【B】ジャイアントロボはどこいった?GR2【F】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
我ら十傑集にかかれば新スレ突入の一つや二つ!!
                        ..,,_ -・ー   o─────────────────
                      ./  " =- ..,,__   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ./         ~"  ー=− - ..,,__ __________
        -==−--      /      ,...::::...,,_           / ヽ-ー-−O ______
               ̄ ̄ /    ,.-"~    ^" -..,_     ./
                 /    iζ    _,,..     ^ヽ,  /____________
                 ~" =- l ゝ _,-"_.  "ヽr"`ヽ i ̄ ̄ ̄
                      i, _,-"t二l   i lイ i l-−─ー−-O ≡   _,.-:,...____
                      ヽiフ^` −--.,_ l i-" ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,.-" ̄    ヽ,
                       く- _,. -  i .i l   ヽ_,..--==−─'""~         ヽ ̄ ̄
                      _,..-t"~    .l .i .i    ノヽ"ヽ、              ヽ
_____________,..:-_:"- " ヽ   / ./ /   /  l  ヽ、              \
               _,.-_,."-" ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,,.-"__/./   ノ"  i   ヽ.               \
______,.--─,.-"l"-:"________~/ヽ.,_,.-"   /i.    ヽ
     _,.., _.i iti"~ i ",..,_            ,..-" / l / \  / i      ヽ      .,_
    .ヽ.."-.i i/ / レ" /"ヽ       _,.- "  / .i l  i ノヽ" i   _,..-"       "-:.,
        ヽ        i      _,.-".    /  l ヽ-:"ヽ  l _,.-"            ";,_
         ヽ       ヾ    i"ヽ.    /   l /"i  ヽ .l"-::.,,__            ヽヽ
          ヽ      "i    i  ヽ.   /   l./ i    ヽl    "/           ヽ ヽ
            ヽ.,_    i,_   ヽ   ヽ、~"− l  i ヾ  l    /             .i ヽ
              i─ _,..-" -.., ヽ   ヽ  /l  i  ヽ l   ./               i _,.-"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"i~"−-=-::"i ̄/    "i ヽ ヽ ヽ   l   /               l
───────── i      i ./      ヽ  ~"-ヽ、ヽ  l.  /                 l
               i      i        ヽ    ~"-=-;:"~                  l
前スレ【ジャイアントロボはどこいった?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1126228771/l50
2それも名無しだ:2006/01/23(月) 19:35:39 ID:AFVZ4t5f
o(T△T=T△T)o
3それも名無しだ:2006/01/23(月) 19:38:14 ID:nRrOp8vn
何だ、前スレのグダグダな終わり方は、需要あるの?
4それも名無しだ:2006/01/23(月) 19:38:23 ID:k+Rb6O0h
         |                   __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'  い. そ  立  糞
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ |   う  の  て .ス
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. |   の ま  て  レ
  ろ あ   L_:::::::::::::>>1}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か ま  お  を
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い 逃. い 
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ? げ .て 
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る.  .
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ  
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\      て    
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ|              ゙!       ::::|
5それも名無しだ:2006/01/23(月) 20:01:07 ID:lgbw/XH1
>>1
維新竜・乙
6それも名無しだ:2006/01/23(月) 21:16:02 ID:7T6uN7wx
ジャイアントロボEP28
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1130562970/l50
7それも名無しだ:2006/01/23(月) 21:45:11 ID:8HzBUHAl
>>4の人いい加減アク禁だよな。
そこかしこで見かけるが。
8それも名無しだ:2006/01/23(月) 21:51:17 ID:qAWZaDrL
イワン
9それも名無しだ:2006/01/23(月) 21:57:36 ID:8HgNCE5X
一号・赤影
二号・ヒィッツ
V3・アルベルト
ライダーマン・残月
X・怒鬼
アマゾン・幽鬼
ストロンガー・樊瑞
スカイ・カワラザキ
スーパー1・十常寺
10それも名無しだ:2006/01/23(月) 22:34:41 ID:B2vsCg6e
>>9
何故にライダーに置き換えを…?
11それも名無しだ:2006/01/23(月) 22:36:44 ID:LIJ4mdgr
>>9
ストロンガーとスーパー1は逆だよ
12それも名無しだ:2006/01/23(月) 22:40:44 ID:kPPqRvPY
>>9
技の赤影、力のヒィッツてか
13それも名無しだ:2006/01/24(火) 00:32:18 ID:ZBwd8Nur
まさか次スレが立っていたとは。

>>10
十傑集よ永遠にってMADがあってな・・
14それも名無しだ:2006/01/24(火) 01:58:33 ID:Mw7m6JYC
Gロボの中では「お祭りGロボ」ってMADがすげぇな
15それも名無しだ:2006/01/24(火) 16:12:17 ID:ghsa4xkS
>>14
あれを見て以来、あの曲は俺のカラオケでの定番だ
16それも名無しだ:2006/01/24(火) 18:56:47 ID:9/47LWxi
>>15
あのMADの製作者って誰なんだ?知ってたら教えてくれ
17それも名無しだ:2006/01/24(火) 19:26:48 ID:eyWO2JqE
>>11
変な仮面
棒使い
電気チョップ
空を飛ぶ
スーパーパワー

のあたりは腹抱えてワロタw
18それも名無しだ:2006/01/24(火) 19:27:47 ID:eyWO2JqE
棒使い

電気チョップの間に

生き物と話が出来る を追加
19それも名無しだ:2006/01/25(水) 01:54:42 ID:JOqlTYhg
>>6
糞スレ貼り付けるな。
20それも名無しだ:2006/01/25(水) 09:48:40 ID:n5tFPYL/
よく、ジャイアントロボと鉄人スパロボに参戦させるのが難しいなんて言われてるけど、なんでなの?
21それも名無しだ:2006/01/25(水) 09:52:29 ID:gn0J/Skd
>>19
どこが糞スレやねん
22それも名無しだ:2006/01/25(水) 11:00:39 ID:tkyJOdW6
光プロの作品使用料が高いから、だったか
23それも名無しだ:2006/01/25(水) 11:32:51 ID:KffW1hXg
>>16
はじおう氏だな。Gロボ系では他にGロボ体操を作った人だ
ちなみに意外と知らない人も多いが使用曲は忍者(ジャニーズの黒歴史)の「お祭り忍者」
24それも名無しだ:2006/01/25(水) 11:44:15 ID:W/AjcEMv
鉄人は難しくないよ。
電通と光プロと2ヶ所クリアしなきゃならないだけ。
25それも名無しだ:2006/01/25(水) 11:56:01 ID:OO62D1Yp
>>20
ジャイアントロボは味方・敵共にロボットよりも人間のほうが強いから…。
鉄人はロボそのものに搭乗してないから…とか(大作はたまに乗ってるからよし)
26それも名無しだ:2006/01/25(水) 13:33:15 ID:8s6Jc9UZ
>>20
横山先生が亡くなった為プロダクションの版権管理が厳しくなったらしい。
存命ならば問題なかった。
27それも名無しだ:2006/01/25(水) 20:20:56 ID:jw/LnQxi
宇宙にでるぞ!
戦艦から動かすなんていやです!
宇宙服を着ればいいじゃない
名案ですね!

だからな
アホかと思ったよ大作
28それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:00:38 ID:9QEQ2SEb
Gロボの登場人物はみんなあほだから…。
29それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:05:23 ID:EEpL96pV
白昼の残月の声が渋すぎる
30それも名無しだ:2006/01/25(水) 22:21:08 ID:KbljA5iD
>>27
スパロボなんだからガンダムのパイロットスーツなんだろーが、
現在の宇宙服の方がイメージ的に沸いてくるのは仕様?
31それも名無しだ:2006/01/26(木) 00:59:21 ID:TqHjH7Xt
>>25
時々でいいからテッカマンブレードとかマシンロボも思い出してあげてください

>>26
版権問題に横山先生の生死は関係ないよ
32それも名無しだ:2006/01/26(木) 01:36:57 ID:PCHOCc6F
版権で揉めてるのは
レッドシャドウとか あの手の連中だろ

光プロは別に反対してないよ
33それも名無しだ:2006/01/26(木) 16:16:32 ID:PEGfgzZs
スパロボに出すんなら赤影とか怒鬼とかあんまりいらないような気がするんだけどな
…と思ったけど版権一番ウザそうな赤影が本編で名前まで出てきたロボットの乗り手なんだよな
34それも名無しだ:2006/01/26(木) 16:44:12 ID:+1NzJK84
αのマスク・ザ・レッドが没になったのも件のRED SHADOW赤影のせいなんだっけ?
つまらないだけならまだいいのに死してなお周辺に被害をもたらすなんて…放射性廃棄物かよ…
35それも名無しだ:2006/01/26(木) 16:50:23 ID:lbB5kUWI
DC版ならレッドの声だけきける。
36それも名無しだ:2006/01/27(金) 04:38:37 ID:iEj2CagW

鉄人28号原作完全版の発売日は
毎月28日です
http://www.bk1.co.jp/product/2629109
37それも名無しだ:2006/01/27(金) 04:42:13 ID:7aVfglpL
>>35
具体的にどういう場面でどんな声入ってるの?
DCは無理なんで、知ってたら教えてください
38それも名無しだ:2006/01/27(金) 06:13:29 ID:MW84L4UO
>>34
あの映画作った奴死ねよ
39それも名無しだ:2006/01/27(金) 11:14:03 ID:Yn4ec6Jc
>>37
バグ
40それも名無しだ:2006/01/27(金) 14:19:35 ID:xv2EO0QA
中の人が同じキャラ(ハイネルとかシャーキンとか)と戦うと
時々レッドのセリフを言うんだったっけ?間違ってたらごめん
41それも名無しだ:2006/01/27(金) 16:19:23 ID:wWUgowWy
シャーキンをGRでぶん殴ると おのれジャイアントロボとか言うんだっけ?
42それも名無しだ:2006/01/27(金) 19:11:24 ID:40HbWegY
ハイネルがダメージを食らうと表示される台詞と違い
こ、このマスクザレッドがあ!

て、言う。
43それも名無しだ:2006/01/27(金) 23:09:20 ID:dhJLnF70
>>42
やったこと無いけどそれは流石に嘘だって分かる。
44それも名無しだ:2006/01/28(土) 00:10:18 ID:8z9soYRA
ヒュッケ2か3のバルカンで攻撃するんだっけか
45それも名無しだ:2006/01/28(土) 00:20:28 ID:zqShzGz8
42はネタでもなんでもなくマジ
46それも名無しだ:2006/01/28(土) 13:42:41 ID:SF5vnFWW
ちょっとDC版買ってくる!
47それも名無しだ:2006/01/28(土) 15:33:18 ID:EDTthO4q
>>46
神だ、頑張れよ!グダグダ長い事で有名なαな上に
そのレッドセリフが出てくる「ギアオブディスティニー」は
最終話直前だからな!!
48それも名無しだ:2006/01/28(土) 19:52:56 ID:MYOMFuml
42は嘘じゃなくて、本当ですよ。結構有名なバグだと思ってたんだが。
嘘だと思う人は「ハイネル マスク・ザ・レッド」等でググって下さい。
正確な台詞は「ば、馬鹿な!このマスク・ザ・レッドがぁ!」じゃなかったかな。

表向きにはバグ扱いだけど、普通そんな間違いするかなぁと、当時は思ったりしてた。

因みにαだと、GRの中断メッセージがあって、ちょいお得です。
しかも出てくるキャラが大作や銀鈴押しのけて、
素晴らしきヒィッツカラルドな辺り、制作陣はよくわかってらっしゃる。
49それも名無しだ:2006/01/28(土) 21:02:03 ID:7kuk9N6K
ネプチューンって六神体?
50それも名無しだ:2006/01/28(土) 22:16:02 ID:UgTSLJ/F
違う
51それも名無しだ:2006/01/29(日) 00:35:45 ID:iW1HcTOD
十傑衆全員をユニットとして出して、そいつら全員ともロボでぷちぷち踏みつぶしていけたら最高だったのにね。
52それも名無しだ:2006/01/29(日) 00:38:14 ID:DItJin1h
ニュートロンジャマーのある世界ではGロボは稼動できないかも。
捏造すればどうとでもなるとこだろうけど
53それも名無しだ:2006/01/29(日) 01:30:12 ID:XdMgA4jn
>>52
シズマ管よろしくNジャマーもスルーされますよ
54それも名無しだ:2006/01/29(日) 07:04:13 ID:V/QNnAFo
>>49
ガルーダ ネプチューン アキレス
BF様直属の3つの護衛

ウラヌス
スフィンクス
アルベルト
シン(ウラエヌス)
ウラエヌス(シン)
(フォーグ)ラー
が六神体

GRでは 二体抜けて タイタンとガイアーが入るかもしれないけど

(参考資料 バビル2世 マーズ)

55それも名無しだ:2006/01/29(日) 12:44:21 ID:Y6xhoNSR
>>51
簡単に受け止められて、ひっくり返されるロボを
容易に想像できるのは仕様なんだろうか……
56それも名無しだ:2006/01/29(日) 12:48:15 ID:OH9NEtQz
出来ないだろ、特にヒイッツ辺りはゴキブリがごとくにつぶされるよ。
57それも名無しだ:2006/01/29(日) 14:54:29 ID:dzEAhqit
十傑衆がその気になればロポット軍団の一つや二つどうにでもなるよ
ヒイッツ以外は………
58それも名無しだ:2006/01/29(日) 18:48:13 ID:WwMBcys5
セルバンデス、赤影、弘明(は十傑衆じゃなかったんだっけか?)辺りもやばい。
アルベルトも準備万端で迎え撃てば何とかなるかも知れないけど、五巻のラストを見る限り不意を撃たれればプッチンプリン決定だ。
59それも名無しだ:2006/01/29(日) 21:50:31 ID:Qmsn1NKC
ロボットの踏み付けってそんなに機敏じゃないと思うが。十傑集なら走ってよける。あの巨体じゃ不意打ちなんて難しい
60それも名無しだ:2006/01/29(日) 22:27:56 ID:5rRW+Qoo
白昼の残月はゲッター3で瞬殺

アルベルトってビルバインとガチれそう。
61それも名無しだ:2006/01/29(日) 22:31:44 ID:1FmCR4pL
>>60
残月なめんなよ
水中でやられたのは相手が護衛団だったから虚をつかれただけだ
62それも名無しだ:2006/01/29(日) 23:04:13 ID:8B+2xdWn
呉先生でさえビッグゴールドの踏みを耐えたんだ
いわんや十傑集をや
63それも名無しだ:2006/01/30(月) 01:45:08 ID:9SPaxcK1
Gロボがスパロボに復帰したら、戦闘デモで


「さあ行くぞ・・・ロボ。ジャイアントロボ!そいつをやっつけるんだー!!」
っていう一連のシーンをカットインで再現してくれたら燃えるなあ。

敵に攻撃を当てるところでは、
大怪球にハンマーパンチを当てたシーンの、目だけ光って他は影で見えないジャイアントロボのアップとか。
64それも名無しだ:2006/01/30(月) 03:20:29 ID:7QEUykJ6
>>54
元ネタの原作とごちゃ混ぜになってないか?

タイタンは神体シリーズじゃなくて物凄く強い偵察用ロボ

>>61
あれは虚をつかれたんじゃなくて
BF直属の護衛団だったから抵抗しなかっただけ

十傑集がその気になれば護衛団でも足止めできないよ
65それも名無しだ:2006/01/30(月) 04:17:54 ID:kxXpx7Zc
九大天皇と十傑集とその他のキャラが登場する格ゲーでないかね。
この際ロボットは無くても…
66それも名無しだ:2006/01/30(月) 13:47:35 ID:j7SJNzvI
>>65
ギルティにアルベルトと呉先生+一部Gロボネタを含んだキャラがいるので
それで我慢してください
67それも名無しだ:2006/01/30(月) 18:18:20 ID:6wLy16c5
鉄人とクロスオーバーさせるならやっぱり戦わせて欲しいな。
鉄人2話の暴走した鉄人をロボが止めるってストーリーなら無理なく出来ると思う。

>>21
住人が。
68それも名無しだ:2006/01/30(月) 18:20:38 ID:qH5ppTZY
>>67
今となってはエヴァ1〜2話のパクリだな・・・
6946:2006/01/30(月) 18:26:27 ID:sluHl/qJ
買ってきたぉDC版。
最終面直前の赤影バグやらアルベルト大活躍の追加シナリオが楽しみだお!





地上マップの異常な重さに早速挫けそうでつorz
70それも名無しだ:2006/01/30(月) 19:19:53 ID:wMN33zZ9
>>69
頑張れ、そして動画をうpするのだ
71それも名無しだ:2006/01/30(月) 19:45:49 ID:ihLNEVlU
>>58
弘明…確かに弱そうだな。
72それも名無しだ:2006/01/30(月) 22:01:46 ID:v7mv1NVK
>>69
DC版買った奴は誰もが通る道さ。そこを乗り切りばアルベルト大活躍だぞ。
73それも名無しだ:2006/01/30(月) 22:18:38 ID:N5DthHD2
DCαを途中で放棄してたのを思い出した
74それも名無しだ:2006/01/30(月) 22:35:19 ID:+Oh9q/jz
>>67
GRの世界観にも28号いるからクロスオーバーの必要は無いさ!
未製作エピソードの中には28号対GRみたいな話も入ってる筈だ!

そんな事を考えていた時期も有りました…。
75それも名無しだ:2006/01/31(火) 00:49:53 ID:GrI2RCmZ
人間コンピューター敷島と大塚署長が守る日本支部だな。
鉄人はやはりシズマで動いてるんか?
76それも名無しだ:2006/01/31(火) 00:57:31 ID:q1N4viwx
>>75
GRシリーズと三つの護衛団のロボット以外はシズマで動いているはずだから
日本支部の28号もおそらくシズマ。

そうなるとガイアーもシズマドライブで動いていることになるのか
77それも名無しだ:2006/01/31(火) 02:29:09 ID:Og+iAnEX
2 8 号 に シ ズ マ ド ラ イ ブ は 似 合 わ な い
78それも名無しだ:2006/01/31(火) 05:31:19 ID:NIcuuqdx
サルファのラスボスは本当はビッグファイア様の予定だったってマジ?
79それも名無しだ:2006/02/01(水) 11:19:35 ID:cGzRxaUq
>>71
なんで誤変換なんだろ〜
公明ならわかるが


>>77
金田博士がシズマドライブなんて邪道の動力を使うわけなかろう
バギウムこと太陽爆(ry
80それも名無しだ:2006/02/01(水) 13:22:09 ID:zFPBHxP2
>>78
ニルファの方じゃなかったか? 当初の構想じゃ、ニルファはGメインだったと聞いたが
81それも名無しだ:2006/02/01(水) 13:43:30 ID:l8oWlTg7
BF様の代わりにイルイ
護衛団の代わりにクストース
82それも名無しだ:2006/02/01(水) 14:06:17 ID:IFjUl8SY
ニルファ、サルファの攻略本には詳しい話が乗ってる。
83それも名無しだ:2006/02/01(水) 15:13:39 ID:dXQIaZRK
でもアキレス様はどう見ても人間大だがどうするつもりだったんだろうな
84それも名無しだ:2006/02/01(水) 15:52:16 ID:JkRWBCEo
>>83
普通にSSじゃねぇの? 昨今SサイズなのにHP10000とか
アホなのが居たし
85それも名無しだ:2006/02/01(水) 16:51:20 ID:Io7iSSzV
>>84
SSサイズとSサイズではまた話が違ってくる
86それも名無しだ:2006/02/01(水) 17:45:14 ID:OyYg8iDu
元ネタの原作では巨石像と戦ってるし大丈夫だろ
87それも名無しだ:2006/02/01(水) 19:03:06 ID:SXYABOtR
原作ですら出てきてないラスボスを出そうとしてたの?
流石スパロボだな。それより大怪球出してほしかった。
88それも名無しだ:2006/02/01(水) 19:46:37 ID:OyYg8iDu
原作とOVAは罰物だよマーズとゴッドマーズぐらい違うよ
OVA版BFは戦ってないだけで最終巻の最後にちゃんと登場してるよ

それに敵ユニットとしてスパロボに出すなら
エヴァの時みたいにちゃんと今川に聞きに行くだろ
89それも名無しだ:2006/02/01(水) 20:08:23 ID:l8oWlTg7
BFの乗機ってやっぱり七神合体の真ゴッドマーズ?
90それも名無しだ:2006/02/01(水) 21:03:40 ID:OyYg8iDu
スパロボでもそんなつまらない事されたらディスク叩き割りそうだ
91それも名無しだ:2006/02/01(水) 21:31:18 ID:IqeJ8Fx5
ウィンキー時代だったら、平気でライグゲイオスかヴァルシオンに乗せられてたなw
92それも名無しだ:2006/02/01(水) 21:55:05 ID:Sg/D7ijD
で、覆面の団員達がゲストメカやモビルスーツやミニフォーに搭乗して脇を固める
93それも名無しだ:2006/02/02(木) 00:01:20 ID:vqblAPlF
ありそうだもんな
ハウンドドックに乗るQボス
94それも名無しだ:2006/02/02(木) 00:32:52 ID:rewbZERh
いや、ウィンキーなら、Gロボ&大作以外のキャラ・ユニットを
全て削除するくらい平気でやってのける。
95それも名無しだ:2006/02/02(木) 00:39:03 ID:UI/SOAp9
ダンクーガやダイターンみたいないるだけ参戦か
96それも名無しだ:2006/02/02(木) 08:11:42 ID:kGUcsrKi
>>87
大怪球は出してほしかった。あの巨大感、不気味かつシンプルなデザイン。シュデッカとかよりラスボスらしい。

幻夜の原典「伊賀の影丸」が版権問題で大丈夫か知らないけど
97それも名無しだ:2006/02/02(木) 09:28:58 ID:REMmkt0O
>>96
隠しで「ズーマー」とか出ないかね…
ちなみにズーマーを知ってる人なんて…マーズじゃないよ
98それも名無しだ:2006/02/02(木) 09:38:38 ID:7KB/hiG5
>>92
言っちゃなんだがその見も蓋もなさはある意味クロスオーバーだと思う
99それも名無しだ:2006/02/02(木) 10:11:59 ID:9tafIBou
もし…万が一スパロボにGRが復活したなら、
ヒッツのOVA初登場時の変な指パッチン乱舞と、中条長官のビックバンパンチ(足からジェット噴射するアレ)のカットインは見てみたい。
…無理か。
100それも名無しだ:2006/02/02(木) 11:11:24 ID:SqOcmKbn
>>99
前スレで「GRとBF様の特殊武装にすれば良いじゃん?」
ってのがあった。
101それも名無しだ:2006/02/02(木) 11:37:29 ID:J/DZC8nq
十傑集一斉攻撃
102それも名無しだ:2006/02/02(木) 12:50:57 ID:Ik4maew1
ルネカーディフ獅子王さんのシステムが我らの希望じゃけん
103それも名無しだ:2006/02/02(木) 15:15:41 ID:2vXd5hiI
>>93
>ありそうだもんな
ハウンドドックに乗るQボス

ちょww おまっww
もはやMSでさえ無くなってるwwww
104それも名無しだ:2006/02/02(木) 20:01:05 ID:D+iQIYbu
カワラザキのじいさまがヴァルシオンに乗って現れます。
105それも名無しだ:2006/02/02(木) 21:46:56 ID:oVhHw/as
ニコポンスキーがヴァルヴァロに乗ってあらわれます
106それも名無しだ:2006/02/02(木) 21:49:01 ID:oVhHw/as
ケリーもヴァルヴァロに乗ってあらわれます
107それも名無しだ:2006/02/02(木) 22:05:30 ID:i0gvYpWC
ビッグファイア ヴァルシオン改
十傑集 ヴァルシオン ×10
孔明 ヴァルシオン
人口知能改 ネプチューン
人口知能改 ガルーダ
人口知能改 アキレス
オズマ 大怪球
BF団エリート戦闘員 サイコガンダム ×4
BF団エリート戦闘員 サイコガンダムMK2 ×4
BF団エリート戦闘員 GR2×5
BF団エリート戦闘員 ミニフォー×12
人口知能改 メカザウルス ×3
人口知能改 戦闘獣 ×3
人口知能改 維新竜・暁 ×3

こんな感じか
108それも名無しだ:2006/02/02(木) 22:10:08 ID:i0gvYpWC
オロシャのイワン&ウラエヌスを忘れてた 


こんな感じでマップに登場されたら
ぱっと見てBF団なのかDCなのかわからなくなるな
109それも名無しだ:2006/02/02(木) 22:11:14 ID:quS8xNi8
デビルガンダムにのるのは誰?
110それも名無しだ:2006/02/02(木) 22:45:48 ID:z9cI6WE2
ヴァルシオンが12体ってあんまりウィンキー時代とか知らないんですけど
ありえるんですか
111それも名無しだ:2006/02/02(木) 22:47:35 ID:i0gvYpWC
孔明 デビルガンダム最終形態(撃墜後デビルバベルの塔に変化)
幻夜 グランドマスターガンダム

ネタでデビルバベルの塔とか書いてみたが
昔だったら本気やりそうだな
112それも名無しだ:2006/02/02(木) 22:53:13 ID:HrvLw8kO
>>110

2次:ビアン博士が世界を制圧した軍団の象徴にして、(グランゾンを除くと)
最大最強の究極ロボ。ラスボス。

3次:シロッコが修復して搭乗してくる。ルートによっては、ヴァルシオン改
として搭乗し、ラスボスに。
対ネオグラ戦では、シュウが左右に2体のヴァルシオンを配置してくる。

EX:リューネ編ラストで、ヴァルシオン2体がラスボス(カークス)の周囲に出現。
合流ルートでマサキに同行しない場合は4体になる。
合流ルートでマサキに同行した場合、ラスボス(フェイル)との決戦で、
ヴァルシオン改が4体出現する。

4次:シュウと戦う場合、超人口知能の動かすヴァルシオンが5体出現する
113それも名無しだ:2006/02/02(木) 22:54:52 ID:i0gvYpWC
孔明は既に書いてた…orz

>>110
F完以降もウィンキーが作っていればありえたんじゃないかなあ
114それも名無しだ:2006/02/03(金) 00:27:51 ID:RqNFb/md
>超人口知能の動かすヴァルシオンが5体出現する
友達のいない奴は大変だな
115それも名無しだ:2006/02/03(金) 11:11:44 ID:NVg80eTx
サフィーネとかそういうのは何処行った?
116それも名無しだ:2006/02/03(金) 18:14:05 ID:toC7cR6w BE:557194368-
サルファだったらガンエデンに乗るんだろうな
117それも名無しだ:2006/02/03(金) 19:32:33 ID:PKqwwy4v
いやいや、ズフィールドを忘れるな
118それも名無しだ:2006/02/03(金) 20:57:07 ID:z6148EN+
戦闘BGMが「LOVE FIGHT」の銀鈴ロボマダー?
119それも名無しだ:2006/02/03(金) 21:32:05 ID:m0RAukKt
αとか64やった時、むしろ銀鈴ロボなんてどうでもいいから他の面々を充実させろよ、と思ったな。
120それも名無しだ:2006/02/03(金) 22:54:08 ID:enVzXcmM
アルベルトVS東方不敗は面白かったな〜
コ・エンシャクがシールドってのもイカシてた
121それも名無しだ:2006/02/04(土) 00:09:56 ID:pXp/8rFa
BF団は本当オイシイよなぁ。
味方としても敵としても滅多に出ないのが残念。
パイロットが氏んだウラエヌスとかGR2とかを回収して入手、なんてスパロボでは結構できそう。
122それも名無しだ:2006/02/04(土) 00:26:13 ID:lshLW7yr
>>121
誤先生が操るのか>GR2
123それも名無しだ:2006/02/04(土) 00:27:55 ID:DY/8Mtgs
ジャイアントロボの武器扱いで
124それも名無しだ:2006/02/04(土) 01:06:06 ID:zSZWira3
>>121
機体よりも、BF団の人たちを回収して仲魔にしたい


前スレで出てた人間キャラは個別でGロボの武器扱い案は良い夢だったなあ
125それも名無しだ:2006/02/04(土) 05:36:31 ID:QNo2OYzT
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな厨には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      2chのせいで厨房になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての厨だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   ひろゆきさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: アクセス規制しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
126それも名無しだ:2006/02/04(土) 16:06:36 ID:DPSXf4+X
ス、スピードワゴン!?
127それも名無しだ:2006/02/04(土) 16:10:01 ID:Lq5Ep8BX
ニコポン操縦のブラックオックスが出るのはいつですか?

イベントで次第で
敷島操縦のオックスが仲間になるんですね
128それも名無しだ:2006/02/04(土) 18:51:11 ID:pXp/8rFa
>>122
中条長官辺りが良い。無理無く高いステータスつきそう。


以前に「スーパーBF大戦」ってタイトルで自作ゲーム作ろうとか無謀なこと考えてた時期があったけど、やはり専門知識の無い人間が自作ゲーム作るための本とかは無かった orz
129それも名無しだ:2006/02/04(土) 20:35:05 ID:5IlQwkeh
>>128
SRCがあるじゃないか
130それも名無しだ:2006/02/04(土) 22:07:12 ID:M/sMJgQy
>>128
最強武器が人間爆弾の予感
131それも名無しだ:2006/02/04(土) 22:29:44 ID:DPSXf4+X
>>130
何の為のオックスだw
132それも名無しだ:2006/02/04(土) 23:31:51 ID:pXp/8rFa
>>129
詳しく。
133それも名無しだ:2006/02/05(日) 00:05:44 ID:lVikkQMU
>>129
SRCでビッグファイアの顔グラあったっけ?
バビル2世ならあるが。まあ、どっちでもいいか
134それも名無しだ:2006/02/05(日) 11:09:02 ID:AhpDcPr+
ロボットゲーム板のSRCスレ見てこい
135それも名無しだ:2006/02/05(日) 19:34:15 ID:Dq6DnpxA
>>133
書け
136それも名無しだ:2006/02/06(月) 13:23:05 ID:JfWrbQLe
銀鈴さん=ナウシカ
ロボ=虚心兵で
なにかアニメ作ってくれないかな
137それも名無しだ:2006/02/06(月) 17:05:14 ID:ez+RqmHQ
>>136
ババさま=太宗さんか
138それも名無しだ:2006/02/06(月) 19:36:33 ID:BQMWB9dK
ムスカ=幻夜は確定
オソノさん=楊志は反論なしに確定のはずだ
139それも名無しだ:2006/02/06(月) 20:45:14 ID:2enICQEM
>>136-138
何そのスーパージブリ(宮崎)大戦
140それも名無しだ:2006/02/07(火) 12:22:08 ID:d7Q9BGEY
パン屋の主人はてつうしだな、理由? 体格と顔・・・・
141それも名無しだ:2006/02/08(水) 13:33:40 ID:oAE1EcXi
よく分からんのだがBF様ってどの位強いの?
ガンバスターよりは強そうだけど。
142それも名無しだ:2006/02/08(水) 13:45:44 ID:44dq/ag9
十傑集全員が束になってかかっても、手も足も出ないくらいの
実力はあるらしいが、詳細不明。
143それも名無しだ:2006/02/08(水) 18:13:49 ID:6zDPvF63
ガンエデンぐらいかな
144それも名無しだ:2006/02/08(水) 18:29:43 ID:bv70cCHe
DC版αでは、そんな話があったね。
145それも名無しだ:2006/02/08(水) 21:27:53 ID:K5ukiPY8
えーと、十傑集の内の二人は原作では
BF様に負け続けた人の部下だよ。
これでいくらか分かるだろう。







あと、イメージ的に『全ては僕の計画の内だ』とか言っても
まったく違和感が無いと言うかなんというか・・・・・・・
146それも名無しだ:2006/02/08(水) 21:37:16 ID:Y/HzsTtS
いや、それを言うのはやっぱりあの人だろうw


つか、原作(というか元ネタ)では

混世魔王・一清の方が圧倒的に幻術に優れており、あっさりと完敗して梁山泊入り。
衝撃・マーズを生身で追撃したらガイヤーに攻撃されて死亡。イワンの元ネタよりも雑魚だった。
幻惑・ただのヨミの部下。しかも同じ格好した人が複数人。
素晴らしい・上と大体同じ
命の鐘・ただの腐敗政治家。しかも同じ格好(略

たいしたことないやつが多い罠
147それも名無しだ:2006/02/08(水) 22:20:49 ID:/i9NY/r6
暮れなずむ・伊賀につまんねえ喧嘩吹っかけた迷惑な影法師の一人。
激動・衝撃と大体同じ。
白昼・水滸伝に出てくる帽子+兜についてたマスク=Gロボにおける彼。最早横山キャラですらない。
148それも名無しだ:2006/02/08(水) 22:48:16 ID:B2nHSj/O
>>147
残月の正体は 鉄人の登場人物の誰か
鉄人劇場版が公開されれば判明する
149それも名無しだ:2006/02/09(木) 00:20:38 ID:jn9EziCX
映画は横山キャラのオンパレードだから
残月が鉄人キャラかはどうかはまだわからない。
敷島の出番が少ない事だけは確か。
150それも名無しだ:2006/02/09(木) 01:52:05 ID:XeX8k6a5
残月って大作の父さんじゃないのか?
151それも名無しだ:2006/02/09(木) 02:57:07 ID:NBUwO50h
大作の父が死ぬ場面のバックにすっげえ小さくあの変な帽子の人がいることから
それはさっさと否定されてる(「十傑集で一番若い」という設定とも矛盾しそうだし)
あとは、村雨の兄という説も有力だったな。

個人的には、多分実際に明かされたら、「実は○○に関わっていた」程度の
新キャラで、みんなおいおい、というようなオチになると思う。
152それも名無しだ:2006/02/09(木) 09:41:43 ID:TiI/ZbkW
>>146
ちょwおまっw素晴らし”い”ってw

>>151
普通に金田青年だろうとか思ってた俺はアホ?
153それも名無しだ:2006/02/09(木) 12:40:29 ID:JQuB7Z9q
直系の・武蔵と引き分け、柳生十兵衛に完勝
レッド・実写TV版だと空を飛んで額から怪しいビームを出すとか?
154それも名無しだ:2006/02/09(木) 15:47:14 ID:T28sM4/X
>>152
理由は無いが大作の兄か何かだと思ってた俺はウホ?
155それも名無しだ:2006/02/09(木) 19:23:25 ID:DcQTLzYi
元ネタと強さは関係ないと思うけどな。
156それも名無しだ:2006/02/09(木) 19:57:08 ID:2YZWmNHS
>>150
残月19歳ですよ
157それも名無しだ:2006/02/09(木) 20:09:05 ID:pviRkXYL
>>156
若!? だとしたら声が老け過ぎだな
158それも名無しだ:2006/02/09(木) 20:55:19 ID:UdN8XBiO
>>152
さんをつけろよ
159それも名無しだ:2006/02/10(金) 10:41:08 ID:uan59/0b
鉄腕GinRieに出てきたJINTETSUって石川賢デザインだったんだな
DVD持ってるけど気付かんかった
160白昼の残月:2006/02/10(金) 14:46:17 ID:fOxGbMJu
実はだね、私は元々国際警察機構だったのだよ。
で、数年前にだね、GR計画のうんたらのために不死身の村雨とBF団基地に侵入したのだよ。
途中、村雨と二手に別れて調査していたらだね、GRの格納庫に着いたワケなのだよ。
ところがだね、すでに村雨が何かと交戦した後で、倒れていたのだよ。
その近くには傷を負った草間博士とそのガキがいた。
親子二人で何か話していたら、突然GR1が動き出したのだよ。あれには驚いた。
で、そこに十傑衆のウツルンデスが参入しっちゃてるもんだから、もうてんてこまい。
GR1とGR2がガチンコやってGR2壊れるは、村雨はウツルンデ・・じゃなくて
セルバンデスともみ合ってどこかへ消えるはで、私はそこから身動きできなっかたのだよ。
で、結局、敵に見つかった時に
「全てはビッグ・ファイヤのために!!」
と叫んでごまかしたのだよ。いや、恥ずかしかったね。
で、今は何故か十傑衆の仲間入り。いやぁ、世の中、何が起こるかわからんね。


・・・マジだぞ?
161それも名無しだ:2006/02/10(金) 16:36:57 ID:zKZhP20g
>実はだね、私は元々国際警察機構だったのだよ。

人間でさえ無いんですか?(´・ω・`)
162白昼の残月:2006/02/10(金) 17:19:02 ID:fOxGbMJu
・・・あーハイハイ
実はだね、私は元々国際警察機構のエキスパートの一人だったのだよ。
これでいいかね? ん?
163それも名無しだ:2006/02/10(金) 17:50:58 ID:l5UapOUZ
実は俺、今川さんとちょっと知り合いだったりする。
残月の書き込みはほとんど合ってるけど間違ってる所も有る。
でも今川監督はころころ設定を変えるので昔は残月の書き込み通りだったかも。
164それも名無しだ:2006/02/10(金) 17:57:35 ID:ymdk37wq
>>163
今川さん今何してんの?
言っちゃまずい?
165それも名無しだ:2006/02/10(金) 18:37:34 ID:v3KWt1Bd
ていうか
友人が〜と言うやつは本人の法則
166それも名無しだ:2006/02/10(金) 18:54:05 ID:l5UapOUZ
さすがにタイトルは言えないけどちゃんと仕事してる。
年内には公式情報出るとオモ。
167それも名無しだ:2006/02/10(金) 20:04:28 ID:ETsdwkCP
HD漁ってたらたまたま見つけたのでうpってみる

カサマツ14 8779

パスは黒豹
168それも名無しだ:2006/02/10(金) 20:36:04 ID:Met2uXWC
>>166
今川様の新作が見れるのか・・・
もう、少し長く生きる理由ができた・・・
169それも名無しだ:2006/02/10(金) 20:38:17 ID:gKJw7l2w
>>167
パスが一致しない?
170それも名無しだ:2006/02/10(金) 20:53:09 ID:ETsdwkCP
>>169
わかりにくかったならスマン
もっと言うなら「Gロボに出てくる黒豹の名前」
171それも名無しだ:2006/02/10(金) 20:53:52 ID:wLcVey3R
>>163,165
えっ!ほ、本人なの!?こんな場末のスレに…本人が!
もうGロボはスパロボに参戦できないんですか?火炎系能力者も既に、これ以上…
172それも名無しだ:2006/02/10(金) 21:13:17 ID:xanMWv74
じゃあ、ついでに、
チェンゲの結末はどうするつもりだったのかも聞いておこう
…かと思ったが、どうせ当時と今では考えが全然違うだろうからいいや。
173それも名無しだ:2006/02/10(金) 22:24:17 ID:ymdk37wq
>>170
つづりがわからない・・・。
174それも名無しだ:2006/02/10(金) 22:33:28 ID:ymdk37wq
>>170
観れない(聞けない?)ぞ
175それも名無しだ:2006/02/11(土) 00:36:28 ID:GY+Os0H3
ん?おかしいな。俺のPCだと普通に見れるんだが・・・

とりあえず圧縮して再うpしてみた
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000077290

パスは今度は普通にメール欄
176それも名無しだ:2006/02/11(土) 15:42:50 ID:oX+0TA+w
>>175
観れた。dQ

スカイのところで飛ぶじいさまに吹いた
177それも名無しだ:2006/02/12(日) 11:15:10 ID:Y8ocjlx8
>>175
存在が無いセルバンテスさんが…
178それも名無しだ:2006/02/12(日) 20:35:12 ID:9UckyW3Z
>>177
開始時点で既に故人
179それも名無しだ:2006/02/13(月) 08:44:34 ID:3QLtFUsg
αで普通に生きてたのに最高に悶えました。
アルベルト対タイソウの理由がねぇ・・・・ッ
180それも名無しだ:2006/02/13(月) 11:26:27 ID:lHLBu7jI
すべてはビッグファイアのために
181それも名無しだ:2006/02/13(月) 11:58:58 ID:hld7ZQJ4
>>179
しかも、状況的に見て多分GR-2が出る最後のMAPでGR-2もろとも
にやられて死亡してるっぽい。
182それも名無しだ:2006/02/13(月) 16:39:32 ID:ByPkhW4L
>>179
つ片目
183それも名無しだ:2006/02/13(月) 19:57:09 ID:FWkci+Bt
>>182
うわwアルベルト小物化www
184それも名無しだ:2006/02/14(火) 17:47:35 ID:woKUaX0s
アルベルト=カコウドゥン=スリルサスペンス=片目=声 秋元洋介
185それも名無しだ:2006/02/16(木) 20:46:12 ID:iZ0R7jcD
しかし残月の正体が国際警察機構の人間ってのはマジだったな
186それも名無しだ:2006/02/16(木) 22:37:08 ID:U4ELCa2X
実は大塚署長
187それも名無しだ:2006/02/17(金) 01:05:07 ID:va/UkDpD
残月ってかなり地味な見た目なんだよね。
まあ鉄人キャラは見た目地味なのばっかだし。
188それも名無しだ:2006/02/17(金) 09:16:27 ID:N800fEe+
>>187
だが、そこがいい。
189それも名無しだ:2006/02/18(土) 10:32:57 ID:kC7rNwci
鉄人では

村雨=村雨
村雨兄=載宋の兄貴
金田博士=鉄牛
敷島婦人=銀鈴
スリルサスペンス=アルベルト
ケリー=素晴らしき人
ジョンソン=オロシャのイワンブラック博士=中条長官
光る物体のときの博士=カワラザキ
動物園の飼育係=草間博士
BF博士=孔明
Qボス=サリーちゃんのパパ
関刑事・黒服の男=エマニエルフォーグラー

これだけ出てるのに
残月の人はあえて使わなかったみたいだし
190それも名無しだ:2006/02/18(土) 10:34:47 ID:kC7rNwci
>>186
おまえ九大天王バカにするな
191それも名無しだ:2006/02/18(土) 10:40:15 ID:pRuywwB5
>>189
宗方仁だからな
192それも名無しだ:2006/02/18(土) 14:06:49 ID:XW4ThArT
九大天王のほとんどが出てこなかったのは
残月が署長であるのをばれないようにみんなで必死でフォローしてたから
193それも名無しだ:2006/02/18(土) 17:50:42 ID:OLZmaQFZ
大あばれ天童のライバルの 操(そう)総番長がベリベリベリとマスクを剥がしガクランをマントを捨てるようにパっと脱ぐと そこには
何と国士無双の韓信元帥
194それも名無しだ:2006/02/18(土) 18:13:19 ID:08V5sfEx
コンビニで三国志や史記の廉価版が売っていたから立ち読みしたが
腰抜かすほど面白かった。
原作がついてるとはいえ横山御大はすごい漫画家だったんだな。
195それも名無しだ:2006/02/18(土) 18:21:08 ID:pZDhS+9q
今川のアニメ見てえー。今川のアニメならなんでも良いよ。
196別スレでも書いたが・・・:2006/02/18(土) 19:36:48 ID:Cqp7DAJ6
地球側のGR(ガンエデン・リバース)計画主導派・・・BF団
地球側の人類補完計画主導派・・・ゼーレ、ネルフ

バルマー側のGR(ガンエデン・リバース)計画主導派・・・霊帝ルアフ
バルマー側の人類補完計画主導派・・・ゴッツォ一族


・・・という展開をαシリーズで見たかったな〜
(ゴッツォとルアフは逆でもいいけど・・・)
197それも名無しだ:2006/02/18(土) 20:28:34 ID:2saUzyJ2
>>195
つ「7人のナナ」
つ「聖少女艦隊バージンフリート」
つ「ハーメルンのバイオリン引き」
198それも名無しだ:2006/02/18(土) 20:55:23 ID:pZDhS+9q
新作がいいぽ。ゲッターまた作ってくだせぇ。
199それも名無しだ:2006/02/19(日) 00:29:47 ID:udfwGV7D
10億用意出来たらな
200それも名無しだ:2006/02/19(日) 18:23:31 ID:KNMMhqwR
10億か・・・
201ヤクト・ドーガ曹長:2006/02/19(日) 20:17:14 ID:1IznVHWt
だからチェンゲで金がかかったのはプロデューサのせいだと何度言えば
202それも名無しだ:2006/02/19(日) 20:53:32 ID:lP7HBo4b
>>201
くわしく
203スパロボ准将:2006/02/20(月) 22:27:32 ID:ZHp7pW9z
>>196それだ!それでスパロボ新作作ってみよう!第四次α作れるぞ!

αではジャイアントロボのフォーグラーの大怪球ネタが未だ出てないし
ポケットの中の戦争ではアルもアルベルト声の隊長も出てないし
こじつければゲッターGの百鬼帝国も漫画版真ゲッターの昆虫宇宙人軍団も出てないし
マジンガーZのピグマン子爵も出てない
グレートマジンガーの七大軍団長全て出てない。ヤヌス公爵も出てない(アルゴス長官は出てるのに・・・)
コン・バトラーVでコンバトラーの武器の一つ・カッターキックも出てない
ボルテスVのソーラーバードも出てない
トップをねらえ!の「オカエリナサイ」もやってない
エヴァでは未だ使徒全て出てない(イロウルとか・・・)
αで逆襲のシャアのハサウェイが未だ出てない
そう言えばゲッターの大枯文次もナバロン砲も鋼鉄ジーグに出てきた変なロボも出てない
鋼鉄ジーグの三つのパーツ(アース・マリン・スカイ)が未だ出てない
αではライディーンのバラオの手下兄弟も出てない
ガオガイガーの中国製ロボも出てない
ヴァーチャロンの他のヴァーチャロイドも出てほしい

やろうと思えば何とか出来るかも・・・第二次α外伝とかして・・・
204それも名無しだ:2006/02/21(火) 08:38:23 ID:s/4IOlH1
こっそりGガンも混ぜておいてください
205それも名無しだ:2006/02/21(火) 21:58:45 ID:FL5bOxjE
>203
・フォーグラー以降…ニルファ以降の出演を光プロが拒否
・アルベルト声の隊長はαに出てますよ(クリスと最初に戦うマップ)
・ハサウェイ…中の人の声が変わりすぎ、チェーンぬっころしイベントを入れられない
・ジーグの他パーツ…SFC版にあったグレンダイザーのスペイザーシステムは人気薄
・GGGの中華ロボ…合体パターンをプログラミングできない。
・チャロン出せ…セガサミーバンダイにでもなれば実現するかもね
206それも名無しだ:2006/02/21(火) 23:36:51 ID:cq7iUiix
Gガンとジャイロボと真ゲの共演を
207それも名無しだ:2006/02/21(火) 23:41:42 ID:yQ4D2Az7
>>205
氏ね
208それも名無しだ:2006/02/21(火) 23:53:13 ID:lvB5gOyU
鉄人がスルーされとる・・・。
209それも名無しだ:2006/02/22(水) 00:40:36 ID:TVTjFdOz
確かにシュタイナーは出てた
210それも名無しだ:2006/02/24(金) 13:54:22 ID:600J0VYp
ヤヌス公爵も出てない 64にでてるよ!
211それも名無しだ:2006/02/24(金) 16:07:42 ID:g2B1Uy8H
ttp://www.d3p.co.jp//giantrobo/

これってもうでてるの?
212それも名無しだ:2006/02/24(金) 20:31:36 ID:mDT2qOBz
よせ!大作君!世の中には知らない方がいいこともある!
213それも名無しだ:2006/02/25(土) 07:16:56 ID:S9/Am75G
>211
最低最悪のキャラゲーだ。手を出すな。
BGMにOVA版の曲がひとつも使われてない時点でもクソ。戦闘システムもクソ。
登場キャラクターの人選もクソ。
214それも名無しだ:2006/02/25(土) 13:25:06 ID:jTuAgXHm
銀鈴DVDに入ってたCM見たら面白そうだったけど、それも孔明の罠か
215それも名無しだ:2006/02/25(土) 16:22:57 ID:ih9Sncug
>>214
あれを見て面白そうと思える、お前はすごい
欲しいんだったら、買えばいいと思うよ。
216それも名無しだ:2006/02/26(日) 00:17:35 ID:RGej8hGe
キャラ紹介のレッドはやっぱりレッドシャドウが原因なのか?
217それも名無しだ:2006/02/26(日) 00:38:00 ID:Y/heM1ff
やっぱレッドシャドウは産業廃棄物だな・・・
218それも名無しだ:2006/02/26(日) 03:44:26 ID:xXBh2aO5
ネタバレ

悪いのは東映。
219それも名無しだ:2006/02/26(日) 06:21:27 ID:/+mwjd9A
「OVA売上げが良かったら続編を出す」といって聖闘士星矢 ハーデス編で稼いだ金を
関係ない映画でコケた穴埋めに使ってしまい
なかなか続編を作らなかった詐欺企業って東映だっけ?
220それも名無しだ:2006/02/26(日) 17:23:52 ID:5EEcNJQk
>>217
仮面の形を蝶々にしてしまえば良いんだ!
人気も出るし、版権からも逃れられるッ
221それも名無しだ:2006/02/26(日) 18:49:39 ID:RGej8hGe
もっと愛を込めて!
222それも名無しだ:2006/02/26(日) 19:08:04 ID:xmRr8PMq
αの大作の演技が終始原作のGR2戦の大作みたいだ
223それも名無しだ:2006/02/26(日) 20:13:31 ID:Zz1erwPc
>>222
うん、もうちょっと何とかならんかったのかと
224それも名無しだ:2006/02/27(月) 10:38:00 ID:swPfgh85
コンビニでマーズの前編読んだ。
アルベルトの元ネタの人のあんまりさに泣けて来た。
225それも名無しだ:2006/02/27(月) 16:20:12 ID:y2iF+zZG
カワラザキなんて出だしっ屁だぜ!!
混世魔王なんて一清より弱いんだぜ!!
残月なんてほぼオリジナルなんだぜ!!
素晴らしきなんて「ヨミの部下 その3」なんだぜ!!
十常寺なんて(ry
226それも名無しだ:2006/02/27(月) 20:00:24 ID:AW/LgOQS
すっげー雑魚だったのをBF様のパワーで超人にしてもらえたのだ(輸血?)
そら頭上がらんわなw
227それも名無しだ:2006/02/27(月) 20:28:41 ID:/2ro0LeF
赤影くらいか?主役級。
228それも名無しだ:2006/02/27(月) 20:57:29 ID:aqQI8igy
「怒鬼ーーー!」
229それも名無しだ:2006/02/27(月) 21:04:33 ID:DS64VgJU
しかも中の人が無駄に豪華>十傑集
一体ギャラだけでいくらかかったんだ、GRは
230それも名無しだ:2006/02/27(月) 21:23:17 ID:CavpTIQy
>>227
候補だがサニーもだ!
231それも名無しだ:2006/02/27(月) 22:53:11 ID:Wfw/+VVP
喋らない人もいるから実質9人分のギャラか
232それも名無しだ:2006/02/27(月) 22:56:52 ID:DS64VgJU
怒鬼がもししゃべる事が出来たなら、井上真樹夫声を希望したい
233それも名無しだ:2006/02/28(火) 00:49:21 ID:yNOdrppV



えとーちなみに九大天王って元ネタだと・・・(順番は気にしないでね)

太宋・・痛い目に遭うことが多い。 が、足の速さはダテじゃない
ディック牧・・マイナー作品だが主役。 めっさ強い
影丸・・全ての忍者の代表中の代表。 俺の親父でも知ってる
幻妖斎・・おなじみ赤影の 宿 敵
中条・・原作(バビル2世)でも長官。 ちとコミカル
大塚署長・・ちとおまぬけ。 でも人情深く、正太郎、部下達からの信頼も厚くて熱い
あばれ天童・・マイナー主役。 だがケンカ強い・勉学OK・人情深いの三拍子
林中・・横山光輝関係なく水滸伝関係ほぼ全作品登場。 重要キャラ
韓信・・つか  教 科 書 レ ベ ル


ぐわーこんな化け物連中に十傑衆ごときが勝てるハズが(ry
234それも名無しだ:2006/02/28(火) 01:11:55 ID:+0egBBRi
>233
大塚署長はゴッドマーズ(原作は「マーズ」)でも大塚所長として出演してる
235それも名無しだ:2006/02/28(火) 02:27:50 ID:6AQveVAC
>>229
一体どこが無駄なんだ?
236それも名無しだ:2006/02/28(火) 02:32:48 ID:TKpgb7n3
大塚署長は正太郎と一緒に敵につかまったり情けないイメージが強い
237それも名無しだ:2006/02/28(火) 02:49:11 ID:GxnsjfWO
BFはテロ集団だからかなり有利だったような覚えがある
ディック牧とか一人で2,3ヶ国面倒見なきゃならなかったような気がする
238それも名無しだ:2006/02/28(火) 03:10:22 ID:hLszs2EX
>>233
まあ、全員出てきて新春びっくり人間ショーしてくれる十傑集と違って、
九大天王は名前しか出てこないので、名前だけで「凄い」とわかるキャラにしなきゃいけないから…
という理由によるものなんだろうけどね。

ところで、マスク市川のライバルは影丸設定だから、幻妖斎は怒鬼とペアルックの爺さんの方なんじゃないだろうか
239それも名無しだ:2006/02/28(火) 09:44:28 ID:KXp0s9ub

鉄人28号完全版は毎月28日発売です
http://www.usio.co.jp/html/books/shosai.php?book_cd=867
敷島博士、鉄人を一新する!?

てつや作業一週間/ふたりのスパイ/ニコポンスキーの計略/敷島博士はにせものか?/
正太郎のぎもん/ペテンにかかった敷島博士/あばれる恐竜ロボット/敷島博士のかつやく/
鉄人対恐竜ロボット/正太郎の地下室/非常線突破/あばれる鉄人/鉄人のかくし場所/
奇巖城/正太郎のきけん/うかぶX島の巻

240それも名無しだ:2006/02/28(火) 20:27:06 ID:EUPYiD/G
>>233
ひょっとすると赤影対影丸がみれたかも知れなかったって事か・・・・。
残念。
241それも名無しだ:2006/02/28(火) 20:34:14 ID:o15lH5Wn
九大天王は凄そうだけど牧、天童、淋中、とかビジュアルに特徴が無いのが多いからなぁ。
個人的な見解では十傑集の元ネタは顔や服装の特徴、スーツとネクタイが似合う等いずれにしても「カッコイイ変人」を創るのを前提に選んだものだと思う。
242それも名無しだ:2006/02/28(火) 20:38:53 ID:ciI9fihO
天童が未だに学生服着てたら、それはそれでキテるキャラになりそうだがw
243それも名無しだ:2006/02/28(火) 20:40:31 ID:c2/4/HXp
天童は学ラン風のスーツなんて着てると
インパクトあるかもしんないな。
244それも名無しだ:2006/02/28(火) 21:28:09 ID:fMByAD7v
サニーの衣装を着た混世魔王と、銀鈴のチャイナドレスを着た中条が戦ってる
ファンアートを見た。
245それも名無しだ:2006/02/28(火) 22:01:15 ID:xM6I/7YL
長官は局長だったような



影丸とディック牧と韓信と張良先生が出るであろう
7つの影法師編とカナーリの牢獄編と韓信対孔明編は映像化してほしかったな
246それも名無しだ:2006/02/28(火) 22:59:59 ID:4I1SRJdb
>>242-243
学襟バカにすんな 陸軍軍学校の制服だぞセイラー服バカにすんな 海軍学校の制服だぞ (セイラー=船乗り・水夫)
東京ディズニーランドにアメリカのディズニーの調査団が来たとき
修学旅行生を見て あれはどこの軍学校の生徒? って聞いたんだぞ
(以後 ディズニーランドに制服で修学旅行禁止)

バベルのガクランに惚れ込んだのはジョジョの荒木

247それも名無しだ:2006/02/28(火) 23:33:39 ID:Vwn7EVPV
長官、元ネタだとフレーフレーバービールとか俺もやっと役に立てたよとか
Gロボとはイメージが違いすぎる
248それも名無しだ:2006/02/28(火) 23:49:04 ID:fMByAD7v
そりゃあ「原作破壊」の異名を持つ今川監督ですから。
加えて中年好みの趣味もあって、ザブングルの女性キャラではグレタ・カラスが
一番のおきにいりだったそうだ(ソースはキャラデザ湖川氏サイト)。
249それも名無しだ:2006/02/28(火) 23:52:02 ID:fMByAD7v
                        _,..,_   / ´ ̄ `ヽ、
                       /   `'Y´‐ ̄-,`ニ=‐、-、._
                    /=ニ、`‐、__// /// ̄`i ヾ.`、.'‐、
                i、__,,.r'"///  i  .  !/// ,>  /  / `'' =‐、
                ゝ、/ // ヽ,.ノ __,,..、 `''─-- 、 .,ノ  /ヽ、''"´  ヽ,
                 {、//,. ‐'"  ノ/ `'‐- 、 ..,,_  ヾ ヘ、 ヽ,     ',
                 ∧ ̄ ,. -‐ヘリ  ,. - ,'."ニ`'‐ t'"  `\ ヽ,    i <どこみてんのよ!
                 /  ` t(ゝ'ニ=゙、{.<- '",,. ---`' \   ヾ ,. >-─-!、
                {   ノ`/,.--=-;    . (´/)_、f  ヽ   {   l´  ゙i
                  ゙、 w'、 ",(,ヘ/  ヽ、.'' ̄''"、゙    ゙;   |   |    !
                 \"´〉  (⌒ー        ゚       |   i   i    ト
                   } ;   `'<,"'           /   i   j、   |. \
                   /  !                   / /   .i,.  '  `‐-/ .  \
                 /  i      (ニ.> 、       // ,.ィ´^ ─‐-‐'"´ |   ゙ヽ 、 .,,__,
                ノ'"   ',      ヽ  , ‐ ,i   ∠ ,,. ィ /         !、     ゙ヽ、
                 ̄7   ゙、       }--‐''"        ノ       _,,.ヾ、 ..,,_    `‐、
              、__,,.∠    ヽ.      -‐         イ{ i´  r‐'"´       `'‐、   ヽ
               ̄/,.-    `ヽ 、.,    ,,. -     ,. -‐`‐=‐''``>‐〉  、  、    `' 、  ゙,
              _(∠_       `>、.,_ ̄     ,. -‐''",.ィ"´ ,. ィ''"´  ,'   ヾ、 ヾ   、  \、!
          ,. ‐'"´    `'‐ヽ ̄、-, '   ``'‐,.ィ'´,. -'/  ,.ィ"      /    ヾ、 ヾ、  \ \`' 、
         /          \, ゝ'"´ ̄ ヽ' ´,.ィ'´,. '" /        !  i   ヾ、  ヾ、  ヾ、  \``' -‐-
       /            (      ノ'" ,.ィ"  ,ィ"   ,人    `i i  :   ヾ、  ヾ、  ヾ.、   \、ノ
       /   ノ           ゝ---,‐ '" /  /    /  ヽ.   ! !  、   ヾ、  ヾ、  ヽ`'、   ノi
   ,. -'"  ∧'"            /   /  ./  / _,,. -‐'"    ,.ゝ-‐、 ゙、     _,,.-‐=_,. .,,,.、   〉 Y''"´ ,'
,. -'"   ノ  `'‐、..,,__    ___/__/_ /  /-‐'"        (    ,) `'‐-‐'"       `'‐'´  !  /
250それも名無しだ:2006/03/01(水) 00:33:05 ID:7Znrrut0
横山作品自体が原作どおり映像化されたこと無いから大丈夫
251それも名無しだ:2006/03/01(水) 00:42:00 ID:ebUyJwS+
>>247
実質別キャラだし当然だけどね
252それも名無しだ:2006/03/01(水) 00:55:53 ID:1CPFoWM1
中でも一番新しいOAV「バビル2世」は最悪の出来だったらしい
253それも名無しだ:2006/03/01(水) 02:40:23 ID:fOkJZK6E
2典に項目が出来るくらいだからなw
254それも名無しだ:2006/03/01(水) 16:29:44 ID:wMEfzmU/
バビル偽と神世紀伝説マズーだっけ?

>>251
普段 優しいおっちゃん役の俳優さんが
超人役やって何が悪いかと
(スターシステム)
255それも名無しだ:2006/03/01(水) 16:55:06 ID:67y/meXP
バビル偽

で検索したらなんか出てくんじゃないかな。

ちなみにマズーは関さん達が大声で事の状況の説明をしまくる実況アニメでしたとさ。
256それも名無しだ:2006/03/01(水) 20:34:47 ID:TdDREYsB
バビル二世もマーズも、漫画をただ素直にアニメにしただけで
いい感じになると思うのに・・・なんでだめになってしまうのか・・・
257それも名無しだ:2006/03/01(水) 20:39:07 ID:NWfdHGIg
>>256
時期的にアニメ作る側の人間がこぞって「自分の色」を主張しようとしてたから、かな?
258それも名無しだ:2006/03/01(水) 20:59:51 ID:fkyagDiF
今日、いきなり頭の中に

『六神合体ゴッドマーズ 対 超電動ロボ鉄人28号FX』

なんて考えが出てきた俺はもうダメだ。お前ら後は頼んだ。
259それも名無しだ:2006/03/01(水) 21:08:05 ID:fkyagDiF
>>252
OAV……なんて卑猥な
260それも名無しだ:2006/03/01(水) 21:28:18 ID:sJii+6N6
九天と十傑のほとんどが素手でGR倒せそうだな。
261それも名無しだ:2006/03/01(水) 21:33:41 ID:VH/DzvdN
>>260
それはマジ設定らしいよ
262それも名無しだ:2006/03/01(水) 22:28:39 ID:am5hNCIQ
>>258
隠しユニットでRのアルストロメリアみたいな性能の鉄人を想像した
263それも名無しだ:2006/03/02(木) 01:44:56 ID:h4ocwrLO
>>254
誰も悪いなんて一言も言って無いけどな
264それも名無しだ:2006/03/02(木) 11:25:55 ID:r9KIo6ub
>>258
そんなの作ったら 横山先生が見たらショック死するだろうな
265それも名無しだ:2006/03/02(木) 12:02:27 ID:ObIyRuTL
>>175
今さらながら再うp希望。
Gロボ体操だけは持ってんだが、あの神作品の系列が他にあったのか・・・

「一ヶ月前にこのスレにこれなかった自分に、原が立つ〜!」

どなたか親切な人、よろしくおねがいします_(._.)_

266それも名無しだ:2006/03/02(木) 13:44:44 ID:h4ocwrLO
>>264
『マーズ対鉄人28号』じゃないから大丈夫だ
267それも名無しだ:2006/03/02(木) 19:00:24 ID:oMd7mKT5
ジャイアントロボってロボットが「マ゛ッ」っていうやつ?
268それも名無しだ:2006/03/02(木) 19:20:38 ID:iafE0MUw
それ実写版。
アニメ版はガォォォン!
269それも名無しだ:2006/03/02(木) 19:56:03 ID:B/GTS5kw
で、その声がお気に入りの監督は鉄人でも同じ声を使った。
ま、もともと鉄人用だったし。

今TVでやってるガイキングも何故か同じ声。
270それも名無しだ:2006/03/02(木) 20:41:18 ID:awvKPBRs
大怪球がスパロボに出る可能性はゼロですか?
271それも名無しだ:2006/03/02(木) 20:48:14 ID:qZl1Foas
ジャイアントロボがスパロボに復活する可能性よりは高いんじゃないかな
272それも名無しだ:2006/03/02(木) 20:54:06 ID:APVVhgwK
ゲゲゲの鬼太郎かぱにぽにだっしゅ、終の空などが参戦すれば大怪球は出られるもんな。
273それも名無しだ:2006/03/02(木) 21:44:11 ID:Z/IQAgyq
<今TVでやってるガイキングも何故か同じ声。

マジ!?
見てえなぁ。この辺じゃ見れないんだよな、ガイキング。
俺、あの「ガォォォン!!」(つーか「ゴォッ!」)、めっさ好きなんだよな。
274それも名無しだ:2006/03/02(木) 21:45:12 ID:h4ocwrLO
>>268
俺は“ゴォォォン”って聞こえるなぁ…
どうでも良いけど
275それも名無しだ:2006/03/03(金) 02:21:18 ID:2M1VRSe6
>>265
俺逆にGロボ体操持ってないから交換しないか?
276それも名無しだ:2006/03/03(金) 02:56:10 ID:2iz5OxsJ
>>275
dクス!
うpろだの指定をよろしく!
277それも名無しだ:2006/03/03(金) 04:54:11 ID:UP2l3pEL
そういえばGロボ体操って2種類あったな
278それも名無しだ:2006/03/03(金) 10:00:28 ID:XRuo7zA7
来週の西遊記は混生魔王です
279それも名無しだ:2006/03/03(金) 12:43:52 ID:2iz5OxsJ
体操、二種類もあったのか
俺が持ってるのは一つだけなんだ・・・、しかも超圧縮されてるくさい・・・
とりあえず>>175と同じ羊のうpろだにあげてみます。
5Mの2284番、パスは taisou で。
280それも名無しだ:2006/03/03(金) 16:50:50 ID:TyywaCSq
体操の兄貴
281それも名無しだ:2006/03/03(金) 18:11:09 ID:GaGHeq4+
>>279
275だがサイズちいさ!
俺の持ってるお祭りGロボ46MBもあるぞw

羊の60Mに上げといた12059だ

PASS:zangetu
282それも名無しだ:2006/03/03(金) 18:21:36 ID:2/nAvxYR
誰か、ゴレンジャーならぬ、じゅうレンジャーのmpg版もってないかしら?
くれたら、ナースウィッチ楊志ちゃんマジカルて をあげるw
283それも名無しだ:2006/03/03(金) 23:54:22 ID:Dxw8+orl
>>279
二種類ってどうやら歌の長さが違うバージョンっぽいな。ロング版は4分15秒ある。

ロング版あるんだがasfファイルで再生するとコーデックが無いといわれて音が出ない
284それも名無しだ:2006/03/03(金) 23:59:10 ID:meF6Huud
初代版と98年版の2種類だよ
285それも名無しだ:2006/03/04(土) 04:58:00 ID:xTLpL5Ph
>>281
小さくてスマソ、ショートver.でもっとスマソ
でも、お祭りは堪能させていただいた!超感謝!!
我慢できなくなったので盤台チャンネル逝って一気視聴してきますw

体操のついでに発掘されたものをついでにうp
羊の30M、8271 PASS:tetugyuu
・・・正直、今は反省している



286それも名無しだ:2006/03/04(土) 12:16:39 ID:jyONWr4b
>>285
何をあげたの?指パッチン?
287それも名無しだ:2006/03/04(土) 21:46:00 ID:kyMdPsr8
ここでやんな 懐アニ板でやれ
いくらなんでも板違い


草間大作には魂があってもいいと思う
288それも名無しだ:2006/03/04(土) 21:50:29 ID:qDkL5h5I
大怪球イベント後魂覚えたりとか想像してみる。
289それも名無しだ:2006/03/04(土) 22:20:28 ID:SPUvT+lt
懐アニ板でやられても板違いなわけだが

と釣られてみる
290それも名無しだ:2006/03/05(日) 01:24:32 ID:0nz90Ds1
ジャイアントロボはOVAでは性能アップしてたのにな・・・
291それも名無しだ:2006/03/05(日) 11:05:23 ID:ltnYW7TJ
>>289
ここではやるな
向こうがどうなろうと知ったことではない
292それも名無しだ:2006/03/05(日) 11:22:11 ID:B7+lpvTy
>>291
一応スパロボにもでてるし単体でPS2のゲームもでてるから板違いじゃ無いでしょ
ネタもなく無意味にageられて残ってるわけでもないし
293それも名無しだ:2006/03/05(日) 22:52:02 ID:MwjQINe6
そんなカリカリしてるとセルバンデスみたいになるぞ
294それも名無しだ:2006/03/06(月) 02:13:26 ID:JoV3kgVW
アルベルトじゃなくてか?>カリカリしてると〜
295それも名無しだ:2006/03/06(月) 03:27:18 ID:hrYUAvkc
早死にしちゃったのはウツルンデス
296それも名無しだ:2006/03/06(月) 08:56:03 ID:w8M17wSe
>>292
ここで言ってるのはMADのこと
297それも名無しだ:2006/03/06(月) 10:06:09 ID:1WiZnjQ+
向こうのスレで何を言われて嫌ってるのか知らないが
何でこんなスレに来てんだ?

もしかしてスパロボでしかGRを知らないスパ厨のかたですか?
298それも名無しだ:2006/03/06(月) 12:34:44 ID:hrYUAvkc
ageまくっている手際の悪さが分かりやすい
299それも名無しだ:2006/03/06(月) 18:39:50 ID:2ROI/PkQ
>>297
ここはロボゲ板
スパロボでだけで知ってれば十分だろ
アニヲタはアニ板に帰れば?
300それも名無しだ:2006/03/06(月) 18:43:51 ID:UA12DWKc
キタコレ
301それも名無しだ:2006/03/06(月) 18:52:03 ID:hrYUAvkc
その気になればMADうpは簡単

ハンズイがそう言わなかったかな?
302それも名無しだ:2006/03/06(月) 21:05:20 ID:lNID+QeA
>>299
理屈は合ってる。俺も前スレに来た当時スパロボでしか知らなかったし。しかしスパ厨とかアニオタは関係無しにOVAは良い。
303それも名無しだ:2006/03/06(月) 21:19:55 ID:2ROI/PkQ
混世魔王強そうだな
304それも名無しだ:2006/03/06(月) 21:58:20 ID:8ZJb0anu
ウッチャンに勝ってほしかたよ。ごくーはもういいよ。
305それも名無しだ:2006/03/06(月) 22:05:31 ID:GoVRe8dG
混世魔王はハンズイしか見たくないやい(> <)
306それも名無しだ:2006/03/07(火) 12:49:51 ID:dY6m9i5S
ハンズイのほうがパクリなんだがな
307それも名無しだ:2006/03/07(火) 12:50:53 ID:dY6m9i5S
悟空はドラゴンボールしか認めん
308それも名無しだ:2006/03/07(火) 13:38:45 ID:UMoBvutP
封神演技のナタタイシも西遊記のパクリ(逆の可能性モアリ)とか言い出しそうだな
309それも名無しだ:2006/03/08(水) 17:40:51 ID:7ppzBpjZ
悟空はサカイマサアキしか認めん
310それも名無しだ:2006/03/09(木) 10:54:39 ID:RkzY70Lg
悟空はドリフの人形劇しか認めん
311それも名無しだ:2006/03/09(木) 20:22:15 ID:TFpLrIQ/
>>310
ナツカシスw
312それも名無しだ:2006/03/10(金) 22:31:59 ID:rCx7dh8t
パクリ
西遊記→水滸伝→封神演義

水滸伝→ジャイアントロボ→スパロボ
313それも名無しだ:2006/03/11(土) 11:35:17 ID:FnPljcyY
>>305
俺もあの格好良いけど腐女子受けしないところが良い
314それも名無しだ:2006/03/11(土) 14:20:04 ID:RdtG+Cqw
>>313
えっ…?
315それも名無しだ:2006/03/11(土) 18:08:07 ID:k3JDpx1B
月9の魔王の事言ってる?
腐女子に大人気だぞ。
316それも名無しだ:2006/03/11(土) 18:26:49 ID:JSvh1wtg
月9の魔王なんてどうでも良い。

ハンズイの銭剣はかっこいい。
317それも名無しだ:2006/03/11(土) 18:46:31 ID:GyGJi6MI
今日からマ王
318それも名無しだ:2006/03/11(土) 23:11:44 ID:1ImDlYWn
樊瑞のことだよ。流石に樊瑞はあの声とファッションで腐女子受けはしないだろ。Gロボに腐女子受けキャラいるか?
319それも名無しだ:2006/03/11(土) 23:13:19 ID:vM7AIkmj
アルベルト×樊瑞とかアルベルト×セルバンテスとかの同人誌見たことあるぞw
320それも名無しだ:2006/03/11(土) 23:28:00 ID:kkM9j95/
>318
腐女子サイトは300以上ありますよ…。
321それも名無しだ:2006/03/12(日) 14:59:05 ID:sV+aYQC7
〉〉320
そんなにあるのか。腐女子ってある意味凄いな。
確かに男臭いが、GRにそっち系の臭いは皆無だろうに。
322321:2006/03/12(日) 15:00:17 ID:sV+aYQC7
携帯から打ってたらミスした。
ごめん。
323それも名無しだ:2006/03/12(日) 15:53:36 ID:Ko60cqZB
男臭いからアリなんだと思われ
さいとうたかをの時代劇漫画とかもホモは出てる(戦国、江戸時代では当たり前だった)
324それも名無しだ:2006/03/12(日) 16:12:07 ID:ttvhk+Ru
80年代ジャンプブーム華やかりし頃も、
多くの腐女子はやはりキャプ翼や星矢に目を付けていたが、
キン肉マンや男塾に己がリビドーをぶつけていた腐女子も結構いた。
そういうもの。
325それも名無しだ:2006/03/12(日) 19:42:36 ID:BkHgnfXW
長介×ブーなんてのもあるし、腐女子は男と男が存在してれば
ホモ解釈にもってく生き物
326それも名無しだ:2006/03/13(月) 01:07:38 ID:qt0KU/mn
総理と秘書官もあったな〜(遠い目)
327それも名無しだ:2006/03/13(月) 12:33:13 ID:s9TYQnMD
長官と誤(うっかり)先生
328それも名無しだ:2006/03/13(月) 13:05:28 ID:ZTu81afa
>327
それは今川監督が腐女子向けを狙った。コンテ見るとよく分かるらしい。
329それも名無しだ:2006/03/13(月) 15:50:15 ID:DbOAuY4Q
コンテのアレは今川がガチでホモだっただけじゃないのか
330それも名無しだ:2006/03/13(月) 20:37:33 ID:T8D7ZTDY
長官「寂しくなるな……」とかいってたな、確か
331それも名無しだ:2006/03/13(月) 23:39:49 ID:fx4mp5JC
鉄人でも正太郎が妙に色っぽく描かれてたりしたしな
今川はガチホモでなくとも、そのケがあると思う
332それも名無しだ:2006/03/13(月) 23:52:40 ID:+yPCgfol
つ幻夜の黒ビキニ

しかも、設定画では…
333それも名無しだ:2006/03/14(火) 06:35:22 ID:B5QIMKj9
なんかなぁ・・・中条長官格好良いんだから普通に若い女とくっついても違和感無いのに・・・。
第一中条静夫はモデルがいると聞いたけどいいのか?ホモ描写までして
334それも名無しだ:2006/03/15(水) 00:27:10 ID:Tr5kdjZP
>>333
本編で有ったか? ホモ描写。
335それも名無しだ:2006/03/15(水) 00:29:10 ID:4RncIMRI
モデルってもほとんど名前だけだよ
336それも名無しだ:2006/03/15(水) 00:47:30 ID:M4jfZ+Hx
そういやDCα買った人どうなったん?
337それも名無しだ:2006/03/15(水) 13:12:31 ID:ACjDCrpC
>>331
師匠とドモン
長官と誤先生
は富野先生と弟子の今川を元にしただけだろ
おいそこ 富野はホモとか言うな
338それも名無しだ:2006/03/15(水) 18:03:48 ID:GggJ6rer
>>334
ホモっぽい描写」だった・・・・
339それも名無しだ:2006/03/15(水) 22:22:09 ID:/tCa8k1M
鉄腕ギンレイはホモ描写がモロだったな
340それも名無しだ:2006/03/15(水) 23:42:09 ID:Tr5kdjZP
>>339
だって、アレはギャグじゃない。
341それも名無しだ:2006/03/16(木) 14:30:57 ID:DM1oqnvZ
長官は遺言シーンを考慮に入れると両刀だけどな
342それも名無しだ:2006/03/16(木) 17:58:29 ID:/UAwi3Ha
長官は刀などという邪道な武器は使わない
素手だ
343それも名無しだ:2006/03/16(木) 19:11:09 ID:L8kMqawA
話がかみ合ってない
344それも名無しだ:2006/03/16(木) 19:35:44 ID:Nm5vjx7c
フィストファックの話だろ
345それも名無しだ:2006/03/16(木) 20:25:31 ID:MmvbpWz0
また泣いてるのかね
346それも名無しだ:2006/03/17(金) 17:25:27 ID:rF0DEZMc
僕は・・・大人になんかなりたくありません・・・
347それも名無しだ:2006/03/17(金) 17:50:54 ID:4XOj1ZJR
輝く太陽背に受けて
鉄の巨人の叫び声
正義の凱歌だ
正義の旗だ
進めジャイアントロボ
立てジャイアントロボ
348それも名無しだ:2006/03/17(金) 22:00:46 ID:5OUQB+WQ
これの替え歌で賽銭泥棒のやつがあるんだっけか?
349それも名無しだ:2006/03/17(金) 22:04:11 ID:cvWmqXqO
実写だというネックさえなければ、
作品内容的には>>347の方がスパロボ向きだよな。
350それも名無しだ:2006/03/17(金) 23:40:12 ID:jGDNeTeu
スパロボアンソロとかで


トーレス「ジャイアントロボ、ダメージ95%!! もうもちません!!」
銀鈴「大作君、逃げて!!」
大作「ロボ、アーガマに帰るんだ!! ロボ!!」
ロボ「ゴォォンッ」
衝撃「逃がすかぁっ!」
ドッゴーン
大作「ロ、ロボ!! う、うわああああ!!」
銀鈴「大作くぅぅぅぅん!!!」


大作「こ……ここは? アーガマの医務室? …ロボは!?」
銀鈴「目覚めたのね、大作君……。ロボは格納庫よ。今、アストナージさんが…」
大作「格納庫ですね!? ありがとうございます、銀鈴さん!!」
銀鈴「あ、大作君、まだ動いちゃぁ……あーあ。」


大作「ロボ…今行くよ…ロボ…ジャイアントロボォォォ!!!」

ロボ「マ゛ッジ」

ズコーッ

大作「ロロロロロ、ロボ!?」
アストナージ「おおう大作、おきたか。」
大作「アストナージさん!? なんでこんな妙にやせてるんですか、ロボは!」
アストナージ「修理してたらこんなになっちゃった。パーツ不足だ。しばらく我慢してくれ。」
大作「そんなぁ…」


っての考えた事がある。
351それも名無しだ:2006/03/18(土) 19:52:58 ID:/W4CFs65
352それも名無しだ:2006/03/18(土) 19:59:02 ID:gwm92ffG
戴宗さんを味方ユニット化してほしい・・・
353それも名無しだ:2006/03/18(土) 20:48:49 ID:Ssqs72OY
>>352
前スレで武装化の案があった。
354それも名無しだ:2006/03/18(土) 21:35:29 ID:ckSzhxom
十傑集総攻撃とかのやつか
355それも名無しだ:2006/03/19(日) 05:01:26 ID:f3R8Tj9j
特撮版だと大作が幼稚園児並だから
声優とか問題だよな…

漫画版ぐらいがいいか?話地味で短いが
356それも名無しだ:2006/03/19(日) 17:03:40 ID:gENTfDjh
漫画って完全版全2巻のやつ
357それも名無しだ:2006/03/19(日) 20:03:33 ID:z8N4UWw/
>>356
顔がどんどん幼くなっていく訳か
358それも名無しだ:2006/03/19(日) 22:54:37 ID:2WZDx12V
特撮版の漫画化したやつじゃないの?

完全版は原作だし
359それも名無しだ:2006/03/22(水) 18:26:45 ID:YaTHF3cm
ジャイガンター
360それも名無しだ:2006/03/22(水) 18:54:58 ID:oaBWeaYT
ダコラー
361それも名無しだ:2006/03/22(水) 19:44:02 ID:fhI/ls2t
横山は怪獣漫画描かないのに赤影もGRも特撮にされると怪獣物
362それも名無しだ:2006/03/23(木) 17:28:45 ID:yX/NBuX2
>>361
特撮=ゴジラ=怪獣
忍者=大ガマ=怪獣
363それも名無しだ:2006/03/23(木) 17:32:35 ID:GqWXPtHy
IDにgr出ねー
364それも名無しだ:2006/03/23(木) 18:14:54 ID:t8I7G/9Q
それじゃIDチェック。
365それも名無しだ:2006/03/23(木) 19:06:37 ID:bR+qP0Nr
ここでBFでもきたら
366それも名無しだ:2006/03/24(金) 00:35:06 ID:rGYVvyFr
俺は以前オックスなら出した事ある。
367自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 05:18:57 ID:zIRj+bc7
>>366
ウラヤマシス
368自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 11:04:24 ID:40QMO4cp
そうか
369自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 17:45:52 ID:qOaCJQ1G
韓信元帥
370自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 18:08:13 ID:KVJOzpPc
中条長官
精神コマンド
自爆、必中、熱血、魂、愛、捨て身
371自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 20:04:09 ID:qOaCJQ1G
呉先生と隣接するとお互い支援効果ありそうだな
372自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 20:47:52 ID:ZhiijG62
またか
373自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 21:27:23 ID:zIRj+bc7
>>371
信頼補正と言いなさい
374自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 10:03:49 ID:PzGOZalE
大神長官
375自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 17:39:13 ID:J4soB76n
十常寺は真ゲッターや使徒と同じくHP回復持ってそうだ
376自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 00:15:46 ID:j/0y35Hs
>>375
撃墜しても数ターン後に自動復活しそうだ(村雨も)



毎月28日は 鉄人28号原作完全版最新巻の発売日です
http://www.usio.co.jp/html/comics/index.html

 
377自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 01:23:09 ID:TTsLy0K1
死ねば好いのに。
378 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/28(火) 07:42:25 ID:AjHJOEQX
           .ィ'彡ミ,彡,,
          ミミソ _、 ,_ 彡
          ミミj   ,」 彡
           __ .ヽ '∀ノ  ___
        ノ \  ○ ̄ ̄ ̄○__\ 
     .<\※ \______|i\___
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|iヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|       |〜
379自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 20:50:09 ID:rlkPO9yg
出たなマシリト
380自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 02:31:23 ID:ezNcjAXZ
灼眼のシャナていうアニメの冒頭シーンで
いつも呉先生のナレーションが入るよ
381自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 16:03:10 ID:ixi4/3Ks
MHKつけっぱなしにしておいたらほとんど1日中(よくに夜は)誤先生といっしょだな
382自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 17:18:44 ID:5tSn3q3S
>>381
落ち着け

「N」HKつけっぱなしにしておいたらほとんど1日中(「と」くに夜は)誤先生といっしょだな

こうだろ?
383自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 03:14:11 ID:izAdoKOr
この野郎、呉先生
また泣いてるじゃないか
384自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 20:29:37 ID:BaXLdT86
「誤」先生は間違ってないのかよw
385自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 22:44:01 ID:gwI2zo0r
ワ ザ ト ダ
386自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 19:07:19 ID:gOx59XCV
誤と書いてうっかりと読みます
387自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 22:04:44 ID:sK9C8tXm
私は…とんでもない思い違いをしていた…
388自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 23:32:30 ID:pbsBYiyI
今ジャイアントロボのOVA見てるんだけど
普通に面白いなこれ
389自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 11:42:10 ID:xOHHctFt
うむ。
390自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:00:00 ID:drDjFq+1
しかしOVA見るとスパロボでの再現度の低さに腹が立つ
391自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 21:08:21 ID:ke7RoxCF
あんまりロボが活躍しない
世界観が特殊
話が未完

これだけ再現しにくい要素があるんだから難しいだろう。
392自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:29:38 ID:klR8DoBE
やっぱ銀麗はサイコドライバーの末裔にされるのか
393自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:00:35 ID:jJHFlpNa
>>390
エヴァとかよく出来てたのにな
394自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:08:41 ID:9DW7YElF
ヒィッツカラルドの最後が悲惨だった・・・
スパロボでの彼は輝いてたのに
後ろ向いたままのレッドにあっさり必殺技返されて指バラバラて・・・
395自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:38:50 ID:sRTQAuPe
とりあえずビッグファイアが最強のサイコドライバーになってたのは確実
396自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 10:58:13 ID:nTOUFHwY
孔明も智謀を発揮する機会が無かった
長官もパンチしなかった
397自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 15:23:44 ID:HDRS9xic
長官パンチしたら死んじゃうじゃん

ヤシマ作戦でフラグ立てると
みがわりのレイの零号機だけでなくシンジの初号機もやられて
長官登場を期待したけどな
398自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 15:26:03 ID:f73pgqAu
そんな自分に腹が立つ
399自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:28:33 ID:SvieSM78
>>388 名作かどうかはわからんが、傑作ではあるよな
400自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/06(木) 23:29:09 ID:HDRS9xic
十傑作だと思う
401自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:43:03 ID:gfHmaALl
まずは続編が出ないと話しにならないと思う。
402自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:49:14 ID:xylfXq6+
実際のところ、続編が出る確率って何%くらいなんだ?
早くしないと声優さん死んじゃうよ。
403自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:51:25 ID:9j7CUKeI
実は去年のニュータイプの端っこに今川のコメント載ってて
長年関わってた企画が実現不可になり現在フリーター状態って書いてあった
これってもしや・・・
404自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 03:27:23 ID:rK8NLs4O
コソーリ。

現在続編制作中です。
405自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 10:28:31 ID:ORA3ubV5
仕方ねぇな、漏れが宝くじで3億当たったら
制作費として供出してやるよ
406自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 13:44:53 ID:FZY81n6N
アニメ、漫画、小説、ドラマCD、ゲーム、媒体は何でも良いから見たいです(><)
407自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 20:16:15 ID:J1M7quZU
もしもまたスパロボに
出れたとしたら、山口は声をしっかりと取り直してもらいたい
408自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 21:59:59 ID:xylfXq6+
>>406
この際人形劇でもいいです><
409自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:09:47 ID:RS5fEMmY
今川が一人紙芝居
410関係者の関係者の関係者。:2006/04/07(金) 22:14:40 ID:rvB/ndOQ
マジで続編作ってます。今年中には情報が公開されます。
媒体は406が上げてる物のどれか。
411自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:25:11 ID:fSvL7TSh
>>410
それって、鉄人の白昼の残月か、原作版のGRってことじゃないのか
412自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 23:19:15 ID:rvB/ndOQ
>411
違います。それら2つとは別の企画です。
413自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 23:38:22 ID:0igttZgI
ついにトラウママガジン復活か
414自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 10:27:55 ID:uNLY64uX
今川ちゃんが関わってないと駄作決定だが
415自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 11:00:15 ID:+27dIVJK
レッドかっこいいよレッド。続編作るならレッドの活躍がもっと見たいぜ
指パッチン跳ね返すとか最強じゃね?
416自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 13:16:04 ID:UeCl+Gqn
わかってて言ってるんだろうが
登場すら危ういよな…
417自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 14:46:20 ID:cwr4S4N7
東映さん、早く倒産してください><
418自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:18:20 ID:oaJOUBGS
今川監督のかっこいい日本語がないとGロボじゃないな
419自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 02:48:27 ID:d85WiTZ1
アニメ、漫画、小説、ドラマCD、ゲームのどれかで続編・・・

つまりD3の出したあのゲームの2か
420自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 04:53:58 ID:q11ScZcG
GRがどこ行ったつーよりBF団どこ行った?って感じ
421自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 07:59:22 ID:JRGJJw0g
いつの間にか連邦を牛耳ってた
に1票

大統領:BF様
丞相:孔明
422自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 08:41:08 ID:7eOfexCS
続編なら死者は出れないが
過去の時代が舞台なら誰でも出れるな
423自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 07:31:07 ID:bTd01r3t
泰明って誕生編以前に亡くなった設定なんかな?
424自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 15:40:50 ID:8U+VKBF+
キネンマキコ。
425自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 15:47:42 ID:qxfrs62m
託塔天王晃概が一度ビッグバンパンチを撃って死んで生まれ変わったのが中将長官だったら笑う
426自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 17:53:13 ID:6YW4M9/M
>>422
レッド(ry
427自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 10:00:08 ID:3uIHeaTf
いっそのこと次回作からレッドの仮面をハート型とかにしちゃえば
東映の目もごまかせるんじゃね?
428自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 12:42:06 ID:GT+u2UGm
仮面の忍者ポワトry・・・って結局東映か(w
429自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 13:42:16 ID:pa4cClx8
変なタイミングで実写映画なんて作るから
430自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 14:08:38 ID:MVZNJZfE
赤影〜レッドシャドウ〜
は迷作
431自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 15:50:34 ID:vMY7Ckk9
むしろ迷惑
432自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:20:12 ID:eJoiJykI
GRじゃなくGINREIで参戦すればいいんじゃね?
433自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:07:20 ID:4iNygt0T
レッドのマスクを蝶型にして
股間をもっこりにすれば大丈夫だと思う
434自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 17:51:34 ID:BJEalwVE
タキシードにシルクハットにマスクでいいじゃないか
435自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 12:58:00 ID:siEKzP9W
そうそう
それで声が古谷徹だったら大丈夫だなってこのばか
436自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 14:39:22 ID:TM4YU3IP
ノリツッコミ大成功
437自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 17:59:13 ID:3ziEq9xJ
ジル・ベッソン並みだなw
438自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 19:27:52 ID:QdJ0JcLT
>>435
小学館だかどっかを新たに敵に回す・・・
439自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 21:08:20 ID:UwO49J4W
呉先生とかがピンチになったとき
颯爽と現れるんだぜきっと
まてよ、そりゃ長官か
440自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 11:03:58 ID:4c9uKmkD
セーラームーンにクレヨンしんちゃん出てきたぐらいだから
大丈夫じゃね?
441自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 11:19:16 ID:VS8nJl3A
しんちゃんは出てない
矢島晶子声の嫌なガキが出ただけだ
442自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 14:57:12 ID:W6pisn+8
その回の話の内容

冒頭

ちびうさが遊んでいると美少年が
だがその美少年はしんちゃんさながらのお下品プレイを炸裂
みさえに似た母親に連れていかれる
美少年(CV矢島晶子)
母親(CVならはしみき)

こっからが本編

タリスマンを持っているらしい日本舞踊だが茶道だかの達人の少年を敵が狙う
セーラー戦士に助けられた少年は憧れてセーラー戦士のコスをするというオチ
少年(CV矢島晶子)
敵(CVならはしみき)

なんかぶっとんだ話で子供ながら爆笑した記憶がある
さて>>411のはどっちが嫌なガキだったんだろう
443自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 19:31:46 ID:q/2rypBU
>>441
外見が違うだけで中身もネタも完全に一緒だろ

冒頭のほうな
444自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 10:03:18 ID:i9Njq1l3
この方法なら赤影も登場出きるね
445自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 17:07:10 ID:/2lUERO8
うむ、一安心だな。
446自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 17:52:04 ID:sh9M5GRT
これで夜もぐっすり眠れる。
447自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 19:27:22 ID:CaHWn0U+
とりあえずマスクさえ変えれば何とかならーな
448自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:55:30 ID:y5SIbVSI
じゃあ、新の方にすればいいんじゃね
449自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:19:51 ID:ZMT29jb8
仮面に「BF」とか「MaskTheRed」とか大きく書くのはどうだ?それにしても参戦すると市川氏の悪ボス4、5人目になるよな。
戴宗の兄貴がユニット化されないのが残念なのは個人的に若本氏のキャラを操作できないという理由もあるんだよな
450自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 01:07:34 ID:vtLhYtX+
じゃあアレだ、マスクに「竹」って書いて、
ついでにメカ沢に出演してもらえばいいんだな!
451自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 19:19:10 ID:4cC8iGj/
もういっそパンツだ
452自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 21:40:21 ID:kVH+AF3z
赤いパンツの謎の人
453自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 22:56:22 ID:J8H/Omjv
これはいいマスク・ザ・レッドスレですね
454自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:53:49 ID:clKMWewI
赤影だめなら青影でいいじゃん
455自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 07:54:00 ID:NMekk6GW
蒼い人もREDSHADOWに出てるじゃないか
456自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 18:37:27 ID:02U9ruX0
じゃあ紅影
457自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:56:02 ID:DaNHiIrH
ピンクがいい
458自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:40:41 ID:02U9ruX0
いっそ分身の術で5人ぐらいだせば何も言われまい
459自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 09:56:52 ID:hu2+R3QS
で、それぞれ人格が違うと。
460自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 10:15:35 ID:BW5F5vW6
戦隊物風で赤が3人ぐらい
461自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 13:38:47 ID:mlqTBKrD
>>469
7人は必要だな
462自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 14:00:50 ID:tMgcI26y
ナナレンジャー
463自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 16:10:42 ID:4bm4c46r
なぜレッドの話しかしないの?
なぜレッドの話しかしないの?
464自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 17:50:00 ID:kP8kIpyY
レッドをどうにかしないと、
スパロボもアニメ続編もへったくれもないからな〜。
465自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 18:15:31 ID:UdwnXf7Q
アレだ、レッド外して孔明を十傑集にしてしまえば良いんだ。

最終手段としてはマスク外して正体あらわす事だな
誰か中の人に使えそうな忍者っていたっけ?
466自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 20:42:09 ID:YqD/dIz0
代わりにレッドマスク入れようぜ
467自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:02:53 ID:ufp3QSFW
それならパパンの方をお願いします!敷島そっくりだから。
468自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 02:50:30 ID:bL6X+EPk
ふんどしでいいよもう
469自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 03:26:49 ID:Echxq0iM
レッド外してレッドバロンでいいよもう
470自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 09:16:39 ID:rxoMhrEV
何だアカレンジャー入れようぜ
471自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:24:09 ID:igZ+COvo
マガジンで始まった鉄人漫画の
警視庁影機動隊として出て来る事を祈ろうぜ<赤影

まぁ、七つの影法師編の連中っぽいけど
472自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 13:57:31 ID:yEZLcgPu
教育テレビでキター
473自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 14:00:05 ID:yEZLcgPu
483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/04/13(木) 01:53:47 ID:???
24(月) 教育13:55
27(木) 教育06:25
歌劇「愛の妙薬」から「人知れぬ涙」 ドニゼッティ 作曲
 吉田 浩之(テノール)円光寺 雅彦(指揮)東京フィルハーモニー交響楽団
 取材地:ベルガモ(イタリア)

ttp://www.nhk.or.jp/meikyoku/schedule/mp2006/ma04.html
474自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 16:49:48 ID:JKfgfkAh
影丸が漫画版に出られるんだから
やっぱりアレだな。
あの糞映画の影響だろうな。
黒塗りゲームとかほんとにもうどこまであの迷惑な
475自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 18:53:13 ID:nFhO7Iht
実写映画が原因で鉄人出られなくなってたらマジで許さんぞ
今川アニメ版作って権利確保しておいて本当に良かったな
476自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 19:59:22 ID:OFJzclug
実写って大して面白くなかったり
原作の再現度低いのにアニメにとって邪魔すぎるな
477自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 20:05:53 ID:ZV1kJFIz
ねぶたにしか見えない鉄人CG
478自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 20:09:38 ID:nFhO7Iht
実写ゲド戦記ドラマのせいで ジブリのアニメゲド戦記が
いきなり3巻からはじまることについて



ゲド戦記の場合は また別の問題があるが
479自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 21:10:29 ID:7wS79znP
>>476
赤影の最初の特撮シリーズはハッチャケまくってて、
色んな意味でムチャクチャ面白いぞ。
もっとも、Gロボの邪魔してるのはこっちじゃないわけだが。
480自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:48:13 ID:OFJzclug
ああ、あのロックでガッデムな怪獣特撮

でも横山は怪獣って嫌いなんだよなぁ…
481自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 17:10:51 ID:05SVVoNs
>>475
実写の鉄人はある意味度胆を抜かれた。あれを公開したスタッフはいい年こいた大人だろうに
すごいと思った。
482自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 23:03:41 ID:9fW/tGzj
Gロボなら、やはり香港映画か
483自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 13:32:43 ID:QuInnCIc
草間大作はジャッキー・チェン
484自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 20:25:51 ID:xao+fQdy
 
 
鉄人28号原作完全版は毎月28日発売です
http://www.usio.co.jp/html/comics/index.html

 
485自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 20:35:05 ID:7PetRg96
>>481
kwsk
486自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 23:05:44 ID:Efw8WopV
487自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 23:45:17 ID:1Xh5aUdz
現代で再現する必要はあったのか…
488自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 23:50:19 ID:CORczBh9
デビルマンよりも面白そうじゃん
489自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 18:16:45 ID:XFOGKDS3
>>473
見たよ
490自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 18:50:39 ID:1dz1Rchr
DC版アルファの使徒新生をクリアし
衝撃のアルベルトがでてきたのは
いいイベントだとは思うのだが
なんか声に気合いが足りないよう
に聞こえるのは仕様?
491自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 20:00:48 ID:5PwiPuGL
スパロボの音声全般にある意味言える事です
492自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:11:32 ID:2Lj5JULV
>>491
コスモの叫びを聞け!
493自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 04:01:48 ID:EnmISoVl
ギジェの「うおおおおお」もいいよね
494自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 08:21:23 ID:gmVVljR9
後、ボルテスの人も気合い
入ってると思う。
495自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 12:56:27 ID:Oi79fwP+
中の人はリアルで年取りますから
496自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 17:11:24 ID:pyEPPSGg
>>494
プリンスハイネルのことならレッドと言え
497自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 20:04:13 ID:AT8Q4yx2
ゆきながのことだろうにw
498自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 21:28:56 ID:LUXrvYX2
どう考えてもゆきながです。
499自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 12:08:06 ID:pcpxNjtO
いえまさなら知ってる
500自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 16:50:02 ID:qZ5VmiyR
師匠のことならアルベルトと言え
501自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 17:47:44 ID:nfZtxi8B
いえまさアッー!
502自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 23:02:45 ID:Re8q57EQ
気前のいいオイルダラーが
「版権料ぐらい私が払おう。聞きわけのない光プロは嫌いだな」
とか言って参戦にならないかなぁ
503自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 01:42:14 ID:CyTSCKc3
DVDを買うくらいのことしか出来なかった。そんな自分に腹が立つ!
504自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 08:47:44 ID:P95CyRx4
えーと、64基準でいくとなると版権料は・・・・・
大作(ジャイアントロボもしくは鉄人)
銀鈴(その名は101)
長官(バビル二世)
村雨(鉄人)
Qボス(鉄人)
アルベルト&イワン(マーズ)
コ・エンシャク(何だっけ?)

版権料6か・・・・・・・
ガンダム削れ、うん。
505自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 12:44:14 ID:mIIP12X8
コ・エンシャクは水滸伝
一説には原作が横山じゃないから版権料払わなくていいらしいが実際どうかは知らない
506自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 15:15:40 ID:dvmCutLu
>>504
一応GRの銀鈴の元ネタは狼の正座に出てくる銀玲の方な(101の銀鈴も入ってるけど)
>>505
別に横山先生が版権持ってた訳じゃないからね。
507名無し傑集:2006/04/30(日) 16:56:04 ID:R8U/WGSg
やはり唯一表の顔を持つオイルダラーの力が必要か…
508自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 18:15:22 ID:mIIP12X8
関係無いがアラブ人が唯一表の顔を持つってことは他の九人は・・・
509自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 19:19:25 ID:R8U/WGSg
アルベルト→館でひっそり
樊瑞→修験者
カワラザキ→隠居
十常寺→十傑集以外に言葉が通じない
怒鬼→浪人
幽鬼→ヒッキー
レッド→忍者に表の顔などない

残月とヒィッツはありそうだが…
こうみると十傑集って経済力ないな
510自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 21:07:34 ID:oFrIKDYv
樊瑞は修験者というより、道士(あるいはより上位の仙人)では?
511自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 21:10:26 ID:P95CyRx4
残月→常識人、だからステキ仮面つけて外歩くなんてVIPな事はできない。
   だけど仮面は外せない。理由を知ってるのは今が(ry



ヒィッツはシラネ
512自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 23:18:40 ID:fllLY8se
ヒィッツ→素晴らしい
513自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 00:24:54 ID:1FFDJVwz
BF団員がせっせと内職してる姿を想像して泣きたくなった
ビッグファイアのために!とか言って…
514自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 02:38:12 ID:6i2nEUip
そういうのはヒィッツの仕事だろ


このまえ酒屋でバイトしてて上司に怒られてたぞ
515それも名無しだ:2006/05/01(月) 22:19:02 ID:0Q+ivqWv
残月の表の顔は仮面つけてないんですよ
チャゲ&飛鳥のチャゲさんと同じですよ
516それも名無しだ:2006/05/02(火) 01:52:42 ID:mJxzC/Ta
んで秘書あたりが「社長、午後からのご予定ですが・・・」とか言って入ってくると、
ばっつり残月マスク被ってたりして気まずい沈黙が流れるわけだな。

九大天皇がまかりなりにも国際公務員で安定職の方々だからな。
対抗するBF団も福利厚生がしっかりしてる優良秘密結社なんだろうなきっと。
517それも名無しだ:2006/05/02(火) 10:05:02 ID:oafEViGh
国際警察機構は老後の面倒は見てくれないらしいからな
518それも名無しだ:2006/05/02(火) 20:45:32 ID:bKZu9R3n
やっとDVD全巻見終わったのだが
素晴らしきの人の出番が案外短くて泣いた

アルベルトはGロボに取り付いてる間トイレとかどうしてたの?
519それも名無しだ:2006/05/02(火) 21:37:33 ID:qCELnYBC
>>518
ヒント 仮死状態
520それも名無しだ:2006/05/02(火) 21:53:49 ID:EW9gdrGc
これの実写版て面白い?
521それも名無しだ:2006/05/03(水) 05:12:34 ID:fshUJmLl
>>520
ウィキペデイアによると、すくなくとも、アメリカ人は大激怒したらしいが(w

珍事件
本作は米国でも好評だったが、向こうの輸入会社が「日本には実写もあると聞く、是非見たい」と打電し、輸入したところ。「ふざけてんのか!」と大激怒のクレームが来てしまった。
実写のジャイアントロボとは過去、昭和に製作されたTVシリーズジャイアントロボ。
米国側は同一タイトル、実写という点からCGなどを盛り込んだ凄い作品と勝手に期待してしまっていたようだ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C_THE_ANIMATION_-%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%8C%E9%9D%99%E6%AD%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5#.E7.8F.8D.E4.BA.8B.E4.BB.B6

522それも名無しだ:2006/05/03(水) 08:38:47 ID:zB3tig79
つまり、アニメバットマンを見た後、実写があると聞いて、89年以降の
映画版を想定して輸入したら、実写TV版バットマンが来たようなもんかw
523それも名無しだ:2006/05/03(水) 10:47:36 ID:UABdDJtR
アメリカ人には言われたくないな
524それも名無しだ:2006/05/03(水) 11:20:02 ID:EnAcnnaK
フォローしておくが、特撮こそ確かに今見るとショボイが、
内容まで含めて考えれば間違っても駄作ではないぞ。
単にメリケンの求めた物とは違っただけ。
525それも名無しだ:2006/05/03(水) 14:32:53 ID:bNGTEOEr
CG使った作品なんて実写じゃねぇよ
526それも名無しだ:2006/05/03(水) 16:21:25 ID:ykq9sp58
わかったから今川に10億くらい予算やれメリケン
たぶん3話くらいは作れるだろ
527それも名無しだ:2006/05/03(水) 23:09:26 ID:yety7nGs
>>509の俺的改訂版
アルベルト→館でひっそり
樊瑞→修験者
カワラザキ→おもちゃ屋を経営
十常寺→ゲームプログラマー
怒鬼→浪人
幽鬼→カワラザキの店でバイト
レッド→忍者に表の顔などない
ヒィッツ→酒屋でバイト
残月→ビックカメラでバイト

よく分からんが俺の中では、残月=家電量販店のバイト君というイメージがある。
そう言えば、残月はまだ19才だったな
528それも名無しだ:2006/05/04(木) 00:32:30 ID:L0ndCEEI
>>525
「惑星大怪獣ネガドン」知ってる?全編CGだが、並みの特撮よりよっぽど特撮テイストにあふれてるぞ
あぁ、このレベルで特撮版風ジャイアントロボが見れれば(w

『惑星大怪獣ネガドン』予告篇集
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~magara/negadon_yokoku.html
529それも名無しだ:2006/05/04(木) 12:57:19 ID:V3Rl2N/K
>>522
三宅裕二と小倉久寛に何か問題でも。
530それも名無しだ:2006/05/05(金) 19:25:11 ID:c4DO9Voc
ジャイアントロボはどのメディアでも
ひとつとして同じ内容が無いな
531それも名無しだ
>>528
意図的なB級臭が香ばしくてたまらないなw