では「デカイ鼻糞が取れた」とかいう理由でラ・ギアスから呼び出されたし
55それも名無しだ:2006/08/23(水) 10:55:50 ID:I7D7pat1
>>54
耳糞じゃなかったっけ?
56それも名無しだ:2006/08/23(水) 11:11:00 ID:lzGk0MMm
>>53
その辺考える必要性があるのか?
版権の出ないスパロボに何の意味があるんだ
57それも名無しだ:2006/08/23(水) 11:17:33 ID:63wurRWD
>>51
優劣なんて気にしないから
>>56
好きなユーザーいるんだから、無意味な訳無いだろ
58それも名無しだ:2006/08/23(水) 11:37:42 ID:lzGk0MMm
>>57
それはOGが好きでもない人間にとっては無意味だと言っているのと同じなんだが
スパロボの本流は版権であって、OGはおまけだと認識したらどうだい
59それも名無しだ:2006/08/23(水) 11:48:17 ID:8LgEv4sD
SRXって、SRXこそ総てのスパロボの本流にしようという野望が見え見え
だったのが叩かれた要因だったような
60それも名無しだ:2006/08/23(水) 11:55:35 ID:ppFJyH3f
どこをどう見たらそう見えるのやら
大半はアンチの捏造だったのが判明してるし
ダンクーガはSRXの試作機で踏み台。なんてのが良い例だ
しっかりと両機にはまったく関連性が無いと作中で名文されてるのにギャーギャーギャーギャー
61それも名無しだ:2006/08/23(水) 12:27:28 ID:lzGk0MMm
SRX…というかαが叩かれたのは、

・主人公を喰うリュウセイ
・イングラムとシュウの態度(あと、ユーゼスもか)

が原因じゃなかったか
62それも名無しだ:2006/08/23(水) 13:49:03 ID:QsaPywhD
あと、オリ敵が一番偉い・強い的な設定もαのは特に酷かった
つうか、それは初代GBからずっとだが

C1くらいか?版権ボスがラスボスなのて
63それも名無しだ:2006/08/23(水) 14:35:28 ID:TjdmYK2y
初代GBにはオリ敵なぞいないし、ラスボス(ギルギルガン)も版権キャラだ
64それも名無しだ:2006/08/23(水) 14:39:38 ID:QsaPywhD
ラスボス、メカギルギルガンじゃなかったっけ?
65それも名無しだ:2006/08/23(水) 16:42:28 ID:X8FrfQKF
>>58
>それはOGが好きでもない人間にとっては無意味だと言っているのと同じなんだが
うん
同じじゃないな
66それも名無しだ:2006/08/23(水) 17:34:58 ID:yZ+tx6iY
>>62
パイロットでいいなら第3次のシロッコがすでにラスボスしてる機体はヴァルシオンだが
機体パイロット両方だとC1のドンが初
後はC2(インパクト)のサザビーinシャアだけだね
67それも名無しだ:2006/08/23(水) 18:18:38 ID:cvlclqAB
三次ってシロッコラスボスじゃなくないか?
メキボスとかゆーのがいただろ
あと4次は選択によってシュウをラスボスにできたり、魔装は優遇されてたよな
68それも名無しだ:2006/08/23(水) 18:19:50 ID:lzGk0MMm
ウェンドロだろ…

それにしても第3次はシュウだと思うがね
69それも名無しだ:2006/08/23(水) 18:36:54 ID:AEsepmwf
実際のところ今の需要は
バンプレオリ>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>魔装
だよな
70それも名無しだ:2006/08/23(水) 18:37:03 ID:8cAzCVTm
>>64
メカギルは2次が初登場
71それも名無しだ:2006/08/23(水) 19:02:01 ID:51uo4WH7
>>69
需要はそれほどでもないと思うが、供給のほうなら全くその図どおりだな
72それも名無しだ:2006/08/23(水) 19:13:57 ID:yZ+tx6iY
今日日魔装なんぞ知ってるのがどれだけいるやら
それを認めないのは魔装厨だけ
73それも名無しだ:2006/08/23(水) 19:30:57 ID:lzGk0MMm
>>69
そんなわけねーだろ!
何処にそんなデータがあるんだよ、脳内ソースも程々にしやがれ!
74それも名無しだ:2006/08/23(水) 19:45:13 ID:AEsepmwf
>>73
ソースもなにもα、α外伝で出てたのにニルファ、サルファで出てないのが証拠
もう魔装は需要無いがって判断されたからだろ


OGは五月蝿い魔装厨対策で居るだけ参戦だし
75それも名無しだ:2006/08/23(水) 19:53:33 ID:lzGk0MMm
>>74
誰がなんと言おうが、魔装は最高の作品だ
これを超えるものは存在しない
OGに魔装がでない理由?そんなのスタッフが魔装を取り扱えるレベルにねーからだろw
大体今の状態で魔装をOGになんか出したら俺が許さねーよ
76それも名無しだ:2006/08/23(水) 19:57:38 ID:5SuSNVet
まぁニルファ、サルファで出ないのは単にウィンキーと仲たがいしたからであって
もちろん最近のスパロボしか知らない厨房は魔装なんて知らないし
どうせオリの一部とでも思ってるんだろうが、
スパロボ内特に4次やF辺りでの版権作品との絡みでも魔装自体は良い味出してた
77それも名無しだ:2006/08/23(水) 19:59:05 ID:ibLrJ95Q
>>74
粗製濫造なαシリーズのオリキャラにそんな需要があるわけねーだろ
78それも名無しだ:2006/08/23(水) 20:46:08 ID:ttREWnK2
>>60
SRXが叩かれたのは、ダンクーガとSRXに関係性がなくても、
ダンクーガがSRX計画に組み込まれた上で、
SRX計画の最終目標がSRXみたいな描かれ方だったからじゃない?
SRX計画のHシリーズ→ヒュッケバイン、Rシリーズ→Rマシン・SRX、そしてBシリーズが獣戦機とかだったような。
79それも名無しだ:2006/08/23(水) 21:07:26 ID:lcXtzw1j
魔装LOEが良作であるかどうかは人それぞれ
魔装キャラがOGに出れば需要が潤うかどうかもわからない
魔装に対するスタンスは人それぞれ


そして俺は魔装が好きだ
それでいいじゃない
80それも名無しだ:2006/08/23(水) 22:07:08 ID:63wurRWD
上でやたら釣りしてる奴らはそんなに暇なのか
81それも名無しだ:2006/08/24(木) 00:13:32 ID:uJYoy0hd
>>30>>80
Yes
82それも名無しだ:2006/08/24(木) 01:38:02 ID:hhYzrUrV
>>60
明文化なんてどこでされてんの?具体的に言ってくれよ
少なくともαじゃダンクーガは地球の技術だけを使ったSRX計画の機体に間違いないんだが?

αでシャピロは
「ダンクーガじゃこれからもエアロゲイターに勝てるかどうかわからない」
って理由で主人公の勧誘やSRX計画を推し進めようとしてたし、
これはシャピロ個人の描写に限って言わせて貰えば明らかにダンクーガはSRX以下だと断定している。

作中で厳密な上下関係が築かれているのではないにしろ、版権の敵キャラに
自分の作品のロボットを貶してオリロボマンセーさせているのは間違いないし
こんな扱いされたらそりゃ気分の良い物でもないだろう。

つうかお前いっつもオリスレとかで
「ダンクーガはSRXの踏み台にされたとか勘違いしてるバカばっかりで困る」
とか言ってんだろ、いい加減聞き飽きたよ
勘違いしてるのお前だけだっつーの(^Д^)9mプギャー!
83それも名無しだ:2006/08/24(木) 07:12:42 ID:TxnEpPAZ
ほれ α11話の獣戦機隊初登場のとき

シャピロ「そうだ。獣戦機は葉月孝太郎博士が発案し、モビルスーツ系の機体とスーパーロボット両方の特性を備えた機体として…」「極東支部のSRX計画で開発が進んでいた」
ブライト「Rシリーズというパーソナルトルーパーと同じく、対異星人用に開発された機体というわけか」
シャピロ「もっとも、獣戦機開発計画はRシリーズとは別系統で進められており、直接の関係はありませんが…」
84それも名無しだ:2006/08/24(木) 09:31:15 ID:wj8WnXJ4
アンチの一言一言に嘘はあるかもしれないが
αのリュウセイとSRXって、そんなにおとなしかった?
85それも名無しだ:2006/08/24(木) 09:55:42 ID:grbMjw9w
>>84
 気になる人は気になってた様子。その反動もあってか、
α外伝ではかなり音無し目になってたと思う。
86それも名無しだ:2006/08/24(木) 10:26:25 ID:mS9A2QK0
>>54-55
耳糞で呼び出されたことなんてあったか?
87それも名無しだ:2006/08/24(木) 10:32:13 ID:HEonS3WP
第4次前に1回甲児が「でかい耳糞がとれたから」と理由でマサキを呼び出して、
それでキレたマサキが通信機を返してもらったというエピソードがある
88それも名無しだ:2006/08/24(木) 10:44:32 ID:DMhpEkha
EXのマサキの章の最後ででかい耳糞程度で呼び出すなと言われていたのに
でかい耳糞がとれたから自慢したくなって呼び出してしまったらしい。
第4次の「空飛ぶマジンガーZ」の2ターン目最初で甲児が言ってた。
89それも名無しだ:2006/08/24(木) 15:30:42 ID:bG8lxqD1
EXマサキの章『エピローグ』
マサキ「こいつをわたしとくよ。なんかったらこれを使って連絡をとってくれ」
甲児「何だこりゃ? フエ?」
マサキ「そうそう、一回ふいたらプレシアが、二回でテュッティ、三回でオレが……って、オレはマ○マ大使か!! だから、それはエーテル通信機なんだよ」
マサキ「たとえ地上とラ・ギアスに離れていても、通信ができる。なんかあったら、いつでも呼んでくれ。オレでよけりゃ、いつでも力になるぜ」
甲児「そうだな、ケンカ相手が欲しくなったら、呼びつけてやるよ」

第4次『空飛ぶマジンガーZ』
さやか「そう言えば甲児君、マサキ君に通信機もらってなかった? あれを使えば、サイバスターが来てくれるんじゃなかったかしら」
甲児「……それがよ、あの通信機、マサキに返しちまった」
さやか「返したって……いつの間に!? マサキ君と会ってたの?」
甲児「この前よ、耳そうじしてたら、でっけえ耳クソが出てきたんだ。 あんまりでっけえから、誰かに見せたくなって……」
さやか「……まさかそんな事で、マサキ君を呼びつけたんじゃないでしょうね?」
甲児「いやあ、怒るの怒らないのって。 おかげで通信機取り上げられちまった」
さやか「あったりまえでしょーが!! 何考えてんのよ、甲児君!!」

『グランゾンの謎』
甲児「マサキか! ありがてえ!」
マサキ「……おい、甲児。ついでだから言っとくけどな。二度とあんなしょ〜もない事で、オレを呼び出すんじゃねえっ!!」
クロ「そ〜そ〜。あのあとマサキったら、テュッティにしぼられるは、ミオにちゃかされるわ、ヤンロンに説教されるわ、リューネにダダこねられるわ、大変だったんだから」
マサキ「よけいな事、言うなっての!」
甲児「ま、いいじゃねえか。 軽いジョークだぜ、ジョーク」
90それも名無しだ:2006/08/24(木) 17:00:49 ID:uJYoy0hd
アホだな甲児君w
91それも名無しだ:2006/08/24(木) 18:01:03 ID:TxnEpPAZ
マジンガーというか当時は脚本家ごとに異なる解釈で話進めてたから
○○話と○△話でキャラがぜんぜん違うのは良くある事だがここまでアホな甲児はいないと文句がきたそうな
そのためかFでは呼んだはいいけど地球十数週して迷ってこれないという事になった
92それも名無しだ:2006/08/24(木) 18:11:50 ID:HEonS3WP
当時の脚本は阪田だけじゃなかったか?
F完後半から堀川が代わったくらいで

あ、第4次Sと新はウィンキーの社長が入ったんだっけ
93それも名無しだ:2006/08/24(木) 18:24:38 ID:TxnEpPAZ
スパロボの脚本じゃなくて原作マジンガーZ時代のアニメの脚本ね
言葉足らずで失礼
94それも名無しだ:2006/08/24(木) 18:31:00 ID:bG8lxqD1
>>91
コレか。

さやか「ねえねえ、甲児君、前にマサキ君から通信機もらってなかった? 今大変な事になってるし、マサキ君に連絡取ってみたほうがいいんじゃない?」
甲児「ああ、あれね。どうもあの通信機、壊れてるんじゃねえかなあ」
さやか「どうして?」
甲児「この前、一度使ってみたんだよ。けど、うんともすんとも言わねえし、いつまでたってもマサキは来なかったぜ」
さやか「ふうん……もしかして、マサキ君、地上に出たはいいけど迷ってたりして」
甲児「まさか。ははは…………ありえるな」
さやか「でしょ? マサキ君、ひどい方向音痴だし。今頃南極とかにいたりして」
マサキ「へーっくしょい!」
クロ「マサキ、風邪?」
シロ「いくらサイバスターが冷暖房完備だからってこんニャにニャがくシベリアにいたら、風邪くらいひいて当たり前ニャ」
マサキ「うっせい! それより早いとこナビゲーター直しちまおうぜ」
クロ「はいはい。ニャんでこう、いつもいつも壊しちゃうのかしらねぇ」
シロ「甲児さんから呼び出しがあったのは、二週間以上前のことだからニャあ。もう遅いと思うけど」
クロ「見事に日本だけ避けて、地球を10周もしたものねぇ。どうやったらそんニャ器用ニャ事、できるのかしら」
マサキ「クロ! ムダ口たたいてねえで手伝え! ……しかし、これがほんとの、猫の手も借りたいって情況だな」
クロ「もう、お気楽ニャんだから……」

合流時
マサキ「やったぜ、ようやく見つけた!!」
甲児「サイバスター! マサキか!!」
マサキ「ああ、えらく時間がかかっちまったけどな。約束通り、来てやったぜ!!」
甲児「……道に迷ってたな?」
マサキ「う……いいじゃねえかよ! 終わりよけりゃあすべてよし、だ!」
95それも名無しだ:2006/08/24(木) 20:35:10 ID:HEonS3WP
>>93
いや、こちらこそ理解不足ですまない
96それも名無しだ:2006/08/24(木) 21:39:42 ID:Adqn9IGk
>>91
一番甲児の頭が悪いのはグレンダイザー時代だと聞いたが。
設定は別として。
97それも名無しだ:2006/08/24(木) 23:57:16 ID:EjcVbHRt
まぁ甲児やマサキみたいな単純熱血馬鹿もイイジャマイカ
98それも名無しだ:2006/08/25(金) 10:56:22 ID:YQb1bJ/w
物語には必要不可欠だよな。
99それも名無しだ:2006/08/25(金) 13:36:20 ID:UWA7u/Qu
スーパー系はそんなのばっかりだから困る
100それも名無しだ:2006/08/25(金) 15:12:19 ID:fhFI10J1
リアル系はいっつもウジウジ悩んでる根暗ばっかりと言ってるようなものだな
101それも名無しだ:2006/08/26(土) 00:18:03 ID:CM9AzlVX
ドラマ面では一矢ががんばってくれた。
戦闘面ではダイモスが足を引っ張ってくれた。
102それも名無しだ:2006/08/26(土) 09:09:31 ID:quzHnk6T
>>100
イメージとしては間違ってないんやない?

結構軽いノリのジュドーですら後半戦ではシリアスだったし。
103それも名無しだ:2006/08/27(日) 04:24:29 ID:wuakxBSc
まぁリアル系にもバサラみたいなのもいるんだけどな。
バサラは性格だけなら間違いなくスーパー系
104それも名無しだ:2006/08/28(月) 02:26:57 ID:KFFbmKpM
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
105それも名無しだ
>>89
迷わず到着したのがすごいな
>>91
迷った方がマサキらしいなw