早くレイアースをスパロボに出せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
種死よりこっちがさきだろう早く出さんかいゴルァァァァァァァァー
2それも名無しだ:2005/10/31(月) 13:27:44 ID:L+AFpd38
魔法騎士乙
3それも名無しだ:2005/10/31(月) 13:27:59 ID:Spqw6VZ5
モコナが神とかアホな落ちのあれかよ
4それも名無しだ:2005/10/31(月) 14:02:05 ID:r4h0RbMj
原作改竄して序盤からロボ出すか
第2部から話を始めるかだな。
個人的には第2部はアニメでも原作でも中途半端な感じなので
アニメベースに原作設定入れながらリメイクする感じでやって欲しい。
5それも名無しだ:2005/10/31(月) 15:09:53 ID:vME4PN38
少女マンガでしょ。
6それも名無しだ:2005/10/31(月) 15:17:35 ID:PQ93+JeO
ロボが出てくるのはギリギリ知ってるけど、どんな事できるの?
ビームとか出る?
7それも名無しだ:2005/10/31(月) 15:52:21 ID:7yomPdNf
ビームは出るな。
光属性魔法だが。
8それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:56:47 ID:hKeogmer
敵さんはガトリングガンとか使ってきた気がする
FTOだっけ?
9それも名無しだ:2005/11/01(火) 04:11:06 ID:00vj6FwM
FTOの武装は確か
ビームガトリングガン
ビームサーベル
ミサイル
だったな
10それも名無しだ:2005/11/01(火) 11:10:40 ID:z/ymE70D
>>6
できそうなのは射撃型魔法による攻撃、
盾魔法、回復魔法による防御
あと剣技弓技や格闘戦くらいはできるかもしれない。
基本的にはパイロットである魔法騎士の能力を拡張するタイプの鎧ロボで
ロボ自体に特殊な武装や超装置があるわけではない。
また画面に登場した魔法はかなり限定的なゲームっぽいもので
トリッキーな使い方をすることはない。
敵キャラは同種の魔法鎧ロボ、怪獣、モビルスーツ、魔法で操られる巨人など。
11それも名無しだ:2005/11/01(火) 19:16:49 ID:00vj6FwM
>>10
戦艦を忘れてる
12それも名無しだ:2005/11/01(火) 21:51:28 ID:eeejy6M9
シンジを励ます光・海・風
ガンエデンみたいな扱いのモコナ
熟練度貯めたら量産型FTOに乗って出てくるランティス
セレーナやゼオラの乳を羨ましがる光

癒やしの風や守りの風はマクロス7の歌みたいな感じ
説得で仲間になるノヴァ
13それも名無しだ:2005/11/01(火) 22:42:09 ID:uXpZfl6Z
出すならOVA版の方がよくね?
14それも名無しだ:2005/11/01(火) 22:58:08 ID:BzuSNy/X
OVA版じゃないとセフィーロの人たちが活躍できないもんな
15それも名無しだ:2005/11/01(火) 23:10:54 ID:00vj6FwM
でもOVA版ツマランしなぁ
16それも名無しだ:2005/11/01(火) 23:29:09 ID:+D4aeWmO
無印αの時みたく、オーラロードを通ってセフィーロへ行く、ってのが手っ取り早いかな。
で、セフィーロ側からは、城の上空に一隻の戦艦がいるから警邏の為、3魔神出撃・・・って感じで登場。
早い話がアーガマVS魔法騎士。その後、敵増援でNSXが登場して共同戦線。
17それも名無しだ:2005/11/02(水) 01:12:34 ID:7i4voTT2
エスカフローネ・ダンバインあたりと組ませりゃいいんだよ
18それも名無しだ:2005/11/02(水) 09:50:38 ID:eKStwhHq
OVA版でいいよ
最後になるとランティスがいなくなって零明日に閃光の螺旋追加。
19それも名無しだ:2005/11/02(水) 12:36:17 ID:Csv0hX1K
それランティス殺したいだけちゃうんかと
20それも名無しだ:2005/11/02(水) 14:23:37 ID:nSPpoZi2
ランティスはゼンガーやプロと絡みます
21それも名無しだ:2005/11/02(水) 14:34:32 ID:uyHVcIiC
第43話
アルマナvsエメロード姫
22それも名無しだ:2005/11/02(水) 14:55:14 ID:+JbkItDM
メイガスVSデボネア

・・・おまえら似すぎ。
23それも名無しだ:2005/11/02(水) 15:24:51 ID:wskLT09Z
出れる要素満載じゃまいか
24それも名無しだ:2005/11/02(水) 17:18:07 ID:4U8NCQIt
コンパクト3の据置機への移植時に是非出して欲しい!

つまり、360かPS3のスパロボ第1弾って事でよろしく、寺田
25それも名無しだ:2005/11/02(水) 17:39:49 ID:LvHNgWbr
海ちゃんハァハァ(´д`*)
26それも名無しだ:2005/11/02(水) 17:52:17 ID:bR+uIDxm
ぶっちゃけ『サンライズ英雄譚』みたいな世界ごちゃまぜなら・・・
地球なんじゃなくって、惑星クラウディアみたいな大陸ごとに複数のロボットアニメな人々が住む世界なら、
ワタルやリューナイトあたりからも参戦できるな。
27それも名無しだ:2005/11/02(水) 18:26:46 ID:z3IBNfpu
バーチャロンあたりが連れて来るのか。
28それも名無しだ:2005/11/02(水) 19:31:28 ID:4U8NCQIt
>>26
コンパクト3の異世界移動しまくる設定なら
世界観なんてまったく気にしないで参戦できるのですよ
29それも名無しだ:2005/11/02(水) 20:43:16 ID:7QBKHmsU
>>25

やっぱり風っしょ!・・・・・・・・・・私情スマン
30それも名無しだ:2005/11/02(水) 21:00:14 ID:EzqgdVMO
一緒に種死出たらウィンダムってかぶるなw
31それも名無しだ:2005/11/02(水) 21:20:56 ID:TdE90+KE
じゃあヒーロー作戦参戦も無理か
32それも名無しだ:2005/11/02(水) 21:47:10 ID:7QBKHmsU
種死が出なけりゃいいだけの話しさ♪
33それも名無しだ:2005/11/02(水) 21:51:37 ID:EmwMRS2g
大体原作だと光はいい感じに犬だかネコだか+ツリ目なのにアニメ版だと普通の目でつまんね
34それも名無しだ:2005/11/02(水) 22:04:23 ID:7QBKHmsU
色褪せないー心の地図ーーー

懐かしいなあ
35それも名無しだ:2005/11/02(水) 22:12:22 ID:WV25AZjs
知世も成長したら目つきがきつくなりそうだな
海みたいになるかな

風とかさくらの方がとっつきやすいかも
36それも名無しだ:2005/11/02(水) 22:23:17 ID:nSPpoZi2
最初…ゆずれない願い
二作目以降…キライになれないOR光と影を抱きしめたまま
37それも名無しだ:2005/11/02(水) 22:42:12 ID:OTtM3ESX
個人的に、バー茶とかエフスカとか出すんなら
こっちも十分出せるんじゃねーの寺田ちゃん?って感じ。
38それも名無しだ:2005/11/02(水) 23:03:30 ID:srQBZa6M
サザエの東芝、光の日立
とは、よく・・・言わなかったか。
39それも名無しだ:2005/11/02(水) 23:45:35 ID:EmwMRS2g
>>37
まぁ冷静に考えると出したら出したで作者も文句言いそうな言わなそうな微妙なとこだ。
大量殺人をしなければならないのがあれか。絡みづらい点あるよなそういうとこ。
なのでOV(ry
40それも名無しだ:2005/11/03(木) 00:21:24 ID:FcuKhd6s
>>39
コクピットを狙えば多分平気。
41それも名無しだ:2005/11/03(木) 00:48:48 ID:JFnuJ0GY
>>40
いやそれ殺してねぇ?wwwwww
42それも名無しだ:2005/11/03(木) 00:48:50 ID:T/MhHmkq
まあ「もし」出るとすれば、
やっぱり三人で合体攻撃とかありそうだな(っていうかあってくれ
43それも名無しだ:2005/11/03(木) 00:53:36 ID:FPz53dpg
>>37
エフスカ?エスカフじゃなくて?

>>42
つ「究極合体魔法・集ってポン」
44それも名無しだ:2005/11/03(木) 01:03:29 ID:7cjbU6+f
みずのぉーりゅうー
45猫王 ◆JvoKObe9Tk :2005/11/03(木) 01:16:20 ID:uuDGUSNq
>>1
盲点ですた、目からうろこがおちたっスよ!
46それも名無しだ:2005/11/03(木) 01:21:57 ID:nqOrgmuT
ちょっと待った!ちょ、ちょっと待った!!

エウレカが先だろう
47それも名無しだ:2005/11/03(木) 01:27:11 ID:3SoWrjXw
合体した魔神の名称はどうなるのかね(あったっけ?)
「真レイアース」とかになったりして
48それも名無しだ:2005/11/03(木) 01:30:15 ID:X0SgkElN
プリメーラかわいいよプリメーラ
49それも名無しだ:2005/11/03(木) 01:44:00 ID:gES2gl7l
50それも名無しだ:2005/11/03(木) 02:32:26 ID:FPz53dpg
>>47
合体魔神レイアース

>>49
風の乳
51それも名無しだ:2005/11/03(木) 04:49:36 ID:nQluX0GP
乳だな
52それも名無しだ:2005/11/03(木) 05:00:40 ID:NVb0FRif
>47
真レイアースて…
石川賢に漫画を描かせたくなる名前だな
53それも名無しだ:2005/11/03(木) 12:57:58 ID:zlGWUh6m
じゃあ厨らしい合体ロボの名前考えるか。3体だからトライアース。
54それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:07:04 ID:fxbggyCZ
>>53
で、その力を使い、次元の壁をぶち破ってバンプレスト本社に乗り込むわけか。
ラスボスがテ・ラーダになる、と。
55それも名無しだ:2005/11/04(金) 00:18:45 ID:qi6Hi6eg
>>52
今すぐ朝目に行くんだ!

>>54
むしろウッジューライクコーヒー?だ。
56それも名無しだ:2005/11/04(金) 09:05:03 ID:nKzSpx9a
>>43
集ってポンを出すたぁ
おぬし、かなりのレイアース好きだな
57それも名無しだ:2005/11/04(金) 09:56:47 ID:iJ39zJWp
一瞬あつまえって何だよ、あつまれだろのスレを思い出した
58それも名無しだ:2005/11/04(金) 12:50:26 ID:FmGCgccO
真レイアース>>
ヤク中戦闘狂の光が頭を過った俺はorz
59それも名無しだ:2005/11/04(金) 13:20:11 ID:ZN62Cx3t
レイアースはリューナイトとかと一緒に別の作品に出てればよし
60それも名無しだ:2005/11/04(金) 14:33:36 ID:h9gev5co
>>56
そういうお主も相当キテルな?
61それも名無しだ:2005/11/04(金) 14:36:40 ID:p6eb4bhe
CLAMP作品が下火な今こそチャンス
62それも名無しだ:2005/11/04(金) 14:43:08 ID:nKzSpx9a
>>60
あぁ、この世界(オタ世界)に入るきっかけの作品だからな
63それも名無しだ:2005/11/04(金) 15:24:26 ID:QGAjI8jK
>>61
下火だったのか。知らなかった。
むしろ聖伝→レイアース→clover→xxxholicと買ってる俺には解らん話題だ。

セフィーロって根性と魔力さえあればロボが作れるんだよな。
ランティスくらいは捏造魔神に乗っても良い気がするんだが、どうだろう。
というか、第二部設定だと、主役三人とクレフはともかく、
ランティスとかフィリオに見せ場が思いつかん。
カルヴィナとかアスコットとか削られそうだし。
64それも名無しだ:2005/11/04(金) 16:19:09 ID:nKzSpx9a
>>63
微妙に間違ってるのが多いのは・・・釣りってこと?
65それも名無しだ:2005/11/04(金) 16:20:05 ID:FmGCgccO
性能だけを言うならCLAMP勢には参戦出来そうなのが結構居るんだけどな…
問題は話をこの手のゲームのノリやシステムの下で膨らませられるかどうかか。
スゥ参戦と言う漏れの願いは叶い様が無いのは判ってるorz
66それも名無しだ:2005/11/04(金) 16:23:49 ID:B92axFMq
地名とか機体の名前の元ネタがカーブランドなのは有名な話
6763:2005/11/04(金) 16:27:57 ID:QGAjI8jK
>>64
ごめん。間違い多かったか。
釣りではなく単なる俺の知識不足だ。
68それも名無しだ:2005/11/04(金) 17:57:02 ID:p6eb4bhe
あるいは、ゲーム版から引っ張ってくるとか
69それも名無しだ:2005/11/04(金) 21:58:27 ID:h9gev5co
>>62
あれ?俺が居る


>>66
で、それが足かせになってスパロボ参戦が苦しいという噂
アニメ化したときは、根性でスタッフが全メーカーに許可取ったという噂も


>>68
サターンのゲームはやたら出来が良かったな
当時は「キャラゲーに良作無しの定説を覆した名作」とまで言われてた
70それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:22:46 ID:7kBP7iml
ユニットとして出れそうな機体
・レイアース・セレス・ウインダム・合体レイアース
・NSX・FTO・GTO
・レガリア・デボネア
・ザガートの魔神・エメロードの魔神
・ブラヴァーダ・精霊2体
・童夢・巨大サンユン・巨大獅子舞

・・・って書いてたら全キャラになっちまったw

>>63
ランティスはGTO搭乗で良いと思うんだが、どうだろう。
71それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:24:47 ID:p6eb4bhe
GTOはジェオ専用ジャマイカ?

あと、シビル、アルバーも出せそうな気がス
72それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:26:54 ID:7kBP7iml
>>71
オートザムの回想シーンで、ランティスの搭乗したGTOが
イーグルのFTOをKOするシーンがあったから無問題。
73それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:55:07 ID:WLnVXyHg
合体魔神皇帝レイアースカイザー キボンヌ
74それも名無しだ:2005/11/04(金) 23:58:24 ID:zYNwlFhk
ロボが出てからレイアースがつまんなくなったと思う俺は少数派?
75それも名無しだ:2005/11/05(土) 00:42:42 ID:/rjC0UVf
なにげにOP三曲とも戦闘シーンのBGMに合いそうだよな
76それも名無しだ:2005/11/05(土) 00:49:27 ID:I6YfT7Ko
白のAT、NAのGTO・・・・

しかし渋いところから名前とってきてるな。
77それも名無しだ:2005/11/05(土) 02:11:18 ID:kv3LFK+O
>>71
違う
GTO・FTO両方は元々誰でも乗れる
ただし、階級の高い人間は自分用にカスタマイズしている

アニメには出てこなかったが、NSXには一般兵士用GTOがいくらか知らんが積んでるはず
78それも名無しだ:2005/11/05(土) 02:12:14 ID:kv3LFK+O
書き忘れた

>>70
乗った方が弱くなる予感がするのですが
例の馬でいいんじゃね?
79それも名無しだ:2005/11/05(土) 09:41:25 ID:mO+fiBCv
通常レイアース=レクサスじゃダメなのか?
もともと初期設定でその名前だったらしいし
80それも名無しだ:2005/11/05(土) 11:45:13 ID:aShCbhzA
イクサーΣとレガリアの合体攻撃キボンヌ。
81それも名無しだ:2005/11/05(土) 22:32:44 ID:kv3LFK+O
初期設定だったら光が別人に(ry
82それも名無しだ:2005/11/05(土) 23:52:04 ID:pNBrPZYk
ランティスは生身でも十分参戦可能だろう。
83それも名無しだ:2005/11/06(日) 00:21:56 ID:Ji1utthE
プリメーラとの合体技なら、戦艦の主砲並になるからな
84それも名無しだ:2005/11/06(日) 00:30:19 ID:vWM3G8zx
プリメーラ「正面、当たっちゃう!」
ランティス「耳元で怒鳴るな!」
85それも名無しだ:2005/11/06(日) 00:33:40 ID:zIRxd+rK
ノヴァが仲間になってレイアースとレガリアで合体攻撃とかありそう
86それも名無しだ:2005/11/06(日) 00:43:19 ID:YwZl4Tl9
>>85
その場合、デボネアお母様はどうするのだろう。
あれって最終的にはレガリアの残骸と融合したんだよな・・・。

ハッ!ここでアウルゲルミルと融(ry
87それも名無しだ:2005/11/06(日) 01:03:11 ID:zIRxd+rK
>>86
融合前にどこからか現れた
自称「太陽の子」が倒すので問題ありません
88それも名無しだ:2005/11/06(日) 01:15:26 ID:BTfSdqxg
キングゲイナーはいつ出るのでしょうか?
ステルヴィアは?
89それも名無しだ:2005/11/06(日) 01:47:28 ID:BmEpUNSm
OVAのレクサスや合体魔神レイアースがゴーダンナーのツインドライブに見えるのは気のせいでしょうか?
90それも名無しだ:2005/11/06(日) 04:16:28 ID:Ji1utthE
>>85
というか、光とノヴァが融合して
レイアースが二人乗りになるような気がするんですが
91それも名無しだ:2005/11/06(日) 09:21:15 ID:paUj50xe
ノヴァは光に取り込まれたからもう人格としては存在しないよ
久保とイングラムみたいなもんだろ
92それも名無しだ:2005/11/06(日) 13:42:32 ID:YwZl4Tl9
>>87
「太陽の子」? ウルトラマン???
93それも名無しだ:2005/11/06(日) 14:16:32 ID:zIRxd+rK
>>92
いや、てつをのほう(デボネア=マリバロンだから)


それよりも本田美奈子が死んだ…
ED好きだったのに
94それも名無しだ:2005/11/06(日) 21:09:24 ID:YwZl4Tl9
デボネアはマモル少年に浄解されて、ツバサのキィシムになります。
95それも名無しだ:2005/11/06(日) 21:14:23 ID:tehIzM19
>>91
むしろ神様とピッコロさんじゃね?
…まぁこんなこと当時のファンの間で議論され尽くしてることだろうけどさ。
96それも名無しだ:2005/11/06(日) 22:41:40 ID:aHjSp2m8
いっそ漫画版で。FTOがビット持ちだし。

能力的にはOVA版が一番おとなしいか?最大威力でも城一つぶっ壊せないぐらいだし。

スパロボ参戦したときに仲間フラグが立つ奴は誰かな。
97それも名無しだ:2005/11/06(日) 23:04:42 ID:YwZl4Tl9
漫画版はNSXがハープみたいで格好悪いから、あまり望ましくないな。

それにしてもTV第1部の最終回・・・
段々カメラが引いていって地球が映るラストカットは、ゼオライマーのセルフパロなんだなw
98それも名無しだ:2005/11/07(月) 00:45:38 ID:W5w1aotH
げ、本田美奈子さん死んだ…

>>96
あれバリアユニットじゃなかったか?
99それも名無しだ:2005/11/07(月) 19:30:09 ID:a2HXOjbN
もし3次αに出てたらセフィーロにもアポカリュプシスの影響はあったのだろうか
100それも名無しだ:2005/11/07(月) 20:22:41 ID:DTxyxXKE
100
101それも名無しだ:2005/11/07(月) 20:46:35 ID:x7WZzmYA
全裸きぼんぬ
102それも名無しだ:2005/11/07(月) 22:19:22 ID:UtEvr2yX
デボネアが生まれたのもアポカリュプシスのひとつ、とかにされそう。
103それも名無しだ:2005/11/08(火) 01:02:46 ID:6G6TMkhg
>>98
確か攻撃にも使ってた
生身ユニットが凄いことになりそうだな。

ていうか、精神力が力になる世界なんだから東方不敗先生とか来たらどうなるんだろう
104それも名無しだ:2005/11/08(火) 01:24:36 ID:KwsL/NXj
師匠は別にセフィーロ行かなくても化け物だと
105それも名無しだ:2005/11/08(火) 21:25:48 ID:N8g8Eb+9
巨大サンユンVSバッフ・クラン

なんだあの間抜けな巨人は!!? 撃て━━━━━━
106それも名無しだ:2005/11/09(水) 01:28:11 ID:LXBAqE2m
巨大サンユンの口からレーザーって
ラグナ砲なみの威力なんだよね…
107それも名無しだ:2005/11/09(水) 12:58:55 ID:PGoXalmZ
風のゲッター3!
108それも名無しだ:2005/11/09(水) 16:01:03 ID:/UsbyuaH
>>105
そこはバッフクランでなく、巨大綾波でよろしく。
109それも名無しだ:2005/11/10(木) 16:03:36 ID:cv89KnpM
>>108
なんの怪獣大決戦ですか?
110それも名無しだ:2005/11/12(土) 04:00:17 ID:Saa3oXi7
炎の矢は、速射単発タイプと溜め散弾タイプの二つがあると思う
111それも名無しだ:2005/11/13(日) 14:14:49 ID:eddSkVDS
おまいらレイアースの登場キャラの大半は自動車の名前からのパクリだぞ。
まずその名前を使っていいかどうか各自動車メーカーに了承得る事から
始まるぞ。
それとへきるが今更声優やるかなぁ〜
携帯機で出せばへきるいらずで済むかw
112それも名無しだ:2005/11/13(日) 17:51:54 ID:05q8lQKt
>>111
スパロボの画面で光るがカットインで「炎のぉ……矢ァァァァ!!」とか叫んでるところを
想像したら不覚にも声いらず派の俺が燃えてしまったではないか
カットインは当然OVA版な
113それも名無しだ:2005/11/13(日) 22:21:55 ID:aGp4SkmX
>>111
パクリってのは激しく語弊があるぞw

アニメ化のときに全部許可取ったらしい
114それも名無しだ:2005/11/14(月) 00:41:47 ID:ArQWpsND
しっかしまたこのチョイスが渋いんだよなぁ。
まぁ大半はメジャーどころからだが・・・
115それも名無しだ:2005/11/14(月) 02:43:53 ID:WmNzsun/
クレフとかサンユンなんかは調べても中々分らんからなぁ
116それも名無しだ:2005/11/14(月) 13:21:00 ID:AfTvjzJ/
名作劇場の小公子セディでも主人公の名前のセドリックがまずくて、
(というか車のセドリックがこれの原作から名前を拝借したもの)
急遽セディってニックネームを作ってごまかした位なのにな。
レイアーススタッフ根性ある。
117それも名無しだ:2005/11/14(月) 17:09:16 ID:9V9XWKPP
横浜にいたセドリックなんか母親がグロリアだぞ。
セドグロ親子なんてできすぎだよなぁ・・・。
118それも名無しだ:2005/11/14(月) 20:25:57 ID:l4WvGOKy
今の若い世代は車に関心持たない人が増えているらしいので意外にすんなり行きそう。
119それも名無しだ:2005/11/14(月) 21:09:55 ID:Yk9+VWNk
レイアース放送時に家の車がウィンダムでちょっと嬉しかった。
120それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:14:38 ID:5mc5z0W0
>>118
若い世代はそうでもメーカーはそうは甘くない。
121それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:19:19 ID:sHpgys/o
オートザム:ぼろぼろの母星の移住先
ファーレン:アスカのわがまま

チゼータの進行目的ってなんだっけ?
122それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:26:21 ID:zeEuT7jK
俺の家は放送時セフィーロ乗ってたなぁ・・・懐かしい
123それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:34:45 ID:ZSb1ZckQ
>>121
ちょっと違う。
オートザム:柱システムの秘密を持ち帰って母星再生
チゼータは領土拡大のためだったはず。

それにしても別の星からあんなものに乗ってやってくるってのは・・・なぁ。
セフィーロのある星はなんていうんだろ。惑星セフィーロ?
いや考えるべきはランティスがどうやってオートザムとの間を往復したかだが。
124それも名無しだ:2005/11/14(月) 22:42:42 ID:DBO6bxno
結構近いらしい
125それも名無しだ:2005/11/15(火) 00:27:01 ID:eydOREqe
>>123
こっちの世界とは宇宙の法則自体が別物だ
そういえばどの国も、国の事は惑星と言った描写は一回も無かったな
126それも名無しだ:2005/11/15(火) 19:03:55 ID:qV2p+eLq
あんなくだらん理由で戦争しかけてお付のジジイもこれでまければいい勉強になると止めることなく
セフィーロのうける犠牲はどうでもいいのかよ・・・
127それも名無しだ:2005/11/15(火) 21:46:32 ID:8pAF6115
海「そういえば光さん、αナンバーズに代わる新しい部隊名は考えましたか?」光「まだなんだ…どうしよう」
海「早く決めないと、ずっと『元αナンバーズ』になっちゃうわよ」
光「うーん…そうだ!あなただけの名前をつけて!私達が所属する素晴らしい名前を!」
128それも名無しだ:2005/11/15(火) 22:36:26 ID:eydOREqe
>>126
セフィーロはほっといても崩壊してるし
ファーレンの行動でセフィーロに犠牲は出ていない

>>127
風が海になってるぞ
129それも名無しだ:2005/11/15(火) 23:09:45 ID:+nF/nK6i
童夢VS真・龍王機キボン

個人的にはオシリスの天空竜と戦って欲しいのだが。
130それも名無しだ:2005/11/16(水) 22:10:31 ID:lP75d3vY
>>89
レクサスか・・・
俺は獣神ライガー思い出したなあw
131それも名無しだ:2005/11/16(水) 23:27:21 ID:fc3SHpUJ
俺も獣神ライガーだと思ったw
132それも名無しだ:2005/11/19(土) 01:24:17 ID:8UaymRJl
クルマ屋さんの方も「ナディア」やら「グランディス」やら「アリオン」なんて
車種出してるし、ひとつお互い様って事で……
……にはならないんだろうなぁ。

いっそ、平野監督モノって括りで
OVAレイアースにイクサーシリーズも参戦させて
カットインが、「こりゃ乳揺れどころの騒ぎじゃねぇ!!」(注:光ちゃん除く)
ってな方向でひとつ。
133それも名無しだ:2005/11/19(土) 03:03:17 ID:OkYdZTQG
何故に最も重要なところを除く!!!!!
134それも名無しだ:2005/11/19(土) 03:06:33 ID:8UaymRJl
いや、ほら
光たん脱いでもオッパイ揺れないしさ……
135それも名無しだ:2005/11/19(土) 03:08:59 ID:8UaymRJl
補足:即ち単に乳揺れ要員では無いということで
    当然カットインは無駄に力の入った作画で一発おながいします。
136それも名無しだ:2005/11/19(土) 03:33:37 ID:OkYdZTQG
ばっきゃろー、揺れる揺れないじゃないんだよ
揺らすんだよ!!
他のメンバーよりも運動量が多いから
その点を考慮すれば揺れる!


まあマジレスすると
おっぱいってのはAカップでも揺れるんだけどな
137それも名無しだ:2005/11/19(土) 03:46:41 ID:8UaymRJl
し、師ぃ匠ぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
俺は!! 俺はまだまだ未熟者でしたぁぁぁぁぁ!!
138それも名無しだ:2005/11/20(日) 19:35:24 ID:mMK26t7f
光の乳揺れみたいから早く参戦早く!
139それも名無しだ:2005/11/21(月) 02:58:21 ID:0WfnEFD6
でも光といえば流血だよな
140それも名無しだ:2005/11/21(月) 03:27:44 ID:XZjqw3Lw
OVA版の全裸で切り傷風ちゃんにももえもえしましたが
やぱり燃えますよね?
141それも名無しだ:2005/11/21(月) 14:01:08 ID:hDSd5sPE
あの演出はゴッドマーズの逆をいってたな。
142それも名無しだ:2005/11/22(火) 00:14:39 ID:6b2YqVDY
ふとしたきっかけでクスハとゼオラの父揺れを見たが、アレは絶対中はスライムだと思う
重力どころか肉体構造無視かよ

しかし武装が少ないな。ゲーム版の魔法も加えれば結構増えるか?
OVAの閃光の螺旋カッコヨス
143それも名無しだ:2005/11/22(火) 00:30:48 ID:+Bgievt1
サルファのクスハはまだありえそうな揺れ方なんだけどな

武器か、原作とTVとSSのを混ぜると

レイアース
・剣
・炎の矢
・炎の矢(ALL
・紅い稲妻
・名称不明な剣から光が飛ぶ
・閃光
・閃光の螺旋(合体技
*盾


セレス
・剣
・水の龍
・蒼い竜巻
・氷の矢
・氷の刃
・閃光の螺旋(合体技


ウィンダム
・弓
・剣
・戒めの風
・碧の疾風
・碧の旋風
・閃光の螺旋(合体
*修理装置
*バリア


まあ何とかなるな
で、SFC版とGB版を混ぜれば大量の武装が手に入るが…
144それも名無しだ:2005/11/22(火) 00:31:53 ID:6bjAuGNK
光や海は格闘系なのに攻撃の大半が魔法になると射撃重視になっちまうよな・・・
145それも名無しだ:2005/11/22(火) 00:41:06 ID:+Bgievt1
ん、セレス修正
・剣
・水の龍
・蒼い竜巻
・氷の矢
・氷の刃
・名称不明な溜めて突き
・閃光の螺旋(合体技


で、合体レイアースが3人の全部使えるとすると
・弓
・剣
・戒めの風
・炎の矢
・水の龍
・紅い稲妻
・蒼い竜巻
・碧の疾風
・碧の旋風
・氷の矢
・氷の刃
・名称不明な溜めて突き
・名称不明な剣から光が飛ぶ
・閃光
・閃光の螺旋
・柱の剣


多すぎる
146それも名無しだ:2005/11/22(火) 01:04:45 ID:KTrUZdTX
つ【集ってぽん】
147それも名無しだ:2005/11/22(火) 02:17:08 ID:+Bgievt1
×集ってぽん
○集ってポン
148それも名無しだ:2005/11/24(木) 18:28:15 ID:WBeZBvOu
ポン
149それも名無しだ:2005/11/24(木) 19:59:56 ID:6p1N/k7H
モコナSYSTEMツヨス
150それも名無しだ:2005/11/24(木) 20:00:55 ID:uw7M39K4
原作版だとゲッターもモコナが作ったことになるのか。エラスギ
151それも名無しだ:2005/11/24(木) 21:20:56 ID:jr6SbCoT
>>150
詳細キボンヌ
152それも名無しだ:2005/11/24(木) 21:58:44 ID:uw7M39K4
いや、モコナ=全ての創造主って設定を持ち込むと当然参戦作品全部がモコナの原稿用紙ってことになるってだけ。
153それも名無しだ:2005/11/25(金) 00:36:48 ID:mqoSrda7
創造主との関わりが重要になる作品は持ってこられないな。
154それも名無しだ:2005/11/25(金) 00:53:45 ID:LRcWdqfJ
実はムゲの正体はモコナw
155それも名無しだ:2005/11/25(金) 01:22:31 ID:N/o8nNH9
アニメ版だと謎の生物で終るんだけどな
156それも名無しだ:2005/11/25(金) 20:26:45 ID:mu1O2Eh/
問題は集客性が異様に悪そうな点か
いや、種やWとかと混ぜれば意外と集めるか?
157それも名無しだ:2005/11/25(金) 20:57:26 ID:n8gHM5OR
種やWのイケメン共と3人娘のカップリングと言う事か?
ちょっとそれで売れるかは懐疑的な漏れバイソン
158それも名無しだ:2005/11/25(金) 21:09:11 ID:mu1O2Eh/
いや単に女子向けという意味で。
159それも名無しだ:2005/11/25(金) 21:19:20 ID:n8gHM5OR
ああ、そう言う意味か、スマソ
確かに、かつて無い程腐女子向けにはなる悪寒
160それも名無しだ:2005/11/25(金) 21:49:01 ID:J3yvZTzG
大川総帥はスーパークランプ大戦とか出して欲しそうだよネ
161それも名無しだ:2005/11/25(金) 21:51:13 ID:HFj0gpnW
つCLAMP学園
つツバサ
162それも名無しだ:2005/11/25(金) 21:54:28 ID:N/o8nNH9
エンジェリックレイヤーがSSサイズユニットという事だな
163それも名無しだ:2005/11/25(金) 22:39:59 ID:J+sXUtMy
自動車メーカーの了承を取ってるて
韓国メーカーのも?
スタッフすごいな
164それも名無しだ:2005/11/25(金) 23:00:04 ID:N/o8nNH9
ヒント:「ファーレンのサンユン」「韓国のサンヨン」
165それも名無しだ:2005/11/25(金) 23:01:20 ID:O+OhR9bd
アイビスと光ってどっちが貧乳なんだろう。
でも貧乳現役女子高生の方がイデゲージが上がる。
166それも名無しだ:2005/11/26(土) 02:00:06 ID:I2qnFth/
光は「どうみても小学5年生くらい」だからなぁ
167それも名無しだ:2005/11/26(土) 02:37:54 ID:6EBlUvlg
さち子の描くひん乳派ホントはひん乳じゃないし。
168それも名無しだ:2005/11/26(土) 14:23:05 ID:Sns+ZZvU
>>162
ということはプラレス三四郎も出るな。
小さな巨人ミクロマンも出られるな。
169それも名無しだ:2005/11/27(日) 13:43:16 ID:tSaMssml
トイ・ストーリーもだ!
170それも名無しだ:2005/11/27(日) 21:52:57 ID:4ZLV4lEe
もし参戦したら、等身大で戦える人と
魔法騎士の三人で一戦交えてほしいな
イベント戦闘でもいいので(;´Д`)ハァハァ
171それも名無しだ:2005/11/27(日) 22:01:13 ID:NUPI/TRv
平野つながりで思い出したけど
そういえばイクセリオンなんてのもあったなぁ・・・
172それも名無しだ:2005/11/28(月) 16:32:49 ID:40mHwXZC
とりあえず、C3移植時に追加よろしく。テラーダさん
173それも名無しだ:2005/11/29(火) 00:03:58 ID:uTr8u+wG
>145 合体魔神
それだけあると、コンボ技とかで更に数が増えそうだな
逆にコンボでまとめて、枠を削減するというのも手だが
174それも名無しだ:2005/11/30(水) 17:19:21 ID:D/6iFsIk
過去スレより転載

(デボネア戦)
プリメーラ「もう〜じれったいわねぇ! このセフィーロは、誰の国なのっ!?」
アスコット「セフィーロは僕たちの国だ!」
ラファーガ「私たちが守るべき、私たちの国だ!」
カルディナ「大好きな人が住んでる、大事な場所や!」
シエラ「愛する人は、自分たちの手で守らなければ!」
フェリオ「自分を信じろ! 他の誰でもない、自分を!」
ミラ「一緒に戦って!」

光「な、なんでZガンダムに力が……?」
海「みんなの心が…(なぜか)Zガンダムに流れ込んでいく……」
風「セフィーロの皆さんの心ですわ……!」

デボネア「なんだと…そんな馬鹿な!!」
カミーユ「分かるまい、恐怖を勝てとしているデボネアには……この、おれの体を通して出る力が!!」
デボネア「体を通して出る力?……そんなものが、このデボネアを倒せるものか!」

カミーユ「こ こ か ら い な く な れ ぇ ぇ ぇ ぇ ぇ っ ! ! !」
デボネア「がぁ──っ!? 己を信じる心……おのれ、セフィーロの者ども……ロンドベル……魔法騎士……
      カ ミ ー ユ ・ ビ ダ ン っ ! ! 」

クレフ (何故か柱は、カミーユだったな……)
ランティス (カミーユ、その柱の証を……)
光 (……orz)

カミーユ「暑っ苦しいなぁ、ここ。……うーん、出られないのかな?……おーい、出して下さいよ、ねえ」
175それも名無しだ:2005/11/30(水) 17:58:59 ID:Rdz+Vbme
セフィーロとかオートザムはハラハラワールド的な位置付けだと思ったけど
ドキドキスペースに相当するようなあっちの世界全体の呼称って有ったっけ?
176それも名無しだ:2005/11/30(水) 18:21:43 ID:HmutULzr
>>175
唐突だな・・・
177それも名無しだ:2005/11/30(水) 18:37:23 ID:VYe1fATB
>>150
ゲッターロボ號世界だと万物はゲッター線が生み出したって事になってたキガス
その辺は何とかなるんじゃないのか?
もしくはサルファのアカシックレコードみたいな存在をその世界でも作って、
モコナやゲッター線もそこから発生した存在に過ぎないって事にするとか
178それも名無しだ:2005/11/30(水) 18:45:46 ID:HmutULzr
モコナ = 神
の原作設定はありえないだろうけどね。

参入できたとしたら
TV版をベースに、原作も多少加えて・・・
って感じになると思われ。

漫画版の台詞だけ追加のEVAみたくさ
179それも名無しだ:2005/11/30(水) 18:47:28 ID:VYe1fATB
モコナはあくまでムゲみたいな存在でしたって事にすれば・・・ゲフンゲフン
180それも名無しだ:2005/11/30(水) 19:38:31 ID:D/6iFsIk
OVA版も参戦にはよさげだが、物凄くImpact・MX臭がする。


TV版はα系統のスタッフで出させて欲しい。
181それも名無しだ:2005/12/01(木) 00:00:53 ID:t7VkgTWf
SRCでいないかな作ってる奴。アイコンとか見かけないしいないのかも。
182それも名無しだ:2005/12/01(木) 01:34:32 ID:WwJdK75s
>>181
A&Gをやれ
183それも名無しだ:2005/12/01(木) 02:39:57 ID:rxnuiXy/
>>156
レイアースだってクランプ作品で今だに人気あるし
携帯機とかでなら参戦してもよさそうだけどね。
異世界ネタでダンバインやサイバスターと絡ませやすいし。
184それも名無しだ:2005/12/01(木) 13:09:38 ID:8hgr6tIo
>>181
「世界」というシナリオがそうだったな。今も残ってるかは知らん。
185それも名無しだ:2005/12/01(木) 13:12:38 ID:bi3J2j2X
魔神つながりでマジンガーと絡んで欲しいと思っているのは俺だけで良い
αシリーズ設定でのカイザーなら問題無く絡めそうなキガス
186それも名無しだ:2005/12/01(木) 17:40:27 ID:STkB+GC8
>>181
昔あったファンタジーロボット大戦というシナリオに出てた。
リューナイトやワタルも参戦してたけど作者のオリジナル作品が痛すぎて止めた。
187それも名無しだ:2005/12/01(木) 21:42:32 ID:6HlXr2Qr
イーグル・FTO&ジェオ・GTO入手条件

19話・24話・32話(異世界ルート)で登場するイーグルを光で撃墜する。
40話「光と影を抱きしめたまま」でイーグルでレガリアを撃墜、
かつ魔法騎士三人の撃墜数が150以上だと
イーグルが生存し、以降イーグルとジェオが味方になる。


みたいな感じを妄想中。
188それも名無しだ:2005/12/01(木) 22:04:56 ID:WwJdK75s
>>185
それならワタルと絡む確率の方が高いような
189それも名無しだ:2005/12/01(木) 23:00:04 ID:8hgr6tIo
むしろグランゾートのほうが・・・
190それも名無しだ:2005/12/03(土) 00:13:54 ID:GALaKD97
>>187
レガリアはデフォで味方になってしまいそうだ。


とりあえず、寺田が原作見ないとはじまらないなorz
191それも名無しだ:2005/12/03(土) 00:19:14 ID:5jLcUxeR
レガリアが味方になったら凄い改悪だな…
192それも名無しだ:2005/12/03(土) 00:26:17 ID:Pn8uQkpC
イクサーΣ(ボソリ)
193それも名無しだ:2005/12/03(土) 15:49:00 ID:stDdQ5QY
OVA版のザガート魔神第二形態戦とか燃える気がするんだ
194それも名無しだ:2005/12/03(土) 16:15:14 ID:rAKGz7Nk
OVA版の有機的なフォルムにまったくなじめない・・・
195それも名無しだ:2005/12/03(土) 17:02:10 ID:FIqSp6P6
シリーズ初の回復MAP兵器出そうで面白そう。
196それも名無しだ:2005/12/03(土) 22:28:22 ID:GALaKD97
>>195
つ 守りの風→修理
197それも名無しだ:2005/12/03(土) 22:28:52 ID:GALaKD97
護りは広域バリアだった
スマソ
198それも名無しだ:2005/12/03(土) 23:22:19 ID:zAGJY+Ta
レイアースなら
イデに勝てそうな気がするんだ
199それも名無しだ:2005/12/03(土) 23:43:46 ID:Pn8uQkpC
いや、勝つんじゃない
イデをも救うんだヨ
200それも名無しだ:2005/12/03(土) 23:50:58 ID:5J8Br3MM
光と海と風の性格は、どんな設定がいい?
201それも名無しだ:2005/12/04(日) 02:08:20 ID:4NTTZYS9
>>198
お前こっちに来たのかw

普通に無理だから
もう一回レイアース全編見て来いって
ヒントは「柱と魔神は別物」
202それも名無しだ:2005/12/04(日) 02:49:40 ID:izgf0c0M
柱でも勝てない気が……
いや、柱はセフィーロ内では無敵に近い能力を発するから、イデ発現による強制成仏を
防ぐことは出来るか。あとは魔神とイデオンとのガチバトル……やっぱ無理だ。
203それも名無しだ:2005/12/04(日) 04:05:22 ID:4NTTZYS9
>>202
いや、イデを倒すスレでな


1:柱は創造の力→魔神は合体できるから、合体ってのは創造の力みたいなものだ=「柱=魔神」

2:魔神はセフィーロの外まで出ることが出来た+「柱=魔神」=柱は世界中と戦える

A.柱の力は万能なので、魔神レイアースならイデオンだって一人で倒せる


とか意味不明な理論を組んだ奴が居て
204それも名無しだ:2005/12/04(日) 04:16:21 ID:OIadObWh
だから倒すのではない、救うのだ。
IDE成仏
205それも名無しだ:2005/12/04(日) 06:52:43 ID:1lr4z/Oy
>>198
違うわ!柱はねぇ、自分のためには何も出来ないのよ。
好きな人と幸せになりたい、それだけの願いも叶えることは出来ないの
206それも名無しだ:2005/12/04(日) 14:59:57 ID:kLkIbk9+
実にその通りだが、文体に難有り
少女漫画板から来ましたか?
207それも名無しだ:2005/12/04(日) 15:00:15 ID:kLkIbk9+
ageてしまった、スマソ
208それも名無しだ:2005/12/04(日) 15:41:41 ID:oSfLXO2Z
原作セリフだったりするんじゃねーの
さっぱり知らんが
209それも名無しだ:2005/12/04(日) 19:21:19 ID:2fyGod7M
>>202
柱でも、意思が揺らいで精神が
不安定になると脆いもんだよ。

エメロード姫がそうだったように。
210それも名無しだ:2005/12/04(日) 21:08:19 ID:OIadObWh
IDが神……
211それも名無しだ:2005/12/04(日) 22:08:16 ID:4NTTZYS9
>>206-208
君たち、もしかしてレイアース見た事ないの?
212それも名無しだ:2005/12/04(日) 23:10:12 ID:kLkIbk9+
いきなりセリフだけ書かれても、キモイだけって事だ
213それも名無しだ:2005/12/04(日) 23:38:30 ID:UKRceGHK
>>211
読んだことあるけど忘れた
214それも名無しだ:2005/12/05(月) 01:23:35 ID:0HSfquzv
>>212
キモイとか空気読めないこと言ってないで
落ち着いて>>198からのレスを全部読んでから何が言いたいのか判断しようぜ?な?
215それも名無しだ:2005/12/05(月) 07:06:31 ID:GlERizAE
まぁ、柱は万能じゃないんで、イデには勝ちません。
ってことを皮肉に言ってやったんだろう。

>>198の発想はファーレン・チゼータ並
216198:2005/12/05(月) 14:34:54 ID:O/zM4AiW
すいません、イデスレにいた奴とは別人です…
光ちゃんが乗るレイアースなら、イデが発動しても諦めないで勝つまでやるんだろうなって意味です。
217それも名無しだ:2005/12/05(月) 15:04:38 ID:t9ntBZmD
空気読めない事言ってないで(ry
218それも名無しだ:2005/12/05(月) 15:53:16 ID:GlERizAE
デボ「おのれぇ!もう少しでセフィーロの次の柱を抹殺できたと言うのに。
    このっ!虫けらめ!!」

光「うわぁぁぁぁ、何故殺す!何故戦う!何故そっとしておけないんだぁ!
  何故イーグルを殺した!イーグルの祖国を愛する心がモコナを抑える鍵だったかもしれない!
  モコナの力が開放したらどうなるか、誰もわかっていないんだぞ!
  貴様達が!貴様達が責任を取ってくれるのか!貴様達がぁ! 」


是非、へきるに叫んでいただきたい。
219それも名無しだ:2005/12/05(月) 16:06:06 ID:TcyFn5jo
正直、全員引くと思う
220それも名無しだ:2005/12/05(月) 16:18:29 ID:wFcx1yNu
グランゾート参戦希望スレはここですか?
221それも名無しだ:2005/12/05(月) 16:27:53 ID:t9ntBZmD
違う
222それも名無しだ:2005/12/05(月) 18:10:08 ID:Ev8TGrce
もしビゴーとレイアースが競演したら
世界を作ったモコナ相手に交渉するというお笑いシーンが現れるんだろうか
223それも名無しだ:2005/12/05(月) 18:52:35 ID:d3Mow98U
交渉失敗

ショータイム

その時イデっぽいものが発動した

GAME OVER
224それも名無しだ:2005/12/05(月) 19:38:22 ID:B+xyxEws
ケイサルエフェスが毎回美少年を選ぶショタコンなら
モコナは毎回美少女を選ぶロリコンです。
成歩堂よりもドロシーのほうが交渉の余地があります。
225それも名無しだ:2005/12/06(火) 01:22:15 ID:ljx3WXbr
>>222
それが世界の真実なら、そりゃゼーバッハも気違いになる罠w
226それも名無しだ:2005/12/08(木) 00:19:46 ID:qMAsjsMU
保守
227それも名無しだ:2005/12/09(金) 04:19:04 ID:8CMykBpb
光の精紳が、性格を再現すると集中も必中も入れられない件
228それも名無しだ:2005/12/09(金) 09:21:55 ID:qbAz0iYt
>>227
根性 不屈 熱血 気合 友情 愛

使い勝手が悪そうだ……・。
229それも名無しだ:2005/12/09(金) 13:10:52 ID:qP4BW0ET
不屈を見切りに変更すればなんとか使える
230それも名無しだ:2005/12/09(金) 18:04:23 ID:bfsroFHu
合体魔神になってから真価を発揮しそうだな
集中とかは海に、祝福やらは風に任せて自分は気合、熱血係
231それも名無しだ:2005/12/09(金) 21:40:46 ID:qbAz0iYt
合体魔神は光海風の気力が120以上から
とかいう設定になりそうな悪寒……。
232それも名無しだ:2005/12/09(金) 22:28:46 ID:8CMykBpb
あとありそうなのは、奇跡・夢・鉄壁・身代り、の辺りか
どうやって育てるのか
233それも名無しだ:2005/12/09(金) 22:29:37 ID:8CMykBpb
ああいやゴメン、鉄壁は無いや
すぐ血だらけになるし
234それも名無しだ:2005/12/10(土) 02:30:08 ID:J+5ZOzEo
その代わり、不屈やド根性やらは全員が持ってそうな悪寒
235それも名無しだ:2005/12/10(土) 08:53:49 ID:FjQRKxE2
他はこんな感じか

海・・・加速 根性 集中 熱血 直撃 憤怒
風・・・鉄壁 信頼 ひらめき 脱力 熱血 期待

イーグル・・・加速 ひらめき 必中 狙撃 熱血 覚醒

うーん、わからん
236それも名無しだ:2005/12/10(土) 16:17:21 ID:J+5ZOzEo
イーグルは奇襲とか持ってそうだな
237それも名無しだ:2005/12/10(土) 16:43:21 ID:O4rYD3aE
エメロードとシンちゃんの絡みはもちろんあるよな?
238それも名無しだ:2005/12/10(土) 22:14:20 ID:WQJ7own/
イーグルは熱血無しで、魂持ってそうだな

燃費悪ぃ
239それも名無しだ:2005/12/11(日) 07:32:33 ID:HYh8ZCZb
地形適正(αシリーズ系甘口)
  空 陸 海 宇宙
光 A  A  B  A
海 A  A  S  A
風 S  A  B  A
地形適正(F完並)
  空 陸 海 宇宙
光 A  A  C  A
海 B  A  A  B
風 A  A  B  B
240それも名無しだ:2005/12/11(日) 08:47:47 ID:0HJ6mqoR
でもあれだな、魔神の武器少ないな。
スパロボ補正でSFC版とかSS版の魔法が使えたりするんだろうか。


SFC版の魔神は召還獣扱いだったけどな
241それも名無しだ:2005/12/11(日) 17:26:38 ID:CTMGj/3e
魔神は合体攻撃にされるかもな。
242それも名無しだ:2005/12/11(日) 18:30:39 ID:NDbVeT53
むしろ合体魔神がデフォで3体分履攻撃がありそうな気が・・・
243それも名無しだ:2005/12/11(日) 19:21:51 ID:F6BkgrzT
オープン・マシーン!
チェーンジマシーン・ウィンダーム!

レイアー線?
244それも名無しだ:2005/12/11(日) 21:49:50 ID:0HJ6mqoR
245それも名無しだ:2005/12/12(月) 00:16:16 ID:YKSVgvTG
でも武器なんて4種類くらいあったら困らないと思う
どうせ全部EN消費系だし
246それも名無しだ:2005/12/12(月) 11:40:11 ID:34/p92Qh
せめて、持ってる剣での斬撃くらいノーコストで頼むorz
247それも名無しだ:2005/12/12(月) 12:11:09 ID:1P237I4h
武器配置がゴキトラみたくなる訳か
使いやすいわにゃ
248それも名無しだ:2005/12/12(月) 13:53:35 ID:eEqzD1JK
ノヴァは最終的にどうなるかな?
普通にやったら「光と同一化して、特殊能力としてパワーアップ(ニュータイプとか聖戦士とか)」
条件付で使用可能キャラになるとか有りそうな、無さそうな
249それも名無しだ:2005/12/12(月) 16:47:03 ID:W+4dgUHE
ノヴァについては
@光と同一となり能力アップ+セフィーロ編グッドエンド
A倒された結果光の心の一部は失われたまま、バッドエンド
もしセフィーロ編の次があるのならAの場合は魔法戦士離脱
でいいのでは?
250それも名無しだ:2005/12/12(月) 17:05:25 ID:CgW+H7/E
>>249
光とは別人格のまま存在する選択肢はないのか?
251それも名無しだ:2005/12/12(月) 17:49:14 ID:JXCMqwXR
セフィーロ編終了から味方扱いで(シビルみたいな感じ)
最終話の大団円で一つになるみたいな感じなら上手くいくかもね。
252それも名無しだ:2005/12/12(月) 21:50:58 ID:HX+g+eXk
ラストバトルの強制敗北イベントで合体
・・・ナメック星人かいな。
253それも名無しだ:2005/12/13(火) 00:57:25 ID:MStpfhQG
>>250
ノヴァが何者なのかを考えれば、そのルートを取ろうとすると
ストーリーが終盤で止まってしまうと思わないかね

無難なところでサブパイロットじゃダメか?


ところで12月12日過ぎてしまったわけだが
254それも名無しだ:2005/12/13(火) 02:02:42 ID:E9MKA5A6
ガビルとグラビルみたいなもんだろ?
255それも名無しだ:2005/12/13(火) 02:06:10 ID:MStpfhQG
違うwww
256それも名無しだ:2005/12/13(火) 02:58:45 ID:R4DympOl
まこちゃんとフリーみたいな(ry
257それも名無しだ:2005/12/14(水) 10:05:41 ID:Abk3LYPa
>>253
12/12ってなんかあったんか?
258それも名無しだ:2005/12/15(木) 02:21:01 ID:9mOgEyQm
ヒント:誕生日
259それも名無しだ:2005/12/15(木) 02:37:56 ID:OjRxB587
おわ〜ら〜ない〜♪
260それも名無しだ:2005/12/15(木) 16:59:28 ID:9J1kRg0l
みら〜いを〜めざして〜♪
261それも名無しだ:2005/12/15(木) 17:32:57 ID:U7TtPRtX
>>178
モコナは多次元全能な存在でマジで創造主だからなぁ・・・。
262それも名無しだ:2005/12/15(木) 17:44:58 ID:cUM91WkN
261
スパロボに参戦したらアニメベースだろうから、
その設定はなくなるんじゃね?
263それも名無しだ:2005/12/15(木) 18:08:49 ID:AbNDqmRp
導師クレフの声キッツイだろうなあ
264それも名無しだ:2005/12/15(木) 19:37:24 ID:3Y8bPqSL
>>263誰なの?
265それも名無しだ:2005/12/15(木) 19:48:24 ID:X6n1pcrM
>>264
佐々木望。
でもマジレンジャー見てる限りじゃクレフとかGXのオルバ位なら大丈夫な程度には
声は戻ってきてる。
266それも名無しだ:2005/12/15(木) 20:00:39 ID:YE0fffdk
>>259-260
すみませんJASRACの者ですが
267それも名無しだ:2005/12/15(木) 21:42:31 ID:J8hD1zSs
OK,発想を逆転させるんだ。
つまり早くスパロボをレイアースに(ry
268それも名無しだ:2005/12/15(木) 23:50:51 ID:9mOgEyQm
>>266
そんな歌無いよ
269それも名無しだ:2005/12/16(金) 06:41:42 ID:91aKUf1v
分岐Aルート=イーグル永眠END
分岐Bルート=イーグル吐血死END

どうする!?
270それも名無しだ:2005/12/16(金) 09:46:32 ID:XAWSi1lL
>>269
αナンバーズの力を持ってすれば
病気の治療など造作のない(以下略)
271それも名無しだ:2005/12/16(金) 09:59:23 ID:ZVzeoBsK
>>269
分岐C=医者の見立てどおりに寿命が来る→登場しないルート

つか侵攻する国に着くまで寿命が持たないであろう人物を司令官にする国って終わってるよな
272それも名無しだ:2005/12/16(金) 11:40:19 ID:/MKMc3r8
>>271
本人が隠してたからしょうがないじゃん
273それも名無しだ:2005/12/16(金) 11:47:02 ID:k+m2MsEe
>>1
その前になぜレイアースなのだ?
274それも名無しだ:2005/12/16(金) 13:26:43 ID:++eHRUT2
↑いいじゃん別に。
ダンバインやビルバインと並んでも違和感ないぞ
275それも名無しだ:2005/12/16(金) 18:25:36 ID:l/6hpixa
サイズは別だが、雰囲気は近いよな
276それも名無しだ:2005/12/16(金) 20:47:43 ID:XAWSi1lL
異世界物集めて一作は欲しいな
277それも名無しだ:2005/12/16(金) 20:53:41 ID:5Fo4hrgM
同じ異世界ファンタジーでもギャグ系とシリアス系は水と油だから難しいな。
278それも名無しだ:2005/12/16(金) 22:13:48 ID:XAWSi1lL
シリアス系か

ダンバイン・オーラバトラー戦記とかのバイストンウェルシリーズとかか
リーンの翼も始まるらしいし。


あとは、エスカフローネとか? 見てないけど
279それも名無しだ:2005/12/16(金) 22:18:59 ID:P4/v42c+
セフィーロの隣にバイストン・ウェルが浮かんでてもおかしくないよな。
ドレイクがオーラマシンを率いて柱を狙ってやってきたり。
280それも名無しだ:2005/12/16(金) 22:19:17 ID:5Fo4hrgM
バイストンウェルシリーズは禿のリミッターが外れてエロ全開だから
少女漫画のレイアースと一緒に参戦はセクハラだぞ
281それも名無しだ:2005/12/16(金) 22:21:41 ID:P4/v42c+
俺も見てないから知らないがエスカフローネは
WSのスパロボで参戦してた気がする。
282それも名無しだ:2005/12/16(金) 22:22:14 ID:3XtYdbqa
MAZEも相性いいと思うんだ。
しかも設定が黒歴史に似てるから髭も一緒に出せる
283それも名無しだ:2005/12/16(金) 22:28:58 ID:5Fo4hrgM
あんな変態アニメ参戦させたら発売できないよ
284それも名無しだ:2005/12/16(金) 22:49:13 ID:nBWzbDkv
まぜって主題歌が閣下だったんだっけ?
285それも名無しだ:2005/12/16(金) 22:52:21 ID:3XtYdbqa
閣下の歌だよ。確か虚空の迷宮とか言う曲。
まぁエンディングはさとう玉緒だけどね
286それも名無しだ:2005/12/17(土) 00:51:15 ID:6P722MQ5
ブルービート「デボネア!!お前は光の心から生まれたノヴァを利用した!!
       そして、ザガートを思うアルシオーネを洗脳して操り、用済みと決め付けて呪いで彼女を殺したんだ!!
       そんな、そんな生命と心を弄ぶお前を…!!
       俺は……俺たちは許さない!!絶対に許さない!!」
デボネア「おのれ、虫ケラども〜〜〜〜〜!!!」
287それも名無しだ:2005/12/17(土) 12:37:59 ID:dvpd+azg
>>279
それなんてサンライズ英雄譚?
288それも名無しだ:2005/12/17(土) 12:51:31 ID:Rs2J+0O5
人の心が生み出したデボネアとの戦闘前の会話は結構盛り上がりそうだな

ニュータイプとか聖戦士とかの人の心が云々言うような連中や
ガオガイガーのように勇気の心を力に!とか言う連中
他にも性格弱気な主人公格のパイロット(例・シンジ)とか

実に明確でわかりやすい「倒すべき敵」だな
289それも名無しだ:2005/12/17(土) 15:49:33 ID:6P722MQ5


デボネア「私を倒したとていい気になるなよ、デカレンジャー!!
     この宇宙に生命がある限り、永遠に恐怖と絶望が消えることはない…
     そう、すべての生命が心の奥底で、私の存在を望んでいるのだ!!」
デカレッド「それでも俺たちは信じてる。俺たちの中にも、
      正義を信じる心だって永遠に燃え続ける、ってな!
      それがある限り、この世に悪の栄えるためしはない!!」
290それも名無しだ:2005/12/17(土) 17:28:28 ID:POT2WwwF
>>286
>>289
しかしコピペも程々にな
妄想スレかどっかで見たことあるぞ

中の人ネタでてつをに始末されてたネタは笑った
291それも名無しだ:2005/12/17(土) 18:39:22 ID:rLehAXMc
>>278
魔装機神を忘れるなんて!!
292それも名無しだ:2005/12/17(土) 18:59:05 ID:/PJfcpXo
CCさくら板のレイアース参戦スレに、妄想ステータスとかストーリーがいっぱいあって、俺の中での参戦要求ボルテージが上がった。あっちのスレが過疎ってるから宣伝しとく。
293それも名無しだ:2005/12/17(土) 19:12:58 ID:/PJfcpXo
そのスレの住人による車の名前の権利云々の話
例えばセフィーロとかエスクードとかの名前は、「車の名前」として商標登録(?)してるんであって、「車の名前」以外の用途ならそんなに問題にならんのではないか、ということらしい。
(現にレイアースのゲーム中では散々車の名前使ってるわけだし)

全部の名前がこれに当て嵌まるかどうかわかんないし、信憑性は微妙だけど、とりあえず俺はこの説を信じてワクワクして待ってます
294293:2005/12/17(土) 19:14:37 ID:/PJfcpXo
ああ、すまん、携帯からだから読みにくいかも…
295それも名無しだ:2005/12/17(土) 21:48:04 ID:YH/aNUcy
ララァ・スン専用MAもエルメスの名で出てるから問題ないでしょ。
と、思ったが最近のスパロボには出てないな・・・
GCには出てるのか?
296それも名無しだ:2005/12/17(土) 23:07:03 ID:dvpd+azg
>>293
その辺は無関係だと思うな。
だって、それを言ったらサルファの
「ペルガモ、ラオデキヤ、ヒラデルヒア」なんかも駄目になっちゃうw
297それも名無しだ:2005/12/18(日) 00:17:42 ID:vHOeWY/7
そもそもレイアースのゲームがあるんだから大丈夫だろ
298それも名無しだ:2005/12/18(日) 00:21:13 ID:Kf8b6HD0
>>296
そこらへんはもうとっくに権利切れてるんじゃね?
299それも名無しだ:2005/12/18(日) 00:21:56 ID:XS8sNoBe
SFC版では魔法にマキシマとかクレスタとかあったからな。
300それも名無しだ:2005/12/18(日) 03:14:11 ID:zuj1NbfZ
>>299
漫画版読んでみるんだ
301それも名無しだ:2005/12/18(日) 14:39:27 ID:0u2GUnc0
>>298
おいおい・・・w
あれらの名称は権利云々以前に、「地名」。
302それも名無しだ:2005/12/18(日) 18:43:27 ID:Kf8b6HD0
あれ?教会じゃなかったっけ。
303それも名無しだ:2005/12/18(日) 20:44:05 ID:pLNfpYb2
なんにせよ、権利関係はとりあえず心配しなくていいのかな。

あとは原作者がスパロボ嫌いって噂だが…
304それも名無しだ:2005/12/18(日) 20:51:18 ID:9JvglDF4
元々同人出身の上に自己作品間で松本ワールドや
手塚先生の真似事しといてスパロボ嫌いって有るかなぁ・・・
なんとなく有りそうな気もしなくないけど。

そう言えば、逆にクルマの名前でアリオンとかナディアってあるよね
305それも名無しだ:2005/12/18(日) 21:46:15 ID:XS8sNoBe
ツバサという名のスーパーCLAMP大戦を書くくらいの人たちだ。
参戦くらいしてくれると信じている。

ただ、物凄い勢いで制作に口出ししてきそうな悪寒
306それも名無しだ:2005/12/18(日) 22:10:14 ID:XLCrVhF/
原作者チェックあるらしいな
307それも名無しだ:2005/12/18(日) 22:17:24 ID:9JvglDF4
種も嫁チェックあったのかなぁ?
308それも名無しだ:2005/12/18(日) 22:29:31 ID:XLCrVhF/
フルメタは作者ホームページで公表してた
309それも名無しだ:2005/12/18(日) 22:34:22 ID:9JvglDF4
もしチェックが無かった場合、原作が完全完結してなかったりすると
スパロボで先に武装とか技とかやられちゃうと立場無い?
310それも名無しだ:2005/12/18(日) 22:47:06 ID:5fv3vqqA
車の名前が引っ掛かるとオペル車と被っている某魔砲少女はどうなるんだとツッ込み

そういや第二部全然見てないなあ……光が一時離脱するあたりは覚えてるのだが。
311それも名無しだ:2005/12/18(日) 22:51:53 ID:XLCrVhF/
商品名じゃ無きゃいい
例、エルメス
312それも名無しだ:2005/12/18(日) 22:54:35 ID:5fv3vqqA
>>311
いや、それは流れで察したがもしも〜でツッ込んでみた。
313それも名無しだ:2005/12/18(日) 23:02:07 ID:9JvglDF4
そういえばエルメスはダメなのにサザビーは大丈夫だったんだね
今更だけど
314それも名無しだ:2005/12/18(日) 23:55:51 ID:JdP6unKf
流れ切って悪いが、もしスパロボに参戦するならコンパクトのバイストンウェルみたいにセフィーロに自分達がワープするルートを作れば問題ないと思うんだが…
315それも名無しだ:2005/12/19(月) 00:07:48 ID:6WcP6dhu
OVAだとこっちに攻めてくるんだっけ?
316それも名無しだ:2005/12/19(月) 00:45:48 ID:C0Heto9G
OVA版が一番いれやすいかね。そういやCLANP版JOJOなんてあったっけな。


魔砲少女と聞くと一号ちゃんだか四号ちゃんだかを思い出す俺異端
317それも名無しだ:2005/12/19(月) 01:58:23 ID:NzD1CrDC
>>309
参戦条件は放送終了から一年後だから
先にネタバレで新武装や技が出されるなんて事はない。

スパロボオリジナルの新技を作ったりすることはあるが
原作者チェックはもちろんしてるだろ。
マジンガーの合体技なんかはダイナミックプロに直接、
考えてもらったとか言ってた。
318それも名無しだ:2005/12/19(月) 02:33:13 ID:nCNEcNzf
>>317
スパロボからではないがA.C.E2でリーンの翼がフライング参戦発表なのは吹いた
319それも名無しだ:2005/12/19(月) 03:08:22 ID:J9tT5aOS
>>303
開発スタッフが出そうとしたが、CLAMPスパロボ嫌いだという噂はあるが

CLAMPがスパロボファンで、バンプレと参戦の話が行われていたが
開発者の誰かがレイアース嫌いで参戦予定が途中で潰れたという噂もある

真相:不明
320それも名無しだ:2005/12/19(月) 08:07:59 ID:hd48Z6Ow
寺田が本編見てないらしい
321それも名無しだ:2005/12/19(月) 15:21:25 ID:C0Heto9G
>>318
原作自体はもうとっくに完結してるからじゃね?

最近新規参戦した作品の作者によると、やっぱり原作者チェックはされてるみたいだな。
322それも名無しだ:2005/12/19(月) 21:18:20 ID:ty7R0guy
しかし、流石に今のリーンの翼と小説版とでは中身違ってくるのでは
323それも名無しだ:2005/12/19(月) 23:02:54 ID:KILVc4Wc
>>321
フルメタの作者がはしゃぎまくってたとか聞くよな
324それも名無しだ:2005/12/19(月) 23:25:23 ID:hd48Z6Ow
てかOVA版が参戦したら
すぐ話が終わってしまうぞorz

ゼオライマーみたいに頑張って引き伸ばされるのかな
325それも名無しだ:2005/12/19(月) 23:48:10 ID:vYn8xywl
レイアースは少女マンガに似つかわしくないほど
ロボが秀逸だった
326それも名無しだ:2005/12/20(火) 00:39:04 ID:8jf2MkEU
OVA版レイアースの敵の動向案
1.東京を占領してプレイヤー部隊にちょこちょこちょっかいをかける。
2.あの城が移動要塞になります。

ランティス生存ルートがあったりすると、閃光の螺旋が合体攻撃扱いになったり
するんだろうか。1ターンに何回も剣化させられるランティスマジオツカレ
327それも名無しだ:2005/12/20(火) 01:15:29 ID:TEbejoPv
でも俺はOVA版あんまり好きじゃない

OVA版好きな人って結構居るのか?
328それも名無しだ:2005/12/20(火) 01:43:01 ID:WPfyZUjT
カット淫だけOVAでおながいします
329それも名無しだ:2005/12/20(火) 08:43:44 ID:A0rdnrJU
>>327
オレも駄目だた
魔神がかこわるくて・・・
330それも名無しだ:2005/12/20(火) 09:33:05 ID:dvPRNdlM
>>326
ちょw移動要塞www
ありそうでワロタ

カットインは全裸でよろ
331それも名無しだ:2005/12/20(火) 13:59:05 ID:UwzGabNW
>>327
俺もダメだた
魔神はどうでもいいんだ、制服が可愛くない
332それも名無しだ:2005/12/20(火) 14:53:35 ID:9lfOzcm+
光が新体操部なのも駄目だ
レオタードよりも剣道着だろ
333それも名無しだ:2005/12/20(火) 16:09:22 ID:eUgArUsY
あのロボって作者がデザインしたのかな?
334それも名無しだ:2005/12/20(火) 17:44:11 ID:ne7cRWMq
魔神に限らずレイアースのメカデザインは、
原作→TVA→OVAみたいなクッションがあるモヨリ
CLAMP純度100%のデザインは、原作のみの筈

原作だとNSXがドライヤー風味でワロス(作者公認)
335それも名無しだ:2005/12/20(火) 19:07:00 ID:Dp2ERIlH
アニメのメカデザは勇者シリーズのギャランドゥ山根こと山根理宏な。
336それも名無しだ:2005/12/20(火) 21:05:40 ID:WPfyZUjT
森木氏だったらもっと珍奇なデザインだったに違いないw
337それも名無しだ:2005/12/20(火) 21:41:31 ID:6POOkTps
全裸カットインはどこまで出せるんだろ
イルイとかクスハあたりを参考にすれば、かなりいけそうだが…
338それも名無しだ:2005/12/20(火) 22:02:56 ID:TEbejoPv
原作者が、アニメのメカ係りの人のデザイン修正SUGEEEEEEEって言ってたな

>>332
レオタード剣道という電波が届いた
339それも名無しだ:2005/12/20(火) 22:22:29 ID:Dp2ERIlH
魔神のサイズはどれぐらいでいいか?

俺はサイズLだと思うが…
340それも名無しだ:2005/12/20(火) 22:25:00 ID:TEbejoPv
原作漫画の後側を見た感じ、20mくらいだと思う
341それも名無しだ:2005/12/20(火) 22:55:49 ID:WPfyZUjT
>>337-338
全裸フェンシングを思い出してしまったじゃないか・・・
スパルタカス?
342それも名無しだ:2005/12/20(火) 22:57:49 ID:WPfyZUjT
ヌードフェンシングだた
343それも名無しだ:2005/12/20(火) 23:07:10 ID:TEbejoPv
音速の腰ぃぃぃぃ!
344それも名無しだ:2005/12/20(火) 23:36:37 ID:k6ncSxhs
>>340 あるページを定規で測ったところ、海:セレス=4:90
海が150aならセレスは34bくらい。ダンクーガと同じだから、サイズMだ
345それも名無しだ:2005/12/22(木) 01:12:08 ID:AF82gcBG
よし、セレスがモコナを追いかけてるシーンを対比に使おう
346それも名無しだ:2005/12/22(木) 01:47:21 ID:iw6d1Olz
あのシーン(恐らく原作3巻目)で体格比割り出すのは無理だろう
セレス前傾姿勢(ってか走行中)だし、モコナが豆粒だし…
347344:2005/12/22(木) 23:22:34 ID:zm0VONUv
まずい。
二部一巻の107ページで4:90がわかったのだが、次ページでは2:35くらいで計算が合わん。
でも他に比べやすいとこないしなあ
348それも名無しだ:2005/12/23(金) 01:38:10 ID:F4r1dMHr
縮尺が時と場合によってずれているのは、どんなロボ物でもよくあることさ

とりあえずはMサイズくらいってのは確実だと思うよ?


問題は普通よりもちょっと大きくなる合体レイアースが
Mサイズのままか、Lサイズになるか
349 :2005/12/23(金) 01:59:42 ID:cio80DPT
元が少女漫画だけにロボットアニメという視点で見ると
中途半端だな。設定がいいから、禿が監督すりゃよかったのに。
しかし当時の禿は病気の真っ只中・・・
350それも名無しだ:2005/12/23(金) 03:12:15 ID:hBqKfeyF
合体レイアースってサイズ変わったっけ?

まあアニメにするときどんな作品もキャラ対比表は作るから、俺らが心配するこたあないよな
351それも名無しだ:2005/12/23(金) 09:11:13 ID:TJR3YhUb
>>349
そんなにみんなに死んで欲しいのか?
禿ならランティスは死亡確定
352それも名無しだ:2005/12/23(金) 11:34:55 ID:Ohah8oZd
>>351
まぁ、レイアースはなかよしだったから良かったけど、たまにCLAMPも富野みたいになることがある。
Xとか聖伝とか。Xは休載中だからそこまでは進まなかったけど、聖伝なんか最後の8〜10巻くらいはまじで鬱になるよ
Xも最後まで行けば悲惨になること間違えなし。
353それも名無しだ:2005/12/23(金) 15:03:29 ID:QEWjBftF
>>351
OVAは禿が作ってたのか(違
354それも名無しだ:2005/12/23(金) 16:59:55 ID:v3F23bsI
>>303
Gガンダムは好きじゃなかったっけ、原作者?
355それも名無しだ:2005/12/23(金) 23:57:38 ID:F4r1dMHr
>>349
わざとロボアニメらしくないもの作ってるんだから無茶言うなw

>>350
頭一個分背が高くなる
356それも名無しだ:2005/12/27(火) 03:51:41 ID:M8Y6Qeh+
実はFTOとGTOが魔神よりも小さいという話
357それも名無しだ:2005/12/27(火) 07:00:42 ID:r3ZUFk8x
ということは
FTOやGTOはM、魔神はLで問題なしか。
ところで、オートザムその他のいわゆるザコユニットはどうする?
バンプレオリジナルを使うか?
原作は出てないし。
358それも名無しだ:2005/12/27(火) 09:46:30 ID:JQH41x7q
GTOは一応量産してるみたいだし。
オートザム兵がわんさか出てくるに違いない。

あと、ファーレンはありえないが獅子舞増殖かと

チゼータはオーラバトラーでも出してきそうな悪寒
359それも名無しだ:2005/12/27(火) 15:23:12 ID:J09ZWfGC
漫画版で、イーグルに出撃プログラムロックされてて
ジェオのだけじゃなく他のパイロット用のGTOも出せねえええええ
ってやってたな
360それも名無しだ:2005/12/27(火) 16:13:41 ID:xK2x6WGB
終盤になると人工知能がGTOに乗ってて、ゴーストみたいに無駄に運動性高くてイライラさせられるとみた。
上等じゃねえか!
361それも名無しだ:2005/12/27(火) 16:15:23 ID:xK2x6WGB
ところでFTOは巻末でSDになってたな。こりゃあ妄想全開だ
362それも名無しだ:2005/12/27(火) 18:58:40 ID:J09ZWfGC
身長
巨大サンユン>>>>>NSX>>>>合体魔神=レガリア>魔神>FTO=GTO
363それも名無しだ:2005/12/27(火) 20:23:00 ID:JQH41x7q
巨大サンユン対NSXをイベントで再現してくれたら面白いだろうな。


イベント終了後にドレイクあたりが増援
んで、ロンドベルが登場と
364それも名無しだ:2005/12/28(水) 02:03:34 ID:SnylfGM4
NSXって何気に艦体全体に、砲台やミサイル満載してるんだよね
365それも名無しだ:2005/12/28(水) 05:34:12 ID:nADEhqyC
サイズこそ戦艦の中では普通だが、その実搭載量と火力が凄い
前者はまあ、搭載機が小さい御陰なんだろうけど……

イーグルやジェオの補正入れると、かなり有能になりそうな悪寒>NSX
366それも名無しだ:2005/12/28(水) 05:39:58 ID:SnylfGM4
オートザム国の最強戦艦だからね
バリアも付いてるとは…火力上げすぎて装甲薄そうだけど
367それも名無しだ:2005/12/28(水) 06:57:46 ID:z2LIMfFf
おおっと、問題点また浮上。
NSXの艦長は誰になる?
イーグルはFTO、ジェオもGTOで出撃した場合に。
ザズはメカニックだし・・・。
368それも名無しだ:2005/12/28(水) 12:53:11 ID:KtVhjTmN
白NAATのGTOは出ますか?
369それも名無しだ:2005/12/28(水) 17:11:44 ID:MXphm4v+
>>367
どうせ敵ユニットだから、無難に「オートザム兵」で。
Fに出てきたホエール(エルガイム)のパイロットが、
アマンダラじゃなくて「ポセイダル兵」だったこともあるから問題はないだろう。
370それも名無しだ:2005/12/28(水) 19:16:22 ID:/yGLU6yz
>>369
ホエールと違ってNSXは話の展開では味方になりそうな・・・
原作でも、最後まで敵というわけではなかったしなー
371それも名無しだ:2005/12/28(水) 19:22:20 ID:VPXPKkVv
ブラヴァーダも童夢もロボ搭載できなさそうだしな〜…
マップ兵器持つNSXが重宝されそう。
372それも名無しだ:2005/12/28(水) 21:42:12 ID:5ZoOSTGT
巨大サンユンにマップ兵器ありそうな感じw
373それも名無しだ:2005/12/28(水) 21:50:05 ID:nADEhqyC
>>370
味方になるとしたら、恐らくジェオがメインパイロットに(アニメ版)

>>371
NSXと比較した場合のブラヴァーダと童夢の利点ってなんだろうか?
ブラヴァーダは念動フィールドが張れるものの、NSXに死角突かれた
童夢は格闘戦やれそうだけど、総合的な防御力が実は3艦中最弱気味
374それも名無しだ:2005/12/28(水) 22:12:07 ID:R9UlOYDd
イーグル不在時は精神二人分のNSXに対して童夢は常時三人分使えるくらいかな
375それも名無しだ:2005/12/28(水) 23:51:03 ID:MXphm4v+
>>373
>ジェオがメインパイロット
で、GTOにはランティスが乗る。これで問題なしかな?
376それも名無しだ:2005/12/29(木) 04:03:00 ID:SgPzbOSA
イーグルとジェオがそれぞれFTOGTOで出てる時は、ザズがNSX動かすと思う
ランティスはぶっちゃけ生身の方が強いと思うw

童夢が実はデカイ件
デカイというか長いんだが


ところで
NSX出さないとFTOとGTO出撃不可
ブラヴァーダ出さないとラクーンとラシーン出撃不可
童夢出さないと獅子or巨大サンユン出撃不可
となっていたら、どれを出す?
俺は巨大サンユン使いたいwww
377それも名無しだ:2005/12/29(木) 15:31:30 ID:vZfkPIi8
ネタで一通りジンを使い倒したら、後はNSXかなあ
378それも名無しだ:2005/12/29(木) 20:36:31 ID:N030eqNV
童夢VSガンドール

遊戯王でいうところの、オシリスVSレッドアイズ
379それも名無しだ:2005/12/30(金) 01:47:13 ID:JVyyu6GF
ジンって、バリアで防ぐんじゃなくて
相手の飛び道具食っちまうんだよなぁ…
380それも名無しだ:2005/12/30(金) 06:08:44 ID:QL+LLjL6
ということは、ジンの特殊能力は「射撃攻撃吸収」もしくは「ビーム吸収」がつくのかな?
381それも名無しだ:2005/12/30(金) 12:49:09 ID:ApdSWMHf
風竜・雷竜のような扱いになったら俺は泣く
382それも名無しだ:2005/12/30(金) 17:20:19 ID:EpVzQjFb
>>379-380
こうか?



アヤ「T-LINK、フルコンタクト!ストライクシールド、発射!」シュババ!!

はっし、ぼりぼり。はっし、ぼりぼり。はっし、ぼり(ry
ジン「( ̄ー ̄)ニヤリ( ̄ー ̄)」

アヤ「き、気持ち悪いーーーッ!!」
リュウセイ「アヤ!おい、アヤッ!!」
ライ「大尉!気を確かに!?」
383それも名無しだ:2005/12/31(土) 17:26:33 ID:ZDfQ7Cil
さぁ

は や く バ ン プ レ ス ト よ だ し て く れ
384それも名無しだ:2006/01/02(月) 21:09:00 ID:UUnKqXYq
レイアースとドラグナーのOP(どちらも第一期)はよく似てるよな。
特にラストカット。
385それも名無しだ:2006/01/03(火) 17:12:33 ID:f5+3psWT
アムロ「フィンファンネルッ!!」ビシュビシュビシュビシュビシュビシュゥゥーン!!

はっし、ぼりぼり。はっし、ぼりぼり。はっし、ぼり(ry
ジン「( ̄ー ̄)ニヤリ( ̄ー ̄)」

アスカ(エヴァ)「…気持ち悪い…」
アムロ「そんな…ファンネルが効かないのか?だがっ!!」
386それも名無しだ:2006/01/04(水) 03:57:40 ID:YK5h98Rq
なんかもう星のカービィみたいな扱いだなw
387それも名無しだ:2006/01/04(水) 10:28:21 ID:pHX8RY1/
いきなりブックオフでレイアース全3巻&レイアース2全3巻買ったが1の最後に魔人が3体合体して
姫倒すがあの機体名前なんだ?レイアース燃え&萌えだな
388それも名無しだ:2006/01/04(水) 13:17:52 ID:dYZxkmCO
>>387
合体魔神レイアース…でよかったっけ?
389それも名無しだ:2006/01/04(水) 13:27:03 ID:3xrrfaX0
>>387
原作だと光の魔神の名前がレイアースだから、正確な名前はなかったと思う。
390それも名無しだ:2006/01/04(水) 18:28:29 ID:7pDt0iu5
>>387だけどゆずれない願い聞きながらレイアース2読んでます(笑)、思ったより奥が深いね
つーか深い所見ないと百合入ってる感じが・・・(爆
391それも名無しだ:2006/01/05(木) 00:45:44 ID:VTXhDF3i
便宜上は、合体魔神レイアースって事になってる
392それも名無しだ:2006/01/05(木) 09:30:36 ID:1vNnjiHA
>>388 >>391サンクス

昨日中に全部読み終わったがモコナがすごく重要な立ち位置にいるってありか?
オートザムの機動兵器はスパロボにだせると思った
393それも名無しだ:2006/01/05(木) 17:25:52 ID:BViDx/wc
下手するとユーゼス、シュウやケイサル、イデ以上の
テラヤバスな超重要存在になるからな…微妙>原作モコナ
ベースは一転して終始無害なアニメ版でね?メカも潤沢だし
394それも名無しだ:2006/01/05(木) 17:48:20 ID:lGFEuvdC
まぁ、モコナは作者だからな
395それも名無しだ:2006/01/05(木) 20:44:52 ID:lMWlx2ZQ
神・モコナ、しかしスパロボに出すには声あり=アニメ扱いだから大丈夫かと、ゼオライマーもアニメ版だし
396それも名無しだ:2006/01/05(木) 21:14:28 ID:PBci/6pj
作者と言うか大川総帥?
397それも名無しだ:2006/01/05(木) 21:19:52 ID:lMWlx2ZQ
BGMはゆずれない願いで!
398それも名無しだ:2006/01/05(木) 21:53:19 ID:lGFEuvdC
たしかにゆずれない願いと光トカゲは欲しいよな。

OVA版は作中のBGMから2曲ほど出て終わりだろうな。
「ALL NEED IS LOVE」は結構好きだけどな
399それも名無しだ:2006/01/05(木) 22:31:29 ID:lMWlx2ZQ
合体魔人レイアースは無論3人乗りだよな?
400それも名無しだ:2006/01/06(金) 00:00:06 ID:gHFNmpPY
>>398
お主、ALも見てたな?w
ちなみに「YOU]が抜け取るぞ
401それも名無しだ:2006/01/06(金) 00:11:18 ID:m0uiHIcS
ウィンダムの癒しの風はスパロボ的に修理でいいのか?
402それも名無しだ:2006/01/06(金) 02:19:46 ID:bIZb4hdX
石田敦子にレイアースの漫画描いて欲しい。
さぞ病んだ三人が拝めるだろうw
403それも名無しだ:2006/01/06(金) 03:20:39 ID:06MS6oFF
>>402
他人のキャラでまで作者の自己救済&自己肯定ごっこするのは
勘弁してちょ、面白そうだけどw
404それも名無しだ:2006/01/06(金) 04:21:47 ID:5NvHqT4f
あんなうっすい線で魔神は描けないだろwww
しかしちょっと見てみたい俺ガイル
405それも名無しだ:2006/01/06(金) 09:09:39 ID:4unaezkt
もう石川賢でいいよ
406賢ちゃん版:2006/01/06(金) 17:51:48 ID:5NvHqT4f
城内に侵入した魔物をミサイルマシンガンやらなんやらで白兵迎撃する魔法使いたち。
「うおりゃああああ」
「くたばれえええ」

魔物合体、巨大化
クレフ「光!海!風!マジックナイト出動だ!」
魔神登場。

苦戦したのち、
海「光、こうなったら合体するしかねえ!」
合体魔神登場。
光「おまえにも味わわせてやる!信じる心の恐ろしさをな!」

撃破。
風「へっ!やっぱりマジックナイトは無敵だぜ!」


こうですか、わかりません!
407それも名無しだ:2006/01/06(金) 18:35:59 ID:06MS6oFF
光「おまえにも味わわせてやる!信じる心の恐ろしさをな!!」

ここが鍵ですね!
408それも名無しだ:2006/01/06(金) 21:59:24 ID:4unaezkt
>>407
光が男言葉使っても違和感無いからな
是非へきるに叫んd(ry
409それも名無しだ:2006/01/06(金) 22:10:25 ID:A9jHPFnp
 
 ズ ワ オ 
 
410それも名無しだ:2006/01/06(金) 22:12:46 ID:0pT/l5eJ
あだち充にレイアース書かせてみようぜ
411それも名無しだ:2006/01/06(金) 22:24:15 ID:ur3gIGTX
>>406
むしろ見たい。マジで。
412それも名無しだ:2006/01/06(金) 22:51:41 ID:dP7mf1sX
>>406-407
二人とも間違いを犯している。

>味わわせて
ではなく、「味あわせて」だろう。石川賢なら。
413それも名無しだ:2006/01/06(金) 23:17:59 ID:5NvHqT4f
あれ、賢ちゃん作画の原作版Gなら「味わわせて」でいいのでは
414それも名無しだ:2006/01/06(金) 23:26:18 ID:bY6Uimnn
版権トミーじゃなかった?
415それも名無しだ:2006/01/07(土) 01:34:43 ID:Vv0eo9ks
版権持ってるのよく分らんのだよな
416それも名無しだ:2006/01/07(土) 02:16:21 ID:8xma+WZB
グッズの版権の一部をトミーが持ってるだけじゃないの?
417それも名無しだ:2006/01/07(土) 10:17:23 ID:D4DStRCE
CLAMPだからいいのではないかと思うのは私だけでしょうか?
418それも名無しだ:2006/01/07(土) 23:43:55 ID:+9UYSF32
今はどうか知らないけどゲーム化版権はセガとトミー、キャラクターグッズ版権はセガトイズが持ってる。
んでもって制作は東京ムービーだから基本的にはセガグループが版権持ってると考えればいいのかな?
419それも名無しだ:2006/01/08(日) 01:33:15 ID:dNiIanrp
フィギュアのCMの海ちゃんの娘のパンチラが凄かったなぁ
420それも名無しだ:2006/01/08(日) 08:44:23 ID:osLOW6WU
2の単行本の後ろについてる着せ替えが微妙にエロく感じる俺に光の螺旋
421それも名無しだ:2006/01/08(日) 15:05:58 ID:zA9yVwpE
>>419
うpキボン
422それも名無しだ:2006/01/08(日) 22:01:01 ID:jn0pLJ3J
>>419
それ良く聞くんだけど、CMなんて覚えてないし
そもそも役者の股間とか注目してないから分んないんだよね

>>420
閃光の螺旋
423それも名無しだ:2006/01/08(日) 23:08:28 ID:osLOW6WU
>>422 スマソ間違えた、そういや海がツンデレ属性だと思うのは俺だけ?
424それも名無しだ:2006/01/09(月) 15:12:01 ID:FOLku/5/
>>419
あのCMは、今じゃ考えられんくらい贅沢な造りだったよな。
425それも名無しだ:2006/01/09(月) 17:18:30 ID:CepfdWE1
ちゃんと似たようなのを3人揃えてちゃんとあの服着させてやってたもんな
「海ちゃん!風ちゃん!」って
426それも名無しだ:2006/01/09(月) 17:55:10 ID:dd6EA4FQ
スパロボに出てきたら魔法はどうなるんだ?
427それも名無しだ:2006/01/09(月) 18:23:09 ID:sTAL2EVX
>>423
少しツンしてるが普通じゃね?
アプリコットには姉キャラで
デレデレするような相手もいなかったし。

>>426 SFCのサイバスターと同じような感じか、完全に技扱いで無視するか。
428それも名無しだ:2006/01/09(月) 19:15:05 ID:qBP+Z12r
そういや魔人とオートザム以外のキャラの扱いと敵はどうするんだろ?
敵ってザガードとエメロードくらいじゃん、わらわら出てくるザコはただの魔物だし・・・




テッカマン式?
429それも名無しだ:2006/01/09(月) 19:57:17 ID:p3OJB6rS
セフィーロ城を戦艦扱いで
430それも名無しだ:2006/01/10(火) 00:40:32 ID:CcFnotX4
>>429 動かないだろ!・・・・・願いの力で?
431それも名無しだ:2006/01/10(火) 02:07:01 ID:FN+eAkhI
マクロスプラスなんてゴースト以外に敵いないんだよな
MXみたいに原作のストーリーは大体終わってることにして、堂々と二部から始めればいい
432それも名無しだ:2006/01/10(火) 05:53:35 ID:3B2mASUO
第二部のどこかでモコナに敵味方全員飲み込まれて東京へとか?
433それも名無しだ:2006/01/10(火) 14:54:44 ID:6agjjyjN
>>432 ザ・ワールドな東京行ったってなんにもならないんじゃ・・・・・機械仕掛けの神を使う?
434それも名無しだ:2006/01/10(火) 14:54:45 ID:qinOd2Qm
何その聖戦士
435それも名無しだ:2006/01/10(火) 18:19:09 ID:Bftz2HWJ
一部ならエメロード姫が異世界の勇者としてロンドベル隊を召喚だろうな。
OVA版ならデカイ敵も出てなかったっけ?
436それも名無しだ:2006/01/10(火) 18:39:34 ID:6agjjyjN
いっそのこと異世界に飛ばされまくるスパロボがあってもいいのではと
バイストン・ウェル→東京ジュピター(?)→限りなく近く果てしなく遠い世界→セフィーロ
→ラ・ギアスってかwww
437それも名無しだ:2006/01/10(火) 20:47:30 ID:8DzKGl7H
それなんてナムコクロスカプコン?
438それも名無しだ:2006/01/10(火) 20:57:50 ID:uZt0EHR9
>>437 多分第二次スパロボA
439それも名無しだ:2006/01/10(火) 22:26:43 ID:1IOM88p2
コンパクト3・・・
440それも名無しだ:2006/01/11(水) 19:18:50 ID:XdadbcgQ
ツバサに神モコナがでてると初めてしった・・・
441それも名無しだ:2006/01/11(水) 19:40:58 ID:eXlfA13b
バイオレンスジャックとかニーベルングの指輪気取るのは
30年早いと思うなぁ
442それも名無しだ:2006/01/11(水) 20:41:55 ID:XdadbcgQ
神モコナは光のサブパイになるって電波が!!!
443それも名無しだ:2006/01/12(木) 01:17:37 ID:X2/+2+ag
むしろラスボス
444それも名無しだ:2006/01/12(木) 01:31:52 ID:o9q05afe
モコナってアニメでも創造神だったけ?
445それも名無しだ:2006/01/12(木) 02:50:37 ID:+DUWzEJ/
神モコナって攻撃技あるのか?
446それも名無しだ:2006/01/12(木) 02:53:36 ID:KLnbVOg2
裁きの光(違
447それも名無しだ:2006/01/12(木) 03:01:49 ID:63BxtLE2
モコナは
ど根性、幸運、偵察、激励、脱力、応援
を持ってるだろうな。
どうみてもハロです。本当にry
448それも名無しだ:2006/01/12(木) 03:01:56 ID:+DUWzEJ/
だから神モコナはサブパイぐらいでちょうどいいと、グババだっているしwww
449それも名無しだ:2006/01/12(木) 03:27:33 ID:X2/+2+ag
普通のモコナでいいじゃんw
450それも名無しだ:2006/01/12(木) 12:16:10 ID:oxRMweSZ
>444
TVアニメでは終始ふわふわのもこもこ。OVAはシラネ
451それも名無しだ:2006/01/12(木) 17:20:29 ID:31j0uPPf
>>447 モコナは偵察・ど根性より信頼・ひらめきかと
452それも名無しだ:2006/01/13(金) 02:34:36 ID:szN6WEvO
OVAのモコナって、無くてもストーリー行けそうだった
453それも名無しだ:2006/01/13(金) 18:19:56 ID:GoIJ/wtN
やっぱり漫画版で行こうや、しかも神モコナがステージになる方向で
454それも名無しだ:2006/01/14(土) 00:22:15 ID:pNetKPfu
アニメと漫画の両方を混ぜればいいじゃない
モコナが神なのに、ノヴァとデボネアとイノーバが居る…いや、イノーバは第一部で死ぬな
455それも名無しだ:2006/01/14(土) 00:34:26 ID:/X4YvavD
エヴァと絡ませよーぜ

甘き死よ、来たれをバックに現れるモコナとかさ
456それも名無しだ:2006/01/14(土) 00:42:10 ID:LFlE5WjR
シンジ「ま、まさか使途や人類を作ったのは…」
モコナ「ぷう(それも私だ)」
457それも名無しだ:2006/01/14(土) 00:42:35 ID:3LK1g2Co
巨大サンユンvs巨大綾波vsもこな巨大化
458それも名無しだ:2006/01/14(土) 00:43:28 ID:4RIY1rtS
モコナが出てくるときは心よ原始に戻れだろ、んで口から歴代ボス出して
「この試練を乗り越えるのだ魔法騎士と選ばれし者よ・・・」と言い出す
459それも名無しだ:2006/01/14(土) 01:51:24 ID:3LK1g2Co
「不完全な固体である人類を、造物主の元に還す・・・
いや、再び造物主と一体にして
新たな種として創造させなおす・・・

それが、人類補完計画だと言うのか!?」
460それも名無しだ:2006/01/14(土) 02:55:54 ID:4RIY1rtS
シャア「人類は創造主から抜け出さなければ一生進化できない、これはその為の戦争だ」
461それも名無しだ:2006/01/14(土) 22:12:43 ID:MuPPeHoL
>>457
巨大さくらたんも追加できますか?
462それも名無しだ:2006/01/14(土) 22:20:07 ID:RomQ8ChN
>>461
できません^^
463それも名無しだ:2006/01/14(土) 22:51:44 ID:pNetKPfu
つ巨大ケロちゃん
464それも名無しだ:2006/01/14(土) 23:14:27 ID:3LK1g2Co
大道寺グループが秘密裏に開発していた人型機動兵器デスわ
465それも名無しだ:2006/01/14(土) 23:58:07 ID:MuPPeHoL
巨大デュカリオンならOK?
466それも名無しだ:2006/01/15(日) 00:01:18 ID:hI7r3bSh
と思ったがロボじゃなくて特撮系だもんな、無視してくれい
467それも名無しだ:2006/01/15(日) 00:47:24 ID:w/IKFW0d
ヒント:テッカマン
468それも名無しだ:2006/01/15(日) 03:23:07 ID:ev8rFIVv
つまりあなたたちはスーパーCLAMP対戦作りたいんですね?


ちぃがさらわれてオリジェネDVDみたいに人工知能にされるって電波受信
469それも名無しだ:2006/01/15(日) 08:06:04 ID:dLQHnQ+p
>>468
それなんてツバサ
470それも名無しだ:2006/01/15(日) 15:46:48 ID:hI7r3bSh
特訓の末レイアースが光速回転蹴りを習得したりとか
471それも名無しだ:2006/01/15(日) 15:56:30 ID:K0/owCng
ランティスは使えるのかな?
472それも名無しだ:2006/01/15(日) 17:28:18 ID:jNnWN5xn
東方先生や十傑集見たいな人外はともかく、バイクで戦う人妻もいたんだ。
馬に乗って攻撃魔法使えるアイツが戦えても何の不思議もない。
473それも名無しだ:2006/01/15(日) 18:17:19 ID:sK1QZmyx
兄貴の形見を乗りこなしたらテラモエス
474それも名無しだ:2006/01/15(日) 20:00:02 ID:EmVMerAj
>>473 それいいね・・・って木っ端微塵にされなかった?

頭の中で兄貴と姫が合体攻撃をする妄想が・・・
それと魔人3体も合体攻撃する電波が・・・
475それも名無しだ:2006/01/15(日) 20:18:46 ID:tQH2bk0Z
1.ガーランド&ワルキューレの如く召還馬を乗りこなすSSユニット
2.GTOに乗る
3.ザガート魔神に乗る

とりあえず参戦したらデザイアの如くザガ魔神と姫魔神名前つけてくれないかな
476それも名無しだ:2006/01/15(日) 20:33:20 ID:/Z+BRJmw
>459なんか納得できるぞ。
477それも名無しだ:2006/01/15(日) 21:05:26 ID:EmVMerAj
>>475 宇宙はどうするんだ?
478それも名無しだ:2006/01/15(日) 22:58:49 ID:dLQHnQ+p
>>477
つ 「スラスターモジュール」
479それも名無しだ:2006/01/15(日) 23:46:10 ID:0QbIUXfN
ランティスは生身でも、プリメ付けときゃあ
移動要塞の主砲以上の破壊力出せるからなぁ
480それも名無しだ:2006/01/16(月) 13:00:56 ID:0tIeT5/u
ランティスはレイアースの剣だろ
481それも名無しだ:2006/01/16(月) 13:39:16 ID:U9lszTBG
>>480


誰か解説よろ
482それも名無しだ:2006/01/16(月) 17:26:54 ID:25irJilC
剣に名前なんて付いてたっけ?
483それも名無しだ:2006/01/16(月) 17:33:55 ID:rbeCVwYf
>>481-482
SRXとR-GUNみたいな関係を望んでるんじゃないか?
>>480は。

もしくは釣り。
484それも名無しだ:2006/01/16(月) 18:13:40 ID:UVBDGkWK
OVA版だとランティスが剣に変化する、みたいな話を聞いた記憶が
485それも名無しだ:2006/01/16(月) 19:22:52 ID:MgR92zHB
>>483でいいじゃん、しかもカットイン姫と兄者がDのララァやフォウ風に
486それも名無しだ:2006/01/16(月) 21:15:40 ID:yiXjajYd
ランティスが剣みたくヘシン?して、そっから集ってポン!みたいの出して
暴走初号機状態のイーグルの魔神を討ったんじゃなかったっけ?
487それも名無しだ:2006/01/16(月) 21:29:22 ID:rbeCVwYf
イーグルの魔神って時点で俺の知らないレイアース
488それも名無しだ:2006/01/16(月) 21:32:10 ID:9XkELfzv
違う

まずランティスが死ぬ
それで剣を合体魔神で戦ってる3人に託すんだが
魔神のとこまで飛んできて地面に刺さった剣が
何故か魔神にぴったりのサイズまで巨大化している
ひっこ抜いて構えて剣から閃光の螺旋撃って終了

この辺が唐突過ぎてあんまり好きじゃなかったw
489それも名無しだ :2006/01/16(月) 22:06:43 ID:JwxthOK/
>>1-488
敢えて言おう。
そんな議論はさくら板でやれ。
490それも名無しだ:2006/01/16(月) 22:35:14 ID:9XkELfzv
荒らしキター!
491それも名無しだ:2006/01/16(月) 22:45:41 ID:ycX7jcbx
TVアニメ第2部の光の剣閃が武器としてあるなら全て許す

OPでやってる奴ナ
492それも名無しだ:2006/01/16(月) 23:44:43 ID:5ut6WnFK
>>489 もしかしてCLAMP=さくらと思ってる馬鹿ですか?
493それも名無しだ:2006/01/17(火) 00:53:09 ID:2b4d6Zjf
ツバサの影響もあるし、そんな馬鹿がいても仕方あるまい

それより、OVAだとランティス死ぬのか、知らなかった( ´・ω・)
武器追加イベントとして処理されるのかな、SRWだと?
494それも名無しだ:2006/01/17(火) 00:54:23 ID:Oo+p/Xrj
使うたびにランティス死にかけで
剣投げるカットインw
495それも名無しだ:2006/01/17(火) 01:00:29 ID:grdwmy6r
死に方が情けないからなぁ…
496それも名無しだ:2006/01/17(火) 01:19:41 ID:9pG1ytl/
冗談ではない
497それも名無しだ:2006/01/17(火) 01:23:14 ID:WIM7kqgB
>492
CLAMP=Xと思ってるバカならここにいるぞ!
498それも名無しだ:2006/01/17(火) 09:50:23 ID:RekWaisg
Xはツバサで補完しそうな悪寒・・・
それだけは勘弁してくれ
499それも名無しだ:2006/01/17(火) 18:14:03 ID:mZEdeIH6
XがCLAMPだと知らずに夏休みの朝8時からアニメ見てた漏れ
500それも名無しだ:2006/01/17(火) 19:00:18 ID:Jtlu4yjZ
XはCLAMPとしては当初予定してた通りの展開にしたいらしいから、
社会情勢変わらないと無理な悪寒。

そろそろスレ違いだな。
501それも名無しだ:2006/01/17(火) 19:05:37 ID:grdwmy6r
CLAMPは連載前にストーリーの大筋を全部書き溜めておくらしいな
502それも名無しだ :2006/01/17(火) 19:23:10 ID:9HcQc1hE
>>492
このネタはさくら板でさんざ既出なんだよ。
ロボゲ板に来てまでやるな。死ねヴォケ。
503それも名無しだ:2006/01/17(火) 19:35:37 ID:Jtlu4yjZ
>>502
ここのガイドライン嫁
504それも名無しだ:2006/01/17(火) 20:09:47 ID:mZEdeIH6
さて話を元に戻すよん

魔法騎士はデュークフリードみたいに普段は鎧なしで戦闘やカットインだとあの格好にしてほしい
505それも名無しだ:2006/01/17(火) 20:33:39 ID:grdwmy6r
可哀相な子が居るな
皆いじめてやるなよ?彼は養護学校で友達居なくて寂しいんだから
506それも名無しだ:2006/01/18(水) 00:39:36 ID:qlo+OxDP
OVA派の俺は魔神搭乗中は何も着けない推奨
507それも名無しだ:2006/01/18(水) 02:10:14 ID:h26pi/2C
だが見えそうで見えない超ミニのワンピースは、それはそれでソソる
508それも名無しだ:2006/01/18(水) 15:13:48 ID:wCRihNU+
普段は制服姿で良いと思うが
EVAの連中のように
509それも名無しだ:2006/01/18(水) 15:37:00 ID:PfE5gzOH
初登場時くらいは装着カットインキボン
510それも名無しだ:2006/01/18(水) 17:20:38 ID:fQvdIAfU
ストーリーがアニメになるとヤダなぁ・・・と漫画派の俺が言う
511それも名無しだ:2006/01/18(水) 17:48:57 ID:Hy4/9diE
>>510
だから、原作版とアニメ版とOAV版を足して3で割るって形式取れるだろ
512それも名無しだ:2006/01/18(水) 17:59:01 ID:x0eS4bpj
>>511
なに、その混沌仕様
513それも名無しだ:2006/01/18(水) 19:15:36 ID:z80ClmXG
OVAを足したら、皆殺しENDにならんか?
514それも名無しだ:2006/01/18(水) 19:23:25 ID:KbhfRO23
>>513
サルファの隠しED(イデオンのほぼ原作通りのオチ)みたいなのは有るかも。
熟練度+経過ターン制限分けで
トゥルーエンドが原作編、グッドエンドがアニメ編、で。
515それも名無しだ:2006/01/18(水) 19:44:08 ID:K71B7P/0
ららばい…
516それも名無しだ:2006/01/18(水) 20:52:21 ID:fQvdIAfU
>>514 漫画の2はどうなるんだ?
517それも名無しだ:2006/01/18(水) 23:29:52 ID:xgk5qIhP
レイアースに別エンドが作れるほど人気もインパクトもないでしょ。
基本はアニメベースで隠し技やネタで漫画やOVAが使われるくらいじゃね。
518それも名無しだ:2006/01/19(木) 12:29:19 ID:xde9iX4g
原作ってどんな終わり方なんだ?
519それも名無しだ:2006/01/19(木) 15:55:15 ID:puTQORJg
光が新たな柱になったあとに柱制度を撤廃、モコナは3魔人と共に新しい次元へ旅立つ
セフィーロは他の国と同盟を結んでハッピーエンド

ちょうど今手元にあるんだがうまく説明できない、スマソ
520それも名無しだ:2006/01/19(木) 19:08:56 ID:xde9iX4g
>>519トンクス!確かアニメは東京タワーで抱き合ってたような・・・
521それも名無しだ:2006/01/19(木) 19:58:07 ID:U4zswEXW
>>520 それがレイアース1の終わり方、>>519のはレイアース2の終わり方
522それも名無しだ:2006/01/19(木) 23:26:18 ID:KEGiI1kj
1も2も東京タワーで抱き合うがな

1の時は泣いてたが、2だと笑ってる(で、その後のエピソードもちょっとだけ入る)
523それも名無しだ:2006/01/19(木) 23:28:37 ID:U4zswEXW
>>522 2は最後東京タワーから行き来できるようになってたんだよな
524それも名無しだ:2006/01/20(金) 00:08:00 ID:ze+Djaiu
>>523
それ漫画版だろ
525それも名無しだ:2006/01/20(金) 00:18:58 ID:AS/0AeDj
今漫画の話してるんじゃないの?(・ε・;)
526それも名無しだ:2006/01/20(金) 04:11:39 ID:jt+3ffY7
>>525
>>518-519は漫画の話だが
よくみると>>520をきっかけに>>520-522はアニメの話をしてる
527それも名無しだ:2006/01/20(金) 18:03:09 ID:5aAJXtgG
>>526 だから1は漫画の最後は東京タワーに戻ってきて3人で肩組んで泣いてるんだってば、
「こんなのってないよーーーー!!!!」って
528それも名無しだ:2006/01/20(金) 20:28:00 ID:9pSOuKsE
>>527
SFC版はそこで終了しやがったorz
529それも名無しだ:2006/01/20(金) 21:36:22 ID:jt+3ffY7
>>527
だから1の最後は、アニメと漫画じゃ共通だってば
530それも名無しだ:2006/01/21(土) 07:46:30 ID:hpVUO+Cj
>>529
いや、アニメでは「こんなのってないよーーーー!!!!」
とは言わない。たしか、
「もう一度セフィーロに行きたい・・・」とか言ってたはずだが。
531それも名無しだ:2006/01/21(土) 09:01:07 ID:ckX1Lo8M
>>530
「もう一度セフィーロに行きたい・・・」は第2章の頭じゃなかったか?
532それも名無しだ:2006/01/21(土) 09:33:00 ID:fFcg8BIv
>>527
一瞬Dr.モローのパロディマンガの方かと思った
533それも名無しだ:2006/01/21(土) 14:52:44 ID:B5vTJudN
もう訳和布
534それも名無しだ:2006/01/21(土) 15:34:34 ID:KsVwpQJc
アニメも「こんなのってない…こんなのってないよーーーー!!!」
で第一部完だ

ものすごく後味悪い終わり方だったんで印象に残ってる
535それも名無しだ:2006/01/21(土) 16:47:49 ID:OVxt2JoK
>>534
正しくは
光「海ちゃん、風ちゃん…もう一度セフィーロに行きたい…」
と、姫殺しの罪にただ泣くことしかできない光の言葉に、
ただ頷く海と風で終わりだな。

光「こんなのってないよー!!」の叫びはないが、
彼女の心の叫びがノヴァを産み出してしまった…と言う展開だったはず。
536それも名無しだ:2006/01/21(土) 18:34:07 ID:sjRYL8VJ
平野監督が「光がラストのアレまであまりにも悩まないキャラだったんで
(二部では)少し悩んでもらった」とかコメントしてたね
ノヴァのデザインがまんまイクサー系なのは監督の遊びではなく
CLAMP側からそういうラフデザが提示されたとかなんとか。
537それも名無しだ:2006/01/21(土) 18:53:28 ID:uqufAMWE
さて、本題に戻ろうか
538それも名無しだ:2006/01/21(土) 20:34:29 ID:ob7A2fYv
本題と言っても次のスパロボはサイクル的にいつごろ出るんだ?
539それも名無しだ:2006/01/21(土) 21:02:19 ID:RpBAIOvE
CCさくら板のスパロボにレイアース参戦を希望するスレの
回し者ですが、こんなもの書いてみました。

対ケイサル・エフェス戦

エフェス「信じる力・・・憎しみや悲しみ、恐怖の前には無意味・・・・」
光「そんな事無い!!信じる力は、そんなものなんかに負けない!!」
エフェス「ならば、試してやろう・・・汝を倒してな・・・・」

イベント後
光「レイアースに力が・・・・」
海「宇宙に住むみんなの・・・」
風「信じる心が・・・・・」
光「流れ込んでくる・・・・」
エフェス「このものから発せられる力・・・
我を圧倒している・・・・?」
光「ケイサル・エフェス!!憎しみや悲しみなんか、
信じる力で、乗り越えてみせる!!」
540それも名無しだ:2006/01/21(土) 21:12:20 ID:uqufAMWE
光「じゃぁ!私たちをこの世界に呼んだのも!?」

ユーゼス「それも私だ。」
541それも名無しだ:2006/01/21(土) 22:28:01 ID:REP/QC5+
ユーゼス=モコナって設定にしよか
542それも名無しだ:2006/01/21(土) 22:54:43 ID:KsVwpQJc
とりあえず、信じる力じゃなくて、信じる心だと思う俺ガイル

「信じる心が力になる」
じゃなかったっけ?
543それも名無しだ:2006/01/21(土) 23:05:44 ID:m4WoVfBn
>>538
携帯機・据え置きごっちゃでいいなら
毎年一本は出ると思っていい
544それも名無しだ:2006/01/21(土) 23:22:05 ID:REP/QC5+
よく見たら毎年2本なんだな
545それも名無しだ:2006/01/21(土) 23:41:21 ID:sjRYL8VJ
そう言えば、本田美奈子しゃんは……(;_;)
546それも名無しだ:2006/01/22(日) 07:52:09 ID:YuaHYirI
異世界の者ということで、
セフィーロに攻撃をするガンエデンを想像・・・・
なにやら、ケイサル・エフェスとデボネアが絡みそう。
547それも名無しだ:2006/01/22(日) 14:27:53 ID:G72xjyG7
>>545レイアースとなんか関係が有るの?
548それも名無しだ:2006/01/22(日) 14:59:26 ID:fc7SeVnp
ららばい 優しく抱かせて 本田美奈子 だっけか
レイアース2部前EDテーマ

美奈子さんのえっちい写真集押入れにある 
セクシーなダンスも素敵ですた
549それも名無しだ:2006/01/22(日) 16:50:49 ID:nv8JVqhW
でレイアースと絡めそうな作品は何?
550それも名無しだ:2006/01/22(日) 17:00:31 ID:0gYa5ab8
>>549
エスカフローネ
551それも名無しだ:2006/01/22(日) 17:54:10 ID:y42ZVWvY
既出だがダンバインやサイバスター、ワタル、グランゾート、ラムネ。
異世界ものならなんでもいいだろ。
で、全ての世界を作ったのはモコナ。
552それも名無しだ:2006/01/22(日) 18:17:51 ID:a4xCKJm9
異世界物で、創造主が定義済みっつーか
頻繁に露出してない作品なら、いけるな
553それも名無しだ:2006/01/22(日) 19:29:15 ID:nv8JVqhW
個人的にはMAZEを出せば設定が似てるから髭も一緒に出せると思うんだ。
そうすればキンゲとかビゴーも一緒に出せる。
チゼ、ファレ、オトの他に月も浮いててムーンレイスもやってくるとか・・・。
554それも名無しだ:2006/01/22(日) 19:43:34 ID:aaSU7/ur
>>553 漫画でMAZEが好きになった俺がここに・・・
555それも名無しだ:2006/01/22(日) 22:47:56 ID:lgn5Tu+5
携帯機、骨格作品がサイバスターだと仮定すると

マサキ−風
テュッティ−海
ヤンロン−光

多分↑の組み合わせになるな。
556それも名無しだ:2006/01/23(月) 00:04:15 ID:UXcNnOa+
>>549
第1部の(ほぼ)完全な平和な世界とWの完全平和主義を絡ませられるかなーとか思ってた事がある
557それも名無しだ:2006/01/23(月) 00:05:35 ID:+2WstebC
まじでスパロボに出てほしいわぁ(´Д`)レイアース参戦するネタは多そうなんだが…

異世界じゃないが東京つながりでラーゼフォンとかどう?いちおムーリアン側は異世界扱いだし…
ああ、すごく戦闘シーン燃えそう
558それも名無しだ:2006/01/23(月) 02:27:41 ID:yLk/I2LR
>>553
>ビゴーも一緒に出せる。

モコナ相手に交渉しろと?w
559それも名無しだ:2006/01/23(月) 13:04:11 ID:cCFPcbeq
レイアース出すなら魔装も一緒に出して欲しいなぁ・・・
560それも名無しだ:2006/01/23(月) 17:17:56 ID:QBBuREjB
ガオガイガーもだ
561それも名無しだ:2006/01/23(月) 18:02:46 ID:NT3FShuC
グレン・キャノンもだ!
562それも名無しだ:2006/01/23(月) 19:07:43 ID:A6MpTukv
>560
凱はセフィーロだとめちゃくちゃ強くなりそうだ
基本的に自分に絶対的な自信を持ってるキャラは強くなるな(性格:超強気なやつらとか)
563それも名無しだ:2006/01/23(月) 19:10:50 ID:5xPqxUOc
信じる心は無敵だァァァァァァァッッ!!
無敵と言ったら無敵なんだァァァァァァァァァッ!!
564それも名無しだ:2006/01/23(月) 20:47:11 ID:l0iWz1iW
先生!信じる心は勇気の力とどう違うんでしょうか?
565それも名無しだ:2006/01/23(月) 20:55:03 ID:OP9hOv+Z
字が違う
566それも名無しだ:2006/01/23(月) 21:30:26 ID:JNFWf6Cy
>563
そしてジーグは…
567それも名無しだ:2006/01/23(月) 21:42:32 ID:HyaWyxtb
信じる心=人や物を信用する心
勇気=何者にも立ち向かう心
568それも名無しだ:2006/01/23(月) 22:09:59 ID:RPr3wmUr
そういや弱気になると恐怖に反応して魔物が出てきていたな
魔物の発生を止めるためにアスカに殴りたおされるシンジの図が頭に出てきた
569それも名無しだ:2006/01/23(月) 23:52:59 ID:HyaWyxtb
思ったんだが凱ならいるだけで「恐怖で魔物」の反対で「勇気で正義の魔物」ぐらいだせそうじゃない?
570それも名無しだ:2006/01/24(火) 01:18:15 ID:/bkoM9jV
>>569
武器とか魔神になると思う
571それも名無しだ:2006/01/24(火) 17:42:44 ID:68eWR1kI
この人を送り込んだらどうなるんだろう

「空手家の俺が使うんだから何でも空手ーっ! ゴチャゴチャ言うと罰として空手ーっ!!」

572それも名無しだ:2006/01/25(水) 00:07:38 ID:9sh+bH4Y
え〜っと……牧野さん?w
573それも名無しだ:2006/01/25(水) 01:36:21 ID:847hbXJ+
牧野さんと聞くとななm(ry

吊ってくる。
574それも名無しだ:2006/01/25(水) 15:34:07 ID:NVs0qaF8
凱にーちゃん@セフィーロなら、勇気と信じる心で
ジェネシック風味の魔神を作り出してくれそうでwktk
575それも名無しだ:2006/01/25(水) 22:15:09 ID:iuzwo7gS
自信に満ち溢れてる→ジロウ・ヤマダ→ゲキガンガー召喚


漫画版ナデシコなら異世界扱いでいいんじゃない?
576それも名無しだ:2006/01/26(木) 00:13:24 ID:j7qF3PLm
特徴有れば有ったで
(参戦しても)扱いが薄ければ薄いで
どっちでもケチつける人はいるもんで
この辺、芸能人やスポーツ選手とかと同じなんだなぁ
とか思ったり思わなかったり。
577それも名無しだ:2006/01/26(木) 00:14:40 ID:j7qF3PLm
凱とヤマダの名前が有ったから?スレ間違ったよorz
信じる心で許してくれノシ
578それも名無しだ:2006/01/26(木) 00:15:57 ID:rIXHToh6
デェボネアァ―――!!
579それも名無しだ:2006/01/26(木) 17:19:08 ID:inb2TCLf
>>578
やらせないよ! マジックナイト!
580それも名無しだ:2006/01/26(木) 23:25:19 ID:BsX2kadR
>>579
劇場版クレしんのルルおねいさん@ブリブリ王国の秘宝
「「殺す」「殺す」って言わないでよ!!子どもが見てるでしょうが!!」
581それも名無しだ:2006/01/26(木) 23:56:32 ID:P1ky2exd
>>579の台詞が南央美の声で聞こえてきた俺はなんだ?
582それも名無しだ:2006/01/27(金) 00:32:29 ID:IcLMCVwW
笠原お姉さんや吉田姐さんは出演可能だが
アーティスト様は代役かねぇ?
583それも名無しだ:2006/01/27(金) 00:34:25 ID:WJSD8Xzb
椎名へきる→椎名林檎に変えてみる(殴
584それも名無しだ:2006/01/27(金) 01:22:28 ID:Lf7ewBl8
【ただ黙って、>583をバールの様なもので連打する馬鹿】
585それも名無しだ:2006/01/27(金) 08:43:11 ID:/bEjg6/8
こんなの見つけたwww(朝目)
ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up4844.jpg
586それも名無しだ:2006/01/27(金) 08:43:53 ID:/bEjg6/8
ageと願ってみる
587それも名無しだ:2006/01/27(金) 15:30:31 ID:pH6Kcf55
え、スパロボに雪さんが出るって?
588それも名無しだ:2006/01/27(金) 15:48:21 ID:IwWqq5cK
>>587
面白いつもりなんだろ?
589それも名無しだ:2006/01/29(日) 01:53:05 ID:pbf3whz5
>>578の一言だけで>>579が続いたのに驚いた
590それも名無しだ:2006/01/29(日) 09:21:53 ID:IXIjnpP/
>>575
漫画版・・顔が皆、馬顔・・・
麻宮の描く顔、昔はちゃんと描きわけできてたが・・・
サイレントメビウスも、俺の好きなレビアが馬に
591それも名無しだ:2006/01/29(日) 13:30:44 ID:rERerEUH
とりあえずデボネアにエレクトリッガーかましてみるか。


…TMS繋がりで。
592それも名無しだ:2006/01/29(日) 14:23:33 ID:MKv9mFGm
レイアース=コレクターユイ
593それも名無しだ:2006/01/29(日) 14:29:42 ID:RWqkkTfW
>>590 何故かミナトとくっついたアキトにうけたwww

漫画版の大和の世界行く→無人機わらわら出てきて光達の魔人でマジンを倒す→プロミネンスドラゴンが出てくる
→アキトがユリカを助ける→ユリカとアキトはエステバリスの中で平和を願う→ガヴァメントがその名を叫べ!と言う
→レイアースに何故か乗ってるモコナのデコが光る→あの剣が出てくる(名前忘れた)→アキトが倒す
594それも名無しだ:2006/01/29(日) 18:36:59 ID:lReopWfd
>>591
何その「熱く燃えるぜ!!Byカペーイ」w
595それも名無しだ:2006/01/29(日) 23:28:17 ID:cSECeJeE
>593
混沌としてるなw
596それも名無しだ:2006/01/30(月) 23:08:10 ID:923m2jON
スパロボ的にはモコナがラスボスがいいな。
「たとえ、創造主だとしても俺たちは貴様の手のひらで踊らされたりはしない」
みたいなのりで。
597それも名無しだ:2006/01/30(月) 23:19:00 ID:1oR4gRlw
その後に、創造主すらもどうにも出来なかった
真の悪が現れるのはダメか?
598それも名無しだ:2006/01/30(月) 23:40:26 ID:CHZzXN8f
>>597
つ時天空
599それも名無しだ:2006/01/31(火) 08:51:42 ID:Np511HAQ
ブラックモコナとか
600それも名無しだ:2006/01/31(火) 15:57:34 ID:5zAX/EVg
モコナモドキ
601それも名無しだ:2006/01/31(火) 16:11:24 ID:hnoPCcj8
モナコグランプリ
602それも名無しだ:2006/01/31(火) 18:20:26 ID:6oZPOS2S
モコナ「この世界は私が作った・・・しかし予定外の出来事がおこってしまった・・・
     それはパラレルワールドという物だ、この時空だけに二つの世界を作った
     が何者かによりいくつもの時空に地球と同じ物ができてしまった・・・
     作るのは簡単だ・・・しかし消すのは難しいようだ・・・」
綾人「じゃあこのラーゼフォンは!!!」
モコナ「その乱立する世界をひとつにまとめるために私が作った物だ・・・しかし
     私が乗る事はできなかった・・・神に神が乗れないとは予定外だった・・・」
凱「じゃあこのレプリ地球は!!!」
モコナ「それも私の過ちだ・・・」
光「モコナ!戻っておいで!私たちの友達でしょ!」
モコナ「それはできない・・・私が世界を安定させないと地球がなくなる・・・あとは
     機械仕掛けの神に託した・・・さらばだ魔法騎士達よ・・・」

ってラスボス後の会話を思いついた
603それも名無しだ:2006/01/31(火) 23:48:51 ID:UgdrDWuc
>>602
それも私だ。
604名も無き冒険者:2006/02/02(木) 10:57:37 ID:iblHPoWp
もし出てきても、星矢みたく
「これなんてブリーチ?」
みたいな事になりかねん
ドモンみたいにイザーク似になったりな
俺としては声優はそのキャラの声に似た人間であって、
そのキャラの声優としての認識は持たないようにしている
バサラさん、頑張ってたなぁ

モコナキレさしたら大したモンっすよ!!
605それも名無しだ:2006/02/02(木) 19:36:30 ID:p+AhNv3N
>>596
あー、そんなこと言ってると某勇者特急隊が・・・って石田敦子繋がりか!
606それも名無しだ:2006/02/02(木) 21:29:30 ID:t9NgkCgj
>>605 三次元人ですかwww

>>602の補足として
モコナ「DOMEは私の分身だった、地球で行動するには人型のほうが都合がよかった・・・しかし戦争になってしまい、
     私は死なないために創造主としての能力を使い切り抜けた、それを人間共は特殊な存在、NTといい私を拘束した」
ガロード「じゃあここはお前の体内みたいな物なのか!」
モコナ「そう言われるとそうなる、この存在を私の一部で作ったため視覚と一部の感覚は共有だった、彼らは私の分身を
     分解しこのDOMEにした、その時の光景は悲惨だった・・・」
ジャミル「ではその分身を助ける事は出来なかったのですか!!!」
モコナ「できればそうしたかった・・・しかし私がこの世界から抜け出したら大変な事になる・・・何故なら地球は私の体内に
     あるのだからな」
ティファ「本当の・・・・創造主はまだ向こうの世界にいます・・・」
モコナ「気づいていたか・・・私も分身だが人型でない分本体と全てが繋がっている、私は分身を一つしか存在させる事ができない
     、だから助ける事は出来なかった・・・分身は接触する事で元に戻れるのだ」
ジャミル「これが創造主の分身のなれの果てか・・・」
モコナ「ティファ、その能力を捨てたいか?」
ティファ「はい・・・」
モコナ「ではそう願うがいい、そうなりたいと願いこそが力なのだ・・・では私はそろそろ行くとしよう・・・」
以下省略
607それも名無しだ:2006/02/03(金) 00:13:56 ID:IPpfkeTe
モコナ、いろんな世界を作りすぎだwww
608それも名無しだ:2006/02/03(金) 01:04:07 ID:fN27G2O2
創造主ってどんな作品でも横暴なんだな、と改めて思うw
609それも名無しだ:2006/02/03(金) 01:06:13 ID:43ueX4vR
DVDのCMでへきるがかなり微妙だった件
610それも名無しだ:2006/02/03(金) 01:24:27 ID:IPpfkeTe
元々微妙だぜ
611それも名無しだ:2006/02/03(金) 01:38:34 ID:43ueX4vR
声は好きだったよ、声は
何を勘違いしたのか歌手もどきになってしまったが
612それも名無しだ:2006/02/03(金) 01:41:45 ID:IPpfkeTe
うん、可愛い声だった
そして演技が微妙に下手だったのが、むしろ光らしくてグッド
613それも名無しだ:2006/02/03(金) 22:16:08 ID:kCKvBcZh
スパロボ参戦時には声優出せず
本名陽子あたりが声当てそうな悪寒orz
614それも名無しだ:2006/02/04(土) 00:24:40 ID:867E/nqL
今時の声優の歌手化はレイアースから起因してるのか
615それも名無しだ:2006/02/04(土) 01:07:38 ID:u9B4j+ig
80年代くらいからアイドル→声優の流れが出てきて、90年代に声優→アイドルの流れが出てきた感じだろうか?
616それも名無しだ:2006/02/04(土) 02:00:17 ID:7kzNhgON
「ドレイク軍、セフィーロ侵攻」辺りはやりやすそうなクロスオーバーな希ガス。
柱希望なドレイク……。

>>611
>>612
激しく同意。
へきる氏自体にどうとか思いは特に無いが、光の声は彼女じゃないとダメだなぁ。
617それも名無しだ:2006/02/04(土) 09:34:22 ID:uml5Kt6m
モコナ「ザ・ワールド!!!時は止まる・・・この止まった空間、東京でどちらかが勝つまで戦うがいい・・・」
618それも名無しだ:2006/02/04(土) 16:13:46 ID:62nnk9Dj
ウインキー時代だと風は宇宙じゃ役立たずになりそう
619それも名無しだ:2006/02/04(土) 23:22:32 ID:u9B4j+ig
サイフラッシュは宇宙でも大活躍だったよ
620それも名無しだ:2006/02/05(日) 01:01:02 ID:dWghFf/8
たぶん修理装置搭載機になると思うから常に大活躍だと

光と海が泣いてるぞ
621それも名無しだ:2006/02/05(日) 01:18:23 ID:Ny46kSuk
修理装置なんて無粋な名前じゃなくて、ちゃんと癒しの風ってなってて欲しいな
622それも名無しだ:2006/02/05(日) 01:25:42 ID:X4X65OiN
どのみち合体しちゃうんですけどね
623それも名無しだ:2006/02/05(日) 01:25:45 ID:o2K20fQh
縛めの風って
喰い込んでそうでえちぃ
624それも名無しだ:2006/02/05(日) 02:50:07 ID:dWghFf/8
>>621
最近のなら癒しの風となって安心だと思うけど
ウィンキー時代はちょっと怖いなw

護りの風は広域バリアだよな
近接攻撃は防げたっけ?無理だっけ?
625それも名無しだ:2006/02/05(日) 14:44:27 ID:AzoyPsD6
癒しの風はマップ兵器版修理装置みたいな感じか?
バサラの歌のような
626それも名無しだ:2006/02/05(日) 15:13:32 ID:SZt6BkyN
絶対中断の会話で3人がギャグを言うに決まってる!!!
627それも名無しだ:2006/02/05(日) 17:58:21 ID:89Fb2wCJ
むしろジャンケン
628それも名無しだ:2006/02/05(日) 19:10:37 ID:TN38fEl8
サザエさんと勘違いしてないか?
629それも名無しだ:2006/02/05(日) 19:17:57 ID:X4X65OiN
OVA版参戦キボンヌ

などと黒歴史に触れる発言をしてみようかと思う
630それも名無しだ:2006/02/05(日) 20:31:44 ID:a5ZkSYDU
今日は だーれだ
631それも名無しだ:2006/02/05(日) 20:32:21 ID:o2K20fQh
だから、カットインだけOVA仕様で
632それも名無しだ:2006/02/05(日) 23:04:52 ID:dWghFf/8
見えそうで見えないミニスカートや、ハイレグにロマンがないと申すか!?
633それも名無しだ:2006/02/05(日) 23:09:43 ID:zV41W9bb
ヤンマガのアレがアニメ化することをさっき知った

未亡人の〜頃からの八房ファンとしては許しがたい所業だ
634それも名無しだ:2006/02/06(月) 00:22:34 ID:FWxQvqyM
某メイルゲームの頃からの八房ファン、という変な奴がここにいますが…
635それも名無しだ:2006/02/06(月) 00:48:36 ID:uw1VhbaK
八房がなんだか知らないけど
なんか気になったので詳しく。
636それも名無しだ:2006/02/06(月) 08:56:11 ID:B47tekoe
>>634
コスモエンジニアリング、不動舘、テラネッツ……
637それも名無しだ:2006/02/09(木) 12:08:49 ID:9RYlGtec
ぷぅ?ぷぷぅ!
638それも名無しだ:2006/02/11(土) 23:24:44 ID:h2+zw1my
保守
639それも名無しだ:2006/02/12(日) 03:58:29 ID:8AHBtt1f
>>548
スゲエ遅レスだけど
本田美奈子さんって幼児体型と聞いたんだけどマジ?
640名も無き冒険者:2006/02/12(日) 04:42:25 ID:rsGLjMue
ぷぅ!ぷぷぅぷぅ!!
641それも名無しだ:2006/02/13(月) 02:52:09 ID:0sQ+Gsov
このCDはぁセガサターン専用CD-ROMだってぇモコナが言ってるよぉ
642それも名無しだ:2006/02/13(月) 15:43:50 ID:dK55d1Yu
>639
もう死んでしまった人から意味ない事柄ではあるけど、
プロモ映像見た記憶では、大人の体型って印象がない…

と横レス
643それも名無しだ:2006/02/13(月) 21:33:09 ID:xO7PgbFA
>>609
あれ(DVDBOXのCM)昔のCMのまま、使いまわしですから。
今光の声出せつっても恐らく無理なような。
なので代役立てるだろね、恐らく。
644それも名無しだ:2006/02/13(月) 22:13:03 ID:NkNuz0MC
>>643
声が変化だか劣化だかしてるけど使うのがスパロボだよ
645それも名無しだ:2006/02/13(月) 22:44:17 ID:CKw5LJnS
OVAを観ていない漏れは勝ち組
646それも名無しだ:2006/02/14(火) 02:22:40 ID:Q1D9+cUX
>>642
なるほど、つまり幼児体型だったかもしれないのか


明日、写真集探してくる!!!!
647それも名無しだ:2006/02/14(火) 21:01:05 ID:wo+jKAu+
>>549
レイアースならスパロボの常連のどれとでも合うよ
舞台が東京だから融通利きそうだし
648それも名無しだ:2006/02/15(水) 01:21:27 ID:MNn7T3IQ
>647
外伝組(ザブングル、∀)は難しいけどな
649それも名無しだ:2006/02/15(水) 01:23:32 ID:urjZRriA
いや、東京を舞台と言っていいのか?w
650それも名無しだ:2006/02/15(水) 01:55:56 ID:ttNpxuS7
なんて小規模な
651それも名無しだ:2006/02/15(水) 02:04:18 ID:MRtHHWhH
護や華ちゃん達と一緒に凱兄ちゃんに助けられる訳だな
華ちゃんは玄田魔神[こう書くと龍神丸みたいだな]のパイロットだったな
652それも名無しだ:2006/02/15(水) 12:44:19 ID:18SklFV2
てか魔神三機揃いも揃って声渋すぎ。

新ゲのラストの神様軍団なみじゃねえかw
653それも名無しだ:2006/02/15(水) 22:40:38 ID:hcwjmizy
>>649
六本木、羽田、フジテレビ・・・東京ドームは何処あったけ?
654それも名無しだ:2006/02/16(木) 19:24:31 ID:tIkLkbiG
出たとしてもローカルなネタがメインだから殆ど空気だろうな
サルファで機体しか出てない茶論よりは遥かにマシだろうが
655それも名無しだ:2006/02/16(木) 21:07:56 ID:bgHMn5Oz
>>654
ローカルなネタって何があったっけ?

プリクラ?


プ・リ・クラ、プ・リ・クラ、プリクラ、プリクラ、プリクラ、プリクラ、二人で、クラクラ、二人はプリクラ〜♪
656それも名無しだ:2006/02/17(金) 08:27:45 ID:NOXF/sgL
六本木にヒルズが出てくるんだろうな、今なら。
657それも名無しだ:2006/02/19(日) 02:28:23 ID:0ujSMfl8
>>656
自粛だろ
658それも名無しだ:2006/02/20(月) 01:11:14 ID:Y1GztDZq
別に、六本木昼図自体に罪はないと思うが?
659それも名無しだ:2006/02/21(火) 01:37:12 ID:JwEgfek7
犯罪者の家じゃん
警察になんか言われるよ
660それも名無しだ:2006/02/21(火) 04:44:16 ID:ITFlIFLm
というかいちいちそんな東京名所なんてクローズアップしないだろ
661それも名無しだ:2006/02/21(火) 13:36:23 ID:owYVOvCf
OVAは完成してすぐのフジテレビをぶっ壊したが…
662それも名無しだ:2006/02/21(火) 16:24:22 ID:1oZIFxSA

ゆりかもめを壊したりね、スパロボでそのまま再現したら結構珍しいことですよ

自分の記憶では横須賀港(ナデシコ)があったかな
663それも名無しだ:2006/02/21(火) 18:11:41 ID:77sGKBQQ
ゴジラやガメラみたいなもんです
664それも名無しだ:2006/02/22(水) 09:16:40 ID:r5yygsL+
スパロボの京都MAPは
ほとんど僕の考えた京都状態になってたw
665色褪せない心の地図光に照らそう:2006/02/27(月) 20:36:35 ID:ID4UXJqy
ぶっちゃけ東京ムービー新社のロボ作品はスパロボ参戦不可なのか・・・
でもゴッドマーズ登場したし・・・
CLAMPのせいか?寺田が嫌なのか?バンプレストが版権とれないのか?
椎名へきるが「ダメ」って主張してるのか?

でなければ登場してもいいだろう?ダンバインもメガゾーン23もエスカフローネも登場出来るんだから・・・
666それも名無しだ:2006/02/27(月) 21:28:07 ID:uKaD6rKS
寺田以外の社員の誰かが嫌っているという可能性もあるぞ
667それも名無しだ:2006/02/28(火) 13:38:52 ID:1idP1uYn
それは直接バンプに聞き込みに行くしかない
668それも名無しだ:2006/02/28(火) 17:46:16 ID:sG2FSYZ2
でもレイアースってロボ戦以外も多いからなあ
669それも名無しだ:2006/02/28(火) 19:57:07 ID:rh9z8nLq
製作スタッフとしては非常にうれしかったらしいな
何分経過でロボ戦闘開始を!とか、剣のドアップは何秒以上!とかいう制限が無かったおかげで
自由に仕事が出来たとかなんとか
670それも名無しだ:2006/02/28(火) 20:44:48 ID:W8SaJYXF
>>669
そりゃ、少女漫画だからロボ玩具出ないしな…。
671それも名無しだ:2006/02/28(火) 21:20:53 ID:ya1zbJbO

でも関連玩具は出てなかったっけ?3人のコスプレしたCMって何のCMだっけ?
672それも名無しだ:2006/02/28(火) 21:49:52 ID:rh9z8nLq
剣と、着せ替え人形と、王子から貰ったオーブと、ゲーム

全関連商品はとてもじゃないけど書ききれない
673それも名無しだ:2006/02/28(火) 22:23:06 ID:Sub6dp78
異世界に飛んで、武器作って、ロボット出てくるのが後半なわけで
人間サイズの三人が機械獣に魔法ぶっぱなして攻撃するようなスパロボでいいんなら
参戦も可能だとは思うんだが
674それも名無しだ:2006/03/01(水) 00:03:30 ID:LvYXVesP
>>672
結構有ったんだな〜懐かしさがこみ上げてくる、返信ありがとう
675それも名無しだ:2006/03/01(水) 00:04:01 ID:0pmWj1w+
>>673
ちょっと調べてみ
676それも名無しだ:2006/03/01(水) 20:22:53 ID:QVZBWvoQ
当時は「プラモ出ないかなー」なんて思ってた。
レイアースとレガリアのガレキはヤフオクで見た
677それも名無しだ:2006/03/02(木) 03:51:32 ID:UnrpIK+7
曲線をプラモで整形するのはモノスゲェ手間なんだそうだ
近年ではマシになってきたんだけど、10年以上も前じゃちょっとなぁ
ザクみたいに確実に売れるの分ってるものじゃないとちょっと
678それも名無しだ:2006/03/05(日) 22:50:06 ID:dEdJ+PSO
CDとゲームは揃えたぞ
679それも名無しだ:2006/03/06(月) 02:16:39 ID:XUiEnXEU
本は?
680それも名無しだ:2006/03/06(月) 19:27:49 ID:NU1//Ssm
>>673
あれだ、魔神の登場がサルファのガンバスターやαのダイターンみたいに、中盤以降にすればいいんだ。
それまでは、シナリオデモで原作やっていくストーリ。

しかし、光は一番機体手に入れるの遅いんだな。
681それも名無しだ:2006/03/06(月) 19:43:01 ID:X+fR+mhS
>>668ジャイアントロボの例もあるし
ストーリー無視ならヴァーチャロンみたいな空気参戦でもいいんじゃないか?
682それも名無しだ:2006/03/07(火) 02:43:44 ID:Xbj35oA5
べつにスパロボの1面が、いきなりレイアースの後半からでも良いんじゃないか?
683それも名無しだ:2006/03/07(火) 18:24:37 ID:gZxysMLT
MXなんて原作の話終わってるのに参戦、なんてざらだったから途中からでもいけるはず
684それも名無しだ:2006/03/07(火) 21:42:05 ID:Zoq1Tea6
新規参戦なのに原作再現しないのか?
685それも名無しだ:2006/03/07(火) 22:14:59 ID:OlDcb0cX
4次ダンクーガ
新トライダー
686それも名無しだ:2006/03/08(水) 01:31:17 ID:c+ZlQZqT
別に原作を忠実に再現するだけが能じゃないよ。

64のダンクーガの様に、原作ネタを取り込みつつも構成を変えたりすることで
原作を超えるクオリティを造り出す事も出来る。
あれ観た時は本気でダンクーガ=名作ってイメージ持ってた。
687それも名無しだ:2006/03/08(水) 02:11:06 ID:255N6rLu
>>684
_| ̄|○ノ[バーチャロン]
688それも名無しだ:2006/03/08(水) 17:39:40 ID:EeIhgXJN
VRは、原作の雰囲気=ゲーム本編を再現しきれないだろ
レイアースとは、そこの可能性が根本からして違う希ガス
689それも名無しだ:2006/03/08(水) 19:12:48 ID:N9RC39KV
>>688
チャロンは世界観が下手なRPGよりもずっと複雑なうえに限定戦争、企業国家などの設定
を出すとどうしてもチャロンメインになってしまう、だから空気にされたんだろうな。
690それも名無しだ:2006/03/08(水) 22:30:54 ID:255N6rLu
タングラムは、サルファの世界にすげえピッタリな設定だったんだけどなぁ
ってスレ違いだった
691それも名無しだ:2006/03/09(木) 02:14:15 ID:/nsxishh
空間因果律なんたらだっけ?
「当然の如く私だ」の人や、「造作もない」人とかに
ぴったりだと思った
692それも名無しだ:2006/03/09(木) 02:15:30 ID:/nsxishh
おお、IDがオートザムっぽい
693それも名無しだ:2006/03/09(木) 02:44:17 ID:8LcHKWzg
>>692
オートザム国最新鋭最強戦艦おめでとう
694それも名無しだ:2006/03/09(木) 18:49:56 ID:lxpc/L9o
>>691
超時空因果律制御機構だったはず
695それも名無しだ:2006/03/10(金) 06:40:52 ID:s3oSTMNg
>>694
ちょwwww余計なノイズが混じって
マクロス化してるwwwwwww
696それも名無しだ:2006/03/10(金) 19:51:48 ID:RnaKytdz
>>695
マーズではなぜかそういう呼ばれ方されてた。
697それも名無しだ:2006/03/12(日) 01:43:40 ID:wi8s7oKo
若本ダイモンがタングラムお姉さんを
乗っ取った所為でパワーアップしたとか
698それも名無しだ:2006/03/12(日) 01:47:31 ID:cc2viyqn
あなたの鼓動を感じます・・・
早く来て・・・
私の中心に向って突き進んでください・・

などの名言多数
699それも名無しだ:2006/03/13(月) 03:35:28 ID:6d3Fgt5h
なんかチャロンスレになってないか?w

レイアースとチャロンって、クロスできるのだろうか
700それも名無しだ:2006/03/13(月) 03:50:35 ID:WZJRe6lQ
ていうかレイアース知らんし
バーチャロンならわかるからそれの話をしているだけだ
701それも名無しだ:2006/03/13(月) 03:51:40 ID:6d3Fgt5h
知らない作品のスパロボ参戦希望スレに来る人って居たんだ!?
702それも名無しだ:2006/03/13(月) 12:41:36 ID:Zwq0wbBm
>>699
機体に乗り込み方が特異という繋がりが残されている
703それも名無しだ:2006/03/13(月) 17:45:23 ID:K3NoLDr/
まあチャロンなら「空気ポジ」という制限付きで
どの作品にも出られるからなぁ……微妙ぽ。

↓秀逸なレイアースネタを振ってくれ。
704それも名無しだ:2006/03/13(月) 17:51:17 ID:oWeeYK6z
あなたの考えた名前を書いてね
705それも名無しだ:2006/03/13(月) 19:20:18 ID:6EkfQhrh
レイアースは一応登場可能作品なんだろう?CLAMPかへきるさえOK出せば。
706それも名無しだ:2006/03/13(月) 22:06:49 ID:AErD+FeK
誰か緑川をレイアース参戦賛成派に洗脳するんだ!
707それも名無しだ:2006/03/13(月) 23:13:01 ID:P5sljOy+
基本的に全年齢対象のメディアが一つでもあればOKだろうな
OKを出す権限はバンプレのような気もするが
コンパクト3だと、世界観的にもちょうど良かったのになー
708それも名無しだ:2006/03/14(火) 04:59:42 ID:FriBoQmJ
戦闘BGMが「ゆずれない願い」か、「光蜥蜴を抱きしめて」か、「キライになれない」かで変わる
どれが罠かは言うまでもない
709それも名無しだ:2006/03/14(火) 08:51:50 ID:DlUGpaxQ
そして、本番
「戦闘・組曲」が流れユーザー落胆
710それも名無しだ:2006/03/14(火) 09:12:01 ID:4FelJP3R
>>705
声優が無理でもGBAでいいから参戦して欲しいな。
711それも名無しだ:2006/03/14(火) 11:48:47 ID:qkDfd7WE
光蜥蜴ワロタ
712それも名無しだ:2006/03/14(火) 12:55:17 ID:SCF6TQgA
光蜥蜴、新種ですね
713それも名無しだ:2006/03/14(火) 15:11:13 ID:CeMWleDF
魔法騎士・通常が「ゆずれない願い」、光VSノヴァ戦と合体レイアースが「光と影を抱きしめたまま」
イーグルたちは「戦闘・組曲」で
714それも名無しだ:2006/03/14(火) 20:33:04 ID:2n8kRYRm
>>709
いや、別にそれでもいいと思うが

>>713
イーグルは「三国侵攻・オートザム」で



エンジェリックレイヤーで主人公が
光トカゲを抱きしめたまま〜って歌ってたよな
715それも名無しだ:2006/03/14(火) 22:03:48 ID:CeMWleDF
そういやレイアースのサントラCDって5枚くらいあったな
何気に結構曲が多い
716それも名無しだ:2006/03/15(水) 00:45:58 ID:6NO5agcG
キャラソングのアルバムに収録されている
ランティスの歌を聴いて爆笑したのも私だ

717それも名無しだ:2006/03/16(木) 02:53:34 ID:zdG7jsC4
レイアースvsエヴァのMADにワラタ
718それも名無しだ:2006/03/16(木) 03:47:27 ID:bSSMKq+F
>>717
kwsk
どこかで見れないか?
719それも名無しだ:2006/03/20(月) 23:10:54 ID:7u1nIAJI
オマイら今度スパロボ出したらアンケートに「レイアース参戦希望」って描くんだろうな



おれはJのときに描いた覚えがあるぜ!(フルメタと一緒に)
720それも名無しだ:2006/03/20(月) 23:42:33 ID:Xhby2wkn
とりあえず毎回、レイアース&グラヴィオン&GA(戦闘機しかないけど)&ゴーダンナー
参戦希望してる
721それも名無しだ:2006/03/22(水) 00:40:43 ID:EDqgyUZc
正直ゼオライマーが来るとは思ってなかったんだよね

イクサー1&3は希望中、今ならロウランの方が無難なのだろうか。
722aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/03/22(水) 13:55:20 ID:ekCQn5WT

デ ィ ア ブ ロ ! (牛の名前)

モコナ・・・もふもふさせろ!
723それも名無しだ:2006/03/24(金) 17:57:29 ID:q3Te39vf
どうやら>>722は3日もモコナをもふもふしていたようだ
724それも名無しだ:2006/03/24(金) 20:52:42 ID:XY9DvcZ7
でもモコナって毛生えてないぞ
725自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 03:14:05 ID:MZP0CQjY
モコナの手触りを例えるならば五分刈り
726自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 04:38:31 ID:Mo7mBys/
マシュマロはどうなったんだよwwww
727それも名無しだ:2006/03/26(日) 12:51:21 ID:ftefMwJ6
五分刈りのマシュマロ
728自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 16:55:39 ID:aUgXIRhZ
想像つかねぇw
729自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 19:22:01 ID:7coJDBan
>>727
ワロタwwwwwwwww
730自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 21:57:57 ID:C23URol8
デビルサターン6と会ったときの海の反応が見たいなあ。
731自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 16:54:29 ID:Cg8j66n/
>>730
絶対に海とアスカで喧嘩する
732自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 20:09:19 ID:no4vqnmo
大金持ちの海と万丈は知り合い。
733自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 20:05:28 ID:GICaXfba
むしろアスカ(エヴァ)とアスカ(ファーレン)で喧嘩しそうだ。
734自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 20:18:11 ID:Pn7EGLpP
イーグルとシンジの声ネタは絶対やると思う
735自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 00:30:14 ID:rZo5gDPR
巨大サンユンを見て
アスカ「なによあれ〜!」
ジンを見て
アスカ「……気持ち悪い」
736自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 12:02:55 ID:EkdgH9wO
>>732
パーティーなんかでよく遭うのだろうか・・・
737自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 12:24:32 ID:EBLsQQfH
むしろ光と勝平とかジュドーとか仲がいい・・・


ザンボットまたでないかなー
738自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 14:50:41 ID:PpXgCt5q
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
739自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 16:06:08 ID:zL5Fo5CF
今気づいたんだが
ダイモスの一矢と海ちゃんて苗字同じじゃないか?
740自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 16:27:03 ID:YtV4Vqca
竜崎と龍咲で違う
741自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 16:39:38 ID:zL5Fo5CF
なんと。勉強になった
742自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 19:17:15 ID:HGC86EL4
>>739あほすぎwww
743自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 22:23:49 ID:FsaJFaGC
で?レイアースは参戦できそうなの?
744自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 22:44:19 ID:OTt03Lmz
>>735
巨大サンユンVS巨大レイを希望したい。
745自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 02:07:54 ID:s3IVZgtp
巨大サンユンってもしかして
ガンバスターやイデオンよりもでっかくないか?
746自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 17:10:49 ID:MDgYite2
>>745 
・・・セレスやウィンダムを
大体20m前後(もしくはそれ以上)にすると、
巨大サンユンなんて、全長200メートル以上はあると思うが。
747自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 19:16:52 ID:2qmnOT6o
高さだけじゃなくて横も前後も結構有るから
ガンバスター以上の圧迫感だろうな

まあ、ガンバスターを相手にするよりは遥かにましだろうが
748自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 19:24:48 ID:P5VljyJO
モコナはハロポジションか
749自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/30(木) 20:41:55 ID:HSK1T28m
プリメーラとチャムのキャットファイト
750自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 00:10:59 ID:7ATivgQe
魔法超ブースターのプリメーラと「チャム、黙れ!」のチャムでは勝負が……
751自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 01:13:33 ID:b7QW8aBZ
フェラが同乗してると、オーラ力の増幅&安定化に
多少関係するのでは無いかとの説もチラホラ
752自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 02:08:15 ID:A4gwGPBU
つまり両方連れて行けば最強
753自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 23:43:04 ID:AD9rxBUj
ハイパーオーラ斬りがウッソ君の大発明みたいになりそうだな。
754自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 11:56:34 ID:quOm6qWw
閃光の螺旋あげ
755自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 19:07:43 ID:IOVKxFR7
モコナは最初ハロで終盤ケイサルエフェスになるんだな
756自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 10:30:46 ID:lLwcoUl7
そろそろレイアースだしてもいいんじゃない ?案外馴染んでそう。
757aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/04/09(日) 17:54:28 ID:+Yiqn1mr
うむ。
758自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:13:13 ID:2Mua3Y/A
>>756
ダンバインと勇者系が入れてるからな
何にも問題なさそうだ
759自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:21:53 ID:sJvB8IGc
ロボット出る前の人間パートがごっそりカットされそうで勿体無い
760自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 05:22:23 ID:eFkUL5m2
だってなあ
一作目は人間パートがほぼメインだろう
761自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 19:54:59 ID:bUMNaTxd
生身でも勇気と気合でなんとかなる
762自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:07:28 ID:KaTt65DH
東方先生とか人妻副司令とか磁石とかボン太くんと同列のネタキャラにされてもいいのか?
俺? あぁ、

そ れ は そ れ で
763自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:13:47 ID:VJF643Qx
むしろちゃんと当たってちゃんと死ぬ性能でもイイ<生身

FE状態
764自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:40:06 ID:lGFFUCME
捏造でいきなり魔神を持たされそうだが。
765自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:10:03 ID:7YiCUvCB
第二部から始まれば、いきなり魔神もっててもいいんじゃないか?
766自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 20:07:54 ID:xIP8y1/P
>>765 「そんなのってないよー!!!」イベントがないなんてカスだ
767自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 20:35:24 ID:EBWbMj19
てかサルファみたいにサブシナリオにすればよくね?>第一部
768自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:52:46 ID:lOJZ9pqj
むしろDのプロローグで再現、とか。
769自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:52:49 ID:7YiCUvCB
>>766
回想つければええだけやがな
770自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:42:17 ID:0WlhNzD5
彼女達にはガンダムファイターやテッカマン並の超人になってもらおう
771自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 01:42:02 ID:X5/tYTgE
DQみたいな魔法とか使えるから十分超人
772自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:22:53 ID:fdCoeb7X
攻撃が剣、炎の矢、赤い稲妻とか少なそうだから、
飽きさせないためにセリフをたくさん用意してほしい
773自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:07:35 ID:PTC2Gzn+
>>772
>>143-146

まあ多すぎても複合化されるんだろうけど
背中でCD回ってるロボットみたいに
774自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 08:25:23 ID:4wrjOfkv
リアル系スーパー系どちらだろう?
775自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 15:33:49 ID:tmdwMwy1
運動性高めのスーパーでしょ

最初は生身ユニットで、風海光の順に三話連続で魔神入手イベント


だったらかったるいね
776自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 18:10:27 ID:fdCoeb7X
そのかわり装甲が低めで、どっちつかずで苦労しそうだな
777自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:39:30 ID:DLhJOEW7
つまり魔装機神か
778自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 21:22:11 ID:38GTR/mG
まあ参戦できないと何も始まらんのだがな
779自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:00:21 ID:5UXVS3Tl
漫画版だと
レイアース=攻撃力高めのバランス型
セレス  =機動力重視
ウィンダム=防御力重視
まずは足から削りますかだっけ。
780自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:22:41 ID:+ljwENzV
大変だ!ガンドールがイカレちまった!→亮「ちぃ、ダンクーガのみの攻撃力で敵を突破するのは……」→レイアースの中国人ども登場
→アスカ「諦めるでない!えぇい、確かあの龍がダンクーガに放っていたのはこんな感じのエネルギーだったのじゃ!」→童夢で断空光牙剣→サンユン「やったぜアスカ様!これで明日も桃饅頭だ!」

とか妄想してた俺
781自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:51:58 ID:UUcBBhrj
>779
つまり、
レイアース→ゲッター1
セレス→ゲッター2
ウィンダム→ゲッター3
782自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 13:29:59 ID:Xx2p9Ywn
こういうことだな。
ttp://syobon.com/mini/src/mini19405.jpg.html
783自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 15:48:41 ID:5UXVS3Tl
ちょうふしみんせんせいwww
784自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:22:40 ID:ANHlrD22
>>782 アサメかwww

レイアースを読み直した、カットインをCLAMP書き下ろしっていう妄想をした
第三次のダンクーガがあれだから問題なしでしょwww

というより参戦の基準はなんだろうか、テッカマンブレードを
出したんだからもはやキンゲもグラヴィオンもレイアースも
なんでもありだと思ったがどうなんだ?
785自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:26:34 ID:SvZjiMnD
集客力と版権の取りやすさだろうな
786自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:52:53 ID:NMDgtwNE
レイアースが入ると、今までとかなり違った層の集客になるだろうなぁ
787自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 18:04:31 ID:Kn/dwnCY
少女漫画の割に腐女子の客層は圧倒的に少なめでつね
788自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 20:03:48 ID:NMDgtwNE
否、腐女子人気も思ったよりはあったりする

そのほとんどがイーグルに集中してるがwww
789自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:04:33 ID:ijFPbMbG
イーグルというか同時期に富樫のアレが放送されてたから、ファンが流れただけじゃろ?
あの頃のリン社長人気は凄まじかったし
790自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:08:15 ID:W0w55ovu
声だけの問題でもなかったぞ
791自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 03:24:04 ID:CVyMwhal
伊達に漢八段ではなかったということか
792自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 04:36:52 ID:1ORtx8iL
版権だけでなく下手すりゃ必要以上に金と手間がかかるからな

あのネーミング、アニメとか良いのかなーと思いながら見てたけど
当時発売された車の名前そのまま使ってるんだよなアレ
793自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 15:24:00 ID:F2k00TdL
声入りで一番の難題が「ギャラが歌手扱い」の人だよなぁ。
794自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 16:55:48 ID:YaHOX9Wg
そういやどこかで
「車は車の、漫画は漫画の版権だから無問題」
って読んで妙に納得した。確証ないけど。

カットイン協力にクランプ使っても、アニメとコミックだと顔別物なんだよね
しかしメカじゃなくキャラのカットイン協力はまた新しいかも
795自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:04:11 ID:8qQw/Hnt
版権問題はレイアースのゲームは普通に出てたから問題ないような
あの3人はセフィーロ限定ならガンダムファイタークラスの実力は・・・あるかな・・・
ランティスなら、普通にありそうだけど・・・
796自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 03:11:21 ID:aB3PsdLP
あると思うよ。
無くてもあるってことにすればいい。
797自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 09:28:15 ID:j7voU+qS
>>796
Gガン好きな俺としては複雑な心境
どっちも見て育ったからな
798自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 10:23:52 ID:lKTDxUv5
>>796
同じくGガン好きとしてそれは勘弁
最近いろいろ不遇なGガン勢から
身体能力の高さだけは取らないであげてください
799自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 12:29:03 ID:kG6AlJiQ
どっちかというと、せっかく使える魔法の方をプッシュすべきじゃね?
800自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:16:45 ID:fd0luEmd
身体能力つっても、ガンダムファイターの見せ場である生身での潜入ミッションに
ヒイロはおろか少々格闘技ができるだけの人間なんかも平気でまぎれこんじゃってて
もはやその辺の優遇なんてあってないようなもんじゃないか
人間状態でMS倒すイベントも最近ないわけだし
801自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:20:37 ID:TuvyoiV1
ガンダムファイターはむしろ生身での戦闘力高すぎて
潜入には向かないと思うんだけどなw
802自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 00:32:13 ID:rCQ7hoIw
セフィーロに東方先生とか行っちゃったら手が付けられないんじゃまいか
803自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 00:38:50 ID:6XkkwRkg
もう何が起こっても不思議じゃないなそれ
804自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 00:45:18 ID:F2c8kgqo
あの人なら、柱になれる資格をもっているぞきっとwww
805自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 00:56:32 ID:MncQ2Jxt
東方不敗は実はセフィーロの人間だった

で解決
806自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 01:08:17 ID:F2c8kgqo
それなんて実は宇宙人だった新スパ?
807自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 02:13:46 ID:8W2kXfsV
東方先生の(自分を)信じる心とかヤバスだろ。誰も勝てん
808自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 03:28:43 ID:4fZ8s1+i
まぁ、ガンダムファイターと言えども、相対的には弱体化は致し方無し。
他の作品だってそうなんだから。
809自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 03:46:35 ID:F2c8kgqo
まあなあ、例えばゲージMAXイデオンなんかを原作通りに再現した日にゃ
ソードやガンのたびに背景変わっちまうからなw
810自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 18:20:43 ID:A9tg+trA
最終試練の為にセフィーロから弾き飛ばされる光のレイアースとイーグルのFTO!
しかしそれは造物主たるモコナが予想していたのとはまったく別世界の東京だった。

「ここは…東京タワー…? でも何で海の中に…、東京が水没している…?」

セカンドインパクトの影響で水没した旧東京に突如現れたパターン青の兆候におっとり刀でEVA三対を出撃させたネルフはそこで死闘をくりひろげる青と赤の二体の巨人を…

つう話を延々と
811自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 18:40:19 ID:YZsRPGjF
>>810 そうだ、ウラシマ効果みたいなのを使えばいいんだwww
812自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:02:21 ID:/Ttsp0rV
Gガンか。生身でロボと戦えるキャラってホントは東方不敗だけじゃなかったっけ。
っても、雑魚相手だが。
813自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:44:21 ID:moaZ/gz9
弓使うロボットって意外と多いな
814自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:01:26 ID:TYGrOwgl
ダンバインもはじめのほうはたいていはしょられるよな
だからいいんじゃない?おまけシナリオで1の最終話だけやって、
あとはリーンの翼とかと一緒に出せば。
もしくはセフィーロをバイストンウェルの一地方にするとか。
815自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:26:47 ID:WqSHvb+x
旅をするロボットアニメは原作再現されないと思ったほうが良い。
816自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 04:16:05 ID:4abX69GU
ギンガイザーがダメなのはそれでかー!?
でも、メカンダーロボが携帯機で出たんだからまだ希望は。
817自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 04:35:00 ID:O6fV/B3K
バイファムは駄目だということかー!!
818自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 09:16:25 ID:cgg1dNFf
何気に、シンジ=エメロード =ランティス
819自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 09:53:26 ID:bw0vfkch
>>818
違う。それ言うならランティスではなくイーグル
820自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 19:04:31 ID:2ou9AuJm
サブシナリオで原作再現ていいね。
ボス級のエメロード魔神がHP低めですぐ倒されるのは虚しいけど
821自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 19:23:43 ID:YiWBzkCb
サルファのサブシナリオは良かったな。
あれは今後シリーズ物やるなら(やらないと寺田は言ってたけどたぶんやるだろ)また入れて欲しい。

あとレイアースはやるならシリーズ物で……
822自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 20:05:04 ID:IB2zFay0
というか、東方不敗先生の目的に見事にマッチしてないかセフィーロの柱システム。
いってみれば、デビルガンダムによる地球再生をもっとクリーンにした感じだしなぁ。

>>810
なんかXの未来(地の竜バー)みたいだなそれ
823自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 20:26:27 ID:4yCWy5r2
とはいえ柱システムは柱が文字通り人柱となることで世界の平穏を得るシステム
しかも世界を構築する時に瑕疵があってもやり直しがきかないときたもんだ、マズイだろこれ
824自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:54:54 ID:Cgva7ljt
>>823
いや、あくまでも師匠の視点から見たらの話。

そして>>12を見て思い出したが、アニメ版だとおっぱい羨ましがってるんだよな光。
散々ネタにされそうだな
825自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 02:31:37 ID:X0wNpj6V
レイアースって何でスパロボに参戦しないんだ?
何か問題でもあるのか?
826自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 02:52:39 ID:H1e9xOjr
既出っぽいけど
手始めに携帯機で監督つながりでイクサーシリーズと共演がいいナ・・・
827自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 03:04:46 ID:ZOZzrRpG
>>825
光の声が金かかり過ぎとか色々
828自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 03:42:46 ID:cwqBolp3
>>825
噂は色々あるが、結局のところ「 不 明 」
829自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 12:21:20 ID:5mTfFS8H
話に絡ませにくいってのはありそうだよな。
まあもっと無理がありそうな作品でも結構参戦していることを考えると
結局のところよくわからいんだよな。
830自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 23:05:42 ID:yNY9+hJE
絡ませにくいって事はないと思うが・・

ま、理由なんかなく次の作品であっさり出てくれる事を祈る
夢見たってええじゃないか!!!!!

一番最初に見たロボアニメがレイアースなんだよ俺は!!
始めて買ったCDがOPのアレなんだよ!!
831自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 00:29:08 ID:WoJu+A5z
とま〜らない〜♪






ラッパのマークの正露丸
832自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 01:44:12 ID:v29MSip/
>>830
最後の一行だけ、よう俺

ミリオン行ったんだよなぁ
今みたいにタイアップばっかりになってからは違うけど
アニソンでミリオン行くことって、当時じゃ殆どなかったからなぁ
833自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 11:54:25 ID:C7kwPXHU
新作がオリジェネリメイクと知ってガックリきてる奴挙手。ノ
まあ嫌じゃないけどさ、次こそは…
834自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 18:14:11 ID:WBFIXNdK
そこでオリジャネにレイアー酢が緊急参戦ですよ
835自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 00:16:16 ID:FdRBqEpb
それのどこが「オリジナル」ジェネレーションなのかと


魔装とかならともかく
836自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 04:46:25 ID:tkmtZT+E
魔装との魔法つながりが楽しみ
837自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 20:59:24 ID:QGb04La7
αシリーズ終わったから次回出してくれんかね。
フルメタとかだすんならいけるでしょ
838自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 16:35:29 ID:wd6plkRJ
フルメタより、エスカフローネ出すなら、と言いたい。
839自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 02:04:19 ID:cNyagUdG
ああ 参戦して欲しいな
何か手はないかな?
840自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 04:00:52 ID:9nrqgJFX
参戦希望アンケートに書いて送る
841自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 14:39:48 ID:eNx6Xwvp
>>834
オリ「ジャネ」
ジャネってなんだよ。ジャネンバか。
842自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 16:10:38 ID:sACOudp4
なんでジャネンバwww
843自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 23:54:25 ID:uMPMOj7D
とりあえず、赤青緑の性能的な性格付けを
844自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 00:53:25 ID:XvICQUxI
>>843
赤 攻撃力重視
青 運動性重視
緑 援護重視
845自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 01:31:02 ID:lOBMc4I4
>843
だからゲッターだって
846それも名無しだ:2006/05/01(月) 11:34:27 ID:Uo5drDmF
レイアー線乙
847それも名無しだ:2006/05/01(月) 15:22:11 ID:P7LvB0L1
不覚
848それも名無しだ:2006/05/01(月) 23:55:54 ID:romNCmZG
でも実際ゲッターと同じなんだよな
そりゃ多少はバランス違うだろうけど
849それも名無しだ:2006/05/02(火) 00:22:39 ID:J2BTLVVt
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1142476989/933
どっかで似たような意味のセリフを聞いたなオイ
850それも名無しだ:2006/05/03(水) 01:14:08 ID:qmIigQdo
ageます
851それも名無しだ:2006/05/05(金) 15:56:34 ID:XmjALFdz
小隊制SRWだとゲッターは全機ALL持ちだが魔神はどうなんだろうか
ALLが無いばかりに加速役に回されるごひみたいにならんといいが
852それも名無しだ:2006/05/05(金) 16:48:30 ID:+kAMLu8u
レイアースは、炎の矢(散弾)と紅い稲妻、あともしあるなら剣から光の塊飛ばすのがALLでは無いかと
セレスは蒼い竜巻と氷の刃ALLだと思う
ウィンダムには碧の旋風が行けそう
853それも名無しだ:2006/05/05(金) 19:57:13 ID:GiEiJGlh
光の螺旋をALLにすれば!

最強攻撃がALLって少々使いにくいんだよな。
ぶちゃけ援護できないから。
854それも名無しだ:2006/05/05(金) 21:08:01 ID:yMFGTo2J
なら最強攻撃は柱の証ソードにすればいいんだな
855それも名無しだ:2006/05/05(金) 22:02:32 ID:+kAMLu8u
じゃあ閃光の螺旋はMAP兵器?
856それも名無しだ:2006/05/05(金) 22:07:50 ID:qEgP7RXs
むしろ合体攻撃か?
合体レイアースなら単体で出せるがそれは終盤になると思うので。
857それも名無しだ:2006/05/06(土) 01:33:58 ID:HDjneN+d
まあ多分合体ALLだろね。
援護のこととか考えると俺の理想は
最強攻撃→単体
その次→ALL
だから、レイアースの最強攻撃は紅い稲妻(単)、次が炎の矢(ALL)がいいなあ
858それも名無しだ:2006/05/06(土) 09:16:27 ID:u3v3FGqq
集ポンは?
859それも名無しだ:2006/05/06(土) 22:49:33 ID:sL471ig5
それは勘弁してくれw
860それも名無しだ:2006/05/06(土) 23:36:47 ID:o7mHqDpV
モコナに食われてゲームオーバーになるから駄目だw
861それも名無しだ:2006/05/08(月) 00:09:17 ID:/DtiDFs6
戦闘音楽の配分について語ろうか
まあ今は選択できるけどさ
光と影を抱きしめたままにいつ変化するのかとか
俺は光がノヴァと同化した時を推す
862それも名無しだ:2006/05/08(月) 00:30:51 ID:5e/eBngu
OP曲達はイベントの時に使用されて
戦闘時は、組曲:戦闘の中から数曲だと思う
863それも名無しだ:2006/05/08(月) 03:39:25 ID:JOkX9GzD
OPは十分戦闘BGMでやれる気がするけどなー。
864それも名無しだ:2006/05/08(月) 04:43:43 ID:j65jUaSm
譲れない、はそのまま行けそうだけど
光蜥蜴はイヴェントとかにして欲しい気も……
865それも名無しだ:2006/05/08(月) 07:28:47 ID:J4V+rEbA
光の螺旋使用時限定とか?>光トカゲ
866それも名無しだ:2006/05/08(月) 18:01:18 ID:lvnJ+Pe1
2章の最後の最後で光トカゲ来たらそれはそれで泣けるかも
867それも名無しだ:2006/05/08(月) 20:30:01 ID:4gLIF1c7
アニメ版ラストは唐突すぎてなあ
イーグルが爆死するしデボネア倒したら即帰還だし
ナデシコの劇場版改変みたいなスパロボマジックよろ
868それも名無しだ:2006/05/08(月) 20:37:55 ID:tr0GdRBz
でも導師と海がくっつくのはなんだろうなって思う、俺
869それも名無しだ:2006/05/08(月) 22:25:21 ID:5e/eBngu
>>867
まあたぶん、出るときには
イーグルは生き残るだろうし、三国全部仲間になるだろうね

>>868
くっつかなかったけどなー
870それも名無しだ:2006/05/08(月) 22:31:34 ID:tr0GdRBz
>>869
アニメの後あのままいったらくっつきそうじゃん・・・まぁ鍛冶妹がいるか
871それも名無しだ:2006/05/09(火) 00:09:43 ID:EJlYMP+X
寺田め。。。。。何時になったら参戦させるんだ(怒)
872それも名無しだ:2006/05/09(火) 05:00:27 ID:2k7FAUPw
>>868 つ「召喚士」
873それも名無しだ:2006/05/09(火) 18:05:09 ID:PqzOTjUI
戦闘の曲はあるが、俺は無理にでもゆずれない願いを使って欲しい
これはゆずれない
874それも名無しだ:2006/05/10(水) 01:24:21 ID:5Mbzm/jv
よしみんなの力でレイアース参戦させるか
875それも名無しだ:2006/05/10(水) 04:10:48 ID:6sF74AwC
>>869
海は好きだったけどクレフはどう思ってたんだっけ?
俺この二人が男女別で一番好きだったからくっついてほしかった
876それも名無しだ:2006/05/11(木) 01:29:41 ID:ydMi1jiU
そこでポツンとアスコット
877それも名無しだ:2006/05/11(木) 21:20:52 ID:gIeDZkWP
アスコットのムラムラが
ピークに達して海を押し倒してしまう
想像していたのは
何年前の話だっけ…



明日コット「う…海…!僕は…!!」
海「ア…アスコット!落ち着いて!!」


∀`)ノシ
878それも名無しだ:2006/05/12(金) 07:07:36 ID:yToVI2i0
スパロボ的なアスコットの扱い方とは
879それも名無しだ:2006/05/12(金) 07:26:06 ID:rKOepPP3
>>878
召喚獣がユニット、パイロットがアスコット、でどうよ?
880それも名無しだ:2006/05/12(金) 09:30:59 ID:+XRCtNEe
ロボ持ちじゃないキャラはマグアナック隊扱いで演出として登場
光にランティス
風にフェリオ
海にアスコット
881それも名無しだ:2006/05/12(金) 11:54:42 ID:mWaNA95W
まだこの時のCLAMPはまともなカプばかりだったよな…
海は何だか歳の差なんて、だったけど
882それも名無しだ:2006/05/12(金) 12:00:25 ID:xK74kTwi
>>881
イーグル×ランティスとか、まともだろうか
883それも名無しだ:2006/05/12(金) 13:01:44 ID:uRo9WthA
>>881
アスコットって最後16〜20歳ぐらいに大きくならなかったっけ?
それを含めて年の差なんてってことか?

というよりセフィーロの連中は外見と実年齢が一致するヤツが
少なそうだから年の差なんてもなにもあったもんじゃないと思うが。
884それも名無しだ:2006/05/12(金) 13:32:35 ID:05Nv9due
アスコットは
@カヲル&弐号機(カヲルがフヨフヨ浮いてるやつ)
Aルネ援護攻撃
みたいな演出がいいと思う。
885それも名無しだ:2006/05/12(金) 19:34:26 ID:+EAUU6r1
もしくは大きい召喚獣に乗っかってるとか
886それも名無しだ:2006/05/12(金) 21:24:51 ID:1DNWHgNQ
>>885
これ思い出した

♪ペーペポ ペーポポペー
____ ペーペポ ペーペポ ペペポポペー♪
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) < )〜
        U U U U
887sage:2006/05/12(金) 22:30:22 ID:3qyfemO9
>>886
そんなww

アス海はかなり好きだったなあ、今もだけど。
問題はフェリオだ、奴はどうやってバトルんだ。
召喚獣も無し、あの卵形の奴に乗るのか?戦いにくそうだ。

そして思い出したが成長するぞ、彼女らの武器は。
そのあたりどうすんだ。
武器改造いらずになるのか?
ほっといたらいつの間にか全武器改造100%。
888それも名無しだ:2006/05/12(金) 22:40:42 ID:alta285G
召喚シーン→途中かっ飛ばしてエスクードやアルシオーネ戦などだけIMで済ませる→
魔神を召喚してようやく参戦

これなら成長性なんて考えなくてすむな!
889それも名無しだ:2006/05/12(金) 23:50:06 ID:pODD5gfw
今Youtubeでレイアースちらっと見てきた
魔装機神とやたらかぶるんだが・・・
でも出ても問題ないんじゃね?
三体で合体攻撃ぽいのやってたし使ってみたい
890それも名無しだ:2006/05/13(土) 00:10:24 ID:5tlahmeE
「負け犬はアルテリオンから降りろ!」
「突っ込むだけじゃ駄目!冷静になって」

「海ちゃん、風ちゃん、何言ってンの??」


そんな電波を、かつて受信していた
891それも名無しだ:2006/05/13(土) 00:41:52 ID:PVFYIDUP
>>887
インパクトのダンガイオーがロールの超能力LVによって攻撃力が上がっていったが、
あれと同じ仕様にしたらいいと思う
892それも名無しだ:2006/05/13(土) 01:10:53 ID:82Fzd6/9
へきる問題はそっくりさん呼ぶことに
893それも名無しだ:2006/05/13(土) 01:42:54 ID:wvBTRRT7
>>887
魔神に乗ってる時点で、武具は限界まで改造されてるな
ダンバインの聖騎士Lvみたいにパイロットに
魔法騎士Lvってのがあって、魔法騎士Lv=機体改造Lvにしたらどうだろうか?

>>889
魔装機神はね…魔装機神は出られないんだよ…
894それも名無しだ:2006/05/13(土) 03:42:37 ID:pFqdmSSt
>>892
DVDの宣伝はやってたから、頼めば声優やってくれるべ
895それも名無しだ:2006/05/13(土) 05:21:02 ID:wvBTRRT7
>>894
あれってもしかして、かなり前に録ったやつの使い回しじゃないか?
896それも名無しだ:2006/05/13(土) 13:02:52 ID:yFS0kTYE
>>893
kwsk
897それも名無しだ:2006/05/13(土) 14:08:48 ID:fQEb5pHp
出れない理由が諸説あるっての初めて知った。
寺田の参戦させたいリストの中に入ってるって話を聞いたことあるが…
やっぱ開発者が反対したのかねぇ?
898それも名無しだ:2006/05/13(土) 14:13:10 ID:ZT4vEB6w
>896
魔装機神はα以前にスパロボ製作してた
ウィンキーソフトって会社が版権持ってせいかと。
一部のキャラの版権はバンプレが持ってるため
OGにサイバスターは出演できる。
899それも名無しだ:2006/05/13(土) 14:16:19 ID:fQEb5pHp
>>898
ウィンキーはラ・ギアスしか持ってないそうだ。
キャラはLOEのもバンプレ側っぽい。
証拠?OGのトーマスが証人です。
900それも名無しだ:2006/05/13(土) 14:20:08 ID:yFS0kTYE
だからF、F完まではWinkyって書いてたのか。
ザッシュとか出て欲しかったんだけどな。
901それも名無しだ:2006/05/13(土) 14:42:34 ID:72VXXF58
原作版権だとキツイのかね
オリジナルだと製作会社ぐらいだけど、原作つくと出版社も加わるし
902それも名無しだ:2006/05/13(土) 14:57:08 ID:CQlOS3O3
CLAMPが許可出すかによる

パトレイバーやサクラ大戦と同じで、原作者の気分次第だろ
903それも名無しだ:2006/05/13(土) 15:00:54 ID:fQEb5pHp
CLAMP、特にもこな女史がメカ物・ロボアニメが好きらしい。
904それも名無しだ:2006/05/13(土) 16:41:31 ID:aP1AtP+1
クランプがスパロボ嫌いって噂もあって、正直結論出ないよね。何が本当なんだか
話に絡ませにくいなんて最近のシリーズじゃザラだし
905それも名無しだ:2006/05/13(土) 17:17:03 ID:72VXXF58
声優陣のスパロボ出演の有無

有り 吉田小南美、白鳥由里、佐々木望、山崎たくみ、緒方恵美、小杉十郎太
   天野由梨、高山みなみ、田中秀幸、大塚明夫、玄田哲章

無し 椎名へきる、笠原弘子、篠原恵美、永島由子
906それも名無しだ:2006/05/13(土) 18:02:04 ID:C5SEVKno
3期OPはいいなあ

当時第4次やってたのかな
ダンバインの東京上空イベントをこなしてたら
魔神だのFTOだのレガリアだのまで出てきちゃったよおいおい!

みたいなことがおこんねーかなー

ってこれ見ながら妄想したこと思い出したよ
んでやっぱり同じような妄想する俺
907それも名無しだ:2006/05/13(土) 23:49:31 ID:uomV1DXR
ようつべ見てきた。
やっぱアニメ版はメカが超絶かっこいいな。
FTOとかも漫画より格段にかっこよくなってる。

今思ったけど、MXではラーゼフォンとライディーンの版権的にはタブーすれすれの
クロスオーバーがあった。
魔神と魔装機神もデザインかぶってるのを逆手にとって何かしらクロスオーバーしたら
どうだろう。
908それも名無しだ:2006/05/14(日) 00:27:07 ID:JL/NNeGe
声優の仕事って給料すっげ安いらしいな
909それも名無しだ:2006/05/14(日) 05:10:53 ID:1wfc/rkt
>>902
パトレイバーは参戦許可が出るわけが無い、弱い事を重視して作られた作品だから
というかファンとして、マジンガーとタメ張るイングラムなんて見たく無ぇ

サクラ大戦は出すとむしろ会社の不利益になるのを
開発者が重々理解している


作者の気分の問題ではない
910それも名無しだ:2006/05/14(日) 08:28:56 ID:gzBfkUje
パトレイバー、ザブングルとならいい勝負しそう。
911それも名無しだ:2006/05/14(日) 08:59:05 ID:jpNDf9jx
>>908
辻谷耕二のHP行くとよくわかる
912それも名無しだ:2006/05/15(月) 00:26:36 ID:Bhqv5on9
>>905
どこから、んな確証が得られたんだよ?
そこが判らん
913それも名無しだ:2006/05/15(月) 00:39:07 ID:btlyjVd+
>>912
普通にスパロボに声あてた声優調べればわかるんじゃ・・・
914それも名無しだ:2006/05/15(月) 00:39:29 ID:uzGyeKWT
吉田小南美(パリアッチョ、Zマスター 他)
白鳥由里(アクア)
佐々木望(オルバ)
緒方恵美(シンジ、リン)
小杉十郎太(ヘンケン 他)
天野由梨(レイン)
高山みなみ(ルアフ)
915それも名無しだ:2006/05/15(月) 00:45:39 ID:uzGyeKWT
田中秀幸(アラン、ジョーダン、沖 他)
大塚明夫(ガトー)
玄田哲章(ドズル、ケリィ、サンダース 他)

わかるだけ思いだした
へきる以外は無しの声優もあるような気がするが曖昧なとこだな
916それも名無しだ:2006/05/17(水) 00:45:07 ID:p2AqUVW4
パトレイバーは登場作品次第では面白くなりそうだ。
ガンダムやマジンガーとの相性はアレだが、世界観が近いジェイデッカーやガサラキとは相性良さそう。
名付けてスーパー公務員大戦。
917それも名無しだ:2006/05/17(水) 21:46:12 ID:jhz82kbm
>>916
あとは、サイズの小さいボトムズとかか?

って、凄いスレ違いな話しになってるなw
918それも名無しだ:2006/05/18(木) 10:25:28 ID:idFksH4D
こうなったらOVA版参戦でいいじゃないか。
異世界に行くわけでもないし、フェリオやアスコットも魔神?に乗ってるし。
ランティスは死亡して合体魔神の最強武器になれば問題ない。
919それも名無しだ:2006/05/18(木) 13:58:01 ID:CaJp3ry8
閃光の螺旋のOVA版のカットインの光がかっこいいからそれでみたいなぁ


そういや、他の作品との戦力差はどのぐらいの位置付けになるのかな。
・アニメ
・原作(柱光とモコナ除く)
・OVA
920それも名無しだ:2006/05/18(木) 17:09:39 ID:mJjea/rt
イデとモコナってどっちがすげえの?
921それも名無しだ:2006/05/18(木) 20:28:40 ID:N4prDOhO
ザガートとエメロードの悲恋が描かれないのは寂しい
せめて魔神だけはテレビ版で
922それも名無しだ:2006/05/18(木) 20:32:58 ID:z8s6FNZF
マックロスみたいにOVAか映画か、で分岐させてもいいと思う
923それも名無しだ:2006/05/18(木) 20:51:26 ID:7DiIatAw
>>920 全エネルギー開放して宇宙を破壊してまっさらにする力
     とまっさらなところから宇宙を2つ作ったうえに今も現存する
     神、どっちが凄いと思う?
924それも名無しだ:2006/05/18(木) 22:44:15 ID:G6z8B7kb
宇宙作る事ならムゲもやってるわけだが
925それも名無しだ:2006/05/18(木) 22:48:37 ID:SvD+8yCb
つまりイデとモコナの壮大なイタチごっこ大戦
926それも名無しだ:2006/05/18(木) 23:21:48 ID:JOXqDR3U
>>925
イデは一つの世界にしか存在しないみたいだぞ

モコナ「この宇宙が破壊されても、第二、第三のry
927それも名無しだ:2006/05/18(木) 23:30:16 ID:CaJp3ry8
モコナはL様とかの創世神系と同クラスだろ。というか、基本創世神クラスを
ロボ作品と比べても余り意味がない気ガス


ぶっちゃけザ・ワールド使っちゃえばほとんどの機体行動不能だし。
928それも名無しだ:2006/05/19(金) 01:27:12 ID:Ip7I3QWq
「ぶっちゃけ・ザ・ワールド!!」

なんかカコイイ
929それも名無しだ:2006/05/19(金) 01:51:37 ID:EkD7/RMB
そういえばなるほど・ザ・ワールドって番組あったな
930それも名無しだ:2006/05/19(金) 02:21:07 ID:etoucMQE
プリキュアの新必殺技に違いない
931それも名無しだ:2006/05/19(金) 14:55:56 ID:e48ZtJxX
おまいら俺を笑わせてどうするつもりだ
932それも名無しだ:2006/05/19(金) 19:30:57 ID:xDXFj3jp
ザカードの乗ってる機体ってトロンベに似てね?
933それも名無しだ:2006/05/19(金) 19:45:35 ID:JNmKQoRJ
トロンベに似てんべ?
934それも名無しだ:2006/05/20(土) 00:33:46 ID:4l6SzjX5
全エネルギー開放して宇宙を破壊してまっさらにする力
     とまっさらなところから宇宙を2つ作ったうえに今も現存する
     神、どっちが凄いと思う?
あらゆる空間を把握しているゲッターエンペラー
935それも名無しだ:2006/05/20(土) 02:31:21 ID:aH8sghBK
ゲッターエンペラーも結局は機械です。叩けば壊れます。
ゲッター線?いいよもう
936それも名無しだ:2006/05/20(土) 08:15:17 ID:AeNmQRji
ゲッター線>モコナ>イデってことでFA?
937それも名無しだ:2006/05/20(土) 12:42:03 ID:5U2oXe3U
スパロボで神、いわゆるゴッドの位置にいるのって他にいる?
938それも名無しだ:2006/05/20(土) 20:39:00 ID:rSS5OKn5
「ゲッター線」は神々が作り出した兵器の一つに過ぎないからな
時天空>モコナ>ゲッター船>イデってとこじゃね
939それも名無しだ:2006/05/20(土) 21:48:55 ID:CJ3usdCB
で、最終的にゲッターエンペラーはモコナさえ取り込む程にまで進化し、
時天空にゲッタービームを撃ち込むんだな
940それも名無しだ:2006/05/20(土) 22:35:43 ID:unbipwP0
むしろゲッター線で真モコナが出来そうな件
941それも名無しだ:2006/05/20(土) 22:42:36 ID:4zBNHNSY
「ゲッター線」は神々が作り出した兵器の一つに過ぎないからな

こんな設定だったっけ?宇宙から無尽蔵に降り注ぐ正体不明のエネルギーだったと思うんだけど。
942それも名無しだ:2006/05/20(土) 23:01:16 ID:nX3dbXcR
正確に言うなら、時天空と対抗するために大いなる意志たちがいくつもの世界で
行っている戦闘兵器の実験作の一つ、というところ?ゲッター線そのものが大いなる意志の
一つであると言う説もあるけど。
943それも名無しだ:2006/05/20(土) 23:38:05 ID:4zBNHNSY
正確に言うなら、時天空と対抗するために大いなる意志たちがいくつもの世界で
行っている戦闘兵器の実験作の一つ、というところ?ゲッター線そのものが大いなる意志の
一つであると言う説もあるけど。

それを言い出すと水掛け論になるからそろそろヤメレ
944それも名無しだ:2006/05/21(日) 00:19:38 ID:STUYyej8
そろそろヤメレっつーか、こだわってるのはオマエやん
945それも名無しだ:2006/05/21(日) 01:49:33 ID:yBLRW3Sd
時天空=モコナ=ゲッター線でいいじゃん
946それも名無しだ:2006/05/21(日) 02:23:05 ID:i9N8yzIH
合体魔神ほんと格好いいな。あの背中の羽がいい
参戦だと精神も三人になるしトップクラスの性能になるかもしれないのに
947それも名無しだ:2006/05/21(日) 03:26:17 ID:TFaVkuxV
時天空は正直格が違う、FSSの天照とかでも無理なlv
948それも名無しだ:2006/05/21(日) 06:08:45 ID:o7LOQ1So
合体状態が基本としてバランスがとられるため合体前は弱い
そのくせ合体は終盤の数シナリオのみ

なんていう電童的扱いの予感
949それも名無しだ:2006/05/21(日) 16:37:02 ID:1t8KqZW/
 
 だ が そ れ で も い い 
 
950それも名無しだ:2006/05/21(日) 16:38:00 ID:lOppjeBG
しかもSRXより弱い
951それも名無しだ:2006/05/21(日) 16:55:17 ID:VOLnoxiN
それでも構わない
初参戦補正がつけば一作目は大活躍
以降は愛で第一線投入だ
952それも名無しだ:2006/05/21(日) 17:41:06 ID:NJa3k26f
とりあえず単発シリーズでイクサー1と同時参戦とかしないかなぁ
なんか、単発の方って平野率高いし。
953それも名無しだ:2006/05/22(月) 02:17:06 ID:BNsbWS6B
どうでもいいが今日NHKみてたら時天空って力士がいた
954それも名無しだ:2006/05/22(月) 07:23:58 ID:6cjwdBd+
>>953
今の内に倒しておかねばw
そういや以前、鬼雷砲とかっていたなぁ
955それも名無しだ:2006/05/23(火) 15:14:11 ID:iYX4wxWl
カルディナ=クーランジュ
956それも名無しだ:2006/05/24(水) 17:04:11 ID:C/QdPUuE
ザガード・ザ・ワールド
957それも名無しだ:2006/05/26(金) 07:50:08 ID:+U+uEhvz
魔神つながりでマジンガーとの辛味を期待したいのは私だ
958それも名無しだ:2006/05/26(金) 12:22:16 ID:jEOnlPe6
>>957
それよりワタル出してセレスと龍神丸の声ネタを希望
959それも名無しだ:2006/05/26(金) 21:38:53 ID:LqTRA2PK
「水の竜よ!セレス!」
「おう!」
960それも名無しだ:2006/05/27(土) 09:45:55 ID:5TOXTeKe
モコナが世界と言う土壌を作り、そこにゲッター線が生命を作り出した。
しかしゲッター線の危険性を見抜いたモコナは抗止力として三体の魔神を生み出した。
961それも名無しだ:2006/05/27(土) 12:23:25 ID:s90AecmY
時天空も大いなる意志も知らずに偉そうにゲッターを語るかおまえは
962それも名無しだ:2006/05/27(土) 15:21:53 ID:Lo32/XF2
ワタルとレイアースどちらか一方だけ参戦させてやると言われたら
俺にはえらべない・・・・!
963それも名無しだ:2006/05/27(土) 16:12:05 ID:vRiVuVWB
そういやオモチャの戦隊ロボのCM、毎年昔から変わらず龍神丸がナレーションしてるよね。
964それも名無しだ:2006/05/27(土) 16:53:59 ID:JE5eO6hL
>>961
真説魔獣戦線の時天空だろ?普通に知ってるが。
965それも名無しだ:2006/05/27(土) 17:55:01 ID:YonJzq7N
真モコナ「めきょっ!(顔が石川賢風)
966それも名無しだ:2006/05/27(土) 18:05:25 ID:JE5eO6hL
じゃあこんな感じはどうか?
モコナが宇宙を作った→時天空がモコナの作った宇宙を食べようとしてる
→モコナはビッグバンを起こして時天空の侵攻を阻止したけど、
何時までも食い止められないのでゲッター線に時天空に対抗できる
生物兵器の開発を依頼→ゲッター線が試行錯誤の末に見つけたのが人類
967それも名無しだ:2006/05/27(土) 18:59:15 ID:Lo32/XF2
そもそも痔天空だしたら話に収集つかんがな
968それも名無しだ:2006/05/27(土) 20:12:07 ID:yJDvDLm0
ときてんくう
969それも名無しだ:2006/05/27(土) 22:21:56 ID:YxysToZq
>>962
どっちを選んでも後悔しそうだったら
いっそのこと第三の選択肢リューナイry
970それも名無しだ:2006/05/27(土) 22:35:13 ID:ZPwEI4uS
>>969
今度はTVかOVAかで迷う
971それも名無しだ:2006/05/28(日) 00:32:18 ID:Y/s3yKtG
そこでラムネ…はVSかNGで悩むから、グランゾードですよ!
972それも名無しだ:2006/05/28(日) 09:58:35 ID:V5PoGpNx
ラムネは一番最初のだけでいいだろ
続編はあまり面白かったイメージがなかったな
973それも名無しだ:2006/05/28(日) 11:21:54 ID:U4YEiQqB
どれも「ばかほりのいつもの」でだいたいの内容を推測できる作品ではあった
974それも名無しだ:2006/05/28(日) 12:33:02 ID:TJUC1IIJ
レイアース、ワタル、グランゾート、リューナイト、ラムネ、ゲッター・・・。何か同志がいっぱいだぁ。ゲッター入ってるのがミソだね。
975それも名無しだ:2006/05/28(日) 22:41:41 ID:CFYhlsjW
無印ラムネの後半(ドキスペ編?)は
あのスタッフ陣の実力以上の勢いがあったとは思う
逆に全シリーズ中のピークだった気もする。
976それも名無しだ:2006/05/28(日) 22:48:28 ID:MWzSkJ7k
原作SD等身のロボットモノがどうしても受け入れられない俺ガイル。
977それも名無しだ:2006/05/28(日) 23:36:47 ID:V5PoGpNx
昔のあかほりは別にいいと思うぞ
今のあかほりがだめって言われるのは、昔とやってることが変わらないから
978それも名無しだ:2006/05/29(月) 01:12:39 ID:dy2TskVD
結構アンチ多いが、MAZEまではポリリン好きだったよ。

何が言いたいかというと、ドゥルガーも参戦させろやゴラァ!
979sage:2006/05/30(火) 13:23:17 ID:IzDaJAxR
流れを豚切って失礼するが、







もう光の声はカー/ル北/川で
い い ん ジャ マ イ カ ? とかイデの導きで言ってみるテスト
彼ならきっとやってくれる
980それも名無しだ:2006/05/30(火) 16:49:31 ID:B9oXrn3y
駄目だろwwwwwww
981それも名無しだ:2006/05/30(火) 18:04:58 ID:zc99caX3
もう次スレ立てた方がいいんじゃない?
982それも名無しだ:2006/05/30(火) 20:24:45 ID:nTdWlRlQ
次スレはスレタイ変えたほうがいいよな?
983それも名無しだ:2006/05/31(水) 21:38:48 ID:Rup1CC3V
【魔法騎士】レイアースを参戦させろ!!!その2【光海風】
984それも名無しだ:2006/05/31(水) 22:01:39 ID:QPmwsS23
謙虚に

レイアースを出してもいいんじゃないでしょうか2
985それも名無しだ:2006/05/31(水) 22:23:37 ID:5n3Rzl9z
>>984 なんかいいな・・・
986それも名無しだ:2006/05/31(水) 22:34:16 ID:3s3Ovhlh
ここは二つ合体で
【魔法騎士】レイアースを出してもいいんじゃないでしょうか2【光海風】
987それも名無しだ:2006/05/31(水) 22:45:55 ID:+WoCri7E
【魔法騎士】レイアース出してください2【ゆずれない願い】
988それも名無しだ:2006/05/31(水) 23:25:59 ID:moMKXsTn
【魔法騎士】レイアースを出してもいいんじゃないでしょうか 第二章【ゆずれない願い】
989それも名無しだ:2006/05/31(水) 23:34:06 ID:S318rki0
なあ、タイトルって何文字までだった?
990それも名無しだ:2006/06/01(木) 00:33:12 ID:ZFmj/NbJ
990好きなので立てて
991それも名無しだ:2006/06/01(木) 00:33:56 ID:ZFmj/NbJ
あ、992で
992それも名無しだ:2006/06/01(木) 15:45:22 ID:BHcZrEWv
スパロボにレイアースを出してもいいんじゃない?


前スレ:早くレイアースをスパロボに出せ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1130732665/

思う存分、レイアースのスパロボ設定


って立てようとしたけど無理だったorz
993それも名無しだ:2006/06/01(木) 21:17:53 ID:VyEjeSbo
でも実質スーパーファンタジー大戦希望スレになってるよね
994それも名無しだ:2006/06/01(木) 21:18:24 ID:2jFOUY3a
●持ってるからテンプレ作ってくれれば立ててくるよ
995それも名無しだ