もしもジャイアントロボがサルファに参戦したら

このエントリーをはてなブックマークに追加
304それも名無しだ:2005/08/20(土) 23:14:57 ID:mqPvZ0tN
孔明にラスボスやらせようぜヽ(´ー`)ノ
305それも名無しだ:2005/08/22(月) 03:34:44 ID:kHmdHCUW
一度観てみようと思うのだが勿論完結してるよね?
306それも名無しだ:2005/08/22(月) 04:41:27 ID:JwaUl7SF
>>304
孔明「それも全て私です」
一同「ゲゲーッ!」

ブンタ「待て、これは孔明の罠だ」
307それも名無しだ:2005/08/22(月) 08:29:05 ID:akBSLaRr
ビッグファイアをコアにしたガンエデンに乗ってきそうじゃないか
308それも名無しだ:2005/08/22(月) 16:21:33 ID:uTMZM9uo
もし、サルファに参戦してたら、中条長官の命と引き換えに打つ地上最大の爆発力、ビックバン・パンチ
という設定がいかされてバスターマシン3号以上の爆発を見せてくれたに違いない!!
 
309それも名無しだ:2005/08/22(月) 17:39:26 ID:S1fCrF9a
>>307
バラル≒バベルの塔
サンバルカン≒三つの下僕
310それも名無しだ:2005/08/22(月) 18:10:03 ID:dQwZPGsl
>>308
死んじゃう 長官死んじゃう
311それも名無しだ:2005/08/22(月) 18:11:13 ID:dQwZPGsl
>>309
太陽は おお 命の星さ
イーグル シャーク パンサー
イーグル シャーク パンサー
俺達の魂も燃えている
312それも名無しだ:2005/08/22(月) 18:14:28 ID:ruXJNT0S
>>308
ゲッター線だビムラーだイデだって戦いで「地上最大」レベルでは…
地球でなく地上って限定されてるってことは最悪地下勢力にも負ける?
313それも名無しだ:2005/08/22(月) 18:15:40 ID:g/VpA9YG
>308
地上最大ってのは自称だろ。
Gロボの攻撃よりは強いけど、他作品のトンデモ兵器より強烈とは思えないな。

仮に地上最強だとしても、BM3は地上には存在しない。
故に長官>BM3とはならない。
314それも名無しだ:2005/08/22(月) 18:47:27 ID:Q1JvFA9r
αやったときBF=ガンエデンのせいで、
BF団がやたら龍虎王と絡むから、
安西エリ先生がジャイアントロボキャラかと思ってた。
315それも名無しだ:2005/08/22(月) 19:03:19 ID:3TEYE+7u
なんかGロボやGガンなどの今川キャラ&今川演出厨は、「俺がこのキャラは
無敵ってイメージがあるから、今川作品キャラの法則や設定は多作品キャラの法則
や設定に優先されるんだい!!」ってのが多いなあ。
316それも名無しだ:2005/08/22(月) 19:56:10 ID:ilV43i+X
寺田とかな
317それも名無しだ:2005/08/22(月) 21:57:59 ID:zU0BxM4D
福田キャラの法則
318それも名無しだ:2005/08/22(月) 23:48:02 ID:QL6B6s9Q
>>315
それって今川ファンに限らないんじゃ
319それも名無しだ:2005/08/23(火) 00:09:20 ID:/jk1xnsV
ただ、>308は痛過ぎるな。
320それも名無しだ:2005/08/23(火) 01:09:36 ID:sJduFICS
長官パンチが銀河を破壊できるBM3号より上なわけないだろ
321それも名無しだ:2005/08/23(火) 01:11:59 ID:y+tJZnbI
それでもビックファイアならなんとかしてくれる
322それも名無しだ:2005/08/23(火) 06:53:18 ID:0oVadg5M
まぁ折角最後なんだから俺もちゃんと命中したビッグバンパンチは見たかったな
宇宙怪獣高速型の数匹は道連れに出来ると信じてる
323それも名無しだ:2005/08/23(火) 07:55:03 ID:bDVBqCuJ
長官 HP250 EN0 装甲100 運動性200
長官パンチ 9999  HP250使用
324それも名無しだ:2005/08/23(火) 13:11:20 ID:7KOvrdCR
>>323
ちょーかーん!!!!
325それも名無しだ:2005/08/23(火) 14:05:22 ID:Qq0NAnBc
>>315-315
少なくとも寺田は
好き勝手やらせたら そのうち素手でATフィールドごと使徒を倒しそうだしな

>>323
ライデーンのゴッドボイスやGP02Aの核バズーカ
イデオン系の攻撃力だろうな
326それも名無しだ:2005/08/23(火) 17:22:33 ID:bbfv67KW
浩一くんの正体は幼女だったんですね
327それも名無しだ:2005/08/23(火) 17:52:00 ID:jdSUvOIA
>>323
つ超合金Z
328それも名無しだ:2005/08/23(火) 17:59:04 ID:UrkbK+Fb
まあ出てもイベントで終わりそうだが
329それも名無しだ:2005/08/23(火) 18:24:42 ID:/jk1xnsV
ダブルピンポイントバリアパンチ>ビッグバンパンチ>ピンポイントバリアパンチ

くらいだろうな、スパロボユニットになった場合は。
330それも名無しだ:2005/08/23(火) 19:19:29 ID:8OBD4dNd
331それも名無しだ:2005/08/23(火) 19:47:58 ID:/jk1xnsV
フィンファンネルやハイマットフルバーストで宇宙怪獣を倒せるようなもんだろ
332それも名無しだ:2005/08/24(水) 02:28:21 ID:J0I434Tk
αであしゅらとかブロッケンが「あの計画さえ発動すれば・・・」とか言ってたんだけど、
GR計画のことだよな・・・。
原作ですら正体不明な計画に希望を抱いていたあしゅらカワイソス
333それも名無しだ:2005/08/24(水) 16:30:11 ID:k88nymQf
>>330
シンジくんも綾波くんも
誰一人として救えなかった 守ってやることも出来なかった
そんな自分に 腹が立つー!

大ーーーーーーー◆ーーーズキューン
334それも名無しだ:2005/08/24(水) 17:10:46 ID:N4FZb4SW
>>223
今更だが、ヨミは九大天王じゃなくてさらにその上の黄帝ライセ。
警察機構の最高権力者が黄帝っつーのもアレだが。
335それも名無しだ:2005/08/24(水) 18:07:04 ID:fMbTS+bd
そういや、ビッグファイア用のガイアーを含む、十傑集が搭乗予定だった、
「六神体」なんて機体も設定されてたらしいね。
基礎性能はGロボと互角だが、搭乗者の超能力で性能が上昇するとか。
詳しい事知らんけど。
336それも名無しだ:2005/08/24(水) 19:14:27 ID:GvWpdNgA
大・怪・球!!
337それも名無しだ:2005/08/24(水) 19:28:12 ID:Zcro1ynq
六神体ってBF団最強ロボ集団って設定しかなかったと思うが
338それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:04:00 ID:ym+4oFdB
>>327
うはw
長官重くて動けねw
339それも名無しだ:2005/08/25(木) 00:33:16 ID:IVu/Ni/q
>>335
なるほどそして孔明がAIを搭載した馬謖ロボに乗り
誤作動を起こした馬謖ロボから脱出して涙を流しながら
馬謖ロボを自爆させる・・・。
ロボットを出しながら原作再現出来るから原作再現厨も満足できてイイ!(゚▽゚)
340それも名無しだ:2005/08/25(木) 01:53:42 ID:LgD+nI9Z
カワラザキのじっさま→第一神体ウラヌス
アルベルト     →第三神体
は鉄板だろうとして

第四神体シン(ウラエヌス)→オロシャのイワン(搭乗者は同じだけど十傑集じゃない)
第六神体ラー→幻夜
の2つは別扱いになるだろうね

あとはウラエヌス(第5)とスフィンクス(第二)を誰が操縦するんだろうか?

一覧
ガイアー&BF様 ウラヌス&カワラザキ 第三&アルベルト
スフィンクス&誰か ウラエヌス(こっちも改名?)&誰か タイタン?&誰か
341それも名無しだ:2005/08/25(木) 02:21:29 ID:bwiSEGMf
ウラエヌスの例から言って、Gロボの6神体とマーズの6神体が同じとは限らないんじゃないだろうか。


でも、その他の横山作品ロボから6神体を決めるのは難しいな・・・
342それも名無しだ:2005/08/25(木) 09:46:15 ID:JrRDGT0H
>>341
サンダー大王とかダイモスとかが入りそうだな

闘将の方のダイモス対ダイモス希望
343それも名無しだ:2005/08/25(木) 12:33:25 ID:n+DqBzCN
爺様のウラヌスもタイタンも神体ではない

まだ使われてない横山ロボから被らない様に選ぶなら
サムソン、魔王、ごうりき、サンダー大王、ダイモス
こんなかんじか

ふと思ったが
神体=十傑専用ロボとかどこから出てきた設定なんだ?
344それも名無しだ:2005/08/25(木) 12:39:13 ID:aqQ4nzs3
富士原屋が64のときにそのネタやってたな。
345それも名無しだ:2005/08/25(木) 16:56:42 ID:Si70b5Tp
ビッグファイア出るなら3つの護衛団が出てくるな
346それも名無しだ:2005/08/25(木) 18:09:24 ID:6ty+cNZB
>>343
今川発言とかがソースなんじゃないかと(ライセ→ミヨみたいなもんで)。

とりあえず、OVA7巻発売直後のモデルグラフィックスでの特集にはそういう
記述があったと思う。発光ロボフィギュアの解説で。
347それも名無しだ:2005/08/25(木) 19:17:39 ID:Q6/Prhnp
案外ビッグファイアは最終話でケイサル倒しに助っ人で来たりしてな
348それも名無しだ:2005/08/26(金) 14:12:59 ID:23WiTPie
大作の声優ってカマなの?
349それも名無しだ:2005/08/26(金) 19:42:01 ID:kyBM8/N2
カマじゃなくてカッペイだよ
350それも名無しだ:2005/08/27(土) 08:06:59 ID:vXHteMwp
>>348
BSの番組に出てるの見たけど、かなり「あっち側」の香りが漂ってた。
351それも名無しだ:2005/08/28(日) 00:15:30 ID:UQM1ybS+
奥さんいるしエロイのにね
352それも名無しだ:2005/08/28(日) 03:54:34 ID:jyHFCSQS
犬夜叉「砕け!鉄砕牙!!」
鉄砕牙「ばんわおー!」
353それも名無しだ
ジャイアントロボの「メインタイトル」をサルファでも聴きたかった