アンチORIGINAL GENERATIONSスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
31自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 00:07:15 ID:m/5d21st
よくいわれるパクリっていうのは世界観がガンダムっぽいとかオーバーテクノロジーの塊が
宇宙から降ってきたのがマクロスっぽいとかその辺りのことなんじゃないか?
まぁお約束が多いのはほとんどのキャラが一度は主役を張った経験があるせいでもあると思うけど
後継機の乗り換えはほとんどピンチな状態からの一発逆転な展開が多いし
32自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 00:24:26 ID:9hUVdCrS
>>30
28じゃないが、パクリは話のことじゃないと思うよ。OGの世界観の根底。
拾ってきた。
       スパロボ                アニメ
       ビシューン          ピキーン(ガンダム)
  南太平洋マーケザス諸島沖    南アタリア島(マクロス)
  落っこちて未知の技術(EOT)が  落っこちて未知の技術(OTM)が(マクロス)

露骨なパクリの世界観を叩き台して、自分らのやりたいようにやってるのが嫌悪させてるんだと思うよ。
たとえば君の好きな漫画があってその漫画家の独自の漫画の設定が
違う漫画家に露骨にぱくられて、それを叩き台にしてやりたいようにやって
さも知らん顔してたらむかつくでしょ。

33自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 01:14:53 ID:GvM5lTWM
>>31>>32
あーなるほど。
感覚としては二次創作小説を名称だけ変えて、さもオリジナルのように主張してる、みたいな感じかな。
まあ確かに嫌悪感を感じるのもわかるわ。
二次創作小説ってだけでもあまりいい気はしないもんな。それをさも自分で作った設定と言われりゃ
腹も立つ罠。
ガンダム的世界観はまあ仕方ないにしても、
落っこちてきた未知の物ってのは明らかにパクリだな。OGはズフィルードでマクロスがマクロス級だっけか。
α的世界観がOGの元だから、
αでのマクロス的なものがOGであっても違和感感じなかったが
よくよく考えるとパクリ設定だな。
記憶があいまいなんだが、αでのEOTってのはどこから得られたんだっけかな。
「その未知の技術って設定をOGでも使いたかったが、どうやって地球にもたらすか、
じゃあマクロス的に外宇宙から落ちてきたものが未知の技術の塊だったということにしよう」
っていうスタッフの発想が許せない、パクってんじゃねえよ、ってわけだな。
ただ、俺がそこまで嫌悪感を抱かないのは、まだ他にもあるかもしれないパクリ設定を知らないこともあるだろうが、
やっぱり細部が違っているということで許せちゃうからなんだろうか。
例えばマクロスの件で言えば、宇宙から降ってきた、未知の技術の塊だったっていう点はおなじだけど、
マクロスはブービートラップ、ズフィルードはそこの地の兵器の特性を利用した新兵器の製造っていう、
最終目的の違いがあるから許せてしまうのかもしれない。
あえて細かいことを言うなれば、二足歩行ロボだとか、人型から飛行機(その他)への変形、
複数のロボの合体、など色んなロボアニメで使われている設定だってパクリってことにならないかな。(まあこれは全部OGも利用している設定だけれど)
確かに大小の違いはあるけれども、未知の落下物ってのと二足歩行ロボが登場する世界ってのは同じぐらい世界観に関わることだと思うんだ。
そしてその大小が問題となるのならば、
大小はあくまで比較なのだから、若干主観的な問題じゃないかと思う。
だからファンとアンチが生まれてしまうのかもしれない。
34自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 13:16:57 ID:9hUVdCrS
君はとってもOGがだいすきなんだね。

>二足歩行ロボだとか、人型から飛行機(その他)への変形、
>複数のロボの合体、など色んなロボアニメで使われている設定だって
>パクリってことにならないかな。
ならないよ。拡大解釈しすぎ。 
多分OGが好きだからそれを肯定するために、
パクリといわれる概念の解釈を拡大してるんだろうね。

根底の世界観と合体や変形のお約束は違うと思うよ。

35自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 13:26:18 ID:p+NRosfd
まあ根底の世界観が多種アニメの混合世界だからな
独立作品にする際、抜けた版権作品の固有名詞を補完する作業をした訳だから
完全に引用元がはっきりしたパクリだよな

個人的に原作への敬意のあるパクリはリスペクトと認めちゃうタイプなので問題無いけど
36自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 13:31:23 ID:9hUVdCrS
敬意あるリスペクトなのか?
3,4つの作品ならまだしもそういうレベルじゃなさそうだし。
全部好きですといわれればそれまでだが、
自分らで考えられないから引用しただけにしか見えない。
37自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 18:50:54 ID:4m0alqNT
>>30
味方ピンチ→他の味方が騒ぐ→でも絶対に死なないだとか、
とてもじゃないが勝てない相手→だがやるしかない→これが想いの力だ!
みたいなお約束の展開が多いってことかな。

これは設定では無いですねストーリーの流れ脚本です
設定とはメテオによってもたらされた技術によって科学技術が飛躍的に進歩したや
なぜその隕石が着たのか?世界の情勢や生活習慣、サイコドライバーのような特殊能力がある世界などの世界観、
メカの動力源やキャラの性格生い立ちのようなデータ等話を作る上ではじめに決めておく決まりごとのことです


ドラえもんやアンパンマン、ルパン三世

これらは基本的に1話完結の作品です。1話毎に起承転結しているので、パターン化するのは当たり前です。
また全て作風的にキャラのデフォルメが極端な作品なので、キャラの行動がパターン化する傾向にあります
みてる側もそれを何話か見る事で判るのでそのパターンを楽しむ作品になるわけです
こういうTYPEの作品は1話完結型と相性がいいのです
これと連続した話をいくつか重ねて起承転結がいくつかの話に渡って完成するストーリー物と比較するのがまず間違っているように感じます
また全く別々の作品で同じ展開ならお約束でいいかもしれませんが
同一作品内でなんども同じ事を繰り返すのは、物語を構成する能力が低いから(もしくは手を抜いている)なのでは無いでしょうか

ただ問題はあなたも指摘しているように作品のデキをどこで評価するか?
またデキとそれを受け取った人がどう感じるかはイコールでは無いと言うことです
ゲームに求めるものがどこか?(戦闘シーン、キャラがらしい行動言動をきちんとするか、シナリオ、ゲーム全体の雰囲気)
でも評価は変わるわけです。シナリオ的に燃えれば設定を多少逸脱してもかまわない人もいれば
戦闘シーンがカッコよければ後はあまり気にしない人などいろいろ居るわけです
評価ポイントが違えば、これはダメだいやイイと話が噛み合わないのは当然です
水掛け論の平行線になるのはしょうがないですが、はっきりどこがいい悪いと言えば
聞く耳をお互いに持っていれば
あなたの言うとうり少なくてもそういう見方もあると理解はし合えると思う

OGは設定とシナリオ構成と脚本が全て何かに似通っている部分があり、まんまパクリな部分もやっぱりある
がそれをパクリと取る人パクリかどうかわからない人パクリでなくリスペクトだという人そんなの気にしない人
でも評価は分かれる
シナリオもお約束ばかりが悪いのではなくて、お約束をただごった煮にするのではなくて、うまく構成しなおしていれば丁寧に作られた
王道作品となるのだけれどもそこまでうまくできているとは感じられない人もここに居るという事

ある種ユーザー側もそれを望んでいるとも思うんだ。
>という所にかなりあぐらをかいてると感じてしまう人も居ると思って欲しい
38自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 20:06:13 ID:GvM5lTWM
>>34
俺がOGが好きであることも認めるし、
確かにそれはロボットアニメそのものを全部否定してしまうぐらい乱暴な論法だとも思う。
実際それがあるからといって、俺自身パクリだとは思わないしね。
OGに都合のいいように解釈しているとも思う。
だけれども、俺が言いたいのは、
どこからどこまでは「許せるお約束」で
どこからが「根底に関わる世界観」ってはっきりした線引きは出来ないと思うってことだ。
もちろん、線引きが出来ない以上、
OGの設定が「お約束」の範囲内だと言うこともできない。
だからOGは根幹の部分をパクっていると非難されれば、完全に否定はできないだろう。
ユーザーにそう思わせちゃったのは作り手がまずかったと認めなきゃいけない部分でもある。
でもパクリかどうかという判断に多少の主観が入ると思う。
実際にそれをパクりって思う人がいるというのは事実だと受け止めるべきだと思うけどね。
ただ上にも書いたけど、論理的な判断の上での
アンチ(という言い方は好きではないが)的態度を取るんであれば、
それは話し合うことは意味のあることだと思った。
ファン(これをアンチの対義語としては使いたくないが)がそういう意見を真摯に受け止めていくことも
大事だとも思うしね。もちろん開発側も。
俺自身マンセーしてる部分があるから、そういう部分には目も留めない迂闊さ(都合の良い解釈)があったこともわかったし。
39自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 20:21:14 ID:levZIiqi
アンチスレなんでこんな長文多いの…
40自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 20:23:52 ID:GvM5lTWM
>>37
確かに一話完結型と比較すべきではなかったね。
OGは一応一連した話の作品だからね、すまなかった。
物語の構成が下手であることも事実といわざるを得ないな。

>ただ問題はあなたも指摘しているように作品のデキをどこで評価するか?
こっから下の部分にまったくもって同意するよ。
これはファンの人にもアンチの人にも声を大にして言いたい。
俺自身が物語構成が下手でも許せちゃう部分があるのは、
まさしく評価のポイントがそこにはないからだ。
だけどそれを評価のポイントにしている人もいるわけで、
そういう人にとっては批判の対象になってしまうわけだな。

このスレにきてわかったことは、本スレと呼ばれるスレから
アンチ的意見を排除してしまうことは問題ありだということ。
見方を変えれば、見たいものを都合よく見ているだけってことでもあるからな。

>という所にかなりあぐらをかいてると感じてしまう人も居ると思って欲しい
すまなかった、軽率すぎる言い方だった。それを望まない人も当然いるよな。
あ、あと敬語を使わなかったのを勘弁してくれ。決して敬意を払っていないわけではない。
41自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 21:16:39 ID:4m0alqNT
どこからどこまでは「許せるお約束」で
どこからが「根底に関わる世界観」

これは同じものさしの上にありません
どこからどこまでは「許せるお約束」で
どこからがマネになるのかじゃないと意味が通りません

お約束というのは何度も使いつづけられて
AといえばBというように暗黙的な共通認識、決まり事になっている物
主人公の父親がロボットの開発者
物語の半分くらいまできたら主役メカが交代する
変形中の無防備なところを攻撃しないで待っているなど

パクリ(リスペクト、インスパイア、オマージュ、パロディ等)は
そういった共通認識になっているような物ではなくて
何度も使い古されていない固有の物を借りてくる(コピーする)ことをいう
細部を少し弄っても舞台装置としての意味などが同じであるならば
コピー元を知っている場合本質的にそれはコピーされたものと認識できる
8割以上2つが同じでも観る人の主観だからコピーかどうかわからないというのはただの詭弁

おじいちゃんが作ったマジンガーに乗る甲児
父親が作ったガンダムに乗るアムロ
父親が作った初号機に乗るシンジ
はお約束

マジンガーZ
テコンV
はパクリ
42自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 21:40:00 ID:4m0alqNT
論理的な判断の上での
アンチ(という言い方は好きではないが)的態度を取るんであれば、

あのね、本スレでこの作品はイイ、このキャラは好き、戦闘シーンカッコイイって
言ってる人は論理的な判断で話してるのか?
好きな作品を同じように好きだと思っている趣味が合う人達と雑談するためで
全員が全員論理的な話し合いをしに来ているわけじゃないだろ

アンチだって同じなんだよベクトルが逆なだけで
あのキャラが気に食わない、生理的に受け付けない
バンプレオリの商売の展開方法が気に食わない
別に論理的にレスしなきゃいけないわけじゃないし
わざわざ本スレとアンチにスレ分けているのに、
主観によって感じ方が違うと判ってるようなこと書いている人間が
わざわざ自分と感じ方が違うところに行き
論理的にレスしないやつダメだとレスする
君は何様なんだ?君がやっていることは意見の交換なんかじゃないよ
ファンとアンチではなく論理的かそうでないかでカテゴリワケして
君の主観でそうでないと決め付けている側を馬鹿にしに来てるだけ
自分の身勝手さを省みる事だ
アンチ総合の議論厨なら何を言っても無駄だろうけどね

34が真っ先に本質を突いていたのかもしれないな
43自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 21:53:02 ID:GvM5lTWM
>>41
「根底に関わる」ってのは要するに許容できないパクリ(まね)って意味で使った。分かりにくかったらすまぬ。

その論法だと
主人公の父親がロボットの開発者て設定が使われたのが
何がはじめてかは分からないけれども、
それが仮にマジンガーだったとすると、(まあマジンガーは祖父ちゃんだが)
次に別の作品がそういう設定に使ったとき、
その時点で、それはパクリ設定だってことにならないか?
それが二度目の例だとすれば。前に使ったのはマジンガーの一例だけなんだから。
もしその後度々使われたから約束事になったというのであれば、
現時点でメテオがマクロスのパクリであったとしても、
今後いろいろなアニメやゲームで宇宙から未知のテクノロジーを積んだ何かが落ちてくる
って設定がなんども使われれば、それは約束事となってしまうってことになる。
現時点ではあまり、というか俺の知っている限りでは全く、使われていないわけだが。

少し違ければそれは別物、なんて乱暴なくくりはしないよ。
たとえばOGのズフィルードがバルマーの敵対勢力に自動的に攻撃しちゃうとか、
それが戦艦で宇宙に飛び立つとか、そういう設定であれば、
例え名前や形が違ったところでそれは完全なパクリ(というか猿真似)だろう。
だけど、上にも書いたけど、マクロスと共通するのは宇宙から降ってきた、未知の技術が使われている、
という二点が共通するものの、それを落とした目的も、それが物語で果たした役割も、最後の結果も違う。
二点、特に前者は間違いなくマクロスを意識しているとは思う。だがそれを許容すべきか否かの判断が、
使い古されているかどうかならば、現時点ではパクリという、言い方しか出来ないと思う。
44自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 22:12:11 ID:GvM5lTWM
>>42
別に感情を吐露しちゃいけないわけじゃない。
おれだって、あのキャラ好き、このロボかっけぇぇ!ってレスはしているし、
それを他人がしてはいけないとも思っていない。
もともとおれがこのスレに関わったのは、
通りすがりに、他の人のレスについてちょっと誤解して解釈してたから、
それに注意を促しただけだったから、それで終わりにすればよかったといえばそうなんだが。

で、アンチの人は自分の好きな作品がいない(または版権がつぶれる)とか、
キャラが感情的に気に食わないとかの理由だけで批判しているんだ、
と勝手に決め込んでいたわけ。
はっきり言ってそんな理由でアンチされると不愉快極まりない。
嫌いなら見なきゃいい、気にしなきゃいい、買わなけりゃいい。
なんで楽しみにしているやつの気持ちをわざわざ害しに来るんだってね。
アンチってスレが立っているだけで悲しくなるんだよ、好きだからね。
好きなことを話すのに時間を使うのは有意義だと思うが、
嫌いなことを話すことに何の意味があるんだ、時間の無駄だろってね。

だがそれは誤解があったわけだ。
感情的に変化はあまりないにせよ、
OGの欠点を知ることができた。それはここで得た収穫だ。
もし仮に開発者側にそのような声が入れば、改良してくれるかもしれないって期待もある。
まあ少し論理にこだわりすぎた部分はあった、反省する。
そしてもうここにはこないことにするよ。
45自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 22:51:34 ID:4m0alqNT
だめだこりゃ

で、アンチの人は自分の好きな作品がいない(または版権がつぶれる)とか、
キャラが感情的に気に食わないとかの理由だけで批判しているんだ、
と勝手に決め込んでいたわけ。

それでもいいんだよそれもその人の主観なの
君がさんざん言ってる主観ですよ自分の主観は尊重するけど
他人のは尊重してませんと君は言っているの

あのキャラ好き、このロボかっけぇぇ!
と好きな版権がつぶれるからムカツクっていうのはベクトル(方向性)が違うだけで
どっちもどっちなんだよ、それぞれがそれぞれのスレでレスしてるのに何で
君に咎められなければいけないんだ?
キャラが感情的に気に食わないとあのキャラ好き同じレベルのレスだろ
おなじ自分の感情に正直にしたがった言葉だ

はっきり言ってそんな理由でアンチされると不愉快極まりない。
嫌いなら見なきゃいい、気にしなきゃいい、買わなけりゃいい。
なんで楽しみにしているやつの気持ちをわざわざ害しに来るんだってね。
アンチってスレが立っているだけで悲しくなるんだよ、好きだからね。
好きなことを話すのに時間を使うのは有意義だと思うが、
嫌いなことを話すことに何の意味があるんだ、時間の無駄だろってね

逆の考え主観を持つ人間は逆のこと考えてるんだよ
君の言っていることは自己中

同じスレで同居していてはいざこざが絶えないから双方を尊重して分けてるんだろ
君の大好きな主観によって感じ方が違うというのを尊重してだ
かたや主観がどうのといい、かたや好きなことを話すのに時間を使うのは有意義だと思うが、
嫌いなことを話すことに何の意味があるんだと片方を否定すること言っているわけ
ダブルスタンダード言ってることに一貫性が無いんだよ
いうだけ無駄だが、自分をもう一度省みろ
46自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 22:59:33 ID:4m0alqNT
例にあげたお約束はデフォルメしてあり実際には

おじいちゃんが作ったマジンガーに乗る甲児
個人の研究所で組織などの後ろ盾も無く個人で開発された兵器マジンガーZ
開発者が始めから孫を乗せるつもりで開発
民間人の孫、甲児がパイルダーに乗りそのパイルダーがマジンガーのコクピットとなる

父親が作ったガンダムに乗るアムロ
父親が地球連邦という組織の中軍事目的で開発したガンダム、元々は正規のパイロットが搭乗する予定だった
民間人のパイロットアムロがいくつかの偶然が重なりガンダムに搭乗(コクピットはコアファイター)

父親が作った初号機に乗るシンジ
父親が本国内のネルフという組織内である計画の下表向き使途と呼ばれる謎の存在から人類を守る為に開発した初号機
搭乗者は年齢や特定な資質が必要で父親の思惑に沿ってか沿らずか息子のシンジが登場
コクピットは一応着脱式のプラグ

見て判ると思うが設定をシェイプすることによって初めて親族がつくったロボットに民間人の息子(孫)がメインパイロットになるという
お約束になるわけ。確かにお約束と認識されるまではパクリと言われるだろうが
それぞれに独自性を加えることによって、新たに再構成している

上にも書いたが同じような設定や展開があってもそのまんまコピーするんではなくてその作品なりに再構成(アレンジ)してあれば
評価は悪くはならない。影響を受けているというようになる
パクリとインスパイアはやってることは同じなのに全く別物

宇宙から未知の技術で作られた宇宙船が、南アタリア島という島に落ちてくる、
そこから技術をフィードバックして反重力エンジンやヴァルキリーという対巨人用の兵器を生み出す

宇宙から落ちてきたメテオ3が島(名前忘れた)に落ちてくる
そこから技術をフィードバックしてオーバーテクノロジーの動力源(エンジン)や対宇宙人用の機動兵器を開発する

マクロスならヴァルキリー、OGならPTやAMという設定の基本それがなければロボット物がはじまらない部分が
ほとんど同じ設定

何回も出てきてるのでマクロスを引き合いに出しているが、問題はこのマクロスからのコピーだけではないって事
47自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:35:49 ID:GvM5lTWM
>>45
まああれだ、ここで最後に一言とか言うと
また言ってることが一貫性ないとか言われると思うけど、
敢えて反論すると、だ。
おれは他人が感情を吐露するのはいけないとは思わないと言った。
だから敢えてアンチウゼーともクソスレ建てんなとも言ってない。
論理的じゃなきゃいけないのかと聞かれたから、あえて例として心情を述べただけだ。
感情云々がなければ永遠に黙っていただろう。
それにね、好きなものに対して誰かが文句言うのは我慢ならないものだが、
嫌いなものに対して誰かが好意を寄せるのは物好きもいるもんだ、きもいぐらいで済む。
決して裏返しではないと思うよ。
おれが主観にこだわっているのは、パクリかどうかを決める判断基準についてと作品を評価するかどうかの二点。
だからあれはパクリじゃないとも言っていないし、評価しろとも言っていない。
だが論理は主観的に決めていいものじゃない。あまり言うとまたあれだから論理についてはくどくど言わないが。
論理に対して徹底的に突き詰めてしまったことは反省している。
感情的に違うもの同士が議論するには論理的に話すしかないと思ったから、そうしてしまった。
だが、ファンの感情を持つ俺がここにいるなというのであれば、仕方がない。
48自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:48:24 ID:GvM5lTWM
>>46
だからさ、もうくどくは言いたくないんだが、
「ほとんど」「それがなければロボット物がはじまらない部分」とかは
ある種の主観ではないか?主観ならば絶対的評価にはならない。
だから、それがパクリと思う人もいるだろうし、思わない人もいるだろう。
だから君の意見が間違ってるとは言えないし、パクリじゃないって意見が間違ってるとも言えないだろって話。
例えば、「せめて来る敵に対して対抗するために開発した兵器」ってのも」「それがなければロボット物がはじまらない部分」
として認識不可能じゃないだろう。それが別の要素によってオリジナリティが出るんであれば、
メテオに関しても、それ自体の投下された目的でオリジナリティがでないだろうか?って思うんだよ。
結果兵器が開発されるのは同じにしても、片や統合軍が勝手に開発、片やOGの組織(名前失念)が相手の意図に踊らされて作らされた
って違いがある。
まあどこまで突き詰めても客観的な線引きがない以上、パクリか否かは個人の判断で決めるしかないと思うってことだよ。
だから、君が言うように、その設定は物語の基本に関わるという意見を否定する気は全くない。
49自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 02:51:42 ID:b14jwtzu
それにね、好きなものに対して誰かが文句言うのは我慢ならないものだが、
嫌いなものに対して誰かが好意を寄せるのは物好きもいるもんだ、きもいぐらいで済む。

これは君のことでしょ?君の個人的意見をさも当たり前の常識と言う前提に物を語らないでください
貶されて憤るのほうが、我慢なら無いほどひどい仕打ちを受けて、自分が否定しているものを肯定しているのを見て間接的に
自分の感性を否定されて、キモイやつらだなとしか思わなくて、あなたほうがひどい目にあってるとしましょう
だからそれで何が変わるんだい?たとえそうでもそれぞれのスレもレスにも優劣は無いよ
無理やりそれをつけるんならそれは君の主観でしかない
何度も言うが君は何様なの?本スレまででばってわざわざアンチレスしまくったのが居るんなら
そいつに文句言ってくれ、今君がやっていることはそれと同じレベルなんだよ
アンチスレが立つだけで気分が悪いとか不要な自分語りまではじめるし
もう一度言うが本スレとアンチスレに分かれてるんだから
きちんと住み分けるくらいのことはしてくれ
スレ立つだけで気分が悪くなるのは構わないが、
残念ながらここは君の為だけに存在してるわけではないんだ

主観がどうのという安易な論調以外は本当思い付きを適当に口に出すしかしないんですね

論理的がどうのとかえらそうに言うんなら、一方的に相手を貶すような言動や
まともな根拠も示さずに自分だけが正しいみたいな事は言わないことだ。
50自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 03:06:14 ID:b14jwtzu
ああそうだ、このスレの35を読んでもそのレスの意味は判らなかったんだろうか

正直1つではなくていくつも他作品の設定等を想起される設定が散見されても
これはオリジナルだ俺は見た事無いと言えばそのとうりでしょう
前にも書いたがそこらへんは確かに人それぞれ感じ方が違うのは前提条件が個々によって違うのだから当たり前です

どちらにしても都合の悪いレスは知らない判らないでスルーするみたいだし
自分の言葉や感覚は正しくて相手の言っていることは間違えている
という前提にしか物を喋る気はないようだし
基本は相手に説明や証明を強要して自分は主観が主観がと言っているだけ
これは、話し合いではありません。主観でどうとでも変わるからと言って
相手にばかり証明や説明を求める手法は最高ですか?
これからも誰か相手にそうやって議論してるつもりになって悦に浸って下さい
正直付き合っていられません
OGはバンプレオリジナル集めて新たに話を作ろうという作品ではないんです
オリキャラの数も人気も増えたし版権交えた過去作品を叩き台にして一つこさえようという作品です
そうした為に全て1から作るよりもある程度手抜きになっています。
それを私ではないですが35が説明しています

そういう作品の作り方が悪いとは言いません
そういう手法でもいい作品はできるでしょうし
そういう作品が好きでも嫌いでもかまいません。
俺は少しひっかかるし脚本があまりデキがいいとも思いませんが
それが絶対の意見だと言う気もありません

マクロスの話は判り易く説明する為の例です
それだけとらえてどうこう言われても
そうだねとしかいいようが無いですね

君は主観論で自分の気分を害するアンチを屈服させたいだけにしか見えません

そうでないなら後はこれだけ情報を提示したんですから自分で考えてください
あなたがどう考えようとそれはあなたにとっての正解ですし
ただ気分が悪いなら無理してないで本スレだけ覗くことです
それで我慢なら無いなら削除依頼を出しに行きましょうここを覗かずにね
51自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 07:15:38 ID:n770LUz7
あまりにも長いから流し読みなんだけど、線引きは正しくはわからないね。 
絶対的な神なんていないし。その通りだよ。
でもガンダムでなんか落っこちてきて、知らない技術がありましたとか
やってみな。多分、知ってる人は、マクロスのパクリっていうよ。
マクロスで頭の額から電波だしてみな。多分知ってる人は
ガンダムのパクリっていうよ。
OGなんて借り物ばかりで作ってるでしょ。
ART-1はADVENCED REAL PERSONAL TROOPER TEST TYPE-1
これって寺田は戦闘機とか詳しかったのかあやしいもんだ。
マクロスのAVFは現実のATFからきてるんだけどさ。w



52自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 18:37:27 ID:bcl9x/9C
>>49>>50
>それにね、好きなものに対して誰かが文句言うのは我慢ならないものだが、
>嫌いなものに対して誰かが好意を寄せるのは物好きもいるもんだ、きもいぐらいで済む。

この部分は君がアンチのベクトルがファンの心情の反対だっていうから、反論したまでだよ。
それに正反対じゃないと「思う」ってちゃんと自分本位の意見だって示してる。
君が正反対の感情を持つならば、それに文句をつけようとは思わない。そういう意見もあるで納得できる。

>だからそれで何が変わるんだい?たとえそうでもそれぞれのスレもレスにも優劣は無いよ
だから俺はこれが言いたいんだって。アンチは駄目で、ファンは正しいとか言いたいんじゃない。
どっちにもそれなりの意見があると思う。
だから俺がはっきりさせたいのは唯一つ。
両方の意見を尊重すべきなんだから、アンチ的意見にもファンの意見にもそれなりの正当性はあるよね。
ってこと。
スレ立つのは悲しいけど、それが駄目だとは言っていない。

>一方的に相手を貶すような言動や
>まともな根拠も示さずに自分だけが正しいみたいな事
おれがいつそのようなことを言ったのか挙げてもらいたい。

多分俺がアンチ的意見を屈服させたいだけって誤解されてしまうのは
ここがアンチスレで、俺がファンだからだと思う。
マクロスの件で言い合っちゃってるけど、マクロスがパクリだって言うのは俺も認めている。
上にそういう発言もしている。
だから>>51の見方にも同意できる。
行きがかり上今このスレにいるけど、そういう意見に触れることで、マンセーばっかりしちゃいけないなって思えた
ことが俺がこのスレにきて得られたもの。
53自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 09:53:58 ID:WZfjLnyY
長い。三行にまとめなさい
54まとめた:2006/04/26(水) 10:00:16 ID:WZfjLnyY
ID:GvM5lTWM曰く「地球上のいかなる場所でも俺が非論理的だと認めた会話はゆるさねぇ!」
その他住人曰く「うぜぇ、信者がアンチスレくんなボケ」
ジャスト三行
55自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 10:17:32 ID:gpb9MVpz
ジャスト三行、は本文じゃないから2行では?と言ってみるw

上のほうであった、パクリorお約束論争で思ったんだが
大まかな部分>お約束で細かいディティールまで真似する>パクリではないかと思うんだがどうでしょ
それまでただの一般人だった主人公がロボに乗る>お約束で
そこから先はおじいちゃんの形見だから、とか生体パターン登録されちゃって降りられないとか
他に乗れる人がいないからやらされる、とか個々のオリジナル要素が求められる。
56自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 13:52:09 ID:0wmO+ybk
長文多過ぎ、全然読む気しねぇーよ!ww

OGがパクリの話があるけど、まあ当然だわな。
OGのストーリーは第X次シリーズ+αシリーズ+携帯スパロボ+IMPACTを
再構成しただけでOGならではの新ストーリーは全く無い。

元のスパロボが版権作品の二次創作なんだからそれを更に再構成したって
オリジナルな物語になるわけが無い。
57自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 17:35:25 ID:X/FYtsDJ
流して読んで気になった部分だけ。
>>33
αのEOTは異星人の技術の総称だから、マクロスの技術だけじゃなくて
ボルテスもEOTの塊って事になる。まぁ、健太郎(だっけ?)は地球人と
思われてただろうから地球技術に分類されるんだろうけど。
あと、イングラムやシュウとかが横流ししたり。
OGじゃ、メテオ以外にもゲストらしき異星人が交渉用に持ってきてた。

>あえて細かいことを言うなれば、二足歩行ロボだとか、人型から飛行機(その他)への変形、
>複数のロボの合体、など色んなロボアニメで使われている設定だってパクリってことにならないかな
マジンガー、ゲッター、ガンダム以外のロボ全否定ですか。

>>51
>ガンダムでなんか落っこちてきて、知らない技術がありましたとか
ターンAって、落っこちてきたターンXを解析して作ったんじゃなかったっけ?
逆だったかもしれないけど。

>これって寺田は戦闘機とか詳しかったのかあやしいもんだ。
そもそも戦闘機を意識して略称作ったのかもあやしいもんだ。
58自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 11:15:37 ID:cGPWI7f1
多分俺がアンチ的意見を屈服させたいだけって誤解されてしまうのは
ここがアンチスレで、俺がファンだからだと思う。
>
これは違うだろ、ID:GvM5lTWM以降文体や主張が一貫してるのは同一人物だと思うんだが
最後のレス以外は、アンチの大半を小ばかにした文体や発言がちらほら見受けられるよ
54がうまくまとめてるけどね
59自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 18:54:26 ID:zWcapEK/
>>57
EOTの件、教えてくれてありがとう。

>>58
アンチを小ばかにしていると受け取られるような文章を書いてしまったのなら申し訳ない。
だが、そんなつもりはなかった。俺が馬鹿だからか、言われてみても、どこがそれに該当するのかわからない。
もう長くは言わないが、
多少ムキになってしまった部分はあったと思う、すまなかった。
60自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 21:25:34 ID:lmMvC/3b
誘導されてきたけどレス長すぎて読めない
61それも名無しだ:2006/05/01(月) 17:30:07 ID:GymZrYdY
>>60
ID:GvM5lTWM曰く「地球上のいかなる場所でも俺が非論理的だと認めた会話はゆるさねぇ!」
その他住人曰く「うぜぇ、信者がアンチスレくんなボケ」
62それも名無しだ:2006/05/03(水) 00:00:59 ID:i4F0GLCB
 
63それも名無しだ:2006/05/04(木) 22:53:21 ID:i1BQUohX
重複ですので移動してください

OGアンチ総合スレ3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1146401980/l50
64それも名無しだ:2006/05/06(土) 14:55:44 ID:m0h9A1fM
こっちで議論しない?
65それも名無しだ:2006/05/07(日) 14:46:20 ID:IJtnorKR
パクリもクソももともと版権モノに出てきてんだから
パクリっぽい設定になるのは当然だろ

オリジナルはパクリ、オマージュ、お約束なんでも良いけど狙ってやってんだから議論するだ無駄
単に好き嫌いの問題だろ
66それも名無しだ:2006/05/10(水) 12:45:57 ID:pudeaf0H
読む気しないのばっかでワロタwww
67それも名無しだ:2006/05/11(木) 10:12:09 ID:6UoNVmX4
αだとトロニウムはマクロスの中にあったんだっけ
68それも名無しだ:2006/05/19(金) 09:36:04 ID:xHgQvPKB
age
69それも名無しだ:2006/05/19(金) 09:39:49 ID:R9sj3YCI
どうでもいいが、まだ発売もしていないもののアンチスレ立ててどうするの?
発売して、やってみてから糞とか最高とか言えば良いじゃない。
70それも名無しだ:2006/05/19(金) 10:05:26 ID:6U4g6Ga6
アンチは既にフィルターかかってるから無駄だよ。
71それも名無しだ:2006/05/19(金) 12:33:25 ID:wgCnK5QS
〇〇まで読んだ
のレスすらないなw
本気で読む気が起きない長文ばっかりだ
72それも名無しだ:2006/05/19(金) 14:35:42 ID:cELyMMa3
AAスレなわけでもないのにもう40KBですよ
73それも名無しだ:2006/05/29(月) 09:36:05 ID:nwspEygX
age
74それも名無しだ:2006/05/29(月) 09:38:11 ID:0Y6IeUt0
腐女向けの声ばかりだな
75それも名無しだ:2006/05/29(月) 09:53:11 ID:0TVQ5/sm
つうかまだあったんだこれ
OGアンチ総合があるのに
76それも名無しだ:2006/05/31(水) 22:22:24 ID:C5Q0JIX2
age
77それも名無しだ:2006/06/02(金) 17:41:24 ID:6lAfdTHL
________
  <○√
    ‖
   くく
しまった!
ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに
他スレへ逃げろ!
早く!早く!
オレに構わず逃げろ!
78それも名無しだ:2006/06/04(日) 21:16:13 ID:z8oERBCM
ちんこ
79それも名無しだ:2006/06/04(日) 21:22:24 ID:eKViDQxN
>>77
__________
 <○√  <凸√
   ‖       ||
  くく    . くく
馬鹿野郎!!!お前だけなんかにさせるかよ!!!
80それも名無しだ
>>59=三輪
とても分かりやすい。
OG信者はこんなのばっかりってことだな。