スーパーファンタジーロボット大戦について考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
952それも名無しだ:2005/08/28(日) 09:59:33 ID:8rRh2Z54
>949
時代劇は日本のファンタジーだし、いいんじゃないのかな
忍術や法術っていう不思議系魔法分は薄いけれど
953それも名無しだ:2005/08/28(日) 10:06:40 ID:Z6cq/Ce1
てやんでえ後半はバンク以外ほとんど紙芝居状態だったような記憶がある
954それも名無しだ:2005/08/28(日) 10:32:02 ID:+817hoov
てやんでえはガラットとか、SDガンダムフォースとかと絡めると
面白くなりそうじゃないか?
955946:2005/08/28(日) 19:55:43 ID:ey7y/sX0
肯定的な意見で嬉しい限りだが、やっぱガリバーは違うかなあ。主役がロボットに乗ってないんだもんなあ。
なんでロボット没にしちゃったんだろう。
壊すにしても2〜3回乗ってからでもいいじゃん…性能全く不明だ(´Д`;)

>>954
そか、SDガンダムがありならてやんでぇもありだよね。

ちょっとニャンキーの性能と言うか特徴を考えてみるか。
基本は小型運動性高し。必殺技は十分巨大ロボットを破壊できる威力。
あれ、忍者のくせに分身無かったような…

[ヤッタ郎]
熱血単細胞主人公。妖刀マサマサを持つ。
必殺技「ネコ目スラッシュ」の威力はメンバー1。
[スカシー]
クール、2枚目系。番傘を持ってた様な・・・シールド?
必殺技は「一文字ファイヤー」
[プルルン]
紅一点。でもパワーキャラw。精神コマンドに一応愛はありそう。
必殺技は「ハートブレイカー」
[ミエトル]
(パワーアップ後のメガニャんキーを除くと)ニャンキーで唯一空が飛べる。武装や耐久力は貧弱。
[ゴットン]
地中系。それなりに装甲、攻撃力はありそう。武器は円盤鋸やドリルだったかな?(ジュアッグみたいだ)
[リキノシン]
パワー、砲撃系。MAP兵器あると思う。
[ネッキー]
水中系。武装とかどんなだったっけ・・・。
956946:2005/08/28(日) 20:07:34 ID:ey7y/sX0
[カラ丸]
ニャンキーと敵対するカラカラ一族の戦闘隊長。
ヤッタ郎と互角以上の腕を持つ。カラカラ一族は全員飛べる。

「闇の四忍衆」
カラカラ一族の腕利き4人組。(1人1人の性能は良く知らない)
「マックロー」という巨大ロボ(4人乗り)を持つ。マックローは非常に高い再生能力がある。

[ニャゴキング]
ヤッタ郎の持つマサマサによって呼び出される伝説の守護神。
ニャゴフィンクスという移動形態に変形可。
武装は槍「サカランサー」拳銃(名前忘れた)。
通常はスカシーとプルルンの2人乗りだが、最終回ではやった郎とカラ丸がのり、
ヤッタ郎の動きをトレースしてネコメスラッシュを繰り出した。
その威力は彗星を破壊するほど。

[メガニャンキー]
ニャゴフィンクスに収納されている「トリツックン」と合体することによって
ヤッタ郎、スカシー、プルルンの3人は飛行能力を得る。
この形態を「メガニャンキー」という。追加装甲なので装甲値は上がってそう。
追加武装は良く知らない。プラモ持ってたけど捨てちゃったからなあ・・・。


ところで、てやんでぇといえばやっぱりラムネスとのからみか?EX2…
957それも名無しだ:2005/08/28(日) 20:27:11 ID:+817hoov
>>955
志村ー、おミッっちゃん!おミッちゃん!
泣き出すと頭からミサイル出すニャンキーの町娘だっけ?
958それも名無しだ:2005/08/28(日) 20:44:18 ID:qz2Rrpxc
敵パイロットの生死に冠しては序盤のラムネスやワタルのように
ギャグアニメの如く服がボロボロなだけでピンピンしているか爆風で「ばぁ〜いばぁ〜いき〜ん」の如く飛んでいくかのどっちかでもええんじゃね?っといってみる
959946:2005/08/28(日) 20:47:48 ID:ey7y/sX0
>>957
あれ味方ユニットにするのは反則っしょw
まあGP02みたいなかんじか?いや、むしろエヴァか?
960それも名無しだ:2005/08/28(日) 21:15:53 ID:UQM1ybS+
ラムネとメイズであかほり
961それも名無しだ:2005/08/28(日) 22:15:43 ID:saW3i4ia
>>959
仲間にならずイベントで突然現れて爆破して去っていく係り
962それも名無しだ:2005/08/29(月) 00:00:27 ID:qVTCxxL6
>>955
てやんでえはメカが出る時代劇物じゃなくて時代劇風なSF物じゃないかと思う漏れ。
似たような設定のに「がってん太助」や「セイバーマリオネットJ」て思い出すし。
963それも名無しだ:2005/08/29(月) 02:55:04 ID:ROLL/W2W
ビースト三獣士も出そう
964それも名無しだ:2005/08/29(月) 03:33:09 ID:SF++WMTJ
ファンの人がちゃんとデータ用意とか手伝ってくれたらな
9651:2005/08/29(月) 16:00:22 ID:z62sfmgD
アクセス規制に巻き込まれて、やった生還しました。

とりあえず、テンプレっぽいのはこちらに置いてありますので、参考に
http://fantasyrobotwars.blog16.fc2.com/
966それも名無しだ:2005/08/29(月) 18:06:21 ID:zfJ39EMj
>プラモ持ってたけど捨てちゃったからなあ・・・。 
お前は俺か。
967それも名無しだ:2005/08/30(火) 13:40:59 ID:uhH37RfV
まあ3メートルあたりで作る人間サイズロボ大戦のスレも立てておけば

SDガンダムフォース
ムサシロード
キャット忍伝てやんでぃ
アイアンリーガー

あたりで
968それも名無しだ:2005/08/30(火) 14:04:42 ID:CmBA8VO3
アイアンリーガーは戦闘してくれるのか?
つーかファンタジーか?
969それも名無しだ:2005/08/30(火) 18:26:24 ID:1CEHEApz
異世界の設定だが、コンなのはドウだろうか?

元ネタ:メイズ・新ゲッター・VS騎士ラムネ(キラキラ神霊界のみ登場)

ドキドキスペースは実は太古の昔にゲッターと一体化と言う進化に賛成する人々と反対する人々の間で起きた
戦争の果てに生まれた世界だった

戦いの中キラキラ神霊界に降り立った一行。だが、マジマジワールド出身のメンバーは驚きを隠せずにいた。
キラキラ神霊界は何処から見ても壊滅した東京だったからだ
その時頭上から声が「竜馬、隼人、弁慶。其れに其処の小童供、如何した? そんな体で出歩いて?」
見上げると其処には顔以外をすべてゲッターロボと一体化した早乙女博士が
早乙女の案内で早乙女研究所へ来た一行は世界の成り立ちを聞く
この世界は約一万年前にゲッターロボと一体化と言う進化に賛成する派閥と反対する派閥との戦争の果てに生まれた世界である事
デミアーマーや守護騎士などは一万年前に起きた戦争で反ゲッター派が創り出したロボットの末裔である事、
鬼はこの世界の何処かで未来を代えようとする一派が創り出した生物兵器である事などだった
そして、この戦いの裏で糸を引いている敵………今現在の世界を良しとせず、過去へ戻って全てを無かった事にしようとする敵の存在を知る
その敵は嘗てのゲッター戦争で死んだ人々の怨念からゴブーリキやドアクダー等を生み出したと言う早乙女
そして、新ゲッターロボのゲッター炉心を交換した早乙女は「未来はお前達若い者が切り開け」そう言い残し、早乙女はゲッターウィングで飛び去っていった
知らされた事実に戸惑う一行だが、最早彼等の意見は決まっていた。その企みを阻止する事
例え戦争の果てに生まれた世界でも、この世界で産まれ育った人々まで消し去る権利は誰にも無い
誓いを新たにラスボスを倒すべく旅を再開する一行
その頃不気味な空間ではラスボスが蠢いていた
最早肉体を失い怨念の怪物となった彼は未来を変えることしか考えられなくなっていた………

なんてのはどすか?
新ゲッターは黒平安京編一点絞って復活安陪清明はキラキラ神霊界での敵で、神々はラスボスの前座とかで出せばナンとか
970それも名無しだ:2005/08/30(火) 19:07:16 ID:04uphS4F
VSよりNGを優先するべきだと思う
971それも名無しだ:2005/08/30(火) 20:52:04 ID:SyjFpH0y
>>970
ハラハラワールドを夢見つつ新スレ召還を頼む!!
972それも名無しだ:2005/08/30(火) 21:15:53 ID:2xP1pRJt
>>968
>>967が言ってるのはこことはまた別に、人間サイズロボット大戦スレを立てたら?という話でしょ。

まあリーガーは戦争しないからGZやVZ(マグナム)たちのソルジャー時代の話になるんじゃね?
あるいはGZやギャレットたちが戦争をやめさせようと戦場を渡り歩く話。
登場ロボットは前者ならGZ、VZ、ファイター兄弟(ソルジャー時代)、ギャレット、アルカード(?)、
回想に出てきたGZの部下、量産型ソルジャー(野球リーガータイプとホッケーリーガー&キーパータイプ)で、
後者ならGZ、ギャレット、キラー兄弟、ワイルドバンカーズ、量産型(S−XXXも含む)ってとこか。

すれ違いスマソン
973それも名無しだ:2005/08/31(水) 08:53:12 ID:utW6OAVw
つ バトルベースボール

つ バトルサッカー

スレ違いだがな。
974それも名無しだ:2005/09/01(木) 03:33:11 ID:bbplvhmT
そういえば次スレって>>970が立てるんじゃなかった?
テンプレは>>965
975それも名無しだ:2005/09/01(木) 18:20:08 ID:5k4m4KIb
とりあえず次のスレがたったら登場作品は出尽くしたみたいだし
世界設定ぐらい決めたいな
976それも名無しだ:2005/09/01(木) 20:53:36 ID:1vf5IuDM
世界設定だがオーガス方式はどうだろうか
登場作品の世界がツギハギ状態で混ざり合ってしまい、そのまま放置するとヤバいことになる
主人公達は世界を元に戻すために原因を探りながら、各世界の悪の親玉とかと対決、最終的には融合を引き起こしたラスボス(オリジナル)
を倒して世界を元に戻してめでたしめでたしと
977それも名無しだ:2005/09/01(木) 21:53:07 ID:JZn8tn9U
オーガスってそうなのか。

ナムカプもそういう設定だったな、確か。
異空間に封印されたラスボスが脱出するために、手下を使って
時限の揺らぎを発生させていろんな世界が混ざり合った、みたいな。
だからエンディングは世界が修復されてそれぞれの世界に帰っていくみんなが別れを惜しんでた。
特にカゲキヨとたろすけの別れは良かった。カゲキヨは亡者だから黄泉の世界に帰る=死ぬわけだから。
978それも名無しだ:2005/09/02(金) 00:33:48 ID:9KTMIKMM
>>980
次スレヨロ
9791:2005/09/02(金) 13:16:56 ID:0Yqzb3rP
ここでは幻想系ロボ、いわゆるファンタジーロボットについて語り合う場所です。
幻想系ロボははだいたい>2->10あたりにあるかと思います。
まったり進行でお願いします。

以下のサイトにテンプレっぽいのがあるので参考にどうぞ
http://fantasyrobotwars.blog16.fc2.com/


てな感じでよろしくお願いします。
980それも名無しだ:2005/09/03(土) 19:00:54 ID:AgIUhp8O
ほい、次スレ

スーパーファンタジーロボット大戦を考えよう 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1125741595/l50
981それも名無しだ:2005/09/03(土) 23:01:35 ID:RvZ6wBc/
>>980
乙ァンタジー
982それも名無しだ:2005/09/04(日) 12:30:09 ID:LL4R5bWD
さて、埋めるか
そういえば、ワタルのプラクションがセット再販だってな。
983それも名無しだ:2005/09/04(日) 14:28:29 ID:93eKg44O
ワタルはもうすぐ誕生20周年だっけ?
984それも名無しだ:2005/09/05(月) 01:45:59 ID:uKxIVDY7
ここでファンタジー臭のする新しいガイキングを滑り込ます!
……はじまってもいねぇ。
985それも名無しだ:2005/09/05(月) 11:21:00 ID:Sh8pFjy/
埋め
986それも名無しだ:2005/09/06(火) 01:50:36 ID:bHOVdSE6
埋め
987それも名無しだ:2005/09/06(火) 21:38:35 ID:KMcxPRyf
埋めついでにこっそり

モンスター・コレクションTCG

とか言ってみる
988それも名無しだ:2005/09/06(火) 22:21:23 ID:bHOVdSE6
埋め
>>987
ジャッジメンシリーズと鉄巨兵シリーズのことかぁぁぁ
989それも名無しだ:2005/09/06(火) 22:36:37 ID:bHOVdSE6
なんだよジャッジメンってジャッジメントの間違いなorz
990987:2005/09/06(火) 22:55:30 ID:KMcxPRyf
>>988
よかった、反応してくれる人がいてw
かなり前にやめたので詳しくはしらないけど、「〜の操縦兵」とかいるらしいし。
それに、味方ロボと戦わせてもいいような怪物(ロボットではないが)が各種いるわけで。
991それも名無しだ:2005/09/06(火) 23:12:43 ID:bHOVdSE6
>>990
ジャッジメント系・・・種族:神性生物
鉄巨兵系・・・種族:錬金生物

あれはロボじゃなくて巨大生物兵器で魔法か召喚術による命令か自己意思で動くはずだぞ。
992それも名無しだ:2005/09/06(火) 23:50:51 ID:bHOVdSE6
埋め
993それも名無しだ:2005/09/06(火) 23:57:46 ID:KMcxPRyf
>>991
他作品の主役ロボとモンコレの各種怪物を戦わせたら面白そうだなという意味で味方ロボといってみた
994それも名無しだ:2005/09/07(水) 00:46:05 ID:7FtoVZcr
1000ならスパロボ次回作にレイアースが参戦
995それも名無しだ:2005/09/07(水) 00:49:05 ID:TDmQtB6h
1000なら明日告白
996それも名無しだ:2005/09/07(水) 01:10:43 ID:W+JVLmId
そういえばラ・ワースはどうなんだろう?
997それも名無しだ:2005/09/07(水) 01:18:19 ID:M1SRh6U7
ウメ
998それも名無しだ:2005/09/07(水) 01:27:47 ID:7FtoVZcr
>>996
SFCのやつか?
999それも名無しだ:2005/09/07(水) 01:33:27 ID:7J8oDWiU
レイアースってどんなんだったっけ?
1000それも名無しだ:2005/09/07(水) 01:36:24 ID:7J8oDWiU
1000とっとこう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。