適当にあげたサブタイトルでスパロボを妄想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
358自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/03(月) 19:29:24 ID:t7o5d9M6
>>356
できればお願いしたい
359自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/03(月) 20:16:09 ID:zq8Z/0tp
よし、ラインバレルはまかせろ

コミックス派だけど
360自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/03(月) 20:21:23 ID:t7o5d9M6
>>359
このさい知ってりゃコミックだろうがなんだろうがいてくれたほうが頼もしい!!

>>355>>359で協力して頑張ってくれ
361自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 11:46:41 ID:CcRGpztp
いまさらだが>>262
>第19話「ポセイダル・グラドス共同戦線」
がACE2で実現した件
362自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 21:23:16 ID:SxZRHNP7
>>361
メーカーがここのスレを見ながら新作を作っているということだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だったらいいなぁ
363自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:01:10 ID:UM5yjhrt
>>361

>>262 って、俺が書いたやつジャンwwwwww
364自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 16:36:58 ID:DVUWvkIQ
そういやブルデスのユウの性格はどうするの?
Gジェネと同じように「・・・」しか言わない無口キャラか、山寺ヴォイスでバリバリ喋る熱血漢キャラか

あと・・・ストーリー案マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
365自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 21:20:35 ID:SkOP0uSS
漫画版をベースにすればバリバリしゃべる好青年になるな
366自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 22:26:08 ID:IKNBPeV9
〜あらすじ〜

時は宇宙世紀、人類が母なる大地、地球を離れ、地球と月の周囲にスペースコロニーが建設、
多くの人々が宇宙で生活し始めたころ。人は、人ならざるものと「接触」した。
 突如出現した『黒い月』、同時に地球に現れた『幻獣』と呼称される怪物。
 外宇宙、銀河の中心に存在が認められた、人類の天敵「STMC」
 外部侵入者の『MU』により首都、東京は謎の半球体により隔離。

 人類は数多くの脅威に曝されながらも、それらと闘うことで、生き延びていた。

 しかし、UC0079。
 サイド3にあるジオン公国は突如、宇宙移民であるスペースノイドの独立を求め地球連邦に独立戦争を挑んでいた。
 『一年戦争』の勃発である。
 この戦争により、人類は莫大な被害を受け、しかし皮肉なことに、
 人類存亡には多くの障害があることを学ぶこととなる。

 しかし一年戦争終結後も人類は、それぞれが持つ価値観の差異により、戦争を繰り返した。

 『血のバレンタイン』から始まった、『ヤキン・ドゥーエ戦役』
 ティターンズによる「ジオン残党狩り」が発端となり、『グリプス戦役』の開戦
 この二つの戦争によりさらに人類同士の溝は深まり、またそれに乗じたかのように『幻獣』の活動が
活発になった。
 そして幻獣以外にも、新たに『ヘテロダイン』の出現。
 異界からの侵略者『ムゲ・ゾルバドス帝国』
 謎の暗躍組織『ブラックロッジ』『加藤機関』の活動活性化

 人類の未来は、大きな闇に閉ざされていたが、UC0088 ヤキン・ドゥーエ戦役終結から2年。
 グリプス戦役も終結を向かようとしており、
 もう一度人類が手を取り合い、未来を切り開かんとしていた。
 人類は、未来へ歩み始めようとしていた。

 
 ……このとき、誰もが知らなかった。既に人類の未来は『失われてしまった』ことを……。誰も。
367自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 13:44:25 ID:ohkdh9Jq
ストーリ案キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━ヽ( ゚∀)ノ━ヽ(  ゚)ノ━ヽ(   )ノ━ヽ(゚  )ノ━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!!!
簡単にまとめると
黒い月出現、幻獣の出現・宇宙怪獣の確認・MUによる東京隔離→一年戦争勃発→(デラーズ紛争?)
→血のバレンタイン勃発・エゥーゴ結成→ヤキン・ドゥーエ戦役&グリプス戦役開戦・幻獣活動活発化
→ヘテロダイン出現・ムゲ来襲・ブラックロッジ、加藤機関活動活発化→ヤキン・ドゥーエ終戦&グリプス戦役終戦へ→ストーリースタート
でおk?

オリジナル案さえ出来れば潤滑にいくと思う・・・一様俺も考えてみた
地上男主人公 国保軍の軍人、派遣中に幻獣に遭遇する。逃亡中に道に迷いそこで偶然巨大なロボットを発見する・・・
地上女主人公 ある事件と組織を追っている探偵。ある機関の協力により作られた魔術による操作可能な機体に搭乗している
宇宙男主人公 宇宙開発局に所属する開発者。ジオン公国に新型機を輸送している途中STMCに遭遇する・・・
宇宙女主人公 新型機開発プロジェクトのテストパイロット。新型の機動実験中に敵襲警報が鳴り響きやむおえず出撃する

ダメダコリャorz もっといい案キボンヌ
368自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 18:35:31 ID:eq9ZV1IO
保守
369自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 18:58:23 ID:wP/NHk2g
クロニクルが空気な点について
そして更にトップ2じゃなくてトップなんだよね、それだと
370自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:02:08 ID:e+T3OANd
〜あらすじ〜

時は宇宙世紀、人類が母なる大地、地球を離れ、地球と月の周囲にスペースコロニーが建設、
多くの人々が宇宙で生活し始めたころ。人は、人ならざるものと「接触」した。
 突如出現した『黒い月』、同時に地球に現れた『幻獣』と呼称される怪物。
 人類の全滅を確固たる目的とした太陽系外生命体、通称宇宙怪獣
 外部侵入者の『MU』により首都、東京は謎の半球体により隔離。

 人類は数多くの脅威に曝されながらも、それらと闘うことで、生き延びていた。

 しかし、UC0079。
 サイド3にあるジオン公国は突如、宇宙移民であるスペースノイドの独立を求め地球連邦に独立戦争を挑んでいた。
 『一年戦争』の勃発である。
 この戦争により、人類は莫大な被害を受け、しかし皮肉なことに、
 人類存亡には多くの障害があることを学ぶこととなる。

 しかし一年戦争終結後も人類は、それぞれが持つ価値観の差異により、戦争を繰り返した。

 『血のバレンタイン』から始まった、『ヤキン・ドゥーエ戦役』
 ティターンズによる「ジオン残党狩り」が発端となり、『グリプス戦役』の開戦
 この二つの戦争によりさらに人類同士の溝は深まり、またそれに乗じたかのように『幻獣』の活動が
活発になった。
 そして幻獣以外にも、新たに『ヘテロダイン』の出現。
 異界からの侵略者『ムゲ・ゾルバドス帝国』
 謎の暗躍組織『ブラックロッジ』『加藤機関』の活動活性化

 人類の未来は、大きな闇に閉ざされていたが、UC0088 ヤキン・ドゥーエ戦役終結から2年。
 グリプス戦役も終結を向かようとしており、
 もう一度人類が手を取り合い、未来を切り開かんとしていた。
 人類は、未来へ歩み始めようとしていた。

オリジナル案
宇宙男主人公  外宇宙開発機構所属のデブリ粉砕課所属、早い話が土方。デブリの中に見つけたアタッシュケースをめぐって騒動に巻き込まれる
宇宙女主人公  連邦軍復興部隊所属の軍人、回収したアタッシュケースをめぐる騒動に巻き込まれる
地球女主人公  外宇宙開発機構所属の新型宇宙船開発チームの一人、ヘテロダインの騒動を利用して新型のテストをする事に。
地球男主人公  連邦軍復興部隊所属、連邦軍が作り出した負の遺産とも言える強化人間、臆病者

371自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:21:25 ID:eq9ZV1IO
>>370
STMCのところを宇宙怪獣にしただけじゃん。クロニクル空気化問題が解決されてない

オリ案は>>367よりはいいと思う。
>>367は探偵で魔術師だの国保軍所属だの版権のと関係が強くてオリ向きの設定じゃない
今までのスパロボのオリキャラが版権物と関係したもの関係したものあったっけ?甲児と同じ学校ぐらいしか思いつかないんだが
372自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:29:22 ID:28TArqHk
新しいプロローグとか書いてもぉk?
373366:2006/04/09(日) 23:31:31 ID:VeWAym7u
スンマセン、勝手にストーリ上げた者です。
ぶっちゃけ>>369の仰るとおり。
・終わりのクロニクル
・銀装騎攻オーディアン
の2点は完全未見。
・トップをねらえ2!
は、OP「あ〜んあ、あん、あん」でKO。それ以降見てません。
この辺り、誰か補完してください・・・。各人脳内補完でも・・・。

鉄のラインバレルはこのスレのために買いました(馬鹿)。


オリジナル敵は、ストーリにもちょっと書いたけど「未来」を決める人達、みたいなのをイメージ中。
「本来の未来、運命」は決められていて(原作に忠実)、それを監視する人。
しかし、特に主人公の行動により、ことごとくその未来が捻じ曲げられていく、というのはどう?
例えば、
・マスターアジア、キョウジが生き残る(代わりに誰か死ぬ?)
・シンがキラに勝っちゃうとか(自由半壊し、その後和解→味方、運命と共に)
・朝比奈、鳥飼とかが生きるとか。
(全部「良い」方向なのは個人的感情から(w))
・ブラックロッジが日本でもテロ行為始めるとか
・(イデがあったら、バッフクランと和解、とか)


で、敵さんは(もちろん)敵勢力とも繋がる、と。
特に
・ブラックノワール
・セプテントリオン
の辺りは、非常に絡め易いかと。


敵A「なぜだ!なぜ東方不敗が生きている! 我らの「プラン」は完全ではなかったのか!」
敵B「落ち着け。確かに予定外であったが、多少の因果、修正できる」
敵A「……ふん!」
敵B「(朝比奈浩子の生存に続いて、か……。未来の歪み、これ以上は許されないな)」 
  「しかし結末は……変えられんさ、『あしきゆめ』がいる限り。」
374自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:33:35 ID:VeWAym7u
>>372
いいと思います。
どんどん書いて、煮詰めていきましょう。
375自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:39:52 ID:CYhC3lb4
ちょいまとめ+α、つかこのサブタイでいっていいのかな?

宇宙

第1話「二人だけの戦争」(08小隊・この時点で主人公はまだ機体に乗っていない)
第2話「お姉さまと呼ばせて下さい!」(トップをねらえ2!)
第3話「怒れる瞳」(機動戦士ガンダムSEEDディステニー )
第4話「燃えよ斬艦刀」(武神装攻ダイゼンガー)
第5話「ガンダムファイト開幕!」(Gガン)
第6話「世界の終わる時」(機動戦士ガンダムSEEDディステニー )


地上

第1話「吠えろ! 獣戦機」(ダンクーガ)
第2話「海から来た災厄 」(地球防衛企業ダイガード、一話)
第3話「あれが噂のマイトガイン」(勇者特急マイトガイン)
第4話「月下の出撃」(ブルーデスティニー)
第5話「Spirit of Samurai」(高機動幻想ガンパレード・マーチ)
第6話「登場!宿命のライバル」(勇者特急マイトガイン)

以下合流
第7話「あの日見た鉄、今日に墜ちる衝撃」(鉄のラインバレル)
第8話「胎動のしらべ」(オーディアン)
第9話「神人、目覚める」(ラーゼフォン)
10話「獣神の咆哮」(ダンクーガ デモンベイン)
11話「未知なる敵」(オリジナル、オリ敵登場)
12話「世界の乱れ」(08小隊、ガンドール登場。敵の暗躍や大まかな活動を知る)

ごめん、種死のプラント落とし入れたかっただけ。
376自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 01:28:43 ID:55tsBxQs
ではクロニクル全巻持っている俺がナビしよう

って、ラーゼフォンのお陰で東京が……東京が……
ともかく>>375で内容を考えてみる

宇宙第1話「二人だけの戦争」(08小隊・この時点で主人公はまだ機体に乗っていない)
まあ、従来通りで良いよな。
08の話題の後、主人公関連と。

宇宙第2話「お姉さまと呼ばせて下さい!」(トップをねらえ2!)
スミマセン、舞台が火星&敵一機なのですが……。
どうせなら、プラントの存在抹消で外宇宙開発機構の本部を火星に置いて、
シンとか種死組とブルデスのモルモット隊とかを一括りに駐屯させとくとか、
そんな妄想を考えてしまったり。

宇宙第3話「怒れる瞳」(機動戦士ガンダムSEEDディステニー )
前話の内容だと火星での強奪になるっぽいっけど無視して通常通りかも。

宇宙第4話「燃えよ斬艦刀」(武神装攻ダイゼンガー)
ログにあるので無視。

宇宙第5話「ガンダムファイト開幕!」(Gガン)
上同

宇宙第6話「世界の終わる時」(機動戦士ガンダムSEEDディステニー )
何か落とす、それだけ。


そういえばキラ達AA組存在抹消設定はどこいったんだ?
そして>>373のオリ設定だとセプテントリオンの活動世界がクロニクルの設定と思いっきりかみ合わない様な……
痛くてスマン、勢いでやった、反省はしていない。
377自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 07:04:15 ID:nulBni8S
人類は一年戦争、グリプス戦役、ネエジオン紛争、ヤキンドゥーエ攻防
対Dr.ヘル、地底勢力(ミケーネ、恐竜帝国、妖魔帝国)
原種大戦、インベーダー戦争、及び、南極における天変地異(セカンド・インパクト)原種大戦における東京の壊滅の予備策としての第2新東京稼働、GFの開催といった一連の出来事の終了等をもって、暦の変更を行った。

新暦0004…かりそめの平和はすぐに打ち破られた。
第2新東京に突如現れ東京を隔離してしまった「MU」、前時代の英雄の一人(死んだはずの)早乙女博士の反乱、謎のガンダムの地球飛来、テロ集団バイオネットの活動、ギャンドラーと名乗る組織の活動。

コレらに対する各組織の活動の最中、地球圏に突如として現れ戦線布告を行った、ギシン星人、第3新東京に現れた怪獣及び、それを撃退した謎のロボット。

そして、この状況を打破する為、ザフト最高議長ギルバート=デュランダルにより「デスティーニー・プラン」が唱えられザフトの軍備拡大。
それに呼応し連邦軍の軍備拡大。

今まさに人類は、前時代を遥かに凌駕する程の危機に立たされているのだった…
378自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 08:10:02 ID:moB71W3w
こんな感じでどう?

宇宙第1話「二人だけの戦争」
08関連を進展、その裏で主人公とトップ2のラルクが火星域で戦闘(こっちがゲーム)
宇宙怪獣撃退後
>>370の案でアタッシュケースを入手して、それを強奪しようとする謎の敵に襲われる

第2話「お姉さまと呼ばせて下さい!」
火星でノノとラルクの話、再び宇宙怪獣が襲来、主人公とラルク、火星で新型機の最終テストをしていた
ミネルバ組が参戦、この時点ではシンはインパルスガンダムではなくザクに搭乗(隠しでジンハイマニューバー)

第3話「怒れる瞳」
デュランダルの要請で新型機お披露目の警護をする事に。

第4話「燃えよ斬艦刀」
ファントムペインを追うミネルバ、邪魔をするようにニューディサイズ出現。そこに現れるゼンガー


AA組やコーディは扱いが難しいので>>336で居ない方向で行くんじゃなかったっけ?
379自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 10:11:49 ID:L5YNTV5L
>>378
そう、キラは何やるにしても邪魔で話がややこしくなるから省き、コーディは無くてもなんとかなる設定だからさらに省き
本編とは違う内用になるが潤滑に話を進めるための仕様ってことで。詳しくは>>338-340辺りでも参考に

オリ案は>>370でFA?個人的には>>367もいけると思うんだが、と言うか>>367の案が俺好みwwwwww
380自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 12:19:21 ID:JyBjQV1N
第三十三話
「三番達の戦場」
出撃キャラ
G-3 ダイターン3 真・ゲッター3 ガンダム試作3号機
エヴァ3号機 R-3 グルンガスト参式 参番艦クロガネ
ゲシュペンストMk-Vアルトアイゼン ザンボット3 
やたら3番目やら3を冠するユニットしか出撃不可能なマップ
381自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 12:34:43 ID:moB71W3w
オリ案にしては

宇宙編
 外宇宙開発機構所属のデブリ粉砕課所属、早い話が土方。デブリの中に見つけたアタッシュケースをめぐって騒動に巻き込まれる
 連邦軍復興部隊所属の軍人、回収したアタッシュケースをめぐる騒動に巻き込まれる
 宇宙開発局に所属する開発者。ジオン公国に新型機を輸送している途中STMCに遭遇する・・・
 新型機開発プロジェクトのテストパイロット。新型の機動実験中に敵襲警報が鳴り響きやむおえず出撃する
 
の折半でいけないかな

地上編の、参戦作品で重要な部分である魔術をオリジナルが使うべきじゃないという理由で地上編の魔術関連ははずすべきだと思う。
382自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:02:56 ID:nulBni8S
あげ
383自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 18:54:18 ID:6ooG2u1w
以前ロボゲー板にあったマブラヴオルタ参戦スレにマブラヴが参戦した場合のスパロボの妄想を書き込もうとしてたんだが板違いで削除されちゃって、
このスレは皆で少しずつサブタイトルを出し合っていくんだろうけど、
50話分くらいサブタイトル書いたのが勿体無いんで投下しちゃっても大丈夫?
384自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:00:34 ID:YHcE027D
>>383
別に構わんが(というか俺も其処の住人だった)オルタは第1案で一度出てるし今回は出なくてもいいと思う
385自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:08:01 ID:6ooG2u1w
>>384
いや、このスレの流れとか全く関係無しに、俺が書いたサブタイトル約50話を一気にどばっと投下してもよろしいだろうか、って話。
果てしなく迷惑だろうが勿体無くって。SRCで作るほどの気力も技術も無いしさ。
386自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 16:28:11 ID:ydyuFFNd
ネタが尽きるよりマシだ
とっとと投下汁
387自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 18:57:19 ID:EwISUGqS
あい。投下してみまつ

参戦作品
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士ガンダム逆襲のシャア
マジンカイザー 〜死闘! 暗黒大将軍〜
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
マブラヴALTERNATIVE
勇者王ガオガイガー
宇宙の騎士テッカマンブレード
超獣機神ダンクーガ
機動戦艦ナデシコ劇場版
無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3
超電磁ロボ コン・バトラーV
六神合体ゴッドマーズ


リアル系01話「戦乱の宇宙」(オリジナル 逆襲のシャア)
リアル系02話「天駆ける超人」(テッカマンブレード)
リアル系03話「脅威の六神合体」(ゴッドマーズ)
リアル系04話「破壊者ガイゾック」(ザンボット3)

スーパー系01話「出撃、鋼の巨人」(オリジナル)
スーパー系02話「勇者王誕生!」(ガオガイガー)
スーパー系03話「復活・真ゲッターロボ!!」(真ゲッター)
スーパー系04話「天命の戦士たち」(マブラヴ)

共通ルート05話「ザンボット・コンビネーション」(ザンボット3)
共通ルート06話「青と赤」(ガオガイガー)
共通ルート07話「大将軍ガルーダの悲劇」(コン・バトラーV)
共通ルート08話「群れなす侵略者」(マブラ テッカマンブレード 真ゲッター)
共通ルート09話「テックセット不能!?」(テッカマンブレード)
共通ルート10話「女帝ジャネラの挑戦」(コン・バトラーV)
共通ルート11話「最強勇者ロボ軍団」(ガオガイガー)
388自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 18:58:29 ID:EwISUGqS

宇宙ルート第12話「夢追い人たち」(ナデシコ)
宇宙ルート第13話「対決! マーズ対マーグ」(ゴッドマーズ)
宇宙ルート第14話「決死の突入作戦」(マブラヴ 佐渡島に先駆けて月のハイヴでリーディングを行う)
宇宙ルート第15話「その名はエビル」(テッカマンブレード)

地上ルート第12話「超獣機神ダンクーガ」(ダンクーガ)
地上ルート第13話「黒いゲッター」(真ゲッター)
地上ルート第14話「人間爆弾」(ザンボット3)
地上ルート第15話「ダイターン3の名の下に」(ダイターン3)

共通ルート第16話「魔神再臨」(マジンカイザー)
共通ルート第17話「凄乃皇起動(前編)」(マブラヴ)
共通ルート第18話「凄乃皇起動(後編)」(マブラヴ)
共通ルート第19話「華麗なるかな二流」(ダイターン3)
共通ルート第20話「未来への咆哮」(マブラヴ オリジナルハイヴ壊滅)

ネェル・アーガマルート第21話「ロンド・ベル」(逆襲のシャア カミーユ、ジュドー登場)
ネェル・アーガマルート第22話「怒りのグランダッシャー」(コン・バトラーV)

ナデシコBルート第21話「コロスは殺せない」(ダイターン3)
ナデシコBルート第22話「燃える宇宙」(ザンボット3 ガイゾック壊滅)

共通ルート第23話「大東京消滅!!」(ガオガイガー ゾンダー編終了)
共通ルート第24話「運命の再会」(テッカマンブレード)
共通ルート第25話「機界31原種」(ガオガイガー 原種編開始)

ラー・カイラムルート第26話「強襲!! フィフス・ルナ限界点!」(逆襲のシャア)

タワールート第26話「光臨!! 邪神・真ドラゴン!」(真ゲッター 早乙女博士死亡)
※フィフス・ルナを覚醒した真ドラゴンのビームで破壊する。
389自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 19:03:18 ID:EwISUGqS

共通ルート第27話「超戦士ブラスター」(テッカマンブレード 主人公機乗り換え)
共通ルート第28話「The Gate of the Hell」(マジンカイザー 暗黒大将軍死亡)
共通ルート第29話「激闘! オービットベース」(ガオガイガー)

地球圏ルート第30話「赤い星へ」(ナデシコ、テッカマンブレード)
地球圏ルート第31話「ROSE BUD」(ナデシコ)
地球圏ルート第32話「遥かなる地球(ふるさと)の歌」(マブラヴ 火星ハイヴ戦)
地球圏ルート第33話「宇宙の果てに消えるとも」(ダイターン3 メガノイド壊滅)

ギシン星ルート第30話「勝利のVサイン」(コン・バトラーV ジャネラ死亡)
ギシン星ルート第31話「神を目指した男」(ダンクーガ、ゴッドマーズ シャピロ死亡)
ギシン星ルート第32話「愛の金字塔」(ゴッドマーズ)
ギシン星ルート第33話「マーズ魂の叫び」(ゴッドマーズ ズール撃破)

共通ルート第34話「壮烈! エビル死す」(テッカマンブレード)
共通ルート第35話「永遠の孤独」(テッカマンブレード ラダム壊滅)
共通ルート第36話「ゲッターロボ大決戦!!」(真ゲッター インベーダー全滅)
共通ルート第37話「勇気ある誓いと共に」(ガオガイガー、原種編終了。ゾヌーダロボは抹消)
共通ルート第38話「逆襲のシャア」(逆襲のシャア シャア生死不明)
共通ルート第39話「そして最後の戦場へ」(最終話)


マブラヴオルタは、劇場版ナデシコと絡めて、霞とルリが仲良くなったり、207分隊がヒカルやイズミにいじられたり、とか考えてみたり。
後は、原作ではやらなかった月面や火星のハイヴでの戦闘なども。
他の参戦作品については、ダンクーガの敵はいつものようにシャピロのみ登場。今回はギシン星側に。
390自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 20:32:43 ID:8Bbp1mHy
思うんだがオルタっていきなり出すと人間関係とかさっぱりじゃないか? 原作知らん人には

取り敢えず純夏が生きているか否かだけが聞きたい
まースパロボの連中ならどうとでも出来そうだが
391自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 21:55:01 ID:EwISUGqS
>>390
横浜基地防衛戦をオミットして桜花作戦へと向かい、その時には武、ODL浄化完了した純夏、霞の三人で凄乃皇四型に乗って戦い、普通に全員生還。
その後、凄乃皇がボロボロになったので武は支給された武御雷に乗り込む。後半に修理が完了した凄乃皇に再び三人で乗り込む…
という、早い話がDの真ドラゴンと同じ方式を妄想しております。
後半は香月博士がオリジナルハイヴのデータを入手して作り上げた小型浄化装置をラー・カイラムなりナデシコなりに持ち込んだ、で何とかなりそうですし。
392自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 11:21:33 ID:t2IBoLvx
最終話「輝く日々のため」
393自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:33:37 ID:Dw1j+Wgs
〜まとめ〜
>>1-69
カオス。

>>70-200
事実上第1作。完成。
まとめは>>196

>>201-299
第2作目。ストーリーの時間軸合わせが結果的にうまくいかず、26話以降挙がらず。
最終的に凍結。

>>300-
「鉄のラインバレル」「終わりのクロニクル」等のちょいマイナー作品が見られる。
敵勢力まとめ、プロローグ、オリキャラ等のたたき台が挙がるが、
ネタ不足により現在停滞中か?

>>387-389
個人による妄想スパロボ。案外普通。
394自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 09:31:52 ID:giiHJJWa

地上

第1話「吠える獣達」
獣戦機隊が幻獣と遭遇した所に主人公がかち合い、共闘することに

第2話「海から来た災厄 」
撤退する幻獣を追う獣戦機隊と主人公が、ヘテロダインと戦闘中のダイガードを援護

第3話「あれが噂のマイトガイン」
ヘテロダインの情報を得るために21世紀警備保障(株)の本社に出向くが門前払い
仕方が無いのでそれぞれの部署の戻ろうとするところにロボット犯罪が発生、現場に向かうとガインと舞人が登場

第4話「月下の出撃」(ブルーデスティニー)
勇者特急隊の基地で補給を受け、休息をする主人公達。しかし、幻獣出現の知らせを受けて出撃する事に。
幻獣と戦闘中に、連邦のMS部隊が到着。幻獣殲滅後、ブルーデスティニー出現

第5話「Spirit of Samurai」
21世紀警備保障(株)の要請を受け、九州に向かう主人公たち
そこで幻獣と戦闘していた5121小隊と出会う

第6話「登場!宿命のライバル」
尚絅高校で一時休息をする主人公たちの前のウォルフガングが強襲、
撃退後にエースのジョー登場、戦闘中にプラント落下の報を受けて現場に向かう事になる


宇宙

第5話「ガンダムファイト開幕!」
ファントムペイン追撃中に地球へ向かう幾つもの流星を確認。
地球に向かった事も視野に入れてじょうほうを集めながらの追撃となる。
こんな時勢にガンダムファイトを開催することに不満を言いながら、再度襲ってくるニューディサイズと戦闘する事に

第6話「世界の終わる時」(機動戦士ガンダムSEEDディステニー )
もう少しでファントムペインに追いつくという矢先にプラントが軌道を外れて地球に落下するという情報を受け、追撃を中止してプラントに向かう事に。
宇宙怪獣、ニューディサイズ、ジオン、ザフト入り乱れての乱戦に。
阻止限界線に到達したプラントが地球からの長距離高出力狙撃で破壊されることに



共通

ミネルバ、舞人の補給の申し出を受け、補給施設のある尚絅高校近くの連邦軍基地へ。
第7話「あの日見た鉄、今日に墜ちる衝撃」
優等生と不良、二面性のある高校生、早瀬浩一が子供の頃に出合ったロボット「ラインバレル」と再び出会う
そしてJUDAの森次が乗るヴァーダントに打ちのめされる事に。
イベント戦闘中心

第8話「胎動のしらべ」
補給を受けていたミネルバに沖縄にある兵士養成機関「IMO」でファントムペインを見たという情報と、幻獣が出現したという情報が同時に持ち込まれ、出撃することに。
IMOに到着すると既に戦闘は始まっていた。
哉生優、ウォルフ、ナンナ、ネルと共に幻獣を撃退後、ファントムペインの情報は誤報だとわかる。

395自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 09:44:14 ID:xtjVQhcC
>>394
第6話、序盤から大混戦だなw
396自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 18:13:37 ID:giiHJJWa
>>395
ザフト「テロ気味にプラントおとしま〜す」
ジオン「てめぇ、その手は俺のおはこじゃ、よこせ!」
ニュー「いちおう連邦軍なんで阻止するけど、まぁてきと〜にな」
宇宙怪獣「よし、ここでオレが一網打尽だ!」


主人公組「向こうで戦っている間にプラント壊しちゃおう」


最優先事項はプラントを阻止限界線までに破壊すること
下手に各陣営に手を出すと攻撃してくるし、無限に増援が来るので止めておくことが吉
プラントは攻撃はしてこないけど馬鹿のような防御力を持ち、おまけに破壊を進めると各陣営がこちらを優先的に攻撃し始める

397自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 15:36:56 ID:/FAJMfew
過疎?
398自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:01:57 ID:I/QOZOc9
過疎っているねえ・・・。
399自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:30:06 ID:eLDa0UZK
いっそのこと、>>387-389みたいに、1人で大量にタイトル書くのもOKにしてみたらどうだ?
皆で少しずつ作るもよし、自分で作ったの投下するも良し、にしたほうが参加しやすいと思うんだが
400自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:44:34 ID:Uir/bx0P
こんなスッドレ過疎って落ちるのが定めだから

関係ないけど最近のスパロボのサブタイってセンスなさ杉。ダサすぎ。
401自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 21:05:08 ID:ULt2S5S8
第46話
「あしきゆめ」
(ガンパレード・マーチ)

第47話
「月光蝶」
(∀ガンダム)

第48話
「歌え、友よ、力のかぎり」
(ガンパレード・マーチ)

第49話
「銀河に響く歌声」
(マクロス7)

最終話
「2chの揺り篭」
(仮)
402自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 23:29:42 ID:kNa0mtSQ
>>400
>スッドレ
>スッドレ
>スッドレ


>関係ないけど最近のスパロボのサブタイってセンスなさ杉

つまり「ここのスレッドで挙げられているタイトルのこととは関係なく、
最近全般のスパロボのサブタイがダサい」
 =概して、ここのタイトル全てがダサいといっているわけではない。

 と捕らえたので、>>400はツンデレ。
403自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 00:04:12 ID:gYxO9CFX
今のご時勢でスッドレ程度で反応する初心者がいるのもロボゲならではだよな
404自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:24:58 ID:5aQ1EeMF
よかった。
まだ人が居た。
405自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 21:14:33 ID:ZXP9tslG
とりあえず続き

第9話「神人、目覚める」(ラーゼフォン)
ラーゼフォン一話、東京から脱出を中心に展開
平行してラインバレル、矢島の死亡話を絡める
脱出してきたラーゼフォンを奪取しようと連邦軍と衝突
5121小隊などの連邦所属のキャラとそれ以外のキャラの間に少々溝が見える


第10話「獣神の咆哮」(ダンクーガ デモンベイン)
ラーゼフォンを警護してTERRA本部へ。
そこにブラックロッジの破壊ロボが襲来、同時にデモンベイン参戦
イタクァクトゥグアをまだ満足に扱えないレベルのデモンベイン
葉月博士登場、ダンクーガ合体OK
ボンバーズも初登場
破壊ロボ全滅後幻獣出現

第11話「未知なる敵」(オリジナル、オリ敵登場)
開始ルートによって展開が少々変わる
宇宙ルートの場合は勇者特急隊基地へ 地上ルートだった場合はTERRA本部に戻る
連邦軍所属キャラはTERRA本部に残留、それ以外は勇者特急隊基地に分かれることに
しかし、ミネルバがTERRA本部から離れたとたんに幻獣が再度出現
宇宙ルート・撃退はするがTERRA本部にも大量の幻獣が出現。悩んだ末に戻る事に
地上ルート・出現し続ける幻獣を倒すことに。増援でミネルバと分かれた仲間が来る。

幻獣撤退儀、オリ敵が出現


第12話「世界の乱れ」(08小隊、ガンドール登場。敵の暗躍や大まかな活動を知る)
現状の把握と少々休憩話 戦艦にガンドールが追加
現在の参戦機体
主人公、マイトガイン、バトルボンバー、ミネルバ、インパルスガンダム、ザクウォーリア2機、ディスヌフ
ラーゼフォン、士魂号、副座型士魂号、士魂号重装型、イーグルファイター、ランドクーガー、ランドライガー、ビッグモス
ドラゴンファング、デスペラード、サザンショット、スカイリッパー、デモンベイン

ラインバレル、ヴァーダント援軍として出現
戦闘後、ニューディサイズの反乱勃発、ミネルバ、連邦軍勢(除く5121小隊)中心で宇宙へ
それ以外は中国で起こった内乱を収めるためにガンドールで発進



クロニクルを知らないのでとりあえず無しで行ってみた。

406自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 19:20:33 ID:HusvlHJW
第1話
「月に吠える」

第2話
「アーカムシティ」

第3話
「招かれざる客」

第4話
「黒い月」
(ガンパレね)

第9話
「機神咆吼」

第1X話
「数奇な回帰」
(プロトデビルンから逃げるためにフォールドしたら地球だった…
何を言ってるのかわからねーと思うが云々)

第1X話
「厚志と舞と5121」
(幻獣に対して急遽寄せ集められた学兵達…
初陣の彼等を救えるのは我等スーパッワーロボート軍団しかいないでござる!)

フッ…我ながら厨途半端だゼ

基本的世界感は∀
ガンパレが毛色違いすぎ
マクロス7無茶すぎ
(ry
407自治スレにてローカルルール検討中
ほす