第四次スーパーロボット対戦S

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
おもしろいよな?
2名無しさん@非公式ガイド:04/08/24 21:22 ID:SlgXso8i
レトロ逝けカス
3名無しさん@非公式ガイド:04/08/24 21:22 ID:eDzi3qdB

      _| ̄|  -=≡○
           ポーン
    ○
    /\
(((○   <
  キャッチ


  ○      ○
  |ヽ  __   | )
  > ○|  |...  <
    ̄ヨイショ

   ○    ○
  /\ __   | )
  >  (|  |   <
    ̄ギュギュッ…
      ズボ…


 ヽ○ノ    ○
  /  __   | )
  」ヘ(|  |   <
    ̄ギュギュ〜ッ


 ヽ○ノ     ヽ○ノ
  /  __     ( ヘ
  」ヘ |  |○  <
    ̄   ポンッ !!
4名無しさん@非公式ガイド:04/08/24 21:44 ID:msgGf3pK
戦闘シーンをカットできればやっても良い
5名無しさん@非公式ガイド:04/08/24 22:50 ID:m9/bPUj/
スーパーロボット大戦inレゲー 第21話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1092408064/l50

一名様ごあんな〜い!
6名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 20:37 ID:nYHjGPPr
改造コードおしえろ!
フル改造しても弱いんじゃー!!
7名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 20:39 ID:6m/jMmZj
改造コードおしえろ!
フル改造しても弱いんじゃー!!
8名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 22:46 ID:x8Gru67k
age
9名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 16:09 ID:???
精神かかりまくりのコード使え
10名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 19:18 ID:???
一回の戦闘でLV99使え
FULL改造+LV99ならかなり強いぞ
さらに魂とかひらめき、必中、覚醒などかかってて
気力150のコード使えば敵はいないな
11名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 20:49 ID:???
>>9-10
その改造コードがないから言ってんじゃねーか!
あるんならおしえろ!
12名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 21:21 ID:???
ぐぐれ。話はそれからだ
13名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 21:22 ID:???
無いのはお前の頭
14名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 21:10 ID:???
ぐぐってもない。
元々そんなコードなんか存在しない。
お金がへらないのしかないのに。
15名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 22:56 ID:???
おい。第3次の話まだ解決してねぇだろ。
つーか何時からこのスレは第4次に進行したんだよ?
16名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 00:30 ID:???
自分でサーチ出来ないアフォがいるのはここですか?
スパロボのコードなんかすぐ見つかるだろ?
17名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 10:42 ID:???
アフォだから見つからないんだろ(・∀・)ニヤニヤ
自分の能力内の物しか信じられん愚図は死ねよ
18名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 00:18 ID:???
>>17
知ってるケド、無断転載になるから教えない。
19名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 00:27 ID:???
てか、PAR買えよ。普通に内臓されてるぞ。
資金MAX、パーツ9個、デモセレクト100%、ロボ図鑑100%、高速化
ならな。
20名無しさん@非公式ガイド:04/08/31 18:20 ID:???
21名無しさん@非公式ガイド:04/09/01 00:25 ID:RztUgCSP
>>20
コードキボウ
22名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 12:47:33 ID:???
この程度のゲーム改造しないとクリアできないやつは滓
23名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 00:23:17 ID:???
確かに簡単だったけど今普通にプレイするのはつらいなぁ
24名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 13:14:49 ID:???
スーファミ版第四次なら昔かなりやりこんだな。最終面で主人公を
GP-02に乗せて奇跡使ってアトミックバズーカでネオグランゾン&安売りヴァルシオン共
を一発アボーンしてかなりあっけない終わり方だった・・・・
でも第四次はスパロボの中では俺的には1番な作品だな
25名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 22:39:30 ID:???
第四次だとνガンダムいつもより弱いよね
26名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 12:39:17 ID:???
>25
いつものというのが何の話か判らない。
64以降はバランスが違うし、F完はゲームとしての性質そのものが違うのだし。
27名無しさん@非公式ガイド:04/10/11 19:57:23 ID:???
これってCDプレーヤーで再生するとなぜかCMのあの歌が入ってるんだよな

なんで聞けるようにしたんだろ
28名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 04:28:52 ID:???
>>27
第4次スーパーロボット大戦だー ってあれ?
それは知らなかった。
29名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 22:45:04 ID:???
みんなも試してみよう
30名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 00:45:17 ID:???
そして一曲目を再生しよう
31名無しさん@非公式ガイド:04/10/29 22:04:54 ID:???
>>30
おい!!
32名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 20:23:04 ID:???
age
33名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 16:30:32 ID:???
>>この程度のゲーム改造しないとクリアできないやつは滓

真面目にプレイできるほどヒマじゃねーしなぁ
34名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 22:23:05 ID:???
age
35 【大凶】 【241円】 :05/01/01 02:35:50 ID:???
ほんとに出るんかいな…ちょっと試させてもらいますね
36 【ぴょん吉】 【1773円】 :05/01/01 02:37:47 ID:???
おお、出たw



って大凶かよorz
37名無しさん@非公式ガイド:05/01/01 02:39:11 ID:???
あー、これ変わるんだ。


寂れてるからって実験してスマソ
38名無しさん@非公式ガイド:05/01/09 14:27:34 ID:???
まだあったのか?
このスレは
39名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 12:19:52 ID:qyEzhDq/
何がいいって、護衛すべき戦艦をMAP兵器で落とすと資金が入るところ。
戦艦を守れ→MAP兵器で落とす→もういちどそのステージ。

主人公がZZガンダムに乗れるし、色々素敵な事が出来たはず。
40名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 23:20:38 ID:FFXWYbF2
(゚_゚)(。_。)
41名無しさん@非公式ガイド:05/01/27 18:02:07 ID:mxK2GEDX
これをPSに移植したのがVだっけ?
42名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 06:52:55 ID:5rlflpUa
SFC版の、第43話の、ポセイダルのステージの簡単なクリアの仕方教えてください☆
43名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 07:57:56 ID:???
まだ第4次しとるやつおったんやな〜あれはもっと戦闘がスムーズで戦闘シーン飛ばせたらまたやりたいかな。
おれ今ハタチやけど小5くらいの時はまったな〜ちょうどスパロボEXクリアしたし
44名無しさん@非公式ガイド:05/02/05 23:51:32 ID:9P+zxQh+
スーファミ版やっててバラン=シュナイルが大好きだから改造で主人公乗せてるんだけど
最近飽きたからブラッドテンプルに乗せかえよと思ったけどあれってSにしか出てこなかった?
45名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 20:03:52 ID:t0nrROUj
糞スレ
46名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 20:41:24 ID:???
かといってレゲーって程古くないだろ
47名無しさん@非公式ガイド:05/02/10 16:07:31 ID:IS9hPnxQ
>>42
2回行動できるキャラ+ZZのマップ兵器で一掃。

あとEP補給用にブルーガ辺り付けとけばほぼ完璧。
48名無しさん@非公式ガイド:05/02/10 16:52:08 ID:???
このゲームPS2でやるとすげー処理落ちする
49名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 05:30:45 ID:1t2KRxqj
カミーユの台詞で
〜だって、何で分からないんだ!
の全文なんだっけ?少々長い攻撃台詞。
50名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 13:39:53 ID:???
抵抗すると無駄死にをする
だけだって・・・かな
51名無しさん@非公式ガイド:05/02/12 17:59:31 ID:???
>>48
オレだけじゃなかったのか! 
オレのPS2が悪いと思ってた
で、最近ツレにPSあげるって話になったから最近使ってなかったしちゃんと動くか試してみたらすごいスピード!
ビックリしすぎて笑ったよ
52名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 22:20:57 ID:QNxyYYgq
今PS版でやってるんですけどサーバインはどこでとれるんですか?知ってる人教えてください
53名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 00:07:54 ID:???
『大将軍ガルーダの悲劇』(コンバトラーVとビッグガルーダの一騎打ち)で、
下から2マス・左から3マス目にショウが入るとシルキーが出てきて、
マップクリア後にサーバインかズワウスのどちらかが貰える・・・はず。
54sage:05/03/07 01:17:22 ID:cChjoXz8
53ではないけど、あとチャムを降ろしとかないといかんぜよ。
55名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 15:38:45 ID:???
イベントでチャム強制同乗禁止されてなかったっけか?
56名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 19:32:37 ID:???
サーバインで思い出したけど、SFC版での初プレイ時に
こいつを発見した事がオレにとって良い思い出だな。
 
ついでに書けば同じ初プレイ時に『老兵達の挽歌』直前の
インターミッションでガンタンクを廃棄した事が悪い思い出だ。
57名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 02:00:45 ID:???
スーファミならオレも大分遊んだな。
ダカールの次の面でオーラバトラーの増援をまとめてハイメガで屠ったら
その時乗せてたウラキのレベルが27→84となって大笑いした事があった。
58名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 00:13:25 ID:???
>>56
ガンタンクって、強制廃棄じゃなかったけ?
SFC版は終盤、コンバトラーとダンクーガの選択が、容量の苦しさを感じさせた。
59名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 00:54:07 ID:???
>>58
『老兵達の挽歌』終了後にガンタンク→Sガンダムになる過程で強制廃棄。
初プレイ時ではそんな事知る由もなく、改造費用の足しにする為廃棄したが
後にSガンダム→EXSガンダムになると知った時マジで凹んだもんよ…
 
SFC版は事実上コンバトラー一択だった気がする…
60名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 23:43:48 ID:???
そう考えると、読み込みのことはあってもPS版の方が完成度が高いな(後発だから当たり前だが)。
F−91(とシーブック)&ダンクーガがパワーアップしまくりだし。
ただHMのパワーランチャーは、威力が上がっても弾数減りすぎでキツい。接近戦をしろと言うのか?
お陰でエルガイムのMk-2のハンドランチャーを改造せざる負えなかった。
61名無しさん@非公式ガイド:2005/03/22(火) 15:15:29 ID:???
くそ…300円で買って来てやったら 動きオセエよorz
初期プレステ買わねえと出来ないのか だれかPS2で快適に出来る方法知らね?
62名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 10:43:41 ID:???
仕様
63名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 16:36:37 ID:n89RcOW9
仕様がない
64名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 17:24:44 ID:Gz3pgO0s
オルドナ=ポセイダルがやたら難しかった記憶あり
65名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 17:28:12 ID:???
MAP兵器で削って
スーパー系でトドメで気力上げ
中ボスはリアル系で
最後は気力の上がったスーパー系で押し込む
66名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 17:31:19 ID:???
懐かしいな
いまでもキリマンジャロの嵐と栄光の落日は記憶してるわな。

ZZのビームサーベルが格好よくてずっとミノフスキークラフト付けてたよ
67名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 17:42:54 ID:7nIgpKpF
SFC版の話だけど
初プレイ時に自分の誕生日血液型でやったら
奇跡を覚える組み合わせだった。

それが隠し組み合わせなのを知らなくて
主人公特権で必ず覚えるものだと思ってたから
終盤は大味すぎて激しく萎えたのを覚えてる。

3次終盤のような激戦を期待して
予約までして買ったゲームだからなおさらだった。
68名無しさん@非公式ガイド:2005/03/26(土) 18:33:28 ID:???
>>66
俺も栄光の落日って話がめちゃくちゃ難しかったのを良く覚えている。
全機強制出撃で援軍が三回くらい来るんだよな。
69名無しさん@非公式ガイド:2005/03/26(土) 22:46:02 ID:???
>>66
栄光の落日はロザミアが出てくると余計につらい。
ZZで一網打尽にできるけど。

みんな、アクシズに散るはきつくなかった?ライグゲイオス3体だぜ。
70名無しさん@非公式ガイド:2005/03/26(土) 22:59:53 ID:???
アクシズに散るは強いBチーム側のシナリオだから比較的楽
ビルバイン・ゲッター・ダイターン・サイバスターだもん
71名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 11:41:26 ID:???
>>69
最初の増援が来る前に倒せば楽。
……せつないけどな。
72名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 18:03:03 ID:???
945 :NAME OVER:2005/03/26(土) 20:10:14 ID:???
なんか攻略板に第四次スレがあるんだが、ネタか?


ネタなのか
73名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 23:36:38 ID:d7G1J07N
誰か特殊誕生日知らない?
死ぬほど探したけど全然みつからないorz
74スパロボ好き:2005/03/28(月) 00:10:30 ID:qgqZoQkk
確か9月3日のO型だったとおもう…
SFCの誕生日だからPSでも凄いかはわからんが、レベル30くらいで奇跡覚えるはず。間違ってたらスマソ
75名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 00:36:21 ID:???
第四次の奇跡はマジで奇跡。消費SP40ってワケわからんかった。
76名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 01:09:38 ID:???
>74
それは9月2日のOだな。レベル25まで何も覚えないんで微妙に使い難いと思うが。
まあ伝統の寺田誕生日(11/11B)が一番便利なんじゃないかと。
7773:2005/03/28(月) 02:28:48 ID:???
>>74ありがとう!
>>76
ありがとう!欲張って悪いんですが、出来れば詳細を…
78名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 02:56:28 ID:???
79名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 09:03:13 ID:???
>>73
SFC版なら9月2日O型でOK。レベル1から幸運集中持ち、13で魂、25で奇跡を
覚えるという最強誕生日。
PS版だと11月11日B型の寺田誕生日が良い。↑には劣るけど、奇跡早い段階で
覚えるしね。PS版の9月2日は覚えるコマンド自体はいいんだけど
25レベルまで一つの精神も使えないので微妙。

8073:2005/03/28(月) 12:14:51 ID:???
>>7879
ホントにありがとうございました!
これで安心してプレイ出来ます!
81名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 17:31:04 ID:???
>>7879
こちらこそありがとうございました!
82ばてぃ ◆IO8bwLPiQ6 :皇紀2665/04/01(金) 01:04:33 ID:???
test
83名無しさん@非公式ガイド:PHASE-2662/04/01(金) 22:18:15 ID:???
未だにドライバーキャノン恐怖症
84名無しさん@非公式ガイド:2005/04/02(土) 23:26:37 ID:???
>>83
ゲイオスグルードだっけ?レストグランシュも持ってたか?
85名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 22:01:41 ID:???
>>84
あぁ、ボブ。
使い勝手の良さで、何回アクシズに散ったやら…
86ばてぃ ◆IO8bwLPiQ6 :2005/04/13(水) 02:28:01 ID:???
アジェーンうざいわあ
8756,59:2005/04/14(木) 11:59:29 ID:???
>>66>>68>>69>>71
過日のネタ(『栄光の落日』ね)を繰り返して済まないが
オレも初プレイ時にここでエラい目に遭った。
その頃はBチームのカミーユとフォウがお気に入りだったので
二人にF91とZZを回してチーム分割しちまったのよ。
でシナリオ始まってから(ぬぅ…ティターンズ気合い入っとるなぁ…)
とか思いつつ進めてたらオーラバトラー共が出てくる出てくる出てくる。
MS隊は戦力にならないから母艦に収容するよりなくなって
かなり面倒&クリアに時間が掛かったよ。懐かしい記憶だ。
 
同じ初プレイ時の『アクシズに散る』は特に苦労した記憶はないな。
聖戦士サマのおかげかな。後ダイターンザンバーが妙にクリティカル
出やすくて(+修正値以上の体感)使いやすかった気がする。
8856,59:2005/04/14(木) 12:08:19 ID:???
で、ついでに聞いておきたいんだが…
 
F&F完結で個人的には受け入れられなくなって以降止めたんだが
少し前知人から借りたα外伝はそこそこ楽しめたんだが
それ以外のαだのMXだのってのはどんな感じなんだろう?
ロートル(笑)でもついていけるかいな?
89名無しさん@非公式ガイド:2005/04/14(木) 19:00:11 ID:???
>>88
外伝は結構異質というか、初期スパロボのように掘り下げる作品数が少なかったり、
完全なifシナリオが多かったりしたから楽しめたんじゃないかな?
でもαもMXもF完結編ほどひどいシナリオじゃないから付いていけるかどうかは正直判らない。
αはがんがんクロスオーバーしてることと、どう考えてもSRXが主人公にしか見えないシナリオ運びであること
が注意点かな
MXのほうは逆にクロスオーバーが薄すぎてその状況じゃありえないだろって発言が多いことが難点かね?
とりあえず好き嫌いなんてのは個人的な感情だからなんともいえないかも。

一応言っとくとどっちも超簡単です。
90名無しさん@非公式ガイド:2005/04/14(木) 21:53:51 ID:???
αはアレックス以外は大体の主役機がクソ強いからね。
……これだけ強さの波が緩和されてる面子の中でも見劣りするGロボはなあ……。

>>87
四次の万丈は味方になるキャラで万丈(120)より技量の高いのが一矢(122)と、
ガトー(125)と、クワトロ(135)しかいなんで、クリットしまくる。
9156,59:2005/04/15(金) 12:29:59 ID:???
>>89>>90
レスありがとう。第四次の万丈は高技量値なのは判ってるんだけど、
なんて言うか、例えば技量差+クリ修正で30%位になったとしても
たいていはクリティカル倍ダメージになって…って印象があったんよ。
まぁ、話してたら懐かしく思えてきたんでGW実家に戻った時にSFC共々
発掘して再プレイしてみるよ。
 
で、α外伝の方は援護システムは割と気に入ったってのと、それ以上に
ザブングルが登場したのがオレみたいなロートルには堪らんかった(苦笑)
必要以上にザブングル・フルパワーを選択してはカットせずに見てたわ。
それが楽しめた理由の一つなのかもしれんね。
 
しかしSRXが主役?オレはオリジナルメカ&キャラがあまり好みではないから
どうやらパスした方がいいみたいやねぇ…
ダイモスやガイキングが出てる後発作品は…ないんだろうなぁ…
92名無しさん@非公式ガイド:2005/04/15(金) 13:48:39 ID:???
F完は数面進めたあたりでマジメに攻略?するのがアホらしくなって
(敵ユニットのはぁ?な性能とかシナリオ進行とか敵キャラの台詞回しとか…)
結局イデの波動ガンプレイだけで一回クリアして売っ払った。
こんなんが以降もシリーズで続いてるのか、と思うとなんかなぁ…
93名無しさん@非公式ガイド:2005/04/15(金) 18:56:25 ID:???
>>92
大丈夫大丈夫、ちゃんと解消されてるから
9456,59:2005/04/15(金) 20:25:29 ID:???
またも急に思い出したんだが、SFC版のシナリオスタート時
全体マップが回転する演出は好みだった。
95名無しさん@非公式ガイド:2005/04/15(金) 22:32:28 ID:???
>>94
あれプレステだとないんだよねぇ・・・失望した
96名無しさん@非公式ガイド:2005/04/15(金) 22:39:10 ID:???
>>94
SFCは拡大縮小回転ができるんだぞ、
とりあえず使ってみました。
というアピールにしか今は思えないが
97名無しさん@非公式ガイド:2005/04/15(金) 22:46:13 ID:???
>>94
SFC版のシナリオのタイトルコールの音楽も好き
9856,59:2005/04/15(金) 22:51:39 ID:???
>>96
うん、まぁそうなんだろうけどさ、スタート時のBGMに合わせて
回る様が微妙に高揚感を煽ってくれて、結構気に入ってた。
 
SFC版でハイパーオーラ斬りってEN消費してたかな?
PS版はEN改造したけどSFC版ではEN改造しなかった記憶があるんだが…?
99匿名きぼんぬ:2005/04/18(月) 16:45:23 ID:???
寂れてるみたいなんで、エミューネタを出してみるテスト。
漏れわ、スパロボ4(改造)がやたらムズく感じた。
難易度わシリーズでダントツ1位だと思われ。
敵、味方共に(一部の)機体性能が菅高くなってて。
例を挙げると「ヒュッケバイン」
【機体】【武器】        【攻撃力】 【射程】【命中】【CT】
HP30000    60ミリバルカン(弾100) 2500   1〜7  +90  +30
EN240     マイクロミサイル(弾10)3000   1〜9   〃   〃
装甲2000   プラズマソード3800   1     〃   〃
運動性32(藁  4連ミサイルランチャー(弾100)5800   1〜9   〃   〃
限界245    ロシュセイバー6500   1    〃   〃
移動力26   リープスラッシャー(EN-1)8000   1〜8  +80  〃
オーラバリア ブラックホールキャノン(EN-2) 10000   1〜10  〃   〃
HP回復(大)
分身
一応、無改造状態なんだが。どっか違ってたら知ってて暇な人修正よろ。
敵で特別強化されてんのわゲストメカぐらい、か。
ガロイカとカレイツェドは雑魚だがレストレイル以降わ鬼。
グラシドゥ=リュ→HP31200
レストグランシュ→HP59200
ゼラニオ→HP61200
ゲイオス=グルード→HP63200
ライグ=ゲイオス→HP65535
バラン=シュナイル→同上 (6機全てに於いてIフィールドとHP回復(大)有り)
主人公機が強すぎる為、主人公不在でゲストメカがウジャウジャなステージ(特に「アクシズに散る」)が地獄orz
つか、超長文スマソ。
100名無しさん@非公式ガイド:2005/04/18(月) 17:07:08 ID:???
済まないけど正直「だから何?」って印象。
おバカな性能のユニット出されても萎える人の方が多いと思う。
F完みたいにね。
101名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 00:45:05 ID:???
>>99
絶対おもしろくね〜よ
102名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 16:21:06 ID:ugDSlXxq
SFC版のマップが回転する演出は「3次」から。
…ってのをフォローしてみる。
103名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 17:07:45 ID:???
>>92
亀レスだけど、αから大分バランスかわってきて、スパロボ系もガンガンいけるようになってるよ
(新は微妙なとこだけど、どっちかというとリアル系強い)
同時に戦闘デモとばせるようになったんで、ストレスもたまりにくい。
次の外伝には援護能力が追加されたんで、色々楽しめるようになってきた
104名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 18:56:39 ID:???
>>99
そのソフトってどこにあるの?
105名無しさん@非公式ガイド:2005/05/03(火) 17:18:30 ID:???
hosyu
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:11:05 ID:+T2BLcqB
強制移転されたんだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:21:47 ID:UqXXUYQw
>91
つ「第二次α」ダイモスとガイキングが競演ですぜ
つ「MX」ダイモスがでてますぜ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:00:46 ID:7JSM2jfS
ダイモスも強くなったよなぁ。
第4次のころなんて、、、、、
あえて利点挙げれば
クリティカル率の高さぐらいという、、
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:38:36 ID:66oCJA1O
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:54:59 ID:wsYb0k7P
ライグ・ゲイオスかっこいいよな。
スパロボのオリジナルユニットで一番好きだよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:24:58 ID:EDXFlNvJ
リアル系のときのダイモスは神
特に宇宙では圧倒的な性能を誇る・・・技量も高いし
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:41:21 ID:Hh1Sf4B3
SFC版は烈風正拳付きが宇宙で使えないわダンクーガ飛べないわでバランスが散々だったな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:29:19 ID:pj8OBl7w
シュウそんなに強くなかった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:43:42 ID:+9HLE6Fl
さっきPS版が押入から見つかったんで、ディスク裏を拭いてたらくしゃみが出た。俺は泣いた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:30:45 ID:K1i5vaUl
>>110
個人的にはゲイオス・グルードのほうがカッコいいと思ふ。

まあ、ゲスト機でいっちゃん好きなのはレストレイルなわけだが。




ゲストまた出てこないかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:45:25 ID:PTBsg9SW
>>108
ある種地形適応Aより大きな利点の気もするが。
当時実感なかったから使わなかった。ゴメン
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:04:26 ID:rvGTF9vx
スレタイ見て吹いた。

ネタだよな、このスレ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:43:14 ID:khMriFcj
コードを探しているんですが何かありませんか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 09:06:41 ID:bi9mRTcN
細雪!

師匠―――!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:19:23 ID:0Dysf0tK
>112
SFC版ではほとんど使わなかった

>113
SFC版をサーバイン乗せたショウだけで倒したってのは秘密にしておいてクレよな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:54:52 ID:zYOX+KrD
「あしゅら男爵の最期」はみんなサーバイン1機でやってた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:09:49 ID:IIa90IV1
サーバインとズワウスってさ、普通ならサーバインを選ぶと思うけど、
あえてズワウス使ってた人いる?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:22:36 ID:Mp71okaF
>>122
何を以って「普通」なのやら?
スパロボみたいなヌルゲーのユーザーが
全員性能でユニットをチョイスしてると思うなよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:18:26 ID:IIa90IV1
>>123
いやスマン。
当時クラスでスパロボやってる奴はみんなサーバインにしてたからさ。
小学生だったから殆ど性能で考えてたよ。
当然コンVとダンクーガもコンV残してる奴が多かった。
俺はダンクーガ残してたから「ダンクーガ使えねーじゃん」とかいろいろ馬鹿にされたり。
何か今更腹立ってきた。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:41:54 ID:pBtyAEL4
>>124
SFC版の場合、限界255で打ち止めになっちゃうから、装甲の高いズワウス
使う人が多いよ。

レゲー板のスパロボスレで聞いてみると、ズワウス推す人が多いよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:18:56 ID:axh/FaJp
初プレイ当時は原作も知らなかったから、気分でズワウスを選んだ。
サーバインより装甲が高いとはいえ、終盤のゲスト軍にドライバーキャノンを
当てられたらあっという間に沈むけど。

あのころは「奇跡」を知らなかったから、シルキーを使って
チャムはマーベルと一緒に留守番していたな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:35:12 ID:CYvnJ4wH
ダンクーガもコンバトラーも宇宙行けば
どっちもゲッターやダイターンに圧され気味だったがな。(それでも貴重な戦力だったけど)

その後のSのダンクーガの優遇っぷりは驚いたが。
海以外オールAで魂持ちって…いつの間にか攻撃力がエース級になってら
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:48:30 ID:dXy0TleD
>>127
忍の魂追加は有難いけど加速が無くなったのが結構痛かった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:55:47 ID:gLQVqxcb
ゴーショーグンってSFC版から魂持ってたっけ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:19:25 ID:CYvnJ4wH
>>128
ダンクーガ足遅いもんな。
ミノフスキークラフトの代わりにメガブースターでもつけてろっ、てか
>>129
持ってた。キリーが後半に覚えるから
真吾は気合と必中、閃きにSP回せるようになる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:30:33 ID:R3hyRVvw
アクシズは増援来る前に即効で沈めるのは臆病者のすることでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:48:00 ID:if4Cj2fN
この軟弱もの!
133あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/19(木) 23:06:29 ID:JUZFmtJe
このゲームはハマリマシタ!

・ZZとGP-02のマップ兵器の広範囲
・マップ兵器による天文学的数値の経験値で大幅レベルアップ
・参戦作品のスリムさ
・主人公の奇跡コマンドの奇跡さ(特殊誕生日)
・それなりの難易度

もう絶妙ですよ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:27:51 ID:zm86M8rl
>>115
お前は俺か?レストレイルあの胸のあたりとしっぽが微妙にかわいいんだよ。足が逆間接なのは後で知った。

ちなみにヒュッケバインを緑にしてエクスカリバーに改名してプレイしてた。ああ、当時はマクロスプラスなんて(w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:13:16 ID:Omz5klXx
>>134
俺はヒュッケバインをシルバクラスターにしてた。
グレートパンクラチオンのキャラなのだが、多分知ってる人はいない・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:51:56 ID:ppdzLhx8
バスターランチャーの射程万歳!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 05:58:06 ID:uUbK7hSv
エルガイム改造するわけにはいかんから中盤まではカルバリーテンプルに乗ってるレッシィさんの方が5倍強かった
魂覚えるし
138あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/20(金) 09:38:14 ID:MREa+19M
何から話そうか?

>>137
エルガイムは俺も同じ理由で無改造でした。
ダバをガルバリーに乗せてたなぁ‥
チームは極力成長を抑え、最初はダバをマップ兵器で大幅レベルアップし、てかげん要員に。
そしてアムとレッシィもマップ平気で大幅レベルアップさせ、愛と補給要員にした。
この三人は後半はそれ以外使えなかった‥
が、逆にそれがあるから特にアムとレッシィは後半絶対不可欠でした。
139あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/20(金) 09:44:14 ID:MREa+19M
ちなみに俺は‥

ザンボット、ダイモス、コンバトラー、は完全無視でした
改造はもちろん、レベル上げも必要以外一切しませんでした
ていうか、いても戦闘にすら出さなかった‥
140あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/20(金) 09:52:51 ID:MREa+19M
最後の方はヒュッケバインも使わなかった‥
ガンダムチーム主力が大幅レベルアップを終えたら‥
主人公の奇跡のハイメガキャノン撃ちまくり!
撃っては補給、撃っては補給‥ 爽快ですた!

ちなみに初回プレイで『オルドナ・ポセイダル』で一度挫折してます‥
二回目はリアルでプレイし、三度目はスーパーで『オルドナ・ポセイダル』に準備万全で挑戦!
スーパーは精神Pがめっさ多いので、奇跡のハイメガキャノン連発で制覇しますた!
141あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/20(金) 09:54:06 ID:MREa+19M
連投スンマそ‥

だれかチャムに奇跡を覚えさせた人いますか?経緯を聞きたいです。
142SF:2005/05/20(金) 14:55:37 ID:J/kNhbr9
>>141
昔の記憶だけど
妖精はパイロットから外してると、
誰かが敵を倒したときにそいつも経験値がもらえる
レベル低めにしといて、後でマップ兵器で上げる

『オルドナ・ポセイダル』ってプル、プルツーが仲間になるシナリオだと
ものすごく簡単だったよ!
でも、どうやって出すシナリオか忘れた、教えて!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:57:05 ID:G8FDtKwW
今第四次やってるんだが・・・オリビーとギャブレーてどうやって仲間にするんだ?
シナリオはデンドロビウムがはじめて出てくるところだが・・・
144SF:2005/05/20(金) 15:01:48 ID:J/kNhbr9
最近久しぶりにSF盤やりはじめたんだけど、
ロボット図鑑100%にしたやついる?

自分は、リアル&スーパー
ターン早い&遅い(アレックス、ザク)
宇宙&地上
恋人いる&いない
サーバイン、ズワウス、ヤクトドーガ、EXS、サザビー、
GP2、ビギナギナ、
とやってったけど、他忘れてそうなロボットいるかな?
145SF:2005/05/20(金) 15:12:58 ID:J/kNhbr9
>>143
自分も仲間にできなかった、後味悪いよね

ちなみに今リアルで、1回クリア、ロボット図鑑89%
(EXSとキュベレイm2逃した、これってリアルだけか?)
次は、スパロボ、ガラリア無しで頑張る
146あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/20(金) 16:42:33 ID:Eg8V06eQ
>>142
それが出来てれば苦労は無いけど‥
ダンバインチームにはマップ兵器がありませんよ‥
全滅プレイも妖精だけリセットされます‥

裏技かなにかないかな〜
終盤、ショウに奇跡が使えたら‥最強!
147あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/20(金) 16:50:27 ID:Eg8V06eQ
『オルドナ・ポセイダル』はギャブレーがいないと最悪シナリオに突入。
そしてギャブレーがいてもジュドーと行く行かないで更に分岐。
ジュドーと行かないを選択するとギワザ軍とポセイダル軍と自軍のバトルロイヤルになる。
ジュドーと行くを選択すると敵は三体しかいないシナリオ。
148あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/20(金) 17:01:00 ID:Eg8V06eQ
>>143
手遅れかも‥
『ロンデニオン』でダバとクワサンを戦闘させる
『マーズ・コネクション』でダバで説得
『ポセイダルの野心』でダバで説得で仲間になる(このシナリオだけクワサンを使える)
その後、同シナリオでギャブレー説得でギャブレー仲間。

しかしこの時期になるとエルガイムチームは愛と補給以外は使えないと思った。
たとえマップ兵器があっても‥
149あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/20(金) 17:10:36 ID:Eg8V06eQ
>>142
思い出した!ゴラオンがありました!
ゴラオンのシナリオ通った事無いよ〜
だって聖戦士じゃないキーンとニーを仲間にしても‥
ガラリアはどうでもいいけど(マーベルがいるから)エルとベルの妖精二人を逃してしまうからなぁ‥
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:11:44 ID:KVV5Mhy+
ギャブレー&クワサンを仲間にする方法は、>>143にあるように
デンドロビウム初登場のシナリオ「ポセイダルの野心」の3ターン目に
出てくる敵増援の中のクワサンをダバ説得した後に、同じくダバで
ギャブレーを説得すると仲間になる(この時ハッシャは撤退)
クワサンが使用できるのはこのシナリオのみ。
ただし説得するには「マーズコネクション」でダバがクワサンを説得して
置かないといけないため、両者の説得は事実上リアルルート限定になる。
(スーパー系だとダイモスの烈風正拳突き・改の修得シナリオ)

「オルドナ・ポセイダル」を楽にクリアする下準備は、まず「ダカールの日」で
クワトロに付いて行きブレックス准将の暗殺を防ぐとクワトロが自軍に残り
後々サザビーが手に入るのだが、暗殺を防ぐのに失敗ブレックス准将が死亡して
クワトロが抜ける(付いていかないを選ぶと自動的に成功)
その状態でリューネ参加シナリオに進むと、サザビーは入手不可能になるが
ガトー(GP02)とセシリー(ビギナ・ギナ)が登場。ギリアム(ゲシュMk2)は未登場。
二人を生き残らせると仲間に。

上記のギャブレー説得イベントを起こしているとギワザ軍と戦わずネオジオン&ノイエDCと
戦うルートに進み、そこで敵として出てくるプル・プルツーに攻撃を一切仕掛けていない
状態でジュドーでどちらかを説得すれば二人とも仲間になる。
そうすると「オルドナ・ポセイダル」の前に選択(ジュドーに付いていくか行かないか)
で行けるステージが増え、そこで出てくるハマーンをジュドーで説得&敵の数が
4体以下になるとハマーンが撤退する。
撤退させた場合でなおかつGP02を所持しているとアトミックバズーカ追加。

「オルドナ・ポセイダル」は
@ポセイダル軍&増援のインスペクター
Aポセイダル軍&第3軍のネオジオン
Bポセイダル軍のみ
の3パターンに分かれる。スーパー系は強制的に@へ進むことに。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:39:34 ID:KVV5Mhy+
>>148
「ロンデニオン」で戦闘させるのを忘れてたな。ということで
「ターニングポイント」後の分岐の宇宙ルート限定か。

>>144
冒頭シナリオ2話の合計ターン数(15以下or16以上)での分岐。
パイロットも変わったと思う。
15以下の場合のみネモがもらえる(16以上だとジェガンだが後々もらえる)
それと既出のアレックス&ザク改。
パイロットの場合は15以下はハサウェイ・16以上はケーラ。

少し後の太平洋・日本海の分岐では、太平洋でルー・日本海でカツと
日本海のみGディフェンサー。
カツがいればSガンダムが手に入るシナリオでサラ(ガブスレイ)を説得可能。

ゴラオンとグランガランの2択はガラリアを仲間にしたかどうかで変化。
ガラリアがいればグラン・ガラン(シーラ、エル、ベル)
いなければゴラオン&ボチューン2機(エレ、ニー、キーン)

「ダカールの日」でフォウを仲間にした場合、一つ後のシナリオでニーを出撃させると
リムル(ライネック)が出現。ニーに隣接させると仲間になる。
つまりガラリアとニー&リムルは2択。
フォウを仲間にしない(倒した)場合、SガンダムがEX-Sガンダムに変化。
同時にこのシナリオでロザミアが搭乗可能な機体が空いていれば自動出撃。
ここでカミーユで説得しておき、「ゲストとインスペクター」でゲーツを倒した後に
もう一度カミーユで説得すると仲間になる。

MS図鑑100%の鬼門はサイコガンダムMk-Uらしい。
MS形態はロザミアを説得しない流れで「栄光の落日」に出現。
MA形態は説得の手順を踏んでいると「ゲストとインスペクター」において
バウンドドッグMAと一緒に登場する。
「マーズコネクション」のクエスも見つけにくいかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:47:00 ID:ZSt3oKHy
話聞いてたら猛烈にやりたくなったんだが
今だいたい中古でいくらくらい?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:58:51 ID:+9C1paYn
100000000
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:25:11 ID:jID76SUK
ドローメ一機でおつりが来る
155あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/20(金) 22:56:23 ID:K3LHVDy9
俺もやろうかな?
まだやっていないガラリアいないルートでゴラオンでチャムに奇跡を覚えさせよう!

あとサーバイン、ズワウスの選択であえてダンバインで行く!
サーバイン、ズワウスだと近距離攻撃しかないので‥
オトリの場合、回避だけで相手のHPを削る事が出来ない場合が多いし‥
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:04:01 ID:/GgmZC/J
>>155
ショウはビルバインの方がいい。
ショウは格闘値だけでなく、射撃値も高いので、キャノン&ソードライフルでの
反撃活用度が高い。雑魚ならほぼ半壊する。(MS等)
サーバイン(ズワウス)はマーベルを乗せる方がお勧め。落ちにくいしね。
157あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/20(金) 23:14:38 ID:K3LHVDy9
もちろん!
ビルバインはショウですよ!
オーラソードとハイパーオーラ斬りとオーラソードライフルを改造マックスで最高のオトリ
補給と信頼の精神コマンドがあれば一人で延々と敵を撃ち落してるよ‥

問題はマーベル(ガラリア)機をオトリにする場合も多かったので、その際サーバイン(ズワウス)だと回避のみで文字通りオトリだけに終わってしまうパターンが多かったから‥
誰かダンバインで進めた人、いますか?
俺、やってみようかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:16:11 ID:ZSt3oKHy
戦闘カットついてるの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:45:31 ID:9Mf6shg9
復帰したか。
>>157
一番最初にやった時はダンバインでプレイ。隠しで分からんかったし。
ダンバインのメリットはオーラショットが付いてる位。
反撃しやすいメリットは有るものの、落ちやすいデメリットが・・・
それを考慮すると、HP回復(小)と桁違いの運動性を誇るサーバインの方がいい。

>>158
戦闘カットはありません。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:40:12 ID:q1hHQqsh
サーバインにしろズワウスにしろ、乗ってるのはいつもガラリア姐さんだったよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:32:29 ID:FmlD1Ylu
>>135
亀レスだが、ハヤテが好きだった
アイスラッガーが飛び出すSDプラモ買ったよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:37:10 ID:Pzh9rNaL
ガラリアもマーベルも魂覚えないからなぁ
4次だとトッドも仲間にならないし
あれ
ならなかったっけ
どっちだっけ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:48:04 ID:w9wUoN5O
>162
なるのはF完からじゃなかったっけ?
まあ、どっちにしても使わないが・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 05:26:03 ID:sbyy9ldO
まぁその前にEXで仲間になってるけどなトッドは
165あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/21(土) 10:18:18 ID:4a0fJNLy
ガラリアは命中系コマンドは一切覚えないので後半はオトリにも使えない‥
初期能力はマーベルよりガラリアだが、レベルが上がるにつれ聖戦士になり能力もガラリアに近くなる。
マーベルは集中、必中を覚える
ガラリアは鉄壁を覚えるが‥やはり後半は辛い‥
オーラバトラーは耐久より運動性!交わすのに命をかける。
攻撃が当たったらリセット‥
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:43:39 ID:5ZLRuZNV BE:34117463-
俺も最近このスレに感化されてやり始めて後半にさしかかってるんだけど、
改造って7段階どまりだっけ?

>>165
マーベルはひらめきないよ。。。
167あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/21(土) 14:51:54 ID:ngckPGTM
>>166
集中と運動性改造で頑張る!
当たったらリセット!
サーバイン(ズワウス)なら一撃くらいは耐えるよ。

ガラリアは後半、攻撃が当たらなくなってくる‥
文字通り、ただのオトリに‥
168あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/21(土) 14:56:28 ID:ngckPGTM
再度、聞きますが‥
誰かチャムに奇跡を覚えさせた人はいますか?経緯を聞きたいです!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:21:30 ID:5ZLRuZNV
>>168
ゴラオンとかグランガランに乗れなかったっけ?
170あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/21(土) 15:55:06 ID:5W5rX8hs
>>169
たぶんゴラオンのマップ兵器しか手はないかと思いますが‥
誰か経験者がいないかと思って。
171169:2005/05/21(土) 15:59:09 ID:5ZLRuZNV
>>168
上から読んでみた。ゴラオンじゃーないわけですね。グランガランはマップ兵器なしでしたっけ?
だとすると確かに厳しいですね。レベル操作しちゃったらいいかも?チャムだけ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:05:10 ID:CmdwdP7/
>>168
チャムを外した状態で地上or宇宙の分岐まで行って、宇宙ルートを選択。
その後に、「幸運」+MAP兵器で超LVアップをさせるとできたハズ。
173あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/21(土) 16:34:17 ID:5W5rX8hs
エレにもチャムにも幸運は無いですよ〜

でも幸運が無くてもレベル差があれば‥
・ZZなどで広範囲にてかげんと魂(熱血)のハイメガキャノン
・その後セーブをし、すぐ後方より集中をかけ(それでも確立は低いと思うが‥)瀕死の相手にオーラノヴァ砲

これでなんとかならないかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:37:36 ID:CmdwdP7/
>>173
だから、妖精は外した状態だと味方の経験値がそのまま入るバグがあるから、
ソイツを利用すると覚えられたハズ。(SFC版だとできないケド、PS版のSなら)
175あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/21(土) 16:39:12 ID:5W5rX8hs
>>174
く、く、詳しく教えて下さい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:48:33 ID:YetGSK+b
>あお ◆.pLUzNMY.U

別に強制はしないが、sageないか?
177あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/21(土) 16:50:08 ID:5W5rX8hs
わかりました!
178あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/21(土) 16:51:58 ID:5W5rX8hs
あと、ワザと全滅して資金と経験値を手に入れるワザってしたことないのですが‥
あれってターン数はカウントされないって本当ですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:55:51 ID:CmdwdP7/
>>175
曖昧な記憶なんだが、
地上or宇宙の分岐の時、誰にも乗ってない妖精に、分岐中の主人公の
経験値がそのまま加算される
っていうバグがあったハズ。
なんで、分岐の時にチャムを外しておいて他の妖精は誰かに乗っけておく。
これで経験値がチャムに集中する。
分岐中に主人公に「幸運」+MAP兵器で超LVアップをさせると分岐終了
後にチャムが超LVアップしてたハズ。
分岐中じゃなくても良かったっけかなぁ?

とにかくチャムを外しっぱなしにしておいて覚えさせた記憶がある。
180あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/21(土) 17:01:59 ID:5W5rX8hs
俺のはベスト版なんだけど‥
大丈夫かなぁ‥

ベスト版はマサキの無限レベルアップのワザが削除されていたから。
ありうるかも‥
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:40:47 ID:5Eaign1V
>>178
全滅しても総ターンは加算されたと思う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:22:24 ID:PI3CDHjW
自分の4次Sはベスト版じゃないので、確かに
チャムのレベルが異様に高くなっていた覚えがある。
シルキーを乗せたショウしか使っていなかったので
「奇跡」を覚えるほどではなかったけど、かなりの
レベルまで成長していた。

2回目以降はマーベルも使うようになっていたので
気がつかなかったけど、確かに可能だったかもしれない。

SFC4次の初回版(バグが残っている)だと、マップ兵器で味方を
撃墜しても経験値が手に入ったと思う。やったことはないけど
未改造の2軍MSにエースを乗せれば比較的楽だと思う。
183あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/21(土) 21:23:56 ID:+A8nduxX
↑訂正というか‥
さっきネットで調べたら
初回版は妖精をパイロットから外すと主人公の経験値が丸々妖精に行くらしい。

初回版、欲しいなぁ‥
ベスト以外は全部初回版とは限らんのでしょ?
184SF:2005/05/21(土) 22:54:55 ID:KyR57aKa
>>142
は間違い&言葉足らずだったか…

クワサンは
宇宙行って「ロンデニオン」やんなきゃ駄目?
地上の方が好きだったりする

スーパーで、フォウが出てきた所
今ロボット図鑑93%
まだ出てきてないのが
ネオグランゾン、ヴァルシオン、サイコm2(飛行)、
EXS、ビギナギナ、キュベレイm2

アレックス、ネモ、ヤクトドーガ(赤)はあるんだけど、他に何かあるかな?

ライネック仲間になるのなら、ガラリアさんいらないかもね、
妖精もシルキー仲間にすれば十分かな
185SF:2005/05/21(土) 22:57:46 ID:KyR57aKa
というかパソコンで落としたSFC盤やってるから、早送りとかできて
戦闘カットいらない、途中でセーブまでできるし
中古で980とかで売ってるよ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:11:33 ID:HxP8UNeW
>>185
PCで落としたとかあんまりそういう事いわないように(w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:24:23 ID:+Uef4Gos
>>185
算数の宿題やったか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:48:34 ID:MVUJ+V+3
SFCの第4次で、味方をぬっころしても経験値と金がもらえるからころしてコンティニューしてるんだが、
たまにコンティニュー画面でボタン押してもシナリオに戻らないんだが条件とかありますか?
あとこのスレの過去に出た以外の裏技あったら教えてください
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:58:00 ID:L8T42vw9
さあ、早く鉛筆の芯を抜いてシャープペンシルっぽく改造する仕事に戻るんだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:44:41 ID:TZd3EAV6
>>188
基本的なコトを聞くが、クイックセーブはしてないよな。

SFC版、PS版(S)共にクイックセーブしたら全滅技はできないよ。
セーブ→ロードをしたらじゃなくて、クイックセーブをした時点でアウト。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 13:05:47 ID:Sb3mN6r0
これからシナリオ「オルドナ=ポセイダル」にてレベル5のバーニーを百式に乗せ幸運使ってレベルアップしてみる。
問題は当たるかどうか・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:56:17 ID:eT4vyGRm
>>191
スーパー系か?>「オルドナ=ポセイダル」
せめてZZに乗せてやれよ…何故に百式?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:37:44 ID:Sb3mN6r0
ええ。スーパー系です。が、両方なかったっけ?
確かにそうですね。ZZにしとけばよかったかな。。。まー余興の為にそこまで戦力を削ぐのもきついんで。
とりあえず当たらないので1体撃墜してレベル7にした。集中覚えるし。
敵を1列に並べるのに時間がかかる・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:18:11 ID:cAR3F7LE
>>188
確かにやりすぎるとなることがある。条件はちょっとわからない。
195きいろ ◆.pLUzNMY.U :2005/05/22(日) 22:40:09 ID:sl6/jneh
今日、残業だと嫁に嘘をついて探しに行きましたよ。
ありました!ベスト版でない『スパロボS』
保存状態も非常に良い!で280円‥

中にシナリオ別強化パーツ配置一覧が入っていたが‥
もしかして初回版じゃないのかな?

とりあえず‥
子供ほったらかしてスマン‥
196あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/22(日) 22:50:40 ID:sl6/jneh
スマン‥
名前間違えた‥
トリップ同じだからわかると思うけど‥
197あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/22(日) 23:07:13 ID:sl6/jneh
質問です

俺は初めてプレイしたのが『スパロボ対戦S』でした。
ハマリマシタ‥

で、その後サターンで『F』をやる為だけにサターン本体を買いましたが‥
これがまた‥似てるようであまりに『S』と違いガックリ↓
取り合えず二部作クリアはしました‥
二度とプレイしないと思います。(エバァ参戦で期待したのに‥)

その後『64』『コンプリートボックス』『コンパクト』を買ってプレイしましたが‥
いずれも2〜3面で放り投げてしまった‥

数年を経て『α』を中古で購入!
面白かった!

グラフィックも○
戦闘カット○
最初のゼータをベースにしたストーリー◎
マクロス参戦◎(一条輝の声が違うのは×)

しかし‥
途中からロボットが急激に増え‥
その何倍もキャラが増え‥
ストーリーも訳がわからなくなり‥
戦闘も戦略もクソも無く大味になり‥

頑張ったが放り投げてしまった‥

しかし『スパロボ』を何かやりたい!
こんな俺にお勧めの『スパロボ対戦』を教えて下さい‥
お願いします。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:13:44 ID:hONcBx+i
なら新やSFCの三次四次
199あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/22(日) 23:41:14 ID:sl6/jneh
↑スレ違いすいません‥できれば何故かを詳しく聞きたいです。

『スパロボ対戦R』は資金、改造が引き継がれ、何週も出来ると聞いたんですが‥
何か面白そうと思ってますが‥
アドバンスだから参戦作品もストーリーもスリムそう!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:20:54 ID:jiv++bw5
>>199
どれぐらいの難易度がお好み?
最近のスパロボは難易度ヌルメ(インパクトは除く)だから、
手応えが欲しいなら、α以前の作品をおすすめしたい。

GBA板はA、R、D、OG、OG2と5作品出てる。
全て2週目以降の資金引継ぎ等あり。
Dは周回が進むごとに、敵も改造段階が上がっていく。
201あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/23(月) 00:38:21 ID:nXynKmXI
GBA版を検索しましたが‥
皆、何らかの形でクリア後の引継ぎがあるんですね。
何か良さげです。

難易度はやっぱ高い方が良いです。
あまり参戦作品やロボットが多すぎてゴチャゴチャしてないのが良いです。
具合が悪くなるくらいクリアの道のりが遠いのは勘弁‥
しかし分岐があってシナリオ自体が多いのは○
それでいて何回かプレイしたくなるのが良いです。
>>133の様な独特な売りがあればなお良いです。
わがままだなぁ‥すいません‥

あとGBA版で戦闘スキップできるのはどの作品ですか?(オリジナル除く)
GBA版のスパロボはどうなんですかね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:48:22 ID:XXf2/jMD
とりあえず最近のスパロボに比べるとDの難易度は鬼。
版権ボス最終決戦がラスボスの数倍強い。
シナリオは地球がかなりヤバ目な状態で、戦闘、戦闘、また戦闘!って感じ。
基本的に未参戦作品が物語の軸となってる(ゴッドマーズ、ダルタニアス、マクロス7など)

Rは少し軽めになってる。余程下手でない限り強いユニット使ってればストレスは溜まらない。
たしかナデシコ、GX、電童が中心だったかな
クワトロの「わかった、あいつらをやっつければいいんだな」や遊園地でデートなどを初めとして
いい言い方をすれば子供向け、悪い言い方をすれば頭の悪いシチュエーションが多い
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:07:16 ID:RpvSPVKw
Dは……1週目マクロス系分岐を避ける方向で行くと楽。
そこらでムズイムズイ言われてるが1週目でもマクロス(というかゲペ)
避けられりゃかなり楽だった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:25:35 ID:+C5eeSq1
最近のスパロボばっかやって昔のに戻ってみるとそのムズさにビビる。

EXを小学生以来にやってみたら難しい、難しい。

MSどもが避けないし簡単に落ちまくり。

あと戦闘も避けられないのもウザイ。

確実に小学生の頃より温い人間になってしまった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:04:02 ID:p3++/tdZ
>>204みたいな感じでコンプリートBOX3次はどうか?
敵強い、金少なすぎ、リアル系避けないなどなかなかな難易度。
あとはIMPCTかな?あ、でもこれは難しいというより敵が堅くて100話あるからだれる感じか。そんなに難しくはないな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:16:16 ID:KytAvXZJ
名前があがらないのでα外伝に一票。
最大の長所は戦闘バランス(終盤はメンドイけど)。
第2に参戦作の渋さ。
第3に戦闘アニメのはっちゃけさ。

参戦作が多いのはαシリーズの伝統だけど
ストーリーの軸になる作品は少ないので新規参戦作が好きなら是非。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 11:35:14 ID:LdWZimAr
そろそろ雑談スレでやれや
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:28:02 ID:uu2QPg+n
Dは40周目からが本番
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:26:18 ID:f9m3NvCr
>>206
だが、外伝は「MSいないと死ぬ」という人間には10〜14話が地獄。
今は慣れたが買った当時は発狂しかけた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:07:56 ID:8lKVRyrM
今日の0時か24時までこの板の名無しアンケートを実施中。
最も多かった名無し名がこの板の名無しとなります
(一人一票)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1115315770/

         |                              /    投   住 
  な そ     |                             ,' .    票   民
  い り     l                            |      し   な
  だ ゃ   〈 ̄ ̄ ̄\                      .  |      な   の
  ろ あ   L ノ ̄\__)                        |     い   に
.   う      厂三  |              , -, - 、      |      だ
  ?     /    .. |         ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、〉      と
\       /. | | ニニニ|        .l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l|.     .? .
. ..|`ー一 <)   l(⌒)o        .l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _|         
. (6 'ーz    r__」  ̄ |        . \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  \        
. | ヽZ   ,-= =-、  |          \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/  \         /
ノ       ,──、  |            _」 ヽ‐_7´/  ヽ  、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
ヘv|_\          ヽ    __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
_,、‐7  \:_;_;_;_;_;_;_;_;_:ノl  /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ| 
211あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/23(月) 21:17:17 ID:qspyOvFo
失礼‥
俺が脱線の元ですね。
他スレ探して質問します。
212あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/23(月) 21:21:02 ID:qspyOvFo
で、スレタイ通りの質問ですが‥

349ターン以内の最終面突入のメリットって‥
グランゾンが使えるというだけですか?
だったらゆっくりじっくりプレイした方が良いと思うのだが‥
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:27:49 ID:H+PTbAlA
グランゾンと戦うか否か、だと。
戦うとなると同ターンで破壊する必要があったはず。
仲間にはならなかったとおもう。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:37:24 ID:QpI9Zovb
>>212
メリットは「シュウ、モニカ、サフィーネが仲間になる」だけだったような。

デメリットはネオ・グランゾンと戦えない。

シュウはどーでもいいが、モニカ&サフィーネは結構イイサポートSPを
習得してたハズ。

のんびりやって最後にネオ・グランゾンと戦ってみるのも一興。
バッドエンドだがな。
215あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/23(月) 22:08:20 ID:qspyOvFo
>>214
ギャブレーなどと一緒で、今更使えるキャラやユニットが出てきてもなぁ〜
と思ってしまう。
だったら今までの頑張った思い入れのあるメンバーで‥

逆に言えば使ってみたくなる様な特殊な個性があればいいけど‥
(奇跡を使えるとか‥GP-02の様なマップ兵器があるとか‥)
216あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/23(月) 22:10:23 ID:qspyOvFo
>>207

すいません‥
聞きたい事が山ほどあるので‥
誰か誘導してもらえますか?

探したけど見つけれなかった‥
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:05:02 ID:88qffhf6
>>207
立ててみた
【初心者ファン専用】スパロボ質問スレ 
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1116856440/l50

熟練の人、キョウリョク、おねがい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:18:38 ID:XXf2/jMD
グランゾンって仲間になったら、シュウと一緒にはいられねえとか言って
マサキ達出て行っちゃうんじゃなかったっけ?
っていうか、なんでテリウス仲間にならないんだよ。
特異点崩壊ではユニット出てきたくせに。
まさかガディフォール撃墜されて修理不能なまでに壊れたんだろうか
219あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/23(月) 23:26:46 ID:qspyOvFo
>>217
ものすごく感謝!
サンクス!

さっそく明日、色々と聞きに行きます!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:28:59 ID:QpI9Zovb
>>218
ヤンロンとリューネ、テュッティはSFC版だとシュウが仲間になると仲間から
外れる。PS版(S)だと外れない。

>テリウス
確か、「ボクは見にきただけだから戦わないよ」とかクソふざけたコトを言ってくれます。
221あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/23(月) 23:38:29 ID:qspyOvFo
>>218
そうなんですか?

俺は最終的に魔装〜は一切使わない方向で行きました。(使ってもマサキとサイバスター)
使いにくくなかったですか?中途半端で。

前にも語ったが‥
コンバトラー、ライディーン、ダイモス、ザンボットもイベント以外一切使わなかった。
マジンガーとグレートは無改造で使用。後半倉庫(グレートはオトリで使う)
グレンダイザーとドリルスペイザーの使い勝手の良い武器を改造して待ち伏せやオトリで使用。(ドリル〜のパイロットはコウジ)
でしたよ。

こんな俺はその後の『スパロボ大戦』はやっぱ無理かなぁ‥
だからこそそれ以前の旧作かアドバンスに希望をもちたい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:44:56 ID:QpI9Zovb
>>221
F&F完かCBがオススメかな。

F&F完ならNTが大活躍するし。

ってF&F完がダメなんでしたっけね。
でもなんで?
第4次好きならF&F完は好きになれそうなモンだが。
223あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/24(火) 00:06:11 ID:qspyOvFo
>>222

・クリアまでが長すぎ
・参戦作品多すぎでウザイし話がまとまってない
・参戦作品多すぎで大味、誰を育てるとか改造していくとかの駆け引きが無くすべてゴリ押しっぽい
・つまり無視できない程ユニット、キャラが多すぎ(敵含む)で訳ワカラン
・難易度が低いし「次はこうプレイしてみよう」という気がおきない‥
・主人公がモビルスーツに乗れない。存在感が無い

俺的には『Wガンダム』などは隠しユニットとかにすれば面白かったかも‥
そしてアムロとか主人公が乗るとか‥(サーバインみたいに)

ファンの人がいたらすいません‥
あくまで俺個人の意見です。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:12:08 ID:aUcd1KuE
>>223
F&F完はイデオン使えば難易度は低いがつかわんときついぞ
ついでにリアル主人公はMS乗れる
Wは隠しだがな、一応
FはEVA使わないととか策略あったけどF完ではボス倒す以外はそんな策略は練らないな
精々射程外一マス待機程度
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:25:39 ID:jGDSlS1G
>>223
>クリアまでが長すぎ
まぁ、同意。二つ合わせて70話以上あるし。

>参戦作品多すぎ
多いか?
第4次からライディーン、ザンボット、ダイモス、グレンダイザーが抜けて、
Gガン、Wガン、トップ、イデオン、EVAが入ったダケなんだけど・・・・(要は第4次より1個増えただけ)

>話がまとまってない
いや、それは第4次とかスパロボ全般に言えるコトでは・・・・・

>参戦作品多すぎで大味、誰を育てるとか改造していくとかの駆け引きが無くすべてゴリ押しっぽい
これもスパロボ全般に言えるコトだと思うが。
少なくともF&F完は第4次と同じぐらいだし。

>つまり無視できない程ユニット、キャラが多すぎ(敵含む)で訳ワカラン
新規参入作品に愛着がないと難しいな。

>難易度が低いし「次はこうプレイしてみよう」という気がおきない‥
自分に対する挑戦か?(笑)
「次ぎはこうしてプレイしてみよう」なネタは山程あるぞ。
難易度が低かったらこんなに苦労してないなぁ。

>主人公がモビルスーツに乗れない。存在感が無い
いや、リアル系主人公はMSに乗れるんだけど・・・・・
存在感は第4次と変わんないぐらいだと思うんだが。

ホントにやったことあるんだろうか?
疑問に思ってしまうぞ。

やっぱりオススメはCBだな。
第2次や第3次なら楽しめる気がするよ。
多分、最近のスパロボには肌が合わない気がする。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:30:47 ID:jGDSlS1G
>>224
イデオンなんて使わなくても十分クリアできるよ。
使わんとメンドイけど。

F&F完の難易度はけして高くない。
なんせ、無改造&イデオン無しでもクリアできるぐらいの難易度だし。
(ラクショーとは言えんが。でも、イデオン使えば超ラクショー。)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:30:56 ID:wC55Qc67
F完はスーパーロボット大戦なのにスーパーロボットがゴミだから。
補給使えるだけマジンガーよりボロットの方がまし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:05:32 ID:jGDSlS1G
まあ、コレ以上はスレ違いだから止めとこうよ。

ここは第4次スレなんだし。

F&F完スレで話すのがイイと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 03:38:01 ID:rTGC1/hV
今にして思えば、第四次Sが、シリーズ最高傑作だった気がする
ストーリーもまだ破綻してないし

オリジナルキャラはでしゃばり過ぎてない、最近のロボットも出てこない
(エヴァやガオガイガー、ガンダムW以降などはイラネ)

230:2005/05/24(火) 04:04:27 ID:4A3OpJuI
第4次Sは ネオ・グランゾン戦の時ボスのBGM(たしかARMAGEDDON)が流れなかったから萎えた。(´д`)
BGMのヴァルシオンは消滅してるし…。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:52:33 ID:vKXebD9q
ストーリーには影響ないけど、やっぱりスーパー系の敵の扱いが酷いよなぁ。
当時は特に何とも思わなかったんだけど、αシリーズやった後に
改めてウィンキー時代を振り返ると暗黒大将軍とか他のミケーネ将軍とかは
「マジンガー系」のちょっとおバカな敵と言う印象しかない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:24:17 ID:CA0Y4Bg/
なんか糞固定がずっと貼りついてて書き込みたくないスレだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:10:45 ID:d/vd/9P8
う〜でが飛び出すばばんば〜ん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:43:22 ID:onjSmk/Z
>>231
なんつーか、スーパー系の敵のほとんどが「あしゅら男爵型」と「ガルーダ型」の二種類の
性格・扱いに纏められてる感じなんだよね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:51:32 ID:eQJQDYGv
F完結編のエルガイムって何のために居たんだか分からんね。
敵のHMは化け物並みの能力を持ってるくせに
(オージのパワーランチャーとか明らかにリアル系の持つ武器じゃねーだろ)
味方はMk2でもザコHM相手に四苦八苦。
元々、NT優遇ゲーみたいなFだが
4次からここまで弱体化すると逆に萎えるな

まあ、ストーリーだけは4次より良かったんだけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:08:46 ID:vimuS/1Y
まぁ確かにFのエルガイムは弱いな。
漏れ4次やったことないんだが、一軍で使えるレベル?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:46:18 ID:ZC2GoLWc
バスターランチャー装備の機体なら。四次は射程が長いし、敵がやたら
一列に並んでくれるのでw
238あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/24(火) 21:46:40 ID:kp0aDJyH
遅くなりました。

>>225
すいません‥
サターン版リアルで買って一度しかプレイしてないので一部記憶があやふやでした。

参戦作品は比べてみればナルホド!と思いましたが‥

ユニット数やキャラ数が圧倒的に違いますよ〜
ライディーン、ザンボット、ダイモス、グレンダイザーはほとんど単体でしか出てなかった。
ガルバー、ブルーガー、スペイザーくらいでしょ?
それにこれらの作品はストーリーに組み込みやすかったと思える。
他のスーパー系と話が似た感じだし‥

それに敵ユニット!
びっくりするくらいこの上記のスーパー系は少ない。
239あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/24(火) 21:54:19 ID:kp0aDJyH
Gガン、Wガン、トップ、イデオン、EVA
これらは登場させなければならないファンを納得させるユニットやキャラ(敵含む)が多いよね。
それだけの大作だからなんだけど‥

ストーリーも皆、濃い!
他のストーリーと馴染ませるのはかなり無理があったと思う。

『F』は結構楽しんだ記憶がある。
リガズィとか最後まで引っ張ったりと色々と地味で面白かったと思う。
『完結編』であまりに大味になり、一気に萎えたと思ったなぁ‥ ファンの人、すいません‥
240あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/24(火) 22:03:30 ID:kp0aDJyH
俺は『4次S』が初めてだったので、マップ兵器の射程の違いやそれによる経験値獲得の制限などを知った時は『えーーー!』と叫んだもんだ‥
その時点でテンション下がりまくりだったよ‥

広範囲に使えるユニットもいたにはいたが‥
気力130〜150で使用可能って何じゃそりゃ〜とも思った。

でもフル改造で能力がプラスされたり武器追加されたりとか、補給機の経験値獲得とかシステム的に大幅な成長をした作品と思ってます。

やっぱ俺にとって>>133が物凄くインパクトがあったからなぁ‥
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:07:08 ID:iuQAuJ71
やっぱこういうのてわかっててやってんのかな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:38:13 ID:geGlJphs
>>238
・・・・・・わかっててやってんのか?
まぁ、いいや。

>それに敵ユニット!
>びっくりするくらいこの上記のスーパー系は少ない。
変わんないだろ。

ライディーン:ドローメ、バストドン、ギルディーン、ガンテ、巨大シャーキン
ザンボット:ブッチャー旗艦、二段変形するヤツ、二段変形しないヤツ(ズマン、全部名前忘れた)
ダイモス:ガルンロール、ギリメア
グレンダイザー:円盤獣各種

Gガン:DG四天王、DG
W:エピオン、トーラス、メルクリウス、ヴァイエイト
イデオン:重機動メカ各種
EVA:使途各種

多少F&F完のが多いケド、あんまし変わらん気がするが。

ZZのハイメガに関しては、第4次のが広すぎってダケでしょう。
F&F完は全体的に射程が狭くなってるし。
例:第4次ビームライフル1-6、F&F完ビームライフル1-5

さすがにインパクトでのハイメガの狭さにはキレかけたが。

確実に言えるのは、F&F完程度の話の強引さ、参戦ユニットの多さで
嫌になってるなら、最近のスパロボは楽しめない、ということ。
CBかバラ売りのヤツを買って第2次〜EXをやるのをオススメします。
F&F完仕様なんでダメかもしれんが。
243あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/24(火) 23:03:22 ID:kp0aDJyH
>>242
サンクス!

思い入れの違いかなぁ‥
射程に関しても萎えたのを思い出しました。

CBは持ってるんですよ。
しかし『4次S』が良すぎただけに‥
でももう一度チャレンジしてみようと思って古本で攻略本買って来ました!

取り合えずベスト版でない『4次S』を今日からリアル系でプレイしてます。

今までのレス以外にベスト版とそうでないのとの違いはあるんでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:22:38 ID:KjZ861/1
なんだよ
固定の専用スレかよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:03:23 ID:hd/1HMnX
>>243
荒れる前にそろそろスレの空気嫁 つか妙なコテ外して名無しに戻れ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:46:58 ID:6Gdu8/cm
>>243
自分もそう思う。

コテハンはスレが荒れる元だから外したほうがイイと思う。
あお氏が第4次に思い入れがあるのは感じるケドね。
でも、このスレが荒れる前に名無しに戻ったほうがいいのでは?
247あお ◆.pLUzNMY.U :2005/05/25(水) 09:18:18 ID:aUZXEAcX
う〜ん‥
そういうものなんですか?
IDあるから同じだとは思うんですが‥
他スレではコテになれと言われてなりましたんで‥

どうもお騒がせしました。
あまりにも楽しくてはしゃいでました‥すいません‥
残念ですが‥もう消えます。さようなら。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:10:33 ID:FjgUCMsm
敬語使うコテって2chの初心者(特に女)って印象を受ける。
別に常連らしく振舞えとまではいわないが、そういうのを嫌がる人は
結構多いので、コテを名乗って自力でスレを盛り上げたいのなら
板やスレを選んだ方がいい。

これで顔文字乱発してたらもっと荒れてただろうね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:22:04 ID:nCJ877pJ
はいはいクマクマ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:49:38 ID:BBTjCvbp
>>247
うん、そういうモンだね。

>他スレではコテになれと言われてなりましたんで‥
いきさつは知らないけど、多分ウザイ発言が多いと言われる。
NGワード登録したいから。

基本的にコテハンは嫌われるモトだからつけるのは止めたほうがいいのでは?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:23:30 ID:O9aCVFCo
ダンクーガの糞っぷりは、絶対製作側が意図してやったとしか思えない件について
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:09:35 ID:REoX3tql
ダンクーガは貴重なゲア・ガリング撃墜要員だからまだいい
4次Sではちゃんと強いし

というわけであらゆる面で微妙なダイモスについて語ろう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:14:52 ID:qsm0sZyj
ダイモスの存在意義は三輪タンが登場することだけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:59:06 ID:TEZdPl1i
「浮上」のゲア・ガリングはダイモスも動員しないと倒せないよ
「オーラマシン展開」のゲア・ガリングはゲッター、コンV、ダンクーガだけで楽勝だが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:25:53 ID:2Xn4NR5y
忍の魂がいいね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:39:07 ID:alp4nE2h
>>251
いや、実際意図的だし。当初付いていた技能「野生化」を数値は野生化前提
のまま削除。グラフィックはOVA版のまま空適応削除。
理由は、Z世代へのサービスとして出した、とりあえず80年代スーパー系
なので、強くしたくなかったから、強くなる要素を削ったんだと。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:48:06 ID:XIUx2vOb
強くしたくなかったってのがヤバ過ぎるw
さすがウィンキーだ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:27:54 ID:5DvZhtVk
ウィンキー腐ってるなあ。アホ過ぎるよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:13:43 ID:q5xKzrdC
ボロット宇宙NGとか烈風正拳突き宇宙NGとか半端に拘って規制しているトコロがイタイよな、第4次。
ダイアナンはおkなのかよ。ロケットパンチ系の弾数2も変だったしな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:40:01 ID:sS1SBjwd
正拳突き宇宙NGは死霊不足による間違いと推測されるけどな。原作じゃ宇宙でも使用してる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:51:41 ID:ScCo14PA
友達が持ってたなあ。
サターン版第4次はνガンダムの曲が
他の機種のものより良かったのは覚えてる。
また聴きたいけど俺はサターン持ってねえや。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:03:09 ID:+Bv6rSQk
>>261
サターン版4次って「F」「F完」の事だよね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:51:43 ID:U9tL8v4S
音源の関係で、F&F完結編のBGMについては
PSよりもSSの方がいいという意見が多いな。

最初にプレイしたのがSSだったので、PSのダンバインや
ダンクーガのBGMを聞いたときにはちょっと驚いた。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:04:04 ID:4HW0kCLu
副主人公の精神コマンドの種類って決まってるんですか?
「奇跡」とか覚える裏技とかありませんか?
あったらいいなぁ‥
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:24:01 ID:e17NMyQR
>>264
第4次だとサブ主人公の生年月日と血液型を決められないハズだから、固定。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:57:06 ID:4HW0kCLu
皆は副主人公、どう使ってます?&どう育てる?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:45:05 ID:uwp/KBNL
中途半端に改造してあるゲシュペンストが勿体無くて
フル改造したゲシュペンストに乗せてる。
もしくはSガンダム
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:48:47 ID:f9bOETAh
副主人公を含め、モビルスーツ系キャラは使える数が多いには多いが‥
使えるユニットが少ないような気が‥
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:45:22 ID:En9pV7Tk
たんぱぅ質
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:49:33 ID:w6A9K+ro
たんぱぅ質
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:45:51 ID:jQPXZrkR
勝平とデュークってしゃべったっけ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:55:42 ID:4jJbJAxZ
しゃべんねぇよ、ボブ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:15:50 ID:UssG2Ica
そのせいで二軍だった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:49:03 ID:rtgCnc11
「勝平CVをのぶ代に!!」ってのはスパロボファン長年のリクエストなんだが…
ドラ降板の今こそ絶好のチャンスかも。

デュークは富山敬亡き後はマシュマー堀内とギュネイ山寺だったっけ。
どっちも富山ボイスと全然違うんで萎え。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:20:58 ID:NtWPHFjQ
ドラ声の勝平なんか嫌だよww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:28:55 ID:n5jhyfkN
無印とSの違いって何があるの?
無印しかやったことないからダレか教えて
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:34:25 ID:T8rO6Gdc

グラフィック
ロード時間
その他
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:34:50 ID:WX9Pu1wd
声追加
面追加
バランス調整
コンVダンクーガが最後まで残せるなど。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:05:13 ID:1C69ZgIV
SF版780円で中古屋で発見したのだが‥
今更、購入の価値は無いかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:41:23 ID:Dhqq7DCa
買えよ。漏れもいまだに手元にある。
没キャラ出してみれば?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:28:16 ID:2UOcq/ku
↑う〜ん‥考えときます。
システム事態は違わないんですよね?
マップ兵器の射程とか大幅レベルアップとか‥
ダンバイン系、F-91、ダンクーガの違いは知ってますけど‥

他スレでコンVかダンクーガが途中で消えるイベントがあるという話題が出てます!
知らなかったー!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:37:22 ID:MLa4UGda
>>281
バトルチームと獣戦機隊の選択はSFC第4次のみの選択。
PS版第4次Sなら両方使える。

SFC版はかなりギリギリの容量だったらしいので、シュウ参戦→ヤンロン離脱
とか、Sガンダムとガンタンクの選択とかあるし。
ダンバインorサーバイン(orズワウス)の選択はPS版でもあったと思ったが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:59:34 ID:2UOcq/ku
↑違いが結構あるんですね。巷に流れてる情報以外に‥

更なる詳細キボン〜
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:27:22 ID:37esi0cz
第4次(SFC)と第4次S(PS)にはそれなりの違いがあるよ。

覚えてる限りでは、

・第0話とでも言うべき主人公とロフとの邂逅イベントが追加
・プレシア救出シナリオの追加
・マジンガー系の能力が変化(PS版のほうが若干強化されてる)
・F91の能力が変化(PS版のほうが断然使い易くなってる。てかSFC版が使えなさすぎ。)
・Zの能力が変化(PS版は若干弱くなってる。でも強い。)
・オーラ斬り、Hオーラ斬りがEN消費に変更。
・強化パーツの場所が変更
・エルガイム系のパワーランチャーがEN消費に変更。

とかかな。
>>282の変更は省いた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:33:18 ID:05kmNaSS
SFCではドムがどうみてもリックドムツヴァイだってけど(登場作品はちゃんと0080となってる)
PSで修正されてたりしたっけかな?

昔やった記憶だとニューガンダムとグレートマジンガーの曲が変わってたかな?
あとPSだと敵ターンは要塞と地上のBGM入れ替えの上、敵ターン中は戦闘中もぶっとおしでながれたままだね。
逆にSFCは敵ターンも戦闘でBGM切り替え、味方ターンの戦闘BGMは戦闘が終わるとマップBGMにきりかわりなどがある。
思いっきり巷で流れてる情報っぽいけど一応。

音楽が打ち直しになってたかどうかはワカラナイ…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:36:22 ID:oZVyDfyL
あと3DのOPデモとグルンガスト変形デモ追加。
OPデモはガンダム、ダンバイン、エルガイム等がリアルサイズで登場する。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:44:04 ID:4OHYwRvF
あと、SFC版では出現しない敵増援が追加されたMAP(例:「グレートマジンガー奪回」)とか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:27:25 ID:f7oPGrNo
『浮上』でゲアガリングが落とせない‥
助けて‥
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 02:18:51 ID:VOwBL/NE
ヒント:戦艦に乗せて運ぶ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:37:25 ID:VDLMn8n0
↑やってるんだけどね‥
気合、熱血かけて。

ただ俺的に現時点でスーパーはゲッターのゲッタービームとダンクーガの断空剣しか改造したくないので‥
無改造ダイモス、ザンボット、マジンガーじゃ熱血かけてもたかが知れてるし‥
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:20:27 ID:27EnEmHe
ムーンアタックはきちんと改造した方がいいと思うけどなあ。威力こそイマイチ
だけど使い勝手はいいし。少なくともイオン砲なんぞよりはよほど使えると思うが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:35:30 ID:ttzsPLri
SFCのザンボットも強い?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:56:46 ID:+KvxqIGW
カッター改造は必須
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:01:54 ID:xRM25247
今回はサーバイン(ズワウス)を選ばず、ダンバインで行きます!
間違った選択だという事はわかってます‥
でもダンバインが好きなんです‥今回が初です‥
ちなみにゴラオンルートも初です‥特典無しだけど頑張ります‥
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:02:51 ID:h8WjzYfo
>>292
ザンボットの何がしんどいかって
武装の微妙さもさることながら
サブパイロットの精神コマンドが糞味噌なんだよな。
特に恵子なんて、本機に関するコマンド皆無でやんの。
[探索 偵察 足かせ 再動 愛 復活]ってオマイ・・・
サポート系ならより特化したキャラ&ユニットがいるしさ。

そんな困ったちゃんの系譜がDのドロシー嬢。
[偵察 加速 脱力 信頼 かく乱 激励]
おっと、こっちは加速がある分僅かに優秀?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 06:49:38 ID:Z27Iev9G
こうしてザンボットの使い勝手は糞味噌なものとなった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:21:34 ID:diNaEfyh
でも、ザンボットはさりげに運動性が40(ZZ38、Sガンダム39、百式39、エルガイム40)あるんで、
ザコだとわりと当てる。オーラバトラーに囲まれて、反撃のカッターで全滅させた時はびっくりしたw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:51:07 ID:1zNjpr87
ダイターン狂のプロジューサーのせいだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:14:33 ID:Rrf1fJqr
恵子の精神もそうだが、一番疑問に残ったのは地形適応
宇宙Aにしたのは評価できるが、何で陸Bなのかと。
どっちかってえと陸がAだろうと。
これじゃあ勝平のエースパイロットをも凌ぐ地形適応が活かされねえってもん
まあ、何でもAにすりゃ良いってもんじゃ無いだろって言われそうだが
(それ言ったら戦国魔神も陸Bだしな)

宇宙に上がれば宇宙適応Bの多いスーパー系の中では
火力が下がらず良い働きをしてくれるが。地上に居る間は本当微妙な
地形効果を受けようと地上に降りれば武器の威力半減だし
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:05:18 ID:2GfUmgzF
4次Sになると一部修正は受けているけど、
ザンボット・ダイターンを除くスーパー系の機体は
殆どが宇宙Bだから油断してるとあっさり落ちるからな・・・

オーラバトラーも宇宙じゃ地上ほど活躍できないし。
ザンボットは空A地Bだから飛べばいいじゃないか、と言っても
地形効果は受けたいし、近攻撃の際は適用される地形が
自分じゃなくて相手のいる地形だから、地上相手の敵には
どうしても弱くなってしまう。遠距離武器は微妙だし。

宇宙だと、HP・EN・装甲・イオン砲を改造した状態で
必中かけてゲスト軍の中に撃墜を前提に放り込んだ後、
復活使って今度はムーンアタックでボスキラーとして働いてもらった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:27:36 ID:ImEzaRx4
第四次かったんだが、
オススメのユニット&パイロットを多数教えてくれ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:48:11 ID:82a8FUUV
無印か?
SならダンクーガとF-91もいれとけ
共通は、個人的な意見だが
ビルバイン(ショウ)、ダイターン、ゲッター、コンバトラー、主人公
ν(アムロ)、ZZ(NTなら誰でも?)、サイバスター、ライディーン
ザンボット、エルガイムMkU
この辺は改造しておいても損は無いと思うんだ。

結局は、最終的に自分好みになるわけだがな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:10:10 ID:ImEzaRx4
Sだ、てかエルガイムMK=UはFで使えなかった気がするんだが。Sはつかえるの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:12:41 ID:+Nd5ddXk
スーパー系なら魂覚えるダイターン、ゴーショーグン、Sならダンクーガも。
二回行動が早いライディーン、ザンボット、改造引き継がれるゲッターがオススメ
リアル系ならZZ、スペリオル、サーバインorズワウス、ビルバイン、サイバスター、
後半はMAP兵器なきゃキツイのでそこら辺も改造
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:15:37 ID:JAjOmaaM
サイバスター・・・無印四次マサキが最後の精神なかなか覚えず期待したら熱血かよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:11:52 ID:YpuxNz9R
当たり前な意見が多いな‥
もっと個性的な意見というか、以外なお勧めも欲しいところ。

アム‥マップ兵器で大幅レベルアップを狙え!愛と補給が重宝する。
ルー‥これもマップ兵器で中盤、大幅レベルアップ。補給を覚える。
マリ‥必中、幸運があるので育てやすい。補給を覚える。

余裕があれば、ファとレッシィもマップで大幅レベルアップを狙おう!
後半になれば二人とも愛があるので重宝する。

モビルスーツの主要キャラやダバはレベル22〜25くらいに留めておき、ZZを入手したら順番に大幅レベルアップを狙おう!出来れば主人公も同じ手順でレベルアップしたい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:16:13 ID:fP8qwg5d
>>303
バスターランチャーがそこそこの威力で直線12マスとかなり範囲があるので、
けっこう使える。
敵もなぜか直線上に並びやすいし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:26:57 ID:ZwRDFtLr
アム、ルー、マリ
この三人は本当にお勧めだ。
燃費の悪いスーパー系の強い味方。
マリはレベル30で補給を覚えるし‥

あとシーラもだな。
復活、補給を覚える。
集中もあるから何とか成長させる事も出来るし。
うまくいけば後半のシナリオでは復活と補給を一回づつ使えるまでになる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:28:08 ID:2GfUmgzF
サブパイロットならダブルスペイザーかドリルスペイザーに
ひかるかマリアを乗せておくと、グレンダイザーがかなり
便利なユニットになる。

ひかるは「復活」を覚える補助役。マリアは「幸運」など戦闘補助を
メインに覚える。合体していれば落とされても一度はグレンダイザーとして
復活できるから生存率も高い(スペイザーの修理代は取られるけど)

バスターランチャーで大活躍のヘビーメタルだけど、気を付けなければいけないのは
改造引継ぎが一切ないこと。名前が似ているエルガイムとMk−Uや
ディザードとヌーベルディザードは完全に別機体。

主人公のゲシュペンストも後継機には引き継がないけど、副主人公が
乗ることになるので改造して損はしない。ただ、リアル系の場合はMSへ
乗換えが効くので要らなくなるかも・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:33:30 ID:Kw1ZD8Ca
Sの不満点は、SFCでは改造状態で入手できる機体は武器まで改造済みなのに、
PSだと武器は未改造な点。これは無いだろうと思う。武器が全て改造してある
からこそ、終盤参入の即戦力としての意味合いが強いのに。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:24:19 ID:ImEzaRx4
隠しユニットってどれだけいるの?
取り方とかも教えて
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:39:24 ID:iGLYbg24
リガズィやリアルゲシュペンストは後半使わないとわかっていても‥
やはり武器を3〜4段階くらい改造しないと前半辛いから改造してしまう‥

Zは後半息切れはするが結局は最後まで使う!
ハイメガは入手したら惜しまず改造しよう。

地上、宇宙の分岐後は使えるユニットが続々出てくるから、出費も含めそこまでどうプレイ出来るかがカギだと思う。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:42:43 ID:ZEbNVPtk
リアルじゃないとSガンダムが入らないし、フォウを説得するとEx-Sに強化されない
もちろんEx-Sですよコンチクショウ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:28:14 ID:0U5Bl84G
だってスーパー系じゃないとダイモスが・・・・
ダイモスが・・・




・・・ニルファやろっと
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:08:36 ID:7vSsFp2r
せっかくだからザンボット使ってやってよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:43:30 ID:fm+Whzac
おまえらコウを忘れてもらっちゃ困る。
幸運持ちでリアル系で唯一鉄壁持ってるやつだぞ!
リアル系らしくない運用が唯一できるんだぞ!
終盤で役に立たなくなるがw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:44:48 ID:Ha2CpuQ8
月面で魂かけたメガビーム砲が
ダメージ30とかな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:12:17 ID:D2dwTaTC
それ以前に当たらないでしょ‥

俺も原作見た直後だったのでコウを育てた。幸運あったし‥
レベル79にしたよ‥
結局使えなかった‥

実力があっても、良い機体があっても、良い精神コマンドがあっても、高いレベルであっても‥
命中系コマンド無けりゃ最終的には使えない‥
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:18:29 ID:D2dwTaTC
デンドロビウムって使いました?

俺は最初コウを乗せて大失敗したので、以降干していたのですが‥

どんな使い方してましたか?

今回、使ってみようと企んでます‥
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:24:01 ID:sbYcSdrn
>>319
バーニイで自爆×2かな。(第4次でバーニイが「自爆」覚えたかどうか微妙だけど。)

第4次のミノクラは空適正を替えてくれないので、ミノクラ付けて出撃させても、
空Eのままだから激ヨワ。

使い道はほぼ無い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:43:45 ID:D2dwTaTC
↑やっぱ、そうか‥

後半、メガビーム、暴導索、マイクロを大改造して高性能レーダーを二つ
その場から動かず攻撃する『ミニ要塞&ミニ砲台』にしようと思ってたんだが‥(もち、パイロットはコウ以外)
宇宙しか使えないしなぁ‥やめとくか‥
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:55:27 ID:QG6nD/j8
4次のビームの音最高だよ(* ´д`)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:08:40 ID:CcibQggM
正直、第4次と第2次Gをフルボイスにしてセットでリメイクして欲しい。
2回行動廃止で援護有りの方向で
アレンジとしてはマジンカイザーの追加かな。
第2次Gとのセットで第2次Gのクリアフラグが有るとGガンとVガンのユニットも参戦だったらいいな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:32:01 ID:Ha2CpuQ8
参戦作品のドット絵はαクオリティなら
α、外伝、IMPACTで全部揃うだろうしな
(ニルファやMXから流用したら、それだけ浮いてしまう)
戦闘グラ使いまわしで良ければ出来ない事も無さそうだよな
ああ、ゲストユニットのドット絵が無いか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:10:36 ID:P1Ic645g
PSP版のスパロボはαシリーズのリメイクって
聞いたんだが、それがマジなら以前の作品のリメイクもあり得るな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:26:23 ID:c3qSwgDC
第四次か…俺、9月2日生まれのO型だから
主人公tueeeeeee!してたなあ…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:48:22 ID:SOnQTMJs
↑IDがDC
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:43:53 ID:PU393JJ9
F以前のスパロボってちゃんとバランス調整とかしてたのかなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:22:15 ID:R6eJijp6
こんなスレあったんだ…。この作品はまったよ。
漏れは1週目はリアル系で始めたなぁ。無印で使えなかったF91がメチャクチャパワーアップしていてビックリしたもんだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:30:27 ID:wGmqIy7G
F以降の方がバランス悪いんじゃ‥

武器のインフラ化が凄い事になってるし‥
力と数のゴリ押しで、戦略もルート選択もあまり難易度を左右しない。

『4次S』は結構、考えないと苦労するシナリオも多々あるし‥
(オルドナ・ポセイダルなんてなにも考え無しに進めていったら挫折するよ‥)
敵のゲストメカのおかげでずっとそれなりの緊迫感をもってプレイできる。
後半は雑魚でも倒しにくい。何も計画しないで育成&改造すると結構、苦労するよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:54:39 ID:R6eJijp6
マップ兵器を持たないリアル系の陳腐化も良かったなぁ。
F以降は運動性を改造しまくれば回避率100%とかになってつまらなかった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:31:03 ID:SqoywnhT
昔はνとかを被弾率30%にして、射程と弾数の多さの強みで反撃させてて、この状態が
回避しまくりで強いって言われてたのに、今じゃ、被弾率が30%もあるなんて、弱すぎる
なんて言われるしなあ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:47:13 ID:U3ro6rhM
良くも悪くも長所と短所があるよね。

中盤から後半はリアル系は一撃で撃沈されるし‥スーパー系でも虫の息‥

ZZやエルガイムのマップ兵器は反則!という人もいるけど
後半のゲストメカの大群はそれらを駆使しないと大変!
アトミックはご愛嬌‥あの手の特典の一つもないとね。

そういう意味では今の『スパロボ大戦』は特典だらけ‥
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 08:54:25 ID:U3ro6rhM
初のゴラオン入手したが‥

つ、強いじゃん!中盤でも十分に使えるよ。(後半はわからんが‥)
ゴラオン選択はデメリットばかりじゃなかったんだね!

それと今回は初のダンバインプレイ!
あえてサーバイン(ズワウス)は選ばず。

これが功を奏したか?
金はかかるが、しっかり改造すればダンバインの方が使える!
遠距離武器があると無いとでは同じオトリでも全然違うよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:29:13 ID:7+wjB026
まあ、総合力じゃビルバインが一番と言われるのは、長射程武装が充実してるからだしな。
運動性とハイパーオーラ斬りの改造さえやってりゃいいって発想なら、サーバインやズワウス
も強力だが、これも命中率が低い時は、命中率の高いバルカンやサーベルで突撃してくるっ
ていう、敵の思考ルーチンのせいでもあるしなあ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:29:01 ID:R6eJijp6
ビルバインでハイパーオーラ切り+オーラソードライフルを強化するのが一番かな。
まあショウは遠距離攻撃力低いから、それほど大きなダメージは期待できないが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:56:16 ID:z/Eft+tx
加速覚える妖精居ないの?
ショウの足遅くて困ってるんだけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:04:39 ID:ctL3eBNn
>>323
二回行動なしでどうやってクリアするんだよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:56:50 ID:Yj38IKbI
20話でカミーユだけ逃げられずに死んだ。他の足の遅いユニットはわざと殺されてクリアしてやろうと思ったがカミーユだけ回避高すぎてスーパー系の敵の攻撃が当たらなかった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:03:49 ID:92eQVtB1
それってあしゅら男爵の最後だっけ?
あそこサーバインだけでクリアしたような希ガス
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:50:06 ID:C/L6G+YW
あしゅら男爵の「最期」、ね。敵は戦艦ユニット(グール)でも建物内に出撃できてズルイよな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:38:04 ID:eqPk9JBy
グール
全長:200m 全高:100m 装甲素材:スーパー鋼鉄 エネルギー:原子力 飛行速度:マッハ1
レーダーを妨害する人工雲を発生させて移動する。
なぜかM3で飛行するZから毎回簡単に逃げ切る。
最終回でのZの対決(ヘル&ブロッケンが中にいた)では、2分持たずにZにあっさり破壊される。

こんなのやダイターンが空中戦できる基地なら、アーガマくらいは楽勝で入れる気もするんだがw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:39:12 ID:IebMJZQG
面倒臭い上にターン数がかかってしまうけど、グールを
一撃で倒せる状態にして足が遅いユニットだけ先に
出口に向かわせておくしかないな。

回避が高く加速が使えるので、殿(しんがり)はいつもリ・ガズィに
乗せたアムロとダバだった。
残念ながら加速を覚える妖精はいない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:40:14 ID:eqPk9JBy
と、正確には最終回手前での対決か。スパロボではグールから飛び出す、小グール
という攻撃が使われてないような……。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:23:58 ID:d/g4o7y8
339
あの後Z一機で敵を全滅させてボスボロットの自爆でZを自分の手で壊して追撃部隊がくる前にクリアした。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:59:08 ID:mXpyPzf7
「荒野の死闘」でデンドロにアムロか主人公乗っけとくと
火星でデンドロ使えるってのは既出?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:45:42 ID:/Pnq3boJ
火星の地形適応で使い物になるの?>デンドロ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:51:44 ID:AzmA78Ok
当然、使い物にはならんはず。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:23:30 ID:7iStImQS
つーかグルンガストの地形適応もおかしいよ。空陸Bてなんだよ…。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:31:30 ID:T0Ciy05r
フル改造なのに10しか与えられんかった >デンドロ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 09:47:14 ID:KbKiugIy
>>349
一応火星の空中は宇宙適応扱い(デンドロは火星にも適応してないから別だが)なんで、
最終決戦じゃまともにダメージ行くはず。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:29:00 ID:o7upnJ2E
第四次のいい攻略サイトってない?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:48:33 ID:nPPh9P3o
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:32:07 ID:tuAXIbkO
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:49:10 ID:N89BgToP
もしリメイクするならF完結編バランスはかんべんしてくれ。
魔装機神とザンボット3が出てくると言う意味では、最近の追加システムを入れてやってみたい。
資金引継ぎとか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:01:46 ID:fRaiJ/fF
αベースで良いよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:53:12 ID:zIzjoxyh
しないから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:26:44 ID:wyB37as1
スパロボをリメイクするのってあんま意味ないな
アニメーションとクロスオーバーを楽しむだけのゲームだし
ヘビーメタルとオーラバトラーが2Dでグリグリ動いてるのを見れるってだけだな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:46:20 ID:1hdR+zsj
>>353
>>354
凄い情報量じゃないか!

まだまだこんな技や攻略、バグがあったなんて‥
5周もしてるのに‥気づかなかったよ。

くそー!もう一度最初からやり直したい〜
でもめんどい‥

今、エルガイムマークU入手地点‥
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:33:20 ID:nZfwfZvI
中古で600円だったんだが買い?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:05:10 ID:69AXoMF+
>>360
買い。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:38:24 ID:Nt3TwZES
自分色に染めてやれ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:12:30 ID:ofGi8+6r
30話の時点でマサキに五十万くらい注ぎ込んでしまった。おかげで30話は楽にクリアできたが・・・その先は・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 01:38:34 ID:Q49DmodE
バンドックを速攻したせいでマサキが仲間にならなかったやつって結構いるだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:08:07 ID:y4IfNkn0
Fのほうが好きだけど、Sは主人公メカの色と名前を指定出来るのが良かったな。
リアル系主人公メカを赤にしたらカコ良かった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:03:41 ID:obn+Gen5
Sは主人公の顔グラがしょぼかった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:22:49 ID:m4MLNXkH
イルムの顔グラは第四次がいっとう好きなので否定
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:36:47 ID:B5HJjdJV
俺は4次の顔グラが好きだな。
F以降の今のキャラデザ担当してる椰子には降板して欲しいくらいだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:45:53 ID:bmU/xaVR
>>368
同意。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:23:36 ID:uMpdoV7Z
>>369
禿同
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:28:58 ID:rKXiWQj/
>>368
第四次で沙羅の顔グラに恋しました。
ダンクーガのビデオで抜こうと、はやる気持ちを抑えてビデオ借りました。

。。。なに、この眉毛。なに、この目。。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:55:18 ID:cur4Zlf3
F&F完結編までは、ゲーム用にドット絵のウィンドウ
グラフィックが書き直されていたから統一感があった。
α以降の据え置き機の、原作アニメに近い(というかそのもの)
絵だとちぐはぐに感じてしまう。

戦闘シーンのグラフィックは進化しても、カットイン以外の
グラフィックに手を抜いているように感じてしまう。
あとガンダムに目を戻して欲しい。
リアルプラモよりもBB戦士などのSDからこの世界に入ったからなー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:02:06 ID:5mWBTUpk
>>372
大体は同意だが、目はイラネ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:37:53 ID:gFfe9Qmc
>>372
多分、一部のキャラの顔グラが「原作と違う」っていう苦情がきたんだろうな。
だから、原作に近い絵を持ってきたんだろうな。

αの豹馬、フォッカー、ジロン、ガロード、ロランが並んだりすると違和感あり
まくり。同じ時代の人間なのかと疑いたくなる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:03:08 ID:Gt1A73Z2
新のサンシローとかメチャ男前だったな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:54:19 ID:7JaxtFSY
Sのゼータは最後まで使える?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:25:13 ID:ts0Z+zMO
>>376
使えると思われ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:29:20 ID:7JaxtFSY
>>377
d
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:01:18 ID:yJolUOh1
>>374
豹馬、フォッカーは西暦の人間
ジロンはシビリアン
ロランはムーンレィス
ガロードがゾラの一般的な人間

生まれも育ちも人種もバラバラだ。
と、つっこんでみる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:23:27 ID:0PkodE/j
>>379
それを言ったら、
柿崎、フォッカー、クローディア、カイフン
これだって、人種バラバラだぞ。(日本人、白人、黒人、中国人)
でも統一感はあるだろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:39:42 ID:YpkBOQ4a
そりゃ同じ作品だからといってみる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:25:47 ID:yRoE14Rh
他の作品と違い、どうして『第4次S』だけがマップ兵器で大幅レベルアップするのか?
(それがこの作品の醍醐味の一つなんだけど‥)
二次、三次、EXじや無理だよね?

誰か詳しく教えて!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:35:34 ID:DVAygZ08
>>381
だからな、第4次の豹馬、甲児、アムロ、ショウは並んでてもあんまし
違和感ないでしょ。
αでやられるとかなり違和感を感じる。

それと一緒。

絵に統一感が欲しいと言っているだけだってば。
原作の絵を持ってくるのはいいんだが、もうちょっと統一感がでるといいんだがなぁ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:49:05 ID:cnUMXw7h
>>382
SFC3次は正攻法で超レベルアップ可能だよ。
「ブロッケンの影」や「プルとプルツーと」あたりがお勧め。
この辺でカミーユやカイをレベル80台後半まで持っていった。
ちなみに百式のマップ兵器ね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:57:41 ID:cnUMXw7h
>>382
マルチじゃねーか。答えて損した
386382:2005/06/12(日) 21:02:41 ID:fCT5K8pk
CB持ってるんですが、まだやった事ないんです。

第三次は超レベルアップできるんですか〜
知らなかった、やる気出てきた。
どういう計算式になってるんだろ?

第二次やEXはだめなの?


マルチって何?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:22:13 ID:M0SN/nzM
>>386
メイドr(ry
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:26:04 ID:cJMT3C0j
42話終了時でターン数333間に合うかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 10:46:36 ID:VJdV2Y3c
>>382
αやα外伝もMAP兵器でレベル差や機体補正とかで大幅Lvアップできるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:33:38 ID:uz9CRLHj
↑具体的な例をあげてみてください。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:45:25 ID:uy0fedqS
>390
αを一生楽しむ本参照。
フル改造MAPファイヤーブラスターでボスに奇跡覚えさせるって記事がのってたはず。
7レベル以上レベル差がある状態でHP調整してマップ兵器。
第4次は味方を殺しても経験値もらえるし、
敵が密集しやすい思考ルーチンしてるからやりやすいだけで、
他のシリーズでも不可能ではない。
ただし、Fは一度に上がるレベルに制限があるし、
インパクトだかニルファからマップ兵器でたおすと経験値が半分に。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:11:40 ID:uz9CRLHj
↑計算式をお願いします。
それによってやる気がでるかも‥

『第4次S』は‥(PS版は味方を撃っても経験値は上がらない)

レベル20がレベル差8以上の敵を7機、幸運を使って倒すとする。
敵の平均経験値が250として‥

250x7x5(レベル差補正)x2(幸運)=17500
17500÷500(レベルが上がる為の経験値)=35

つまり35上がってレベル20→レベル55になる。


さてαは‥
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:48:54 ID:+cL81anY
上ばっかり見ているようだが実践してみた俺が来ましたよ。

α終盤、雷王星はヱクセリヲン爆縮作戦時
雷王星周辺に纏めた宇宙怪獣とユーゼスを
一撃必殺砲の射程内に入れるだけ入れた分を飲み込んだ
経験値を集めて早し最上川。これでレベル99。

細かい発射時のレベルは覚えていないが
上げすぎないよう留意しておいた後試し撃ちし、
レベルが足りないようなら射角外の宇宙怪獣を倒して調整するのだな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:50:08 ID:UXAa9J1A
オープニングムービーでのザクとダンバインの剣の格闘。
明らかに機体の大きさがおかしくないか?

ザクとダンバインの機体の大きさがほぼ同じって、おまい‥
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:56:10 ID:fVp0O7+y
宇宙怪獣合体型とダンバインが同スケールで戦闘する世界ですよ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:43:14 ID:YRqeGJwJ
エルガイムMK-UやZZって何話でてにはいる?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:57:00 ID:fnXeBUBr
え〜と初めて宇宙行ったときのルートで入手だっけな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:19:01 ID:YRqeGJwJ
>>397
d
その時何Lv位ならうまい具合いに大量経験値が手にはいる?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:31:24 ID:R41N1AU9
一生楽しむ本にはコロニーとめるマップで一度もレベル上げてなければ、
その次のシナリオでジュドーを2回行動させることは十分に可能とかいてある。

20レベル中盤くらいで熱血と幸運を使って6機以上まとめて倒せば2回行動可能レベルになるはず。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 15:34:33 ID:UXAa9J1A
俺はついこの間、通ったばかり。
エルガイムMK-UやZZ入手直後のマップでアムを56、ファを55にした。
敵のレベルが24〜28なのでレベル15〜16が望ましい。

幸運使うにしても使わないにしてもレベル差8ギリギリが望ましいのかな?
開いていればいるほど‥というわけではないのか‥

その後のマップでクリス(レベル12)で10機落としたがレベル37までしか上がらなんだ‥
もう何週もしてるのに‥ また一つ勉強しました。

幸運があれば問題無いが、無ければレベル差8ギリギリ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:35:33 ID:UlT4VQWF
>>394
気にしたら負け。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:49:48 ID:1c06sYzQ
一定ターン以上の場合の最終面の、シュウと戦う戦わないの
2択でのあのエンディングの変わりようって何よ…
どっちにしたって相手ぶっ倒して終わりなの変わらんじゃん。
それまでやってきたことも全否定かよ。
萎え萎えなんだが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:52:47 ID:FUPI1NFX
シナリオの出来を求めたら負けかなと思っている
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:54:28 ID:5wqBh7LY
撃墜数って意味あるの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:46:14 ID:7SBpbB4Y
栄光の落日はもうやりたくない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:01:51 ID:jdgLVmaF
>>405
それよりもギャブレーを仲間にしない場合に行くオルドナ=ポセイダルのほうがつらい。
特にSだとヤンロンとテュッティが最初から仲間になるのが完全に仇になってる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:21:53 ID:Ll9ntDpM
>>405>>406
数回プレイしてるのなら‥

むしろそのシナリオの向けて万全の準備をする為にプレイ当初から色々改造や育成を考えて進めるのが楽しいんじゃない?


反則技だが‥

俺はレベル25で奇跡を覚えさせたスーパー系主人公で『オルドナ・ポセイダル』に挑戦した。
搭乗機はZZ。
奇跡のハイメガキャノンを打ちまくりました。
かなり簡単だった。一度挫折してやり直した経験があるので爽快だったよ〜

スーパー系主人公は精神P数が凄い多い。(その時で240以上)
奇跡が6回は使えるよ。

補給キャラさえ育てていれば補給は簡単だし。

グルンガストに乗る事は一度もなかったなぁ‥
常にどのシナリオもZZだった。
『奇跡のハイメガキャノン』〜
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:20:12 ID:0Zitz8zA
SP消費40での奇跡は本当に偉大だったな。
初めてのスパロボがこの第四次だったが、栄光の落日で
ヒュッケ以外全て撃墜されて、結局90数ターンかけてクリアしたのが
初プレイだったんだが。
後に奇跡習得誕生日を知って、再プレイしたところ
奇跡のマイクロミサイルで敵増援落ちまくり。
6ターンほどでクリアできた。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:04:06 ID:mOLaluUG
マイクロミサイルは使い勝手がいいからね。

リアル系では俺も同じ事をしてましたよ〜

奇跡のマックス改造のブラックホールキャノンで射程外からゲイオス・グルードを一撃で沈めれたよ‥
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:07:03 ID:x8NHYfBM
デンドロもMAP改造して使ってたな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:56:15 ID:/1drFvsD
ダブルゼータを乗り捨て、核に浮気するアムロ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:10:38 ID:7M3MxzOG
奇跡のアトミックを間違って自分に落としてしまった‥

一撃でブルーガー一機のみに‥
どうする?最終面?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:28:30 ID:96GrYQXd
奇跡使ってるなら閃きで自機は残ってるんじゃないの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:53:54 ID:jKS1j07E
スルドイツッコミ!
自機とブルーガーです。

『リセットしろ!』とか言われると思ったが‥

でも誰でもやってみた事ない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:23:20 ID:xxVqIAuH
>412


つ[ご利用は計画的に]
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:02:36 ID:HyzQd+6q
>>414
誰でもということは無いと思うが













俺はある
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:54:57 ID:NfFmilh3
少し伸びなくなってきたので‥

私から皆さんに質問です!

こだわってプレイしてる部分ってどこですか?

何でも良いです。
『GP-02は必ず取る』
『絶対サーバインを選択する』
『ハサウェイは俺的にエースで最前線』
『ゴッドボイスはフルチューン』
『ダイターン3は使わん!』
とか‥

もちろん攻略的な事でも結構です。
『ボスはドリルスペイザーでグレンダイザーと合体させ、気合を上げさせ使用』
とか。

盛り上げて行きましょう!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:04:52 ID:Y4kTRlRw
暑苦しいよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:12:26 ID:tQIWyHUZ
>>417
断空剣は改造しない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:51:32 ID:rBhtxVKu
>>417
『ガルバーは京四郎、ブルーガーはミスター』
『カツ、サラ、ハサウェイ、クエスはA級(永久)ベンチ』
『甲児も強制出撃以外はノータッチ』
『オリジナル系(魔装機神含む)イラネ』
『できるだけ原作同士の対決をさせる』
『ゴーショーグン、ダイモス、ダンクーガが最優先強化機体』
『シーラ様萌え〜』
マイルールとしてはこんなところか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:58:41 ID:mXfpgxs4
原作で乗ったことのない機体には乗せない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:12:47 ID:WqDYKaBn
         ,i'   ,i / i ヽ、       、 ヽヽ- 、
          |   | l ''''i'''" i─--.,,_   ヽ, \` `ヽ、
         i    レ'iヽ,l / ,i     `'''- ヽ、 ヽ、  ゙、
           ヽ、 | ヽ `' /          \  `ヽ、ヽ、__
           `''i_,,.-─''''''"""''''''''''┬-, ,,__ \     ̄ _ヽ
             (,.-‐'''''"フ ̄/ ̄ _,l,.-'''i-(_)ー-、 ̄iヽ二,,_ノ
            /  __,,∠ --─‐i'''''"i    !     ̄ヽ ̄
         /,.-''i''"ヽ、    ノ  ノ   ゙、       、゙、
        `''''" | (ニiー、ヽ  _,.-- .,,,__   |       i l、_
            r'|  `' " i  ''´ r.,ー 、_ヽ, /       ー=-
          i;i     l     `' '''"` i   ,.-、   ∠´
            ノ゙i     l            ノ i'/  i、_/
        <  |     ヽ_,,,ノ        i´ ノr'i ノ__,ノ  悲しいけどこれ、名無し投票なのよね
          ヽ,i  ヽ、___.,    /  i ` /i、ヽ
             |  ゙、   ̄ ̄   、,.-''"  ,/‐'゙i'''"´   これが本選なのよね。投票を頼むぜ
            |   `''-     `--i,/  |
            ゙、        ,,.-''"    _,,l` 、
             r_ゝ、_   _,,.-''"   _,,-'''"   |
  ___,,,,,. ----| i ゙i   ̄,. -- ニニ -i _,,.-'"i !
///、_      | | i  / /      | |_,.-'" i

ロボゲー板の名無し決定版
http://www.37vote.net/game/1119413335/

(関連スレ)さて早速だがこの板の名無しを考えようか2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1116854406/l50
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:19:19 ID:6lnhVAAf
>>419
ダンクーガそのものも改造しないんですか?

>>420
・マジレスするとミスターよりマリが断然良いのだが‥ 思い入れの問題?

・カツ、サラ、ハサウェイ、クエスは使えそうで使えないからなぁ‥
ニュータイプ全てが良いワケではないしなぁ‥(ヤクト・ドーガは使える!)

・鉄也とデュークがいれば確かにコウジは使わん‥

・オリジナル、俺もイラネ!

>>421
ちみはニューが出るまでアムロはガンダムで行くの?
あ‥リ・ガズィがあるか‥
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:05:40 ID:/cov1L+D
限界値低いよこのゲーム!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:03:44 ID:KF5s9fOW
だがそれがいい
426それも名無しだ:2005/06/30(木) 19:09:28 ID:f2pgeRVD
あと装甲もな
427それも名無しだ:2005/07/04(月) 12:02:40 ID:/0DdzpPY
このゲーム何話まであるの?
428それも名無しだ:2005/07/04(月) 23:56:14 ID:FfLPATSD
駄馬のレベルが一気に20くらいあがったことがある。
429それも名無しだ:2005/07/05(火) 00:00:34 ID:WdFqMgAD
アムロのレベルが毎回85位になるのが笑える
430それも名無しだ:2005/07/05(火) 00:04:20 ID:3hHY60/h
ロンデニオンはアムロの独壇場。
で、超レベルアップしたアムロはダバが落としてダバも超レベルアップ。
431それも名無しだ:2005/07/07(木) 20:12:01 ID:q+8hQcHQ
回復上げでLV99にするのってどのくらい時間かかるの?
432それも名無しだ:2005/07/07(木) 20:27:35 ID:gXaJEVdi
↑『第4次S』にはんなものは無い。
433それも名無しだ:2005/07/13(水) 13:20:14 ID:MaksImmc
今、リメイクするとしたらどんな感じだろう。
戦闘システムでも2回行動可能なシステムのままで行くか、2回行動はやめて援護可能にするかって所だな?
俺的にはパイロット育成、資金引継ぎ、精神コマンド追加(特に祝福、感応)は欲しい
後、マジンカイザーの追加
434それも名無しだ:2005/07/13(水) 14:12:22 ID:DLrey0v4
Sしかやっていないが、
トリプルマジンガーは火力が控えめな代わりに
装甲が終盤でもトップクラスという一芸ユニットだったから
インフレのカイザーはイラネ
435それも名無しだ:2005/07/13(水) 16:10:38 ID:jg8HRRAt
他の2体はともかく、マジンガーは「硬い、外す、序盤だけ」が標語だろ。
甲児は後半ダブルスペイザーに乗せるのが原作厨の心意気の見せ所。
436それも名無しだ:2005/07/13(水) 22:14:28 ID:ndS9qhml
第4次の個人的にいーと思うのは
リアルとスーパーで1回ずつクリアすれば(ちゃんと方向性定めて)
辞典が100%になる所
3度も4度もクリアすんのは正直つらいもん
437それも名無しだ:2005/07/14(木) 02:00:09 ID:pYLhQKPQ
シュウと戦えるようになるのは総ターン数何ターンからだっけ?
438それも名無しだ:2005/07/14(木) 11:41:04 ID:A9BUj8Bw
350ターン以上で選択肢が出るようになる。
439それも名無しだ:2005/07/15(金) 21:16:04 ID:jG6AXIyw
>>438
ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。
440それも名無しだ:2005/07/16(土) 09:47:57 ID:OLWR8LTW
マジンガーは序盤からして終わってるなー。
改めてやってみたが、足が遅すぎて
ゲームスタート時からほとんどのMAPで戦場にでれない。

逆にゲッターは改造引継ぎってことがあって
序盤の改造費は全部ゲッターに使うから最初からめちゃくちゃ強いな。
ビーム消費EN20だし、撤退ボス倒すのに必要だし。
441それも名無しだ:2005/07/16(土) 09:48:32 ID:OLWR8LTW
って無意味にあげてしまった。スマソ
442それも名無しだ:2005/07/16(土) 10:04:52 ID:+l9fhc6A
上げてくれたおかげでマターリスレはけ〜ん
443それも名無しだ:2005/07/16(土) 15:39:53 ID:p/bHaiRo
マジンガーZは、必中と鉄壁が使えなくなった時点で戦力外になるからなー。
でも序盤のランバラルが増援で来るマップ(ブライト出迎えるところ)では、
出現場所に一人で待ち伏せて、増援を片っ端からやっつけてくれたからけっこう役に立った記憶がある
444それも名無しだ:2005/07/16(土) 15:56:15 ID:MmW286x0
なんか第2次のイメージが強くて、甲児はグレートに乗せ替えちゃうな。
445それも名無しだ:2005/07/16(土) 19:44:56 ID:7lTuIS/r
やべぇアクシズに散るで詰みそうだ
446それも名無しだ:2005/07/16(土) 21:33:57 ID:bZ5lO6jc
>>445
どうした?

>>444
グレートマジンガーには絶対甲児の方がいい。
鉄矢はひらめきがないからだめ。
447それも名無しだ:2005/07/17(日) 02:20:36 ID:m8oaArjC
>>446
「ひらめき」がないからグレートに甲児って…
448それも名無しだ:2005/07/18(月) 14:31:07 ID:1Is5yzZg
甲児弱い
449それも名無しだ:2005/07/18(月) 22:27:07 ID:xZrSo4r3
鉄也は加速が有るからドリルスペイザーに乗せてアイテム集めてた。
更にグレンダイザーと合体して鉄壁必中で突撃。
450それも名無しだ:2005/07/21(木) 16:01:45 ID:r+WrBXpD
age
451それも名無しだ:2005/07/21(木) 16:22:32 ID:aK3b/cuI
頭からヴェスバー!
胸からスペースバズーカ!指からゲッタービーム!
サイレントヴォイスと敵機襲来が妙にテンポがはやい(´∀`)
452それも名無しだ:2005/07/21(木) 16:35:59 ID:tV5w130I
栄光の落日はそれほど難しくなかった記憶が…
453それも名無しだ:2005/07/21(木) 18:33:19 ID:od/pg5hk
Sガン支給時、バグで機体、武器共にフル改造されてた。
レベル24で奇跡を覚えてマイクロミサイルフル改造で資金稼ぎ。
454それも名無しだ:2005/07/21(木) 19:19:36 ID:cgv+2c6u
>>452
あそこは使ってる機体による
455それも名無しだ:2005/07/21(木) 19:31:14 ID:jfNQPJ0j
栄光の落日はレベルアップに使える。
456それも名無しだ:2005/07/22(金) 00:31:20 ID:W8HurZa/
初回の落日は全滅寸前までいったが
2週目はひとりの犠牲者も出さずサクサクッとクリア
さんざん言われてるがMAP兵器持ちをうまく運用できるかどうかがカギだな
457それも名無しだ:2005/07/22(金) 02:07:20 ID:Foy56tPo
俺も最初やったときはスパロボ初体験だったから三機くらいしか生還できなかったが
二週目やったときは意外とすんなりクリア。コツをつかめば意外と簡単だね
458それも名無しだ:2005/07/22(金) 12:33:32 ID:0/zsDLzt
偏った育て方してるとやばくなりそだからなぁ。
普通にザンボットやライディーン改造、育成してたりしてれば楽勝かと。
主人公がリアル系だったり、奇跡覚えてる誕生日なら余計に楽勝。
ZZも確かあるはずだしね。

そんな俺も犠牲者こそでなかったけど、初ぷれいでは
「栄光の落日」と「アクシズに散る」でめちゃくちゃ苦労したな・・・
思えば相当スパロボ初心者だったもんだ・・・(;´∀`)
459それも名無しだ:2005/07/22(金) 16:13:09 ID:lhwYPlC1
俺はポセイダルとの決戦ステージでマジで挫折しかけた
460それも名無しだ:2005/07/22(金) 18:20:59 ID:YqsEHImQ
アクシズに散るの三将軍は撤退すんの?
461それも名無しだ:2005/07/22(金) 18:58:02 ID:MVPoH6gk
PS版では5ターン過ぎて三将軍が全員生存してると、メキボスが出てきて
徹退したはず。
このイベントを起こすと、最終面で三将軍は徹退する。
462それも名無しだ:2005/07/22(金) 20:57:32 ID:qAmHibwL
頑張って早めにどれかの将軍倒しちゃうと損するっていうのも変な話だよな。
463それも名無しだ:2005/07/23(土) 02:26:37 ID:tooTagS0
>>461-462
普通にロフ殺しちゃった。
464それも名無しだ:2005/07/25(月) 11:24:16 ID:cgwE6AJA
最終話はどうやったらライデーンが出撃不能にならんの?
465それも名無しだ:2005/07/25(月) 11:40:29 ID:/V2kimAe
最終話までのゴッドボイスの使用回数が合計9回までなら、最終話に出撃できる
466それも名無しだ:2005/07/25(月) 14:36:38 ID:Z9luQKL3
俺はむしろ、ライディーンが出撃不能になったときの流れを見てみたい。
シナリオ始まる前に、体調不良うったえるのかな?
467それも名無しだ:2005/07/25(月) 16:29:23 ID:GcpJDVEl
>>466
確か、倒れて寝込んでしまい、ゴッドボイスの使いすぎで体に負担が
かかってるみたいだから休ませようって感じで、本人から見れば
寝てる間に最終決戦が終わってるという形にw
468それも名無しだ:2005/07/26(火) 09:50:06 ID:RHRhTEs1
ゴッドボイス一度も使ってないのに最終面に出撃できなかった
正樹無限レベルupを何度もやったからか?
469それも名無しだ:2005/07/30(土) 20:15:22 ID:zxq+z0xy
ハイパーオーラバトラーとか、初めて戦った時はあまりの強さに泣きそうになったが
今戦ってみるとあんまり強く無いのな。
ところで、ビルバイン手に入ったんだけど、サーバイン誰を乗せてる?
ガラリアかマーベルで迷ってるんだけど、トッドって四次で説得できたっけ?
470それも名無しだ:2005/07/30(土) 20:40:08 ID:ptcJmAAt
トッドは仲間になりません。

初期能力的にはガラリアだし、ここでもガラリアを使うという意見が多いが‥

最終的にはマーベルです。
理由は集中があるから。いくらオーラバトラー系でも終盤命中系コマンドが無いのはかなり痛い!
ガラリアは命中系コマンドはありません。
マーベルは聖戦士になるのはレベル22〜24なのでそこまで頑張るべし!

ちなみに経験済みだが、サーバイン(ズワウス)よりダンバインを強化した方が終盤おとり&削り役で大活躍します。
471それも名無しだ:2005/07/30(土) 22:30:20 ID:Q4EJXDpW
遠距離攻撃が出来るだけで大分違ってくるからな。

C3ではダンバイン&ビルバインの合体攻撃あったので
いくら運動性が高くてもサーバインは留守番だったよ。
472それも名無しだ:2005/07/30(土) 23:15:01 ID:ptcJmAAt
↑そう!

確かに装甲硬いとか運動性とかHPが違うとかの話はあるけど‥
終盤になれば大した差は無い。どちらも一撃くらったら終わり‥(まぁ確かにサーバインはギリギリ生き残ったりするが‥)
ダンバインでも十分避けるし、おとり&削り役に大活躍する。
473それも名無しだ:2005/07/30(土) 23:18:08 ID:ptcJmAAt
まぁオーラバトラー系は避ける命のユニットなので中途半端に改造するよりは最初からHPと装甲は無改造が良いです。
474それも名無しだ:2005/07/31(日) 01:01:05 ID:B88L+WXl
いや、第4次のダンバイン系は装甲高かったはず。
475それも名無しだ:2005/07/31(日) 04:58:05 ID:Jrkx8VZa
スーファミ版だと、オーラ切りとハイパーオーラ切りはEN消費しなかったから凶悪だったけど、
Sになって消費するようになったので少し使い勝手が悪くなったような
476それも名無しだ:2005/08/01(月) 02:16:59 ID:4WjymXDt
それでも糞強かったけどな
477それも名無しだ:2005/08/01(月) 14:07:28 ID:Babb40Xd
サブ主人公が命中率100%の攻撃かわしたんだが…
なんだったんだろう??
478それも名無しだ:2005/08/01(月) 18:09:29 ID:JskXcpP8
すいません。
今「グランゾンの謎」までクリアしたのですが、ガンダムが消えてしまいました。
俺のガンダムはどこに行ったのでしょうか・・・。
479それも名無しだ:2005/08/01(月) 20:18:19 ID:Jpwstylv
>>477
他スレで見たが100%と表示されていても実は99.○%とからしい‥
なので0.○%の確立でかわされたという事だな。

そしてこれは逆も言える!
0%なのに攻撃があたることもあるってよ〜
480それも名無しだ:2005/08/01(月) 21:04:13 ID:Babb40Xd
そうなんだ!それは初耳。
謎が解けた、ありがとう。
481それも名無しだ:2005/08/02(火) 06:12:52 ID:LrSF5KVA
>>478
うろ覚えだが、Sガンダムと交換みたいな話なかったっけ?
このゲーム、ヤクトドーガが手に入ったときジェガンと交換とか、
ExSガンダムが手に入ったときガンタンクと交換とか、その手のパターンがいろいろあったような・・・
482それも名無しだ:2005/08/02(火) 08:17:17 ID:tn2SoqbF
>>481
回答ありがとうございます。

ガンダムをフルチューンしたかったんだが・・残念です。
483それも名無しだ:2005/08/02(火) 08:19:13 ID:QwfXCsX0
ガンダムはνガンダム入手と同時に自動的に消える
484それも名無しだ:2005/08/02(火) 08:21:01 ID:6urE3wpV
>>481
そうなんだよな‥
いつかは ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクをフルチューンしてシナリオ進めたいな‥と思ってるけど、ルートとか気をつけないと無くなるなぁ。
485それも名無しだ:2005/08/02(火) 08:24:21 ID:q+ZnfACn
νガンダムが手に入るとガンダム強制廃棄
ステイメンが手に入るとフルバーニアン強制廃棄
21話、22話あたりでアレックスとザク改がバラされてなくなる
無論、改造引継ぎなど期待してはいけない
486それも名無しだ:2005/08/06(土) 12:45:04 ID:qZR6r8Oi
>>479
なんかその話を聞くとFFTのエルムドアの悪夢を思い出すw
どうせなら小数点も表示してくれればいいのに。
487それも名無しだ:2005/08/06(土) 23:29:22 ID:NPeDXeAL
>>486
源氏シリーズか・・・俺も三日かけたな・・・
488それも名無しだ:2005/08/08(月) 02:17:21 ID:dCUILqCU
>>484
SFC版ですね?アレは容量の関係で普通にやったらまず使わなくなるような
モビルスーツは強制的に廃棄となるんですよ。
それだけならまだしも、ダンクーガとコンバトラーの選択という悪名高きイベ
ントがありますからな(選択されなかった方は二度と出撃不可能)。
489それも名無しだ:2005/08/08(月) 14:58:33 ID:mzT0U288
 
490それも名無しだ:2005/08/09(火) 14:37:42 ID:o+YfTpCi
>>488マジすか?第4次ってむちゃくちゃですね。育ててたユニットがいきなりなくなったりするのかぁ。金の無駄は避けたいのにスパロボは。
第4次って全何話なの?
491それも名無しだ:2005/08/09(火) 14:43:45 ID:4hcbk7dy
>490
40ちょいで最終話。
まぁ、愛があればなんとかなる。
宇宙で正拳突き使えないダイモスだってシャフトフル改造すれば(r
金ナンざ味方ころして即全滅ってのを繰り返せばすぐ溜まるし。
492それも名無しだ:2005/08/09(火) 14:58:15 ID:o+YfTpCi
>>491
えぇ宇宙で正拳使えないんすか?ダイモスは一軍無しかぁ…
全40話ちょいってそんな短いんですね〜プレステ版やってみようと思います。
ちなみにガキの頃スーファミでしたら…東側からゲーツ軍南からオーラバトラー軍のとこで挫折してしまいましたw一軍のサーバイン達がなぜかいないシナリオだったので。こんなとこで挫折したのは俺くらいか…
493それも名無しだ:2005/08/09(火) 15:27:36 ID:4hcbk7dy
>492
それはたぶん栄光の落日。
まぁ、あのシナリオは詰まってもしかたがないかな、、

あと、宇宙では正拳突きつかえないけど、火星では使えたはず。
そのうえ、ダイモスのいるチームのルートの都合で実質3話くらいかな、
ダイモスを出したはいいけど正拳突き使えないからザコを掃除するはめになるのは。
技量が高いのでクリティカルだしやすいしね。
あと、PS版ならダンクーガもコンバトラーも抜けないうえに、パワーアップ。
エルガイムやマジンガーやF91強化(地形適応など)
ダンバイン系弱体化(オーラ切りがEXとおなじくEN消費する)
494それも名無しだ:2005/08/09(火) 15:39:34 ID:PUV/UBGy
そういや第四次はリアル系主人公はニュータイプ覚えたよな
495それも名無しだ:2005/08/09(火) 16:28:23 ID:KTZickgP
>>494
加えて、切り払いもLV8まで覚える
それに比べてスーパーは(ry
496それも名無しだ:2005/08/09(火) 16:39:59 ID:RG7k1PMF
つっても、四次のNT技能は、単にサイコミュ兵器が使えるかどうかってだけ
の技能だからな。
命中回避に鬼の補正が付くFのリアル主人公は7まで上がるが。
497それも名無しだ:2005/08/09(火) 17:04:45 ID:xs5Dow7J
四次ってアレだろ?
マジンのロケットパンチ2発しか無い
縮退砲19400、弾数50、CT命中+50
数値がデタラメ過ぎるアレだろ?
縮退砲のおかげで何度負けたことか・・・orz
498それも名無しだ:2005/08/09(火) 18:14:15 ID:KTZickgP
>>497
そんなあなたにEX。
ネオグランゾンマジおすすめ
499それも名無しだ:2005/08/09(火) 18:28:04 ID:jUWtqfjX
気力150の縮退砲ってどれぐらいダメージ出てるんだろう?
40000ぐらい行くかな?
500それも名無しだ:2005/08/09(火) 20:34:20 ID:o+YfTpCi
>>493F完結クリア次第、第四次に向かいます。
栄光の落日、ですか?俺が挫折したとこ。本当あれはなかったっすよ。難しすぎorz
ジュドーのレベルが初登場のままだった俺も悪いけど…何話だったんですかね?幼き頃の記憶からして結構進んだ記憶もあるんですが…
501それも名無しだ:2005/08/09(火) 21:59:22 ID:qSkaWo9R
スパロボ図鑑でそれほど苦労しなかった人の話を
参考にするのなら、ジュドー&ZZとコウ&GP03を
鍛えておけば少しは楽になる。

主人公がリアル系なら右下からの増援をマイクロミサイルで
殲滅させ、二軍ユニットで撃ち漏らしを倒す。
スーパー系の場合は対オーラシップ用として精神を温存。
502それも名無しだ:2005/08/09(火) 22:46:54 ID:UKYHSyXN
このゲームってさ、途中挫折の人が多いよね。
『難しすぎる!』とは言うけど、少し考えるとそうでもないんだよね‥

後半に入るくらいになると
『なんだ〜こいつ使えるじゃん!』とか『お金を貯めといてこいつにつぎ込めば良かった‥』とか出てくる。

で、途中挫折してもしっかり計画たててやり直すとわりとサクサク進めるようになるんだよな。

そして『奇跡』の精神コマンドや大幅レベルアップの技をうまく使えば‥

俺は8回くらいプレイしてるが今は楽々です。
リアルもスーパーもオルドナシナリオもドンとこいです。
503それも名無しだ:2005/08/09(火) 23:18:42 ID:KTZickgP
>『なんだ〜こいつ使えるじゃん!』
エルガイムmk2だな。Sだとパワーランチャーの威力もあがってるから改造すれば雑魚の
削りにもつかえるし、魂バスターランチャーも射程、威力申し分ない
栄光の落日やオルドナでは戦力として必要不可欠だな
504それも名無しだ:2005/08/09(火) 23:19:57 ID:KTZickgP
↑あとリリスの激励も役立つ
505それも名無しだ:2005/08/09(火) 23:43:05 ID:BB/cfXXS
>>488
そういや、ブルーガーのパイロット選択イベントは残ってるんだよね。
精神の充実度ででマリにするだろうけど。
506それも名無しだ:2005/08/09(火) 23:45:54 ID:BB/cfXXS
記憶が曖昧だけど選択があるのはガルバーのパイロットのほうだっけか?

両方だっけ?
507それも名無しだ:2005/08/09(火) 23:55:43 ID:Uclp41e7
第4次のレッシィの顔グラは萌える
Fは・・・・・
508それも名無しだ:2005/08/10(水) 00:13:27 ID:D+zn/im0
>>507
Fはウンコ
509それも名無しだ:2005/08/10(水) 00:24:38 ID:XkTsSOZv
第四次で難しいシナリオを挙げろ
510それも名無しだ:2005/08/10(水) 00:33:51 ID:DyMGrq3e
↑『オルドナ』は最悪でしょ‥
実は俺はスーパー系主人公で奇跡をL25で覚えさせ、ZZのハイメガで撃ち落しまくりだった‥
もちろん『補給』キャラを何人か育てて。

それ以外で挑戦してないし、実際どう攻略したら良いかわからん。
511それも名無しだ:2005/08/10(水) 00:45:09 ID:nCjHnXAc
一般的には「栄光の落日」と増援がキツい方の「オルドナ・ポセイダル」だろうね。
512それも名無しだ:2005/08/10(水) 00:46:37 ID:WcNOqXe6
オルドナでオージに全力を尽くして
ブラッドテンプルで泣くのはお約束だろ。

あと、人数が多い=精神が多い=強いという認識でダンクーガをフル改造した。
メンバー全員熱血だから絶対強いと思ってた。
なんか弱いのは俺の使い方が下手だからだと思ってた。
エゥーゴ送りでマジ泣いた。
513それも名無しだ:2005/08/10(水) 01:29:43 ID:nCjHnXAc
4次の「オルドナ・ポセイダル」や「栄光の落日」以上に3次の「ゼダンの門」
がキツかった記憶がある。クィン・マンサやビグ・ザムがウジャウジャいるお陰で
ドーベン・ウルフなんかかわいく見えたもんだ。やっと全部倒しかけたと思った
ら、キシリア閣下がαアジールなんかを引き連れて最終防衛に回ってくれたときは、
こちらの戦力はかなり消耗していて、かなり焦った記憶がある。「補給」持ちの
パイロットとユニットを多く育てていたから何とかなったが…。
514それも名無しだ:2005/08/10(水) 02:30:04 ID:vE7afKcp
>>513
アレはヤバかったな。敵がみんな2回行動+ファンネル使いってのがすごい。
撃墜されたらリセットする主義の俺でもライディーン他2、3機を撃墜されて見送ったくらいだ。
515それも名無しだ:2005/08/10(水) 02:55:08 ID:5Zgpn+UN
ゼダンの門は全スパロボシリーズ合わせても最悪難度のステージだと思う。
12年経った今でも有効な攻略法が思いつかない。
516それも名無しだ:2005/08/10(水) 04:50:48 ID:XkTsSOZv
第3次はやったことないけど…ゼダンの門てそんなに難しかったんだ?
スパロボシリーズ最悪って…
どんな敵が出てきたの?
517それも名無しだ:2005/08/10(水) 05:16:17 ID:Znk+Da0w
うろ覚えだがオルドナポセイダル
1回目の増援来る前にオージェを落とすと
ブラッドテンプルとその取り巻きが出現して以降の増援は出現しなくなる。
再動持ちのキャラと
バスターランチャーとか
高性能レーダー2個つけたファンネルとか使えば
ギリギリでオージェを倒せるはず。現に俺はそうしたし。
まあ資金はほどんど手に入らなくなるけどクリアするだけならこれが一番楽。
518それも名無しだ:2005/08/10(水) 10:30:29 ID:18WL4ml0
>>510>>517も裏技っぽいよね。
まぁ悪くは無いんだけど‥もっと具体的な攻略法ってないのかな?
519それも名無しだ:2005/08/10(水) 10:43:10 ID:kBps03Pa
オージとブラテンは出現位置がヤバいよなあ、ダメージは減るわ、
HPは回復するわで。
それまでの戦闘で精神やENを使い果たしてると、マジでハマる
可能性がある。
……最初のプレイじゃ一番楽なルートで、一番キツいのした
時は攻略本所持してて、敵戦力と増援位置把握してた
から、正攻法でも普通にいけたけどねw
520それも名無しだ:2005/08/10(水) 11:06:56 ID:aGottIip
ケイブンシャの第四次スーパーロボット大戦を一生楽しむ本によると、
場所どりは画面左上に陣取る。で近づいてきた雑魚どもをフル改造ハイメガキャノンで
片っ端から落としていく。スーパー系はオージとブラットテンプルに備えて後方待機で精神温存。
まあ主人公がリアル系なら奇跡マイクロミサイルも使えるしかなり楽になると思う。
521それも名無しだ:2005/08/10(水) 11:23:40 ID:03XL89A2
>>520
リアル系ならそのルートは選ばんでしょ、普通は。
522それも名無しだ:2005/08/10(水) 11:28:15 ID:aGottIip
いやまあそうだけどあえて挑戦するならね
523それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:13:55 ID:XkTsSOZv
第四次は最後まで使える機体ってどんなのがいますか?
524それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:20:35 ID:L6YIs7PQ
真ゲ
525それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:27:09 ID:03XL89A2
>>523
スーパー系は大体使える。マジンガーはさすがにきついが。
リアル系はZ、ν、サザビー、ダンバイン系、その他マップ兵器をもつユニット。
あと主人公機。
526それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:29:45 ID:5Zgpn+UN
>>516
名前ありのパイロット

カロッゾ、ランス、ニー、キシリア、ギレン、サビーネ、ロザミア

主な強敵ユニット

ドロス×3
α・アジール×4
クイン・マンサ×2
ビグ・ザム×2
ラフレシア×2
サイコガンダム×2
ゲーマルク×2
ピクドロン×1

尚、これら全てが2回行動してくる。
527それも名無しだ:2005/08/10(水) 15:40:17 ID:5Zgpn+UN
訂正、ピクドロンは2回行動しなかったかも
528それも名無しだ:2005/08/10(水) 16:39:25 ID:aGottIip
>>523
Zガンダムは序盤から終盤まで役立つ
529それも名無しだ:2005/08/10(水) 16:52:09 ID:XkTsSOZv
>>523だけど返事ありがとう。
スーパー系は元々あまり好まないんだよなぁ。ダンクーガ、真ゲ、ザンボット3くらいしか四次は思いつかない…
リアル系は>>525のいうのは使うつもり。他にZ、ZZ、F91、エルガイムmk2使うつもりだけど、最後まで使えます?
530それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:10:30 ID:HchyfLDR
>>529
ZZは使えるってか楽に進めたいなら必須だな
俺は何故か主人公をF91に乗せて使ってた
結構、強かったんだが、非効率的だったみたいだ
531それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:14:26 ID:TZuiA/43
オージとブラッドテンプル…。今でも覚えてるあの絶望感。
初めてのプレイのときは味方ほぼ全滅で、
ビルバインの分身&ハイパーオーラ斬り頼みで倒した記憶がある。
SFC版だけどね。でも面白かったな〜。
532それも名無しだ:2005/08/10(水) 17:43:24 ID:S4YtxNff
>531
たぶん勘違いしてる。
bチームはブラdッドテンプルとたたかわない。
アクシズに散るあたりと勘違いしてるんでは?
533それも名無しだ:2005/08/10(水) 19:51:03 ID:WQ6DdSZP
>>529
ダイターンは使うべき。鉄壁必中のダイタンク形態で敵の真ん中に
突っ込ませるのが役に立つ。万丈の能力は味方パイロット中でも最強クラス。

あとライディーン。リアル系に匹敵する射程の長さを持つゴッドゴーガンが使える。
ゴッドボイスを9回以上使うと最終マップで出撃できなくなるけど威力は最高。
ブルーガーもマリがいい精神揃ってるので乗せて育ておくと何かと便利。

ダイモスは烈風正拳突きが宇宙で使用不可なのがマイナスポイントだけど
技量が高いのでクリティカル連発。ガルバーFXIIも補給装置付きで役立つ。
534それも名無しだ:2005/08/10(水) 20:00:47 ID:WcNOqXe6
ビルバインとかいたら、ブラッドテンプルなど物の数ではないのだが
535それも名無しだ:2005/08/10(水) 20:24:57 ID:XkTsSOZv
>>530>>533アドバイスありがとう。
ダイモスは前やったとき使ってたなぁ。みんな使ってるみたいだし使ってみよかな。ライディーンはもち一軍で。ダイターン3は…オススメ?

頭ではFベースだからZとかダイターン3とか使えないイメージがありますorz
536それも名無しだ:2005/08/10(水) 20:59:49 ID:S4YtxNff
ダイターン3はクリティカルが異常なほど出しやすい。
だからキャノンと装甲上げまくろう。
キャノン4段階、ハンマー3段階くらいは上げて置いて損はない。
537それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:23:51 ID:FrOl73I1
>>533
4次の万丈は鉄壁無いぞ

ちなみに万丈は技量120(アムロ118クワトロ135一矢122ガトー125)なんでCT連発。
魂もあるし、精神ポイントも異常に多い。
538それも名無しだ:2005/08/10(水) 21:54:42 ID:XkTsSOZv
アドバイス通りダイターン3も使ってみます。鉄壁欲しかったなぁorz
以前挫折した栄光の落日をまずはクリアするように目標定めて。
みなさん親切ですね、感謝します。
539それも名無しだ:2005/08/10(水) 22:33:03 ID:lurOvTTL
同じレベルで同じユニットならアムロよりクワトロの方が強いな。
ガトー入れる場合以外脱退させないように。
540それも名無しだ:2005/08/11(木) 01:05:38 ID:nG/kvuoR
このスレ見て懐かしくなって無印4次引っ張り出した。
…壊れてた。3分も遊ぶとイカレル…
541それも名無しだ:2005/08/11(木) 11:42:38 ID:DGp8FWqX
ダイターン3………高めの装甲とHPに加え、最強パイロット万丈のおかげで「3次」
同様常にエースとなる機体である。「F完結編」で弱体化したのはこのせいか?万
丈は初期SPが200で終盤には「魂」を習得する。改造はハンマーよりもザンバーを
中心にサンアタックをフル改造。

コンバトラーV………5人分の精神コマンドと幾多にもわたる武器が魅力。SFC版
では超電磁ヨーヨーの弾数が少なく、追加武装(ツインランサーなど)がされる
までは使いにくい。後半になると必殺技としてグランダッシャーが追加されるが、
消費EN等の関係から超電磁スピンをフル改造する方がおすすめ。なお、場合によ
ってはエゥーゴの救援に回ってしまうことも…(SFCのみ)。

ザンボット3……ファンが多い作品なので、積極的に使用した人も多いかと思う。
攻守ともに中堅どころのロボットで、ズバ抜けて高い要素こそないが目立った弱点
もないので終盤まで使い易い。「宇宙A」なところも原作らしい。敢えて言えば、
誰も「幸運」を習得しないことか?
必殺技のムーンアタックは消費が少なく連発できる分、威力も低めなので他のロボ
ットよりも優先的に改造しよう。無限使用武器は三種類あり、命中率の高いグラップ、
グラップとカッターの中間位置のブロー、威力の高いカッターなので好みに応じて改造
しよう。なお、ブローはCT補正が+30%もあるのでオススメ。
後半追加されるイオン砲はロンド・ベル最長の射程を誇るが、勝平の遠攻撃が低いため
あまり使えない。燃費悪いし…。
542それも名無しだ:2005/08/11(木) 12:05:00 ID:XxmrWncK
そんなことより、真ゲッター。これを忘れちゃいけない。

まずベンケイで気合×3。ハヤトで集中。
リョウの熱血ストナーサンシャインで約30000ダメージ。
ここで覚醒を使う。もう一度熱血ストナーで30000。
誰かに補給してもらい、最後の熱血ストナーで30000。
必要精神ポイントは170で、最終盤なら到達している。
そしてわざと攻撃をくらって死亡し、誰かに復活を使わせる。
すると精神ポイントが回復するので、もう一度同じ手順で。
合計、180000ものダメージを与えることができる。

ヴァルシオン5体をほぼ全滅させる威力。
543それも名無しだ:2005/08/11(木) 12:39:02 ID:R1z1XdJT
おれはダイターンキャノンを上げるのを推奨するけどな。
記憶あやふやだが、初登場のステージでダイ相手に
無改造でクリティカルでて5000とか平気で行くし。万丈強すぎw

まぁ、このころはクリティカル=2倍=熱血だったんだけどさ。
544それも名無しだ:2005/08/11(木) 13:35:48 ID:4uCvcYHg
まぁ、ゲッターなんかは改造して間違いないキャラだな。
一番初めからいて、撤退ボスを倒すためにも改造必須なキャラだし。
序盤は機体が受け継がれないのとかばっかりでてくるから、
なおさらゲッターを改造することになる。
545それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:20:52 ID:3BZ8ue6C
みんな頭いいですね。いろんな方法あるんだなぁ。早くプレ版第四次やりたい^^
無駄な改造したくないんだけど、初期の方は改造するのゲッターくらいですかね?引き継ぎされるし…
それにしても第四次万丈って鬼強いんだなぁ。
546それも名無しだ:2005/08/11(木) 14:44:05 ID:dO6UGsGf
初期の頃改造するなら、ゲッター、マジンガー(SFCと違い、後半でもある程度は
戦える。ある程度だが。序盤はかなりウェイトの大きい戦力だし)、主人公を
きちんと活躍させるなら、ゲシュペンスト。とりあえず、後半は副主人公を
乗せる事も可能。
また、どうしても序盤からダバを活躍させたいなら、エルガイムを少しだけ
改造するという手段もあるにはある。
547それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:33:44 ID:4uCvcYHg
マジンガーはかなり厳しくない?
多少強くなっても、あの移動力はかなりやばす。
空も飛べないから、俺がやるときは第1話目からして
ほとんど戦闘に参加できずにシナリオが終わる。
(ターン数気にしなければ問題ないかも)
せめてはじめから空が飛べればなぁ・・
548それも名無しだ:2005/08/11(木) 16:48:25 ID:Fd4xwP1M
マジンガーは序盤のHM戦では役立つよ。ブレストファイヤーの燃費もいいしね。
まあ移動力は…強化パーツという愛で補えばなんとか
549それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:08:59 ID:3BZ8ue6C
マジンガーは無し…と。確かカイザー出ないすもんねorz
ところでリアル系で一番最初に最後まで使えるユニットが手に入るのは何話くらいですか?
550それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:35:53 ID:DGp8FWqX
>>549
Zガンダム(とカミーユ)が10話過ぎぐらいに入手できる。
551それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:37:03 ID:R1z1XdJT
>549
リ・ガズィだろうな。SFCじゃシーブック乗せて最後までかつやくさせてたよ。
552それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:41:18 ID:3BZ8ue6C
F完結やってからだとZ使えるのか不安だなぁorz
てかリガズィ使えるんすか?すごい意外です。
553それも名無しだ:2005/08/11(木) 17:42:59 ID:DGp8FWqX
マジンガー抜きじゃ個人的に序盤はキツい。MSは殆ど役に立たないし。
後半まで通用しなくても、マジンガーやリ・ガズィを改造しないとバン
ドック等を撃墜するのは結構苦しいと思う。
554それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:05:06 ID:DGp8FWqX
>>551
しかし、Sでは彼のF91がかなり強いからなあ…。SFCと違って「気合」持ってるし。
ダンクーガとF91ほど、SFCとの差が大きいユニットはないと思うぐらいに。
Sだったらわざわざ終盤までリ・ガズィを活躍させるメリットは少ないと思うよ。
愛があるなら別だけど。
555それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:12:51 ID:4uCvcYHg
リガズィは最後まで使うには厳しいんじゃないかな?
出撃制限がもっと甘ければなぁ・・・

>>553
バンドック撃破はゲッターとザンボットの2体で余裕でいけると思うよ。
というよりも、その時点でゲッターがかなりの改造
(ゲッタービームMAX&機体改造)とザンボットもそれなりの改造いける。
というよりその2機くらいしか、そのシナリオまでだと改造するやついないしね。
556それも名無しだ:2005/08/11(木) 18:16:04 ID:4uCvcYHg
われながら読みにくい文章だ_| ̄|〇
557それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:00:56 ID:+zz/Fxpr
第四次で初めてコウとかショウを知ったんだけど、
その後アニメ見たら別人だった。コウって色黒だと思ってたのに。
558それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:06:15 ID:Fd4xwP1M
バンドック戦ならZがいるぞ。あと主人公も若干改造しといた方がいいね。
559それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:45:10 ID:10HbR44M
確かに終盤は厳しいけど、バンドック戦を考えると
リ・ガズィは改造しておいた方がいい。
バンドック艦はIフィールド持ちなんで、アムロを乗せても
無改造だとメガビームキャノンが弾かれる。

ザンボットの原作の再現をしたくないのならな・・・
560それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:57:38 ID:3BZ8ue6C
>>559最後の意味深な文は一体…
とりあえずZは最後まで使えるみたいだから即改造します。鬼回避サーバインはどうなんですかね?ビルの方がいいんすかね?(^_^;)
561それも名無しだ:2005/08/11(木) 19:58:22 ID:z8I3DAcn
うろ覚えだけど四次のマジンガーって終盤ちょっとだけ強化されなかったっけ?
中盤はしばし戦艦で眠ってもらうことになるけど
2チームに分ける終盤は戦力不足に陥るから
マジンガーでも必要になってくる。
だもんでマジンガーも改造して損はないと思う。

>>518
いや、別に裏技でも何でもないんだが。
増援の出現条件は、オージが生存してる、
規定のターンが経過している、敵ユニットの数が一定以下減少する、
この3つだから最初の増援が出現する
2ターン目(3ターン目だっけ?)敵フェイズまでに気合でオージを倒して、
ブラッドテンプル出現させてしまえばしまえば増援は全く出現しませんよって話。
562それも名無しだ:2005/08/11(木) 20:09:32 ID:5x0ZSkbt
>>561
マジンガーの強化は中盤のJS装着で終わり。
JS装着で装甲が上がるのも謎っちゃー謎だがw
563それも名無しだ:2005/08/11(木) 20:29:01 ID:DGp8FWqX
>>560
鬼回避といってもオーラバトラーはみんな限界255に引っかかります。
ただ、個人的にはショウにはビルバインをおすすめ。サーバイン(ズワウス)
は最大射程が1なので、反撃ができずに歯痒い思いをすることになります。
もちろん、かなり強い機体なので入手しておいて損はないですが(ダンバイン
好き以外)ガラリアかマーベル専用機と割り切るべき。
564それも名無しだ:2005/08/11(木) 20:31:32 ID:DGp8FWqX
>>560
たぶん人間爆弾のことだと思いますけどね?
565それも名無しだ:2005/08/11(木) 20:43:18 ID:Fd4xwP1M
>>560
サーバイン&ズワウスの長所
・HP、移動力がビルバインより大きい(ズワウスなら装甲も)
・HP回復能力がある
・入手がかなり早いので序盤から改造しまくりで鬼の強さを発揮できる

ビルバインの長所
・オーラソードライフルがあるので長距離の攻撃にも対応できる。
サーバイン&ズワウスは射程1しかないのでただ回避するだけ

回避は>>563のようにどちらも最終的には同じ
566それも名無しだ:2005/08/11(木) 20:55:59 ID:tRI1Dr9t
ただ、4次の敵はわりと回避率の高い味方にはバルカンや格闘武器で接近戦
を挑んでくる傾向があるけどね。
4次でAB最強と言われるのは、Hオーラ斬りの燃費と超回避力の他に、
この思考ルーチンのせいで、実力を出しやすいせいもある。
567それも名無しだ:2005/08/11(木) 22:03:37 ID:R1z1XdJT
4次の思考といえば鬼のように狙われるゲッターロボ。
568それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:12:27 ID:L23mB8Wa
ちなみにF(完結編)とは使い勝手が違うユニットが多いよ。
インフレ率が低いってこともあるけどね。

ゴーショーグンなんかF完じゃ目も当てられないような状態だったけど、4次
なら最後まで1軍で戦い抜ける(魂、覚醒持ち)し、ダバなんかも集中が使えて
(リリスだったかも)NT補正がなかったので、回避力は抜群だった(但しHMの装甲
はMS並だったが)。
569それも名無しだ:2005/08/12(金) 00:50:56 ID:JJrRPxO/
スーファミ版のF91の性能はそんなにひどかったの?
Sでは最強クラスだと思うんだけど。各パイロット魂使えるし。
570それも名無しだ:2005/08/12(金) 01:59:25 ID:KL8xJ74t
>>569
F91の性能自体はそんなに悪くない。
ただシーブックの精神コマンドに問題アリ。
ヴェスバーに気力制限がかかっているのにも関わらず覚えるのが激励って…
気力上げる必要があるのは自分自身なのに他人の気力上げてどーすんねや!
571それも名無しだ:2005/08/12(金) 03:51:25 ID:AA6F4pMy

四次はヴェスバーが攻撃力3300、消費90、気力110、シーブックに気合なし
四次Sはヴェスバーが攻撃力3800、消費50、気力100、シーブックに気合あり

ちなみに、どちらもビギナ・ギナのメガビームランチャーが、
攻撃力3150、消費45、気力制限なし
572それも名無しだ:2005/08/12(金) 04:26:24 ID:K6HxVD6B
>570
いや逆でしょ。
明らかにF91の性能に問題がある。
気力必要でEN90も食うんだから
2発かせいぜい3発しか打てないのにあの程度の威力。
使おうと思ったらビームライフルも改造しなきゃならない。

SFCのEXのF91は鬼強かったなあ。
マサキ編最強のユニット。
573それも名無しだ:2005/08/12(金) 10:06:34 ID:acMKITtA
>>571
ビギナ・ギナって目立たないけどちゃっかりZより強いんだよなぁ
まあそのころには他に強力なMSがあふれちゃってるから気づかれずに
そのままお蔵入りってこともしばしば…
574それも名無しだ:2005/08/12(金) 11:02:14 ID:GI2xjodK
ちゃっかりZより強いどころか、SFCだと威力にそんなに差が無い
(射程1だと撃てないが)上に、射程も同等で、燃費もよく、気力制限
も無い。そして、分身こそ無いが、運動性もF-91と同等と、F-91
より使えたりする、ビギナ・ギナ。
575それも名無しだ:2005/08/12(金) 11:04:05 ID:bvh4jr3a
あの程度と言っても、ゴーフラッシャーと100しか違わん
リアル系でこの威力は異常だった
576それも名無しだ:2005/08/12(金) 11:04:37 ID:bvh4jr3a
をあ、SFC版の話か
577それも名無しだ:2005/08/12(金) 11:41:43 ID:GwxyIFpW
4次(PS版)の火力はこんなのだな
(魂)は魂攻撃可

ブレストファイヤー:2500
ブレストバーン:2900
サンダーブレーク:3200
グレートブースター:3850
反重力ストーム:2000
スクリュークラッシャーパンチ(スペイザー):2400
スペースサンダー:3200
ゲッタービーム(ノーマル):2300
大雪山おろし:2000
ゲッタービーム(ドラゴン):2600
シャインスパーク:4000
ゲッターサイクロン:2200
ゲッタービーム(真):2800
ドリルテンペスト:2100
ミラージュドリル:3700
大雪山おろし二段返し:4600
ストナーサンシャイン:5900
フィンファンネル:2500(魂)
ハイパーメガランチャー:2700(魂)
ハイメガキャノン:2000(魂)
ヴェスバー:3800(魂)
ファンネル(サザビー):2500(魂)
ファンネル(キュベレイMk2):2300(魂)
ファンネル(ヤクト・ドーガ):2300(魂)(魂)
メガビームキャノン(リ・ガズィ):1870(魂)
メガバズーカランチャー(百式):2600(魂)
大型ビームサーベル(デンドロ):2400(魂)
メガビーム砲(デンドロ):2800(魂)
インコム(Sガンダム):1900(魂)
インコム(Exsガンダム):1950(魂)
リフレクターインコム:2100(魂)
メガビームランチャー(ビギナ・ギナ):3150(魂)
ハイパーメガ粒子砲(ブライト艦):2000
アトミックバズーカ:8000(魂)
超電磁スピン:3900
グランダッシャー:5800
ゴッドゴーガン:2100
ゴッドアルファ:2300
ゴッドバード:3200
ゴッドボイス:7200
ダイターンキャノン:2100(魂)
サンアタック:3900(魂)
スペースバズーカ:2250(魂)
ゴーフラッシャー:3600(魂)
オーラ斬り:2000(魂)
ハイパーオーラ斬り:3000(魂)
オーラノバ砲:1920
パワーランチャー(エルガイム):1500(魂)
パワーランチャー(Mk2):1700(魂)
バスターランチャー(Mk2):2800(魂)
断空剣:2150(魂)
断空砲:3600(魂)
必殺列風正拳突き:3200
必殺列風正拳突き改:4000
ムーンアタック:3200
イオン砲:3700
578それも名無しだ:2005/08/12(金) 11:46:28 ID:psgYLDjz
さりげなくレアアイテム、Iフィールド発生装置
579それも名無しだ:2005/08/12(金) 11:51:24 ID:XgGvIicB
グランダッシャー、イオン砲、グレートブースターは無改造だったなぁ。
燃費or弾数に問題がある上、前2つは登場も遅いし。
580それも名無しだ:2005/08/12(金) 11:53:03 ID:GwxyIFpW
後、オリ系はこれ

ハイファミリア:2000
サイフラッシュ:1900
アカシックバスター:3400
コスモノヴァ:4800
メギドフレイム:2500
カロリックスマッシュ:3920
ケルヴィンブリザード:2900
ハイドロプレッシャー:3800
レゾナンスクエイク:2100
超振動拳:2580
リニアレールガン:2600
対空ミサイル:3800
サイコブラスター:1780
クロスソーサー:4850
ハイパービームキャノン(ヴァルシオーネ):2100
クロスマッシャー:2530
エレメンタルフュージョン:3900
ワームスマッシャー:2100
グラビトロンカノン:2500
ブラックホールクラスター:4600
ニュートロンビーム:1600(魂)
スマッシュビーム:2150(魂)
スラッシュリッパー:2350
ロシュセイバー:2200(魂)
リープスラッシャー:2800(魂)
ブラックホールキャノン:3200(魂)
グルンガストビーム:4800(魂)
スパイラルアタック:2970(魂)
ドリルアタック:2500(魂)
計都羅喉剣・暗剣殺:6900(魂)
581それも名無しだ:2005/08/12(金) 11:55:26 ID:5i140Gpd
ん〜頭が混乱中…ビギナは使えるのか?
てかZも使っていいのか?
それ以上にゴッドボイス鬼つぇぇぇえ!!
そういえばすぺりーるがんだむ?だっけ。使えますか?
582それも名無しだ:2005/08/12(金) 12:06:30 ID:acMKITtA
>>581
Zは序盤からお世話になるから使いまくっていいと思う。
序盤の雑魚敵なら一撃で落とせる。クリティカル率も高いからアムロ乗せると
精神なしで機械獣すら一撃で落とせる時もある。
まあ数値的にはビギナ・ギナのが上だけど、手に入れる頃にはZもかなり改造してるから
そのままZを使っちゃうってパターンが多いと思う。
583それも名無しだ:2005/08/12(金) 12:10:32 ID:jbl+cjmH
Sガンダムはリ・ガズィとνの間のつなぎになるかな?
OTでもそこそこ威力のある武器使えるし。
Zはオーラバリアなどものともしない火力でオーラバトラー
をバンバン墜とせる。
584それも名無しだ:2005/08/12(金) 12:43:38 ID:ZvWrulxR
>>583
Sガンダムはデンドロまでのつなぎとしてコウを
乗せたりしていたな。
空の適応がAだったこともあるし。

射程が長く威力の高い兵器がそろっているから便利。
変形後はリ・ガズィBWSの上位版みたいな感じ。
EX-Sにすればさらに使えるけど、自分はいつでも
フォウを助けてしまうので使ったことがない。
585それも名無しだ:2005/08/12(金) 13:13:18 ID:+8jzTFVJ
SガンダムやExsガンダムのビームコートとかIフィールドって、序盤のHM相手ならけっこう当てになるけど、
ゲスト軍が相手になるころには簡単に抜かれちゃってあんまり有効じゃないね。
レアパーツのIフィールドをダイターンにとりつけてビーム弾いたりするとうれしかったなぁ
586それも名無しだ:2005/08/12(金) 13:18:19 ID:JJrRPxO/
>>580
ちょwクロスソーサー強すぎww

俺はビギナ・ギナ入手する場合は使ってるな。
ニュー:アムロ
サザビーorビギナ・ギナ:クワトロ
F91:ジュドー
Z:カミーユ
百式:シーブック
ZZ:誰でも。稼ぎ用。

って感じでニュータイプを余さず使ってた。
587それも名無しだ:2005/08/12(金) 13:22:16 ID:xH8awXEn
クロスソーサーは1850の間違いだなw
しかし、射界は広いが、威力がクソヘボなハイメガキャノンはどうにかならんのかあw
ダブルビームライフルも、サザビーやF-91のライフルと同じ性能だし。
要塞並みの出力による火力とパワーが泣くぞw
588それも名無しだ:2005/08/12(金) 14:02:44 ID:SaMlNEf2
といっても第四次は武器改造一段階で攻撃力が200も上がるからな。
ただのビームライフルでも3段階くらい改造すれば、雑魚殺しに充分な武器になりうる。
ハイメガもこのベース攻撃力がこれでも充分荒稼ぎできるよ。
589それも名無しだ:2005/08/12(金) 14:05:05 ID:acMKITtA
確かに原作観点から見るとハイメガキャノンの威力は弱っちいけど
それでも最大改造熱血幸運ズドンでHP15000くらいは容赦なく撃ち落とすからなぁw
バランスとるためには必要な措置かと。ヒュッケのマイクロミサイルも同様。
まあアトミックバズーカは論外w
590それも名無しだ:2005/08/12(金) 14:10:04 ID:SaMlNEf2
アトミックバズーカは稼ぎ用というよりシュウ殺し用だからなw

改造を念頭に置けばサイフラッシュやサイコブラスターの威力はシリーズ中でも相当なものだけど、
マサキとリューネの熱血習得が異様に遅かったのが残念だな。
591それも名無しだ:2005/08/12(金) 20:57:11 ID:4kcrjm1g
>>583
おいおい‥コウ使ってんの?
好きならわかるけど実際使えんだろ‥
デンドロもしかり!使い勝手も悪いし活躍の場が限定される。
ミノクラ装備も意味ないし‥
592それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:18:23 ID:4kcrjm1g
モビルスーツとそのパイロットは終盤、あぶれてくるよね?
俺、大好きだから最初はビギナもサザビーもSも改造して使ってたし、パイロットも全部育ててた。

でもゲーム全体としては効率悪い‥

ZZやニュー、F91、ビルバインの登場が絶妙な為、それらに一気に金をかける。
だからSガンダムは登場が微妙な為、改造には至らなかったなぁ‥

でもシナリオによってあぶれたニュータイプパイロットを無改造のSやヤクトに乗せて、高性能レーダーつけて射程外からの削り役で使ってた。
593それも名無しだ:2005/08/12(金) 21:38:39 ID:a5RbvQ/L
>591
Fだとくそみそいがいのなにものでもないけど、4次だとそれなり。
参選期間ながいし、魂と覚醒つかえるし。
594それも名無しだ:2005/08/12(金) 23:03:14 ID:5vMnYvIz
第四次シリーズはNT補正がないからそれなりにコウ使えるよ
数少ない鉄壁持ちだし
最終面での活躍は微妙だが、そこに至るまで幾度と活躍の場があるので育てておいて損はない
595それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:01:14 ID:L23mB8Wa
>>594
でも「集中」がないので囮にはできないし、ファンネルによる射程外攻撃もできない。
何だかんだ言って、好きじゃなきゃ宇宙に出る頃にはニュータイプ勢とのLv差が毎回
のプレイで出ていた。たぶん自分が「ガンダム0083」自体、あまり好きでないのも原因だけど。

関係ないけど、『スタンピード』って結構キツかったな。ドラゴノザウルスを陸に上げれれば
楽勝だけど。ミサイルとかバズーカでちまちま削って撃破した思い出がある。
596595:2005/08/13(土) 00:12:05 ID:02V682aG
訂正。些細なことですが…。

〇宇宙に出る頃には
×何だかんだ言って、好きじゃなきゃ宇宙に出る頃には
597それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:32:31 ID:NpP5Tk24
コウは毎回「ダカールの日」で急成長させる。
その後はアトミックかハイメガ要員にできる。

同じような所で、ルーはかなり使える。
幸運で大幅成長、補給3回はできるようになるから。
598それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:35:26 ID:XP0AZ+y3
>>コウ
GP-01に乗せて加速かけてアイテム回収係。
たまに思い出したように急成長。
599それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:53:29 ID:UNwnPBwG
>>597
ダカールの日は敵増援の大部分がハイメガの餌食になるからな
しかしコウの攻撃は敵に当たるのか?
600それも名無しだ:2005/08/13(土) 00:55:12 ID:vp9aj/29
おまいさんそれはコウを舐めすぎですよ
一回育ててごらん
601それも名無しだ:2005/08/13(土) 01:14:42 ID:UNwnPBwG
第三次だとGP−01のビームガンがなかなか強いから序盤から活躍できたんだけどな、コウ。
第四次だとあれだ、序盤HMがわんさかでるから物凄く活躍させにくいんだよ、コウ。
でそのまま使わずじまいなんだよなぁ。可愛そうだし次する時は育ててみるかな
602それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:29:39 ID:vp9aj/29
確かに序盤アホみたいにHM多いからなあ。
俺は基本的に主人公勢は使うから優先して使ってたけど・・・。
ただ第四次の試作シリーズは移動力に優れてるからそれなりに使い道があったのよね。
上にも出てるようにアイテムを回収しつつ敵を攻撃したりとか、遠くから一気に間合いを詰めたりとか。

・・・もっとも俺もF完ではコウを使うのに挫折した。
(努力により)自軍で最もレベルが上なのに雑魚に命中率五割り切るとかありえん。
603それも名無しだ:2005/08/13(土) 02:47:09 ID:ZL6BjAZT
Fでのコウの扱いは本当にひどすぎる。なんでなんだろうか…声がいいだけに使いたかったが能力の低さに挫折orz
ところでスーファミ版、プレステ版の第四次の違いって何があるの?
604それも名無しだ:2005/08/13(土) 03:55:17 ID:y4dURXnn
>>603

>282-287

あと、「高レベル味方をMAP兵器で撃墜して大量経験値レベル超うp」というのはSFC版限定な。
605それも名無しだ:2005/08/13(土) 08:42:10 ID:NpP5Tk24
>>599
当たるよ。レベル20前後に留めておいて、
ZZにサイコフレーム・ファティマを装着すれば
80%超える。十分当たる範囲。
ただ10体以上撃破することになるので、
計算上、1、2体ぐらいは外してもしょうがない。
ベルガ・ギロス辺りにかわされやすいか。
ダカールの日ではだいたいレベル20〜25→65〜80にできる。
606それも名無しだ:2005/08/13(土) 09:48:02 ID:ovMT0/AH
>604
もっと言うとSFC版の初期のROM限定な。

俺もコウの運用方法は>598と全く一緒。
インコム持ってるスペリオルをコウにやろうかと思ったけど、
サブ主人公の方が強いし。
3次の時もGP01とか03はルーあたりにあげてた。
3次だとルー強い。
607それも名無しだ:2005/08/13(土) 14:27:37 ID:RUU4ej2I
コウはFで扱いが酷すぎたばかりに
α外伝あたりから一気に反動が来た気がする。
608それも名無しだ:2005/08/13(土) 15:36:14 ID:NLIBCYZG
>>606
3次のルーとコウのパラメータはほぼ同じ。
幸運持ってる分ルーのほうが使い勝手いいけど。
609それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:17:04 ID:UNwnPBwG
>>605
そんなに上がるのか。それは楽しみだなぁ、コウが強いと栄光の落日でも使えるしな。
てか第四次SをPS2でやるとすごく処理落ちしてヤバイ。PS引っ張り出すのめんどくせぇ…
610それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:25:00 ID:ZL6BjAZT
ズバリ第四次どっちおすすめでつか?
611それも名無しだ:2005/08/13(土) 18:36:39 ID:UNwnPBwG
>>610
ゲームとしてはSの方がうまく調整されてていいと思う。声もでるしな。
612それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:13:38 ID:835FK8zx
コウは幸運持ちだったし結構使ってた。
GP01ではHM相手に分が悪いので
実弾の充実してるGMVに乗せてた。
613それも名無しだ :2005/08/13(土) 21:15:43 ID:02V682aG
SFC版の良い点
・音が良い
・味方を倒してLVアップ
・オーラ斬り、ハイパーオーラ斬りが何故か無限使用武器。
・パワーランチャーの弾数が多い(威力低め)。
・当たらなくても避けなくてもリセットする気になる。
・9月2日のO型はまさに鬼。

PS版の良い点
・アムロ、鉄也らには専用BGMが設定された。
・あれほど使えなかったダンクーガ、F-91がまさに劇的ビフォーアフター。
・上記以外にも全体的に武器、地形適応が見直された。
・当然だが、一部キャラに声がついた最初のスパロボ。
・容量に余裕が出来たせいか、ザコユニット強制廃棄とコンV、ダンクーガの二択制廃止。
・CGムービーが追加され、グルンガストの変形シーンもあり。

614613:2005/08/13(土) 21:22:30 ID:02V682aG
誕生日に関してはPSでもできたかもしれない。うろ覚え。
615それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:24:28 ID:vp9aj/29
SFC版とPS版ではなくて、無印版とS版だよね?
それともS版→PS版で更に違いがあるのか?
616それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:30:30 ID:r0/5GLH1
>>615
SFCで発売されたのが無印
PSで発売されたのがS

>>613が言ってる事が十分参考になると思うが、
Sは若干シナリオ修正+追加あり
無印より早く仲間になったりいなくならなかったりする
617それも名無しだ:2005/08/13(土) 21:33:08 ID:vp9aj/29
あらら。第四次Sはスーファミ版もあったと思ったけど、気のせいだったか。
618それも名無しだ:2005/08/14(日) 02:20:35 ID:+2LJb5SP
無印=SFC版
S版=PS版
619それも名無しだ:2005/08/14(日) 11:02:22 ID:xdv1QHLj
SFC版はブラックホールキャノンの演出がよかったのにな
620それも名無しだ:2005/08/14(日) 12:42:46 ID:/vgX9FxH
プレステ版の九月二日のO型って、lv25まで精神覚えない素敵仕様だっけ?
関係ないが、無敵誕生日=くにおと覚えていた俺は
スパロボスタッフは熱血硬派が好きなのかと思ってた
621それも名無しだ:2005/08/14(日) 14:37:05 ID:uV5Iw8wB
その無敵誕生日だと素晴らしい精神コマンド達があるとか…
なんなんですか誕生日?
622それも名無しだ:2005/08/14(日) 15:20:25 ID:CsvzXnbY
>>621
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4917/srwivdata.htmlに載ってる
スタッフのものと同じ誕生日・血液型にすると特殊な精神を覚えるという隠し要素。
個人的には奇跡をLV25で覚える寺田がお勧め。(11/11・B)
>>620の誕生日の方が便利だが序盤はキツイかも。
623それも名無しだ:2005/08/16(火) 00:25:45 ID:47A1g1Cy
>>622Fやってからだと意味分からない精神コマンドありますね結構…
説明書見れば書いてあるか。
ありがとうございました。
624それも名無しだ:2005/08/16(火) 14:05:49 ID:NbtAFHYw
4次しかないやつって、探索とかぐらいじゃない?
この頃の幸運は、資金・経験値ともに2倍だったし。
625それも名無しだ:2005/08/17(水) 00:04:43 ID:C00YX30m
ラスボスが気持ちいい位ヘタレなのは第四次だけ!
626それも名無しだ:2005/08/17(水) 01:38:22 ID:8uxBzpR2
昨日かなり久しぶりにスーファミEXやったんだがあまりのやりずらさに一話もクリアしないでやめた。ダメージが表示されない上に反撃選択できないしorz

第四次できるかなぁ…
627それも名無しだ:2005/08/18(木) 00:27:04 ID:AjXee9vJ
age
628それも名無しだ:2005/08/18(木) 00:49:02 ID:zXxK0jRT
EXって簡単じゃない?シュウの章は多少キツいけど。
629それも名無しだ:2005/08/18(木) 01:24:05 ID:sR+QIvFa
>>621
PS版は622のが良いかも知れんが
SFC版は上記(>613)の通り9月2日のO型が鬼
最初から幸運持ちでLv13辺りで魂習得、Lv23で奇跡習得だから
スーパー系だろうがリアル系だろうが、「戦場の愛」で魂覚えとけば
「ガイゾックの恐怖」でバンドック落とすのが格段に楽になる
ニュートロンビームがゲッタービームやムーンアタックを退く威力に
スマッシュビームならなおの事
630それも名無しだ:2005/08/18(木) 01:34:59 ID:BFPtnTle
>>628
第4次の方が簡単だと思う。
631それも名無しだ:2005/08/18(木) 12:58:26 ID:OczQ8a7R
第四次はアイテム回収が楽しい
632それも名無しだ:2005/08/18(木) 21:54:52 ID:Y6OLPkJR
>>628
シュウの章はネオグランゾンで。
633それも名無しだ:2005/08/18(木) 22:54:13 ID:zXxK0jRT
>>630
SFCの作品の難易度は 3次>4次>EX だと思う。
少なくとも、EXより4次のほうが簡単だと思ったことはないよ。
634それも名無しだ:2005/08/18(木) 22:59:12 ID:sLl5ESr+
3次はスパロボのお約束がわからないうちは異常な難易度だったな。
アムロとカミーユしか育ててなくて終盤死んだ。
計画的にマリとかひかる育てるとかなり難易度が下がるし。
635それも名無しだ:2005/08/19(金) 22:14:48 ID:kZervJhh

※重要事項
現在、スレの乱立対策のためスレ立て規制値の変更について話し合っています。
板住人皆さんの自治スレへの意見の書き込みをお願いいたします。

家ロボットゲー板 自治スレ2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1121961739/l50
636それも名無しだ:2005/08/20(土) 20:50:37 ID:ZA/cjne+
百式ってさ、この『第四次』で人気が出たんだじゃないかな?
実際俺もこのゲームでファンになったし‥
ゲーム内のメガバズーカランチャーは衝撃を受けたよ‥(そりゃZZやLガイムもいるが‥)

エフでスパロボオリジナルで『フルアーマー百式』が登場したのもその流れじゃないかな?

詳細きぼんぬ
637それも名無しだ:2005/08/21(日) 00:03:27 ID:fkm+nGw6
>>636
百式は原作のときから大人気ですよ。
638それも名無しだ:2005/08/21(日) 05:40:23 ID:V8bhUXdZ
百式が人気出たのは黄金の騎士のおかげ…といってみる
639それも名無しだ:2005/08/21(日) 16:45:52 ID:fkm+nGw6
シャア専用な時点で人気ですよ。
640それも名無しだ:2005/08/22(月) 00:10:50 ID:pngDK413
ZZではビーチャ専用に成り下がります
641それも名無しだ:2005/08/22(月) 00:31:28 ID:aV9JNf8T
>>640
専用じゃねーよ。ジュドーやモンドが乗っている。
642それも名無しだ:2005/08/22(月) 08:46:10 ID:FWw+sIg8
ZZでは『百式』の存在感が大きく変わってくるよね。

俺は実際ガックリきますた‥
こんなんだったらZの最終話で御役御免で良かったなぁ‥
643それも名無しだ:2005/08/22(月) 14:34:25 ID:0dvI2qOT
>>642
設定資料に操縦がピーキーみたいな記述があるから、ビーチャやモンドには無理があったと思われ。
ジュドーはそこそこ乗りこなしていた。
644それも名無しだ:2005/08/22(月) 16:19:32 ID:DTn1WaDB
AGE
645それも名無しだ:2005/08/23(火) 02:07:09 ID:f4cbl3XT
今のスパロボは
『沢山の作品、ユニット、キャラを用意しています!
好きなユニットやキャラでゲームを進めて楽しんでください。
嫌いな作品や愛着のない作品のユニットやキャラは無理に育成、使用する必要はありません!
一部シナリオ除き、進行に問題はありません!』
みたいに思う‥

しかしこの『第4次』くらいまでは
『知らない作品、特に愛着ないキャラやユニットでも上手く育成、使用しないとクリアは大変です!』
みたいな感じなので結果的に新鮮味や緊張感があって面白かた!

そりゃ最初はウザかったが‥
結果的に全ての登場作品に大なり小なり愛着をもたよ〜
646それも名無しだ:2005/08/23(火) 14:44:12 ID:hCffG0yo
>>645
禿同。
647それも名無しだ:2005/08/23(火) 15:01:30 ID:kcIvGvK3
シナリオじゃなくてゲームで「使わせる」ということか。
それだけバランスがきつかったと言う事なんだが、
最近のスパロボは参戦作品が膨れ上がりすぎたから
しょうがないのかもしれない。

携帯機のシナリオの評価が比較的良いのも
整合性を取りやすいという点もあるのかもしれない。
C3は力技だったが、Jはどうなることやら。
648それも名無しだ:2005/08/23(火) 19:13:18 ID:ty9PsHsC
もともとはガンダム、ダンバイン目的だった‥
『ゲッター?マジンガー?「懐かしの〜」でテレビで見るくらいかな。
ダイモス?ザンボット?ダンクーガ?田舎育ちの俺は聞いた事ねー!
リアルで知ってるのグレンダイザーだけだよ』
だった。

しかし‥
ゲームが進行していくにつれ、どんなユニットでもうまく使用しないと辛くなってくる‥
キャラも考えて育成しないと辛くなってくる‥(まぁ下手だったせいもあるが‥)

で『オルドナ〜』で二週間詰り、結局挫折‥ハマったよ‥
649それも名無しだ:2005/08/23(火) 20:18:18 ID:3LOxWLtY
もともとはレトロっぽいものがブームだったんで乗っただけだった
しかし第三次のゲーム性の高さとバランスのよさは見事すぎた
650それも名無しだ:2005/08/23(火) 23:02:15 ID:2wC2Tgh2
『第4次』が大好きな俺はこの次は何のスパロボをプレイしたら良いでしょう?
651それも名無しだ:2005/08/24(水) 00:56:26 ID:XgXSgiPO
>>650
とりあえずαシリーズはやめた方がいいかも。
652それも名無しだ:2005/08/24(水) 01:01:17 ID:bxsavOLM
>650
新→F→αとやりましょう
653それも名無しだ:2005/08/24(水) 01:16:47 ID:TYr9jFuP
新を薦めてやるなw
654それも名無しだ:2005/08/24(水) 01:33:02 ID:XgXSgiPO
新はかなり異質だからな。ストーリーもゴミだし。
655それも名無しだ:2005/08/24(水) 02:35:02 ID:y51SwK9c
>>650
普通にFじゃないかな。まぁ、ゲームバランスで色々言われてるけども。
656それも名無しだ:2005/08/24(水) 03:16:09 ID:J2+CiJoT
>>650
もしも君がオレ同様ロートルwならα外伝の戦闘は楽しめるかもしれん。
ICBM投げに全てを賭けるんだ!
 
スレ違いレスで済まん。
657それも名無しだ:2005/08/24(水) 09:30:40 ID:cYpHlUEs
おぉ!おマイらサンクス!

リアルタイムでプレイしてFでかなりギャップを感じていたわけだが‥

αは面白いと思ったが‥
四分の三ほどプレイして、あまりのユニットとキャラの多さとそれをまとめきれないゲーム内容になって飽きてしまった‥
ファーストガンダム、ダンバイン、マクロス、まさに神ゲーかと最初は思ったが‥
終盤に好きなユニットとキャラ達が皆バラバラになってしまった‥
分岐はしょうがないがもちっとやり方あるだろ!

>>656
おう〜ロートルですよ!
実は『α外伝』はずっと興味をもってた。なんたって『ザブングル』ですから〜


658それも名無しだ:2005/08/24(水) 09:35:35 ID:iytMta8K
確かにα外伝は難易度的に調度いいかも。αシリーズやMXは簡単すぎるからお勧めしない
Fもいいけど、第四次に比べると話が長めでダルイかもしれんな
659それも名無しだ:2005/08/24(水) 12:18:44 ID:vNjCg18j
俺はふつうに最新作のサルファでいいと思うけどなあ
660それも名無しだ:2005/08/24(水) 20:53:30 ID:Kt0CSRzC
αプレイした時(一年前)は『スゲー!』だった‥

ニルファやサルファやったら腰抜かしそうだな。
まぁあくまで画像や演出とかの話だが‥ゲームバランスはどうか?
>>645みたいなら嫌だな‥やっぱ。

そう思えば『第4次』はやっぱ面白いよ。
このままでリメイク出してほすい〜

ユニットやキャラを増やし(特にMS)分岐や選択などによって大きく所有するユニットが変わるってのがいいなぁ‥
クリア後の特典は資金に少し余裕が出来るとか、最初から強力めなユニットが一機だけ所有できるとか、二週目でしか手に入らないユニットがあるとか‥

最近、知ったんだが‥今は限界もないしビームライフルが移動後でも使用できるって本当?
バランスはどうなってんの?
661それも名無しだ:2005/08/24(水) 21:06:38 ID:7lBXgSip
バランス?何それ食えるの?
662それも名無しだ:2005/08/24(水) 22:31:11 ID:NUwSBzA6
シミュラマのシミュレーションの部分が薄くなって
ドラマの方がかなり強調されたバランスになってるな。
難易度に関しても同様のこと。

なんせ射撃兵器無しのハッター軍曹ですら最低の射程が
移動後攻撃可能の1〜3なドラマティック仕様だから。
マーズじゃRトリガーになんの武装も無かったんだぞ。
663それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:09:20 ID:9UhkW897
所詮ライトユーザーのためのキャラゲーだからね。>最近のやつ
大衆受けを考えれば自然とそうなるでしょ。
664それも名無しだ:2005/08/24(水) 23:31:54 ID:0f+t8NUW
「所詮」「キャラゲー」

そんなもん初代の頃から散々言われてるだろ
まさか旧シリーズは違うとでも言うのか
665それも名無しだ:2005/08/25(木) 01:17:42 ID:BSub2AH/
>>664
SFC作品は多少なりとも戦略性がある。
666それも名無しだ:2005/08/25(木) 01:32:18 ID:cq7NM9V7
戦略性は最新作のサルファにだってあるさ!ヽ(`д´)ノ

つーか存在からしてモロにファン(スパロボヲタ)向けリリースの4次Sスレでも
>663みたいな自虐的なレスってつくんだな

「自分がハマってたのは
 ”ライトユーザーのためのキャラゲー”なんかじゃない!
 きちんと戦略があって、その次にお話があって、そんでバランスの取れた素晴らしいSLGだったんだ!」
とでも言うのかね、リアルで。

今やってごらんよ、第3次とかなんて超ヌルゲーだよ
667それも名無しだ:2005/08/25(木) 01:45:14 ID:BSub2AH/
>>666
サルファのがはるかにヌルイんだが。
668それも名無しだ:2005/08/25(木) 03:19:56 ID:xba7eKCf
ロートルのオレには最近のヤツの登場作品が判らないのが多い…
そういう意味で、昔の3次〜4次あたりの方が好みだ。
α外伝に手を出したのもザブングル&ブライガーが出てたのが理由だしな。
 
一度位ロートル向けに80年代までの作品のみを収録したシナリオを出して欲しいが
まぁ、まず無理だろうね…
669それも名無しだ:2005/08/25(木) 08:03:46 ID:2ghf3SP6
>>666
第三次って超ヌルいか?第四次ならわかるけど
まさかエミュでやったとかじゃねえだろうな
670それも名無しだ:2005/08/25(木) 09:55:30 ID:8teWm4bX
>>669
荒らしだろ。
671それも名無しだ:2005/08/25(木) 10:10:54 ID:yeM20Eoa
まあ確かに俺が第4次やったのはリア小の頃だから
今やったら楽にクリアできるだろうな。
それでも難しいマップは増援の位置を把握してないと苦労するだろうし、
サルファよりは遥かにムズイ。
672それも名無しだ:2005/08/25(木) 11:59:35 ID:uZFeuGC7
まさか第三次αのいい間違いなんてことは・・・
673それも名無しだ:2005/08/25(木) 13:48:29 ID:yPRsCbSk
α以降で難度高めなのはα外伝、OGシリーズあたりか
それでも第4次のオルドナ=ポセイダル(核なし)と同じくらい厳しい面はないと思うが
674それも名無しだ:2005/08/25(木) 13:56:59 ID:lu/9C1hD
何ですぐ難易度自慢になるのかねえ
675それも名無しだ:2005/08/25(木) 17:30:17 ID:V7YUvB8V
個人的にSFC3次のラグナロクが最も難しい、ってかクリアできない。
シュウ一人に全滅させられた・・・シュウの気力172orz
676それも名無しだ:2005/08/25(木) 17:43:43 ID:BJyW/fGc
>>674
おまえのようなサルファ厨のせい。
677それも名無しだ:2005/08/25(木) 17:55:17 ID:W+gz4u+l
バランスの良さだけでいったら
最近のシリーズ>>>>第四次>>>>[越えられない壁]>>>>F完
はあるだろう。

特に機体・ユニット間のバランスだけで言えばニルファ・サルファは素晴らしいよ。
どのユニットも育てればちゃんと使えるように出来ている。
第四次のマジンガー・雑魚味方パイロットやF完のコウ&GP03・NT贔屓のような糞バランスはない。
難易度は確かに緩くなってるが、かといって第四次の難易度だって絶妙ってわけじゃないしな。ただバランス悪いだけ。

上で第四次はすべてのキャラを使わなくてはならなかったから良かったというレスがあるが、俺は賛成しきれない。
ビルバインさえあればクリアできるもの。コイツ突っ込ませればほとんどの面をクリアできる。
的が接近戦を挑むようプログラムされてるからね。
むしろ今のシリーズの方が他のキャラが必要になってるよ。

俺は第四次の魅力はバランスの悪さとウィンキー独特のめちゃくちゃ感にあったと思う。
だから無理して第四次は称えて欲しくないな。
今のシリーズとは面白さのベクトルが違う気がするし、今のシリーズを馬鹿に出来るほど完成されたゲームじゃなかった。
だからいいんだけどさ。間違いなく良ゲーではある。
まあなにが言いたいかというと他シリーズを罵らなくても第四次の魅力は語れるだろうよ。
対ネオグランゾン戦の様なヤバイ面を二つか三つ今のシリーズにも作って欲しいと思う。
678それも名無しだ:2005/08/25(木) 19:57:11 ID:eVBNoax6
SLGとしてのバランスの良さでいえば、SFC版3次だと思うけどね。

マニュアルによる反撃ができないぶん、状況に応じて命令を変更しなければならないし、
4次以降の作品のように、敵の命中率0%なんてよっぽど敵よりLVを上げたアムロやカミーユ
でもない限りは難しい。序盤なんかは、絶対に使わないようなパイロットやユニット(ネモなど)
を総動員しなければ勝ち進むのも難しいし。
終盤になると、ファンネル+2回行動の敵が当たり前なので、射程距離は常に考えておかないと
く必要がある。攻撃はほとんど避けられなくなるので、地形効果も考えて少しでもダメージを
軽減する必要がある。
でも、これさえやっておけばそれほど詰まることなくゲームを進めることができるので、優れた
バランスだとあくまで個人的には思っている。
679それも名無しだ:2005/08/26(金) 00:13:20 ID:3B86hPZm
>>678
限界反応がなくなってから一気に陳腐化した希ガス。
680それも名無しだ:2005/08/26(金) 12:20:29 ID:c/sdXcPV
>>677
後半はビルバインだけじゃ無理でしょ。
まあリセット何回もしてりゃいけるけど。
そもそも別ルートはどうするんだ?

>678
精神コマンドの愛とか友情が余計だった気がする。
681それも名無しだ:2005/08/26(金) 17:56:49 ID:gso4JvAJ
栄光の落日もムズイよ
682それも名無しだ:2005/08/26(金) 18:19:49 ID:/s+gdOEl
栄光の落日ムズイってよく聞くけどなんでだろ、全然ムズかったって印象がないや。
オルドナ=ポセイダルは確かにヤバかった。
683それも名無しだ:2005/08/26(金) 18:31:52 ID:AheeroQJ
>>682
sfcのやつがむずいだけ
684それも名無しだ:2005/08/26(金) 20:04:03 ID:4320qpMc
>>681
ZZとヒュッケバインで楽勝。ロザミアいればきついけど。
685それも名無しだ:2005/08/26(金) 22:17:30 ID:gso4JvAJ
>>683
Sは簡単なんだっけ?覚えてないや・・・
オルドナポセイダルはスーパー系強制だったのが嫌
686それも名無しだ:2005/08/27(土) 00:07:58 ID:vs4VWTFI
いやいや、ポセイダルはスーパー系がいないときついぞ。
687それも名無しだ:2005/08/27(土) 01:14:34 ID:rmHnnhNV
>>686
増援が多いほうのオルドナが、スーパー系で進めると強制ルートになるってことだろ。
スーパー系がいるとかいないとかじゃなくて。
688それも名無しだ:2005/08/27(土) 13:42:57 ID:JF2qZJtU
今αやると全くつまらん。敵弱すぎってか少なすぎ。
声付きセリフもうざいしキャラ間で違和感ありすぎだし…
原作再現もいいけどただイベント消化してるだけでとても戦争やってる風には見えない。
戦闘飛ばせるのはいいけどロード・セーブに糞時間かかるから結局同じ

やっぱ第四次最高。三次もFも好きだけど、四次が一番まとまってる。
689それも名無しだ:2005/08/27(土) 15:16:44 ID:PlcSDWlQ
俺もプレステの奴より、SFCや携帯機とかの方が好きだ。
やっぱボリュームありすぎってのも問題あるのかね。
山盛りのステーキよりも適量のハンバーグの方が食べやすいみたいなもんで
690それも名無しだ:2005/08/27(土) 20:29:36 ID:UBX938Xh
どちらかというと、食べ放題バイキングと
単品、若しくは定食メニューの違いかもしれない。

前者は全部食べようとするとお腹がもたれるので、
自分で量(ゲームバランス)を調節しないといけないけど
後者はある程度決められたものがある感じ。

自由を売りにするのもいいけど、束縛無くして
開放のカタルシスが感じられるとは思えないので
携帯機のようにコンパクトな参戦作品がたまにやりたくなる。
691それも名無しだ:2005/08/28(日) 01:04:58 ID:faVd4Qjj
スタンビートでのドラゴノサウルスの倒しかた教えて下さいorz
692それも名無しだ:2005/08/28(日) 01:07:41 ID:tjZN+BWE
>>691
どっかの攻略サイトに、陸揚げのやり方が掲載されてたよ。
ドラゴノ倒すだけならさして苦労はしないと思うけど、ブードを落としたい
となるとかなりキツかったな。
693それも名無しだ:2005/08/28(日) 10:09:51 ID:NBQCEuae
マップ兵器なし、コード無しでクリアできるの?これ。
694それも名無しだ:2005/08/28(日) 10:15:21 ID:cN2e0tf/
( ゚Д゚) 
695それも名無しだ:2005/08/28(日) 11:55:15 ID:CIhETamz
>>691
ドラゴノサウルスは超音波を使い切らせれば空中への
攻撃手段が無くなるので、イーグルファイター等なら
安心して攻撃可能。

初期位置から出来るだけ陸に隣接させるようにして、隣接したら
逃がさないように海2方向をバイアランで塞ぐ。
(もしかしたらNPCだったかも?)
自軍が到着したら、海にはゲッター3とイーグルファイターを
陸にはマジンガーなどを配置。

ミサイルなどの対水中攻撃能力を持ったユニットは
全員が攻撃可能な範囲に納まるように配置。

アムロはMk-Uに乗せておき、甲児はマリンスペイザーに乗せると楽。
回避に不安があるが攻撃手段のあるユニットは、一度攻撃を
当てたら射程外に退避させておく。

ブードは落としたことないや。
696それも名無しだ:2005/08/28(日) 13:31:17 ID:vJvq+QXY
>>693
前に開始直後にヒュッケのマイクロミサイルで味方全機撃墜後、さーて全滅するかーと思っていたら
ヒュッケだけで半数近く落としてしまった事がある。
結論:分身持ちの回避高いユニット使えば余裕
697それも名無しだ:2005/08/28(日) 20:21:04 ID:faVd4Qjj
695
d
まだ序盤なんだけど今のうちに改造すべきユニット・武器って何?
698それも名無しだ:2005/08/28(日) 20:37:18 ID:26NLn8Ix
ゲッター:ビーム大改造とトマホークを少々。改造引継ぎされるので積極的に。
ゲシュペンスト:スマッシュorニュートロン改造。プラズマも2、3段階上げておくと便利。
Z:終盤まで使える。強い。ハイメガ大改造とライフルを2、3段階。
リ・ガズィ:終盤近くまで使える。メガビームを改造して補助役に。

基本これぐらいで、後は好み。
699それも名無しだ:2005/08/28(日) 20:47:42 ID:t0xI2X+J
使える武器のボーダーラインはだいたい2000
とくにザンボットはカッターをこの辺まで上げておくと俄然使いやすくなる
700それも名無しだ:2005/08/28(日) 21:06:59 ID:f7W3j2y3
>>699
だな。俺は毎回ザンボット入手時に
ザンボットカッター2400
ムーンアタック4000
くらい改造する。雑魚MS、HM、ABはだいたいカッターで一撃。
ザンボットはAチームの主力なので育てた方がいい
701それも名無しだ:2005/08/28(日) 21:28:55 ID:tjZN+BWE
自分はザンボットブローを改造してたな。クリティカルが出るのを期待してw
702それも名無しだ:2005/08/28(日) 22:46:30 ID:+NlMn598
SFCでアクシズに散るで、ライグゲイオスとゲイオスグルードを全部、幸運使って倒そうとして一日苦労した記憶があるな・・・。
703それも名無しだ:2005/08/29(月) 19:08:25 ID:BwdUyHFP
使えるMS乗り(戦闘要因・精神要因)教えて下さい。
704それも名無しだ:2005/08/29(月) 19:42:33 ID:rYfrZ+Ra
毎度おなじみのニュータイプ勢。それと主人公と恋人。
705それも名無しだ:2005/08/29(月) 19:59:16 ID:M9zRwqBk
よく言われてるのは、補給を覚えるルーだな。
熱血・幸運で大幅レベルアップして、補給×4なんてことも。

コウは使う人少ないけど、熱血・幸運で大幅レベルアップして
魂を使えるのでおいしい。それに珍しい鉄壁持ち。
706それも名無しだ:2005/08/29(月) 21:52:00 ID:Xl7dQKs6
コウだろうがガラリアだろうが‥
必中、集中無ければ終盤は役立たず。
707それも名無しだ:2005/08/29(月) 22:12:40 ID:m/q36CaH
第4次といえばキリマンジャロの嵐のブレックス搭乗のアーガマが忘れられん
彼のおかげで何機がフル改造させてもらったか
SFC初期版ならネェルアーガマとあわせて幸運で10万だし
PS版もPSoneCOMBOでやってるとTVみながら片手間でできるし
PAR使わずに遊ぶときは本当に頼りになる
708それも名無しだ:2005/08/29(月) 22:22:09 ID:3VDjLcIG
>706
ウラキは幸運マップ兵器で一気にレベルあげられるからなんとでもなるお。
709それも名無しだ:2005/08/29(月) 22:42:55 ID:/o54CYDw
これが初めてのスパロボだったんだが、今のサルファとかと比べると
難しさっていうか、考え込み度高かったよなー。Fも大変だったが。
あんまガンダムとか知らなかったから、ハイパーメガランチャーとかヴェスバーって
原作見るまでずーっと頭から出るんだと思ってた
710それも名無しだ:2005/08/29(月) 22:44:41 ID:Ozh9IViZ
メガランチャーはそう思ったなw
あとゲッタービームは手から出るもんだと思ってました
711それも名無しだ:2005/08/29(月) 23:07:19 ID:PquVbQgq
エレさまの髪型だな。
原作みるまd(ry
712それも名無しだ:2005/08/29(月) 23:11:41 ID:6Zl2gJGC
ヴェスバー、スペースバズーカのグラフィックはEXにはあったのに…。
713それも名無しだ:2005/08/29(月) 23:17:58 ID:PquVbQgq
宇宙の敵ターンの曲はイントロ部分から最高。
後半は敵の曲がほとんどヴァルシオンになってつまらんかったなぁ
714それも名無しだ:2005/08/29(月) 23:19:06 ID:WcGzj/5W
ヴェスバーなんてヴェスパーとか言ってたしな俺
715それも名無しだ:2005/08/30(火) 00:28:25 ID:nE7SdlGi
マリが結構使えるんじゃなかった?
ブルーガーが弱いけど
716それも名無しだ:2005/08/30(火) 00:47:21 ID:Ici034b6
>>715
戦闘要員じゃないから無問題。
717それも名無しだ:2005/08/30(火) 01:18:19 ID:zgglbp1O
ガトーが禿げだと思ってたのはここだけの話だ。
718それも名無しだ:2005/08/30(火) 08:25:02 ID:en9KqByW
幸運+マップ兵器で大量レベルアップすると、普通に1ずつレベルアップした時と比べて
ステータスが弱くなるってことはないよね?
アムロの射撃値がやたらと低いんだが…数レベル下の恋人より低い
719それも名無しだ:2005/08/30(火) 08:57:08 ID:GzVnCU6L
4次はキャラによって成長が異なる。主人公&副主人公は成長率が一番高いタイプで、
かつ副主人公は遠攻撃が初期でアムロ116に対し、112もある。
主人公や万丈の精神ポイントと、獣戦機隊のそれを見れば、初期値にも大きな差が
ある上、成長率(1レベルに1ずつの奴もいれば、3ずつのもいる)にも差があるのがわかる。
720それも名無しだ:2005/08/30(火) 09:25:30 ID:en9KqByW
>>719
詳しい説明d。バグかと思って焦ったけどホッとしたよ
721それも名無しだ:2005/08/30(火) 17:19:20 ID:XJLo8T2h
サーバイン、ズワウス、ダンバインのどれを取るか悩んでるんだからどれがいいの?
722それも名無しだ:2005/08/30(火) 18:11:11 ID:PWCb1w4h
>>721
主人公がリアル系ならサーバイン、スーパー系ならズワウスがオススメ。
723それも名無しだ:2005/08/30(火) 18:58:33 ID:Nf33VbZs
>>721
削れるおとり役にするならダンバインのままの方が便利。オーラショットで反撃しまくれるからな。
724それも名無しだ:2005/08/30(火) 19:00:49 ID:YWuPOQy5
このころはオーラ斬もHオーラ斬も
全機体同威力だし、接近戦での武装面ではどれもおんなじ。
725それも名無しだ:2005/08/30(火) 20:51:22 ID:en9KqByW
>>721
とりあえずズワウスとってオーラソードとハイパーオーラ斬りをMAX改造
ビルバイン入手したらオーラソードライフルとオーラソードとハイパーをMAX改造
ズワウスにはマーベルとシルキーあたりを乗せる
今現在俺はこういう感じで進めてる。金はかかるけどきちんとマップの資金を回収してれば余裕
726それも名無しだ:2005/08/30(火) 21:12:13 ID:92G+/BXX
4次ぐらいまではダメージを与えて気力+1なので、ダンバインのままでいるメリットは少なからずあるよ。
727それも名無しだ:2005/08/30(火) 21:35:16 ID:nE7SdlGi
運動性がいくら高くても結局限界でカンストするから、
3体の中ではサーバインがやや劣る感じかな
728それも名無しだ:2005/08/30(火) 21:47:41 ID:4AVY2Jar
サーバインは近接攻撃機体には重要な、移動力があるぞ。
大概のスーパー系はコレが低いのがネックになりがちだが、
サーバインは一気に踏み込んで敵を斬れる。
729それも名無しだ:2005/08/30(火) 21:49:18 ID:0jUIW7cS
第4次は敵がやたら接近戦かけてくる傾向にあるからサーバインズワウスでも結構なんとでもなるんだよな
コンパクト3のサーバインはマジで終わってる
730それも名無しだ:2005/08/30(火) 22:18:25 ID:XJLo8T2h
皆さんdクス。どれを取ってもメリットはありそうだな。あとクワトロは仲間に入れといた方がいい?入れとくとGP02取れないんだよね?
731それも名無しだ:2005/08/30(火) 22:22:48 ID:7v/aBZD7
うむ。GP-02とセシリー&ビギナ・ギナがいるなら外す。
クワトロとサザビーがいるなら入れとけ。
俺はリアル系だと外して、スーパー系だと入れてた。
732それも名無しだ:2005/08/30(火) 22:26:15 ID:YWuPOQy5
セシリーもガトーも参戦期間が短い。
しかも難関シナリオの一つ、アクシズに散るの終わった後で加わる。
それだったら栄光の落日&オルドナポセイダルでクワトロが使える分、
ダカール暗殺失敗ルートの方がお勧め。
733それも名無しだ:2005/08/31(水) 00:38:12 ID:yTOIsMbd
スーパー系なら
サザビー手に入るクワトロ入れといた方がいいかな。
核の無いGP02なんていらんし。
スーパー系だとどうやっても一番ムズいルートのポセイダル通らなきゃならんし。
734それも名無しだ:2005/08/31(水) 00:39:07 ID:IkRMo1ru
>>732
リアル系ではブレックスに死んでもらわないと(ry
735それも名無しだ:2005/08/31(水) 00:58:08 ID:cTe9kSYW
俺はリアルルートでもクワトロ外さなかったな。当時はアトミックバズーカ=邪道
というイメージがあったし。
736それも名無しだ:2005/08/31(水) 01:10:10 ID:GOiKyVWc
サーバインでもダンバインでも終盤になればリスクは似たようなもの。
装甲、運動性、限界、多少の差はあってもオーラバトラーは一撃食らえば堕ちる‥
だったらダンバインの方が遠距離武器もあるし武器も多いからオトリ&削り役にピッタリ!
もちろんトドメ役に徹するなら話は別だが‥
あと、パイロットはガラリアじゃなくてマーベルだぞ!

クワトロはリアル系では外すのが主かな‥
それだけアトミックバズーカは必見&強力。
それにMSとそのパイロットは副主人公を含め終盤余ってくるから‥
「どうしても!」と言う人だけどうぞ。
737それも名無しだ:2005/08/31(水) 01:20:22 ID:cTe9kSYW
にしても、ズワウスのSDは顔デカすぎでなんか可笑しい。原作のあの凶悪そうななりは影を
潜めてしまった感がある。

いちおう、サーバインやズワウスなら終盤でも1発ぐらいは当たっても耐えれたよ。
738それも名無しだ:2005/08/31(水) 01:22:19 ID:FSza+Hjf
第4次のオーラバトラーって硬いんじゃなかった?
EXと混ざってるかな・・・
739それも名無しだ:2005/08/31(水) 01:25:47 ID:IkRMo1ru
>>738
硬いがHPが低い。
740それも名無しだ:2005/08/31(水) 23:59:49 ID:k1vcJs4z
クワトロはリアル系で一番射撃と技量が高いんじゃなかったっけ。
それはSFC版だけだっけか。
741それも名無しだ:2005/09/01(木) 09:04:07 ID:iuI+DiwE
ダカールの日でコウのLVうpに挑戦してみた。
結果は得られた経験値32767でLV22→84と大量うpに成功したがいろいろと腑に落ちない点が…
1.コウのLV22(次のLVまであと97)で経験値32767だとLV88になるはず
2.フォウを倒しても倒さなくてもLV84に変わりなし
3.攻略本の情報で計算したら経験値の理論値は39060になる

ちなみに第四次S。一度に上がる上限とかあるんだろうか…?
まあ84でも糞強いけど。万丈並みのSPに技量198てw
それにしても敵さん誘導するのに数時間かかった…ああ眠い
長文スマン
742それも名無しだ:2005/09/01(木) 10:16:55 ID:BGf7KfIq
たしか話数によってレベル制限があるんじゃなかったかな
743それも名無しだ:2005/09/01(木) 14:01:17 ID:PKHAc+So
>>740
射撃は伸びないから途中でダバとかに抜かれる。
744それも名無しだ:2005/09/01(木) 14:23:16 ID:yoA4LhIN
ダイターンのEN改造できないんだが仕様?
745それも名無しだ:2005/09/01(木) 14:42:32 ID:iuI+DiwE
>>742
やっぱり上限があったのかorz
746それも名無しだ:2005/09/01(木) 15:20:52 ID:teQVDdjt
>>744
最初から255なんじゃないの?
747それも名無しだ:2005/09/01(木) 19:01:10 ID:zKG5jtKA
うむ。ダイターンとかライディーンは初期値が上限値なんで、EN改造できない。
ちなみにゲッターの改造はENを3段階、限界を1段階で止めておくと、真になった
時、ちょっとだけお得。
748それも名無しだ:2005/09/01(木) 21:29:39 ID:yoA4LhIN
修理・補給ユニットって何がおすすめ?戦闘系だけだと攻略が難しくなってきた。
749それも名無しだ:2005/09/01(木) 21:50:40 ID:dbXj2jKr
>>741
レベル80越すと1レベル上がるのに必要な経験値が1000になる
750それも名無しだ:2005/09/01(木) 22:39:31 ID:PbDyTmt1
>>748
メタスとブルーガー(マリ)
751それも名無しだ:2005/09/02(金) 09:30:20 ID:Pr5PgA4l
>>748
シーラお薦め。SP多いから信頼いっぱい使えるしLV32で補給を覚える
妖精バグができるなら、LVうpしたエル乗せてさらに信頼・脱力・補給つかえて(゚д゚)ウマー
って感じで俺は修理ユニットは使わなかったな。ダメージは精神で済ませる
752それも名無しだ:2005/09/02(金) 13:46:20 ID:HZ0M1NpU
↑復活もね!
エースパイロットが精神使いまくって、わざと堕とされて復活!
精神Pもフル復活でウマー!

レベルが上がれば復活と補給と二つ使える!
シーラがいるなら育てるべし!終盤必須。
753それも名無しだ:2005/09/02(金) 13:49:31 ID:BBrGr2Fh
アムロをZZ、ジュドーをνに乗せるのはデフォだよな
754それも名無しだ:2005/09/02(金) 16:51:25 ID:sD43r1D0
いまだにこんなレゲーやってる奴いんの?
システムうんこだし、登場作品うんこだし、顔グラ変だし、ガンダムに目玉あるし
ありえないビームサーベルとかライフルの持ち方するし、あしゅら男爵出るし、
断空光牙剣ないし、グレンダイザーいる意味ないし、サーバイン以外弱いし、
もう欠点だらけ!!!!!!!!!!!!!!
755それも名無しだ:2005/09/02(金) 17:10:44 ID:Pr5PgA4l
少なくとも俺はやってるぞ。システムと登場作品と顔グラは今よかよっぽどいいがな。
まあ戦闘アニメはヘボいが、ドット絵はかなり気合入ってる。第三次の時より格段と綺麗になってるし
756それも名無しだ:2005/09/02(金) 17:22:47 ID:cdmqdGDy
>>755
漏れもたまにやっているな。SFCの方だが。
ハイパーオーラ切りのHPの減り方が好きだ。
757それも名無しだ:2005/09/02(金) 17:58:47 ID:QwWGnhcZ
まだ原作厨がうるさくない時代だった
SFC版でのダンクーガの扱いにくらべたら種やガオガイガーなんて恵まれ杉
758それも名無しだ:2005/09/02(金) 18:15:25 ID:ZyDERx8d
紅蓮台座ー使えるよな……


BGMが格好いいし。
759それも名無しだ:2005/09/02(金) 18:27:02 ID:Nqk2QY4x
システムうんこ  →同意できる部分もあるけど、この頃は反撃命令が毎度選択できるというだけで新鮮だった。
登場作品うんこ  →どこが?
顔グラ変     →F以降と比べたら全然マシ。ってかオリジナルキャラ湖川に戻せ。
ライフルやサーベル→3次はライフルもサーベルもなかったわけだが。EXなんて斜めに発射だし。
あしゅら男爵出る →文句の意味がわかりません。
光牙剣がない   →別に気にならん。SFCだとエゥーゴ行きだし。Sなら魂使えて充分強いし。
グレンダイザー  →2次から参戦してるグレンより、新規参戦のダンクーガが一番存在意義ないけど。
サーバイン以外弱い→個人的には遠距離攻撃できて気力を上げやすいビルバインのが強かった。

760それも名無しだ:2005/09/02(金) 19:18:23 ID:vvVbGoWi
>顔グラ変     →F以降と比べたら全然マシ。ってかオリジナルキャラ湖川に戻せ。
は納得できないなw

あと古くて駄目といわれてるのに更に古い作品と比べても反論にならんと思われ。
古くて駄目なところもあると認めたうえで、今でも遊ぶ魅力があると語った方が素敵だ。
761それも名無しだ:2005/09/02(金) 19:26:58 ID:W0QhplWF
古いものがあるおかげで、今のものがあるんだけどな。
762それも名無しだ:2005/09/02(金) 19:37:53 ID:vvVbGoWi
別にそれは否定してないぞ。

だが1stガンダムで∀は倒せんよ。
∀が完全な失敗作でもなければね。
第三次はポジション的にはZかなw
763それも名無しだ:2005/09/02(金) 19:39:18 ID:vvVbGoWi
三次じゃネーよ四次だorz
764それも名無しだ:2005/09/02(金) 20:01:46 ID:KJfbty12
実は最近やってます。。。あたし的にはおもしろいと思うです。
765それも名無しだ:2005/09/02(金) 20:19:29 ID:umms8Hle
当時はかなりはまったなー。
もう10年以上前すか。
S発売が受験直前だったな・・
766それも名無しだ:2005/09/02(金) 20:58:26 ID:Pr5PgA4l
>>759
俺も湖川絵の方が好きだ。まあFの時は変な顔になってたけど
なんていうか最近の同人絵みたいな主人公よりは、古臭いけど味のある湖川絵の主人公の方がいい
767それも名無しだ:2005/09/02(金) 21:41:53 ID:jSmOCCbu
グラフィックや演出などなどは進化してるから差があるのは当たり前。

それを言ってしまえば今のゲームは全て良ゲー、昔のは糞ゲーになる。

『第四次』は楽しみつつ、色々と思考錯誤しながらゲームを進めてた。

今のスパロボは確かにグラは比べものにならんし戦闘も派手で燃えるが‥
ゲームを進めてるというより淡々と進めさせられてる感があるなぁ‥
一通り戦闘グラを見てしまえば飽きてくる。
768それも名無しだ:2005/09/02(金) 21:54:54 ID:jSmOCCbu
『トルネコの大冒険』『風来のシレン』は一番初期のが大好きだし、『スーパーマリオ』も今のより初期の横スクロールが好き。

進化が全て良いとは限らない。

ハイリスク、ハイリターン(だっけ?)
参戦作品を増やすのもいいさ。それによってユニット、キャラを幅広く使用できるのもいいさ。
小隊システムもいいだろうさ。

でもプレイする側だけが強化されていいんだろうか?
もともと改造や精神を使用できる分、こちらの有利。それなのに‥

そういう意味では『第4次』は終盤のゲストメカがすべてのバランスをとっているように思える。
雑魚でも強いのなんの‥一撃で簡単に堕ちないし、喰らえばこちらが堕ちるか良くて瀕死。
この緊張感が、ゲストメカという存在がこのゲームを面白くしている第一要因と俺は思う。
769それも名無しだ:2005/09/02(金) 22:04:39 ID:8IxCvTfD
俺はゲストメカのせいでやる気が削がれていったなぁ。
具体的には、グラウドリ=シュだかなんだか、そんな名前の長距離野郎。
ライグ=ゲイオスよりも鬱陶しかった。
770それも名無しだ:2005/09/02(金) 22:07:56 ID:5C4fHAkK
>>769
グラシドゥ=リュだな
マップ配置時のグラフィックがゴリラみたいなのが印象的
771それも名無しだ:2005/09/02(金) 22:53:15 ID:SdrBrsNS
どちらかというと上半身を横倒しにした
ゾッグだと思っていたんだが。
あれだけ妙にジオニックなデザインだよな。

ゼラニオは空母ではなく戦闘艦だと気が付くまで
時間が掛かった。当時は戦艦といえば機動兵器を
運用するものしか考えなかったな。
772それも名無しだ:2005/09/02(金) 23:26:07 ID:umms8Hle
αで戦艦を複数運用することになるとはな・・
昔は戦艦1隻だったから
773それも名無しだ:2005/09/04(日) 11:58:18 ID:go1UCtpn
とりあえずリアル系クリアしたけどやっぱ奇跡ありだと難易度がかなり低くなるな〜ヒュッケバイン強すぎ
あと魔装機神のMAP兵器も反則級だな。ミオ以外みんな便利すぎるぞ
774それも名無しだ:2005/09/04(日) 12:43:54 ID:JbvNPj0a
>>773
ガッデスはそうでもないと思う
775それも名無しだ:2005/09/04(日) 13:04:37 ID:go1UCtpn
そうか?範囲広いし火力も強いし消費EN50だし周囲に味方配置しとけば当たらないし結構使えたんだけど。
加えてテュッティが激励・集中使えて二回行動も早いし、声もエロイし俺はかなりお気に入りのユニットでした。
776それも名無しだ:2005/09/04(日) 15:09:45 ID:TjjddDmI
SFC版のガッデスは恐ろしく使えなかった記憶あり。
777それも名無しだ:2005/09/04(日) 17:49:47 ID:mo7axJ+B
皆MSに誰乗せてる?俺はアムロ=F91、カミーユ=ゼータ、ジュドー=υ、恋人=リガズイ、主人公=ヒュッケで。レベル上げたいキャラでZZ回してるんだが。
778それも名無しだ:2005/09/04(日) 21:33:19 ID:4yPNFnFo
>>775
移動後使えないだけでかなりのマイナス
779それも名無しだ:2005/09/04(日) 22:13:51 ID:CPIqfaAZ
基本的に原作通り。
なので、SFCのシーブックはいらない子だった
780それも名無しだ:2005/09/04(日) 23:41:32 ID:go1UCtpn
誰乗せても最終的にみんな集中・魂覚えるからあんまり変わらんよな
まあシールド防御が優秀なアムロ・クワトロ・コウをシールド有りのユニットに優先させるとかそんくらい?
ていうかプル・プルツー仲間になるの遅すぎ…せっかく喋るのにもったいない
あとガッデス意外に人気ないんだな。まあ単に俺が贔屓してただけかなw
781それも名無しだ:2005/09/05(月) 00:19:40 ID:yhZUahN8
いやエロい声という言い方に俺は共感を持った
782それも名無しだ:2005/09/05(月) 00:28:41 ID:bmM9w7Mt
>>777
原作通りじゃないとアレルギーが出てダメな俺は生粋のガノタorz
783それも名無しだ:2005/09/05(月) 07:18:47 ID:Acvzo6EM
声より名前がエロい‥
784それも名無しだ:2005/09/05(月) 17:33:49 ID:TY9Bk2ne
テュッティ=ノールバック・・・
テュッティ=ノールバック・・・
テュッティ=ノ(ール)バック・・・

テュッティのバック!?



あの声で後背位は確かに反則だな。。。
785それも名無しだ:2005/09/05(月) 20:47:14 ID:pZ4DVNmO
>>784
違う!



テュッティ→乗る→バックだ!!
786それも名無しだ:2005/09/06(火) 01:10:53 ID:HZOBUGxl
テュッティーのオールバック
787それも名無しだ:2005/09/07(水) 21:38:03 ID:xEx2z9Bo
つかもうテュッティの時点でエロい
788それも名無しだ:2005/09/07(水) 22:06:04 ID:pICbZFr2
痴女のサフィーネより何倍もエロイよな。特に声が
サフィーネの声はおばさん声だから困る
789それも名無しだ:2005/09/08(木) 01:09:21 ID:GGm5RSTH
荒野の死闘で、1ターンでゲームオーバーなったら
アムロと主人公が二人になるバグ技があるらしんだが
あのマップ、どうやったら1ターンで死ねるんだ?
790それも名無しだ:2005/09/08(木) 04:54:26 ID:V56OMaaj
MAP兵器で戦艦落とせばいいんじゃないか?
791それも名無しだ:2005/09/08(木) 06:10:19 ID:0HZbgFfW
ハイパーレプラカーンとブラッドテンプルが強かったナ
792それも名無しだ:2005/09/08(木) 12:34:02 ID:GGm5RSTH
戦艦落してもゲームオーバーにはならないよ。
とりあえず、ハイメガで全機落した後変形して敵に突っ込んでみたが
全滅できなかった。
今思うと、自爆とかできる奴がいればZZも落せたかもなぁ。

ポセイダルは奇跡BHキャノン×2でオージ撃破。魂バスターランチャー×2でブラッド撃破。
うかつにもブラッドの戦闘アニメ見忘れた。
ゼゼーナンは覚醒と復活駆使したゲッター&ゴーショーグンでニターン撃破、テラヨワスw
今からネオと戦ってくる
793それも名無しだ:2005/09/08(木) 13:46:27 ID:puzQVdZ9
『キリマンジャロの嵐』でブレックスがすぐ落ちるんだがどうすればいいですか?
794それも名無しだ:2005/09/08(木) 13:49:39 ID:1JWcKmPe
スーパー系中心で先手とって倒しまくれ
795それも名無しだ:2005/09/08(木) 14:23:51 ID:V56OMaaj
スーパー系は一撃でバイアランを落とせるくらいに激励なり気合なりで気力をあげておく。
主人公がリアルならミノクラつけてマイクロミサイル連発。
ショウのビルバインは左上に飛んでいって敵の足止めをする。
796それも名無しだ:2005/09/08(木) 14:29:11 ID:xNYdw20F
このゲームの思い出
最終話でライディーンが出撃できなかった。
ゴットボイスの反動で「今回の出撃は見送りましょう」って・・・、最終決戦なんだって!!
ひびき洸は根性が足りない!それ以来ライディーン超嫌いになった!今思うと、ガオガイガーだったら
「今回の出撃は見送りましょう」→凱「これが最後なんだ・・・、俺の身体はどうなっても構わない!今戦わないでどうする!!」
とか言って無理でも出撃するだろうな〜、やっぱり本物の『勇者』は違うね!
エセ勇者ライディーンは消えろ
797それも名無しだ:2005/09/08(木) 14:33:31 ID:sk0QX4YG
ぎりぎりまで引き付けつつ、先行予測を駆使してマップ兵器をかまし続ける。
当然、ミノフスキークラフトはZZに。
主人公が奇跡持っててかつリアル系ならヒュッケだろうが。
798それも名無しだ:2005/09/08(木) 19:06:53 ID:GGm5RSTH
>>796
つまり超者を出せと言う事か
799それも名無しだ:2005/09/08(木) 19:18:28 ID:Tc6/32fs
ていうか何故そこまでライディーンを酷使する状況になる?
ゴッドボイスなんて使う機会自体5回もないのでは。
800それも名無しだ:2005/09/08(木) 20:48:17 ID:V56OMaaj
洸のゴォォッド・ラムーは声が渋くてカッコイイな
まあ俺も貧乏性のせいか2,3回しか使わなかったけど
801それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:40:27 ID:If9tejHF
>>799
各MAPでスーパー系の必殺技を1回は使う病にかかってると、
何も知らないまま、意味無く何度も使ってしまう可能性はあるw
802それも名無しだ:2005/09/08(木) 22:55:11 ID:xNYdw20F
あと四次の主人公のグラが良いって言ってるオールドタイプ共!!
Fのミーナたんを知らないのか!?あの水着カットを知らないのか?
もう・・・たまらん!!
まぁライディーンはうんこということで
803それも名無しだ:2005/09/08(木) 23:15:25 ID:3qsY6P8f
>802
アニヲタのなかでもとくにうざい
富野信者と長浜信者を両方敵に回すような発言するとは、、
あんたこそ真の勇者だぜ!!
804それも名無しだ:2005/09/08(木) 23:23:16 ID:xPMHy1Hz
>>802
同人絵見ていても腹が立つだけ。
805それも名無しだ:2005/09/08(木) 23:43:07 ID:V56OMaaj
湖川絵の女もけっこうカワイイと思うよ。顔グラはいまいちだったけど、原画の方は割とさっぱり風味で良かった
Fからの絵は確かに同人っぽいな。画力も湖川の方が圧倒的に上だし
806それも名無しだ:2005/09/09(金) 00:17:41 ID:p/byXIdc
レッシィは圧倒的に湖川の方がいい!
807それも名無しだ:2005/09/09(金) 02:40:05 ID:Xd7MmOYa
いい男も4次の方がいい男だな
808それも名無しだ:2005/09/09(金) 02:54:06 ID:RkSWJ5M/
久々にスーパー編やったら、主人公が士官学校「次席」とか地味なところで
控えめな設定にワロタw
今だったら主席になるんだろうな、きっと
809それも名無しだ:2005/09/09(金) 03:42:03 ID:lCH1bFaP
>>808
普通に恋人が主席じゃなかったけ?
810それも名無しだ:2005/09/09(金) 04:00:32 ID:RkSWJ5M/
なにっ!?
スタンピードがだるいという理由で、ブライトの帰還で恋人仲間にしてたから
知らんかった
811それも名無しだ:2005/09/09(金) 17:24:21 ID:nHFnnSjd
いいお金のためかたハケーン!!

ステージ マーズ・コネクション
使用する機体 リアル系主人公ロボ ヒュッケバイン
やり方
途中から出てくるゲストの軍隊を
幸運マップ兵器で倒すだけです
その前のステージで改造を忘れずに
200000くらいが一回でたまります
812それも名無しだ:2005/09/09(金) 23:45:54 ID:nMvTgALW
まあ終盤はゲストがほとんどだから1ステージ2、30万くらいはざらだけどね
フル改造とかしない限り金は余っちゃうし
813それも名無しだ:2005/09/10(土) 00:22:15 ID:Ay/qUaSO
PS2だと第4次まともに動作しないのか・・
814それも名無しだ:2005/09/10(土) 02:33:37 ID:oSW7I/Y5
ラーゼフォンてライディーンのオマージュなんだよな。
まぁ、バイクで崖から転落しながら「らいでぃーん!カムヒア!!」とか綾人は言わないけどな。
815それも名無しだ:2005/09/10(土) 07:47:32 ID:W98zGhh8
まぁ、監督が長浜&ハゲ様の弟子みたいなもんだし
816それも名無しだ:2005/09/10(土) 13:24:58 ID:HwFGLo40
>>814
「カムヒア」ってダイターンとごっちゃになってないか?
817それも名無しだ:2005/09/10(土) 13:34:54 ID:Ay/qUaSO
リアル系、スーパー系、各一回のプレイで全ての分岐を楽しむなら、
リアル系では「日本海行って、ガラリア取って、宇宙ルート行って、
クワトロ取らない、フォウ取らない、ジュドーといく」がベストチョイスか。
結構ややこしい。
818それも名無しだ:2005/09/10(土) 13:57:10 ID:FRt5arRU
>>817
付け加えるとリアルは強化パーツ多いからハサウェイ入手ルート通ってスーパーでファティマルート
ドラゴノザウルスはスーパーの方が倒しやすいのでリアルは恋人無し、スーパーは恋人ありってとこか
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:16:16 ID:OfqOWSnS
>>813
ソフトとPS2のバージョンは?
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:32:34 ID:G8NL1ESK
特異点、崩壊
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:06:19 ID:2HwY+0um
ちょっと聞きたいんだが。
最終ステージで味方の気力が50で敵にネオ・グランゾンとヴァルシオンが出てくるステージがあるのは第四次だっけ?
昔スパロボやってたときになんかルートに入ってたのか行ったことがあるんだが
あの時の絶望感が今でも忘れられないんだが・・・。
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:33 ID:VLYQ4tWX
>>821
ネオグランゾンが三体いたら確定
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:20:24 ID:yh4/nyVy
初期の気力50がSFCで気力80がPSだったかな?
SFCはサフィーネとモニカ以外レベル99の凶悪仕様だった。
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:06:27 ID:YtdF7ZW7
SFCはグランゾンは1体だよね?
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:31:43 ID:2HwY+0um
PS版は敵のレベルが99じゃないと聞いてなんかショック。
当時小学生だった俺にとってあれは悪夢だった・・・。今でもトラウマだよ・・・。
敵の気力150なのにこっちは50でまともにダメージ通らないわ
縮退砲は威力16000↑とか言う意味不明なステだわで一瞬でやる気が奈落のどん底に落とされた。
しかも気力溜めは主に気合+撃墜で激励使ってた記憶がほとんどないんだが・・・。
まあ当然ながらクリアは出来なかった。

あとSガンダムが出るのもこれだっけ?
当時の俺はこれにファを乗せると言う、今思えば意味不明な珍プレイをしていた記憶が・・・。

>824
SFCはネオ・グランゾンは一体だったハズ。撃墜して復活とかしなければ。
クリア出来なかったからその辺は分からん。
てかPS版は822を見る限りネオ・グランゾンが三体出るのか?

懐かしかったからちょっと長くなったな。スマン。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:37:44 ID:Kq98Flrs
超電磁ヨーヨー
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:03:10 ID:YtdF7ZW7
>>825
縮退砲は18000じゃなかった?
PS版は3体だが、レベル60だった希ガス。
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:05:04 ID:G8NL1ESK
特異点、崩壊
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:55:07 ID:i7UYn9Pf
ネオグラ戦はレミーの脱力が役立つ。育ててたらギリで5回使えるのでシュウ三人の気力を100にできるよ
あとサフィーネは幸運使ってショウに倒させると、チャムが奇跡覚えてくれる
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:07:26 ID:OC6IJD/n
Sしかやってないが、ネオグラ×3、味方気力80はそこまで苦労しなかった気がする。
無印をクリアした友人から聞いていたラス面の噂ほどじゃなく拍子抜けした。
や、それでも初めて見たときは「なんじゃこりゃああああ!!」だったけど…
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:24:18 ID:ArNqXXB+
激励を使えるキャラが何人かいればそれほど苦労はしなかったと思うんだが

832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:40:21 ID:G8NL1ESK
特異点、崩壊
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:05:27 ID:Z0hj5TBJ
>>832
ゲスト軍のステージだろ?
MAP兵器で金稼ぎした記憶がある
834それも名無しだ:2005/09/12(月) 03:11:42 ID:nZmetUnC
>>832
セリフが長いシナリオというイメージが
835それも名無しだ:2005/09/12(月) 03:20:01 ID:taaNV7jF
>>832
忍で「激怒」使ったらゼゼーナンが帰った。
836それも名無しだ:2005/09/12(月) 07:37:07 ID:gmwDZBhf
なんでザッシュはネオグラ戦に参加してないんだ?
特異点、崩壊の時はシュウについて行くよみたいな事言ってたけど
837それも名無しだ:2005/09/12(月) 07:44:06 ID:gmwDZBhf
すまんあげた上に名前間違えた
テリウスだった
838それも名無しだ:2005/09/12(月) 13:50:23 ID:9m6uajo4
おそらくそこに来るまでに戦死している
839それも名無しだ:2005/09/12(月) 13:55:08 ID:Z3VT6z9X
栄光の落日
840それも名無しだ:2005/09/12(月) 18:26:40 ID:8MBtZ0ss
栄光の落日、難しいと聞いてたがZZ使ったら楽勝だった。終盤使ったらクリア簡単になるユニットって何?
841それも名無しだ:2005/09/12(月) 18:54:43 ID:D4Zw5S7r
ショットが連れてきたAB共が全部ハイメガの範囲内に入ったときは笑ったな
それでも幸運使っても獲得資金がカンストしないぐらいしか実入りがないんだが…
842それも名無しだ:2005/09/12(月) 19:12:41 ID:mVIZQJQk
>>841
第四次のオーラバリアは凶悪だった。3000以下のビーム無効って…。パワーランチャーもBだし厳しかった
843それも名無しだ:2005/09/12(月) 19:26:50 ID:6/4Y9TLx
EXのオーラバリア(まあ、Tフィールドもそうだが)は、B指定兵器はダメージ
関係無しに完全防御だったぜ!!
844それも名無しだ:2005/09/12(月) 20:18:01 ID:QIdX7lw4
漏れは無印第4次が歴代で一番やったな
分離合体マニアだったので分離キャラでプレー
今Vやダンクーガは分離で普段戦い、ピンチになった時だけ合体してた
やがて特異点崩壊にて挫折した
ほとんどの敵が空飛んでるんだモン
移動後攻撃できないからマンどくさくなってやめた

今日日のスパロボは脇キャラでもボイス完備で羨ましいやね
845それも名無しだ:2005/09/12(月) 20:59:39 ID:9m6uajo4
>>843
Z改造しすぎて終盤泣きを見たwwwwww
846それも名無しだ:2005/09/12(月) 23:29:13 ID:K/Ia3aRa
今改めてSやってるが、読み込みのストレスも感じさせず(無印未経験ってのもあるが)
ボイスはいい演出になっても邪魔にはならず(ステージ間のセリフとかまで
フルボイスどとウザイだけ)よく出来たゲームだよ。

まあその後新SRW買ってあまりの読み込みの長さに氏ぬ訳だが・・
847それも名無しだ:2005/09/13(火) 00:03:38 ID:WkpuDmI+
EXのZガンダムはザコ掃討専門砲台として活躍してたな。
848それも名無しだ:2005/09/13(火) 01:23:06 ID:OXO/3G91
>>843
ギルギルガンやヴォルクルスはもっとタチ悪いんですが^^
849それも名無しだ:2005/09/13(火) 12:19:43 ID:L5aGcdY+
なんかゲッタービームも吸収された記憶があるな
そんなもん取り込んで大丈夫だったんだろうか
850それも名無しだ:2005/09/13(火) 14:38:00 ID:nzeK4Gun
『ポセイダルの野心』でオリビーとギャブレー説得できないんだが…このままだとギャブレー説得できない?フラグは立てたはずなのに…
851それも名無しだ:2005/09/13(火) 15:00:22 ID:8GuZ89ZI
宇宙ルート+リアル系じゃないと仲間にできんよ
852それも名無しだ:2005/09/13(火) 16:27:40 ID:nzeK4Gun
宇宙ルートでリアル系で事前にダバとオリビーを戦闘させたのに説得が出ない…ギャブレーいないと強制的に難しいシナリオ行くんだよな?orz
853それも名無しだ:2005/09/13(火) 17:02:33 ID:7W1ES8E0
よく覚えてないが「マーズ・コネクション」で説得だか何だかするってのは確か。
854それも名無しだ:2005/09/13(火) 17:05:50 ID:8GuZ89ZI
まぁ難しいっつってもポセイダル軍のエリート軍団の後
オージとブラッドテンプルと戦わなきゃいけないってだけじゃないか!
855それも名無しだ:2005/09/13(火) 17:55:55 ID:SrTAWKUb
>>842
スーパー系の使用回数無限の武器を強化して
鉄壁必中で単機突撃が役に立つね。
856それも名無しだ:2005/09/13(火) 18:38:46 ID:LjVrp9L5
>>854
もっと簡単なルートあるよな。核のおまけつきの
857それも名無しだ:2005/09/13(火) 18:58:19 ID:TXLOAFRj
「ロンデニオン」(1回目の宇宙地上分岐で宇宙に行く)で、クワサンとダバが
戦闘してクワサンが撃墜されてない

「マーズ・コネクション」(リアル系のみ)で、6ターン目敵フィズに増援で
現われるクワサンをダバで説得

「ポセイダルの野心」で、3ターン目敵フィズに増援で現われるクワサンを
ダバで説得

クワサン説得後、ダバでギャブレーを説得

こういう手間がかかるはず。
858それも名無しだ:2005/09/13(火) 20:13:20 ID:ikXyrie7
「マーズコネクション」は普通にやってれば6Tで終わって、増援が来ないで
終わる確立が高いからそこ逃してない?
859それも名無しだ:2005/09/13(火) 20:59:11 ID:OySBWLyo
マーズコネクションはMAP持ちが本気をだしたら
ゲストすら見逃しかねない。
ちょうど9月2日なら奇跡を覚えるくらいだからなおさらに
860それも名無しだ:2005/09/13(火) 21:40:12 ID:TMbmkeBP
9/27O型はLv27まで何してりゃいいんだw
861それも名無しだ:2005/09/13(火) 21:41:59 ID:TMbmkeBP
9/2 O型だったOTL
862それも名無しだ:2005/09/13(火) 22:08:28 ID:WQj822du
ついでに言うとLV25な
9/2O型はSFCのが強かったな。一通り使える精神覚えるし奇跡覚えるの早いし。阪田セコス
863それも名無しだ:2005/09/13(火) 22:13:22 ID:O7RxXV/E
マーズコネクションで、敵の配置を見て、怪獣メカ系とMSが数機しかいない

すぐに潰せそうなんで、飛んで山を越えて戦う

増援でゲスト出現

手強いので街にたてこもる

長引いて、街の側に現われるHMどもにボコボコ

って、罠にかかった人はどれだけいるんだろう?w
864それも名無しだ:2005/09/13(火) 22:23:41 ID:nzeK4Gun
しまった…マーズコネクションをMAP持ちで速攻クリアしてオリビー出してなかった…しかもクワトロも外したし。核なし02でどうしろとwリアル系なのにスーパーが行かされるルートってww
865それも名無しだ:2005/09/13(火) 23:58:12 ID:WkpuDmI+
>>864
それ最悪なパターンだなw
866それも名無しだ:2005/09/14(水) 00:11:57 ID:bWreagEp
ちなみにマーズコネクションのX08、Y06の座標でアムロを行動終了させると、
クェス&ヤクト・ドーガ入手。
しかし、スパロボって、わかる訳が無いor早くクリアしてスルーっていうパターン
に陥るフラグが多いなあ。
867それも名無しだ:2005/09/14(水) 00:15:06 ID:8yB+oPJX
新スーロボのHM強化チップなんて普通にやったらまず発見できないw
868それも名無しだ:2005/09/14(水) 01:07:42 ID:SFUeV1Qm
新は糞ゲーじゃない?簡単すぎ。
869それも名無しだ:2005/09/14(水) 01:45:00 ID:vbSJoE8Q
まぁ自分も過去にサーバインのことを知らなかったり、3次でナイーダを殺してしまったりと、
色々やったなぁ・・・。
870それも名無しだ:2005/09/14(水) 01:47:19 ID:+XmEcNQw
オレはPS版を発売日に買って、一緒にソフトバンク刊のSFC版の攻略本を買った
(PS版のは多分出てなかった)けど、特殊誕生日や、サーバイン、ヤクトドーガの事は
載ってなかった。つい先日知ったよ。
871それも名無しだ:2005/09/14(水) 02:00:03 ID:t3Aj8Ken
簡単=糞ゲーなら一番難しいゲームがあるよ

人生と言う、ホラあの。
872それも名無しだ:2005/09/14(水) 03:29:15 ID:8yB+oPJX
>>868
宇宙ルートにちらほらムズイとこなかった?
地上MAPは印象にすら残ってないが、ブンタとピートで激励使いまくってたのは印象的

4次S(というか、昔のスパロボ全般)はガンダム系の引継ぎが無いのが痛かった
序盤はスーパー系しか改造できねー
873それも名無しだ:2005/09/14(水) 06:00:18 ID:d2GHlDsv
CMの歌が印象的だった。小坊の頃あれでロケットパンチ知ったし

第四次スーパーロボット大戦だ〜
874それも名無しだ:2005/09/14(水) 10:09:07 ID:vbSJoE8Q
>>872
引継ぎも何も、別機体として入手が多いのでは?
875それも名無しだ:2005/09/14(水) 10:31:58 ID:+cL2rWQ6
Sガンダムは引継ぎあるヨ
876それも名無しだ:2005/09/16(金) 01:45:17 ID:1XnMgaf1
>872
俺はむしろ、別機体なのに改造を引き継ぐ今のスパロボの方に違和感がある。
後半に手に入る機体は強いけど無改造だから
前半の弱い機体をどの程度まで改造して
後半のためにどれだけ金を残しておくかに頭を悩ますのも
楽しみの一つだと思うんだけどなあ。
877それも名無しだ:2005/09/16(金) 02:19:20 ID:VrQwoJv0
二次αや三次αだと、引き継ぎなくても最初からいてそのまま最後まで一線級な奴も多いしな…。
Ζ・ΖΖ・W系他多数。
スーパー系だって序盤からゴロゴロ入る。
878それも名無しだ:2005/09/16(金) 06:37:47 ID:VUDii75Z
↑クリア後の特典ならおもしろいけどね!

そういう意味ではこの第4次は『そろそろ苦しくなってきたなぁ‥』と思った頃に新しい機体が増えるといった感じでいい登場のタイミングだった。

まぁ若干、宇宙ルート地上ルートの分岐で一気に出てくるところをバラつかせればよいかと‥

νガン、F91、ZZ、百式、LガイムマークU、ビルバイン、主人公機‥改造したいのイパーイ!
グレンダイザーやグレートは無改造でもいけるがなぁ‥
879それも名無しだ:2005/09/16(金) 07:37:42 ID:VdFmRE8g
セシリーとかプル、プルツーみたいな弱キャラも宇宙ルートで仲間になるようにすべきだったと思う
その分F91やZZを遅らせるとかして
880それも名無しだ:2005/09/16(金) 08:56:06 ID:ObyaluNk
881それも名無しだ:2005/09/16(金) 19:41:32 ID:h64m9l07
Fのジュドーなんか最初ネモに乗ってやってくるんだぞ。
それに比べればいきなりZZに乗ってくる第4次は恵まれてる。
882それも名無しだ:2005/09/16(金) 19:49:02 ID:FowDgbcI
>>881
しかも、アムロ・カミーユ・ジュドーの三人が先行で進軍する時ブライトさんに

「アムロはリガズィで、カミーユはゼータで、ジュドーはメタスで行ってくれ」

と酷い指示出されるし
883それも名無しだ:2005/09/16(金) 22:03:02 ID:Pg4nzc6B
>873
どのスパロボやってても、最終決戦のときにその曲かけたくなるんだよなぁ。

♪この星の明日のための スクランブルだぁ〜
884それも名無しだ:2005/09/16(金) 22:16:34 ID:XtvzzvnQ
マリにするか麗にするかめちゃくちゃ迷うな
885それも名無しだ:2005/09/16(金) 23:15:09 ID:VdFmRE8g
育てるならマリのがいいんじゃね
886それも名無しだ:2005/09/17(土) 00:59:46 ID:4r1pV3IF
>>881
最初からZZがあったら、最初のイベントの時戦い方によっては
一人でシャングリラに来たポセイダルの連中を倒せてしまいそうなので非常にまずい。
887それも名無しだ:2005/09/17(土) 01:24:31 ID:nQzU+1F8
最近バリアが多くてイヤよね
オーラバリアとビームコートだけの時の方がユニット個性として良かった
ボルクルスとかのビーム兵器のーだめ+EN回復は不愉快だったけど
888それも名無しだ:2005/09/17(土) 02:20:38 ID:dSY0GXZ3
>>886
サイフラッシュみたいに故障か何かで使えない事にするとか、
もしくは威力を落とすなど、制限を加えれば良いような気も。
889888:2005/09/17(土) 02:21:28 ID:dSY0GXZ3
わかると思うけどハイメガキャノンの事ね。
890それも名無しだ:2005/09/22(木) 17:43:25 ID:ep2rXbjD
メカ戦士ギメリアはどう攻略?教えてください。
891それも名無しだ:2005/09/22(木) 17:56:13 ID:WndmftaL
>>890
適当にやってると勝てないって気付いて次の話に進みます。
892それも名無しだ:2005/09/22(木) 18:40:25 ID:Si8+zLz2
もういっかい真ゲッターのフルパワーモーフィング変形を見たい
893それも名無しだ:2005/09/22(木) 19:39:02 ID:hR6/UQK4
>>590
ギメリアに攻撃をかけないようにして、グルンガストを下方に移動させ、
グルンガストビーム+魂でリヒテルを一撃で撃墜してるぜ、俺はw
894それも名無しだ:2005/09/22(木) 22:19:32 ID:65VLI+UO
ちょっと聞きたいんだが、中盤くらいで空のマップ、二層に分かれてるステージなかった?そこだけ記憶にあるんだが
895それも名無しだ:2005/09/22(木) 23:23:49 ID:jlOPUOuO
あるよ
896それも名無しだ:2005/09/22(木) 23:30:22 ID:65VLI+UO
>>895ステージ数とサブタイを教えてくれると助かる
897それも名無しだ:2005/09/22(木) 23:42:22 ID:g9VfyODL
無印を久しぶりにやり始めたんだけど

人間爆弾の恐怖と新たな力
両方通らないとロボット大図鑑埋まらないっけ?
898それも名無しだ:2005/09/23(金) 08:00:31 ID:/+Zcrnxk
その2つはどっちでもいいよ
899それも名無しだ:2005/09/23(金) 15:48:23 ID:hNmgcsp4
スーパー系の第二十九話、リヒテルとアイザム 、ダイモス対ギメリア、どの武器でこのギメリアを倒すか?攻撃無効そうだ。教えてください。
900それも名無しだ:2005/09/23(金) 16:09:41 ID:eP90ES3A
日本語を使え。
そして少し様子みろ。
901それも名無しだ:2005/09/23(金) 16:58:38 ID:ObmPOI+N
>>899
烈風正拳突き改
902それも名無しだ:2005/09/24(土) 01:44:55 ID:PvcMnUpj
久しぶりに第4次無印をやり始めたんだが、シャインスパークの改造ってストナーサンシャインに引き継がれるよね?
903それも名無しだ:2005/09/24(土) 03:21:00 ID:G+DcYh/3
うん。
てか、序盤は引継ぎの関係でゲッターくらいしか改造しないから
無茶苦茶強くなるね。
904それも名無しだ:2005/09/24(土) 09:12:25 ID:zcW8xHFz
真ゲッターって第四次の頃からあったのかー
905それも名無しだ:2005/09/24(土) 09:27:11 ID:b6ytUJFV
スタッフが無理やり出した。しかしSのあの変形シーンはなんだかなぁ
グニャグニャ…(`・ω・´)シャキーンってやつ
906それも名無しだ:2005/09/24(土) 09:36:25 ID:jTIqcHLJ
>>905
ゲッターゴウの漫画版の変形シーン見ろよ。
あの時点で露出したメディアでは、ゲットマシンに分離したものは無い。
907それも名無しだ:2005/09/24(土) 12:58:55 ID:PvcMnUpj
>>902
dクス。
漏れはバンドック落とすためにZ、リ・ガズィ、ザンボットを改造したけれど。
908それも名無しだ:2005/09/24(土) 13:00:13 ID:PvcMnUpj
×>>902
>>903
909それも名無しだ:2005/09/24(土) 14:31:43 ID:19oVIRcK
>>907
ザンボットがくるまでは、ゲッターのみでいいよ。
バンドックは、改造したゲッターとザンボットの2人で余裕で落とせるよ。
たしか2機とも加速もちだから、連打して一気に近づいてつぶせる。
特にゲッターは熱血とかすでに持ってるからね。
ザンボットのほうは、カッターのほうさきに改造のほうがいいかもしらん。

俺はターン数できるだけ少なくしようとしてたから、
リガズィは上のほうのアイテム回収してたなぁ。
910それも名無しだ:2005/09/24(土) 14:42:53 ID:PvcMnUpj
>>909
アイテム回収はメタス、戦艦でやった。
Zは最後まで使うし、リ・ガズィもνが来るまで結構使うことになるから改造した。
911それも名無しだ:2005/09/24(土) 22:02:41 ID:Sqoygdxy
良スレage
912それも名無しだ:2005/09/24(土) 22:41:52 ID:y/MtBgVV
>>910
だからどうしたんだよ?
馬鹿が
913それも名無しだ:2005/09/25(日) 09:24:41 ID:kh4/wFgM
リガズィって意外と使うやつ多いんだな。なんか劣化Zみたいで改造するのためらうんだよね…
914それも名無しだ:2005/09/25(日) 09:43:58 ID:IMuM/WM2
>>913
νガン来るまで、アムロにろくな乗機が無かったので使ってた。
序盤から使えて長射程で大威力のビームが有るのが魅力。しかも飛べるし。
915それも名無しだ:2005/09/25(日) 12:27:32 ID:d48FWgcU
火星って宇宙属性になるの?
それとも地上属性?
916それも名無しだ:2005/09/25(日) 12:37:09 ID:y5X6Z/BA
火星は武器の対応が地上と同じで、ユニットの適応が宇宙扱いだった気がする。
でも地形としては地上の扱いだから、宇宙専用ユニットは出撃できないだったっけ?
917それも名無しだ:2005/09/25(日) 16:29:55 ID:DIIysKoB
火星は宇宙ユニット出せないよ。
最終ステージの為にマップ兵器強化しまくったデンドロビウムを
出撃させられなかった悲しみは忘れないよ。
918それも名無しだ:2005/09/25(日) 18:06:19 ID:2pF7Vhnq
ミノクラ
919それも名無しだ:2005/09/25(日) 18:50:58 ID:4EqR1moW
フォウが仲間になるときサイコガンダムもよこせと思った人



ノシ
920それも名無しだ:2005/09/25(日) 19:48:29 ID:quiueNwI
>>919
クェスのヤクトドーガで最終面までレギュラーでした。
てかクェスLv1って…
921それも名無しだ:2005/09/25(日) 19:57:53 ID:ku6k7MWQ
psのリアルロボット戦線だとサイコガンダムつかえたはず。
922それも名無しだ:2005/09/25(日) 20:13:13 ID:kh4/wFgM
しかしmk2ならともかくサイコはかなり弱いからな…
とりあえず使い道としてはバーニィ乗せて自爆とか
923それも名無しだ:2005/09/25(日) 20:27:24 ID:Tgyru4VL
コンプリートBOXの第二次でもサイコガンダム使える。
乗り換えも可能だ。
サイコガンダムに乗って出撃するアムロw
924それも名無しだ:2005/09/25(日) 20:52:24 ID:4EqR1moW
マジかよ
味方補正でHP4000とかに戻ってない?
925それも名無しだ:2005/09/25(日) 21:12:33 ID:lSqrQ6Ua
>>919 >>921
ギャザービート2もね。

>>920
加入直後からとどめ刺させていればすぐに周りに追いつきますけどね。

>>923
確かプルツーにプルを殺させないでプルを或る位置に入れると持ってきてくれるんですよ。
プルがキュベレイでプルツーがクインマンサだからバランス調整の為かな?
926それも名無しだ:2005/09/25(日) 23:23:15 ID:pT2+Vb4T
>>918
出撃はできるようになるが、適応は変化しないんでなんの役
にも立たない
927それも名無しだ:2005/09/25(日) 23:26:43 ID:d48FWgcU
無印をスーパー系で進めて
あしゅら男爵倒して、今勇者らいでーんのシナリオなんだが

このシナリオ二人だけで、探索持ちいねーじゃねーか!!!

金塊やリペアキットだけなら問題ないのだが、
サイコフレームやらファティマやらバイオセンサーが埋まってないか
すげー気になる

どなたか無印のこのシナリオのアイテムリストわかりますか?
928それも名無しだ:2005/09/25(日) 23:35:07 ID:x6+mtt9T
金塊5000×2
金塊2000×2
プロペラントタンク

取らなくてもよさそうね。
929それも名無しだ:2005/09/25(日) 23:38:01 ID:d48FWgcU
うお!!ありがおう!!

即効クリアしあす!!
930それも名無しだ:2005/09/26(月) 07:33:53 ID:aVKhpf49
>>925
違う。

プルツーにプルを殺させる→
後にプルツー説得→
サイコガンダムmk-2と一緒にゲット

だ。

プルをある位置に持っていくと入手できるものがクインマンサだ。
931それも名無しだ:2005/09/26(月) 23:41:01 ID:ytWbS0wZ
ダイターンはハンマーとザンバーどっち改造した方がいい?
932それも名無しだ:2005/09/26(月) 23:52:18 ID:db9A1aBG
リセットがめんどくさくなかったり、必中バンバンつかうんならハンマー
ちがうならザンバー
ストイックにいくならキャノン
個人的にはハンマー、キャノンを2−3段階、サンアタックをフル改造ってしてたな。
933それも名無しだ:2005/09/27(火) 06:53:07 ID:oc8fNPt1
ザンバーの方がクリティカル率高いからお得
934それも名無しだ:2005/09/28(水) 00:23:33 ID:VMqmxsbv
最終話は攻撃部隊はGP02(カミーユ)とヒュッケ(主役)とズワウス(マーベル、チャム)
の3人だけであとは激励部隊、補給部隊、再動部隊、脱力部隊、復活部隊を出してたあの頃
935それも名無しだ:2005/09/28(水) 01:06:07 ID:Ls4MOnhn
>>931
ザンバー。必中なしでもかなり当たる。クリティカルも出やすい。
936それも名無しだ:2005/09/28(水) 09:04:12 ID:apeOG+aR
でもザンバーってクリティカル要らないとこでもしちゃうんだよな...
レベル低いやつ育てるのに敵のHP減らそうとしてうっかりトドメさしちゃったり。
まぁでもザンバーとハンマーならザンバーだろうな、やっぱり。
937それも名無しだ:2005/09/28(水) 10:53:27 ID:TU5ptPyF
俺はハンマー派だ。ハンマーでも十分クリティカルするし
(AIや普通兵士相手ならほぼ8割)
ボゴオォォンっていう感じが好き。
938それも名無しだ:2005/09/29(木) 17:35:28 ID:hJWFm7VJ
久々にプレイしたが、キースがかなり強いじゃないか……
こんな伏兵に気が付かないとは
939それも名無しだ:2005/09/29(木) 18:03:29 ID:iIARZGc/
関係ないが、OVA2話で「キィィィィス!」の後アイキャッチが入ってまた「キィィス!」から始まった時妙にウケタ
何故か微妙に叫び短くなってるしw
940それも名無しだ:2005/09/29(木) 18:28:37 ID:Qn8qNyZn
キースはモビルスーツ系だからレベル上げが楽だし
最高の脱力要員だやね
941それも名無しだ:2005/09/30(金) 06:40:10 ID:BmLDBbtG
たしか、キースを育ててるかほったらかしかで、終盤エマ中尉との会話が変わるよね
うちはほったらかしパターンばかりだったけど・・・
942それも名無しだ:2005/09/30(金) 13:34:35 ID:QOmGRsSR
キース、コウ、エマがレベル40超えてるかどうかで変化したんだっけ?
943それも名無しだ:2005/09/30(金) 19:15:35 ID:CfPZ4voh
え〜そうなんだ〜。
スパガンでGディフェンサーに乗っけとけばレベル結構あがるよね。
だからボスとか以外はレベルましだったかな。
944それも名無しだ:2005/09/30(金) 22:25:35 ID:YsLIerC2
「マップ兵器でズドン」ではダメなのかな?
945それも名無しだ:2005/10/01(土) 00:03:19 ID:mhB1gtka
>>944
MS相手だと命中率がちょっと不安>チャック=キース
でもこの頃の幸運は幸運+努力なので非常に便利。
946それも名無しだ:2005/10/01(土) 02:15:39 ID:+rzS1Ckf
>>945
運動性あげれば命中率もあがるじゃん。
947それも名無しだ:2005/10/04(火) 09:13:49 ID:rSmWq3os
というか、キース、コウ、エマ育ててる人とかすげぇな・・・w
出撃人数の関係で大体みんな出してないよなぁ。
この頃の脱力って、激励と同じ効果だよね?(範囲4マスの気力さげる)
指定系ならキースも育てるんだがなぁ。
948それも名無しだ:2005/10/04(火) 20:53:00 ID:thTLm2CD
むしろ逆に複数下げれて便利だぞ
949それも名無しだ:2005/10/05(水) 02:19:34 ID:OMe26kKc
コウは普通に育てるだろ。
2回行動までの覚醒+熱血+幸運は最高だぞ。
950それも名無しだ:2005/10/05(水) 17:22:16 ID:Ri5JalW+
まあ四次は脱力なくても力押しでどうにでもなるからな
951それも名無しだ:2005/10/06(木) 09:48:14 ID:IRjUDxjq
だってみんな弱気だもん
952それも名無しだ:2005/10/06(木) 10:09:11 ID:yGK4veZq
ところで俺は先にF〜F完をプレーして、無茶さ加減にあきれて4次Sを導入した口なんだが
「TIME TO COME」は4次バージョンの方が好きだったりする
953それも名無しだ:2005/10/06(木) 10:38:54 ID:76x8mXEv
最近のTIME TO COMEはデッデデデッデデデッデデデデデデデデの所が無いのがダメ
954それも名無しだ:2005/10/06(木) 22:18:28 ID:JS1gyKr+
ごめん、どこの部分かわからない。
955それも名無しだ:2005/10/06(木) 22:33:19 ID:NOjs6IWw
take a chance!のあとだとみた
956それも名無しだ:2005/10/09(日) 20:41:54 ID:gikRt5Ye
最初のイントロの予感
てかたまにageないとdat落ちするぞこのスレ
957それも名無しだ:2005/10/10(月) 19:07:55 ID:1klD/kW5
もしかして月面は宇宙属性なの?

俺のデンドロビウムが・・・・
958それも名無しだ:2005/10/10(月) 21:03:31 ID:9R9+0DS6
限界ってなに???
959それも名無しだ:2005/10/10(月) 22:04:34 ID:Q3Ff3OsA
>>956
dat落ちはスレの順位には関係ないから保守はsageでも可能。

スレ数が板ごとに設定された数を超えると
最終書き込み時間が古いスレから100個が落ちる。
960それも名無しだ:2005/10/10(月) 23:05:48 ID:CobmaLlr
>958
命中・回避の限界を表す値。運動性を改造しまくっても限界が低いと意味が無い
まあ乗り換え画面見れば分かると思うけど。ちなみに最大値は255
961それも名無しだ:2005/10/11(火) 08:55:11 ID:6+IZW6Qp
余談だが、直感は命中回避運動性(限界制限有り)に更に直感1ごとに命中と回避
の両方に+1のボーナスが付き、130以上で2回行動できる。
で、命中回避運動性の合計とは別計算で直感も限界制限がある。それにより、
無改造だと、限界が130に満たないアフロダイやボスボロット等ではパイロット
が2回行動可能でも2回行動できない。
962それも名無しだ:2005/10/12(水) 02:36:04 ID:teWdm2yR
>>961
頼むから日本語で書いてくれ。
963それも名無しだ:2005/10/12(水) 02:46:13 ID:0JiydGjH
要はだな
直感にも限界性能が適用されるから
130未満の限界しかないボロットに乗せると二回行動レベルを満たしても
二回行動が出来ない、という事だな

全然要してないが、理解してくれると嬉しい。
オレ>>961じゃないが
964それも名無しだ:2005/10/13(木) 16:08:25 ID:bSumyhDb
命中と回避の数値にさらに直感の数値が上乗せされますよって事だろ。
数値が同じでも回避率や命中率が違うのは直感のせい。
965それも名無しだ:2005/10/17(月) 04:42:39 ID:vxi/BsCX
命中率97%でも回避するショウと
命中率2%で被弾するカツの差は
ステータスごときでは説明できない何かを持つ。
つーか噂で昔のスパロボには
キャラごとに被弾補正の隠しパラがあると聞いたことがある。
966それも名無しだ
ジュドーのことかーーーー!!