【新作発表】スパロボ新作スレpart14【機種は何?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
641それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:35:13 ID:L+K1mHgg
>>635ごめんFとまじってた
642それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:35:15 ID:gAN2F97+
今第4次のキャラ図鑑見たけどシャピロいない・・・
643それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:41:19 ID:L+jLNodz
だから前スレで言ったろう?
今週も無いって
644それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:42:14 ID:BcZnhU2W
まあ今月は「もしかしたら来るかも」ってところだからな。
来月は絶対来るだろ
645それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:42:46 ID:MHLUw0Hq
何だ・・無いのか

情報来るまで寝るから来たら起してね
646それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:44:00 ID:HtGCr/ib
>>359
遅レスだが福井版の小説には
「XはターンしてもX!ゆえに不変の証!」
と言うギンガナム御大将の台詞があって、うまいなぁと思った。
647それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:52:06 ID:ejkSsEbQ
来週のファミ通じゃね?新作来るとしたら
648それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:52:09 ID:FGyY0I0G
その後>>645の姿を見たものはいない・・・
649それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:52:45 ID:nxqKDxmI
>>647からデジャヴュを感じる
650それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:58:53 ID:ZAKJApL+
そもそも、ファミの『ロボットアニメの集大成的作品』って煽りが紛らわしすぎなんだよ
当初スパロボの新作発表予告だと信じられ、俺たちは長い時間待ち続けてるわけだよ
それで、今週も来週も来ないなんて………泣けてくる……
651それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:59:43 ID:nxqKDxmI
クライマックスUCにVガン入ってない!
652それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:00:23 ID:FGyY0I0G
>>650
それいつの煽り?
653それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:00:43 ID:BcZnhU2W
そういやサルファのインタビューで、
寺田が「次のスパロボは集大成になる」とか言ってたけど結局なんなんだ
654それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:03:27 ID:1brinl1W
集大成より革新的な作品のほうが良いな
655それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:04:23 ID:BcZnhU2W
>>654
と言いますと?
656それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:05:52 ID:nxqKDxmI
>>655
獣神ライガー参戦
657それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:06:01 ID:1brinl1W
奇抜な参戦作品とかシステムの刷新とか
658それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:07:33 ID:3dOILQa8
>>653
OG
659それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:08:37 ID:BcZnhU2W
ヤッターマンの出番ということですね!
今週のビックリドッキリメカ炸裂☆
660それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:17:42 ID:ZAKJApL+
>>652
確か十二月の中頃だったか?
このスレだって、その煽りを受けて誕生したんだ
それがまさかクライマックスUCってオチなんて…
嘆いてもしょうがないけどやるせないよ……
661それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:19:26 ID:YJuNk8VR
>>660
俺もそれの言葉を信じてずっと待ってたんだけど、それって
クライマックスUCのことだったのか… あぁ…
662それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:21:03 ID:n6/9d0Ev
このままOG祭りまで情報なしだったら…
663それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:31:35 ID:CVcxkCsk
ニルファやMX、サルファの時も前の週に予告があったの?
664それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:33:38 ID:nf6ompXX
>>650
『ロボットアニメの集大成的作品』だったかな?
微妙に違っていたような気もするが。
今にして思えば、クライマックスUCのことなんだろうなぁ…
665それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:37:59 ID:h7BVPfUZ
>>663
あった
据え置きならかならず予告に載るはず
666それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:41:34 ID:DD7aQeU/
モビルなスーツが活躍する、みたいなことも書いてたから十中八九クライマックスUCの事だと思う
>『ロボットアニメの集大成的作品』
667それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:44:13 ID:4w2eDc1G
細部は思い出せないが、一回目はスパロボとも取れる書き方、
二回目でガンダムと特定されるような書き方だったと思う。

韓流ブーム、東京湾に沈めるってのは結局何だったんだ?
668それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:58:19 ID:Ih5dGDAr
韓流ブームってのは同じページに韓国ゲームの話題があったからだと思われ
669それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:59:14 ID:7pYHwTLh
スーパーロボット大戦ゲーメスト
参戦作品
戦闘メカ ザンギュラル
アーンAガンダム

その他いろいろ。インド人を右に
670それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:01:44 ID:Ih5dGDAr
ゲーメストでネタ作るのはきついんでないかい
671それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:04:59 ID:uA8RHZXm
アクエリオンの堕天翅、人類から分化したようなことを言ってたと思ったら、
今日発売のDVDのブックレットで有翼恐竜の類から進化した生物と発覚・・・
恐竜人類だったのか・・・
672それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:10:20 ID:7pYHwTLh
人類の祖先は始祖鳥説ってなかったっけ?
673それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:10:54 ID:mxPkXakj
アニメ板で言えよアクエリ厨
674それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:14:43 ID:uA8RHZXm
>>673
昨日アクエリオンとエヴァ・PON・トップetcを混ぜたストーリーの話をしてたから書いたんだ阿呆
675それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:15:05 ID:rm/+j2f6
なんでキンゲとか∀の話題なら普通に盛り上がるのにアクエリと種はダメなんだろうか
いや、俺はキンゲと∀は好きだがアクエリ知らない人間だけどさ
676それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:18:06 ID:VzKGp7uZ
アクエリオンは出して欲しいが
組み合わせが不安だ。
マーズはアポロに固定されちゃうのかねー。
シルヴィア、レイカ、リーナでチーム組みたいんだが。
677それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:19:06 ID:iF5qs/Gd
今週もなしか…。つよきすだけか…
678それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:20:30 ID:Uap16ArW
>>674
阿呆とか言わなくていいじょのいこ
679それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:20:38 ID:nxqKDxmI
アクエリの超手抜き作画アレはネタなのか?
680それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:24:07 ID:7pYHwTLh
>>673
はMX厨だろ。
681それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:26:03 ID:dppq+WsD
>>679
何も知らないなら発言しない方が良いよ
682それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:26:15 ID:/bOyZQEL
>>679
それ言うと宇都宮儲が噛み付くからやめとけ。
683それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:27:06 ID:nxqKDxmI
知らないから聞いてるんじゃないすか
684それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:27:27 ID:uA8RHZXm
>>679
あれは手抜きでは全く無いんだなこれが
バリバリ動くし、バンクでいいような司令室のカットもわざわざ変顔で作り直してるし
「人がいかに視覚に頼っているか・・・」云々という河森教が炸裂した結果ああなった
685それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:28:14 ID:VzKGp7uZ
顔はともかく身体がムチムチエロくていがったよ
686それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:28:19 ID:nxqKDxmI
>>684
そうなのか・・・深いな・・・
687それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:29:40 ID:rdJxf6xl
深いと言うか愉快と言うか
688それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:30:28 ID:4Wbe9aac
まあそのへんがアクエリクオリティと
689それも名無しだ:2006/01/25(水) 17:31:48 ID:OhbgZVWF
むしろ河森クオリティ
690それも名無しだ
面白ければ・・・良いであろう!