スパロボのいい加減なNTレベルの設定を正すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
左から到達が速い順
NTレベル9 カミーユ ジュドー クエス
NTレベル8 ハマーン アムロ シロッコ プル シャア
NTレベル7 ウッソ シーブック ギュネイ
NTレベル6 カツ ルー
NTレベル5 ファ シャングリラの餓鬼ども
2それも名無しだ:2005/10/31(月) 19:38:50 ID:akmrdk3z
カツはもっと低くていいぞ
3それも名無しだ:2005/10/31(月) 19:41:42 ID:ZrJPPxFE
なんでギュネイ
4それも名無しだ:2005/10/31(月) 19:43:01 ID:frprT2Jw
もうレベルとかいらないから。
オンかオフか、でいいよ
5それも名無しだ:2005/10/31(月) 19:43:02 ID:z7N2SJ3q
>>3
ギュネイは強化人間だけど目安としていれました
6それも名無しだ:2005/10/31(月) 19:44:12 ID:WSMJEkE8
え?どこがいい加減なの?これはその通りじゃないか?
7それも名無しだ:2005/10/31(月) 19:45:26 ID:z7N2SJ3q
>>6
原作見てください
それしか今は言えません
8それも名無しだ:2005/10/31(月) 19:47:53 ID:ZFctUFsY
アムロ、シャアは主役補正有りでレベル7止まりだろう。

そういやララァとかシャリアってスパロボでどの程度のレベルなのか知らない。
9それも名無しだ:2005/10/31(月) 19:52:03 ID:izRJf4Hg
カミーユ以外9いれんな
クエスは6でジュドーは8くらいか
10それも名無しだ:2005/10/31(月) 19:54:17 ID:zqIRdh+w
ねえ、シャリア=ブルはどこらへん?
11それも名無しだ:2005/10/31(月) 19:54:25 ID:WSMJEkE8
原作見たけど あの通りだろ
アムロとシャアは8だとしてあんなもんだとして ジュドーはアムロと互角のシャアを軽く倒したハマーンをサシで倒したし
カミーユもなんかでアムロを以上の素質を持つって書いてあったし
まあシーブックはもっと高くてもいいかもな
12それも名無しだ:2005/10/31(月) 19:55:41 ID:z7N2SJ3q
>>9
一応、富野監督がNT能力はカミーユが最高と言った発言があるので
一番速く9に到達するようにしました
ジュドーに関してはカミーユに匹敵するNT能力を見せてましたので
クエスはCCA見る限りではかなり能力の高いNTだと思います確実にCCAでは一番と思います
13それも名無しだ:2005/10/31(月) 19:58:10 ID:xlIdL+xW
ニュータイプ
9:カミーユ ジュドー ララァ クェス
8:アムロ ハマーン プル
7:シロッコ シャア シーブック ウッソ トビア
6:イリア セイラ セシリー(ベラ) ルー 
5:ニー ランス ビーチャ エル オデロ
4:カツ ファ モンド イーノ

強化人間
9:フォウ プルツー マシュマー
8:ファラ ギュネイ ロザミア
7:キャラ
6:ゲーツ

こうだな
14それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:01:14 ID:z7N2SJ3q
>>11
あの通りとはどのスパロボでしょうか?
最近のスパロボではニルファ、サルファ、MXでは
NTレベル9がアムロ、ジュドー、クエス
NTレベル8がカミーユ、シャア、ハマーン、キンケ、トビア、ザビーネ、ルー
NTレベル7がビーチャ、エル
NTレベル6がカツ
NTレベル5がファ、モンド、イーノ
というちょっと原作無視した設定が多いので疑問を感じていました

15それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:03:02 ID:5H/zsfUj
スパロボでいうNTレベルは命中と回避への補正なんだよな
となればNT能力を一番その面で生かしたのは誰か?
俺は描写で言えばアムロだと思う。
カミーユやクェスの方が高いような意味でのNTレベル設定をするなら
NTレベルそのものの設定を変えなきゃおかしくなる
16それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:03:21 ID:AtVZE0lg
このスレの行方は無限ループか伸びずにdat落ちかのどちらかだな
17それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:05:03 ID:z7N2SJ3q
>>15
確かにそういう矛盾がでてきますね
そこはアムロに関してはパイロット能力をダントツに高くして
バランスとればいいのでは?
18それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:06:25 ID:nhTPeOLq
こんな互いのエゴで決着が付かないような議論を呼ぶくらいなら、NTレベルなんて無ければよかったんだ。
19それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:10:36 ID:mgGYTacA
おなじみのコピペ

パイロット最強がアムロ
NT能力最高がカミーユ
バランスが最もいいのがジュドー
20それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:14:45 ID:WSMJEkE8
話変わるがシーブックがあんなにかっこ良くなるなんて思わなかった
なのに機体がかっこわるい
ところでアムロってそんな強いか?ヒイロのが強い気がする
21それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:20:04 ID:5H/zsfUj
>>20
違う作品の強さを比べるなんて無理だよ
まあアムロがあれだけ強く設定されてるのは
あんまり良い言い方じゃないかもしれないけど作品やキャラの格というかそういうものだし
22それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:25:52 ID:WSMJEkE8
UCで最強キャラはジュドー
最強機体はF91だと思う
23それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:28:42 ID:dxwXFr+f
パイロットは戦闘に限ればアムロで
機体はV2だと思うが
24それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:47:24 ID:uJKuFBN5
原作再現のNT能力なら初期クェスとか敵味方が撃墜される度気力下がるな
25それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:50:48 ID:WSMJEkE8
VってUCに入るの?
えーアムロよりジュドーのが強いだろ!
26それも名無しだ:2005/10/31(月) 21:07:26 ID:VsugvRtF
NTじゃない奴にテレパシーを送ったりアクシズを押し返したりしたアムロ
オーラバトラーみたいな現象を起こしたカミーユ、ジュドー、ハマーン
こいつらは全員NTLv9でもいいんじゃない?
27それも名無しだ:2005/10/31(月) 21:22:03 ID:D7O3msbV
9 ララァ カミーユ アムロ ジュドー
8 ハマーン シロッコ シャア クェス プル
7 ZZの敵NT大半 ギュネイ
6 ハサウェイ シャングリラども
5 シーブック ウッソ
28それも名無しだ:2005/10/31(月) 21:30:02 ID:AtVZE0lg
もう習得LVだけ変えて全員9でいいよ
29それも名無しだ:2005/10/31(月) 21:34:17 ID:hVjXYr5E
>>20
逆シャアのアムロはベテランパイロットだから操縦技術はダントツだろう。
他の主人公は皆、ストーリーの序盤で初めて軍事用のMSに乗った連中ばっかりだもん。
さすがにパイロットの腕前や、NT能力の強弱はともかくNT能力を武器として利用する技法は主人公ではアムロが一番じゃない?
30それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:19:38 ID:J+H+Jngh
とりあえずカミーユがNTレベル9にいけば問題ないのでは?
アムロ、カミーユ、ジュドーはNT9でいいでしょ
カミーユが8なのはちょっと違和感
31それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:22:45 ID:WSMJEkE8
Vって見たこと無かったから知らなかったけどF91から30年後なんだ 初めて知った 今度見てみよ
32それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:26:01 ID:Jv+xcvgv
ウッソはスペシャルとか呼ばれてなかったか?
33それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:54:40 ID:EDRFj5nm
クェス高すぎないか?
34それも名無しだ:2005/10/31(月) 23:13:41 ID:J+H+Jngh
>>33
クエスは高いと思うよ
8以上は絶対にあるよ
逆シャアじゃあ一番のNTだし
35それも名無しだ:2005/10/31(月) 23:17:47 ID:NmhuCR3u
プルって強化人間じゃなかったっけ?
36それも名無しだ:2005/10/31(月) 23:18:09 ID:uJKuFBN5
>>31
ジェガンとかラーカイラム級が60年経っても現役だったりするよ
37それも名無しだ:2005/10/31(月) 23:19:13 ID:J+H+Jngh
>>35
微妙なとこだね
初歩的な強化はやってると思う
38それも名無しだ:2005/10/31(月) 23:23:08 ID:c55Bml1j
>>32
>>31で書かれてるけど、時代的にはF91-クロスボーンの延長線上に立つ立派なUCガンダム世界。
またSPって呼び方は時代による変化みたいなもので、実質はNTと言ってよかったと思われ。ヒトの感情とか感じ取ってから。

>>33
漏れも8-9級だと思う。個人的には素養だけでいったら9。でもなんとなく8止まりな印象。
劇中描写でも、最後期版強化人間でシャアの側近みたいなギュネイが度肝を抜かれてるくらいだし。
39それも名無しだ:2005/10/31(月) 23:29:44 ID:IUl8JEfe
またこのスレか
結局信者同士の主張で終わるのになんで何度も立つんだろう
40それも名無しだ:2005/10/31(月) 23:53:53 ID:me4WhSd8
ガロード(ティファ)…NT(X)レベル8
ジャミル…NT(X)レベル7
ランスロー…NT(X)レベル7
カリス…強化人間(X)レベル7



言ってみただけとです・・・
41それも名無しだ:2005/10/31(月) 23:59:05 ID:pv0YRM0y
富野が庵野ばりに協力的になって
NTレベルとかも公式に見解出してくれれば面白いのに
42それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:00:00 ID:GWNgcwhn
>>41
一応富野はNT能力はカミーユが最高とは言ってるみたいよ
43それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:03:33 ID:R+6VnJNZ
知ってるけどなんか胡散臭いんだよ
44それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:06:14 ID:GWNgcwhn
>>43
どういう意味で?
45それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:08:39 ID:R+6VnJNZ
どこでどんな状況で言ったか解らない
だからなんとなく根拠としては気に入らない
46それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:11:38 ID:GWNgcwhn
>>45
一応富野がカミーユがNT能力最高と言ったインタをシャア板から拾ってきた古いけど

AM カミーユというキャラクターが非常に感情移入しにくかったですよね。
    アムロ、フォウとかの人気が比較的高いということも、逆にいえば彼らを
    通すとカミーユが見えてきたからだと思うんです。
    まずカミーユの設定のねらいを聞かせてください

富野 カミーユというのはパート2ものを作っていく上での基本なんです
    最初からわかんないキャラであれ以上にはならないキャラだったんです。
    その意味でかなり予定どうりです。現実にはみんなわけわからないとこで
    ゴチャゴチャやってるよねということ。そのキャラをずーと引きずるしかなかった
    ようするに人の限界っていうのはこんなもんだよ。
    いくらカミーユのNT能力が最も凄くても人間なんてそんなもんです。
    だからカミーユは気が触れるしかないんです
    ここは一歩も踏み外してないし、こういうふうにしか作れなかった

AM  NTは戦争を終結させる能力はないですよね
 
富野 そう、はなっからないんです。

AM  そのあたりがあまりにリアルすぎて悲しみのカタルシスばかりが強かったようですが。

富野  それもなかったんじゃないかな事実ばかりがダダダってきちゃうと
     悲しんでいられないですよ、ていうとこまでやってるつもりだし。
     カタルシスがあるわけがない

86年AM
47それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:12:12 ID:/m/fTEgV
曖昧な事は気分で話す人だからね
時期によってはジュドー最強が通説だったりもした
48それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:14:04 ID:z/QhiwVI
幾ら何でもカミーユとルーが同LVってのはおかしいだろってループ
49それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:14:06 ID:GWNgcwhn
>>47
逆シャアでのインタビューでは
操縦技量最高がアムロ
NT能力最高がカミーユ
総合最強がジュドー
と言ってたらしい
富野のなかでは一番ジュドーが強いのかも
50それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:14:08 ID:R+6VnJNZ
>>46
うーん
なんか見た事あるような気がするけど
やっぱ微妙だ…
51それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:14:57 ID:GWNgcwhn
>>50
どうすりゃあいいんだよw
52それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:16:30 ID:GWNgcwhn
別冊アニメディア、ガンダムZZ パート2完結編に
アムロ、カミーユ、ジュドーの富野のインタビューがあるけどちょっとうPするね

・ニュータイプが専用機に乗ったときの能力は具体的にどう理論づけますか?とい質問
(多分ハイパー化についてのことだと思う。)
富野…そんなのは大きな概念の中の、しょせん技葉末節の能力論、技術論でしかなありません。
あの能力でニュータイプを描こうとは思ってません。だからガンダムは時として幽霊映画になっちゃうんです。

・Zでは、ニュータイプ(カミーユ)の末路が悲惨に描かれてましたね?
富野…突出しすぎた才能というものを周囲の人は絶対に認めないんですよね。
そういう事を表現するために、ああならざるを得なかった。

・宇宙で覚醒しても、宇宙から戻ると退化してしまうのですか?
富野…ZZの最後で、ジュドーを木星に行かせた理由も、ここにあります。
あいつならそういう訓練をきっちりやっちゃうんだろうなという事です。
だから、もし次にジュドーが木星から訓練して帰ってきて現れたら、
アムロ、カミーユのようなニュータイプになるとおもいます。
その時はもう少しきれいな形のニュータイプで現れるんじゃないかと思います
53それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:17:50 ID:R+6VnJNZ
とにかく今聞いてみたいってのが俺の感想
まあ無理だろうけどw
54それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:19:20 ID:GWNgcwhn
>>50
一応最近の富野のインタビューでは
カミーユのことをNTのキリストとか天性のNTとは言ってた
あと北里大学の講演会では
新訳Zのカミーユは究極的なNTのラストになる
NT論の答えが見たければ新訳Zを見ろと言ってた
まあ結構発言がコロコロ変わるけどねこの禿は
55それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:20:14 ID:H/J005X9
そもそもファやシャングリラの連中がNT扱いなのが納得出来ない。
Gジェネではちゃんとオールドタイプ扱いなのに。
56それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:20:50 ID:R+6VnJNZ
あのおっさん
アニメの台詞もそうだけど本人は果てしなく電波だからな
意図を汲み取る事がかなり難しい
57それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:22:22 ID:GWNgcwhn
>>56
確かにそれは言えるなw
俺個人の意見ではスパロボでは
NTレベル9はカミーユ、ジュドーだけでいいと思う
58それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:24:53 ID:hZIQ15Wt
誰が最強とかやっぱりそんな見方しかしないのかこいつらはと怒って「こないだまでやってたガンダムの主人公が最強ですよ」とかテキトーな発言してシャア板でシン厨とキラ厨が大喧嘩。

みたいになると面白い。
59それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:26:52 ID:S0ga2sMa
アムロ、カミーユ、ジュドー、シャア、ハマーン
この辺は最終的にレベル9までいってもいいと思うけど
やっぱルーとか他のキャラが異常すぎだな
60それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:46:43 ID:nmiUu7is
スパロボのNT能力は電波やハイパー化の力じゃなくて
命中率や回避率の補正だからな。
カミーユってこの点はあまり得意じゃないよな。
61それも名無しだ:2005/11/01(火) 01:06:21 ID:1pD267ig
ダンバインの聖戦士レベルとかは
ショウ≧トッド=黒騎士>ジェリル≧その他
ぐらいになってるから評価は
ハイパー化しても元に戻った>ハイパー化で自滅>ハイパー化しなかった
ってとこなのかね
原作ほとんど見てないからわからんけど
62それも名無しだ:2005/11/01(火) 01:07:07 ID:kMNesvpu
シャアはLv6ぐらいで能力でカバーだと思う
NTのなりそこないとまで言われた男だし

カツはLv3ぐらいでもかまわん
63それも名無しだ:2005/11/01(火) 01:32:13 ID:GWNgcwhn
>>60
まあそうかもね
それいったらカミーユだけじゃなくジュドーもじゃね?
64それも名無しだ:2005/11/01(火) 08:15:12 ID:FXZFPpV6
大体強化人間のLVが上がるってのが良く分からない
65それも名無しだ:2005/11/01(火) 08:23:48 ID:4O+gLUvs
パイロット能力
アムロ>シャア>ウッソ>キンケドゥ>ジュドー>シロッコ>ハマーン>カミーユ

ニュータイプ能力
カミーユ>ジュドー>アムロ>ハマーン=シロッコ>ウッソ>シャア>キンケドゥ

こんな感じで設定してちょ
ハマーンとシロッコはボスキャラ補正で強くしてもいいが
原作のイメージではこんな感じ
66それも名無しだ:2005/11/01(火) 08:24:36 ID:4O+gLUvs
>>64
薬物投与してるのかもね
カミーユが見たらブチキレそうだ
67それも名無しだ:2005/11/01(火) 08:30:41 ID:1TEOst5F
NTレベル9 ジュドー、カミーユ、ハマーン、アムロ
NTレベル8 ウッソ、トビア、ララァ、クェス
NTレベル7 シーブック、シロッコ、シャア、グレミー
NTレベル6 セシリー、ルー、ザビーネ

左から到達順
68それも名無しだ:2005/11/01(火) 08:46:34 ID:OSeiSj0Y
>>61
ジェリルとトッドは同じくらいだろ
あとショウはチャムと一緒にいたからオーラ力の補正を受けてたと言ってたし
C3ではそこらへん再現してチャムの技能に「オーラ力増幅」ってのが有る
「メインパイロットの聖戦士Lv+1の効果」
あと黒騎士は聖戦士補正は地上人と比べ低いと思う
奴は小隊能力のシステムなら、「反撃時+30%」の補正とかで差を埋めるような
69それも名無しだ:2005/11/01(火) 08:47:50 ID:9VbwC7XR
エンジニアとしての成長も戦闘に影響してるはず
70それも名無しだ:2005/11/01(火) 08:51:53 ID:4O+gLUvs
>>67
カミーユが一番速く9に到達のほうがよくね?
71それも名無しだ:2005/11/01(火) 08:55:55 ID:1TEOst5F
アムロ、カミーユ、ジュドー、ハマーン
は甲乙付けがたいので年齢順にしただけです
72それも名無しだ:2005/11/01(火) 09:03:44 ID:4O+gLUvs
NTレベル9 カミーユ、ジュドー、ララァ
NTレベル8 クェス 、プル、アムロ、ハマーン、シロッコ、トビア
NTレベル7 シャア、シーブック
NTレベル6 セシリー、グレミー、サラ、イリア
NTレベル5 カツ、ファ、ルー、シャンチル

こんな感じかな正直ルーはこれくらいのNTレベルだと思う
カツはNTレベル6でもいいかも嫌われてるけど客観的にみれば結構NTやってる
73それも名無しだ:2005/11/01(火) 09:13:23 ID:DrL2sgnX
カミーユとかジュドーは気力130以上で体からオーラだして
特殊能力発動が必要だと思うんだ
74それも名無しだ:2005/11/01(火) 09:15:08 ID:1TEOst5F
アムロだってアクシズ押し返してたぞ
75それも名無しだ:2005/11/01(火) 09:18:32 ID:4O+gLUvs
>>73
ハイパー化って技能つけるの?
それかバイオセンサー起動とか
でもこれを特殊技能にするとカミーユとジュドーは
ZかZZにしか乗せれなくなるからあんまり賛成はできないな
ただウェーブライダー突撃やハイメガフルパワーは
必要なNTレベルは7〜8くらいにしたほうがいいとは思う
カツやルーやシャンチルがやると少し萎える
76それも名無しだ:2005/11/01(火) 09:20:43 ID:4O+gLUvs
>>74
アムロのアクシズ押しはνのサイコフレームと
シャアのサイコフレームとシャアのNT能力
とたくさんの人々の意思が集まってできた奇跡だからな
アムロ一人の力ではないし
まあアムロがきっかけではあるが
77それも名無しだ:2005/11/01(火) 09:22:48 ID:1TEOst5F
アムロ一人じゃないにしても
やってる事のレベルが桁違い
カミーユ、ジュドーにもそれほど劣るとは思えん
78それも名無しだ:2005/11/01(火) 09:25:29 ID:4O+gLUvs
>>77
うーんサイコフレーム自体がトンでも設定だからね
チェーンですらサイコフレームのサンプルでバリア張れる
ようになるからな…
逆シャアのアムロはNT能力より操縦技量で戦ってる感じかな
NT能力は1stの頃のほうが高いと思うし
79それも名無しだ:2005/11/01(火) 09:59:16 ID:KDN81sgq
>逆シャアのアムロはNT能力より操縦技量で戦ってる感じかな
>NT能力は1stの頃のほうが高いと思うし

昔どっかのスレで読んだNTは童貞が最強伝説って説を思いだした。
80それも名無しだ:2005/11/01(火) 10:01:32 ID:YGOg8xXI
シャアとララァはやってると禿が公言してたな
だからか、シャア!
81それも名無しだ:2005/11/01(火) 10:05:59 ID:4O+gLUvs
>>80
というかララァは売春してたし
それをシャアが客で出会った間柄
82それも名無しだ:2005/11/01(火) 10:06:09 ID:GQjXqu2g
まあ純粋な思春期ぐらいが一番強力な発現の仕方をするのかも
シャアは本格的に覚醒したのが20ぐらいだからな…
83それも名無しだ:2005/11/01(火) 10:09:10 ID:bbw8pSJQ
ファースト最後のほうのアムロが一番ニュータイプ能力発揮してると思う

個人的にはF91の最後こそニュータイプの真の在りかたであって欲しいが
ちと説得力が薄いが( ・∀・)
84それも名無しだ:2005/11/01(火) 10:15:05 ID:4O+gLUvs
>>83
確かにあれが本来のNT能力の使い方だよね
アムロとカミーユがやったような戦場全体の状況を感知して
的確にテレパスで指示を送る
というのがNT能力で一番凄い現象とは思う
戦闘とはまったく関係ないけど
85それも名無しだ:2005/11/01(火) 10:33:17 ID:lEshj7OV
>>79-82
実は1stの小説の中でシャアが
「NT能力は処女か非処女かで変わるのか…?」
ってフラナガン機関員に質問するシーンが有ったりするw

>>83
最後の最後でF91のセンサーに頼らずに見つけたからね、花を
86それも名無しだ:2005/11/01(火) 10:45:34 ID:s1V2KEMB
シャングリラの餓鬼たちのニュータイプってのは象徴的なもので能力的なものじゃないでしょ
だからスパロボ的にはあいつらはオールドで充分なはず
87それも名無しだ:2005/11/01(火) 10:50:07 ID:lEshj7OV
シャングリラチルドレンがNTならエマやレコアもブライトもプレッシャーを感じ取れるんだからNTだよね
88それも名無しだ:2005/11/01(火) 11:57:00 ID:EaNoGzi+
クロノクルがわからん。
キュピーンって敵に感応してることもあったんでNTかな?と思ってたんだが、
最終回で「魂胆がわかったお^^お前シャクティ諸共この艦沈める気だお^^だから私にも見えるお!!^^」
って見当外れな事言いながら(同時にNTっぽい事言いながら)撃墜されたんだよな。
NT?OT?
89それも名無しだ:2005/11/01(火) 12:00:07 ID:OSeiSj0Y
NT能力ではないが、ただ直感力の高い奴なのかも知れない
ようするにセンスは有るが、NTに覚醒しきれてないOTとか

俺はザビーネもこれなんじゃないかと未だに思ってる
90それも名無しだ:2005/11/01(火) 12:57:48 ID:V4i4evLY
ジェリドは強化されたとかあったな。
NT専用のバウンドドックに乗ってたし。
91それも名無しだ:2005/11/01(火) 17:30:38 ID:sVoTTHyH
純粋なNT能力はZZのカミーユが一番凄かった
92それも名無しだ:2005/11/01(火) 17:48:22 ID:R8SUGSAL
カツって1stラストでアムロの脱出を感知して、進路誘導を遠隔で行い脱出までのカウントを正確したニュータイプの天才っぷりを発揮したけど、
続編じゃ神童も二十歳すぎれば只の人って感じだったな・・・
93それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:00:37 ID:sVoTTHyH
NT能力って色々あるけど大きく分けると

先読み  (NTはほぼ全員やってる)
NT同士の精神邂逅  (アムロ、ララァ、カミーユ、ハマーン)
ハイパー化  (カミーユ、ジュドー、プル、ハマーン)
戦場全体把握 (アムロ、カミーユ、クエス)
大規模テレパシー  (アムロ、カミーユ、ジュドー)
人探し感知    (カミーユ、プル、シーブック)
幽霊召喚   (アムロ、カミーユ、ジュドー、ウッソ)
94それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:14:05 ID:o5L7gVSN
NTL9…カミーユ、ジュドー、ララァ
NTL8…アムロ、シロッコ、ハマーン、トビア
NTL7…シャア、シーブック、ウッソ、クェス、プル、カツ
NTL6…リィナ、セシリー
NTL5…ザビーネ、シャンチル、ルー、
おまけ…ジェリド(もし覚醒したらNTL5〜6くらい)

強化人間9…カロッゾ
強化人間8…マシュマー、フォウ、ロザミア、キャラ
強化人間7…プルツー、ギュネイ、ファラ、カテジナ

俺の主観的にはこんな感じ。

>>93
精神の道連れ(シロッコ)も入れてあげて。
カミーユが既に7割ほどきちがいになっていたせいもあったが。
95それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:18:34 ID:sVoTTHyH
>>94
シロッコの呪いがあったね
あれはプレッシャーのカテゴリーだね
96それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:33:26 ID:k/Fb8CoY
>>83
そう、アレが富野が目指したNT

Zで当時のガノタへの意趣返しで作ったカミーユというキャラの
周りも自分も不幸にしか出来ない、コントロール出来ない
NT能力をZ大好きっ子達が「これこそNT!」と大喜びしたため
禿げが頭に来て、ZZで健全なNTを描いたが、今度はZの印象が尾を引き
ギャグアニメと本質を理解されずに大多数のガノタに否定されたため
Fシリーズでもう一度NTを書こうとしたけど、興行的に失敗
サンライズからも多くのガノタからもZZ、F
と否定され禿の病気は加速する、そして結局NT自体を嫌悪していく。

そんな中で、なぜかバイストンウェルの話だけは常にノリノリで書いていた。

だからシーブックがジュドーと並んで最も完成されたNTというのも
あながち間違いではない。
97それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:33:45 ID:V4i4evLY
強化人間レベルもいい加減だよな。
フォウは再強化されてるから8〜9ぐらいだと思うが。
98それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:35:53 ID:k/Fb8CoY
と、言う事でカミーユはNTLV11まで上げていいよ。
そんかわし10越えたらおこわれ
99それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:36:44 ID:sVoTTHyH
>>96
ZZは富野は一応監督だけど
実質は遠藤が監督みたいなもんだよ
富野は後半は逆シャアの制作でいっぱいいっぱいだったし
100それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:40:45 ID:sVoTTHyH
>>97
強化人間レベル9っていつもいないんだよね
マシュマーやキャラは9でもよさそうだけど
ZZはNT描写がインフレしすぎと思うしな
ジェリドとかでもZZの演出ならハイパー化しそうだし
101それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:50:38 ID:3xamqKPe
強化人間がニュータイプと同じ効果なら
レベル9ってのはアムロやらジュドーと同レベルになるからなあ
ちょっと違和感
102それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:52:59 ID:sVoTTHyH
>>101
強化人間の補正をNTより低くすればいいんでねーの?
劣化NTみたいな扱いで
NTレベル9が命中回避+30だったら
強化人間9は命中回避+20くらいで
103それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:58:07 ID:QyrDHEsu
Xで戦闘中にニュータイプに覚醒したオッサンは結構強そうだったけど
104それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:59:51 ID:V4i4evLY
昔はプルツーが9まで上がってたな、他は7〜8だけど。
105それも名無しだ:2005/11/01(火) 19:34:51 ID:IOmUGQjM
マフティーは?
106それも名無しだ:2005/11/01(火) 19:36:33 ID:3xamqKPe
所詮ハサウェイ
よくてシーブックぐらいだろ
107それも名無しだ:2005/11/01(火) 19:54:29 ID:OSeiSj0Y
シーブックは他のNT主人公とくらべてNTとしての戦闘力は弱そうというか描写が少ないのがな・・・
続編のクロボンの場合も、NT能力で強いと言うより、CCAのアムロのように歴戦の戦士としての経験がその強さに影響していたと思う
まあ、決して低いNTレベルでは無いとも思うけどな

マフティーも同じ物だと思うけどな
劇場版CCAではなく、小説CCAの自らクエスを殺めたハサウェイはアムロと同じ苦しみを味わっている
アムロと比べたら低いと思うが、やっぱりこいつも経験だろうな

というか二人とも主役だから多少はサービスしてやってほしいと思う
108それも名無しだ:2005/11/01(火) 20:00:54 ID:Kvj37dvI
クロボンのキンケドゥは昔よりNT能力下がったんじゃないのか?
F91のときはラフレシアの触手を落としまくってたのにエレファンテのビットは全く落とせなかった。
109それも名無しだ:2005/11/01(火) 20:03:02 ID:lhDavdUk
シーブックはそもそも映画主人公だからな・・・
ガンダム乗って数日のアムロがいきなりビグザムの相手してるようなもんだし
110それも名無しだ:2005/11/01(火) 21:56:44 ID:FY+cdtpL
パイロット最強がアムロ
NT能力最高がカミーユ
バランスが最もいいのがジュドー
ディフェンスに定評のある池上
111それも名無しだ:2005/11/01(火) 22:09:15 ID:OSeiSj0Y
池上なら・・・池上なら・・・・
112それも名無しだ:2005/11/01(火) 22:22:06 ID:3s0L2m7w
>>93
幽霊召喚は、召喚側の能力じゃなく死人の方が意識を死後も残す能力があって付きまとってんじゃない?
逆シャアのアムロの夢に出てきたララァの感じだとそういう感じに思える。
113それも名無しだ:2005/11/02(水) 02:38:10 ID:FCq8hnaL
NTL9…カミーユ、ジュドー、ララァ
NTL8…クエス、アムロ、シロッコ、ハマーン、プル、トビア
NTL7…シャア、ウッソ、シーブック、カツ
NTL6…リィナ、セシリー、ファ
NTL5…シャンチル、ルー、
おまけ…ジェリド(もし覚醒したらNTL5〜6くらい)

強化人間9…マシュマー
強化人間8…フォウ、ロザミア、キャラ
強化人間7…プルツー、ギュネイ、ファラ、カテジナ

左から到達が速い
114それも名無しだ:2005/11/02(水) 03:24:41 ID:ed9Y9sV3
NTL9…カミーユ、クェス、ジュドー、シロッコ、ララァ
NTL8…アムロ、ハマーン、シャア、シーブック
NTL7…ウッソ、プル、ハサウェイ
NTL6…セシリー、ルー、カツ、グレミー、イリア
NTL5…シャングリラ、ファ
115それも名無しだ:2005/11/02(水) 04:04:59 ID:chqRwpVo
どうしてもシャングリラとかファがNT扱いなのが腑に落ちん
そんな描写あったかな・・・ルーも。
116それも名無しだ:2005/11/02(水) 04:23:36 ID:FCq8hnaL
>>115
一応カミーユの声を聞いたりはしてたけど
NTかって言ったら微妙だね
エマやジェリドもそういう描写があるし
117それも名無しだ:2005/11/02(水) 06:29:38 ID:6c85ZADq
>>115
子供はみんなニュータイプ!!

ってことさ
118それも名無しだ:2005/11/02(水) 06:40:23 ID:an9LExHf
GジェネDSでは覚醒したジェリドがNTレベル1で マウアーがNTレベル2だったな
上位陣がNTレベル4とか5だからスパロボ基準にあわせるともっと高くなるだろうけど
119それも名無しだ:2005/11/02(水) 06:40:57 ID:LbDtp46t
バンプレスタッフがここ見てくれたらいいな
ちゃんとNTレベルは設定して欲しいし
ニルファやサルファ、MXのNTレベルの設定は
お世辞にも熟慮してるとは言えないし
120それも名無しだ:2005/11/02(水) 06:51:17 ID:YlupIeq8
アムロ=サイコフレームと共鳴し、隕石(アクシズ)落下を阻止
ジュドー=対ハマーンの時、周りの人間へ意識を飛ばす。あのブライトさえも…
カミーユ=第1話でいきなりクワトロがカミーユの存在を宇宙からキャッチ。対ヤザンでハンブラビのビームを無効化、そしてロングビームソードの使用。対シロッコでジ・Oの動きを止める、精神崩壊


よってカミーユには誰も追い付けない
121それも名無しだ:2005/11/02(水) 07:27:35 ID:Srh2BmnF
>>119
そこら辺はゲームだから仕方ないと
主役級やライバルなどの重要キャラはNTレベルが高く、仲間の人は中級レベルまで上がるのはゲーム的な物だし
ただ、それが嫌なら補正される数値の設定を変えろと言う話になるかも知れないけど
122それも名無しだ:2005/11/02(水) 07:30:48 ID:LbDtp46t
>>121
まあそういう理由もあると思うけど
カミーユが8止まりはちょっとって感じかな
あとルーがやたらNTレベル高いことも
なんか私情が見えて嫌だな
123それも名無しだ:2005/11/02(水) 07:39:02 ID:Srh2BmnF
>>122
たぶん、カミーユが8止まりなのは小隊能力の「反撃時攻撃力+20%」が原因かと
これで9までいったら他のNT主人公の立場が・・・という感じで
何というか「反撃時攻撃力+20%」というのはNT主人公としては強力すぎる節が有るなと・・・

ルーは多分趣味だろうなw
ただ彼女は成長パターンが射撃標準型なので、最終的に基本値は低いんだけどね
124それも名無しだ:2005/11/02(水) 07:43:27 ID:LbDtp46t
>>123
なるほど
でも個人的には原作の雰囲気に近づけて欲しいから
カミーユ、ジュドーくらいでいいんだけどねNT9は
まあアムロも人気で9でもいいが
125それも名無しだ:2005/11/02(水) 07:54:57 ID:hW++kXEb
ジュドーはリィナが撃たれた時バイオセンサー通さないで生身でハイパー化したのをわすれちゃいかんぜ。
スパロボじゃイベント以外でそんな爆発する事は無いと思うけど。

まあ俺はNTレベルで補正かけるなら素の能力を下げろと言いたいけどね。操縦技術ならバルキリー乗りやスーパーロボットのパイロットのが凄い事してる描写は多いんだし。
126それも名無しだ:2005/11/02(水) 08:37:59 ID:LbDtp46t
>>125
あれはハイパー化ではないよプレッシャーがビジョンになっただけ
ドズルと同じ現象
127それも名無しだ:2005/11/02(水) 08:40:09 ID:LbDtp46t
>>125
ついでに銃弾も弾いてない
スローでみれば分かるがジュドーの左の耳元かすめてる
証拠にジュドーの髪の毛が切れてる
多分ジュドーの凄まじいプレッシャーでハマーンの手元がぶれたか
威嚇射撃だったんだろ
128それも名無しだ:2005/11/02(水) 08:48:28 ID:Srh2BmnF
まあ、それでもNTとしては高い能力をほこるハマーンをびびらせた事から、あの時のプレッシャーはとんでもない物だとは思うな
129それも名無しだ:2005/11/02(水) 08:59:02 ID:q72g0jPT
>>110
ワロス。
そうか、池上はNT能力をディフェンスに生かしていたのか。
130それも名無しだ:2005/11/02(水) 09:25:23 ID:BTojmfxW
>>128
ハマーンはジェリドにプレッシャーもらう小者っぷりなとこもある
でもプレッシャーってNT能力より気迫や精神状態なんだろうね
ドズルやジェリドもだしてたから
ジュドーの精神力は宇宙世紀では最強と思う
131それも名無しだ:2005/11/02(水) 09:53:52 ID:NfCJFzWG
>>122-123
俺は最近のテラーダ的にはカミーユがLv9に達したら「壊れる」というつもりなんだと思う


個人的にはカミーユ、ジュドー、ララァ、ハマーン、クエス、シロッコ、アムロは
クリア可能レベルでLv9到達して欲しい

シャアとかマフティーはLv80くらいで到達して欲しい
132それも名無しだ:2005/11/02(水) 10:22:10 ID:BTojmfxW
>>131
カミーユはZの最終話だけでみたらNTレベル10超えてたと思う
133それも名無しだ:2005/11/02(水) 10:51:28 ID:uPlQVlXh
手元のGジェネF攻略本だと
9 アムロ シャア
8 カロッゾ ハマーン
7 ララァ カミーユ シロッコ ロザミア マシュマー クェス
6 クワトロ ジュドー キャラ ウッソ 初代アムロ
5 フォウ グレミー プル ギュネイ シーブック Zアムロ
4 トビア
3 ハサウェイ
2 シャア
あってるかは知らんが
134それも名無しだ:2005/11/02(水) 10:55:21 ID:Srh2BmnF
>>133
それはゲームを開始した初期値でしょ
9の二人は開始当初で大尉と大佐だし
低い奴らはランクが上がって(レベルうpの事ね)NTレベルも上がるでしょ
135それも名無しだ:2005/11/02(水) 10:59:08 ID:BTojmfxW
>>134
GジェネFはレンタルパイロットはNTレベルは上がらないよ
136それも名無しだ:2005/11/02(水) 10:59:39 ID:uPlQVlXh
>>134
なるほど
そうか大佐Aまでしないと意味ないな
137それも名無しだ:2005/11/02(水) 11:02:20 ID:BTojmfxW
>>136
いや大佐にしてもNTレベルは変化しない
多分バグだろうが
オリジナルパイロットは上がるけど
カミーユやジュドーなどの原作キャラはNTレベルはそのままだよ
Gジェネ0は上がるんだけどな
138それも名無しだ:2005/11/02(水) 11:05:18 ID:Srh2BmnF
>>135
そうだったか?
レンタルは忘れたが
たしかMSをACEにすると開発データが手に入ったよな?
VのシナリオでV2をACEにした時、ウッソのNTレベルも上がってたような・・・
139それも名無しだ:2005/11/02(水) 11:08:40 ID:BTojmfxW
>>138
ゼロと勘違いしてない?
Fは上がらないよ
これは有名なバグ?だから結構知られてる
140それも名無しだ:2005/11/02(水) 11:11:03 ID:Srh2BmnF
>>139
俺はゼロ持ってないから
俺の勘違いなのか・・・
でも上がったような気もするし・・・すまん、ちょっと調べてくるわ
141それも名無しだ:2005/11/02(水) 11:14:53 ID:BTojmfxW
>>140
やってみ
パイロット能力は上がるけど
NTレベルだけは上がらないから
142それも名無しだ:2005/11/02(水) 11:56:54 ID:vYof7TYy
うちにあった攻略本だと

9 アムロ(CCA) シャア(CCA)
8 ハマーン(Z、ZZ) カロッゾ
7 アムロ(FG、Z) ララァ カミーユ シロッコ ロザミィ マシュマー クェス ファラ
6 クワトロ ロザミア ジュドー キャラ ウッソ
5 シャア(FG) フォウ プル イリア グレミー ギュネイ シーブック(キンケドゥ) ティファ
4 プルツー トビア シャクティ
3 セイラ サラ マフティー レーン ジャミル ランスロー
2 セシリー(ベラ) クロノクル
1 レビル カツ

だったよ
143それも名無しだ:2005/11/02(水) 12:07:16 ID:Srh2BmnF
>>141
すまn
今の俺にはFの進行速度は苦痛すぎる・・・
ぐぐってみてもそのようなバグは何もHITしないし・・・
144それも名無しだ:2005/11/02(水) 12:08:40 ID:BTojmfxW
>>143
俺は最近までFやってたからこれは間違いないよ
GジェネFスレでも行って聞いてみ
145それも名無しだ:2005/11/02(水) 12:20:53 ID:BTojmfxW
>>143
ちなみにバグかどうかはわからんよ
そういう使用なのかもしれないし
そろそろスレ違いになってきたのでこの話は止めとこうよ
146それも名無しだ:2005/11/02(水) 13:22:44 ID:b4bL6cTB
カミーユは覚醒前が7〜8で覚醒後が9でいいんじゃないか?
Zガンダムもバリアを使用出来るようにして。
147それも名無しだ:2005/11/02(水) 15:09:43 ID:vLGB+q5l
バイオセンサーをそういうシステムにすればいい
148それも名無しだ:2005/11/02(水) 19:41:32 ID:MX3IMdk3
>>146
カミーユはNTレベル9でいいと思うなそれも最速で到達
でもパイロットステータスは主人公NTでは最も低いくらいでいい思う
あと魂の消費ポイントが高めだったら原作っぽい
ジュドーは精神力が凄く強かったから魂の消費ポイントは低めで
149それも名無しだ:2005/11/02(水) 21:45:06 ID:d/nVrlRw
カミーユ、ジュドー、ハマーンは通常のNTLvとは別に気力が上がると発動するハイパー化が必要だろう。
150それも名無しだ:2005/11/02(水) 21:49:13 ID:tZ8K3iSU
Zガンダムの特殊能力にバイオセンサー発動とか付ければいい。
ムートロン開放がありならこれもありだろ。
151それも名無しだ:2005/11/02(水) 22:08:26 ID:p5vUOHTl
バイオセンサーってキュベレイも積んでんのか
152それも名無しだ:2005/11/02(水) 22:12:23 ID:b4bL6cTB
マシュマーのザクVもビームに耐えてたな。
153それも名無しだ:2005/11/02(水) 22:19:25 ID:p5vUOHTl
でもあんまり変な装置つけすぎると
またニュータイプ優遇になっちまうな
154それも名無しだ:2005/11/03(木) 00:08:34 ID:IIHaBWs3
>>153
でも最近UC勢はシナリオ的にも冷遇少しひいきしてもらいたいな
155それも名無しだ:2005/11/03(木) 00:28:56 ID:iCgXbHtk
そりゃわかるが・・・そんな事をいえばキリが無くないか?

ここはガンダムスレだからいいのか。
156それも名無しだ:2005/11/03(木) 03:34:01 ID:4cI2Yq4O
>>151
バイオセンサーは簡易サイコミュだからねキュベレイのほうがサイコミュの性能は上
ハイパー化はパイロットのサイコウェーブがミノフスキー粒子に干渉しておきる現象
ちなみに
ZZのバイオセンサーはZのバイオセンサーの改良型で
パイロットとのシンクロ率を上げてるという設定
157それも名無しだ:2005/11/03(木) 04:17:11 ID:ATUgReY5
カツは「あなた達こそニュータイプ」って言われていた。




歌でだけど
158それも名無しだ:2005/11/03(木) 06:06:06 ID:Sy/UiZAB
>>157
“それは夢”だから気にするな
159それも名無しだ:2005/11/03(木) 08:12:01 ID:pRrMcnjJ
あえて種とかNTらしき能力持ってる奴らをごちゃ混ぜで
NTLv9 カミーユ ジュドー ティファ DOME プレア ララァ
NTLv8 ハマーン アムロ シロッコ マリオン プル クェス ウッソ ルチル クルーゼ
NTLv7 シャリア シーブック シャア ギュネイ トビア アスナ ジャミル ランスロー ムウ レイ
NTLv6 カツ ルー ハサウェイ アキラ アベル キラ モーガン コートニー
NTLv5 ファ シャングリラチルドレン
160それも名無しだ:2005/11/03(木) 08:37:25 ID:iCgXbHtk
>>159>ドレン君とは友達になれそうだ。
161それも名無しだ:2005/11/03(木) 08:42:47 ID:Gd4PNcWC
アムロは9だっつーの
クェスとかララァが隕石返し出来んのかよ
162それも名無しだ:2005/11/03(木) 08:51:56 ID:4cI2Yq4O
>>161
あれはサイコフレームとシャアやジェガンやギラドーガのパイロットが意思が集まった結果
サイコフレームはチェーンですらハイパー化させる代物
163それも名無しだ:2005/11/03(木) 08:53:00 ID:Gd4PNcWC
誰でも出来るとでもいいたそうだな
チェーンですらってのもおかしい
164それも名無しだ:2005/11/03(木) 08:55:52 ID:4cI2Yq4O
>>163
チェーンがバリアーはったの見た?
しかもサイコフレームの小さなサンプルで
165それも名無しだ:2005/11/03(木) 08:57:28 ID:5ZWDdxHT
サイコフレーム使えば誰でもバリアはれるんですか?
166それも名無しだ:2005/11/03(木) 08:59:41 ID:Ux7cHzdQ
多分サイコフレームと共鳴しない限りは・・・
あの場面はシャアとアムロの二人をはじめ、戦死したのも入れたたくさんのNTがいた事によって共鳴していたのでは?
167それも名無しだ:2005/11/03(木) 09:00:06 ID:4cI2Yq4O
>>165
それはわからない
ただサイコフレームには意思が集まると
未知数な力を起す機能があるのは確か
168それも名無しだ:2005/11/03(木) 09:01:22 ID:5ZWDdxHT
サイコフレームがそこまで凄いのなら
αアジールやらサザビーもバリアはってないとおかしいな
まあアクシズの落下阻止ってのはアムロとシャアの共同作業だろうけど
169それも名無しだ:2005/11/03(木) 09:01:59 ID:4cI2Yq4O
サイコフレームはサイコウェーブをかなり増幅するからね
ギュネイがファンネル使えるのもサイコフレームのおかげ
クエスはサイコフレーム無しでも使えるようだが
170それも名無しだ:2005/11/03(木) 09:04:12 ID:5ZWDdxHT
ヤクトドーガにもサイコフレーム入ってたっけか
171それも名無しだ:2005/11/03(木) 09:06:44 ID:4cI2Yq4O
>>168
まずアクシズ押しの現象は
まずチェーンの死によって意思が宇宙全体に投影される
アムロ、シャアの両NTの意思がサイコフレームを共振させ
潜在的にNTの素養があるジェガンやギラドーガのパイロットがアクシズ押しに加わる
その意思が集まりオーバーロードして起こった現象とは思う。
まあきっかけはアムロだから凄いのは確かだね
172それも名無しだ:2005/11/03(木) 09:07:58 ID:4cI2Yq4O
>>170
入ってるよ
ヤクトドーガ、α、ν、サザビーにはサイコフレーム搭載

リガズイは密かにバイオセンサーは積んでる
173それも名無しだ:2005/11/03(木) 10:15:11 ID:zYcjbik1
スパロボと原作は違うっしょ
Zで言うとスパロボじゃ大抵カツもエマもフォウも死なないじゃん(MXでは死んでたな)
原作見ると人の死を乗り越える度にNT能力が強くなっていくような印象受けるし
そうなってくるとカミーユもあれ以上のNT能力の開花は望めないのかもしれない

つまり何が言いたいかって言うとそれぞれのスパロボで設定変えろ。と
174それも名無しだ:2005/11/03(木) 10:50:50 ID:+Jscmdk4
NTレベル9 カミーユ ジュドー  ハマーン
NTレベル8 アムロ シャア クエス シロッコ
NTレベル7 ウッソ シーブック マフティー プル
NTレベル6 カツ 
NTレベル5 ファ  ルー
NTレベル4 シャングリラの餓鬼ども

パイロット技能
Sクラス アムロ シャア ハマーン シロッコ
Aクラス カミーユ ジュドー ウッソ シーブック マフティー
Bクラス ルー クエス プル
Cクラス カツ ファ シャングリラの餓鬼ども

俺が思うに
175それも名無しだ:2005/11/03(木) 11:23:38 ID:H90ZoBo+
いっそのこと、

NTレベル強(回避、命中+15、ファンネル射程+1)
NTレベル中(回避、命中+10)
NTレベル弱(回避、命中+5)

の三段階に簡略化汁。色々解決できそうな予感
176それも名無しだ:2005/11/03(木) 12:10:12 ID:4cI2Yq4O
カミーユ 能力低め NTL9(最速成長) 覚醒消費ポイント少なめ

ジュドー 能力高め NTL9 底力(ガッツ) 

アムロ  能力最高 NTL8 見切り  カウンター 

シャア  能力高め NTL8 ベテラン  指揮官

シーブック 能力高め NTL7 見切り  

ウッソ  能力高め NTL7  見切り  

シロッコ  能力高め NTL8 見切り  底力  

ハマーン 能力高め NTL8 底力  指揮官  

177それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:04:40 ID:D/Yfrj1R
小説じゃ、キャラも肥大化したニュータイプ能力で崩壊したとかジェリルみたいな表現が有るから、強化9まで行かないか?
178それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:07:14 ID:cMCbbJ/v
>>174
ソレだと一応最強と謳われるジュドーの位置付けが微妙に
カミーユとアムロに挟まれる所為でなんか曖昧なんだよねぇ
179それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:08:48 ID:pDnFS1wx
シャアは迷ってるから本当のNT能力を発揮出来ないらしいな。
迷いを振り切ったら9あっても変じゃないが。
180それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:09:02 ID:4cI2Yq4O
>>178
ニュータイプ能力はカミーユが一番で
ジュドーは総合能力最強らしいからね
181それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:11:02 ID:4cI2Yq4O
>>177
ZZ小説のキャラはゴットンと駆け落ちして
途中退場ですが…
強化すらされてないマシュマーも
まあ遠藤が書いてる小説だけど
182それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:11:07 ID:Ux7cHzdQ
アムロが総合最強でしょ?
カミーユが最強だが暴走気味で
ジュドーがNTとしては高い能力で安定してる
183それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:13:05 ID:4cI2Yq4O
NTレベル9 カミーユ ジュドー 
NTレベル8 アムロ シャア クエス シロッコ、ハマーン
NTレベル7 ウッソ シーブック マフティー プル
NTレベル6 カツ 
NTレベル5 ファ  ルー
NTレベル4 シャングリラの餓鬼ども

パイロット技能
Sクラス アムロ シャア ハマーン シロッコ
Aクラス ジュドー ウッソ シーブック 
Bクラス カミーユ、クエス プル
Cクラス ルー、カツ ファ シャングリラの餓鬼ども

こんな感じかな
184それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:13:56 ID:D/Yfrj1R
>181
ドーベンウルフを道連れに消えて無かったっけ?
185それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:14:16 ID:4cI2Yq4O
>>182
富野が言うには
操縦技量最高がアムロ
NT能力最高がカミーユ
総合最強がジュドー
らしいよ
186それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:14:24 ID:s64cH0hj
シャアはボス補正で極入れていいよ
187それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:15:19 ID:4cI2Yq4O
>>184
それテレビ版のマシュマーっす
188それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:15:55 ID:D/Yfrj1R
なんかカミーユって命中や回避は人並みだけど、格闘と射撃だけはトップクラスっぽいイメージが。
189それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:16:26 ID:pDnFS1wx
強化人間だと誰が一番高いんだろ?
再強化とかされたら前より高くなるはずなのに。
190それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:16:43 ID:D/Yfrj1R
>187
強化し過ぎたかったの奴か。
勘違いスマソ。
191それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:19:16 ID:Ux7cHzdQ
>>185
俺は
アムロがパイロットとしては総合的にNT最強で
カミーユはNT能力が限界突破で最強だが暴走してる
ジュドーはカミーユより低いがアムロより高く安定していて、アムロより操作技術は落ちると言う風に見えるな

その総合最強と言うのがNTとしてなのか、NTパイロットのどっちなのかだが・・
192それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:20:55 ID:4cI2Yq4O
>>188
カミーユは正直言ってパイロットとしては
あまり凄いという場面がないんだよね
アムロやジュドーに比べると
なんというかララァにタイプが似てるというか
NT能力の演出は一番凄かったと思う
感知能力は凄まじいしハイパー化もするで
トドメにZZでの鬼のNT能力
193それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:22:06 ID:D/Yfrj1R
>191
ドミノが言うんだから多分人としてでしょ。
194それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:24:07 ID:D/Yfrj1R
>192
いや、性格的なイメージね。
言うなればサディスティックっぽい感じがすると。
だから、ダメージはトップクラスで他は人並みなのよ。
195それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:24:15 ID:4cI2Yq4O
>>191
パイロット能力だけで見ればアムロが最強とは思うよ
ジュドーはバランスが一番いいんじゃないかな万能型というか
カミーユはNT能力だけは最強だけどパイロットしてはアムロ、ジュドーに劣る

ドラクエで例えるなら
アムロが戦士ならジュドーは勇者
カミーユは魔法使い
196それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:25:35 ID:pDnFS1wx
まあいくらNT能力が高くてもコントロール出来ないと精神崩壊するからな。
カミーユは高まりすぎたNT能力とシロッコのせいで崩壊したし。
197それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:27:35 ID:Ux7cHzdQ
>>195
>>191はそういう意味で言ったんだけどね
ジュドーはバランス型で総合的に優秀とか
198それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:28:39 ID:PGW318Df
カミーユのNT能力がキレキレだったのは
シロッコとかハマーンみたいなバケモノクラスと戦い続けたからかもな
199それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:30:39 ID:pDnFS1wx
カミーユはフォウに出会うまではNT能力はあまり高くなかったけどな。
フォウや仲間の死を経験してNTに覚醒していったし。
200それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:32:16 ID:4cI2Yq4O
>>199
そうかな
カミーユは一話からNT能力は高かったよ
感じる場面とか他のNT主人公に比べたら
圧倒的に多かったし
201それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:32:52 ID:Ux7cHzdQ
カミーユ自体の精神自体が最初から病んでいて、戦争によって更にボロボロになっていったのよ
劇場版じゃ病んでいかず、カミーユが新たな視点でNTや戦争を健やかに捉えていってるらしいし
202それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:33:08 ID:PGW318Df
単純に情緒が不安定というのもあったり
203それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:34:03 ID:B4nWAV1C
>>
204それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:35:26 ID:PGW318Df
>>201
カミーユ崩壊しなかったら
ネオジオン抗争とかはどうなるんだべ
205それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:35:37 ID:EjkFyd/F
まあ何にしても最近のスパロボの
カミーユがNT8止まりはやっぱ違和感
206それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:35:45 ID:B4nWAV1C
ミスった…

>>201
劇カミも最初病んでるけどな
207それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:37:18 ID:Ux7cHzdQ
>>205
ニルファ、サルファは小隊能力が凶悪すぎたのよ
多分バランスよね

>>206
そこからの再生でしょ
208それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:38:45 ID:pDnFS1wx
GBA版のNTレベル
     A  R  D
カミーユ 8  9  9
アムロ  8  9  9
シャア  7  9  9
ジュドー 9  9  9
209それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:39:01 ID:EjkFyd/F
>>204
劇場版はカミーユが狂わないラストは決まってる
富野がそう明言した
なんでも健やかカミーユが究極的なNTになるラストなんだと
NTの答えを新訳Ζで見せたいと北里大学の講演会で言ってた

意味深な発言があって1st三部作と新訳Ζ三部作で
ガンダム六部作としてまとめたいと言ってた
Zの三部がガンダムの総論になるんだと
もしかしたらZZ、逆シャアにも繋がらないかも
210それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:40:57 ID:Ux7cHzdQ
アムロが9までいくのはファンネル補正の為よね
専用機νに乗ってるのに、Fファンネルの射程+2に達しないのはね・・・
211それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:41:37 ID:cUAxZcVT
>>204
カミーユが出てきてもギュネイに打ち落(ry
212それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:43:47 ID:pWx5B1kz
>>191
富野御大が某誌で提唱したNTの強弱だと

ジュドー>CCAアムロ>CCAシャア>カミーユ>ララァ>クワトロ>1stアムロ>1stシャア

なおF91主人公シーブックとV主人公ウッソはこの中に入らないが、富野御大自身には「ニューヒーローはオールドヒーローよりも強く、オールドヒーローはニューヒーローに譲歩すべき」的な見方があると付け加えておく。

だから禿様論的には、どっかの福田夫妻ガンダムみたいに前作品主人公が、新作主人公を食うなんてもっての他。
Ζでも御大は「カミーユのために」アムロを引っ込めたのだから。

と 富野厨の俺が来ましたよ。
213それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:44:04 ID:Ux7cHzdQ
まあ、お禿さまにとっちゃ「何アニメにこだわってんのプゲラw」とか思ってんだろうな
ただ既にそういうふざけた態度取れないぐらいガンダムが大きくなりすぎてるのも有るんだろうな
214それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:44:17 ID:pDnFS1wx
カミーユがギュネイにやられるってのは
カミーユがCCAに出てもそういう役しか貰えないかららしいな。
215それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:45:06 ID:EjkFyd/F
>>210
ファンネル射程が伸びる補正はなくしたほうがいいよね
命中、回避、NT兵器の攻撃力アップくらいのがいいかも
原作ではファンネルはそこまで遠距離攻撃できないし
ビットならできるけど
216それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:46:15 ID:HbtGPNvW
>>213
でかいの分からずにふざけた態度とってる監督もいるけどな。
217それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:46:29 ID:EjkFyd/F
>>212
それなんて本なの?
そんなの聞いたことも見たこともないが
218それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:48:05 ID:EjkFyd/F
別冊アニメディアZZパート2完結編では

NT能力は
カミーユ>ジュドー>キャラ>ビーチャ>ブライト
になってたな
219それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:50:52 ID:Ux7cHzdQ
まあ、お禿さまはころころ意見が変わるからな
劇Zもカミーユについて当時はそう思っていても見返してみると自分でも気づかなかった部分があったとか言ってる人だし


個人的にファーストのアムロの方がNT能力が高く、CCAアムロはFと比べ低いが
操作技術によってF時代よりもNTパイロットとしては上だと思う
220219:2005/11/03(木) 13:52:47 ID:Ux7cHzdQ
下半分はカミーユとアムロを比べてるんじゃ無くて
ファーストアムロとCCAアムロって事ね
ZアムロはFとCCAより低い
221それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:55:12 ID:EjkFyd/F
カミーユはNT能力が最高だが
人間の限界を超えたから壊れるしかないと富野が言ってた
222それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:59:05 ID:pDnFS1wx
シロッコはどの程度だろ?
7〜8ぐらいか?最近出番ないけど・・・
223それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:00:24 ID:EjkFyd/F
>>222
シロッコは8でいいんじゃない?
Ζではハマーンより強かったし
224それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:01:37 ID:cUAxZcVT
なんといってもカミーユを道連れにした男ですからな
225それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:04:11 ID:Ux7cHzdQ
ビームライフルと隠し腕ビームソード装備してジOもう一回出ないかな
226それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:04:46 ID:pDnFS1wx
ジ・0にもバイオセンサーが付いてるんだっけ?
でも本人は真の力を使えなかったけど。
227それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:05:28 ID:EjkFyd/F
ハマーンは結構でるけど
シロッコはなかなか出ないよねスパロボ
でもでたらラスボスになったりして結構目立つ
228それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:05:52 ID:Ux7cHzdQ
>>226
付いてる
というかカミーユみたいに使えるのが本来おかしいんだけどね
229それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:06:42 ID:pDnFS1wx
シロッコが味方として使えるスパロボ出ないかな?
64では味方中立で戦艦に乗ってくるし・・・
230それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:06:59 ID:EjkFyd/F
>>226
付いてるよ
だから最後カミーユが超能力で
ジオのバイオセンサーの制御を乗っ取て
金縛りにしてた
231それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:08:06 ID:cUAxZcVT
敵の時はジ・Oに乗ってくるのに
味方の時はメッサーラなシロッコ
232それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:09:37 ID:pDnFS1wx
ありがと、やっぱりバイオセンサー付いてたみたいだな。
でも彼の小説版の死に方は凄かったけどw
233それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:10:18 ID:Ux7cHzdQ
バイオセンサーフル稼働はコナミコマンドのフルパワーうpみたいだ
知ってる奴は知ってるが、知らない奴は知らないという
最近じゃ自爆コマンドだしw
234それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:11:07 ID:EjkFyd/F
>>232
カミーユZのオーラにぶっ飛ばされてアボーンだったけ?
235それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:18:25 ID:EjkFyd/F
シロッコって初期案だとコーディネータみたいな設定なんだよな
宇宙世紀の医学の粋を集めて作られた超人間
覚醒シャアの全てを上回る能力
一人で連邦の組織と対抗できる能力をもつスーパーマンだし
こんな強いシロッコが見たかった
236それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:22:03 ID:cUAxZcVT
スパロボでは異星人と組んだりして強いシロッコですね
ニュータイプ+天才+指揮官ってとこか
237それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:26:00 ID:jzsdK6mp
禿監督は言う事が変わるとか以前に記憶能力に疑問符がつくからな…

TV版Ζのラストでカミーユ復帰させた覚えが有るんだけど
観直してみたら復帰させて無かった

とか言うしな
そこでΖΖを思い出すことも出来ないんだよ

あの人のインタビューとかは話半分で考えるのが良い
238それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:31:41 ID:jzsdK6mp
・パプテマス・シロッコ
出生の秘密をもつ彼は、現代医学が産んだ超人間であったかも知れない。
設定は用意してあるが、本作品では説明しない。
サイボーグという範疇では説明できない。その意味で言えば、完全に人である。
彼は、潜在能力を意識の表層に置いて行動する事の出来る
極めてアクティブな青年でしかなかった。
しかし、人は、無意識領域を持つから人であろうという疑問をたえず思い出させる青年であった。
彼は、遅れて登場する。個人でありながらも、ティターンズに対抗するだけの勢力を持ち
事実、一人でそれだけの戦果を得られるであろう人物である。
最終的には、地球連邦政府は、彼の任務が終わった時点で抹殺する事を考えていたが失敗する
それは、彼を永遠にカミーユたちと敵対関係を作るのか、次の戦端を開かせる存在になるかも知れない



Ζの富野メモでのシロッコ
これだけの超設定で有りながら、初期案でも
カミーユの余りにも強い力を呪いながら敗北

カミーユが異常すぎるんだろう
239それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:36:24 ID:Ux7cHzdQ
一人の人間には重すぎたのよ!

カミーユのNT能力はそんな物
240それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:39:39 ID:YczWYL3u
シロッコ特殊能力
天才
SEED
ニュータイプL7
底力L8
指揮官L3
カウンターL7
切り払いL6
サイズ差補正無視

こんなんなったらワロス
241それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:42:48 ID:wXSRuZzs
SEEDじゃなくて極だな
242それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:43:13 ID:C9WnIKYq
富野が言うにはカミーユはニュータイプのキリストらしいよ
生贄にされたってことだろNT論の
243それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:43:20 ID:Ux7cHzdQ
>>240
うむ

8は多すぎ
サルファなら6種類まで
244それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:49:34 ID:s64cH0hj
NTLv9
底力Lv9
天才

切り払い
指揮官Lv4

こうじゃない?
245それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:50:50 ID:ICF7NRk9
クルーゼとかシャピロは8個ついてたぞ
246それも名無しだ:2005/11/03(木) 14:52:20 ID:wXSRuZzs
ああ、Jの方の話か・・・
247それも名無しだ:2005/11/03(木) 15:06:54 ID:Ux7cHzdQ
>>246
逆でしょ
サルファが6種類まで
Jは余裕余裕で欄に空きがある
248それも名無しだ:2005/11/03(木) 15:09:28 ID:wXSRuZzs
いや、>>246>>245に対してね・・・
249それも名無しだ:2005/11/03(木) 15:16:21 ID:4XnwOzve
シロッコはビームを弾いたりサーベルを巨大化させたり
オバケを引き連れて突撃してくる化物相手に頑張って戦おうとした偉い人
250それも名無しだ:2005/11/03(木) 15:53:26 ID:ViFA7Q4W
>>81
亀だが
今月のガンダムエース読め
251それも名無しだ:2005/11/03(木) 16:08:18 ID:EjkFyd/F
>>250
>>81は小説の設定
ダムAのオリジンは設定が結構変わってるから別物
252それも名無しだ:2005/11/03(木) 16:20:32 ID:Ux7cHzdQ
もうあれは安彦ガンダムだしな
253それも名無しだ:2005/11/03(木) 19:32:26 ID:XjQdl2Br
>>234
正確には

Zのオーラで吹き飛ばされる
       ↓
吹き飛ばされた先でコロニーレーザーに巻き込まれて消滅
ついでにバスクの艦隊もコロニーレーザーで消し飛ばされる

だな。
254それも名無しだ:2005/11/03(木) 20:53:30 ID:iL67caiF
とりあえず

今までNT補正の他に。

アムロ
 気力130以上で特殊能力発動
 マップ全体の味方ユニットの命中率と回避率に補正がかかる

カミーユ
 気力120以上で攻撃力1.2倍、気力150で行動不能

ジュドー
 気力130以上でエネルギー消費50%ダウン、エネルギー回復50%UP

プル
 撃墜数100以上でカットインがお風呂カットインに変更。
こんなのはどうか。
255それも名無しだ:2005/11/03(木) 23:55:19 ID:TMOZoJYQ
アポリー
気力120以上でリック・ディアス(黒)がリック・ディアス(赤)に。
256腐食:2005/11/04(金) 00:41:51 ID:gDX4ye+X
どんなにNTであっても東方不敗にはかなわなんだわ!!!…(´д`ゴホッゴホッくそう、こんな時にぃ…。
257それも名無しだ:2005/11/04(金) 00:47:06 ID:2gaVjZvn
富野評価
パイロット最強がアムロ
ニュータイプ能力最高がカミーユ
バランスが最も良いのがジュドー
迷いを捨てたシャアは最強
総合最強はウッソ
ハマーンは小悪党
シロッコはコンプレックス野郎
シーブックはちょっと勘のいい少年
258それも名無しだ:2005/11/04(金) 04:06:34 ID:gFTFKMoY
多分ニュータイプは富野だけだよ
259それも名無しだ:2005/11/04(金) 04:17:44 ID:x4NsXoHq
俺評価
アムロは淡白
カミーユは早漏
ジュドーはテクニシャン
シャアは甘えん坊
ウッソは年上キラー
ハマーンは処女
シロッコは口だけの童貞
シーブックは普通
260それも名無しだ:2005/11/04(金) 04:24:48 ID:/UDCEl9G
NT「じゃない」奴で一番強いのはヤザン
261それも名無しだ:2005/11/04(金) 04:30:21 ID:gFTFKMoY
ヤザンの声に似てるからあだ名がヤザンの俺。
262それも名無しだ:2005/11/04(金) 04:52:51 ID:xhSk7x9f
ラカンってコンボだと何故かNTなんだよね…
263それも名無しだ:2005/11/04(金) 09:25:34 ID:dx3+otZv
ガトーも相当強いぞ。
264それも名無しだ:2005/11/04(金) 09:30:14 ID:LJhHw4cf
カミーユ弱い弱い言われるけど、相手にしたの相当な凄腕ばっかりだとは思うけどな
ティターンズは一応連邦軍から選抜されたエリート集団なんだし
265それも名無しだ:2005/11/04(金) 09:40:58 ID:dJDV7+ez
つか
エゥーゴ≧ティターンズ
だからね…
266それも名無しだ:2005/11/04(金) 09:47:44 ID:LJhHw4cf
>>265
どういう事?
267それも名無しだ:2005/11/04(金) 09:54:15 ID:dJDV7+ez
ティターンズが凄腕のエリート集団と言っても
結局エウーゴに負けてるわけだし
所謂勉強できるやつが揃ってただけなんじゃないかと
268それも名無しだ:2005/11/04(金) 10:01:28 ID:LJhHw4cf
>>267
あれは最終的にダカール演説によって、連邦がティターンズからエゥーゴを支援するようになったんだし
メンバーは一年戦争のエース級を選抜して選ばれているらしい、0083のラストでも確認する事はできる(後付と言われればそれまでだがな)
ジェリドやエマさんみたいに新米とかでも、素質のある奴らを選んでいたようだ
269それも名無しだ:2005/11/04(金) 10:18:45 ID:oSrxtcfQ
エゥーゴが連邦の正規軍になったのって
ティターンズ壊滅後だよね
支援って連邦軍の援軍とか来てたっけ?
270それも名無しだ:2005/11/04(金) 10:24:43 ID:LJhHw4cf
>>269
ダカール演説後はティターンズに対し、連邦からの援護は無かったと思うが・・・
サイコMkUとロザミアとかは連邦からの支援になるのかな?

まあ、グリプス戦役はただの内乱だし
連邦はティターンズでもエゥーゴでもさっさと決着付けろ!と思ってたようだ
271それも名無しだ:2005/11/04(金) 10:49:26 ID:OU3o5kfi
まあなんだ
ティターンズが壊滅したのはシロッコ一味とかアクシズとか
エゥーゴとは関係ない要素も多かったからどっちが強いかとかは解らんけど
ティターンズが特別強いとも思えんな
272それも名無しだ:2005/11/04(金) 10:51:58 ID:Ga+vd4iV
中央政府が公式にティターンズを擁立、支援するというのと
各基地、研究所が独自の判断で支援するのは別

Ζ序盤でも匂わせる描写はある

>>270
ていうかダカール以後、只の内乱になってしまった、というのが正しいのかも知れない
273それも名無しだ:2005/11/04(金) 10:53:21 ID:LJhHw4cf
まあ、ヤザンみたいな実力を持った奴がティターンズにいたのは確かで
奴みたいなのが相手じゃカミーユでも苦戦するのは仕方ない
というかあの時代以降ははファーストみたいな機体の性能差がそれほどなく
当たれば、一撃死だからな
274それも名無しだ:2005/11/04(金) 11:23:34 ID:pkJJvtyk
種シリーズみたいなMSの糞設定と違って、グリプス戦争の可変MSの性能には極端な差がないからな。
主人公が苦戦しても仕方ない。
Zが他の可変MSより優れているのは単機で大気圏突入可能なところくらいだし。サイコミュならバウンドドッグも装備してるし。
275それも名無しだ:2005/11/04(金) 12:27:23 ID:jaK2Es7S
Z時代はパイロットがちゃんと訓練されてるからな。
シャアが苦戦するのも無理はない。
本当は一年戦争時にゲルググが量産されてれば勝てた言われてるが
訓練されたパイロットが殆どいなかったから負けたし。
276それも名無しだ:2005/11/04(金) 13:46:44 ID:EnnmhbJz
NTレベル9 カミーユ ジュドー 
NTレベル8 アムロ クエス シロッコ ハマーン プル 
NTレベル7 シャア ウッソ シーブック  
NTレベル6 カツ 
NTレベル5 ファ 
NTレベル4 ルー シャングリラの餓鬼ども

左から到達が速い準

パイロット技能
Sクラス アムロ シャア シロッコ  ウッソ
Aクラス ジュドー シーブック ハマーン
Bクラス カミーユ クエス プル
Cクラス ルー カツ ファ シャングリラの餓鬼ども
277それも名無しだ:2005/11/04(金) 16:47:47 ID:pkJJvtyk
アムロもアクシズ押し返してるしNTLV9でいいんじゃないか?
あとハマーンもジュドーのNT能力で増幅されたハイメガキャノンを、NT能力でフィールドを生み出して耐えたから、LV9でいいのでは?
278それも名無しだ:2005/11/04(金) 16:51:38 ID:ylew9iuw
主役クラスは皆9でいいよ
変な差別化する必要なんてない
せいぜい到達順ぐらいにすれば
279それも名無しだ:2005/11/04(金) 18:03:07 ID:yPkVkuDq
まあその方が分かりやすくていいな
今度はレベルの順番(ryとかなりそうだが
280それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:09:48 ID:kiicto5d
>>277
ZZは演出過剰だからわからん
テーマがロボット物の回帰で子供にわかりやすくするため
NT能力描写がハイパー化ばっかになってしまってたし
NTや強化人間でハイパー化しないのはほとんどいないし…
281それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:20:46 ID:kiicto5d
>>277
アムロも9でいいかもしれないけど
アクシズ押しはアムロだけの力じゃないからな
個人的にアムロは1st時代がNT能力のピークだったと思うから
8でいいと思う。ただパイロットステータスはもっと最強にしたほうがいいと思う
NT9はできればカミーユ、ジュドーだけがいいな
この二人は新世代のNTという設定だし
282それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:21:05 ID:le1X4t4T
ZZは機体性能も含めて
とにかく強いのが多いから
全体的にレベル高めでいいんでないかな
283それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:24:56 ID:XHh7BUoB
>>281
>アクシズ押しはアムロだけの力じゃないからな
そんなこと言ったら
全部一人の力でやってるやつなんて何処にいるよ
カミーユだってみんなの力とやらを借りてるんじゃないのか
284それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:27:50 ID:kiicto5d
>>282
ハイパー化したから9にすると
プル、マシュマー、キャラ、プルツー、ハマーンも全員9にしないといけなくなるからな
キャラやプルツー、プルがシロッコやララァより高いとは思えないし
ちょっとZZは評価しづらいんだよね
285それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:33:24 ID:GyyoQ9KG
マシュマーとキャラは強化し過ぎちゃったんだから9でもいいよ
286それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:33:37 ID:kiicto5d
>>283
カミーユやジュドーは自力でハイパー化もしたし
死人を召喚したからかな
アムロのアクシズ押しはシャアの力とサイコフレームの性能に
ギラドーガ、ジェガンのパイロットの意思が集まりすぎて
オーバーロードした現象だからね
まあきっかけはアムロだから凄いと言えば凄いけど
まあアムロは人気があるから9でもいいが
CCAだとアクシズ押し以外はアムロはNT的な描写が少ないんだよね
NT的描写ならクエスが逆シャアでは一番だし
287それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:39:53 ID:6l6/ybIc
隕石返しがどう考えても一番凄いじゃん
アムロの時だけ別の要素持ち出してレベル下げんのはどうよ
描写過剰とか自分で言っときながら
カミーユとかジュドーのは評価してんのもおかしい
まあ主観ランクだから勝手だがな
288それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:42:21 ID:LJhHw4cf
隕石返しと無敵バリアーとかを比べるのがそもそもの間違いともいえる訳で
289それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:44:58 ID:LdKdfAE9
どっちもサイコキネシスじゃねーの?
290それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:45:57 ID:kiicto5d
>>287
確かに一番凄い現象と思うけど
カミーユやジュドーとは状況が違うのよ
カミジュドはバイオセンサーという簡易サイコミュで超常現象起したことに対し
アムロはサイコフレームという超高性能なサイコミュとシャアの力とシャアのサイコフレーム
+多くのパイロットの意思だし
アムロはバイオセンサーではそういう不可思議な現象を起してないんだよね
リガズィにもバイオセンサーは搭載されてたのに
291それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:49:40 ID:LdKdfAE9
バイオセンサーとサイコフレームがどれぐらい違うのか知らんけど
カミーユとジュドーもシロッコやらハマーンとかと戦いながら戦場でハイパー化だろ
アムロとシャアの状況とそんなに違うかなあ

しかしID変わりまくるな俺
292それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:51:37 ID:kiicto5d
>>287
描写過剰と言ったのは
ZZでの誰でもかれでもハイパー化する現象に対してだよ
これはZZの演出の遠藤がNTの描写が
子供に分かりやすい演出にするためああいう派手な演出になったと
ZZ終了後のインタビューで言ってる
293それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:54:45 ID:x4NsXoHq
シャングリラのガキどもやルーなんかNTじゃないしな。
スパロボだとミライもNTか?
294それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:55:01 ID:txf0FeSo
その場にいたらきっとアムロが幽霊召喚したしカミーユが隕石返ししたんじゃね?
295それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:55:08 ID:LdKdfAE9
でも
ジュドーは過剰じゃなくてハマーンは過剰だと思うわけだろ
この線引きは何さ
296それも名無しだ:2005/11/04(金) 19:59:54 ID:kiicto5d
>>291
バイオセンサー=簡易サイコミュ
だから基本的に本来のサイコミュに比べて
サイコウェーブの増幅が少ない

サイコフレームはサイコミュを金属粒子レベルまで小さくして
コックピットフレームに形成したもの
297それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:01:54 ID:kiicto5d
>>295
ZZの簡易サイコミュよりキュベレーのサイコミュのほうが性能は上だから
298それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:05:00 ID:txf0FeSo
そもそもサイコミュって消耗品?だとしたらサイコミュの使用頻度によってパイロットが受けてる恩恵も違ってくるわけ?
299それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:06:42 ID:LdKdfAE9
サイコフレーム>バイオセンサーなのはわかるけど
それがニュータイプ能力にどれぐらい影響与えるのかワカンネ
300それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:07:53 ID:kiicto5d
>>298
消耗品ではないよ
ただサイコミュの性能的には
サイコフレーム>>>サイコミュ>>>バイオセンサー
これくらい差がある
301それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:08:00 ID:PPCo2FNG
ジュドーが総合力最高ってのは、人格とかも含めて人間としてってことで、ゲーム的な意味でのパイロット能力とは
あまり関係ないんじゃないのかな。世間や社会からドロップアウトしないで、社会人としてちゃんと生きていける、
ニュータイプであることに悩んだり、それに押しつぶされて自分の殻に閉じこもったり、彼岸のかなたに行っちゃったり
しない、と。

そもそも当初のニュータイプって概念は、人類が到達する新しい進化のステップってことだし、
人類全体がジュドーになっても別に困らないけど、人類全体がカミーユやアムロになったら困るっしょw
302それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:11:19 ID:kiicto5d
>>299
増幅量は圧倒的にサイコフレームのほうがバイオセンサーより上
バイオセンサーはNT能力が低い者ではシステムが稼動しない
303それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:14:08 ID:jaK2Es7S
あまりNT能力を増幅しすぎると精神崩壊の恐れがあるけどな。
304それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:16:16 ID:LdKdfAE9
>>302
ふうん
それは知らなかった
でもまあサイコフレーム>バイオセンサー
隕石返し>バリアでどっこいどっこいじゃねえの?
305それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:16:53 ID:txf0FeSo
つまりZガンダムにアポリーが乗ってもロベルトもバッヂも出てこないって事だね。
306それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:18:56 ID:jaK2Es7S
サイコフレームは凄いよなチェーンをNTにしたし。
307それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:18:58 ID:kiicto5d
>>304
極論で言えばね
ただアムロの場合、
シャアやジェガン、ギラドーガのパイロットの意思もあったというのがあるから
一概にはそうは言えないんだよな
308それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:19:24 ID:LdKdfAE9
またそれかよ
309それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:21:47 ID:kiicto5d
>>308
またそれかよって言われても
アムロ単体で起した現象でないことは事実だから
ここも含めて考えなきゃ
310それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:22:51 ID:LdKdfAE9
だからそんなこと言ったら
カミーユもジュドーも他人の力借りてるだろと
ループじゃねえか
311それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:23:46 ID:8Cr6pppo
>293
ミライさんはNTだろ、ビット動かしたりはできないだろうけど。
312それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:25:12 ID:kiicto5d
>>310
そこが違うとこなんだよ
カミーユやジュドーは死んだ者の力を集めることができた
アムロは生きてる人間が一緒にがんばってサイコフレームに共鳴しただけ
313それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:26:16 ID:LdKdfAE9
もうね
主観の違いですよ
俺は全員レベル9でいいと思うけどね…
314それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:26:59 ID:Xx70JuEp
ララァはシカト?
315それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:29:16 ID:LdKdfAE9
かれこれ一時間ですよ
そもそも語りつくされてる話題なんだよな
こんなのは
316それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:30:36 ID:kiicto5d
>>313
まああんたの言うとおりアムロも9でもいいとは思う御三家NTだし
なんかつっかかってゴメンな

NT9の到達の速さは
カミーユ>ジュドー>アムロ

パイロット能力は
アムロ>ジュドー>カミーユ

こんな感じで調整してくれればいいかな
317それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:34:08 ID:Tst+pXAG
自分以外の人の力を使うと言っても、

アムロはジョジョ4部の主人公ズvs吉良最終決戦
カミーユは元気玉

こんな差を感じる
318それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:48:38 ID:aHkA4iu7
モンドがラサラだかサラサだかに惚れられたのはNT能力です
319それも名無しだ:2005/11/04(金) 20:56:26 ID:4AxMGM4I
アムロかNTレベル9じゃないと気に食わないってんなら、
アムロをNTレベル9にしてカミーユとジュドーを10にすればいいんじゃないか?
320それも名無しだ:2005/11/04(金) 21:01:27 ID:x4NsXoHq
アムロといつでも会えるララァが最強
321それも名無しだ:2005/11/04(金) 21:05:05 ID:Mntk/RPP
ハサウェイに付き纏うクェスもかなり強い
322それも名無しだ:2005/11/04(金) 22:30:11 ID:wSOufmni
バンプレも毎回こんな抗議が殺到してるというんだから大変な話だ
323それも名無しだ:2005/11/04(金) 22:31:29 ID:txf0FeSo
アムロだけが数年間かけて成長してく様が描かれてるのにも問題がある。Z三部作の後にその数年後を描いた「逆襲のヤザン」でも出さんかね。
324それも名無しだ:2005/11/04(金) 22:36:50 ID:Fy3qIs6s
お前、息臭いから黙ってろ
325それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:08:21 ID:K1qUqqMo
これから先、御三家全員でスパロボでれるかすらわかんないのに・・・
Jでは一人残らずリストラされちまったじゃん

劇場版Zのみ参戦とかも十分考えられるぞ

そうなったらカミーユ>>アムロは覆せないぞ。
326それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:14:51 ID:x4NsXoHq
いや、劇場版Ζが出てもアムロ>>カミーユだろ。
Ζ>>>>>>>>アムロの機体だろうけど。
星の鼓動は愛でアムロが何に乗るかがポイントだな
327それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:18:06 ID:K1qUqqMo
>>326
でも、Z基準のアムロだと多分カミーユより強くないと思うよ
クワトロがいい例かと
328それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:50:20 ID:yWIlpAVj
俺は別にカミーユ8止まりでも構わないけど
同レベルにルーがいるのが納得いかない
329それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:54:22 ID:K1qUqqMo
俺もそれは納得いかん

そもそもビーチャやモンドがニュータイプってのに納得いかん
330それも名無しだ:2005/11/05(土) 01:03:47 ID:2rO0ZVHW
映画のカミーユだと女ぐせの悪さで
キラと良い勝負ができそうだ
331それも名無しだ:2005/11/05(土) 03:00:28 ID:cTA2I+rB
>>328
カミーユはNT9だべさすがに
原作の描写見ても、富野の評価見ても
332それも名無しだ:2005/11/05(土) 04:49:37 ID:Elc62mcI
映画版そんなに違う?
333それも名無しだ:2005/11/05(土) 04:51:49 ID:SotUjqnP
キス魔
334それも名無しだ:2005/11/05(土) 05:05:03 ID:zn5QwBjm
カツ結構バカにされがちだけど、Z終盤では分離した形態のGディフェンサーで
後ろからのヤザンの攻撃をホイホイかわしてなかった?
パイロット能力はそれなりに高まってそう。
335それも名無しだ:2005/11/05(土) 05:06:11 ID:+O25zMGy
>>276
大体同意だがアムロはアムロ信者が多いのでこんな感じで保留にすべき

NTレベル9 カミーユ ジュドー  (アムロ)
NTレベル8 (アムロ) クエス シロッコ ハマーン プル 
NTレベル7 シャア ウッソ シーブック  
NTレベル6 カツ 
NTレベル5 ファ 
NTレベル4 ルー シャングリラの餓鬼ども

左から到達が速い準

パイロット技能
Sクラス アムロ シャア シロッコ  ウッソ
Aクラス ジュドー シーブック ハマーン
Bクラス カミーユ クエス プル
Cクラス ルー カツ ファ シャングリラの餓鬼ども
336それも名無しだ:2005/11/05(土) 06:21:29 ID:mU70hvnz
>>334
カツがバカにされやすいのは死に方が最悪だったからな。
一応、最終決戦まで生き延びてるから能力は高いはず。
 
 
ただ一番バランスがいいのは山本だ。これだけはゆずれないッッ!!
337それも名無しだ:2005/11/05(土) 07:46:42 ID:XLK9QG9v
>>334
小さい的には当てずらいんだよ
338それも名無しだ:2005/11/05(土) 07:52:11 ID:SotUjqnP
カツがヘタレ死ぬ→エマがドアップで「カツゥーーーーー」

これあってのΖ
339それも名無しだ:2005/11/05(土) 10:06:33 ID:zIWVqQ8j
>>335
NTランキングなのにララァが載っていないなんて

て言うか死者召喚が高NT力の根拠の1つと言い張る人がいるのに
ウッソがLv7なんて


単にΖとΖΖが好きなだけだろう
340それも名無しだ:2005/11/05(土) 10:30:03 ID:ygjVTKJW
俺的にはジュドーがいつもNT9なのが微妙
ジュドーってハイパー化やハマーンを驚かせたプレッシャー以外は
感知能力は低いし、純粋なNT能力だけ見ればZZではプルのほうが上だったし
341それも名無しだ:2005/11/05(土) 10:44:23 ID:7N4HXtJ8
>>339
>>1にララァなんて入ってないじゃない。
342それも名無しだ:2005/11/05(土) 10:59:27 ID:zIWVqQ8j
>>341
例えば>>13とか
ララァで絞り込めば幾らでも入っているの有るのは判る
恐らくは毎回同じ人が削ってしまうんだよ

NT語るのにシャアより上とされていたララァが無いってのはちょっと
セシリーが無いのとは訳が違う

要は1の時点でΖ〜逆襲のシャアが好きなだけなんだろうな、と
スパロボ好きなら仕方無いのかもしれないがな
343それも名無しだ:2005/11/05(土) 11:03:25 ID:ygjVTKJW
>>342
ただスパロボの場合ララァが死んでる場面が多く
アムロ、CCAの時代のほうが多いからじゃねーの?
そんなにララァ入れたければお前が入れた表つくればいいじゃん
344それも名無しだ:2005/11/05(土) 11:06:17 ID:zIWVqQ8j
>>343
入れたければ、じゃなくてだな…

まぁ何つーか、ごめんなさいね、好きにやってちょうだい
345それも名無しだ:2005/11/05(土) 11:59:55 ID:nZ3kQSbr
ま、まぁまぁ皆さんお熱くならないで…
ここはあくまで「スパロボの」誤りを正すスレなんだから。
確かにララァは凄いNTなんだけど、スパロボでの出番は…ね。
「最強のNTを決めよう」みたいなスレならララァは筆頭に挙げてもいいと思うよ。
346それも名無しだ:2005/11/05(土) 12:02:34 ID:kvN4eUJL
>>344わかるなその気持ち、だがそんな気分になったら捨て台詞なんか言わずに黙って出ていった方がいいよ。

聞いた人が不快になるからね。
347それも名無しだ:2005/11/05(土) 12:11:20 ID:x+9sSHgu
正直、α以降のスパロボでしかガンダム知らない身からすると
「ララァって誰よ」って感じなんだが。
たぶん原作ファンにとっちゃ卒倒ものの発言なんだろうが……
348それも名無しだ:2005/11/05(土) 12:15:01 ID:x+9sSHgu
補足。「アムロが出てくるガンダムを」知らない身だな。
VとかXとかF91とかクロボンとかは視聴してるんで、
「何でお前このスレにいるんだよ」というツッコミは勘弁して欲しい。
349それも名無しだ:2005/11/05(土) 12:22:25 ID:ltnEp2yw
もう ニュータイプレベルなくしてしまうのはどうだ?
350それも名無しだ:2005/11/05(土) 12:34:43 ID:acNbdvh2
>>345
カミーユはララァの焼きまわしらしいね
Ζの小説読むとそういう描写があるし
シャアがカミーユにララァの面影を感じたり幻覚を見たりしてるんだよな
カミーユって言われて見れば他のNT主人公に比べて
パイロットとしての凄さの描写よりNT能力の描写のほうが圧倒的に多い
ララァ的なタイプだったな
351それも名無しだ:2005/11/05(土) 12:50:18 ID:QNkCp080
>>349
SP回復とサイコミュ兵器の使用制限だけにしますか
352それも名無しだ:2005/11/05(土) 12:51:25 ID:RO9p3tjQ
NTレベルをなくしてしまうと底力が強くなりすぎるだろ。
昔は底力にレベルなんてなかったが。
353それも名無しだ:2005/11/05(土) 12:57:09 ID:QNkCp080
正直最近のNTレベルは8でも9でも変わらん気がする
細かい数字知らんけど
354それも名無しだ:2005/11/05(土) 12:59:04 ID:acNbdvh2
>>353
変わらんけど
気持ち的に富野がNT能力最高はカミーユと言ったのに
なんでカミーユが8止まりなんだって怒ってるカミーユ厨
355それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:04:08 ID:UWK6TO/D
>>353
ファンネル射程補正が1か2だけ
命中・回避は+30で同じ

>>354
まあ、ニルファサルファならカミーユの小隊能力が強力すぎたからね
9まで行くと、アムロとジュドーとのバランスが
356それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:06:58 ID:acNbdvh2
>>355
そうなんだよね
カミーユは小隊能力が強すぎるのもある
個人的にはカミーユの最速NT9到達で
ステータス低めで小隊能力は使い勝手の悪い感じにしたほうがいいかも
357それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:13:28 ID:UWK6TO/D
ステータスは普通で良いと思うけどな、やっぱ主人公なんだし
反撃時+10%に減らすだけでも十分だと俺はおもう
358それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:18:37 ID:acNbdvh2
>>357
アムロ
ステータス 最高
NTレベル8〜9
小隊能力 回避命中10%

カミーユ
ステータス 普通
NTレベル9(最速到達)
小隊能力 反撃時の攻撃力10%

ジュドー
ステータス高め
NTレベル9
小隊能力 精神コマンドの消費10%減

こんな感じだとどう?
359それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:28:36 ID:UWK6TO/D
>>358
すまん、俺の中ではカミーユ>ジュドーというイメージがあるのよ
乗りかえ可能とはいえ、基本的にスパロボでZZはMAP兵器持ちでZは持ってない
ZZは覚醒でつっこんでハイメガMAPで一掃!
Zは反撃でバンバン落とす!で
カミーユのが敵陣につっこむ回数が多いから、そこら辺も考慮してみるとカミーユが上かなと
決してジュドーが能力低い訳では無いのであしからず
360それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:29:05 ID:ltnEp2yw
ガンダム系ではその3人が飛びぬけてるのに
さらに強くしてどうすんだ?
361それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:31:43 ID:acNbdvh2
>>359
劇中の描写ではジュドーのほうが操縦は後半うまかったから
カミーユよりステータス上にした
362それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:37:34 ID:UWK6TO/D
>>360
決してこの3人だけが特別強い
と設定した訳じゃない
今のスパロボの能力の時点で俺は不満無いし

>>361
ジュドーが特別操縦上手いシーン有ったっけ?
カミーユは苦戦してたの多かったけど・・・
363それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:37:55 ID:RO9p3tjQ
カミーユは技量が他のNT勢より少し低いでいいんじゃないか?
その代り防御を少し高くして。
364それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:39:23 ID:acNbdvh2
>>362
雑魚に苦戦がカミーユが多いのよ
後半ジュドーは基本的に射撃も外すこと少なかったし
365それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:40:53 ID:acNbdvh2
>>363
カミーユはNTレベルの高さで技量の低さをカバーするって感じがいいかも
366それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:46:50 ID:UWK6TO/D
>>364
Zの場合、ティターズはエリート兵ばかりで一般兵でも凄腕じゃなかったっけ?
ZZは終盤は内乱で兵士がお互いに潰しあい、戦う機会が少なくなかったっけ?


ところでスパロボには成長にパターンが有るのは知ってる?
367それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:48:25 ID:acNbdvh2
>>366
成長パターンは知ってるよ
368それも名無しだ:2005/11/05(土) 13:53:49 ID:UWK6TO/D
>>367
なら早い
サルファだとカミーユが万能型、ジュドーは射撃万能型というパターン
最終的つまりLv99なんだが、射撃万能の方が、技量と命中の上がり方が10程多いのよ
369それも名無しだ:2005/11/05(土) 14:13:12 ID:fUCjV0gS
α外伝の攻略盆見て万能系標準型って何やねん、って思ったな
万能なのか標準なのか
370それも名無しだ:2005/11/05(土) 14:16:47 ID:rmLc2mw5
カミーユ好きの俺としては
能力なんてPPでどうにでもカスタマイズできるから
カミーユのNTレベルだけは9にしろよと言いたかったねサルファ、ニルファ、MXは
371それも名無しだ:2005/11/05(土) 15:05:26 ID:/i+W7Kjz
NTレベルもPPで買えれば、みんなの不満一挙解決じゃね?
372それも名無しだ:2005/11/05(土) 15:07:48 ID:RO9p3tjQ
NTは流石にヤバイだろw強化人間なら問題ないと思うが。
373それも名無しだ:2005/11/05(土) 15:15:17 ID:PNoBz7MQ
もともとニュータイプのキャラだけ買えたらいいんだよ
デフォだと皆7ぐらいまでしか上がらないと
374それも名無しだ:2005/11/05(土) 16:04:58 ID:nys4K1Hw
PPで所持している技能のレベルを上げられるとか?

+3位までならありかな?
375それも名無しだ:2005/11/05(土) 17:39:49 ID:93HbFUki
アムロ好きの俺だけど、NTだけで考えればNTレベル9がカミ−ユ、ララァぐらいかと
アムロ、ハマーン、シロッコが8でシャア、ジュドーは7くらいかと思うけど・・・
376それも名無しだ:2005/11/05(土) 17:59:01 ID:ltnEp2yw
カミーユはのせかえしなけりゃ8でも9でもかわらんじゃん
377それも名無しだ:2005/11/05(土) 18:21:02 ID:Er/OO7FT
結局主観の問題なんだから
主要キャラは仲良く一律9でいいよ
378それも名無しだ:2005/11/05(土) 18:22:37 ID:RMZd9eLM
>>334
シロッコやハマーンをあとちょっとで殺せそうだったりとか。
サラがかばっちゃったが……。
死人(サラ)や見知らぬ人(記憶に無い実母)の声が聞こえたりもしたし。
379それも名無しだ:2005/11/05(土) 18:58:36 ID:6MO+lWjH
NTはレベルじゃなくて、他の特殊みたいに気力発動タイプにすればいいんじゃね
気力上がる毎に能力上昇率も上がる
サイコミュ兵器は技量次第で発動可能
射程も伸びる
380それも名無しだ:2005/11/05(土) 19:38:18 ID:mqQXcr8y
カツのNTLVが9に!!

こんな夢をかなえてくれるのがスパロボの醍醐味ジャマイカン
381それも名無しだ:2005/11/05(土) 19:47:42 ID:a8JvmFqL
NT8にはプルもいるし8と9は紙一重程度の違いで大差ない位に思えれば
納得が出来ないこともないんだけどね、能力としてはファンネルの射程が1伸びるだけだし

しかしルーとプルが同LVのNTってZZ知ってる人間は誰1人納得しないよな
382それも名無しだ:2005/11/05(土) 20:40:21 ID:fzqJQilt
ルー使わんなあ
そんなにレベル上がるとは知らんかった
383それも名無しだ:2005/11/05(土) 20:40:21 ID:xPjFSAoQ
ルーのNT能力は、ジュドーやリィナ以外のシャングリラチルドレンのNT能力と大差はない。
384それも名無しだ:2005/11/05(土) 20:41:26 ID:UWK6TO/D
まあ、その代わりルーは射撃標準型だから能力の伸び率低いわよ
385第3次αLv99時パラ:2005/11/05(土) 23:09:07 ID:4tLVpQdg
名前     格闘  射撃  技量  防御  回避  命中  NT8  NT9
カミーユ   229  229  252  167  373  375  52
フォウ    204  233  256  159  368  391  53(※強化)
ジュドー   218  236  260  163  367  393  50  65
ルー     193  219  236  154  333  370  52
プル      208  233  256  160  368  391  50
プルツー   212  234  259  155  370  392  51(※強化)
アムロ    213  243  268  151  371  395  49  66

参考
コウ     215  235  257  158  365  390
ヒイロ    212  240  261  162  371  392
キラ     227  229  248  163  374  374
ディアッカ  213  237  257  166  369  391


カミーユは正直、小隊技能無ければ格闘以外取り得無い
カミーユ好きとしては改めて認識したくなかった

386それも名無しだ:2005/11/05(土) 23:16:29 ID:Ep8B4ef1
ヒイロつえーなー
387それも名無しだ:2005/11/05(土) 23:18:29 ID:ciscltVe
そのパラから更にゼロシステムで+10…( ゚Д゚)ポカーン
トップじゃねーか
388それも名無しだ:2005/11/05(土) 23:20:59 ID:Ep8B4ef1
>>387
小隊長能力もいいし、NTの変わりに底力もあるしな。


ルーはこのメンバーだと飛びぬけて弱いな
389GC版NT技能のみ:2005/11/05(土) 23:23:15 ID:4tLVpQdg
名前    NT8  NT9
アムロ   45   55  ※1stアムロ
カミーユ  46   53
クワトロ   47   56
ジュドー  43   52
セイラ    57
フォウ    53       ※強化人間
プル     50
プルツー  51       ※強化人間
ララァ    46   54
ルー     52

パラメータは
アムロ≧クワトロ、カミーユ、ジュドー>プル、プルツー、ララァ、フォウ>セイラ、ルー
390それも名無しだ:2005/11/05(土) 23:33:04 ID:0OwRKM4o
ヒイロはゼロの攻撃力が罠だな
391MXLv99時パラ:2005/11/05(土) 23:45:38 ID:4tLVpQdg
名前     格闘  射撃  技量  防御  回避  命中  NT8  NT9
カミーユ   224  226  250  165  248  250  52
クワトロ   222  225  258  171  247  250  (NTLv7/50)
ジュドー   223  226  249  175  244  249  50   65  
ルー     205  217  243  166  242  245  60
プル     213  219  245  172  243  247  56
プルツー   217  220  248  167  245  248  57(※強化)
アムロ    221  229  257  163  249  251  49   66

参考
アキト    223  222  249  181  247  249
アルテア   228  227  256  200  236  246
ケーン    223  219  239  180  242  247
ドモン    228  206  255  182  245  248(※明鏡止水で更にALL+10)

NT、強化人間ともにLv8では命中回避に+21、Lv9では+24
392第3次αLv99時パラ追加版:2005/11/05(土) 23:55:49 ID:4tLVpQdg
名前     格闘  射撃  技量  防御  回避  命中  NT8  NT9
カミーユ   229  229  252  167  373  375  52
フォウ    204  233  256  159  368  391  53(※強化)
ジュドー   218  236  260  163  367  393  50  65
ルー     193  219  236  154  333  370  52
プル      208  233  256  160  368  391  50
プルツー   212  234  259  155  370  392  51(※強化)
アムロ    213  243  268  151  371  395  49  66

参考
コウ     215  235  257  158  365  390
ヒイロ    212  240  261  162  371  392
キラ     227  229  248  163  374  374
ディアッカ  213  237  257  166  369  391
アイビス   211  235  255  158  371  390


NTLv8:命中回避に+30、ファンネル射程+1
強化人間Lv8:命中回避に+25、ファンネル射程+1
NTLv9:命中回避に+30、ファンネル射程+2
強化人間Lv9:命中回避に+30、ファンネル射程+1(居ないけど)

ソフトバンクの攻略本見て書いたんだが
NTLv8でも9でもファンネル射程以外変わらないのね…?

それだとカミーユは全キャラ中回避トップなのね
命中低いけど
393それも名無しだ:2005/11/06(日) 00:20:16 ID:nPVtk7u0
なんかこう見ると能力設定はむちゃくちゃだな
カミーユとか原作の雰囲気とまったく逆の評価だし
394それも名無しだ:2005/11/06(日) 00:43:14 ID:nPVtk7u0
http://up01.2ch.io/_img/2005/20051105/16/200511051645066680914833325.jpg

この画像にZZの製作者のインタビューがあるが
NT能力はアムロ、カミーユ>ジュドーって感じで設定してたみたいね
395それも名無しだ:2005/11/06(日) 00:46:02 ID:GORFLvDq
>>394
ジュドーの格好にワロタwww
396それも名無しだ:2005/11/06(日) 00:48:06 ID:EQwrZOZI
>>394
その誰とも知らんような人が書いた文でそう決められても。
それとも俺が知らないだけで関係者か何か?
397それも名無しだ:2005/11/06(日) 00:52:40 ID:zejC7dIG
つまりジュドーにはシャングリラチルドレンと信頼補正をつけるべきだと?
398それも名無しだ:2005/11/06(日) 00:54:59 ID:nPVtk7u0
>>396
鈴木って人はZZの脚本、演出やってる人だよ
399それも名無しだ:2005/11/06(日) 00:57:55 ID:EQwrZOZI
実際ゲーム作ってる人はそんな深く考えてないよな

アムロ=記念すべきガンダムファーストの主人公だから、パラもNTレベルも最高

カミーユ=最後精神崩壊しちゃったから、NTレベルちょっと低目ね 
     あとなんかよく回避しそう(Zのスマートなイメージから)

ジュドー=最後凄かったから、ジュドーもNTレベル最高にしておこう
     他の二人より回避はちょっと落ちるかな でも硬そう(ZZの重量感のあるイメージから)
     

多分、こんな感じ。
400それも名無しだ:2005/11/06(日) 01:06:47 ID:aiwsgJAp
やっぱりルーはおかしいだろ
401それも名無しだ:2005/11/06(日) 01:08:23 ID:NelxeGjs
ここはとんでもないループスレだな。
402それも名無しだ:2005/11/06(日) 01:18:25 ID:nPVtk7u0
やっぱジュドーのNT9がおかしいのよ
NT9はカミーユ、アムロだけでいいよ
ZZの製作者も言ってるわけだし
403それも名無しだ:2005/11/06(日) 01:25:16 ID:qCL0WyXm
>>391
アルテアオメガツヨスwww
404それも名無しだ:2005/11/06(日) 01:38:39 ID:9qg571Su
>>402
じゃあルーと同じNTLV8で
405それも名無しだ:2005/11/06(日) 05:50:41 ID:DNXtwJuI
>>394
製作者がNT能力アムロ、カミーユ>ジュドーと言ってるのに
スパロボのNTレベル設定はなんだ
406それも名無しだ:2005/11/06(日) 08:01:13 ID:tPXbJhYX
たかが技能の設定ひとつのためにアニメ誌だの公式発言だの
読み漁るほうがどうかしてると思うが
407それも名無しだ:2005/11/06(日) 08:22:20 ID:ATkgKalg
なんかの本で『ジュドーは最も優れたニュータイプ』って見た希ガス。
納得いかんガ('A`)
408それも名無しだ:2005/11/06(日) 08:25:56 ID:GaALco0W
ニュータイプ能力はカミーユが最も高いんだよな
409それも名無しだ:2005/11/06(日) 08:31:07 ID:uNS6x3vt
>>407
あくまでニュータイプとして当時最も進化してただけだろ
なにもニュータイプ能力が高ければパイロットとして強いわけじゃない
オールドタイプなのに強いヤザンや、アムロとの能力の差を技量で補ってたシャアもいるんだし
410それも名無しだ:2005/11/06(日) 08:33:31 ID:GaALco0W
>>409
ニュータイプとして最も進化してたのはカミーユでしょ正確には進化しすだが
カミーユのNT能力が最も大きすぎて人間の限界を超えたから
壊れたと富野は言ってるわけだし
411それも名無しだ:2005/11/06(日) 08:42:34 ID:PqmfQ4Ql
ウモン爺さんがNTに設定されてたことに感動した俺ガイル
412それも名無しだ:2005/11/06(日) 08:43:46 ID:GaALco0W
>>410
正確には進化しすぎ
に訂正ね
413それも名無しだ:2005/11/06(日) 09:41:33 ID:HhDxNhIF
>>394
ジュドーの手前に肩だけ見えてるのハマーンかな?
414それも名無しだ:2005/11/06(日) 09:52:28 ID:0XiUdlYb
>>392
スレとは関係無いけどアイビスtueeeeeeeeeeeee!!
415それも名無しだ:2005/11/06(日) 10:18:21 ID:hPfOvBzQ
てかNTレベル9はカミーユだけでいいよ
416それも名無しだ:2005/11/06(日) 10:36:02 ID:MWyV8rp6
NTレベル9 カミーユ ジュドー ララァ
NTレベル8 アムロ クェス ハマーン シロッコ トビア
NTレベル7 クワトロ シーブック(キンケドゥ) ウッソ
NTレベル6 カツ
NTレベル5 ファ 
NTレベル4 ルー シャングリラの餓鬼ども

クワトロ(シャア)、シロッコ、ハマーンは敵Verなら1ランクアップ


ところで、プルってNTなのか?
プルツーと同じ強化人間だと思ってたのだが・・・
417それも名無しだ:2005/11/06(日) 10:41:44 ID:hPfOvBzQ
>>416
プルはギレンの精子とNT能力者の女性との試験管ベイビー
人工NTらしいグレミーもだが
418339:2005/11/06(日) 10:43:42 ID:b3oD30Dt
ムウ・ラ・フラガのNTレベルは?
419それも名無しだ:2005/11/06(日) 10:45:24 ID:0XiUdlYb
>>418
俺が339な訳だが
420それも名無しだ:2005/11/06(日) 10:48:05 ID:c82udTf+
>>411
いや、じいさん、劇中でも「ピキーン!」やってるし・・・
一応、ベテランとしての勘とは違う奴よ

>>416
俺もトビアのがキンケドゥよりも上だと思うわ
トビアは、そういうNTとしての感じ方とかジュドーに近い気がする
キンケドゥはその分素の能力値が高いと思うし
421それも名無しだ:2005/11/06(日) 10:48:26 ID:dVAsZPEg
鷹7、仮面8ってとこだろ
422それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:00:08 ID:hPfOvBzQ
>>420
ジュドーって感知能力に関しては低いんだよな
プルのが感知能力は高かったし
423それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:04:55 ID:c82udTf+
>>422
ジュドーはNTとしての捉え方とかをごく自然に感じてる所とかが、NTとしての理想形なんだと思う
424それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:08:41 ID:MWyV8rp6
ビームサーベル(ハイパー)
ウェイブライダー突撃
ハイメガキャノンフルパワー
ファンネル
フィンンファンネル
MEPE攻撃
光の翼(OTでも使用可能)

これらの武器は、NT能力が上がると攻撃力も増加して欲しい

 1  :+0
2〜3:+100
4〜5:+200
6〜7:+400
8〜9:+600

こんな感じで
425それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:09:42 ID:QPmqR+G7
戦闘能力が高い=NT能力が高いじゃないもんな。

426それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:11:32 ID:hPfOvBzQ
>>423
まあカミーユは感知能力が高すぎて
余計なもんまで感知して精神的にダメージを受けてたもんな
最後のシロッコの呪いなんて典型的だし
NT能力が高すぎるのも考えもんだわな
427それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:14:55 ID:H1LJvpnN
NTレベル9 アムロ、カミーユ、ジュドー、シャア、ハマーン、シロッコ
NTレベル8 クルーゼ、ララァ、クェス、ウッソ、トビア、プル、ティファ、シャクティ
NTレベル7 シーブック、ギリ、グレミー、フラガ、イリア、ハサウェイ
NTレベル6 レーン、セシリー、ジャミル、ランスロー、ザビーネ
NTレベル5 セイラ、サラ、カツ、ウモン、クロノクル

強化レベル9 カロッゾ
強化レベル8 マシュマー、キャラ、ファラ、プルツー、フォウ
強化レベル7 ギュネイ、ロザミア、ゲーツ、カリス、カテジナ
428それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:25:23 ID:yGmd4kuS
カミーユは映画見る限りでは女の尻おっかけてる
だらしない人にしかみえないんですが
キラと仲良くなれますか?
429それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:26:50 ID:c82udTf+
俺はザビーネはNTって気がしないんだよな・・・
直感力は優れているとは思うけど
430それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:30:22 ID:H1LJvpnN
じゃあ強化人間にしよう
木星帝国バージョンで
431それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:50:56 ID:qOIY3mx5
フラガはNTLv7もないだろ
3、4か、いいところで5だな
432それも名無しだ:2005/11/06(日) 11:59:20 ID:H1LJvpnN
NTレベル9 アムロ、カミーユ、ジュドー、シャア、ハマーン、シロッコ
NTレベル8 ウッソ、トビア、ララァ、プル、クェス、シャクティ、ティファ
NTレベル7 シーブック、ハサウェイ、グレミー、イリア、ギリ、クルーゼ
NTレベル6 セシリー、レーン、ジャミル、ランスロー、フラガ
NTレベル5 セイラ、サラ、カツ、ウモン、クロノクル

強化レベル9 カロッゾ
強化レベル8 フォウ、ロザミア、プルツー、マシュマー、キャラ、ファラ
強化レベル7 ゲーツ、ギュネイ、ザビーネ、カテジナ、カリス

いろいろ修正
フロスト兄弟はどうすんべかな
433それも名無しだ:2005/11/06(日) 12:07:52 ID:aoOxkd/Q
>>394
NT能力だけなら
アムロ、カミーユ>ジュドーだけど
ジュドーが一番自然な形で身に着けてるのか。

なんとなく意味がわかる。カミーユがNT能力高すぎで
遠いところに行っちゃったからなあ。

434それも名無しだ:2005/11/06(日) 12:16:27 ID:aoOxkd/Q
>>432
NTレベル9 カミーユ、ジュドー、ララァ、アムロ、
NTレベル8 ハマーン、シロッコ、プル、クェス、ウッソ、トビア
NTレベル7 シャア、シーブック、ギリ、クルーゼ
NTレベル6 セシリー、ジャミル、ランスロー、フラガ、サラ
NTレベル5 グレミー、セイラ、カツ、クロノクル
NTレベル4 ファ、ルー、シャンチル


強化レベル9 マシュマー
強化レベル8 キャラ、フォウ、ロザミア、プルツー、ファラ
強化レベル7 ギュネイ、カテジナ、カリス、カロッゾ
強化レベル6 ゲーツ、ザビーネ

左から到達が速い

シャア、シロッコ、ハマーンは敵補正で+1でもいい

こんな感じじゃないか?
435それも名無しだ:2005/11/06(日) 12:24:21 ID:yIEQZaUH
種関連のキャラはどんなもんかねー
キラもファンネル使ったりしてたが
あれはSEEDの応用みたいなもんなのか
436それも名無しだ:2005/11/06(日) 12:28:43 ID:r8jtx49k
>>434
こんな感じじゃないかと言われてもナ
俺のと違いすぎるし
部分的なモンならともかく…
437それも名無しだ:2005/11/06(日) 12:31:32 ID:c82udTf+
>>435
種はドラグーンとか操るのに、高い空間認識能力とか言う奴が必要だった
本編じゃおっさんや変態仮面のみが有する技能(おっさんの所属していた元部隊はその技能持ちの集まりだった)
外伝であるアストレイじゃ数人ぐらい確認されている

しかし種死では技術の発達により技能持ちじゃなくても、高い操縦技術が有れば可能になった
一応、空間認識能力持ちだったら更に複雑に動かせるらしい
438それも名無しだ:2005/11/06(日) 12:40:50 ID:zYSnRLRl
そういえばフラガたちはスパロボではNTついてないよな。
Gジェネではついてるのに・・・やっぱりテラダドライバ?w
439それも名無しだ:2005/11/06(日) 12:47:15 ID:c82udTf+
>>438
Gジェネはそういうの適当よ
NTとか言うのもスタッフのインタビューとかの発言で
種劇中じゃNTとかいう単語も出てないし
440それも名無しだ:2005/11/06(日) 12:48:12 ID:6JaiNxPP
>>437
高い空間認識能力って
ニュータイプが戦闘能力高い理由の一つだよな確か
スパロボでは見切りが代用されてたのかな
441それも名無しだ:2005/11/06(日) 12:48:50 ID:aoOxkd/Q
>>439
でも福田が言うにはムウとクルーゼは最後のNTらしいよ
442それも名無しだ:2005/11/06(日) 12:51:42 ID:c82udTf+
>>441
だから、
>NTとか言うのもスタッフのインタビューとかの発言で
>種劇中じゃNTとかいう単語も出てないし
と言ってるでしょ

福田は開始当初NTとか言うのは出しません
おっさんや仮面のピキーン!もただの演出ですと言っていたんだよな・・・
443それも名無しだ:2005/11/06(日) 12:58:10 ID:23OEpMZ1
種にNTは無しでいいじゃん
劇中で名前がでてきたわけじゃないんだし
444それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:00:22 ID:6JaiNxPP
ところでフロスト兄弟はニュータイプ区分でよろしいのか
445それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:00:26 ID:c82udTf+
>>443
俺はそう言ってんだけどね
ただムウにも「直感」は欲しかったと思う
446それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:17:06 ID:R6xG0lkN
>>444
無理、せいぜい超能力者がいいとこ
447それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:21:27 ID:6JaiNxPP
空間認識能力とかはどうなのカテゴリーFは
448それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:23:05 ID:wLaR7/sO
どうなのといっても、カテゴリーFって兄弟間でテレパシーできるだけだからな
距離に関係なく可能らしいからその点は凄いと思うが
449それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:24:10 ID:c82udTf+
カテゴリーFは外伝やRじゃGビット補正が無いだけで、命中・回避補正はNT(X)と一緒だったな
劇中でのフラッシュシステムに対応してないから、という台詞を受けてだと思うが
実際は兄弟の間だけのテレパス能力なのにな
450それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:35:43 ID:HkZxcPcw
というか、GジェネだとヒイロにNTだか強化ついてたきがするものw
451それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:36:36 ID:Gv9qm3Hp
とりあえず外伝の攻略本引っ張り出してきた
命中回避補正は強化人間と同じらしい<カテゴリーF
フラガとクルーゼも作中で名前が付くような存在なら固有能力ついたのかも
452それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:38:14 ID:c82udTf+
>>451
NT(X)も補正値は同じじゃなかった?
あとはGビットの補正が加わるだけで
453それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:41:01 ID:Gv9qm3Hp
>>452
いや手元のを見る限りNTはビット補正とファンネル補正の違いだけだった
他は全部強化人間と一緒
454それも名無しだ:2005/11/06(日) 14:05:42 ID:8RnEQmWA
      命中回避補正 ビット補正
NT(UC)  5〜35%    1〜2   
NT(X)  5〜35%     1
強化人間    3〜32%     1
人工NT   3〜32%     1
カテゴリーF   3〜32%    なし
455それも名無しだ:2005/11/06(日) 14:06:17 ID:8RnEQmWA
うわwwwwwズレまくったwwwww
456それも名無しだ:2005/11/06(日) 14:27:05 ID:r1txjJ2L
NTレベル9 カミーユ、ジュドー、ララァ
NTレベル8 アムロ、ハマーン、シロッコ、プル、クェス、ウッソ、トビア
NTレベル7 シャア、シーブック、ギリ
NTレベル6 セシリー、ジャミル、ランスロー、サラ
NTレベル5 グレミー、セイラ、カツ、クロノクル
NTレベル4 ファ、ルー、シャンチル

強化レベル9 マシュマー
強化レベル8 キャラ、フォウ、ロザミア、プルツー、ファラ
強化レベル7 ギュネイ、カテジナ、カリス、カロッゾ
強化レベル6 ゲーツ、ザビーネ

左から到達が速い
シャア、ハマーン、シロッコは敵補正で+1でもいい
457それも名無しだ:2005/11/06(日) 14:33:07 ID:pPpqjKZz
まあいくらNT能力が高くても機体の反応が追いつかない事もあるけどな。
ガンダムがいい例だし。
458それも名無しだ:2005/11/06(日) 15:40:08 ID:19zR3zq6
ジオングとかはどうだったんだべ?
459それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:01:47 ID:UwcXZC3L
一応サイコミュ制御の筈だけども
試作機だからNTとOTどっちでもいけるらしいべ
460それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:05:38 ID:pPpqjKZz
まあジオングはまだ完成してなかったからな。
80%ぐらいだっけ?
461それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:14:56 ID:zYSnRLRl
足は飾りだぞ?
462それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:16:10 ID:UwcXZC3L
>>460
偉い人ですか?
463それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:17:39 ID:c82udTf+
ジオングは100%だったら頭、手足すべて有線制御する機体だったらしいね
ターンXがその流れを受けついたんだな・・・
464それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:22:45 ID:9qg571Su
足にも武装付いてるのかw
465それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:25:01 ID:jjHL1krC
>>454
α外伝の補正値は実際はその倍じゃなかったか?
466それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:26:34 ID:0XiUdlYb
>>460-462
まぁシャア当人も「脚の無い機体で出撃する事になるとはな…」

って言ってたし
467それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:29:02 ID:NBDsOoJ+
>>464
シャアキックですよ
468それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:30:22 ID:pPpqjKZz
名前はパーフェクトジオングだっけ?

まあ普通のジオングでもガンダムと相打ちだったけど・・・
469それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:32:38 ID:c82udTf+
ブラウ・ブロのMS版がジオングと考えれば良いのね

>>464
脚にもメガ粒子砲とか搭載される予定だったはず
470それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:40:32 ID:pPpqjKZz
一年戦争次の連邦軍はNT用MS開発は殆ど出来てなかったな。
ジオンが凄すぎただけがw
471それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:41:38 ID:NBDsOoJ+
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
>腹部中央モジュールを残し頭部、胸部、腰部、腕部、脚部の
>7つのモジュールへと分離し攻撃することも計画されていた。
>暗礁空域などで中央モジュールを陰に隠して、オールレンジ
>攻撃を仕掛ける戦法が予定されていたとされる(現存の資料
>ではその際、脚部がどのような役割を果たすのか不明)。
らしい
ターンXだな
472妄想:2005/11/06(日) 16:54:31 ID:MWyV8rp6
アムロ・レイ 性格:強気 SP:46
格闘:154 射撃:159 技量:187 防御100 回避177 命中180
地形適応:空A陸A海B宇A
特殊技能(習得Lv):ニュータイプLv8(1、1、1、28、35、46、57、69) 切り払いLv7(1、12、24、35、44、53、61) シールド防御Lv5(1、14、26、37、47)
精神コマンド(習得Lv/消費SP):集中(1/10) 直感(1/35) 直撃(12/25) 熱血(25/40) 覚醒(34/85) 魂(40/55)
小隊長能力:回避率+10% クリティカル率+10%

カミーユ・ビダン 性格:超強気 SP:44
格闘:155 射撃:152 技量:178 防御89 回避175 命中179
地形適応:空A陸A海B宇A
特殊技能(習得Lv):ニュータイプLv9(1、1、19、30、39、49、57、65、79) 切り払いLv4(1、13、25、36) シールド防御Lv4(1、17、28、39)
精神コマンド(習得Lv/消費SP):集中(1/15) 直感(1/35) 気合(13/35) 熱血(26/40) 覚醒(36/85) 魂(41/60)
小隊長能力:反撃時の攻撃力+20%

ジュドー・アーシタ 性格:超強気 SP:47
格闘:152 射撃:153 技量:177 防御104 回避174 命中177
地形適応:空A陸A海B宇A
特殊技能(習得Lv):ニュータイプLv9(1、1、18、29、39、50、58、67、81) 切り払いLv5(1、14、28、37、48) シールド防御Lv3(1、16、24)
精神コマンド(習得Lv/消費SP):直感(1/25) 不屈(1/10) 幸運(12/30) 熱血(26/40) 覚醒(35/85) 魂(42/60)
小隊長能力:獲得資金+20%

シーブック・アノー※1 性格:普通 SP:45
格闘:153 射撃:151 技量:180 防御99 回避173 命中175
地形適応:空A陸A海B宇A
特殊技能(習得Lv):ニュータイプLv7(1、1、18、28、36、44、50) 切り払いLv8(1、8、12、23、32、40、50、58) シールド防御Lv3(1、26、35) 強運※2
精神コマンド(習得Lv/消費SP):集中(1/15) 直感(1/35) 加速(8/25) 熱血(26/35) 魂(38/55) 覚醒(57/90)
小隊長能力:命中率+10% クリティカル率+10%
※1・・・キンケドゥ・ナウなら全能力+3 性格が超強気
※2・・・本来なら撃墜されてしまうダメージを受けても、1回だけHP1の状態で生存できる

トビア・アロナクス 性格:超強気 SP:48
格闘:152 射撃:147 技量:169 防御105 回避172 命中174
地形適応:空A陸A海B宇A
特殊技能(習得Lv):ニュータイプLv7(1、1、19、29、36、45、49) 切り払いLv6(1、13、24、33、41、49) 援護攻撃Lv2(1、15、36)
精神コマンド(習得Lv/消費SP):集中(1/15) 直感(1/35) 不屈(10/15) 熱血(20/35) 魂(39/55) 覚醒(58/90)
小隊長能力:獲得経験値+10% 回避率+10%

ウッソ・エヴィン1 性格:普通 SP:43
格闘:154 射撃:154 技量:179 防御91 回避171 命中178
地形適応:空A陸A海B宇A
特殊技能(習得Lv):ニュータイプLv7(1、1、20、30、38、47、52) 切り払いLv5(1、13、27、36、46) シールド防御Lv5(1、15、27、38、48)
精神コマンド(習得Lv/消費SP):集中(1/15) 直感(1/35) てかげん(18/10) 熱血(29/40) 魂(45/60) 覚醒(59/95)
小隊長能力:小隊移動力+1

ハロ SP40
精神コマンド(習得Lv/消費SP):偵察(1/1) ド根性(1/35) かく乱(27/75) 激励(31/60) 脱力(36/55) 加速(45/30)
473それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:58:29 ID:c82udTf+
直感と不屈両方持つのはどうかと思うぞ
あとニルファみたいにF91以降は覚醒無い方が
474敵妄想:2005/11/06(日) 17:26:30 ID:MWyV8rp6
ララァ・スン 性格:普通
格闘:134 射撃:168 技量:176 防御130 回避178 命中189
地形適応:空A陸A海B宇S
特殊技能(習得Lv):ニュータイプLv9 援護防御Lv4 気力+(命中) 見切り Eセーブ
小隊長能力:命中率+20%

パプティマス・シロッコ 性格:超強気
格闘:170 射撃:184 技量:191 防御160 回避180 命中192
地形適応:空S陸S海B宇S
特殊技能(習得Lv):ニュータイプLv9 切り払いLv8 カウンターLv8 指揮官Lv4 気力+(命中) 見切り
小隊長能力:命中率+20% クリティカル率+20%

ハマーン・カーン 性格:超強気
格闘:161 射撃:182 技量:187 防御165 回避182 命中188
特殊技能(習得Lv):ニュータイプLv9 切り払いLv7 指揮官Lv4 戦意高揚 気力+(命中) ガード
小隊長能力:ビーム兵器のダメージ−20%

シャア・アズナブル 性格:超強気
格闘:174 射撃:183 技量:195 防御166 回避183 命中191
地形適応:空S陸S海A宇S
特殊技能(習得Lv):ニュータイプLv8 切り払いLv9 シールド防御Lv9 指揮官Lv4 戦意高揚 2回行動
小隊長能力:反撃時の攻撃力+20%

>473
>直感と不屈両方持つのはどうかと思うぞ
トビアに関してはそう思った
>あとニルファみたいにF91以降は覚醒無い方が
そうだな
475それも名無しだ:2005/11/06(日) 18:35:48 ID:ATkgKalg
どのスパロボか忘れたけど、ラカンにもNT技能があったよな?
476それも名無しだ:2005/11/06(日) 18:37:35 ID:pPpqjKZz
FC版の第2次ではラルやガイアがヤクト・ドーガに乗ってきて
ファンネルを連発してきたなw
いつの間にニュータイプに・・・
477それも名無しだ:2005/11/06(日) 18:49:56 ID:jjHL1krC
>>475
それCB。レベル40くらいで覚醒w
478それも名無しだ:2005/11/06(日) 19:02:48 ID:EFNC/b27
正直、このスレのアムロ厨やカミーユ厨みたいなのが増えたから
今のスパロボはだんだんキャラに特徴が無くなって
行ったんだろうなあ
479それも名無しだ:2005/11/06(日) 19:05:45 ID:u9M0gHID
なんじゃそら
480それも名無しだ:2005/11/06(日) 19:12:47 ID:EQwrZOZI
>>478
ウインキーとバンプレの違いもあるだろうが
それは確かに大きいだろうな
481それも名無しだ:2005/11/06(日) 19:23:18 ID:jGT7SaSW
具体例を頼む
482それも名無しだ:2005/11/06(日) 19:30:07 ID:EQwrZOZI
>>481
具体例っつーか、○○の能力はこうなんだ!って騒ぎ立てたりすりゃ
もうバランスよく組んで波風立てないようにするしかないだろうからね

例えば、リアル系のパイロットの能力なんて、最初にアムロを最強に組んだ後に
他の主人公のステータスを決めてるって感じでしょ。

例えばだが、別にシーブックの方がアムロより射撃が高かったり
キラの方がアムロより回避が高かったりしても問題は無い訳じゃん

でも、そうゆうステータス組むと大騒ぎする奴がいるから
バンプレとしてもなかなか組みにくいのだろう。

スパロボはそういうファン相手に商売してんだし。
483それも名無しだ:2005/11/06(日) 19:34:36 ID:jGT7SaSW
今そうやって考えてるのかどうか知らんが
昔は違ったのか?
484それも名無しだ:2005/11/06(日) 19:37:51 ID:c82udTf+
>>483
昔はアムロ最強、他の主役NTは少し落ちるぐらい、他の奴は適当で、NTつえ〜
今はアムロは上位に入るぐらい能力高め、他の主役は技能とかでアムロに負けない強さ、どんぐりの背比べ
485それも名無しだ:2005/11/06(日) 19:41:00 ID:jGT7SaSW
別に間違ってるとは思わないんだが…
むしろ何が気に入らないんだろう
アムロとかNTが圧倒的に強い方が良かったってことかね
486それも名無しだ:2005/11/06(日) 19:43:23 ID:c82udTf+
>>485
バランス的に俺も今ので良いけど、アムロ厨と言われてる人はどんぐりより最強がいいらしい
487それも名無しだ:2005/11/06(日) 19:53:21 ID:gIAIOr6K
今は機体性能とかそういうのも踏まえて
どんなキャラでも1軍で使えるようなシステムになってる
昔みたいなリアル超優遇スーパーほとんど2軍みたいな糞バランスはいらん
488それも名無しだ:2005/11/06(日) 21:21:41 ID:R6xG0lkN
一時期、ジュドーの回避すごかったな
他のNTに比べると一人だけ回避低いの
489それも名無しだ:2005/11/06(日) 21:22:41 ID:efVp+ap2
そんなのってF完しかないような。
490それも名無しだ:2005/11/06(日) 21:57:02 ID:Xx7rhLJ3
回避の数値より集中がないのが一番の問題
491それも名無しだ:2005/11/07(月) 02:31:41 ID:0xZXHwv5
>>488
F完でジュドーの能力が低いことによるクレームが凄かったらしい
寺田がファミ通のインタビューで言ってた
そんでαでは能力が凄く上がってた
492それも名無しだ:2005/11/07(月) 05:16:48 ID:bLbtAhII
シャクティは?
493それも名無しだ:2005/11/07(月) 07:26:28 ID:Waz9T8z0
アムロはNT8、カミーユ、ジュドーはNT7にしといてさ
カミーユはフォウ、ロザミアが死んだらNT9になる
ジュドーはプル、プルツーが死んだらNT9になる
とかでバランスとればよくない?
カミーユ、ジュドーは人の死によって覚醒を深めてたし
494それも名無しだ:2005/11/07(月) 07:36:23 ID:kIlrafpF
カミーユは最高NTレベルが上限まで上がったら精神崩壊しないと。
495それも名無しだ:2005/11/07(月) 07:46:42 ID:wVaqidoz
カミーユでシロッコ倒さなかったら無問題
496それも名無しだ:2005/11/07(月) 08:20:42 ID:EKJrGy62
>>493
それはゲーム的に旨みがあるな。
原作準拠と悲劇回避双方に意味が生まれる
497それも名無しだ:2005/11/07(月) 08:48:55 ID:Waz9T8z0
個人的にはZZのカミーユを外伝のティファみたいな感じで
サブパイロットで出して欲しいな
NTレベルは単独の10で
ファと一緒にしか乗せれないが
498それも名無しだ:2005/11/07(月) 10:48:23 ID:TD3MRey+
64時はアムロが殆どのステータスが高かったけど
愛情補正で他のNT達に負けてたな。
499それも名無しだ:2005/11/07(月) 12:23:13 ID:CdPR1BVI
カミーユはニュータイプ能力最高と
ガンダム者たちでは書いてた
500それも名無しだ:2005/11/07(月) 12:26:35 ID:oLmlZNbj
>>497
ZZ準拠でいくと、そのファすらリタイアしそう…
501それも名無しだ:2005/11/07(月) 14:18:04 ID:kIlrafpF
ジュドーは愛情補正があんだなそういえば
502それも名無しだ:2005/11/07(月) 15:30:01 ID:mGGj5ZMo
もう御三家NTは荒れるから全員NT9にしとけ寺田よ
これなら文句は少ないはず
503それも名無しだ:2005/11/07(月) 15:48:18 ID:MnZTLXhs
そうすると各キャラのコアな人達から何かしら言われそう。
ってそんな事言ってたらどうしようもないわな。
504それも名無しだ:2005/11/07(月) 15:58:39 ID:oLmlZNbj
NT技能の有りor無しに戻して、JのIFSとかコーディみたいな技能にしちゃえば、きっと文句も少なかろう。
505それも名無しだ:2005/11/07(月) 16:24:24 ID:mGGj5ZMo
>>503
ただクレームは減るでしょ
今回もカミーユがNT8止まりであることのクレームは凄いらしいよ
ラジオかなんかで寺田が言ってたらしい
でもバンプレにアンチカミーユがいることも言ってたらしい
506それも名無しだ:2005/11/07(月) 16:37:28 ID:vM/TGM3F
昔のスパロボ云々ってので攻略本見たりしてたんだけど
昔は普通に皆最高レベルまで行ってんじゃん
ばらつき始めたのいつからだよ
507それも名無しだ:2005/11/07(月) 16:42:49 ID:mGGj5ZMo
>>506
αだと思う
508それも名無しだ:2005/11/07(月) 16:55:43 ID:MnZTLXhs
>>505
確かにそうかも。やっぱキャラごとの差がついて自分の好きなキャラが割割り喰うよりは
「みんな一緒でいーじゃん」って感じなのかね。
509それも名無しだ:2005/11/07(月) 17:34:46 ID:UWKrcm0O
お祭なんだからいいじゃないのと言わせてくれ。
ステータスなんて10違っても今じゃ5%しか差が出ないし、
そういう不満を解消するためにテラーダと愉快な仲間達が
PPとかスキルパーツとか周回特典とか導入したりしたんだし。

俺も強さ議論は好きだけどあそこまでやってるスタッフに
「マムロ最強じゃないとイヤデチ」
見たいなのをわざわざ書いて送り付ける人間の考えは判らんなー。

ホントにそんな輩おるんかい。
510それも名無しだ:2005/11/07(月) 17:43:39 ID:PXIpiP4R
どうなんだろうなあ
手紙なり電話なりを聞いたわけじゃないから解らんが
このスレタイ見るにそういう趣旨の意見はあるんだろうな
511それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:00:43 ID:mGGj5ZMo
>>509
あんた知らないの?
ジュドーがαで最強になった理由を
F完のジュドーの能力の低さに対する凄まじいクレームからだよ
これは寺田が一日10通くらいクレームが来たと語ってる
512それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:04:18 ID:mGGj5ZMo
>>509
あとここではステータスじゃなくて
NTレベルのことな
NTレベルはPPだろうがスキルパーツだろうが
周回特典だろうが変える事ができない
だから不満がでるんだろ
まあ俺もNTならNTレベルもPPで買えるようにすればいいと思うけどね
513それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:04:30 ID:MkOBWqKc
つまりカミーユ厨はジュドー厨に較べると大人しいor人数が少ないという訳だな
514それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:08:06 ID:zqtbwBkd
最近のNTレベルは9でも8でもほとんど変わらないらしいがなー
515それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:09:20 ID:zsfBIire
ファンネル兵器つかわなかきゃ全く一緒だしね
516それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:10:43 ID:TD3MRey+
F完の時のNT9はパイロットの回避と命中に+42されたな。
それでもジュドーは他のよりステータスが低かったが・・・
517それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:11:26 ID:mGGj5ZMo
>>513
バンプレにアンチカミーユがいるんだってさ
あと多分ルー好きも絶対にいると思う
518それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:15:39 ID:zqtbwBkd
ホントにそんな事言ったのかね
519それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:16:47 ID:mGGj5ZMo
ついでにアムロがα、外伝でNT8止まりの時もクレームが凄かったと
でニルファでアムロが9、カミーユが8になった
というかバンプレはさちょっとクレームに敏感すぎない?
520それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:19:01 ID:zqtbwBkd
別に確定事項じゃないんだからコロコロ変わっても問題なし
つかスパロボ自体のストーリーも関係してるんだろうしな
ホントにクレームで変えたのかどうか…
521それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:20:33 ID:mGGj5ZMo
>>520
ジュドーのクレームの件はファミ通のインタビューだったと思う
α発表の時の
522それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:21:54 ID:9Y1uxq0B
α、外伝ではZとZZの世界
ニルファ、サルファではCCAとそれ以降の世界
そういうことか
523それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:25:09 ID:mGGj5ZMo
まあ上でも言ったが
御三家はみなNT9にしとけば問題ないと思うよ俺は
意味わからん差別化するからおかしくなるし
524それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:27:00 ID:MkOBWqKc
>>522
そういう事だな

まぁカミーユだけ「下がってる」から気になる人は多いだろうな
525それも名無しだ:2005/11/07(月) 18:42:41 ID:hwyW5JeF
本当に寺田が「ジュドー弱いから強くした」言ったのか?
俺にはID:mGGj5ZMoが言ってるのは妄想にしか聴こえないぞ
そんなバンプレにアンチカミーユとかいうのも聞いた事無いし
むしろαはジュドーだけでなく、全体的にバランスをとったんじゃないのか?
526それも名無しだ:2005/11/07(月) 19:22:55 ID:T/YaYmNq
F完以降でのパラうpなら、ジュドーよりコウ・ウラキの方が顕著だろう。
おれコウが主役格だと全く思わなかったもん。原作知らずにFやってたころ。
527それも名無しだ:2005/11/07(月) 23:29:05 ID:kvP8obXq
かなり昔のスパロボ系スレでもバンプレにアンチカミーユの社員がいてってレス目撃したな
あと、寺田がΖ好きってレスも
528それも名無しだ:2005/11/08(火) 00:04:30 ID:nmUhwBxv
ところで今更だがスレタイに正すとあるが具体的には何をするんだ?
529それも名無しだ:2005/11/08(火) 00:20:14 ID:qzCRWrdZ
こんな感じじゃね?
っていいながらオナニーランク見せ合う
530それも名無しだ:2005/11/08(火) 04:58:00 ID:y032Tbr6
>>525
F完結編でのジュドーの能力の低さに対する
クレームの話は本当だと思う
俺も過去に寺田のそのインタビューを読んだ事があるから
ただ画像とかは持ってないからうpできないが
多分スパロボ本スレいけば知ってる人はいると思う
手紙が毎日10以上来たみたいなこと言ってたと思う
531それも名無しだ:2005/11/08(火) 07:51:53 ID:R7ZPU3Py
パイロット能力
アムロ>シャア>シロッコ>ハマーン>ウッソ>ジュドー>シーブック>カミーユ

ニュータイプ能力
カミーユ>ジュドー>アムロ>ハマーン=シロッコ>ウッソ>シャア>シーブック
532それも名無しだ:2005/11/08(火) 09:53:28 ID:hu3uMMU/
>>531
だいたい同意だが
秋田県
533それも名無しだ:2005/11/08(火) 10:18:39 ID:Pg12toAe
NTレベル9 アムロ、カミーユ、ジュドー、シロッコ、ハマーン、ティファ
NTレベル8 シーブック、トビア、ウッソ、シャア、ララァ、プル、クェス
NTレベル7 ハサウェイ、グレミー、イリア、レーン、ギリ、クルーゼ
NTレベル6 セイラ、シャリア、セシリー、ジャミル、ランスロー、フラガ
NTレベル5 サラ、カツ、ルー、エル、ウモン、クロノクル

強化レベル9 カロッゾ、ドゥガチ
強化レベル8 フォウ、ロザミア、マシュマー、キャラ、ファラ
強化レベル7 プルツー、ギュネイ、ザビーネ、カテジナ、カリス
強化レベル6 ゲーツ、シャギア、オルバ
534それも名無しだ:2005/11/08(火) 10:39:19 ID:Oqu+ecow
シャクティは?
535それも名無しだ:2005/11/08(火) 10:42:31 ID:R2Ll3HuL
ジュドー好きな俺には嬉しかったな

でも一番軍人らしくないのは彼だろう。
536それも名無しだ:2005/11/08(火) 18:03:03 ID:kUODTFEf
>>535
そんなあなたに
537それも名無しだ:2005/11/08(火) 18:08:45 ID:710VlMpW
>>533
ドゥガチは強化人間では無いでしょう
フェザーファンネル使える事や直感力の高い事含めたら

ただスパロボ的には能力は低くNTレベル1だが、ディビニダドゥの性能が高めとか
538それも名無しだ:2005/11/08(火) 18:33:29 ID:kUODTFEf
539それも名無しだ:2005/11/08(火) 18:49:22 ID:9CsnAF+9
>>537
どうもわかりづらいんだが
直感が鋭くてフェザーファンネルが使えると
強化人間じゃないの?
540それも名無しだ:2005/11/08(火) 18:53:58 ID:710VlMpW
>>539
いや、単純にドゥガチは強化されたとかそういう描写とか無いでしょ
541それも名無しだ:2005/11/08(火) 18:54:30 ID:yLJA9O3N
カツはLv6ぐらいあったっていいだろ
542それも名無しだ:2005/11/08(火) 18:58:53 ID:dpVnYG3U
カツはL7ぐらいで能力低めでいくね?
543それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:09:15 ID:kUODTFEf
>>542
カツは死ぬ時にサラの声聞いたり
カミーユ以外に戦場全体のカツを知ってる連中に
自分の死を感じさせたほどの男だからね
しかもラーディッシュやアーガマのクルー全員まで
544それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:09:47 ID:9CsnAF+9
>>540
まあ俺は原作読んでないからアレなんだが
ファンネル使ってるからNT能力があるのはほぼ確定だけども
クローンやら延命やら狂い気味の言動で
なんかNTより強化人間っぽいというイメージです
545それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:16:00 ID:710VlMpW
>>544
原作読んでないのに、スパロボの説明とかだけで設定しちゃあかんでしょ
546それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:19:09 ID:9CsnAF+9
延命とかクローンってあれ嘘なの?
547それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:20:31 ID:W4Mnuf1P
典型的なスパ厨がきたな・・・
548それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:22:49 ID:9CsnAF+9
ドゥガチってNT確定なんですか?
549それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:25:03 ID:710VlMpW
>>546
いや、本編でもちゃんと有る
クローンは地球進行のため(影武者やMAの制御用として)
延命は齢90近いジジイだが、木星にとっては無くてはならない人物だったため
狂い気味なのは純粋に地球への復讐と齢90という高齢という身体に鞭打っているから

>>548
NTとして確認されるのはファンネル使えるってだけしかない
550それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:30:09 ID:kUODTFEf
NTレベル9 カミーユ、ジュドー、ティファ、シャクティ、ララァ
NTレベル8 アムロ、シロッコ、ハマーン、トビア、ウッソ、プル、クェス
NTレベル7 シャア、シーブック、ギリ、シャリア
NTレベル6 セイラ、セシリー、グレミー、イリア、ジャミル、ランスロー、サラ、カツ
NTレベル5 ファ、ルー、エル、クロノクル

強化レベル9 マシュマー、キャラ
強化レベル8 フォウ、ロザミア、ファラ
強化レベル7 プルツー、ギュネイ、カテジナ、カリス、鉄火面
強化レベル6 ゲーツ

ガンダム博士と言われる俺が評価した
551それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:36:22 ID:Oqu+ecow
博士、女王マリアは?
552それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:38:38 ID:kUODTFEf
>>551
NTレベル9 カミーユ、ジュドー、ティファ、シャクティ、ララァ、女王マリア
NTレベル8 アムロ、シロッコ、ハマーン、トビア、ウッソ、プル、クェス
NTレベル7 シャア、シーブック、ギリ、シャリア
NTレベル6 セイラ、セシリー、グレミー、イリア、ジャミル、ランスロー、サラ、カツ
NTレベル5 ファ、ルー、エル、クロノクル

強化レベル9 マシュマー、キャラ
強化レベル8 フォウ、ロザミア、ファラ
強化レベル7 プルツー、ギュネイ、カテジナ、カリス、鉄火面
強化レベル6 ゲーツ

これでよかろう?
マリアは治癒能力とかあったからなNT9でいいじゃろ
ただ本当はシャクティ、ティファ、マリアは外したいとこ
パイロットではないので
553それも名無しだ:2005/11/08(火) 20:01:39 ID:jD0x2DD9
ファンネル幾つからだっけ?
ファとかルー絶対使えそうにないんだけど
554それも名無しだ:2005/11/08(火) 20:02:58 ID:710VlMpW
基本的に1から
HI-νとかは高いけど
555それも名無しだ:2005/11/08(火) 21:19:46 ID:y8B3+8Ak
>>538
>大人のずるさを許すな

ブライトさん…(´・ω・`)カワイソス
556それも名無しだ:2005/11/09(水) 00:41:10 ID:LVVYwp+h
NTレベル9 カミーユ、ジュドー、ティファ、シャクティ、ララァ
NTレベル8 アムロ、シロッコ、ハマーン、トビア、ウッソ、プル、クェス、マフティー
NTレベル7 シャア、シーブック、ギリ、シャリア 、レーン
NTレベル6 セイラ、セシリー、グレミー、イリア、ジャミル、ランスロー、サラ、カツ
NTレベル5 ファ、ルー、エル、クロノクル

強化レベル9 マシュマー、キャラ
強化レベル8 フォウ、ロザミア、ファラ
強化レベル7 プルツー、ギュネイ、カテジナ、カリス、鉄火面
強化レベル6 ゲーツ

ガンダム博士と言われる俺が評価した
557それも名無しだ:2005/11/09(水) 01:19:20 ID:Vd1CuFet
アクシズ返しはNTとはまた別な人の心の力だと思う。
具体的に言うならば、あの時集まった雑魚パイロット郡の中に、
たまたまレア精神コマンドの超奇跡を覚えていた奴がいたということで。
558それも名無しだ:2005/11/09(水) 01:43:58 ID:OfXIDkux
>>556
いくらなんでも、マフティーのレベル8は高すぎだと思う。
どんなに高く見積もっても、シャアと同じかそれ以下。
559それも名無しだ:2005/11/09(水) 03:16:47 ID:p+CLaOb6
シーブックって、F91に乗って直ぐであんなラフレシアなんて化け物と戦って倒してるのは無茶苦茶凄くないかね?
あー、だけどあれはNTというよりパイロットとしてのセンスが凄かったのかもしれないか。

個人的にシーブックの一番NTとしての凄さを感じたのは花を見つけたところかな

あくまで自分の意見だが、ハイパー化等でサーベルとかが凄くなったりとかよりも
遠くの人に意思を伝えたり花を見つけたりとかの表現の方が
本来の到達すべきNTの本質っぽい気がして凄みを感じる

映画だからってのもあるが、シーブックがF91に乗って宇宙に出てからのNTとしての覚醒の速さは
上位陣のNTと比べてもトップクラスに位置すると思う
だけどNTとしての凄さは映像として出てる部分からだと
カミーユとかジュドーほどの凄さはないからシーブックのNTレベルは8くらいを望む

個人的にはZZ終盤のカミーユが凄すぎて、NTの最高レベルはカミーユ一人だけがいいんだけどね
その下にジュドーとかがきて、シーブックはジュドーの一つ下位のレベルがいい
んで、覚醒の習得レベルが早く使用ポイントも低めとかがいいな
560559:2005/11/09(水) 03:31:06 ID:p+CLaOb6
あー、やっぱ映像からだけで判断するとシーブックのNTレベルはカミーユ、ジュドーが9なら7くらいになっちゃうかなぁ
まぁ映画はプロローグだし、本来やる予定だったテレビシリーズでの成長の期待値をいれて8にいれてもらえんかな(´・ω・`)
561それも名無しだ:2005/11/09(水) 08:20:36 ID:F2zD+Qjj
>>560
まあ主人公だからね
NT主人公は主人公補正で8いいんでないかな
562それも名無しだ:2005/11/09(水) 09:46:19 ID:Sh6Ib9Q9
>>559
>ZZ終盤のカミーユ?
ダブリン以降カミーユ出たっけ?
最後に海辺でファと走っていたんじゃ?
Z終盤のカミーユなら分かるんだけど・・・
563それも名無しだ:2005/11/09(水) 10:21:48 ID:3V5q4BIf
表面的な、単純な強弱のみで語るのはおかしいと思う。
あとゲーム設定は無視した方がいいかと。
564それも名無しだ:2005/11/09(水) 11:07:28 ID:tKMJjG/Y
>>489
実はFC2次の方がすごかった

回避がν>>Z≧F91>>>>>>>>>>ZZ

入った当初はいいんだが、後半になると
攻撃普通、防御普通、命中(ハイメガ低い)回避中途半端

下手したらサイバスターより使えないキャラだった
565それも名無しだ:2005/11/09(水) 12:59:03 ID:oRcQkmd3
>>562
カミーユの声の回のことじゃね
あの時のカミーユのNT能力は凄いし
ラストもジュドー助けたりもしてたが
566それも名無しだ:2005/11/09(水) 13:02:47 ID:Sh6Ib9Q9
>>565
だから、声を聞いた「ダブリンの午後」なら中盤でしょ?
最後も大勢のNTの意識の中の一人とかじゃなかった?
567それも名無しだ:2005/11/09(水) 13:20:38 ID:oRcQkmd3
>>566
三十五話って終盤と言えないか?
最後はカミーユが連れてきた説
568それも名無しだ:2005/11/09(水) 13:37:07 ID:Sh6Ib9Q9
>>567
まあ、中盤と言うには遅いし、終盤と言うには早い状態だけど・・・
カミーユが連れてきたのは不明だから何とも言えない
569それも名無しだ:2005/11/09(水) 13:43:42 ID:dEb40q1z
序、中、終で分けるなら終盤としか言えないな
570それも名無しだ:2005/11/09(水) 16:45:07 ID:mDNRLdRH
カミーユは廃人になったらLV9になってジュドーにカミーユのLV9補正がかかるようにしたらどうだ?
廃人にならなきゃLV8止まりで。
571559:2005/11/09(水) 17:54:43 ID:p+CLaOb6
>>562
すまんかった、作品を見てから結構時間たってるから記憶が曖昧なもんで
話数までわからなかったから、印象で終盤って書いたんだ

自分もそういう所あるからわかるけど、やっぱ思い入れあるキャラとかでの
こういうランク付けにかかわる意見とかは細かい所まで気になっちゃうもんなんだね
今度からはもう少し気をつけて調べなおしたりしてから発言するよ
572それも名無しだ:2005/11/09(水) 18:05:02 ID:UInm8K+x
>>570
それってまたく意味がないじゃん
それにNT9だから壊れたわけじゃないだろカミーユは
多くの死者やシロッコの怨念もあるだろ
573それも名無しだ:2005/11/09(水) 18:41:21 ID:hbGuA+L7
NT9だからこそ多くの死者の念を取り込みGENNKAITOPPAして、
さらにシロッコにとっ捕まってアッチの世界に引きずり込まれたんだろ。

それをやらないor出来ないジュドーに、カミーユが勝っていると同時に劣っている点
574それも名無しだ:2005/11/09(水) 18:49:28 ID:Sh6Ib9Q9
公式じゃないにしろ、長谷川の逆ギガならジュドーは死者の念を突っ返してるんだよな
死者の思いは確かに強力だけど、今を生きる者たちには必要ない物と
575それも名無しだ:2005/11/09(水) 18:58:59 ID:UInm8K+x
>>574
長谷川の糞マンガだすのはやめようよ
富野が関わってないクロボン以外は
576それも名無しだ:2005/11/09(水) 19:01:15 ID:44JxfP/+
カミーユ厨スゲェw
577それも名無しだ:2005/11/09(水) 19:11:59 ID:Sh6Ib9Q9
>>575
クソ漫画とか言うなよ!
お禿が関わってないからオレ漫画なのは確かだけど

ただクロボンはお禿と長谷川の共同だが、どこまで関わってたのかな?
アイデアは出し合ってたらしいが、ほぼ長谷川任せでお禿がチェックってイメージが有るな
578それも名無しだ:2005/11/09(水) 19:12:49 ID:O5MnCnVc
カミーユの最終話はNTレベル∞って感じまで膨れ上がってたから
そこにシロッコの怨念が膨らみすぎた風船のようなNT能力にプスとって感じだね
579それも名無しだ:2005/11/09(水) 19:45:23 ID:9Uq6vqUw
つかシロッコが手を下すまでもなくカミーユは狂ってた。
580それも名無しだ:2005/11/09(水) 20:08:57 ID:kcSo6+eV
そういやアムロはアクシズ押し返した後どうなっちゃったのかねえ…
581それも名無しだ:2005/11/09(水) 20:12:39 ID:U2rjTUGi
行方不明
582それも名無しだ:2005/11/10(木) 03:25:48 ID:ckFVr+lK
死んだか生きてるか自由に妄想しろってことだな
583それも名無しだ:2005/11/10(木) 07:08:43 ID:2E/kzKkx
>>550
これが一番理想かな
584それも名無しだ:2005/11/10(木) 08:10:55 ID:nLtj26Pz
なんでシャングリラチルドレンはこんなに嫌われてるの?
585それも名無しだ:2005/11/10(木) 10:22:53 ID:LSLWQj2/
>>577
まさにその通りの話だという書き込みを以前、旧シャア板で見た

ソースは2chだから良くわからないが
586それも名無しだ:2005/11/10(木) 14:05:55 ID:EswyEuNU
操縦
アムロ>ジュドー>カミーユ

NT能力
カミーユ>ジュドー>アムロ

こんな感じだな原作だと
587それも名無しだ:2005/11/10(木) 14:10:14 ID:E5Qhgm/R
補正は命中回避に掛るんだから
操縦に反映される類のNT能力でなければ意味が無いんじゃなかろうか

カミーユはNT能力は高いんだろうけどあんまり戦闘で役に立ってないんだよね
戦慄とかの精神コマンドとか表現する類の方向性だから
588それも名無しだ:2005/11/10(木) 14:31:36 ID:EswyEuNU
>>587
カミーユのパイロット能力落として
バランスとればいいんでない
589それも名無しだ:2005/11/10(木) 14:35:19 ID:LKCMFu5r
カミーユはヤザン隊程度に大苦戦してたからなあ。

機体性能はZガンダム>>>ハンムラビ なのに。
590それも名無しだ:2005/11/10(木) 14:41:06 ID:Lo9u2j1v
どこの法典ですかw
591それも名無しだ:2005/11/10(木) 14:44:26 ID:EswyEuNU
>>589
スピードはハンブラビが上だよ
ヤザンが劇中そう言ってる
592それも名無しだ:2005/11/10(木) 15:11:28 ID:71qMtFH7
ランク貼りながらずっと同じ事主張してるのってスレ主?
593それも名無しだ:2005/11/10(木) 15:11:53 ID:HD2USJUi
>>591
メッサーラ、ハンブラビはMA形態が主で「MSに変形できる」マシンだという設定が昔あった


ΖはMSが主なのかも知れない
594それも名無しだ:2005/11/10(木) 19:21:18 ID:cFW4EfyW
>>587
そうなんだよね、スパロボだとNT能力が単純に命中回避の操縦能力にしか反映されないから
劇中での戦闘の強さ=NT能力の高さっていう風に結び付けやすくてるっぽく感じるよね
それで結構不遇な扱いになってるのがカツな気がする

カツって初代の時やZでも、NTとしてのかなりの描写があるのに
あまり人気がないからか、それとも最後の死に方がアレだったせいか評価低いよな('A`)

ゲームバランス考えないでの思いつき意見だが、NT能力は自分への命中回避補正はもうちょい抑えて
自分から一定の範囲に入った敵・味方への命中もしくは回避のdown、up効果とかにならないかな
命中系がヤバイならクリティカル補正とかで。
595それも名無しだ:2005/11/10(木) 19:36:14 ID:PsIIkcxR
>>594
劣化指揮じゃん。
596それも名無しだ:2005/11/10(木) 19:41:21 ID:1pcxF+D6
アムロは作品によって全然性能違うはずだよね
597それも名無しだ:2005/11/10(木) 19:48:29 ID:g/Ru+D8J
というかNTであることを表現できる手段がほかにあるんだから
わざわざNTLvで補正とかもうやらなくていいはずなんだよな
598それも名無しだ:2005/11/10(木) 19:49:45 ID:8aeaXSBq
ファースト・NT高め、基本能力そこそこ強い
Z・NT普通、基本能力普通より高め
CCA・NT能力はファースト以下Z以上、基本能力は最強

ってイメージがある、Zはちょっとブランク有るからな・・・
CCAはファーストと比べたらNT能力は落ちてるが、ベテランとしての技量でそこら辺は補っているかと
599それも名無しだ:2005/11/10(木) 21:04:54 ID:VibkWGkU
NT能力の補正は抑えて
先読みとかで表現したらいいじゃん
カウンターなくして
先読みはNTだけの特権みたいな感じで
600それも名無しだ:2005/11/10(木) 21:22:22 ID:cFW4EfyW
>>595
うん、劣化指揮だってのはわかってるよ、上でも一応一言断ってあるが
意見は提示せんといけんとおもって取りあえず思いついた案を言っただけだからね

文打つの下手で長々と書いちゃってるが、自分が言いたいのは>>597の意見と同じで
NTの表現方法をもっと別の手段で表してほしいな、と思ってるのよ
601それも名無しだ:2005/11/10(木) 21:34:15 ID:cFW4EfyW
>>594
>結び付けやすくてるっぽく→結びつけてるっぽく

すまん、今頃誤字に気づいた('A`)
602それも名無しだ:2005/11/11(金) 12:22:04 ID:9F8pYQQU
カツはなかなかのNTだと思う
603それも名無しだ:2005/11/11(金) 12:24:29 ID:1zlQIWeG
そろそろコウにもNTを付けろ
604それも名無しだ:2005/11/11(金) 12:27:38 ID:c7UoZr5F
つ【強化】
605それも名無しだ:2005/11/11(金) 14:10:09 ID:rJHHF/3S
>>599
先読みもってそうな他のキャラはどうするんだ?
606それも名無しだ:2005/11/11(金) 17:52:12 ID:t6SfnsGY
コウはOTレベル7ぐらいか?
607それも名無しだ:2005/11/11(金) 19:26:20 ID:AKkDPFkd
薬漬けLv6ぐらいで。
強化アイテム「薬」を使うとNT並みに
608それも名無しだ:2005/11/11(金) 19:34:39 ID:c7UoZr5F
強化人間にまでLvつけるのがそもそもの間違い説
609それも名無しだ:2005/11/11(金) 19:42:09 ID:AKkDPFkd
強化の度合いは必要だろう。
問題は上昇するという一点のみ
610それも名無しだ:2005/11/11(金) 20:00:19 ID:rJHHF/3S
レベル上がった時じゃなくて、インターミッションで強化改造すればいいのか
611それも名無しだ:2005/11/11(金) 21:15:33 ID:DHiMUGnI
操縦技術は最高! 僕が一番うまくガンダムを使えるんだ! アムロ・レイ!!
迷いを捨て次第撃墜しまくってやる! 赤い彗星! シャア・アズナブル!!
ハイパー化はすでに俺が完成させている! 最強のNT能力者! カミーユ・ビダン!!
健全な主人公こそが最強なのだ! アニメじゃない! ジュドー・アーシタ!!
俺は海賊最強なのではない、全領域で最強なのだ! 本名はシーブック・アノー! キンケドゥ・ナウ!!
特に理由は無い! UC最後の主人公が最強なのは当たり前! ウッソ・エヴィン!!
自分一人が死ぬわけが無い! 木星船団から相討ち最強の男がやって来た! パプティマス・シロッコ!!
シャアの百式など相手にならない! 強い子に会いにアステロイドベルトから帰ってきた! ハマーン・カーン!!
妻を小男に寝取られて私は強くなったのだ! 鉄仮面の男! カロッゾ・ロナ!! 
超一流の美女の超一流の誘惑だ! 勝った方を愛してあげる! カテジナ・ルース!!
612それも名無しだ:2005/11/11(金) 22:18:31 ID:onZZ4kSR
アムロはサイコフレームで敵の思考を受信すれば対応が早くなるとか逆シャアで言ってたけど、
この台詞でアムロのNT能力って低いような気がした。
カミーユなんかがそれやったら、いきなり壊れそうだ。
613それも名無しだ:2005/11/11(金) 22:30:15 ID:QLTy5Zdy
パイロット側はNTのON/OFFだけにして、機体側にNT能力を引き出す技能を付けてみてはどうか?

サイコフレームを積んだνはLv9で、ジムカスなんかはLv2、3程度までとか。
614それも名無しだ:2005/11/11(金) 23:34:35 ID:MuLvTwps
>>612
つうかカミーユがサイコフレーム機に乗ったら
マジでイデ発動とか召喚した死人が生き返りそうだ
615それも名無しだ:2005/11/12(土) 00:01:28 ID:9XmzHkwz
NT Lv.54m

















それがティファ
616それも名無しだ:2005/11/12(土) 03:33:44 ID:aNTWSovv
アムロ  能力最高クラス NT8 気力140で奇跡(消費100)一度だけ使用可能
カミーユ 能力普通     NT9 NT成長最速、気力140でハイパー化↓
ジュドー 能力やや高め  NT9 気力140でハイパー化(攻撃力1.1倍、ビーム攻撃3000軽減)
シャア  能力最高クラス  NT8
シーブック 能力高め      NT7 ステータスの成長早め
ウッソ  能力最高クラス  NT7 サブパイロットにハロ
原作とスパロボ補正両方で考えてこんな感じで
617それも名無しだ:2005/11/12(土) 07:59:32 ID:cJRsZXDK
いっそツクール系みたいに素材だけ提供してくれれば、みんな納得できるんだけどな。一度作ってみないか、寺田?
618それも名無しだ:2005/11/12(土) 08:25:16 ID:Ljdis27o
やりてぇなぁ…スパロボツクール。
619それも名無しだ:2005/11/12(土) 09:29:32 ID:AQPqR/oQ
能力関係はだいぶ自分で弄れるようになってきたけどな
620それも名無しだ:2005/11/12(土) 09:44:40 ID:EVGqTFIk
SRCもあるし
パラメータや技能はコードいじればどうとでもなるし
621それも名無しだ:2005/11/12(土) 09:54:48 ID:Ljdis27o
そういやそうだな、響きにだまされた。
このバカっ!スパツクなんてイラネーよ!!
622それも名無しだ:2005/11/12(土) 10:26:24 ID:O605P5ZT
>>620
SRCとは何ぞよ?
623それも名無しだ:2005/11/12(土) 10:29:10 ID:O605P5ZT
>>616
結構いいかも
624それも名無しだ:2005/11/12(土) 10:31:45 ID:L7rIxLxM
>>622
スパロボツクールのようなもの。だが人間も作れる
625それも名無しだ:2005/11/12(土) 10:46:31 ID:O605P5ZT
>>620
技能はコードいじっても無理でしょ
626それも名無しだ:2005/11/12(土) 10:47:07 ID:O605P5ZT
>>624
あんがちょ
627それも名無しだ:2005/11/12(土) 13:39:13 ID:cJRsZXDK
って言うか俺はスパロボでGジェネがやりたいんだよ!クワトロ・アポリー・ロベルト主力で使いたいんだよ!
628それも名無しだ:2005/11/12(土) 13:44:19 ID:4T9bdkH8
ZU見てきたのか?w
629それも名無しだ:2005/11/12(土) 13:59:29 ID:tWMlH/Na
>>627αと第3次にでてるじゃないか。
630それも名無しだ:2005/11/12(土) 14:30:18 ID:MB7wTIuM
>>616
主人公じゃないけど、シロッコはかなり強いよな
カミーユもあのハイパー化があって、ジ・オの動き止めなきゃやられてただろ
なんだかんだで、カミーユを圧倒してたし
しかも、あのハマーンをも圧倒する勢いすらあった
ファンネル落としまくりだしな
あそこで死ななきゃ、CCAアムロすら喰ってたかもしれないなぁ
631それも名無しだ:2005/11/12(土) 15:17:29 ID:Z+5R7vlB
シロッコは小物だから力はあってもシャアが表舞台にたってたら存在感無い
632それも名無しだ:2005/11/12(土) 19:46:08 ID:VQR9DPjz
シロッコはガンダム史上狙われちゃいけない人間のもっとも狙われたくない瞬間に
狙われちゃった悲惨な人だからな
633それも名無しだ:2005/11/12(土) 21:15:57 ID:8aGrQkIm
>>632
あー
あのサイコドライバーみたいなΖの主人公だよね
634それも名無しだ:2005/11/13(日) 12:53:23 ID:TJDresRM
アムロはNTレベル高すぎる
もっと低くていい
富野にOT的な感性をもつNTと言われてるのに
635それも名無しだ:2005/11/13(日) 13:14:38 ID:0HWwu/BX
同意だがそれじゃ納得しない厄介な方々がいるのよ。
636それも名無しだ:2005/11/13(日) 13:21:33 ID:vj9Lw5AX
つうかカミーユだけNT9でいいよ
アムロ、ジュドーはNT8でいい
そんでアムロには奇跡、ジュドーには底力を付ければいい
637それも名無しだ:2005/11/13(日) 13:46:54 ID:qUhu7Dux
OTの感性を持つ=NT能力低いってわけじゃないだろう、スパロボだと基本的にピキーン能力の高さだし。
ファンネル射程とかいらないからLV8まで回避・命中・CT率が上がってLV9はハイパー化にしたらどうだろ。
カミーユ、ジュドー、ハマーンで
マシュマー、キャラ、プルあたりもかな?
638それも名無しだ:2005/11/13(日) 14:12:10 ID:IGufuoA1
アムロはファーストとΖと逆シャアでそれぞれ別ユニット扱いでいいよ
639それも名無しだ:2005/11/13(日) 15:05:53 ID:U3V08MkA
ちょっとしたマンネリ打破のためにも能力「ハイパー化」を取り入れるだけでも少しは新鮮かもな。まぁ、そしたらまた別にもめるんだろうな。
640それも名無しだ:2005/11/13(日) 15:11:47 ID:sFIUF2vc
Xのジャミルとカリスも二ユータイプだョ

641それも名無しだ:2005/11/13(日) 15:15:16 ID:PNte8Fbt
シンクロ率よろしくNT率

撃墜やサイコミュ兵器使用なんかで増えてくとか。
642それも名無しだ:2005/11/13(日) 16:07:45 ID:U3V08MkA
NT率いいかもね。対象人物と遭遇するだけで跳ね上がったり逆にオールドタイプレベルまで下降したり。でもNT率なんてものをゲームに取り入れるなら、むしろスパロボじゃなくて、それ単品で出した方がいいかも・・・
643それも名無しだ:2005/11/13(日) 17:50:53 ID:X2mJTD2A
アムロは1st時代はNT9で
CCA時代はNT8でいいんでねそのほうが原作に忠実
シャアはずっとNT7で
NT9はカミーユ、ジュドーで
敵ではハマーン、シロッコ、クエス、ララァがNT9
ウッソ、シーブックは主役補正でNT8本当はNT7くらいがいいが
644それも名無しだ:2005/11/13(日) 20:44:18 ID:1UxGDON0
NTレベルだけじゃなくてNT的特集技能も欲しいな
645それも名無しだ:2005/11/13(日) 21:37:06 ID:Gj4A2zOQ
カミーユはぶっちぎりトップにして、その代わりカミーユの出撃中の撃墜数が一定を超えるとプッツンして再起不能とか。
646それも名無しだ:2005/11/13(日) 21:44:07 ID:ptOM2hsv
>>644
DみたいにNT・普通・超能力者で防御技能発動率が変化するとかでいいよ
647それも名無しだ:2005/11/14(月) 00:03:57 ID:EwmJ/GaU
>>645
それいいかもカミーユだけNTレベル9にレベル40くらいで到達で
150機撃墜すると精神崩壊で離脱
アムロ、ジュドーとかはレベル60くらいでNT9到達
648それも名無しだ:2005/11/14(月) 01:14:54 ID:hAlN1zc+
撃墜数で離脱って無理じゃないか?
人によっては20話くらいで離脱したり、最後まで離脱しなかったりするかも知れないんだから
以後のイベントや会話をどうやって調整するんだよ。
649それも名無しだ:2005/11/14(月) 01:28:10 ID:w+DkI7gs
ライディーンボイスみたく、ある話数までに一定以上の撃墜で離脱、なら問題ないべ。
650それも名無しだ:2005/11/14(月) 02:44:11 ID:eYQbfAw/
NT技能必須の武器を使いすぎると離脱
そのかわりカミーユはNT専用武器の攻撃力に補正かかる
651それも名無しだ:2005/11/14(月) 02:59:26 ID:aixa2lTe
>>647
その案に賛成だな
カミーユはニュータイプの能力は一番だけど
主人公では一番、繊細というか精神の脆弱さがあるから
諸刃の剣のような魅力があるんだよな
それをうまく表現できると思う
652それも名無しだ:2005/11/14(月) 03:00:44 ID:aixa2lTe
>>650
NT専用武器の攻撃力に補正は小隊長能力でいいかも
653それも名無しだ:2005/11/14(月) 03:13:25 ID:WmNzsun/
150機撃墜で離脱は、表現としては面白いが
ゲームとしては面白くないなぁ
654それも名無しだ:2005/11/14(月) 03:21:05 ID:3+20Nwb9
ますます精神タンクだな

まあ、離脱じゃなくて能力・技能変化でいい気も
655それも名無しだ:2005/11/14(月) 03:21:44 ID:aixa2lTe
45話終了時に150機撃墜、ウェーブライダー突撃を40回使用
で精神崩壊イベントがインターミッションであるとかでいいのでは?
レベル40でNT9というNTレベルの成長速度は圧倒的にして
656それも名無しだ:2005/11/14(月) 03:24:10 ID:R8733Mxz
30回使用した時点で警告イベントとか出るといいな
657それも名無しだ:2005/11/14(月) 05:05:22 ID:20hq3g6U
ZZのときの神ー湯はなし?
658それも名無しだ:2005/11/14(月) 06:11:28 ID:bQzQM8/S
>>1のプルがブル(シャリア・ブル)にみえた俺は年かな…
659それも名無しだ:2005/11/14(月) 10:30:19 ID:xN9/g1NA
カミーユが崩壊したのはシロッコにやられたからだろ
なんだレベルが上がりすぎると離脱ってw
660それも名無しだ:2005/11/14(月) 12:46:13 ID:siEd7yty
NTレベル設定値以上の状態でで、Zラストのマップ中シロッコをカミーユで撃墜すると
原作のイベントが発生して、精神崩壊する
でいいんじゃないのか?
実際、シロッコと関わらなければあんな事は起きないだろうし
661それも名無しだ:2005/11/14(月) 13:12:24 ID:SInv0f+r
このスレ読んでたらウモン爺さんにファンネル使わせたくなった。
ちょっとニルファ起動してくる。
662それも名無しだ:2005/11/14(月) 14:36:13 ID:ewxsqMbM
>>659
富野のインタビュー読む限りでは
カミーユのNT能力が異常に発達しすぎで
人間の許容範囲を超えたためカミーユは壊れたと言ってる
663それも名無しだ:2005/11/14(月) 14:41:05 ID:AAokjvAR
>>659
49話の時点で宇宙空間にいるのにヘルメット脱ごうとしてエマさんに止めたれたり
十分おかしい行動してたからなぁ
664それも名無しだ:2005/11/14(月) 14:44:44 ID:x/hXQmNo
カミーユの精神崩壊イベントαであったのでは?あんな感じでいいんじゃない?
665それも名無しだ:2005/11/14(月) 14:51:39 ID:nYD94CyI
まぁハイパー関係はギャザビ系のGジェネでやり尽くしてるってのは有るよね
666それも名無しだ:2005/11/14(月) 14:58:15 ID:ewxsqMbM
個人的には精神崩壊イベントがあろうがなかろうが
カミーユはNT9に最速で到達の設定にして欲しいな
カミーユの長所ってパイロット技量よりNT能力だと思うし
667それも名無しだ:2005/11/14(月) 14:59:54 ID:LC4+Dm0i
ララァが仲間入りした作品って何かあります?
SFCのはやったことないです。
668それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:00:52 ID:nYD94CyI
>>667
GBAのAとスパロボGC
後、第二次がスポット参戦
669それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:04:42 ID:9+zLph2e
精神崩壊しかけてアムロとかジュドーに助けられるとかがいいな
スパロボっぽい
670それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:05:45 ID:LC4+Dm0i
>>668
さんくす
671それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:11:30 ID:8nWKdUBs
>>662
どんなインタビューか知らんけど
原作見る限りじゃシロッコにやられたようにしか見えません
672それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:19:23 ID:ewxsqMbM
>>671
多分シロッコのは最後の一押しなんだと思う
カミーユが狂う伏線がシロッコの呪いの前にいっぱいあるし
シロッコの最後の怨念プレッシャーもカミーユのNT能力が増大しすぎて
全て感知してしまったというのもある
感覚が鋭すぎていらないものまで感知して苦しむ描写がカミーユには多い
673それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:21:35 ID:8nWKdUBs
ナイーブな性格って奴かね
壊れやすいのは確かだろうが
シロッコがいなきゃ精神崩壊まではいかんだろ
674それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:22:15 ID:zip15UZd
じゃあフォウやロザミアの悲劇回避出来れば狂わなくてもNT9で行けますね
675それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:24:50 ID:8nWKdUBs
カミーユは普通に9だと思うが
なんで最近のは8までなのかねえ
676それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:24:58 ID:ewxsqMbM
>>673
富野はカミーユは理屈で考えるのではなく、本能で動き
その感受性の鋭さがいい方向に働かせれば
最もNTな存在とは言ってた
ニュータイプのインタで
677それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:26:12 ID:ewxsqMbM
>>675
バランスとりなんだろうが
ちょっと原作無視だよね
678それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:26:59 ID:8nWKdUBs
最もNTな存在とか
相変わらず電波だなハゲは
679それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:28:19 ID:ewxsqMbM
>>678
間違った真のNTに近い存在だった
680それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:30:32 ID:8nWKdUBs
>>677
補正値とかは8でも9でも変わらないから
バランスとりなのかは微妙
スパロボスタッフなりの解釈っぽい
681それも名無しだ:2005/11/14(月) 15:35:05 ID:Zn3tjpPb
8と9はファンネル射程の違いだけだな
682それも名無しだ:2005/11/14(月) 16:01:20 ID:uatwhzxC
じゃあ別にいいじゃん。
683それも名無しだ:2005/11/14(月) 16:28:48 ID:a56XZhqp
>>682
いいんだろうが
見ばえ的な問題じゃね?
カミーユはNT9だろっていう人は多いだろうし
てかそんな8も9もほとんどかわらない性能なら
カミーユも9でいいだろとは言いたい
684それも名無しだ:2005/11/14(月) 16:55:42 ID:7s2lSbMe
これからで言えば、劇場版のラストによってもカミーユの性能変わりそうだな
なんかのインタビューでは幸せにしてやりたいみたいな事を禿言ってたし…
685それも名無しだ:2005/11/14(月) 16:57:43 ID:a56XZhqp
>>684
精神崩壊しないのは決定だからね
686それも名無しだ:2005/11/14(月) 18:18:17 ID:AAokjvAR
問題はアムロやジュドーがもう1ランクもいけてNT限界がルーとランクが一緒ってことだ
個人的にルーは好きだけどねぇ・・・そりゃねえだろ
687それも名無しだ:2005/11/14(月) 18:38:01 ID:v8WXMcEQ
ルーとかシャングリラは3〜5でいい、多く見積もっても6だろ
688それも名無しだ:2005/11/14(月) 18:55:11 ID:uatwhzxC
あいつらはカツ共々精神援護+NTで以外と落ちないだけで十分だもんな。

好きな人はいくらでも強くできるのが今のシステムだから弱くても何とかなるし。

俺はこれまでラーニングで貯めたPPで今こいつら強くしてる。
689それも名無しだ:2005/11/14(月) 19:52:36 ID:2sSxXv15
NTレベル9 カミーユ、ララァ、ジュドー、ティファ
NTレベル8 アムロ、シロッコ、ハマーン、トビア、ウッソ、プル、クェス
NTレベル7 シャア、シーブック、ギリ、シャリア
NTレベル6 セイラ、セシリー、グレミー、イリア、ジャミル、ランスロー、サラ、カツ
NTレベル5 ファ、ルー、シャングリラのガキ、クロノクル
690それも名無しだ:2005/11/14(月) 20:06:02 ID:3odKHT8r
いい加減ランクうぜえ
691それも名無しだ:2005/11/14(月) 20:53:32 ID:uixkjuNm
ギリってそんなに高いか?
カラスのニュータイプ部隊でトップのようだけど、
先読みとか精神感応とかしてる描写が一切ないから、大したことないように思える
692それも名無しだ:2005/11/15(火) 00:31:34 ID:dJFlCU5q
シャングリラのガキってほかはともかく、ビーチャは百式でクワトロ以上に戦えてたように見える。
運転技術が異常に高いのか、でなきゃそれなりのニュータイプなんじゃない?
693それも名無しだ:2005/11/15(火) 00:58:53 ID:hBMBxYH3
>>692
ビーチャの百式は二号機で
操縦が簡単になってる
ソースはZZLBOXの資料
694それも名無しだ:2005/11/15(火) 01:25:40 ID:diki0qAZ
戦えてたらNTって理論はさすがに無茶苦茶だな
つうかシャングリラ連中の何処にNT描写があったのだろう?
Gジェネなんかだと普通にオールドタイプ扱いだし
ファもだけどあれでNTだったらエマもレコアもブライトもNTでいいと思うんだが・・・
695それも名無しだ:2005/11/15(火) 01:27:10 ID:eydOREqe
>>690
ランクを考えるスレに何しに来てるんだお前
696それも名無しだ:2005/11/15(火) 01:42:31 ID:iu3MfjpD
考えるスレなのか?
>>1がずっと脳内ランク貼ってるだけにしか見えないが…
697それも名無しだ:2005/11/15(火) 01:42:56 ID:hBMBxYH3
>>694
ファはカミーユのこと限定ならNTだと思う
でもファってエマが感じれない毒ガスのプレッシャーをカミーユと感じてたな
698それも名無しだ:2005/11/15(火) 01:45:37 ID:hBMBxYH3
>>696
ずっと>>1が貼ってるわけじゃないでしょ
いろんな人も脳内ランクさらしてるから
まあここは脳内ランクさらすスレなんだけどね
バンプレ製作者とかも2ちゃん見てるかもしれないし
案外参考になってたりして
699それも名無しだ:2005/11/15(火) 01:47:32 ID:eydOREqe
>>696
スレタイ
「スパロボのいい加減なNTレベルの設定を正すスレ」
700それも名無しだ:2005/11/15(火) 01:49:01 ID:iu3MfjpD
>>698
ほとんど>>1のランクに見えますが…
貼ったら貼るだけ
何か話があっても反映されてないし

>>699
701それも名無しだ:2005/11/15(火) 02:02:27 ID:hBMBxYH3
>>700
じゃああんたも文句言うくらいなら
脳内ランク貼ってみようよ
それからじゃね
702それも名無しだ:2005/11/15(火) 02:12:17 ID:Uvj9NAC4
スレタイ見たらガノタ隔離スレ見える
定期的に上がってくるし
何がしたいんだろう
703それも名無しだ:2005/11/15(火) 05:11:25 ID:WcUkd3eb
>>702その隔離スレにどんなご用で?
704それも名無しだ:2005/11/15(火) 06:49:53 ID:x/3QvSFU
そもそもNTのパイロットからNT補正なくしたステータスなんて分かるわきゃねーんだよなあ。
素でオールドのトップクラスなのか補正なけりゃ平凡なのか。
スパロボだと単に命中・回避の上乗せだけなのも揉める要因か。
ピキーンで回避する奴当てる奴、テレパス得意な奴、なんかオーラ出す奴、
大規模な未来予測とかそれこそNTがやることなんてピンキリだしな。
705それも名無しだ:2005/11/15(火) 08:18:05 ID:qNXkD4U7
>>694「カミーユの声が聞こえた・・・」

「俺も聞いたぜ!」

どうせお前らはカミーユのNT能力が高かったから云々いうんだろうけどな。
706それも名無しだ:2005/11/15(火) 10:27:12 ID:E7uYg6eP
まぁレビル将軍までNTだって言う御時勢だからな
サイド3出身のギレンを差し置いて
シャングリラ勢もNTでおかしくはない

その前にレビルって宇宙生まれなのか?
707それも名無しだ:2005/11/15(火) 11:01:43 ID:pikPnSlM
だからシャアの親父の妄言と実際に存在してしまったNTとは別の話だと
708それも名無しだ:2005/11/15(火) 13:14:48 ID:RaoaDqsp
なにが妄言だ
709それも名無しだ:2005/11/15(火) 13:25:03 ID:HtB5TN2W
>>705
ZZでのカミーユのNT能力は神の領域だからな
710それも名無しだ:2005/11/15(火) 13:36:05 ID:lrjR7kkp
受信するだけなら別に誰でも出来る
ブライトだって1st最終回でアムロの声聞いてるからな
711それも名無しだ:2005/11/15(火) 13:56:29 ID:qNXkD4U7
そう来ると思った・・・ていうか俺でもそう来たらそう言うけどさ。

別にNTでもいいじゃん。ザビーネとかもNTになってるんだから。なったらなんか不都合あるの?

なんでこんな糞ガキの雑魚どもがNTなんだよって事?
712それも名無しだ:2005/11/15(火) 14:55:52 ID:icS1J8qJ
ハサウェイやカツがNTな時点で幻想は無いだろ。
ゴミでもNT。
713それも名無しだ:2005/11/15(火) 15:08:06 ID:UGlH8WeM
ハサウェイは一応ファンネル使えてるみたいだし
NTですよ
714それも名無しだ:2005/11/15(火) 15:30:26 ID:U8T7BQPb
全体的に見て、カミーユ厨がなんとか最強にしようと必死な気がするんだが
715それも名無しだ:2005/11/15(火) 15:45:42 ID:XXp+gxJ9
>>714
ニュータイプ能力はカミーユが最高と富野が言ってるわけで
716それも名無しだ:2005/11/15(火) 17:06:06 ID:MGjLhpya
カミーユとルーのレベルが一緒とかは流石におかしいと思うけど
αシリーズはいい感じだったよな
717それも名無しだ:2005/11/15(火) 19:43:38 ID:nB8lY7xw
カミーユはニュータイプL9でいいと思う
てかプルは強化人間か人工NTの扱いにしろ
ナチュラルなNTじゃないんだし
718それも名無しだ:2005/11/15(火) 20:09:07 ID:L1qGgzEe
その理屈でいくとハマーンも強化人間にならね?
719それも名無しだ:2005/11/15(火) 20:17:48 ID:nB8lY7xw
>>718
なぜよ?
プルはギレンの精子とNT女性の卵子から人工授精されて生まれた
NTですよ
720それも名無しだ:2005/11/15(火) 20:20:08 ID:L1qGgzEe
悪いが意味解らん
人工授精だとNTじゃないのかね
721それも名無しだ:2005/11/15(火) 20:21:33 ID:nB8lY7xw
>>720
いやだから人工的に遺伝子操作させて作られたNTだろうと
だから人工NTのほうがあってるんじゃねーか?
強化人間とは違うけど
722それも名無しだ:2005/11/15(火) 20:23:43 ID:L1qGgzEe
遺伝子操作とかは知らんけどね
別に分ける必要ないと思う
723それも名無しだ:2005/11/15(火) 20:32:17 ID:nB8lY7xw
>>722
メディアワークスMS大図鑑2巻では
ネオジオンではクローン製造技術
遺伝子改造技術を組み合わせ人工NTを量産する
計画の試作品がプルとあるが?
724それも名無しだ:2005/11/15(火) 20:34:24 ID:L1qGgzEe
それがどういう本なんか読んだ事もないから知らんけど
能力的にNTに劣らないんだったら別にNTでいいじゃん
人工NTとか作中で出てきてない言葉でしょ
725それも名無しだ:2005/11/15(火) 20:36:26 ID:nB8lY7xw
>>724
プルには強化人間と言える描写がある
マインドコントロールや強化人間とプルを評してる
描写がZZにはある
726それも名無しだ:2005/11/15(火) 20:38:51 ID:L1qGgzEe
強化人間と言われてるんだったら強化人間でもいいだろうね
マインドコントロールとかはかなり弱かったみたいだが
727それも名無しだ:2005/11/15(火) 20:44:51 ID:L1qGgzEe
そういやGジェネでは強化人間なのねプルは
グレミーも似たような出自だったような気がするけど
こっちはNTになっとる
728それも名無しだ:2005/11/15(火) 21:06:06 ID:icS1J8qJ
人工NTが天然NTと性能的に変わりが出るとは思えんな。
無意味な分け方じゃね?
729それも名無しだ:2005/11/15(火) 21:45:15 ID:NmrOdCjM
意味があるのはカリスだけだな。
730それも名無しだ:2005/11/15(火) 23:07:47 ID:eydOREqe
もともとNTの素質があって
それを強化で無理矢理覚醒させたわけね

でも人工授精とかを分けるのは無意味だな
731それも名無しだ:2005/11/16(水) 01:43:11 ID:L5EkleEU
プルってジュドーよりNT能力高いと思ったな
ジュドーが感じれず、プルが感じる場面とか多いし
732それも名無しだ:2005/11/16(水) 01:55:55 ID:ObxN1rox
でもスパロボだとルー同じLV8
733それも名無しだ:2005/11/16(水) 01:57:23 ID:L5EkleEU
>>732
うげー
734それも名無しだ:2005/11/16(水) 02:13:14 ID:JukLZy/F
NT能力にも色々な種類があるのかもしれないな。
カミーユとかジュドーが交信タイプで
直感タイプがプルとか?
で、戦闘に特化したのが1stのアムロじゃないか?
つまり、NT能力をスパロボの特殊技能にすることが間違い?
いや、ガンダム見たことないんでよく分からないんだけど。
全く見当違いだったらゴメンね。
735それも名無しだ:2005/11/16(水) 02:19:54 ID:L5EkleEU
>>734
ちょっと見当違いだと思う
736それも名無しだ:2005/11/16(水) 02:43:22 ID:ZdpI9U3N
ガンダムXのNTとUCのNT一緒にするな!っていう奴がいなくて意外だった
737それも名無しだ:2005/11/16(水) 03:38:38 ID:GeQKGcuu
アムロ、カミーユ、ジュドー、シーブック、ウッソの主役NTは
基本的にNT8止まりにして
MXみたいにお気に入り設定でΖガンダムを設定すれば
カミーユがNT9になる。逆シャアをお気に入りにすればアムロがNT9になる
とかにすれば問題なくなるんじゃないかな。
主人公NTは基本的には大差ないと思うし
基本的に好きなキャラは強くあって欲しいと思うのがファンの願望だから
これくらいのエディット機能があってもいいと思う
738それも名無しだ:2005/11/16(水) 08:14:39 ID:9wYmEW9L
カミーユファンがお気に入りにしないとLv9にならないと発狂するので却下です
739それも名無しだ:2005/11/16(水) 08:19:00 ID:ZCrkIiJt
>>734
むしろタイプ分けすることが逆にスパロボ的な感じにも思える
740それも名無しだ:2005/11/16(水) 11:52:26 ID:61UtQiqm
俺はオッサンなのでアムロ、カミーユ、ジュドーまでしか原作を知らないんだが
その三人なら最後におかしくならなかった順でジュドー>アムロ>カミーユかなと思ってたし、
富野の意図としたらアムロ(発生)→カミーユ(覚醒しかし脆弱)→ジュドー(完成)だとしたらジュドー最強になるのかな
まあアムロは逆シャアが有るので印象的には反則な面もあるけど
741それも名無しだ:2005/11/16(水) 12:01:45 ID:rlB1CHbo
小隊長能力みたいなNT能力
アムロ    回避30% 命中25% CT15% ファンネル射程+1
シャア    回避30% 命中30% CT10% ファンネル射程+1
カミーユ   回避25% 命中30%      ハイパー化
ジュドー   回避30% 命中25%      ハイパー化
シーブック 回避25% 命中25% CT10%
742それも名無しだ:2005/11/16(水) 12:09:13 ID:FaX0+Sor
ZZ本編だと強化マシュマーやキャラでもカミーユ以上だからな
743それも名無しだ:2005/11/16(水) 12:22:45 ID:kKYz7Aa+
>>740
富野の意図は
NT能力は
カミーユ>ジュドー>アムロ
なんだと思う
カミーユはNT能力が高すぎて人間の許容範囲を超えたとか
NT能力は最も高いなどと富野は発言してるので
744それも名無しだ:2005/11/16(水) 12:24:35 ID:kKYz7Aa+
>>742
ハイパー化だけがNT能力じゃないけどな
まあそれでもカミーユのが上と思うが
745それも名無しだ:2005/11/16(水) 12:25:48 ID:9xsVg+vT
ジュドーが完成したNTというのはカミーユには劣るにしろ
高い能力が有りつつも暴走せず、安定していて、
ジュドー自身の考えもそういうNT云々にこだわりを見せてない所なんだと思う
746それも名無しだ:2005/11/16(水) 12:32:08 ID:kKYz7Aa+
>>745
ZZの脚本家がジュドーのNT能力は
カミーユに比べたら劣るが
一番自然に力を身につけていったと言ってたな
747それも名無しだ:2005/11/16(水) 15:34:56 ID:cnhymLR6
NT最強議論は他でやれっつうに
748それも名無しだ:2005/11/16(水) 16:11:38 ID:9bz0BuWj
スパロボ的には全員9でいいよ
749それも名無しだ:2005/11/16(水) 17:09:10 ID:eJzXt1H9
つーかレベルなんていらんよ。
750それも名無しだ:2005/11/16(水) 19:16:44 ID:6z/2Hx/c
そもそも NT能力って強すぎるから、能力をグッと落として
三人ともNT9まで上がるようにすればいい
751それも名無しだ:2005/11/16(水) 20:28:09 ID:gowie/96
ここは凄まじくループスレだなぁ・・・
752それも名無しだ:2005/11/16(水) 21:15:19 ID:nj/7Y69w
ニュータイプ能力最高はカミーユ
753それも名無しだ:2005/11/17(木) 02:00:16 ID:K1yBrTlU
確かにNT能力はちと補正が強すぎるよな
まぁオリキャラ・主人公の特殊技能はもっとやりすぎて辟易してるが
あれはバンプレスタッフの僕の考えた超人君だと思って諦めてる('A`)

NTの補正が高いと他のリアル系の版権キャラとの能力値の兼ね合いにも影響するよなぁ

例えばNT補正がかかるガンダム勢より、能力補正がないマクロス勢のが
ゲームバランスで考えると素の能力値は大分高くないと駄目なはずだが
アムロより輝のが能力が高かったりすると、ガノタからのクレームが出るだろうから
あまり能力に差がつけれない、と。
(ユニットSサイズにしてそれでバランス取ってる様にしてるつもりなんだろうが
今のバルキリーって聖戦士での回避補正がないオーラバトラーだよな)

やっぱNT能力は別の手段で表現するべきだよな
754それも名無しだ:2005/11/17(木) 09:07:32 ID:b7iO8Y7M
>まぁオリキャラ・主人公の特殊技能はもっとやりすぎて辟易してるが

おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい、
据え置き最新作のサルファで一番補正高いのはNTの命中回避なんだが。
いい加減魔女狩りキャンペーンはやめなさいよ。


さておき、NTが命中回避補正なのは妥当よ。
原作劇中で、NT能力で「見えて、当てて、避けてる」以上は。

差別化するとすればNT能力が使える「回数」かな
1ターンでLV回だけNT能力を使えるとか。
命中で1回、回避で1回、NT武器使うと必要LV回消費とか。
755それも名無しだ:2005/11/17(木) 10:16:13 ID:FuZFPq0w
Lv8〜9で命中回避+30%補正のどこが強力過ぎるのか理解出来ない

最高ランクのNTでも技能なしのキャラが集中したら追いつける
SEEDの10%辺りと比較してるのかも知れないが
アレは最終値に補正掛かるからある意味NTより強力だぞ
756それも名無しだ:2005/11/17(木) 10:20:37 ID:sHz2ROBA
いや、主役NTは素の能力自体も高めで更に+30補正が強力だと言ってるんじゃ?
集中と併せれば、60%の補正
種は最終値に影響するとはいえ、集中と併せ、40%の補正
あと種持ちの二人は成長が万能だから、射撃万能のUCと比べ、命中が上がりにくい
757それも名無しだ:2005/11/17(木) 10:29:50 ID:c1g4AEta
サルファは機体性能もたいしたことないんでパイロットくらい強くないとマジ使えん気がするわ
マクロスも性能しょぼーんだったしなあ
758それも名無しだ:2005/11/17(木) 10:50:32 ID:FuZFPq0w
>>756
>>392を見る限り、特別高い訳でも無いようだが
各シリーズの主役は横一線でしょ

NT技能あって、それで少し抜け出せるという能力にしか見えないぞ
もっとも実際のクリアレベルであるLv60〜70代で比べたらどうかはちょっと判らないが
自分だとPP振ってしまったデータしかないし

最終値に+が大きいというのは見切りなどと併せると
小隊攻撃や敵の小隊長技能、極持ちからの事故死を防げると言う部分だが

NTは計算値への補正だから関係無いからなぁ
759それも名無しだ:2005/11/17(木) 10:54:43 ID:sHz2ROBA
>>758
でもその能力値の僅かの差が気になってギャーギャー言う奴もいるわけで

俺は特にそんなのは気にしてないけどな
760それも名無しだ:2005/11/17(木) 10:57:16 ID:IhTuqOWY
カミーユあたりはバルシェムの小隊攻撃がめっちゃ怖いからなあ・・・
761それも名無しだ:2005/11/17(木) 11:05:34 ID:TERMo8As
NTパイロットには見切り付けない
マクロス系とかW系にはどんどん付ける
とかでバランス取りしてる自分
762それも名無しだ:2005/11/17(木) 11:21:19 ID:i4w9bUem
>>760
ジャミング+10%見切り+10%小隊攻撃+20%

もう勘弁してくれって感じだなw
763それも名無しだ:2005/11/17(木) 15:36:51 ID:K1yBrTlU
>>754
すまんかった、ストーリー上でのオリキャラの版権キャラ喰いっぷりとか
サイコドライバー等うんぬんでの演出とかの印象でちと勘違いしてたわ
オリが凄いのはパイロット能力・技能とかよりも、機体の能力の関係だな

>1ターンでLV回だけNT能力を使えるとか
面白そうだな、援護技能みたいに範囲内の味方の戦闘時に命中・回避等に補正を与えるのかね

だがもし実装された場合、ただ単純にレベルで補正値や範囲が決めるのが一番無難なんだろうが
NTキャラによって、同じレベルでも範囲が違ったり補正が違ったりするといいよな
(これは間違いなく荒れるだろうからまず無理だろうがw)
764それも名無しだ:2005/11/17(木) 16:11:17 ID:dhjjSIn3
NT9はカミーユ、ジュドー、アムロだけ
到達速度はカミーユ>ジュドー>アムロ
後は適当でいいやバンプレ
パイロット能力は
アムロ>ジュドー>カミーユな
765それも名無しだ:2005/11/17(木) 16:29:54 ID:KAR4Psg+
もういっそのこと全員9までいくことにして
到達レベルで差をつければいいよ
766それも名無しだ:2005/11/17(木) 17:33:42 ID:OxH4NVlf
>>765
インパクトがそんな感じだったな
767それも名無しだ:2005/11/17(木) 19:40:06 ID:azvaPu+0
メインキャラはどうでもいいからサブキャラのNT能力有無について語ろうぜ
Gジェネとか結構いい加減だと思うし
768それも名無しだ:2005/11/18(金) 07:56:12 ID:yIc1jhkH
>>767
何気にエマ、ジェリド、レコア、ヤザンは微妙にNT能力があるんだよな
NTレベル3くらいまでなら上げてもいいかも
でもファンネルの必要レベルはNTレベル5以上にすべきだな
769それも名無しだ:2005/11/18(金) 08:34:06 ID:TcOXcaNv
NTレベルはともかく
同じMSに乗って殺し合いをするならカミーユが最弱だと思う
こいつマジで技量低い
被弾多すぎ
770それも名無しだ:2005/11/18(金) 09:15:31 ID:yIc1jhkH
>>769
カミーユは確かにパイロット能力は低いね
ニュータイプ能力は最高だったけど
でもスパロボだと評価が逆なんだよな
771それも名無しだ:2005/11/19(土) 00:05:03 ID:a2fzCzLy
NT主人公にはハイパー化があるから、
アムロ、カミーユ、ジュドー、ウッソのNT能力に、回避と命中の補正だけでなく、気力が10上がるたびに全パラメータが5上がるようにしてくれよ。
772それも名無しだ:2005/11/19(土) 01:01:10 ID:rIlI1VZI
>>771
いやいや そんなんじゃもの足りないでしょ?
いっそ気力が10上がるごとにステータスは+30
気力130を越えたらユニット能力が倍

これ位やらないと満足しないだろ
773それも名無しだ:2005/11/19(土) 07:57:00 ID:70+NkLxF
それはいい強化版コーディネイターですね
774それも名無しだ:2005/11/19(土) 11:01:22 ID:F8Jou0tm
ガンダムシリーズだけそんなに強く出来んだろ。
775それも名無しだ:2005/11/19(土) 11:37:00 ID:DH5G+KUS
流石に冗談だろ
しかし最近はわけわからん補正が多いな、NTだけずるいとかクレーム着たんだろうか
776それも名無しだ:2005/11/19(土) 13:45:42 ID:2SyFKSPm
ニュータイプに思い入れの無い人は普通にそう思うだろうな
777それも名無しだ:2005/11/19(土) 13:58:27 ID:YTAbElZm
念同力・勇者・忍者・抗体反応・聖戦士 etc

補正の効力だけ見るとNTが飛びぬけてる訳ではないが・・・
元のステータスが高いうえにさらに補正かかるのがクレーム対象なのか?
778それも名無しだ:2005/11/19(土) 17:44:19 ID:rIlI1VZI
ガンダム系を例に取れば、何にも特殊技能がつかないオールドタイプがいるが
それだけで差があるのに、さらに「アムロはステータス最強じゃないとだめ」とか
「御三家はもっと強く!」とか「NT能力を強化」とか言ってるからだろう

元からのステータス自体で勝ってるのにさらにNT能力で差が付けられて
この上にそのNT能力を強化されたりしたらコウとか本当に可哀想
779それも名無しだ:2005/11/19(土) 17:53:45 ID:oiHHWBqB
じゃあコウ専用の薬を付けろと、君は!
780それも名無しだ:2005/11/19(土) 18:02:40 ID:ER8V1fu8
インターミッションの改造に人の項目も加えればいいのだよ!
鏡花人間とかな!!
781それも名無しだ:2005/11/19(土) 18:07:08 ID:wcwT5P+A
コウは素の能力がけっこう高めで成長も射撃万能型
被弾してもデンドロの性能が高めだし、そこまでひどいと思わないがな
782それも名無しだ:2005/11/19(土) 18:36:56 ID:yPDodRR7
アムロはただでさえステータス最強で
それにNT9という最強っぷり
別にNT8でいいだろそれでもダントツ最強なんだし
783それも名無しだ:2005/11/19(土) 20:04:52 ID:Z2QCIGYy
NT能力くらいPPで取れるようにしていいのにな
と思ってる俺過激派
784それも名無しだ:2005/11/19(土) 21:04:03 ID:kGanHKr0
アクセル普通にNTだったしな ラミアは強化 つまりオリキャラなら別に持っててもいいと
ヴィンちゃんもNTだったっけ
785それも名無しだ:2005/11/19(土) 23:43:29 ID:F8Jou0tm
スーパーロボットやイデオンやガンバスターは原作より大分弱いってのに。
786それも名無しだ:2005/11/20(日) 02:15:03 ID:z4mBLjjy
>>778
よく言われることだがNTからNT技能取った状態のステータスなんて分かるわけないわなー。
アムロなんかは物語の途中から覚醒してったからかまわないかもしれんけど。
いっそ切り払いみたいに確率で起きた方がいいんじゃなかろうか。
LV9で1/3の確率で回避とか。
787それも名無しだ:2005/11/20(日) 09:23:57 ID:HkbedJqE
>>781
最近はともかく、αより前なんてOT=ゴミ以外なにものでもなかった
788それも名無しだ:2005/11/20(日) 22:55:56 ID:ierFiKme
第4次のウラキは割りと使えたぞ。

機体は残念だけどな。
789それも名無しだ:2005/11/21(月) 00:03:13 ID:1JGvwCvJ
てかNTレベルの設定やってるバンプレスタッフは本当にプロなのか?
790それも名無しだ:2005/11/21(月) 03:05:02 ID:0WfnEFD6
Fの頃のコウは酷かったなぁ
まず機体が
791それも名無しだ:2005/11/21(月) 08:57:48 ID:QG3makhz
正規の訓練を受けたコウより、
ついこの間まで民間人だったカミーユやジュドーの方がステータスが高いのは納得いかない。
792それも名無しだ:2005/11/21(月) 11:43:21 ID:ULk2AvIU
旧シャアの最強パイロット論議スレの住人だけど、
富野はジュドーは木星いって修行を積まないとカミーユ・アムロ
のようなNTにはなれないと語っている。
カミーユ・1stアムロ>>ジュドーは確定

通常プレイでNT9まで上昇するのはカミーユのみにして
アムロ・ジュドーは通常プレイだと8までしか上昇しないが、
条件揃えてイベントをこなすことで9に上昇可能とかにしたら良いと
思う
793それも名無しだ:2005/11/21(月) 14:50:47 ID:wB1WNhCf
>>789
自分で言うのもなんだが濃いガノタの意見なんて聞いてられんだろぶっちゃけ
最近カミーユだけ8になってたのには悪意感じるけどw逆に趣味入ってるのはルーだな
794それも名無しだ:2005/11/21(月) 15:44:21 ID:MAaoZMoT
スパロボのNT能力って、基本的に命中回避補正なんだから
ファンネル避けれないんだし、カミーユ8でも別にそれほど違和感無いけどな。
まあ、代わりにハイパー化技能でも加えてあげればいいんジャマイカ?
795それも名無しだ:2005/11/21(月) 19:15:17 ID:xobKuasr
>>794
でも富野がNT能力はカミーユが最も高いと言ってるからな…
劇中でも最高のNT能力の描写がされてたし
796それも名無しだ:2005/11/21(月) 21:13:33 ID:oFxoiMVK
このスレ見てると富野がカミーユ厨嫌うのもよくわかる気がする
797それも名無しだ:2005/11/21(月) 21:55:05 ID:6bnBqaSl
>>796
多分お前みたいなヤツが一番嫌いと思うよw
798それも名無しだ:2005/11/21(月) 22:51:38 ID:vdgnH93J
ジュドーが一番高いみたいな事も言ってた富野の言う事なんていちいち参考にしてられるか。
799それも名無しだ:2005/11/21(月) 23:09:53 ID:0WfnEFD6
>>798
言って無ぇよ


「総合最強」を「全部が最強」なんて間違った捉え方する奴タマに居るんだよなぁ
800それも名無しだ:2005/11/21(月) 23:12:12 ID:vdgnH93J
いや、NT能力。

ソースは出せないけど当時のアニメージュかなんかで言ってた。
801それも名無しだ:2005/11/22(火) 01:38:28 ID:i955v3Gp
>>797
一人だけ8なのは俺もおかしいと思うが
カミーユが最高だからとか富野が言ったからとかいい加減しつこい
802それも名無しだ:2005/11/22(火) 02:45:36 ID:9c8TcI69
>>800
ジュドー厨の捏造だよ
一度も全文がうpされたことないし
カミーユがNT能力最高というのはソースがでた
あと、富野と脚本家がNT能力はアムロ、カミーユ>ジュドーと
言ってるのもソースはでた
803それも名無しだ:2005/11/22(火) 04:28:20 ID:E7W4uWuf
取りあえず劇中描写と関係者発言だと後者に重みを置くってことでいいわけ?
このスレ的には。
804それも名無しだ:2005/11/22(火) 06:18:40 ID:a3FTvB8X
富野って、その場その場の気分次第で結構てきとうな事いってるって話聞くけど
その辺どうなの?
805それも名無しだ:2005/11/22(火) 07:06:38 ID:E7W4uWuf
>>804
一貫してる意見もあれば同じ事柄について聞いても本人のテンション・置かれた立場・時代背景等で細かくすげ変えられることは多々。
でもそんなもんじゃない?人なんて。
ただ禿はそういった部分も踏まえてもやや多いか?
806それも名無しだ:2005/11/22(火) 07:19:26 ID:/dvNPMWR
>>804
富野だけでなくZZ脚本家も同じこと言ってたから
NT能力はアムロ、カミーユ>ジュドーと言うのは
そういう設定で作ってたんだろ
807それも名無しだ:2005/11/22(火) 07:36:45 ID:bR5nf95G
カミーユはギュネイに殺されたと富野が言っているので
カミーユはギュネイよりパイロット能力低いです
808それも名無しだ:2005/11/22(火) 07:48:21 ID:/dvNPMWR
>>807
映像になってませんしw
ソースがでてません
809それも名無しだ:2005/11/22(火) 07:50:52 ID:E7W4uWuf
>>807
そう、その話って何で出てくるの?
何かのガンダム本でそんな内容見かけて気になって逆シャアの小説買ったけど載ってないし・・・。
禿の脳内ワールドをインタビューで答えただけ?
810それも名無しだ:2005/11/22(火) 08:06:18 ID:vNpOrA5O
あれは逆襲のシャアの時のインタビューで空気読まずに「カミーユってどうなったんですか?」って聞いた馬鹿がいたから「出たとしてもギュネイに撃墜される役しか与えられない」と答えたものらしいよ。
811それも名無しだ:2005/11/22(火) 08:29:40 ID:/fie7cAD
スパロボ的にはレベルアップ速度に若干カミーユ〉アムロ〉ジュドーと差を付けて到達レベルは同じにすればいいと思う
まあ、個人的にはそこまでするならカミーユはあるレベル以上のニュータイプの敵を倒したら壊れて3話ぐらい出撃出来ないとかして欲しいが
なにせ戦場で壊れる奴は使えんよ
812それも名無しだ:2005/11/22(火) 08:47:40 ID:AZOWVU0R
カミーユが最後精神崩壊したのを、ニュータイプ能力が強すぎてという解釈か
精神的に弱くてという解釈するかの違いだろう

んでスパロボでは後者の解釈をとったって事でNT8と。
813それも名無しだ:2005/11/22(火) 09:25:54 ID:K+upI2At
>>812
富野自身がカミーユがNT能力が大きくなりすぎて崩壊と説明してるのに
814それも名無しだ:2005/11/22(火) 09:29:39 ID:K+upI2At
>>807
まとめると
カミーユはNT能力は最高だが
戦闘パイロットとしてはギュネイ以下ということだろ
815それも名無しだ:2005/11/22(火) 09:29:48 ID:NTZZ5TVC
>>812
8なのは小隊能力が強力すぎるからだ
ニルファサルファ以外の他のスパロボだったら9まで行ってるだろ
816それも名無しだ:2005/11/22(火) 09:50:07 ID:AZOWVU0R
でも、おまいらカミーユのNT能力を9で最速にしたとして
コウやウッソなんかより、ステータスがかなり落ちてたりしたらまた騒ぐんだろ?
817それも名無しだ:2005/11/22(火) 10:12:59 ID:E7W4uWuf
>>810サックス

カーミユ云々じゃなく、他の能力と名前と多少の性能差だけ変えた命中回避補正にしか過ぎないNT能力って表現はもうそろそろ卒業だろ。ファミコンじゃないんだから。
818それも名無しだ:2005/11/22(火) 11:22:32 ID:G7N7H1MT
>>815
MXもNT8だぞカミーユ
819それも名無しだ:2005/11/22(火) 11:23:49 ID:G7N7H1MT
>>816
カミーユ好きの俺は
NT9最速だったらステータスは低めでもいいな
別にコウやウッソ以下でも問題ない
むしろ原作に近いかも
820それも名無しだ:2005/11/22(火) 11:25:19 ID:NTZZ5TVC
>>818
そうだったかスマン
でもあれも最初からリベンジ習得してるしな・・・
いや、リベンジは誰でも習得可能なんだけれども
821それも名無しだ:2005/11/22(火) 11:28:29 ID:AZOWVU0R
カミーユには逆恨みつけてやろうぜ
822それも名無しだ:2005/11/22(火) 11:29:23 ID:G7N7H1MT
>>820
まあMXはニルファのNTレベル流用してたからね
それよりあんたのIDがNTでZZだって凄いね
823それも名無しだ:2005/11/22(火) 11:31:18 ID:AZOWVU0R
>>820
ホントだ ニート(NT)で睡眠中(ZZ)だ
824それも名無しだ:2005/11/22(火) 11:34:39 ID:G7N7H1MT
カミーユファンとしてはNT9にさえいけば
他の能力はどうでもいいな
PPでどうにでもできるし
825それも名無しだ:2005/11/22(火) 15:34:22 ID:+Bgievt1
>>807-
インタビュアーの中にカミーユ厨が一匹紛れ込んでいた
そしてカミーユがどうとかカミーユ出せだとかあんまりにもしつこかった

で、冨野が切れて言った
もし出すとしたらギュネイに撃墜されるような役しか回せないが、そんなものを見たくは無いだろう?
826それも名無しだ:2005/11/22(火) 17:04:58 ID:eLpfYcWB
能力がどうとかいうよりも
ストーリー的に居場所が無いといった感じか。
827それも名無しだ:2005/11/22(火) 18:23:27 ID:ptaUXTzC
アムロとシャアとの永きに渡る因縁に終止符を打つ作品なので、
ZやZZの登場人物は不純物以外の何者でもないしな。
828それも名無しだ:2005/11/22(火) 22:07:44 ID:QC0trN5a
カミーユが壊れた原因はNT能力が肥大化しすぎて
いらないものまで感じてしまうようになったからじゃねーか?
シロッコの怨念もカミーユの感受性が低かったら感じることはなかっただろうし
人の死を感じすぎて錯乱してる描写もある
829それも名無しだ:2005/11/22(火) 23:06:04 ID:kHvR+rFN
カミーユはNT能力と精神のバランスがかなり悪いタイプだったんだと思われ
シロッコの怨念はまともに浴びればたぶんオールドタイプでもやばい
830それも名無しだ:2005/11/23(水) 00:41:06 ID:IE8c1VZv
最強のNTはシロッコでいいんじゃね?
831それも名無しだ:2005/11/23(水) 00:50:41 ID:QdaSMirz
NT能力最高はカミーユ
でいいけど最強NTパイロットはアムロだな
832それも名無しだ:2005/11/23(水) 01:13:01 ID:wgt1u4ta
変な光出して他人の気分変調させたのはアムロとシロッコだけ!
833それも名無しだ:2005/11/23(水) 05:01:46 ID:ajG3qp8o
つまりアムロの操縦と、カミーユのNT能力と、ジュドーの精神力を併せ持った奴が出てきたら
もはや何が起こるか想像もつかねえって事だな?
834それも名無しだ:2005/11/23(水) 06:55:51 ID:2vnZAki7
>>833
それはキリコ・キュービーだな
てかキリコがロボットパイロットではダントツ最強だな
そろそろスパロボにボトムズだせ
835それも名無しだ:2005/11/23(水) 07:11:17 ID:4wTaFAlT
>>834
どうでもいいよ
836それも名無しだ:2005/11/23(水) 09:05:02 ID:ClR7zEmY
セックル
NT三人衆の場合
アムロ:「この下手糞!チンコは小さいし。ハァ。」等、女の内面感情を感じて躊躇し一人悩む事もあったがなんとか乗り切り大人になる。
カミーユ:アムロ以上に女の感情を感じ過ぎたあまりにインポ&欝になる。
ジュドー:カミーユの様に女の内面感情を感じるが、根っからの天真爛漫さで女と二人三脚で頑張り加藤鷹の様になる
837それも名無しだ:2005/11/23(水) 12:51:50 ID:UDN7s4xr
>>827
それ以前に尺が足りないよ
838それも名無しだ:2005/11/23(水) 13:49:54 ID:FLiIo7It
とりあえずルーとかシャングリラのガキどもが高いのをなんとかすればいい
おかしいだろルーが8とか
カミーユが8止まりなのはニルファ、サルファじゃ小隊長能力との兼ね合いだと納得させてる
839それも名無しだ:2005/11/23(水) 13:52:12 ID:b5BvnBJP
散々既出だが8止まりでも補正は変わらん
840それも名無しだ:2005/11/23(水) 13:53:39 ID:VxbEglyj
>>839
MXだと補正は変わるぞ
841それも名無しだ:2005/11/23(水) 13:54:04 ID:FLiIo7It
気分の問題だ
ま、いいけどね
842それも名無しだ:2005/11/23(水) 16:29:31 ID:CrurF/G1
アムロ:ニュータイプにならなかった者
カミーユ:ニュータイプになれなかった者
ジュドー:真のニュータイプ
これってどこで出たん?
843それも名無しだ:2005/11/23(水) 16:33:33 ID:Jg1JD/qA
>>842
そんなのでてない
844それも名無しだ:2005/11/23(水) 16:45:06 ID:Jg1JD/qA
>>839
8でも9でも補正の性能が変わらんとかじゃなくて
ちゃんと原作に忠実にNTレベルの設定しろってことじゃないの?
ただでさえスパロボは観たことない人に間違った認識させるんだし
スパロボではカミーユがいいお兄さんキャラとか
845それも名無しだ:2005/11/23(水) 17:24:36 ID:DxXzBSq4
>>844
>カミーユが8止まりなのはニルファ、サルファじゃ小隊長能力との兼ね合いだと納得させてる
846それも名無しだ:2005/11/23(水) 17:48:08 ID:zFlgH34P
まぁ精神崩壊起こしたままの人間MS乗せたら
ジオン兵Lv1でも落とせる罠
847それも名無しだ:2005/11/23(水) 18:37:15 ID:Crhqgrmc
反撃+20は強いからな
848それも名無しだ:2005/11/23(水) 18:39:04 ID:IE8c1VZv
なんか、カミーユ厨がただカミーユのNTLVを9にしろって騒いでるだけのような気がしてきた
849それも名無しだ:2005/11/23(水) 18:41:14 ID:MnJG2cXR
いや、一緒にルーも下げてくれ
850それも名無しだ:2005/11/23(水) 18:47:16 ID:fbSbKsU6
ルーはなんで8まで上がっちゃったのか
6とか最高でも7で良いのに
851それも名無しだ:2005/11/23(水) 18:48:44 ID:SdxyP7Z0
ルーはGBAだと6止まりなんだけどね
852それも名無しだ:2005/11/23(水) 19:47:20 ID:FLiIo7It
ルーはNTレベルはおかしい
これは共通だと思う
853それも名無しだ:2005/11/23(水) 20:00:27 ID:oCDXwtv9
いい加減なのはそこぐらいだよ
854それも名無しだ:2005/11/23(水) 21:47:28 ID:5pSxpBZz
NT能力最強でも、宇宙空間でバイザー外すようなキチガイは
総合的にシャングリラ・チルドレン以下でもしょうが無いと思うのです。
855それも名無しだ:2005/11/24(木) 00:23:52 ID:8EwgH5Si
>>854
釣れてないみたいですね
ご愁傷様です
856それも名無しだ:2005/11/24(木) 00:27:46 ID:cwnuK5Ir
これがカミーユ厨か…
857それも名無しだ:2005/11/24(木) 02:22:09 ID:1L8J283B
>>848
カミーユはNT9で全然問題ないだろ
というかNT8なのがおかしいと思うが?
858それも名無しだ:2005/11/24(木) 02:25:06 ID:1L8J283B
>>853
ルー、ザビーネ、ギル、がNT8
ビーチャ、エルがNT7
この時点でいい加減だろ
シャンチルよりカツのどう見てもNT能力高いし
859それも名無しだ:2005/11/24(木) 04:41:53 ID:zPAqQloV
アムロやカミーユは散々ガイシュツだけど、誰かルーやシャン砂利に関する富野発言のソースとか持ってるわけないよな?
・・・と言うかカツだのルーだのに言及したこと自体ある?
860それも名無しだ:2005/11/24(木) 04:45:24 ID:JEEglheQ
要はカミーユをNT9にしてシャンチルやザビーネやルーのNTレベルを3つくらい
下げればちょうどいいんじゃね?
あとは微調整すれば原作に近づくでしょ
861それも名無しだ:2005/11/24(木) 08:35:31 ID:TRg6FHwx
>>840
MXは精神崩壊イベント「後」の話だぜ?

NT能力が最大限にはっちゃけてたのが最終話のシロッコと対峙してたあたりとして、
ZZで復活した後にNT能力が完全にもとどうりとはいかなかったのかも知れん。



つうか、カミーユは死者の意思?で急速に覚醒してったじゃん。
αではフォウはおろかロザミーさえ死なないのが公式設定だもの。
NT8どまりでも納得できないかね?
862それも名無しだ:2005/11/24(木) 09:23:15 ID:IgVYgo0Z
>>861
それを言い出したらジュドーだってプルは死んでないだろ
863それも名無しだ:2005/11/24(木) 09:24:55 ID:IgVYgo0Z
>>861
プルは死んでないどころかZZカミーユとの邂逅もないな
ジュドーは
864それも名無しだ:2005/11/24(木) 09:51:37 ID:yV0vNoxu
こう考えていくとGジェネDSはよく纏めているな、と思ってしまうね

カミーユもジュドーもイベントこなさないと
最高ランクのNTにならない&ハイパー化しない
ハイパー中じゃないとNTランクが最高になって無い

カミーユは特に
vsヤザンでのハイパー
死人続出でのハイパー(2段階目)
フォウ関連のイベントこなさないでシロッコと戦うと崩壊
とイベント山盛り

死人続出の部分もある程度プレイヤーに選択権が有るしね
スパロボと違ってあのピンクの不思議バリヤーも防御能力として再現されてるし
865それも名無しだ:2005/11/24(木) 09:53:30 ID:EUDxFlh1
カミーユやジュドーのNTレベル上昇には
登場キャラ死亡イベントが不可欠か
866それも名無しだ:2005/11/24(木) 10:20:57 ID:IgVYgo0Z
>>865
>>493みたいなシステムにしとけばいいんでね?
867それも名無しだ:2005/11/24(木) 10:25:52 ID:yV0vNoxu
俺個人としては「人が死んだから能力が上がった」ってのは違うとは思うんだけどね
何かこのスレとGジェネDS見る限りではそういう解釈の人が多いんだなぁ、って感じはする

カミーユなんて第一話の時点で既にコロニーの外壁の外の状況を認識している訳だし
元々異常なNT能力者というイメージしかない

他のシリーズの主人公ではそういう表現無いからねぇ
868それも名無しだ:2005/11/24(木) 10:27:34 ID:EUDxFlh1
アムロもリュウ、スレッガー、ララァのイベントが
あったほうがいいのだろうか
869それも名無しだ:2005/11/24(木) 10:28:09 ID:EUDxFlh1
>>867
エマさんの死に際の台詞がなければなぁ
870それも名無しだ:2005/11/24(木) 10:38:16 ID:yV0vNoxu
>>869
アレは台詞をそのままの意味で捉えると「Ζガンダムの機能」だな
小説ではカミーユの父が設計したらしいのでガンダムMk-2にもついていても
おかしくない筈なんだがw
(どうせいつもの禿の勘違いだと思うが)

アレでカミーユ自身がパワーアップするってのはちょっと…と思う訳さ
ゲーム的に言うなら攻撃方法や防御能力が増えたとしても
パイロットのNT能力が上がるのかなぁ?って
871それも名無しだ:2005/11/24(木) 12:00:43 ID:QhnlTxfs
つうかこのスレでカミーユがNT8止まりでいいとか言ってるヤツは
本当に原作見たことあるのか?と言いたくなるな
872それも名無しだ:2005/11/24(木) 15:54:36 ID:qEeNYTKi
>>871
それは言えてる
873それも名無しだ:2005/11/24(木) 16:02:02 ID:EUDxFlh1
劇場版ではカミーユが怒りのハイパー化ではなく
ショウのように明鏡止水の境地に至るのだろうか
874それも名無しだ:2005/11/24(木) 19:38:55 ID:q20ro/nU
>>871 >>872
自分達の意見に賛成しない奴は、原作見てないって言わんばかりですね
そういう言動がカミーユ厨と言われる所以なんだがなぁ
875それも名無しだ:2005/11/24(木) 22:49:17 ID:8TePH6Ac
今Rやってるんだけど
過去と現在でアムロは完全に別ユニットになってるな

2週目以降は引継ぎの関係で
過去にタイムスリップしたのにアムロの撃墜数増えたりする
876それも名無しだ:2005/11/25(金) 00:51:35 ID:LZv+e/Gv
>>874
どうせオマエはジュドー厨だろ
NT能力はカミーユ>ジュドーと富野言われてることを
認識しような
877それも名無しだ:2005/11/25(金) 01:29:10 ID:N/o8nNH9
>>876
どうせ総合だとジュドーが最強なわけだしな
べつにNT能力だけはカミーユが上でもいいのにな


ところで一機のMSに
サイコフレームとバイオコンピュータとアリスとエグザムを全部積んだらどうなりますか?
878それも名無しだ:2005/11/25(金) 02:18:14 ID:DhOr7qUS
ニュータイプ能力はカミーユが最高っていうには
ガノタなら常識だけど
戦闘力はジュドー、アムロのほうが上だと思う
879それも名無しだ:2005/11/25(金) 02:51:10 ID:UigJFbMw
>>870
バイオセンサーが親父作だよな?<小説
880それも名無しだ:2005/11/25(金) 04:40:31 ID:hwpHHlaC
>>877
バイオセンサーとゼロシステムも積めば
バーサーカーモードの出来上がりです
881それも名無しだ:2005/11/25(金) 10:23:37 ID:lnT0LBKL
>>879
イェース
882それも名無しだ:2005/11/25(金) 10:25:25 ID:dStCUSPJ
カミーユ厨マジきめえ…
883それも名無しだ:2005/11/25(金) 11:16:15 ID:VXjNtPsy
俺はカミーユがNT能力最高で異論はないな
カミーユってニュータイプのキリストらしいし
884それも名無しだ:2005/11/25(金) 11:18:22 ID:hygm8Q/J
俺はNTレベルとかどうでも良いが、何か話題がループしてる気がするぞ・・・
885それも名無しだ:2005/11/25(金) 14:33:54 ID:BrnUAMZv
>>883
異論も何も禿様が言ってたことなんだから事実だろう
NT能力最高=スパロボでのNTL9
ではないと思うが
886それも名無しだ:2005/11/25(金) 15:32:11 ID:Xh8dAlmh
とりあえず、禿が言った ってんじゃなくてそれを名言してるソースを出せば
話が落ち着くんじゃないか?

言った言ったって言うだけでソース提示しないからループするんじゃないかと
887それも名無しだ:2005/11/25(金) 15:53:53 ID:hwpHHlaC
NT能力が高すぎてもロクなことがないとして
さらに進化したNTがジュドーというわけだ
888それも名無しだ:2005/11/25(金) 16:02:47 ID:hygm8Q/J
カミーユは異常に高すぎるNT能力によって精神が不安定で
ジュドーはNT能力を、ごく自然に感じている所が理想のNTなんじゃないのか?

劇Zはお禿がカミーユが自然に感じるキャラにすると言ってたから
ジュドーのような自然に感じられるようならカミーユが真の意味でのNTになるんだろう
889それも名無しだ:2005/11/25(金) 16:06:09 ID:viRcVQUK
カミーユはもともと情緒不安定
890それも名無しだ:2005/11/25(金) 16:07:40 ID:hygm8Q/J
>>889
そこら辺が劇場版で回復していくらしいが
891それも名無しだ:2005/11/25(金) 16:11:13 ID:0aCIuOK4
過ぎたるは及ばざるが如しってやつか。
892それも名無しだ:2005/11/25(金) 16:22:52 ID:RWCHp+al
>>890
NT能力で人格が完成していくならまさに真のNTですかね
ピキーンとかあんなんじゃなくて
893それも名無しだ:2005/11/25(金) 16:35:47 ID:hygm8Q/J
カミーユの感性が違っているらしく、
TVじゃ皮肉的に受け止め、元々繊細だった心に傷ついていく感じだったが
映画じゃ別の新しい解釈で受け止めるから乗り越えていくとか
894それも名無しだ:2005/11/25(金) 16:48:24 ID:U/xYkzAf
ここ何作かでのカミーユ8止まり問題は
劇場版参戦への伏線だったんだね!
895それも名無しだ:2005/11/25(金) 16:59:24 ID:w5A/MqHm
だからNT最強議論(主にカミーユ)は他でやれ
896それも名無しだ:2005/11/25(金) 22:07:52 ID:XxKh6Gb2
良いじゃないかここにいついてもらえば。他のスレにカミーユ厨が出てきたら厄介だ。

ガノタ隔離スレでもあるんだし。
897それも名無しだ:2005/11/25(金) 23:26:09 ID:N/o8nNH9
>>895
カミーユ厨が「NT能力以外は腕も精神力もカスだ」なんていうと思うのか?
お前が出て行けば問題解決
898それも名無しだ:2005/11/26(土) 02:18:13 ID:gHoARSDp
>>886
はいソース>>46
899それも名無しだ:2005/11/26(土) 02:23:00 ID:gHoARSDp
>>887
NT能力自体はカミーユのほうが高いだろ
富野はジュドーは木星で訓練しないとアムロ、カミーユにはNTとしておよばない
と言ってたし
ZZの脚本家の鈴木もジュドーはNT能力はアムロ、カミーユに負けるが
一番自然に力を身につけていったとも言ってたが
900それも名無しだ:2005/11/26(土) 05:21:47 ID:DvsEhoDD
>>899
取りあえずこの手の発言がこのスレで何回目か誰か数えてくれる?w
話が全然進まないじゃん。
しばらくたつと同じような文がループしてくるよなぁ。誰か先に言ったこと何回も言うなんて不毛だろ?
901それも名無しだ:2005/11/26(土) 06:43:32 ID:gHoARSDp
>>900
ループするのはしょうがないが
御三家NTの議論はここでやって
アムロVSカミーユVSジュドー
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1132948312/l50

で俺は原点に戻ってNTレベルを設定してみるわ
NTレベル9 カミーユ ジュドー ララァ アムロ 
NTレベル8 ハマーン シロッコ ウッソ シーブック プル クエス
NTレベル7 シャア シャリア 
NTレベル6 サラ イリア カツ グレミー 
NTレベル5 ファ ルー シャングリラの餓鬼ども

一応強化人間は後回し
なんか意見あったら言ってみて
適当にいじってみるわ

902それも名無しだ:2005/11/26(土) 08:24:04 ID:ezmjssM+
>>900
カウントしたって無駄なのさ
「俺が最後に発言してやる」こんな想いが人を突き動かす、ひたすらに
903それも名無しだ:2005/11/26(土) 08:30:44 ID:Z1YdtbYg
富禿が考え出した妄想に対してこんなに熱く語れる君達はとてもキモい
904それも名無しだ:2005/11/26(土) 09:06:35 ID:GMLTk36C
>>903
富野はガノタの神ですから
905それも名無しだ:2005/11/26(土) 09:17:36 ID:c1Oe0zFz
ここってシャア専でさんざガノタは去ねって言われた敗残兵の逃げ延びた場所?
906それも名無しだ:2005/11/26(土) 09:58:40 ID:UpN4Ka+j
そうかもな
907それも名無しだ:2005/11/26(土) 10:08:35 ID:GMLTk36C
まあ20歳超えてガンダムで喧嘩してる俺は…
908それも名無しだ:2005/11/26(土) 10:09:45 ID:rePcTnMT
まぁアレだ
シャア板のキャラスレなんかもっと酷いから
逆に笑えるから
909それも名無しだ:2005/11/26(土) 13:01:53 ID:J87/DXMR
実際しっかり決めたいならそいつがそれまでやったNT的なこと羅列していかなきゃな。
昔旧シャア板でやってた覚えあるが。
ピキーン、ハイパー化、テレパス、受信、大規模受信、気配感知、邂逅、未来予知、大規模未来予知
みたいに。
910それも名無しだ:2005/11/26(土) 13:16:23 ID:GMLTk36C
>>909
はい

93 名前: それも名無しだ 投稿日: 2005/11/01(火) 18:00:37 ID:sVoTTHyH
NT能力って色々あるけど大きく分けると

先読み  (NTはほぼ全員やってる)
NT同士の精神邂逅  (アムロ、ララァ、カミーユ、ハマーン)
ハイパー化  (カミーユ、ジュドー、プル、ハマーン)
戦場全体把握 (アムロ、カミーユ、クエス)
大規模テレパシー  (アムロ、カミーユ、ジュドー)
人探し感知    (カミーユ、プル、シーブック)
幽霊召喚   (アムロ、カミーユ、ジュドー、ウッソ)
911それも名無しだ:2005/11/26(土) 18:28:12 ID:iVQT+mYS
カミーユはNT能力そのものは高いのかもしれんけど
自分の高すぎるNT能力に押しつぶされたっていうイメージはあるなぁ。
そういう意味では8止まりでもいいかもしれない。
912それも名無しだ:2005/11/26(土) 18:31:24 ID:jatMv8e2
カミーユはNT9になると精神崩壊するからNT8で止めたスタッフの心意気
913それも名無しだ:2005/11/26(土) 18:49:26 ID:Xi6oeCb5
TV原作通りのカミーユもたまには見てみたい

原作再現基本の今のスパロボでウィンキー時代の
ノリを引きずらなくてもいいじゃないかと思う
914それも名無しだ:2005/11/26(土) 19:08:50 ID:eqivaVV2
シンジとかにしてもそうだが
成長したんだろスパロボ内で
915それも名無しだ:2005/11/26(土) 19:56:42 ID:iVQT+mYS
ウィンキー時代はむしろ9まで逝ってた
916それも名無しだ:2005/11/27(日) 00:53:15 ID:h6VLIGSW
未来予知はララァとティファくらい?
917それも名無しだ:2005/11/27(日) 03:39:44 ID:aKnhp3jy
NTって空間認識能力高いんだよな

よそ見して隕石にぶつかるようなやつはNTレベルにするといくつ?
918それも名無しだ:2005/11/27(日) 08:06:39 ID:NbMJHrDK
あいつはNT能力も実力もそれなりにはあるがそれ以上に自惚れかつ間抜けなんだ
919それも名無しだ:2005/11/27(日) 08:36:55 ID:4WQeoaoz
つーか覚醒する機会を与えてもらえなかった
920それも名無しだ:2005/11/27(日) 09:53:25 ID:uBFeWIea
>>912
ラストのカミーユはNT12くらいあったと思う
921それも名無しだ:2005/11/27(日) 09:56:18 ID:Q46S2PAm
きもす
922それも名無しだ:2005/11/27(日) 21:39:23 ID:vce0J66U
ガンダム厨の方、
アムロ、カミーユ、ジュドー、シャア、ララァ、シロッコ、ハマーンで序列を決めてくれ
923それも名無しだ:2005/11/27(日) 22:09:55 ID:vWN4e6PX
>>919運命的な出会いをした女性の死という一流NTの試練を乗り切れなかったんだよな。カツは。

924それも名無しだ:2005/11/27(日) 22:36:10 ID:3tHwi+Ao
>>922
操縦
アムロ>シャア>シロッコ>ジュドー>ハマーン>カミーユ>ララァ

NT
カミーユ>ジュドー>ララァ>アムロ>ハマーン=シロッコ>シャア
925それも名無しだ:2005/11/28(月) 03:44:30 ID:lRUxJ1Mr
アムロのNTレベルは
アムロ(1st)>アムロ(CCA)>アムロ(Z)
でしょ?
シャアは?
926それも名無しだ:2005/11/28(月) 09:44:15 ID:H+Yb3CR7
過去に「迷いを捨てたシャアは最強」という富野発言が有ったらしいが



彼は迷いを捨てる事の出来ないキャラだと思う
927それも名無しだ:2005/11/28(月) 09:54:33 ID:J44gcwsF
アフランシ最強
928それも名無しだ:2005/11/28(月) 10:07:55 ID:IYvKm6yw
もうカミーユはNTレベルじゃなく念動力レベルに汁
929それも名無しだ:2005/11/28(月) 11:38:48 ID:55Ci3xlE
おおぅ、そいつはいいねぇボゥイさん。
930それも名無しだ:2005/11/28(月) 11:39:36 ID:wnUCFEE4
>>926
それも禿本人が言ってる。
迷いを捨てられないからシャアなんだって。
931それも名無しだ:2005/11/28(月) 12:10:46 ID:J44gcwsF
NT補正+念動力補正なんて冗談じゃない

トクすんのZとZZだけじゃねーか
932それも名無しだ:2005/11/28(月) 12:19:26 ID:Tz+ZuIB8
もうNT(念)とNT(先)に分けたら?
933それも名無しだ:2005/11/28(月) 12:50:58 ID:G3xypGP0
Zは魂を表現するマシン
934それも名無しだ:2005/11/28(月) 13:49:58 ID:qmj4DrmP
>>923
覚醒するために必要な要素ってこんなところか?

・子供
・木星帰り (シャリアブル、シロッコ、ドゥガチ、カラス先生とNT部隊)
・大事な人が自分を庇って死ぬ (主役級)
・親が技術者 (主に主人公)
935それも名無しだ:2005/11/28(月) 14:02:10 ID:6P/Z8h03
カミーユはアナキンみたいなもんだなNTの資質や能力は最高だが
完成されたNTとしてはアムロ、ジュドーに劣る
アナキンが資質や能力で最高でもジェダイとしての完成度はオビワン以下という評価のように
936それも名無しだ:2005/11/28(月) 14:42:25 ID:nej/fhAK
>>935
NT能力を戦闘に有効活用した点では、アムロ・ジュドー>カミ
ーユ。カミーユは感知しすぎで徒になっているから。

しかし完成されたNTに尤も近いのはララァとΖΖのカミーユだろ。
937それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:02:22 ID:r8nETwT/
宇宙への進出がNT発現のキッカケなら、
宇宙進出の進んだUC後半キャラの方がNTの濃度は濃いのではなかろうか

9:シーブック トビア ウッソ
8:ララァ カミーユ ジュドー プル セシリー(ベラ)
7:アムロ ハマーン クェス オデロ
6:シャア シロッコ ルー
5:セイラ ニー ランス ビーチャ エル  イリア
4:カツ ファ モンド イーノ
938それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:07:23 ID:H+Yb3CR7
宇宙への進出とNT能力は関係無い
ウッソは宇宙どころかカサレリアから出た事すら無かった

遺伝子に宇宙生活の情報が蓄積されるから、とかが理由だったら
もっともっとNT能力者が爆発的に増えているだろう
939それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:08:57 ID:fzy9vIb9
Xじゃないが、正直NTって誰もが持てる訳じゃない超能力だよな。
940それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:09:52 ID:fzy9vIb9
NTの意味じゃなく、作中でNTとされる奴等のことな。
941それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:10:54 ID:vFQBoyEA
NT能力ってのは、ふと自分の認識を変えるだけで付きそうな能力
942それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:19:18 ID:eqWOAqEQ
UCガンダムのNTは全員ただの超能力者って説もあるんだったか
943それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:36:34 ID:TETca/Uu
で、ここまでやって結論はでましたか?
944それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:38:44 ID:g20wVx//
ジュドーはNT能力が高いどうのこうのっていうより人として強いんだよな
まさに器が大きいというか、許容量が多い

ジュドーがZのラストみたいな状況に陥っても精神崩壊は起こさなかっただろうね
945それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:42:14 ID:M1QmDKdL
思ったんだが、NTレベルを9まで付けるからややこしくなるんじゃないか?
NT(強化人間)レベルを5までにして、最終NTレベルを

NT5 アムロ カミーユ ジュドー シロッコ ハマーン
NT4 シャア シーブック ウッソ フォウ プル プルツー 
NT3 ルー ロザミア カツ ギュネイ クエス
NT2 ビーチャ モンド イーノ
NT1

とすればどうだろう?
946それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:46:06 ID:80SrZK2h
個人的にはカミーユはNT能力が高くなりすぎたら
こうなりますよという見せしめみたいな存在だと思う
だからNTの思想の危険性みたいなものが見える
だから富野はカミーユはNTのキリストと言ったんだと思うな
947それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:49:52 ID:H+Yb3CR7
>>943
要は唯一「下がってしまった」カミーユと
カツ、ファと大して違いが有るとは思えないシャングリラチルドレン+ルーが下がればいい

ってのが結論だろう

シャングリラチルドレン+ルーは兎も角、そりゃ下がっちゃったカミーユは気になる人多いだろう
948それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:51:40 ID:vFQBoyEA
カミーユは反撃時攻撃力+20%+NTなのが強力なので、9にするなら10%に下げれば良いかと
949それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:57:46 ID:Xwz/Cb6T
だからよ
今のスパロボでは8と9じゃ補正は変わらんのだから
強い弱いはNTLとは関係ないって
950それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:58:52 ID:vFQBoyEA
>>949
命中・回避に補正無くてもビット補正は違う
射程1違うだけでも気にする奴はいる
951それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:00:17 ID:Xwz/Cb6T
Zにビット補正関係なかろうが
なんでそんな理由で小隊長能力弱体化させるのさ
952それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:02:37 ID:vFQBoyEA
>>951
スパロボにゃ乗り換えシステム忘れてないか
カミーユを乗り換えさせる奴いるだろうし、カミーユが9いって反撃時+20%だったら
資金+20%のジュドーの立場が無いじゃないか
953それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:03:46 ID:80SrZK2h
>>949
補正の性能がどうとかより
カミーユがNT最高と思ってる人が多いから
NT9にしとけってことなんじゃない?
954それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:04:15 ID:H+Yb3CR7
NT能力にレベルをつけるとして


カミーユ・ビダン=エルピー・プル=ルー・ルカ


原作視聴者で、これで納得出来る人が何人居るのだろうか?


そんなにNT9をレアにしたければ、俺としてはアムロだけで良いよ
955それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:08:21 ID:vFQBoyEA
ZガンダムのハイメガランチャーはほぼMAP兵器扱いじゃないからカミーユは敵ターン回避して反撃しまくる
しかし、カミーユの能力値低いと回避も難しく苦戦する
原作じゃそんな感じだったけど、そこら辺はあんまり再現してほしくないな・・・
956それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:10:42 ID:80SrZK2h
>>954
俺は御三家のアムロ、カミーユ、ジュドーは三人ともNT9でいいと思うな
それぞれ信者がいるわけだし三人ともそんなにNT能力に差は無いと思うから

ただ御三家にも能力の優劣つけたいなら

操縦 アムロ>ジュドー>カミーユ
NT9になる成長速度 カミーユ>ジュドー>アムロ
精神Pの低燃費 ジュドー>アムロ>カミーユ

こんな感じにすればいいのでは?
957それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:13:49 ID:rqngE57J
今のスパロボはパイロット育成が出来るけどな。
でもNTレベルは上げる事出来ないけど・・・
958それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:15:13 ID:H+Yb3CR7
>>956
そしてまた>>948-949みたいな人登場ですよ


正直、俺からすればジュドーはNT7底力9なイメージさ
959それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:17:19 ID:80SrZK2h
>>958
>正直、俺からすればジュドーはNT7底力9なイメージさ
なんかそれ納得できるな
ジュドーはNT能力の高さより底力の強さのがある感じがする
960それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:18:16 ID:vFQBoyEA
というか、どうせここで議論しようがいたちごっこで決着なんてつかねえよ
こういうのは自分のイメージだけで話すしかないし
961それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:19:03 ID:M1QmDKdL
じゃあカミーユは8でいいじゃん
962それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:20:34 ID:5eLnV9MT
カミーユ8はともかくルー8は…
そこまでするなら皆最低でも8まで行きゃいいのに
963それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:22:54 ID:80SrZK2h
>>961
うーんカミーユがNT8もちょっと違和感あると俺は思うな
964それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:24:09 ID:vFQBoyEA
ルーはGBAと同じで6ぐらいで良いんじゃね?
965それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:24:27 ID:5eLnV9MT
クロノクルはNTじゃなかったのに
ザビーネはNTな不思議
強かったからなのか
966それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:26:13 ID:vFQBoyEA
ザビーネはNTかどうか分からんしな
俺はNTになれそうでなれない男だと思ってたが
967それも名無しだ:2005/11/28(月) 17:40:55 ID:nD5RzxAW
NTになり損なった男というと…
シャアかw
968それも名無しだ:2005/11/28(月) 20:57:08 ID:JfA5/v0r
ザビーネは木星帝国のMAのビットは読めなかったけど、
トビアの考えを読んだりしてるからな
NTの素質はあるんだろう
969それも名無しだ:2005/11/28(月) 21:01:40 ID:hB6GzyUX
勘が鋭いだけ
970それも名無しだ:2005/11/28(月) 21:19:37 ID:vFQBoyEA
カラス先生もNTじゃない気がするな
ニルファはNT部隊を指揮していた設定からだと思うが
971それも名無しだ:2005/11/29(火) 04:18:41 ID:nftrX2nk
>>958
あ、それはアリかもしれない
たしかに総合最強っぽいし
972それも名無しだ:2005/11/29(火) 04:19:48 ID:/ikPB3Qn
こういうよいしょは日付が変わって自作自演してる可能性も有る
973それも名無しだ:2005/11/29(火) 04:29:42 ID:NGzOgCkm
アムロ NT8 能力最高 

カミーユ NT9

ジュドー NT7 底力9
974それも名無しだ:2005/11/29(火) 05:03:29 ID:nftrX2nk
>>972
そういう推測は、かなりの高確率で外れる
975それも名無しだ:2005/11/29(火) 06:23:06 ID:NGzOgCkm
メイス=アムロ・・・戦闘に関してはヨーダ以上で最強、
アナキン=カミーユ・・・フォースは最高だが、使い切れないで翻弄され暗黒面
オビワン=シャア・・・いまいちのフォースだが、経験と技術でカバー
ルーク=ジュドー・・・次世代のフォース使い。期待の星

976それも名無しだ:2005/11/29(火) 07:56:05 ID:CQJA8KkC
ヨーダどこいった?
977それも名無しだ:2005/11/29(火) 08:42:32 ID:1PDsJKWQ
>>976
ヨーダに適応するキャラはいなくないか?
あえて言えば悩みを捨てた覚醒シャアか
978それも名無しだ:2005/11/29(火) 10:15:18 ID:sqqV/AkQ
アナキン=シャアな気もするぜ
979それも名無しだ:2005/11/29(火) 10:43:55 ID:/P3qjFpE
>>978
アナキンはカミーユが一番似てるかな
潜在的な高い能力や短気、感情の起伏の激しさ、女で身を壊す
その高すぎる能力に翻弄され暗黒面(精神崩壊)
シャアはオビかなやっぱ
980それも名無しだ:2005/11/29(火) 10:53:25 ID:zQ5jbMNT
自分の妄想を押し付けないと気が済まないのか
981それも名無しだ:2005/11/29(火) 10:56:03 ID:/P3qjFpE
>>980
俺のこと?
982それも名無しだ:2005/11/29(火) 15:14:06 ID:Fq5PHgwd
次スレいる?
983それも名無しだ:2005/11/29(火) 15:20:54 ID:FynR8ztg
議論がいつまでたっても終わらないからいらない
984それも名無しだ:2005/11/29(火) 15:23:45 ID:qwBpAMxx
いらない
985それも名無しだ:2005/11/29(火) 16:13:20 ID:Fq5PHgwd
じゃあまとめるねこのスレ
要はカミーユNT9にしてルーとシャンチルのNTレベル下げろ
これでいいですか?
986それも名無しだ:2005/11/29(火) 17:18:34 ID:0IErbxt/
OK
987それも名無しだ:2005/11/29(火) 17:20:34 ID:Zim7MJWY
>>936
アムロはスパロボ的に(回避命中)NT能力活用してるけどハイパー化はないからなあ。
どっちかっつうとララァとの邂逅、ア・バオア・クー脱出誘導、アクシズ押し返し(これは皆でだが)と非戦闘の方が
凄いことはやってる気がする。
988それも名無しだ:2005/11/29(火) 20:46:53 ID:n9mCz8eb
まとめ

人それぞれ思うことは違うと言う結論から
サルファの製作者は「カミーユはNTLV8」と考えているだけの事

つまりカミーユはNTLV8で問題なし
989それも名無しだ:2005/11/29(火) 22:37:46 ID:MhWtAphe
>>988
あのそこまでカミーユがNT8じゃないと嫌なのか?
カミーユが嫌いなのはわかるけど
ここは原作描写を評価するとこでしょバンプレより
俺はカミーユはNT9で問題ないと思うけどな
990それも名無しだ:2005/11/29(火) 22:56:03 ID:VijDF6Nl
みんなキモイです(><)
991それも名無しだ:2005/11/29(火) 22:57:55 ID:n9mCz8eb
>>989
それはオマエが勝手にそう思い込んでるに過ぎない。
バンプレの解釈が間違ってると言うのなら、オマエがバンプレに入社するなり
抗議の手紙送るなりすればいいじゃん
992それも名無しだ:2005/11/29(火) 23:01:56 ID:Fl85tkO6
原作描写なんて言いだしたら大半のモビルスーツはスーパーロボットに比べるとカスみたいな能力になっちまうぞ。

ってそれは論点が違うか。
993それも名無しだ:2005/11/29(火) 23:06:09 ID:MhWtAphe
>>991
富野がNT能力最高はカミーユと言ってるのは無視?
別冊アニメディアでNT能力はアムロ、カミーユ>ジュドーと
富野が発言してるのも無視?
カミーユはNTのキリストと言ってるのも無視?
994それも名無しだ:2005/11/29(火) 23:07:15 ID:MhWtAphe
>>991
あとここはバンプレのNTの評価を正すスレなんだけど?
995それも名無しだ:2005/11/29(火) 23:11:28 ID:Fl85tkO6
バカを言ってる奴がいたら黙って心の中で馬鹿にしてりゃあいいんだ。

そんなに追求するとかえってみっともないぞ。

というわけで結論は>>1001
996それも名無しだ:2005/11/29(火) 23:11:29 ID:ZNDn6b58
>>993
もうほっとけ。そいつは自分の意見が唯一の真実と思い込んでるんだよ。相手にするだけ無駄だ。
997それも名無しだ:2005/11/29(火) 23:13:03 ID:n9mCz8eb
>>993
能力は最高でも崩壊したから8って解釈なんだろ バンプレは

>>996
うんうん おまえにそっくりその言葉返してやるよwwwww

998それも名無しだ:2005/11/29(火) 23:15:49 ID:MhWtAphe
>>997
だからそのバンプレの解釈が適当すぎるから
不満があるんじゃねーの?
俺は御三家は全員NT9でいいんじゃないかと思ってるだけ
999それも名無しだ:2005/11/29(火) 23:20:23 ID:A1dRDZTg
別に8でも9でも良いや。
1000それも名無しだ:2005/11/29(火) 23:20:23 ID:mSdJyndO
ルーをさげればいいってこった
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛