【SFC】スパロボEXは神【PSコンプ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボシリーズで最高はEX! 依然変わりなくッ!

・難易度別のストーリー展開
・クリアで各ストーリーに影響するISSの導入
・分かりやすい話
・勝利条件が複数ある
・今まで最終ボス扱いだったシュウを主人公として使用可能
・さらにバーン、黒い三連星なども説得で仲間に
・敵ユニットも一時的に使用できる
・隠しコマンドがある

前スレ:スパロボEXは神だった
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1131114424/
2それも名無しだ:2005/12/08(木) 20:50:04 ID:eoE4/qIN
■FAQ■

Q.SFC版とコンプ版あるけど、どこか違うの?
A.コンプ版ではグラフィック・音楽の進化、大幅な戦闘バランスの見直しがされています。
 特に、機体の強さが双方でかなり変わっているため、話題にだす場合注意が必要です。

Q.スパロボ的にどの時期になるの?
A.無印三次(以下無印略)と四次の間のストーリー。
 また、魔装機神LOE(以下LOE)との絡みも含めると、
 【LOE第一部→二次→三次→EX→四次→LOE第二部】となる。
 (ちなみにF・F完は四次のアナザー・ストーリー。αシリーズは別物)

Q.これが初めてやったスパロボ! って人、意外に多いね?
A.ぶっちゃけ、スパロボ史上最も値崩れがひどかった作品であるため。
 結果、格安の中古品を手にした人も多い。
 (そのほか、一部の熱狂的ファンの布教活動で広まったという要因もあるらしい)

Q.EXとLOEってなんであんなに顔グラ違うの?
A.時代です。プレシアとかその辺には触れてやらないで下さい。時代のせいなのです。
 あとキャラもだいぶ違います。時代のなせる業なのです。

Q.もう一度こういうスパロボやりたい! 寺田にハガキ送ればできるよね?
A.版権キャラオールいるだけ参戦、というのは現状のスパロボでは不可能に近い。
 (EXに近いことをやったのが、荒廃した未来世界での戦いを描いたα外伝)
3それも名無しだ:2005/12/08(木) 20:54:14 ID:CyEsCUy6
>>1 乙!
4それも名無しだ:2005/12/08(木) 20:57:40 ID:3XlXoOw1
>Q.EXとLOEってなんであんなに顔グラ違うの?
>A.時代です。プレシアとかその辺には触れてやらないで下さい。時代のせいなのです。
> あとキャラもだいぶ違います。時代のなせる業なのです。

これうまいな。
EXの淡白な絵柄が好きな人間、LOEの絵が好きな人間の両者が自分の都合の良いように
解釈できる。
5それも名無しだ:2005/12/08(木) 21:01:44 ID:Bvx10G5M
  ノ⌒n
_,〜 'A` '、
ヽ_    _)
  ~〜'~

                           _
                          | ? |
                            ̄

               _       ______
              | ? |      |ヰ| ? |ヰ| ? |ヰ|
                ||        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ('A`)
                (  )   /⌒\
                | |  /   o0\  /'A`ヽ?
___________/___ヽ__\_^Oo^_________
y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-
y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-|y'-
6それも名無しだ:2005/12/08(木) 21:22:46 ID:LOhGpsJS
ばっふぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっむ
7それも名無しだ:2005/12/08(木) 21:35:31 ID:XTqmj+Yg
>>1

オッツー。



心は処女よ!
8それも名無しだ:2005/12/08(木) 21:48:05 ID:n637A4po
1000:それも名無しだ :2005/12/08(木) 21:10:37 ID:oZpVdjHV [age]
1000ならEXがPS3でリメイクする
9リシェルって男?女?:2005/12/08(木) 22:08:19 ID:jlZqr2Vs
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi18149.gif.html

汚いキャプですまそ
ワームスマッシャー以外にこんな爆発のしかたをするのってあったっけ?
10それも名無しだ:2005/12/08(木) 23:40:00 ID:V8A8CLVd
>>1
その2 あたりの言葉が欲しかった!
11それも名無しだ:2005/12/09(金) 11:07:53 ID:LPuF9pSy
ラギアス人のパイロット半分ほど減らしても問題無かったな
12それも名無しだ:2005/12/09(金) 11:25:13 ID:yF4bo/24
>>8

まじ未来に希望w
13それも名無しだ:2005/12/09(金) 11:40:51 ID:kVBRxzjX
リメイクしなくてもいいけど、サイバスターとラギアスを
メインにしたスパロボがやりたいなー。
14それも名無しだ:2005/12/09(金) 14:35:27 ID:1ITGVREY
>>13
じゃ新スレになった事だし。
どんな作品が出て欲しいか とか どんな内容になるか
とか語り合おうぜ
15それも名無しだ:2005/12/09(金) 15:15:50 ID:JyQkEdmJ
>>9
こんな感じの爆発はワームスマッシャーだけだったと思う。
後リシェルは男。
16それも名無しだ:2005/12/09(金) 15:47:15 ID:PsX+Ir/1
昨日祖父行ったらまだSFC版のデモ垂れ流してた。
何がしたいんだろう…。
17それも名無しだ:2005/12/09(金) 19:36:31 ID:8tEis6u6
>>14
なんかXBOXのスパロボで出そうなヨカーン
189:2005/12/09(金) 20:19:54 ID:Z5pyBlob
>>15
サンクスです。
のどのつかえが取れたキブシ。
19それも名無しだ:2005/12/09(金) 22:08:52 ID:dNFhsXeE
たしかクリティカルヒット時のホワイトアウトのタイミングが、ワームスマッシャーだけ違ったよな。
うろ覚えだけど。
20それも名無しだ:2005/12/10(土) 11:26:31 ID:PPBvAedE
EXに期待してるのは
やっぱラギアスが舞台だからでしょー。

最近のスパロボってラスメン近くになると全部宇宙じゃん?
もうほとんど芸がないくらいに宇宙じゃん?

そろそろ地上を舞台にしたラスメンを出せーーーーーー
21それも名無しだ:2005/12/10(土) 12:17:55 ID:Gal7U0HJ
つコンパクト3
22それも名無しだ:2005/12/10(土) 12:28:39 ID:xdxVERgv
DとJは一応地上、というか屋内だが。
23それも名無しだ:2005/12/10(土) 12:46:56 ID:qsPztUNP
じゃあ、据え置き機で
24それも名無しだ:2005/12/10(土) 13:12:19 ID:swUz3NaV
EXは迷路面がほとんどないのがいいよね。
25それも名無しだ:2005/12/10(土) 13:56:51 ID:PPBvAedE
>>21>>22
最近のスパロボか・・・・・?
26それも名無しだ:2005/12/10(土) 14:19:55 ID:R1OvfPai
つCOMPACT2第1部
27それも名無しだ:2005/12/10(土) 14:24:33 ID:kgjS/nKQ
ゴリアテがウザ過ぎる>CBEX
妙に硬いしメキドフレイム避けるし切り払うし
射程長いし
28それも名無しだ:2005/12/10(土) 14:37:11 ID:Q2qmedbu
ゼフ神殿を守れ!(だっけ?)が一番きつかった思い出がある
ブンドル艦+移動要塞2隻ってアホか
29それも名無しだ:2005/12/10(土) 14:49:32 ID:PPBvAedE
ただブンドル飛んでたから。
こっちは街の上で回復ウマーだし。
要塞は大したことない。
30それも名無しだ:2005/12/10(土) 15:16:28 ID:Q/Z9Z72V
ラ・ギアスが無理ならア・ゼルスを舞台にしようぜ
31それも名無しだ:2005/12/10(土) 16:08:47 ID:R1OvfPai
あっちの世界のサイバイスターを出すのか
ガッデスの槍がまっすぐだったり、ザムジードがザムジードじゃなかったり

あ、使い魔もいねーや
32それも名無しだ:2005/12/10(土) 16:27:45 ID:9G18flOm
>>25
充分最近だろ
スパロボはやたらと作品出すからそう感じるかもしれんが
あとJは今んとこ最新作だぞ
33それも名無しだ:2005/12/10(土) 16:34:56 ID:kgjS/nKQ
ゼブ神殿を守れがしんどい
誰かコツを教えてくれ…
今さっき1時間半にわたる大乱闘の末失敗した
6ターン目の増援きっつい
34それも名無しだ:2005/12/10(土) 16:41:06 ID:FsY/LuWO
ヴァルシーネ、燃費悪すぎ!
下手に反撃できん…
35それも名無しだ:2005/12/10(土) 17:06:58 ID:Q2qmedbu
ザコはMS、戦艦はグレン、ゲッター、増援にはあらかじめMS2〜3機とガラリアを向かわせておく
36それも名無しだ:2005/12/10(土) 17:29:07 ID:AacwaEcv
ぶっちゃけ、二回行動ができるガラリアがいれば、どうにでもなる。
37それも名無しだ:2005/12/10(土) 18:16:28 ID:kgjS/nKQ
ありがとう、気力が戻ったら挑戦してみる
38それも名無しだ:2005/12/10(土) 20:11:03 ID:2jmB17nh
>>37
つ【激励】
39それも名無しだ:2005/12/10(土) 23:25:54 ID:GC4gIiyV
>>37
【カットナライザー】
40それも名無しだ:2005/12/10(土) 23:32:52 ID:83f2o6xf
>>37
つ【ゲル発振器】
41それも名無しだ:2005/12/11(日) 00:54:44 ID:Lg13ZC4H
>>37
つ【補給】
42それも名無しだ:2005/12/11(日) 00:56:37 ID:SBzfRTBz
>>37
つ【勇気】
43それも名無しだ:2005/12/11(日) 09:04:12 ID:lB7YTsf8
>>27
メギドじゃね?
44それも名無しだ:2005/12/11(日) 09:29:08 ID:BQla1b0g
ゼブ神殿とか苦労した覚えがあんまりないな。
というかそもそも、ガラリアをつかった覚えがないや。
俺がやったのはSFCだけど、実はPSのゼブ神殿は激ムズだったりするのかな。
45それも名無しだ:2005/12/11(日) 14:56:16 ID:ZRo5rCGi
>>44
SFC版は(テキスト読んでなくて)ガラリア無しでも何とかなったけど
PS版は味方の攻撃力落ちてて、ガラリアがHA斬り連打してギリギリだった。
各個撃破でやってたんで、MAP兵器を上手く使えば少しは楽になったんだろうけどね。
46それも名無しだ:2005/12/11(日) 17:28:32 ID:qzxLt60j
>>33
ごめ おそレスで。

とりあえず武器を改造しまくるのがポイント。
ゲッターとオーラバトラー。
開始したらなるべく早く↑へ移動。
地形の利を活かして森にはいり。
最終的には街を拠点にする。(わざとオーラバトラーのHPを減らしてボスから狙われるようにするとかなり楽)
47それも名無しだ:2005/12/11(日) 19:31:00 ID:Fc67pTd5
>>44
PS版はまさに詰め将棋といっていいぐらい。
どのユニットもうまく立ちあわせないといけないので、かなりキツい。
あそこほどオーラバトラーが立ち回ったステージはない。
48それも名無しだ:2005/12/11(日) 20:28:37 ID:D5fedCUT
クィン・マンサのビーム無効もなにげうぜーんだよなぁ
49それも名無しだ:2005/12/12(月) 00:20:53 ID:Y8v1nhou
シュウ様使えないステージのクインマンサはバーンのハイパーオーラ斬りでなんとかした記憶が
50リョウ:2005/12/12(月) 00:57:24 ID:YZ3C7kLG
>>34
遅レスだがヴァルシオーネな。
彼女はどっちかというとMAP兵器で相手を弱らせるために使ってた。

SFC版は改造という知識が無くても何とかなってたんですが…。
今のスパロボは改造してないと勝てないのが多いからな〜。

昔はHP回復とかなかったからな。時間をかければ何とかなった。
…セーブが消えなければだけど。
51それも名無しだ:2005/12/12(月) 02:53:45 ID:5/zJoqJ1
漏れもヴァルシオーネはサイコブラスター二発撃ったら
端っこのほうでせこせことディバインアームで殴るのが仕事だったな
52それも名無しだ:2005/12/12(月) 09:41:08 ID:MHD9GrrJ
ヴァルシオーネは早めに改造切り上げたほうがいいよ。
ENとMAP兵器だけ改造して終わりじゃん?
運動性とHPはお好みで。
改造してもABより避けれないし
53それも名無しだ:2005/12/12(月) 10:02:10 ID:MSQZQaLi
基本は
サイコブラスター⇒メギドフレイム⇒遠距離武器で牽制⇒オーラ斬り
みたいな感じだったなぁ。

バフォーム(だったっけ?)が好きで使いまくってた記憶が・・・。
とりあえずニューとZとバストールは大活躍だった。

黒い三連星?何それ?
54それも名無しだ:2005/12/12(月) 13:41:59 ID:ueVCdU9c
>バフォーム(だったっけ?)が好きで使いまくってた記憶が・・・。

多分ジャオームのことだと思うんだが。
俺は、ジャオームにザッシュを乗せてエウリードに突っ込ませてたなぁ。
55それも名無しだ:2005/12/12(月) 17:27:51 ID:MSQZQaLi
>>54
そうそれ!ジャオーム!
色々混ざってた。

なんか強いんだか弱いんだか微妙だったけど、
デザインが好きで使ってたなぁ・・・。
56それも名無しだ:2005/12/12(月) 18:19:49 ID:BraXnKg1
オレモ!!!!!!
ジャオームかっこいいよな?
なんか見た目だけならラスボスっぽいよな!!!!
57それも名無しだ:2005/12/12(月) 18:25:09 ID:MSQZQaLi
ただ、ジャオームって風系統だったのに飛べなかった記憶があるんですけど
どうでしたっけ?
58それも名無しだ:2005/12/12(月) 18:29:07 ID:i4bZt//e
SFCのEXは所持していないからわからないけど
CB版EXでは飛んでた
外伝でも飛んでた
59それも名無しだ:2005/12/12(月) 18:49:23 ID:8GhBZtBc
SFC版でも飛べてるよ。
60それも名無しだ:2005/12/12(月) 18:49:53 ID:aqR381Ot
SFCでも飛べたと思う。
俺もジャオーム好きだ。
Bクラス魔装機の1号機だが操縦者のプラーナ次第では
魔装機神に匹敵するって設定が良いね。
61それも名無しだ:2005/12/12(月) 18:52:47 ID:oHrTlUJf
ジャオームは、α外伝で大活躍だったな。
サイバスターまでの繋ぎとはいえ強かった。
62それも名無しだ:2005/12/12(月) 18:56:03 ID:i4bZt//e
外伝だとサイバスターと違って陸Aだったんだよなw
63それも名無しだ:2005/12/12(月) 19:13:19 ID:BraXnKg1

>>61
 改 造 引 き 継 ぐ の も 偉 か っ た
64それも名無しだ:2005/12/12(月) 19:22:00 ID:i6xX2CnO
ゲンナジーってEX以降出てたっけ?
65それも名無しだ:2005/12/12(月) 19:23:14 ID:i4bZt//e
>>64
EXと魔装機神だけ
あと外伝で名前が出てくるくらい
66それも名無しだ:2005/12/12(月) 19:31:15 ID:i6xX2CnO
>>65
サンクス
ロシア出身の水泳選手という設定が何故かツボだったんだよなぁ…
67それも名無しだ:2005/12/12(月) 19:41:52 ID:MSQZQaLi
そういえばα外伝にもジャオームいたな、忘れてたw

そうか、飛べたか・・・。
初登場時からずっと地面を歩いてた気がする。
ゲンナジーは好きだったんだけど、如何せん影が薄い気が・・・。
68それも名無しだ:2005/12/12(月) 19:53:57 ID:BraXnKg1
>>67
飛ばせずに歩かせるのは正解な気もするけどねw
69それも名無しだ:2005/12/12(月) 23:51:00 ID:e0lLgK8I
>>49
俺はバーン説得してなかったから、サフィーネ大活躍だった。
70それも名無しだ:2005/12/13(火) 08:58:46 ID:0Ed1h8Mc
ゲンナジーは魔装機神だとむしろ濃いけどね。
71それも名無しだ:2005/12/13(火) 11:41:51 ID:pdm+glx/
ZZとF91を何も知らずに倒しましたがなにか
72それも名無しだ:2005/12/13(火) 12:13:27 ID:dKUjO0sh
俺はヘタレてネオグランゾンでしかクリアーしてない
73それも名無しだ:2005/12/13(火) 16:19:24 ID:Bn6Z2Ba8
SFC版も音声あるん?
74それも名無しだ:2005/12/13(火) 16:37:16 ID:D7yb6ePv
>>73
久々にワロタ
今の子供達は昔のゲーム容量を知らないから困る


魔装機神ならマップ兵器使用時のみかけ声言うよ
75それも名無しだ:2005/12/13(火) 19:13:28 ID:Cg6ZvxNT
コンボ版EXはコウのGP01−Fbが陸Bで弱さに磨きがかかってたな
宇宙マップないんだからゼフィランサスかステイメンにしてくれよ
76それも名無しだ:2005/12/13(火) 20:02:58 ID:2urpok6r
>>75
いきなり召喚されちゃったんだからショウガナイ
77それも名無しだ:2005/12/14(水) 08:43:02 ID:2Zk0DyF4
コンボのコウは精神がカスなので使い物にならん
確実にクリス以下
78それも名無しだ:2005/12/14(水) 09:10:15 ID:6LHXuJgJ
ガトーとか、黒い〜もシュウの章の方ででればよかったのに。
79それも名無しだ:2005/12/14(水) 09:42:26 ID:8Nl7lq2a
コウは使えないねー。
ユニットも使えないねーw
80それも名無しだ:2005/12/14(水) 11:22:52 ID:3mXecwRk
>>27、コンプリ版はザコでも切り払いしてくるのが非常に嫌。エリート兵は攻撃力も高く射撃格闘とも
主力メンバーであるヤンロン、ミオ、テュッティ、テリウス、プレシア、プルツー、フォウより上。

>>38>>29>>33、「セブ神殿を守れ」はムズい。
コンプリ版では移動要塞もブンドル艦もヤンロンで挑発して街から出しました。参考までに。
81それも名無しだ:2005/12/14(水) 11:29:15 ID:3mXecwRk
あと攻撃力で言えばマジンガー系は攻撃力が1レベルで2上がる(ゲッターやゴーショーグンもだっけ?)
らしくレベル35の牧場ひかるの射撃値がシーブックより上だったし。
82それも名無しだ:2005/12/14(水) 18:56:24 ID:nlvIUps2
>>80
移動要塞を街から引きずり出すとかなり楽になるね
あとヴァルシオーネはクロスマッシャーの射程が8あるので
ゴリアテ、バフォーム、ガディフォール以外は射程外から叩ける
83それも名無しだ:2005/12/14(水) 19:27:28 ID:3A1s2v6l
ぶっちゃけ。
ゴーショグン弱すぎる。

2回行動できんし
84それも名無しだ:2005/12/14(水) 22:07:33 ID:Jck+d9g7
けどクロスマッシャーはオリジナル版と違ってヴォルクルスの射程(両方とも8)外から狙撃できない。
ブラックホールクラスター、ハイドロプレシャーも同じく(いずれもオリジナル版の射程は9)。
…あとF-91(ToT)/~~~
85それも名無しだ:2005/12/14(水) 22:55:43 ID:ZbsaM917
なかなか気力が上がらないので
いつまでたってもハイパーオーラ斬りができないバーン
けっきょくつかえないライラ、カクリコン、ジェリド
いたっけ?アハマドかアマハド
最後で調整が難しいサフィーネ
何回やれば?テリウス
なんかもう地獄だったなあシュウの章、ネオグランゾンを使えた時には感動した!!
86それも名無しだ:2005/12/14(水) 23:01:40 ID:up6Nf7im
>>84

つ高性能レーダー
87それも名無しだ:2005/12/14(水) 23:02:38 ID:5DTSFRL4
ジェリド隊にマウアーが居て欲しかったのは内緒だ。
88なまえをいれてください:2005/12/14(水) 23:11:33 ID:viyNunaY
 
89それも名無しだ:2005/12/14(水) 23:48:19 ID:Jck+d9g7
しかしマサキの章はいいにしてリューネの場合はシュウ達と戦う必要あり。俺の場合シュウの章で
クワトロを説得せずにISSでリューネの章ではじめたからクワトロがいなくてレーダーを入手できなかったよ。
90それも名無しだ:2005/12/15(木) 00:28:28 ID:XGXo/9GK
ハイドロプレシャー+高性能レーダーは重宝したな。
ヴォルクルスの射程外から撃てて、5000はいくし。
91それも名無しだ:2005/12/15(木) 00:34:33 ID:3kLG7OZ7
こっちは五段階改造で3000ちょいぐらいだったな。ってことはフル改造してるよね?
92それも名無しだ:2005/12/15(木) 02:24:03 ID:7W6Ts8Z6
>>85
ドーベンウルフ+ジェリドは強いぞ
93それも名無しだ:2005/12/15(木) 09:18:00 ID:sX/FjYOz
5000はダメージのことじゃね?
94それも名無しだ:2005/12/15(木) 09:30:45 ID:1MMas3JM
SFC版って強化パーツは無いよね?
95それも名無しだ:2005/12/15(木) 09:49:04 ID:zQYUnDXh
>>93
3000もダメージだと思われ
フルチューンしてもそこまであがらん

6段階目から急に高くなるので漏れも確か5段階で止めてた気がする
それ以上いじるのはフィンファンネル見たいに使いまくる武器だけだな
9691:2005/12/15(木) 10:52:43 ID:jVNQyayZ
察しの通り3000はダメージです。
俺も95さんのようにフィンファンネルとザムジードのリニアレールガン以外の飛び道具は五段階でとめてました。
飛び道具の改造費用が高く(ハイパー)オーラ斬りやマジンガー系・ゲッターの格闘武器の改造費用が安かった。
97それも名無しだ:2005/12/15(木) 12:19:04 ID:ArfTqhPD
EXか・・懐かしいな。
一部キャラの二回行動がレベル20、とか全体的に早かったから、アムロとか囮一機置いて、後はレールガンとかヴェスバー等の長距離兵器頼りだったな。
98それも名無しだ:2005/12/15(木) 14:30:42 ID:SfvMjzse
じゃあガンダム系さらに使えないやんw
99それも名無しだ:2005/12/15(木) 14:54:39 ID:bQ+GgAJ9
ヴァルシオン出てきすぎ
どこが究極ロボだw
100信也:2005/12/15(木) 16:32:05 ID:xA9C/d5R
仲間になる設定だからかキャラクターの性格が原作より改善されてた気がする。
うろ覚えだけどバーンは小説に近かったような。
101それも名無しだ:2005/12/15(木) 17:22:55 ID:1J8Dt/LM
>>99

ヴァルシオンが脅威で究極だったのは、とうの昔の出来事だったんだなあ   みつお
102それも名無しだ:2005/12/15(木) 17:48:40 ID:rWsV7hYx
SFC版マサキの章でヴォルクロス大量発生のシナリオの後に、ありったけの金でラスボスになる機体を改造したのは俺だけでいい…
王子がラスボスになるとか思わなかった幼き日の思い出('A`)
103それも名無しだ:2005/12/15(木) 18:37:26 ID:tMZEGs16
リューネのラス面にヴァルシオン出てきたけど
倒してないよw
104それも名無しだ:2005/12/15(木) 18:48:52 ID:QxfFMxYp
>>102
不覚にもワロタ
105それも名無しだ:2005/12/15(木) 22:26:29 ID:GWJvNBid
ヴァルシオンはあの強さで更に量産性も高い。
まさに究極ロボ。
106それも名無しだ:2005/12/16(金) 00:32:20 ID:6QB+f1Qs
何体出て来ようが弱かった事って無いしな>ヴァルシオン

特に4次のヴァルシオン軍団なんて核バズーカ無ければ相手するのも一苦労だぞ
107それも名無しだ:2005/12/16(金) 01:03:39 ID:kgr+g74y
つビルバイン
108それも名無しだ:2005/12/16(金) 08:44:11 ID:+mGm9tIo
ビルバインでもリセットかなり連打しないと倒せなくね?
相手Lv99の2回行動が5体だっけ?
EXはSFCだと、最大で2回行動が4体でてくるね。
109それも名無しだ:2005/12/16(金) 09:06:23 ID:mA8Uf86C
SFC版だと、直感差で、ビルバイン級でも当たりにくいね
110それも名無しだ:2005/12/16(金) 09:16:19 ID:gcinAJlr
EXじゃマサキの章しかでてこない ビルバインw
111それも名無しだ:2005/12/16(金) 09:51:21 ID:+mGm9tIo
>>110
(;゚Д゚)<そ・・・それは冗談でいっているのか?
112それも名無しだ:2005/12/16(金) 10:54:30 ID:gtxu2Hj7
>>110
シュウの章のISS使って、リューネの章をプレイしてみれ。
あの反則的な強さを誇るビルバインがリューネの章でも使えるぞ。
今ならもれなくF91も付いてくる。
113それも名無しだ:2005/12/16(金) 21:03:28 ID:Zl1g6Zy0
マサキの章でもリューネ軍使わせてくれよISS
114それも名無しだ:2005/12/16(金) 22:11:15 ID:3ktZlw57
コンプリ版はオーラバトラー強すぎ。オリジナルでもビルバインは強かったしバストールもなかなかだったが
他のユニットも強くていなくてもなんとかなったがコンプリ版はそうは行かない。長距離砲が弱すぎるよ。
115それも名無しだ:2005/12/16(金) 22:19:34 ID:NsNIxh42
んでもってコンプリ版のマジンガー弱すぎ。なにあの装甲。
116それも名無しだ:2005/12/17(土) 01:21:07 ID:4vgIKXCa
>>114
そのビルバインも墜ちる時は墜ちるしな

117それも名無しだ:2005/12/17(土) 03:30:39 ID:DHOa0+N3
>>114
>バストールもなかなか
SFCのバストールはテラヨワスだよ。
気合覚えなくてオーラ切り使えない&分身がない。

ビルバインは強すぎるね。
118それも名無しだ:2005/12/17(土) 03:58:31 ID:QrY98qPc
強すぎるってほど強いかなぁ
νでもそうだが結構当てられるのでリセット込みでないと最強とは言えんような
飛び道具はそれまでと比べて弱くなってるし
119それも名無しだ:2005/12/17(土) 04:04:44 ID:DHOa0+N3
PSはしらないけど、SFCはリセットなしで
2回行動ヴァルシオン改4体を一人で普通に倒せるよ。
フル改造&街に降りて戦うのが条件だけどね。
F91のほうだと、リセットがないとちときびしい。
120それも名無しだ:2005/12/17(土) 04:22:23 ID:QrY98qPc
スマソ、コンボの方のつもりだった
SFCの方も持ってるんだけどさすがに反撃指令できないのを今やる気にはなれんなぁ
121それも名無しだ:2005/12/17(土) 09:17:06 ID:rmzLyJm0
SFCのビルバインはまじつえー
PSは普通につえー

SFCのバストールはヨエー
PSのは普通につえー

でFA
122それも名無しだ:2005/12/17(土) 11:36:13 ID:aKqqlR32
そういやSFC版で「反撃するな」でビルバインに対する敵の命中率が30%強だったんだが
敵の攻撃が当たったのって2〜3回ぐらいしか覚えが無いな。

そのうちの1回はフェイル王子で、撃墜寸前まで追い込まれたショウが「南無三!」とか叫んでたな
123それも名無しだ:2005/12/17(土) 22:46:35 ID:BfuVh33w
>>122
PSじゃ40%アル罠
124それも名無しだ:2005/12/18(日) 08:51:51 ID:E3zY4wRh
SFCのビルバインは、鬼回避な上に
トップクラスの装甲、HPを持ってるしね
125それも名無しだ:2005/12/18(日) 09:17:47 ID:HMkpNRBY
マジンガー以上の装甲って・・・・・w
126それも名無しだ:2005/12/18(日) 10:21:12 ID:/FWnsI6H
ウィンキー時代のオジンガーはやわらかい。
127それも名無しだ:2005/12/18(日) 10:46:04 ID:jkKoVMEx
>>126
装甲値は高かったぞ。このゲームでも600くらいあるし。
(普通の奴は300〜400程度)

でもこの頃は装甲に比べると攻撃力がやけに高いので、あんまり装甲の高さが生かせなかったな。
128それも名無しだ:2005/12/18(日) 13:41:30 ID:tfLkbOlo
もしラ・ギアスにもガンエデンシステムがあったらおもしろそうだよなw
129それも名無しだ:2005/12/18(日) 15:17:13 ID:2NSp1UEA
ジハードは中心の山に篭城&装甲強化グランゾンで誘導した
デモンゴーレムをグラビトロンカノンで掃討でうまく抜けられたのに
次のヴォルクルス戦でつまづいた俺が惨状
130それも名無しだ:2005/12/18(日) 22:25:36 ID:lCIQvusi
消防時代ノルスとらずにモニカ育てずサフィーネ敵に回してしまってヴォルクルスに勝てずに詰まった漏れが来ましたよ。
131それも名無しだ:2005/12/18(日) 23:15:38 ID:XpXVMQQM
>>130
かわいいやつめ
132それも名無しだ:2005/12/19(月) 02:56:52 ID:78OCzh2J
うほ、これオレが一番最初にやったスパロボだ

最初にやったときは改造できることを知らなくて、
無改造でマサキの章をクリアしたな
リューネの章も無改造で最終章まで行ったけどヴァルシオンが強くて倒せなかった記憶がある
シュウの章は、変な岩の敵が大量に出てくる面で投げた記憶がある

これのF91のヴェスバーとゴーショーグンのスペースバズーカが印象に残っている
EX前のF91は知らんけど、ヴェスバーEN30で相当強かった記憶がある
これのせいでF91に惚れたんだが、その後回を重ねるごとにヴェスバー弱体化
ENも四次では50、Fでは確か90だったような
数年経ってPS版期待してやったんだが、SFCのような強っぷりがなくてマジガックリしたし・・・
SFC版買おっかな、と思う今日この頃

チラ裏でした
133それも名無しだ:2005/12/19(月) 10:34:29 ID:GECu2XjC
オリジナルEXのヴェスバーは射程9、消費EN30で歴代最強。
4次では射程8だが気力110が必要で90も消費。4次Sで気力いらず消費50に改善。F完結編は射程7で消費50。
プレステ(コンプリートボックス)版EXは消費50だが射程6しかない。オリジナル版のような使い方はムリ。
134それも名無しだ:2005/12/19(月) 12:49:06 ID:gJrx0+Lk
EXのヴェスバーの最大の魅力は
何故か非ビーム兵器だからだと思う
135それも名無しだ:2005/12/19(月) 13:16:04 ID:q2znHflW
>>132
ヴァルシオンは倒す必要ない気がす
136それも名無しだ:2005/12/19(月) 13:38:06 ID:lDSRt4Ux
それでもF完でF91は最強モビルスーツの一機に数えられます
137それも名無しだ:2005/12/19(月) 14:30:37 ID:zet+CWyC
機体性能(限界反応と運動性)高くてヴェスバーの威力は攻撃力最高だもんね(ヒュッケ除く)。
138それも名無しだ:2005/12/19(月) 17:47:49 ID:AAwbuEPc
分身もするしな、F91
139それも名無しだ:2005/12/19(月) 18:31:17 ID:PXcNPdT/
そういえば攻略本で(一生楽しむ本かな?)、
『ヴォルクルス戦でF91(inシーブック)を応援しに来ただけのZZ(inジュドー)』てネタが有ったな
140それも名無しだ:2005/12/19(月) 21:27:23 ID:d9qpyXmh
>>139
ZZの最強武器はビームだからな。応援するしかないんだよな。

ちなみに、俺はその面で助っ人にきたロドニーとエリスを倒すのにZZを使ったぞ。
中立を倒すにはMAP兵器しかないから、ジュドーとZZには本当にお世話になった。
141それも名無しだ:2005/12/19(月) 22:13:50 ID:kmj4crYA
オリジナル版では二人を倒して資金を稼いだがコンプリ版は資金が入らなかったっけ?
142それも名無しだ:2005/12/20(火) 01:17:51 ID:OQ22n7JH
>>141
今EXプレイ中でその面のデータが残ってたので確認してみた
CB版でも二人倒して経験値&資金ゲト可能だった
見返りは資金7300(ロドニー3800,エリス3500)

以下余談
普通はNPCが弱った頃合いでMAP兵器使うんだろうけど、単に確認だけなので
一時的にハイメガフル改造したZZ(ジュドー)と挑発持ちガトーだけ出撃させて
ヴォルクルスは挑発で無視してホイ熱血ハイメガ終了、とやろうとしたら
流石はMAP兵器の弱体化著しいCB版・・・・・見事に落ちませんでしたorz
しょうがないのでサイサリス(シーブック)も出して追試確認しましたが
143それも名無しだ:2005/12/20(火) 01:35:13 ID:OQ22n7JH
ついでに質問させて欲しい

[リューネの章でシュウと戦う>黒い三連星を仲間に>マサキと合流する]

この為のシュウの章のデータは、該当シナリオ(リューネと戦う)を通過してれば何でも可?
エンディングまで行ったSマーク付きのデータでないと駄目?
シュウの章はバーン仲間に出来ないと攻略メンドイからなあ・・・
まだリューネの章の1回目始めたばかりだから気にしてもしょうがないんだがな

後はこのゲーム、MRS付きセーブデータ作る意味は有ったっけ?
MR付きデータはネオグラで(゚∀゚)アヒャるためには必要だけど
144それも名無しだ:2005/12/20(火) 02:42:17 ID:oYsTkjnk
F91の神っぷりといえば第2次Gも何気にすごいけどな
EXと似た性能のヴェスバー、分身、シールド防御、気合持ちのシーブック……
145それも名無しだ:2005/12/20(火) 08:44:02 ID:+EYlfJnD
>>140
>俺はその面で助っ人にきたロドニーとエリスを倒すのにZZを使ったぞ。
ちょwwおまwww
さらっとなんてことをいうんだw

>>143
クリアしてなくても問題なし。バーンなしクリアとかめんどいしね。
ささっと数話やって、セーブしてそれをISSでつかっちゃおう。
MRは察しの通りネオ・グランゾンだけど、MRSは特に意味なし。
まぁ、リューネの章でネオ・グランゾンと戦うのを実現させる場合は
必然的にそうなるくらいじゃないかね。
146それも名無しだ:2005/12/20(火) 09:35:16 ID:By1hywjE
ガンダム
147sage:2005/12/20(火) 09:39:20 ID:V28f+1Gl
マジンガーZは?
148それも名無しだ:2005/12/20(火) 10:07:52 ID:wwOrxFGr
幸運持ちのさやかのもの
149それも名無しだ:2005/12/20(火) 11:31:13 ID:xxjZCygW
そしてグレートはマリアのもの
150それも名無しだ:2005/12/20(火) 19:11:21 ID:dmGAaT3A
一度も出撃することなく存在すら忘れられてるジュン
151それも名無しだ:2005/12/20(火) 19:27:48 ID:GX5mdAXX
>>145
回答thx。
んじゃシュウの章プレイ可になったら
サクッとノーマル&ネオグラ両方でリューネと戦ったデータ作って保管しておくよ
152それも名無しだ:2005/12/20(火) 20:48:16 ID:RM/d0bV9
いきなりだが、みんなはシュウを何話目でレベル19にした?
漏れは2話目で19にしようとおもたけど挫折した。
つうか、気合を使わないで戦うなんて無理。
グランゾンの最大射程が1って、そりゃないよな(´・ω・`)
153それも名無しだ:2005/12/20(火) 20:49:10 ID:fNaKrJ4K
>>152
覚えていないんだがレベル19って何のレベル?
154それも名無しだ:2005/12/20(火) 22:49:47 ID:XWAl1Y/v
>>153
幸運
意識しなくても2話目には覚える。
155それも名無しだ:2005/12/21(水) 17:52:10 ID:DOmK+QIJ
コンプリートボックスの魔装系のBGMが好きなんだけど、サントラが売ってない・・
魔装機神のサウンドストリームっていうサントラで満足できるかな?
156それも名無しだ:2005/12/22(木) 11:18:37 ID:5sW0l/HC
ガンダムマーク2よりカプールのがつえ
157それも名無しだ:2005/12/22(木) 11:26:02 ID:1tOpv3vo
クリスが乗ってきたMk2がなぜかそのときは結成されていないティターンズカラーな件について
158それも名無しだ:2005/12/22(木) 14:18:07 ID:NpeLBkBB
パイロットの気が一番乗り移ってる機体がラ・ギアスに召喚されるらしいが、
じゃあフォウ、ハサウェイ、ケーラはどう言う経緯であの機体と一緒に召喚されたんだ?
誰か説明ヨロ。
159それも名無しだ:2005/12/22(木) 14:38:38 ID:67Tpe/3z
ハサウェイはケーラにMSの操縦の訓練を受けてたと言ってたな。
ケーラがギラドーガはまだ分かるがなんでハサウェイがズサとは。
160それも名無しだ:2005/12/22(木) 15:23:16 ID:dGQceUcV
 一口に練習といっても色々な機体に乗せて適正を見るなんてこともやるかもしれん。
 なにより、第四次Fのロンドベル初期配備を見るに選り好みできるほどの余裕があったとは思えん。
 まぁ、戦力削減はラ・ギアス飛ばされた後の話だけどね。
161それも名無しだ:2005/12/22(木) 20:15:54 ID:g0MeGMeL
ビューナスは?
162それも名無しだ:2005/12/22(木) 20:27:43 ID:MT0oO6Mm
ビューナスはジュンといっしょに来たが、マサキ達との合流前に破壊
されてしまったって説明があったと思う。(+鉄也の負傷で、グレート
登場時は、グレートはマリアが操縦するグレートに、鉄也とジュンが
同乗してるってシチュのはず)
163それも名無しだ:2005/12/22(木) 20:29:17 ID:PbR6lhdO
将来ファンネルミサイルを使う子だから
ミサイル適正を見越してズサに乗せたのさ
164それも名無しだ:2005/12/22(木) 20:56:19 ID:LqfHumIf
うお、マジンガーなかなか役に立つ。
初出マップで敵を5体以上残して削ってゆくのに、必中鉄壁アイアンカッターが最適。
デモンゴーレム10体相手も無改造鉄壁、ド根性、鉄壁で壁役ばっちり。
でもグレートが出たら脇なので強化しないけど。つか幸運もちの女乗せるから、運動性だけはちょびっとアゲ。
165それも名無しだ:2005/12/22(木) 21:28:49 ID:LP4egNld
ミオもSFCでは幸運持ちだったのに…。
166それも名無しだ:2005/12/22(木) 23:49:03 ID:dGQceUcV
 アンソロでネタにされてたぐらいだったね。(あれ?F完だっけ)

 ともかく、SFCまではミオを象徴するコマンドだったな。
167それも名無しだ :2005/12/22(木) 23:54:14 ID:ojZ4zRca
新→Fで経験値2倍と獲得資金2倍が二つに分離したのは分かるがFの幸運45ポイントは高すぎるよな。
168それも名無しだ:2005/12/23(金) 01:48:52 ID:QV9OhlyZ
>>167
確かにFで「幸運」がSP消費45になったのには驚いたな。

でも第4次→EXとやった時は「幸運」の消費SP20に驚いたがな。
ウハwwwww夢が広がリングwwwwwww
って感じで。

元々、資金が重要なゲームだから、獲得資金2倍の「幸運」は強いSP。
多少消費値が上がっても仕方ないだろ。

α外伝→インパクトで「祝福」が90→60になったのにも驚いたが。
169それも名無しだ:2005/12/23(金) 11:16:26 ID:I4yXzZ5t
全然、幸運じゃないよなーw
170それも名無しだ:2005/12/23(金) 12:14:35 ID:ceq0yCR5
α外伝の祝福ってそんなに消費多かったのか。
初出のC2では45だったのに。
171それも名無しだ:2005/12/23(金) 12:20:05 ID:udce9lpP
いや外伝は60だ
90って覚醒とかじゃないんだから
172それも名無しだ:2005/12/23(金) 20:14:03 ID:2ckmo0CY
てかキャラごとに消費違わなかったっけ?
173それも名無しだ:2005/12/23(金) 20:24:33 ID:z3RpZChq
それはオリジェネのほうだろ。
174それも名無しだ:2005/12/23(金) 21:04:01 ID:bCZMmvvS
昔スーファミでEXを少しやって売った。で今さらやりたいんだけど、第4次SかFかEXどれがいいかな?
もう何作もやったから詰まることはないです。お薦めして!
175それも名無しだ:2005/12/23(金) 21:11:42 ID:OnEBdzHM
第4次S
176それも名無しだ:2005/12/23(金) 21:11:42 ID:ypvCBAiy
個人的にはサターン版のFを薦めるな。(PS版はいろいろ出来が悪い)
Fがもし気に入ったらF完もやってみるといい。ただF完の方はバランスが結構悪いけどな。
177それも名無しだ:2005/12/23(金) 21:15:21 ID:bCZMmvvS
さっき質問したやつです。PS2しかないんです。あとスーファミの第4次はクリアした!
178それも名無しだ:2005/12/23(金) 21:16:14 ID:0RY5abvg
>>177
EXは1編がとても短いので手軽に出来るが、逆に物足りないと感じるかも
PS2だと互換しきれないため、プレイに支障をきたす第四次Sは駄目
F〜F完はシナリオが長い(ロードも長い)のでクリアしたときは達成感で満たされる…かも?

EXのスレで聞くからにはEXオススメと答えたい
179それも名無しだ:2005/12/23(金) 21:22:03 ID:bCZMmvvS
じゃあやっぱEXでネオグランゾン使うにFA
180それも名無しだ:2005/12/23(金) 23:33:35 ID:eWcUV+zj
サターン版はロードも短いし音も良いらしいがバグだらけと聞く。
発売初期のものと比べて後期のものはバグが修正されてるんだっけ?
181それも名無しだ:2005/12/23(金) 23:38:21 ID:M+dX491F
てかげん掛けのサイフラッシュから、オーラバトラー組でとどめさして気力稼ぎを基本戦術にしてたら、マサキの成長おくれた。
二回行動獲得を急ぐべきだった。
あ、そうそう、ミオの二回行動レベル28だったぞ。三冊ある攻略本全てに27とあるんだが。
182180:2005/12/24(土) 05:25:01 ID:KMOcCDEg
ごめん、180はF完結編のことね。
183それも名無しだ:2005/12/24(土) 13:05:36 ID:JZBLJTT2
>>180
セーブデータが消えるっぽい。
184それも名無しだ:2005/12/24(土) 13:33:30 ID:/Ze8G5EA
メモリーの中身が吹っ飛ぶ。
185それも名無しだ:2005/12/24(土) 14:23:22 ID:xcnSI/cy
誕生日に「おめでとう」って言われる。
186それも名無しだ:2005/12/24(土) 14:50:00 ID:NI20zt+P
本体セーブだったらバグってデータが飛ぶなんて事はほとんど無いから安心だよ。

ただ本体の電池切れしたらデータがすべてパーになるのと(ダイソーででもボタン電池買えば自分で入れ替えできる)
2つしかセーブできる容量がないから、その辺りに注意。
187それも名無しだ:2005/12/25(日) 01:39:57 ID:ybxzMdJ5
>>182
F完結は大丈夫。やばいのはFの初期ロット。
188それも名無しだ:2005/12/25(日) 11:05:16 ID:I8CKylfM
でもバグりやすいにょね。
俺なんかシーブックが二人になったし。
189それも名無しだ:2005/12/25(日) 11:46:54 ID:T65oxlJY
多分片方はボンボン版
190それも名無しだ:2005/12/25(日) 11:52:32 ID:VWGDc+Mq
>>189
ワロタ。
面白い、それ。
191それも名無しだ:2005/12/25(日) 12:59:42 ID:ZPPbhfHl
EXって今いくら?
192それも名無しだ:2005/12/25(日) 13:05:03 ID:VWGDc+Mq
ストーカーやん
193それも名無しだ:2005/12/25(日) 13:05:49 ID:VWGDc+Mq
>>192は誤爆
194それも名無しだ:2005/12/25(日) 18:11:00 ID:7x+6ZSQU
174だけれども、今日CB買ったよ。マサキとリューネ選ぶって案外まような。
195それも名無しだ:2005/12/25(日) 21:30:51 ID:6UoPtZ2I
>>194
リューネ軍団は、ゲッターとアムロ・カミーユ以外、マサキ軍団の搾りカスだから気をつけろ。
196それも名無しだ:2005/12/25(日) 21:36:22 ID:L5g+A+Xl
>>191
CBなら480円で売ってた。
EX単体版(PS版)は知らない。2年くらい前に980円で売ってたのを見かけた。

ちなみに、SFC版は200円ぐらいでワゴンセールしてた。
(正確には1個200円6個で千円だった。)
197それも名無しだ:2005/12/25(日) 21:37:36 ID:T65oxlJY
何でEXだけ早く安くなったの?
198それも名無しだ:2005/12/25(日) 22:46:29 ID:mbA8Mfgg
>>197
みんなに早く中古屋に売られたから。
完全オリキャラ(魔装キャラ)メインだったせいで、当時はイマイチ人気が無かった事と、
1周が短かったのが原因と思われる。
199それも名無しだ:2005/12/26(月) 10:14:42 ID:2LiIHP6R
ok
200それも名無しだ:2005/12/26(月) 10:39:11 ID:YVNIvP0A
ブライトアンチにとっては神ゲー
201それも名無しだ:2005/12/26(月) 10:49:44 ID:zdX9PsOR
>>195
グレンダイザーを忘れないで
202それも名無しだ:2005/12/26(月) 18:47:05 ID:sFulu9l8
ひさびさにやりたくなったんだけどネオ・グランゾンだすコマンドなんだったっけ?
203それも名無しだ:2005/12/26(月) 19:02:20 ID:EHouhm9M
>>202
前スレに書いてあるよー
204それも名無しだ:2005/12/26(月) 19:57:34 ID:HunM3ZuX
>>202
10 それも名無しだ 2005/11/04(金) 23:58:37 ID:a3kTLL60
>>9
話はもともとスーファミだからしょーがないけど
今作ったらもっといいもんになるだろうよ

>>7
タイトルで
↓↑←→LR
入力するととネオグランゾンが自機として使える
205それも名無しだ:2005/12/27(火) 12:13:45 ID:B5pIknfR
ok
206それも名無しだ:2005/12/27(火) 18:30:36 ID:dmDaTu1M
おい、ジュドーはじめから2回動くのかよ。
てかコウとガトー使ったほうがよい?
207それも名無しだ:2005/12/27(火) 18:36:19 ID:Hy2hWCBI
>>206
ガトーは使えるけど
コウは乗ってる機体がイマイチだからムリかな
208それも名無しだ:2005/12/27(火) 19:07:27 ID:AIupQ1fj
フルバーにゃんイマイチって言うかPS版だと最弱候補だ
ガトー弱くは無いけど2回行動遅いからサイサリスは他のキャラのほうが
209それも名無しだ:2005/12/27(火) 20:09:18 ID:dmDaTu1M
ガトーなに乗せたらいいかな?今F91
210それも名無しだ:2005/12/27(火) 21:20:39 ID:nzBQmLeq
オリジナル版では熱血幸運リーダーでウラキは大活躍。二回行動も早いしガトーより優秀。
コンプリ版はマップ兵器が弱体化し努力で敵を一度に多数撃破してもレベルがあまり上がらないし。
211それも名無しだ:2005/12/27(火) 22:02:20 ID:ffNqFwPU
ラギアスじゃ核兵器の威力が無効化?されるからGP02がプラズマリーダー搭載してるんだよな
212それも名無しだ:2005/12/27(火) 22:11:48 ID:hm5mti0L
攻略本を見た感じ、リューネの章でシュウと戦う場合、対ネオグランゾンの方が楽そう。
そもそもこれからシュウの章をはじめるんだけどさ。
213それも名無しだ:2005/12/27(火) 22:19:03 ID:VBpbjZk/
>211
や、あくまでたまたまじゃね
その理屈だとガトー予知能力持ちになる
214それも名無しだ:2005/12/28(水) 00:20:03 ID:e/qdCpw6
単にケリィの形見を装備してただけじゃないの?
215それも名無しだ:2005/12/28(水) 00:30:44 ID:oIj3GX0g
ガトーにF91は勿体無いな・・・素直にシーブックのほうが強い
せっかくのEX最強MSなんだから2回行動できる奴乗せて大活躍させんと
216それも名無しだ:2005/12/28(水) 01:15:35 ID:Qr2y9Tq5
>>215
ザク改のことを忘れないであげてください
217それも名無しだ:2005/12/28(水) 08:43:09 ID:26nmnc6r
SFCならジュドーのほうがいいんじゃない?
たしか、シーブックは気合もってなかったような。
まぁジュドーは個人的に嫌いだからつかわんかったが。
218それも名無しだ:2005/12/28(水) 12:19:31 ID:twWTj7m/
コウは・・・
ギラドーガに乗せてたかなぁ。
219それも名無しだ:2005/12/28(水) 12:50:34 ID:u6iEoPiQ
ガトーはマサキ編ではそれなりに厳しい面で強制出撃あるから、それなりに育てておかないと・・・。
220それも名無しだ:2005/12/28(水) 13:26:26 ID:Cx2++SP4 BE:48926742-
EXをSFCでやってみた

敵ターンが・・・・しかも戦闘うごかなすぎ(ARDJα外と比べたらもう・・・)
以上、Aがファーストコンタクトなおれの私見です他
221それも名無しだ:2005/12/28(水) 13:38:57 ID:Siqwv6OI
昔の作品だからねえ。
戦闘カットが
ありゃそれでもいけるんだが無いからキツイ・・・
222それも名無しだ:2005/12/28(水) 18:23:19 ID:mOltJzrf
>>219
マサキ編だったらそれほど重視しなくてもクリアできるから特にいいだろ。

223それも名無しだ:2005/12/28(水) 19:00:22 ID:26nmnc6r
つかマサキ編で厳しい面っていうのがない気がするけど。
ドレイクの登場するステージのこといってるのかな?
あれは、サイバスターとビルバインだけで楽勝なような。
224それも名無しだ:2005/12/28(水) 19:36:07 ID:RG1ZXoUQ
移動要塞が出てくる面はどこもきつい
225それも名無しだ:2005/12/28(水) 19:47:35 ID:QKSPgw9Z
>>223
とはいえ、こちらの機体がほとんど一撃(ビルバインなぞ、装甲HPフルでも一撃)で
撃墜される、ハイパーキャノンは手強いなあ。
226それも名無しだ:2005/12/28(水) 19:48:55 ID:NMKqNDtm
序盤のシーラ様を救出するステージはきついと思う。少なくとも、初回では。
射程を把握しにくいおたけびは、命中や威力も捨てたものではない。
配置も、数機編成でバラバラわかれているステージだと火力を集中したりアウトからとかで
極力被弾しないようにできるが、ここは比較的ゴチャっと群がってくる。
隠れることのできる地形もせいぜい森ぐらいだ。
ましてワカメに手を出そうものなら……南無。
たとえこっちから行かなくてもザコにてこずると寄ってくるしなぁ。

難所は結構あるけど、マサキの章ではここくらいかな。それも、2度目以降ではまぁ苦戦くらいが精々。
難易度・やさしいは伊達じゃない。
227それも名無しだ:2005/12/28(水) 19:53:52 ID:ZjpTqOR1
おかしい。ネオグランゾンが出せない。
山景タイトル画面で、下上左右L1R1を順押しすると、雷が落ちてそのモードにいけるはずなのに。
雷落ちないし、スタートしてシュウの章ISS使わないを選んでも、グランゾンで始まる。なぜ?
228それも名無しだ:2005/12/28(水) 19:57:46 ID:3XGNA/nW
コマンドを入れるのはバンプレのロゴが出ている画面だったような希ガス
(SFC版なら背景の色がピンクに変わる)

あとデータの中にマサキの章とリューネの章両方のクリアフラグが立っているデータが必要だったはず
229それも名無しだ:2005/12/28(水) 20:04:01 ID:M0aePTLI
PS版はシュウの章が楽になってて笑えた
序盤は確かにキッツいんだがラス前とオーラスで

・ラス前:修理経験値が入るのでモニカのレベル上げ楽勝
  (ルオゾールが2回行動&高レベル&激弱なので被弾〜修理〜被弾ループが楽)

・オーラス:ジェリド&ライラでヴォルクルス分身に挑発掛けて逃げ回るだけ
  SFCだったらクワトロとバーンをそれぞれ牽制役に割かないと駄目厳しかったんで
  この2名がヴォルクルス本体を相手に出来るのは大きい
230それも名無しだ:2005/12/28(水) 20:05:27 ID:ZjpTqOR1
>>226
無改造の鉄壁マジンガーは10回のおたけび攻撃に耐えられる。
射程3アイアンカッターの命中100%だし。
リューネの章でアムロにゅうがんで避けきれずにびびった。
50%くらいも被弾確率でてて。おまけに飛べない。
231それも名無しだ:2005/12/28(水) 20:11:35 ID:ZjpTqOR1
ありがトン。PS版です。やってみる。
攻略本3冊もってて、どれにもEXスタート画面で入力、稲妻とかいてあるんだけどなあ。
シュウの章がでてるんだから、クリアフラグは問題ないはず。
232それも名無しだ:2005/12/28(水) 20:26:49 ID:M0aePTLI
>>231
PS版なら山景タイトル画面(スーパーロボット大戦EX、とロゴが出てる状態)での入力で問題なし
SFCだとバンプレロゴの瞬間だけだったから、割と余裕を持ってコマンド入力出来る

多分セーブデータが足りないのかな
ISSを使ってマサキ・リューネの章をクリアした個別のセーブが必要(つまりMRマーク付き)
Mだけ、Rだけのデータじゃ駄目
後、システムデータにはフラグは保存されないっぽい、あくまで個別データで残しとく必要有り
233それも名無しだ:2005/12/28(水) 20:35:55 ID:5Dxczj5w
PS版のEXはなんか楽だったな。
SFC版は
マサキ:デュラクシールがかろうじて倒せる。
リューネ:メカギルギルが出る面で詰まった。
シュウ:ラス面がクリアできなかった。
だったがPSはネオグラ以外倒せた。
SFC版プレイしたのが消防の頃でPS版プレイは厨房の頃だったからかもしれんが。
234それも名無しだ:2005/12/28(水) 22:46:26 ID:n4SpIhvR
全章クリアしたはずなのにギルギルガンの流れが覚えてないな
235それも名無しだ:2005/12/28(水) 23:02:51 ID:RG1ZXoUQ
リューネ編でルオゾールがいきなり置いていく
236それも名無しだ:2005/12/29(木) 00:03:48 ID:pLSL7ZCB
スパロボにはまったのは大学生時代だがギルギルガン戦は厨房の頃に友人宅で見たのをおぼえていたので
最初にファミコンの二次で遊んだときにメカギルギルガンに変化することが分かっててラクに対処できたよ。
237それも名無しだ:2005/12/29(木) 12:21:54 ID:VDW0q7zC
>>227
ちゃんとマサキがリューネでISS使った?
PSだとタイトルロゴであってるはずだよ
238それも名無しだ:2005/12/29(木) 14:03:41 ID:axNSgpWk
移動要塞に恐怖
239それも名無しだ:2005/12/29(木) 15:45:03 ID:PevjuOGD
狡兔死して良(走)狗煮らる【狡兔死良(走)狗烹】

すばしこいうさぎが死ぬと、それを捕らえるに役だった良い猟犬は不用になり煮て食われる。
敵国が滅びると、戦功のあった謀臣は殺される、というたとえ。
また、役に立つ間は追い使われるが、用がなくなると捨てられるたとえ。(史記、越世家)
240それも名無しだ:2005/12/29(木) 18:41:04 ID:BY+3I8XZ
>>236
勉強家
241それも名無しだ:2005/12/29(木) 18:41:58 ID:GJfpM0Nc
>>228
>>232
>>237
皆さんの言う事がわかった。ISS使わず、両方グランガランでやってました。
それでもシュウの章はでるんで、クリアデータとしてOKだと思い込んでた。
攻略本にもMRつきデータが必要とはかいてなくて。ありがとうね。
でもどっちかをリプレイかー。マサキは楽勝だけど長い、リューネは短いけど脱力なしはキツ。
シュウのあと、またリューネだから、ここはマサキかな。
242それも名無しだ:2005/12/30(金) 00:19:22 ID:7nj9ubMr
>>241ガンガレ
243それも名無しだ:2005/12/30(金) 18:42:21 ID:ih2xbHZb
>>241
原因がみつかってよかった。
244それも名無しだ:2005/12/31(土) 12:28:48 ID:6wrkxu0K
pk
245それも名無しだ:2006/01/01(日) 10:37:49 ID:ZwmrTgue
今日始めようと思ったんだけど
どれくらいかかる?
246それも名無しだ:2006/01/01(日) 14:28:30 ID:e6VCIG6J
>>245
その気になれば、明日の今頃にマサキの章が終わるとオモワレ
247それも名無しだ:2006/01/01(日) 21:27:29 ID:LUC23lrv
リューネの章って誰そだてたらよい?
248それも名無しだ:2006/01/01(日) 21:50:42 ID:ZKMPYzS9
>>247
お好きなように、言いたい所だがカミーユ&Zは程々にしておいた方がいい
熱血覚えない&Zはビーム吸収有る敵に無力なので
基本能力は高いのでZで削り役するか、2回行動&回避を生かしてメタスで回復役がいいよ
249それも名無しだ:2006/01/01(日) 23:14:55 ID:5NIS0AQ1
攻撃力の高いユニット育てるだけでもええですよ
250それも名無しだ:2006/01/01(日) 23:33:04 ID:MiYMkE4X
>>211
遅レスだが、本来は核なぞ使うものではない〜
みたいなことを言ってたぞ
251それも名無しだ:2006/01/01(日) 23:38:13 ID:6EW/gCeY
>>247
ゲッター・グランヴェール・νガン辺りオススメ
PS版ならバストール育てると便利かも
252それも名無しだ:2006/01/02(月) 00:49:52 ID:V1Xfe5dg
グランヴェールは留守が多いからヴァルシオーネ優先の方が、、、
253それも名無しだ:2006/01/02(月) 01:09:00 ID:0EDOls47
ウハッ、挑発サイコ-
254それも名無しだ:2006/01/02(月) 02:33:38 ID:JMcfeKay
リューネはサイコブラスターで削ってるだけで適当に経験値入るけどな
それに加えてマップ毎に雑魚の一匹も倒せば充分だろ
255それも名無しだ:2006/01/02(月) 09:28:34 ID:/XGaXqNL
SFCしかやったことないけど、
やっぱヴァルシオーネ(サイコ)、ν(ファンネル)、ゲッター(シャイン)あたりだねぇー。
ゲッターはボス以外だとライガーのほうが頼りになることが多い。

それぞれ使う武器とか一種類改造でも十分だし。
意識して幸運で稼いでれば、お金も結構あまるしね。

グラヴェール、メキドフレイムで活躍させようと思って改造しまくってたのに
出番があまりなかった・・・

あと最新のスパロボと違って、
リアル系でも改造費がそんなに高くないところあたりまでは、
装甲やHPもちょこっつずつ改造していったほうがいいよ。
普通にあたりまくりだし。
256それも名無しだ:2006/01/02(月) 10:01:54 ID:nbay1Yhf
グランヴェールはびみょ0−0
257それも名無しだ:2006/01/02(月) 19:09:53 ID:5CbNqE0w
そうだなぁ。
メギドはなんのかの言っても威力も巻き込みも他のMAPに劣る。
中性子ビームで砲台なら2回行動できるZやνがいるし、(Zもだけど)ビーム属性が響きやすい。
カロリックスマッシュでボス相手しようとしても、案外気力が溜まってないから熱血削ってまで気合が必要。
圧倒的に避けれるわけではないのに装甲・体力共に低め……

いや、万能は認めるけど、イマイチ噛み合わない機体だなぁ。
258それも名無しだ:2006/01/02(月) 19:50:40 ID:5FDYtMkp
オーラバトラーがこれほど強い作品もめzっらしい
259それも名無しだ:2006/01/02(月) 22:03:02 ID:/aSXqSbK
>>258
つ第4次(S含む)
260それも名無しだ:2006/01/03(火) 07:13:08 ID:5qUt5tR6
オーラバトラーについてはEXが最強では?
シーラ様まで避けるし、ハイパーオーラ切りの性能が神がかっている。
必要直感120?主役級なら問題なし。
261それも名無しだ:2006/01/03(火) 08:25:43 ID:0yn/bFBB
第四次はEN消費が無いし、気合が+15、魂持ってる
だが宇宙B
262それも名無しだ:2006/01/03(火) 08:32:13 ID:9KYPZHII
アクシズに散る初プレイの時、いろいろあってサーバインだけ残って頑張ってたなw
あのころはまだ戦艦落とされても大丈夫だったから
263それも名無しだ:2006/01/03(火) 08:49:33 ID:xi4mqfTb
EXの戦艦は無茶苦茶強いな。

PSはしらないけど、SFCなら
シーラ、エレとも2回行動が相当早いし
ゴラオンにいたっては結構強いMAP兵器あるから、
2回行動になったら相当やばい強さだし(幸運もちだったかな?)

グランガランはMAP兵器こそないけど、シーラが補給持ちだしね。
264それも名無しだ:2006/01/03(火) 09:43:26 ID:WHox2pHg
4次のアレは、EX当時はマイナー故に使用しなかった人も多く、ダンバイン系
の強さに気付かない人がわりといたんで、嫌でも強さがわかるようにしてみたんだとかw
265それも名無しだ:2006/01/03(火) 13:41:28 ID:jzLErICX
EXなんて味方少ないし、普通に使いそうなもんだが・・・

その贔屓をダンクーガに半分わけてやれよ。
266それも名無しだ:2006/01/03(火) 13:58:25 ID:PhrNKkdR
主人公がダンクーガorコンバトラーと一緒に
エゥーゴで戦うシナリオがあってもよかったかもな
267それも名無しだ:2006/01/03(火) 14:02:37 ID:ApgP4RuH
>>265
そこで4次Sですよ。
4次Sのダンクーガは海以外A、魂あり、消費ENも少ないと・・・。
そのかわりオーラバトラーは改造費そのままでEN消費するようになってしまったし・・・。
つうかEXのオーラバトラーが最強だと思うのは私だけか?
268それも名無しだ:2006/01/03(火) 16:19:11 ID:q3iN0RaR
>>267
ただ、加速が無いため、移動後の射程2以上の武器無し+最鈍足
という、かなりきつい弱点がついてしまったけどな。
269それも名無しだ:2006/01/03(火) 17:45:09 ID:9KYPZHII
シュウ編の母艦であしゅら男爵&グール使いたかったw
270それも名無しだ:2006/01/03(火) 18:11:27 ID:SKwQXcgc
SFCのEXからAB系統はパイロットの能力差がひびくシステムだったな。
攻略本にはだれでもハイパーオーラ斬りが使えるとあったが二流キャラだと直感がひびくな。
ショウはマサキの章の当初から使えたがキーンは終盤でも使えなかったし。
271それも名無しだ:2006/01/03(火) 20:04:59 ID:2n4WJH9e
シュウ・白川ですよ そこで
272それも名無しだ:2006/01/04(水) 00:23:36 ID:iXdHDxKx
>>270
まだ使える希望があるだけマシ
273それも名無しだ:2006/01/04(水) 00:27:51 ID:f/ThBsVS
ok
274それも名無しだ:2006/01/04(水) 01:00:02 ID:rs2f0L/u
PS版だけど全滅プレイってできる?
275それも名無しだ:2006/01/04(水) 01:49:01 ID:iXdHDxKx
クイックセーブ禁止でな
276それも名無しだ:2006/01/04(水) 02:04:36 ID:rs2f0L/u
トン。今ゼブ神殿を守れでリューネとヤンロンとガラリアが二回行動になってないからそこまで頑張るよ
277それも名無しだ:2006/01/04(水) 20:29:59 ID:e6xDgCoq
Z以外で使わない方がいいユニットている?
278それも名無しだ:2006/01/04(水) 20:52:48 ID:rydYR5rx
>>277
ゴーショーグンとかデュラクシールとかザッシュとかかな?
279それも名無しだ:2006/01/04(水) 21:21:23 ID:EEUj19Cg
コンプのロード時間どんなカンジですか?
ホントはスーファミやりたいんですけど本体無いんで…
280それも名無しだ:2006/01/04(水) 21:24:01 ID:/sTU4SUf
この当時の魔装機って、ファンタジーロボのくせに武器がそれっぽくないんだよな。
リニアレールガンとか。

ところでギガソートキャノンって何だろう。
281それも名無しだ:2006/01/04(水) 22:05:53 ID:wx6X0xM3
>>277
別段、Zは使っても構わないと思うよ。
大ボスクラスには使えないとはいえ、道中の露払いには高い攻撃力とそこそこの射程、高めの継戦能力、二回行動はかなり便利。
使いすぎなければOKってぐらいだと思う。
282それも名無しだ:2006/01/04(水) 22:14:25 ID:1Vuegvh4
>>277
SFCとCBのどっちだかわからん。

俺やったのはSFCだけでしかもかなり昔の話だが、MSは
F-91:VSBRが鬼強
ファンネル系:クリティカル出まくり
他:ゴミ
という印象しか残ってないな

283それも名無しだ:2006/01/04(水) 22:44:43 ID:EEUj19Cg
>>279
(つД`)
このスレ見て今日買おうかどうか迷ったんですよ。
戦闘スキップが無いのがかなりネックでして。
高校の頃にコンプ借りてやったんですけど記憶無くて…
強いオーラバトラーを使いたいです
284それも名無しだ:2006/01/05(木) 00:05:40 ID:WIRww7jm
PS版のF-91、使えない。てゆか使ってない。改造もしない。
一応ガトーを乗せてるけど彼は挑発係で、特に戦果は期待しない。
マップ兵器機に二回行動のジュドーとシーブック乗せたいから。
どこのマップでも3ターン目くらいに増援とともに敵本隊が動き出し、
敵影が濃くなる局面が一回だけある。そこを乗り切るための戦略メンバー。
ボス討伐はオーラバトラーにおまかせ。ちなみに空Bのジュドーがサイサリス。
285それも名無しだ:2006/01/05(木) 00:10:50 ID:WIRww7jm
先日不思議な現象を見た。
洞窟マップでZZにミノフスキークラフトをつけて、変形させ移動力を稼いだんだけど
不注意でそのまま戦闘に入り、ダブルビームキャノンを撃ったら、与えたダメージ10。
目が点。
286それも名無しだ:2006/01/05(木) 00:18:52 ID:Drbzz0uh
>>278
ゴーショーグンはLv99の方は使うべし
287それも名無しだ:2006/01/05(木) 12:11:40 ID:nkkotoj7
ミノクラの効果は「移動タイプが空陸になり空の適応がAになる」だから
Gフォートレスは陸でも使えるが地形適応が対応してないままだからダメージを与えられない。
こういう場合はフル改造ボーナスでGフォートレスの陸適正をAにすればいい。
288それも名無しだ:2006/01/05(木) 19:33:04 ID:XTwUcWz2
水中からビーム撃つのと同じ原理だよな。
武器が適応してないから10ダメージしか出ない。
289それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:14:14 ID:lyVJ2oH/
>>283

安いから買っといても損は無いと思うよ。
普通に良作だし。

290それも名無しだ:2006/01/06(金) 05:44:24 ID:wOvFRW9+
>>289
レスありがとう!
安いから買おうかな。
時間掛けてゆっくりプレイします。
291それも名無しだ:2006/01/06(金) 11:54:07 ID:XCWv3UDX
実際はマップ兵器でガンガン攻められるから、時間かからんけどね。
中盤以降のマサキの章なんて、サイフラッシュで雑魚掃討後に
ハイパーオーラ斬りとヴェスパーでボス倒して終わりだし。
292それも名無しだ:2006/01/06(金) 13:23:14 ID:HjD/Hbjk
なんか「その2」がないだけで人減ったな・・・。

早くここ埋めて新しいスレタイに「その3」と付けたい・・・・
293それも名無しだ:2006/01/06(金) 20:16:50 ID:+/Y+EHs1
ガンダム系で今回使えるのってニューくらいじゃね??
294それも名無しだ:2006/01/06(金) 20:22:38 ID:GecKHM7T
F91大先生
295それも名無しだ:2006/01/06(金) 21:25:20 ID:3PSUw94I
カプールとかハンブラビが自軍にいるのはよかったが
水中面が少ないのでカプールは第3次にいて欲しかった。
ズゴックEじゃ弱いよ。海適応7じゃないし。
296それも名無しだ:2006/01/06(金) 23:01:58 ID:qCW6Z22Y
HPが五桁になると????と表示されたあのころ。
味方ユニットはどうなるんだろうとゴラオンのHPを改造してたなぁ。
297それも名無しだ:2006/01/07(土) 00:00:32 ID:PrpTxGwo
ミノフスキークラフト機能の解説ありがトン。

>>269
まったく同じ事考えた。精神コマンドはレベル1で復活、自爆。実用性としては挑発、偵察がほしいかな。
298それも名無しだ:2006/01/07(土) 00:03:44 ID:Hm3aZ6/P
サザビーも神だぞ。つか百式じゃ辛い
299それも名無しだ:2006/01/07(土) 00:43:34 ID:fw+jTZcx
うーねー
300それも名無しだ:2006/01/07(土) 00:55:52 ID:U1wxzgNy
ゴーショーグンは移動要塞落とすときの「手加減」担当
301それも名無しだ:2006/01/07(土) 09:03:35 ID:Yv/ezNk0
>>293
黒キュベとドーベンも普通に使える
二回修理のメタスも八面六臂の活躍
302それも名無しだ:2006/01/07(土) 16:21:12 ID:BXXc4Tt2
こんなスレあったのか。
SFCのEXは、初めてまともにやってクリアした奴だったから
今でも思い出深いよ

マサキの最終話ちと泣いた。
303それも名無しだ:2006/01/07(土) 19:50:28 ID:+D0VavIF
限界パラメータって無い方がいい。めんどくさいだけ。
乗り換えの時回避、命中だけが表示されるけど、ステータス画面では反応値も赤くなる。
影響するのか。技量は超えてても赤くならないな。
304それも名無しだ:2006/01/07(土) 21:13:27 ID:VpeyIb4Q
あったらあったで別に気にもならん(限界超えないように改造するだけ)が
なかったらなかったで違和感あるw
305それも名無しだ:2006/01/08(日) 01:42:48 ID:cqgFqD0W
Fだとビミョウだったけど
EXはいいな
306それも名無しだ:2006/01/08(日) 01:51:21 ID:o4TkFhls
何よりネオグランゾンかっこよすぎw
307それも名無しだ:2006/01/08(日) 01:51:29 ID:NUnQ79Ba
CB版のマサキの章のヴォルクルスが5体出てくるシナリオ(フェイルの闇だったか)がクリア出来そうにないです。
誰かアドバイス下さい。
308それも名無しだ:2006/01/08(日) 03:33:41 ID:R8iXKRhY
>>307
その前の邪神復活でヴォルクルス3匹を倒せてるのなら
基本的な話(ビームは駄目)とかは判ってると思うので割愛

一気に攻められるとややこしいので、上下方向には壁役を置いて
(自分の場合は下方はHPの多いデュラクシール、上はトッドの・・・確かレプラカーン)
残りを気合の使えるショウ(ビルバイン)を中心に片づけていく形になるかと

トッド(又は他のAB)は敵の攻撃を避けずに防御して気力を溜める方が良いかと
たまに他のABと交代して修理、交代したABにも気力を溜めさせればOK

壁役が上手く配置出来ない場合は足の速いユニットにガトーを乗せて
挑発掛けて逃げ回っておけば引きつけられます
309それも名無しだ:2006/01/08(日) 12:18:36 ID:QsDl0mSS
>>307
下4匹は街に入れたデュラクシールで引き付ける。
シュラクシールはHPが高いのでまず落ちない。
上から順にディアブロ&ザムジードのリニアレールガンで射程外から削って
倒す。
デュラクシールは反撃可能なら反撃して削っておく。

これで倒せる。
310それも名無しだ:2006/01/08(日) 13:44:30 ID:IrM2pzv2
>>306
ネオグランゾンが使える唯一のゲームだしな
311それも名無しだ:2006/01/08(日) 13:46:35 ID:ezt09rkp
>>310
LOE
312それも名無しだ:2006/01/08(日) 14:47:07 ID:NUnQ79Ba
>>308>>309
今クリアしました。アドバイスありがとうございました。
それにしても、サルファやった後だからなのか腕が落ちてる…。10ターン以上かかるシナリオを久々にやった希ガス。
313それも名無しだ:2006/01/08(日) 15:31:40 ID:lBXGRoE/
EXのが圧倒的にムズイしねー。
ていうかマサキの章=カンタンモードだから、たぶん以降ももっと楽しめるはずw
314それも名無しだ:2006/01/08(日) 16:22:39 ID:Tr657Qdc
まぁ体力だけは高いかんな、ヴォルクルスの分身は
315それも名無しだ:2006/01/08(日) 17:41:03 ID:aiyii+6I
ほるくるす?
316それも名無しだ:2006/01/08(日) 23:01:10 ID:Q/jyXfs0
しまったー。ネオグランゾンでクリアして、MRSになると思ってMRデータに上書きしてしまった。ISSなしだった。
さよなら、ネオグラ。もう使う事はないだろう。リューネで倒すけどね。
にしても装甲1600は強力だった。HPダメージはまず10。総HPは200もあれば十分だった。

でリューネの章をはじめたんだけど、ダメージ受ける受ける。アムロカミーユが登場する3話がきつい。
317それも名無しだ:2006/01/09(月) 00:39:50 ID:98E7d+ox
>>316
↑に街あるっしょ?あそこで外ぎりぎりで地上に待機して
後ろにメタス(ひらめき毎ターン使用)を控えさせて回復させながらならヨユ
318それも名無しだ:2006/01/09(月) 08:48:29 ID:w9/6HIl9
と、いうか旧シリーズのMSは地形を利用して戦うとちょうどいい感じになるな。
F完になるとNTが集中かけりゃ無敵モードになっちゃうが。
319それも名無しだ:2006/01/09(月) 09:29:34 ID:Rsb4sGQL
うむ。
地形を利用&射程を利用しながら戦う。
これ以降のシリーズはそういうことあんまないし、
いまのうちに楽しんでおくべし(´゚д゚`)
320それも名無しだ:2006/01/09(月) 10:34:09 ID:lOKfDo1i
FC版2次のヴァルシオンやSFC版EXのエウリード戦は一機づつ攻撃→反撃で瀕死。
その後で愛で全機のHP回復させる、とダメージと回復を計算しながら戦っていた。。
321それも名無しだ:2006/01/09(月) 12:10:10 ID:5ulQvlLw
NT補正がなくて、2回行動が早いぐらいがNTの扱いとしては最適だった気がする。
322それも名無しだ:2006/01/09(月) 13:16:39 ID:c60JHGcI
もし街ねーよ!

とか思っても無理矢理に森の中に突っ込んで敵待つ戦略のほうがええ。

αシリーズとか早めシナリオ終わらせないと熟練度取れないとかないから
ゆっくりターンかけてやるとええですよ
323それも名無しだ:2006/01/09(月) 19:09:18 ID:qqE4MrAn
山がありがたかった
324それも名無しだ:2006/01/09(月) 22:56:12 ID:r89TzBA2
EXに続編が出たらオマエラ買う?
もしものハナシだけど
325それも名無しだ:2006/01/09(月) 23:03:06 ID:td+gjTyh
つLOE
という意味ではなく、版権キャラがまたラ・ギアスの世界に行くというシナリオが欲しいってこと?
だとしたらやってみたいな…
326それも名無しだ:2006/01/09(月) 23:04:05 ID:KvuB8t8A
316ですが、アドバイスありがトン。
頼りない二人の壁にしようとアムロを前進させて、かえってレプラカーンとか引き寄せてました。
余計な事しなけりゃ、オーラバトラーとハンブラビは2ターン目までは動かないみたい。
で次の面に進んだものの移動要塞は倒せないなあ。左上の町に取り付いて資金稼ぎ。
要塞とゴリアテ1、ナグロッド1取りこぼし。こんなもんかな。

白兵武器の地形は攻撃を受ける側のマスに依拠する、と攻略本にあるけど、
これって戦闘画面で相手と同居する武器全般だろうか。シャインスパークを
空から撃っても陸から撃っても同じなら、地上にいたほうがいい局面は多い。
327それも名無しだ:2006/01/10(火) 07:34:52 ID:hrYtXeqv
今やるんなら、本格的にαナンバーズが敵味方に分かれて戦うシナリオキボン>EX
イデオンを敵に回した陣営は要注意だが。
328それも名無しだ:2006/01/10(火) 14:05:03 ID:IZhqxC+K
メガゼータとスザクの合体攻撃で沈めぇ!
329それも名無しだ:2006/01/10(火) 23:14:09 ID:hmlqCqBJ
>>326
移動=空 戦闘=地上かな

空で移動するとEN消費するのがウゼー

新EX>グランゾン使わせてもらえれば文句ナス

シュウの生まれ変わりとか出てきても目つぶるw
330それも名無しだ:2006/01/11(水) 13:25:33 ID:ntb3u5T9
デランゾン
331それも名無しだ:2006/01/11(水) 14:20:06 ID:fq1YfDVx
小隊システムで魔装機神4体の小隊を作ってみたい。
・・・・・・とかいいながら実際やったら、
ヤンロン、テュッティはおきざりで
マサキ、リューネ、プレシア、セニアにするんだろなw
332それも名無しだ:2006/01/11(水) 14:21:53 ID:Nm9RaRhp
>>331
リューネよりテュッティだろ!
マップ兵器もったいない!
333それも名無しだ:2006/01/11(水) 14:31:04 ID:fq1YfDVx
>>332
ばっか!
趣味にきまってんだろ!('A`*)
334それも名無しだ:2006/01/11(水) 14:34:33 ID:Nm9RaRhp
>>333
解ってて書いたw
個人的にはリューネは粗暴なとこがやなんだよなぁ・・
335それも名無しだ:2006/01/11(水) 14:39:58 ID:fq1YfDVx
いや、俺もウェンディの方がいいけどねw

しかしよく考えたらミオを忘れてる件について・・・
ゲンナジー、ロドニー、エリスで組ませるか。

なんかほんとに出て欲しくなってきたなぁ。
336それも名無しだ:2006/01/11(水) 18:26:54 ID:rnmKHL9Y
リューネはツンデレだろ??????
337それも名無しだ:2006/01/11(水) 23:11:41 ID:G5uaKtCr
>>336
そうだあああああああああああああああああ
338それも名無しだ:2006/01/11(水) 23:14:27 ID:gRAkTBcU
マサキに対してはデレデレじゃね?
339それも名無しだ:2006/01/11(水) 23:14:34 ID:CkbK5NQu
シュウの章のダメージ上限9999なんだね。なぜこの章だけ?
340それも名無しだ:2006/01/11(水) 23:21:18 ID:ZW6A8hTz
>>339
どの章でも9999じゃなかったか?
それで熱血を使うと上限が2倍になる
341それも名無しだ:2006/01/12(木) 00:51:25 ID:1A+rQEBn
>>338
あれで意外とツンなんだぞ
342それも名無しだ:2006/01/12(木) 07:22:36 ID:DuuYsND3
ツンが非常に少ないけど確かにツン
最初は親の仇だったわけで
343それも名無しだ:2006/01/12(木) 12:22:20 ID:sOWNiuub
敵に対してはツンツンすぎ
344それも名無しだ:2006/01/12(木) 23:44:17 ID:r1MDK4oA
>>340
あ、そうなんだ。ズワァース改が入らないコースをたどってたもので、わからなかった。
345それも名無しだ:2006/01/12(木) 23:58:17 ID:r1MDK4oA
ブラックホールクラスターのアニメ長いよ。音楽も鬱。
戦闘スキップほしいとはじめてオモタ。
346それも名無しだ:2006/01/13(金) 00:21:26 ID:uko9NaJK
>>331
モニカも忘れないでやってください
347それも名無しだ:2006/01/13(金) 19:48:37 ID:8imtrabz
>>345
昔はみんなそうおもてたのよ・・・
348それも名無しだ:2006/01/13(金) 22:50:26 ID:3Ks42Qz0
でもアニメが始まるまでより終わってから経験値が表示されるまでがやたら長いような気がする。
349それも名無しだ:2006/01/14(土) 09:43:46 ID:WY5+H9GP
まぁそれを何とも思わなかったんだけどな

αでカットでてからはわずらわしくて仕方がないが
350それも名無しだ:2006/01/14(土) 11:50:58 ID:rh4HttO3
グランゾンの攻撃はBGMが長く聴けるからいいんだよ
まぁオプションのサウンドがあるんだが
351それも名無しだ:2006/01/14(土) 12:30:26 ID:qp+177j3
てかPSがロードなげええええええ
352それも名無しだ:2006/01/14(土) 13:04:36 ID:g9LYAS9I
今のスパロボは背景がでるのが早いからな。ロード中に真っ暗だから余計に長く感じる。
353それも名無しだ:2006/01/14(土) 13:05:14 ID:NWum9+Ff
>>351
つ【ロード中にGBA】
354それも名無しだ:2006/01/14(土) 13:52:46 ID:1kiXDf3G
サフィーネが操られたー SFCって30じゃ駄目なんだな
誰か条件教えて
355それも名無しだ:2006/01/14(土) 14:53:03 ID:Fwq7CUH+
ラストMAP開始時にレベル31なら生存じゃなかったっけ?
356それも名無しだ:2006/01/14(土) 23:39:33 ID:QSATgEcM
30ダメ
31オk
357それも名無しだ:2006/01/14(土) 23:46:21 ID:pMmiezw/
デモンゴーレムのおたけびが長すぎ。
358それも名無しだ:2006/01/15(日) 00:06:54 ID:pa4d8XLi
PSサフィーネは30でおけ。
>>326に自己レス。
コンティニューセーブして、シャインを移動要塞改に地上から撃って5000、空からで6000だった。
白兵とは体当たり、ソード系のみかな。
359それも名無しだ:2006/01/15(日) 00:20:20 ID:NoirK8JG
ゲンナジー大活躍。
リューネの章序盤デモンゴーレム13体でてくるところで、装甲1ランクあげ、
アーマー2個つけて鉄壁がけ、実質装甲1056で突入。
おたけびのダメージ338からだから、7回おけ。ビームキャノンで与えるダメージ845から。
これで右側に壁を挟んで飛行する防衛線をはる時間稼ぎ。
ハサウェイはひとり進んで防御、根性でギルギルガンを足止め。
ゲッターも鉄壁あるけど、弾数4では。
360それも名無しだ:2006/01/15(日) 13:09:25 ID:V2tISEHY
改造コードとかコレでやったなぁ
361それも名無しだ:2006/01/15(日) 23:19:15 ID:svA2nABd
ネオグランゾン倒したー。
妖精のレベルが足りず脱力一回。
中央の町の下の穴に誘導し、95からボコり初めるものの、110でグラビトロンカノン使われる不手際。
意外な誤算としてバウンドドッグのビームをオーラバリアではじくと気力1もらえた。時間かければかなりの気力かせげそう。
反撃しなければシュウの気力は上がらず、時間止まってるも同じだから。
脱力無しでもいけるな。
362それも名無しだ:2006/01/15(日) 23:20:24 ID:svA2nABd
しかしリューネはなんにもしなかった。
ホンットーに、なんにもしなかった。
363それも名無しだ:2006/01/16(月) 20:15:34 ID:uIoOI4ob
良スレage
364それも名無しだ:2006/01/16(月) 22:00:01 ID:6nbWBk+P
黒い三連星ってどこでなかまになるん?
365それも名無しだ:2006/01/16(月) 22:01:54 ID:u6LMaGT7
陛下「ラングラン最強の魔装機神4機を倒せれば、このデュラクシールに恐いものはない」

お言葉ですが、ゲッターロボとオーラバトラーに瞬殺でしたよ。
エウリードとタイマン張った場合、装甲値と無制限武器のサーベルの差で、やっぱ負けでしょう。
てか勝ちの目はゼロ。ネオグラ、ナグッチもいるし。
366それも名無しだ:2006/01/16(月) 22:47:15 ID:YS7CFZQI
魔装機神のデュラクシールならエウリードやネオグラと戦ってもいいとこいけそうなんだけどな…

EXのはマサキの章がイージーモード扱いだからかどうしても弱く見える。
367それも名無しだ:2006/01/16(月) 23:04:46 ID:re00Xcft
LOEならタオーステイルとかでうざかった。
ジョグは普通に精神使うし。
368それも名無しだ:2006/01/17(火) 01:07:06 ID:agI0YVBt
waaaaaa
369それも名無しだ:2006/01/17(火) 02:49:21 ID:hLB+s3ab
EXのシュウは大好き。自分のエゴのために破壊神を倒そうとするのがよかった。
370それも名無しだ:2006/01/17(火) 04:20:09 ID:1ndg9tmo
これやらないとα外伝のシュウが意味わかんないよね。
371それも名無しだ:2006/01/17(火) 08:50:22 ID:BIeZth6O
しかもEXの場合、自分が使ってるから
グランゾンが厨房設定な強さじゃないから余計いいよね。
シナリオ事態も力押しは結構少なめで、
むしろ少ない戦力で、なんとかするって感じなのがいい。
それだけに、力押しのジハードは難しかったが・・・
372それも名無しだ:2006/01/17(火) 16:11:31 ID:1ndg9tmo
シュウの章は本当に良かったね。味方の数が少なく、それぞれのユニットに特徴があった。ストーリーも新鮮だったし。
373それも名無しだ:2006/01/17(火) 16:20:23 ID:Hcl3HMj+
逆にグランゾン編が難しいからいいw
374それも名無しだ:2006/01/17(火) 20:05:36 ID:ZF3LaUz2
>>364
1、シュウの章の4話の後の選択でリューネとであうコースをたどってクリア。ズワァースが入らなくなるけど。
2、そのデータのISSでリューネの章をプレイ。
3、11話目が「シュウ=シラカワ」になるが「とーぜん」を選んで戦う。
4、次が「黒い三連星」のステージになる。冒頭の選択で仲間に出来る。

二回行動にはならない。機体ドライセンは、武器とも二段階改造済み。オルテガの挑発は使える。
375それも名無しだ:2006/01/17(火) 20:11:00 ID:ZF3LaUz2
リューネの章の終盤、出撃選択が五機前後って少なすぎるな。
ニュウ、ゲッター、バストール、メタス、ドーベンくらい。
ゼータ、グレにカネかけないほうがいいぞー。
376それも名無しだ:2006/01/17(火) 22:49:59 ID:vkcTZrRu
マサキと合流したら改造済みの機体を取られるは、マサキ部隊の機体は無改造
(コンプリは二段階改造)なんで資金のやりくりにかなり困った
マサキの章とISSでリンクさせてたら改造段階も同じになってたらよかったのに。
377それも名無しだ:2006/01/17(火) 23:04:50 ID:pEnN3IUO
>>375
オレはメタスに金はかけなかったなぁ。
ファがひらめき使えたし。しいていうなら運動性だけかな
378それも名無しだ:2006/01/18(水) 11:04:41 ID:Ct7h+JyJ
aaa
379それも名無しだ:2006/01/18(水) 18:51:28 ID:51izwv0u
シュウの章の「モニカ、その愛」でグランゾン単機での全滅クリア成功。
それほど難しくはなかった。コンティニューセーブからのやり直しとか要らない。
マップのあちこちに回復ポイントがあり、12歩飛行で逃げ回ってりゃ死にはしない。
9歩飛行のバフォーム6機が難敵でそれさえ片付ければ安泰。それまでは鈍足の敵には反撃せず防御。
武器は2段階改造でEN260、ワームスマッシャー残弾4。かなり余裕。
結局26ターンかけて、レベル25になったので、SP108で気合、根性、幸運各一回使えて次の単機マップが楽。
380それも名無しだ:2006/01/18(水) 19:47:44 ID:GJ7r2Lio
↑あなたにスパロボマスターの称号を与えます。あなたにクリアできない面はありません
381それも名無しだ:2006/01/18(水) 19:49:32 ID:GJ7r2Lio
↑あなたにスパロボマスターの称号を与えます。俺は昔やってダメだった記憶があるな。マジで尊敬する。
久しぶりにやってみるかな
382それも名無しだ:2006/01/18(水) 21:22:32 ID:dzPz5VHX
>>379
以下、「モニカを助ける(さらう?)」マップだという前提で。

EN260とか言ってるからPS版なんだろう。
正直、そんなに難しくないような。
確か神殿がHP回復20%の防御30%とかだったんで、
装甲を2〜3強化+アーマー系のパーツを付けておけば、
あとは勝手に近づく敵を倒してた気がする。

まぁ、なんというか、自演乙、といったところか。
383それも名無しだ:2006/01/18(水) 21:58:14 ID:/i4LnR96
シュウ編ってパーツ手に入らなくない?
384それも名無しだ:2006/01/18(水) 22:25:24 ID:6Az8W1ax
>>383
要するに>>382のやり方も茨の道ってことだよ
ティターンズ三人組でも喉から手が出るほど
欲しくなるような難易度なのに
強化パーツのほうを優先するなんてよくやるよな
俺には真似できんよ(´_∪`)
385それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:45:49 ID:SIjarkZX
おれはグランゾンじゃ無理だわぁw
386それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:56:30 ID:DAfVm84u
PS版EXシュウ編の「仲間か強化パーツか」の2択はこれ以上ない嫌がらせだな
387それも名無しだ:2006/01/19(木) 00:36:19 ID:glOKX8tz
リューネの8話で詰まった('A`)
デモンゴーレム強すぎ
388それも名無しだ:2006/01/19(木) 07:21:14 ID:eI5+bg+h
>>387
バストールやゲッターポセイドンでデモンゴーレムを足止めしつつ、
νやグランヴェールの長射程武器を駆使して各個撃破していけばいいんじゃね?
要はヴォルクルスを倒すのと同じ要領でやればいいんだよ
389それも名無しだ:2006/01/19(木) 16:58:47 ID:EgWikPEk
コンプリ版のグランヴェールってどの武器を強化してどんな役目で使った?
俺は機体は耐久力、武器は中性子ビームを強化して長距離砲として使いメギドフレイムは手をつけなかった。
ちなみにオリジナル版ではメギドフレイムとエネルギーだけ強化したよ。
390それも名無しだ:2006/01/19(木) 17:59:58 ID:lmMhoA5V
手元の通常ルート最終話手前のデータ見たら
ハイファミリア&フレイムカッター5段
カロリックスマッシュ2段だった
機体はEN1段と運動性5段

基本的に開幕早々気合かけてメギドフレイムが任務だった覚えがあるので
EN食う中性子ビームはいじらなかったんだろう
ファミリアとフレイムカッターはいじりこそしたもののあんまり使わなかった気がする
集中があれば砲台として使ったんだがなぁ
391それも名無しだ:2006/01/19(木) 21:04:11 ID:JoYvFmZX
真がたおせん
392それも名無しだ:2006/01/19(木) 21:11:24 ID:48S3gtYW
真て真ナグ?
393それも名無しだ:2006/01/19(木) 22:45:11 ID:LYVyR8st
EXのグランゾンってなんで第三次の時に比べて移動力が上がったんだ?
正樹も驚いていたよな、サイバード並みのスピードだ、て。
394それも名無しだ:2006/01/19(木) 23:33:10 ID:XVu0UVhH
SFC版のとき、寝ぼけながらやってたせいでアハマド殺してしまったのが懐かしい
ヴォルクルスへの削り手段が減って(ハイパーレールガンとか)、泣きそうになりながら
なんとかシュウの章クリアしたなあ…
395それも名無しだ:2006/01/20(金) 01:11:47 ID:cvin9k4+
シュウの章を初めてやったとき、最初の話でグランゾンがいきなりグラフドローンに殺されかけて
あまりの弱さにだいぶへこんだ覚えがある
396それも名無しだ:2006/01/20(金) 02:50:42 ID:S+6YAGMv
ゴリアテとガチでやっても勝てないからな。
397それも名無しだ:2006/01/20(金) 05:35:52 ID:AjDMVYqa
>>394
それに加えてバーンを取りこぼし、サフィーネにも裏切られた俺に比べたら……
ブラックホールクラスター以外まともにダメージ通らねーよw
398それも名無しだ:2006/01/20(金) 08:18:27 ID:eJp71bmv
百式とバウンドドッグじゃどうしようもないし
ドーベンとサザビーも射程がそれほどでもないし
ガディフォとソルガも攻撃力不足だし
399それも名無しだ:2006/01/20(金) 09:46:35 ID:lBM9+LMn
グランゾンとガディフォールとウィーゾル(LV30以下)とギルドーラのみで
シュウの章をクリアした奴いるかなとかふと考えちゃうけど、そんな奴いるわけないか
400それも名無しだ:2006/01/20(金) 09:48:55 ID:as3uA606
マジンガー系とか以外のパイロットは
攻略本の数値より攻撃力が10多い
401それも名無しだ:2006/01/20(金) 10:05:37 ID:o4ged2+I
オリジナルと違いブラックホールもファンネルもヴォルクルスの射程外から撃てないんだよな。
クロスマッシャーやハイドロプレッシャーも。
402それも名無しだ:2006/01/20(金) 10:18:44 ID:xgNlib/I
何を言う
テリウスはシャア以外で二回行動出来るのとリニアだけ鍛えれば移動砲台になるぞ
403それも名無しだ:2006/01/20(金) 10:54:05 ID:uiaIwMAt
>>392
そそ
404それも名無しだ:2006/01/20(金) 12:14:15 ID:W/NZ9utm
                | |
                | |
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
     r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
     |::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
  ___.   |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「   ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾ ̄ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、  `、!::::::
405それも名無しだ:2006/01/20(金) 19:21:40 ID:3z+3onLo
どかーん
406それも名無しだ:2006/01/20(金) 23:25:01 ID:fqNH8ePB
ちんこ
407それも名無しだ:2006/01/20(金) 23:31:11 ID:eFbi9oUF
最近SFC版を始めた・・・
ネオグランゾンってマサキクリア→ISSリューネクリア
でOK?

ところで何改造すればいいんでしょう・・・反撃選べないのはきつい・・・
408それも名無しだ:2006/01/20(金) 23:42:46 ID:eFbi9oUF
SFCはフル改造ボーナスありますか?
409それも名無しだ:2006/01/21(土) 00:07:03 ID:jE5GJbKZ
>>407
主力を搾って満遍なく改造してやれ。
MSもHP、装甲の改造を忘れずに。
武器はまずMAP、あとは射程の長い主力兵器、ハイパーオーラ切りに注ぎ込む必要ナシ。
反撃は選べないが、命令で「反撃しない」を選んどけば問題ナシ。

>>408
ないよ。
410それも名無しだ:2006/01/21(土) 00:44:45 ID:zwR1rdYS
・Hオーラ斬りの改造不要とあるのはダメージ上限9999までだから。
・「反撃しない」は敵のマップ兵器も防御してくれる(特にエウリード戦)。
・パイロットと機体の適応が無いので水中に敵を引き込むのはかなり有効。
・Iフィールドやオーラバリアはビームを完全無効にする。
411それも名無しだ:2006/01/21(土) 10:37:51 ID:L8/swdmt
>407
SFC版ならシャインスパークは1段階だけ改造しとけ。
412それも名無しだ:2006/01/21(土) 11:09:08 ID:/c+5ZHIy
SFC版の基本は、敵の射程外から攻撃。
たぶんシリーズで、この戦い方がもっとも重要な作品と思われる。
413それも名無しだ:2006/01/21(土) 11:20:17 ID:Br/WgPVs
リニアレールガンが全て
414それも名無しだ:2006/01/21(土) 12:16:34 ID:GuYZnlZ5
>>409は何でたらめな事言っているんだって思って
一瞬ビビったけどSFC版ではそれが常識なのね
415それも名無しだ:2006/01/21(土) 17:07:59 ID:3TOe7ttg
SFC版の撃破時の爆発の仕方が好き
416それも名無しだ:2006/01/21(土) 17:13:27 ID:WM6tDPeO
そういや激怒でラスボス倒すと
爆発前のセリフ(フェイルとセニアのやり取りとか)を飛ばしていきなり爆発して笑える
417それも名無しだ:2006/01/21(土) 21:52:27 ID:0ehru5a7
テリウスは命中力に欠ける。合体ボルクルスに対して86%くらいでびびった。
モニカより17ポイントも低いんでやんの。運動性5段階改造する価値あるかどうか。
こんなんでよく、デモンゴーレムに100%命中でたなと思い調べてみたら、
特訓で戦ったデモンゴーレムとラスボスでは回避力が50も違ってた。
テリウスよりさらに10低いアハマドは救いようがない。
418それも名無しだ:2006/01/22(日) 14:35:03 ID:elRMvfvz
もう1回聞いてごめんなさい
シュウのネオグラは
まず普通にマサキクリア→そのISSでリューネクリア

でもってコマンドでOK?
もしかしてマサキもっかいする必要あり?
419それも名無しだ:2006/01/22(日) 16:17:35 ID:9+GT21MO
マサキはISSしようがしまいがストーリー変わらなかったような・・・
強いていえば戦艦(グランガランorゴラオン)くらいか
420それも名無しだ:2006/01/22(日) 16:27:37 ID:vQQ491sH
SFC版で質問です。
シュウの章でのサザビー&ドーベンウルフは、もしかして
敵の同機を撃墜しないと手に入らない?
撃墜する前にシュウが迎えに来てしまって、結果入手できなかったので。
バーンもいないし、この先が心配だOTL
421それも名無しだ:2006/01/22(日) 16:35:36 ID:B4h0RUFP
>>420
全滅させないといけないので撃墜しないとダメ。がんばれ
422それも名無しだ:2006/01/22(日) 16:43:53 ID:vQQ491sH
>>421
dクス。でもそのデータでもうセーブしてしまったOTL
シュウ章最初からやり直します。頑張る!
423それも名無しだ:2006/01/22(日) 19:29:02 ID:rfwZkl5j
>>418
だいじょうぶだよー

マサキ2回やらんでも兵器さ
424それも名無しだ:2006/01/22(日) 19:37:26 ID:elRMvfvz
>>423
有難うございます、ではマサキもリューネもISS使ってない時は、
マサキシナリオをリューネデータでISSクリアでもネオグラフラグ立ちますか?
425それも名無しだ:2006/01/22(日) 19:40:58 ID:eqLchPLW
とにかくISS使ったクリアデータがあれば大丈夫なはず。
426それも名無しだ:2006/01/22(日) 22:09:58 ID:fmCHhTqQ
マサキをクリアすると「M」、リューネを・・・「R」
セーブ欄にMRが付いてるデータがあればOK、だっけか。
427それも名無しだ:2006/01/22(日) 23:29:00 ID:6IjdX8GU
バーン抜きの「闇のささやき」ステージは全編で一番きついと思う。もちろん全滅狙い。
コンティニューセーブしまくって、百式の前に敵を並ばせるのが鍵だろね。
リューネと会うコースでは、ヌエット海までの資金で改造しなけりゃならないのが、納得いかん。
ノルスだけは前面の資金をかけて改造できるけど、HP以外は無駄っぽい。
ライラの熱血ビームがクインマンサに1570ダメージというのはほほえましい。
428それも名無しだ:2006/01/23(月) 00:03:18 ID:6IjdX8GU
「モニカ、その愛」全滅クリア、その後研究?を重ねて、幸運がけで要塞を落とせるようになった。
リューネ戦闘なしコースなので、資金なくてユニットは装甲3段階、そのほか2段階改造。
この面に限っては運動性とENは無改造でもいいけど、それではヌエット海が苦しい。
武器は砲撃2種を2段階。ウィーゾルも強化しとかないとあとが辛い。

作戦は、撃ち逃げw まず気力110で神殿の左上に待機してバフォームに反撃。
下の町左下に移動して削った2機を破壊。その他は防御。飛んで左に逃げ地上に降りて
加速で町に入り、次町の上の方に。この過程でバフォーム一機始末。
飛んで上に逃げマップ上方を通過、チャンスがあればブラックホールクラスターを撃つ。
時計回りに3周くらいしながら敵を減らしてゆき、最後は要塞と
ついでにトロスをマップ兵器で落として82800クレジットなり。
コンティニューセーブは要塞のHPが10000を割って、クリティカルで幸運かけそびるおそれのある局面のみ。
単機戦闘は運の要素が発生しない。
ちなみに装甲750まであげると次のマップもダメージ些少なので、
余裕を持って移動要塞と機械獣3体をまとめて幸運がけで落とせる。
429それも名無しだ:2006/01/23(月) 00:04:38 ID:hcGOGDjY
>>428
ここはお前の日記帳じゃない
430それも名無しだ:2006/01/23(月) 00:25:35 ID:M1BdR+nn
俺は構わん。
431それも名無しだ:2006/01/23(月) 11:06:43 ID:/2Au1bSB
プレイ日記大歓迎
432それも名無しだ:2006/01/23(月) 13:29:15 ID:Um4w4q+2
ところで、シュウの章をノーコンティニューでクリアしたことあるか?

バゴニアの傭兵が一番キツかった。
433それも名無しだ:2006/01/23(月) 16:57:37 ID:sehmyovx
>>431
オレも大歓迎
434429:2006/01/23(月) 20:47:16 ID:hcGOGDjY
じゃあ俺も大歓迎
435sage:2006/01/23(月) 20:53:36 ID:Gdchczyi
指が無意識に中断セーブしてるんですが・・
リューネの章やったけど短いね。PSだとラスボス三発で沈むし。
436それも名無しだ:2006/01/23(月) 23:14:44 ID:SAtOzKC8
がんばれ
437それも名無しだ:2006/01/23(月) 23:39:45 ID:YMPL8iUm
リューネ編って、LOEのメモリアルデイでは、ヤンロンがカークスに
止めさしてんだよな
438それも名無しだ:2006/01/24(火) 01:23:22 ID:bfM0PpKJ
PSのEXではいつも、バストールのHオーラ斬り×2→シャイン→カロリック
で倒してるよ・・・たまにカロリック避けられちゃうけど(つ∀`)
439それも名無しだ:2006/01/24(火) 09:36:28 ID:pUDURSac
ターンの始めの気合がけと
「反撃するな!」の命令を入れるのを忘れてしまうと地獄
440それも名無しだ:2006/01/24(火) 14:05:13 ID:ukIh25Hu
サルファクリアして今初めてリューネの章始めたんだけど、敵全滅させたら、ヤンロンが「雑魚だな。手応えのない」
とかほざいた…かなり苦戦したぞ…
441それも名無しだ:2006/01/24(火) 15:15:08 ID:mQn7FgZt
>>440
ダメだと思ったらもうそこら辺でやめとけ
それでもやりたかったら攻略本の戦略を参考にプレイするのお薦めする
あと、詰まったらこのスレに質問するのもΟΚだ
442それも名無しだ:2006/01/24(火) 16:36:11 ID:ukIh25Hu
>>441
サンクス!むしろこれくらい難しくないとツマラナイ。
オススメ強化ユニットは?とりあえずサイコブラスターとメギドフレイムが生命線ぽいです。

今は胞子の谷のオカマに爆笑中です。
443それも名無しだ:2006/01/24(火) 16:48:42 ID:ZtiXXHOl
そこで難しいと言われてもな…。
まあガンガレ。
質問なら、何時でもOKだぞ。

オイラはサイコブラスターとクロスマッシャーを鍛えた。
後はゲッターとニューとか。
正直家帰ってデータ見ないとわからんが。
確か、リューネの章は残ってたはずなんだよ。
マサキの章はメモリーカードが見れなくなって、他のゲーム
データと共にお釈迦になったはずなんだ。
444それも名無しだ:2006/01/24(火) 17:06:28 ID:ukIh25Hu
6話。
いきなりブンドル艦が来てマジで焦った。シャインスパークがクリティカルせんかったら負けてたな…
445それも名無しだ:2006/01/24(火) 18:29:24 ID:ukIh25Hu
戦闘カット出来んの辛いな…orz
446それも名無しだ:2006/01/24(火) 18:52:42 ID:VVGLwfGv
今、CB全部クリアしたんだけどシュウよりリューネの方がきつかったね。リューネの後半はひとつに2時間ぐらいかかるし。
447それも名無しだ:2006/01/24(火) 18:57:49 ID:ukIh25Hu
早くリョウが熱血覚えてほしい。何レベルかわかりますか?
448それも名無しだ:2006/01/24(火) 19:14:17 ID:VVGLwfGv
ステージ10ぐらいには覚えてた気がする。とにかく遅かった。一番たよりになるのはEN40のハイパーオーラ斬りだね。二回行動できるし。
449それも名無しだ:2006/01/24(火) 20:12:15 ID:ukIh25Hu
サンクス!

バストールより強いABはリューネの章じゃ入らないですか?
450それも名無しだ:2006/01/24(火) 20:36:46 ID:Mg9fgPJ5
うん、バストールだけ。
妖精付きのシーラ様をリューネの章に回さないと、マジで辛い。
451それも名無しだ:2006/01/24(火) 20:47:49 ID:OWSOH9Cu
EXのハイパーオーラ斬りは強いよなー
452それも名無しだ:2006/01/24(火) 21:17:57 ID:ukIh25Hu
このスレいい人ばかりだな…サンクス!

バストールのENと運動はフル改して損はないですよね?
453それも名無しだ:2006/01/24(火) 21:20:43 ID:qhK9UUMU
損なんてない!迷わずすすめぇええ!
454それも名無しだ:2006/01/24(火) 21:28:44 ID:VVGLwfGv
運動性は金かかるから、5段階で十分かな。攻撃に金まわした方がいいかと。バストールなら、ラスボスに熱血で16000越えも可能。
455それも名無しだ:2006/01/24(火) 22:12:57 ID:CI5/2+dQ
>>452
確かに見た目はアレだけどゲッタードラゴンよりつえーし。
全然OK
456それも名無しだ:2006/01/24(火) 22:23:48 ID:ukIh25Hu
にしても、ヴァルシオーネとグランヴェールがモロすぎだ…てかげんなぞいらないからひらめきか集中欲しかった…というか、アムロやカミーユまで集中覚えてないってのは…サルファやった後だからショックだ。
457それも名無しだ:2006/01/24(火) 22:27:40 ID:vqM+fplt
古い記憶だから怪しいが、SFCのEXって集中無かったよな?
第3次は性能が凄い代わりに消費も凄かったっけ。
458それも名無しだ:2006/01/24(火) 22:32:54 ID:gLF5dAq8
ないよ。
NTでも基本は射程外から攻撃、
地上に降りてなるべく地形効果を受けられるようにして戦う。
459それも名無しだ:2006/01/24(火) 22:33:06 ID:42D6F+qY
俺も久々にEXやりはじめた
リューネで\(^o^)/
460それも名無しだ:2006/01/24(火) 22:37:54 ID:P3kF6qvo

モニカ、その愛  を全滅クリアしたんだけど
>>428はSFC??
PSだとたいした事なかったからさあ
461それも名無しだ:2006/01/24(火) 22:46:56 ID:kLvN8gIT
PSPでバランス・数値等はSFC、それ以外はα系でのリメイクンしたら100%買う。
もちろんウィンキーと仲直り前提だが。
462それも名無しだ:2006/01/24(火) 23:13:49 ID:ukIh25Hu
かなりバストールの分身頼りになってきたorz
463それも名無しだ:2006/01/24(火) 23:27:50 ID:Qr64RrHl
SFCのNTの利点は、2回行動の早さだけだからな。
ファンネルは誰でも使えるし・・・。
464それも名無しだ:2006/01/25(水) 00:11:18 ID:elm86uXe
>>463
一応第四次だとファンネルはNT専用だった希ガス
465それも名無しだ:2006/01/25(水) 00:16:45 ID:COe93O7F
命中が高くて当てるのに苦労しないのはいいことだな。
466それも名無しだ:2006/01/25(水) 08:27:02 ID:1W8/zEIw
8話までクリア
一回全滅プレイしてハイパーオーラ斬りを3000までアップ。
467それも名無しだ:2006/01/25(水) 09:16:50 ID:+eBh+xmQ
SFC、ハイパーオーラ斬り滅多に使わなかったような…
オーラ斬りは気力すぐ溜まるから使いまくれたんだけどねぇ
468それも名無しだ:2006/01/25(水) 09:33:25 ID:mUW4dfQs
つかそもそも、ニャムヒーさんを使わない。
PSはやったことないからしらないけど、ニャムヒー大活躍なのね。
469それも名無しだ:2006/01/25(水) 09:39:19 ID:mNwrrdi+
バストールに分身があるからね
470それも名無しだ:2006/01/25(水) 12:23:40 ID:BWOVUm2D
バストールは避けて耐える唯一の機体だった気が(リューネルート)

ところで、俺はいつもリューネの方にMAP兵器もちのゴラオンを回してたんだが
グラン・ガランの方がいいのかね?
あんまり戦力として役に立つとは思えないんだが。
471それも名無しだ:2006/01/25(水) 12:32:28 ID:1W8/zEIw
ギルギルガンが出た面で現われたデモンゴーレムは堅い、タフ、金少ないの極悪なやつだった…
472それも名無しだ:2006/01/25(水) 12:37:24 ID:fg+cqaY9
スーファミのEXで覚えてる事って言ったら変形シーンがあった事ぐらいか
・・・。それと、フェイズ交代の時に確か妖精さんが飛んで来たんだったな
リメイク版ではなくなってたけど
473それも名無しだ:2006/01/25(水) 12:43:59 ID:gqr0aQlk
ゴラオンの方が使えると思うな。二回行動でMAP兵器がかなりいい。リューネの章で戦艦いないとこはフィンファンネルが回復できん。orz
474それも名無しだ:2006/01/25(水) 13:25:23 ID:a/FXL6LI
バストールに分身あったっけ?
475それも名無しだ:2006/01/25(水) 13:49:40 ID:61QK/QKt
PSは知らないがSFCでは無かった〉分身
476それも名無しだ:2006/01/25(水) 13:58:35 ID:1W8/zEIw
アムロが命中9%の破壊光線をクリティカル食らって一撃で墜ちたorz
477それも名無しだ:2006/01/25(水) 14:01:48 ID:gqr0aQlk
↑しかもそのクリティカルの確率はおそらく1%
478それも名無しだ:2006/01/25(水) 14:23:16 ID:OvRgbF1t
>>477
そう考えると、1パーセントという確率は無視できるものではないな。
479それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:19:16 ID:1W8/zEIw
キュベレイMK2は強化しといたほうが良いかな?
480それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:54:33 ID:gqr0aQlk
ファンネル鍛えるぐらいかな。ゼータよりは使えるけどね。デュークが熱血覚えないのが腹立つ。
481それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:08:44 ID:1W8/zEIw
とゆーか、手加減してる余裕なんてないのに、やたらてかげん習得するやつ多いな…
482それも名無しだ:2006/01/25(水) 16:24:05 ID:gqr0aQlk
精神がαとはなんか違うからね。ひらめきがレアなのがゲームを面白くしてるよ。しかし、ファの熱血はどうしろというのか?
483それも名無しだ :2006/01/25(水) 16:33:46 ID:alOksuYa
ひらめきは少ないし集中はないしでオリジナル版はマップ兵器、一撃で破壊、アウトレンジから射撃
の基本をまもらないとあっという間にやられるからな。でもそれをまもれば楽勝に勝てるんだが。
484それも名無しだ:2006/01/25(水) 20:13:56 ID:4w2eDc1G
神戸で箱・説明書無し千円で買った(10年ほど前)ウチのEXは、
何故かカミーユが熱血を覚えるし、
ビルバインのENは尽きたと思ったら完全回復する。
485それも名無しだ:2006/01/25(水) 20:22:25 ID:k/Wp46iq
そういうソフトったあるよね。
俺が持ってるのは、モンスターが全く出てこないドラクエ2(FC)。
イベント戦闘起こすと、通常に戻る。
486それも名無しだ:2006/01/25(水) 20:46:52 ID:8i43cPZL
確かメカギルギルガン戦のBGMがSFCだと専用のものだった気がし。
487それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:00:37 ID:1W8/zEIw
ゼブ神殿を守れがサルファのどの面よりも難しかった…ガラリア様様だった。
488それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:14:50 ID:O60tnq41
>>479
二回行動&長射程で普通に主力
νの負担を減らす為にも早めに鍛えてやるべし
489それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:16:13 ID:eaq1auLd
合流ルート通る場合、プル&プルツーは消えるけどな
490それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:18:20 ID:1W8/zEIw
皆さんの意見のおかげで、まだ撃墜されたのが12面まででハサウェイiNギラドーガだけですんでます。
491それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:19:11 ID:1W8/zEIw
アムロも墜ちたかorz
492それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:36:11 ID:2mo7swDU
>>484
それってSFCだよね?
いまやってんだがふつうに熱血覚えてるけどちがうのか
493それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:42:38 ID:fZPlg56w
>>484
熱血覚えないのかΣ(゚д゚ )
漏れ今やってるけどふつうに覚えてるわ
494492:2006/01/25(水) 21:43:11 ID:fZPlg56w
二重カキコスマン
495それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:52:02 ID:4w2eDc1G
>>492-493
あれ、SFC版も覚えないのが普通だと思ってたんだけど。
攻略本にもそう書いてあった気が…でも俺の記憶違いかも
496それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:56:33 ID:fZPlg56w
>>495
EXについて書かれてるHP巡ってたときにカミーユが熱血覚えないって言うのは見たんだけど
SFCかPSかは書いてなくて
そんで今やったら熱血ふつうに覚えてたもんだからどうなのかなーと思ったんですわ
まぁありがたいからいいんだけどねw
497それも名無しだ:2006/01/25(水) 21:57:20 ID:gqr0aQlk
>>490ゼブ神殿を守れをクリアしたか。あそこより難い面ないから、もう安心だね。
498それも名無しだ:2006/01/25(水) 22:03:15 ID:k/Wp46iq
追撃は移動要塞とか、三騎士とか出てくる割に、出撃数が凄く少ないけど、
やってみると簡単なんだよね、あそこ。
てか三騎士は偉そうに登場した割には弱い、かなり。
499それも名無しだ:2006/01/25(水) 22:19:35 ID:bTxI0p5z
PSデモンゴーレム強の陸適応がBだったことに気がついた
500それも名無しだ:2006/01/25(水) 22:23:33 ID:gqr0aQlk
良く気付いたね。俺は知らなかった。このゲームの地形適応はダメージにのみ影響するんだっけ?そのわりにはおたけび強い。
501それも名無しだ:2006/01/25(水) 22:38:42 ID:dmlpqFvh
というかなんかキャラは「フン、こんなやつらすぐに倒してくれる」
みたいなこと抜かすけどプレイヤーは結構、必死w
502それも名無しだ:2006/01/25(水) 22:40:46 ID:bTxI0p5z
そういえばやたらとアムロがシールド発動するんだが
L4で被弾数の8割以上をシールド、防いでくれるのはいいんだけどだったら避けろよと
503それも名無しだ:2006/01/25(水) 23:26:35 ID:GO26uoJ7
>>502
全くだ、命中率20%の攻撃を六連続で避けきれないとは何事だ。
その代わり、ここ一番の場面で攻撃を避けてくれるリューネとカミーユは好感が持てたよ(・ゑ・)
504それも名無しだ:2006/01/25(水) 23:58:41 ID:gqr0aQlk
>>503意外に聞く回数が多い。「動態視力には自信があるのよね〜」
505それも名無しだ:2006/01/26(木) 00:13:19 ID:8WRHTIUY
それよりもザコに実弾やサーベルを切り払われるのが嫌。
506それも名無しだ:2006/01/26(木) 08:43:23 ID:UFRASCU8
「追撃」でリューネとガラリアが2回行動を覚えたおかげで、少し楽になった!ウチのフォウはファからメタスの座を奪ってます。
507それも名無しだ:2006/01/26(木) 08:52:12 ID:otoT9fQe
なんか書きこみを見てると、
SFCとPSじゃ全然別ゲーみたいな感じなんだねー。
SFCだけしか経験ないけど、避けるとかビルバインとかの分身持ち以外は
ほとんどあたるしなぁ。回避すればまぁ、40とかなんとかなるが・・・

難易度もゼブ神殿が難しいみたいだしなぁ。
SFCだとゼブ神殿より、シュウの章のジハードとかのほうが厄介だったなぁ。
508それも名無しだ:2006/01/26(木) 09:12:11 ID:5QVE/ZDx
>>507確かに別ゲー。修理で経験値入るし、挑発が強すぎ。でも、敵の攻撃が回避しにくいのは健在だよ。カミーユでも平地なら80%とか。


PS版ではグランゾンが強く、挑発で敵を遠ざけたりできるからジハードはそんなに苦労しないんだよ。ちゃんと装甲を改造しとくのが前提だけど。ターン制限あるゼブ神殿の方が大変だね。
509それも名無しだ:2006/01/26(木) 09:47:04 ID:GHP0bIwq
PSのEXはスパロボFのシステムを踏んでるからねぇ。
時の流れの違うかと
510それも名無しだ:2006/01/26(木) 09:56:21 ID:8vajQBww
中二の時やってリューネ編クリアできなかった俺は今ニート。
511それも名無しだ:2006/01/26(木) 09:58:39 ID:UFRASCU8
敗軍の将キツすぎ…敵はヴォルクルスしかいないから、こっちはまともに気力あげられない…
512それも名無しだ:2006/01/26(木) 10:04:19 ID:UUUoUCdX
数年前にPSのリューネ編で1回つまってほったらかしにしてたけど
今SFCのリューネ編やったら簡単にクリアできた
やっぱお金の問題かな。運動性ないし武器もサクサク改造できる
後は射程が延びてるんだっけ?
513それも名無しだ:2006/01/26(木) 10:22:36 ID:ct5jmH4Q
マサキ→リューネ→ネオグラ→リューネ

とやってネオグラ討伐後にリューネの別ルートをやろうとしたんだけど、
ネオグラ討伐可能なリューネで必ずデータが飛んだ苦い思い出がある。
3回データが飛んだところで、リューネの別ルートのストーリーは見るのあきらめた。
FC時代のロックマン2がクリアできなかったのと並んで、俺のゲーム人生で一、二を争う心残りだった。
(ロックマンは後にPSでシリーズ前作こなしたが)
514それも名無しだ:2006/01/26(木) 12:18:53 ID:75AwOsxe
SFCの時は半日かけて金を溜めて、ノルスをフルチューンしたなぁ。
武器はブラスナックルだけ改造・・・当時貴重な移動後射程3でこれが使える!
515それも名無しだ:2006/01/26(木) 12:34:14 ID:/E1G7h6n
>506
うちのデータもフォウがメタスに乗ってた。
516それも名無しだ:2006/01/26(木) 13:40:37 ID:5QVE/ZDx
PS版のフォウの射撃値がなんであんなに低いんだろう?陸Bだし、メタスで正解だね。
517それも名無しだ:2006/01/26(木) 14:48:52 ID:UFRASCU8
最終ボスが熱血ハイパーオーラ斬り×2、熱血シャインスパーク、そして原作どおりにカロリックスマッシュでカタがつきました。
518それも名無しだ:2006/01/26(木) 14:53:15 ID:B2ihBcMW
>>517って>>407
519それも名無しだ:2006/01/26(木) 15:41:53 ID:5QVE/ZDx
いや、>>517>>440だと思う。同じことをやってカロリックスマッシュをかわされ、反撃で撃破されたのは私だ。
520それも名無しだ:2006/01/26(木) 16:08:43 ID:UFRASCU8
>>519
その通りっす。ウチのヤンロンは運動をあげてたおかげで、カロリックスマッシュは命中100%でした。
521それも名無しだ:2006/01/26(木) 18:26:53 ID:UFRASCU8
オーラ・シップで敵が後ろからいきなり出てさやかさんが落とされたorz
522それも名無しだ:2006/01/26(木) 18:48:12 ID:5QVE/ZDx
↑次はマサキの章ですか?簡単すぎて笑っちゃうと思われ。
523それも名無しだ:2006/01/26(木) 18:57:13 ID:UFRASCU8
マサキの章です。サイフラッシュがサイコブラスターより地味に射程が長いので便利っす。ただ






マジンガーZサルファに比べ弱すぎorz
524それも名無しだ:2006/01/26(木) 20:25:02 ID:5QVE/ZDx
マジンガーは弱いwグレートが入るしね。ゴーショーグンが入るけど、抜けるから改造しない方がいいよ。
525それも名無しだ:2006/01/26(木) 20:29:40 ID:UFRASCU8
ショウの格闘が、トッドより低いのは仕方ないとしてなぜかマーベルより低い…誰をビルバインに乗せればorz
526それも名無しだ:2006/01/26(木) 20:32:13 ID:/Xr3vHCi
ゴーショーグンはルートによってはラストバトルに参戦するけどね
527それも名無しだ:2006/01/26(木) 20:40:22 ID:5QVE/ZDx
ビルバインはショウでいいと思うよ。格闘は負けてても、二回行動が一番早いし、聖戦士レベルでハイパーオーラ斬りが補正される。気合い使えるし。回避も飛び抜けてる。
528それも名無しだ:2006/01/26(木) 21:09:07 ID:UFRASCU8
皆さん情報サンクス!

バーニィとクリスは使ったほうがいいですか?原作が好きなもので…
529それも名無しだ:2006/01/26(木) 21:47:33 ID:5QVE/ZDx
意外に出撃枠が少ないから、後半は出せないと思うよ。好きでも1軍との能力差が・・
MS系パイロットは空適応が低いな。
530それも名無しだ:2006/01/26(木) 22:16:11 ID:JYVKZHD5
正直ゴーショーグンは弱い。射程もビミョウだし。
ただ3人分の精神つかえるだけ
531それも名無しだ:2006/01/26(木) 22:21:02 ID:UFRASCU8
リューネの章でゴーフラッシャーの射程の短さに泣いた。スペシャルないのか…
ジュドーとシーブック参戦により、バーニィとクリス二軍…泣
532それも名無しだ:2006/01/26(木) 22:44:17 ID:GaYuJZS6
目を覚ませ、これはウィンキーの作ったスパロボだ
533それも名無しだ:2006/01/26(木) 23:09:14 ID:/fr5BcYk
「アイアンカッター」は弾切れするが
「パンチ」は弾切れしない
534それも名無しだ:2006/01/27(金) 00:09:03 ID:wCk8jtMd
>>531、フル改造ゴーフラッシャーは熱血でエウリード相手にダメージ12000ぐらいいったぞ。

>>533、PPで閃きをかけてEPで反撃で移動要塞ラクに倒せたよね。
535それも名無しだ:2006/01/27(金) 00:22:35 ID:fcoy5Q00
マジンガーのパンチって威力どれぐらいだっけ?
536それも名無しだ:2006/01/27(金) 00:39:22 ID:wCk8jtMd
確か2900。ブレストファイヤに次ぐ威力(ただし空の敵には使えず)。
537それも名無しだ:2006/01/27(金) 00:40:26 ID:T6wCwLWA
>>535
2800か2900ぐらいだと記憶しているが。
第3次の最大武器攻撃力が2550だったため、えらく強いと思った記憶がある。
538それも名無しだ:2006/01/27(金) 00:42:03 ID:91Ln8U+X
そしてシャインスパークの数値に驚くんだよな。
539それも名無しだ:2006/01/27(金) 01:47:23 ID:PKC2nHY4
陸の敵にはパンチ
空の敵にはスクランダーカッター
だったな
540それも名無しだ:2006/01/27(金) 01:57:17 ID:Np179Fau
>538
でも無改造だとグラトニオス相手にするとHPが50残る罠
541それも名無しだ:2006/01/27(金) 02:14:33 ID:fcoy5Q00
>>536 >>537ありがとう。空に使えないのは覚えてた。飛んでるのになんでダメなんだ?とか思ってたな。踏み込みが足りないのか。
542それも名無しだ:2006/01/27(金) 08:34:37 ID:zlJifdO2
>>534
確かにゴーフラッシャーを2800まで強化してましたが、いざというとき見事に射程が足らずに、エウリードに撃てませんでした。
オーラ斬りを使えるのが3人いるだけでこうも楽かマサキの章…
543それも名無しだ:2006/01/27(金) 08:51:04 ID:xH0oBaGM
3人ってかビルバインだけで楽な上に、
SFC版だと鬼強なF91までそろってるからなぁ。
他のキャラも強いし、ほんど難易度易しいって感じだね。
リューネの章はマサキの章と比べると難易度跳ね上がるが・・・
544それも名無しだ:2006/01/27(金) 09:13:34 ID:24DzLfAv
>>543
PSじゃビルバインは以外となりをひそめてるよ。
確かに強いけどバランスは以外ととってある
545それも名無しだ:2006/01/27(金) 09:19:13 ID:xH0oBaGM
あ、そうなんだ。PSも機会があればやってみるかねぇー。
546それも名無しだ:2006/01/27(金) 09:58:24 ID:V0PCHPoY
合流ルートで、結局マサキと行動しない場合、プル&プルツーと
トレードされるのがショウ&シーブックなあたり、やり過ぎって
自覚はあるんだろうな、スタッフ。
547それも名無しだ:2006/01/27(金) 11:58:54 ID:fcoy5Q00
PS版もビルバインはやばいぞ。ENが300まで改造できるし、ハイパーオーラ斬りで熱血なしで8000前後。ヴォルクルスのとこはこいつとボスボロットだけで勝てる。
548それも名無しだ:2006/01/27(金) 12:51:53 ID:ZRdruV8B
SFC版でもネオグランゾンと戦える?
戦えるとしたら脱力無いからつらいのかな
HPがどれだけあるかによるけどよく分からん
549それも名無しだ:2006/01/27(金) 12:57:18 ID:xH0oBaGM
PS版のほうはしらない俺だけど、SFCでもいけるよー。
HPはいつものHP(65000くらいだっけかな)で、
威圧を使える条件満たしてれば楽勝、正攻法だとかなり苦労するってところ。
550それも名無しだ:2006/01/27(金) 13:10:06 ID:fcoy5Q00
SFC版は威圧使うのか。当時クリアした友達がいたから気になってた。PS版は勝った人いる?脱力はエルだけで、あのメンバーで6万を減らせる?
551それも名無しだ:2006/01/27(金) 13:16:24 ID:xH0oBaGM
>>550
SFCだと街にゲッターで引きずり込んで、
シャインをやりまくるのが普通なんだけど、それじゃあ無理?
ちなみにSFCネオ・グラにはHP回復なし。
552それも名無しだ:2006/01/27(金) 14:26:11 ID:zlJifdO2
プラズマリーダー、すごい使えるのだけれど、改造してOK?
553それも名無しだ:2006/01/27(金) 14:40:30 ID:fcoy5Q00
>>551SFC正攻法で勝てるんだ。PS版でもHP回復ないよ。面倒だが挑戦してみよう。>>552後半でも出す機会が多いので迷わず改造。
554それも名無しだ:2006/01/27(金) 14:45:58 ID:VWJVG9/p
>>553
改行くらいしてくれや
555548:2006/01/27(金) 14:50:44 ID:/kf1hi2p
>>549
d
今からシュウの章やり始めようと思ってたんだけど、どっちでやろうか迷ったもので
普通に倒せるのならとりあえずネオグラで始めてみますわ
556それも名無しだ:2006/01/27(金) 14:54:27 ID:fcoy5Q00
>>554スマン
557それも名無しだ:2006/01/27(金) 15:04:51 ID:E+zALFbo
>>553
一生一緒にいてくれや
558それも名無しだ:2006/01/27(金) 15:36:51 ID:zlJifdO2
>>553
サンクス!ガトー、二回移動できたら完璧だったのにory
559それも名無しだ:2006/01/27(金) 15:49:00 ID:yB7/Vwu8
>>558
oryってはじめてみたw
お辞儀か
560それも名無しだ:2006/01/27(金) 16:30:54 ID:3Wzz6KBS
>>555

普通で倒すというのかなあれは・・・
とりあえず全滅プレイは必須かと。
リューネの分岐ルートフラグだけが目的なら、グランゾンでリューネと
合うとこまで行って戦ったデータをISSするだけでOK。

物語的にはシュウの章はネオグラが正史(電プレより)なので、
ストーリーを楽しむだけなら、遠慮なくネオグラでいい。
561548:2006/01/27(金) 17:00:45 ID:o9ZPKCW9
>>560
詳細d
ネオグラで暴れまくってからマゾッ気満足させます
562それも名無しだ:2006/01/27(金) 17:09:48 ID:iHWEarVy
まぁ攻撃力19800射程10弾数20の
縮退砲をどうやって乗り切るかだが、

普通に考えて鉄壁無しand反撃オートだから、ひらめきからの反撃が出来ない
(積極的にしても即死武器なんで防御か回避する)
とくれば威圧無しで普通の育成速度の正攻法じゃ難しいわなぁ。
563それも名無しだ:2006/01/27(金) 17:17:36 ID:IhrwiJKC
>>562
>>551のようにゲッターのHP5000以上まで改造した後にを街の上において、ネオグラとタイマンさせれば余裕じゃね?
ひらめきかけてから攻撃すれば、反撃はあたらんし。
防御すれば、クリティカルが出ない限り落ちない。
564それも名無しだ:2006/01/27(金) 17:36:02 ID:zlJifdO2
グレートマジンガーがサルファよりだいぶ弱いのにそれでもマジンガーよりは大分強い…
565それも名無しだ:2006/01/27(金) 19:56:59 ID:xH0oBaGM
>>562
んじゃ時間をかける方法として
リセットありなら、ゲッターライガーで全部かわして弾切れ待ち
ってのは駄目かな?ちょっと卑怯だがw
566それも名無しだ:2006/01/27(金) 23:53:21 ID:hvWmI0go
>565
割と基本だ。
567それも名無しだ:2006/01/28(土) 00:04:51 ID:ZCMPoiPs
>>547
SFCにくらべればカワイイもんよ
568それも名無しだ:2006/01/28(土) 00:22:18 ID:ggZuRw8O
改めてやり直して思ったんだが、サフィーネってびっくりするほど変態だなw
小学生の頃はなんも思ってなかったのに
569それも名無しだ:2006/01/28(土) 05:51:31 ID:LxDLpWMH
サフィーネってどっかの国の偉い人の娘だっけ?
570それも名無しだ :2006/01/28(土) 07:28:37 ID:kfLSeNqs
>>552、プラズマリーダー
何故かGP-02に装備されてるけど非ビームで攻撃しやすいとSFCでは使い勝手最高だったね。
PSではマップ兵器の改造費高い、500しか上がらないで弱体化してしまったけど。
571それも名無しだ:2006/01/28(土) 11:30:14 ID:WWkuZugv
>>568サフィーネはPS版だと声付きでやばすぎる。
572それも名無しだ:2006/01/28(土) 12:24:41 ID:jl2hE+Kp
>>569
エロい人の娘であることは間違いないな
573それも名無しだ:2006/01/28(土) 13:24:41 ID:LKBVTyDD
ていうかGP02より改造したいユニットあるんじゃ・・・・?
574それも名無しだ:2006/01/28(土) 13:42:20 ID:BcxtXd4F
バフォームを一撃で破壊できるくらいには改造しました。今、地底に来たトコです。ゴラオン出撃不能〜
575それも名無しだ:2006/01/28(土) 13:50:42 ID:WWkuZugv
数値見て弱くなってると思いきや、ガトーならバフォームぐらい墜とせるんだよな。
576それも名無しだ:2006/01/28(土) 14:57:00 ID:YNw3oKRm
>>575
まぁ、案外ギリギリだけど・・・・。
577それも名無しだ:2006/01/28(土) 15:01:11 ID:tr7cmeL5
個人的には、これと第4次あたりが一番楽しかった希ガス
578それも名無しだ:2006/01/28(土) 16:50:32 ID:BcxtXd4F
ヴォルクルスが幸運で60000以上くれるのはいいんだけど、倒しにくい…
579それも名無しだ:2006/01/28(土) 17:53:44 ID:WWkuZugv
>>578音楽がカッコイイから勘弁してあげて。もうマサキの章も終わりか、EXは早いな。
580それも名無しだ:2006/01/28(土) 19:05:46 ID:BcxtXd4F
デュラクシールがヴォルクルス二体相手してくれて助かった。
が、敵となったからにはハイパーオーラ斬り×3、サンダーブレーク、ブレストファイヤー、ヴェスバー、コスモノヴァで落ちていただいた…
581それも名無しだ:2006/01/28(土) 19:19:01 ID:WWkuZugv
次はシュウの章?
582それも名無しだ:2006/01/28(土) 19:51:03 ID:UmlsuuB1
旧ハードのゲームが遊べなくなる可能性

電気用品安全法を真剣に考える
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137730500/

さらにソニータイマーをお上が奨励するかも

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20060116org00m300093000c.html
583それも名無しだ:2006/01/28(土) 19:51:45 ID:BcxtXd4F
そうっす。どれくらいムズいか楽しみ。
584それも名無しだ:2006/01/29(日) 00:29:14 ID:f/TbC00T
鉄也・・・。
585それも名無しだ:2006/01/29(日) 01:43:10 ID:Lo7zsWwH
>>583
話自体もおもしろいよ
586それも名無しだ:2006/01/29(日) 02:56:34 ID:uQ7PaFIG
応援よろしく!

FC第3次スバロボを縛りプレイするスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1137045761/206

206 名前:ニャムコ ◆Akz7MPMGq2 [age] 投稿日:2006/01/29(日) 00:04:38 ID:dd7G44i/
ではこれから
「SFCスパロボEXを1日でクリア出来るか!」
を始めます
587それも名無しだ:2006/01/29(日) 03:29:52 ID:cgHjOVaD
>>583シュウの章は敵が少ないからリューネの章の方が面倒なんだよね。グランゾンの装甲改造しとけば、ほとんど単機でも頑張れるし。
588それも名無しだ:2006/01/29(日) 09:27:27 ID:1swALouh
>>586
応援してる・・・
589それも名無しだ:2006/01/29(日) 10:18:03 ID:/JWzXjEY
バーンとサザビーの入手法を教えてください。
590それも名無しだ:2006/01/29(日) 10:20:24 ID:c8C+ajWV
バーンは選択肢でリューネに合わない方行って説得。
サザビーは敵として出て来たのを撃墜する。
591それも名無しだ:2006/01/29(日) 10:24:50 ID:Lhx+tSqs
撃墜というか全滅させるやね
592それも名無しだ:2006/01/29(日) 10:29:40 ID:/JWzXjEY
皆さんサンクス!グランゾンは改造は武器優先ですか?ステータスがいいですか!
593それも名無しだ:2006/01/29(日) 11:00:50 ID:cgHjOVaD
一撃で倒せる場面が少ないからステータス優先。まず目標、装甲800。ワームスマッシャーは威力1900あれば十分。大抵2発で倒せればいい。
594それも名無しだ:2006/01/29(日) 11:05:34 ID:c8C+ajWV
>>591
補足d。
あの面はバーンが入れば本当に楽勝なんだよね。
595それも名無しだ:2006/01/29(日) 11:08:00 ID:/JWzXjEY
シグ二体きつすぎる…3話の
596それも名無しだ:2006/01/29(日) 11:10:43 ID:/JWzXjEY
>>593
サンクス!
597それも名無しだ:2006/01/29(日) 11:11:51 ID:cgHjOVaD
PS版は敵がたくさん来てつらい時は挑発を使ってね。
598それも名無しだ:2006/01/29(日) 14:51:44 ID:/JWzXjEY
グランゾンのフル改造ボーナスは何がいいですか?
599それも名無しだ:2006/01/29(日) 15:14:32 ID:cgHjOVaD
えっ!?フル改造?すご。ENか装甲だな。なんていうかどれでも勝てるよ。
600それも名無しだ:2006/01/29(日) 15:27:35 ID:7WB6m5ny
コンプ版のバリアの詳しい機能とか分かるところない?
Fと同じならオーラバリアを貫けるビームはないだろと思ってたら痛い目にあった
601それも名無しだ:2006/01/29(日) 15:33:47 ID:OgleCSzp
>>590
たしか7ターン以内だったと思う。
602それも名無しだ:2006/01/29(日) 15:39:15 ID:DYy16FtV
ビームコートはダメージ800、Iフィールドは1500、オーラバリア2000までのビーム攻撃を無効化。
ビームコートは撃ちぬかれてもダメージを軽減するがIフィやAバリアは軽減しない。

数値は違うが4次や新は撃ち抜かれたらダメージは素通り。FではBコートとIフィはダメージ軽減。
コンプリはFのシステムと言いながらIフィールドは撃ちぬかれても軽減されないので注意。
603それも名無しだ:2006/01/29(日) 15:57:58 ID:7WB6m5ny
>602
IF軽減じゃないのか!!マジthx
軽減ならνの生存率がさらに上がっていいなーと思ってたのに
後F準拠ならAバリア3000+聖戦士補正無効だったよね?一応バランスとったのか?
604それも名無しだ:2006/01/29(日) 16:17:24 ID:/JWzXjEY
グランゾン単機でジハードをクリアできそうな勢い…汗
605それも名無しだ:2006/01/29(日) 16:20:29 ID:F1NSuDgY
PSのシュウの章はそんなに楽なのか。
SFCからだと単騎とか絶対ありえねw
逆にリューネの章が難しくなってるってわけか。
606それも名無しだ:2006/01/29(日) 16:30:32 ID:/JWzXjEY
さすがに単機だと時間かかるので、ハイパーオーラ斬りやファンネルを交えることに。
607それも名無しだ:2006/01/29(日) 17:50:27 ID:DYy16FtV
シュウの章のヴォルクルス本体との決戦シナリオって実はラク?
ヴォルクルス本体にはグランゾンは一回反撃・一回防御、味方ターンに修理&長距離砲で狙撃。
4体の分身はライラとジェリドで挑発して逃げ回れば。
608それも名無しだ:2006/01/29(日) 20:30:12 ID:cgHjOVaD
全員仲間にしとけば楽勝なんだよな。挑発があるからジェリドとかも役に立つし。ラス面はもう作業だよ。
609それも名無しだ:2006/01/29(日) 20:48:56 ID:/JWzXjEY
グランゾンが400〜500ずつくらいしかハイパーソニックウエーブでダメージ受けないで勝った…
610それも名無しだ:2006/01/29(日) 20:53:40 ID:cgHjOVaD
いや、フル改造すごすぎるからwまさかやるとは思わなかった。
611それも名無しだ:2006/01/29(日) 21:31:04 ID:rUIt6fiZ
フル改造できるほど一つの機体につぎ込んだから
グランゾン単機で勝てるんじゃなくてグランゾンしか使えないんじゃなかったのだろうか

人それぞれのプレイスタイルだろうけどね
612548:2006/01/30(月) 00:58:27 ID:JPVCj3c9
ココでのアドバイスに従って全滅プレイで威圧使えるまで育てたら
ネオグランゾン倒せました。どうもです
ついでにシーラ様も補給覚えるくらい育ってたんでかなり楽でした。
最初上のほうに書いてある街に引き込む戦法でやろうとしたんですが
ネオグラまで街に入ってきて1ターン(>>549氏のHPを参考にすると)6500回復で失敗orz
結局平地で倒しました。
SFC版だと街にカーソル合わせても回復と出ないのに、一応HPEN回復するんだね。
あとどうせ縮退砲は撃ってこないだろとおもったら、初っ端から向こうさんは気力130なのね・・・ヒドスギ
613それも名無しだ:2006/01/30(月) 02:14:13 ID:BHW3aqkK
>>602
IFはFでも軽減じゃないよ。
614それも名無しだ:2006/01/30(月) 12:37:32 ID:nWu82zvH
>>608
作業だけど少しでもその作業工程から離れるとピンチになる緊張感がたまらねぇ
615それも名無しだ:2006/01/30(月) 13:07:44 ID:gfkndLZv
次は第四次Sでもやるか…しかし、どのスレで語ればいいのだろう。
616それも名無しだ:2006/01/30(月) 14:15:38 ID:MfpY5+mk
>>614そこがシュウの章の面白い所だよな。
>>615第4次はF完結編のスレでいいんじゃないか?
617それも名無しだ:2006/01/30(月) 14:18:48 ID:treY1tYp
四次スレ立てりゃいいじゃん
618それも名無しだ:2006/01/30(月) 23:02:36 ID:hvlZ7Qzr
>>617
4次スレはないが、レゲー板には総合スレがあるぞ。
619それも名無しだ:2006/01/30(月) 23:14:08 ID:S4BsnHox
初めてネオグラ使ってみたが、説得キャラを倒した時の反応が
中々面白いな。
クワトロやバーンを落して「気が向きませんでしたから」て。
しかもティターンズは反応無しだし。
ところで、シュウの章て全員説得してると、後半一機だけ出撃不可能になるけど
誰を倉庫送りにしてる?
俺はカクリコン&バウンドドッグだが。
620それも名無しだ:2006/01/30(月) 23:51:20 ID:hvlZ7Qzr
>>619
初めてやったときは、追加MSの入手を知らなかったので、終盤はジェリド、
ライラ、カクリコンの三人全員が倉庫にいたよ。
621それも名無しだ:2006/01/30(月) 23:59:51 ID:moMQ4Aca
>>620
俺が初めてやったときは、クワトロとの二択と勘違いして三馬鹿はあっさりスルー
622それも名無しだ:2006/01/31(火) 00:18:22 ID:XVsCQzMt
オリジナル版では耐久力を上げて囮に使うつもりだったのにバウンド犬は基本形がMA形態のため
神殿に出撃できず悔しい目をした。マサキやリューネにあったら二流キャラ養成に使えたのに。
623それも名無しだ:2006/01/31(火) 00:38:55 ID:0x6oI4Yo
PS版ではラス面、ジェリドとライラはバウンドドッグの足の早さを活かした挑発要員として活躍する。
ドーベンウルフには閃き持ちのカクリコン乗せた方が使える。
624それも名無しだ:2006/01/31(火) 12:27:57 ID:v+II3rv0
>615
初めての声付き作品だ、楽しんでくれ。
625それも名無しだ:2006/01/31(火) 14:02:55 ID:G9VMIPyu
(^^)
626それも名無しだ:2006/01/31(火) 14:44:09 ID:oTyiXQIH
上のほうでネオグラ使えるMRのデータ消しちゃったって人がいたけど
リューネでネオグラ倒すデータをISSでつかってシュウの章やればネオグラではじめられるんだね
つーことはシュウの章でリューネと出会えば戦うことになるのだろうか
627それも名無しだ:2006/01/31(火) 14:54:34 ID:Lg3v+1zy
>>626残念ながらスルー。リューネの章だけISSに恵まれてるな。
628それも名無しだ:2006/01/31(火) 14:59:17 ID:oTyiXQIH
>>627
そうですかd
629それも名無しだ:2006/01/31(火) 22:13:20 ID:wPsBv9sl
コンプの敵グランゾンは強化されてるらしいが、
SFCの敵グランゾンは味方スペックのまま?
630それも名無しだ:2006/01/31(火) 22:36:31 ID:+uqLGcib
味方スペックのままだったような希ガス
631それも名無しだ:2006/01/31(火) 22:53:25 ID:YYJYpmBs
なんとかSFCのシュウの章クリアできましたわ
全員仲間にできてれば最終Mapはまぁ普通でした。
バーンとサフィーネですら回避できなかったのは誤算だったけどorz
ヌエット海が一番きつい印象でした
なんにせよ中古500円分の価値のある神ゲーでした
632それも名無しだ:2006/01/31(火) 23:13:04 ID:3Zlb9Ohg
スーファミ版は敵のグランゾンが強化されてないので楽勝だったがコンプリ版は強化型。
ν、ダイザー、ヴァルシオネがやられてゲッターとバストールは死にかけ。グランゾンは倒したのはグランガラン。
633それも名無しだ:2006/02/01(水) 01:08:11 ID:WooO1/Rb
PS版は簡単だよ。シュウを倒せば終わりだから、熱血オーラ斬りとゲッタービーム、フィンファンネルで終わるって。
634それも名無しだ:2006/02/01(水) 01:36:41 ID:IwUlb0AL
てか何ターンくらいかかる?
635それも名無しだ:2006/02/01(水) 04:05:17 ID:PunvsBcc
主語を入れなきゃ分からんだろ
636それも名無しだ:2006/02/01(水) 13:54:10 ID:NY0znluX
ネオグランゾン倒すのに
637それも名無しだ:2006/02/01(水) 14:28:32 ID:Mf0FfaJK
ウィンキー(苦笑)
638それも名無しだ:2006/02/01(水) 23:54:42 ID:2ZoTENwR
オーラ斬りとハイパーのほうってどっち改造したらいい?
639それも名無しだ:2006/02/02(木) 00:43:13 ID:UJMoOSqy
SFC版ならダメージカンストするんでハイパーオーラ切りは改造不要
PS版は破壊力抜群だからハイパーを強化してもいいが
気力上げるのが大変なんで連発するのはビルバインぐらい
好きならバストールもいいかも
640それも名無しだ:2006/02/02(木) 00:58:42 ID:3TreMWMJ
SFC→PSとプレイしたけどPS難しすぎ
攻撃力が違いすぎるorz
641それも名無しだ:2006/02/02(木) 08:08:37 ID:CDqxd5xX
>>640
だろ??
なんかPSぬるいとか思ってる人いるんだけどそんなことないよなーーー
642それも名無しだ:2006/02/02(木) 08:40:29 ID:DPoWqpE7
当時もってた、SFC EXの攻略本捨てなきゃよかったなぁ・・・
なんか後ろの方に、ラ・ギアスの設定とか書いてあったが
当時はまったく興味なかったな。
今になってみたくなってしまったよ。

>>641
シュウの章は比べるとかなりぬるくない?
643それも名無しだ:2006/02/02(木) 09:33:38 ID:z5WjI7Tw
>>642
うちに帰ったらまだ攻略本あるぜw
表紙で歳バスターと戦ってるやつが何かわからなくて悩んだ記憶がある。

ってか最初やったときはオーラシップはラ・ギアスの戦艦だと思ってた。
懐かしいな・・・。
644それも名無しだ:2006/02/02(木) 09:37:22 ID:DPoWqpE7
>>643
今からおまえんちいくわ⊂⌒〜⊃。Д。)⊃

俺もダンバインって何って状態だったからなぁ。
強いのか弱いのかわからず、つかってなかったな。
登場したシナリオとか、初めて移動要塞と戦うところだったから
毎ターンマジンガーで、ひらめきかけて反撃して倒した懐かしい思い出。
思えば下手だった・・・w
645それも名無しだ:2006/02/02(木) 10:32:45 ID:sc9O/3Mz
>>644
それも立派な作戦だと思う
646それも名無しだ:2006/02/02(木) 12:07:43 ID:rsNYt1Vg
PS版は反撃が選べる点はかなりラクになったと思う。
それでも、SFCのEXの反撃は同じく第3次に比べたら格段に
頭が良くなっていて使い易かったけど。

PS版はマップ兵器が弱くなった・・・。
647それも名無しだ:2006/02/02(木) 12:09:29 ID:rsNYt1Vg
書き忘れ

威力そのものよりも、クリティカル率が極端に低いんだよな・・・。
SFCなら一度のサイフラッシュで半数はクリティカル出るのに。
648それも名無しだ:2006/02/02(木) 12:15:04 ID:QDJNWWkt
MAP兵器っていうか武器が全体的に弱くなった
ヴェスバーとかね。

649それも名無しだ:2006/02/02(木) 12:31:38 ID:ljkwfP35
>>648
ゼータもハイメガの消費が増えているね。
気合で上がる気力が15から10になっているし
攻撃力が低いのに対して相手のHPは変わってないから
ゴリアテ、ナグロット、バフォーム辺りが異常に強く感じる。
ギルドーラに至ってはちょっと強化されている
一番酷いのがリューネ。クロススマッシャー1200てどういうことよorz
SFCだと残弾少なくても高威力だったから対ボス戦には役にたったけど
これじゃホントに使いどころが分からない・・・
650それも名無しだ:2006/02/02(木) 14:57:02 ID:7/m7/1Hc
ディバインアームでも鍛えてサイコブラスター使い終わったら隅の方で雑魚と戦ってましょう
ようはハイパーオーラ斬りのない聖戦士と思えばいい
651それも名無しだ:2006/02/02(木) 15:12:41 ID:Ib0yE4Dn
>>642
それまだ持ってるぞw
ロケットパンチが表紙のやつじゃない?
652それも名無しだ :2006/02/02(木) 16:31:29 ID:Ks5RBfG8
オリジナルはパイロットの攻撃力ないしダメージ9999までだから攻撃数値は落ちて自然。
でもバランス的にマップ兵器と長距離砲の強かったのが聖戦士大活躍なのはどうよ?
ショウ以外は敵を倒して気力を上げるしかなくヴォルクルス戦に大苦戦したコンプリ版。
653それも名無しだ:2006/02/02(木) 17:09:59 ID:rlTkzOe8
SFC版の攻略本って
ソフトバンク、講談社、ファミ通、メディアワークス、ケイブンシャの一生楽しむ本
これだけ持っているんですが他にもありますかね?

654それも名無しだ:2006/02/02(木) 17:38:38 ID:NgqRxXPF
これ初プレイしたときは幼稚園だったから「移動要塞」の文字が読めなかったり、ヴォルクルスやカンツォートをどう発音するのかもわからなかったのもいい思い出。
655それも名無しだ:2006/02/02(木) 17:44:06 ID:LhiPIS9W
取りあえずコンプにて戦闘画面カットオンオフが
自由にできたら神ゲーなんだけどな
parとかで(一応オフにのみできるけど自由にオンに出来ない)
656それも名無しだ:2006/02/02(木) 21:02:09 ID:0013wSXL
PSはリューネの章中盤でドーベンやらドライセンやら入るけどSFCだとそれはなし?
Zがいまいち使えないからカミーユが持て余し気味なのですが・・・
657それも名無しだ:2006/02/02(木) 22:33:30 ID:PezJgQpu
手に入る機体はSFCと同じ。性能は全然違うけど。確かにゼータはツラい。ヴォルクルスには吸収されるし、射程もないし。
658それも名無しだ:2006/02/02(木) 23:14:34 ID:/9/ctbTQ
EX初心者なので特典や、〜の章では何を改造勧めるとか…

詳しく教えてくれる神降臨待ち
659それも名無しだ:2006/02/02(木) 23:16:01 ID:eigOw0KK
>>658
みんな具体的に質問すりゃ教えてくれるよ?
660それも名無しだ:2006/02/02(木) 23:17:24 ID:HN+MePyP
これがゆとりか…







好きなキャラ使え
全般的にオーラバトラーが強い
あとSFCかPSかぐらい書けよ
661それも名無しだ:2006/02/02(木) 23:19:42 ID:/9/ctbTQ
>>658
そういう意味でも良スレなんだなw

じゃあシュウ編の出し方とネオグラの出し方が知りたい

あとマサキ&リューネは鍛えるべきか

たのんます
662それも名無しだ:2006/02/02(木) 23:21:10 ID:/9/ctbTQ
アンカーミス orz
663それも名無しだ:2006/02/02(木) 23:25:55 ID:et0HSugw
厨丸だしだな
つなリア厨か?
そうじゃないなら最低限調べることは調べろよ
スレを見直すだけで答がわかる
664それも名無しだ:2006/02/03(金) 00:22:42 ID:RIaraH/j
>>661
まあとりあえず答えましょう。
シュウの章はPS版ならマサキ、リューネの章をクリアで出現。

ネオグラはマサキ、リューネのISSデータ(A)が存在する状態で
↓↑←→L1R1で山に雷落ちた後、シュウの章をISS使わずに遊べばよし。

A(マサキの章をクリアしたデータを保存するとMマーク付きますね、これをISS使用してリューネクリア→セーブすれば
リューネのRとならんでMRになってるはず、このデータの事 逆も可)

次にマサキの章
サイバスター ユニット性能は全部上げておきたい、こいつにフル改造してボーナス運動性つけると後半楽になる。一応14話程度まで他のユニットには余り金をかけずに
         幸運を絶対使ってボス倒せば達成できる。武器はハイファミリアちょびっとでよし。というか改造しても武器がいまいちなので鬼回避にしないとエースには
         きつい。ただフルチューン後は心の拠り所。突っ込んでサイフラッシュも安心、開始直後に気合全がけデフォになる。終盤他に改造するのいなくなったら
         アカシックも鍛えて。

ビルバイン  間違いなく強い。EN、運動性、Hオーラ切りをできるだけ改造すればよし、ちなみに最終話までにレベル36にしよう、まあ幸運持ちでボス倒し係だからすぐ
         あがるだろうけど

ザムジード  丈夫で長持ちにしましょう、武器はリニアレールガンと振動拳

ディアブロ  澪が降りても次のパイロット優秀、使いましょう、リニアレールガンのみ改造、どんな奴でも射程外攻撃できる。

ZZ       ENを200に、後は余裕があれば・・・ビームコート持ちなのでビーム兵器の強敵の盾になるように装甲か?

F91      ENMAX前提で、バランスよくするか運動性1択か、前者の方がいいかな?ヴェスバーも鍛えよう

後はお好みで、


665それも名無しだ:2006/02/03(金) 00:31:42 ID:RIaraH/j
リューネの章は

リューネ  ENMAXで後はバランスよく、武器はビーム基本だがそんなに鍛えなくていい、正直雑魚専。

グランヴェール ユニットはEN改造いらね 中性子ビームとフレイムカッター、ファミリア、カロリックを好きに鍛えてください。

ν     運動性とファンネル、実にわかりやすい

Z      ENと運動性、ランチャーで、強敵相手にはできないな

ゲッター  EN中心に愛を適当に、武器はビームかな

パストール  Hオーラ切りは恐らくゲーム中で10回と使わない。普通のオーラ切りを強化しよう。

後は射程9以上のユニがいたらその武器だけ改造、中盤地獄ターン制限のシナリオあるのでマサキの章よりは攻撃重視で改造を。



マサキ、リューネどちらにもいえるが、ヴォルクルスは射程8、ビームで回復なので1部のユニはまったく戦力にならない、
回避馬鹿で切り結びながら遠くからリニアレールガンで削るように、マサキはフル改造しとくとホント楽


ビーム吸収でカス化するユニ
マサキの章    F91以外のガンダム(02のMAPは別)

リューネの章  リューネ
          Z
        
666それも名無しだ:2006/02/03(金) 00:34:21 ID:LpyBV5iL
RIaraH/j

sageろ初心者
667それも名無しだ:2006/02/03(金) 00:36:32 ID:RIaraH/j
あらスマソ
668それも名無しだ:2006/02/03(金) 07:41:58 ID:udCFNZm7
sage厨うぜえええええええええええ
669それも名無しだ:2006/02/03(金) 07:58:26 ID:OiwgB8VO
でも使えるユニットは話題によくでるけど使えないユニットってまだまだ話に出てきてないやつもいるきがす。
670それも名無しだ:2006/02/03(金) 08:40:48 ID:AaBN6gH6
>>664-665
うほっ、乙かれさん。
SFCしかやったことないから、PSの攻略をあらためてみると
なかなか違いがあっておもしろいな。
671それも名無しだ:2006/02/03(金) 09:10:18 ID:qhDqhHP9
PS版は他キャラの武装がしょぼいのに加えて、気力が上がりやすくなってるから
バストールのHオーラ切りの使用頻度はSFCよりも多かったな
672それも名無しだ:2006/02/03(金) 10:59:42 ID:DonmVbMr
カプ−ルのクロ−が…
673それも名無しだ:2006/02/03(金) 11:59:41 ID:y9n4Afbc
>>645なんか変な所に偏りすぎてないか?SFC版かと思ったよ。PS版のリニアレールガンはいらないだろ。リューネの章はハイパーオーラ斬りとゲッタービームでの攻略が一番楽
674それも名無しだ:2006/02/03(金) 12:16:14 ID:nBZicxbf
>>664-665さんはABやMSは運動性のみを改造した模様だが俺はFのように完全回避できないので耐久力も
かなり上げた。攻略本では囮に使えなくなるので装甲を上げようとあったがHPもコンスタントに上げた。

ちなみに武器は決戦兵器(シャインとHオーラ)は最高、気力不要のマジンガー系武器は五段階。
長距離砲は射程9以上は最大(ヴォルクルスを意識)、射程7-8は五段階(移動要塞を意識)にした。
675それも名無しだ:2006/02/03(金) 12:26:49 ID:rJwR4qgJ
>>675
俺も同じだ。特にスーパー系は2回行動が遅い(というか無理だろ)ので
装甲とHPは上げたな。
初めてやったときは改造の概念を知らなかったから、マサキの章最終話で
一気に金を使った。懐かしいな。

それ以降は、武器はEN使わない物は3〜5段階、最強武器は5段階、
長距離兵器は3段階くらいかな。
ビーム兵器は吸収されるので鍛えなかった。
あとMAP兵器と移動後に撃てるフレイボム(戦艦)は鍛えておくと楽かも。
676それも名無しだ:2006/02/03(金) 12:34:51 ID:+lDKHIYt
>>675
そりゃお前はお前と同じだろ
677674:2006/02/03(金) 12:40:43 ID:nBZicxbf
俺はコンプリ版について書いたが675さんってスーファミ版?
追加すればコンプリではマップ兵器の費用が高く攻撃力も低いので広範囲の敵を削れるサイフラッシュと
サイコブラスタ5-6段階以外はほとんどいじらなかったよ。
678それも名無しだ:2006/02/03(金) 12:55:27 ID:y9n4Afbc
>>677同意。あとは削った敵を一撃で倒せる武器を作っておけば十分。鉄壁も集中も少ないから突っ込んで削るとか考えないほうがいいからな。
679それも名無しだ:2006/02/03(金) 13:15:15 ID:QcfWG5pP
PS版でもサイコブラスター鍛えるのか
機体性能ばっかり上げて武器にほとんど手をつけてないからどうしよう
680それも名無しだ:2006/02/03(金) 13:20:33 ID:y9n4Afbc
それはキツそう。大抵のスパロボは改造の優先順位は武器>機体性能のほうが楽に進めるよ。戦い方にもよるけど。
681674:2006/02/03(金) 13:40:38 ID:nBZicxbf
オリジナルは勿論コンプリでもリアル系エースを単独突撃なんてさせなかったからね。
でFのようにマジンガーで鉄壁必中作戦はやった?(攻略本ではそれをやろうとあったが俺はやらなかった)
682それも名無しだ:2006/02/03(金) 13:47:02 ID:y9n4Afbc
アイアンカッターにもう少し射程と威力があればやったかもね。EXにはゴリアテ、バフォームとか長射程の奴が多いから面倒だな。
683それも名無しだ:2006/02/03(金) 15:01:12 ID:lBD9YkTQ
電気用品安全法施行で昔のスパロボができなくなる件

電気用品安全法@2chまとめ - トップページ
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/

まあもう知ってると思うけど一応な
昔のスパロボやりたかったら今のうちに本体買っとかなきゃできなくなるよってこと
684それも名無しだ:2006/02/03(金) 15:36:34 ID:VZEpzHuD
漏れはニュータイプを単機で街や森に入れて他の機体が到着するまで削りやらせるのが常だったな
せっかくの二回行動がもったいないし運動性をしっかりあげてちゃんと配置考えればそうそう堕ちないから
685それも名無しだ:2006/02/03(金) 19:38:39 ID:RyIeBqU0
漏れは待ち戦法なので、コンプリートボックス版は5段階改造が基本だったな。
フル改造ボーナスって知らなかったし。
EN・メインウエポン・主力ユニット・必殺武器の優先順。

スーファミ版ではどうやったか覚えてない。
686それも名無しだ:2006/02/03(金) 20:03:51 ID:xblnqR2O
なんか、マサキの手加減サイフラッシュ→幸運レゾナンスクエイクで
ミオのlvを70くらいまで上げた後
ザムジードフル改造して、半分以上ミオだけで倒してた覚えがある。
ヴォルクルス戦で、他のメンバーのlvが上がってなかったから
すっげー苦戦したけど。
687それも名無しだ:2006/02/03(金) 21:37:13 ID:lUPGoaA1
>>653
ファミマガの付録攻略本前後編二冊。
688それも名無しだ:2006/02/04(土) 02:16:37 ID:xrRqNDLb
正直、真ゲターほっしかた
689それも名無しだ:2006/02/04(土) 09:31:43 ID:o2l0utut
マジンカイザーも欲しいなぁ
690それも名無しだ:2006/02/04(土) 15:32:56 ID:sEoJw5Ci
>>413
いい武器だったよな
あればっか撃ってた
691それも名無しだ:2006/02/04(土) 17:24:10 ID:XDpCHjC0
リューネの章7話

もう飽きてきた ネオグラでストレス解消したい
692それも名無しだ:2006/02/04(土) 20:15:53 ID:bzeAJmmq
>>691
戦力が心もとないなら全滅プレイしとけよそろそろ
693それも名無しだ:2006/02/04(土) 21:21:29 ID:sRcsryJH
リニアレールガンのアニメはSFCのEXが1番カッコ良かった・・・。
なによあのPS版の白いオトマジャクシは!?
694それも名無しだ:2006/02/04(土) 21:23:32 ID:z85xsSsb
どうみても精子です
本当にありがとうございました
695それも名無しだ:2006/02/04(土) 22:16:51 ID:+ZoZN1QR
>>693
俺もそう思う、EXのメガ粒子砲やリニアレールガンの攻撃がカッコイイ
んでも最近CBやってると、だんだんとオタマジャクシ慣れてくる自分がいる

それにしてもカロリックスマッシュはちょっと・・・
696それも名無しだ:2006/02/04(土) 23:47:40 ID:UzCqN+PB
F以降のウィンキー作品は、ビームの表現がダサい。
697それも名無しだ:2006/02/05(日) 02:11:09 ID:GGcffbyt
4次のビームは光線が長く伸びるグラフィックが良かったね。でもFで改悪。
リニアレールガンは当初オリジナルが好みだったがコンプリに慣れるとどちらもいい。
コンプリのカロリックとハイドロは4次Sと同じで進歩なかった。4次→4次Sでグラフィック変更したらしいが。
698それも名無しだ:2006/02/05(日) 07:29:40 ID:db60vV5+
>>691
おなかすかしたほうがご飯ウマイよ
699それも名無しだ:2006/02/05(日) 08:13:38 ID:oOSUZ3RZ
第四次じゃマサキのアカシックバスターにエコーがつく
700それも名無しだ:2006/02/05(日) 10:09:39 ID:HkCA7bpG
第4次で「激怒」が集団挑発の効果があることに気づいて
第3次でも同じ効果があることを確かめた。

でもEXではその効果がなかった。第2次は未確認。
701それも名無しだ:2006/02/05(日) 11:38:27 ID:7QL89MYC
このゲーム各章何話まであるの?
702それも名無しだ:2006/02/05(日) 15:19:00 ID:vQ/eXkYB
>>695
ハイドロの色違いになっちゃってたね
ヒットした時の変な音がよかったのに
703それも名無しだ:2006/02/05(日) 16:43:46 ID:ulITIjxt
>>701
キャラごとに違う。
分岐点とか各キャラごとにあるけど1プレイ20数話
704それも名無しだ:2006/02/05(日) 16:48:37 ID:5Iw7CrZ6
イベントのみも多いし実質スパロボらしいシナリオは
マサキ 20
リューネ 18
シュウ  13

ぐらい
705それも名無しだ:2006/02/05(日) 18:05:30 ID:Qu7igRQa
>692
駄目だ、全滅プレイ使ったら負け組だぞ。

コンプリのカロリックスマッシュって、電光影裏と同じにしてるよな?
背景変わるし。
外伝は知らんが。


706それも名無しだ:2006/02/05(日) 19:03:06 ID:Bw7hxN5F
アルファ外伝のカロリックスマッシュはかっこよかったな。
707それも名無しだ:2006/02/05(日) 20:08:47 ID:HaH2/xww
>>706
そりゃαであれだけ戦闘にこだわるようになってるからな。
708それも名無しだ:2006/02/06(月) 07:46:17 ID:Jx/mBf0N
αのあとにもしコンプリートボックスが発売されてたらめちゃめちゃかっこいい戦闘シーンだったろうな。

ていうか戦闘スキップも追加されてたろうになwww
709それも名無しだ:2006/02/06(月) 07:47:28 ID:Cj6KeZJT
α厨が湧いて来たか。うぜーよ
710それも名無しだ:2006/02/06(月) 08:36:31 ID:ZknW/TPn
ウィンキー厨のほうがうざいです
711それも名無しだ:2006/02/06(月) 09:05:26 ID:H4Xd0Gdv
主力キャラを糞精神にしてバランスとるって
精神がバランスを阻害してる要因って認めてるようなもんだよな
712それも名無しだ:2006/02/06(月) 09:44:04 ID:9Imp7q8o
ヴォルクルス全部を幸運で落とすのはムズイぜ
713それも名無しだ:2006/02/06(月) 10:54:27 ID:pvLb3TPP
確かに甲児やカミーユより能力(特に攻撃力)が見劣りする
さやかやファでボスクラスのユニットのとどめをささせるのは一苦労だよな
加えてΖやマジンガーもその二人に明け渡さなきゃいけないしな
714それも名無しだ:2006/02/06(月) 11:21:15 ID:TD4SvaJm
>712
まあ、主力キャラは軒並み持ってないからなあ…
持っててもビーム吸収で無意味とか。
駄目だこりゃ。
715それも名無しだ:2006/02/06(月) 11:22:35 ID:H4Xd0Gdv
味方に削れるだけの火力があるし攻撃が当らないわけではないからそんなに苦労はしないと思う
リアルのボスには当らない上に装甲高くてまともなダメージが出ないFとかのがしんどかった
削るのも一苦労だし
716それも名無しだ:2006/02/06(月) 17:27:19 ID:FGIogIgv
確か「てかげん」が使えたはず。
ビームサーベルやスカーレットビームでも、10は与えられる。
717それも名無しだ:2006/02/07(火) 01:12:15 ID:Ml+/DtBA
アハマド仲間になるんかよorz
718それも名無しだ:2006/02/07(火) 08:28:13 ID:jTAyVU0W
>>709
何でも厨つければいいと思ってるお前のがうざいです
719それも名無しだ:2006/02/07(火) 09:23:07 ID:wcDZpEhm
一日たって蒸し返すなよ
720それも名無しだ:2006/02/08(水) 00:03:22 ID:mYw0BUBD
サイバスターのBGMだけ糞劣化してるのにそれ以外のBGMがメチャカコイイ!
「マサキタイトル」から「ラングランの風」の流れ良すぎ。
721それも名無しだ:2006/02/08(水) 09:13:15 ID:PKWNIgf4
熱風疾風サイバスターって歌詞があるのね・・・・
722それも名無しだ:2006/02/08(水) 10:59:19 ID:hyS2agKm
>721
魔装機神+ヴァルシオーネは全部歌詞あるぞ
723それも名無しだ:2006/02/08(水) 11:14:57 ID:O0PRGMV7
HYU→2 天下無敵の〜女子高生〜ミオちゃん登場〜♪

聞くだけでも羞恥プレイ
724それも名無しだ:2006/02/08(水) 11:52:28 ID:8otPpwJI
♪超振動拳〜 あたぁ〜!

歌うほうはもっと恥辱プレイですね
725それも名無しだ:2006/02/08(水) 18:42:04 ID:IWnMZSEk
サイバスター以外に歌があること知って、
スーパーロボット魂のCD買って聞いたら凹んだなぁ
んで、欲しかった魔装機神系の歌よりも未来的中にハマった
726それも名無しだ:2006/02/08(水) 19:26:10 ID:yOlnBRDI
ミオはまだ、そういうキャラだからと納得できるが
テュッティは脳が記憶を拒否しました。
リューネのは、曲が格好いいだけに、非常に残念。
何故かヤンロンのは大好きだ。
727それも名無しだ:2006/02/08(水) 20:02:58 ID:eQZ7/C/H
聞かない方がいいこともあるんですね。
728それも名無しだ:2006/02/08(水) 20:45:59 ID:nSEFOS+9
オリジナル系の歌付きはどれもガッカリさせられる
カラオケモードで詞だけ見てる分には良いけど、声が入ると途端に糞に
729それも名無しだ:2006/02/08(水) 21:18:16 ID:EaZ2SL93
今OVAとかでサイバスターの歌とかやってるよね
730それも名無しだ:2006/02/08(水) 21:41:47 ID:yOlnBRDI
他のオリ歌って、SRX系と初代α主人公とタイトルBGMだっけ?
とりあえずタイムダイバー最強。
731それも名無しだ:2006/02/08(水) 21:54:57 ID:mYw0BUBD
サイバスターの歌も無理。
サイバスターは最初から歌詞有りの設定あったんだろうけど、
歌を聴くとなんか違和感あるんだよなぁ。
他のロボット作品は原作の歌がゲームのBGMになっても違和感ないんだけど
サイバスター系はなんかな。女子十二学帽がドラえもんのOPやってた時みたいにすればいいじゃん
732それも名無しだ:2006/02/08(水) 21:56:44 ID:EaZ2SL93
まさに脱帽
733それも名無しだ:2006/02/09(木) 00:40:09 ID:tZAifuhK
サイバスターは、一番が一般公募で
2番以降がプロの作詞だったはず。
戦闘曲(ってか第二次のタイトル曲だったような)に無理矢理歌詞つけたわけだ。
ちなみに、熱風!疾風!サイバスターってタイトルがついたのも四次からだったと思う。
734それも名無しだ:2006/02/09(木) 01:27:15 ID:8QEeHtEZ
SFCの第三次の裏技でサウンドテストがあって、そこで熱風疾風サイバスターと書いてあったはず。
735それも名無しだ:2006/02/09(木) 01:32:30 ID:kaOInbUI
うんにゃ。その時は「魔装機神サイバスター」だった。
736それも名無しだ:2006/02/09(木) 01:41:31 ID:8QEeHtEZ
そうか、すまんかった。教えてくれてありがと。
737それも名無しだ:2006/02/09(木) 01:50:55 ID:blAGtqvi
第4次以前はそこらへんの、設定とかめちゃくちゃだからなぁ・・・
738それも名無しだ:2006/02/09(木) 10:07:29 ID:m86KS6ab
>>730
オリ歌最強は時を越えてといってみる
739それも名無しだ:2006/02/09(木) 10:39:38 ID:f9qPb7Sb
歌はそれぞれのキャラのキャストが歌ってた?
影山とかじゃなくて
740それも名無しだ:2006/02/09(木) 11:08:08 ID:CJnl1wz+
>>739
俺も知りたい。オリジナルの歌は歌詞だけでも幻滅するものが多いからなぁ。

ただ、歌を覚えてしまうとなかなか忘れられないのも事実。
第4次Sのカラオケモードのみで練習したサイバスターは
今でもソラで歌えてしまう・・・orz

741それも名無しだ:2006/02/09(木) 11:08:15 ID:m86KS6ab
漏れの知ってる限りヤンロン、テュッティ、ミオ、リューネは声優
熱風疾風はMIOで他の歌も歌手だったと思う
742それも名無しだ:2006/02/09(木) 12:56:48 ID:fNYM859c

熱風!疾風!サイバスター(MIO)
ttp://www.webroon.com/~robot3/Nippu%20Shipu%20Psybuster.zip
爆焔的紅蓮闘志!(井上和彦)
ttp://www.webroon.com/~robot3/Granwerl%20Theme%20-%20Honoo%20no%20chuuka%20taiikukyoushi.zip
CALM CRYSTAL BLUE(井上喜久子)
ttp://www.webroon.com/~robot3/Guddes%20Theme%20-%20Mizu%20to%20Numa%20no%20Kuni%20Kara%20~From%20Land%20of%20Water~.zip
新調ミオのじょんがら節・G(ぐれ〜と)(かないみか)
ttp://www.webroon.com/~robot3/Zamjeed%20Theme%20-%20Seichou%20Mio%20no%20Jungara%20Fushi.zip
白き鋼の天使ヴァルシオーネR(日高奈留美)
ttp://www.webroon.com/~robot3/Ryune%20Theme%20(Vocal)%20-%20Flapper%20Girl.zip

ついでに
時を越えて(水木一郎・影山ヒロノブ・MIO)
ttp://www.webroon.com/~prc602/Toki%20O%20Koete.zip
Black Hole(鋼鉄兄弟)
ttp://www.webroon.com/~prc602/Huekebine%20Theme%20(Vocal)%20-%20Black%20Hole.zip
743それも名無しだ:2006/02/09(木) 13:29:32 ID:ucGwl4QJ
PS版のコンプと単体EXってなんか違うの?
744それも名無しだ:2006/02/09(木) 13:36:18 ID:JkVlTOkB
単体は入手資金が1.5倍
745それも名無しだ:2006/02/09(木) 14:11:02 ID:ucGwl4QJ
>>744サンクス
安かったから両方買っちまったぜ
746それも名無しだ:2006/02/09(木) 14:52:06 ID:l+Kb/hAv
>>745
ゲーム内容は全く同じだけど確かコンプはおまけDISCがついてる分お得。
おまけDISCでしか(たぶん)わからない魔装機神ワールドの資料集も載ってるし。
747それも名無しだ:2006/02/09(木) 15:13:58 ID:I1AOC2Mr
オレもPSのEX単体だけ買ったなぁ。
しょーじき他のはやる気しなかったw
748それも名無しだ:2006/02/09(木) 15:30:54 ID:CJnl1wz+
>>742
サンクス、ってかいいのかな?

熱風がにっぷうになってたのに受けつつ、ミオの曲を久々に聴いてげんなり。
そういえばプレシアの曲には歌はついてないのかな?
749それも名無しだ:2006/02/09(木) 18:49:14 ID:tZAifuhK
無いっぽい。
ついでに、ダークプリズンも歌詞が無くて
サントラでは背教者、絶望の淵、カタストロフを混ぜたドラマを流してて
ダークプリズンを聞きたい俺としては、うざい事この上なかった。
750それも名無しだ:2006/02/09(木) 18:51:50 ID:4ZAAgsOo
熱風は普通にカラオケに曲入っててビビッタ

ぶっちゃけ、原曲いいのにさー暑苦しい歌詞いらないんだよね
バニシングトルーパーとか歌詞と歌聴いてひいた
オタ狙いを止めるべきだと思うが
751それも名無しだ:2006/02/09(木) 19:16:14 ID:tZAifuhK
つまり、スパロボの製作をやめろってことか。
752それも名無しだ:2006/02/09(木) 20:57:52 ID:kaOInbUI
他はさておき「時を越えて」は有りだと思うんだ。
753それも名無しだ:2006/02/09(木) 21:48:48 ID:6fqNCHLP
バニシングトルーパーの歌版は聴く者をバニシングする音波兵器
ACE ATTACKERの歌版に至っては・・作った奴に奇跡超重力衝撃砲発射
754それも名無しだ:2006/02/09(木) 21:50:28 ID:kc6nOQLI
熱風!疾風!サイバスターは水木影山さんVerの方も結構いいと思う。
ってか俺は最初にそっちの歌を最初に聞いたから印象が強いなぁ。
755それも名無しだ:2006/02/09(木) 22:11:21 ID:JYTRnpFP
影山のが歌絶対うまいしなー。
歌の内容はともかくとしてw
756それも名無しだ:2006/02/09(木) 23:16:43 ID:8QEeHtEZ
>>753俺もACE ATTACKERを声つきで聞いた時は・・・
もう無印アルファはやりません。
757それも名無しだ:2006/02/10(金) 00:54:27 ID:1uCGWx2B
>>750
同意。
いや、まだすごくカッコいい出来になってるならいいんだけど。
ヤンロンの聞いたらリアルで噴いたよ。
758それも名無しだ:2006/02/10(金) 08:18:47 ID:3AI+GSzC
逆にこれがEXの味だよw
759それも名無しだ:2006/02/10(金) 09:03:53 ID:dXdccBJu
>>758
言えてるかもw

ヤンロンがどうしてもジェリドにしか聞こえないんだけどさ。
なんにせよ歌詞の中にセリフを入れるのはどうかと・・・。
760それも名無しだ:2006/02/10(金) 10:19:35 ID:t7BZKnv/
あのセリフ部分は正式な歌詞じゃなくて、映画の挿入歌なんかで、
曲の合間に映画から拾った音声入れてるのに近いんじゃなかった?
761それも名無しだ:2006/02/10(金) 12:24:03 ID:PBmXKKqO
>>752
同意
初スパロボが二次Gだったもんで頭にこびりついてる
762それも名無しだ:2006/02/10(金) 16:21:48 ID:v7tKwGUj
ブラックホールクラスターではなく、ブラッホールクラスターである。
763それも名無しだ:2006/02/10(金) 18:17:45 ID:XSH3dlH3
>>758
そういう意味じゃ他のスパロボと一線を画してるんだよねー。
764それも名無しだ:2006/02/10(金) 19:23:21 ID:DSo2XYeJ
EX〜四次辺りは、遠距離陣最盛期だったな。
二回行動も早かったし。
逆に、マジンガーとかは些か使いづらい。
765それも名無しだ:2006/02/10(金) 20:20:57 ID:Rdn0VC9F
セリフ無しバージョンもあるよ
766それも名無しだ:2006/02/10(金) 22:21:27 ID:FaHziV9U
カラオケモードで歌ったことある?みんな
767それも名無しだ:2006/02/10(金) 22:37:09 ID:t2r9TIcg
第四次の時は小学生で、友達数人と罰ゲームにして歌ってたな。エルガイムとTime to comeだけは英語がわからなくて無理だった。
768それも名無しだ:2006/02/11(土) 00:56:50 ID:yWN7pmAA
CBの最初に流れる、魔装機神とTIME TO COMEの組み合わせは興奮モノです。
769それも名無しだ:2006/02/11(土) 10:12:44 ID:O3usFSHT
ある
770それも名無しだ:2006/02/11(土) 14:08:28 ID:UhTY+V6E
EXの女キャラは最初みんなマサキにぞっこんだと思ってた小学生時代
771それも名無しだ:2006/02/11(土) 21:33:55 ID:cprfM+XB
ZZガンダムって使えますか?育てようかなとか思ってるんですけど・・・
772それも名無しだ:2006/02/11(土) 21:47:21 ID:XjNx4EbM
自分で考えなよ
別に失敗してもいいじゃん
773それも名無しだ:2006/02/11(土) 22:19:50 ID:7NRr/mot
>>767
お、お前らは俺らかwww
リア小だったから英語分からなくて、ぐちゃぐちゃ〜と適当に歌うんだよな
774それも名無しだ:2006/02/11(土) 22:21:30 ID:hKaBG1JH
ダブルゼータは雑魚掃除用。ボスはだいたいビーム効かないから気をつけろ。
775それも名無しだ:2006/02/11(土) 22:22:54 ID:jTG+pN2X
>>771
人によって違うだろうけど、強いMSではある。
MAP兵器の射界&威力がそれなりなんで、二回行動行動可能キャラと
組ませて使うと良い感じ。
通常兵器は頼りないのでMAP兵器発射機体と割り切って使用すること。
ENの消費がデカいのでEN改造は必須。
MAP兵器使用に気力が必要なんで「激励」使いと組ませるとラク。
運動性&限界が多少低いので当たり難く感じることもある。
それでも10段階改造すればOTでもネームド以外なら大抵当てられる。
776それも名無しだ:2006/02/11(土) 22:24:12 ID:jTG+pN2X
>>775訂正
F&F完と間違って書いてます。ごめんなさい。
777それも名無しだ:2006/02/12(日) 00:33:59 ID:vnF3W/93
>>771
俺はヴォルクルス分身がビーム吸収するから使わなかったなぁ
778それも名無しだ:2006/02/12(日) 00:56:03 ID:MvfBCjjm
一生遊ぶ本の巻末漫画でも要らない子扱いだったな、ΖΖ。
779それも名無しだ:2006/02/12(日) 01:16:09 ID:FPQsoPBT
オリジナルでもコンプリでもZZはエネルギーぐらいしか改造してない。
コンプリでは熱血と併用でオーラバトラーを倒せるようになったが一回しか撃てないのがつらい。
780それも名無しだ:2006/02/12(日) 08:54:11 ID:kxvwcnon
ビミョウってことか
781それも名無しだ:2006/02/12(日) 14:44:24 ID:El0rx+f1
マップ兵器はサイバスターだけで十分いけるからな。
782それも名無しだ:2006/02/12(日) 15:59:57 ID:jx+L8MfC
ガンダム系ユニットのマップ表示が

F 9 1
(`・ω・´)

こんな感じだったのが印象に残ってる。
783それも名無しだ:2006/02/12(日) 16:28:28 ID:QceakAo8
>>781
マサキ編はただでさえマップ兵器多いからな
SFCならミオに幸運がついているからなおさら
784それも名無しだ:2006/02/12(日) 18:04:09 ID:RWDDM7a+
思ったんだけどマップ兵器のサイフラッシュの属性って何?
パンチ?射撃?
785それも名無しだ:2006/02/12(日) 22:35:13 ID:PxM3BGi0
射撃
786それも名無しだ:2006/02/12(日) 23:31:50 ID:nvGuksCn
ビーム・・・・ではないよな?

射撃のどの属性とかなかったっけ?
787それも名無しだ:2006/02/12(日) 23:33:21 ID:0GMly6w7
サイフラッシュなら属性M全識・判定射
特別なのは何もない
788それも名無しだ:2006/02/12(日) 23:45:19 ID:2h2zrn6u
結局サイフラッシュって破壊の力を持つ光??
789それも名無しだ:2006/02/12(日) 23:50:16 ID:nvGuksCn
味方にゃ利かないじゃん
790それも名無しだ:2006/02/13(月) 01:17:35 ID:94rvUqxu
魔術的な何かものすごい攻撃
791それも名無しだ:2006/02/13(月) 01:48:57 ID:K7rnpJsY
マネしてサイコブラスター作れるんだから、DCはすごいな。
792それも名無しだ:2006/02/13(月) 01:57:24 ID:B5i1O8CG
なぜヴァルシオンにサイコブラスターをつけなかったのか。
793それも名無しだ:2006/02/13(月) 09:37:02 ID:g93qrikP
ヴァルシオンの後継機がヴァルシオーネだからw
だれもそうとは思わないだろうけどwww
794それも名無しだ:2006/02/13(月) 09:44:30 ID:9jyPtI3y
それにサイコブラスターより、ビッグバンウェーブのほうが似合うね。
単騎突撃みたいな機体だし、サイコブラスターより強いし。
795それも名無しだ:2006/02/13(月) 16:10:38 ID:iS46EKtD
>>778
「応援に来たぞ!」って奴だっけ?
その後シーブックが「本当に応援に来ただけなんですね…」
って言うんだよな?
796それも名無しだ:2006/02/13(月) 19:09:36 ID:zDfo5xt4
大声出してオーエンして下さいね。
797それも名無しだ:2006/02/13(月) 22:44:20 ID:ZgYSXzur
小学生の時の話なんだけどさ。

マサキの章の最終話あたりで仲間の女がデュラクシールつくったじゃん?
今いる味方よりちょーつよくて最初は喜んだんだが・・・・・

敵になった時こっちより敵にばっか強いの上げる仲間の理不尽さにオレは・・・・・・・・泣いた
798それも名無しだ:2006/02/13(月) 22:49:47 ID:/l3JSY0O
>>797
最後の行を分かりやすく書き直してくれ
799それも名無しだ:2006/02/13(月) 22:57:02 ID:8OUAd6un
俺のセニアを仲間の女呼ばわりとはいい度胸だ。
800それも名無しだ:2006/02/13(月) 23:06:07 ID:K7rnpJsY
>>799俺がすでに書き込んでいるのかと思ったww
801それも名無しだ:2006/02/14(火) 01:37:25 ID:wfW9iWAb
>>741
熱風!疾風!サイバスターは俺が知る限り4パターンある。
1.MIOvocal(初出:第四次サントラ)
2.水木&影山兄貴ver1(初出:忘れた)
3.水木&影山兄貴ドラマ付(初出:αサントラ天空の章)
4.JAMProject.feat さかもとえいぞう 遠藤正明(初出:αドラマCD第2巻)
かな。
バニシングも2パターンあるな。
αサントラとドラマCDと。OG1のCMは後者だったと思うが。
歌ってる人は兄貴だが、アレンジがかかってる。
802それも名無しだ:2006/02/14(火) 07:20:43 ID:KJdhiYXU
>>797-798
フェイル軍の軍勢結構強いしなあ。
これまで「俺たちは弱いから助けてくれーマサキ」って言ってたのはなんだったんだよ。

そんなに強いならこっちを助けて欲しいわ、バカ
803それも名無しだ:2006/02/14(火) 08:52:17 ID:+U16Nihy
そもそも、デュラクシールなんかよりも
めぐりあいルートフェイル軍の
ヴァルシオン改*4の方がラ・ギアスにとって脅威だろw

どこが、タフさだけなら相当なもんだよ。
デュラクシールと互角かそれ以上に強いじゃねぇかw
804それも名無しだ:2006/02/14(火) 11:23:55 ID:fan0ryNg
>タフさだけなら相当なもんだよ。

長州小力っぽくてワロタ
805それも名無しだ:2006/02/14(火) 11:37:41 ID:9OUWbsCc
ブロウェールカスタムの強さに納得が行かないのはおれだけか?
806それも名無しだ:2006/02/14(火) 11:39:55 ID:9OUWbsCc
sage忘れすまそ
807それも名無しだ:2006/02/14(火) 12:23:43 ID:sAkispEf
ブローウェルカスタムは武器がそのままだからいいんじゃない?
デュラクシールと同じ装甲材質と思えば。
>>803あの面のクリア条件が敵全滅だったら無理だったな。間違いなくラ・ギアス最強です。
808それも名無しだ:2006/02/14(火) 13:03:11 ID:xKhdeGCP
俺はフェイル倒して終わりじゃ、あんまりにも張り合いが無いんで、
全滅させてたな。さすがにビルバインクラスでもけっこうてこずる。
809それも名無しだ:2006/02/14(火) 13:13:04 ID:cAnQH24s
>>803、味方の気力が上がってないからハイパーオーラ斬りも使えないからね。
デュラクシールより射程が長く全方位型マップ兵器のあるヴァルシオン改のほうがよほど強い。

オリジナル版は味方ユニットを海に沈めて気合サイ、気合サイコ、熱血プラズマリーダーでケズる。
敵フェイズでもメガフラッシャーは海Cで防御してたら数百も喰らわないし楽勝。
810それも名無しだ:2006/02/14(火) 13:19:03 ID:nqSLsHyZ
通常ルートの「決戦」はSFCだと開始早々、フェイル単騎で突っ込んで来るんだよな・・・。
811それも名無しだ:2006/02/14(火) 13:36:20 ID:xKhdeGCP
俺はもっぱら、森の中で乱戦してたなあ
812それも名無しだ:2006/02/14(火) 13:54:34 ID:ffn/KpXP
>>811
敵も森の中にいれちゃあんま意味ない気がする
813それも名無しだ:2006/02/14(火) 19:01:19 ID:lAT3loTV
森の中じゃ敵もつよくなるよな?
814それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:14:39 ID:sAkispEf
もう許してあげて!
815それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:41:57 ID:YgBGGuIc
強い敵は基本的に空飛んでるから
森の中に居ても強くならないと思う。
816それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:46:35 ID:gnYEUIwa
地上の敵も怖いのは対空攻撃だからな・・・。
817それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:13:50 ID:Z/24lbqk
要塞とか地上を闊歩してますけど
818それも名無しだ:2006/02/14(火) 23:46:38 ID:sAkispEf
今問題のヴァルシオン改は地上なんですが・・・
819それも名無しだ:2006/02/15(水) 01:08:00 ID:0N5w29MT
ヴァルシオンの弱点が某機械獣と同じだったのはワロタ
空飛べる奴で四方を囲んでボコボコにしてやったよ
820それも名無しだ:2006/02/15(水) 09:01:07 ID:83dO4wgU
え、ヴァルシオン改は空でしょ。
・・・ってもしかしてPSって地上だったりってことなのかな?
少なくともSFCは空だったよー。

まぁ空とんでようが、デュラクシールが突っ込んでくるから
あっさり終わっちゃうけどね。
ただ、ビルバインとF91(つか分身持ち?)なしでクリアしろって言われたら
超激ムズだと思う。
海活用しないと、相当無理があるな。
821それも名無しだ:2006/02/15(水) 09:51:46 ID:4qBAEz27
F91なんてPSじゃまったく使えんですよ
822それも名無しだ:2006/02/15(水) 11:42:51 ID:PZ6VlcCD
オリジナルではヴァルシオンも改も空飛べるがコンプリでは飛べない。
823それも名無しだ:2006/02/15(水) 15:58:48 ID:PfSXnvpJ
リューネの章無改造クリアした人いる?
俺挫折orz
824それも名無しだ:2006/02/15(水) 17:33:09 ID:GMcfEC6Q
そんなの初耳ですよ
825それも名無しだ:2006/02/15(水) 19:00:02 ID:GmEJ3MCz
ウィンキープゲラッチョ
826それも名無しだ:2006/02/15(水) 22:06:00 ID:iWhDbMWk
>>823
全滅プレイありならいけるんじゃね?
827それも名無しだ:2006/02/15(水) 22:24:00 ID:MsTy8weY
αだったら無改造クリアなんてそう難しい話でもなさそうだけどなあ
828それも名無しだ:2006/02/15(水) 22:38:17 ID:t8Hlzl6G
分離機体でクリアくらいで、他のスパロボくらいの難易度だしな。
829それも名無しだ:2006/02/16(木) 00:27:05 ID:WG8vhYBn
>>826全滅プレイで状況が変わるか?
830それも名無しだ:2006/02/16(木) 00:37:14 ID:Ku2XyVKH
>>827
αは限界反応があるからよっぽどのユニットで無いと避けない耐えないになってしまう
831それも名無しだ:2006/02/16(木) 00:38:22 ID:+ziFlEzR
>>830
問題無い
俺はスーパーガンダムにハロ×2、サイコフレーム×2で乗り切った
832それも名無しだ:2006/02/16(木) 02:10:43 ID:Ku2XyVKH
乗り切った、って表現してる時点で、「そう難しくもない話」ではないと思う
833それも名無しだ:2006/02/16(木) 08:15:03 ID:aYo0i+wR
いいやん。いいやん。

どっちでもさー
834それも名無しだ:2006/02/16(木) 08:37:25 ID:Ob/n1U1E
αなんて、無改造余裕すぎ。
ほんの一部の熟練度以外も全部回収可能。
α外伝は結構苦労するが、問題なし。

EXはチャレンジしようと思わなかったなぁw
熟練度とかもないし、いけそうなきもするがどうだろ?
835それも名無しだ:2006/02/16(木) 10:50:45 ID:Pdy1sw1T
ラカン達が地上に帰ったときにもらったお土産って何だったんだろう
836それも名無しだ:2006/02/16(木) 13:15:09 ID:/uSHWB0h
EX無改造の辛いトコはENだよな・・・。
サイフラッシュ一度しか撃てなくなるし、ZZなんて・・・。
装甲も辛いね、よく当るし。

αの大味な難易度は嫌いではなかったが。
837それも名無しだ:2006/02/16(木) 13:17:06 ID:ctlwHUzw
ドリキャス版αなら無改造でクリアしたよ
熟練度優先ならどう考えても倒せないゲアガリング(クラウドセイバーが出てくる面)
とか最後の方の90%切ったら帰るジュピトリスとかは倒せなかったけど熟練度取りのがしはそのくらいだったはず
限界反応はパーツでけっこうなんとかなるし ガッツが卑怯なくらい強いので防御反撃でHP調整すれば普通になんとかなる
精神コマンドも禁止だったらかなりきついと思うけどまあその程度
α外伝も無改造でクリアしたけどこっちは熟練度が(わざとだけど)0だから色々言えない

後無改造でも大して難しくないほど簡単なのはCOMPACT3かな
838それも名無しだ:2006/02/16(木) 14:01:29 ID:brVWeWZL
EXシュウの章は何をどう頑張っても最終話で詰むぞ。<無改造
839それも名無しだ:2006/02/16(木) 14:53:23 ID:wDaIOpLC
EXのスレっていうからにはやっぱここのスレの住人は阪田シナリオの方が好きなの?
840それも名無しだ:2006/02/16(木) 14:54:34 ID:+ziFlEzR
まるでここの住人がこのスレにしかいないような言い方だな
841それも名無しだ:2006/02/16(木) 15:09:26 ID:wDaIOpLC
>>840
何その無茶煽り
842それも名無しだ:2006/02/16(木) 15:16:25 ID:IO2SFbMk
>>839
キャラ好きも居るんでないの
843それも名無しだ:2006/02/16(木) 16:08:42 ID:aEkoIGxD
2次Gなら無改造でも余裕。
844それも名無しだ:2006/02/16(木) 16:46:20 ID:utBYVOfr
ていうかHP回復する敵だときついよなー。
PSだと攻撃力めちゃめちゃ低いし
845それも名無しだ:2006/02/16(木) 22:05:13 ID:vxYpbW2Q
1000とか攻撃力あればいいほうだしな
846それも名無しだ:2006/02/16(木) 23:00:09 ID:jUOAGZ31
>>838
SFCだけどやれたぞ。
847それも名無しだ:2006/02/17(金) 10:59:49 ID:bRWD1pl+
>>846

な、なんだってーーーーーーーー
848それも名無しだ:2006/02/17(金) 15:38:43 ID:0svzlcHz
PSの無敵モードのルオゾール倒せた人いる?
849それも名無しだ:2006/02/17(金) 16:25:42 ID:ckcikYfy
改造ツール使ってLV99+15段階改造ならぬっ殺せるが普通にやっている限りは無理なんじゃね?
850それも名無しだ:2006/02/17(金) 16:27:51 ID:hqZeb2u9
理論上は可能
気力が持たないけど…
851それも名無しだ:2006/02/17(金) 16:35:13 ID:5Yv/nHEP
ウィンキープゲラッチョ
852それも名無しだ:2006/02/17(金) 19:11:09 ID:qIhXwvwn
クリス・ブラウンって使える?
853それも名無しだ:2006/02/17(金) 19:18:49 ID:WBYs0Azn
誰それww
854それも名無しだ:2006/02/17(金) 23:54:24 ID:pnFZKnFb
じゃああれだ。
ジュエル・サンタナは?
855それも名無しだ:2006/02/18(土) 09:45:29 ID:MCsBKemC
ルートでニー・キーンとトッドどっちか取るか選択あるじゃん?

あれぶっちゃけどっちがいいの?
856それも名無しだ:2006/02/18(土) 10:13:10 ID:MnsPoFPA
リューネの章にも響くので一概にどちらとも言えないなあ。
SFCならゴラオンをどちらにやるかで戦力変わるし
CBならキーン&レプラカーンが以外に役に立ったりする
857それも名無しだ:2006/02/18(土) 11:27:22 ID:yiOOFMkf
煉獄変断章全部覚えてる人いる?
858それも名無しだ:2006/02/18(土) 11:49:14 ID:vQ4N0MCX
俺はISSの関係でトッドとゴラオンがマサキ、グランガランと妖精二人をリューネにつけた。
ISSなしで遊んだときニーとキーンを選んだがニーは熱血努力幸運集中とかなり強かったよ。
859それも名無しだ:2006/02/18(土) 13:15:13 ID:Oj5t6CMN
トッドも幸運と熱血あってなかなか強かったよ。
860それも名無しだ:2006/02/18(土) 18:08:58 ID:PBF4jXPN
>>855
イブン婆さんが気の毒だったから、シーラ様はマサキ側で、エレ様はリューネ側にしてた
大きな違いはマサキ編でのトッド or ニー&キーンになるから、迷ったらどっちが好きかで選んでいいかも

>>857
某セリフ集のサイト見ないとわからん
861それも名無しだ:2006/02/18(土) 18:19:05 ID:yiOOFMkf
>>860

アドレスキボン
862それも名無しだ:2006/02/18(土) 18:19:54 ID:yiOOFMkf
>>860

アドレスキボン
863それも名無しだ:2006/02/18(土) 18:20:42 ID:yiOOFMkf
連投スマソ
864それも名無しだ:2006/02/18(土) 21:34:28 ID:G9xnpQ+C
オレはマサキでトッドだな。

やっぱりショウとトッドのIF感が味わえる。
865それも名無しだ:2006/02/18(土) 21:56:05 ID:yiOOFMkf
コンプリのボイス編集で色々やってみた感想

マサキVSシュウ:もう少特殊セリフが欲しかった
ヤザン・ダンケル・ラムサス:・・・・・
866それも名無しだ:2006/02/18(土) 21:59:00 ID:8nhsmxys
>>865
ダンケルのことは忘れてあげてください
867それも名無しだ:2006/02/18(土) 23:02:08 ID:GMKkL5d6
SFC版はエレとシーラ、どっちでも差はあまりないんだけど、
PS版は妖精付きのシーラ様をリューネに回さないと辛いね。
ガラリアの使い勝手が格段に変わる。
868それも名無しだ:2006/02/18(土) 23:10:10 ID:G9xnpQ+C
そういや妖精取り外しが出来るの知ったのかなり後だったなぁ。
869それも名無しだ:2006/02/19(日) 03:28:23 ID:naalin2q
PS版にチャム以外でそんな使える妖精あった?リューネの章にMAP兵器のゴラオン持ってきた方が楽だと思うんだが。
870それも名無しだ:2006/02/19(日) 03:37:31 ID:rPHSNCsW
エルは脱力、ベルは幸運が強いがオーラノバには負けるな。
871それも名無しだ:2006/02/19(日) 03:38:21 ID:LS1yYNb3
エルの挑発くらいかね…
872それも名無しだ:2006/02/19(日) 11:58:44 ID:NW3js+sW
見た目のいい妖精付けたいじゃんw
873それも名無しだ:2006/02/19(日) 12:54:01 ID:LIhTunAp
シーラもエレも異様に回避能力高くないか?オリジナルでもグランガランとゴラオンが
結構かわしていた記憶があるがコンプリでも二人とも回避能力は一線級のNTに近いぞ。
874それも名無しだ:2006/02/19(日) 14:24:05 ID:xhyYwQrA
>>873
エウリードに止めを刺したのがシーラw
875それも名無しだ:2006/02/19(日) 14:48:15 ID:se0q5Q16
>>872
本音キタ
876それも名無しだ:2006/02/19(日) 14:57:17 ID:fWc2myqL
>>875
実際、ダンバイン系って妖精いなくても強いから何でもいいw
877それも名無しだ:2006/02/19(日) 19:16:21 ID:Uo+G3mAd
aaaaaa
878それも名無しだ:2006/02/19(日) 23:06:24 ID:naalin2q
オリジナルはサイズなかったよね?
>>876論点がずれとりまふ。
879それも名無しだ:2006/02/20(月) 10:12:09 ID:iL8LlTDH
ガンダム系よりもスーパー系のがつよくえん?
880それも名無しだ:2006/02/20(月) 19:41:05 ID:LJ1Sa8fp
パッケージ絵が一番いいのはEXだよな
PS以降はただの集合写真だから困る
αは箱絵さえまともならもっといいイメージを持たれただろうに・・・
881それも名無しだ:2006/02/20(月) 20:15:31 ID:WpWqWSq/
SFC第三次のパケ絵とか、敵としては一切登場しないサザビーが
上の方にまるでラスボスかのような貫禄で描かれているからな・・・。
882それも名無しだ:2006/02/20(月) 20:31:22 ID:ake6D7Sc
戦ってる幹事がいい!!!!!!!!!
883それも名無しだ:2006/02/20(月) 21:20:00 ID:zsoGhHv/
第3次は他にシャーキン、ガルーダ、暗黒大将軍・・・だっけ?
そんなにはいなかったか?
どいつもこいつも一回しか戦わない奴らだ・・・
884それも名無しだ:2006/02/20(月) 22:07:23 ID:LJ1Sa8fp
ttp://image.furima.rakuten.co.jp/image/item/61/11/44596111-1.jpg
これだな。
手にした時の子供のドキドキワクワクする顔が目に浮かぶようだ・・・
そして難易度に泣くと。
885それも名無しだ:2006/02/20(月) 23:50:46 ID:C5b5xzr1
第三次の暗黒大将軍なんてルートによっては会わないからな。
886それも名無しだ:2006/02/21(火) 00:00:03 ID:axIoAcQE
命中率が低く一旦攻撃命令を出したらキャンセルできない、反撃がマニュアルではない、
ビーム無効の敵、高い命中率で長射程のファンネル装備のMSが手強いからな。
887それも名無しだ:2006/02/21(火) 00:04:14 ID:KBQf7T99
FC2次→EXになったときマジンガー系の強さに思わず感動した
888886:2006/02/21(火) 01:00:41 ID:4a6ns0yU
俺もFC2次→EXの順で遊んだので同感なり(FC2次でハマり友人にEXをすすめられた)。
それよりサイバスターがよく動くしかっこいいし強いし大満足だった。
889それも名無しだ:2006/02/21(火) 15:16:39 ID:pj8bynYP
リアルタイムでEXをやってた時は「オラオラ!ラ・ギアスに乗り込んできてやったぜ!」って感じだったけど
魔装機神1章をプレイして改めてEXを始めたら「ラ・ギアスにアムロ達キタワー.*:.。.:*・゚(n ∀ )η゚・*:.。.:*!! 」ってオモタ。
ちょっと感動したよ。
890それも名無しだ:2006/02/21(火) 15:19:22 ID:w0gWBS+h
ロドニーのおっちゃんが好きだった
891それも名無しだ:2006/02/21(火) 16:48:44 ID:Hs/yx4Sk
そういやガキんときEXを完璧にクリアしてるやついなかったなぁ。

「クリアした?」っ聞くと「うん」とか言うけどマサキ章だけとか
想像でクリアの予想とかしてるやつとかww
892それも名無しだ:2006/02/21(火) 17:15:45 ID:jOXSkSMA
幸運使った結果、シーラが2回行動になったのは俺だけ?
アムロからデータ消去の事を聞いたのも俺だけ?
893それも名無しだ:2006/02/21(火) 18:28:11 ID:EyrpvSJZ
>>891
EXってSFC版はメチャ難しかったよな
小学生じゃクリアできなくて見栄はるやつもいるだろうね。
ちなみにうちのクラスじゃエスターク仲間にしたやついたよ。
見せてって言ったら「記録消えた」って言われた
894それも名無しだ:2006/02/21(火) 18:51:24 ID:zjZlM+6M
895それも名無しだ:2006/02/21(火) 19:39:32 ID:hKr/QNlC
エスタークって誰よ?
896それも名無しだ:2006/02/21(火) 20:34:12 ID:Z2Z20CvB
ドラクエ5の隠しボスじゃないかと
897それも名無しだ:2006/02/21(火) 21:01:29 ID:OYb+kcyk
>>893なんか変なのが来たな。そんなこと書かんでも。
898それも名無しだ:2006/02/21(火) 21:08:34 ID:8SHkZdHU
>>893
あったなあ、そういうの
エスターク仲間にしたとか、オルテガ仲間にしたとか
マサキの章でリューネ・シュウが仲間になったとか
そんで決め台詞が「やり方忘れた」「記録消えた」
899それも名無しだ:2006/02/21(火) 21:36:43 ID:OjcaAvii
オルテガは実際に出来るんじゃなかったっけ?
900それも名無しだ:2006/02/21(火) 21:53:38 ID:qKBFX1DU
EXはSFC3次より遥かに難易度低い上に、CBのは難易度が
飛躍的に上昇してた気がするが。
901それも名無しだ:2006/02/21(火) 22:10:12 ID:tVfIt/0Z
というか三次が難しすぎるんだ・・・
902それも名無しだ:2006/02/21(火) 22:16:53 ID:RwufxUAH
マジンガーが必中なしでモビルスーツに攻撃を当てられる
ってだけで当時は感激したなあ。
そのかわり、ニュータイプでもグラトニウスとかに苦戦するのがEXクオリティ。
903それも名無しだ:2006/02/21(火) 22:28:27 ID:rEeu0Gke
>>893
いたいたw

まじテラナツカシス
904それも名無しだ:2006/02/22(水) 00:04:47 ID:pz606sUM
コンプの方は三次もEXも反撃が自分で設定できるから楽になったもんだ。
905それも名無しだ:2006/02/22(水) 00:08:55 ID:jZz2NVD0
>>900
CB難しくなってた?
俺CBやった後にSFCのEXやったらテラムズカシスって思ったんだけど。
序盤からハロ(雑魚)の攻撃ツエーーみたいな。
906それも名無しだ:2006/02/22(水) 00:23:13 ID:godoBGVn
>>904
そうか?3次は武器改造と運動性の設定のおかげで、資金難に陥りまくったぞ。
努力と幸運に分かれちゃったしなー。あと、アムロが「機動戦士ガンダム」から
の登場じゃなくなったのがちょっとやだ。
907それも名無しだ:2006/02/22(水) 01:15:25 ID:W5lryw54
>>900、902、
もしかして900さんはニュータイプを単独突撃させたりしたのでは?
オリジナルのEXは交わせないので射程外からの射撃は他の作品より重要だよ。
908それも名無しだ:2006/02/22(水) 01:17:34 ID:s6Zh3r6e
SFCEXの場合はABを突入(戦闘設定は反撃するな)させてあとはNSやらオリ系の機体で射程外から
攻撃が基本だったなぁ
909それも名無しだ:2006/02/22(水) 01:18:39 ID:s6Zh3r6e
NSって、何だよ……orz

○MS
×NS
910それも名無しだ:2006/02/22(水) 03:37:36 ID:pz606sUM
>>906つらいのはZZ入るまでぐらいだよ。コンVも5人になってるし、改造するユニットを間違えなければ十分いける。
強化パーツのおかげでブルーガーも室内に入れるし、プロペラントタンクで気力下げずにEN回復もできる。
911それも名無しだ:2006/02/22(水) 04:11:18 ID:J1T6I/pt
とりあえずSFCのV.S.B.R.とリニアレールガンの使い勝手が神掛かってたからな、
逆にそれが無かったら辛かったろうけど。
この二種類の武器使わないだけでお手軽縛りプレイができるってのが凄い。
(まぁ縛りプレイにしてはぬるいと思うが)
912それも名無しだ:2006/02/22(水) 09:39:06 ID:cN2BoaY8
澪とプレシアは使えた。2回移動早いし。
それに比べてテュッティー_| ̄|○
913それも名無しだ:2006/02/22(水) 10:45:32 ID:ySwQHM8Q
テュッティ・・・・・
914それも名無しだ:2006/02/22(水) 11:52:22 ID:pz606sUM
初プレイ時
やった魔装機神2機目が手に入った!おおっMAP兵器付いてる。
あれ?移動後に撃てないのか、それじゃあ敵をおびき寄せて・・ケルヴィンブリザード!
あれ?ってなんで味方にっうわぁぁぁぁぁぁ
915それも名無しだ:2006/02/22(水) 12:25:24 ID:ySwQHM8Q
「あ・・・・・あぁぁぁぁぁぁぁぁ」


ってリアルで叫んだオレ
916それも名無しだ:2006/02/22(水) 13:10:16 ID:5i38Ah56
EXが初スパロボだとあるあるw
917それも名無しだ:2006/02/22(水) 15:59:28 ID:gusmll5Q
テュッティ テラヒドス
918それも名無しだ:2006/02/22(水) 16:12:57 ID:gOOC5Jpg
SFCのザムジードの対艦ミサイルがやたら強かった記憶がある
919それも名無しだ:2006/02/22(水) 16:18:37 ID:jQMLmkbZ
テュッティは餓えて乾ききった狼共の心を癒す

















慰安婦だYO
920それも名無しだ:2006/02/22(水) 16:35:42 ID:8jwD+iqt
そういやテュッティが昔Fかなんかの攻略本で名前がエロイっていわれてた
何故だかよくわからんが
921それも名無しだ:2006/02/22(水) 16:49:50 ID:pz606sUM
フルネームはテュッティ=ノールバック
あとは自分で考えてくれ。
攻略本に書くことじゃないな。ケイブンシャだっけ?
922それも名無しだ:2006/02/22(水) 17:03:48 ID:gOOC5Jpg
テュッティは大の甘党。

おでんやすき焼きに大量の砂糖を入れる
923それも名無しだ:2006/02/22(水) 20:18:43 ID:673k5g2b
すごいどうでもいいが、友達がなんべん教えてもテュッティ=オールバックって勘違いしてて
憤慨した記憶がある。

ほんとにどうでもいいな。
924それも名無しだ:2006/02/22(水) 20:58:12 ID:/gpWBrHY
そういう香具師は元より真剣に覚える気が無い場合が多い。
(それも、悪気無く、素で)
925それも名無しだ:2006/02/22(水) 21:51:00 ID:JFZDDMJt
てか青少年はテュッティの使い魔の犬と夜な夜な・・・・・・。


どう見てもバターk・・・・・・・・・・・・・・うわなにをするやめr・・・
926それも名無しだ:2006/02/23(木) 01:15:19 ID:4ojIRyT0
ファミリアは本人の自我の一部だったりするから、
欲求不満そうなテュッティの意識を読み取ってバターどころか・・・
927それも名無しだ:2006/02/23(木) 01:19:25 ID:DFv3WQEr
>925
あれは犬じゃなくて狼だ。


という事は獣k(両手を抱えられ地下へ引きずられていく)
928それも名無しだ:2006/02/23(木) 03:32:11 ID:MIIl5vZX
バター マンセー
929それも名無しだ:2006/02/23(木) 06:47:04 ID:VY7lkkF/
グランゾンって魔装機神でもないのに
なんでシュウの使い魔(チカ)がいるのはどうして?
930それも名無しだ:2006/02/23(木) 07:52:20 ID:jTllg0uv
テュッティは悲鳴がやばいので、親が見てる時は戦艦です
931それも名無しだ:2006/02/23(木) 08:49:00 ID:K89NxQd+
ガッデスに存在感があったのはExだけだったねぇ。
第四次でも弱くはないはずだがやっぱ版権キャラ使っちゃうよ
932それも名無しだ:2006/02/23(木) 09:44:04 ID:uQapdRDb
"tutti frutti"というエロ番組があったらしい
933それも名無しだ:2006/02/23(木) 10:10:59 ID:Pg2Z1bhx
>>931
α外伝ではサイバスターやらの射程が軒並み減少してる中で
長射程&適応オールAを保ってるので使い勝手はそう悪くない気がする
魔装系で改造無しで戦闘に耐えるのはかろうじてガッデスくらいじゃないか

つーかEXではファミリアの射程ってファンネルに準じるくらいなのに短くなりすぎだな
レールガンは長いままだが豆鉄砲になってる
934それも名無しだ:2006/02/23(木) 11:05:59 ID:1cLiBJMh
あ、一応書き込みしとくけど。

次スレはちゃんと「3」って番号ヨロ
935それも名無しだ:2006/02/23(木) 11:27:50 ID:EBm8EAZd
四次でも激励使えるから便利だったよ。俺がやったのはSだが、
テュッティの周りに主人公、アムロ、コウ、ルーを配置して激励シフトを組み
敵が近づいてきたらケルヴィンブリザード連発って感じで使ってた。
936それも名無しだ:2006/02/23(木) 12:34:11 ID:K89NxQd+
アムロ、コウ、ルー


…こいつらに激励かけるの?
937それも名無しだ:2006/02/23(木) 13:11:18 ID:EBm8EAZd
Aチームはスーパー使ってなかったので。激励は攻撃力上げるために使ってた
テュッティは集中も使えるし、削り役として優秀だったよ
938それも名無しだ:2006/02/23(木) 13:14:50 ID:dIpm+aDZ
分岐の所か。メンバーに火力が無いからガッデスも貴重な戦力だよな。
939枯れた名無しの水平思考:2006/02/23(木) 15:23:09 ID:bPQgblI7
ガッデスは元祖EX、4次、F完結編までケルビンブリザードの威力大だったんで強かったな。
940それも名無しだ:2006/02/23(木) 16:49:54 ID:UAp2/6gT
ガッデスの使い方?
水中に沈めて砲台化
941それも名無しだ:2006/02/23(木) 19:39:18 ID:E8zfZH0J
LOEでは完璧にメタスのポジションだった。
942それも名無しだ:2006/02/23(木) 21:13:45 ID:4ojIRyT0
火系魔装機が多くいる場所には突撃。それ以外ではファミリアで削ったり修理したりだった
943それも名無しだ:2006/02/24(金) 01:42:01 ID:mwieN208
だからここは
EXスレだっつーの
944それも名無しだ:2006/02/24(金) 01:44:38 ID:KF+962M8
別にいいやん 盛り上がればさ
945それも名無しだ:2006/02/24(金) 01:49:44 ID:c4qx8dTj
>>912
プレイ時はクリアまでに必ず2回移動にしてましたが何か?
946それも名無しだ:2006/02/24(金) 01:51:52 ID:1Gfrlz33
ヤンロンに比べりゃマシだ
947それも名無しだ:2006/02/24(金) 02:17:34 ID:sY48g0es
PS版ヤンロンは挑発持ちで使える。
948それも名無しだ:2006/02/24(金) 02:22:22 ID:1Gfrlz33
マシっていうのは二回行動の早さのことな
PS版はかったるくてすぐやめたヘタレですw
949それも名無しだ:2006/02/24(金) 03:03:09 ID:sY48g0es
そうか、空気読めなくてすまん。
PS版は戦闘中に携帯や本を見てるのが当たり前でやってたな。
そのあとにMXやったら早すぎて逆に困った。
950それも名無しだ:2006/02/24(金) 03:24:40 ID:NZuAqoL4
プェニス
951それも名無しだ:2006/02/24(金) 07:56:32 ID:FbyYu0P4
テリウスってどう?
952それも名無しだ:2006/02/24(金) 08:05:59 ID:BDG7OQo0
>>951
うーん、パス
953それも名無しだ:2006/02/24(金) 08:28:09 ID:FbyYu0P4
そか
954それも名無しだ:2006/02/24(金) 08:45:42 ID:1grevU9T
>>951-953
おまえらはなんの話をしてるんだw
955それも名無しだ:2006/02/24(金) 14:30:56 ID:zhgqBTTn
テラワロス
956それも名無しだ:2006/02/24(金) 15:38:42 ID:OZg3A7lX
デモンゴーレム召喚なんて初歩の初歩ですよとかいって、
実際に特訓の時召喚してるのに実戦で召喚しないのはなぜですか…
あれ3体あるだけでかなり楽になるのに。
957それも名無しだ:2006/02/24(金) 17:47:46 ID:sunKDeXK
やっと追いついた
前スレで前にタイムシフトに基づいて
魔装1章→EX→魔装2章のプレイ宣言した俺です

今やっとEXのリューネが終わった
シュウはネオグラでサックリと思ったがよく考えるとISS使ってねえええええ
かと言ってここまできてシュウ編ナシもなんだかなぁ
なのでマサキ編を再プレイすることにしたので
こ こ に 決 意 を 表 明 す る !

スレ読んでてこのスレの住人は温かい香具師らばっかだなとオモタ
EXスレは是非続投の方向で
958それも名無しだ:2006/02/24(金) 17:50:13 ID:yyk7gBwP
>956
召喚したらしたで「デモンゴーレムが資金と経験値を横取りする」って言われるのがオチのような希ガス
959それも名無しだ:2006/02/24(金) 18:01:34 ID:sY48g0es
味方で使ったら弱そうだな。たくさんいれば別だが。
NPCなら邪魔なだけ。
960それも名無しだ:2006/02/24(金) 18:08:59 ID:ngzt7TOs
>>951-953
テリワロスw

>>957
タイムシフトに基づいてプレイするなら1章→2次→3次→EX→4次(F)→2章ってプレイしなきゃ。
それにEXのシュウの章はネオグラじゃないはずだからグランゾンでガンガレ。
961それも名無しだ:2006/02/24(金) 18:21:07 ID:sunKDeXK
>>960
それ無理w
もともと魔装にハマって始めたからラングラン周辺を補完するだけでいいのれす
そりゃグランゾンでクリアが一番いいんだろうけど
どの章でもそれなりに苦労してるから自信ないのよ
それに早く魔装に戻りたい俺ガイルw
962それも名無しだ:2006/02/24(金) 18:21:57 ID:sunKDeXK
それより>>960!!
おまいIDがngzt=ナグツァートになってるよ!
963それも名無しだ:2006/02/24(金) 18:55:38 ID:sY48g0es
すげーIDだ。邪神降臨だな。
無敵モード!
964それも名無しだ:2006/02/24(金) 19:14:15 ID:6K77s7n8
で、でたーーーーー

最後の最後に登場!
965それも名無しだ:2006/02/24(金) 23:30:32 ID:SIZUbHEA
これなんて運命ゲー?


最後に邪神復活ですか
966それも名無しだ:2006/02/24(金) 23:41:56 ID:ngzt7TOs
>>961
無茶言ってスマソ。
旧シリーズ通しプレイは俺も挫折したから>>957がやってくれないかなぁと思っただけw
ノーマルグラクリアはしたけど。

・・・ってIDキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
とりあえずデモンゴーレム召喚しておきますね。


д
967それも名無しだ:2006/02/25(土) 00:09:50 ID:n0i/aGzG
>>966
あ、ナグツァート様だわぁ

復活おめでとうございます
968それも名無しだ:2006/02/25(土) 00:11:21 ID:n0i/aGzG
あ、なんかオレのIDノイエジールっぽい

EXかんけーないけどw
969それも名無しだ:2006/02/25(土) 01:06:08 ID:mJJ+NAfN
>>968そう見えなくもないな。ほんとにEX関係ないが。
このスレも最後に邪神復活とは、なんかうれしいな。
970それも名無しだ:2006/02/25(土) 02:57:02 ID:TmKiOiPy
上でいらない子扱いされていたガッデスの出番だ!
ファミリアで無敵モードの解除だ!
えっ!ハイファミリアにランクアップしてるって?
971それも名無しだ:2006/02/25(土) 08:16:22 ID:SLDey1C8
ゲームオーバーなっても経験値とお金は持ち越しだっけ?
972それも名無しだ:2006/02/25(土) 10:51:53 ID:ScwZEvc1
>>971
持ち越しのはず
973それも名無しだ:2006/02/25(土) 13:12:15 ID:YiWT/W4y
OK
974それも名無しだ:2006/02/25(土) 18:32:43 ID:mGMwOCIb
>>970
まあマサキの章のメンツが強力すぎるだけで、
他の章なら活躍間違い無しなんだけどねガッデス。
975それも名無しだ:2006/02/25(土) 22:52:05 ID:Ruxwkdgb
>>974
そう!

その通り!
散々バター扱いされてますけどシュウの章とかにいたら絶対活躍しまっせ。



まぁシュウの章にいることはないとは思うけど・・・・w
976それも名無しだ:2006/02/26(日) 00:57:52 ID:DSCIqfs6
>>970
あれは泣いた
どうしろと言うんだ
977それも名無しだ:2006/02/26(日) 02:35:04 ID:6PKwPAb9
コンプリートBOX買ったんだけど、EXのネオグランゾンの出す方法教えて下さい。
978それも名無しだ:2006/02/26(日) 02:38:01 ID:ohc0A2Js
>>977
スレ内「ネオ」で検索しる
979それも名無しだ:2006/02/26(日) 02:49:12 ID:6PKwPAb9
パソ持ってなくて携帯からなもんで・・・
980それも名無しだ:2006/02/26(日) 04:15:32 ID:SHHhKZi2
マサキかリューネの章をISSを使ってクリアする。それからタイトル画面で↓、↑、←、→、L1、R1だ。それからシュウの章をISSを使わないでプレイ。
情報の見返りでこのスレを盛り上げろ。
981それも名無しだ
>980
ありがとうございます!よしこれからやってくるよ。


マサキの章を・・・