>177
ほう。MADにしてはよく出来てますね。
しかし、戦艦同士の一騎打ちばかりって見てて飽きそう。
アニメーションしそうなのは艦載機発進とラム戦ぐらいだからなぁ
巨大ロボットに変形するのはマクロス系ぐらいか?
アルカディアが人間型に変形するなら降りる、と
誰か言ってなかったっけ?
右腕にヤマト、左腕にアルカディアの凶悪マクロスならイケそうだw
>180
ああ、乗組員の誰かが言ってたような・・・?
・あ
ヤッタランじゃなかったっけ?
そうそう、たしか副長のヤッタラン。
いまいそがしいねん
でも結構有能
アルカディアやエメラルダスなど宇宙海賊と「敵は海賊」って
共存できないんじゃないかな。
シーフォートも海賊は絞首刑、という法にこだわって
話をめちゃくちゃにしそう…いや、苦悩に苦悩を重ねた挙句
超法規的に釈放してまた神と法と国連と人類を裏切った、
神よなぜあの時私を死なせてくださらなかったのです、と
泣き濡れることに…それはそれで萌え。
188 :
それも名無しだ:2006/08/04(金) 10:42:24 ID:E11qnnkt
スターフォックスを忘れないで
スターラスターを忘れないで
科学忍法火の鳥
>179
ラム戦ねえ。
アルカディアも実はラムが主力武器だったりする。
あとラムからの白兵戦といえば、やはり銀河戦国群雄伝ライ!
ブライト艦長…総員敬礼!
マクロスの右手にヤマト、左手にナデシコで大和撫子…
昔のスペオペに詳しい人いないかな。
スペオペって木星に固い台地があったりするからなあ…
それどころか水金火木あたりはデフォで先住民がいる
木星や土星の衛星にも当たり前のように生物がいる
クトゥルフ神話なら土星本体にも生き物がいるぜ。
その上人も住める環境って事になってる。
そういうのはあれだ、本家スパロボのバイトストンウェル、
ラギアスその他みたいな異世界or並行世界って解釈にしてしまえ。
ということで、宇宙英雄物語参戦希望。
宇宙英雄ペリー・ローダン?
クトゥルフから参戦…デモンベインか。
でもアザトースとかがラスボスでもそれはそれでいい。
タイラー原作に出てくるパワードスーツはロボットといえる気がする。
保守
スタートレックとスターウオーズではどちらが
技術水準は上なのかな。
ガルフォースは両方銀河帝国レベルの戦力があるよね?
ヤマトとイデオン、イデなしの火力ではどっちが上かな。
スタートレックの光子魚雷やフェイザーでは惑星は破壊できない、
でも数発ぶち込めば地殻を完全に破壊して
一般的な生物が生存不可能な環境にすることが可能。
光子魚雷より一段階上の量子魚雷ならば数発で惑星を粉々にして唯の小惑星群と化すことができるっぽい。
ちなみに劇中で出てきた最大破壊力の兵器はボーグのマルチキネティック中性子機雷
これは直径5光年が壊滅する核出力。
だとしたらローダンのギャラクシス級超戦艦以上の火力ってことか。
ガンバスターがかわいく見える
5mぐらいのミサイル一発で太陽爆破できる世界だしな。
スターウオーズの最強兵器はデススターのハイパーレーザーで
惑星一撃破壊かな?
レンズマンはN次空間惑星(光速の15倍の速度を持つ星を別宇宙から持ってきてぶつける)か
惑星を破壊する、というのが物理的にどんなことなのか、
ちゃんと考証したSFエンタテインメントって少ないような気がする。
地球はどちらかといえば生卵に近いし、ましてガス惑星は…
月のような岩塊にしても、岩を爆破するのとはかなり違うと思う。
惑星破壊つってもいろいろあるからな。
核兵器で生態系が全滅するのも破壊だし。
ところで地殻に穴が一つ空いてもその惑星の生命体は生き残れるのかね?
>>215 地殻ってのはマントルの上に乗っかってる惑星の表層に過ぎない。
それに穴が開いたところで割りと平気。でっかい隕石落ちてくれば簡単に穴開くしな。
Gとかはそのままの姿で生き残ってきてるし。
地核の誤字だとすれば、
地球型惑星の内核は、鉄やニッケルが高温で溶けるはずなのに高圧によって固体化してる状態。
それを貫通できるエネルギーぶち込まれたとすれば多分惑星が吹っ飛ぶ
地殻に穴といってもどういった経緯でどれ位の大きさの穴が空いたかによるか。
隕石衝突で地殻に穴が空く場合だと最低でも直径数キロの隕石になるので生態系の全滅は無いがかなりの種が絶滅するだろう。
フェイザーのような指向性ビームで直径数百メートルの穴が空いた場合だとそこからマグマが噴出してでっかい火山になるんじゃね。
地殻に穴が開けば内部の熱に大気が過熱されて数千度の高温ガスに惑星全域が
年単位で覆われることになる。地球の常識的な有機生命はALL炭化。
でも地下深部の岩盤で生きている微生物は何とか無事で、
何千年かしてまた海が回復したらあっというまに海は微生物で
いっぱいになると思う。
単細胞生物と多細胞生物の境界を抜けられるか、また多細胞生物が
過酷な時期を生き延びられるかが疑問だが、クマムシのように
ものすごい環境に耐えられる多細胞生物もいる。
もしかしたら単細胞生物から多細胞生物の境界はものすごく分厚く、
宇宙の何千億の何千億倍の星々でもただ一度の奇跡かもしれないが。
少なくとも人間は即死だろう。
テッカマンとかでも厳しいんじゃない?
ファウンデーションって戦艦は出てこないの?
>>221 具体的な名前や性能が挙がっていたという記憶はないけど、
存在はあったはず
>222
惑星ぐらい壊せそう?
ファウンデーションシリーズは星間戦争どうこうって話じゃないからなぁ。
読んだの結構前なので思い出せんが、宇宙戦艦とか出てたとしても
そんなに詳しい描写は無かったと思われ。
そもそも、戦争する前に計算で回避しちゃうって話だしな。
じゃあ銀河英雄伝説に歴史心理学を応用すれば、
戦いを避けることができたのか…