ガイキング - LEGEND OF DAIKU-MARYU 参戦希望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
ガイガイガイ初代がありならこちらもいいと思うのだが

■スタッフ
 シリーズディレクター: 細田雅弘
 シリーズ構成: 三条陸
 メカデザイン: 大塚健
 キャラクター総作画監督: 直井正博
 美術監督: 中村光毅
 音楽: 手塚理
 アニメ制作: 東映アニメーション

 主題歌: 『GAIKING』(サイキックラバー)

■公式サイト
 http://www.toei-anim.co.jp/tv/gaiking/
 http://www.tv-asahi.co.jp/gaiking/

2それも名無しだ:2006/03/23(木) 16:55:53 ID:YJELJPaC
ガイキングって漢字で書くと
鎧王ですか?
そういう武者頑駄無もいたし、某勇者王ともかぶるような気がするんだが・・・
3それも名無しだ:2006/03/23(木) 16:56:06 ID:e5qxZ24P
3GET
4それも名無しだ:2006/03/23(木) 16:56:11 ID:xwV3mMvi
よくみたらだいくうまりゅう伝説かよ
5それも名無しだ:2006/03/23(木) 16:56:59 ID:xwV3mMvi
骸王

じゃないか
6それも名無しだ:2006/03/23(木) 16:59:02 ID:tfGf8Fh5
参戦希望スレ乱立しすぎ 専用スレ使え!
7それも名無しだ:2006/03/23(木) 17:38:28 ID:5PdwsBdP
ルルたんエロイですね
8それも名無しだ:2006/03/23(木) 17:44:16 ID:BZ5mMb9G
まずは本編終了だな
9それも名無しだ:2006/03/23(木) 17:59:00 ID:jmGVvBL9
出たな自腹アニメ
10それも名無しだ:2006/03/23(木) 18:20:16 ID:yoH399QA
ガイキングって名前なければ
東京でしかやっていない朝のマイナーアニメ
11それも名無しだ:2006/03/23(木) 19:13:28 ID:mjNXJNzD
シズカさん(*´д`)ハァハァ
12それも名無しだ:2006/03/23(木) 19:42:39 ID:e5qxZ24P
>>9-10
ま た 低 脳 か 
13それも名無しだ:2006/03/23(木) 20:37:36 ID:CIZnqsXB
副長もらったぁ!
14それも名無しだ:2006/03/23(木) 21:54:17 ID:cs8eFIeP
中断メッセージでガイキング占いネタがあるだろうな。
ルル「みんなー、今日のスパロボ面白かったよね?」
15それも名無しだ:2006/03/23(木) 22:52:26 ID:e5qxZ24P
カナちゃんは頂く。
16それも名無しだ:2006/03/23(木) 23:26:17 ID:BZ5mMb9G
>>14
それだ!
17それも名無しだ:2006/03/23(木) 23:44:13 ID:BZrdAsho
フェイスオープンのとどめカットインには期待する
18それも名無しだ:2006/03/24(金) 17:38:59 ID:Kd0pojA3
正確にいうならフェイス・オープン時の真竜ハイドロブレイザーで止め時に
パンチで真っ二つで爆発
19それも名無しだ:2006/03/24(金) 17:58:45 ID:NgZFBmRf
ジャイアントカッター
20自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 09:41:47 ID:3Vw+AhVr
いちいち参戦スレ立てないで下さい
参戦総合スレでやって下さい
迷惑です。
21自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 15:26:58 ID:CjKJQkYW
ガイキングの時間移動の理由って何だ?あたしんちは変わってないのに。てかテレ朝日曜朝に集めすぎ

土夕方5時→日朝7時
金夕方5時半→日朝7時半
日朝9時半→日朝8時
土夜7時→日朝8時半
過去これだけやってるのにまたやるとは・・・
22自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 16:07:14 ID:56DcFYpO
アニメ嫌いなんだろ
23自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 17:11:04 ID:4osrQVHA
早起きのお子様が見るかもしれないと考えるとある意味栄転だよね
24自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 06:53:32 ID:Dgw3Djxl
キャラが微妙だったり、本編作画が息切れしてたりと、まぁ、色々アレな部分もあるが……とにかくOP主題歌が理屈抜きカッコイイ!
何度聴いてもシビれる!
是非、あれをBGMに戦ってみたい。

とりあえずガイキング自体だけなら支援メカとの合体があったり新規武器も若干あったりで、ユニットとしての面白さは増えているし。

ブンタが居ないのは何か寂しいが……。
いっその事、新旧両方出して合体攻撃ダブルハイドロブレイザーとかやれたら、それはそれで燃えるかも。
25自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 07:12:01 ID:XUl70LI8
キャラが微妙というのは同意しかねる
皆それぞれに立っていると思うが
26自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 08:14:23 ID:RXW1yuhE
たぶんJの「スーパー関智大戦」みたいに携帯機で「スーパー田中真弓大戦」が出てワタルとともに新規参戦するに100ガメル
27自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 09:11:34 ID:KIel8b43
駄スレageんな
28自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 10:04:41 ID:Nps4UiLl
今日のガイキング見逃したぁ!!!!なんだよあの時間帯(涙)!!!!!!
29それも名無しだ:2006/03/27(月) 11:02:13 ID:3hJzL4VV
ヴェスターヌはツンデレ
30自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 11:40:44 ID:TrgBFMBk
女の将軍は仲間(or死亡)フラグが立ったな
31自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 22:03:37 ID:XrYGnUJn
ガイキングが朝に移動したおかげで
ガイキング・ゾロリ・ボウケンジャー・カブト・ゾイドジェネシスと
アニメ特撮マラソンを体験する羽目になった・・・


まあ、ゾイド終わったし、来週からはプリキュア見るか
32自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 22:38:11 ID:/bqHCv+K
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
鉄人世界でもモーターが使われてるらしい(原作漫画から推測)。
結局28号は600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
33自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 23:30:40 ID:+MsgV59I
これは異世界なのか?
異世界で絡めるなら新めのリーンの翼orダンバインで絡めて
地下勢力ならネオ(新)ゲやマジンカイザーで絡める感じかな?
34自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 00:10:01 ID:RW6vcuya
地球内異世界。魔装機神のラ・ギアスが存在としては一番近いな。
35自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 00:43:48 ID:or+3OZiJ
旧作との繋がりはないんだよな?
初めちょろっと見たときは親父がサンシローっぽかったけど。
36自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 10:18:25 ID:jxcJyAp6
あくまでもリメイクらしい。
>>33
お前センスすごくいいな。
37自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 19:24:00 ID:KZJwPX/2
>>31馬鹿、牙見ろよ

ところでルルたんっていくつなんだ?やけにおっぱいでかいな
38流星ジーグ:2006/03/28(火) 22:11:17 ID:9nun5+Q/
>>3
「漢王」じゃない?
39自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 08:14:29 ID:Oa1z1D++
つーか各メカと合体したの一回きりなんですけど
40自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 12:29:48 ID:HGC86EL4
そんなことよりルルたんのおっぱいについて語ろうぜ
41自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 12:32:49 ID:QDt2gK3F
意外とおっぱいあるらしいからな
42自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 12:32:54 ID:5KiGoPUq
>>39
この前合体したじゃん
43自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 12:39:46 ID:HGC86EL4
>>39今週鉄獣から逃げるときに針と合体してたぞ。あとバスターは同話で2回合体してるだろw
44自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 12:44:05 ID:VSEs3R9q
ブンタが出るなら参戦していいよ
45自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 14:33:10 ID:QWH4V4S1
ルルと主人公は何歳なの?
46自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 18:57:32 ID:HGC86EL4
ルルたんのおっぱいを揉むとどうなりますか?
47自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 23:47:47 ID:QDt2gK3F
>>45
ダイヤ→13
ルル→13?
ピュリア→15
リーさん→18
シズカさん→23
副長→32

公式に載ってた
48自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 23:49:32 ID:2qtKIrIJ
>>47
副長32の割には随分若いな。

波紋でもやってるのか?
49自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 23:35:37 ID:UTTCN3hh
>>46
即座に投げとばされます。
おまけにキャプテン・ガリスの怒りも買うので大空魔竜に押し潰されるぐらいの
覚悟はしておいた方がよろしいでしょう。
50自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 00:06:35 ID:EteRHX0y
ツンデレ将軍ヴェスターヌ
51自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 11:42:21 ID:Ni+bJ+PG
>>48
副長に年齢の話は厳禁だぞ!
52自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 12:00:16 ID:U9xrSjvD
提供にバンダイがついたようで、なんかそのうち参戦すんだろうが、
全合体ガイキング、精神コマンド6人分か……
53自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 15:44:04 ID:5rmmd4SU
名前:ガイキング
HP:8400 EN:175
運動性:68 装甲値:1300 移動力:6
パーツ:1 サイズ:M コスト:2.5 剣:○ 盾:○
移動タイプ:空・陸 地形適応:空A 陸A 海A 宇A 
特殊能力:F・O(フェイス・オープン) 合体

名前:ツワブキ・ダイア 性格:超強気
格闘:134 射撃:119 回避:141 命中:155 防御:124 技量:112 SP:75
地形適応:空A 陸A 海A 宇A  
精神コマンド:不屈 ド根性 ひらめき 気合 熱血 魂
特殊技能 底力L9 切り払いL4 シールド防御L3 援護攻撃L2 
小隊長能力:格小隊全部に戦意高揚の効果がつく
54自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 16:51:04 ID:V0kluxjV
( ´д`)=3 ハァー
55自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 17:44:04 ID:MkUdAAkt
ガンダムX現象が出た。
超合金魂が出るのは幸運。
56自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 19:09:57 ID:3f0Dpebg
今、BS-Aで新ガイキングがやってる。必死金貯めてデジタルテレビ買ってよかったぜ!!
57自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 21:34:34 ID:V0kluxjV
>>52
えーっと、ガイキンに陸空海にバンザ二機か。
トリプルは劇中で描かれたからともかく、バンザ付けっぱなしで戦闘できるのかな。
58自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 21:35:10 ID:8/ufauJo
>>53
赤い炎技能は必要ジャマイカン?
59自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 21:42:36 ID:d6i2yBs/
>>53ダイアではなくダイヤです
60自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 21:43:09 ID:0JX9DTrD
>>57
バンザ二機じゃなくて、カニタンクに3バカが乗ってるって事で
6人なのでは?

こうして見るとトリプルガイキングって
マジンガーに有人ジェットスクランダーと有人ジーグバズーカと
腰にボスボロットが抱きついてるみたいだな
61自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:06:08 ID:1kfKgxcL
スカイバスターカニキング
62自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:14:13 ID:+DfN3XD3
こっちのガイキングのフェイスオープンの仕様なら
大空魔竜状態のままでもフェイスオープン出来そうだ
63自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:24:02 ID:d6i2yBs/
>>62?大空魔竜がフェイスオープンするんで?
64自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 08:20:38 ID:wdZbEbFg
>>63
真っ黒になってすごい速さで動き回る大空魔竜か
ある意味面白そうだw
65自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:40:08 ID:FVS1ijVs
ルルたんの前世ってカエルだよね?
66自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:51:06 ID:hIP64fIe
そんなことないらお



アホウ
67自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 18:41:02 ID:uxNY+hZK
ルルは子供かと思ってたら意外と
68自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 11:11:22 ID:pyxbSe8x
はやく中断メッセージで大人気のガイキング占いがみたいです
69自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 17:42:20 ID:z6tsdhKQ
そのときはもちろんかえる跳びするんだよな?
70自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 07:05:42 ID:8R/jb5F8
>>53
全体的に能力が低いような・・・格闘150以上は欲しい
魂は同意だが
71自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 07:18:20 ID:H4evkPY0
運動性が高そうなのが出てきましたよ
デスファイヤーは合体攻撃か

>>70
昨今のスパロボは余程の事がない限り主役級でも熱血止まりだから魂はつかないだろうな
72自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 07:27:09 ID:rN1BRm6i
>>58
多分攻撃力、命中、回避、装甲まとめてUP
73自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 08:19:05 ID:YBXdRjKP
「今日のスパロボ、面白かったね!
今回はサンシローくじとダイヤくじがあるわよ」
74自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:40:30 ID:WJ0iTgj6
放送日age

キルジャガーも害菌具と合体出来るん?
75自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:21:45 ID:i1A9YILF
合体攻撃があるから合体はしなそうだな
76自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:41:00 ID:j2lbUIji
いつ死んでもおかしくないけどな。涙のデビルジャガー
77自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 12:24:54 ID:Yskr2qSa
新旧ガイキング競演したら
平行世界ネタとか絡めつつ
「シンクロ ニシティ!」「なんという偶然!」
とか言って誤摩化すんだろうか機体がそっくりなのは
78自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 16:08:47 ID:ago810BS
                ,. -ー―` `'' "~` ' ‐- 、,_
              , r'"へ、_, r‐ '"" ~~ "`' ーュヘ、` ,
            //                \`、
          , 、-'"                    \
       ー-‐ ''"~         /  ,         ヽ `‐、,
         , ' /       /| /   i | i  、      `、ヽ `
         /  i    .::/::/|:ハ ハ   | i |、 '、        ゙, ヽ
        /|  | .:::i .::/レ十'"T`゙ ヽ  l '、l"゙, `i::.ゝ::.   , i  ,
        / |/ | :::/|.:M i|   _   \i _ \ヽ::':;:::::. i 、|  i
       ,'   | .:,'::j∧i. ,,;-==     ==-、,_ \:ヽi::::::| |   l
       ,"    |.::i:::|/ `N               7`\|:::::|    i
      ,"   /l |.::\、ゝi       `        ム ソ:::::ヽ|     ',
      ,'    / /::::::::::::ゝ-,     ー‐一     メ- ':::::::::i     ゙,
     ,"    /:::::::::::::::::/へ、         /i::::::::::::::::::::l.     i    使用前
     ,i i   /:::::::::/i:::/  |ハハiヽ、,   , イノハ |ヽ,:ト、::::::::::i.   | .|
     l |   .::::::::::/ ,i:/     |   ` ~   |     '!,| \::::::::.   | |
    .l |  .:::::::::/ i:/     _,ノ         L,_    li.  ヽ,:::: :  | |
      |  .:::::::/  i_ ti‐ '" ~            `' - ti、,_  ヽ:::  |
     .|  : :::/ '"  |i   ーー-- 、   , -ー ‐―  ||   ` ヽ::: : i



             /    /              \
               //  / /                 ヽ
            /    / ,イ/                  ゙、
            / ,  / / '/                     ',
        /  ,.イ  / /  , ,イ ,ハ   ' ';、   \         i
      ,/_,、-'゙ /  ,' ,/  /,/ l ||l,  | !lヽ lヽ \   ',  !、
    _,z'-''/   /   l /  //`丶、!| ', l'、 | !! \゙、ゝト、  ヽ i,  ヽ
      /   /   | ,':l イィ i´「 `ンミ-'、!'、 l_L-,、ニ'‐rァ、i、ヽ l'、   ゙、
     /   /    |,':::! ゝ」  `ニ´   ゙、 '、゙i, '-゙==′ f,ハ ヽl 丶   i
    ./  / /    l' lノ   l        ヾ!    /´    '!   ヽ l
   /  / イ          '、     ィ!        /  ,'       ゙:、l
   ,'  イ  _レ-''" ̄``ー---‐ァ'^>、  ー--一   ,へ、____     '!     使用後
   l/ ,ィ!/ . : : : : : : : : : : / / \   ̄    /゙、 ヽ     ̄ `ヽ、 l
   li/ /. : : : : : : :    , ' , '   ヽ `ヽ、_,.、-''゙ノ   ヽ ヽ         ヽ!
    ' /. : : :      ∧ /     ` : : : : ´    ヽ ∧       i
    l : :       / ∨                  ∨ ゙,       |
79自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 18:03:26 ID:/HmYaxNX
ルルたんのおっぱいってでかすぎるよな。絶対おかしい
80自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 18:49:15 ID:/HmYaxNX
るるたんのおっぱいのなかみってぜったいがいきんぐみさいるだよ
81自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 19:13:41 ID:IbEiG//6
>>77
この先の展開で、前作との絡みがあればそれ依存。
無しなら、平行世界がどーたら、偶然がこーたら。
もしくは、αシリーズ的に完全捏造設定で
「どっちかが先に存在してそれを基に作られた」設定。
82自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:06:32 ID:/HmYaxNX
そんなことよりルルたんのおっぱいの話ししようぜ
83自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 21:37:35 ID:/HmYaxNX
早く語れ
84自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 21:55:33 ID:1o3zHyRW
しかし今回はみんなおっぱいおっぱいだったな
85自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 22:03:25 ID:2Uu+lQIb
スパロボデもディックが仲間になるあたりででかくなるよ
86自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:00:54 ID:jzRIGdtc
早く参戦させて、神谷明を追放しろ
87自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:09:31 ID:+qrRd0kU
るるたんとせっくすしたいお!
88自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 12:28:42 ID:QvwRe+A5
>>87カエルか双子とやれ
89自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:29:39 ID:V+Bq0ChW
>>86が追放されました。

新ガイキングは出てほしいけどね
90自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 14:26:29 ID:weEYolwK
ディックは来週死にそう
91自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:49:04 ID:X3cRjlaX
本人は死んでもいいがメカは残して欲しいな
デスファイヤーもったいないから
92自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 16:07:04 ID:QvwRe+A5
キャストでガリスを差し置いて前に来たから死なんだろ
93自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 16:07:39 ID:9hm0Vwtw
ダイクウマリュウキングガイ
94自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 17:32:41 ID:QvwRe+A5
あの若さでルルたんのおっぱいはもう吸えそうだ
95自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:15:28 ID:XTpPlTtg
同時参戦した場合ユニット表記はどうやって区別したらいいだろうか
ガイキング
ガイキング(LOD)
大空魔竜
大空魔竜(LOD)
こんな感じ?
96自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:10:49 ID:Udpz09/r
「炎の巨人ガイキング」でいいんじゃないの
大工馬流は知らん
97自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:13:10 ID:u3a8+nlV
旧ガイキングと今のガイキングって繋がってないの?
98自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:04:13 ID:IXTFgrAK
現段階ではつながっているという描写はないし、
将来的につながりそうでもない。
99名無しさん@Linuxザウルス:2006/04/12(水) 00:25:29 ID:wGLF/tXn
サンシローがミドリさんとくっつかなくて、大空魔竜を降りた後、
ものすごく勉強して海洋学者になって、趣味で登山を始めない
限り繋がらないな・・・無理だ、普通に。
スパロボで共演したら、前々回の鉱山で強制労働されてる人達を
纏めてる地上人ってのがサンシローになったりするとかかね
100自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:31:01 ID:+h39me+S
スパロボで両方出て共演なんかしたら話考えるのに苦労しそうだ
機械やキャラや敵の名前が被りまくってるのも偶然とかじゃ片付けられないだろうし
101自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:34:46 ID:fe7Md4gh
ダリウス大帝とダリウス大帝(LOD)を兄弟にする
102自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 09:12:19 ID:ZJEAvNno
前にスパロボアンソロで、宇宙円盤大戦争のデュークが異次元の
壁を越えてやってきてしまい、グレンダイザーのデュークと
共闘する話が有ったな。
103自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 18:43:31 ID:jkMFUKYQ
ガイキングネオじゃないの?
104自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 19:22:03 ID:uftTJ+yB
おっぱいおっぱい!

ルルたんの髪の色が緑なのはやっぱりカエルだからですか?
105自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 19:40:47 ID:fe7Md4gh
>>104
カエルのルル

こう言えば気が済むか?

正直、当時ハマってた物を今言うのは恥ずかしいぜ
106自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 19:48:58 ID:IucSAIBI
>>101
ほほう?コンピューターダリウスが兄か
107自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 20:48:54 ID:9XgUlJkQ
ルルたんエロカワイイ
108自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:10:32 ID:BHwAw9PO
ガイキングはアツさ+くどさがあって初めてガイキングと呼べる。
ただ馬鹿熱いだけの中身のないアニメをガイキングとは言わない。
109自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:37:41 ID:n0rK01wt
とりあえず旧ガイキングはエンディングの一枚絵が全員クソカッコいい
特に博士ダンディ杉
110自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 03:20:27 ID:1R7ZExfe
>>108
旧ガイキングの中身というと……ハニワとかネッシーとか零戦とか
卑弥呼とか土俵入りとか……パーツだけ挙げるとどういうアニメなんだか。
111自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 04:15:08 ID:qYHU3n6F
>>108
フェイスオープンでの戦闘シーンは大迫力だったんだがな。
その回は作画がややアレだったが。
112自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 20:12:33 ID:BHwAw9PO
テロ朝はよその局で放送した人気アニメおよび特撮のリメイクを放送して失敗して旧作までイメージを悪くさせる。

2000年も既に6年が経過してるのに新作アニメの主役の声が田中真弓という時点で……
113自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:37:20 ID:jViG+niZ
ベッタベタの王道で(・∀・)イイ!!
114自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:07:06 ID:fKeHGcGx
ゆとり教育のたまものだな
115自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:38:08 ID:cwo/kx/n
>>112
安心しろ、ガイキングは旧作にいいイメージを抱いている人間の方が少ない。
116自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 07:02:02 ID:dxQeLRDY
田中真弓のどこが悪い
117自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 07:11:41 ID:Ze2ndVGY
エロいキャラが出てきたけどスパロボ出演を見越しての登場かな
118自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 07:23:02 ID:6Wz+kYwL
>>117ロボアニメには昔からその手の敵は出てくるもんじゃまいか?そして敵として出て来たセクシィお姉ちゃんはろくな死に方をしない。
119自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 07:39:49 ID:ahq0sSQX
おそらく新皇帝は彼女だからそりゃろくな死に方はしないだろう。
120自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 09:10:04 ID:fKeHGcGx
神谷明主役物のリメイクは駄作確定
121自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 12:17:35 ID:PMRT1G8t
>>120
ゲッター………………
122自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 12:19:41 ID:hC690x5x
まぁ正直俺は中身見せられて実にガッカリだったけどな
123自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 14:03:59 ID:n08gfEqq
王道=安直、安易な道、楽な道

まさにガイキングは王道!!
124自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 15:31:41 ID:fKeHGcGx
バビル2世リメイク・・・駄作
Gダンガイオー(ダンガイオーの主役はミアだがロボ戦ではロールが主役)・・・駄作
ゲッターロボ號(アニメ版のみ)・・・駄作
OVAゲッターロボ・・・駄作
ガイキング・・・駄作

他に何かあったっけ・・・・・・
125自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 15:52:05 ID:MpqG+F2B
>>124
ライディーン
126自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 16:15:54 ID:nn+pDILb
ガイキング駄作じゃねーだろ
おもしろいじゃん
127自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:19:34 ID:57dVTNE9
>>126
釣られるなよ。

昨日の夜の日付変わったあたりから
ID:fKeHGcGxが頑張ってるだけだ
128自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:19:27 ID:6Wz+kYwL
まぁものスゲェ面白いって訳でもないけどな、ただ新ガイキングは凄くいい部分と凄く微妙な部分が入り混じってるから評価がしにくいんだよな。
129自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:27:21 ID:fsMvN9rM
新ガイキングすげぇおもしれぇよ!ワクワクがとまらねぇ!
130自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:52:41 ID:XorhAIyb
>>124
マクロス7
131自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:34:15 ID:EClYzrTD
つか號はリメイクじゃないし、神谷明でもないやん
132自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:36:22 ID:HzKLxnud
敵は結構スパロボに出れそうなタイプだから
後はダリウス界の設定と、ガイキングの合体をどうするかだな

ガイキング、スティンガー、サーペント、クラブバンカーを出さないと
トリプルに合体出来ないなら、それに見合った強さがないといけないし
換装パーツ扱いは・・・ねえ
133自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 18:07:30 ID:FhCP9zZX
>>131
凱の中の人が神谷明だけどな。
134自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 18:24:41 ID:O3WJeOKp
>>132
それならガイキング、もしくは大空魔竜の武装扱いで登場だ。
合体は気力制限付き変形あたりで表現。
135自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:01:45 ID:rAfEAPSL
ブレイブサーガのマックスキャノンとかパーフェクトキャノンみたいに武器のひとつにされそうだな
136自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:58:25 ID:cpZDdpQC
ピュリア機は改造しまくって使う予定なんだから武装扱いは許さん
137自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:05:55 ID:OatV1vo6
参戦するとしたら、早くて3年後ぐらいかなぁ・・・

電童も参戦まで2年ぐらい掛かったし
138自治スレにてローカルルール検討中 :2006/04/18(火) 09:02:44 ID:z6lc0v7h
まぁ参戦しても確実に「あっ?ブンタいねぇじゃん!」とか
「リメイクなんていらねぇよ」とか言われそうだがな
うんで発売後はトドメの「つうかリメイクしたのに2軍決定じゃね?」とかな…
139自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 09:09:51 ID:or+u51zU
>>138
公式ブログに「ハヤミ・ブンタが二人いる!」と書いてあったんだが。
140自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 12:29:33 ID:OatV1vo6
>>139
ブンタの名前を元ネタにしたキャラが
ハヤミ・ナオトとブビィの二人だという事だろ。

別にブンタが二人居るわけではない。
141自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 12:59:40 ID:or+u51zU
別に、リメイクで世界観もキャラも別物になってるんだから
新キャラ増える代わりに一人二人居なくたっていいと思うんだけどなあ。
142自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 15:04:23 ID:8XhS9NlA
ディックって地上人なの?見た目ダリウス人ぽいのだが。(今週のダイヤのセリフ参照)
143自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:33:29 ID:DVkVc8HO

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 新ガイキングのピンチにブンタが真ネッサーで助けに来る……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
144自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 23:06:55 ID:FEqAuLfx
そういや真ネッサーって最初誰が言い出したの?
145自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 01:38:42 ID:SJ2P5oQM
146自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 10:20:23 ID:6Ph9ZvP3
一応今のガイキングは旧ガイキングの十数年後の話だよ。正統な続編だからダイヤはサンシローの
息子として出てるし、サコンは引き籠もりだし、親父は未だに行方不明
147自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 10:23:51 ID:KE71jce1
>>146
4月1日ならもう終わったぞ
148自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 12:41:27 ID:GLuMDsxV
>>146
                  ト、
                  ヽヽ
                   ヽヽ_, ‐- 、.   ... .. ...    , ‐=!l            , -=7
            ヽ`ー- _ - ´     7::      :: :. / /:::::::!|      _, -= ´   / /
              \          , -'´    .: ::.:.  /  /:::::::::||     /        /
               ヽ ---ァ ., ヘヽ.\.:::  ,. --!   /,. ---!L , -‐ 7      ,. '´
                、ー'  /  ヽヽ ー:/   ;   /  ,ィ, <‐  ̄    ,. ‐ ´
         .. ..     ノ ,  l_. - ´  ̄//:    ;  ll ̄ ヽ/ー- _`丶、__ィ ´      _, -‐
  / ̄ ー 、'_::   : _ / ム        _/、.、:..   /::  l   /    `7´, ‐ヽ  _, -_ ニ´-_, -
.く--   _ ,ィ:=; '  ̄ ヽ       ._,. -‐ ´._L -ゝ.ニ _'    l ー〈 − -  l l   ヽ´‐_´-_' - ´_ ,..  
  \   \::;'     ハー- ,    \  ,ィ1イ , -ィト- |>i‐〈   l      ヽヽ  ノ、_,_ィ_-_,ニ- '__
<ニ-ト、, ,、  \ __ /, ィヽ /   ,、  \\Vーク7〉=、Yヽゝヽ   ヽ    _, ィヽ"7      / !   
   l!/\7  _ーィ1 !'ヽ´   / -ヽ   ヽ //./´ _/`´//::ll>ー-, _ヽ-,ィ / ./ / 7ー   ̄ l / ̄
‐ ´/ト、   `く ハートゝ'´   /'´ ̄ ヽ   \ ヽ´/  //::/  /!   ̄!`l ̄ _/ /、l_  -‐ '
  l/  \ ヽー‐ '´   /l:i     .ハ    ` ー- __ィ  ./:::l、_ ノ  ` ーrー/  |
  ヽ   ヽ'_ー,---rヘ. ',ヾ,.   /./:\      /   /` ‐ヽ     /, ヘ'、  l
   ヽ= ´ィ  !l__ ! ハ '、ヽ- - '  V. `ヽー- _ /   ./  / |:::二ニ'// .ハ.  |
       < ヽ、/‐'__ l  ヽ r =‐- 、  ヽ--丶   / /_,. -'´イ ̄  / /::ハ  |
          ̄ ヾ  ヽ ̄/ Y /  > 、 >‐l =-<ー.ニ- '´ //  / /::/ ハ  |
               / ./  ! ヘ/´ヽ_, -‐` ´ ー ´ ヽ,-― '´ l   / /::/./ ヽ !
                / ./ /!ー '  l !_    //ヽ /     .! ./ /:/ /
              ヽ/ '  '、   /-、 `>'--- 、/ `丶、    lニ〈 // ./
                 , ィ7ー-/ / _-_ 、  ヽ-ヽ __ヽ  l ハV.' /
              , ‐ r'/-=/   〉'´  / 7 ―' 、__`7 ヾl、 !l /
             /ー 7/  /   /  ノ / 、   \   \  ヾj/
              /  ∧! ̄ l   /‐ '´_ ィ   \   \   ヽ  ヽ
149自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 21:24:22 ID:ZCQwiTjX
150自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 23:40:25 ID:WyFJli2s
ベンキマン技表

タ・タンマだ・・            打・打・打
これでも喰らえ!          打・打・→→+打
これが奥の手だ!         打・打・←←+打
ちょっとタンマだ・・・         打・打・→打・打・打
これでも喰、ぬおっ!?      打・打・→打・打・↓\→+打
降参しろ!              打・打・→打・打・↓/←+打
もう怒ったぞーっ!        ←+打・打・打・打
もう怒っ、ぬおっ!?       ←+打・打・打・打・↓\→+打
もう怒、騙されたな!       ←+打・→+打
これで!              ↓/←+打
お前も!              ↓/←+打・↓/←+打
オシマイだ!            ↓/←+打・↓/←+打・↓/←+打
このやろう!            ↑+打
参ったか!?           ↓+打
喰らえ!              →→+打
奥の手だ!             ←←+打
ぬおっ!?            ↓\→+打
ぜぇ・・・はぁ・・・          ←↓/→+打
逆水平                組
ヘッドロックパンチ         →+組
ショルダーネックブリーカードロップ    →→+組
河津落とし              ←←+組
足掛けフェイスバスター      ←→+組
逆水車落とし            ↓\→+組
チンクラッシャー          ↓/←+組
マンハッタンドロップ        (中よろけ相手に)組
渦巻きドロップ           (大よろけ相手に)組
アトミックドロップ          (背後相手に)組

必殺技
運がついているぞ         必            ゲージ1消費
流れてしまえ!           →→+必       ゲージ1消費
汚れを落としてやる!       ←←+必       ゲージ1消費
詰まらないものですが!    ↓\→+必      ゲージ1消費
ホントに詰まらないものですが!←/↓\→+必   ゲージ1消費
手は洗って清潔に!       →↓\+必      ゲージ1消費
汚れは飛んでいけ!!     →\↓/←+必   ゲージ2消費
臭い三連撃            ←→+必        ゲージ3消費
七年殺し              ←↓/+必      ゲージ9消費
恐怖のベンキ流し        ←/↓\→+組+必 ゲージ9消費  
恐怖のベン・・・?        →\↓/←+組+必 ゲージ9消費 相手のテンションゲージを0に

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up101489.jpg
151自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 17:57:31 ID:8NA9jnpL
ルルたんのおっぱいでかいと思う人!
152自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 18:35:22 ID:y46TD3io
ノシ
153大澤健一:2006/04/21(金) 21:55:06 ID:dfjuf6Dm
ライディーンが目立っている件について
154自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 12:23:28 ID:ZTFWHlve
おまえら反応薄すぎ。もっとルルたんのおっぱいは話題になっていいはずだ
155自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 12:29:19 ID:QwpVKMrk
うーん
此処までキョヌーキャラなルルは揺れ確定?
156自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 12:33:49 ID:PQVJtrbo
この程度の乳などスパロボキャラの中じゃ並だろ
157自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 12:40:34 ID:Fd5ehU9y
所詮ツグミ程度だろ
158自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 13:19:13 ID:0p8vMY1o
ルルは俺が鍛えてやるから安心汁!
159自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 14:16:37 ID:3jAGB15Q
                    ∧_∧
                   (; ´Д`)
                    /    /  /ヽ
                   | |  >>157/ | |
                   | |  /   / | |
                   ∪ ./   ,イ ∪
                    | /  / || |
                        | || |
                       (_)_)
    _
   〃  ヾヽ
   〈(((ハ ))ミii
 ヘ l(´)‐(`)リく!
    《卯《イν)
     < <
160自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 15:32:44 ID:XwV1ibyZ
ツグミというかTD組は年齢とか3サイズがわからんので比較対照としては不適当
負け犬が貧乳なのはガチだが
161自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 07:04:11 ID:bAtwG3MC
今日はローザがたくさんいましたね。
162自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 09:13:46 ID:xy12gsRE
4機合体攻撃がでましたよ
合体と合体攻撃が豊富だから参戦したらかなり強くなりそうだ
163自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 09:31:31 ID:Jxyb6tGG
>>162
でも、合体攻撃・合体武装のせいで、コンVみたいに
基本能力が低く抑えられてしまいそうでイヤン

電童みたいになりそうな気がする。
(あれもクロックマネージャーとか使いこなせばトリッキーな戦法が使えたのだが)
164自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 11:57:45 ID:sF5uz1yG
今回は合体攻撃というより小隊攻撃に見える
165自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 14:32:29 ID:rhbyHf56
24・25話の大物ゲストって井上なんだね
なんか2chじゃ嫌われてるけど一応大物なんでしょ?
166自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:21:13 ID:Qj8k70DI
フェイスオープンでステータスがまんま4倍になったら笑える
167自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:36:13 ID:1llZP4hv
もう一つの人格のプロイストいい感じにはじけてるな
ジャネラと怖い顔対決みたい
168自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 23:43:32 ID:kJzVEbWF
ノーザ=ガルーダ
プロイスト=ジャネラ


糞ワラタw
169自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 23:59:08 ID:faxF6vcf
どーせなら二重人格が出たときには体もマッチョに変わってくれればヨカタw
170自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 02:40:22 ID:XHqGUZXO
>>165
ベテランではあるし短い話や映画みたいな一発物ならそれなりのが書ける
ただしノリと勢いで多少のアラを無視して突っ走る話が多いんで長編向きではない
ゲストとしてならそれ程無茶はやらかさんとは思うが・・・・
171自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 09:45:49 ID:7N7HA+Ff
大物って…
時々凄く酷くつじつまが合わない酷い脚本書くよね。井上は
途中参加の作品はみんな叩かれてた印象あるわ。響鬼とか良い例
最初から携わっていればそういうことあまりないみたいだけどな
172自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 12:05:47 ID:Offf0S+g
>>171
そんな事ねーよ。

メインが井上だったアギトの終盤の畳みっぷりは酷かったし。
(中盤は結構面白かったんだけどねー)
映画、仮面ライダーTHE FIRSTはたるい展開が延々と続くし。


ただ、良い時も有るんで、当たりハズレが大きな作家
なのだと思う。
173自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 13:30:37 ID:bCgpMkNV
>>172
平成ライダーの場合はプロデューサーが辻褄よりもインパクトを
優先していた、というのもある。

ジェットマンや、サブで書いたダイレンジャーなどは
非常にいいんだよなー(個人的にはシャンゼリオンも)。
全部もうかなり昔の作品、というのがアレだが。
174自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 12:21:55 ID:HWcTXBnj
そんなことよりルルたんのおっぱいだ
175自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 13:34:29 ID:5wZ6e+FV
そんなことより副長だ
176自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 13:55:40 ID:mBLJBNSw
今週のルルのおっぱいは並くらいに落ち着いてたぞ。
巨乳だったのはあの回だけのスタッフの暴走だったんだろう。
177自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 13:56:51 ID:GXWxY7Bi
超合金買えよ。
あれしか玩具が出ないんだぜ。
昔の使い回しだけどさ。
178自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 22:59:55 ID:dQ3jfKiz
正直後半の舞台が地上じゃないと出しづらいと思う
179自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 17:43:43 ID:RpUFK8QE
ルルたんってやっぱおっぱいでかいよな。ルルたんの服ってどう見ても子供服だからおっぱいのところいつもきつそうに見える
180自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 12:25:06 ID:DK08akx+
大熊竜
181自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 19:42:39 ID:eMIcj8cQ
おっぱいあげ
182自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 12:03:33 ID:gxjrF8XQ
おっぱい語るかガイキング語るかはっきりしれ
おまいら
183自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 13:21:15 ID:QIgEBrLG
ガイキングのAパーツとBパーツはおっぱいでできているので
話の3分の2はおっぱいの話になってもしょうがない
184自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 13:44:04 ID:36QQw5Fp
ザウルガイザーはおっぱいビームって改名しても違和感ないよな
185自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 15:59:15 ID:/GlN43Fz
チクビーム




とダイヤがいきなり叫んだら嫌だろう。
186自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 17:31:58 ID:qpNIfP5x
>>185
しかし、カニタンクを命名した奴ならやりかねんと思った。

既に脳内では田中真弓が「チクビーム!」と叫んでしまっている
187自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 01:04:22 ID:Xe1EXzAO
新約Ζサントラ前書き。

世代協力に感謝する

 映画版を創るといっても、四半世紀前のテレビアニメをベースにして再構成をしたものだ
から、16mmのネガフィルムを大画面用に拡大し、あいだに新作のカットを挿入する形式の
ものになる。そんなものは、ぼくの美学的レベルから考えればクズに近い形式である。それは、
BGMの作曲家である三枝成彰氏も自覚してのことで、そんな作品に格好をつけるには、
Gacktレベルの作家の協力が必要だと考えた。
 芸能作品としての華ももたせるには、現有戦力を活用するしかない。それで、清水の舞台か
ら飛び降りる心境でGackt氏に打診をしたら快諾してくれた。氏が第一世代の感化を受けた
ガンダム世代であることも「ゼータ・ガンダム」の救いになった。
 昔のままのスタッフではどんなに頑張ったって、若者の真似をするようなことしかできず、
仕上がりは知れたものになる。全三部作を見渡すことができた現在、Gacktの楽曲があるこ
とによって作品全体に艶が出たのは、世代継承がなされたということでもあろう。
 こんなことを書いて、自分たちが歳をとったことを認めたくはないのだが、現実は現実であ
る。だからこそ、三枝氏は習熟者の貫禄をもってBGMを劇場の内側に収めるという手技を
見せてもらえて、その節度ある仕事ぶりはサントラ盤で確認できよう。そして、Gacktには、
現在という立場から映画という大衆娯楽の側面をアピールしてくれて、「ゼータ・ガンダム」を
ガンダム物から飛躍させることができたと思っている。
 Gacktはスタッフの一員という意識をもって全面的に協力してくれて、第三部用の新曲も
用意してくれたのだが、作品のテーマの受けとめ方の違いから、お聴きのような編成にさせて
もらった。
 Gacktには不本意な部分であることは承知しているのだが、それについては原作監督の
立場から決定させてもらった。「ゼータ・ガンダム」にはテレビ版の旧作に刷り込んだテーマが
あって、それは新約としての映画版では消滅させているのだが、エンディングテーマである
「Dybbuk」で、旧作のテーマが存在していると感じさせたかったのだ。新作一辺倒では時代
に流されてしまうと考えたのである。
 このような作業ができたのも、Gacktの全面的な信頼があり、このコラボレーションを認め
てくれた戦友・三枝氏がいたからである。そして、このような世代間の協力関係を快く作動さ
せることができたのも、関係者各位の理解と協力があったからであって、諸氏には心から感謝
している。

                                             富野 由悠季
188それも名無しだ:2006/05/01(月) 12:32:01 ID:fRK1GjZH
OP新しくならないってことはまだ何か隠し玉があるってことだろうか?ガイキングマーク2が出るとか
189それも名無しだ:2006/05/01(月) 14:34:40 ID:m/qAcy/7
・グレートガイキング
・真ガイキング
・ゴッドガイキング
・ジュラシックガイキング
・ガイブンタ
・ファイヤーガイキング
・キングガイキング
・ガンキング
・ダイキング
・ジェネシックガイキング・ガイカイザー
・ガイキング號
・ダイハチロー

考えられるすべての後継機名をかいた。
190それも名無しだ:2006/05/01(月) 15:23:27 ID:fRK1GjZH
>>189
ヴィクトリーガイキング
ドラゴンガイキング
を忘れてるぞ
191それも名無しだ:2006/05/01(月) 15:39:50 ID:gN+A4+0O
>>189
ネオガイキング
ガイキングアーク
ガイキングG
ガイキング斬
は?
192それも名無しだ:2006/05/01(月) 15:40:34 ID:TfbDz8wi
>>189
何よりも基本的な ガイキングmk2 を忘れてるぞ。
193それも名無しだ:2006/05/01(月) 15:52:32 ID:fRK1GjZH
194それも名無しだ:2006/05/01(月) 17:34:10 ID:T8K1ws10
腕と足と角が大きくなっただけの強化型だったら笑う
195それも名無しだ:2006/05/01(月) 19:39:37 ID:x+XwH1vf
パイロット版であったあのガイキングネオが後継機だな
196それも名無しだ:2006/05/01(月) 20:07:06 ID:fRK1GjZH
そんなことよりおっぱい
197それも名無しだ:2006/05/01(月) 20:10:41 ID:/jcLZ+EE
ガイキングあまり面白くなくなってきた…
ダイヤの性格初期の頃に比べて変わり過ぎ
198それも名無しだ:2006/05/01(月) 20:13:55 ID:mZRmwCQ+
今日のはまだ見てないんだが前の予告を見る限りなんかおもちゃの宣伝臭がする
199それも名無しだ:2006/05/02(火) 09:27:35 ID:/EcQyNVv
>・ガイブンタ
>・ダイハチロー

っておい。
200それも名無しだ:2006/05/02(火) 12:32:23 ID:MUYU1vzT
もっとルルの話ししようぜ
201それも名無しだ:2006/05/02(火) 12:33:42 ID:CGMxesSB
ルルみてーなイイ子ちゃんぶって腹グロなのが一番むかつく
202それも名無しだ:2006/05/02(火) 12:37:35 ID:hDXAJe6S
終了メッセージでガイキング占い希望
203それも名無しだ:2006/05/02(火) 15:30:40 ID:DbGOKhFC
常にダイヤと反対を選びつづけるオレ
ちょっとすごくない?
204それも名無しだ:2006/05/02(火) 20:52:38 ID:mpfTg5X+
ルル専用ロボ大空魔乳パイキングの登場まだー?
205それも名無しだ:2006/05/03(水) 00:34:07 ID:DyWwoQ1R
 
206それも名無しだ:2006/05/03(水) 05:56:20 ID:i8F0iKq/
ダイヤはルル厨だよ
ルル関連の奴が出れば全部そっち選んでる
というか両方男の時以外女キャラしかアイツ選んでない
207それも名無しだ:2006/05/03(水) 09:14:10 ID:N0Lb6oYG
ピュリアのほうがヒロインみたいなんですが
208それも名無しだ:2006/05/03(水) 10:16:59 ID:f+rENGR7
むしろピュリアにヒロインになって欲しい
209それも名無しだ:2006/05/04(木) 20:07:56 ID:tXJBQByR
むしろヒーローだろ>リチャードさん
210それも名無しだ:2006/05/04(木) 23:27:26 ID:ON6Xa12j
ピュリアはナデシコでいう名前忘れたけど緑髪の女のポジションだろ
211それも名無しだ:2006/05/05(金) 11:16:08 ID:8wsoozmQ
スバル・リョーコか・・・・最終的にはストーリーの蚊帳の外の扱いだったな
212それも名無しだ:2006/05/07(日) 07:48:38 ID:OpsMP1dc
次週の予告のガイキングが敵に奪われるってスパロボのシナリオでも使われそうだな
213それも名無しだ:2006/05/07(日) 08:00:03 ID:mx+zd/A6
3バカ活躍とな、占い当たってよかたね。
214それも名無しだ:2006/05/07(日) 20:41:03 ID:5Bv3qzhP
これ何クール?
215それも名無しだ:2006/05/08(月) 14:49:27 ID:JwsR8GvS
先週と今週話つまらんな
脚本違う?
216それも名無しだ:2006/05/08(月) 15:36:17 ID:d/bByHrg
絶叫コースターアタックはマップ攻撃でも使えそうだな。
217それも名無しだ:2006/05/08(月) 17:27:35 ID:Wo9lQXB0
>>215
違う。
メイン以外に3人いてそれぞれ微妙にメインより落ちる。
218それも名無しだ:2006/05/08(月) 18:20:39 ID:zMVIeLqK
ルルたんのおっぱいに言及する話しはまだですか?
219それも名無しだ:2006/05/08(月) 18:24:48 ID:rvwirhr5
>>198
玩具タイアップは一切ないようなのでその辺の制約はかなり少ないらしい
220それも名無しだ:2006/05/08(月) 18:37:33 ID:GtN0b4Gh
ルルの危険を感知する特殊能力で敵の増援が来るのが2ターン前にわかるとかほしい
221それも名無しだ:2006/05/08(月) 19:00:39 ID:zMVIeLqK
そんなことよりおっぱいだ
222それも名無しだ:2006/05/08(月) 22:22:35 ID:2dQqp7Yo
>>220多分イベント扱いにされると思う。
223それも名無しだ:2006/05/08(月) 23:15:37 ID:5A+PJEGF
>>220
「プレッシャー」「悪しきオーラ力」「ライディーンが反応してる」「ゲッターもだ」の類の扱いだと思う
224それも名無しだ:2006/05/08(月) 23:24:32 ID:GODoA5iM
>>222
分身扱いになったら笑うけどなw
225それも名無しだ:2006/05/09(火) 00:04:11 ID:RKPJfHOD
>>220
インパクトにあるじゃん「予知能力」。
226それも名無しだ:2006/05/09(火) 05:59:36 ID:bOwHai0t
予知能力って自軍ターン開始時にひらめきがかかるやつだっけか?
それよりルルって精神要員になりそうな気がする
大空魔竜のメインパイロットは多分ガリスだろうしな
227それも名無しだ:2006/05/09(火) 12:15:42 ID:iprfgAGY
3馬鹿はメインではいらないな
ダイの偽勇者一行くらいの扱いでいいのに
顔つきがアレだからポップ扱いは無理
スパロボ出ても召還獣扱い声無し

228それも名無しだ:2006/05/09(火) 12:19:48 ID:KUXAU7eM
ルルたん語るならおっぱいに汁
229それも名無しだ:2006/05/09(火) 17:48:52 ID:AEZ3SAfQ
>>227
それなら携帯機が合ってるな

というかむしろただのパーツで・・・・
換装パーツ?
230それも名無しだ:2006/05/09(火) 18:16:00 ID:UpMN4vWS
スティンガーの武装に「バンザ援護攻撃」
これで無問題
231それも名無しだ:2006/05/09(火) 18:33:10 ID:UrYf1lLe
むしろガイキングの武装に「コンバットフォース突撃」が……
232それも名無しだ:2006/05/09(火) 20:41:56 ID:oBRqblUi
ダブルスペイザー系の扱いで良いんじゃない?
233それも名無しだ:2006/05/10(水) 12:26:52 ID:VHqEw2LT
おまえら何でおっぱいの話ししないの?
234それも名無しだ:2006/05/10(水) 12:47:27 ID:u4a4qa/b
藍ぽんが出るのならほかはいらん
235それも名無しだ:2006/05/10(水) 17:47:02 ID:VHqEw2LT
ノーザ 北
プロイスト 東
ヴェスターヌ 西
サスページ 南
って意味?
236それも名無しだ:2006/05/11(木) 00:16:45 ID:pG0HiEMH
ガイキング今後のスタッフ
5/14 第22話 燃えろ3バカ!奪われたガイキング!!
脚本:三ッ浦孝 演出:大塚健・久城りおん 作画監督:大坪幸麿・まさひろ山根

5/21 第23話 サブタイトル未定
脚本:三条陸 演出:細田雅弘 作画監督:山崎展義 

5/28 第24話 サブタイトル未定
脚本:井上敏樹 演出:芝田浩樹・中島豊 作画監督:高橋晃・榎本勝紀 

6/4 第25話 サブタイトル未定
脚本:井上敏樹 演出:大塚健・広嶋秀樹 作画監督:大龍之仁・大張正己


今週のガイキングはガオガイガー、ゴーダンナー、ガンソードの
メカ作監で有名な、まさひろ山根氏。(つーか作画陣はみんなガンソードチーム

で25話ではついに合体シーンの原画もやってる大張氏が本編にも光臨!!
期待大だw
237それも名無しだ:2006/05/11(木) 01:00:08 ID:GkF93Hpm
それよりも脚本家が気になる
238それも名無しだ:2006/05/11(木) 01:03:31 ID:6sdS3SYR
>>236

24話と25話は脚本がな……まぁ、1時間半後の番組を書かれるより遥かにマシだが。


個人的に言わせてもらえば、ヤツは三流以下だし……纏められないんだよな。
239235:2006/05/11(木) 12:20:32 ID:/onj5U1X
おまえら人の質問には答えろ
240それも名無しだ:2006/05/11(木) 12:24:42 ID:ZisH9tP8
第30話「ウホッ!リーとダイヤと艦長と」
241それも名無しだ:2006/05/11(木) 12:24:47 ID:g/zFmpB4
>>236
井上先生がこんなところに・・・

カブトの脚本降りてくれ
242それも名無しだ:2006/05/11(木) 12:37:40 ID:Sa/ZCPK+
ロケットパンチが打ち放しな設定 ワロタw
243それも名無しだ:2006/05/11(木) 12:39:25 ID:/onj5U1X
おまえら人の話し聞けよ
244それも名無しだ:2006/05/11(木) 12:44:39 ID:Wta2qvc7
お前ら井上先生をそう叩くな、ジェットマンを忘れたのか
245それも名無しだ:2006/05/11(木) 12:48:18 ID:iJjHqF1+
>>242
やっぱウィンキーマジンガーみたいに弾数2で打ち止めなのかねぇ
246それも名無しだ:2006/05/11(木) 13:33:01 ID:BQly8ig5
みんなで超合金買って、応援してやれ。
247それも名無しだ:2006/05/11(木) 14:05:02 ID:R4JMGrbs
>>246
硬派な漢は応援はしても、金はださん。
248それも名無しだ:2006/05/11(木) 14:11:08 ID:Wta2qvc7
とりあえずDVDはアマゾンで予約した
トムとジェリー以外のアニメDVD買うなんて初めてだ
249それも名無しだ:2006/05/11(木) 21:38:34 ID:kB3qd8O0
           {         _.. --──--,.- .._`丶、 \ ノ´
         }   _, ァ'´        /   \ヽ- _   /   /
         _L. ァ'´//-─-      _ -ニ ̄jヘハ `Y{.  /、
        / / /,/  __      / _ノ:.、ヽハ |_ゝ〈
      / ,.イ  / /、/´r' 7:ヽ     「.:.:、::.:( Y | j,.-、ヽ
      / ' /  ,ィ ハヽ. Lノ.:::;.:」     丶 .:_:.;/ |,.イ ノ j \
       i  / l |'´l  \ゝ _ノ  ,.  __,、      ' ノ   / 、
   r‐- 、 | ./ ヽ ! {| i  ` ´   r'´/  ヽ     /ー, ´、
   丶.  ヽl/ ,.-、ヽ、j l         ∨   |   ,ィ′.,L. -ゝ、_
     ヽ-‐ゝ、!  }   リ`ー .._    \_,ノ ,ィフ、! /
     /{`丶、 Y:7    / ノ¨ 7‐-,. -r‐' ´〈 0/ ! / // l |
      V-─ /.:j     ////´ く  ,ノゝ  V  l/
250それも名無しだ:2006/05/12(金) 01:11:47 ID:IyWUKhFl
>>243
しょうがねえな。

お前の言うとおり東西南北だよ
251それも名無しだ:2006/05/13(土) 03:26:49 ID:YN3eIf9B
>>248
ちょwwwなつかしいぞwwwwww
252それも名無しだ:2006/05/14(日) 07:06:06 ID:1BMAfT3G
来週は姉さんメインの話で期待age
253それも名無しだ:2006/05/14(日) 07:21:21 ID:qnQxnoeJ
今回の話スパロボにもってこいだな
HPが6万くらいに強化されたガイキングがアーガマに襲い掛かるとか
HPが半分くらいになったらフェースオープンしてくるとか
いろいろ妄想してしまった
254それも名無しだ:2006/05/14(日) 08:59:49 ID:fo520n8s
でも3馬鹿はいらないな
70年代のロボアニメなら今回で死んでたんだけど
なんで人気の出そうもないキャラをやたら出したがるんだかなあ
255それも名無しだ:2006/05/14(日) 09:17:59 ID:kFiETR0M
三バカ好きだけどな。

80年代以降のロボットアニメみたいに、
イケメンばっかだとメリハリが無いよ。

三バカはダイの大冒険でいうチウのポジションだと思う。
256それも名無しだ:2006/05/14(日) 09:47:26 ID:wTvcNat3
立ち位置的にヌケとかムチャくらいのキャラでしょ?
むしろ70年代の方が死ににくいタイプだろ。
257それも名無しだ:2006/05/14(日) 11:29:42 ID:fo520n8s
チウはネズミだからまだ可愛げがあったが
へんなおっさん3人は無理
ダリウス界の少数民族ネズミ人3兄弟という設定ならまだ良かったな
258それも名無しだ:2006/05/14(日) 16:46:40 ID:QwTziTSu
あいつらも「ふぅ、死ぬかと思ったぜ」組か
259それも名無しだ:2006/05/14(日) 17:02:37 ID:IgJcscq9
不細工キャラってだけで嫌いって人は多いよ
日本では不細工は悪だから
260それも名無しだ:2006/05/14(日) 17:16:09 ID:es3ykIE3
>>257
俺もあいつらは嫌だな。
261それも名無しだ:2006/05/14(日) 18:13:19 ID:qnQxnoeJ
おまいらひどいな
ブンタくらい愛してやろうぜ
262それも名無しだ:2006/05/15(月) 00:51:51 ID:gF/BnwTl
だって、ほら、ギトギトした使用済み脂取り紙みたいな感じがするんじゃん
263それも名無しだ:2006/05/15(月) 10:18:31 ID:m3zFY2O2
ブンタやボスは不細工というより
愛嬌がある顔
3馬鹿は別に愛嬌のないどうでもいい顔
264それも名無しだ:2006/05/21(日) 10:04:35 ID:4l63towF
シズカさん使いたいからちゃんとスティンガーに乗り換えられるようにしてくれよ
265それも名無しだ:2006/05/21(日) 10:21:43 ID:Y29E1hCD
静さんママの声小山さんだったな
266それも名無しだ:2006/05/21(日) 10:27:44 ID:8TGyORG2
小山とか言われてもゾイドジェネシスの人しかシラネ('A`)
267それも名無しだ:2006/05/21(日) 14:37:19 ID:TFZ/D4CX
初代アラレ、キシリア、タリアの人
これでカニキングは余らなくて済むな
ルルを大空魔竜から降ろすか
いらない3馬鹿の一人を乗せるしかないかと思ってた
268それも名無しだ:2006/05/21(日) 15:00:54 ID:Y29E1hCD
>>266
旧ガイキングで大空魔竜のクルーのフジヤマ・ミドリの声優してた人
新ガイキングのクルー、フジヤマ・シズカの母親の声優として今日出演した
これからもこんなサブライズがあるって言ってた
269それも名無しだ:2006/05/21(日) 15:26:18 ID:lYAKboJb
以前出たダイヤの親父はの声は神谷明じゃないんだよな
なんか、ダリウスの謎科学で若返って、CVが神谷明に変更。ダリウス製ガイキングで
ダイヤをピンチに。って流れもあるかもだけど
270それも名無しだ:2006/05/21(日) 17:33:09 ID:Y29E1hCD
まあサコン先生が普通にイケメンだったのには驚いた
271それも名無しだ:2006/05/21(日) 21:02:39 ID:gaLr5Tuy
それよりサコン先生が謎の部屋にいて顔を隠していた事に
大した秘密が無かった事に驚いた。
272それも名無しだ:2006/05/23(火) 09:07:48 ID:eZf7Jz4z
キャラデザが間に合わなかったんじゃね
273それも名無しだ:2006/05/27(土) 02:41:00 ID:De2uHaXK
セーラー服眼鏡シズカが、どう見ても某アニメの彼女にしか見えません。声優同じだし。
274それも名無しだ:2006/05/28(日) 06:57:49 ID:oP+RcjEI
保守しとこう
275それも名無しだ:2006/05/28(日) 10:25:16 ID:gQpT54rY
>>274

香田?
276それも名無しだ:2006/05/28(日) 10:30:19 ID:TYoikj5s
>>273
誰ですか?
277それも名無しだ:2006/05/28(日) 11:59:36 ID:tg+UtPwf
サコン先生が変態くさすぎる
隠れキャラのがおいしいよ
278それも名無しだ:2006/05/28(日) 13:34:56 ID:THfUMth0
ヴェスターヌ………

来週ってバリ作画?
279それも名無しだ:2006/05/28(日) 13:51:12 ID:7M0I/TjE
作画というかメカ・キャラ両方の作画監督らしい
280それも名無しだ:2006/05/28(日) 14:37:53 ID:1lb71SiV
おっぱいに期待
281それも名無しだ:2006/05/29(月) 08:31:42 ID:gIMsgK9f
頭に期待
282それも名無しだ:2006/05/29(月) 10:01:05 ID:45YAwxt0
来週の作画凄そうだぜ
283それも名無しだ:2006/05/29(月) 15:07:02 ID:DZAYcb5U
予告だけでもなんだか大空魔竜が大張仕様になっているような……
284それも名無しだ:2006/05/29(月) 19:14:32 ID:ZCrnOWzm
最近どんどんつまらなくなってるのにアニメ板の方がマンセー意見ばかりで萎える
285それも名無しだ:2006/05/29(月) 19:30:54 ID:0nP5t5/w
>>284
つまらなくなってるからマンセー意見のみになるんだよ。
先鋭化した奴しか残ってない。
286それも名無しだ:2006/05/29(月) 22:24:07 ID:yqOH2i1m
ナデシコかよって思って見てた
287それも名無しだ:2006/05/30(火) 09:16:07 ID:IGw9i56q
>>284 アニメ板にアンチスレ立てて頑張ればあ? ヽ(´∀`)ノ
288それも名無しだ:2006/05/30(火) 14:18:32 ID:ReDLrAry
まぁ、最近低迷化してる感じはするけどな。
とはいえ、スレ違いはスレ違いだ。
>>284
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1131755365/l50
289それも名無しだ:2006/05/30(火) 15:45:14 ID:5RaHCGTM
戦闘がつまらなくなった感じがあるなあ。
初期によくやっていたような工夫した戦いが無くなって、
コンバットフォースの連中が適当に攻撃して
ガイキングがとどめってのが多くなった気がする。
290それも名無しだ:2006/05/30(火) 16:40:11 ID:GSyQiv+4
このギャグ回終ったらプロイストの最終兵器との壮絶なバトルがあると思うから
とりあえず楽しんでるぽ
291それも名無しだ:2006/05/30(火) 18:17:57 ID:PQzTnoBy
プロイストは仮面のままの方がよかったなぁ・・・
292それも名無しだ:2006/05/30(火) 20:29:20 ID:E0u8WdMy
うん。すごい安っぽいキャラに成り下がった気がする。
293それも名無しだ:2006/05/30(火) 22:29:17 ID:9IwYpI1n
ここ最近はバトルはついでみたいな扱いだよな


ついでなのか
294それも名無しだ:2006/05/31(水) 00:29:08 ID:1Ua0h8By
・キン肉マン OP1
ttp://www.youtube.com/watch?v=4_1Yd5D4Aaw

・キン肉マン OP2
ttp://www.youtube.com/watch?v=hmE0Aul6wao&search=kinnikuman

・キン肉マン王位争奪戦編OP
ttp://www.youtube.com/watch?v=lta0XUfruZc&search=

・ディスクシステム キン肉マン王位争奪戦編CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=MkrKFwfpuhM&search=kinnikuman

・キン肉マン二世OP
ttp://www.youtube.com/watch?v=MPOj5brkrwE&search=kinnikuman
295それも名無しだ:2006/05/31(水) 20:57:14 ID:NtgRTjGd
おいおまいら、この挿入歌のタイトルみてると
どうやらこのガイキングもパワーアップするみたいだぜ
ttp://www.ongakudb.com/contents/news.aspx?code=0605375
合体するらしいからその時に流れるのかな
コンvクラスの精神タンクガイキング誕生かも
296それも名無しだ:2006/06/01(木) 18:54:45 ID:oMn4IvcL
超合金買う人居るかな。
297それも名無しだ:2006/06/01(木) 19:18:07 ID:mrrHXsmi
買いますが。
大空魔竜も旧ガイキングも買ってるしな。
298それも名無しだ :2006/06/01(木) 20:52:21 ID:+RcKRq48
グレートガイキングテラ燃えす。
299それも名無しだ:2006/06/01(木) 20:55:04 ID:KOj4H9ul
>>189
的中オメ
300それも名無しだ:2006/06/01(木) 21:00:50 ID:RyvBlEsf
敵にもガイキングが出るみたいね。
301それも名無しだ:2006/06/02(金) 01:12:36 ID:pmZ3O0cq
ここでダリウスじゃないとできないネタ回全部消化して、
地上出てからグレートガイキングの戦闘ずくしにしてくんじゃないの?

で、最終話の3話前ぐらいにツチノコでも探すことになるのがお約束
302それも名無しだ:2006/06/02(金) 06:08:03 ID:Sar6l2NJ
エウレカに比べりゃこれぐらいの中だるみ屁でもないぜ
303それも名無しだ:2006/06/04(日) 02:35:07 ID:ATBJHtXn
エウレカは最後まで弛んでたな。

あと4時間。
304それも名無しだ:2006/06/04(日) 03:22:58 ID:LJmPePq5
今日はガイキング出るよな?な?
305それも名無しだ:2006/06/04(日) 05:21:36 ID:XXY6QzZf
>>304
本日限定のバリキングがでます。
306それも名無しだ:2006/06/04(日) 07:24:37 ID:wucWg0FE
ルルの歌で味方気力300敵50イベントきぼん
307それも名無しだ:2006/06/04(日) 10:30:26 ID:5j+MShdj
スパロボ出たらレベッカは削られるんだろうなぁ。
308それも名無しだ:2006/06/04(日) 10:52:31 ID:ph8Y2a1V
>>307
原作で一回しか出てこなかったキャラでスパロボに出たのはダンガイオーのシャザーラぐらいか?
309それも名無しだ:2006/06/04(日) 11:35:37 ID:U+oPktJJ
またレベッカ出るだろ
ノーザの副官連中だって何回か出てるし
310それも名無しだ:2006/06/04(日) 13:26:16 ID:LJmPePq5
レベッカ潜入イベントきぼん。
311それも名無しだ:2006/06/04(日) 15:20:35 ID:qC/mqJ8y
今回の話とかは、ストーリー部分がテキストベースのスパロボで
再現しても全く面白くないからな。今後、ロボにでも乗ってこないと
レベッカは参戦できまい。
312それも名無しだ:2006/06/04(日) 20:27:58 ID:KOf98dXf
>>308
ダインガイオーは3話しかないからだろw
313それも名無しだ:2006/06/05(月) 00:06:54 ID:vPiJhI3P
ルルから羽みたいのが生えてハイドロブレイザーの流れが良かったな
あのハイドロを表現してくれんものか
314それも名無しだ:2006/06/05(月) 06:33:34 ID:XnxIiBai
>>313
ただでさえ真龍ハイドロがあるのにこれ以上バリエーション増えてもなあ。
315それも名無しだ:2006/06/05(月) 09:11:47 ID:M4+8vz2a
つミゲル
つミネルバX
つジーン
316それも名無しだ:2006/06/05(月) 09:48:24 ID:wffrv44K
>>308
胡蝶鬼とか鉄甲鬼とかキリカとかナイーダとかルビーナとか……
昔のスーパーロボットアニメは印象に残る1話限りゲストキャラが
多かったのよ。
317それも名無しだ:2006/06/05(月) 11:40:36 ID:RY5pM+nm
318それも名無しだ:2006/06/05(月) 14:33:27 ID:iT1EPAL6
マクロスとのクロスオーバーであのアイドルブレイザーが再現されるに100セーラー
319それも名無しだ:2006/06/05(月) 15:11:15 ID:igE5LfW2
三大魔竜合体ですか?
320それも名無しだ:2006/06/05(月) 22:03:44 ID:6s9rMKIZ
大空ギドラになります
321それも名無しだ:2006/06/06(火) 18:01:08 ID:939OqUTY
ガイキングのライバルだから ライ・キング バル・キング なのか・・
直球だなw
322それも名無しだ:2006/06/06(火) 19:25:13 ID:RZgKyR8A
単体ならそれなりにドスが効いてるってのも面白いw
323それも名無しだ:2006/06/07(水) 04:57:53 ID:b1UzNZ5R
バレの写真だと2体ともかなりダサイと思うんだが
きっと動くとガイキングみたくカッコよくなるんだろうな
324それも名無しだ:2006/06/07(水) 05:53:18 ID:R2U9lrZP
仮面艦長→もしやダイヤの父?→クルーみんなの父親的存在でした
仮面将軍→それじゃこいつが?→中身は変な女でした
謎の博士→どんな秘密が?→たまたま顔が出てなかっただけで何の秘密もありません

といった具合に微妙なフェイントをしかけてくるスタッフだからな。
かつてない脅威のライバルメカと思わせておいて、本当にダサいまま
あっさり倒されてしまうという可能性も無いではない。
325それも名無しだ:2006/06/07(水) 10:57:52 ID:/e1lZYY7
ジャイアントカッターにジャイアントドリル(ミラクルドリル)だからなー、
大空魔竜のパワーアップの為の当て馬で終わる可能性も否定できず。
326それも名無しだ:2006/06/07(水) 16:18:56 ID:l/LTKL0L
「ガリスの作ったコントロール装置的な物で終了」な落ちもあるやも知れぬ。
327それも名無しだ:2006/06/08(木) 12:17:01 ID:iJPdRVcE
フェイスオープンでイケ面ロボに!

どうかコレで
328それも名無しだ:2006/06/10(土) 16:10:23 ID:QnO7YU4T
6月11日 悪夢の序曲!よみがえる大地魔竜!!

ダイヤは目撃した巨人を絵に描いてみんなに見せるが、あまりの下手さに笑われてしまう。
しかし、ガリスだけは無言だった。
そして、ルルはその絵がガイキングに似ていると言い、ローサらも不思議がる。

6月25日 暴かれた黒い過去!ガリス哀しみの仮面!!

突然、地中から数体のエルカゲスが現れ、大空魔竜に潜入してくる。
ダイヤたちは必死に立ち向かうが、敵の数が多く、中心部まで進入されてしまう。

7月9日 罪と罰と呪いの子!愛憎の天空魔竜!!

ルルがガリスに向けて短剣で刺そうとするが、ディックがガリスの前に飛び込み、ルルの短剣を肩で受ける。
驚くガリスにディックは「ルルを人殺しにしたくなかっただけだ」と告げる。
329それも名無しだ :2006/06/10(土) 22:48:11 ID:EdwNLe98
>>53 改訂版やってみます

名前:ガイキング
HP:8600 EN:155
運動性:69 装甲値:1100 移動力:6
パーツ:1 サイズ:L コスト:2.5 剣:○ 盾:○
移動タイプ:空・陸 地形適応:空A 陸A 海B 宇A 
特殊能力:F・O(フェイス・オープン) 合体

名前:ツワブキ・ダイヤ 性格:超強気
格闘:152 射撃:133 回避:149 命中:156 防御:129 技量:124 SP:65
地形適応:空A 陸A 海A 宇A  
精神コマンド:不屈 ど根性 ひらめき 必中 気迫 魂
特殊技能 底力L9 切り払いL4 シールド防御L3 援護攻撃L2 
小隊長能力:各小隊機全部に戦意高揚の効果がつく
330それも名無しだ:2006/06/11(日) 01:57:48 ID:XSHek7lr
>>329
スーパー系で魂は中々もらえないしなぁ・・・
あと宇宙はBになりそうじゃねか?
331それも名無しだ:2006/06/11(日) 02:04:56 ID:cUw0Tkuq
初代ガイキングファンには悪いが、今度のスパロボではこっちのガイキング出て欲しい
田中ボイスの戦闘聞きたい
332それも名無しだ:2006/06/11(日) 02:43:38 ID:hAMrnJIM
そのうち参戦するのは間違いないだろうけど
いつかはタブルガイキングも見てみたい
333それも名無しだ:2006/06/11(日) 03:29:26 ID:oOsOS2m9
>>332
他スレでもよく言われてる平行世界ってやつか。
でも、そうすると初代がショボクみえるんじゃ……………
334それも名無しだ:2006/06/11(日) 05:09:16 ID:RoPdj6ZM
確かに新ガイキングは合体とかいろいろ派手だけど、
フェイスオープンの恐ろしさは圧倒的に初代が上だし、
大空魔竜の武器も初代の方が多いから、
そんなにショボクは見えないんじゃないかな。
335それも名無しだ:2006/06/11(日) 07:45:35 ID:W5dqqwQW
プロイストパイロットきたー!
でも戦闘中のカットとかはあのオレンジ髪の方だろうな('A`)
336それも名無しだ:2006/06/11(日) 09:30:33 ID:pOd+4XMO
キョウノガイキングオモシロカッタヨネ
337それも名無しだ:2006/06/11(日) 11:08:15 ID:OCsPURlf
ジャイアントドリルじゃなくてミラクルドリルで安心したw
338それも名無しだ:2006/06/11(日) 12:54:23 ID:EgMje6t7
>>329
ダイヤは海Sで
339それも名無しだ:2006/06/11(日) 13:25:38 ID:DUpvqnKG
もしも、スパロボに出たら
ガイキングの外見で
グレンダイザーの様な汎用性で
潜在能力は真ゲッターなユニットだな。
340それも名無しだ:2006/06/11(日) 13:56:11 ID:hqUp9ywH
>>339
電童みたいな器用貧乏になる可能性もあるな
341それも名無しだ:2006/06/11(日) 15:02:07 ID:NkFJznCJ
劇中通りだと殆どの武器がマップ兵器なりそうだが・・・
342それも名無しだ:2006/06/11(日) 15:27:50 ID:JTycgSPx
>>333
並列世界だったらマブラブオルタネイティブも参戦必須だな。
343それも名無しだ:2006/06/11(日) 17:37:15 ID:f6pDQ0y6
確かに、ダイヤは海適応強くないとって気はする
344それも名無しだ:2006/06/11(日) 21:59:46 ID:NkFJznCJ
>>329
ガイキングってダイヤの赤き炎に反応して力を発揮するから
特殊技能に赤き炎レベルでも付けて通常はレベルに応じてガイキングへの能力上乗せ
フェイス・オープン時はタイムリミット(Lv=使用可能ターン数)にでもしてみたら?

でもまあフェイス・オープン使用で劇中通りガイキングの能力を4倍UPするなら、
制限時間付きとはいえその瞬間にバランス無視の最狂機体だわなぁ・・・・
345それも名無しだ:2006/06/12(月) 01:42:07 ID:7DX0GUDP
>>341
志村、ガンバスターの前でそれを言えるか。
346それも名無しだ:2006/06/12(月) 03:04:22 ID:CKlnBoYw
まあ、この手の作品で○○の何倍〜ってのは単なる修辞だからな。
強化型マジンガーは通常のマジンガーの10倍にパワーアップしたとかいう
設定だったと思うが、そんなトンチキな性能でゲームに出た事は無い。
347それも名無しだ:2006/06/12(月) 12:55:47 ID:DEN9hPgt
>>346
といっても強化型マジンガーは神がかった強さだったけどな・・・・
多少改造してたとはいえゼントラディーの艦隊を一機で殲滅しかけたときは、流石に呆れた
348それも名無しだ:2006/06/12(月) 19:00:48 ID:fsxLynDe
それにしても戦闘曲は

ノーマル戦闘曲『GAIKING』
アイドル話『ルルの歌』
プロイスト・バルキング登場時『ドヴォルザーク 第四楽章』になりそうだが。
後ひとつはネタばれになるので今は語らず。
349それも名無しだ:2006/06/12(月) 19:29:54 ID:f0DBGmEC
>>347
でもαで言う強化型マジンガー=外伝・ニルファ・サルファにおける通常マジンガーなんだよな〜
350それも名無しだ:2006/06/12(月) 22:32:36 ID:Gxz7OjEg
ノーザは仲間フラグと死亡フラグ両方立ってるから困る
351それも名無しだ:2006/06/12(月) 23:05:55 ID:2sE7ayyH
じゃあ間を取って

ノーザが 仲間に 加わった ノーザ「一緒に 戦わせてくれ」
そこに現れるプロイスト プロイスト「ヒャハハハハ! 死ねぇ!」
ダイヤをかばうノーザ。
352それも名無しだ:2006/06/13(火) 22:35:34 ID:DHFUUVQw
>>351
最初の1行以外やったばっかじゃねぇか
353それも名無しだ:2006/06/13(火) 23:07:07 ID:oa9CQ+mi
まあ、仮に本編で死んでも、スパロボには生存ルートってのがあるし仲間化は鉄板だろ
354それも名無しだ:2006/06/14(水) 02:11:24 ID:gk/Sm0HD
ノーザの愛の告白に心打たれた
もう仲間決定
早くスパロボ出ないかな。超楽しみ
355それも名無しだ:2006/06/14(水) 08:29:28 ID:v+kKtXB9
機体をプロイストに破壊されちゃったし、やっぱライキングの方はノーザが乗るのか?
356それも名無しだ:2006/06/14(水) 10:36:59 ID:OB05Fkwf
ノーザは仲間にならずにライバルキャラのままでいてほしい。
ガルーダみたいに。

ダリウス大帝はやっぱり本人が戦うんだろうか?
357それも名無しだ:2006/06/14(水) 11:34:19 ID:WWBtzeoQ
そう言えば最近ダリウス大帝が全然出てこないな。
358それも名無しだ :2006/06/14(水) 12:53:19 ID:hhrTudMa
>>355

でもノーザはバレオンの方がいいな、あっちの方がノーザにあってると思う。
359それも名無しだ:2006/06/14(水) 13:48:07 ID:F3lZmDqW
バレオンじゃパワー不足でかませ犬化がどんどん進行していくだけな気がする。
チェストブレイクなんて付けてこれ以上パワーアップできないとも思うし。
360それも名無しだ:2006/06/14(水) 14:04:33 ID:B3I46c7n
ゲイキング
バイキング
361それも名無しだ:2006/06/14(水) 18:11:53 ID:UwrMV3Lu
黒い炎→赤い炎になってパワーアップという手段が残ってる。パワーアップできる設定なのかは知らんが
362それも名無しだ:2006/06/14(水) 20:05:21 ID:COc00s30
バレオンは劇中であまり活躍できてないせいでガイキングより弱い印象があるが、ドルマン改の時点で基本スペックはガイキング以上と大塚氏がブログに書いていたんで、バレオンも性能はドルマン改と同等以上なんでないか?
バレオン初登場の回ではノーザが胸に埋め込まれた球のせいで倒れるまではガイキングを圧倒してたしな。
363それも名無しだ:2006/06/15(木) 11:57:56 ID:x0B5tUVP
あの大地のガイキング君は構造的に合体パーツと言わんばかりのスカスカさだなぁ……。
話によると天空のガイキング君もいる感じだし……。
やっぱ多段合体要員かえ?

つーか、ただでさえサポートメカともドッキングするし、平成ガイキングはホント盛り沢山だな。
ま、その分スパロボではユニット的に付けたり外したり合わせたり離したり楽しみが増えるが。
364それも名無しだ:2006/06/15(木) 19:02:47 ID:WYz3ERly
ライキングとバルキングでライバルなのか?
365それも名無しだ:2006/06/15(木) 19:09:55 ID:cv3jquHl
ピカキング
366それも名無しだ:2006/06/15(木) 19:15:33 ID:zTIan4HU
>>364多分、いやほぼ確実に。

つーか大空魔竜は合体しないの?合体しなさそうだけど。
367それも名無しだ:2006/06/15(木) 19:22:28 ID:WYz3ERly
3機合体で究極魔竜とか?
368それも名無しだ:2006/06/15(木) 19:49:51 ID:cyZUlmZ7
またガイキングの出番がなくなってしまう。
369それも名無しだ:2006/06/15(木) 19:55:18 ID:WYz3ERly
大空魔竜ガイキング
大地魔竜バルキング
天空魔竜ライキング
究極魔竜ゼイキング
370それも名無しだ:2006/06/15(木) 20:00:15 ID:TRQil/1F
>>368
ガイキングも更にパワーアップするって話だから、それはないだろう
371それも名無しだ:2006/06/15(木) 20:09:48 ID:WYz3ERly
昆虫魔竜ムシキング
372それも名無しだ:2006/06/15(木) 20:57:49 ID:WYz3ERly
先週の予告見たときは大地魔竜の機体の名前はガイクイーンだと思ってたんだけどなあ。まさか天空魔竜なるものまで存在するとは・・・。いい意味で裏切られまくりだぜ!
373それも名無しだ:2006/06/15(木) 21:44:17 ID:U+VBSC6G
普通に良作な雰囲気になって参りました
純粋にスパロボしてるよな。脚本構成に三条推薦した人は偉い
374それも名無しだ:2006/06/16(金) 00:26:34 ID:BOerXgUj
取りあえず、スパロ出るならフェイスオープン絡みのノーザとの一騎打ちイベントの時に
下の台詞をボイス付きでやってくれたら、どんなハードで出ても買う

ノーザ「見ろぉ!この炎の力を!俺は強い!ダリウス1の強者なんだぁぁぁ!!」
ダイア「・・・・・・分かってねぇ野郎だな・・・強いから勝つんじゃねぇ!諦めねぇ奴が最後に勝つんだよぉ!!
     だから勝つのは!最後に勝つのは!俺達だぁぁぁぁぁぁ!!」
375それも名無しだ:2006/06/16(金) 10:28:03 ID:beZ6YdBr
アムロや甲児くんにもピンクのカバが見えたりするのか
376それも名無しだ:2006/06/16(金) 11:00:55 ID:lUZ9GUo3
マジンカバやカバガンダムが拝めるわけだな
377それも名無しだ:2006/06/16(金) 11:41:51 ID:Gni/EiOb
赤い人「見えるぞララァ、私にもカバが見える…」
378それも名無しだ:2006/06/16(金) 12:53:08 ID:2uzZ/eXL
やっぱりサイボーグやロボット、歌の人にはカバは見えないのか?
むしろパル●レーパのパレッス粒子でカバが見えるようになるとかw

キャラクター大辞典にも表示されて「ヒポ」とか言うのか?
379それも名無しだ:2006/06/16(金) 13:39:32 ID:/7YW3HPe
まあ、戦闘面とか全体的な話の流れの中で重要なエピじゃないし、
普通に考えてスパロボじゃカットされる話じゃね?
仮に再現されたとしても、外伝のラット熱の話みたいに、
他作品のキャラが実際におかしくなってる場面は出さないだろうな。
380それも名無しだ:2006/06/16(金) 13:49:32 ID:jkGq7e8Q
>>379
劇中通りならマクロスが参戦してたら直に話が終わりそうだしな・・・
やってもオリジナルで戦闘中に発症して全員気力50にとかって別方向にもっていきそう
381それも名無しだ:2006/06/16(金) 18:07:09 ID:OLcJiJ1j
まあ、艦内でアイドルだそうやって話は出るかも。
382それも名無しだ:2006/06/16(金) 18:50:33 ID:dvfpzT/T
それはナデシコで間に合ってるがな
383それも名無しだ:2006/06/17(土) 12:21:36 ID:vlr95ZPB
バルキングの決めポーズ、あれどう見てもキングジェイダーだよな?
384それも名無しだ:2006/06/17(土) 12:35:22 ID:ArXBp02m
どっちかつうとヘルアンドへブンぽい

ところでバルキングのHPはやっぱ6万くらいいくんかな?
遠距離攻撃凄そうだし、近距離でも大地魔竜との合体攻撃で
ミラクルドリルとかありそうだし、やっかいなユニットになりそうだ
385それも名無しだ:2006/06/17(土) 17:40:38 ID:vlr95ZPB
中盤の敵ボスクラスだとして6万は多くないか?
386それも名無しだ:2006/06/17(土) 19:06:46 ID:tqFGDnOx
大地魔竜とかが外伝の無敵戦艦ダイ級の強さででてきたら脅威かも知れんが、
実際はバルキングともども、ただHPが多いだけで全然脅威にならない敵として
登場しそうな気がする。
387それも名無しだ:2006/06/17(土) 19:44:38 ID:vlr95ZPB
バルキングとライキング味方になったとして誰が乗るんだろ?やっぱピュリアとリーか?
388それも名無しだ:2006/06/17(土) 19:54:34 ID:7qHGsouD
ピュリアとリーさんといえば乗ってる艦載機的に射撃が得意そうだけど、能力値はどうなるんだろ
サーペントバスターの分リーさんが若干有利かな?
389それも名無しだ:2006/06/17(土) 20:29:49 ID:yPAbHYn2
Gガンダムと同時参戦したら熱い路線確実か。
390それも名無しだ:2006/06/17(土) 20:33:35 ID:yPAbHYn2
>>389
以外性のあるピリュア属の3馬鹿かもしれないな。
391それも名無しだ:2006/06/17(土) 21:08:36 ID:JSOy4d+t
>>389
リーさんがやけに強い設定になりそうだ
392それも名無しだ:2006/06/18(日) 00:02:45 ID:Fm++efp4
ライキング&バルキングは中盤に登場してHP○○%以下で撤退イベント。

グレートガイキングイベントで撃破。

ダリウス軍との最終決戦へ

って展開を希望。何度も出てくるとどんな敵でも安っぽくなるし。
HPは10万以上はほしい、じゃないと楽しくないし。
393それも名無しだ:2006/06/18(日) 13:46:45 ID:Wo85fpQw
>>388
ピュリア=突撃
リーさん=狙撃

住み分け可能、問題ナッシング。
394それも名無しだ:2006/06/18(日) 18:52:24 ID:Y3OYy5AE
エッチするならルルより断然ピュリアの方がいい
395それも名無しだ:2006/06/19(月) 20:00:24 ID:n+R0A0aO
>>392
HP10万以上は版権ラスボスクラスでないと_
396それも名無しだ:2006/06/19(月) 21:23:16 ID:hBDnswB3
ところでグレートガイキングってのは決定名なのか?
397それも名無しだ:2006/06/19(月) 22:36:42 ID:FsNAGMpL
留守録したビデオ見てみたらゴルフやってた
398それも名無しだ:2006/06/19(月) 23:01:32 ID:Qy7XK3Na
>>397奇遇だな、俺はゴルフどころか録られてもなかった。
399それも名無しだ:2006/06/19(月) 23:12:58 ID:5cSwIRJS
ゴルフなの忘れてて頑張って起きてた俺に慰めの意味を込めた副長のエロ画像を('A`)
400それも名無しだ:2006/06/19(月) 23:46:51 ID:/b8FLHPw
ふたば逝け
401それも名無しだ:2006/06/20(火) 00:34:41 ID:V0OpYC45
バスターホームランに対抗してガイキングホールインワンを武装にきぼん
402それも名無しだ:2006/06/21(水) 00:17:41 ID:AaupoUW1
>>389 ドモンとダイヤは
・幼い頃から身体を鍛える
・父親のために戦いに参加

きっと神竜ハイド会得にも関わるな
403それも名無しだ:2006/06/22(木) 01:14:54 ID:Gbgvb2lb
404それも名無しだ:2006/06/22(木) 07:03:29 ID:X/1oV+LD
>>403
ジェネシス噴いた
405それも名無しだ:2006/06/22(木) 09:07:17 ID:8vRdLl/5
>403
え、ネタ!? それともマジ!?

あとプロイストが面白すぎ!
406それも名無しだ:2006/06/22(木) 19:08:33 ID:o5asfzYH
>>403
荷電粒子砲噴いた
407それも名無しだ:2006/06/22(木) 20:45:34 ID:x6vbH3IO
>>403
フェイスオープンした
408それも名無しだ:2006/06/23(金) 18:16:33 ID:upH3Zsi7
>>403
暇な香具師もいたもんだな。しかしこれはすごいw
409それも名無しだ:2006/06/25(日) 08:33:09 ID:UI8xerNR
今週のガイキング作画以外は結構良かった。
でもノーザはどうなったんだ?

天空魔竜の尻尾が2次αのブッターギルンっぽかったのは俺だけ?
410それも名無しだ:2006/06/25(日) 12:15:16 ID:3L5jlztC
やっぱ混血児ネタ出たな
ルルにもクマドリでるのかな
でもなんかナディアっぽい展開だな
副長が艦長にラブとかあるし
実は兄貴もいたりして
411それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:01:00 ID:OC+1vleO
そろそろ上げとこ
今日は録画に成功したみたいだから見るのが楽しみだ。
412それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:02:41 ID:4P3Y38CM
ルルがミリアリアより酷い性格にさせられちまった
あの娘恐過ぎ。ずっと一緒にいたキャプテンより敵のプロ子の言うこと聞くのかよ
413それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:24:42 ID:0OFEJWmN
シズカトマホークワロス
414それも名無しだ:2006/06/25(日) 15:22:04 ID:tvKxt99R
それよりも天空魔竜の腹にジャイアントカッターが出たままに
なっているのが何とも。
415それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:29:24 ID:V039C7ka
天空の方の巨人のパイロットはルル?
416それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:30:22 ID:j7QeehpV
あんなどきゅんヒロイン敵になって散ってくれていいよ
417それも名無しだ:2006/06/26(月) 06:29:24 ID:MVI6GA6z
性別を超越した存在って事は
ダイモン爺さんは雌雄同体って事か?
418それも名無しだ:2006/06/26(月) 09:05:36 ID:4DwG9ezf
性別を超越した存在のプロイストのパパンで
同じく性別を超越した存在のダリウス大帝の声はダイモンじいさんの中の人と同じ
それをネタにしたパロっしょ
419それも名無しだ:2006/06/26(月) 16:49:28 ID:lgHdWS70
プロイストの中身ってあのジャネラ様もどきだろって思ってたらいきなり変なモンがキャストオフしてきやがった
420それも名無しだ:2006/07/02(日) 19:53:09 ID:FukarYBq
ま た ゴ ル フ か !!
421それも名無しだ:2006/07/02(日) 21:14:51 ID:2iUMvviy
あれ?チャンネル間違えたかな
ちゃんと録画したはずなのに、ゴルフが
422それも名無しだ:2006/07/03(月) 02:08:42 ID:2PLznb+L
なんていうか、憐れ(´・ω・`)
423それも名無しだ:2006/07/08(土) 02:36:42 ID:g+SSAxO3
ほっしゅ
424それも名無しだ:2006/07/08(土) 11:37:01 ID:SbQAoTHH
425それも名無しだ :2006/07/08(土) 13:27:57 ID:D9i1mX3a
OH・MY・GOD
426それも名無しだ:2006/07/08(土) 14:13:10 ID:a3atpd0Z
>>424
なんて事しやがるw
427それも名無しだ:2006/07/08(土) 16:27:16 ID:uVM1M0m0
>>424誰が作ったWWW
428それも名無しだ:2006/07/09(日) 06:34:02 ID:YrUnGNwq
キチガイキング!!
429それも名無しだ:2006/07/09(日) 08:16:11 ID:hwp3LZ0k
ライキング運動性が高そうだぜ
430それも名無しだ:2006/07/09(日) 09:51:48 ID:XO8jvJc/
相手取ると厄介そうだよな
431それも名無しだ:2006/07/09(日) 10:01:49 ID:Nj48lP2F
ライキングは超運動性、バルキングが超装甲
って感じなのかね
432それも名無しだ:2006/07/09(日) 10:27:09 ID:rSSSl4KJ
提供が東映ビデオ&バンダイからバンプレ&東映ビデオに変更になっている件について
433それも名無しだ:2006/07/09(日) 10:30:50 ID:oJeiH7t1
今回のは話もさることながら作画も良かったよな。
434それも名無しだ:2006/07/09(日) 10:33:41 ID:mhUAMX8S
>>432スパロボに出るのはほぼ確定ってことか?
435それも名無しだ:2006/07/09(日) 10:35:40 ID:XO8jvJc/
放映終了してから一年以上の作品なんだっけ?
早くても参戦は再来年かな。確定っぽいのは嬉しいけど
436それも名無しだ:2006/07/09(日) 10:37:29 ID:XO8jvJc/
>>435
なんか日本語がおかしいな俺
放映終了してから一年以上の作品が参戦できるんだっけ?だな
437それも名無しだ:2006/07/09(日) 11:10:41 ID:mV4hoF1c
でもヒゲみたいな特例もあるからな
438それも名無しだ:2006/07/09(日) 12:05:30 ID:YrUnGNwq
電童とネオゲは早かったよ。
ただ据え置きなら一年以上かもね
439それも名無しだ:2006/07/09(日) 12:06:03 ID:4CH/ECG/
デスパーグがリーの説得で仲間になるフラグがたちそうだな。
440それも名無しだ:2006/07/09(日) 12:07:34 ID:4CH/ECG/
>>436
スパロボFのガンダムWはもっと短かったような。
441それも名無しだ:2006/07/09(日) 12:23:05 ID:ACaiQJ5m
一年以上ってのは今のスタンスでしょ
442それも名無しだ:2006/07/09(日) 12:26:18 ID:asqSeyYC
うかつにも夜勤で見逃した俺に今日のあらすじとシズカさんぅp
443それも名無しだ:2006/07/09(日) 13:08:51 ID:lztEtfgv
Wは新から参戦してるから
もっとはやい


・・・・・まぁ空気だったが
444それも名無しだ:2006/07/09(日) 19:30:51 ID:lai4qLCr
445それも名無しだ:2006/07/09(日) 23:26:38 ID:cterIJDK
>>444
パワーアップしてるし……
446それも名無しだ:2006/07/10(月) 06:35:31 ID:aqogA7bE
>>444
バルキングおめがかっこよす
447それも名無しだ:2006/07/10(月) 14:43:05 ID:oCnEkdJD
>436
最速は初代スーパーロボット大戦に出たF91の一ヶ月だそうだ
448それも名無しだ:2006/07/10(月) 17:04:06 ID:C29sgMo2
来週でサスページは退場かな?
名前のあるキャラでは初死亡?

大地とバルも退場・・・なんてことになったらどうしよ。
449それも名無しだ:2006/07/10(月) 18:22:08 ID:myj6rUuy
大丈夫!
捕獲されて運用されるから!
450それも名無しだ:2006/07/10(月) 21:01:16 ID:8lpKAzlo
サスページを捕獲運用になったらどうしよう
451それも名無しだ:2006/07/10(月) 22:01:49 ID:FPaveZtk
ていうかバルキングとライキングとガイキングはおっさんどもが一回乗ってるよな
わざわざパイロットなんて探さずにお前ら乗れよと
452それも名無しだ:2006/07/10(月) 22:12:18 ID:8lpKAzlo
「動かせる」程度で到底ダリウス軍と戦えるレベルじゃなかったんでしょう。
453それも名無しだ:2006/07/10(月) 22:26:11 ID:hN4CC3Hk
リーさんと同じパターンな
454それも名無しだ:2006/07/12(水) 15:50:47 ID:d1dMtOOK
今のままだとサスページ、ダリウス大帝、プロイスト
以外全員生き延びそうだ。(ノーザとノーザの部下は微妙だけど)

ダリウス大帝が前作同様ロボットだった場合
プロイストもノーザみたく造られたんだろうかと予想してみる。
455それも名無しだ:2006/07/16(日) 08:46:14 ID:0i3DGLqU
ヴェスターヌとリーの関係に動揺したり
あっさり騙されたりと、今回のプロイストは
良く言えば人間味があり、悪く言えば小物オーラが出てた。

近頃の王とか支配者的なキャラに
「うっかり」や「慢心」は付き物なのか?
456それも名無しだ:2006/07/16(日) 09:48:45 ID:aR2Q8Tt/
>>455
近頃どころか、昔からです
457それも名無しだ:2006/07/16(日) 10:41:28 ID:6Sko0V5G
ドジッ娘プロイスト萌え
458それも名無しだ:2006/07/16(日) 11:48:12 ID:eQgleYgK
プロイストは最初はキモいだけだったのに前回は美人に見えた
ジャネラ様状態はやっぱりアレだが
459それも名無しだ:2006/07/16(日) 14:50:37 ID:4oCSz1C6
今日の話見て近接パンチャーグラインドが技にあったらかっこいいと思ったよ
射程一、EN15くらいで
飛行ポーズで敵に突っ込む→地面を滑りながら振りかぶって殴りつける→一瞬停止、パンチャーグラインドの声とともに発射
460それも名無しだ:2006/07/16(日) 15:32:02 ID:wdtfM7gV
弾数1だからなあ・・・
461それも名無しだ:2006/07/16(日) 17:32:22 ID:1sj2buCo
安心しる!きっとピュリアに補給が…Lv.50ぐらいで(ぉ
462それも名無しだ:2006/07/16(日) 18:11:19 ID:oFcRTPup
サポートマシンに補給技能付くっしょ
463それも名無しだ:2006/07/16(日) 20:32:14 ID:hwj1n5f7
次回はガリスに代わってルルが艦長か。

ガイキング&キルジャガーの合体攻撃でデスファイヤーとか
使用ターン数制限付きのフェイスオープンとか
スパロボでネタにできる要素がゴロゴロ有るな。
464それも名無しだ:2006/07/16(日) 22:02:18 ID:wdtfM7gV
合体するは換装するは、あげくのはてにグレートが出るって噂がある。
465それも名無しだ:2006/07/16(日) 22:31:15 ID:hQi+SPDW
グレートが出るのは再来週
466それも名無しだ:2006/07/17(月) 07:39:06 ID:JnpQe1Dm
>>464
噂どころか随分前から決定事項になってたけど
467それも名無しだ:2006/07/17(月) 11:37:22 ID:vhVF1C9D
ちっとは大地魔竜動けよって思ってました
468それも名無しだ:2006/07/17(月) 21:21:11 ID:AUkh26sS
大地くんは他人に言われないと何も出来ない世代なんです。
ちなみに天空は復活した途端に大空魔竜へ襲いかかるぐらい短気で
ケンカ早い江戸っ子です。
469それも名無しだ:2006/07/18(火) 01:04:29 ID:8xhrzSbZ
ヴォーグアイはいつ出るんかな?
470それも名無しだ:2006/07/19(水) 21:42:54 ID:yuVQddbq
というか、放映前に出たコイツは何だったのかね。
http://u.pic.to/2w31a

ガセ?変更?それともこいつがグレートとかか?
471それも名無しだ:2006/07/19(水) 22:45:49 ID:971T4or1
見れないが、パイロットフィルムのガイキングNEOじゃねぇの?
472それも名無しだ:2006/07/23(日) 07:35:57 ID:Dw5mEocu
遂に次回、グゥレイトか・・・

ダイヤ「その機体・・・なんて名前なんだ?」
???「こいつはグレートガイキング。ガイキングの兄弟さ」
なんて展開は望まない
473それも名無しだ:2006/07/23(日) 07:41:06 ID:vJKxjny9
さすが!ガイキングのお兄さん!な展開になると予想。
474それも名無しだ:2006/07/23(日) 08:05:17 ID:TG0z2Cs7
敵キャラ&メカが、最近著しく小物オーラが出てきた。
ストーリー上仕方ないといえばそうだけど、
プロイストは仮面被ってた頃の方が明らかに風格あるし。
某勇者の大冒険もそうだったけど、
敵の初登場時とかはインパクトは強かったけど
決戦が迫ると異様に弱体化するというか、矮小になるというか・・・
まぁそれ以外は文句ないし、おもしろいけど。

ところで大地魔竜が飛んでた気がするんだけど?


475それも名無しだ:2006/07/23(日) 08:26:28 ID:VXWdSR+I
二大魔竜以外の戦力が事実上障害にすらならない、いてもいなくても同じ様な程に
弱くなってるしインフレが激しすぎるような。
476それも名無しだ:2006/07/23(日) 08:29:13 ID:Dw5mEocu
大地魔竜も多少は飛べるでしょ。
キャプテンたちが奪った後、逃げるために飛んでるはずだし。

プロイストはなぁ・・・正体発覚時はエロ女キターだったんだが
段々切れキャラ・小物化してったのは・・・
鎧時の「それも私だ」な雰囲気がよかったのに
477それも名無しだ:2006/07/23(日) 08:59:53 ID:gPuYHtGT
来週から鉄也さんとグレートが出て来るって本当ですか?
478それも名無しだ:2006/07/23(日) 09:07:26 ID:9zQhTVdQ
プロなら大分前から出てますよ?
479それも名無しだ:2006/07/23(日) 10:40:53 ID:cDQUXHz/
しかし、マシンのギミック多いな
480それも名無しだ:2006/07/23(日) 10:56:45 ID:vLxHNu6s
大空魔竜は海Aになるかな?
481それも名無しだ:2006/07/23(日) 11:07:23 ID:POT9v6QK
海の面が少ないならSでもいいや
482それも名無しだ:2006/07/23(日) 19:47:48 ID:p3Ikvac5
ガイ!ガイ!ガイ!大空魔竜ガイキング!
    ガイ!ガイ!ガイ!大空魔竜ガイキング!
\\ Burning on! ガイ!ガイ!ガイ!大空魔竜ガイキング! //
       ノ  ̄`ヽ     , 'ヽノヽノヽ      _
      <_ヽ>_△_(_》   ノ      ノ   ,'´ .__ _ヽ.ノ
      ノ=i イハハノハ) ∩  ヽi 、/メハ)ヘレゞ∩ i (/ハノ lハ)ヾ∩  
     </从(l゚ ヮ゚ノハ彡  `ゞc! ^ヮ^ノ´彡 ノ从(l_゚ヮ゚ノ、〉彡
     ノ'ノ⊂)д⊂彡   と) ll ̄⊂彡  《^と)_llv⊂彡
      从∠__Li゚〉)     /y<ハゞヾ    ⌒ L T゚」
       `し'ノ        し J       し J
483それも名無しだ:2006/07/24(月) 07:43:33 ID:W4ktKYpK
>>480
大空魔竜は水陸空宇宙、全てAという伝統が。
484それも名無しだ:2006/07/25(火) 21:04:17 ID:ntUN2cE6
ANIMAXの特番で新旧ガイキングのベストエピソードをやるわけですが・・・
485それも名無しだ:2006/07/28(金) 18:32:53 ID:sa4c1myH
フェイスオープンすると、全パラが4倍になるのは仕様ですか?

うはwwwwwwwwwwwwww鬼ツヨスwwwwwwwwwwwwwww
486それも名無しだ:2006/07/28(金) 20:17:49 ID:niidN0Ws
スティンガーが大空魔竜と合体出来る様になって一気にピュリア最強?
487それも名無しだ:2006/07/28(金) 21:02:16 ID:9h8sY4ic
大空魔竜は最初のうちはメインがガリスでサブパイにルル。
イベント後はルルがメインパイロットになってスティンガーとの合体後はピュリアがメインに!
もちろんイベントに前後ではルルの顔グラも変わってショートカットに。
ガイキング占いが中断であるならそれの絵も変わるんだろうなぁ。

でもあの「艦長はお前がやれ」はルルがデギン・ザビに見えたな。
「は?私を後継者に?」のパロみたいでワロタ。
488それも名無しだ:2006/07/28(金) 22:44:05 ID:XI8uUQ6D
ttp://zip.2chan.net/2/src/1154084792966.jpg
ライキングとバルキングのパーツを付ける形式のようだ。
489それも名無しだ:2006/07/28(金) 23:26:17 ID:5TOrtL0H
キルジャガーとは合体できないんだっけ?
フル装備ガイキングも見たいぞ
490それも名無しだ:2006/07/29(土) 01:57:56 ID:/FmnaIVy
>>488
アニメで動いてるとこはやくみてぇな
ライとバルのときもそうだが、ここまでかっこ悪くかって思う絵だ
491それも名無しだ:2006/07/30(日) 05:44:37 ID:8VlfWKvs
    その名はグレーーーーーーーーート♪( GO!!)
      ガイキング・ザ・グレーーーート♪ GOGOGOー♪
       ガイキング・ザ・グレーーーート♪ GOGOGOー♪
    \\  ガイキング・ザ・グレーーーーーーーート♪ //
            ノ(ー)ヽ     , 'ヽノヽノヽ      _
           」 ___v____)   ノ      ノ    ,'´ .__ _ヽ.ノ
          (_ノイハハノハ)∩ ヽi 、/メハ)ヘレゞ∩   i (/ハノ lハ)ヾ∩  
           ヾ(l゚ ヮ゚ノ)彡  `ゞc! ^ヮ^ノ´彡  ノ从(l_゚ヮ゚ノ、〉彡
           ⊂)《iyi⊂彡   と) ll ̄⊂彡   《^と)_llv⊂彡
             L_i_i゚」      /y<ハゞヾ    ⌒ L T゚」
             し'_ノ        し J       し J
492それも名無しだ:2006/07/30(日) 06:31:02 ID:b10fjs5L
直前age
493それも名無しだ:2006/07/30(日) 06:59:31 ID:woQJbRMj
新たな勇者王、ガイキングガオガイガーの誕生ですね
494それも名無しだ:2006/07/30(日) 07:03:50 ID:EqyP7ffs
これは神回だった。
マジで作画も良いし挿入歌も王道で串田アキラ。
しかも敵メカが超兵器ヘッド。
ガイキング・ザ・グレートが名前もそうだがマスクをかぶってプロレスラーっぽい。
これはもう次の版権スパロボにでなければバンプレはアホというかファンをバカにしている!
と言うぐらいすごい回だった。
録画してなかった俺は負け組。
495それも名無しだ:2006/07/30(日) 07:04:13 ID:mJ0T8jMY
THE G
496それも名無しだ:2006/07/30(日) 07:14:34 ID:fhfP+F/c
バンダイはライキングとバルキングの超合金も出すべき。
497それも名無しだ:2006/07/30(日) 07:15:59 ID:VbnWY9SL
ガイキングザグレートの全部重々しいフォルムより
ライキンやバルキンみたいにダサカッコイイ形状の方が好みだった
498それも名無しだ:2006/07/30(日) 07:26:12 ID:9dO7HhqW
三機合体なのはいいが精神コマンドはダイヤの一人だけか
しかもライとバルが一緒に出せないぽいしスパロボだとコストパフォーマンス悪そうだな
499それも名無しだ:2006/07/30(日) 07:41:19 ID:8VlfWKvs
   その名はグレーーーーーーーーート♪( GO!!)
      ガイキング・ザ・グレーーーート♪ GOGOGOー♪
       ガイキング・ザ・グレーーーート♪ GOGOGOー♪
    \\  ガイキング・ザ・グレーーーーーーーート♪ //
            ノ(ー)ヽ     , 'ヽノヽノヽ      _
           」 ___v____)   ノ      ノ    ,'´ .__ _ヽ.ノ
          (_ノイハハノハ)∩ ヽi 、/メハ)ヘレゞ∩   i (/ハノ lハ)ヾ∩  
           ヾ(l゚ ヮ゚ノ)彡  `ゞc! ^ヮ^ノ´彡  ノ从(l_゚ヮ゚ノ、〉彡
           ⊂)《iyi⊂彡   と) ll ̄⊂彡   《^と)_llv⊂彡
             L_i_i゚」      /y<ハゞヾ    ⌒ L T゚」
             し'_ノ        し J       し J
500それも名無しだ:2006/07/30(日) 07:55:31 ID:/R3+5AZt
>>498
そのへんはスカイバスターカニキング・ザ・グレートとか
出るから。多分。
しかし、ドボルザークが出てきたときのサンシローの反応
とか、見たいもんだな。
501それも名無しだ:2006/07/30(日) 08:00:59 ID:9dO7HhqW
>>500
余った部品で合体とかするのかねぇ

>ドボルザークが出てきたときのサンシローの反応
しかもそれを横でみてたヴェスがおぞましいって言った時の反応もみたいw
502それも名無しだ:2006/07/30(日) 08:16:34 ID:woQJbRMj
ノーザはダイヤと愛情補正でいいんじゃないか?
503それも名無しだ:2006/07/30(日) 08:57:58 ID:7s49HzF0
今更だが放送時間が変わったせいで見れない…仕事中だよorz
504それも名無しだ:2006/07/30(日) 13:31:32 ID:FQKuLvJb
名前はグレートガイキングの方が良かったと考えるべきか、それともガイキング・ザ・グレートの方が味があって良いと考えるべきか。
505それも名無しだ:2006/07/30(日) 13:41:30 ID:IrqsktBf
グレートなんとかだと勇者系とかぶるからじゃないの
506それも名無しだ:2006/07/30(日) 14:12:44 ID:QSRQ0u76
きっとほら、あれだよあれ


ガイキング・ザ・グレートっていうプロレスラーがもすぐデビューするんだよ!
507それも名無しだ:2006/07/30(日) 15:02:12 ID:e4LMNEOZ
グレート・サスケって議員もいたよな
508それも名無しだ:2006/07/30(日) 15:15:35 ID:1NSzPJYj
コナン・ザ・グレートを思い出す。
509それも名無しだ:2006/07/30(日) 15:18:45 ID:8VlfWKvs
>>506
何?そのサンダーライガー^^
510それも名無しだ:2006/07/30(日) 16:22:18 ID:EqyP7ffs
>>506
本編でしっかりマスクもかぶってた品。
511それも名無しだ:2006/07/30(日) 17:01:42 ID:8VlfWKvs
ttp://www.youtube.com/watch?v=L_gWTNqWlnw
こりゃーもう参戦決定だね^^
512それも名無しだ:2006/07/30(日) 18:06:25 ID:sEt6WGb/
ヴェスとノーザは精神コマンド『愛』を習得するんだろうな
513それも名無しだ:2006/07/30(日) 18:56:32 ID:9lCR8hOT
いやー今回は神回だったね

>>512
リーさんも
514それも名無しだ:2006/07/30(日) 20:01:01 ID:14SD6qO/
ぱっと見た感じだと気力140制限の超合体とかそんなノリの予感。
515それも名無しだ:2006/07/30(日) 20:04:54 ID:e4LMNEOZ
ダイヤ・ノーザ・リーさんの組合せが結構意外だった
素敵だ・・・

ヴェス子とノーザの、お付きの人マダー?
516それも名無しだ:2006/07/30(日) 20:06:44 ID:whbhfHUs
スレイの人は?
517それも名無しだ:2006/07/30(日) 20:28:57 ID:woQJbRMj
ダイヤ地上行っちゃったけど
ノーザの顛末は再来週までお預けなのか?
518それも名無しだ:2006/07/30(日) 21:14:34 ID:wDLaDdjE
絶対に無い話だけど
スパロボの脚本を三条氏が書いたりしたら
すげぇことになるんだろうなぁ・・・
519それも名無しだ:2006/07/30(日) 21:16:29 ID:ZTBwe3Rv
神谷明のガイキングとなぜかサコン先生の乗るガイキング・ザ・グレートが
串田アキラの歌うテーマソングをバックにタッグを組むという超展開
520それも名無しだ:2006/07/30(日) 21:16:36 ID:8VlfWKvs
それこそGaiking The greatな作品になるかもw
521それも名無しだ:2006/07/30(日) 21:17:43 ID:8VlfWKvs
>>519
それ、なんていうマッスルドッキングw
522それも名無しだ:2006/07/30(日) 21:19:39 ID:8VlfWKvs
>>519
サコン先生がバスターで、サンシローがドライバー?
523それも名無しだ:2006/07/30(日) 21:20:30 ID:UOdVl9/+
>>518
比べたら失礼かもしれないけど、きっと寺田よりずっと脚本構成上手いと思う
524それも名無しだ:2006/07/30(日) 21:49:32 ID:wDLaDdjE
スーパーはいいだろう!
むしろ望むところだとさえ言える!!
だが問題は・・・
三条節の炸裂するガンダム世界は
はるかに人知を超えているという事だ・・・

一体何が起こるのか、予測すら出来ん・・・
525それも名無しだ:2006/07/30(日) 22:23:30 ID:87ylzUMV
>>524
大丈夫だ!今川ガンダムよりは平和なはずだ
さすがにアムロがビル吹っ飛ばすとかはやらんだろう
526それも名無しだ:2006/07/30(日) 22:50:53 ID:Dq2l0PmL
ピュリアたん
527それも名無しだ:2006/07/30(日) 22:59:40 ID:e4LMNEOZ
レベッカだっけ?ヴェス子の副官。
もう出ないよな・・・かなりハァハァなキャラだったのに
528それも名無しだ:2006/07/30(日) 23:02:53 ID:9dO7HhqW
スパロボじゃ間違いなく削られるキャラだなキョウコとレベッカ
フランクリンとダイモンも危ない
529それも名無しだ:2006/07/30(日) 23:27:39 ID:dn+ZsiQh
■まず確実
 ダイヤ、ガリス、ローザ、ルル、ピュリア、リー、ディック、シズカ、サコン
 ダイヤの親父、ダリウス大帝、プロイスト、ノーザ、ヴェスターヌ、サスページ

■携帯機用なら削られる可能性あり
 ブンタ、三馬鹿、フランクリン、ダイモン、レジスタンス親子
 ノーザの部下達、先代北方将軍の爺さん

■まず無理
 キョウコ、コックの人、その他大空魔竜のクルー、レベッカ


こんな感じかねー。
530それも名無しだ:2006/07/31(月) 00:00:21 ID:EllXnb/e
>>529
副長はローサだ。絶叫コースターアタック担当だが、どうにかならんのかこの名前。
あと、旧OPに出ててずっと操舵手やってる上にドラゴンカッターも担当するロンゴさんを覚えてやってください。
531それも名無しだ:2006/07/31(月) 00:19:34 ID:zyy9zrSh
>>498
ライとバルはスペアパーツがあったとかして、そのまま使用可能だろ
スパロボなんて、そんなもん
532それも名無しだ:2006/07/31(月) 00:35:42 ID:65F2QMV8
>>531
もしくは残ったパーツで合体
ガイキングの腕 ライキングの足 バルキングの顔 でマスクドガイキング
あとは残った奴で合体

533それも名無しだ:2006/07/31(月) 00:39:56 ID:GWbZfiqK
で、グレートは攻撃力10倍になるのか?
534それも名無しだ:2006/07/31(月) 00:48:02 ID:tiIVjHnU
絶叫コースターアタックが入るまで、顔なしだと大空魔竜の武装が2つだけで困る。
そこでだ。「格闘」を追加できないだろうか。
1話で見せたしっぽ攻撃、vs天空魔竜でやった前足キック、なんども出番のある体当たり。
結構本編でもやってるし、武装に格闘がある戦艦って素敵じゃん。

ゾルマニウム貫通弾
ドラゴンカッター
格闘
絶叫コースターアタック(イベント後に追加)
〜顔つき〜
ザウルガイザー
キラーバイト
〜スペリオルスティンガーつき〜
デスファイヤー
キラーバイト

こんな感じで
535それも名無しだ:2006/07/31(月) 00:51:31 ID:6aPlLC7z
通常ガイキング、FOガイキング、スカイガイキング、バスターガイキング
カニキング、トリプルガイキング、ガイキング・ザ・グレート

ガイキングだけでこんなにかよw さらに
スティンガー、サーペント、キルジャガー、戦闘機
ライキング、バルキング、大空・天空・大地魔竜
536それも名無しだ:2006/07/31(月) 00:53:44 ID:zyy9zrSh
>>535
あとバンザ付きパート1、パート2
537それも名無しだ:2006/07/31(月) 00:56:54 ID:m6Qj9RUR
正直グレートのハイドロよりアイドル回のマクロスハイドロの方が演出派手だったな
538それも名無しだ:2006/07/31(月) 01:01:11 ID:tiIVjHnU
>>535
スカイバスターもあるぞ
539それも名無しだ:2006/07/31(月) 01:02:58 ID:tiIVjHnU
あと、カニタンクことクラブバンカーも忘れてる。本編では大破って扱いになってるっぽいが…
540それも名無しだ:2006/07/31(月) 01:05:35 ID:ij+qLojU
ヴェス子のデレぶりに赤い炎が燃え上がりました。
541それも名無しだ:2006/07/31(月) 01:19:49 ID:m6Qj9RUR
白い炎じゃなくて?
542それも名無しだ:2006/07/31(月) 05:45:02 ID:zyKuBL7u
炎って割りにはネバネバしてるな
543それも名無しだ:2006/07/31(月) 08:13:31 ID:gRGHBYWe
わたしー おろかなー おんなのこーですかー♪
544それも名無しだ:2006/07/31(月) 08:52:14 ID:SL4Ymp9B
あー無理なのはわかってるが新旧ガイキング同時参戦させてー
ドボルザークに旧ガイキングで戦闘させてー
545それも名無しだ:2006/07/31(月) 13:38:22 ID:RDytM6hB
パラレルワールドネタを使えば可能じゃね?
どっちかが異世界に迷い込んだ、とかさ。
546それも名無しだ:2006/07/31(月) 13:44:37 ID:RMrOUI5z
天空・大地は戦艦扱いになるのか?

一作品で三戦艦か・・・ちょい微妙だな
Jの種のエターナルっぽくなるのかな
547それも名無しだ:2006/07/31(月) 13:45:59 ID:8r4v3gGU
>>546
サルファも3機くらい戦艦使えなかったか?
大して問題ないと思うがね
548それも名無しだ:2006/07/31(月) 13:48:24 ID:tgxF86az
>>546
天空と大地は大空魔竜に比べると戦艦、というイメージが薄いから
機体の搭載とかはできなさそうではある。

でもでかいのは間違いないから他の戦艦に搭載するのもなんか不自然だし、
エターナルと同じ扱いかなあ。
549それも名無しだ:2006/07/31(月) 14:12:48 ID:ZHs7/D1z
ドボルザークの顔を見たときは爆笑しました
しかも真面目に「速射ミサイル!」とかw
550それも名無しだ:2006/07/31(月) 14:20:02 ID:8r4v3gGU
>>548
ドボルザークの部品積みまくってたじゃん
イメージで勝手に設定作るなよ
ダンバインのグラン・ガランとゴラオンだって使えたし
そもそもスパロボに1作品1戦艦なんて縛りなんて無いし
551それも名無しだ:2006/07/31(月) 15:16:35 ID:tgxF86az
>>550
いや、別に1作品1戦艦じゃないとダメ、というわけじゃなくて、
大地と天空って、イメージとしてキングジェイダーに近いんだよ。
生活設備とか内部にないっぽいし、艦内クルーも機械兵だし。
552それも名無しだ:2006/07/31(月) 17:02:10 ID:qJkSblNb
木内レイ子がめずらしく高い声出してるアニメですね
553それも名無しだ:2006/07/31(月) 17:29:40 ID:RdT/EsJp
>>546
ニルファなんて
ラーカイラム・アルビオン・大空魔竜・マザーバンガードと
4つも出てくるのだぞ?
554それも名無しだ:2006/07/31(月) 17:39:31 ID:rmo77TLp
>>553
4隻同時に出せるのは最終話だけだがな

しかし条件次第ではブンドル艦までついてくるぞ
555それも名無しだ:2006/07/31(月) 18:04:23 ID:25w6Ee5T
ブンドル艦は戦艦じゃなくて普通のユニット扱いだから、大地・天空も同じような扱いでいいと思う
556それも名無しだ:2006/07/31(月) 19:19:15 ID:F9XD81cV
ガイライバルの合体技希望
557それも名無しだ:2006/07/31(月) 19:31:53 ID:8r4v3gGU
>>551
キングジェイダーがそうだからって、別に大地と天空が習う必要もないだろ
ゲーム中じゃあ、使用する戦艦だって選べるんだし
558それも名無しだ:2006/07/31(月) 19:32:32 ID:ZQadFCx6
ノーザどうなったの?
559それも名無しだ:2006/07/31(月) 19:37:57 ID:HQXyHcbD
>>558
あぼんジャマイカン?

今後ライキングはナオトが乗る悪寒。
560それも名無しだ:2006/07/31(月) 19:40:55 ID:KZM60QDX
単純にアボンだったら次回以降まで引っ張る意味が無いから、
まだ何かあるんじゃないか?
561それも名無しだ:2006/07/31(月) 19:50:25 ID:H3Ar2RrJ
ノーザの遺体をのこしておいて後でゾンビとか
562それも名無しだ:2006/07/31(月) 19:58:49 ID:pUXV7ijB
ノーザ「そう・・。俺はたぶん、3人目だ」
563それも名無しだ:2006/07/31(月) 20:01:37 ID:327XGtEw
ノーザ「ふう、死んだかと思ったぜ」
564それも名無しだ:2006/07/31(月) 20:16:18 ID:SXY4bsum
死んだらおどろいた
565それも名無しだ:2006/07/31(月) 20:27:08 ID:6aPlLC7z
ノーザはシャピロ化して、炎の力増幅装置となります
566それも名無しだ:2006/07/31(月) 20:57:02 ID:JvA0g3ui
>>535
電童も通常+データウェポン装着形態×8+フルアーマーで10形態の再現があったし大丈夫
567それも名無しだ:2006/07/31(月) 21:30:17 ID:m6Qj9RUR
電動並のどっちつかずのユニットになるのだけは勘弁
568それも名無しだ:2006/07/31(月) 21:44:59 ID:B2PdryBP
バスターとかはスペイザーみたいな仕様にすりゃ大丈夫だろうけど
スカイバスターとかの複数合体はどうすんだ?
話ごとに合体パターン追加?
569それも名無しだ:2006/07/31(月) 22:37:21 ID:H3Ar2RrJ
装備沢山付けるとその分運動性低下とか考えたけどガイキングにはあまり意味無いな。とりあえず微妙にステータス調整すればいいんでね?
570それも名無しだ:2006/07/31(月) 22:40:09 ID:vkz7Pyal
スパロボ参戦したらありそうな会話

甲児「今まで相手にしたダリウスの将軍は、ノーザ、ヴェスターヌ、サスページか。確かあと一人将軍がいたよな」
豹馬「えぇと、プロい人だっけ?」
鉄也「呼んだか?」
十三「ちゃうやろ、黒い人や」
アキト(劇場版)「呼んだか?」
ちずる「もう、二人とも。ペドい人でしょ」
クワトロ「呼んだか?」
571それも名無しだ:2006/07/31(月) 22:50:22 ID:l/Ho1riB
>>570
プロだけならやりそうだなw
572それも名無しだ:2006/07/31(月) 23:14:48 ID:T+kYoDS6
>>569
と言ってもステータス上がるのって
合体して炎の力を補給とかやってたからENとスカイとトリプル時の機動性くらいでしょ
まあスカイの時は空S、カニは海S、トリプルで空海Sが付くんだろうが…
573それも名無しだ:2006/07/31(月) 23:25:27 ID:tiIVjHnU
フェイスオープンは気力120以上で任意に発動、毎ターンEN大幅消費、武器変化、機動耐久アップ
グレートは気力130以上かつライキングバルキングが隣接で任意に発動、毎ターンEN大幅消費、機体はもはや別物
ついでに元の3機に戻ることもできない・・・と。

このくらいの条件が欲しいところだが、よほど強くないと使えないな。
特に3体を1機にする上に精神コマンドが1人のままのグレートはユニット能力で他に相当の差を付けないと。
574それも名無しだ:2006/07/31(月) 23:34:10 ID:T+kYoDS6
>>573
グレートは劇中の扱いがまだ分からねぇじゃん
今回みたいな必殺技的な使い方のままかもしれんし
当たり前の様に通常運用される可能性だって有るし
575それも名無しだ:2006/07/31(月) 23:44:55 ID:tiIVjHnU
フェイスオープンの時の4倍消費が10倍ってコンセプトで登場したんだから、流石に通常運用はないんじゃないか。
フェイスオープン共々必殺技扱いは大いにあり得るけど、寂しいので個人的にちょっと・・・
576それも名無しだ:2006/08/01(火) 00:26:52 ID:LzfHWZrS
>>575
リアルロボット物じゃないんだから難しく考えすぎ
地上行って一人で戦ってたら常に10倍の炎の力出せる様になったとか普通にやらかすのがスパロボなんだからさ
新ロボが活躍しまくった方が子供だって喜ぶんだし
577それも名無しだ:2006/08/01(火) 00:26:54 ID:x4MVyJ68
フェイスオープンが武器扱い、
バスターとかスカイがそれぞれの機体との合体攻撃扱い、
までならまあいいけど、グレートがガイ&ライ&バルの合体攻撃だったらやだなぁ・・・
578それも名無しだ:2006/08/01(火) 00:38:26 ID:bcNPP4gK
>>576
今度はグレートのFOで40倍が必要になるわけだな。
そうなるとライとバルがないときは常にFOで戦闘ができるってことになるが・・・
ライは実質常にFOのような機体らしいし、まあいいか。
そういやリミッターボルトって最近見ないな。そもそも13話以来見てない気もする。
579それも名無しだ:2006/08/01(火) 00:48:06 ID:IwAGI9BB
ゴッドライジンオーみたいに、グレートになった後は
グレートの状態で出撃可能、でいいじゃん 
ただしこの場合だと一人乗り確定で分離も出来ない
換装で普通のガイキングでも出撃可能にして
580それも名無しだ:2006/08/01(火) 00:56:42 ID:QnP6qnZH
>>579
なんのためにパート1、パート2を射出するだよ
ジークと一緒でその場で合体で良いじゃん
581それも名無しだ:2006/08/01(火) 01:00:07 ID:x+HiTeQG
代わりに天空魔竜と大地魔竜がヘッドつきになるのならまあそれでもいいかな。

……しかし、本編にグレートになった時用のライキング&バルキング用補助パーツとかが
出てきたりしてな。
582それも名無しだ:2006/08/01(火) 01:05:29 ID:bcNPP4gK
天空魔竜と大地魔竜はエンブレムや頭部があると武装増えるんだろうか。
天空はザウルガイザーくらい撃てるだろうけど、大地・・・
583それも名無しだ:2006/08/01(火) 01:07:58 ID:x+HiTeQG
頭部があった方が見栄えいいからいいのだ!
584それも名無しだ:2006/08/01(火) 01:33:09 ID:V8OU3/pD
今回見逃しちゃったんだけど、
だれか三行で展開おせーて
585それも名無しだ:2006/08/01(火) 01:50:14 ID:SVx6K5XR
・二大魔竜を奪還するもプロイストは切り札的ロボのドボルザークに乗って大暴れ。
・ライ、バル、ガイの強いパーツを組み合わせたガイキング・ザ・グレートで逆転勝利。
・しかしダイヤは脱出したプロイストの攻撃で地上へ飛ばされる。
586それも名無しだ:2006/08/01(火) 02:28:34 ID:ZW8Wyrhw
587それも名無しだ:2006/08/01(火) 03:36:05 ID:4jcUD885
>>584
・強い!
・凄い!!
・格好いい!!!
588それも名無しだ:2006/08/01(火) 03:38:24 ID:ZW8Wyrhw
予告見ると新たな四天王がでてきたし今後の展開次第だと思うな。
グレートがスーパーファイヤダグオン並にレアなのか普通に毎回合体するのか。
589それも名無しだ:2006/08/01(火) 03:46:04 ID:AGWFLD/g
あと少しで終わるのに新たな四天王はないだろう
出てもやられ役だな
590それも名無しだ:2006/08/01(火) 08:42:36 ID:KBAavcAD
少し前は1日1レス程度だったのに
グレート以降スレの加速が凄くなった。
グレート恐るべし。
591それも名無しだ:2006/08/01(火) 09:54:59 ID:7KhKYEAO
この加速度、ガイキングスレじゃないみたいだw
グレートの最強必殺技が気になるぜ
592それも名無しだ:2006/08/01(火) 10:34:13 ID:x4MVyJ68
本スレなんて放送日だけで700レス以上ついて
普段二週間ごとに次スレ行ってたのにもう次スレ行っちゃったからなw
593それも名無しだ:2006/08/01(火) 11:46:40 ID:H+Rkwuvf
>>584

・見よ!
・讃えよ!!
・ひざまづけ!!
594それも名無しだ:2006/08/01(火) 11:48:25 ID:LzfHWZrS
>>589
まあ終盤に大規模な艦隊戦する為の駒だろうな
流石にダリウス側がプロ子一人じゃカッコつかんし…
595それも名無しだ:2006/08/01(火) 11:48:48 ID:vGu5J25X
今ふと思ったけど艦長をふらふら殺そうとしたルルもプロの黒炎洗脳受けてたのかな
多少は自我あったみたいだけど明らかに異常だったし
596それも名無しだ:2006/08/01(火) 13:14:17 ID:zmVYhbYG
>>585-
ああ、どうも。
なんで録画しておかなかったんだろ
597それも名無しだ:2006/08/01(火) 13:33:08 ID:qOLYviND
>>559
d
598それも名無しだ:2006/08/01(火) 13:59:28 ID:LzfHWZrS
>>596
「DVD買ってね」っていう井上敏樹の呪い
599それも名無しだ:2006/08/01(火) 15:45:50 ID:lDb9tJo4
 ノ(ー)ヽ ガイキング・ザ・グレーーーート♪ 
」 ___v____) 
(_ノイハハノハ)〃.⌒ノノリ GOGOGOー♪
ヾ(l゚ ヮ゚ノ)∩(((!´゙リ))  ガイキング・ザ・グレーーーート♪
⊂)《iyi⊂彡 ☆))3゚ノリ:.,∴
  L_i_i゚」 GOGOGO−♪
  し'_ノ ガイキング・ザ・グレーーーーーーーーーーート♪
600それも名無しだ:2006/08/01(火) 15:50:51 ID:lDb9tJo4
600
601それも名無しだ:2006/08/01(火) 16:05:07 ID:63BWSmnX
えと
昨日の一作品で三隻発言した香具師だけど

一作品ってのはガイキングで三隻も枠取っちゃっていいのかって事ね
よーく考えてみると
一つの参戦作品で出てくる使える戦艦は最大で二隻だし

普通に三隻以上の艦がある場合背景OR登場無しになるし

まぁもしかしたら気付いていない艦もあるかもしれんが
602それも名無しだ:2006/08/01(火) 16:31:37 ID:LzfHWZrS
>>601
戦艦が何隻有ろうが使う使わないの判断はユーザーがやれば良い話しだろ
誰もLODで戦艦3隻出るから、他の戦艦出すななんて言っても居ないんだし

まあ頭っからリアル系使う気の無い俺にしたら全部スーパー系で固められるから願ったり叶ったりだけどな
これで話が糞つまんない種とか種死が居るだけ参戦なら完璧だが…
603それも名無しだ:2006/08/01(火) 19:48:07 ID:Ms47dt1X
ゴルディオンクラッシャーのとき以外は背景になってるGGG艦隊みたいになりそう
604それも名無しだ:2006/08/01(火) 21:06:37 ID:IwAGI9BB
天と大地はJのエターナルみたいな扱いでいいだろ
搭載できない戦艦
605それも名無しだ:2006/08/01(火) 21:18:59 ID:LzfHWZrS
ドボルザークの部品とか搭載してたじゃん、既に戦艦として運用されとる
606それも名無しだ:2006/08/01(火) 21:46:09 ID:5T3Z/dOw
ゲーム上の都合ってやつですがな
607それも名無しだ:2006/08/01(火) 23:06:26 ID:QnP6qnZH
>>606
都合も何もシステムなんてその都度変わってるじゃん
LODに合わせりゃいい話
608それも名無しだ:2006/08/02(水) 00:36:27 ID:URphbiyP
ええそうですね
609それも名無しだ:2006/08/02(水) 00:56:16 ID:evaEF1SP
通常ユニット扱いの大地と天空を大空魔竜に搭載したい
610それも名無しだ:2006/08/02(水) 01:06:20 ID:P34JgrAC
雑魚はどんな奴が採用されるだろう。
よくやられてる鳥型と1話の人型は使いやすそうかな。
プロ子登場回の合体鉄獣は上位雑魚として採用されそう。
戦艦のゼルガイヤーとグロテクターは強化パーツ持ってて一定ダメージで撤退のパターンだな。
サスページやヴェスターヌ付属で。
611それも名無しだ:2006/08/02(水) 01:08:09 ID:d9eoC+ku
>>607
そりゃ贅沢ってもんですぜ
612それも名無しだ:2006/08/02(水) 01:17:10 ID:evaEF1SP
やっぱ敵の時HP40000位のライとバルは味方になったら5000くらいになりますか?
613それも名無しだ:2006/08/02(水) 01:27:30 ID:CLiqPvrg
>>612
今のスパロボじゃ9000ぐらいじゃね
614それも名無しだ:2006/08/02(水) 01:48:26 ID:YtaBHEGZ
>>611
贅沢も何も特定作品のためにシステムわざわざでっち上げたりしてるじゃん、同じ事だ
だいたい戦艦枠から3隻だす事に支障が出るとも思えんし、
逆にユニット枠に大地天空を入れた方が出撃ユニットが減るってデメリットあり過ぎ
615それも名無しだ:2006/08/02(水) 02:46:12 ID:/Y41wkqa
最近のスパロボは自軍のスーパーユニットは改造すれば一万越えなんてざらだもんな
3000とか4000あれば高い方と思ってた時代が懐かしい
616それも名無しだ:2006/08/02(水) 02:57:25 ID:DBfcUETs
ってか大地&天空、ライ&バルはこのまま自軍戦力確定なの?
新しい四天王みたいな連中が奪還してまた敵に回るのでは?

ドバルザークが未完成だったとはいえ、Gガイキングに
させない為にも、取り戻した方がダリウス側が戦術的にも
いいはずだし。
617それも名無しだ:2006/08/02(水) 06:44:06 ID:2varQJaR
新しい携帯買ったら新世界の着メロが入ってた
これは俺とプロイスト様の赤い糸のおかげですね
618それも名無しだ:2006/08/02(水) 08:11:16 ID:UT3+c03F
>>614
戦艦枠にした方が逆に3隻同時に出撃させる機会が減りそうな気が
するんだが。

まあ、劇中で今度大地と天空がどう扱われるか確定しない限り、
どんな予想も意味ないっちゃ意味ないんだけど。
619それも名無しだ:2006/08/02(水) 08:53:36 ID:2F/Dtyxc
>>616
プロ子的にはザグレート対策は既に終わってるがな
乗り手が地上なら、どんなに強くても使えないもの
リスク侵して大地天空を取り戻す必要ない

大地天空が消えるとしたら大空魔竜のパワーアップのためのパーツ取りでじゃない
620それも名無しだ:2006/08/02(水) 09:02:23 ID:uVttcV5v
じゃあ、大空天空大地のグレート合体で
621それも名無しだ:2006/08/02(水) 11:52:16 ID:2F/Dtyxc
>>618
なら大地天空追加以降は戦艦の出撃数を3隻までにすれば良いだけの話だろ
MXとか戦艦2隻出撃しててもゲーム性に影響あったとも思えんし、
これに後1隻追加したところ大して変わらんでしょ
むしろ影響あるなら教えて欲しいくらいだ
622それも名無しだ:2006/08/02(水) 13:41:02 ID:RRIrcxHJ
で、戦艦3対合体はまだですか
623それも名無しだ:2006/08/02(水) 14:01:08 ID:XaezvFSf
合体・・というか
天地のパーツを大空に流用して
大空大幅パワーアップだろうね
カッターとドリルも付けて
搭載数アップでライバル格納
これで万事オッケーじゃない
624それも名無しだ:2006/08/02(水) 15:17:44 ID:P34JgrAC
今日び、スーパーロボット物だろうと大空魔竜から糞でかいジャイアントカッターやミラクルドリルが出てくるのは
無理があるだろうということが、天空と大地誕生の理由の一つなんだが。
625それも名無しだ:2006/08/02(水) 15:21:31 ID:d2sDzjBB
>>599
なんでガイキングザグレートのテーマに併せて種死版プロ子が殴られてるんだ?
626それも名無しだ:2006/08/02(水) 16:05:45 ID:tor+hkmo
>>624
でもまあ最後の最後にガリスがもう一つの超兵器ヘッドに乗って現れて
「今こそ、大空、大地、天空の3つの力を一つにする時が来た!」とか言って
大空をコアに超兵器ヘッドが頭、大地が下にくっ付いて裏返した天空を背負って
大空魔竜・オブ・デストロイヤー(仮称) にでもなって完成版ドボルザークと
決戦ってな事に為りそうな気もする・・・・
627それも名無しだ:2006/08/02(水) 16:50:07 ID:aUmlGiRe
フェイスオープンした旧ガイキングに新ガイキングがあったら敵扱いされるだろうな・・・
628それも名無しだ:2006/08/02(水) 17:07:31 ID:XaezvFSf
ドボルザークがガイキングのパーツを乗っ取った!?
ってな感じじゃね?
ちょっと違うか
629それも名無しだ:2006/08/02(水) 17:27:46 ID:URphbiyP
名前:バルキング サイズ:L 剣:無 盾:無 修理費:6800
HP:8100→11600 EN:200→350 運動性:70→120 装甲:1600→2350
移動力:5 移動タイプ:空陸 地形適応:空A 陸S 海A 宇A  スロット:2 コスト:2.0
特殊能力: 合体(※1)

【タイプ】     【武器名】     【属性】【種別】  【攻撃力】  【射程】【命中】【CT】【弾】【EN】【気力】【適応】【斬】【備考】
 格闘 ギガンタークロス        P.       3200→4500  2〜3   +25  +10            AABA. ○
 射撃 速射ミサイル                    3400→4700  2〜6   +30  ±0. 10            AABA. ○
 格闘 グランドアックス        P.       3900→5200  1〜2   +35  +15            AAAA. ○
 射撃 ハイドリュートカノン.         PLA.  4100→5400  2〜8   +20  +20. 10            AABA
 射撃 コロナブラスト                   4400→5700  1〜7   +15  +10.      15..       AACA
 格闘 ミラクルドリル.         P.       5000→6300  1〜3   +30  +45.      30  120.  AAAA    ※2
 射撃 エンドレスバーン.          ALL.  5500→6800  3〜9   +40  +20.      70  130.  ASBA    ※3


名前:李 剣星(リー=ジェンシン) 性格:強気 地形適応:空A 陸A 海A 宇B
格闘:147 射撃:147 回避:160 命中:165 防御:110 技量:176 SP:64
精神コマンド(Lv/消費):集中(1/15) 加速(12/25) 鉄壁(18/30) 狙撃(24/25) 熱血(30/40) 激励(36/60)
特殊技能:炎の力(L1-6)※4 援護攻撃(L1-2) 援護防御(L1-2)
小隊長能力:援護攻撃の攻撃力+20%


名前:ライキング サイズL 剣:有 盾:無 修理費:6800
HP:7300→10800 EN:200→350 運動性:100→150 装甲:1400→2150
移動力:7 移動タイプ:空陸 地形適応:空S 陸A 海B 宇A  スロット:2 コスト:2.0
特殊能力: 合体(※1)

【タイプ】     【武器名】     【属性】【種別】  【攻撃力】  【射程】【命中】【CT】【弾】【EN】【気力】【適応】【斬】【備考】
 射撃 デスパービーム       S..... PLA.  3100→4400  1〜6   +20  ±0       5..       ABCA     ※5
 遠格 カウンタークロス      P.       3200→4500  1〜5   +30  +10            AACA ○
 遠格 カウンターパンチ.       P.       3400→4700  2〜4   +25  +25            AACA ○
 格闘 スカルハーケン.        P.       3700→5000  1〜3   +40  +20            AACA ○
 射撃 デスパーサイト                   3800→5100  2〜6   +45  +10.      15..       ABCA
 射撃 ザウルガイザー              4200→5500  1〜7   +20  ±0.      30  110.  AACA
 遠格 ライトニングデストーム..... S   ALL.  4900→6200  2〜8   +35  ±0.      50  120.  SACA     ※6
 遠格 エレクトロブレイザー..   S.       5600→6900  1〜5   +20  +30.      60  130.  SACA     ※7


名前:ノーザ 性格:超強気 地形適応:空A 陸A 海B 宇B
格闘:154 射撃:141 回避:143 命中:168 防御:115 技量:174 SP:61
精神コマンド(Lv/消費):ド根性(1/25) 不屈(1/20) 気合(14/30) 熱血(22/35) 必中(27/25) 愛(38/90)
特殊技能:黒い炎の力(L1-7) 底力(L1-7) 斬り払い(L2-5) 援護防御(L1) 闘争心
小隊長能力:ツワブキダイヤへの攻撃力+20%→回避率+20%



※1 ガイキング搭乗者の炎の力Lvが6以上、気力130以上でコマンド実行可。ガイキング・ザ・グレートへ
※2 バリア貫通、大地魔竜から6セル以内にいるときのみ使用可
※3 要炎の力Lv4以上
※4 ガイキング系列への乗り換えに必要な技能。
    バルキングへの乗り換えはLv3以上、ライキングへの乗り換えはLv4以上必須。
    技能Lvが上昇するたびに攻撃力+50、熱血の消費SP-1
※5 運動性ダウンL1
※6 要炎の力Lv4以上、移動力ダウン
※7 要炎の力Lv5以上、運動性ダウンL2、バリア貫通

こんなもんかな……
630それも名無しだ:2006/08/02(水) 17:49:04 ID:5qYrVSqk
ノーザは身代わり・捨て身なんかを覚えそうな気も
631それも名無しだ:2006/08/02(水) 17:50:12 ID:7GAfkICI
>>629
GJ
バルキングにミラクルドリルシュートもつけてくれ、というのは贅沢だろうか
632それも名無しだ:2006/08/02(水) 18:06:21 ID:tor+hkmo
>>629
グレートの登場回だけでそんなの決めても何とも言えねぇ
まあなんつーかあのシチュエーションに括りすぎ
グレートが気力合体限定でさらに2ユニット犠牲にして成立するものなら、
ボロクソに叩かれるの必至だよ、他の合体ロボが単身で変われるロム兄さん位しか居ないのがいい証拠
ダンクーガだって本来はアクレッシブモード出来るくらいテンション上げないと合体出来ないのに
普通に合体してんだしさ
633それも名無しだ:2006/08/02(水) 18:13:47 ID:fsyrZ5lm
>>629
コストある所をみるとサルファ基準だろうと思うけど
ライ&バルで コスト4なら ガイキングがコスト1じゃないと合体不可じゃねの?
合体は同一小隊でのみ。の制限あるし 強化パーツ使用前提ってもありえん。
コストは、ガイ2 ライ&バル1.5 てところが妥当じゃないか?
634それも名無しだ:2006/08/02(水) 18:39:22 ID:oks6/wkU
つコストダウン

てかエヴァ3機小隊でもかなり言われてるのに…
635それも名無しだ:2006/08/02(水) 19:07:03 ID:CLiqPvrg
ていうかLOD出るスパロボは小隊システム無い方が良いな
636それも名無しだ:2006/08/02(水) 19:17:22 ID:l6bSf2qa
超魔竜VS旧ガイキングフェイスオープンをやって欲しいぞ
637それも名無しだ:2006/08/02(水) 19:22:35 ID:tor+hkmo
>>635
同感、あのシステムって結局は無駄に数居るリアル系救済の意味合い強いしな
空へ海へと特性を変えられるLODガイキングには足かせにしかならんわな
MXみたいなシステムの方が合ってるとは思う
638それも名無しだ:2006/08/03(木) 01:39:14 ID:F44zJ3ja
>>634
エヴァと ガイ・ライ・バルは同列じゃねーだろ。
エヴァは3機で合体してるか? 合体攻撃はあるけどな。

サルファのシステムで 別小隊だと合体は無理。って前提があるから
ザ・グレートにするために、強化パーツ必須にするような作りにはすまい。って事だよ。

>>635
Jの戦船搭載で交代できるシステムが、小隊システムよりすぐれてると思ってるから
LODくるなら是非それでやって欲しいと思ってるw
639それも名無しだ:2006/08/03(木) 02:13:42 ID:omarNqAe
>>638
>Jの戦船搭載で交代できるシステムが、小隊システムよりすぐれてると思ってるから
出撃選択してなくでもガイキング出せるのなら、
そっちの方がガイキング&大空魔竜向きかもな
640それも名無しだ:2006/08/04(金) 14:26:12 ID:MJTRLMFu
>>629
リーさんの射撃能力はもう少し欲しいな、フルメタのクルツとまでは言わんから宗介くらいは
あと必中も
641それも名無しだ:2006/08/04(金) 15:25:13 ID:IUmCB8R/
リーさん、生身で格闘が強いけど射撃も得意という万能型な人だからなー。
642それも名無しだ:2006/08/04(金) 15:30:23 ID:Z9R2gWq+
じゃあJの宗介くらいでいいんじゃマイカ
初参戦ならそれくらいは優遇されてもおかしくない気ガス
643それも名無しだ:2006/08/04(金) 15:52:16 ID:ckE/7tZp
初参戦で優遇されてる作品のしかも主役並なわけがなかろう。
どうせ格闘値が高いくせにサーペントは射撃武器だけで使えないキャラさ。
バルも強い武器は軒並み射撃だし。
644それも名無しだ:2006/08/04(金) 16:03:34 ID:MJTRLMFu
クルツとマオは主役でなくても能力高かったけどな
まあフルメタとガイキングじゃ違うだろうけど
645それも名無しだ:2006/08/04(金) 17:07:00 ID:z4Y7y/2E
>>643
最近のスパロボはパイロットも改造できるから無問題
646それも名無しだ:2006/08/04(金) 21:52:53 ID:b+uTEFBd
まあリーさんの場合、攻撃系より命中回避技量が高い方が
らしいさが出るような気がする
647それも名無しだ:2006/08/05(土) 05:24:47 ID:34IDpG+z
648それも名無しだ:2006/08/05(土) 07:44:21 ID:iHp/Ti1U
>>646
まあ、それもそうかも。
Gガンでいうところのジョルジュみたいなポジション?
649それも名無しだ:2006/08/05(土) 19:24:59 ID:Nmw7eSnW
ゲッターで言う隼人じゃないの? でもバルキングか
650それも名無しだ:2006/08/06(日) 00:19:09 ID:Hj7NvCUb
最近のスパロボだと、
「戦闘画面では機体名が通称のもので、ステータス画面で詳しく見てみると正式名称。」
だったりするから、カニタンクはカニタンクって書かれちまうかもな。

えーっと、正式名称はなんだったっけ。
確かクラブチョキンガーとか。
651それも名無しだ:2006/08/06(日) 00:37:12 ID:MvcdDBKq
いやいや、クラブズワイガー。
652それも名無しだ:2006/08/06(日) 01:32:44 ID:2M9GI3u9
本気でカニタンクの正式名称忘れた。
653それも名無しだ:2006/08/06(日) 01:41:25 ID:JdKMbW9p
クラブバンカーだw
654それも名無しだ:2006/08/06(日) 02:14:32 ID:VrNf7t8J
>>653
ピュリア乙
655それも名無しだ:2006/08/06(日) 07:03:27 ID:SttQCMaZ
ダイヤ「ピュリア グレートブースターを射出してくれ」
キタ━━━(°∀°)━(°∀)━( °)━(  )━(  )━(° )━(∀°)━(°∀°)━━━!!
656それも名無しだ:2006/08/06(日) 07:06:12 ID:Fqd8Bt0L
スパロバに参戦したら
カイキンクとスペリオルスカイカイキンクもユニット化か…
何処まで増えるw
657それも名無しだ:2006/08/06(日) 07:06:52 ID:oOHc8xH0
参戦したら地上製ガイキングのパーツは隠し要素だな。
658それも名無しだ:2006/08/06(日) 07:09:13 ID:Fqd8Bt0L
>>657
いや、地上に飛ばされる展開は
外すワケにはいかんだろ。
659それも名無しだ:2006/08/06(日) 07:11:06 ID:FNWXjJAo
電童のFAみたいに条件揃えないとそのマップしか使えないとか
660それも名無しだ:2006/08/06(日) 07:11:13 ID:LmGJG89h
ジーグヘッドと同じ感じで
ガイキング(パート3)てのが出てくるわけだな
661それも名無しだ:2006/08/06(日) 07:12:28 ID:oOHc8xH0
>>657
むしろあれだ。
自軍に合流する際は既に地上に飛ばされた後で
最初はカイキングで戦えばいい。
662それも名無しだ:2006/08/06(日) 07:12:51 ID:Fqd8Bt0L
せめてキラーバイトくらいはして欲しかったw
663662:2006/08/06(日) 07:13:49 ID:Fqd8Bt0L
頭部だけの状態で。
664それも名無しだ:2006/08/06(日) 07:14:28 ID:oOHc8xH0
むしろ体当たり
665それも名無しだ:2006/08/06(日) 07:31:35 ID:Dxm6elSU
グレートの後でカイキンク持ってくるあたりが素敵だw

(大空魔竜から)分離したばっかなのにSスティンガーまでENすっからかんだったのは、手足無いのに途中で合体技使ったからでFA?
666それも名無しだ:2006/08/06(日) 08:54:24 ID:zzqSIsPx
その名はクレーーーーーーーーーーーーーート
カイキンク・サ・クレーーーーーーート
カイキンク・サ・クレーーーーーーート
カイキンク・サ・クレーーーーーーーーーーーーーーート
667それも名無しだ:2006/08/06(日) 09:05:33 ID:FNWXjJAo
新四将軍はスパロボだとハブられそうなくらい地味だな
なんかロボに乗るにしても多分ロボだけ出てパイロットは人工知能だな
668それも名無しだ:2006/08/06(日) 09:10:09 ID:oOHc8xH0
おもちゃでないかなー。
669それも名無しだ:2006/08/06(日) 09:11:41 ID:REr0X9s9
新4のうち一人くらいは自我目覚めてくれれば個性出てくるかも
670それも名無しだ:2006/08/06(日) 10:27:03 ID:Hj7NvCUb
>>668
カイキンクは既存の物の手足を銀色に塗ればOK
671それも名無しだ:2006/08/06(日) 10:38:19 ID:Fqd8Bt0L
>>670
カウンタークロスを外すの忘れるなw
672それも名無しだ:2006/08/06(日) 10:39:06 ID:epchxBfZ
今回登場した地上組織はスパロボだと連邦軍になる悪寒
673それも名無しだ:2006/08/06(日) 10:49:33 ID:Hj7NvCUb
連邦軍っつーか、主人公達を支援する組織の下請けに〜といった感じかな。
674それも名無しだ:2006/08/06(日) 11:24:05 ID:WWLN4xi1
ここで三輪長官登場ですよ
ダリウス人の艦長を嫌っていて最初から険悪な雰囲気
ダリウスから帰ってきたのを「あいつらは敵の差し金だ!」
とかいって攻撃するとか
675それも名無しだ:2006/08/06(日) 11:56:43 ID:yavogPn6
ダリウス軍は地下勢力と異世界勢力どっちかなあ



676それも名無しだ:2006/08/06(日) 16:49:09 ID:Bgb2VSND
デスクロスから地上に飛ばされる面子に
ジーグヘッドとジオングヘッドを
677それも名無しだ:2006/08/06(日) 17:12:38 ID:3knAQUWn
ストナーサンシャインよかった
678それも名無しだ:2006/08/06(日) 17:40:59 ID:Hj7NvCUb
>>675
今回の放送内容だと、ダリウス界はどうも、
「別の惑星が、何らかの加減で、多次元的に地球内部に重なっちゃっている」
といった感じであることが解説されてたように思った。
つまり地下世界でもあり、異世界でもあり、宇宙の侵略者でもあり。

しかも、それがもうすぐ滅亡しそうな勢いだそうで、それで侵略を狙ってるっぽいな。
(この辺は旧大空魔竜の暗黒ホラーと同じだな。)
679それも名無しだ:2006/08/06(日) 21:45:13 ID:ir2CgdSl
今回の敵→超電磁スピン
今回のカイキング→シャインスパーク
680それも名無しだ:2006/08/06(日) 21:45:51 ID:JdKMbW9p
>>679
カイキンクな
681それも名無しだ:2006/08/06(日) 22:38:26 ID:oOHc8xH0
どう見ても今回の敵の技は超電磁スピンだったよな
682それも名無しだ:2006/08/06(日) 22:44:48 ID:zzqSIsPx
なんでここで唐突に超電磁スピンだったんだろうな。
683それも名無しだ:2006/08/06(日) 23:06:58 ID:paV11jht
前回のバーニングデストームにかけてるのでは
684それも名無しだ:2006/08/06(日) 23:14:58 ID:zzqSIsPx
あれはどっちかというとファイヤーブリザードっぽかったような・・・
685それも名無しだ:2006/08/07(月) 00:56:58 ID:6ReJ9TLP
>>682
ロボットの胸に虎の顔が有る理由を聞くくらいの愚問かと
686カイキンク−LESENT OF YUSOUSENHOMURA− :2006/08/07(月) 01:15:58 ID:MGKVya1B
      カイ!カイ!カイ!輸送船ほむらカイキンク!
        カイ!カイ!カイ!輸送船ほむらカイキンク!
         Hurnink on! カイ!カイ!カイ!輸送船ほむらカイキンク!
      \\ カイキーーーーーーーーーーーーーーンク!! //
            ノ(ー)ヽ     , 'ヽノヽノヽ      _
           」 ___v____)   ノ      ノ    ,'´ .__ _ヽ.ノ
          (_ノイハハノハ)∩ ヽi 、/メハ)ヘレゞ∩   i (/ハノ lハ)ヾ∩  
           ヾ(l゚ ヮ゚ノ)彡  `ゞc! ^ヮ^ノ´彡  ノ从(l_゚ヮ゚ノ、〉彡
           ⊂)《iyi⊂彡   と) ll ̄⊂彡   《^と)_llv⊂彡
             L_i_i゚」      /y<ハゞヾ    ⌒ L T゚」
             し'_ノ        し J       し J
687それも名無しだ:2006/08/07(月) 10:38:51 ID:hC7aRNtD
キャラやメカがグルグル回りながら突っ込んでくる技なんて
ロケットパンチ並にどの作品も一度は通る道だよな
688それも名無しだ:2006/08/07(月) 10:44:25 ID:j2gtABcO
スト2で見たのが最初かも知れない
689それも名無しだ:2006/08/07(月) 10:49:35 ID:vsVqMHJc
今回のは飛んでくる軌道すら超電磁スピンだったし
690それも名無しだ:2006/08/07(月) 11:35:07 ID:SM6QI9Ns
>>689
明らかにスピンのパロディだったな
コンVが東映製作アニメ故の荒業だろうが・・・・
691それも名無しだ:2006/08/07(月) 12:40:04 ID:V/NveTRn
スパロボに出したときにプレイヤーが超電磁スピン対決させてニヤリとする為じゃね?
692それも名無しだ:2006/08/07(月) 12:48:43 ID:0OZZ9BP9
やっぱエロゲとかの下手なパロより断然良かったな。
693それも名無しだ:2006/08/07(月) 17:02:35 ID:DFUgsydq
次回は天空剣か、烈風正拳突きか。
694それも名無しだ:2006/08/07(月) 20:20:43 ID:Qo81peE+
ハイドロブレイザーギガバーストを利用した
火炎剣(ダルタニアス)かもしれん。
695それも名無しだ:2006/08/08(火) 00:20:32 ID:ECRuCTIy
LODが東映スーパーロボット路線復活の狼煙だとしたら
こういう痺れネタ続くかも。
三条氏には実力を存分に発揮して頂きたい。
696それも名無しだ:2006/08/09(水) 18:26:32 ID:N6uGXtpM
ノーザ撃墜時の
「ばっ、馬鹿な!!! …ばぁぁぁぁくぁぁぁぁぬぅぁぁぁぁぁ!!!!」が、
今から楽しみです。
697それも名無しだ:2006/08/09(水) 20:50:34 ID:vkVZLtW0
ノーザってライキングに乗るまで3回機体乗り換えてるんだっけか
スパロボでちゃんと全機でるか心配
698それも名無しだ:2006/08/09(水) 21:56:13 ID:Z0hMSbua
そう、そういえばノーザとヴェスターヌどうなったんだよ
放置かよ
699それも名無しだ:2006/08/09(水) 23:53:19 ID:VZM16xrW
>>698
そうやって視聴者の興味を次回へひきつける、三条の作戦だ!

前回、ダイヤしかノーザの安否気遣ってなかったけど
ルル艦長は奴を助けてくれたんかな…
ライキングの中に放置されてたら悲しいぜ。
700それも名無しだ:2006/08/10(木) 00:11:59 ID:jk9MnoDk
>>697
カットされるのもあるだろうな〜。
701それも名無しだ:2006/08/10(木) 02:15:45 ID:EC0YGFDe
フェイスオープンイベントの再現度によるな
702それも名無しだ:2006/08/10(木) 02:18:09 ID:LV2ZuYl5
バンプレは一応スポンサーやってるしそれなりに気合入れるだろ
703それも名無しだ:2006/08/10(木) 03:36:52 ID:DmFyUSaz
ノーザ・ドルマン
ドルマン改
バレオン
ライキング
704それも名無しだ:2006/08/10(木) 05:27:04 ID:15qtrhJd
>>696
13話での「ぐわぁぁぁ! ぎゃあああ!! ぬわぁぁぁぁぁぁ!!!」
という断末魔もいいんだけどなあ。
705それも名無しだ:2006/08/10(木) 08:19:24 ID:ZNSeC4Wk
真竜ハイドロはトドメ演出でガイキングがぐわっと突っ込んできてパンチで相手を真っ二つだな。
真っ二つになる戦艦を考えるだけでwktk
706それも名無しだ:2006/08/10(木) 08:59:48 ID:tjOD/9S/
気合入れすぎて、ガガガみたくなっても困るが…それは無いか。

LODはGガンやマジンガーチームと相性良さげ
707それも名無しだ:2006/08/10(木) 12:10:17 ID:W8w05hx/
ガガガは分岐じゃなくて本筋にシナリオ入れすぎて
原作たいして好きじゃないグループに批判されてたからな
ガイキング好きではあるが偏って変に優遇しすぎにならないよう注意してほしい
708それも名無しだ:2006/08/10(木) 12:23:36 ID:ywHcHGSx
>>698
そもそも吸い込まれてからあっち側の状況映ってないんだから放置ってことはないだろう
709それも名無しだ:2006/08/10(木) 13:36:23 ID:DmFyUSaz
>>704
いや、だから、>>696は13話の断末魔。

ちゃんと字に書くと「ばっ、馬鹿な!? 馬ぁーーー鹿ぁーーーなぁーーーー!」のはずなんだけど、
物凄い大絶叫してるので「ばぁぁぁぁくぁぁぁぁぬぅぁぁぁぁぁ!!!!」とか「ぐわぁぁぁ! ぎゃあああ!! ぬわぁぁぁぁぁぁ!!!」に聞こえるだけであって。
710それも名無しだ:2006/08/10(木) 13:53:28 ID:NEV83+vy
スパロボ参戦時は、ダリウス界はバイストンウェルとかの異世界系と複合させて、
地上との行き来についても原作より頻繁に発生させるみたいな形に落ち着くかな。
711それも名無しだ:2006/08/10(木) 19:15:07 ID:T77nwMdJ
そこでセフィーロも入れてやってください
712それも名無しだ:2006/08/10(木) 19:25:15 ID:Vjq2ekyi
>>709
あれ言葉だったのかw
713それも名無しだ:2006/08/10(木) 21:32:43 ID:cbdzI/Fj
>>709
「ぐあああああ!ぐあああああ!!」
だと思ってたので、インパクトの瞬間だけ絶叫すればいいのに
何度も叫ぶなんて変な奴だなと勘違いしてた
714それも名無しだ:2006/08/10(木) 21:42:03 ID:W8w05hx/
普通に「ばーかーなー」だと思ったが・・・少数派なのか?
715それも名無しだ:2006/08/10(木) 22:55:08 ID:ZNSeC4Wk
田中秀幸熱演しすぎということか。
彼がうぉぉぉぉぉぉ!とかぬぉぉぉぉぉぉぉぁぁぁぁぁぁ!とかやってた分グレート回より13話の方が燃えた。
716それも名無しだ:2006/08/10(木) 23:31:42 ID:tjOD/9S/
>>715
いやいや、田中氏はサスやんとサコン。
ノーザとフランケンは岸尾大輔。

正直岸尾の叫びに燃えられると思ってなかったw
いい絶叫だよな、あれ
717それも名無しだ:2006/08/11(金) 00:43:18 ID:Bz3qIXwG
文字にすると
『ばかな……ぶわぁぁぁくぅわぁぁぁぬぅあぁああぁぁああぁぁ!!!!』って感じで、



DVD見て思い出したんだけど異世界ダリウスって地球の中にあるんだね。
スパロボの地下出身の敵勢力と全然感じが違うけど、上手い具合に理由つければヒョイヒョイ行き来できそうじゃね?
718それも名無しだ:2006/08/11(金) 10:37:23 ID:f1zY2KKY
>>710
α外伝みたく行ったっきりじゃない
ダリウス界の設定を多少変えて、ダリウスが他の地下勢力と結託して事を起こそうとしてるから
スーパーロボット終結ってな展開
まあそうなっちゅうと参戦作品がダブルマジンガー、ゲッターやジーグとか
かなり絞られちゃうけど・・・・
719それも名無しだ:2006/08/12(土) 10:37:02 ID:U77QbmzO
п ┗Ω┛ /フ
〇(▲ ▲ )〇
‖▽ ̄▽/ ‖
■ △△ ■
●┌▼┐●
  ‡ ‡
 ∠/ △
720それも名無しだ:2006/08/12(土) 19:29:06 ID:KZMzoCbm
ライキングはライの王を名乗るならゴッドボイスくらい使えるようになれよ
721それも名無しだ:2006/08/13(日) 06:57:01 ID:NfRhBEcV
よっこらせ
722それも名無しだ:2006/08/13(日) 06:59:50 ID:HwTAQIDh
カイキンク、めっちゃ装甲薄かったたなあ・・・w
723それも名無しだ:2006/08/13(日) 07:01:55 ID:1aCETHzz
何故かナオト
724それも名無しだ:2006/08/13(日) 07:23:14 ID:uNHDkypF
大空魔竜のパイロットって

初期
メイン:ガリス
サブ:ルル・ロンゴ・副長

後期
メイン:ルル
サブ:ナオト・副長

かねぇ?
725それも名無しだ:2006/08/13(日) 07:31:11 ID:rYCojR86
どう見ても弱体化です本当に(ry
726それも名無しだ:2006/08/13(日) 07:42:09 ID:MXMdjA0U
ロンゴはいなくてもいいんじゃなかろうか
3人→3人でいいじゃない
727それも名無しだ:2006/08/13(日) 10:26:20 ID:zpJPOX5C
もうこなったらあれだ、友情の合体攻撃火車カッターを
728それも名無しだ:2006/08/13(日) 11:45:21 ID:jw01Q9AK
ナオト、ものっそヲタルックだったな
729それも名無しだ:2006/08/13(日) 12:06:01 ID:MdLqvHtl
>>725
ナオトの精神コマンドに感応・復活・覚醒・奇跡・激怒・かく乱が
超低コストで用意されるので無問題                 と言ってみる。
730それも名無しだ:2006/08/13(日) 12:12:50 ID:cR7npezk
何か前の大空魔竜の方が強そうだった気がするんだけど
731それも名無しだ:2006/08/13(日) 12:21:10 ID:vWZkBREa
別にパワーアップ話じゃないししょうがない
732それも名無しだ:2006/08/13(日) 12:23:15 ID:MGg5ltoI
>>728
あの格好でカットインあったら爆笑する

ヴェスとリーのラブラブ合体攻撃はあるのか
733それも名無しだ:2006/08/13(日) 16:47:20 ID:bvPv6HVe
なおとまでクルーになったらダイヤママの相手はだれがするんだ?
734それも名無しだ:2006/08/13(日) 17:14:27 ID:lOGH++8E
その為に地上滞在のダリウス人組織が突然出てきたんでしょ。
735それも名無しだ:2006/08/13(日) 20:30:05 ID:cR7npezk
ロンゴみたいに頭全体に巻くのかと思ってたらあのヲタルック
あきまへんえ
736それも名無しだ:2006/08/13(日) 21:35:22 ID:kbOlQjTQ
 +          +     .,Å、     +
      +         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、        +     +
   +           o| o! .o  i o !o    +
          +    .|\__|`‐´`‐/|__/| +           +
  +           _,....|_, ─''''''''''''─ ,、 /          +
         _,..-''"´            `` 'ー-、
       ,.-'"                     `ヽ.
     /                          ヽ
     /                           ヽ
   /,/                               ゙;
  ./,::';'          ;' ;i    i   ,i ;    ,i       |
 /' ;'       |   ハ ハ.  ;'|  /|./|  / | i   /   |
,/  ;'  /  .|   | ゙、 | V  ゙、 .l | ,:' ソ/,,| ./ !'|  ,イ    |
   | /|   |   | |''ゝ |     ヽ| |/  " ;| /  j /|    |   
   | .| l  |i゙、 .|`   \       /         / , ;'  .!|  
   リ  ゙、 |.|.ヾ、  ●         ●       /,:'  ||  |
    .   〉| ,i  l """          """   /   ;'  |   ふぅ…
737それも名無しだ:2006/08/13(日) 23:47:48 ID:vWZkBREa
だがナオトならオタルックも悪くないと思う俺マジ腐男子
738それも名無しだ:2006/08/14(月) 00:16:06 ID:EfDynlJR
ナオトは今泣いているんだ!
739それも名無しだ:2006/08/14(月) 00:19:20 ID:NPyyBTD4
真性皇帝ヴェッティ様にもてあそばれるナオト
740それも名無しだ:2006/08/14(月) 02:05:01 ID:1IC1jgcc
しかし、ノーザの事は華麗にスルーだったなぁ
741それも名無しだ:2006/08/14(月) 12:00:06 ID:B0QxGeM5
>>728
なんか、「オレはこのカードで勝負だ!」とか言い出しそうな格好だったよな。
742それも名無しだ:2006/08/14(月) 12:46:51 ID:Td+2BxSj
ダイヤの気力130以上で、ガイ・バル・ライに「合体」コマンド登場、
合体(実際にゃ一部切捨てだが)してグレートに、とかかな。
で、単機での攻撃力が物凄いことになる、と。

あと、ガイ・バル・ライの合体攻撃として、ドボルザークにぶつけた「三機同時必殺技」なんかもアリか。
こっちは合体攻撃の為、強力である上に、一機一機使ってゆくと1ターンに3回攻撃できる。
でも結果的にEN消耗が激しく、しかも反撃では使えない。

グレート
・メリット
機体パラメータが死ぬほど強烈
反撃し放題
・デメリット
精神の効果があるのは1ターンに1回のみ
戦線離脱のバル&ライのパイロットが成長しない。

3キング
・メリット
バル&ライのパイロットも育てられる
1ターンに3回まで精神効果付きの攻撃を繰り出せる。
・デメリット
合体攻撃の常としてEN切れしやすい。
反撃では合体技を使えない。

こうなりました!
743それも名無しだ:2006/08/14(月) 13:19:07 ID:2dgVnRLU
>>742
ENは精神やパーツを駆使すればどうにかなるよ

ガイキングの改造値が他2機に影響するかどうかが鍵だと思う
744それも名無しだ:2006/08/14(月) 13:23:34 ID:1IC1jgcc
サルファのストライクばりに改造段階連動してたら
新ガイキングも人気者になれるだろうか?
745それも名無しだ:2006/08/14(月) 13:28:39 ID:EfDynlJR
あれは鬼連動だったな
でも流石にあれは凄すぎなんで

ガイキング=ライキング
サーペント=バルキング
大空魔竜=大地魔竜=天空魔竜
スティンガー=キルジャガー

これくらいが妥当だと思う
746それも名無しだ:2006/08/14(月) 16:40:04 ID:Td+2BxSj
連動してなかったら、荒神グレート様最強、ってことだな。
747それも名無しだ:2006/08/15(火) 01:06:12 ID:K6FjpKP3
EDの歌詞はナオト仲間はずれ?
748それも名無しだ:2006/08/15(火) 01:15:07 ID:Lbrf5pQh
EDもそうだけどOPも絵を変えた瞬間
サスページが死んだりルルがイメチェンしたり
グレートが出てきたり新四将軍が出たりして
タイミング完全にミスったよな
749それも名無しだ:2006/08/15(火) 02:08:56 ID:fV1ajwwG
サスページはあれ確信犯な気がするよ

俺としてはカッコよかったから問題なし。
750それも名無しだ:2006/08/15(火) 06:34:36 ID:N8UBW633
ルルが胸に持ってるお父さんを除外すれば47人になれるぜ!
751それも名無しだ:2006/08/15(火) 08:55:50 ID:0LPCqOHC
OPはライキングとバルキングが出る都合であそこしかなかった。
EDはそもそも変えなくても…
752それも名無しだ:2006/08/15(火) 10:20:52 ID:sN4oQI8B
EDは前のほうが・・・
753それも名無しだ:2006/08/15(火) 10:32:08 ID:gIL4yX0v
ガガガガガガガガガガガガガガイキング
754それも名無しだ:2006/08/15(火) 10:36:53 ID:4Xk3mEQB
壊れかけのレディオ
755それも名無しだ:2006/08/16(水) 14:34:35 ID:Xle2WaMF
ところで次回もノーザほったらかしかね?
756それも名無しだ:2006/08/16(水) 16:36:52 ID:/x8a0Mpd
ウェス子は48番目のクルーじゃ無かったのか

仲間になったって言ってたのに…
757それも名無しだ:2006/08/16(水) 20:09:24 ID:ICOoLlb7
>>756
大空魔竜には乗ってないもの
758それも名無しだ:2006/08/16(水) 21:58:38 ID:Eaf2TT11
大地魔竜のパイロットがヴェスターヌ?
759それも名無しだ:2006/08/16(水) 23:39:42 ID:7OlQM/Aa
ヴェスは大地魔竜でリーと新婚さんです
760それも名無しだ:2006/08/17(木) 11:22:32 ID:n3LT+PTA
>>755
ダリウス戻るまで放置されそうだな
忘れた頃に出てきて、美味しいところを攫っていくんだろう
761それも名無しだ:2006/08/18(金) 02:36:25 ID:ohfgH6fR
新しいプロイストの部品いるからノーザは全部廃棄かな?
762それも名無しだ:2006/08/18(金) 12:34:52 ID:G9kh3G8c
現在「その名はガイキング・ザ・グレート」を
ヘビーローテーションで聞いている訳だが。

曲にのって頭の中ですでにSD化されたガイキング
その他がグリグリ動き回っているよママン。
無論最後のサビの部分では荒神様がの勇姿を…。
763それも名無しだ:2006/08/18(金) 16:20:48 ID:juLnq6lr
参戦したらガリス死亡後の大空魔竜にクワトロが入り浸る気がする。

で、ディックとルルについて語り合うクワトロ
764それも名無しだ:2006/08/18(金) 16:25:08 ID:Ss3pS4md
ディックに闇討ちされるぞw>ロリコン
765それも名無しだ:2006/08/18(金) 18:06:07 ID:h0cwek36
ちょwガリス死んでねえよwww
766それも名無しだ:2006/08/18(金) 18:44:04 ID:anHMkmGs
そこら辺見てないけど
絶対安静とか治っても艦長職はできないとかそんなの?
767それも名無しだ:2006/08/18(金) 19:18:30 ID:U29lyRwb
その辺、言及されてなかったと思うけど
天空あたりの艦長で復活するんじゃね?
768それも名無しだ:2006/08/18(金) 19:38:18 ID:TVUejOKc
きっと三大魔竜が合体して超神魔竜になるんだよ!
そして同時にガリス復帰、腹黒はクビ。
769それも名無しだ:2006/08/18(金) 19:52:26 ID:cuOC+eSx
ルリ艦長と不毛に張り合うルル艦長が見たいです

スパロボに出ても腹黒キャラのままなのかねぇ
770それも名無しだ:2006/08/18(金) 19:59:55 ID:n+QnuBx4
ピュリアはライキングに乗らんのかいのぉ
スパロボに出たら暴れさせたいんだがな
まぁスカイガイキングでもいいけどさ
771それも名無しだ:2006/08/18(金) 20:07:05 ID:Ss3pS4md
ライはノーザ復活かディックだろうな

炎レベルとか作って乗り換え自由にして欲しいところ
ピュリアでもガイキングに乗れるが炎レベル低いため攻撃力と装甲が低く、フェイスオープンと真龍ハイドロが使えないとかにして
772それも名無しだ:2006/08/18(金) 20:20:02 ID:/A96WNa+
>>770
バカヤロウ!
スカイガイキングだからこそ、ダイヤとの掛け合いが楽しめるんだろうが!
773それも名無しだ:2006/08/18(金) 21:22:47 ID:TX1z/PaW
>>769
腹黒は腹黒なんだから当然そのままだろうよ
774それも名無しだ:2006/08/18(金) 21:29:28 ID:Vf4cHpB8
ピュリアにはボーグアイがあるからなぁ
775それも名無しだ:2006/08/18(金) 21:42:21 ID:Py0nbwJz
>>766
まあ重傷ってだけだからたぶん復帰するですよ。

世の中にはいっぺん死んだのに「脳死には至ってなかった」の一言で
完結編で復帰した艦長さんもいるからな。
776それも名無しだ:2006/08/18(金) 23:58:25 ID:U29lyRwb
考えてみれば、乗り換えの自由度高いんだね
参戦したら色々楽しめそうだなぁ
777それも名無しだ:2006/08/19(土) 00:39:07 ID:pY4LufQa
シズカさんをスティンガーに乗せたい
元々パイロットだったらしいし
778それも名無しだ:2006/08/19(土) 01:22:33 ID:xgPuH+Pl
東映だぞ?
これは死んでるよな?って攻撃食らっても痛がるだけで
絶対致命傷には至らないアニメを作ってる東映だぞ?
例え死んでもなんとかボールとかセーラー服着た戦士の持ってる水晶で
簡単に生き返るんだぜ?
779それも名無しだ:2006/08/19(土) 01:24:04 ID:zJHbXpGy
東映ヒーローのみなさん頑丈過ぎ
780それも名無しだ:2006/08/19(土) 01:29:00 ID:xgPuH+Pl

東映ヒロインのみなさんはもっと頑丈過ぎです。
プリキュアの黒さん白さん氷漬けにされても生きてました。
だからノーザがあれくらいで死ぬわけないんですよ。
781それも名無しだ:2006/08/19(土) 01:34:36 ID:vqSs/oMc
ノーザは味方パイロットとして使えるんだろうけど
ヴェス子も使いたいもんだ
本編でバルキングに乗るなりしてくれないと無理かな…
782それも名無しだ:2006/08/19(土) 01:43:09 ID:Y0tjM1vo
つーか、参戦確定を前提に話してるおまいらが大好きw
783それも名無しだ:2006/08/19(土) 01:48:17 ID:pY4LufQa
だって、バンプレがスポンサーですから。参戦するしかない。
784それも名無しだ:2006/08/19(土) 02:21:18 ID:vqSs/oMc
だな!

>>780
つまりノーザも東映ヒロインか?
785それも名無しだ:2006/08/19(土) 08:10:07 ID:ad4B6lgg
ノーザはヒロインだよな
786それも名無しだ:2006/08/19(土) 09:20:56 ID:KIDwn4x6
やだやだぁピュリアじゃないとやだぁ
せっかく合体というアドバンテージがあるのにな・・・
787それも名無しだ:2006/08/19(土) 18:57:45 ID:zJHbXpGy
>>784-785
もちろんですとも!
数々の言動から間違いありません!
788それも名無しだ:2006/08/19(土) 22:22:52 ID:Gi2I4xk0
>>784-785,787
うせろ
789それも名無しだ:2006/08/19(土) 22:24:59 ID:vw/+iFmt
>>788
本スレでは常識。
790それも名無しだ:2006/08/19(土) 22:32:23 ID:LOoug+Fq
ピュリア、ノーザがヒロインとして上げられる一方、
話題にすらならないルル艦長って…
明日はどうなるんだろうな
791それも名無しだ:2006/08/19(土) 22:37:22 ID:vw/+iFmt
>>790
腹黒と色黒はヒロインじゃないって。
792それも名無しだ:2006/08/19(土) 23:09:56 ID:9F9T9yqs
ピュリア、ノーザは色黒
ルルは腹黒・・・
じゃあヒロインは誰だ!

ところでジェットコースターアタックや
SPスティンガー加わる前の大空魔竜が弱そうな件
793それも名無しだ:2006/08/19(土) 23:26:08 ID:KIDwn4x6
対空機銃 P 1〜3 2400
ゾルマニウム貫通弾 2〜7 3200
体当たり P 1 3700
ドラゴンカッター P 2〜5 4000 弾数3発

ぐらいか
ごめんねお母さん面倒くさがりでごめんね
794それも名無しだ:2006/08/19(土) 23:55:34 ID:Ai6gkoAO
天空と大地を合体させて
天地魔竜をだな・・・・
795それも名無しだ:2006/08/20(日) 01:49:23 ID:gtNCS72c
何その、
ゴリラとクジラを合わせてクリラと名付けるようなセンス。
796それも名無しだ:2006/08/20(日) 03:23:23 ID:Jc3WDWo0
天地魔竜の構えとは、攻撃、防御、光線技を一度に放つ
三体の魔竜の最強のフォーメーション

とかだったらいいなあ
797それも名無しだ:2006/08/20(日) 07:09:15 ID:ehs37GKw
>>792
だからノーザがヒロインなんだよ!
今までも発言からしてそうだろ?
798それも名無しだ:2006/08/20(日) 07:16:59 ID:WmjSVF+o
そのヒロインがグレート回から放置されてる件
799それも名無しだ:2006/08/20(日) 07:19:22 ID:ehs37GKw
きっと最終決戦でダイヤのピンチに「ダイヤは俺が守る!」って………アレ?
800それも名無しだ:2006/08/20(日) 07:37:19 ID:DTHrBvt3
また放置されたなノーザ。

で、ディックはガンダムファイターでFA?
801それも名無しだ:2006/08/20(日) 07:44:14 ID:jEkp6nHs
ヒロインかはともかく、ノーザが出ないといまいち盛り上がらないなw

キルジャガーはどうも使い勝手悪そう
二軍ユニットに落ちそうだ…
802それも名無しだ:2006/08/20(日) 08:36:17 ID:/NQGUK8t
>>795
その例えちょっとワロス
803それも名無しだ:2006/08/20(日) 10:25:34 ID:XAEQx0oa
着せ替えルルが見られただけでも今日は満足だ('∀`)
804それも名無しだ:2006/08/20(日) 11:23:15 ID:8QBLlThj
アニマックスでやってた第一話を録画したのを
間違ってBパートから見始めたらなんか
スパロボでの初登場時のシナリオってこんな感じかな、と思った
805それも名無しだ:2006/08/20(日) 12:45:24 ID:mTyEnUje
キルジャガーはシズラー黒ポジション
806それも名無しだ:2006/08/20(日) 13:06:10 ID:5QCFlmNk
キルジャガー、微妙だなぁ。

アニメの方でガイキングが跨って突撃とかやってくれんだろうか。
807それも名無しだ:2006/08/20(日) 13:16:31 ID:2cERmULd
キルジャガーは誰かとコンビネーションして輝くからなぁ
単体で頑張ってもイマイチ映えない
808それも名無しだ:2006/08/20(日) 13:40:00 ID:xO4r8QtX
キルジャガーはガイキングとの合体攻撃でデスファイヤーがあるだろうから問題ないかと
809それも名無しだ:2006/08/20(日) 13:42:15 ID:Nf1e1+Rj
>>805
シズラー黒は使えるじゃん。ユングが天才持ってることもあって
ディックは・・・天才か?
810それも名無しだ:2006/08/20(日) 13:59:57 ID:g7VZ3zKy
どう見てもシズラーほど強力なユニットじゃないからなー。
能力的にはサーペントとかとどっこいどっこいで、
大空魔竜かガイキングとの合体攻撃デスファイヤーが
そこそこ高威力ってあたりに落ち着くんじゃないか。
811それも名無しだ:2006/08/20(日) 14:03:14 ID:Hadnx9gB
ディックは強運持ってそうだ
812それも名無しだ:2006/08/20(日) 14:07:01 ID:mTyEnUje
そこで必殺技サイズSですよ
え?全長60m強?
うるせーなぁサポートメカはサイズSって決まってるんだよ

冗談はさておいて、スティンガーとかサーペントはマジでサイズSになりそうな悪寒
813それも名無しだ:2006/08/20(日) 14:14:30 ID:Nf1e1+Rj
バルカンストームとザウルガイザーの威力がどれくらいになるかが鍵かな
814それも名無しだ:2006/08/20(日) 14:15:22 ID:QbLn0bDb
キルジャガーは全身金色だから
下手するとガイキングより装甲が硬くなるかもしれない…
815それも名無しだ:2006/08/20(日) 14:16:42 ID:5QCFlmNk
キルジャガーのスペックは
ニルファのキャプテン・ラドラのメカザウルスと
どっこいレベルの強さなんじゃないかな
816それも名無しだ:2006/08/20(日) 14:17:18 ID:D3/Jt/q2
キルジャガー、高い運動性&合体攻撃要員あたりに落ち着くんじゃないか?
ディックはサポート精神も覚えなさそうだし
817それも名無しだ:2006/08/20(日) 14:17:39 ID:mTyEnUje
ラドラのPLAの強さは異常
818それも名無しだ:2006/08/20(日) 16:36:56 ID:HO003iqR
なんか地上編別にやらなくてもいい気がしてきた
折角ガイキングザグレート出たのに出番無し
ホモくさいガキやアメリカを裏から支配する大企業なんて種で見飽きた
スーパーロボット物なんだからそういうのは抜きで
819それも名無しだ:2006/08/20(日) 18:04:48 ID:Ye64WVlT
ダリウスの隣はラ・ギアス
820それも名無しだ:2006/08/20(日) 18:39:43 ID:Hadnx9gB
そしてその近くにバイストンウェル
821それも名無しだ:2006/08/20(日) 19:12:12 ID:CPpW5od9
そしてその下はウドの町
822それも名無しだ:2006/08/20(日) 19:12:57 ID:xO4r8QtX
そして出されるのは塩コーヒー
823それも名無しだ:2006/08/20(日) 19:44:18 ID:8QBLlThj
>>818
ダイの大冒険の時みたいに地上の人達も
最期になんか一発活躍するんだよきっと
824それも名無しだ:2006/08/20(日) 20:52:52 ID:DKy8Dtt4
プロ子「このタイミングで増援だとぉ!? てめぇ裏切りやがったな!」
ディックパパ「言っただろう? 私は勝つ方に投資をすると」
って感じかねぇ。

しかしディック父。スパロボに出たら盟主王あたりと結託すんだろうなぁ。
冒頭の増援は合衆国海軍じゃなくってテキサスマック&ガンダムマックスターあたりでどうか
825それも名無しだ:2006/08/20(日) 23:01:41 ID:C5xFBeKT
普通に連合軍の量産機部隊じゃないか?NPCの
826それも名無しだ:2006/08/21(月) 00:07:34 ID:Bn27AUBJ
ディックとマデューカス中佐のダブルディックで

後者は嫌がるだろうけど
827それも名無しだ:2006/08/21(月) 07:45:10 ID:6SUxLBpv
>>825
種、種死の連合なら微妙じゃねーの
ぶっちゃけ種、種死なんてUC物に比べりゃ引っ張る程には人気ねーし
828それも名無しだ:2006/08/21(月) 09:24:05 ID:Y5/qqC4I
いきなり何の話をしてるんだ?
829それも名無しだ:2006/08/21(月) 09:56:04 ID:gn2eND+r
BGMって

プロイスト搭乗機:新世界より 第4楽章
グレート:その名はガイキング ザ・グレート
その他:GAIKING

だけかね?
曲って一作品最大どれくらい出せるんだろ
830それも名無しだ:2006/08/21(月) 10:03:47 ID:sexU1KcO
>>829
マクロス7はとんでもない量の曲を出してたな
831それも名無しだ:2006/08/21(月) 10:19:13 ID:Z02fEbu1
マク7は歌がテーマの作品だから例外的と見るべきだろう。
通常戦闘曲が1曲、パワーアップや必殺武器に専用曲があれば
もう1曲ってのが基本で、あとは運が良ければサブキャラや敵用の曲が
追加されてトータル3、4曲ってのが普通の作品の限界だと思う。
832それも名無しだ:2006/08/21(月) 15:15:17 ID:y5kX+mYG
プロ子にクラシックって似合わない
ラインハルトやカヲル、ブンドルと違ってケバイというか気品が無いというか
仮面被ったままならまだ良かったんだが


833それも名無しだ:2006/08/21(月) 15:54:46 ID:hFJP3K17
好きなものは好きだからしょうがない
834それも名無しだ:2006/08/21(月) 16:31:19 ID:Y5/qqC4I
女を好きなのもふたなりなんだからしょうがないですよねー
835それも名無しだ:2006/08/21(月) 17:57:49 ID:3EWoCsF2
新世界よりは好きだしドヴォルザークにも合うと思うけど
なんかプロ子自身には合わない希ガス
836それも名無しだ:2006/08/21(月) 19:21:54 ID:KmlvY3fd
まあ、偶然著作権等に引っかからないのが新世界なわけだったと。

第9だったらエ○ァ・・・。
837それも名無しだ:2006/08/21(月) 19:54:50 ID:gL5Oycp2
でもよく似合ってたと思うぞ、2大魔竜登場→ドボルザーク登場って流れに
838それも名無しだ:2006/08/21(月) 20:14:00 ID:8yiHL7lw
最近放映のスーパー系は携帯機で様子見の後に据え置き参戦が多いから
DSの参戦作品発表がいまだに無いのは
番組終了後のサプライズとしてとってあるからに違いない
839それも名無しだ:2006/08/21(月) 20:16:23 ID:gL5Oycp2
だとするとDSの発売は来年末になるぞw
840それも名無しだ:2006/08/21(月) 20:27:39 ID:3EWoCsF2
ガイキングだけ特例ですぐ参戦とかできないものか
841それも名無しだ:2006/08/21(月) 20:38:33 ID:gL5Oycp2
新のW並の扱いで良ければ
842それも名無しだ:2006/08/21(月) 20:42:06 ID:kcO9Orp/
出るとしても2008年以降だけどな
新Wのテツを踏まないために放送終了から1年は期間あけるみたいになったそうだし
843それも名無しだ:2006/08/22(火) 04:03:58 ID:s2k17QTx
携帯でいいから来年出してー
844それも名無しだ:2006/08/22(火) 04:08:01 ID:R4Z2gQYG
来年末にでる携帯になら間に合うな
845それも名無しだ:2006/08/22(火) 04:09:39 ID:Lnt107t7
>>838
DSの参戦は勘弁
声無しじゃあ魅力半分で萎える
846それも名無しだ:2006/08/22(火) 09:08:31 ID:5mCbHEHO
ヘタにDS出されるよりは、やはり据え置きで
847それも名無しだ:2006/08/22(火) 09:08:37 ID:4F4hL1gE
DSだとどうだろう
携帯機としてもスペックは上がってるだろうし
アニメーション優先なら声が無くなるかもしれない
848それも名無しだ:2006/08/22(火) 10:16:39 ID:Rk6kPWzN
>>846
こーいう最近の作品は、まず最初は携帯機で出して様子見でない?

電童もマクロス7もそんな感じだったし。
849それも名無しだ:2006/08/22(火) 10:28:56 ID:rs+7hbOz
GGG、ラーゼフォン、種と、比較的新しい作品でも
据え置きから参戦する例もあるよ。
850それも名無しだ:2006/08/22(火) 11:03:42 ID:6U4rOKWu
危惧すべきは、携帯機のみ参戦で
未だ据置にやってこないビゴー、C3組の位置
851それも名無しだ:2006/08/22(火) 11:23:33 ID:s2k17QTx
ガイキングは旧作も据え置きで何度も参戦してるし
それほど冷遇される事は無いと思うんだ
スポンサーもバンプレストだし
とりあえず携帯で来年出してその翌年に満を持してPS3あたりで登場きぼん
852それも名無しだ:2006/08/22(火) 11:31:12 ID:FACjjsVZ
出てくれたら何でも嬉しいな
純粋に参戦が楽しみなロボアニメって久しぶりだよ
853それも名無しだ:2006/08/22(火) 11:36:55 ID:H9I23jan
>>847
スペック以前にDSじゃあ声入れるための容量が無いわな
携帯機での声付き望むならPSPの方がまだ現実的
854それも名無しだ:2006/08/22(火) 11:50:40 ID:yJz/p7Au
>>853
必殺技だけとか制限すればけっこう入ると前スレで話題に。
855それも名無しだ:2006/08/22(火) 12:12:00 ID:H9I23jan
>>854
つーことはキメ技のハイドロ位にしか声付かないって事だろ
やだよ、そんな中途半端なの
856それも名無しだ:2006/08/22(火) 12:28:44 ID:rs+7hbOz
ま、携帯用なら声はいらんな。

何にせよ、久々に正統派のロボットアニメだし
特別スパロボに出しにくい設定があるという訳でもないし、
携帯用だけで終わるって事はまずないだろうから
声の点はそんなに心配しなくていいんじゃね?
857それも名無しだ:2006/08/22(火) 12:58:52 ID:a4uGj+wl
>>856
>特別スパロボに出しにくい設定があるという訳でもないし、
有るよ、主戦場はダリウス界なんだもの
最悪はビックオーみたいな事態に為らないって保障はどこにもない
だいたい携帯用ならテンポ重視で声不要なんてのは
演出のしょぼかった時代の詭弁だ
Jなんて戦闘アニメーションでボイス付き並みの尺取ってるしな
そもそもDSに固執する理由が分からん
858それも名無しだ:2006/08/22(火) 13:16:01 ID:/8m/JD70
DSじゃダメだという意見もわからん
859それも名無しだ:2006/08/22(火) 13:23:50 ID:a4uGj+wl
>>858
声無しじゃ嫌とか発売時期的に本編終了と間が空かない故に中途半端な参戦への懸念とか
散々書かれてるじゃん
860それも名無しだ:2006/08/22(火) 13:26:57 ID:Rk6kPWzN
>>856
本気で参戦させるとなると戦闘パターン作るのが大変だろうけどな。
合体パターンが多いし。

他、ガイキング・ザ・グレートのユニットの扱いが難しいだろうな。
公式で書かれたのを見る限り、グレート使用時はバル・ライのパーツは
そこらへんに転がってユニットの役目を果たさないらしい。

グレートの登場自体がガイ・バル・ライの合体技って扱いになるかもしれんな。
861それも名無しだ:2006/08/22(火) 14:04:19 ID:92lr70i+
しかし大地魔竜初登場の感じからするとプロ子は毎回新世界かけてるのかなぁ
ブンドルと絡められる予感
862それも名無しだ:2006/08/22(火) 14:06:31 ID:R4Z2gQYG
ザ・グレート>新世界>ガイキング

こういう力関係で頼む
863それも名無しだ:2006/08/22(火) 15:38:28 ID:Q/QmeUOd
>>862
OK! 分かったぜ!!

トロンベ>ザ・グレート>新世界>ガイキング
864それも名無しだ:2006/08/22(火) 15:52:16 ID:R4Z2gQYG
すなわち

ブンドル>トロンベ>ザ・グレート>新世界>ガイキング
865それも名無しだ:2006/08/22(火) 17:31:26 ID:v0iuMTNo
>>857
異世界が主戦場でも平然と出てたエルガイムとかダンバインの例も
あるぜー。
866それも名無しだ:2006/08/22(火) 17:44:42 ID:a4uGj+wl
>>865
あんな参戦の仕方ならイラネ
867それも名無しだ:2006/08/22(火) 17:46:57 ID:SIDApB48
ダンバインは一応「東京」以降の物語という事だろ
エルガイムはノーコメント
868それも名無しだ:2006/08/22(火) 17:52:06 ID:R4Z2gQYG
ダリウス軍が地上の敵勢力と手を組んだってことにすれば普通に地上で行動できるから問題ない
イベントも別に地上でやって問題ないヤツも多いし
869それも名無しだ:2006/08/22(火) 17:57:18 ID:s2k17QTx
仮にガイキングの地上編だけで話を作ろうとすると
ガイキングが登場して敵倒した後、暫らく出番無くて
次に登場する時はカイキンクになってるわけか
しかもグレートカットw
870それも名無しだ:2006/08/22(火) 17:59:09 ID:a4uGj+wl
>>868
メインとなるコンバットフォースとの合体関係やら
結構重要なイベントはダリウスじゃないと出来ないのばっかやん
871それも名無しだ:2006/08/22(火) 18:07:50 ID:R4Z2gQYG
>>870
逆に言うとその程度だ、その時だけダリウスでやればいい
872それも名無しだ:2006/08/22(火) 19:49:21 ID:a4uGj+wl
>>871
その程度って話の大半じゃん
見てないか、極端に記憶力無いだけだろ
873それも名無しだ:2006/08/22(火) 20:30:24 ID:E6HeNadl
>>872
つ ルート分岐
874それも名無しだ:2006/08/22(火) 20:40:09 ID:R4Z2gQYG
人気出てくるとID:a4uGj+wlみたい厨がついて噛みつきまくるから困るんだよな
875それも名無しだ:2006/08/22(火) 20:57:25 ID:+xDP+QE9
極論しちゃえば、ダリウス界の一般人にかかわる話以外は、地球サイドでやっても大丈夫
っちゃ大丈夫なんだよな。
カニタンク合体の回にしたって女豹の回にしたってダリウスの前線基地とかにしちゃえばいいし
二大魔竜にしたって、地球のどっかに封印したって事にでもできる。
積極的にやって欲しいたぁ思わないけどな
876それも名無しだ:2006/08/22(火) 21:00:35 ID:Rk6kPWzN
スパロボコンパクト3みたいに、話の半分はバイストンウェルという
珍しい作品もあるけどな。
877それも名無しだ:2006/08/22(火) 21:14:49 ID:dc4w3Xzx
私にいい考えがある
メイン戦艦が魔竜のダリウス編とメイン戦艦がなんかガンダム系の宇宙編に
序盤の選択で分岐すればいいんだ
878それも名無しだ:2006/08/22(火) 21:23:30 ID:4F4hL1gE
なにその新
879それも名無しだ:2006/08/22(火) 21:38:50 ID:6U4rOKWu
新規参戦なら、きっと話の主軸になるんだろうし
他の作品がダリウス界行く感じで落ち着くんじゃないかい?
880それも名無しだ:2006/08/22(火) 21:56:20 ID:E6HeNadl
>>879
それは無いだろ
新規作品の優遇って言っても初登場とグレートと最終決戦といくつかの重要イベントが共通ルートになる程度だろ

それに新規作品が他にもあったら、ずっとダリウス界で戦うわけには行かないだろ?
881それも名無しだ:2006/08/22(火) 22:33:29 ID:6U4rOKWu
>>880
ああ、いや
ずっとでなく途中何話間か
ダリウス界行くみたいな感じかなと思ってね
882それも名無しだ:2006/08/22(火) 22:58:59 ID:H9I23jan
>>880
そんなの序盤にメインルートがガイキングメインのルートと
他の作品メインのルートに別れて
超魔竜イベントで一旦合流後再び分岐でダリウス関係に決着つけて以降は共通ルートって流れにすりゃ良いだけの話
883それも名無しだ:2006/08/22(火) 23:09:21 ID:4F4hL1gE
うぼぁー
884それも名無しだ:2006/08/23(水) 00:00:05 ID:E6HeNadl
>>881
そんな風になるだろうね。

>>882
俺もそのつもりで言ったんだ…。共通ルートって言っただけじゃ伝わらんかったなゴメン
でも最近のスパロボだと超魔竜までずっと合流無しってのは無さそうな気がする。
885それも名無しだ:2006/08/23(水) 00:18:25 ID:N7Hg0PJ7
>>884
近作がどうのってのはそんな参考にもならんよ
FC時代からの作りやらシナリオ構成を頑なに守ってるシリーズでもないんだからさ
886それも名無しだ:2006/08/23(水) 00:26:05 ID:4PluRDcC
>>885
まぁ分岐なしで100シナリオのインパクトとかもあったしね
887それも名無しだ:2006/08/23(水) 01:30:33 ID:+e8uZRI9
まあ分岐したところで端折る所は端折るんだろうしな、超魔竜登場までならこんな感じか?
LODがパワーアップネタのオンパレードなので少々長くても間延びはしない気もする

共通ルート1(TV本編1〜2話)

共通ルート2(TV本編3話)
  ※ここでシナリオ分岐

ガイキングルート1(TV本編4〜5話)

ガイキングルート2(TV本編7話)

ガイキングルート3(TV本編8話)
  ※スカイガイキング合体可能

ガイキングルート4(TV本編9話)
  ※バスターガイキング合体可能

ガイキングルート5(TV本編10話)
  ※カニガイキング合体可能

ガイキングルート6(TV本編11〜13話)
  ※ユニット能力か武装でガイキングにフェイスオープン追加

ガイキングルート7(TV本編15話)
  ※最初に14話のネタやって大空魔竜にジェットコースターアタックを武装追加

ガイキングルート8(TV本編16話)
  ※トリプルガイキング合体可能

ガイキングルート9(TV本編17話)
  ※ディック&キルジャガー参戦

ガイキングルート10(TV本編18〜19話)
  ※大地魔竜、天空魔竜登場

ガイキングルート11(TV本編27〜28話)
  ※ガリス退場

ガイキングルート12(TV本編29話)

ガイキングルート13(TV本編30〜31話)
  ※ルル、艦長にクラスチェンジ
  ※ガイキング・ザ・グレート登場
  ※スティンガーがスペリオルスティンガーになり、大空魔竜と合体可能に

共通ルートへ
  ※ダイヤとピュリア、地上組と合流
  ※カイキンク登場
888それも名無しだ:2006/08/23(水) 01:51:05 ID:7EzzCe0W
>>887
この内半分は削られるな
889それも名無しだ:2006/08/23(水) 01:51:53 ID:q99HpW/h
何話使う気だよ。
890それも名無しだ:2006/08/23(水) 06:39:14 ID:EjOSinfA
ガイキンイベント沢山ほしいが
あんま優遇させ過ぎてもガガガみたいに叩かれるからほどほどにしてほしい
891それも名無しだ:2006/08/23(水) 07:01:46 ID:yZ+tx6iY
この場合序盤に徹底的にやられてるからGCガンダムという表現のが適切かも
892それも名無しだ:2006/08/23(水) 09:30:06 ID:I7D7pat1
>>887
スカイ、バスター、カニシナリオ統合決定だな、こりゃ。
893それも名無しだ:2006/08/23(水) 09:52:28 ID:N7Hg0PJ7
>>892
そこまで行ったらイベント自体無しで最初から合体を使えるようにしても構わんと思う
ダリウス行って数回でフェイスオープンゲットってのは流石にどうかとは思うが…
ダリウス界自体が実は別の星系の惑星みたいな事をガリスだったかが言ってた気がするから
ダイオージャとか宇宙を舞台に活躍するロボット連中を参戦させてけば
それなりに戦力もそろうか
894それも名無しだ:2006/08/23(水) 15:05:25 ID:0okfWMXg
ぶっちゃけ支援メカとの合体は補給物資とか来た時に
「合体出来るようになったよ」の一言で済まされたりしそうだ
895それも名無しだ:2006/08/23(水) 17:24:44 ID:GXFVJXD+
別に戦闘中にやる必要のないイベントだったからな。
896それも名無しだ:2006/08/23(水) 17:25:34 ID:QHb0T07q
比較的重要度高いのはリーさんトラウマくらいか
897それも名無しだ:2006/08/23(水) 17:57:31 ID:N7Hg0PJ7
>>896
それは無きゃ無いで支障は無いと思う
リーさん関係なら美人の軍人さんとの脱出話の方が必須かと
898それも名無しだ:2006/08/23(水) 18:03:52 ID:QHb0T07q
>>897
いや無いとバルキング乗るとき微妙かなと
脱出話はIMだけで終わるから楽だね
899それも名無しだ:2006/08/24(木) 03:52:49 ID:fpu6j6bQ
トラウマの話はインターミッションで軽く触れて終りそう
900それも名無しだ:2006/08/24(木) 04:01:05 ID:UUNhIddh
いやトラウマの件は図鑑で触れて
バルに乗ったときはヴェスターヌに頼まれたこと言って終わりだろ
本当の見せ場はその後なんだし
901それも名無しだ:2006/08/24(木) 10:24:26 ID:kvt/JVNS
グレートはガドルヴァイクランみたいにライバルガイの合体攻撃きぼん
毎回グレートのBGMをバックに合体からの必殺技連発ギガバーストの流れを
フルアニメーションで拝めたら素敵やん
902それも名無しだ:2006/08/24(木) 21:02:34 ID:N3oKxr+e
>>901
実際やったとしたら糞長くてうぜぇとかボロクソに叩かれると思う
必殺技オンパレードが他とのロボットとからみで
スピンやゴットボイスなんかと同程度の威力だったら悲しいし…
903それも名無しだ:2006/08/24(木) 21:59:38 ID:88eeH+tD
ゴッドボイスってスパロボではほとんど最強クラスの武装じゃねーか。
それと同程度で満足できないってどんな厨だよ。
904それも名無しだ:2006/08/24(木) 22:21:32 ID:N3oKxr+e
>>903
ゴットボイスは単発技
グレートの必殺技フルコースは手数が多い分、威力の点で弱体化してる様に映るんだよ低脳
905それも名無しだ:2006/08/24(木) 22:29:36 ID:88eeH+tD
あの手の連続攻撃で、実際に使われている武器の攻撃力を
そのまま合計した攻撃力になっている武装が
スパロボであるかどうか考えてから話せよ白痴
906それも名無しだ:2006/08/24(木) 23:17:48 ID:Ze/tt+CJ
スパロボの話してないほうが平和なスレってのもすごいな
907それも名無しだ:2006/08/25(金) 01:31:41 ID:7yDiZZqV
バーニングデストームからのギガバーストでセット技扱いになりそう
908それも名無しだ:2006/08/25(金) 01:40:18 ID:0Zhc0tpD
それは普通でしょ? 公式でも超電磁タツマキ扱いだしw
909それも名無しだ:2006/08/25(金) 02:03:11 ID:ke74XEiJ
>>905
そのまま合計した攻撃力になっている武装が無いって言っても
その手の攻撃って全弾発射の類ばっかだからな
アレが全弾命中するとも限らないと思えば
多少攻撃力落ちるのもしょうがねぇってのあるけど
キガパンチャーグラインドからボルトパライザ−、
バーニングデストーム&ギガバーストならそれ相当の物を望むのも人情だわなぁ

なんつーか、お前厨すぎ
910それも名無しだ:2006/08/25(金) 08:43:38 ID:VZYWvZoy
この二人荒らしだろ
911それも名無しだ:2006/08/25(金) 12:15:20 ID:dbcHPmiv
虎龍王のタイラントオーバーブレイクとか、思いっきり全部の攻撃が命中してるぞ。
全弾命中すると限らないとか適当な仮定を持ち出して誤魔化すなよ。

そもそも少しはバランスってものを考えたらどうだ?
お前、「原作ではどんな装甲も無意味という設定なので攻撃力99999にしてください!」
とか恥ずかしげも無く口にできるタイプだろ。
912それも名無しだ:2006/08/25(金) 17:18:48 ID:vG/Wgtdb
ギガパンチャーグラインドは普通にパンチャーグラインドの強化版で、
ボルトパライザーは格闘で敵ふっ飛ばしてから追い討ちで放つ武器になるんじゃないかなと。
913それも名無しだ:2006/08/25(金) 17:42:21 ID:7yDiZZqV
ギガパンチャーは行きは避けられて
帰りで当たる仕様で
914それも名無しだ:2006/08/25(金) 17:55:05 ID:0Zhc0tpD
それいいな
あとは真龍ハイドロ→回避→キル猫パックン→背後からデスファイヤーとか
915それも名無しだ:2006/08/25(金) 18:22:51 ID:pBKxT82D
Gウィングはどんな扱いになるのかな・・・

普段でも飛べるからさして必要な能力でもないし
連続技に組み込まれるだけか?
916それも名無しだ:2006/08/25(金) 18:35:39 ID:tfMvKpEe
グレート攻撃時の加速演出扱い。
917それも名無しだ:2006/08/25(金) 21:20:05 ID:otVaaBS7
>>915
格闘で敵に向かって行く時の最初に叫んでくれればそれで満足。
918それも名無しだ:2006/08/26(土) 03:51:07 ID:d7tz+b6G
>>915
ありゃゲッター1のマッハウィングと同じ扱いじゃない
919それも名無しだ:2006/08/26(土) 03:52:50 ID:d7tz+b6G
>>911
合体技にしなきゃ良いだけの話だ頭悪すぎ
920それも名無しだ:2006/08/26(土) 10:39:40 ID:+pN4/kUV
喧嘩したい数人の人たちはアンカつけてやってくれると助かる
921それも名無しだ:2006/08/26(土) 13:29:57 ID:sNbr+Cey
>>919
グレートの必殺フルコースは他のロボの連続技と違って
全部の攻撃が命中しているし、ゴッドボイス以上の攻撃力で
当然というのがそもそものお前の見解だろ。

自分がどんなに低脳な主張をしてたか自覚したからって、
合体技にしなければいいとか別の話にすりかえるなよ。
922それも名無しだ:2006/08/26(土) 17:17:26 ID:tu7oYmdd
これに影響されて久々に新スパやったが何か違う(´・ω・`)
LODの参戦が待ち遠しい
923それも名無しだ:2006/08/26(土) 18:05:09 ID:x22dNoma
ブレンにも抗体反応あったから、LODにも炎LV欲しいなぁ
炎LV上がる毎に、装甲・EN・武器攻撃力に補正とか、フェイスオープンの使用ターンが延びたりとか

3ターン+(炎LV/2)の間(以下切捨て)ぐらいか
1回FOしたら、その後ずっとそのままってのはなんだかなぁだし
これで全適応S、移動うp、性能強化ぐらいが最後の切り札っぽくていいかも
924それも名無しだ:2006/08/26(土) 18:57:22 ID:Y6ZlLBZW
野生化みたいに気力130で攻撃力アップ、とかでもいいんじゃね
925それも名無しだ:2006/08/26(土) 21:07:32 ID:mEuI9Mfl
>>923にプラスしてフェイスオープンは炎LV6以上で使用可、とかの方が良いな
これだとピュリアなんかもガイキングに乗せ変え可能にしても辻褄合う
926それも名無しだ:2006/08/27(日) 01:01:10 ID:h98px/2s
所有スキルLVでガイキングに乗せ変え可能はいいな

でもそれやるとぶっちぎりな炎の大きさがあるダイヤとナオトの補正が強烈じゃね?
後半から参戦であろうナオトは兎も角、ダイヤが初期から強くなりすぎないか?
927それも名無しだ:2006/08/27(日) 01:03:20 ID:NUQlRzg7
メインパイロット以外乗せるのは趣味の領分だし、少し使いにくいくらいでいいんじゃない?
928それも名無しだ:2006/08/27(日) 07:20:53 ID:Jx8PI4Om
ジャイアントカッター見てくれだけだと威力凄そう
929それも名無しだ:2006/08/27(日) 07:26:23 ID:w7BIeq4J
ガイキングについてたのミラクルドリルじゃなかったんだ
930それも名無しだ:2006/08/27(日) 07:41:25 ID:5fCMuuK2
あのゼウスミサイルは武器になるのかね
931それも名無しだ:2006/08/27(日) 07:46:40 ID:d++i7Nbp
ジャイアントカッターは普通にライキングの最強武装になりそうね
攻撃力せめて無改造で理4500くらいはないと納得できんなあ
932それも名無しだ:2006/08/27(日) 07:49:48 ID:d++i7Nbp
理ってなによ自分
これだから携帯はあかん(´・ω・`)
933それも名無しだ:2006/08/27(日) 07:50:40 ID:O4auGcQR
ミラクルドリル、ジャアントカッター、ヴォーグアイ(スペリオルスティンガー)
さらにはゼウスミサイルまで登場してしまった。
旧作登場武器・必殺技は火車カッター以外殆ど登場したか?

忘れられたビッグホーンがかわいそうだが
934それも名無しだ:2006/08/27(日) 10:01:38 ID:DCVfui2S
ライキングって今までの描写だと強過ぎだな
それに比べてバルキングは・・・

サスページのせいだ
935それも名無しだ:2006/08/27(日) 10:14:21 ID:/RFdOdKi
新4将軍の技が愉快すぎです
936それも名無しだ:2006/08/27(日) 10:15:59 ID:5fCMuuK2
ロボっていうかパワードスーツだなアレw
937それも名無しだ:2006/08/27(日) 10:30:46 ID:tP2AUEhI
分かってる、これは熱血ロボアニメなんだ、分かってるさ。



街一つ持ち上げんなよwww
938それも名無しだ:2006/08/27(日) 11:16:51 ID:bYnRcP9j
人間サイズで同じようなことしてるの居るから大丈夫
と先週映画見てきた俺が言ってみる
939それも名無しだ:2006/08/27(日) 11:20:45 ID:DCVfui2S
ぜひアクシズも押し返して頂きたいものだ
940それも名無しだ:2006/08/27(日) 11:23:39 ID:Jx8PI4Om
>>934
新四天王がコンビネーション良くて一人一人も強いってのもあると思うけどね、今回のバルの苦戦は

しかしアレか、あの四人はスパロボに出たら合体攻撃とかやってくんだろーか
941それも名無しだ:2006/08/27(日) 11:41:07 ID:MNbr8P69
ライとバル一々分離せんでも手足予備パーツでも使えばいいのに
これならライとバルのグレート形態も出来る
大空魔竜からマスクを射出すればちゃんと3艦が関わっていることになる

942それも名無しだ:2006/08/27(日) 11:57:40 ID:/RFdOdKi
3人の炎が一つに!っていう感じで良いと思うどなあ


最終決戦近くで補充されそうだが
943それも名無しだ:2006/08/27(日) 12:13:47 ID:5fCMuuK2
大地のパイロットがヴェスってのはいいが
天空のパイロットがケインてなんか微妙だ
サブにレベッカ付けてくれ
944それも名無しだ:2006/08/27(日) 15:10:11 ID:APHHMPSQ
ついでにフランクリン先生もつけてくれ
945それも名無しだ:2006/08/27(日) 15:32:54 ID:1oFJUcf5

炎炎
946それも名無しだ:2006/08/27(日) 18:14:59 ID:O4auGcQR
>>940
せっかく4人居るのだから、
互いの足をつかんで円になってグルグル回転する攻撃とか
騎馬戦みたいな形で突撃してくるとか
背中合わせに腕を組んで、回転しながら蹴りを浴びせるとかして欲しい。
947それも名無しだ:2006/08/27(日) 19:11:02 ID:2D31DWf2
>>946
それ何てマシーンブラスター?
948それも名無しだ:2006/08/27(日) 19:33:42 ID:b0hYG+x0
4人?ハブられるに決まってるじゃないかw
949それも名無しだ:2006/08/27(日) 20:31:18 ID:UjT0Ondf
↑ダリウス上級兵とかなるな
950それも名無しだ:2006/08/27(日) 20:46:53 ID:DCVfui2S
そうはいかん
斎藤千和初参戦作品として5本買わねばならんからな
951それも名無しだ:2006/08/27(日) 20:49:20 ID:5fCMuuK2
>>949
今の所特に重要な役回りも無いしユニットごと落選だろうな
952それも名無しだ:2006/08/27(日) 20:52:21 ID:KksfQMHk
C3に参戦を果たした某ファンタジー作品の四天王の如く処理されそうな予感
953それも名無しだ:2006/08/27(日) 23:07:44 ID:/RFdOdKi
あと4回か・・・どーいう振り分けになるんだろうな
954それも名無しだ:2006/08/28(月) 07:11:35 ID:b2Af3o9S
>>953
次週がそれぞれ親父に裏切られてダイヤとプロ子大ショックの巻で、
次々週がその二人の傷をなめ合う道化芝居で、
次々々週がコスモス空を駆け抜けてで、
次々々々週が、忍ぶ恋のようにセーリングフライで完。
955それも名無しだ:2006/08/28(月) 12:14:44 ID:1jSA4641
次週がナオトが真のダリウス大帝と告白して、このままでは世界が崩壊するから自分を殺してくれとダイヤに告げて、
次々週が長い沈黙の後、ナオトの体をガイキングで潰してうわああと叫んで、
次々々週がダイヤが自分の存在意義について延々と考え続けて、
次々々々週が答えが出た後、大空魔竜隊員全員でおめでとうと拍手してありがとうで完。
956それも名無しだ:2006/08/28(月) 13:26:49 ID:T0HnbhaL
次週が親爺に裏切られたダイヤが落胆して、
次々週が男色趣味に走ったダイヤが大空魔竜を脱走して、
次々々週がダリウスを彷徨うダイヤの前にウホッいいノーザがあらわれて、
次々々々週が史上最強のハッテン場でファイナルフュージョン承認。
957それも名無しだ:2006/08/28(月) 13:51:22 ID:ZeZU3vg6
次週がゴルフで
次々週がニュース速報
次々々週で打ち切り未完
958それも名無しだ:2006/08/28(月) 15:07:25 ID:voHEBl+q
>>957
orz
959それも名無しだ:2006/08/28(月) 16:02:25 ID:s5pWTEVm
最終話新ダンクーガと連結
960それも名無しだ:2006/08/28(月) 21:54:19 ID:w0tuzd5M
次週が親父とダイヤの対決
次々週が親父が他敵幹部と合体。ダイヤピンチに陥るも、謎の力で勝つ
次々々週はAパート総集編。Bパートの最後に最後に副長かルルが変貌。大食う魔流を停止させる。
次々々々週はガイキング単機で出撃。最後にサコンが宇宙へ行く。

続編はOVAで。
961それも名無しだ:2006/08/28(月) 22:16:31 ID:al3YHten
次週 父さんと再会、でも父さんは酸素欠乏症に
次々週 プロイストと戦闘、「二人が争うことはない」と間に入ったノーザ死亡
次々々週 80%のドボルザークと決戦、頭と左手を失うもガイキングラストシューティング
次々々々週 大空魔竜ヘッドで脱出するダイヤ、宇宙船で脱出しようとしたプロイストはバズーカを持ったサスページに撃たれるのだった。
962それも名無しだ:2006/08/28(月) 22:29:15 ID:/5ibSRoy
>>961
それなんてガンダムー?
963それも名無しだ:2006/08/29(火) 03:04:47 ID:LRMWa3Bv
今録画見たが、
スパロボでアクシズを押せと言ってるようにしか
見えなかったな(笑)

ライキングのジャイアントカッターは
真ゲッターのトマホークなみにインパクトあった
964それも名無しだ:2006/08/29(火) 03:15:33 ID:LRMWa3Bv
次週が親父ダイヤ戦い→和解
次々週がリー&ヴェス、ピュリア&ナオト、ダイヤ&ノーザのラブラブ
ついでに新四天王撃破
次々々週がダリウス大帝との決戦&ゼーラの門で引越、和解
次々々々週プロ子と対戦、プロ子あっけなく敗れて大団円

だがガイキング占いでいきなりプロ子が「あのね」
965それも名無しだ:2006/08/29(火) 03:22:25 ID:TryAAQY+
ラスボスはプロ子確定したな
966それも名無しだ:2006/08/29(火) 03:22:44 ID:sc4+okud
よくあの推力で帝都の底部を突き抜けなかったもんだ
あんな強烈な推進力が掌なんて狭い場所に集中したら
グレートが潰れるか帝都を貫通するかどっちかだぞ
967それも名無しだ:2006/08/29(火) 04:14:33 ID:cc79fhZt
炎の力さ
968それも名無しだ:2006/08/29(火) 10:58:42 ID:aao4Sjnu
炎があれば 何でも出来る
969それも名無しだ:2006/08/29(火) 11:17:58 ID:WtLMAgor
炎となったガイキングは無敵だ
970それも名無しだ:2006/08/29(火) 15:39:23 ID:09KMStYI
ラストは火車カッターで決め?
スパロボじゃ結構役に立った技だし
971それも名無しだ:2006/08/29(火) 18:03:42 ID:6i8kxNYu
三大魔竜が合体するんじゃねーの?
972それも名無しだ:2006/08/29(火) 18:30:39 ID:sZ2Ap19s
三大魔竜とグレートが合体して
ガイキング・オブ・ジ・ゴッドに
973それも名無しだ:2006/08/29(火) 18:35:43 ID:TryAAQY+
バレ見たところスペリオル大空魔竜にミラクルドリルとジャイアントカッター装備って感じかな
974それも名無しだ:2006/08/29(火) 19:18:13 ID:kmZ3JmUb
そうか
つまり最後の一撃はピュリアが叩き込むんだな
975それも名無しだ:2006/08/30(水) 00:13:50 ID:t9+Ac8ad
ガイキングに常識なんか求めちゃいないもん。
そんな空想科学読本なツッコミなんてノーサンキュー!
976それも名無しだ:2006/08/30(水) 07:07:25 ID:0TlQ1JyV
空想科学読本にマジギレするのもなんだかなぁって思っちゃうんだよな
あれは超科学超科学言ってるお前が一番超科学だって突っ込むためのものだろ
977それも名無しだ:2006/08/30(水) 07:47:36 ID:3pcniKyz
まあせめて架空の金属みたいなものを鉄と仮定したり、単純な計算間違いしたりするのはやめていただきたい
978それも名無しだ:2006/08/31(木) 00:07:10 ID:0PIGRPBx
強ユニットの条件の一つ、マップ兵器がほしい所だが
ガイキングの武器に候補になりそうなのなさそうだなぁ・・・
979それも名無しだ:2006/08/31(木) 00:21:33 ID:byPbuy9M
別に強くなくてもいいのです
980それも名無しだ:2006/08/31(木) 00:33:50 ID:LlKRsvIF
>>978
バスターガイキングのサーペントバスターが有るやん
981それも名無しだ:2006/08/31(木) 00:36:01 ID:X92L22sh
合体マップ兵器でサーペントバスターなんかいいと思うが
ガイキング側からしか使えないとかにしないとそれはそれでバランス壊すか
982それも名無しだ:2006/08/31(木) 01:05:34 ID:ptrlZeZ1
リーはバルキングよりサーペントの方が便利だったのに
とか言われる羽目になりそう。
983それも名無しだ:2006/08/31(木) 01:10:46 ID:jr0ypucm
バルキングはエンドレスバーンがMAP版あってもおかしくいないさw
984それも名無しだ:2006/08/31(木) 07:25:32 ID:P4fFAnfo
今週のを見返してみたら、グレートガイキングになった後、
リーさんちゃっかり大地魔竜の艦橋にいるのな。
これから考えるに、グレートガイキング合体中はライキング、バルキングの
搭乗者はそれぞれ天空魔竜、大地魔竜のサブパイロットに
なるようにすればそこまでグレートガイキング合体も不利でないかも。
985それも名無しだ:2006/08/31(木) 07:57:14 ID:jr0ypucm
最近のスパロボは戦艦数隻出撃できるし、三大魔竜全部戦艦扱いでも問題ないしね
あとは例えば天空魔竜とライキングだと
天空魔竜のみ出撃中=サブパイにノーザが付く
天空魔竜・ライキング共に出撃=天空魔竜パイロットはケインのみ、ライキングがジャイアントカッター使用可
ライキングのみ=ジャイアントカッター使用不可
こんな感じで
986それも名無しだ:2006/08/31(木) 10:51:00 ID:0bNGkjYr
>>985
ジャイアントカッターはライキング固有の武装じゃなく
大地のミラクルドリルと同じく炎の巨人共通に使える武装じゃない
雰囲気的にαシリーズのガイキングのミラクルドリルみたいな合体技の扱いが妥当だと思う
987それも名無しだ:2006/08/31(木) 13:50:24 ID:CDrYlFqr
次スレどうする
988それも名無しだ:2006/08/31(木) 23:40:52 ID:qcaGyImE
立ててもいいんじゃない?
どうせ混沌とした板だし
989それも名無しだ
誰か次スレ頼む、俺はダメだった