Gガンの弱体化について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
最近弱いんですが何ででしょうね
2それも名無しだ:2005/09/27(火) 17:09:37 ID:ThIs2z51
スタッフの愛がGGGへ移ったから。
3それも名無しだ:2005/09/27(火) 17:12:56 ID:4+E/0Uy/
今回のJ全然回避しない
4それも名無しだ:2005/09/27(火) 17:13:52 ID:rBjM9q+1
生身の方が強いから
5それも名無しだ:2005/09/27(火) 17:22:12 ID:Qhs/u5Y4
DVDの売り上げ
6それも名無しだ:2005/09/27(火) 17:30:43 ID:F5BkZYDo
MXで我慢してください
7それも名無しだ:2005/09/27(火) 17:33:37 ID:kxMxMsNl
どうしてもGガンというとAの頃のイメージを忘れられない漏れ…
8それも名無しだ:2005/09/27(火) 17:40:04 ID:Pnrc+nwD
フル改造しても使えないなんて酷すぎる
9それも名無しだ:2005/09/27(火) 17:41:01 ID:PBZlv42m
こいつらより強いガンダムはターン系しかないというのに・・・
10それも名無しだ:2005/09/27(火) 17:55:05 ID:hv0V5CDU
ゴッドガンダムなんてハイマットフルバーストで瞬殺ですが?
11それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:00:32 ID:SqAOMoQQ
ゴッドガンダムってハイマットフルバーストされたら
分身殺法ゴッドシャドーで全部受け止めそうじゃね?
12それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:04:30 ID:JBFcNZe3
>>11よ、最近のスパロボに出てくるGではそれすらも出来なくなってしまったのだよ・・・・くっ!(涙)。
13それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:04:58 ID:Lee/+JHn
回避も出来て破壊力も抜群
いつまでもそんな扱いだと逆に面白くないじゃん
14それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:06:50 ID:57+do5vC
弱体化以前にJのGとレイズナーはバランス調整失敗だよね
15それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:11:04 ID:NKboWx5e
>>12
いや、楽勝でゴッドシャドーだろ。
レイズナーはともかく、Gは合体攻撃があるからかなり強いぞ。
むしろみんな飛べるようになってるのが大きい。
16それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:12:59 ID:ToRx/xBc
Gはかなり特殊じゃん。だから人によってムラが出てくるんだよ
17それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:14:01 ID:K+O2rnVS
リアル系のHPとスーパー系の運動性を兼ね備えた強力マシンだったな
しかもずっと分岐でついてくるからレベルが上がらない
1811:2005/09/27(火) 18:16:01 ID:SqAOMoQQ
俺は豪熱マシンガンパンチ受け止めたの意識してこう言ったんだが…

スマン、正直スパロボから離れすぎてた
19それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:19:02 ID:NKboWx5e
要は使い方だろ。
通常武装としてそれなりに攻撃力の高い必殺技を持ち、
かつシャッフル同盟内やドモン+レイン・アレンビーでそれぞれ合体攻撃がある。
主人公以外のキャラがここまで強いのって他はあとバロンズゥくらいじゃないか。
サブキャラと他の版権の主人公を比べてはいけない。
20それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:21:12 ID:icx0p8KD
ユニットまで強いと厨がうざいからだろ
これくらいでいいバランス
21それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:23:25 ID:fDHLi4MW
アニメ気合入っていただけで満足
22それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:23:40 ID:iba3Xwqg
第二次Gや新とかウィンキー時代は最強を突っ走っていたのに
今じゃ強くも弱くも無い平凡なユニットになってしまったな。
23それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:24:46 ID:W7Hbt3SK
>>17
今迄はまったく逆だったのにな、G。
24それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:26:25 ID:NKboWx5e
>>22
F・F完ではあんま強くなかったけどね。
64やAでは結構強かったよ。
合体攻撃主体の武装だったけど。
25それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:26:42 ID:3VPqN97D
Gガンのガンダム7機使おうと思ってるんだが装甲と運動せいどっちあげるといいの?
26それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:27:07 ID:UZmX8iwS
ていうか、最近のスパロボは
異常に強いユニットはあってもどうしようもなく弱いユニットってのがほとんどないな
無理して使おうと思えば大体使える
27それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:30:09 ID:vqObiGxU
過激バランス再キボン
28それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:33:02 ID:SqAOMoQQ
まあ、今回弱く感じる最大の要因はレベルが上がらないことなんじゃないか?
実際に使ってて弱すぎとは感じなかった。
移動力は問題だが、それは前からたいしたこと無かったし
29それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:34:03 ID:NKboWx5e
>>25
運動性だけ上げても回避上げないと避けてくれないから、
装甲上げてバリアつけて気力上げさせるのが望ましいと思う。
30それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:39:38 ID:UOukSdTM
うちのドモンは微妙な回避率でザコ敵を一掃してくれる
31それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:40:56 ID:3VPqN97D
>>29ありがとう
32それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:42:28 ID:fDHLi4MW
ドラゴンは運動性だけでも十分な気がする
ローズはともかく足枷の二人が…
33それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:42:43 ID:hv0V5CDU
ゴッドフィンガーとパルマフィオキーナってどっちが強いの?
34それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:44:31 ID:NKboWx5e
まあぶっちゃけ、OG2のようなクイックセーブ&ロードやれば無問題なんだけど。
低回避率も回避、低命中率もクリティカル、100%相手には切り払い・分身etc
それやると疲れるけど。
35それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:45:03 ID:SqAOMoQQ
何気にアルゴの性格が機体とマッチしてないな
切り払いも無いから激しく微妙だ
36それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:46:42 ID:fDHLi4MW
グラビトンハンマーのあの気の抜けたSEはなんとかならなかったのか
37それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:47:58 ID:476z5Do0
石破天驚ゴッドフィンガーの気力150はひどい
レインとの合体は強いが
38それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:53:42 ID:DpCHtJUI
格闘家系ガンダムなんだったら、移動力くらい優遇したれよ。
JのGガン最悪だ。
39それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:54:34 ID:K+O2rnVS
>>19
ナデシコはどう見てもアキトより3人娘の方が使えるんだけど
40それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:56:30 ID:6YgPp+eE
>>38
でももともとGガンは機動性が高いとはいえないよなぁ
41それも名無しだ:2005/09/27(火) 18:57:20 ID:nYr4E/Et
Gは据え置きじゃないと使う気にならんな
関と秋元さんの声があってのGガン
42それも名無しだ:2005/09/27(火) 19:00:58 ID:Z/kqwNkD
ドモンのレインへの告白がないのがなぁ
最後までやってくれよ……
43それも名無しだ:2005/09/27(火) 19:01:14 ID:NKboWx5e
>>39
3人セットで出す前提だからじゃねえの。
ガイがいれば火力負けしないんだけどな。
ただアキトは魂もち。
44それも名無しだ:2005/09/27(火) 19:03:15 ID:JSAB+3Ap
新のゴッドはその名の通り神。
ゴッドフィンガーのMAP版まである始末
45それも名無しだ:2005/09/27(火) 19:04:16 ID:JSAB+3Ap
>>41
あと、携帯機の「キキキキキン!」っていう安っぽい効果音も嫌い
46それも名無しだ:2005/09/27(火) 19:04:36 ID:McvDcqGD
全員に加速付けたれ
47それも名無しだ:2005/09/27(火) 19:25:24 ID:Mc8OSPqw
「お前が欲しい」EVがないのにラブラブがあるのはやはり謎だな
ノーベルが強いのは携帯機ならではなのか?
48それも名無しだ:2005/09/27(火) 19:33:52 ID:bWrjwY6m
Jは超電磁救済ゲーだからな。
そのしわ寄せがGガンに来ただけの事だ。
49それも名無しだ:2005/09/27(火) 19:48:59 ID:fBvbww26
超級な格闘家なのに運動性95とかオカシス
50それも名無しだ:2005/09/27(火) 19:51:38 ID:95HHnRgR
>>24
F完ゴッドガンダム強いだろ。回避率低いがゴッドシャドーがあるし、
石破天驚拳も十分に強い。最終話は強制なので一人でウルべ倒して燃え尽くす。カッコイイじゃないか。

まぁ師匠の方が何倍も強いがなwwFの師匠強すぎwwwラブラブ天驚拳見れないのが残念だけど。
51それも名無しだ:2005/09/27(火) 19:53:56 ID:PSi1H535
>>29の運用方法をすれば使えないことはないな。
相手の技を受けてナンボなのは格闘家ではなく
プロレスラーだけど。
52それも名無しだ:2005/09/27(火) 20:01:26 ID:SqAOMoQQ
でもドモンは結構肉を切らせて骨を断ってばっかだ。
運用法としてはこれで正しいのかもしれない。
53それも名無しだ:2005/09/27(火) 20:07:00 ID:NKboWx5e
>>50
まあ確かに奴なしで偽ポセイダルのオージを倒すのは難しい。
しかしF完は気力上げがし難いからなかなか石破まで届かない。
それに比べて師匠は気力120とリーズナブル。
54それも名無しだ:2005/09/27(火) 20:16:23 ID:hv0V5CDU
何で>>33無視すんだよ
55それも名無しだ:2005/09/27(火) 20:23:09 ID:JWymH0N5O
hv0V5CDU、にちゃんの仕様です
56それも名無しだ:2005/09/27(火) 20:27:24 ID:vqObiGxUO
>>33
グレンキャノンもだよ^^

ほら答えてやったぞ屑
57それも名無しだ:2005/09/27(火) 20:30:09 ID:/8XSm9KPO
威力の比べられる設定がない
58それも名無しだ:2005/09/27(火) 20:35:32 ID:RUMV01c+O
>>33
明らかにゴットフィンガーだろ。パルマフィオキーナにあんなアホみたいな攻撃力無いし。
59それも名無しだ:2005/09/27(火) 20:41:13 ID:/72etvX50
ゴッドフィンガーの他に超級覇王電影弾もMAP兵器じゃ無かったっけ?>新スパロボ
60それも名無しだ:2005/09/27(火) 20:47:04 ID:ve5IuK4J0
超級覇王電影弾は毎回MAP兵器だろ
61それも名無しだ:2005/09/27(火) 21:25:20 ID:XpCXBNsIO
平成ガンダム系じゃ、XとVは、なぜか毎回異常に強いね
WとGは強い時と弱い時の差がすごいよね
62それも名無しだ:2005/09/27(火) 22:15:35 ID:RQ3b6Smo0
>>61
毎回というか、Xは2回しか参戦してないな。
63それも名無しだ:2005/09/27(火) 22:18:23 ID:ysgIWMio0
>>61
Vはαでも居たが弱かったぞ
64それも名無しだ:2005/09/27(火) 22:31:25 ID:fAXT8NvvO
つうか最近=Jだけかよ
これだから厨は
65それも名無しだ:2005/09/27(火) 22:37:59 ID:Qhs/u5Y4
携帯機なんてバランス滅茶苦茶だし
66それも名無しだ:2005/09/27(火) 22:45:31 ID:SqAOMoQQ
>>64
そりゃ「最近」なんて言葉を使った>>1が悪い
その前のMXではむしろ強いんだから
67それも名無しだ:2005/09/27(火) 22:52:47 ID:icx0p8KD
いやMXは微妙だろ
良くても普通
68それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:00:44 ID:Zf9c3e3U
原作Gガンは超好きだが、スパロボのGガンはゴッドフィンガーのリアル等身カットインとかっこいいドモンの声が無いから燃えない
69それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:04:58 ID:j2ycitnQ
Xは単機でコロニーレーザーぶっ壊したりするしなぁ
70それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:06:39 ID:hv0V5CDU
ゴッドガンダムなんぞアロンダイトでまっぷたつだろ
71それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:07:48 ID:CODredyL
ブッターギルンですらまっぷたつだよ
72それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:09:58 ID:sRQ9FjRV
>>63
え?αのV2アサルトバスターってめちゃ強くなかったか?
精神もリアル系なのにハロ付で二人分だし
73それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:12:25 ID:7hFkIkBt
もう甲高い声のドモンは苦痛でしかないから
据え置きには出なくていいよ
74それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:19:48 ID:YceNJPbU
スネオ
75それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:24:57 ID:ysgIWMio
>>72
燃費がクソ過ぎじゃなかった?
マップ版光の翼は威力が低すぎだったし
76それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:45:04 ID:Mc8OSPqw
MXではドモンに統率をつけてゼオラと同時攻撃やってたな・・・
マサキタソにはガンファイト+9つけて、射撃地は極まであげると。
魂(だったか?)までかけると5万は越すしね〜

MXじゃドモン強かったお。他は知らんが
77それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:50:12 ID:icx0p8KD
>>68
そういやJだとガンダム2種類しかなかったのに結局リアルカットイン無かったな
78それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:57:50 ID:iUR8+kXQ
>>68ナカーマ。Gガンは声があってこそGガン
79それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:58:35 ID:IxmmSLng
今作も絶対強いだろうなってイメージがあったからかなり弱く感じた
愛があるから使ったけど何度もリセットすんのはしんどかったな
でも燃えるからGガン使うのは止めらんないね、明鏡止水流れただけで鳥肌たつし
携帯ではマスターがいつも仲間になってたから今回も、って思ったけど現実は甘くないね
まぁ我慢は出来たけど、次出る時は仲間にしたいなぁ
もしかしてここでマスター死なせたのはJ2を作る伏線でRの時みたいにゾンビで復活させたりして
80それも名無しだ:2005/09/27(火) 23:59:27 ID:Xilyn6lj
>>75
射程が鬼だぞ
81それも名無しだ:2005/09/28(水) 00:05:22 ID:/AzrKtP6
αVは運動性が悪い
パーツつけると運動性さらに下がるしひらめきが…
スパロボで射程が活きるのは雑魚掃除だけ
82それも名無しだ:2005/09/28(水) 00:06:25 ID:uTaOYcvc
>>76
今回の最強ユニットはゴッドガンダムだと思います!
ユニット、武器をフル改造して統率つければ最強です!
マサキもガンファイト+9つけて射撃極まで上げるともっとスゴイです!!!
83それも名無しだ:2005/09/28(水) 00:09:38 ID:uTaOYcvc
あとαV2はロングレンジキャノンの武器改造が低い方だからイマイチ。
白い翼と光の翼で並び称されたウイングゼロカスタムと比べると分が悪い。
84それも名無しだ:2005/09/28(水) 00:51:37 ID:tUVwX+Ep
V2は外伝が強かったな。Dはやってないからシラネ

GガンはFのころは金のかからない省エネっぷりと異様なゴッドシャドーの発生確率から単独で敵吹き飛ばしてたよ。
MXだとギリギリ1軍レベルだった気がする。
85それも名無しだ:2005/09/28(水) 00:54:39 ID:KAsOJMmF
MXでは馬付きで一軍レベル、序盤のボスキラーとして大活躍だったね
単体だと下手すると主人公機最弱かもしれないけど
86それも名無しだ:2005/09/28(水) 01:09:46 ID:Kb6B4s4G
Gガンダムなんてメイオウやスーパー稲妻キックで一発だよ
87それも名無しだ:2005/09/28(水) 01:18:55 ID:sMw7m+xn
続編出たら種死参戦か
88それも名無しだ:2005/09/28(水) 02:02:08 ID:YhMSAYHl
今のドモンの流行は気力130まで低い威力と短い射程の武器で頑張ることかな
89それも名無しだ:2005/09/28(水) 02:35:51 ID:LrMBWtcc
そうだな
90それも名無しだ:2005/09/28(水) 02:44:04 ID:2XQiXdk5
αつうと雑魚掃除は激闘カイザーとか出てくるしな
91それも名無しだ:2005/09/28(水) 05:13:55 ID:dkUEl55y
風雲再起東方不敗シュバルツを前提として
こんなに弱いのかと思ってたのだが結局
どれも仲間にならずなんじゃこりゃ
92それも名無しだ:2005/09/28(水) 08:01:51 ID:jUVQEmQp
ドモンが必中覚えてくれればもっとつかえたんだが、愛だと燃費悪すぎる。あとレインが回避系の精神覚えないのも不便だった。
93それも名無しだ:2005/09/28(水) 10:13:56 ID:St3NG/h6
未だにMXが語られて、IMPACTが語れないところが寂しいな。

ドモンのゴッドフィンガーより、シャイニングフィンガーが強くて、
石破天驚拳より、シャイニングフィンガーソードが強くて、
射程最悪、燃費最悪、精神最悪のマスターアジア。

しかし、シュルバルツ兄さんは強すぎだった。最後まで主力で使える唯一の作品。
94それも名無しだ:2005/09/28(水) 10:54:38 ID:St3NG/h6
95それも名無しだ:2005/09/28(水) 12:10:26 ID:534Dm9ii
射程 攻撃力 移動力 回避 精神とか
Jだとほぼ全ての面でゴッドガンダムはテッカマンに見劣りするからな
96それも名無しだ:2005/09/28(水) 13:41:21 ID:AL/RfEkt
次からはゴッドガンダムはドモン、レイン、風雲再起の3人乗り機体に・・・
リアルなのに3人分精神使えるってそうそういないぜ
97それも名無しだ:2005/09/28(水) 18:17:53 ID:0Z8KssAG
ダブルエックスは機体の性能も凄いが、そのリアル系で3人分の精神が使えるのも凄いんだよな

パイロットの能力だけはイマイチだけどね
98それも名無しだ:2005/09/28(水) 18:26:34 ID:YUpXzRGv
>>97
α外伝→ガッツ、ニュータイプ(X)
R→ニュータイプ(X)
持ってて、能力も別に低く無かった
ただ通常のDXが使い勝手が悪いだけで
99それも名無しだ:2005/09/28(水) 19:50:59 ID:J38wx9PP
外伝のガロードはかなり強かったと思う。
能力はカミーユ並でNT外してガッツ付けた感じ。
100それも名無しだ:2005/09/28(水) 20:13:32 ID:eJZRZZ1j
100
101それも名無しだ:2005/09/28(水) 20:53:47 ID:4PtOrYoW
ここでゲキ・ガンガー
102それも名無しだ:2005/09/29(木) 01:21:14 ID:KBu/51vr
覚えている神の扱い

2次G 最強
F完 他のユニットが目立つが かなり強い
A まあまあ
IMPACT 使い勝手はいいが攻撃力低い
MX PS初参戦組を除けば強い方
103それも名無しだ:2005/09/29(木) 01:26:38 ID:oeZcV8sI
Gガンの悪いとこは射程が短く
燃費が高いとこなのでこれをなんとか
すればいい線いくはず
104それも名無しだ:2005/09/29(木) 01:27:28 ID:Bn+yL0fX
Rでもそんなに大して強くはなかった
105それも名無しだ:2005/09/29(木) 01:32:40 ID:C3Nb+PlS
はて、Rでは鬼神の如き強さだったがのぅ。

ゲッターと共に真っ先にザコ狩りに向かわせたものだ。
106それも名無しだ:2005/09/29(木) 01:40:08 ID:oNOKQLUF
MXは風雲再起に乗せれば射程も鬼だったな
ハイパーモードになると何故か使い勝手が悪くなったような気が
107それも名無しだ:2005/09/29(木) 01:45:17 ID:KBu/51vr
>106
MXやってないか
違う奴と勘違いしてるな
108それも名無しだ:2005/09/29(木) 01:59:39 ID:zyWp1pWW
いやわかるよ
高性能レーダーやハロつけたりしておけば
騎乗でハイパー前には射程7くらいの消費無P兵器がある
素では5くらいかな
ハイパーモードになる前なら反撃でガンガン落とせる
109それも名無しだ:2005/09/29(木) 02:06:16 ID:KBu/51vr
バックキックはそんなに強くない 3000台だぞ 消費なしは魅力だけど
110それも名無しだ:2005/09/29(木) 02:15:57 ID:5Tx4k8eC
ガンガン落とせるって・・・4機程撃墜したらもうHモード突入しちまう
111それも名無しだ:2005/09/29(木) 03:16:46 ID:oAqyqp6J
このスレ

Gガンの女体化について

と勘違いしてる
112それも名無しだ:2005/09/29(木) 12:25:01 ID:C3wyq51J
>>93
ああ、俺がずっと抱えてたモヤモヤが取れた気がした
何せゴッドだから、MAP兵器あるから、石破天驚拳だから
と、自分を納得させてラス2前まで使っていたが、やはり
シャイニング>>>ゴッドだったんだな・・・。
雑魚相手にはとてもじゃないが爆熱ゴッドスラッシュまでしか出せない
極悪燃費、それでもGガンだから、と言い聞かせてたけど・・・・。
まあ、「お前が欲しいィィィィ」イベントで師匠とシュバルツが
ドモンを褒めた場面で値段分感動したから満足だけどもね!

113それも名無しだ:2005/09/29(木) 14:01:33 ID:0/Dqr08E
IMPACT全体の傾向とはいえ、ゴッドフィンガーよりシャイニングフィンガーの攻撃力が
高い時点で、開発者は何かマズイんじゃないかと思わなかったんだろうか。
その上、必要気力も上がってるし。しかもゴッドだけ武器の上昇率が特別に低かったような。


しかし個人的にG系では一番だな。グリグリ動くマスターとシュピーゲルこれだけだし。
兄さん仲間になるのは驚いたし。
Fと違って、マスターガンダム戦で専用音楽掛かるし。ラスボスすら掛からないのに。
114それも名無しだ:2005/09/29(木) 14:29:00 ID:WlHT+BRi
お気に入りで、武器、ENフル改造、高性能電子頭脳をつけて、
横に常にノーベルガンダムを置いている僕のGガンダムは最強です^^


てか、それでも分身系の敵が結構多いし、PP命中に振らないと案外外れるのが
ちょっとイライラ・・・Jにも感応があれば(つд`)
115それも名無しだ:2005/09/29(木) 15:21:41 ID:lT9SlOKc
感応ができた当初は「何このバランスブレイカー」とか言われてたが、
無けりゃ無いで、必中の有無が挽回しようのない優劣を生んじゃうんだなぁ

いっそ、スキルパーツの中に
「○○習得」みたいな精神コマンド追加系パーツでも入れてくれりゃいいのに
116それも名無しだ:2005/09/29(木) 19:29:49 ID:KBu/51vr
>112
シャイニングはすぐ落ちるから一応神の方が安心じゃないか 避けないし 脆いし
インパクトは雑魚に最強技打つのが当たり前かと思っていたがちゃうの?
後半ソーラーセイルと大型ジェネレーターつけて突っ込ませて
反撃天驚拳でボコボコ落としてたけど
117それも名無しだ:2005/09/29(木) 20:18:50 ID:C3wyq51J
うーん、石破天驚拳、EN消費90だし、EN+100と一割回復じゃ足りなくない?
インパクトだと早解き重視で確実な反撃できないときついから
確かに回避してくれたけど、常にゴッドに対して何かモヤモヤしてた覚えが・・・・。orz
118それも名無しだ:2005/09/30(金) 12:42:25 ID:lztzfVy/
Jに話を戻すが、この能力は信頼補正も込みでのものだろう。
Jは信頼補正が重複するから集団にすると飛躍的に上昇する。
逆に単機中心のやつは元の能力がかなり高くなっている。
エステ・ブレン・Gガンは信頼補正+合体攻撃ということでこの能力なんでは。
レイズナーも単機では弱いが合体攻撃や信頼補正で別の機体になる。
119それも名無しだ:2005/09/30(金) 13:32:52 ID:QLbvgxgj
AとF以外のG系統はどれも微妙な希ガス
120それも名無しだ:2005/09/30(金) 13:38:30 ID:hFj3TreJ
64は強いが改造段階が少ないからEN切れが多かったな。
ローズがMAP兵器持ってなかったりアルゴがアレンビーより弱かった。
121それも名無しだ:2005/09/30(金) 13:40:28 ID:Q/ubuivA
Jは信頼補正重複しなかったような
122それも名無しだ:2005/09/30(金) 14:07:33 ID:2zobsMjf
F完はゴッド1機でデビルガンダム最終形態とグランドマスターを相手にできたからな・・・
123それも名無しだ:2005/09/30(金) 14:20:31 ID:lztzfVy/
>>121
いや、それが重複するんだよ。
信頼or恋愛補正は一人につき命中と回避に+15%で、
Gガンダム勢はアレンビー含む全キャラが互いに補正を持っているから、
まとめて使う人は重複するように隣接させるのが望ましい。
とはいえ最終数字への補正ではないから劇的に変わらない場合もある。
124それも名無しだ:2005/09/30(金) 15:01:46 ID:cPHV2E/5
naiyo
125それも名無しだ:2005/09/30(金) 15:29:49 ID:eAeH4KsJ
とりあえず空Bだから0%に陥るようなら空飛んで当たるようになるから調節利いていいな
ただまぁ調節させるまでが大変なんだけどね
126それも名無しだ:2005/09/30(金) 18:35:25 ID:b/wyI6RB
レイモンド初登場のmapでバトラーのアイコンが河を横切るんだけど
そこだけで笑ってしまったよ。 
127それも名無しだ:2005/09/30(金) 18:56:47 ID:VdGA1pv7
せめて新並にしろよ
128それも名無しだ:2005/09/30(金) 19:34:33 ID:Ikul7P4M
平泳ぎw
129それも名無しだ:2005/09/30(金) 20:44:11 ID:B/vfEFVU
とりあえずGガンの性能が微妙になってもよくよく考えるともの凄い優遇されてるんだよな…
Fみたいに独自の成長方法とかインパクトの最高レベルの改造制限とか…
MXでのシナリオ面での優遇とか…ドモン自体のステータスは問答無用でトップレベルだし…
130それも名無しだ:2005/09/30(金) 20:52:02 ID:7k6QWV/v
Jはアニメがいいな
131それも名無しだ:2005/10/01(土) 10:38:52 ID:FqnevYwI
FやAのレベルによる武器改造って俺は好きだけどなぁ雰囲気出てるし何より金が掛からないのがイイ
132それも名無しだ:2005/10/01(土) 11:23:05 ID:tYLcZhPp
>>131
それはわからんでもないが、あの明らかに「全滅プレイ、あるいは補給等による
レベル99ユニット作成等をを前提とした設定はどうにかならんか?」
っと思ったのは俺だけなのだろうか?
普通にすすめてくと、ほとんど補正が受けられん・・・・・。
133それも名無しだ:2005/10/01(土) 12:34:09 ID:by0oMfB6
Aを普通にやってて、ドモンは撃墜王だったにも関わらず最後まで何の補正も受けてなかった俺が来ましたよ(´・ω・`)
134それも名無しだ:2005/10/01(土) 13:05:00 ID:56i7hlRU
Aは39話しかないのに攻撃力の上昇がLV40くらいからだからな。
135それも名無しだ:2005/10/01(土) 13:50:45 ID:DOZbzhZ2
複数乗りのユニットばかり使ってれば
それなりにレベルは上がっていく
136それも名無しだ:2005/10/01(土) 14:25:14 ID:1y8pcg7w
>>133
でも普通に強いw
超級覇王電影弾の射程がアホだし
137それも名無しだ:2005/10/01(土) 18:40:44 ID:tWoUJ2fS
>>76
亀レスだけど、MXにゼオラはいねえ
138それも名無しだ:2005/10/01(土) 18:41:52 ID:tWoUJ2fS
ってゼオライマーか、と書いた後に気づいた
139それも名無しだ:2005/10/01(土) 18:44:02 ID:DOZbzhZ2
ゼオラいたじゃん
ダンガイオーかなにかと勘違いしてるのか
140それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:41:54 ID:35vnK6mV
>>113
>マスターガンダム戦で専用音楽掛かるし。
全く覚えていないけど、どんな曲がかかっていたっけ?
141それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:48:04 ID:NdHEayBJ
明鏡止水かなんかだっけか?
142それも名無しだ:2005/10/02(日) 02:22:21 ID:su2h2GQ7
レイモンドのウォーカーギャリアが出てきたのには萌えた
143それも名無しだ:2005/10/02(日) 16:38:18 ID:XCAnsIum
レイモンドが出るならナスターシャのゴルビーが
武器であってもいいと思った。
144それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:56:04 ID:6sjBYMsf
>>143
最終話のナスターシャ、瑞山&恵雲、マリアルイゼ様が乗ってる状態キボン
瑞山ビームと恵雲レーザーが使用可能になる。
145それも名無しだ:2005/10/04(火) 16:52:57 ID:9Ub7xloF
あのビームとレーザー同じものにみえr
146それも名無しだ:2005/10/04(火) 20:14:37 ID:wEBBQ0V1
ライゾウパパにチボデーギャルズも追加、他に誰かいたっけ?
147それも名無しだ:2005/10/04(火) 21:43:55 ID:FhekCxTA
そういやレイモンドも乗ってたね。
148それも名無しだ:2005/10/05(水) 18:43:43 ID:E8O3qNoK
そういやベンスンマムで冷凍カプセル回収してたな。
149それも名無しだ:2005/10/05(水) 21:21:39 ID:vg6VizF5
みんなスパロボ64は持ってないのか?
64では、ゴッドガンダムはかなり強い。ベガ星人の巨大戦艦もゴッドスラッシュ2回で撃墜できる。
風雲再起が居ないのでメガブースターとミノフスキークラフトが絶対要るけど。
この作品は恋愛補正ていうのがあるんだが、ライジングと並べるとまさに敵無し。
初めて合体攻撃が使用された作品なので、各種合体攻撃も揃っている。
シャッフル同盟拳はどんなボス敵も一撃。

初めてシャッフル同盟が参戦し、いつものライジングとノーベルとシュピーゲルもいるが
やっぱりかなり改造してパーツも付けないととても使えない。
Aとは違い、ローゼスビットがPじゃないしドラゴンガンダムも移動力5。
敵MFでは珍しくゼウスガンダム、コブラガンダム、マンダラガンダムが出るがこれも弱い。
マンダラは仲間に出来て、MAP兵器で最終回のアレが使えたりするけど。

弱体化とは関係ないけど、東方不敗VS衝撃のアルベルトなんかも見れる。
150( ^ω^):2005/10/06(木) 00:59:23 ID:qs18ASrn
スパロボ64はUCのMSだとジェガンやスーパーガンダムが強いっていう凄いバランスだったよね
そんでもって最弱がνガンダムだったりwww

151それも名無しだ:2005/10/06(木) 01:19:25 ID:Zq9pOjC4
オレはνにルーを乗せてMAP攻撃で敵を全滅させてたけどな
152それも名無しだ:2005/10/06(木) 01:28:02 ID:nEgbV5A2
ウィンキーのガンダムマンセーは問題だったけど、そのせいか、Gガンダムはかなり優遇だったな。
師匠登場、超級覇王、師匠死亡、究極石破と、デモが盛りだくさんな上、ボイスイベントも豊富だった。
153それも名無しだ:2005/10/06(木) 01:38:04 ID:Cgf/gRJB
ローズ
バトラーベンスンマム召喚
だけじゃなく

ボルト
ゴルピー召喚

ドラゴン
龍ガンダム(デラボンのアレ)召喚

マックスター
自由の女神砲召喚


があってもいいと思うんだ
154それも名無しだ:2005/10/06(木) 01:41:52 ID:RVpVTwjI
ヒント:味方にしか撃ってくれないガンドール
155それも名無しだ:2005/10/06(木) 01:42:05 ID:8hJKM4Yq
64は別に攻撃力自体はどうでもいいからな。
終盤ならバルカンでも雑魚は落ちるし、
移動後発射射程3のビームキャノンとMAPWを持つνは使い勝手の良さでかなり上位。
パイロットがアムロだし限界も気にしなくていいから運動性七段改造で充分事足りる。
ラスボスも魂ファンネルで一撃だ。

スーパー系主人公の合体技やシャッフルみたいな9000とか一万オーバーの技は必要ない。
とりあえず移動力があって射程が長くて適当に強い武器持ってればそれでいい。
だから火力はあっても移動力が無くて射程が短いGガンは扱いにくいだけ。


64で重要なのはあくまで移動力・MAPW・最大射程・移動後射程・パイロット能力なのであって
わざわざ十五段改造のジェガンやらスパガン改造するのは金の無駄と言うもの。
こいつらが前線に到着する頃には戦闘終わってる事が多い。
156それも名無しだ:2005/10/06(木) 01:46:50 ID:3h46hQZr
Gガン厨の俺の中では新が最高傑作
157それも名無しだ:2005/10/06(木) 01:49:56 ID:Zq9pOjC4
>>156
宇宙人仕様の師匠…







違和感ないからヨシッ
158それも名無しだ:2005/10/06(木) 01:50:56 ID:8gKNtUDk
師匠が宇宙人でもか?
159それも名無しだ:2005/10/06(木) 01:56:55 ID:0Uawolo3
SHINING厨の俺はスピリッツが最高傑作
160それも名無しだ:2005/10/06(木) 02:17:53 ID:hUOgQFI7
Jで使えたのノーベル顔ダムぐらいだしなあ。
161それも名無しだ:2005/10/06(木) 02:39:49 ID:nEgbV5A2
IMPACTで、マスターに加速さえあればなぁ・・・。何あの嫌がらせみたいな精神コマンド?

「誘爆」使ったら、自分もダメージ受けて経験値・資金も貰えないって何考えてるんだ?
162それも名無しだ:2005/10/06(木) 05:57:35 ID:CsPc4f9a
Jで弱いのは福田脳内設定の
「コーディネーターはガンダムファイターより強い」
「キラはドモンや東方不敗より強い」
に準じた内容にしてるからです。
だから種よりGガンが弱いのです
163それも名無しだ:2005/10/06(木) 08:26:47 ID:Vjfd+q6p
ライジングが地味に使える件について
164それも名無しだ:2005/10/06(木) 09:45:20 ID:2bMmlhry
>>155
ただのRX-78をユニット、武器共に全て15段階改造、強化パーツもハロやメガブースターやら付けまくって
パイロットはプルを乗せてた俺が来ましたよ。
無駄でも、別作品じゃとても使えないユニットがやり方によっては最後まで使える64のバランスと資金とマップの多さは良かったよ。
マシュマーとザクV改も仲間に出来るし。


いや、それにしてもやっぱりゴッドガンダム以外のGガン勢はフル改造にしても正直…
MSと違って気力が必要なのでなおさら使えなうわなんだやめくぁwせdrftgyふじこlp
165それも名無しだ:2005/10/06(木) 10:35:05 ID:rvXiPy07
64のゴッドは電影弾が強杉。
幸運ないけど資金余るから別に問題無いし。
166それも名無しだ:2005/10/06(木) 10:55:56 ID:j6lKDNKy
F完のアレンビー仲間フラグはよく考えたら大変だなw
ライジングでウォルター撃墜ってなんだよw
167それも名無しだ:2005/10/06(木) 11:00:36 ID:8hJKM4Yq
Aもレイン使わないといけないから大変>アレンビー説得
168それも名無しだ:2005/10/06(木) 21:35:30 ID:LB+XAiP3
そうまでしてアレンビー仲間にしてもメリット少ないしなー
169それも名無しだ:2005/10/06(木) 22:31:51 ID:GBl+GGZj
>>168
Aではアレンビー仲間にしないと師匠が仲間にならない。
170それも名無しだ:2005/10/07(金) 15:45:50 ID:93M4LBQ+
マスターアジアって、どこまで強くなるんだろうなぁ
だがロム兄さんに劣る!
171それも名無しだ:2005/10/07(金) 16:07:31 ID:MRt8AuHD
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up60697.jpg

他スレであったんだけど、これはさすがにロム兄さんでも敵わないだろ。
172それも名無しだ:2005/10/07(金) 16:47:17 ID:9lE9jqo9
敵うとか敵わないの次元じゃねぇだろw
173それも名無しだ:2005/10/07(金) 17:29:22 ID:BOIB7Qdf
師匠+ウホッ>>>阿部高和>>>>>その他全人類
174それも名無しだ:2005/10/07(金) 21:05:19 ID:ePWPbAMW
Jのシャッフル、ドラゴンとローズは強いよ。

それぞれ相方が足引っ張ってるけど。
175それも名無しだ:2005/10/07(金) 21:19:19 ID:P0e8Q0qi
マックスターは遠近両用の万能型だからまだ戦えるけど、ロシアは…
176それも名無しだ:2005/10/07(金) 21:33:49 ID:DqbOe5HZ
鉄壁かけてポイだぜ
177それも名無しだ:2005/10/07(金) 21:36:36 ID:PwZN6lwG
ロシアってさ…気力が回避で+2、被弾で-1だからこれがまたなんとも…
178それも名無しだ:2005/10/07(金) 21:43:22 ID:9lE9jqo9
ボルトガンダムにはものすごく不向きな性格だな・・・orz
179それも名無しだ:2005/10/08(土) 01:01:59 ID:hC17r/bq
必中が使えるのが救いだな。>チボデーとアルゴ
180それも名無しだ:2005/10/08(土) 01:37:33 ID:5aaQ2A+m
誰も種の話をしようとしないあたりにワロタ
JのGって種の巻き添えで弱くなった言う意見が他所で多かったが
181それも名無しだ:2005/10/08(土) 01:43:42 ID:rIodMhLA
UC退場させたのはGの世界観を表現するためかと思えば
結局いつもと変わらないというか、それ以下の扱いだったし
182それも名無しだ:2005/10/08(土) 03:24:57 ID:QFiqghJh
マイナーすぎてか、初参戦時の第2次Gの話がまったくないなぁ。

参考に↓

ゴッド・ストライク 3000
爆熱ゴッドフィンガー 4300 必要気力 110 消費EN 110
爆熱ゴッドスラッシュ 4700 必要気力 160 消費EN 120
石破天驚拳 5800 必要気力 160 消費EN 155




あの・・・EN上限が255なんですが・・・。
183それも名無しだ:2005/10/08(土) 03:46:43 ID:3ZE4tgrp
Jではレイズナー系やアカツキがいるからまだ最弱じゃないよ。
184それも名無しだ:2005/10/08(土) 04:38:22 ID:5aaQ2A+m
誰も最弱とはいってないような
185それも名無しだ:2005/10/08(土) 09:48:35 ID:fFhAqNYT
>>180
確かに種ガン系の性能は良いな
ストライクの段階ではかなり見劣りするが
186それも名無しだ:2005/10/08(土) 12:20:31 ID:5HiVygtt
デュエルはいらない子
187それも名無しだ:2005/10/08(土) 12:51:59 ID:irny9vxn
>>186
デュエルをバカにすんじゃねえ。
まぁバスター以下であることには変わりないんだがな。(プ
188それも名無しだ:2005/10/08(土) 12:59:13 ID:6bS4Md2u
ドモンは射撃以外は全てキラ以上だろ。
189それも名無しだ:2005/10/08(土) 13:00:10 ID:RSd+a1cU
デュエルって味方側で輝く設定だよね
190それも名無しだ:2005/10/08(土) 13:01:05 ID:jeqSLkEq
デュエルこそ主人公機にふさわしい。
191それも名無しだ:2005/10/08(土) 13:27:40 ID:aWDAeCH1
イザークはツンデレ
192それも名無しだ:2005/10/08(土) 14:08:07 ID:SLlDddAv
デュエルisGOD説浮上?
193それも名無しだ:2005/10/08(土) 20:01:49 ID:gsq8+iOV
イザークは仲間になるの遅いしなぁ。
やっぱバスターだろ。
194それも名無しだ:2005/10/08(土) 20:56:11 ID:5zoRfgFL
金色に輝くPS装甲キボン
195それも名無しだ:2005/10/08(土) 22:05:42 ID:QR66omRe
覚醒のあるキラと愛のあるドモン、どっちがマシ?
196それも名無しだ:2005/10/08(土) 22:21:38 ID:gnrzK/P0
>>195
覚醒と愛のあるカガリ?
197それも名無しだ:2005/10/08(土) 22:25:38 ID:epJLI9PK
Gガンマニアの俺的レビュー

2次G 最強。固さと回避を兼ね備えた感じ。
    隠し技の天驚拳はヴァルシオンを二発で沈める威力。
F・F完 固さと回避は相変わらず。シャイニングフィンガーはよく切り払われたが
     ゴッドになってから解決。フル改造すれば一体で敵陣殲滅も可能。
     ライジングとかイラネ。師匠は鬼。
A  Fよりはあからさまに弱くなる。が、風雲再起の登場で移動力問題解決。
   相変わらず強い。
R  デビルガンダムになんか・・・超絶展開でショック死しかける。
   R自体が難易度低いので強く感じた
インパクト シャイニングのほうが改造段階の問題で強い。
       師匠は統率を頼りに戦えば強い。が、燃費が悪い
       シュバルツ最強説。レインの乗るシャイニングは格闘値の低さから弱い。
198それも名無しだ:2005/10/08(土) 22:33:33 ID:fFhAqNYT
明鏡止水ドモンと種割れキラを比べると悲しくなるな
パラメータが全てではないとはいえ、機体性能や使い勝手の面でもまさっているとは言い難いし
さすがに破壊力ではGが上だけどさ
199それも名無しだ:2005/10/08(土) 23:16:08 ID:tYo3Vixh
全能力プラス20だもんなー>SEEDを持つ者
200それも名無しだ:2005/10/08(土) 23:31:06 ID:hC17r/bq
何故かコーディネイターが能力アップ系だからな。
あれがなければ+10なのに
というか今回能力アップ系多いな。
201それも名無しだ:2005/10/08(土) 23:41:43 ID:LNwIJgGI
コイディネイターが気力上昇により能力Upって違和感がある。
命中・回避+10%くらいの劣化天才でいい。
202それも名無しだ:2005/10/09(日) 00:12:08 ID:BNr9k/71
>>197
64
シャッフル同盟初登場。
ノーベル、ライジング、シュピーゲル、マンダラガンダムも仲間に出来てメンバー的には豪華。
しかしゴッドとボルトとシュピーゲルはミノフスキークラフトが無いとお話にならない。
全体的に足が遅く射程が短く二回行動習得も遅めで取り回しにくい。
初登場の合体攻撃の威力がアホみたいに高いのが利点ではあるが
其処まで攻撃力を要されないゲームバランスな為にその辺はどうでもいい。
使いやすいのはローズとドラゴンくらい。


リンクバトラー
シャイニングガンダムがめちゃんこ強い。
203それも名無しだ:2005/10/09(日) 00:15:23 ID:pnxsWiSF
>>202
ドラゴンは毎回それなりに強いんだな。
204それも名無しだ:2005/10/09(日) 00:23:59 ID:Lw1di5mx
ドラゴンは移動後に使えるドラゴンクローが便利だからな。

忘れてたけど新 間違いなく最強クラス。
           フル改造すると何故かゴッドフィンガーがMAP兵器に
205それも名無しだ:2005/10/09(日) 00:32:25 ID:h6iGr/QO
そんなドラゴンクローは最近ご無沙汰気味で俺の寂しさを誘うんですが。
スーパーモード発動可能になるまでドラゴンファイヤーとフェイロンフラッグだけってなんだ、J
206それも名無しだ:2005/10/09(日) 00:41:48 ID:pnxsWiSF
MXにもなかったしね・・・。
ほしかったなぁ。ドラゴンクロー
ナタクみたいに腕伸ばしたい。
207それも名無しだ:2005/10/09(日) 01:24:43 ID:MPAd/rSB
スパロボだとクーロンガンダムって、テレビで意外と長めに活躍したのに、
面倒からか、省いて最初からマスターに乗ってることが多いんだよな。

布で車輪したり、棒にして刺したり、色々面白い戦い見せてくれるのに。
208それも名無しだ:2005/10/09(日) 09:06:07 ID:Lw1di5mx
武装もバルカン 格闘 クーロンクロス程度だしな。
Gジェネだとクーロンフィンガーもあるらしいが
209それも名無しだ:2005/10/09(日) 09:11:01 ID:1dRqWVQz
新スパではいろいろあったような
210それも名無しだ:2005/10/09(日) 14:17:41 ID:OuAEk9vf
けんはせんおうきえんだんとかか。
おんみょうしゅくれいけんだっけ?
いいから布使わせろって感じだけどな
211それも名無しだ:2005/10/10(月) 02:26:47 ID:xHvj0DL8
マスターガンダムじゃなくても流派東方不敗の技は使えるわけだから、
味方になるんだったらクーロンガンダムでも良いと思う。
212それも名無しだ:2005/10/10(月) 02:35:31 ID:l5Q+gdrO
たまにはシャイニングガンダムで
電影弾、タイフーン、天驚拳とか
やってもバチはあたるまいに
213それも名無しだ:2005/10/11(火) 01:49:15 ID:Rj7rzPbS
Rのシャイニングは、ゴッド参入前にフル改造しとくとウマー
214それも名無しだ:2005/10/13(木) 00:26:39 ID:oeQ/J73L
いっそヤマトガンダム出せよ もしくは太陽騎士
215それも名無しだ:2005/10/13(木) 14:58:07 ID:mKxb3e4W
超機動大将軍
216それも名無しだ:2005/10/15(土) 02:57:10 ID:7xdkYOpW
J…本当にランタオ島でGのイベントが終わった。

まあ、デビルコロニーもやったらデビルガンダム最終形態のコアがテッカマンオメガになってしまいそうだしなぁ。
217それも名無しだ:2005/10/15(土) 20:04:54 ID:/bZUY0cY
むしろレイピうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこl
218それも名無しだ:2005/10/15(土) 20:06:01 ID:hysnveO+
素直にテッカマンデビルで一つ
219それも名無しだ:2005/10/16(日) 04:31:52 ID:+tUIPFKz
ゴステロ様がいるじゃないか
220それも名無しだ:2005/10/19(水) 05:48:44 ID:IVX71j/R
脳がいてぇ〜。
221それも名無しだ:2005/10/20(木) 11:37:48 ID:NHa7hBMw
>216
テッカマンオメガとデビルガンダムの合体か
面白そうだけど、初参戦作品にやるのはいじめになっちゃうな
222それも名無しだ:2005/10/22(土) 07:20:46 ID:cPUbbl6H
デ ビ ル ア ク シ ズ
223それも名無しだ:2005/10/22(土) 07:39:56 ID:efyUVQgB
そのデビルアクシズより運動性の低いガンタンク。
な、泣ける・・・
224それも名無しだ:2005/10/23(日) 11:06:14 ID:0FmajKSp
そういや、Gガンのちゃんとしたストーリーラインに
キチッとシャッフル同盟参加してるのコレが初めてか?
225それも名無しだ:2005/10/23(日) 17:45:54 ID:L/OLR3he
64とかAもあるよ。
両方ともラブラブまでやってる分、Jよりちゃんとやってるかもしれん。
226それも名無しだ:2005/10/23(日) 23:24:08 ID:fYYDLnWW
Zは昔はポイ捨てされてたのに
最近はバランスいいな。
ZZは燃費悪すぎ
227それも名無しだ:2005/10/24(月) 12:34:59 ID:Y06fNO8H
しかしシナリオ上の扱いはどんどん悪く。
ストーリー的には64がピークだったな、ZとZZは。
αはなんかすっきりしない。
228それも名無しだ:2005/10/24(月) 13:40:30 ID:a7giAUIF
64はWの扱いも良かったな
229それも名無しだ:2005/10/24(月) 13:42:15 ID:j+PnOHZq
スパロボではガンダムファイトを開催できないから
Gガンがシナリオ上扱いが悪くなるのは仕方ないかな。

ギアナ高地とランタオ島ぐらいしかやれるイベントないような。
ああ、あとウルべもか。
230それも名無しだ:2005/10/24(月) 21:41:37 ID:xwHH1RV5
スパロボ的にやりやすそうなのは新宿、ギアナ高地、ランタオ島、最終決戦ぐらいだな。
やりやすそうとは思わないが再現されたところっていう意味なら他にもなにかあったような気がするけど。
231それも名無しだ:2005/10/24(月) 22:40:22 ID:pCZwtFFO
νやZをガンダムファイトに参加させたら怒られるだろうシナw
232それも名無しだ:2005/10/24(月) 23:37:06 ID:Wr31jixa
パイロットがアムロ達じゃなくてガンダムザバトルマスター組ならΖやνをガンダムファイトに参加させてもOKな気もするけどガンダムファイトの為だけにUC組交換するわけないだろうしねぇ。

世界観的にガンダムXが再び参戦できてウマーなんだが。
233それも名無しだ:2005/10/25(火) 00:31:45 ID:WCx7hsQ8
スパロボでのガンダムファイトっつったらアレだ、
Rのエンドレスワルツシナリオの、DXvsW0は燃えた
234それも名無しだ:2005/10/25(火) 01:26:30 ID:Lg9QE32B
ガンダムファイトやっても
結局デビガンまでやらないといけないだろうし
そうするとGガンに話数割きすぎることになるし
235それも名無しだ:2005/10/25(火) 02:08:14 ID:OtZaaedZ
JでどうせUC組み出ないなら、ガンダムザバトルマスター参戦させれば面白かったのに
236それも名無しだ:2005/10/25(火) 04:26:34 ID:sjkEll8J
>>228
つーかガンダム系全部扱いよかったよ。
敵勢力・敵キャラほぼ総出演でどの作品も原作再現度タカス
Gはシナリオ的にも性能的にも恵まれてたなぁ
強いて言えば師匠馬忍者の三点セットが仲間にならないことくらいか。
まぁ曼荼羅やシャッフルが入るが。

>>232
Xはイラネす
237それも名無しだ:2005/10/25(火) 11:07:16 ID:7MgpQQ49
シナリオがらっと変えればいけるようになるかな?
母艦のTV中継でネオホンコンの決勝リーグを見てるのがG初登場
(G系全員登場でバトルロイヤルの面にする)。
数話後に半舷休暇で決勝戦見に行ったらDGが出てきて本格参戦とか。
238それも名無しだ:2005/10/25(火) 12:50:04 ID:N0hRiPhs
>>236
64はOZルート限定でシュバルツ兄さん仲間になるぞ。
シャッフル同盟・兄さん・曼陀羅・ノーベルでGガン系の仲間になる数は歴代最多。
239それも名無しだ:2005/10/25(火) 13:10:54 ID:PHVEFt8R
>>238
ってことは、兄さんの代わりに馬が入るMXもトップタイなのか。
240それも名無しだ:2005/10/26(水) 15:59:35 ID:kR31K30Y
過去のGガン参戦作品の歴史

新、声付きドモンを再現、師匠が宇宙人だが過去Gガン最強作品
F完結、条件次第では師匠仲間に、これはこれで最強の一つ
64、シャフルや曼荼羅など今まで出なかったメンバーを再現、
MX、声付きシャッフル初参戦、曼荼羅の中の人は劣化しておらず、
   師匠、シュバルツ非参戦でも面白く出来ることを知らしめてくれた
J、過去最悪の弱体化、しかし携帯の癖に動きまくり、戦闘演出面ではスタッフの愛を感じる、
  先代シャッフル&レイモンド登場
  過去Gガンスレで問題になっていた演出
  大車輪→大車併、トドメさしていないのにヒートエンド問題を解決

スマンが抜けてる作品よろしく、
過去に宇宙でガイアクラッシャー使えないのも問題になってたよね?
241それも名無しだ:2005/10/26(水) 17:38:49 ID:nmJAqVOh
64のドモン&ゴッドはレベル上げやすいせいで完結編なんかとは比べ物にならんくらい強いよ。
新に匹敵する強さだった。ラスボス余裕で一撃撃破するし。
242それも名無しだ:2005/10/26(水) 21:31:15 ID:r0vZ0Lpi
2次Gでゴッドは最強クラス
243それも名無しだ:2005/10/26(水) 21:38:18 ID:93+EN0oZ
64はゲームバランスが崩れるほど強かった。
レインを隣接させると攻撃と防御に+30%されるし。
まあゴッドマーズの超能力バグには劣るが。
244それも名無しだ:2005/10/26(水) 21:42:13 ID:nmJAqVOh
>>243
アレンビーにも恋人補正が

ゴッドマーズの超能力バグ含めてもGガンのが上ジャマイカン

と、コスモクラッシャー登場と同時にlv99にした俺がのたまってみる
245それも名無しだ:2005/10/26(水) 21:45:59 ID:93+EN0oZ
>>244
タケルはロゼと補正があってさらに奇跡持ちだからゴッドマーズの方が強い。
246それも名無しだ:2005/10/26(水) 23:27:23 ID:XxjzmbiJ
Rの東方先生VSゼロは最高
247それも名無しだ:2005/10/26(水) 23:47:15 ID:zlUF59Vv
Rは白鳥九十九の暗殺を阻止する演出がイイ。(素手で銃弾受け止め、石破or合体電影弾で木連兵なぎはらい)
シャッフルの生身の強さを実感した
248それも名無しだ:2005/10/27(木) 01:35:14 ID:CwkzZ3ci
でも実際Gのアニメ見る限りでは生身でかなりつよいってわけでもなさそうじゃない?
とくにジョルジュとチボデー
249それも名無しだ:2005/10/27(木) 02:20:39 ID:7uadnXeW
神火星TUeeeeeeeeeeeeeee!!
250それも名無しだ:2005/10/27(木) 05:09:32 ID:k81YoFgM
生身でも例の手が10本くらいに見える連続パンチしてたけどな
251それも名無しだ:2005/10/27(木) 09:07:37 ID:9Vrmrw0s
>>240
IMPACT、ドット絵のイカスさとメリハリある動きの良さ、先生と兄さん加入で、
    細かいところは気にならない。
    シュツルム・ウント・ドランクの決めポーズにベタ惚れ間違い無し。
    ドット絵の格好良さでシャイニング>>>>>>ゴッドなのが玉にキズ。
252それも名無しだ:2005/10/27(木) 11:50:06 ID:AYy2ysfu
>>251
能力的にもシャイニング>>>>ゴッドだったような気がするが…。
後、パッケージ裏で師匠とドモンが同時攻撃してるのに素の状態で育てると同時攻撃できないことに騙される。
IMPACTシステムだと援護攻撃を覚えさせるタイミングが殆どないし。
253それも名無しだ:2005/10/27(木) 11:50:59 ID:QjMzKdSl
IMPACT、新規だけあってアニメーションはなかなかに立派。
アレンビーとレニーがマブダチだったり、シュバルツと飛影がマブダチだったりと、
何故か忍者戦士飛影と仲良しオーラ全開だった。
ライジング出ないとか、実用度でシュピーゲル>>>シャイニング>ゴッドだとか
TRUST YOU FOREVERのアレンジがイマイチだとか、そういう点が不評。
254それも名無しだ:2005/10/27(木) 14:13:57 ID:o9mPL7gP
64はボルトが一番弱かった。宇宙じゃガイアクラッシャ−使用出来ない・・・
255それも名無しだ:2005/10/27(木) 21:32:45 ID:7daTxsOt
先生! そもそもボルトが強かった作品の記憶がありません!
256それも名無しだ:2005/10/27(木) 21:57:39 ID:VwcgIrdk
Aは強かったと思う
257それも名無しだ:2005/10/27(木) 22:11:28 ID:AYy2ysfu
基本的にグラビトンハンマーの使い勝手に全てがかかってるな。ボルトは。
そういう意味じゃあAは比較的強い方だと思う。

…Jだと必中持ってるからシャッフル同盟拳使うときは便利なんだけどなぁ。
258それも名無しだ:2005/10/27(木) 22:37:54 ID:wb6WS7XC
必中持ってるのに直撃とか覚えるからな
嫌がらせかよ
259それも名無しだ:2005/10/27(木) 23:14:49 ID:CwkzZ3ci
>>258
直撃はドラゴンにいくはずだったんだけど、直撃ファイヤーが便利すぎるので
原作パートナーのアルゴにまわされました。
260それも名無しだ:2005/10/28(金) 01:54:36 ID:En47fKKB
別に今回ブロック系の特殊能力無いから
あんま「直撃」無くても問題ないけど。
261それも名無しだ:2005/10/28(金) 17:39:00 ID:gN59TMgx
分身無効だぜ
262それも名無しだ:2005/10/29(土) 11:38:19 ID:c3XvAxuc
必中を分身で避けられた記憶がほとんどないような・・・
必中あれば分身って無効にならね?

直撃はディストーションとかオルゴンとか
ダメージ10%カットとかの防御効果を無視できるから
使うと実質ダメージが10%アップで 微妙に攻撃足りない時の
底上げに使ってた
263それも名無しだ:2005/10/29(土) 12:00:13 ID:Vl/S1qa/
その必中のないドラゴンにとっては
バリア&分身無効の直撃は便利って意味じゃないか?
264それも名無しだ:2005/10/29(土) 12:24:05 ID:8P9LPiFy
Rサイコー
265それも名無しだ:2005/10/29(土) 12:41:22 ID:DwsTg5nH
>>262
アルゴに二つも持たせるなら
どっちかサイサイによこせやってこと
266それも名無しだ:2005/10/29(土) 12:46:54 ID:QCcultm+
シャッフルはいなかったら叩かれるが、
いたらいたであんま使われないんだな。
267それも名無しだ:2005/10/29(土) 12:54:16 ID:Vl/S1qa/
俺は使ってるよ。
他のユニットにも言えるけど
好きな人は普通に使うと思うけどな。
268それも名無しだ:2005/10/29(土) 13:05:44 ID:YvgoJtwl
>>266
中途半端な性能が多いからなー。
Aではドモン以外は全員雑魚キャラだった。

ドモンもあんまり強くない気がするが・・・
269それも名無しだ:2005/10/29(土) 13:14:14 ID:Vl/S1qa/
Aのドモンとサイシーとアルゴは普通に強かったが
270それも名無しだ:2005/10/29(土) 13:33:21 ID:P5s0mP+w
アドバンスAは最強だったのに再びMXでやったら糞弱い感じがした
アドバンスは攻撃受けても300ぐらいで防御すれば100ぐらい。スーパーでは
10しか食らわない強さ。しかも避けるし。でもMXではなんか雑魚。
受身も、回避も駄目なユニット。技もスーパーになると消費マシーン
アドバンスのころは良かった
271それも名無しだ:2005/10/29(土) 13:42:08 ID:Vl/S1qa/
難易度低いしMXはそこまで弱くはなかったが
空飛べてSモードになれば空地形Aになるし
ローズのマップ兵器は味方識別して使い易かった。
ゼオライマー使えってのはなしね。
272それも名無しだ:2005/10/29(土) 15:45:14 ID:uuTjFpib
バンザイなしよ
273それも名無しだ:2005/10/29(土) 19:55:43 ID:Z6P90fJC
『魅入られたから強奪した。』っていう悪役なキョウジと
『お前達なら倒せる!』と宇宙にエスケープな無責任師匠。
274それも名無しだ:2005/10/29(土) 23:15:03 ID:n6rXpTxq
MXは使ったけど糞燃費が堪らなかった。すぐガス欠。
つーか拳法家が「気」の類で撃ってる天驚拳とかが主力の
MFがENたくさん食うとかなんか変な気がする。
Gガン系は燃費良くしてくれよ、と。
275それも名無しだ:2005/10/29(土) 23:38:12 ID:KOlzqV3M
そもそも、どれが機体の武装でどれが搭乗者の技なんだろう
フィンガーは武装で、フィンガーソードは武装の使い方=技と言った感じはするが
276それも名無しだ:2005/10/30(日) 00:04:17 ID:oXS+1gij
その武装にも、搭乗者の気のエネルギーが上乗せされてるみたいだしな。
まあバルカンとかは分からんが。
277それも名無しだ:2005/10/30(日) 00:58:57 ID:ycLlQRnx
いっそGガン系の武器はSP消費にしますか

さらに弱体化の悪寒
278それも名無しだ:2005/10/30(日) 01:47:45 ID:2YlEK4wh
>>274
Gジェネ0のGガンは必殺技とマップ兵器以外はEN消費0でバランス崩しまくってた
いくらMS集団が出てきても超強気のゴッドガンダムで端から全員倒せるし
279それも名無しだ:2005/10/30(日) 02:06:38 ID:oXS+1gij
恐るべき事にGジェネZEROにゴッドは居ませんよ!
280それも名無しだ:2005/10/30(日) 02:40:34 ID:/F1raA4i
>>274
今までのほうがもっと燃費悪かったはずだが・・・
281それも名無しだ:2005/10/30(日) 02:54:49 ID:zegOVy2O
MXゴッドはハイパーモードになるとEN無消費で使えるレベルの武器がなかった。
282それも名無しだ:2005/10/30(日) 04:09:02 ID:34wKW2Rh
つ【馬】
283それも名無しだ:2005/10/30(日) 09:06:07 ID:RjF1O/EQ
MXのハイパーモードは馬に乗っててもバックキックが消滅するんだよな、何故か。
だからEN消費武器以外だとバルカンしか残らなくて、そのバルカンは当たり前だが弱い、と。
まあMXは別に問題があるほど酷い燃費じゃなかったと思うが。
284それも名無しだ:2005/10/30(日) 10:51:46 ID:lEDG+kWI
MXはシャッフルも含めてパイロット能力は高かったな。
原作終了後の話だからだろうか
285それも名無しだ:2005/10/30(日) 15:45:45 ID:N26zABRF
Rでは、「復活!真ゲッターロボ」でドモン以外のシャッフル同盟育ててなかったから(勿論改造もしてない)、
HP回復できるようにジョルジュ達にリペアリキット持たせていたな。
今思うともっといいの装備させた方がいいと思っているが。
286それも名無しだ:2005/10/30(日) 18:00:34 ID:yi6OzFU5
俺他のシャッフルはレベルが追いついてない時に出撃させる程度
だけど、ボルトだけは毎回つかっちゃうねぇ。

原作ではちょっと扱い悪かった覚えがあるが、それでもマイフェイバリット
287それも名無しだ:2005/10/30(日) 18:35:25 ID:2YlEK4wh
ノーベルの噛ませ犬にされたりとか、そういう印象が強いな>ボルト
288それも名無しだ:2005/10/30(日) 19:41:23 ID:ARe9RJLZ
他の3人はネオ香港編で一回ずつメインの回があったのに
アルゴだけはあれしか出番が無かったもんなー。
その後のドモンとの直接対決の回でも、グラハムとかアレンビーの方が目立ってた希ガス。

アルゴ的に良かったのはギアナ高地編でサイサイシーと一騎打ちする話。
289それも名無しだ:2005/10/30(日) 20:00:04 ID:RjF1O/EQ
アルゴでいうならグラハム初登場の時のも俺は好きだ。
でも決勝大会ではアレンビーに瞬殺されるのとイマイチ盛り上がらない直接対決だもんなぁ…。
「来い!鳥野郎!フライドチキンにしてやるぜ!」が最後の見せ場だろうか。
290それも名無しだ:2005/10/30(日) 20:08:20 ID:NB+7DLFM
アルゴ

・グラハムの妻を救い損ねて逆恨みされる
・ナスターシャにこきつかわれる
・あの体格でブラックジョーカーにお姫様抱っこされる
・小娘のアレンビーにKOされる
291それも名無しだ:2005/10/30(日) 22:35:59 ID:3OlS0snA
出れば必ず強い(もしくは使える)のが確約されてるのは、
イデオンとファイアーボンバーくらいなもんだろ。

Jはたまたま他作品よりGガンが弱く設定された。
それだけの話だ。
292それも名無しだ:2005/10/30(日) 23:35:31 ID:3ash8Fc1
>>291
参戦重ねる毎に性能が弱体化していくのもよくある話だしな。ビルバインやF91のように。





正直いきなり弱くなりすぎだけどな。
293それも名無しだ:2005/10/30(日) 23:44:48 ID:P4W4afBH
粗大ゴミだったのに、参戦重ねる毎にパワーアップし、その歴史はもはや
邪進化と言っても過言じゃない合体ロボもw
294それも名無しだ:2005/10/31(月) 01:30:48 ID:7yomPdNf
このスレなら言える。
Jの東方不敗初登場のシーン
生身で戦艦を攻撃するより衝撃的だったのは、アークエンジェルからナデシコに飛び移った事!
戦闘中だろ?ナデシコのディストーションフィールドを生身で突破したのかよ!
295それも名無しだ:2005/10/31(月) 10:39:42 ID:B/wXH1P1
>>294
東方先生ならなんでもありです
Rでは病み上がりの癖にゼロと互角の勝負をします
296それも名無しだ:2005/10/31(月) 11:17:26 ID:L+AFpd38
>>292
F91弱いか?
一番新しいニルファでも全体武器のVSBRと必殺技のMEPE攻撃が使いやすかったぞ?
そりゃクロボンのおまけみたいな扱いだったが、一線級のユニットだぞ

ビルバインはインパクトの弱小ユニット救済の所為で、微妙なユニットになったのは分かる
297それも名無しだ:2005/10/31(月) 11:49:54 ID:3lZcA9x4
>293
断空我のことかーっ!
298それも名無しだ:2005/10/31(月) 13:44:43 ID:FzGcB/bs
>>291
メイオウさんも安定して高レベルだな
まあ、どれもまだ参戦2回だからなんだが

で、逆に、出ても必ず弱いっつーか使いにくいのが
デンチという不利な設定だけは忠実再現のくせに
何故か変形しないと特殊能力なしという謎の弱体化を施された某ロボット……
299それも名無しだ:2005/10/31(月) 15:27:15 ID:HK5n0mlr
EZ-8の強さは一重にV-UPの有無に左右される
300それも名無しだ:2005/10/31(月) 15:31:07 ID:L+AFpd38
>>299
GCやってないだろ
08小隊普通に使えて、シローがそこそこ強く合体攻撃も使えた
301それも名無しだ:2005/10/31(月) 16:16:35 ID:6cXrZT3i
>>298
MXでは相手の動きとめる便利な武器が有ったじゃないか。
後、キバドライブも使い勝手が良いし。


R?普通にゴミ箱行きでしたか?
302それも名無しだ:2005/10/31(月) 16:27:39 ID:WhdGeiPU
>>298
電童をバカにするでねェ

特殊武器(!?)を変えればいろんなファイナルアタックが見れるし、
戦略の幅が広がって良かったでねえか。
303それも名無しだ:2005/10/31(月) 16:31:15 ID:wBGTlP5W
ダンバイン系はオーラ切とハイパーオーラ切りがENを消費するように
なってから弱くなったんだろ。
初期EN少ないのに・・・
304それも名無しだ:2005/10/31(月) 16:33:47 ID:L+AFpd38
ハイパーオーラ斬りいらないな
昔は無理やり付けた感が有ったが今じゃ合体攻撃有るし
305それも名無しだ:2005/10/31(月) 16:39:38 ID:LfaAc3CP
合体攻撃だって無理矢理つけるようなものだし実際そんなんばっかだけどな。
306それも名無しだ:2005/10/31(月) 16:41:31 ID:L+AFpd38
>>305
ハイパーレプラカーン撃墜した時、合体攻撃みたいに2体で斬ってなかったっけ?
307それも名無しだ:2005/10/31(月) 19:34:50 ID:6O28FukZ
>>303
EN消費はあんまり気にならなかったが・・・
EXとインパクト見比べてみると単純にビルバインの当時のポジションが飛影になったって感じが。
昔はあの位ネ申だったのに・・・ってパターン。
308それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:38:56 ID:LU4+KuZ8
アルゴって、シャッフルじゃドモンの次に強いイメージがあるんだけどなぁ・・・
最弱はチボデーで鉄板。
309それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:51:10 ID:HK5n0mlr
>>300
GCはやってなかった。
よし、じゃあいつもいつでも足手まといなガンダムNT-1なんかどうだ
310それも名無しだ:2005/10/31(月) 20:58:57 ID:qDNvE9WW
>>308
でも一番ドモンを追い込んだシャッフルでもあるんだけどな>チボデー
311それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:22:07 ID:t8Vnst3M
上で電童の話題が出てるが、
MXの電童とJのドラゴンガンダムはある意味で似てるよな。
全体的にはイマイチだが、ある特定の武器だけがやたら重宝されるw

ここから先は完全にスレ違いだが、電童とエステも似てるよな。
エネルギー回復に妙な制約があったり
状況に応じたデータウェポン/フレームの変更が必要だったりと
やや面倒な割に、そこまでしても大した強さにならないという。
決して弱くはないんだが、横にGXとかメイオウみたいな
特に何もしなくたってぶっちぎりで強いのがゴロゴロしてるんじゃなぁ。
312それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:32:28 ID:LxptOZQW
新のGガンが最高だったよ。
石破天驚拳、フル改造すると9600だったし。
しかも魂持ち。
真ゲッターの真シャインスパークはフル改造で9800だった。
313それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:34:32 ID:dcEFiaLK
必要気力の問題でいまいち使いづらい2次GG
314それも名無しだ:2005/10/31(月) 22:36:28 ID:Mj/ASC4I
エステのENって普通に回復できなかったっけ?
まぁどちらにしても、エステの場合は電童と違って
特殊システムが全て+に働いてるけどな。
315それも名無しだ:2005/10/31(月) 23:07:23 ID:L+AFpd38
>>309
アレックス・アサルトという捏造連続攻撃が追加されていて一応は最後まで使える
見た目は普通の連続攻撃でまあ、こんな物かと言う感想

>>310
サイ・サイシーの方が追い詰めてなかったか?
そんな印象有るんだが・・・
316それも名無しだ:2005/10/31(月) 23:44:30 ID:I17yMeb3
マシンガンパンチを分身されて受け止められた印象しかないな。
317それも名無しだ:2005/10/31(月) 23:54:22 ID:wuVXQCeV
>>315
サイサイシーは戦う前からドモンが最初に会ったときのことを思い出して
唯一引き分けに持ち込まれた男とか高く評価してたな。
ゴッドガンダムの片手も持っていったしシャッフルナンバー2は間違いなくサイサイシーかと。
318それも名無しだ:2005/10/31(月) 23:59:23 ID:1XfFk7gK
しかもサイ・サイシーは他の4人と比べて若いから、更に成長の余地は有るという末恐ろしさ
319それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:38:20 ID:Rx9cC8ed
いや、サイサイシーは最後のゴッドフィンガー破壊で追い詰めたと錯覚しがちだが、
勝負の内容は終始ドモンがサイサイシーを追い詰める内容だった。
フェイロンフラッグは叩き折られ、ドラゴンクローは消し飛ばされ、弁髪刀は
粉々にされた。
件のゴッドフィンガーも、ドモンは破られた事に驚愕するよりも先に、
冷静に対処して左を放つ!と、サイサイシーの完全敗北と言って良い内容だった。

満身創痍の中でも尚立ち上がるってシチュと、ドモンが初めて
「こいつを殺そう」とまで覚悟したって事で印象深いんだけどね。

対してチボデーは、その凄まじい闘気でドモンを威圧して、
バーニングパンチのラッシュで追い詰め、トドメと思ったマシンガンパンチを
受け止められても尚闘志を燃やしてハイパーモードに目覚め、ドモンを地に
這いつくばらせたほど。
最後のドモンのゴッドフィンガーの演出も、稲妻を呼ぶくらい凄まじく、
クロスカウンターの威力で敗北とゆー、男の勝負の本懐だと言って良いくらいの
カッコ良さですよ。
320それも名無しだ:2005/11/01(火) 00:56:13 ID:5BidGKBe
とりあえず、チボデー贔屓だという事はわかった
321それも名無しだ:2005/11/01(火) 01:05:36 ID:Rx9cC8ed
贔屓とゆーか、ドモン戦を客観的に見たらの話ですよ。
少なくともサイサイシーがドモンを追い詰めたって勝負の内容では無かったって事。

まあ「こいつは命を断たない限りは何度でも立ち上がってくる」と
ドモンに直感させたという意味では追い詰めたのかもしれないけどね。
322それも名無しだ:2005/11/01(火) 09:19:13 ID:3Z+q6dUv
えー?最弱はジョルジュですよぅ。
323それも名無しだ:2005/11/01(火) 12:32:48 ID:1wvbKSfT
チボデーもジョルジュも直接対決の時には対決前にわざわざドモンに技を披露しに行ってるんだよなー。
それで破る方法を編み出されて破られると言う。
ジョルジュの場合は「騎士道精神」なんだろうが、チボデーは怒って感情にまぎれて撃ったようにしか見えない。軽率すぎる。

それにしても「お前が10のパンチを撃つのなら俺は10体のガンダムになって受け止める」ってのを見たときは「ええええ、そんなのありかよ」
って思ったなー。あれじゃあいくらなんでもチボデーが可愛そうですよ。
324それも名無しだ:2005/11/01(火) 12:48:40 ID:q2PcgjzI
Jのシャッフル、サイクロンパンチを威力落として装甲‐30%効果のルストハリケーン化、
ローゼスビットを弾数性、ボルトのHP少々上乗せと改造したら、かなり使えるようになったよ。
325それも名無しだ:2005/11/01(火) 12:55:41 ID:WYqc5rn7
>>323
つーか10発のパンチを10体に分身して受け止めても結局くらってるのは1体なんだよなw
10体に分身してそれぞれのパンチのダメージを最小限に抑えるように受け止めているって考えれば納得は出来るけどそこまでやるなら避けられないのかと。
326それも名無しだ:2005/11/01(火) 13:09:25 ID:8y9vU9my
単に破るだけじゃなくて、あくまで相手より上手を行きたかったんだろう
327それも名無しだ:2005/11/01(火) 13:09:44 ID:2Wdb0xkK
まあそこはプロレスガンダムだし。
328それも名無しだ:2005/11/01(火) 14:58:02 ID:55p6JBXC
どう見てもチボデーが最強には見えん。
信者ビジョン恐るべし。
329それも名無しだ:2005/11/01(火) 15:18:07 ID:pBV6L5Pt
男塾のJは10体の分身に10発のパンチをあてて全員一気にぶったおしたのにな。
チボデーカワイソス
330それも名無しだ:2005/11/01(火) 15:27:27 ID:1wvbKSfT
ボルトは初登場時は(シャッフルの中で)最強っぽかったのに
登場するたびに段々弱くなっていくなー。

ガイアクラッシャーとか意味不明だし
331それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:45:03 ID:rN0DAsin
ガイアクラッシャーは直接攻撃よりむしろ補助技として優秀。
相手の動きを封じたり、邪魔の入らない戦闘空間を作ったり。
トリプルガイアクラッシャーでドモンを無傷で進ませるためのトンネルを作ったりもしたな。

運動性低下効果くらいあっても罰は当たらないと思うんだ。
332それも名無しだ:2005/11/01(火) 18:59:01 ID:rN0DAsin
>>317
アルゴの立場はどうなるんだ。あとジョルジュも。
ジョルジュはまぁ、勝負無しってことでいいかもしれんが、アルゴは・・・
ドモン的には相討ちと引き分けは別物なのか?
333それも名無しだ:2005/11/01(火) 19:27:43 ID:K5oxvvE3
>>332
ジョルジュ試合は棄権したけど、その後戦ったぞ。
ゴッドスラッシュタイフーンで負けたじゃないか。
334それも名無しだ:2005/11/01(火) 19:54:31 ID:1wvbKSfT
ゴッドフィンガーをまともに破壊したのは前キャラ中サイシーだけだよな。(ボルトもヒビは入れてたけど)

総合的な実力はともかく、その部分は評価しても良いと思うな。
335それも名無しだ:2005/11/01(火) 19:56:20 ID:3Z+q6dUv
>>331
寧ろ移動力低下
336それも名無しだ:2005/11/01(火) 20:28:11 ID:d+FXFLk6
移動不能で。
OG2でもスパイダーネットパワーアップしたんだし。
337それも名無しだ:2005/11/02(水) 15:19:08 ID:4dGTtRgK
>>334
つまるところJのドラゴンファイヤーですね
338それも名無しだ:2005/11/02(水) 15:27:44 ID:28fSElny
ドラゴンガンダムとWに出て来るシェンロンガンダムが似すぎてる事について
339それも名無しだ:2005/11/02(水) 15:29:44 ID:4dGTtRgK
ヘビーアームズとレオパルドも似たようなもんだ。

Gの最終話に出てくるガンダムの一機がWガンダムに似す(ry
340それも名無しだ:2005/11/02(水) 17:36:17 ID:IsxGRpTR
>>338
ドラゴンが人気あったからWにも似たようなシェンロンを作ったらしい。
某所で見たWの初期デザインのシェンロンの説明に書いてあった。
341それも名無しだ:2005/11/02(水) 17:59:20 ID:FDvPkUdi
しぇんろんボールとかやったらいいな。ウーフェイがヒイロと一緒にボール探しのたびに。
砂漠の石油王カトチャを仲間にしたらトレーズ仙人の下でデュオリンとともに技を磨く。
天下一曲芸会決勝でカトシンハンと熱戦を演じる。
342それも名無しだ:2005/11/03(木) 00:36:09 ID:v8eMVNio
10話で打ち切りになるから却下。
343それも名無しだ:2005/11/03(木) 13:04:25 ID:IZimkUbW
>>341
を10話に凝縮したらかなりハイレベルなアニメになりそうな予感
344それも名無しだ:2005/11/03(木) 17:37:36 ID:+XZcsR2B
Zガンダムの映画みたいにダイジェスト感が強くなるだけだと思う
345それも名無しだ:2005/11/03(木) 19:07:52 ID:RdF5CpeV
ダイジェスト感てそもそもZの劇場版はダイジェストそのものなのだが
346それも名無しだ:2005/11/03(木) 21:18:54 ID:+XZcsR2B
急ぎすぎな展開になるってことよ
347それも名無しだ:2005/11/05(土) 20:42:26 ID:FXSSNI6g
あげ
348それも名無しだ:2005/11/10(木) 21:52:39 ID:afhSKTSo
>>339
似てるじゃなくてアレはWよ。
ガンダムヘッドに一瞬で消し飛ばされたけどね。
つーか、Gの最終話には他にも歴代ガンダムがいろいろ出てる。
GP−01とか。

349それも名無しだ:2005/11/11(金) 01:18:31 ID:QYC7eoEw
>>313
ゴッドの参戦がかなり遅いのが悔まれるな
350それも名無しだ:2005/11/11(金) 01:47:03 ID:KavllHy7
シャイニングストライクからゴッドストライクに変わるだけのことだから気力なんて関係ない
351それも名無しだ:2005/11/11(金) 05:53:57 ID:k4o6XuKI
Zの劇場版終わったらGの劇場版
352それも名無しだ:2005/11/11(金) 06:26:53 ID:xE72MlgN
>>343
お前は何回カトルを敵に回すつもりなのかと
353それも名無しだ:2005/11/11(金) 07:09:09 ID:xE72MlgN
実はGの最後にはまだ、初代ガンダムやザンボエースもいた
354それも名無しだ:2005/11/11(金) 07:23:31 ID:dKfJmTRx
>>301 電童ってRのほうが強くなかった?
MXは残りENに応じて攻撃力減ったけどRは残量に対して増加する仕様だったような。
EN2とかでも普通にファイナルアタックダメージ1万超えてたし。
355それも名無しだ:2005/11/11(金) 14:34:46 ID:8J6imlr9
>>354
さらに言えばMXではデータウェポンをつけるとENを消費しない武器が全然なくなる+殆どの消費ENがそこそこ高いのに対してRは最初から殆どEN消費の武器ばっかだったな。
…アレ、どっちがマシなんだかわかんなくなっちまった。
とりあえずデンチ交換に関しては補給扱いのせいで気力が10下がるRよりはデメリットなしに回復できるMXの方がいいけど。
356それも名無しだ:2005/11/12(土) 01:28:15 ID:WvKgn+GO
FAにEN全部使うだけの威力があるわけじゃないのがな
他のロボットだったら、せいぜいEN80くらいで使えそうなもんだし
せめてENの改造段階がFAの攻撃力にも作用するくらいのことはしてほしかった
357それも名無しだ:2005/11/12(土) 01:41:01 ID:Jf50/Jd/
>>354
いや、RではFAむっちゃ弱かった。
EN90%以上で威力100%で、割合によってどんどん威力下がる仕様。
それで輝牙FA(EN消費全部)と輝牙スピナー(EN消費20)で
威力200ぐらいしか違わないものだから、はっきり言ってFA撃つの無駄だった。
358それも名無しだ:2005/11/12(土) 02:17:29 ID:ghOWAiQV
>>314
俺はエステのフレーム換装ってめんどくさいだけなんが。
Jなんかは海が多くて空戦フレームで出したらら水の中にグーンとかゾノとかでるし
増援でASが出てきて地上の敵と戦わなきゃいかんかったりで結局陸戦にAアダプターつけてた。
359それも名無しだ:2005/11/13(日) 09:22:53 ID:9xcvo1sk
ローズ&マックスターの合体攻撃と、
ボルト&ドラゴンの合体攻撃って、どんな攻撃だったっけ?

原作見たけど、忘れてしまった・・・
360それも名無しだ:2005/11/13(日) 09:38:22 ID:Tws8htU9
>>359
「シャッフルサーベル!」
「シャッフルパンチ!」

「シャッフルハンマー!」
「シャッフルフラッグ!」
361それも名無しだ:2005/11/13(日) 13:22:12 ID:d6ZLCV8I
マックスターの拳銃でローゼスビットを撃ち出す不意打ち技と
ハンマーで動きを止めたところに胡蝶拳だっけ?
362それも名無しだ:2005/11/13(日) 15:01:22 ID:CxXoMZG2
前者はともかく後者は胡蝶剣当てた後にハンマーで地面に叩きつけて、そのまま敵の上にのってたドラゴンがグサッとやる技のはず。
363それも名無しだ:2005/11/14(月) 07:38:19 ID:9iPvcyJH
むぅ〜、やはり現物を見てみない事には始まらんのぅ〜
誰かうpしてくれないだろうか・・・
364それも名無しだ:2005/11/14(月) 18:24:48 ID:oQzNFPyN
いや、レンタルでもしろよや
365それも名無しだ:2005/11/14(月) 18:31:41 ID:9m0wPVQm
ガンダムへブンズソード(鳥ガンダム)って最初出てきたときはあっさりやられたのに
2回目の時滅茶苦茶強かったよなー。

一回目:ゴッドフィンガーから出た炎を喰らって簡単にやらえた
二回目:同じ炎を撃ったら吸収されて、そのエネルギーで反撃
366それも名無しだ:2005/11/15(火) 06:51:17 ID:tbL5INUt
新ロボだと銀色の足が変なビームになってて笑った。
367それも名無しだ:2005/11/15(火) 07:38:45 ID:sYFLH8xn
スパロボのヘブンズソードは弱すぎる
368それも名無しだ:2005/11/15(火) 13:58:28 ID:7PrHsYc5
つーか今までのGガンが強すぎた。
つかJでも強すぎる。
グランドガンダムなんて銃一発で倒されてんだぜ?
369それも名無しだ:2005/11/15(火) 14:07:19 ID:KXX1ogcT
グランドマスターガンダムを原作どおりの強さにするとエライ事になる。
石破てんきょう拳で無傷だからなー。
装甲10000は硬い。
370それも名無しだ:2005/11/15(火) 14:39:02 ID:FOx0lwzR
>>368
いや、倒すまで結構大変だったはずだから
射撃の名手相手に拳銃で挑むって燃えシチュを弱さの理由に使うなよぅ
371それも名無しだ:2005/11/15(火) 15:08:29 ID:/EIlwvzb
2次Gのドモン自体が加入が遅いし
ゴッドも加入が遅いし
石破天驚拳はフラグが必要だし
せっかく取ってもシュウには効かないし
あんまりいい所はないよなぁ…と
372それも名無しだ:2005/11/15(火) 15:18:42 ID:mzd2loA/
>>370
それに関してはグランドガンダムよりむしろ、チボデーの方が気になったな。
ボクサーなんだからパンチ使えっつーかその回のチボデー、
マシンガンパンチどころかただのパンチすら一発も打ってない。
ジョルジュはローゼスハリケーン使ったのに。
373それも名無しだ:2005/11/15(火) 19:48:12 ID:Z5WLY/1G
>>372
なぜならば、その時に限り
ガンダムマックスター=テキサスマッ(ry
374それも名無しだ:2005/11/15(火) 23:01:40 ID:7PrHsYc5
Gガンって実は猛烈な破壊力を持ってるガンダムって少ないんだよな。
375それも名無しだ:2005/11/15(火) 23:10:43 ID:WWD23CdI
気のせいか、違和感を感じる
376それも名無しだ:2005/11/16(水) 15:46:18 ID:ZsAZhnhC
まあ、コクピット狙ったらNGな大会ルールあるしなー
つまり全身消し飛ばすような攻撃は当然NGなわけで
シャイニングフィンガーも頭部破壊に特化した攻撃だし

匙加減の問題とは思うけどね
前大戦(?)だかで使っていたモビルスーツよりは
全然優秀ってことだし、実際実戦も行ってるわけだし
377それも名無しだ:2005/11/16(水) 15:59:34 ID:ul6y6xtq
ガンダムファイトのレギュレーションで
半径数km壊滅レベルのビームライフルは使っちゃ駄目ってのがある。
だから作中使われてないだけでその気になればビームライフルでこの威力

ちなみにムックの漫画でシャイニングフィンガーがこの半径数km壊滅レベルのビームライフルを弾いたらしいぞ。
378それも名無しだ:2005/11/16(水) 17:46:58 ID:B+QgCkdX
じゃあデスアーミーのビームライフルって相当な破壊力なんか
379それも名無しだ:2005/11/16(水) 17:57:58 ID:ul6y6xtq
使っちゃ駄目って書いてるだろ。
作中では使われてない。
380それも名無しだ:2005/11/16(水) 18:00:31 ID:b8dPSMEo
デスアーミーはガンダムファイターじゃないから。

大会規約を守って作られたデスアーミーなんてヤダw
381それも名無しだ:2005/11/16(水) 18:05:34 ID:ul6y6xtq
デスアーミーはデビルが勝手に作る量産型モビルスーツだから例外だろ。
強豪国がその気になれば半径数km壊滅のビームライフル装備のモビルファイターを作れるって事
382それも名無しだ:2005/11/16(水) 18:42:08 ID:B+QgCkdX
そうなんか。作品が同じだから同じ規格の機体だとばかり思った
原作未見ですまん
383それも名無しだ:2005/11/16(水) 19:15:17 ID:ul6y6xtq
いや、俺もすまんかった。説明不足だったな。
半径数km壊滅レベルのビームライフルが
開発されたキッカケはガンダムファイトだから
MS系ほとんど関係なかったんだ。
384それも名無しだ:2005/11/16(水) 19:27:24 ID:B+QgCkdX
なるほど。MSとMFという別系統の機体が作品世界にあると
385それも名無しだ:2005/11/16(水) 19:50:09 ID:ZsAZhnhC
マスターガンダムとかあの性能で大会規約は守れてるらしいから困る
中の人の強さと機体の強さの境界が分かんねから言ってもアレだけど

てかワイヤードフィスト状態の伸ばせる腕、というか爪
格闘家としてそれはどーなんよ?とか当時思ってたなあ
386それも名無しだ:2005/11/16(水) 19:57:13 ID:ul6y6xtq
>>384
運用目的が違うからね。
MSは基本的に犯罪やテロから身を守る為の自衛用で
MFは優勝できれば全コロニーを統一できるガンダムファイトに出る為のものだから
387それも名無しだ:2005/11/16(水) 20:05:25 ID:B+QgCkdX
>>386
色々と教えてくれてありがとう
388それも名無しだ:2005/11/16(水) 20:24:14 ID:2geJP8J7
>>385
優勝国だから多少のわがままが効くんだろー。
389それも名無しだ:2005/11/17(木) 09:01:34 ID:14ZiD9Kx
中に乗ってるマスターアジアも腕が伸ばせればいいんじゃね?
390それも名無しだ:2005/11/17(木) 11:47:26 ID:P3HlkD0N
つドラゴンクロー
391それも名無しだ:2005/11/17(木) 16:49:18 ID:vnreCRGW
>>381
なんでそれがデビルガンダムに装備されてないんだ?
自己進化でどうとでもなると思うんだが。
それになんでデビルガンダム討伐隊に装備されなかったんだ?

嘘ばっか言いやがってー
392それも名無しだ:2005/11/17(木) 17:09:05 ID:P3HlkD0N
>>391
デビルは元々MFとして開発されていたからだよ。
開発されていた本来の目的も地球再生とかだし強力な武装をつける必要がない。

討伐隊に装備されてなかったのはMS部隊だから
393それも名無しだ:2005/11/18(金) 04:22:22 ID:oQlWLP31
ていうか自由の女神砲がその半径数キロふっ飛ばすビームライフルにあたりそうだが
394それも名無しだ:2005/11/18(金) 05:17:11 ID:qUYdQP43
戦争を起こさないようにしている世界なら
強力な武器の開発、所持は禁止されて
いそうなもんだけどな

自由の女神砲はああして偽装していたあたり
非公然の秘密兵器だったのではないか
395それも名無しだ:2005/11/18(金) 12:40:24 ID:wMjg2UHL
>>393
そうだと思うよネオアメリカの最強兵器だし

というか討伐隊ってガンダム連合の事言ってたの?
>>391で言ってた討伐隊って
最初のウルべのファントマとかノブッシ部隊の事だと思ってたんだが

MSが基本的に自衛用とか数kmの壊滅ライフルのソースはムックやサントラに付いてる設定集だが
ネットでもそれを参考にした文が見れるから信じられないならこの文で検索してみるといい。

『MFには半径数キロの範囲を壊滅させるレベルの大出力ビーム砲や、強力すぎるエネルギーシールドの装備は規定により禁止されている』

『結果相対的軍事力としての価値は縮小しつつある。しかし第13回大会の時点では各国の自衛用としてまだ現役である。』
396それも名無しだ:2005/11/18(金) 12:54:54 ID:wMjg2UHL
>>394
そうだろうね
ネオエジプトのスフィンクスガンダムとか
他のコロニーにも色々な秘密兵器を設定してあったらしい。
397それも名無しだ:2005/11/18(金) 14:51:21 ID:atRj4Orx
そう考えると、あのデザインは「いくらなんでもこれは大量殺戮兵器じゃあないだろう」
と思わせるための擬装用なのかもしれないなw
特にデンマークとオランダあたり。
398それも名無しだ:2005/11/18(金) 15:12:57 ID:Lr06TA+j
ネーデルのことかーっ!!
399それも名無しだ:2005/11/18(金) 19:03:21 ID:qUYdQP43
ガンダムを隠れ蓑にして軍備の増強図ってるだけだな
400それも名無しだ:2005/11/18(金) 21:46:46 ID:BoFaScgj
で、規定にしばられてないはずのデスアーミーが何故
一山いくら程度の雑魚能力かの疑問に対して、会話が噛み合ってなかった気がする


実際のところ、規定で禁止するまでもなく
そんな大出力のでかい武器は携帯不可能だってオチだとは思うけど

DG本体の撃ってた巨大ビームはきちんと数k壊滅級の威力してたと思うしナ
401それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:08:19 ID:IWRGtGqR
>>400
>規定にしばられてないはずのデスアーミーが何故
>一山いくら程度の雑魚能力か

デスアーミーが弱いんじゃなくて
モビルファイターが異常なまでに体鍛えすぎなんだと
402それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:16:05 ID:wMjg2UHL
>>400
規定に縛られてないからといって
自衛用程度に落ちた量産型MSがそんな強力なビームライフルを装備してるわけないだろ
403それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:32:31 ID:wMjg2UHL
あと最初の>>377やつだがその規定違反のビームライフルを実際に撃った漫画があるらしい。

旧シャアのスレでの発言でムックの漫画でシャイニングフィンガーがスーパーモードなしで弾いたとか

だから『規定で禁止するまでもなく』と言うことはないはず
404それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:44:19 ID:BoFaScgj
つかものすげー混乱する情報だなあソレ
弾けてしまうシャインニングフィンガーはそれでいいのかというか

突き詰めて考えるだけ馬鹿を見るという結論にしか行き着かなさそうな……
405それも名無しだ:2005/11/18(金) 22:48:42 ID:wMjg2UHL
シャイニングフィンガーつえー

でいいじゃん。Gガンだもの
406それも名無しだ:2005/11/18(金) 23:18:07 ID:IGA0QC0a
昔、Gガンのプラモデルについてたスペック表では
シャイニングガンダム・スーパーモードは大会の規定値を
オーバーしてたような・・・
407それも名無しだ:2005/11/18(金) 23:59:21 ID:wMjg2UHL
確かマスターとシュピーゲルもオーバーしてたな。
まあ結局、決勝ではみんな最終調整でパワーアップして性能差はほとんどないみたいだ。
408それも名無しだ:2005/11/19(土) 00:34:40 ID:6BEN1Ewn
>>403
出版されててもオフィシャルと限らないのはガンダムの常

7thとかも正史認定するのは苦しい
409それも名無しだ:2005/11/19(土) 00:41:20 ID:HIYMUBZ+
確かにそうだが
ガンダムファイトにはビーム兵器の開発が過剰になってた時期があったし
半径数km壊滅ライフルが存在すると言うのは公式だと思うけどね。
410それも名無しだ:2005/11/19(土) 01:53:13 ID:HIYMUBZ+
よくよく考えると国家間の全面戦争を回避すると言う理由で
ビーム兵器が規制されたのに、その武器自体存在しないなんてありえなかったな。
411それも名無しだ:2005/11/20(日) 03:06:41 ID:xCm5fqI8
他国に黙ってこっそりと核兵器作ってるようなものか
412柤& ◆GSzIDfBhN. :2005/11/26(土) 05:14:45 ID:NsGRe3Ie
東方先生言ってなかったっけ?
ガンダムファイトなど、「所詮はただのゲームぞ」
413それも名無しだ:2005/11/26(土) 06:00:36 ID:58ehFY/+
冷戦構造がゲームと呼ばれるようなもんだな
414それも名無しだ:2005/11/26(土) 15:31:29 ID:lmNcLuIj
シャッフルハートがニルファのアーリーWの如く隠しユニットで
入る日は近いと思っていたのですが。
415それも名無しだ:2005/11/26(土) 22:09:45 ID:l5m+3QnJ
MXのシャッフル同盟はなぁ…

ゴッド
天驚拳のカット割などがIMPACTそのまま。
改善点は最初の腕ぐるぐるだけ。
ハイパーモードになったあとは馬に乗る絵面的な意味ほぼなし
天驚拳のカット割りはOPなんかで有名なバンクと同じにすりゃいいのに…
ゴッドボイスとかハイメガフルパワーとかとかぶっちゃうけど。

マックスター
豪熱マシンガンパンチテラショボス…
横に飛んでくだけ…なんで初出のときの正面に飛ばすのにしないんだよ…

ドラゴン
最強必殺技だけで言えばそれなりに気合が入っている。
が、なんでセリフ変えてんだよ…
ドラゴンクローもないし。

ローズ
ローゼスハリケーンテラショボス…
バラの数が少ないんだよ。バラが。

ボルト
ゼロ距離ガイアクラッシャーはまぁそれだけを見ればいいんだが。
グラビトンハンマーがショボス…。
なんでこれも正面向きになってハンマー回さないのか。

シャッフル同盟拳
セリフが全員別個の時点で終わった。
せめて、シャッフル、同盟拳!って言いながら
個人がポーズとるのくらい再現しろよ。
もしかすると全合体技の中で一番しょぼいかもしれない。
爆発のエフェクトだけは無意味に滑らかだが。
延期して新たに作った技らしいけど…
同じく延期したときに改良したらしい
グラビティブラストと比べてクオリティの差が。
あと、風雲再起から下りろよ。

総評
出したことは評価したい
416それも名無しだ:2005/11/27(日) 05:21:36 ID:aKnhp3jy
なに、MXはグラだけは良いと聞いてたのに
よりにもよって肝心のGはショボイのか…
417それも名無しだ:2005/11/27(日) 09:03:37 ID:QTeudUhv
いや、それでもGが参戦してる他のどの作品よりもいいと思うんだが。あの戦闘アニメは。
Gが参戦してる中で次に演出が派手なのがIMPACTだからちょっとアレだけど。MXにはマスターとシュピーゲルもいないし。

…まあ、それでもシャッフル同盟拳の口パクの酷さだけは許容できないんだけどさ。
418それも名無しだ:2005/11/27(日) 09:18:59 ID:Bxse+71O
>>416
しょぼいっていうか、気合が足りない。
天驚ゴッドフィンガーなんかは止め以外は全部天驚拳と一緒だし。
というか、ゴッドが一番しょぼいかもしれん。G系の中で。
IMPACTとなんら変わりが無い。マイナーチェンジ。
ヒートエンドは毎回やるし。
ビームリボンなんかは雰囲気ぶち壊しだけどカットイン動いたり、
無意味に気合が入ってるんだが。

あとフェイロンフラッグがじみにかっこいい
419それも名無しだ:2005/11/27(日) 09:23:24 ID:Bxse+71O
同じくIMPACTからの再登場のマシンロボなんかは、
運命両断剣は完全新規だし、
ゴッドハンドスマッシュもIMPACTと同じ構図なのに、
これはパワーアップしてるなと一見して感じられるんだが。

ゴッドフィンガーは何で、ああしょぼいんだろう…
ドモンの横からのカットは、最終回でやったからこそ
意味があった気がするんだが。
炎の中から正面に突っ込んでくるバンクみたいなのにすりゃいいのに。
せっかくカッコいい演出をアニメでやってんのに。
何で真横発射、真横突進に改悪してんだろう。
420それも名無しだ:2005/11/27(日) 18:51:31 ID:6BLFQ2A8
ジョルジュだけカットインがただの色違いなのはイジメか?
421それも名無しだ:2005/11/28(月) 13:46:04 ID:Af5aJLZ8
>>416
単にGガンファンの欲目>マシンロボファンの欲目ってことだろ
まあ、マシンロボはIMPACT時点で原作を凌駕してたから当然だがw
422それも名無しだ:2005/11/28(月) 23:46:11 ID:Swn0yrCW
なんとなくだが、サイサイシー(というか胡蝶剣)の演出はスタッフの愛を受けている気がするんだ
423それも名無しだ:2005/11/29(火) 00:04:39 ID:4K/HZlZ3
>>422
他のやつらと比べて歴然だもんな。
ガイアクラッシャーはまだましかなとも思うけど。
424それも名無しだ:2005/11/29(火) 00:06:58 ID:0gLVFhgj
いつだったかの豪熱マシンガンパンチはサイコガンダムのメガビーム砲と区別がつかなかった
425それも名無しだ:2005/11/30(水) 10:59:35 ID:ZSTKM5NU
単純にあれだな
ユニットが多すぎる
スーパーロボットの必殺技並のもんを一体一体に用意しなきゃならんからな
本気で作ろうと思ったら、それこそ電童のアニメーションなんて屁でもないほどの手間がかかると思う
426それも名無しだ:2005/12/01(木) 20:50:55 ID:a4Dm7Zue
その分参戦作品を2,3減らせば釣り合いがとれる
427それも名無しだ:2005/12/03(土) 00:17:20 ID:CXcqDNIr
Gガン厨欲張りすぎ。
428それも名無しだ:2005/12/03(土) 07:38:20 ID:ufxMmUFi
それにしても運動性と装甲が両方そこそこってスパロボにおいて
一番役に立たないユニットだよな。かわせず耐えられずと悪い面ばかりが目立つ。
同じ方向性だったW勢力が羽や死神とか一部とはいえ装甲薄の完全回避型になったのに
Gガン勢力はいつまでもこの役に立たないコンセプトを背負ってるのが可哀想だ。
429それも名無しだ:2005/12/03(土) 10:16:41 ID:pV8wOBgu
スパロボは適材適所って感じだもんな。
総合的に強いよりも、強烈な長所が有った方が役に立つな
430それも名無しだ:2005/12/03(土) 10:23:47 ID:rCaXw40f
ただ、「強烈な長所」も「総合的に強い」も、「弱い」とし、単に「何しても強い」機体
だけしか評価しない厨もよく見るけどな。(自分の贔屓の作品やそれにノリの似た
作品の機体は弱点があっても甘めに評価し、そうで無い作品は利点があっても
辛めに評価してこき下ろす傾向あり)
431それも名無しだ:2005/12/03(土) 10:27:17 ID:bMF1yPp6
というか、スパロボは命中回避が0-100で変動ってのが問題なんじゃないの?
10-90くらいで変動にすれば、絶対に回避という状況がないから、
耐えるのとかもじゅうようになってくる。
432寺田:2005/12/03(土) 14:32:50 ID:EMTfbqwQ
>>431
それいただき
433それも名無しだ:2005/12/03(土) 18:36:09 ID:/i3MOX3k
>>428
ポジティブに考えれば
機体改造の恩恵を一番受けられるユニットともとれる・・・ポジティブに考えればね。
434それも名無しだ:2005/12/03(土) 23:35:59 ID:b3PAXUJ+
(^^)
435それも名無しだ:2005/12/04(日) 02:03:51 ID:KJBB6ykE
機体ボーナス付くとこまで改造して移動力+2してようやく使いやすくなる
436それも名無しだ:2005/12/04(日) 08:10:58 ID:26xx8gs1
Jに関しては武器、EN、運動性を改造すれば同盟拳連発で充分活躍できると思うんだ。
でもスーパーモードすら発動できない序盤戦のことはお察しください。
437それも名無しだ:2005/12/04(日) 11:29:57 ID:/PeP4ThG
 (^^)
438それも名無しだ:2005/12/06(火) 03:15:45 ID:MW8uomsV
>>436
序盤っつーか、終盤近くにならないとシャッフル連中のスーパーモードは
発動できないわけだが。
Gガン好きの俺でも、使うの辛かったよ
439それも名無しだ:2005/12/06(火) 22:20:40 ID:8MHgyE3N
シャッフル参入は16話クリア後。
スーパーモード追加は33話開始時。

全52話だから、参入後のステージ数から言えば、中盤相当だけどね。
440それも名無しだ:2005/12/07(水) 07:07:19 ID:S2xgzNTZ
スーパーモードシステムもどちらかというと足かせになってることが多いな。
他の機体の気力制限のパワーアップに比べてスーパーモードを前提に
逆算されて弱くされてるって印象をいつも受ける。
野生化とかセロシステムとか強い上にプラスアルファなのに。
441それも名無しだ:2005/12/07(水) 15:43:56 ID:WIMwjLLB
凄腕の手品師になれるシステムですか
442それも名無しだ:2005/12/07(水) 19:15:38 ID:XcyUyVDC
>>440
素が
ダンクーガ=強い
Wゼロ=強い
シャッフル=弱い
443それも名無しだ:2005/12/07(水) 20:58:39 ID:2JvnlLHB
Sモード前提で移動5は酷い。
ドラゴンは移動7あるけど
444それも名無しだ:2005/12/08(木) 19:44:47 ID:331vX0dl
空Bなのに出撃時に空中だから一々下ろさないといけないのがメンドイ
445それも名無しだ:2005/12/09(金) 05:42:01 ID:LtWh5+nI
>>442
あの攻撃力と射程と精神コマンド要員数で野生化は反則だよな
446それも名無しだ:2005/12/09(金) 08:38:39 ID:TaWckkGq
MXのGガン勢は嫌がらせじゃないかと思うぐらい性能低くなかった?
空中だと移動できるの2マス
降りても水中なので2マスとかもうね
447それも名無しだ:2005/12/09(金) 08:56:21 ID:TP81Rx8h
スーパーモードになると海移動適性Aにならなかったっけ?
地形適応だけだったか?
448それも名無しだ:2005/12/09(金) 12:02:22 ID:PmRL40xm
移動もAになった。なった。
だからSモードになれば問題ない
Jではなくなっちゃったけど・・・
449それも名無しだ:2005/12/09(金) 12:07:58 ID:JSq6ZbmY
ノーマルモード時の使い勝手が上がってさえくれればいいんだが。
でも上がったら上がったで今度はジョルジュあたりから気合が消えて
なかなかスーパーモードになれないとかそういう悲惨なオチが待ってそう。
450それも名無しだ:2005/12/09(金) 16:18:27 ID:0If6i7k4
>>449
個人的には、そっちの方がまだまし
451それも名無しだ:2005/12/09(金) 16:57:53 ID:V7BT0hOC
ジュルジュって原作あんま覚えてないけどかなりヘタレっていうか噛ませ犬っぽい印象しかない
452それも名無しだ:2005/12/09(金) 17:32:21 ID:pWyDy4Nl
>>451
何を言うか!
奴はグランドガンダムを一人で持ち上げたんだぞ!
453それも名無しだ:2005/12/09(金) 19:18:28 ID:4h8gzhwv
そのときの絶叫が…
454それも名無しだ:2005/12/09(金) 19:49:26 ID:+V8mWh97
生身で薔薇を飛ばせる事を考えるに、実は最も人間離れしている気がしないでもない。
455それも名無しだ:2005/12/09(金) 19:57:46 ID:TP81Rx8h
つーかさ、なんでドラゴンガンダムばかりいつも優遇されてるんだろう。
移動力高くて分身もあって。


というかですね、マックスターのシールド、個人的にはやめて欲しい。
一度もその目的で使ってない。乗って移動するのしか見たこと無い。
せっかくMXでは水上移動なんて能力があるんだから、
出来るようにしたら良かったのに。メキシコのときとか、
ネオ香港行くときとかやってたんだし
456それも名無しだ:2005/12/09(金) 20:17:50 ID:4h8gzhwv
Aではシールド便利だったんだけどな
457それも名無しだ:2005/12/09(金) 23:28:04 ID:esrmwU07
デスサイズがやたらと優遇されてるのと同じ理由じゃないか?
458それも名無しだ:2005/12/10(土) 00:00:20 ID:GEVEK+2B
運動性特化型は優遇されるからな
459それも名無しだ:2005/12/10(土) 12:36:43 ID:gHGWz7bf
X系でもレオパルドよりエアマスターの方が強かったり

460それも名無しだ:2005/12/10(土) 15:49:38 ID:waibm9VD
Rのレオパルドは並み居るスーパー系を差し置いて自軍で最も硬いステキ仕様
461それも名無しだ:2005/12/12(月) 00:34:05 ID:Y8v1nhou
Rのレオパルドは素では海適応ナシと言うステキ仕様
水辺を見つけたら入れてみよう、超性能を発揮するぜ
462それも名無しだ:2005/12/12(月) 16:43:38 ID:CXI/3Cn5
PSのSIMPLEシリーズのガンダムザバトルマスターの焼き増しみたいなGガンの格ゲーのやつでマックスターのあまりの弱さに絶望した
463それも名無しだ:2005/12/12(月) 20:31:06 ID:/hEkL05H
空中からのヘッドバットはかなり強いと思うぞ
464それも名無しだ:2005/12/15(木) 22:36:36 ID:Y0Zjo6Iz
外伝のレオパルド+Gファルコンは
第四次のダンクーガと同じステキ仕様。
465それも名無しだ:2005/12/19(月) 03:16:48 ID:J9tT5aOS
バトルマスター系のあれのマックスターは銃が強かった
466それも名無しだ:2005/12/20(火) 16:32:23 ID:OvD0gCPH
Gガンが弱くなったのってダメージ計算式が変わってからじゃね?
スーパーモードで能力値増えても、与えるダメージほとんど変わらないし。
Aは旧来からのダメージ計算式だから、スーパーモードで能力値が10増えると攻撃力が目に見えて上がった。
でも、今の計算式だと「格闘」や「射撃」が10やそこら上がったところで有難みは皆無。
467それも名無しだ:2005/12/20(火) 17:23:22 ID:ZomkDYt8
スーパーモードもさ、もう少しどうにかならんのかね。
PP導入されて以降、パイロット自身の能力を上げる
技能がかなり無駄になってきてる。
機体の能力を上げる、最終的な計算結果に直接作用する、
という能力だと、PPありでも効果が出るんだが。

というかですね、武器攻撃力に直接+されると言うのはどうですかね。
現在レベル*10〜20くらいの攻撃力を上乗せ。
作品全体のバランスから適当に数値を変動させて。
468それも名無しだ:2005/12/21(水) 02:46:03 ID:/jC1LYe5
SEEDや野生化、マジンパワー、ラムダドライバみたいに
最終ダメージや武器威力に直接補正が入ってもいいのにな。
469それも名無しだ:2005/12/21(水) 22:54:41 ID:RL98VUiT
age
470それも名無しだ:2005/12/22(木) 19:17:46 ID:P6lClXgO
age
471それも名無しだ:2005/12/22(木) 19:40:06 ID:ndnJbANB
Jのドモンは格闘と技量が高いけど結局アスランに抜かれるからな・・・
アスランはコーディ+SEEDで全ステータス+20されるし・・・
ドモンはスーパーモードで+10だけど・・・
472電車男:2005/12/22(木) 20:07:52 ID:Ey3dUaZ5
暑苦しくてキメェ
473それも名無しだ:2005/12/23(金) 19:26:53 ID:eTjgEKWy
昔みたいにレベルで攻撃力が上がるとかしてくれないかな
ブレンみたいに武器改造+特殊技能の両方の補正で武器性能がいやに高くなるような仕様で
474それも名無しだ:2005/12/24(土) 01:09:59 ID:1n2grMEE
デビルガンダムがどんどんこじんまりとしていく件
とても地球をどーこーできそうなやばい気配は無くなってるし

だったらいっそ小説版Gガンからの参戦の方がいいやも知れん
475それも名無しだ:2005/12/24(土) 12:31:53 ID:u1mSp18Z
デビルアクシズとかデビル機動要塞とかデビルゴステロwとか
過去に散々やってきたから、最近は自粛してるんじゃないか?
まぁ、自分もそろそろ一発大きいのやって欲しいとは思うけどw
476それも名無しだ:2005/12/24(土) 17:05:25 ID:ceJWyYy3
デビル地球
477それも名無しだ:2005/12/24(土) 19:00:58 ID:G956uCfZ
ていうかデビルガンダムが暗躍系なのがいかんのだよ
たまに表に出てきて猛威を奮うのはアニメ的にはいいんだが、スパロボだとただ影が薄くなるだけだ
全体のストーリーにもろくに絡まないし、今の状態ではたまに増援で出てくるお邪魔キャラ
478それも名無しだ:2005/12/24(土) 19:02:33 ID:+3PA7lYy
デビルガンバスターと宇宙怪獣ガンバスターが競演するとか
479それも名無しだ:2005/12/24(土) 21:37:34 ID:EXyehbqn
>>477
だからこそデビルガンダムの部下として東方師匠が居るはずなんだが
その東方師匠ですらスパロボでは存在が薄い罠
480それも名無しだ:2005/12/25(日) 01:41:11 ID:mTxWuWss
>>475
デビルシロッコとかも似合ってたんだがな〜

たまにはカテジナさんやキエル嬢を生け贄に欲しいです
481それも名無しだ:2005/12/25(日) 02:07:55 ID:pSuvj5/J
デビルシロッコ!? そんなのいたんだ。
482それも名無しだ:2005/12/25(日) 10:46:29 ID:m7ngFsDu
デビルシロッコは第2次Gに出た。
まぁ、デビルになってもシロッコはシロッコだったが。
483それも名無しだ:2005/12/25(日) 15:18:14 ID:tCvKNgqc
どんだけ進化しても1マス分のユニットってのが悲しいところやね

終盤のやつを表現するには地形デビルガンダムが必要だと思うよ、Jのラダム樹みたく
んでそこにユニットのガンダムヘッドが生えてたり、本体の頭部が生えてたりとかそんなんで

逆に強さってのはたいして必要ないんだなあ
なんせ近付いておらっしゃあ、だけでカタがつくのが原作の基本だし
484それも名無しだ:2005/12/25(日) 15:55:55 ID:7KPTRnqH
>ユニットのガンダムヘッド
それいいな
485それも名無しだ:2005/12/25(日) 16:21:21 ID:VWGDc+Mq
最初にF完の情報が雑誌に載った時
νガンダムがガンダムヘッドの攻撃を避けてるシーンが載ってて
HP42000ってなってたので、それを見た俺は
「えええ。ガンダムヘッド一つがHP42000もあるのか。すげー」とか思ってたが
実際やってみるとそれは単にデビルガンダムの武装の一つだったなあ。
486それも名無しだ:2005/12/26(月) 17:46:35 ID:+p4Vcubg
>>479
師匠だって何時も何時もちょっかい出しに来てた訳じゃなし

Gガンのメインは「世界格闘家巡りの旅」だし
487それも名無しだ:2005/12/26(月) 18:12:18 ID:LSLYtpS/
てかボルテスの竜崎ごときと生身でいい勝負してるって設定が気に食わん。
488それも名無しだ:2005/12/26(月) 18:15:23 ID:zhIo4mBL
>>487
いや、そっちはダイモス
489それも名無しだ:2005/12/26(月) 18:56:40 ID:klT4cg1y
ちょ、ボルテスかよwww
490それも名無しだ:2005/12/30(金) 10:24:07 ID:M6TUwAYj
原作ではデビルコロニーの地球への攻撃を世界中のガンダムが必死で防いで時間稼いで
その間にシャッフル同盟がなんとか内部に潜入して撃破に成功するって感じだったよね
スパロボでもそのくらい必死になってもらわないとな
491それも名無しだ:2005/12/30(金) 12:58:57 ID:krbXxh4K
それをスパロボ風にするならば
デビルコロニーが地球へ攻撃するのを防ぐロンドベル本隊。
その隙にシャッフル5人だけが内部に進入して破壊  って感じのシナリオになるな。

ちょっとGガンキャラだけ目立ちすぎな気がするがw
492それも名無しだ:2005/12/30(金) 16:56:36 ID:JVyyu6GF
他のボスの時に、Gガンキャラがその作品のキャラのサポートをすれば良い
これで貸し借り無し
493それも名無しだ:2005/12/30(金) 17:56:39 ID:gjv9JiQ/
出撃ガンダム連合というくらいだから、デビルコロニー内部に皆で突入を試み、
侵入に成功したのが、「ガンダム」ばかりなら笑えるw
494それも名無しだ:2005/12/30(金) 19:04:10 ID:DTduczwe
>>493
GジェネFの最終面みたいだなw
495それも名無しだ:2005/12/30(金) 20:25:01 ID:R/eTPA4j
>>490
そこまでやったのは64だけだな。
あれはアムロ率いる外周迎撃部隊とドモンの内部突入部隊の二手に別れた。
496それも名無しだ:2005/12/31(土) 00:46:23 ID:QiBvRCBX
それまでは対立していた奴らが手をとりあうのがGのラストなわけだから
そこまでで和解系の作品をいくつか終わらせておいてから、Gガンダムのラストをやるのが妥当か
連邦とそれまで敵だった奴らの共同戦線が外で頑張ってる間にロンドベルが内部に潜入
普通に最終面にしてもいいくらいの贔屓っぷりだがw
497それも名無しだ:2006/01/02(月) 01:37:48 ID:pJlA2IZo
>>495
確か64だと突入部隊にW連中も居たな。
んで、ドモンだけでなくヒイロやデュオでデビルガンダムにトドメ刺した場合でも特殊な会話が発生してたな。
他作品でこういうのはあの時代にしては珍しかった
498それも名無しだ:2006/01/02(月) 03:50:27 ID:0kEkHuls
もうそれぞれの作品のボスが
全部いっぺんに出る最終面でいいよ
499それも名無しだ:2006/01/02(月) 05:12:52 ID:0Iqgq1+9
そういやZの最終回みたいな3軍入り乱れての最終面って今まであったっけ?
500それも名無しだ:2006/01/02(月) 14:06:33 ID:YXdF40+z
>>499
3次。
ルートによってはロンドベルvsDCvsインスペクターの三つ巴になる。

501それも名無しだ:2006/01/02(月) 23:15:59 ID:pJlA2IZo
F完もデビルガンダム&イデオン組&シロッコorシャピロ&ロンドベル+トレーズ(&ゼクス)
と色々入り乱れてたな
502それも名無しだ:2006/01/03(火) 10:55:04 ID:uscRhf0i
ダイモスとGガンが一緒の作品だとドモンとダイモすの主人公が
同じくらいの強さだから困る。
ダイモすの主人公どんだけ強いんだよ。
てか下手したらダイモすの主人公とマスターさえもいい勝負するってことだろ?
納得いかんぜ
503それも名無しだ:2006/01/03(火) 17:39:59 ID:R7cM+qYE
そもそも、Gガンの強さは安定してないからな。
普通のボクシングをする時もあれば
高層ビルを一蹴りで切り裂く事もある。

ところで、久々にGガン見たけど、チボデーの噛ませっぷりは酷いな。
デビルコロニー内部で、あからさまに罠っぽいモノを殴って
ピンチになったり。
504それも名無しだ:2006/01/03(火) 21:43:21 ID:66ACs5OJ
グランドマスターのときにいうこと聞かず殴りかかったり
505それも名無しだ:2006/01/03(火) 21:56:44 ID:YSemmk+q
それは酷い噛ませっぷりとゆーのか?

つーかその2つくらいしかねぇのに責められすぎw
グランドマスターん時なんか後に他の3人も次々続いてんのに
506それも名無しだ:2006/01/03(火) 22:18:40 ID:xbU6U+fg
>>503
東方不敗>シュバルツ>刑事さん>ドモン>アレンビー>中華>犯罪者>スネ男>雑魚
507それも名無しだ:2006/01/04(水) 00:51:47 ID:IkK70rVB
>>506
刑事って1話のやつか?w
508それも名無しだ:2006/01/04(水) 01:05:59 ID:NsvC0SOy
そりゃあんな化け物人間が跋扈する世界だもの
治安維持する側だって強くなるさ
509それも名無しだ:2006/01/04(水) 03:15:55 ID:4t8syLQl
東方不敗だってドモンを一発で気絶させるなんて出来るか判らないのに
それをあっさりやってのける刑事さん。
510それも名無しだ:2006/01/04(水) 09:59:50 ID:FHQe7g0H
そんなしーんあったか?
鉄砲撃ってそこまでだ、のあと警察署で、気絶させるシーンとかなかった気がするが
511それも名無しだ:2006/01/04(水) 10:30:57 ID:IM1KKQEo
宇宙刑事のほうにきまってんじゃねえか

あの世界ではパンピーでもファイターになれるって
ことを教えてくれた偉大なヤツだ
512それも名無しだ:2006/01/04(水) 22:56:09 ID:8GVANfNy
あの人は体型変わりすぎw
513それも名無しだ:2006/01/04(水) 23:45:54 ID:mMsVe2wB
ガンダムファイター崩れの人間が地球側に流れている可能性は高い
さらには地球の人間に手ほどきをして、そこそこ強い連中がたくさんいるのかもしれない
ガンダムファイトに出てる連中は各国ナンバー1の精鋭だからレベルが違うとして
514それも名無しだ:2006/01/05(木) 00:19:52 ID:Drbzz0uh
街にデスアーミーが出たら蹴り倒せる警官がいないと大変だもんな
515それも名無しだ:2006/01/05(木) 04:09:41 ID:96wV+UQd
チボデーリストラ→刑事さん
シャッフルはこうした方が絶対良いよ。
516それも名無しだ:2006/01/06(金) 01:15:43 ID:OdFbO48A
チボデー最大の見せ場は、無数のパンチをゴッドシャドーで全部受け止められたシーンだ
分身して回避なら見たことあるが、本当に質量のある分身を作って律儀に全部を受け止めるドモンは大したもんだ
517それも名無しだ:2006/01/06(金) 05:24:46 ID:dxcI8q98
それって「チボデーの」見せ場なのか?
518それも名無しだ:2006/01/06(金) 13:05:31 ID:zYzN7oyz
チボデーの見せ場はあのピエロ恐怖症を克服した場面じゃないか?
あっけなくアボーンして変態マザコン暴露にはびびった。
519それも名無しだ:2006/01/06(金) 18:31:13 ID:HvNU+AKb
丁度今その話見終わった。ピエロの話も良いけど、
ギアナ高地でギャルズがシャイニングのデータ盗む話も見せ場だろう。
最後にフロッピー壊すチボデーがカッコヨス。
…にしても、ピエロ恐怖症なんてチボデーぐらいだろうなぁw
とか思ってたけど、最近はそうでもないんだな…。
520それも名無しだ:2006/01/06(金) 18:35:02 ID:yhpbmzly
Gガン系は毎回移動力のなさで泣かされる。
マジンガ−でさえ6なのに5って・・・
521それも名無しだ:2006/01/06(金) 18:43:25 ID:u4uJb1Qw
ピエロ恐怖症は実在する症例で、該当する人はけっこういるらしいからなあ
522それも名無しだ:2006/01/06(金) 18:57:50 ID:POzgUPSh
実際怖いもんな
523それも名無しだ:2006/01/06(金) 19:20:56 ID:g+yq+6/t
ドナルドとかな
524それも名無しだ:2006/01/06(金) 19:35:24 ID:zJqHYWMc
AからMXやったら弱体化が明らかだったな!
Aが異様に強すぎただけかもしれないが。。
MXでは糞だ!回避しないし、防御しても結構くらう。
Aでは200とかスーパーじゃ10だぜ!
何かもう弱い。師匠も居ないし
525それも名無しだ:2006/01/06(金) 19:55:30 ID:aZZajJzf
DGの第二形態ってあれは木だろ。
きもい 

あと最終形態って二種類なの?肩にクロー付いてるやつとダルマみたいになってる奴と。
デビルガンダムが怖いです
526それも名無しだ:2006/01/06(金) 20:13:20 ID:2ygJCp5r
いつかアルティメットガンダムが使えるのを夢見てる
527それも名無しだ:2006/01/06(金) 20:19:04 ID:cvNRslY/
アルティメットガンダム自体に戦闘力があるかどうか
528それも名無しだ:2006/01/06(金) 20:25:36 ID:l5IGRJFF
>>502
何の装甲だろうが、ダイモスは正拳で貫くんだから仕方が無い
ネオグランゾンやギルギルガンでさえ・・・・
529それも名無しだ:2006/01/06(金) 20:49:35 ID:iivd9GZy
幼き頃、ITというスティーブン・キングの映画でピエロが恐くなりかけた。
530それも名無しだ:2006/01/06(金) 21:40:47 ID:LA2+85US
>>524
Aやってない俺から言わせてもらえばMXのはまだ強かったと思うぞ
だけどJのは弁護の仕様がない
531それも名無しだ:2006/01/06(金) 21:58:50 ID:GlGGKv0g
MXはジョルジュのスーパーモード時のカットインにがっかりだった。
ローゼスビット放つ時の真正面からのカットが欲しかった。
532それも名無しだ:2006/01/06(金) 23:24:07 ID:OdFbO48A
JはGBAとは思えないアニメーションを披露してくれたな


ド ラ ゴ ン ガ ン ダ ム が

つか性能といいアニメーションといいゴッドより優遇されてないか
533それも名無しだ:2006/01/07(土) 00:33:15 ID:e9CUIedn
Jは合体攻撃が使いやすいから改造すればそこまで弱くないぞ。
むしろインパクトの方が弱い印象がある。
MXは全員が空適正あったしアタッカーやらインファイトやらつけれるから
むしろAよりも強かったな。
Aは敵自体が弱い&HP自体が少ないから強く思えただけだと思うぞ。
ダメージ計算式も違うし。
まぁ、ただ明鏡止水のありがたみはシリーズ重ねる毎に意味なくなってくな。
534それも名無しだ:2006/01/07(土) 01:31:42 ID:TphoVMF0
武器適応もSになったりしたら格段に違うのに

というか、なんで明鏡止水で地形適応が上がるんだろう。
そういう描写があったようには思わんのだが
535それも名無しだ:2006/01/07(土) 04:20:08 ID:3S0k+t2w
モビルファイターにはバトルポイントっていうパラメーターがある。
バトルポイントには攻撃力、守備力、速さの他に『適応能力』もあって
明鏡止水(ハイパーモード)時には『適応能力』も含む全能力が上昇してるからだよ。
536それも名無しだ:2006/01/07(土) 10:16:02 ID:TphoVMF0
そんな、劇中でほとんど使われたことのないバトルポイントかよ。
27話だっけか、チャンがちょろっと言ったくらいで…
537それも名無しだ:2006/01/07(土) 13:29:46 ID:3S0k+t2w
劇中に出てこなかった
機体が使えたりするスパロボだからねぇ
そんなもんでしょ
538それも名無しだ:2006/01/07(土) 15:12:01 ID:UKStYPci
Wにもそんなのあったけど、ガンダム五機も
せいぜいリーオーの1.6倍程度の性能なんだよな。
それでよくああもなぎ倒せるよ
539それも名無しだ:2006/01/07(土) 18:12:22 ID:o+yGRVPe
つーか今までのGガンと比べて武器減りすぎw
何でドラゴンクローがないんだよ・・・
540それも名無しだ:2006/01/08(日) 01:00:04 ID:hHzOdBmc
>>538
一話からリーオーに負けたガンダムが何を言う
541それも名無しだ:2006/01/08(日) 01:08:44 ID:7bpL5Zb8
あれは十分速いリーオーだったからさ
542それも名無しだ:2006/01/08(日) 02:40:18 ID:+wXWFjLL
ワロタ
543それも名無しだ:2006/01/08(日) 15:06:12 ID:tZ6tJLkz
>>538
それは嘘だろー。
リーオーの攻撃バシバシ喰らいまくってもほとんど無傷なのに。
16倍の間違いじゃないの?
544それも名無しだ:2006/01/08(日) 15:51:06 ID:VSx/hzml
>>543
リーオーを100としたときの各アビリティが
高くて160、低くて120とかだった。

まぁ、どんな基準で決めてるのか
よー分からん数値だったから何の参考にもならんけど
大体明らかに機動力違う変形機構持ちの機体が単純にリーオーの1.6倍の機動力なわけないし。
545それも名無しだ:2006/01/08(日) 16:09:27 ID:vigfxe/u
あのポイントはさ、100で割って各数字を掛けたのが最終的な強さになるのではないか説

リーオー
1*1*1*1*1=1
ウイング
1.3*1.4*1.5*1.2*1.3=4.2588

つまりリーオーの4.26倍くらい強いんだよ
546それも名無しだ:2006/01/08(日) 19:00:32 ID:4+bzJmy4
(^^)
547それも名無しだ:2006/01/08(日) 21:58:04 ID:ox/boSVO
1.6倍でも実際考えれば相当なもんじゃないか?
だって時速200qが時速320qになるんだぜ?
548それも名無しだ:2006/01/08(日) 23:18:41 ID:jn0pLJ3J
>>543
性能は1.6倍だが、装甲の材質が違う
549それも名無しだ:2006/01/08(日) 23:48:12 ID:+wXWFjLL
アーマードアビリティ(防御力)ってのがあるし
数値には装甲の材質も考慮されてるだろ。
550それも名無しだ:2006/01/10(火) 15:29:16 ID:wVM0/1nA
(^^)
551それも名無しだ:2006/01/12(木) 13:41:39 ID:f1fYAyo4
ドラゴンクローは使い勝手がよすぎて苦情が多かったんじゃない?
552それも名無しだ:2006/01/12(木) 14:42:02 ID:wPf1WQx7
MFの最大射程を考えるとチャラな気もするんだが。
553それも名無しだ:2006/01/12(木) 15:41:28 ID:GUmh/fz6
とりあえずほしい武装、技、能力を羅列する

シャイニング
・バルカン+ビームソード
・格闘
・シャイニングショット
・超級覇王電影弾
・シャイニングフィンガー遠近
・シャイニングフィンガーソード
・石破天驚拳
・煙幕(25%回避)

ゴッド
・バルカン+マシンキャノン
・格闘
・ゴッドスラッシュ
・ゴッドフィールドダッシュ+爆熱ゴッドスラッシュ
・超級覇王電影弾
・爆熱ゴッドフィンガー遠近
・石破天驚拳
・分身殺法ゴッドシャドー(EN消費ダメージ軽減)
・ゴッドスラッシュタイフーン(切り払い)

マックスター
・ギガンティックマグナム
・ファイティングナックル
・サイクロンパンチ
・バーニングパンチ
・豪熱マシンガンパンチ
・シールド(水上移動可、防御使用は不可)
・変形(マグナム使用不可+パンチ攻撃力上昇)

ドラゴン
・ドラゴンファイヤー+ドラゴンクロー
・無影脚
・フェイロンフラッグ
・宝華経典十絶陣
・真・流星胡蝶剣
・分身(50%回避)

ローズ
・バルカン
・シュバリエサーベル
・ビット投げ
・ローゼスビット
・ローゼススクリーマ(運動性低下)
・ローゼスハリケーン

ボルト
・バルカン
・格闘
・グラビトンハンマー
・ガイアクラッシャー(運動性低下)
・ガイアクラッシャー+グラビトンハンマー
・至近距離ガイアクラッシャー
554それも名無しだ:2006/01/12(木) 17:47:39 ID:EP9eCiru
シャイニングの煙幕はいらないなぁ
555それも名無しだ:2006/01/12(木) 18:00:00 ID:Z7A+h8YA
次に出る時は声付きの合体攻撃が見たい…。
それと、ミラボー出してジョルジュを暴走させたい。
ギアナ高地編とか忠実に再現されないかなぁ。
今までシャッフル+師匠、シュバルツが登場かつギアナ高地編やったのって携帯機だけだし。
かといってPS2とかでそれ全部やると容量食いすぎとかって事になるんだろうな…。
556それも名無しだ:2006/01/12(木) 18:21:27 ID:0TAcjLh1
煙幕なんて使ったっけ?記憶に無い…
557それも名無しだ:2006/01/12(木) 19:06:03 ID:GUmh/fz6
>>556
1話で1回だけ使った。
558それも名無しだ:2006/01/12(木) 23:23:56 ID:JqSfPV86
ノーマル、ハイパー共通でEN無消費、射程1〜4、空適応ありの
中威力(フィンガーよりひとまわり弱いくらい)の使い勝手の良い武器を
ゴッドとシャイニングにつけてくれ。

強い必殺技と弱い通常武器の落差とMXの糞燃費が嫌な思い出だから
そこをまず改善して欲しい。
559それも名無しだ:2006/01/12(木) 23:31:48 ID:r6yweZlb
MFは中距離で囲まれたりする状況は
想定されてないから厳しいとこ
560それも名無しだ:2006/01/12(木) 23:55:18 ID:EP9eCiru
射程1〜4程度なら十分範囲内だろ。
普通にゴッドスラッシュあたりでいいんじゃね
561それも名無しだ:2006/01/12(木) 23:59:18 ID:aNjqocuA
Jのシャッフルなんかは、ゴッドフィンガーとかコンボ版も持たせて、
強力なコンボが撃てるユニットとして差別化すりゃいいのにとか思った
562それも名無しだ:2006/01/13(金) 00:54:13 ID:kjs1klOV
射程4ってビームライフル並だからなぁ
563それも名無しだ:2006/01/13(金) 01:27:45 ID:3Zy83v3W
遠距離用のゴッドフィンガーなかったっけ?
564それも名無しだ:2006/01/13(金) 01:45:08 ID:JG6dFDEn
突っ込んで斬りにいく感じなら1〜4はあると思うけどな。
それ以外なら風雲再起のバックキックか
EN消費ありなら設定では使える十二王方牌大車併があるが
565それも名無しだ:2006/01/13(金) 02:43:50 ID:szN6WEvO
リアルロボッツファイナルアタックで煙幕弾使えたなぁ
566それも名無しだ:2006/01/13(金) 10:49:02 ID:YpZ8WW7q
>>558
つかそんなもんつけたらバランス崩壊じゃないですか。
567それも名無しだ:2006/01/13(金) 11:34:17 ID:EWFJ3SQ1
最近のスパロボなら1-4のP武器なんて標準装備で問題ないだろ。
568それも名無しだ:2006/01/13(金) 11:59:05 ID:JG6dFDEn
サルファのデスサイズとサンドロックに
同じ格闘武器の無消費、射程1〜4、空適正ありの
ハイパージャマーとヒートショーテルがあったな
ハイパージャマーにいたっては何故か射程1〜5
569それも名無しだ:2006/01/13(金) 21:38:59 ID:vtIbQ8z9
(^^)
570それも名無しだ:2006/01/15(日) 07:01:35 ID:E5rXJwmb
>>563
対ヘブンズソードで使ってたな
571それも名無しだ:2006/01/15(日) 07:11:21 ID:XtcgFH0T
サイサイシー戦でも使ってたぞ
572それも名無しだ:2006/01/15(日) 16:43:05 ID:+4hKJjTz
4話のローズ戦もじゃなかったっけ?
573それも名無しだ:2006/01/15(日) 18:09:31 ID:Sfzyxpbl
(^^)
574それも名無しだ:2006/01/16(月) 19:38:05 ID:YtYG/pI2
シャイニングフィンガーを含めていいなら、新宿でのマスター戦でも
町を崩壊させるくらいのシャイニングフィンガー出してたよな
575それも名無しだ:2006/01/16(月) 23:16:10 ID:uMkE284I
東京タワーふっとばしてたな
576それも名無しだ:2006/01/17(火) 01:50:31 ID:IdjT1T2A
そこで石破天驚ゴッドフィンガーですよ
577それも名無しだ:2006/01/17(火) 06:03:17 ID:7ryFz7X0
あいつらその日の気分で強さが違うからな
578それも名無しだ:2006/01/17(火) 06:10:10 ID:Ydq7z/be
>>577
そうだな。
ノリに左右されるからな。
579それも名無しだ:2006/01/18(水) 08:36:46 ID:ytiTK9aJ
(^^)
580それも名無しだ:2006/01/19(木) 03:29:39 ID:KuWSrfDu
X箱360スパロボにGガン参戦してたら
本体ごと買ってしまうんだろうなあ・・・
581それも名無しだ:2006/01/19(木) 04:23:58 ID:wKM3XRq+
クーロン、ネーデル、マタドール、マーメイドがいればのハナシだがな

ゼブラ、バイキング、コブラ、ジェスターはさすがに勘弁しといてやる

そこまでやったら極端な贔屓になっちまうからな
582それも名無しだ:2006/01/19(木) 17:43:47 ID:SkYxhS4v
それでも充分ハードル高いぞお前w
583それも名無しだ:2006/01/19(木) 20:39:51 ID:1eJ5PfAg
ゼウス?は欲しいきがする香港トーナメントの一回戦であたったやつ
584それも名無しだ:2006/01/19(木) 20:48:00 ID:xHNmyn6d
テキサスガンダムも是非!!!11!!
585それも名無しだ:2006/01/19(木) 20:48:40 ID:2frwcz8o
ゼウス戦に挑む時に流れる、広東語の曲はかっこいいな。
ひそかにアレをスパロボに出して欲しい思ってる。
586それも名無しだ:2006/01/19(木) 21:30:00 ID:UyiVfqwb
>>584
テキーラのことか?
587それも名無しだ:2006/01/19(木) 21:33:25 ID:UyiVfqwb
フラインザスカイinst ver1を
マスター専用曲として欲しい
588それも名無しだ:2006/01/20(金) 23:30:50 ID:fmC/Rcm9
アラクノガンダムとミナレットガンダムさえでてくれれば
というか後者は超カッコいいと思う
589それも名無しだ:2006/01/21(土) 01:22:16 ID:u8V64Kzf
なぜか武者ガンダムになってた>>ミナレットガンダム
名前は忘れたが武器に『みなれっ刀』(漢字忘れた)とか言うのがあってワロタ
590それも名無しだ:2006/01/21(土) 23:13:32 ID:UtbHcSOG
贅沢は言わん シャッフル同盟、師匠、シュバルツ、レイン、アレンビー、デビル四天王、ウルベが出てて
原作ストーリー準拠で声付きのスパロボがやりたい・・・     え? これでも贅沢?
591それも名無しだ:2006/01/22(日) 09:47:42 ID:+LEg11ZX
シャッフル同盟ってスパロボ内では扱いが難しいからなあ。
592それも名無しだ:2006/01/22(日) 11:20:51 ID:NDUY7amG
旧シャッフル同盟も出してほしい
593それも名無しだ:2006/01/24(火) 07:38:44 ID:B5cXCDS7
>>583
ゼウス出てもマーキロットの中の人は故人なんだよな・・・
またユーゼスの声で代役になるんだろうか

「マーキロットの代役も私だ」
594それも名無しだ:2006/01/24(火) 07:47:36 ID:AEPrQJlz
64でマーキュロットが出てきたけどただの雑魚キャラだったなあ。

そろそろ「ドモン自信満々⇒敗れる⇒自信喪失⇒爺さん(他のキャラでもいいけど)のアドバイスで気持ちが吹っ切れる
⇒俺はホーロー虫だ!⇒挑んで勝利する」
って流れをやって欲しいなあ。
あれはGガンの中でも中々の好エピソードだと思うよ。
595それも名無しだ:2006/01/24(火) 23:57:51 ID:vwLiSIfu
明鏡止水習得後はきちんと性格を変えてほしい
596それも名無しだ:2006/01/25(水) 07:48:47 ID:yqg+krn5
まあそれは、原作でもあんまり変わってなかったからw
597それも名無しだ:2006/01/25(水) 11:44:41 ID:dDZU1B3e
昔、MAP兵器版ゴッドフィンガーがあったなあ
598それも名無しだ:2006/01/25(水) 18:10:37 ID:3GFNKr0F
>>597
撃ってもフリーズするけどな
599それも名無しだ:2006/01/25(水) 23:09:00 ID:ky6el+wJ
シャイニングとゴットにはP武器じゃなくていいから空適正Aの
シャイニングフィンガーとゴットフィンガー(新スパロボ版)も追加してほしい。
射程は1〜2にして。
あとゴットフィールドダッシュは技としてはいらんなぁ。
特に劇中でも技ってほどのもんじゃないし
ビームソード辺りで突っ込むときにでも使ってくれりゃそれでいいような。
むしろ他の技を追加してほしいなり
600それも名無しだ:2006/01/26(木) 11:14:33 ID:ujvEu/0E
>>596
戦闘してない時はかなり丸くなってなかったか?
601それも名無しだ:2006/01/27(金) 10:16:14 ID:tSN9fwqb
>>599
P武器じゃない射程1〜2って尋常じゃないくらい使えないだろw
602それも名無しだ:2006/01/27(金) 10:26:23 ID:ckR9lYZi
アルトアイゼンじゃあるまいし
603それも名無しだ:2006/01/27(金) 14:36:50 ID:oLdd02a0
>>600
なってないよ。
香港編始まった直後もかなり調子こいてた

丸くなったのはマーキロットに痛めつけられてから。
604それも名無しだ:2006/01/27(金) 14:46:56 ID:ckR9lYZi
一応、子供達とかアレンビーなどの
遊び相手ができて笑うことは増えた
605それも名無しだ:2006/01/27(金) 14:59:34 ID:eXeymN9/
>>601
空への攻撃がバルカン、シャイニングショットしかない状態なら
まぁまぁ使えるんじゃない?
ドモンが突撃でも覚えりゃなおいいがね。
天驚拳も最近P武器じゃないんじゃなかったっけ?

>>603
デビル倒して師匠倒して思い上がってたんだろうねw
606それも名無しだ:2006/01/27(金) 16:49:54 ID:CmMEsnEi
いや、普通に使えないし
射程の短い格闘武器しかないのに突撃なんてあっても困る
607それも名無しだ:2006/01/27(金) 17:09:22 ID:ckR9lYZi
バァン2号
608それも名無しだ:2006/01/27(金) 17:42:16 ID:5o8rYyWn
声優も同じ関智一か
609それも名無しだ:2006/01/27(金) 19:25:04 ID:oA+SF1xI
キャラ的に突撃はほしいな。
接近してもミノクラないとシャイニングショットだけってのも終わってる。
まぁ、ゴットになれば解決されるんだがな。
インパクトのリメイクがでるならぜひ突撃がほしい。

610それも名無しだ:2006/01/27(金) 21:07:44 ID:xGP93itC
MXだと空飛ぶようになったけどな。ようやく。
おかげでミノフスキークラフトいらなくなった。
611それも名無しだ:2006/01/28(土) 05:26:49 ID:gAl7gF23
Rからじゃねえ?>空飛ぶようになった
原作であれだけビュンビュン飛び回ってる(OPからして・・・)のに
何故飛べないのかずっと疑問だったよ
612それも名無しだ:2006/01/28(土) 05:36:45 ID:u1H+6oY5
エルガイムやダンクーガだって飛べなかったしいい加減だった
613それも名無しだ:2006/01/28(土) 07:45:17 ID:5wbIxtqu
スパロボで…

シャッフル全員+DG四天王全員+シュバルツ、レイン、ウルベ、ウォン揃い踏みってないよな…。

ボイス付で全員でて欲しい…。


余談だが、一番すきなのはヘブンズソードの銀色の足スペシャルなんだ。
『すぺしゃあああある!!』←の部分舌巻き最高。
四天王はもっと強くてもいいと思うんだ…。
614それも名無しだ:2006/01/28(土) 10:04:05 ID:2sr1ZNjC
何気に毎回ドラゴン優遇されてないか?
Wでデスサイズが優遇されてるのと同じようなもんか?
615それも名無しだ:2006/01/28(土) 18:42:48 ID:fttNgxCx
>>614
まぁ、それはしかたないだろうね。
使い勝手がいいからねぇ、ドラゴン。
俺としてはローズをもう少しどうにかしてほしい・・
MXで空飛んだけど空Bだからミノクラつけんとへぼくて仕方ない。
MXってスーパーモードで空もAになるっけ?
616それも名無しだ:2006/01/28(土) 18:48:18 ID:yHHxe4R1
長射程ユニット大好きな俺にとってローズは、MX、Jと大活躍だった。
プレイスタイル的に、飛べる/飛べない、はほとんど気にしないってのも
あるだろうけど。
617それも名無しだ:2006/01/28(土) 18:49:22 ID:Ox/cQiaC
>>615
空も海もAになる。
618それも名無しだ:2006/01/29(日) 01:10:04 ID:hFM6R7XB
つーか空飛ぶってのは移動用だって割り切って戦闘するときは地上降ろせばいーやん
619それも名無しだ:2006/01/29(日) 01:11:37 ID:CR19jcOu
MXって移動にも適応の適用があって全然動けないんじゃなかったっけ?
620それも名無しだ:2006/01/29(日) 01:40:11 ID:EtI+TWA4
移動もSモードなら普通に問題なかったよ。
621それも名無しだ:2006/01/29(日) 13:42:00 ID:MiHUy2v3
>>612
エルガイムは飛んでるというよりも、長距離ジャンプしてる印象のが強いな
622それも名無しだ:2006/01/29(日) 15:57:18 ID:q65/ogbx
この弱体化は昔のストUのガイルを思い出す
623それも名無しだ:2006/01/29(日) 20:10:36 ID:yKSZlDiK
とは言え今更だがGガンて死ぬほどお手軽に使えて最強レベルに強かったことは
今まで無かった気もする。どうしても短射程とハイパーモードという原作設定の
縛りのおかげでゲーム的に突き抜けられない壁があるというか。
624それも名無しだ:2006/01/29(日) 20:14:14 ID:A+7iMlKw
F完のゴッドガンダムは射程は短いが、広範囲MAP兵器があるのでそれで十分補えたよー。
625それも名無しだ:2006/01/29(日) 21:02:36 ID:yKSZlDiK
>>624
あのNT神ゲーだと回避命中の粗が目立つのが厳しい。
素の性能で見るとやはりトップとは言いがたい。
626それも名無しだ:2006/01/29(日) 21:48:44 ID:pbf3whz5
F完はぶっちゃけニューとかマジンガー系のMAPの方が強いんだよな。
燃費とかから考えても。

627それも名無しだ:2006/01/29(日) 21:57:03 ID:A+7iMlKw
威力はともかくνガンダムのフィンファンネル(MAP)はそこまで使いやすいMAP兵器じゃないよ。
攻撃射程がプラズマリーダーみたいなもんだからね。
敵味方識別できるのが便利な位か。

マジンガーのMAP兵器というとダイナマイトタックルの事か?
あれ使った事ないけど、結構使いやすいの?
628それも名無しだ:2006/01/29(日) 22:09:54 ID:CGxii0xh
ブレストファイヤー(もしくは、ブレストバーンorファイヤーブラスター)のMAP版じゃ?
確かに凄いけど、金かかるし、パイロットに気合無いし、通常のプレイじゃ2回行動
無いしで使いづらい。
ちなみに2回行動できてたら、ゴーショーグンは終盤MAP兵器で大暴れってのも
可能だったんだけどなあ。
629それも名無しだ:2006/01/30(月) 02:14:52 ID:yEzKjlDH
>>628
気合なんて使うか?
マジンガーメインで使う場合、激励でいきなり気合上げて突貫でしょ。
マジンガー以外でも激励要員いないとFはやってられないと思ってるんだが。
あと覚醒覚えるしドモンと違って必中で切払いされないのが大きい。
まぁ、2回行動&クリティカル率考えれば、
単純な破壊力はゴットなんだけど燃費がなぁ・・
あ、Fのマジンガーは宇宙Bなんだっけか、ゴット宇宙Aだっけ?
630それも名無しだ:2006/01/30(月) 03:32:35 ID:LOWP19Ef
ゴッドは宇宙Aだよ。
ただ、火力は燃費・射程が悪いのと主力武器の改造システムがレベル制なので
10段階改造した他の宇宙Aユニットと比べるとちと辛い。
普通のクリアレベルだとゴッドフィンガーよりタイフーンのが強いという事態が起こってた。
カイザーは宇宙マップばかりになる後半シナリオだと普通に二流。
ただ、師匠は最強クラス。
631それも名無しだ:2006/01/30(月) 09:48:53 ID:+QbgG7Dm
新スパのゴッドは普通に強かったなあ
魂持ってたしね
632それも名無しだ:2006/01/30(月) 10:50:38 ID:VcTjmlY+
マジレスすると
後半はゴットよりF91とかサザビーの方が使える。
ゴット?射程短いし糞燃費わりー雑魚ジャンwって感じ。
同じ金かけるなら明らかにゴットは弱い。
ただ改造しないとつむ可能性があるから惰性で改造してるだけだろうね。
633それも名無しだ:2006/01/30(月) 13:36:36 ID:zQF9sEqb
燃費だけは常に付きまとう問題だな。
改善するためにEN補助パーツがデフォ
あんまりパーツスロットがない機体だからパーツでも差をつけられやすい
634それも名無しだ:2006/01/30(月) 14:42:41 ID:ncagMIC9
原作でもシャイニングガンダムは電池切れで止まってたからなあ・・・
635それも名無しだ:2006/01/30(月) 14:50:54 ID:NQXKQMtD
ゴットって言ってる奴は由来を考えたことが無いのか、Godもゴットと読んでいるのか
636それも名無しだ:2006/01/30(月) 14:54:54 ID:LOWP19Ef
>>631
新スパのゴッドはマジで神降臨だったな
攻撃力もおかしかったし燃費の悪さも気にならなかった
637それも名無しだ:2006/01/30(月) 19:44:54 ID:IfvM40/s
F完は明鏡止水のおかげで中盤から2回行動できて大活躍してた記憶がある
638それも名無しだ:2006/01/30(月) 20:59:59 ID:XPHOztBT
>>635
ボルテスをしつこくボルブイって言ってる輩の同類だろう
639それも名無しだ:2006/01/31(火) 00:04:37 ID:cW+JxDeZ
劇中でゴッドって言ってるし耳も悪いんだろう
640それも名無しだ:2006/01/31(火) 01:57:59 ID:jmnMwpe2
ビッグをビックと言っちゃうような、うっかりさんなんだよ。
641それも名無しだ:2006/01/31(火) 02:40:29 ID:ilYUD9Y+
回避はNT勢のお家芸だから仕方ないが命中の低さに
泣かされた記憶がある>F&F完
ゲスト三将軍とか集中かけてもやばい時かなりあったし。
その上斬り払いまでされるからひどい
642それも名無しだ:2006/01/31(火) 09:40:39 ID:z2fP0dzl
F完は敵のバ−サーカーノーベルの強さに驚かされた

マジンカイザーが初登場した次のマップで
「さすがは最強のマジンガー!すごい装甲値だぜ!」
とか思ってらノーベルに瞬殺されました・・・ 防御してたのに・・・
643それも名無しだ:2006/02/02(木) 02:30:20 ID:7HF4kg7k
>>641
ネイのオージェに鬼のようにシャイニングフィンガーを切りばらわれたのも良い思い出。
644それも名無しだ:2006/02/03(金) 21:18:49 ID:arLqAXqS
>598
マジで?
発売日に買ったけど、一度もフリーズした事ないぞ?
それとも、ただ単に忘れてるだけなんだろうか…。
645それも名無しだ:2006/02/03(金) 21:42:42 ID:YqYxKgMe
俺の場合、なぜかデビルガンダムがMAP兵器撃ってきて、それで
フリーズした。
646それも名無しだ:2006/02/06(月) 21:01:20 ID:XeKQDwW/
新を一生楽しむ本の、ゴッドとV2ABで最強ガンダム比較とかいって
数値を比べたら、ほとんどの数値がV2の1,5〜2倍ほどある事に吹いた。
647それも名無しだ:2006/02/07(火) 17:01:51 ID:OA26JYpN
http://kappa.web.infoseek.co.jp/i/g040.htm
どうか…
連邦に力を貸してくれ…
(;^ω^)
648それも名無しだ:2006/02/07(火) 18:02:24 ID:hZ+EqRRI
マルチポストうぜぇ死ね
649それも名無しだ:2006/02/13(月) 14:32:08 ID:WanQ/cMA
最近FやったがGガンのデモの
力のいれように驚いた。
650それも名無しだ:2006/02/14(火) 06:28:00 ID:SQlHLJK1
「き、きつい・・・」 までデモだもんな
651それも名無しだ:2006/02/14(火) 07:45:25 ID:KJdhiYXU
流派東方不敗は王者の風よ! のデモに感動した
652それも名無しだ:2006/02/14(火) 11:02:01 ID:uvuMf1Lt
昔はフィンガー、石破選択したらBGMが変わったことに
優遇されてるな〜とつくづく思った
653それも名無しだ:2006/02/14(火) 12:48:55 ID:3t1n6Bjo
つーかよく考えたら弱体化して当然じゃない?
ぶっちゃけそんな大した機体じゃないし、ゴッドとかマスターとか。
654それも名無しだ:2006/02/14(火) 13:04:58 ID:jWEmuZWP
ロボット全体で見りゃあたいした事はねーわな。
マジンガーのミサイルパンチが核爆弾1個と同じ、とか、
GGGGのゴルディオンクラッシャーで太陽消滅、とか、
そういうのに比べると、ゴッドフィンガーで山が消し飛ぶとか、
石破天驚拳で島が消えるとか、その程度だし。

問題は、ガンダムの中で見れば比較的高性能だという話だ
655それも名無しだ:2006/02/14(火) 13:07:25 ID:ZLCZVi8I
>>653
冷静に考えると、演出と作品の熱さで、凄く強いようなイメージが
有ったんだよな。

演出だけで強さを決めるなら、テニプリの手塚のサーブの方が強そう。
テニスボールで恐竜壊滅させてるし。
656それも名無しだ:2006/02/14(火) 13:35:09 ID:xKhdeGCP
小説だと、モビルファイターでは純軍事用のモビルスーツには
歯が立たず、マスターがマスターガンダムで石破天驚拳放っ
ても、戦艦を墜とせない扱いらしいな。
657それも名無しだ:2006/02/14(火) 13:51:51 ID:J+/ZXMzy
あれは殆ど別物だからな
658それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:48:12 ID:fZUkrCcW
小説は黒歴史です。

Gガンの場合強いのは機体というよりパイロットのほうだからな・・・
659それも名無しだ:2006/02/14(火) 18:59:33 ID:WbgYTuCm
そう、パイロットの強さを機体の弱さでバランス調整。それがGガン。
660それも名無しだ:2006/02/14(火) 19:06:20 ID:GpoNMlmg
まあ、もともとコクピットを狙ったらいけない等のルールがある以上、
相手の機体が消し飛ぶような武器を持たせても意味が無いしな。
661それも名無しだ:2006/02/15(水) 00:41:10 ID:ofVSnbkU
>>655
奴らは生身でイデオン倒せるような連中だから比較に出すなwww
662それも名無しだ:2006/02/16(木) 01:23:00 ID:FosTdDth
Gガンはバランス取りが難しいと思うぞ
さすがに装甲で耐えるスーパー系な性能を与えるわけにもいかんし
かといって高い運動性能で切り込めたら強すぎる
攻撃力を下げたらGガンらしさが損なわれる
663それも名無しだ:2006/02/16(木) 01:44:33 ID:AqyrEPPL
射程短い燃費悪いと来てるんだから別に運動性で切り込めても強すぎにはならんだろ
664それも名無しだ:2006/02/16(木) 05:31:03 ID:2masJivz
>>654
>石破天驚拳で島が消えるとか
その週。
俺「ゲエエーなんという爆発!!!石破天驚拳がぶつかりあうと島さえも消し飛ばすのかー!」

翌週
俺「あれ・・・?島、ある…。つか…そんなに被害無いじゃん!!先週の爆発はなんだったんじゃーい!」
665それも名無しだ:2006/02/16(木) 09:58:21 ID:8jfgEPQN BE:93962742-
真ん中の山のとこだけ削ったんだろ。
島の概観変わってるし、たしか
666それも名無しだ:2006/02/18(土) 01:13:35 ID:IOhIMwcR
>>649
よし、そのまま一気に究極天驚拳デモまで行ってしまおう。

667それも名無しだ:2006/02/18(土) 06:43:38 ID:2JiEJRti
しかしそれだと暁に死すデモやラブラブ天驚拳デモが見れない罠!
668それも名無しだ:2006/02/18(土) 09:51:26 ID:j6bAbRg8
あれらが原作取り込みじゃ無いのは、創通関連がああいうイベント
限定でもリアル絵を使用すると、別に版権料取るかららしいんだよな。
(だからダイターンやイデオンも原作取り込み、あるいはデモ自体無い)
4次SのOPじゃリアルで出てくるが、その画面に出るのは創通関連
の機体だけだったりもする。

尚、ゲッターのデモが原作取り込みじゃ無いのは単にデモにして
映える合体シーンが原作に無いかららしい。
669それも名無しだ:2006/02/18(土) 15:09:20 ID:oyvj7ctL
>>666F完が売ってないんだ・・・
というわけで一周目やらなかったスーパールートでF二周目突入。
シャイニング自体は遠距離攻撃が弱いのが使い辛いな。
関係無いがテキサスマックはソコソコ強かった。
670それも名無しだ:2006/02/18(土) 16:15:06 ID:Yt6s+Zor
そう言えばせきは打ち合いでマスターが負けたときに、
せきは直撃したのに金メッキがはがれただけってのがよく理解できないw
あいつらの装甲はどんな仕様なんだよw
671それも名無しだ:2006/02/18(土) 16:27:53 ID:pX3nucVy
パンチやキックしても、それを受けても装甲凹みもしないからなぁ。
のわりに関節決められるとあっさり折れる。
サブミッション使いだったら余裕でガンダムファイト優勝出来るんじゃないか?w
672それも名無しだ:2006/02/18(土) 18:40:49 ID:Egrp4CSe
アルゴの腕をへし折ったマスターやドモンの腕を消し飛ばしたサイサイシーは
相当強いということですな。
673それも名無しだ:2006/02/18(土) 20:31:27 ID:2saUzyJ2
>>668
それ以前に、F完の時点じゃ真ゲのアニメ自体存在しない件
674それも名無しだ:2006/02/19(日) 08:43:58 ID:YhZNNGnU
なんかボルトはよく腕が取れてた印象あるな
675それも名無しだ:2006/02/19(日) 10:25:14 ID:/sJDSGrd
ボルトはいろんな機体のパーツを使って作ってるらしいから
間接の整合性が悪いのです
676それも名無しだ:2006/02/19(日) 19:31:02 ID:oW1gUoJN
要するにボスボロット族ということですね
677それも名無しだ:2006/02/19(日) 19:33:21 ID:502/AVc8
そういわれるとアルゴとボスって何となく似てるな…と思ってしまった。
顔が。
678それも名無しだ:2006/02/20(月) 00:49:53 ID:Dqon40TT
vsドモンだとやたら強くなるアルゴ
679それも名無しだ:2006/02/20(月) 22:07:21 ID:LsnfQz8H
ドモンの腕を消し飛ばす以前にゴッドが背中の
ウィングみたいの開いただけでドラゴンの両腕が持ってかれたのにはワロタ
680それも名無しだ:2006/02/20(月) 22:11:38 ID:l43nx0Oc
>>677
むしろアルデバラン
681それも名無しだ:2006/02/20(月) 22:24:55 ID:bNKw7hAN
一瞬、頭破壊されたと思わせて亀のごとく
ボディに頭引っ込めてたボルトを想像してしまったw
682それも名無しだ:2006/02/21(火) 05:44:27 ID:ITFlIFLm
ボスボルットと呼べばいいんだな?
683それも名無しだ:2006/02/21(火) 14:33:25 ID:SXDagPES
ドモン以外は
ボルトはサブパイにナスターシャ
マックはサブパイにキャンギャル4人
中華はサブパイに坊主2人
ローズはサブパイに執事
これでかなりの強化になるはず
684それも名無しだ:2006/02/21(火) 14:43:26 ID:RAU53FDW
モビルトレースシステムなのに二人以上同時に乗るなんてこと出来るのか?
もし出来るんだったらすまん。
どっちにしろイメージ的にアレだと思うけどな。いや、そっちも本気で言ったわけじゃないだろうけど。
685それも名無しだ:2006/02/21(火) 15:19:26 ID:+KFt/Ipu
>>683
そんな理屈で行くと
アムロνにチェーンとララァが乗り込んで
カミーユZにフォウエマロザミィヘンケンが乗り移るぞ。
686それも名無しだ:2006/02/21(火) 15:34:58 ID:HuZNC65O BE:176180235-
つか、ゴッド入手と同時に他の機体能力底上げでもすりゃいいんじゃないの?
改造段階が2回分増えるとか。7回までしかできなかったのが9回に、みたいな。
結構変わる気がすんだけど。

ていうかですね、流星胡蝶剣やガイアクラッシャーがゴッドフィンガーより威力低いってのはどうかと思うんですよ
687それも名無しだ:2006/02/21(火) 16:06:22 ID:C6G51a4k
>>684-685
どう見てもネタで言ってるべ
688それも名無しだ:2006/02/21(火) 20:28:42 ID:Fu665nrN
いや、>>683は本気だ そうゆうヤツなんだよ!
689それも名無しだ:2006/02/21(火) 21:15:56 ID:psRc9ODQ
ガンダムローズには姫様も入れてやれよ。
690それも名無しだ:2006/02/21(火) 22:19:24 ID:GOQXP20w
MXの時ってゴッドフィンガーより
流星胡蝶剣やガイアクラッシャー弱かったっけ?
691それも名無しだ:2006/02/21(火) 22:31:32 ID:psRc9ODQ
>>690
とりあえずお気に入りなしの時の最大改造で
爆熱ゴッドフィンガー     4850
石破天驚拳            5450
石破天驚ゴッドフィンガー 6050

豪熱マシンガンパンチ   4650
ローゼスハリケーン     4550
真流星胡蝶剣          4750
零距離ガイアクラッシャー 4750

ゴッドガンダムには強力な必殺技や合体攻撃が豊富にあるんだから、
せめてゴッドフィンガーよりは攻撃力高くしてくれとは思うな。
692それも名無しだ:2006/02/22(水) 00:42:26 ID:4sBDNBaV
いまさらGガン見てるんだが数は少ないものの女キャラがやたらエロいな
693それも名無しだ:2006/02/22(水) 01:31:51 ID:QmtVxjAE
>>692
マーメイドガンダムの人の妹とかな
694それも名無しだ:2006/02/22(水) 02:04:44 ID:bN4iww9h
>>691
でも実際、本編では石破習得前のゴッドフィンガーのみの
ドモンに敗れてるわけだし設定どおりといえばそのとおりではある。
695それも名無しだ:2006/02/22(水) 02:16:54 ID:4sBDNBaV
>>693
だが俺にロリ属性は無い!ナスターシャエロいよナスターシャ。
696それも名無しだ:2006/02/22(水) 09:46:22 ID:+i9LcnX4 BE:328868674-
>>694
その論法でいくと、ドモンはアルゴに一撃でのされたからドモンは弱いともいえる
ドモンは確かに試合にはかったがじゃあゴッドフィンガーが最強なのかといえば、
絶対そうだとも言い切れない。
事実流星胡蝶剣やガイアクラッシャーにゴッドフィンガーは砕かれた。
結局サイサイシーが負けたのは油断のせいといえるし、
アルゴが負けたのは整備不良のせいといえる。
特にアルゴは他の3人と違って本人のせいで負けたと言い切れない。
整備が完全だったらガイアクラッシャーでゴッドフィンガー破壊して、
ゴッドガンダムを負かしていた可能性も0とはいえない。
まぁちゃんと整備されてたとしても負けただろうけど。
697それも名無しだ:2006/02/22(水) 20:56:57 ID:GHRX61Ti
恵雲!瑞山!よよよよよ・・・
まで読んだ
698それも名無しだ:2006/02/23(木) 00:56:22 ID:vI5bA1aO BE:140944234-
爆熱ゴッドフィンガー     4850
石破天驚拳            5400

豪熱マシンガンパンチ   4800
ローゼスハリケーン     4700
真流星胡蝶剣          4950
零距離ガイアクラッシャー 4900

くらいでいいと思うけどねぇ
699それも名無しだ:2006/02/23(木) 18:12:32 ID:ss7u/FEe
>結局サイサイシーが負けたのは油断のせいといえるし、

これは違うだろ。
片手しか潰せなかった時点で油断もへったくれもないと思うが。
あの時点で勝利したと思ったんならかなりの盲目だと思うぞ。
アルゴに関しては同感だが。

700それも名無しだ:2006/02/23(木) 19:11:23 ID:XeinkRmY
あのまま左のゴッドフィンガーを出さなかったら、サイシーの技をまともに喰らってたわけで
そうなったら、結果がどう変わったかはわからんがなあ。

もっともあそこでゴッドフィンガー砕いたからって油断した時点で、サイシーの負けだったわけだけどね。
701それも名無しだ:2006/02/23(木) 19:14:59 ID:NdiCBRDH
結局左使ったのってあの一回だけだっけ?
702それも名無しだ:2006/02/23(木) 19:46:00 ID:YH8GI86y
シャッフル同盟総当りの前の連中相手につかってなかったっけ
だれかは忘れたけど
703それも名無しだ:2006/02/23(木) 20:51:50 ID:OUzwthdv
コブラガンダムに使ってた>左のゴッドフィンガー
704それも名無しだ:2006/02/24(金) 00:45:04 ID:SfRpIA/g BE:469812285-
>>699
意味が分からん。
サイサイシーは少なくともゴッドフィンガー潰した時点で勝ちを確信していたように見える。
分かりやすく「勝った、勝ったぞ!」とまで言ってるだろ。
それともあれはブラフで、俺は勝てなかったけど一生懸命やった、ということだったのか。
詳しく解説してくれ。

つーか、サイサイシーは最初にドモンと闘った時に左手のシャイニングフィンガー食らってんだよな。
意識して作ったわけでも無いだろうけどなんとなく感心した記憶はある
705それも名無しだ:2006/02/24(金) 01:27:47 ID:1n1OFdEK
>>704
お前さんの言うとおりサイサイシーがあの展開で、
勝ちを確信してた時点でヘボイってことだ。
油断したから負けた?
違うだろ、全力でゴッドの片手しか潰せないへたれってことだ。
706それも名無しだ:2006/02/24(金) 01:51:33 ID:s4nRbaLi
真・流星胡蝶剣は命と引き換えなのに放たれる技なんだから、
片腕を奪ったくらいで勝ちも何も無いのに。
707それも名無しだ:2006/02/24(金) 02:11:04 ID:mBFjnZn0
代価たけ〜w
708それも名無しだ:2006/02/24(金) 02:34:12 ID:uy0MN1vn
サイ・サイシーの命≦ゴッドの片手



(´・ω・`)
709それも名無しだ:2006/02/24(金) 02:36:06 ID:5SFN6/fE
途中で止められたから命を引き換えにした結果はどうなったかわかんないじゃん。
ヒートエンドされつつゴッドとともに果てたかもしれない
710それも名無しだ:2006/02/24(金) 03:43:35 ID:s54cFgd1
どこのスレかは忘れたけど「サイ・サイシーッ!!」っていう飛び道具系の技があったっていわれててワラタ
711それも名無しだ:2006/02/24(金) 07:22:01 ID:4QtWdH1T
あの技に対してゴッドフィンガーで対抗したって事だから
ゴッドフィンガー潰したって事は、技がドモンに直撃して大ダメージを与えられるという事。
だから勝ちを確信したのだが、実はまだ左を残していた。

って感じじゃないの?油断大敵ですな。
712それも名無しだ:2006/02/24(金) 08:33:43 ID:/J9YF54s
>>705
>勝ちを確信してた時点でヘボイ
と油断箇所を指摘しつつ、油断したから負けたを否定……
どっちやねんな?
713それも名無しだ:2006/02/24(金) 09:13:20 ID:SfRpIA/g BE:951369899-
>>705
それを油断というんじゃねーの…?
余計にわけが分からないんだが
714それも名無しだ:2006/02/24(金) 18:10:38 ID:FWuXMGS3
命かけてあの程度ならあそこで油断してなくても勝てないよ。
ぎりぎり自爆でもして相打ち狙いが関の山
715それも名無しだ:2006/02/24(金) 18:25:31 ID:s4nRbaLi
サイサイシーとドモンは、初戦では引き分けだったのに、
二戦目では、ボッコボコだったよね。
ドモンの伸びが凄いのか、サイサイシーの成長が無かったのか。
716それも名無しだ:2006/02/24(金) 18:49:33 ID:4QtWdH1T
サイサイシーがドモンを締め付けた時に、簡単に引きちぎられたが
締め付ける技ならコブラガンダムの方が数倍上って事かー。
717それも名無しだ:2006/02/24(金) 19:07:21 ID:KjEeJue7
シャッフル同盟ってドモン以外の奴らは余裕で
他に強い奴らいるよな。
なんであいつらが選ばれたんだ?
718それも名無しだ:2006/02/24(金) 19:19:16 ID:5SFN6/fE
スーパーモードになれるから
719それも名無しだ:2006/02/24(金) 19:42:08 ID:4QtWdH1T
ドモンだって選ばれた頃はまだまだ未熟だったからな。

その時の実力ではなく、素質やら人格(?)やらで選ばれてる感じがする。
720それも名無しだ:2006/02/24(金) 19:56:38 ID:SfqWQWEa
ゼウスガンダム(ネオギリシア)のマーキロットは、過去にシャッフル同盟
に勧誘された事があるという裏設定もあるが…
721それも名無しだ:2006/02/24(金) 20:49:04 ID:HmTdgmUj
きみ いいからだ してるね
シャッフルどうめいに はいらないか ?
722それも名無しだ:2006/02/24(金) 21:13:58 ID:jHExeoQE
>>721
うほっ
723それも名無しだ:2006/02/24(金) 22:08:25 ID:kvhsd1zp
やら(ry
724それも名無しだ:2006/02/24(金) 22:10:15 ID:JKn7ezc4
せっとくは しっぱいした!
725それも名無しだ:2006/02/24(金) 23:29:36 ID:nMAb+GWF
ドモンの場合は選ばれたって感じはしないよな。
たまたま出会って成り行きって感じじゃない?
726それも名無しだ:2006/02/24(金) 23:46:52 ID:n9uCf/+l
むしろドモンのみ選ばれてるかと
そもそも修行時代は東方不敗と行動を共にしてたし、紋章も東方不敗に貰ってる
727それも名無しだ:2006/02/25(土) 01:38:12 ID:SzBwwN9K
ドラゴンガンダムがシャイニング→GODみたいに後継機になってたら
もっとサイ・サイシーはドモンを追い詰められたかもよ?
GODになって明らかに出力あがってるし。

つかなんで大会規定が変わる前からドモンはGODに乗り換えられたんだっけ?
728それも名無しだ:2006/02/25(土) 02:34:35 ID:GFyFpGiP
>>727
ゴッドは元々決勝大会用に作られていたから
予め登録されてたんじゃない?
729それも名無しだ:2006/02/25(土) 07:49:58 ID:CLOqPdcD
でもスパロボならともかく、アニメのゴッドってシャイニングと比べて極端に強くなってるイメージはないよなあ。
スーパーモードのエネルギー効率が良い(良さそう)な事ぐらいか。
730それも名無しだ:2006/02/25(土) 07:56:13 ID:8p6Yxju1
レギュレーションに沿って作られてるんだから
総合的にはそんなに差はないんだろうけど
731それも名無しだ:2006/02/25(土) 09:42:49 ID:nPYV2ls/
>>729
あれでも設定上はノーマル状態でもスーパーモード状態のシャイニングより強いんだけどね
732それも名無しだ:2006/02/25(土) 14:48:26 ID:SzBwwN9K
他のガンダムシリーズと違って武装が変わったりしてないだけでスペック自体はめちゃくちゃあがってる。
ばりばりにレギュレーション違反してるし。
733それも名無しだ:2006/02/25(土) 15:35:29 ID:8p6Yxju1
決勝大会中はあちこちを放浪するワケじゃないから
メンテナンス性や燃費を無視した調整をしたのだろうな

あと、ドモンの成長もスペックに加算されてるのかも
734それも名無しだ:2006/02/25(土) 19:30:26 ID:FK+GBut6
ただ、実は決勝で機体そのものが変更されてるのはネオジャパンぐらいだが、
他の国の機体も密かに改修されて性能が底上げされてると聞いた事が。
735それも名無しだ:2006/02/26(日) 00:24:13 ID:2ce2apEE
クーロンガンダム→マスターガンダムはどうなんだろ?
最初からマスターガンダムでシード登録されてたのかな
736それも名無しだ:2006/02/26(日) 01:19:43 ID:nNE2veTM
決勝では修理や改造が自由だと明言されてるので、ゴッドもマスターも問題無し。多分。
737それも名無しだ:2006/02/26(日) 01:42:10 ID:VRpcxmj9
決勝前からゴッドもマスターも使ってたけどどうよ?って話をしてるんだと思うが・・・
まあ、公式なファイトじゃ無い感じだったしな
738それも名無しだ:2006/02/26(日) 02:13:09 ID:GBam0Ilu
プラモのMGゴッドガンダムの説明

ネオジャパンのガンダムファイト委員会は、決勝大会に際し
サバイバルイレブンのデータを移植した機体に限り、
一度だけ乗り換えることが可能であるレギュレーションに則り
かねてより開発していたゴッドガンダム、すなわちGガンダムをドモンのもとに届け
ドモンもまた、その機体を見事に乗りこなし、ギアナ高地から決勝会場のネオホンコンに辿り着いたのである。

「機動武闘伝Gガンダム バトルメモリー」
南プロデューサーへのスタッフインタビューより抜粋。

編集  それでも、決勝戦用の機体を使うファイターは有利という事はないんですか。

 南  それはありません。たとえばドラゴンガンダムにしろ、ボルトガンダムにしろ、
     みんな最終調整でパワーアップしてから決勝戦に出場しているんです。
     11ヶ月の間にそれぞれの国が最強のガンダムにする工夫をしているわけですし、
     操縦者の技量も上がっていますからね。
     そのレベルに合わせて強化改良されたガンダムで決勝戦を闘ったんです。

ほれ
739それも名無しだ:2006/02/26(日) 03:05:45 ID:pyZOHQsu
すげー後付っぽいなあ それ……。
740それも名無しだ:2006/02/26(日) 03:14:13 ID:GBam0Ilu
でも設定は設定
741それも名無しだ:2006/02/26(日) 03:26:12 ID:GBam0Ilu
あと一応マスターガンダムもゴッドと同じ設定
ソースも同じプラモのMGマスターガンダム
742それも名無しだ:2006/02/26(日) 03:46:41 ID:EKef7qU2
ガンダムの設定なんて半分以上後付なんだからいいじゃない
743それも名無しだ:2006/02/26(日) 08:12:13 ID:tVasQ+fO
元々、シャイニングって戦闘専用じゃないんじゃなかったっけ?
てか逆にシャイニングのほうが速攻シャイニングフィンガーソードくらってやられそうだよな。
ゴッドフィンガーより射程も破壊力もあるだろうし。
744それも名無しだ:2006/02/26(日) 08:57:09 ID:9WOmnP7j
>元々、シャイニングって戦闘専用じゃないんじゃなかったっけ?

それはスパロボ設定なのでは?
745それも名無しだ:2006/02/26(日) 11:30:32 ID:lAc4RjtE
一応競技用っつったらそうじゃないか?
確か設定上はGガン世界にもMSがあるはずだし。
746それも名無しだ:2006/02/26(日) 11:44:58 ID:yaXa6y4m
アニメに出てきたMSは特撮の戦闘員並みの扱いで、MFとは比較に
ならない弱さ。(つーか、デスアーミーからしてMSだし)
設定の大幅に異なる小説ではMFはしょせん協議用で、軍事用の
MSには歯が立たないらしいが。
747それも名無しだ:2006/02/26(日) 11:56:43 ID:lAc4RjtE
あ、小説だけでの話だったのか。そりゃすまん。
…どうにもガンダムは裏設定とか後付設定とかの多さのせいでよくわかんない部分が多いわ。
748それも名無しだ:2006/02/26(日) 12:06:14 ID:EKef7qU2
本気で作ればターンタイプみたいな
トンデモ機体が作れそうなもんだが
MSは前大戦時から進歩させておらず
ジェガンあたりの性能のままらしいな
749それも名無しだ:2006/02/26(日) 12:09:46 ID:pyZOHQsu
コロニーもMFも反重力で浮いている世界だからな。
馬に乗って宇宙に飛び出すし
750それも名無しだ:2006/02/26(日) 16:26:09 ID:6NnYLLX9
ちなみにSRCのGSCデータパックでは、
>モビルファイターは原作と同じくコロニー国家が国家の命運をかけて作り出した兵器の頂点であり、モビルスーツを上回るもの
という考え方らしいよ
751それも名無しだ:2006/02/26(日) 17:14:53 ID:pyZOHQsu
小説は明らかに異端。MF>>>MSが基本だろう、Gガンは
752それも名無しだ:2006/02/26(日) 19:09:07 ID:2ce2apEE
というかモビルファイター自体がある意味究極の兵器
753それも名無しだ:2006/02/26(日) 19:19:55 ID:YMOFzQBs
序盤のドモンは普通の人間だったけどな。
刃物持ち10人くらいに囲まれてあっさりつかまったりしてるし。
754それも名無しだ:2006/02/26(日) 20:25:36 ID:pyZOHQsu
単に本気で逃げる気がなかったとも言う
755それも名無しだ:2006/02/26(日) 20:34:44 ID:GBam0Ilu
序盤のドモンでも1話で銃弾を素手で掴んだりしてたじゃないか
756それも名無しだ:2006/02/26(日) 21:02:29 ID:o4e/gv1T
1話はGガン1部では、ファイターの戦闘力、ファイトへの民衆の反応
共にかなり異質なんだよな。
757それも名無しだ:2006/02/27(月) 00:18:57 ID:BjNe2BCp
イタリアはミケロの素行が悪かったしな
758それも名無しだ:2006/02/27(月) 00:58:54 ID:bi+/8pH3
金持ちや一部のエリートが汚れた地球を捨てて宇宙で暮らし
残された人々はガンダムファイトという合法の戦争で家を壊され家族も亡くす
荒廃した地球で暮らすアースノイドはスペースノイドとファイターを恨んでいる

地球と宇宙の対立が描かれてて、1話だけ見るといつものガンダムっぽいんだよな
759それも名無しだ:2006/02/27(月) 00:59:19 ID:2X3JmGM0
まぁ、兵隊とK1ファイターでタイマンさせてどっちが強いかみたいな話だしなぁ
お互い土俵が違うからなんとも
760それも名無しだ:2006/02/27(月) 02:12:23 ID:uKaD6rKS
まず何処で戦うのかとか
ルールはどうするのかとかで変わるって事だな
761それも名無しだ:2006/02/27(月) 18:46:32 ID:d1iQx3LS
>>758
宇宙に住んでる方がエリートってのが宇宙世紀と決定的に違うんだよね
762それも名無しだ:2006/02/28(火) 19:41:18 ID:CCHmcBnD
Gガンの世界では宇宙側に支配されちゃってるからね
地上は完全に植民地化してる
763それも名無しだ:2006/03/01(水) 22:08:28 ID:gbigGkEA
小説版設定は
デビルガンダムを遥かに凌ぐパワーの軍の戦艦であり
マスターアジアの宣戦布告を聞いた軍人の態度はm9(^Д^)プギャー!!だったな

いや、これはこれで嫌いじゃないんだ俺
764それも名無しだ:2006/03/01(水) 22:23:45 ID:wCB2oQ5u
だから小説版は黒歴史だっての
スパロボに何の関係もないし最終巻の作者の弁解が痛すぎる
765それも名無しだ:2006/03/01(水) 22:27:45 ID:irPok4tY
嫌いじゃないという意見、はじめて見たな
766それも名無しだ:2006/03/01(水) 23:00:22 ID:gbigGkEA
いや関係はないけどさ
JでのGガンのはぶられかたが妙に重なってしまってね、うん
はいはいデビガンデビガン小さな事件って感じで
767それも名無しだ:2006/03/01(水) 23:21:54 ID:Hwbp8Rax
スレ違い承知ですまんけど小説版って結局どんな話だったん?
もう10年くらい前に一巻だけ読んでつまんなくて読むのやめたんだけど。

記憶に残ってるのが、なんか国内予選みたいなかんじでライバルがいたのと
シャイニングフィンガーが親指と人差し指と中指の三本指でやるのと
上に出てるみたいにテレビ版ほどファイターが絶対的な力を持ってないくらいかな。
768それも名無しだ:2006/03/02(木) 07:23:17 ID:RS4M4k5k
>>767
シャッフル同盟の方々や師匠となんやかんやありつつデビルガンダム打倒
だから、基本的な流れは変わってないとは言えるのかな

シャッフル同盟という単語そのものが存在しなかったりするが、たしか
んーで暗殺集団とか軍事力復活派とかも交えててんやわんや
769それも名無しだ:2006/03/02(木) 07:35:30 ID:hlo5OXOu
無理に他の4人出さないほうがよかったんじゃないかと思った

それよりアレンビーはどうした
770それも名無しだ:2006/03/02(木) 15:07:58 ID:S1ygHS8W
師匠が誇大妄想気味のアレな人になってた大問題作
俺は作者を一生許さねえ
771それも名無しだ:2006/03/02(木) 16:47:21 ID:1Tgxn2sX
でも書いたのはアニメ本編のシリーズ構成や名作エピソードの脚本の人だしねぇ。
別に一生許さないって程の話でもねぇなぁ。
俺もあれはあれで、本編の福読本+パラレルな内容として楽しんだけどねー。
772それも名無しだ:2006/03/02(木) 20:05:50 ID:pLbMlwht
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_,,  ________
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| | ̄|
-=   / /⌒\.\ ||  ||  |  >>771  .|  ~~ .|
  / /    > ) ||   || .|          |    |
 / /     / /_||_ || |_____|____.|
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ ̄ (.)) ̄ ̄ (_)) ̄(.))
773それも名無しだ:2006/03/02(木) 20:07:51 ID:8Lnm6ban
>>771
だからこそ腹を立ててるんだろうが
もうお前はこのスレ来るな
774それも名無しだ:2006/03/02(木) 20:09:40 ID:QdvYGVCF
まあ、そこまで言うほどのことでもないだろ
俺もあの小説はどうかと思ったけどさ…
775それも名無しだ:2006/03/02(木) 21:17:24 ID:1Tgxn2sX
アニメ本編より良いなんて口が裂けても言えないけど、
なんつーか「フムフム」と色々頷いてしまう所が多々あって、
俺は楽しめたってだけなんだが、何か気に障ったか
776それも名無しだ:2006/03/02(木) 23:16:14 ID:qtJhHR/j
小説版の作者が富野じゃなかったことを悔やむのだな
富野が書けばたとえアムロが一般兵に暗殺されたってマンセーの対象となる
そんなもんだ
777それも名無しだ:2006/03/03(金) 08:26:32 ID:GnhtA74b
そんな風にむやみやたらに嫌うのも正直痛いや

いいじゃないね、小説からの参戦妄想にくらい繋げて話の種にでもすりゃ
まあありえないけどさ
778それも名無しだ:2006/03/04(土) 13:48:49 ID:ayhX/WyJ
富野の小説はアニメ化されてないハサウェイとかの方が好きだな。
ようは小説として面白いか否かだろ。
GガンTVとか余計なものを取っ払って小説単体としてみた場合の評価はどうなのよ?
779それも名無しだ:2006/03/04(土) 13:57:05 ID:gLj6uhiL
なんだかんだガンダム小説じゃ
ZZのが一番出来いいと思う
780それも名無しだ:2006/03/04(土) 14:18:21 ID:sGvEWXPV
>>778
好きな俺が言うのも何だが、脚本家特有の淡々とした書き方で
盛り上がる場面も盛り上がっているように見えなかったり、
終始低いテンションでストレスが溜まるなど、あまりお勧めはしない。

でも敢えてアニメじゃ、良く言えば描く必要が無くなった、悪く言えば逃げた
部分を真っ向から描写しているので、興味があるならどうぞって程度だ。

まあ、多くの読者にとっては、それ以前に許せないって設定や描写が
多かったから支持はされんけどね!
781それも名無しだ:2006/03/04(土) 14:20:20 ID:ayhX/WyJ
>>780
それならフィッツジェラルドとか読んだほうがマシっぽいな
782それも名無しだ:2006/03/04(土) 20:54:19 ID:JVNwsRdL
>>781
ただし…真っ二つだぞ
783それも名無しだ:2006/03/05(日) 01:14:31 ID:Oi4ozDu3
チボデー達が政府からの刺客としてドモンに挑戦してくるってのは
スパロボでも使えそうな設定だよな
784それも名無しだ:2006/03/06(月) 10:54:46 ID:HWcn76jM
そういえば、小説ではガンダムファイターの奥義は五つあって
その内でドモンが使えるのはらんま1/2の獅子咆哮弾みたいな技だったような覚えがある。
785それも名無しだ:2006/03/06(月) 10:57:40 ID:TKrIL57L
不幸なほど威力が上がるのか、確かに強そうだw
786それも名無しだ:2006/03/06(月) 22:45:45 ID:TNCNlc5k BE:317124239-
きほうあんこくつうだっけ?
字は忘れた
787それも名無しだ:2006/03/07(火) 18:22:15 ID:1DkuNE5P
そろそろ、シャイニングフィンガーで
止めを刺すときの演出にキョウジの
写真のカットインを入れて欲しい
788それも名無しだ:2006/03/07(火) 19:10:45 ID:3T4tnwUj
>>787
それすごい演出難しそうだな。
具体的にどう再現するの?
「この男を見たことないか?」みたいなシーンが流れるとか?
789それも名無しだ:2006/03/07(火) 19:40:45 ID:xu74BOeN
そんな1話と2話だけでしかやらなかった演出をw
790それも名無しだ:2006/03/07(火) 20:39:50 ID:obHdegY1
「貴様、この写真の男を知っているな?」
「し、しらないっ!」
「ウソをつけぇ!」
「ほ、本当だ!ひぃいー!」

ドカーン!!

「……こいつも違ったか」
791それも名無しだ:2006/03/07(火) 23:22:00 ID:X8j7+xej
あれってまだ勝負ついてないうちにコックピットの映像占拠するのは違反じゃないのかw
792それも名無しだ:2006/03/08(水) 00:08:23 ID:R5d1Gln0
あのハッキングシステムを使えば敵を盲目状態に
793それも名無しだ:2006/03/08(水) 00:10:10 ID:pBiJkD4G
レインの隠し撮りを表示
「貴様、この写真で手を打たないか?」

794それも名無しだ:2006/03/08(水) 14:23:23 ID:WlizEejp
てかドモン初出の時、最初の会話で写真がどうこういってるしなw

795それも名無しだ:2006/03/16(木) 00:58:00 ID:DdvgyNMn
ACE2で最強の格闘機体となることを期待する
796それも名無しだ:2006/03/16(木) 15:56:49 ID:36nx1+Uz
GP01に十手持ちやられたら無力なゴッドとかいやん
797それも名無しだ:2006/03/16(木) 18:22:33 ID:O6yadK0b
シャイニングは使えないのか……
798それも名無しだ:2006/03/22(水) 00:51:18 ID:0c1Nr8Dp
島全体が敵コンセプトのデビガンが良さげな感じ
やっぱこいつを表現するにはでかさキモさがいるよなあ
799それも名無しだ:2006/03/24(金) 02:52:16 ID:r6W7agem
欲張りません、出るまでは。

Gガンのキャラ全員登場&全員フルボイス&DGをゴッドでヒートエンド時に原作再現で2人のキョウジが「ありがとう…ドモン…」とフェードアウト&十二王方牌・大車併をドモンも打てるように&とにかくGガンシリーズ最強にして出せや!
800それも名無しだ:2006/03/24(金) 02:53:06 ID:r6W7agem
忘れてた、後戦闘曲に「勝利者達の挽歌」も追加で。
801それも名無しだ:2006/03/24(金) 10:19:02 ID:8Ak+Pltv BE:293633055-
MXには挽歌あるだろ
802それも名無しだ:2006/03/24(金) 20:04:15 ID:r6W7agem
>>801
いや>>799-800の条件全て入れたスパロボがやりたいんだよ。
ラスボス倒したら消滅させたはずのDG細胞がなぜか現れ、ラスボスを取り込んで再登場&デスアーミー500体ぐらい増援。
しかし師匠とドモンが出陣してるとイベでMAP兵器の究極天驚拳でデスアーミー全滅とか…
そういう燃えるスパロボがやりたひ…
ドモン一騎駆けして、戦艦をMAP端に置いといたら敵増援でボコられたのは俺だけじゃないはずだ。
803それも名無しだ:2006/03/24(金) 20:16:22 ID:OAGl7YnA
DG細胞に犯された後にしか出てこないミケロとチャップマン
804自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 08:18:18 ID:AwH6PI4D
>>802
ラスボスとDG細胞を絡めるなら個人的にはDG細胞がラスボスを取り込むよりもその逆の方が好感持てる。
でもオリ厨とかそういう話じゃなくて、ラスボスって言う以上はそれ相応の力を持っていて欲しいと言うか。
精神的にヘタレてるというか人間臭いようなラスボスは別にいいんだけどさ、普通にDG細胞に取り込まれてもなんだか…。

後、別にそういうことが言いたいんじゃないかもしれんが、とにかくとんでもない攻撃をして相手を倒してれば燃えるってのは何か違うと思うんだ。
805自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/25(土) 14:06:43 ID:imfhsIRn
ただでさえマンネリ化でいらないといわれてるんだから
出てくれるだけでもいい。

806自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 01:42:14 ID:6VKX2p72
DG細胞……やっかいよなあ
劇中でやってたことの基本が他ファイターを操ることだから
色んなキャラやメカを汚染してくれないとらしさがでてくれない

すなわち他版権キャラへの踏み台化の強要


そういやデスアーミー部隊も何の気なしにスパロボに登場しとるけど
一大都市(Gガン劇中では新宿シティか)の完全壊滅プロセス無くしては実は成り立たない存在よな
ゾンビ兵ってそこの民間人が供給元なんだから

これまたなんともスパロボに組み込み難い
807自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 09:46:57 ID:RjCCmkLQ
よく分からないけどゴステロ置いときますね
808自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 11:35:07 ID:f1CtM/Dt
マスターアジアの成分解析結果 :

マスターアジアの42%は電波で出来ています。
マスターアジアの20%は心の壁で出来ています。
マスターアジアの19%は海水で出来ています。
マスターアジアの19%は白い何かで出来ています。
809自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 13:34:06 ID:jwpjqCM9
結構的確だな
810自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/27(月) 14:10:43 ID:f1CtM/Dt
ドモンの成分解析結果 :

ドモンの42%は勢いで出来ています。
ドモンの30%は宇宙の意思で出来ています。
ドモンの27%はやましさで出来ています。
ドモンの1%は黒インクで出来ています。
811自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/28(火) 00:45:32 ID:XkyzTMuf
>>810
一番上、Yesだね
812自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/31(金) 08:46:32 ID:Xns5xeMN
念のため新作発表まで保守と行きますか
813自治スレにてローカルルール検討中:2006/03/32(土) 21:11:52 ID:KgSdjOj6
MXは、マーメイドガンダム出さなかったのが惜しい
兄貴だけじゃなくて妹まで声優おるじゃねーか。

ドラグナー参戦をみて微かな期待を持ち、アクアの声優みて確信したのに・・・
814自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 08:50:01 ID:icqzFqW8
いや、妹出てきても喋る場面が無いんじゃ…?
815自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 12:06:52 ID:amm/E8DG
ACE2のゴッドは使いにくいが
あれが本来のゴッドの強さ・・・なんだろうか
816自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 12:28:44 ID:fq/tRXLx
ほぼ格闘オンリーなんて遠距離から撃ちまくってくださいみたいなもんだしな。
ACE2はやってないけど。
817自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 15:00:40 ID:AOeTQGN2
前振りとかの大きな技ばっかだから尚更狙ってくださいっていうようなもんだ。
だが、それがいい。
818自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 16:54:58 ID:jN9KtEbi
マーメイドよりもランバーガンダムを出して欲しい……。
819自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 19:59:36 ID:vPOBFSH4
ランバーはアルゴのキャラ立てに必要だからな
チボデーもピエロが出ると盛り上がるかな
820自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 20:20:45 ID:AOeTQGN2
アルゴとチボデーにおけるそいつらのサイサイシー版はマーメイドだけど、ジョルジュって何かあったっけ?
821自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 20:40:01 ID:fq/tRXLx
なんかいたよな姫さんさらう奴
822自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/02(日) 22:27:45 ID:HfnbWMGE
>>821
姫さらったのはドモンじゃんw
宿敵役って言ったらミラボーじゃろ?
823自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/03(月) 04:17:14 ID:BO97DVWJ
>>817
ボスとか相手だとコンボ中に逃げられたり反撃食らってマズー
タイフーンしても雑魚敵逃げるし。
明鏡止水もほとんど条件満たせないし性能はかなり酷いね
まぁ、その分演出が素晴らしいから割り切って愛で使ってる
824自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/03(月) 04:54:44 ID:ADylXavA
てゆーかプレイヤーが下手なだけ。
俺のゴッドはヤバイくらい強い。
技の使いどころをちゃんと把握してれば使い辛い機体ほど強く、
カッコ良く闘えるのは、この手のアクションゲームの常よ。
825自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/03(月) 13:48:38 ID:Halcqjlj
>>820
ミラボーかチャップマン?
826自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 11:24:33 ID:pyxbSe8x
Lキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
827自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 11:25:15 ID:pyxbSe8x
ごめん誤爆orz
828自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 11:27:56 ID:YvqRptNX
チャップマンが一晩でやってくれました>レイン
829自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/07(金) 11:32:32 ID:uVKIQrHQ
スパロボAで最初に使ったときは馬鹿強かった。
装甲と運動があって攻撃力もすごい。
でもMXで・・・当たるし薄いし
830自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 00:57:54 ID:gJ+/2Mnt
あんた、MXのGガン系は強いでしょ。
アタッカー&インファイトで合体攻撃カンストすんだよ?
Aの時みたいにLVあげなくても武器攻撃力あげれて
CT率や命中率まで上げれる上にフル改造ボーナスまでついてんだから・・
まぁ、あのゲーム自体に魅力がないから2週目はする気にならんかったがw
最も冷遇されてたのはインパクトじゃないかな?
831自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 01:02:59 ID:KFeFAzgD
J……。
832自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 01:11:21 ID:HWPafB37
インパクトはシュバルツ兄さんが強かった。
やっぱJだな。
833自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 11:23:22 ID:EUIpiaqs
Jはシャッフル同盟拳連発できれば充分すぎるほど強い。
問題は同盟拳の使用可能が遅すぎることと、それ前提で能力が下がってる気がすること。
834自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:13:51 ID:lbbWfub+
Gの全盛期は新だな
攻撃力装甲運動性全てトップクラス
ゴッドの参戦が遅いのが難点だけど
835自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:50:44 ID:Jbk5ffa8
シャイニングフィンガーが空適正あるしなw
836自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/08(土) 14:45:09 ID:Z/at+eOz
師匠も宇宙人だしな
837自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 01:55:46 ID:MXE80Ejg
ゴステロにデビルガンダムだしな
838自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:15:42 ID:hfAHNE03
兄さんも生身ユニットだしな
839自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:08:08 ID:NpjuF5jY
64のGガン勢も結構微妙だったな。
特にシャッフル同盟が痛すぎ。
840自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:26:54 ID:BR12LKGI
師匠VSアルベルトという今じゃ絶対見れない対決が見れただけで64は評価できる
841自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:49:05 ID:A84/XkuU
>>815
ぶっちゃけあんなもんだろう。
ピストル持った人間に屈強な人間が立ち向かおうが蜂の巣にされるだけ。
むしろゴッドを歴代ガンダムの中でも最強クラスとか言ってた俺らが間違いだったんだよ。
842自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:49:22 ID:ip7Pvo1G
>>839
ドモン・ジョルジュは結構使えた覚えがある。

Gガン的にはAの方が悲惨だった・・・
843自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:50:32 ID:AwABIkuW
ドモンは銃弾を素手でつかめるけどな。
844自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:54:33 ID:DvSNM8J+
>>840
どんなの?
845自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:55:45 ID:xCiFPlGj
>>842
AのGガン系って少なくともゴッド、マスター、ドラゴンは何の問題もなく使えたと思ってるんだが…。
他はイマイチ強かった記憶はない。アレンビー仲間にするのにレインを前に出すのが怖かったのは覚えてる。
846自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:56:17 ID:2iROEwlo
ドモンはGガン乗って生身のケンシロウに負けるけどな
847自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:58:28 ID:93YZZOBE
Gガンダムの強さはACE2じゃ表現できない罠
848自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:01:05 ID:AwABIkuW
>>846
所詮ネタフラッシュだけどな
849自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:05:56 ID:SDd0ueIm
ええいゴッドのことなどどうでも宜しい
デビガンはちゃんとらしく動いていたのか?>ACE2
850自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:06:49 ID:DvSNM8J+
>>845
ボルトは中盤まで目茶目茶強かった
851自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:17:19 ID:Pukee4MH
Aはローズ以外はかなり強いんだが・・、
いや使いやすいといった方がいいのかな?
中盤までの最強候補のボルトがいるし
ドラゴンはゴッドフィンガーよりも攻撃力がある真・流星覚えてからが鬼だし
マックスターは覚醒のおかげで大活躍。
64のシャッフル同盟は空に攻撃できないのが一番いたい。
特にA→64といってしまったらかなり辛いと思う。
Aは特に金かける必要もなく強かったが
64は金かけないとあっけなくアボーンだから困る。
852自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:09:58 ID:DPSm9hI3
>>844
ドモンが外で修行しているとアルベルトが強行偵察に来る。
ドモンに見つかったアルベルトがドモンに攻撃、ドモンは反撃する。
十傑衆と互角に戦う人物に「何者だこいつは…」と疑問を持つアルベルト。
そこへ同じく偵察に来たマスターアジアと鉢合わせ。戦闘になる。
アルベルト「貴様の弟子ならば納得が行く!東方不敗マスターアジアよ長年の決着ここで付けてくれるわ!!」
東方不敗「望む所よ!!」
でも戦ってる途中で邪魔が入って終わる。


東方不敗と人違いしてアルベルトを怒らせるゲリラも出てくる。

ゲリラ「聞いた事があるぞ、MSを素手で倒す男がいると」
アルベルト「ほう。貴様のような雑魚でもわしの名を知っているか。ならば楽に死なせてやる」
ゲリラ「確か、東方不敗マスターアジアだ!」
アルベルト「なっ……!貴様楽に死ねると思うなよ!!」
853自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:12:24 ID:f+9ruLlQ
凄いなwサンクス
854自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:29:48 ID:5zaUucqp
今更マジレス

>>841
実は常識を超えた人間はいるぜ
855自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:47:31 ID:TdSKw6xv
本人の強い希望により、その氏名は伏せるが、
素手でMSを破壊できる人物を筆者は知っている!
856自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 06:39:09 ID:N7lpt/TO
>>849
正直デビガンはダメ。
ガンダムヘッドまともに動かず撃墜しても止まって突然消えるししょぼすぎ
音楽や効果音は良かったんだがキョウジ兄さん笑わないし

>>852
その一方で、
デュオやトロワやごひが生身でDGサイサイシーやDGアルゴ達と
互角に戦ってたりするんだよね
857自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:36:46 ID:cH+/dhH+
突然消えるっつーか爆死してたような
858自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 19:17:26 ID:PrXTRIRh
>>856
ACE2のデビルガンダム戦、ゴッドでやった後にバスターアークとか
使ってプレイみると凄ぇ悲しくなってくるぞw
859自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 20:05:00 ID:RQIrK842
最強機体と比較して弱いのは当たり前
860自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/14(金) 20:40:44 ID:sXgFDpUR
攻略スレでもゴッドはかなり下の方にランク付けされつつあるようだ
861自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:13:34 ID:+VpejBWX
射撃がバルカンぐらいしかなくて、逃げ撃ちされまくるからな。
やっと近づけたと思ったらガードカウンターのせいで逃げられるし
ただタイマンなら結構強い、逃げ撃ち&バリア持ちのビルバインとエステ以外なら
○○□□コンボ連発で難易度エースでもエース評価簡単に取れるし
862自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 03:51:01 ID:W0w55ovu
>>860
その反面、一番面白い機体とも言われてるがなw
863自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 19:55:27 ID:sFadXeSL
>>855
遅レスだが・・・   ホーリーランドかよ!w
864自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:39:43 ID:LDNA70e1
試合会場バトルでルールでガチガチに行動制限させたら
ゴッドも圧勝できるんだよ、きっと

南北表記磁石トラップも完備してれば完璧
865自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:06:57 ID:+VpejBWX
今でも格闘戦なら○○□□で圧勝できるぞ。
バリア持ちは厳しいけど
866自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:06:56 ID:fd0luEmd
まぁ、下手に強すぎて変なアンチを呼ぶよりは趣味の機体程度のレベルでまったり楽しめた方がいいかな
867自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:29:20 ID:TuvyoiV1
>>863
バキじゃなくて?
868自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 10:55:17 ID:QwGhbKfx
>>39
超亀レスだが、原作で三人のがよっぽど働いてなかったか?
特殊な状況になると(相手のバリアが常識的な攻撃では敗れなくて一撃の破壊力がどうしても必要な時だとか)
アキトが「ゲキガンフレアアァァァァアアァ」っつって死ぬ気で突貫して活躍する。

アキトは普段は使えない奴だけど魂もちでエステの中では精神使用時の攻撃力高い
これで扱いはあってる気がする。

あれは見た目魂じゃなくて捨て身だと思うが、主人公特権で魂にしてもらってるんだろう
869自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 11:11:05 ID:QwGhbKfx
Aだとボルトガンダムがとてもよかったけど、あれは最近の作品じゃないのか。
Pつきで空にもいけて長射程で消費の少ない
(もしかすると無消費でいつまでも振り回せたかもしれない)グラビトンハンマー。
これだけでエース
870自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 20:49:42 ID:LDYtnwTx
スパロボではMS系武器としてはハンマーが全般的に優遇されてるな
>869と被るがP武器で射程も威力もそこそこあって気力、弾数制限もほとんどなし。
ボルトはその恩恵がユニットの評価につながってる

1stガンダム見てると使える武器にはまったく見えないが
871自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:43:13 ID:DClPVSsS
∀のハンマーはなかなか強そうだ。
872自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:51:55 ID:rXa9PcQV
>>870
つ「岡崎版」
873自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 01:54:15 ID:7xZdf+wy
>>872
それだとホワイトベースに強力な格闘武器が
874自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:08:47 ID:sNUBAYQp
>>869
AはEN30消費で気力110だった気がする。
アルゴの命中が結構高く、CT値も高い。
さらにスーパーモードの恩恵で気力120で勝手に強くなる。
装甲はスーパー並で鉄壁を使えばボスクラスでも中盤まではほとんど3桁。
当てれて沈まないその性能がA中盤までの最強ユニットと言われてるんだろうね。
875自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:04:37 ID:M6Jk7nKw
レベルさえ上げれば異様に攻撃力上がる作品だと
レベルの上げやすさでGガン勢の強さは結構変わるな。
F完だといいとこレベル60そこそこだから終盤のゴッドは火力不足だし
逆に割と楽に中盤からレベル80〜90にできるAや64だと鬼。

64はコスモクラッシャーのおかげでシャッフル勢が異様な強さだったぜ
でもアルゴは宇宙でガイア撃てない。超オススメ
876自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:23:33 ID:dirVU2ND
>>875
Aだと普通にプレイした場合LV40前後で終るから、システムの恩恵受けるなら
全滅プレイが必須なんだよな・・・
877自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:59:02 ID:O6fV/B3K
>>868
というか
アキト以外の連中は、性格はこの際無視して集められた超実力派エリート集団だし
そしてアキトは操縦とかジャンプとかできるけど、ただのコックだし
878自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:27:55 ID:xuB39mRB
Aで低レベルプレイして馬取り損ねてると悲惨

マスター仲間にしてもバームルートに
来てくれなくてダイモスの正拳突き改が
勿体ないのが不満

W連中は両方に来てくれるっつーのに
879自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 03:49:34 ID:qMjClkE7
>>877
アキトは才能で戦ってるって設定だから、ただのコックってわけでもない
甘さや経験の無さが足引っ張ってるだけだ

スレ違いだがな!
880自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/18(火) 05:41:20 ID:AADnm/43
Aのレベル99プレイはなかなか一筋縄ではいかん
なんせ限界値の壁に苦しめられるし、最大の罠たるアキト育ててなかった23話が待ち受ける

Gガン勢(の必殺技)は滅茶苦茶強まるのだが
881自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 00:21:00 ID:sv3wxAa0
・グラビトンハンマーが優秀
・どう見ても宇宙で使えそうもないガイアクラッシャーをおかまいなしに使う
・半分捏造の零ガイアを追加され近中遠と攻撃手段が及第点レベルで一通り揃ってる
・回避がG勢の中では弱めだが最近ではゴッドですら回避も万全といえない中
鉄壁、不屈など防御面が充実してるので当たりにいって気力上げもしやすい

ボルトは自身の能力とスパロボのシステムがいい感じに合ってると思う。
逆にローズはPの貧弱さと劣化ファンネル扱いのビットが使い辛いと
思うことが多い


882自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 02:32:49 ID:JBiSQitZ
>>881
ローズはほんとに・・
MXでは愛覚えてたからSP回復&MAP兵器でウマーだったけど、
あれインファイトじゃないと威力あがらんのなw
883自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 12:33:16 ID:fBnGwcLy
>>881
>半分捏造の零ガイアを
半分捏造って・・・作中ゴッドフィンガーに叩き込んでたんだから捏造じゃないだろ。
884自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 14:16:52 ID:YzjvT8i1
Gが最も輝いていたのはレベル上げまくった時の64か新だな
885自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 14:36:34 ID:aI3s5S1n
書きかたが足りなかったかスマン。
ガイアで足止めて自分から突進するところね。
誘い→カウンターだったのが、超電磁ロボの決め技っぽくなってたから
886自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 15:26:08 ID:7OEUpbYY
それより何時になったら合体攻撃にトリプルガイアクラッシャーが追加されるんだ?
887自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 22:24:39 ID:WmoBt0cO
>>886
そんなのあったっけ?
俺は地味にマンダラガンダムとノーベルガンダムの合体技追加キボン。
あとノーベルガンダムマークUってなかったっけ?
せめてスーパーモードくらいつけてほしいよ、アレンビー。
888自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/19(水) 22:54:35 ID:uo2MwimR
やっぱ印象が薄いか・・・
デビルガンダムの元にドモンを向かわせるときにアルゴ・ドモン・サイサイシーの3人で撃ったんだけどね。
889自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 03:49:42 ID:UQvZMfUI
>>883
作中で名前の付いてない武器や技は捏造になるからな
強いて言えば零距離ガイアクラッシャーの使い方が原作と明らかに違う
腕粉砕しようとするのに対しスパロボだとジーグブリーカー化
890自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 12:34:31 ID:WrC2QajK
>>888
あー、トンネルみたいの作る奴だっけか。
そういやあったな。
でもあれ合体技でできたとしても空適正なさそうじゃね?w
891自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 12:54:33 ID:MRm7/Z2I
>>890
それは普通のガイアクラッシャーにも言えることだと思うんだw>MXとかは空適応あり
892自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 13:57:21 ID:uqK0Eo+P
正直トリプルガイアクラッシャーはアルゴのお株が奪われたようで少し悲しい。
けど、スパロボにこんだけ出てるんだから一回ぐらい出して欲しいとも思う。
893自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 18:39:20 ID:xpj25UEi
>>889
捏造ってありもしないことをあったように作り上げることだぞ
その程度じゃ捏造とは言わん
894自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:17:22 ID:NyWxp81b
>>893
それはJでのラブラブゴッドフィンガー、
古くはF完結の石破究極天驚拳 とかの事だなw
895自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/20(木) 23:22:42 ID:8OhCpIo+
でも合体技増えるとさ、
それを大前提に能力などが抑えられるから困る。
個々の能力っつーか使い勝手がだんだん弱体化されてない?
896自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 03:42:34 ID:hQC/QuV5
てかさ、JのコーディネイターのスキルこそGガン勢にふさわしいと思う。
ガンダムファイターは気力比例でステUP
スーパー・ハイパー・明鏡は固定値UP
897自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 18:53:58 ID:v29MSip/
>>893
改造と偽造の差も分らんような奴には、もう触るな
898自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/21(金) 18:56:01 ID:FLTvlwfe
もう全部スパロボ設定でいいよ
899自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 11:07:56 ID:8KB5sP6G
Aやってるけどガイアクラッシャー宇宙じゃ使えないらしいね・・
ただでさえ出してないのにもうずっとつかわんだろうな・・
900自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 11:19:30 ID:vsaj/8Dt
捏造でもオーラ斬りとか、
ゴッドとマスターの合体技とか
割と好評なほうじゃなかろうか
901自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 15:16:06 ID:1V/iiJ/T
スパロボ自体がしょせん二次創作だからな
902自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 15:46:40 ID:hlqvVayM
>>899
いいからハンマーとENを鍛えるンだ
彼はそれだけで食っていけるから
903自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 17:37:07 ID:8KB5sP6G
SFCでシャイニングにチボデーのっけたら
バーンナックルみたいな技使えるんだよな。
合体技で二人でパンチ連打とかないかねぇ・・

904自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 17:47:59 ID:vT1SDbov BE:375850548-
ていうか、合体技の消費が少なくて連発が効くから通常時を弱くする、という調整はやめてほしい。
合体攻撃が増えてからのスパロボは大概そうだが。
一発で6割くらいとか使っていいからさ、威力を上げてくれよ。
つまりですね、

リアル系の回避力
スーパー系の攻撃力
どっちつかずの耐久力
一段抜けた高燃費

という感じで
905自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:49:50 ID:RsRSNYdq
Gガン系の弱点を「燃費の悪さ」にする、という意見には同意。
そもそもMFはスーパーロボットと違い、そこまで大層な動力源を積んでいるわけじゃ
ないので、最大EN値も少な目のハズなんだよな。
攻撃力はスーパー系に引けを取らないが、スタミナでは流石に劣るというのが理想。

もしくはサテライトキャノンの様に、必殺技を数ターンおきにしか撃てないようにするとか
906自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:31:03 ID:hlqvVayM
機体のEN以前にパイロットのスタミナ切れを引き起こしやすいって弱点もあったりするな

全身を使って機体の行動を制御するモビルトレースシステムである以上避けられないことか
その代わり器用度は最強……だからなんだ
907自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:51:45 ID:+5TWeMcT
ENを全く消費しない代わりに気力を消費するのはどうか
実にGガンらしいと思うのだが
908自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 03:29:54 ID:xBn7Pzaw
機体よりもパイロットのダメージも気になりどころだな
909自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 05:52:53 ID:xXU0M9TG
原作でもシャイニングはエネルギー切れで止まってたから
燃費が悪いというのはGガンらしいよな

つーか ライバルに負けて新機体に乗り換えるんじゃなくて
エネルギー切れたから新機体に乗り換えるって珍しいよな
910自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 07:51:43 ID:mgCs8VqA
今でも十分燃費が悪いじゃないか
これ以上悪くして欲しいのか?
911自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 08:12:20 ID:UcrVtd7r
HM強化チップ搭載イベントとかやってくれよ
912自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 08:16:53 ID:mgCs8VqA
>>911
ハイパーモードの燃費が良くなるんだっけ
913自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 19:56:37 ID:2PStd9hD
>>909
あの乗り換えシーンは好きだな
やれることすべてやり遂げた状態のボロボロになってからの引継ぎで
ギアナ高地戦での見せ場は飽くまでシャイニングに全部やらせたところはポイント高い
914自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/23(日) 22:16:58 ID:gSwird99
マスターGの腕が突き刺さった時はなんかすげー悲しかったなぁ。
ゴッドがシャイニング抱きかかえたときとかすごく盛り上がった。
スパロボでも再現してくれないかねぇ・・
915自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 05:38:08 ID:1/Wv8H9Z
Gガンの必殺技はEN消費じゃなくSP消費にしてはどうか
916自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/24(月) 06:11:09 ID:TySSjJKQ
オーラバトラーや魔装機、オーバーマシンや
バイオセンサー搭載MSなんかそんな感じ?
917自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 04:40:00 ID:9nrqgJFX
>>915
SPだけというのも不自然だなぁ
それならEN・SP両方じゃないと

で両方なんてイジメだしなぁ…うーん
918自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 04:46:09 ID:OdWb5ldT
格闘の使い勝手をもう少し上げて装甲据え置きのままHP強化、技に関しては従来通りEN消費
ただEN最大値はちょっと少なめ

原作の雰囲気を再現するならこんなんでいいだろう
919自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 13:57:35 ID:yk/TuEFA
いや、必殺技は高EN消費でもいいと思うんよ
EN消費の無い長射程の格闘攻撃があれば
920自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 19:36:32 ID:30WCJ3f7
コスト無しの長距離格闘なんてついたら没個性もいいとこだが
921自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 19:57:39 ID:GeUZNt8G
昨今は個性よりもいかにどんな局面でも活躍できるかが評価基準になり勝ちですから
922自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 21:38:10 ID:+NJrGmkN
必殺技の燃費が悪いなら
一つぐらいは使いやすい武器があってもいいだろ
>>919は長射程って言っても多分、最大4ぐらいのつもりだろうし
最近のスパロボじゃこれぐらい普通だぞ
923自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 22:14:48 ID:UHJXg1sU
第3次のドモンなんてEN消費の武器しかない有様だしな
924自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 22:18:38 ID:jvMVs/3t
MXのハイパーモードゴッドガンダムはエネルギー切れるとバァァルカン!しか攻撃手段が無くなるんだよな
そしてバルカンの弾が切れると・・・    まあ、そこまで追い詰められる事はまずないんだけどw
925自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 22:24:50 ID:oMBQ61FS
グレンダイザー最終シナリオは、シャッフル同盟以外無改造で、
ドモンに獅子奮迅の活躍させてたから、途中2〜3回補給したような記憶が。
さすがにバルカンだけで戦う元気は無かったw
926自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 22:29:28 ID:jvMVs/3t
>>923
第2次Gの間違いかな?
927自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/25(火) 22:40:56 ID:UHJXg1sU
うむ、間違えてたスマソ
928自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/26(水) 21:27:56 ID:eo69h9r+
>>914
そこをスパロボでやるなら
洪水の一計作戦でデビル包囲網からαナンバーズ(仮称)を大気圏へ逃がすのに尽力するシナリオを作って
最後にドモンだけしんがりに残った状態から

ドモン「さあ、もう出てきたらどうだ東方不敗!」
マスター「仲間を無事逃がすため残るとはつくづく馬鹿な奴め」

・マスターG&デビルG出現
って感じだろうか


αのAirシナリオみたくとことん単騎で戦い抜けるマップが欲しいのよなあ
929自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 00:12:05 ID:JO4TZ7IS
金色シャイニングでマスターにやった
ゴッドシャドーじゃない分身殺法(リアルで)を再現してもらいたい

正直あれがGの中で最もドモンTUEEEEEを感じた場面
930自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 00:32:26 ID:9n++tfN8
単騎で戦うのはその作品のファン以外には受けが悪い
改造してないとゲームオーバーばっかりとかにもなるし
931自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 00:48:56 ID:N/OXXqLI
>>930
だな、αのエヴァ2号機のイベントには正直つんだ。
LV20くらいだったし改造もしてないしシンクロ率も低かったし。
勝てる要素が全くなくてかなり憤りを感じてしまったな。
デスアーミーとかを超弱くしてやってくれるならまだいいけどね。
でもスーパーモード関連だから何とか再現してほしい。
今の水の一滴イベントってどうもぱっとしないんだよなぁ。
イベントあるだけでも嬉しいけどさ。
932自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 09:07:39 ID:V78Pq6zK
うーん、JのGガン強制出撃ステージも評判悪いもんなあ
ってこれの理由は多分違うとこにあるが…w そして俺の欲求が特に満たされることも無く

それでももう少しだけ妄想を続けてみる……



レインシャイニングの献身な助けによりゴッドGの起動に成功したドモン
だが地の底から東方不敗が執拗に追ってくる

マスター「ドモン! わしと勝負しろぉ」
ドモン「嫌だ! 俺はαナンバーズ(仮称)の仲間達と一緒に外宇宙へ旅立つんだ」
    「お前はそこで寝ていろ!」 マスターGを逆さに埋めてあぼーん

一方宇宙、今まさに大規模フォールド航行を行わんとする艦隊、もうカウントダウンは始まっているのに
ドモンの姿はまだない……が、カウントゼロになろうかというその刹那
「ドモンだ、ゴッドガンダムだ」「あいつ、間に合いやがった」


こんな話、やってみたい…
933自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/27(木) 20:56:54 ID:J4Vk6QIQ
これと時を同じくして、敵の艦隊の中に謎のお下げの男が・・・
「あの中に(ry」
「そうだ・・・」
934自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 21:04:40 ID:k7lkA9ha
今日カトキ版ゴッドのMIAを買ったぞい

スっゲー!ナニコレ(´∀`)

ゴッドは羽が長くてアニメのOPみたいな印象。身体のカトキ独特のペイントが更にカッコ良さを引き立てる。更に更に
稼動が超イイ!(゜∀゜)

特に肩が素晴らしく、MG版にはない、肩を引き出した後更に上に曲げる為に関節が増えています!(MG以上に動く)
おまけにゴッドフィンガーの為の透明パーツはもちろん、手甲が爪独立稼動で通常、神指用の2種類が!

ノーベルはゴッドには劣るがこちらもよく動くしビームリボンを身体にまとわりつかせられます!

これでスタンドがニコッ(#^.^#)!!

いままでのキットでは出来なかった突出中の神指を再現出来ます!(無論その他も可能)

とにかくいままでのGガンダムの中でも最高峰のひとつになるまさに(神)キット!

悪いとこ

ゴッド
足カバー&バルカンギミックなし
ノーベル
何故かサーベルが付くこちらもギミックなし
でも 値段4千円オーバーなぶんは確実にアリ!

935自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 21:37:28 ID:GJaIpifZ
>>917
>で両方なんてイジメだしなぁ…うーん
両方でも合計で安ければ良いのでは?
もし石破天驚拳がEN10+SP10とかだったらむしろ強すぎだろうし

936自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 21:57:25 ID:k7lkA9ha
それなんて最近のジージェネ?
937自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:10:56 ID:C6MMzIv4
シャッフル全員が強制出撃とかマジ死ねる。
難しいとかじゃなくてめんどくさい。
938自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:30:40 ID:rhUGytDd
シナリオで浮くから
とってつけたような話にしかなれない
939自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:38:23 ID:8UuXUvb8
>934マルチ死ねよ
940自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:43:39 ID:8UuXUvb8
>934こいつまじで頭悪いな笑い
941自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:51:14 ID:/6/dy2NQ
F、F完以外に

「バァァァルカン!」

を聞いてみたいw
942自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:18:57 ID:j7Wv6XzG
>>941
つACE2
943自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:39:50 ID:1D7h/jhd
本編でバァァァルカン!!っていったのって一話のときだっけ?
944自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:44:41 ID:hTz4ToS9
確かゼウスガンダムと戦う時にも叫んでたような
945自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:22:23 ID:Shuid5+h
ここはひとつ、1話で見せた煙幕グレネードに希望を見い出してみる
ステータス異常武器の有無だけでユニットの評価は大きく変わるんだ
946自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:30:00 ID:fcDPWG/8
Gガンファンとしてはいらない
947自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 01:17:25 ID:B6PYSnHd
>>943
正確には第4話の対ジョルジュ戦だけ。
ゼウスガンダム戦ではマシンキャノンを使ってるだけで「バルカン!」とか叫んでない。
948自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 10:36:43 ID:KBuHS3Qx
弾数無制限でEN消費無しの武器がゴッドスラッシュだけってのは
なんかイメージ違うよなあ 原作ではたまにしか使わなかったと思うんだが・・・
Rまでは「格闘」有ったけど 結局スラッシュの方が強いんだよね
一発武器のスラッシュタイフーンが一番便利なF完と64はやっててかなり違和感あったw
949自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 13:32:32 ID:7poetwAq
GフィンガーがSフィンガーと比べて威力据え置きで低燃費化、ってのはどうだ
950自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 13:42:26 ID:RQ5SsqBV
現状MXみたいに、格闘とスラッシュがいっしょくたってのは気に入らないなぁ
次出るときはコンボ魔のMXチームじゃなくて別チーム担当してくれ
格闘とスラッシュ別々でフィールドダッシュも加えて
951自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 17:43:04 ID:iwmrYoks
格闘えらぶと、パンチ連打・キック・スラッシュ とかがランダムで3つ組み合わされる
これだと、結構見栄えすると思うんだが、難しいのかな?
952自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 19:08:49 ID:CYFTNxKz
ある程度まとめないと絶対に死に技でるしなぁ
953自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 20:58:35 ID:H9O4lFjd
>>948
MXのドラゴンガンダムも酷いぞ
ドラゴンクローが無くて無影脚だもんな…
原作で1回以上使ったったっけかこの技
954自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/29(土) 23:56:09 ID:ULqTLgw9 BE:46981722-
1回は使った
対ゴッドガンダムのときに
955自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 01:46:27 ID:ssZWk1L1
てゆーかドラゴンクローはスパロボでドラゴンファングみたいな使い方してるが現作あんな使い方してないから

×噛みつき

○巻き付き、火炎放射
956自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 01:53:00 ID:IvAm5s1Y
…何言ってるんだお前は
957自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 02:19:01 ID:ixHEArP7
死に武装とかあってもいいと思うんだけどねぇ
気分次第で使い分けられる遊びがないと、「使う武器」だけにされても味わいがない

サルファだったら、気分によってZのグレネードとライフル使い分けたり
958自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 02:36:25 ID:Je8Drp5a
グレネードとライフルじゃ、十分状況によって使い分けのいる武器だろうが。
959自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 02:38:17 ID:ixHEArP7
サルファにおいちゃあ、普段はビームしか使わないから、グレネードなんて気分でしか使いようがないけどな
960自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 02:42:40 ID:aTdO3Fyp
ACE2での弱体化については?
961自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 02:43:23 ID:XxVX2s/w
ACE2では元々弱かったので弱体化とは言いません
962自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 02:50:54 ID:7jiG2OzF
むしろ思ったより強かった
963自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 03:02:24 ID:mF68FgBw
ACEは今後に期待する
964自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 06:42:24 ID:nUR7lQMg
スパロボじゃ武器の個性付けとかに関心はないようで

コンバトラーとか泣いてます
965自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 09:50:10 ID:TzS/5rCw
Jも攻撃力だけは高いんだがなぁ
機体性能は低いとまではいかんけど、もう一歩という感じ。
966自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 11:02:26 ID:NUNY2URa
てかフィールドダッシュって攻撃であるのすげー違和感感じる。
ボルト戦でも攻撃って感じじゃなかったし。
そんなのつけるなら超球覇王電影弾通常版とMAP版とかにしてくれ。
一応、格闘アニメが元なんだからやっぱり格闘を主力武器で使いたい。
ゴッドスラッシュとかタイフーンはもういいよ・・
あとやっぱりゴッド・シャイニングフィンガーの時の
「俺のこの手が〜、いくぞ!(砕け!)ゴッド(シャイニング)フィンガー!」
ってすげーイライラしてくる。
普通に再現しろよって思う。
あとスーパーモードになってんだから常時金ぴかになってくれ・・
967自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 11:15:35 ID:XO0ZyN0r
日本語で話せ
968自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 15:56:05 ID:f4BGHaNM
確かヴァァルカン!は対ゼウス戦と、対ゼブラ戦。
969自治スレにてローカルルール検討中:2006/04/30(日) 15:57:05 ID:5hdab5CK
>>965
スーパーの運動性にリアルの装甲と揶揄されるくらいだからな
970自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 00:01:55 ID:KFMjqNg5
問題も色々あるけど、GはIMPACTでは第一部でラストまで務めたし、
一番好きだな。東方不敗戦で気が抜けるFと違って、戦闘向きの音楽になるし。

しかし、ゴッドよりシャイニングフィンガーが強いのだけは容認できんけど。
最大3850はないだろ。
971自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 01:49:59 ID:romNCmZG
ドモンが初めてゴッド乗ってパワー不足〜のところを
スタッフがトンデモナイ勘違いしたんじゃね?…だとすりゃスタッフアホすぎるな
972自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 02:31:18 ID:QvIUNUW0
でも改造段階違うスパロボだとよくあることだ
ビームライフルの方がツインバスターより強かったり
あの時期の「弱いユニットはフル改造するとエース機より攻撃力高くなる」
の法則が適用されたんだろう
973自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 04:29:16 ID:ifBbYkjN
ACEのゴッドはシステムに負けた
合体攻撃以外は時間止まらないから、基本的に演出に凝れば凝るほど隙が増えて弱くなる仕様だ
974自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 06:27:59 ID:utv06rso
必殺技の決めポーズや変身、合体中は攻撃しちゃいけないのは
普遍の真理じゃなかったのか。
975自治スレにてローカルルール検討中:2006/05/01(月) 07:29:16 ID:fViazism
>>970
無改造ならゴッドフィンガーが3100、シャイニングフィンガーが2800でゴッドの方が強いってことだな。
300ぐらいの差じゃ大したことはないけど、攻撃力以外の面でゴッドはシャイニングよりそこそこ優秀だしな。
976それも名無しだ:2006/05/01(月) 13:45:30 ID:t0QqXoo5
インパクトもLVで攻撃力上がってくんだっけ?
977それも名無しだ:2006/05/01(月) 21:59:42 ID:KZDeFm6N
攻撃力はもう普通に改造出来てそれに加えて
モビルトレースシステム補正とかそんな名前でいいから
ファイターのレベルに応じて攻撃力が上乗せされるみたいな
かんじにすればいいと思う。
978それも名無しだ:2006/05/02(火) 00:32:50 ID:/ogfRjfY
>>973
あれは弱いというかネタになる機体だから強くしちゃあいけないと思うんだ…
寧ろ弱いからこそそれを使って格好良く決めれば絵になるよ!
………まぁ無理だけども(´・ω・`)
979それも名無しだ:2006/05/02(火) 01:01:21 ID:5bgRzP6X
石破天驚拳はあれでいい
ボスキャラ相手に賭けで狙うのがすごく楽しいw

ただ他の技は使いやすくしてくれ
980それも名無しだ:2006/05/02(火) 02:29:29 ID:TYbuX4SD
>>973
ん?
必殺技とハイパーモードの前演出中って敵の攻撃止まらない?

>>979
格闘だけでも攻撃力は十分足りてるけどなー
…何気にバァルカン!が結構威力あって吹いたがwww
981それも名無しだ:2006/05/02(火) 02:50:19 ID:5bgRzP6X
通常格闘はガードカウンターがウザイ
使いやすい技は必要
982それも名無しだ:2006/05/02(火) 07:15:12 ID:RXn+ZF+N
>>980
ハイパーモードと明鏡止水はともかく、必殺技は前演出のことを考えてもその後の動きで結局隙だらけ。
983それも名無しだ:2006/05/02(火) 07:40:15 ID:/4TNmXzG
新スパロボのときは最強といってもいい性能だったのに
今では凡ロボか。
984それも名無しだ:2006/05/02(火) 15:50:56 ID:M7mL4+a+
>>983
いや、ゴッドが弱くなったんじゃなくて
周りの扱いが酷かった機体&キャラが
やっとゴッドくらいまで使いやすくなってきたってことでしょ。
あとは計算式とかの変更で攻撃力馬鹿だったのが変更されたくらいか?
985それも名無しだ:2006/05/02(火) 16:41:55 ID:TYbuX4SD
>>982
そっちか
いいんじゃね?どうせ100発くらい喰らっても死なないんだし
986それも名無しだ
隙はあっても良いが
あまりに発動速度が遅すぎるのはねぇ
相手よろけさせてから速攻つかったのに
発動した頃には相手はよろけから復活してて意味ないとかもうね
もう少しぐらい早くしてよ