宇宙怪獣の気持ち、少しでも考えた事あるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
彼等が何をしたって言うんだ?
2それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:34:05 ID:MACHkCty
2
3それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:34:12 ID:2g4ZGPfB
糞スレ立てないだけ怪獣のほうがマシ
4それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:38:13 ID:zw+u1NgM
合体型、高速型
5それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:40:18 ID:V8Mcq9rC
>>1
バルマー、バッフクラン、ムゲ、地底帝国その他「お前はその台詞を俺達全員に吐く気か!!」
6それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:41:31 ID:zw+u1NgM
あの量なのだ、数で反則
7それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:42:51 ID:FWODTr5q
だってよ、怪獣なんだぜ?
8それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:45:42 ID:zw+u1NgM
高速型ってなによ、あの装甲
9それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:45:53 ID:V8Mcq9rC
>>1
じゃあお前は蚊や蠅の気持ちを考えたことがあるのか?
10それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:47:03 ID:YNcKsCYG
黒が7
11それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:47:18 ID:zw+u1NgM
青き清浄なる世界のためにv
12それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:54:22 ID:KaV716Uf
宇宙怪獣の心の声
「やめてよね。僕らが本気をだせば地球人が勝てるわけないじゃないか」
13それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:57:11 ID:zw+u1NgM
宇宙怪獣の心の声
「でも、本気だせないんだよねぇ」
14それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:10:20 ID:j4fivdih
ゴキブリがいたら潰すじゃん
15それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:12:16 ID:dqZVMrAl
>>14
バルサソ!
16それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:12:53 ID:zw+u1NgM
ゴキブリはある意味脅威の存在や
17それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:14:56 ID:7PjlwVlO
無印αにてエレ様が彼等の気持ちを代弁してたよー。
「純粋な破壊衝動しかない…なんて危険な…」
18それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:17:11 ID:dqZVMrAl
>>16
バルサソ!
19それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:18:42 ID:zw+u1NgM
ベ、ベルグバウ
20それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:19:21 ID:1ScTaloH
イークイッープ
21それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:20:34 ID:Js55NTiD
宇宙怪獣は何食べて生きてんの?
兵隊は死ぬとわかってるのになんで宇宙に飛び出すんだ?
22それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:34:03 ID:XfZlcLEr
>>1
お前は今までに食べたパンの数を(ry
23それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:36:24 ID:PulCkccS
>>21
恒星に卵を産み本能のままに軍事行動をとる宇宙怪獣クウォリティ
24それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:38:53 ID:AMzySTs6
宇宙、宇宙怪獣って何だ
25それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:52:25 ID:EDMvBdWp
宇宙怪獣って王蟲じゃん
26それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:56:27 ID:Js55NTiD
>>23 どもう

太陽を食ってるわけね。なら生物界の食物連鎖みたいに本能で生きてるでFA?
宇宙怪獣が人をまびくみたいに語ってるが間逆だなw
27それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:58:23 ID:RQYFcb4a
食べ尽くす〜ぅこぉ〜とぉ〜さぁ〜♪
28それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:37:58 ID:Y0tRiMq/
>17無印αにガンバスター出てた?
29それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:42:19 ID:pw3Zgeq9
>>1
生存競争
30それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:42:52 ID:pw3Zgeq9
って帝王ゴールが言ってた
31それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:58:12 ID:r9iTh0lt
身勝手なイデのせいで生まれ、見捨てられた被害者
32それも名無しだ:2005/10/03(月) 05:01:19 ID:PulCkccS
>>26
本能で艦艇の縮退炉めがけて突っ込む
クウォリティ高すぎてヤバい

>>28
αで原作5話まで消化

>>29
カルネアデスの舟板だね
ってカヲル君が言ってた
33それも名無しだ:2005/10/03(月) 05:55:25 ID:RQz+4E/u
>>25
ラダム獣の顔グラも王蟲になってた
34それも名無しだ:2005/10/03(月) 06:21:02 ID:1OSsMlbm
ラダム獣がちょっと格好いいと思ってしまった俺は本編見たほうがいいですか?
35それも名無しだ:2005/10/03(月) 06:50:55 ID:RZHY24OA
しかしなぜスミスを出さん?
片思いだった彼の死により、ノリコは一時宇宙戦闘が不可になったのだぞ

矢尾の我儘?
36それも名無しだ:2005/10/03(月) 06:55:12 ID:pw3Zgeq9
αシリーズじゃスミスのかわりにイサムですから
37それも名無しだ:2005/10/03(月) 08:03:10 ID:FdTuyvjf

                    (:::::... :\/V,-‐-、!|:::::i 
                 _」ヽ、::::..::::ヽ !|   ||:::::ト、
               _/´ ヘ、/`ヽ:::::::::} i ⌒ソ,し'! }‐、
                 / 〈  `ー<ー'/i`T´ヽ/ / 、}
              ヽ_  `ー─-- 二__ー┴_ニ‐'',. ‐''´
                 ̄`ヾ、Ti弌'''o-ニ二,oァフ′
                  r‐^''lト、 `  ̄` .j"゙/|!
                    ,. ‐'"::::::::|!:、`丶、-‐/.、|!
               ,. ‐'":::::::::::::::::::|!:::ヽ) ヘ~::::::::::||ヽ、
  足りない脳を最大限活用してよーーーく考えろ。
   貴様等は牛や豚の命乞いに耳を貸したことがあるか?
38それも名無しだ:2005/10/03(月) 08:12:09 ID:8HuczS7n
スミスを出すならBGMは飛べ!ガンバスターにしていただきたい。
39それも名無しだ:2005/10/03(月) 10:05:01 ID:2OkJgHjp
ザザザズゴゴゴドガドガグオーってやつか?
40それも名無しだ:2005/10/03(月) 10:30:03 ID:8HuczS7n
>>39
うん。
もしあのボイス付きでサルファ出てたら、バランと双璧を成すおバカBGMになっていたはず…
41それも名無しだ:2005/10/03(月) 12:25:47 ID:vci35HiW
ない
42それも名無しだ:2005/10/03(月) 12:29:46 ID:FEarTfIL
無印αの時みたく宇宙怪獣が咆えないのはなぜ?
しかもEVA、使徒、プロとデビルン、宇宙怪獣がゾンダーの音と同じっつうのが
意味わからん。
43それも名無しだ:2005/10/03(月) 12:30:51 ID:+cuURgTd
確かに、結果としては宇宙怪獣は大して何もしなかったような気も
44それも名無しだ:2005/10/03(月) 12:31:50 ID:4CGLoF94
>>40
でもRX-7でそのBGMだとあまりにも曲に負けてる感がw
捏造でシズラー白か銀にでも乗せるか
45それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:05:12 ID:qWv5GL8+
>>42
宇宙で吼えても誰にも聞こえない
46それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:26:34 ID:E99jiwxF
>>1
宇宙怪獣がこっちの気持ちを少しでも考えるのか?
47それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:37:47 ID:DOG3Qdmw
うん。すごく俺たちのことを考えてくれてるよ。
48それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:38:29 ID:4CGLoF94
寝てもさめても「あー滅ぼしてぇ」って考えてるもんな
49それも名無しだ:2005/10/03(月) 19:25:48 ID:qj49EyiD
>>1
お前は病気を治さないのか?
50それも名無しだ:2005/10/03(月) 19:37:00 ID:BKxjcUXn
皆殺しマンセーイ
51それも名無しだ:2005/10/03(月) 20:35:27 ID:fnKWur1C
リリーナ様には宇宙怪獣と和平すると行って欲しかった。
52それも名無しだ:2005/10/03(月) 21:20:33 ID:PMh1onJj
合体宇宙怪獣の上下にちんぽはさまれたい
53それも名無しだ:2005/10/03(月) 21:22:05 ID:ucamV6MB
>>52
なんて冒険野朗だw
54それも名無しだ:2005/10/03(月) 21:40:17 ID:X7I1Wls9
>>52
宇宙怪獣並のチンポ必須
55それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:01:24 ID:lXjeQY5B
リリーナ様「宇宙怪獣……、話し合いでの解決すら許されないとは……残念です」
ラクス様「宇宙怪獣……、話し合いできればよかったのですが仕方ありませんわね、戦いましょう」

56それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:32:47 ID:iliB5HMM
カトル「宇宙怪獣に話し合いが通じなのは僕の努力が足りないからだ」
57それも名無しだ:2005/10/03(月) 22:40:52 ID:dqZVMrAl
こいでたくの漫画で宇宙怪獣と和平出来そうだったぜ?
58それも名無しだ:2005/10/03(月) 23:19:25 ID:F8nSCr5r
次1、2作目あたりのスパロボは主人公が宇宙怪獣と地球人のハーフ。
宇宙平和の象徴みたいな感じで。
59それも名無しだ:2005/10/03(月) 23:26:34 ID:A8lc8OGY
>>58
今のガイナックスなら宇宙怪獣XXとかいう名称で美少女化してくれるな。
60それも名無しだ:2005/10/03(月) 23:30:10 ID:2OkJgHjp
>>59サキエルとゼルエルのことかー!
61それも名無しだ:2005/10/04(火) 06:58:52 ID:O+qdg1y0
>>60
使徒XX(ry
62それも名無しだ:2005/10/04(火) 10:38:10 ID:Xyd5I0TA
宇宙怪獣って食える?
63それも名無しだ:2005/10/04(火) 10:44:49 ID:JgYbODI0
兵隊の中はセミの中みたいに筋繊維だけでスカスカ
64それも名無しだ:2005/10/04(火) 11:19:50 ID:Qdyp3dDf
うん、先ずは人間と怪獣の違いをあげようか、あっちからしたらこっちは怪獣かもしれないだろ?
65それも名無しだ:2005/10/04(火) 12:26:13 ID:QtIKvjfM
>>62
なんかエビっぽい味
66それも名無しだ:2005/10/04(火) 12:45:39 ID:kaOgrRsI
宇宙怪獣て性別あるよな?
67それも名無しだ:2005/10/04(火) 14:51:18 ID:cSY0CsUq
恒星にタマゴを産みつけるんだっけ?
68それも名無しだ:2005/10/04(火) 15:48:53 ID:NW6HhnsN
合体怪獣は雄と雌で交尾=合体だって聞いた
69それも名無しだ:2005/10/04(火) 16:06:20 ID:RU8jkpPj
俺は混合型の角みたいな部分がチ○コだと聞いた
70それも名無しだ:2005/10/04(火) 16:17:04 ID:7asHoBst
人はそれを合体と呼ぶってGENから聞いた
71それも名無しだ:2005/10/04(火) 20:11:29 ID:Qs7MeYq3
>68
なんて激しい・・・・
72それも名無しだ:2005/10/04(火) 20:50:14 ID:TUGYn3V8
>>68
交尾にはさまれたガンバスター・・・
73シヴァー:2005/10/04(火) 21:38:31 ID:iIc1LIaJ
ここの1は確実に「バルマーとは和平したのになぜ宇宙怪獣とは和平
しないの?」のスレの1じゃないのか?
74それも名無しだ:2005/10/05(水) 05:16:15 ID:qr02h4Ix
木星トカゲが地球人と判明して、一同ショック。
直後にラダム獣登場。

ユリカ「相手は宇宙怪獣です!遠慮なくやっちゃってください!」
75それも名無しだ:2005/10/05(水) 13:54:20 ID:SFZFyoAG
そういやバサラって宇宙怪獣に歌聞かせようとしてたっけ
76それも名無しだ:2005/10/06(木) 00:15:35 ID:NaK0krk4
必殺マーシャル音波砲
ソウルパワーゲージが、100%を…超えました〜〜!!
77それも名無しだ:2005/10/06(木) 19:08:21 ID:SOLv4a+P
>>46
ワラタ
78それも名無しだ:2005/10/07(金) 21:26:57 ID:xzBehIsz
昨日エチゼンクラゲの大群をテレビで見て宇宙怪獣を想像してしまった
79それも名無しだ:2005/10/07(金) 21:48:13 ID:rzhImAPJ
上位種として知能があり人間に擬態ができる
宇宙超獣なんていうものがいるらしい。
80それも名無しだ:2005/10/07(金) 21:48:23 ID:Ocpqrcg7
>>78

(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
81それも名無しだ:2005/10/07(金) 21:49:29 ID:m8ZIVpft
宇宙クジラと一緒に歌ったバサラなら和平できたかもしれん…
82それも名無しだ:2005/10/07(金) 23:33:53 ID:gHp9ql7b
スレタイを見て、素直に好きと言えない宇宙怪獣の気持ちを鈍感男に遠回しに伝える親友の台詞かと思った。
83それも名無しだ:2005/10/07(金) 23:57:41 ID:+U5JnvM+
やっぱ宇宙怪獣も失恋したりするのか
84それも名無しだ:2005/10/08(土) 02:44:10 ID:5z88UPal
バスタービームでバターのように切られる宇宙怪獣テラカワイソス(´;ω;)
85それも名無しだ:2005/10/08(土) 07:48:11 ID:JXgt35xP
ねぇよ
86それも名無しだ:2005/10/08(土) 08:49:43 ID:89TAycxy
>>17
所詮は人間が吐いた言葉だ!真実ではない!
87それも名無しだ:2005/10/08(土) 11:04:36 ID:2kZ3+PEh
宇宙怪獣と一緒に第九を歌いたい
88それも名無しだ:2005/10/08(土) 22:05:03 ID:mmCh2FC1
宇宙怪獣はツンデレ


滅ぼす→ツン

BMVで消される→デレ
89それも名無しだ:2005/10/08(土) 22:17:47 ID:50V7PtWG
>>76
ゴーゴーかね?
90それも名無しだ:2005/10/08(土) 22:23:20 ID:EJkKs0cJ
すまん、マジレスするとスパロボに出た。
これが問題。
サルファの糞ぶりは種とかGGGじゃなく、イデとトップのせいだと感じている。
どっちとも単体なら名作なんだけどね。
スパロボには結局向いてない、ストーリーが。
91それも名無しだ:2005/10/08(土) 22:28:06 ID:zXkqsE9c
厳密に言うと、我々も宇宙人なんだよね。
92それも名無しだ:2005/10/08(土) 22:31:08 ID:hn2gAEMi
>>90
じゃあ同時に出てたFが糞だとでも?
93それも名無しだ:2005/10/08(土) 22:33:53 ID:BemBhmjJ
>>90
じゃあ同時に出てたFが糞だとでも?
94それも名無しだ:2005/10/08(土) 23:04:21 ID:mmCh2FC1
>>90
じゃあ同時に出てたFが糞だとでも?
95それも名無しだ:2005/10/08(土) 23:06:55 ID:L1JBumDT
〉〉90
じゃあ同時に出てたFが糞だとでも?
96それも名無しだ:2005/10/08(土) 23:18:02 ID:+hOXA4Mj
Fは糞だと思うお
97それも名無しだ:2005/10/08(土) 23:28:39 ID:mA4PrS8f
まて、Fには出てないだろ
出てるのはスパロボ史上最高の糞作・F完結編
だから>>90の言ってる事もまちがいではない
98それも名無しだ:2005/10/08(土) 23:38:34 ID:tPCBndk2
>90
ストーリーが向いてない事はないと思うが
宇宙怪獣が非常にウザイことだけは認める。
99それも名無しだ:2005/10/09(日) 01:10:27 ID:gLyoBZGj
宇宙怪獣の親玉っているの?
100それも名無しだ:2005/10/09(日) 01:40:04 ID:TriqD5XT
それも私だ
101それも名無しだ:2005/10/09(日) 02:05:13 ID:98wFuEET
>97
いや、ちゃんとでてたよ。終盤の終盤だが…
102それも名無しだ:2005/10/09(日) 02:06:01 ID:AzReit+h
>>96語尾に“お”を付けるような輩は糞人間確定。
103それも名無しだ:2005/10/09(日) 11:20:46 ID:PHesZHdf
サルファのOPデモでゲートくぐった先に現れる宇宙怪獣大軍団の中に
バカデカイ宇宙怪獣をαナンバーズが呆然と見上げるシーンがあるじゃん。
あれ、サルファ本編には登場しないけど、宇宙怪獣重巡洋艦って言うんだ。
あのトゲトゲの一本一本が宇宙怪獣上陸艇になってんの。
でも、同じくサルファ本編に出ないけど、宇宙怪獣母艦型はもっとすごい。
表面に無数のイボイボがあるんだけど、そのイボの一つ一つが重巡洋艦型
104それも名無しだ:2005/10/09(日) 11:59:09 ID:GAJg5a0y
重巡洋艦怪獣?ああ、こいつの兄貴のことだな
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up5620.jpg
105それも名無しだ:2005/10/09(日) 14:43:43 ID:sv5ECpNo
99>
宇宙怪獣や設定上の上位種;宇宙超獣の上には
大宇宙の意思(αでいえばアカシックレコード)のような
存在にグレートアトラクターというのがいる設定みたいだね
106それも名無しだ:2005/10/09(日) 15:01:24 ID:W0OE0StY
>>104
なにこれ?テラワロスなんですけど
107それも名無しだ:2005/10/09(日) 15:58:13 ID:sjzXgb4+
>>103すげぇなw
108それも名無しだ:2005/10/09(日) 16:28:11 ID:4Si8/4V0
マジレスするとそれは合体怪獣なんだけどね
109それも名無しだ:2005/10/09(日) 16:28:54 ID:cf85rAqe
>>103
鋼鉄ジーグにかかれば全滅させられる
110それも名無しだ:2005/10/09(日) 16:59:38 ID:ABGLfUKi
母艦級は1000kmサイズ。それが山ほどやってきて艦隊を編成してる。
もう巨大ロボットでどうにかできるレベルじゃないような。
111それも名無しだ:2005/10/09(日) 17:00:18 ID:ABGLfUKi
あ、でも鋼鉄ジーグならなんとかなるかもな。
112それも名無しだ:2005/10/09(日) 17:19:15 ID:ABoi9hHT
結局、あのキノコみたいなやつは出てこなかったな。
113それも名無しだ:2005/10/09(日) 17:51:01 ID:xSV+yd5/
>>103
実はトップ見た事無いんだがその重巡洋艦だの母艦だの相手に勝てたのか人類は
有り得ないだろもうそんなん
114それも名無しだ:2005/10/09(日) 18:04:21 ID:KhxdYSmv
>>110
それでもイデオンとガンバスターが居れば勝てそうな気がする
スパロボクオリティ
115それも名無しだ:2005/10/09(日) 18:45:47 ID:juVhGDaG
FSSのミラージュ騎士団 vs 宇宙怪獣 

どっちが強い??
116それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:23:18 ID:UYL0zu6w
>>110宇宙怪獣・母船型は直径3000キロ

 でも最終話でエルトリウム艦隊の砲撃で母船型3、4体と惑星2、3個消滅してなかった? 
117それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:26:27 ID:WHskg7CY
>>116
まぁ積んでるミサイルの一発一発が核ミサイルで
搭載してるビーム兵器はバスタービームだからなぁ

星も壊せるでしょ。 エネルギーはほぼ無限だしね
118それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:30:42 ID:KhxdYSmv
核じゃないぞ

マイクロブラックホールをぶち込むトンデモ兵器だぞ
119それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:31:55 ID:I2/CbCmY
>>116
そんなこと言ってた?描写では分からないぞ。
>>117
嘘臭い。
120それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:34:47 ID:5pSlkn3Z
>115
まあ、相手は80億を超えるからな。
いくらLEDでもエネルギーが持たんだろ。
まあ、帝が「その気」になれば話は別だがな。
121それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:35:43 ID:WHskg7CY
>>118
そういやそうか。

>>119
ヒント DVD映像特典科学講座
&
     ガンバスターの母艦

ってことを考えれば・・・
122それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:36:03 ID:KhxdYSmv
ゼオライマーなら勝てるか?
123それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:41:08 ID:I2/CbCmY
>>122
絶対的な質量の大きさの前では何やろうとも無理。
124それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:42:58 ID:KhxdYSmv
宇宙怪獣に勝てそうなロボをあげるスレとか誰か建てなさい
125それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:46:30 ID:juVhGDaG
片っ端から宇宙怪獣自体を別の物に変換できないとなぁ。

でも宇宙怪獣の利用価値が高いとすれば、
利用価値80億もの食料・資源、しかもデカイ。

人類が1兆人居てもまず飢えない、すばらしい!!
126それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:47:08 ID:WHskg7CY
>>124
マジレスするとゲッターエンペラーとイデオンと∀ガンダムと
ゴットライディーン あたりの最強厨が騒ぐくらいで終わるとオモ
127それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:49:45 ID:KhxdYSmv
>>125
食えるのか?

まあ暴走EVAが食ってるから食えるかもな
128それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:53:39 ID:FJ/YHbrA
重巡洋艦怪獣?ああ、こいつの兄貴のことだな
http://nanashi.ath.cx/up/src/up5620.jpg


129それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:53:47 ID:I2/CbCmY
>>126
ゴットて。。
>>127
エヴァは人間じゃないだろ。
130それも名無しだ:2005/10/09(日) 19:56:50 ID:juVhGDaG
>>126
 ゴットライディーンって一つの銀河が崩壊するんじゃなかったか?
まともに考えるとBM3+スレイブユニットの破壊範囲を単体で超えるのか。
131それも名無しだ:2005/10/09(日) 20:02:13 ID:WHskg7CY
>>130
ゴットバードになるだけ銀河が滅ぶ
ゲッターエンペラーもゲッターチェンジすると銀河が滅ぶ
132それも名無しだ:2005/10/09(日) 20:04:42 ID:wQ43pCwH
>>130
その設定、当時小学生だった俺でさえ
(゚Д゚)ハァ?と思ったな。懐かしい。
133それも名無しだ:2005/10/09(日) 20:14:28 ID:5pSlkn3Z
単騎で宇宙怪獣をなんとか出来そうなのは
エンペラーとゴットライディーンくらいか。
もう、他にはいないかな?
134それも名無しだ:2005/10/09(日) 20:24:10 ID:juVhGDaG
>>133
 未来の新しいロボアニメに期待!
135それも名無しだ:2005/10/09(日) 20:43:22 ID:oY+IdC+/
>>133
グランゾンにかかれば宇宙怪獣を殲滅するなど造作もないことですよ。
136それも名無しだ:2005/10/09(日) 20:51:15 ID:jAkEu5wP
エンペラーの場合自分自身が宇宙怪獣よりタチの悪い宇宙の脅威だけどな
人類以外の存在を全て殲滅しながら宇宙を食っていく姿はもう宇宙怪獣と大して変わらない
137それも名無しだ:2005/10/09(日) 22:49:53 ID:PHesZHdf
エンペラーの仮想敵は宇宙をいくつも飲み込める様な奴だからな
138それも名無しだ:2005/10/10(月) 02:45:24 ID:FzIEqxj4
ゴットやエンペラーに暴れられると宇宙怪獣以上に
やばい事になりそうなので、このお二方は別の
時空間で控えていていただいた方がよろしいかと。

波導ガンを量産してシズラー辺りで使えるようにすれば
かなりの戦力になりそうなんですが、ダメっすか?
139それも名無しだ:2005/10/10(月) 10:04:44 ID:B/LeXggq
無限力がエネルギー源だからあそこまで破壊力あるんだろうから、あくまで有限のエネルギーしか
使えないシズラーだと厳しいんじゃね?
140それも名無しだ:2005/10/10(月) 11:00:05 ID:8tk7FUvu
鋼鉄ジーグ対宇宙怪獣兵隊50匹
誰か予想汁
141それも名無しだ:2005/10/10(月) 11:34:58 ID:4ZLsxhmf
>>139
でもシズラーの縮退路も太陽並みのエネルギーを持ってるはずだから
波動ガンは無理でもガンドロワクラスの火力なら。

一発撃って動けなくなりそうだがナー
142それも名無しだ:2005/10/10(月) 13:54:57 ID:G7XYN9mG
>>140
こんなことを書くとジーグ好きな人は怒るかもしれんが

ノリコやカズミが序盤にのってるRX-7ナウシカ とかは
ジーグよりもでかくて性能が高いと思う。

ほんでナウシカ1機はユングとかカズミが乗ってやっと一番小さい
宇宙怪獣兵隊を倒せる程度。 ほんで大体は宇宙怪獣の特攻で
ともに死亡ってかんじ。
143それも名無しだ:2005/10/10(月) 14:19:13 ID:FzTq2K4b
イデオンガンの撃ちすぎで銀河中心部が消し飛びました
144それも名無しだ:2005/10/10(月) 14:37:08 ID:2F8hXwQR
イデオンガンのエネルギー源はマイクロBHぽいから
縮退炉を持ってるシズラーでも改造すれば使えそうな気も。
数百機のシズラーがイデオンガンぶっ放したら
周囲の空間がひどい事になりそうだが。
145それも名無しだ:2005/10/10(月) 14:54:04 ID:OAE+s9oh
つ宇宙ホイホイ
146それも名無しだ:2005/10/10(月) 16:59:43 ID:pa8Z1xOo
>>142
いや電磁警棒しか装備が無い上に、レバー操作なのでパイロットの思考と機体の行動に
かなりのブランクがありそうなナウシカよりは、流石にジーグの方が上だと思う漏れもいる。

反応速度も速そうだし宇宙怪獣は兵隊相手なら無敵だと思うが、大型相手だと吹っ飛ばされそう。
素直に戦艦の直衛をやって、大型の相手は戦艦に任せる・・・
というベタな発想をしてみる。
147それも名無しだ:2005/10/10(月) 17:29:02 ID:gtjM34ek
>>146
俺の頭の中には

「宇宙怪獣、死ねぇ!」と景気よく飛び出したものの、
速攻で兵隊に撃墜され、逃げ惑うジーグヘッドがいる。
148それも名無しだ:2005/10/10(月) 18:47:29 ID:RqIqe7uM
>>147
ただのマグネロボットが光速並みの宇宙怪獣から逃げられるわけないけどな
149それも名無しだ:2005/10/10(月) 19:23:15 ID:CC0n8qcV
いや、大型の宇宙怪獣はジーグはスルーだろ。
兵隊クラスしか相手をしてくれんと思う。
150それも名無しだ:2005/10/10(月) 19:50:15 ID:gtjM34ek
>>148
そんなヤワな頭はしてないぜ!
151それも名無しだ:2005/10/10(月) 19:56:11 ID:2NZrESHD
ミッチー、マッhぎゃあああああ
152それも名無しだ:2005/10/11(火) 22:58:54 ID:soSs8idi
ジーグには兵隊の相手してくれなきゃ困る
ノロいスーパーロボットタイプには加速のついた兵隊に追いつけないような
兵隊が戦艦に取り付いたら大変だし
153それも名無しだ:2005/10/11(火) 23:28:23 ID:9DvrTPcn
ロボットじゃないけど虚無戦記に出てきた宇宙戦艦、馬頭竜なら1機で宇宙怪獣殲滅できるだろう、まあこのクラスの戦艦数十億が束になっても敵わなかった相手がエンペラーの仮想敵らしいが
154それも名無しだ:2005/10/12(水) 04:25:30 ID:As0k72tw
まあ、SFの宇宙船とかだと1隻で宇宙怪獣を殲滅できそうなのは
それなりにいたりするけどね。一応、ロボアニメ、漫画、ゲーム辺りに
対象範囲を決めておかないと、SF板の最強スレみたいになっちゃうからね。

>152
兵隊はMS、バルキリー、SPT、オーラーバトラー、ドラグナー、
アディゴ辺りが適任かと。
155それも名無しだ:2005/10/12(水) 18:42:45 ID:WkX2SAQ5
SPTでやるのか?
156それも名無しだ:2005/10/12(水) 19:32:00 ID:YQuSmSf8
今からNHKで宇宙怪獣の特集やるよ
157それも名無しだ:2005/10/12(水) 19:49:04 ID:P68z5vxr
>> 156

 カズミ「敵影、約5億。 前方確保、 いくわよノリコ!」
158それも名無しだ:2005/10/12(水) 19:56:30 ID:31j4XNT7
>133
仮にゴルディオンクラッシャーを連発できるなら、ジェネシックもいける。光になれ。
159それも名無しだ:2005/10/12(水) 20:42:03 ID:FP2EToKB
光の使者キュアブラック!光の使者キュアホワイト!ふたりはプリキュア!!
160それも名無しだ:2005/10/12(水) 21:38:17 ID:XUzprndm
>>158
ごめn
正直ジェネシックでも数億を相手にして勝てるイメージが出ない。

161それも名無しだ:2005/10/12(水) 21:50:27 ID:Laj6A8MM
>>153
ラ=グースとエンペラーの仮想敵だと思われる時天空は違う存在
時天空はラ=グースやエンペラーより強大な可能性もある
162それも名無しだ:2005/10/12(水) 21:56:36 ID:IshVC2UY
>>160
ああ、確かに。

一振りで沢山宇宙怪獣を光に

振り終わった瞬間にその倍ぐらいワープしてくる

あぼーん

そんな妄想が頭をよぎった。僕らの勇者王が…
163それも名無しだ:2005/10/12(水) 22:23:03 ID:GdsP9K0c
・・・太陽系を一ターンで吹き飛ばせるぐらいじゃないと数で押されるか。
いや、それでも不十分かもしれないなぁ。
164158:2005/10/12(水) 23:19:44 ID:31j4XNT7
>>159
 デク「シャイニールミナスを忘れるなんて!!」
 コスモ「プリキュア・マーブルスクリュー!! みんな吹き飛べー!!」
 カーシャ「何で旧技なの? 何で旧技なのー!?」
 コスモ「これ書いてる奴がマックスハートを見てないからって言い訳は無しだぜ! カーシャ!」

>>160
 あやまることない。

>>162
 ワープできるってことを失念しとりました。
165それも名無しだ:2005/10/13(木) 00:10:09 ID:j8LUXyM2
宇宙怪獣は攻撃力と耐久力があるだけじゃなく、
亜空間戦闘や極短距離ワープ、亜光速戦闘とか
けっこう芸達者つーか、機動力もあるんだよな。
166首が3本?:2005/10/13(木) 02:56:27 ID:fgcI1Jk6
宇宙怪獣って言ったら、やっぱり光線吐くんでしょ!
引力光線とかマイクロ波シェルとか?

あと、ときどき飛び掛かるんだよね、特大の出刃包丁頭使って。
167それも名無しだ:2005/10/13(木) 08:53:46 ID:9DCQdejd
宇宙空間で超音波光線も吐くよ。
168それも名無しだ:2005/10/13(木) 18:54:11 ID:C3h3AOdK
イデオンガンの直撃で死ななくても宇宙怪獣なら許せる
169それも名無しだ:2005/10/13(木) 20:10:39 ID:Ny9bR4hl
いきものをころすのはいけないとおもいます。
じぶんがころされるからってあいてをころしていいわけじゃないとおもいます。
170それも名無しだ:2005/10/13(木) 21:27:52 ID:n9XgP95Y
>>じぶんがころされるからってあいてをころしていいわけじゃないとおもいます。

いや、いいと思うよ。
171それも名無しだ:2005/10/13(木) 21:37:14 ID:9xvq40CW
>>169
じゃあ君に銃を渡して、私がもう一つの銃で君に狙いを定めるとしよう
それでも君はそんな事を言えるかな?
172それも名無しだ:2005/10/14(金) 00:17:06 ID:ZS/CuwhX
>>169
サルファでちょうどカルネアデスの板について説明してくれてたしな。
もう一回プレイしてきなさい。
173それも名無しだ:2005/10/14(金) 00:37:14 ID:UT39HwEz
それでも!僕は!
174高速型:2005/10/14(金) 07:38:02 ID:jbzgGFha
そのセリフを俺たち宇宙怪獣全員に言う気か?
宇宙怪獣の中にはお前より強い奴ら(合体怪獣)がたくさんいる!
それも肉体的にじゃない、精神的にだ!
175それも名無しだ:2005/10/14(金) 18:52:38 ID:wYFYL7dh
そりゃ確かに宇宙怪獣のSPは尋常じゃないほど高いけどよ
176それも名無しだ:2005/10/14(金) 19:53:57 ID:LMVblpgj
>>174
つ宇宙キンチョー蚊取り線香
177それも名無しだ:2005/10/14(金) 23:56:59 ID:Oj9YTdP0
>>176
 宇宙バルサンもお願いします
178それも名無しだ:2005/10/15(土) 09:00:54 ID:F5DEu2cu
ここの宇宙にエーテルが充満していたのが宇宙怪獣の敗因だったな。真空なら宇宙殺虫剤も
効かなかったのに。
179それも名無しだ:2005/10/15(土) 20:07:32 ID:3p7my77a
原作は光速に近い速さで移動してるんだっけ?
もう何億年とかの規模では済まないくらい昔から生きているのかな。
180それも名無しだ:2005/10/15(土) 20:24:58 ID:sOKLxjNu
つ宇宙怪獣兵隊の寿命は二時間

固体固体の寿命はそんなに長くないんじゃなかろうか。
181それも名無しだ:2005/10/16(日) 09:26:13 ID:SOKNokkE
なんで1ターン目から気力110なんだ?
闘争心で+5は分かる。なら105だろ!!
撃破数は29だぜ?おかしいだろ!!
182それも名無しだ:2005/10/16(日) 14:46:50 ID:5OHVaBfP
ミンメイ人形隠し持ってるんだろ
183それも名無しだ:2005/10/16(日) 15:19:28 ID:NoBL11iq
>>182
 ミンメイの人形で気力UPだとぅ!やつらってミンメイFAN??

 80億に追っ掛けられるミンメイの乗っているマクロス級戦艦・・・うは
184それも名無しだ:2005/10/16(日) 18:14:52 ID:ZUKxEfDi
デSTMC!!
185それも名無しだ:2005/10/16(日) 21:18:11 ID:NloOqkSG
>>180
繁殖力が異常だから太古の昔から増え続けてきたんじゃないか
186それも名無しだ:2005/10/17(月) 19:54:04 ID:GvoxwNjM
トップ2で明らかになった事、以下ネタバレ




大型の宇宙怪獣は一万年以上生きる
宇宙怪獣の肉は食える
187それも名無しだ:2005/10/17(月) 20:40:26 ID:kY5Kc3n0
トップ2なんてやってたのかというのが正直な印象
おっぱいぽろりはあるようだが
188それも名無しだ:2005/10/17(月) 21:52:11 ID:hetms7Qi
雑誌とかで見かけたがノリコとは天と地程の差がある
189それも名無しだ:2005/10/17(月) 23:10:52 ID:1fioQVJf
トップ2も意外と面白いよ
見てないけど
190それも名無しだ:2005/10/17(月) 23:21:41 ID:ZY0rtLHg
なんか4話から化けだしたらしい>トップ2
詳しい事は知らんが。
191それも名無しだ:2005/10/18(火) 00:23:31 ID:z5UtnjHI
ノリコの方が可愛いよ
192それも名無しだ:2005/10/18(火) 00:46:02 ID:tuBwqlAK
まだ推測の域だがもしかするとトップレス能力者は
人間型宇宙怪獣かもしれないという説も出ている
193それも名無しだ:2005/10/18(火) 03:46:48 ID:3VANY7E5
>>186
あいつら食えるの・・・?
でも宇宙空間にずっといるし、恒星に卵産んだりしてるし、なんか放射能とかに汚染されてそうだよね。
194それも名無しだ:2005/10/19(水) 00:08:17 ID:8eqnaxd6
化けたんじゃなくて、本スレや実況スレに性質の悪いのが巣食ってたせいで、
普通の話ができる空気じゃなかっただけ。

別にどこも本スレとかは似たようなものだけど。
アニメ勇者スレではガイガイガーアンチがよく騒ぐし、
ガイガイガースレではファイナルアンチがよく騒ぐ。
人が多く集まるところはまともに語れない。
195それも名無しだ:2005/10/19(水) 03:26:26 ID:gHnsAHDa
ガイガイガーっていつ参戦?
196それも名無しだ:2005/10/20(木) 22:20:48 ID:Gw4f8ra9
ここに新たな勇者が誕生した
197それも名無しだ:2005/10/21(金) 08:37:17 ID:aUcLZfkw
なんかガイスラッガーの親戚みたいな勇者だな
198それも名無しだ:2005/10/21(金) 23:07:28 ID:txtkpMR3
4話はたしかに面白かったけどなんというかアラレちゃん
199それも名無しだ:2005/10/25(火) 14:50:28 ID:ASc4rgya
でも正直トップも4話になるまではあんま面白くないよな。
200それも名無しだ:2005/10/25(火) 15:03:50 ID:/jo06W1h
>>199
なにをいまさら
201それも名無しだ:2005/10/26(水) 01:16:05 ID:94IUftt9
2話もちょっとだけ面白いよ。
1話と3話は微妙。

つーか、宇宙怪獣も戦力の段階的投入なんて
どこぞの軍隊みたいなことしてないで
さっさと80億以上で地球にやってくればよかったのに。
202それも名無しだ:2005/10/27(木) 01:09:55 ID:T/viuYa1
>>201
たぶん一気につぶすのがツマラナイと思ってるんじゃねー
203それも名無しだ:2005/10/28(金) 00:40:35 ID:uzaMONsu
まさか自分達のおうちにくるとは思っていなかったから
204それも名無しだ:2005/10/29(土) 12:53:50 ID:aKllCIje
タシロが地球の位置を知られるとか言っていたし
ワープの痕跡を辿って地球の正確な位置を探している所だったんだろ

そして地球を攻撃できる距離にいる仲間をかき集めて
相手の防衛能力が整う前に電撃戦で落とそうとしたと

205それも名無しだ:2005/10/29(土) 19:49:02 ID:xwt+o6QT
地球に攻めて来たやつらも中堅クラスの宇宙怪獣が
数億だから普通なら充分だと思うよな。
まさか重力崩壊の捨て身技を喰らうとは思わなかったんだろう。
だから、BM3に対してはかなり神経を尖らせていたんではないかと。
206それも名無しだ:2005/11/04(金) 14:13:12 ID:6Dh5HrUe
保守
207それも名無しだ:2005/11/04(金) 14:41:43 ID:VKC6zSm+
■宇宙船
第1世代 アポロ宇宙船等の科学反応ロケット
第2世代 光子力推進による亜光速宇宙船
第3世代 縮退炉とバニシングモーターを装備した涙滴型超光速宇宙船
第4世代 エーテル流体力学を応用したデザインと大型バニシングモーターを装備した、超光速大型宇宙船
第5世代 エーテル流体力学を応用したデザインと思考主推進機関を搭載した超光速大型宇宙船
第6世代 ↓
     ⌒)
    , -―'- 、   
  / 〃  ,、 ヾ  
  l ノ /lノl/ Wリヽ 
  i @l'匸,二〈|    
  ,i| i 、 _- .ノ !,-へ、   
 /j!, 'i<ニ三⊇i `ヽ、ミ
彡'!、 |=〉 l .〈=|  `
   〇  ,  )J
    | v.|v|      
    .| v|.| v|      
    (_)(_)

地球帝国宇宙軍太陽系直掩部隊直属第6世代型恒星間航行決戦兵器バスターマシン7号
208それも名無しだ:2005/11/05(土) 11:15:50 ID:KbCQnmrA
宇宙怪獣「第6世代型なんて相手してられるかよ!帰る!」
209それも名無しだ:2005/11/05(土) 22:53:45 ID:vP8XZMLr
>>99
グレートアトラクター様。
詳細は不明。とりあえず名前だけは判明している。
210それも名無しだ:2005/11/06(日) 01:41:30 ID:a61xABaH
グレートガンバスターvsグレートアトラクターの結果は
不明なままなんだよな。
211それも名無しだ:2005/11/06(日) 01:44:12 ID:L8cr3p2H
本編はマジで
宇宙怪獣の気持ち、少しでも考えた事あるか?

という話になりそう
212それも名無しだ:2005/11/06(日) 22:48:13 ID:3BJ1+8rL
>>210
kwsk
213それも名無しだ:2005/11/07(月) 15:01:54 ID:CA80R3Td
>>211
まあ他者のことを考えられるのは自分に余裕があるから、ってことで。
214それも名無しだ:2005/11/09(水) 22:37:56 ID:5uDdHmiK
それでも、僕は!!
215ギドドンガス:2005/11/10(木) 08:12:07 ID:G0iH8uAg
7号の能力がどんなものか知ってたら勝てたよ。
いや、負け惜しみとかじゃなく。
これマジ。本人が言うんだから間違いなし。
216それも名無しだ:2005/11/10(木) 08:22:36 ID:QQPaI0ij
いーまに見ていろ宇宙の怪獣 全滅だ!
217それも名無しだ:2005/11/10(木) 08:29:38 ID:uwrYR4iw
バスター3号風より速い
218それも名無しだ:2005/11/10(木) 10:26:34 ID:BBl9pEiC
こんなスレがあった事に衝撃を受けた
俺はいままでなんてことを・・
219それも名無しだ:2005/11/10(木) 10:36:35 ID:E/I+++HV
>>9
では聞こう。貴様は今までに食べたパンの数を覚えているカッ!!
220それも名無しだ:2005/11/10(木) 11:34:30 ID:ocXorQIG
>>219
聞きたいかね?
99822枚(個)だ。
あんパン、食パン、カレーパン、黒パン、ヤキソバパン、クネッケ、ガーリックトースト……。
皆忘れらないパン達だ。
221それも名無しだ:2005/11/10(木) 11:42:50 ID:KDXACWPG
パンと書いて友と読んでそうな方だ
222それも名無しだ:2005/11/10(木) 12:30:04 ID:E/I+++HV
ジョジョネタのつもりが違う方向にいってるよ。
223それも名無しだ:2005/11/10(木) 21:30:48 ID:vQr3rp6G
DIOvsトレーズかw
224それも名無しだ:2005/11/12(土) 15:26:30 ID:GWSaTio+
五飛でしょ
225それも名無しだ:2005/11/12(土) 15:37:50 ID:t4u+//B5
その突っ込みは、DUOvsトレーズなら的確だったんだがな
226それも名無しだ:2005/11/13(日) 13:07:57 ID:TrZs1g55
宇宙怪獣数十億よりラ=グース細胞1体のほうが強いだろ。
227それも名無しだ:2005/11/13(日) 13:29:56 ID:6lmUWEDo
>>226
 時天空出てくるからヤメレそれ
228それも名無しだ:2005/11/13(日) 21:06:28 ID:9xcvo1sk
ジオン(ザビ家、デラーズ)
ネオジオン(シャア、ハマーン)
ティターンズ(ジャミトフ)
クロスボーン・バンガード(カロッゾ)
木星勢力(シロッコ、ドゥガチ、カガチ)
OZ(トレーズ、ミリアルド)
ザフト(パトリック)
ブルーコスモス(ムルタ)
ドレイク軍(ドレイク)
リクレイマー(バロン)
バッフ・クラン軍(ドバ)
Drヘル軍団(Drヘル)
ミケーネ帝国(闇の帝王)
恐竜帝国(ゴール)
邪魔大王国(ヒミカ、竜魔帝王)
妖魔帝国(バラオ)
メガノイド(ドン・ザウサー)
原種(EI−01、Zマスター)
遊星主(アベル、パルパレーパー)
キャンベル星(オレアナ、ジャネラ)
ボアザン星(ザンバジル)
小バーム星(オルバン)
暗黒ホラー軍団(ダリウス)
ムゲ・ゾルバドス帝国(ムゲ)
ゼントラーディ軍(ボドルザー)
メルトランディ軍(ラプラミズ)
シャロン・アップル(シャロン)
バローダ軍(ゲペルニッチ)
ヌビア・コネクション(カーメン)
ドクーガ(ネオネロス)
BF団(ビッグ・ファイア)
ゼーレ(キール)
使徒(カヲル)
ゼ・バルマリィ(ユーゼス、シヴァー、ルアフ)
ネオグランゾン(シュウ)

  v s

宇宙怪獣

勝つのはどっちだ!?
(バスターマシン3号は無し)
229それも名無しだ:2005/11/13(日) 22:11:27 ID:j98NCGAv
ネオグランゾンをBH爆弾代わりに宇宙怪獣本体中心部へ特攻させる。
残った宇宙怪獣を他の勢力で個別に殲滅。
230それも名無しだ:2005/11/13(日) 23:01:38 ID:ezJ1gMOh
レプリグランゾンとかレプリガンド・ロワとかレプリ小バーム作れば
231それも名無しだ:2005/11/14(月) 07:38:30 ID:DROlqeJD
てかゼーレのキールとか役に立つのか!?w
メガネのおっさんだろ
232それも名無しだ:2005/11/14(月) 07:40:53 ID:9iPvcyJH
>231
つミ EVAシリーズ
233それも名無しだ:2005/11/14(月) 08:01:33 ID:WxNLtirA
>>232
女の子だから投げんな。
234それも名無しだ:2005/11/14(月) 23:10:04 ID:CGothypO
闇の帝王と竜魔大帝とビッグファイア様だけで十分のような気がする
235それも名無しだ:2005/11/15(火) 00:31:13 ID:I4FSZ2pO
ビッグファイア様ってサイコドライバーだっけ。
236それも名無しだ:2005/11/15(火) 07:33:09 ID:Htr6h402
ぶっちゃけバビル2世
237それも名無しだ:2005/11/15(火) 21:38:53 ID:tEws++Td
>>228
 それらすべての戦力よりも、それらすべての資産&資材でガンド・ロワを
100個ぐらい作ってぶちかませばよい。それでも足りなきゃレプリで複製。
238それも名無しだ:2005/11/16(水) 00:36:21 ID:j1z342z4
ガンドロワ、たしかに強力なんだけど使える場所が限られるからな。
複数のガンドロワで宇宙怪獣を一網打尽にするには配置が難しいよ。
100個も恒星が都合よく並んでるところなんて・・・銀河中心部ならあるかな
239それも名無しだ:2005/11/16(水) 12:30:24 ID:NCvvugYp
>銀河中心部

宇宙怪獣の巣とされてる場所だな…
おまけに恒星に卵が産み付けられてたら
ガンドロワの後ろに敵が現れるっつー嫌がらせ状態。
240それも名無しだ:2005/11/18(金) 00:05:09 ID:MdIb46EU
原作本編じゃあれだが、スパロボならグレートアトラクターとか
宇宙超獣とか出しても良さげだな。
241それも名無しだ:2005/11/18(金) 03:48:40 ID:HTb1jCa+
>>220
多すぎる
一日何個食べてんだよ
242それも名無しだ:2005/11/18(金) 14:41:42 ID:Po2pzgIY
ゼントランとメルトランなら銀河系だけで1000艦隊以上の
ボドル旗艦(直径3000000m)クラスがあるんだから結構ねばるかも
243それも名無しだ:2005/11/18(金) 15:27:00 ID:faLXlKd5
>>241
悪くはない突っ込みだ。
だが、エレガントとは言い難い。
244それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:13:52 ID:eCgKnEQr
>>241
待て!
計算してみろ!
その男が一日三食、毎日パンを食べ続けているとしたら
一年で1095枚食ってることになる。
しかしこれでもお前の言うとおり多すぎる
>>220が生まれてから毎日三食をパンですごしているといっても
91歳になるからだ
ならば一回の食事につき2枚。三時のおやつと夜食に一枚ずつだとしたら・・・
一年で2920枚食べていることになる。
これで>>220が生まれてから朝昼晩をパン二枚ずつ、おやつと夜食は一枚ずつ
食べているとしたら34歳だ。
つまり>>220はおっさんなんだ!
全然大杉じゃない!そいつに食べられ続けたパンだって本望だろうよ・・・!
245それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:32:28 ID:oftIhajn
ぶっちゃけパンとか一食一枚じゃ足りないし
246それも名無しだ:2005/11/18(金) 23:23:53 ID:v7r9cCCp
宇宙怪獣をいたわる気持ちはどっかにいっちまったのかよw
247それも名無しだ:2005/11/19(土) 00:09:56 ID:HW0UW9OZ
地球人や異星人なんかのヒューマノイドにもいいやつと
悪いやつがいるんだから、友好的なはぐれ宇宙怪獣とかも
いてもいいのにな。
248それも名無しだ:2005/11/19(土) 03:05:41 ID:Oz7BAfgE
そういやサルファにも出てきた機界新種なら
宇宙怪獣が何億いようと全て昇華できるのでは…。
249それも名無しだ:2005/11/19(土) 04:28:59 ID:OcY1N+lB
>>248
物質昇華されても質量が失われるわけじゃないし、それこそ
トップ2でギドドンガス級宇宙怪獣を押さえ込んだ1万年前のバスター軍団みたいに
自分たちの死骸で押しつぶすくらいやりそう
250それも名無しだ:2005/11/19(土) 06:41:07 ID:T62Apffm
ストレスあるのかこいつら
251それも名無しだ:2005/11/19(土) 10:25:09 ID:UGpz++CS
>>248
直径5000キロの星を貫通する攻撃を昇華しきれるかどうか。
252それも名無しだ:2005/11/19(土) 13:03:01 ID:mF+r2R0J
>>247
 何故宇宙怪獣同士で争いが無いかと思ってしまった。
銀河系で一番数が多いなら争いがあってもおかしくないと思うんだが。
縄張り争いとか普通にありそうだけどな。
253それも名無しだ:2005/11/19(土) 13:35:27 ID:rFLVk20Z
宇宙怪獣の寿命は1時間だって聞いたことがある
争う前に死ぬんじゃないか
254248:2005/11/19(土) 16:33:04 ID:PFuQIAi9
俺が浅はかでした。
255それも名無しだ:2005/11/20(日) 00:25:01 ID:+owF7HMU
>252
上位存在の意思で統制されている、もしくは本能で行動しているので
仲間争いとか余計な事はしないぽい。(正確なところは判らんが)
でも、かなり高度な知能を持っていて独自の思考で行動しているやつもいるので、
宇宙怪獣の行動目的に従わない「変り種」がいても不思議はないかも。
でも、いても極少数だと思うので、本隊から逃げ隠れしていると思われ。

>253
兵隊怪獣バボラー(10mくらいの奴)じゃないかな、それ?
あいつらは母艦にあたる宇宙怪獣から分離すると短時間で死んでしまいます。
しかし、ギドドンガス(巡洋艦クラス)以上のでかい奴らはかなり長生きなはずだったと思ったよ
256それも名無しだ:2005/11/20(日) 03:48:15 ID:ZLKKNW73
たとえば、サルファとかだと「混合型(hp16万クラス辺り)」って表記してる宇宙怪獣ギドドンガス。
コレが仮死状態で最低一万年放置されてたんですよ。しかし活性化措置を施したらあっという間に元気になって…。
生命力がズバ抜けているとしか言いようがない。

兵隊(サルファの辞典参照)みたいに、一時間だかそのくらいで自然史する奴もいるけれど
上位種はかなり長生きなのかも。

また1の最終話にて大型宇宙怪獣が次々と特攻して、肉弾でBM3のバリアを破ろうとする描写あり。
知性の有無は不明だけれど、仲間争いをするような感じはあんまり見受けられず。

※考察の元ネタ(トップ2-四巻を眉間の場合、ネタばれなので注意)。
 トップ2-四巻。
 某衛星に眠っていた混合型を人類が発掘。数万年前と思われる地層に眠っていた。
 バスター軍団と呼ばれる生体兵器群数千体の特攻で埋もれ、仮死状態に陥ってたらしい。
 これを色々と勘違いした人類が彼に蘇生措置を施したところ、即座に周囲の生物を殲滅しようと行動しました。
257それも名無しだ:2005/11/20(日) 10:25:01 ID:BNb320l2
>>256
宇宙怪獣ってそういう、純粋な破壊衝動だけで生きている生物だからなあ。
もし意志の疎通できても「コロスコワスコロスコワス」という
考えしか伝わってこないんじゃないかねえ。
258それも名無しだ:2005/11/20(日) 10:57:47 ID:/aTy9IsK
トップ2だと、
「大人になっても超能力が消えない=すぐに相手を傷つけられるような思考や全能感を棄てられない奴らの成れの果て=宇宙怪獣」
とされているな。
259それも名無しだ:2005/11/20(日) 11:08:30 ID:2Qtehreq
そういやグレートアトラクターとギドドンガスが意思の疎通をしてるシーンがあったな。
それにトップ24巻でもラルクがギドドンガスの人類に対する悪意を感じ取っているあたり
知能の高いヤツはいそうだ。
純粋な破壊衝動だけのヤツも居ればそれ以上のものを持つものもいそうだな
260それも名無しだ:2005/11/20(日) 11:31:11 ID:406u9s9F
宇宙怪獣って奥が深いね
261それも名無しだ:2005/11/20(日) 12:24:14 ID:KMOZqhDl
>>257
「ワロスワロスワロステラワロスワロス」
262それも名無しだ:2005/11/20(日) 14:14:46 ID:V4qfFgBT
「ノノタンノエロガゾウウプキボンヌ」
263それも名無しだ:2005/11/20(日) 14:35:17 ID:drJIK6w9
はぐれ宇宙怪獣がこのスレに現れたようです(w
264それも名無しだ:2005/11/20(日) 15:02:24 ID:YTRVzmoe
>>263
宇宙怪獣にも萌えはあるのか?
265それも名無しだ:2005/11/20(日) 15:55:06 ID:V4qfFgBT
とりあえず君のIDには萌えた
266それも名無しだ:2005/11/20(日) 16:04:40 ID:YTRVzmoe
>>265
な、なんだって〜!!IDが萌えだ、んな馬鹿な!
267それも名無しだ:2005/11/20(日) 16:04:58 ID:FH20fIkS
>>227
宇宙怪獣も対時天空用の兵器の一種ってことでいいじゃん
268それも名無しだ:2005/11/20(日) 18:43:30 ID:lPrPO10d
>>260
このスレ一通り読んだけどホントに奥が深いね

αがスパロボ初プレイで、当時は兄貴とイモ戦艦なんて
馬鹿にしてたけど、これからは宇宙怪獣の生き様を
心に刻んで生きていこうと思ったよ
269それも名無しだ:2005/11/23(水) 01:02:34 ID:v97yg5iq
80億の宇宙怪獣がマイケルと一緒にダンスをして死にます。
270それも名無しだ:2005/11/23(水) 04:06:00 ID:jHjLan9P
バサラにマーシャル音波砲SBを装備させて歌わせれば
80億の宇宙怪獣も踊りながら逃げて行くよ。たぶん。
271それも名無しだ:2005/11/23(水) 12:37:14 ID:0JUFWdLe
すかさずグレートアトラクターが出てきて
「行けぃ! ギドドンガス!!」と鼓舞してくれるでしょう。

でも攻撃目標は何故か東京タワー。
272それも名無しだ:2005/11/23(水) 20:31:16 ID:o4SVCJfT
>>270 というより歌聴いてゾクゾクした宇宙怪獣は銀河鯨になる
      
273それも名無しだ:2005/11/26(土) 00:14:11 ID:AG7iif3P
>>257
バスターマシン3号に対しては「ヤバスヤバスヤバスヤバス」だったらしいぜ
だからこそ宇宙怪獣にとっても成功するか定かではない短距離ワープによる攻撃をしたんだと
274それも名無しだ:2005/11/27(日) 01:50:15 ID:GLvIzgXy
そういや、ギドドンガスって鯨ぽいな。なんとなく。
鯨にしてはちょっと凶暴すぎるが。
肉は栄養があって美味いらしい。
275それも名無しだ:2005/11/27(日) 09:14:34 ID:077C3k85
ギドドンガスも食えるしな
味は悪いっつーか臭いが

超能力で宇宙空間を航行したり放射線を防御したりしているので
肉自体は普通の生物に近いらしい。
276それも名無しだ:2005/11/27(日) 12:54:37 ID:/BdmsMiR
「宇宙怪獣の肉を食うと長生きできる」「超能力が身に付く」
等の噂が宇宙規模で流布された結果、銀河系各地で乱獲されて
宇宙怪獣絶滅の危機とかなんとか。
277それも名無しだ:2005/11/29(火) 00:57:19 ID:Idd15W0a
>>276
 そのうち、SRW版「宇宙船地球号」にて宇宙怪獣絶滅の危機と
保護活動についての特集がくまれるんだな?
278それも名無しだ:2005/11/29(火) 02:14:44 ID:yBUnV2GR
地球圏の勢力と科学力が拡大してエルトリウム級の戦艦がサラミス並みに、
ガンバスター級の機体がジム並みに量産される時代が来たら
ありえるかもしれんな>宇宙怪獣絶滅
279東宝宇宙怪獣:2005/12/01(木) 04:07:20 ID:zHkiZIIr
宇宙怪獣?
キングギドラでいいだろう!?

改造すればメカ化出来るし、技術盗用でメカゴジラ出来るし・・・。
280それも名無しだ:2005/12/01(木) 07:24:55 ID:NzSHQOIx
>>279
メカ化するには未来科学が必要だぞ。

やはりここは宇宙大怪獣のドゴラを。
281それも名無しだ:2005/12/03(土) 00:09:20 ID:pIMGbD4I
じゃあ、バスター軍団はガメラとかモスラとかゴジラか?
282それも名無しだ:2005/12/07(水) 23:37:45 ID:D/rVAjEy
283それも名無しだ:2005/12/07(水) 23:41:22 ID:cCxhbPet
いや、パスぐらい書こうよ
284それも名無しだ:2005/12/08(木) 00:20:10 ID:EisUuuTO
おまいら知らないのか、ネクストジェネレーションでは美少女型の宇宙怪獣が出てくるんだぞ
285それも名無しだ:2005/12/08(木) 01:53:28 ID:9UZiqKir
それは宇宙超獣じゃないのか?
286それも名無しだ:2005/12/09(金) 15:05:09 ID:8nQReOY5
どーでもいいが動物愛護のような宇宙怪獣に対する愛護精神はどこへ?
 ひょっとして動物愛護主義者って宇宙怪獣でも虐待だ許せない!って
なるわけ?
287それも名無しだ:2005/12/09(金) 15:10:00 ID:esEGskKN
ムツゴロウさんなら宇宙
怪獣でも手なずけられるよ
288それも名無しだ:2005/12/09(金) 15:23:14 ID:1jBQX1V+
銀河中心部にバルンガを送り込めば全部食ってくれるだろう

問題は宇宙怪獣を食い尽くした後のバルンガをどうするかだが
289それも名無しだ:2005/12/09(金) 17:26:45 ID:WpxXwsPa
>>288
ポルンガに何とかしてもらおう
290それも名無しだ:2005/12/09(金) 18:19:47 ID:tWR9Ng/+
タッカラプトポッポルンガ プピリットパロ
291それも名無しだ:2005/12/10(土) 01:25:25 ID:p/GjwtyY
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ミ宇宙怪獣
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
|
292それも名無しだ:2005/12/10(土) 01:55:56 ID:VU34SPat
宇宙怪獣のポイ捨て禁止!
293それも名無しだ:2005/12/10(土) 11:09:01 ID:p/GjwtyY
ならこれでどうだ
       ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|宇宙.|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i| 怪獣 |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|         ..|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::
294それも名無しだ:2005/12/10(土) 14:26:38 ID:85W3b9Pb
>>293
 な、なんてことをーーーー!!
295糞スレハンター:2005/12/10(土) 23:25:34 ID:p/GjwtyY
なぜageないの!?
なぜageないの!?
296それも名無しだ:2005/12/11(日) 09:19:45 ID:6x7UeAfX
たまには、ギルギルガンのことも思い出してあげて下さい。
297それも名無しだ:2005/12/12(月) 21:42:52 ID:3RsZEXHO
そして、絶滅危惧種ドラゴノザウルスに愛の手を!!
298それも名無しだ:2005/12/13(火) 02:45:56 ID:iuZW/Xn0
>>297
宇宙怪獣じゃないじゃん。
299それも名無しだ:2005/12/13(火) 13:10:16 ID:4NqS2Yal
恐竜
300それも名無しだ:2005/12/13(火) 14:14:20 ID:E02/GzhV
宇宙怪獣って友達をさがしてるらしいぜ?
301それも名無しだ:2005/12/14(水) 00:45:11 ID:1Yrvo7Tq
そういえば、数億の宇宙怪獣が地球圏に押し寄せて来る直前の話しなんだけど。
噂によると宇宙怪獣の先行工作部隊が地球に潜り込んでいたらしいんだ。
ところが宇宙怪獣の小隊長がドジを踏んで、地球人の姉弟に見つかり捕虜になっちまったそうだ。
今じゃ毎日家の掃除や家事手伝いをさせられてるらしいって話しだよ。
302それも名無しだ:2005/12/14(水) 06:26:07 ID:FoZJvZmA
>>301
あんなガンヲタはいらんとギドドンガスが言ってました。
303それも名無しだ:2005/12/15(木) 01:24:55 ID:P43FSiLf
>301
グレートアトラクター様が
「あんなへっぽこ小隊にまかしてはおけん!」
「行けぇ、ギドドンガス小隊!行って奴らに代わり
地球のシンボル、東京タワーをへし折ってくるのだぁ!」
とのたまっておられました。
304それも名無しだ:2005/12/15(木) 02:18:47 ID:sX/FjYOz
地球に向かったギドドンガス、バボラー、ドリコング、ボルギランの「ギドドン小隊」でしたが、
地球に寝返った先行部隊の宇宙怪獣と地球人の手により小隊は全滅。
かろうじて逃げ出したギドドンガスも力尽きてタイタンに沈没してしまい、
そのまま1万年の眠りにつきました。

この功績により先行部隊の宇宙怪獣は「バスター軍団」の称号を得、
太陽系外周部の守備任務を任ぜられることになりました。
同時に彼らを捕虜にしてコキ使っていた姉弟の姉をモデルにして
第六世代型バスターマシン7号を作製、彼らの指揮官としました。

というのが黒歴史にあったとか、どうとかいう噂です。
305それも名無しだ:2005/12/15(木) 19:28:10 ID:mL1ZKydG
>>304
ちょwwwまじかよwww
306それも名無しだ:2005/12/16(金) 05:58:12 ID:4KoB91Fd
>>304
敗者の弁「恐怖の大王までいるとは思わなかった。見通しが甘かった」
307それも名無しだ:2005/12/17(土) 00:31:57 ID:5kIkdPYz
天然ボケの萌えキャラのクセして怒らせると星を真っ二つだからなw

ギドドン2世「うう、まさかとは思ったが、星の断罪者まで部隊に編入していたとは・・」
ギドドン2世「地球帝国大統領ユング!したたかなのか、かなりのキレ者か・・」
ギドドン2世「グ、グレートアトラクター様、バンザーーイ・・・・ぐはぁ!!」
チュドーーーーーーン!

いい、やられっぷりでした>ギドドンガス
308それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:05:06 ID:ckttic2v
宇宙怪獣って何で推進力を得てるの?
309それも名無しだ:2006/01/05(木) 23:13:29 ID:fw7jNMyx
>>308
310それも名無しだ:2006/01/07(土) 17:17:50 ID:5YnmXzoh
>>309
不覚にもワロス
311それも名無しだ:2006/01/08(日) 11:20:24 ID:9H8mpebD
そんなに和解(共闘)したけりゃ、宇宙怪獣を超える敵を出さなきゃなあ…
ラ・グースや時天空ならOKかも知れんけど>>153の言ってる通りロボット作品じゃないし
312それも名無しだ:2006/01/10(火) 17:10:02 ID:ijs+2ODK
ギドドンガスって名前ダサいよな


母艦型がスパロボに出たらHPはラスボスより多そうだ
313それも名無しだ:2006/01/10(火) 17:33:28 ID:fD2sFQXW
トップ2が参戦したあかつきにはHP数十万のギドドン様が出てくれるはず
で、ディスヌフ他が全滅

そしてデンドンデンドンをBGMに現れる7号
314それも名無しだ:2006/01/10(火) 18:29:25 ID:t4IhHMTl
その数十万がザコキャラになると非常に困るわけだが
315それも名無しだ:2006/01/10(火) 21:04:18 ID:BdvDNsmk
>312
母艦型って、確かBM3やガンド・ロワより巨大だったような気が・・・
少なくとも、バスターマシーン3号やガンド・ロワのステージでは出せないな。
316それも名無しだ:2006/01/10(火) 21:28:28 ID:GePOJHEx
317それも名無しだ:2006/01/10(火) 21:32:14 ID:W3AXZoHG
イデオンならあるいは
318それも名無しだ:2006/01/10(火) 22:40:28 ID:y92qfPCQ
ぶっちゃけシズラーとかで倒せるし問題ない
319それも名無しだ:2006/01/11(水) 02:38:49 ID:FgJaFeQn
ディスヌフも豊富な武装をしっかり再現してほしいところ。
4話でノノにすっかり喰われたが、1〜3話では主人公より余程目立っていたし。


威力の差はあっても、映像的に再現すると
トップレスのバスターマシン組もみんなMAP兵器持ち。
320それも名無しだ:2006/01/11(水) 02:56:11 ID:FgJaFeQn
微妙に誤爆した。
321それも名無しだ:2006/01/11(水) 11:24:35 ID:qowYvmjo
>>312-319
そこでゲッターエンペラーの登場ですよ
322それも名無しだ:2006/01/11(水) 23:43:16 ID:LRBqV3vM
>>321
ウッ…そうやって君は全てを破壊して行くきか!ウッウッ…
323それも名無しだ:2006/01/13(金) 10:41:21 ID:/vnRuZDm
さすがに2の宇宙怪獣もといバスター軍団には哀れさを感じた

人類守ってあげてるのに目の仇なんかにされて…
324それも名無しだ:2006/01/13(金) 11:19:42 ID:93Y7fqUl
トップ2の時代の科学力ってトップ1の時代より低くなってるんだったっけ?
ギドドン程度に手こずり過ぎだろ
325それも名無しだ:2006/01/13(金) 13:33:51 ID:CriTL3qw
ギドドン程度といっても、他作品であいつを倒せるのは、
イデオンとジェネシックくらいなもんだろ。
326それも名無しだ:2006/01/13(金) 14:12:22 ID:bgSUvKF0
野原みさえなら倒せそう
327それも名無しだ:2006/01/13(金) 16:55:16 ID:+NhE+EUP
ぐりぐりで余裕のヨッチャンです
328それも名無しだ:2006/01/13(金) 17:24:03 ID:kiz3v6s5
スパロボではバスター岩石落としが猛威を振るうだろうな
329それも名無しだ:2006/01/13(金) 17:51:42 ID:tj2sO1sX
地球にハイペリオンなんか落としたら滅ぶんですが
330それも名無しだ:2006/01/13(金) 17:57:37 ID:IvWqFdnx
アンチATフィールドで宇宙怪獣を補完してやれば良いんだよ

もしくはフェストゥムでも呼んでくるとか
331それも名無しだ:2006/01/14(土) 00:43:19 ID:WxUxcfFa
ペルフェクティオは如何でしょうか?火に油を注ぐようなものだけど・・・・・・
332それも名無しだ:2006/01/14(土) 01:19:19 ID:72tzYdRY
でてきたら宇宙そのものが壊滅するし
333それも名無しだ:2006/01/14(土) 10:15:29 ID:TL8TZVGU
ゲッターに全て取り込んで貰おう
334それも名無しだ:2006/01/14(土) 15:26:16 ID:O+1XxLab
いや、時天空に
335それも名無しだ:2006/01/15(日) 00:12:02 ID:IuUJg2bj
確か、萌えキャラに変身できる宇宙怪獣いなかった?
ネクストジェネレーションかなんかで
336それも名無しだ:2006/01/15(日) 13:41:34 ID:3FTgLLJu
そんなのいるの?使徒XXみたいだな…
337それも名無しだ:2006/01/15(日) 16:42:06 ID:XgO68Bx+
パンがなかったら恒星喰えばいいのに
338それも名無しだ:2006/01/15(日) 20:08:01 ID:qnwOqBi8
>337
その地球人の心無い一言が宇宙怪獣達の大侵攻の原因だったという噂です
339それも名無しだ:2006/01/16(月) 00:24:28 ID:u7B7WRgO
恒星なかったらイデ食えば良いのに
340それも名無しだ:2006/01/17(火) 03:41:46 ID:Z6UvEQ5o
イデ一つしかないから一度食ったら終わっちゃうよ
341それも名無しだ:2006/01/17(火) 20:01:00 ID:k1D3r397
無限力なのにか
342それも名無しだ:2006/01/19(木) 13:25:38 ID:9kW83S4Y
>>1
無えよ
343それも名無しだ:2006/01/31(火) 19:35:02 ID:pl37p211
 
344それも名無しだ:2006/02/07(火) 20:16:18 ID:9M5VgY94
保守がてらにチョイネタ



ベターマンのカンケルと戦わせたらどうなるだろうなW 知的生物の天敵VS生物の天敵
まぁカンケルは思考能力ゼロ(自分以外の生物を取り込む事のみ)だから相手にされないか
345それも名無しだ:2006/02/07(火) 21:00:39 ID:STYiP9FS
カンケルもあの光球食らったら死ぬぞ
346それも名無しだ:2006/02/08(水) 08:41:52 ID:3dwtWUcm
カンケルは劇中 広範囲光線技は食らったことないからな…
まぁ元々回復>>防御と回避だから無理っぽいな
347それも名無しだ:2006/02/08(水) 18:18:53 ID:zhfL0KKt
回復力だけはぶっちぎりだけどな・・
348それも名無しだ:2006/02/08(水) 22:38:48 ID:Xc9f6901
>>347
異常なほどの回復力(無限)と侵食力が売りだからなw 接近戦ならいけるかも

そういえばカンケルってソムニウム以外なら能力やなんかを取り込めるんだったよな?宇宙怪獣食ったらどうなるんだろうな
349それも名無しだ:2006/02/08(水) 23:02:22 ID:dxYR+tJy
宇宙怪獣が真っ黒になってポシャるとこ想像したら笑えた
350それも名無しだ:2006/02/09(木) 20:36:44 ID:pviRkXYL
あの……私は鈴の音だけで生物を消滅させられる
ロボットアニメのキャラクターを知ってるんですが………

宇宙で鈴の音は聞こえないだろう? 超音波が通るんだ、問題ない。
351それも名無しだ:2006/02/09(木) 21:40:52 ID:tGkPSoTf
>>348
トップレスなカンケルが爆誕します
352それも名無しだ:2006/02/11(土) 03:43:00 ID:GAiFQgse
母艦型を見てみたい
353それも名無しだ:2006/02/15(水) 19:18:42 ID:5jJGp0ki
>>352
禿同
HP100万ぐらいで出て欲しい
もちろんラスボス
354それも名無しだ:2006/02/15(水) 19:42:35 ID:ljUYC/7K
やめてよね、それ本当はいっぱいいるんだよ
355それも名無しだ:2006/02/15(水) 20:53:08 ID:rr1T+xjA
ラスボスはグレートアトラクター様だ
356それも名無しだ:2006/02/20(月) 13:28:02 ID:xhKu/k7Q
>>354
つゲッターエンペラー
357それも名無しだ:2006/02/23(木) 03:08:55 ID:Cs83ln+m
次の木の元になる実ぃ取られて食われるみかんさんや柿さんの気持ちになってみろとか
豚の肉と混ぜられて焼かれてパンではさまれて、食われた上にピクルスの責任でまずそうな顔される牛さんの気持ちになってみろとか言われた気がする
生存競争に罪の意識など感じない。
358それも名無しだ:2006/03/01(水) 02:44:45 ID:N4g0QK15
ギドドン丼
359それも名無しだ:2006/03/02(木) 11:10:54 ID:4S71l8Hm
360それも名無しだ:2006/03/07(火) 11:26:07 ID:RmvxTEzX
宇宙怪獣の新型ツヨスwwww

でも最終巻でやられちゃうんだろうなぁ…
361それも名無しだ:2006/03/07(火) 12:43:37 ID:1Xfjjx7k
気持ちを考えて上げる心配も必要なくなったなw

ブラックホールの底からでも、逆襲しにパワーアップして戻ってくるし。
恐すぎw
362それも名無しだ:2006/03/09(木) 23:31:07 ID:ehab0DjA
ガンバスターが帰ってくる前の話か?トップ2
363それも名無しだ:2006/03/09(木) 23:55:38 ID:nfMNCayP
いたっちー(
364それも名無しだ:2006/03/10(金) 09:51:11 ID:2zk30rrF
お姉様が4話で宇宙怪獣と感応?しながら言ってたじゃないか
「凄まじい悪意が人間を否定してる」って
365それも名無しだ:2006/03/11(土) 18:24:37 ID:WCI9MJSf
いや、本当は

ギドドン「我々は、戦うべきではなかった・・・・・・愛し合う べきだった!」

と言ってたらしいよ。
366それも名無しだ:2006/03/12(日) 22:40:31 ID:P4Zr5B0o
タケヤブヤケタ
367それも名無しだ:2006/03/14(火) 00:11:08 ID:EPfkavkE
実際、宇宙怪獣の中にも穏健派がいて
人間に化けて人間の生体調査をしてるのが居たりする
ネクストジェネレーションでの話だが
368それも名無しだ:2006/03/14(火) 09:59:10 ID:j2mUdpvd
B  E  T  A  と  戦  え
369それも名無しだ:2006/03/16(木) 01:06:37 ID:xG8XzJrV
銀河の抗体として珪素系のバイキンなどとっくに滅ぼしていますが何か?
辺境の恒星系にちょっぴり炭素系の作業機械が残っているけどキニシナイ
370それも名無しだ:2006/03/24(金) 18:42:44 ID:fCSpsZtn
371自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 00:08:01 ID:T9YdFgxR
372自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 00:16:25 ID:J5fEpp4o
ヴァイアとか銀河クジラとかインベーダーの気持ち、少しでも考えた事あるか?
373自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/26(日) 03:23:48 ID:564gZweU
トップ2のバスター軍団は外宇宙から宇宙怪獣の侵入から守り、トップレスの外宇宙移動による宇宙怪獣化を食い止めていたと勝手に解釈
374自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 07:24:46 ID:Seoa9JsV
巡洋艦級のエリートとはいえギドドン1匹にあんなに手こずってるようじゃ
宇宙怪獣の小部隊にすら歯が立たんと思うが>バスター軍団
375自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 17:46:13 ID:t9jUkuKT
サルファの宇宙怪獣って無駄にHP高いけどさ、初代αではどれくらいあったの?
初代ほしいんだけど見つからないのよ。
誰か教えてください。
376自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/04(火) 19:35:20 ID:nPV/FX9p
DC版だが、兵隊で1400〜1600。上陸艇で18000。高速型が36000。
混合型で60000。合体怪獣で65000。
どれもHP回復大・EN回復大持ち。

因みに、ラスボスHPは65000か64000。
この辺りはHP・EN回復大にバリアまでもってる。
377375:2006/04/04(火) 21:57:52 ID:t9jUkuKT
>>376
おお、ありがとうございます。
なるほど。混合型と合体怪獣だけですでにラスボスクラスのHPですか。
サルファでは飛躍的にHP上昇させた代わりに回復能力を消した、と。ふむ。
つっても、αのラスボスは魂乗せた主人公の最強武器で一撃って話だから、αの宇宙怪獣はサルファほど怖くはないのかな?
378自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/05(水) 06:03:10 ID:Sl+vybtX
別にどっちもウザイだけ。今のスパロボのゲーム性だと面白みも何も無い。
HP多くて、数が多くて、増援だらけだからな。

その数やHPを生かして、
もっと爽快感が出るような戦闘システムにしてくれたらいいんだが。
379自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 19:55:13 ID:6NnP6LLY
ウザクないと難易度上がらないし
380自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 09:43:56 ID:1rkH6ERF
宇宙怪獣の顔グラは何故、人工知能じゃないんだ?
381自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 12:09:21 ID:UFL91m1g
だって一応生き物だし。
382自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 19:44:49 ID:tjsuYZss
>>379
ウザいのと高難易度は違うぞ
例えばHPが1億だけど攻撃一切しないボスがいた場合
そいつは倒すのが難しい敵ではなく、倒すのが面倒な敵なだけだ
383自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 00:41:53 ID:8l9Mr2hx
>>382
極論を言えばその通りだけど。
難易度高ければうざく感じやすかったりはする。つーのは順番が逆か。
384自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 10:55:51 ID:GES1YuxN
>>378
本当に億単位出てきたらどうすんだ
クリアするのに何年かかるんだ

しかし宇宙怪獣って結局全体数は明らかにされて無いのな
最低でも200億以上は確認されてるはずだが…
何処ぞの炭素系生物如く10の何十乗と存在しているのだろうか…と思ったがそんなに数いたら宇宙が飽和するか?
385自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 13:17:12 ID:OQWFZs7Y
凄まじい勢いで増えてるから正確な実数は不明
386自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 14:29:04 ID:pJW73HGP
あれって中にいる兵隊抜きの数なのかね
387自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:48:35 ID:wuBFIQ8r
388自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 17:34:39 ID:oS32nNdd
OPデモの方が酷い
視界一杯の宇宙怪獣・・・
389自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:01:28 ID:ehC5wjwe
そういう意味じゃないとおもう
390自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:32:09 ID:R0Qu/pRI
>>377
ちなみにラスボスは撃破すればそこで戦闘が終了する。
※具体的にはボス1撃破→ボス2出現→ボス2撃破→ボス3出現。の順。

しかし大型宇宙怪獣は多数出現する上、到達目標ポイントを埋めるようにして密集していた。
おかげである意味ラスボス以上に面倒な相手ではあった。ニルファ以降と違って武器改造は一括じゃない為、エース級じゃないと相手にならんし。
漏れ的には覚醒+魂・念動爆砕剣で一蹴したラスボスよりやっかいだった(代わりに、ラスボスは倒し損ねるとすごい勢いで精神コマンド多用するという特徴がある)。

ぶっちゃけた話、サルファより圧倒的にやっかいな相手だった希ガス。
391自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:24:36 ID:noy6H1j3
サルファ並のHPでαに出てきていたら神
底力やHP回復でHP200000…
392自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:19:12 ID:D4EQeTKz
1000mオーバー機体(ボドル旗艦、バイラル・ジン、宇宙怪獣)
…膨大なHPを誇る(機体によってはHP回復能力有り)が、精神コマンドは使用しない

ロボット型ラスボス(ズフィルード、ジュデッカ、ガンエデン、ケイサル・エフェス)
…HPは上記ユニットには劣るが、HPが一定数以下になったら精神コマンド使用

…が俺の理想
393自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:10:21 ID:PggmVY23
とはいえαのHPは65000が上限のようで、ダメージ計算式も違ってたから、
フル改造+魂のハイメガキャノンでもぶち込んでやればほぼ壊滅状態に追い込めるのが救い
394自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 19:33:34 ID:++xUfOek
惑星サイズの宇宙怪獣が居そうな予感
395自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 19:47:05 ID:lbt17Vu+
つ「トップをねらえ2」

いや、設定だけ(他媒体は知らん)なら居るのかもしれんが。
396自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 20:51:33 ID:pY6sbYui
まあ、なんというのか、
397自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 22:01:59 ID:vr4N4uGx
惑星サイズ?

立ち向かえるのはエンペラーだけかw
398自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 22:22:01 ID:8gXcullx
科学講座だと、確認されている最大級の宇宙怪獣は
直径1000`bだとか

惑星サイズには少し足りんかな
399自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 22:50:40 ID:alZwMdzL
OGのハガネなら惑星サイズも行けるだろう。
ハガネが艦首巨砲をパクったヤマトは、人工だけど太陽に穴開けてつっきったり無茶してくれたからハガネだってやってくれる。
400自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:59:46 ID:RfOZhsoH
ハガネじゃ人工衛星に突入口開けるのが関の山ですよ。
401自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 10:57:12 ID:XSTGBDI9
S…好きな
T…食べ物
M…マクドナルドの
C…チキンフィレオ
402自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 15:04:59 ID:/ih036Lz
S…すごく
T…唐突ですが、
M…真面目な
C…ちんこおじさん
403自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 19:19:48 ID:7VLUweeI
>233のフェミニンぷりに正直グッときた
404自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 02:12:16 ID:gwoTZSSI
宇宙怪獣丼

これで何万人の命が救われるか…
405自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 20:38:12 ID:d4yyA1Wi
戦艦破壊す光球出したり宇宙空間で生活できる生命体を果たして食えるのか
双子は食ってたけどさ・・
406自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 05:10:42 ID:mFnU93fY
>>405
かなり臭いようだが…

牛乳に一晩つける→酒と醤油のたれに一晩つける

とかやればあるいは?


助けてトロンベ!
407自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 07:09:29 ID:0i1t8KRU
トップ1の作中の中で科学者が、
宇宙怪獣は悪い存在じゃない、むしろ銀河から見たら我々人類が悪い存在だ、宇宙怪獣は銀河のために人類を滅ぼそうとしているのでは?

うろ覚えなんだがこんな感じの台詞を言ってたと思うんだけど誰か覚えてる人いる?

スパロボ作品で宇宙怪獣やマクロス系、イデオン系が敵だと銀河規模の戦いしてるなぁ〜って気分になれるのが好き。
408自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 12:24:54 ID:m3xIBEzN
「宇宙怪獣は宇宙の抗体的な存在で
 癌細胞である知的生命体を駆除するために存在してる」って奴か

人類の活動によって銀河が得る恩恵は何一つないんです

409自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 12:25:58 ID:m3xIBEzN

例えるなら我々人類は宇宙に浮かぶ・・・ゴミですという言葉が印象的だった
書き込みミスってゴメン
410自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 13:20:19 ID:0i1t8KRU
>>408
>>409
ありがとう、スーパー稲妻アリガトウ
なんていうかそのシーンの言葉は深いよなぁ、俺も>>409の言葉は妙に印象的だった。

というか>>407で書いた俺の文章でよく分かってくれなぁ。ダブルバスターアリガトウ
411自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:33:44 ID:nZnG0FcS
>>406
牛乳と酒と醤油、大量消費だな
412自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:44:22 ID:jxwWsUWj
タシロ艦長、あの台詞で副長殴ればなあ
413自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:49:57 ID:nJmzxPQE
言ったのは副長じゃなくて、科学班の人だぞ?
スパロボでは副長がそっからの報告を読むって形だったけど。
414自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 01:02:42 ID:jxwWsUWj
あ、ごめんそうだ
誤爆った
415自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 02:00:18 ID:p1y+u/tx
だが共感できちゃうな
416自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 02:04:56 ID:+8PalH2p
混合型の本名はギドドンガス
417自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 11:53:45 ID:b801Na1a
宇宙怪獣母艦型より大きな俺のちんpぅゎな弐♂あsldfk;sj@lkd;jふじこfl
418自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 12:27:41 ID:WD7Ko9VW
>>126
果てしなき流れの果ての遅レスだが∀じゃ勝てないって多分
419自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 13:13:45 ID:YwNHd1l8
なぁ、エルトリウムとか作るのはいいんだけどさ

どっから資源あつめてんの?
420自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 13:49:29 ID:z5lQQPAQ
トップ世界には冥王星から後ろに神無月星、ねめしす、雷王星、魔王星とかがある。そこから
421自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 14:43:58 ID:9QFYv40d
魔王星とか遠すぎね?
多分月とかアステロイドベルトからごっそり
422自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 02:14:43 ID:JK8J95Ag
ネメシスは太陽の伴星じゃなかったっけか
BM3の建造も考慮すると、手近なアステロイドベルトの資源衛星を片っ端から使い潰していったような気も
423自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 21:06:49 ID:fKOMSgTG
>>418
それ以前に敵が増えるだけだと思うのだが
∀は知らんが
424自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 00:00:44 ID:zAKh26B2
そういや、ラノペ最強ランキングかなんかでは、∀よりガンバスターの方が上なんだよな
425自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 00:25:42 ID:zfIcPYCE
あれは描写されないといけないから。
設定だけじゃダメだし。
426自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 02:03:25 ID:jZTLzatj
>>451
旧シャア板の∀vsガンバスタースレだと
ガンバスターに勝てる訳がないで結論出てたぞ
427自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 02:04:50 ID:jZTLzatj
アンカーミスったorz
>>424
428それも名無しだ:2006/05/01(月) 09:01:47 ID:Va3MsupR
しかしサイズ違いすぎるじゃないか?(ターンAとガンバスター)
プチっと踏み潰されて一巻の終わりだと思うぞ
429それも名無しだ:2006/05/01(月) 17:46:38 ID:o2zi382J
ただ踏み潰されたくらいならすぐに元通りだろ>髭
スーパーイナズマキックでも使われたらあぼーんだろうが
430それも名無しだ:2006/05/01(月) 18:17:19 ID:iFaXDjoJ
そんな異常な修復力は無いと思うが・・・。
431自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 22:15:38 ID:NbnJhESQ
月光蝶を使おうがイナーシャルキャンセラーで弾かれるだろ、再生能力ったって
バスターミサイルぶちこみゃ終わり。
432それも名無しだ:2006/05/01(月) 23:22:05 ID:jl4uBiB/
イナーシャルキャンセラーはバリアでないと何度(ry
433それも名無しだ:2006/05/02(火) 00:10:05 ID:WxIpQoxf
イナーシャルキャンセラーって重力波を出してダメージをなくす装置らしいな。
ウィキペディアに載ってたんだが
434自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/02(火) 00:33:07 ID:61YMcYAe
下手なバリアより強力だと思うんだが
435それも名無しだ:2006/05/03(水) 00:18:05 ID:2Q7kuwS9
イナーシャルキャンセラーってただの慣性制御なんでないかい?
フィジカルキャンセラーなら月光蝶でも撥ね返すなり
吸収消滅させるなりできると思うが、第4世代のガンバスには無いしね。
確かにターンAが相手ならスーパーイナズマキックで一気にぶっ潰すのが有効ではないかと。
436それも名無しだ :2006/05/03(水) 21:54:33 ID:L0S9vJNQ
まあ不意打ち以外に∀には勝ち目は無いな
437それも名無しだ:2006/05/03(水) 23:24:23 ID:eqvla0zw
ドップラー効果で赤と青の光を撒き散らしてるバスターマシンや宇宙怪獣に
反応速度で勝つのは難しいと思う。
438それも名無しだ:2006/05/04(木) 08:20:32 ID:3fLBsXpo
ニュータイプやゼロシステムなら先読みが出来るから
対応可能じゃないかと。
機体はV2かターンAなら何とかなるんでないかい?
439それも名無しだ:2006/05/04(木) 13:01:07 ID:M7bpeSwj
>>438
出力に圧倒的な差があるから無理だと思う。
それに宇宙怪獣なんて恒星に卵産み付けられるくらい頑丈だし。
440それも名無しだ:2006/05/04(木) 16:51:12 ID:5b8wQLPo
たしかに、兵隊くらいならともかくギドドンクラスになるともう無理っぽいか。
マシンじゃないから月光蝶とかも効かない?
Wバスターライフルとかサテライトキャノンで兵隊よりちょっと上の
雑魚宇宙怪獣を倒せるくらいかな。
441それも名無しだ:2006/05/04(木) 20:35:11 ID:dLpN50pA
兵隊クラス一匹にも馬鹿デカい核弾頭直撃させて倒すんだよね、あの世界
442それも名無しだ:2006/05/04(木) 23:17:23 ID:0Z1Z8gu5
ビームライフルがカイラスギリーと同等の出力と言ったって光子魚雷を喰らって生きてる
宇宙怪獣には水鉄砲をかけるようなもんです
443それも名無しだ:2006/05/05(金) 01:40:12 ID:LDWRiitV
光子魚雷を喰らって平然としてるのってギドドンガス級くらいなのでは?
兵隊くらいならRX7のランスの電撃でも殺せてたような。
核弾頭は兵隊の集団とかちょっと大物の宇宙怪獣用なのでは?
(設定はよく知らんけど)
444それも名無しだ:2006/05/05(金) 01:46:40 ID:bWnaGH7q
ギドドン、光子魚雷の直撃をもらって吠えてたな
人間で言えばゴムマリの直撃くらって「痛てーな、バカヤロウ!」くらいの感じかなw
445それも名無しだ:2006/05/05(金) 02:16:38 ID:ekZizf/N
高速型なら倒せるかもな。
後、ジャックナイフ型辺り?
446それも名無しだ:2006/05/05(金) 02:19:34 ID:GiEiJGlh
ギドドンは一応それなりにダメージは受けたんでないかいあれは?
まぁどの道、あれだけの光子魚雷では倒せないのは確実な訳だから、もっと上位の宇宙怪獣にはまったく無意味なんだろうな。
昨日久々に全話見直してたんだが。
447それも名無しだ:2006/05/05(金) 02:57:39 ID:bWnaGH7q
じゃあ、バレーボールかソフトボールの直撃くらいか。
エクセリオンの光子魚雷は物質・反物質による反応弾だったけ?
トップ2の4話とか見ると、ギドドンにダメージを与えられただけで
結構凄い事のように思えますな。
448それも名無しだ:2006/05/05(金) 11:09:01 ID:eJKl9bGE
一番最初の光子魚雷でも
初実験でフォボスを消滅させているから(設定上は2017年?)、そこそこの威力はあるはずなんだけどね
449それも名無しだ:2006/05/05(金) 13:54:08 ID:Z7fhF1Q3
ああ、そんなに威力あるんだ>光子魚雷
スタトレのイメージがあったから効かなくて当たり前かと思ってた。
どうりでカズミが驚いていた訳だ。
450それも名無しだ:2006/05/05(金) 15:11:08 ID:D9wys1iW
>>449
スタトレの光子魚雷も核兵器をはるかに上回る超兵器だぞ。
まあ後にそれを上回る量子魚雷という化け物兵器が出たが。
451それも名無しだ:2006/05/05(金) 20:15:58 ID:SV1A1Rld
>>449
スタトレの光子魚雷は反応兵器でトップのは縮退兵器だったかな?
フィジカルキャンセラーやディストーションフィールドみたいなバリアでも
張らん限りは理論上致命打になるはずなのに、直撃くらってピンピンしてるギドドンが異常。
やはり超原爆ミサイルでないとw

スレ違いだがスタトレの光子魚雷は反応兵器としては理論上究極の兵器だし
フェイザーも理論上エルトリウムの外殻みたいな物質でない限りあらゆる物質を
消滅させられるハズなんだが、あっさり無効にされるケースが多々あったな。
宇宙怪獣といい宇宙はなかなか理論通りにはいかないみたいだ。
452それも名無しだ:2006/05/06(土) 12:04:13 ID:jtjtq/bA
トップの光子魚雷は、一秒の何万分の一で蒸発するマイクロBHを作るんだっけ?
BHより小さいやつは当たった瞬間飲まれて終了、でかい奴も本来はバスターミサイル食らった奴のように
着弾地点が丸い穴の形で消滅するはずだったのがなぜか耐えられちゃって、バスターミサイルは
じゃあ蒸発するまでの時間を長くして意地でもBHで飲み込んでやるわい、と。

結局、宇宙怪獣は短時間ならBHの超重力に耐えられる仕様になってるってのは
2の5話で証明されちゃったしね。奴の場合は短時間ならなんて可愛いものじゃなかったけど
453それも名無しだ:2006/05/07(日) 00:21:20 ID:cCQurlNF
初代トップの最終回でガンバスがボロボロになってたのは
BH内で宇宙怪獣と戦ってたから、という説をどっかで読んだな。
恒星どころかBH内でも平気なトンデモ級の宇宙怪獣が結構いたのかもな。
んな奴はガンバス級かエルトリウム級じゃないとどうにもならんよな。
454それも名無しだ:2006/05/08(月) 18:07:34 ID:VqiKskC0
ギドドンガス一体より強い敵ユニットは何がある?
Zマスターと暴走ゲペルニッチくらいか?

あとは、ユニットではないけどガンド・ロワくらいかな?
(ガンド・ロワにしたって、先にギドドンの攻撃を食らったら一発昇天しそうだし…)
455それも名無しだ:2006/05/08(月) 20:37:19 ID:JOL69iqz
>>454
合体怪獣は?
456それも名無しだ:2006/05/09(火) 20:46:10 ID:zo6iHHMt
あげとく
457それも名無しだ:2006/05/09(火) 22:24:32 ID:KUTRnkX/
ただ邪魔な知的生命体を滅ぼして恒星に卵を産み付け仲間を増やして
宇宙を自由に泳ぎたかっただけなのに
458それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:04:28 ID:y/3kx7m/
次にスパロボに出る機会があるとしたら数と耐久力だけの
うっとーしいユニットじゃなくて、少数精鋭で出てきてほしいな。
ギドドンも混合型なんていう味気ない名前じゃなくて、ちゃんと「ギドドンガス」で表記。
でもって宇宙怪獣の尖兵として1体で現れて地球連邦のMSと戦艦数千隻を撃破。
攻撃もトップ4話トップ2-4話をもとに多彩な攻撃を。
(光弾、ニードル、口からビーム、突撃など)

なんてのがいいのだが・・・難しいか。
459それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:07:02 ID:uq+X18eC
というか、宇宙怪獣の怖さというか凄さの最大の売りが数だしね
460それも名無しだ:2006/05/09(火) 23:11:13 ID:YMG10VXX
他のありがちな敵勢だと、中々数で攻めるってのができないから
数の暴力とかそういう成分を補給するために必要なんじゃないかと妄想
461それも名無しだ:2006/05/10(水) 00:59:26 ID:eSEoV/a+
ゼントラーディも数じゃいい線いってるよね
500万隻クラスの基幹艦隊が1000以上とか
462それも名無しだ:2006/05/10(水) 02:07:37 ID:0TInLdHe
こう見ると以外とトップはスパロボと微妙に相性悪いな
性能ガタ落ちするわ数ばっかのウザい連中に成下がるわで
463それも名無しだ:2006/05/10(水) 09:22:49 ID:bobwPlSL
>>461
大きさも、全長300kmくらいあったな
464それも名無しだ:2006/05/10(水) 18:12:46 ID:JmbsKfN/
せめてムービー入れれば迫力も変わるんだがな・・
465それも名無しだ:2006/05/10(水) 20:48:57 ID:m0OwGXGw
むしろマップの背景に大量の宇宙怪獣を入れて欲しい
466それも名無しだ:2006/05/11(木) 19:32:40 ID:XR9839ms
むしろACEでトップ出て欲しい。
467それも名無しだ:2006/05/12(金) 17:17:15 ID:TfivWRPp
単なるイメージだが、ACEにでるとガンバスターの歩行速度がめちゃくちゃ
遅そう。
まぁ、キャタピラが有ったような気もしないでもないがな。
468それも名無しだ:2006/05/12(金) 18:34:09 ID:RRkHMqC2
ACEに出るとなると登場作品を大幅に変える必要が有りそう…

イデオンとか
真ゲッターとか…
469それも名無しだ:2006/05/12(金) 21:12:50 ID:o0Zth/NE
>>467
爆縮したBM3号中心からでも逃げ出せる加速だぜ!後ろ向きで。
470それも名無しだ:2006/05/13(土) 07:41:58 ID:0cfh1PFU
光速でローラーダッシュとかw
動きが遅かったのは4話の初出撃時くらいだよな。
471それも名無しだ:2006/05/15(月) 18:11:09 ID:g18ycwU0
>>461
でも個艦性能がなぁ、反応弾数発で轟沈だし
472それも名無しだ:2006/05/15(月) 23:14:09 ID:cHIW5adE
同じ大きさでも宇宙怪獣は一隻あたりの耐久力や
攻撃力が半端じゃないからなぁ・・。
ゼントラ艦100隻=巡洋艦クラス宇宙怪獣1匹、くらいか?(適当w)
ゼントラ艦全てに反応兵器と何かバリアーを装備させればイケルか?
473それも名無しだ:2006/05/16(火) 00:25:24 ID:sliORIIQ
どのみちゲームバランスで、そう大差はなくなってしまう罠
474それも名無しだ:2006/05/16(火) 01:39:51 ID:Va/FC7Ha
ゼントラーディ戦艦の性能はエクセリヲンかるくしおん並って事でいいんじゃないか
一応ワープくらいは出来るし
475それも名無しだ:2006/05/16(火) 20:21:15 ID:PZ8QCmuU
ヱクセリヲンとるくしおんじゃえらい差があると思うが
476それも名無しだ:2006/05/16(火) 23:53:15 ID:nwKQSlEZ
たった6話の間に、るくしおん<エクセリオン<エルトリウムと
えらい発展したよな地球の宇宙戦艦。
単艦能力ではエクセリオン>ゼントラ艦>るくしおん、くらいか?
ゲームバランスの話になると宇宙怪獣もゼントラ艦もバッフクランも銀河帝国艦隊も
たしかに差がないなw
477それも名無しだ:2006/05/17(水) 00:29:22 ID:f398dLJJ
るくしおんとヱクセリオンの間にはだいぶん時間開いてるけどな。
あと実際にはヱクセリオンとヱルトリウムの間も。
478それも名無しだ:2006/05/18(木) 00:18:33 ID:2N+pTqQm
>>476
原作のヱルトリウム建造は十年以上かかってるぞ。

ゲームでは地球連邦政府の要請を受けたビアン総帥が
バルマー戦役前からの二年で艦隊編成まで完了してる。
それも木星圏で…一体どうやったんだか。
α世界の木星はバルマーの占領下にあったり木星帝国の領土だったり
原種連中が住み着いてたり戦乱の真っ只中だったのに。
479それも名無しだ:2006/05/18(木) 00:26:58 ID:ca1BT6NB
αストーリーだと。
ヱルトリウムはイカロス基地で建造だから、木星圏とはいえないんじゃない?

問題なのはBM3。
原種から木星開放した後、一年かからず完成してるからなー。
準備はしていたと考えても縮退させるの早すぎるw
480それも名無しだ:2006/05/18(木) 21:16:11 ID:MlJR1DbG
そこは努力と根性でなんとか
481それも名無しだ:2006/05/18(木) 23:42:40 ID:gqA4GdYZ
>458
少数精鋭 宇宙怪獣軍団先行工作部隊ギドドン小隊

巡洋艦怪獣  ギドドンガス軍曹
彗星怪獣     ドレコング伍長
兵隊怪獣    バボラー二等兵
エーテル生命 ゲゲラギロン曹長
ワープ怪獣   ボルゲラン兵長

Gアトラクター「フハハハ、頼もしい奴らよw」
Gアトラクター「行けぃ!行ってガンバスターにギャフンと言わせるのだ!」
482それも名無しだ:2006/05/21(日) 19:54:34 ID:kt2u4glS
>>481
どこかで見た連中だなw
483それも名無しだ:2006/05/21(日) 20:23:11 ID:/7u+D6wA
おのれ!ギドドン小隊め
タイタン蟹にしてくれるわ!!
484それも名無しだ:2006/05/21(日) 20:48:03 ID:Gr4c473p
ノリコ「おねえさま、あれをやるわ」
カズミ「ええ、よくってよ」
ノリコ・カズミ「スーパーイナズマァー、このボケ怪獣!」
ギドドンガス「げろーー!!!」
485それも名無しだ:2006/05/22(月) 21:05:02 ID:RIsO7h0T
ケロロハゲワロスwwww
486それも名無しだ:2006/05/23(火) 01:13:37 ID:CosofSJG
ノリコ「だめじゃないか・・軍曹」
カズミ「ボーケーカーイージュー!」
ギドドン「キィヤァァー!こ、来ないで・・!」
ギドドン「ヒンィイーッ!!!」

その後、ギドドン軍曹はタイタンに1万年ほど埋められることになりました。
− 宇宙怪獣ギドドン小隊編END −
487それも名無しだ:2006/05/24(水) 20:30:35 ID:V8eM6zdK
>>486
どこかのスレで見たな、それw
488それも名無しだ:2006/05/27(土) 13:46:32 ID:NviEDWmt
ギドドンガスばっかり優遇されている現状で
他の宇宙怪獣の気持ちは一体どんなもんかと。
他に見せ場があった奴というと合体怪獣と兵隊くらいか。
489それも名無しだ:2006/05/27(土) 23:53:17 ID:DS1LkCE2
やっぱ話数の問題じゃね?
26話くらいあれば色々動かせるんだろうけど
490それも名無しだ:2006/05/30(火) 22:33:52 ID:9IwYpI1n
兵隊の見せ場なんかあったか
491それも名無しだ:2006/05/31(水) 05:06:08 ID:Kem/8iVZ
スミス抹殺
リンダ鯖折り
492それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:18:54 ID:WlIizBl+
保守
493それも名無しだ:2006/06/02(金) 20:57:44 ID:nu+B6GVK
戦闘中スミス機すら一度も写ってないのに見せ場とは無理がある
494それも名無しだ:2006/06/02(金) 23:46:16 ID:bWlQyhML
ゴキブリがいくら活躍しても誰も見てくれないって
495それも名無しだ:2006/06/03(土) 12:40:23 ID:Wkhd86nu
宇宙怪獣より人間のほうが怖いですが何か?
496それも名無しだ:2006/06/03(土) 12:43:25 ID:PnI1QOUe
人間は発想が怖いからな
497それも名無しだ:2006/06/03(土) 12:46:49 ID:sgjzxpsg
ぶっちゃけ宇宙怪獣の設定も人間が生み出してるんだしな
498それも名無しだ:2006/06/03(土) 13:04:20 ID:7hBzaDDA
>>497
お前は何を言ってるんだ
499それも名無しだ:2006/06/03(土) 13:08:13 ID:josjiIWP
>>1
貴様は今まで食べたパンの枚数を数えているのか?
500それも名無しだ:2006/06/03(土) 13:16:29 ID:FPatKgs0
食パンとかなら枚で数えるけど、あんパンとかカレーパンとかって個で数えるよな?
501それも名無しだ:2006/06/03(土) 13:21:05 ID:rs6bh5T4
スパロボだとブラックホール爆弾の巻き添えいないけど、
原作じゃいくつの星の知的生命体が巻き添えくらったんだろ?
502それも名無しだ:2006/06/03(土) 13:36:58 ID:Z2iytB0k
>>497
今このときにも宇宙怪獣が向かってきてるよ
503それも名無しだ:2006/06/03(土) 14:02:53 ID:OdG42gs6
もし今宇宙怪獣が攻めて来たとすれば・・・

世界中の核兵器を集めて迎撃しても、「兵隊」を蹴散らせるか
どうかというレベルかな

核の大量増産は必須だろう
504それも名無しだ:2006/06/03(土) 16:03:49 ID:eZILrLRb
>>500
形じゃないの?


っていうか食パンは斤の気がする
505それも名無しだ:2006/06/03(土) 16:14:49 ID:nNDQIbzn
原作でもただの害虫みたいで怖くないからなんか必死になってるのが馬鹿みたいだったな
こんなんより狂気がある人間のほうが視聴者側からしては怖い
506それも名無しだ:2006/06/03(土) 20:52:00 ID:rSgtJPyX
あげ
507それも名無しだ:2006/06/03(土) 21:52:29 ID:1Tioj6BC
最近原作みたけど初戦闘と最終戦の描写が旨いと思った。

初戦闘は宇宙怪獣の恐ろしさを最終戦は宇宙怪獣の強さが伝わって来たよ。
あんなん見せられたら正直、宇宙怪獣の気持ちなんて考えらんねーよ。
508それも名無しだ:2006/06/03(土) 23:32:58 ID:sJ7/gdkf
>501
まあ、BM3の巻き添えにならなくても、いずれは宇宙怪獣の
餌食になってたかもしれませんし同じコトですよ・・・って、詭弁ですねw
銀河の中心部があれだけの範囲で重力崩壊したんですから
いずれはその衝撃波で残った外周部の惑星(地球も含む)も全滅ですよね。
509それも名無しだ:2006/06/03(土) 23:48:35 ID:VZJmFNhd
1万2000年後の時点ではまだ衝撃波は地球に到達してないっぽいけどな。
510それも名無しだ:2006/06/04(日) 00:40:56 ID:LBGnngA1
こんなあからさまに怖いですよ〜てアピールしてる敵より
EVA劇場版の自衛隊の方が怖いよな
511それも名無しだ:2006/06/04(日) 02:08:46 ID:hUQE5W9F
怖さの質が違うからな。人によりけりだろ。
スプラッタが怖いかホラーが怖いか台所から聞こえるGの足音が怖いか
512それも名無しだ:2006/06/04(日) 02:25:23 ID:H+XRF5WI
地球に帰国した、ノリコたちはどうなったんだ?
513それも名無しだ:2006/06/04(日) 02:30:01 ID:hUQE5W9F
12000年の間に種として退化した当時の人類に、健全な肉体のサンプルとして
さんざいじくりまわされた上でホルマリン漬け

とかなってたらヤだな
514それも名無しだ:2006/06/04(日) 03:27:43 ID:r3DCIf28
>>505
戦闘以外での直接被害はるくしおんのみだからだ、地球圏まで来てたら害虫程度じゃすまなかった。
それこそトップ2の木星防衛戦みたいになるんだろうな・・・ 抜かれたら終わり。
515それも名無しだ:2006/06/04(日) 10:24:17 ID:KOf98dXf
提督がガッカリした恒星リーブ21も忘れんといてください。
516それも名無しだ:2006/06/04(日) 14:51:04 ID:R6Hjs/Sx
ラスボスが庵野
517それも名無しだ:2006/06/05(月) 12:14:55 ID:ZBq4dXLI
だったら楽勝だな
奴はスーパー系の一撃に悶絶して散る
518それも名無しだ:2006/06/05(月) 14:51:00 ID:vlPn2CsN
>517
マジンカイザーの攻撃よりよりマジンガーZの攻撃。
真ゲッター1の攻撃よりゲッター1の攻撃の方がより高いダメージを与えられそうだがな。

あと、トップ以降のスーパーロボットは対象外。
519それも名無しだ:2006/06/05(月) 14:54:22 ID:oMMLP0Ii
富野を出しても楽勝
520それも名無しだ:2006/06/05(月) 16:10:10 ID:vlPn2CsN
>519
GAINAXの本で庵野は、

自分は今の富野よりは面白い作品を作れるかもしれないが、
ガンダムやイデオン作ってた頃の富野を超える事は出来ない。

…という内容のコメントが書かれていた。


なので、

庵野キラー:RX−78ガンダム、イデオン
効果覿面:ライディーン、ザンボット、ダイターン3、νガンダム
それなりに効果あり:ダンバイン、エルガイム、ザブングル、Zガンダム、ガンダムZZ、F91、Vガンダム
効果なし:ブレンパワード、∀ガンダム、キングゲイナー、ナナジン
521それも名無しだ:2006/06/05(月) 18:59:10 ID:wHM/Bg8i
宇宙怪獣なんてゲッターエンペラー艦隊で楽に駆逐できますよ!



エンペラー艦隊もやってることは本質的に変わらない罠
522それも名無しだ:2006/06/05(月) 20:47:25 ID:pCW3hAKD
>>521
だが人類は襲わない件
523それも名無しだ:2006/06/06(火) 00:26:13 ID:Uap8ydu3
人類を襲っちゃったら自分たちも消えちゃうしな>エンペラー艦隊

一応、幻魔大王に宇宙怪獣をなんとかしてくれって頼んどきますた。
今は忙しいけど、ヒマをみて片付けといてくれるそうです。
524それも名無しだ:2006/06/06(火) 01:35:10 ID:QsD9Jta7
つーかエンペラー艦隊は人類側の宇宙怪獣みたいなものなわけで。
525それも名無しだ:2006/06/06(火) 09:26:20 ID:+V1gdjG4
マシンガン持ったザクを10道力として、エンペラーたんは何道力なん?↓
526それも名無しだ:2006/06/06(火) 10:40:20 ID:hSh/pkBF
…えーとエンペラー艦隊は無しとして星系二、三個軽く砕くから…星一個分のザクが100000000位として
10×100000000×100+αくらいあればゲッターエンペラーマシン並に…ならないね
527それも名無しだ:2006/06/06(火) 14:25:23 ID:87hDAlE4
764 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2006/06/04(日) 20:21:16 ID:y9udjr5k
>>763
あ、ガオファイガーが20000000kwでこれより小さくなるから、多分ザ・パワー込みだな、これ。
つまりザ・パワーの24兆倍か、シズラー。

ついでに主なロボットの出力換算データも載せとく。出力ってのはいわゆる馬力ね。

100000000000000000000000000J/s(シズラー)
2458500000000000J/s(LEDミラージュ)
3800000000000J/s(スターガオガイガー)
37250000000J/s(ダイターン3)
745000000J/s(コンバトラーV)
670500000J/s(グレートマジンガー、ゲッタードラゴン)
596000000J/s(ライディーン)
568000000J/s(ターンX、推定最大時)
558750000J/s(鋼鉄ジーグ)
484250000J/s(マジンガーZ)
1380000J/s(RX-78ガンダム)

こうして見るとムチャクチャだな、シズラー。

767 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2006/06/04(日) 20:55:33 ID:7GEeH6zz
ジェネシックが載ってないのがあれだがどの道単純出力でガンバスター相手は辛いか
シズラーが具体的に何ができるかがわかればゴッドライディーンやゲッペラーの出力概算値も出るのだが

取り敢えず
銀河質量=太陽の質量1.9891×10の30乗×回転速度から求められた全質量1兆倍(外縁部含めると約2兆倍)=198.91正kg
を動かせるとなると・・・

769 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2006/06/04(日) 21:15:37 ID:y9udjr5k
ちょっと計算してみた。
単純に質量の問題だけを見れば、シズラーが4万体並んで太陽系(と同じ質量のかたまり)を押すと、1秒に1mずつ動かせる。

773 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2006/06/04(日) 21:53:11 ID:y9udjr5k
えーと、ここで、飛ぶだけで『銀河を裂いた』ゴッドライディーンの行為を、
「1秒で銀河の半分を銀河の直径の10分の1だけズラした」と解釈して概算してみる。

これには>>769に必要な出力の、
約10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000倍が必要。
シズラー400000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000機分の出力。
ザ・パワーの10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000倍だな。

はい、だんだんばかばかしくなってきましたね。
もちろん、ジェネレーター出力が100%力に変換されるわけでもなければ、
武器その他の能力は抜きだからせいぜい参考例程度にしかならないだろうし、
計算が間違っているかもしれないのであまり鵜呑みにしないように。




エンペラーはオープンゲットだけで銀河を粉砕するそうで
参考までに
528それも名無しだ:2006/06/06(火) 14:47:51 ID:+V1gdjG4
例えが悪かった、ゴップを十道力とするべきだった…
529それも名無しだ:2006/06/06(火) 19:03:32 ID:hSh/pkBF
ギバップ
530それも名無しだ:2006/06/06(火) 19:07:50 ID:oK5TTSOA
多分ゴップだろうと何であろうと出てくる数字が不可思議とか無量大数くらいになるのは確かだ。
531それも名無しだ:2006/06/06(火) 21:41:38 ID:FIWfjtV7
実際は大風呂敷の残骸だがな >ゲッターエンペラーその他
532それも名無しだ:2006/06/07(水) 01:58:44 ID:LogcoXOF
ちゃんと完結できないと評価できないって意見はあるな。
533それも名無しだ:2006/06/10(土) 21:08:32 ID:GkXJ8Mk2
>>532

アニメ 漫画最強スレでは(未完結)ってことで除外されてたな
534それも名無しだ:2006/06/11(日) 20:02:18 ID:Hy04u5l9
だがそれがいい
535それも名無しだ:2006/06/11(日) 20:48:34 ID:u5osuIsK
別に良くないと思うが
536それも名無しだ:2006/06/17(土) 05:00:40 ID:WOX4DdVB
エグゼリオ級上げ
537それも名無しだ:2006/06/17(土) 17:56:46 ID:q4Bl1zZ2
エクゼリオ級の喘ぎ声出して↓
538それも名無しだ:2006/06/17(土) 19:10:12 ID:vuSbFhnF
みさくらのコピペ貼ろうかと思いググったが頭のほうがどうにかなりそうだ
539それも名無しだ:2006/06/17(土) 20:26:00 ID:UWeK0tGk
ギルギルガンとベムラーも宇宙怪獣なんだよな。
540それも名無しだ:2006/06/18(日) 07:35:10 ID:8A6ersOX
カシオ、チコ、ニコラが待機して入る所へ謎の女が。

謎の女「ふーん、冷凍睡眠から覚めてみればエグゼリオ級宇宙怪獣とはね」
カシオ「あ、あんたいきなり・・誰なんだ?」
チコ「変なマスクなんかつけちゃって!」
謎の女「あんた達の大先輩と言ったところかしら。謎の覆面コーチとでも呼んでw」
ニコラ「大先輩?謎のって・・・なんだよ、それ?」
謎の女「なるほど、7号ではちょっと荷が重そうね。仕方がないわね、あいつを起こすか」
チコ「あいつ?」
謎の女「起きなさい!バスターマシン3号・改!いえ、バスターマシン6号!」
ズーーーーーン!
ニコラ「うっ、重力振か?!」
カシオ「うお!なんだ?太陽の中心核から巨大な球状の物体が?!」
チコ「まさか、新たな変動重力源じゃないでしょうね?」
カシオ「い、いや、この反応は・・・バスターマシンだ!」
チコ「バスターマシン?」
カシオ「全長およそ900km。動力、構成物質、推進システム全く不明・・全く未知のマシン」
チコ「それで、なんでバスターマシンだってわかるのよ!」
カシオ「それでも、俺にはわかる!あれはバスターマシンだ!」
謎の女「ふーん、あなたトップパイロットの素質がありそうね」
ニコラ「トップパイロット?俺たちはトップレスだぜ!・・いや、だったんだぜ」
謎の女「私一人じゃ6号をコントロールしきれないわ。あなた達にも手伝ってもらうわよ。いいわね!」

てなとこで、さっき目が覚めたil||li_| ̄|○ il||li (多少脚色してますが・・)
541それも名無しだ:2006/06/18(日) 09:05:38 ID:xqKbXAkB
>540よし解った。ギドドンガス級の喘ぎ声で許してやるから出してごらん↓
542それも名無しだ:2006/06/18(日) 12:25:00 ID:7jIhIWFA
ぎどゅぅ
543それも名無しだ:2006/06/18(日) 16:47:58 ID:xqKbXAkB
>542(///)ボッ
544それも名無しだ:2006/06/18(日) 17:26:20 ID:BQgA8nWV
宇宙怪獣ねぇ・・・・話し合いもできない相手がスパロボにでてもほとんど存在感ないんだよな
せめて熱い戦いとかがあれば少しはいい評価してやるのに。
545それも名無しだ:2006/06/18(日) 19:50:41 ID:3306jko8
αの最終回一つ前のステージはすげえ存在感あったぞ。塊、ってかんじで
546それも名無しだ:2006/06/18(日) 21:09:22 ID:UcRYqvHy
そうか?
547それも名無しだ:2006/06/18(日) 21:20:14 ID:RR9g6DzH
殴っても殴っても殴っても死なないし
数は多いし資金はほとんど落さないしで泣きたくなったよアレ
548それも名無しだ:2006/06/18(日) 22:55:03 ID:JpBpE6UL
αだと何故かHP回復(大)があるからな。
549それも名無しだ:2006/06/19(月) 18:11:41 ID:lXFHVxrr
αはあほみたいにダメージ出るから問題なかったような
550それも名無しだ:2006/06/19(月) 18:39:47 ID:rkrRsw47
やつらはバニシング波を追っかけて来るんだから
ワープ技術封印すれば地球にこないような気もする
551それも名無しだ:2006/06/20(火) 00:18:10 ID:7fVAjRTB
イージスシールド用のエネルギーって縮退炉一つで解決できるんじゃないか?
552それも名無しだ:2006/06/20(火) 00:39:57 ID:CCWuG1P3
>>550
かなりの数の宇宙怪獣少隊が徘徊しているらしく、まさに虱潰しらしい。
産卵に適した恒星があれば産卵、知的生物の痕跡があれば追跡

トップ2だと木星急行も似たようなもんだったな(歩哨)
553それも名無しだ:2006/06/21(水) 01:08:36 ID:GC3b3HFi
宇宙怪獣ってなんか魔羅に見えない?
554それも名無しだ:2006/06/21(水) 02:51:19 ID:TSDoEMeO
>>550
それがトップ2
縮退炉技術を封印して、地球圏に引きこもり、外宇宙の警備は無人のバスター軍団に任せた(見事に忘れていた揚句、宇宙怪獣と勘違い…

まぁ縮退炉が無いせいで、バスターマシンは見事パワーダウンしてしまったが…
7号も外部形成式だし
555それも名無しだ:2006/06/21(水) 16:37:09 ID:HdJRUeYf
スパロボ未来世界では、やんなっちゃうほど強力な武器が量産されてたんだけどな。

つサテライトキャノン+Gビット

マイクロウエーブ発信で御手軽殲滅。
だったらいいな。
556それも名無しだ:2006/06/21(水) 18:34:31 ID:TSDoEMeO
原作だと無人機にはサテライト無いがな。
サテライト付いているのはフラッシュシステムで操作できる無人機のみ。しかも一人につき12機まで
557それも名無しだ:2006/06/21(水) 18:44:11 ID:clZlQlFM
>> 7号も外部形成式
むしろそっちの方がおっかないぞw

>>550
トップ2のギドドンも知的生命体全滅させる本能は残ってたから
近寄ったら襲撃されるかも
558それも名無しだ:2006/06/21(水) 22:40:11 ID:HdJRUeYf
>>556
うん、それの事。
無人のbit(便宜上、D.O.M.Eビットて名前だったはず)はビームバズーカ装備してる事になってる。

Gビットとか関係無く、一般機にサテライトランチャー装備させたり、サテライトファンネルやらサテライト砲台を投入したら、膨大なエネルギーと長めの照射時間で殲滅できる

んじゃ無いかなと思ったんだ。
559それも名無しだ:2006/06/22(木) 08:09:29 ID:38OtQnlR
巨大ビーム系は合体怪獣の鏡面で跳ね返されたらやばいことになりそうだ
560それも名無しだ:2006/06/22(木) 19:03:17 ID:Sa7xwlz1
それレーザーじゃね?
サテライト砲がビームかどうかはともかく
561それも名無しだ:2006/06/22(木) 19:59:34 ID:nT3jDJiu
バスタービームは冷凍光線、7号のはわからんが。
562宇宙怪獣:2006/06/22(木) 20:15:27 ID:pz2eoIdU
おまいらさ…うざいやらきもいやら資金少ないやら
ストーリーにいらないやら、多すぎやら
口では言ってるけど…本当は俺の事好きなんだろう?
563それも名無しだ:2006/06/22(木) 20:34:54 ID:prsbNPwZ
>>562
取り敢えず、女性体に姿を変えた宇宙超獣は好きですが何か?
564それも名無しだ:2006/06/22(木) 20:38:53 ID:x6vbH3IO
>>562
リンダをサバ折りにしてユングに「おのれぃ!」と言わせてくれたのは感謝してる
565それも名無しだ:2006/06/22(木) 20:59:56 ID:b3jSc/uU
>>558
MSはトップ2のバスターマシン以下の機動性だし
宇宙怪獣は素早いから攻撃が当たらない悪寒。
当たったとしても光子魚雷一発でフォボスが消滅する威力なわけで
コロニー破壊するのが精々なサテライトキャノンじゃ…。
566558:2006/06/22(木) 22:18:36 ID:cr8DGIBZ
>>565
それを補うための照射時間とマイクロウェーブ発信システムじゃないか。
それに、なにもMSだけが装備する、とはいってないぜ?ふふふ……




そして今考えたんだが。

宇宙怪獣たちは仲間同士なんて呼び合ってるんだろうか?まさかギドド(ry とか人間がつけた名前が本名じゃあるまい。
もしかしたら、赤いs(ry なんて呼ばれてるやつもいるかもなー。
567それも名無しだ:2006/06/23(金) 00:30:42 ID:FICnmAwP
>>555
外伝世界より前の月軍は∀とGXを量産していたらしいな
当然ターンXも保有してるし
568それも名無しだ:2006/06/23(金) 05:03:01 ID:pFrNtK9v
∀を量産してたのは後にイノセントになった裏切って地球に降りた連中だろ?
569それも名無しだ:2006/06/23(金) 08:21:17 ID:L0JrNb+G
なんか、オリジナル武器と機体で宇宙怪獣に対抗しようとしてる人が、いらっしゃるね。
570それも名無しだ:2006/06/23(金) 17:12:44 ID:l5CVapq3
>>562
生意気にも闘争心や、精神コマンドに魂があるのが気に入らないぜ!
571それも名無しだ:2006/06/23(金) 17:13:15 ID:CnuDgTev
宇宙怪獣はトップレス能力みたいなものでテレパシーとかワープとかやり放題なんだろ、たぶん
572それも名無しだ:2006/06/23(金) 18:58:52 ID:I/B9Pw9y
グレートアトラクターが「行けぃ! ギドドンガス!!」と言っていたので問題ないだろ。
573558:2006/06/23(金) 19:39:06 ID:pblOUAK4
>>572
マジで!?

一体何処で!?
574それも名無しだ:2006/06/23(金) 19:56:47 ID:CnuDgTev
ドラマCDじゃね?記憶が無いからはっきり言えんが
しかもギャグだから
575それも名無しだ:2006/06/23(金) 20:30:41 ID:PmfDAkvG
グレートアトラクター様の性格はギャグじゃなくても変わらないのがステキだ。
宇宙怪獣も宇宙超獣の言動からすると意外と軽い連中なのかもしれない。
576それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:47:23 ID:6j+DQe9Q
エグゼリオ級宇宙超獣ってもしサルファで出たら
ケイサル・エフェスクラス並の強さだったのかな
少なくともHPは40万以上
攻撃は5000以上
しかもバリア付きぐらいありそうだ
577それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:43:31 ID:7Oypn3JN
ケイサル・エフェスとは強さの概念が違うから比べてもしょうがないが。

ケイサルは言ってみれば全宇宙の怨霊を背負って戦ってるから
ゴング鳴った後のαナンバーズでないと倒せない。
ケイサルと戦うにはあのメンバーの歌+超熱血オーラが必要になる。

エグゼリオは普通の敵だから(普通って言い方も変だが)
GGGGとかイデとかディストラとか、
無敵パワー持ちさえ居ればそれで倒せると思うぞ。
578それも名無しだ:2006/06/24(土) 01:17:12 ID:YVOrHusE
>573
たしかに、ドラマCDで「行けぃ! ギドドンガス!!」
「地球のシンボル、東京タワーを踏み潰せ!!」と言われてたな。
わざわざ、地球くんだりまで東京タワーを踏み潰しに行かされたギドドンもな・・。
しかも、ガンバスターにビーム一発でやられちゃって、見せ場もないし。
579それも名無しだ:2006/06/24(土) 01:18:39 ID:0nKhMXkT
トップ2公式でエグゼリオ変動重力原について上がってるな
どうやらタイタン変動重力原の戦闘力は前作と一緒ってことらしいなw
580それも名無しだ:2006/06/24(土) 01:24:41 ID:lnGU9cH5
>>577
イデ対策バッチリだぞ?>エグゼリオ

イデオンガン効かないのはかなり痛い。
ソードは遅過ぎるし
581それも名無しだ:2006/06/24(土) 05:33:01 ID:dCjKmMTv
>>580
イデオンガンにイデの力があるなら効果は見込めるんだが、なんせ元がマイクロブラックホールだからな。
ブラックホール喰う奴にはどうなんだろうな
582それも名無しだ:2006/06/24(土) 09:16:10 ID:rkI4CnUj
>>579
 >>宇宙超獣というのにはグレートアトラクターというのがいたという記録があるので、
 >>宇宙超獣を超える力を持つ宇宙怪獣なのだ。

やっぱり 怪獣→超獣→超獣より強い怪獣 なのかwww
583それも名無しだ:2006/06/24(土) 11:17:15 ID:7OtT+ZNG
スパロボで、でかくて強いのなら、

チェンゲから、木星融合コーウェン&スティンガー君。
マクロスから、暴走ゲペルニッチ。
ガオガイガーから、木星融合Zマスター。

も加えて。ただし全ジャンル最強スレの連中とか無しでw
設定散らかすだけなら、上限は無いしキリがないしな。

サルファのZマスターは面白い試みだったな。あの時点で無茶な強さだが、
気力300のおかげで戦える。
584それも名無しだ:2006/06/24(土) 12:28:18 ID:ZYNsRZlE
そのおかげで弱く感じたがな
585それも名無しだ:2006/06/24(土) 12:30:34 ID:vKvXuQHO
どうやらエグゼリオ級宇宙超怪獣は
グレートアトラクター以上の史上最強の宇宙怪獣みたいだね
公式を読む限り
586それも名無しだ:2006/06/24(土) 13:28:39 ID:zKLfUnJH
もっとも、アレに関しては多分にリップサービスというかファンサービス的な面が強そうだけどなw
でも、あそこの設定は仮にも公式だからね。やっぱグレートアタラクター以上なんだろうか。
587それも名無しだ:2006/06/24(土) 13:48:36 ID:sCvAy5Lq
まて!じゃあ、Gアトラクターの存在も公式になったのか?
いや、まあ、けっこう好きだからいいんだけどね。
588それも名無しだ:2006/06/24(土) 13:53:31 ID:zKLfUnJH
今気づいたけどアタラクターってなんだ自分orz

本当に公式になったのかは不明じゃないかな。
公式の設定解説のなかでネタや比較として出しただけって可能性もあるし。
589それも名無しだ:2006/06/24(土) 17:52:40 ID:+eAMDHNM
公式の
>多くの者がワープする暇もなく超重力によって圧壊していく中、たった1匹の願いがその能力を開花させたのだろう。
>その願いとは……ブラックホールの超重力にも負けず、生き残りたいというものだったのかもしれない。その願いに、トップレス能力は全力で応えた、いや応え続けたのである。

この部分で泣けた・・・・・
590それも名無しだ:2006/06/24(土) 20:33:47 ID:ZYNsRZlE
3分でどうのこうの〜ってやつ。そんなの何かあったかな、と3分考えた
ウルトラマンのことかw
591それも名無しだ:2006/06/25(日) 09:41:40 ID:GuRBSjJr
>>588
ネタ比較か・・・Wikiの
 >>のちのOVA『トップをねらえ2!』のスタッフからは1度も
 >>正式な続編として言及されたことは無い。
の部分直せるかと思ったのに・・・ おのれぃ!
592それも名無しだ:2006/06/28(水) 18:26:20 ID:4zFZ1Cq4
>>589
宇宙怪獣視点で物語がつくれそうだな
593それも名無しだ:2006/06/29(木) 16:13:50 ID:b8UQdSbk
宇宙怪獣って月一撃破壊級程度の攻撃でやられる雑魚だろ。
594それも名無しだ:2006/06/29(木) 17:29:32 ID:CMiD1oQV
お前は今までずいぶん偏って絞ったアニメしか見てないんだな
595それも名無しだ:2006/06/29(木) 17:56:12 ID:ZFvq/YXw
最近になって昭和の方のウルトラQみたんだが
太陽に寄生する怪獣の元ネタはバルンガか?
596それも名無しだ:2006/06/30(金) 10:35:31 ID:+JfXxvaX
太陽がもしもなかったら 地球はたちまち こおりつく
597それも名無しだ:2006/06/30(金) 19:43:31 ID:8iFLKWVN
凍る前に俺たちいないと思うから関係ない
598それも名無しだ:2006/07/01(土) 07:28:21 ID:CdcoIsx5
よく見てください。夜が明けて上ってきたのは本当に太陽でしょうか?
もしかするとギドドンガスなのかもしれません。
(石坂工事)

>593
兵隊怪獣バボラー程度ならボールでも倒せますよ。
599それも名無しだ:2006/07/01(土) 19:18:52 ID:WfFNI1uE
対バボラーがやっとなRX-7は核装備ですが何か?
600それも名無しだ:2006/07/02(日) 18:53:34 ID:BMS6eO7f
光の速度に耐えられる装甲をサバ折りする化物にボールで勝とうとするか
601それも名無しだ:2006/07/02(日) 20:28:48 ID:QZ1t/y+V
ボールじゃ億いても_だろW
602それも名無しだ:2006/07/02(日) 22:20:19 ID:T11+VzJ8
バボラーA「来るわ!ボールの集中砲火、約20000!」
バボラーB「そんなもので私たちがやられると思って!?」
603それも名無しだ:2006/07/03(月) 05:36:18 ID:E5EHdC4q
ボールどころかMSですらバボラーに勝てそうなのがあまり無いな
熱を利用した兵器は殆ど効果ないだろうし、そもそもスピードが違いすぎる
604それも名無しだ:2006/07/04(火) 02:38:49 ID:+YWADpY4
いつの間に「兵隊」にまで名前が?

>>600
そう言えば2話見た感じではRX7てエーテル宇宙で亜光速に耐えられるんだな
よくわからんがスゴイことなんだろな
605それも名無しだ:2006/07/04(火) 03:19:47 ID:40nVlLcW
>>604
劇中には出てきてないが怪獣には大抵名前がついてる
バボラー、ギドドンガス、ボルゲラン、等
606それも名無しだ:2006/07/04(火) 09:20:10 ID:Vly1r3ab
>>604
エーテル宇宙でも、エーテルの影響はアインシュタイン物理学が通用する範囲では
ほんのわずかな誤差にしかならなかったんだから、別にそれが凄い抵抗になるとかはないんでないの?
607それも名無しだ:2006/07/05(水) 01:02:55 ID:z99m8bgJ
え?スーパーイナズマキックが単体攻撃じゃなくて
周りの宇宙怪獣までも巻き込んで粉砕してしまうのは
エーテルがガンバスの亜光速キックの衝撃波を伝えているせいかと思ってたよ。
つーか、他の理由が思いつかないので、脳内でそうこじつけてたw

>605
やっぱ、BM3に特攻をかけてたヤツがボルゲランかな?
タシロに「こんな距離を奴らはワープできるのかぁ?」と叫ばせたのが
ワープ怪獣ボルゲランにとって人生の最高点だったんだろなw
608それも名無しだ:2006/07/06(木) 00:16:55 ID:MkMaS+jg
>>606
光波メッキみたいな表面加工技術があったりするし、
亜光速域ではさすがに抵抗が生じるんだろう。
609それも名無しだ:2006/07/08(土) 00:45:14 ID:PRUYz+op
バボラー「2最終話にオレの出番があるらしいぜ、皆見てくれよな」
610それも名無しだ:2006/07/08(土) 18:27:28 ID:4Ret7QOm
足のバスターミサイルでガスガス落ちていく姿しか想像できん
611それも名無しだ:2006/07/11(火) 15:30:22 ID:7lPAR46C
バスターシールドの材質って、なんて宇宙怪獣の糸だっけ?
612それも名無しだ:2006/07/15(土) 22:41:52 ID:fb8aBAmt
 
613それも名無しだ:2006/07/16(日) 02:06:32 ID:/X9OiBx4
宇宙怪獣 ホシュドトン
614それも名無しだ:2006/07/16(日) 02:46:29 ID:aalcA/8p
宇宙大怪獣ベムスター
615それも名無しだ:2006/07/16(日) 20:53:05 ID:rjda0qec
宇宙怪獣 母艦型 ベムバスター級ならいるぞW
616それも名無しだ:2006/07/24(月) 22:06:10 ID:qrJeJ49o
ドレコング期待あげ
617それも名無しだ:2006/07/24(月) 22:37:14 ID:mi/SZXR5
宇宙怪獣兵隊A「俺さ、あの地球人が作っている変な爆弾(バスターマシン3号)を倒した後、あの子にプロポーズしようかと思っているんだ」
宇宙怪獣兵隊B「うひょー、マジかよ…でも俺は命令で別地区に行かないといけないんだ…」
宇宙怪獣兵隊A「そうか、ならテレパシーで教えるよ…今の時代も色々と便利になったからな」
宇宙怪獣兵隊B「へ、成功したら惑星酒を奢れよ」
宇宙怪獣兵隊A「いいぜ、それじゃあ…また会おうぜ」
618それも名無しだ:2006/07/24(月) 22:57:44 ID:fXN+fLPY
宇宙怪獣新型兵隊バーニィ
619それも名無しだ:2006/07/30(日) 14:58:17 ID:wIqOD+UQ
ハンター大全2のボツモンスにバボラーが…
620それも名無しだ:2006/08/06(日) 22:17:36 ID:4DBBSbuT
ぶっちゃけBM3なかったらいままでスパロボに参戦した全てのロボット
総動員して戦っても勝てないんじゃないか?
621それも名無しだ:2006/08/07(月) 01:38:40 ID:Pi4sA7wk
セカイ系を持ってこないと勝てないだろうな
イデオンガンも設定的に宇宙怪獣には効果薄いだろうし
622それも名無しだ:2006/08/07(月) 22:05:35 ID:B21riPhI
銀河中心殴りこみ艦隊を壊滅寸前にした宇宙怪獣ってまだ本隊じゃないんだよな
623それも名無しだ:2006/08/07(月) 22:22:10 ID:0+g+JOhT
>>622
最終の時点で母艦クラス12億だっけ? 
624それも名無しだ:2006/08/08(火) 06:04:30 ID:jSpZVsh7
母艦から重巡洋艦型がわらわらと
重巡洋艦型から上陸艇がわらわらと
上陸艇から兵隊がわらわらと
母艦一つでゼントランの一基幹艦隊を殲滅できそうだな
625それも名無しだ:2006/08/08(火) 11:43:29 ID:oqRUWngh
>>623
120億
626623:2006/08/08(火) 12:26:06 ID:egjZ+z6c
桁違ってたな。スマソ



混合型は数が少ないってあるけど、繁殖方法が恒星のみなのかな?
627それも名無しだ:2006/08/12(土) 08:46:20 ID:tmtlQv/B
こ、このスレは…SOS団が…保守します…
苦情は…涼宮ハルヒさんに言ってください!
 
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.   
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、 \:.   
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ  \.:\
 :.  / . /  ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:./     }: . ヽ.:.
   / /  }    ヽ:.ハ ヤ{    !.:./     |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..}      /   l !   レ
628それも名無しだ:2006/08/12(土) 12:37:05 ID:ohOPPVoM
>>627
なんちゃら思念体もサルファに出たらアカシア暦の一部にされてたんだろうな
629それも名無しだ:2006/08/14(月) 11:24:22 ID:Oev30u0Y
え〜というわけでトップ2が完結したわけですが
むむむ
630それも名無しだ:2006/08/14(月) 14:13:57 ID:F/PkvtPJ
最近の兵隊は赤いらしい。イメージチェンジしたのかね。
631それも名無しだ:2006/08/14(月) 14:33:51 ID:YK4qfkrr
レンタル待ち組で見てないんだが、赤いのかそいつは楽しみ
632それも名無しだ:2006/08/16(水) 07:18:37 ID:XOeilTHW
サルファ風に言うとバボラー・ベンとかバボラー・アフか
しかしまるで見せ場が無かったな、前作では一応は名有りキャラをしとめたのに
633それも名無しだ:2006/08/18(金) 22:35:16 ID:Bmaf6Yco
その分ギドドンが活躍したぞ
634それも名無しだ:2006/08/20(日) 09:35:27 ID:ePq4JC/y
フィッツばりに真っ二つだがな
635それも名無しだ:2006/08/22(火) 00:17:49 ID:RRb4/x2i
バスターアゲ
636それも名無しだ:2006/08/22(火) 00:23:46 ID:bI80bqRq
イデオンガンってマイクロブラックホールを砲撃に利用してるんだっけ?
そうすると2のヤツには効かない気がするけど…
637それも名無しだ:2006/08/22(火) 00:27:41 ID:6Nn2NLzM
+イデ

メインエネルギーはMBHだから無効されるやも
638それも名無しだ:2006/08/22(火) 09:37:34 ID:oCZWBFUP
イナズマダブルキックのエフェクトがイデオンガンに似ているから勝てるよ
639それも名無しだ:2006/08/23(水) 23:10:00 ID:XoUZlllh
冥王星が消失するのか
640それも名無しだ:2006/08/25(金) 05:26:22 ID:i6CP4i1V
金星  「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星  「うぃ」
火星  「参加」
地球  「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星  「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星  「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星  「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星  「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星  「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同  「…」
641それも名無しだ:2006/08/25(金) 13:32:48 ID:UWA7u/Qu
惑星やめるわけじゃないだろ
642それも名無しだ:2006/08/26(土) 13:59:52 ID:zzSOc+ji
やめるよ。
これからは格下の矮惑星とされる。
643それも名無しだ:2006/08/29(火) 08:15:11 ID:sFJ4eVy8
皿虫マンセー
644それも名無しだ:2006/09/01(金) 17:09:05 ID:hM+GeoAw
ダイバスターが地球にぶつかったらどうなる?

http://www.youtube.com/watch?v=qPVh6kLo76U
645それも名無しだ:2006/09/07(木) 23:34:59 ID:Cw+McSUo
進めー進めーエグゼリオー
646それも名無しだ:2006/09/08(金) 15:41:09 ID:sdTXJSdt
地球(ほし)を砕きーいざ進めー
647それも名無しだ:2006/09/11(月) 15:10:49 ID:el3odnL8
2の最終回カワイソス・・・
648それも名無しだ:2006/09/11(月) 22:07:01 ID:yReafyPY
ゼットンてなんでいつも一人なの?
火球撃ったら太陽系が吹き飛ぶから?
いつも変な異星人に飼い慣らされてるってかわいそう
つか、もしかしたら宇宙怪獣の仲間ってウルトラ一族に滅ぼされたんじゃね?
その過程で、ウルトラ一族に対抗するために
絶滅する前に進化してゼットンみたいなタイプになったと
649それも名無しだ:2006/09/12(火) 11:45:55 ID:vLX6qOqU
今日は宇宙怪獣を最も多く殺したであろう人物が生まれた日だな
月日の経つのが早いこと
650それも名無しだ:2006/09/13(水) 19:45:56 ID:Za8yDr0j
今頃はるくしおんの建造が始まってる筈なんだよなぁ
651それも名無しだ:2006/09/13(水) 21:01:28 ID:gtNjZKbE
ソビエトが崩壊した時点で歴史は分かれてる
652それも名無しだ:2006/09/13(水) 22:45:03 ID:3k1OZOS4
それより日本が負けた時点でr(ry
653それも名無しだ:2006/09/16(土) 19:44:08 ID:qfS5GtPY
宇宙怪獣にこられるよりはマシだ
654それも名無しだ:2006/09/17(日) 00:26:51 ID:88SeZfVu
しかし、ユングのおっぱいはみりょくてきだ・・・
655それも名無しだ:2006/09/21(木) 04:02:25 ID:M+ThQ3bG
宇宙怪獣ってなんか本当にまんまなネーミングだな
656それも名無しだ:2006/09/21(木) 05:05:10 ID:2E8i8xhT
657それも名無しだ:2006/09/21(木) 11:08:54 ID:fM0GUsHc
SpaceCreature
658それも名無しだ:2006/09/21(木) 17:13:03 ID:jL3xOTZB
何々神話の怪物の名を取って・・・なんてのよりはいい<宇宙怪獣

どうしてもカッコつけたい時はSTMCか、変動重力源で
659それも名無しだ:2006/09/21(木) 22:20:04 ID:kdd4JIt1
孫悟空対ゲッターエンペラー
660それも名無しだ:2006/09/24(日) 06:44:31 ID:jOp47AAh
何億来ようがジーグが死ねぇ!!するから安心だろ
661それも名無しだ:2006/09/24(日) 13:52:29 ID:HJTj/KLm
高速戦艦である筈のエターナルの移動力が他の戦艦と大して変わらないのはなぜですか?
662それも名無しだ:2006/09/24(日) 22:08:23 ID:9NZWhcfT
亜光速戦闘可能な宇宙怪獣の移動力が低いのと同じ理由です
663それも名無しだ:2006/09/27(水) 00:58:23 ID:cF3ii0MG
というかなぜ宇宙怪獣スレでエターナル?
エクセリヲンやエルトリウムでなしに
664それも名無しだ:2006/09/27(水) 02:33:54 ID:1XUj4bR+
>>663
誤爆
665それも名無しだ:2006/09/28(木) 09:08:17 ID:QuIWI/o9
原作に忠実な設定なんてしたらクリアできなくなるからな
MSで宇宙怪獣落とせってそりゃ無理だ
666それも名無しだ:2006/09/30(土) 14:01:24 ID:eUZR1Jat
兵隊相手に核使うような世界だからな
667それも名無しだ:2006/10/02(月) 08:57:24 ID:OjaKfkp7
あのショボそうな槍も実は海蛇なんかとは比較にならない超高圧電流だしな
668それも名無しだ:2006/10/05(木) 18:07:59 ID:9RxjbkSQ
もうトップはしばらく参戦しないだろうなぁ
次は2と絡めるんだろうか
669それも名無しだ:2006/10/06(金) 22:30:24 ID:nm2+ZfrX
>>668
出るとそれだけである程度方向性が決まってしまうしねぇ
Fみたいに原作再現を気にしないなら問題ないが
670それも名無しだ:2006/10/09(月) 19:24:48 ID:sDE2bKfF
Fには宇宙怪獣出ない?
671それも名無しだ:2006/10/09(月) 21:02:28 ID:BtkXabJm
>>670
兵隊はいなかったけ?
672それも名無しだ:2006/10/10(火) 08:18:00 ID:lq/pAFk6
PS2版トップをねらえでシズラーでも母艦を両断出来たのは吹いた。
673それも名無しだ:2006/10/10(火) 18:40:31 ID:N3eoolWh
>>672
ギャラクシー級宇宙怪獣でも一発です。
674それも名無しだ:2006/10/10(火) 19:04:03 ID:XxFDweV6
>>671
兵隊すら出てないし、宇宙怪獣なんて存在していない世界設定
ガンバスターが出撃した理由だってバッフクラン軍に追いつめられた、だしね

奇跡クリティカルフル改造稲妻キックでラスボスすら一撃で葬れる位強いが、存在は空気
675それも名無しだ:2006/10/10(火) 20:22:42 ID:Fp6ZAXxD
>>673
ギャラクシー級宇宙怪獣ってどの位のクラスを言うんだろうって思った。

後、シズラーってガンバスターに比べて縮退炉ひとつしか無いけど、
変形機構が無かったり、軽量コンパクト化されていたり、武装が減らされていたりして
エネルギーロスがかなり少なくなっているから総出力はガンバスターに劣っていても
実質的に戦闘で出せる力は負けないみたいなそんな感じで良いんだろうか。
シズラープロジェクトを見る限り超個人的にはそう解釈したとよ。
676それも名無しだ:2006/10/10(火) 22:04:29 ID:gfnxwiQB
>>675
ギャラクシー級は重巡洋艦クラスを裏面にみっしり生やしているお皿型
亜光速で移動しながら星間物質を喰う、宇宙怪獣の移動基地、直径は1000Km
677それも名無しだ:2006/10/10(火) 22:08:02 ID:3dsp+Tw+
F完やってた頃はこんな糞ユニットとは知らんかった
トップくらいじゃないか新規なのに空気って・・・
678それも名無しだ:2006/10/10(火) 22:34:42 ID:Fp6ZAXxD
>>676
いわゆる母艦タイプだね。
コンプリートガンバスターに載ってたのを見た時は
あまりのスケールのでかさに唖然としたよ。
きちんとギドドンやガンバスターとのサイズ比較もあったし。
679それも名無しだ:2006/10/11(水) 20:00:31 ID:7Dh8DkJz
そんなもんを一撃で破壊できるやつが量産されてるのに壊滅状態にした宇宙怪獣スゲー
680それも名無しだ:2006/10/12(木) 22:23:33 ID:g6We74D5
数が半端じゃないからね。
681それも名無しだ:2006/10/13(金) 00:24:42 ID:/7+NW64v
>>679
電穂情報だと 挟み撃ち合体宇宙怪獣(公式では万力)は対ガンバスター用に進化した宇宙怪獣って設定らしい。
あの短期間であそこまで対策を練って、実行に移す宇宙怪獣・・・・オソロシス
682それも名無しだ:2006/10/13(金) 02:53:46 ID:yEJdBNO+
>>681
それが本当なら驚くべきは寧ろ自身専用に特化した対象に対してタイマン時全くの苦戦を強いられなかったガンバスを再度評価するべき
683それも名無しだ:2006/10/13(金) 16:30:01 ID:YhYR3Knu
短期間でそこまで進化するわけないだろ
ゲッターじゃあるまいし
684それも名無しだ:2006/10/13(金) 17:27:57 ID:dMOGS+9f
敵・宇宙怪獣の生態と分類

その発生・行動・繁殖方法
【発生時代】
およそ1万5千年程前、銀河系中心領域において原種が発生。
発生後1万2,3千年は際だった進化もせずに、発生区域の周辺空域(直径およそ百光年・946,000,800,000,000km )で活動していた。
それが2千年程前に、急速に変化を始め、千年程でほぼ現存種に近い生態系が確立していった。
と、同時に彼らは徐々にその勢力範囲を広げていったのである。
ただ闇雲に増殖だけを目的として。
現存種としての大系が確立されたのが、およそ30年程前である。
(現存種は以後、STMCと呼ぶ。Space Terrible Monster Crowd)
これはとうてい生物の進化と掛け離れたスピードである。
それ以前の種、千年程前の先行種的な存在から見て、より系統的・分業的になって進化をしていっている。
恐ろしい事にSTMCは、変異の中でより攻撃的な物のみ後代に遺伝をしていくのである、
突然変異も環境変異も何ら関係なく。
このSTMCでさえ、急激にその形質を発達させて(より攻撃的に適応中)いく途中なのである。

てのが1のフィルムブックでの設定
進化速度は異常に早い
685それも名無しだ:2006/10/13(金) 19:34:24 ID:O+VxfT5Q
トップ2でブラックホールに入ってたのが1万2千年であんなもんになるくらいだからな
平らになるくらい分けないんだろ
686それも名無しだ:2006/10/13(金) 22:54:30 ID:Cwx5Cm7g
シズラーはギャラクシー級も一撃で破壊できると言う技術者の発言からして、
人類はシズラー完成前にギャラクシー級と交戦した事があるって事だよな。
シズラーが出来る事にガンバスターが出来ない事は無いと思うが、
ガンバスターを除いたシズラー完成前の人類戦力から考えて、
ギャラクシー級は実に恐ろしいもんだったんだな〜としみじみ思う。
687それも名無しだ:2006/10/14(土) 11:33:26 ID:3pvzlMzB
>>686
母艦から山ほど重巡洋艦が出てそこからさらに馬鹿みたいに兵隊が出るわけだからなぁ
悪夢だろうな
688それも名無しだ:2006/10/14(土) 16:57:14 ID:PAJ+zx3f
ここ見たら大きさが解る。
http://www.merzo.net/
ボドルザー機動要塞の二倍近い大きさ。
689それも名無しだ:2006/10/16(月) 02:50:10 ID:KjpZScpK
>>687-688
なんかギャラクシー級1体でゼントランの一基幹艦隊を全滅させられそうだな
690それも名無しだ:2006/10/17(火) 22:55:11 ID:iH/rqbQo
フルブス・バレンス級は善戦するかも知れん
ただギャラクシー級と違って、数が少なすぎる
691それも名無しだ:2006/10/20(金) 17:37:51 ID:ORqut0Hp
ゼントランの基幹艦隊400万に対し地球に攻めて来た数だけで数億だからな
しかもゼントラン側は速くてもマッハ幾つな世界だから…
692それも名無しだ:2006/10/22(日) 01:02:23 ID:50u5xg79
ブリタイなら生身で兵隊と格闘できそうだ
693それも名無しだ:2006/10/22(日) 02:24:07 ID:i3EoYFOj
>676
おお、ギャラクシー級とは母艦クラスの事だったのか。
あれを一撃って・・・シズラー、スゲェ!だな。
さすが、汎用人型決戦兵器。

>692
トップ2の兵隊は色が赤くなってでかくなってたみたいだから
パワードスーツ(ガー)を着ないとつらいかも。
694くまぁえり:2006/10/22(日) 12:24:21 ID:D68dJm78
 グレートアトラクターの漫画見れないかな?
本出てないし・・・・、何処かHPにあるかな?。
 
695それも名無しだ:2006/10/22(日) 12:44:06 ID:36+p0jrv
>>675
亀だが大体そんな感じでいいジャマイカ?
なんというかシズラーって規模こそ違えど現実の兵器と近いんやねぇ…ある意味量産型がプロトタイプを勝っていると言う点で。
あと、トップ2見てて思ったんだが縮退炉搭載でしかも1万年以上かけて進化してきたバスター軍団が
どう考えてもシズラーより弱いってどうよ?ギドドン一匹に何千体も蹴散らされるなんて…
696それも名無しだ:2006/10/22(日) 14:23:08 ID:fUGyfPev
あんまり宇宙怪獣が来ないから、戦闘能力が退化する方向に進化しちゃったんじゃない?
697それも名無しだ:2006/10/22(日) 14:46:05 ID:wMWb3pgb
バスター軍団はノノのサポート(オプション)メカぽいから
司令塔のノノがいないと実力発揮できないんでないかな?
ギドドンに蹴散らされてたけど、ノノが7号になってからは
コレダー攻撃なんかでダメージ与えてたし。
ラルクの乗ってないディスヌフが単独戦闘だとイマイチなのに近いかも。
698それも名無しだ:2006/10/22(日) 19:29:22 ID:JYc2wAta
>>695
RX−7やエクセリオン級も縮退炉を積んでる。
そしてこれらが対宇宙怪獣戦おいてガンバスターやシズラーに劣るのは周知の事実。
縮退炉にもピンからキリまであるって事でしょう。

もしかしたら動力だけじゃなく、体の方にも強さが伴って無いとダメって事もあるのかもしれない。
ディスヌフだってその辺の平凡なバスター軍団の縮退炉を強奪しただけで
本来のバスターマシン19号としての機能を完全に取り戻してたし。

コーチなら「努力と根性が・・・。」とか言いそうだし
699それも名無しだ:2006/10/22(日) 19:30:40 ID:JYc2wAta
エクセリオンじゃなくてエクセリヲンだったorz
700それも名無しだ:2006/10/22(日) 20:04:48 ID:50u5xg79
炉心用に縮退させた物質の質量にもよるだろうしな
エクセリヲンは何かの衛星だったか
701それも名無しだ:2006/10/25(水) 06:57:39 ID:3Rinb/cm
しかし、トップ世界の自然破壊度は尋常じゃないな…
702それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:17:07 ID:laSs/bWq
作戦の名前からしてカルネアデスだからなぁ
703それも名無しだ:2006/10/26(木) 22:55:29 ID:ZAU8ONrC
バスターマシン3号の開発のため、オーストラリアの形が変わるほど資源が掘られてるし
12000年後には強制移動にダイバスとの衝突。地球が星の形を保っているだけでも奇蹟だよ。
704それも名無しだ:2006/10/27(金) 18:31:01 ID:SKKE75RK
サルファで、宇宙怪獣に対してまで種の理論を振り回してきたらどうしようかと思った。
705それも名無しだ:2006/10/27(金) 20:38:51 ID:08otz4bE
もしアレが宇宙怪獣に通じたら呆れを通り越してむしろ笑える。
706それも名無しだ:2006/10/28(土) 10:23:47 ID:GIYCt+Qk
種の理論って何かあったっけ?
それはなぜ?とか、本当に?とか、どうして君は?とか、

問いかけてばかりで主張が全然無かったような・・・。
707それも名無しだ:2006/10/28(土) 10:27:08 ID:ElEL6WdJ
>>706
問いかけして相手に苦悩させてごめんなさい
をやらせるのが種理論と勝手にほざいてみる
708それも名無しだ:2006/10/28(土) 14:18:40 ID:42/Jtes5
ごめんなさいしなかったら→守りたい世界があるんだー(撃破)
ごめんなさいしたら→君は君だー(撃破)

レイ撃墜には笑わしてもらった。
709それも名無しだ:2006/10/28(土) 23:35:36 ID:tBoulqyV
絶滅させないと終わらない戦いに対する否定みたいな感じかな?
サルファが出た当時に痛い種腐女子がサルファに対する反論文書いて話題になったじゃん。
あんな感じの事を宇宙怪獣に対しても適応しようとしたらどうしようって事じゃない?

サルファの宇宙怪獣との決戦直前で、カガリがキラに
「相手はこちらを滅ぼす気で来てるから容赦はいらないんだぞ。」とかそれっぽい事言ってたから
痛い種厨はこれに切れてたりして・・・
こういうのって種の思想の反対を行ってるし
710それも名無しだ:2006/10/29(日) 03:53:03 ID:zp/yPMO4
宇宙怪獣か・・・
抱きしめてくれる相手もいるじゃないか

鋼鉄ジー(ry
711それも名無しだ:2006/10/29(日) 04:30:29 ID:hznlj9vL
>>709
ではどうするって話だがなぁ
歌聴かせたら帰ってくれる訳でなし
712それも名無しだ:2006/10/29(日) 13:56:52 ID:6ACFwsbZ
いや、踊りながら逃げ帰ってくれるよ。
713それも名無しだ:2006/10/29(日) 20:36:22 ID:bMF5/3bl
マーシャル音波砲かぁぁぁぁっ!!
714それも名無しだ:2006/10/29(日) 22:03:42 ID:8TJGQhlG
>>713
スミス・・・
715それも名無しだ:2006/10/31(火) 03:46:46 ID:83F4z1QT
ショーウターイム!
716それも名無しだ:2006/11/01(水) 15:57:40 ID:Bolug3cA
uruse-boke
717それも名無しだ:2006/11/02(木) 01:00:41 ID:0rG3ehH8
>>715
それスミス違い。
718それも名無しだ:2006/11/02(木) 02:20:09 ID:5knoTgdy
トップ2で一番好きなのが、4話、5話の宇宙怪獣出現シーンだったりする。

やたらオドロオドロしい音楽もあって、迫力満点。
719それも名無しだ:2006/11/02(木) 18:13:09 ID:IlKMyVn6
ドンデンドンデンからのギドドン登場は実に良かった
720それも名無しだ:2006/11/07(火) 11:31:49 ID:d0AaKzYS
トップは音楽がサイコーだな
田中幸平だっけ?
721それも名無しだ:2006/11/07(火) 22:28:54 ID:brbM5DFU
トップ2の最大の功績は「ギドドンガス」を有名にしたことだな。
4話以降、あちこちで見かけたし。

後、前作ではやられ役だったので、強さのアピールも大きく貢献。
というか、絶対あれ前作より強いよな。タイタンの直径並の爆発起こしてるし。
722それも名無しだ:2006/11/08(水) 00:38:51 ID:v0n2clDi
前作でも地味に強かったけどね。
恒星から平気で現れるし、
光子魚雷を食らっても消滅しないし、
ガンバスの装甲をブチ抜いてるし、
大したこと無いように見えるけど設定を知ってると
けっこうトンデモな存在なワケで。
あれでも本隊の「スーパーエクセリオン級では歯が立ちません!」
な奴らと比べると下っ端なんだろね。
主人公のかませ犬という意味では1,2共にいいキャラでしたw
723それも名無しだ:2006/11/08(水) 12:59:32 ID:N/CyEr7J
元がギドドンで2のはタイタン変動重力源って言う亜種だから強いんじゃねーの?
724それも名無しだ:2006/11/08(水) 18:08:47 ID:XbJci/SS
タイタンに埋まってた変動重力源だからタイタン変動重力源
単に呼び方の違いで種としての違いは無さそうだが
725それも名無しだ:2006/11/08(水) 20:49:54 ID:iWmYtBXK
タイタンは亜光速戦闘できるのかな
旧作のほうではバスタービーム避けまくってたが
726それも名無しだ:2006/11/08(水) 21:06:58 ID:uQppE73I
大型宇宙怪獣はみんなできるだろ。

とはいえ、兵隊は無理っぽい気が。
戦ってたあのマシーン兵器、亜光速戦闘できるのか?
727それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:41:25 ID:lxwW/jJ6
ギドドンのような巡洋艦級でワープや亜光速戦闘が可能、
しかも耐久力も攻撃力もとんでもない(たぶん一匹で地球を滅ぼせる)
あんなのが億単位でやって来たらどうもならんよな。
それでも尖兵に過ぎないし。
殴りこみ艦隊+バッフクラン全軍+ゼントラン基幹艦隊+自由惑星同盟&帝国軍
くらいの連合艦隊でもなければ・・・って、やっぱ無理か。
728それも名無しだ:2006/11/09(木) 00:51:11 ID:/565mia2
>>727
カンケルでも放り込んで(ry

一匹食えれば勝てるな、トップレスになれるわけだからw
食えずに大型砲食らったら、さしものカンちゃんも消えるだろうが。
729それも名無しだ:2006/11/09(木) 14:08:36 ID:rtQTZGfO
よし、初号機に宇宙怪獣食わせろ!
730それも名無しだ:2006/11/09(木) 19:14:16 ID:27rz6Nlo
>>727
おお〜い、殴りこみ艦隊は勝ってるだろw

後、そのメンツで自由惑星同盟は、数に入らない程度の勢力だな。
731それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:09:47 ID:bLzN5SuU
>>729
初号機アレ食ったらおなかいっぱいになるぞ
732それも名無しだ:2006/11/09(木) 21:32:53 ID:h+O+w5ES
つーか初号機じゃ宇宙怪獣には勝てないだろ。

ガンバスター
シズラー
ヱルトリウム
イデオン
真・ゲッター
各種勇者ロボ
シビル
ガビル(グラビル、ガビグラ)

自軍で勝てるのはこんくらいだろ。
733それも名無しだ:2006/11/09(木) 22:14:01 ID:7+lge7Po
>>728
カンケルは単純な物理攻撃なら無力にできるのが強みだからな。

弱点はオルトスとリンカージェルだけだし
ただ、劇中に広範囲に焼かれる攻撃はくらったことないから、描写&考察不足なんだよな…
734それも名無しだ:2006/11/11(土) 14:59:18 ID:wD1ABWhY
カンケルってC3に出てるんだっけ? 持ってないからわからん
735それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:14:55 ID:ZvTDpArS
>>734
出てるよ あんまし強くないが
736それも名無しだ:2006/11/14(火) 10:49:03 ID:c3do6K2k
>>730
勝ってないだろ
120億を超える本体がやって来たら全滅してた
BM3もスレイブを設置しないと使えないし、あの状況だから何とか勝てたんだよ
737それも名無しだ:2006/11/14(火) 11:18:28 ID:mUHf7wcJ
いや、人類の勝ちじゃん。
ロボ戦しなければいけないなんて、理屈はないんだし。

後、残存戦力からして、次の120億が来たら、3号は守りきれないんで人類の負けにはなるが、
あのキルレシオなら、その後に宇宙怪獣120億は全滅できるかと。

もちろん、更にその後くらいになるとさすがに、きびしくなってくるだろうけど。
738それも名無しだ:2006/11/14(火) 17:29:12 ID:Ns0MEhH6
一匹でも地球に到達したら負けだからな
739それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:58:58 ID:FMLDXp4T
んなこたぁない
太陽潰されたら負けだが
740それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:08:21 ID:Gkjby7Lh
>>738
ガイナックスが設定してる架空のTV版トップだと
エクセリヲンを追って宇宙怪獣が地球の近くまで来たって話があったよ。
まあガンバスターだけで十分対処できた程度の数だったみたいだけど。

で、それが再現されたPS2版トップやってんやが
最終話がクリアできん俺がいるorz
ガンバスターは文字通り圧倒的に強いんだが、
バスターマシン3号が脆すぎるorz
741それも名無しだ:2006/11/17(金) 16:57:37 ID:plepzXzb
バスターシールドはギドドンが吐く縮退物質で出来ている糸を
ガンバスターが同じく縮退物質で出来た編み針で編んで作られている
ってのを最近知った者なのだが、ガンバスターが直接編んでるって
設定に和みました。(当然動かしてるのはノリコだろうし)

でも、PS2版トップだとシズラーもバスターシールドと同じ布型シールド持ってたんだけど、
その度に捕獲されて糸を搾取されるギドドンも災難だな〜って思った
742それも名無しだ:2006/11/18(土) 02:27:18 ID:Rptn3xiR
ギドドンが無理やり糸を搾り出されてる所を想像したら何か興奮した。
743それも名無しだ:2006/11/18(土) 23:54:50 ID:CCmshYsB
ギドドンは蚕か?
そりゃそんな仕打ちをされてたら、トップ2で人類に対して
悪意と拒絶しか無いのもしょうがないなw
744それも名無しだ:2006/11/21(火) 19:03:46 ID:2SCdnnHK
じゃあ1万2千年後には蚕が悪意となって人類に反旗を・・前時代散々やったからな
745それも名無しだ:2006/11/25(土) 00:15:30 ID:n+G6Ocoj
ボルゲラン・・・
746それも名無しだ:2006/11/29(水) 22:05:01 ID:NHZMNZEM
宇宙怪獣がいないとシールド作れないのか
量産が無理なわけだw
747それも名無しだ:2006/12/03(日) 22:50:44 ID:gy9oojpa
急速浮上!光子魚雷 うてーーっ
748それも名無しだ:2006/12/04(月) 01:36:20 ID:olqBPrPu
駄目です、スーパーエクセリオン級では歯が立ちません
…たいていのスパロボ敵勢力は一隻でなんとかなるんだがなぁ
749それも名無しだ:2006/12/04(月) 16:47:21 ID:Q4mbIo6Z
かすっただけで7800mの戦艦が吹っ飛ぶからな
750それも名無しだ:2006/12/05(火) 00:52:09 ID:xGDCSrEb
エクセリオン級がモロイんじゃなくて宇宙怪獣が異常に頑丈というかタフなんだよな。
エクセリオン級でもバスタービーム砲が使えればいいんだけど、
バスタービーム級のビーム砲を積んでる戦艦てエルトリウムとBM1号・2号しかないし・・。
まあ、そのためのシズラーシリーズなんだが。
751それも名無しだ:2006/12/05(火) 00:53:26 ID:5Wb+ReHj
一隻でどれくらいの被害なんだろうか
人的被害は無視しても小国が傾く位じゃきかんのだろうなぁ
752それも名無しだ:2006/12/05(火) 10:06:45 ID:ncgcdt1B
実際トップ世界は、あれが原因で帝国衰退したんだろうし。
753それも名無しだ:2006/12/05(火) 12:44:22 ID:952acLRN
アフリカは地形変わってなかったっけw
754それも名無しだ:2006/12/05(火) 22:19:56 ID:LayttzTB
艦載機に積める兵器が戦艦に積めないとかありえなくね?
755それも名無しだ:2006/12/05(火) 22:47:13 ID:5Wb+ReHj
亜光速でドンパチやる上で機動性の低い戦艦には搭載しても効果が薄いとか
しかし初っ端のレーザー斉射をバスタービームに変えるだけで大分違うよな
756それも名無しだ:2006/12/05(火) 23:50:00 ID:vZBcHfPD
>755
たしかに。エクセリオン級にもバスタービーム砲があれば
BM3の防衛も全然楽だったろうに。

思うにガンバスやシズラーは縮退炉のエネルギーのほとんどを
戦闘用に回せるけど、戦艦は艦内の生活用システムや
航法システム、その他戦闘以外のものにも色々とエネルギーを
割り振らないといけないので、バスタービーム砲はギリギリ装備できんとか?
しょうがないので大物には光子魚雷、小物はレーザー砲でやりくりしてんのかも。
757それも名無しだ:2006/12/06(水) 19:22:45 ID:sT5ZK2Xu
楽じゃないぞ。相手だって攻撃してくるし亜光速で突っ込んでくる
おまけに自爆で攻撃してくる
758それも名無しだ:2006/12/12(火) 22:19:58 ID:JB72Slco
特攻組は最期の瞬間に何考えてるんだろうか
759それも名無しだ:2006/12/13(水) 00:53:38 ID:v7jHe7xq
食事だったら泣ける
760それも名無しだ:2006/12/13(水) 01:37:17 ID:OO1Ua+ZK
死亡フラグを立てる宇宙怪獣を想像してしまったw
そういえば恒星を利用して繁殖するようだが雌雄はあるんだろうか
761それも名無しだ:2006/12/13(水) 20:16:23 ID:KHxZMDv6
卵を産み付けるんだからプラナリアよろしくってことはないだろうな
762それも名無しだ:2006/12/16(土) 00:17:42 ID:ommlbmmq
4話であれだけ正確なノリコの射撃でギドドンにバスタービームが
当たらないって事は、理屈はよく判らんが亜光速戦闘が出来る
状態でないとバスタービームは宇宙怪獣に当たらないんではないかと思われ。
たぶん、レーザーよりもバスタービームの方が速度が遅いとかで、
ギドドン級の宇宙怪獣には亜光速移動&トップレスによる超感覚で避けられてしまうのかも。
もとより亜光速戦闘のできない戦艦は、「当たらないよりはマシ」ということで
威力の劣るレーザー砲で弾幕を張って対処しているのかもしれん。
763それも名無しだ:2006/12/16(土) 05:39:52 ID:6o3G+F4K
何かスゴイIDだな。
764それも名無しだ:2006/12/22(金) 23:35:24 ID:TxNYNhUd
越冬できるかな・・・
765それも名無しだ:2006/12/27(水) 00:21:54 ID:r/C+leHA
越冬どころか年こせるかw
766それも名無しだ:2006/12/31(日) 22:48:40 ID:iZVYg0PY
年越し年越し
767それも名無しだ:2007/01/04(木) 05:35:42 ID:2wrmBkEe
新年新年
768それも名無しだ:2007/01/08(月) 05:22:40 ID:gmIrDwls
保守保守
769それも名無しだ:2007/01/09(火) 01:27:43 ID:wTTb49S8
宇宙怪獣1「俺さぁ、今回の戦い終わったら結婚するんだ」
宇宙怪獣2「え!?そっか、じゃあ相手はギトドンちゃんか」
1「ああ、やっとOKしてくれたんだだから絶対負けられない」
2「そうだな、必ず生きて帰れよ」
ビー!
巡洋艦型「出撃準備に入れ!」
1「おっと、出撃だ行くぞ」
2「おう!」
770それも名無しだ:2007/01/10(水) 00:25:25 ID:V/fXMXKU
上げ
771それも名無しだ:2007/01/10(水) 01:31:43 ID:7JARE6XA
>769
泣いた・・・(⊃Д`)
772それも名無しだ:2007/01/16(火) 23:27:03 ID:yMmWs0DQ
恒星にタマゴ産みつけるとか言うが
オスメスあるのかあいつら
773それも名無しだ:2007/01/17(水) 01:43:21 ID:P8iJs662
あのてのヤツは雌雄同体だろ、と言いたいとこだが
ガイナだからな意外と雄雌の区別がありそうな気がする。
それに宇宙超獣は女の子の格好でやって来たしな。
774それも名無しだ:2007/01/18(木) 02:27:50 ID:TgwIabJC
管虫(連装砲台)は大型種の表皮に寄生して殖えるんだっけ? ギドドンの上面にもびっしり寄生してるね。
復活ギドドンの針も寄生型宇宙怪獣なのかね
775それも名無しだ:2007/01/21(日) 14:19:55 ID:TNLbfOJ6
針鼠のように砲台だらけなわけか
776それも名無しだ:2007/01/21(日) 18:36:51 ID:KG4/s7pb
>>775
砲台型の隙間はすんごくキモイ びっしり管虫が詰まってる・・・
777それも名無しだ:2007/01/23(火) 15:23:25 ID:KrOxVOzr
結論:宇宙怪獣はすべてキモイ
778それも名無しだ:2007/01/24(水) 20:24:02 ID:yvH8l3Fz
子供の考える最強戦艦ってのは大抵は馬鹿みたいに砲台積んでるが
宇宙怪獣はそれを地でいってるわけか
779それも名無しだ:2007/01/28(日) 15:52:03 ID:m03u9fjZ
タンクにも一匹ひっついてるな>管虫
780それも名無しだ:2007/01/30(火) 23:38:55 ID:AyjwUMId
どんな原理で生き物がビームだの何だの撃つんだろうか
ナマモノが亜光速で移動してる時点で考えるだけ無駄か
781それも名無しだ:2007/01/31(水) 00:03:15 ID:rrrhmawS
光る生物だって地球にいるんだから、ビームはありなんじゃね

ただその威力と亜光速は擁護できんが
782それも名無しだ:2007/01/31(水) 00:46:00 ID:OyJD8vG5
トップ2であれはトップレス能力だって設定が出来てたな。
1のファンとしては色々思うところもないではないけど、正式な続編である以上そういう設定になったんだろ。
783それも名無しだ:2007/01/31(水) 19:42:09 ID:Hwygfs0r
超能力。

というか、エーテル世界だし、不思議じゃないんじゃない?
宇宙にはエーテルが満ち溢れてるんだよ。
784それも名無しだ:2007/02/01(木) 23:15:19 ID:Zo2dE5Ec
いや、エーテル宇宙と超能力関係ないし。たぶん・・。
あー、でも、エーテル推進とかあるから
宇宙怪獣も推進エネルギーや光弾のエネルギーに利用してるかも。
785それも名無しだ:2007/02/01(木) 23:21:10 ID:i98CmwGF
今思ったがビームってその性質上、生物にはない能力だよな

ところで宇宙怪獣ってどうやってエネルギーを得てるの?
786それも名無しだ:2007/02/03(土) 04:59:49 ID:lCGo9ELR
>>785
資料を見ると母艦型の摂取法ならあった。
進行方向に大きく広がる漏斗状の器官(漏斗自体がバクテリア発生システムの集合体)にエーテルを衝突
エネルギーを発生させて炭素化合物を合成しているそうだ。

これに当てはめると

兵隊 タンク(寿命が短いため摂取する必要ナシ 使い捨て)
ジャックナイフ 皿虫(口があるようには見えない)
上陸艇(断面図見る限りこいつも使い捨てのようだ。摂取口らしいものは無い)
高速型(ラジエーターを持っているので、なんらかのエネルギーを摂取しているようだ)
ギドドン(下方部に開いてる3つの穴が怪しい(コレダーくらったとき火を噴いた穴))
重巡洋艦(多分付いてる)
787それも名無しだ:2007/02/05(月) 00:17:03 ID:TuFpxEYc
トップ2を観たけど3点ほど詳しくわからない
というか作中、色んな認識のようなものがあってうまく飲み込めなかった

バスターマシンがなんでギドドンガスに苦戦してるの
バスター軍団の正体
ノノの正体

1の最終話の後をやらないなんて、トップ2は何がやりたかったんだろう
788それも名無しだ:2007/02/05(月) 01:02:51 ID:9hDho/Nu
>>787

トップレス能力は宇宙怪獣と対峙すると抑え込まれてしまう=パワーダウン
縮退炉も縮退兵器も搭載してないから、もともと勝ち目が薄い
実際 新バスターマシンの電撃兵器(デスアンカー)<RX-7のプラズマランサー
バボラーすら感電死できないほど

バスター軍団は無人の太陽系防御システム 生物ではなくロボット。ナノマシン搭載で修復 増設が可能
宇宙怪獣に似てしまったのは合理性の問題から(当初は人型だったらしい)
あの時代で唯一 縮退炉を搭載している。

ノノの正体? ちゃんと見てればわかるだろw
789それも名無しだ:2007/02/05(月) 02:49:47 ID:boq7vdnc
アンドロイドだ宇宙怪獣のボスだバスターマシンだのいってたからじゃね
最終話もてんやわんやだし

でも正直一話目のぬこの方が気になるが
790それも名無しだ:2007/02/06(火) 09:51:42 ID:ncQugZyG
>>787
1の最終話の後をやっただろ。何がやりたかったってそれに決まってるだろう。

その三つも見ててわかる気もするんだが・・・。
ひょっとしてトップ1もよくわかってないんじゃないか。
791それも名無しだ:2007/02/06(火) 15:14:12 ID:YJF10vjW
1の最終話の後ってのがノリコ達の帰還後の話って意味なのかもしれんが
あんまやることないよな、たしかグレートアトラクターも片付いてるし
792それも名無しだ:2007/02/06(火) 20:16:05 ID:cCUWoJ4i
まあ普通はそう考えるよな
793それも名無しだ:2007/02/09(金) 11:09:35 ID:r/A6Hcx+
このスレまだ続いてたのか
794それも名無しだ:2007/02/12(月) 21:54:24 ID:WtHMpW6O
それだけ宇宙怪獣ファンが
いるのかそんなもん
795それも名無しだ:2007/02/17(土) 17:41:15 ID:rn12VKj+
バスターage
796それも名無しだ:2007/02/18(日) 01:21:36 ID:iH/QI6uB
>>732
つうか使徒と宇宙怪獣って親戚じゃね?
797それも名無しだ:2007/02/18(日) 21:46:06 ID:kL2kJpc4
>796を読んで

ユング「ふーん、エヴァシリーズか・・。これが貴方達の汎用人型決戦兵器てわけね」
シンジ「え?じゃあそれも?」
ユング「そう!エヴァシリーズと同じく人類の天敵、宇宙怪獣に対抗する為に造られた」
ユング「量産型ガンバスター、汎用人型決戦兵器シズラーよ!」
アスカ「はぁ?私たちが戦っているのは怪獣じゃなくて使徒だしー、量産型でもないしーw」
ユング「あ?なんか文句あるの?」
アヤナミ「でも、人類の天敵である未確認生命体と戦う為に造られたという意味では同じね」
ユング「あら、こっちのコはわかってるじゃない」
ユング「人生経験浅いくせに天才を鼻にかけたガキってイヤねw」
ノリコ「ユ、ユング・・!」

というようなヤリトリの妄想が脳内に浮かびますた。
798それも名無しだ:2007/02/20(火) 02:47:39 ID:BLco7oO6
αではEVAもSTMC用って事にされてたな
…まぁライディーンもなんだが
799それも名無しだ:2007/02/22(木) 05:22:12 ID:0ziljb6h
ユングと天才キャラは初めは険悪ムードだろうな
そして勝負の直後に豹変してにこやかに
800それも名無しだ:2007/02/24(土) 03:22:46 ID:A9FFG+B/
天才を自負していて挑発的という点ではちょっと似ているけど
さすがにユングの方がお姉さんだから物わかりもいいしな。

ユング「ところで、あんたたち歳いくつ?」
シンジ「14歳です」
ユング「14歳?もしかして中二?」
アスカ「そうよ。だからなに?」
ユング「中二ィ?よりにもよって世界で最高にバカな生き物中二?オーホホホw」
シンジ「ひどい・・」 アスカ「ムカつく!」 アヤナミ「・・・ババァ・・」
ユング「なんですっ・・あっ、カズミ?」
カズミ「誰が三十路のババーだ?ゴルァアアー!!殺す!」
ノリコ「お、オネエサマ・・!」

ああ、また脳内妄想が暴走している・・orz
801それも名無しだ:2007/02/28(水) 19:52:24 ID:ar4NNXFk
ユングは初登場時18か
802それも名無しだ:2007/03/03(土) 21:19:40 ID:byrdfr3D
トップ2では一万二千歳超だな
803それも名無しだ:2007/03/05(月) 11:00:26 ID:z3QeKogM
凍結艦隊か
804それも名無しだ:2007/03/09(金) 17:59:59 ID:FfNmMwX2
トップ3出来ないかなぁ
805それも名無しだ:2007/03/11(日) 15:37:35 ID:i+w5MTwN
ダチが言ってたな。
カルネアデス計画の終了から7号建造までの話をやって欲しいって。
806それも名無しだ:2007/03/12(月) 05:12:32 ID:BZ0Uu5ZG
>>805
そこら辺を書こうとするとだなぁ、いろいろと問題があるんだよw
807それも名無しだ:2007/03/19(月) 20:45:15 ID:EIOP3wIc
矛盾がってことか?
808それも名無しだ:2007/03/22(木) 05:17:24 ID:2/fkS4nz
過疎ってるな
809それも名無しだ:2007/03/24(土) 17:15:55 ID:0kd4G1hU
ネタもないしな
810それも名無しだ:2007/03/25(日) 01:41:03 ID:Ps7gyS1G
ウルトラマンメビウスを見ていて太陽が黒点に侵食されているシーンがあったんだが
一瞬あそこから宇宙怪獣が出てくるのかと思ってしまったよw
811それも名無しだ:2007/03/29(木) 03:16:10 ID:5kuyZEBh
むしろここまで伸びたのが驚異的。
812それも名無しだ:2007/03/29(木) 21:40:07 ID:qVgwI3BD
2のキャラで宇宙怪獣の肉を喰ってた男がいたよ
宇宙怪獣の肉だと使って吐いてた

813それも名無しだ:2007/03/31(土) 01:41:47 ID:VErxNjS1
しかしタイタン蟹って嫌な名前だな
814それも名無しだ:2007/03/31(土) 21:11:48 ID:0FogIjV6
しかし、食えるって事は生物の分類上、人類って言うか
地球の生物とそれほど異質って訳ではないんだな。
815それも名無しだ:2007/04/01(日) 06:39:28 ID:TrN2x5x4
いかれた性能がトップレス能力によるものって設定になったからなぁ
組成が普通のナマモノと同じでも問題ないわけか
816それも名無しだ:2007/04/03(火) 07:29:22 ID:/LHrJiqx
トップレスってことはある意味で同族食いか
817それも名無しだ:2007/04/05(木) 22:51:49 ID:hACkLUL9
美味いんだろうか、臭そうではあったが
818それも名無しだ:2007/04/09(月) 01:04:14 ID:8QnOR6KG
食い続けるとどうなるんだろうか
あからさまに体に悪そうな気がするが
819それも名無しだ:2007/04/11(水) 13:25:21 ID:EKIw/BGB
似たようなモノになるんじゃないかね
食ってるとアガリが伸びるようだし
820それも名無しだ:2007/04/13(金) 07:42:10 ID:cnQWix7B
このスレ何気に今のロボゲ板で最古参なのな
821それも名無しだ:2007/04/14(土) 12:59:51 ID:300jT5gf
1 名前:それも名無しだ[] 投稿日:2005/10/03(月) 02:30:56 ID:GNx3w4mX
彼等が何をしたって言うんだ?

一年以上前か
822それも名無しだ:2007/04/16(月) 12:16:14 ID:Sicfc91V
伸びたな
823それも名無しだ:2007/04/18(水) 23:31:54 ID:/zIK4hke
なんとなく保守
824それも名無しだ:2007/04/21(土) 01:30:15 ID:v1E3CqVr
ではなんとなくage
825それも名無しだ:2007/04/21(土) 03:11:22 ID:fxaA0da8
人類の革新のなれの果て
826それも名無しだ:2007/04/23(月) 16:29:42 ID:3LYouNST
旧設定のほうが好きなんだがな
827それも名無しだ:2007/04/25(水) 01:08:34 ID:2DJN2nxV
別に旧設定が消えたり否定された訳じゃないが
828それも名無しだ:2007/04/25(水) 08:21:35 ID:qNF07uPR
前作の資料ではあくまで最初から宇宙怪獣として種が始まってる
ヒトのようなナニカからの進化ってのはなんかつまらんのだよなぁ
829それも名無しだ:2007/04/25(水) 15:17:54 ID:ixFDxZKs
程度の違いはあるが、宇宙怪獣とトップレスの能力は同種の物ってのと
そこから、宇宙怪獣も元は人でだったのかも知れないし、
トップレスもゆくゆくは宇宙怪獣のようになるのかも知れない、ってのを臭わせた程度で
確定的に宇宙怪獣=人間等の他の生物の成れの果て、
と言う事にはなってないんじゃなかったっけ?
830それも名無しだ:2007/04/28(土) 00:49:37 ID:pbdSJhHI
脚本だかなんだかの発言じゃないか
831それも名無しだ:2007/04/28(土) 00:59:12 ID:RqPiCyCz
「宇宙怪獣=トップレスの成れの果て」
てのは、劇中の人類がそう推測しているだけで
トップの世界観として決定している設定じゃないと思う。(思いたい)
つーか、そんなエヴァの使徒みたいな設定はイヤだな。
宇宙怪獣は人類とは相容れない全く異質な存在であってほしい。
でも、あいつら食えるんだよな・・・。
832それも名無しだ:2007/05/03(木) 00:49:38 ID:7/aXar7a
よく宇宙の塵みたいなもの喰っててあの巨体を維持できるもんだ
833それも名無しだ:2007/05/05(土) 23:50:10 ID:yCaI40CV
あいつら食うためや繁殖のために知的生命体襲ってるわけでもないんだよなぁ
何でそんなわけのわからん本能があるんだろうか
834それも名無しだ:2007/05/08(火) 07:40:35 ID:cj+2vA1X
保守
835それも名無しだ:2007/05/11(金) 12:24:03 ID:8WLbnoNq
3マダー
836それも名無しだ:2007/05/13(日) 21:55:37 ID:ci4rO7o0
2が大ヒットと言える売り上げじゃないし・・・
837それも名無しだ:2007/05/16(水) 13:17:12 ID:44agV0zK
マクロスUよりはマシ
838それも名無しだ:2007/05/19(土) 07:51:04 ID:7wKtAONn
トップ2も作中劇ということで
839それも名無しだ:2007/05/21(月) 15:43:01 ID:DQESrMAQ
>>828
お前さんは西暦2500年代に宇宙怪獣と人類の混血が発生した可能性を忘れてるw
840それも名無しだ:2007/05/24(木) 02:44:16 ID:IcRE4vU2
>>838
次はトップ7か
841それも名無しだ:2007/05/24(木) 03:00:51 ID:bRC1L0Ir
トッププラス
トップゼロ
842それも名無しだ:2007/05/27(日) 06:58:45 ID:8l8C5FLX
そういえば元は移民船だっけか、エルトリウム
843それも名無しだ:2007/05/29(火) 12:05:55 ID:D9ofCAHv
まぁ、TOPはパクリオマージュインスパイアで出来てるからな。
844それも名無しだ:2007/06/01(金) 07:58:16 ID:iqUGyLe/
襲うから倒すまでだ
845それも名無しだ:2007/06/01(金) 16:14:36 ID:3IdY6jcw
新作でコンドーム被って戦うアイビスやスレイの気持ち、少しでも考えた事あるか?
彼女等が何をしたって言うんだ?
846それも名無しだ:2007/06/01(金) 18:08:46 ID:TXtQRU3d
小説版のノリコとユングの可愛さは異常
847それも名無しだ:2007/06/03(日) 07:20:40 ID:Nn9EecQD
ノリコはともかく、可愛いユングというのが想像できない。
848それも名無しだ:2007/06/05(火) 19:45:11 ID:w632bJyp
18なんだよなぁ、アレで
849それも名無しだ:2007/06/08(金) 00:33:15 ID:QSEDsVVe
一万年と二千年後も二十台ー♪
850それも名無しだ:2007/06/10(日) 21:13:34 ID:m06jyzEF
宇宙怪獣ってべムスターやタイラントのことかと思った
851それも名無しだ:2007/06/10(日) 21:41:22 ID:qc0TnbLV
>>1
人間の気持ち考えたほうがかわいそうじゃん
852それも名無しだ:2007/06/11(月) 17:52:45 ID:b7KJlcQA
殺られる前に…殺るんだ!!
853それも名無しだ:2007/06/11(月) 18:14:35 ID:CVG+MJ5g
>>850
よう俺
854それも名無しだ:2007/06/14(木) 23:01:04 ID:THe3PrqX
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    なんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|   
   / .」   i   /./7r‐く  lー!   
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.  
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ  
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃  
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

855それも名無しだ:2007/06/16(土) 23:52:29 ID:uvKf9IMH
ゴッグと宇宙怪獣に何の関係が
856それも名無しだ:2007/06/19(火) 14:42:19 ID:mOeB2dD7
・・・硬い?
857それも名無しだ:2007/06/20(水) 07:44:51 ID:b3iGrTaf
共演した事はあったろうか
858それも名無しだ:2007/06/22(金) 14:06:37 ID:HX50YeVw
序盤と終盤の両極端すぎて分からん
859それも名無しだ:2007/06/24(日) 23:45:08 ID:mWHeToru
Impactに宇宙怪獣が出たら悲惨なことになってただろうな
860それも名無しだ:2007/06/27(水) 22:24:25 ID:Ec5UPMMJ
まぁうざいだろうな。
861それも名無しだ:2007/07/01(日) 13:48:58 ID:vx69aNqR
総じて硬いからな、Impactの敵
862それも名無しだ:2007/07/04(水) 07:16:01 ID:6/kT01/n
ゴッグが硬いのは序盤に水中で出てくるからだろ
863それも名無しだ:2007/07/08(日) 03:00:54 ID:2D/XF4IO
そもそも終盤に陸上で出してどうするんだよ
864それも名無しだ:2007/07/10(火) 21:25:55 ID:grEdMYmD
「さすがゴッグだ(ry」と言わせるに決まっておろう
865それも名無しだ:2007/07/13(金) 23:28:33 ID:Ak0b6fiN
一年戦争主体なら序盤のボス程度なら
・・・あんま強い有名人が乗ってないから無理か
866それも名無しだ:2007/07/17(火) 01:14:59 ID:17X03C0C
ラサ曹長が弱いとな?
867それも名無しだ:2007/07/20(金) 23:34:06 ID:7to4ZC1s
誰だよ
868それも名無しだ:2007/07/22(日) 23:18:02 ID:/gEnuRsm
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    なんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|   
   / .」   i   /./7r‐く  lー!   
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.  
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ  
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃  
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

って言ったヒト
869それも名無しだ:2007/07/25(水) 20:01:25 ID:7qxSxtfH
台詞だけ有名なキャラってなんか哀れ
870それも名無しだ:2007/07/29(日) 02:14:01 ID:SqpKS1SH
ゴッグのおまけとしてすら認識されてないからなぁ
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:27:06 ID:xjwiYIaT
>>832
地球上の生物じゃないんだから何でもありだろw
地球上にだって霞食って生きてるような生物だって現実にいるこたいるんだし

>>833
抗体みたいなもんだといってただろ。
白血球がなぜ外部から進入してくる異物や体内で繁殖した最近等を攻撃すると思う?
872それも名無しだ:2007/07/30(月) 03:47:48 ID:QFzSDp39
何このゴッグスレ
873それも名無しだ:2007/08/02(木) 05:22:46 ID:8ezEhGDm
..          /^\
         /|  /ヽ `、
        / 丿/ ヽ∧ ム
      /' ̄  `、. _|_/  ヽ
    ,ノ´`\ @,、 ヾ0ノ  @ `、     さすがグーンだ
   「´、    ヽ ≦≧ニニ≦≧| \   
∠´,ノーヾ、ソゝ∨匸コ ,−,[ ̄].| ,、 `フ   なんともあるか♪
   ゞ彡ヾ, 、_ ,|/´ ̄i i`ヾ-リ'ヽノ`、\
   ゝ/,、ソノ/`ヾ、lヾ/ ̄ヽ´/ヾ/l、⌒ ̄
   /ヾ、,_/ヾ/ /⌒ヽヽ_/, `、 「ヽ \
  /,、_/`´| | /匸_〉 /  \ゝ! |`ヾ゜ ヽ
  |   ,/ ∨⌒i/、/\  ヾ〈 ヽ   7i
  .|0 0ソヾ、/`+' 、 ゝ'\_\ ゝクヾ0|
  ゝo/ヾe')=  ̄ヽ /  ヽ_ヽ" ヾソ、 |ソ
   `´  ヾ/!-/^|」 ヽ、 ヾソ \   `´
      /` -´"_| <_∧|,ーリ´二フ
      イ _Π_ .`、    ヽ__\
874それも名無しだ:2007/08/04(土) 10:16:17 ID:XFPkEjia
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
875それも名無しだ:2007/08/09(木) 06:44:07 ID:cqnLSBvD
グーンとゴッグはどちらが強い?
876それも名無しだ:2007/08/11(土) 19:16:04 ID:D26ho+76
                               |  月光蝶であーる
                               \
   |  ユニバース                      ̄ ̄|/ ̄ ̄
   \
      ̄|/ ̄ ̄                        _,,.「`i_,. へ、__
                              _ノ⌒:::::`:::::::::::::::::::::::.`ヽへ.
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,               r' ::::::::::::::::::::::;iヘ、::::::::::::::::::::.. ヽ
   /_____  ヽ              人 、::::−、 −、  ::::::::::::::::::::.:. `ーヘ.
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |             〈 :::ヽ  |  ・|・  | 、 :::::::::::::::::::.:.:.   L
   |、  ||   _/─ |___/       r‐'⌒'ー'フ'′:::::::) / `-●−′ \  ::::::::::::::::.:.:.:.:..  lへ、_
   |  ̄c ̄~    6 l        ノ    .::::::::::::::::::/ ── |  ──   ヽ :::::::::::::::::.:.:.:...  └へ
.   ヽ (____  ,-′      〔   ..:::::::::::::::::::::::.| ── |  ──    |   :::::::::::::.:.:.:.:.:.:.   く_
     ヽ ___ /ヽ      ノ   ::::::::::::::::::::::::::::| ── |  ──     |   :::::::::::::::::::::.:.:.:.:    L
     / |/\/ l ^ヽ  f′  ..:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ (__|____  / ´:::::::::::::::::::::::::::::.:.:.::.:.   /
     | |      |  |   フ  ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           / / ::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.  く
                 く   ::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;l━━(t)━━━━┥  :::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::.:.:.:.:.:..  ノ
877それも名無しだ:2007/08/19(日) 18:32:46 ID:gtntUNPQ
昔はそれほど悪くないスレだったんだがなぁ
878それも名無しだ:2007/08/21(火) 21:50:55 ID:qRH2+Fgb
トップ2で良くも悪くも活気づいてたからな
879それも名無しだ:2007/08/23(木) 18:41:06 ID:cpoT6zuI
3は絶望的だろうなぁ。
880それも名無しだ:2007/08/26(日) 03:56:15 ID:l72gMb0c
とりあえず全く無いでFA
881それも名無しだ:2007/08/26(日) 06:46:17 ID:p0toXMaS
鉄也さんのペニスは宇宙怪獣と聞いたのですが
882それも名無しだ:2007/08/26(日) 14:59:06 ID:5nb71ifk
>881
「ふざけんな!俺のは宇宙超獣クラスだ!」

って、鉄也さんが言ってますた。
883それも名無しだ:2007/08/31(金) 06:05:41 ID:12hOgSos
>>879
トップ0やトップ7が
無いな、無い無い
884それも名無しだ:2007/08/31(金) 17:29:29 ID:KwTUKH65
>>883
その前にトップ+が・・・・(ぁ
885それも名無しだ:2007/09/03(月) 14:27:11 ID:hjqAUsRs
となるとトップFもあるのか、長編シリーズになるな
886それも名無しだ:2007/09/04(火) 02:24:17 ID:ErXvqTBD
うつー怪獣
887それも名無しだ:2007/09/09(日) 05:47:20 ID:nTgSpM5h
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ 
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
888それも名無しだ:2007/09/16(日) 08:06:49 ID:VHYg/tLw
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ 
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
889それも名無しだ:2007/09/20(木) 08:15:16 ID:n9onETjh
               |  '゙''"'''゙ y―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ 
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
890それも名無しだ:2007/09/24(月) 06:07:17 ID:CX6UZMwN
               |  '゙''"'''゙ y―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ 
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
891それも名無しだ:2007/09/24(月) 17:38:48 ID:j26EM15z
892それも名無しだ:2007/09/25(火) 08:16:41 ID:XoTTz8ct
893それも名無しだ:2007/09/29(土) 04:39:57 ID:R6DF6drH
               |  '゙''"'''゙ y―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ 
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
894それも名無しだ:2007/10/02(火) 13:22:16 ID:QWAEhTYQ
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モコモコ〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; モコー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < モコモコ〜
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
895それも名無しだ:2007/10/05(金) 23:18:08 ID:MhDRC1T/
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モコモコ〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; モコー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < モコモコ〜
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
896それも名無しだ:2007/10/09(火) 16:23:34 ID:GCNU0+QA
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モコモコ〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; モコー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < モコモコ〜
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
897それも名無しだ:2007/10/13(土) 04:09:52 ID:LthzcR69
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モコモコ〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; モコー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < モコモコ〜
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
898それも名無しだ:2007/10/17(水) 07:37:50 ID:bW40ub6r
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モコモコ〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; モコー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < モコモコ〜
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´

899それも名無しだ:2007/10/21(日) 21:34:34 ID:Rs1yOMHu
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モコモコ〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; モコー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < モコモコ〜
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
900それも名無しだ:2007/10/24(水) 10:50:11 ID:Q9PtlZDX
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モコモコ〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; モコー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < モコモコ〜
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
901それも名無しだ:2007/10/27(土) 10:10:41 ID:iCvpANpm
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モコモコ〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; モコー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < モコモコ〜
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
902それも名無しだ:2007/10/30(火) 17:31:11 ID:suEYQ6p4
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モコモコ〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; モコー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < モコモコ〜
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
903それも名無しだ:2007/11/02(金) 12:27:09 ID:CajH6/Cn
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モコモコ〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; モコー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < モコモコ〜
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
904それも名無しだ:2007/11/05(月) 06:48:03 ID:yFr7A92l
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モコモコ〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; モコー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < モコモコ〜
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
905それも名無しだ:2007/11/08(木) 19:08:42 ID:8CqSKiOe
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モコモコ〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; モコー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < モコモコ〜
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
906それも名無しだ:2007/11/09(金) 21:51:42 ID:UX54iNwf
かわいいね
907それも名無しだ:2007/11/13(火) 18:00:37 ID:m8fpZDlU
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   モコモコ〜
     ヽ  ´・ω・  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:'´・ω・'; モコー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u


       ハ,_,ハ
       ,:'´・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧
  ヾ        'ミ,    ) < モコモコ〜
  ミ   ´・ω・  と,   ヽ
  ッ       _   "ミ__>
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
908それも名無しだ:2007/11/15(木) 19:52:45 ID:BotQc5lm
荒らしなのか保守なのか分からんw
909それも名無しだ:2007/11/20(火) 03:18:44 ID:2yuRW0/p
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    なんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|   
   / .」   i   /./7r‐く  lー!   
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.  
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ  
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃  
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

910それも名無しだ:2007/11/24(土) 02:33:51 ID:sPLENMRj
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    なんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|   
   / .」   i   /./7r‐く  lー!   
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.  
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ  
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃  
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
911それも名無しだ:2007/11/26(月) 16:38:49 ID:k5joGrw+
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    なんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|   
   / .」   i   /./7r‐く  lー!   
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.  
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ  
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃  
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
912それも名無しだ:2007/11/29(木) 09:41:05 ID:FUE9solx
..          /^\
         /|  /ヽ `、
        / 丿/ ヽ∧ ム
      /' ̄  `、. _|_/  ヽ
    ,ノ´`\ @,、 ヾ0ノ  @ `、     さすがグーンだ
   「´、    ヽ ≦≧ニニ≦≧| \   
∠´,ノーヾ、ソゝ∨匸コ ,−,[ ̄].| ,、 `フ   ♪
   ゞ彡ヾ, 、_ ,|/´ ̄i i`ヾ-リ'ヽノ`、\
   ゝ/,、ソノ/`ヾ、lヾ/ ̄ヽ´/ヾ/l、⌒ ̄
   /ヾ、,_/ヾ/ /⌒ヽヽ_/, `、 「ヽ \
  /,、_/`´| | /匸_〉 /  \ゝ! |`ヾ゜ ヽ
  |   ,/ ∨⌒i/、/\  ヾ〈 ヽ   7i
  .|0 0ソヾ、/`+' 、 ゝ'\_\ ゝクヾ0|
  ゝo/ヾe')=  ̄ヽ /  ヽ_ヽ" ヾソ、 |ソ
   `´  ヾ/!-/^|」 ヽ、 ヾソ \   `´
      /` -´"_| <_∧|,ーリ´二フ
      イ _Π_ .`、    ヽ__\
913それも名無しだ:2007/12/03(月) 15:03:13 ID:kZyeuEyA
     |∧∧
     |・ω・)   ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |


        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.          /  /
         ノ ̄ゝ


.             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
914それも名無しだ:2007/12/05(水) 23:10:16 ID:Oga+0UK9
   ノ
  (゚∀゚)
  ( (7
  < ヽ
915それも名無しだ:2007/12/07(金) 11:32:28 ID:LPwSc3Ad
次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法ってなんですか?
916それも名無しだ:2007/12/07(金) 12:07:44 ID:964M96nc
次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法の
"次"〜

次世代型の〜
917それも名無しだ:2007/12/10(月) 00:10:50 ID:kk7O2xS7
"元"〜

元素変換式の〜
918それも名無しだ:2007/12/13(木) 19:13:19 ID:fwIWzOtY
以下略
919それも名無しだ:2007/12/17(月) 17:24:31 ID:qU56V0gO
ワープです、もはや(ry
920それも名無しだ:2007/12/22(土) 03:41:01 ID:spqwDD+5
            、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    全て逆に考えるんだ。
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
921それも名無しだ:2007/12/26(水) 02:41:15 ID:qa73DXqN
プーワです
922それも名無しだ:2007/12/31(月) 08:48:50 ID:LlIcsJ08
ほう
923それも名無しだ:2007/12/31(月) 14:14:20 ID:6vCATxZn
うほ
924それも名無しだ:2008/01/06(日) 18:10:18 ID:aLoctJuQ
いいハニワ原人
925それも名無しだ:2008/01/09(水) 22:17:31 ID:vhMtKOvr
なんでこんなスレになったんだ……
926それも名無しだ:2008/01/14(月) 03:18:52 ID:ThQt+nXj
トップ3が永遠に出ないであろう事が分かってしまったから
927それも名無しだ:2008/01/18(金) 06:22:15 ID:U17KrsWn
2は売り上げ悪かったのか
928それも名無しだ:2008/02/02(土) 20:43:12 ID:d26RZDZc
929それも名無しだ:2008/02/07(木) 15:25:24 ID:DBvzFsEs
930それも名無しだ:2008/02/08(金) 04:34:55 ID:hMghi51f
実食!
931それも名無しだ:2008/02/08(金) 04:36:14 ID:hMghi51f
さあどうせだから1000やるか!
932それも名無しだ:2008/02/08(金) 04:37:33 ID:hMghi51f
コソコソw
933それも名無しだ:2008/02/08(金) 04:38:50 ID:hMghi51f
誰も見ていないよねw
934それも名無しだ:2008/02/08(金) 04:41:21 ID:hMghi51f
ジワジワw
935それも名無しだ:2008/02/08(金) 04:42:49 ID:hMghi51f
徐々に近づく1000w
936それも名無しだ:2008/02/08(金) 04:44:03 ID:hMghi51f
まさか誰も気付くまいw
937それも名無しだ:2008/02/08(金) 04:44:52 ID:hMghi51f
こんな時間に活動しているとはw
938それも名無しだ:2008/02/08(金) 04:47:00 ID:hMghi51f
さあ規制はどうよ!?
939それも名無しだ:2008/02/08(金) 04:53:21 ID:hMghi51f
まだいけるか?
940それも名無しだ:2008/02/08(金) 05:02:57 ID:hMghi51f
941それも名無しだ:2008/02/08(金) 05:07:26 ID:hMghi51f
q
942それも名無しだ:2008/02/08(金) 05:10:41 ID:hMghi51f
ためにならんな
943それも名無しだ:2008/02/08(金) 05:11:42 ID:hMghi51f
当たり前でござ〜る
944それも名無しだ:2008/02/08(金) 05:14:19 ID:hMghi51f
バザールでござ〜る
945それも名無しだ:2008/02/08(金) 05:15:56 ID:hMghi51f
NECのお店に行くでござ〜る
946それも名無しだ:2008/02/08(金) 05:17:07 ID:hMghi51f
あともうちょっと
947それも名無しだ:2008/02/08(金) 05:18:04 ID:hMghi51f
あと少し
948それも名無しだ:2008/02/08(金) 05:18:58 ID:hMghi51f
もう少し
949それも名無しだ:2008/02/08(金) 05:19:42 ID:hMghi51f
あと一つ
950それも名無しだ:2008/02/08(金) 06:09:21 ID:hMghi51f
950!
951それも名無しだ:2008/02/08(金) 06:09:48 ID:hMghi51f
大台に乗ったぜ!
952それも名無しだ:2008/02/08(金) 06:11:37 ID:hMghi51f
光が見えてきたぜ!
953それも名無しだ:2008/02/08(金) 06:31:07 ID:hMghi51f
しかしもうすぐ闇に沈む
954それも名無しだ:2008/02/08(金) 06:32:13 ID:hMghi51f
寝るか
955それも名無しだ:2008/02/08(金) 06:35:33 ID:hMghi51f
起きてる
956それも名無しだ:2008/02/08(金) 06:49:43 ID:hMghi51f
7時だ
957それも名無しだ:2008/02/08(金) 06:51:49 ID:hMghi51f
1000〜
958それも名無しだ:2008/02/08(金) 06:52:17 ID:hMghi51f
1001〜
959それも名無しだ:2008/02/08(金) 06:53:52 ID:hMghi51f
1002
960それも名無しだ:2008/02/08(金) 13:47:53 ID:hMghi51f
1003
961それも名無しだ:2008/02/08(金) 13:50:43 ID:hMghi51f
1060
962それも名無しだ:2008/02/08(金) 13:52:36 ID:hMghi51f
1094
963それも名無しだ:2008/02/08(金) 13:56:05 ID:hMghi51f
さてどこで規制されるか?
964それも名無しだ:2008/02/08(金) 13:59:26 ID:hMghi51f
前回はうまくいったのにな
965それも名無しだ:2008/02/08(金) 14:01:29 ID:hMghi51f
どうしたらいいんだ?
966それも名無しだ:2008/02/08(金) 14:03:20 ID:hMghi51f
あともうちょっとなんだけどな
967それも名無しだ:2008/02/08(金) 14:06:01 ID:hMghi51f
何故なんだ?
968それも名無しだ:2008/02/08(金) 14:08:35 ID:hMghi51f
あと30ちょいなのに〜
969それも名無しだ:2008/02/08(金) 14:11:20 ID:hMghi51f
とかなんとか言いつつ
970それも名無しだ:2008/02/08(金) 14:16:04 ID:hMghi51f
確実に歩を進めていく
971それも名無しだ:2008/02/08(金) 14:18:40 ID:hMghi51f
1000を目指して!
972それも名無しだ:2008/02/08(金) 14:21:17 ID:hMghi51f
一歩また一歩
973それも名無しだ:2008/02/08(金) 14:21:59 ID:hMghi51f
1000をとらずには
974それも名無しだ:2008/02/08(金) 14:22:29 ID:hMghi51f
い〜られ〜な〜い〜
975それも名無しだ:2008/02/08(金) 15:34:49 ID:hMghi51f
976それも名無しだ:2008/02/09(土) 02:51:10 ID:xt6m5/bl
あと少し
977それも名無しだ:2008/02/09(土) 02:57:19 ID:xt6m5/bl
もう少し
978それも名無しだ:2008/02/09(土) 03:10:16 ID:xt6m5/bl
あ〜こりゃこりゃ
979それも名無しだ:2008/02/09(土) 03:18:07 ID:xt6m5/bl
まだまだ
980それも名無しだ:2008/02/09(土) 03:26:54 ID:xt6m5/bl
あと20〜
981それも名無しだ:2008/02/09(土) 03:32:28 ID:xt6m5/bl
19
982それも名無しだ:2008/02/09(土) 03:40:33 ID:xt6m5/bl
コソコソ
983それも名無しだ:2008/02/09(土) 03:48:25 ID:xt6m5/bl
asre
984それも名無しだ:2008/02/09(土) 04:00:37 ID:xt6m5/bl
そろそろか?
985それも名無しだ:2008/02/09(土) 04:12:31 ID:xt6m5/bl
もういいか?
986それも名無しだ:2008/02/09(土) 04:24:33 ID:xt6m5/bl
それとも?
987それも名無しだ:2008/02/09(土) 04:28:59 ID:xt6m5/bl
いけるか?
988それも名無しだ:2008/02/09(土) 04:34:46 ID:xt6m5/bl
やってみせる!
989それも名無しだ:2008/02/09(土) 04:40:52 ID:xt6m5/bl
おりゃあああああああああああああ
990それも名無しだ:2008/02/09(土) 04:43:46 ID:xt6m5/bl
10!
991それも名無しだ:2008/02/09(土) 04:46:30 ID:xt6m5/bl
一ケタになったぜ!
992それも名無しだ:2008/02/09(土) 04:49:16 ID:xt6m5/bl
さあさあ
993それも名無しだ:2008/02/09(土) 04:52:42 ID:xt6m5/bl
ところで誰か見てる?
994それも名無しだ:2008/02/09(土) 06:13:50 ID:xt6m5/bl
もらう
995それも名無しだ:2008/02/09(土) 06:15:24 ID:xt6m5/bl
いただく
996それも名無しだ:2008/02/09(土) 06:17:12 ID:xt6m5/bl
997それも名無しだ:2008/02/09(土) 06:18:28 ID:xt6m5/bl
998それも名無しだ:2008/02/09(土) 06:19:40 ID:xt6m5/bl
999それも名無しだ:2008/02/09(土) 06:20:51 ID:xt6m5/bl
1000それも名無しだ:2008/02/09(土) 06:21:59 ID:xt6m5/bl
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛