スパロボでやらかした珍プレイを告白するスレ 残りHP3
1 :
それも名無しだ:
2 :
それも名無しだ:2005/10/06(木) 10:01:24 ID:eHbCEk8f
3 :
それも名無しだ:2005/10/06(木) 10:04:28 ID:LG+18eX9
>1
祝 っ て や る
ってことで3ゲット
4 :
それも名無しだ:2005/10/06(木) 10:08:24 ID:6VMSDxJ9
4様
5 :
それも名無しだ:2005/10/06(木) 10:12:31 ID:6VMSDxJ9
サルファのトウマ編一話終了後
トウマ「アクシズが落とされそうになった時俺も楽天イーグルスに声援送ったからな」
部隊名はもちろん「楽天イーグルス」
6 :
それも名無しだ:2005/10/06(木) 11:16:26 ID:lZKFxmzr
皆一度はやったと思うが
イデオンガンで味方全滅。
ええ、セーブし忘れてましたよ
7 :
それも名無しだ:2005/10/06(木) 13:05:32 ID:DA3NEteB
皆一度はやってしまったと思うがハマーン様に初号機が落とされる。
ええ、暴走した後もすぐに落とされましたよ
8 :
それも名無しだ:2005/10/06(木) 13:09:34 ID:hdiE/0QD
セレーナ編の最終話(ガンエデン使えるほう)でイルイをアイビスで撃墜
最初はイデオンガン撃ちまくったけどHP高すぎじゃね?
9 :
それも名無しだ:2005/10/06(木) 13:16:40 ID:+iwefSB5
部隊名変更
敵の親玉「ぬうううううしょうもないやつらめ!」
他の場所は違和感タップリだったけどこれだけマッチした
10 :
それも名無しだ:2005/10/06(木) 13:33:56 ID:tPyb1y6i
F完結編で、フル改造初号機暴走させたら、ゼゼーナンと割といい勝負してた時。
11 :
それも名無しだ:2005/10/06(木) 20:13:08 ID:TQQ8laVa
12 :
それも名無しだ:2005/10/06(木) 21:11:36 ID:PBNSL7ql
Jをやったあと久々にMXをやってみた
ルリ「ミスリル、ってことで」
13 :
それも名無しだ:2005/10/06(木) 22:59:22 ID:KWnBpgNp
乙
14 :
それも名無しだ:2005/10/07(金) 01:08:39 ID:gvaCB6go
α第1話、1ターン目で反撃受けてパイルダー撃沈。
その日俺はPSを破壊してしまった
15 :
それも名無しだ:2005/10/07(金) 01:30:07 ID:TIRwDG5b
>>12 お前は俺か?俺も久々にMX起動してミスリルにしたよ
16 :
それも名無しだ:2005/10/07(金) 01:37:48 ID:XxeTBErk
>14
パイルダー撃沈
↓
最初からやり直し
↓
「やべ、選択肢間違えた。またパイルダー落ちねーかなぁ」
↓
本当に落ちた
↓
俺と一緒にいた友人、反応に困る
17 :
それも名無しだ:2005/10/07(金) 19:07:06 ID:8l6Mwftc
OG1での事
ゲーザとガルインが揃い踏みするマップで大型ミサイルを破壊することに
レオナ@R-GUNのバルカンにてかげんかけたリョウトで援護させる
…が、バルカンの時点で残りHP4、「あーこりゃてかげんかけてても駄目かなー」とか思ったら
-6
と表示され、HP10になりましたよ…有り得ねぇ orz
18 :
それも名無しだ:2005/10/07(金) 19:10:10 ID:0LJI3cY1
19 :
それも名無しだ:2005/10/07(金) 19:12:36 ID:Ader40yW
手加減すげえ
20 :
それも名無しだ:2005/10/07(金) 19:18:46 ID:fi//GKbI
古い話だが4次で
MAP兵器厨の俺はデンドロビウムを最終面でどうしても使いたくてミノフスキークラフト付け、更にアムロを乗せて投入。
群がるゲストのメカに満を持して魂マイクロミサイルを発射したのだが・・・
地形適応のせいでダメージ3桁。
あの頃は若かった・・・
21 :
それも名無しだ:2005/10/08(土) 00:12:12 ID:p7jsC/rh
サルファの「悪夢への招待状」にて
ギルドロームにより一部の味方暴走。
その中に主人公(トウマ)が含まれていた。
そして敵フェイズ
トウマ「ライジングメテオ!」
↓
↓
ゲッター撃沈。
22 :
それも名無しだ:2005/10/08(土) 01:04:06 ID:jA2hld53
>>21 同じくギルドローム戦にて
久保暴走
↓
エメトアッシャー15段階改造
↓
ガイキング&マイク撃沈
23 :
それも名無しだ:2005/10/08(土) 01:21:22 ID:dN7rokNG
>>12 >>15 MX発売当時、3週目にして既に部隊名ミスリルでやってた俺はどうすりゃいい!
ちなみに1週目はアースガルツ、2週目はエンジェル隊
4週目はメジェール・パイレーツでやろうとしたが3話で挫折。
・・・
あぁ!俺の願望さ!いずれ参戦することを願った願掛けさ!笑いたかったら笑え〜
どうでもいいが最初12の本文をルリ「ミサイル、ってことで」 と読んだのも私だ
24 :
それも名無しだ:2005/10/08(土) 06:54:25 ID:xhC6U4tb
既出かもしれんが4週目トウマ編、愛称を「やらないか」に
おかげでいかなる時、いかなる場所でも老若男女に誘われまくるトウマ
鉄也「無事か!やらないか!」
マイク「やらないか!やらないか!」
凱「大丈夫か!やらないか!」
宙「おい!やらないか!」
序盤こんなんばっか
25 :
それも名無しだ:2005/10/08(土) 11:19:28 ID:I7cwfrO7
やっぱスペシャルだとギルドローム絡みは鬼門やねぇ…
うちもフル改造した鋼鉄ジーグにガイキング他3機が轟沈させられたよorz
26 :
それも名無しだ:2005/10/08(土) 11:47:41 ID:Z4s5Ihlv
スペシャルのギルドロームといえば段々面倒になってきたから
改造したやつだけの少数精鋭部隊で小隊組んで出撃させてたら
戦艦以外の味方全機が敵に回った俺みたいなのもいる。
27 :
それも名無しだ:2005/10/08(土) 14:33:47 ID:rQ2+ja55
MX1周目、部隊名をロンド・ベル隊にしてみた
エンディングで再結成orz
28 :
それも名無しだ:2005/10/08(土) 16:17:24 ID:C+uEROk8
αにて、
主人公をレオナにして性別の所で変更、ユウがレオナ=ガーシュタインになりました。OTZ
29 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 01:15:39 ID:MtJFWzfE
さっき初めて敵の残りHPが1になった
その後、スカル小隊が敵の全体攻撃を受けたんだが命中率は全員一桁だったので、安心してた
しかし、避けるのに成功したのは柿崎だけだった
30 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 07:38:55 ID:wnQcA02M
柿崎ぃぃぃぃぃぃ!
31 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 08:52:19 ID:yRf+M2Jz
デスアーミーにミサイル撃ち落とされた...orz
32 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 15:01:52 ID:xtaWNFUI
今サルファ4周目だがイベント以外で一度もイデオンソード&ガンを使ったことがない
33 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 15:15:44 ID:n4PphsFQ
>>28 リン「計都羅候剣・暗剣殺ですぅ〜。」
リン「斬っ!決まりましたぁ〜?」
スパロボF完を投げ捨てたくなった15の夜。
34 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 15:16:18 ID:6DuLjYOk
35 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 15:20:28 ID:xtaWNFUI
>>34 いや、それが珍プレイになるかと思ったんだが…
逝ってくる
36 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 15:22:48 ID:s0Zs4fx+
MX最終話は珍のオンパレード
1:のっけから気迫と魂間違える鷹。SP回復ないので雑魚の全滅までポツーン
2:フル改造TFO(ボス)を囮として出撃。メディウス最終を囮戦術で味方(主に鷹)が瞬殺。そして現れるAI1。行け!ボス!
3%が命中orz
3:たった一体で頑張る初号機(フル改造)。AI1に魂のMEソードだ!5000ダメージ。反撃であぼん。
ヤバい!すぐ近くにはZZとブラックサレナがいる。落とされる!と思いきゃ、何故かAI1を狙う暴走初号機。
いいぞ暴走初号機!やっぱりダミーにもラスボスのヤバさがわかるのか!と感動したのもつかの間
カウンターで瞬殺される暴走初号機。何がしたかったんだお前
4:AI1の止めが「熱血ドリルプレッシャーパンチ」外伝の止めが「熱血超電磁ゴマ」並のショボさだったorz
37 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 15:23:30 ID:pku7W86+
38 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 15:43:38 ID:5MOWn4uV
Jの37話で種ルートに行ったときブレン勢が全然育ってなくて焦った
平均40台なのにナンガ・カナン・ビギンズは23、ラッセに至っては17なんて…
むしろみんな使ってないシャッフル同盟を集中して育てていたからブレン勢の事逆に忘れててさ
だってあいつら無個性じゃん、そう思わないか?
39 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 15:48:10 ID:R5DnuEBF
新スパロボのボスボロットにさやかを乗せてたら一番レベルが高くなったのは基本だよな
40 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 16:32:47 ID:Se2V4kFf
38
色が違う
41 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 16:36:43 ID:MDEEWxwT
ナッキィとカントと新ラッセは色もそっくりだがな
42 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 16:38:12 ID:67QnOQpN
ブレンは中盤が水マップだらけの今作だと使う機会多くない?
43 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 17:38:55 ID:FQb5652q
初めてスパロボ(4次S)やった時は意味も分からず改造資金の安さだけで限界ばっかり上げてた
44 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 17:45:52 ID:IYkiV+kH
総ターン数が777ターンになった。
終盤でコレだったから、420ターン目指すのってキツイなぁ。
45 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 20:54:55 ID:3xAf1Sg3
なにやってたらんな伸びるんだ。全滅?
46 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 21:01:11 ID:nbjNCVCZ
補給でレベル99とかもあるぞ。
あとは敵を待つプレイとのコンボかな?
47 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 21:30:27 ID:4Si8/4V0
ねばれば1話で999ターンいけるけどな。それで1日が終わるかも
しれないけど
48 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 22:03:19 ID:Gfe0RvNr
手加減かかってるのに気づかず、何でしなねーんだと何度もポチッた中二の夏
49 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 22:07:04 ID:Es/nUDIG
珍プレイとは少し違うか?
外伝でスーパーガンダム(ハリー)が、『Iフィールド・バリアァァァ!』って叫んだ。
でも、何事もなかったかのように話が進んだ。…何だったんだろう?
50 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 22:22:42 ID:uIafziuU
あいつの「ユニバアアアアアス」とかをまじめに考えていたら日が暮れる
51 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 22:29:29 ID:uUkcW1v9
今トウマルートだけど、部隊名が『タキオミ急便』
52 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 22:57:47 ID:uUkcW1v9
↑タキオミじゃなくてタキトミね
53 :
それも名無しだ:2005/10/09(日) 23:49:09 ID:uIafziuU
どっちにしろネーミングネタはよほどのものでないとつまらない
54 :
それも名無しだ:2005/10/10(月) 00:47:22 ID:r6lunWaV
俺の全くセンスのない部隊名
1週目:BF団
2週目:西口プロレス
3週目:新漫画党
4週目:ダンス甲子園
5週目:自民党森派
55 :
それも名無しだ:2005/10/10(月) 00:58:22 ID:Ez/oAuqo
自虐は免罪にはなんねーようざい
56 :
それも名無しだ:2005/10/10(月) 01:00:05 ID:AG44+yxW
>>48と似たようで違う話
Jで、あらかた稼いだから後はル・カイン閣下にナデシコを落としてもらおうとしたら、
ことごとくDフィールドで防がれる。V-MAXのクリティカルですら。
よく見たら不屈がかかってた。
57 :
44:2005/10/10(月) 09:48:47 ID:Hcjetwbc
久保ルート(EXハード)だったので、11話辺りでLV99まで上げて、
その後、他のキャラもLV99になるまで上げて…と、LV99の量産(一部)を
やっていたので、すげー時間かかりますた。
結論:それでもEXハードはめんどい。覚醒を2回使えるのは便利だが…
58 :
それも名無しだ:2005/10/10(月) 10:12:36 ID:Oj8egBIF
俺は三週目まで戦艦以外一人残らずLV99にするプレイやってたから必ず999ターン。
四週目はさすがに今遙か目指そうと思うが、
LV99プレイしないと複数パイロットユニットを小隊員にした時の経験値のズレを
正確に補正するのがかなり面倒なんだよな(細かくルート分けして揃える必要あり)
59 :
それも名無しだ:2005/10/10(月) 11:47:10 ID:4ZLsxhmf
>>56 そういやJの不屈+バリアは不屈でダメージ10になる>バリアの軽減なり無効なりでシャットアウトって流れなんだよね。
サルファだと不屈+バリアはバリアを抜けた後のダメージを10にするから無効系バリア持ってるのに10食らう、なのに。
60 :
それも名無しだ:2005/10/10(月) 13:33:15 ID:3Z0S2H3K
>>58 いやまあ、正確に補正する必要ってあんのか? 大体でいいと思うが。
合流後、1〜2話他ルートのやつら重点的に使えばすぐ揃うよ。
まあ性分ってんならしょうがないけど。
61 :
58:2005/10/10(月) 15:32:32 ID:Oj8egBIF
>>60 もちろん性分。
PPも主人公以外をスーパー系とリアル系に分類してそれぞれピッタリ同じ数字に揃えて進めている。
珍プレイではないけれど。偏執プレイ?
62 :
それも名無しだ:2005/10/10(月) 15:51:29 ID:fUEQG71E
ビョーキだビョーキ
63 :
それも名無しだ:2005/10/10(月) 20:04:23 ID:XOz3RfhB
つそんなあなたのためにPAR
64 :
それも名無しだ:2005/10/11(火) 03:05:09 ID:JBx2WKeN
Dの1周目にて。
増援で来た(EF)ファラが乗るゴトラタンにMSで突撃。(PF)
MSは回避が命でしょ、と言わんばかりにパイロットのポイントを全て回避につぎ込んだため、序盤は良かったものの、後一息で落とせそうなのに底力発動。
おかげで集中使ったのに30%前後で、避けまくるファラ。
現れた敵は次のターンで墜とす主義の為、少し挫けた。
えっ、ゲッター?
敵本陣に鉄壁かけて突っ込ませてたよ…
だって、地中移動+加速で速い速い。
ちなみに空飛べるor加速持ちは殆ど先へ、ビームサーベル届かないよ…
65 :
それも名無しだ:2005/10/11(火) 06:43:50 ID:auCNgLzO
味方がHP9以下になる珍プレイ経験した奴に聞きたい…
不屈使っても攻撃くらったら死ぬのか?
66 :
それも名無しだ:2005/10/11(火) 07:04:54 ID:p9bquGBj
>>65 Jだと、HP10以下では不屈は使えない(ツメスパで確認できる)
それで不屈使ってごにょごにょしてHP一桁にして試してみた。
結論:死にます。 ダメージを10にするものであって、手加減のHP10残すとは別物だからね。
手加減は>17…すごいよな。
67 :
それも名無しだ:2005/10/11(火) 11:34:20 ID:BT/i8gzT
Jには「てかげん」ないんだな・・・
せっかく敵がHP残り1になったから
>>17がJでも出来るか試したかったのに。
68 :
それも名無しだ:2005/10/11(火) 19:04:42 ID:8FssEsKL
>64
Enemy Phase
69 :
それも名無しだ:2005/10/11(火) 23:02:27 ID:JBx2WKeN
>>68 >>64だが、なんか書いてて違和感あった謎が解けた。
FじゃなくてPなのね…orz
どおりで攻略本で見たことねーなとオモタ
70 :
それも名無しだ:2005/10/12(水) 12:18:17 ID:YjSoE9kl
サルファ、Zマスターと対決する面
難易度取らないプレイしていたので、最後に1匹残った原種から全速力で逃げる
規定ターンを経過したのでとどめを刺したら、マップの正反対の位置にZマスター出現
あっちは移動してこないので、攻撃範囲に入るまでに3ターンかかりました
71 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 00:07:18 ID:eQqI9IGX
今さっきJでGマジンガーがダメージ1食らった。
72 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 00:21:22 ID:BTzlFOMh
ダメージ1なんかあったか?
73 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 00:40:09 ID:c9hp2MSp
計算式上は存在するんでは。最終的には引き算なんだから。
74 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 02:15:36 ID:zzANEa9+
Jは最低ダメージ10じゃ無いのか。
75 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 06:48:41 ID:gjA3drsj
ダメージ1000軽減する敵に1001ダメージをブチ当てたら1になる……んだろうか?
76 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 08:46:55 ID:LCzn6Ftz
仮に75の推測通りだったとして、問題は偉大な勇者にはデフォではバリアがないことだ。
71がグレートにバリア系パーツをつけていないとそれはありえなくなる。
77 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 10:15:29 ID:eQqI9IGX
71だがちょい詳しく書くと装甲、HPはMAX改造(お気に入りではない)でバリアLを
つけて1になった。
78 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 12:36:39 ID:F/YUit7B
>>77それだったらありえる話だな。
俺もナデシコがダメージ7喰らったりはよくある。
79 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 17:38:15 ID:e8ISwMDy
ああ、落ちたね、と思ったコンバトラーがHP1で残った時は掃除機びびった。
80 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 18:41:28 ID:BTzlFOMh
81 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 21:03:50 ID:mRAEMov+
ボロットでケイサル爺さんにトドメの一撃。
82 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 21:44:51 ID:r62uFJ7R
ボン太くんをとるため宗介でザイードを攻撃
↓
HP 1
↓
うはwwwwまあ次のターンで倒せるか
↓
リペアキット( ゚д゚)
83 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 22:18:17 ID:JWTkZ0ZV
Jのボスボロットでトドメをさそうと自爆攻撃
↓ 撃破して経験値ゲット!
↓
できなかった…Orz
84 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 22:42:46 ID:dv/TaOCl
昨日Jやってて、アルゴが命中率99%をよけてくれた時はメチャメチャうれしかった。
85 :
それも名無しだ:2005/10/13(木) 23:33:54 ID:xxHocBhb
珍プレイっつーか勘違いなわけだが
Jのヒメ・ブレンがブレンハイパーモードに見えて金色に光るヒメ&ブレンを妄想してしまった
だって隣にゴッドがいたからさぁ…
86 :
それも名無しだ:2005/10/14(金) 05:58:37 ID:/s6PnB0Z
昨日サルファのアイビスルートをクリア。二周目は久保を選択。隠グラムの望みをうっすらと部隊名に。
ジュドーの台詞に「また因果率超越隊が…」見慣れない単語に一瞬戸惑った。
87 :
それも名無しだ:2005/10/14(金) 07:34:13 ID:lQ8ePLxX
ハイペリオンのMAPWを敵味方識別有効と勘違いして混戦のど真ん中で発射。インビジブルアサシンと間違えた・・・orz
88 :
それも名無しだ:2005/10/14(金) 21:44:51 ID:lmj1AcGA
サルファ1周目、部隊名を「プリベンター」にした
フォッカー「ま、プリベンター改め今はプリベンターだがな」
ちょwww変わってないwww
89 :
それも名無しだ:2005/10/15(土) 23:19:42 ID:KU5NJQY7
>>86 アイビスルートって・・・。
セレーナは無視ですか
90 :
それも名無しだ:2005/10/16(日) 09:38:28 ID:0CQfO8ux
エミュでAやってたら敵HP残り1 orz
91 :
それも名無しだ:2005/10/16(日) 12:04:40 ID:eFxEkFMp
Dの撃墜数
一位ジョシュア 二位鉄也 三位ボス 四位弁慶 五位竜馬
ボスに愛を注いでフル改造。
リアル系は火力が弱くて使えないと勘違いしてただけなんだが
見事にウホッ!な面子に
92 :
それも名無しだ:2005/10/16(日) 16:25:50 ID:XhDcOSTK
93 :
それも名無しだ:2005/10/16(日) 20:05:39 ID:spL/+68t
SP余ってたから良かったが幸運、攻撃
残り127
行動出来て届くジュンに祝福
残り14
再動、祝福
残り10
見事にてかげん使って攻撃し忘れてたorz
次のターン悔しいからストナーぶっ放した
94 :
それも名無しだ:2005/10/16(日) 23:30:48 ID:8Zhj38+W
Jで手加減使ってないのに(そもそもなかったっけ?)HPが10だけ残った。
一瞬我が目を疑った
95 :
それも名無しだ:2005/10/20(木) 14:50:51 ID:88++YIge
今サルファ24話「戦神の星で」をやってるんだが、
気力140越えのマクロス7がマクロスキャノンMAPWを誤射。
うわああそっちは味方があああ
エルスト&ダイアモンドフォース…全員回避
マジン3体…プロが食らうが耐える
敵ヨエラ・アフ…避ける
イデ&ジェガン2体…
ジェガン(カ ツ) の み 直 撃
うわああああああ!!!!!!!!!!wwwwwwwww
96 :
それも名無しだ:2005/10/20(木) 15:45:18 ID:eivX06ne
むしろイデが避けたことの方が・・・
97 :
それも名無しだ:2005/10/20(木) 16:01:33 ID:88++YIge
運動性フル改造してたら避けたw
98 :
それも名無しだ:2005/10/20(木) 16:33:16 ID:NkNM7WGH
イデの運動性フル改造したら使いにくくないか?
99 :
それも名無しだ:2005/10/20(木) 16:35:37 ID:UuipyUGR
運動性改造しなくてもザコに袋叩きにされてると、よけちゃうシーンは珍しくない
100 :
それも名無しだ:2005/10/20(木) 16:50:24 ID:88++YIge
今3週目だけど、俺イデ使ったことなくて
運用方法は正直どうでもいいww
orz
101 :
それも名無しだ:2005/10/20(木) 17:01:02 ID:Pw4ILD3B
俺もどうすればイデオンガンがつかえるかしらなくて全くつかってなかった
59話の宇宙怪獣最終決戦で初めてイデオンガン使えた
デグ「イデオンガンを忘れるなんて!」
ごめんよデク・・・お兄ちゃんはよくイデについて知らなかったんだよ(´・ω・`)
2次Gでグランゾンに石破天驚拳やコスモノヴァ、ヴェスバーを打ち続けた
めっちゃ頑丈だなぁと思いながら
104 :
それも名無しだ:2005/10/20(木) 19:47:11 ID:n3KS+xua
MXでわざとメイオウ誤爆をした
目的は全滅プレイではなくやられ台詞集め
>>98 避けてもゲージ上がるので、敵の中に放り込む前に必中ツインバスターライフルとかで
削っておくといい感じになるよ。HP減少によるターンはじめのゲージ増加もあるしね。
>>105 で、覚醒部隊は直感orひらめきと
オレはツインバスターで削りすぎて落とした事あるけど、フツーだよな?
107 :
それも名無しだ:2005/10/21(金) 15:04:15 ID:1WHjYqdH
>>90 おれはRやってたらガルファ素体のHPが1になっていました(ちなみにコンバトラーで攻撃)
後、ニルファやったらブンタが小隊攻撃はずした後に必中覚えていた。
>>106 フツー。俺も落としたのでやり直してイデオンの気力上げたりして
HP残るように調整した。あとは回避回避・・・
熱血・必中かけたイデオンガン、ALLを使うつもりがMAPを誤射→味方がみんな星になる
・・・みんな1回はやるよな?
>>109 ケイサル・エフェス戦でやらかしたのも私だ。
イルイがイデオンの目の前に出たのでまとめて撃った。
イルイなら普通に耐えるだろ・・・30万って真聖ラーゼPONの三倍かよ!
イルイが登場するころにはケイサル軍は壊滅状態なんだがな
イルイ来てからは増援もないし
イルイあんまり足遅いんで、近場にいたラーカイラムに載せて前線まで無理やり連れてって裸見た。
まああんなデカブツ乗ってきてラーカイラム格納庫は大変だっただろうな、と。
そもそもイルイとか格納庫に入れてどうやって補給しているんだ?
そこら辺のことは考えるな。
ブレンに補給とかだって、本当はおかしいんだ。
そもそも補給ユニットはどれだけの種類のエネルギーと弾薬を積めばいいのかと。
>>114 ていうか味方が全員南に固まってそのままほっとくと
敵が全員イルイめがけて突撃するから困るんだが。
まつろわぬ霊でも裸は好きなんだな。
>>116 そういう考え方面白いな。
ミッチー「ジュドー!ハイメガは一日一回って言ったでしょ、
何回も撃たないで!補給するの大変なのよ、
ヒイロも!敵陣で回ってばかりいないで斬りかかってよ」
確かに弾薬の規格とかバラバラだから補給は大変だろうな
エネルギーも違うし、ムートロンなんてどうやって補給するんだろう
GCのラスボスを達磨にして弾削ってちくちく倒した
>120
いや、それ基本だから
いまグールが残りHP5になった
だいたいサンドロックがどうやって戦艦に補給するんだ?
マグ隊のバケツリレーか?
あいつらに色々背負わせれば、一通りなんでも揃いそうだな。
そうか、奴に補給装置が付いた理由はそれか。
ありがとう、ぼくのマグアナック。
サルファ最終ステージでラー・カナフのHPが22222になった
HP関係色々あるよなぁ。
久々に出番が全くない超竜神出したら、45で生き残って次の敵攻撃で死んだ。
珍プレイっつーと・・・
GP03にモンシア乗せて大型ビームサーベルやったら
「遅いんだよ!」「遅いんだよ!」
と連続して発言してワロタ。
でてきたボス級のキャラを片っ端から達磨にするのは基本だと思ってたんだが……orz
ヘルルーガは達磨にしても地形のせいでパーツ回復しちゃうんだったと思う
動かせば何とかなるけどそこまでするくらいなら力押しのほうが早い
130 :
それも名無しだ:2005/10/30(日) 12:40:48 ID:8SkeIg9p
MX最終話。
そろそろSPが無くなってきた
↓
ベガさん(スラスターモジュール装備ワルキューレ)ももうSPがない
↓
AI1に攻撃(AI1の命中率は8%)
↓
「退却するしかなさそうね…!」あぼーん
↓
リセット
AI1に攻撃(8%)
↓
「退却するしか(ry」あぼーん
↓
リセット AI1に(ry
↓
「退却(ry」あぼーん
↓
リセット (ry
↓
「t(ry」あぼーん
このメビウスの輪を9回ぐらい繰り返しますた…orz
131 :
それも名無しだ:2005/10/30(日) 13:06:36 ID:ntoQVVgk
スパロボ当時初心者のおれがMXをやって
サーベラスをえらんで第一話メディウスに撃沈されて
ゲームオーバー
スパロボって難しいんだなと思った
無事にクリアできたが
珍プレイというか、バグなんだが、今、命がゾンダー化するMAPをやって、無事に命を撃破。
するとセレーナが現れ、イルイを保護しに、ウイングゼロのいる場所に移動。
普通なら、この手のイベントでは、そこのマスにいる奴がどくもんだが……重なっちゃった( ゚д゚)
うはw ウイングの隙間からちらほらと赤い色が見えるw
だが小隊が五人になるということもなく、ウイングを動かしたら元通りに。ちぇっ。
よくある話だと思うけど
Jやってて、デビルガンダムのMAP兵器を、6体(命中率30〜60%)全員が避けるまでリセットし続けた。
15回ぐらい
サルファのエモーション・ハイで出てきたシビルを延々と撃墜。
戦艦の指揮補正があったが、YF-19&21小隊が命中率32%を
連続して命中。なんすかコイツら?化け物でつか???
さすがに10回目辺りから外れるようになってきたが…
これに限らず、スパロボって、一度命中したら延々と命中
しつづける(命中時の状況を再現)する機能があるっぽいね。
10回目辺りでユニットの配置を変えたら当たらなくなった。
灰になってそうな攻撃を食らっても、ど根性で復活し続ける姿に泣けた。
やってる内に、まるで拷問に見えてきた…
135 :
それも名無しだ:2005/10/30(日) 20:22:12 ID:N26zABRF
>>131 お前は俺か?
あれは悪い意味で忘れらない思い出だよな・・・・、
136 :
それも名無しだ:2005/10/30(日) 20:23:24 ID:N6rHZ4vE
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をした。
相手の女性は将来が決まる重要な時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられて
ノイローゼ気味になっていた。さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが
売れており人気があったため事務所の用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況
が理解されず、歌手になると勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて
精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れ、卒業後は逃げるように地方に引っ越して行った。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表している。
浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしている。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅してもいる。
示談の話は進んでいるが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が安全な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますので。
浅倉大介がパーソナリティーをしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っている。
詳細
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/919-926 http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-922
むしろあそこのシビルは、特殊エフィクトが入る武器でやると拷問以外の何者でもない。
ビームシザースで真っ二つはさすがにいかんだろと思った。
バスターライフルで「任務完了」で笑ったり、零距離ビーム砲で「おいおい」な展開とか、
ローエングリーンの直撃を食らわせたり、ピンポイントバリアパンチで(ry)
そして気が付けば「感応」バサラにかけられなくなったから30回ぐらいリセットしてやっと
当てたとさorz
>>137 お前なんだかんだで楽しんでやってただろwww
139 :
それも名無しだ:2005/10/31(月) 01:15:54 ID:LGU/C00q
サルファのラスト近くで、多すぎる雑魚を一掃しようと、
雑魚を誘導し、マクロスキャノンの射程にいれた。
味方が射線上にいたが、死にはしないだろうと判断し発射。
ネッサーやら僕のサンドロックがガンガン当たっていたが、
せいぜい6〜7割程度のダメージ。特に問題ないだろうと思っていたが、
そのとき悲劇が起こった。
「!?…………柿崎ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!」
スパロボRでエステバリス弱っ!こんなの出すなよ!って思ってたら
宇宙ステージが続く中、ずっと空戦フレームで戦ってたのに気づいた
141 :
それも名無しだ:2005/10/31(月) 01:32:34 ID:B6wQ1QLc
140 お前は俺かw
>>140 あーやったやった・・・(w
地形適応あげなきゃ無理なのかとか馬鹿なこと考えてたな。
珍プレイというかただの失敗談じゃないか。
>140
Jでもやった?
俺はやったorz
>143
あんまりやらないプレイには違いないのでは。
サルファの火星のマップ。
ダンクーガの断空砲フォーメーションでゴラーゴレムの小隊を撃墜。
そしたら4人全員が熱血を習得w
なんか笑えた。
α外伝で、無敵戦艦ダイのHPが1残った
フリーデンの機銃で撃墜してやった
残りHPひとケタの戦艦って、どんなんなってんだろうと、リアルに想像した。
>>147 ミノフスキークラフトでかろうじて浮いてて、段ボールか何かでキャラのみが浮いてる状態?w
ゴールの上にもう少しで瓦礫が落ちてきそうな状態だな
皆余計な衝撃与えないようにじっとしてるか、動くにしても相当ゆっくりやらないといけない、みたいな状況。
体力6の敵にてかげんつけて攻撃したら体力が回復した
153 :
それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:10:40 ID:9WKzNzEM
さっきMXをやってたんだが、12話で
電童・ユニコーンドリルで水の人にFA攻撃
↓
命中
↓
ひらめきかかってたので回避
↓
援護攻撃が水に命中
↓
北斗「脱出…しなきゃ…!」あぼーん
は?
154 :
それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:31:21 ID:cMibMi4Z
MXで電童初登場のステージでベガさんのダメージセリフが聞きたくて
敵の命中率98%で援護防御ONにしたら…
避けられた…ort
>>154 ふうむ。それは災難だがケツを突き出して何がしたいのかね君は。
>153 何そのバグ
Dにて。
戦闘アニメOFFにしてたが、久しぶりに敵の攻撃が見たくなったので、アニメONに。
ガーランドを狙ってきたのだが、カウンターで見る間もなく撃墜。
繰り返すこと十数回…回避選べば良かったんじゃん…orz
>>157 あるあるw
αでGテリトリーの台詞を見たいんだけどフル改造していたために攻撃がまるで当たらないヒュッケmk3
何回もやり直しをしていて気が付く…
このゲームって防御攻撃あるじゃんorz
どうでもいいが防御攻撃を使えば衝撃のアルベルトを撃墜させることが出来るよね
>>158 撃墜して後悔したなw
まあ防御攻撃強すぎるから、次の作品じゃもう撤去されたが。
何せガッツ・底力出し放題、イサム強すぎ・・・。
防御攻撃ってそういう使い道があったのか
防御攻撃なんてわざわざ使って底力発動しなくても避けるしスーパーロボットは攻撃力落ちるしで全然使った覚えが…。
Jでは回避上げたリアル系で壁を作って後方からスーパー系が攻撃する戦法してた。
普通逆だよな
4コマのネタであったよな、それw
全滅プレイする時にコンV分離させて1体1体倒させた時にしか使った覚えがないな防御攻撃
> スーパーロボットは攻撃力落ちるし
HP低いとαって攻撃力落ちたっけ?
普通に反撃するより攻撃力が落ちるって意味だろ。
防御攻撃の効果は
敵の命中率100%、与ダメージ半分、被ダメージ4分の3だっけ?
当時はまだノーコストで射程2以上に反撃する手段は少なかったし、
リアル系のHP調整くらいにしか役立たなかったのも頷ける話ではあるな。
あぁそういう意味か。
まぁHPで逃げてしまう底力アタックには使えたなぁ。
ブレードをクレバスの上に移動させてエビルのHPを削ったらイベントが発生してレイピア自爆
その自爆した位置がクレバスだった…ブラスター化の弊害以前に落下の衝撃で死ぬんじゃないか?
MXにて。
初号機暴走。ダミープラグ発動。「レベル99!?ヒャッホウ!墜ちろ!」
資金、経験値0
修理費かさんでショボーン
171 :
それも名無しだ:2005/11/02(水) 16:29:17 ID:pcLVXSFF
MX
PP溜まってきたのでそろそろアタッカー覚えさせるか
↓
? 気力上がったのに何故攻撃力が上がらないの!? 何故(ry
↓
確認
↓
ついていたのは「SP回復」ですた…orz
消費PP同じだから間違えたよ
自分で言っておく……m9(^Д^)プギャー
被害者:シンジ、ドモン、ロム、一矢、銀河、マサト、綾人
まあSP回復ならいいじゃん。アレは別に全員につけてもいいくらいだし・・・
にしても被害者オオス
同時に付けたらそんだけ間違えるたもしれんが、個別にそんだけ間違えてたら末期だぞ…
175 :
171:2005/11/02(水) 16:40:28 ID:pcLVXSFF
>>174 その点は大丈夫だ。一気につけたから。
兄さんは別だけどなorz
最終ステージの雑魚(小隊メンバー1名)にゴルディオンクラッシャー
ケイサルエフェス狙ってたのに間違えちゃったよorz
177 :
それも名無しだ:2005/11/02(水) 17:21:47 ID:hBxUgbd+
>>140 エステバリスでは無いが、
俺は「ハマーンの黒い影」クリア後に、機体換装するのを忘れて
次のステージ「エンドレス・ワルツ」で何故か
エクサランス・ストライカーのまま戦った覚えがある。
それで数話後、今度は「月が見えた!」でエクサランス・フライヤーで出撃・・・。
やたらと敵っぽいグラの奴の方に目が行っちゃうのなw
珍プレイっつーか、SS版版F完は乱数がターンの始めに決定されるらしく、
何度リセットしても、同じ行動を繰り返す限り全く同じ結果にしかならないことがよくあった。
>>SS版版
むしろこれが珍プレー
>>αのコンV初登場マップでクワトロとカミーユと甲児とボスをLV99にするのに必要>防御攻撃
F完にて(PS)
使ってないけど優秀なパイロット(ニュータイプ)が多そうなので、なーんかもったいないなぁ。
↓
とりあえず載せ替えしてみる。
アストナージいるので改造段階増えてる。
↓
結果
(クレイバズーカで戦うプルツー
キュベレイを撃ちまくって気が付けば他ニュータイプぶっちぎりのプル
何故かフルカスしたリ・ガズィに乗ってるフォウ
意味不明なのが限界最大改造したZに乗ってるアムロ。
俺は何がしたいんだろうorzw
まぁF91とイデが出たらもう全部終わったけど。
キュベレイを→キュベレイで
キュベレイを撃ってどうするorz
185 :
それも名無しだ:2005/11/02(水) 18:52:19 ID:hBxUgbd+
α外伝で、序盤に現れるゴーゴン大公を倒すためにボルテスの武器を数段階改造。
そして敵を倒しまくり気力をためた・・・のはいいものの、カーメン撤退と同時に
何故か撤退するゴーゴン大公。(ちなみにその後残ったメカザウルスに八つ当たり)
そして、未来へ飛ばされた数話後無事にボルテスと合流したものの、
何故か改造段階がリセットされている・・・・・・
・・・悪い、微妙にスレ違いだ・・・・。
まあ、サルファの場合は改造した分の資金は戻ってくるけどね
そんなことより聞いてくr(ry
Jやってたんだが、6話まで一回もパートナーのカットインがでなくて
後期機体までお預けなのだなぁと、Jスレ覗くまで思い込んでたよ
結局見れたのは10話過ぎてからだった
こういうことって結構あるもん?
終盤、メメメのカットイン見たいとおもって、そのマップ中ずっと戦闘ONにして、
最前線でひたすら戦ってたけど、統夜しか出てこなかったことはある。
さすがに10話ってのはないけど。
189 :
それも名無しだ:2005/11/03(木) 21:35:50 ID:w50nzwzS
サルファにて、俺はBEYOND THE TIMEとか無印流星、夜を切り裂いてがニルファに比べてすげー劣化したなって思ってたわけよ。
それで今日友達にサルファかすために友達の家に持ってって、サルファのサウンドテストをやったわけ。
そしたらその二つとも普通にかっこいいんだよ…家で確認してみたら三色の線の赤が抜けてたのね…
そのせいで聞こえてない音があったみたい…
そのまま4周もしちゃったよ…
あるあるwwww
音は格好よくなりましたか?
抜けてた間にやった別のゲームの音とか。
ジーグの歌は確実に劣化してたな
私はモノラルTV→ステレオTVに買い換えした時、あまりの曲の良さに鳥肌たった思い出があるな。
いやステレオTVがリビングにしかなくて・・・そのTVデカいし、うちってリビングでTV見るし占拠出来ないし。
俺も自分の部屋のテレビ未だにモノラルだわ
でもビデオはステレオだから、ビデオ経由してPCのスピーカーでステレオで聞きながらプレイしてる
BGMとか好きな時にmp3に変換できたりして便利
漏れなんて、学生の時に買ったテレビデオ使ってるお。ちなみにビデオテープが中に 詰まって取れないのよ。しかも、「THE おしっこ」ってタイトルのAVだよorz
俺もモノラルテレビだけど、音声はコンポに繋げてスピーカーから出力させているから音はすごくいいよ
でもテレビは…orz
運悪くフェイが当ってしまった
よくみたらHPが14になってた
きまぐれなLOVE14…
>>197 上手いなw
まぁこっちは超竜神がHP5とかいう奇跡を起こしてくれましたが、次の瞬間(以下略)
てか「GSライドの出力が低下するっ!?」それ以前にやばいだろ。
199 :
名無しのトロンベェ:2005/11/05(土) 15:33:25 ID:PJibF3pJ
Rフィオナでやってて、「エンドレスワルツ」ってマップより。
緋色でごっぴを説得
↓
緋色HP残り10
↓
デビルガンダム出現
↓
ごっぴ仲間に
↓
フィオナ出撃
↓
ごっぴ撃墜
↓
1マスずれてデビルガンダム出現
↓
アムロが全く同じセリフを吐きよる
↓
フィオナ出撃
↓
マップ上にエクサランス2体
てかこれ珍プレイじゃねえな・・・
イベントで?
すげー。
ニルファでクロボン1号機のマントをはずすと武器が増えるのを知らずに3周し、飽きてやめる直前で気づいた。
俺だけじゃないよな?
>>201 お前は一度離脱して復帰したあとのX1の武装を見てないのか。
といっても、そのイベント見るまでスクリューウェッブが無いから
ビームザンバーが使いやすいマント有りの方がいいんだけど。
>202
その前にはずせるのに気づかなかったんだ
言葉足らずですまん
・・・はずせるよね?
マントを換装ってのもある意味、何か変な気がするが、確かに換装で外せるな。
といってもビームザンバーの方が良くて、マントは後半のX1意外外したことない。
3スレの間に多くの人がカキコしたと思うが・・・
そしてその中にはたくさんいたと思うが・・・
それでも俺は言う・・・
64とリンクバトラーをプレイしたことがある
これだけで既に珍プレイであると・・・
では、俺も言わせてもらおう…
真・魔装機神をプr(ry
これだけで珍プr(ry
>>206 リンクバトラーで全員をレベル99にした俺は珍プレイどころでは終わらない件…orz
>>207 真・魔装機神って黒歴史だよな…
でもあれが一番最初に戦闘シーンOFF機能が付いた作品だったっけ
あれの戦闘シーンはとても見てられなかったから無かったら終わってる。
……あっても終わってるってのは禁句。
210 :
それも名無しだ:2005/11/06(日) 16:46:18 ID:+5jgN6+9
バイラル・ジンに武器フル改造の熱血ルリアで攻撃したら23456ダメージだった
ナッキースゲー
珍プレイっつーか質問なんだけど、全員の気力が150でスタートするMAPで、始まった瞬間は野性化とかゼロシステムその他のエフェクトが出ず、誰かが精神コマンド使ったとたん一気に出るのは仕様ですか?
仕様だよ。
プログラム上の判定基準をそこに置いているだけだろう。
不自然な動作について、これを仕様とするかバグとするかは製作者が決めることです。
どう考えてもバグじゃねーし。
Q.カイが増えるんですけど
A.仕様です
A.意図して組み込んだ裏技です。
OG2で消したくせに!
Jでゼオライマーのタウ姉妹同時にコンボで倒した。
そしたら妹は犠牲になるも姉はHP回復して復活
その後の会話がギャグにしか聞こえなかった
221 :
それも名無しだ:2005/11/08(火) 16:04:50 ID:U9IlU1zj
MXのクロックマネージャーを入手する話で、アルテアに「状態変化無効」
があるとしらずクロックマネージャーで攻撃。
当然無効化されて、しかも精神コマンドかけてなかったんで電堂が死にかけた。
222 :
それも名無しだ:2005/11/08(火) 16:26:06 ID:0kPrgjpy
スーファミ版第3次で
エマがファンネルを・・・
日輪の輝き!
サンアタック!
って技は、なんてゆーロボットが使うんでしたっけ?
教えてくださいm(__)m
225 :
それも名無しだ:2005/11/08(火) 17:33:08 ID:MvzKpCdZ
未だに修理と補給装置を使ったことが無い
>>224 ありがとうございます!
やっと喉のつかえがとれました!
スパロボをやり始めたとき何を改造すればいいかわからなくて
EN消費無しの格闘武器を改造しまくった
228 :
それも名無しだ:2005/11/08(火) 19:04:25 ID:COnL3kGn
あるあるwww
珍プレイとは違うんだが、ひとつのユニットにバサラのディスクとミンメイのディスクを装備させてたとき、
果たしてこいつはどんな状態で戦闘してるんだろう、と思ったことはある。
左耳でバサラを、右耳でミンメイを聴いたりとかしてるんだろうか?
一度聞き終わる毎に入れ替えるんじゃないか?
バサラのディスクなら量産できそうな気がするんだが…
空のディスクにバサラが一つ一つ吹き込んでくか、マスターをコピーしまくるかすれば。
何より敵が持っているのが不思議だ…実はファンなのか?
バロータ兵は中の人マクロスの住人だから不思議じゃないな。きっとマイナーな頃からのファンだったんだろう。
エツィーラは・・・・・・アニマスピリチアの研究じゃね?
>231
量産について、以前スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレにネタがあったよ。
熱いハートはコピーできないってさw
じゃあそもそもバサラのディスクはどうやって作ったんだw
ブルーコスモスのガンダムのパイロット(誰だったか忘れた)がバサラのディスク持ってたっけ。
じゃあバッフクランがミンメイの人形を持ってるのは何故にw
シャニじゃね? あいつ音楽聞く趣味あるから
>>234 あれだな。
通常の販売用ディスクは、特殊な録音方法してあって、いわば魂まで封じてあるんだよ。
それをコピーしようとしても、音だけの薄っぺらい曲の入ったディスクしか出来ない、と(´・ω・`)
強化パーツに関しては指摘し出したらキリがないぞ?
あれだ。想像してみろ。
ファンの花束抱えながらフェードインするひびき洸
とか
エルマがいるのに更にピンクハロとハロを積んでコックピットがてんやわんやで戦闘どころじゃなくなるセレーナ
とか
OVAのコロッケ頬張るバータロイド
とか
241 :
240:2005/11/09(水) 01:23:04 ID:fENBNibF
バーチャロイドな?
…何だよバータロイドって…orz
バターロイドってよんだ。眼科行こうorz w
強化パーツに関してはキリがないが、フェイスオープンするVR想像してワロタ。
一番似合うのはファンの花束がLCLでぷかぁっとコックピット内に浮いてるEVA達か?w
そういやEVAはプラグ内に異物があるとノイズが走って操縦にも影響出るんだっけ?物ならいいのかな
244 :
それも名無しだ:2005/11/09(水) 07:17:12 ID:TANv82XP
V2ガンダムにはハロを装備するまでも無く、最初からハロがいるし。
>>243 多分、物なら大丈夫。…しかし食い物系全般はLCLの中でふやけてえらい事に。
だからと言って、エヴァに食べ物系強化パーツは装着不可。なんてしたら、
原作を知らない香具師からは疑問が噴出するだろうしなー。
246 :
それも名無しだ:2005/11/09(水) 08:32:42 ID:Q8ou9NCX
ニルファ
ハイペリオンで魂、必中、努力、幸運かけてMAP兵器を自分の1マス上に発射。
このスレに珍プレイが少なすぎる件について
IMPACTでNPC飛影参上→黒獅子が気力たまってなくて勝手に行動
→移動→MAPマキビシランチャー→ビルバイン巻き込まれてアボーン
ちょwwwwおまwwww何しやがるww
昔やった実験プレイ
やったことある人は知ってると思うが
FC2次は命中100%で確実に倒せる時は相手の反撃が0%になる仕様だった
ラス面でF91があと1撃でやられる状態でシールド防御さえ発動すれば
生き残れる状態だったのでリセット繰り返してたら
ディバインアーム→シールド防御→くそっ遠すぎるか
反撃しろよと思った若かりし頃
>>247 じゃあマキビシで一つ。インパクト。
自爆する敵出現(MAP兵器扱い)→ガンドール動けない+守れミッション
→とりあえず自爆する敵は放置して・・・→マキビシランチャー+攻撃
→自爆→ガンドール爆発 ( 'A`)
飛影はいいんだか悪いんだか。。。
いまD
ネオジオンルートでプレイ。
んで、「結成 特殊独立戦隊」ステージで全滅後、
再プレイしたら何故かリガルート「陽光下の戦い」ステージが開始。
ユニットは普通に出撃できるのでシャアやアムロが地上で大活躍。
うは、意味わからなす
けっこう有名なバグだね
俺も飛影で。
インパクトでボスを削って、次のターンでとどめというときに飛影参上
↓
2回行動目の攻撃でボスあぼん
↓
リセットして、削りに参加してなかったユニットを総動員して飛影の2回目の
到達地点周辺を味方ユニットでふさぐ
↓
次ターン、無事に自軍で撃墜
結構やった人多いんじゃないか。
J、4週目で初めてプロのBP格闘でなく射撃につぎ込んでいた事に気付く……
今回グレートにネーブルミサイルないから本当に意味neeeeeeeeee!
二人目キター
俺も飛影ネタ
インパクト2週目の地上編最終話
↓
面倒だからレジセイアは飛影にまかせようと思いジョウ達を戦艦の中へ
↓
飛影出現
↓
次のターンに戦艦の中で黒獅子と合体orz
>>240 第4次とか強化パーツにファティマあったからな・・・
>254
「ジョウたちはどこじゃあ!隠れても無駄やぞ!む、そこかあ!」みたいな感じで飛影が戦艦に飛び込んでくるわけか。コワス
ジョウたちが撃墜されてたらどうなったんでしょ
もちろん一人で戦い続けるよ
でも飛影って一定ターン数すぎると消えないか?
前ガンドールを守るシナリオで、飛影きたーと思ったら5ターンぐらい後に
ジョウ出しておかなかった(きっとあるなぁと思ってた)せいか、何故か帰った。
そうだっけ?
それはすまんかった
αにて
衝撃のアルベルトで第3使徒とたたかうステージ
敵フェイズで「防御反撃」選んでアルベルト爆死
「十傑衆のこのワシがぁ!?」
Fにハマってたころ、オリジナルユニットを妄想して、全パラメーターまで設定
それに飽き足らず、マップやシナリオも妄想して、本家のストーリーとの整合性も完璧にした小説を書いてた
SRCで形にしてみては?
以前、SRC、ダウソしたんだけど難しくて挫折しましたorz
妄想のデータそのものは残ってるんだけどね、ワープロ(笑)に。軽く読み返してみたけどすげえわ。今の俺より明らかにFの世界観に詳しいw
そうですか、残念。
・・・俺も挫折したクチですが。
無料ホムペで公開しちゃえ
スーファミ版Fって、今にして思えば珍ゲーだったな。
いや、普通におもしれぇんだが、ゲームとしてもおもしれぇんだが。
そうじゃない部分でヘンな部分が多くて、それが笑えた。
最終話直前でアムが一気にLV5→LV67・・・・・・・・・・・・・・・・・
えぇ、エルガイムMk―Uにのっけて必中と努力、熱血かけてMAP兵器
を撃っただけです…・・………………
そらたしかに、ある程度敵がうまく集まるようにしたし、なによりアムロに
手加減MAP兵器うたせて、下準備はしたけどさ
60レベルは上がりすぎだろうwたった一発でトップエースの出来上がり・・・
PSだよね?
おれはSFC第4次でそれ(幸運バスターランチャー)やったらフリーズした上データが全部飛んだ。
レベル差のある敵をMAP兵器で纏めて墜とすと40レベルアップとかしてたのが昔のスパロボなんだよな。
今のスパロボはMAP兵器補正とかがあるから困る。
しかも第四次(SFC版初期ロット)だと、味方を撃ってもLvがあがるという
凄まじいバグがついてたな。
一気にLv70とか・・・w
MAP兵器による経験値の補正が無かったから第四次のZZは神だった
あの射程で威力が高くて幸運で経験値も金も2倍( ゚Д゚)ウマー
初期ロットだったんで散々美味しい思いをさせてもらったな。
この星の〜 明日の為の〜 スクランブルだ〜♪
倒せ 友を 稼げ 金を 第4次ス〜パ〜ロボット大戦だ〜♪
>>271 昔の幸運って経験も2倍だったからなぁ・・・今の幸運が悲しい。
その代わり応援、祝福持ちが多いから別にいいのか?w
274 :
それも名無しだ:2005/11/12(土) 17:02:18 ID:p8oRSypZ
俺はニルファ以降、ずっと部隊名は「αなんとか」
護(僕、行ってくるよ…αなんとかの人たちと一緒に…)
比瑪「それよりαなんとかのみんなが心配だわ。ずいぶん(ry」
沖「αなんとかに構わず、2体の八卦ロボを撃破したというわけか」
銀河「俺、こいつらと北斗と…αなんとかのみんなと行ってくるよ」
宙「お前はずっとαなんとかの一員だ」
バサラ「αなんとか!俺の歌を聴け!!」
どれがどれかは察してくれ
キースをLv100にしたら画面がバグった<第4次
ニルファにて。部隊名をロンド・ベル隊に。
ハマーン「ロンド・ベル隊……いや、今はロンド・ベル隊か」
いや変わってねえよwwwwwww
部隊名をロンド・ベルにするとよくある現象だなw
279 :
それも名無しだ:2005/11/12(土) 23:16:13 ID:p8oRSypZ
前スレでもあったな。勝手に貼る。反省はしない。
176 名前:それも名無しだ 投稿日:2005/07/24(日) 17:49:02 ID:wdzbqDRs
MXにて
ルリ「ロンド・ベル隊、ってことで」
↓
エンディング
カミーユ「ロンド・ベル隊は解散したんだ」
銀河「ついこないだまでロンド・ベル隊のみんなと戦ってたもんな」
↓
アムロ「それを成し遂げるための新規部隊…ロンド・ベル隊だろう?」
orz
>>279 それでも俺はニルファで同じような体験をしたorz
ハマーンと共闘するか否かのマップでハマーンが
「ロンド・ベル隊、いやロンド・ベル隊か」
みたいな台詞を言ったことが…ハァ
なんで一つ前のレスを見逃してるんだ俺orz
D最終話1話前までリアル系育ててボスからも命中率0%になるまでの改造で止めてた。
最終話、いきなり命中率が30%越えw
HP育てて無かったからウッソ(V2AB)とハマーン(キュべレイ)が一撃で落ちたorz
初スパロボのとき精神コマンドまったく使わず改造もせずで
ほとんどのシナリオ数体しかユニットのこらなかった
あとスパ厨なだけだけどFで始めてジュドー見たときただの生意気な脇役Aだと思ってた
ヒロシです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
SS版Fで、マジメに自分の誕生日を入力したら、誕生日に、ネルフの面子が
「おめでとう」
って言ってくれました。
その年は、彼女がいたはずなのに、誕生日を祝ってくれたのはネルフの
みんなだけだったとです…・・……………
ヒロシです……………
そのとし以来ずっと童貞で30を越す今年の誕生日、あまりの寂しさに耐えかね
今回もネルフのみんなに祝ってもらおうと思ったら……………
生活苦で3年前にサターン売っちゃって手元にありませんですた・…orz
。゚(゚´Д`゚)゜。
288 :
それも名無しだ:2005/11/14(月) 11:05:50 ID:hWUHYDqG
ニルファでダリウスに止めを刺すとき大空魔竜の「火車カッター」で攻撃。
そしてHPが61残ったとき。
何故サルファでガイキングが目立たなかったのか、微妙に分かった気がする
ニルファで、すべての主力ユニットの地形適応を「宇宙S」にしたが・・・
最終決戦の舞台は地球であった・・・。
MXにて、一週目にフル改造したのは一機。
しかしそれはEVA零号機だった・・・。
今遥かを目指していた時のサルファのサイクロプス発動のマップにて。
1回目→森の移動力の低さにあえぎつつ、河も無理矢理渡って敵を潰してたら対岸に増援。時間かかりそうなのでリセット。
2回目→増援を見越して配置を考え、無事撃破。かと思えばザフト登場、増援も登場。熟練度取ろうと思ったら最短でも7ターンはかかりそうだったので、リセット。
3回目→ザフトを逃がすより連合を潰す方が早そうだったので、あらかじめMAP兵器の有効範囲にヒイロ配置。さあ凪ぎ払おうとした時にイベント発生。ヒイロ強制移動。リセット。
4回もやり直すハメになるたぁ思わなかった。
ニルファでアイビス覚醒の話
スレイ登場前にピッツァ倒したらいきなり熟練度獲得
大河「αナンバーズは無事大気圏を離脱した」
(戦艦は皆初期位置にいる)
ツグミ「アイビスはもう大丈夫…」
覚醒イベント好評だから見たくてリセットしちゃったけど
あのまま続けてたらグランエクスとかどうなったんだろ?
292 :
それも名無しだ:2005/11/14(月) 16:47:06 ID:MR3g8kkd
オマエラの珍プレイはその程度ですか?
ん?俺の珍プレイ?ふっ・・・・聞いて驚け!!!!!
サルファで・・・・
エ マ ・ シ ー ン 撃 墜 数 1 s t!!!
証拠写真?ローカルディスクにJPEGイメージで在るけど・・・・
貼り方解らんorz
証拠写真見たい人は張り方教えてください
さよか
モビルスーツは乗り換え出来るし狙えば簡単に出来そうだけど
>>292 撃墜数ネタはむしろ誰でも出来るんで面白く無い
ブンタを1位にしている人もいるし人それぞれ
俺はニルファでタケル将軍を撃墜数1位にしたけどw
296 :
それも名無しだ:2005/11/14(月) 17:21:10 ID:FvITRiFT
ミレーヌスレには、ミレーヌで450機撃墜したとか言うやつもいるな。
>>283 お前もか。漏れも中古で買ったから説明書なくて精神コマンドなんてわからなかった
ラルの乗ったケンプファーにマジンガーでガチで挑んで、泣きそうだった
全然当たらないよー、って。資金はマイナスかddだった。改造なんてするお金ありません
後、GP01の移動力におったまげてた
どうやって?プロトデブチンを450回倒したのか?
バロータ軍だな
無限増援あるし
>>292 そんなもんハイメガ使えばどうということもあるまい。
せめて一機ずつ地道に倒してから自慢してくれ。
現時点で
>>292がぶっちぎりの珍プレイだな
全然凄くない方から数えて
F完で、Gガンのリアル頭身デモ入れたのは
開発スタッフの珍プレイなのではと思ったりしたんだがどうだろう。
>>302 むしろ、Fで限界999の生身の人間入れたほうが珍だと('A`)
第三次の撃墜数といえば。
友人がマックス(バトル7)をエースにしていた。
で、マックスがパイロットに復帰した瞬間に
「マックス」「参謀」「ミリア」
でトップ3が埋め尽くされたとさ。
306 :
それも名無しだ:2005/11/14(月) 23:34:53 ID:MR3g8kkd
>>295 つまらなくてもやったのは事実なんだからいいじゃないかとマジレスしたら・・・・
よし逝ってくる
珍プレイと言うか・・・・MXでボスボロットしか改造してなくていまだにガルファ皇帝倒してない
・・・・やるのめんどくさくなっちったorz
ヘッポコゲーマーの俺としてはスパロボをクリアしたことが無いのが珍プレイかな・・・・
最終話の2〜3話前で飽きる('A`)
ようするに
イデオン、ガン・ソード、全方位ミサイル無しで撃墜数TOPが珍プレイなんだろ?
308 :
それも名無しだ:2005/11/14(月) 23:50:57 ID:MR3g8kkd
へーそーなんだー
ドーデもいいけど鋼鉄ジーグ顔コワス
んじゃ、イデオンが格納庫で埃かぶりっぱなしだった俺は珍プレイ神か。
いや、ALL攻撃とMAP攻撃が嫌いで
まったく使わずにクリアしたわけだから、神をも超えたか?
310 :
それも名無しだ:2005/11/15(火) 00:40:53 ID:/+lTJAZ7
サルファにて
キャラクター図鑑のアンディの笑顔(絶句
初スパロボだったF。
そのデータ引き継いだF完で、70話辺りまで進めたのにブライトのレベルが11くらいだった。
補給装置がついた機体を使用しなかった
修理装置がある機体はメタスしかつかってなかった。
悲しみのカトルまでは確実にクリアした記憶があるけど……
W組が復帰するステージで止めた。
313 :
それも名無しだ:2005/11/15(火) 02:02:36 ID:DifTKHNI
エリスのためだけにひたすらセルファイターに金をつぎ込み使いまくった
つーかセレーナの乳揺れが珍プレイみたいなもんだろ
どーなってんだよあれ
>>314 じゃあ、Jもカルヴィナはじめ、主人公系女性陣はみんな珍プレイか。
普通のゆれ方じゃないって辺りがポイントじゃない?
ぶるるるるん
って感じだからね
318 :
それも名無しだ:2005/11/15(火) 11:54:59 ID:Ue00PU4q
>>313 俺がいた
吉良国に強制乗り換えさせられんのが苦痛だった
ID:MR3g8kkdのお陰で一気にゴミスレ化
なんだよクリアした事のない状態での撃墜王自慢って
ん?
俺はそうは思わないが
そんなにそいつがウザイならIDで透明あぼーんすればいい話なのに
なんでイチイチ話題に出すかな
・・・そうか、これは
>>319の珍プレイだったんだよ!
> そんなにそいつがウザイならIDで透明あぼーんすればいい話なのに
> なんでイチイチ話題に出すかな
ここには同意するけど
上2行と最後の行の意味がわからん
ああ、ゴミスレ化ってとこに突っ込んだのか
一日でsageが出来るようになったのか
偉いな>MR3g8kkd
あーあ
ちょっと擁護してあげたらすぐこれだ
>>320の時点ではそうでも無いと思ってたけどホントにゴミスレ化してきてたのな
それから
>>320の最後の行はただの煽りで特に意味は無い
だって荒れそうになった原因を擁護しちゃったらそりゃそうなるだろ
別にID:MR3g8kkdを叩いて遊びたいわけじゃ無いよ
ただ突っ込みどころが多かっただけだ
それもそうね
俺だって大した事無いのに大袈裟に自慢したり
珍プレイじゃないのにとか言うのを免罪符にしてスレ違いな事書く奴には不満があるさ
たださ、擁護というよりは
>>319の煽りが持つ不毛さとかへの指摘というか
もっと建設的な方法はあるはずなのに
>>319がゴミスレ化方向に誘導してる感じじゃん
ああ分かったよ俺が黙ればいいのねごめんね
以下適当に再開
>>319の突っ込みどころなんて、ゴミスレ化ぐらいのもの。
ID:MR3g8kkdの珍プレイ(行動)に比べたらなんでもない。
己がどれだけ不自然な行動をしているか自覚した方がいいぞ。
ID:eH0/+347よ。
それから"擁護してあげたら"って自分を何様のつもりで書いてんだ?
誰向けに"擁護してあげた"って言っているんだ?
もしかして人物設定でも間違えたのか?
はいはい墓穴墓穴
透明あぼーん推奨→ ID:eH0/+347
332 :
MR3g8kkd:2005/11/15(火) 16:49:19 ID:Cq9iWM94
どうやら俺のせいでゴミレス化した模様・・・・
えーっと正直スマンカッタ
え
俺の所為だし
Aでテキサスマックをフル改造。テキサスハンマーTueeeeeeee!をやってたら
終盤シャドウミラー兵のゲシュにレイプされた…。スラッシュリッパー強いね。奴ら強化人間だし
どんだけA好きなんだよ俺のIDw
まだ俺の心が純粋だった頃
超機大戦SRXが実際にある作品だと勘違いし、
県内のビデオ屋を必死に探し回った…
全然珍プレイじゃないな
ああ、俺も昔、新聞見てたらテレビ欄に「サイバスター(新)」ってあったから、
ビデオセットして、ワクワクしつつ学校行った記憶あるよ。
>>338 それは・・・誰も否定できない悲しい記憶だな・・・
珍攻撃といえばサイフラッシュ
>>338 超つまんないダンバインだったな・・・・・・
342 :
それも名無しだ:2005/11/15(火) 22:59:16 ID:+7E5xRpp
MXで
3話 ACE→エル 6機撃破
4話 ACE→銀河 7機撃破
思わずコーヒー吹いた
343 :
それも名無しだ:2005/11/16(水) 00:23:19 ID:27I437Cv
>>304 自分の体なんだから機体とちがって『操縦についてこれない』なんて事にならないから限界反応999で正解。
344 :
それも名無しだ:2005/11/16(水) 00:27:45 ID:8ulaiY8j
じゃあ新のときって限界何だったっけ?
346 :
それも名無しだ:2005/11/16(水) 00:32:07 ID:Eoz52hBd
裏を返せば、人間の身体の限界は999という事に・・・
レンタルしてたガンダムWのDVDに、間違えてコンプリDISK2を入れて返却。忙しくてこちらから連絡できず、あぁ〜…まぁかかってくるだろと思って、待つ事………三週間
何 し て た ん デ ス カ
忙しくてそちらから連絡できなかったんだろう
やりこんでたとか。
オプションのディスクで何をやり込むんだ?
……ボイス編集かw
さっき暁への脱出やってた時のこと。
ヘルマットのムゲ戦艦(HP19500)に熱血かけたファイナル断空光牙剣
かましたらてかげんとかかけてないのにジャスト10だけHPが残った。
353 :
それも名無しだ:2005/11/16(水) 21:10:39 ID:3b/VuTUY
厨房の頃Aやってて、サザビー入手条件の撃墜数稼ぐためにミノクラとカートリッジつけた百式でアクシズ乗り込んでクインマンサ落としてた。
当時バルカンやバズーカで撃墜していくクワトロ氏がかっこよく見えたのを覚えている。
>>ファン・リーを1stにした漏れには勝てね〜よ
ついでに、2nd:久保、3rd:凱
Jで格闘武器付いてない主人公機なのに、主人公の格闘にPP振ってた。
>>355 あるあるw
数年前のことだがC2を友人から借りてプレイし、その後OGをプレイ
C2ではスクエアクレイモアが射撃だったので
OGでもそうだろうと勝手に思いこみ射撃を養成
クレイモアが格闘になっていると気がついたときにはもう30話くらいだったorz
>>355 自分はサルファでやった。
セレーナの後継機の最強技見てたから、きっと射撃もあるんだろうなぁとか思って
射撃に200,格闘に200均一振り分け。
んで後継機後全部ALLでやんの・・・(;´Д`)
全部格闘ALLね。
眠くてぼけた。
久々にαプレイ何時もの癖で愛使用
3000位ダメージ受けてたダンクーガ全回復
以上
あるあるwwwインパクトでやったwww
逆に最近のスパロボシリーズはほとんどやってない漏れはOGで全回復させようとしたら…
俺がやったわけじゃないが、ニルファの初プレイでジーグフル改造した友がいる
それでも弱いって嘆いてたw
FC2次でラストでグランゾン倒す時に、ライバルのマサキで止めを刺してやるために
グランゾンのHP1桁まで上手く調整して、アニメONで見るためにディスカッターで攻撃
マサキの攻撃「くらえ!」0ダメージ
シュウ「効きませんよ」
弱すぎるぞ、マァサァキィー!
やむを得ないからサイフラッシュで止め刺しましたわ
いろんな意味でありえなくないかそれ
FC第二次のグランゾンって遠隔無効のくせにMAPは有効なんか?
初プレイが2次GだったからIフィールド最強と思ってた
Fで打ちのめされた
>>364 よくあるよくあるorz
第四次だと、デモ見るとνガンダムだけIフィールドバリアでカッコよく弾いてるんだよな(今もそうだが)
だから私は第四次でやった。
バンドックに殺されそうになったorz
ブラックゲッターの取得条件がミチルで200機撃墜だと思ってプロトデビルンの遺跡のステージでひたすら倒してた
367 :
それも名無しだ:2005/11/18(金) 18:21:28 ID:jU6LoIGe
ルリ回避時の「ナッキー!」が出るまでひたすらリセット
「ナッキーパンチ!」は出たが結局回避時は出なかった
50回やってもだ!!
インパクトプレイ中
普段使わない精神をたまには使おうってことで誘爆を使用
↓
サイキック斬で敵を撃破
↓
隣接していたため誘爆でダンガイオーにダメージorz
>>368 それでマスターアジアが自爆したとかよく効くぞw
J最終話、ユウブレン、ヒメブレン、バロンズゥ×2一列に並べてたらそこにリュンピーのコンボエネルギーソード。
全部命中一桁だったから無視して反撃。すると・・・、
ま と め て 殲 滅 さ れ ま す た 。
HPほとんど改造してなかったからなあ・・・orz
>>363 サイフラッシュしかないからスタッフが気がつかなかったんじゃないか
或いはマサキが倒しやすいい様にと密かな仕様か…ないか
ニルファのシナリオの大半をビッグヴォルフォッグでやってPPが(ry)
>>372 サルファでビッグボルフォッグにしてPPが以下略
いい加減このバグなんとかしろよ!(アズラエル風)゚・(ノД`)・゚
ボルフォッグバグって、ニルファとサルファ、それぞれどういう条件で起こるんだっけ?
>>374 確か・・・
ニルファ→ビッグ
サルファ→普通のボルフォッグ
>>373は名前勘違い、自分だけどorz
376 :
それも名無しだ:2005/11/20(日) 17:31:41 ID:rTEsNdAS
先ほど、熱血とひらめきかけた「ストナーサンシャイン」を分身で交わされました・・・。
何で闇の帝王、分身なんてもってんだよ!!!
>>374 次の周回に引継ぐPPを、ニルファはボルフォッグ、サルファはビッグボルフォッグのPPを参照している
んでボルフォッグとビッグボルフォッグは別パイロット扱いで管理されてて、
換装した時に元パイロットから換装先パイロットにレベルやPPが上書きされるので
たとえばニルファでずーっとビッグボルフォッグで使っていてそのまま一度もボルフォッグに換装しないでクリアすると
ボルフォッグのパイロットデータがビッグに換装する直前のそれになってしまって引継ぎPPが笑うほど少なくなる
>>375 サンクス。ニルファではビッグのままじゃNGって事だよな?
どちらにせよボルフォッグ不憫。
>>378 ずっとビッグのままで最終話で通常に戻ればいいよ
でも俺は大抵忘れてしまうけどなorz
>>377 うは、更に詳しい説明サンクス。
という事は、最終話前後で一度換装しておけぼどちらでもOKなのか?
381 :
380:2005/11/20(日) 18:04:25 ID:B6Z79DkE
しまった、前後じゃなく前だ、後はいらんorz
おまいら、詳しい説明ありがとう。
ニルファで痛い思いをしたのでサルファではずっとボルフィッグでいたやつは多いだろうな。
もう絶対にボルフィッグは使わないと心に決めた。
ボルフィッグって誰だ。
そんな名前のおいしい水があった気がする
そういえばアセラナイデマケルワの声はエビアン・スーにやってほしかったな
>>385 正直あれ目当てで、虎との戦闘は戦闘アニメ常にONしてたよ。(w
そしたらあんな声でしょぼーん。まぁそりゃそうだけどさ・・・
ゲームの中での話じゃないが…
化学の授業の時
先生「おい、お前この問題の答え言ってみろ」
俺「イザーク・ジュール(13kj)」
先生「は?なに?」
俺「13キロジュール…」
いやはや、ついやってしまった…恥ずかしい、てか痛すぎる
ネタがわかる奴のいる方向からはクスクス笑い声が聞こえ
ネタのわからない人たちからは「は?意味わかんねえ」と聞こえてきた
>>386 サルファの前に、再編集版を見ておけば、凹みも半分になったろうな
>>388 面白くないし珍プレイでもないしキモイな
391 :
大木こだま:2005/11/22(火) 02:50:37 ID:RMewEzEx
>>388 13が何でイザークになるのか頭悪い俺に解説してくれ・・・
イザーク
1 3 k
補足
イザーク ジュール
1 3 k J
あぁ、13(いざーく)ね。納得。
kまで書いてあるんだから無視してやるなよ
イザークスレではレス番139取り合戦なんてのもあるからな
珍プレイと言えるかどうかはわからんが。
兄弟がスパロボやってる際、ライディーンが出てきたら、後ろで「とべとべおねいさん」
(数年前のクレヨンしんちゃんオープニング)を歌う。
嫌な顔をされる。
MXで百鬼ブライとの決戦のマップで騎乗Gガンを単機突入させて戦ってたら
イベント発生Gガン離脱。取り残される馬。やっぱり落されました。
>>400 あー俺もそれよくやったなー。何周しても忘れてしまうw
ターン開始→分離→風雲再起で蹴ってHP削る→合体→騎乗Gガンでトドメ
とかやってた俺の風雲再起はHPと装甲がかなり改造されてた。
まぁ上記の戦法をやると必ず反撃に当たるわけで・・・。
百鬼帝国の集中攻撃にも耐え切ってた記憶がある。
OG2で、エルザム兄貴に特殊能力入れた。
援護攻撃と間違えて連続攻撃+4orz
で、20話「超音速の妖精」でバレリオンV2機の片方にフルカスブーストハンマー。
残りHP22。
もう片方にフルカスマニューバー。
残りHP21。
404 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 01:46:10 ID:Nhnec0Io
Jの部隊名「Jナンバーズ」…にしたって言いたかったのによぉ…
何でないんだorz
406 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 07:12:41 ID:1xj9ytdE
SFC EXマサキの章にて
全滅プレイ狙って自軍戦艦撃墜…
俺「あ、マーベルINレプラカーンが残ってる。搭載し忘れたか」
敵は自軍戦艦とガチで撃ち合って撃墜寸前の移動要塞が1機のみ、反撃しようものならMAPクリアは必至
それから延々PP、EPの繰り返しで数十ターン消費しました
メンドクサカッタ(´・ω・`)
407 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 07:40:06 ID:P3G18ZMI
海本の2%被弾撃墜
408 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 08:20:43 ID:Z0hnULNx
この前αを引っ張りだしてやった。
アムロの被弾率2%→被弾→撃沈
………メキメキバキャッ(コントローラー粉砕の音)
あははははは\(゚∀゚)ノ
410 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 10:47:56 ID:81FkaA80
いやいや今日サルファやってたら等々でたよ・・・・のこりHP1がw
>>408 ビルバイン加入直後に運動性9段改造したら、
すぐのマップで命中2%ガラミティのオーラ斬りで沈められたよ
412 :
それも名無しだ:2005/11/25(金) 12:29:10 ID:OnlynCqw
珍プレイかわからんがαでアムロをザクに乗せて使徒のATフィールドを突き破った。そしてうちのエースはバーニィ(F91)、クリス(デンドロ)、キース(ノイエ・ジール)、オデロ(υ)ですが何か?
何もねぇよ。αなんざ何でもできるからな。
第4次(初スパロボ)でフル改造ビームライフルでザコHM(海中)を攻撃したら
1999ダメージを与えて1残った。当時計算式とかわかってなかったから何度もやり直した。
懐かしい。
ボルビック
容器が好きで、土曜の午後から部活の日によく凍らして持ってってたナツカシス
>>408 命中率1%の攻撃を3回連続で全て喰らった俺よりマシ
むしゃくしゃしたからPARで全ての味方ユニットを核ミサイルにして戦った
GAMEOVERになったけどorz
さっきMXのグン・ジェムと決戦面でなぜか『閃』の効果を1ターン継続だと思ってて
攻撃せずにターン終了を2〜3回くりかえして…「なんだよいつまでひらめいてんだよ!バグってんじゃねぇの??」って思った
珍プレイなんてレベルじゃねぇな……………OTZ
サルファにて
たった今初めてTRY AGAIN(バサラソロver)使った。
他の歌とは違ってバサラカットイン入るなんて今の今まで知らなかったよ。
何だろう…あの聖歌でも歌ってるような顔は…。
ちなみに現在4週目の55話。
>>421 普段はバサラのカットイン
SBを装着しているとバルキリーのカットイン
こうじゃなかったっけ?
それともトライアゲインだと普段と違うカットインが出るのかな…
なんか自信なくなって来たorz
似たような?もので、
自分の乗機でカットインの出る攻撃がないヒイロ@ニルファとかな
他の機体に乗せ換えるまでカットインがないとばかり
他の歌=いつも通りホーリーローリーナイト!とか、バルキリーグリーンと。
SB装着時はカットインすら無しでそのまま謎の光発射。
TRYAGAIN=特殊カットイン。421の言ってる通り。
だったと思う。
プレイし始めはしばらくプロペラトタンクだと思ってた
>>424 つい最近とうとうスペシャルステージも出して、しかも全ての周でバサラ使ってたのに初耳だ…。
TRY AGAIN使うにしても合体攻撃の方ばっかだったのが問題か…orz
>>424 ホーリーロンリーナイトな?
あと、バルキリーグリーンって何だ?
428 :
それも名無しだ:2005/11/27(日) 01:17:59 ID:wVruYe8E
>>427 この場合のグリーンは、バルキリーの変形時の擬音を「ぐりーん」と表現してるんじゃないだろうか?
で、昨日久々にサルファやるついでに確認したんだけどさ、
SB装備時のTRY AGAIN以外の曲でもファイヤーバルキリーのカットインが入ってるんだが。
一応TRY AGAINの時はそれ+背景にバサラの絵が入るから
>>424も概ね間違ってないんだが一応。
スパロボDやっててツメスパに失敗
いつもの癖でリセット、そしてセーブしてたのはだいぶ前
SBなしで歌:画面左手前へ飛んでくるファイヤーバルキリー(ファイター)のコックピット内部のバサラカットイン(ギター構えて笑顔で流し目の奴)
SB有りで歌(TRY AGAIN以外):リアル等身のファイヤーバルキリー(バトロイド)の上半身カットイン
TRY AGAIN:リアル等身Fバルキリー(バトロイド)カットイン+その背景に目を瞑って歌うバサラの顔アップのカットイン
だな
>>431 ツメスパの時よくやるよね゚・(ノД`)・゚
何をとち狂ったかは知らんがJのソードストライクガンダムがストライクガンダムスーパーモードに見えてしまった。
>431
さて、こいつ動かす前にセーブしておくか
↓
あ、そうか
俺「おい、この攻略本、バニングのデータ載ってへんで」
友「んなことないやろ。フルネームの方で検索してみ?」
俺「バーン=バニングやからどっち道ハ行やん。意味ないわ」
この後、しばらく馬鹿にされ続けたorz
俺の友達が、攻略本でプルツーはいるのにプルはいないと騒いだことがあったのを思いだした。
エルピーだよといったら、「え、あいつ名字あるの?」って、ちょwおまwww
てか、ガンダム世界はファーストネームが名でセカンドネームが苗字だから、エルピーが名前じゃね?
言われて見りゃそうかもな。でもプルツーなんだよな。エルピーツーじゃなくて。
Lemon PeoPLE
きっと「プルツーの方が可愛いじゃないか」とかいう会話があったんだろ。
開発者とかハマーン様とかの間で。
>>440 エロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プルが Lemon PeoPLE→エルピー・プル ならば
プルツーは lEMON pEOPLE→エモネオ・プル
とか言ってみる。あんま可愛くないな。
面倒だからプルえもんでいいよ
ホワイトホワイトフレア
あげ
キャプテンキャプテンホーク
エルピー・プルの語源はエルドラドピープルからじゃなかったっけ?
レモンピープルからだとオモテタ
そもそもエルドラドピープルってなんだよ
もしもエルピー=プルの名前がジロン=アモスだったら、
「アモスアモスアモスアモスアモス〜!」とか
「私はアモス……?あなたはアモスツー…?」みたいな感じになったのか。
ならねぇからあんしんしろ
454 :
それも名無しだ:2005/11/30(水) 18:36:40 ID:HhmqANbE
>>452 それ言ってたらアウル・ニーダだったら
「ニダニダニダニダニダニダ〜」になりかねないぞ。
リセットという考え方自体無かった頃だな
コンプリ版無印無知識初第三次ラグナロク
ネオンゾンにその時点で考えうる最大ダメージを叩きこむ下準備(精神をどう使うかとか攻撃する順番とか)を入念にやる
CT率10%以上なら出るまでリセット
そして最後の最後、熱血シャインスパークを食らわした時のネオンゾンの残りHPが2だった
なんかバッボだった
>>450 最初は禿が
「ロリコン向けだからレモンピープルでいいべw」
と思ってつけたけど
あとになってから、流石にヤバいと思ったのか
エルドラド(理想郷だっけ?)にこじつけた、と聞いたことがある
ソースは無いから信憑性ゼロだが
MX
キャラ辞典でアレンビー見たらドモンあきらめたとか何とか書いてあって
アレンビー落とされたとき「・・・ドモン!」って叫んだ件
>>458 アレンビーのボイスは
新、Fのボイスをずっと使い回しているからな…
460 :
それも名無しだ:2005/12/01(木) 20:48:10 ID:2evLYftg
>>459 いや、MXではアレンビーの中断メッセージが存在するから
多分新録
>>457 昔は世界一詳しかったガンダムFAQによると
名前の由来は、富野氏が本を読んでいた際(何の本かは不明)、
可愛い妖精の一族(エルの一族・・・・・エル・ピープル(PEOPLE))
についての記述があり、それを人名に転用。
脚本の遠藤氏(小説版ZZの著者) が、
「エルもルーも、もういる」
と反対したため、区切る位置が変わり、エルピー・プルとなりました。
(出典 アニメック別冊)
との事。更新していないから実は…みたいな事もあるかもしれないけど
今さっきガムリンさんがゲペルニッチから7777ダメージ受けて聖天した。しかもゲームオーバー
久しぶりにAをやってみたら武器攻撃力のあまりの低さにワラタ
敵もそんなもんだろうと思って雑魚の攻撃をラーカイラムに反撃させたら
5000もくらってびびった。
ちょうど今サルファ14話で敵戦艦に熱血ユニゾンぶちかましたらHP2だけ残った
ためしに手加減かけて攻撃してみたらノーダメージだった
うん、ダメージ表記なし
敵はちゃんと攻撃受けたようなセリフだった
手加減も作品によって違うということか
MXじゃ手加減使って10以下の敵に攻撃しても死んじまうしな。
サルファ59話の後編マップにて
敵ターン
間違って宇宙怪獣合体型の射程内に精神タンク小隊(ゴーショーグン、スカイラー、ネッサー、ブルーガー)を待機していたようだ
合体怪獣の攻撃が小隊を…
ゴーショーグン避けたのにビックリ
スカイラーは当然のごとく避けた
ネッサー食らったぁ・・・・!?ネッサーバリア!?ダメージ0?ありえん!
余った超合金ニューZ4つ付けてたのが利いたのか・・・
しかしブルーガーがあっけなくつぶされたのでリセットですがね。
ブルーガーくらいでリセットかけるとはけしからん
64でかなりの序盤(敵のレベルも一桁ほど)の時に、
グレネードランチャーを一般兵のザクUに切り払われた事。
アニメパターンの仕様はウィンキー時代と同じなので、
間のほとんど無く撃たれた弾をまるでニュータイプのごとく切り落とすザクU…
ザクの切り払いを見たのはこれが最初で最後だった。
473 :
それも名無しだ:2005/12/05(月) 22:16:07 ID:qkABTibD
今MXの一矢と銀河が特訓する面やってて
電童のHPが6666になった
部隊名を「100機のザク」にした。
「もうすぐ100機のザクが来てくれるぞ!」(的なセリフ)
……そんなん来られてもなぁ
部隊名ネタは相当破壊力あるのじゃないと誰でも思いつくからなぁ
俺も「裸族」とか「猫派」とかつけてみたが、まだまだインパクトに欠ける。
さおだけ屋にしてみるか
478 :
それも名無しだ:2005/12/06(火) 00:37:27 ID:0u15K28s
何故潰れないの? 何故潰れないの!?
480 :
それも名無しだ:2005/12/06(火) 00:44:52 ID:7msDEtMD
部隊名をぴかにゃん隊にした
>>475 もし過去にあったなら晒してもらえないだろうか?>破壊力のある部隊名
是非見てみたいw
>481
"あ"とか"えーっとなんだっけ"とか。
「あの人たち」、「よくきたな、えーっとなんだっけ!」とか言う感じ。
詳しくはにくちゃんねるで過去ログを見てみるといいと思う。
上手いなぁ。それ。
部隊名「中」にして「中の人たち」ってのもあったな
別ゲームの攻略本で、スタッフの誰かが主人公の名前を
「ところで例の件だが」にしてたのを見たことがある
さっきサルファでウィングのローリングバスターライフルをガンガ・ルブに撃ったら残りHPが10000になった。
その手の残量ネタも別に珍しいもんでもなければ珍プレイでもないから
ヒトサマに陳腐例にケチつける前に、500目前っつぅことでこのスレMVPの
ノミネート作品をあげてみようじゃないか。中間発表ってことで
原作の知識なしで始めてやったIMPACTで底力が物凄く便利なものと思い込みアムロやカミーユにも付けてた。挙げ句の果てにクィン・マンサにバーニィ乗せて最前線で戦わせてた。
色んなスレに引用されてるしね
>>490 何でクィン・マンサ。ニュータイプ専用機じゃないかw
洒落でバニング大尉をサイコガンダムに乗せてたな、三部の分岐で出撃枠余ってたから
やっぱバニングほどの男でもサイコガンダムに組み込んだら気が狂って幼児退行したりするんだろうか
サルファ51話後編マップ(ジェネシス内部)にて
ゴルディオンクラッシャー(MAP)を撃とうと思ったらP付いてない。
仕方なく小隊員のプルの覚醒を使う。移動。
何故か撃てない。
原因:ゴルディのENが移動で足りなくなった。
移動中キャンセルで回復。精神余ってるから使いまくる。プルで再度覚醒。
ゴルディオンクラッシャー(MAP)使用。敵ほぼ全滅。
凱にまだ勇気1回分のSP残ってるからプロヴィにヘルアンドヘヴンかまそうと思い移動・・・できない!?
原因:ゴルディのENが0
覚醒と勇気無駄にした…
ゴルディ改造しないとクラッシャー打てないのは酷い
>>496 ・・・・・・本当に何所までも足を引っ張ってくれるな、あのトンカチは。
MAP兵器で用済みになったトンカチだけ撃墜汁
携帯機スパロボでの事
始めからプレイしてて、セーブはクイックセーブしかしなかった
これが悲劇を呼ぶことになろうとは…
第12話まで来て、電池がヤバかったが気にせずプレイしていた
敵のターンが終了したのでセーブしたが完了するまでに電池切れ…
前のターンに戻るぐらいだからいいやとタカをくくっていたが
しっかりクイックセーブのデータが壊れていました
んなわけでまた一からやりなおしです…
つ【ACアダプタ】
セーブ中に電池切れたらデータ消滅は基本。
俺も何度もやったさ。
セーブ中は電池を消耗しやすいのかね?
502 :
それも名無しだ:2005/12/08(木) 12:56:53 ID:Kr1nJ7l3
>>500 大丈夫さ。俺なんて増援が登場した後にうっかりしてデータ消滅したさ。
これは珍プレイになるかな…
αの序盤(中盤目前か)熟練度獲得条件である、ゲア・ガリングを墜とすために地道にショウをレベル上げして(勿論全滅プレイ、経験値は10ばかり)魂を覚えさせた。
…疲れた
>>503 アレ、本来はどうやって取るんだろうね?
主人公の捨て身で取れるんだったかなぁ?
「マシン展開」のとこ?
あそこなら気力150のショウに、周りにマーベルとか配置して仲間からの気力補正つけて、
(主人公が勇者だと楽だが、そうでなくても可能)、熱血フル改造ハイパーオーラ斬りで落とせたはず。
部隊名「悪瑠腐悪組」
すげえ珍走臭いw
「マシン展開」ならダンクーガだせんが、別のマップか? それともDC版とかか?
あれ?最初の選択肢次第で出撃できなかったっけ?
あ、だせるわ。
ごめん、こっちだと熟練度減るから、選んだことなかった。
でも、熟練度取るためって言ってるのも、たしか…
512 :
それも名無しだ:2005/12/09(金) 20:22:39 ID:t+m997N1
サルファの第59話の後半でイデオンがダメージくらいまくって、
合体怪獣の攻撃であ、終わった・・・と思った。でも8残ってたから
助かった。残りHPが無限力になった・・・
舞台名
極上生徒会
もちろん天竜神がエース
Dの「戦場の父、戦場の子」ってステージは前半と後半がある
まず、前半を難なくクリアし、後半に移った
後半はNPCのミニフォーを撃墜されるとゲームオーバーで
初期出撃はミニフォーの近くにダルタニアスがいて、そこから
少し離れたところに本隊がいた
正直ダルタニアスはあまり好きではなく、使ってなかったのでだるくなった
だるさでNPCのことをすっかり忘れ
「ダルタニアスは本隊合流を優先させよう」
とNPCを敵の大群の中に放置し、ダルタニアスを逃亡させた
「しまった!」と思ったのは全てのユニットを動かし、セーブした後だった
勿論ミニフォーが敵の攻撃に耐えきれるはずもなくあえなく詰んだ
ちなみにこれ書いてる時に五回もダルタニアスをだryタニアスと打って
しまった
515 :
それも名無しだ:2005/12/09(金) 21:51:08 ID:AHmJRRRz
516 :
それも名無しだ:2005/12/09(金) 22:25:12 ID:ejRAhlY2
珍プレイじゃなくてバグなんだけど、マジウケタので紹介。
数年前、コンパクト2をプレイしてた時のこと。
どこのシナリオかは忘れたんだけど、出撃選択画面でユニットを選んでいたら
ダンバインのパイロットがいつの間にやらアベルになっていた。
確かダンバインにはマーベルを乗せていたはずなんだが。
「え、何で!?」と思ったけど面白かったので出撃。妖精付きで。
出撃後、パイロット能力を見てみたら、確かにアベルだった。特殊能力は
バグっていた所為で、何もなし。
そんで適当な敵と戦闘。
アベル「我がディラドの為に死ね!」
チャム「そうよアベル!やっちゃえ!」
・・・・・・・・・。
しばらく兄と大爆笑。
しかも奴は聖戦士ではないので当然オーラ斬り以上の武器は使用不可。
しかもしかもかなり弱い。避けれない。所詮はダンバインだから装甲も薄く、
攻撃を一回食らっただけで瀕死状態。
もちろんこんな役立たずが今後の激戦を戦い抜けるはずもないと思ったので
リセットしてインターミッションからやり直したら、元通りになっていた・・・はず。
>>516 チャムはパイロットの名前叫ぶようにプログラムされてるだけなんだな。。。w
>>513>>515 まるっきり同じ訳ではないが、Jでカルビに奏会長の名をつけた。
武器も「ピロットちゃん人形」「私を本気にさせないで…」「呪われてしまえ〜」「プッチャンダイナミック」に変更…
自分でもバカジャネーノとか思いましたよ
MXじゃ「てかげん」でも10くらって死ぬな。
EXもそうだった。
対アル=ヴァン用に最強武器を
アル=ヴァン!死ねぇ!に変えたんだが
最終戦で戻すの忘れてて
アルヴァンと協力して動力炉壊す時に
トウヤがアル=ヴァン!死ねぇ!と叫んだ。
ちなみに、たしか後継機出てからはアル=ヴァンとの戦いはなかった。
化学要塞研究所のあるMAP(ボスの家のある)で、海の方にある船を調べたのは俺だけじゃないはずだ
新→Fをプレイした為、マップの怪しい地形を探し回ったのも私だ。
強化パーツないよママン
524 :
それも名無しだ:2005/12/10(土) 11:45:33 ID:ZahfEZQS
αのバグ。
戦闘画面入る。使ったのはシンジ。
セリフは「うわぁぁぁ!!!」と表示されてたのだがボイスは万丈。
「うわぁぁぁ!!!」(日輪の力を借りてててててててて…)
俺「Σ('A`)!」
ボイス(ピーッ!ピーっ!みたいな電子音が…)
そして初号機がナイフさす瞬間フリーズした…
あと、ユーゼス(inアンティノラ)にショウがオーラ斬りしたらダメージが80000くらい(熱血、魂も無しで)くらわして、いきなり
ユーゼス「ハハハ…これで私の計画がry」となっていきなりエンディング突入、がフリーズ。
第4次で実質サーバイン1機でヴァルシオンとネオグランゾン全滅したことならある。
レベル差ありすぎで分身にしか頼ってなかった、というか確率論との勝負だった。
526 :
それも名無しだ:2005/12/10(土) 13:56:20 ID:k9rkwL9D
Jのツメスパで間違えてしまったので、いつものクセでソフトリセット。
HPネタ、部隊名ネタはもう珍プレイじゃなくなっちまったからな
HPネタ、部隊名ネタ、さらにてかげんネタを足した3大ネタは自粛の方向で
主人公名ネタをやれということだな。
グレンキャノンもだ!
Aでナデシコオンリープレイ(序盤除く)を試みる。
↓
ナデシコ勢のみレベル20以上、改造しまくり。他はレベル一桁、無改造。
↓
オモイカネ暴走イベント発生。
↓
OK。クリア不可能。
ラーイのイベントでグラビルのHPが1に。横にいたゲッタードラゴンでてかげんをかけてどうなるか確かめてみようと攻撃をかけると普通に通った
あれ?と思ってみてみると竜馬のグラビルの技量が同じ208.条件どおり低くないと駄目なのか、と想い歌を使おうとミレーぬを動かすが届かず
次のターンにするか、遠い竜馬を動かしてセーブしてターンエンド。次のターンで一番に動いたグラビルのHPをみると4041.HP回復を忘れていた…
しかもよく考えたら隼人(技量211)で攻撃すれば良かっただけ…珍って言うかただの馬鹿か
>>534 それ最新のJでもあったな。
初代ナデシコには必ず暴走イベントがつきまとう・・・。
>>536 フル改造のナデシコは驚異だったよ・・・
>>536 Jならルート回避すれば問題無い、
けどAは共通シナリオだから余計に性質が悪いよな。
OG2の15面、ボーナスを取るために粘るがメキボス最後じゃなきゃいけないのをすっかり忘れてアギーハを残してしまい最初からやり直し
>>539 最後のメキボスの捨てぜりふに爆笑したな。
541 :
それも名無しだ:2005/12/14(水) 23:50:38 ID:JGIEz78i
コンパクト2(またはインパクト)でこれをやったことのある人は私以外にもきっといるハズ。
時々助っ人として出てきてくれる飛影。奴は非常に邪魔だった。
助けてくれるのはいいんだけど、遠慮無しに敵を撃墜するから
こっちがなかなか敵を落とせなくなるのが悩みの種だった。
しかもレベルが高いからまず撃墜されることもない。
そこで邪魔な飛影を、必中+熱血をかけたMAPWでわざと撃墜してた。
ね、私以外にもやったことのある人いるでしょ!?
えっ、いない?あっ、そう・・・。
インパクトしかやったことないけど、
飛影は出てきても、たいてい次のターンで誰かと合体するから
あんまり迷惑に感じたことはなかったな。
何故か爆竜とばかり合体していたような気がするが。
爆竜は一番確率低いんだけどな
お前はなんて運が良いw
怖い話を聞いて怖くて眠れなくなったので気晴らしにスパロボDをやったが
コンターギオの顔が怖くて余計眠れなくなった
>>541 いや俺もやってたよ
第一部やインパクトはともかく、出撃数少な杉なコンパクト第三部だと黒獅子出す余裕ないから、ずっと残って敵狩られ続けるんだよな
マップ光我剣で毎回のように落としてた
キートン山田が多すぎるのが最大の珍プレー
何人出てんだよ。
スーパーキートン大戦
小隊全部に名前つけて、終わった瞬間ものすごい虚しさを感じる…
ニルファことスーパー緒方大戦も忘れずに
インパクトことスーパー井上大戦
Jことスーパー関智大戦
スパロボDの前半、マーベットのVガンダムの回避率が最高で4%という
厳しい状況で、戦闘しまくったにも関わらず一回も当たらなかった
あっぱれマーベット
552 :
それも名無しだ:2005/12/16(金) 01:17:30 ID:PDMyTT/Z
はいはいネタ乙
回避4パーならよけまくっても普通なんじゃ?
554 :
それも名無しだ:2005/12/16(金) 05:31:52 ID:0T8KlIiU
味方回避4%=敵命中96%
攻撃や反撃する時に出る%は敵の命中率。
ちなみに、Dでは味方の命中と回避に5%の補正が見えない所でかかっている。だから正確にはマーベット回避9%で敵命中91%になる。NPCにはつかない。だからOZが弱いまま。
あ、そっか…
俺のばかやろう
手加減ネタで申し訳ないが、丁度プレイ中の奴で出たので報告
コンプリートボックス版のスパロボEXで、HP残1の敵が偶然出来たので
手加減掛けたフル改造ハイドロプレッシャーを当ててみたらダメージ0でした
(CB版第2次、第3次も内部エンジンが共通なので多分同じ筈)
サルファで真っ先にフル改造したのがバトル7
絶対俺以外にも居るはず
サルファ久保ルートで名前権藤尺八、通称ホモにしてた
「俺の名は権藤尺八…ホモだ」とか「ホモはホモだ!!」とかで面白かった
ちなみ無印、ニルファはクスハで名前山田幸子、通称うんこにしてた
ははっ、何やってんだろうな、俺
あっ…名前ネタなのに笑ってしまった…
>>557 二週目以後はフル改造してたな・・・
マックス降りるなよorz
>>557 同じく…。
マックスが回避気力+を持っていて、「いくらマックスだからってそりゃねーだろ」
と思ったけど、試しに運動性を上げてみたらひょいひょい避ける戦艦が完成。
回避>反撃で敵を撃破し、気力がたまったらマクロスキャノンを撃ちまくる殲滅兵器に…。
その後参謀に代わるとあまり避けなくなって、何か損をした気分になった…。
夫妻用バルキリーに改造が引き継がれるから、実際は損ではないけど。
でもせっかくだから、参謀のPPも回避に回した。
エキセドルってマックスの撃墜数引き継ぐんだっけ?
おかげでエキセドルの撃墜数が、上位にランクされ何故か違和感が…
マックスは降りた後、どんどん中位に沈んでいったのに。
せめて載せ替え式にすりゃ良かったのにな…
それならサルファでもエターナルは活躍できそうだしな。
運動性フル改造+種+見切りで普通に避けまくってた俺のエターナル。
しかし、当たりにくいという現実
マックスが撃墜数1位だった俺は
49話でマックスがバトル7降りた後のインターミッションが凄いことに…
撃墜数1位、緑のブロッコリー(無論エキセさん)、2位機器コードでいっぱいの人(ガルド)、3位、オレンジアフロ
妙に邪魔くせぇ!
珍プレイ一発・・・・・・・・・・・
マックスが降りて参謀がマクロス7に乗った頃
「魔貫光殺砲っ!!!」
とか叫んでMAP兵器を撃ったとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「今ごろDBかよw」
隣の部屋で茶ぁすすりながら同人誌読みふけってる嫁に軽蔑の眼差しを向けられますた・・・
それ以来、嫁を抱く気がおこりません・・・・・・・・・・・・・・・
いいから嫁さんになんか珍プレイしてやれ
>568
そんな突っ込みを入れてくれるなんて、出来た嫁じゃないか。
ちゃんと突っ込み返してやれよ。
>>568 大事にしてやりなよね。素敵な奥様だよw
568ではないが、うちの妹の嫁ぎ先もそんな感じらしい。
だから何?
今αシリーズを無印から通しでやってるんだけど、αにて
余ったVヘキサにビーチャを乗せて闘ってたら
「ジュドーばかりに、いいカッコさせるかよ!」と一言。
ここまでは普通だった。
それから、ビームサーベルが敵に当たる瞬間にバグッて、
いろんなキャラのセリフがどんどん出てきた。
普段聞けないようなセリフも聞けてちょっと嬉しかった。
(オリキャラは、いつもブリット(クスハ)とリオ(リョウト)しか使わないんで、
他のオリキャラが声だけ聞けたのは良かった)
トッポとかビューティーとか、無印αならレアかも。
メッセージだけならそのまま読めるしな<無印α
他のは知らないけど。
わざわざ改行入れたやつがまだPCの中に残ってる。
珍プレイではないけど
彼らが出てくる度に思う
テスラライヒ研の制服(ロバートやカークが着てる奴)が
国際救助隊の制服にしか見えない。俺だけだろうか?
ノ
>>542 あ、俺だ
爆竜になると使えないから困る。
足が遅くて遅くて
サルファ23話。
ゴリラっぽいマグマ獣(マグナムだっけ)×2の小隊に、ゲッターチェンジアタック。
敵HP7700×2、与ダメージ7701×2。
綺麗におちますた。
MAPイデオンガンを使う為に、イデオンにMAPゴッドボイスを当てたら、
クリティカルヒットして残りHPが1になった。
危うく自らの手でイデを発動させてしまう所だった。
サルファプレイ中。
弟が敵小隊(3機)に祝福つき全体攻撃したが全機にクリティカル出さねば小隊壊滅できない。
二十回以上やっても3機同時にクリティカルが出なくて焦る弟。
俺がそれを横で笑ってると「じゃあお前がやれ」とコントローラーを差し出してきた。
俺一回目
クリティカル×3
問答無用で殴られますた。
その後もこれと同じことが5回ぐらい起こりました。
ちなみに弟はサイコロ複数同時に振ると必ず半分以上が1〜3になるほど不運な男です。
586 :
584:2005/12/21(水) 21:13:05 ID:SN4ehQLW
>>585 自分が何度やってもダメだったのに俺が一発で出したのがムカついたらしい。
ちなみに俺は小隊全員確実に倒せるように削ってから全体攻撃するタイプ。
分の悪い賭けが好きな弟か。
まごう事なき珍プレイww
>>ちなみに弟はサイコロ複数同時に振ると必ず半分以上が1〜3になるほど不運な男です。
あんたら兄弟TRPGゲーマー確定。いまどきサイコロ何個もふる必要があるもんか。
ひょっとして、南東北が縄張りじゃねーか?
【バカは自分の正体がばれるかもしれないということに気が付いていない】
兄弟でちんちろりんをやってるかもしれないじゃないか
TRPGやってるかもしれない、というだけで正体が推測できるかもと考える方がバカだろうな。
>>589が痛々しいTRPGゲーマーという事は確定
攻略本足の上に落としたショックで飛び上がり、プレステ2に肘ぶつけた・・・
見事電源スイッチ直撃・・・リセット発動・・・
3ターン前からやり直し・・・最終話なのに・・・
>>595 メモカごとデータ消えた私にとっちゃ屁でもない
3ターンくらいはねぇ…
状況としては見てたら相当面白かったと思うけどw
サイコロ複数っていうとアレしかないでしょ。
ほらアレ。
毎年お正月になると出るアレ。
桃鉄ジャマイカ?
601 :
584:2005/12/22(木) 23:49:55 ID:O6z6RrvJ
>>589 確かに兄弟そろってTRPGゲーマーだ。
南東北は関係ないが。
>> 兄弟でチンチロリンをやってるかもしれないじゃないか
ていう書き込みを見たときの
>>568の嫁の行動を以下の3つから選べ
@バカじゃねーの?と捨て台詞を残し、568に魔貫光殺砲
A「チンチロリン」という言葉をかみ締めながら薄ら笑いを浮
かべてトイレに立て篭もり、15分後、晴れ晴れとした表情で
行方不明宣言解除。以後時々思い出だしたようににやける
B「なーんだ♪そー言うのが好きだったんだね。もう、言って
くれなきゃ判らないよ♪」といいながら
>>568のフルスキンジ
ャケット済みジョイスティックを舐ry
そろそろスレ違いって言っちゃだめですか?
二度あることは三度ある・・か
フハハハハァー
ドグシャァッ
Aにて
金太「バルーン砲、うてい!」
フヨフヨフヨ〜パパパン!
ヴィンデル「これが世界を変える力、か……」
ゲームクリア
さすがヴィンデル
哀れな
608 :
亀レス:2005/12/26(月) 11:35:19 ID:8SRiiCM+
>>565 神さんの回避にBP+255しただけで雑魚の攻撃を避けまくるようになった俺のタワー。
前の週でHPと装甲を20段階改造したのに・・・。
609 :
それも名無しだ:2005/12/26(月) 12:55:36 ID:X48yXYlk
援護防御で活躍する布石か?
スパロボGCを定価で買ってしまったこと
ファミコンミニ当たったから±0か
いいじゃんw>当たった
俺なんかそういうのあたった事ないよorz
たったいま、輝でアディゴ×3に
エメラルドフォースをかましたら
1/5400 1/5400 1/5400
3機同時かよwww
>>595 足にぶつけた時の悲鳴は当然「いでっ!?」だよな?
うわぁぁぁぁぁぁ
>>613 パラメータ同じ気力も同じユニットにALLすりゃ同じHPになるのは珍しくないよ
>>616 スパロボはダメージ計算式に乱数を使ってないから、
条件が同じなら必ず同じダメージになる。
F完でGガンマンセーしてたおれは、いつの間にか東方不敗フラグを立てていて。
東方不敗が仲間になった、めちゃめちゃ嬉しかったが友達に信じてもらえなえなかった
実際に見せたがチート疑いをかけられた。裏技本が出るまで信じて貰えなかった
>>618 分かる分かる!
俺もαのZUやディスカッター乱舞の太刀、IMPACTのマスターアジアとか
手に入っても友達に信じてもらえなかったよ
しかしα外伝で、Hi-νが出たとか言ってた友達を貶したこともある・・・orz
だって1週目から熟練度難でしたから・・・
>>619 IMPACTのマスターはネタだよな?
発売前からダブルダークネスフィンガーが紹介されてたじゃん
そいつバイストンウェル組だったから…。迷彩ビルバインでかなり喜んでたし…。
てゆーか事前にマスター情報出てたの?それは俺も初耳だわ
>>621 プロモで普通にやってたぞ
雑誌にも載っていたと思う
だから地上ルートを通って尚且つドモンでマスター倒しちまったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>622 今までの流れからして、普通ドモンでマスター倒して参戦だよなぁw
あれは引っかかった。俺も倒したよ( 'A`)
そしてαとかα外伝って、隠しが多いからそういう風に誤解受ける事多いよねえ。
私はフルアーマーZZガンダム(初代α)で誤解を受けたな。
実際その後2〜3週やってもフルアーマーこなかったし「あれ?( 'A`)」とか
思ってたら攻略本で紹介されて一安心。
俺の話を聞けぇ!
その手の話をする友人がおりませぬ
それが人生の珍プレー…(゚∀゚)
(つд`;)
>>622-623 俺は攻略サイトに「ドモンで倒すこと」とあったので実行した。
見事にだまされました
FではLV一定以上のドモンで倒すことが条件だったからな。
ノリコちゃんで射精した
だれがチンプレイを言えと言った
誰がうまいこと言えと言ったw
>>622-623 俺、マスター仲間にするために3周したんだよね……
よく300MAPも…
>>630 おめでとう。
っていうか、凄い(;´Д`)
633 :
それも名無しだ:2006/01/06(金) 19:10:37 ID:7mUq6WUg
MXでやらかした珍プレイ
第28話「月下の惨劇」(3周目)
電童贔屓プレイだったので銀河にメディウスのおっさんを倒してもらうことに
↓
「気合」を使っても130で使えなくなる。
ヒューゴは150まで行ったが。
どうにも無理だ…と思ったら銀河の性格が超強気だったことに気づく。
というわけでエステ2機とミチルさんに人柱になってもらうことに。
(ちなみに、増援が到着してからなぜか気力に+1されてた。月の人を倒したから?)
リョーコ「チクショウ! こんなんで終わりかよ!!」あぼーん 気力133
サブロウタ「な…! ここまでかよ…! 情けねえ…!」あぼーん 気力135
ミチル「きゃああっ! リョウ君! ハヤト君! ベンケイ君!」あぼーん 気力137
でも倒せねえ…orz
それを横から見ていた弟にこう言われた。
「おまえの風雲再起まだ激励使えないの?」
その手があったか!!
というわけで激励を使い、次ターンに持ち越して(SP回復のため)気力MAXに。
…が。
クリティカルが出れば倒せるのだが、何回やっても出ない…
やはり弟が「ちょっと貸せ」と言ってきたので貸したら
ク リ テ ィ カ ル が 発 生 し ま し た よ orz
ちなみに弟は攻撃前にルリルリのハッキングで偵察をしている。
弟の方が一枚上手だった…orz
634 :
それも名無しだ:2006/01/06(金) 19:23:22 ID:zR8Dw/rL
>633
お前は、俺の弟かよ(笑)
インターミッションでセーブしようとしたけど間違えてロードした。
あるあるwww
>>634-635 あるある。しかも逆やったこともある。
2週目初めて、1週目でどんな特殊技能や強化パーツつけてたか確認するために
1週目の最終話開始前のデータをロード・・・したつもりが「セーブしました」
あ〜やっちゃったぁ〜・・・。
逆はダメージでかいよ…。
MXでケーンの攻撃が敵に4444ダメージ与えて、敵が死んだとき。
お前はもう4んでいる
Dで中立のミニフォーを守るMAPがあったんだが、うっかりダルタニアスをミニフォーに隣接してしまい
敵のダルタニアスを狙ったコンボ攻撃でミニフォーが墜とされた……orz
守る、で思い出した。
サルファの、ボアザン円盤に乗った民衆をハイネルが守るステージ。
みんな一度はゴードルで円盤落としたよな?
守る、で思い出した。
サルファ2週目で、
2ターン目ぐらいに敗北条件が「ソロシップがギジェを隣接される」シナリオで
変更されるのを忘れてフル改造のバトル7とソロシップだけで加速で突っ込んでやばいことになった
644 :
それも名無しだ:2006/01/08(日) 04:20:52 ID:UfzMrSah
クワトロは百式から何に乗り換えさせてた?
64にて。
主人公のレベル低いな・・・
↓
マラサイが射程内。倒せる!攻撃!
↓
カクリコンが乗ってた。けど命中
↓
倒したと思ったら残りHP10で踏みとどまる
↓
反撃でクリティカル発生。主人公機アボーン
ひらめきを駆使して敵を削って、あと一撃で確実に死ぬってところで、
必中かけて突っ込ませたら、カウンターで返り討ちにあう。
Aでもやったし、OG2でもやった。
レモン様…
IMPACTで瀕死のノリス(敵)に飛影がマキビシランチャー、こりゃ仲間にするのミスったなと思ったら
「ふぅわっはっはぁ!」(切り払い)
降り注ぐ光弾を目にも止まらぬスピードで切り払うノリスに惚れた
サルファにてイデのHPを減らすためにMAP兵器→その時イデが発動した
リセット→信頼→MAP兵器→クリティカル→HP残り一桁
びびらせんなよレイ(美少女)
>>648 N2かよw
>>643 フリ改造+ハロx3+加速でおーすげーとかやって1ターン目の敵フェイズで終わったよorz
リ→ル
何やってんだ・・・
651 :
それも名無しだ:2006/01/08(日) 16:24:55 ID:lSNV76Ww
スパロボJでリアル系の運動性を最大限まであがてしまった・・・。
だってリアル系の運動性を改造しなきゃ、何故か気持ち悪くてさ。
ニルファ・アイビス一話
集中かけて突っ込む
↓
敵命中率19%
↓
被弾
↓
敵命中率19%
↓
被弾
↓
ゲームオーバー
アイビスだから、仕方がないな
寺田誕生日だと集中ないからきついんだよね序盤
>>652 スパロボってマジで大前提としてリセットが当たり前のゲームバランスだもんな〜w
今では別にそれが当然になってるから違和感ないけど、普通ありえねーよ
普通じゃないんだよ、スパロボは
>>655 …なんかリセットなしじゃクリア不能みたいに聞こえるんだが、そりゃないだろ。
少なくとも2000年代に入って以降のスパロボでリセット必須なものはないと思う。OG2はやってないから知らんけど。
αのガンバスター起動面
現状で10分は動きます!のセリフの後に敗北条件を見たり
10ターン経過させた俺
>>657 試しにリセットなしでプレイしてみれば?w
ノーリセクリアするのにどれだけストレス溜まるか
だいたいアクションゲーでもないのに製作者サイドがリセット推奨するゲームってそんなないぞ
シミュレーションでリセットってやらないかな?
おれ三国志とかで引き抜きに失敗したら即リセットしちゃうよ。
>>659 普通にプレイしてればリセットなんてまずしないだろ。
ゲームオーバー含めて1週に2,3回位?
OG2はきつかったが
>>661 本気で言ってる?
スパロボは「普通のプレイ」するのにリセットが含まれるゲームだよw
難しいからじゃない、そうしないとストレスがたまるから
俺なんかクリアするのに何百回とリセットするけど
ていうかそのために「全滅プレイ」とかいうのがあるんじゃまいか。
正直ノーリセクリアは、ストレスはたまるだろうが別に無理って事はないと思う。
特にα以後は簡単・・・(ry)
すぐにリセットする人って、味方が事故で1機撃墜されただけで、
リセットしてるの?
まあそもそも撃墜されることがほとんど無いわけだが
撤退する敵を逃がしたときと熟練度をうっかり取り逃がしたときは
迷わずリセット。
でもまぁ、それをやらなきゃクリアできないってゲームでもないしな。
仮に味方が落ちても、ちょっと金を払うだけだし。
死んで二度と復帰しないなんてゲームに比べりゃぬるい。
>>668 逆にスパロボでそれをやられても高いフリスビーになるだけだがな
え、味方落ちないだろ、普通?
まあうっかりブンタに閃きかけ忘れてボス戦闘、とかしなきゃ普通落ちないな。
メモカの容量足りずにリセットっていうかクイックセーブ無しで
α外伝プレイしてたけど、なんとか普ルートでクリアしたぞ。大丈夫だって。
673 :
657:2006/01/09(月) 14:12:20 ID:ZjqtZrH7
…何か思いのほか話題が続いてて驚いてるんだが。
>>659 一応言うけど俺はα以降のスパロボは大体やってて、リセットを意図的に使ったことなんてまずないぞ。
熟練度とか終了時の修理費とか基本的に無視してるっていうのもあるんだろうけど。
っつーかリセットせずにクリアするよりもリセットしてその度に待ち時間を作る方が俺はストレス溜まる。
最近は割と速くなったからまだいいけど外伝とかIMPACTとかは…。
674 :
657:2006/01/09(月) 14:12:52 ID:ZjqtZrH7
sage忘れたorz
675 :
それも名無しだ:2006/01/09(月) 15:12:38 ID:kzjCgGHE
データセーブせずにずっとやってて
いつもの要領でクイックリセットしたら
6話前だった
676 :
それも名無しだ:2006/01/09(月) 15:13:53 ID:Tr4qO4m0
命中率3パーセントの攻撃に当たってダンクーガ撃墜
α一話で2%のあしゅらの攻撃にあたるパイルダー
「やーらーれちまったぜ!」
あそこは防御攻撃して底力発動させると0%になるらしいw
使えるもの(リセット)は最大限使う
・・・ガルドの言葉だったかな。
サルファでリセットしたヤツ出て来い。
普通にやってりゃ、リセット無し・無改造・無育成でもクリアできるぞ。
420ターンは超えたがな。
改造できる・育成できるのにしないのは普通とは言わん
縛りプレイと言う
>>681 いや、詰まるまで無改造無育成でやるのが俺のやり方なんだが、
結局最後まで詰まることなく終わった。
つまり、あの程度でリセット前提を主張する
>>659が一番の珍だと言いたいわけ。
ま、こういう俺の一番の珍プレイが、
D……クロノクル育てすぎ
という、普通過ぎる物なんだがな。
OG2の熟練度獲得は結構シビアだったよ。
NPCの輸送機に被弾(撃墜ではない)させると獲得できなくなったり。
リセット必須かというと少し違うが。
MXPでゼオライマー様のMAP4連発で螺旋城×8撃墜
スカッとした
α外伝でD.O.M.E.で全滅プレイやってて
「そろそろ次の面に進みたいけどGビットウザイなー
お、ちょうどゼロカスの目の前に集まってんじゃん
ラッキー」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
G A M E O V E R
αで各機体最弱武器だけでクリアした
マジだるかった
>>686 すげぇな。射撃値とか上限設定されてないからとんでもなさそうだ・・・。
>>685 ゼロカス使って金稼ぎしてたんじゃないのかw
それにしても私はD.O.M.E(ry)って、本当に金稼ぎの場所だよなぁ・・・。
相手からの攻撃がつづきまくりんぐは辛いけど。
現在プレステ2でα外伝プレイ中だが、プレステ2ではメモリーカード読み取ってくれないらしく、電源つけっぱなしで続行中。
熟練等、一切気にしてないんだが、できるだけ多くのキャラのレベルを上げたいのでリセット使いたくなるくらい。
ここの猛者達は完璧主義の考えを持つ人が多いのだろうね。
その猛者達に頼みかある。
α外伝って何話までなのだろうか?
攻略サイトも携帯からでは見つからない上、本も無いから是非頼みたい。
>>488 確か42〜45話ぐらいだったと思う。
というか、メモリーカード読み込まないってど〜ゆ〜ことよ?
まさかPS2のメモカ挿して言ってないよね?
PS2でPSソフトやるときはPSメモカ必要ってのは常識よ?
PS2は正常ならPSのメモカ読み込めるはずなんだけどね〜
あ〜ひょっとして釣られた?
> ここの猛者達は完璧主義の考えを持つ人が多いのだろうね。
?
>>690 味方が落とされた! はいリセェーット!!
熟練度取り損ねた! はいリセェーット!!
……ていうミスを許さぬプレイスタイルって事かと。
>>691 普通にするだろ。
リセット無しじゃストレスがたまりまくる。
その普通ってのは人によって違うもんさ。
俺はマップ兵器で壊滅的被害受けた時と、ボス逃がした時以外は
あまりリセットしなかったな。
むしろめんどくさいからリセットしなかった
サルファは資金がガンガン入ってくるから修理費なんて気にしないし
俺は、兄弟とメモカ共有してるせいもあって、
中断セーブ自体ほとんど使わないなぁ。
熟練度を落としたらMAPの最初からやり直してたし、
ユニットが大半落とされても修理費払ってた。
でも、世の中には、ターン終了直前にセーブして
「敵の避けれる攻撃は全部避ける、こっちの当たる攻撃は全部当てる」になるまで
ひたすらリセットを繰り返すような人種もいるからなぁ。
まああれだ、リセットもイデの発動らしいから多様するのも危険なわけだ
>>691 つーか命中率でリセットする方がゼンゼン多いよ
まあ確率なんだから一桁とかで命中してもおかしかないんだけどね
個人的に命中率70%とでたらよくハズすわw
今となってはそんなに高く感じないのだがそれでも、
EVAの修理費を払う気にはなれない。
Fプレイしてると「エヴァシリーズの修理費はぼったくり」のような刷り込みが出来る気がする。
MXでユニゾンキック初披露のステージで
ガロウィン、ブライストと一緒にゼオライマーのメイオウMAPに巻き込まれたときは冷や汗もんだったさ
>>689 ありがとう。
読み込まないから正常じゃないのかも。
>>698 あぁ、さすがにあんときはリセットしそうになったな(w
任せて!とか何とかいってメイオウMAP兵器にいるんじゃねえよと。どうしようもないのは分かるがw
確かにEVA撃墜だけは泣きたくなるが、それもしょうがないと割り切ってしまえるようになった今このごろ。
最近は「熟練度難でいこう」とかやらんかぎり、リセットしなくなったなぁ。
ヒロシです・・・・・・・・・・・・・・・
熟練度をきちんとあげること”のみ”にきをとられ、気が付いたら
熟練度はコンプリートしてるのに制限ターンを軽くオーバーしちまって、50話
あたりでヤルキがなくなっちまいますた・・・・・・・・・・・・・・・
ぶっちゃけ、エンディングってそんなに違いあるモンなのか?そうならノーマルエンド
だけでも見に行こうと思うが・・・・
ぶっちゃけうざいっす。
>>701 漏れはむしろターン数やら熟練度やら気にしまくってプレイしてるからノーマルENDを見たことがないw
2週目以降はそんなの気にせずノーマルENDも見たいんだが、
何故か最速クリアじゃないと落ち着かないみたいで・・・(´-ω-`)
珍プレイじゃなくて偶然なんだけど
倒せると思って敵に攻撃したらHPが1だけ残っちまって、
撃墜されるなと思ったらこっちもHPを1だけ残して生存、
結果双方生き残りということがあった
昔は補給機体1機でも落とされてたらやり直す完璧主義だったけど
今は何機落とされようがMAPクリアできたらいいやって感じでやってる
どうせ無改造でもクリアできるんだし。金は余るだけだわ。
α外伝のブルーストーンみたく量産機と資産交換したい。ジェガン部隊つくりてーよー。
>>704 めんどくさいからブルーストーン50000個でνガンダムHWSとか
それぐらいやった方が・・・ってこれ別ゲーになるのか。
>>701 EDはちょっと追加されるだけ
違うのはEDではなく、最終MAPの登場キャラ
ここにいかないと出現しない味方が居る
ちなみに図鑑を埋めたい場合はセレーナ編だけは
条件を満たさない最終話に行かないとならない
まあ一番いいのはターン数条件を満たしつつ、熟練度二つ落として59話に行き、
最後の宇宙怪獣を全滅させるか5ターン待つか、で調整する、かな。
>>707 そうなの?
どうりで図鑑が埋まらないと思ってたら・・・
違いは何なの??
>>709 セレーナ編のノーマルラストマップのみ、スレイのお兄様がいる。
あと全マップ、全ルート埋めた状態でラストマップクリアしないとドミニオンが載らないらしい
ドミニオンバグは酷いなw
今日やっとサルファをクリア(フリータールート)したよ
スパロボのラスボスは毎回主人公でとどめを刺す主義なんだが
ケイサル・エフェスとのセリフの掛け合いも見たくて
主格クラスのキャラで倒さないよう、熱血とかを使わないで
削ってプレイしていたら残りHP22000くらいのケイサルに
熱血なしの竜巻斬艦刀でクリティカル発生して残りHP420まで
減らしやがった。アブネー
きっちり神雷で蹴り砕いたらイベントでもう1回使ってたから
インフェルノでとどめ刺せばよかった・・・・
>>712 なんかあんまり人から同意得られなさそうな意見なんだが、
上から2番目威力のかっこいい攻撃でボス撃墜
↓
ボス撃墜するも復活
↓
イベントで最強威力の必殺技、凄まじいダメージ
って流れがなんとも燃えるよな・・・・・
すまんチラシの裏だ忘れてくれ
>>713 俺も俺も。
アヤが復活するシナリオで、エツィーラ倒す時は念動無双剣で止めを刺し、
イベントで一撃必殺砲使うってのが、毎回お決まりのパターン。
エツィーラ相手だと、一撃必殺砲使う時だけBGM変わるし、かなり燃える。
逆に上から二番目に強い武器でトドメをさすサルファのFダン
攻撃受けてエターナルの残りHPが12345に。
絆使って回復したそのターンの敵フェイズ中に
攻撃受けてまた12345に・・・
それは同じ敵に同じ攻撃くらっただけとか?
>>719 だとしても回復量とダメージが一致した時点で十分凄いよ
>>713 燃えるけど、主人公の場合は既に自分で使える技でトドメさすからいやだ。
新技で派手にどどーんとやるのが(・∀・)イイ
>>713 俺はOG2で
クロガネドリルでリーを撃破
↓
イベント:クロガネドリルでリーを撃破
をやってしまった
ボスを倒す前に中断セーブをしようとしたら
手が滑ってついついいいえを押してしまい
「何やってんだ・・・」と思っていたらデュオ登場
続いて五飛、カトルと登場してどうやらW5人組の中断台詞
初めてのものだったのでしばし聞いていると・・・
トロワ「コントローラーの操作ミスかも知れん」
( ) ゚ ゚
トロワは本編でも、デュオの心の声を読んで返事したりする男だからな
しかし・・・サルファの終了メッセージは物騒なの多いよな
早く戻らないとアスランにデータ破壊されるし
ルネにはPS2冷却破壊されそうになるし、中断するだけで「根性ないね」とか怒鳴られるし
クルーゼには電源オフを強制されるし
>>725 中断メッセージならIMPACTの忍の「ノーセーブで最後までいけってんだ」が一番酷いと思うんだ。
…普通の生活してたら絶対無理だよ。
いや、あれはFから使われてたような…
Fもノーセーブは無理だと思うけどw
Fこそノーセーブ無理だろ。引き継ぎしたければ必ずセーブするしw
4次シュウの「セーブデータの確認はした方がいいですよ、万が一と言う事が〜」
を聴いたあとデータが消えた友達がいた
サルファでコンバトラー、ボルテス、ダイモスを一つの小隊に入れて運用してた。
結構何とかなった。
なぜ装甲劣化の必殺技を持つスーパーロボットを同じ小隊に・・・
これがロマンか
いや、全然珍しくないだろ、それ。
どうせ装甲劣化なんて、ボスにしか使わないし、面倒だから、俺もそうしてたぞ。
敵が見たことない攻撃を仕掛けてきたのでアニメON
カウンター発動したので余所見。
気が付いたら戦闘終了。
734 :
701:2006/01/15(日) 02:34:17 ID:ekIWVlJr
イデオンにリガズィ×3(コストダウンつき)っつう編成をしている。
リガズィ巻き込んでマップ兵器撃ってイデゲージ貯めようと思ったのだ。
どうせなら覚醒もってるやつ集めてイデオンガンを連発しようと思って覚醒もち
を集めた
しかし
いくらBWSぶっ壊したからってイデゲージがあがるこたぁなく、貴重な覚醒もち
NTを無駄に使っていた。せっかく集めたNT専用機も使わなかった・・・・・・・
そんなバカなことやってるから、熟練度はコンプリートしたのに、2話構成のマ
ップの後半でイデゲージ貯めるのにむだにターン数かけちまって・・・・
なんだかなぁ
>>702 レスサンクス
>>707 おまいありがと。そーいう事ならがんがってエンドみてみっか。
正直、ゲージを上げるなら、味方を落とすより敵陣に放り込んだ方が
手っ取り早いと思うんだ。気力も上がるし。
んなばかな。のんびり敵ターンを待つより、MAPで味方落としてゲージあげた方が圧倒的に速い。
零号機のN2爆雷が楽でいい。
あれがのんびりかどうかは個人の差として、自分も敵陣放り込み派かねぇ。
後半になれば期待使いまくりんぐだから、
覚醒+加速→敵陣GO→イデゲージMAX→次自軍→覚醒→イデオンガンを忘れるなんてー
サルファのラスボスにHP回復が欲しかった人。
ノ
いや、MAPイデオンガンだけで倒しちゃったもんでorz
OG2ツヴァイザーゲインを一ターンで撃破しようとしたら
後一歩というところで倒し損ねた。
レジセイア倒してからセーブしてないし、反撃で倒すか・・・とか思ってたら
ヴィンデルが自分のマップ兵器で落ちましたよ。
>>739 その前に敵ターンになった時点でツガイバーゲンのHP回復しないか?
やっとα外伝クリア。
何時間電源付けっ放しになってたんだろう…
これ系のゲームは4次だけやった事あったが、そこそこ面白かった。
が、攻略本等が無い為、大雑把にプレイした。
フォッカー・イサム・ガルド・カリス・ハリーがかなり使えた。
修理・補給でのレベルの上がり具合もなかなか良かった。
不明な精神コマンドはどうでもいいが、2回行動が無いのと、敵が持ってない精神コマンドを使うのがちと不満だった。
レベルはホワイトアークに乗ってたマーベットの63が最高だった。
2週目挑戦してみようと思います。
あと、このデータを引継いでできる他のソフトはあるのですか?
残念ながらないっす
マウンテンサイクルに埋まってるものは難易度で変わるので、色々探してみては?
ゴバーク?
マジレスすると無い。次はニルファだ!
ありがとう。
イージーデータってのが出たので2周目やってみます。
イージーデータって事はイージーか。
ハードでやってみ。それはそれは最後凄い事になるから・・・w
今やっとサルファ4週目の59話、熟練度も58(59話分がまだ未取得)
総ターン数は244(59話開始前)
シナリオチャートも全て埋まったし
ロボ図鑑99%(残りはドミニオン1つ)
キャラ図鑑も99%(残りはフィリオ1人)
・・・残りはフィリオ1人・・・
ノーマル最終話にしか出ないなんてさっき知ったのですが・・・
ど〜しましょ?
747 :
746:2006/01/16(月) 18:01:34 ID:X+e15In3
ちなみに今セレーナルートです
前編は11ターン経過で強制終了。後編は5ターン経過で強制クリア。
無理なのよ…。
数話前のデータないの?
35話開始前ならある…。
よかったじゃん。1話からやるより早いし。
うだうだ言う暇あるならやれ。
前編で10ターン目にゲームオーバーになるのを17回繰り返すとか。
つ「全滅プレイはターン数加算」
ああそっかそれがあるな。
何回ゲームオーバーになればいいのやらw
>746
おれも似たような状況だったが、59話後半でエリア内に宇宙怪獣進入、
を繰り返して何とか達成。ただボーっとするのもなんなのでSBでレベル上げしまくったら
部隊の半分くらいレベル99になったw
関係ないけど「熟練度獲得条件:なし」の面って、全滅プレイしても
熟練度消えないのな。知らんかった。
>>746 ところで
>>710で書きわすれたので今言っとくが、ドミニオンを載せるにはサブシナリオのほうも全部埋めて
からラストマップやってくれな。全主人公を終えてでるマップもやっておかないといけないらしい。
2次Gでグランゾンが射程1のみの攻撃しかきかなかった
その後にやった4次Sの最終面のネオグランゾンにも同じ能力がついてると思い込んでて、ビルバインでチクチクと削ってたw
3体相手はすごくしんどいなとw
第四次のネオグランゾン、全員戦艦に乗せて隠れ身使って、MAP兵器で
あのHPを瀕死までおいこみ、精神コマンド補給を使ってMAP兵器で再度HPを瀕死にし、
最後にストナーをたたき込んでわずか数ターンで終わりにさせた従兄弟を凄いとオモタ。
クワトロ落ちてたが、クワトロしか落ちてない事実。
>>758 なんかドミニオンがものすごい特別なクリアボーナスに思えてきた
第四次のネオグランゾン、真ゲッターで激励・復活・覚醒を駆使すれば
2ターンで倒せるぞ。
ゴーショーグン辺りで脱力をかけるのも効果的。
なんか精神Pが勿体無いから、いつも激励シフトを整えるのに1ターン使ってるな。
鯖落ちサルベージ巡回中
今再び4次やり直しているんだが、重要なほうの攻略本が無くなってた…
で、聞きたいんだが、XとYについて教えてくれ。
Xは左から数えればいい?
Yは上から?
で、マップの端が1だったっけ?
数学のあれと同じだろ?
左右がX、上下がY
多分左スミが(0,0)で
ひとつ上に行けば(0,1)
768 :
それも名無しだ:2006/01/19(木) 20:19:00 ID:OxU9pfye
例えば、左下角のコマは(1,1)じゃない?
(0,0)でオッケ?
上げてすまん。
連レスすまん。
(0,0)
顔に見えた
あぁ、サーバインが欲しいんだな。
サーバインはガルーダの最期で左下の山にある木の上に
ダンバインで行けばいいんだっけか。
その隣のマスという配置だったような記憶があるが、どうだったかな
たしか妖精無しでショウが乗ったABじゃないとダメなはず>サーバイン
確かにw
ズワウスは?
Jのツメスパロボで、なんとか答えはわかったのに
覚醒や換装を忘れるなどのしょうもないミスで十回ぐらいやり直した
何やってんだろ、俺…
>>766だが、ここは猛者揃いだからここで聞くのが一番早いと思ったんだ。
ありがとない。
そういえば、俺はいつもズワウスにしてたんだけど、サーバインの人も結構いる?
てか、サーバインの人の方が多いんでないかい?
俺はサーバイン派
サルファのインターミッションにて。
よし、小隊を組んでパーツもつけた、出撃だ!
↓
あー、乗り換え忘れてたー! リセットだなこりゃ。
↓
よし、乗り換え済ませて小隊も組んだ、出撃だ!
↓
あー、パーツつけてねー! またリセットかよオイ。
↓
よし、パーツをつけて乗り換えも済ませた、出撃だ!
↓
あー、小隊組み替えてねー! 何やってんだ俺……。
本屋に駆け込み、「脳の老化防止トレーニング」って本を買ってきたよorz
ズワウス圧倒的に使えないだろ。
あの世界運動命だし・・・。
回避が命のオーラバトラーで装甲やHP増えてもなあ……
つーか見た目・・・
移動力も1少ないしな…
ただ、サーバインもズワウスもどっちも運動性激高な事には変わりなくて(ズワウスはビルバインと同レベルだが)
どっちにしろ限界255までいくことには変わりないしなー。
もし攻撃が当たった時の事を考えてのズワウスもありかもしれん。
まぁ、素直に移動力も高いサーバイン選ぶんだけど。
俺もずっとズワウスだったな
ズワウスの横長なシルエットが好きだったし、当たった時の保健も欲しかったしw
移動力は勇気でカバー
790 :
ナタル:2006/01/21(土) 09:55:23 ID:GE+edmO/
勇気という精神コマンドはありませんが
791 :
アズラエル:2006/01/21(土) 12:07:46 ID:FZxDFrzG
ほとんどがサーバインだったのか。
今回サーバインにしてみる。
確率的にあるとはわかってても99%の攻撃を回避するとびっくりするなあ
敵の攻撃が命中率98%
↓
仕方ない。防御してやりすごす。
↓
回避
ごく稀に、こう言うことが起きるのがスパロボクオリティ
敵命中率98%
↓
防御しても耐えられない
↓
ヤケクソで反撃
↓
カウンター発動で敵撃破
こういうことも起きる。
確率など数字にすぎん!足りない分は勇気で補えばいい!
と、書いたところで、回避を選べば生き残る確率は半々だと
いうことに気づいた。
勇気などという不確かなものに頼ってはいけない。
>>797 しかし絶望的な状況であえて回避を選ぶのも勇気。
799 :
それも名無しだ:2006/01/23(月) 01:31:31 ID:zaP8lVaF
800 :
それも名無しだ:2006/01/23(月) 01:35:21 ID:EZqbZG9H
何を血迷ったのかマップ兵器持ちのボスユニットのまん前に自軍ユニットを
進軍させた挙句全滅。
J
次のステージは強制出撃期待多い
エステ今まで改造してないから弱いので全エステ武器改造
次のステージ
オモイカネ暴走ステージでした
>>801 本当「あ、そういえば手出してないやー」って時に限ってこれなんだよな・・・w
F完にて。
敵命中率100%(ハマーンのファンネル)
↓
まぁATフィールドあるよね、弐号機堅いし。
↓
突破、4010(ATフィールド4000まで)
ポカーン
↓
二 回 行 動
↓
やっぱりファンネル、もうだめぽ、反撃( 'A`)
↓
ファンネル切り払いキタコレw
てな神がかり的なアスカなら見たことある。
>>802 被弾したことで気力が1増えたから、2回目のファンネルは防いでくれたと思うぞ
ハマーン様の気力もあがってんじゃね?
Fは攻撃を当てても気力は上がらんぞ
被弾した側だけ
806 :
それも名無しだ:2006/01/23(月) 03:07:59 ID:0PU9iQ/j
防御しても撃墜される状況で命中率91%の攻撃を避けてくれたさやかさんありがとう
回避して20%は、実際60%ぐらい、攻撃時70%台は40%程度と思ってやっている。
もう少し確率をまともにしろ。
クイックセーブやリセットを一切使用せずにずーっと進めてくと、
なんとなく、ちゃーんと表示通りの確率で命中・回避してるような気がしてくる。
確率は絶対とは言わんがほぼ正しいでしょ
ただ、プレイしていると自分に都合の良かったことは勘定に入れずに考えるっていうのかな?
極端かもしれんが、90%の攻撃を10回くらい連続で当てておきながら
1回避けられただけで「90%を外すなんてありえない!!」
こんなことを思うだろ?
今までの成功は考えずにその時だけで被害者意識を感じるから確率が信用出来なくなるんだよ
それに最近のスパロボでは自分の攻撃は当然のように当たる、敵の攻撃は当然のように避ける
そんな考えを持っている人はたくさんいるでしょう
しかもクイックセーブを利用して強引に当てたり避けたりするのがデフォな人もたくさんいるし
それが原因でますます確率不信になっていくんだと思う
例えば俺とか('A`)
まあ1%でもあればやろうと思えば確実に当てられるしなあ・・・
熱血使用時に限ってグレートブースターを外す戦闘の
プロはインパクトプレイ時の良い思い出です。
命中95%ぐらいでなんでそんなに外すんだよ・・・
初めてEXをやった時、ゲッターやマジンガーは、全くと言っていい程使わずに、ほぼ封印状態だった。
別に普通か。
まぁたまにいる。
初めてMXをやった時、ゲッターやマジンガーは、全くと言っていい程使わずに、ほぼ封印状態だった。
別に普通か。
α外伝を無改造ガンイージ部隊だけでクリア
2度目にFをやった時、ゲッターやマジンガーは、全くと言っていい程使わずに、ほぼ封印状態だった。
別に普通か。
初めてOGをやった時、ゲッターやマジンガーは、全くと言っていい程使わずに、ほぼ封印状態だった。
別に普通か。
初めてGジェネをやった時、ゲッターやマジンガーは、全くと言っていい程使わずに、ほぼ封印状態だった。
別に普通か。
いないがな
心の中にいるよ、とマジレス
823 :
それも名無しだ:2006/01/24(火) 20:33:31 ID:7rTxL6HT
ツメスパロボで手順を間違えて、
援護防御で敵生存→反撃のコンボでキラとカガリ撃墜された俺って一体・・。
初めてブレイブサーガを(ry
第四次「あしゅら男爵の最期」であしゅら男爵を
倒したあとに制限時間内で脱出する場面でボスボロットの
足が遅くて1機だけ取り残されたとき、自爆ができるのを
思い出し自爆をしたらゲームオーバーになった。
あの頃は若かった・・・
残りボスボロットのみ→自爆→全滅扱いってこと?
逆にボスを自爆させてから脱出だったら、大丈夫だっただろう。たぶん。
831 :
827:2006/01/26(木) 01:20:11 ID:ybpIqZR/
832 :
それも名無しだ:2006/01/26(木) 21:00:10 ID:a1/n44lN
三次αの、48話で、デスガイヤー将軍が、必中、熱血がかかってるのを忘れて、
ダンクーガで、攻撃して不屈を消す。反撃の多弾頭ミサイル(ALL)、命中、
7829ダメージ、小隊機ストライク、バスターが撃墜された。次のターン、
今まで気に入っていた、デスガイヤー将軍に恨みを込めて、熱血、努力、幸運を
かけた、断空剣で倒した。
それがどうしたんだ?
834 :
それも名無しだ:2006/01/26(木) 22:56:23 ID:TfqSHxp1
ニルファでアラドの名前をご主人様にしてみる。ゼオラに呼ばれると調教してるみたいだったが、ヤザンは正直引いた・・・
>>827 当時若かった俺はとても普通にクリアする事ができなかったそのマップ。
なので、敵をグールだけにして、その近くにダイターン3とボロットを配置。他のユニットは入り口近く。
ダイターン3のサンアタックで一気に潰して、ボロットの自爆でダイターンもろとも消して
他のユニット脱出…ってのやってた。
当時は何故かボロットをフル改造してたから、自爆でダイターンが落ちたんだよなぁ。
みんな、幻の精神『夢』を憶えていますか?
あれは、いいものだ
>>834 結構基本じゃないか?ご主人様とかお兄様とか
>>836 しかしあまり使いどころがない。
自分の覚えてる夢持ちキャラなんてマサキぐらいだし…
彼幸運と熱血持ってたから、精神使うとしてもその2つぐらいだし…
何より、
F、F完結にはマップ終了時に残量精神ポイント×2が経験値になるボーナスがあったじゃないか!
精神つかわねぇよ…
夢といったらバグ技しか使った記憶ない
さっきオシッコしたんだがその軌道がバスタービーム
の軌道と同じだった
>>841 俺のなんてマップ兵器だぜ。しかも射程10。
>>842 はやくディバリウムを分離させてガドルヴァイクランするんだ!
OVAのゲッター見てたら真ゲッターの運動性はMSなんて目じゃないぜと思い運動性とトマホーク改造して突っ込ませましたよ。
作品によっては珍プレイじゃないな。
Aだと初期運動性100くらいなかったっけ?
ウィンキー時代なら勇者。
幻の精神コマンドといえば「足かせ」でしょ。
マジで一体何のために使うのか不明だった。
見極めには敵わない。
「激怒」ってのもあったなぁ…。
>>848 数ターン自分から動かないボスキャラを動かしたいときに使えるよ
いや、ダメージ与えると動くようになってんだよ。
精神コマンドといえば「なんだこのプレッシャーは!」
挑発が無い時は便利だった激怒
3次では消費200とか恐ろしかったけど
威圧のことも時々でいいから思い出してください。
激闘も忘れないであげてください
すれ違いで悪いんだが、
今は無き精神コマンドってどのくらいある?
出来れば名前と一緒に効果と必要SPも教えてくれると助かる
名前だけならある程度。
見極め・・・MAP兵器使用時味方を巻き込まない。
足かせ・・・移動力強制4だかダウン。範囲は自分x3マス。
挑発(これ今のにあるっけ?)・・・指定したユニットに一回攻撃させる。今は無き神精神コマンド。
探索・・・埋もれてる財宝の位置を教えてくれる。
激怒・・・敵全体に10〜1000のダメージ。見た目がメテオ。
威圧・・・自分より技量の低い敵を1ターン行動不能にする。
激闘・・・1ターンのみダメージ1.5倍。
捨て身・・・1ターンのみダメージ3倍。でも相手からの攻撃が避けられない。(クリティカル効果もあったっけ)
夢・・・味方の持ってる精神コマンドを、精神ポイント2倍で消費できる。バグ技しか。
奇跡・・・いわなくても。
大激励・・・全員の気力を10上げる神コマンド。SP消費100ぐらいだったような。
変わってしまった奴ら。
愛・・・全ユニットのHP100%回復→奇跡になった。
友情・・・全ユニットのHP50%回復→指定したユニットのHPを100%回復。小隊制の場合小隊一人のHP100%。
激励・・・周りのユニットの気力を5UP→指定したユニットの気力を10UP。小隊制の場合、小隊の中の誰か一人。
・・・後なんかあったっけ。つか効果も自信ない。
ああ、そういえば激励はα外伝だと、周りのユニットの気力10UPになってたな。
捨て身は1回だけ「魂+クリティカル」だから実質4.5倍ダメージだな
あと、ひらめきよりも優先されるので、ひらめきをかけてもそのターンの間は攻撃をかわせないし、
敵がひらめきを使っていたとしても問答無用で当てられる。
奇跡カテジナさんに使って問答無用でぬっ殺したなぁw
この中で祈りの効果を2パターン言える奴はおるか?
威圧はインパクトだと、敵の援護効果を消す精神だったような
鼓舞とか。
戦慄ってあったな。敵全体気力100ダウン
SP100使ってそれはないだろう・・・・
間違えた。戦慄は敵全体気力5ダウンだ・・・・
100ダウンって何だよ、吊ってくる OTL
αでは敵全体気力10ダウン
866 :
それも名無しだ:2006/01/27(金) 21:42:12 ID:F1mj4ZIN
>860
64とOG2だな。
64のは期待と同じ効果だったはず。シーラ様が覚えたような?
OG2は状態異常解除。
とりあえず、誘爆、みがわりを俺は挙げておく
消えた精神といえばこれだろ
きょうめい
誘爆とか
ageてしまった、スマソ
思い出したので追加 見切り 奇襲 報復 再生 P回復 M吸収
870 :
それも名無しだ:2006/01/27(金) 21:51:04 ID:0enPXZlW
そいやαぐらいにはまだ改造に「限界」があったな 限界ってあげたら機体のなにがあがるんだ?
限界だよ
872 :
それも名無しだ:2006/01/27(金) 22:00:12 ID:FC5RdfmU
ワロタ
突撃ってのもあったね
突撃といえばプロ
サルファに突撃があったら移動後ALLウマー
>>875 ちょwwバランス崩れるwwwww
突撃といえば、GCのダンクーガは、忍が突撃と加速、
沙羅が狙撃覚えるから、気力さえ溜まれば、ほぼ確実に
狙った敵に攻撃できるからよく使ってたな。
(狙撃の効果で、部位攻撃も出来るから、捕獲に重宝してた)
ファイナルダンクーガになれば、αとか外伝のバトル&ボルト
マシンみたいに、分離して味方機の修理+さらに攻撃も出来るし。
何よりBGMが神
見極めって過去に持ってたの、新のウッソ一人?
新で手加減使った時の、赤ちゃんの笑い声のようなSEが心地良かった。
なんか俺の知らないスパロボの歴史見たりって感じだ…
見極めなんて聞いたこともなかったよ…
今は無き精神コマンドをちゃんと覚えてる
これはもはや珍プレイと言え…るんじゃね?
>857
小隊制の激励は、激励を使用した小隊の小隊員全員の気力を+5でなかったか?
FC第2次はスルー?
第2次G、激怒でヴァルシオン撃墜ならやった
ボスおめでとう
883 :
それも名無しだ:2006/01/28(土) 00:05:46 ID:1frzJh6v
再動ってのもあったな
第四次のラストで
真・ゲッターに
使いまくってたの思い出した
サーバインとか懐かしー
884 :
それも名無しだ:2006/01/28(土) 00:16:33 ID:WWkuZugv
再動は有名じゃない?ニルファより前にはあったし。ズワウスも忘れずに
>>857 激励って初期がユニット指定で外伝あたりから周囲のユニットになったんじゃなかったっけ?
886 :
それも名無しだ:2006/01/28(土) 00:59:10 ID:fl765LhE
身代わり・おぼえていますか?
>>885 少なくとも第四次では隣接するユニットだったぞ。
第四次の時点では、周囲四マスに激励だった。
あと、脱力が射程周囲2か3のマップ兵器で、味方にも効く仕様だった。
889 :
それも名無しだ:2006/01/28(土) 02:11:15 ID:O/HZ7RYa
修行と伝授ってCOMPACT3だけ? PP制の他のスパロボにもあるの?
ないのならゲームの知名度もあいまって、ものすごくマイナーな精神コマンドだな。
つまり激励の仕様は昔からかなりまちまちだった、と
昔は+15だったが、今は+10だからな。気合にも言えることだが。
見極め・・・MAP兵器使用時味方を巻き込まない。
見切り・・・必中+ひらめき。
奇襲・・・必中+ひらめき+熱血+加速
足かせ・・・移動力強制4だかにダウン。範囲は自分x3マス。味方も巻き込む。
挑発・・・指定したユニットに一回攻撃させる。
探索・・・埋もれてる財宝の位置を教えてくれる。
激怒・・・敵全体に10〜1000のランダムダメージ。
激闘・・・1ターンのみダメージ1.5倍。
捨て身・・・1ターンのみダメージ4.5倍(魂+クリティカル)。でも相手からの攻撃が避けられない。ひらめきも無効。
夢・・・味方の持ってる精神コマンドを、精神ポイント2倍で消費できる。
戦慄・・・敵全員の気力-10。SP消費100。
大激励・・・味方全員の気力+10。SP消費100ぐらい?
鼓舞・・・味方全員の気力+5。
身代わり・・・味方一人のダメージを文字通りガード。プチ援護防御。
修行・・・1回だけ戦闘で得られるパイロットポイントが2倍になる。
伝授・・・指定したユニットに「修行」の効果を与える。
奇跡・・・文字通り。
<↓以下は魔装機神>
P回復・・・指定したユニット操者のプラーナを完全回復する。
M吸収・・・指定した敵ユニットのMGを50奪い、自分のものとする。
報復・・・自分が受けたダメージを敵全体にはね返し。
再生・・・撃破されても一度だけ復活できる。
<変わってしまったコマンド>
再動・・・隣接した行動済みユニットをもう一度動かすことが出来る(第四次)
指定した行動済みユニットをもう一度動かすことが出来る。(α以後?)
威圧・・・自分より技量の低い敵を1ターン行動不能にする。(第四次)
敵の援護効果(援護防御)等を起こさせなくする。(インパクト)
祈り・・・期待と同じ効果(64)
状態異常解除(OG2)
愛・・・全ユニットのHP100%回復(第四次)
奇跡と同じ。 (第二次α辺りから?)
友情・・・全ユニットのHP50%回復(第四次)
指定したユニットのHPを100%回復。(α辺り?)
小隊制スパロボの場合、小隊一人のHP100%。
激励・・・コロコロかわってようわからん(汗)
隣接するユニットの気力を5UP
指定したユニットの気力を10UP。
小隊制の場合、小隊の中の誰か一人の気力+10。
信頼・・・指定したユニットのHP30%?程度回復。
指定したユニットのHPを2000-3000程度回復。
幸運・・・次の戦闘で得られる経験+資金を二倍にする(第四次)
次の戦闘で得られる資金を二倍にする(α以後)
熱血・・・次の戦闘のダメージが2倍になる(SFC時代?)
次の戦闘のダメージが1.5倍になる(α時代?)
魂・・・次の戦闘のダメージが4倍になる(SFC時代?)
次の戦闘のダメージが3倍(2.5倍の時もあった?)になる(α時代?)
893 :
892:2006/01/28(土) 04:13:40 ID:zxcKPaup
ごめん爆発的に多くなった。
>>892-893 適当すぎ
間違いが多いのでちと修正
足かせ・・・自分の周囲3マス以内にいる敵、味方ユニットの移動力を半減。
激闘・・・使用したターンは与えるダメージが1.5倍になる
捨て身・・・次に与えるダメージが4.5倍(魂+クリティカルの効果。DC版は3,75倍)
使用したターンは相手からの攻撃が避けられない。ひらめきも無効。
<変わってしまったコマンド>
再動・・・隣接した行動済みユニットをもう一度動かすことが出来る(〜新まで)
指定した行動済みユニットをもう一度動かすことが出来る。(F以降)
愛・・・全ユニットのHP100%回復(〜IMPACTまで)
劣化奇跡 (R以降)
威圧・・・自分より技量の低い敵を1ターン行動不能にする。(第四次)
自分よりレベルの低い敵を1ターン行動不能にする(新)
敵の援護レベルを0にする(IMPACT)
友情・・・全味方ユニットのHP50%回復(〜外伝まで)
指定したユニットのHPを100%回復。(R、D、J)
小隊制スパロボの場合、小隊一人のHP100%。
激励・・・ 隣接するユニットの気力を10UP
指定したユニットの気力を10UP
小隊全員の気力を5UP
信頼・・・指定したユニットのHP30%回復(〜αまで)
指定したユニットのHPを2000-3000程度回復(外伝以降)
幸運・・・次の戦闘で得られる経験+資金を二倍にする(〜新まで)
次の戦闘で得られる資金を二倍にする(F以降)
熱血・・・次に与えるダメージが2倍になる
次に与えるダメージが1.5倍になる(IMPACT、A)
魂・・・次に与えるダメージが3倍になる(〜αまで)
次に与えるダメージが2,5倍になる(外伝以降)
間違ってるを修正したつもり
これが間違ってたらorz
>>888-891にも書いてあるけど他にもこういうのがあるね
隠れ身…使用したターンは敵に狙われない
復活…撃墜されたユニットをMAPに復帰させる
気合…使用したキャラの気力を15上昇させる(〜第四次まで)
使用したキャラの気力を10上昇させる(新以降)
脱力・・・自分の周囲3マス以内にいる敵、味方ユニットの気力−10(〜新まで)
敵1体の気力−10(F以降)
敵小隊全員の気力−10(第二次α、第三次α)
熱血は普通に2倍から変わってないですよ?
>>895 わざわざ俺がIMPACT、Aと修正したのに…
熱血って昔は絶対クリティカルの効果じゃなかったっけ。
それが1.5倍ってことなのかな。EXはクリティカルだったよね。
熱血=クリティカルで昔のクリティカルはダメージ2倍
激怒は新のル・カイン倒すのに使えた。
気力上昇とかないのでぎりぎりの削りに
>熱血=クリティカルで昔のクリティカルはダメージ2倍
アカギのナレーションみたいでなんかワラタ
新規精神コマンド
初代/あい・きょうめい・こんじょう・せいぎ・とっくん・ねっけつ・ひらめき・ゆうじょう
第2次/いかり・いのり・かそく・がまん・きあい・きずな・げきど・しんらい・そこぢから・
ちょっかん・テレポート・はやて・ひっさつ・めくらまし
第3次/幸運・集中・ド根性・必中・補給
EX/威圧・覚醒・てかげん
第4次/足かせ・かく乱・隠れ身・奇跡・激励・再動・自爆・脱力・魂・探索・偵察・鉄壁・復活
新/見極め
F/挑発・努力・みがわり・夢
C1/鼓舞・狙撃・見切り
C2/献身・祝福
α/奇襲・期待・激闘・捨て身・戦慄・大激励
A/応援・突撃
インパクト/誘爆
R/直撃・不屈
OG/感応・気迫
C3/修行・伝授
OG2/信念
サルファ/士気・情熱・勇気
J/闘志
もちろん、同名の精神でもゲームによって効果は違う。
捨て身の初出はαではなくリアルロボット戦線とか色々あるけど、その辺は割愛。
熱血=クリティカルは第4次までだっけ?
魔装で熱血がダメージ2倍に変わって、クリティカルと同時発動が可能になって…
後は忘れたw
>>901 α初登場で生き残ってるのは期待だけか・・・。
α3の直感とOG2の見切りは同じ効果だっけ?
904 :
それも名無しだ:2006/01/28(土) 21:09:14 ID:kaFc/8zz
MX52話をやっていたときのこと。
螺旋城を10機まとめて倒すためにメイオウ
↓
電童を忘れていた
↓
銀河「くそっ、ここまでか!!」あぼーん
↓
ここで全滅するとバグると聞いていたのでリセットしたらその面の最初だった
↓
もういいや、とりあえずここでセーブして寝よう
↓
グルメイ「どうやらセーブが完了したバリねぇ〜?」
(中略)
銀河「毎ターン頭のセーブは基本中の基本だぜ!」
お前に言われなくたって分かってるよorz
SS版Fで三将軍のオーグバリュー&ビュードリファーの初陣のMAP。
スーパー系が熱血・必中で特攻をかけつつ、装甲の低いビュードリファーをなんとかぎりぎりまで削るも、
味方機はほぼ壊滅状態。
ちなみにリアル系の攻撃じゃろくなダメージ通らないので戦力外。
次のターンにはHP回復(大)でリセット確定。
生き残ってる機体でまともなダメージが通るのは・・・、マサキのサイバスターのみ!
コスモノヴァは既に使用済み、なんとかアカシックバスター一発分のENが残っている。
命中率は28%。精神は残ってないので気合で当てるしかない。
リセットを繰り返し、何度目かでついに命中!っが!
二桁残った・・・!_| ̄|○
つまり、あれだ。
命中率28%で「クリティカル」をだせ、と。
二時間くらいかけて当てましたよ、クリティカル。
あの頃はほんと、いつもギリギリの戦争だった。
ゲームレベルでは、SS版のFが一番好きだな、俺は。
>>902 熱血と魂が併用可能なんてバグもあったよな
907 :
それも名無しだ:2006/01/29(日) 00:21:18 ID:68/hZlck
MXをやっていた
凰牙が参入したので武器をフル改造
無論、電童も改造済み…のはずだった
↓
いざ戦わせたらどうみても凰牙のほうが攻撃力高いです。
ちなみに銀河にはインファイト+9までついてました
本当にありがとうございました
↓
でも、何でだ…?とりあえずクリア。
↓
インターミッション
銀河は命中値が(デフォでは)下から2番目なので、命中を少しいじろうと武器改造を開いた
↓
武器が全く改造されていなかった
思わずコントローラーを取り落とした。
どういうことよ
改造したつもりがしてなかったという事じゃないの?
珍プレイではないけど。
概出かもしれんが、
MX・メイオウ攻撃で止めだ!敵にカーソルをあわせてポチッ。
マップ兵器バージョンでしたよ。えぇ。円形マップ兵器で射程もそっくりです。本当にありがとうございました
説得
・初代のみ
・100%仲間に出来る。
きみ、いいからだしているね?
うちのチームにはいらないか?
912 :
それも名無しだ:2006/01/29(日) 01:12:27 ID:N8gd4BGW
ウホッ いい男・・・
>>894 威圧の効果間違ってるな。
1ターンじゃなくて1回行動不能だ。2回行動のユニットだと1回は行動できる。
F完で、エヴァとリアル系をメインで進めて、ポセイダル様まで進む。
↓
ポセイダル様TUEE。ATフィールド意味がない。エヴァもここまでなのか。
↓
あ、そうだ。
暴走させりゃいいじゃん
↓
暴走
↓
バックターンでこっちに。
↓
ラー・カイラムを・・・食ってるっ・・・!
orz
多分ガイシュツだろうけどエモーションハイでシビル囲ってたこ殴り
小隊攻撃うまく使えば精神使わなくてもけっこう倒せるし撃墜数稼ぎに便利だったよ
ものすごい悪いことした気になるけどな
>>915 デスサイズのビームサイズで真っ二つとかね。
>>916 フルオープンアタックで粉微塵とかツインバスターライフルで消し飛ばすとか…。
アレ、Wチームばっかだな。
>>915 ナイフでざっくりとか、ポジトロンで大爆発とか、
ムウさんがランチャーストライクに乗って一言
「風穴開けてやるよっ!」
相手がシビルだったらVSカヲル君の再現もできそうだな。
グチャって
>>919 ドモンがいればなお良しだったんだがなあ
惜しい
EXでナグツァートが仲間になったので改造したら
次のマップでシュウ様が生贄にしてしまった。
まぁ多分誰しもやってる事だと思うんだけどさぁ。
インパクト第一部ラスト、どう考えても今までのメッセージとかで
デビルガンダムが出そうなので、東方先生をドモンで倒すと仲間〜とかに違いない。
↓
フル改造
↓
レイン「ドモン、ゴッドガンダムをもってきt」
↓
引き継ぎ無し
これ酷くねorz
チラシの裏
これは珍プレーになるのかな…?
初めてスパロボやったとき(64だった)、命中率の悪さから全くスーパー系を使わずにプレイ。
さらにほとんどの資金を機体性能に…。
その結果、最終話で主力のうち攻撃力3000以上の奴は数体。最強で3700…。
後で攻略本買って、スーパー系の攻撃力見てびっくりしたよ。
>>923 そこで攻略本ごと友人に貸してもらった勝ち組か負け組みかよくわかんない俺が登場。
ちょっと前のことだが、Jのカードリッジを紛失した。
多分横浜駅で落とした。
あと一周でラフトクランズだったのに…orz
930 :
それも名無しだ:2006/01/30(月) 23:33:43 ID:sWH66djF
>>929 明日通学途中に駅員さんに聞いておいてやろう
俺はバスでDを無くした。
最終面でセーブしてボスを痛ぶるのが好きだったのに……。
インパクト71話までいってメモカーを無くした。
もう、やりなおす気にもなれん…
俺なんか98話まで行ったセーブデータを間違って消しちまったぜ!
俺は最終話で中断したら急激に飽きて売った
あの気持ちの冷め方は異常だったなー
935 :
それも名無しだ:2006/01/31(火) 16:00:43 ID:DZWPUFjw
エンディング見終わった後、即座にセーブデータ全部消して
近所のゲーム屋に売りに行った。
ahhh
>935
それはよくあるはなし
PSPMXで自軍の名前を「ウィニー」にした
今、4次Sやり直してるんだが、いつもズワウスだったが今回はサーバインにしてみるよ
インパクトでクワトロを使ってた
Aでクワトロを全く使ってなかった
第三次からスパロボやっているが
初めて「自分の意思」でクワトロを使ったのが64だった(EXでは仕方無く使ったけど…)
たまにはクワトロさんをメインで使うぜ!!と、思った時に限って裏切るなんて…orz
それ以来俺はクワトロ(シャア)を1軍にしたことは無いw
裏切りキャラとか死にキャラは育てるかどうか悩むよな
サルファで柿崎が一度撃墜されたときは素で「柿崎ぃぃぃぃぃ!!!!」だった俺が来ましたよ。
だって発売前からスカル小隊で運用すること考えてて…ただでさえマックスが7の方でしか使えないことで落胆してたのに…。
もちろんその後の復帰でポカーンとしましたよ、ええ。
スパロボJのナデシコが敵になるシナリオ。
Aの時はエステバリスを倒しても大丈夫だったんで
Jでも全機倒したら、修理費を請求された
4次Sの化石獣バストドンて、画面上の形がとてつもなく変だね。。
それがどう珍プレイに関係してくるんだ?
ま…まさかお前…そのバストドンで…?
Jの一週目、Gゼオライマー取ろうと思ってたんだがうっかり強制以外でゼオライマーを出してしまっていた。
後戻りが出来ない状態だったので開き直った。そのプレイの時にとった隠しはガイ、エクスバリス、レイズナーmk-2
ミユキは?
それのどこが珍プレイなのかと。ただ取り逃がしただけじゃないか。
>>948 それなら最初からガイ狙いの俺は相当の珍プレイということか
たった今気付いた事なんだが、イザークがいないw
前半でスポット参戦したのは確実なんだが
どうやら後半で1ターンクリアしたのがまずかったらしいな。
もう59話だぜw
>>952 単にディアッカの撃墜数が50超えてなかったとか?
俺は動力炉ステージ1ターンでクリアしても仲間にいた気がするんだがな…
やっぱりあのステージで一番印象に残ったのは
「さすがスパロボだ。ローエングリンをスカイグラスパーで受け止めても(中の人は)なんともないぜ」
だな。
むしろ自分的に
「あぁ補給用のスカイグラスパーが・・・」
「ああ、カガリのストライクが・・・」
って感じで中の人を人として見てなかったが。
スパロボ的にあそこは生存確定とか思ってたからなあ。
・・・とか思ったらJでやってくれたけど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ていうか
苦 労 し て と っ た ユ ニ ッ ト や 換 装 パ ー ツ っ て 、大 概 お 蔵 入 り
なのがねぇ、なんとも。
苦労に見合う性能であってくださいよ>>隠しユニット
ぶっちゃけ、全体攻撃できないイザーク//アサルトシュラウド入れるくらいなら、「撹乱」つかえるビッグボルフォッグ
のほうが使用頻度がたかいうちのα任務部隊orz
>>956 イザークよりボルフォッグが使えるのは大体どんな人も同じだと思うが
イザークのあまりの使えなさに俺は泣いた
イザークの乗ってるユニットよりも、イザーク自体に問題があるから
もうどうしようもないんだよね(;´Д`)
バクゥに乗せて鋼の魂とかで命中がちがちに固めるぐらいしか思いつかん。
改造でジャスティスに乗せてる人がいたが、あの機体なら気迫も生きるし、乗せ替え可能にして欲しかったな
サルファの隠し機体には本当に泣いたなぁ…
・ブラックゲッターはミチル乗れないし。どう考えても真の方が強いし使いやすいし。
・F型装備は合体攻撃全部つかえなくなる上に弾数少ないし。
・IWSPはそこそこ使えるがエールとそんなに変わらないし。
・隠しMS系は飛べないって点がかなり痛いし
・エクスカリバーなんて隠しのわりにナイトメアと大して性能差ないし
・Hi-νなんて隠しかどうかも分からないぐらい誰でも簡単にフラグ成立させるし
本当に泣きっぱなしだな・・・
IWSPは条件の割にアレなのは酷いと思った。
JのIWSPも性能はそこそこだがレールガンがビーム属性という素敵仕様
サルファ5週したのにMS系の隠し機体、1つもとったことない。
ブラゲはPLAの威力が最強でコストが0.5安い
ゲッターチームの小隊員としての優秀さに特化した機体
ブラックゲッターはゲッターチームを
精神コマンドタンクにするための機体
分身があるため飛行しているゲッター2という感じで使い易い
メインで使うのなら真・ゲッター、隊員ならブラックゲッターがいい感じ
ブラックゲッターの戦闘アニメが好きでエースなのは俺だけ
エクスカリバーはスカル小隊を乗せるための機体だと思ってたが。
スカル小隊乗せてもエメラルドフォースアタック使えるし、VF-1より性能いいし。
エクスカリバーは他のバルキリーに比べると戦闘アニメが地味過ぎる
イザークを倒す時は、必ず宗介+ドモンで止めを刺す俺。
もしこれが声付きだったら・・・・・・関智ガンガレ関智
でももうGガンの時のような声は出せないんだよなぁ…。
972 :
メップル:2006/02/05(日) 00:54:28 ID:krVRfCjr
今ならスネ夫だがなあ
>>960 ニルファユニット使いまわしてるくせにアーリーウイングだけいなくなってんだよな。
陳腐例っつか、プレイ以前の問題なんですが…・・……
「サルファってSEEDとMARZ出るじゃないですか。隠し機体がそれぞれ、105ダガ-+ガンバレル
とテムジン10/80が出るんですよ♪」
量産機スキーの漏れをハートを刺激して、サルファを買わせた後輩のU・・・・
てめぇ・・・・・
出てコネェじゃねぇかよorz///////////
10/80が出たら俺もないて喜んだのになぁ
>>976 確かに全く珍プレイじゃないな。面白かったがw
スレ違いな気もするけど試作二号機とアトミックバズーカは強くないか?
アトミック手に入れなくてもそこそこ
>>979 ビームバズーカの燃費がものすごく悪いと感じるのは俺だけ?
どの頃の試作二号機かは知らんが、第四次の時点では
イデオンガン並に危険な武器だったな。
982 :
それも名無しだ:2006/02/05(日) 22:50:33 ID:rfj3SrLJ
>>971 最近のワンピース見たか?ルッチの声聞いたことあるか?
>>981 無改造で8000はゴッドボイスと並んで味方最強だな。
ゴッドボイスはそんなに強くないって。
5900でストナーと同じ、だったはず。
ちなみに暗剣殺が6900。
第四次のマップ兵器は範囲がやばかったな。ハイメガキャノンとかマイクロミサイルも。しかも二回行動。ヌルゲーです。