【DS決定】スパロボ新作スレpart49【据え置きは?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自治スレにてローカルルール検討中
このスレのお約束だ!
・荒らし扱いするぐらいならスルーする
・次スレは>>950が立てる。荒らしの場合は>>951が立てる立てられない場合は必ず指定をする事
・スレ違いの話題はほどほどに
・キングゲイナー、ジンキ、グラヴィオンが新規参戦のファミ通画像は捏造なので騒がない事
・960を超えたら一時休止、次スレが立つまで書き込みは差し控える事
前スレ
【DS決定】スパロボ新作スレpart48【据え置きは?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1143855471/
2自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 19:16:08 ID:SX7d2yf7
確定情報まとめ ver.01.03
・バンダイナムコHDはバンプレストを完全子会社化
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000136-jij-biz

・スーパーロボット大戦DSが任天堂カンファレンス2006春で発表された
ただしロゴのみの発表で参戦作品・発売日・価格等の詳細情報は発表されず
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsconference2006s/page12.html


声優情報まとめ ver.01.04
・小野健一がブログで「スー○ー大○」の収録をしたと発言
スパロボの収録では毎回声を枯らしているが、今回も枯らしたらしい
 作品候補(版権作品に限り未参戦以外は除去)
  ゲキ・ガンガー3 熱血大決戦!(海燕ジョー)
  地球防衛企業ダイ・ガード(城田志郎)
  鉄人28号FX(デビル火刀)
  マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ(シャトルロボ)
  スーパーロボット大戦OG(ゼンガー・ゾンボルト)   

・杉本ゆうがHPでゲームの仕事を2つしたと発言
1つは「ローゼンメイデン ドゥエルヴァルツァ」であると02月に発表された

・榊原ゆいがブログで02月24日にコンシューマのゲームを収録したと発言
大手会社の結構凄いゲームで久々に演じるキャラらしい
本人が熱くなるような台詞をサルファと同じ収録スタジオで録音した模様
台本にはカタカナばっかりだった様子

・泰勇気が日記で01月18日ゲームの収録をしたと発言
久々に演じたキャラらしいが、スパロボ以外にも当てはまるゲームが複数ある

・林真里花がブログで05年09月27日にゲームの収録をしたと発言
スパロボより同ブログに書かれた別のゲームの可能性が高いが、それとも限らない

・村田秋乃がブログで01月09日に某ゲームの収録をしたと発言
懐かしいキャラでブレンパワードのヒメではないと発言もあった

・杉本ゆうと村田秋乃のブログでの発言に類似点
2人とも01月中にゲームの収録をしており、どちらも10分ぐらいの仕事であった
また収録現場にはゲームの収録では珍しく沢山の声優がおり、杉本ゆうは こやまきみこ と出会ったらしい
(村田秋乃は誰と会ったが明記されていないが、懐かしさを感じた様子)
3自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 19:17:16 ID:SX7d2yf7
伏線整理
・MXのデビルサターン6の最後の台詞「今度はぶっちぎるのと違うん?」
 作品名 マシンロボぶっちぎりバトルハッカーズ

・OG2でエクセレンがレザリオンって名前出しちゃった。
 作品名 ビデオ戦士レザリオン

・第三次αEDで隼人がゲッターの新型作るぜ発言。
 作品名 ゲッターロボ號(マンガ原作版)
 TV版の可能性もある、小説「スーパーロボット大戦」では東映版の隼人が将来ゲッターロボ號を開発することになっていた。
 ただし、他の伏線とは異なり単なる台詞の可能性もある。

・Jでウリバタケが「宇宙の戦士」発言。
 候補1 宇宙戦士バルディオス
 候補2 宇宙大帝ゴッドシグマ (OP主題歌「がんばれ!宇宙の戦士」より)
 補足1 宇宙の戦士(ロバート・A・ハインラインによる小説、パワードスーツがガンダムの元ネタ)

・Jの28話でジョナサンが「機械人形」発言
 候補1 ∀ガンダム

・MXPにて第3話の朝比奈、鳥飼の台詞が一部変更され敵組織名の中に「ツークンフト何とか」が追加されている
 不明。アインストの過去と対になる(?)未来という意味の言葉だが現在はそのような敵組織は存在しない。

・同作品にて北斗の台詞が一部変更され、ブーメラン、チェンソー、青い羽根が追加される
 サンラジにて寺田Pが今回のは伏線では無いと発言。

・ファミ通の噂の黒手帳に「360で国民的ロボットアニメのゲームの情報が4月上旬に発表される」との情報アリ

・PSPにてGジェネレーションP(ポータブル)が発表済み
 参戦作品に∀ガンダムが含まれている
4それも名無しだ:2006/04/04(火) 19:18:11 ID:SX7d2yf7
5自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 19:19:30 ID:ke7fJj6s
>>1

誤爆の説明を誤爆するってどうよ?
6自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 19:20:46 ID:SX7d2yf7
今日は厄日かもしれない・・・あと5時間だが
7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2006/04/04(火) 19:23:32 ID:Y/0hkP/E
ttp://oss.jodi.org/ss.html
オイオマエラ新作キタぞ!!
8自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 19:35:09 ID:QdC8l4CW
>>1乙 ドンマイ
9自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 19:37:43 ID:ke7fJj6s
何やってんだ前スレ1000
どうせならもっと夢のあること書けや
10自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 19:39:47 ID:FiIE1b4k
明日のファミ通に期待
11自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 19:41:45 ID:a3aQ9m+J
本命は次々号だな
12自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 19:45:59 ID:VwI2oMec
前スレ>>985
ぶっちゃけ恥ずかしいけどそれ俺


もう忘れてください…
13自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 19:47:31 ID:Z1FdB+J9
>>1
乙っす、まぁ、スレ立てしただけでも大したもんだし。
14自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 19:59:05 ID:xf9xKr6g
α外伝でメイガスが「伝説の巨人が倒れて…」みたいなこと言って
シリーズ2作後のサルファでイデが参戦した。

今度の据え置き新作はインパクトチーム。
新作のシリーズ2作前はインパクト。
つまりだ、インパクトに新規の情報が隠さ
15自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:02:02 ID:a3aQ9m+J
あの巨人ってのはマジンガーやらゲッターやら全部含めての意味だろ
16自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:08:53 ID:L5mk2kEa
スパログ更新されてたんだがT.B.R.ってTeradawo Bokotta Rokudenasidomoの略だろうか?
17自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:09:27 ID:SvzWvl4M
イデオンなら巨神のはず
18自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:10:56 ID:a3aQ9m+J
2人ともしらねえ・・・
19自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:15:53 ID:Jz5IkVVb
>>16
いや「Trombe Bokunoaiba Robotdakedo」だな、つまりトロンベ兄さんが(ry
20自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:18:25 ID:c7/LkRrJ
tbrって絶対オリキャラで出てきそうだな・・・いらねぇ
21自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:22:18 ID:7D4dJNHe
Terada Banprest Robot だろ
22自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:24:26 ID:NSc5Kpu6
「永遠に秘密かもしれない」ってとこがミソだな
とりあえず据え置きOGには居ない
23自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:27:43 ID:IXemTQHJ
>>18
ショーン副長とジャーダ役で据え置きに登場します
24自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:29:12 ID:aYovLxth
>>21
永遠に秘密ならそれありそうだな。
バレたら笑い飛ばされそうだもん。

ま、そうじゃなくても笑い飛ばすけど。
25自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:34:04 ID:a3aQ9m+J
>>23
両方男じゃないか
26自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:35:07 ID:uZCvTTYO
>>14
釣りだと思うがイデオンは巨神な
27自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:37:15 ID:LrDavhyw
5月からアニマックスでビッグオーが放送される
つまりこれは(r
28自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:41:25 ID:c7/LkRrJ
ギンガナムとアスハムが競演したら子安は死ぬんじゃないか?
29自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:45:22 ID:7OlE8z6v
竜馬と洸とサンシローが共演しt(ry
30自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:45:51 ID:u/92FwcG
なんだまだ次回作参戦作品とか判らないのか
スレ住人も暇人だなあ
31自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:51:03 ID:anms62nD
タクロア参戦希望。
32自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:52:56 ID:ke7fJj6s
>>31
それロボモノ?
33自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 20:57:37 ID:7D4dJNHe
>>31
タクティカル・ロア?
34自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 21:35:36 ID:ry4ITEGC
伝説の巨人といえばサイコゴーレム
35自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 21:37:05 ID:+tHI4bWj
ジムスナイパー乙
36自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 21:42:04 ID:2gHkuPJZ
懐かしいな、あの頃は機動戦士としてのガンダムなんて知らずに
SDガンダムに没頭していたものだ…、FCのナイトガンダムは楽しかったと回顧。
37自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 21:43:56 ID:V0kluxjV
…そういえば最近は「瞳のあるSDガンダム」をぜんぜん見ないな…
38自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 21:52:16 ID:Ps8X5Qtz
>>36
ガルバルディβが強かった
39自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 21:53:33 ID:dEf98qx2
>>37
SDGF
武者頑駄無
40自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 21:59:51 ID:2UckkCms
>>39
「スパロボで」じゃないか?最後に見たのは…α?
41自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:00:57 ID:V0kluxjV
んー、αのときに、ガンダムに瞳があるのはおかしい、ということで除外されたんだったか
42自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:02:55 ID:2gHkuPJZ
>>40
武者やナイトなら瞳があっても良いが
スパロボに機体として出てくるのに瞳があるとと違和感アリアリなんだよな…。

ガンレックスやルーンレックスにはあっても違和感なかったのだが。
43自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:05:29 ID:dEf98qx2
>>40
あー、そーゆーことか。
人が乗ってるのに瞳があるのはなーw
瞳があると、何か意思をもっとぉうでヤダな。
4443:2006/04/04(火) 22:07:15 ID:dEf98qx2
おっとタイプミス・・・

>もっとぉう
  は
「もってそう」ね・・・。

45自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:08:52 ID:jGfonFbM
最初の公開画像には有った
OPムービーで瞳があるのはその名残
46自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:09:12 ID:7OlE8z6v
それでGロボが除外されてるのか…
47自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:09:15 ID:+tHI4bWj
しかしあとあとのキングガンダムが機兵に乗ってるのは違和感があった、と板違い発言
48自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:13:27 ID:dEf98qx2
>>47
なんだっけそれ?
歴代英雄(?)が金色になって出てくるやつだっけ?
49自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:14:51 ID:ohxIMUiW
あっちでのゼロ体系(システム)って一体なんだったんだろう
元ネタ以上に意味が分からなかった
50自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:15:18 ID:ke7fJj6s
ゼロガンダムやらネオガンダムと一緒に出てくるんだっけ?
51自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:52:55 ID:EUO+p6Ti
ロードヴァトラスのことかーっ!
52自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:08:41 ID:ck4Vrt1c
騎士ガンダム、ダンバイン、エスカフローネ、レイアース、魔装機神等で
スーパーロボットファンタジー大戦希望
53自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:10:18 ID:ke7fJj6s
p://youtube.com/watch?v=EUjP7LSoo3k&search=Zengar%20SRW%20Alpha%20Gaiden%20Zankantou


こいつ観てたらα外伝やりたくなってきた

個人的に戦闘グラフィックは
MX≧α外伝>その他なんだが、みんなはどう思ってる?
54自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:14:45 ID:d7QNgRpJ
>>53
自分もだ。

ところでアドレスはα外伝のでいいん?
55自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:20:18 ID:ke7fJj6s
>>54
うん、スレードゲルミルの斬艦刀。
56自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:24:01 ID:I1ttkUO/
>>42
やっぱりそういう意見の人多いのか。
SFC版からやり続けてる人間としては、目がないとスパロボのガンダムじゃない、って未だに思ってるんだが…
57自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:25:45 ID:uZCvTTYO
>>56
リアルガンダムならともかくスパロボに参戦してるSDガンダムは瞳が有ってナンボだしなあ

>>53
α外伝は火風青雲剣とかPS2並みのグラフィックだったな
振動も付いてたし
58自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:25:51 ID:d7QNgRpJ
おk
かっこいいですよね、アレ。
59自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:27:27 ID:hhAjQ8xG
>>56
オレも最初は違和感バリバリだったけど
Gジェネやったら、違和感が消えた
60自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:28:49 ID:L5mk2kEa
>>53
俺は外伝やってないんだが、これはPS2並のカッコよさだな。スパロボの戦闘シーンはこのぐらいの
時間でいいと思う。
61自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:29:15 ID:ke7fJj6s
>>58
あの頃のゼンガーが一番気に入ってる。「メイガスの剣」時代が特に
鳥肌モノだったなぁ

関係ないが俺はゲッタードラゴンでグラフィック判断してる。
62自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:29:57 ID:hhAjQ8xG
派手なのは良いんだけど
長いのはイヤだな。アストラナガンとか本当に長かった
63自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:32:20 ID:uZCvTTYO
>>62
αだとシンプルにカッコ良かったのにな
効果音と細かいモーションで頑張ってた
64自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:33:11 ID:mB4OYVTZ
目があるとどうしても何か意思を持ってる雰囲気があるんだよな・・・

SDガンダムみたいに、MS自体が意思を持ってるなら良いが、意思を持たない機体でしかないスパロボで目が有ったのは違和感が有った
65自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:36:44 ID:L5mk2kEa
MXのドラゴンはどの技も格好良くて好きなんだがダブルトマホークが小さい・・・
66自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:39:56 ID:Xw3Zq7WH
この頃は親分の喋りもまだ普通だったのね…www
今は何か凄まじく癖が付いちゃって、それはそれで良いんだけどさ、
しっかし動いてるなぁ、ダメージモーションが無い以外は見劣りしてねぇ。

そういや、今月からスカパーでキンゲが一話から開始されんのね、
いつぞやの第一話から放送したら見るという約束通を叶えられそうだよ。
67自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:40:30 ID:V0kluxjV
じゃあ「瞳のある自立型ガンダム(非SD)」を希望してみよう。
68自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:42:15 ID:uZCvTTYO
>>65
あと「ボス戦以外で使うな」ってくらい酷い性能だったな

>>66
最近のスパロボは録音スタジオの環境が悪いから声を張り上げないとマイクが録ってくれないって噂もあるくらいだな
演技が変わりすぎてて
69自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:42:46 ID:2UckkCms
モノアイっすか
70自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:45:23 ID:mB4OYVTZ
MXのドラゴンは射程短すぎなのがな・・・
GCの真ゲ1並みの武器射程だったらまだマシだったtんだが
71自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:55:05 ID:90D+7bGC
外伝のアニメってエフェクトでほとんど誤魔化していないんだよね
だからそれ以降と比べても丁寧に作られていると思う
72自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 00:00:06 ID:V0kluxjV
なんつーか、外伝ゼンガーって結構ゆったりと喋ってて、
その「大物感」が燃えたと思うんだけどな。

「絶叫=燃え」なんて低俗な勘違いをしてるスタッフがいるとは信じたく無いが。
73自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 00:03:41 ID:7+jukCQK
>>68
囁き声まで最大化して収録しているあたり、とても録音・編集のレベルが低い
74自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 00:15:52 ID:ij2KXCnX
チケット来た。
当たると思ってなかったので正直びびっている。
行くべきか迷う。
75自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 00:17:27 ID:X8q8rSPA
>>70
MXと言えば版権乗り換えが殆ど無かったような気がするなぁ…
俺は「そろそろ一通り見た」頃に後継機登場が飽きなくて好きなのだが、貴兄らはどうよ?
76自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 00:19:23 ID:2SPx4Hfk
うおおおおお!
OG祭りチケットキタキタキターーーッ!!
77自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 00:31:11 ID:vWg2ehLD
OGチケットってどんななの?
やっぱオリジェネの絵が描いてあったりしてるの?
78自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 00:36:04 ID:2SPx4Hfk
>>77
ううん、去年の感謝祭のもそうだけど、殺風景だよ。
OG祭りのロゴと、日付とかシリアルとか書いてあるだけ。
79自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 00:50:49 ID:9IXtmBvs
まあ今までの情報を生理して
据え置きOGってのはほぼ鉄板だろう。
それがどのハードなのかはワカランが。
80自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 00:51:58 ID:vWg2ehLD
>>78
ありがとう。
サルファ祭り(1000万本突破祭りだっけ?)の時から、ずっと知りたいと思ってたんだ

なぜなら、サルファ祭りのチケットが当たった夢を見たんだけど
その時のチケットに紙か何かで作った「スーパーロボット大戦」ってロゴを
抱えた寺田Pがデカデカと印刷されてたんだよ。
結局、応募しなかったけど、オレの夢が当たってたかどうか知りたかった。
81自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 00:53:52 ID:61vKWow5
> スーパーロボット大戦」ってロゴを
> 抱えた寺田Pがデカデカと印刷

欲しいわそれw
82自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 01:03:05 ID:2SPx4Hfk
>その時のチケットに紙か何かで作った「スーパーロボット大戦」ってロゴを
>抱えた寺田Pがデカデカと印刷されてたんだよ。

欽ちゃんの仮装大賞の表彰式でもらえるデカイ小切手みたいなのかwww
83自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 01:08:40 ID:6ncOkeHx
>>80
当たってるわけねーだろw
84自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 01:12:55 ID:TFtdRWG8
さて、何人かここの住人が当選した様子だが…行ける奴居るのか?
85自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 01:15:55 ID:2SPx4Hfk
>>84
ノシ
てんちょに無理言ってバイトの時間変えてもらうよ。
そのころには学校の時間割も出てるだろうし。
86自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 01:31:24 ID:1axdM5mM
>>85
少なくとも一人は内容を伝えてくれる勇者が居るって事か…
当日の内容等々、タシーロは無しで後々報告頼むぜ、店長に無理が通るよう祈ってる。
87自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 02:14:20 ID:sRTu9Gwn
スーパーロボット大戦(仮)
PS2 2007年発売予定 価格未定

参戦作品
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士Vガンダム
機動戦士ガンダムSEED
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボ グレンダイザー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
真ゲッターロボ(原作漫画版)
勇者ライディーン
忍者戦士飛影
機動戦艦ナデシコ
機動戦艦ナデシコ 劇場版
GEAR戦士電童
超電磁ロボ コン・バトラーV
未来ロボ ダルタニアス
☆マグネロボ ガ・キーン
☆マシンロボぶっちぎりバトルハッカーズ
☆機動戦士ガンダムSEED DESTINY
バンプレストオリジナル

☆は新規参戦
88自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 02:15:48 ID:61vKWow5
>>87
寒気がするほど魅力がないな
89自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 02:19:47 ID:v4JsQiLG
ブログのtbrってさ
寺田ブログをレスキューの略じゃね?
90自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 02:28:29 ID:CQ0WAo+Q
マシンロボレスキューならぬ、寺田ブログレスキューってか
91自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 02:33:26 ID:Y7fLKgy6
>>88
だが現実は往々にしてこんなもんだったりするからなあ。
92自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 02:33:42 ID:T5SXpcMZ
ガ・キーン参戦させるなら、ジーグとのクロスオーバーさせるだろうし
ガ・キーンだけってありえなさげ。
93自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 02:40:53 ID:XkutSp3A
つか据え置きOGからして魅力ないわ・・・。
キンゲwktkしてたのに
94自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 03:08:53 ID:UqFIbTzd
キンゲは80%ぐらいで出るだろ
∀厨の方が悲惨
95自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 06:05:34 ID:hxCUC3Cf
今日こそ情報カモン
96自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 07:58:16 ID:jTA9cyJp
>>53
これって保存できないのかな?

>>92
「わー馬鹿よるなよるな、ガッシャーン」「ミッチーマッハドリルを!…あああってめえこの」
みたいなw

それはそうとジーグ、全パーツは無理かねえ?技になっちゃってもいいから全パーツ再現してくれるとうれしいなあ。
97自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 08:06:52 ID:JPG1PB8/
>>87見て参戦作品で買う買わない決める人の
気持ちが初めて解ったような気がする。

今までスパロボならマンセーで買ってきたけど……
参戦作品って大事なんだなぁ。
98自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 08:22:11 ID:xhBw0h82
>>87って考えに考えてこのラインナップにしたんだろうか
99自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 08:26:01 ID:wctQ1rmK
でも時間経って安くなったら買いそうだな
なんかスパロボはダラダラやってしまう
100自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 08:34:23 ID:bXnj77Wc
せめて、何か一つ驚きがあれば、それプラス>>87の面子でも買うんだがなぁ…
ガオガイガーやテッカマンブレード級のサプライズが欲しい
101自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 08:43:51 ID:/ScoPGjT
今ネタ書くならボトムズなりアーマードコアなりガンパレなりサクラ大戦なりマップスなりを加えにゃ

ところでサルファの前のBSアニメ夜話ではマクロスをやったんだが
次のアニメ夜話はヤッターマンなんだが、まさか…
102自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 09:32:39 ID:r7YL5cR/
さて、絶望と希望の入り混じった毎週恒例の水曜日がやってきましたよ。
というわけでファミ通マダー?
103それも名無しだ:2006/04/05(水) 09:53:39 ID:fA6JESXk
水曜日なのでやってきましたよ、今日こそ来るかな…
104自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 09:55:26 ID:Heb2f7LF
ローカルルール決まったのか
105自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:03:33 ID:sPkOBbJj
予告無しだったんだから、あるはずもなかろうに…

みんな…情報無しで禁断症状が…
106自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:06:37 ID:ke7RoxCF
せめて予告が来てくれるとな。
後の一週間、ガセネタで祭りになるんだが
107自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:09:07 ID:qJuXOhlZ
>>105
ははは、何を言ってるんだ、皆が言ってるのは次号予告の事だよ…たぶん、
皆、大丈夫か…?
108自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:09:14 ID:9CIZuOom
なんかもう据置OGでもいいから情報下さいって感じだ
109自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:11:47 ID:sPkOBbJj
>>105を見返してみたら、
「父さん…酸素欠乏症で」というセリフを思い出した。
110自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:14:39 ID:HD4auaeh
予告あるなしにかかわらず水曜集まるのは毎週恒例の儀式みたいなもんだからなあ…(;´д`)
111自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:23:13 ID:sPkOBbJj
集まる人数も減ってきた感があるけどな。
112自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:29:42 ID:lsdbejS8
さぁ今日はじめてこのスレに来ましたよ
113自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:32:26 ID:e3iF5FIH
求められてるのはフレッシュな人材ですな
114自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:32:53 ID:ZqliQrKX
眠い…
おまいら今日期待してもいいよ
115自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:33:03 ID:xhBw0h82
種厨以外なら歓迎します^^
116自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:47:10 ID:Ru+mXOyu
キンゲ、∀祭りの時からいる俺は負け組
117自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:51:57 ID:v7MrLeXi
感謝祭チケット、もう発送されてるの?

今年は駄目だったか…(´・ω・`)
118自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:52:43 ID:1RlObysT
MXP発売された次の週のファミ通に
新作発表あると思ってたころが懐かしい
119自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:57:05 ID:f3mNQlLx
多分凄い勢いでスレ消費すればたくさん人来るはずさ

しかし、新作発表されても微妙だったりすれば乙、と
120自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 10:59:26 ID:Iff+XR0u
キンゲ、ビゴー参戦の外伝リメイクという夢を捨てきれない俺もいますよ。
あの頃はアナ姫とディアナ様のクロスオーバー妄想したり水曜はバラ色だったな…
121自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:01:00 ID:TYymW6FR
ライゾウ博士がムーンレイスとか言ってたなぁ・・・。
122自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:07:03 ID:iVn6iCKa
EX発売決定!
123自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:10:02 ID:iTa0Bbmd
スレの伸びで情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!かキテナイ('A`;かわかってしまう悲しさ。
参戦作品だけで半年はイケルからどうにかしてよ。
124自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:11:59 ID:TYymW6FR
スーパーロボット大戦オリジナルジェネレーションEX発売決定
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1144159660/l50
 
ブラクラみたい。何考えてんだか。
125自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:27:16 ID:e3iF5FIH
>>166
俺は今でも希望だけは捨ててないぜ…
126自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:31:18 ID:qJuXOhlZ
>>116
part2からいる俺は… orz
127自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:32:08 ID:CWx0Yavx
>>166の絶望的なレスに期待
128自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:34:45 ID:6ncOkeHx
俺はパート1からいるぜ! って主張してた人昨日来てたな
129自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:35:46 ID:qJuXOhlZ
>>127
まさに「絶望の宴は今から始まる」だな
130自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:36:13 ID:f3mNQlLx
>>166辺りでファミ通情報が?
131自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:39:57 ID:+xy3rp26
>>166
あきらめるな。希望はまだあるはずだ
132自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:48:13 ID:9ULzucQW
  _
  \ヽ, ,、
   `''|/ノ
    .|
_   |
\`ヽ、|
 \, V
    `L,,_
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .|      , ‐'´   __     `ヽ、  `| 
  |    / , ‐'"´       ``''‐、  \  |
  |   / /             \ ヽ |
  ヽ,  y'   /` ‐ 、    ,.. -'ヘ   ヽ. }ノ
   ヽ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ           イ ,' / , '       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     \.             ノレ'/         d⌒) ./| _ノ  __ノ
133自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:49:44 ID:9CIZuOom
>>166に新作情報を期待するか
134自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:00:17 ID:7YgdxsL2
>>132
めっちゃうけたww
135自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:01:33 ID:yXSqgm/c
( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).
.( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ )
( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).
.( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ )
( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).
.( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ )
( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).
.( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ ).( ゚д゚ )

これでどうだ!
136135:2006/04/05(水) 12:02:20 ID:yXSqgm/c
誤爆orz
スレ汚しすいません・・・
137自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:03:14 ID:d95vTt2G
まだかしらー?まだかしらー?
そおそろ限界かしらー?
138自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:03:20 ID:61vKWow5
>>115
メ欄にガッ
139自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:05:08 ID:USd1Cojl
>>138
2番煎じだがメ欄に死ねぇ!
140自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:27:44 ID:HD4auaeh
ファミ通を待つまでの間の時間になぜか快感を覚えてしまった俺は激しく負け組。
141自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:28:16 ID:BBphxpE+
>>137は金糸雀
142自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:40:28 ID:lsdbejS8
暇だからしりとりしようぜ
じゃあ俺から
↓ファミつう
143自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:40:52 ID:yt7sBN/y
>>137
>>141
お前らまとめて巣に帰りやがれ!ですぅ
144自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:42:22 ID:CmzsV/tI
うらめしい
145自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:45:17 ID:61vKWow5
イナバウアー
146自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:45:38 ID:+xy3rp26
いい加減に情報をくれ
147自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:48:29 ID:Y1UgddA0
ファミ通きた?
148自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:57:36 ID:eGdkeK8E
据え置きOGが来ますように・・・・据え置きOGが来ますように・・・・。
149自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:59:20 ID:1RlObysT
荒川静香
150自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:59:59 ID:RMPwfGdG
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1142857178



ここの1000の力を信じるんだ!!!
151自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:02:53 ID:uMlRbKAY
OGじゃありませんようにっと
152自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:14:47 ID:2zsA45HM
  ___    
く/',二二ヽ>   
 |l |ノノイハ))   
     |∩#゚听ノ∩ うひょひょひょひょひょひょひょ   
 ノ l_|(l_介」)丿     
≦ノ`ヽノヘ≧ .   
ミく二二二〉ミ
153自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:22:00 ID:e3iF5FIH
嫌OG厨って言葉もそろそろ有りだな
154自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:25:10 ID:z/QzLiJO
ねーよ
155自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:27:11 ID:61vKWow5
なんでも厨つければいいってもんじゃねぇ
156自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:32:22 ID:USd1Cojl
厨付けたがり厨だな
157自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:32:44 ID:9evKSdIa
サルファの情報待ちを思い出すな。
158自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:38:40 ID:lKnNBvgV
>>156
厨つけたがり厨レッテル貼り厨だな
159自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:38:56 ID:d5fOWIyB
サルファは、あの頃の情報待ち〜祭りタシロが
楽しさのピークだった
160自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:41:34 ID:9evKSdIa
>>159
数多くの偽情報の中に本物が紛れてたりとかな。
嘘臭い情報が画像来て本当だって解ったときのスレの雰囲気とか。
161自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:42:04 ID:USd1Cojl
厨つけたがり厨レッテル貼り厨age厨だな







あんまり面白くないなorz
162自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:45:35 ID:t6/qFvJq
久しぶりに来たけど、まだ据え置きの新作情報来てないのか
163自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:45:55 ID:9CIZuOom
そろそろ運命の>>166
164自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:48:23 ID:d5fOWIyB
なんか据え置きオリジェネが確定みたいな雰囲気だけど
これで据え置きオリジェネじゃなかったらどうするんだろう
165自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:49:17 ID:7YgdxsL2
はよ情報こいや
166自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:49:29 ID:9evKSdIa
そもそも今日情報が来るかも分からないしな。
167自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:51:03 ID:USd1Cojl
125 :自治スレにてローカルルール検討中 :2006/04/05(水) 11:27:16 ID:e3iF5FIH
>>166
俺は今でも希望だけは捨ててないぜ…

166 :自治スレにてローカルルール検討中 :2006/04/05(水) 13:49:29 ID:9evKSdIa
そもそも今日情報が来るかも分からないしな。


ワロタw
168自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:56:20 ID:xhBw0h82
今日はこないだろw
予告に期待だ
169自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:56:37 ID:uRNlF8bp
シュールだねえ。
170自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 13:57:43 ID:0Hk38r37
予告だけで一週間は躍れるんだがなぁ
171自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:00:19 ID:sIPxLbEE
先週の予告

・FF12 100ページ特集
・VP2、ヤンガス、N3、戦国BASARA2 など
172自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:01:54 ID:Qemt/JAC
あるとしても予告があるのは来週だろ
173自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:02:57 ID:sIPxLbEE
そうたはぅすに情報来た…終了orz
174自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:08:46 ID:d5fOWIyB
>>173
そうだはぅす見たけど
なにも情報無かったよ・・?
どんな情報あった?
175自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:10:00 ID:f3mNQlLx
まだだ、まだ 黒革の手帳と予告は来ていない!!

176自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:13:16 ID:MxdlY79F
クッ…
ファミ通情報が来る前に、17杯目のコーヒーが冷めちまうぜ…
177自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:13:33 ID:YoE/JH71
それはそうと、ブログが更新されてるのは既出?
4日更新だけど、前スレで話題になってないようなんで。
178自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:14:23 ID:sIPxLbEE
>>174
そうたはぅすの新作情報はほぼファミ通と同じ
そこにスパロボの情報がまったくないとはいことは…orz
179寺田:2006/04/05(水) 14:16:04 ID:6UguN0t2
お前らいい加減に俺の言うことを信じろよ
今年はPS2での据え置きは無しだから諦めろ
180自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:16:10 ID:61vKWow5
>>177
既出

「どっちも知らねぇ」という声多数
181自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:18:08 ID:d5fOWIyB
>>177
上のほうで、T.B.Rは寺田ブログレスキューか
みたいなレスあったじゃんか
182自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:18:16 ID:sIPxLbEE
blogに参加する声優が決まったね
これで声優の名前から参戦作品を予想できそうだ


ttp://www.geocities.jp/elfia/va/ai/aizawamai.html
ttp://www.geocities.jp/elfia/vsa/saitou/saitourie.html
…orz
183自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:19:29 ID:YoE/JH71
俺が見落としてだけだったか、スマンカッタ
184自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:20:14 ID:sIPxLbEE
>>180
一人は実質ネギま一本
もう一人はジャぱんの東稲穂か?

…知らんの当たり前だw
185自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:21:22 ID:d95vTt2G
能登が良かったのに〜
186自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:26:07 ID:CkHot3q6
次のOGには出るのだろうか・・・
声を聞いたことは無いが素人くさいのはもうイヤ
187自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:27:04 ID:f3mNQlLx
どうせなら既に幾つかロボ物の声当ててる人が良い 新作のヒントとして
新作出たらイラナイ子になるか
188自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:27:16 ID:r3yCArBI
まあ、そこらの俳優を持ってこられるよりはよほどマシということで。

エクセル・ガールズみたいな、ほとんどイメージだけの使い捨てだったりして。
189自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:29:36 ID:YoE/JH71
>>188
そいやその両名、何気にαの主人公でスパロボ出てるんだよな。
いや、特に意味やらなんやらは無いんだが。
190自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:29:43 ID:T5G3APve
134 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 14:02:28 ID:hQ38hbah
クロノ・クルト
来年夏発売予定

MMO rpg
ベータテストは来年初

カルドセプト3
12月発売予定 βテストは9月

スーパーロボット大戦ラウンド
12月発売予定

テイルズ オブ アグパオア
人気シリーズの最新作RPG 11月発売予定

クラウン  10月発売予定
道化師アクションゲーム

アース&ムーン
宇宙飛行士RPG 9月発売予定

マロリオン伝記
アクションアドベンチャー  夏発売予定

狂い冬
冤罪と刑務所をテーマしたアドベンチャーアクションゲーム 夏発売予定



よく箱360で出す決心したな・・・
買わないよ('A`)
191自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:31:31 ID:T5G3APve
スマソ
箱じゃなくてPS2らしい

祭りdな
192自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:31:50 ID:61vKWow5
ラウンド=丸=箱○か
193自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:32:09 ID:sIPxLbEE
正直ネギまデビューの新人使われても困るな
GCのヒロインはセングラ組だったので大して変わらない気もするがw

そんなことより、お前ら喜べ
そうたはぅすは一度に情報全部出さないらしい
つまりまだ希望はある
194自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:32:48 ID:61vKWow5
>>191
PS2か

クルコレ?
195自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:33:21 ID:CmzsV/tI
参戦作品はあ?
196自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:33:27 ID:CkHot3q6
カルド3とか見るとネタとしか思えん
197自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:34:00 ID:sIPxLbEE
>>190
ソースは?
198自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:34:47 ID:sIPxLbEE
9月とか11月がずらずら並んでいる時点でネタ臭い
199自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:35:35 ID:x/51vQjC
スーパーロボット大戦ラウンド ・・・かっこ悪
200自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:36:24 ID:LbRiFpqw
PS2で出てくれるならなんでもいい
スクコマじゃないなら
201自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:36:29 ID:pD+CxXsH
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムSEED
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボグレンタイザー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
闘将ダイモス
超獣機神ダンクーガ
破邪大星ダンガイオー
六神合体ゴッドマーズ
重戦機エルガイム
蒼き流星SPTレイズナー
☆銀河漂流バイファム
超時空要塞マクロス 愛・覚えていますか
マクロスプラス
☆ヴァンドレット
☆ヴァンドレット the second stage
☆無限のリヴァイアス
トップをねらえ!
宇宙の騎士テッカマンブレード
202自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:37:06 ID:CmzsV/tI
つーか12月て
203自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:37:12 ID:B0UMVX1O
トリの付いてないフラゲ情報なんてないよ
204自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:37:29 ID:f3mNQlLx
12月って段階で信じない
205自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:38:03 ID:6ncOkeHx
>>201
ネタ書くなら作品名くらいちゃんと書いてくだちい
206自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:38:06 ID:K6WowHEL
>>190
つかこれドコ?
207自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:39:58 ID:6ncOkeHx
あ、参戦作品のことね
208自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:40:26 ID:r3yCArBI
>>189
OG2のCMで出た加藤夏希がルリアの声入れてたくらいだし、
いずれその二人も脇役コンビで登場とかするんじゃないかな。
209自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:42:27 ID:d5fOWIyB
たまに見るんだけど「〜くだちい」ってなに?
だれの口癖よ?
210自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:43:27 ID:T5G3APve
何度もスマン
箱360確定です
211自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:44:04 ID:61vKWow5
>>209
「さ」を鏡に映すと「ち」にみえる
212自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:46:29 ID:E1ty2eK7
つーかID:T5G3APveの意味が分からん
360に出す事は何ヶ月も前から確定してたんだが
213自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:47:21 ID:QfrOsUI0
>210
つまり

「スーパーロボット大戦ラウンド」
 X-BOX360 12月発売

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムSEED
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボグレンタイザー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
闘将ダイモス
超獣機神ダンクーガ
破邪大星ダンガイオー
六神合体ゴッドマーズ
重戦機エルガイム
蒼き流星SPTレイズナー
☆銀河漂流バイファム
超時空要塞マクロス 愛・覚えていますか
マクロスプラス
☆ヴァンドレット
☆ヴァンドレット the second stage
☆無限のリヴァイアス
トップをねらえ!
宇宙の騎士テッカマンブレード

ってこと?
214自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:49:13 ID:MyLbD9rb
>>212
発売予定の(仮)ソフトがどれくらい消えるか知らないの?
箱360の本体売上見れば開発中止は十二分にありえるよ
215自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:49:25 ID:6ncOkeHx
>>201は関係ないんじゃないの
216自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:50:28 ID:+xy3rp26
>>209
ガンツじゃないか?モトネタかどうかは知らんけど
217自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:50:53 ID:K6WowHEL
>>213
アンタバカァ?
>>201とはIDが違うじゃない
218自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:51:06 ID:xhBw0h82

キナくせえw
219自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:51:39 ID:YoE/JH71
>>190が360スレでもネタだと言われてる件
220自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:51:50 ID:e6KvYapD
燃えて走れ姉弟戦士
221自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:52:04 ID:BslVZ9rB
まぁ、箱での発売が中止でも、ハード変更は十分に考えられるな
なんか無理やり全てのハードでスパロボ出そうとしてるだけな気がする<バンプレ
売り上げが下がるのがここまで明らかなハードで出すとか
222自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:52:24 ID:E1ty2eK7
>>214
Xbox360の輸入代理店をやってるのはバンナムグループのハピネット
バンナムグループのバンプレストにとってはGC以上に出さないといけない義理がある
バンダイだってゼーガペインのゲーム出すくらいだし、開発中止は無い
223自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:52:33 ID:d5fOWIyB
>>216
あ、ガンツか!!!!
言われてみれば、そうかもしれない
>>211
ホントだ。今気づいた。鏡に映すとそっくりだね
224自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:54:44 ID:e6KvYapD
GCはメンツが好みだったからハードごと買ったけど箱はなぁ・・・ま参戦作品で決めるけどさ
225自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:56:12 ID:6ncOkeHx
上で「くだちい」とか書いたけどガンツ読んだことないっす
よくあるネタじゃないの、ガンツで出てきたのも含めて
俺はセガバンダイだかドリキャス発売だかの時にファミ通で記事に
かかれてたのを見て知ったクチだし
226自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:56:15 ID:B0UMVX1O
まぁ今週は無かったってことでFAだな
予告にも何もないんだろうか
227自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 14:57:42 ID:F5MJpt6p
くだちいってガンツ連載前から使われてたよ
228自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:00:24 ID:MZyRYE2i
>>221
分散されるとハードいくつも買わなきゃいけないから嫌だなぁ
DSとPS2、次世代の据え置きシェアトップの所のみに出して欲しいよ
229自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:01:56 ID:E1ty2eK7
>>226
明日Xbox360の新作発表会があるから、
最低でもDSみたいに仮タイトルロゴだけ出るのは確定なんだよな
結局一番早く出るのは4月19日発表のOGなんだろう
230自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:02:43 ID:sPkOBbJj
小学生前の子供が、時々「ま」の下の部分を左右反対に書いたりするだろう?
外人にひらがな書かせても、そういうことがあるし、ギャグにおける宇宙人とかも。

というわけで、「対象=小学生以下と馬鹿にしている」場合もある。
231自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:03:51 ID:VL/zEjIs
>>229
別に確定じゃないんじゃないか?
なんでそう思うんだ
232自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:05:58 ID:E1ty2eK7
>>231
DSと同じで、出す事が随分前から確定してるからな
最低でもタイトルロゴくらいは出すだろ
233自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:07:07 ID:QfrOsUI0
>217
ばかって言うなよ!
ばかって言った方がばかなんだぞー!

・゚・(ノД`)・゚・
234自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:07:22 ID:jxdXEdux
ガンツは作者が2ちゃん見てるしね
235自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:09:10 ID:f3mNQlLx
寺田発言によると今年は現行機だけで行くって話しだったがな
まあロゴぐらいは出てもおかしくないし、寺田発言もさほど当てにはならんがw
236自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:09:56 ID:VL/zEjIs
>>232
それは可能性の話であって確定ではないだろう
237自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:10:24 ID:NAv9FTlP
ゼノサーガ参戦したらサプライズになるのかね?
238自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:11:25 ID:d5fOWIyB
神無月の巫女が出たらサプライズ。
ロボット好きだから、出てくれたら嬉しいなぁ

あとは、デモベとか?
239自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:11:35 ID:VL/zEjIs
>>237
ゼノサーガはいずれ出るとは思うが完結してからじゃないか
7月発売のエピ3で完結だ
出るとしたらそれ以降に作られるスパロボだろう
240自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:12:02 ID:K6WowHEL
>>236
バンプレの発売スケジュールにまで乗ってそれは無いだろ
241自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:13:21 ID:VL/zEjIs
>>240
まあ俺個人としては360応援派だからロゴどころか画面写真を出して欲しいとまで思ってるがな
242自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:14:10 ID:pcZhFjLa
箱で発売になったら回避するしかないか
243自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:14:26 ID:f3mNQlLx
>>237
参戦ならサプライズでは無いな
いるだけじゃなく、シナリオにちゃんと絡み機体もそれなりに出ればサプライズ

ゲーム本格参戦の壁は厚い
244自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:16:01 ID:cDIRSEn4
ゼノサーガは、E.S.が出てからくらいじゃないとなぁ。
EP1からやると、kos-mosくらいしか戦える奴いないし。
245自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:17:20 ID:lbwMuCCB
箱○そろそろ買うかな
HDテレビと5.1チャンと一緒に。
246自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:17:45 ID:VL/zEjIs
>>244
別に最初からESがいてもシナリオ的に全然問題ないだろう
247自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:18:04 ID:hxCUC3Cf
まさか新作情報が来る夢まで見るとは思わなかったぜ
248自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:18:49 ID:VL/zEjIs
>>245
HD画質で遊ぶリッジ6は神だからな
ぜひ買うと良い
ただ、おそらくPS3発売までに値下げがあるとは思うが
249自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:22:03 ID:TqWjcv13
どっかのスレで、6月の終わりあたりに値下げとか書いてあったよ
250自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:24:43 ID:VL/zEjIs
でも今でも余裕で2万円台で手に入るけどなw
251自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:25:11 ID:xcIQ4NQ1
>>248
毎年値下げするって言ってるしな
PS3はゲーム機じゃないからいつ今の360と同じ位まで値下げ出来るかも微妙だし
252自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:33:49 ID:f3mNQlLx
次世代機全部倒れて現行機でスパロボが出続けるというのもまた一つ

会社としてはハードがアレな状況でも出すんだろうけど
253自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:35:20 ID:eiCvnBEg
64とかDCのことですか?
254自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:36:44 ID:B0UMVX1O
今回まではどうにか共倒れせずにどれか一つが勝ち残れるんじゃないかな
次はどうなるかわからんけど
255自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:36:57 ID:lbwMuCCB
まぁソニンもPS2でもあと五年はやっていくとと言ってるからね
256自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:38:22 ID:uRNlF8bp
そういや渋谷に360の建物があったな。
真正面通ったのに『ふーん』って素通りしちまった。
青山円形劇場へ行く途中だった。

今更気になってググってみたけど見つからなかった。
あれは夢か幻か蜃気楼だったのか……?

ちゃんとしたスパロボ新作が360で出るなら
スクコマ並みに安くなってから本体ごと買っちゃうよ!
257自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:48:04 ID:F5MJpt6p
>>256
あったねそんなの
360の試遊台とか360円のドリンクとかあった

前通って始めて知ったけど、あのカフェの宣伝てしてたのか?
258自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:49:32 ID:yrA5bVsU
360円のドリンク・・・高けぇw
259自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:53:11 ID:uRNlF8bp
>>257
あったよね。
俺の夢オチじゃなくて良かった。
あれ、元々はカフェだったのを360の宣伝か何かに使われてたのかな?
たしかに席に着いて談笑している人達がいたような気がする。

ちゃんとしたカフェなら360円ドリンクも普通だと思うけど…
どんなドリンクだったんだ?(笑)
260自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:00:07 ID:Heb2f7LF
ファミ通で宣伝してた気がするぞ>360カフェ
261自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:09:11 ID:xhBw0h82
やっぱ来週予告がきて再来週発表ってのが濃厚か
262自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:12:10 ID:jTA9cyJp
21日に次週予告臭わせ

22日OG祭りで各種発表

28日発売号でOG祭りと共に大特集ってなもんじゃないの?
263自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:21:39 ID:sRTu9Gwn
いや祭前日の21日が本命だろ。だから19日にキターって感じじゃないのかと
264自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:21:59 ID:E1ty2eK7
>>262
これまでの例を考えると

21日のファミ通で発表

22日のOG祭りで映像公開
265自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:22:01 ID:NInni3JW
おれの真綾が出る新作情報はまだですか?
266自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:26:41 ID:jTA9cyJp
>>264
なるほど。

ってえと、やはり19日が一番熱くそわそわざわざわする日になるという事か。
うちの近所は早売りしてくれる店無いからなあ…。

早売り買える人は今から撮影準備とあぷろだURLをチェックしといてくれよぅ−携帯でもいいからさ〜。
267自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:26:49 ID:hCuYQ/q/
OG祭のチケットキタ―( °∀ °)―ペア券で来たんだが、大学始まって行けないかも(´・ω・`|||)
ヤフオクに流すか…でもやりかた知らんしな
268自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:36:52 ID:CmzsV/tI
でも新作の発表は無いていうてたじゃない
269自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:37:01 ID:ShKJkWAq
>>267
俺に一枚2000円で譲らないか
270自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:40:28 ID:jTA9cyJp
>>268
どこで?
271自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:41:13 ID:W27YFibM
>>267
頼む譲ってくれ
と言いたい
けれど地方人なので
譲られても何かアクシデントあると
行けなくなる可能性もあるんだよな
272自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:41:52 ID:D4OidJ7H
>>268
祭りでの新作発表、及びデモが無いだけで
事前にファミ通では告知するんじゃないの?
273自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:43:01 ID:tRA21QyP
>>270
ブログで寺田が
「いつもはこういうイベントで新作発表してますが今回は趣向を変えて〜」って言ってたやつじゃないけ?
274自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:48:59 ID:W27YFibM
でもOG祭りで新作が来るのはガチだと思う
趣向を変えるって言うのは多分
OGソングとかいっぱい歌う祭りになるんじゃないかと推測
275自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:52:14 ID:W27YFibM
> 4月22日に「鋼のOG祭」というイベントを開催することに
>なりました。ちなみにOGとは「ORIGINAL GENERATION」のこと
>です。念のため。
> いつもこの手のイベントでは新作スパロボの発表をやっている
>のですが、今回は趣を変え、スパロボ15周年記念の皮切りとして
>「ORIGINAL GENERATION」をクローズアップすることにしました。
>ですが、何の脈絡もなくイベントをやるわけではないので、OG
>関連の新ネタをちょこっと用意してます。ですので、OGファン
>の方はふるってご応募下さい!
1月のこの発言と
>もうちょっとしたら色々な話が出来るように
>なるので、どうか皆様…それまでお待ち下さい。
3月のこの発言
それから、今までの様に、祭り=新作発表
と言う風に考えると
オリジェネ系の新作(据え置き用)の発表が
OG祭りであって、そのの週発売のファミ通(22日発売)でOG新作が来る可能性が非常に高い
276自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:52:51 ID:ShKJkWAq
言っても
OG祭、なんてぶち上げちゃってるのに新作発表無かったら
全然盛り上がらないよね
277自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:53:09 ID:XkutSp3A
OG新作?もうやめてくれ。
278自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:53:49 ID:eiCvnBEg
新作アニメとかフィギュアという可能性が無いわけでもない
279自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:54:47 ID:tRA21QyP
しかも、来なかったら後悔する、みたいなことも言ってたんだよな、確か
ここまで言うからには何か発表しないとな
280自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:54:53 ID:W27YFibM
新作発表をやらないとは書いてない

OG絡みの新ネタをOG祭りに向けて用意している

4月頃色々話せるようになる
||
4月のOG祭りの頃にOGの新作発表が来る

一応覚悟しておいた方が良いのは
版権の、ではなくOGの新作しか出ない可能性がある事か
281自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:56:14 ID:jTA9cyJp
いつもこの手のイベントでは新作スパロボの発表をやっている
のですが、今回は趣を変え、スパロボ15周年記念の皮切りとして
「ORIGINAL GENERATION」をクローズアップすることにしました。

会社的には期末となり、4月からの来期展開のプランニング構築に勤しむ日々です。
もちろんスパロボも例外ではなく、
"OG祭り"をはじめとした来期プロモーション展開をさまざま構築中であります。

>「ORIGINAL GENERATION」をクローズアップすることにしました。
感覚的にスパロボ=版権作品の方って意味かも。

>"OG祭り"をはじめとした来期プロモーション展開
をはじめとしたって事はなんらかの発表はするんでは?
OGかどうかはわからんけど、OGクローズアップって言ってるし。

ちょっと都合良く考え過ぎかな?
OG好きなもんで、ごめんよー。
282自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 16:57:57 ID:d5fOWIyB
>>275
オリジェネ据え置き+オリジェネアニメ新作+バンダイプラモでオリジェネ(HG,MGスケール)
さらに、オリジェネプラモ第一弾がMGで完全変形SRX発売!
とかだったら嬉しい。オリキライには(イヤな意味で)たまらないだろうけど。
283自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:02:18 ID:eliquzAf
>>282
やりすぎだろ…
OG大好きなおれでもひくわ
正直、据え置きがでてくれたらそれだけで感無量です
出なかったら多少落ち込むが、まぁ気長に待つさ
284自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:03:00 ID:ShKJkWAq
据え置きは嫌だなぁ
テンポ悪くなりそうで
OGはDSで自由にやってほしい
285自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:06:01 ID:W27YFibM
OG1+2の据え置き移植+OG3のゲームボーイアドバンス版発売とかだったら
バンプレストを神と呼ぶ
とりあえずおまいら
後2週間、後14日…耐えろ
286自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:08:31 ID:Heb2f7LF
>>285
耐えて情報出なかったときのあの気分といったら・・・
287自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:08:58 ID:E1ty2eK7
>>285
それだと寺田の「OG3は作っていない」発言が真っ赤な嘘になるから神じゃないなw
288自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:11:06 ID:djg6uRR4
3は作っていませんがEXは作りましたとかも嘘になるよなぁ
289自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:12:30 ID:E1ty2eK7
>>288
まあ寺田はαの時に「木星帝国はクロボンの伏線じゃねえよw」と言いつつ堂々とニルファに出したほどの虚言癖があるからなw
290自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:16:58 ID:jTA9cyJp
>>288
「OG3は作っていない」
だから、外伝でもEXでも嘘では無いんじゃ?
個人的には1+2じゃないかなと思うけど。
291自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:19:36 ID:hhaQ7PS0
そいえば箱○って「ゲームにネット接続できる要素を入れる」のが
開発する際の最低条件と聞いたことがある。
もしも本当に箱○ででるとしたら、なんらかのネット接続要素があるのかな?
292自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:19:53 ID:1Ukdacyl
既出だけど、「OG3は作っていない」 =「もう完成している!!」だったり。
293自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:22:04 ID:jTA9cyJp
>>292
寺田「OG3は(俺は)作っていない」
だったりしてw
294自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:24:11 ID:WFrsfayJ
>>293
再びウィンキーですか?
295自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:25:05 ID:E1ty2eK7
>>291
あるとしても「最少ターンクリアランキング」とかそんな感じだろ

>>293
バンナムの影響を受けて森住カムバックだったら良し
C3とGCのシナリオライターだったら悪夢
296自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:30:51 ID:Pjc1YwP8
>>295
C3、GCって誰?
何にせよ洗脳からの解放失敗の連発や、気絶ネタ乱発はやめて欲しいな。
つまり千住氏のことだが。
297自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:31:04 ID:OKrcojNE
>>293
プロデューサーは口だけで手は動かさないから=俺は作ってないとかw
298自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:47:59 ID:uRNlF8bp
>>298
サルファ発売前のスパログでデータちまちまいじってる
とか何とか書いてたから口だけって事もないでしょクマー

ぶっちゃけOGやったことないから
1+2の据え置きでのリメイクだったら嬉しい。
でもOG3が据え置きにきたらGBAの買わねばならん…
299自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:03:35 ID:OKrcojNE
>>298
寺田はプログラムとか全然わからなくて、指示を出しているだけだって自分で言ってるよ
300自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:05:04 ID:4GzDNduL
結局今日の情報は?
画像はあり?
301自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:07:11 ID:Tu7L1icn
ないっぽい。
302自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:07:31 ID:uRNlF8bp
Ω\ζ°)チーン
303自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:14:40 ID:wctQ1rmK
プロデューサーの発言なんか信用してもしょうがないでしょ
304自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:17:36 ID:QfrOsUI0
あまりの流れの遅さに
どこか他で新作情報来て祭りになってて
それでこのスレが過疎ってるんじゃないかと
邪推する俺ガイル。
305自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:34:35 ID:72BpzxVd
今日はこなかったのか・・・
306自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:45:58 ID:Vab7Tum3
ゲー速見てきた
明日360の発表会があるのは間違いない模様


舞姫出せ〜舞姫出せ〜
307自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:55:14 ID:ExHAOCka
しかし190がネタにしろマジにしろXBOX360だからラウンドって
ネーミングはあんまりだw 普通にスパロボXでいいじゃないか。
308自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:12:57 ID:vcLtzMxo
>>282
確かプラモMG第一弾はヒュッケバインMk-Uで決定だよな
309自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:15:25 ID:VL/zEjIs
>>291
リッジ6と同じく、曲データの配信では?
「なんでこの曲がないんだよ!」みたいな曲が毎回あるけど、そういうのがあとでちゃんとダウンロード購入できると
そんな感じじゃないかね
310自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:19:03 ID:UqFIbTzd
311自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:20:04 ID:WFrsfayJ
>>310
キンゲってこんなのなのかダサいな
312自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:20:56 ID:E3U3ctml
>>310
お前はいつのネタを持ってきてるんだ…
知らん人間もいるかもしれんから釣れるかもしれないが
まああれだ…これにめげず頑張れ
313自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:21:30 ID:851e4Q8O
>>311
富野アニメは動いてなんぼザンス

というか、上は主役機じゃないし、コラ画像だし
314自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:23:50 ID:Pjc1YwP8
>>308
1/100≠MGだよ?
釣りかもしれんが。
315自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:25:09 ID:UqFIbTzd
お前らやる気ないなww
316自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:34:06 ID:WFrsfayJ
>>313
コラなのは分かる
317自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:41:32 ID:wE4lave+
機体はコラじゃなくて手書きだろ。
318自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:43:14 ID:e3iF5FIH
キンゲは富野アニメの中ではもっともビジュアル面でのクオリティ高いと思うが
デザイン的にも劇中の作画も

あ、でも新訳Zとリーンのが作画は良いか…
319自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:48:25 ID:tRA21QyP
ドミネーター戦の動きとか凄かった
320自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:49:55 ID:vcLtzMxo
>>314
スマン…電撃スパロボ見てみたら1/100としか書いてなかった
俺頭の中じゃ勝手に1/100=MGと思っちゃってるんでイコールじゃなかったんだね
321自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:55:54 ID:e3iF5FIH
ドミネーター戦の作画は近年のアニメ全体で見てもトップクラスだわな
ロボアニメ好きなら見て損は無し
322自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:58:17 ID:JPG1PB8/
いまTBSでやってるロボワンおもしろいなー

マジンガアに惚れた。
323自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 20:22:55 ID:d5fOWIyB
ドリルロボを操縦してたメガネ女の子が・・ハァハァ
324自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 20:45:59 ID:1O8f3Rv7
PS3、8万らしいね
325自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 20:47:17 ID:ncYt3wR0
タカシwwwwwwwww
326自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 20:49:10 ID:61vKWow5
>>324
高志だなおい
327自治スレにてローカルルール検討中 :2006/04/05(水) 20:49:17 ID:ESRKEWTb
新作じゃなくてもいいので
PSPでニルファリメイクとか出してくだちい
328自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 20:55:29 ID:d5fOWIyB
もうサルファをPSPに移植してくれるだけでいい
329自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 20:56:18 ID:xhBw0h82
ニルファの戦闘カットand早送りが追加されたら買っちゃうかもしれないな
330自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 20:58:14 ID:sRTu9Gwn
リメイクなんかいらない…MXみたいに極悪ロードになるだろ
331自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 20:59:56 ID:ncYt3wR0
リメイク出ても良いけど、買わないだろうなぁ
その売り上げが新作の制作費に回ると思えば
332自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:00:54 ID:ke7RoxCF
ニルファやサルファのリメイクなんていらん。
リメイクなら第○次シリーズやαや外伝とかPS時代のが良い。
333自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:01:30 ID:V7M/axF7
>>321
ちなみに何話か教えてくれまいか?
今度のキンゲでそこだけはディスクに落とす前にキチっと見とくから。
334自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:02:22 ID:Qemt/JAC
OGなんかより64リメイクしてくれよ寺田さん
335自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:02:23 ID:d5fOWIyB
>>330
そんなにロードひどかったか??
あんまり気にならなかったけど。
336自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:03:06 ID:ncYt3wR0
>>333
たしか13話かなぁ
「変化!ドミネーター」って回
アレを見ちまったせいで作画オタになっちまった
337自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:04:06 ID:61vKWow5
>>335
常時ガーガーいってたのが個人的にはアウトだったな
338自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:04:21 ID:ncYt3wR0
あ、違う14話だ

あと、22話の「アガトの結晶」も作画の勢いで突き抜けた名作よ
アスハムとキッズムントの殴り合いシーンがかなり良い
339自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:05:02 ID:I8XmDeAu
>>336
TV版マクロスを見た俺は、強制的に作画オタにされたよ
340自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:06:24 ID:V7M/axF7
d、14話と22話はディスクにする前にしっかと見とくことにするよ、
しっかし、アレだよ、こんなのアニメを見るのが楽しみなのはいつ以来だろう。ww
341自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:07:13 ID:ncYt3wR0
あ、でも22話はそれまでにしっかりアスハム兄さんの活躍という名のヘタレっぷりを楽しんでから見たほうがいいぜ!
キンゲオタからのお願いだ!
342自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:07:54 ID:E3U3ctml
>>339
作画がどうのっていう人って必ずマクロスの話出すよな
俺もそうだwww
343自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:08:34 ID:ncYt3wR0
まぁロボアニメの作画じゃあ重要なポジションにある作品だしね>マクロス
344自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:08:38 ID:I8XmDeAu
>>342
いや、あれを見た人はしょうがないと思うけどな…スタープロ恐るべし
345自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:09:04 ID:V7M/axF7
>>341
承知ッ!! もしかしたら最後までも見たら俺もオタになってるかも知れん。
346自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:09:31 ID:tRA21QyP
>>338
総裁の力強さに惚れ惚れした回です
347自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:10:01 ID:ncYt3wR0
個人的にはマクロス系だとマクロスプラスの作画が格好良すぎて放尿しそうになった
その流れでワクテカしながら7見たらあまりの落差に出した尿が体内に戻った
348自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:10:45 ID:d5fOWIyB
>>342
マクロスは、ミリアvsマックスしか見たことないけど
すごかったよ。度肝ぬかれた
349自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:12:01 ID:851e4Q8O
>>347
それでも7は最後まで見て、歌に放尿しそうになったか?
350自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:13:02 ID:ncYt3wR0
>>349
1クール終わったあたりで観るのやめちゃいました・・・
351自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:13:20 ID:I8XmDeAu
マクロス遍歴
TV版:あまりの駄目さに途中で見るのをやめようと思ったが、26話の神作画っぷりになんとか最後まで見ることができた
(とりあえず、TV版でのミリアの結婚式のシーンは笑えた)
劇場版:あまりの凄さに空いた口がふさがらなかった
プラス(+劇場版):初代の劇場版ほどではないにしろ、作画が凄いのでかなり興奮
7:戦闘のバンクのしすぎにダレるが、後半に行くほどそこそこになり、内容もなんとか持ち直し、後半は良かった
352自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:14:35 ID:ncYt3wR0
http://www.youtube.com/watch?v=uhBhqQ9Mxz0&search=macross%20plus

マクプラだとココがすげぇ
バックの曲と相俟って無茶苦茶興奮した
353自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:14:42 ID:0Hk38r37
>>347
歌だけは聴いておけ。
354自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:15:11 ID:851e4Q8O
>>350
頑張って最後まで観て欲しいと思う俺
355自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:15:21 ID:ncYt3wR0
あ、直リンしちまったスマン
356自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:16:55 ID:ncYt3wR0
>>353
>>354
2クールくらいなら良かったんだけど、4クールモノだとさすがに面倒なんだよなぁ
まぁサルファでおおよそのストーリーは知ってるから、最後のほうだけ見てみようかな
357自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:17:25 ID:FchXFruk
PSPまで買いたくないっす
据え置きの演出はテレビだからこそ映えるんだよ
358自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:17:54 ID:I8XmDeAu
マクロス7は、序盤のPLANET DANCE&突撃ラブハートのみの展開はダレすぎてて困りもんだが、
HOLY LONELY LIGHTの曲が出てきたあたりから次第に面白くなってくるからなぁ…
359自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:19:37 ID:ncYt3wR0
>>358
あーそのへんでダレたなぁ
なんか吸血鬼がどうとか、一向に話が進まないもんで
360自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:23:39 ID:pD+CxXsH
361自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:24:25 ID:RGJJ/C6T
父ちゃん、アドレスの色が紫だよ
362自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:25:10 ID:6ncOkeHx
>>360
ほとばしるほど既出
363自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:25:38 ID:ncYt3wR0
ベルセルクキター
364自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:27:46 ID:V7M/axF7
>>352
マクプラ凄ぇな、なに、この神がかった動き。
365自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:32:18 ID:wG2dhNlQ
今のアニメにゃ無理だよな。
366自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:33:27 ID:I8XmDeAu
マクロスプラスが「マクプラ」って略されてるの初めて知った

>>359
そこが一番ダレやすいな、あとシティが何回もフォールドしてバラバラになっちゃうあたりとか
何回同じ事してるんだよ!みたいな感じだよな
だが、そこを抜ければ段々と神展開になっていく
367自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:33:45 ID:ncYt3wR0
マクプラはわりと地味だけど、ストーリーも音楽も作画もしっかりしてる名作なんだよな

>>365
まぁ、劇場公開されたレベルのものと比べちゃ酷だけどな
368自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:34:47 ID:ncYt3wR0
>>366
ほほー
じゃあ今見てるヤツが最後まで行ったら次は7行ってみようかな
369自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:35:22 ID:I8XmDeAu
>>368
とりあえず、ギギルはガチ
370自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:37:20 ID:RGJJ/C6T
マクロス7見ようと思ったけど50話とか見る暇ねえや
総集編も無いみたいだし
371自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:41:37 ID:851e4Q8O
>>368
個人的に27話「七色の歌エナジー」からおもしろくなってくる
そこら辺ぐらいから>>369のいうギギルとシビルの因縁も出てくるし
372自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:43:49 ID:cre/s+jr
マクゼロはマクロス最低
373自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:44:04 ID:I8XmDeAu
>>371
そうだな、千葉の開発した目で確認できる歌エネルギーが出てくるあたりから面白くなってくるな
あそこからスパロボのような感じに歌エネルギーがあーだこーだって言ってくるし
374自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:45:27 ID:ncYt3wR0
>>371
その前後から観ても大丈夫かな
サルファでだいたいのストーリーは知ってるし
375自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:47:41 ID:xEZhDfn7
>>372
いや、Uだろ
376自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:52:07 ID:FvyDIY6J
>>375
Uは黒歴史だからな
377自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:54:30 ID:NC2WHIzE
いつになったらWガンダムのバスターライフルのビームが太くなるんですか
原作では敵一体丸々飲み込むほど太いのにスパロボだと敵の4分の1程度の太さしかない
モビルスーツが相手でも何が相手でも
378自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:55:23 ID:kw9iqHSR
>>377
お前ニルファとサルファやってな(ry
379自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:55:43 ID:UqFIbTzd
シンシア仲間になったら乗機はドミネーターなのか?
敵のイメージしかないが
380自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:55:48 ID:RGJJ/C6T
また緑川か
381自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:59:29 ID:NhFM4sJS
382自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:03:16 ID:zeFv9PjU
少女漫画ってこんなにベッタベタでいいんかい
383自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:03:41 ID:OKrcojNE
>>376
3はむしろ正当な続編、ゼロ、7、プラスはバルキリーのアニメであって、マクロスではない
384自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:03:51 ID:I8XmDeAu
あまりのベタさに噴いた
385自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:04:22 ID:851e4Q8O
>>383
マクロス3って何なんだぁぁぁぁ!?
386自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:05:31 ID:ncYt3wR0
むしろコレは狙ってベタにして笑い取ってるんだろw
387自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:06:26 ID:UqFIbTzd
緑川君があんまりかっこよくない
388自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:07:16 ID:I8XmDeAu
そういや、質問になるんだがCCAのBGMの「SALLY」「出撃」「SegmentIII SALLY」って同じ曲があるけど、どれが正式名称なんだ?
毎回違うので、どれが正式名称なのか毎回わからないんだ
MXは「SegmentIII SALLY」、サルファでは「SALLY」、ACE2は「出撃」だったかな?
389自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:07:57 ID:RGJJ/C6T
魔法使いSALLY
390自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:10:57 ID:V7M/axF7
ベタやねぇ…、最早笑うしかねぇwww
さぁて、気分転換にベタドラマでも見てマジ泣きするか。
391自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:12:54 ID:DGjMreh9
392自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:13:45 ID:I8XmDeAu
>>391
thanks…なんで毎回違うんだろう…統一すりゃいいのに…
393自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:20:08 ID:2SPx4Hfk
>>388
そーいや、νガンダムのBGMって2パターンあるよな?
出だしが、弦楽器の静かなやつと、管楽器のちょっとノリのイイやつ。
あれってどっちが元でどっちがアレンジなの?
394自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:20:37 ID:PHhctbv8
ぶっちゃけメロディー同じでも全然違う曲だから
395自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:21:35 ID:1O8f3Rv7
CCAのネオジオンの国歌?は燃える
396自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:23:18 ID:ncYt3wR0
あのシーンなんかイヤだ
397自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:24:42 ID:RGJJ/C6T
ニルファでその歌の歌詞がタイトルになってるマップがあってなんか笑った
シャアイズヘンタイプレイとかそんなの
398自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:25:26 ID:PHhctbv8
正確には
バイオリンから入る→SALLY
太鼓から入る→乳ガンダム
チャッチャッチャッチャーチャチャー→メインテーマ

映画だとかだと雰囲気の違いで同じメロディーでもタイトル違いの曲がある
普通の歌謡曲とは違う
399自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:31:55 ID:2SPx4Hfk
>>398
なるほどね。
クラナドみたいに同じ曲でも朝と昼と夜で微妙に違うようなもんか。
400自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:32:08 ID:61vKWow5
>>397
「シャア・ビリービング・アワズプレイ」だな
401自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:34:22 ID:851e4Q8O
>>400
直訳すると「シャアは自らの行いを正しき事だと信じている」かな?
402自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:36:46 ID:HQkN6Irx
>>376
Uは新型デストロイドが出てきてくれのになんで黒歴史なんだよorz
403自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:40:32 ID:0Hk38r37
>>399
せめて
「STAND A CHANGE」と「THE HOLY」とか
「超神転生」と「断空光牙剣」辺りにしておこうや。
404自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:45:30 ID:zeFv9PjU
>>403
「STAND A CHANGE」と「THE HOLY」の違いってなんなんだ?
明確にわかる人いたら教えて
405自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:04:54 ID:485HUUOp
箱で出るって事は今年はPS2はお休みか・・・
406自治スレにてローカルルール検討中 :2006/04/05(水) 23:07:27 ID:ESRKEWTb
全方位外交とかやめてくれんかな…と
ハッピーターン食いながら思った
407自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:14:25 ID:E3U3ctml
                ( ゚д゚ )
              ¶ノ ¶ノ |
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ./  (,)   (,)  ヽ
         |     | ̄|     |
         ヽ     ̄ ̄    /
          |  |   |  |   |
         .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
         (_ノ  (_ノ    .|
            / /  ̄/ /
           < <   .< <
            ヽ ヽ   ヽ ヽ
408自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:15:06 ID:E3U3ctml
すまん、誤爆した
409自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:15:42 ID:OKrcojNE
>>407
コナン!
410自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:17:33 ID:c7MyEd4T
とりあえず戦闘画面について(うろ覚えですが)
ラーゼフォンはゴットゴーガン撃ってた
レイアースは赤いのが火まみれになってた
ゴーバリアンは光ったでかい手裏剣?みたいなの飛ばしてた
メカンダーはバック転してミサイル
アクロバンチはイクスキサーチ
エスカは剣を構えたカットイン(C3みたいな感じ)
ベターマンはサイコボイスのカットイン
サーバインは確認できず
あとは似たような感じ
411自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:19:35 ID:D4OidJ7H
そういやレイアースって車の名前多いけどその辺は大丈夫なのかな?
412自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:20:19 ID:ncYt3wR0
アニメ化してくるくらいだから大丈夫じゃないのかなぁ
わからんけど
413自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:20:38 ID:2SPx4Hfk
>>410
いいからνガンダムの使用済みフィンファンネルを回収する作業に戻るんだ。
414自治スレにてローカルルール検討中 :2006/04/05(水) 23:23:35 ID:ESRKEWTb
>>410

うろ覚えの域を越えてます
415自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:24:25 ID:UR1A1A3y
魔動王・・・orz
416自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:25:13 ID:ncYt3wR0
でもこの参戦作品ならスーパーファンタジー大戦でイケそうだよね

まぁ、どんな人間にしろこんな文体でネタバレするなんて100%ありえんが
417自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:27:37 ID:V7M/axF7
まあ、一時期の閑散ぶりと比較すればまだ良い方向性か、
とベタドラマでモニターが霞んで見える俺が書いてみる。
418自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:28:16 ID:D4OidJ7H
3、4ヶ月前はファンタジー大戦確定みたいなノリだったのにな
でもGジェネに取られたのとは別に、時期的に∀復活はありえそうなんだがな
419自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:34:45 ID:P/utHaS0
ファミ通きた?
420自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:34:54 ID:E3U3ctml
で、>>410はなんなんだ?
421自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:34:59 ID:ncYt3wR0
∀は設定的に空気参戦させづらいからなぁ
422自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:36:22 ID:D4OidJ7H
>>421
空気参戦させるとしたらGジェネNEO方式だな
あれはあれで良いとしてもスパロボじゃやってほしくないな
423自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:37:23 ID:V7M/axF7
>>421
ああ、特にUC勢と絡めるのは正攻法では絶望的だ…、
なんか良い方策はないものか。
424自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:37:24 ID:NqcmhKCb
>>421
むしろ空気参戦のほうが楽じゃないか
無駄に設定あわせる必要ないし
425自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:38:04 ID:OKrcojNE
>>416
ファンタジーならゴッドマジンガーは必須
426自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:38:15 ID:ncYt3wR0
>>424
そうかも
でも別にユニットのみ参戦だったら出なくてもいいな・・・
427自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:39:18 ID:UqFIbTzd
キングゲイナー出すんだったら一緒に出さない手はない
他のやつらは未来にワープした、でいいだろ。イデの力
428自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:40:36 ID:V7M/axF7
>>426
ユニットのみでも多少は設定がいるからなぁ…アナハイムの最新機、
なんて設定は有り得んし、発掘兵器としてのガンダムってのは難解だな。
429自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:42:03 ID:0Hk38r37
ってかガンダム∀とXだけでもいいんじゃない?
430自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:42:49 ID:D4OidJ7H
アナハイムが月で見つけたマウンテンサイクルから出土した最初の人型兵器
先史文明の遺産にしてすべてのMSの始祖となった
ブラックボックスが多くディアナカウンターによって監視されていた
431自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:43:18 ID:ncYt3wR0
未来ジャンプ形式はもう出来ないから、逆に過去に飛ぶとか
「こ、こいつらが黒歴史の張本人!」


・・・・あんまおもしろそーじゃねぇ
432自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:43:59 ID:J+c/mOSS
Gと種だけのスパロボが出た今
>>429の提案もアリかも。ただし、携帯機になると思うけど
433自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:44:11 ID:g7rcUsX3
ヒゲが空気だと信者が黙っちゃいない


俺とか
434自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:46:39 ID:V7M/axF7
>>430
なるほど、その手があったか…単に俺が莫迦なだけだが。ww

しかし、そこまで改変すると原作ファンからは顰蹙が出るだろうし、難儀なものだ。
435自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:46:43 ID:ncYt3wR0
でもどうなんだろうなぁ、UCモノって未だに需要あるのかなぁ
いや、あるんだろうけど、そこまで凄いものなんだろうか
436自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:47:12 ID:NqcmhKCb
>>431
それやったら未来が変わっちまうと思うんだ
437自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:47:35 ID:OKrcojNE

ムーンレイスをムー帝国の末裔にし、ターンAは発掘された謎のロボットとして、ガンダムとは呼ばない
とすれば今のガンダム世界観のスパロボでも普通に出れる

共演、ライディーン、ラーゼフォン、ムーの白鯨で無問題
438自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:47:43 ID:ncYt3wR0
>>436
時は可逆、歴史は不可逆ですよ
439自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:48:07 ID:D4OidJ7H
Gは地球再生の為にムーンレィスのカッシュ博士が造ったUGが暴走
それを追って密かにターンXを基にされたシャイニングとドモンが地球へとか
Wはイノセントかそれに順ずる地球勢力を潰す為
ムーンレィス(ギンガナム?)が送り込んだ5体のガンダムってことでもいいかも

なんにせよ∀世界でやる場合、他のガンダムはある程度設定変更が必要だな
440自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:50:09 ID:g/egugEb
Gガン関係の人でスパロボの大ファンの人が新たにアルティメットガンダム(正しい)の設定画を起こし、
隠しで、シュバルツ(シュピーゲル)かキョウジュ(アルティメット)と二者一択で。
441自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:50:42 ID:ncYt3wR0
あんま関係ないだろうとは思うが一応


304 :通常の名無しさんの3倍:2006/04/05(水) 15:35:38 ID:???
今回の「ビッグコミックオリジナル」での白石冬美さんの近況に
「「ファーストガンダム」と呼ばれるガンダムの映画3本がゲームになるので
全編を新しく収録」とあるんだけど、富野カントクはからんでるんだろうか?
442自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:52:02 ID:0KoCrQsD
GジェネNEO ギャザビ系
昔から隠れ住んでましたお

GジェネDS
未来から来ましたお

個人的にDSのがけっこう上手かったと思う。
タイムスリップとか無茶だけどw
ちゃんと黒歴史も使われてたし
ディアナカウンターの超科学力も脅威として描かれてたしね。


 
443自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:52:30 ID:ncYt3wR0
最近はわりと原作尊重の方針だろうから、大幅な設定変更はないだろうなぁ
ここで言われてるように、二つの世界が舞台で途中合流みたいなのしかやりようがなさそう
444自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:52:57 ID:0Hk38r37
ところでスパロボのXって扱い良いのか?
445自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:53:24 ID:OKrcojNE
>>441
いっそのことファーストガンダムを新訳すれば良いのに
446自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:54:03 ID:D4OidJ7H
>>443
確かに最近そうなんだよなぁ
だから色んな意味でぶっ飛んだクロスオーバーが無いのも悲しかったり
俺としてはα外伝のGXぐらいの改変はいつでも来いなんだが
447自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:54:38 ID:ncYt3wR0
>>445
それこそ原理主義者が暴動起こしそう
448自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:55:55 ID:J+c/mOSS
>>446
オレはαも大歓迎だった。
全ての作品をスパロボオリジナル(の世界観)に取り込んでほしい。
449自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:55:58 ID:wctQ1rmK
というかリメイクなんかいいから新しいアニメやってほしいな
特にUCはもうそっとしておくのが良いだろ
450自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:56:28 ID:ncYt3wR0
福井ガンダムはUCらしいけどね
451自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:57:22 ID:YsqVFCaw
>>448
ACE2は結構そんな感じだった
スレ見るとやっぱり反発を感じるような意見もあがっていたが、俺的にはそっちの方が良かったりもするもんだが…
452自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:57:46 ID:OKrcojNE
>>447
当時からの原理主義者ってもう40代でしょ?そんな元気は無いと思うけど
453自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:58:59 ID:ncYt3wR0
>>452
まぁ暴動ってのは比喩だけどさ
フォウの声優が変わっただけでネット上であれだけ大騒ぎしたんだからさ
454自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:00:58 ID:v5jFmdXR
原作尊重の為に扱いが普通になったのがガオガイガーなんだよな
αシリーズに途中から介入したからってのもあるかもしれないけど
全体的に原作設定のままでスパロボならでは改変要素が薄いというか
出番はかなり多いんだけどあまりおもしろくなかったかな
455自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:02:05 ID:YsqVFCaw
>>453
あれは、オーディションという形式を取ったのにも関わらず、
旧フォウ役の声優に、その声がかかってなかった事に対する騒ぎだと思うが?

んで、旧フォウ役の声優が自身のHPで、一部始終を暴露してさらに拡大
456自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:02:14 ID:mBuHNs6M
原作なぞってるだけってのもね

まぁ新規作品についてはそこまで大幅に改編されるとちょっとイヤだけど、
常連に関しては無茶苦茶やっちゃっても良いような気がする
457自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:02:30 ID:nt/dZNR2
>>444
ガロードが結構強く、ティファがサブになると更に劇強
外伝は容量不足の為、ゲテモノ後継機やNT候補、ランスローなどが出なかった
Rはそこら辺重視してたり、合体攻撃Wサトライトキャノンや、DXがGビットサテライトが使えたりとか
458自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:02:52 ID:QkLWrv/R
>>451
そうなのか。いいね
オレは、世界観のためなら、原作の設定を思いっきり変えても
まったく問題ないと思ってるんだよね。(キャラの性格とかを変えるのはイヤだけど)
αのダンクーガがSRX計画(だっけ?)の一環とか、すごいイイと思ったけど。
459自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:03:50 ID:h37qCr0B
歴代主人公最弱と評判のガロードがあれだけ強かったから驚いたな。
残念ながら現在の最弱主人公の栄冠はシンきゅんにあるけど。
460自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:04:15 ID:ncYt3wR0
>>458
あーそんなのあったなぁ>ダンクーガ
たしかに統一感が出るよね
ただでさえ「一体いくつの研究所が独自のプロジェクト動かしてるわけ?」って思うしな
461自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:04:51 ID:tdVK858Z
>>459
シンきゅんもスパロボに出れば魂持ちで大活躍間違いなしです!!1!1
462自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:04:57 ID:C6VXEmQk
>>459
キラは最悪主人公だろ。
463自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:05:27 ID:/FPpXxA5
>>458
変えても良いけど、変えちゃ駄目な部分とかもやっぱりあるってのがね
そこらへんはやっぱりシナリオライターのサジ加減か

αやα外伝は根本的に作品の出し方がうまかったと思うんだが、
αのオリマンセーシナリオが原作懐古主義者を怒らせてしまったのが、最大の原因か…

でもACE2でフルボイスクロスオーバーやなんやらをやってるだけに、本当はシナリオが思いつかないだけなんじゃ…と邪推してしまう
464自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:07:41 ID:EvdjCCzD
>>463
変えちゃダメなところとしては、せめて主人公ロボは変えないで欲しいとファンは思うよな

マジンガーZとかゲッターロボとか・・・
465自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:09:13 ID:mBuHNs6M
キンゲメンバーがエクソダスしなくなってるような改変はイヤだなぁ
466自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:09:39 ID:nt/dZNR2
>>459
というか単にガロードはドモンみたいな超人的な能力やNTみたいな特殊能力有してないってだけだろ
ただ、奴の場合は、ここ一番で力を発揮!という外伝のガッツみたいな底知れぬパワーを持ってるんだよな

シンの場合は、単に乗る機体と、相手の和田と隠者が悪すぎただけだろ
467自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:11:27 ID:/FPpXxA5
>>464
俺の中の変えちゃ駄目な部分ってのは、乗ってる愛機は原作のままで。って事かな?
ウィンキー時代に見られたシロッコやシャピロがヴァルシオンに乗るなんて言語道断かな、何を考えてるんだと
468自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:11:51 ID:cUdgkOlk
>>466
ディスティニーはそんな悪い機体じゃないやいヽ(`Д´)ノ
469自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:12:20 ID:O+KhCU86
>>457
ってか外伝でもRでも「DX+ティファ&G-Bit+Gファルコン」
が全機体中最強の座に付いてたな。
470自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:13:37 ID:nt/dZNR2
>>468
いやいや、和田と隠者に対する相性が悪いって事よ
ほぼ武装が手が必要な運命に対し、手持ちじゃ無い武装も有る2機・・・

俺は運命が種死で好きなMSだからね
471自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:13:39 ID:aT79UJbo
>>468
ディスティニーは大砲と大剣なくせばそれでいい
472自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:15:29 ID:cUdgkOlk
>>471
シャイニングフィンガーしか残らないやん。
473自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:16:03 ID:mBuHNs6M
グエンサードラインフォードがサイコガンダムに乗ってきたのは良かったけどな
まぁバンプレの案ではないわけだが
474自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:16:57 ID:h37qCr0B
運命はどう考えても悪いだろ。
光の翼=飾りです。
分身=特に意味無いです。
シャイニングフィンガー=とおもったらキュベレイの手からビーム程度。
アロンダイト=ビームサーベルに折られてどうする。

救いようがねぇ。
475自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:18:20 ID:cUdgkOlk
>>474
……一言もないのが悲しすぎる……。
476自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:18:44 ID:mBuHNs6M
>>474
武装云々じゃなくて、単純に活躍するようなストーリーじゃなかったってだけでしょ
477自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:18:48 ID:QkLWrv/R
>>463
オレはオリマンセーでもいいと思うけどなぁ
版権をオリジナルで包むっていうか・・オリが主役で版権が2番手って感じなのが
スパロボだと思ってるから。
まぁ、オレはオリが好きだからこんなこと言えるだけなのかもしれないけど。
オレもオリが好きじゃなかったら、αは叩いてたかな?
478自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:19:21 ID:nt/dZNR2
>>474
そこら辺は演出でどうとでもなっただろうね・・・
最終的にシンたちが負けるにしても、かっこいい負け方にして欲しかったよ・・・
479自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:19:48 ID:mBuHNs6M
>>477
俺もオリの存在が一本芯になってるようなら良いと思うよ
中盤空気化したりするのはどうかなって思うけど
480自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:20:41 ID:O+KhCU86
>>477
物語の主役になるのと版権を踏み台にするのは別ものよん。
481自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:21:26 ID:QkLWrv/R
>>474
いや、手のひらビームはアレでいいだろ。あんなのでシャイニングフィンガーみたいなこと
されても困る。あの微妙なトリッキー具合がいいんだよ。オレ的に
あと、肩の短剣的なビームサーベルも好き。さらに、口(?)の部分の縦のスリットも好き。
482自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:22:16 ID:mBuHNs6M
インパルスとデスティニーはなんか色使いがダサく感じるんだよなぁ
ストライクとフリーダムは全ガンダム中でも好きなほうなんだが
483自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:23:50 ID:QkLWrv/R
>>480
αやったけど
オレは別に気に入らないとこなんて無かったけど・・
あんまり版権ロボに思い入れが無いからかな?エヴァとガンダムくらいしか
知らなかったし。ガンダムもGジェネでストーリー知ったくらいのもんだったし
484自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:26:16 ID:EvdjCCzD
>>483
α当時では少数派だと思う、今はどうかな〜未だにガンダムと70年代が中心だから、
アニメを知らない人が多くなってても不思議じゃないだろうから
485自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:28:06 ID:H5xnOh9Y
>>480
だな、なにもオリが目立ってはいけないわけではない。
存在感があってもいいが、版権のファンも納得するような目立ち方をすれば良いだけだろう。
486自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:29:20 ID:1ASHby1x
目立つのとでしゃばるのはちがうんだよな
487自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:31:12 ID:mBuHNs6M
まぁ変にでしゃばると叩かれるのはオリに限った話でもないしな

個人的にはオリ関係も、見たこと無い参戦作品のひとつ、くらいの意識だな
488自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:31:57 ID:440nPl5g
>>482
和田さんが格好よくてインパルスがダサイ?・・・まぁ人それぞれだよな
489自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:32:28 ID:+x/zmEDD
>>474
光の翼は分身を発生させるためのものでブリッツの技術の応用だそうな
一応敵をかく乱する効果があるとの事

事前の騒がれ様考えるとダメダメで終わって良かった気もする
没落型にせよ主人公機というのはアレだが
490自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:33:16 ID:mBuHNs6M
>>488
ちょっと今画像見て思ったんだが、多分方が青一色なのがオモチャっぽくていやなんだと思った>インパルス
その点キラの機体は色使いはスタンダードなガンダムだしね
491自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:33:17 ID:/FPpXxA5
>>487
αの時は本当に参戦作品の1つとしてオリジナルが入れられていたんだよな
492自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:33:43 ID:EvdjCCzD
>>485
簡単に言ってしまえばOGはOGだけで作品として完成してれば良いんだけどね
そのうえで他作品と絡ませれば良いんだけど、
現状は他作品の設定を利用してオリジェネの話を作ろうとするから
493自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:35:03 ID:cUdgkOlk
>>492
オリジナルってのは作品間の接着剤としての必要性ってのもあるからなあ。
494自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:36:01 ID:nt/dZNR2
>>489
>光の翼
それも公式設定がまちまちで、プラモなどの設定じゃ分身だが
福田やスタッフが言うには、凄く速く見せるためだけの演出だとか・・・・
495自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:36:44 ID:mBuHNs6M
新作が出たらオリキャラはどんな感じになるかなぁ
αシリーズのように複数出てくるのはおそらくやらないとして、
最近の二次利用っぷりを観ると当然女キャラも必要
そうなるとインパクト、MX方向かもな
496自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:39:17 ID:H5xnOh9Y
>>493
作品間の接着剤というのを見て、
甲児のパシリで、大介さんの弟分で、鉄也の後輩で、
竜馬に始終鍛えられ、アムロに説教をくらい、カミーユに修正され、
慎吾達に麻雀でカモられ、コスモに鼻で笑われて、キラに撃墜される。
……そんな哀れな接着剤を想像しました。
別にいいのだけれどね、愛すべきキャラならそういうヘタレな奴も。
497自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:41:21 ID:/FPpXxA5
そういや最近の主人公機の設定は酷いと思った
最近の…っても覚えてるのはMXぐらいだが…確かMXのスーパー系主人公機は電池で動いてるとかそういう設定があったはず…
498自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:42:25 ID:C6VXEmQk
>キラに撃墜される
このイベントをやったら撃墜されても撃墜し返しても抗議の電話が殺到するな。
499自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:44:17 ID:O+KhCU86
>>497
どこが酷いんだ?
500自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:44:44 ID:2h7MY/JM
MXのは電池設定が有効に使われてなかった気がする
それとも、使いたくても使えなかったのか?

>>496
つ統夜
501自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:45:11 ID:QkLWrv/R
>>497
電池の何がいけないんだ???
それがわからん。オレはむしろ核融合炉なんてもんより
電池のほうがリアルっぽくて好きなんだけど。・・いや、オレ的に電池=リアルなんだ;
ちなみに、コンバトラーも電池じゃなかったっけ?
502自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:46:31 ID:nt/dZNR2
>>501
コンバトラーVは電池じゃないよ
503自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:46:31 ID:/FPpXxA5
>>499-501
電童がいたから電池って感じがしたんだよ
しかもそれについてとくに作中で何も言われてなかったと思うのもな
設定だけ作ってりゃいいってもんじゃないって感じがしてさ
504自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:47:57 ID:+x/zmEDD
>>494
スタッフと監督が・・・・
後付けはガンダムには付き物と考えるべきか

>>497
確か駆動か間接周りだけのはず電池は 本体はターミナスエナジー
動力の不安定さと未完性を表すため、かな
505自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:48:58 ID:EvdjCCzD

電池と言っても水素電池とか超伝導電池とかあるしね、
核融合とか言ったって結局はそこから取り出した電力で動くんだから
506自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:50:01 ID:QkLWrv/R
>>503
あんまり覚えてないけど
メディウス・ロクスが現れた時「確実に動くために電池使えよ」みたいな
セリフがあったじゃないか。 まぁ、それだけだけど。
>>502
あれ?違ったか
507 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2006/04/06(木) 00:50:26 ID:d8V/xKpg
じゃあ質問
据え置き新作出るとして

・OGの据え置き
・種デスが参戦の従来のスパロボ

ならどっちのがいいんだ?
508自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:50:32 ID:nt/dZNR2
>>504
あと最終回で、和田にも同じ光の翼現象が起きてるのよ・・・(これについては特に説明無し)
それに後付じゃなく放送中に普通にそんな感じで説明されてたと思うし
509自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:52:38 ID:C6VXEmQk
>>507
種死参戦スパロボ。シナリオライターの腕に期待するさ!
510自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:54:57 ID:H5xnOh9Y
>>507
どっちも構いはせんが、OGがもし移植ならGBAで既にやっているからな。
その場合は通常のスパロボのほうがありがたい。
種デスがいたからと言っても脚本家の料理次第だろうて。
511自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:56:30 ID:AeFlH5i4
スパロボには総集編もないしそんなデス種嫌いでもないからデス種参戦の従来のスパロボ
512自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:56:37 ID:mBuHNs6M
現にサルファの種は別に悪くなかったしね
513自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:57:44 ID:aT79UJbo
ゲームの出来が悪くなったとしてもそれは参戦作品のせいではなく
製作の責任だと思う
514自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:58:15 ID:O+KhCU86
戦力としては可もなく不可もなくだったなぁ…
痔除いて
515自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:58:47 ID:SGLoAhU3
>>510
俺もどちらでも構わんな、しかし、種死はどこまで矯正できるモンかね…?
516自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 00:59:49 ID:mBuHNs6M
ま、良くも悪くもスパロボはシナリオブツ切りだから、
どっかひとつの作品がひどいデキになっても体勢に影響ないってのもあるしね
517自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:01:18 ID:QkLWrv/R
>>507
オリジェネやったことないから、オリジェネ・・ってレスしようと思ったけど
ちょっと想像してみたら、オリだけのスパロボってなんだかなぁ
オカズ抜きの晩飯というか、ゴハンとサラダが無い焼肉というか、お酒がない居酒屋というか
楽しめるんだろうけど、なにか心に穴が開いたようなスパロボになりそうな予感。
でもやってみたいかな。
518自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:02:01 ID:cUdgkOlk
90点の作品であろうと50点ぐらいの作品であろうと、すべからく70点ぐらいに
まとめるのがスパロボだからな。
519自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:02:56 ID:+x/zmEDD
>>508
あんまり考えない方が良いって事か・・・・
下のほうは「光の翼に意味が無い」と言うのが説明されたと言う意味?
それならば問題無い それ自体は後付で補える
520自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:03:56 ID:EvdjCCzD
>>507
どー考えても「種デスが参戦の従来のスパロボ」だろ、ガンダムが出るのはいつもの事だし
Jみたくガンダムはガンダムルートで隔離されてると助かる、ラスト前をガンダムルートにされると嫌だが
521自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:04:20 ID:xdSjbWCu
いきなりだが
ファフナー参戦したら
原作で死んだ人[翔子たん他]は死なないルートは欲しいよな!
トールやニコル扱いは勘弁してほしい
522自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:06:42 ID:nt/dZNR2
>>519
そう、下の方は演出だけで光の翼に特に意味が無いって事ね
一応、分身という設定が公開された1/100プラモも放送中発売だったし

ただ未だに運命の光の翼についての説明が上記以降一切無いのよ
523自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:07:06 ID:H5xnOh9Y
>>521
いや、普通スパロボでは死ぬはずの連中が悉く生き残る、
そりゃあもう、サルファでは正直自軍少し多すぎないですかと
思うぐらい死に損なうもんなんだが……種はなぜか原作どおり死ぬるなw
524自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:08:10 ID:cUdgkOlk
>>523
つかなぜかニコルとトールだけ恨みでもあるんかってーぐらいに
絶対死ぬな。Jでも死んだし。
525自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:08:12 ID:wX6SmI0G
鮒厨は黙ってろ
526自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:10:11 ID:AeFlH5i4
まぁあの二人死なんと「ゥアスラァァァァァーーーン!」「キィラァァァァァァァ!」にならんしな
527自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:10:42 ID:C6VXEmQk
>>521
序盤で死ぬ奴はほとんど死ぬと思う。生き残ってもわざわざ病人を戦争に参加させるのは
ちょっとな・・・
528自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:11:01 ID:aT79UJbo
>>524
死なないと大筋に支障をきたすんでない?
イベント終わった後に実は〜っていうのも何だかねってカンジだし
529自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:11:56 ID:DZB3Zif4
キンゲは見るべき。
富野節とサラのツンデレは一見の価値アリ。
530自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:12:04 ID:O+KhCU86
AAのサブが軒並み居なくなるのは笑うしかなかった。
使い物にならないよあれじゃ。
531自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:12:30 ID:mBuHNs6M
>>529
まてまて、サラはツンデレじゃねぇ!
532自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:13:11 ID:cUdgkOlk
>>528
結局キラとアスランは有耶無耶で仲直りするんだから、実は生きてましたで
全然問題ないと思うだけどなあ。つか自軍で使えないブリッツが哀れだ。
533自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:14:51 ID:+x/zmEDD
>>522
あんまり考えない方が良いって事か
534自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:15:21 ID:H5xnOh9Y
柿崎「ってこた、俺はストーリーに全く支障をきたさないって事かー!!」
535自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:15:55 ID:mBuHNs6M
まぁさすがに全員が全員生き返るのもなんだかね
たまには死ぬヤツがいてくれないと
536自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:16:13 ID:AeFlH5i4
何を今更

でもプルやプルツーが生きてるのはいいな
537自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:17:40 ID:/FPpXxA5
>>534
でも出れるだけマシじゃないか?ちゃんと出て活躍できる場があるんだし…ACE2なんか…
538自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:20:52 ID:1ASHby1x
スパログ更新確認

「○○○・ネオ」って何さ?
539自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:21:48 ID:H5xnOh9Y
>>536
うむ、生き残るのはスパロボの王道。

とはいえ、Dのフィン・ファンネルの神演出は、
ララァ、フォウ、プルプルズ全員が既に死んでいるから可能だったりもする。
たまには、原作どおりというのも逆に新鮮。
540自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:21:50 ID:O+KhCU86
>>534
「機体選択」→「柿崎専用バルキリー」→「戦闘前デモにて撃墜」→「Game Over」

お前の扱いはPS2版マクロスやってもはっきりしている。
541自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:21:54 ID:mBuHNs6M
骨川ス
542自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:23:43 ID:AeFlH5i4
>>539
その代わりハマーン様はおろかカテジナさんやクロノクルまで仲間になるという蝶展開をみせてくれるぞ

カテジナとクロノクルを使い込むと地獄をみるけど
543自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:25:54 ID:/FPpXxA5
>>538
シャイニングフォースネオかなぁ…でも、伏字の数と合わない…
544自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:32:06 ID:+x/zmEDD
Gジェネ
シャイニングフォース ネオ足してスネオ

ジャンルが何だか分からん事には何ともな >>○○○・ネオ
545自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:32:42 ID:mBuHNs6M
だから骨川スだって
546自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:34:02 ID:DZB3Zif4
>>531
15話までしか見てないがどう見てもツンデレじゃないか!
547自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:35:06 ID:C6VXEmQk
ジャンルは恐らくRPG。あともしかしたら○○○ってのは伏字の意味で使っただけであって
字数は適当なのかもしれない。
548自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:36:45 ID:/FPpXxA5
>>547
だな、恐らく話の前後を考えるとRPGだろう
んで、製作者がびっくりのマニアックさから考えると…思い浮かびません
549自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:40:34 ID:+n1QO7JB
Rで序盤、ラーカイラムが撃沈しちゃったり
Dでアムロとシャア(クワトロじゃなく)が共闘したりするのはかなり好きな展開。

こういうのもスパロボの醍醐味だと思うんだが、、、CSじゃ無理なのかねぇ
550自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:48:58 ID:uEpfbsvv
>>538
BUSIN0 ウィザードリィ・オルタナティヴ・ネオとか・・・・・無理があり過ぎか
551自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 01:53:54 ID:+x/zmEDD
konozamaとヤフーで調べた感じ

○○○・ネオになるのはあと

マトリックス:パス オブ ネオ
卒業2 ネオジェネレーション

だそうな 確かに驚くが何か違うな 
552自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 02:09:59 ID:br+WTLRh
ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%CD%A5%AA

これのシャイニングフォース・ネオってやつじゃない?
553自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 02:11:23 ID:/FPpXxA5
>>552
数レス前も読めないのか
554自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 02:13:17 ID:e/QpT+RM
>ちゅど?ん
>RIE(*UU)/

新しいwww
555自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 02:23:10 ID:br+WTLRh
>>553
本当だ、失礼しました。
556自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 02:58:17 ID:iUM/dBGQ
まぁたしか、スネオはヒロインがかかずだったから何かしらのからみがブログで展開されそうではある
557自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 03:23:18 ID:Y3pSDTjd
暇だしこれで遊んどく
ttp://srwsindan.net/
558自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 03:25:12 ID:/AyV6DYI
>521
他のスレでも書いてしまった話なんだが、翔子たんは種と一緒に参戦させ、
フェンリル使う→コクピットブロック射出→
漂流→マルキオ導師に拾われるのコンボを使えば…と妄想している。
衛と道生はスパロボマジックでなんとかなりそうだが、蔵前生存はきつそうだ…
559自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 03:52:50 ID:oec6KgVi
ドートレス・ネオ
560自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 04:04:21 ID:8538xLjS
アンジェリーク・ネオ
561自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 04:20:15 ID:vJQ35NcV
ネオ・ジャパン
562自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 04:21:53 ID:g7ZZQvff
ネリーリバイバルに2連続で立ち会ったので
次はキラジャンプにお邪魔してみたい
563自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 04:44:22 ID:7qLwKHkB
>>562
それやるとアストレイ出ることになるからなあ。
564自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 05:41:38 ID:/9Va/cQy
DSでもOGでも何でもいいから情報こいこい!
565自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 06:35:48 ID:GZurI8kd
据え置きOG来ますように・・・・据え置きOG来ますように・・・・。
566自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 06:36:55 ID:1QPywDAB
今日は360の発表会あるんだっけ
結局あのロボゲーはガンダムってことになったんだっけ?
567自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 07:37:12 ID:JsAMZ9ox
今んとこそうみたい
まあサプライズが無いとも限らんが
568自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 07:39:27 ID:/FPpXxA5
カラーじゃなくて迷彩ってなんだろうな
カラーはトリコロールって事だろうけど、迷彩って…ジオン系のMSか?
って事は360でジオンの系譜みたいなゲームが出るんだろうか
569自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 07:42:57 ID:JsAMZ9ox
そういや今日はゼーガペインですよお前ら
570自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 07:47:46 ID:UHsQvHT4
360のガンダムはFPSだから、ギレンの野望系ではなくてメタルギア風のかもW

571自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 07:56:08 ID:43RnWg30
>>352を見てマクロスプラス見ようと決心しました
劇場版か?
572自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:05:11 ID:NroS+Qos
>>556
シャイニングフォースネオのヒロインってかかずじゃなくて、ほぁーっの
人だったような。
573自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:10:12 ID:WmyYpKSY
>>572
ブルース・リー?
574自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:14:15 ID:JsAMZ9ox
>>571
そのシーンはどっちにもある
個人的には劇場版のほうがまとまってて好き
575自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:17:45 ID:JsAMZ9ox
マクプラは「マクロスのおまけ」な感じだけど、
たぶん今観ても一番まっとうに楽しめるマクロスと思う
576自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:19:17 ID:/FPpXxA5
>>570
PS初期にもFPS系のゲームあったよな、あとは外伝もそういやFPS系だな

>>571
OVAはEDへの持って行きかたがかなり神がかってて好き、to be continued…の画面で鳥肌たってるのがわかるよ
劇場版にはガルドのリミッター解除が追加されてるので、スパロボエクスプローラーには劇場版がお勧めかも

要所要所の盛り上げ方ではOVA、全体的に綺麗にまとまっているのは劇場版という感じか
どちらも作画は神がかってるので、好きな方を見れば良いと思うよ
個人的にはその流れでマクロス7を全話見てやってほしい…本当に面白いから…

>>572
持ってるけど、忘れちゃった…確か堀江由衣だっけか?
577自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:19:59 ID:/FPpXxA5
そういや、やっと「Ζ・刻を越えて」が使われない理由がわかった…こういう時だけふざけやがってJASRAC…
578自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:27:12 ID:1QPywDAB
折角作ったものただで使われまくっちゃ困るからしょうがないんでない?
579自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:30:43 ID:JsAMZ9ox
まあユーザー視点で悪い面だけ見て批判するのは良くないな…
ただでさえ著作権関係はほっとくと収集つかなくなるし
580自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:32:14 ID:/FPpXxA5
>>578-579
この曲、JASRACが権利してないらしいんよ
権利関係がややこしい事になってるんじゃないかと
なんでJASRACはこういう時だけ権利してないんだよ…と
581自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:34:45 ID:1QPywDAB
>>580
早とちりしてごめんね
正直知識ないからどういう風にJASRACが機能してるのかよくわからないなぁ
著作者が申請するのかね
582自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:35:16 ID:JsAMZ9ox
ああ、そうなんだ
適当なこと言ってすまん
583自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:37:50 ID:/FPpXxA5
>>581-582
いや、俺も説明不足だった…スマソ
バンプレストとしても、これ以上権利を無茶苦茶にしたくないし、BGMに関してはJASRACに一括してるんじゃないかな
んで、主題歌がBGMとして使えるとすると「水の星へ愛をこめて」ぐらいしかないが、これも戦闘には…って感じだし
そうなると、必然的に艦隊戦とかになるんかなーと…個人的にはαでもやったから「水の星へ愛をこめて」でも良いんだが…
584自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:55:31 ID:JsAMZ9ox
まあ下手したらこれから先はGacktで統一されそうな気もするけど
585自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 09:02:52 ID:B4y7CiZi
コンパクトかなんかで使ってなかったっけか?刻を越えて
586自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 09:42:53 ID:LEe7jG/R
>>577
作曲者外人だからねえ
587自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 09:48:45 ID:JsAMZ9ox
エゥーゴvsティターンズとかでも使われてたから、
使えることは使えるんだろね
588自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 10:08:50 ID:DRluE/4d
ニール・セダカ
589自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 10:23:53 ID:bjGvHFRk
SRW・ネオ
590自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 10:29:09 ID:EgzjtKn9
とりあえずOGはいいから、第5次を出して欲しい…
もう一度タイトル画面で時を越えてが聞きたい。
591自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 10:29:56 ID:zOyN6bET
>>589
新スパかよ?!

相沢舞と斉藤梨絵のお二方が増援で出てきたら、スパログに活気が溢れてきた感じはする

相沢舞さんの方は心の宝物がライジンオー&マクロス7…と書いてあったので、すぐスパロボに慣れそうですね(あくまで予想)

斉藤梨絵さんの方は「○○○・ネオ」…と書いてあったのを見た瞬間、ネオロマンスか?と思ってしまったよ(汗)
592自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 10:38:24 ID:g7ZZQvff
ちっとも華じゃないのは仕様ですか
593自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 10:39:53 ID:WmyYpKSY
迷探偵・ネオ







&ジオ
594自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 10:52:36 ID:zOyN6bET
>>592
つスパログ最強の華はナッキー
595自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 10:55:51 ID:lEdcIroP
ネギましか出てない香具師が華なんだろうかw
596自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 11:13:08 ID:y5FIdzEy
V・GNEO
…って18禁だっけ?
597自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 11:18:41 ID:WmyYpKSY
>パソコンもないから今せっせと携帯から送ってます。


会社からしか書き込めないとか寺田が言ってたのは、とんだ言い訳?
598自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 11:29:08 ID:zOyN6bET
>>597
斉藤梨絵さん…パソコン無し、最近の携帯持ち
寺田P…パソコンあり、かなり古い機種の携帯持ち
というのもありえる
599自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 11:38:38 ID:W8JBzOTM
>「水の星へ愛をこめて」ぐらいしかないが、これも戦闘には…
貴様は漏れを敵に回した!
600自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 11:50:47 ID:JORWpa08
何でブログに関係ない声優を入れるの?全然面白くないんだけど
やっぱ寺田以外の発言はつまんない。
601自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:06:49 ID:Np83JzkE
マクロス7はなぁ、吸血鬼関連で話が進まない時期とガビルンばっかり出てくる時期を乗り越えるのが最大の難関
普通に2クールでよかったような。
602自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:24:08 ID:JsAMZ9ox
サルファのノリを期待すると、序盤の動かないライブシーンとか気合いはいってないバンクの連続とかでガッカリするよな
603自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:36:43 ID:F6K80fTK
二度と小隊システムはつかないだろうな
いらないという意見が圧倒的だし
これでまたつけたら寺田は頭悪すぎる
604自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:38:01 ID:wkBwXLlg
いやわからんよ。OGで全員にスポット当てたがったりすると・・・
605自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:42:28 ID:SZ8uaie6
小隊システムって不評なのか?
知らんかった
606自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:43:36 ID:zL9iaqaf
いらないという意見が圧倒的なんて初めて聴いた
607自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:45:28 ID:qKpILmNF
レベル上げに便利ってのと、精神コマンド色々使える以外に利点ないもんなぁ、小隊。
分離や変形がオミットされるとか、弊害もあるし。
608自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:46:14 ID:B8VFWZeM
圧倒的は言いすぎだがかなり多い。小隊不要論。
単純にめんどいからね。
609自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:46:30 ID:/V/9UNB7
>>607
分離変形がオミットされるのは小隊のせいじゃないと思うぞ
610自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:47:11 ID:QqrgT6hk
一度に大多数出せるのはありがたいが
611自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:49:59 ID:WmyYpKSY
分離はそうだが、変形オミットされた奴なんかいたっけ?
612自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:52:34 ID:TT7+gZic
マクプラはOVAも劇場版も両方良かった。
OVAは初っ端から戦闘シーンの鬼作画で悶えたぜ!!
劇場版のほうがレンタル料安くすむけどね。

マクロス7はサルファ前に全部レンタルして見たよ……しかもVHS。
後半は盛り上がって楽しかったな〜
OVAはDVDでレンタルできたし今見ても絵が奇麗だったよ。超オススメ。
さすがOVA。
613自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:53:34 ID:hs3NPZEi
アニメでCGをまともに使ったのってマクプラが最初って聞いたんだが本当か?
614自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:53:45 ID:zD+TmgDL
ガウォークがなかったくらいじゃない?
小隊システムは組むのがめんどくさいのと必然的に機体数が増大するので
ただでさえ消費SP減少の傾向があるのに精神コマンド使い放題になり
ゲームバランスが崩壊するのがデメリットかね。
615自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:54:04 ID:/V/9UNB7
>>611
バルキリー
616自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:55:00 ID:JORWpa08
小隊っていう案は好きなんだけど、面倒過ぎてイラネ。
同時攻撃の方が個人的には好きだった
617自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:57:23 ID:lEdcIroP
全体攻撃で否応なしに小隊員が落とされてうざい
小隊制でなければ遠くでコソコソしていれば落ちない
618自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 12:58:13 ID:WmyYpKSY
>>615
ガウォークって小隊だからカットされたのと違くないか?
619自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:00:02 ID:QqrgT6hk
小隊のせいじゃないよな
演出上
620自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:01:29 ID:O0/2U8PI
突撃か
621自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:07:48 ID:F6K80fTK
駄作スレでも小隊システム要らない
とか駄作の理由に小隊システムを挙げてる人が多かった
シナリオが悪いという理由も多かったが
622自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:10:51 ID:sd/SRhZQ
バルキリーと言えばガォークってくらいに代名詞なのに削るなんて理解が無いな
削るならバトロイドだろ
623自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:11:09 ID:F6K80fTK
名作駄作スレでのニルファサルファの評価のことね
624自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:15:21 ID:Z6M8dwVc
小隊制は利点もあれば不利点もあるからなぁ
625自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:22:12 ID:o6QEkTfW
>>622
スーパー「ロボット」大戦だから
人型形態が無くなったらマズいでしょ
626自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:23:57 ID:JsAMZ9ox
小隊は精神がな…
毎ターンかく乱とか友情とか使えちゃうし
627自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:27:01 ID:Z6M8dwVc
俺サルファの後にGC買ったんだけど、精神のありがたみを改めて思い知ったな。
一人乗り、特にワッ太は気を使って精神使うの極力避けて頑張った
628自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:29:50 ID:/hkW5vby
2chの意見はあまりあてにならないと思う
629自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:32:00 ID:W8JBzOTM
>>628
それ、2chでは「負け惜しみ」の意味があることに気づいてる?
630自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:32:16 ID:c9t1mLFB
そーいや今日のX−BOX360のイベントなんだよな
不意打ちこないかなー
631自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:32:21 ID:RmvWzQ1B
参戦作品をもっとしぼってくれれば、小隊なんてシステムも不要になるんじゃないか?
そうすれば個々のシナリオの深みも期待できそうだし
632自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:33:35 ID:Z6M8dwVc
>>631
15作品とかそれくらい?
633自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:36:49 ID:F6K80fTK
何かが2ちゃんで叩かれてるのをみると
こんなもの好んでた自分が恥ずかしいと気づいて
それを嫌いになるから2ちゃんの評価は正しいと思う
634自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:40:41 ID:1ASHby1x
>>633
それはただ流されてるだけじゃないか?
635自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:41:26 ID:B6KNSbHw
>>633
それはそれで2chに毒されすぎ&自己確立できてないで他人の言葉に
流されすぎだw
636自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:41:44 ID:DRluE/4d
赤信号 皆で渡れば 怖くない
ってやつか。 主体性がないのな
637自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:48:05 ID:F6K80fTK
叩かれてるやつを好きになっても楽しくないだろ?
自分の好きなものがボロクソに叩かれ続けれるのは嫌だし
2ちゃんは本当にいいものしか評価しないし
638自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:49:58 ID:tmL6x9FM
>>630
多分くると思うよ。
639自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:50:19 ID:oq3YLFka
好きだから楽しいんじゃなくて、楽しいから好きなんだ。
俺は例え百万人がボロクソに言ってても自分の好きなものは最高だと思ってる。
640自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 13:52:47 ID:W8JBzOTM
>>637
本当に良いものなら、ボロックソに叩かれつつも、
「良い部分」にちゃんと光が当たる。
その良い部分で語って行けるんだから、好きなものは好きでいれば良い。

つーか、「言われて嫌いになる」のだったら、
その感情は元々その程度のものだった、ということだ。
641自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:03:18 ID:W8JBzOTM
あ、ただし
>「良い部分」にちゃんと光が当たる。
とは言ったものの、

同じスレで寄り集まって「キャラ萌え、シナリオサイコー、作画スゴス」というのは信者の馴れ合いにしか過ぎない。
本当の良い部分は、アンチのスレでも「その部分だけは認める」と言われる物のみ。
642自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:07:29 ID:lMEascPf
信者の馴れ合いもアンチの妄言も同レベルじゃないかねぇ。
社会での責務・仕事じゃなくて趣味だったら、
好きなら好き、嫌いなら嫌いでいいと思うが。
他人に流されるのも、ひとつの在り方で。
643自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:08:36 ID:sd/SRhZQ
>>625
アニメどおり戦闘中にチラッとでればいいんじゃね?
644自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:09:57 ID:kAmc0ZcD
なにやら2ちゃんに毒されすぎな人がいると聞いてきますた
645自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:13:00 ID:B6KNSbHw
2chを中心に世の中回ってる訳じゃなし、ちょっとね>評価
と言うか本当の所はどんな作品でも信者とアンチが居るのが2chで

>2ちゃんは本当にいいものしか評価しないし
こんな事は2chには存在しないよ(´・ω・`)
646自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:13:51 ID:UmW0G0b9
上の方で原作いじっでどーのこーのってあったけど
カミーユがシャアあたりにそそのかされて一緒に
地球に何か落とそうとする展開を個人的に見てみたいとサルファのカミーユみてて思ったさ。
647自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:14:25 ID:/hkW5vby
>>629
ロボゲとか、特定の話題を扱う板だと
自然とマニア(ヲタ)層が集まりやすいからな。
その中の意見がどれだけ参考になるか疑問に思ったもんで。
ライトユーザーとマニアだと意見の内容がかなり異なるし。
648自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:15:46 ID:p1DFjlxK
XBOX360の国民的ロボットゲームは
ガンダムのオンラインゲームでした。
649自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:28:14 ID:br+WTLRh
たとえばエウレカの最終回はみんなにたたかれましたが
僕は好きですってこんな感じでいいんじゃね
650自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:28:42 ID:rUoLqvXc
厨房どころか消防も多そうだなこのスレ
651自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:31:18 ID:H5jabO58
と消防以下が申しております
652自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:32:24 ID:9uukQtPj
一人じゃないさくじけそうな時は
653自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:36:01 ID:5DltLYx1

222 名前:自治スレにてローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 14:52:24 ID:E1ty2eK7
>>214
Xbox360の輸入代理店をやってるのはバンナムグループのハピネット
バンナムグループのバンプレストにとってはGC以上に出さないといけない義理がある
バンダイだってゼーガペインのゲーム出すくらいだし、開発中止は無い


229 名前:自治スレにてローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 15:01:56 ID:E1ty2eK7
>>226
明日Xbox360の新作発表会があるから、
最低でもDSみたいに仮タイトルロゴだけ出るのは確定なんだよな
結局一番早く出るのは4月19日発表のOGなんだろう


232 名前:自治スレにてローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 15:05:58 ID:E1ty2eK7
>>231
DSと同じで、出す事が随分前から確定してるからな
最低でもタイトルロゴくらいは出すだろ


654自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:38:05 ID:lEdcIroP
速報
カルドセプトオンライン
ガンダムオンライン
655自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:38:31 ID:9uukQtPj
360?
656自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:39:42 ID:lEdcIroP
あとスクエニのSTG
657自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:40:25 ID:lEdcIroP
>>655
YES

ガンダムよりカルドセプトのほうが気になるのも私だ
658自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:42:22 ID:d/wNJSVB
もっとkwsk
659自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:42:28 ID:TT7+gZic
ガンダムオンラインか……。
漠然とし過ぎてて何がなんだか。

アクションなのかナーシミュレーションかナー。
660自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:43:44 ID:9uukQtPj
>>657
イベントですか?
661自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:44:03 ID:W8JBzOTM
>>656
アインハンダー2…?w
662自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:44:31 ID:F6K80fTK
人それぞれは共産主義者の自己防衛にしか過ぎないんだよね
やっぱり作品には優劣があるからいいものを好まないと
663自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:46:01 ID:lEdcIroP
>>658
タイトルしか分からん
スマソ

>>660
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1144227158/
664自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:48:06 ID:lEdcIroP
あー海外サイトにendって出てるわ
ttp://game-science.com/one/
スパロボはなし

…ガンダムオンラインって何だろうな
665自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:48:11 ID:zwl0SMwm
>>661
とびだせ大作戦かもしれん
キングスナイトかもしれん(こっちは自称RPGか)
666自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:48:12 ID:/hkW5vby
ガンダムオンラインってこれの移植じゃないか?
ttp://www.universalcentury.net/
667自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:48:52 ID:W8JBzOTM
2006/04/06 14:28:44
squenix & game arts on stage.
2006/04/06 14:30:05
project silph - shooting game

シルフィード!?
668自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:51:22 ID:B6KNSbHw
360のガンダムオンラインはFPSの新作だってさ。

連ジでもPCガンダムONでもないそうだ。
669自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:53:37 ID:br+WTLRh
>>667
シルフィーとしか書いてないような
670自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:57:39 ID:W8JBzOTM
>>669
ゲームアーツでシルフと言ったらシルフィード以外のものはありえない。
671自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:58:03 ID:/FPpXxA5
>>599
常時戦闘曲にはあわないと思うんだ、イベント戦闘とか、イベント時に流れたほうがかなりグッと来るだけにね
672自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 15:01:15 ID:ggChA66O
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ:
           i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i:
           |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|:
           (。);( ゚)==r─、|:
           { (__..::   / ノ:
.           ', エエエエフ ノ:
    / / }      !___/ `i、
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ,:
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ):
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ:  ドクドク
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / /:
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/:
673自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 15:01:50 ID:br+WTLRh
>>670
ジャンルもシューティングか、確かにシリーズ臭いとは思うな
674自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 15:02:06 ID:bjGvHFRk
>>668
連ジも視点が後方視点なだけで
やってる事はFPSとあまり変わらんけどな

ただガンダムって素材を使うなら自機が見えんと
勿体無いと思う
675自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 15:05:14 ID:uZtNCyMP
連ジはぜんぜんFPSじゃないだろ
676自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 15:39:40 ID:UHsQvHT4
ミライの中の人が1st劇場版3作のゲームのアフレコをやったそうだが、それはPS3のだろうな。

バンダイグループは
PS3>>>360ってことか。
三郎のスパロボは下手したら開発中止orPS2の移植かな?
677自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 15:52:28 ID:rUoLqvXc
ブレンパワードktkr!!!!!

こんにちわ。
是非、PSP買ってくださいっ。
そして、懐かしいキャラのゲームはもう一本出てます!!!
なんてゲームか忘れてしまいましたが・・・。
ヒメの声で出ています。
是非是非。。。
678自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 15:54:07 ID:rUoLqvXc
わりaceか
679自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 16:38:31 ID:KOVO85yU
>>676
WSにもGCにもDCにもちゃんと出したからな(DCは半分移植だが)
箱にも普通に出すでしょう。スパロボは力の入れ具合は当然
機種ごとに違うが、妙に律儀に出すことは出すというのが感想だ。
680自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 16:58:26 ID:aW5PHF+J
681自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:05:07 ID:69FClAOm
>>680
やってみてええええええええええ
682自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:05:25 ID:KOVO85yU
>>680
一般兵での戦闘が熱いというか、悲鳴を上げながらMSに蹂躙される
ゲームになりそう。人間でも乗り物でもOKなのは海外のスターウォーズのゲームみたいだね。

雰囲気としては完全にガンダム外伝のそれかな…。あの泥臭さは好きだから期待している。
683自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:12:09 ID:vJQ35NcV
>>680
なんか洋ゲーって感じだな
684自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:12:32 ID:EfyRSxr0
>>680
ユニバーサルセンチュリーのおかげでこの手の画像がまったく信用出来ない
685自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:30:25 ID:W8JBzOTM
いとしーのーあなたーはーとおいーところへー
686自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:46:12 ID:/V/9UNB7
今、栃木テレビでVガンがやってるんだ
つまり(ry
687自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:47:46 ID:OLRwXBOz
結局 国民的ロボットゲーってガンダムのみのゲームのことか
688自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:55:35 ID:G0OalAbt
Vガンはヘルメットを持ってきた所しか記憶にないなぁ
689自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:56:54 ID:xF425bCx
カサレリア
690自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:09:23 ID:+x/zmEDD
国民的ロボットのゲーム
国民的ロボットゲームって一緒だったんだろか
単に勘違い、か?
691自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:31:12 ID:d/wNJSVB
ゼーガペインオワタ
692自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:34:16 ID:/V/9UNB7
極楽の番組でDRAGONぽい曲が流れた気がしたんだが気のせいかな?
693自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:35:51 ID:zL9iaqaf
ふと思ったけど最近(つーかセカイ系が流行りだしてから)
って宇宙が舞台のロボットアニメって少ないよなー
694自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:37:11 ID:d/wNJSVB
>>693
宇宙のフォーマットがガンダムシリーズで定着しちゃってるからじゃね?
695自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:38:28 ID:oiYqNE5x
ゼーガペインより極楽のほうがおもすれー
696自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:40:34 ID:gMPP81ZC
2010年までに大ヒットするロボアニメってでるんだろうか
697自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:42:09 ID:+FkXvLKd
大ヒットの基準が分からんと。
698自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:43:47 ID:QpzS8rwo
エウレカは糞だった
699自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:47:04 ID:FsoFIWKZ
新しいガンダムやるよ、UCの。
700自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:50:09 ID:+x/zmEDD
ブームや社会現象になる
他メディア進出 特に劇場版製作
関連商品馬鹿売れ

こんな所かね大ヒットの証拠
今はどれも難しい悪寒
701自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:07:16 ID:JhKNTAwV
>>689
カサレリア( ゚д゚)ノ゙
・・・これ、母さんで

カサレリアヾ(゚д゚)ノ゙
702自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:08:06 ID:32ykCXeZ
マクロスUってほんとに駄目だったんだな
703自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:09:26 ID:nt/dZNR2
ぶっちゃけマクロスUはそこまでひどくは無いと思うが

これだ!ってお奨めできるような部分が無いのがね・・・
704自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:10:44 ID:hl5K+dXp
4段変形VFの存在しか価値が無い
705自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:13:16 ID:+FkXvLKd
>>702
存在感すら無いな。

さて、四月から多くの新アニメが始まったわけだが、面白そうなはあったか?
706自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:18:52 ID:d/wNJSVB
主観だが
スクラン
ハルヒ
ガーゴイル
エアギア
いぬかみ
ひぐらし
女子高生

全肯定だな俺('A`)
707自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:23:57 ID:+x/zmEDD
スクラン
ゼーガペイン
 
ゼーガペインはロボ点加算の方針で
708自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:26:02 ID:IchQ1XUo
>>703
敵の歌姫たちのエロコスがあるジャマイカ
709自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:28:29 ID:+FkXvLKd
ぬぅ、面白いアニメが多いようだ。
早くテレビを買わなければ・・
710自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:28:32 ID:nt/dZNR2
>>708
敵さんはアムロ声ばっかり気になってねw
あとあのコスに俺のセンサーは反応しなかったんだスマン
711自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:30:12 ID:0LwsNrSG
>>698
前半のDQNぶりが酷かったな
712自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:30:21 ID:KOVO85yU
4月から全国放送が始まったという意味で、ガイキングを推しておこう。
713自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:31:18 ID:YcBeEuKN
エウレカ最終回意味わかんね
714自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:31:58 ID:nt/dZNR2
>>712
BS朝日が観れない人もいるんだぞ
715自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:36:53 ID:zs6svrGN
>>713
ビッグバーグが美味そう


以上
716自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:40:16 ID:AeFlH5i4
>>713
ムーンレイス大迷惑

以上
717自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:47:46 ID:XnEz2ugI
              _,,,,,,,--v---,,,,,,_
           _,,-‐'"`    |    `゙''ーi、、
         ,,rE゛       |        `ト、、
       ,/ .|`i、       |         | `'i、
      .,/`  | .ヽ      .|         |   `'i、
     /    .|  ヽ     |           |    ヽ
    ,i´    .|   ヽ    |         |     .ヽ
   丿     |    ヽ、  |         |      .゙l
   l゙      |     .ヽ、 .|           |         ゙l
   .|       |      ヽ |         |       ゙l
   |       .|       `i、|         |       .l゙
   |       .|           ,li、           |       |
   |       .|       .,/ |\       .|       |
   ゙l       |      .,/` .| ヽ、     .|       ,"
   ゙l      |     .,/`  |  ‘i、     .|      │
    ゙l      |    ,/   |   : ヽ    .|      ,l゙
    ヽ     |   ,/    |    ヽ、   |     丿
     \    .|  ,/     |     ヽ  .|    ./
      .\   | ,/′     |      ゙ヽ |   .,,i´
       `ヽ, |.,/       .|       ヽ | ,/
         ‘'fly---------、l------,,,,,,,,,,,,,|レ'"
           `''ー-,,,_    |    ._,,,,-‐'"
                ̄''''''''冖'''''"゙゛

ちょっと発動させてもらいますよ


718自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:48:12 ID:QywHuB1Z
>>687,690
いや、F通黒手帳の言ってたのは「国民的ロボットアニメ」で
国民的ロボットゲームなんて書いてなかったんだよw

ちょっとした間違いで大いに勘違いしたわけだが

719自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:51:38 ID:XnEz2ugI
           ,ィィrィ=‐ _
        ヽリ〃/    ` 、
        ノ /         `
        / /    i l 三   ハ               OK!忍!
        レ'! l   A |┼─ヽ   l     / )  /)
         从{! {゙tッl l rァ" リ   l    ノ  l / ,/  ,rァ
          ヽト.  l_    //   l   l  l /  / / /
          /ハ -‐- / |    l   l  '  // /
         // ノ l ー ´   ト _  l   l  ‐-    '--─っ
        ノ-//           >''´ )     `r ‐ ¨
    , ´¨   {{ ‐‐- _  --─    {  / ヽ    }
   /   /  l            \     __ -{
   !   /      /          `ーt-     \
.   l   l       l           /  ハ        \
.  /   |   ・     |      ・    /    l        ヽ
  /    ト、 ー-- ィ l ヽ --──     `∧  l        |
720自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 19:56:30 ID:QywHuB1Z
>>718
書き忘れたがこれは先週のF通の黒手帳でその前のは>>360の奴
こっちも国民的ロボットのアレと書いてあるだけ。
721自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 20:03:40 ID:VqveyCCb
ゼーガは少しだけ鮒やPONみたいな感じだな
722自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 20:06:58 ID:VqveyCCb
でも内容は子供向けっぽくていいかも
723自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 20:10:01 ID:+x/zmEDD
>>720
なるほどね 

うん、絶望した
724自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 20:11:00 ID:XxqeqT+d
ゼーガはロボットがCGなのが微妙だと思ったがまぁ
まだ一回目だからなんとも言えんか。
725自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 20:12:19 ID:/V/9UNB7
3Dにしてはもっさりしすぎで、重量感もないんだよなぁ>ゼーガ
726自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 20:14:41 ID:JsAMZ9ox
もともと3Dてもっさりしがちなものだろ
最近は違うけど


しかし個人的には春の新アニメは全滅
全部つまらんてわけでもないがわざわざ見る気にもならんのがほとんど
727自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 20:20:03 ID:eNb74QP2
春の新アニメの中ではデジモンはなかなか良かった

☆はああいう役のほうが良い
728自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 20:23:52 ID:vJQ35NcV
デジモンは良いな
729自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:08:12 ID:mAY7KT5P
結局今日も何も無かったんでこんな比較を貼ってみる
外伝スレード
ttp://youtube.com/watch?v=EUjP7LSoo3k&search=Zengar%20SRW%20Alpha%20Gaiden%20Zankantou
OG2スレード
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1079.avi

やはり超えがたい差があると見るか、GBAとしては頑張っていると見るか
730自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:10:38 ID:3So8DN3B
  /::::/::l::::{ ∨   / / /  /  |   i | l    ヽ
. /::::〃:::::::::〉/  /  / /::::  ,/ j /,   | l ;l     ゙.,
/::::::l::{:::::::〃  :/ ,ィ '' 丁::`.:メ、 ;イイ/:   j j i!     ハ
:::::::::|::!:::::::|:l  :;' .:ハ:.://// .:://:〃:  ,ィ: .:i! l|  i    l l
:::::::::!:::::, ''|::! ::|.:l  ≠''ァテミ<イ:/:::  ,升―ト ,i!:   l    l: l
::::::::ハ:::l  l:ト, :::ト;! " 心':::::::}`//:::..:/ /:/j:: イヽ ,j   | |
:::::〃ヽ! 、 ヾ;.:::!ヽ   弋'ーシ /- '´ /''´ /:::ハ:: /: ;   j !
::::l l  ヽヽ ヽト'、     `"´      ミ、 /イ /: ,イ:: ,:イ ,イ/
:::l l   `、`ニ} `             ``-'' 'イ/: / /〃 <はずむ、種死いらねえよな。
:l l     ヽ!ヘ           j       / T ン'//′
: l      l  ヽ     t‐- 、_       /イ!;;='イ ´     ,_
:l      l    \     ` == '     ノ  l:|:::: |      ゝ.ヽ
l    /j     丶、        , '´  .l:|:::: i |        l  l
―、-ァ /       ` ---.''´''´     l:|:::: l .!      ,_」 .|,-,
  ∨ /           ヾ!        |:|:::: | |   , -、ヘ ヽ |/
   ∨` ‐- .._         \ , -'_ヽ  |:!::: l .|  | j  ヽ `  ゙  }
   ヘ     ` ‐、       ゝ7  ー--'、、!::::: l .|  !ノ|      l
    ヽ            ''´ ̄´/    ー-',ハ:: | .|   j    /
      ヽ           /       , ヘ}  ヽ |   /    /
       `丶、       /      /  ',   Y  l    /
731自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:15:23 ID:mBuHNs6M
さて、ロボアニメの未来を憂う諸兄よ・・・・・・



 核 弾 頭 が 来 た よ う で す



http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up98811.jpg
732自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:15:42 ID:C6VXEmQk
>>729
OG2版には外伝版独特の遠近法がないな。
733自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:18:50 ID:0USrN0ve
>>732
α以降のスパロボは3D空間にドット絵を表示してるからあれだけ遠近法を使えるのであって、
GBAの性能じゃキツいだろ
PS以上のCPU性能を持つDSに出たらα外伝並みの演出を期待できるんだが
734自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:19:12 ID:i0VdSVu5
>>731
なんて言うロボットアニメ?
735自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:19:15 ID:OK1KWeof
>>729
外伝版の斬る直前→一閃の流れが好き
736自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:20:44 ID:x7hpqA4K
>>731
このブレンパワードをファイブスター寄りにリファインした全く新鮮味の無い永野メカは新作アニメ?








いらね。
737自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:20:55 ID:1ASHby1x
>>734
ファイブスター物語
738自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:21:37 ID:2J9ZfBto
>>731
>軍隊は邪魔か?
>平和を願うあんたにとっちゃ、
>えらい迷惑だな。

↑なんか安井健太郎のラグナロクを思い出した
739731:2006/04/06(木) 21:21:40 ID:mBuHNs6M
監督・脚本・撮影・原作・キャラデザ・デザイン=永野護


良くも悪くもスゴいことになりそうではある
740自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:26:15 ID:JsAMZ9ox
マジかこれ…
なんか期待していいのかわからんな
しかし凄い時代になったな
741自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:26:49 ID:1ASHby1x
あ、FSSじゃなくって完全新作なの?
742自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:28:53 ID:mOLCXSAq
>>729
GBAとしては頑張ってるけど・・・
やっぱ外伝の方が剣発生の演出や形状、咆哮に一閃、決めと明らかに上だよな
743自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:29:03 ID:mBuHNs6M
新作ぽ
744自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:30:00 ID:x7hpqA4K
>>739
絶対最後まで持つとは思えないなw

途中でブチ切れて監督交代とか、アニメ制作会社がテレビ局出入り禁止とか(葦プロみたいに)。

で、数年後にMG誌上であさのまさひこと対談で言いたい放題とかね。
「あれが現在のアニメ業界の限界」「もうね、アニメ?見限ったね、心の底からね(笑)」
とか。
745自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:32:31 ID:JsAMZ9ox
逆にいつまで経っても終らないFSSパターンとかな

しかし、閉塞化したロボアニメ界には良い薬になるかもな
746自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:35:57 ID:/V/9UNB7
ナガツってーとあれか
エルガイムの再来か
747自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:37:27 ID:sd/SRhZQ
>>739
なんか80年代のOVAみたいな布陣だな、平野俊弘とか大張正巳も昔やってた
748自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:38:31 ID:hl5K+dXp
エルガイムはメカとキャラのデザインや設定だけじゃなかった?
749自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:38:43 ID:mBuHNs6M
つーか「撮影」って・・・
750自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:43:59 ID:mAY7KT5P
>>732
OG2に遠近感が無いのは色の塗りや演出のせいもあるとおもう

その辺は単発GBAの方が頑張っている
751自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:49:52 ID:vJQ35NcV
>>739
あれみたいだな 新海誠
752自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:51:01 ID:1ASHby1x
p://www.youtube.com/watch?v=ba4j_rgW74Y&search=Five%20Star%20Stories

参考までに映画FSS
753自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:51:02 ID:mBuHNs6M
まぁ、実際新海が作画関係も一人でやってたのはほしのこえまでなんだけどな
754自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:55:35 ID:/V/9UNB7
>>748
それ以外にも結構ナガツも関わってたって聞いたことがある
詳しくは知らんのだけど

つかナガツの新作はTVシリーズ?なわけないよな
755自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:55:53 ID:mBuHNs6M
>>752
そういやこの映画版ならFSSも参戦可能なんだよな
756自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:56:39 ID:JsAMZ9ox
ナガノ→ナガノ→ナカツ

757自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:57:58 ID:vJQ35NcV
>>753
やっぱそうなのか
758自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 21:59:36 ID:/V/9UNB7
>>756
orz
勉強になった
759自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 22:02:36 ID:uQ3MZeUg
デモペっていつからやんだっけ?
760自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 22:04:36 ID:mBuHNs6M
>>757
ほしのこえ以降は別のキャラデザ、作画監督が立ってたと思った
キャラ原案は新海だけどね
761自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 22:06:35 ID:dPsMcK+q
>>759
5月のアタマ。
762自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 22:24:17 ID:D6aqLwzH
>>761
ちょっ、おま
5/18は五月のアタマじゃないだろ
763自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 22:45:24 ID:AeFlH5i4
地球誕生という長いスタンスから見れば5月のアタマも5/18も同じ
764自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 22:58:53 ID:p715QFYP
>>760

でもキャラ作画は下手過ぎ。どっかの卒業制作かと思った。
765自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:04:14 ID:RRBQqSXJ
新海誠のアニメの背景が最高すぎる
766自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:04:29 ID:i0VdSVu5
>>737
情報サンクス!
ファイブスター物語か〜!
767自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:05:22 ID:mBuHNs6M
>>766
いや、ファイブスターじゃないお
ファイブスターの作者が監督、脚本、デザインをやる新作アニメ
「ゴティックメード」ってタイトルだそうな
768自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:06:18 ID:OwqtBwPm
ゴッシックメイドか・・・
ゴシックロリータのロリータ部分を無くしてメイドさん分を足した萌えアニメなんだろうな。
769自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:08:17 ID:x7hpqA4K
新海作品は、個人HPで発表っつう形式だから評価されてたモノで、
それがDVDになり一般販売された時点でそれは単なる糞アニメが一本売り出されただけの話に変わる。

「個人製作おされアニメみこし」にかついだ連中と嬉々としておみこしに乗っかった新海はお馬鹿。
(みこしの空気は絶望先生参照)
770自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:08:33 ID:1ASHby1x
>>766
ゴメンよ、それ間違いなんだ
771自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:09:40 ID:mBuHNs6M
商品になったから作品の質が下がったというんであれば、
それは最初に評価していたヤツらの目がなかっただけなんじゃないの
俺も別にそこまで面白いとは思わなかったけど
772自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:10:12 ID:+FkXvLKd
>>769
同感せざるをえない。
背景だけが見応えあったな・・
773自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:16:02 ID:+FkXvLKd
>>771
いや、「個人が趣味でやったアニメでもこれだけのクオリティが作れる」という事で、個人で作った、事が評価されていた。
趣味の範囲を出て、商品として見た場合、やはりプロが作った品とは比較にならなかった、ということだろう。
774自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:16:41 ID:RRBQqSXJ
>>769
新海誠の作品は、見たこと無い。WIND-a breath of heart-ってエロゲのOP(新海担当)なら見たことあるけど
あれは本当に美しかったよ。背景が
ってか「ほしのこえ」っていう予告編なら見たことあるけど
予告編だけで泣きそうになってしまったんだけど。最後のひぐらしの音が鳴りながらの「〜最初の世代だ」って
とこでブワっ(;ω;)ときてしまった。
日本が本州と北海道で分割統治される映画の予告編でも感動した。
775自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:17:11 ID:mBuHNs6M
>>773
いや、それが良く分からんのだけど・・・
商品として出たという事実があっても、個人が作ったという事実が消えるわけじゃないだろうし
776自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:29:50 ID:H5xnOh9Y
>>775
つまり何と比較するのか、どこで比較するのかの話さ。
高校野球で名を売った選手は、甲子園では周りに比べて超一流のスターに見えるが、
プロ野球に入ったら必ずしもそうでもないだろ?むしろ未熟さが目立ったりする。
777自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:30:59 ID:O+KhCU86
同人と一般流通品の評価基準の差ってやつですな。
778自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:32:23 ID:mBuHNs6M
ふーむ
じゃあネット上で公開されてた時は、素人だからってことで甘めに評価されてたってことなんか
779自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:34:00 ID:+FkXvLKd
>>775
ようするに、商品になった時点で「この動画に金を払う価値があるのか」という問題が発生する、ってことだな。
個人が作った、という評価とは別に。
780自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:36:11 ID:H5xnOh9Y
>>778
甘いというか、「一人で作った」と言われたからね。
そりゃ、俺も見たけど一人で作ったと言われたら確かにそれは凄い、なかなかのモンでした。

ただ、何十人、百人単位で作る一般的な商業作のレベルから見ると
「総合的な内容」ではなんとも、と言うだけだと思う。
781自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:37:59 ID:x7hpqA4K
もちろん「個人が作ったという事実」は消えないが、
他の作品と同じ土俵に上がった以上、単純に「作品」として評価されるようになるって事。

趣味の作品から商品へ変わる。
これまで
「個人でこれだけ作ったの凄ぇよなあ、次の作品も期待しちゃうよ〜!」
だったのが、
「糞つまらんアニメだなあ、一人で作ったのは凄ぇけど。え?また監督とかやんの?うわ、向いてねえよ!」
になる。

アニメージュやら各種メディアに取り上げられた時に安易にみこしに乗らず、個人で活動を続けて行けてれば違った結果もあったかも知れないが。


おっとスパロボスパロボw
ありえないし不安は無いが、ほしのこえ参戦なんて馬鹿な事だけは未来永劫やめてもらいたいな。
782自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:39:14 ID:+FkXvLKd
>>781
その場合、背景が格段に美しくなります
783自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:41:26 ID:H5xnOh9Y
>>782
それはそれでいいかなw
背景に凝ると言うのもスパロボにはあまり無い要素だ。
784自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:41:53 ID:1ASHby1x
ボスの小屋がものすごく美しく描かれます
785自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:45:22 ID:3W0A5RAK
ほしのこえ
ぼすのこや
786自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:46:48 ID:x7hpqA4K
確かにスパロボの背景ってあまり変化無い気がするね。
とはいえ超美麗3Dとかでやられてもアレな気がするけどw

新海背景はガイナ作品の個人的リファインって感じに見えた。
787自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:48:32 ID:mBuHNs6M
街中で戦闘すると、吹っ飛んだ敵がビルにぶつかったり、みたいな演出は面白そうではある
788自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:49:46 ID:+FkXvLKd
>>786
それは俺も思ったかも。
カレカノ見てたからな
789自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:51:07 ID:mBuHNs6M
新海のインタビューを見てると、ジブリアニメとかばっかであまりオタク要素を覗かせないのが気になる
出来上がった作品はモロにオタクなのに・・・
790789:2006/04/06(木) 23:52:05 ID:mBuHNs6M
「影響を受けたアニメ」とかで、ジブリみたいな作品の名前しか挙げないってことね
791自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:55:02 ID:/oyl5Tz8
魂のOG祭りだっけ?このイベントで新作の発表があるだろ?
792自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:55:57 ID:+FkXvLKd
ジブリで育った奴が、あんなヒーローロボ描くか
793自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:57:21 ID:43RnWg30
スパロボはドット絵で突き進んで欲しい
794自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:59:46 ID:tnrBuVzM
いつだったか寺田が
聖剣伝説が2Dで頑張るかぎりはうちも2Dを貫くって言ってたな
795自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:01:14 ID:PVRdMKVv
ジェネシス内部の戦闘アニメの背景が好きだな
超グルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグル
796自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:01:44 ID:qypwXyVs
>>794
おれも2Dでできるだけやって欲しいと思う。

それはそうと
聖剣の新作の音楽が菊田じゃなくてイトケンだったことに納得がいかない
797自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:03:39 ID:tnrBuVzM
>>796
菊田ってどの人だっけ?
俺はLOMの音楽がいまだに忘れられない
798自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:07:24 ID:x7hpqA4K
>>789
あーちすと気取りで行きたいのか、ジブリへのアピールなんじゃね?
俺は後者だと思うが、まあどっちもかね。


背景は俺もドット絵でがんばるのがいいと思う。
てか今ぐらいが調度いいと思うな。
全盛期のカプコンみたいな背景ってのもおかしいし、変に綺麗過ぎても妙だし。




799自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:07:56 ID:ttKI39Y0
うぁ、上げっちまったごめん。
800自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:08:24 ID:ou3X0paw
ふーん、新海って嫌われてるんだね
難儀なことだ
801自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:08:31 ID:rhmqAdJq
>>793
自社製作に限っては大丈夫じゃない?新たに3Dスタッフを雇うような出費は嫌うでしょ会社が
802自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:08:32 ID:a6kGFuSe
64の背景だけ3Dっての好きだな。いきなりアングルが俯瞰になった時はビックリした。
803自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:08:51 ID:kh0k4rtD
>>796
なに、イトケンなの?買ってくる。
804自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:09:06 ID:sY6/6LN8
>>794
聖剣4は3Dだぞ・・・
805自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:09:47 ID:2riTzMsr
ロボットアニメにも3DCGを取り入れて新しい表現を試みている作品が
出てきているのだから、2Dでいつまでやるとかいう問題ではなく、
2Dは2D、3Dは3Dで独自に追求していけばいいべ。
スパロボも然りって事で。どちらにも独自の格好よさはあるだろうしな。
806自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:10:00 ID:ou3X0paw
寺田

「アルファシリーズが終了したこともあり、ここで少々冒険をして、これからはすべて3Dでの制作に移行となります」
807自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:10:50 ID:GNqkFZra
>>794
その場合、聖剣伝説4で2D終了か。
早いな〜
808自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:10:52 ID:NdjTnf8e
アクションは3Dのが良い気がするなぁ
809自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:11:03 ID:ou3X0paw
>>805
徐々にだけど、3Dロボのクオリティも上がってるしね
別のゲームだけど、大神だか犬神だかってゲームの3Dはすげぇと思った
810自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:12:33 ID:tlm7tpqG
>>809
あれ凄いか?
GCのゼルダが劣化した程度じゃん
811自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:14:48 ID:ou3X0paw
>>810
技術的なことはわからんのだけど、
3DCGを使ってちゃんと独自の方向性にデフォルメが効いてるじゃん
今まで3Dっていうとリアルリアルな方面か、もしくは可愛い感じの二択のような感じだけど、
3Dの世界でも明確に絵柄ってものが出せるなら未来は明るいなと思った
812自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:18:05 ID:tACw5asb
>>811
面白い意見だ。
3Dに絵柄をつける、というかつける事が出来るのか。
可能なら、スパロボも革新されるな
813自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:18:21 ID:ADvMzQGM
カプコンのマブカプ2みたいな3D背景なら良いかなと思う。

ロボットの3D化は、3Dそのものが原因なんじゃなくて、
演出のショボさが原因だしなぁ…。
814自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:19:01 ID:NdjTnf8e
ビューティフルジョーみたいなカンジも好きかな
815自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:19:20 ID:9j7CUKeI
ACEとか見てると思うんだけどロボの場合リアル頭身のほうが3D映えする?
DCαやGCの魅せ方がまだまだ甘いだけかもしれないけど
816自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:21:16 ID:ou3X0paw
http://www.o-kami.jp/

めっけた
コレね
817自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:21:30 ID:tlm7tpqG
>>811
だから、それは何年も前にゼルダやビューティフルジョーが実現してるって

ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gzlj/gaiyo/butai/index.html
ttp://www.capcom.co.jp/vj/

これまでの3Dスパロボが酷すぎたから物凄く見えるだけで、
大神が使ってる3D自体は何年も前からある技術
818自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:22:03 ID:SmB+qLX4
3Dと2Dアニメってそういう違いじゃないんだよ。
2Dアニメ3DCGにはない感動を与えてくれる。
819自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:22:16 ID:2riTzMsr
>>811
それは言えている部分があると思われる。
俺も3Dを仕事にしているが3Dをリアルにするのなんて簡単な作業だ。
手間はかかるがね。
絵をどこまでも写実的に描くのに似ている。
まぁ、それはそれで極めるととんでもないけどね、というのも二次元と同じだが。
独自性を出してこその表現メディアでしょうな。
820自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:22:58 ID:ou3X0paw
>>817
あ、そうなんだ・・・
でもまぁ、別に革新的であることそれ自体を評価したわけじゃないからさ
821自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:23:32 ID:2riTzMsr
>>817
多分、トゥーンシェードの事が言いたい訳ではないぞ、>>811は。
822自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:24:29 ID:ou3X0paw
>>818
「絵柄」ってのを「動かし方」に置き換えても同じ事はいえるっしょ
現にゴンゾとかサテライトの3Dアニメ見てると、作品ごとにどんどん技術が伸びてってると思うし
2Dアニメに近い質感の動きも出てきてるように思う
823自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:24:46 ID:SmB+qLX4
>>819
トゥーンシェイドでそれっぽいのはできるだろうけど、
きっとそうなったらデモの時人だかりが出来るとかそういうのは無くなるだろうな。
824自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:24:48 ID:+J9tkvSh
>>796
むしろイトケンにスパロボやってほしい。
序盤のぬるいボス敵(あしゅら男爵とか)の戦闘ですら神BGMで。
825自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:24:48 ID:9j7CUKeI
まあよく考えれば元ネタのロボアニメ自体が2Dだしな
昔なつかしのシーンやキャラカットインの再現は2Dのほうが向いてる
なら間を取ってロボの動作を3Dにしてカットインは2Dとか駄目かな
826自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:26:47 ID:tlm7tpqG
>>818
そりゃお前が変な3Dゲームしかやってないからだよ
Gジェネのムービーとか、3Dでも見せ方次第では下手な2Dよりカッコいい

>>825
それなんてPS2版Gジェネ?
827自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:26:57 ID:9XmwUCT/
量産機とか細かい動作やディティールの多いリアル系が少なければACE的なリアル頭身のスパロボも有り得る気がする。

その際、ガンダムは平成だろうけど。
個人的には、ドラグナーとSEEDとかが釣り合い的には良いと思う。
828自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:27:12 ID:NdjTnf8e
3Dはまだまだ発展途上じゃない?
これからもっと3Dとうまく付き合っていけるようになるんでないかな
829自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:28:11 ID:rhmqAdJq
>>819
だから3Dキャラって写実性の高いデザインばかりなのか・・・
やたらリアルなだけにかえって怖いんだよね、生気が感じられなくて
例えると剥製みたいな感じ?
830自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:28:58 ID:zVNTrKWM
2Dには賛成なんだがどうも空間というのを感じさせないものが多いな。
ツインバードストライクなんかを筆頭に挙げられるけど。
サルファだとファングスラッシャーなんかががんばった感じはする。
831自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:28:59 ID:SmB+qLX4
>>826
でもやっぱアニメは2Dがいい
全部3Dはつまんない
ディズニーみたいな感じならいいけど
832自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:29:02 ID:tACw5asb
2Dで平面だけど、3Dみたいな奥行きを感じさせる表現方法が見つかれば面白いんだけど。
うむ、我ながら訳の分からん文章だ
833自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:29:44 ID:ou3X0paw
でも、たぶんFFみたいなのが写実性の限界を広げていく作業も必要なんだろうけど
834自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:30:32 ID:ou3X0paw
>>832
いや、むしろソレは日本のアニメ界の専売特許っしょ
ただスパロボに応用できるかは知らんが
835自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:30:53 ID:rhmqAdJq
>>825
アニメでは2000年辺りから増えていって、今では主流になりつつある手法だね
836自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:31:47 ID:oAmYFO/N
2Dで3Dっぽい演出をしてくれるのはいいが、だからといって不思議空間に毎回入るのは勘弁してください
それなら64みたいに背景だけ3Dde
837自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:32:33 ID:T4AD+IfY
>>813
3Dは動かすとなるとパーツがめり込んだりしないかとカメラ角度によって変にならないかとか
3Dならではの問題が出てくるからわけで
838自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:32:43 ID:2riTzMsr
>>829
しょうがないっすよ。現在の商用CGの限界はまだモデルに
テクスチャやマテリアルという「皮を張る」という作り方。
……つまりそのまんま剥製ですからw

どこまでもリアルに、皮膚の下の血管の色合いまでシミュレートしようと言う
SSSのような方向性や、プログラマブルシェーダのような
効果を重ね描きする方法で質感を増そうという手法が、X360以降は
増えてくるだろうが…、どれが受け入れられていくのかね。
839自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:32:51 ID:NV+STdj7
リアル頭身、3DはDC,GCで失敗しているからなあ。
840自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:33:33 ID:ou3X0paw
あーそういや3Dっていえば、ジョジョ五部のアクションゲームも
3Dながらジョジョキャラっぽさが無茶苦茶出てて感動したな
841自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:33:41 ID:tACw5asb
>>834
そんな空間を感じさせるアニメあったか・・?
842自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:34:47 ID:oAmYFO/N
>>838
採算合わないんじゃないか?

最近の3Dキャラのお気に入りは脳トレの教授
843自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:35:01 ID:ou3X0paw
>>841
というか馴染みすぎて意識できないレベルで実行されてる
844自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:35:03 ID:rhmqAdJq
>>828
2Dって言うなれば古代から数千年継がれてきた表現方法だしね、3Dはまだまだ産まれたばかりだし
絵柄に関しては技術より感性の領域だから、より難しいんだろうね
845自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:35:07 ID:P+CnQUKA
>>841
のび太の恐竜2006
846自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:35:16 ID:NV+STdj7
機動戦士ΖΖガンダム 逆襲のカミーユ
847自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:35:44 ID:9j7CUKeI
ようするにIMPACTのムービーか
Gジェネのムービーぐらいのクオリティで3D戦闘なら文句は無いんだがな
ただIMPACTのは絵的には良いんだけど動きがまだ甘い部分あるけど
848自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:37:06 ID:SmB+qLX4
>>847
それでも3Dじゃ売り上げ落ちると思う
スパロボは戦闘アニメが売りなんだから
849自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:37:16 ID:fGbDWxq1
ロボ3Dで人物2Dといわれてゾイドが思い浮かび、ゾイドジェネシスを初めて観たんだが、

無印や/ZEROとはキャラデザが違うんだな。イヤじゃあないが。
850自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:38:42 ID:NdjTnf8e
サルファOP程度の3Dなら結構楽しめそうかな
851自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:39:12 ID:2riTzMsr
>>842
プログラマブルシェーダは、むしろ手抜きを研究して生まれた技法かな。
要は、例えば「ゴツゴツしたトカゲのような肌の質感と立体感」という
プログラムを組んでしまおう、と言う手法だ。
テクスチャの絵を写真と見紛うレベルまで描き込み、総ての凹凸を
再現するほどポリゴン数を増やし……という
今までの進化のあり方の延長線上に比べたら楽っしょ?
852自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:39:46 ID:oXhfC2yZ
CG表現の行き着く先ってどんなだろう・・・
最終的には貞子みたくTVの中から出てくるのかなw
853自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:41:12 ID:9j7CUKeI
でも思い返してみるとIMPACTのバイカンフー合身のムービー
あれ原作の同じシーンを再現したものなんだけど
バイカンフーの装甲の影の付け方とかポージングとかかなり忠実なんだよね
あの辺のケレン身溢れる作画を3Dでどれだけ再現できるかが課題かな
DCαもGCもどのユニット見ても同じ人が作った人形にしか見えないし
854自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:42:01 ID:tACw5asb
あれ? 動画技術が発展するにつれてスパロボが廃れて行くイメージが浮かんだ。
というか戦略シミュレーション全般。
シミュレーションに関して大切なのは動画技術じゃない気がする。
855自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:43:29 ID:fGbDWxq1
3Dはもっと頑張っていく必要有
2Dはα外伝にのけぞり描写足すくらい

これくらいでいいんか?
856自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:44:50 ID:SmB+qLX4
まぁ改善の余地ありは戦闘よりショボいと言われるマップや会話演出だよね
857自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:47:04 ID:9j7CUKeI
現在の2D戦闘で気になるのは動かしすぎでもっさりしてるのがあることかな
例挙げるとニルファの零距離メガビーム砲
敵に当てるまでのデンドロの旋回行動が長すぎて見るのめんどくさい
技の要所要所だけしっかり動かして
あとはカットインで迫力付ければ十分良いものは出来ると思う
858自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:49:13 ID:Oj8Oauyy
早く新作発表してほしいな〜
859自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:49:20 ID:7YTBFYXK
デンドロで一番出来良いのは大型ビームサーベル。
860自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:50:39 ID:sY6/6LN8
ニルファ、サルファはゲッターGの動きがもっさりしてる。ていうかのろい。
でもゲッターチェンジアタックは別。
861自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:51:15 ID:4wILBM4s
>>797へ遅レス
聖剣の2と3の音楽の人。聖剣LOMは下村陽子。

スレ違いだし堂々とやるもんでもないのでこっそり聖剣2のお気に入りを3曲だけうp、パス目乱
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp33495.zip.html
862自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:51:39 ID:NdjTnf8e
サルファのゲッターチェンジアタックのライガーはただ敵機の周りを高速で回ってるだけに見えるんだよな
863自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:52:08 ID:4wILBM4s
入れ忘れた
864自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:53:11 ID:IPeGs6dn
>>862
同感。敵に当たるところでなにかエフェクトが出るとよかったんだけどね。
865自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:54:25 ID:9j7CUKeI
>>862
俺もあそこは惜しいと思った
てかあれのおかげでライガーの新技にマッハスペシャルがあるのかと思ってた
866自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:56:25 ID:pT8h7+vd
3Dが好まれないのは、アニメーションの方法とエフェクトの違いじゃないかな・・・
各パーツのポリゴンをモーションに合わせて動かすだけってのがアニメと違いすぎて・・

ただアニメのようにダイナミックさを出そうとするとドット絵より大変になりそうな気がする。
エフェクトは、視点変更をしないならスクウェア製のRPGみたいに後のせのエフェクトでもいいわけだから、
わざわざポリゴンでエフェクトを作らなくてもいいと思うんだよね・・
867自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:57:17 ID:zVNTrKWM
αシリーズはなぜかミラージュドリルもないんだよな。
真シャインが追加したとき真っ先に確認したもんだ。
868自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:58:34 ID:tlm7tpqG
>>867
αと外伝にはあったと思うが
869自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:59:46 ID:sY6/6LN8
>>867
ニルファ以降の真ゲはほぼ原作コピペだからな。OVAでミラージュドリル使ってるシーンが無いから
描けなかったんじゃね?
870自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:00:12 ID:fGbDWxq1
PS時代に削られたという「突撃後真ゲッター2に変形して云々」ってやつを
入れて欲しかったな>真シャインスパーク
871自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:00:33 ID:tlm7tpqG
>>869
そういやミラージュドリルって原作漫画版にもチェンゲにも無かったなw
872自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:00:49 ID:9j7CUKeI
てか真ゲにもゲッターチェンジアタックがほしい
873自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:01:27 ID:tlm7tpqG
>>870
ゲッターロボ號のクライマックス再現かよw

>>872
Dだとあるのにな
874自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:04:44 ID:NdjTnf8e
でもまぁゲッタードリルでも充分かっこいいんだよな
875自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:05:45 ID:Oj8Oauyy
そろそろゲッターエンペラーを出して欲しい
876自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:06:42 ID:pT8h7+vd
号虎は出してほしいけど、新ゲッターは勘弁してください。
877自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:07:11 ID:sY6/6LN8
>>872
竜馬「オープンゲット!」
弁慶「チェンジ真・ゲッター3、スイッチオン!」
   「大雪山おろし、二段返しじゃい!」
   「オープンゲット!」
隼人「チェンジ真ゲッター2、スイッチ・オン!」
   「ゲッターのスピードを甘く見るなよ」
   「真・マッハスペシャル!」
   「オープンゲット!」
竜馬「行くぞぉ!」
   「チェェンジ真ゲッター1、スイッチ・オン!」
   「真・シャイィィンスパァァァク!!」
   「真ゲッターの力を見せてやる!」

みたいな?
878自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:08:13 ID:ou3X0paw
デザイン的には新ゲッターが一番好きなんだよな
旧ゲッターを忠実にリファインしたような感じが・・・
879自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:08:53 ID:T4AD+IfY
漏れ的には真ゲッター2と真ゲッター3にも真ゲッター1と同じぐらい武器数がほしいだけどな。
880自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:09:29 ID:pT8h7+vd
こう、今までのゲッターとかを見てると後継機クルー!って期待しちゃうんだけど、
無いんだよね・・新ゲッター・・(´・ω・`)
881自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:10:54 ID:sY6/6LN8
新ゲッターは何気にゲッター3の武器が多い。
882自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:11:03 ID:9j7CUKeI
>>880
TV版竜馬の乗るアークは見たくないかい?
883自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:11:56 ID:fGbDWxq1
>>881
ミサイル、伸びる腕、大雪山おろし、ほかになにがあったっけ?
884自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:11:58 ID:Oj8Oauyy
ゲッターアークも出して欲しいけど話、完結してないからな〜
885自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:12:48 ID:pT8h7+vd
>>882
ごめん・・俺アーク見たこと無いんだ(´・ω・`)
886自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:14:00 ID:sY6/6LN8
>>883
索漠?(ミサイルストームみたいなの)と一蓮托生(ネット)
887自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:14:32 ID:9j7CUKeI
>>885
今すぐ買ってくるんだ!
昔とはだいぶかけ離れちゃった上に大人の都合で中途半端で終わりだけど
石川だから大丈夫
888自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:14:40 ID:NdjTnf8e
まずゲッターの特性を生かせるようなシステムやバランスにすべきだよね
折角の変形が現状だとあんまり意味がないもの
889自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:14:44 ID:ou3X0paw
正直今のシステムだとゲッター1だけでゴリ押したほうが効率いいから
890自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:15:49 ID:fGbDWxq1
>>886
あ、ネットあったね。すっかり忘れてた

そんだけありゃあ十分だな。ゲッターチェンジアタックつけば言うことなし。

どんな感じになるだろう?>新ゲッターのゲッターチェンジアタック
891自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:16:20 ID:ud8S5uPl
というかね

ポセイドンの必殺技に「大雪山おろし」捏造するより、
サイクロンで上空に上げて、ミサイルでとどめ刺す攻撃の再現してほしいと思うんだ
892自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:18:01 ID:9j7CUKeI
ゲッターチェンジアタックに変形順番変更を取り入れるとか
1で使うと3→2→1
2で使うと1→3→2
3で使うと2→1→3
893自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:18:10 ID:ud8S5uPl
>>889
ゲッター1だけだと射程短すぎて、ろくに反撃できない
マシンガンとかも竜馬の射撃低いし、弾数そんな多くないし

トマホークブーメランの射程をもう少し長くしてもいい気がする
894自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:19:38 ID:iwYaVvGW
ライガー・2はまだ何とか使える
ポセイドン・3は海戦を増やさない限りいかんともし難い
895自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:20:37 ID:ou3X0paw
>>893
んーでもそこまで必要に迫られないじゃん
まぁ、使いたい人は使ってくれ、くらいに考えてるのかもしれんけど
896自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:20:51 ID:9j7CUKeI
>>894
新規参戦に絢爛舞踏祭
ゲッター3大活躍!
897自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:22:13 ID:sY6/6LN8
>>890
考えてみた。
竜馬「オープゥン・ゲット!」
弁慶「チェンジ・ゲッタァァァァァ3ィ!」
   「大雪山・おろぉぉぉし!」
   「オープンゲット!」
隼人「チェェンジゲッタァァァ・2ゥ!
   「ドリル・アタァァック!」
   「オープンゲェット!」
竜馬「行くぜ!チェェェンジゲッタァァァ1!」
   「ゲッタァァビィィィム!!」

>>891
つMX
898自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:22:21 ID:ud8S5uPl
>>895
それでもMXみたいなのは勘弁してほしいわ
ドラゴン最大射程3って流石にな・・・
せめて、5は無いと
899自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:23:16 ID:NdjTnf8e
>>898
そこでライガーorポセイドンですよ
(´・ω・`)
900自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:23:16 ID:9j7CUKeI
>>897
それいつものと変わらないような
901自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:23:18 ID:KuE++VxB
アークは竜馬じゃなくって拓馬の機体だったような。
902自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:23:35 ID:ud8S5uPl
>>897
MXは「大雪山おろし」だぞ
ニルファサルファはサイクロンで飛ばすだけだし
903自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:24:29 ID:sY6/6LN8
>>902
一回ストロングミサイル使ってみろ。
904自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:24:34 ID:KuE++VxB
Jは結構海戦多かったのに…

ゲッターそのものが参戦せず!・゚・⊃Д`)・゚・
御三家伝説崩れる!・゚・⊃Д`)・゚・
905自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:25:03 ID:Oj8Oauyy
>>901
そーだよ、拓馬だよ
906自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:25:07 ID:kh0k4rtD
>>894
平成ガンダムが並んでる
907自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:25:08 ID:9j7CUKeI
>>901
現状だと拓馬というかアークの原作再現がつらそうなので
真ゲの後継機としてTV竜馬をアークに乗せるとか
908自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:26:08 ID:ud8S5uPl
>>899
元々は、空中、地上、海中ってコンセプトなのに
ボス、雑魚、海中ってなるのはおかしくない?

ドラゴンは空中の敵に対してなのに、射程のせいで空中の敵に反撃不可なのはどうかと
909自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:26:30 ID:Oj8Oauyy
真ゲの後継機がアークじゃ弱体化のような・・・・?
910自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:26:49 ID:KuE++VxB
ゲッター2の「移動力・高運動性・分身・地中」は、
「敵基地にゲッター2だけ送り込んで片っ端から削り」に最適ですよ。

…ゲッター3はほとんど使わないな。
911自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:27:23 ID:ud8S5uPl
>>903
すまん、もうMX持ってない
というかアニメが「サイクロン+ストロング」なんか?
912自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:28:10 ID:KuE++VxB
今のガイキング枠で、一般ナイズしたゲッターアークを、
ガイキングぐらいに力入れてやってくれたら何も言わん。
913自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:28:38 ID:sY6/6LN8
>>907
旧ゲッター→ゲッターG→真ゲッター→ゲッターアーク

か。乗りかえし過ぎだw
914自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:29:09 ID:9j7CUKeI
>>909
石川曰く真ゲよりアークのほうが性能は上
ただし真ゲのように制御不能になって火星へ飛んでくみたいなことは無いらしい
915自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:31:19 ID:NdjTnf8e
>>908
武器地形適応をかなり偏らせればそれっぽくなるかね
916自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:31:25 ID:sY6/6LN8
>>911
うん。サイクロンで空中に浮かして、そこにミサイルを撃ってる。
917自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:31:45 ID:Oj8Oauyy
>>914
そうなんだ、なんか自分の中では真ゲが圧倒的に強いってイメージがあるだよね〜
918自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:31:54 ID:tlm7tpqG
>>914
潜在能力は真ゲッターの方が上で(ゲッターエンペラーに進化するしw)
普通の戦闘能力はアークの方が上なんだよな

そりゃそうだよな
真ゲッターの吸収融合をスパロボで武器化するわけにはいかんしw
919自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:32:56 ID:9j7CUKeI
F完以前は使い方がはっきりしてたんだがな
2で地面潜ってボスの隣に配置、1に変形して熱血ストナー
というかあの頃のスーパー系を一人で突っ込ますなんて有り得なかったしな
920自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:34:19 ID:F+jrkfrf
>>914
安定性と燃費がいいのがアーク
真ゲッターのほうが性能は上
921自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:34:24 ID:ud8S5uPl
>>916
d
支援攻撃でしか使った記憶無かったわ
922自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:39:04 ID:sY6/6LN8
やっぱゲッター1は
ゲッターレザー 1
トマホークブーメラン 1〜4
ゲッタートマホーク 1
ゲッタービーム 1〜6
ぐらいの射程は欲しいよな。
923自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:40:06 ID:9j7CUKeI
>>920
いや手元に資料あるけどアークのほうが性能が上とは言ってるよ
真ゲの欠点を補いつつ、ゲッターエネルギーが暴走しないように改良
ただしそのおかげで真ゲのような暴走→ゲッター線の真の力は使用不能
最終的には真ゲのほうが強いということにはなるかもしれないけど
924自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:42:13 ID:ud8S5uPl
>>922
レザーはもうトマホークの併せ技とかで単体で再現は無いんじゃない?

俺なら
トマホーク 1〜3
ブーメラン 1〜5
ビーム  1〜6
GCアタック 1
925自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:43:54 ID:ou3X0paw
射程は極端にしても良いと思うなぁ
926自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:44:18 ID:NdjTnf8e
問題の一つは空を飛べることにあまりデメリットがないことだよな
空飛んでるだけで毎ターンEN消費とか?
927自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:45:10 ID:Oj8Oauyy
真ドラゴンとかはゲッター正史に入ってるのかな?入ってるなら出して欲しい
928自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:47:36 ID:9j7CUKeI
>>927
世界最後の日はゲッターロボからアークまでの漫画版の歴史とは別だな
ただ漫画版の歴史にもゲッター聖ドラゴンとか詳細不明の変なのはいるが
929自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:48:57 ID:tlm7tpqG
>>927
原作じゃ聖ドラゴンが先に出てしまって真ドラゴンの戦闘シーンが無いんだよな
チェンゲ無しで真ドラゴンを出すならゲッターロボ大決戦のデザインになるだろう
930自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:50:09 ID:9j7CUKeI
そういや大決戦があったな
あれなら真ゲッタードラゴンやゲッター斬も出せる
931自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:50:20 ID:ud8S5uPl
一応OVAゲッターとかは平行世界扱いで、最終的にはすべてラ・グースを倒すという共通意識で繋がってるような感じだな
932自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:51:00 ID:Oj8Oauyy
考えるとゲッターって種類多いなー。
スレ違いだけどゲッターロボ大決戦2出して欲しいな
933自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:51:22 ID:sY6/6LN8
大決戦の真ドラゴン出すなら捏造で真ライガーと真ポセイドンを作って欲しい。
でないと隼人と弁慶の立場が・・・
934自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:57:46 ID:9j7CUKeI
プロトゲッターロボ、ゲッターロボ、ゲッタークイーン
ゲッターロボG、ゲッターロボ號、真ゲッターロボ、真ドラゴン
真ゲッタードラゴン、ブラックゲッター、ゲッターロボ斬
ゲッターロボD2、ゲッターロボアーク、ゲッターザウルス
ゲッター聖ドラゴン、ゲッターエンペラー、ネオゲッターロボ、新ゲッターロボ

多分まだあるな
各ゲッターをTV版、OVA版、漫画版、1、2、3で分けると凄い数に
935自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 01:58:46 ID:KuE++VxB
チェンゲの真ドラゴンは、原作側Gに登場するアトランティスの機体「ウザーラ」のオマージュなので、
未だに「繭の中の真ドラゴン」はどんな姿になるのかさっぱり…
936自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:00:44 ID:sY6/6LN8
>>934
新ゲ最終話に名称不明のゲッターが2体と、ネオゲに神ゲッターがいる。
あ、チェンゲの偽ゲッターGもか。
937自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:02:22 ID:KuE++VxB
昔のスパロボプレイしていればわかるがプロトゲッター1、2、3も存在するぞ。
あとアニメのプロトゲッター1のパイロットは早乙女博士の息子だとか聞いたが。
938自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:03:45 ID:9j7CUKeI
そういやアークの終盤出てきたゲッター軍団がいた
一機一機がアークとは比較にならないぐらい強いんだよな
939自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:04:28 ID:fGbDWxq1
>>937
早乙女達人(たつひと)だね。

新ゲ第1話じゃあかなりかっこよかった。
940自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:05:20 ID:5udrbENW
チェンゲで漫画のドラゴンのビーム回避の構図が出たとき漫画と見比べながらニヤニヤしてたんだが、
サルファの真シャインの最後のシルエット→オープンゲットはビーム回避時の動き…だよな?
941自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:05:29 ID:KuE++VxB
おっと、読み間違えで投稿しちまった。
123ってそういう意味ね。

他にも各国のトンデモロボ(ステルバーやボロゾフ、テキサスマック)を加えるともっと凄いことに…
942自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:06:52 ID:Oj8Oauyy
そーいやアークで出てきたゲッターエンペラーの後ろにも2と3の姿のゲッターが居たね
943自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:07:09 ID:sY6/6LN8
>>940
それとゲッターシャインはチェンゲ最終話で真ゲッター1がやってた動き。
944自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:07:35 ID:9j7CUKeI
最近知ったがサルファのゲッターチェンジアタックのドラゴンのカットインか
あれOVAというより元々はTV版OPの構図だったんだな
945自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:08:17 ID:tlm7tpqG
>>944
ニルファのシャインスパークやサルファのチェンジアタックはTV版そのままだな
946自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:10:34 ID:KuE++VxB
>>942
アレは「ゲッターエンペラー」ではなく、ゲットマシンの段階。

「チェンジゲッターエンペラー」だけでビッグバン級のエネルギーが発生してしまうのは有名であり、
ほとんどネタの領域である。
947自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:11:01 ID:9j7CUKeI
最初OVAにあったポーズだからそれかと思ってたら
TVのOP見たら同じポーズがあってこれかと
てかよく考えればOVAの動き自体
TVや漫画から拝借されてるの多いんだよな
948自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:12:37 ID:ud8S5uPl
真(チェンジ!)の「ファイナル・シャインスパーク(仮称)」はやっぱり真ゲと真ドラゴンの合体攻撃かね?

Dじゃ真ドラゴンの単体武器だったし
FビームとFトマホークが合体攻撃で有るのにこれ以上増やしていいか解らないけど
949自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:15:02 ID:9j7CUKeI
>>946
それに加えてエンペラーが太陽系サイズだったのが効いた
実力行使でこれに勝てるのもあるような無いような
950自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:15:28 ID:sY6/6LN8
>>948
あの技はカッコいいんだがよく考えたらエネルギーが足りないから真ゲッターで補ってただけで
真ドラゴン単体でも威力は変わらないんじゃないかと。真ゲッターぶっ壊れるし。
951自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:16:43 ID:tlm7tpqG
>>949
太陽系サイズなのはアークよりも後の話
最初は惑星サイズだけど戦うごとに進化するから
952自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:17:23 ID:Oj8Oauyy
もう設定がわけわからんな・・・ゲッターww
953自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:19:29 ID:KuE++VxB
>>949
ま、「銀河サイズ!」とか言い出さない限り、
マップスの神帝ブゥアーがいるんだけどね。
954自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:20:07 ID:tlm7tpqG
>>952
新装刊の単行本が出るたびに加筆修正が入るからな…
石川賢に直接会わないと設定が把握できんぜ
955自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:20:52 ID:9j7CUKeI
種族の存亡を賭けて戦う恐竜帝国に比べ
大層な名目の無い百鬼帝国は正直小物に見える
956自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:21:25 ID:ud8S5uPl
>>950
いや、それは解ってるんだが、6人全員のカットイン入れるなら合体攻撃じゃないと
あと威力云々言うなら、Dチームの「恐怖のトリプルアタック」もD1のレーザーソードの一撃でしかないし
957自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:22:40 ID:9j7CUKeI
>>956
あれは空中から投げ落とされる分の重力補正が加わってます
958自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:23:44 ID:sY6/6LN8
>>956
強引に合体攻撃にするなら「真ドラゴンのHP60%以下」みたいな制限はつけて欲しいな。
959自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:31:13 ID:KuE++VxB
あ、ごめん。
ゲッターロボット大決戦に「人型の真ゲッタードラゴン」出てる。
960自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:31:33 ID:T4AD+IfY
>>950
ゲッター全書の石川インタビューによればアークの真ドラゴン→聖ドラゴン→エンペラー
の順の成長変化らしいだよな。
961自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:32:10 ID:ud8S5uPl
>>957
じゃあ、「ジャイアントカッター逆さ斬り」ならどうだ?
本当は冷凍光線で凍らせてから、相手をぶった斬った技なんだがな

>>958
上の逆さ斬りも、動けなくなった大空魔竜を仕方なくガイキングが持ち上げて斬ったという状況なので
EN切れした真ドラゴンの関係に近いというか
スパロボで強引に合体攻撃にするというような感じじゃないはず
962自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:43:20 ID:T+f/DjfM
水を刺す、ゲッター談義も良いけどさ、次スレってどうなってるんだい?
963自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:53:59 ID:oXhfC2yZ
結局昨日のスパロボX箱で製作ケテーイはガセだったんだね。
964自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:54:45 ID:sY6/6LN8
あ、俺か。建ててくる。
965自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:56:10 ID:KuE++VxB
966自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:56:41 ID:T+f/DjfM
>>964
うぃ、頼むっす。
…しかし、偶然だろうが、ちゃんとテンプレ通りに960で減速するとはな。ww
967自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:57:46 ID:sY6/6LN8
>>965
乙。リロードして良かったw
968自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 02:59:05 ID:KuE++VxB
>>967
ナイスリロード。

ここまで立たないし、深夜だから寝ちゃったかと思って。
969自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 03:00:09 ID:T+f/DjfM
間一髪だな、では、安心して寝るか。
970自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 03:01:51 ID:Oj8Oauyy
ふと思ったけど4月22日の「鋼のOG祭り」で新作発表するのかな?
971自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 03:13:14 ID:KuE++VxB
とりあえずゲッターは、原作以外ではグレーゾーンになりっ放しの、
「號、ネオ、真ゲ、アーク、真G」
この辺りを生理整頓するようなアニメシリーズが欲しいところだ。

というか、とりあえず號とネオをきっちり繋ぎ合わせてリメイクを希望。
元々、號:ネオは、ゲッター:ゲッターGのデザインだし。
で、背景に「本家Gの活躍」と「真ゲの存在」を匂わせるような作りで。
972自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 03:19:55 ID:KuE++VxB
おっと言い忘れた。ガイキングLOE枠でな!
973自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 03:40:33 ID:9ukVTsCD
今気づいたけどOG祭なのにゲストに神谷明がいるんだな
974自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 04:01:48 ID:qJXim4+/
>>973
スパロボと言えば神谷だからな
975自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 04:12:53 ID:CGvaH4IM
OG新作に神谷教官が
976自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 06:20:43 ID:TTeXEsQ6
据え置きOGでカイのおっさんの声を担当!



神谷ボイスは大好きだけどカイのおっさんには合わない気がする
というかOGが据え置きで出るかもわかんないんだけどさ
977自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 08:01:20 ID:pux4vsFq
神谷はラッセルかエイタかラトゥーニだろ
978自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 08:28:56 ID:2riTzMsr
>>963
箱260ではもう既に作りはじめているんだそうな。
昨日発表されるロボットゲー、と言うのがガンダムのことでガセだった。
979自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 08:30:12 ID:UZbwCsJB
ガイキングLOEじゃなくてガイキングLODじゃないのか?
箱260じゃなくて箱360じゃないのか?

もまいらおちけつ
980自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 09:44:17 ID:mmEUjyLR
スパログの声優2人しらねえ・・・
エルゴプラクシー見られねえよwwwwwwwww
981自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 10:12:55 ID:425AK2DG
時期シリーズではゲッターのキャスト入れ替えかけるのかなぁ
神谷竜馬は嫌いじゃないんだけど、石川竜馬のはじけっぷりが好き
982自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 10:43:45 ID:akMRMOpi
>>976
キャスティングは多少違和感あったほうが楽しいもんよ。それにフォッカーや小五郎
系の声なら意外と合ってる気もする。
983自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 12:12:39 ID:ylIriVoD
神谷ヴォイスの無いスパロボは納豆の無い朝食みたいなものだ、
無いと駄目だという人も居れば、無くても良いと言う人も居る…
俺はやっぱりあの声が無いスパロボは合わないと痛感したから、
OGでもメンバーとして使いたいな。
984自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 13:17:03 ID:QBXdiLWP
>>981
ゲッターロボに何の思い入れも無い寺田のことだから、そういう事も無いとは言い切れないが
神谷のほうがベテランで影響力も強いだろうから、神谷に媚びていた方が得だと考えると思う
985自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 13:21:25 ID:GNqkFZra
テツヤは神谷ヴォイスであってほしかった。
他で考えると、カイ、フィリオ(もしくは萩原聖人)

でも一番似合いそうなオリキャラって
ブライアン・ミッドクリッド
986自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 13:34:01 ID:xf/Ki5Nv
ポスト神谷がいないってのもネックだしな
987自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 13:35:26 ID:ZYTOG84Z
神谷が「プラズマステーク、セット!」
って言ってるの想像して燃えた
988自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 13:42:45 ID:7n9hCDmL
テツヤは富山さんにお願いしたかった。



・゚・(ノД`)・゚・
989自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 13:50:06 ID:QBXdiLWP
>>988
じゃあダイテツは納谷悟朗か富田耕生で
990自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 14:05:41 ID:TTeXEsQ6
「拳一つで戦えるとは言わん
だが拳一つを甘く見るなよ!」
を神谷ボイスで再生


いいかも
991自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 14:42:51 ID:0vhhgdwl
>>990
俺の脳内では今、神谷ヴォイスに固定された。
竜馬タイプではなくフォッカータイプの声で、物凄くカコイイな。
992自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:40:54 ID:UpsYfyRf
うめ
993自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:49:08 ID:fGbDWxq1
現行スレage
994自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:50:45 ID:mmEUjyLR
うめ
995自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:52:22 ID:UpsYfyRf
996自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:53:11 ID:UpsYfyRf
997自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:53:47 ID:xNQ5Iuuo
998自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:54:02 ID:7r52II1Y
>>1000なら来週新作発表
999自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:54:04 ID:Wc8En9o9
うめようか
1000自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:54:10 ID:fGbDWxq1
1000ならシナリオライター、プロデューサー含めたスタッフ一新
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛