1 :
それも名無しだ:
リュウセイ・ダテ(CV;三木眞一郎)
「スーパーロボット大戦α」、「スーパーロボット大戦
α外伝」に登場したバンプレストオリジナルキャラクタ
ー。SRXチーム所属のパイロット。熱血直情型で無鉄
砲、大のスーパーロボットマニア。子供っぽい所も多々
あるが、チーム内屈指の精神力の持ち主。また、念動力
者でもある。
2 :
それも名無しだ:2005/11/22(火) 22:46:49 ID:kKPCMcTo
2
3 :
それも名無しだ:2005/11/22(火) 22:46:55 ID:ezGgNyqc
4 :
それも名無しだ:2005/11/22(火) 22:47:40 ID:9lUcb/9C
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
このスレの主な登場人物SRX編
マイ リュウセイ ライ 11
月
,'' ̄ ̄ ヽ , -__ヽ|ノ_ ,.' ̄ ̄ヾ 13
l ハ_ノ^ハ_) <;;;;;;ノノハヽ .ノ ハノハ^ノハ 日
ヽ リ*゚ -゚リ ヾ ´∀`ノ 从;´Д`ノリ
アヤ ヴィレッタ ラトゥーニ (土)
_ _ 、,_, 日
,")) ハ)ヘ ,´//Vヾ、 ,.'l>|><|l 直
シノ,ノ^〉),) . 〈 .| l(("゙)〉l ! .ノハ〈 〉ゝ、
'ヽ ゚ ー゚ノ' ゙vリ.゚ -゚ノリ ノノシ ゚ -゚ノハ レ
ビ
戦爵様 イングラム ユーゼス .ll
ト
,'' ̄ ̄ ヽ ,'  ̄ ̄ヾ -=・=- -=・=- │
l ハ_ノ' 'ハ_) ノノ^~ノハヾヽ .-=・=--=・=- ラ
ヽ .リ ゚ -゚リ ∬リ ゚_ゝ゚リ∬ │
━ ,'' ̄ ̄ ヽ━━━/━━━━━━━━━━┛
l ハ_ノYハ_) /
ヽ リ*゚ -゚リ /
⊂)/lVl)つ
〈;;;vl
し'ノ
5 :
それも名無しだ:2005/11/22(火) 22:48:23 ID:GZfZHbyo
,__-‐ ァ__ー_ 、
/ -_‐ヽ'´ー- .` ヽ、
/ '/´ 、 _ `ヽ. i
/ / / / , ト ヽヽ \ ヽヽ
l/ / ! | l l ヽ ヽ ヽヽ ヽヽ
// イl l ! | l l ヽ ヽ l_ 〉´
l l! | l ! _L. レ'- `ー ,三、フl /
Ll _l,イ_,ィテォ ヘ辷タ`|リ
トヽ. ゞ‐' ,,, j |
>>1 `ヽl、 ''' ′, / l ! リュウのスレ立ててくれてありがとう
ll ト 、_  ̄ /1 ヽ
| ,ゝト-` T i-'/|ト 、 __
,.. イ ' V l// l ヽ
/ | ヽ ヽ _ ‐ ´l
rヽ、_j__ノ___ _ -、‐' ´ l
/ /ハ / lヽ,_、j-イ _.. -_二!
ヽー_-_ __ /.ハ l! ハ l_,. _‐.. イ l l/
l ll T ―- r ' l l | ‐ 1=三| | |
ヽ l != 三j l !l l ̄ / ! !
llヽヽ ヽ ||l / j l リ
lヽl. ヽ | ||l ! ! j l!
| !l l | ||l ! j ! !
6 :
それも名無しだ:2005/11/22(火) 22:55:01 ID:9lUcb/9C
7 :
990:2005/11/22(火) 22:57:04 ID:DzO9/Q9w
>1
すまんこってす
乙
8 :
それも名無しだ:2005/11/22(火) 22:58:59 ID:tqCp/4nz
9 :
それも名無しだ:2005/11/22(火) 23:02:25 ID:+rZGAUl0
10 :
それも名無しだ:2005/11/23(水) 05:34:50 ID:b6A/nsvn
11 :
それも名無しだ:2005/11/23(水) 11:20:05 ID:YYz7TeKh
,'' ̄ ̄ ヽ, -__ヽ|ノ_ テンカムテキノスーパーロボット
l ハ_ノ^ <;;;;;;ノノハヽ ココニケンザン!
ヽ リ*゚ -゚リヾ ´∀`ノ
ヽ つ つ と)
丶つ ' ̄ ̄ヾ
ノ ハノハ^ノハ オモイ…
ノ从; ゚Д゚リ
( つ)) ハ)ヘ
シノ,ノ^〉),) シヌ…
'ヽiii Дノ'
/U U
し' J
新スレ記念に旧SRX貼っときますね
・・レイオスverもあったっけか
12 :
それも名無しだ:2005/11/23(水) 11:52:18 ID:0rHH+jz1
>>1 リュウセイの登場作品は
「新」「スピリッツ」「SHO」「α」「α外伝」「OG」「OG2」「サルファ」
だな
後ドラマCDとかも
‥こうしてみると今更だが結構出演してるなw
13 :
それも名無しだ:2005/11/23(水) 11:55:28 ID:4KbW9tg+
そんなリアルロボット戦線を忘れるなんて
14 :
それも名無しだ:2005/11/23(水) 12:14:06 ID:0rHH+jz1
>>13 ‥素デワスレテマシタスミマセンorz
ぶっちゃけ未プレイなんだが
SRXチームは隠しキャラ扱いだったと聞いたような
15 :
それも名無しだ:2005/11/23(水) 12:25:01 ID:4KbW9tg+
まあその通りなんだが>隠しキャラ
SRXチームというよりリュウセイ個人だし別に仲間になるわけでもないが
16 :
それも名無しだ:2005/11/23(水) 13:00:18 ID:Eb3rV1pZ
「リアルロボッツファイナルアタック」
17 :
それも名無しだ:2005/11/23(水) 15:17:59 ID:0rHH+jz1
>>16 リアルロボット戦線とごっちゃになってるのも私だ
‥無知晒し乙、俺('∀`)
ごっちゃになるといえばスーパーヒーロー作戦とヒーロー戦記も間違えやすそうだなw
18 :
それも名無しだ:2005/11/23(水) 15:19:02 ID:B5E1kLwb
ファイナルアタックではリュウセイ達は確か敵だったよな?
19 :
それも名無しだ:2005/11/23(水) 15:25:35 ID:m9YboJWY
>>18 何か、ボス敵倒すと地球アボンヌだから、防衛の為に立ちふさがってるとか
そんな感じだったな
20 :
それも名無しだ:2005/11/23(水) 16:08:57 ID:0rHH+jz1
前スレ埋め立て終了ー。
まあ何だ、前スレ998すまんorz
>>19 隠しで味方になるのはそっちだっけか?
21 :
それも名無しだ:2005/11/23(水) 16:11:03 ID:m9YboJWY
>>20 YES
リアルロボット戦線でも登場はするけどな
R-1が
リュウセイはその時にちょっと話す程度
22 :
それも名無しだ:2005/11/23(水) 21:26:31 ID:bdZns21u
一応、パイロットとしても使えるじゃん。
話には絡まないけど。
23 :
それも名無しだ:2005/11/24(木) 10:50:36 ID:FJUnADKP
こないだウィキペディアでSRXチームの設定見たんだが
リュウセイ、地震大嫌いなんて設定あったのか・・
「射撃の名手」以上の死に設定見た気分だw
>>21 ムジカが出てきたのがリアルロボット戦線だっけか
シャアの孫とかいうステキ設定持ちだったようなw
24 :
それも名無しだ:2005/11/24(木) 11:13:43 ID:auBXuBPn
>>11 SRX生身合体は
リュウセイを抱きかかえたライがいて
その下に椅子に座ったアヤが潰れてるという構造じゃないっけ?
レビは仲間にし損なったのでわからん。
レイオスは上記のリュウセイとライをアヤマイが二人で支えてて隊長が端からボヤッと見てるという
25 :
それも名無しだ:2005/11/24(木) 12:45:08 ID:YkXpobN3
その前に。ライはひっくり返るべきだ。
26 :
それも名無しだ:2005/11/24(木) 14:40:51 ID:Ob18OQO4
そんな事言うと開きになるぞライディース
27 :
それも名無しだ:2005/11/24(木) 15:30:07 ID:YkXpobN3
「神よ、今俺は左腕が義手であることを感謝する!」とか叫べば大丈夫だ。
28 :
それも名無しだ:2005/11/24(木) 16:53:30 ID:/StCZyI8
>>24 ‥リアルで想像しちまった('A`)
それはともかく、レイオスの合体形式もSRX系なのかねやっぱ
それだと真R-3が物凄く巨大になりそうだ
複座なのもある意味納得というか‥
29 :
それも名無しだ:2005/11/24(木) 21:09:58 ID:PE49vTCq
>>28 いや、複座は後付けだし
デンドロビウム1人乗りだし
どんなにデカかろうが問題は無いべ
30 :
それも名無しだ:2005/11/24(木) 22:53:31 ID:/StCZyI8
>>29 言われてみればw
‥っていや、シナリオ内で一人だと
かなり念動力の負荷がかかるみたいな事言ってなかったか?
ライが心配してた希ガス
31 :
それも名無しだ:2005/11/24(木) 22:55:23 ID:PE49vTCq
>>30 本来一人乗りのモンをわざわざ二人乗りにしたから
その状態で一人で乗り続けてると負担がデカイって話
いや、救助して合流するまで普通に一人乗りのままでいいじゃん
と、何度かツッコミ入れたくなった
32 :
それも名無しだ:2005/11/24(木) 23:21:26 ID:iCefSHVU
ま、それだとアヤ復帰直後に無双剣と一撃必殺砲が使えなかったんでしょう。
33 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 07:44:39 ID:VZibw7W6
そのアヤ復帰イベントがアレだったからなぁ
34 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 10:41:04 ID:eMVV+HHO
散々既出な話だが、アヤ復帰に限らず
サルファ終盤のオリ関係はすっ飛ばしっぷりが凄かったからなぁ‥
消化試合くさいというかなんというか
まあそれはともかくアヤ復帰で一番インパクトあったのは
トロニウムって素手で持ち歩けるような代物なんだ‥w
つかよく取り出せたなー坊w
35 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 10:52:47 ID:uHEXwgmR
アミタドライブみたいなもんなのかなと
36 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 10:57:25 ID:mUgwRXeA
トロニウム初出の新でも、みんなで探していて発見したものを、
コッソリふところに隠しておけるようなものだったからな。
米粒大のかけらで戦艦を動かせる程の動力を得られるらしいから、
レイオス用のもかなり小さいんだろう。
37 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 12:00:29 ID:WHoNVKY6
なんかリュウセイが25歳ぐらいで、女だけの隊に隊長として配属される、夢を見た
なんだこの電波
38 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 13:47:12 ID:/aZuvego
>>34 どっかのスレで見たが、バルキリー乗りはバトロイドの指で卵をつまめて一流なんだぜ。
ハザル坊なら念動力補正で、ガドルヴァイクランで米に字書くくらいするさ。
39 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 16:15:58 ID:eMVV+HHO
>>38 前者はSUGEEEEEE!なのに後者はどことなく間抜けに感じる件について
しかし実際凄いよな坊
下手したら爆発誘発して自分も巻き込まれかねない訳だし
>>37 今のSRXチームもかなり女性率高い気もするがw
まあスクール程ではないか
40 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 19:58:38 ID:/BPBDqs+
>>36 つか坊に持ってかれたトロニウムじゃなかったか?<レイオストロニウム
もうちょいきっちり管理しとけよ司馬wと思わんでもないが
41 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 20:41:25 ID:VZibw7W6
>>40 元々アヤとセットで返品するつもりだったんでなかったっけ?
しかしあの瞬間までバンプレイオスにトロニウム無しだったのがどうにもなぁ…
今までの状況から考えると、余りは確実に存在すると思うんだが
パワーアップっつーんだから
アヤ復帰時に新型と戻ってきたので、ツイン・トロニウム・ドライヴ(R-GUN含めてトリプル)とか
それくらい盛大なネタに走って欲しかった
42 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 21:34:38 ID:izouEP+h
アーチボルトもどきがジャッジ役と称して彩と一緒に返した>トロニウム
43 :
それも名無しだ:2005/11/26(土) 07:49:09 ID:2ZAL2vhK
>>41 シヴァーが
「トロニウムまで取り返されたのは計算外」
みたいなこと言ってたような
実際は
>>42みたいな感じで
というか最初からどっちも返品予定だったとしたらハザル坊がカワイソスw
44 :
それも名無しだ:2005/11/26(土) 11:37:17 ID:MajMgfwB
トロニウム、何に使うつもりだったんだろうか?
ガンエデンにはいらんだろうし、ルアフ打倒はαナンバーズ任せだし。
ヴァイクランに搭載するはずだったなら、ディス・レヴ同様逃したわけでこれまたハザル坊がカワイソスw
45 :
それも名無しだ:2005/11/26(土) 12:16:29 ID:AnqVopet
とりあえず奪っただけの可能性もある
宇宙唯一の産出地惑星トロンはとうの昔に壊滅してるはずだし
46 :
それも名無しだ:2005/11/26(土) 17:38:32 ID:MajMgfwB
シヴァーも自分が支配者となった後、バルマーを銀河の覇者にしようと思ってただろうからな。
しかし、他の星にもありそうだがなトロニウム。地球とかも調べたら実は…
47 :
それも名無しだ:2005/11/26(土) 17:47:06 ID:2778+Oh6
OG2の影鏡のいた世界じゃ出所不明だしな
案外アリかもそれw
関係ないが俺何故かトロニウムが採れるのはダグ星だとばかり思い込んでいた
48 :
それも名無しだ:2005/11/26(土) 18:22:35 ID:2ZAL2vhK
それなんて師匠の故郷?w
49 :
それも名無しだ:2005/11/27(日) 10:01:42 ID:6B0TPrDy
しかしトロニウムはサルファじゃ随分と扱いが軽かったからなぁ
トロニウム取り戻した時も身内だけで盛り上がってて版権の皆さん無反応だったし
‥そこ、アヤ復帰にも無反応だったとか言わないw
50 :
それも名無しだ:2005/11/27(日) 10:35:39 ID:KmJX5lIx
というか、トロニウムが凄いものと扱われたのは新くらいじゃねーか。
一応貴重だ、危険だみたいな台詞が申し訳のように入るものの、
トロニウムの凄さが具体的に表現される場面ってのがほとんど無い。
版権ロボの超エネルギー以上に描写するのを避けるのは仕方がないんだろうが、
その手の話に遠慮の無かったαでも、版権ロボのいないOGシリーズでも、
SRXと言えば念動関係の話ばっかりで、トロニウムはいつもぞんざいな扱い。
51 :
それも名無しだ:2005/11/27(日) 12:51:23 ID:9KkiQSK2
αにせよOGにせよトロニウム一応貴重品だという説明みたいのはあった筈
半径50`吹っ飛ばすとかdでも設定は無かったけど
白星破壊の最終手段(魂、CD)リュウセイが爆弾でも特攻兵器でもねぇ!と言うのはこの辺りからか
52 :
それも名無しだ:2005/11/27(日) 16:42:38 ID:6B0TPrDy
アレ?半径50キロ以内全部吹っ飛ばすとかいう素敵設定、αにもなかったっけ?
(後米粒位の大きさでヘルモーズ30隻分の出力とかいうアレすぎる設定もあったようなw)
53 :
それも名無しだ:2005/11/27(日) 16:56:26 ID:XjwWDEmV
あるよ
だから散々取り扱い注意って言われてたしサルファでも「地獄門、開く」で
ラカイラムの通信の人がトロニウム爆発の危険は無いって確認してるし
54 :
それも名無しだ:2005/11/27(日) 17:31:32 ID:Ref/vArY
・・そんなのを素手で持ち帰ってきたアヤ凄いなあw
って触媒だっけか、トロニウムって
55 :
それも名無しだ:2005/11/27(日) 17:32:48 ID:ZZDL4xux
トロニウム自体は触媒だから
単体じゃ危険ではない。あくまで核融合炉と反応させると
すごい出力が出るってだけの話だからね
56 :
それも名無しだ:2005/11/27(日) 22:31:53 ID:PAliSTtj
別にトロニウムって放射性物質って訳じゃないんだよな
素手で持ち歩いても全く問題無いだろう
57 :
それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:29:55 ID:dVtoIg/e
トロニウムといえば サルファシヴァー戦で
「サイコドライバー+トロニウム=現代のガンエデン」
と言われてたのをみてちょっぴり嬉しくなった俺SRX厨
58 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 08:06:45 ID:5pg6Cdzk
‥それ聞いて「叩かれんじゃねーのこれ('A`)」と心配になったのも私だ
orz
ま、まあぶっちゃけサルファのガンエデンってイマイチヘタレっぽかったし!
(主にバルマーの正パイロット)
59 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 10:53:15 ID:j5s8PzTt
SRX叩きの嵐が去ったってのもあるが、ガンエデンも結局はオリジナル発祥だから
踏み台にはならないしな。
これが「もう一つのビッグファイア」とかだったら大変な事になったかも知れないが。
それに、結局リュウセイもアヤマイもサイコドライバー覚醒までには至っていないから
「サイコドライバー+トロニウム=現代のガンエデン」は永遠の仮定で終わるわけだし。
思ったが、一番凄いのは
サイコドライバーの操る、現代のガンエデンたるレイオスの中枢を制御するのが
普通の人間という事じゃないだろうか。
どんなに神に近くなっても心臓部は人間が握ってるという。
あれ?サイコドライバーに完全覚醒したら制御もリュウセイの念動力でできるようになるのか?
60 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 12:11:05 ID:m23aTGM9
今にして思うとBF様出なくてよかったな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
61 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 12:16:37 ID:cS8Cb0cx
ガンエデン自体が「バルマー星(地球)の防衛システム全般」の
意味合いを持ってるってのもあるだろうね<叩き少ない
ああ言っても「これからはお前等が代わりに守って行け」位で踏み台にはまずならない
62 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 12:28:38 ID:28buViFG
まぁ現代のガンエデンって言っても
サイコドライバー(劣化)が遺憾無く力を発揮できますよ程度の意味しかないんじゃね?
63 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 12:53:55 ID:ZUFnlT0I
正直、描写的にはガンエデンよりムゲや下手すると竜魔帝王の方が強そうだった。
ニルファ時点でも闇の帝王がクストース蹴散らしてたりしてたが。
64 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 13:17:18 ID:IxHo3PSx
極端な話覚醒リュウセイ1人でSRXを完全にコントロールできる
レイオスには非ず
また通常のリュウセイクラスの念動力者3人いればSRXを合体したまま出撃できる
65 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 14:05:22 ID:5pg6Cdzk
>>63 まあバルマーの勢力自体随分控えめな描写だったしなぁ
ボアザン、キャンベル星間連合に負けてたし
(確かαの時は支配下に置いてたような)
話は変わるがサルファアンソロゲット
SRXチームの出番はまあそれなりにというところか‥
つかケーペケは相変わらずだなぁw
66 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 17:50:33 ID:LSTEPiKZ
>>64 じゃああとはアヤをどうにかすればいいんですね
覚醒イベントとか強化イベントとか
いつかあると思ってるんだがなぁ…アヤ
ツインコンタクトとかいいから
単体でも強くなってくださいよ
67 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 19:44:03 ID:TJlCFMIG
>>66 妹とのツインコンタクトでサイコドライバークラスの力発揮してるって
エツィーラに言われてなかったか?
アヤのパワーアップイベントは”姉妹、チームの力合わせて系”だと思う
・・レビもマイになってから力がかなり落ちてるみたいな描写あったしな
68 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 19:46:43 ID:LSTEPiKZ
>>67 でも単体じゃ役立たずだし
今後も常に二人乗りとか
分離状態じゃ雑魚とかでも困るし
69 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 19:51:12 ID:LSTEPiKZ
ていうかサルファのおかげで古林姉妹設定があんま良いものには思えなくなったしなぁ
最近の戦闘での活躍も人気もマイに依存せんと存在できないアヤって状態はカンベンだ
70 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 19:55:38 ID:4AwWnlSO
レビの時は洗脳されてたから強制的にサイコドライバーの力が引き出されてたのだろう
71 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 20:01:47 ID:28buViFG
OG2では先遣突撃部隊の指揮してたり、
チームに指示出したり腕飛ばしたりしてたな
念動力の強弱はおいとくとして、きっちり自分の仕事こなしてるから
役立たずの雑魚ってほどでもなかったな
72 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 20:11:15 ID:TJlCFMIG
>>68 いや単体では(念動力者として)役立たずだけど
妹と力を合わせれば・・というのは普通にアリだと思うぞ
・・サルファでの描き方と扱いが
気合入れて不味かったんで台無しだけど
73 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 22:03:39 ID:5pg6Cdzk
>>66 アヤだけでなくリュウセイも
覚醒系のイベントはやらない気がする今日この頃
いや、サルファ44話みたいな事くらいはやるだろうけど
74 :
それも名無しだ:2005/11/29(火) 23:09:23 ID:+iYBzAbK
新クスハ汁で覚醒
75 :
それも名無しだ:2005/11/30(水) 02:36:41 ID:eJkWiYP2
超神水みたいだな
76 :
それも名無しだ:2005/11/30(水) 05:12:57 ID:T496PoIS
妹と力を合わせればってのは
マイの方から言うと全然美味しくないんだよなぁ。
R-3なんてアヤの専用機って7年間で認識されてる機体に
二人乗りされても・・・って感じになるし。
77 :
それも名無しだ:2005/11/30(水) 05:23:17 ID:OiyhqBUy
マイファンが望んでたのは専用新型機だしねぇ
あくまでアヤの代わりとしてR−3に乗ったとサルファでも言ってたし
復座が定着したら気分的には微妙だろうな。アヤが人気キャラなら絡みが美味しいって特典もあるのだが
78 :
それも名無しだ:2005/11/30(水) 13:55:38 ID:QQ83QaG1
しかしだからと言って某ゴスロリオンみたいな色物を
マイ専用新型専用機として貰ってもアレすぎる罠
今のスタッフならやりかねんあたりが‥('A`)
と、スレ違い杉だなすまん
アヤマイ共に乗り換えがちゃんと出来るんなら複座でも良い派な俺
レイオスの掛け合いも楽しいし
79 :
それも名無しだ:2005/11/30(水) 20:38:38 ID:d1m0Ex0W
ブラックウイングみたいなのとか。マイ専用機
80 :
それも名無しだ:2005/11/30(水) 20:57:52 ID:g29UOYl7
外伝で増えたR-1改にマイが乗りバンプレイオスと合体するプランを考えていたのも私だ
で巨大な念動力コンバーターでもくっつけて機体が柄・刀身が念の、擬似R-SWORDによるALL無敵斬り…
てか「心に念じる見えない刃」は女の子が言った方が絵になる希ガス。
81 :
それも名無しだ:2005/11/30(水) 21:06:20 ID:4gDHeSVy
もともとアヤの歌の歌詞だからな。何故か破砕剣に持っていかれたけど。
82 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 04:12:59 ID:s4USSp9Z
トロニウムとか以前にSRX(特にリュウセイ)の扱いが軽すぎる。
念動力者としてもクスハ、(イルイもか?)ほうが強いみたいだし
キョウスケのほうがイングラムのストーリーでいいとこ見せてたし。
83 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 09:32:01 ID:z00RCSeZ
84 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 09:37:37 ID:nGQb3rU2
>>82 OGの話?
まあサイコドライバーという言葉すら出てきてないしなぁ
85 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 10:40:00 ID:iuDpdK52
OG1に関しては、外伝同様SRXの描写を極端に抑える傾向が強かったからな。
サルファやOG2は、リュウセイが主人公って訳じゃないから仕方あるまい。
サブキャラとして見るなら、むしろ美味しい役をいろいろ貰っていた気もするぞ。
86 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 11:28:59 ID:lOve/O7N
>>85 ・・OG2やサルファやって
リュウセイは下手に主役張らせるより
メインよりのサブキャラやらせた方が美味しいと思った俺ファン失格
87 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 12:03:43 ID:Wt/38QKH
と言うよりクール系主人公の親友ポジションがいい気がする
88 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 13:12:22 ID:oX8ox74I
つまりライを主人公的ポジションに置けばいいと
89 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 13:38:22 ID:Wt/38QKH
うむ、てか想像以上にしっくりくるな。
ライバル(兄貴)もいるし。
助手とかが好きなせいだろうか
90 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 13:41:00 ID:6+zk89ph
ライは兄貴越え出来そうにないから、主人公には厳しい。
91 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 14:04:43 ID:oX8ox74I
別に超えなきゃならない義務はないだろう。
ドモンだって超えてない。シュバルツには勝ったが、最後の最後までキョウジの叱咤激励が必要だった。
92 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 14:22:29 ID:URA5+CPi
案外どこから切り口つけてもわりと面白そうに見えるってのは
SRXという設定の、と言うよりは3人構成の強みだろうな…バランスがいい。
戦隊とかはこれで何十年もやってるわけだし
93 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 18:55:59 ID:0UCV69sA
兄貴越えてもストーリーに何の関係もないしな。
確か、サルファの最終ステータスでは兄貴を上回ってたと思うが、サブパイだから全然生かされない。
ライ主人公ならむしろ、サイコドライバー候補のリュウセイとの絡みがメインになりそうな気が。
主人公に何の特殊能力もなくて、相棒がキーマンでしたってのも珍しいな。
その場合、リュウセイは覚醒した途端、洗脳とか生体コア化されて2αイルイやGガンレインように敵に回ってラスボス化しそうだ。
94 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 19:10:14 ID:szoY/OcW
そしてライの説得で正気に戻り2人の協力でその生体コアにされてた機体を破壊するんだな
95 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 19:14:46 ID:nGQb3rU2
>>93 キョウスケなんかもそのパターンじゃないか?>>自分は普通、相方がキーマン
相方が洗脳されてるあたりもw
96 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 19:22:02 ID:4iExBYzM
>主人公に何の特殊能力もなくて、相棒がキーマンでした
スパロボではあんま見ないけど普通の漫画やらには割とありふれた設定だが、
それだけにスパロボでこう言うのをやると却って面白そうだな。
ただその場合お互いが乗る機体は交換せざるを得なくなりそうだが
主人公機にR-2のデザインは無いw
97 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 20:50:55 ID:nGQb3rU2
>>96 いや、ここで敢えてR-2が主役機というのも悪くないと思うぞw
というかR-2みたいなゴッツい機体のパイロットが
美形ってギャップが好きだったり
98 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 23:41:08 ID:Gn/YeBnX
リュウセイ愛用の超合金を窓から投げ捨てれば覚醒
99 :
それも名無しだ:2005/12/02(金) 10:27:50 ID:TWLwtMJR
むしろ暴走しそうだなw
相棒とヒロインでは随分違うと思われ
ガロードの相棒というとパーラか。羨ましい。
チャイルドプラネットの人が描いてたアウトサイダーって漫画を思い出す
>主人公に何の特殊能力もなくて、相棒がキーマンでした
リュウセイとライについての話を見ると
いつも、ライが女性化すれば色々と最高じゃね?、と思ってしまう自分がいる。
ライ女性化≒レオナ
なんか微妙・・・
ここは発想の転換で、リュウセイを女体化だ!
リュウセイ女性化≒タカヤノリコ
(*´Д`)ハァハァ
>>104 少なくとも正ヒロイン問題は一瞬にして解決するなw
SRXチームが女性ばかりになるが
>106
昔OG2萌えスレで女体化リュウセイに萌えた事を思い出した
>107
だろうな
まあ、リュウセイなら大丈夫だろ(何がだよ)
>>108 アレは良いものだ‥
しかし女性陣を性別逆転させるとなんか軒並みエラいことになった覚えが
アヤなんか露出好きな鬱青年になったような‥w
って大尉怖いですこっちこなiモルスァ
正ヒロインはレビ様で!
と、強く主張したい俺が来ました
サルファで、スピリッツ仕様のライとリュウセイの
009のような、落下が見てみたかったな
病院から抜け出すライとか、完全にヒロインなアヤとかさ
ライは「神よ、俺の左手が義手であったことに今こそ感謝する!」
イベントが最大の見せ場だと思う。
OGのSRX撃墜イベントでやってくれればいいんだが。
>>110 正ヒロインはアヤだろと主張したいお年頃の俺が来ましたよ
>>111 それ凄く見たかった!
まあサルファのあれはあれでアリなんだろうけどさー
‥アヤノアツカイダケハナットクデキン('A`)
ちょっと話はズレるがサブシナリオのリュウセイ復活話は
別に本編でやっても良かったんじゃないかと思うのも私だ
主人公の最終パワーアップがバンプレイオス登場の前座扱いなのにそんなのやったらまた叩かれるよ
>>114 自虐ネタやるなって感じで?
‥確かにそれもそうだな('A`)
つーか、何で主人公パワーアップ話とレイオス登場を同じ話に捻じ込んだんだろう。
オリ関係はなるべくオリシナリオに纏めたかったんだろ
久保ルートな為か展開に全く違和感を感じなかったが
>>114 むしろ逆に感じた
久保ルートの44・45話は久保個人よりもオリ全体に焦点が当たってる感じだから
違和感が無かったんだろう
なんてったって「次元を切り裂け!」だからな。
>>114 バンプレイオスの登場「が」前座じゃないか?
クスハ編じゃそのせいでクスハが力尽きて無防備になった所に
ブリットが真・虎龍王で復活、事無きを得るって展開なんだし
虎復活は、あの面最大イベントであるハザルとの決戦への絡みが全然無いからなー。
ハザルがリュウセイ殺すリュウセイ殺すと暴れている横の方で、それとは関係無く
ゼンガーの一喝でブリ復活って流れだから、レイオスを前座にした展開というより、
話の流れから浮いてる独立イベントにしか見えない。
でも鳥肌たった
>>121 まさに前座扱いなのはトウマルートかなぁ
まあレイオス登場の方が後(のはず)だから前座っていう言い方は間違ってるんだが
念動力が戻ってないリュウセイに押される上に
神雷で吹き飛ばされるハザル坊テラカワイソスw
トウマルートだと
リュウセイに押される
↓
神雷で吹っ飛ばされる
↓
バンプレイオスにボコボコ
というイジメの様な流れが
>>124 そして「ぎゃああああああああああ!」
マジカワイソス(´・ω・)
>>125 「SRX破壊!?ウラヌスシステム強制発動!?」
「超大物キターーー!!」
そう思われていた時期が彼にも(ry
まさかあそこまで萌‥じゃないヘタレキャラだとは思ってもなかったよ坊
バリアで無効でもダメージ10でも、まして回避でもなく
先制攻撃でSRX撃墜ってのが全ての始まりだったような。
あれだけ煽っておいて普通に攻撃かよとw
多分SRXの戦闘アニメーション用意しなかったからああなったんだろうけどね
あの状態で無敵剣使う所を見たかった気もするw
ていうかあの状態でアヤはどこに居たんだ?
R-3部分殆ど無かったよな・・
なんだかんだ言って、αのせいかSRXって味方オリ系最強ってイメージがあるからかな。
他の機体ならあそこまで騒がれなかったと思う。
>>127 あ、あれは坊がカウンター発動させたんだよ!きっと!!
‥とフォローしてみるテスト
>>121 あのステージはOG34話の
ブリット「用済みになったクスハを回収にきました」
とダブって見えた
「私の力も使って」は素直にマイにやらせて欲しかったよ
>>133 力を貸すのは素直にクスハで良かったんでない?
マイは本編じゃあそこが初登場な訳だし、主役はクスハなんだし
あのイベントはOGでこそやって欲しいと思った
と、いうのが幼馴染設定全面肯定な俺の感想。
でもクォヴレー編準拠なんだろうな、あそこ。
>>134 「もう自分を許してあげて」ともどもクスハにやらせても重みがないと思った
やってることがリュウセイの脇役的な内容ってこともあるし
>>135 おまへはあの設定を肯定できるのか・・(;´Д`)
俺には無理だ。ブリットがリュウセイのかませ犬なんてかわいそうすぎる
リュウセイに想いが届かないから、身近にいたブリットを選んだみたいな感じでモヤモヤしまくり
ブリットとくっつけるならもうちょい突っ込んだシナリオ書いてほしかった
それは幼なじみ設定じゃなくて片思い設定
で、クソなのは設定じゃなくて脚本
まあ、俺も幼なじみは黒歴史送りにしたほうがいいと思ってるけど
クスハはリュウセイの幼なじみで彼を慕ってますけど、
逆にリュウセイはクスハに恋愛感情ナッシングで、
いずれクスハは脈がないのであきらめ、別の彼とくっつきます。
という設定段階でかなりダメっぽい。
ある意味リュウセイを踏み台にしてのブリットてこ入れだよなあ
>>140 さすがにそれは無茶言い過ぎ。
あの設定をとおしてブリットの魅力を書いたならそう言えるかもしれないけど、
好意的に見てもヒロイン不在のリュウセイの暫定ヒロインにしてただけだし。
そうかあ?
OGまで記号的な”クスハの恋人”でしかなかったブリットを
当のクスハを他の主役格の異性(リュウセイな)と絡める事で強く意識させ(しかも一方的な自然消滅)、
結果的にブリットをメインストリームにのし上げる切っ掛けを作ったのは間違いなくあの設定が一枚かんでると思うけどな。
でもその設定でブリットの株が上がったかと言われると……つか、関係者三人の株が下がっただけのような。
ブリットテコ入れではあったかも知れないけど、リュウセイ踏み台かと言われたら、ちょっと違う感じ。
本来なら、それで三人の設定を深めるとかそういう意図があったんだろうけど、設定考えた奴の着想が、斜め下に向かっていた。
つーかブリットって、クスハの恋人とかゼンガーの弟子とか、取って付けたような他人のオプションの印象が強すぎる。
無理にメインの立ち位置に据えられてはいるんだけど、いつまでたってもメイン格にはなれてない違和感がある。
メインの位置に押し上げられたのは、単にクスハの人気が出て、たまたま彼女の恋人という設定だったからだし。
ブリットってメイン位置にいるか?
もろ脇役扱いにみえるけど、もしかして俺だけ並行世界からスレのぞいてる?
鰤好きなんだが色々と叩かれる位置に居てカワイソス(´・ω・)
叩くような話はしてないはずだが・・・
まあ、スレ違いなんでほどほどにな
>>142 >一方的な自然消滅
これがダメなんだよな・・・
ゲームやドラマである以上、自然消滅なんていうなんのドラマ性もないシナリオにされてもな・・
プレーヤーとか視聴者は現実とは違ったドラマチックな演出を求めてるんだから、この件については
OG3ででもきっちり決着つけてほしいよ
鰤なんかとくっつけずに、リュウセイの幼馴染としてつかず離れずの関係にしとけばよかったのに。
αが出る前にOGが出たんならともかく、そんなんでユーザーが納得するわけないだろw
そもそもドラマCDの時点で気合い入れて叩かれたんだから
幼なじみ設定ごと無かったことにすりゃ良かったのになぁ‥
折角リュウセイのヒロインポジにラトゥーニ持ってきたんだし
まあOG2見てる限りでは設定ごと闇に葬り去られてるが
>>145 ナカーマ
>>148 そういう意見が出てくるようなものに仕上げてきた時点で
あの設定は大失敗だったと当時言われてた覚えがある
黒歴史かと思いきや、サルファのおまけシナリオで久々に
幼馴染み設定前提のネタが出ていて驚いた。完全にお遊びレベルのだから、
肯定にしろ否定にしろ、大騒ぎするようなもんじゃないのは分かってるけどね。
>>142 別にリュウセイと絡ませずとも、クスハの恋人という記号を脱するだけなら、
ATXチームの新米という位置付けだけでも達成できてるからなあ。
OG2でも里帰りがどうとか言ってたけどな
せめてクスハが自分の事を好きだって気付く(もしくは知っていた)位はして欲しかったな。
あの場面でこそ「女心に鈍感」って設定生かすべきだったと思う
鈍感ってのは何かあった時にハッと気付くから鈍感なんだろうし。
リュウセイのニブチン度が400%を超えています
俺じゃあいつを不幸にしかできなようだから〜云々言ってなかった?
楠鰤にはαシリーズで完結してもらってOGシリーズでは他のα主役にスポットを当てて欲しい。
SRXチームはまだサルファでし損ねたレイオス関係の話がありそうだから別だが。
サルファでまたしても大挙登場した新主人公話とSRXの話を消化してたら、
結局、他のα主人公の話なんてやってるヒマ無いと思う。
このまま念動力話や超機人話がOGからフェイドアウトするとも思えないし、
そうなればやっぱり楠鰤が全然出ないって事も無いだろうしな。
>>158 よくて空気、下手すりゃリストラの可能性もあるんだよなぁα主人公ズ('A`)
まぁスレ違いだが
しかし念動力関連の話はOGじゃえらく扱い軽くないか?
別にOGでフェードアウトしても問題の無いような気もするのも私だw
α主人公好きだからいいたくないけど、境遇がリュウセイと
かぶってたからいるだけ余計だったんだよな
せめてイングラムやSRX計画と無関係だったらよかったのに
黒クスハ化>ブリット植物人間イベントコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
サルファで似たようなことやってたやん
怒りのスーパーモードはブリットがやると思ってたけど
むしろ黒リュウセ(ry
ママンあたりを玉化したらなりそうだな
・・そのまま戻ってこれなさそうだが
>>163 ‥そんな展開になったら俺もブラック化するぞ
そんな俺は偽アヤに心底ビビった口です
OK、ならば電ホAFヴァルシオーネに丸まってもらうとしよう
いやここはバンプレオリ名物記憶喪失でw
ロボコレクションを目の前で破壊したらあっさり記憶戻りそうだが
>>161 おもいっきりスレ違いだが
あの辺描写が足りないせいでちょっとちぐはぐだったような
「念動力なんてイラネ」→「後悔なんてしたことない」の間が‥
その辺ちゃんとOGでも補完して欲しいなぁ
「念動力のせいでつらい目にあったりもしたけど、この力があったから皆と出会うことができた」
で本人納得してなかったけ?
念動力否定はリュウセイがやってたからわざわざほかのキャラにやらせる必要はない気がする
>>167 その台詞言ったのはアヤじゃないか?
復帰イベントでエツィーラとレイオス戦わせたら
マイにそう言ってたような
クスハは「後悔なんかしたことない!」だったかと。
ブリットいなけりゃ間違いなくつぶれてたねあの時は
>>176 外伝のVSシュウの戦闘前台詞は見てて辛かったのも私だ
つか外伝じゃ冷遇されてたなあSRX関連
・・αの時叩かれた反動なんだろうけどさ
まあ外伝は魔装の方を前面に置いたからだろう
一応、クスハが自分の念動力に最終的に納得するまでに、
若干のフォロー会話があったと思うが、あれはルート選択次第じゃ
出てこなかったような気が……。
ちなみにどのルートだ?
>>171 それにしたって隊長とリュウセイ以外は
使えるのが難ルートラスト付近のみっつーのは('∀`)
で冷遇されたらされたで自虐だなんだ言われるし
ドナイセートorz
あんま関係ないが魔装ファンには悪いが外伝はノーマルEDの方が好きだったり
あわやってところで帰ってくる皆さんテラカッコヨスw
リュウセイが出られただけでも良かったよ俺ぁ
外伝のリュウセイはGTリボルバーが全て
復活しないモンかねぇ
ブレードトンファーとかいらんから
>>174 真っ先に反応するレビレビが見れるだけで
難ルートが一番だと思う俺がいる
>>176 >ブレードトンファーとかいらんから
なんだとエルアインス
いやまぁ俺もGTリボルバーのが好きだが。
じゃあ間を取ってGBTリボルバー(ジャイアントブレードトンファーリボルバー)を新武装として追加。
OKここは発想の転換だ、OG3ではアルブレカスタムにGTリボルバーを(ry
レイオスまでの繋ぎは未来から持ち帰ったR-1改だと思ってたのも私だ
まあ念動力無くしてるんで乗れないんだけどさー
新だと念動兵器使えないってだけで操縦自体は出来るんだよな<R-1
あの設定結構好きだったんだけどな。
>>178 そこまで行ったらもう、スライプナーもどきな新武器作った方が良くないか?(笑)
>>180 その設定だとOGじゃR-1が乗り換え可能機になるかもなw
・・悪くないかも
>>181 アルトだって乗換え可能なんだしR-1だって…
と思っているのも私だ
というかスレ違い気味だがそもそもOGで乗換え不可ってのが萎える俺ガイル
>>179 複座にしてマイに念サポートさせりゃいいんでないの?
お前よっぽどα好きなんだな
俺もそうすりゃいいと思うよ
リュウセイが念動力無くしてる時はマイが一緒に乗って
念動兵器担当とかやって欲しかった。
>>185 つかサブシナリオ限定でならやっても良かったんじゃ?>>リュウマイで複座
流石に本編でだとどうせなら単独で使わせろとか言われるだろうけど
…個人的には大歓迎な俺カプ厨
カップルだらけのオリキャラには多少ゲンナリしてるから、
その手の演出をされたらちょっと胸焼けしそうかなー。
リュウセイには過剰にラブコメみたいな展開は入れずに、
ロボット馬鹿で最後まで行って欲しい。
α説得再現してくれれば複座とかは割とどうでもいい派
レイオス時はマイよりライの精神コマンドの方が便利だったから
どうしても複座ってんならアルブレ二人羽織のままでもいいやと思った
俺非カプ厨
必中消費10ウマー>ライ
リュウ&ライ=必中熱血
マイ=期待
ヴィレッタ=加速
で、ついアヤの使い途を見失う。
>>189 つ 補給
レイオスのテレキネシスミサイルは一発しかないのが唯一の欠点だが
そこもバッチリカバー!
…小隊員にカートリッジ持たせれば済むって突っ込みは無しな
>>187 ロボット馬鹿といっても
最近は美少女ロボオタになっていってるのはどうにも…
そこら辺はもっとストイックなタイプだと思ってたが
もはやただのキモオタになってきてるのが…
あんなんばっかやるんだったらラブコメやられる方がまだマシだったな
>>189 折れは
リュウセイ(覚醒)
ライ(加速、気迫、熱血)
アヤ(補給、感応、集中)
マイ(直感、熱血、期待)
小隊員?そんなのは足かせにしかならん
むしろ同小隊だと隊長が使い辛い
>>192 レイオス隊が斯波エデンの攻撃受けた時に
隊長だけ一撃で墜ちた時はかなりショックだったり(レイオスは回避)
まあサルファレイオスはホイホイ避けてくれたけどさー
>>191 SHOの時からノーベルガンダム見て「可愛いから許す!」とか言ってた訳だが
単に悪食なだけだろ
最近強調され気味でウンザリなのは同感だが
ラブコメやられるよりはまだマシだと思う俺カップルはもうお腹一杯
サルファのみんなでノリコの部屋に押し掛けるイベントは結構好きだ。
まあ世の中にはオリが版権と絡むだけで嫌な顔をする人もいるしなー
かといってオリキャラ同士で絡んでると
内輪ばかりでつるんでるんじゃねーよと嫌がられる罠w
オリ嫌いは存在している限り何やっても叩く
例)αの時叩かれたがSRXがDCαと外伝で自粛方向になると自虐杉と叩かれた
ならどうしようもないから適度に話に絡む方向で
版権作品の敵と初めて戦うときはたとえ機械獣相手でも
その強さに驚愕する描写を入れて版権作品を強く見せるようにする
機械獣だって強敵なんだけどな。ウィンキー脳じゃね?
あるいはマジンカイザー脳か
原作だと1話1機でマジンガーZと同等かそれ以上の強さの敵なんだけどね
ミニフォーなら少し位は侮ってもいいかな
とにかく版権の敵が出たらオリキャラをビビらせる
これで叩かれない
それはそれで無意味にへりくだり過ぎ腰低過ぎ卑屈過ぎと叩かれるだろう
自分の嗜好か何か知らないが、それで解決策だと思ってるんならおめでた過ぎだ
こー、トラウマなってんだよ。密かにリュウセイファンだった人間は。
……たぶん。
>>195 まー、ゼットンをやっつけちゃったりしたしな
科学特捜隊の兵器がR-GUNに置き換わっただけだよな、あれ
てかそれは、「オリと版権が絡むだけ」の例なのか
207 :
それも名無しだ:2005/12/17(土) 14:37:49 ID:XeauP2ZD
>>206 てか、ペンシル爆弾・・・・・・あれ相当無茶苦茶じゃないか??
>>206 そもそもただ絡んでるだけで叩かれたというのはあんま無いような…
Dのバサラが敵にミサイル打ち込むところで
ガムリンが「お前は歌えよ!」と叫ぶシーン
あそこで助手混ぜてんじゃねーよと叩かれてるのなら見たことあるけど
SRXチームも版権とただ絡むだけならそんな叩かれてないんでないの?
ノリコとリュウセイのオタ談義とかレビと仲良しなプルプルズとか
ひどい時代があったんだよ
>>208 いろいろやっちゃったから、当時絡むこと自体嫌がられてた
今更に気になったことだが
あまり熱く語ってないな、このスレ
>>211 そう言われて見ればそうだなw
強いて言うなら
「リュウセイ・ダテとSRX関連についてまったり時折荒れ気味になりつつ語るスレ」
って感じか
まてまて、荒れ気味になるのはみんなが熱くなってるからじゃないか?
だから熱く語るって看板に偽りはないよ。多分
そういえばこのスレそんな荒れたこと無いような。
喧嘩気味になったことはあるけど
話は変わるがOVA三巻のチラシ見たんだが
SRXチームも出番ちゃんとあるっぽくて安心
・・とりあえず「スパロボマニアなリュウセイらしいアクション」
とは何ぞやと書いたスタッフとリュウセイに小一時間(ry
「何、このコンテ? 勇者シリーズのパクリじゃん…」
こんな感じ
出撃するときにプールから出てきてガッツポーズ
>>216 志村ー、舞台は宇宙、宇宙だからw
その割には皆さんパイスー着てなかったけどな
イメージ画像だからな、気にするな
しかしアヤよかったな、新しく立ち乗り仲間が増えたな
>>218 チラシは見てないんだが
ダイゼンガーの事だよな?
…無重力下でバランスどうやって取ってるんだ
つ【グラビコンシステム】
>>218 そういやレイオスのR-3部分も立ち乗りなのかねやっぱ
…どうやって二人乗りしてるんだアヤマイw
シートを二人乗りに改造したと言ってたが…どうなんだろうね。
アヤ復帰後がマイはR-GUNへの乗り換えも可能にして欲しかった。
折角声取ってるのに。
アヤがマイをお姫様抱っこ
>>222 それやっちゃうと隊長の居場所が本格的に無くなるしなぁ
いやアルブレカスタムあるけど
アヤ復帰の時に微妙にハブられ気味で寂しかったのも私だ
>>223 余計体力消耗するじゃんそれ!w
とマジレスして見るテスツ
>>224 だからアルブレ出すならRWシリーズの新型を出せば良いと(ry
ぶっちゃけ念が無くなってたからって
Rシリーズにゃ念使わないタイプもあるんだし
念無しリュウセイをアルブレに乗せるなら
R-トンファーにでも乗せといてくれと(ry
だが、今回のリュウセイに最初アルカス宛がうってのは
結構いいチョイスだったと思う。いかにも愛機を失った元主人公って感じで
それ以前にR-シリーズって念持ちが乗るのがデフォだったような…
R-2が特殊なだけで
R-2で念動力発揮するのって、
トロニウムエンジン制御しながらT-linkにアクセスすることになるな。負担大きすぎ
そういや、イングラムを倒すまではR-2の席は渡さないとか言ってたが、
倒した後もR-2に乗り続けたな>ライ
OGなんか結構念持ちが揃うけど、ライの代わりができそうなのっているだろうか。
レオナはいい線いってるが、
エンジン制御はともかくアヤやマイの補佐やリュウセイの制御とかは無理ぽ
>>228 orz
と、特殊例に入るんじゃ?とこじつけてみるテスト
しかし何で念無いんだろOG隊長…
>>227 ビームチャクラムってホントは無線で念動力使って操る予定だったよな?
>>228 OGの隊長に念が無い理由がよく分からないよな。
個人的にはゲシュがよく似合ってたのでもう念動力無くても別に良いかな、とは思うけど。
頭部をイングラム3号機みたいなのにすげ替えた電子戦用ゲシュとかに乗ってきてくれたら鼻血2g出せる。
ゲシュペンストもそろそろ色替え以外のバリエーションを模索すべきだ。
グラフィック使いまわす為のカラーバリエーションなんだから
形変えるならゲシュペンストにする必要ないし素直に新機体になるんじゃないか?
>>232 確かにゲーム的にはそうなんだよなー。
MSV的バリエーションとゲシュペンストをこよなく愛する俺としてはちょっと寂しい。
せっかくギリアムにもらったんだしさ、ゲシュ。
MSV的なゲシュ展開は電ホとかでやってほしいね
ていうかアルトじゃあないMK3が見たい
アルトは嫌いじゃあないが
アレをゲシュペンストの後継機って考えるのはヤダ
>>229 >トロニウムエンジン制御しながらT-linkにアクセスする
じゃなくて、T-LINKでトロニウムを制御するんだろ
平行じゃない
というか実際にリュウセイ1人で念動力でトロニウムエンジンの制御してるしな〜
リュウセイは今日クリスマスセールのプラモとかを買い漁ってるに7000ペリカ
>>231 >頭部をイングラム3号機
キャリコ顔のゲシュ想像して吹いた
>>229 ラトが念能力者なら全部解決しそうだ
いい加減パイロットスーツのラトを出してくれ
マイもパイロットスーツの全身わかってないし
>>240 ラトじゃリュウセイの暴走止めるのには役不足だと思うのも私だ
いや、ライが押さえ切れてるかというと微妙なんだがw
>>240 何でわざわざラト乗せないといけんのか
素直にライが念動力に覚醒すれば良いじゃん
それのどこが素直か
>>243 いや、ライが今のままってのが一番良いと思うが
わざわざ
・ラトを念動力者にする→R-2に乗り換える
ってのをするんだったら
ライを念動力者にした方が早くないか?って話
ラトゥーニは結局SRXチーム的には外様だしなー。
念に目覚めるなら、本来は念持ちな筈の隊長でいいじゃないか。
R-2の操縦だってできるくらいの腕もあるだろうし、
リュウセイ暴走を抑える役としても十分な貫禄がある。
念持ちでライバルポジなハザルがR−2に乗るとか。
そして何故かアヤに恋心を抱く。
>>246 待て待て待て
ハザル坊なんか乗せちゃったら何も考えず合体しまくってアヤとSRXが壊れる
そこはアヤにリーダーシップを発揮してもらおう。
いざとなったらツインコンタクトでマイに負担を半減してもらえる。
リュウセイの暴走を制御出来、かつリーダーシップを発揮出来そうな念能力者
ユキコママン(念復活すればの話)
非常に個人的な意見だが、SRXチームはこれ以上女性は増えて欲しくないな
やはり、合体ものは女性メンバーのほうが少ないというのが、お約束だし
しかし、OGでスピリッツのR-1R-2の009のような落下を見られる日が来るのだろうか?
暴走したリュウセイを義手で殴って止めるんだろ
「神よ、俺の左腕が義手であるこ(ry」
何だかんだ言ってリュウセイのベストパートナーはライだと思う俺登場
…いや、妙な意味抜きでなw
>>250 禿同
個人的には今ですらギリギリなバランス…
いやマイも隊長も好きだけどさ
>>253 綺麗な形でボケとツッコミ出来てるしな
SRXチームに関しては野郎の新メンバーも欲しいというか
とっとと教官復活シナリオやりませんか?
新型乗ってきてファイナルバンプレイオスとかそういう方向で
イングラム教官復活の最後のチャンスとも言えたサルファがああだったからなあ。
別に久保が嫌いって訳じゃないが、久保関係の設定や結末で、
今後の教官復活の芽は完全に摘まれてしまった感がある。
>>255 逆にチャンスだと思うんだがなぁ
イングラムが世界の番人なんて神みたいな存在になったままだったら
仲間に戻っても一時的なモンだろうけど
そこら辺を久保が引き受けてくれてりゃ、イングラムは人間に戻れるんでないかなぁと
死ぬことで別の形で別の世界に誕生できる可能性があるからな。
それでなくとも並行宇宙設定でどうにでもなるし。
OG1のイングラムはパルシェムだった説を唱えてみる。
バルマー本星か第七艦隊辺りに本物がいることにすれば綺麗に復活。
しかしそうするとバルマー側にいることになるのでまた悪役をしなければならない罠。
αイングラムもバルシェムだったとか言ってみる
あれもクォヴレーと一緒でSHOイングラムが取り憑いた事によって自我が出来て
ああなったとか。
>>259 αイングラムは漂流してたもんをユーゼスがゲッチュして、本来使うはずだったバルシェム破棄したと
本編中で言われてますが
261 :
259:2005/12/27(火) 18:28:43 ID:w/Y1awqO
>>260 ありゃ、そうだったか
その辺のくだり見たけどなんか、シヴァーがSHOイングラム回収→ユーゼスに提供→
ユーゼス、解析中に色々発見(元は並行世界の自分製だし)→
SHOイングラムを破棄、自分のクローンをバルシェムのオリジネイターに使用
って勝手に解釈してたよ。
リュウセイはこの前のアクエリオン一気放送ぶっ続けで見てたんだろうなw
>>262 普通に見逃した(むしろ今知った)のも私だ orz
ははは、ぶっ続けで見たぜ
>>264 リュウセイもしくは大宮さん乙
しかしOG2後はSRXチームごとハガネでたらい回しだっけ?
しばらくアニメとか見れないなリュウセイw
…と思ったが考えれば本物見放題な訳だし問題ないのか
ちゃんとママンかラトが取ってくれてるさもしくはロブ
最新のレコーダーでジャンル録画→定期的にHDからデータを移して編集。
CDドラマだとライに撮ってもらってたけどな。
CMカット付きでTV録画してくれて、
しかも限定フィギュアとかも買っておいてくれて、
自分の趣味を理解しようと努力してくれる友人がいるというのは
正直羨ましい。
新ライバルのハザルについてはこのスレ的にはどうよ
イングラム⇒テンザン⇒ハザル
やはりテンザンのインパクトには勝てないか
ハザルは第一印象より徐々に明らかになっていくヘタレさとかその他の部分がイイ。
しかしリュウセイの最大の強敵(とも)はライに決まっている
>>268 とりあえず興味の対象が
合体メカ>>>>死海文書の内容な坊ワロスw
アヤの事がなければ普通に説得イベントで仲間になってた気がする
今日は大晦日な訳だが
リュウセイは実家に帰ってママンと二人で過ごすのかね、やっぱ
>>267 ドラマCDのアレってハガネ内でのやり取りだよな?
…戦艦内で録画とか出来るのか
リュウセイは実家、古林家も実家(?)と帰れる所がある
ライは無いな
基地で寝正月?伊達家にお邪魔?
むしろ、SRXチーム全員(含隊長)で伊達家でも良いと思う
なんていうか、SRXチームは疑似家族なイメージがあるんだよな
自分でも、なんでかわからないけど
みんな伊達家に行っちゃったら、ケンゾーパパが泣きますよ。
>>274 というか今のSRXチームって仲の良い兄弟みたいだよな
長女アヤ、長男ライ、弟リュウセイ、でもって末っ子マイで
…隊長のポジが思い浮かばないが
姉だとアヤと被るし
レーツェル特製のお雑煮が食べられるんです
あけおめー
今年にはOG3の話出るかな
まあレイオス分離形態どころか第七艦隊すら来てない訳だが
>>273 そういやライは勘当されてるんだっけ
>>279 勘当されてる上に
家がまともに残ってるかどうかも怪しいな、OGでは
当主マイヤーはコロニー軍率いて叛乱起こした上に戦死、
次期当主エルザムもDC最精鋭部隊隊長になった裏切り者だし
αは勘当されてるだけで親父さん普通に生きてるっぽいけど
>>280 そういやすっかり忘れてたが
トロンベも親分もOG世界じゃ戦犯なんだよなー
まあ一応フォローはあるけど
282 :
281:2006/01/02(月) 23:32:47 ID:z3VQYVg6
sagdって何だよ(`A')
すみませんorz
新型のPTか<サグド
>>280 つかサルファのサブシナリオ見る限り
ライも兄貴の事そんな嫌ってなさげだしな、αシリーズじゃ
そういやαじゃユキコママンは面会謝絶になるくらい病気が悪化してたような
αシリーズでは敵として立ち塞がった訳でもないし、そんなに拘る必要無し。
とでも判断されたのかも(ある意味似た者同士の境遇と共に)
おかげでさっぱりニルファではなにがなんだか分からんキャラだった。
>>284 病気の症状を変えたのもユーゼスの仕業だ。
仮面ライダー龍騎で神崎士郎が似たような事してた。
>>286 だよなぁwいや笑ったけど
サルファでも親分共々トウマルート限定出演にすれば良かったのに
何故エセザムで出てきたんだ?
OGでは納得するがαシリーズでは説明殆ど無いし
リュウセイも何かやらかした時SRXのゴーグル付けて登場とかなら笑えるかも
サルファでの発言見る限り、αではトロンベも実家出奔してるっぽいな
「妻を殺した私に本名を名乗る資格はない」って感じで
ブランシュタイン家は普通に消滅の危機なのでは?
能力の高そうな二人の兄弟に去られたら普通に家つぶれるよ。
当主も戦死してるしなぁ
そういやレオナの家はどうなってるんだろ
>>289 「君の知っているリュウセイ・ダテはもう死んだ」
…と黒マントにSRXゴーグル付けたリュウセイが言ってるところ想像した訳だが
イタイイタイ石ナゲナイデ
気にするな。俺の脳内リュウセイなんか、なぜかほっぺたにハーロック風の傷跡までつけてるよ。もちろんマントも一緒だ。
ウソップがそげキングになるぐらいの変装しか思いつかない
つまりラトマイ辺りは騙されるということか。
アヤ「………(( ゚д゚)ポカーン......)………」
ライ「リュウセイ…お前、何をやってるんだ?」
??「ち、違う!俺…いや私は謎の人、天上天下SRXマンだ!」
マイ「………(o(*V∇V)o ワクワクテカテカ)………」
リュウセイの事だから、変装よりは
サイボーグ化を選択しそうな気がしないでもない。
そんなライに失礼なことはしないだろ。
じゃあエヴォリューダー化で
ジーグヘッドで
>>298 いやそこは捕まって改造されたとか
…しかし想像して見たが黒化が似合わんなぁリュウセイw
天上天下無敵ブリーカァーッ!死ねぇぇぇっ!
今更だがサルファのテレキネシスミサイルは鬼だったなぁ
…その分天上(ry砲が引っ張った割にはアレだったのがなんだが
流星斬りいぃぃぃ!!
のせいでリュウセイの本名を隆盛では無く、流星と勘違いする輩が増えてそうなのが………
てか強制出撃で「隊長うざいよ、隊長。」になりまくった
>>304 志村ー、隆盛じゃなくて隆聖
オリキャラの名前の漢字って妙に凝ってるのが多いような…
響介とか古林とか貴家とか
話を戻すと実際OGでも流星ネタは出てたしな
え、龍星だろ?
このスレには関係ないけど、
キョウスケ、漢字はともかく名前自体の由来は恐ろしく適当なんだよな
スタッフのペットの犬からとかいう話か
犬じゃなくて猫な
猫だったか。スマンカッタ
>>305 304だがスマンかった。俺迄勘違いヤローだったとは…………orz
>>296 しかし結局は念で正体がリュウセイとわかり
マイ(正体を隠した者の正体を探るのはヒーロー物のタブーだとリュウも言ってたしな。)
と考えてしまうのかも試練
あれ?犬じゃなかったっけ>キョウスケの元ネタ
そういやキョウスケの中の人の飼ってる犬の名前はアクセルって笑い話もあったなw
>>311 >>305だが気にすんな(´・ω・`)
俺もOG2の設定資料みるまで隆盛だとばかり思ってたし
OGやってたらば、ジャーダ援護攻撃時特殊台詞あってビビった。
ガーネットにもあるのかと試したらあって又ビビった。
リュウセイかなりのキャラに援護台詞あるんだ、逆を試すか。他キャラ>リュウセイ
>>313 マジでか
OG援護セリフといえばキョウスケ→タスクにあったのがびっくりだったなぁ
OG2だとやたらとバリエーション増えてたな
ライアヤに相互で3種類は援護台詞見たような
ラトマイにも2種類あったし
…声が付くとその辺も限定されそうなんでOGはずっと携帯機でいいのも私だ
私もだ!
そのへんは声無しの強みだなぁ・・・
でもぐりぐり動くRマシンが見たいからやはり据え置きで出て欲しいなぁと思うのも私だ
>>123 レースの楽しみが(ry ('A`)ツマンネ
↓
まぁ勝てばそれでいいじゃねぇか( ´∀`)ハハハ
↓
対抗して勝つ ( ゚Д゚)…
↓
ヽ(`Д´)ノモウヤッテランネー!!ウガー!!!
チャット機能があったら間違いなく荒れる
OK どう見ても誤爆スマソ 本当にごめんなさい(´・ω・`)
>>319 OGとかでもゲシュ初乗り以前はこんな感じっぽい気がする
ゲーム中でバーニングPTプレイするイベントとかあるんなら今でも問題無いな
とりあえず、もう実戦でこれは無いと思う
散々実戦続けてもエクセレンとか下手すればこれ以上ふざけてるしな。
サルファですら、
「言わなきゃわかんないの〜? そんな攻撃ry」
ってセリフなんかに面影が残ってるしな。
リュウセイのセリフで面白かったのは「俺に出会った不幸を呪え」だな
まあ、マイのボケとライのツッコミがこの後に入って完成だけど
そういうお調子乗りのすっとぼけ野郎がたま〜に熱いのがいいんだ、ギャップがあって。
でも新みたいなのは簡便。>お調子乗りの〜
まぁ、新は色々狂ってたからな…
新リュウセイっぽさはテンザンに引き継がれたし。
OGのリュウセイのライバルにテンザンってのは上手いと思った
OG1だけで消すには惜しい奴だったなぁ。
>>323 ライみたい
俺的には
この程度ならライだって避けられるぜ
言われるまでも無い
お前のおかげだ、助かったぜマイ
う、うん
サルファではこの2つが特に好きだな
この程度ならライでも避けられるぜに
九年目にして初めてツッコミ入ったんだよな、サルファ
俺としては一度でいいから「青いな」と回避するライに「いやおまえ(R−2)の方が青いだろ」と突っ込んで欲しかった
>>330 そこでマイが「機体の色がな」と更に突っ込みをいれるとか?w
>>329 突っ込みを入れられる程に、仲間として信頼しあうようになった
と、個人的には脳内補正をしている
しかし、αシリーズでは初っぱなからわりとチーム内は仲が良い罠
でも、とりあえずこれ以上はチーム内に女性キャラは増やさないで下さい
合体ものは、女性キャラの比率が低い方が萌えで燃えだw
♂:♀=2:3の超変則戦隊なのに、
なぜか色恋のにおいがちっともしないね。
精々リュウセイとマイくらいか、どっちかっつーとレビ派だが
女性の比率が高い合体ロボってそんな無いだろw
っと思ったが
・ダンガイオー
・ダンガイオーG
・グラヴィオン
・トライゼノン
・SOME LINE
・ジーンマイン
パッと思いつくだけでも結構あるもんだな
そして確かに燃えないのが圧倒的に多い
>>332 例え男でも増員はもういいと思う。
戦隊でいう6人目ポジは既にマイが居る訳だし
OGでラトとテンザンとハザル増員
リュウセイ=赤
ライ=青
アヤ=緑
ヴィレ=黒
マイ=紅?
アバレっぽいな
いや、マイは宮内洋のポジションで一つ
リュウセイ=白
ライ=青
アヤ=赤
マイ=桃
ヴィレッタ=紫
イングラム=黒
ちなみにマイタソがレビ様化すると
リュウセイ=黄
レビ=白
オラはこんなイメージ
リュウセイー白
ライー青
アヤー紅
隊長ー紫
マイー黒
いや、ヘルメットの色がな(隊長は微妙だけど)
>>333 サルファじゃそれも随分薄まってたしなぁ
SRXチームはこのまま色恋抜きでいって欲しいや
アヤとライはイングラムとカトライア姉さんを一生思ってそうだ
ヴィレ姉とギリちゃんはいい感じのままいって欲しい
一生想うわけがない・・・アニメに毒されすぎだろ
個人的にヴィレッタはつかみどころの無い様なぐいぐい引っ張るタイプの
新しいキャラと付き合うようになってほしいな
ギリアムとはほんとに仕事上の付き合いって感じにしか見えん
>>342 ギリちゃんと隊長の組み合わせは凄く好きだが
本編でくっつかれたらかなり微妙な俺我が儘
スレ違いスマン
↓以下スピリッツのリュウセイ&レビ様のカットインの格好よさについて
>>344 マイスレに貼ってあった奴?
カットインというかCMらしいけど
全体的にえらく格好いいよな
今日はドラマCDの発売日か
フラゲした人の話だと結構SRXチーム出番あるらしいな
よそから転載
リュウセイは相変わらずらしいなw
358 名前: 301 投稿日: 2006/01/24(火) 17:31:46 [ PZhGDZ3Y ]
【バーンブレイド3】
新西暦185年から186年にかけて日本地区で放映されていたロボットアニメ(全50話)。
正式タイトルは「超機合神バーンブレイド3」。
3機のメカが変形・合体し、バーンブレイド、コールドブレイド、ブレイクブレイドという3種のスーパーロボットになる。
折しも186年は旧西暦末のロボットアニメのリバイバルブームであり、新作であるバーンブレイド3も人気を博した。
そして、ファンの要望を受けて続編の制作が決定されたが、諸般の事情によって延期。
インスペクター事件後、新作カットを追加した総集編が制作・発表され、人気が再燃しつつある。
なお、バーンブレイド3の変形・合体プロセスはSRX並に複雑であり、それを完全再現した玩具(DX超合金)が発売されている。
当然のことながら、玩具のギミックは非常に複雑なものとなっており、リュウセイのように高速変形・合体させるには記憶力と集中力、手先の器用さ、練習時間を必要とする。
ちなみにリュウセイは4セット(遊び用、鑑賞用、保存用、限定版ブラックバージョン)購入しており、内1セットをマイにプレゼントしている。
>>347 ちょwwさりげなくマイのオタ化進行させてるしwww
バーンブレイドってのはOGでのゲキガンガーみたいなものかな
まんまゲキガンガーだね
設定とかそのへんそのまんまだし
その内バーニングPTの原作がバーンブレイドだとかいう後付け設定が出てきそうだなw
とバーニングPTの設定ウロな俺が適当な事言ってみるテスト
>>350 バーンブレイドは明らかに特機だから
PTゲームの原作にはならんだろ
戦車やら戦闘機やら操作するゲームの原作にゲッターロボが来るわけがない
バーンブレイドは何か何時の間にか凄い重要な設定になったりしそうな予感
ナデシコのゲキガンガーみたいに
バーンブレイド→略してバンブレ→バンプレイオス
・・・様々な意味でごめんなさいorz
まあOGでライが限定版買いに行かされるのは確定だなw>>バーンブレイド
OGじゃ版権の名前出すのは不味いだろうし
最初QG序盤に出てきた限定ブラックタイプどうこうでゲッターロボとか言われてたからな
とうとうエイタから突っ込み入った件w
しかしアヤは完全に蚊帳の外っぽいなぁ…
>>355 全く覚えてない俺ザンギ
アヤはもうヒロイン枠じゃ完全に無くなってるな。
マイのお姉さんってポジションに落ち着いてしまっとる。
まあ、αでイングラムに惚れた時点でヒロインじゃなくなってたんだろうが
>>357 ダンクーガ路線で行くものとばかり思ってたんだがなー>>アヤ
まあαはレビ説得のインパクトが強すぎて(ry
ところで話は変わるがリュウセイが地震苦手って設定時々聞くんだが、元ネタどこ?
まあ地震が苦手ならそもそもPTに乗れない気もするがw
>>358 つか最初はその方向だったんじゃね?
αでもリュウセイでの説得イベントとかあったし
>>359 なんで俺とアヤなんだよ
ここでフラグを100l叩き割ったと主TEL俺三畳
リュウセイがイングラムに「アヤは俺が守る!」みたいなタンカ切った時
アヤ「・・・・」みたいな意味ありげなセリフはあった
ドラマCD聞く限りだとヒロインはラトマイの二人制だよな
ドラクエ5みたいにどっちかを選べみたいなこと言われたら俺はそこから進めなくなっちゃうよ。
セーブしておいて両方同時に進めるみたいな発想はないのかw
真ん中のライをどうにかして選べないものかw
正直ラトよりはマイの方が…
ゴスロリさえ着てなけりゃなぁ
まあ一番はレビだが マイは何か違う
ラトのカットインはガチ
おまいらさっきから何を言ってるんだ
正ヒロインはママンだろ?w
そんな俺はリュウセイ×ノリコ派
最大派閥のヴァルシオーネ派を無視してもらっちゃ困るぜ
もう一緒に出る事は金輪際ありえなさそうだがナー......
>>369 ?OG3でリューネが出るなら一緒に出れるだろ?
*チラ裏
正直女性ロボネタは食傷気味なんだが…
アレやると、どんどんキモオタ化進んでくからな
ぶっちゃけもうカンベンして欲しいんだが…
またやるんだろうなぁ……クスハが汁で壊れてったように
他に反応してくれる人がいないから仕方なくやってるんだよ!
こうやってネットで馬鹿やりすぎたからああなったんだろう
こういう馬鹿どものせいで
>>373 そういうのを鵜呑みにする製作者サイドってのもどうかと思うんだがねぇ…
ネットや同人誌でやってるような、二次創作的なパロディを本編中でも堂々とやるってのは
別にスパロボに真面目で硬派なストーリー求めてるわけじゃあないが
まあリュウセイが美少女ロボに興奮なんてネタは、
スパヒロの頃からやってる事だからな。
別にネットの影響で出来たネタって訳でもないだろ。
ネタを何度も繰り返すのはネットの影響も多少はあるのかも知れないが、
本当に不快に思ってる人間が多いならアンケートにもそれが反映されて、
リュウセイの美少女ロボとかクスハの汁とかもとっくに取り止めになってるだろ。
結局、許容、もしくは歓迎している人間の方が多いんじゃないか?
と言うかバンプレオリのファン層ってのが、そもそもそうしたものを歓迎する
人間で大半が構成されてるんじゃないかという気さえする。
>>375 新から美少女ロボ可愛いって言う奴だったけど、それはロボオタの範疇だった希ガス
最近のキモオタ化の発端はOGのヴァルシオーネハァハァだったと思う
OG2でのエクセレンの発言とかの原因にもなってるし
ファン層がそんなんばっかってのは同意だが
スパロボスタッフは確実にアレだとは思うぞ
乳揺れに拘ってアホやったって話も聞くし
まあ最近出たドラマCDなんかじゃ
ちゃんとまとも(というのも妙な話だが)なロボスキーやってるしまだ大丈夫…だと思う
…そもそもOG2の女性ロボネタはラトに焼き餅ネタやらせるためだろ
>>377 それが事実だったら
ラトがシャインと同じく「惚れた相手のキャラを腐らせる駄ロリ」になるので勘弁
アホ機体どころか駄目要素までセットになって欲しくねぇ…orz
やっぱ、OGでのヴァルシオーネ可愛い発言を一部のファンがネタにしまくった結果
「リュウセイはコレをやればウケるんだ!」って製作サイドが思い込んだって要素のがデカイだろ
初っ端のアンジュルグ見たエクセレンの発言からするに
もう女性型に反応するのは仕方ないから、同じくらい普通のロボにもツラ輝かせてくれればいいさ…
>>378 しかし実際、アンジュルグの時もフェアリオンの時もラト絡んでたろ
フェアリオンに至っては「リュウセイが可愛いって言ったから」
ラトはフェアリオンに乗るってオチまでついてるし
…自分で言ってて何だが激しくアレだな(`A')
てか女性型ロボ意外にも色々やったりしてるのに
「女性型ロボネタばっかでキモオタ」とか言われるのはなんでだか
それこそ同じかそれ以上に輝かせてたりするのに
>>379 『印象』で判断するのも悪い事ではないし評価するに欠かせないことだが
印象論それだけに留まらずもう少しちゃんと思い返すなり見返すかすればいいのに
>>381 サルファのAI系女性ロボへの反応は
そういう印象を持たれるに値するモノだった
つーかサルファって他のロボに燃えてるシーンの印象は確実に薄かった
>>382 つ「ノリコとオタ話」
…印象うっすいなー
多分
アヤがあんな事になってるのに(それもリュウセイのせいで)
はしゃがせるのは不味いだろ
↓
でもロボに反応しないリュウセイなんてリュウセイじゃないやい
↓
じゃあ比較的受けが良かった女性ロボだけでも
↓
結果として悪目立ち
なパターンだと思う、サルファは
サルファ自体がαの縮小再生産に感じる事多いし
やっぱライディーンに抱きついて全身大やけどくらいしてくれないと。
初見のイデオンに激しく反応して、ゲージを上げさせるとか。
>>383 しかしあのオチだと
そういうお笑い要素に制限を設けてしまってまで
アヤをあんな事にした理由がわからん
387 :
それも名無しだ:2006/02/07(火) 02:16:17 ID:ldbspmf2
元祖フロントミッションみたく、アヤデバイスをレイオスに搭載、レイオスが光闇姉妹や志保ロボみたいな立ち位置に
>>387 止めてくれ
ハザル辺りが最初使ってry
みたい展開は
>>386 それはSRX絡みのサブシナリオにも言えることだから(`ρ')
いやまぁ、洗脳ネタは確かに飽き飽きしてたけどさ…
悪い意味で予想の斜め上行かれた感じだなあのオチは
女性ロボばっかだとかはそんな気にならなかったけど
もうちょい版権ロボと絡んで欲しかったなあ・・叩かれるかもだが
版権作品と競演する機会なんてもう無いだろうしさ
なんかが新加入するたびに格納庫で騒がせるってのも
うっとおしいんだけどな。
ゴーショーグンあたりには反応しても良さそうなもんだが。
マジンガーを馬鹿にする奴は俺が許さねぇ
と兜よりも先にアスカに啖呵切ったリュウセイがナツカシス
あれはワラタ
キャラの本質は変わってないと思うけどなあ
まあ基本的にはネタキャラなんだよな
そんなとこも含めて好きなんだが
OGもスパロボなんだから、リュウセイが女性型ロボットに反応することに、文句言うのはおかしいだろ。
さやかなんか大まじめにアフロダイに乗ってるし、甲児なんて原作でミネルバに膝枕させたりしてんだし、リュウセイなんてまだマシ。
ヴァルシオーネの事も、リュウセイがおかしくなった原因とか言われてるけど、女性型ロボット見て可愛いとか言うのは甲児もやってる。
みんな、思考がリアルよりになっているのかもしれないけど、スーパー系のノリで考えればちょっと変わった奴ってだけだろリュウセイは。
>>395 別に美少女ロボ好きなの自体は問題無いと思うし
OGのは、ヴァルシオーネ見て「可愛い」って呟く程度だったが
それ以降のそういうネタを強調してるのがキモい言われてるんだろ
サルファの美少女ロボ達への反応はやり過ぎだと思うし
てか、甲児はそもそもスーパーロボットオタではないし普通に女好きだし
比較対象にはならんだろ
>>396 あれは美少女ロボには反応したのに
他の版権ロボに反応しなかったっていうんで叩かれてたんじゃないのか?
反応自体は「可愛い!」程度だったし(その後のフェイの反応に引いてたしな)
アレだろ
そう大した量でもネタでもないのに「キモい!」とかいうのは
気にし過ぎてそれしか覚えて無いんだろう
もう少しすれば一周して病み付きになるんだ
そんな受け入れられ方!?
>その後のフェイの反応に引いてたしな
ここがあんまし記憶に残りにくいのかな。
「いや俺そこまで言ってねーし」
みたいな感じだったかとw
多分あれがやたら言われてるのは
フェイのオーバーリアクションのせいもあると思う
OG2のもエクセレンやラトゥーニとかが変な発言しまくって印象強くなってるけど
リュウセイ自身は結構アッサリ目の反応なんだよな…
>>401 や、アンジュルグには結構ノリノリで反応してたぞw
エクセ姉にのせられてっていうのもあるけど
まあOG2じゃ大親分とかリューコちゃんにもそれ以上に反応してるしな
リュウセイがスカート好きだということのほうが衝撃だったかなあ
ロボのスカートって結構カッコイイパーツ多いし
スカート付きのスモーなんか見たら大変なことに
ドムで
そこでジオングですよ
そーいやアンジュルクの時もフェアリオンの時もスカートにこだわってたな
ここはバウンドドッグの出番か
スカート付きの機体を片っ端から並べるスレはこちらですか?
バンプレオリ機体でスカート付きの機体って他にあったっけ
ノルス? ちょっと違うような気もするが。
そういやR-1にはスカート付いて無いんだよな。
羨ましいのか?スカートが。
αで「ミンメエエエエエエエイ!」って言ってたから
αシリーズでは女も好きなのかな
>>412 いやOGでも初対面のアヤに美人だとか言ってるし
興味が無いわけじゃないと思う
…単に好みのタイプが周りに居ないだけなんじゃね?
リュウセイの好みのタイプってどんなんだよ!
包容力のある人さ
母親?
年上で包容力があって優しい人?でスカートで巨乳
・・まんまママンじゃねーか(巨乳かどうかは知らんが)
髪はストレートのロングな
髪はストレートでない方がええんでないの?
今まで反応してたお姉様方は結構クセっ毛だったし
ガーネット、アヤ、テュッティやウェンディ…
確かに
年下リューネに反応したのは乳のせいか
ママンも髪にウェーブかかってるしな
しかし
>>413みたいな事言っといてなんだが
恋するリュウセイってのが妙な意味抜きで想像つかんw
>>421 積極的にアタックする様子は想像できんが
「ボ〜とする事が多くなった」とか、気が付いたら考えてしまってる系は結構アリだと思う
新でもトロニウムは持ち運びしてたな
>>422 …それは普通に想像つくな
友達感覚で仲良くしてて
気がついたら結婚してたってのもありそうだが
まあ何にせよOGでそういう話になることはなさげだが
リュウ←ラトマイのほのぼので終わりそうだ
>>424 米粒くらいの大きさでヘルモーズ三百隻分だっけ?
何気にインフレ気味な派手設定なのに扱いは地味だよなw
サルファなんか、素手で持ってきて
ガソリンタンクにでも放り込んだかのような描写だったからな。
まあ触媒みたいなものなら素手で持ってこれるのも分かるんだが
その後がなw あんなお手軽で良いのかw
そもそもシヴァって何のためにSRXのトロニウム奪ったんだっけ
ガンエデンはイルイいれば十分っぽかったし
別に必要ないのにハザルが得意げに持ち帰ってきたから
仕方なくそのへんに置いといたんだよ
今後バルマーが宇宙の覇者となるために必要なものだろ。
それも私だ
これを言いたかっただけと考えるのも私だ
>>430 坊の唯一の見せ場完全否定かよw
試遊レポの時は大物キタコレだったのに一体どこで(ry
しかしサルファじゃスピリッツ展開やると思ってたんだけどなぁ
スピリッツ展開ならアヤも輝けたんだよなぁ…
そういやサルファの事前予想で、
SRX関連はアヤとレビ(マイ)の立場が入れ替わってるスピリッツ展開やるとかいうのがあったな
…そっちの方が良かった気もしないでもない
>>434 しかしスピリッツだとアヤは余命僅かとかいう鬱設定があったような
うろ覚えなんで違ってたらすまん
>>436 いや、設定じゃなくて展開だから
唯一アヤがヒロインしていた(ライが美味しい所持ってったけど)作品だったし
>>437 そうだったか、すまん
・・なおさら鬱ジャマイカ
>>437 相棒の座も正ヒロインの座もライがかっさらっていったもんな、あれ。
ただ、アヤもシリーズ中もっともヒロインしていたような気がする。
スピリッツくらいのメンバーのバランスが好きなんだけどな。
レビはあくまで敵でもよかった気が。貫禄あったし。
αやOG初期のメンバーのバランスが一番好きな俺多分少数派
隊長もマイも嫌いじゃないんだけどさ
…もう見れないのかなぁ、SRXチームのイングラム
αの海のMAPで初めてタイムダイバーが鳴った時の衝撃は中々忘れられん
最初ガルーダとかが居て、増援でメギロートとかが出るとこ
OG2でR-GUNの機体選択曲にタイムダイバーが入ってても
良いじゃないかと思ったのも私だ
いや隊長の曲も好きだけどさ…
名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2006/02/28(火) 17:49:09 ID:K4GKCVvp
>>879 サルファはやたら仰々しい演出でタルいの多かったからな
特にオリ系
これってバンプレイオスの一撃必殺砲とか言うやつのことだろ
リュウセイ厨はリュウセイのせいでサルファの評価が下がったということを自覚しろ
>>443 日本語でおk
マジレスするとサルファオリ勢で一番仰々しい演出なのは
久保のアインソフオウルだとオモ
アホの貼ったコピペにマジレスすんなよ
アイビススレにも
レイオス→ハイペリ
リュウセイ→アイビス
に変えて張ってあるわけだが
サルファの『アルブレードビィ〜ム!』に何か違和感を感じる
クスハスレにもアラドスレにも貼ってあったな
コピペにマジレスカコワルイorz
>>448 リュウセイにしてはネーミングにひねり無いよな
>>449 確かに安直すぎるな
Gソードダイバーにグラビティーサーフィンラムとか切り札にファイナルジョーカーアタックと名づけるヤツのものとは思えん
念能力と同時にネーミングセンスも失ったのかも知れん
「”〜光線!”だとちょっと悪役っぽいんだよなあ
じゃあ”〜ビーム!”か…でもアルブレードビーム、う〜ん。」
(ゲッタービームを叫ぶ竜馬を見るリュウセイ)
「やっぱ技は名前じゃないんだ、心だ!
よっしゃいくぜ、アルブレェェェド・ビィィィィィィム!!!!」
三木氏にはこの辺まで汲み取って貰って演技して欲しかったな
あのネーミングセンスはいろんな意味で紙一重だ
…OGが声付きで移植されることになったら
さぞかし大変だろうな、三木氏w
>>433 遅レスだが、3次αのバルマー絡みは初め皆そんな感じだった。
デモでやられる監察軍兵→「パイロットがAIじゃない!?遂にバルマーが本腰入れてきたか〜」
シヴァー→「ユーゼスは氷山の一角だったんだ。」
ルアフ→「こ、こいつが霊帝…(ガクブル)」
ってな具合に
光線よりはビームだよな
奴にしては無難すぎる気もするが
>>456 シヴァはともかくルアフなんて小物にもほどがある最期だったのにはワロタ
エツィーラもあっけなかったなぁ
帝国監察軍兵はαでも出てきただろ。
アルファでもサルファでも洗脳された他星の人間のようだが。
>>358 サルファのサブシナリオに
バルマー兵がバサラの歌で洗脳解かれるって話あったな、そういや
OG海外進出オメー
リュウセイの数々のステキ必殺技が英語だとどうなることやらw
ファイナルジョーカーカードとかはまんま英語になってるんだろうなw
天上天下(ryシリーズがどう訳されるのか気になるなw
どうでもいいがOGって日本人比率がかなり高いんだが(まあ当たり前だけど)
その辺アメリカじゃどんなものなんだろ
その辺は良いんじゃないの?
日本のゲームなんだから日本人多くて
向うで問題になりそうなのは未成年が戦場で戦う事と非勧善懲悪ストーリーである事だろうな
得に後者はドラゴンボールすらNGでポケモンでギリギリという危うさらしいし
>>463 そうなのか…
前者もかなりまずいなぁ
スクールチームやマイ、王女は言うに及ばず
α主人公ズ、リュウセイライも未成年だし
つかOGの部隊って全体的に若過ぎるよな
465 :
それも名無しだ:2006/03/12(日) 02:36:45 ID:BTTY+gtK BE:208948829-
アメリカじゃリュウセイもライもあごが割れてます
回避時の台詞が
HAHAHAHA、ユーアー HETAKUSO アンダスタン?
チッチッチッ、ナッテマセンネー
ライ「ラッキーボーイだぜぃ」
こうですか? わかいません
リュウセイやライあたりなら2歳くらい年齢を釣り上げても大して変わらないだろ。
むしろライはあの経歴で19という方が違和感あるし。
大学に進学しない→大学をやめるにしてもいいだろうし。
つうか、OGキャラ全体的に階級の割に年齢低すぎだから、年齢上げて丁度良いくらいだ。
>>468 設定年齢なんて飾りですよ。
富野監督だって1stのシャアは設定では20才だけど
実際は25位のつもりで作ったとか言ってたし
ロボットアニメというか、現実にも存在し得る組織を舞台にした作品なんて、
大抵の場合は非現実的に若い連中ばっかりだよ。
作品世界内で異常でないという扱いなら、
一部の要素でだけ変にリアリティを追求しても無駄なだけだ。
まあ23のエクセ姉が10代の面子に「若いっていいわねぇ」とかいうのは
ちょっとどうかと思うけどなw
いやいやあんたも十分若いだろw
そしてリュウセイの設定年齢はぴったりだと思ってるのも私だ
アクアも23の癖にごちゃごちゃ言ってたなあ
あれは小学生とかまでいたMXだからじゃないの。
それが主な原因だな
電童にEVAにPONにZZと10代メンバーが主だし
若さ云々いうならいっそ29歳にして、セーラーコンビに加わるくらいでも良かったような。
29であの格好はかなり微妙だが、本編でも当初嫌がってたし説得力も出るってもんだ。
>>475 いやいやいや!
29歳であの格好はネタ抜きでキツい
隊長は実年齢25、6ってとこかな
隊長は設定年齢19歳の蟹座のB型だぞ
び…
美形だ!!
年齢どうのこうのっていうのは20代後半のキャラでいいよな
アクアエクセレンは23だしアヤは21だろ?全然若いんだよww
OGでもやたらババくさい発言ばっかするからふけて見られる
>>479 アヤは24くらいだと思ってた俺が通過しますよ
つかエクセ姉より年下ってのが信じられん
いや大尉怖いこっちこないで(ry
新の頃の勝気な大尉を返してください
もう囚われのトラウマヒロインは嫌です
>>481 OG2、サルファでトラウマ鬱女の汚名は返上したがな
…ヒロインの座も失ったが
まあ今更リュウセイとそっち方向にもってかれても微妙だし
現状のSRXチームのお姉さん役で良い感じだと思う
αやスピリッツの頃はしっかりヒロインしてたのになぁ…アヤ
保守
OG2じゃATXメインだったからOG3はSRXメインかね、やっぱ
楽しみより不安が先行してしまう俺信者失格
むしろそうで無ければ
ラ・ギアス中心以外は認め無い
>>486 SRXメインとは言わないが
バルマーが前面に出てきて、それに比例してSRXの出番も増えるって形になると思う
αや3αコピペ展開だと今更という感じだからか
リュウセイOG2で成長したな〜と思ってたから
3αで「俺は駄目なんだ・・・」とかやってるのに違和感感じてしまったり
OGの今までの流れからみると、あんまりバルマーは出て来そうにないんだが
>>490 今まで出てないからこそ、OG3で活躍すると読んでるんだが
バルマーの前のゲストじゃね?
でもインスペクターとアインスト同時だったからゲスト&バルマーもありでは?
坊とジジーナンが楽しみだ
最近気付いたんだが
隊長とリュウセイの中の人って何気に共演率高いのなw(Fateとか黒猫とか)
どうでもいい事だが
>>494 ゾウォークとバルマーは対立してるんだっけか
ウェンドロがそれっぽいこと言ってたし
別の組織、団体である事はわかるけど、敵対してるかどうかまでは読み取れない内容じゃなかったっけ
>>489 ある程度成長したからこそ、ああいうのが活きるんじゃないか?
OG2以前にやられても、また鬱展開かとか言われてたと思う。
個人的に一度、念動力を失って尚、戦い続けるリュウセイってのが観たかったし
>>494 ゲスト&バルマーが来て、DCとゲストの機体を基にするズフィルード…
凄い事になりそうだな。
>>496 真魔装では主人公リュウセイでヒロイン隊長だぞ。
で、ザムジードがレビでグランヴェールがシュウという非常にSRXな配役になっております。
>>498 立ち直るイベントにかなり燃えた俺ナッシュ
…あそこまでヘタレてるのには正直違和感感じたが
>>499 …その、何だ、シュウ=グランヴェールという取り合わせに
伝説のアニバスター臭をぷんぷん感じる訳だがw
>>489>>498 その変はライに萌え尽きた
殴った瞬間義手殴りキター
同時乗りキター
そして穴馬のシナリオで
例のBGM
orz
>>501 トロンベは無いよなぁ
いや馬鹿受けしたけどw
>>501 アンソロのネタじゃないけど、あそこでICE MAN流したら
これはトロンベだって思えないじゃないか。
むしろ、「う、腕が…俺の腕がぁぁ」って古傷抉られると思う。
登場シーンはトロンベでもいいんだけど戦闘中はICE MANが良かった
自分の個性だけで目立てないからって兄貴の七光りに頼るのはどうかと思う
ブリットのことかぁぁ!
いや、アレは彼女の七光りか
イングラムはSRXチームのメンバーじゃないのか・・・?OTL
話ぶった切るが、リュウセイが地震を苦手にする理由は、
「プラモが壊れるから」なんじゃないだろーか。
現実の俺の体験としても、阪神大震災のときはヒドかった。大損害……orz
>>508 それはあるかも。
壊れるまでは行かなくとも
パーツが取れてそのまま行方不明とか
地震が起きるとママンの体調が崩れるからだとか
どちらにしても自分じゃなくて他の要因で苦手そう
>>507 もうSRXチームの教官よりも
久保の背後霊ってポジションのが定位置になっちゃってるっぽくて
何にせよ本質は教育者だな
イングラム先生とでも呼ぶべきか
久保自体がSRXチームとあんまり絡まんから、
その背後霊にされたイングラムは左遷されたみたいで寂しい。
>>511 「本質」と「教育者」が変な混ざり方して「変質者」と見えた
「目立ってるなオレ!」イングラム先生ですかw
そういえば、あまりリュウセイ達に教育してるのを見たことない。
殆どヴィレッタ任せだなあ
(R・Dさん)「イングラム教官はスカウトしたりさらったりで、その後は、あまりかまってくれません」
なんだかんだできっちり指導してるよな、隊長
「アヤ任せる」の印象強いけどw
>>515 サルファじゃアヤ復帰の時蚊帳の外っぽかったのがな…隊長
なんかサビシス
517 :
自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 00:55:31 ID:rwSvx4Gk
その話の中の「4人そろったSRXチーム」って台詞はミスだよな。どう考えても。
5人そろったSRXチームって言わなきゃ完全に隊長が蚊帳の外じゃないか。
一撃必殺砲改の初披露の舞台なのに。
マイマイがリュウを「リュウセイ」って呼んでることもあるし、もうサルファのセリフは話半分に見たほうがいい。
俺はそうしてる。
確かに微妙なミス多かったな会話パート。
αと物凄く矛盾かましてたり。まぁ、「リュウセイ」と「リュウ」のミスは
αでも結構有ったが。特にライはα全編通してミスしてたw
戦闘パート(声付き)→リュウセイ
会話パート→リュウ
って感じになってて。
>>519 ライ…
しかし「仲間なんだからリュウで良いぜ」がOG2よりは自然な感じになるかも
姉貴もリュウ呼びだからリュウでいいってオイとひっそり突っ込んだ覚えが
521 :
自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 04:08:29 ID:rlLrvwmi
>>517 ニルファの時すでに「元SRXチームの」だったからなあ
522 :
自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 09:07:54 ID:T+OiAkJB
イングラム「戦争はヒーローごっこじゃないんだぞ!!」
リュウセイ「アンタは一体、なんなんだー!!」
ライ「リュウセイ、奴の言葉に耳を向けるな!!」
アヤ「この裏切り者ー!!」
OG1+2の移植おめー
…何つーのか嬉しさより不安が先立つ俺信者失格
orz
524 :
自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 15:17:56 ID:RCQrfoKU
まぁ、シナリオそんままらしいから不安になる必要は無いだろう。
SRXの最後(?)の勇士に期待
>>624 まあなら大丈夫かね
個人的にはちょこちょこ直してほしいとこもあるけど>>シナリオ
つかコンパチ格好良いな
リュウセイがはしゃぎそうだw
グリグリ動くRマシンクル━━━(゚∀゚)━━━!
それだけでどんな糞シナリオでも我慢出来るぜ
ちょwwwwwwファミ通の画像見たけど
R-1のカットインマジ格好えええええええええええええ
どうしよwktkが止まらんwwww
R-1ヤバいな・・・
T-LINKナックルマジでかっこええwwwwwwww
リュウセイもイケメン過ぎるwwwww
SRXもヤバイくらいカッコイイ気がする。
やっぱ今までのRマシンは顔でかく書きすぎだったな。
あんな格好良いSRXなんてSRXじゃNEEEEEEEE
いやもうどうしちゃったのさ寺田
リュウセイもえらい格好良いし
個人的にはスレ違いだがエクセ姉に美人カットインがついたのが嬉しかったり
OG、OG2と悲惨だったしなぁエクセ姉のカットイン
1の方はルート統合するのかな?
2だとリュウセイルートが正史っぽいけど、それで1の方をリュウセイルート固定にするとまた叩かれそうでガクガクブルブル
キョウスケルートでいいのでせめて合体制限を無くしてくださいorz
あと、武装全部再現してほしいなぁ
とりあえずガウンジェノサイダーだけでも復活して欲しいなw
マジレスすると前半はともかく後半はリュウセイルート準拠でも問題ないんでない?そのまんまだと流石にあれだけど
キョウスケルート正史だとエクセ姉の拉致洗脳イベント二度もやることになるし
そもそも例の幼馴染み関連以外はそんな叩かれる要素無かったような…
いや、αの時のこと>叩かれる
外伝ではあんなだったし、せっかく主役のOG1でも自粛モードだったしorz
スパヒロで好きになってαで(LV99にして)ぶいぶい言わせてたSRXスキーなもんでその後の展開は悲しかったの
OG2は使いやすさとしては良かったんだけど、武装が少なかったし
サルファでもイマイチ弾け切れてなかったしなあ>>SRX関連
まあOGだし、αの時叩いてたオリ嫌いな人はそもそもプレイしないだろ
いやそうでもないと思うぞ
携帯だからOGやらなかった据え置きだからOGsやるという人は何人か知ってるし
第一オリ信者内でも派閥はあるわけだし
>>535 ・・・頭痛が痛くなってきた
とりあえず幼馴染話のグタグタさえなんとかすりゃ大丈夫だ、うん
〜主人公選択画面〜
主人公を選択して下さい
・クスハ
・ブリット
つーか基本的にはOGそのまま、話に影響が出るようなスゴイキャラは出さないし、
新キャラもあくまでスポット参戦だからあんまり勘繰らないでねとまで寺田が言ってるのに、
OG1の主人公統合とか新主人公なんてある訳ねーだろ。
>>538 まあ流石に新主人公はねーよなw
細かいとこはちょこちょこ変えるだろけど
>>532 ロリに無駄にモテ杉って叩きなら本スレで見た
リュウセイがかっこよくなったのは良いけど
AAのような可愛さが無くなったorz
>>540 いやカットインで和み演出されてもw
あのAAは無駄に和むよな
よくロリにもてすぎと言われてるけど
14・5歳ってロリか?
リュウセイの年齢からすれば特にロリと蔑まれるほどのものでもないだろうにね
高校生が中学生に慕われてる程度のものかと
>>542 ほら、今も昔もヲタに対する目って厳しいじゃんww
マイ
戸籍上ではアヤより年上
ラト
正確な年齢不詳
公式のR−1やばいくらいカッコ良いな
あの無駄にイケメンカットインで
「ファイナルジョーカーアターック!」だの「グラビティサーフィンラァーム」だの叫んでくれるかと思うとwktkが止まりません
つか三木氏頑張れ、マジ頑張れ
多分一番多くの台詞を収録する事になるだろう。
一部カットされそうだが
残念
一番多く収録されてるのは何故かマサキです
全てのキャラへの援護や名前アリ敵との特別台詞が
だってグリリバやりかねないし
グリリバならやりかねんなマジでw
サルファヒイロとか凄かったw
>>547 つ エクセ姉
彼女もかなりのもんかと
後ミィ(確定)とレモン様(暫定)も取らなきゃだし
なんかOGアニメ化で主役春とか聞いたんですが
ちょっと待て何の冗談だ寺田ああああああああ
胃が・・胃が痛いいいいいいいいい
ただでさえオリ嫌いな人たちが殺気だってんのにorz
リュウセイ主人公ktkr
ここまでの雌伏はこれのための伏線か…
取り合えずレビたま説得頼むよ。カミーユとフォウみたいなラブロマンス見せてくれ。
台湾でレビたまに遭遇して仲良くなるとかな!!!!
>>551 後ろからゴスロリ少女がデリンジャー持って奇襲をしかk(ターン
三木氏の台本は25ページにも及んだそうな
これは楽しみだな
…アニメ化に付いてはノーコメで
リュウセイ好きはもっと胸を張った方がいいと思ふ
超機大戦SRX
この題名もどっかに入れて欲しいものだ>アニメ
サルファ以降、リュウセイの扱いが右肩上がりで逆に怖い
>>556 どっちかと言うとOG、OG2、サルファと順調に上がってきた印象。
>>557 思えばOGが底辺だったな…
あの頃は本当に肩身が狭かった
良くも悪くも優遇するのはアニメまで終わって欲しいが
下手に出張られてキョウスケみたいになられるともう…
シュウを中心に展開ってことらしいけど、SRXチームメイン
……どう考えてもマサキの方がメインになりそうなんだけど、
SRXチームと白河博士って絡みあったっけ?
>>553 しかも途中で「はい追加」と二ページ増えたとかなんとか
公式デモ見た
SRXチーム格好よすぎ
特にT-LINKナックルはすげぇ
そういえば、あれってコンボ武器だっけ?それも納得できた
771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/04/22(土) 20:13:29 ID:qoVVoL6g
リュウセイの三木さんが収録で伝説を作ったらしい。
何でも、台本25ページくらいあってそのほとんどが絶叫系で、
(なんと乗り換え&武器持ち替えによるセリフ変更、全部再現されるらしい)
何時間もテンション落とさず叫びっぱなしで、
終わった時にスタッフ一同スタンディングオペレーションだったとか。
その後収録した置鮎さんとか、参加者はほぼ全員その伝説を
スタッフから伝え聞いたと。
なんか数日間声が出なくなりそう
その、なんだ…
三木眞乙&GJ!!!
ここでなら遠慮なく叫べる
SRXの春キタ━━━━━━━━━━━━━━━!!!
ごめんね信者でごめんね
>>565 同士よ、てか全台詞意地でも聞いてやるぜ
>>562 J基準のコンボシステムがあったら
従来のがコンボ用で単体用がWナックルor改になりそうだな
公式デモのT-LINKナッコォのとこはもう十回以上は見てしまった。
かっこよすぎ。なんか超人バトル物の必殺技みたいだった。
新の頃から比べるとなんか色んな意味で涙が出ちゃうよ。
つかRシリーズ皆格好良過ぎだ・・
据え置き移植で唯一心配してた乗り換え台詞も
>>563見る限り心配なさげだし
しかし、TVアニメなんかになった日にはリュウが表紙の月刊ニュータイプやらが店頭に並ぶのか?
嬉しい以前になんか恥ずかしいぞそれ。何故か俺が本屋から逃げたくなっちゃうよ!
>>570 流石に表紙はありえんだろ…と思うが
種枠とかいう恐ろしい噂も聞いたしなぁ
確かOVAじゃないのは確定なんだよな
何年ぶりかに(別の用件で)α引っ張り出してSRXチーム使ってみたけれど動きが段違いだね
よくよく考えてみれば、グリグリ動くRマシンを見れるのは今回が初めてなんだな
R-2もよく動いてて今からwktk
SRXも重厚さ期待できそうだし、武装完全再現してほしいなぁ
なぁ、唐突で悪いんだけど
リュウセイがグルンガストやジガンに抱きついたりした事ってあったっけ?
未だにこの週末の祭りは寺田の仕掛けた壮大な釣りに見えて仕方ない俺
…一週間前の俺にいっても絶対信じなかったろうなぁ
>>573 いや、そういうイベントは無かったような
龍虎王に乗りたがったりSRXをダイリュウセイにすると言い出したりならしたが
リュウセイならライディーンの放熱くらい知ってたと思うが………
ダイアヤで意外とノリノリだったり、ダイ雷鳳サルファに出て来たり
後は写真撮ったり
放熱しっていた上で抱きついたに決まってるじゃないか
火傷<<<直でおさわり
彼にとっては当然の事だ。
それにあの時はまだただの寄せ集め部隊でいつばらばらになるかわからなかったしな
リュウセイはガストを
「俺の愛するマジンガーとダイターン足して水増しした屑。しかも二機のストイックさもスレンダーさも受け継いでないデブじゃあ救いようがねぇ」とか思ってるんじゃないかと疑っているんだが
でも実際に動いてるところ見たら「うわかっこええ」と涎流すに10ライ
実際操縦したくなるに100トロニウム
新作ロボットアニメ情報が来ると取り敢えずネットで批判しまくるリュウセイ
でもいざ見るとどんな物で良い点を探し出しベタ褒めするリュウセイ
そしてとりあえず超合金が出たら買って遊ぶリュウセイ
気がつくと観賞用や布教用のもばっちり買ってるのに100ヴァイクラン
つか奴は基本的に悪食だと思ってるw
あんなのリアルロボットじゃなくてスーパーロボットだよ
というオタク仲間の言葉を真に受けてフレッツ無料配信の種死を鑑賞するリュウセイ
ナデシコのアキトとガイと共演してくれないかな?
そうなったら「ゲキガンガー3」鑑賞会イベントは確定なのに
トップとダイガードも出してくれ
ロボオタク小隊作るから
ハザルもテンザンも違う形で出会っていたらいいヲタ友達になれたと思うと悲しくもありなん
なんかテンザンだけリアル寄りでハザルとリュウセイは超電磁とか合体ロボ最強をいっしょにとなえてそうだ
そもそもテンザンってリュウセイ同様のロボオタなのか?
なんか、単に対戦ゲームとしてのバーニングPTが好きなだけで
ロボ自体にはそんなに興味無いんじゃないかって気がする。
バーチャロンでもそういうのって結構居るし。
坊はロボオタ、テンザンはゲーオタ
でリュウセイは両方って印象だな
そう言えばリョウトもバーニングPTが縁でDC入りさせられた
ゲーヲタなのに、リュウセイとは全然絡まなかったな。
そうか?OGの方じゃそれなりに絡みはあったような
一緒に偵察行ったりしてたし
思えばリュウセイってライバルに結構恵まれてるな。
カッコイイのからネタキャラやその中庸まで
とりあえず、ART-1にT-Linkナックルはあるのかどうかが問題だ
R-1の目玉ともいえる武器なんだから「次世代型R-1試作機」になかったら幻滅だ
>>595 テンザン、イングラム、ハザル
大きくこの3人が思いつくな。
他にも何度も戦うわけじゃないがレビやユーゼスもよかたと思う。
842 名前:自治スレにてローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 19:49:41 ID:JNHNgID9
OGスレの流れでも思ったんだが、リュウセイ優遇されてるとか言うと凄く怒る人がいるね。
リュウセイは定期的に叩かないとやっぱだめだな。アニメの主役とか新専用機とか貰って何気に調子乗り過ぎ
↑の意見もあるんだが
リュウセイ好きだからって浮かれすぎるなよ
大通りを大手を振って歩けないのは百も承知だ。
俺はちょっとでもリュウセイの出番が増えるたびに
あぁまたどこかで叩かれるんだろうウザがられるんだろうと溜息つくぞ。
ちくしょうこんな俺に誰がした。
誰にも相手されなくて延々同じ事繰り返してるテープレコーダーの意見なんか持って来るなよ
本当に誰もにも望まれてないなら賛同意見が沸くほどでてくるはずだが全く出てこないのは何故?
まあ目立って叩かれるのはいい加減慣れたが
背景でたまにオタクっぷりを披露するリュウセイも有りかなと思う今日この頃
アホウにわざわざ反応してイヤな流れにすることもあるまいに
じゃあライバルに話を戻すがSRXにふさわしいライバルロボはどれだと思うよ?
俺はガドル・ヴァイクラン
>>604 白ジュデッカ
何だかんだでOGでは復活して因縁の敵になって欲しいって思ってる
俺的にはジュデッカはライバルと少し違う感覚があるけど、やっぱ白ジュデはいいね
贅沢を言えばリュウとレビが幾度も交錯するα仕様がいいけど
イングラムも、かつての師を乗り越える東方不敗的な感じがして好きだ
ライバルロボってかキャラだが
R-GUNリヴァーレってライバルとしてはどうよ?
主人公機がダサイのはOKなんだがライバルメカはかっこよくあって欲しいんだが…
>>607 リヴァーレはアストラ以上にライバルしてないべ
αの時のアストラはまさにライバルメカだった。
ボコボコにされてSRXに初合体
・・・そうか、SRXの方がアストラより登場は後だったな。
テンザン ゲームオタク
ハザル 合体ロボオタク
イングラム クローン元がウルトラマンオタク
レビ 今はリュウセイに毒されてオタクの道をまっしぐら
敵味方そろってオタクだらけです。本当にありがとうございました
ライバルに恵まれてるわりには影が薄いな、主人公らしさがない
OG1は敢えて脇に脇に行こうとしてた主人公って変な立ち位置だったからなぁ。
今回の後半は基本的には脇でも良いけど頼むからレビと共振イベントだけはしてくれ。
それさえ有ればもう十分お腹一杯になれます。
なんかリュウセイに限らず新型機の大判振る舞い見てると
かなり話手直しされてるような錯覚起こしそうな件
大筋は変わんないんだよな、確か
>>612 俺もそれさえあれば後はいいや
こういっちゃ信者失格かもしれんが、OG2やって
リュウセイは下手に主役張らせるよりもサポートにまわった方が美味しいキャラだと思った
幼馴染関連のごたごたさえなんとかなってれば
それでいいやな俺ガイル
・・いや欲を言い出すとレビ様説得させろとか
R-1改(というかGTリボルバー)マダーとかキリが無いしさ
>>604 ガトル(ryかなあやっぱ
ジュデッカはライバルかといわれるとちょっと違うような
どうでもいいけどリュウセイ、テンザン、ハザルの3人が仲良しだったらキモイ集団だな
そこにマイが入れば許せる気がしないかい
そこにユーゼスも入れば(ry
そういや電撃スパロボ(だっけか?)にOGの漫画が載ってたな
SRXチームもちょこっと出てたが仲良さげで和んだw
フラグ立てて天山or坊が改心してSRXチームに加入とかな
おそろいコスチュームの坊を見てぇ
SRXチーム→バンプレ
隊長 坊 テンザン SRX
R‐GUN マイ
おぉ、綺麗に埋まったな
そのキモオタ3人の並びは多分ファンが離れるんじゃ
他がド派手なんで霞みがちだが
何気にアルブレも格好良いよなとデモ見てて思った
・・トンファー回し過ぎw
>>618 どっかのイラストサイトで見たな>>SRXの制服着た坊
ファミ通見たがART-1カコイイな
…しかしT-Linkナックルが無くなってそうな件
art1あっても他の専用機が多過ぎてリュウセイは多分乗せないなぁ
そもそもどのタイミングで乗るのかって話だな
OVAじゃ普通にR-1だし
OVAの話をそのまま再現されると、戦闘に使えないとか、
そもそも登場できないキャラやメカが結構沢山出てきちゃうし、
多少は内容を変えてくるでしょ。
>>620 テンザン「ホ! やられキャラがよりどりみどりだぜ!」
リュウセイ「よぉし一気に蹴散らすぜ!」
テンザン「ならかったるいがまずは牽制だ、このハイパーム・デトネイターでな! ヒャーッハッハッハァ!!」
ハザル「もう逃げられんぞ! テレキ・ネシス・ミサイル!!」
リュウセイ「最後は俺だ!ガウンジェノサイダー!!」
確かに全く人気でなさそうだな
だが凄く見てみたい
>ハザル「もう逃げられんぞ! テレキ・ネシス・ミサイル!!」
なにそのアルス・マグナ・フルヴァン的な区切り
見てみたいじゃないか
坊が調子こいて何度も分離⇔合体を繰り返してSRXがぶっ壊れておしまい
貴様にヴァンプレイオスの真の力を見せてやる…!
来い、テンザン、リュウセイ!
ガ ド ル ・ ヴ ァ ン プ レ イ!!
テレキ・ネシス・ミサイル!!
どうやらART-1は
性能的にはART-1>>R-1だけどSRXには合体できないらしいな
・・OG2の合体攻撃マンセー仕様だと即行で倉庫行きなような
そろそろ「落ちちゃいなちゃ〜い」ってセリフこないかな〜・・・
>>631 あれだろ?ART−1は乗り換え自由で
マイも乗れて、リュウセイ搭乗のR−1と合体攻撃とか有るんだろ?
信じてるからな、寺田!!
>>633 合体攻撃はともかく(いや俺も欲しいけどさw)
乗換えは普通に自由であって欲しいなぁ
合体オミットじゃ二軍落ち確定だし…とSRX厨の俺が言ってみるテスト
そういや結局OGはルート統合なさげなのな
まあ当たり前っちゃ当たり前だが
OG2でマイがリュウセイに惚れた理由ってなんだっけ
αの方は念動力が共振したから、とかだったよね
誘拐されかけた所を助けてもらったからだったと思う
そもそもOG2の時点じゃマイはリュウセイに惚れてないような…
胸がもやもやしたりはしてるけど
くっつくとわかっているとついつい脳内でフライングしてしまいがちって事だな
640 :
自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 02:55:37 ID:Az9t/WHF
動でも良いが鋼の戦神より魂のが良かった
そうですか(^-^)
テンザン説得イベント追加はまだですか
サルファ後のSRXの話が気になる
いや、平和に過ごせよ
次元斬使っていろんな世界をまわるとか言ってたな
まあああは言ってるけどもうSRX関連がOG以外のスパロボに出る事は無いと思う
サルファで一応完結したってことで
…凄く消化不良なのも私だ
イングラムが行方不明扱いだったのが死亡確定されたのにも凹んだな…
しっかり幽霊になってるし
そういや厳密に超機大戦SRXの世界を括るとイングラムとか
ヴィレとかラトはやっぱり外れるんだよな?
イングラム、ヴィレッタ→「スーパーヒーロー作戦」
ラトゥーニ→「狙われたスクール」
イングラムとヴィレッタは初登場時からSRXの設定の中で作られたキャラだから、
こいつを外すとなると、3人組とそれぞれのマシンを開発した博士、
それに黒歴史化した無印ジュデッカ・ゴッツォ以外は全員外れる事になるぞ。
レビもカイもユキコもα以降のバルマーキャラも。
超機大戦SRX外伝
〜超神ゼスト誕生〜
主演 イングラム=プリスケン
で良いじゃないか
>>650 それならバッチリだな。でもやっぱりラトはOG設定内だけなのかorz
ところでアヤが新でアムロに惚れてたっていうのはイングラムに
引き継がれたけどそのうちリュウセイが惚れるオリジナルキャラとか
でてくんのかな?
ラトはアレだよ、新のトライダーG7の砂原郁恵ポジションの逆バージョン
多分アラゼオと一緒にATXチーム側に入っているんじゃないの?
ユーゼスはSRXの話のラスボスと明言されてるから
イングラムとヴィレッタは普通にSRXの話の中に存在するキャラ。
つまり作戦時点の構想から厳密に考えると
サルファでSRXの話その物は完結した風に見せて
バルマー編が終了したってだけ。本来ならばあの後に
ユーゼスと戦うシナリオがある筈。EDでXNディメンジョンで
平行世界行きを匂わせたのも別スパロボに出張って意味ではなく
因果地平の彼方に居るユーゼスと決着をつけるために何時か使うんだろう。
……じゃあルアフとシヴァーって一体何の為に…なんか泣けてきた
シヴァやルアフよりユーゼスの方がラスボスっぽかったな。
ルアフは小物過ぎ、シヴァは実は良い人過ぎ
レッド:リュウセイ
ブルー:ライ
ホワイト:アヤ
ピンク:マイ
ブラック:イングラム
↓途中で交代
シルバー:ヴィレッタ
ライバル:テンザン
司令:ダイテツ
いや、なんとなく
敵幹部
紅一点 レビ(途中で裏切る)
変な作戦建てる馬鹿 ハザル
美形 ラオデキヤ→イングラム
参謀 ユーゼス
敵指令
シヴァー
真のボス
超神ゼスト
だな
DC版のように真ラオデキヤに殺されるとかないのかユーゼス・・・
ケイサルは?
>>656 ホワイトとレッドは入れ替えるべきだ
因みに博士=ロブ
カクレンジャーではホワイトがリーダーだったからこうかなと思ったんだが
やっぱり念動戦隊サイコマンか?
………ライ(・×・)
タイレンではピンクがリーダーだったぞ
663 :
それも名無しだ:2006/05/01(月) 18:16:22 ID:gkjEU68N
デカレンもピンクがリーダーだったな
そして春頃に
バンプレイオスVSアルトアイゼン
〜霊帝ルアフの野望〜
が映画化と
どっちかっていうと
劇場版超機大戦SRX
バンプレイオスVSディスアストラナガン
時空大決戦
これは、OGの世界のちょっとだけ未来の物語。
ライ「逃げるぞ!追え、リュウセイ!」
リュウセイ「応ッ!行くぜ、次元斬!」
バンプレイオスが正体不明の敵ロボットを追い、次元の彼方に行き着く先は・・・
アヤ「ここは…極東地区?!」
マイ「時間がズレてる――ここは昔の極東地区なんだ」
たどり着いた先で身を隠すSRXチーム。しかし、隠したはずのバンプレイオスが――
少年「すっげー!でっけー!」
リュウセイ「だろ?!だろ?!かっこいいだろ!」
ライ「見つかる訳にはいかない物を堂々と見せてどうする?!」
街で暴れ出す敵ロボット、それを止めるべく、バンプレイオスが立ち上がる!
少年「兄ちゃん!負けるなよ!」
リュウセイ「当然だ!この正義のスーパーロボットが、お前達をちゃんと守ってやるぜ!」
劇場版超機大戦SRX -あの日の戦神-
少年「名前?リュウセイ、俺、リュウセイ=ダテって言うんだ!」
>>666 夏の日の巨人キタコレ
ベタだけど燃えるな
イカン!
そのオチは若き日のママンと出会い恋に落ち実は殉職したというリュウセイの親父はリュウセイ本人と言う物に
むしろばっくとぅーざふゅーちゃー見たくダテ家の離婚の危機を救うリュウセイ
未来へ行ってリュウセイの子供が登場する
>>670 ゴスロリでスパッツで紫の髪でオッドアイの
娘が登場するわけですね。
サルファはどの辺までがSRXの範疇に入ってるんだ?
久保、ルアフ、シヴァー辺りはSRXでケイサルとかがサルファオリジナル?
やっぱシリーズ物みたいに考える方がいいのかな。
正当なSRXはバルマーで、続編だか外伝扱いでイルイや超機人、そしてユーゼス関係。
超貴人にもなんかそれっぽい名前が有ったら分けやすいのに
超機人−龍虎王だとあんまかっこよくないしなぁ
ゼンガーはATXチームっぽいけどエルザムとやたらつるむしどっちかわけずらいし
親分はATXじゃない?
もはや忘れ去られかけてるがATXの初代隊長は彼だし
後久保はSRXよりはスクール関係者な印象
いや設定じゃ十二分にSRX関係だけとさ
というわけで寺田に
スーパーロボット大戦外伝 超機大戦SRX
でも出してもらうか
正直もうSRXお腹いっぱい
秋のアニメでもまたやって、これ以上新作のゲームでやられても…
アニメは兎も角SRXだけのゲームとか超物足りねぇ
>>678 まあなw
逆にアニメなんかはある程度機体も登場キャラも絞った方がいいだろな
OVAは色々ごちゃごちゃしすぎだ
アラゼオ燻りラト辺りは涙を呑んで削った方がいいな。
>>680 OG1ベースだから元々アラゼオは出られないっぽい。
エルザム→SRX
食通→ATX
でOK?
ゼンガーは本来、メイガスやアンセスター絡みだから独自の世界持ってるのかも。
武神装甲ダイゼンガーシリーズか
>>684 ダイゼンガーの続編が闘神グレート大雷鳳ってとこかw
武神装甲ダイゼンガー → 四獣咆吼 龍虎王 → 疾風神雷大雷凰
超機大戦SRX
↓
超機大戦SRX外伝
虚空からの使者
TIME TO COME → ATX
↓
流星、夜を切り裂いて WILD FLUG−ツインバード 影鏡戦記アンジュルグ
バンプレオリの相関図はこんな感じだろうか?
そういやよそで話が出てて思ったんだが
OGシリーズじゃリュウセイが射撃の名手って設定は黒歴史なのかなやっぱ
サポート付きだったけどR-1でミサイル狙撃とかやってたしそうでもないんじゃね?
αまでは素人から軍のパイロットになるまでの期間の
具体的内容が空白だったけど、OGではそのへんを一応描写してるからなあ。
あっという間にパイロットになって、その後もあっという間に実戦に参加、
空いてる時間はイングラムとかヴィレッタにPTの特訓を受けさせられるという流れじゃ、
名手になるほど、生身での射撃をやってる時間はどう考えても存在しない。
元々、大した意味のある設定じゃないし、削っても問題無いって事じゃないか。
実はシューティングゲームの腕とかだったりしてな
まあそうだろうな。
だがアメリカでFPSゲームの得意な奴が
発砲事件を起こしたとき、命中精度が
かなり良かったとかいう話を聞いたことがある
OGsでSRXチーム載せ替えしまくりたいんだけどRシリーズが余って戦力的にきつくなるんだよなぁ
キョウスケ編なら
キョウスケルートじゃSRX合体出来ない仕様なんだよなぁ…
せめてリュウセイルートだと合体無制限だけど
キョウスケルートだと回数制って感じにに改善されててホスイ
まあ主役じゃ無い時はひっこんどいたほうがいいんじゃね?
それよりアニメどうよ。リュウセイ主役と聞いたが
つ アニバスター
つ OVA
主人公は伊達ケンです。
(゚Д゚) ( ゚Д゜)
(゚Д゚)
ヒロインはマイ=フランクで
イングラム=ゴッツォ教官とか出てくる訳だな
まあそこまで別物にはっちゃければ逆に安心して見て…
られるかっつーの
まあ真面目な話ストーリーは抑えめで戦闘描写重視がいいな
>>701 俺も俺も。かっこいいガウンジェノサイダー見てえ。
>>701 その、なんだ・・
一番期待できないとこのようなorz
サンラジの話だとOG2までの話らしいな
ってことはラスボスは白ジュデッカ?
うひょーたまんねぇ。
まあ白星戦が一番キリのいいとこだろうなぁ
ビアン戦で切るとSRXが出てこれないし
もしリュウセイにスパロボのプロデューサーをやらせたら
>>706 DQNktkrwwwww
奴にスパロボ作らせたら
シナリオなんぞ無視で大量のスパロボ軍団がひたすら戦う話ができそうだ
>>706 コンバトラーとボルテスが一号機、二号機のみ参戦
設定初期に没って、詳細すら決まってない
ロボが軒並み隠しユニットに…
とりあえず真ジーグを直接石川先生に書き下ろしてもらうように頼みに行くのは間違いない。
っていうか奴は絶対他の奴には行かせねぇ
>>706 スーパー系がやたらと強くなるに違いない
むしろガンダムを出し忘れる
むしろ漫画版のガンダムを出す
くそっ しょうがねえな
電子レンジみたいにペsy(ry
ところで流れとは関係ないが
リュウセイは休みの日にテンザンとリョウトとビアンとマイとかで集まってわいわいゲームしてる光景を受信した
後微妙にテンションに乗れなくてちょっと仲間はずれな気分感じるラトゥーニとか、それならばと飲み物や食べ物用意しようとしたらライが持ってくるとかもな(ぁ
717 :
それも名無しだ:2006/05/10(水) 21:21:54 ID:JFS7Ix1A
ウルトラマンオタクのユーゼスと
メタルダー大好きの隊長殿も入れてあげて下さい
ときどきでいいから合体マニアのハザル坊のことも思い出してあげて下さい
ハザル坊がだんだん忘れ去られていく件
当然みんなでスパロボやってる訳ですね。
ハザル「ゲッターだ、ゲッターを早くフル改造しろよリュウセイ・ダテ!!」
ビアン「素人め、そんな戯れ言に惑わされずダイアナンAをフル改造してボーナスを装甲につぎ込め!!」
リョウト「やっぱりリアル系だよ。Hi−νとZUとF90の運動性とENに全振りしようよ」
テンザン「ホ!チャロンの方が使えるっての。あとエターナルは絶対改造すんじゃねぇぞ、後悔するからよぉ」
ヴィレッタ「ねぇ、これってメタルダーとかギャバンは出ないの?」
ユーゼス「出さなかったのも私だ」
マイ「リュウ、やっぱりここはSRXに…」
リュウセイ「うるせぇえええ!!これは俺のゲームだから俺が決めるんだよ!!
当然のようにマジンガーに全振りだぁぁぁああ!!」
>>719 仮面ゴッツォ二人が強烈過ぎたからな
シヴァーはルアフ殺すときに実は熱い親父だったことが以外だった。
エイスは無感情な割にはヴァイクランを手に入れて浮かれてたのがワロタ
エイスがハザル殺したのは双子なのに扱いが違った事を根に持ってたのと
ヴァイクランを独占したかったからだと思う。
>>720 仲良いなこいつらww
結果としてリアル乱闘一歩手前まで行く一行
ライ「ええい、こんな事で喧嘩するな!」
「改造資金を分ければ良い話だろうが!」
>>723 初スパロボ(D)でそれやってえらい事になった俺へタレゲーマー
アムロは避けてくれないはマジンガーは脆いはでorz
>>724 確かにみんな改造するよりフル改造一人居た方が楽だよな
色々偏るし強制出撃が辛いけど
と言う訳で
>>723 ビアン「そんな中途半端が通るかバカモノが!!」
テンザン「素人が口出ししてんじゃねーっての」
リュウセイ「ほんと、それじゃぁ避けない耐えない当たらないの三重苦だぜ」
リョウト「発言する前にちゃんと考えて欲しいな」
ハザル「何だかよくわからんが取り敢えずゲッターとコンバトラーとボルテスを改造しておけば良いんだよ!!」
ヴィレッタ「あ、ねぇ次はこのガイアセイバーって言うのやってみたいんだけど」
ユーベス「お前が今叩かれまくってるのも私だ」
ライ「…すいませんでしたorz」
マイ「気にするなライ、実は私もよくわかってないから」
何気にリョウトが一番キツい件w
リュウセイ視点からみたライマイの仲の良さという新たなジャンルを開拓しそうなのも私だ
サルファやってて思ったけどなんかこの二人いくねえ?歳の離れた兄と妹みたいでさ
サルファじゃいい感じだったよなライマイ
リュウセイとマイの関係とはまた違った良さがあるよな
>>724 クロノクルのPP、回避に全部注ぎ込んだ俺が来ましたよ
アニメでテンザンがカマセ犬の雑魚にされていたら俺は泣く
アニメでも教官が小物な裏切り者扱いされたら俺は泣く
サルファの展開だともうSRXチームに帰って来る事はなさげだろうなorz
アニメでエルザム兄さんが初っ端からグラサンみたいの付けていたら俺は泣く
アニメでレビ様説得はおろか絡みすらしなかったら俺は(ry
>>487 設定的な理由としては
腐っても新教導隊、全般的・汎用的なモーションデータ作るのに
用法の特化された専用機では都合が悪いからだろう
おっと、誤爆
許せ
そういやOG2の初期はライも新教導隊に所属してたんだよな
ラストじゃSRXチームに戻ってるけど
>>733 絡むどころかシルエットで隠れたままで放送終了の可能性すらあるもんな…
なに、その漫画版のレビ様。
αのレビ説得でリュウセイに惚れた身としては
あのイベントはやって欲しいんだけどなぁ。
ラスボス分はセプタギンに丸投げしちゃえよ。
739 :
それも名無しだ:2006/05/15(月) 02:27:31 ID:6lauPRXK
ART-1ってバンプレイオスの分離した状態?
アニメで幼馴染展開されたら首つって氏ぬ
公式のショックウェーブが中身の鯖だけあぽーんしてて表示してくれなかった(´・ω・`)
早くyoutubeあたりにあがらないかな
こうして思い返すとOGじゃSRX関連は実にしょっぱい扱いだったなぁ…
>>740 片思い関連は袋叩きにされたイベントだし、OG2でも無かった事にされてるとこみると
OGsでもかなり大幅な修正はいるんじゃないかなーとは思うがな
リュウセイとクスハが幼馴染みだって設定自体が嫌ならご愁傷様だが
別に幼馴染設定自体はあってもいいんじゃなかろうか。
クスハとやたら親しかった甲児もいないし。
>>743 『疾風、そして流星の如く』のマサキくらいにクロスオーバーしてかつ周りを立てて、
踏み台を使わずに自分を格好良く見せられるリュウセイを見たいです><
OGはともかくOG2のリュウセイは普通に格好良かったと思うがな
ライのフォローしたりラト慰めたりしてたとことか
・・まあ地味な上にクロスオーバー分足りてないけど
じゃあOG未参戦からリュウセイとクロスオーバーしやすそうなキャラを一人
つ生粋のシャアオタク ムジカ・ファーエデン
>>747 ムジカを入れるんならこの二人も追加でw
つ フールーとフォルカ
冗談はともかくオリ同士でクロスオーバーも何もないような
749 :
それも名無しだ:2006/05/15(月) 19:05:55 ID:6lauPRXK
RコンビーネーションとかSRXの必殺技時に火の鳥を持ってきて欲しいんだが。
あの曲未だに好きなんで。
とりあえずEvery〜のバーニングバージョンを
テンポ遅いEveryはなんか海苔が悪いのはなんでだろう
ドラマCD版のテンポ速い方のサントラってないのかな
なんだかんだと聞かれたら
答えてあげるが世の情け
>>750 正直R−コンビネーションとR−念動とかだけでいいだろ。
天上天下〜には鋼のの方が良いと思う。と実際にどんなシーンで使っていたのか知らない俺が言ってみる
それはそれとしてリュウセイ・キョウスケ・マサキのOG三大主人公格の合体技とか見てみたい
OGsで来ないかなぁ
OGじゃマサキは主人公じゃないし、主人公経験者は他にもゾロゾロいるからなあ。
その3人だけって訳にもいかんだろ。
大御所を集めたつもりなんだが駄目か
なら
リュウセイ・ゼンガー・クスハ・ブリット・イルム・リン・ギリアム・アイビス・キョウスケ・エクセレン・タスク・レオナ・カーラ・ユウキ・リョウト・リオ・マサキで合体技をしよう
>>760 収拾ついてねーw
どうせなら合体攻撃追加よりは
R-フォーメーションにR-GUN入れてあげて欲しいなあ
個人的にはR-1とR-2の合体攻撃とか見てみたくもあるがw
ヴィレッタとゼオラがいないな、うん
>>758 つまりアカシックブレーカー(+アルト)復活希望って事だな
>>764 さらにアラドとイングラムとリューネとシュウも追加だな
こりゃもうロンドベル全員天驚拳やるっきゃないな
> 760
なんか昔のAの柊誠亜の四コマネタ「出撃!ガンダム連合!」思い出したw
UCから08含め全てのガンダムッちゅうガンダムを横一列に並べることにより使用可能になるとゆーw
>>767 新のアンソロでWもトライダーも出てくる全部の味方キャラで石破ラブラブ天驚拳をやる漫画が有るぞ
>>770 OGの主役二人+バンプレオリを代表する主人公って事だろ?
それにOGじゃ確かに主人公じゃないけど
待遇は主人公クラスだったしな、マーサ
まあとにかく合体技わ妄想するだけでも楽しい訳だからみんな妄想しようや
えーとまず最初にアカシックブレイカーのR−1が炎に包まれてdでく所までやった後に
アルトがサイバードをグレートブースター的に装着して装着完了!くらえ、アカシックバスター!!してから
R−1とサイバスターが敵に突っ込んでる所にりぼるびーんぐ!でどうだろうか
っバンプレイオスがサイバードをハイドロブレイザー並のカーブで投げる
大元のアカシックブレイカーって命中する瞬間はどんなんだっけ?
俺としては炎を纏ったR-1がサイバードから飛び出してパンチして
相手と拮抗してる最中にサイバスターがディスカッターで串刺しってイメージがあるんだが。
775 :
それも名無しだ:2006/05/17(水) 01:48:37 ID:YrrLTkf7
そういえばGCでR-1とサイバスターの合体技があったね。
アカシックバスター状態のサイバスターの上にR-1が乗ってT−LINKナックルしながら突っ込むやつ
DCαな、アカシックブレイカー
OGsでひっそり復活してくれないかね>>アカシックブレイカー
ただOGの合体攻撃マンセーバランスを改善しないと
リュウセイだけ合体攻撃持ち過ぎとか叩かれそうなのがアレだが
クラッシュギアのように回転するサイバードが見えた
コマじゃねーかw
選択でジュデッカorR−GUNパワードで合体技二種類とかねーかなOGs
>>778 いや、コマではないぞ
回転中にアカシックバスターの炎につつまれて回転を止めて直進加速する事で回転中の炎が増幅されるという画期的アイデアだ!
あとは一撃必殺砲で射出するサイバードとかやっても問題ないだろう…たぶん
>>780 天上天下灼熱風神弾とかそんな名前になるのか?
それならアカシックブレイカーSRX.verとか出来ないだろうか
リュウセイとの合体なんてイラネ
マサキとアイビスとか意外な奴が欲しい
それこそイラネ
性質の悪い魔装厨の戯言を思い出すし吐き気がする
いや、リュウセイスレで言われても…
あと
>>リュウセイとの合体
が卑猥に感じてしまった俺は破廉恥な男かもしれん…
>>784 まあ、リュウセイの中の人もグリリバもBLの常連だしなw
やべぇここリュウセイスレだったのか
どうりで
>>786 そんなことも気付かずに書き込んでるどじっ娘なお前に萌えた
>>786 そんな萌えドジっ娘なお前さんに
つ ぶぶ漬け
まあ人間誰でも間違いはある、ドンマイ
>>785 シュウ、キョウスケ、ライの中の人も常連だな
>>790 そんなにBL物に出たかったのかテンザン
残念だがお前にはガテン系しか無理だ
というか、OG系の男性声優はほぼBL系の経験ありじゃないか?
それと、光栄とかの女性向けゲーム率も高いらしい…
なあ、前から思うんだが男と男が乳繰り合ってるのを見て何が面白いんだろう?
●ツにチ●ポ突っ込んでるってのは気色悪いだけじゃねーか?
794 :
それも名無しだ:2006/05/18(木) 01:21:53 ID:Dx859EG5
膣にチンポ
ホ!BLとか男とか女とかめんどくさいっての!
需要があるから供給がある。世界のシステムだ。
それに動物が酸素を吸って二酸化炭素を吐くから、植物が酸素を作れるというか、風が吹けば桶屋が儲かるみたいな感じでどこかで普通のエロとつながっているのかもしれん。
望む側の気持ちはわからんが。
ところでテンザンてなんでホ!が最初に付くの(´・ω・`)?
>>797 一度OG1プレイして、リュウセイ編やれば分かる。
リュウセイ+ホ=リュウ・ホセイ
という説は聞いたことがあるな
妙に伸びてると思ったらなんだこの流れ(;´Д`)
>>793 うちの姉貴(ほんのりオタ)もスパロボをよくやるんだが
何でわざわざ乳揺らすのかぶっちゃけ理解出来ないらしい
ということでBLだって俺たちの理解できないとこで需要があるんだと思う、うん
…俺も乳揺れに大して意味が見出だせないのは秘密だ
てここはいったい何のスレだw
↓以下何事もなかったようにART-1の登場時期について予想
OVA二話でSRX合体できなくなるから、そこらへんじゃない?
本命
>>801 対抗 月ルートでR-1の代わりに
大穴 隠し
せっかくだから俺は大穴に全額(ry
OG1でテンザンはたしかにホ!ホ!言ってたけど誤字だと思ってたよ
てっきり寺田がテンザンだけひいきしてるのかと信じてた
自分の分身だとどっかで語ってた記憶もあるし
804 :
それも名無しだ:2006/05/18(木) 18:12:51 ID:Dx859EG5
SRXがぶっこわされるんだろう、きっと
終盤とかマジ勘弁だわ
隠しでいいからOG2序盤あたりから使わして
アート1にリュウセイ乗せる奴なんているの?
乗り換え可ならカタツムリ娘を乗せるな
不可なら普通に乗せる
OVAだと、SRX一度合体したけどその後は合体できなかったんだっけ?
ならその辺で使えるようになりそうだが
あの後、合体不可になる位ならいっそ
プラスパーツ壊れて終わるまでに直らないとかでも良かったな。
変わりにRマシン4機によるRフォーメーションとかやってくれれば
個人的にはそれで良いし。
もう授与前に奪われてテンザン専用機でいいよ
ART1がテンザンの変身した姿なのかもな
ロアに変身するやつもいるくらいだし
おまえらテンザン好きだなw
普通に考えてMK-V登場はOG2だから、
早くてもART-1はOG2からの登場になると夢の無いマジレス
…OGとOG2の間に開発されてたんだっけかMK-V
条件満たすとアルブレの代わりにART-1が登場とか
そんなノリだと思ってるけど
813 :
それも名無しだ:2006/05/19(金) 13:46:36 ID:PKZ4KcD2
ART-1はバンプレイオスの分離verと思って間違いないよな。
いや間違いだろう
公式に合体機能はないって書いてあるしな
816 :
それも名無しだ:2006/05/19(金) 17:32:00 ID:PKZ4KcD2
それじゃ、ART-1はバンプレイオス分離verの試作機でおk?
ユキコママがエロスーツで参戦します
能力的には問題ない筈です
>>811 テンザンはOGsでは生き残ってシュテルンレジセイアに乗ってラスボスになって帰ってくるよ
え?仮面かぶって「ホ! リュウセイ・ダテ!詰めが甘いっての!」とかいいながら援護してくれるって噂聞いたぜ?
何度も言うがテンザンの正体が寺田だっていうのは事実
え、寺田超カッコイイじゃん。今までただのピザだとばかり…
悪いことをしたなぁ
やだやだ〜もっと強い敵いないの!?強い敵出してよ〜
マシンロボのOPみたいだよな
824 :
それも名無しだ:2006/05/20(土) 02:01:04 ID:N0yObVDA
ほらよ
つゼスト
>>817 設定的には問題無くても
ママンの参戦はリュウセイが命懸けで止めると思われ
…いやOG2で王女がまさかの参戦やっちゃったし
参戦可能性は0とはいえないけどさ
>>825 万が一出たとして、演じ分けが大変そうな気がするぞ。
ドラマCDでのユキコママンはどんな感じだった?
ママンが参戦したら人気出そうだな
子持ち未亡人パイロットはぁはぁ
>>825 皇女は別によかったと思うよ
前作じゃテンザンに狙われて2でも何か利用価値あったようにフラグ立てられて大活躍だったジャマイカ
皇女様参戦議論はアンチを呼び寄せるから
止めたほうが無難かと。
ママン、SP系の技能は全部デフォで持ってそうで怖い。
>>829 ああすまん、サプライズ参戦って意味で書いた
>>830 精神もエラい事になってそうだよなw
とりあえず覚醒と感応と愛は絶対持ってると思う
SRXはママンorリュウセイがメインパイロットに出来るとかなら面白いのに
みんながママンをR1に乗せる様が目に浮かぶ
ママンは素直によこになっていて欲しいんだが…
まあ貴重な一般人分だしな、ママン
万が一参戦した日には俺の中では一軍確定だが
>>831 サプライズってことは今度の新作にはでないのか_| ̄|○
漏としてはママンにはゲシュでジェットマグマムかキックをキボン(*゚∀゚)=3
しかしリュウセイ的にはOGより版権出る方が嬉しいだろうな。
αシリーズ終わっちゃったんで、もうリュウセイが版権作品に出ることはないだろうな
838 :
それも名無しだ:2006/05/20(土) 23:05:23 ID:N0qjwW83
次のリュウセイの作品は「超機大戦SRX」だ!
SRX単体作品 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
どう考えても売れません。せめてドラマCDか漫画化くらいにしとけ
>>838 合体フォーメーションでぐりぐりコントローラーを使用してどっかの3つの心を一つにするような大決戦なのかね
それならそれでキボンしたい(´ω`)
アラドやマサキやキョウスケやゼンガーは最弱クラスでも愛で使ってくれる人がいるけど、
リュウセイから強さを取ったら一部の人以外には使ってもらえない予感
その「一部の人」が「愛で使ってくれる人」じゃないのか
確かに弱くは無いがそれは
念動力持ってたり他メンバーがサブで居るからだとかであり
リュウセイ自身はそんなに強くない気がする。
前からずっと過大評価しすぎじゃね?って思うんだが。
むしろパイロットだったらライの方が強くないか?
まぁいっぺんSRXをC2キョウスケやOG2アイビスくらい救いのない仕様にしてみればわかるな。
キャラとハートでおおまかカバーできる人気キャラかそうでないかは。
俺は使うぞ、意地でも。まあアヤ辺りは挫折するかもしれんが
>>845 OG2のアイビスは可愛さこの上無いくらいに使えるエースだったよ
無改造でも普通にスレイの攻撃避けてたし反撃も当ててくれなかったくらいだからな(゚∀゚)b
>>847 負け犬じゃないアイビスなんて・・・
登場してすぐデナン・ゾンに撃墜されるアイビスでなきゃ・・・
ゴッグ2機に撃墜されるキョウスケinアルトもなー
リオンFに普通に撃墜されるSRXとかは……寺田がいる限りないか
OG1のキョウスケ編のSRXチームはウンコじゃなかったか?
SRX合体出来ないとRマシン個々だと2流半くらいの性能しか無いし。
2流半を3機出して微妙な威力の合体攻撃しなくてもOG1はボスのEN減らせば普通に攻撃と通るし。
そんな状況でもちゃんと3人ともスタメンだったぜ。俺は!
>>839 今度のアニメのタイトルを
「スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS エピソード1 超機大戦SRX」
とかにすればぎりぎりOKじゃないかな。
つ α外伝
ええ意地でも使いましたとも
つかSRXが問答無用で最強だったのって
PS版αとOG2くらいじゃないか?
>>849 つ 登場してグルンガストに一撃で殺られるリュウセイ(OG2)
>>850 俺はリュウセイがガスト、ライがヒュッケ、アヤがデフォでアヤが毎回当落線上にいたな
>>853 外伝に関しては狂おしい程同意
新のリュウセイも愛を注がないと弱い木ガス
>>851 そういやアニメの情報あれから出ないな
どうなってんだろ
>>850 俺はリュウセイ、アヤデフォでライがヒュッケ
で三人とも一軍だったな(アヤがちょい厳しかったけど)
つかぶっちゃけOGのSRXは合体してもびmy
まぁ合体するよりフォーメーション3回やったほうが合体より消費ENはちょっと高いけどダメージ高かったのが(´・ω・`)
援護×6+Rコンビネーション×2+援護付き天上天下一撃必殺砲でウハウハw
夢が広ガリングww
まあ夢なんだけどね
そういえばリュウセイの念動力はOGではLv8止まりだったけど
OG2じゃLv9まで行くんだよな
…その辺はOGsでは統一されるのか?
そんなことよりザインナックルの復活するか否かの方が重要だ
>>853 ゴッグとデナンゾン=グルンガストと言いたいのかコラ
>>859 ガウンジェノサイダーもだ!
第二弾デモでちゃっかり復活してたりしたら笑う
バンプレイオスで復活してたからそれは有りそうじゃないかなあ
テレキネシス………
いや、何でも無い。
今テンザンがバルマー本国に回収されて3体合体真ガドル・ヴァイクランのパイロットになる光景を幻視した
テレキネシスミサイルもサルファで復活してたな
・・しかし据え置きってことで武装少なめ(下手したらOG以下)になりそうなのがなあ
レイオスも少なかったし
>864
エイスカワイソスwww
>>865 むしろハザルエイステンザンで三つの心を一つにするんだよッ!
チェェエエエエンジ!ヴァイクル1!!
ガドルウェポンはルリアでお願いします
>>866 エイス乙ww
ヴァイクル2はエイスで3はテンザンだな
…意外にあってるなオイ
つまり新型ヴァイクランが完成する頃にテンザンが死んでしまうんだな
ネビーイームから送られたデータを元にバルマー星でクローン技術で量産されるテンザン。
>>868 そして代わりに3号機にはゲーザが乗るんだな
…アレ?
久保「アルス・マグナ・フルヴァンだ…アルス・マグナ・フルヴァンを出すんだ…」
ハザル「く、久保…」
久保「三つの心を一つにして…ヴァイクランを…ヴァイクランを信じるんだ」
ハザル「おぉおおりゃぁ!!」
シヴァ「むぅ!?」
エイス「ぐぅう…」
テンザン「うぉぉお…」
久保「思いを込めて、パワーを上げるんだ…」
ハザル「ぐぅぉぉおぉおおらぁああ―…!
アルスゥゥァアァア・マグヌゥア――・フルヴァァァン!!」
シヴァ「ぬぉお――!?グァア!!」
ルアフ「うぎゃぁ!?」
エツィーラ「ひぃい!?」
シヴァ「逃すかぁ!」
コキッ
ルアフ「キャン」
シヴァ「ハザル、エイス…テンザン!儂の引いたレールも…最後だ!」
ハザル・エイス「父上!」
シヴァ「後はお前達の手で切り開け…バルマーの未来を!!
……さらば!!」
ハザル「ぬぁああ!?」
こうですかわかりません><
ハザル「ヴァイクランのリーダーは俺だ!リーダーの命令には従うんだ!」
ハヤト「今日はやけにリーダー風を吹かすじゃねえかよ…え、ハザルさんよ!」
テンザン「ホッ!おまえら仲良くしろっての」
そのキャステイングで行くとアルマナがケイか?
しかしシヴァーが格好いいw
つかSRXでチェンゲパロネタ思い出した
黒R-1で出て来るリュウセイとか
イングラム「新生SRXチーム集合せよ!」
リュウセイ・テンザン・ハザル「…」
イングラム「…ゴクリ」
実際イングラム教官はハヤト入ってるとオモタ
まぁ新のときは…アレだし
ここ時折ハザル・テンザンスレになるよな。俺も好きだが
みんな大好きテンザンハザルってか。なんでこんなにハザルとテンザンとリュウセイ好きな奴が被ってるんだろうか?
やっぱり裏リュウセイと暗黒リュウセイだからかね?
テンザンは裏リュウセイだと思うが
ハザル坊はちょっと違うような…
坊にだって
「SRX破壊?ゴッツォズ下っ端扱い?ユーゼスクリソツ?」
「超大物キタ━━━(゚∀゚)━━━」
な時期があった事たまには(ry
シヴァー=大魔王バーン
エイス=ミストバーン
ハザル=ハドラー
こんなイメージなんだが
テンザンはロボオタとしての暗黒面を、ハザルは念動力関係の暗黒面を
リュウセイから引き出したようなキャラだとは思う。
>>865 OGからこれ以上何を削るんだよ(笑)
ハイフィンガーランチャーかドミニオンボール削ったら
合体攻撃入れても四つしか残らねぇ。
>>880 あ、なんかしっくり来るな。それ。
ただ、ハザルは超魔生物化する事無く
ヒュンケルに倒された辺りで処分された訳だが。
ハザルは後のシリーズで確実に仲間になると思うので880は保留
>>881 なるほど、そういう事か
そういやOGじゃサイコドライバー関連の話ほとんどやってないな
電プレの漫画、SRXチームいい扱いされ過ぎてて不安になってくるぜ
念動剣でドミニオンボールを千本ノックのように打つ攻撃とかキボン
それなんてバスターホームラン?
>>885 学校帰りに立ち読んで来たが
そんな扱い良いか?SRXチーム
や、最後に美味しいとこ持ってくなーとは思ったがw
合体しても念動フィールドでダメージ少なかったりとか
それとなく回避高くなってたりとか
普通にダメージ高かったりとか
リュウセイ以外もよく喋るなんてことも
890 :
それも名無しだ:2006/05/26(金) 11:28:44 ID:GENy834m
こいつって自分じゃ何も傷付かないからウザイ
サルファでも糞だった
どうせ相手するなとか言って逃げるんだろうな
D久々にやってて
クロッペン=ハザル
ってのが思い浮かんだ
>>888 むしろ活躍するのは次の回からっぽいよなw
じゃあバンプレイオスの変形機構を真面目に考えようか
無双剣を頭に付けて横回転で突っ込む変形とかどうかな
念動フィールドでタツマキ起こして敵止めてそこにつっこんだりするの
それどこの超電磁ロボ?
大地は揺るがせても、我は揺るが(ry
ちっばれちまったらしかたねぇ
ホ!
>>895 それやると中の人がエラい事になると思うんだな、これが
…実は超電磁スピンでも同じ事思ってたりする俺原作未見なスパ厨
リュウセイ「よっしゃあいくぜ!天上天下念動爆砕・・・」
ライ「リュウセイどうした!?何かあった!?」
アヤ「リュウ!何をしているの!?」
マイ「リュウ大丈夫か!?何故ZOソードを頭に・・・」
リュウセイ「・・・・超念動タ・ツ・マ・キー!(こっそりガウンジェノサイダー!)」
3人「!待てリュウセイちょ・・・」」
リュウセイ「天上天下!超念動スピーン!」
3人「まてーヤメテー ギャアアアアアア」
ロブ「・・・気持ちは分かるけどね・・・そういう風に作ってないんだよね・・・ごめんね」
入院中の3人「・・・」元気な1人「えー」
ジョナサン「・・・」
イルム「・・・いやもうあるだろ親父」
なんか浮かんだ(´・ω・`)
親父なら…ジェットマムマムに回転を加えながらパイロットに負担を与えないゲシュペンストくらい作れるはずだ1111
あと念動おんみょーだんとかもイイネ(´ω`)
>>901 すげぇ…あのSRX落ちながら戦ってるぜ…
>>900 何、巨大ドリルで突撃する戦艦があるんだ
テスラ・ライヒ研とDCの超科学力をもってすれば造作も(ry
OGsにはαの時みたいにSRXの合体デモ付くと良いなぁ
>>901 親父なら…
SRXが振り回してもパイロットに負担を掛けないR-SWORDを(ry
R−NETとか無いかなぁ。絡み手ばっかり使ってくるような奴
これぞ捕縛結界呪法『アトラックナty(ターン
合体デモなんていらないからさっさと発売してほしい
何も演出なしで合体は寂しくねえか
リュウセイ「という訳で必殺技第二段」
三人(またやるの)
リュウセイ「今度は前回よりも相当安全だから、な?」
マイ「本当だな?」
アヤ「変な事した場合強制分離するからね。」
ライ「次やったら殺す」
リュウセイ「サンキュー、みんな」(ボルテスXみたく決めてやる)
戦闘
リュウセイ「後はあいつだけだな
ドミニオンボォオオゥル!!今だ、
無敵剣を出してくれ!」
あぼ〜ん
ライ「必要無いな」
アヤ「一体何をしたかったのかしら?」
マイ「ドミニオンボールフルチューンしたのリュウに言うの忘れてた」
リュウセイ(°◇°)……
( ゚д゚ )
三人「こっち見んなww」
ドミニオンボールVの字斬りがやりたかったのか
>>909 そもそも何故にドミニオンボールフルチューンw
ドミニオンボール一発一発がボールベアリングに危険な物質を合成した弾だったんだよ1111
超念動ボールVの字切りは見事に失敗したわけか
てか何故本当にアレをフル改造なんだw
ライ「MAP兵器が来るんじゃないかと思ったんだがな…」
915 :
909:2006/05/30(火) 21:13:23 ID:U1/uBohy
>>911>>913 新の頃からSRXスキーな俺がαでSRX改造出来る
色々改造>殆ど改造した>勢いでドミニオンボール改造
しかし反省も後悔もしていない
>>915 勢いかよww
OGじゃ何気にテレキネシスミサイルとかガウンジェノサイダー差し置いて
生き残ってる武器ではあるな、ドミニオンボールw
>>914 αのマジンガーだったかであったな>>フル改造したらMAP兵器に
フル改造したドミニオンボールは何故か実写で寺田が投げるカラーボールが映る戦闘映像に(ドミニオンボール使用時の背景のみ固定)
隊長スレで妙に家庭的なキャラになってるリュウセイワロスw
まあ料理とかはそれなりにこなせそうではあるが
>>917 ボールが飛んでくると同時に寺田の絶叫ドカットインが迫ってくるんですね><
むしろ寺田がボール
つまり七色の寺田の顔がたくさん背景に(((;;゜д゜)))
ロブはとんでもねぇもんを開発しちまったんだなぁ…
ここでドミニオンボールを使った記憶が殆どない俺が来ましたよ
・・や、ボス戦以外は分離して使ってるんで>>Rシリーズ
>>918 まあ最低限は出来るだろうなあ
ママン入院してるし幼馴染はおにぎりにジャムだし
>>921 おにぎりにジャムは別人だ………
Dの二重人格(トロい方)だったとオモ
ラトもチョコ入り(OG)で作ってたし←OG2で改善
実はエルザム兄さんに次ぐ実力派
だといいな
>>921 OGで作ってたおにぎりはαCDドラマによると
伊豆近海で捕れたタコが入ってるらしい。<OGクスハのおにぎり
>>922 ラトのチョコ入りおにぎりはアンソロのネタじゃなかったか?
や、サルファネタじゃない?>>クスハのジャムおにぎり
クスハルートは未プレイなんで又聞きだけど
OGじゃまともに料理出来てたはず…と思ったら
>>923 >>922 個人的にはお袋の味担当希望w
925 :
923:2006/06/02(金) 01:52:29 ID:/VFVZ+AB
>>922 俺は上手いは上手いけど、トウマには一歩劣るってイメージがあるな。
別のスレで、テツヤは苦学生で丼物のレパートリーが多そう
なんて意見見た事あるが、リュウセイもトウマもこの路線の料理上手だと思う。
>>924 別にやっぱりダメって意味で書いたんじゃないけどな。
あれ、クスハとアヤが共同で作ったからどっちがタコ入れたか
正直言うと分からん。
926 :
924:2006/06/02(金) 09:39:37 ID:p1fPEwTO
あと助手とかもその系統で料理できそうだなー
というかバンプレオリは軒並み男の方が料理上手い印象w
よくよく考えればそうアレでもないかなあタコおにぎり
それにそれだけで料理ダメって決め付けるのもなんだな、スマンカッタ
お前らメ欄で会話すんなwwwwwwww
ファミ通じゃまだ発売日未定か
OGs発売前には次スレいきそうだな
>>985辺りかねスレ立ては
>>926 久保もうまそうだ
つかそもそもオリの女性陣で料理こなせるのがあんまいな(ry
OG見る限りでは
リオ、ユン、ラーダ、アヤ、ガーネット、オウカあたりはまともに料理出来そう
ネビーイームの連中の中では誰が飯を作ってたんだろ(自動的に作られているとかだろうけど)
イングラムとヴィレッタはいない時もあるし、レビかアタッド…
テンザンが意外と自炊出来るタイプだったんじゃない?
一人暮らしっぽいし
ネビーイームの連中はそもそも飲食自体しなさげ
必要最低限の水分・栄養をチューブで取ってるイメージがある
サルファのバルマーで何が俺的に物足りなかったのかようやく分かった
(スケールは問題ないと思ってたんだが…)
無機質っぽさ(とそれに伴う不気味さ)が足りないんだわサルファバルマー
サルファバルマーに足りないもん?
つ ハザル坊説得
幹部格が人間体ばっかでイマイチぱっとしなかった戦隊みたいな。
方向性としてはジェットマンとかかな。
グレイと凱みたいに奇妙な友情を感じながらも戦う展開はスパロボでは無理だろうな。
戦いを通じて友情が芽生えたらスパロボだと味方になっちゃうもんな。
スパロボは所詮敵か味方かしかないんだよな。
なぁ
宙と凱って一応
いややめておこうここはホ!リュウセイスレだったんだよな…
>>936 まあ基本的にスパロボってそういうもんだしな
原作では奇妙な友情を感じつつも最後まで敵同士
↓
スパロボ出演
↓
隠しで説得フラグktkr
って感じで
…ふと思ったがやっぱりSRXも"原作"はOG扱いなのかな
終わってからDVDでまとめて見るのと
リアルタイムで体験しながらっていうのの違いにすぎんとオモ
>>902 明 日 は 我 が 身
…アニバスター('A`)
しゃべり過ぎは命に関わるぞ
流石にあれ以上酷いもんはそうそう出来ないはず
・・と信じさせてくださいお願いします
天上天下一撃おんみょうだんをくらえー!!
うおっまぶしっ
>>941 一応シナリオ"だけは"まともなはz(アニバスター
おk、この流れはあれだな
イングラム先生がR-GUN道の舞だか串ダイバーの舞だかを披露するんだな
…久保好きには素でブラクラだなそれ
俺は腹抱えて笑ったが
SRXチームの歌付は大抵好きだ、特にマリメサは神
ゼンガーも相当専用機覆いが劉英はいったい丼だけあるんだ・・・。
少なくともまだバンプレイオウスーR−1が控えてるのに。
隆盛とか流星ってのはよく見るが
劉英って当て字は初めて見た
古林姉妹といい響介といい、
オリ日本人の漢字名はちょいひねってるのが多いな
そんなことはない!
中島天山なんてシンプル極まりない名前もあるじゃないか!
と言いつつ950ゲット
バンプレ硫黄スーってなんだろう
晩符霊御素
うーん何か珍走っぽい
>>949 リュウセイを素で隆盛だと思ってた俺登場
貴家 澪
・・最初誰のことだか分からなかったのも私だ
>>953 一瞬「くぼ れい」と読んでしまったのも私だ
素で誰の事か分からなかったのも私だ
…ミオだよな?
大宮創と書くと誰かわからないロバート・H・オオミヤ
正直ロブってハーフに見えないと思ってるのも私だ
ミドルネームといえばライのミドルネームのFって
カトライア・フジワラから来てるんだっけな
…それとも母方の祖母の名前からだっけ?
エルザム兄さんの妻
要は義理の姉
トン
…母方の祖母云々ってのは俺の勘違いか
さらにマジレスすると、元々はスタッフ(寺田?)の
「ドイツ語の“フォン”って“F”だったよな?」という勘違い。
祖母の姓も間違いではない
カトライアの姓ってことになったのはOG出てから、
それ以前は祖母の姓ってことだったし
カトライアはライの祖母方の親戚だったんだろうな
と脳内補完してるのも私だ
どうでもいいが龍虎王伝奇といいトロンベといい
ブランシュタイン一族って妙に暗躍してる印象があるw
そういやライは日本マニアって設定があったな
サルファじゃロボアニメに目覚めかけてたがw
SRXチームの趣味
リュウセイ…言わずもがな
ライ…茶道
アヤ…美術館巡り
プリスケンズ…自然散策
マイ(レビ)…?ほんのりオタ化?
こんなもんか
後αレビはマクロスの歌に反応してたな
つアヤ:アイドルの追っかけ
アムロの事か――ッ!!
>>964 アヤは「王族関係超大好きー」を追加せねば・・・
新の頃のアヤならイングラムへの片思いも
アイドル追っかけなノリになりそうだ
>>968 あれ?新の設定って社長じゃなかった?
寺田の手が入ったのがスピリッツからなのは確かだけど
過度の捏造ネタはどうかと思うし
よそのスレの流れをあんまもちこむなってのは同意
だがな、まとめサイトに責任転嫁はやめろ
管理人さんに失礼だろう
よ、よりによってこんなレスで誤爆orz
ごめんなさい
アヤは新の頃が一番輝いてたと思う
確かに一番ヒロインしてたのはスピリッツだが
個人的にあれはちょっと暗すぎるなぁ
ヴィレッタにチームのまとめ役の地位を奪われてから存在感が皆無
まあチームリーダーと隊長じゃ役目被ってるしな
それでもOG2じゃそれなりにチームのお姉さん役やれてたかと
>>972 あの暗さはあれはあれで好きな俺ガイル
ふと思ったが昔のテラーダならマジで玉アヤ=本物とかやりそうだな
やめてくれ('A`)
時々「あれだけ引っ張っといてあんな陳腐なオチかよ」とかいう叩きをみかけるが
ハッピーエンドがいいよやっぱと思う俺ヌルゲーマー
あれが本物だったとしても
「鬱展開ウザス」と叩かれただろうしな
カパっと開けると中に魂が入っていると申したか
とりあえず4話で離脱→その間ほぼスルー→復帰52話って何の冗談かと('A`)
仮にもヒロインなのになんて扱いだorz
いや、アヤはもうヒロインじゃないだろw
あの扱いはあんまりだとは思うが。
ただまあ、アルタードのデビューを鮮烈なものにする為にも
SRXの敗北と離脱自体は必要だったと思うし、
洗脳飽きた、鬱展開UZEEEという過去の感想を踏まえれば
敵として登場とか本当に脳になるとか死ぬってのもできなかった訳で、
あれより叩かれない展開ってのはなかなか無さそうではある。
>>979 屋上
ストライクシールド
まあ確かにボコボコにされるSRX&アヤ死亡は凄いインパクトだったし
レイオス登場も「おおっ!」と思えたしなぁ
リュウセイやマイの立ち直り話ですら
「オリの鬱ネタウザス」って人のためにサブシナリオに回してるわけだし
…でもやっぱり胸がもやもやする
玉アヤに心底ショックを受けるリュウセイとマイ
エツィーラがさらに追い詰めようとしたその時・・!
「何勝手なこと言ってくれてんのよ!」
本物のアヤ華麗に登場
みたいな感じだったら良かったかも
>>980 次スレ夜露
白ジュデクローンレビ様を期待した俺って一体………orz
>>981 むしろエツィーラの正体がアヤだったぐらい超展開じゃないと
とりあえず無双剣が二つに割れる理由はリュウセイのおにんにんが二本になってラトマイでヒッフッハな事だということがよくわかった
よし、殺し屋一の出番だ
986 :
980:2006/06/18(日) 11:01:39 ID:+RgZiXuN
>>982 おお、すまん 気付かなかった
今から立てに行ってくるノシ
987 :
980:2006/06/18(日) 11:18:06 ID:+RgZiXuN
>>987 乙
ゲーザはぶっちゃけ蛇足だったと思う
だな、埋めますか
そう言いながら丸一日以上誰も埋めていないオマエラ最高
そう言いつつさりげなく埋めてるお前さんに乾杯
確かにOGsのT-Linkナックルは格好良いが
「破」の文字がなさげなのが何か寂しいと贅沢言いつつ
埋め埋め
トドメ演出にしてくれる事を期待
ついでに梅
どうせだしOVAハイゾルランチャーの「殺」マークも逆輸入したりしないかね
埋め
ume
996なら簀巻きにされたリュウセイは俺のものだ。
>>996 そちらにシャイン王女とトロンベを送り込みました
うめ
/`く´  ̄ `> 、
/ / ヽ _ / ヽ
/ ,、 , ヽ ー┴ ス ヽ- 、
/ V ヽ / / ヽ / / ヽ ヽ\、ヽ
/ 冫/ヽ. Y | | | l_, ..l _ ヽヽ\
l l lハ l l l _ l l lハヽ `ヽ! lヽヽ
/{ l l l l l _,. _'´ l´ヽヽニイ トトヽ l ! ヽヽ
/ /ィスォj_!、_j j-ィテ∠ イ } j l llハヽ./ / ! l
. / イ/ lーt、ヽ /´ ̄ィjァ'´! ト、,.イ ヽl ll | / /, ‐ ニヽ
i i { ! ト `ヽ ′/, ̄‐ ´/ l lヽヽ ヽ//// `
| ! l l ハヽ. l / / _/ -_ ニ フ /ト、j ハ
lヘヽヽj_ i ! V i´ /- ' r‐', - ´ --ヽ | , イ7
ハ l ! ll ハ l lヽ | , -| / /イ ̄ / _l_
,. - ― フ l ! | |' ト、l /j ヽ く l j | j/ ノ / , - ´
l ハー' | ヽゝ'ィ/ Yl / ! レ'l / /
l ! l ト、 |ヽ} ! / // ! !/ / _ --
、ー 、 l ! l ! ヽ. トーl / // l l' / / ̄,. -‐  ̄
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛