スパロボにウルトラマン超闘士激伝参戦希望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパヒロでノーマルのウルトラと共演させるよりもいいと思う。
ビートルGとかのロボットも出るし、超闘士及びデルタスターが神の如く強いので面白そう。


ん?ウルトラマン超闘士激伝って何かって?自分でググれ。
2それも名無しだ:2005/10/11(火) 02:51:26 ID:ASI1PXrf
2ゲット
3それも名無しだ:2005/10/11(火) 02:51:38 ID:r+Lu46J6
なんとか超闘波だっけ?

角があると凄いのになれるんだよな
4それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:10:11 ID:sTpVltwQ
闘士編序盤でセブンが抜けるから嫌
5それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:15:41 ID:r+Lu46J6
なんでセブンが抜けるの?
メフィラス大魔王は死ぬよね。確か。
6それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:19:56 ID:90KgOQP6
>>5
なんか殺し屋ガッツ星人にヌッ殺されてなかったっけ?

非常に記憶が曖昧だから全く信憑性ないけど…
7それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:22:20 ID:bF/B3U1o
じゃあ話の途中からは?とりあえず考えてみた話の流れを。

舞台・・・OVA彗星戦神ツイフォン登場から数ヶ月後
一話 マンとゴッドガンダムが武闘会で闘ってる。そこへ謎の敵が乱入。
二話 OGメンバーとセブン以下ウルトラ兄弟がパトロール中、死んだ筈のメフィラスに襲われる。
三話 マンVSメフィラス。最後にヤプールまで姿を現す。
四話 遺跡から伝説の闘士ティガが復活。
五話 メフィラスが操られている事が判明。ゴーデスも復活。
六話 黒幕のエンペラ星人が影のみ&名前表示???で登場。
8それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:23:16 ID:u1vDB1Ec
頭部だけなエースキラー萌エス
9それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:30:36 ID:r+Lu46J6
結局この漫画のラスボスは誰だったの?
10それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:32:37 ID:bF/B3U1o
エンペラ星人。でも打ち切りになったので倒してない。
11それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:34:09 ID:r+Lu46J6
そうなのか…むなしいな。
なんか俺が最後に見たところだと
鍵が盗まれたとかそんな感じだった。
12それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:36:16 ID:bF/B3U1o
うむ。だからこそこのスレでエンペラ星人との決着をつけようというワケだ。
13それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:37:17 ID:u1vDB1Ec
今度復刻版が出ると言うのは本当なのだろうか・・・。
14それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:40:32 ID:52zir5lv
懐かしすぎて開いてしまったよ。
メフィラスが漢でかっこよすぎなんだよな。
しかしなぜいまさら?まさか再連載始めたとか?
15それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:41:19 ID:bF/B3U1o
復刊交渉中とは聞いていたが・・・・本当なら何がなんでも買う!
16それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:47:40 ID:sTpVltwQ
どっかの復刻サイトは、交渉断念してたキガス
17それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:58:27 ID:bF/B3U1o
ううむ、しかし希望は持とう。聖闘士星矢の声優変更が決まったってめげずに署名してる人だっているし。
それはそうとスパロボキャラとの絡みはどうすると面白いか・・・・・
18それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:58:31 ID:CN6VA3RX
ボンボンは今すぐコレとノアとハンゾーを連載再会した方が良い。
19それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:59:13 ID:CglLWSei
ドラゴンボールをインスパイヤした、オリジナリティの欠片も感じられない素晴らしい作品
20それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:06:34 ID:u1vDB1Ec
>>19
後、聖闘士星矢もな。
この漫画はウルトラへの愛が感じられる所がタマラナイ!(・∀・)
21それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:08:03 ID:90KgOQP6
>>19
それを円谷キャラでやってしまうのが素晴らしきボンボンコミッククオリティー

四天王(?)の中のパワードバルタンが好きだったなぁ…
22それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:13:46 ID:u1vDB1Ec
>>21
四天王のは初代バルタンだよ・・・orz
23それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:20:52 ID:90KgOQP6
>>22
そうだったのか…
記憶が曖昧なもんでホントにすまん…orz

というかこのスレ見たら久しぶりに読みたくなって来たww

家の奥で埃被ってるボンボン掘り起こしてまた見るかなww
24それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:26:08 ID:bF/B3U1o
OVAの主題歌もたまらんww
25それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:36:38 ID:CN6VA3RX
この漫画ってドラゴンボールのパロディ部分が目立つが
原作であるウルトラマンの細かいネタが面白い。観客とかな。
26それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:39:05 ID:sobPSJja
80が学校の先生とか
27それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:40:45 ID:bF/B3U1o
そ れ は ウ ル 忍 だ ろ
28それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:47:28 ID:90KgOQP6
>>27
貴方のツッコミの早さに惚れたww
29それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:50:37 ID:u1vDB1Ec
あれ? 超闘士でも先生じゃなかったか>80
30それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:51:35 ID:bF/B3U1o
え?そうだっけ?
31それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:51:41 ID:CN6VA3RX
この時間帯だと言うのにけっこうレスが付いてるな。
しかもこんなマイナー作品なのに。
いま連載再開したらカオスロイドとかもでそう。
32それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:57:56 ID:r+Lu46J6
33それも名無しだ:2005/10/11(火) 04:58:27 ID:u1vDB1Ec
>>31
特撮板の超闘士スレでもそんな感じの話が出てたなぁ。
34それも名無しだ:2005/10/11(火) 06:02:52 ID:diK71JS/
俺これのゲーム持ってる
35それも名無しだ:2005/10/11(火) 06:14:39 ID:u1vDB1Ec
>>34
GBの奴だな。
羨ましいw
36それも名無しだ:2005/10/11(火) 13:20:28 ID:/qqUbYnr
>>35
実は俺も持ってる
エネルギーパンチ(第1話でマンがレッドキングに使用したアレ)の使い勝手が
異常に良く、ボス戦ではそればっか使ってた
37それも名無しだ:2005/10/11(火) 13:44:40 ID:GyTBUss2
正直ドラゴンボール
なのに特オタににやりとさせるネタが結構あって面白かった
38それも名無しだ:2005/10/11(火) 13:55:43 ID:+lcOgNWv
1面で永遠のライバル、ゼットンをあっさりアボンするやつだな
あとノーマル以上じゃないとメフィラス様が戦ってくれなかったなw
39それも名無しだ:2005/10/11(火) 14:56:52 ID:u1vDB1Ec
ジャックは目立たなかったなぁ・・・
40それも名無しだ:2005/10/11(火) 16:56:14 ID:bF/B3U1o
ユニット性能考えてみた。

闘士ウルトラマン
HP7500 装甲2000 機動性80 EN200
スラッシュ光線 射程1〜3 威力800 弾数20
格闘 射程1 威力1000 
ラッシュ攻撃 射程1 威力1200 消費EN5
八つ裂き光輪 射程2〜5 威力1500 消費EN10
スペシウム光線 射程1〜3 威力1800 消費EN20
スペシウムアタック 射程1〜3 威力2000 消費EN40 気力120
Sアタックパンチ 射程1 威力2000 消費EN40 気力120

超闘士ウルトラマン(気力130以上で発動)
HP8000 装甲2300 機動性90 EN250
スラッシュ光線 射程1〜3 威力1000 弾数20
格闘 射程1 威力1200 
ラッシュ攻撃 射程1 威力1400 消費EN5
八つ裂き光輪 射程2〜5 威力1700 消費EN10
スペシウム光線 射程1〜3 威力1200 消費EN20
スペシウムアタック 射程1〜3 威力2200 消費EN40 気力120
Sアタックパンチ 射程1 威力2200 消費EN40 気力120
スペシウム超光波 射程1〜5 威力3500 消費EN90 気力130
スペシウム超光波(MAP) 射程1〜5 威力3200 消費EN120 気力135

デルタスターウルトラマン(気力MAXで発動)
HP10000 装甲2800 機動性110 EN350
スラッシュ光線 射程1〜3 威力1000 弾数20
格闘 射程1 威力1500 
ラッシュ攻撃 射程1 威力2000 消費EN5
八つ裂き光輪 射程2〜5 威力2500 消費EN10
スペシウム光線 射程1〜3 威力2800 消費EN20
スペシウムアタック 射程1〜3 威力3000 消費EN40 気力120
Sアタックパンチ 射程1 威力3000 消費EN40 気力120
スペシウム超光波 射程1〜5 威力9500 消費EN90 気力130
スペシウム超光波(MAP) 射程1〜5 威力9200 消費EN120 気力135

41それも名無しだ:2005/10/11(火) 17:54:58 ID:bF/B3U1o

どうですか?
42それも名無しだ:2005/10/11(火) 18:30:05 ID:rBhRjK7O
何でここはボンボンに詳しい香具師が多いんだ・・・
買うのやめなきゃ良かったヽ(`Д´)ノウワァァン!!
俺が覚えてるキャラは・・・
「シダラー(グレートに出てきた怪獣が2匹合体したやつ)」と、
「ウルトラマンG(ゴーデス)」だな。
43それも名無しだ:2005/10/11(火) 19:37:58 ID:vML41uj3
コダラーとシラリーでシーダじゃなかったっけ?
本編には出てこなかったがグランドキングとスカイキングとアクアキングって居なかったっけ?ガチャポンで。
グランドキングは元ネタどうりだったがスカイとアクアはオリジナルだったようなきがする。
44それも名無しだ:2005/10/11(火) 19:56:55 ID:r+Lu46J6
ミスターサンタの能力きぼんぬ
45それも名無しだ:2005/10/11(火) 20:12:15 ID:bF/B3U1o
この漫画のヤムチャ役って誰だろう?
あと実況と解説の人はなんとなく筋肉マンを意識してる気ガス。
46それも名無しだ:2005/10/11(火) 20:13:16 ID:i5iPAZBG
ここ数ヶ月BOOK OFFで探し回ってるのに全然見つからない…はやく復刻版出してくれ
47それも名無しだ:2005/10/11(火) 20:15:06 ID:r+Lu46J6
>>46
俺、ゴミとしてマガジンとサンデーと一緒に出しちゃったよ…
48それも名無しだ:2005/10/11(火) 20:20:47 ID:CN6VA3RX
二巻と三巻だけ中途半端にあるよ…しかも表紙無し。
ウル忍も一巻と三巻と寿の一巻だけある。
そういや、最初に買った漫画の単行本がウル忍だったな。
49それも名無しだ:2005/10/11(火) 20:22:44 ID:NURDcbKj
>>46
ヤプール倒すまでなら近所のブクオフにあったぞ
まあ俺が買ったんだがなw
50それも名無しだ:2005/10/11(火) 20:23:28 ID:sTpVltwQ
ウル忍って、シリアスな時はシリアスだよな
51それも名無しだ:2005/10/11(火) 20:26:28 ID:bF/B3U1o
荒神流編とか、マンが別人だったからな。
界魔王編はタロウ達が死んでから本格的にシリアスになった。
52それも名無しだ:2005/10/11(火) 20:37:40 ID:u1vDB1Ec
>>45
飲茶もといテリーマン役は、しいて言えばセブン辺りか?
ノタニー博士達も良いキャラだったなぁw
53それも名無しだ:2005/10/11(火) 20:39:33 ID:bF/B3U1o
>>52
セブンはクリリンだろ?
54それも名無しだ:2005/10/11(火) 20:46:55 ID:u1vDB1Ec
>>53
いや、クリリン=セブンは同意だよ。
ただ、飲茶役はジャックだとあまりにも目立たな過ぎる気がしたんで“強いて挙げれば”セブンかなと。
55それも名無しだ:2005/10/11(火) 20:52:49 ID:pbSqaIYP
ヤムチャ役はレオ&アストラだろう
いやこいつらはむしろカナディアンマンとスペシャルマンと言うべきかw

ウルトラ戦士全員が総力を結集して挑むメフィラス軍団戦に唯一不参加……
OVAでもタロウ達に何するわけでもなくついてきては台詞すらなく悲鳴だけあげて瞬殺
この二人の扱いは笑っちまうくらいヒドスw
作者も円谷プロもこの兄弟に何か恨みでもあるのかw
56それも名無しだ:2005/10/11(火) 20:53:27 ID:bF/B3U1o
なるほど。たしかにジャックは影薄すぎだな。
あとどーでもいいがバンプレキャラを超闘士に当てはめてみた。意見あったら言ってくれ。

リュウセイ・・・マン
ブリット・・・セブン
クスハ・・・タロウ
ゼンガー・・・ゾフィ
イングラム・・・メフィラス大魔王
タスク・・・エース
レオナ・・・エースキラー
キョウスケ・・・グレート
シュウ・・・ヤプール
5742:2005/10/11(火) 20:54:39 ID:rBhRjK7O
>>43シーダみたいだな。
俺未だにエンペラ星人のフルカラー持ってるw
当時は仮面騎士にハマってた・・・

>>51えーと・・・黒いゼアスみたいなの出てくるやつと、
一人称連呼してる奴(「私は・・・」「我は・・・」「わらわは・・・」とか何とか)が出てくる話を覚えてる・・・

Tバックの女忍者(名前忘れた)をオカズにした記憶もある・・・

マジナツカシスwww
58それも名無しだ:2005/10/11(火) 21:00:28 ID:pbSqaIYP
>>56
ヘタレゼンガーキター
59それも名無しだ:2005/10/11(火) 21:00:48 ID:r+Lu46J6
>>56
おい…ゼットンはどうした
60それも名無しだ:2005/10/11(火) 21:02:22 ID:bF/B3U1o
>>59
スマソ、思いつかなかった・・・・・
61それも名無しだ:2005/10/11(火) 21:05:03 ID:r+Lu46J6
ミラクルキングとかいうの居なかったっけ?
62それも名無しだ:2005/10/11(火) 21:32:11 ID:bF/B3U1o
『超闘士(スーパーファイター)ウルトラマン』

宇宙に 轟く ちからとちから
ぶつかり合うのは 夢のデッカさ

勝利がすべての
ゴールじゃないんだ
守ってゆきたい
世界があるのさ

闇夜に
きらめく
超闘士

スーパーファイター
ウルトラマン
君のためにも 今日を生き抜く
むねの宝石光らせて

スーパーレジェンド
ウルトラマン
未来に夢を
つなげていこう
銀河の奇跡
ハイパワー
63それも名無しだ:2005/10/11(火) 22:58:12 ID:joSdJDXV
ヤプールとの戦いの後の巻(六巻以降)ってあるの?
64それも名無しだ:2005/10/11(火) 23:23:04 ID:u1vDB1Ec
>>63
出てない。
だから当時のボンボンを持ってる奴が羨まシス。
65それも名無しだ:2005/10/12(水) 01:47:09 ID:wxNFTjbm
ウルトラマン:悟空
タロウ:悟飯
メフィラス:ピッコロ
ゼットン:テンシンハン
セブン:クリリン
エースキラー:16号
キング:界王様
エース:ヤムチャ
ヤプール:フリーザ
グレート:ヤジロベー
66それも名無しだ:2005/10/12(水) 07:20:49 ID:Zmbu8/Au
>>65
エース=
67それも名無しだ:2005/10/12(水) 07:23:22 ID:Zmbu8/Au
>>65
う〜ん、エース=ヤムチャには妙な違和感が・・・。
ドラゴンボールでのギャグメーカー役って誰かな?
68それも名無しだ:2005/10/12(水) 10:37:33 ID:/xv0DdoL
>>67
ナッパ
69それも名無しだ:2005/10/12(水) 14:01:00 ID:j4PiDaDu
コダラー=ブウ太
シラリー=細ブウ
シーダ=ブウ子
70それも名無しだ:2005/10/12(水) 14:04:28 ID:j4PiDaDu
急に、セーラーブーウとセーラーちびブーウを思い出した
71それも名無しだ:2005/10/12(水) 18:08:16 ID:fZrT0Hj9
再開したらカオスヘッダーがGTのベビー役になるだろうな。
で、デルタスターでも勝てない奴が現れてスーパーサイヤ人4に相当する形態が出るとか。
72それも名無しだ:2005/10/12(水) 18:49:07 ID:fZrT0Hj9
>>59
あえていうならレビか?
7372:2005/10/12(水) 19:19:40 ID:fZrT0Hj9
何故かレス数が71のままだ・・・・・
74それも名無しだ:2005/10/12(水) 21:35:34 ID:fZrT0Hj9
つーか全然参戦についての話してない気ガス・・・・・。
保守するがこのままじゃ雑談しかしてないまま終わりそう・・・・。
75それも名無しだ:2005/10/12(水) 22:30:48 ID:j/xEhXgL
特撮板の住人です。スパロボは未経験なんですが、「激伝」でスレ検索したらここがヒットしたんでお邪魔させていただきました。
激伝は特撮板に本スレ↓があるんで、是非こちらにもドゾ。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114870676/
76特撮板のスレからお邪魔します:2005/10/12(水) 23:33:38 ID:KRyfugD+
>>26,29は本当です。ウル忍でも先生ですが

単行本2巻90ページより
80「ええ!!ウルトラ学校の生徒たちもすべて司令室に避難させました・・!!」
ゾフィー「そうか・・・・先生をしていたんだったな今は・・・・!」
77それも名無しだ:2005/10/13(木) 02:56:30 ID:G96pz5Ey
やはり絡むキャラ達は一矢とかドモン辺りの格闘チームになるんだろうか。
78それも名無しだ:2005/10/13(木) 12:56:38 ID:0s4KKuc4
>>76
情報ありがとうございます。

>>77
やはり武闘会で闘ったりするでしょう。その気になればサイコドライバーをスーパーサイヤ人扱いとか(マテ
79それも名無しだ:2005/10/13(木) 15:58:25 ID:0s4KKuc4
考えてみた。
デュナミストシステム
一定の条件を満たしたキャラはアイテム「エボルブラスター」を装備することによって闘士ウルトラマンネクサスに変身できる。
その際はネクサスとデュナミストとの二人の精神コマンドを使用可能。
格闘・防御が高ければジュネッスレッド、射撃、回避が高ければジュネッスブルーになる。
80それも名無しだ:2005/10/13(木) 17:28:23 ID:VUt2X7lF
そういやエンペラー星人が出てるのってこの漫画だけなんだっけ?
81それも名無しだ:2005/10/13(木) 17:36:49 ID:G96pz5Ey
>>79
それは人がネクサス変身するって事か?
82それも名無しだ:2005/10/13(木) 18:01:48 ID:G96pz5Ey
>>80
エンペラ星人ね。
出てると言えば出てるな、シルエットだけだが。
83それも名無しだ:2005/10/13(木) 18:48:37 ID:0s4KKuc4
>>79
うむ。ネクサスからデュナミスト取ったら何も残んない気がして考えたが変身したら激伝じゃないな・・・・脳内あぼーんしてくれ。

で、考えてみた未登場闘士の立場だが、
ティガ・・・古代の地球を守った伝説の闘士。地球生まれなので地球ウルトラマンとも呼ばれる。
ダイナ・・・記憶を失っている闘士(こいつだけ出身地不明なので・・・)。超熱血漢。
ガイア・・・大地の化身。地球ウルトラマン。
アグル・・・海の化身。地球ウルトラマン。
コスモス・・・怪獣保護担当。
マックス・・・新米闘士。
84それも名無しだ:2005/10/13(木) 20:22:17 ID:G96pz5Ey
>>83
個人的にティガは地球生まれと言うより、古代に地球に移民したウルトラ戦士の生き残り(または子孫)って設定の方がしっくりくる。
いや、あくまで“個人的には”だけどね。
85それも名無しだ:2005/10/13(木) 21:05:15 ID:uRfs+q5U
>>80
一応、ファミコンのSDウルトラマンのアクションゲームのラスボスだったことがある。
デザインはただの水色の形した棒人間みたいなのだった。

>>83
ティガはガシャポンで最後の最後に出てたな。
設定は良くわからなかったけど。
86それも名無しだ:2005/10/13(木) 21:13:13 ID:PIq5KirM
エンペラ星人はガシャポンでちゃんと姿出してたし。
正式に円谷からデザインが公式設定としてうけたというのにも関わらず結局その後ご無沙汰な可哀想な奴。

ティガと戦うかもとか意味深なこと書かれてたのになあ・・・
87それも名無しだ:2005/10/13(木) 21:15:40 ID:G96pz5Ey
>>86
ありゃ? ガチャの方で出てたっけか?
全然覚えてないなぁ・・・。
88それも名無しだ:2005/10/13(木) 22:08:02 ID:uRfs+q5U
>>87
このスレ見てたら懐かしくなったんで、押入れ漁ってみたら出てきた。
ttp://www.imgup.org/file/iup101250.jpg.html
バルタン星人をゴテゴテさせたようなイメージなのかね?
89それも名無しだ:2005/10/13(木) 22:27:07 ID:G96pz5Ey
携帯だから見れなかった(つД`)
90それも名無しだ:2005/10/14(金) 13:46:22 ID:1x0gmgIO
>>88
スパロボ出ても違和感ないと思ったのは僕だけだろうか。

で、また考えてみたがアグルはやっぱ自然を汚す人間に怒って原作通り最初敵にしたらいいかもしれない。
ティガもかつての恋人だったカミーラと闘うことに葛藤感じたりとか。ダイナとスフィアの因縁とかも入れたい。
91それも名無しだ:2005/10/14(金) 17:43:28 ID:1x0gmgIO
そろそろageるか・・・・・。
ウルトラ魂と鋼の魂が一つになる日を信じて・・・・・!
92それも名無しだ:2005/10/15(土) 17:00:20 ID:Wyu0nJ5s
あげ
93それも名無しだ:2005/10/15(土) 17:25:34 ID:13VyWkwL
あれ、エンペラー星人ってヤプールに奴隷にしてあげるからクズは黙ってなさいって言われたやつじゃなかったけ?
ていうかスパロボに出すならドラゴンボールから許可得ないと(笑
94それも名無しだ:2005/10/15(土) 17:27:47 ID:qlt+7N/Q
>>93

たぶんそれテンペラー
95それも名無しだ:2005/10/15(土) 17:30:38 ID:lipXU4y+
エンペラ星人は正体不明の大ボス
テンペラー星人はデコピンでやられるザコ


間違えないように。
96それも名無しだ:2005/10/15(土) 17:40:55 ID:lipXU4y+
>>93
いいのだ。ここはあくまで妄想スレだから鳥山先生に気を使わなくても。
9757:2005/10/15(土) 17:53:46 ID:0wQybjYJ
>>88ちょwwwwwwそれだ、俺持ってるエンペラ星人wwwwwwwww
色付けしてないゴムのやつのプラパーツ無理矢理付けようとしてたwwwwwwwwwwww
98それも名無しだ:2005/10/16(日) 07:28:14 ID:knmoaCrD
朝age〜
99それも名無しだ:2005/10/16(日) 12:28:49 ID:7WU0AGRJ
これのOVAは隠れた名作だと思う。

アミノテツロー監督では、レッツ&ゴーやマクロス7よりも
これとアイアンリーガーが好き
100それも名無しだ:2005/10/16(日) 17:00:58 ID:knmoaCrD
100ゲット。

>>99
うむ。この名作をもっと普及させるためにもこのスレが盛り上がらんとならん。
101それも名無しだ:2005/10/16(日) 17:03:49 ID:XgqJOlE9
またなんとまあ古いネタを、ボンボンだっけ?やってたの。たしかアニメ醸したよな?
102それも名無しだ:2005/10/16(日) 17:20:22 ID:knmoaCrD
>>101
うむ、OVAが1本。・・・・・もっともその後人気落ちて打ち切られたがなorz

いつまでもこんな話しててもアレなんで簡単なSS(というかあらすじ)作るか・・・・参戦作品は何がいい?
103それも名無しだ:2005/10/16(日) 18:14:34 ID:YH1gYUBS
ドラゴンボ……ゲホゲホッ
104それも名無しだ:2005/10/16(日) 18:47:47 ID:XLWS50tp
ボンボンじゃノアが復活したらしいじゃないか。
超闘士激伝もスムーズに復刊→復活してほしいね。
105それも名無しだ:2005/10/16(日) 18:58:48 ID:JYkUJ16p
スパロボ参戦のあかつきにはエースとエースキラーRをスタメンにするさ。あぁするさ!
106それも名無しだ:2005/10/16(日) 19:01:10 ID:JYkUJ16p
ついでにウルトラ忍法帖参戦も頼みたいところだ
107それも名無しだ:2005/10/16(日) 19:25:46 ID:xhSHbUsU
激伝メインってことは
主な宇宙人とは和解してるって事で
ハイネル兄さんとかリヒテル兄さんとかが序盤に仲間になると嬉しいな。
あとGガン参戦はガチ。
108それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:03:15 ID:knmoaCrD
>>106
あー、シリアス系にしたいのでウル忍は別スレ立ててくれ。ホントにすまん!!!

よし、現段階での参戦作品は

ウルトラマン超闘士激伝(未登場闘士含む)
マジンガーZ
グレートマジンガー
マジンカイザー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
真ゲッターロボ
Zガンダム
ZZガンダム
逆襲のシャア
Gガンダム
コンバトラーV
ボルテスX
ダイモス
ライディーン
ダンクーガ
スパロボオリジナル(SRX、αシリーズ、OG、J)

これでいい?
109それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:03:48 ID:jVFhTDqc
ロム兄さんにも参戦して頂くか。
110それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:04:52 ID:knmoaCrD
よし、マシンロボ追加!
111それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:15:51 ID:93IE6+dx
ジャックの扱いがアレ過ぎたのを良く覚えてる。

ハイパーゼットン編:エースに負ける
降魔四天王編:タロウを守ってザラブとカッコ良く相打ち(唯一の見せ場)
ヤプール編:偽者に成り代わられる
ツイフォン編:空気
ゴーデス編:空気

エンペラー星人編

南の銀河守護部隊隊長 エース
北の銀河守護部隊隊長 セブン
東の銀河守護部隊隊長 タロウ
西の銀河守護部隊隊長 グレート ←

ジャックカワイソス(´・ω・`)
112それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:23:04 ID:xYDO6QEH
ボンボン版ライダーSDがいつの間にか完全単行本化されていたので、
こちらにも期待したい所だよな。

ところで、>>88がもう見れなくなってるけど、ガシャポンの写真だったの?
113それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:32:51 ID:YH1gYUBS
>>111
ジャック「今日は守護闘士の任命式だ。心機一転、頑張るぞ……」
ザム星人「闘士マン、お前の命もらったぁー!!」
ジャック「何……
  ウギャア!!ウルトラマーン!!!」
ザム星人「なんだ、よく見たらマンじゃなくてジャックかよ。ちっ紛らわしい、帰ろ帰ろ」
ジャック「うう、早くこのことをみんなに伝えなくては……」
???「久々のM78星雲もいいもんだ。ん、あれは……」
ジャック「!!お前は!ちょうどいい、式場に行ってみんなに新たな敵の情報を……!」

エース「くそっ、ジャックはどこ行っちまったんだ!」
タロウ「大変だ、会場の入り口にウルトラブレスレットが!」
マン「なんだと、なぜブレスレットだけが!?」
セブン「もしやジャックの身に何か!?」
ゾフィー「ゲゲェーッどうすればいいんだ、このままでは任命式が始められんぞ!」
(バタン)
グレート「よう久しぶりだな」
マン「グレート!!」
グレート「かくかくしかじか……ということでジャックはウルトラ病院に連れて行って一命を取り留めた」
ゾフィー「そんなことはいい、とにかくよく来てくれた!
  今日から君がジャックの代わりの守護闘士だ!
  いや、よかった。これで任命式が始められるぞ!」

特撮板のスレによるとこういうことらしい
でもレオ兄弟に比べればこれすら恵まれてると錯覚してしまうほどだぜ
OVAツイフォン編でも解説役で存在感アピールしてたしな
(ちなみにレオ兄弟は弁解のしようがないくらいに正真正銘金魚のウンチだった)
114それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:38:14 ID:93IE6+dx
思い出したがゴーデス編でも
確かゼットンに負けてた希ガス。

俺の記憶が確かなら
首絞められて燃やされてたような…

ジャック…(´・ω・`)
115それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:50:55 ID:knmoaCrD
空気とヤムチャとではどっちがマシなんだろう・・・・?
116それも名無しだ:2005/10/16(日) 21:03:15 ID:Zg7RC5vH
とりあえず参戦したらエンペラ様の中の人は誰になるのか。
ギロロの中の人か?
117それも名無しだ:2005/10/16(日) 21:12:16 ID:knmoaCrD
ギロロの中の人・・・・・
軍曹見てないから分かりません。何ていう声優さんですか?

ダイナ=鈴村は個人的に鉄板だな。
118それも名無しだ:2005/10/16(日) 21:31:37 ID:YH1gYUBS
エンペラ様自体出てくるかどうか

むしろヤプール閣下の声はばいきんまんかどうかですよホッホッホ
119それも名無しだ:2005/10/16(日) 21:33:59 ID:knmoaCrD
いや、エンペラ様はあくまでここではラスボス扱いさせてもらう。
とりあえずマン、セブン、タロウ、メフィラスの声は変えないで欲しい。
120それも名無しだ:2005/10/16(日) 21:43:36 ID:Afwh8rnN
ギロロの中の人はラゼの功刀さんとか岩窟王のひとだっけ?

>>108
あんまり多すぎても良くないんじゃない?
個人的にライディーンは異星人が出てくるわけでもないし入らんと思うんだけど。
マジンガーとガンダムは御三家だし除外ね。

(´-`).。oO(エンペラに寝返るシャピロとかありなんだろうか・・・)
121それも名無しだ:2005/10/16(日) 21:47:27 ID:knmoaCrD
>>120
多いか・・・・・・・・?
ライディーンはティガと絡ませるのにいいと思ったんだが。
122それも名無しだ:2005/10/16(日) 21:54:46 ID:YH1gYUBS
・レオ&アストラファイト
セブンの武器の一つ。レオとアストラを呼び出して攻撃させる。
切り払い属性あり。必要気力110、弾数3〜5くらい。
攻撃力も使用制限もホークウェポンなどに比べ大きく劣るため、あまり使えない。

戦闘台詞
セブン「レオ、アストラ!今だっ!!」

レオ兄弟の台詞はなし。ただし切り払われた時のみ
レオ「うわぁぁっ!」などの声が入る。
123それも名無しだ:2005/10/16(日) 22:04:15 ID:knmoaCrD
マテ、折角だしジャック、レオ、アストラにも日の目を見せてやろうじゃないか。
124それも名無しだ:2005/10/16(日) 22:29:14 ID:YH1gYUBS
ジャックはともかく、日の目を見る激伝レオ兄弟なんてレオ兄弟じゃないやい(酷)
125それも名無しだ:2005/10/17(月) 17:19:09 ID:aiXTmcHd
アストラの敵の体内に入って巨大化で破壊する技が使えれば結構強いはずなんだけどな・・・(´・ω・`)
126それも名無しだ:2005/10/17(月) 18:15:15 ID:aiXTmcHd
よし、とりあえずSS製作開始だ。



第一話 コッヴ登場

・・・・・・ツイフォンとの闘いから半年の月日が流れた。
地球では第四回銀河最強武闘会が開催された。
第一試合はレッドキングVSダイモス。ダイモスの勝利に終わった。以下は万丈アナとノタニー博士の解説である。
「いやー、拙戦でしたね」
「うむ。パワーは互角じゃったがレッドキングが一瞬ダイモスの動きについていけなかったのが敗因じゃな」
「しかし以前のレッドキングに比べればずっと早くなったように思えます。パワーも上がっていた様ですし」
そして第二試合は闘士ウルトラマンVSゴッドガンダム。本日のメインイベントである。
試合の前にマンはゼットンに「何か胸騒ぎがする」と言い漏らす。今までの大会でハプニングが続いたために不安になったのだろうと感じるゼットン。
試合開始。ゴッドガンダムの連続攻撃を紙一重でかわし、パンチで吹き飛ばすマン。
しかしゴッドフィンガーでの反撃を食らい手痛いダメージを受ける。そして試合は進み、スペシウムアタックとゴッドフィンガーがぶつかり合い吹き飛ばさせる周囲の選手達。
ゴッドガンダムの腕が破壊され、マンが有利になったと思われた。
その時、空から何かが降ってきた。会場に落ち、その物体は怪獣化し、コッヴと名乗る。
マンの予感は的中した。新たな闘いの始まりである。(ここまでAパート)
127それも名無しだ:2005/10/17(月) 20:43:11 ID:YFD3IWxd
えーいきなりツイフォン戦後から始まっちゃうんですかー
128それも名無しだ:2005/10/17(月) 21:42:10 ID:T0kRI2vw
っていうかツイフォン編の後の話はエンペラ星人編なんだが・・・。
129それも名無しだ:2005/10/17(月) 22:49:07 ID:aiXTmcHd
うむ。もう一つのエンペラ星人編をイメージして書いたのだが・・・・・。
あ、メフィラス、ヤプール、ゴーデス、シーダも復活予定です。(ゴーデス、シーダはデータ不足のためボツになる可能性あるが)
130それも名無しだ:2005/10/18(火) 20:36:14 ID:osga+s9e
保守
131それも名無しだ:2005/10/18(火) 20:37:40 ID:irl5DrU8
この作品、キングジョー出たっけ?
132それも名無しだ:2005/10/19(水) 00:05:12 ID:8vHl9z18
>>131
記憶だけに頼って言えば、出てない。

けど不安だから詳しい人補足ヨロ
133それも名無しだ:2005/10/19(水) 01:09:44 ID:zmQlj+6I
バルタンJr率いるロボット軍団の中の一兵卒と言う扱いだったような?
134それも名無しだ:2005/10/21(金) 04:19:04 ID:dgZ7OZnZ
ウルトラサンタあげ
135それも名無しだ:2005/10/22(土) 00:19:59 ID:0Y3BOvGA
>>65に出てないやつだと、

ゴーデス・・・・セル
ササヒラー・・・ミスターサタン
ツイフォン・・・クウラ
かな?メフィラスは途中から段々ピッコロが抜けてベジータっぽくなったよな。
136それも名無しだ:2005/10/22(土) 08:48:01 ID:9hmVuArQ
じゃあ、エンペラは誰だ?
137それも名無しだ:2005/10/22(土) 09:01:32 ID:0Y3BOvGA
エンペラ編はDBの影が薄れていってたので相当するキャラはいないと思われ。
138それも名無しだ:2005/10/22(土) 11:39:17 ID:GKSrHfup
>>135

ゴーデスはブウを復活させようとしていた魔導士(名前忘れた)の方が
イメージに合う気が…
139それも名無しだ:2005/10/24(月) 18:29:58 ID:mgA4y69J
おいおい、下がりすぎじゃないのか?
140それも名無しだ:2005/10/24(月) 20:14:45 ID:MTsW7hWN
よし、闘士マンがスパロボキャラと闘った時の台詞イベントを考えるか。

VSシャア
マン「何故だキャスバル!今まで我々と共に戦ってくれた君が何故罪の無い人の命を平気で奪うようなことを!」
シャア「戦いの中で気付いたのだよ。今の人類に守る価値など無い・・・・。君こそなぜこんな汚れきった地上を守るのだ!」
マン「それが私だからだ!人が人の命を奪う世界などあってはならない・・・・。だからこそ君はこの様な手段を選んだのかもしれない。だがそれでは新たな憎しみを生むだけだ!」
シャア「な、何だ・・・・・?ウルトラマンの体からとてつもない闘気を感じる・・・・」
マン「行くぞ、キャスバル!」

VSシュウ
マン「っ・・・・・ツイフォン以上のパワーだ・・・・」
シュウ「諦めなさいウルトラマン。貴方がいかに不死身であろうとこのネオグランゾンを倒すことはできません」
マン「シュウ・・・・教えてくれ。君は一体何がしたいんだ!?こんな力を・・・・憎しみしか生み出さない力任せの強さを手に入れてまで!」
シュウ「ククク・・・・貴方に教える必要などありませんよ。」
マン「そうか・・・・だが君を止めなければ多くの命が失われる事になる・・・。ここでやられる訳にはいかない!」

VSユーゼス
ユーゼス「フフフ・・・・・待っていたぞウルトラマン。これでようやくお前の力を手に入れられる。」
マン「私の力だと・・・?」
ユーゼス「そうだ。なぜ私がユーゼスと呼ばれるか分かるか?『U・ZESS』・・・・つまりウルトラマンを追うものという意味だ」
マン「ウルトラマンを・・・・追うものだと?」
ユーゼス「そうだ。そしてその中でもお前は超闘士、そしてデルタスターの力を手に入れた。」
マン「私の力を手に入れ・・・・宇宙を支配する気か?」
ユーゼス「混乱をもたらす、と言った方が正しいな」
マン「させんぞ・・・・。我々が居る限りお前の思い通りにはさせん!」
ユーゼス「フフフ・・・そうだ・・・・その力だ!さあ、発現してみせろ・・・デルタスターをな!」
141それも名無しだ:2005/10/24(月) 20:26:47 ID:GtPvNDtt
メフィラス大魔王助けてー
142四天王:2005/10/24(月) 20:41:31 ID:MTsW7hWN
>>141
どうした?我々からメフィラス様にお前の用件を伝えてやろう。
143それも名無しだ:2005/10/24(月) 21:12:42 ID:Q/47u8zr
バスクオムがウルトラ怪獣みたいな名前な件
144それも名無しだ:2005/10/24(月) 22:19:59 ID:DJC8/02Y
今日古本屋で6巻まで見つけたんだけど買い?
145それも名無しだ:2005/10/25(火) 02:09:31 ID:l9IQgLQp
買わなくていいから、おじさんに場所を教えなさい
146それも名無しだ:2005/10/25(火) 21:11:47 ID:NztrFjij
上げる時間だー
147それも名無しだ:2005/10/25(火) 21:22:58 ID:YYslLeaU
グルンガストが超闘士だから、その辺で絡ませられないものかと昔考えたものだ
148それも名無しだ:2005/10/27(木) 02:11:22 ID:WubVj+iO
よし、上げるぞ!
149それも名無しだ :2005/10/27(木) 02:19:35 ID:LH2UZypq
怪獣最強のバードンがなぜか出てない作品か?
150それも名無しだ:2005/10/27(木) 03:10:46 ID:fKlSWyZu
スパロボってよりはグレイトバトル的なノリが似合いそうだな
151それも名無しだ:2005/10/28(金) 01:09:21 ID:KmvN1urZ
>>149
タロウを圧倒したごときではねえ…
152それも名無しだ:2005/10/28(金) 04:53:33 ID:QWhXF6g+
>>149>>151
観客席にいるぞ。
153それも名無しだ:2005/10/29(土) 00:35:08 ID:D03oy2c1
age。
154それも名無しだ:2005/10/29(土) 00:36:15 ID:D03oy2c1
上げ忘れた・・・・
155それも名無しだ:2005/10/29(土) 00:38:42 ID:tWYDSvhh
3ターンで自軍が全滅するじゃねーかw
156それも名無しだ:2005/10/29(土) 00:50:31 ID:D03oy2c1
心配無用、自軍にもちゃんと強いの居るから
157それも名無しだ:2005/10/29(土) 00:51:31 ID:tWYDSvhh
>>156
カラータイマーは?
158それも名無しだ:2005/10/29(土) 00:56:30 ID:IIgeMp2l
ただの攻撃されるとやばい弱点、つー扱いだったな、確か。
159それも名無しだ:2005/10/29(土) 00:57:11 ID:tWYDSvhh
制限時間はないの?
160それも名無しだ:2005/10/29(土) 00:58:27 ID:D03oy2c1
超闘士激伝では基本的に時間制限は無い。
ただし闘士マンが超闘士になった際はとてつもないエネルギー量に体が耐えられず三分間で死に至る。
タロウが超闘士になった場合はホーンにエネルギーを蓄えられるので時間制限は無い。(後に闘士マンもホーンの代わりとなるアイテム、ウルトラクラウンを装備)
161それも名無しだ:2005/10/29(土) 02:05:37 ID:/QwVkcsN
ウルトラマン太郎

ウルトラマンタロウ

"太郎"の部分をカタカナにするだけでダサさや違和感が無くなるな。不思議なもんだ。
162それも名無しだ:2005/10/29(土) 09:45:43 ID:xqKBzS8J
つか、よりにもよってマイナー漫画かよ
しかも、ウルトラファンはイメージが崩れるから見るなとも言われてるし
163それも名無しだ:2005/10/29(土) 11:15:25 ID:Qem/EdCB
メフィラスがものすごい格好良かった事しか覚えてねえw
164それも名無しだ:2005/10/29(土) 13:16:46 ID:kcYetft3
やべぇ、このスレは泣ける
コミックスは6巻まであるけど、OVAから見始めたからボンボン最初に買った時既に最終話だったんだよな
復刊してくれよ・・・
165それも名無しだ:2005/10/29(土) 15:07:25 ID:LgnYLhQ/
グルンガストシリーズはウルトラの父より超闘士の称号を得たと言う入れてはどうだろう?
166それも名無しだ:2005/10/29(土) 17:26:33 ID:yYGv40LE
スパロボでもヤプール編ラストみたいな敵まで救っちゃう奇妙な大団円ED見たいかも
167それも名無しだ:2005/10/30(日) 07:12:14 ID:1u85BIaR
>>162
何を言う!この漫画はマイナーだけどマイナーじゃあないんだ!!

なぜメフィラスが大魔王の肩書きで所々トンがッた白いマント羽織って出てきて
子供のタロウを鍛えてタロウが超闘士になるのかを考えるんだ!!

よーし、ヒントをやろう「鳥山あきtうわflgなにすrやめ
168ザンドリアス婦人:2005/10/30(日) 19:32:06 ID:kHmECiEl
あのウルトラマンせこいざんどりあす
169それも名無しだ:2005/10/30(日) 19:48:47 ID:5GpNhxLr
>>168
それ言ってたの子供の方
婦人は「そうよ あなた ズルはいけませんよ・・・」
170それも名無しだ:2005/10/30(日) 21:39:21 ID:kHmECiEl
>>169
見直してみた。確かに子供のほうだ。
婦人だったら「ざぁます→ざんどりあす」って感じで
なんか知らんが笑っちまうくらい妙にハマってたんだがw
171それも名無しだ:2005/11/02(水) 12:23:45 ID:ABOfAU/O
>>152
観客席でお菓子のようなケムジラを食ってるんだよな
あれはワロタw
172それも名無しだ:2005/11/02(水) 15:37:40 ID:bXBA10Fy
>>171
そこにマニアはカタルシスを感じるものだw
173それも名無しだ:2005/11/02(水) 19:06:49 ID:mCZLddAv
ウルトラ魂上げ〜
174それも名無しだ:2005/11/02(水) 19:40:58 ID:TmqbC2Qh
すみません、泣くほど懐かしいと思ってログ見てたけどヤプール以降の話がまるで思い出せねぇです……誰か、ダイジェストでも昼メロ調でもいいから教えてください…ツイフォンって誰…?ゴーデス?エンペラ?
175それも名無しだ:2005/11/02(水) 20:15:18 ID:K2h1iwOX
ここで聞くより本スレ行ってきな
176それも名無しだ:2005/11/02(水) 21:53:29 ID:EmwMRS2g
なんだかんだいってパクリの嵐のクセして面白いんだよ、この漫画。
177それも名無しだ:2005/11/02(水) 23:42:41 ID:7tQXmC2z
パクリっつーかオマージュ・・・・・かな?
178それも名無しだ:2005/11/03(木) 00:08:23 ID:UjqdSej7
>>177
どっちも・・・・・かな?
179それも名無しだ:2005/11/03(木) 08:51:32 ID:HVg57ER1
バルタン・ミクスド・ノヴァ 旋風光輪波 ファイナルパワーグライド クロー・シューター
再登場時の4天王は名のついた技を使い取り入れてほしい。
180それも名無しだ:2005/11/03(木) 17:18:31 ID:HVg57ER1
換骨奪胎といえば、両方になるかな。
181それも名無しだ:2005/11/03(木) 18:15:51 ID:lRuV3hQ9
話の展開とかキャラ付けとか、明らかに意図的っつーかネタ的なまでにパクってる感はあるな
ただパクリで終わらないだけの勢いと、ある意味それ以上に恐るべきまでのウルトラの小ネタの数々が最高

「なあに、いざとなったらウルトラマンが助けてくれるさ」
「そのウルトラマンと戦っとんじゃああ!!!!」
さすがMATの長官。それ以外も原作マニアならニヤリどころか爆笑必至。
182それも名無しだ:2005/11/03(木) 22:06:53 ID:0HStYgUQ
忍法帖のほうがいいだろ
183それも名無しだ:2005/11/04(金) 15:09:20 ID:ufxWRCRb
>>182
何が?
184それも名無しだ:2005/11/04(金) 15:14:11 ID:vQmyen9d
“エンペラ軍篇”(3軍の参謀とジェロも好きだからこう記述)じゃ、インスパイア路線も控えめになって
エンペラ星人は宿縁っぽくてウルトラ・サーガと呼ぶに相応しい叙事詩のなったのに打ち切りは残念至極。
「ベル」「キー」「ミラー」の三種の神器も使えそうでゲームで補完してほしい。
185それも名無しだ:2005/11/07(月) 14:24:55 ID:KSBy+HLr
メタルモンスも取り入れてほしい。ペギラとチャンドラーは武器交換式で、戦局に応じて換装
するという設定に合っているし、漫画のモブシーンではガボラがあの鰭閉じ頭をドリルにして
いて、パゴスとネロンガはビームの違いもあるだろう。ピーターとゲスラは一緒に海底ド−ム
を魚雷で破壊していたが、深海用と沿岸用の違いがあることにして。
186それも名無しだ:2005/11/07(月) 14:52:40 ID:0n42eK+q
ウルトラマンってロボットじゃないじゃんw
187それも名無しだ:2005/11/07(月) 16:07:30 ID:KSBy+HLr
そのメタルモンス以外にもビートルG(ジャイアント)やバルタン星人Jr.のロボット軍団とかにSLGのノウハウが使えそうだから。
188それも名無しだ:2005/11/09(水) 14:16:06 ID:ytjaiQh/
>>112
遅レスだが二回目の大会でエースキラーに負けたのも追加

ジャック…
189それも名無しだ:2005/11/10(木) 14:31:29 ID:eHWhJDhG
ジャンルは何であれ、ブラックピジョンを出してほしい。作者の絵柄が堪能できる。
     ○ ○
      
190それも名無しだ:2005/11/11(金) 23:45:17 ID:ZrLOFtFs
アゲ
191それも名無しだ:2005/11/12(土) 22:00:37 ID:0lLyKXaR
参戦したらSP回復アイテムはケムジラスナックなんだろうな。
あとケムジラってスイカの味がするんだよな・・・。ツインテールのエビ味は有名だけど。
皆でツインテールの丸焼きを食うシーンがあったりして。
192それも名無しだ:2005/11/12(土) 22:05:01 ID:UzZn/1NB
ヒーロー戦記であったな、ツインテール肉パーティー
193それも名無しだ:2005/11/13(日) 00:21:10 ID:xYUSI9wf
194それも名無しだ:2005/11/16(水) 19:19:19 ID:l0ZCjo/T
ウル忍終了age
195それも名無しだ:2005/11/22(火) 11:44:58 ID:NZt2Umq7
レオ編とかジャック編もやってあげてー
196それも名無しだ:2005/11/26(土) 17:18:46 ID:jBg/m+Sb
SSを書く人はまだ?
197それも名無しだ:2005/11/26(土) 22:42:26 ID:ddubVzvU
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0425590601/
ここにセブン・レオ兄弟vsアンチラのSS置いてあるぞ。
レオ・アストラの存在と扱いが丁度いい感じw
198それも名無しだ:2005/11/27(日) 08:50:39 ID:V4bt7V+5
なんともマニアックなサイトで……
199それも名無しだ:2005/11/28(月) 18:25:03 ID:THqTcIwp
>傷ついていても、ヤプールの側近アンチラ星人である。アストラに遅れはとらない。
ワロスwwwさすがアストラwww
200それも名無しだ:2005/11/28(月) 18:32:09 ID:rXV8knW8
そこの管理人、一歩道を踏み外したらウルトラマンでナポレオン戦争、とか
言い出しそうだね。相当な歴史オタクみたいだし
201それも名無しだ:2005/12/01(木) 13:45:33 ID:N00KppV6
アゲ
202それも名無しだ:2005/12/05(月) 15:20:14 ID:Y/EpXFU9
>>191 ケムジラは西瓜を食べたからその味がするんで、当然ってことで(同じ他の怪獣の好物ツインテール
と違い)怪獣図鑑でそんなに紹介されないんだよ。
203それも名無しだ:2005/12/07(水) 15:00:29 ID:yji7566z
>>149 バードンはタロウが子供を助けた隙にあの嘴を刺して、ゾフィーは炎に怯んだところを池に放り込んで
上がった時にそうしたから。ヒッポリト星人はタール固めをやる前のエースとの格闘でも十分強かったがこっちも
激伝じゃ雑魚扱いだから…
204それも名無しだ:2005/12/07(水) 18:35:22 ID:OcpKtJOY
>タロウが子供を助けた隙に
>ゾフィーは炎に怯んだところを池に放り込んで上がった時に
これぞゾフィークオリティ
205それも名無しだ:2005/12/08(木) 22:42:23 ID:M1SLo1Ez
たいちょヘタレだよたいちょ
206それも名無しだ:2005/12/09(金) 18:54:18 ID:TiVj09w+
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1134116975039.jpg
明らかにウルトラ怪獣ではないのが…
それどころか主役が二体ほどw
207それも名無しだ:2005/12/09(金) 20:41:50 ID:Dh2NUrY/
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1134121559245.jpg
双葉、盛り上がってるね〜
こっちも負けないようにがんばろうぜ!!
208それも名無しだ:2005/12/11(日) 02:00:28 ID:MxpTWcvb
ウルトラマンパワードって本編にはでてなかったよな?

主役がケインコスギってのが懐かしい
209それも名無しだ:2005/12/11(日) 10:34:06 ID:jYPXtUIb
>ウルトラマンパワードって本編にはでてなかったよな?
シーダ編の最初から思いっきり出てます
210それも名無しだ:2005/12/12(月) 21:33:33 ID:YASboxvk
セブンとかエースとかよりよっぽど出てたな
211それも名無しだ:2005/12/13(火) 14:02:08 ID:HeF2Lsxq
セブンとAはゴーデス細胞にやられちゃったもんなぁ・・・
212それも名無しだ:2005/12/14(水) 22:26:45 ID:8817CyRW
ウル忍も終わっちゃったし。ボンボンも寂しくなったもんだ
そういや、ウル忍もシリアス編あったよな。仲間がどんどん死んでいく奴

ササヒラーがエースやマンですら倒せなかった奴を自分の命と引き換えに倒した所が凄いよかった
213それも名無しだ:2005/12/14(水) 23:39:00 ID:Ws/OaAjE
朧党のゲスト以外のキャラは良キャラ揃い
メフィラス、ササヒラー、ケムール…

そういえば皆激伝でもそこそこ出番があるキャラだな
214それも名無しだ:2005/12/15(木) 00:42:53 ID:J8hD1zSs
つーか、ぶっちゃけヶムール兄弟は近親相か(ry
215名無しさん@弾いっぱい:2005/12/15(木) 09:23:17 ID:VQKkfFbO
キングジョーに意思のない機械、怒瑠州や蔑無巣多亜が出ながら耐乱斗は無関係に
単独で登場なのも共通。
216それも名無しだ:2005/12/15(木) 17:35:13 ID:IYvq6kce
OVA見ててこんな電波を受信。

闘士マン「それが私だからだ!」
ユーゼス「それも私だ」
マン「それが私だからだ!」
ユゼ「それも私だ」
マ「それが(ry」
ユ「それも(ry」




うん、反省してるorz
217それも名無しだ:2005/12/15(木) 20:54:35 ID:4Osv13tE
OVAってさぁ・・・
エースがタロウのことをタロ坊と呼んでいなかったり
ストリウム超光波のポーズがただのストリウム光線だったり
ジャックがシネラマブラスターのことをシネラマブレスターと言っていたり違和感ありまくりだったな

でもメフィラスが死んだ後、泣いてるタロウを見た時はなんかグッと来た
218それも名無しだ:2005/12/15(木) 21:22:53 ID:IYvq6kce
>>217
え?エースちゃんとタロ坊って呼んでたよ?
タロウが超闘士になった後タロウが「僕の全エネルギーをぶつけてみるよ!」って言った直後に
219それも名無しだ:2005/12/16(金) 21:33:46 ID:09Rmd3xx
>>218
本当だ・・・・
ありがとうございます。
そういえば超闘士激変っていう同人誌なかったっけ?
220それも名無しだ:2005/12/18(日) 20:50:14 ID:ObNJueIc
あのウルトラマン
221それも名無しだ:2005/12/18(日) 21:16:07 ID:B4ako/mx
せこい
222それも名無しだ:2005/12/18(日) 21:17:56 ID:tHk9sSGl
ざんどりあす
223それも名無しだ:2005/12/19(月) 22:02:18 ID:bbCkkqHY
そうよ
224それも名無しだ:2005/12/20(火) 01:51:21 ID:xv4pT0Lp
あなた
225それも名無しだ:2005/12/20(火) 19:26:45 ID:4/atz63i
ズルは
226それも名無しだ:2005/12/20(火) 20:42:55 ID:vbrjCVfY
いけません
227それも名無しだ:2005/12/23(金) 21:27:29 ID:fKAJmiqW
スペ
228それも名無しだ:2005/12/24(土) 01:26:43 ID:zDjHHNsV
シウム
229それも名無しだ:2005/12/24(土) 03:55:45 ID:4t4J0AEi
230それも名無しだ:2005/12/24(土) 09:10:10 ID:WxUvdz45
231それも名無しだ:2005/12/24(土) 12:21:04 ID:ZlRCwt+y
232それも名無しだ:2005/12/24(土) 21:34:43 ID:G8eM1zvf
 |
!!
233電車男:2005/12/24(土) 21:37:00 ID:+xAIWHvt
>>1-232
糞レス死ね
234それも名無しだ:2005/12/25(日) 09:49:45 ID:OorC1jgf
ウル忍といえば、激伝の読者考案闘士怪獣に対抗して武器をいっぱい使う忍獣
峨魔巣(ガマス)を出してほしいと美童宛てに投稿したっけ。
235それも名無しだ:2005/12/25(日) 10:15:32 ID:yWRa8mMV
激伝でのガマスはバラバから武器もらってたよな
カメレキングとドラゴリーも
236それも名無しだ:2005/12/25(日) 20:20:36 ID:4pHHKaDz
あのバラバの武器の使い方好き。
237それも名無しだ:2005/12/25(日) 20:30:53 ID:OOaKjByt
バラバの武器を装備して並ぶ超獣軍団がかっこいいんだ、これが
あと頭部の剣を腕に装備するバラバも

熱い闘士となって再登場したゼットンに瞬殺されるがナー
238それも名無しだ:2005/12/25(日) 20:49:45 ID:DJuKfTCZ
OGのOVAはこれのOVAを見習って欲しかった・・・・
239それも名無しだ:2005/12/26(月) 21:21:19 ID:uPVPlhH5
OVAの出来が無駄なほどいいからな
オープニングのバルタンのシルエットは最高
240それも名無しだ:2005/12/26(月) 21:26:14 ID:5Y8Oevag
唯一不満なのはゼットンの扱いが悪いぐらいかな(声優がタロウの使いまわし・・・)
メフィラスのような熱い散り様をスパロボでも見てみたいものだ
241それも名無しだ:2005/12/26(月) 22:19:42 ID:0bemkBtD
でもメフィラスは死んじゃいけないと思ったんだぁ
242それも名無しだ:2005/12/26(月) 23:07:47 ID:7FkMqDVX
タロウがゴハンでメフィラスがピッコロのポジション?
243それも名無しだ:2005/12/26(月) 23:17:48 ID:cbkVOD8L
>>242
メフィラスはべジータのポジションでもある
244それも名無しだ:2005/12/27(火) 14:10:40 ID:R7t8O8WY
>>197
 そこの管理人がまた激伝SSを書いたらしい。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0425590601/sand-1.txt
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0425590601/sand-2.txt
 セブン・アンチラ戦と比べて分量が全然違う……
245それも名無しだ:2005/12/27(火) 14:46:33 ID:sUnE8UUM
>>244
ゴモラが関西弁じゃないのがちょっと気になったり
246それも名無しだ:2005/12/27(火) 20:07:46 ID:GESXPZyT
本編でもあんま関西弁使わないけどな
247それも名無しだ:2005/12/27(火) 20:26:05 ID:akuudT4i
興奮すると出るのかね
関西弁なのはゴモラ=大阪城のイメージだからかな
248それも名無しだ:2005/12/27(火) 22:21:54 ID:j0ILmViT
それより気になったのはバルタンJr.が「〜でっしゅ」じゃないことだな
249それも名無しだ:2005/12/28(水) 13:36:51 ID:zufSgwp2
アプラサ編を書くとか言ってるが、期待できるかね?
250それも名無しだ:2005/12/28(水) 21:05:48 ID:egYVD6Oc
アプラサ編はいいから鎧伝を書いて欲しい・・・
251それも名無しだ:2005/12/29(木) 22:14:10 ID:9PpWpx9p
鎧伝は結局エンペラ出てきたの?
252それも名無しだ:2005/12/30(金) 11:05:51 ID:obmYpZwO
確か出てきてすぐ殺られたんだっけ?
253それも名無しだ:2005/12/31(土) 08:00:10 ID:NAkF1BUI
三種の神器が揃ったときに現れる鎧を闘士マンと二分して装着、激戦の末倒されたらしい。
254それも名無しだ:2005/12/31(土) 20:21:15 ID:s3LeiHYl
そしてあらたな影ダークベンゼンが・・・
255それも名無しだ:2005/12/31(土) 21:59:28 ID:r6C43jmy
256それも名無しだ:2006/01/01(日) 09:11:54 ID:DZkQpjqJ
↑?
257それも名無しだ:2006/01/01(日) 12:51:08 ID:VS2uerYI
最終章はどんな感じの話なんだ? 三大秘宝はどうなった?
258それも名無しだ:2006/01/02(月) 08:54:34 ID:rA4ljLB/
漫画の最後はブラック指令殺して終わり
鎧伝はティガが出てきたとこで打ち切り
ところで闘士イルドが俺の記憶の中にあるのだが
ガシャのミニブックで確認してもいない・・・・
俺の記憶がまちがえてんのかねぇ?
259それも名無しだ:2006/01/04(水) 21:32:28 ID:PcoxG9ZD
あげ
260それも名無しだ:2006/01/05(木) 10:01:37 ID:SjDVgy2O
age
261それも名無しだ:2006/01/07(土) 09:15:44 ID:fjFNSp6M
>>243 ヤプール戦では戦力は及ばずとも知略を見せて、闘士マンのライバルでもあり続けた。
本作がおいしいこと取りと言われる所以だね。
262それも名無しだ:2006/01/08(日) 00:04:49 ID:KUpAq/h0
TV時代
ウルトラマンたちが地球や宇宙の平和を脅かす怪人・怪獣たちに対抗するため戦っていた時代。
同時に、宇宙へと平和強調を呼びかける

超投資時代
光の国の活動が徐々に実りを見せてきた時代。より平和強調を進めるために格闘技大会を開いたりする。
本来ダメウルトラマンである初代マンだが、格闘技の才能に目覚め宇宙を救う。

ウルトラマングラフィティ時代
ほぼ完全に宇宙中が平和になった時代。必要性のなくなった警備隊はウルトラ族による独裁を防ぐためにも
解散。
ウルトラマンは超闘士時代の功績から楽して暮らせるはずだったが、持ち前の正義感からそれを辞退。
しかしもともとダメウルトラマンである彼にまともな仕事ができるはずもなく、ある日とんでもないミスによって
会社に大打撃を与えてしまう。以後、バルタン星人が彼の目付け役として据えられる。

ちょと妄想ってみた
263それも名無しだ:2006/01/08(日) 08:53:17 ID:IjcB0d8P
はいはいパラレルパラレル
264それも名無しだ:2006/01/08(日) 08:54:48 ID:OCZ2JQnc
ウル忍との比較もよく話に出るが、あっちでデスフェイサーとゴーデスが号虎魔王という
同一キャラという意外な使い方もスフィンクスやピッコロを思い出させた。
265それも名無しだ:2006/01/08(日) 20:17:21 ID:KNHxIje8
まあ激伝もウル忍もエースが底無しのお笑いキャラのバカ扱いなのは共通してるな
そしてエースキラーも両方ともエースと同レベルで争ってるバカ扱いと

「う、梅子(娘)がいない〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!」
嗚呼、エースって一体
266それも名無しだ:2006/01/08(日) 21:30:26 ID:aFNryO4S
梅子は大バカ話だったな
267それも名無しだ:2006/01/09(月) 13:49:53 ID:NMHG5o0f
エースはお笑いキャラじゃないといけないという暗黙の了解でもあるのかw

そういやマガジンZのウルトラ漫画、エース主役話は始まってるのか
ここでもギャグキャラだったり話自体お笑いだったら笑う
268それも名無しだ:2006/01/09(月) 14:41:29 ID:RYCRcCdJ
なんでだろうな
特撮エースは特別ギャグ風味、というわけでもないのに
269それも名無しだ:2006/01/09(月) 15:55:18 ID:D7J8roYd
2期までのウルトラ戦士をメインにすると

ゾフィー:リーダー 
初代マン:主人公
ジャック:デザインの類似性もあって没個性
タロウ :少年
レオ  :弟アストラとの絡みが第一

となり、主役の相方ではセブン(今にして思えばこれが2作の
共通点の始まり)が放映順から適当、残るエースのキャラ設定は作者の
裁量となり偶々、お笑いとなったのでは?
270それも名無しだ:2006/01/09(月) 16:43:05 ID:NtERAtM4
マガジンZのエースは(当然?)お笑いではなかった。
しかしゾフィー→セブン→ジャック→エースときたということはマンはトリを飾るのか?
(タロウが出てくることは考えにくいし)

あとウル忍でジャックが出てこなかったのはやはり忍者服のせいで書き分けが出来なかったためだろうな
271それも名無しだ:2006/01/10(火) 20:19:46 ID:zXsHZ0Bt
エースみたいに忍者じゃないキャラで出てもよかったけどなぁ

しかしエースってほんといいキャラだなぁ激伝でもウル忍でも
272それも名無しだ:2006/01/10(火) 20:50:53 ID:gECZK6hs
>>271
あの世界観だと、どの設定にしても服を着るから結局微妙なのかも。

にしてもエースはディフォルメ絵が良いな〜。
273それも名無しだ:2006/01/10(火) 22:22:36 ID:EeLRcbdM
ウル忍ってどうも好きになれないんだよなぁ

なぁミスターサンタ
274それも名無しだ:2006/01/10(火) 23:01:27 ID:IxNVn+OS
ウル忍でヒッポリトが登場する話は、
「全滅!ウルトラ5兄弟」ほど深刻じゃなくて安心したw
275それも名無しだ:2006/01/11(水) 08:35:40 ID:8PkN2lVK
柩保゜痢斗の回はウル忍屈指のぬる〜いラストで締め括った。
276それも名無しだ:2006/01/11(水) 20:31:04 ID:4sdYsOFq
「どーしようもねーよ」だな
277それも名無しだ:2006/01/11(水) 20:45:04 ID:8PkN2lVK
テンペラー星人ファンとしては一緒にトレーニングしていたバルタンJr.がロボット軍団
を率いていた頃別方面でメカギラスや(ザ・ウルキャラも観客席にいたので)メカザウラを操り
戦っていたと思いたい。
278それも名無しだ:2006/01/11(水) 20:55:11 ID:6hqfu/nd
>>277
たぶんそれエンペry
279それも名無しだ:2006/01/12(木) 09:07:28 ID:HaSHA/dz
アンチラ星人扮する偽ジャックは、偽郷秀樹のような隈取りを相違点にしてほしかった。
280それも名無しだ:2006/01/12(木) 12:43:50 ID:Q3HqSIFs
エンペラ星人の画像ないの?
検索してもガチャ情報しか出てこない。
281それも名無しだ:2006/01/12(木) 13:08:10 ID:HaSHA/dz
当時のボンボンの超闘士道場にオフィシャルデザインが載っててそれも単行本化で
楽しみだったのに…
282それも名無しだ:2006/01/13(金) 13:15:15 ID:+f9yYueG
ウル忍じゃナイスの偽ウルトラ軍にレオが入ってマン達者「レオの偽者はいたか」と
話すのがマニアック
283それも名無しだ:2006/01/14(土) 13:56:03 ID:zyTXjF9D
へぇ〜ウル忍にナイス出たんだ
284それも名無しだ:2006/01/14(土) 14:53:43 ID:8MhG0A1v
大空に〜そびえ立つ〜♪
レッドシルバーが正義の証〜♪
285それも名無しだ:2006/01/14(土) 15:22:08 ID:6f2aDr3X
決まったぜ 親指ポ〜ズ♪
286それも名無しだ:2006/01/14(土) 20:24:18 ID:ch1ZznmF
ナイス・ナイス
ナイスな奴だぜ!
287それも名無しだ:2006/01/14(土) 21:37:46 ID:Uh2cXaBt
あげあげ
288それも名無しだ:2006/01/15(日) 18:17:45 ID:pDcxobxe
あげ
289それも名無しだ:2006/01/20(金) 08:04:46 ID:smHrJ4dC
三大秘宝が鎧を出す鍵で(一つは本当にそうだが)、鎧伝に続くらしい。
290それも名無しだ:2006/01/20(金) 13:47:56 ID:aPsswTvn
>>289
うん、知ってる。
291それも名無しだ:2006/01/24(火) 21:32:55 ID:madIreSm
あのウルトラマンせこんざんどりあす
292それも名無しだ:2006/01/28(土) 07:41:19 ID:997W62TE
ウル忍だと号虎魔王の他、部下の雷鬼(アブドラールス)の使い方も意外でいい。
293それも名無しだ:2006/01/28(土) 11:37:11 ID:Q7Q+4h9N
パワードのかませ犬タイラント一味ってハヌマーンに出てきた三匹だよね。ハヌマーン最近見て知った。
294それも名無しだ:2006/01/29(日) 13:04:24 ID:7mX0Kkoa
ウル忍の話が続くが禦羅(ゴラ)が凄味を利かすヤクザ親分なのも
295それも名無しだ:2006/01/31(火) 08:16:31 ID:ijLnlZ4Y
ダストパンはミラーマンからの友情出演
296それも名無しだ:2006/02/01(水) 16:54:11 ID:Io7iSSzV
友情出演って言う程、良いもんでもないよな
297それも名無しだ:2006/02/08(水) 22:23:04 ID:wKGJLWCV
(´・ω・`)
298それも名無しだ:2006/02/10(金) 14:34:31 ID:DF9XMJXH
ピッコロ星じゃウルトラ以外の円谷怪獣に名前からジュラザウルスがいても
よさそうなのにいないのも作者の好みからか
299それも名無しだ:2006/02/10(金) 14:38:10 ID:8dX6ygjC
ウルトラQ
300それも名無しだ:2006/02/10(金) 16:40:20 ID:j9LMHBCV
テッカマンやバイクの兄ちゃん出てるから仮面ライダーでもウルトラマンでもいいだろ
301それも名無しだ:2006/02/10(金) 20:16:08 ID:432nDrxI
ウル忍は学校まわりの話とかでたまに
マンが本当は強くてそこそこしっかりした大人なんだってのが描かれてたのが良かった
302それも名無しだ:2006/02/10(金) 20:37:53 ID:iz1mJs3y
超闘士の前にザ☆ウルトラマンが出ない事には
303それも名無しだ:2006/02/11(土) 00:23:34 ID:Eu6HmHjA
つスーパーヒーロー戦記
304それも名無しだ:2006/02/11(土) 01:05:06 ID:7P2wcU5k
こんなにボンボン読者がいたのか…

おじちゃん嬉しくて泣いちゃうぞ
305それも名無しだ:2006/02/15(水) 14:45:37 ID:n5a0Bs0F
>>298あぁ、「ジュラシック・パーク」みたいだからね
306それも名無しだ:2006/02/20(月) 13:34:52 ID:aD3pyU8M
ウル忍といえば、レオがねずみ小僧のような義賊でアストラと兄弟仲良く光線を
決めるがマンのスペシウムを盗んでという使えるとこの取捨選択の巧みさは激伝と
通じるものがある。
307それも名無しだ:2006/02/20(月) 14:50:17 ID:Zv1/TF8v
何故ウル忍の話題が出てないのに『ウル忍といえば』から始まったのかが分からん
308それも名無しだ:2006/02/20(月) 15:41:03 ID:Tet6FH/b
200台で出てきたから?
309それも名無しだ:2006/02/22(水) 21:24:37 ID:nvEaiLFE
↓ハヌマーン&チャイヨーヒーローズ専用マンセースレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1139813200/l50
310それも名無しだ:2006/02/27(月) 14:11:30 ID:HMMnB3LI
>>197
 のやつが本当にアプラサ編を書き上げたみたいだ。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0425590601/AP.txt

 しかし、作ると言ってから二ヶ月も経ってる。エンペラ戦争をやるとか言ってるが
この様子だと一年先になりそうな予感。
311それも名無しだ:2006/03/02(木) 00:30:16 ID:Zubw/Epv
 エンペラという伝説のボスキャラを倒しちまった事でそれを超える敵が
なくなっちゃったこととティガの登場で訳わかんなくなって終わっちゃったのよね。
 マックスが面白いので復活して欲しいものではある。が、激伝に限ってはティガ〜
ネクサスはなかったことにして展開した方がいいと思う。
312それも名無しだ:2006/03/02(木) 13:53:14 ID:h4ocwrLO
>>311
全てを受け入れてこそ激伝だい!
313それも名無しだ:2006/03/06(月) 09:24:54 ID:2udnxFku
激伝ゲームが出ればガシャポンはあって漫画に出なかったビートルGのペルシダー型
ドリルアタッチメントも取り入れてほしい
314それも名無しだ:2006/03/07(火) 22:06:42 ID:spl/HmQ1
>>311
今ならダークザギがいるけど
315それも名無しだ:2006/03/14(火) 00:44:17 ID:SxmxqfB6
テキストもいいけど激伝のイラスト取り扱ってるサイトって無いのかな。
同人入っててもいいからちょっと見てみたい。
316それも名無しだ:2006/03/15(水) 00:34:55 ID:CGak4yG7
ちっこいドッド絵(ハイパーゼットンとか)があるサイトなら見たことある。URLとかわからんが。
317それも名無しだ:2006/03/18(土) 07:56:06 ID:VfyfVfpS
ゲームが実現すればエースキラーSも活躍できるようにしてほしい
318それも名無しだ:2006/03/19(日) 06:40:52 ID:wT36uHRA
その前にRを
319それも名無しだ:2006/03/21(火) 08:04:13 ID:cnx1H+pi
斧と盾が合体したビーム砲がかっこいい
320それも名無しだ:2006/03/24(金) 02:20:17 ID:6atBEjys
誰もが知ってるウルトラの戦士
321それも名無しだ:2006/03/24(金) 15:53:05 ID:UuMPAGJJ
↓ハヌマーン&チャイヨーヒーローズ専用マンセースレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1139813200/
見ない奴は、死ぬべきなんだ!!
322それも名無しだ:2006/03/29(水) 19:36:40 ID:n0j5dNcl
連動ガシャポンで超闘士マンについていたがOVAに出なかったS-1も活用してほしい
323自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/29(水) 22:06:04 ID:0MgCu4IS
マックスとネクサス中心にまたやらないかなぁ
イフを悪用しようと画策するダークザキとか
324自治スレにてローカルルール検討中
その前にティガとゼアスを…