1 :
それも名無しだ:
新旧問わず。
シリーズ名・機体・どの技かを書いて
一つに搾りきれない場合は、複数個書いてもOKです
2 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 16:49:48 ID:Dd6/iTsU
2
3 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 16:50:02 ID:DtbkTz8d
死ねぇ
4 :
漂泊の2ゲッター:2006/06/23(金) 16:50:10 ID:jpna+bx6
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 2ゲットか?
./ つ つ \____________
〜(_⌒ヽ ドキドキ
ブッ ω)ノ `Jззз
5 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 17:17:32 ID:VIljFcn+
1 α アストラナガン インフィニティシリンダー
2 α2 ハイペリオン マニューバーGRaMXs
3 MX νガンダム フィンファンネル
6 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 17:56:30 ID:evGjZuon
↓外伝信者が湧く
7 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 17:59:37 ID:IohcRtPV
アーリータイプの突撃
8 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 18:30:51 ID:ajLsO3TD
カロリックスマッシュとフェンリルクラッシュ見たとき感動した。
あとアストラナガンのインフィニティシリンダー。あれは今でも充分通用すると思う。
9 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 18:35:49 ID:FAPBuQ98
バイラル・ジンの攻撃
あとレアなのでJのヴェノムの指鉄砲
10 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 19:11:19 ID:d0+AhM3e
1.3α:エヴァ初号機のマゴロク
2.MX:ZZガンダムのハイパービームサーベル
3.α外伝:DXのツインサテライトキャノン
11 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 19:39:26 ID:yWuIZneO
Dのバーストレイブは
当時の携帯機としては凄かったな
12 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 19:41:53 ID:KTCemLjz
α外伝の斬艦刀
13 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:11:21 ID:mbPJYfW1
3αの真シャインスパーク。
14 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:31:11 ID:JtLcLxDo
α外伝 シャインスパーク
15 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:34:26 ID:H2YFYlse
サルファのゴーフラッシャースペシャル
16 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:34:32 ID:Majjvzle
MX
電童 アカツキの大太刀
17 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:40:04 ID:jMuTOxzq
α
チャクラムシューター
18 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:40:05 ID:/07aZtj7
MXのユニゾン
19 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:41:22 ID:kagXezET
α外伝 ドリルブーストナックル
IMPACT ゴットハンドスマッシュ
20 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:43:39 ID:8ksgfswa
外伝
アシュタロン(MS) アトミックシザース
21 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:52:45 ID:R4JWYfO6
MX運命両断剣ツインブレード
Rゲッターファイナルクラッシュ
Dシャインスパーク(真ドラ)
22 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 23:18:00 ID:uTZxPgbU
2α、X3ムラマサ・ブラスター(連続)
BGMも好きなので毎回止めに使ってた
23 :
それも名無しだ:2006/06/23(金) 23:56:10 ID:fid7itW8
衝撃のラブラブ天驚拳
MXのνガンの格闘
2αのHi-νのフィンファンネル
24 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:02:37 ID:eMBOCaDA
外伝とインパクツのブレストファイヤー
MXの大車輪ロケットパンチ
ニルファの超電磁スピン
25 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:15:06 ID:mLi/R7TI
Jのバトラーベンスマム
26 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:15:08 ID:RMpG2ZjM
外伝のHi-νのビームサーベルとリミッター解除
MXのラーゼフォンで弓状光?
27 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:22:28 ID:M0F5zElR
外伝の魔装機神とスレードゲルミル
28 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 03:18:36 ID:8njs5kDK
最終地獄ジュデッカ
インフィニティ・シリンダー
シュツルム・アングリフ(3α)
29 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 10:21:30 ID:V8w6oGQ5
外伝
ブライソード
30 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 10:25:40 ID:AGVjrkO1
OG2の竜巻斬艦刀、30話の演出には正直燃えた
31 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 12:08:58 ID:GNUuZnVv
またもα外伝だけどウォーカーマシンの攻撃が外れて尻餅を付くアニメ。
32 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 12:15:22 ID:JpiYoqHl
MXのゴッドボイスとイグニション
33 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 12:44:23 ID:U3Ow15oZ
D
サドン・インパクト
34 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 13:36:53 ID:uXPNqXF5
二次G シャイニングストライク
35 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 22:06:01 ID:P8gCaL8F
α2 ハイペリオン マニューバーGRaMXs
36 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 22:09:45 ID:NS6vWQf1
種厨のオレは3次aのコンビネーション・アサルト
37 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 22:19:29 ID:D2rnChkN
Jのストライク。
ソードとエールのビームサーベルのグラフィックが良かった。
38 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 22:37:59 ID:BUh2tbfw
外伝、スレードゲルミルの斬艦刀
39 :
それも名無しだ:2006/06/24(土) 23:01:10 ID:MMQ5FmQe
インフィニティ・シリンダー
Z.Oサイズ
神雷
斬艦刀(スレードゲルミル)
斬艦刀 雷光斬り
40 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 02:18:47 ID:LW0H5hIe
α外伝Hiνのサーベル
41 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 02:22:07 ID:0Q+OJNi+
(´・ω・`)α外伝かな?裏拳かますYF19のPBP
42 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 03:23:46 ID:AQQ4el8D
インパクトのゴッドフィンガー
スレードゲルミルの武器全て
43 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 03:42:42 ID:CDj8fWqx
新の光牙剣
新のゴッドフィンガー
グランゾンの戦闘アニメ全て
賛同者はいないだろうな
44 :
sage:2006/06/25(日) 04:38:21 ID:lWzXoMQf
αのウイングゼロのツインバスターライフル
MXのバイカンフーの運命両断剣ツインブレード
45 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 04:42:33 ID:lWzXoMQf
46 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 04:53:25 ID:AROj6qHR
懐古なわたしは3次のメガスマッシャー
47 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 04:59:43 ID:5R/mwDXF
α ヴァルシオーネ 円月殺法
48 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 05:03:55 ID:9dXr37Wl
インフィニティシリンダー
アキシオンキャノン
メイオウ攻撃
最終地獄ジュデッカ
αのジーベンゲバウト
溶断破砕マニピュレーター
49 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 05:18:59 ID:Y74ebwPa
ジーベンゲバウトって相手を握りつぶしてるのかと思ってたよ
50 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 05:26:53 ID:+8a3kJ9j
第3次αから
ツインバスターライフル
(対ドミニオン撃墜時限定)斬鑑刀 雷光斬り
(対ドミニオン撃墜時限定)カイザーノヴァ
(アレグリアス)マグナ・テンペスト
ボルティングドライバー
51 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 06:12:07 ID:JWwvxlju
MX ゼオライマー メイオウ攻撃
何回見てもあのBGMとマッチしててカコイイ!
ところで何であんな強い能力なの?
ほとんど単機で楽勝の気が…
52 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 06:50:39 ID:ZA2O2y1L
しかし話の広がらないスレだなw
あ、俺はニルファの量産νインコム
53 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 07:48:57 ID:+Ffm3pFW
俺はサルファの魔神カイザーのカイザーノヴァの止どめ
カイザーが画面に向かって飛んでくるのテラカッコヨス
ヘルモーズと戦うとき甲児の『化け物要塞め!兜甲児が相手だ!』のセリフもなんか甲児らしくて好き
54 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 08:17:18 ID:W6/dG/Cg
Fのゲストメカのドライバーキャノン
音もグラフィックも好きだ
55 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 08:26:22 ID:lfb1z5AA
ヒゲのシールド無い時のチョップ
あとヒゲのシールド無い時のハンマー
それとヒゲのシールド無い時のビームサーベル
56 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 08:31:17 ID:phApInHH
IMPACTより、ダンガイオーのサイキック・斬。
リメイクするとしても手の加え所が見当たらないくらい、シンプルに完成してると思う。
57 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 09:15:18 ID:w/X+zWgl
MXのFDS
F完の暗剣殺
αのνの回避ポーズ
新および第三次αの断空光牙剣
第三次αのアイン・ソフ・オウル、神雷
58 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 09:31:15 ID:H43AfRTv
59 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:00:34 ID:mJ5jTBnf
今度の据え置きのOGはかなり期待できそう
60 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:03:24 ID:3Su0mykf
3αのダブルピンポイントバリアパンツ
61 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:04:54 ID:e/YsIHS5
メキボスのネオ・サンダークラッシュかな、最後にイナヅマはしるのがイイ
62 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:26:21 ID:U/FnTBeW
対装甲散弾砲
63 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:36:28 ID:YprNLNij
空飛ぶ前のヒゲのハンマーだな
あの引き摺る演出が好き
64 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:36:34 ID:QPz0OJDI
SFC魔装機神
サイバスターのバニティリッパー
65 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:39:53 ID:tgWa/s8W
Jのテッカマンブレード。ランサーでラダム獣をぶった斬る動きは勃起ものだ。
66 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:55:52 ID:dchvWyvL
64V−MAX
同じく64断空光我剣
カットインがマジ最強。
67 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:57:08 ID:j6KrFN9g
α外伝 Hi-νビームサーベル
3次α 神雷
68 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 14:11:16 ID:AQQ4el8D
>>66 ああ…だから俺は断空光牙じゃけんを使いまくっていたのか
69 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 14:21:20 ID:Wx7Ow2J2
ここは厨のすくつですか?
70 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 14:31:32 ID:XvrNL81V
第四次のブラックホールキャノン
71 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 15:04:45 ID:N082rg88
Jの止めアグレッシブビースト
72 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 15:06:35 ID:vXxkgqoT
Jの亮の裸
73 :
それも名無しだ:2006/06/25(日) 15:30:33 ID:3feBSTCm
1、α外伝 ヴァルシオーネR ディバインアーム(はずし時)
おっとっとみたいな仕草に萌えた
2、2次α ハイペリオン マニューバーグランエクス
あの三人のカットインの入り方が最高・・・・サルファめ
3、α外伝 ガンダムDX ハイパービームソード
大振り感が何か好きで多用してたな
74 :
それも名無しだ:2006/06/26(月) 07:29:17 ID:h36I0Uuv
ハイペリのグランエクス人気あるみたいだけど、俺はアルテリCF時の方が好きだな。
確かに三人のカットインは捨てがたいが‥‥
アルテリDFの方がソニックセイバーもカッコいいし。
75 :
それも名無しだ:2006/06/26(月) 07:32:47 ID:h36I0Uuv
途中送信orz
ソニックセイバーの為だけにアイビスの格闘を上げて、切り払いまで会得させた俺ツグミ
76 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 01:31:45 ID:peGov0er
やっぱニルファのマニューバGRaMx
カットインと接近しての乱射がたまらん
77 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 03:41:31 ID:CAu2HmPZ
最終地獄とインフィニティシリンダーだな
二つとも音楽と合いすぎ
78 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 11:52:24 ID:j5bm7WaV
スレードゲルミル 斬艦刀
79 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 11:56:05 ID:v5XsUKiy
ザブングル・フルパワーには衝撃を受けた。
ザブンゴォ系はザコメカの動きもこだわりが感じられて好き。
80 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 12:18:35 ID:KYTN+0UG
アインストゲミュートのヘラオスフィアフォルデルング。
但しインパクトの。
OGsの奴は怪物らしさは在るけど無茶さが足りない。
ダイターンを無理やり押し込むのが素敵
81 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 12:37:09 ID:cXq3CABb
ガルムレイドの攻撃全般
MXは後継機より最初の機体のほうが好きだ
82 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 13:01:33 ID:5b2g8zch
サルファ断空剣
ライジングメテオインフェルノ
ダブルパリアパンチ
ブラスターボルテッカアイン・ソフ・オウル
乱舞の太刀(アルファ外伝
シャッフル同盟拳(MX
83 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 13:16:28 ID:XbHFBhHc
ニルファ、Hi-νガンダムのフィンファンネル
84 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 13:21:01 ID:Ak+r4k8o
GCのJ9のやつ
MXのフィンファンネル
85 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 13:31:42 ID:xBr81u5a
イグナイトパイク
86 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 13:48:00 ID:Lsn0iLyI
α初プレイ時の最初の戦闘で使ったヒュッケバインMk-Uのチャクラムシューター
Fからの進化に愕然
87 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 18:12:57 ID:iMpfizec
既出は外して
ブラッドテンプル ギガブラスター(SFC第4次)
オールレンジ攻撃 ターン]
TーLINKフェザー アストラナガン
全部改造コード使って楽しみまくった
あとインパクト?でコード使って
マスターに統率、ドモンに援護攻撃をつけて
ダブル石破天驚拳とかやった
かなりカコイイ
88 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 21:29:49 ID:guSuUfFf
第二次のテキサスマック
89 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 21:57:25 ID:+Bj76iiA
YF-19&21 ピンポイントバリアパンチ (α外伝)
イデオン イデオンガン (3α)
90 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 22:36:03 ID:VgXZzqIi
3αのゴルディオン・クラッシャー
凱の叫びっぷりも良かった
91 :
それも名無しだ:2006/06/27(火) 23:50:06 ID:wiWPSEMO
サルファのバイラル・ジンの重機動メカ一斉攻撃かなぁ。
あとMXのゲッターチェンジアタック。いまいち使いにくいけど
92 :
それも名無しだ:2006/06/28(水) 00:30:46 ID:cQLZwk19
αの∞筒
サルファのアインソフオウル
Aの麒麟
Dのバーストレイヴとフォルテアルム(プリスクス・ノクス)
93 :
それも名無しだ:2006/06/28(水) 02:01:24 ID:sH213Kaz
新の断空光我剣、トライダーバードアタック、天上天下念動爆砕剣(トドメ時)
何気に新は必殺技のデモはよく出来てたと思う
94 :
それも名無しだ:2006/06/28(水) 12:25:01 ID:mzjTuECz
サルファのゴーフラッシャースペシャル
カットインが秀逸
95 :
それも名無しだ:2006/06/28(水) 15:21:03 ID:BSdBpknt
ICBM投げ
後アンチボディの動きは原作以上の完成度で全体的に大好き
96 :
それも名無しだ:2006/06/28(水) 17:42:57 ID:3OhAqnKg
Dの真ゲッターのトマホーク及びトマホークブーメラン。
他スパロボの真ゲッターには無い攻撃の重さが好きだ。
97 :
それも名無しだ:2006/06/29(木) 00:09:44 ID:5zI6FbXa
サルファの
・真シャインスパーク
・ゴルディオンクラッシャー
・神雷
98 :
それも名無しだ:2006/06/29(木) 00:18:29 ID:VdqVTUs7
MXラーゼフォンの弓状光
かっこええ
99 :
それも名無しだ:2006/06/29(木) 00:55:27 ID:Ko5HkCOf
MXの乳とゴッド全般
乳に格闘ついてた時は吹いた
100 :
それも名無しだ:2006/06/29(木) 01:25:54 ID:+21344/m
おれはJのテッカマンブレードのボルテッカ、ハイコードボルテッカ、
ブラスターボルテッカ、アキト、ガイのゲキガンフレア、ラフトクライン
のオルゴンソードFモード
102 :
それも名無しだ:2006/06/29(木) 02:33:43 ID:+rjnmzKU
俺はMXより
ロム兄さんの運命両断剣ツインブレード
あれには参った!ロム兄がガデスに使って以来、全ての攻撃を運命両断剣にシフトしたよ!
ゴッドハンドスマッシュもいいがインパクソで散々見たから飽きた!
サルファのゴットアンドデビル
インパクト
シャイニングフィンガーソード
石玻天驚拳よりかっこいい
Fのアカシックバスター
作品によって演出違うけど、個人的にはこれがお気に入り
同じくFからイデオンガン
マップ兵器にデモもへったくれもないんだが、あの射程と射界がマップに表示されたときは衝撃を受けた
外伝、ヒゲのガンダムハンマー、ターンXのオールレンジ攻撃
つーか∀関係は全部好きだ
MXの高機動型ブラックサレナ、ディストーションアタック
他のエステのにはない重量感、突進感がいい
DのカミーユinZでの突撃フォウ
ニルファからのアムロinνのララァファンネル
後サルファのカミューラランバンアタック
MXのエクゼキューション・レイドだな
なんというかヒューゴの「エクゼキューション・レイド!イクスプロージョン」
って叫ぶのがかなり気にってる
64:衝撃のアルベルトのシールド防御
あまりの意外さにやられたぜ。
α外伝のサイバスターのディスカッター。
乱舞じゃないほう。スパっときるのがいい。
α3の鉄球持ったバンバラバンとかいう人
名前いい加減すぎ
サルファのフィンファンネル
114 :
それも名無しだ:2006/06/30(金) 01:58:23 ID:hZxETLTJ
ロム兄さんしかいないんだよ
おまいら運命両断剣ツインブレードにお漏らしした覚えはないか?
Jのヴェノムのバーン
F完結でのビルバイン・オーラ斬り
ゼオラの乳
118 :
それも名無しだ:2006/06/30(金) 07:50:35 ID:QqGw/DI4
やはり神雷だな。
あれを見るまでが長いから感動もひとしおだよ…
αのインフィニティシリンダー
α2のGRaMXs、ツインバードストライク
OG1の切り札
MXのνガンダム格闘
>>106 ララァでんのはハイ乳だったんじゃなかったか
サルファやったこと無いんでニルファのヘル&ヘブン
腕がグイングイン動いてるところまで再現されてて感動した。
>>118 色んなところで評価が高かったから過剰に期待してたら
(´・ω・`)ショボーンした覚えがある・・・
MXのケーンと鷹の人の合体攻撃
サルファの
ジェイクォース
ヘル&ヘブン(Gガオガイガー)
ゴルディオンクラッシャー
カイザーノヴァ
124 :
それも名無しだ:2006/06/30(金) 12:57:27 ID:esYcr3l3
外伝のくるみ割り人形
攻撃がかわされた場合も最高だぜ
125 :
それも名無しだ:2006/06/30(金) 13:17:43 ID:NlZzCkUx
ハイマットフルバースト
デモ関連で質問なんだけど、サルファの機体爆破のシーンで
爆煙がララァが腕を広げてこっちに向かって飛んでくるように見えるのって俺だけ?
少しばかり横に傾いている感じでさ
Dのブラックゲッターのゲッタースパイクブレード
EVA零号機改のロンギヌスの槍→ザクU改(バーニィ)ダメージ10
>121
超電磁烈風製拳突きの名前だけ聞いて悶絶してて
実際にデモ見た時の俺の失望感にはかなうまい
サルファのYF-21ピンポイントバリアパンチ
まるで女の子のような手
>>129 デモもしょぼいが健一の「行くぞ一矢」だったか
そのセリフがやる気なさすぎw
超電磁烈風はともかくスピンVの字はよかった。
Jのインフィニティキャリバー@カティア搭乗時
MXのZガンダムinプルもしくはプルツーでのWR突撃
「私の力も,私の力もみんなと一緒に!」
135 :
それも名無しだ:2006/07/02(日) 01:01:43 ID:ZAPiOqi1
ニルファ
ニューのビームサーベル
136 :
それも名無しだ:2006/07/02(日) 01:23:16 ID:5Cq52Dw7
Jのグレートゼオライマー 烈メイオウ
第3次αの「ドラマティック・ザ・ハッター」
マーズ、いやワンマンレスキューの頃からハッター軍曹のファンだったから
ハッターの攻撃はみんな好きだな。彼らしくて。
138 :
それも名無しだ:2006/07/02(日) 15:52:37 ID:kGcE25wm
神雷
サーベラスイグナイトの最強技が好き
サルファのバッフクランの戦艦の総攻撃みたいなやつ。
見た瞬間吹いた。でもイデオン未視聴だったけどバッフクランの大きさは伝わったよ。
後はマニューバーグランエクスの全弾発射→そのまま突撃の流れも大好き
141 :
それも名無しだ:2006/07/02(日) 17:01:01 ID:vDSLx+UI
1 ダイライオウ 神雷
2 ニルファのアルテリオン マニューバーGRaMXs
3 スレードゲルミル 斬艦刀
新のだんくうこうがけんってどんなアニメーションだったっけ?
MXのゴッドハンドスマッシュ。
最初から最後まですべてがカッコいい
最後の「成敗!」で脳汁吹き出た
α外伝のピンポイントバリアパンチ。
YF-19のカットインテラカッコヨス。
外伝と比べるとサルファ版は何かイマイチな気がする。
>>143 あれでもインパクトより劣化してる。特にロム兄さんの気合が。
>>145 そうだったのか!?
でもインパクトは鬼難易度って聞くからなあ・・・
俺はヘタレだからMXで我慢するかorz
いやさ、映像は使いまわしだからほとんど一緒なのよ。
でもなんか違う気がするんだ。
ウィンキー時代のスパロボに比べたらインパクソなんてただ長いだけのゲームだ
149 :
それも名無しだ:2006/07/02(日) 22:57:08 ID:XJiM+xn5
モンドのフィン・ファンネル
>>147 インパクトん時は飛び膝蹴りくれてなかったっけ?
151 :
それも名無しだ:2006/07/02(日) 23:43:26 ID:eDVmUbKC
ゴッドハンドスマッシュもいいが、運命両断剣ツインブレードには脳汁吹きでたよ!
必ず最後はロム兄さんでフィニッシュ!
152 :
それも名無しだ:2006/07/02(日) 23:46:19 ID:a7yrMLLi
外伝
五郎入道正宗
初代:せっとく→顔マーク変化→もんどうむよう!
154 :
それも名無しだ:2006/07/03(月) 09:59:52 ID:DQ6XnyJB
やはり
計 都 羅 業 剣 暗 剣 殺
もちフィニッシュ版で。
サルファのユニゾンキックだな。
MXのときのよりやばいな。
1:MXのブラックサレナでディストーションアタックS
2:インパクトのリーゼでプラズマホーン
3:Jのラフトクランズでオルゴンライフル
157 :
それも名無しだ:2006/07/03(月) 13:26:35 ID:G8DsRuff
>>73-76亀レスになるが俺もニルファカットインの方が好き。けどサルファって「フィニッシュ!」がはもってるのも好き。確かニルファははもってなくなかったっけ?
じゃあ俺は第四次のサーバインのハイパーオーラ斬りにしとくぜ
αのバルキリーマイクロミサイル。
あれ始めて見た時マジかっけぇ!と思った。
サルファのはなんか好きになれん。
どうでもいいがバルキリーを変形させずに
ずっとファイター形態で戦わせていたのって俺だけ?
バルキリーは変形させる必要ないな…
サルファの
・ゴルディオンクラッシャー
・ヘル&ヘブン(Gガオガイガー)
・光と闇の舞
・ミーティアフルバースト
161 :
それも名無しだ:2006/07/04(火) 14:42:05 ID:+XXvTM49
・外伝 YF-21のリミッター解除
・インパクト 飛影、零影の残像殺法
・第二次α EI-26(ピッツア)の突撃攻撃
・第三次α ジェネシックガオガイガーのゴルディオンハンマー
J
クルツM9の狙撃銃
赤シャドウのガトリングキャノン
ラムダアーバレストの単分子ナイフ
生ストのアーマーシュナイダー
カガリのアストレイフォーメーション
ブレンチャイルドのブレンバー二刀流
ベルゼのオルゴンランチャーN
地味だが堅実な雰囲気の武器が好き
α タイラントオーバーブレイク
MX ゴッドハンドスマッシュ
運命両断剣ツインブレード
つまり乱舞系
>>163 ルス・バイラリーナ・バイレを忘れてるぞ
>>161 ジェネシックのはゴルディオンクラッシャーな
第3次αの
・ゴーフラッシャー
・真シャインスパーク
・スーパーイナズマキック
・ビームシザース
α外伝
・サテライトキャノン(X)
・フィンファンネル(hi-ν)
ツインバードストライク(ニルファ限定)
サルファでハモりがなくなったから
クロスボーンガンダムX1の連続攻撃。
スラスター全開で突進し、ビームザンバーの4連斬からカッターキックに
トドメのザンバスター連射の流れがカッコ良し!
「この一撃に勝負を賭けるしかないっ! 可能な限り接近するっ! ・・
・食らえっっ!!」
台詞も併せて燃え度が更にUP!
・全シリーズ ヒュッケバインMk-III ファングスラッシャー
・IMPACT バイカンフー ゴッドハンドスマッシュ
シャイニングガンダム シャイニングフィンガー
ペルゼインリヒカイト マブイエグリ
エステバリス フィールドランサー
・ニルファ ゼフィランサス ビームサーベル
ビルトファルケン ビームソード?
サンドロック ヒートショーテル
アルテリオン ソニックセイバー
・MX ガルムレイド バーニングブレイカー
メディウスロクス 何たらアクセレレイション
エステバリス ディストーションアタック
・サルファ ビルトビルガー スタッグビートルクラッシャーのトドメ演出
ゴキ ZOサイズ
VF-1 ガンポッド突撃
YF-19 一斉射撃
169 :
それも名無しだ:2006/07/06(木) 00:21:50 ID:BAB8Pq0p
超竜神のダブルトンファーと一斉射撃だな。
天竜神のよりガリガリ削る感じでパワフルで好き。
しかし妹達に機体能力負けてる兄貴共ナサケナス
170 :
それも名無しだ:2006/07/06(木) 00:41:19 ID:3BzvXJiY
いっぱいあるけど、デモ見て一番ビビったのがMXのZガンダムのロングビームサーベル。
UC系のモビルスーツがあんなダイナミックに動くものかと感動した。
>>167禿上がる程同意!お前は俺か!
あと敵戦艦が相手の時の「敵の母艦を直接叩く!」も熱いよな!
最近始めたJの、ベイブルのナックルショット。
接近して連打。
↓
アッパーで打ち上げる。
↓
自分も上昇して、トドメの一発で叩き落とす。
このドラゴンボールみたいなアクションに惚れた。
173 :
名無しさん:2006/07/06(木) 03:44:14 ID:vghRZmX1
Jのブラスターボルテッカ。タカヤの顔とか携帯機でこれはやりすぎだけど震えた!
174 :
それも名無しだ:2006/07/06(木) 04:00:30 ID:D1/cYQI7
αのジーベンゲパウト使う時に出てくるガンエデン
無印αのタイラント・オーバー・ブレイク
DCαのフルインパクトキャノン
ユニゾンとゴッドガンダムの手が真っ赤に燃えるやつ!
超電磁天空なんちゃら
量産型ボン太くん
・αと第3次αのスーパーイナズマキック。
・第2次のマニューバ
・Fの計都羅業剣暗剣殺
・第3次αの名前忘れちゃったけどバサラの一番強い歌
1個には絞れないな・・・
インパクトのシャイニングFソード
ニルファのハンマーヘルアンドヘブン(核取り)
MXのゴッドハンドスマッシュ
やっぱ熱血絶叫系はイイ
ゴッドハンドスマッシュ
サルファとニルファの
・ゴルディオンハンマー
・ヘル&ヘブン
サルファ
・真シャインスパーク
・ダイヤモンドフォースアタック
・ダブルピンポイントバリアパンチ
ジーグブリーカーだ!死ねぇ!!
MXのZZハイメガフルパワー
初めてSDのカットインがかっこいいと思ったよ
・ジークブリーカー
・烈風政権突き
・バイラルジンの総攻撃
・(オマケ)彗星ブっ壊したイデオンガン&ソード
α外伝
hi-νガンダムのフィンファンネル
サルファとかより格好いい
・X1ビームザンバー連続
・ダイゼンガー最強技
・GGGGヘルアンドヘヴン
・ラーゼフォンの剣と弓
・SEED コンビネーションアサルト
・アストラ T-LINKフェザー
・真ゲッター ストナーサンシャイン
・バイカンフー ゴッドハンドスマッシュ・DX ツインサテライトキャノン
・EVA ユニゾンキック
・ZZ(MX)ハイパービームサーベル
…MXのZZだけ、なんか好き他シリーズのZZはあまり
188 :
それも名無しだ:2006/07/09(日) 21:41:48 ID:vpymV539
・アイン・ソフ・オウル
・マブイエグリ
うるおぼえだが第4次だったかな?
ムーンアタックで音楽とSEとアニメーションのタイミングが神だった記憶がある
MXのゴッドハンドスマッシュ
F完のシャイニングフィンガーソード
αのカウンターソード
191 :
それも名無しだ:2006/07/09(日) 23:42:27 ID:QN6js34T
第2次α EI−27(ペンチノン)の一斉射撃
すっげぇ感動したよ
192 :
それも名無しだ:2006/07/09(日) 23:46:16 ID:JxHo0CZA
カウンターソードとマブイエグリって誰の技だっけ・・・?
神雷
スーパーイナズマキック(サルファ)
ガルムレイド・ブレイズの膝ノコギリ
>>190 カウンターソードいいよな。サルファやMXのマゴロクよりも好きだ
195 :
それも名無しだ:2006/07/10(月) 00:51:16 ID:uDcRH2cu
やっぱαのズフィルードのジーベンゲパウト、使う時にガンエデンが出てくるのがカッコイイ
神雷かな
>>192 前者はEVA初号機、後者はヴァーミリオンだったと思う
ヴァーミリオンのはバウスガザル
マブイエグリはあの赤い骨のサクッと斬る奴のはず
199 :
それも名無しだ:2006/07/10(月) 03:03:22 ID:LOPR3ThG
神雷
ニルファのトールギスVのビームサーベル
201 :
それも名無しだ:2006/07/10(月) 05:04:45 ID:lFz1bswR
1、αU ウイングゼロ・ビームサーベル突撃
2、J テッカマンブレード・ブラスターボルテッカ
3、D 真ゲッター&真ドラゴン・ファイナルゲッタートマホーク
α チャクラムシューター
α外伝 ブーメランイディオム
ニルファ マニューバーGRaMXs
MX ユニゾンキック
サルファ 全方位ミサイル
Dのエールシュバリアーの必殺技
Jのラフトクランズオルゴンソード(N)
ユニゾンキックはサルファよりMXだな
テンポとカットインが素晴らしい、あとアスカの顔が変にならない
第四次のSガンダムとEXsのインコム、レフレクターインコム、ビームスマートガンかな?
207 :
それも名無しだ:2006/07/10(月) 12:28:34 ID:CEKsB3m9
斬艦刀でヒゲのコアファイター斬られた瞬間
208 :
それも名無しだ:2006/07/10(月) 12:32:14 ID:IsKAluEn
Aのヴァイサーガの奥義
IMPACTのダブルハーケン。
ウィンキー時代はただのジャブ技だったのが
いきなり必殺技になってて「何事!?」と思ったが、
ハーケンを連結するカットインの虜になった。
210 :
それも名無しだ:2006/07/10(月) 13:00:41 ID:v/nZfoY1
C3のアムロのカットイン。
アドバンスではパイロットスーツを被ったカットインばかりだった。
しかし、C3では本当に「シャアの逆襲」というイメージのカットインとなった。
ニュータイプの直感こそ来ないものの、c3の中では出来の良い。
デュオのキレたカットインも今までに見た事がない表情でよく出来ていたが。
まだ見てない人は見てみるといい
Fの断空剣
地味だけどカッコイイ
なぜ、これが出てこない!?
ボスボロットダイナミックスペシャル
>>189 ザンザンザーンザザン、ザンザンザーンザザン
チャッチャラチャ チャキーン!
α外伝
ウォカーギャリア ブーメランイディオム
ヨルファ
アクエリオンアルファ インパクトカノン
インパクト
ダンガイオー サイキックザン
215 :
それも名無しだ:2006/07/12(水) 01:00:17 ID:N18hXfJQ
スレードゲルミル 斬艦刀
3αのマニューバのほうが好きなのはオレだけ?
そのまま突撃するのがスピード感があって良かった。
2αで最後に止まって砲撃するのは萎えた。
俺も3次の方が好きだわ
突進しながらGドライバーバシュバシュ撃ってる所たまらん
α ヒュッケバインmk3 フルインパクトキャノン
第2次α ダイゼンガー 斬艦刀・雷光斬り、アルテリオン ソニックセイバー
第3次α ディストラ ZOサイズ、ハイペリオン GRaMXs
MXのFDS
グレンダイザーの立ち絵がかっこよすぎる…
MXってユニットのサイズ、描写共に最高じゃね?
ZZやυの書き方マジかっこいいし、大きさも潰れてなくていいしさ
アルテリオンのソニックセイバーいいよな
斬りつけた後の体勢のまま変形して去っていくのは素晴らしい
221 :
それも名無しだ:2006/07/12(水) 23:52:08 ID:yOkKsc2y
第四次ゴーフラッシャー
拡大縮小機能をうまく使ってる。
>>213 三日月が弧を描きながら敵に迫っていって、命中後、シャキーンってSEと同時に満月でてくるのが好きだった>第4次のムーンアタック
MXのエヴァ弐号機のナイフが好き。
225 :
それも名無しだ:2006/07/13(木) 11:30:03 ID:DJiqQB1g
神雷
Dのヒートダイブとサルファの神雷かな
227 :
それも名無しだ:2006/07/13(木) 11:44:27 ID:JgcnWQRa
インパクトのバイカンフーボンバー
これだけはデモみてた
ZZのハイメガキャノンフルパワー
途中で入るカットインがカコイイ
ゴッドハンドスマッシュはMXよりIMPACTの方がかっこいいわ
戦闘BGMのせいかもしれないが
ヒートダイブってなんだっけ?
>>230 Dのガナドゥール(スーパー系青)の必殺技
Dの主人公機の攻撃はかっこいいよ
前半はね
>>232 確かに
一番好きって程ではないが一番驚いたのが、エール・シュヴァリアーのバースト・レイブだな
携帯機でここまで動くかってのと、必殺技用BGMでいやあ興奮したなあ
×バースト・レイブ→○バーストレイヴ
α外伝
超振動拳
ニルファからネリーブレンのブレンバー(斬撃)
攻撃の流れが好き
インパクトからマスターガンダムの攻撃全部
師匠が一番動くのはスパロボじゃ今のところこれ
同じくインパクトのゴッドの超級覇王電影弾
最初に決めるポーズに吹いたw
α3の神雷
あとくるみ割り人形
238 :
それも名無しだ:2006/07/15(土) 04:59:05 ID:HiFHEXht
斬艦刀
Fでイデのグレンキャノンが地味に好きだったな・・・
そうですか俺だけですか
α外伝のTーLINKナッコォ
インパクトのサイキック斬
αの最終地獄ジュデッカ
俺のトップ3
IMPACT アルトアイゼンの『切り札』
OGSのデモだとステーク三発しか撃って無いから嫌
どうせ三発なら二回使わせてくれ。それを切り札と言うかは知らんが
あれ単なるリボルビング・ステークじゃ…。
α・真ゲッターのゲッタートマホークが好きだった。
制御しきれない程のパワーがありありと出てて。
ニルファのトマホークも好きだがこれには叶わん。。
逆にニルファのトマホークが好きだ…。
あのバッと現れてザンッて振り下ろすのが当時かなりハマってた。
ゲッ( ゚∀゚)o彡°! ゲッ( ゚∀゚)o彡°! ゲッターゲッ( ゚∀゚)o彡°!!
ニルファのチャクラエクステンション
カットインの入り方がイイ
Dのララァ、フォウ、プルプルズのカットイン。
軽くウルっと来た。
どうせならウッソもシャクティとか付けて欲しかった気もするが…生きているからしかたないか。
>>247 あのイベント以降にオリファーさんが飛んだらどうしてくれる。
想像して噴いたw
α外伝、ダイターンザンバー。夕日がナイス。
251 :
それも名無しだ:2006/07/18(火) 05:11:39 ID:TSZLUisX
全方位ミサイル
252 :
それも名無しだ:2006/07/18(火) 06:33:02 ID:QGem7Qke
神雷
253 :
それも名無しだ:2006/07/18(火) 06:36:29 ID:w+dvHPTe
スーファミ版第4次のハイパーオーラ斬り。フォシュン!…ズバッ!のタイムラグがたまらない。
サルファのエヴァの合体攻撃かな。
アルファではいまいちエヴァの扱いが悪かったんだけど、サルファでようやくオリジナリティ持たせてくれて嬉しかった。
あと甲児が言ってたようにあの3人が息ピッタリで攻撃してたのに驚いたw
255 :
それも名無しだ:2006/07/18(火) 20:31:21 ID:N5DWG+Nw
>>248 いうまいと思っていたことを…
男じゃなくて、せめてジュンコさんをイベントで…
原作最期のあのカットで飛ばして。
∀の、ミサイル
>>256 ああ、手投げ弾ですかw
俺はハンマーヘルアンドヘブン(対ゾンダーとどめバージョン)
ジェネシックのH&H
スーパーイナズマキック
天上天下系武器全て
第4次の
ライグゲイオス ギガブラスター
VS
ヒュッケバイン ブラックホールキャノン
この組み合わせが好きだった・・・・
260 :
それも名無しだ:2006/07/18(火) 23:55:42 ID:YcyE3DFD
α
インフィニティシリンダー
外伝
斬艦刀
3α
マクロスキャノン
テムジンの最強技
インパクト
分身殺法?飛影のやつ
MX
ファイナルアタック全部
ディストーションアタック
八卦ロボの必殺技全部
ツインレーザーソード
261 :
それも名無しだ:2006/07/18(火) 23:56:29 ID:kusreB6Q
アルファ
アストラナガンのZOソード
散々既出だがやはりインフィニティーシリンダー
最後に仲間になってくれたのもインパクトでかい
α外伝
hi-νガンダムのフィンファンネル
ニルファ
真ゲッターのゲッタートマホーク
サルファ
ゴルディオンクラッシャー
ラフトクランズの動きはどれもカッコイイと思う
一番好きなのはアル=ヴァン機のライフルくるくる撃ち
第二次Gのブラックホールクラスターだな
他の技がみんなショボイだけにインパクトがでかかった
266 :
それも名無しだ:2006/07/19(水) 07:08:40 ID:/cvMR7rU
さぁいきますよ
ニルファ、参式の斬艦刀
>>253 Sだとタイミングが若干変更になってがっかりした覚えが。
スーファミ→落ちながらフォシュン!そしてズバッ!
S→降りてきて、止まってから斬る。フォシュン!とズバッ!がほぼ同時。
だった。
サルファのイデオンソード
敵切った後のプゥーーンって音が良い
アレグリアスのオール武器
とどめ演出が忍者っぽくてよい
α スーパーイナズマキック
外伝 斬艦刀
ニルファ ハンマーヘルアンドヘヴン
サルファ アイン・ソフ・オウル
IMPACT シャイニングフィンガー
MX メイオウ攻撃inマサキ様
272 :
それも名無しだ:2006/07/21(金) 19:58:05 ID:NgGy4wNO
ニルファのF91のビームサーベル
歴代ビームサーベルデモで一番かっこいいのでは?
273 :
それも名無しだ:2006/07/21(金) 20:52:09 ID:CzCLKiN5
α外伝のピンポイントバリアパンチ
α真ゲッターのゲッタートマホーク(空vs空)
スピード感に惚れた
277 :
それも名無しだ:2006/07/22(土) 05:03:36 ID:rhNvR3UC
サルファ イデオンの格闘
蹴った時の背景が好き
F
エヴァのナイフ。かなり爽快感があった
279 :
それも名無しだ:2006/07/23(日) 13:24:19 ID:efjfxrtI
溶断破砕マニピュレーター
やっぱりインフィニティシリンダーだな。
αの進化を本格的にあの武器で感じた。」
アイン・ソフ・オウルも悪くないけどインパクトで初代に劣る。
あとはレビ様の最終地獄ジュデッカ。OGsではどうなってるのか楽しみ。
>>272 F91もいいけどヘビーガンもかなり良かった。
ニルファはビームサーベルの演出が全体的に神懸ってる
282 :
それも名無しだ:2006/07/23(日) 15:41:47 ID:4MI4eWwD
グランゾンだけで十分ですよ
>>281 ヘビーガンが大車輪ビームサーベルやってるんだから、F91にもやってもらいたかったな
無限パーーーンチ!!
Dの早乙女が乗る真ドラゴンのゲッタービーム
放物線がいい。
漏れ的には、
・新、ダンクーガの断空光牙剣
・64、Sアースゲインの鳳凰光覇
・インパクト、ザンボット3のとどめムーンアタックとバイカンフーのキック
・MX、ゼオライマーin木原マサキ
特にゼオはかなり気合い入ってたと思うぞ。
カットインのマサキの目付きといい中の人といい。
α外伝
スモー(ゴールドタイプ)のヒートファン
288 :
それも名無しだ:2006/07/28(金) 02:54:06 ID:ELsweoY5
3α
小隊攻撃のボスボロットのボロットプレッシャーパンチ。
手がちぎれた後の表情が。
マブイエグリ
ダブルダークネスフィンガー
ガドルヴァイクラン
ハザルの浮かれっぷりが可愛い
地味だがソルフェンサーの(ソレアレスの方の)スピード感は気持ちよかったダダダダダズガッってやつ
あとちょっと違うが第二次αの落下するアクシズを背景に戦うνとサザビーは格好よすぎる
撃ち合いも殴り合いも大好きだ
ごめん間違えたソルレザーだったorz
294 :
それも名無しだ:2006/07/30(日) 10:10:35 ID:pAui8MLz
3α 真シャインスパーク
ニルファ 無邪気なザナヴのシャイニング・ツァアクが外れた後の仕草。
最初見たとき一人で転げまくって悶えた。
Aのヴァイサーガの光刃閃はよかった。
居合切りの一撃は、いかにも必殺って感じで最高だったが、
OGでは連続切りになってて萎えた、かなり萎えた。
OGSでは元に戻っていてほしい。
297 :
名無し:2006/08/09(水) 11:16:26 ID:JeLm9ezq
サルファ アイン・ソフ・オウル(ディス・アストラナガン)
コンビネーション・アサルト(フリーダム、ジャスティス)
神雷(大雷凰)
カイザーノヴァ(マジンカイザー)
ゴルディオンクラッシャー(ジェネシックガオガイガー、ゴルディーマーグ)
フィンファンネル(Hi−νガンダム)
1:雷鳳のライジングメテオ(3α)
2:ダイゼンガーの雷光斬り(3α)
3:天竜神の光と闇の舞(3α)
4:ゼオライマーのメイオウ攻撃(MX)
4:バイカンフーのゴッドハンドスマッシュ(IMPACT)
こんな感じかなー
299 :
名無し:2006/08/09(水) 12:54:32 ID:JeLm9ezq
297の続き、敵の場合
α インフィニティ・シリンダー(アストラナガン)
外伝 斬艦刀(スレードゲルミル)
サルファ ツイン・ホイール・バスター(ヴァルク・ベン)
ブレード・ホイール・バスター(ヴァルク・バアル)
デモじゃないけどロム兄さんのキックの声
ボルトとスクリューの間にライトがつくか気になって眠れん。
サンダーボルトライトスクリュー?
サンダーボルトスクリュー?どっち
インフィニティ・シリンダー
斬艦刀(スレードゲルミル)
アイン・ソフ・オウル
真シャインスパーク(サルファ)
全方位ミサイル(サルファ)
イデオンガン(サルファ)
単分子カッター(アーバレスト)
>>302 サンクス
サンダーボルトスクリュー最高
Jのアーバレストのラムダドライバ状態の単分子カッター。
何度見てもイイヨ
ガウルンの単分子カッターの方が好き。バーンというセリフ、かっこよすぎ。
インパクトのEz−8の全弾発射
このときのシローの声もいい感じ
308 :
307:2006/08/10(木) 16:36:19 ID:fRvrDI7G
ラー・カイラム全般
アーガマ全般
MXのデッド・ロン・フーン
ニルファ、サルファのダイターンザンバー
夕日カッコよす
サルファのゴーフラッシャースペシャル
アニメまんまなカットインと光の美しい表現がたまらない。
Dのコスモクラッシャーのトリプルレーザー
ナオトカッコヨス
314 :
それも名無しだ:2006/08/10(木) 17:37:30 ID:v7/hDUho
サルファのセカチュー前半MAPで
十字架が出てて甘き死が流れてる時にイデオンソードを使うのが良かった。
あと真ゲのシャインスパークも十字架をくぐって突撃してるように見えてなんかカッコよかった。
曲がいいせいかこのMAPはどの戦闘デモもいいな。
316 :
それも名無しだ:2006/08/10(木) 19:46:22 ID:fjnSIkeJ
メガ粒子砲撃てーー!(泣)
他所で「核ミサイルが云々」とか言ってるのに
平気で核をぶっ放すラー・カイラムが最高でした。
318 :
それも名無しだ:2006/08/10(木) 19:48:55 ID:R7EcbSBd
ブライトのカットイン
__
r' "  ̄ ̄´::::::::`' 、
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`' 、
/:::::,.. 、::::;,:: -‐ '丶、:::::::::::::::::::',
i::::/´ノ ハ ヽ:::::::::::::::::::::',
/::/_,,_ 、,,-='"`丶 }:::::::::::::::::::::ヽ
ヽ! ≡,' ' 三ミ ;:::::::::::::::::::::::::::i 弾幕厚いぞ!
/:: ,/ :::::::: ,':::::;、-、::::::::::::/ よくやった!
! ヽ ζ::i r' |:::::::::::l
! ヽ――i i';;;::::ノ フ /:::::::::/
. ! !:::::::::ノ `-' ´, ':::::::::r"
!. ´ ,./ ゞ;;;::::::::::!
!、 , -.' ´l ヾ:::::::r' ´
` ̄y '´ / レ' ´
」 ___ ,,ト,、
i::i、'T 'ニニ!.:.:.:::::::::::::::::l
|:|;;| | |;;;;;;;;;|.:.:.:::::::::::::::::l
l::|;;| | |;;;;;;;;;l.:.:.:.:.::::::::_;;┴、_
,r!::l;;| | |;;;;;;;;;;|:;;::::::-'´:;:;:;:;:;:;:;: ̄;;¨;;'';;r,‐=‐ァ、
_ ,, -;;';;´;;;;r'/./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_:: --‐‐::'':"::ゞ=、_/: :`ヽ、
r'7//_;;;;;;;、;;;;;;;;;//./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ´ : : : /: : : : : : : : : ヽ
. /7/-'. l;;;;;;;//./;;;;;;;;;;;;;;/ : : : !: : : : : : : : : : : ヽ
/ i l;;;;//./;;;;;;;;;/ : :.!: : : : : : : : : : : : : :!
/ ! l;;// /;;;;/ _,,.. --‐‐; : :!: : : : : : : : : : : : : : :!
>>319 ブライトのカットインはニルファが一番好きだ。
下から競りあがってくる感じが。
ニルファ以降の試作3号機の大型ビームサーベル。
あの奥から高速で斬り去っていくのがカッコイイ。
ブライト全部
万丈全部
サンライズボンバー
ゴーフラッシャー
325 :
名無し:2006/08/11(金) 11:35:02 ID:WGHy581P
299の訂正
ヴァルク・バアルの攻撃の名前が違いました
本当はラカット・ヴェ・ヤラーでした
どうでもいい
第二次α
グレートマジンガーのサンダーブレーク
正直あまり格好いいイメージはなかったけど、カットインで惚れた
328 :
名無し:2006/08/11(金) 15:54:07 ID:WGHy581P
斬艦刀 雲耀の太刀(ダイゼンガー)
我が名はゼンガー・ゾンボルト悪を断つ剣なり
その切先にて一閃を成して乾坤をとうせん
でやーー
チェストーーーーーー!!
我が斬艦刀に断てぬもの無し!!
329 :
それも名無しだ:2006/08/11(金) 16:00:28 ID:kGTPZHVJ
ブライト「左舷!弾幕薄イゾナニヤッテンノ!!よーしサン!アタック!発射!!!」
ブライトさん全般だな
>>327 ハゲド
あれにグレートのテーマと鉄也さんの声がドッキングすると際限なく燃える
α外伝 ゲッタードラゴン シャインスパーク
α ガンバスター スーパーイナズマキック
α2 ガオガイガー ハンマーヘルアンドヘヴン
つーかゲッター系はどれもこれもやばい
ゲッターならMXのシャインスパーク
334 :
名無し:2006/08/14(月) 14:41:02 ID:8JJj07L4
アイン・ソフ・オウル
いでよ、ディス・レヴ
テトラクテュス・グラマトン
さあ時の流れを垣間見ろ
アイン・ソフ・オウル、デッド・エンド・シュート!!
新のオーバーハングキャノン、
シャイニングストライク
337 :
名無し:2006/08/14(月) 16:13:54 ID:8JJj07L4
336へ
書けないかもしれないと思ったから
そうか
339 :
それも名無しだ:2006/08/14(月) 16:20:51 ID:WsJfe3yK
>>308 音楽が前期のままだけど別に当てたのか?
サルファのスカルフォーメーションアタック
あれで完全にマクロスに魅せられた
無限光はどうしても早送りしてしまう俺ガイル。
最初の雲が漂っている辺りは絶対要らないと思うんだ。
てかさ、スパロボだって事を忘れてるよあの技は
普通にロボ物の必殺技を原作でどのくらいの時間かけて撃ってると
思っているんだ、とかなりウンザリした覚えがある
例えるならアレはアニメストUの波動拳
343 :
名無し:2006/08/15(火) 10:00:49 ID:nY4RF1P+
終焉の銀河
古の白き祭壇よ、我の前に現れよ
我が魂の叫びをきけ!!
ハハハハハハハハハハハハハハハ
(バーチャロイドの小隊のテムジンにグラビティテリトリーを装備して
ケイサル・エフェスと戦わせてみたが終焉の銀河で
返り討ちにされ一撃で倒された)
α、エヴァ初号機のカウンターソード
α外伝、ウイングゼロのビームサーベル
ニルファのF91の最強のやつ大好き
>>346 MEPE攻撃だな。
俺はニルファのX3、ムラマサ・ブラスター(連続)
新の爆熱ゴッドフィンガー
今の作品にはアニメーションでは到底及ばないがカットインとか演出が熱すぎる。リアル頭身だし。
サルファのウイングのビームサーベル。
αの真ゲッターの真・シャインスパーク。
同じくαのボルテスのVの字斬り。あの手首の返し方が痺れる。
α3のブライトのカットイン
最初目を閉じていたのが(何で閉じていたんだろ?)、覚悟完了とばかりに
顎を引いて身を乗り出して腕を振る流れがカッコいい。
顔グラもα2ほど若過ぎなくていい感じ。
ビームモヒカン
352 :
それも名無しだ:2006/08/25(金) 14:17:57 ID:Wtec0koG
つい最近気づいたんだが、MXのニューガンダムのフィンファンネル。
コクピット周りにサイコフレームの発光が見えるんだな。
ものすごいどうでもいいことに感心してしまった。
353 :
それも名無しだ:2006/08/25(金) 14:30:54 ID:kCEmbd9r
ダイターンザンバーは全作品かっこいいと感じる
1位 ゴッドフィンガー(MX)
2位 ゴッドハンドスマッシュ(MX)
3位 運命両斬剣ツインブレード(MX)
4位 シャイニングフィンガーソード(INPA)
5位 ダブルゲキガンフレア(INPA)
俺は真シャインも勿論好きなんだけど、ストナーの方がデモは好き。
SDのキャラが、光球を抱えて回転している時の、発光部と影のコントラストが好きなのよ。
あと話題に上ってないけど、大雪山おろし二段返しもかなり好き。
ゲッター3、腕何mあるんだよ、とは思ったがw
356 :
それも名無しだ:2006/08/25(金) 17:08:19 ID:hd0nWf9L
>>355 たしかにw
ヘルモーズあたりに仕掛けると、投げる直前の敵を担ぎ上げてるシーンは結構イイ感じだぞ
いかにも重いものを持ってるみたいな
あと、ジーグで宇宙怪獣・合体怪獣みたいな、でかいグラフィックの敵をジークブリーカで倒すのも、なかなかのもの
F完のストナーサンシャインを超える戦闘デモはない
サルファのトールギスVのメガキャノン
あれはマジで感動した
α外伝のコスモノヴァ
四発の弾が一つにまとまって敵にぶつかる瞬間と
「バヅン・・・バヅン・・・バヅン・・・バヅン・・・・・・ズガガガガガガン」という効果音がガチ
ラーゼフォンの弓状光だっけ?
これとゴッドボーガンだな。
統率かなんかつけて。
師匠天驚拳と弟子天驚拳の同時援護攻撃。
インパクトは究極系がなかったけどこれで代わりになった
αの真ゲッター1のストナーサンシャインを投げる瞬間の姿がカッコイイ!
363 :
それも名無しだ:2006/08/26(土) 16:34:11 ID:8WBwRTsP
α&α外伝のガンダムWの機体カットイン
α外伝のガンダムヴァサーゴのメガソニック砲
これを見てからスパロボに興味が湧いた
てか検索したらよく出てくる外伝のヴァサーゴ対Wのデモはカッコいいな
αのサイバスターの乱舞の太刀
366 :
それも名無しだ:2006/08/26(土) 20:03:52 ID:9r4xtwdo
フルメタルパニックのボン太くんの量産型ボン太くん
αのストナーサンシャイン
外伝のほうはやってないから知らんけど
「神か悪魔か」ってタイトルにふさわしいあの演出、感動した
同じくαの真シャインスパーク
ゲッターの悪魔っぷりがもう最高!!
サルファの社員はインパクトに欠ける
αのストナーは俺も好きだなぁ。あの羽の反り具合がなんとも…。
これといい新社員といいトマホークといい、αとサルファじゃどっちも違ったカッコ良さがあるよね。
>>368 禿同。ただ漫画原作版といいながら、どんどんチェンゲ化していったのはむかついた。
それなら最初から据え置きでチェンゲだせよ! ってな
石川ウ"ォイスのゲッターを使いてぇ
α、インフィニティーシリンダー。
α、タイラントオーバーブレイク
最後のドリル回すカットインの時に「シャァァイニングゥ……」とためて、
ドリル突き刺す時に「フィンガァアアアアア!!」とリアルで叫んでた俺バカス。
α、クロスマッシャー。
α外伝、GT・リボルバー。
α外伝、ディスカッターとビームキャノン(ジャオーム)
サルファ、神雷。
……多すぎだ俺_| ̄|○
じゃあ漏れはバルカンで
第二次αのヘビーガン(だった気がする)のビームライフル。
もしかしたらGP-01だったかもしれん
撃って撃って、胸のバーニアで姿勢制御するところが
たまらなく好きだった記憶がある。
インパクト。ザンボットのグラップ。
超カッコヨス!
375 :
それも名無しだ:2006/08/30(水) 23:47:58 ID:FHBZF6I9
MXのEVA初号機のマゴロク・E・ソード。
まさか月の演出があるなんて…EVAもここまで来たのかぁ、って思ったw
設定だけの武器ってアニメにわざわざ似せる必要が無いから、多少派手でもそれほど違和感ないよね
実際のEVAがあんなにアグレッシブにジャンプしたら逆にキモい気がするw
JのオルゴンソードFとボルテッカー
あのクオリティには感動した
EVAというと、3aとMXで全然違うな。走り方が。
個人的には普通に走るMXのがいいが、ただ、とろいんだよな…。
MSとかがブースターふかしてブわっと飛んでくのに。
アニメでの疾走感が無いというか。
弐号機のATフィールドだけは走ってるぞ、という感じが出てるが。
アスカのカットインと弐号機の動きがいい感じに噛み合ってるんだよな>ATフィールド
age
なんでスパロボの戦闘デモはQVGAなんだぜ
F完でハイパーオーラ斬りを切り払った時
あれだけ切り払いの瞬間に画面が振動して技の重みが感じられる
もっともこちらが切り払われることがほとんどだからムカツキも40%くらいあるが
4次のカラオケモードでGP01FbとGP02で
サーベル切り払いがあったがあれはカッコよかった
385 :
それも名無しだ:2006/09/03(日) 19:50:28 ID:grS0x1bA
外伝YF―19のガトリングガンポット
386 :
それも名無しだ:2006/09/03(日) 19:55:53 ID:OJ/UxyoV
スパロボJ
カルヴィナのおっぱい(後期Ver.)
サルファのヒュッケバインMK-V
本編で使わせてほしかった…
Dのバーストレイヴ
>>387 バグ使えばいんでないかい。
α外伝でのYF-19の格闘
殴ったあとシュバッと飛ぶのがスタイリッシュだった
サルファでは全体的に動きがモッサリしてて残念
ガンエデンの最強技 萎え萎え演出ではあるがエロイのでおk
391 :
それも名無しだ:2006/09/16(土) 15:24:43 ID:R5usX3P+
3αのマイクサウンダースの突撃(だったっけか)。
一瞬はずれたと思わせてポカスカ殴る!
最後の体当たりで目を回した時に出るプライヤーズがポイント。
あと、戦闘デモとはちょっと違うと思うけどコンプリートボックスのカラオケモード。
2連続オーラ斬りとかGP−01VSシーマ隊とか。
アルテリオンのソニックセイバー
最後に変形して飛び去っていく時の動きやら効果音にシビレた
サルファのジーナスアタック
これも攻撃後の演出が好きだな
背中あわせになって飛び去ってくやつ
Jのグレートブースターかな
「これが貴様らの最期だ!」って叫びながら突っ込んでぶつかる寸前のジャンプ
する瞬間が好き。
ってかOVAマジンカイザーのグレートそのものがカッコいい。鉄也も。
ターンXのシャイニングフィンガーとオールレンジ攻撃
期待を全く裏切らない出来と御大将のシャウトに感動
ニルファのfbのビームライフル(連射)
ライフルを数発撃ち、一瞬間を置いて決めポーズで撃つ!ってのに惚れた。
ニルファのマザーバンガード突撃
ぶつかったときの艦首女神像が何とも
JのPSYボルテッカ@テッカマンエビル
曲線に萌える。
あげ
サルファのT・B・S
コンビ技大好き
400 :
それも名無しだ:2006/10/06(金) 07:59:05 ID:2kbe+WdN
神雷
ドリキャスαのハイパーオーラ斬り(合体)
あれは神だった
402 :
それも名無しだ:2006/10/06(金) 08:13:09 ID:ICAGHtCs
テッカマンブレードのブラスターボルテッカ。
クリスタル(見たいな物)が割れる演出に思わず切ない気分になる。
SFC版スバロボEXのνガンダムのフィンファンネル
最近の作品の演出も凄いが、EXの演出が一番感動した
嫌だったのがツインバードストライク
厨丸出し
好きな技言うスレな
α:ハイパーオーラ斬り
外伝:ピンポイントバリアパンチ
ニルファ:マニューバーGRaMXs
MX:連続砲火
サルファ:ゲッターチェンジアタック
407 :
それも名無しだ:2006/10/06(金) 12:42:09 ID:5X1mKaaQ
impactのザンボットこんびねーしょん。
かっけー
α外伝のYF-19ピンポイントバリアパンチ
あの躍動感と、加速する時のほんの一瞬首がグイっと後ろに引っ張られる細かい芸が
たまんないねぇ子猫ちゃん!
インパクソのダンガイオーだな。
あのどう考えても悪役面にしか見えない外見から繰り出されるサイキック斬に感動した。
411 :
それも名無しだ:2006/10/06(金) 19:35:46 ID:sLI2V585
α外伝のDXの大型ビームサーベル
同じくゼロカスタムのビームサーベル
同じくヘビーアームズのフルオープン
同じく真ゲッターのストナーサンシャイン
ニルファの雷光斬り
ニルファのF91ビーム・ランチャー。
光の粒子が飛び散る感じがたまらぬ。
ムウ・ラ・フラガの正面カットイン
顔系はこれが一番好きだ
>>412 ガンダムとか他のもビームって線っぽいけど、F91のだけはやたら綺麗だよな
線っぽくないと言えば逆シャア系もなんだけど、F91の光っぽさはガチ
>>414 逆シャアとF91は原作が劇場アニメだから、ビーム描写も力が入る
そこを再現したスタッフGJ
SFC第三次の超電磁スピン ひどすぎ
α外伝、Hi-νのビームライフルかな。
αのヒュッケバインMK-2のチャクラムシューター
BGMもいい
MXのディジェSE-Rのビームサーベル
3αのアインソフオウルが好き
2αのハイメガキャノンふるぱわー
SFC3次の縮退砲
この演出がよかったのに何でBHクラスターのコピーになってしまったのか…
ツインレーザーソード(MX)
残像殺法(インパクト)
ダブルピンポイントバリアパンチ(第三次α)
ジーナスアタック(第三次α)
ですかねえ。
マクロス系の合体攻撃は、戦闘シーンの会話が大好きです。
保守
ヴァイサーガの風刃閃。
ぶった斬った後、剣をクルクル回してから鞘に収めるとこが好きだ。
C2のGP03のゼロ距離メガビーム砲。
最初にして最高のカットインだったと思う。
ニルファ発売当初はゴルディオンハンマー凄ぇとか思った
スパロボ史上最高に長くて動くデモだとおもったなぁ
GGG知らないで見たから感動もひとしおだったがTV版見てもっとカッコイイとおもったな
新:断空光牙剣
α:スーパーイナズマキック、クロスマッシャー、ジーベンゲバウト
外伝:ガンダムハンマー、火風青雲剣、アシュタロン(MS)のアトミックシザース
α2:ウイングアーリーのビームサーベル、アルテリオンのソニックセイバー、ナイチンゲールの隠し腕
α3:ジェイフェニックス、Z.Oサイズ、ジュモーラのマヴェット・メシバー
αのアストラナガンのインフィニティ・シリンダー
α2のハイペリオンのマニューバーGRaMXs
MXのνガンダムのフィン・ファンネル、格闘
OGのアルトアイゼンの切り札
アルトかっこよす
ディバインウォーズの
アストラのインフィニティシリンダー対ディスアストラのデッドエンドシュート
こことOPは感激した
α外伝の金スモーのヒートファン
Jのシャイニングフィンガーソード
シャイニング弱い弱い言われとるからプレイしようと思わんがメン!メン!の部分のカットインは好み
相対的に見れば弱いのであって、言われるほど使えないわけではないぞ>JのGガン勢
Gガンはアルゴとサイサイシーの体格差カップル萌え〜が出来ればそれでいい
MXのGガン勢で一人だけスーパーモードのカットインが
ただの色違いなだけだったジョルジュカワイソス
436 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 09:03:44 ID:8Gl3gZhc
α外伝のハイニューのビームサーベルが個人的にお気に入り。
ラストの後ろ向きで突くシーンに痺れた
アルファ: インフィニティーシリンダー ストナーサンシャイン フルインパクトキャノン 龍王破山剣逆鱗断
外伝: 斬艦刀 ドリルブーストナックル ピンポイントバリアパンチ 縮退砲
サルファ: アキシオンバスター (アインソフオウルは雲の演出がダサかった、後BGMはアルファバージョンのが良かった)
インパクト: サイキックザン シャイニングフィンガー
MX: メイオウ攻撃
438 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 11:45:29 ID:2obgagFA
Jのドラグーン
ニルファのチャクラエクステンション(ブレンの合体技)
440 :
それも名無しだ:2006/10/20(金) 14:13:16 ID:Mtz6H+ra
ドモンVS東方はほとんど痺れる。
糞オリジナル上げてる奴は全員とっととこの世から消えろ
版権だけでいいんだよばーか
はいはいワロスワロス
F:イリュージョンソーサー(ビュードリファー)、ドライバーキャノン(レストグランシュ)
α2:バスターランチャー(X2)
α3:ディスクX(マイク)、ステルスブーメラン(ソレアレス)
>444get
ニルファ 真ゲッタ―のゲッタートマホーク
一瞬で目の前に来て大きく振りかぶって叩き切る。これに惚れた
竜馬「これでトドメだ!」
M I S S !
外伝のプレシアくるみ割り人形一択
外伝の魔装全般
特にミオのハイファミリアw
あげる
450 :
それも名無しだ:2006/10/31(火) 13:20:29 ID:wlYjai5+
外伝のGTリボルバー
451 :
それも名無しだ:2006/11/02(木) 15:42:44 ID:pvXP32qs
サルファ
・ゴルディオンクラッシャー
・真シャインスパーク
エニルのカットイン。
あと外伝全般。
インパクト
・切り札
α
・ゲッタートマホーク(真ゲッター1)
かな。
MXの夜天光の錫杖
腕まわしてからの鉄拳がイイ
PSシリーズ:ブラックホールクラスター、計徒羅剛剣・暗剣殺
α:フィンファンネル一択
外伝:ディスカッター(ジャオーム)、ガンダムハンマー(∀月光蝶前)、G・Tリボルバー
インパクト:切り札、ゴットハンドスマッシュ、天空真剣奥技・重ね鎌鼬、サイキック斬
ニルファ:龍王覇斬剣・逆鱗断、斬鑑刀・雲泥の太刀、ゴルディオンハンマー、ビームシザース(デスサイズ・単体版)
A:恐怖のトリプルアタック、究極石覇天叫拳
R:レーザーブレード(ゲッター)、ビームソード(エクサランス・フライヤー)
…微妙なのも好きなんだけど…悪いか?(`・ω・´)
上げ
457 :
それも名無しだ:2006/11/10(金) 15:26:40 ID:F4DRBssF
バルカン砲
458 :
それも名無しだ:2006/11/10(金) 16:02:07 ID:951hWrs0
EXの変形の時のデモ
>>445 ×計徒羅剛剣・暗剣殺 →〇計都羅喉剣・暗剣殺
×龍王覇斬剣・逆鱗断 →〇龍王破山剣・逆鱗断
×斬鑑刀・雲泥の太刀 →〇斬艦刀・雲燿の太刀
×究極石覇天叫拳 →〇究極石破天驚拳
好きなのはOG1の切り札
雲泥の太刀w
なぜだかツボった素敵な響き。
今更だけど、OGSデモ2弾スゴイな。
新作サイバスター&スレードは早くも好きになった。
アキシオンバスター頑張ってくれるかね。
主人公機と、四天王等も含めた各作品ボスが大集合するから見ごたえありだな。
>>461 雷泥の太刀に見えた俺はGUN-HO-GUNSな男かもしれん
MXブラックサレナのディストーションフィールドアタックが好き
>>463 電泥の太刀に見えた俺はジークシーマ様な男だ。
Jのテッカマンオメガの「テッカマンドール」。
最後にダガー、アックス、ランス、ソードが、
テックランサー振り回しているのがカッコイイ。
保守がてら。
ニルファの胚乳、フィンファンネル。
ララァー!
やっぱMXのゴッドハンドスマッシュに限る
特に最後の「成敗!」とかたまらん
468 :
それも名無しだ:2006/11/23(木) 23:57:39 ID:wtUB50fq
ニルファ:マニューバーグランエクス
サルファ:アイン・ソフ・オウル
OG:切り札 ランページゴースト
インフィニティシリンダー--------
470 :
それも名無しだ:2006/11/24(金) 02:13:57 ID:FwD0o3BL
J
ボン太くん
量産型ボン太くん
スレードの斬関東はヤバい。
今でも人気、知名度ともにインフェニティと斬艦刀が、オリボスの2大巨頭だな。
αのジーベン・ゲバウトもシンプルながら、とてもいいんだがなぁ。
GB版のフィン・ファンネル
474 :
それも名無しだ:2006/11/24(金) 09:34:31 ID:4tS708nd
サルファのフリーダムのハイマット・フルバースト
キラ様のカットイン最高!(*´Д`)
F完のグルンガスト
暗剣殺!ざあああああん!
残寒等全般
残寒等←「ざんかんとう」で変換したらこうなった
αのマクロスの主砲とニルファのアルビオン。
グローバル艦長とシナプス艦長は、かっこよすぎ!
478 :
グリアナ:2006/11/24(金) 21:22:45 ID:C9HzyQNZ
縮退砲と∞・シリンダーが最強〜
サルファのフリーダムのハイマット・フルバースト
痔悪化のカットイングゥレイト!!リ*´∀`)
481 :
それも名無しだ:2006/11/27(月) 23:50:43 ID:woU6Znxg
魔装機神のサイバスターのコスモノヴァ
スレードのざんかんとう
バンプレイオスの一撃必殺砲
ロム兄さんのゴッドハンドスマッシュ
α外伝のHiνのファンネル
地味だと笑え。
ステイメンの、MGプラモにもない「ロング・ライフル」が好きな
のは俺だけでいい。
483 :
482:2006/11/27(月) 23:56:48 ID:WO2O+FfR
忘れてたorz
>>482の収録作品は、ニルファサルファな。
>>482 ノ俺も好きだぞッッ!
あとFbのライフル連射とかもだッッ!!
外伝のシャインスパーク
新スパロボの断空光牙剣と爆熱ゴッドフィンガーで受けた衝撃は半端無いぜ
あの時代にあのクオリティだぜ
αでは(´・ω・`)だったが…
α外伝で描き直されたマクプラ組YF-19とYF-21のピンポイント
バリアパンチ。
サルファはサルファで、ダブルピンポイントバリアパンチの、
二人の顔カットインがイイもんではあるのだが…こう、打撃感
というか重量感というか、文字通りパンチが足りない…orz
>>487 わかるぜ。丁寧に作りすぎた感があるな>サルファの19と21
19のバトロイドガンポッドもだけど、爽快感は外伝の方が上だと思う
489 :
487:2006/11/28(火) 21:11:30 ID:3bvJ0YiX
サルファは自由と正義の「コンビネーション・アサルト」も好き
よ。
原作踏襲のトドメ演出とかも。トドメ演出ならゴッドバードも(・∀・)イイよな。
>>488 でも「直撃」不要でめっさ削れるから使える技なんだな。>WPB
パンチ
それぞれボルテス、コン・バトラー、プルプルズと小隊組んで
「覚醒」併用しつつ超電磁スピンVの字斬りで装甲落としてから
撃ち込む俺のジャスティス。
実はマップ進めるより編成するを楽しんでた俺は異端か?
色々考えて試行錯誤するの楽しいじゃまいか。
ステイメンのロングライフルってGP04のを持たしたんだろうか
フルバーニアンのビームライフル(連射)のズキューンズキューンっていう発射音と
ステイメンのロングライフルの照準合わせる時に出るピピピピピっていう音は最高にいい
フルバーニアンはサーベルもいい
ニルファはアーリーウイングの「ビームサーベル(突撃)」もイイ
な。
ニルファサルファステイメンのビームサーベルも捨てがたい。
…てのはさすがに俺だけでいいな。
MXのファイナルダイナミックスペシャル
いやホントかっこいい。
で、インパクトのダンガイオーのサイキック・斬
あれ、痺れるわ。原作と剣の振り方違うけど。でも専用の曲も
あるしやはり高ポイント
495 :
それも名無しだ:2006/11/30(木) 06:50:15 ID:SP2W1m0C
ニルファの量産υのビームサーベルが好きなのは俺だけでいい・・・
散々既出だろうが外伝のピンポパンチ
最後の「ばっふぉぉん」っていう爆発音がイイ!
サルファのPバリアパンチは外伝と比べるとどうも殴り掛かる勢いと効果音が見劣りするというか
動き自体は良いんだけど、ひと味足りんって感じ
自分が気に入ってるの書き忘れてた…
ニルファのF91の攻撃全般、動きがいちいちスタイリッシュなのととにかくビームの粒子美しすぎ。
あと同じくニルファのGP01のビームサーベル。「バキンッ」ってシールド展開するのに惚れた。
ニルファの超竜神のダブルトンファー
αチームの光・ビーム・爆発エフェクトと動きの滑らかさは異常
戦闘アニメ選択を3つにしてほしいなぁ
ON・OFF・ウィンキー(動かない、刃やビームが指先から出る)
面白いつもりか
サルファライディーンのゴッドバードヘッドカッター、トドメ
演出観た事ある椰子居るか?
俺は全然使わなかった。
そんな俺は合体攻撃厨。
でも合体攻撃でALLはイヤだったりする。
よくネタにされるウィンキー時代だが、
F完のガンバスターは、思えばウィンキースタッフにしては非常に頑張っていたと思う。
バスターミサイルは、斜め飛びで消滅演出付きで、雑誌とかにも解説されてた気がする。
バスターホームランの、敵に風穴が開く演出がすごく好きだった。
バスタービームも、珍しくアニメーションで原作再現してたし、
イナズマキックもよく再現できていたと思う。エフェクトがほぼ全て専用に作ってあるんだよな。
ウィンキースパロボで一番凝ってたんじゃないだろうか。
逆に強さのかわりに、イデオンは手抜き全開だったな。
マップ兵器でカットインついてたじゃん>イデオン
サルファ
・ゴルディオンクラッシャー
・フリーダムのビームサーベル
そういえば、フリーダムのビームサーベルにはVSプロヴィデンス(撃墜時)だけのやつがあるって聞いたがホント?
>>503 確かに、スーパーイナヅマキックはFのが一番いいね
ニルファ F91のビ−ムサーベル
508 :
それも名無しだ:2006/12/09(土) 02:05:14 ID:zuCauU++
他にも色々あるけど、サルファの「スカルフォーメーション
アタック」が好きなのは俺だけでいい。
「エメラルドフォースアタック」はまだ観た事ない…orz
スカル小隊乗っけて、見たいよう…(つДT)
あとルージュIWSPが動くとこ。
>>505 普通のトドメ演出じゃね?
サルファのジャコビニ早送り
最近だとディス・アストラナガンのアイン・オフ・ソウルが好き
あと、綾人の「俺は朝比奈を守る・・・守るんだぁぁぁ!」が原作どおりで鳥肌たった
511 :
505:2006/12/09(土) 04:57:56 ID:orDXmA/y
>>508 だよな
良かった―最初からやり直さなくてすむ
ニルファ、サルファ
ZZのハイメガキャノン・
フルパワー
Zの突撃
魔神皇帝のカイザーノヴァ
ニルファ(使い回しだから多分サルファも)の
GP-01Fbの切り払い。
ちゃんとビーム十手してて驚いた
4次のハイパーオーラ斬り
敵のHPゲージが無音で減っていく「間」がたまらん
64
アースゲイン:竜王爪撃
スイームルグ:デストラクションブーメラン
アシュクリーフ:スプラッシュブレイカー
ラーズグリーズ:対艦ミサイル
A
アンジュルグ:ミラージュサイン
ヴァイサーガ:水流爪牙
F完のダイターンクラッシュ
神雷の「俺の勝ちだ!」の方。
名づけて神雷!の方が締りが悪い。
519 :
それも名無しだ:2006/12/14(木) 06:14:45 ID:nA8+URQE
一番は雷虎改のシシオウブレードだな。
一撃に力がこもっててイイ!
次点でOG2のグルンガストの暗剣殺。
一番っていうわけじゃない気もするけど
ニルファのガーベラ・テトラのビームサーベルが
忘れられない
2次・3次αの天空剣Vの字切り(ボルテスV)
感動した。
Gガンダムのバルカン
523 :
それも名無しだ:2006/12/14(木) 09:23:20 ID:IWht6c0R
テムジンの技でジャンプキャンセルするやつ。
ゲームの動きを再現してて泣きそうになった。もうジャンプキャンセルは反則。
あとフォーミュラーアサルト。これもテムジンの対戦ゲーム内での定石なので再現されるとは思わなかった。
外伝のリミッター解除
ニルファのシャイニング・ツァアク
突撃系カッコヨス
525 :
それも名無しだ:2006/12/14(木) 09:55:38 ID:isGNjWzm
ブラックゲッターのゲッタースラングル
ゴリラ♪ゴリラ♪ゴリラ♪
MX
ゲッタードラゴンのダブルトマホークブーメラン
打つ前にグッと構える間が好き。
MXの大車輪ロケットパンチ。
開いた大穴から見えるマジンガーが凄いカッコ良い。
納刀するが如く腕を再装着する演出もグッド。
戦闘アニメも長過ぎたりせず、何度見ても飽きない。
MXはホント魅せ方が上手いよな。
シャインスパークで竜馬が画面奥〜手前でアップになる所が震える
機体→パイロットとアップしてく演出はホントに好きだ
MXのサンダーブレークはプロが男前すぎる
流れ豚切りですまんが
サルファ イデオンとソロシップのグレンキャノン
ビーム食らった後の一瞬の静寂が好き
534 :
それも名無しだ:2006/12/16(土) 19:02:26 ID:pFejs2Ft
サルファのベルグバウのガンスレイブが好きだ
いつまで撃つんだよって思うくらい撃ちまくる
536 :
それも名無しだ:2006/12/16(土) 19:25:10 ID:qQ2065VK
>>535 俺はベルグバウがガンスレイヴを撃つときに後ろ姿になる所が好きだな
雲ようの太刀
あ れ は い い
Jのアグレッシブビーストのフェニッシュで亮が半裸になるカットイン
初めて見た時、笑いが止まらなかった
>>537 同感 俺はニルファで見たときすっげー興奮した。ダイゼンガーが吼えるとわ
まさか思わなかった。
540 :
それも名無しだ:2006/12/16(土) 21:31:26 ID:ZrXgXkRw
α外伝のザブングルフルパワー
店頭デモで始めてみた時はF完→α以上の衝撃を受けたな。一年もたってない
のにここまで進化したのかと。フル装備にすると演出が変わるのも良い
Fのデモ画面にあったラミエルVS初号機、零号機戦。
加粒子砲を零号機が受け、初号機のポジトロンライフル一発でラミエルに50000ダメージ与えて倒すやつ
初スパロボでエヴァファンだった事もありwktkした
542 :
それも名無しだ:2006/12/17(日) 01:39:55 ID:GKx8BA1N
>>539 でもサルファで吼えなくなったよね…寂しい。
>>541 そのデモではBGMが残酷な天使のテーゼなのに実際のゲームの戦闘BGMが違ってたのが残念だった
αのフィンファンネルだな。ファンネル速くてかなり感動した。
それ以前のファンネルは遅すぎる。ファンネルの躍動感がまるでない。
ファンネルといえば昔、スパロボやってない友人が見たら「何コレ?」って言ってたな。
その友人が持ってたGジェネでは、普通に高速飛行しててショックだった。
いや、ファンネルがトロイのはスペックとか技術的に厳しいのかと思ってた。
いや、F完なんていうサターンでそれができないのは、変だと薄々思ったいたんだけどね・・・。
>>545 ミスった。
思っていたんだけどね・・・。
>>545 まぁウィンキーは小さい会社だから勘弁してやれ…
でも新や魔装みてるとあんな動かない絵でも効果音と演出でかなりよくなると思うのだが。
俺は新のシャイニングフィンガー、石破天驚拳、光の翼辺りは今でも好き
ファンネルのスピード感といえばMXのνは外せないな
同じMXだったらゴッドフィンガーもいい
突っ込んでいくときの「溜め」の感じが燃える
α外伝 斬艦刀(スレードゲルミル)
α外伝
Hiーνのフィンファンネル
初めて見たとき鳥肌たった
α外伝の胚乳は隠し機体に相応しいくらいかっこよかった。
あのビームサーベルには感動した。
α ヒュッケバイン Gソードダイバー
553 :
それも名無しだ:2006/12/20(水) 23:02:39 ID:d8leGLr3
一つ目、エヴァ初号機と弐号機のユニゾンキック。
ちなみにあの曲名は、BOTH OF YOU.DANCE LIKE YOU WANT TO WIN ですよ。
二つ目、FIRE BOMBER+シビルのTRY AGAIN。
アニマスピリチア!!コォーーーー
三つ目、龍虎王の龍王破山剣・逆鱗斬。
超必殺!!龍王破山剣。逆鱗斬!!
三つもすいません。
MXのZガンダムのロングビームサーベル最高にカッコいい
サンライズボンバー
サンダーボルトスクリュー
ライジングスマッシュ
バイカンフーボンバー
バーストキック
Jのソウスケ・ガウルンの単分子ナイフ
主人公後継機の分身乱舞
ボン太君・ボスボロットとかも動きが細かくて
作った奴の愛が感じられていい!
GBAの限界超えてるんじゃないかとも思う
サルファのスカルフォーメーションアタック。
フォッカーの「イィィィヤッホォォォォ!!!」が最高にカッコいい。
これのお陰で俺はマクロスに目覚めた。
あとダイヤモンドフォースアタック。
ナイトメアでもマクロス7OP再現してほしかった。
562 :
それも名無しだ:2006/12/23(土) 06:36:25 ID:66V/c0bX
Rでヤマダさんのカットインがあまりに楽しそうで泣けた。
563 :
それも名無しだ:2006/12/23(土) 09:50:33 ID:l2Fk2A4I
指導するがカコイイ
α外伝
Hi-νのビームサーベル
斬った後に最後の突き刺す演出が好きだったな
>>540 店頭デモで買いを決めたやつも多かろう。外伝のアニメ演出に出来のいいのが多い気がする。
ザブングル(ジロン機):ザブングル・フルパワー
ターンX:シャイニングフィンガー
∀:ガンダムハンマー(地面走るやつ)
スレードゲルミル:斬艦刀
これ全部好き。ブラッカリィ・フルパワーもポージング取るとこが好き。
F(完):スーパーイナズマキック ・・・ノリコの絶叫に燃えた
α:特になし
外伝:上の四つ
IMPACT:カタナ(飛影)、ゴッドハンドスマッシュ、サイキック・斬 ・・・ギャバンカコ(・∀・)イイ
ニルファ:ゴースティック、必殺烈風正拳突き ・・・正拳突きのトドメでメリメリってなるとこが好き。
MX:ユニゾンキック、爆砕重落下、メイオウ攻撃 ・・・最初豪鬼かと思った。カキーン!
サルファ:神雷、マッハドリル、ダブルPBP、Sフォーメーションアタック ・・・掛け合いありの攻撃はいいね、ノリがいい。ガルドの小言とノリノリのイサム。
正直、外伝はサイバスターよりジャオームの方がカッコイイと思うのは俺だけ?
ディスカッターとかビームみたいなのカッコヨス
店頭デモでの
ゴーストのミサイルを回避するYF-19に惚れた
俺もジャオームの方が好みのデザインだったな
ラギアスの風も良い
>>566 俺にはジャオームはゲンナジーが乗ってると言う印象だから気持ちはわからんが外伝でジャオームのほうがいいって人は結構多いぞ
テスト
やっぱり今でもアストラナガンのインフィニティ・シリンダーが一番好きだ
後はα2のGRaMXs
OG2のラブラブ合体攻撃、ハウリングランチャー
MXのラブラブ天驚拳・とどめ演出付き
初代キングオブハートにめろめろ
バビロン補習
冒険王ビィトの翼の騎士の仮面がジャオームに似ている件
サルファの真シャインスパーク!
α外伝・乱舞の太刀 斬艦刀 ザブングルフルパゥワ
インパクト・ダブルハーケン オクスタンE
α2・ビームザンバー、村正(共に連撃) 雲燿の太刀 天魔降伏斬
α3・無限光 無双剣トドメ スピンVの字 ブルースライダー ドラマチック・ザ・ハッター
サスライガーのイニシャルシュート。特に最後のICブルースのサイン
578 :
それも名無しだ:2007/01/05(金) 00:03:08 ID:7Zk1czGJ
おまいらよくα外伝の胚乳見れるな。
イージーでしかクリア出来ない俺には絶対見れないぜ…
579 :
それも名無しだ:2007/01/05(金) 00:51:42 ID:fwEfa63N
AI1のクロス・メディウス・ロクス
四機のメディウスの一斉攻撃がカッコイイ
うーん…グランヴェール全部イイね
581 :
それも名無しだ:2007/01/05(金) 04:09:42 ID:dqKylwl1
インパクトのF91
VSBRで分身しながら攻撃するやつ
同じくインパクトのアルトリーゼ
スクエア・クレイモア
第4次のグルンガスト
計都羅候剣・暗剣殺
どれか忘れてたけど
V2アサルトバスターの光の翼
GBAスパロボA
ウ゛ィンデル・マウザーが乗ってる機体の麒麟・極
583 :
それも名無しだ:2007/01/05(金) 05:35:08 ID:HvJ1IWHq
ジェネシックガオガイガー
ゴルディオンハンマー
ダサ〜 と思ってたがこれはやられた
ハンマーもって黄金になるところ BGMもスゴクマッチしてる
GCのEZ‐8の全弾発射
XOのファイナルダイナミックスペシャル
みんなGCとXOは嫌いなのか?初めてでたんじゃない?
第四次Sの計都羅喉剣・暗剣殺。
切った後に文字が出て敵がまっぷたつになるところに痺れた。
α2 マザーバンガードの突撃
マザーバンガードありえない、最早戦艦ですらない
味方搭載可能なMAだな、デンドロやノイエとタメ張れる
NT艦長に加えHP多いから底力もばっちりで避ける避ける
集中かけとけば攻撃を華麗に回避しつつ巨体で押し潰す、X1〜3よりこっちが主力
587 :
それも名無しだ:2007/01/05(金) 18:50:47 ID:FDzRvV27
テッカマン
スレタイ見てパッと思い付いたのがTBSだった
あの流れるような動きがいい
正直OGSのは微妙だけど
OGSのプロモでTBSなんて出てたっけ?
一番というワケではないがデスサイズヘルCのビームシザース(通常)
ブッタ斬ったと同時に撃墜される敵の断末魔の叫びが聞けるのも良い
あとは結構挙がっているがアルテリオンのソニックセイバー
あのモーションがたまらん
591 :
それも名無しだ :2007/01/11(木) 13:53:36 ID:f01Wp29b
EXのゴーフラッシャー見て「こういう武器なんだ」と思ってたが、
第四次のを見て鳥肌が立った記憶がある。
EXのは本当に一体なんだったのかと
>>585 に一票。Fじゃないとこがまたミソ。最近のではアキシオンバスター
真聖綾人の調律の歌
ライディーンとの同時攻撃は痺れた
>>591 じつはEXの「光の矢が敵に突き刺さって爆発」が原作でのゴーフラッシャー。
でもやっぱり第四次の「レーザービームが敵にあたって爆発」のがカッコいいのは確か。
595 :
それも名無しだ:2007/01/13(土) 16:31:45 ID:JW76hwWE
ククルス・ドアン専用ザクの岩石投げ
マニアックなとこでダイモスのファンネル手刀切り払い
後はお約束の大雷鳳の神雷
はい、格闘系大好きです
ハイペリオンのアレとかヘビーアームズのソレとか。
「どこにそんだけ弾薬入ってたんだ?」って思うような乱射系が大好き。
598 :
それも名無しだ:2007/01/13(土) 18:09:55 ID:LZ28MiR2
αの宇宙で爆雷使うグールはガチだろう
地味かもしれんがFのOPで放置しておくと始まる戦闘デモが好きだな。
ニルファのバニングのド真ん中でズームするカットインが地味にカッコいいな
一番じゃないけどな
神雷
αと同じかどうかは知らんがα外伝の真ゲッター1。
ゲッターブラストキャノンがニョキニョキ生えてくる所とか
ストナーサンシャインで敵が溶ける(蒸発?)する演出とかがタマラン。
最初敵で出てきたからか存在感が他の作品と違うような気がする。
ゲッタービームはー?
ストナーよりもかっこいいと個人的には思う
どれのヤツだったか忘れたけどゲッタートマホークが好きだ。鋭角的に飛んできてデカい斧でザクッと切るやつ。
かなり関係ないがルギア爆誕でルギアが口から放ったビームを見て真ゲッターのゲッタービームだと思ったことがある
それだけじゃなんなんで
グレート冥王様のトゥインロード
>>604 ニルファとサルファだな。
ゲッターブラストキャノンのニョキニョキは良いな。
保守
MXのダブルトマホークブーメラン
カットインも入ってていい感じ
先日PS3で出たスーパーロボット大戦NEOの
マイトガインの縱一文字切りとグレートマイトガインと轟龍の合体攻撃は鳥肌が出るくらいカッコいい
(・ω・;)
ブライカノンとブライソードはXOよりα外伝の方がよかったな
612 :
それも名無しだ:2007/01/19(金) 00:03:34 ID:1XDbIySc
雷虎改のシシオウブレードが一番好き!
最初に構えるとことか格好良すぎる。
アイザム・ザ・サードのプラズマタイフーンが良かった。
第二次αのヘルアンドヘブンとハンマーヘルアンドヘブンをみたときは感動した
やっぱIMPACTの君を見つめてだろ
あとはいつか空に届いて、Trust You Foreverかな
616 :
それも名無しだ:2007/01/19(金) 05:38:19 ID:StgjRUq6
Jのボスボロットの自爆。
ボスのカットインがカッコいい
OGのアルトアイゼン切り札
α外伝のHi-νのビームサーベルとビームライフル。
第二次α以降よりこっちのほうが好き。
俺は地味にαのチャクラムシューター
>>565 カタナ格好いいよな
戦闘デモ毎回ONにしてたよ
ディアブロのハイパーレールガンが実弾系では一番好きだ
着弾時の一発の重みのある感じが良い
OG2で黒ゲシュに持たせたグラビトンランチャー
スーファミのEXのときのファンネル系は好きだった。今見るとしょぼいけど。
今トウマ編やってて、大雷凰に乗り換えたばっかなんだけど
ようつべとかで先に神雷見ない方がいい?
絶対に見ないほうがいいな
レールガンというのは光の帯が伸びていくものだと思ってたあの頃
アレはアレで格好良かったと思う
αのヒュッケMKVガンナーのフルインパクトキャノン
カットインが好き
ニルファ サンドロックのマグアナック隊召喚
アルタ前で雨降ってたしそれまで静かに
見てたのにそこで歓声があがってビックリしたのを今でも覚えてる
ニルファ Hi-νのフィンファンネルかなーやっぱ。
でも、SFC第3次のライディーンのゴッドバードはオオッ!ってな感じで印象に残ってるけどな。
SFC第3次のギラ・ドーガのビームマシンガンと、サイコガンダムMk-Uの拡散メガ粒子砲のババババッってな感じもヨカタ。
サルファでミナキを魔女は妖艶に踊るをバックに戦わせたら妙にはまったのでお気に入り
634 :
それも名無しだ:2007/02/02(金) 22:39:00 ID:hQSb09oO
ニルファより、X1のビーム・ザンバー(連続攻撃)。
斬りまくるとこより、離脱しながらのザンバスター乱射より、
その合間にかます蹴りが、シャアザクキックのようでイイなと
思うのは俺だけでいい。
α外伝、YF-19のピンポイントバリアパンチ。
拳にバリアを集中させるカットインと、殴り込んでから流れるように下がるあのが動き最高。
>>635 無職乗せ換え話の前半マップでミナキが雷鳳に乗る。
ガンバスター(α)のコレダーの正面カットインが原作まんまで震えた。宇宙怪獣が同サイズでちょっと萎えたけど。
あとサルファの稲妻キックで同じく原作同様ノリコ&お姉様カットインに痺れた。
>>635 イベント限定で1回だけね。
IMPACT
・ヒートホーン(アルトアイゼン)
・シャイニングGとゴッドGの主な技
攻撃の後に離脱する動きが好きだ
>>639 じゃあガオガイガーのドリルニーも気に入るなw(α2〜3)
サルファの断空砲フォーメーション
藤原「いくぞみんな!」
一同「おk!忍!」
軽くイった
電童のフェニックスエールSA
2分割された画面に2つのギアコマンダーが現れて、次々にデータウェポンが表示
そして発射される七色ビーム!素晴らしい!
α インフィニティシリンダー
α 断空光牙剣
サルファ ユニゾン
α インフィニティシリンダー
ニルファ H×H ハンマーH×H
MX ZZ・ハイパービームサーベル
サルファ アイン・ソフ・オウル
・D ゲッタースパイクブレード
血飛沫最高。
・ニルファ ゲッターストラングル
技の最初から最後まで凶悪でいい。
・ニルファ ゲッターレザー
もの凄い勢いで相手に掴みかかるのがいい。
α外伝店頭デモ
ガンダムXのサテライト
キャノンは最高だった!
音楽がラスボスの曲で
ティファがあなたに力を!て言った時は鳥肌たったよ!。
クストウェルのOフィニッシュ
サルファのR−GUNパワードのハイツインランチャー
必殺技のときだけ目が出てくるのがいい。こういうの他にもあったかな?
α外伝 スレードゲルミル 斬艦刀
サルファ 大雷凰 神雷
ニルファ ハイペリオン マニューバーGRaMXs
MXのνやディジェの格闘系はかならずデモをオンにしてしまう
3αについてきたDVDのデモは最高すぎる
>>642のシーンとかディスクXとか
バルキリーのシーンは悶え死ぬかと思った
第4次ダイモスの必殺烈風正拳突き
第四次が初プレイだったということもあるんだが、それまでのゲッタービームやブレストファイヤーとは違う、
トドメのカットイン挿入から「必 殺 技」という感じがひしひしと伝わってきて、こいつは他の機体とは一味違うと思った。
後半にさしかかるにつれ、パイロット一人のため息切れ起こし気味にもかかわらず、「気合」を最初に使わないとまともな攻撃ができない。
スーパーロボットの中では耐久力が低い。宇宙空間では正拳突き使用不能。強化イベントはあるもののスーパー系ルートのみな上、武装以外の欠点はフォロー無しということで、
他とは一味違ったユニットになってしまったが。
外伝は戦闘デモは粒揃いな感じでどれもいい
MXは合体技、格闘系が燃える
だが、一番はFのスーパーイナズマキックだな
空気参戦で全く興味なかったけど
あのデモに惚れてフル改造したのもいい思い出
サルファの真シャインスパーク。
ゲッターチームのカットインに惚れた。
欲を言えばあの中に武蔵も入れて欲しかった。
サルファのガンポッド突撃
655 :
それも名無しだ:2007/03/06(火) 00:51:06 ID:OrvfQ6C3
Wのゴルディオンクラッシャー
あれはすげえわwwwwwwwww
ほぼアニメを再現しているwwwwwwwww
スーパーロボット大戦IMPACT
ハイパーオーラ斬り 音楽が原作好きにはたまらない
スーパーロボット大戦W
赤い一撃、アストレイダブルブレード
パワードレットになる前の方ね。赤い一撃はもう少し一撃の重さが欲しかった。
スーパーロボット大戦D
バーストレイブ
音楽変わって連続切り…歴代で一番好き。
スパロボDの白雪姫(ブランシュネージュ)のナイトディメンション。腕空中換装→残像を出しつつ攻撃→残像と共に攻撃って流れがいい。
ザブングルフルパワー。これ観てα外伝買おうと思った
659 :
それも名無しだ:2007/03/06(火) 17:27:59 ID:J3aNVGgv
新のダンクーガ
断空砲フォーメーションと光牙剣に衝撃を受けたなぁ
MXのナデシコのグラビティブラスト
ルリのカットインが出てモニターが連続で出てきて
そこにハーリー君が写ってて
アニメを観てるんじゃないかと思った
α外伝ヴァルシオーネRの攻撃シーン全部
フラッパーガールの相乗効果もあり、めちゃくちゃ震えた
MXのグラビティブラスト
あのカットインはスパロボ史上最高のカットインだと思う
Wのフルメタ系が歩いた時はビビった
ビッグオーとかGロボも歩かせれば良かったのに
α外伝のブライソードは良かった
665 :
それも名無しだ:2007/03/07(水) 01:44:17 ID:2XgoREm8
真・龍王機の技全部。
応龍カッコよすぎる。
フェアリオンの合体攻撃が好きなのは俺だけでいい
Jのダブルゲキガンフレアーは神。
668 :
それも名無しだ:2007/03/07(水) 03:24:54 ID:RmNDAe+W
アインソフオウルかな
WのラムダカッターアーバとヘルアンドヘブンとかWは完成度たかいような
サルファの真シャインスパークと神雷
Wのブラスターボルテッカ
α外伝の斬艦刀
DC版αのエヴァ暴走
サルファのダブルバスターコレダー
サルファ:ゴルディオンクラシャー
MX:ディストーションアタックS、石破ラブラブ天驚拳、ユニゾンアタック
IMPACT:ダブルゲキガンフレア
外伝:ピンポイントバリアパンチ、オールレンジ攻撃
674 :
それも名無しだ:2007/03/07(水) 09:15:51 ID:d+d9TqY4
リジェネレイトガンダム
ジェネシス連発しすぎw
第四次のバルカン
ニルファのダブルピンポイントバリアパンチ
喧嘩が聞きたくて戦闘デモをつい見てしまう
ニルファにマクロスいたか?
>>675 シンプルだったが見栄えが良かったな。
ビームマシンガンとかもよかった。
4次 剣系切り払いの演出
ニルファ ウイング(アーリー)のビームサーベル突撃
サルファ 断空砲フォーメーション
W ファルケの単分子カッター、ウルズ・スペシャル
681 :
それも名無しだ:2007/03/07(水) 12:53:47 ID:N9fVoTTE
IMPACT エリアル・クレイモア、ハウリングランチャーX
α Gソードダイバー、インフィニティ・シリンダー、試作型縮退砲
α外伝 五郎入道正宗、ハイファミリア(ザムジード)、斬艦刀
ニルファ 斬艦刀・一文字斬、マニューバー・GRaMXs(アルテリオン
)
サルファ アインソフオウル、マニューバー・GRaMXs(アルテリオン、ハイペリオン)
MX 調律の歌、ファイナル、ボイス、ゴッドハンド・スマッシュ
MXのラーゼフォンの弓状光が素敵。
曲のアレンジもかなり良い感じ
α外伝のスレードゲルミル
斬艦刀よりドリルブーストナックルのが好きだったり
EXのシャインスパーク。置いていく感じが好き
A:ナデシコ、グラビティブラストのルリルリのカットイン
D:エールシュバリアーのバーストレイヴ
OG2:アンジュルグ、ファントムフェニックス
W:ラムダアーバレストのトドメ単分子カッター、サンドロックのトドメヒートショーテル
2α:ウイングGアーリータイプの、バード形態に変形・突撃後に再変形してビームサーベルで両断するやつ
3α:エヴァ一斉射撃
α外伝 YF-21のリミッター解除
α:真シャインスパーク
α外伝:ドクマブラスター
2α:ゴルディオンハンマー
3α:神雷、真シャインスパーク、ゴルディオンクラッシャー、キャッチ・ザ・サン
Aのフィンファンネル。
初スパロボだったのもあって「すげー!ファンネルってこう動くんだ!」とえらく感動したのを覚えている。
あと戦闘曲も大好きだったな。原曲と聞き比べるとかなり変わっているがw
それがきっかけでEWと08小隊映画版しか知らなかったガンダムワールドにはまっていくことになった…
Wのゴルクラトドメ演出は凄いw
他のトドメ演出も充実してて携帯機なのにデモ見てしまう
新の断空光牙剣とシャイニングフィンガー
がお気に入り。
MFの各種ストライク系もかなり好きだ。
シャイニングのフックとかノーベルの飛び蹴りとか・・・・・
俺は新なら爆熱ゴッドフィンガーがいいな。カットインかっこよすぎ
新はグラフィックに力入り過ぎ
あれのあとFやったら萎えること萎えること…
>>691 新のゴッドなら俺としては超級覇王電影弾と石破天驚拳も外せないな。文字演出とか震えるし。
新とか魔装見てるとカットインと効果音の使い方次第で十分かっこよくなることがよくわかる
693 :
それも名無しだ:2007/03/10(土) 21:54:33 ID:b5mtNcud
α外伝のスレードゲルミルのドリルブーストナックル。かっけえ
第二次のウイングゼロのツインバスターライフルもいい
>>692 新のゴッド強すぎ
魂使えるし一撃でラスボスの大半のHPを奪った覚えが
サルファのバッフ・クランのメカの動きが全体的にステキ
1部:結局使い回しかよ('A`)
↓
2部:新規アニメktkr(・∀・)
このコンボがあるWはお得感がある
Dのエール・シュヴァリアーのバーストレイヴは未だに俺の中では神技
スムーズな剣撃のモーションが好きだ
まだ2部に行ってないけど
ヴァルホークのレイソード(トドメ)は結構カッコいいな。
アルテリオンのソニックセイバーとか2αのゼロカスビームサーベルも好き。
剣戟系ばっかりやな…
第4次のゴーショーグンのゴーフラッシャー
ゴーショーグンが高速で画面奥に消えていく演出が好きだ
他のスーパー系が大体棒立ちで必殺技を使うから特に格別な感じ
外伝の量産型ゲシュペンストMk-U
プラズマカッターの引っこ抜き、天に掲げるジェットマグナム、スラッシュリッパー射出時のポーズ
どれもたまらん。金取っといてフルチューンした。
あまり出て無さそうなので
α3ドラグーンシステム
α2サザビーのビームトマホーク
後はビームライフル(連射)機体問わず
Jのダンクーガの鉄拳
ってか亮の半裸
Jのダブルゲキガンフレア
そういやW持ってないんだけど劇場版ダブルゲキガンフレアってようつべにうpされてる?
MXの風のランスターのデッド・ロン・フーンだな。
ほとんど原作に近かったし。撃ったあとに龍の顔にならなかったのが残念・・・
ランスター両腕広げる⇒[風]のカットイン⇒耐爬のカットイン(台詞にあわせて口まで動く)⇒デッドロンフーン発射
というかランスターに限らず、MXはひたすら画が綺麗。演出も素敵。
Dはバーストレイヴ
MXはνガンの格闘やDフォーメーション光子バズやメイオウ他
Wは単分子カッタートドメのラムダパンチとゴルクラ
Wのブラックサレナはどれも良いなぁ。北辰倒したときのアレ出た時感動したよ
つか原作戦闘シーン無さ杉
Wのエクサノヴァシュート・オーバーは良かったな。
BGM合いすぎ
Wのボン太くんの量産型ボン太くんのトドメ演出
爆笑してしまった
ヴァルザカードはディメンションブレイカーのトドメがかっこよい
Wはどれもこれも良すぎ。MX並の美麗さでWの演出やったら最強だろうな。
713 :
それも名無しだ:2007/03/25(日) 18:04:10 ID:COYrdmo1
Wでのカイザーノヴァや真シャインスパークは最高でした。
あとヴァルホークのジェイドフロウジョンとか
>>714 俺はサルファの方がよかったな
FDSもMXの方が上だし、他の作品がいい分ダイナミック勢はちょっと残念
DSソフトの容量ってどのくらいあるの?
>>716 今んとこ128MB(1Gb)が最高
Wでは64MB(512Mb)のロムで45MBくらい使ってる
近々256MB(2Gb)のロムが出るとか出ないとか
>>717 ほえー
ようつべでちょっと見ただけだがその容量であんなグリグリ動かせるのは凄いなぁ
解像度が低いから何とかなるんだろうけど
据え置きでやろうとするとどうなるんだろう?
発色もGBAレベルだしねぇ
DSのスペックに合わせたらもっと容量を食うと思うよ
そういえば、トドメ演出の専用カットインってWが初なのかな
上のゴルディなんてとどめ用に10枚以上使っているし
>>721 サルファのダイゼンガーは二つもあったな。一周目トロンベの強さに気付かず無理矢理使ってたのを思い出した
Wのジェネシック全般。ブロウクンマグナムの時点で過剰なまでに気合いが入ってたと思う。
…一体何がスタッフをあそこまで駆り立てたのだろうか…
>>723 勇気
でも熱血はあんまりお気に召さなかったらしい……
証拠:ナデシコ勢、ダイナミック勢は他作品ほど迫力ない
ゴルディオンクラッシャー1つでカットイン数が20枚以上ある一方、
カットインが1枚も存在しないキャラもいてカワイソス
さりげなく、Wのエステカスタム(リョーコ機)の戦闘アニメは良いな
レールガン構えたアップ、ディストーションアタックのトドメ演出とか
>>726 エステカスタム3人娘のラピッドライフルがそれぞれ
違うアニメで驚いた
無理にでも二部ガイとユリカにカットイン入れてほしかった
あと九十九とかもカットイン無いのが謎
>>713 Wすげえな
サルファだとロクな前振りもなく使うから、原作未見の俺にはどんな技かさっぱりだったんだが
こっちはカットイン入りまくりでずっといい
原作もこんな感じ?
>>713 もうちょっと+αがあるが、ほぼまんま
Wのブラスターボルテッカって、Jの使い回し?
>>723 あのブロウクンマグナムはラスト以外アニメそのまま再現してんだけどな。
>>731 ブラスターブレードはアニメーション総入れ換えだと思うが
ダイナミックダブルインパクトは合体攻撃があること自体は凄い嬉しかったんだけどなぁ。演出に捻りがないもんなぁ。
ていうかファイナルカイザーブレードがしょぼ過ぎ。
>>732 ブラスターボルテッカはJのままじゃね?それ以外は新規だと思うけど
>>734 ファイナルはJのままだしな
ダイナミック勢は今回強いけど戦闘アニメは控えめな希ガス
DDIも止め演出あったらよかったのに
>>733 おお、サンクス
確かに見事な再現だわ
つーかあれってGGG艦隊が合体したモンだったのね
しかし、ここで挙がってるWのデモ見てると欲しくなるな
本体さえ手に入ればなー
>>734 演出ショボいんだがなぜかファイナルカイザーブレードは気に入ってる俺。唯一Jと一緒でよかったなぁと思ってしまったw
マジンカイザーがガンガン動くイメージがないからあの重そうな動きが好きなんだよな
>>723 Wのジェネシックを見てもうサルファに目も当てられなくなった俺ガイル
サルファではボルティングドライバーのモーションなんかでっち上げもいいとこだったからなぁ…
>>737 マジンカイザーがガンガン動くイメージがなのには同意
カイザーノヴァはあんなに動かずに、どっしり構えて欲しい
740 :
それも名無しだ:2007/03/30(金) 01:00:55 ID:qIhQmBA5
外伝、試作三号機の零距離メガビーム砲は原作を意識してすごいカッコイイ!ニルファ、サルファへたにこりすぎ。
Wはネタに入るか見せるかのアニメだもんな
個人的には核爆発系のモーションが減ったことにチョイげんなりだ
Jのグレートゼオライマーサイコーだ
742 :
それも名無しだ:2007/03/30(金) 01:22:30 ID:P+IFCeRp
>>738 でっち上げなんて言ったら、ロム兄さんはほとんどでっち上げ。
そもそも、バイカンフーはツインブレード使ってないはずだし・・・
ゴッドハンドスマッシュの言い方は、MXのゴッドハゥンドゥ スマーッシュ!よりも、IMPACTのゴドハドスマー!
のほうが好きだ
Wのツインバスター。
今までのやつは銃を持ってるだけだったけど
今作のは腰が入ってて必死感が伝わってイイ。
ただ欲を言えばあの発射シーンは無印ゼロでやれと。
>>744 大気圏突入発射はやっぱり無印ゼロだよな
746 :
それも名無しだ:2007/03/31(土) 13:43:23 ID:q5VKlzJi
>>744 ゼロカスってのはやっぱ違和感あったけど
せめて、止め演出ではトールギスみたいに飛んでって欲しかったな
Fのアレックスのビームサーベル
拳から出てくるやつかw
Fの断空剣
750 :
それも名無しだ:2007/04/02(月) 12:49:14 ID:Mw9ioipB
魔装機神LOEのアカシックバスター(パワーアップ版)
リアル頭身サイバスターのサイ鳥形態の格好良さは異常。
その他はレイズナーMK2の戦闘機V-MAXIMAMやZの突撃、ダンクーガのイーグルのアグレッシブビースト、サルファ版フリーダムの武装全般が良かった。
逆にスパロボJのフリーダムは大抵の攻撃ポーズが飽きれるほどダサい‥。
幸い、マルチロックオンシステムだけは、良かった‥サルファには劣るが‥
Jのフリーダムはまず機体のグラその物がダサい‥。
>>750 自由と正義はビームライフルがデカすぎる気がする
スパロボRのGX&DXほどグラがダサいユニットは見た事無い
スパロボ初体験だったFの超電磁スピンにはしびれた。
α時代に見たアキシオンキャノンには戦慄と感動を覚えた。
どうも私は『まさかここまでの演出があるとは!』という感動に弱いらしい。
αのアストラナガンはアキシオンキャノンに限らず、すごい演出だったと思う
バーストレイヴ
α外伝のゼロカスタムのツインバスターライフルにはしびれたが
立ち絵の顔がかっこわるい
サンドロックカスタムの立ち絵は最高だったのに…
>>756 ちょww
その前作の立ち絵に比べたら月とうんこぐらいの差があって感動した俺はどうなるw
むしろ外伝はバスターライフルが小さすぎて萎えた。
αの無印ゼロのバスターは格好良かったなあ。
>>757 確かにあの2つのライフルをあわせるカットインはよかったな
ほとんど自分で操作できないのが惜しい
外伝のゼロカスタムは全体で見ればかっこいいが、なんか目つきが悪い気がする
ニルファのナイチンゲールの隠し腕がエロス
Wの真ゲッタービジョンが良い。
真2はどれもカッコイイがこれが武器に変更したのは嬉しかった。
ところでミラージュドリルは?
>>759 ニルファのサザビーのだだっ子ビームトマホークがワロス
Dのファイナルゲッタートマホーク。
背景が切れるって、デカルチャー
763 :
それも名無しだ:2007/05/15(火) 20:30:32 ID:jhNATSer
764 :
それも名無しだ:2007/05/15(火) 21:05:42 ID:yLfHqKTL
バイカンフーのゴッドハンドスマッシュ
αと外伝のダンクーガの光牙剣
定番かも知れんが、α外伝のYF-19のピンポイントバリアパンチ。
思い出補正が掛かってると思うけどガチ
低解像度ならではのドット絵。
スピードのあるアニメーション。
効果的なカットイン。
何もかもが最高!
おかげでサルファのには呆れましたよ。
Wのオーガン(地球製)のグランドクルスアタック
αチャクラムシューター:F完の後のプレイでリアル1話でぶったまげた。
外伝ピンポイントバリアパンチ:定番すね。
ニルファH&H HH&H:動きまくるうえに熱い!
ニルファは他にも羽蟻の突撃、ツインバードストライク、マニューバもいいね。
でもF完のスーパーイナズマキックが一番好きな俺は異端?
サルファのダブルピンポイントバリアパンチ
どっちが主か知らんが、アニメ流用になってる分一人のピンバリは微妙。
しかし合わさって更に掛け合いまで見られるとイイ感じ
Fのビルバインのオーラキャノンとハイパーオーラ斬り
同じくデスサイズとヘルのビームサイズ及びツインビームサイズ
ニルファのフルバーニアンのビームサーベルとビームライフル連射。
インパクトで使い回しのため全く動かなかったのがかなり進化してうれしかった。そしてかっこよい。
772 :
それも名無しだ:2007/05/18(金) 00:46:02 ID:SjDf6GFr
禿同
α外伝のスレードゲルミルの武器二種
特にドリルブーストナックルの迫力は異常
774 :
それも名無しだ:2007/05/18(金) 07:16:56 ID:g4BYbcht
ニルファF91のMAPE攻撃。
F91好きの俺にはたまらん
775 :
それも名無しだ:2007/05/20(日) 10:43:59 ID:BoPj6gkW
ロムのゴッドハンドスマッシュかな
1つも無い。てか憶えてない
羨ましいな、見飽きる事もないなんて
778 :
それも名無しだ:2007/05/20(日) 13:40:51 ID:tgdyZQSW
Wパリルートの新技ラッシュ→最後のFDアタックの流れで失禁しそうになった
全部カッコヨスギワロタwwwww
IMPACTのアムロのファンネル切り払いと成敗!かな
780 :
それも名無しだ:2007/05/20(日) 14:14:46 ID:vuRGfWN0
マップのイデオンガンの範囲見たときはてっきりイベント専用かと思ってた
まさかそのまま使えるとは…
第4次のファンネルが好き。
最近のはくどい。
サルファでVF1バルキリーのガンポッド好きだな
ローリングしてからの射撃、最後にビシッと決めポーズ。しびれる
全体的にマクロス系はα時代から結構気合い入ってたね
783 :
それも名無しだ:2007/05/20(日) 16:13:03 ID:BoPj6gkW
イサムのもいい。しかし
ピンポイントバリアパンチなんて使ってないよなあ?
劇場版しか見てないが見たことない
>>783 設定上のみの武器が出てくるってのはスパロボではよくあるが、
イサムがガンポッドの弾切れを起こした後で使ってるよ。>劇場版
あのへんの殴り合いは皆ピンポイントバリアパンチだ
ビームモヒカン
戦闘アニメじゃないがオールドタイプのパイロットもハイメガキャノンの台詞が豊富なんで面白い
787 :
それも名無しだ:2007/05/21(月) 18:04:45 ID:meG+sY9X
誰かマシンロボ見たことない?
ゴッドハンドスマッシュ?
そんなん使ってないよなあ
788 :
それも名無しだ:2007/05/26(土) 11:26:35 ID:LHuXNlW3
カットインが最近のは綺麗過ぎるな
携帯機買う気がうせてしまうwwwwwwww
スレードゲルミルの斬艦刀に勝るものなし
OG2ではダイゼンガーのBGMをわざわざ前のに戻してたなぁ
791 :
sage:2007/05/27(日) 10:17:39 ID:zJd+kJhk
何を思ったのか集計してみました。
一応、1に書いてある事に当てはまるものと票が多かったものだけですが。
α2
ハイペリオン マニューバGRaMXs 5票
Wガンダム(アーリー) ビームサーベル突撃 4票
Hi-νガンダム フィンファンネル 4票
α外伝
スレードゲルミル 斬艦刀 6票
Hi-νガンダム ビームサーベル 6票
YF-19 ピンポイントバリアパンチ 6票
Hi-νガンダム フィンファンネル 5票
MX
νガンダム 格闘 4票
νガンダム フィンファンネル 4票
ZZガンダム ハイパービームサーベル 2票
ゼオライマー メイオウ攻撃 2票
ただの暇つぶしでやったので気に入らないなら放置してください。
ここは無難にWのゴルクラをあげておく。
カットイン使いすぎw
>>787 天空厨心拳はとりあえず天空〜と叫べばなんでもあり
795 :
それも名無しだ:2007/05/27(日) 17:00:27 ID:vic031XJ
MXはマシンロボの独壇場だろ
動きまくるバイカンに正直惚れた
技出すとカットインでロムの上半身出てくるのには驚いたが
796 :
それも名無しだ:2007/05/27(日) 17:32:29 ID:xgswa2U7
Fのエヴァのナイフは良かった
サルファの胴長短足であの走り方は気持ち悪い
ナイフの刺し方とか直前のスローモーション演出も・・・
ガンダムじゃないんだからさ、瞬間的な演出が足りない無駄に長い
俺だけか・・・
797 :
それも名無しだ:2007/05/27(日) 17:47:13 ID:6KBQiTPn
Aのデスサイズの鎌
Aが歴代デスサイズのアニメで1番いい。
どのスパロボでも月召喚してるけど、あれが1番かっこよく見える。
799 :
それも名無しだ:2007/05/27(日) 19:34:54 ID:EgsGn3ib
DSの
主人公機と戦艦の合体技
最後に戦艦の上に主人公機が乗るのが良い!
GBAの
真ゲッターと真ドラゴンの合体技
最後に真ドラゴンの上に真ゲッターが乗るのが良い!
アルファのバルキリー全弾発射。当時CMで流れて、「何この機体!カッケー!」と素直に思ったので今でも印象に残ってる
804 :
それも名無しだ:2007/06/01(金) 08:44:21 ID:Fpv+8paX
運命両断剣?ツインブレードが良かった・・・・・
805 :
それも名無しだ:2007/06/01(金) 10:08:10 ID:HBUBfM/n
サンドロック改のヒートショーテル
でも使うのは序盤だけにどーしてもなるんだょなぁ
地味にニルファ ハイペリオンのソニックセイバー
808 :
それも名無しだ:2007/06/01(金) 13:47:24 ID:Snxt7sWj
MXのシャッフル同盟拳
ライジングメテオ・インフェルノと神雷
やっぱOG2のRHBだな
あれは革命的だった
OGSもテラ楽しみ
811 :
それも名無しだ:2007/06/01(金) 16:01:01 ID:xwsPZyn+
スーパー稲妻キック
812 :
それも名無しだ:2007/06/01(金) 16:18:40 ID:qsSEGaBX
>>804 それで合ってるよ。
しかし、そのトーンでロムが叫んだら嫌だなw
>>803 当時、αでのグリグリ動くバルキリーにしびれた。
814 :
それも名無しだ:2007/06/01(金) 17:45:54 ID:MrKAkJQQ
初代αのストナーサンシャインは当時としては衝撃だったよ
αの真・シャインスパークはサルファ以上だと思う
816 :
それも名無しだ:2007/06/01(金) 18:12:47 ID:A4L7D7cD
ガーランドの格闘もよかった
αの真ゲッターは悪魔的な演出が最高だな
ゲッタートマホーク
ザブングルフルパワー
819 :
それも名無しだ:2007/06/01(金) 23:36:01 ID:yRLZnPq6
Fのライグゲイオスのギガブラスター
OG2のグルンガスト参式で参式斬艦刀。
一周目は気にならなかったのに、間を置いて二周目やったら凄い気に入ってしまったw
両手で横一文字な戦闘アニメなら最高だったんだけど…後、参戦期間が短すぎかな?
PS版に期待しますよ
「新」の断空光牙剣
SDからリアル等身、声付き、カットインありと当時は感動したな
822 :
それも名無しだ:2007/06/02(土) 00:46:44 ID:YRuSLOVA
MXのブラックサレナ
ディストーションアタック+S
Aの主人公機、ヴァイサーガの水流爪牙(漢字うるおぼえ)
OGS発売で賑わいそうだなここも
PVの時点でいっぱい出そうだもんなOGs
826 :
それも名無しだ:2007/06/02(土) 11:15:56 ID:LxHvqZhJ
間違いなく外伝のリミッター解除
827 :
それも名無しだ:2007/06/02(土) 12:20:12 ID:lSbSQ2sP
ロムを推す
アニメを最近ヤフー動画で見たが・・・・・
あれはスパロボの方がいい・・・・・
マシンロボのデモは、逆に弄りすぎてアニメ知ってる自分としては
ちょいと気持ち悪いけどね
捏造ってレベルで動かしすぎとかいう書き込み見たことあるなw>マシンロボ
Wの真ゲッタービジョンだな
Aのアシュセイバーのソードブレイカーだな
初めて使った時どうせファンネルと一緒だろと思ったけど最後に体当たりするとは思わなんだ
あのカットインはカッコよすぎ
Fの特定の機体についてるバルカン
久しぶりにマクロスプラス見たら、19と21が地球降下後の市街戦でやってる
ピンポイントバリアパンチのイメージは、外伝より3αの方がそれっぽいのな
原作再現なのね
834 :
それも名無しだ:2007/06/02(土) 17:58:29 ID:HcHXpn9t
OG2の真ランページゴースト
インパクトのときからずっと待ってたんだぜ!
836 :
それも名無しだ:2007/06/02(土) 21:49:44 ID:ZQjaAYqs
>>814 同意
そして第2次αの変わり様に結構ガッカリした
>>836 あれはチェンゲ風な撃ち方だから見たときはアレはアレで悪くは無いけどな
>>713 やっべ
Wのゴルディのトドメ演出初めて見たわw
意外に見てないの多いなぁ
なんで携帯機を出す奴がいんだよww
携帯機のデモなんて話にならん
全国だから携帯機しか持ってないやつもいるってことか?
>>839 いくら画質がよくなっても演出の仕方次第では最近のより携帯機や昔のスパロボの方が迫力がでてると思わせるときがあるから。
お前も馬鹿に皆を信じろ。俺なんてゴッドガンダムの超級覇王電影弾やシャイニングガンダムのシャイニングフィンガーは新スパロボが一番好きだし
グリグリ動き回ればそれが一番って訳じゃないしな
エヴァ初号機の動きはサルファとかMXよりαが一番好きだし
携帯機は所詮外伝も外伝だしな 昔から
携帯機しか持ってない連中には悪いが
所詮は携帯機
画像の悪さは否めないし声が出ないのは話にならない
まあでも確かファミ通の読者の意見?で
Wの悪かったところで多かったのが「声が出ない」「(カットインに比べ)画像が荒い」だったな
携帯機だから仕方ないんじゃ、と思ったがそれが許せない人もいるってことか
845 :
それも名無しだ:2007/06/03(日) 21:12:28 ID:kka9CmU2
Dのバーストレイプ
外伝のヴァルシオーネRのディバインアーム(攻撃外した時)と
五郎入道正宗(攻撃外した時)
特にヴァルシオーネRの作りこみは異常
バランスの崩し方と表情の変化がすげぇ萌える
847 :
それも名無しだ:2007/06/04(月) 15:03:07 ID:Btt6/Ao7
開発スタッフにヴァルシオーネ好きがいて
他のモーションそっちのけでいじりまくり
気付いたらあんなんなってたらしいからな
寺田も驚いて
「他の仕事しろよ」とか言ったらしいしw
848 :
それも名無しだ:2007/06/04(月) 15:13:00 ID:ReFC0wtx
ビームサーベルとビームライフルがかっこいいとうれしい
>>847 普通気づかねーよなw外伝って攻撃外すことあんま無いし
初めて見たときはポカーンとなったわw
剣の舞にも外れモーションあったし、ニルファのザナフも
攻撃外した時可愛かったな。
見えにくい所にも凄い作り込みがあるのが感心するわ。
ヴァルシオーネの動きは無印αの時点で異常にハイスペックだったからな
どんだけ愛されてるんだ
W1週目終わった
ジェネシックは散々挙げられてるからブレード&アキのダブルランサーコンビネーション、
オーガンのアンクアタック、サレナのアーマーパージを挙げとく
851 :
それも名無しだ:2007/06/05(火) 08:04:51 ID:i/MY4OUB
サルファならダイモスのダイモライトフルパワー
プラスのダブルピンポイントパンチ
試作3号機のはかなり良かった
α外伝のYF-19のピンポイントバリアパンチかな。
全身から小さなブースターを幾つも噴かしながら空中をユラユラ舞いながら連打し
一度小爆発が起こった後、半拍おいて大爆発が起こる…
という濃い情報量が非常にスムーズに流れて行く。
サルファのやつはあんまり凝って無いのにもっさりしてテンポ悪かった…
超電磁スピンVの字斬り。それも
豹馬「行くぜ、健一!」
健一「任せろ、豹馬!」
の掛け合いがくるとむっちゃ嬉しい。
飛べる覚醒使い、低いコストの合体攻撃持ちと一緒に、期待
織り交ぜて怒涛の合体攻撃。
HPン十万のボスでも一気にへろへろっスよハァハァ。
> ブレード&アキのダブルランサーコンビネーション
それぞれ違う動きがピタッと揃うのが好きだ。
最後のお姫様抱っこがなくても、
十分に息が合った感じが出てると思う。
855 :
それも名無しだ:2007/06/08(金) 08:17:27 ID:svPn5Cxw
携帯機のレイズナー
カットイン綺麗だしテンポが良い
>>844 俺は逆にカットインの画像が綺麗過ぎるのがやだったww
857 :
それも名無しだ:2007/06/08(金) 18:55:32 ID:kKL0DV09
ザブングル、ブラッカリィのフルパワーが最強
858 :
それも名無しだ:2007/06/08(金) 18:58:27 ID:zRUyOSB+
初代のフィン・ファンネル
ビィーン、バチッ!!
初代シャインスパーク
ビィィィィン、バチッ!!
>>856 お前は俺か…?
ただのカットインなのにカットイン自体を動かしすぎたりやたらアニメーションしてるのはダメだ。
2部のルリみたいに最初からアニメーションなのはわかるけど
860 :
それも名無しだ:2007/06/08(金) 19:24:13 ID:wXd77+H8
MXのケンリュウで稲妻二段斬り
天空真剣の奥義の数々、受けろぉぉっ!!の時ジャキーンとポーズと台詞がピッタシ合ってて痺れた
Gガンのゴッドフィンガーは64のが一番いい
リアル等身カットインだし
サルファの試作3号機のメガ粒子砲。
新スパロボのレイズナーのV−MAXの体当たり
お前どんだけ往復するんだよって思ったw
超電磁スピンVの字切りDCアルファ版かな
最後3Dなのをいかし画面中央をぶち抜くのがカッコいい。
既出ネタだけど
ニルファのサザビー(ナイチンゲール)とハイニューのファンネル・フィンファンネル
MXとかサルファみたいな動き回る演出も好きだけど
シンプルで洗練されたデモだと思った
BGMがBEYOND THE TIMEなのもかなりよかった
驚いたのが、Wのテッカマン・アキのテックランサー止め演出
ただし、分離時
867 :
それも名無しだ:2007/06/28(木) 14:12:36 ID:lfnJAMws
OGSどうだった?
インパのザンボットコンビネーション
869 :
それも名無しだ:2007/06/28(木) 16:14:55 ID:YuuginR6
》867
個人的な感想としては単純な派手さだけでなく空間の使い方が格段に上手く
なっている印象を受けたな。上⇔下、左⇔右、手前⇔奥、コクピット⇔外界
の切り替えは凄まじい臨場感。特殊背景の雲や崖もリアルな仕上がりで良い。
ただ、手軽な感じの技がない。あまりに凄すぎて毎回ONにするとゲップが出そうだな。
雑魚一機落とすのにどんだけぶちこんでるんだよと言いたくなる。
好きな戦闘デモはWのブレード(2部)とオーガン。演出の素晴しさもさることながら、
武装のバランスが絶妙すぎる。
870 :
それも名無しだ:2007/06/28(木) 16:33:11 ID:H40tRNuD
ひーとお・・えんどお!!で、一気にHPがゼロになるのは、Fだったっけ?
LOEのコスモノヴァが結構好き。
特に派手ってわけじゃないけど、トドメを刺した時に爆発じゃなく
光に包まれてフェードアウトする演出がいい。
ダンクーガフォーメーション
忍「亮、いくぜ!」
亮「Ok、忍!」
忍「マキシマムレベル・・・・・ シューット!!!」
ハイパー・オーラ斬り
茂「はぁぁーっ!」
チャム・ファウ「いっけぇぇぇぇーーーハイパーオーラ斬りだぁぁぁーーーーーーー!!!」
エルガイム回避
ダバ「機動性なら・・・エルガイムだって!」
873 :
それも名無しだ:2007/06/28(木) 19:18:13 ID:B8F0Bhwa
>>871 漏れもその撃破演出好きでOGSで来ると思ってたんだけどなかったな
BGMとタイミング合わせてたのは良かったが>OGSノヴァ
874 :
それも名無しだ:2007/06/28(木) 20:14:36 ID:4JttxaJB
OGsの
コスモノヴァ
ブラックホールクラスター
凄杉
875 :
それも名無しだ:2007/06/28(木) 21:47:38 ID:IdifhG9c
ニルファ ドーベンウルフ インコム
ゴッドハンドスマッシュは絶対戦闘ONにして見たな。
運命両断剣もなかなかだが、こっちのほうがスカッとする。
877 :
それも名無しだ:2007/06/28(木) 22:22:11 ID:YSDBnGiM
MX ヴァーミリオン バウスガザルの強いほう
878 :
それも名無しだ:2007/06/28(木) 22:31:41 ID:5iAlen2S
α外伝のファイヤーブラスター。
蓄積されたエネルギーが行き場を無くし、暴走して機体が飛び跳ねる、って感じが大好きだった。
OGSどれもすごすぎて列挙することができないw
強いて言うなら、今のところ
ランページゴースト
ファントムフェニックス
クロスマッシャー(ヴァルシオーネ)
が驚いた
あとニュートロンビームがシンプルだけど斬新だった
>>879 だなw
ゲシュペンストのジェットマグナムですらかっこよすぎる
同じくα外伝のストナーサンシャイン。
あの悪魔的な感じが格好よすぎる。
ニルファ、サルファよりこっちが好き。
WのW0ツインバスター
デタラメな火力を再現しててイイ
今後はあのシーンをベースに改良していって欲しい。
店頭でナタクのトライデントのカットイン見てW購入を決意した俺は変態
ごひ格好良すぎるだろ、ハング止めもアホ過ぎて良い
あとニルファのヘビーガンのサーベルはマジ神
OGSのGソード・ダイバー。トドメ演出がいい
885 :
それも名無しだ:2007/07/08(日) 03:17:37 ID:d0cdgdcz
OGSの竜巻残寒等はやりすぎ
887 :
それも名無しだ:2007/07/08(日) 07:37:11 ID:ULbwEXJm
>>844 要するにそれぐらいしかアラがないってことだな。
Wのクオリティで版権の据え置きが出るなら万々歳。絶対買う。
Wと種、マジンガーやゲッター以外ほとんど初めて触れた作品だったけど、
フルメタ、テッカマンブレード、ガガガは
この作品のおかげかオレ的には好印象。
ガガガはあまり評判良くないの耳にするけどねw
Wのゲッターチェンジアタックが好き
>>887ガガガは評判悪いんじゃなくて、出る杭は打たれるってことじゃね?
OGsはすごいな。ラインのE…うちすぎ
890 :
それも名無しだ:2007/07/08(日) 10:27:44 ID:sErPrSM9
まぁ俺も原作は好きだけどアレは…なぁw
なんつーかめっちゃ愛されてる感ありありで他の作品の信者が騒いでんじゃね?
やっぱりMXの(統率付けた)ラーゼフォンとライディーンのボイスとゴッドボイスの合体攻撃だな。仕様ではないけど一応意識してタイミングとか作られてるらしいから綺麗に決まるし。
ライディーンは前は古くさい感じがしてあまり好きじゃなかったけど↑を見たら好きになったw
>>889 ラインは明らかに戦闘中に増えてるよな
影分身?
893 :
それも名無しだ:2007/07/09(月) 01:33:22 ID:H9t77LBH
Wのエクサノヴァ
厨臭いって馬鹿にしてたが、実際プレイして見てみるとグッとくるものがある。単純に曲と家族全員が出てきたことに感動。
外伝グレートのバックスピンキック?だったかな。
派手な演出もいいがああいう地味なのもいい。
>>893 プレイすると、あの厨臭さも「さすが親父」に変わるしな。
Wの、
2部ブレード、ブラスターブレードのテックランサー
ツインランサーコンビネーション
オーガンランサー、オーガンランサー突撃
2部全アキト機のディストーションアタックとパージ
ファルケの単分子カッター
は何度でも見てしまう。
良い感じでスピード感があって、くどさも少ないように思う。
896 :
それも名無しだ:2007/07/09(月) 02:41:52 ID:9rbkia3C
F完のゼロカスvsエピオンのお互い切り払うデモが神
サルファのジェガンのライフル連射。かわいい
OGsのマニューバーGRaMXsもっすご好きなんだが
OGsのGソードダイバーとスレードゲルミル斬艦刀
もう過去作はできん・・・
sage
しかしWの一部アニメ、とくに体術系のスピード感はOGsより上行ってるな
ファルケのダガー投げとか、ブレードのアレコレとか
DCαの円月殺法を初めて見た時は絶句した。
良くも悪くもあれ以上のインパクトは未だに無い
>>899 Gソードダイバーかっこいいよな
リュウセイを乗せるとゲッターロボみたいに叫んでくれるからもっと好き
ロイヤルハートブレイカーはやばいだろ
初めてラトゥーニが可愛いと思ったわw
OGsだとソウルゲインと修羅勢が格ゲー好きにはたまらんな。動きも確かに良いんだが、何よりSEが爽快だと思う。
しかしスレードの斬艦刀は外伝の方が良いな。
いや甲乙付けがたいんだが、あの斬艦刀構える時の「バシンッ!」て音が無いと物足りない
OGsのオウカ姉様のマグナムビーク
ええ、おっぱいです
舞朱雀
攻撃する前の残像が良い
舞朱雀は最高。
麒麟はチト冗長だったな。
舞朱雀はカッコいいのにザンセイローガを思い出して吹いてしまうw
>>909 俺はライジングメテオでザンセーローガーを思いだした
MXの運命両断剣
回り過ぎてワラタ
エンドブレイカーのメタメタに斬り刻むところがすごく爽快
まぁ似た描写の攻撃は他にもたくさんあるが…
>>893 アスタニッシュグリッツに似てるような気がするのは気のせい?
少なからず影響受けてるような気もする
クロガネの超大型回転衝角
エルザム兄さんの「突撃ぃぃぃぃ!!」がたまらん
OGSアーマリオンのソニックブーストキック
リョウト「この蹴りもだ!」の叫びがいい
毛筆+「ガォン!」のおかげで
究極キックと暗剣殺がたまらない
マイの究極ゲシュペンスとキック。
やりすぎという言葉があそこまで似合うのは初めてだ。
クロガネ(超大型回転衝角)VSハガネ(トロニウムバスターキャノン)
は熱すぎるw戦艦のアニメであそこまで派手なのは驚いた。
>>916 完全に壊れてたなマイw
918 :
それも名無しだ:2007/07/11(水) 22:30:40 ID:ZNIU68m/
1位は余裕でimpactの残像殺法 イルボラかっけぇ
あとはサルファのスカルフォーメーションアタック
MEPE攻撃(impact、ニルファともに)
まぁ一番最高なのはシーブックさんの「なんとぉー!!」
ヴァルザカードのエクサノヴァシュート・オーバー。
まさか携帯機であそこまでのqualityが出せるとは
OGsの計都羅喉剣・暗剣殺
肩から計都羅喉剣抜いて後ろ姿でカットインに回るグルリとした感じが最高
その後の構えの「計都羅喉剣・暗剣殺」の文字に止め演出の「斬!」のカットイン
第四次から付き合ってるけど涙出そうになった
SFC三次のダイターンザンバー
OGs、ビルガーのビクティム・ビーク
サルファのやつしか見た事なかったから、あまりのカッコよさに驚いた
SFCEXのパンチ系攻撃をかわす瞬間
当たっていると思うのだが
924 :
それも名無しだ:2007/07/11(水) 23:16:21 ID:t7IHrK+j
シャイニングガンダムのバルカン @GBの第二次スーパーロボット大戦
「バァァァァルカン!!」
たかがバルカンにこの叫び
すばらしいと思った
やはりMXのゴッドハンドスマッシュ、運命両断剣に尽きる
ロム兄最高っす
Wのブラスターブレードのテックランサー
止めにボルテッカランサーを持ってくるとは思わなかった
α外伝のブライソードだな
原作でそんなに動いてないブライガーがα外伝のスペックに見合うワケねーだろw と思ったら……
オープニングのサウスポー斬りキタ――――(゚∀゚)――――!原作再現してくれるとは思わなんだ
個人的にインパクトのリボルビングバンカーが最高
OGsのもかっこいいけど必殺技なみに派手になったせいで
通常技的なシンプルな良さがなくなってしまった気がする
>>913 同意
エルザムの声の質とマッチしてて異常に格好いい
久々にαを起動してみて、
シャインスパークに鳥肌立てたのは俺だけでいい!
最初からやり直してるから、この後どうなるか、何とも言えん
けどね。
OGSで赤ファルケンのオクスタン・ライフルW
スピード感ありすぎでめちゃめちゃかっこいい
>>931 赤ファルケンって青と違うのか…
青ファルケンのオクスタンライフルW
引いた画面と、ウェポンシステムセレクターの画面と
途中ではいるロックオンの「ビコー」って効果音が良いんだ
BGMがWILDFLUGなら最高やね
>>932 まだ青ファルケンは見てないから分からん
ただ射程が1だから多少違うのかな?
OGSのタイラントオーバーブレイク
BGMを鋼の救世主にするとドラムと連撃が重なってカッコイイ
ゴライオンみたいな立ち吠えも良かった
ブリット君の中の人、上手くなったな〜
タイラントオーバーブレイクはすごすぎるwww
ドリルの演出がグレンラガンっぽかった
ドリルの前にやってるのって参式爆連打かな?
ヴァリアブル・ドリル!!
チェストー!も捨てがたいけど。確かにあれは格好良過ぎるな
937 :
それも名無しだ:2007/07/18(水) 12:40:44 ID:xRGLUDcR
OGsよりアンジュルグのミラージュサイン
MXのνガンダムの格闘かな
あれは衝撃的だった
他にはナイチンゲールのエロい隠し腕とか真・龍王機とかが良かったな
特に真・龍王機はパイロットも合わせてオリジナルの中じゃかなり上位だ
ニルファの胚乳のビームサーベルもかっこよかったな
没ユニットだから改造コードとか使わんと見られへんけど
OGsの最終地獄ジュデッカ!!マジで格好良くね?ただカットインが無いのは…
>>939 ハイニューは隠しだが普通に出てくるだろ
ジュデッカどうやっても第一地獄と第三地獄が見れなかったんだけど
どれにもレビ様カットインは無いよね?
残念ながら、ないと思われ
OGsヴァイサーガの光刃閃、最後の一撃の前のジャキンッ
あれ、大好きだわ
OGsの龍王破山剣かな
逆鱗断は見栄切るまではいいがその後が…
タイラントオーバーブレイクは文句なし
SRXはαチームのほうが魅せ方よくわかってると思った
ニルファの雲耀の太刀
αのタイラントオーバーブレイク
αのタイラントオーバーブレイクは武器を取り出す間がないのがいい
敵に近寄るときのすごいスピード感もいいぞ
あとジャベリンのガッコンガッコンガッコンって音も良いな
>>944 逆鱗断は本当に「あれっ」って感じだった…
いつのまにか普通に剣が刺さってるのが
あっさりしすぎて爽快感に欠ける 動きも少ないし…
でもなによりあの機体であのパイロットスーツだっていうことに突っ込みたい
OGsのタイラントオーバーブレイクは最後に這い出てくるのがカッコイイな。
味方とは思えない凶悪さ。
タイラントオーバーブレイクはOGsのもいいがαのも捨てがたい
αバージョン→タイラントブレイク
OGsバージョン→タイラントオーバーブレイク
って感じで分けてくれたら最高だな
メギロートの突進かな
OGsのやつはシンプルな中にも力強さを感じる
DC版αのグランゾンのブラックホールクラスター
戦艦クラスのデカイ敵に当てたときの迫力がたまらん。
サスライガーのイニシャルシュートだな。BGMと相まってやたらとカッコいい
逆にニルファのタイラントオーバーブレイクは、異常にテンポが悪いと思う。
とりあえずOGS本編クリアしたけど、ゼオラのオクスタンWが今一番かね。
スピード感と次々と変わる場面演出が非常に凝ってる。
だったらおれはヴァイスちゃんのオクスタンライフルEを推すぜ
4発目の大出力ビームのパースによる曲がり具合と
地面と敵を切り裂く感じがすごく良い
カメラでの魅せかたがとても素晴らしい
ニルファのタイラントオーバーブレイクは
エフェクトは丁寧に作られてるんだけどな
画面がガクガクするしモッサリしてると思う かなり好きだけど
ロイヤルハートブレイカーやっと見れた
ノリノリのシャイン王女と少しテレ気味のラトがいいわー
たしかにゼオラのオクスタンWは良いな
メリハリあるし
OGSのタイラントオーバーブレイク好評だな
崖にぶちかましながら敵が一瞬浮き上がったところにすかさず乱撃入れてるところがドラゴンボールチックで燃えた
後は、アルトの切札
エリアルクレイモアも嫌いじゃないがアルトの背面カットインが良すぎた
一番……ってのは非常に厳しいもんがあるな
いやね、良すぎるモンが多すぎてさw
とりあえず俺はOGSのハウリングランチャーXかな
スピード感有り過ぎ、最後のカットインの演出も良すぎで吹いたw
本当はOGSのアカシックバスターかコスモノヴァを挙げたかったんだけど…
いやはや、贅沢な悩みって奴だね…
>>957 アルトの切り札
背面カットインがガチーン!ってカッコつけすぎで何かリズム感が良いのと
敵がポーンと吹っ飛ばされるところ、
爆発が激しすぎるところで大いにワロタwww
リーゼのリボルビングバンカー
PVで初めて見た時誰もが切り札だと思ったであろう
961 :
それも名無しだ:2007/07/27(金) 08:27:40 ID:F7r4XKnW
Rのロケットパンチ
当たると敵の腹に大穴が開くが、次の瞬間ふさがる。
α外伝のピンポイントバリアパンチ
機体の身軽さと慣性を上手く両立させた動きが良かった
サルファのは殴った後にブバーって重たそうにブースト吹かすだけでがっかりだったよ
ターンAのハイパーハンマーは凄かった!
あのシーンでターンAガンダムを好きになったのもいい思い出です!
神雷
ミナキのカットインがでてきた時は、おお二人乗りになったかと狂喜乱舞したものです
Wのヴァルザカードのエクサノヴァシュート・オーバー
トドメ演出が派手すぎる
あとゴルディオンクラッシャーも携帯とは思えない出来だった
アルテリオンのソニックセイバー
クルクル稼動するテスラドライブがとてもカッコイイ。
エクサノヴァシュート・オーバーは
アスタニッシュグリッツのパクリ
エクサノヴァはアレは携帯機のレベルじゃねぇ
携帯機といっても今の時代PSPとかあるからね
しかしJやWはミサイルの演出が良いな とてもよく動く
据え置き機は、αでは頑張ってたけど第2次α以降
板野サーカスを諦めてるしw そろそろ演出する努力して欲しい
OGsのグルンガストのブースとナックル
腕を発射する瞬間のあの重量感が堪らない
MXのマジンガーの強化型ロケットパンチ
敵の腹に穴越しに手が戻ってくるのは感動した
二式のブ−ストナックルのパーは斬新だわw
張り手というか、押し戻す用って感じ
あれでナックルってピンとこないな
コンパチブルのナックルの
キュピンって音がかっちょいいな
コンパチブルっていえばカイザーブーメランはわけわからんな
どこの部分がブーメランになってどうゆう投げ方したのかまったく分からん
コンテ切った奴誰だよ
>>972 電撃HOBBY読めばどうなってるかわかるよ
>>973 逆に言えば、電撃HOBBYを読まなければわからんということで。不親切だな。
スーパーロボットの変形なんか理不尽なもんだろ
おいおい他媒介を見なけりゃわからない、なんてロボットの王道じゃねーかwww
しかしカイザーブーメランにしても、竜巻斬艦刀にしても、
合体するとき激しい光演出でごまかすのやめて欲しい
分かったかエロ大張!!
何回見てもR-GUNはなにがどう変形してんのかわからんな
SRXは最近ちょっと掴めて来た気がするんだが
>>977 スパロボは動きが大きかったり細かかったりで、描くのがめんどくさい時は画面切り替えやカットインや光でごまかす
GBAなんて特にそれが顕著だ
いくらスーパーロボットでも
変形や合体にド派手なエフェクトは必要ないだろ
むしろリアルさを押し出してくれ
変形といえばアカシックバスターが良かった
突撃したあと敵のすぐ後ろで変形するので勢いは殺してるがカコイイ
981 :
それも名無しだ:2007/08/03(金) 12:35:50 ID:rhyQYZco
そういえば、カットインの元祖は新のドモンかな。あれはなかなかの衝撃だった
一番はαの衝撃のダンナ
983 :
それも名無しだ:2007/08/03(金) 14:17:53 ID:IR4c6r9P
OGSの星薙の太刀
長すぎだろwwwもう剣じゃねーよwww
ダイゼンガーとかスレードゲルミルは無駄に熱い演出が最高
ヴァイスリッターだって
オクスタンEで星薙ぎの太刀っぽいことしてるぜ
これは地味にカコイイ
OGsのR-3のビームチャクラムがかなり好きだ
R-2とR-3だけが合体して、首なしSRXになればおそらくは
この状態で全体の半分以上を形成しているのはR-3だしな
チャクラムは緑の粒子がきれいでかっこいいな
なんとなくだが
ヤルダバオトのアニメーションはサルファスタッフが作った感がある
なんというか動きが強引というかぎこちないというか…
989 :
それも名無しだ:2007/08/05(日) 20:55:14 ID:qptYyNGZ
やっぱ星薙よりスレゲの素の斬艦刀が最高だな
グオォォーが凄い加速度ついてる感じが
星薙はグオォォーの時の顔がなんかダサいし勢いが感じられない
990 :
それも名無しだ:2007/08/05(日) 21:15:30 ID:E8zlmKBy
リボルビング・バンカー
雲耀の太刀
逸騎刀閃
991 :
それも名無しだ:2007/08/05(日) 21:22:19 ID:aVfgETqH
数ある断空光牙剣のデモの中でも初出の新スパの断空光牙剣が一番気合入ってるやね
タスクをビルガーに乗せた時のセリフがW
特にビクティムはまんまラットル君になってる
OGSのエリアルクレイモア
腕を動かしながら連続でバンカー撃ち込むのがよい
シュツルム・アングリフの「貫く!」が格好良すぎる
>>989 同意
なんか勢い無いよなぁ
虎龍王みたいな変な顔になってるし
虎龍王の顔をバカにしたか
しかしタイラントオーバーブレイクは何度見てもふるえる
(たしかにカットインの顔は意外だったが)
それ以外ではピクティムピークがすき
手前から奥面へ行ってシャキシャキシャキンってやるところがすごく好き
あんなスピード出したらパイロット死ぬぞ…
OGsなら
ブラックホールクラスター
タイラントオーバーブレイク
マニューバなんとか
かな。
ブラックホールクラスターは攻撃し終わった後、最後に色々落ちていく描写が好き。
タイラントオーバーブレイクは最後に這い出てきてほえるところ。
マニューバなんとかはミサイルといっしょに機体が飛んでる所。
^
^
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛