宇宙怪獣の気持ち、少しでも考えた事あるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
527それも名無しだ
764 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2006/06/04(日) 20:21:16 ID:y9udjr5k
>>763
あ、ガオファイガーが20000000kwでこれより小さくなるから、多分ザ・パワー込みだな、これ。
つまりザ・パワーの24兆倍か、シズラー。

ついでに主なロボットの出力換算データも載せとく。出力ってのはいわゆる馬力ね。

100000000000000000000000000J/s(シズラー)
2458500000000000J/s(LEDミラージュ)
3800000000000J/s(スターガオガイガー)
37250000000J/s(ダイターン3)
745000000J/s(コンバトラーV)
670500000J/s(グレートマジンガー、ゲッタードラゴン)
596000000J/s(ライディーン)
568000000J/s(ターンX、推定最大時)
558750000J/s(鋼鉄ジーグ)
484250000J/s(マジンガーZ)
1380000J/s(RX-78ガンダム)

こうして見るとムチャクチャだな、シズラー。

767 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2006/06/04(日) 20:55:33 ID:7GEeH6zz
ジェネシックが載ってないのがあれだがどの道単純出力でガンバスター相手は辛いか
シズラーが具体的に何ができるかがわかればゴッドライディーンやゲッペラーの出力概算値も出るのだが

取り敢えず
銀河質量=太陽の質量1.9891×10の30乗×回転速度から求められた全質量1兆倍(外縁部含めると約2兆倍)=198.91正kg
を動かせるとなると・・・

769 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2006/06/04(日) 21:15:37 ID:y9udjr5k
ちょっと計算してみた。
単純に質量の問題だけを見れば、シズラーが4万体並んで太陽系(と同じ質量のかたまり)を押すと、1秒に1mずつ動かせる。

773 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2006/06/04(日) 21:53:11 ID:y9udjr5k
えーと、ここで、飛ぶだけで『銀河を裂いた』ゴッドライディーンの行為を、
「1秒で銀河の半分を銀河の直径の10分の1だけズラした」と解釈して概算してみる。

これには>>769に必要な出力の、
約10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000倍が必要。
シズラー400000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000機分の出力。
ザ・パワーの10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000倍だな。

はい、だんだんばかばかしくなってきましたね。
もちろん、ジェネレーター出力が100%力に変換されるわけでもなければ、
武器その他の能力は抜きだからせいぜい参考例程度にしかならないだろうし、
計算が間違っているかもしれないのであまり鵜呑みにしないように。




エンペラーはオープンゲットだけで銀河を粉砕するそうで
参考までに