やっぱ富野節は最高だな。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
護「勇者だろ!子供に頼るんじゃないよ!」
劾「ばかやろう!俺は勇者でもシリーズを打ち切ったんだ!」
護「自慢になるかね!」

(*´Д`)ハァハァ
2それも名無しだ:2005/08/16(火) 17:55:31 ID:8yORy/cz
2
3それも名無しだ:2005/08/16(火) 17:56:52 ID:lNq0hhiA
何をするスレなのかちゃんと書いてないから伸びそうにないスレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
4それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:00:25 ID:Y1gvWfwh
>>1
富野がそんなに好きかぁぁぁ!!
5それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:01:27 ID:MggdMI1j
隼人「今日はいやに吹かすんだな・・・リーダー風って奴をさ!リョウさんよぉッ!!」
6それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:01:45 ID:AzxAzizN
>>1のように他作品のキャラを富野節に当てはめてみるスレだよ。
今決めた!
7それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:02:39 ID:UlEHbhOI
バッカジャネーノ?
8それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:02:53 ID:1onJmPFy
竜馬「ゲッターを恐ろしさを見せる!弁慶!パワーを上げろ!!」
弁慶「やっている、隼人!」
隼人「ドッキングアウト2秒後にポセイドン、いけるか?!」
弁慶「おうよ!軸あわせよろしく!」
竜馬「ゲッターチェンジアタァーック!!!」

ガンガンガンガン!若い命が真っ赤にもえーてー♪
9それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:04:41 ID:XEWNe0Wv
で、富野節の定義は何よ
10それも名無しだ :2005/08/16(火) 18:06:49 ID:QZ65T+X9
「戦争が無ければ、ララァのニュータイプへの目覚めは無かった」
「それは理屈だ!」
「だが、正しい物の見方だ。
 君は自分がいかに危険な人間か、解っていない」
「だから…
 どうだと言うんだ!」
「人は流れに乗ればいい。
 だから… 私は君を殺す!」

↑こういう流れるようなキャラクターの問答は確かに素晴らしい。
 まるで実際に別の人を一人連れてきて言い合いをしながら書いたようですらある。

逆に
「オルファンのアンチボディが〜」とか「オーガニックで有機的な〜」とか
「ヤーパンの天井が〜」とか、ただ英訳しただけの単語の羅列に過ぎないフレーズは激しく意味不明。
このブレのすごまじさが富野節と納得するべきなのか。
11それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:06:50 ID:uOJGEpqW
初対面の相手をフルネームで呼び捨てる
12それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:09:40 ID:tYJQ2TkA
>>11
そのあと自分に問い詰めたり。

●●と言ったのか…私は
13それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:11:04 ID:AzxAzizN
劾「護!浄解だ!」

護「 戒 道 に や ら せ ろ !」
14それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:11:45 ID:vQ3CWaYv
富野節と荒木節が調和したガンダムが見たいィィィィィ!!!!
15それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:13:08 ID:PASwCMlA
キラ「やめてよね…
僕が本気になったらサイ・アーガイルが僕に勝てるわけないじゃないか」
16それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:15:06 ID:PBw4fjXs
富野節の良質なサンプル

馬鹿か!おまえは!図体がでかいからってパイロットが乗ったグランチャーと戦えるほど、
おまえは良く出来ちゃいないんだ!
親父達が何と言おうとおまえ達は人間を乗せる為のスペースを用意して生まれたんだ、
それは何故だか分かるか、ええ?おまえ達がこの地球の進化の歴史の中で学んだ事だよな。
人間の反射神経と判断力と感性、それに生殖だけは人間のものを利用するつもりだからだ、
こいつのコピーは面倒だもんな!しかし、力を行使する事は自分達のものにした。
フッ、人間って奴は力の使い方を知らないエゴイスティックな動物だからだろう?
だからおまえ達は、おまえ達に必要な人間だけを摂取して、
地球が育てた生物の生体エネルギーの全てを吸収して銀河旅行をするつもりだ!それがおまえ達だ!
けどそういうおまえ達が何故かグランチャーとブレンパワードという二つに分かれて生まれた。
しかも雄と雌との関係でもない。もっと根源的に、陰陽とか、
プラスマイナスぐらいはっきりと反発し合う習性をもっている、何故だよ!?
一つで完全無欠に永遠であるものなどこの世の中にはない。だからこうやってぐちゃぐちゃに生まれてきたんなら、
オルファンだってそうだろう!?自分の反対にあるものと戦って探しているものがあるんだろう!?
ビー・プレートとかもう一人のオルファンとかさ!
オーガニックで有機的なものが1つのものであるわけはないのに!貴様、おまえは!
比瑪程度の女に唆されて・・・うっ?・・・馬鹿野郎!
17それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:16:59 ID:1onJmPFy
富野節の真骨頂は戦闘シーンにあり

実際に余裕の無いときに相手に何か伝えたいとき、おそらく言葉を略すだろう。そして怒鳴るだろう。
そういう略したことばの怒鳴りあいが富野節を生むのだと思う
なのでその集大成はイデオンにあると思っている


超電磁スピィィィィィィン!!
ドリル展開!!!
フルパワー!ちづるしゃん、よかと?!
座席固定!かまわないでパワーを!
豹馬さん!ランサーの傷口へ!
いっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
18それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:20:10 ID:d7jjS8uh
ていうかぶっちゃけ日本語おかしいだろ
19それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:23:00 ID:AzxAzizN
>>18
国語の授業じゃないんだから
インパクトのあるおかしな日本語>インパクト無いけど正しい日本語
だしょ。
そのおかしな日本語のおかげで数限りない名台詞量産されてるわけだし。
20それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:37:05 ID:sEfyCQfL
>>18
富野節を馬鹿にするなどと・・・
正直、許しておくことはできんな。
21それも名無しだ:2005/08/16(火) 18:38:14 ID:AzxAzizN
カミューラ「気に入ってくれて? ブラジラー最大のテクリエーションセンターよ」
コスモ「うん…緑が…きれいだ……」
カミューラ「…私にもあなたぐらいの男の子がいたの。もう10年も別れたっきりになってるけど…
       私でよければなんでもおっしゃい。気持ちが晴れるわ
       あなたをお医者様に見せることは出来るんだけど、あなたの瞳は輝いているわ。
       大丈夫よ…あなたは強い子だから。すぐ元気になるわね」
コスモ「……
    …俺はもう子供じゃない・・・! 一人前だ…相談に乗ってくれなくていいよ。
    なんでもかんでも一人で出来るんだ。 今さら優しくするなんて嘘だよ。
    母さんはいつだって自分の都合のいい時だけ出てきて、ああしろこうしろだ」
カミューラ「コスモ君…」
コスモ「俺は母さんのお人形じゃないんだ!一人前なんだ!
     戦う事だって出来る! みんなを守る事だって出来るんだ!
     あの攻撃だって…。あのバッフ・クランの攻撃だって…
     あの……あ…あう……ああ…あ!!」

(*´Д`)ハァハァ感情のぶつけ方が燃える
22それも名無しだ:2005/08/16(火) 19:12:01 ID:rQhrKJnW
23それも名無しだ:2005/08/16(火) 19:17:18 ID:O+0XyZ61
>あなたをお医者様に見せることは出来るんだけど、あなたの瞳は輝いているわ。


これ好き。
というか富野が好き
24それも名無しだ:2005/08/16(火) 19:28:42 ID:AXBRz6XV
なんとおぉぉぉぉ!!!!が一番印象に残るな。節じゃないが
25それも名無しだ:2005/08/16(火) 19:39:47 ID:L4YoX3Os
富野節ならZZが好きだな
26それも名無しだ:2005/08/16(火) 19:44:02 ID:PvQtr856
ジョナサン 「何やっても遅いんだよ勇!」
勇 「お前だって逃げ回っていた!」
ジョナサン 「俺が何から逃げてるって言うんだよ!」
勇 「一人で戦い、一人で生きることをだ!」
ジョナサン 「くはああっ!」

勇 「似たもの同士、戦うのは止めようぜ!」
ジョナサン 「誰が似ている!?」
勇 「俺が両親を憎んだように、ジョナサンはアノーア艦長を憎んだ!愛していたからだ!」
ジョナサン 「俺は誰も愛していない!」

ブレンは意味不明な言葉や台詞回しも多いが、逆に良いやり取りもたくさんなるな
27それも名無しだ:2005/08/16(火) 19:44:28 ID:RcTXIm7f
愛と勇気は 言葉 感じられれば 力 とか、
愛と勇気は 口だけのことと 分かれば 求めあい とか、
「ときめくお名前です」とかは、

他人には真似したくても真似出来ないセンスだよな。
28それも名無しだ:2005/08/16(火) 19:47:44 ID:PASwCMlA
>24
劇中では「なんとぉっ」程度なんだけどな
29それも名無しだ:2005/08/16(火) 19:47:45 ID:AzxAzizN
シラー 「あたしに斬られてしまえ!」
勇 「シラー!闇雲にオルファンの為に戦ったって、おまえの弟達が喜ぶものか!」
シラー 「何の力も無かったから弟達を飢え死にさせちまったんだ!グランチャーの力があればこんな時代にした連中に仕返しができる!オルファンが銀河旅行をすれば、星になった弟達にだって会うことができる!」
勇 「そういう生命力を吸ってオルファンは浮上するんだ!その時は人類は全滅する。全滅したら仕返しする奴もいなくなる!」
シラー 「結構じゃないか!」
勇 「その命の力を逃げる為に使うな!生きる為に使わせるんだ!オルファンにも!」
シラー 「できるわけない!」
勇 「できる!」
勇 「目を覚ませ!シラー!」
シラー 「うるさい!みんな死んじまえ!」
クマゾー 「死にたくないも!」
クマゾー 「死ぬと冷たいも!死んだかあちゃん氷だったも!何も言わないも!うっ、うわあああ!」
シラー 「う・・・うおおおおおお!」

ブレンならこの辺好きだわぁ
30それも名無しだ:2005/08/16(火) 19:50:20 ID:iHpjgg7e
別スレに誤爆ったレスを正しくこちらへ。

最初に謝る、富野教の狂信者ですまん。

富野モノはロマンがある。
無論、他のアニメ屋さんにも素晴らしいロマンがあると思う。
だが、富野ロマンは口で上手く説明することさえ無粋になるもんなんだ。
俺が知っている範囲で富野作品とタメはれるのはボトムズと初代トップくらいだろう。
別に他作品や最近の作品を馬鹿にするわけじゃない。
レイズナーも好きだし、ガノタの多くに嫌われるW、G.Xもロマンがあると思う。
でも、イデオンやダンバイン、ザブングルやザンボット3と比べると物足りなく感じるんだ。
無論、これは俺個人の感情だ。
何処かのスレで見たが、昔のオタクはセンスがあって凄かったんだなと思う。
今のアニメは、見ていても気がつくといつのまにかテレビの電源を切ってしまってるんだ。
なんだろう、富野ロマンそのものか匹敵するものをどうしても求めてしまうんだ。

俺は、おかしいんだろうか。
31それも名無しだ:2005/08/16(火) 19:51:13 ID:AzxAzizN
>>28
なんとーって
シーブック、ウッソ、ペギーさん、ダバも言ってるんだよね。
他にもなんとキャラっていた?
32それも名無しだ:2005/08/16(火) 20:01:06 ID:/F6rg9IV BE:77144393-##
単に富野は日本語が下手なだけだよ。
富野が書いた本を読んで確信した。
33それも名無しだ:2005/08/16(火) 20:05:03 ID:9IODYEY7
種の素人の書いた臭いポエムみたいのよりはまし
34それも名無しだ:2005/08/16(火) 20:08:48 ID:zoGicXPD
ダバ:「一目惚れなんて、愛じゃないんだよ!」
ギャブレー:「愛にしてみせると言っている!」
ダバ:「愛だ愛だ愛だと言葉に溺れてるうちは貴様はボーイだ。子供にクワサンを愛させるものか!」
ギャブレー:「他人に他人の心を支配できるものか、ガキが!」
アム:「ダバ!」
ダバ:「男同士の話に女はいらない!」
ギャブレー:「そう、女の出る幕じゃない!」
アム:「偉そうに二人で口裏あわせて、何やってんの……」
ダバ:「愛なんて、口に出せるような軽い言葉じゃないんだ!」
ギャブレー:「私が言わなきゃ、おまえにわからんだろう!」
ダバ:「ギワザが言うとおりにする男だと思っているのか脳天気め!」
ギャブレー:「じゃあどうしたらクワサン・オリビーをギワザから取り戻せるんだ!」
アム:「あんたら遊んでんじゃないよ!」
ダバ&ギャブレー:「女は引っ込んでろ!」
35それも名無しだ:2005/08/16(火) 20:10:48 ID:FHR/eqHJ
富野節富野節って言うけど、シリーズ構成も脚本も富野以外の人が書いてるんだよな?
36それも名無しだ:2005/08/16(火) 20:18:16 ID:voQpbNbb
勝平「寒い……寒いよぉ……」
37それも名無しだ:2005/08/16(火) 20:23:10 ID:tpg9OBCQ
無限力(むげん-ちから)
オーラ力(ちから)

この辺のどう見てもおめぇそれ読み方違ぇだろ、というルビの振り方に痺れる。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:52:58 ID:s9s1/TGC
やっぱ富野信者は最高にウザイな。
39それも名無しだ:2005/08/16(火) 20:59:19 ID:xugu9wgW
>>38
そういうスレじゃん、で君は何信者?
40それも名無しだ:2005/08/16(火) 21:00:13 ID:n/rbhZq8
富野さんってガンダムの版権とか一切持ってないって聞いたけど・・・。だからガンダムってあんなにいろいろあるのか
41それも名無しだ:2005/08/16(火) 21:03:10 ID:+wrcge8f
↓貴様はこのスレで何を手に入れた!
42それも名無しだ:2005/08/16(火) 21:07:16 ID:BUJ+7Qox
MGアッガイ
43それも名無しだ:2005/08/16(火) 21:08:46 ID:LVvYlGvL
>>35
そうなんだけど、そういう作品でも富野節に引っ張られてしまったりするんだよ。
別の人が台詞書いてるにも関わらず言い回しがそれっぽくなってしまってる。
44それも名無しだ:2005/08/16(火) 21:18:02 ID:xugu9wgW
脚本はやってるんじゃないの?
45それも名無しだ:2005/08/16(火) 21:21:17 ID:AzxAzizN
>>38
スパロボファンの中じゃ最大派閥だからしゃーない。
プラモ屋行ってガンプラうぜぇ!!って言ってるようなもんだぜー。

>>43
脚本はPNでかなりやってるぽ。
自分じゃない時でもかなりチェックするそうな。
46それも名無しだ:2005/08/16(火) 21:21:35 ID:KFou83qv
1st逆シャア∀>陣頭指揮、たまに監督、、一部脚本
ZV>監修

あとは携わってない。
47それも名無しだ:2005/08/16(火) 21:41:12 ID:xugu9wgW
>>46
Z劇場版で確か脚本で名前出てたから他でもやってると思ったよ
48それも名無しだ:2005/08/16(火) 21:43:31 ID:kB3QXa24
コンバトラーVでも富野が担当してた回がいくつかあったけど、
そっちでは富野節って出てたっけ?
49それも名無しだ:2005/08/16(火) 21:46:51 ID:Z4/JLPGq
この人コンテ段階で無茶苦茶変えるらしいよ
画面のテンポに合わせて台詞を切るからああいう言い回しになるんだとか聞いた
50それも名無しだ:2005/08/16(火) 21:50:15 ID:AgxhWob0
そういえば1stの時シャアの「みとめたくないものだな若さゆえの過ち」って台詞勝手に付け加えて脚本家が切れたって聞いたな
51それも名無しだ:2005/08/16(火) 22:00:57 ID:OH8PXsoW
>>36
その台詞ってのぶ代のアドリブらしいな
52それも名無しだ:2005/08/16(火) 22:06:24 ID:QaIlLZd/
>>40
その昔サンライズにたったの30万で叩き売ってしまったそうな・・・
53それも名無しだ:2005/08/16(火) 22:07:17 ID:QaIlLZd/
>>50
それがいまやいっちばん有名なセリフに・・・w
54それも名無しだ:2005/08/16(火) 22:13:28 ID:1onJmPFy
>>41-42
チョトワロタ
55それも名無しだ:2005/08/16(火) 22:39:32 ID:VA2lTr3S
>>52
た…たったの30万…?!
嫌気が差して売ったってことかな…納得だけど。
でも30万は…。今と一昔前の値段の違いを比べてみても
ほんのちょっとした金額に過ぎないよな…
56それも名無しだ:2005/08/16(火) 22:56:10 ID:KFou83qv
クローバーから捨てられたあたりだったりして。
57それも名無しだ:2005/08/16(火) 23:01:40 ID:RcTXIm7f
>>55
正確には、

ガンダム、想像以上の大ヒット。

サンライズ(だっけ?)、富野に「ガンダムの版権寄こせやゴルァ」

30万で毟り取りますた

ウマー

だったかと。だから、いくらがンダム関連商品が売れようが、富野には1銭も入ってこない。
さらに富野自身が書いたガンダムの小説でも版権料をとられる始末。
ちなみにガイア・ギアは最初の段階ではガイアガンダムだったんだけど、
版権の関係でかなり揉めてやむなく変更したとかしないとか。
58それも名無しだ:2005/08/16(火) 23:14:49 ID:QaIlLZd/
>>57
うまく立ち回ればプチジョージルーカスになれたのにねぇ。
もったいない。
59それも名無しだ:2005/08/16(火) 23:18:22 ID:O+0XyZ61
今富野って結構稼いでいるのか?

ダムAの連載くらいしか知らないんだけど。
60それも名無しだ:2005/08/16(火) 23:21:41 ID:AzxAzizN
正確には
ガンダム、再放送で想像以上の大ヒット。

富野=仕事に必死だったので気づいてない。食うの大変。

サンライズ、富野に「ガンダムって人気無いねぇ。どう、君さえよければ版権を買ってあげても良いよ」

30万で騙し取りますた

ウマー

まさに外道!
61それも名無しだ:2005/08/16(火) 23:35:29 ID:RmWMLqTS
日昇ヒドス
62それも名無しだ:2005/08/16(火) 23:37:58 ID:4Yt6u+tf
>>60
マジかよ・・・サンライズ最悪だな・・・
63それも名無しだ:2005/08/16(火) 23:41:21 ID:LVvYlGvL
でもアレだ、そういう展開でなきゃ富野は存続し得なかった、と思う俺が居る。
やっぱクリエイタアは心に澱が溜まってないとな。
64それも名無しだ:2005/08/17(水) 00:18:20 ID:QFYoOhy3
ブレンはちょっと頭オカシイ感じのが多かった希ガス。
個人的に一番感じが出てるのはイデオンだなー。今回イデエンド含め再現率高くて良い。
ドバ様のしゃべりとかたまらん。
65それも名無しだ:2005/08/17(水) 00:33:54 ID:WsW9u6gh
キラ「何だ、このMS…慣れ慣れしいぞ…!」
アスラン「キラ!キラ・ヤマトなんだろ!俺だ!アスラン・ザラだ!
     プラントの学校で隣の席だったよなぁ!」
キラ「こいつ、何の冗談…アスラン?本当にアスラン・ザラ?」
アスラン「連合のMSなんかに乗っちゃって!なんでさ!?」
キラ「君たちが攻めて来たからだ!ザフトが来なければこうはならなかった!
   何故だ!何故僕は戦わなければならない!何故戦わせる!?」
アスラン「血のバレンタインを見れば…こうなってしまうさ!
     俺の母さんはナチュラルに殺された!惨殺さ!」
キラ「ああそうか…報復…復讐か
   結局君みたいな憎しみに囚われた人間が源になるんだよな…戦争ってヤツはさ!」
アスラン「知った風な口を利くな!キラ・ヤマト!」

こんな感じ?
>>22を参考にしてみた
66それも名無しだ:2005/08/17(水) 08:50:37 ID:IMI3uSF0
>>65

な、何故だ?何故だか、物凄く原作よりも輝いて見える…。
67それも名無しだ:2005/08/17(水) 09:08:22 ID:E492X3OG
>>65今からでも遅くないから福田嫁と交替して書いてくれw
68それも名無しだ:2005/08/17(水) 09:21:47 ID:eFlc7ux4
「クルーゼ! これが望みか! 貴様の!」
「私のではない! これが人の夢! 人の望み! 人の業!
 他者より強く、他者より先へ、他者より上へ! 競い、妬み、憎んで、その身を喰い合う!
 既に遅いさ、ムウ。私は結果だよ。だから知る! 自ら育てた闇に喰われて人は滅ぶとな!」

「また君か! 厄介な奴だよ!君は! あってはならない存在だというのに。
 知れば誰もが望むだろう、君のようになりたいと! 君のようでありたいと!
 故に許されない、君という存在も!
「僕は…それでも僕は!力だけが僕の全てじゃない!!」
「それが誰に解る? 何が解る! 解らぬさ! 誰にも!」
「あなたは!あなただけは!!」
「いくら叫ぼうが今更! これが定めさ! 知りながらも突き進んだ道だろう!
 正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず! 聞かず! その果ての終局だ!
 もはや止める術などない! そして滅ぶ、人は! 滅ぶべくしてな!
 それが人だよ!キラ君! 何が違う! 何故違う!
 この憎しみの目と心と、引き金を引く指しか持たぬ者達の世界で!
 何を信じ、何故信じる!? 知らぬさ! 所詮人は己の知ることしか知らぬ! まだ苦しみたいか!
 いつか! やがていつかはと! そんな甘い毒に踊らされ、一体どれほどの時を戦い続けてきた!?
 どのみち私の勝ちだ! ヤキンが自爆すればジェネシスは発射される! もはや止める術はない!
 地は焼かれ、涙と悲鳴は新たなる争いの狼煙となる! 人が数多持つ予言の日だ!
 それだけの業! 重ねてきたのは誰だ!! 君とてその一つだろうが!」
「それでも! 守りたい世界があるんだ!」

誰か判り辛いからこれを富野節に変換してくれ。
69それも名無しだ:2005/08/17(水) 09:33:49 ID:xbyPDx9q
>>65
君、次のガンダムの脚本と監督やるかい?
70それも名無しだ:2005/08/17(水) 09:36:17 ID:QFYoOhy3
やろうとしたが挫折。台詞が断片的過ぎて変換もできやしないな。
なんとなく富野節を目指そうとして失敗した感があるな、これは。
クルーゼの台詞はそれっぽいが、キラの台詞がダメ過ぎ・・・
71それも名無しだ:2005/08/17(水) 10:04:39 ID:lKIj5zxz
クルーゼは根本からだめぽっぽいからキラの台詞だけ

ラ「また君か! 厄介な奴だよ!君(略」
キ「冗談じゃない!パイロットをやるだけが僕の全てと思うんじゃないよ!」
ラ「それが誰に解る? 何が解る! 解らぬさ! 誰にも!」
キ「ラウ・ル・クルーゼ!お前だけはここで落としておく!!」
ラ「いくら叫ぼうが今更! こ(略」
キ「その世界が駄目になるかならないかなんだ、やってみる価値ありますぜ!」
72それも名無しだ:2005/08/17(水) 10:06:17 ID:qvc/6q3d
ムウ「これが貴様の望みってヤツなのか!クルーゼ!」
クルーゼ「まだ世迷い言を…ラウル・クルーゼのではない!人類の業の終着駅だ!
     究極のテクノロジーの目指したところだ!そうか……私はその結果だったのだな…」
ムウ「何を達観してやがる!」
クルーゼ「ムウ・ラ・フラガ!どう貴様が足掻こうとももう手遅れだ!すでに人類は自らの手で
     償いをするところまで来てしまっているのだ!」

なんか変わってないな……orz

     
73それも名無しだ:2005/08/17(水) 10:13:58 ID:mZs1TtVW
>>65の再降臨キボン
74それも名無しだ:2005/08/17(水) 10:18:52 ID:Vo4N4ccL
>>71
キラの性格がコロコロ変わってワロタ
75それも名無しだ:2005/08/17(水) 10:24:14 ID:zECThNrH
実は>>65は暇つぶしで2chに来た富野氏本人
76それも名無しだ:2005/08/17(水) 10:34:39 ID:37y1dxMc
富野節と荒木節って、真似できそうで出来ないんだよな
77それも名無しだ:2005/08/17(水) 10:35:11 ID:ThqcMiaZ
だから富野節なんだよね
78それも名無しだ:2005/08/17(水) 10:35:29 ID:y7T9NPrG
ジュビロ節も
79それも名無しだ:2005/08/17(水) 10:36:51 ID:qvc/6q3d
浪花節も
80それも名無しだ:2005/08/17(水) 10:38:57 ID:Put2iZt6
グレイト
81それも名無しだ:2005/08/17(水) 10:40:48 ID:gVoVSWXT
イデのカーシャはストレートな富野節だよな。ブレンのヒメなんかはコアな富野節ファソが喜びそう
82ガガガ富野:2005/08/17(水) 11:04:00 ID:6KHqq+Pe
大河「なにやってんだ!!」

命「ガオガイガー、敵機に押されてます!」

大河「やられてるの!?」

凱「おまえたちが、戦いなんかやるからよぉお!!」

ガキィン!!

凱「人として温もりを感じられないのは、つらいことなんだぞ!! 怪物の貴様等にわかるのか…わかるのかよぉ!!」

命「…勇気のゲージが!」

大河「コネクトさせる、承認は私がやる…。命君、コネクトさせろよ!!」

命「あぁっ、凱…」

凱「ハンマーが来たのか!?…このハンマーが、光にするための原始的な武器なら…」


ガキィィィン!!



凱「光にするしかないだろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」
83それも名無しだ:2005/08/17(水) 11:13:07 ID:MbtDmdB0
最後の決め台詞でふいたw
84それも名無しだ:2005/08/17(水) 11:20:16 ID:yNv5/YMq
>>82
何か違うけどワロタ
85それも名無しだ:2005/08/17(水) 11:20:44 ID:4323OOnU
「ビルトビルガーに乗って敵をやっつけるの!」
「アラド・バランガ!またそんなことを・・・死にたいっていうの!」
86それも名無しだ:2005/08/17(水) 11:22:54 ID:SpdInWfS
キラ「僕は‥破廉恥な男かも知れない…」
87それも名無しだ:2005/08/17(水) 11:40:54 ID:S3O6IxtU
>>29
クマゾーで泣いた
88それも名無しだ:2005/08/17(水) 11:41:58 ID:8XD+NiDF
>>68
「これが貴様の望みだというのか!?答えろ、ラウ・ル・クルーゼ!!」
「私が望んだ事ではない、そうこれは人の夢さ
他者より強く、より先へ、より上へ!!全て人が自ら望んだ事だ
それを望むあまりに、人は人を憎み、妬む、そして争いその身を喰い合う!!
もう何もかも手遅れなのだよ、ムゥ。私は、このラウ・ル・クルーゼという男は、これ等の業が生んだ結果に過ぎない
今に知る事になるさ!自らの業、その業が育てた闇が人を滅ぼすとな!!」

「全く実に厄介な存在だよ、君という男は。知れば誰もが望むだろう
君のようでありたいと、君のようになりたいと
故に許されないのだ、キラ・ヤマト君、君の存在が、君の全てが!!」
「あなたに僕の、何が解ると言うんです!?力だけじゃない、僕は…そんなものじゃない!!」
「ならばそれを私に示して見せろ!!それが出来ずに、君の理想など誰に解る
現にこうして、力を以って牙をむく君を見て何故解る。誰も解りはしないさ、そんな戯言など!!」
「あなたは生かしておくわけには…あなただけは、ここで!!」
「いくら叫ぼうがもう遅いさ。人が信じた正義、そして見ず、知らずに逃げてきた全て
その果てに待つものは終局だけだという事、知っていただろう!!(ry」
「それでも…僕は守ってみせる!!守りべき世界を…そうだよ、フレイ…」

なんか、長くなっただけで微妙だったな…
89それも名無しだ:2005/08/17(水) 12:56:11 ID:rqhoEX/u
そう思ったなら
人前に晒すなよ
90それも名無しだ:2005/08/17(水) 14:09:59 ID:K8++9Kes
フラガ「メビウ〜〜〜〜ス!!」
クルーゼ「ドラグーンである!!」
91それも名無しだ:2005/08/17(水) 14:21:30 ID:zqbYatZ6
>>71
唐突に出てくるギラドーガのパイロットワロス
92それも名無しだ:2005/08/17(水) 15:11:22 ID:7V1s+07A
ムゥ「これが貴様の望みか!ラウ・ル・クルーゼ!」
クルーゼ「私のだと?冗談ではない!これこそが人の望みだ!」
ムゥ「なに…?!」
クルーゼ「他者より上へ行こうとするならば、競争でその身を喰い合うのが人だ!」
ムゥ「それがどうしたってんだ!」
クルーゼ「それは人の業というべきものだ!ムウ・ラ・フラガ!私はその結果だ!
      ハハハ!もう遅いさ、ムゥ!人は滅ぶ!自ら育てた闇に喰われてな!
  私はそれを知った!」
ムゥ「戯言を…!」


なんていうのはどうだろう。
93それも名無しだ:2005/08/17(水) 15:13:09 ID:T2/q3yJy
「ちぃ!またコイツだ…お前!あっちゃなんないんだよ!
 みんながアンタを知れば、誰もがそうなろうとしてしまう…
 それはとても不自然な事なんだよ!」

「力だけが僕の全ての筈がないでしょ!そんなことも解らないなんて…!」

「解りゃしない!解りたくもないね!」

「あなたって人は…!どこまで!」

「喚いてれば気が済むのかよ! アンタだって解ってた筈だ!
 義を掲げ、眼を閉じ、耳を塞ぎ、血を啜る…その結果がこれだろうに!
 今更何しようって言うんだよ! 潰し合って全部無くなっちゃうんだぞ!
 そんな事を平気で出来るのが人なんだ!キラ・ヤマト!
 そんな世界で何を信じりゃいい!?
 解るもんか! 人ってのは自分の知ることしか知らないんだよ!
 それでもまだ苦しみたいのかよ! いつだってそうさ… いつか、いつかと!
 そんな甘い毒に踊らされて、どれだけ戦ってきたと思ってんだよ!
 どのみち俺の勝ちさ! ヤキンが自爆すればジェネシスは発射される! もう止めるのは無理だ!
 地は焼かれ、涙と悲鳴は新たな争いの狼煙になる! 人が数多持つ予言の日だ!
 それだけの業を重ねてきたのは誰だ!! お前だってその一つだろうに!」

「そんな世界でも…守りたいと想っちゃいけないんですか!!」

「ちっ!死ねよやー」
94それも名無しだ:2005/08/17(水) 15:17:01 ID:sBoodN9E
「許して下さい神隼人さん…
僕たちは大臣暗殺なんて…僕たちはまだ、高校生なんですよぉぉぉ!!」
隼人(この人たちは遊びで参加したの…!?
革命を…ゲームだと思う人だったの!?だったら…!)
隼人「俺は神隼人だ!目だ!耳だ!鼻ぁぁぁぁぁぁぁ!」
95それも名無しだ:2005/08/17(水) 16:08:33 ID:K8++9Kes
>>92
上手いな、それっぽい

>>93
唐突に出てくるバロンズゥのパイロットワロス
96それも名無しだ:2005/08/17(水) 19:32:35 ID:UAXZp1Ag
なんか面白いぞww富野節
97それも名無しだ:2005/08/17(水) 19:40:31 ID:ETosPobv
大河「ゴルディオンハンマー!発動、承認!」

命「了解!ゴルディオンハンマー!セイフティーデバイス、リリーヴ!」

ゴルディー「やっと出番だぜ!」

凱「イヤッタァァァァァァァ!」



ゴメン
全然違うな
98それも名無しだ:2005/08/17(水) 19:52:44 ID:pqrlY1+K
福田「富野さん、私の事で気に入らない事があったら1発とは言わない。10発でも20発でも撃ってくれて構わんのです」

>>97
アズラエルワロス
99それも名無しだ:2005/08/17(水) 20:17:37 ID:K8++9Kes
クルーゼ「ええい!また貴様か、キラ・ヤマト!
     最強のコーディネイターなどと…嫌味な存在だよ!
     愚劣な人間が造った人が優秀なハズがないのになぁ!」
キラ「冗談言ってるの!?完璧な人間などこの世にいるものか!
   僕はそうありたいと思うだけの人間だ!」
クルーゼ「ああ失礼…君は人間ではなく戦闘マシーンだったな!」
キラ「それは仮面を外さないあなたの方でしょ!
   人であるなら顔に血肉が通うはずだ!
   人間であるなら他人の生命の温もりを想像できるはずだ!」
クルーゼ「想像だとぉ?かつて相互理解能力を持った人間達は
     人のエゴに飲み込まれて歴史の闇に消えていった!
     その末裔である私が言うのだ、他人を理解したところで戦争は終わらん!
     醜さ汚さばかりが伝わってくるのだ!
     この絶望を断ち切るには…人類を皆殺しにするっきゃねえだろッ!!!」
キラ「妄想は止めろォォーーーーッ!!
   そんなヤドカリみたいなMSでェェーーーッ!!!」

>>68を大幅改変
100それも名無しだ:2005/08/17(水) 20:27:33 ID:UAXZp1Ag
最後の突っ込みがイイ。なんかそんな突っ込みしそうw
101それも名無しだ:2005/08/17(水) 20:30:23 ID:tqqCBiNU
富野節ってさ、そりゃあ国語の教科書みたいにキレイにまとまっちゃいない。
けれどそれは、人に向けて発せられた言葉が持つ“気持ち”のようなものを
ダイレクトに伝えられるって事でもあるんだ。それはきっと、日頃自分達が
考えてるよりずっと大切な事で、もしそういう事をもっと多くの人々が解っていれば、
人と人との対話が今よりずっと上手く行くに違いないって、そういうものだと思ってる。
102それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:05:55 ID:rzT6WdGY
このスレみてるとおまえらの禿への愛が伝わってくるよ。
103それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:05:56 ID:yNv5/YMq
富野節は好きだが小説のイカれた文体はまだ好きになれないんだよなぁ
104それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:07:57 ID:Y2IJgyGc
ラウ「誰もが貴様になりたいと願う!キラ・ヤマト!」

キラ「力だけが僕の全てじゃないさ!わからないから貴様はラウなんだ!」

ラウ「知らぬさ!所詮人は己が知ることしかしらぬわ!」

キラ「知れよ!もっと相手を知るんだよ!!」

ラウ「いつかは・・・そう、いつかはと甘い毒に踊らされてェェ!」

キラ「それは毒じゃない!それは人の希望って言うんだよ!!このわからず屋!」

ラウ「もう遅い!この世界は終焉を迎える!数多持つ予言の日だ!」

キラ「そんな予言、当てさせるかよーーーーーーー!!」



こんなん?
105それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:18:23 ID:tqqCBiNU
>>103
「どういう音だかイマイチわからない擬音」があったりするしな。

ガガッ ドゥー…ンン…

ブブッ! ンッ!

とか。一個目は巨大な機械が接続される音、二個目は大型飛行生物の羽音。
ガやド、ブなんかはまあ解るとしても、「ン」と鳴る音ってどうなんだ。
106それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:26:07 ID:eFlc7ux4
>>105
音の余韻だろ、ほらF1カーとかが前を走ってた時走り去った後も音が聞こえたりとか。
107それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:31:57 ID:HWT5h2yS
逆シャア小説(角川版)は奇声のオンパレードだったな
108それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:45:39 ID:InKN9Uzm
かけあい最高峰はダンバインだと思う。

ショウ「まだ目を覚まさないのか!トッド!」
トッド「人に説教するほど年を取ったのかよ!ショウ!」

ブレンの勇がアノーアに言い放つ説教も素敵

勇「母親ごっこは終りにしよう!!」


ちなみに小説だと「ン…」って言い回しを多用するよね。
スパロボDのライターはアムロとシャアの台詞に使ってて
よく研究してると思った。

使用例(閃光のハサウェイのラストシーン)

ケネス「ン…ハサ好きだぜ…」
(中略)
ハサウェイ「ケネス…早くしてくれー!!」

まちがった使用例

鉄也「ン…キラ…好きだぜ…」
キラ「鉄也…早くしてくれー!!」
109それも名無しだ:2005/08/17(水) 21:48:30 ID:InKN9Uzm
種を富野節に変えると

キラ「まだ目を覚まさないのか!アスラン!」
アスラン「人に説教するほど年を取ったのかよ!キラ!」

シン「キラーっ!貴様はーっ!その怨念で何を手に入れた!」





110それも名無しだ:2005/08/17(水) 22:03:02 ID:POs4DTHD
>>107
アゲーッ
111それも名無しだ:2005/08/17(水) 22:09:15 ID:tqqCBiNU
Dのジョッシュはオリキャラながら立派な富野節だったな。
「弾道は見切った…ならさ!」(うろ)なんて事を言いながら避けたり。

>>106
ああ、なるほど。残響とかか。
112それも名無しだ:2005/08/17(水) 23:57:17 ID:EV8x3np3
かがみんは富野節得意だよ
64のアークもかなりそれっぽい
113それも名無しだ:2005/08/18(木) 00:05:34 ID:YvV99UCc
確か、64のアークのモデルって「F91」+「アベニールを探して」
らしいからね。
マニアックすぎる。
114それも名無しだ:2005/08/18(木) 00:20:01 ID:JwRCD9JO
理事「あれが僕の気に入らないライオンロボであるならば、早くなんとかしろよ!」
ナタル「落ち着きなさい、理事!それでも男ですか!」
理事「撃墜するんだよ!でなければ、我々を光にしようと向かってくるんだぞ!あやつは!」
ナタル「この艦だって、ドミニオンという名前なんです!」
凱「その目に焼き付けろ!勇気の力を!」
理事「またそれを言う…!
   …フフフ、そうか。それが勇者なるものであるのなら…!」
ナタル「理事!これ以上の戯言は…」
理事&凱「檜山同士の間に入るな!」

サルファの声優ネタで。
115それも名無しだ:2005/08/18(木) 00:32:36 ID:yDRYxE3B
やっぱ、その話し言葉っぽい感じだったり切羽詰った言い方、
みたいな言い方なのがかなり良いと思うんだ。セリフも情景を表すものの一つ、みたいな感じでさ
116それも名無しだ:2005/08/18(木) 00:33:53 ID:yDRYxE3B
あと言い回し方や表現、慣用句みたいなのとはちょっと違うが、
キャラごとに使い分けていたり、あとその場や体裁で言い方や口調、人称変えたりするのがリアルっぽくていい
117それも名無しだ:2005/08/18(木) 01:29:32 ID:QQCQZ2Is
【アニメ】富野由悠季監督Tシャツと指人形が発売(画像あり)【監督の額にZマーク】

1 名前: ( ´ヮ`)<わはーφ ★ 投稿日: 2005/08/18(木) 01:03:29 ID:???0
クワトロ・バジーナ サングラス(機動戦士Zガンダム)で話題を呼んだ
通販アニメージュに富野由悠季監督グッズが追加された。
追加されたのは
・富野監督Tシャツ
・富野監督指人形『Z』仕様
の2点。
Tシャツにはクワトロ・バジーナ サングラスをかけた富野監督が
プリントされており、しかも監督の額には『Z』のマーク入りと
何ともイカしたデザインとなっている。

ソース:通販アニメージュ(画像あり)
http://animage.simpleplan.jp/item009.html
118それも名無しだ:2005/08/18(木) 01:35:00 ID:API2CbDm
富野自体はいらないなw
富野作品のキャラならいいけど。
119それも名無しだ:2005/08/18(木) 01:46:30 ID:hS/US4MN
富野はすでにキャラである
120それも名無しだ:2005/08/18(木) 02:26:26 ID:nQU6UcJ6
あと富野作品には「エゴ」って言葉が多く出てくる気がする。
121なー ◆s59mOL7r9c :2005/08/18(木) 07:08:27 ID:ZA+tGdun
アスラン「やはりお前がここで出てくる!キラ・ヤマト」
キラ「またそんな言い方をして!誰が出たくて出ているものかっ!」
アスラン「じゃあ何故俺たちが戦ってる?お前がいつも出てくるから俺は!」
キラ「人を戦闘狂みたいに決め付けて!君ってやつは昔からそうさ!アスラン・ザラ!」
アスラン「よくも言える!仲間たちに刃を向けてるのはお前だというのに!キラ・ヤマト!」
キラ「!・・・そう・・そうなのか?」
アスラン「!・・・こいつ・・いまさら・・何を!自分から連邦に入っておきながら!」
キラ「 !そうやってまた決め付ける!」


違うね。富野節難しい。
122それも名無しだ:2005/08/18(木) 08:02:07 ID:WlSjftzD
鉄也「甘くは無いと言った。戦闘のプロとはそういうものだという事だ!」
123それも名無しだ:2005/08/18(木) 08:52:22 ID:U0QBYzZo
どっかに富野作品の名セリフまとめたサイトかスレないかな?
124それも名無しだ:2005/08/18(木) 09:01:12 ID:JEIM+QVV
富野自身の迷台詞をまとめたサイトならあったはず
諸事情により大嫌いなサイトだが
125それも名無しだ:2005/08/18(木) 11:00:45 ID:Szxk0Yu4
ブレンの台詞集をまとめているサイトならある
126それも名無しだ:2005/08/18(木) 11:33:11 ID:83HmENFD
ピピニーデンだっけ?うろ覚えだけど
「尻で椅子を温めるだけの男で終わるものかよ!」
にはマジ痺れた
127それも名無しだ:2005/08/18(木) 12:49:58 ID:Szxk0Yu4
椅子「ピピニーデンの尻を温めるだけの家具で終わるものかよ!」
128それも名無しだ:2005/08/18(木) 13:28:41 ID:tXlwSfGm
>>127
椅子カッコヨスwwwwwwwwwwwwww
129それも名無しだ:2005/08/18(木) 14:51:22 ID:k7vS49/L
護「……
  …僕はもう子供じゃない・・・! 一人前だ…相談に乗ってくれなくていいよ。
  なんでもかんでも一人で出来るんだ。 今さら優しくするなんて嘘だよ。
  劾兄ちゃんはいつだって自分の都合のいい時だけ出てきて、ああしろこうしろだ」
劾「護…」
護「僕は劾兄ちゃんのお人形じゃないんだ!一人前なんだ!
  戦う事だって出来る! みんなを守る事だって出来るんだ!
  だからパスキューマシンは渡さない…。僕が宇宙を救うんだ…
  僕は、今こそ劾兄ちゃんを超えるんだぁぁぁぁぁぁーーーーーーー!!!」
130それも名無しだ:2005/08/18(木) 15:45:29 ID:qSFPUqd6
ブレンは
母親ごっこはやめろー!
に痺れた

あの一言が作品全体を象徴してる
131それも名無しだ:2005/08/18(木) 15:52:02 ID:pRdVvtwA
比瑪    「勇!ラッセさんも!そのブレン出すの可哀想でしょ!」
勇      「ラッセ・ブレンが行きたがってんだから、助けてあげなくちゃならないだろ!」
比瑪    「君!駄目だよ!それじゃあ死んじゃうよー!」
勇      「良いな、ブレン?ラッセ・ブレン、ついてこれるな!
       よし!ブレン、行ってくれ!」
ナンガ   「ラッセ、ブレンを消耗させるわけにはいかないんだ!出撃はやめろ!」
ラッセ    「全員で出撃するんだろ?
       ナンガ、ヒギンズ、それにカナンはしんがりをとってくれ!」
カナン    「ラッセ!ブレンが出たいと言ったら、言い聞かせて出撃を止めさせるのがあなたの役割でしょう!?」
ラッセ    「カナンには俺の子を産んで欲しいんだよ」
カナン    「妊娠させてくれなければ・・・ラッセ!」
132それも名無しだ:2005/08/18(木) 16:06:09 ID:+rbkOEHc
隼人「目ぇーでしょー!!」
「ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!」
133それも名無しだ:2005/08/18(木) 16:09:30 ID:FRh1e1bC
>>132
ワロス
134それも名無しだ:2005/08/18(木) 16:34:48 ID:sfVzabal
富野のキャラって父性(父親とかじゃなくて)というモノがカケラも出てこないのも特徴だな
母性はいっぱい出てくるけど
135それも名無しだ:2005/08/18(木) 16:51:55 ID:FV2Lymaw
>>126
言った直後に死んじゃったけどな
136それも名無しだ:2005/08/18(木) 17:18:38 ID:FRh1e1bC
キラ「俺さぁ、フレイと愛し合ったなぁ」
サイ「何を…言ってるんだ?」
キラ「いやさぁ、ナチュラルなんて馬鹿にしてたさ
   がね、いやぁ味わい深かったって感動したぁ」
サイ「くぅ!キラぁ!!」
キラ「ハッハッハ!怒れよ!」
サイ「はあぁぁぁぁぁぁ!!」
キラ「普通こういう話は面白がるんだぜ?怒るっていう事の意味は分かるよなぁ?
   お前は俺の足元にも及ぶ事はできない!」
サイ「嘘だ!コーディネイター流の強がりだ!」
キラ「ならフレイに聞いてみなよ。初々しさの残る処女の肉体…」
サイ「貴様ァーッ!!」
キラ「すまない。言い過ぎたな。しかしもう一つ付け加えておくと、
   彼女の態度が変わってもそれに気付かないのがお前って事だ!
   お前とフレイは元々嘘っぱちの愛しかなかったってわけだ!
   可哀想になぁ、生きてたって辛いだろう?そんなお前でも俺が守ってやるよ
   心配するな、フレイだってミリアリアだってたっぷり可愛がってやる
   俺、包容力ってのあるつもりだからさ」
サイ「キラァーーーッ!!!!貴様のやった事、
   どんな理由があろうと犬畜生以下だ!鬼だ!外道の極みだ!うわああああ!」
カズイ「サイ、どうしたの?泣いてるの?サイ、何で泣いてるの?」
サイ「ほっといてくれええええ!!!!!」
137それも名無しだ:2005/08/18(木) 17:23:39 ID:o4eEoUMn
今ブレンの総集編見てた
いいこ姉さんと勇のやりとりがかっこよすぎる
138それも名無しだ:2005/08/18(木) 17:28:18 ID:o4eEoUMn
>>136
勇=サイだからな
テラワロス
139それも名無しだ:2005/08/18(木) 22:23:18 ID:TLnlMLKm
ブレンの25話は富野節の宝庫
「さすが私の見込んだ騎士…ナイトである」とか
「一人で戦い、一人で生きることをだ!」とか
「乙女チックなことを!」とか
140それも名無しだ:2005/08/18(木) 22:25:41 ID:hlpZJZ/e
>>136わろたw
141それも名無しだ:2005/08/18(木) 22:27:16 ID:XT1hDC5P
>>136
違和感ないし、言葉攻めにあったサイがもっと可哀そう・・・
142それも名無しだ:2005/08/18(木) 22:29:51 ID:soh+5Zkv
>>126
椅子を尻でみがく、な
143それも名無しだ:2005/08/18(木) 22:49:08 ID:V814G46h
宙「ミッチー、ミッチーそこにいるのか!マッハドリルっていうの、射出してくれって言ってんだ!」

ミ「言われなくても!マッハドリル、いけよやぁぁぁぁ!!」

宙「このタイミング・・・俺を試している!?やってやるさ!ドッキングしてみせる!!」

ミ「たとえそのドリルが強力でも、あなたでは無理よ、風穴は・・・」

宙「くぅ、ドリルの出力が大きすぎるっ・・・!だが、使いこなしてみせる!ハニワ幻人、開けてやるよ!でっかい風穴ってやつをさぁぁ!!」
144それも名無しだ:2005/08/18(木) 23:05:46 ID:4pmRZDtP

た。
った。
かった。
るかった。
はぬるかった。
ァはぬるかった。
ファはぬるかった。
ルファはぬるかった。

サルファはぬるかった。
145それも名無しだ:2005/08/18(木) 23:06:44 ID:/Ax3qt82
>>144
(^ω^)
146それも名無しだ:2005/08/18(木) 23:39:25 ID:bB5DXyEv
アスカ「気に入らない敵だね…シンジ!前に出な! そっちの優等生は出過ぎるな!」

レイ「いつだって勝手に決めておいて…やればいいんでしょ…」

シンジ「2人共いい加減に…来るぞ!機体に任せ過ぎるなよ!」

アスカ「ッ!ゲーエンッ!!」

シンジ「墜ちてくれよッ…!」
147それも名無しだ:2005/08/18(木) 23:43:54 ID:YSHLI0xl
良スレ一歩手前の予感
148それも名無しだ:2005/08/18(木) 23:47:01 ID:hUu8Dx/U
ジュドーの富野節が結構好き
効いちゃいないさ!そんな攻撃なんかさ!とか
やりたい放題やってくれちゃって!ジオンだかアクシズだか知らないけど!とか
そういや「なんで〜なの!!」ってのも富野節か?
「何でそうやって前に出てくるの!」みたいな
149それも名無しだ:2005/08/18(木) 23:57:33 ID:8Yj+etp3
弾切れなの?そうかもしれない!
150それも名無しだ:2005/08/19(金) 00:10:10 ID:bnRZhto2
>>146
キャラが変わりすぎw
151それも名無しだ:2005/08/19(金) 00:17:41 ID:UAyZFcgP
>>22のサイトを参考にこっちでもいろいろ富野節について研究してみよう
とりあえず転載

富野セリフの特徴(例文は作品中の抜粋とは限りません)

1 語尾が変
例「あなたに分かる?」→「あなたに分かって?」

2 回りくどい 
例「あの東京タワーに・・・」→「あの東京タワーってやつに・・・」

3 突然自己紹介
例「中尉!退却しましょう!」「こんなところで退けるか!」
→「中尉!退却しましょう!」「私はマシュマー・セロだ!!こんなところで退けるか!」

間違った例「私はリリーナ・ドーリアン・・・あなたは?」

4 男が女言葉 
例「右舷!弾幕薄いぞ!何をやってるんだ!」→「右舷!弾幕薄いぞ!何やってんの!」
  「悲しいけどこれ、戦争なんだよな!」→「悲しいけどこれ、戦争なのよね!」

5 不自然にフルネーム
例「小渕さん!大変だ!アメリカが宣戦布告してきた」→「小渕圭三さん!大変だ!アメリカが宣戦布告してきた」

6 脈絡なき独り言
例「ここでは俺の誕生日なんて誰も覚えちゃいないだろうな・・・」
  「ウツミヤ・ヒメ・・・あれ・・・一年前だぞ」
  「俺・・・17歳になってしまった」

7 その他
・男と女についてのセリフ
・微妙な論理飛躍
・意味不明セリフ
・独特言い回し


<問題> 次の男女の会話を富野セリフに書き換えてみよ。

「マスオさん、万年筆持ってる?貸して欲しいんだけど」
「サザエ!この間おまえが無くしたんじゃないか!」
「嘘!そんな覚えないわよ!」
「あ・・・そうか、アナゴ君がなくしたんだったか」

             ↓

<解答例>

「マスオさん、万年筆っていうの、持っていて?」
「フグ田サザエ!この間おまえが無くしたんじゃないの!冗談やってんじゃないんだぞ!」
「そうよ、私はサザエよ!!あなたはいつもそう、女を何だと思っているの!」
「あ・・・そうか、アナゴ君だ・・・アナゴ君・・・・なのか」
152それも名無しだ:2005/08/19(金) 00:17:55 ID:iQAf7Sv/
ロランの控えめな富野節が好きだな。
「戦争が始まったなら、止めなきゃ駄目でしょう!?」とか、力を貸せ、と言われて
「僕に力、あるんでしょうか…」とか。インパクトは薄いがジワリと来る。
153それも名無しだ:2005/08/19(金) 00:42:42 ID:MZj7drQh
ギンガナムを忘れるなんてー!!
154それも名無しだ:2005/08/19(金) 01:21:39 ID:Y5hJtMXh
「この男、遊んでるのか!」を「この男、戯(ざ)れている!」と言うあたり
特殊にも程がある。こんな言い回し普通はせんぞw

何か良いんだけどリアルでは無いんだよな。富野節
155それも名無しだ:2005/08/19(金) 01:48:21 ID:s57jyrLv
じゃあ言葉つっかえたり言い間違えたりした方がリアルか
「なんだっけ、ホラ、あれ」とか
156それも名無しだ:2005/08/19(金) 01:56:31 ID:P09/ZLyD
これで父親参観日での父の威厳はバッチリげっと!

「回答権を奪われたことのエクスキューズにはならんぞ」
「教科書通りにやっていますとは阿呆の言うことだ!」
「女教師という偶像、即ちアイドル一人を(ry」
「ナナちゃんがそんなに好きかぁぁぁッ!!!!」
「この〇〇〇すごいよ!さすが×××のお兄さん!弟の知識は全て吸収している!!」
「絶・好・調であるッ!!」
「おのぉぉぉォォォォれぇぇぇェェェェェェ!!!!!!」
157それも名無しだ:2005/08/19(金) 03:12:19 ID:/eVMoHfb
若い男と不倫してるオカンに向かって、「牝をやっている暇があったら真面目に働け」みたいなこと言ってた娘がいましたな。
158それも名無しだ:2005/08/19(金) 04:00:03 ID:pqsW/Ve4
のび太「秘密道具を貸せと言っている!!」
ドラ「道具に頼った暴力は争いの火種になるということを分かれ!!」
のび太「あいつは僕の大切なもの(ゴロゴロコミック)を奪った!・・
そういう男なんだよ剛田武ってやつはさ・・」
ドラエモン「人と人とはわかり合えるということに気づけ!!」
のび太「世迷い毎を・・!!」
・・難しいな。
159それも名無しだ:2005/08/19(金) 07:52:39 ID:sBRykVbv
>>158
狙いすぎるとダメなんだな。
160それも名無しだ:2005/08/19(金) 11:39:34 ID:kF6JKK9n
今、どこかの大学で富野が講師してるらしいけど、こういう講義なのか?
161それも名無しだ:2005/08/19(金) 14:21:46 ID:Tty5kA/p
第2外国語 富野語
162それも名無しだ:2005/08/19(金) 15:34:53 ID:YwKQbqAi
漏れらが考える富野台詞は過去作品の台詞から切り貼りしてるだけだもんな
毎回よそうもしないフレーズが飛び出てくるのが真・富野節
163それも名無しだ:2005/08/19(金) 15:39:56 ID:gsa26XuJ
俺は俺の戦い方を閣下に示し、そのうえでズフィルードに凱旋をする!
いけよやァァー!!
164それも名無しだ:2005/08/19(金) 15:41:31 ID:PaA9fXeJ
死ねよやーっ!!とか
文語文法が混ざるのも特徴
165それも名無しだ:2005/08/19(金) 20:11:03 ID:NIYQjw7V
いや、死ねよやは摩訶不思議な富野語の中でも更に例外的なフレーズでしょう。
166それも名無しだ:2005/08/19(金) 20:28:52 ID:IW/2bNm0
>>68
「こんな妄想!」
「その被害者だよ私は!だから復讐してやるのだ、思い上がった人類に!!」

「鬼子め!誰も彼もお前ではない!」
「あなたはいつも否定ばかり!わかれ!!」
「わからぬよ!」
「わからずやー!!」
「自ら階段を登ってころがりおちるのが人類だ!!キラ君それがなぜわからん!?
 自分一人で精一杯な我らは死んで新しい世界を産むしかないのだよ!! 」
「みんなー!!わかるだろ!?こいつはおかしいんだ!!こいつがおかしいと思う
 なら、みんなの力を僕にくれー!!」

挑戦してみました。トミノブシを意識すると変な力がわいてきました。
167それも名無しだ:2005/08/19(金) 21:34:47 ID:q7c0sLn9
>>160
富野「ここに書いてあるの計算の答え、君答えてみて」
生徒「えー、4πですか?」
富野「バカジャネーノ?君と言う人格には心底失望しました。」
168それも名無しだ:2005/08/19(金) 22:01:48 ID:RydO7RqY
>>164
それは声優さんのアドリブだって聞いた。


「大人のやることかぁー!」
「大人だからやれんだろぉー!」
とかも好き。良くもまぁぽんぽんと変なセリフ浮かんでくるよな、御禿。
169それも名無しだ:2005/08/19(金) 22:15:38 ID:LAdFISIx
あと富野節とはチョト違うかもしれんが、富野アニメに印象的な「現場の声」な台詞が好き。
場面が移ったりする時、その場で作業してる名も無きエキストラが言い合ってる、物語とは
あまり関係ない台詞がよく入るでしょ? あれもしっかりヘンな言い回し。
170それも名無しだ:2005/08/19(金) 22:38:25 ID:63C6XYjP
キャラやメカのネーミングセンスも優れてると思うのは俺だけではないハズ
171それも名無しだ:2005/08/19(金) 23:16:12 ID:EiG0v2ri
ミ・フェラチオとかね
172それも名無しだ:2005/08/19(金) 23:22:14 ID:LAdFISIx
ケイサン・ダカーイとかね
173それも名無しだ:2005/08/20(土) 01:16:21 ID:fNjsXMct
「まだ目が覚めないのか!レイン!」
「人に告白するほど年を取ったのかよ!ドモン!」

174それも名無しだ:2005/08/20(土) 02:15:16 ID:Z66Nmv9K
「ときめくお名前です」
175それも名無しだ:2005/08/20(土) 02:40:05 ID:fz0FWf1x
>>169
整備員とかオペレーターとかの作業的な台詞な。
俺もあれ好きだわ。あれも立派な富野節だろ
176それも名無しだ:2005/08/20(土) 03:17:42 ID:7B9ljtrM
>>144亀だがそれは獏だ
177それも名無しだ:2005/08/20(土) 06:32:05 ID:xjL8+nQa
よしなに
178それも名無しだ:2005/08/20(土) 06:57:58 ID:eWEsOE/d
「おやりになる事が、さすが私達のグエン様でらっしゃる」

意味は解るんだよな。気持ちもダイレクトに解る。でもヘン。
179それも名無しだ:2005/08/20(土) 07:27:09 ID:g7LdK3pq
なんか、倒置法っぽい感じなんだけど微妙に違ったり
まったく聞いたこと無い言い回しじゃないんだけど組み合わせが普通じゃなかったり
そういう「なんか変だけどピッタリ感じる」言葉っていうか、味があるよね。
まぁ中にはまったく意味不明のやりとりもあるがw
180それも名無しだ:2005/08/20(土) 09:17:09 ID:fhi+V8F1
昨日の富野インタビューは最高だったな
181それも名無しだ:2005/08/20(土) 09:21:24 ID:jmK/icyA
いまの国語が正しいと誰が言った!?
182それも名無しだ:2005/08/20(土) 09:36:35 ID:w7pRl9R7
>>181
その傲慢さ…嫌いではないな
183それも名無しだ:2005/08/20(土) 10:02:38 ID:LoWYi//M
-カララおめでた発覚後カットされたシーン- 

コスモ「うそだろ!?ベスさん?俺たちが必死になって戦っていたときに乳繰り合っていたなんて」 
ベス「判断するのは俺だ。子供は黙っていろ」 
コスモ「だけど、バッフ・クランはいけないよ!バッフ・クランの女は!!」 
ベス「少しは口を慎め!」 
コスモ「なんだって!やることやっておいて、全然(妊娠を)知らなかったなんてすっとぼけやがって!!」 
ベス「俺は軍人だ!お前みたいに感情だけで物事の判断はしない!」 

カララが走りよってきて 
カララ 「ベスは...ベスは...サムライです!」 
カーシャ「死刑よー!死刑にすればいいのよ!」 

ジョリバ「「どいつもこいつも頭にくるぜ!」
184それも名無しだ:2005/08/20(土) 10:09:57 ID:AZwHoscz
国語なんて飾りです お偉い人にはそれがわからんのです

コウとガトーの寄やりとりも富野節?
185それも名無しだ:2005/08/20(土) 10:17:51 ID:h2VLhQsy
鬼才って言われる人はやっぱ独自の言語感覚持ってるんだろうな…荒木とかよしのりとか
186それも名無しだ:2005/08/20(土) 10:50:58 ID:JVp/RAT2
>>183
そんなやりとり・・・おかしいですよ!
187それも名無しだ:2005/08/20(土) 10:52:51 ID:z7hIcNdY
ガンダムXを富野っぽくしてみたい

シャギア「私たちはNTのまがい物なのだ!子供にそれが理解できようか!」
オルバ「無理だろうねぇ!何の力もない、ガンダムに頼りっきりの子供にはさ!」
ガロード「わかるさ!俺には何の力もない・・・だが力が無いからこそ、わかるものだってある!」
シャギア「何もかも遅すぎたのだよ。もう私と愛馬を止めることはできん!」
ガロード「馬ってのは鞭を打つから走るんだ!!あんたが鞭を離せばいいだけだろ!!」
シャギア「違うな。愛馬が言っているのだ!私に!もっと鞭を打てとなぁぁ!!」
ガロード「くっ!こいつ・・・機体に踊らされている?いや、機体とアジャストしてるのか!」
オルバ「兄さんと僕は分かり合える。だから僕らが人の革新の形なんだ!」
シャギア「そして我らが新しい世界を作る!貴様達はその世界に必要ない!消えてしまえ!」
ティファ「人は革新などしない。革新の形などない。世界は生まれ変わったりしない・・・」
ガロード「現状が不満だからって!世界が自分を認めないからって!駄々をこねるのは餓鬼ってことさ!!」
188それも名無しだ:2005/08/20(土) 11:00:45 ID:jkhwD58+
なんだったっけな?ジョナサンの…「クリスマスプレゼントだろう!」みたいな一節、好きなんだけど忘れた。

教えて、ナイスガイ
189それも名無しだ:2005/08/20(土) 11:07:20 ID:yjuewWQp
>>188
アノーア 「いい加減でクマゾー君を降ろして投降なさい!そうすれば悪いようにはしません!」
ジョナサン 「嘘をつけ!悪いようにしないなんてずっと言ってきたじゃないか!だけどいつもいつも裏切ってきたのがママンだ!!」
アノーア 「そんな事ありません!」
ジョナサン 「8歳と9歳と10歳の時と、12歳と13歳の時も、僕はずっと・・・待ってた!!」
アノーア 「な、何を・・・」
ジョナサン 「クリスマスプレゼントだろ!!」
アノーア 「ああっ!」
ジョナサン 「カードもだ!ママンのクリスマス休暇だって待ってた!あんたはクリスマスプレゼントの替わりに、そのピストルの弾を息子にくれるのか!?」
アノーア 「そんなに忘れてる・・・」
190それも名無しだ:2005/08/20(土) 11:19:31 ID:jkhwD58+
>>189
ナイスガイ!マジthx

俺は肉親同士の感情の交差が富野節の真骨頂だと思うよ。
そういう意味ではブレンはかなり好きな部類
191それも名無しだ:2005/08/20(土) 11:20:15 ID:O41G01JS
>>36
それは自分のアドリブだって元ドラの中の人が言ってたぞ
192それも名無しだ:2005/08/20(土) 11:30:02 ID:bt1gKCHr
そのアドリブも富野の作る世界だから生まれたって言ったら、富野ヲタは痛いって言われるかな
193それも名無しだ:2005/08/20(土) 11:53:46 ID:FSyjdjvq
>>192
案ずるな、俺も同意見だ
194それも名無しだ:2005/08/20(土) 12:05:21 ID:fjBZt3Lo
小介「こ、これがコンバトラーVの装甲なの!?すごい…!」
豹馬「ああ、大船に乗ったつもりでいてくれて構わない!」
十三「ドロ舟の間違いではないかね、葵豹馬!」
195それも名無しだ:2005/08/20(土) 12:29:43 ID:1DsO/SDW
>>189
ブレン未見の俺がニルファで感動しまくった場面だ・・・
普通なら「ウワーなにこの痛いマザコン」で終わっちまうやりとりが、
しっかり家族愛として伝わってくる富野マジック
196それも名無しだ:2005/08/20(土) 13:27:22 ID:yIKHmZgT
ガムリン「そこの民間人!勝手な事をするんじゃあない!
      戦闘区域だぞ!ええい!何を考えている!赤い奴め… 」
バサラ「戦闘…?戦争しているっていうのか!?
     だが、俺は熱気バサラだ!だったら歌うしかないでしょう?」
ガムリン「しかし、その行為が人を巻き込んでいる事をわかれ!」
バサラ「だからって、今更止められるものかよ!」
ギギル「これは…なんと膨大なスピリチアか!
      こいつを逃す手はないぞ…あの赤いのを狙え!」
バサラ「俺を狙ってる?歌が聴きたいのか?
     だったらやってやるさ!とことんな!」
197それも名無しだ:2005/08/20(土) 14:08:48 ID:1DsO/SDW
・・・今サルファやってて「キッチ・キッチン」なるイデオンキャラが出てきたんだが・・・


ネーミングセンス凄杉( Д)゜゜
198それも名無しだ:2005/08/20(土) 14:10:58 ID:Y1v5Fwtn
>>197
変な名前+残虐死=超欝

これも富野マジックってやつなのかよ
199それも名無しだ:2005/08/20(土) 14:12:15 ID:tO7/aUD5
昨日の富野インタビューで、ガンダム命名秘話があったな。

「これは無いだろう」という名前はほいほい通って、「こいつら(スポンサー)ちゃんと見てねえな」と思ったとか、
しっかり考えてつけたアムロ・レイを「主人公の名前じゃない」って否定されてぶち切れたこととか、実に面白かった。

シャアとか「シャーって来るから」とかな。
まあ御大将のことだから、どこまで本気か良く解らんが。
200それも名無しだ:2005/08/20(土) 15:37:13 ID:RkdjPgIy
でも、ガンダムのダサい初期デザインを却下したのはスポンサーGJと思った。
201それも名無しだ:2005/08/20(土) 15:41:37 ID:OV3dJugq
>>199
禿はどこまで本気で、どこまで冗談なのかわからんな。
一昔前は、シャアの元ネタ=シャルル・アズナブール だって言ってたような。
それとも複数由来があるのかね。
202それも名無しだ:2005/08/20(土) 16:11:05 ID:pNEj4S4B
>>201
昔のアニメ―ジュに書いてたな<シャルル・アズナブール
203それも名無しだ:2005/08/20(土) 16:39:52 ID:cBhgGwPb
スポンサーを説得するのにシャーッなんてアホな説明をしたら一発で通ったのでムカついたんだろ。
シャルル・アズナブールなんて言ったらボツだったよ
204それも名無しだ:2005/08/20(土) 17:04:54 ID:YgKux60t
>>134
富野キャラの父性はすなわち修正である。
ませてひねくれたガキのあやまちを鉄拳によって修正する事こそが
親父の務めであり父権そのものであるとと富野は主張しているのですよ。
205それも名無しだ:2005/08/20(土) 17:07:43 ID:1RUVhro9
富野監督のネーミングセンスと言ったらやっぱり、
ダイターン3の「コロスは殺させない。」と
キングゲイナーの「カテズで勝てず。」だな
206それも名無しだ:2005/08/20(土) 17:10:40 ID:o9omtvL4
コロスは殺せないだけどな
207それも名無しだ:2005/08/20(土) 17:20:28 ID:oaTtnMqF
声があってるよね。
富野はどっかから声優を見つけてくるの本当にうまいと思う。
208それも名無しだ:2005/08/20(土) 17:25:17 ID:+8UloJOQ
キャスティングまで禿がやってたの?
209それも名無しだ:2005/08/20(土) 17:31:10 ID:XpJWeRsC
勇とかは劇団から直接拾ったみたいに聞いたぞ
210それも名無しだ:2005/08/20(土) 19:46:37 ID:EW7/HWu+
川村万梨阿発掘のエピソードは結構笑えた。
・雑誌編集のアルバイトで監督にインタビュー
         ↓
・あとから電話で「君、いい声してるね。オーディション受けないかい?」
         ↓
・チャム・ファウに
211それも名無しだ:2005/08/20(土) 19:48:32 ID:ts7obW+A
>189を見て思い出したが、ブレンを見たきっかけが>189の「そ…そんなに」辺りとエッガの「親を殺そうとする奴は親不孝以下だろぉっ!!」のセリフを友人から聞いてから、富野語にハマッたんだよね。おもろくてw
昔から富野作品は見てたが、トミノ語にハマってから様々なお禿様の作品を改めてみて今では……。
212それも名無しだ:2005/08/20(土) 19:57:42 ID:b3SB4u/7
カテズで勝てず
がツボだった
213それも名無しだ:2005/08/20(土) 20:34:23 ID:kOpqnfG8
その前の回は結構シリアスでさ。淡い恋心と死に別れ、旧友の裏切りとそのケジメ、
そして俺の愛するカシマル運行部長の戦死、と盛りだくさんな回で、余韻を引きながら
次回予告を見てたら「カテズで勝てず」だよ。ちょっと辛かった。
214それも名無しだ:2005/08/20(土) 21:00:26 ID:OV3dJugq
>>210

カミーユも。
ゼータオーディションで、
カミーユ「て言うかいまさらガンダムってwwwww」→即決定って聞いたことがある。


やっぱ御禿も当時は「て言うかいまさらガンダムってwwwww」って考えてたんだろうか。
215それも名無しだ:2005/08/20(土) 21:15:11 ID:hKu+fIff
今ターンA見てるんだが面白過ぎる
デザインで敬遠していた俺の馬鹿
216それも名無しだ:2005/08/20(土) 21:22:21 ID:Y1v5Fwtn
>>214
ワロタけどさすがにネタでしょ
御大もそう思ってただろうけど
217それも名無しだ:2005/08/20(土) 21:23:53 ID:4Azj3Ufa
よくここ昨日実況にならなかったな。
218それも名無しだ:2005/08/20(土) 21:52:30 ID:jK+dGfjR
>>217
無自覚に種馬鹿にした御大マンセー

「戦争が相手全滅させる戦いなんて馬鹿じゃねーの」
219それも名無しだ:2005/08/20(土) 22:01:28 ID:UCdma5CV
>>217
なんかあったのか?
220それも名無しだ:2005/08/20(土) 22:06:57 ID:4Azj3Ufa
>>219
BS2でBSアニメ夜話スペシャル・劇場版機動戦士ガンダム三部作一挙放送。
TとU・哀戦士編の合間に「ロングインタビュー富野ほえる!」を放送。
221それも名無しだ:2005/08/20(土) 22:24:18 ID:7duUZXg7
ブレンはものすごい富野語の嵐だからね。
でも、それを乗り越えた先に後半の感動がある。

222それも名無しだ:2005/08/20(土) 23:55:28 ID:mqPvZ0tN
富野節ってのは本当に個人的な行動を擁護したり非難するための
うっかりでかい話とか例えとかを出しちゃうような感じがあるな。
223それも名無しだ:2005/08/21(日) 03:59:26 ID:YO4ubt7d
富野風・種最終話。


クルーゼ「また君か! 厄介な! この戦場は君のためのステージではない。
     そろそろ御退場願おうか、望まれない役者のキラ・ヤマト君!」
キラ  「貴方はその勝手な理屈で、これから何をしようっていうんだ?」
クルーゼ「なに、ただの呼び水だよ、人がその身を喰い合うための!
     ジェネシスのガンマ線が地球の人間の憎しみを吸い寄せ、それが核の炎となってプラントを焼く!
     素敵だなあ、実に素敵だ! これこそが人類が持って知るべき終局だとは思わんかね?」
キラ  「そうやって宇宙に貴方の私怨をばら撒くのか!」
クルーゼ「ナチュラルはコーディネイターを妬み、コーディネイターはナチュラルを蔑む!
     堂々巡りが行き着く先を、このラウ・ル・クルーゼは早めてみせたに過ぎんのだ!
     人の愚かさを形にしたジェネシスは、人の未来を垣間見せてくれると思え!」
キラ  「命の連鎖を断ち切る光など!」
クルーゼ「人工子宮で造られたスーパーコーディネイターが、生命の神秘を語るのか!」     
キラ  「子供が泣いて笑って大人になってさ、そうして世代を重ねていくのが命の営みって奴なんだろ?
     ナチュラルもコーディネイターもありはしない! 人が生きるっての、そういうことなんだよ!」
クルーゼ「愉快な講釈をありがとう! だが理想論では歴史をどうにもできんよ!
     ヤキンが自爆すればジェネシスが撃たれる! 止められたりすることなどありはせんのだ!
     それともスーパーコーディネイターというのは、世界を破滅から救うことくらい造作もないのかな?」
キラ  「そうやって都合のいい言葉をコンプレックスで固めて! その上で踊っているのが貴方なんだ!」
クルーゼ「減らず口を叩くのがキラ・ヤマトかぁぁぁぁぁぁっ!」
キラ  「守りたい世界があるんだ! ジェネシスの呼び込む怨念を導くのが貴方なら、僕は!」


>>65氏みたいにやろうと思ったが
なんか「富野節」っていうより「富野が言いそうなこと」になっちまったな、スマソ
224それも名無しだ:2005/08/21(日) 08:01:14 ID:p2tsk7ee
まあ御大が言いそうな事、であってるかもな富野節。大学時代、安彦良和と
「○○め、良くやる…」
「目立ちたいからさ、アイツ」
などと思いっきり富野節っぽく会話してたと言う話だし。
225それも名無しだ:2005/08/21(日) 13:03:30 ID:AqaaREkT
>>224
すげえなwww
226それも名無しだ:2005/08/21(日) 13:46:04 ID:LSmj6yIl
ageてやる! ageてやるさ!
227それも名無しだ:2005/08/21(日) 15:55:11 ID:aCJKwnjU
「クルーゼ!このストライクで!」
「こいつ、一足遅いぞ!」
「これが望みだっていうのか!」
「ムウ!そんな旧式で何を!ラウ・ル・クルーゼは結果だから知っているのさ!
 人は滅ばなければならないんだよ!自分自身の業ってやつでさ!」
「ちい、仮面を被ってるヤツが偉そうなことをゴチャゴチャと!」

>>68の最初の部分。
こんな感じか?うーん違うよな。
228それも名無しだ:2005/08/21(日) 16:16:54 ID:Rb7MvSGD
「猫の目か狐目なんかーッ!」とか常人には思い浮かばないよな
229それも名無しだ:2005/08/21(日) 16:41:49 ID:riy9Hpqy
富野節じゃないけどハリーの「ロラン助けろぉぉぉぉ!!!!」が何か好き
230それも名無しだ:2005/08/21(日) 16:54:45 ID:tGRUC2dn
イデ打ち切り時の富野夫妻の会話が対談か何かで挙がってたが面白かったなぁ
具体的なのは忘れたけど、イデ打ち切りで怒りに震える富野を奥様がやさしくなだめるという内容だった。
231それも名無しだ:2005/08/21(日) 16:58:17 ID:EuGwrcgi

ぼくはいつ矢立部長と別れたかおぼえていない。
駐車場に自分のホンダ77があるな、とは思った。
いつもの抜 け道コースで帰って来たらしい。
薄暗い部屋の光を背にして亜阿子が立っていた。

「どうしたの!?」
「ウ?……ウン……」
「今夜、会社に泊まるっていってたじゃない」
「お、おまえに報告しとかなくっちゃいけないことができちゃって、な……」

ぼくは気丈夫にいったものだ。
とにかく、この家の主 人なのだから……。靴を脱いだ。
その途端に膝がぬけたようだった。
ぼくの上体がグラ リっと亜阿子の膝の上に倒れこんでいって、
ぼくはつい に声をあげて泣いてしまった。

・ええい! 中年がなぜ泣く!・

 そう思ったけれど、仕方ないのね……。

「だれにいじめられたの?」
「イデだ……イデが発動した!」
 とにかく、ぼくは矢立部長の話を亜阿子にきかせた。
「視聴率なのね……」
 亜阿子。
「それだけのこと、というより、
 そういう理由なら番組当初で打ち切られているよ。警視ーKみたいに……。
 で、でも勝プロの社長は笑いとばしちゃうのに、ぼくは……」
「イデの発現だなんて、現実にあるわけないじゃない」
「でもね、それしか考えられないよ。だってそうだろ?
 夏には12月終了という案さえあったんだよ。
 そのための ストーリーも作ったりしたよ。
 でも、2月だってことになって、いろいろない知恵をしぼってみたさ。
 そして、ぼ くねぇ、カララ、どう殺そうかって……
 それが4話分のストーリーを残して打ち切れって……」

もう声にもならなかった。亜阿子の膝に顔を埋めて泣いた。
そして、泣きながら、亜阿子のお腹がぼくの顔に触れ、
その肉1枚向こうに別の生命がいると感じ、想像したら、
なおのこと悲しくなった。

「星まわりの悪い父親でごめんね。
 いくらなんでもおまえの力で、この局面は救えないよなあ」

と叫んでしまった。
少なくともイデオンの中では、
カララのお腹の中の胎児は救世主(メシア)になるはずだったのに!



富野たんの自伝は、何処までが演出で何処からが真実で何処からが
「真実ではないが、富野にはこう事実として認識されている」ことなのかがよくわからんな、しかし。
232それも名無しだ:2005/08/21(日) 20:08:41 ID:mZmI14GS
ジオ、なぜ動かん!は富野節ですか?
悪役があんなにあせってる台詞はいまだに見かけません。
233それも名無しだ:2005/08/21(日) 23:17:45 ID:beNC9QOs
「だれにいじめられたの?」
「イデだ……イデが発動した!」


とても夫婦の会話とは思えないな。
いい意味で
234それも名無しだ:2005/08/22(月) 00:32:48 ID:obszDBWO
>>231の全文めっけ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/wijayu/1982_tom_idel.txt

割といい夫婦だな。事実なら。
消沈する富野に檄を飛ばす亜阿子さんが素敵。
235それも名無しだ:2005/08/22(月) 00:42:21 ID:G5qOSDFw
「矢立部長」とか言ってる辺り、演出も結構入ってるようなんだが、
それでもこのやりとりがありうる気がするのがトミノクオリティ
236それも名無しだ:2005/08/22(月) 02:11:30 ID:w3SdOlmt
どうでもいいけど、>>234の檄を飛ばす、が励ましてるって意味で使ってるのか、
命令してるぜ、って意味っぽいので使ってるのか気になっちゃうあたり、俺は富野にはなれない
237それも名無しだ:2005/08/22(月) 10:21:27 ID:FJLMongD
>>236
前者の意味で使ってるから、安心しる
238それも名無しだ:2005/08/22(月) 14:50:08 ID:7CDOqfub
考えるな、感じるんだ
239それも名無しだ:2005/08/22(月) 14:53:31 ID:0WmElfGB
>>238
それ…ブルース・リー…だ
ノンスィンク!フイィィィル…!
240それも名無しだ:2005/08/22(月) 17:58:38 ID:m5WUSP0j
お前らの富野節の扱い方…イエスだね!
241それも名無しだ:2005/08/22(月) 23:18:09 ID:z90vvR/A
>>220
詳しく
242それも名無しだ:2005/08/22(月) 23:19:54 ID:z90vvR/A
ごめん、見つかった
243それも名無しだ:2005/08/23(火) 15:54:13 ID:UxK/cxXn
>>22にこれらも追加したい

変な例え
「椅子を尻で磨くだけの男で終わるものかよ!」

意味不明なセリフ
「さすが私の見込んだ騎士…ナイトである」
「このターンXすごいよ!さすがターンAのお兄さん!」
「ユニヴァァァァァス!」
244それも名無しだ:2005/08/23(火) 16:15:33 ID:MsI9vKlg
キラ「やめろよ」
ぐっ
サイ「ぐっ……放せよ」
キラ「そんなことで食いつく、いい生き物の考えじゃない」
サイ「誰が決めた!」
キラ「みじめだろ?」
サイ「…そういうのって、…否定できないじゃないか」
キラ「そうともさ」


種は中身変えないと富野にならないと気づいた
245それも名無しだ:2005/08/23(火) 16:47:25 ID:MsI9vKlg
>>201
>シャルル・アズナブール

ゲインの本名→シャルル
アズナブール→アスハム・ブーン

偶然?
246それも名無しだ:2005/08/23(火) 17:49:09 ID:iF0GuVpu
ママ「野比のび太! おやつってやつは抜きだ! わかったな!?」
のび太「それが大人のやることかー!」
247それも名無しだ:2005/08/23(火) 18:00:40 ID:mVRJPB27
>>243
意味不明か?
ちゃんと意味は通ってると思うけど
ユニバースは、ムーンレィス流の感嘆詞だし
248それも名無しだ:2005/08/23(火) 18:03:36 ID:mVRJPB27
>>245
ゲインはシャルレ
249それも名無しだ:2005/08/23(火) 19:19:08 ID:OVavg+5m
富野作品の特徴

・SFロボット物が殆ど
・敵味方問わず登場人物が死ぬケースが多い
・登場人物が他監督作品に比べて多い
・主人公の家庭環境が劣悪

まだありそうだな。
250それも名無しだ:2005/08/23(火) 19:28:41 ID:RgNEIM8b
・種嫌いがおおい
251それも名無しだ:2005/08/23(火) 19:44:54 ID:U2AOH7ss
・セリフが変
が一番の特徴だろ
252それも名無しだ:2005/08/23(火) 19:54:36 ID:5gc2Flfl
>>246
どっちかっつーと荒木節に見える
253それも名無しだ:2005/08/23(火) 19:56:56 ID:5gc2Flfl
>>231
矢立なんて人物は実際にいないわけだけど
作り話なのか名前だけ変えてるのか
真相や如何に
254それも名無しだ:2005/08/23(火) 19:59:35 ID:rX6CG0vO
>>247
というか、ユニバースを感嘆詞に持ってくること自体、
他人には不可能だろ。
255それも名無しだ:2005/08/23(火) 20:02:30 ID:Swf/pTLX
イデオン見てて思ったんだけど、
1話目の敵勢力の突然の攻撃、否応なしに巻き込まれていく主人公
って富野作品の一つのパターンだよね
いや、そんだけ
256それも名無しだ:2005/08/23(火) 20:03:56 ID:84WPZfjG
【両澤節】
・やめてよね。◯◯が僕に敵うわけ無いでしょ?
・許せないじゃない?

基本的に疑問に疑問で返し、肯定文でも疑問詞(語尾が上がり調子)を使う話し方
257それも名無しだ:2005/08/23(火) 20:07:10 ID:U2AOH7ss
・それでも僕は…!
・あんたって人はーッ!
結論を言わない

・(相手の言葉を受けて)なら、〜するしかないじゃないか!
アスランの口癖
258それも名無しだ:2005/08/23(火) 20:08:50 ID:DyTpZd6b
両澤節はこうだろ
・○○○○のか?△△△△△のか?
・故に我らは〜

こればっか
259それも名無しだ:2005/08/23(火) 20:08:51 ID:6hHdVQ32
>>256
あと「韻を踏みまくる」とか「○○が、○○が、○○が、○○」みたいなのもあるよ
260それも名無しだ:2005/08/23(火) 20:24:04 ID:MwBIOrz9
下手糞だよな、臭い上にちっとも気持ちよくない、中学生が必死で考えた感じ
261それも名無しだ:2005/08/23(火) 20:24:26 ID:VpWb/dsw
ユニバース、ってそういう事だったのか。どこかで、
「ハリーは既婚者だが奥さんはすでに死去。ちなみに奥さんの名前はユニヴァス」
という話を聞いて、それをすっかり信じ込んでたよ。ここぞという時の気合一発で
愛する奥さんの名を叫んだのかな、と。
262それも名無しだ:2005/08/23(火) 20:51:39 ID:8zC5z40P
ユニバース!は死を覚悟したハリーが宇宙に帰依するという
意味合いで叫んだんだろ。「神よ!」みたいな。
宗教なんて残ってない遠未来を舞台にした海外SFとかでも
出てきたりする。
263それも名無しだ:2005/08/23(火) 21:02:29 ID:ATkRo93p
うん、あれは意味がある言葉じゃなくて気合の言葉
「ちぇすとぉぉーーー!」と一緒

>>256
・三点リーダ多用
これさえ押さえておけば君も明日から嫁になれる!
264それも名無しだ:2005/08/23(火) 21:14:56 ID:Cee6seTO
>>263
オレ結構多様してるな・・・三点リーダー
でもオレは嫁じゃないよ
265それも名無しだ:2005/08/23(火) 21:40:42 ID:84WPZfjG
>>263
ユウ・カジマ(Gジェネ)は嫁だったのか・・・
266それも名無しだ:2005/08/23(火) 22:01:52 ID:NQZG8Va6
百鬼ブラァァァァイ!!!
267それも名無しだ:2005/08/23(火) 22:07:06 ID:mdtSvLjI
>>265
あれはただの無口。
それだけに山寺宏一の声でペラペラしゃべられた時はショックだった…。

依衣子姉さんって、富野の奥さんの名前にかけてるのかね、やっぱ。
268それも名無しだ:2005/08/23(火) 22:08:32 ID:VpWb/dsw
つまりヒドラー元帥の「百鬼ブラァァァイ!」とハリーの「ユニバァァァス!」は同じなわけだ。
叫ぶと気合の張る言葉。
269それも名無しだ:2005/08/23(火) 22:13:39 ID:84WPZfjG
>>267
小説版はよく喋るよ
戦闘中、敵を倒すのに興奮して射精しちゃった
270それも名無しだ:2005/08/23(火) 22:25:51 ID:3gEmN6oW
種死のキラフリvsシンデスを富野台詞で妄想してたら
めちゃくちゃ長くなってしまった・・・・・・。
希望あるなら貼るけど
271それも名無しだ:2005/08/23(火) 22:34:56 ID:FTHWj0lG
まぁ、一応貼ってもいいんじゃないの?
変換してるようだし。…まぁあまり長すぎなければ、いいんじゃないかな
基本的には皆で富野節を理解したり高みを極めようとする意味合いも付加されてるしw
272それも名無しだ:2005/08/23(火) 23:24:32 ID:Dj3CWa12
ふふふ、
カっカミーユ!
これで若い女とうまいくねマルガリータとかいう女とさ
273それも名無しだ:2005/08/23(火) 23:45:09 ID:jB6QP2Uj
>>270
キヴォンヌ
274それも名無しだ:2005/08/23(火) 23:55:01 ID:f402s1H9
凱「でかぶつにはこれを使うしかっ!
   ヘルアンドヘブン!
ゴル「ゴルディオンハンマーを忘れるなんてー
275それも名無しだ:2005/08/24(水) 00:00:28 ID:LWB2tx6B
うおお!
ハニワ幻人を許せるものかよ!
276それも名無しだ:2005/08/24(水) 00:05:27 ID:Ib5XNrRf
ぬるっぽいな
277それも名無しだ:2005/08/24(水) 00:09:35 ID:PCENX+TR
カガリ「何故当たらないの?何故当たらないの?」
ムウ「コーディネーターだからって言い訳は無しだぜ?嬢ちゃん!」
278それも名無しだ:2005/08/24(水) 00:17:35 ID:HWUurWVL
ユニバースは感嘆詞だっていう話、ソースがあるの?
ソースがあれば教えてくれるとうれしい。
279それも名無しだ:2005/08/24(水) 00:23:42 ID:LWB2tx6B
ユニバースは赤メガネの人が
宇宙を守るぞ!みたいな気分で絶叫してると思ってたよ。

劇場版ではロランが宇宙の月に向かって
おたけびを上げるときにユニバースって言ってるな。
280それも名無しだ:2005/08/24(水) 00:23:48 ID:8PP0Wowq
>>267
イイコは富野たんの自伝では、長女に使われている名前(本当にそういう名前なのか、
やっぱり仮名なのかは奥さんともども不明)。ちなみに次女はヤヤコ。
仮名にしても、娘の名前をくいんしーたんみたいなキャラに付けるのは凄いな。

>>261
ハリーの離婚した(死んだかどうかは忘れた)奥さんお名前はアマンダ。
ハリーはナタクの如く、自分の金色スモーにこの名前を愛称として与えている。
281それも名無しだ:2005/08/24(水) 00:24:44 ID:8PP0Wowq
なお、下のはあくまでスニーカー文庫版に出てくる設定なので注意。
282それも名無しだ:2005/08/24(水) 00:32:46 ID:ZXAi8Bpe
>>278
漫画版で、ロランが月に向かって、ユニバース!ユニバース!って言ってたから多分そうでしょう。
読んだこと無いから分からないけど、小説版でも、ひょっとしたらそういう描写があるかも。
283それも名無しだ:2005/08/24(水) 00:38:36 ID:J+TRKh4o
>>257
「結論を言わない」に吹いた

サルファでもラスボスに突っ込まれてたな。うろおぼえだけど
キラ「僕のできることはー」
ラスボス「何だ?言ってみろ」
キラ「お前を倒す事だー」

他の主人公らはもうちょいまともな事言い返してるのに
おまえそれだけかよ!って大笑いした
284なまえをいれてください:2005/08/24(水) 00:49:27 ID:Cx5z0UR8
>>278
DVDに入ってる小紙にも書いてあるよ。
「誰にでも使えるユニバース講座」。
>>280
奥さんは確か「ああこ」さんだ。
285それも名無しだ:2005/08/24(水) 01:49:48 ID:1bq6uTcP
シン「あの機体…フリーダム?ええぃ、化けて出たか!」
キラ「君に恨みはないが、子供が扱うにしてはそれは危険すぎる代物だ…だから堕とさせてもらう!」
シン「こいつ?性懲りもなくコクピットには当てないつもりだと?
   そういう人を小バカにする態度が許せないって言うんだよー!」
アスラン「やめろシン!」
キラ「アスラン?傷を負った体で出てきたというの?」
シン「なんだ!?上空から別の敵?」
レイ「シン?チィッ、囲まれたか!」
アスラン「お前はまたそうやって言われるがままにMSに乗って!
   そういうんだから議長だかレイだかに利用されているのだと何故気づかない!?」
シン「なんだ、このプレッシャーは?知っている…知っているぞ、このパイロット!アスラン・ザラか!」
キラ「アスラン、戻れ!奴は危険だ!」
アスラン「大した主義主張も持たぬくせに嬉々として戦場に出てMSを堕として…
   そんなにデュランダルに褒められたいか!」
シン「アスラン?今俺はアスラン・ザラと言ったのか?
   俺に倒された男が性懲りもなく赤いMSに乗って俺の前に現れたというのか?」
アスラン「この俺がお前を止める!それがかつてお前を部下に持った者からのせめてもの情けだと知れ!」
シン「フェイスのデキ損ないが言うセリフかー!」
レイ「落ち着け、シン!ええぃ、世話の焼ける!」


シャアを意識して書いてみたのだが…ムズかしい
286それも名無しだ:2005/08/24(水) 07:00:39 ID:PjyyJDkg
〜から! も多いな。
よそ見してるから!
手間取ってるから!
前に出るから!
こんなとこで戦争やってるから!
287それも名無しだ:2005/08/24(水) 07:45:53 ID:Cix4zNwl
基本的に楽観主義者が少ない。
機体のパワーアップイベントでも大抵「大袈裟過ぎるんじゃないの?」とか
「使えんのかい?コレ」とか、期待感の薄い反応が多い。

理解できないものに対して「どういうんだ?」ってのは
最近、私生活で使ってしまうな、つい。
288それも名無しだ:2005/08/24(水) 08:53:50 ID:aJmnKEvw
いまどき「〜せにゃ」なんてセリフを大真面目に使うのは、富野となっちぐらいのもの。
289278:2005/08/24(水) 09:53:59 ID:HWUurWVL
みなさんユニバースについての回答ありがとうございます。
ロランも叫んでたのを忘れてました。
>>284
>「誰にでも使えるユニバース講座」
よ、読みたい。
290それも名無しだ:2005/08/24(水) 11:09:06 ID:wAq4LQlY
たぶん富野節では無いけど、

「そんなもの無くたって人は!生きていけます!めぇでしょーっ!」
ガ好きだ。
291それも名無しだ:2005/08/24(水) 14:06:43 ID:PgTJcQ0a
「おじさん…消えないの?ねえ消えないの!?」
「消えてやる…こんな現実からは消えてやるよ…!!」

これ好き
292それも名無しだ:2005/08/24(水) 17:49:00 ID:mflIMtMD
>>291
やっべ、ヤーヴェ、そのセリフ一体なんの作品でどんなキャラがどんな状況でいってるんだw
293それも名無しだ:2005/08/24(水) 17:50:06 ID:rb5gBKCI
>>292

オーバーマンキングゲイナーの第五話

ヤッサバって人物の乗るロボットが消える能力を持ってるんだけど
それが使えなくなって言う台詞。


すげえ、感動する話ですよ。
294それも名無しだ:2005/08/24(水) 18:14:51 ID:PrTd20ut
シャア板に建ててみたいスレだな
295それも名無しだ:2005/08/24(水) 18:28:02 ID:m+T6Vcyh
富野節が最高に極まってるのはブレンパワードだな。
電波がユンユンてどころじゃなくギュンギュン飛び交ってる。
296それも名無しだ:2005/08/24(水) 18:33:35 ID:Z/85VCU5
勇が勝手に飛び出してったユウ・ブレンに向かって小難しくて糞長い電波セリフを延々喋ってたのは面食らった
297それも名無しだ:2005/08/24(水) 18:47:01 ID:jfuwM6RE
めぇでしょ―!の意味が分からん

目?
298それも名無しだ:2005/08/24(水) 18:49:28 ID:wAq4LQlY
>>296

「馬鹿か!おまえは!図体がでかいからってパイロットが乗ったグランチャーと戦えるほど、おまえは良く出来ちゃいないんだ!
親父達が何と言おうとおまえ達は人間を乗せる為のスペースを用意して生まれたんだ、それは何故だか分かるか、ええ?
おまえ達がこの地球の進化の歴史の中で学んだ事だよな。人間の反射神経と判断力と感性、
それに生殖だけは人間のものを利用するつもりだからだ、こいつのコピーは面倒だもんな!
しかし、力を行使する事は自分達のものにした。フッ、人間って奴は力の使い方を知らないエゴイスティックな動物だからだろう?
だからおまえ達は、おまえ達に必要な人間だけを摂取して、
地球が育てた生物の生体エネルギーの全てを吸収して銀河旅行をするつもりだ!
それがおまえ達だ!けどそういうおまえ達が何故かグランチャーとブレンパワードという二つに分かれて生まれた。
しかも雄と雌との関係でもない。もっと根源的に、陰陽とか、プラスマイナスぐらいはっきりと反発し合う習性をもっている、何故だよ!?
一つで完全無欠に永遠であるものなどこの世の中にはない。
だからこうやってぐちゃぐちゃに生まれてきたんなら、オルファンだってそうだろう!?
自分の反対にあるものと戦って探しているものがあるんだろう!?ビー・プレートとかもう一人のオルファンとかさ!
オーガニックで有機的なものが1つのものであるわけはないのに!貴様、おまえは!比瑪程度の女に唆されて・・・うっ?・・・馬鹿野郎!」

これだな。
この直後戻ってきたユウブレンに対して、
「お、おい。怪我は無いよな?」とか、
「ブレン、痛いところは無いか。悪口は言ったつもりはないぞ」とか、
「俺がついててやるから怖がるな。」とか言う勇モエス
心底ブレンのことを心配してたんだろうな。
299それも名無しだ:2005/08/24(水) 18:56:23 ID:hNT9Vmni
>>297
『だめでしょー』の意。
赤ちゃん叱る時の言葉。
300それも名無しだ:2005/08/24(水) 19:15:42 ID:ySgjtZ14
頼む、俺規制されてんだ。誰か↓を立ててぇ〜

やっぱ嫁節は最高だな。

「何もできないからって何もしなかったら、もっと何もできない…何も変わらない、何も終わらないから。」
「本当は…本当の本当は…僕がアスランを殺したり、アスランが僕を殺したりするなんて事ないと思っていたのかもしれない。」
「違う者、己と違う者。だが愛せようもあるはずの者。しかし、放たれた砲火はそんな思いを届はしない 」
「泣いてもいいのですよ・・・だから人は・・泣けるのですから」
「わたくしたち、人は、おそらくは、戦わなくても良かったはずの存在……。
なのに、戦ってしまった者たち。何のために? 守るために? 何を? 自らを? 未来を? 
誰かを撃たねば守れない未来、自分、それは何? なぜ? そして、撃たれた者にはない未来。
では、撃った者たちは? その手につかむ、この果ての未来は? 幸福? 本当に?」

嫁節について熱く語りあったり、他作品の名台詞を嫁節に変換してみたりしようぜ!
301それも名無しだ:2005/08/24(水) 19:43:28 ID:IwiyoAUE
>>300
何語だよ・・
302それも名無しだ:2005/08/24(水) 19:51:53 ID:Z/85VCU5
「わたくしたち、人は、おそらくは、戦わなくても良かったはずの存在……。
なのに、戦ってしまった者たち。何のために? 守るために? 何を? 自らを? 未来を? 
誰かを撃たねば守れない未来、自分、それは何? なぜ? そして、撃たれた者にはない未来。
では、撃った者たちは? その手につかむ、この果ての未来は? 幸福? 本当に?」

これ本放送で見てすげえウザかった
303それも名無しだ:2005/08/24(水) 19:55:22 ID:HoQyJuB6
>>300
富野節の足元にも及ばないな。
そこらのキモ腐女子が自分の同人内で書き連ねてる痛いポエムと変わらない。
なんつーかジャンプのブリーチとかあの辺のレベル。
304それも名無しだ:2005/08/24(水) 19:57:30 ID:Ci7bMn2d
死ねよやー!の意味がわからん

矢?
305それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:14:04 ID:z7LR8QVd
嫁は嫁である意味突き抜けてはいるな
そこらの腐女子じゃここまでの毒電波は受信できても垂れ流すのに躊躇する
306それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:14:14 ID:Cx5z0UR8
>>300
お前なぁ…よく富野節のスレにそんなもん書き込む勇気があるな。
307それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:17:46 ID:ySgjtZ14
>>306
こっちが熱くなるスレなら
あっちは笑えるスレってことで立てたいんだよw
308それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:25:57 ID:jLPDtn9b
>>304
死ねよと死ねやをくっつけて死ねよやーになったんじゃないの
309それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:27:34 ID:EZongm1f
>>304

古語の「よや」

死ね よや

強く他人に呼びかけるときに使う。

現代語に訳すと「おおい、しんでよう」
310それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:27:53 ID:GD6Zq9F2
強調する表現だってどっかで見た
311それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:29:53 ID:EZongm1f
だから、古文の強調表現「よや」だって
言っておりましょうに!
312それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:33:32 ID:9qKs1cLf
>>302
サルファやってて、感じたのは
「あー、ゲペルニッチとかとの超絶戦闘も終わって気が抜けてるから、このピンク髪は戦闘中に
ポエムなんか披露してられるんだな。納得」
313それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:33:38 ID:1bq6uTcP
種は言うほど素材自体は悪くないと思うのだが、
ただ調理する奴がおそろしくダメダメなんだよな
314それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:34:37 ID:Ci7bMn2d
>>308-310
レスdクス
富野語は奇想天外だな素晴らしい!!
315それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:37:29 ID:EZongm1f

>「泣いてもいいのですよ・・・だから人は・・泣けるのですから」


富野語とは違う意味で日本語がおかしい点。
316それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:37:33 ID:mflIMtMD
>>293
あぁ、キングゲイナーか、どうりで解らないはずだ。俺まだ見て無いから。
やっぱやっべ。富野作品は言葉を視聴(なんか変だな、視文字?)するだけでも見たくなってくる。

あと、俺は「全く抗体になりきっている」のセリフやその周りの会話がすきだな
317それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:37:40 ID:Cx5z0UR8
>>307
なるほど。それなら納得できる。
318それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:44:03 ID:dzBF51Tc
∀ガンダムから生まれた『黒歴史』って言葉、結構普通に使われるようになったのもスゴイ
319それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:44:46 ID:Cx5z0UR8
>>300の文を見てて感じたが、
負債って富野節を真似しようとして
見事に失敗してるヲタ、って感じだな。
320それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:48:26 ID:Cx5z0UR8
>>318
あ、それは俺も思ってる。
黒歴史って普通に使ってて、∀から出た言葉だって奴、多いもんな。
本当に黒歴史って言葉、あちこちで見るんだが…。
「こういう単語、もともとあったんだっけ?」とさえ思った
321それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:53:12 ID:Ci7bMn2d
>>315
「泣いていいのですよ、だって…人は泣けるのですから」
こうすれば台詞だけは良いな…良いよね?
322それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:54:35 ID:ySgjtZ14
>>321
それだと意味も通じるしね。
だから泣けるとかマジ意味わからん
323それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:56:09 ID:t2UdTeUr
>>293
ヤッサバ三部作と呼ばれる連作話3つは良かったな。
キンゲには解りやすい台詞が多かった分、富野っぽい富野節は少なかったような気がする。
324それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:01:09 ID:EZongm1f
>>321

もはや 全然違う台詞な罠。

だから泣けるって使うとしたらどうすりゃいいんだ?


325それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:07:21 ID:C0f2wt/N
よや

(連語)
〔終助詞「よ」に間投助詞「や」の付いたもの〕文末の言い切りの形に付いて、
詠嘆の気持ちをこめて断定したり念を押して確かめたりする意を表す。
326それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:08:36 ID:wX8BQM5a
>321
「お前は今泣いて良い!泣いて・・・良いんだ!」なら神なんだがな
327それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:10:33 ID:t2UdTeUr
>「泣いてもいいのですよ・・・だから人は・・泣けるのですから」

この言葉だけで無理矢理解釈するなら>>321になるだろうな。作品見て無いから解らんけど。
ちなみに勇ならこう言うか。
「人ってさ、泣けるように出来てるんだ。なら、泣いてもいいって思える」
328それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:14:10 ID:t2UdTeUr
「泣いてもいいから、人は泣けるのだ」
と言う意味でもあるのかな。そうであれば
>「泣いてもいいのですよ・・・だから人は・・泣けるのですから」
でも表現としては通じる。でもすんなり呑み込めず疑念が湧く辺り、
富野節とは似て非なるものがあるな。
329それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:17:02 ID:wAq4LQlY
なんつーか、もっと簡潔に、
「お前は今、泣いていい!」で良いだろ。
富野語じゃないけど。
330それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:18:32 ID:Ci7bMn2d
>>326
そういやスクライドの脚本って誰なんだ?前から台詞の表現がブッ飛んでてスゲぇって思ってたんだが。あ、良い意味でね。
>>327
>>321だけど俺もなんの作品かわからずに直してみたがやっぱり>>326-327の台詞には敵わないな
331それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:19:52 ID:mflIMtMD
「泣けるものなら泣けよ、それがアンタって人だろうし、人だろうさ!」
こんな感じかなぁ
332それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:30:53 ID:IwiyoAUE
「貴様が泣くのを見られるとは。人生捨てたものじゃない」
333それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:37:04 ID:PYA3UxJ4
いや、富野だったらむしろ
「泣いてる暇があるんだったらさぁ!?敵にミサイルの一発でも打ち込んで
 それで後でワンワン好きなだけ泣けばいいってもんよ!
 生きてさえいればなんだって出来るのが人間だろ!なあ、そうだといえよ!!」
くらいは言わせるだろ
334それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:38:56 ID:t2UdTeUr
イデオン風味だね。
335それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:49:58 ID:vQMW5BMI
別に富野のキャラがみんなそんなキツい奴というわけではない
336それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:51:54 ID:D4r4br8x
アナ姫名言多くない?
五賢人耳掃除話の時とか
337それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:53:13 ID:PYA3UxJ4
>>334
どうも

>>335
一見キツそうに見えない人が突如小言を言い出すのが富野ワールド
それを理解できないようではまだまだ・・・
338それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:53:54 ID:z7LR8QVd
富野節は泣き言は許さなくても生理現象くらいは許すと思う
339それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:58:30 ID:wX8BQM5a
>330
監督:谷口、脚本:黒田だな。
富野節も好きだが直球も好きだ。そんな私を破廉恥とry)

「けど、月の人と戦います。だけども、地球の人とも戦います。
人の命を大事にしない人とは、僕は誰とでも戦います」
種でこの台詞パクるの期待してたんだけどなぁw
340それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:58:35 ID:ZW85Q3oc
良いスレだ

ユニヴァーーーーーーーーーーーーーース
341それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:06:52 ID:/f0GC43P
クルーゼ「知れば望む人間が多かろう・・・・いや、憎悪が先か!?
     ブルーコスモスは絶滅へのファクターだった・・・。
     いずれにせよ許されはしないのが君だ!」
キラ「持って生まれた物だけが・・・人の全てではないでしょう!」
クルーゼ「自分に無い物を・・・理解できる人間など居ないっ!」

富野節ってムズカシ。
342それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:08:12 ID:Zgld+8gS
>>339
一見だけすると嫁っぽく見えなくもないけど、
ちょっと読めばしっくりくるのが富野クオリティ
343それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:09:41 ID:5Hwl89vu
>>340
七代祟ると言い放った彼の名言ですな。…って七代だっけ13代だっけ…見直して来るか。
344それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:14:34 ID:9qKs1cLf
>>343
そんな甘いもんじゃありませんw
「たとえ魂魄百万回生まれ変わっても、恨み晴らすからなぁぁぁッ!!!!」
345それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:22:28 ID:0B1ezXa2
迂闊って普通自分に使う言葉だよな。
「迂闊なのだよ!」とか人に言わないよね。
微妙に丁寧?な物言いだし。
346それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:30:35 ID:+cau4THh
「迂闊」とか「憎しみ」とか「エゴ」とかを入れると禿っぽくなるのかな
347それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:30:37 ID:SsToE/61
このバリアスゴイよ!
さすがは魚竜ネッサーのバリアだ!!!





……ウーン?
348それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:42:01 ID:+cau4THh
このネッサーすごいよ!
さすが剣竜バゾラーのお兄さん!

で良くね
349それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:49:00 ID:mflIMtMD
富野節って、普段そういう自分に対していう言葉や相手に対していう言葉を混ぜたり会話で使うから、人間っぺーとか思うね。

ちょっと違うが、関西人の、相手を呼ぶのに「何してるん、自分?」みたいな。
後はこれもちょっと違うが、「全然大丈夫(用法ミスだけど、ありそうな間違えや言ってそうな事)」とかもたまにある
350それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:49:15 ID:Cx5z0UR8
∀のラストの台詞、一部書いてみる

ロ「∀はホワイトドールと言われて、人々に崇められてきたものなんです。
  その本体が機械であれば、使い方次第ではみんなのためにだってなります」
ギ「∀が眠っている間に善人にでもなったというのか?ふざけるんじゃない!」
ロ「今の地球を破壊する必要なんてどこにもないんですよ!」
ギ「それがあるんだよ!何も変わらない、ただ時が流れていくだけの暮らしに
  耐えられなくなった地球人は、∀を呼び覚ましたんだ、坊や!」
351それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:49:51 ID:Ydcc9otk
バリアがあるのが、ネッサーなんですよ!


原型をとどめてないな…
352それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:51:53 ID:FmJwtSrB
353それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:54:23 ID:5Hwl89vu
>>344
「たとえ魂魄百万回生まれ変わっても、dクスと言ってやるからなぁぁぁッ!!!!」
354それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:54:35 ID:Cx5z0UR8
ギ「戦うと元気になるなあ、ローラ!
  死を意識するから、生きることが実感できる!」
ロ「その先にあるものが破壊だから、黒歴史は封印されました!」
ギ「違う!命を繰り返すためには、戦い続けねばならんから残っていた」
ロ「自分勝手な解釈をするな!」
ギ「貴様は戦っているぞ」
ロ「あなたがいるからでしょ!」
ギ「私は人間だ、封印されたままと言う訳にはいかん!」
ロ「戦いの歴史は…繰り返させません!」
ギ「もう一度封じられるか?このギムギンガナムを!」


ロ「あなたが戦う力を守って来られたのは、ディアナ様をお守りするという、誇りがあったからでしょ!」
ギ「その誇りをくれたのがディアナなら、奪ったのもディアナなのだ!
  労いの言葉ひとつなく、地球に降りたんだよ!」
 「そんなディアナのために戦う貴様などに、この私は倒せん!」
ロ「倒す、倒します!」

ギ「純粋に戦いを楽しむ者こそ!」
ロ「自分を捨てて戦える者には!」
ギ「おのぉ〜れぇ!」
355それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:54:59 ID:0B1ezXa2
独り言なのに他人に言ってるような言い方
会話なのに独り言みたいな展開の仕方
356それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:57:58 ID:tmvwHp52
「させるかー」とかも実際ちょっと変だよね
ファミコンのナイトガンダム物語でクリティカルのとき言うんだけど
当時ちびっ子だったし意味分からんかった
357それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:01:05 ID:jejOfZhj
大河「押されているのか!?ハンマーを出せ!」
命「無理です!タイミング合いません!」
大河「合わせるんだよ!!」
命「りょ、了解!聞こえたか!?ハンマー射出、分かってんの!?」
火磨「やってるだろ!」
ズドーン
凱「ハンマーか!?ええいっ、何と間の悪い!」
凱「捕まってくれよ!」
ガキィーン
凱「使えるといいが・・・・」
凱「光にしてみせるさ!当たれよ!!」



アーガマの艦隊戦を参考にしてみた。
やっぱムズイな・・・・



358それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:01:46 ID:Cx5z0UR8
ちなみに映画では
ギ「ねぎらいの言葉ひとつなく地球へ降りた!」
ロ「甘ったれがァ!!」
なんだよね。ロランってたまにこういう言葉吐く。「馬鹿野郎が…」とか
359それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:02:36 ID:sdVlIkwz
語尾に「〜だろうが」「〜なのよね」「〜ちゃってさ」をつける。
倒置法を多用する。

腹が立ったら
「さかしいな!」と言う。
360それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:06:16 ID:C0f2wt/N
富野語の練習。

「あの阪神大震災で……笑った者が私だけだと思うのが間違いなのだよ!」

「あなたは本当にTsuYuDaKuを食べることを望んでいるんですかっ!?」
「玄人の注文が語れるトシかよ!」
「だからって……大盛りなんかに流されて!
 その意志が本物かどうか、この僕が問い詰める!」

「エコノミックアニマルが肉を食うというのかね?
 にわかには信じがたいが……時代の流れか…………」
「閣下の4kgよりも我が500gの方が価値があるということです。
 どうかご理解いただきたい」
「解った。私も覚悟を決めよう。 ……ダディクール」
「ダディクール!」

姉さん、富野語は難しいです。
361それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:19:29 ID:MMq7SVFj
キ  ム  チ  ワ  ル  イ
362それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:21:20 ID:mflIMtMD
何故悪くなる前に食べなかったの、何故食べなかったの!?
363それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:24:28 ID:40Nv0uTj
キムチなんてさ、人の食べるものかよ!

(富野っぽく)
364それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:37:40 ID:VrGTJIZZ
キムチがやったのか?そこのキムチが?
365それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:41:01 ID:WwhRxOC9
某スレを見て、これから糞スレを見た時は富野節で煽ろうと思った。
366それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:42:02 ID:sUL17NIn
みりゃわかるでしょ!座っててください!
367それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:43:59 ID:g1YGy+m9
>>365

某スレってどこのスレかわかるように説明してくださいよ!!
ン…
368それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:56:09 ID:vQMW5BMI
>>358
劇場版でそんなこと言うのか
テレビでは友達以外にはずっと敬語だったのに
369それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:57:24 ID:g1YGy+m9
>>368

TVでも∀に勝手に乗って出撃したジョセフに
「馬鹿野郎が…」って言うよ。
370それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:58:37 ID:t2UdTeUr
ロランは礼節ある男だからおとなしく見られがちだが、その本性は結構熱いからな。
371それも名無しだ:2005/08/25(木) 00:04:07 ID:F56J08ev
そのジョゼフの死にフラグ高々な台詞。
「ロラン、フランを頼むぜ。そいつ、俺のガキをさ、俺のガキをフランが預かってくれてるようなんでな」
妊娠してるのを「預かってくれてる」という辺りがイイね。
372それも名無しだ:2005/08/25(木) 00:07:16 ID:RU0m/hVH
>>371

そんでもってフラーンとか叫んで

ギム「きょーだーい!今、女の名前を呼ばなかったかあ?
    戦場で恋人や女房の名前を呼ぶときってのはなあ。
    瀕死の兵士が甘ったれていう台詞なんだよ!!」


ジョセフしぬかと思ったよアメリアー
373それも名無しだ:2005/08/25(木) 00:12:59 ID:WvpylnB7
>>354
そこのセリフのやりとりは大好きだった。
マクロスプラスのイサムとガルドの
ドッグファイト中のやりとり並みに好きだ。
374それも名無しだ:2005/08/25(木) 00:13:34 ID:MQNk1Dw7
>>368
テレビ版の42話では、アグリッパに「そんなことアンタに言われるまでもない」と呟いてた
375それも名無しだ:2005/08/25(木) 00:18:35 ID:MQNk1Dw7
私的には、ギムの「お主の生体反応のデータを取りつつ、神の国への引導を渡してやる!!」が好き
376それも名無しだ:2005/08/25(木) 00:22:43 ID:9e9rjx8A
>>300
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1124885130/l50

本当に立てちゃう奴がいるのかよ!ネタスレってやつをさぁぁぁ!!
377それも名無しだ:2005/08/25(木) 00:27:27 ID:U/ZevDd4
キラvsギンガナム
ほとんど富野節じゃないけどね

キ「あなたは…なぜ戦おうとするんです!?
  そんなに戦いが好きなんですか!楽しいんですか!」

ギ「悲しみや苦しみ、痛みも生きている証よ!
  戦いこそ人に生きている喜びを与えてくれる!」

キ「そんな勝手な理屈で!」

ギ「ならどうする?小生を殺して貴様の言う平和な世界でも作るか!?」

キ「僕は…僕には…」

ギ「ハッ!何が違う?闘う事でしか満たされないよ!小生も!貴様も!」

キ「僕は…あなたなんかとは違う!」

ギ「戦争道具として造られた奴が知った口きいてんじゃねぇ!!」

378それも名無しだ:2005/08/25(木) 00:31:16 ID:MQNk1Dw7
>>377
それ、似たようなセリフがスパロボα外伝で出なかった?
379それも名無しだ:2005/08/25(木) 00:32:07 ID:seeZJnk2
>>367「性格」っていう2、3日前にたったスレだけどもう消えてる。

そこで5あたりが富野節で煽ってた。
380それも名無しだ:2005/08/25(木) 00:43:25 ID:Xqfh7Uu2
>>341
“…”が多いと嫁節になりがち

キラ「持って生まれた物だけが人の全てとは、思わないさ!」
クルーゼ「自分に無い物を理解できる人間など、居ないからだ!」
381それも名無しだ:2005/08/25(木) 00:58:31 ID:zglappEj
戦士たるものの生き様を後世に伝えぃ!女たちはぁ!
382それも名無しだ:2005/08/25(木) 01:04:47 ID:ovJxerY+
キラ「またあの機体・・・・・・、ホントしつこい!」
シン「ヒーローごっこは今日で終わりだ!フリーダム!」
キラ「ごっこだって?その程度のMSでよくも威張れる!!」
シン「威張れるね!なんせ貴様はステラ・ルーシェを殺した奴だからなぁ!!」
キラ「ステラ・ルーシェと言ったのか・・・・・・?」
シン「英雄様は消した命の一つや二つも覚えてないってか?そうこなくっちゃなぁ!!
   忘れるなよ?ステラ・ルーシェだ!
   ベルリンを焼き払ったステラ・ルーシェと言ったんだ!!」
キラ「知っていて、なぜこだわる!!?」
シン「こだわるさ!あれはいい女だったからな・・・・・・!」
キラ「人を殺しておいて、いい女はないだろう!」
シン「ただのいい女じゃない!優しかった!心で通じ合えた!必ず守ると約束した!」
キラ「そんな女を僕が殺したから、君は僕をこうして付け狙うというのか!」
シン「分かっているなら俺に討たれろ!フリーダム!」
キラ「僕にはやらねばならないことがある!」
シン「あの世でやってろ!」
キラ「くぅ!!」
383それも名無しだ:2005/08/25(木) 01:10:02 ID:Xqfh7Uu2
>>382
俺だったら
キラ「女の名前を言ったのか!?」
にする

嫁の台詞って内容の割に変に長かったりするからまんま富野語に変換すると駄目になる気がするな
あの禿ならバッサリ切る
384それも名無しだ:2005/08/25(木) 01:10:38 ID:Do+rjz7C
>>382
よく言う・・・!
385それも名無しだ:2005/08/25(木) 01:43:17 ID:bDIDVhvU
遅レスだけど>>29

>死んだかあちゃん氷だった

装うことも省くこともない子供のセリフとして、マジで傑作だと思う。
386それも名無しだ:2005/08/25(木) 01:44:21 ID:PEV20yc1
キラ「またあの機体・・・・・・、コイツッ!」
シン「偉そうに振舞っていられるのも、今日で終わりだ!砲台ガンダム!」
キラ「何だって?その程度のMSで、戯れ言を!!」
387それも名無しだ:2005/08/25(木) 01:53:17 ID:SwNN0dDg
狙いすぎると駄目みたいね
388それも名無しだ:2005/08/25(木) 01:57:42 ID:f8wK0yNN
富野節って中の人の熱演があってこその栄えると思う。
389それも名無しだ:2005/08/25(木) 02:13:16 ID:XO+sAExg
ギムは名台詞多いよな。ハリーも…と言うかみんなか。
とりあえずギム編

「二千五百年の演習を続けてきた武門の家柄が、
 市民どもの寄せ集めの軍とは違うことを、見せてやる!」
「おっと、失言失言」
「発掘以来研究している。任せろ」
「∀のパイロット、いるんだろ?黒歴史を知らない愚か者は、
 地に這いつくばって消えてもらう。命乞いをして∀から降りろ!」
「ほざくな、かわいくない奴」
「∀が起動し、このXも起動したのなら、システムが赴くまま共に死す、
 それも面白いと思わんか?ローラ・ローラ!」
「共に死ねや!ローラ!」
「我が世の春が来た!!」
「お馬鹿なメリーベル」
「まったく、何千回やらせりゃ気が済むんだ」
「停まりかたがあろう地球人!」
「Xは∀の監視役なんだよ、ローラ・ローラ!」
「このあたりがイングレッサ一の牧草地帯と聞いて感謝はしているよ、グエン卿。
 だからといって、∀を奪われた事へのエクスキューズにはならんぞ」
「マニュアル通りにやっていますというのは、アホの言う事だ!」
「ディアナがそんなに好きかーー!!」
「兄弟よお、今、女の名前を呼ばなかったかい」
「戦場でなあ、恋人や女房の名前を呼ぶときと言うのはなあ、
 瀕死の兵隊が、甘ったれて言うセリフなんだよ」
「∀の地球人、お主の生体反応のデータを取りつつ、神の国への引導を渡してやる!」
「ほう、ターンXの語るサイコミュ的な精神波の流れ、強力で良いじゃないか。
 貴様!ギンガナム隊の隊員になるか!」
「このターンX凄いよ!さすが∀のお兄さん!」
「地球人になあ!∀の復元などォ!出来るわきゃねぇだろぉぉ!!」
390それも名無しだ:2005/08/25(木) 02:41:55 ID:tbowHjkU
・短い疑問文をつなげる。その際、不要な部分にも疑問符をつける。
『ニードルだと?妙な武器を?』
『へ 変形したわ!?奴にあんな機能があったなんて?』

・戦闘時などに、普段と異なる口調になる
『だがやらねばならん!』
『どうすりゃ使えるんだ!?こいつは―っ!サーベルだろうが!どうして光らねー』

・決め台詞は区切る
『死・ね!』
『これ以上人殺しなんかされて た・ま・る・かーっ!』

長谷川節もよろしく
391それも名無しだ:2005/08/25(木) 04:28:12 ID:fLjMNTn1
キラ「またあのMS!?しつこいやつ!」

シン「逃がすかよ!俺の生き甲斐!青い羽のヤツ!」

キラ「生き甲斐だと!?さんざん付け回しておいて生き甲斐!?」

シン「お前がいなければ!今の俺もいなかった!責任とってくれるんだろうな!?」

キラ「こいつ!詭弁だけで戦うのか?」

シン「詭弁じゃない!俺が俺であるが故の言葉だ!」

キラ「自分の世界に帰れ!餓鬼の相手なぞするかよ!」

シン「餓鬼って怖いんだぜ?何するかわかんねぇんだ!!」

キラ「あの女が消えて、さらに頭が悪くなったんじゃないか?」

シン「ステラのために死んでくれるんだろ?だから今、こうしてるんだろうよ!?」

てか何言ってんだ俺
富野節よくわかんないや
392それも名無しだ:2005/08/25(木) 04:45:24 ID:9YPFbd9r
ひゃはははははこんなところにいたのかよバイキン!!

ブレンはジョナサンと勇が神すぎた
393それも名無しだ:2005/08/25(木) 05:50:56 ID:AlgNyO2O
「何もできないからって何もしないのが嫌だったら。僕はアスランザラだって撃つ。」
「泣いてもいいのですよ、キラヤマト。
泣けるようにできているのですから。」
「ラクスクライン、僕は、僕がアスランを殺したり、アスランが僕を殺したりするなんて事はないと思っていたらしいよ。フフ、笑ってくれ。」
「人と人が愛しあうように出来てたって、それを許さないのが戦争です。砲火は人の思いを届けはしない。」

(アスラン、わたしたちは、おそらくは、戦わなくても良かったはずの存在……。 なのに、戦ってしまった。)
「キラは何のために戦うの?
アスランを撃たなきゃ守れない未来になんの価値があるっていうの。
アスランを打ってそれでキラは幸せになるっていうの。」
「キツいことをいってくれる…だが」
394それも名無しだ:2005/08/25(木) 08:39:03 ID:ZaiKLdKu
さて、このスレのせいでブレン見たくなったわけだが
あれを親の近くで見ろと?
395それも名無しだ:2005/08/25(木) 09:13:38 ID:qhC4frn9
キラ「よせよなぁ!サイ風情が僕に挑むなどォ!勝てるわきゃねぇだろぉぉ!!」
396それも名無しだ:2005/08/25(木) 09:28:35 ID:a8VvXjPG
イエスだね!も富野節だね
397それも名無しだ:2005/08/25(木) 11:34:31 ID:sdf43d1w
>>394
あのOPは女の裸がたくさん出てくるだけで、大してエロくは無いと言ってみる。
398それも名無しだ:2005/08/25(木) 12:13:18 ID:tb/o/W/R
エロティシズムを感じる以前に、あれも映像的な富野節なんだ。
それを免疫のない人に見せるっていうのは抵抗があるってんだろ?

しかし、親と一緒にブレン見て、互いの関係を整理できるような
理想の親子ってやつを目指すというのは理解できる。
だからさ、見ればいいじゃない。ブレンをさ。
399非394:2005/08/25(木) 12:33:06 ID:tbowHjkU
>>398
自分を育てた親と一緒に富野由悠季の作ったモノを見るというのはとても不自然なことなんだよ!それなら一人暮らしは良いことだって思えるだろ!?
400それも名無しだ:2005/08/25(木) 12:36:00 ID:lxFXSQps
>>398
それってさ、富野節だよな。
401それも名無しだ:2005/08/25(木) 12:36:20 ID:U/ZevDd4
でも実際そんな親なんてそうそう居やしないんだよな。
みんな頭ばっかで考えちゃってさ
そんなんだから子供を自分の願望を満たすオナニーマシンみたく扱えちまう
402それも名無しだ:2005/08/25(木) 13:02:52 ID:tb/o/W/R
親が親をやっていられないこの時代ならさ
親が子供を見て教わることも可能かもしれないと思えるんだよ。
そうでなきゃ、子供が自然に大人をやっていくことが
可思議になってしまうのを許せるような大人になってしまうだろ。
403それも名無しだ:2005/08/25(木) 13:09:02 ID:FLLFW4/d
F91の、シーブックとセシリーがMSを背中合わせにして
バグの対処法みたいなのを話してたシーンが
ものすごくトミノ。
404それも名無しだ:2005/08/25(木) 13:26:42 ID:PuxPxf3v
昔、俺がブレンを見てる背後で親父も何となく画面を眺めてたんだが、ジョナサンの
「男との愛情を育てるのを面倒がった女は、子供との愛情を育てるのも面倒だったんだよなあ!」
を聞いて何やら唸ってた。
405それも名無しだ:2005/08/25(木) 13:27:01 ID:J3B7RUnQ
キチキッチンにサヨナラも言ってないんだぜ?
って台詞はなんつうかグッと来た
406それも名無しだ:2005/08/25(木) 14:24:20 ID:tb/o/W/R
>>404
そういう話を聞けると、優しい気持ちになるんだよな、俺はさ。
うちの親父はアニメの台詞を真剣に考えるなんてこと、しなかったもんな。

アニメが子供の見るものだっていうことは判る。
それは禿さんだって言ってることだから、判ってるんだ、理屈では。
でもさ、親子が2人で考えるってことをできる作品を作れたことは
理想だと思うんだ。少なくとも俺にとってはさ。

ブレンって、そういうことが可能な作品だと思う。
富野作品の中でも、特にね。
407それも名無しだ:2005/08/25(木) 14:33:26 ID:tbowHjkU
>>tb/o/W/R
お前よくそんなに書けるなw
408それも名無しだ:2005/08/25(木) 16:07:13 ID:TvjH1QDJ
俺もエリシャとマルチナの
「あ、ウッソみんな裸なんだ」
「こういうのを裸って言うんでしょ?・・・あ、おちんちん」
って台詞はなんつうかグッと来た
409それも名無しだ:2005/08/25(木) 16:31:35 ID:/5gpEhTm
>>408
俺もそのシーンで興奮して抜いた
410それも名無しだ:2005/08/25(木) 16:36:24 ID:hWqu3ILm
「これ……母さんです」
411それも名無しだ:2005/08/25(木) 16:37:12 ID:tbowHjkU
>>409
俺はそのちょっと前のルペ(ry
412それも名無しだ:2005/08/25(木) 16:44:51 ID:/5gpEhTm
>>410
そのシーンも興奮して抜いた
413それも名無しだ:2005/08/25(木) 17:07:53 ID:hWqu3ILm
mjk
414それも名無しだ:2005/08/25(木) 17:33:40 ID:2pDp06hL
富野節ではないが…

クルーゼ「私にはあるのだよ!この宇宙でただ一人、すべての人類を裁く権利がな!」

マサキ「宇宙で全ての人類を裁く権利が持つものがいるとすれば、俺だ…!」

うーん、しっくり
415それも名無しだ:2005/08/25(木) 17:41:08 ID:oa5YEVdR
J,据え置きだったらスーパー関大戦になったのになぁw
416それも名無しだ:2005/08/25(木) 18:21:58 ID:Xqfh7Uu2
宋介、ドモン、クルーゼ、マサキ

いやったぁぁぁああ!!!
417それも名無しだ:2005/08/25(木) 18:26:45 ID:tb/o/W/R
>>408
こういうの、卑語っていうんだろ?まったく興奮しちゃってさ。
男ならしょうがないと思えるけど…ときめいても良いんだって。
だってさ、エロゲならピーとか、ち・ちんとかさ、誤魔化すのって良くないよ。
それが夕方5時だか5時半だかに放送される…興奮するなっていうのが無理なんだよ。
418それも名無しだ:2005/08/25(木) 18:44:49 ID:MIEUztf2
>>417
その通りだ チワワ一等兵
我々はヒトである前に 一匹の『雄』なのだ
我々はそれを誇りに思わなければいかんのだ

よし気に入った 俺の妹をファッk(ry
419それも名無しだ:2005/08/25(木) 19:55:47 ID:ITITLBzT
>>417
君は夕方5時だか5時半だかに放送される、とか言っちゃってるけど
例えばその時間はビデオで撮るだけとって
誰もいない時に見ることだって充分可能だったかもしれないんだ
でもそれをやらなかったのは、君が破廉恥な男ということ以上に
その時間にその番組を無性に見たかったかもしれないってこと
忘れて欲しくはないんだよね
420それも名無しだ:2005/08/25(木) 20:16:53 ID:gmIWx9xp
「こういうのを裸って言うんでしょ?・・・あ、おちんちん」
この回の絵コンテ切ったの福田じゃん。
「新しいスーツV2」
421それも名無しだ:2005/08/25(木) 21:28:29 ID:oa5YEVdR
ラクス「お前は何のために戦う?ザフトのアスラン・ザラ・・・。

    その身を飾る勲章のためか?父に、ザフトに対する忠誠を示すためか?

    そうであれば、キラ・ヤマトはいつか必ずやお前の前に立ちふさがる
    ことになるだろう・・・・・。

    そしてこの私、ラクス・クラインもだ!」
422それも名無しだ:2005/08/25(木) 21:40:55 ID:+pX27b7L
キラ「また出てきた!?飽きもせずよく出てくる!」
シン「しつこさには自信あるんでね!お互い様だってのに
   偉ぶっちゃってさ!!」
アス「赤い羽!?ええいっ、やめろ!」
シン「次から次へと!まずは赤いの!落ちろ!」
アス「こちらの話を聞かんというのなら、せめて貴様の大義だけでも
   聞かせてもらう!」
シン「大義?」
アス「やはり言えんか!ならば貴様のしている事は何の意味も持たんな!」
シン「他人に説教するほど偉くなったのかよ!」
アス「大義がないのなら退くことだ」
シン「二言目は屁理屈かぁー!!」
アス「このアスラン・ザラには大義がある!」
レイ「ハハッ、こんなところにいたのかよ!!」
アス「デュランダルの奴の人形か」
レイ「貴様ごときが、黙れってな!」
アス「貴様も話を聞かん!」
レイ「ハッ、話!?屁理屈を大声で言っちゃってさ!そりゃ大義とは
   違うんだよ!!」
アス「屁理屈だと!?」
レイ「そうともさ。まぁそういう事だわな。堕ちなぁ!!」



やっぱ違うか・・・・
423それも名無しだ:2005/08/25(木) 21:54:58 ID:/5gpEhTm
つーか、何で種の改変ばっかやってんだよ。
>>65のせいか。
424それも名無しだ:2005/08/25(木) 23:42:52 ID:zglappEj
>>422
一瞬、エヴァのキャラでやってるのかと思った
425それも名無しだ:2005/08/25(木) 23:44:32 ID:+E+5laHL
どう改変してもまともにはならんのに。
根本から腐ってるんだから。
426それも名無しだ:2005/08/26(金) 00:46:37 ID:iZMSx+uc
それでも抵抗はしたいんじゃなくて?
427それも名無しだ:2005/08/26(金) 01:00:30 ID:+UIsQhev
おう!したいね!
できることならば反撃までこぎつけたい気持ちもあるにはあったんだが
残念ながら本陣がその気にならない以上、今日はここまでさ
もちろん本陣ってのは負債のことだけどさ
やんなっちゃうよね、甲斐性の無い脚本家ってのも
428それも名無しだ:2005/08/26(金) 01:50:03 ID:wu9EqhAG
マクロスダイナマイト7のエルマの喋り方が富野っぽかった
429それも名無しだ:2005/08/26(金) 03:01:27 ID:6QkDbgUv
Zでアムロとシャアが会話中に。
シャアに痛いトコ突かれたアムロが一言、「しゃべるな!」ってw
なんか印象に残ってる。
430それも名無しだ:2005/08/26(金) 07:59:57 ID:MUTxCbMr
お前は俺と一緒にあいつらを潰してオルファンおぶえあ 

これをベースにして

私とてザビ家の男だ、ムダ死にはしない!ジオン公国に栄光おぶえあ
カミーユッ!貴様はおぶえあ
やっぱ俺って…!不可能を…!可能おぶえあ
431それも名無しだ:2005/08/26(金) 11:04:07 ID:tIfUwo2G
>>410
正確には
シャクティ「私のせいでっ…私のせいでおばさまはっ」
マーベット「誰のせいでもないのよ…シャクティ、…そうよねウッソ」
ウッソ「…よく、わかりません……母さんです」
432それも名無しだ:2005/08/26(金) 12:59:31 ID:hsstos4f
あの演出はすごいよ
グロ描写一切ないのに首チョンパだってわかる
433それも名無しだ:2005/08/26(金) 14:13:28 ID:GXvn891R
あんなの手渡されたら、俺なら吐いちゃうぜ
434それも名無しだ:2005/08/26(金) 16:24:13 ID:oPi5xB9i
グロってのはこうでなきゃな
435それも名無しだ:2005/08/26(金) 17:01:19 ID:2vk7uJiF
>>433
ことぶきつばさの漫画か
436それも名無しだ:2005/08/26(金) 18:40:34 ID:tIfUwo2G
>>435
母さんですにコレが付くようになったのはそいつの責任
ていうか つかさ じゃない?
437それも名無しだ:2005/08/26(金) 21:26:10 ID:oE3ObeR6
何か適当にスーパー系な会話をでっち上げて…
「…じゃあ行ってくるぜ。発進準備を頼む」
「何もお前が戦う事はないじゃないか!」
「これはもう俺の問題なんだ」
「だからって、一人でなんて無茶だ!」
「任せとけ! そのための力だ!」

これをクワトロ変換したつもりで…
「なら私が出よう。機体は良いな?」
「大尉が抱え込むような事では!」
「私自身の問題だという意識もある」
「一人で何が出来るというわけでも無いのに、貴方は!」
「保証するとは言えないが、人の革新とはそういう力を目指せるものと思いたいな」

更に勇変換にチャレンジ
「俺が出るしかないのか! ブレン、行ってくれるな?」
「何で勇なの!?」
「これが俺に関わる問題なら、こうもするさ」
「それで自分だけでって、危険なのよ、そういうの!」
「そうだけどさ、オーガニック的な力だってそういう事も出来るって解ったんだ。だったらさ!」
438それも名無しだ:2005/08/27(土) 07:26:42 ID:ZSa+PcxN
>>432
イデオンのカミューラさんをコスモが引張った時とかも凄いよなぁ…。
「ああ---ッ!」って。
439それも名無しだ:2005/08/27(土) 13:28:52 ID:UznxOy9q



バロン「君は生きねばならんのだ!君の時間を!」



バロン「彼はムタだ・・・ふっ、皮肉な名前だと思わんか?」

バロン「さすが猫事務所の抗体である!ムタ、貴様はナイトだな!」

と昨日ジブリ見た俺がチャレンジしましたよ
440それも名無しだ:2005/08/27(土) 16:06:06 ID:xmiUMqza
オレァ クサムヲ ムッコロス
441それも名無しだ:2005/08/27(土) 16:24:16 ID:8FF3SydE
>>437
ウッソに変換
「僕が出ますよ、MS出せるんですよね!?」
「ウッソ、あなたが戦う事はないのよ?」
「関係あるんですよ、僕にも、関係してしまったんです」
「だからって、あなた一人で出ても、どうしようもないでしょう」
「大丈夫ですよ、心配要りません、そのための新型なんです」

ギンガナム
「ターンXで出る、準備は出来ているな?」
「はっ、しかし自ら出撃なさらずとも…」
「∀が来ているんだ、なのにこいつをこんなところに寝かせてはおけんだろう」
「しかし、御一人では…」
「問題はない、見ろ、このターンXみるみるパワーが漲ってくる、これぞ正に、封印されし黒歴史の力!!」
442それも名無しだ:2005/08/27(土) 16:40:50 ID:LondlDUs
富野台詞は富野アニメが毎回超展開するために作られたもの
状況やキャラの心理描写を極力省き台詞で説明させることによって
メカアクションや戦闘中のパイロット同士の芝居に
少しでも尺を割くために編み出された

この真逆をいく分かりやすい例が種と種死
状況説明や回想にひたすら時間と尺と作画をかけるため
展開が遅い&同じカット使いまわし、という弊害が生じてしまうのだ
443それも名無しだ:2005/08/27(土) 17:21:36 ID:ZT8OAjmq
お富さんの台詞の場合、説明が最低限だから
例えば一語聞き逃しただけで状況がわからなくなるからな

ただ、今出ているZの解説本の対談でも言ってたけど
分かりやすさよりも気持ちよさを重視した展開と台詞回しなんだよな
444それも名無しだ:2005/08/27(土) 17:26:29 ID:ZSa+PcxN
俺もNHKの番組で禿が言ってたの、聞いた憶えがある。
「長台詞で時間を稼がなくちゃいけないんです
本当に戦争してる人はあんなに喋りません」とかさ、言ってたと思う。
言ってたよ。

結局、富野節なんて、怪我の功名ってやつなんだよな。
でも、それが良いっていう人もいるんだぜ?結果的にはさ。
このスレに居る人達だって、そうなんだろ?良いじゃない、それで。
445それも名無しだ:2005/08/27(土) 19:44:13 ID:5RIQaXgU
>>34
おお、このやりとり好きだった。
446それも名無しだ:2005/08/27(土) 20:03:30 ID:CEipry2u
>>445
後半ではめずらしいギャグパートだったから、俺も好き
447それも名無しだ:2005/08/27(土) 23:17:55 ID:WUMuK/sX
>>34
ここのダバのセリフって、なんかもう思いっきりダバが悪者側だよなw
ギャブレーが主人公のようだ。
448それも名無しだ:2005/08/27(土) 23:58:38 ID:S56mj7zo
449それも名無しだ:2005/08/28(日) 00:53:41 ID:wmMuYDiX
暗黒からの浮上
450それも名無しだ:2005/08/28(日) 01:19:22 ID:zXUPkCwi
GCだとエースだよギャブレー
451それも名無しだ:2005/08/28(日) 03:01:37 ID:BXvbguJp
Fでも余裕でダバより強かったよ
452それも名無しだ:2005/08/28(日) 03:09:25 ID:ZozS5ArA
Fのダバは集中ないのがつらい
453それも名無しだ:2005/08/28(日) 04:49:37 ID:T9GwWY6h
ニュータイプ勢やショウが同作品内では圧倒的に強いのに比べると
ダバはなんか毎回ギャブレーやレッシィとあんま変わんないんだよな
454それも名無しだ:2005/08/28(日) 09:41:12 ID:tg0l2G1a
ダバって富野主人公の中で最も普通の人(悪い意味で)だから
作り手の能力調整にも、そういった思慮が自然に働くんではなかろうか。

そういやロランもあんま強く無かったな。
あの子はあれで良いと思えるけどさ。
455それも名無しだ:2005/08/28(日) 11:30:16 ID:SiRFnn1n
富野世界ではキ○ガイほど強いからな
456それも名無しだ:2005/08/28(日) 12:02:13 ID:tg0l2G1a
・マトモなんだろ?そう思う。他と比べりゃさ。

万丈
ダバ
ジュドー
CCAアムロ
シーブック
ロラン

・内向的なくせに、好き勝手言っちゃうんだろ?
1stアムロ
ウッソ
ゲイナー

・突っ張っちゃってさ、自分で何でもできると思ってる。そんなだから。
勝平
コスモ
ジロン
ショウ
カミーユ
457それも名無しだ:2005/08/28(日) 14:28:10 ID:adF8+h9U
やべ、分類の台詞がツボw
458それも名無しだ:2005/08/28(日) 17:08:58 ID:7Dxv5+8O
>>456
洸って誰?
459それも名無しだ:2005/08/28(日) 18:07:04 ID:sq62XCod
>>458

ライディーンも前半はさ、富野なんだ。
半分は富野アニメってこと、わかるだろ?
460それも名無しだ:2005/08/28(日) 18:31:04 ID:f5ZlyXag
>>459
なんかこれ系のセリフ全部ビルギットか勇の声で脳内再生される
461それも名無しだ:2005/08/28(日) 18:36:58 ID:tg0l2G1a
塩屋さんも白鳥さんも、暖かいんだよな、声が。

命令口調だと池田、カマっぽいと矢尾か鈴置になっちまう。
いい加減で洗脳されすぎだと思うよ。俺の脳はさ。
462それも名無しだ:2005/08/28(日) 21:18:22 ID:UDbnbKhB
みんな富野語喋りすぎwwwwww
463それも名無しだ:2005/08/28(日) 21:27:23 ID:cx3UIZCS
>>460
俺はソシエの声だな。
464それも名無しだ:2005/08/29(月) 00:24:42 ID:mwHE4V97
まぁたそんな風にまでやってくれちゃってぇ、
俺等まで富野語の魅力って奴に巻き込まれてたまるものじゃないってのよ、ほんとにさ
実際のところ、それは嘘だっていう魂胆でしかないけども、それにしたって本当のところは好きなんだぜ、ほんと。富野語、富野節ってやつはさw
465それも名無しだ:2005/08/29(月) 00:50:37 ID:Cml3klXM
そりゃ仕方ないさ。俺だってそう思う。
歪んだ電脳2ch世界と富野節ってのは化学反応を起こしちまうからさ。
その世界にいる俺らにとっちゃあ富野節ってのは麻薬みたいなもんだから
仕方ないさ、仕方ないんだ

そうか、戦争だ。これは戦争みたいなモンなんだ!
466それも名無しだ:2005/08/29(月) 00:57:29 ID:y9xpYpTj
不知火「明訓の山田はバケモノか?」

>>459
ヒデー
467それも名無しだ:2005/08/29(月) 01:03:48 ID:R+YWIMDv
ダンバイン良かったな
468それも名無しだ:2005/08/29(月) 01:09:53 ID:rdj7j14I
富野作品てやつはさ、あるじゃない?独特の雰囲気
あれ、性に合わないともう駄目なのよね
469それも名無しだ:2005/08/29(月) 01:19:41 ID:O1pQjZRs
時代は富野節から今川節に超絶進化を遂げた…
470それも名無しだ:2005/08/29(月) 01:27:55 ID:FWpX493W
お前ら、富野の真似なんかしてどうしようってんだ
富野が伝えたいことってさ、そういうんじゃないだろう
そういう俺だって、お前らの気持ちは分かるけどさ
でもさ!そういう柵って生きるのに邪魔なんじゃないかって!
ああそうか、汚染されるってこういうことなんだ
471それも名無しだ:2005/08/29(月) 01:33:51 ID:pntJBOEU
ただ少し、このスレを流し読みしただけで、こんなに心に響く…
俺には富野節信者の素質があるのか

>>29とか、クリスマスプレゼントのくだりとかグっときた
ニルファでブレン知らなかった時でも何か胸に来たし
あれは声優さんの演技もいいんだな
472それも名無しだ:2005/08/29(月) 02:12:34 ID:2uC2RU1D
ここのみんな素敵すぎwwYESだね。
473それも名無しだ:2005/08/29(月) 02:13:57 ID:kgNRdQUt
最近逆襲のシャアの小説読んだんだ
そしたらアムロが「わはー」って言っててさ
思わず笑っちゃったよ
474それも名無しだ:2005/08/29(月) 02:15:50 ID:H6o3Qzuf
ジョナサンのクリスマスプレゼントのはなあ…思いっきりググッときたよ。
スパロボで笑えたシーンのスレに出てるが、考えられん。

「8歳と9歳と10歳の時と!12歳と13歳の時も!
 僕はずっと…待ってた!」
「何を…ッ」
「クリスマスプレゼントだろ!!」

正直、泣きましたよ。
475それも名無しだ:2005/08/29(月) 08:37:15 ID:3Ib1YymY
悲しいシーンだけど、良い。そう…良いシーンだって思える。
なんて言うか…お涙頂戴とかってんじゃなくてさ
ジョナサンとか、アノーアに、図々しくも感情移入してしまうというかさ。
そういう気持ちなのかな…。

あのシーンを取り上げて笑う。それは子供と思うけど…
判らないから幸せだっていう考え方もあるだろ。

ブレン見てるとさ、親と子は、いつまでたっても親と子なんだって思える。
切ないったら…。

>>466
さりげなく面白いネタ書いてるんじゃないよ、まったく…。

>>470
なにも、他スレや実社会でこんな戯れた喋り方してるわけじゃない。
ここはそういうことが許される場所なんだって、そう思えるから。
476それも名無しだ:2005/08/29(月) 08:51:16 ID:c0ujtbrY
ダンバインのラスト
ショウとバーンの掛け合いなんて背筋がぞくっとしたね!
貴様はその怨念で何を手に入れた!
力と狡猾さだ! さすれば勝つ!
俺は人は殺さない! その怨念を殺す!!

並みの作家じゃ書けないし、並み監督じゃ演出出来ない。
477それも名無しだ:2005/08/29(月) 08:55:33 ID:slxaJr1T
ブレン以降の富野アニメってさ、敵と味方が明確に線引きされてないだろう?
そういう優しい感性って奴が富野由悠季の持ち味なんじゃないのかな
478それも名無しだ:2005/08/29(月) 09:22:47 ID:7FT9k5dS
>>474
見てるときは迫力に呑まれてもさ
思い返してみるとクスッてなっちゃう
479それも名無しだ:2005/08/29(月) 09:38:49 ID:ichjqKAU
>>476
同意
ラスト近くの
私は負けん、いやむしろ勝つ
も個人的にツボ
480それも名無しだ:2005/08/29(月) 10:05:02 ID:l8XDcwQe
>>477
昔からのような気がする、イデオンでハンニバルと地球の艦隊指令が組むとき、スパロボに在りがちなお互いが捨て駒にしてやろうみたいな感じで組むんじゃなくて。
かなり視聴者の目から見てこいつらいい奴じゃんみたいな感じの演出だったよ。
って言うかそれぞれの立場で無理の無い人物描写してる、もちろん敵のほうに嫌なやつは多くいるけど。
SEEDなんかで主人公側を立たす為だけの無理やりな敵キャラとか見てると、富野はしっかりキャラ作ってると思う。

バーンっていうと食料盗むとことか一人小船で泣いてるのが印象的だな
ああいうキャラにこういう事させるかって意味で。
481それも名無しだ:2005/08/29(月) 10:15:40 ID:c0ujtbrY
バッフクランなんて敵の個人描写の方が濃かったな
許婚が居たり、兄弟仲良かったり、子供が居たり。
でそう言う自分達と変らないものを生き残る為に殺す。
富野の優しさと残虐性が同時に襲い掛かってくるぅぅぅぅぅ
482それも名無しだ:2005/08/29(月) 10:20:26 ID:XOkYKhPK
富野の奇特な言語感覚の最も良い部分が出るのが、作詞。
これは間違いない。
483それも名無しだ:2005/08/29(月) 10:23:09 ID:pvaSXppm
誰も言ってないみたいだから擁護していい?
>>1
ガガガは最初から「これでこの枠のアニメ終わりね」って言われて作られた。売り上げでもしや…というのもあまり期待できない状況。
次を考えてないが故にアレだけぶっとんだ内容が作れたともいえる。
まあ結局子供へのウケはそこまで良くなかったらしいが、全然狙ってない人が釣れてしまったのでOVA、果てはスパロボ参戦と相成った。
484それも名無しだ:2005/08/29(月) 10:24:02 ID:IkHwDrZC
>>483
スレ違い。
485それも名無しだ:2005/08/29(月) 10:58:11 ID:VScLe/qN
>>483
わけの分からないことを・・!
486それも名無しだ:2005/08/29(月) 11:18:06 ID:XAmi9iGy
>483
もう少し富野調で
487それも名無しだ:2005/08/29(月) 12:48:19 ID:4Ihvwc0h
んじゃ>>483を富野節に改変よろ、誰か頼む
488それも名無しだ:2005/08/29(月) 13:05:23 ID:nv8AA/Wr
>>487
ガガガって奴はさ、はなっから「これで全てに決着をつける!!」って言われて作られた作品なんだよな
売り上げさえ上がれば…っていうのも期待できない状況だったのよね
だからさ、次を考えないから、好き勝手が出来たんだよ
…結局、子供には受けなかった…狙ってない奴らばかりつれてしまって…
その果てのOVAとスパロボ参戦ってわけ
489それも名無しだ:2005/08/29(月) 13:13:50 ID:fmXksT1/
>>476
「俺は人は殺さない!その悪意を殺す!」
490それも名無しだ:2005/08/29(月) 13:17:30 ID:3Ib1YymY
例えるなら、笑いのセンスがある奴が
「面白いこと言って」と頼まれてる状況に似てるな。
そんな空気になっちまう。
491それも名無しだ:2005/08/29(月) 13:18:29 ID:3Ib1YymY
492それも名無しだ:2005/08/29(月) 13:40:29 ID:slxaJr1T
ロボットアニメの戦闘台詞のテンプレートも全部富野が作ったんだよな
「そこかっ!」とか「やらせん!」とか
493それも名無しだ:2005/08/29(月) 14:03:00 ID:3Ib1YymY
んだな。今じゃ当たり前のようにどのロボアニでも使われてるが。
「そこか」なんて、目の前の敵に対して使ってるような、様式美的に扱われてるような。
「やらせん」も、相手が「壊すぞ」とか言ってきた場合に対応した言葉なのにな。

かくいう自分も、SFC3次初めて見た「やるかよ」って言葉の意味が
理解不能だったんだけどね。

ダンバイン見て「貰ったぜ」に対する「やるかよ(差し上げることはできませんよ)」
だと判った。
494それも名無しだ:2005/08/29(月) 15:59:37 ID:g2OBkObP
いつのまにか富野セリフに改変するだけじゃなくて、富野節でしゃべるスレになってるな。
ちくしょう!
495それも名無しだ:2005/08/29(月) 16:05:50 ID:Szza+GSv
〜って思える。はいい加減くどいな
496それも名無しだ:2005/08/29(月) 16:08:02 ID:L+coroEn
富野信者の言う富野節な?あれだって最初は難しかったんだぜ?でもネラーって奴はすぐにネタにしちまうんだ。
497それも名無しだ:2005/08/29(月) 16:29:59 ID:rRBClnN5
>>494
500レス近くも富野節を語っていれば、こうもなろう。
498それも名無しだ:2005/08/29(月) 19:03:15 ID:5TgqgGpW
>>495
何故くどいの?何故くどいの?
499それも名無しだ:2005/08/29(月) 19:09:52 ID:3Ib1YymY
〜と思える は良い言葉だよ。
散々熟考して、迷ったあげくそう思えたんだろ。
自分を、周りを許してやれたという優しさが篭ってる。
500それも名無しだ:2005/08/29(月) 19:15:59 ID:hmB1ly9T
いつまでもそんな理屈が通ると思ってるのか!
501それも名無しだ:2005/08/29(月) 19:44:33 ID:dIjfZrNL
艦内修理係としてアルは待機
魔術は戦闘のためじゃなくて修復に使ってくれたほうが効率いいw
502それも名無しだ:2005/08/29(月) 19:45:17 ID:dIjfZrNL
すまない、誤爆った。
503それも名無しだ:2005/08/29(月) 20:01:50 ID:JDSiTrUo
誤爆なんて・・・・・・そんな風に言葉で納得できることじゃないんだよ!
でも、納得しなけりゃ、許さなけりゃならないんだろうな・・・・・・クソッ、もう行けよ!
504それも名無しだ:2005/08/29(月) 20:24:50 ID:cAuO3NSN
住人さんってば、少し落ち着きなよ。
そう、カリカリして良いネタが書けるとお思い?
少しナーバスなのよ、あなた達。
505それも名無しだ:2005/08/29(月) 20:59:54 ID:slxaJr1T
ナーバスか……かも、知れんな。
そんな綺麗な言葉で片付けられるような事ではないのかも知れんがね……!
506それも名無しだ:2005/08/29(月) 21:48:53 ID:4Ihvwc0h
夏休みってのがもう終わっちまうからね
憂鬱さ
507それも名無しだ:2005/08/30(火) 00:06:42 ID:wYaPnXyS
富野ではないものが富野のふりをして、富野のせりふをはくか。
あきもせずによくやる。
508それも名無しだ:2005/08/30(火) 00:49:12 ID:FFRX29IG
そういう流れに乗るの、良くないんじゃないかって、俺…
509それも名無しだ:2005/08/30(火) 01:50:16 ID:ZFYZL+OY
なら乗らなければ良い!あんたは後ろで目を瞑っていろ!
510それも名無しだ:2005/08/30(火) 03:12:39 ID:pixVS1M4
「待てないというなら、このまま私を焼くがいいポウ!」
「焼けだと!?裏切り者の技術者に代わってぇ!、親衛隊隊長が言うことかぁ!」
511それも名無しだ:2005/08/30(火) 11:15:24 ID:AfhVCWcH
>>507
ここで言われてるような喋り方は、ハッキリ言ってしまうと、富野さんはしません。
それはどういう事かと言うと、あれはアニメの中でだけ通用する喋り方ですよ
ということだからです。


つか、富野節で富野アニメを語るスレが、だんだん
富野節で煽りあいするようになってきてるじゃないかorz
512それも名無しだ:2005/08/30(火) 12:02:50 ID:DjY2ylfB
そういう>>508なら、僕は愛せるな。
513それも名無しだ:2005/08/30(火) 13:48:27 ID:MgqQiYbj
>>511
いや素に戻って言うが、誰も本気で煽ってなんかいないぞ?
>>503は俺だが、富野節っぽくネタで返したらああなったってだけで。

こういうことを富野節で言うことができぬ。私もまだ高みに達するには早い、ということか?
514それも名無しだ:2005/08/30(火) 13:59:12 ID:BMYe2+mZ
俺はこれが好きだな。富野語っぽくはないけど。
キンゲの台詞。

「……生暖かい唇というのは、気持ちが悪いものだな」
515それも名無しだ:2005/08/30(火) 14:17:18 ID:mRbpQw63
おい!>>513!!このマヌケが!こんな所で標準語を使うんじゃあない!!…スレ違いかもしれんがこれが「ジョジョっぽく煽る」って奴だ
516それも名無しだ:2005/08/30(火) 14:28:06 ID:f+ndcxGL
>>515
だが断る
517それも名無しだ:2005/08/30(火) 14:30:07 ID:AfhVCWcH
>>513
いえ、僕はそういうことを言いたいわけじゃなかった(笑)。
どういう事かというと、富野節で喋ると、褒め言葉以外は
煽りになってしまいスレの雰囲気が悪くなってしまう。
それはしょうがないことなのよねという事です。

それをorz等という安易な記号を使って感情の表現をしたことは
これは、明らかに失敗です。私の力量不足と
プロとしての自覚が足りなかった事による招いた事態であり
悲しくもあり、同時に反省もしております。ただ、それだけじゃないですよ
みんなも気づいてよというメッセージも込めたつもりだった。
518それも名無しだ:2005/08/30(火) 17:15:25 ID:JqfYono2
めぇーでしょー
519それも名無しだ:2005/08/30(火) 19:06:44 ID:GB/e788g
>>517
プロじゃないだろう。君はッ!
520それも名無しだ:2005/08/30(火) 21:01:55 ID:lpBwcr4Q
しかしそういう気概はあるという事を、どうしてお前はっ!
521それも名無しだ:2005/08/30(火) 21:56:24 ID:p1CjjjAg
気概だけで物事が調子よく進むと思えるなんてのはね、甘いんだよ!
そりゃあ俺だって、人並の優しさを発揮したい、そうしたいんだ
でも時には苦言を呈すってのも人並のことだろう!?
もっと上を狙えるなら、狙うためにそうされるのも悪くない、そう感じて欲しいんだ
人間ってさ、そういう苦難を噛み締めてでかくなるんだ!
俺って叱られて育ったからさ、分かっちゃうのよね、そういうこと
522それも名無しだ:2005/08/30(火) 22:28:36 ID:5Hhp0z9a
1人だけ知った風な喋りをしてぇ!!
523それも名無しだ:2005/08/30(火) 23:04:09 ID:AfhVCWcH
Q.1人だけ知った風な喋りをしてぇ!!

A.当然、知りません。僕がこのスレを任された時には
 もうすでにバンダイさんの方で、方針が決められてましたし
 今更変更するわけにもいかない。じゃあ、どうしようとなった場合に
 一晩考えたんですけど、現在のような形で無理矢理空気を変えるしかなかった。
 しかし、そもそもの不満は、このスレがまだ終了してない、現在進行形であるという
 状況で、このような文章を書かねばならないという事であり、そ(ry
524それも名無しだ:2005/08/31(水) 00:39:54 ID:mCoMJMvW
長い文章かいてれば、それでえらいと思ったのかよ!
スレッドがもりあがるのかよー!
525それも名無しだ:2005/08/31(水) 01:42:14 ID:rVLIeEaA
長い文章苦手なのよ!
もっと短くまとめなさいな
526それも名無しだ:2005/08/31(水) 02:21:32 ID:Axs7WsPS
流れをイデオンソードして悪いが

ナンガ「豚汁って何だ?」
ヒメ「ポーク入りのベシタブルスープよ」
ラッセ「国じゃ豚は食わないのか?」
ナンガ「なんで呼んでくれなかったんだ!」
ヒメ「先生は仕事の邪魔をしたくなかったのよ」


ブレンのこのやり取りが好きだ
豚汁を「ポーク入りのベシタブルスープ」と例えるのも御大センス
527それも名無しだ:2005/08/31(水) 03:47:51 ID:iiU09G6y
>>526
小説版だと、そのシーンカットされてるけどな
528それも名無しだ:2005/08/31(水) 13:19:13 ID:yak0KdNA
ナンガってアンチボディ乗りの中で一番くらい冷遇だよな
529それも名無しだ:2005/08/31(水) 14:14:02 ID:aPsWFcGE
シラーとどっこい
530それも名無しだ:2005/08/31(水) 14:18:23 ID:oarya5aR
>>526
そこは「流れをブッターギルン」なのではなくて?
531それも名無しだ:2005/08/31(水) 14:27:07 ID:G4+7hH2o
未だに死ねよやーを超える悪人セリフを聞いた事が無い。
532それも名無しだ:2005/08/31(水) 15:28:14 ID:yak0KdNA
シラーは六紡星陣で核はじいたり、「かあちゃんつめたいも」とかでバックボーン出てきたからナンガよりは優遇されてるよ
533それも名無しだ:2005/08/31(水) 15:59:24 ID:b4CeW5p7
>>524
Q.長い文章かいてれば、それでえらいと思ったのかよ!
 スレッドがもりあがるのかよー!

A.偉いとか偉くないとか、そういう事ではないんです。
 今の若い子はそこに気づかないといけない。
 長い文章を描けば人との繋がりを持てるというのは図々しい話で
 自分を見つめる瞳しか描けない子達は、そこを誤解しやすい。
 スレを盛り上げたい人は、2chなんか見てないで建築家を目指して下さい。
534それも名無しだ:2005/08/31(水) 16:45:23 ID:JcXgT3nA
このスレさ、思ったより面白いじゃないの
535それも名無しだ:2005/08/31(水) 16:59:16 ID:mBzHKclk
橋田(スガコ)節はある意味富野に通じる部分がある
恐ろしく説明臭い長台詞が普通のドラマにない電波を感じさせてくれるよ。まぁあれは単に脚本家としての力量不足の表れなんだろうが
536それも名無しだ:2005/08/31(水) 17:52:15 ID:h7gzQ5KF
>>535
説明臭い長台詞で説明しきれない場合
ナレーションで「・・・と思う大吉であった」

だからな
富野とは違うんじゃね
537それも名無しだ:2005/08/31(水) 17:54:40 ID:yxrZf6Zp
橋田節ってのはさ、主婦が家事に追われて背中でTVを見なければならないのを
何とかしなくちゃって思ってあんなふうにやってみせてるんだ。
技量がないとかそういう問題じゃないのよね。
538それも名無しだ:2005/08/31(水) 18:49:28 ID:IWqFc7uN
>>531
オレは人殺しがダァーイ好きなんだゲケケ

自分でこんな主張する奴普通いない。
でも高橋節ってないんだよなー
良くも悪くも淡々としているのが高橋良輔調か。
ボトムズはむしろ次回予告のほうが印象的だが。
539それも名無しだ:2005/08/31(水) 22:24:18 ID:b4CeW5p7
>>536
でも、禿も前回の粗筋で「…と、ウッソは思った」とかいって
視聴者の思惑から斜め上の回答を示すのは常套手段だよな。

あとから聞くと「ああ、そうか」とも思えるんだけどさ。
540それも名無しだ:2005/08/31(水) 23:34:10 ID:U5IWZzc3
富野節とはちとズレた話だけど、
「伊佐未勇がノヴィス・ノアに居着くなんて思えないなあ。グランチャー1機でやってきた女は
勇とずーっと一緒だったっていうのよ。
そんなのが撃墜されたように見せかけて勇を連れ戻しに来たぁってことだってあるじゃない?」
とか、
「ホワイトドールのお祭りに使うみこし小屋の下に、縦のトンネルがあった。そこには
ヒゲのモビルスーツに合う武器もあったのだけれど、使い物になる物はなかった。
そういうことで僕は取り乱したのではないのだけれど、僕は悲しかった」
とか、こういう「前回のあらすじ」で比べてみると、キャラの内面はよく現れてるな。
この例で言えばヒメは感覚的でロランは具体的。
あとキンゲ作中で「人を治めるセンスがある」と評されたゲインも、そのセンスが
滲み出るかのような台詞があって成る程なと思った。やはり台詞回しは重要だな。
541それも名無しだ:2005/08/31(水) 23:46:47 ID:TzhnlyFZ
実際の所、富野のセリフ回しはホント真似できないというか考えも及ばないよなあ。
主要人物とかは性格さえ決まってしまえば、ある程度キャラが一人歩きしてくれるけど
富野の場合、名も無い一般兵ですら一味違うし。

「ジオングか・・・あれはまだ未完成と聞いたが」というセリフに対して
「足なんて飾りです。お偉いさんにはわからんのです」なんて受け答えなんて絶対考えつかねえ。
もし俺が監督だったら「脚部はまだ不完全ですが実戦には支障ないレベルです」とか
なんら面白くもない詰まらないセリフしか浮かばないんだろうなあ…
542それも名無しだ:2005/08/31(水) 23:56:12 ID:TB0pn8QC
富野っぽくしようとしても、富野の真似事になっちゃうしな。
富野自身は新しい作品を発表するたびに、いい意味で変な台詞を作り続けてる。
劇場版ゼータでも、

「ヒルダが小鳥になるものか!」(フランクリン・ビダン)
「言葉が走った!?」(パプテマス・シロッコ)
「ミノフスキーテリトリーに気をつけろ!」(ブラン・ブルターク)

とかどんどん新台詞作ってるし。
543それも名無しだ:2005/09/01(木) 02:39:04 ID:ehSTAWV+
ホントにな。脱帽モノだ。
「足なんて飾りです」の兵士とか、
逆シャアでのギラドーガ兵士「やってみる価値ありますぜ!」
何気に名無しキャラの言葉も強い。
544それも名無しだ:2005/09/01(木) 03:17:45 ID:tW9fiGnY
>>540
富野アニメの前回のあらすじは面白いよな。
あらすじと言うより登場人物の日記みたいな感じで
たまにあらすじになってなかったりww
545それも名無しだ:2005/09/01(木) 04:35:16 ID:cy5JMc7+
次回予告も
546それも名無しだ:2005/09/01(木) 04:39:17 ID:+ZcuoJnQ
イデオンで誰かが戦闘中にもう1人に話しかけてて
「そんなことより銃(弾)をよこせ!」
みたいなのあったよね
あのセリフには正直びびった
547それも名無しだ:2005/09/01(木) 15:19:40 ID:eHteqa6B
>>544
ターンAの予告が好きだ。主人公の心情がモロに出てる。
548それも名無しだ:2005/09/01(木) 19:07:59 ID:fd1NVbhh
ロランってさ、台詞こそ電波だけれど
性格っていうの?心の有り様、それは富野アニメ主人公の中でも
一番まともなんだと思う。他と比べりゃ、さ
549それも名無しだ:2005/09/01(木) 20:22:06 ID:X82OBHtx
個人的には、一番まともなのはシーブックだと思う。

ロランは純粋だけど、恋愛感情にうとかったり、お姫様に憧れてたり、
いい意味でも悪い意味でも子供っぽいところがあるね。
あらすじや予告でも、自分の思ったことを素直にいったり、
本筋とはあんまり関係ない自分の興味の対象について話したり、
小学生の日記みたいな感じ。
ガキのくせに妙にませてるウッソとは好対照だな。
550それも名無しだ:2005/09/01(木) 21:48:45 ID:Z8v/gaVz
ロランはあれで厳しい選抜を抜けて来た男で、諜報、MS操縦、令嬢の世話、女装、
と多彩な活躍を見せる智勇才色オール兼備なスグレモノ。その一方、中の人に
「彼は馬鹿ですね」と言われてしまう程の優しく愚かな男でもある。
ガンダム主人公の中じゃかなり好きな方だな。
「力を貸して欲しい」と言われて「僕に力…あるんでしょうか」と返すシーンが
たまらなく良かった。
551sage:2005/09/02(金) 00:04:08 ID:47LoJk5T
デク「このロボット、イデオンって言うんだって」

コスモ「名前なんかどうだっていいんだ!ミサイルよこせって!」

552それも名無しだ:2005/09/02(金) 00:06:42 ID:3AMfmK1q
うーんやっぱりイデオンが一つの頂点か
553それも名無しだ:2005/09/02(金) 00:24:46 ID:q4sfX5v1
ハゲが若いヤツっぽい台詞を無理に考えると妙な言葉が生まれる。
「イエスだね!」とか。
554それも名無しだ:2005/09/02(金) 01:11:05 ID:esI+R6Im
お肌のふれあい回線とかな
555それも名無しだ:2005/09/02(金) 01:11:40 ID:N6GiHeLS
だが、それがいい。
556それも名無しだ:2005/09/02(金) 01:12:30 ID:Djk2VoL4
ジョナサン「ハァイ!!これでさよならだ!!勇!!」

勇「そうなのか!?」


これには笑ったよ
557それも名無しだ:2005/09/02(金) 01:36:19 ID:/+Od/D8e
比瑪「ブレンは空を飛んでるんだもの」

すべてのゴタゴタをこの一言で纏める比瑪最高
558それも名無しだ:2005/09/02(金) 02:20:38 ID:VU/ca/ol
ベス「コスモ、カーシャが死んだ」
コスモ「そう」

後から悲しんでたがコレ聞いたときには笑った
559それも名無しだ:2005/09/02(金) 02:36:20 ID:mC+wBep4
>>558
あそこは血尿出る
560それも名無しだ:2005/09/02(金) 06:43:09 ID:8hRDz4Gm
あまりキンゲネタが上がってこないな
561それも名無しだ:2005/09/02(金) 08:30:32 ID:VU/ca/ol
キンゲは22話のアスハムが好きだ
「シベリア鉄道!そうさいぃぃぃいぃいぃ!」
562それも名無しだ:2005/09/02(金) 09:13:55 ID:ly/9sfjQ
キンゲは富野作品の中でもトップクラスに好きだ
ただ富野節か?といわれればそう濃い富野節ってのはあまり無いように思えるな。

忍者「本心が分かるのって、おだやかじゃないものな」
563それも名無しだ:2005/09/02(金) 10:05:17 ID:rMPRhD5g
富野作品が海外で人気ないのは英語にすると富野節がだせないからか
564閃ハサより:2005/09/02(金) 10:16:25 ID:IPLzyLBf
「大佐ってセックス上手ですからオーラルもアナルも要求されたでしょう?」
565それも名無しだ:2005/09/02(金) 10:25:55 ID:N/rodPvF
このスレであった富野の「長台詞で尺取らないといけないけど、戦場ではそれ程喋らない」
っての見て、ああ、両澤これに失敗してるんだなって納得したよ。

富野は独特のセリフで表現出来てるけど、両澤がこれを真似すると、文章力が足りないから
結論が出ない、疑問符だらけになってるんだよな。

ただたんに両澤の文章力が無いんだけど、視聴者に取っては迷惑だな。
566それも名無しだ:2005/09/02(金) 11:25:15 ID:7hucSfBY
>>562
志村ー!オープニング オープニングー!

いわゆる「富野セリフ」は少ないけど、キンゲの富野節はアレに集約されてると思う
567それも名無しだ:2005/09/02(金) 11:50:50 ID:lZQ7jFG4
キンゲは、富野アニメらしい言い回しは少ないけど、台詞の暴走っぷりはやはり富野。
「ときめくお名前です」
「これが八方手裏剣の恐さだ! 忍法火炎車では、肝を冷やすなあああっ!」
「マグマを活性化させさせなさせ〜」「させさせます! ケジナン隊長!」「させてもらってんだろう!」

特に「ときめくお名前です」は度肝を抜かれた。
普通「良い名前だ」とか言うところを「ときめくお名前です」って。
新作の第一話で、主人公の性格やカッコ良さを、独特な台詞で見事に視聴者に
提示してみせる。富野はやっぱりすごいと思ったよ。
568それも名無しだ:2005/09/02(金) 12:06:32 ID:q4sfX5v1
あそこでもうゲインがどんなヤツかわかるよな。
表現力ってのはこういう才能のことを言うのかな。
569それも名無しだ:2005/09/02(金) 12:44:12 ID:VMO0m+eA
ゲイン「俺の子供を産めよ」
アデット「考えてること違うんじゃないの」

とか良いね
570それも名無しだ:2005/09/02(金) 12:44:51 ID:QNsx+6ed
殺到してくるバッフクラン

ベス「コスモ!カーシャが死んだ!」

コスモ「そう」

ちょっと間をおいて

コスモ「死んだ?カーシャが!?嘘だろ!?ベスさん!嘘だろ!?ベスさん!?」


ここは凄い
571それも名無しだ:2005/09/02(金) 13:00:21 ID:VMO0m+eA
ぅそう、じゃないのソレ
572それも名無しだ:2005/09/02(金) 14:08:00 ID:NuPheX8R
んでそこでデクがガンドロワ発見。空気読めと。まあそこがいいんだが
573それも名無しだ:2005/09/02(金) 14:10:11 ID:nfN0DN6V
たまにそういう人いるが、「そう!」で敵倒して、はっとしたように「嘘だろ!?〜」なんだから、
激しい戦闘の中で一旦流してしまい、後でその言葉の重要さに気付いた、って演出だろ。
574それも名無しだ:2005/09/02(金) 14:19:52 ID:NuPheX8R
いやその「そう!」だか「ぅそぉ!」だかを言ったあとで敵に攻撃されてた。
言ってたのはどっちかはわからんが。でもただ相づちうっただけにしてはベスの方振り向いたりもしてるから、
やっぱり返答の段階では意味がわかってたんじゃないかなぁ
575それも名無しだ:2005/09/02(金) 14:24:16 ID:fTTkwXuG
「(ああ)そう・・・」見たいな感じでしたよ
そのあと我にかえったようにして驚いてる。

「うそぅ」って明らかに場違いのようなきがするが
それでもあえていうなら「うそっ!?」みたいになるはず。
576それも名無しだ:2005/09/02(金) 14:31:00 ID:pPaADYB/
そこで「うそぅ?」と驚いてしまうのは一般人であるということよ。
何もなかったかのように流してあとで重大さに気がつくのが富野だと思えるわ。
戦闘中の極限状態ならば分からずとも…!
577それも名無しだ:2005/09/02(金) 15:21:30 ID:qpUYTYX0
それ以前にも戦闘中に色々言われて「それどころじゃない」ってな反応してたし、
半端に理解しながらも反射的に生返事→一拍おいて気付く、だと思う。
578それも名無しだ:2005/09/02(金) 17:08:35 ID:nXG+1Pzm
>>570
「うそっ?」ってコスモが言ってるように聞えた。自分には(別にそぅ!でもいいけど)

これを小学生の時に兄と観て、2人で笑ってしまったのだが
直後のコスモのセリフで自分もハッとした。
戦闘に集中しすぎて周囲の状況を認識する余裕すらないんだ!

その余裕のなさが本当の戦争なのか!って子供ながらに
感覚的に感じて、悲しくてやるせない思いで目頭が熱くなったよ・・・

ヒロインの最期だからって格好を付けた演出をしたら、普通の嘘くさいアニメになってた
戦争のリアリティがよく出ている演出だと思うがな
579それも名無しだ:2005/09/02(金) 17:10:27 ID:lct+bOXN
富野節みたいな言葉、今でも好き?

とっくに好きさ、自分の言葉になっているもの

そう、あたしも好き
580それも名無しだ:2005/09/02(金) 20:40:34 ID:yD+dlSFV
「男が生きる美しさというのはだなぁ!全力を尽くすことにこそ、あるッ!!」

「手抜きなしの戦いってことか!!」

581それも名無しだ:2005/09/02(金) 20:54:19 ID:c177ghg2
ブレンはなんていうかこう・・・人間臭い。
こんな奴居ないとは思うけど、人間の憎悪だとか愛情とか、そういったものを
極端に表現している事が逆に普段心の底にしまいこんでる感情を共感で揺さぶる
のかもって、そう思う。

表に出す事の少ない感情に接触するためには、やりすぎな位でようやく届くのかもしれない。
・・・何やってるんだろうな、俺。上手く言えないや。
582それも名無しだ:2005/09/02(金) 21:45:37 ID:0A3mQgkA
Gガンと富野節は合わなさそうだな。

ドモン「シャイニングフィンガーなら、力負けはッ!」
師匠「それだから阿呆なのだという事を解れ、ドモン!」
アレンビー「アタシだって、ドモンとファイトしたいという意志はあるッ!」

まわりくどいっ。
583それも名無しだ:2005/09/02(金) 21:50:16 ID:4SJqDS20
>>581
最後の一行が勇だ
584それも名無しだ:2005/09/02(金) 22:06:17 ID:JHUu5Lg9
エマ「大尉にお尻を触られていたの」
レコア「まあ」
クワトロ「違うぞ!」
カミーユ「はい」



ワロスwwwwwwww
585それも名無しだ:2005/09/02(金) 23:34:38 ID:T4/Bg1l5
勇ってゴーグだな!!!
586それも名無しだ:2005/09/02(金) 23:41:45 ID:yJUsMYW8
>>584
そこまで必死じゃないけどな<シャア
でもその前のシャアって人がいてさ〜、あの人ばかだよね〜、あははは
とともに好きなシーン
587それも名無しだ:2005/09/03(土) 01:43:59 ID:xZXlUiTp
「あなたね!」
「やめなさいよ!」
「馬鹿言いなさい!」とか興奮したらおねえ言葉になる勇君w
>24 によると、この辺もやっぱり富野節だったのか
588それも名無しだ:2005/09/03(土) 01:45:45 ID:jR+qG/kn
キラ「こんなOSで、MSが動かせるものか!無理に決まっている!」
マリュー「まだ調整が済んでないもの!」
589それも名無しだ:2005/09/03(土) 01:54:49 ID:jR+qG/kn
ラクス「何故人は争うの?何故人は争うの!?」
バルトフェルド「未来を得るため、って言い訳は無しですぜ」
590それも名無しだ:2005/09/03(土) 04:14:52 ID:07XPx6lX
鉄火面『身体の2/3を抹殺しろと言われればこう(残虐)もなろう』

セシリー『機械が話すことかーーーー!!』

うろ覚えだけど寒気したよ
591それも名無しだ:2005/09/03(土) 07:16:21 ID:b7n3hq1S
うろ覚えすぎ
592それも名無しだ:2005/09/03(土) 07:54:00 ID:rJ4AaIjh
身体じゃなくて人類の〜だろ
593それも名無しだ:2005/09/03(土) 08:21:40 ID:ytLEOHp/
>>590
「身体の2/3を抹殺しろと〜」

誰がそんなこと言うんだよww
それもう虐待に近いよ
594それも名無しだ:2005/09/03(土) 08:26:47 ID:Fr9GzAgG
性格には
「人類の十分の九を抹殺しろと命令されればこうなろう!!」
「機械がしゃべることか!!」
だな

身体はないだろ身体は
よくそれで寒気を感じられたものだ
595それも名無しだ:2005/09/03(土) 09:03:45 ID:eVuXjrdz
「だって・・・アーサーなんだぜ?」
F91最強の名台詞
596それも名無しだ:2005/09/03(土) 10:41:02 ID:nn0K5K8s
デク「このロボット、イデオンって言うんだって」

コスモ「そう」

ちょっと間をおいて

コスモ「イデオン?名前が!?嘘だろ!?デクさん!嘘だろ!?デクさん!?」



597それも名無しだ:2005/09/03(土) 11:26:15 ID:clH4f28/
キラ「あんたらが来なけりゃ、こんな・・・あ〜ぁ、本当に神様には見放されたな」

ミゲル「ダメな男ほど、よく喋るものだ」

キラ「そりゃ誰の言葉だよ?」

ミゲル「俺の言葉さ!」

キラ「くっ・・・なら!これか!?」

ミゲル「肩からビームの短剣?よく仕込まれてる機体だぜ!」

キラ「・・・種は明かされるまで楽しみに待つもんだ!」

ミゲル「そりゃ誰の言葉だ?」

アスラン「ミゲルゥゥゥゥ!避けろぉぉぉ!」

ミゲル「大丈夫だ!下手に動かん方が当たらんものだ!!」

ヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュン

ミゲル「何だぁ・・・!!ブーメランとなって戻ってk」

あぼーん!!

アスラン「ミィィゲルゥゥゥゥ!!」



キラ「・・・俺の言葉さ」



ビバップ風に
598それも名無しだ:2005/09/03(土) 11:38:41 ID:YRa7XWIg
富野節とはちょいと違うけど
カーシャの「そうよ、みんな、星になってしまえー!」と

ロランの「人の命を大事にしない人とは、僕は誰とでも戦います!」

とても同じ人間が書いたものとは思えん。穏やかになったんだな。
599それも名無しだ:2005/09/03(土) 11:59:16 ID:vq+uzIB8
イデこそ富野ワールド!今一度、先読みできるような展開のガンダムを一度封印していただき、イデのような人間のエゴむき出しのアニメをぜひ種の時間帯でやってほしい。
600それも名無しだ:2005/09/03(土) 12:05:57 ID:eVuXjrdz
そこでイデオンリメイク
601それも名無しだ:2005/09/03(土) 12:06:47 ID:ZrB+3uXz
今の精神状態じゃ無理だろ。
それが良いとか悪いとかじゃなく。
602それも名無しだ:2005/09/03(土) 12:21:24 ID:ALODgH6Y
>>599
心配しなくても、もう二度とガンダムはやらないだろ
603それも名無しだ:2005/09/03(土) 12:23:54 ID:eVuXjrdz
>>602
残念ながら新作は製作中だとか
種じゃないらしいが
604それも名無しだ:2005/09/03(土) 12:26:25 ID:ZrB+3uXz
バンダイがガンダム手放すかよ。
605それも名無しだ:2005/09/03(土) 12:30:20 ID:1OsGcS+j
バンダイにとってガンダムっていい金儲け作品だしな。
606それも名無しだ:2005/09/03(土) 12:38:53 ID:ALODgH6Y
>>603
いや、富野はもうやらんでしょ
ガンダム自体は未来永劫なくなりそうにないけど
607それも名無しだ:2005/09/03(土) 12:57:15 ID:IyYa0bRl
キングゲイナーは赤字だったらしいが、
Z劇場版でそれなりに利益上げたから、次は何か新作を作らせてくれるだろ。
608それも名無しだ:2005/09/03(土) 12:58:26 ID:IyYa0bRl
ガンダム以外の、が抜けてた
609それも名無しだ:2005/09/03(土) 12:59:23 ID:eVuXjrdz
今富野が作ってるのはバイストンウェルが舞台のファンタジー
といってもダンバインじゃないみたいだけど
610それも名無しだ:2005/09/03(土) 13:04:13 ID:1OsGcS+j
クマゾーみたいなキャラだしてくれ。
自分の親が死んだときについての台詞が、
アニメで初めて感動した台詞なんだ。
611それも名無しだ:2005/09/03(土) 13:20:44 ID:vq+uzIB8
イデをぜひ再放送!
ガンダム系なら原点回帰を願う。小泉や堀江もんを驚かせ影響及ぼすような、富野アニメ期待。台詞面で!
612それも名無しだ:2005/09/03(土) 13:23:15 ID:OWez9Hvk
>>609
ダンバインはめちゃめちゃ続編が見たい。
でもダンバインじゃないって言われてしょぼーん。
AMのないバイストンウェルはバイストンウェルじゃないって自分で発言してるから、
多分それはないけどな。
613それも名無しだ:2005/09/03(土) 14:13:09 ID:0p7/Llkv
今月はCSでイデオンの映画やるな。ちょっと楽しみ。

>バイストンウェル新作
ttp://char.2log.net/archives/blog769.html
これかな?
「リーンの翼」とはまた違うんだな。
614それも名無しだ:2005/09/03(土) 14:16:21 ID:0p7/Llkv
一応画像も。(ほとんど分からんけど)

ttp://s03.2log.net/home/char/image/2005061401.jpg
ttp://s03.2log.net/home/char/image/2005062004.jpg
>Invitation 2005年7月号より。
>富野監督が手にしたラフ原画に水着姿の女の子が3人。
>・浮き輪をした幼女
>・ツインテールの年長の女の子
>・お下げ髪の女の子
>女性的なシルエットをしたバトルスーツらしきものも。
>Ζスレまとめ職人さんによると「次回作は“女の子が主人公”のファンタジーもの」という情報も。

…萌えアニメなのか? 萌えアニメでも富野節連発してくれたら素敵だが。
615それも名無しだ:2005/09/03(土) 14:34:19 ID:Kh/R2UFy
白富野の次は萌富野か。
616それも名無しだ:2005/09/03(土) 15:01:43 ID:i9XnVSTh
ついに富野が萌えに手を出す日が・・・
舞-HiMEが霞んで見えるような皆殺し鬱展開になりそうでこわいよう
617それも名無しだ:2005/09/03(土) 15:04:11 ID:xO/Whgb1
あんま関係ないけどブレンのEDみてると蓮コラを思い出す
618それも名無しだ:2005/09/03(土) 15:06:49 ID:GfbTTxst
トミノに萌える
619それも名無しだ:2005/09/03(土) 15:10:06 ID:KUyffa3v
お目目の大きい女の子がキャピキャピしながら
「認めたくないものだわ…」とか独り言をかますのか
620それも名無しだ:2005/09/03(土) 15:11:03 ID:9fNLUguA
富野女キャラはみんな「〜だというの!?」とか言う印象がある
621それも名無しだ:2005/09/03(土) 15:18:34 ID:33b6y8qm
富野の女性観では、いわゆるアニメ的な女性描写は絶対悪で
肉体的精神的生々しさを感じさせないキャラは嫌悪感すらおぼえるらしいから
御大の作る萌えアニメがどうなるか、今から楽しみで仕方が無い

ちなみにイチバン好きなのはイイコ姉さん
622それも名無しだ:2005/09/03(土) 15:26:02 ID:NXGfXB7C
キンゲ、初めてDVD全巻購入した作品で大好きなんだが赤字なんだな、
赤字かもと思ってはいたけれど悲しいな。

富野さんの作品の女キャラはとても女性らしいから萌えとかやらんでもこう…イイんだよな。
なにはともあれ新しい富野作品が出ると分かって嬉しいかぎりだ。
623それも名無しだ:2005/09/03(土) 15:42:03 ID:KUyffa3v
富野大先生のことだからものすごいツンツンな女が
ちょっとしたことでものすごい鬱になり
そのままビルから飛び降りるという
ツン鬱という新ジャンルを確立してくれることだろう
624それも名無しだ:2005/09/03(土) 15:55:47 ID:39rwV6md
あのさ、なんていうのかな…途中までは良好なネタスレだと俺も思ったんだ。
でもさ、違ったんだ。段々単なるマジレスが増えてってさ。

もう一度、富野節スレとしてやりなおしたいんだ、俺は! 姉さん!
625それも名無しだ:2005/09/03(土) 16:07:39 ID:nn0K5K8s
まあ、富野作品は、欠点も含めてどれもそれりに好きだが・・・

「ガーゼィの翼」だけは、まぎれもない糞!
626それも名無しだ:2005/09/03(土) 16:09:34 ID:SEKGTBZO
>>609
ちょっ待て、それはマジか?
627それも名無しだ:2005/09/03(土) 16:22:30 ID:nn0K5K8s
>>609

サコミズキター?
628それも名無しだ:2005/09/03(土) 17:47:28 ID:bZrbIY1k
>>625
ガーゼィの翼は巻末の富野インタビューがメインディッシュ。
俺の持ってるDVD版には収録されてないけどな!
629それも名無しだ:2005/09/03(土) 18:05:05 ID:L3Z5aKTF
富野作の萌えアニメというと、ひょんなことから平凡な少年がロボットに乗り込むことになって
幼馴染の少女と一緒に沢山のキレイなお姉さんに囲まれながら大活躍する話なんだな。

…どっかで見たような気がするが気のせいか。
630それも名無しだ:2005/09/03(土) 18:25:50 ID:kuM4aAzH
小松左京の「果てしなき流れの果に」をやるって噂はどうなったんだ?
まあ、あれはアニメにするの無理だと思うけど。
631それも名無しだ:2005/09/03(土) 18:39:24 ID:33b6y8qm
富野の描く幼馴染は
まず主人公とくっつかないから
幼馴染好きにはちょっとキツい
632それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:06:00 ID:bZrbIY1k
>>629
富野に平凡な少年なんて無理だろう
633それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:06:34 ID:TQ71W5CK
>>629
それVガンじゃねーか。
634それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:22:26 ID:OD0jApTZ
>>633
志村ー、ウッソはスペシャルウッソはスペシャル
635それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:24:31 ID:aGMYEhEP
富野の女キャラは萌える。絵柄がじゃなくて仕草とかが。
636それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:32:33 ID:b7n3hq1S
>>624
戻すんだ!
お前だったらこのスレを元のネタスレに戻せる!
そうしろ!
637それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:38:14 ID:g8Z5qBkl
ここで問題。富野小説「オーラバトラー戦記」に登場する、ガロウ・ランの親玉「ギィ・グッガ」が
作中で実際に言った台詞(心中で呟いたんだが)は以下のうちのどれ?

1・あやつのオーラ力…伸びておる
2・あやつの腕…伸びておる
3・あやつのチンポ…伸びておる

正解はCMの後!
638それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:43:53 ID:OWCMnmKi
3だな
639それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:51:03 ID:0p7/Llkv
3しかありえない
640それも名無しだ:2005/09/03(土) 20:11:26 ID:y8187mOH
3と即答できる638-639は破廉恥かもしれん…
641それも名無しだ:2005/09/03(土) 20:19:38 ID:g8Z5qBkl
発表! 正解は3!

…ああ、OVA化でもしてくれんものかなぁ。聞きたいよこの台詞。
642それも名無しだ:2005/09/03(土) 20:38:52 ID:c6MM7wbV
>>622
一番の原因は、1巻初回版でミスがあり発売日に全部回収、1月ほど発売延期になった。
おかげでバンダイビジュアルの宣伝も、トミノが雑誌やTVに出ての紹介も無駄になった。
それがなければトントンはまずいってたと思うんだけどね。元がWOWOWだし。
643それも名無しだ:2005/09/03(土) 20:59:16 ID:QfZ2kdo6
宮崎が「千と千尋」を回収しなかったから、当てつけで回収してみせたのさ!
富野とはそういう男だ!!
644それも名無しだ:2005/09/03(土) 21:35:49 ID:g8Z5qBkl
宮崎へのあてつけのためなら、回収だってしてみせる男さ。
でもそういうキンゲのしくじりって、どういうわけなんだろうな?
645それも名無しだ:2005/09/03(土) 21:58:34 ID:NXGfXB7C
>>642
お、詳細dクスハ。
そんなことあったんかー、キンゲ知ったのがレンタルショップで三巻あたりまで出てる頃だったからなー。
しかしミス出て一月延期で結構違うものなんだな。
646それも名無しだ:2005/09/03(土) 23:25:16 ID:6YcQwNUD
ガーゼィ、一話なんかはキンゲのプロトタイプっぽくない?
647それも名無しだ:2005/09/04(日) 01:06:45 ID:GHBDMJaD
>>643
そういう富野なら、僕は愛せるな。
648それも名無しだ:2005/09/04(日) 02:29:08 ID:0JiIG0Hy
>>646
言いたいことは分かるぜ。だがクリスがどうやって異世界に行ったのか忘れた。
実家帰るまに異世界いってたっけか?ED好きだったなー。
649それも名無しだ:2005/09/04(日) 14:42:28 ID:EpWiHAe2
たしか富野は、
バイストンウェルをライフワークと思っていた。
     ↓
そう思っていたのは勘違いだった。

とか言ってたような気がするが。
まあペンタゴナを取り戻したくなったことがある、ってくらいだから、
自分の創出した世界にはやっぱり愛着があるのかもしれんね。
650それも名無しだ:2005/09/04(日) 15:03:49 ID:dg64wuII
カミーユのあるわけないだろは死ぬ程笑った記憶が
651それも名無しだ:2005/09/04(日) 15:35:39 ID:jSY+PlUY
富野っぽくないけどさ
ゲイナーとベローがゲイナーの部屋でパン食べるやつ、あれ……好きだな
いい、仲間だなって、思えるんだ





アデットモエス
652それも名無しだ:2005/09/04(日) 20:15:57 ID:qe4tI9Gd
>>651
そういう素朴なシーンが多くなったよな。∀にもそんな雰囲気の多かった。
653それも名無しだ:2005/09/04(日) 20:47:56 ID:EpWiHAe2
>>652
無印ガンダム、特に地上の哀戦士の範囲に該当する所をTV版で見てみ。
そんなんイパーイあるから。(多分見てるだろうとは思う)
654それも名無しだ:2005/09/04(日) 20:49:03 ID:E1FYj4NI
>651
アンタのその感覚、YESだね!
655それも名無しだ:2005/09/04(日) 21:15:35 ID:dEdlQwnZ
キャラが魅力的ならこっちで勝手に萌えられるんです!
大人の都合で押し付けられた萌えなんて、おかしいですよカテj(ry
656それも名無しだ:2005/09/04(日) 22:09:47 ID:R2/1FF+3
まぁ死ぬほど既出だと思うが



Yesだね!は富野節の真骨頂だとおも
657それも名無しだ:2005/09/04(日) 23:26:34 ID:nearZCd1
好きな女に拒絶されて、イジイジいじけてるのをさ、「軟弱物!」っていうんだろうけど。
富野の作品の女は、そういうところをピンポイントで突いてくるんだよな。
試されたり、奮い立たせられたりするのがいやになって逃げ出した俺に、なんだってまたこんなものを見せようとするんだ・・・
658それも名無しだ:2005/09/05(月) 22:45:09 ID:TMO+313b
富野節を語る上で、音楽の使い方って大切なんだよ
だから僕は言う、キングゲイナーがでるなら、地平線上の請負人とオーバースキル・スムース!くらいは奮発してねって
そう思う連中は、ピープルには少なくないはずだって、信じてるから
659それも名無しだ:2005/09/05(月) 23:46:08 ID:Nt8vsEwl
ちょっと脱線
以前出てきた黒歴史だけど、あれってヨーロッパだかどこだかで
百うん十年歴史が空白な期間があって
それを黒歴史とよんでたんじゃ無いっけ
で、それをそのまま引用したと思ってたんだが
歴史詳しい人、教えて
660それも名無しだ:2005/09/06(火) 00:24:27 ID:WPe86ujF
空白と言うか、科学技術や学問、思想が全く発達しなかった時期があった。黒歴史よりは暗黒時代ってな方が俗かも。
661それも名無しだ:2005/09/06(火) 03:48:08 ID:3dDlbd0+
僕にはアレが宇宙を乱す物の怪に感じられる。
シーブック燃えー!

ところで「なんと」ってどういう意味なんだろうね?これって完璧富野語だよね?
ダバ、シーブック、ペギー、ウッソあたりが言ってたんだよね。
662それも名無しだ:2005/09/06(火) 03:54:57 ID:x8d6/15D
万丈とダバも
663それも名無しだ:2005/09/06(火) 03:57:10 ID:vdfqeocE
なんと=何と=何ぃっ!

って感じ。別に御大の造語じゃ無いよ。
664それも名無しだ:2005/09/06(火) 04:18:09 ID:zbr+6VVK
>>651

その手の台詞なら、
白の宮殿の前でのロランを挙げたい
「やっぱミリシャのコンビーフはおいしいや。」
何かすぐ思い出せた
665それも名無しだ:2005/09/06(火) 05:26:47 ID:OaPsLLoz
スレ住人 「いい加減でクマゾー君を降ろして投降なさい!そうすれば悪いようにはしません!」
ジョナサン 「嘘をつけ!悪いようにしないなんてずっと言ってきたじゃないか!だけどいつもいつも裏切ってきたのがこのスレ住人だ!!」
スレ住人「そんな事ありません!」
ジョナサン 「>>642>>645>>646>>648の時と、>>649>>659の時も、僕はずっと・・・待ってた!!」
スレ住人 「な、何を・・・」
ジョナサン 「富野節のネタレスだろ!!」
スレ住人 「ああっ!」
ジョナサン 「ガガガネタもだ!SEEDの嫁→富野節変換だって待ってた!あんたはネタレスの替わりに、そのシャア専用板みたいなマジレスを息子にくれるのか!?」
スレ住人「そんなに忘れてる・・・」
666それも名無しだ:2005/09/06(火) 05:42:36 ID:RmErduuZ
富野節ってキャラの置かれてる状況とか
必死さがよく伝わって来るんだよね。

日本語が変って奴がよくいるけど、
戦場で殺し合いなんかしてる時に
整然とした台詞でまともな受け答えのできる
奴のが少ないだろうし。
667それも名無しだ:2005/09/06(火) 05:48:14 ID:OaPsLLoz
>>666っ、なぜわからん!
668それも名無しだ:2005/09/06(火) 05:50:11 ID:RnPzzduz
富野作品によく見られるやつで同じ画面でAとBの会話中にCとDの会話もあって、とか
会話しながら別の動作してる、っていうのが見ていていいなーといつも思う。上手く言えないな、俺。

F91でのコズモが「こんなこっちゃクロスボンバンガードと戦うまえにぶちころされっぞ!」
と怒ってる時に手前の素人2人が下手な着艦の成功でピースとかして茶けてるのに対して
「ぶちころされっぞ!」と同時にやめんか!と言わんばかりに手で振り払う。とか。
キンゲでのガウリがゲインの方見て「それってプラネッタのオーバースキルですな」と言いながら
横のアデットに飲み物飲み終えてコップ渡す。とか。

特に最近のアニメは1話から最終話まで口パクだけでの1対1のキャッチボールだけ(終始そんな感じで終るわけじゃないだろうけど明らかに少ない)
だったりしてるように思える。
669それも名無しだ:2005/09/06(火) 05:52:43 ID:RmErduuZ
>>668
世界や況を見せようとしてるか、
キャラを見せようとしてるかの差だろうな。

最近のアニメはキャラをカコヨク・カワイク見せて〜
みたいのが多いし。まぁその方がおもちゃは作りやすいだろうが・・・
670それも名無しだ:2005/09/06(火) 05:54:01 ID:RnPzzduz
連カキスマソ
「明らかに少ない→明らかにそういうのが多い」
明らかに少ない、ってのは上記みたく行動しながら、だったりコズモみたいな行動が少ない、
ってのに対してのつもりだったが文脈からして変だな。
671それも名無しだ:2005/09/06(火) 05:59:41 ID:OaPsLLoz
>668
富野作品ってさ、AとBが会話中だってのにCとDが会話してたりするんだ。
これって、すごいことだと思わないか?

F91とかでもさ、コズモが「こんなこっちゃクロスボンバンガードと戦うまえに
ぶちころされっぞ!」と怒ってる時に手前の素人2人が下手な着艦の成功で
ピースとかしてふざけててさ、「ぶちころされっぞ!」と同時にやめんか!って
感じで手で振り払ったりするんだよ。そういうのってすごくいいんだ。上手くいえないけど。
キンゲでもそうさ。
ガウリがゲインを見て「それってプラネッタのオーバースキルですな」と言うじゃないか。
そのときに横のアデットに飲み物飲み終えてコップ渡すとかしてるんだ。
どういったらいいかわかんないけど、こういうのって富野だな、って感じがするんだ。
それって素敵なことじゃないか?
672それも名無しだ:2005/09/06(火) 06:05:00 ID:OaPsLLoz
>669
世界や状況を見せようとしているのか、
キャラクターを見せようとしてるかの差でしょう、それは。

最近のアニメーションは、キャラクターを格好良く見せて欲しい、という視聴者の欲望の
ようなものに正直に答えすぎなんです。ぼくはそういうものは好きじゃありません。
おもちゃを売ることしか考えていない。そういうのは僕の一番嫌いなタイプの思考です!!
673それも名無しだ:2005/09/06(火) 06:07:17 ID:vdfqeocE
うわぁぁぁぁ!何故殺す!何故戦う!
御大の理想主義がイデを抑える鍵だったかもしれないんだぞ!グレイキャノンもだ!
674それも名無しだ:2005/09/06(火) 07:07:37 ID:zbr+6VVK
グレイキャノソなんて知らんがな
(*´・ω・`)
675それも名無しだ:2005/09/06(火) 07:23:12 ID:6hkcDy+R
最近の作品は会話のキャッチボールにしかなってないと言うが、キャッチボールすらできてないアニメがあるじゃないか。
俺らもよく知っている作品に。
676それも名無しだ:2005/09/06(火) 07:31:15 ID:ASlY/nzh
>>675
今すぐ愚民どもに英知を授けてやってくれ
677それも名無しだ:2005/09/06(火) 07:49:20 ID:LCpEFtMJ
>>668
確かに多いな。一般的には場の焦点が定まらないので避けられてる演出だけど、
それが富野作品に独特の空気とある種の解り難さを生み出してる。
678それも名無しだ:2005/09/06(火) 08:04:27 ID:OaPsLLoz
>677

ハッハー!! さすが虫プロ出身のお富さん!!
679それも名無しだ:2005/09/06(火) 08:40:54 ID:Ok3gqpWB
虫プロタツノコサンライズと渡り鳥だぜこの人生
お仕事ならば登場人物因果地平に送った直後に
名作アニメのコンテも切るぜ
俺が噂のトミノさん
680それも名無しだ:2005/09/06(火) 08:53:58 ID:P8kV1CLn
終盤のカミーユ対シロッコとかヤザンのセリフも好きだな。
カミーユ自身がDQNだったってのもあるが、戦闘中の仲間が殺されて
いって、まともな精神状態じゃないってもがよく分かる感じがしたし。
言いたい事は分かるんだがちゃんと言葉になってない感じ
どっかの種の悟りを開いたやつとは大違いwwww
681それも名無しだ:2005/09/06(火) 11:51:32 ID:o/gMGvFB
シーブック
「母さんの携わったこのF91のバイオセンサーを最大限に発揮させた金属剥離現象を
 利用した質量を持った残像で敵を惑わしビーム・ランチャーで牽制しつつ、
 接近して至近距離からのV・S・B・Rでとどめだ!」
682それも名無しだ:2005/09/06(火) 13:57:51 ID:29IFOVU4
シーブック「MEPE攻撃である!!」
683それも名無しだ:2005/09/06(火) 15:20:32 ID:PvkBBmT2
シーブック「戦場でな、交戦中だというのにコクピットから出る時というのはな、
       人類の十分の九を抹殺しろと命令されればこうもなろうという行為なんだよ!」
684それも名無しだ:2005/09/06(火) 15:26:15 ID:RmErduuZ
キラが、うわああああじゃなくて
ユニヴァァァァス!とか叫んでくれた
評価も変わったんだろうな。
685それも名無しだ:2005/09/06(火) 15:37:56 ID:UZsYaObO
シーブックってまともだよね?
Vガンの前なのに
686それも名無しだ:2005/09/06(火) 16:25:11 ID:OaPsLLoz
>>680っ! なぜわからん!

>>685
だってそうでありましょう? 「見本」なんていう名前の殿方なんですもの。
まともな方でないはずがございません。
687それも名無しだ:2005/09/06(火) 16:43:07 ID:cOFSJN+M
馬鹿だな。
F91が失敗したから欝になってVになったんだよ。
688それも名無しだ:2005/09/06(火) 17:35:56 ID:kS/N96PV
MEPEって何の略なの?
689それも名無しだ:2005/09/06(火) 18:32:01 ID:QWfrAPAr
>>688
>Metal Peel Off Effectの略。
>ビームコーティングと同じように装甲材に特殊な表面加工をし、
>通常の冷却技術(ラジエーターや触媒)では追いつかない場合、
>装甲表面を剥離していき、その際、熱を一緒に放出する、という仕組み。
>ここで剥離される物質が、ある程度の質量と金属反応を示し、
>索敵機器や肉眼に対し、あたかも分身しているかのような誤認を起こさせる。

だってさ。
690それも名無しだ:2005/09/06(火) 19:34:07 ID:RyzLD8TW
>>689
さんくす。分身能力の正式名称だったわけね。
691それも名無しだ:2005/09/06(火) 21:27:27 ID:kG9cBiyz
肉眼にも効果があったのか。いや通常MS乗りが見てる光景ってのは機体の各センサーが
捉えた情報をCGで再現してるって説明を目にした事があって。
だからレーダーに引っ掛かった剥離物質がモニターではMSとして表示されるってのは良いとして、
ガラス張りみたいなコクピットから肉眼で頑張ってるっぽいカロッゾさんすら欺いてたのは一体
どういうわけだ、と思ってたよ。
692それも名無しだ:2005/09/06(火) 22:02:17 ID:beRKiYwp
カロッゾさんの目が人間の目じゃない可能性も
693それも名無しだ:2005/09/06(火) 22:32:59 ID:RmErduuZ
あれはマスクじゃなくて、全身サイボーグ状態らしいしな。
694それも名無しだ:2005/09/06(火) 23:08:54 ID:JsIOE4G+
たしかラフレシアのってる時は、
あれのセンサーに直結じゃなかったか。
695それも名無しだ:2005/09/07(水) 00:07:16 ID:I8Ucd0Ri
ここで噂の分身動画をうp
ttp://www.fileup.org/file/fup39108.lzh.html

passはメール欄
696それも名無しだ:2005/09/07(水) 00:18:31 ID:0Ji0/zeM
>>695
GJ。でも相変わらず迫力の薄い展開だな。
素材はいいのに明らかに料理の仕方間違ってる。
ここもうちょっとなんかしてれば、F92だってちゃんと放映できたんだろうに・・・
697それも名無しだ:2005/09/07(水) 00:22:34 ID:H2MuY7yP
ラスボス自爆ってのがなw
698それも名無しだ:2005/09/07(水) 00:54:49 ID:NOUPjfrl
>>695
迫力無いのはBGMが無いからだろうな。
見せ場だろうに……
699それも名無しだ:2005/09/07(水) 02:55:42 ID:C+wKlCxD
見せ場は
「そうさせたのは、仮面を外せないあなたでしょう!」
700それも名無しだ:2005/09/07(水) 03:24:31 ID:S7xBIOlg
たしかにBGMがないせいで
よけいあっさりとしてるんだよな

それを考慮してもF91はすごくいい作品だと思うけど
小説版はちょっと冗長すぎた
701それも名無しだ:2005/09/07(水) 04:53:16 ID:5CxAPh75
>>696
F91は最初の黒本のフロンティアWの後はマジ作画だめぽ
702それも名無しだ:2005/09/07(水) 04:57:44 ID:ue6o5XZn
F91は50話相当を2時間に収めた訳で
さすがに展開がムチャクチャで作品と呼べるレベルじゃ無かったよな。
703それも名無しだ:2005/09/07(水) 11:03:18 ID:AuUe/IWY
>>696
そりゃ無理だ。
まだ始まってもない番宣を、映画でするなんて無茶もいいとこ。
しかもドラマとかじゃなくて、アニメだし。 一般人観に来るはずない。

F91好きの俺でさえアレは無茶だったと思う。
704それも名無しだ:2005/09/07(水) 11:52:44 ID:5CxAPh75
>>702
いや、あれを50話まで薄めたらひどいことになるぞw
せいぜい1クールぐらいじゃないか?
まあF91はもともと3部作の1作目みたいにするつもりだったらしいんだが
705それも名無しだ:2005/09/07(水) 11:55:03 ID:g7K5TgGp
確かに1クールだろうな。
ラフレシアって中ボスっぽいし。
あそこから物語は始まるて感じだったから。と言うかそういうメッセージ流れてたし。
言ったからにはやりゃよかったのに、意地張ってやらなかったからこんな不幸な作品ができる。
706それも名無しだ:2005/09/07(水) 11:56:12 ID:5CxAPh75
いや、興行成績悪かったから企画がぽしゃって
結局漫画の続編しかでなかった
707それも名無しだ:2005/09/07(水) 11:56:39 ID:AuUe/IWY
俺は今でもF91を諦めてないぞ!
708それも名無しだ:2005/09/07(水) 11:57:08 ID:g7K5TgGp
悪くはなかったらしいけどな。
「ガンダム」として見ると悪かったからやめた。と言う話を聞いた。
709それも名無しだ:2005/09/07(水) 12:00:19 ID:5CxAPh75
ほんとならあの後月面制圧>地球にバグ大量放出大虐殺とかをテレビで見れたのかもね
710それも名無しだ:2005/09/07(水) 12:09:15 ID:g7K5TgGp
>>707
つクロスボーンガンダム

あれで使うべきだったネタは、多分こっちで使い切っちゃってる。
たくさんいる鉄仮面とかな。
711それも名無しだ:2005/09/07(水) 13:08:44 ID:mUBRLq3b
>>710
俺はあのザビーネを認めない。
10年間何もしないシーブックを認めない。
712それも名無しだ:2005/09/07(水) 13:18:24 ID:g7K5TgGp
>>711
してるしてる。ザビーネ認めないのはわかるけどな。
あんなふうに壊れるタイプではないし。
713それも名無しだ:2005/09/07(水) 14:17:16 ID:RMprLEpe
>>712
ありゃ木星帝国に拷問受けたり強化人間措置をされたせいだっつー話もあるな。
NT国家だから有りそうな話ではあるんだが。
714それも名無しだ:2005/09/07(水) 17:56:57 ID:m5lTMUWV
>>713
それ以前も妙な違和感があった。
あそこまでベラを崇拝してなかったし、もっと冷静で戦士には冷徹な男に思えた。
715それも名無しだ:2005/09/07(水) 19:15:39 ID:6GfL4x9/
ベラ崇拝というより、貴族主義崇拝だな。
で、それ用の女王にできる人材をベラしか知らなかったみたいな。
716それも名無しだ:2005/09/07(水) 20:15:12 ID:H2MuY7yP
戦士っつーか紳士に見えた
717それも名無しだ:2005/09/07(水) 21:01:17 ID:7U/TWkTv
>>706
どのくらいだったのかね、興行。
5億くらいか?
718それも名無しだ:2005/09/07(水) 21:35:48 ID:RMprLEpe
>>715
ドレル・ロナがクロスボーンに出てこない処に秘密がありそうだな。クロスボーンが鉄仮面死亡後に
急速に勢いが失われたことと関係有るんだろ。一度崩壊しかかった組織を立て直したベラ・ロナの
手腕をみて、貴族主義の正しさを痛感したとかそんなトコでは。

確か、元々連邦軍人だったが民衆と軍の愚劣さに辟易して貴族主義の理想に共鳴したとか何とか。
経歴を考えると狂信的貴族主義者になる下地はあったと思う。
719それも名無しだ:2005/09/07(水) 21:47:08 ID:hxCGL4em
>>687からここまで読めばスレタイに違和感を覚えるのが人間ってものだろっ!
720それも名無しだ:2005/09/07(水) 21:59:07 ID:DcVkbdXq
ザビーネはバーン・バニングスと被る
721それも名無しだ:2005/09/07(水) 22:06:47 ID:krYIiJBY
貴族主義のためならベラ・ロナも捨てるような男だったのに・・・
長谷川、アレだけは俺認めねーぞ。
722それも名無しだ:2005/09/07(水) 22:39:31 ID:49laic7w
>>718
それなら自分が貴族になればよかったんじゃないのか?
貴族主義って言うのは、民衆の盾になって困難に立ち向かえる勇気と行動力あるものが、世を治めるべきだって考え方だったはず。
貴族の血筋とかは関係ないはずだよ。
723それも名無しだ:2005/09/07(水) 22:48:43 ID:6GfL4x9/
あの時代、血筋も家柄もなしで貴族だって言い出して人を
付いてこさせようって難しいだろう・・・
ゼロの状態からやろうとしたって、財力やらなんやらないと話にならんし
なにかの組織の中でやったって、自分をってなると
クーデターって程でもないが、乗っ取りみたいな形になるし。

つかザビーネの場合、貴族に仕えるのが自分の位置としての理想だったみだいしな。
724それも名無しだ:2005/09/07(水) 23:14:01 ID:1xObOCk6
まぁ確かに91とクロボンじゃ1番違和感があるキャラだからなぁ
なんかただの小粒の狂信者になっちゃったし。
91で見せた器のでかさはどうしたんだよ・・・

生きてちゃだめだろキンケドゥー!!

いや、まぁ面白いんだけどさ・・・
725それも名無しだ:2005/09/07(水) 23:28:14 ID:am6Y+XP8
>>719
だが今と言う時代では、このスレはこういう伸び方しかできん
それをわかるんだよ!
726それも名無しだ:2005/09/07(水) 23:31:11 ID:7U/TWkTv
10年の間に色々あったんでしょ。
F91以降でセシリーが女王の気質を発揮して
もうこりゃベラさましかないね!
とか思って熱中しても不思議じゃない。
∀のハリーもベクトルは違うがザビーネみたいに女王に入れ込んでたし
F92があってもベラマンセーになってた可能性はあると言える。
727それも名無しだ:2005/09/07(水) 23:46:56 ID:WJurkZI7
>>721

長谷川も何も、決めたのは富野御大なんだってこと、知らないのか?
他の原作:富野と違って、ちゃんと関わっておりましょうに。
コミックスを読んだ事、おありで?

後半はさ、拷問されておかしくなってるのがわかるからさ
受け入れられると思うんだ。

ン・・・長谷川っぽいところが寧ろ富野で
とみのっぽいところが寧ろ長谷川だってインタビューで
いってたんだ。長谷川裕一って奴がさ。

728それも名無しだ:2005/09/07(水) 23:54:18 ID:49laic7w
>>726
感情を排除できんヤツはごみだと教えたはずだが・・・だったっけ?
寝返ったタギ・イルスのパイロットに止めを刺したときのせりふ。
こんなことを言う人間が狂信者になったりするのかなぁ・・・

>>719
ずっとそればっかりは、やっていられないんだ!
いずれ流れはまたくる!なぜそれを待てないんだ!
日が沈んだらスレッドが落ちるとでも言うのかね!
729それも名無しだ:2005/09/07(水) 23:59:45 ID:WJurkZI7
>>728

ユウ・・・
狂信者化したのは、拷問された後だったよね。
それ以前はあくまで、ベラを利用する気まんまんだった。
貴族主義を再興したら何れあなたも・・・って台詞覚えてるかい?
730それも名無しだ:2005/09/08(木) 00:00:48 ID:0+F9r6Nm
10年もあったら人間は変わるぞ
731それも名無しだ:2005/09/08(木) 02:58:39 ID:FZ83LuVQ
とりあえず、キンケドゥ・ナウという微妙に言いにくい名前はもう少し何とかならなかったのだろうか
732それも名無しだ:2005/09/08(木) 03:10:28 ID:7q1KzuwE
キンケードならよかったと?
733それも名無しだ:2005/09/08(木) 03:20:59 ID:9vwaijly
キーィン
キーィン
キーィンケドゥナァウ
734それも名無しだ:2005/09/08(木) 04:14:49 ID:noi/jyaM
正直人の名前とは思えん>キンケドゥ
まぁ語呂なんかどうでも良かったんだろうけど
735それも名無しだ:2005/09/08(木) 04:21:43 ID:zLjSxDRi
ナウはそのまんま、今はキンケドゥだけど〜みたいなアレで付けたのかと思ってた。
キンケドゥ?なんですかそれ
736それも名無しだ:2005/09/08(木) 04:27:37 ID:KdurTVZ2
去年阪神にキンケードとかいう外人が入ってきたときに
案外アリなのかも知れないと思った
737それも名無しだ:2005/09/08(木) 05:05:49 ID:8eMGiPz7
俺最初聞いた時キンケ・ドゥナウかと思ってた。
漫画読んで驚いた覚えがある。
738それも名無しだ:2005/09/08(木) 05:06:05 ID:slSGQfbB
ニルファでベラがキンケドゥキンケドゥ叫ぶたびに、
お前そんな特殊な単語連呼して何か疑問に思うことはないのかと

普通に生きてたら一生言わない音の組み合わせだよな
739それも名無しだ:2005/09/08(木) 05:16:22 ID:0+F9r6Nm
御大は変な発音の名前つけるの好きだからな。
重機動メカなんかそれのオンパレードだし。
740それも名無しだ:2005/09/08(木) 06:41:45 ID:8eMGiPz7
富野最高のネーミングは個人的に
マーベット・フィンガーハットだと思う。
741それも名無しだ:2005/09/08(木) 06:44:40 ID:coVtlZN8
フィンガーハットって実際にあるけどな。
742それも名無しだ:2005/09/08(木) 08:04:40 ID:KooVtLvd
富野のネーミングセンスは児童誌にでてくる忍者の名前なんかの雲黒斎とか
ああいうのに通じるものがあり微笑ましい。
743それも名無しだ:2005/09/08(木) 08:09:34 ID:bFLUNwdI
>>742
それはまさかうんこくさいって読むのか
744それも名無しだ:2005/09/08(木) 08:47:05 ID:Ijytx7kZ
>>743
映画クレヨンしんちゃん 雲黒斎(うんこくさい)の野望
745それも名無しだ:2005/09/08(木) 08:59:01 ID:iGm2blh/
忍たまにもいたような・・・
746それも名無しだ:2005/09/08(木) 10:46:33 ID:UpndvGTQ
FF5のギルガメッシュの相方に
エンキドゥってのが居たからそれほど違和感感じなかったなぁ
>>キンケドゥ
747それも名無しだ:2005/09/08(木) 11:20:20 ID:slSGQfbB
そりゃギルガメシュもエンキドゥもメソポタミアじゃ3000年くらい前からある名前だけどさ
やっぱキンケドゥはシノヘとかクサンチッペ並に変だ
748それも名無しだ:2005/09/08(木) 11:28:39 ID:TdH+lm88
不自然だ、って最初は思うんだけどさ。いつのまにか耳についてるんだよな・・・

オーガニックな力、って、こういうことなのかもしれないな、カナン。
749それも名無しだ:2005/09/08(木) 11:28:47 ID:34xWf48N
>>745
それは八宝斎
750それも名無しだ:2005/09/08(木) 12:23:41 ID:jlBfxLPm
クロボンの台詞は富野節っていうより長谷川節なんだろうな。
「神様、どうか助けないでください」とか、長谷川節もいいとこだろ。
751それも名無しだ:2005/09/08(木) 12:43:56 ID:lQIypCVL
でも、「あんた人間だよ!心のゆがんだ、ただの人間だ!」(長谷川)に対して、
「若造の言うことかーーー!」(富野)らしい。
二人で作ったと言うのが正解なんだろう。
752それも名無しだ:2005/09/08(木) 12:57:27 ID:FrfsIeBN
ブレン、ミスターモハマドが核撃たれた時
「子供達が・・・まだ子供達が!」って慌てるのが好きだな
「私は死にたくない、助けてくれ!」じゃなく真っ先に避難する子供の心配をするのが、
ただのヘタレじゃないっていう印象がして
753それも名無しだ:2005/09/08(木) 13:29:19 ID:LfD89AA3
>>749
いや、忍たまにもいるから >雲黒斎
確か幻術使いじゃなかったっけ?
754それも名無しだ:2005/09/08(木) 14:55:57 ID:Ch1Mvy39
>>752
俗物だと思ってた奴が実は部下とかを気にするってのが多いよね。
ジャミトフなんかも極悪人みたいに言われてるけど
コンペイトウとなんかが衝突して岩のシャワーを受けた時に
「私のことより部下のことを心配しろ!」みたいなことを言ってる。
それに比べて非富野ガンダムの敵キャラは薄いというかビジュアル通りというか…
755それも名無しだ:2005/09/08(木) 15:07:37 ID:NnJMJ+zs
そういや「星を継ぐ者」ではなんかジャマイカンが良い奴になってたな
エゥーゴの降下作戦を阻止する時のミーティングで
「じゃあ地球に降りられるかも知れないんですか」って言った部下に対して「そうだな」
部下イヤッホー
756それも名無しだ:2005/09/08(木) 15:25:34 ID:HX/HCfeV
でも降りた奴はジャブロー自爆の巻き添えになるとこだったんだし
それを見越していい人のフリをしただけじゃないかと思う
757それも名無しだ:2005/09/08(木) 15:59:37 ID:0+F9r6Nm
>>754
まぁソレぐらいの懐がないとトップにはいられんのだろうけどな。
で、七光りだけでトップになっちゃうと、ジオンの戦艦みたいな
名前した奴のようになる・・・
758それも名無しだ:2005/09/08(木) 17:34:25 ID:Ch1Mvy39
>ジオンの戦艦みたいな
ざ、ザンジバル?
759それも名無しだ:2005/09/08(木) 17:52:23 ID:dVWbxGlk
ズ・ザンバジルじゃなかったっけ。
760それも名無しだ:2005/09/08(木) 18:47:02 ID:IUAphRfI
                              ―― ̄ ̄ ̄ ̄\
                            /          \
                             |      人    |
                            |   //|/|/  \    \
                             ||\|へ  ー― \    |
                                || ̄|-| ̄ ̄|― L  |
_                              | ̄| ̄ ̄    | /
| |\_____                      | ___   / /
(●)__    |DΞ)|                    |       /|/
  ̄  \\―|DΞ)|_                     |___/  |        私は親の七光りでここまで来たわけではないよ
      \\_|DΞ)ノ)     __―――――――|`―_   _|__
    ( ̄| | D|  |◇ノ ̄ ̄ ̄ ̄        |    \   ̄|_//   ―_
     ( ̄ ̄  ̄ ̄) |               \   / \ / \\_ /   ―-
      (  ̄ ̄ ̄)| |                \/    / | \\/     ヽ
      (_ ̄ ̄) / |                /    /  |    \      |
       |_| ̄ ̄//                 \    /    |      |      |
       | |_//                   \ |__ |      |       |
       |__/__                   \/ /  ̄|つ   /    |   |
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄/     //    し― ̄      |   |
                       |  /     /               ○|   |
                       |  /      | ○              |   |
                       |/      |                |    |
                       |        |                |    |
                       |        |               ○|    |
                       |        |  ○             |    |
761それも名無しだ:2005/09/08(木) 19:47:24 ID:Och1UZBI
「黙れ!大学の文化祭じゃないんだ。討論会は、仕事が終わってからやってもらう!
 軍が諸君たちに給料を払っているのは、生活協同組合だからじゃない。
 平時の給料分、働いてもらう!拒否する奴は、軍法会議にかける。
 すでに艦隊は出撃して戦時体制下にあるから、ここで戦闘参加を拒否したものは、
 敵前逃亡罪である。それだけは承知しろ!」

CCAの小説でのアムロのセリフ。

原作のアムロならキラやシンジみたいな奴は怒鳴らずにはいられないだろ。
762それも名無しだ:2005/09/08(木) 20:08:02 ID:EkJSnPx1
>>751
富野っていい意味でヒネてるよなw
763それも名無しだ:2005/09/08(木) 20:15:12 ID:ptdYfbQT
>>761
なんでいきなり生協なんだろw
764それも名無しだ:2005/09/08(木) 20:39:19 ID:TPv5or5y
>>754
それなんてゼダンの門?
765それも名無しだ:2005/09/08(木) 20:41:38 ID:Ti5IZLYy
>>761
軍人としては正論だな。
だけどなんかこんなアムロはいやだな。
766それも名無しだ:2005/09/08(木) 20:44:32 ID:3ZMgDSji
>>763
俗物の我らにも解りやすくかつ生協(或いは類似組織)を小馬鹿にした捻くれたモノの例えだろう。
767それも名無しだ:2005/09/08(木) 20:44:48 ID:fzJhPida
>>763
大学生協って思想がかってるというか共産っぽい面があるから
共産主義=何もしなくても給料ってイメージなんじゃないの
768それも名無しだ:2005/09/08(木) 20:47:31 ID:FZ83LuVQ
>>765
うむ。こんな相良軍曹っぽいアムロはちょっとナニだ
769それも名無しだ:2005/09/08(木) 20:50:30 ID:UZYnxLIa
出撃する前じゃなく、出撃したあとにウダウダ言ってるから切れたんだろ。
770それも名無しだ:2005/09/08(木) 20:59:07 ID:Ti5IZLYy
立場的にこういうことを言わなきゃならんのは、当たり前なんだが・・・
これじゃブライトと同じですよ。
771それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:00:32 ID:6dlbe5MI
ハイストのアムロはそれまでのアムロとかなりキャラが違うけど、これはこれで好きだ。
ブライトの飲みかけのコーヒーを横取りして「そりゃ、俺のだ」と文句言われたり。
ハイスト設定でスパロボ参戦したら、女性関係がさらにこじれること間違いなしだが。
772それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:08:29 ID:7liDDeym
そうだ! どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
サラ! 好きだァー! サラ! 愛しているんだ! サラァー!
エクソダスをする前から好きだったんだ! 好きなんてもんじゃない!
サラの事はもっと知りたいんだ! サラの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
サラを抱き締めたいんだァ! 潰しちゃうくらい抱き締めたーい!
心の声は心の叫びでかき消してやる! サラッ! 好きだ!
サラーーーっ! 愛しているんだよ! 僕のこの心のうちの叫びを聞いてくれー! サラさーん!
クラスが同じになってから、サラを知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと! 好きだってこと! 僕に振り向いて!
サラが僕に振り向いてくれれば、僕はこんなに苦しまなくってすむんです。
優しい君なら、ぼくの心の内を知ってくれて、僕に応えてくれるでしょう!
僕は君を僕のものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる! 恋敵がいるなら、今すぐ出てこい! 相手になってやる!
でもサラさんがぼくの愛に応えてくれれば戦いません。
僕はサラを抱きしめるだけです! 君の心の奥底にまでキスをします!
力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます!
キスだけじゃない! 心から君に尽くします! それが僕の喜びなんだから!
喜びを分かち合えるのなら、もっと深いキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
サラ! 君がツンドラの中に素っ裸で出ろというのなら、やってもみせる!

以上、流れに逆らってスマンがコレが有名なゲイナーの大告白。
で、そんなものを聞かされて堪りかねた敵の台詞が
「青春だからって大概にしなさいヨー!」

キンゲは富野節と言うよりもアレだ、変。
773それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:10:48 ID:EOEALgEB
正直正論言ってるだけだしな>アムロ
774それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:21:29 ID:Ti5IZLYy
>>772
でもこれ重たすぎて多分ふられるね。
ひくだろ普通。
775それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:24:03 ID:WDu5cRh2
>>774
キンゲ見て言ってる?
776それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:25:34 ID:UZYnxLIa
いや、現実にこんなこと言ったら俺も引かれると思う。
777それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:31:52 ID:WDu5cRh2
いや見てないならどういった場面だか意味わからんだろ、
別に本人にそういって告白したわけじゃないぞ、結果的には本人どころかほとんど奴に聞かれるわけだけど
778それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:33:58 ID:UZYnxLIa
>>777
告白する時に使ったら引かれるといってるんだが・・・
原作での場面とか関係なしに。
779それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:36:03 ID:asklLh7Z
富野のアニメを見てないのにこのスレにいるなんてなぁ!
不潔な奴のすることなんだよ!
いくら>>772の台詞、17話のコンテを斧谷が切っていたからって
面と向かって女の子に向かって告白をする甲斐性なんて
この時期にゲイナー君には持ち合わせちゃいなかったんだよ!
どうしてそれを・・・く!もういい!
780それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:38:37 ID:WDu5cRh2
でキンゲ見たのか
781それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:40:07 ID:UZYnxLIa
見たも何も、俺DVD買うほどハゲ信者だがな。
何をさっきから勘違いしてるんだ?
782それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:42:15 ID:WDu5cRh2
みた奴がわざわざ実際の告白に使うって発想自体沸くのがおかしくてね。
783それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:47:42 ID:L70BzeQ7
>>772
サラっていうからカツかと思った
784それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:56:36 ID:ER2jB0PB
個人的には告白が大放送された後、真っ赤になって走っていくサラをユニットの人たちがはやしたてながら見送るシーンが好きだ。
がんばれよーとかお幸せにねーとか能天気な台詞がキンゲらしくてほほえましい。
785それも名無しだ:2005/09/08(木) 21:59:17 ID:MDidnbjb
状況にもよるとおもうけどな。
まぁつり橋効果みたいなのもあるわけで。…ただ、これに適応するかどうか言いたいわけじゃないけどねw<つり橋
786それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:03:29 ID:7liDDeym
まあアレ聞いたサラ・コダマもめぇーでしょパンチするくらいには動揺してたしな。
787それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:09:31 ID:vcyKXmDT
んで、結果どうなったん?ネタばれ禁止?
788それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:18:46 ID:7liDDeym
それが割りと微妙で複雑な結果に。
789それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:20:49 ID:vcyKXmDT
富野もふられるようなこと言ってたしなー。
やっぱふられたか。
790それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:28:51 ID:Ch1Mvy39
ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up31134.zip.html
tomino
イデオン発動編の名台詞詰め(声のみ)
TV版ほすぃのう…
791それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:31:49 ID:FZ83LuVQ
>>783
なにその無駄にアツいカツ
792それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:33:54 ID:nBfepoLa
>>789
サラにふられても、シンシアいるから無問題。
793それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:34:01 ID:ApiQrmD4
>>765
アムロって実はけっこう熱血だしマッチョ入ってる所あるからな。
さらにCCAじゃMS隊の隊長で、ロンドベルの実質的なNo2で
(もしかしたら階級が上の人はいっぱいいるかもしれん。佐官が大佐しかいないわけが無い)
部下を叱咤激励するのが仕事だもん、これくらい言うかも。
794それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:46:22 ID:+nKypxbE
>>771

ベルトーチカチルドレンで参戦すれば
チェーンは敗北決定。

まあ、かたや子ども残してるしなあ・・・
795それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:46:51 ID:1hMqXYIU
>790
ide4を聞いてると胸に色々こみ上げるものが。
796 :2005/09/08(木) 22:50:49 ID:V9K8lGhL
>>765
だって、人は成長するものでしょう?
アムロはいじいじと引きこもるのが1stそのものであって、そういうのは
捨てるのが人間の有り様だと思えるわ。人は変わっていくのですもの…。
797それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:52:11 ID:UZYnxLIa
アムロは内向的だけど、別に引きこもりじゃないからな。
ムカツク軍人に殴りかかって行ったりするし。
798それも名無しだ:2005/09/08(木) 23:09:30 ID:5yC5amqX
>>772
これ、リアルタイムで見た時耐え切れなくてTV消した
799それも名無しだ:2005/09/08(木) 23:50:04 ID:O9XHQIeX
ニルファでも、ゲッターやプロが人質になって撤退する時、
反対する連中に「これは命令だ!反論は許さん!」って言ってたな。
たまに出てくるこういう軍人としての断固とした態度は好きだ。
800それも名無しだ:2005/09/09(金) 00:21:53 ID:sb9HgEWN
>>796
そういうことじゃない。
あれだけ嫌っていたブライトのようになって、権力をかざした言い方で部下を怒鳴りつける。
そういうのが嫌だって言ってるんだよ。
給料が、じゃなく軍人としての信念とかそういうものってあるだろう?
なぜそれを言わない?上から見た言い方で人がついてこないの、わかってるはずなのに。
801それも名無しだ:2005/09/09(金) 00:46:04 ID:UKkWU8Sl
>>800
まぁ、だから劇場版でカットされたんだろうね

ちなみにどの小説?ベルチル?ハイストリーマー?
802 :2005/09/09(金) 00:47:13 ID:0CJ+dchb
>>800
それが変わったということなんだろうに!
戦いに身を投じる事で分かる事もある!それを分かるんだよ、>>800
803それも名無しだ:2005/09/09(金) 00:47:52 ID:lCH1bFaP
>>800
俺はマシーンじゃない
お前の理想の軍人代わりなんて出来ない
804それも名無しだ:2005/09/09(金) 01:02:56 ID:sb9HgEWN
役職や権力を与えられれば、こうもなりしょう?
自慢できることかね!
そうやってキサマは信念を貫くことから逃げているんだ!
それで大人になったつもりかよぉーーーーー!
805それも名無しだ:2005/09/09(金) 01:06:27 ID:N1xI808E
戦場って言うのはさ、グダグダ考えてる時間なんてくれないんだよ。
そんなことしてたらあっという間に死んじまう。
そいういうものだろ?
806それも名無しだ:2005/09/09(金) 01:19:04 ID:lCH1bFaP
まあアムロの場合、経歴を考えれば
わざと典型的な軍人を演じてる部分もあると思う。
ニュータイプの危険因子扱いされて、軟禁されてた男だし
部下もそういう目で見るから、あえて普通の上官らしく振舞うのも必要
あと>>761ぐらいの事は、状況によって職業軍人なら言われて当然
なにも無理やり戦闘に参加させられた15歳の少年に言ったわけでもないだろう
アムロは完全なヒーローでは無いし
807それも名無しだ:2005/09/09(金) 01:42:41 ID:2cUKvPKA
みんないつの間にかスパロボのアムロに毒されてたわけだね。
808それも名無しだ:2005/09/09(金) 05:05:28 ID:7Z3uCJIa
>>790
いいじゃんコレ
809それも名無しだ:2005/09/09(金) 07:51:11 ID:Nx08Uu4d
>>761
これ、ハイスト版CCAだね。台詞だけ抜き出すから分からないけど、
この小説で描かれてるロンドベルって、練度の足りない寄せ集めの集団で
職業軍人でも、戦争は別世界という風潮に慣れきっていているから悲惨なんだよ。
アムロも好きでこんな台詞を言ったわけじゃないという描写もちゃんとある。
民間人が戦争に巻き込まれるという初代とは全然状況が違う。
810それも名無しだ:2005/09/09(金) 08:14:00 ID:MbzmWedL
軍人である事に慣れたのさ。
必要だと思えたなら上官の権威を振りかざすような事も
やってみせるのがアムロという男だという事だ。
811それも名無しだ:2005/09/09(金) 08:51:56 ID:olnTePcc
いや、上官とか権威とかそういうことより単に、
「金もらってんだからその分働け。筋通せ」
という当たり前のことを言っているだけのような気がするんだが。
812それも名無しだ:2005/09/09(金) 08:57:42 ID:Xfq12awS
大体そういうのがいやならとっくに軍人やめてるだろアムロ
813それも名無しだ:2005/09/09(金) 09:49:34 ID:u2FULDWV
>>792
ゲイナーはロリだなあ
814それも名無しだ:2005/09/09(金) 10:17:13 ID:mvSefpPa
頭の悪い作者は得意げに作品に英語で名を付ける
賢い作者はめずらしい日本語で名を付ける
厨は読めないドイツ語で名付ける
凝り過ぎた作者はギリシア語に走る

そして富野は英語を切り貼りした。
815それも名無しだ:2005/09/09(金) 11:10:51 ID:LgrWiClZ
イデオンがideal onなんて単語の組み合わせから来ているというのは本当なのかしら。
意味的には理想の発現みたいな感じ?
816それも名無しだ:2005/09/09(金) 11:21:17 ID:0CJ+dchb
>>815
なるほどね。ガンダム=ガン+フリーダム、みたいな感じなのかな。
とはいっても、ロボの名前は版権元やスポンサーの影響もあるからな。全てが
富野ではないだろうよ。
817それも名無しだ:2005/09/09(金) 11:26:43 ID:sfU5sxFw
じゃあフリーダムガンダムって何よ?ってなると誰にもわからない。
ヤバい。誰にもわからないなんて凄すぎる。
818それも名無しだ:2005/09/09(金) 11:45:03 ID:iOaSA2+v
昔のロボって意外とネーミングの由来が凝ってたりするからな
鋼鉄ジーグが集合生命体「ゲシュタルト・オーガニズム」略称「G・オーグ」、
マグネロボ・ガ・キーンが「GATHERING・KEEN」(結合する鋭利さ)とか。
そんな感じでいくとideal onもそれなりに納得する。
819 :2005/09/09(金) 11:48:34 ID:0CJ+dchb
>>817
「ダム」なんて飾りですよ。偉い人にはそれが分からんのです。
820それも名無しだ:2005/09/09(金) 11:55:54 ID:0zDNx8PB
フリーガン
821それも名無しだ:2005/09/09(金) 12:17:22 ID:Q2v5ixzz
ガンボーイフリーダム
822それも名無しだ:2005/09/09(金) 12:20:22 ID:UsaKwxbG
ところで、富野の奥さんもかなり感性ある人なんだね
富野インタビューで、「(劇場版Zを)妻が初めて、自分の作品を見て面白いと言った」
ってのがあって、
ターンエーにもキンゲにもなびかず劇場版Zで初めて、ってすげぇなと思った
823それも名無しだ:2005/09/09(金) 12:41:07 ID:P6D2SbMh
>>814
阪田「俺のことかぁ!!」
寺田「もちろん」
824それも名無しだ:2005/09/09(金) 12:47:04 ID:17lrr8iG
イデのゲージはギリシャ語で「理想」だったっけ?
825それも名無しだ:2005/09/09(金) 16:39:31 ID:5H1ZlkEA
てか原作のCCAアムロは
平和な世界には耐えられない
と漏らすくらいだからな

スパロボで正義の味方気取りすぎ
826それも名無しだ:2005/09/09(金) 16:56:49 ID:NFH31cHY
CCAはもうどれが原作やらって感じだがな。
正史は劇場版だが。
827それも名無しだ:2005/09/09(金) 17:26:08 ID:iZ/cwywM
少年が銃を持って戦うからガン+ボーイで「ガンボイ」
それじゃイマイチだからフリーダムのダムで「ガンダム」

らしいな。まぁガンボイだったら売れなかっただろうな。語感的にはガンボイ司令。ビッグガンボイ。ライオガンボイ。

>>825
原作ってどれだよ・・・。
ってか原作と呼べるのはベルトーチカ(ryだけで、他はトミノが後から書いただけだろ。
828それも名無しだ:2005/09/09(金) 17:57:49 ID:NFH31cHY
ガンダーX78はなんだったんだろうな
829それも名無しだ:2005/09/09(金) 18:13:51 ID:SVb0ObaR
>>754
印象に残ってるのは、ブレンで武装ゲリラみたいな集団のばあさんが、
金づるになりそうな捕虜に逃げられて「孫たちに肉を食わせてやり損ねた・・・!」
みたいな台詞を言ったときかな。

ああ、そりゃ誰にだって生活があるよな、と妙に納得した。
830それも名無しだ:2005/09/09(金) 21:04:46 ID:w8XiYECj
>>790
なんか…たまらない気分になるな。
831sage:2005/09/09(金) 21:08:58 ID:dfLsAh7X
このスレの住人の方々には突然の無礼を許していただきたい
私は>790氏のUPしてくれたファイルをDLしたものであります
お話の前に1つ知っていただきたいことがある

私はアンカーの付け方も知らない2ちゃん素人だ!
わざわざDLして解凍したときにフォルダの中身が空だったときの苦しみが
諸君にわかるか!?

そこで諸君の力を貸していただきたい!そのときこそ私は君達に礼を述べねばなるまい!

むりやり改変するの疲れるなあ・・・Orz
832831:2005/09/09(金) 21:10:45 ID:dfLsAh7X
ageるなよ俺・・・Orz
833それも名無しだ:2005/09/09(金) 21:13:05 ID:dUcdSTg5
もっかいダウンしてみ。
つーかちゃんとパス入れた?
834831:2005/09/09(金) 21:17:01 ID:dfLsAh7X
すっげえ、ど素人な質問ですいません
何処でパス入れればいいですか?
835それも名無しだ:2005/09/09(金) 21:18:20 ID:QAR1+OVl
富野節がきもちよくなってきたらもう末期デスカ?
836831:2005/09/09(金) 21:19:18 ID:dfLsAh7X
うあああ・・・すっげえ恥ずかしいちゃんと聞けてるし
皆さん本当にごめんなさい
837それも名無しだ:2005/09/09(金) 21:24:15 ID:w8XiYECj
富野節で謝るってんなら、許せる事だと思える。
838831:2005/09/09(金) 21:31:45 ID:dfLsAh7X
やっちゃいけなかったんだよ!
こんなことも解からないから俺は、スレの流れすら平気でぶった切れるんだ!

謝ってないよOrz
839それも名無しだ:2005/09/09(金) 22:00:12 ID:t9k5g8mV
よしなに
840それも名無しだ:2005/09/09(金) 22:18:07 ID:ifBg2ga9
なんでも謝れば大丈夫だなんて思うなよ。
旗の色間違えたばっかりに宇宙中追いかけまわされたやつ知ってるぞ
841それも名無しだ:2005/09/09(金) 22:39:01 ID:dUcdSTg5
>>34
これ何話か判る?
判る人がいればDVD引っ張りだしてまた音声うぷれるんだけど。
842それも名無しだ:2005/09/09(金) 23:00:32 ID:74qjmY3d
>>833
俺も落としてみたけどパスがわからん。
イデネタとかか?
843それも名無しだ:2005/09/09(金) 23:05:27 ID:TGbEWxfp
>>790の2行目に書かれている文字列の意味をもう少し熟考してほしいってこと、あるさね
844それも名無しだ:2005/09/09(金) 23:06:55 ID:s6ZY8zaW
そう



解らない?パスが!?嘘だろ!?>>842さん!嘘だろ!?>>842さん!?
845それも名無しだ:2005/09/09(金) 23:09:04 ID:74qjmY3d
>>843
認めたくないものだな。自分の若さゆえの過ちと言うものを・・・
846それも名無しだ:2005/09/09(金) 23:29:37 ID:SVb0ObaR
ここで唐突にブレンの親子丼を。拾い物だけど。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up2/updata/up31140.zip.html
847それも名無しだ:2005/09/09(金) 23:35:33 ID:dUcdSTg5
それも俺が上げたんだけどねw
848それも名無しだ:2005/09/09(金) 23:36:08 ID:FeZbxHhA
>>847
そこは、「それも私だ」だろうに
849それも名無しだ:2005/09/09(金) 23:39:29 ID:dUcdSTg5
>>848
いや、もっと富野っぽく…
駄目だ、思い浮かばねー…
850それも名無しだ:2005/09/09(金) 23:55:39 ID:74qjmY3d
感謝したまえ。それは私が置いておいたものだ。

なんか違うな。
851それも名無しだ:2005/09/10(土) 00:11:58 ID:0omuU7H4
それも私だって言っているだろうが!!


何か違うな・・・
852それも名無しだ:2005/09/10(土) 00:23:24 ID:5G6bEnSY
それも私だって、スパロボの仮面の人がやってきたのか?
853それも名無しだ:2005/09/10(土) 00:33:40 ID:+DsJZ8ZU
それもまた、私というヒトの業が為せる業なのかもしれん、そう感じる。
854それも名無しだ:2005/09/10(土) 00:40:06 ID:KVz+3X7K
それもオレが上げたものだってこと、わかれよ!!

微妙か?
855それも名無しだ:2005/09/10(土) 01:35:38 ID:3dI4gaon
「それも俺が上げたんだけどねw」の変換候補をいくつか考えてみた。

「それだって…それだって…それだってぇーーーー!」
「そのファイルも私がアップロードしたものだと気づいてほしいものだな。」
「あ、それ、僕が置いたんです。」
「ユニヴァーーーース!」
856それも名無しだ:2005/09/10(土) 01:36:36 ID:0omuU7H4
富野版ユーゼスは質問攻めされているあの状況なら少しキレながら言いそうだ
857それも名無しだ:2005/09/10(土) 01:38:16 ID:PCW7FA/n
それを上げた事を主張せずにはいられない俺は破廉恥かも知れん…
858それも名無しだ:2005/09/10(土) 03:44:31 ID:YPJcn7Eq
>>857
それ良い!
859それも名無しだ:2005/09/10(土) 07:51:27 ID:TGCZW2r/
難しいな。こんな感じ?

「俺は>>790なんだぜ? だったら>>846のだって、俺が上げたという事だろ!」
860それも名無しだ:2005/09/10(土) 09:17:21 ID:04UGofMe
うわぁぁぁぁぁぁっ!!なぜだ、なぜ上げた?!なぜまたロダに負荷をかけるんだ?!
あのロダはヲタを導く唯一の希望だった!!それをなぜまた上げるんだ!!

それは・・・人の業だ・・・異星人よ

とか
861それも名無しだ:2005/09/10(土) 09:57:37 ID:ela0Ir18
それを上げたと言ってみせねば、自らのエゴイズムに示しがつかんのだよ!


…とか。良スレ発見カキコ。
862それも名無しだ:2005/09/10(土) 11:48:07 ID:36vsMr9n
それでも…上げたいファイルがあるんだっ!


見たことなどなければこのような書き込みをする私は破廉恥かも知れん
863それも名無しだ:2005/09/10(土) 11:52:25 ID:C/u8An9p
シドイw
864それも名無しだ:2005/09/10(土) 14:01:27 ID:eUWMN8GE
>846
ジョナサンヒール過ぎでワロスw
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:36:17 ID:/uhjZavH
ひょっとしたら、だけどさ。
「8歳と9歳と10歳の時と、12歳と13歳の時も、僕はずっと・・・待ってた!!」
って台詞の辺りもうpしてくれたら、その時はとても幸せな気分になれると思う。
そりゃ贅沢だって事くらい解る。クレクレは良くないって事、解ってるつもりだよ。
でもそれが俺の率直な欲求だという事でもあるんだ。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:49:00 ID:1EtZtbwW
>>865
死ねよやぁぁぁぁっ!!
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:01:33 ID:oF3DyNyD
>>865
人に何かを求める事は人間だもの、しょうがないことだと思うさ。だけどな!それだけじゃいけないんだよ!相手の事を考えなきゃまた同じ事の繰り返しになるだけなんだ!だから>>865!自分で先に何かをあげるのが人間として正しい姿だとは思わんかね!?
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:43:09 ID:73awPrXv
俺はさ、今、たった今唐突にシンジとアスカのキスシーンを富野節でかいてみたい
のだよ。どうだろうか。あの壱拾五話のシーン、あれを書きたいと思う衝動!
が、肝心の俺という男はだな俺という奴は酷く文才に敗北した人生を歩んでるのだよ
そして私などが書き出しその筆が擦り切れて無くなるころには無事完結されていると
思うだろうがね、そういうわけにもいかんのだよ他者に頼まねばいかんのだよ
でなければ作内で五時間経過させようとも永遠に接吻という結果をのこせるはずがない
何故か?富野節を使い、怒りを作内に行使してしまうからだ!
だから頼む・・・私は、わたくしは結果がみたくてたまらないのだ・・・!

書いてみるとむずいな。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:02:02 ID:7kFLYBlR
>>868
その気持ちはわかる、がなあ……868!
エヴァにとりつかれたものは!このスレのなかでは異端であるということだ!
それぐらい理解しろよ、兄弟よぉ!
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:13 ID:JaArW8tZ
「惣流!惣流アスカラングレーなんだろ君は! だったら目を開けろ、覚ませよ、覚ませ。でなきゃ僕が一人になるんだって事実を受け入れなくちゃならなくなる
そんなのは嫌なんだよ、嘘でもまやかしだっていいさ、目を開け、話を聞いてくれよ。お願いだって言ってる。」
ブチブチ(電極まで引きちぎり、胸までさらけだしてくれっちゃってぇ、もう)
「随分と最低ってやつなんじゃないの、ボクは」

ごめん、映画ってやつのエヴァしかみたことがなかったんだ。悪気はないんだが、許してくれという魂胆はみせたくはないんでね、ごめんな、ごめんよ
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:17:11 ID:AHPmlGKw
シャイニングフィンガーとはこういうものかー
って非難ゴウゴウだったらしいね
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:43:40 ID:NnUBrDq5
えー、そうなの?
俺はオオウケだったしシャア専でもそんな話聞かないけどな。
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:43:17 ID:RSeEjp4j
こういうものかって言っておきながら見た目は全然違ったし、
ツッコミ程度はあったんじゃないか?>溶断破砕マニピュレーター
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:13:02 ID:teYyunom
>871
非難ゴウゴウなのは、
光の翼もいっしょについているモビルスーツではなくて?
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:18:25 ID:zEST26kk
ギンガナムのシャイニングフィンガーに非難ってのは聞いた事ないな。
まあ>>871の中では非難の嵐だったんだろう。
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:38:08 ID:m2xqey0k
とりあえず「ディアナがそんなに好きかあぁぁぁあぁぁぁ!!!」の時のシャイニングフィンガーはマジで背筋にぞくっと来た
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:38:02 ID:AHPmlGKw
>>875
ごめんな
当時のシャア板のログを読んでいたら・・・
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:01:09 ID:5YgFrhri
ギンガナムへの非難はディアナさまの尻と言ったことだ!尻と!
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:12:27 ID:e/aLc4yB
>>870
>「随分と最低ってやつなんじゃないの、ボクは」

最低ってこういうことなんだな・・・
だと思う。
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:53:23 ID:teYyunom
「劉鳳?劉鳳だというのか?お前…かなみに何をした!」
「アルター犯罪者の貴様が何を言うか!貴様こそ、シェリスにした事!」
「人を勝手に枠にはめるなどと考えるHOLY!虫唾が走る!」
「だが、シェルブリッドのカズマ!お前の存在は、このロストグラウンドの秩序を乱す!」
「そのような事、よく言う!何様のつもりか!」
「お前をこのまま放っておけば、大勢の犠牲者が出よう!」
「だが、そのような傲慢な考えを持つお前達は、罪の無い君島邦彦の命を奪ったのだ!」
「それ故」
「だから」
「私が貴様を裁く!」
「俺が敵を取る!」
「貴様は!!」
「お前は!!」
「貴様は俺の敵だ!!!」
「お前は俺の敵だ!!!」
881それも名無しだ:2005/09/11(日) 14:35:32 ID:onQUYKrn
>>878
それスエッソン・ステロじゃなかった?
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:37:18 ID:foejsq8f
ハリーは尻でブチ切れ。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:05:51 ID:7c51g0P1
最もそれに関しちゃ日本にも擁護の余地はある。
日本人は平仮名片仮名と同等以上に漢字を用いる民族なんだが、
この漢字って奴は厄介な代物で、ただ眺めているだけじゃ憶えられやしない。
・・・ワープロを使い続けてると手書きの時に漢字が思い出せないのが顕著な例だ。

だから日本の教育は、読みよりも書く事を重視した。
ひたすら書かせる事によって己の体に憶えこませたんだ。
そうして育った大人は次の世代にも同じやり方を命令する・・・・
そうやって続いてきた日本の教育は、英語にもまた同じやり方を強いた。

結果、この状況というわけだ。
日本人のアクセント位置や単語の成績がトップクラスなのは、
書く事で憶えてきたという格好の証だ。

無理も無かったと思わないか?
まぁ、だからといって変えないでいたんじゃお先は暗いと俺も思うがねぇ。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:07:26 ID:7c51g0P1
誤爆orz
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:24:16 ID:9Kk5xTML
「誤爆してもいいのですよ・・・だから人は・・誤爆できるのですから」

意味わかんね(;´Д`)
そういや嫁節スレはなくなったのか。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:48:51 ID:ygFaLm8D
誤爆してもいい! 誤爆してもいいんだよ>>883
だってさ……だって、それは人がっ!

887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:50:15 ID:bK3FDHQz
さすがは私の見込んだ>>883 誤爆である。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:50:07 ID:IUFWHMwk
>>883は誤爆をする事で・・・
人間の知恵の底の浅さを教えようとしているんでしょう・・・。
薄情になってしまったこともね・・。
このセリフが好き
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:34:37 ID:Mm24UMB0
こういう時、慌てた方が負けなのよね。
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:30:25 ID:0WWWjkG7
ロボゲー板なんて誤爆するくらいが丁度いいのよね!
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:35 ID:cco1qYK+
俺は名無しは殺さない、その誤爆を殺す!
892それも名無しだ:2005/09/12(月) 00:02:13 ID:F9RcAiVF
たかが一度の誤爆に浮き足立って・・・
あんたらは結局ネタが無いと何も出来ないんじゃないか!
今大事なのは>>833の誤爆よりも行き詰まりの見え出したこのスレだろうに!
893それも名無しだ:2005/09/12(月) 00:28:26 ID:JpQkIppO
>>892
俺は貴様ほど急ぎもしなけりゃこのスレに絶望もしちゃいない。
たかが1スレ、オナニーしたらブレンづめ投下して持ち上げてやる!
894それも名無しだ:2005/09/12(月) 00:53:32 ID:fv17l8gM
>>893
これが若さか・・・・・。
895それも名無しだ:2005/09/12(月) 00:57:49 ID:xRI/WNUX
「純粋にネタスレを楽しむ者こそ!」
「自分を捨ててネタを出せる者には!」

このスレ大好きだよ。ネタ職人さん達おつ
896それも名無しだ:2005/09/12(月) 01:20:55 ID:46jpllSD
「ガ板に行って、水先案名無い人として富野節のガイドラインをたててきなさい」
「ええっ?」
「バカね、そうしておいて富野節ネタを貼り付けるのよ」
「そんなの反対です」
「いい手なんだがな」
897それも名無しだ:2005/09/12(月) 09:38:25 ID:6sqKO2D3
898それも名無しだ:2005/09/12(月) 13:17:24 ID:EAHOwANh
>>897
嫁ギャグすぎ
899それも名無しだ:2005/09/12(月) 15:30:07 ID:iyPwPj6g
「このスレをageるも」

「そうするとブレンが喜ぶも」

「へぇ〜知らなかったな」
900それも名無しだ:2005/09/12(月) 18:00:50 ID:QtzITHV6
一瞬ワケのわからない台詞、でもすぐにグッとくるのが富野節

一瞬名台詞、でも考えてみると当たり前の事をややこしく言ってるだけ、
または意味不明な事を言ってるだけなのが嫁節
901それも名無しだ:2005/09/12(月) 19:21:31 ID:MiAkXF3M
「義に死してこそ華だと思わんか?」
「なんて能天気な・・・」
902それも名無しだ:2005/09/12(月) 19:37:57 ID:JpQkIppO
ギャブレーとイレーネか
903それも名無しだ:2005/09/12(月) 20:09:48 ID:mPBZTKeJ
「嘘だ! 兄サン流の強がりだ!」
「ならあいつに聞いてみなよ。幼さを秘めた肉体……」
「きさまぁーっ!」
「すまない。言い過ぎたな。しかしもう一つ現状報告をしておくと、
 妹の態度が変わってもそれに気付かないのがおまえって事だ!
 おまえはそういう兄と妹の間に置かれた子供なんだ!」
 可哀想になぁ、生きてたって惨めだろう? 楽にしてやるよ。
 心配するな、姉さんだってたっぷり可愛がってやる。俺、包容力ってのあるつもりだからさあ」
「くうう! 言うなぁ!」
「ハッハッハ!」

やっぱ富野節は最高だな!
904それも名無しだ:2005/09/12(月) 21:18:12 ID:/EIOVxIH
>>903
近親相姦ヒドス
905それも名無しだ:2005/09/12(月) 21:19:17 ID:Ls8NHf9G
>>903
何故に妙な改変をしたのか?
906それも名無しだ:2005/09/12(月) 21:42:08 ID:mPBZTKeJ
「人の英知が生み出した物なら、人を救って見せろーっ!」

これも好きだな。
907それも名無しだ:2005/09/12(月) 21:45:56 ID:mPBZTKeJ
勇 「嘘だ!ジョナサン流の強がりだ!」
ジョナサン 「ならお母ちゃんに聞いてみなよ。情熱を秘めた肉体・・・」
勇 「貴様ぁー!」
ジョナサン 「すまない。言い過ぎたな。しかしもう一つ現状報告をしておくと、女房の態度が変わってもそれに気付かないのがおまえのお父ちゃんって事だ!おまえはそういう男と女の間に生まれた子供なんだ!」
ジョナサン 「可哀想になぁ、生きてたって辛いだろう?楽にしてやるよ。心配するな、クインシィだってたっぷり可愛がってやる。俺、包容力ってのあるつもりだからさ」
勇 「くうう!言うなぁ!」
ジョナサン 「ハッハッハ!」

>>905
元はこれだな。ごめん。
908それも名無しだ:2005/09/12(月) 21:46:41 ID:Ls8NHf9G
でもこんなこと言われたら心底悔しいだろうなぁ・・・
909それも名無しだ:2005/09/12(月) 22:00:30 ID:F/a6/hix
しかしユウの顔遺伝子も一歩間違えばおとうちゃんの物だとおもったらぞっとするな。
910それも名無しだ:2005/09/12(月) 22:09:43 ID:JpQkIppO
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up2764.zip.html
tomino
約束のブレン詰めだ。受け取れよや。
911それも名無しだ:2005/09/12(月) 22:22:10 ID:mPBZTKeJ
やっぱジョナサンの親子台詞はいいな。
くそう、どうしてレンタル店に置いて無いんだ……ブレン……
912それも名無しだ:2005/09/12(月) 22:24:06 ID:mPBZTKeJ
書き忘れた。>>910 thanks!
今クマゾーの「氷」聞いたけど、声有りだと来るね、コレ。
913それも名無しだ:2005/09/12(月) 22:44:32 ID:mPBZTKeJ
やべえ、凄まじくテンション上がってきた!
914それも名無しだ:2005/09/12(月) 22:48:29 ID:CfGov5ad
>>910
乙ファン
915それも名無しだ:2005/09/12(月) 22:55:18 ID:xRI/WNUX
>>910
グッジョブ。ブレン観たくなってきた
916それも名無しだ:2005/09/12(月) 23:02:24 ID:079h1KgH
やはり台詞と音楽は最高だな
あとは戦闘さえよければ・・・
917それも名無しだ:2005/09/12(月) 23:25:05 ID:F9RcAiVF
そんなに嫌なら、目を閉じているんだね。
そうすりゃ作画なんてつまらない事で悩むこともないだろう?

ホント・・・坊やは甘いよねぇ!!!


918それも名無しだ:2005/09/12(月) 23:34:22 ID:MiAkXF3M
目を閉じていたらキャラ萌えが出来ないでしょうが
919それも名無しだ:2005/09/12(月) 23:40:49 ID:xRI/WNUX
声だけじゃ萌えないなんて、それでも男ですか、軟弱者!
920それも名無しだ:2005/09/12(月) 23:45:19 ID:MiAkXF3M
お、お高くとまりやがって
921それも名無しだ:2005/09/13(火) 00:10:35 ID:uY9p7Op2
声だけで萌えるのです…だから人は…萌えるのですから
922それも名無しだ:2005/09/13(火) 00:13:52 ID:/MdRYZra
>>921
戦場に嫁節が出てくるなんざ、気に入らないんだよ!
923それも名無しだ:2005/09/13(火) 00:32:04 ID:dOY/D3bp
でも富野はこういうの、嫌うんだよな。わかってないよお前ら。
924それも名無しだ:2005/09/13(火) 02:21:59 ID:g0Ru14Lz
>>910
「息子の為に死ねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!」で震えた
925それも名無しだ:2005/09/13(火) 03:39:37 ID:RRjWbJH1
>>923
富野節を讃えると元気になるんだよ兄弟! そのためならばどうでも良いと思えるのだ!
富野自身や、富野の気持ちを代弁した心算になっている貴様などはな!
926それも名無しだ:2005/09/13(火) 11:34:48 ID:WtuJXx55
文字で読んでもあまり面白くない。耳で感じてこそ面白い。
・・・立て続けにずーっと聞いてると、ちょっと胃もたれを起こす。
それが富野節。
927それも名無しだ:2005/09/13(火) 13:21:13 ID:XBAZf6dR
>>925
そうやって他人に気持ちを無視して、自分の好きだけやってなんになるんだ。
だから御大にも嫌われるんだよ。お前のような人種は。
928それも名無しだ:2005/09/13(火) 13:43:34 ID:uSMPeHy2
>>910
GJ! 泣けるね、ジョナサンの台詞は。
929それも名無しだ:2005/09/13(火) 15:12:29 ID:kJ4WLDSL
原作の台詞を実際に聞くのはこれが初めてだけど、ジョナサンはホントいいキャラしてるなぁ。
中の人の好演も相成って台詞にかなり引き込まれる。
正直∀もブレンもスパロボでしか知らなかったけど、
グエンといいジョナサンといい素敵だ。
930それも名無しだ:2005/09/13(火) 15:21:33 ID:M6szqbEx
>>927
オタクってだけで御大に嫌われてるんだからこれ以上嫌われてもかまわんし
931それも名無しだ:2005/09/13(火) 15:50:37 ID:uY9p7Op2
ジョナサン=グエーン
932それも名無しだ:2005/09/13(火) 18:45:15 ID:/Oah/jIB
>>907
人を愛せなくて、それを自分の母親のせいにしてグレた!
あげくにリクレイマーなんぞやって母親に仕返しか?
自分の欠点を親のせいにして、コンプレックスの言い訳にしているキサマはガキだ!
そんな男にいや、少年に!今言ったようなことができるかのよ?ボーイ・ジョナサン!

と言う反論はできなかたのだろうか。
933それも名無しだ:2005/09/13(火) 19:06:52 ID:caFJ0iXa
まあ、勇が言うように強がりならともかく、実際親子丼達成しちゃった男に反論しても虚しいしな('A`)

ママンと違って姉さんのほうは描写が無かったら、もしかしたらジョナサンのハッタリで、
実は姉さんセーフなんじゃないかと淡い期待を抱かんこともないが
934それも名無しだ:2005/09/13(火) 19:10:15 ID:/Oah/jIB
あーマジでやっちゃったわけね。
ブレン見てないから知らなかった。
近くのレンタル、DVD置いてねーんだよな。
ビデオで見ようとすると居間使わなきゃ成らないから、気が引けるんだよ。
935それも名無しだ:2005/09/13(火) 19:12:13 ID:uY9p7Op2
富野の事だから、妊娠したとまでいってもおかしくない
936それも名無しだ:2005/09/13(火) 19:45:05 ID:54Wl1ax3
姉さんのほうは普通にハッタリだろう
937それも名無しだ:2005/09/13(火) 20:09:04 ID:Nl6L5jXK
だれか!キングゲイナーのことを話してくれないか!
938それも名無しだ:2005/09/13(火) 20:16:42 ID:M6szqbEx
ごめん、見てない
939それも名無しだ:2005/09/13(火) 20:21:04 ID:caFJ0iXa
ヤッサバたんの光源氏計画マダー?
940それも名無しだ:2005/09/13(火) 20:23:59 ID:/dG6P35k
ちょうど今月からアニマックスでキンゲの放送始まったんだよね。
久しぶりに観たけど、やっぱりOP素敵すぎ。
941それも名無しだ:2005/09/13(火) 20:42:21 ID:1XGx1z0j
「消えてやる! こんな現実からは消えてやるよ!」
イヤッホウ! 漫画版が待ち遠しいぜ!
942それも名無しだ:2005/09/13(火) 20:45:47 ID:tZNahDvB
>>941
そのシーン、最強伝説黒沢みたいで泣ける
943それも名無しだ:2005/09/13(火) 21:02:50 ID:u3hTAOWx
>>910
それ
「クリスマスプレゼント〜」
のくだりある?
944それも名無しだ:2005/09/13(火) 21:10:18 ID:4gbZYYWr
>>943
落とせば分かることをいちいち聞くんじゃないっ!!

5番目のファイルを聞いてみろ!
945それも名無しだ:2005/09/13(火) 21:16:13 ID:IxDkZ8m6
>>943
気にすることはないわ
こんな時代だもの・・・
いつわたしたちもそうなるか・・・
946それも名無しだ:2005/09/13(火) 21:19:25 ID:P4uQK1k2
>>944  そうやってつらく当たってばかりじゃ仲良くなれませんよ。チョメ!
947それも名無しだ:2005/09/13(火) 21:25:05 ID:uY9p7Op2
ほっといてくれぇぇぇ
948それも名無しだ:2005/09/13(火) 21:26:17 ID:caFJ0iXa
思えばここから日本一の寝取られ声優こと白鳥哲の伝説が始まったのだった
949それも名無しだ:2005/09/13(火) 21:27:36 ID:IxDkZ8m6
その始まり方、Yesだね!
950それも名無しだ:2005/09/13(火) 21:38:21 ID:AiTzhMim
ゲイナーで泣ける台詞なら、アスハム兄さんのオーバーデビルへのラブコール。

私…私が本当に求めるものは何も手に入らないのか…。
カリンの心も、ゲインの力も…。オーバーデビル、私を弄んだのか?
く…ううっ、いやっ! いやっ! 聞けぇ! 聞くがいい、オーバーデビル!
片腕だけとは言わぬ! 我が目的のために…欲しい! おまえが欲しいのだっ! 
私をっ! 絶望に満ちた魂をお前に捧げる!
だからアスハムという、この哀れな男の声を聞いてくれぇぇぇぇえぇぇぇっ!

この台詞に力があるとしたら、それは文体ではなく声優の演技の方なので
文字では伝わらんとは思うが。キンゲは富野節薄いしね。
∀の終盤とキンゲを交互に借りて見ていたので何だか妙な気分だった。
951それも名無しだ:2005/09/13(火) 21:47:24 ID:uY9p7Op2
>ぇぇぇぇえぇぇぇっ!
の言い方がよかったな
952それも名無しだ:2005/09/13(火) 21:59:02 ID:hZ4FgklR
御大将とアスハム兄さんの子安は神と呼んでも過言ではなかろう
953それも名無しだ:2005/09/13(火) 22:25:14 ID:3TthchJl
アスハムは最後の最後で妹に振り回されてたのがヘタレたからなあ。
954それも名無しだ:2005/09/13(火) 22:36:30 ID:O9B6tOWg
>>953
あーいうのは富野のお家芸だからな。
ジェリドとかクロノクルとか
955それも名無しだ:2005/09/13(火) 22:46:07 ID:bAzAur0u
>>948
寝取られと言っても勇はあくまで姉としか見てなかったと思うが
それでも寝取られと言うのか?
956それも名無しだ:2005/09/13(火) 22:51:47 ID:M6szqbEx
視聴者にとって寝取られだったのよ
957それも名無しだ:2005/09/13(火) 22:53:47 ID:caFJ0iXa
母親と姉がライバルと肉体関係にあるというだけだから普通は寝取られとは言わないが。
勇のあの取り乱しようはあきらかに寝取られ男のそれだからやっぱり寝取られと呼ぶのがピッタリさ。
958それも名無しだ:2005/09/13(火) 22:55:39 ID:uY9p7Op2
あいつ、リヴァイアスでは寝取ってたけどな
959それも名無しだ:2005/09/13(火) 23:05:06 ID:dUYtelDM
それは故意でないとしたら壮大な記憶違いだな

リヴァイアスでは回想で白鳥が前の彼女を保志に寝取られて別れたシーンがある
960それも名無しだ:2005/09/13(火) 23:18:38 ID:kJ4WLDSL
つまりアレか。伝統
961それも名無しだ:2005/09/13(火) 23:31:28 ID:AiTzhMim
キンゲ終盤はアスハムの見せ場満載だ。
キッズ・ムントとの殴り合いとか、オーバーデビルに乗ってとりあえずハッタリ、とか。
962それも名無しだ:2005/09/13(火) 23:36:30 ID:dUYtelDM
後半はゲインの印象薄いな
序盤は「ときめくお名前です」とか激しくイカしてたのに

アスハムに食われたか?
963それも名無しだ:2005/09/14(水) 00:00:56 ID:Xga8plxc
ゲインといえば「そんなバカなことがあるわけ・・ないこともないか」の否定しかけて肯定とか
最終話の「その姿をしているのなら今度は殺せるぞ!」や「子供が言ってる!」とか好きだ。
あと「近道だと思って横着したんだ」ってのがなんか好き、キンゲ以外で「手を抜く」「ズルする」
とかを「横着した」って言った作品見たことない。
964それも名無しだ:2005/09/14(水) 00:14:48 ID:tdl4msW4
ゲインは、どちらかと言えばシンシアに食われたな。
ゲイナーとサラとシンシアという、若者三人がドラマの中心になるにつれて、
ゲインはただの頼りになるお兄さんになっていった。
最終回ラストのキャラ配置が特に象徴的。
965それも名無しだ:2005/09/14(水) 01:03:04 ID:Tvz+NrZS
ゲインは「ゲイナー、聞こえるか、この俺の声が!」が好きだ。
あちゃー、そう来たかと思ったね。
966それも名無しだ:2005/09/14(水) 01:10:04 ID:KvTBCD8X
>>965
そうそう、あそこはいいよね〜
967それも名無しだ:2005/09/14(水) 08:09:46 ID:SLJ54VDq
ゲインはジワリと印象深い台詞が多かったかな。
まだゲインへの対抗心でもってヤーパンの天井に付き合ってるだけのゲイナーに向けて、
そのヘマを「何やってんだ」と叱責するのではなく「ハリキリ過ぎるなよ」と微妙な表現で
ゲイナー自らにミスを悟らせて、僅かなモチベーションやプライドを傷つけない。
「人を治めるセンスがある」という事を描くのには良い演出だと思った。
富野作品では早々に死んでいくタイプのしっかりとした大人だ。
968それも名無しだ:2005/09/14(水) 10:49:09 ID:2LyTRiky
>富野作品では早々に死んでいくタイプのしっかりとした大人

オリファーさんのことかー!!
969それも名無しだ:2005/09/14(水) 11:04:54 ID:3Yrw5m9I
>>967
それに比べてホランドやムウと来たら・・・・
2流がアニキを描いたらやっぱ2流なんだな。
970それも名無しだ:2005/09/14(水) 11:43:38 ID:bJ8KG/DP
富野節イイね。
SEEDではそれっぽくしてる節が見受けられたけど、足元にも及ばない。
971それも名無しだ:2005/09/14(水) 12:13:07 ID:pT3FlfXN
ダテに娘をグレさせてはいないんだよ!
972それも名無しだ:2005/09/14(水) 12:14:42 ID:+6x4S4P1
自慢できることかね!
973それも名無しだ:2005/09/14(水) 12:32:11 ID:Uj9J87cE
ところで、このスレって次スレいくのか?
974それも名無しだ:2005/09/14(水) 13:07:28 ID:NyeCurET
まだだ、まだ終わらんよ!
975それも名無しだ:2005/09/14(水) 13:23:56 ID:+Purn0fv
その前に考えなくちゃならない事がある。
世代を重ねる意味というやつをね
976それも名無しだ:2005/09/14(水) 14:22:16 ID:oBzVpXH2
「民間人がぁぁっ!」
はちょっと富野節っぽく感じた
977それも名無しだ:2005/09/14(水) 16:17:44 ID:SLSjAPJH
>>970
真似するにしたって、相手が悪いよな。
制作時期が近いせいか、SEEDは∀を意識したかのような場面や設定がいくつもある。
でも出来上がったものは全然違う。
よく言われてる嫁補正とかいうのもあるかもしれないけど、
並みの作家じゃ富野を真似してもギクシャクするだけなんだよな。
978スレ立て請負人:2005/09/14(水) 16:55:01 ID:+bucUCvi
次スレ

やっぱ富野節は最高だな。その2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1126684381/

勝手に立てさせてもらった。
979それも名無しだ:2005/09/14(水) 17:23:59 ID:TfaWBrKz
さすがは請負人だ、精度が違うな
980それも名無しだ:2005/09/14(水) 21:09:49 ID:6Dfx0Jrd
スレ住人は請負人に続いて次スレにいけ!
殿は埋め立てを始めろ!いいな!!
981それも名無しだ:2005/09/14(水) 21:37:04 ID:fTWdcMAR
乙埋め。

>>883
何故か脳内で青羽ボイスで再生されたw
982それも名無しだ:2005/09/14(水) 22:37:05 ID:io31pout
ふははははっ、それでいい!
我らの闘争本能に赴くままにスレのエネルギーを使い切れば
富野の文明は滅ぼされないかもしれんぞ!!
983それも名無しだ:2005/09/14(水) 23:21:50 ID:2ia83H+3
次スレはとてもいいところだ、みんな、早く埋めてこーい
984それも名無しだ:2005/09/14(水) 23:35:10 ID:bB3lH97H
ユニヴァアアアアアア乙!
985それも名無しだ:2005/09/14(水) 23:39:39 ID:P6VACUsR
だってよぅ・・・アーサーなんだぜ?
986それも名無しだ:2005/09/14(水) 23:43:27 ID:/fT+pJ9Q
ふはははははっ!
すごいよこの富野スレ!
さすがは嫁スレのお兄さんっ!
富野信者のエネルギーはすべていただいているぞ!
このスレが立った時のようになぁっ!
987それも名無しだ:2005/09/15(木) 00:04:36 ID:/fT+pJ9Q
1000である!
988それも名無しだ:2005/09/15(木) 00:10:33 ID:okGEz+lO
>>987 早い!! 早いよ!!
989それも名無しだ:2005/09/15(木) 00:46:46 ID:lN/xAaEl
人って解り合えるんでしょ?
990それも名無しだ:2005/09/15(木) 00:51:17 ID:wgV8aIhA
やめてよね
991それも名無しだ:2005/09/15(木) 01:03:03 ID:T3uluhlZ
モエラ「コスモ!スレは埋まるのか!?」
カーシャ「やるしかないのよ!もう、パワーは上がっているんだから!」
992それも名無しだ:2005/09/15(木) 01:11:09 ID:15FRH5uT
いいスレ見させてもらったぜ……マ…マ……
993それも名無しだ:2005/09/15(木) 01:13:37 ID:mKpBUndJ
そう・・・
・・・埋まった?・・・富野節スレが?
1000だろ?>>1さん?・・・1000だろう・・・>>1さん
994それも名無しだ:2005/09/15(木) 01:13:54 ID:PHO+FLS+
これがいいスレであってたまるかよ!
995それも名無しだ:2005/09/15(木) 01:14:10 ID:YeUNj/fz
1000よやー!
996ふふふ:2005/09/15(木) 01:23:11 ID:uRSgH9pZ
997それも名無しだ:2005/09/15(木) 01:25:18 ID:ARRYkyO4
埋めヴァァァースッ!!
998それも名無しだ:2005/09/15(木) 01:27:58 ID:o49L6pgM
999それも名無しだ:2005/09/15(木) 01:32:29 ID:Vw2hD+K0
くりからのたち
1000ふふふ:2005/09/15(木) 01:33:24 ID:uRSgH9pZ
そして種厨が1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。