ブリガンダイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
マイナーだけど面白い!
とくに対戦。
やっているひとはなそうよ
2名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 02:41 ID:F92tniSA
この前、中古で買ってきた
いまノルガルドでやってる
3名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 02:52 ID:.dAutbSA
攻略本だと最強とかいてあるノルだがちとやりづらい。
帝国とカーレオンがいいねぇ。対戦も視野に含めて
4:01/08/30 02:57 ID:F92tniSA
確かに
実際やってみて序盤はきつかった
それとこのゲームMP消費がでかくない?魔法強いけど
5名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 05:29 ID:rM9VN5ok
GEの帝国は中盤以降ムチャクチャ辛いぞ
領土を広げていくと騎士が離脱していくから
ゼメキスの性能も前作ほど高くないし
6名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 10:24 ID:p9UeuyGI
クラス2以上のドラゴンを何匹キープできるかが
鍵なゲームだったような。
俺は宝谷絵に萌えなので発売日に買ったが、
ゲーム自体も定価分の価値があったな。
7名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 12:15 ID:nCCR5ssw
ストーリー編だと
カーレオン>レオニア>ノルガルド>帝国>アルメキア>>>>>>>>>>>>>>>>イスカリオかと。
友達がイスカリオで一番使えるのはキャムデンと皮肉ったがまさにそのとおりだった。
8名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 12:23 ID:nCCR5ssw
ちなみにゲーム自体はかなり面白かった。
マルプレイができるSLGを探していて、たまたまこれを買たんだが、
シングルでも元はとれる。ひさびさに面白かったわ。続編キボンヌ
9名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 16:47 ID:TZnyQ2G2
グランドエディションと普通の、どこが違うのですか?
10名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 18:33 ID:hpA1a4/k
>>9
帝国でプレイできる
ラスボス追加
属性が赤青緑で三すくみになった
移動後には出せない必殺技がついた
シャドウマスターが2回行動になった
クエストで仲間になるキャラが増えた

こんなもん
11名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/08/30 19:34 ID:GHz9i8Os
最強キャラはシャドウマスターにしたキルーフかな
12:01/08/30 21:13 ID:4pYO8u0M
やっとクリアした
ラスボス前の戦いが辛かった
なんだよメテオドューム3連発ってのは
おかげで、ファーブニルとシルバードラゴンが逝ったよ
13名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 00:04 ID:BdRVWsQA
同意。
ラスボスはすさまじい強さ。
中途半端なレベルで統一すると逝くのは確定
というか一度目は死んでやりなおしたよ

もっともラスボスのダメージは持ち越すというの気付かなかったこともあるが
14名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 05:36 ID:nwjFFK4E
>>13
ラスボスは確かにシャレにならんね
リザードキングとシャドウマスター以外ほとんど役にたたん
あれはひどい
15名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 12:51 ID:JiusuNM2
FEとどっちが難しいのですかねぇ?
16名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 13:20 ID:M8GhCYg2
どちらも逝ったユニットが帰ってこないので強いユニットが死ぬと結構ショックを受ける
全体的な難易度はFEの方が上っぽい。
中盤から後半のブリガンダインはある意味育成ゲームに近いな
コムの敵軍も後半以降は上級クラスをださせるようにしてほしかった。

しかしあのラスボスは異常だな(w
あれだけ突出してたね
17名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 20:20 ID:DaFvnWr6
グランドエディションの相場はいくらぐらい?
うちの近所だと4500円もしてなかなか手が出ないのだが
18:01/09/01 02:06 ID:VKEIT.mk
>>17
俺はブックオフで2800円で買った
19名無しさん@非公式ガイド:01/09/01 04:13 ID:hoqlCBnc
>>16
レベル10の中級モンスターくらい金(マナ)で買わせろと思う
思いっきり値段高くしてもいいから
20名無しさん@非公式ガイド:01/09/01 05:23 ID:8oEYl7IA
FEより信長や三国志に近い性質のゲームだから
大陸の半分治めるればあとは覇王モードで消化試合。
21 :01/09/01 09:26 ID:s4f7i7VE
HARD(だっけ?)でラスボス前にセーブして逝った。
それまでが綱渡りだっただけに、どうしようもなくなってしまったな。
やりなおして、今度は領地取ってあけ渡してのLvアップで、リリスだのエンジェルだのを生産していって楽勝した。
22名無しさん@非公式ガイド:01/09/01 19:56 ID:UTsB/M8k
漏れも経緯がまったく同じ
みんないっしょなんだな
23名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 18:10 ID:IVnkDFYU
ブロノイルがラスボスならまともなゲームバランスなのにな
2417:01/09/03 23:37 ID:a2WYCxDM
さっき買ってきて始めたんだがラスボスってそんなに強いのか?
ディナダンやば強。
25名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 23:56 ID:yp7BGpYQ
>>24
カイ、ディナダンは通常戦闘ではメチャ強いけど、ラスボス戦では残念ながら役に立たないよ
特にカイは悲惨

ラスボス戦は3ターン目くらいから毎ターン敵が湧いて出て来る
だから固くても魔法が強くても移動が遅いキャラは意味がない
2617:01/09/04 00:15 ID:vz2uT/NU
>>25
つまりルーンの騎士はラスボス戦では使えんってことか・・。
どういう状況かいまいちよく分からんが情報ありがと。
27名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 19:25 ID:w5x7Dr4.
>>26
ディナダンは強い
最強すぎる
28名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 23:09 ID:eNxgygrw
>>26
ラスボスまである程度距離があるから、いかに早く接近するかの勝負になるわけ
ルーンの騎士にはヴェールントの羽をつけとくといいよ
2917:01/09/04 23:51 ID:XvZvuLOo
ラスボスってバリアの人?
なんか魔法が恐ろしくて近づく前にやられそう。
メテオなんてこっちはだーれも覚えてないのに。
クラスチェンジアイテムなんて一個も拾わなかったぞ、ゴルァ。
30:01/09/05 02:37 ID:aFg/a1e2
>>29
俺はそこでモンスター3、4匹逝ったよ
密集してるとかなりヤバイから、ルシファーとりリスは真っ先に倒すべし
基本は殺られる前に殺れだよ
31名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 11:22 ID:Gi5kWdEk
ブロノイル戦はラピスエクシリス(だっけ?)をつけとくと良い
3217:01/09/05 16:45 ID:J26S2H2.
とりあえずクリアー。ラスボスはディナダン、ハレー、メリオットで撃破。
結構ぎりぎりだった。

>>28
ディナダンにつけたら大活躍してくれた。

>>30
ルシファーもリリスもデスナイトが馬鹿なせいで実力を発揮できなかった模様。

>>31
ラスボス戦でセラフにつけたら大正解だった。
3317:01/09/05 23:46 ID:esmQGxWw
カーレオンシナリオではディナダンが「もう、ナイトマスターは名乗れまい。」
と言ってメリオットを人質にとったカドールを斬ろうとするシーンが
一番良かった。他にシナリオが面白い国ってどっかある?
34:01/09/06 01:52 ID:6QHNwNtE
アルメキアならハレーとカドール、ランス即位などのイベントがあるよ
35名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 02:13 ID:Mvc/BPPg
イスカリオが面白い

アルスター、キャムデンのコンビに何度も笑ったなあ
36名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 03:20 ID:e/UolTu.
イスカリオのエンディングはワラタ
37名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 05:04 ID:Mvc/BPPg
しかし>>17クリア早いね
38名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 13:27 ID:erKJB7rI
人間系で一番使えるのはやっぱウィッチとネクロマンサーかな?
ユーラもエスメレーもアルディスも皆ウィッチにしてしまう(藁
3917:01/09/06 13:31 ID:GlwF3x5s
>>37
レベル上げしなかったし、西アルメキアにそこそこ頑張って
もらったから。

>>35-36
イリアって何か秘密あったりする?
40hoge:01/09/06 15:23 ID:DB8zHJxU
CMしか覚えてないな。
魚屋のおやじが両手にブリとタイをもって
ブリガ〜ンダイ〜ンンンってうれしそうに叫ぶ奴。

SONY にしてはセンスねぇなと思ったよ。
41名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 23:24
ナイト系のキャラってどういう風に育てたらいいんだろう?
前は何も考えずにパラディンにしとけばよかったけど
イリア秘密あるよ。固定クラスなのでおもしろいがデュナダンと一緒にしないように(w

1度魔法使いに転職してエキスパートにしてからナイトに戻すといい感じだよ
43名無しさん@非公式ガイド:01/09/08 02:44
あげ
44名無しさん@非公式ガイド:01/09/08 04:39
アルサス、シェリダン、ヒュードをクエストでHP1000にした。
暇人だったよ
45名無しさん@非公式ガイド:01/09/08 17:44
アルディスには萌え萌えだった・・・。
46:01/09/08 17:53
アルディスのイベントは起こったんだけど
領地が多くて仲間にならなかったよ
47名無しさん@非公式ガイド:01/09/08 19:59
>>46
そういう時はわざと領地を敵に取らせるべし
維持マナが払えなくなってもモンスターの最大HPが20%減るだけ
4817:01/09/08 23:31
二周目イスカリオでやっているんだがカーレオンに比べてきつい。
何より騎士が弱い。カーレオンが強すぎたのか。
カイ、ディナダン、メリオットだけで最後までいけたし。
49名無しさん@非公式ガイド:01/09/09 00:48
ランド家3兄弟いいね!
50名無しさん@非公式ガイド:01/09/09 02:15
>>48
統魔力成長Sのユーラを育てよう
あとリュシアをクエストに出しまくると特殊イベントが起きる
前編後編あるけど、後編まで終われば統魔力成長がBからAになるらしい

でもハッキリ言ってしまうとイスカリオは層が薄いよ(藁
帝国の次に難しいのでは
5117:01/09/09 18:18
クリアした。しかし、エストレガレスを最後に滅ぼしたため、
イベント二つ(イリア事件とヴィクトリア泣く)見逃した。激しく鬱だ。
>>50
ユーラは統魔範囲が狭すぎるので即きった。
52名無しさん@非公式ガイド:01/09/09 22:43
このゲームって後半が簡単すぎるんだよなあ
序盤はえらく厳しいけど
53名無しさん@非公式ガイド:01/09/10 00:09
健全な漢なら普通アルディスで一発ぶっこくだろ?
スマソ。アルディスってだれだっけわすれたよ
女だよね
55名無しさん@非公式ガイド:01/09/10 06:09
ヴィクトリア無くみれないのはまあいいけど
イリア事件みれないのは痛いな
>>51

それにしてもこのスレ 他と比べてかなりマターリしているな
56名無しさん@非公式ガイド:01/09/10 10:45
仲間にしたくないのに勝手に発見されるなよ、レイオニールとシラハ(藁
57名無しさん@非公式ガイド:01/09/10 12:41
騎士ぶん殴って上級モンスターゲットできると美味しいねぇ。
序盤でランスからサラマンダー奪ってしまってホクホク。

しかしイスカリオって攻略厳しい国だったのか…。
何も知らずに初プレイはイスカリオだったよ。
ドリストマンセー
58名無しさん@非公式ガイド:01/09/10 16:01
>>57
初期統魔力が高いのがドリストくらいだからねえ
イリアも他国のナンバー2クラスと比較するとやはり見劣りする
将来性が高いのもユーラだけだし

即戦力、将来性のどちらで見てもイマイチ
59名無しさん@非公式ガイド:01/09/10 23:29
クソゲー。カイ以外にやる気しない。カーレオンの3年寝太郎サイコーだ。
でもレオニアのマップ曲は良かった。
60名無しさん@非公式ガイド:01/09/11 08:45
>>55
イリア事件見たならメール欄あたりにイベントの内容をきぼんぬ。

>>59
本気か?
61名無しさん@非公式ガイド:01/09/11 12:18
中盤以降マナが余りまくる
捨て石作戦ってあんまやる気になれないんだよな
62名無しさん@非公式ガイド:01/09/11 15:17
アルディス仲間にしたことないんだけど。
条件が厳しすぎるし。
63名無しさん@非公式ガイド:01/09/11 15:18
>>60
わざわざメール欄に書く必要あるか?
64名無しさん@非公式ガイド:01/09/11 19:19
>>62
でも仲間にできたらかなりウレシイ。そこそこ強いし、なんてったって超美少女。
まぁ、若干12歳のロリ美少女だが・・・ヤバイけど萌えぇーーー!
ちなみに俺はカーレオン編開始後30分で仲間にでけた。
65名無しさん@非公式ガイド:01/09/11 23:24
カーレオンでアルメキアとタイマン勝負中
アルメキアが最後に残ったノルガルドを滅ぼすそのターンに火事場泥棒(藁
66:01/09/12 09:56
>>65
まるっきり同じことをアルメキアでやった(w
ディナダンつえ〜
67名無しさん@非公式ガイド:01/09/12 10:12
ディナダンは防御系のスキルが二つもあるからねえ
他の君主系と同じく武器を装備できないのが残念だが
68:01/09/12 10:18
>>67
アルメキアとカーレオンは同盟してるから、どの程度の強さか
実験してみたんだよ
そしたらすごい暴れっぷり(w
69名無しさん@非公式ガイド:01/09/12 11:15
>>63
一応、重度のネタばれだから
70名無しさん@非公式ガイド:01/09/13 01:11
帝国でプレイしてるとこだけど、ゼメキスがはっきり言って弱いね
前作では移動後に弓撃ててジェノサンダー使えて敵にしたら最悪の相手だったのに
71名無しさん@非公式ガイド:01/09/13 15:33
72名無しさん@非公式ガイド:01/09/15 10:02
つうか、みんなファミ夢にこのゲームの続編要請だすよな?
73名無しさん@非公式ガイド:01/09/18 03:32
なんでエニーデが最後までつかえんのだ!!
74-:01/09/18 03:34
75名無しさん@非公式ガイド:01/09/19 00:05
カーレオンで大陸統一してハレーが加入したらバグってたよ
ハレーの配下モンスターに外見ファイター、顔リオネッセのキャラがいる(藁
しかも名前は0000000000(藁
でも一旦外したら消滅しちゃった
76名無しさん@非公式ガイド:01/09/19 23:21
>>73
察してやれ
77名無しさん@非公式ガイド:01/09/30 04:46
age
78名無しさん@非公式ガイド:01/10/05 19:26
知らない。
79名無しさん@非公式ガイド:01/10/05 19:53
西アルメキアが最初に滅ぶあたり、このゲームの夢の無さが感じ取れる。
80名無しさん@非公式ガイド:01/10/06 00:59
最初に滅ぶのってエストレガレスじゃないの?
アルメキアとカーレオンは両方生きてる限りしぶとい
片方落ちればもう片方も滅亡寸前だが(藁
81名無しさん@非公式ガイド:01/10/06 13:14
ちがうよ、西アルメキアとレオニアが最初に滅びて、次に帝国、そんでもって銀英伝な
展開になるんだよたしか。アルメキアのぼうづはヤンのとこに亡命。
レオニアの姉ちゃんはラインハルトのものに・・・
82名無しさん@非公式ガイド:01/10/07 00:12
マルチプレイモードの事か
ならそれであってる
83名無しさん@非公式ガイド:01/10/23 23:49
あげ
84名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 01:11
みんなラスボス戦とブロノイル戦でどんなモンスター連れてきてるの?
85名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 02:55
>>84
リザードキング、フェニックス、ルシファーとか上位ドラゴン
86名無しさん@非公式ガイド:01/10/27 03:56
ブロノイル戦はフェアリー、ルシファー、リリス、サタン、ロキ、トール、上位ドラゴン
魔法主体

ラスボス戦はフェアリー、リザードキング、ルシファー、リリス、ケンタウロス
速攻あるのみ
87名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 23:04
グランドエディション知らないんだけどマルチシナリオで
三つ滅ぶんだよね?
それで誰か死んだりする?
あと最大勢力はどこ?
一応今イスカリオでやってるけど、シュトレイス加えて頭数そろえないと
やってられない…
エストレガレスは撃破しやすいのに、ディナダン…
88名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 00:14
>>87
シナリオ1 通常プレイと同じ
シナリオ2 レオニアがノルガルドに、西アルメキアがエストレガレスに滅ぼされる
シナリオ3 エストレガレスがノルガルドに滅ぼされる

リオネッセがヴェイナードの妃になるけど戦闘には登場せず
ランスはプリンス状態でカーレオンの騎士になる(弱い)
ゼメキスは死亡
8987:01/11/17 00:43
>88
ありがとう!
ところでカルロータとイスファスとランゲボルグのその後知りませんか?
90名無しさん@非公式ガイド:01/11/18 12:49
拠点数15、いまさらアルディスゲットする気には…
91名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 00:21
あげじぁやああ!
92名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 13:02
アルディスは統魔力高いが能力低いんで防衛用だったな。
同じ魔法使い系ならミリアが一番強いと思う。
93名無しさん@非公式ガイド:01/11/22 16:57
>92
ブルッサムとダーフィーを比べても悲惨だった…
94名無しさん@非公式ガイド:01/11/23 01:08
覇王ドリスト
賢王キャムデン
狂王ギャロ
聖女王ヴィクトリア
公王アルスター
白狼王バイデマギス

すみませんでした、イスカリオ最高です。
95名無しさん@非公式ガイド:01/11/24 04:28
>>94
公王じゃなくて亡国の王子
9694:01/11/24 21:42
>95
確かに、厳密にいうとそう…
しかし白狼王に比べればかすんで見えます(w
それにしても笑えた。
97イスカリオマンセー!:01/12/01 09:54
イスカリオ以外にやる国なんてあるの?、てな感じ。

別に難しいとは思わなかったけど。
ただ人が少ないね。
98名無しさん@非公式ガイド:01/12/01 21:40
>97
ランゲボルグを使え!
99名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 08:35
エストレガレス初めてやったけど、キツ(藁

2ターン目に必ずヴェイナード、ランス(サラマン付き)、カイ&ディナダンの
どれかがつっこんでくるんですが。

イスカリオあたりにひきこもろうかな・・・。
100名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 08:36
エストレガレスでやって全軍イスカリオ領地に逃げ込む、の意。
101名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 13:22
>>99
引きこもりは基本だな
俺がやった時はアルメキアに逝った
10299:01/12/03 13:40
悔しいのでそのまま頑張ってます。

おさえなきゃいけない拠点6個で、騎士18人て。
ロット、ミゲル、リゲル、ダーフィー、ヴィクトリア以外に誰が入るんだか。
103名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 13:41
エストレガレスは、プレイヤー国との隣接拠点に
常にカドールかゼメキスを置いている気がする罠。
104名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 14:40
エストレガレスでやるときはどこだったか忘れたけど
カイとドリストに隣接したところを一箇所あけわたして
二人を衝突させる。
次にキャメルホード&ジュークス攻略。
このまま西か北を潰せばいけるよ。

むしろイスカリオがきつい、キャムデンがレベル20にならないと
話にならない。
105名無しさん@非公式ガイド:01/12/03 16:43
エストレガレスは人が少なすぎるな
せめてレインとカーマインくらいは欲しい
106名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 00:28
>>104
そですね。ソールズベリーをあけ渡しておかないと、
カーレオンの野郎共一拠点しか敵国隣接拠点がないのをいいことに、
戦力集中させてきますからねー。
どっちにしろ2ターン目にカイ、ディナダン、ボアルテとかでつっこまれるなら、
そのまま明け渡す。
107名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 11:01
エストレガレスでプレイするときに限ってはカスキャラも鍛えといたほうが後のこと考えると良いぞ。
アーヴィンとかカストールもレベル15位欲しい。エニーデとメルトレファスは当然防衛用員。カドールもなるべく。
最終的にミラとミレを主力にするといい。
最初にジュークス落としたら楽だ。本当の勝負所はソレイユが離れてからだな・・・
108名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 11:28
107です
付け加えておきますと、ソールスベリ−にはエスクラドス、ギッシュ、ソレイユを置き、イスカリオの拠点を攻めてはソールスベリ−に撤退というのを繰り返して騎士&モンスターを鍛えると良い。
ランスのもってるサラマンダ−とドリストのもってるバハムートは必ずゲットって当たり前か・・・
ジュークス落とした後西アルメキアを攻略していくといい。で、順にノルガルド、レオニア、イスカリオ、カーレオンの順。
ブロノイル戦とアウロボロス戦は騎士もモンスターも絞り込んで鍛えておかないと苦労する。平均レベル25前後がいいと思うよ。何しろ、統魔力飛びぬけて高いやつぜんぜんいないからな。
・・・長い説明終わります。あんまり参考にならなかったらスマンです。
109名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 12:59
このスレまだあったのか。
ラスボス戦以外では無敵のディナダン萌え
110名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 13:50
>>109
でもGEでは前作と比べてだいぶましになってると思う。
前作はプロテックかけて突っ込んだらほんとに無敵だったけど、GEなら結構死ぬ。
111名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 14:47
ログレスを最後に攻略すればシュレッドが出てこない代わりにソレイユもいなくならない
シュレッドって4鬼将のくせに統魔力ではランゲボルグといい勝負だからな(藁
112名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 19:29
ソレイユいなくなるのか!!

なんか「エニーデとメルトレ、カドールは離脱」ってなってたからずっといるかと!
確かにイベントでソレイユの母が解放されるのは知ってたが。

ランスのサラマンダとドリストのバハムートは最優先ですね。
ええ、もちろん最優先で殺しました。
113名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 22:08
帝國以上にイスカリオがつらいよ、マジで…
イスカリオ軍でノルガルドと戦うとあいつら殺したくなる…
こっちはシュトレイス普通に使ってるんだっつーの!
114名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 22:30
イスカリオはドリストとイリアと能力が上がるアーチャ−3人で
非常に安定した攻めが出来た
115名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 23:31
魔法使い+リアクトで楽勝だよ・・・
116名無しさん@非公式ガイド:01/12/04 23:54
ルーンの騎士を倒してモンスターをぱくるならアーチャーにリアクト連発
117名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 18:17
誰か対戦モードのレビューきぼん
何時間くらいかかんの?
118名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 19:00
名作age
119名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 22:11
イスカリオの犬の思い出のイベントにはワロタ
120名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 11:38
ハード、やっとクリアしたよ、age

シャドウマスターがキルーフしかいなくて辛かった・・・
キルーフ以外で物理系最強が育ってないカザンだったからなあ

序盤でノルガルドの姫がアルテミスに育っててリオネッセ倒されるし・・・
君主が他より脆過ぎる
121名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 23:39
リオネッセは弱いね
ホーリーワードは決め手に欠けるし
統魔力も最終的には大した事ないし
122名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 23:31
旧作であったスーパーエキスパートデータ、GEでもないかな。上級でも物足りないし。
123名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 02:12
キラークイーンにクラスチェンジするイベントがあれば強かったかもな(w
124  :01/12/27 20:55
>117
対戦モードは時間かかるよ。一年をシナリオ1’で友人と二人プレイでやったけど
計4〜5時間位かかった。シナリオ1’の上級モンスター奪い合いが燃える。
お互いに思考時間はそんなに長くないとは思う。

>121
リオネッセは最初っから2軍落ちさせてるなあ・・。大体レオニアで育てる
のはフィロ&ソフィアとキルーフ。ガロンワンドは車道マスターまで
育てたけどやっぱりキルーフと比べると見劣りする。
125名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 01:42
>123
オラオラとか、 アリアリとかリオネッセがいうのか・・・
126名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 01:46
ディラードを遊ばせている某国を見て家のシュトレイスと交換してくれと
言いたくなるよ(イスカリオ使い)
127名無しさん@鰤癌打院 :01/12/31 15:57
シュトレイス結構使えるけどなあ・・・ナイトだから防御力あるし。
128名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 01:35
質問なんだけど、ブリガンダインてどっちが面白いの?
確か二つ出てるよね
やっぱり新しい方が面白いの?
レス読んでると、どっちが良いのかよくわからなくて
129名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 18:30
ブリガンダインは初めに出た「ブリガンダイン〜幻想大陸戦記〜」と
これを改良した「ブリガンダイングランドエディション」がある。
グランドエディションは改良版だから基本的にはどちらも同じ。

幻想〜は戦闘がポリゴン戦闘シーンが入るのが大きな特徴。
これを格好いいという人と時間がかかってうざいという人と賛否両論。
音楽はこちらの方が良いという声が多めか。

グランドエディションはポリゴン戦闘シーンが廃止され、戦闘がスピーディーに
遊びやすくなった印象。旧作との若干のシステム変更で使えなくなった作戦も‥
声優によって声もついたものの、旧作Fanからはこのキャスティングで賛否両論、
一部演技が‥‥なのもある。同じく追加されたアニメシーンも同様。
旧作は単に大陸統一するだけだったのに比べ、こちらはラスボス戦がある為、
ラスボス戦を想定した育成も必要としてくる。

取っ付き安さならグランドエディションだと思う。
一時期は探すのも大変だったけど、最近中古でかなり出回り始めた気がする。
幻想〜も時々見かける。
長文スマソ。
130名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 20:16
>>129
わかりやすい説明さんくす
前から気になっていたゲームなだけに、見つけたら即買います!
>>130
以外かもしれないがイスカリオが一番ストーリーが重い。
GE2500円でゲット。
他の店じゃ4000円近くするから今まで買い控えてたから嬉しかった。
どういうわけだか前作も同じ値段だった(w
133FROM名無しさan:02/01/08 00:15
幻想買いました
好評のイスカリオで始めるも、エストレガレスとカーレオンに交互に攻められかなりつらい状況です(w
134名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 05:56
>133
カーレオンをさっさと潰すとよろし。レオニアも西アルメキアも一箇所で
止められるからね。
幻想なら12ターン逃げ回りでこちらが勝てるからこれを使えばへぼユニット
でも防衛に使える。(GEは無理だけど)
>>133
Tターン目に総力で帝国を攻めてシュトレイスゲット。
136名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 17:56
バハムートにパワードしてファイナルブレス、これ最強
137名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 23:45
GEレオニア編クリア。
ラシャドウマスター3人とリザードキング2匹でラスボス3ターンで倒せた。

>133
序盤はルーンの騎士をおびき寄せて袋叩きでレベル上げてたな。
イスカリオは守る場所が2つしかないから結構やりやすかった。
138名無しさん@非公式ガイド:02/01/09 01:01
昨日、隣国のエストレガレス帝国と戦ったんです。帝国。
そしたらなんかモンスターがめちゃくちゃいっぱいで逃げられないんです。
で、よく見たらなんかエスメレーが居て、ホーリーワードとか唱えているんです
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、尼さんの癖して戦場に来てんじゃねーよ、ボケが。
尼さんだよ、尼さん。
なんかゼメキスとかもいるし。夫婦2人で戦場か。おめでてーな。
よーしパパライトニングボウ撃っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、エンジェルやるからその拠点空けろと。
戦場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
すぐ傍に居る味方といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。尼さんは、すっこんでろ。
で、やっとモンスターの壁を越えたかと思ったら、ソレイユの奴が、シュトレイスとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、義兄弟なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
悲しげな顔して何が、シュトレイス、だ。
お前はビーストルーラーとか称されて散々俺の軍を潰しまくってただろと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、本当は善人なふりがしたいだけちゃうんかと。
フォルセナ通の俺から言わせてもらえば今、フォルセナ通の間での最新流行はやっぱり、
待ちブレス、これだね。
待ち伏せしてパワードかけたティアマットのデスブレスで敵を一掃。これが通の戦い方。
ティアマットのデスブレスってのは射程も威力もある。そん代わり移動力が少なめ。これ。
で、それにジェノ系魔法で一網打尽。これ最強。
しかし相手が強すぎるとあっと言う間に壁を突破されて騎士がマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、大人しく撤退でもしてなさいってこった。
139おーやん:02/01/09 23:35
>>138
 今まで見たやつの中で一番オモロイです、これ。
140名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 01:56
なんとなく途中報告ー幻想ー
イスカリオで開始後、カーナボンを落としてシュトレイスが配下に
その後カーナボンは奪還され、カーレオンにザナス、アスティンと落とされ窮地に
しかし、ザナス奪還後、西へ進行
東の防衛部隊が一進一退の攻防戦をしているさなか、
主力部隊が一気に旧カーレオン領を制圧
最後にカーナボンにこもっていたカイを倒してカーレオン滅亡

という感じなのですが、カーレオンを落とした時に旅に出た3人(カイ、ディナダン、メリオット)は
仲間にはならないのでしょうか?
ならなそうな雰囲気なんだけど・・・
141名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 02:43
>140
それぞれの国の主要キャラ(イスカリオだとイリアやアルスター)は仲間になら
ない。
仲間になるのははっきりいって使えないやつらなのでほぼクエスト要員になる。
良い人材が欲しいなら帝国滅ぼすべし。
幻想のゼメキスは強すぎるけど(笑)
カーナボンはシュトゲットしたらすぐ放棄したほうがいい。
次どこを攻めるかは、防衛拠点の関係でレオニアがいいかもしれない。
だが、あえてカルロータが手に入る(wアルメキアを・・・

それはそうと、ユーラは成長率が異常なので必ず育てること。
また防衛要員としてドーガルを獲得したり比較的初期統魔力が
高いコルチナも育てておくこと。
144名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 20:35
ヴィクトリアは統魔力が低いものの、MPの高さは魅力的。
リュシアは専用イベントをこなせば統魔成長度Aとなる上、アルテミスまで育てれば
後半までしっかり使える。

幻想だとシラハかカザン仲間にしないとシャドウになれないので帝国は
早めに潰しておくと吉。
145名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 23:09
イスカリオと言えばバイデマギス。
LV16でINT38って(w モンスター並だぞ。
それでいてSTRが90と馬鹿高いので攻撃力だけならナイトマスター
を凌駕するかも。
146名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 23:33
ウチのバイデマギスはアルディスと隠れんぼしてましたが何か?
147名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 23:54
うちのバイデマギスはリオネッセを経験値にしましたが何か?
>>147
スレストッパーハケ-ン
敵のランスがキングになりやがった・・・。つええ・・・
150名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 11:14
あげとこう
151名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 12:49
>>149
ログレス取らせた瞬間にキングになるんだよな
152名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 12:49
151は帝国滅ぼしての話ね
153名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 15:01
ランサーってレベル上げるにも防御弱いから前線にも出しにくい。間接攻撃
のダメージなんて微々たるものだし。
お陰でアデリシアやシャーリンは毎回ランサーのままで終わってしまう‥
せこくとどめさすしかないんじゃないか?
強い槍見つけてしまうのでもったいないから育ててる(w
155名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 00:52
プロッテックかけてスロウスピアで攻撃したら?
ランサーは青属性だったから使いやすかったけど。
俺はアーチャー系の方が使いにくかったな。せめてサンダーの魔法ぐらい覚えて欲しかった。
156名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 01:02
>>155
エンチャントレスを通せば問題ないのでは?
エンチャントレス経由は使いやすいけど、
少しひ弱なヴァルキリーやアルテミスになっちゃうからなー。
でも敵のど真ん中で範囲魔法使えるやつがいるのといないのとでは
楽さがぜんぜん違うと思うぞ。爽快だし。
159名無しさん@非公式ガイド:02/01/21 10:03
幻想大陸戦記で、カドールがジュノフレイム使うのは反則だったなー(w
160名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:32
>>159
ゼメキスの方がもっと反則
ジェノフレイム使うし、移動後に射程4の間接攻撃できるし
161名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:53
ジュノサンダーだろ?どっちにしろ反則だが(w
162名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 01:59
レオニアで誰育ててる?

キルーフは確定として残りは?
フィロとソフィアをエンチャントレスにして育てるぐらいしかないの?
163名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 03:10
>162
アスミットをネクロマンサーにしてた。あとイスファス辺りも結構強かった。
一応君主なんでリオネッセもLV30にしたかな。本人は弱いけど統魔力
結構高くなるし。
ちなみにラスボス戦では何故かシュトレイスがいたな。何故かシャドウ
マスターにして(w
164名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 03:44
>162
バーリンも良いと思う。
LV20で統魔力300までいくし。

ヒュードとシェリダンはいつもシャドウマスターにしてる。
165名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 03:48
さんくす。
やっぱ、クエスト発見組使うしかないんだなー(w
166名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 19:42
ガロンも数少ない戦士系なんで育てれば使えなくもないよ。車道マスター
にしてキルーフとバーリンとでラスボス戦に使った。
ランゲボルグより余程マシ。(そう言いつつ、パラディンまで育てたけど)

西アルメキアを滅ぼして仲間になるカルロータがMP高くて使いやすい。
167名無しさん@非公式ガイド:02/01/22 21:34
ガロン育てるぐらいならランゲボルグ車道マス推奨
168名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 00:27
レオニアって統魔成長Aが1人もいないんだよな
将来性があるのは統魔成長Sのキルーフだけ

他の国ならS1人、A2人くらいはいるもんだが
というか各国の主力って大体決まってるけど
レオニアで3人というのはちょっと思いつかない。
レオニアが一番に滅びる理由もよくわかるよ。
170名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 13:16
一応地形が守りやすいって事になってるけど
クリア目指すなら関係無いからなあ
海賊?
172GE持ってない人:02/01/23 17:40
マルチシナリオでカルロータってどこ逝ったの?
173名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 21:19
>>172
ノルガルド
174GE持ってない人:02/01/23 21:40
>>174
ありがとう、あのボケが・・・
マルチってやっぱノルガルドが圧倒してるの?
175名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 22:27
うーん、レオニア滅ぼしてるし、そんな感じだな。
176GE持ってない人:02/01/23 22:32
>>175
領土がやっぱり多いんですか?
177名無しさん@非公式ガイド:02/01/24 00:18
>176
シナリオ2でレオニア領、3でそれに加えて帝国領がプラスといったところか。

今ランド三兄弟そろえるためにミゲル使ってリゲル落とそうとしてるのに
リゲル自体が戦闘に出てこない。せっかくイスカリオから西アルメキア
まで遠征してるっていうのに。
178GE持ってない人:02/01/24 00:22
>>177
圧倒しすぎてますね、残り二つは滅亡時間の問題かな?
マルチはみなかったことにします。
179名無しさん@非公式ガイド:02/01/24 00:34
カーレオンは結構強くなるぞ。ランスやゲライント入るからな(w
180GE持ってない人:02/01/24 00:45
>>179
イスカリオ好きなんですが、駄目ですか?
やはり金髪の朴利を戦闘で倒さないと人材が・・・
181名無しさん@非公式ガイド:02/01/24 00:48
歴史がノルガルドVSカーレオン、西アルメキアで動く中で
我が道を行くイスカリオ(w
182GE持ってない人:02/01/24 00:49
幻想でイスカリオで統一しましたが、キャムデンが育っているかいないかで
全然ちがいますね、メテオドゥームが・・・
183名無しさん@非公式ガイド:02/01/24 01:41
メティオは今回も強いな。

ブレスは弱くなった・・・・。水上ティアマットの鬼のような強さが減ったし(w
184GE持ってない人:02/01/24 15:58
つーか、マルチシナリオは某英雄伝説をぱ(検問削除
そういえば、マルチはいくつあるんですか?
185名無しさん@非公式ガイド:02/01/24 17:27
ギンエイじゃなく、三国志がメインらしいがなー
186名無しさん@非公式ガイド:02/01/24 18:52
>184
マルチはシナリオ3つ。1が初期配置のままだったと思う。
海賊のすれって・・・?
188GE持ってない人:02/01/25 00:53
>>186
なるほど、ありがとうございます。

三國志となると、結局最後は誰も覇権を手に入れられないと言う事なのか・・・
189名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 01:02
メテオドゥームは強すぎるな
帝国でエスメレーとかソレイユに無理矢理覚えさせてたよ(藁
190名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 02:45
レオニオの頭脳部隊だと思ってなめてかかったら石化して負けた・・・
バイギマのあほー!

>189
というか、僧侶系がイマイチ使えない
>>188
カイが暗殺されるかヴェイナードが特殊な病気にかかるかがなければ大丈夫でしょう。
カーレオンかノルガルドのどちらかが統一しそうです。(イスカリオは論外)
192名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 07:29
僧侶系はきっぱり魔導師系にしてしまうなー。レベル上がりにくいから。
幻想の頃はあのエフェクトが好きでホーリーワードも結構使ったんだけど。
193GE持ってない人:02/01/25 16:13
>>191
いえ、イスカリオが勝ちます(断言)
幻想でイスカリオでクリアしましたがエンディングが最高でしたから(w
多分カイと偽金髪が共倒れになるでしょう。
194名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 17:42
レイン育てれば強いな・・・。400超える
195GE持ってない人:02/01/25 17:56
なりきり板のスレは全滅か・・・
196名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 18:09
あったの?
197GE持ってない人:02/01/25 18:42
>>196
ドリスト・雑談・ヴェイナード・・・
198名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 22:49
海賊がどうしたの?
199GE持ってない人:02/01/25 22:50
>>198
それわからないです。

嗚呼、無印なら通販で見つかるのにGEが・・・
200名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 23:02
>197
何でブリガンダイン程度で3つも建てるんだよ・・・(w
201GE持ってない人:02/01/25 23:22
>>200
ドリストが落ちて、雑談が立って、それも落ちて、ヴェイナードは
200近いレスがついたけど足斬りで・・・
202名無しさん@フォルセナ大陸ガイド:02/01/26 00:31
>199
そう?GEは以前よりは最近中古でかなり出回り始めたと思うけど‥

ここで攻略と雑談じゃ駄目なん?ブリガンでそんなにスレあるとは
知らなかったよ‥
203GE持ってない人:02/01/26 01:05
>>202

現時点で4800円が一番安かった、もっと安いとこ今さがしてます。
204GE持ってない人:02/01/26 01:14
3980円発見!
205191:02/01/26 17:31
>>193
でも、もしイスカリオが統一してもドリストが死んだ瞬間国が滅びると思う(w
206GE持ってない人:02/01/26 17:54
_>>205
いえ、エンディングの時点で既にギャロがイスカリオの王様になってますから(w
207いま注文する人:02/01/26 19:35
4980円、買いですか?
かっとけかっとけ(w
209191:02/01/27 08:38
>>206
イスカリオのエンディング見たこと無いんだけど、どういうのなの?
210いま注文する人:02/01/27 10:17
>>208
注文しました!
>>209
アルスター「まさか、本当に勝ってしまうとは・・・」
一部略
ドリスト「大陸分割統治だ、また戦乱起こすぜええ!」

結局
覇王ドリスト
聖女王ヴィクトリア
狂王ギャロ
賢王キャムデン
某国の王子アルスター
白狼王バイデマギス

と各自に国が割り振られました、しかしその後は長い平和とのこと(w
211191:02/01/27 15:25
>>210
サンクス。
しかし長い平和とは…。よっぽど後継者が優秀だったんでしょうかね。

あと手遅れかもしれんが一応忠告。5000円は絶対高いと思う。4000円以下で見つかるよ。
212既に発送された人:02/01/27 15:46
>>211
もう、遅い・・・
213既に発送された人:02/01/27 15:52
思い立ったが吉日とは逝かないか・・・
それにしてもレベル30でメテオ覚えるくせにMPが245までしか
成長しないドリストって一体・・・
214名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 16:46
>>213
まあ値段分ぐらいは楽しめるだろうからいいじゃないか。

ドリストは限界値でMP256まで育つみたいだけどアイテム使わないとメテオ使えないっぽいね。
イリアも中途半端だし主力の弱さはレオニアにつぐかも。
215高く買わされた人:02/01/27 17:38
>>214
逝ってきます・・・

まあ、アイテムで補強してキャムデン&サタンと組ませると最強ですが(w
216名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 19:48
でもメテオが使えるようになればその時点で君主中で最強のキャラ
になると思うんだが>ドリスト

>215
うちのキャムデンはサタンと組ませることで一人でカーレオンとの
国境を守っています。
>>216
うちのキャムデンはログレスを一人で制圧してます(w

所で、マルチシナリオでイスカリオに新規参入する面々て誰ですか?
218名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 23:33
>217
今確認してみたけどろくなやつがいない。シナリオ3の時点でもともと
在野の騎士が何人かと、後は帝国からシュレッド、レオニアからランゲ
ボルグ(w
人材だけならカーレオンがいい。ランスいるし。
219明日が怖い人:02/01/27 23:38
>>218
そ、それだけですか・・・駄目だ・・・・・・
せめてパラドゥールでも入ってくれれば(w
領土はどうですか?
220名無しさん@非公式ガイド:02/01/27 23:48
領土はエオルジア、トリア辺りまで伸びてる。でも伸びたところを
レオニア領から出てきたノルガルドにアスティン、ザナスを取られて分断(w
非常にイスカリオらしいというか、そこまでノルガルド贔屓せんでも。
あ、あと人材にヘルラート、ランド三兄弟追加。
良く見たらカーレオンにイスファスいるじゃないか。そんなにイスカリオは
嫌か(w
無茶苦茶ですね、今無印の地図とって来ましたが・・・
領土は9個ぐらいですか?
とりあえずは分断を回復して条件満たすと入るらしいキルーフ獲得ですか?
222明日な人:02/01/27 23:55
人材は統魔力より能力優先の連中ばかりか、双子は金髪に寝取られましたか?
ドリスト気分でプレイしないと駄目だろ
つなげるより先にログレス侵攻(w
224もうすぐだ:02/01/28 00:01
正直、ローフォール・リュシアのようなイベントがランゲボルグにほしい(w
225もうすぐだ:02/01/28 00:05
エオルジア・トリア・カーナボン・オルトルート・ソールズベリー
・ブロセリアンデ・レティシュノート・カエルセント・ロージアン

賢王
キャメルフォード・ファザード・カルメリー・ベイドンヒル・スクエスト
・ベイノック・リンニイス・ケール・ハーヴェリー

後全部ノルガルド、ですか?
226名無しさん@フォルセナ大陸ガイド:02/01/28 00:07
一本目(発売日当日買い)6480円、二本目5980円(新品)で買いました。
今なら地元は4980円から3980円くらいかな。

>224
GEのシャーリンVSランゲボルグなんかはかなりイイと思うんだけど。
未だに「シャ〜リン君」のあの声が耳に焼き付いて…
>222
そういや双子いないな。どこいったんだ?
レオニア結構好きだったからマルチの展開はなー。単に滅びるだけならまだ
良かったんだけど。
イスカリオ好きな俺にとってはGEではイリアが固定クラスになって嬉しい。
ヴァルキリーよりは使えるし。
228もうすぐだ:02/01/28 00:09
>>226
なんかクーデターっぽい番号(w
ランゲボルグ会話イベントはやたらありますからね、それ楽しそう。

>>227
・・・・・・!チャンスあり?よっしゃ!双子と雨と耄碌じじい加えるぞ(w
229双子待ってろよ〜♪:02/01/28 00:14
こうして見るとイスカリオ凄すぎ、多分ノリでログレス落とすんだろうなあ(w
案外キャムデンあたりがモルホルト撃退とかもして、て無理か・・・
ヘルラートにシュレッド、もう少しまともな人材はいないのか(w
それじゃ、明日を頑張ります。
結局イスカリオはキャムデン頼みということで。

「幸せひとりじめ、あぁ、なんと甘美な響きィ!」

このイベント好きだ(w
231眠れない(w:02/01/28 00:20
>>230
まあ、ほかに人いませんし(人=まともな魔道士)
マルチシナリオってキャラクターのレベルって丞相
してるんですか?
流石に初期値のままだと辛いんですが・・・
多少上がってるし、クラスチェンジしてる人も。

バイギマデスやキルーフはブラックナイトに

ランゲボルグは10のまま(w

双子はノルガルドに。さらにレインとランギヌスまで揃ったり
バイデマギス 間違えた↑
234眠れない(w:02/01/28 00:28
>>232
寝取られましたか・・・
キルーフはかなり(異常?)強なってますね〜
バイデマギスもクラスチェンジ、成長してます(w
ノルガルドはノイエがしんだそうですね。

まことに勝手なお願い何ですが、各国の正確な領土数を教えてくださいませんか?
>234
シナリオ3でノルガルド22、カーレオン10、イスカリオ9
236眠れない(w:02/01/28 00:38
>>235
有難うございます、金髪もどき殺します(w
それではお休みです。
買う前にこれだけ楽しめれば十分か・・・?(w
238名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 05:49
>>216
敵のど真ん中でメテオ使えるドリストも強いとは思うけど
補強次第でジェノサンダー三発撃てるカイもいい勝負だと思うんだが。贔屓目かもしれんけどね。

>>227
カーレオン好きな俺にとってはディナダンが固定クラスなの嬉しかったが弱くなったのは複雑な気分だった。
239名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 06:18
リオネッセもLVがあがればホーリーワード3発撃てる。地味だけど…

ディナダン弱くなったか?弓が通じないので厄介なんだが(w
そういや、ナイトマスターになったせいで初期パラディンいなくなったね。

うちのドリスト部隊はロキとリリス入れてるな。
3人並べて近づけてメティオ×3+リアクトでリリスが一掃
>239
ジュノ系3回撃てる一般ユニットの方が強いな(w
242名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 07:28
>241
でもジェノ〜より範囲が1つ多いからアークエンジェル入れて4連発とか
できるわけよ。 やっぱり地味だ…

243名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 15:58
一般ユニット入れちゃうと総合力でキルーフの圧勝になってしまうような…。

>>240
弓は効かなくなったけどホーリーワードがサンダーになったし、
属性に緑がついたおかげでいらんダメージは増えるし、アクセサリしか装備できないしで
他と比較すりゃ強いんだがナイトマスターにしては弱いような気がする。
幻想ではすごかっただけにね。
244届いた!:02/01/28 16:08
ついに封を開けました!
でマルチシナリオ3をプレイ・・・なんじゃイスカリオの面子は?
コルチナ・ドーガル・三馬鹿トリオは分るとして・・・カトレーヌとクラウケスが・・・・・・
そういえばモルホルト&カークモンドが消えてるような?
何気にイスカリオが一番モンスター多いし、大してノルガルド有利とも見えませんね。

とりあえず、カーレオンと同盟状態で(w始めてます、士ね金髪もどき!
辺境にてカークモンドを発見、モルホルト&双子は見つからず。
それにしてもドリスト、声がイメージをぶっ壊して・・・
246名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 16:33
届いたのか、よかったな。5000円分楽しめるといいね。

ノルガルドは戦線は広いけど物量があるのでやっぱり強い。
まあイスカリオにはサタンがいるし、キャムデンがメテオ覚えればどうにでもなるんだが。
カークモンドとモルホルトはどこかにいるからよく探してみ。
>>246
了解です、只今1ターン目に金髪もどきをログレスで倒せるように
配置を調整しています(w
248名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 16:36
リロードしてなかった…。
声が気になるかは人によるからね。俺はそれほど気にならんかったが。
双子はクエストで見つかるよ。
>>248
分りました、なんとしても探します、人手が(w
それにしても金髪もどき、何故カーレオン戦線へ?
金髪もどきがやってこないので銀の騎士が守るログレスを見せしめに攻撃
することに決定、しかし操作ミスでアルスター達が金髪所在地に侵攻(w
とりあえず、現在ログレス攻撃中です。
双子が見つかるのはノルガルドのみですよ。
252名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 17:22
>>243
キルーフよりソーサリーピアス装備のルシファーの方が強いよ(藁
>>251
・・・・・・!
許さん!ノルガルド潰す!数少ない人材を!!
とりあえず、ロードブルとシャーリン始末して銀の騎士捕りのがしました。
現在オークにーでアルスターが金髪もどきと交戦中、ヤバイ(w
>>252
そのルシファーを三体率いれるキルーフがやはり最強でしょう、と食い下がってみる。
バイデマギスとアルスターのディバインレイでバネッサ撃沈、金髪の
ユニコーン二匹がギャロ隊の射程圏内に。
その後回復系を集中攻撃し味方もろともブレスラッシュで
もどきを抹殺、捨て台詞はいてアルスターから逃げていきました、最高(w
これでログレスとオークニー抑えましたが分断解消する気になれない、
まさにイスカリオです、ドリストマンセー!

そういえば、これでキルーフ入ってくるんでしたっけ?

>>254
最強はMPが255以上アイテム無しであるドリスト、と言ってみる。
キルーフ入ったけど、拍子抜け・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
カーレオンとの同盟が効いているのでこっちはノルガルドに全力をぶつけられる、
1ターン目に四人潰されたのが堪えたのか連中はトリアを放棄、クラウケスで進駐、
このまま逝けばフログエル攻略にランゲボルグを連れて逝けそう。
258名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 18:55
ところで最強のモンスターは、統魔コストも考えると
やはりリザートキングなんでしょうかね。
タイマンでサラマンダーに勝てたりするし・・・。
259名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 22:59
俺のリザードキング、ブロノイル戦の時ワイルドクレスト装備したバハムートにあっさり殺されたよ。
やっぱ油断は禁物だな。
260名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 23:08
現在ハンバー制圧で逆にノルガルド分断♪
ドリスト・イリア・キャムデンに敵無し、メテオ二回で敵陣壊滅。
そういえば知らないうちにアルスターがフギン連れてたなあ(w
さて、もうすぐ殺人・殺人教唆・器物破損・婦女暴行未遂・誘拐・詐欺
・住居不法侵入その他の罪でもどきを逮捕できる。
261名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 23:46
残すは1拠点のみ、カストール(ロリコン)がかくれんぼ・・・
262名無しさん@フォルセナ大陸ガイド:02/01/29 20:05
アルスターがかくれんぼするよりかはマシ・・・
263名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 20:23
結局、そのまま統一、気を取り直してハードでストーリーモード。
2ターン目にカーナボン?だかどっか忘れたがカーレオンの国境を攻撃、
デーモン二匹を潰されるもディナダン撃沈、3ターン目にソールズベリー攻略、
エスクラドスを倒し攻略成功、4ターン目に部隊を再編中カーレオンに
コルチナ発見、営利誘拐の罪でカイを起訴、5ターン目に攻撃、さらに前進、
レオニアが喧嘩売ってきたがレベルの高いシャーリンだけが突出したので
ダーフィーで抹殺、キルーフも潰す、現在6ターンめ、。
ハードはラスボスで楽しんでくださいな(w
265名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 21:21
7ターンめ、ソールズベリーにエスメレー・ソレイユ・エスクラドスが
攻めてくる、イリア・バイデマギス・ギャロで何とか撃退、帝国より
統魔力が低いって辛すぎる・・・
現在はスクエスト&リンニイスに同時攻撃中、勝ち目は薄そう。

>>264
ラスボスはヤバイときいているので戦闘員を育てておきます。
266名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 21:31
>>260
その罪状について説明きぼん。
267名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 21:50
>>266
ノルガルド王を自称するヴェイナード容疑者(24)は
各国の騎士・多数の兵士・無辜の民衆を殺害あるいは
手下の者どもにそれを教唆、さらにレオニアの家屋及び
公的施設等を破壊し女王リオネッセに対し暴行を
働かんとす、リオネッセに拒絶されるや彼女を誘拐し
さらにその遺臣たちを脅迫、さらにイースリースタッフを
騙し詐欺まがいのストーリー展開を作り出し、挙句の果てに
エストレガレス帝国の帝都ログレスに不法侵入(以下略
268名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 22:07
スクエスト落とす、リュシアのレベル間違えて上げてしまった・・・
関係ないけど声優を評価してみた。

逝って良し
メリオット・ペリネール・アルスター
好評価
イリア・カルロータ・ゼメキス
ふさわしい大物がいるだろうがゴルァ!
キャムデン・ドリスト
269名無しさん@非公式ガイド:02/01/29 23:24
ケール陥落、215年6月上旬カーレオン滅亡。
コルチナ・ジャンファダー・ビルコックが仕官、人手が増える。
そういえばミリアが加入早々に国が消滅(w
これでやっとカルロータ萌えとしてアルメキアを攻撃できる。
>267
激しくワラタ。

>268
メリオットは聞き慣れたら許せるようになった。
ペリネールは出番自体が少ないし。
未だ拒否反応(声)は双子とバーリンとメルトレファス‥
271名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 01:12
俺が一番気になったのはディナダンのアクセントの位置だったりする(藁
>>271
くるおしいほどにはげしくどーい!!!

273名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 12:49
ベイドンヒルを陥落、キャムデンが後54Pでレベル20に、おしい・・・
なので速攻でファザード陥落、がレオニアがアスティンを占領する。
直ちにソールズベリーから出撃しこれを奪還、現在キャメルフォード攻撃中、メテオ♪

>>270
そいつらまだ聞いてませんね、もうすぐ帝国戦だから聞いてみます。

>>271
あれは放置の方向で・・・

ドリストは千葉繁(某海賊のバギー)
キャムデンは誰だったか忘れたけど本当にはまってる人が・・・
もどきは(略
274名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 18:09
>>267
多分ドリストはそれ以上の犯罪者だと思いますが(w

ドリストの声はそんなに悪くないと思う。ちょっと耳につく声だけどね。
エンディングのイリアの声はちょっと嫌だったなー
276名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 19:30
アルメキア陥落、もどきが居座るゴルレも攻撃するもヒュードがレオニアに・・・
クラレンスも取られているので流石にまずいと重いリセット、負傷して放置した
ままになっていたコルチナの存在を思い出す。

>>274
イスカリオの法律で裁いています(w
いえ、声はイメージが崩れてしまいまして。
イスカリオはコルチナだけで十分だと思う。
レオニアや帝国でクリア後は特に(w
278名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 20:25
ルーンナイトストーリー読んでたらまたやりたくなってきた。引っ張り出してきてやってみるか。
279名無しさん@非公式ガイド:02/01/30 22:40
ソレスタンまで突破、キャメルフォードまで主力を下げエオルジア攻略、
カドールはカルロータの経験値に(w
犬の思い出発生、「こいつが死んだ時には(以下検問削除」
・・・・・・当時イスカリオにいなくて良かった(w

>>277
それが防衛拠点が多いので人手が足りないんですよ。
幻想でレオニアクリアしましたがあそこは火力が無いですね、魔術師が・・・
魔術師はフィロとソフィアをエンチャントレスにすれば十分かな
281名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 00:30
家ゲー板のスレに相互ゥオンチュー!!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1012403098/l50
282名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 00:44
帝国はログレスを早々に放棄すると楽になる
シュレッド要らねえよ(藁
283名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 01:15
モンクが使いづらいかな…
きらいではないが
284名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 01:32
モンクは前列にも後列にも中途半端だ
ナイト系と並行させて育てりゃそれなりに使えるかな?
285名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 01:41
ギガスコーピオンの有効な使い方ってある??
モンクは川に蹴落とすようにすれば使える時もある。

>285
囲んで攻撃して毒にする→反撃でアボーン



287名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 01:58
ジンとギガスコーピオンは安いから捨て駒要員でしょ
288名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 10:24
今日は休みなのでのんびりすごす、オルトルート&カーナボンは
昨日の内に占領、レオニアがロットまで奪いやがった・・・
なのでハドリアン・グルームを抜くことを決定、進撃開始。

捨て駒と割り切っていたグールがいつの間にかバンパイアロードに、しぶと・・・
289名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 14:26
リドニ―要塞に立て篭もる帝国軍を攻撃、キャムデンが倒されるも勝利、
ゼメキスの死に際してのドリストの台詞に感動、あんた最高!
イリア事件発生、ブロノイル逝って良し!
ランド三兄弟が全員揃う、ついでにソレイユ獲得、でも防衛要員(w
カルロータでゼメキスを倒してレベル18。
290名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 16:12
>>287
ギガスコーピオンはただの壁だが成長さえすればジンは使えるだろ。
291名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 17:58
>>290
ジンは狙われまくるから育てるのが難しい
292名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 21:38
よりによってノルガルドを生殺しにしている時にティースがかくれんぼ、
とりあえず加入イベント見てセーブしてリセット。
現在ギャロがシャドウレベル19、もう少しでマスターになる。
ラスボスはドリスト・ギャロ・後一人で逝くつもりです。
バイデマギス(23)キャムデン(26)カルロータ(20)以下略
誰がいいですか?
それにしてもGEで追加された連中の顔グラの手抜きは・・・
293名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 21:39
追加・レオニア潰して知将ランゲボルグを入手(w
294名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 22:00
なんとなく質問。統魔力300あったらどんなモンスター連れていく?
ちょっと参考にしてみたい。とりあえず基本クラスのみで頼む。
基本のみか・・・

>普通に選ぶなら
壁にドラゴン、ロック、ヒュドラのどれかを3体。残りをユニコーン、ピクシーで


>楽したいとき
ロック×4、グール(囮専用)

>巨人ファンなら
ジャイアント×5

>素人にはお勧めできない
マンドレイク×3、デビル×2、ユニコーン
296名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 22:22
バネッサ仕官、いらねえよ、俺はカルロータ萌え・・・
とりあえずフログエル落として後一つ、どうしよう?

>>294-5
基本のみなら。

対パラドゥール専用
エンジェル×3 ユニコーン・ピクシー
一般
ロック×・2ユニコーン・ピクシー・グール(余ったら)
297294:02/01/31 22:28
>>295-6
サンクス。
でも>>295のお勧めできないやつも防衛にはわりと使えそうだね。

ひきつづき頼む。
298294:02/01/31 22:36
とりあえず俺は攻撃型の理想
エンジェル、デビル、ドラゴン、グリフォン

防衛型
ドラゴン×2、ロック、ユニコーン×2、ピクシー

こんなとこだと思うのだがどうだろうか?
299294:02/01/31 22:39
みすった。上のピクシーは抜いてくれ。
首でも吊るかな・・・
バネッサもカルロータも萌え。

>294
普通
ドラゴン×3、残りはワイバーンかロック。
幻想・12ターン逃げ切り専用
ワイバーンを詰めるだけ詰めて残りはグール。

もっとも統魔力300も有るような立派なユニットは育てる楽しみが
無いんで戦い自体に出さないけど。
301名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 23:07
ドリスト・ギャロ・カルロータ(羽根)で攻撃、すみません、場所間違えました(w
とんでもない戦力が敵にいるんですが・・・
まあ、上級モンスターが補充用に2,3匹いるだけマシですけど・・・
やはりフィロ&ソフィアを後宮にぶち込んだのがいけなかったか・・・
302名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 23:21
>>301
ブロノイル戦?
それともアウロボロス戦?
303名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 23:31
>>302
フロ戦、ギャロが潰されるも撃破、俺のシルバードラゴン返せ・・・
此れから一休みしてからアウロボロス戦、グールつれてったほうがいい?
304名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 23:33
アーチャー系のキャラは良いのだが
バーリンだけがどうも…
305名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 23:41
ランサー系におけるファテシアも
306名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 23:58
>>303
グールはドッペルゲンガー対策に入れといた方がいい
どうせ統魔力はほとんど食わないし
307名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 00:01
低レベルキャラはどのクラスにしてる??
 ソードマスター…切りはらい、耐性、射程3
 ブラックナイト…回復、反撃、盾
 パラディン…盾
 チャンピオン…ヒット&アウェイ、きぜつ
 ガーディアン…プラーナバースト
の中で選ぶなら
308名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 00:03
>>306
了解、がしかし只今第一次特攻隊を発進させたところ・・・
メンバーはハレーと赤い髪の固定とキャムデン。
それにしてもギャグだと侮っていたイスカリオ、後半になれば
なるほど話がシリアスになっていく、キャムデンですら死に急ぐ
位だからなあ(w
309名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 00:04
>>307
あえて使うならブラックナイト、でも俺は最前線にプロテック魔道士出して
次ターンにグッドラック派だけど。
310名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 00:22
>>307
ジェノフレイム覚えてパラディン
HP+5%覚えてシャドウマスター
クリティカル+5%、+10%覚えてブラックナイト
この3つが多い

モンク系はどうにも使いにくいね
ソードマスター系も敵にすると厄介だけど味方としては冴えないタイプ
311名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 00:33
第一次部隊は7ターン目に文字道理全滅、変色させたのに・・・
キャムデンコピーに酷い目にあったので次はちゃんとグールを入れます。
312名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 00:39
>311
アウロ戦は移動力ある奴が良いと思う
ケンタやフェニクスなど
魔道師は足遅いし、移動後に魔法撃てないからよろしくないかも
313名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 00:55
>>312
勝ちましたよ、カルロータ?とロキ?のメテオを喰らいましたが・・・
感想は強いことは強いけど適当に進めててもやり方次第でなんとか
なる程度と感じました、とどめはギャロ(W

アルスター「わがイスカリオが大陸の覇者となるとは・・・しかし、
あの高貴なランス王子や知勇を兼ね備えたヴェイ〜中略〜
自国の事ながらどうも納得がいかない・・・」
足の速い車道マスターなら2ターン目でボコれる。イスカリオなら
リュシアがアルテミスになっていればかなり使えると思う。
取り巻きを倒しながら少しずつアウロボロスに近づいていけば、取り巻きを
倒しつつ、アウロボロスにも攻撃が届く。
さらにワイルドクレスト装備の最上級ドラゴンで攻撃。
回復はリリスかセラフ、ルシファーがお勧め。なければフェニックス。
魔導師は入れず、パラディンかブラックナイトを中心とした取り巻き討伐
部隊で取り巻きをひたすら撃破。防御力さえあればコピーされても
耐えられるんで防御力重視で短期決戦。

>307
ブラックナイト。防御力と攻撃力は魅力的。パラディンは攻撃面で若干不安。
315名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 01:14
イスカリオ限定リュシア、リゲル、ペリネールのアルテミス3人衆。イイ!!
弱点は切りはらい…
316名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 01:16
マルチに追加があったので見物・・・統魔力無いイスカリオは滅びろってかヽ(`Д´)ノ ウワァァン
317名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 01:24
GEはやっぱ帝国だろ
ゼメキスが幻想に比べてやたら弱い(リオネッセといい勝負)
カドール、エニーデ、メルトレファスが途中で居なくなる
シュレッドが加入するときにソレイユが消える
クエスト騎士はロットとヘルラートだけ
他国騎士はダーフィーとヴィクトリアとランド3兄弟だけ

激弱(藁
318名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 09:56
>>317
一応駒はそろってるけど防衛要員が少なすぎだからな。ランド三兄弟も引っ張ってくるのに苦労するし。

でもゼメキスは弱くないぞ。二発でブロノイルのバリヤーぶち抜けるし(w
319名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 16:14
帝国って何処かに引き篭らないとやってられない、その間に双子とか育成、
そういえばログレスを最後に攻略するとソレイユ残る?
320名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 16:26
帝国でやるとしたら・・・
1ターンめソールズベリー放棄・2ターン目にジュークス攻略
4ターン目にキャメルフォード・西アルメキアを潰してリゲルが加入
しなかったらリセット、その後は南下。
321名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 17:46
一通りやってみての感想

ミレ・ミラ・メルトレファス・ペリネ―ル・その他マイナー声優の技量低すぎ・・・
つーか、知ってる声優が田原アルノだけだった・・・
上級クリア後に追加されたマルチシナリオ?が再起動したら消滅、ふざけるな!
上級では余程の事が無いと在野を取られる可能性大。
・・・・・・紹介文に似合わずパラドゥ―ルが弱い、もう少し強化しろ。
322名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 18:05
適当に戦力評価
即戦力◎ ゼメキス、エスメレー、ソレイユ
将来性◎ ミラ、ミレ、リゲル
即戦力○ エクスラドス、ギッシュ、ランギヌス、ヘルラート
将来性○ ロット、カストール、ミゲル、ローコッド、シラハ
クエスト要員 アーヴィン、アイバン、フィエール、パラドゥール
あぼーん組 カドール、エニーデ、メルトレファス、シュレッド

>>319
ソレイユ残る
323名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 19:53
今、帝国プレイ中だが最強はエスクラ師匠。
プロテックかけて最前線に出しておけば反撃で削りまくり。
それをアーヴィンのメティオで一掃。師匠には気合(スキルと読め!)で耐えてもらう(w

帝国は3人じゃなく2人で防衛侵攻をこなす局面が多くて楽しいな
324名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 19:56
ソレイユ残るのか、ならアルメキアに引き篭ってカイ・ドリスト・リオネッセの
順に潰していけばソレイユ残りそうだな、それにしてもゼメキスが弱い・・・

>>323
アーヴィンそだてやしたか・・・
325名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 20:30
パラドゥールより使えるんだがなー(w
326名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 04:44
ゼメキスは移動後に弓撃てないのが痛すぎるな
しかも唯一覚えてるパワードがGEで大幅に弱体化されてるし

前作のパワード>弓のコンボは最強だったのにな
327名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 07:33
最強はパワード→トールハンマーだろ。範囲広すぎ(w
328名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 13:45
イスカリオでクリアすると他でやる気が起きない、どうしたら良い?
329名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 13:47
エストレガレスをプレイしる!
330名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 13:50
>>329
あの人たち殴れねーよ!
331名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 14:56
昨日イスカリオではじめてみた。
人手不足解消のために苦労して帝国にレオニアを滅ぼさせたのに一番ほしかったシャーリンがカーレオンに。
鬱だ、モンクなんかいらんのに。
332名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 15:11
>>331
2ターン目にカーレオン全力侵攻して電撃的にカイを叩く、3ターン目だけ
ソールズベリーを攻撃して防衛拠点増加を抑制、後はキャムデンを
早い段階でネクロマンサーにすれば何とかなる。
333名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 15:12
続き、とにかくカイを早い段階で潰しておかないと後が大変になる。
ジャンファダーは寝返り組みで数少ない有能な人材なので防衛要員
としてでも使用可能、後はコルチナがどこに入るか、カイに入ってくれれば
めちゃラクだけど・・・
334名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 15:30
イスカリオは単純に数が足りないからどうしてもなあ・・・
本当にキャムデン頼み・・・
335名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 19:25
>>327
いや、最強ってのは君主の中で最強って事

GEでの赤属性の弱体化も手伝ってるな
青に弱く緑に強い
緑って・・・
336名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 20:21
ゼメキスぐらい固くて強ければなんとかなるが、ジャイアントが育てにくいなぁ
ジュノフレイムのメイジ<ジュノフロストのエンチャントレスだし
337名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 20:33
幻想だとエンチャントレスはゼメキスの矢で一撃アボーン(藁
338名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 20:56
カドールを囲んでも削りきれず、瀕死のモンスターがジュノフレイムで焼き尽くされたのも良い思い出です。
339名無しさん@非公式ガイド:02/02/02 22:05
>>338
ディナダンに突撃してホーリーワード&ジェノサンダー喰らったのも
今では良い思いでです。
340331:02/02/03 12:25
>>332
2ターン目には帝国に攻め入るのが先だとおもいますが。シュトレイスはともかくソレイユは絶対ほしいので。

カイ、ディナダン、ボアルテのカーレオン最強トリオは何回か叩き潰しました。
お帰りのときに、コウアトルとホーリーグリフを土産においていってくれました(w
341332:02/02/03 12:34
>>340
俺はシュトレイスランスに取られた、だからカイ・ランスと突破したよ。
342331:02/02/03 12:48
そうでしたか。でもレオニア以外では2ターン目に帝国を攻めるのが定石だと思いますよ。
343332:02/02/03 12:51
>>342
攻めたら先にランスに取られたからリセットしてカイを攻めたんです。
344331:02/02/03 13:22
それはご愁傷様。

あと聞きたいんですけど、カーレオンってそんなに強くなります?
カイってこっちから攻めると強いけど、攻めてきたときは結構弱いような。
345332:02/02/03 13:29
>>344
幻想のディナダンが凄かった・・・
346331:02/02/03 13:35
それについては禿同
347名無しさん@非公式ガイド:02/02/03 21:42
カイに限らず魔法系は防衛の方が強いな
348名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 01:08
このスレだとノルガルド人気ないの?
349名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 01:21
んー。あんま見ないね。

イスカリオがやたら多い気がする(W
350名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 01:54
そーなんだ。
キャラでノルガルド選んでしまった・・あり?
351名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 02:42
あり。

むしろ、西アルメキアが1番地味で人気無いような?
352名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 05:02
人気が無いと言えば西アルメキア、レオニアでしょ
マルチプレイでもあっさり消されるし(藁

ところで統魔成長の期待値っていくらか分かる?
攻略本にも載ってない
353名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 05:59
攻略本に一応載ってる

キャラを50音順に紹介してるとこの☆の数。100単位なんで役に立たないが(w
354名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 09:50
帝国ラスボス戦前、いきなりギッシュ登場にワラタ

不自然だけど、他の人に較べればマシなんだろうな(w
355名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 13:16
マッドモナークZになったのはいいけどメテオドゥームを打つMPが足りない。
鬱だ・・・クエストでアイテム拾うしかないか。
356名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 14:24
>>355
俺もそのパターンだ。
そもそも数字的に無理がある。
初期MP:202
クラスチェンジに伴う修正:212
残り43を9で割ると約5。
毎回そんなにMP上がらないYO!
現実的な方策としては魔力の秘薬を拾ってくるしかないと思われ。
357332:02/02/04 15:37
ttp://www.urban.ne.jp/home/n93156/brigandine/

ここで大体の情報は手に入るよ。
358名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 18:36
>>351
レオニアか帝国じゃないか?ランスは一見主人公っぽく感じるし。
ほんまに影薄いのはレオニアだと思う。キルーフがもっと美形なら今より人気はあっただろうけどね。

考えてみればシナリオ3で残ってるのって人気が高い三国だな。
359名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 00:41
>>353
俺が聞きたいのはランク毎に1レベルでどれだけ伸びるかって事なんだけど

攻略本のランス、アルディス、キルーフの期待値から逆算すると
S=8、A=7、B=6っぽい
Cは謎だ

>>358
全体での主人公格はランスではなくハレーと思われ
シナリオ3が西アルメキア、レオニア、帝国なら誰もやらんだろうなあ(藁
360名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 01:05
>>359
1レベルでどれだけ上がるかは…
「S=7〜9」「A=6〜8」「B=5〜7」「C=3〜5」
…だと思われ。

上がる数値は決まってても幾つになるかは運だから好きなキャラだと
つい粘ってしまうよ。キルーフはほぼ毎回9上げた(藁
帝国‥人気無いのか‥
アニメシーンにおける、唇の色が血のように毒々しい赤さを誇る
エスメレーマンセー(w
362名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 20:41
というか、人気がないのは個性がない国ばかりか(w
イスカリオ暴走してるしカーレオンは妹属性と毒舌騎士と出生の秘密、
ノルガルドは「姉上!」
どこも凄いからな・・・
363名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 20:59
>>359
だから一見そう見えるって言ったんだけど。
国を追われた亡国の王子が国を取り返すってのは王道だから、俺は最初ランスが主人公だと思ってたし。
ハレーが主人公ってのは同意だけどなんとなく影の主人公って印象が強い。
364名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 21:16
西アルメキアとランスは他のゲームでの王道をあえて踏襲してるだけだからなー
普通すぎて他に較べると・・・(w

帝国の後に、ノルガルドやると恐ろしいぐらい簡単だな・・・。
欠点はランゲボルグがレオニア滅ぼしただけで増えないこと(w
>>364
確かに、知将ランゲボルグがいるといないとでかなり戦局が変わるからな。
>>364
ノルガルドは人材豊富すぎ、使えない騎士がいない。ガンガン多方面に攻めていける。
しかもランゲボルグの代わりにシャーリンて卑怯すぎだぞゴルァ。
かろうじて言える欠点は城の連結くらいかな。
>>366
欠点は強すぎるがゆえに悪役になりやすいこと。
368名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 00:47
ノルガルドは強いな
マニュアルの難易度★★★はネタとしか思えない
レオニアの方が絶対辛いって

まあ調子に乗って戦線を拡大してるとコルチナ、ヒュードあたりを敵国に取られる事が多いけど(藁
369名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 01:08
ノルガルドそんなに強かったのか…
初めてやったときは守る場所が多いのと、何かキャラが薄く感じたせいか
めんどくさくなって途中で止めた。ノルガルドNo2のグインもなんか地味だし。
まあその前にやってたのがイスカリオだったせいかもしれないけど(w
370名無しさん@フォルセナ大陸ガイド :02/02/06 07:34
初級におけるノルガルドは最早詐欺のような強さだ‥
お陰で仕官キャラも沢山集めて、じっくりと育てられたけどね。
ノルガルドは23の癖して老けすぎなグインだの、病弱にごほごほ言わせながらも
最大6年生きて(幻想は12年)敵をなぎ倒すセージにまで成長して、
おまえホントに病弱なのかと疑いたくなるノイエだの、考えようによっては
濃いキャラもいる。
レオニアは守りやすい代わり、攻めにくい‥
騎士達が弱すぎて迂闊に攻めに出られないんじゃーゴラァ!
371名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 09:38
ノルガルド強いよなぁ
やり始めてすぐにモルホルトが仕官してくるし
イヴァインやパロミデスを防衛要員にまわせたし
ほんとに人材が豊富だよ
372名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 11:53
ソフィア萌え〜はぁはぁ
373名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 12:11
最終マップ攻略なのですが
皆さんはあまりフェニックスって使わないのですか?
自分はかなり使えると思うのですが。。
アウ〇ボ〇スを巻き込んでヒーリングボイスはなかなか乙です。

あとおすすめの戦略なのですが
リザードキングをわざとドッペルゲンガーにコピーさせて
これにチャームを掛けます。
するとレヴィアタンをバシバシ倒してくれて楽です。
またコピーモンスターにソリッドやディメンジョンもなかなか良いかと。。

ナイトメア萌え〜
374名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 14:35
>>373
フェニックスは移動力が6だからな
ファーブニルなんかは移動力が5だから使えない
375名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 20:35
>>374
バハムートですべて解決。
376名無しさん@非公式ガイド:02/02/06 21:48
帝国でバハムート量産したら統魔力が低すぎて余った
シラハ、エスクラドスで挑んでたしなー(w
377名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 00:00
ところで、ディメンジョンとかソリッドとかの成功率って、
どのパラメータに依存するの?
INT? AGL?
378名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 01:09
ノルガルドでHARDプレイ中
3月上 ダマス攻撃
3月下 ケリーラウンズ攻撃 ダマスに部隊移動
4月上 ターラ、ウィズリンド攻撃 イスカリオ軍がハドリアンに進出
4月下 グルーム陥落
わずか4節でレオニア滅亡(藁
イスカリオの動き次第で3節滅亡もありうるか

>>377
INTだよ
379名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 02:48
ドラゴン系で最強のユニットはどいつかなぁ?
380名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 04:41
>>379
STRを考えるとサラマンダーでしょうねぇ。
ファーブニルは白属性が余分な気もします。
ブロノイル戦では役に立ちますが。
バハムートはAGIが高いのでドラゴン同士のタイマンだったら1番強いかもしれません。
統魔コストが少し低いのもいいですね。
ただINTが低いので石にされたり飛ばされたり。。。
381名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 09:03
サラマンダーは火属性だからGEでは使いにくいな。
ドラゴンの売りは壁になってブレス吐けることなので、
ブレスが使いやすく防衛要員にいれとけば簡単に作れるティアマットが好み(w
水軍中心なら2部隊でリドニー、キャメルフォードなんかは十分防げるから帝国では重宝
382 :02/02/07 17:52
ウチのボンクラどもことごとく毒蛇に噛まれやがる。
いいかげん切れそうだ。
383名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 17:58
>>382
アヒル通算30人の内に比べたら、アルディスがアヒルに、食(検問削除
>>382
俺はウサギの方にむかつくのだが。
まあランゲボルグなんかがひっかかると何やっとんじゃボケ、とか思ったりもするけど。
ランゲボル愚賛歌を歌う詩人の神経が知れない。
>>385
同感です、いくらなんでもあれは勘弁してくれ・・・
387名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 20:51
酔っ払いをぶちのめすノイエ(w
388名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 20:55
怪我した鳥を手当てするヘルラート
少女と雨宿りするキャムデン
ロットを連れて来るパラドゥ―ル、てこれはありえるか(w
389名無しさん@非公式ガイド:02/02/07 22:48
石ウスの呪いにかかって人生諦めかけたグインとかってあるのかな?
390名無しさん@フォルセナ大陸ガイド :02/02/08 00:12
アルディスとかくれんぼするアルスター
鏡を見てポーズを取るジャンファダー
道ばたに落ちているぁゃιぃ薬を飲んでぶっ倒れるディナダン

全部実話。
391 :02/02/09 00:40
このゲームコンピュータ同士がプレイすんのをヲッチできないんかい?
392名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 01:08
>>391
デキルヨ
とっても痛々しいけど藁
393名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 10:35
ttp://www.tenpei.net/tearoom/2000_4_21_teeroom.html

ここ見て、マジギレしそうになったのは漏れだけ?音楽は明らかに幻想の方が上だろ

ディレクター逝ってよし(TдT)
394名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 11:23
ディレクターよりも作曲者の方が痛‥ごふんごふんごふん!
幻想はCD持っててGEしか遊んだことのない友人に聴かせても
「幻想の方が良い」って言ってたなー
良い悪いよりも内容に合ってない‥
>>393
たしかにそこの文章はイタイよね〜。
でも自分はどちらかというとGEの方がよくできていると思うけどね。
どちらにしろ音楽が良いゲームは他にもたくさんあるわけで。。。
カルドセプトとかWIZとかオウガとか。。。。。
しかも中途半端にクラシックなのがクラオタの自分には鼻につく感じ。

ただこのゲームの音楽の良いところは戦闘マップ上の音楽が
全体マップの時の音楽の変奏になっているところ。
これは結構気に入っていますね。
age
>>396
sageてるやん
398名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 02:14
統魔力期待値を計算してみた
上から400オーバー、350オーバー、次点1人の順

西アルメキア
ランス 423
アルサス 387、リゲル 359
ハレー346

ノルガルド
ヴェイナード 416
ノイエ 397、ブランガーネ 377、グイングライン 372、エクトール 361
イヴァイン333

レオニア
キルーフ 419
リオネッセ 370、バーリン 361
パテルヌス 333

カーレオン
メリオット 410
カイ 375、ミリア 369
ディナダン 337

イスカリオ
ユーラ 407
ドリスト 385
リュシア 339(イベント込み)

エストレガレス帝国
ゼメキス 373、エスメレー 387、ソレイユ 382、ミラ 363、ミレ 359
メルトレファス 313
イスカリオ終わってるな、ドリスト強いけど・・・
帝国はメルトレファスが・・・
って、どっちもリゲル入るじゃん(w
>>398
ほほう…これは参考になるね。
リオネッセってこんなに高くなるの? ・・・なんかちょっと意外。
メリオットの期待値も目から鱗だよ。
まぁカーレオン使ったのは初プレイで右も左も分からない
頃だったからねぇ・・・
>>398は神!
少し補足しとく

統魔力期待値が300超える在野騎士

アルディス  421
ヴァルター  305
カーマイン  304
クラウケス  319
クラレンス  315
コルチナ   373
シェリダン  359
シェルーナ  367
ドーガル   380
バネッサ   317
ヒュード   358
ペリネール  312
レイン    381
ロット    320
402名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 08:29
ああぅ。。

只今ノルガルドプレイ中。
シュトレイスはいるんだけれど会話させるの忘れてて
ソレイユ仲間にできなかったよ。。

イタイ。。。
403名無しさん@非公式ガイド:02/02/12 09:38
GEなら会話させなくても仲間になるよ
クエストに出してない限り
404名無しさん@非公式ガイド:02/02/13 04:59
GEのゼメキス弱すぎる。なんだありゃ。
大将の中で一番弱いんじゃないか?
405名無しさん@非公式ガイド:02/02/13 05:02
>>404
リオネッセの次くらいかな
406名無しさん@非公式ガイド:02/02/13 07:33
1.赤属性弱体化
緑属性で強いのはディナダンぐらいだが、ディナダンは弓に強いし(w

2.移動後テンペストボウ使用不可
防衛ならそれほど困らないが、侵攻する場合は厳しい。

3.ジュノサンダーが使用不能に
範囲魔法が使えない唯一の君主・・・。

4.パワード弱体化
効果が攻撃力1.5倍から+50に。

5.初期統魔力の減少
幻想では401、GEでは351。
あと、このデータによると密かにランゲボルグは統魔力上がってるらしい(w

弱体化しすぎなんだよなぁ。ゼメキス、及びカドールの弱体化で帝国が弱くなり、
帝国に隣接してないというレオニアのメリットがメリットじゃなくなってる。
幻想では騎士がある程度育つまでは帝国に手を出さなかったのだけどなー
下手するとミレミラが育ってて更に強くなってるし(w
407名無しさん@非公式ガイド:02/02/13 08:43
パワード弱体化やジェノサンダーはともかくとして、
あの初期統魔力の高さと移動後の弓攻撃はゼメキスらしさを出すには絶対欲しいよな


408名無しさん@非公式ガイド:02/02/13 12:26
>407
あの程度の統魔力じゃ覇者って感じしないよなー
409名無しさん@非公式ガイド:02/02/14 21:01
GEだとシャドウマスターが二回行動出来るから
後半になると君主キャラは弱く感じるんだよね

ゼメキスは移動後に弓が撃てないなら
せめてテンペストボウの射程距離を6ぐらいにしてほしかった。
>>406
織れはGEは持ってないんだけど
GEではカドールも弱くなってんの?
具体的にはどんな風に・・・?
>>410
ジェノフレイム無し
412名無しさん@非公式ガイド:02/02/15 05:42
>>409
射程6だと鬼だろうなあ
配下のモンスターを全滅させないと攻撃できない
ま、ゼメキスはそんくらい強くてもよかったけど
413名無しさん@非公式ガイド:02/02/15 07:18
シャドウマスターを使う奴はヘタレ
414名無しさん@非公式ガイド:02/02/15 07:31
>>413
強いけど魅力に欠けるよな
415名無しさん@非公式ガイド:02/02/15 09:32
>>413
確かに反則だもんな。
車道マスター使わないとしたら何使う?
ソードマスター?
416名無しさん@非公式ガイド:02/02/15 17:01
切り払いとか盾防御は出るとなんか嬉しい
417 :02/02/16 01:32
あんま話題にはならんがZOKとかいうシステムは地味だけどなかなかいいと思う。
背面に回って奇襲できるユニットが限られてるのはこのシステムのせいだし。
まあ後半はキャラがドキュソな強さになるのでどうでも良くなっちゃうけど。
418名無しさん@非公式ガイド:02/02/16 05:58
後半がだれるのがこのゲームの難点だな
419名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 04:26
>>417
ZOCは昔からあるシステムだよ。
大戦略なんかはかなり複雑なZOCがある。
戦闘・攻撃機は戦車のZOCに影響されないとか。。
>>418
ハゲドウ。
それを解消するためにボス戦があるんだろうけど。
SLGの最大の欠点だよな。。。
420名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 05:34
メガドラのバハムート戦記とかでもそうだけど
大陸の1/3を獲ったらほぼクリアに等しい

エストレガレスは例外だが(藁
でもゼメキスが弱くて使いたいという気になれない・・・
421名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 06:27
聞きたいんだけど、俺は戦士系の奴も魔法使い系を
マスターさせているんだけど、しない方がいいかなぁ?
最前線でジェノ系を唱えると気持ち良いんでやってるんだけど。
422名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 06:38
>>421
ジェノフレイム、ジェノフロストは覚えさせて損無し
レベル上げやすくなるしね
423名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 08:14
どのSLGにもいえるだろうがこのゲーム戦力の建て直しが難しすぎ。一度主力をぼろぼろにするとその国は終わりだし。
現実ではその通りなんだけどもう少し歯ごたえがほしい。また電撃でデータ出してくれないだろうか。
424名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 09:40
俺はジュノ覚えない方が好きだな。打撃系は打撃で勝負したい(w
シャドウマスターもラスボス戦以外は非力で打たれ弱いので使いにくい気がする。
俺のドーガルはバーバリアン→レンジャー→グラップラー→ソードマン→ソードマスター→チャンピオン

キルーフを6レベルからクレリックにできるまでクエスト出して、ガーディアンにすると
蹴りで8匹ぐらいに反撃してくれてウマー
でも、武器が装備できなくてマズー
>>421
普通に考えれば是非やった方がいい。
幻想での話になるけどウチのキルーフはドルイドまで経験させた上で
最終的にパラディンになってるから10個の魔法を使うようになってる。
ホントはネクロマンサーも経由できたんだろうけど
パラディンでマスターまでいかないのがなんだか気分的にいやだったんで。
426名無しさん@非公式ガイド:02/02/17 15:27
ジェノフレイム覚えたブラックナイトは前作のカドールっぽい
427名無しさん@フォルセナ大陸ガイド :02/02/17 18:20
前作のカドールのあのジェノフレイムを唱えるあのマヌケなポーズがイイ。
428名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 09:39
レンジャー→メイジ→シャドウ→ドルイド→ネクロマンサー→シャドマス
メティオ撃てるMPを確保してリリス×3、フェアリー×3の編成を組み、
リアクト×3、移動後メティオ×4で瞬殺。
429名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 12:52
>>428
味も素っ気もない。
430名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 17:38
オルウェン
ファーブニル+フェアリーでブレス2発、ディジニ、グイングライン+フェアリーでディバインレイ
あぼーん

ガヘリス
ファーブニル+フェアリーでブレス2発、ディジニ、ブランガーネ+フェアリーで弓2発
あぼーん

ルーンの騎士集中攻撃作戦強すぎ
>>430
ちゃんと本名で書けやゴルァ(w
432名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 06:24
クエスト騎士を他国に取られまくって萎える
アルミナ、ベルガー、シラハ以外全部取られた事あったよ
常時6人はクエストに出してるにも関わらず
家ゲ板のスレ逝った?
434名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 21:15
>>433
うん。。逝っちゃった。。。
気持ちよかったよ☆
435名無しさん@非公式ガイド:02/02/22 00:50
あげ
436名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 09:43
シュレッドやハレーの出現条件がよく分からん
敵がクエストしないeasyでエルオードやグラウゼが出て来るのも謎だ
437名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 12:51
>>436
シュレッドは確かカドールがいなくなった後にログレスを落とすと出てくる。
438名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 01:44
ハレーの離脱条件も謎だ
キャメルフォード抑えて放置してたらいつの間にかいなくなってたりする
439名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 14:46
age
440名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 22:12
買ってから1ヶ月、やっとリコレクション100%達成出来た。
疲れた・・・
441名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 15:44
age
442名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 15:48
COM操作で弱い国
ノルガルド
逆に強い国
イスカリオ・エストレガレス・レオニア(しぶとい)
バランス
カーレオン
ゴミ
西アルメキア
443 :02/02/27 01:12
マルチシナリオ1を帝国でやってみました。
大陸マップのコマンドはコンピュータに一任。
戦闘だけ自分でやったけど、正直疲れた。
ユニコーンが部隊にいないことが多いので、レオニアのロック部隊が凶悪。
連戦に次ぐ連戦でミスも結構したから、終わってみれば30匹も死なせてました。
444名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 13:45
age
445名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 16:51
age
446名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 01:28
ネタ切れか?
>>438
〜攻略本より
26拠点以上又は残り4拠点以下でハレー離脱
448名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 02:39
最近、やってません。新たな楽しみ方を教えて欲しい・・・
449名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 23:53
>>447
西アルメキアが敵の時の離脱条件はそれとは明らかに違うよ
450名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 23:57
>>447
西アルメキアが敵の時の離脱条件はいかがなものか
人の気配が全く感じられなくなったな
平和でイイ!!
453名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 01:18
あげ
454名無しさん@公式ガイド:02/03/14 01:19
ます
455名無しさん@非公式ガイド:02/03/15 19:55
yo!
456名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 07:43
このゲーム続編出るのか?
>>456
もし出てもストーリーのつながりは無いだろうな。
458名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 09:36
今度はフェザーんキャラと地球教キャラが中心だろうね(w
459名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 10:25
曹操は好きだが金髪の小僧が嫌いな俺にとって>>458がマジだったらうれしい
460名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 22:10
>>458>>459
会話がサパーリわかりません。
461名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 22:19
>>460
銀英伝ネタだよ
知ってるとより面白いかもよ?(w
>>460
賢王と白狼が主人公のSFの話です。
463名無しさん@非公式ガイド:02/03/19 14:26
ルビンは男かな?
464名無しさん@非公式ガイド:02/03/22 21:56
ネタ切れカイ
465名無しさん@非公式ガイド:02/03/22 22:51
総大主教=パラドゥール?
ディナダン=シェ−ンコップ
カイ=ヤン
ランス=ユリアン
ディナダン=シェ−ンコップ
ゲライント=マシュンゴ
コール=ビュコック
笑えねーランゲボルク=フォーク

ヴェイナート=ラインハルト
グイングライン=キルヒアイス
エスメレー=ねーちゃん
モルホルト=オーベルシュタイン
ゼメキス=ルドルフ・フォン・ゴールデンバウム
イヴァイン=ロイエンタール
パロミデス=ビッテンフェルト
ブランカーネ=やさぐれたヒルダ
468名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 00:22
バイデマギス=オフレッサー
ギルサス=ポプラン
ミリア=メックリンガー


ところで、キルーフは論外として、育てると強い打撃系キャラって誰だろね?
ヒュード、エクトール、アルサスあたりか?
469名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 04:12
>>468
あとシェリダン、エルオード
470名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 11:55
関係ないがイスカリオって滅亡する可能性も
統一する可能性も一番低い国だよな
471 :02/03/27 13:02
どっちかというと

ランス=アルスラーン
ゲライント=ダリューン

>>470
伸びすぎないのがいいんだろうね
CPUの滅亡するパターンは城を増やしてまんべんなく守って全部とられるって感じで。
472名無しさん@非公式ガイド:02/03/27 13:12
エストレガレス以外が勝手に滅ぶのって見たこと無いんだけど

エストレガレスは攻め込まれると隣接拠点が連鎖反応的に増えるからなあ
カドールも途中で消えるし
ノルガルドと雌雄を決するように彼の国だけほっといて攻略してたら
西アルメキア、エストレガレス、レオニアが滅ぼされてどえらい勢力に
なられた。シルバードラゴン10匹、最上位ドラゴン数匹、フェニックス
がいてずいぶんやり応えがあったのを覚えている。
474 :02/03/27 15:05
>>473
イスカリオでやってたの?
>>474
確かカーレオン
敵国はプレイヤーと隣接する拠点のほうに大きな戦力を投入してくる
だから敵国のうち1国を強くしたいなら、
なるべく其の国に隣接しないようにすればよい。
ROMってたらなんだかまたやりたくなってきたな・・・
478名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 04:04
帝国滅亡時のセリフを聞くとノルガルドとカーレオンがゼメキスの本命らしい(藁
ノルガルドが「貴様だと思っていたがやはり」
カーレオンが「さすがだな賢王」

>>476
ていうか相手に見合った戦力しか置いてこない
こっちの戦力を弱めにしとけば向こうも主力級を他方面に使う
479名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 16:48
帝国プレイほどやりやすいものは無い、なぜなら初期戦力を
ノルガルドにぶつければ隣接拠点増加無しで5・6ターンで勝てるから
480名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 19:04
幻想やってるんだがアルディスなかまにならない・・・、出て来もしない、
拠点を二以下にしないと出現もしないんですか?レスお願いします。
>>480
確率は低いが普通にクエストで出てくる。
イベントが起こったら拠点数を3以下にすればOK。
ちなみに確立は1/288
483名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 00:43
幻想だと知らぬ間に敵国がアルディスをゲットしてる事が多い・・・
普通のクエスト騎士は自国にしか仕官しないんだけど(GEの初級と一緒)
484 :02/04/01 11:31
質問しといて礼も言わない>>480は逝ってよしですか?
485名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 09:17
>>484
2chだし攻略板だし別にいいんじゃねーの
486名無しさん@非公式ガイド:02/04/10 17:00
dat化してないんだな(w


友達と対戦してみたんだが、
システムを説明する時、三国志に例えるとわかりやすいみたいだった。
統魔力→統率力とか
487480:02/04/14 17:20
>>481,2,3即レスしてくれてたんだ・・・、いまさらながらありがと。
その後、敵軍にアルディスがいて、何度かやり直してもだめだってんで、怒って
逝ってしまったんでここにも・・・。
488名無しさん@非公式ガイド:02/04/14 17:35
>>? >>をつかいなさい
カチュならどっちでも見れるが、
>481-483 とかが一番オーソドックスか?
>484、>488、>450
こういう無駄なレスがスレを潰します
>>490
480ですか?
492名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 23:11
阿気
493名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 01:48
TVKで銀英伝んやってるっぽいよ・・・。
494名無しさん@非公式ガイド:02/05/06 23:20
ブリガンダイン(^^)v
495名無しさん@非公式ガイド:02/05/08 00:18
リセットなしでやってたら
サラマンダーを敵に採られて鬱なんだけど。
漏れのペットだったやつを殴れねーよ!

リセットなしでハードクリアした人いる?
>495
俺、やったよ。
慣れれば楽勝じゃん。
>>495
他国の滅亡直前とかはリセットしまくってるな
第三国に漁夫の利拾われる事がよくある(藁
498名無しさん@非公式ガイド:02/05/08 02:07
>495
確かに序盤はきつかった、ドラゴンつくりまくって
何とか凌いだ記憶が・・・。
499名無しさん@非公式ガイド:02/05/08 02:23
川でヒドラヒドラ。無敵無敵。
リザードマン使え寝〜。
つかキツイのは序盤だけ
モンスターがレベル10越え出すと虐殺ゲームになるからな
特にフェアリーは凶悪
序盤もそうだが、ボス戦もキツイな。
中盤以降の大陸統一が楽勝なもんだから、戦力があんまし育ってない人も
多かったんでは?
502名無しさん@非公式ガイド:02/05/08 17:05
>499
アホ言うな、リザードマンマンセー
>499
リザードマンは使えるって。

統魔コストの低さ
陸上でも安定した移動力
盾防御
リザードキングになれば2回行動
命中率が比較的高い
もちろん水上でも+修正

比べるなら、ヒュドラの方が使えないよ。
504名無しさん@非公式ガイド:02/05/08 17:12
男は黙って帝国プレイ、これ最強
しかし、エニーデ萌えになるという、諸刃の剣
男は黙ってレオニアをプレイ、ある意味で最強
しかし、ランゲボルグ萌えになるという、諸刃の剣
帝国4鬼将の最後の1人シュレッドが実はランゲボルグより弱い罠
>506
それ、知ってる。
統魔力の件でしょ。
大それたプロフィール持っててあの低さ・・。
508名無しさん@非公式ガイド:02/05/09 12:06
きっと拷問されてたんだよハァハァ
509名無しさん@非公式ガイド:02/05/09 19:59
グランドエディションの今の平均価格ってどんくらいだろ?
蔦屋で4500だった・・・高すぎ
510名無しさん@非公式ガイド:02/05/09 23:52
続編まだぁ?
このチーム、スワンのアトリエ作ってたみたいだけど
次こそブリガンダイン?それとも今度のランナバウトが
そうなのか?
スワンのアトリエはおもしろい?
おもしろいならクリスタルでたときにでも買おうかな。
>510
このゲームは続編つくんないと思う。
すでに完成版としてグランドエディションが発売されてるし、
ストーリーからして無理っぽい、でも出してほしい。
俺としてはグランドエディションでも完全版とは思えないんで更なる
完全版を希望。
 
ロード機能の追加。
西アルメキアとカーレオン強すぎ、エストレガレス帝国は弱すぎ。
ノルガルドの騎士は有望騎士多すぎ。
もう一カ国ぐらい追加。
一部のキャラのプロフィールが間違っている。(カイは南東の〜になってるし)
COMの思考が単調気味、もっと難易度上げを希望。
僧侶系の騎士は使い勝手が悪い。
マルチプレイモードでノルガルド有利すぎ。
セーブできる箇所が少ない。
セーブ、ロード時間が長い。
使えるモンスター(強い)が決まってしまっている。
魔法使い系の騎士が差別されてる。
(統魔範囲が3である 初期レベルが16以上 最終統魔力が低め など)

ここら辺を改良して、PS2(DVD−ROM)でだしてくれー!!
 
>>511
必ずしもストーリー的に1と繋がってる必要は無いでしょ

>完全版
COMの思考は確かにもっと賢くしてほしい
レオニアとかイスカリオみたな弱い国は弱さが個性だと思う
でもエストレガレスは強くしろ
魔法使い系は確かに統魔範囲狭い事が多いけど、それでも強い罠(藁
>512
いや、俺は続編が嫌いなだけだから。
確かに必要性はないね。
ところで、あなたは完全版と続編のどっちを希望?
それとも出ればなんでも?
俺は、完全版がいい。
それと、レオニアとイスカリオは弱さが個性か・・。
そうゆう国には地形や召喚モンスターで実力を発揮してほしいよね。
マルチプレイモードがアンバランス
ノルガルドの人材が異常
イスカリオに二人ぐらい増やせ(戦闘力の高い奴・統魔力300オーバー魔術師等)
固有イベント増やせ
エストレガレス帝国弱すぎ

次回作はドリストマーク2を最強国家に置け
なんだかんだいって、このゲーム面白いよな。
FEと互角以上の実力を持っている気がする。
完全版でも出ないかな〜。
516名無しさん@非公式ガイド:02/05/10 23:27
FEが王道のみに較べて、ブリは王道を歩む西アルメキアのアンチテーゼとなる(以下略
イスカリオは弱いくせに3国相手に戦って乗り切る所が面白いんだと思うが
まあドリストは最初からZの性能であるべきだな
518名無しさん@非公式ガイド:02/05/14 03:12
んーー?
最初から本気じゃね-のがいいーんじゃねーか。遊びだよ、遊び
最強国家カーレオンマンセー
主力強すぎ
まさにフォルセナのイゼルローン
520名無しさん@非公式ガイド:02/05/16 09:10
国にもよるけど
序盤:そこそこキツい
中盤:帝國以外は武将も増えて楽
終盤:中盤の楽さ加減に胡座欠いてると、ラスボスに手痛くやられる罠。

でもこの妙なバランス感が絶妙なんだよねぇ・・・特にイスカリオでプレイすると。

>499>503
リザードマンの処遇は黄金の冠を見つけられるかどうかにかかってるな。
キングになったら突然鬼になるし。
ヒュドラは出世しても陸上ではブレスが尽きたら粗大ゴミになる、っつーところが
難点か。移動がアレじゃキビシイよ、正直。
521名無しさん@非公式ガイド:02/05/16 14:05
ラスボス戦はやられたなあ
GE初プレイが魔法マンセーのカーレオンで、
その魔法部隊がラスボス戦じゃまるで役に立たんのだから
522名無しさん@非公式ガイド:02/05/16 23:56
>520
キンカンは出なさすぎる罠。
そして茶リザードだけが大量に残る罠。
523名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 00:10
リザードガードでも十分に使える、レベル30では脅威。
524名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 01:40
拾ってから作り直してもすぐ育つしね〜
525名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 02:55
統魔力300程度の武将に茶5匹。これは嫌ですよ、俺が敵なら。
攻撃力もさることながら、その見た目も・・・

    茶
 茶     茶
    騎士
   
   茶 茶



これ最強。
526名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 17:39
ハードラスボスをキャムデン・ドリスト・カルロータで倒したときはある意味感動した
527名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 21:43
しかし、ラスボスって今までの苦労を全部否定したような戦い方を
しないと勝負にならないよね。
ドッペルゲンガーの存在がなぁ・・。
528名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 23:22
>>527
シャドウマスターとリザードキングの人数で難易度が決まるようなもんだからな
どうせなら至近距離スタートで1ターン目から敵が湧いて来るとかならいいのに
529名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 00:12
漏れはシャドマスほとんど育てないから物量戦ゾ゙ヌよ
530 :02/05/18 00:18
>527
攻略本とか見なかったら、やってみるまでそのことが全然分からない。
これがこのゲーム最大の罠に思えるが。
俺もシャドウマスターとリザードキングなぞ居なかったから
天使&悪魔のメテオドゥーム仲間諸共殲滅作戦でのりきった
それまでプレイした戦闘の数倍の犠牲を出したよ<ラスボス戦
532名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 04:58
充分強けりゃ力押しでも行けると思うけどね
ドラゴンと天使と悪魔とで
533 :02/05/18 07:06
>532
それでも物量戦にはなるね。
フェアリーがいれば楽にはなるけど。
534名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 09:25
バハムートがいるとかなり助かるな
ファーブニル、サラマンダーは移動力5が辛い
535名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 11:56
ラスボス戦は、エリアヒールが使えるユニットと
フェニックスが使えるよ。
フェアリーはカオスインフィニティーを喰らうとヤバイのでは?
536 :02/05/19 00:36
>535
確かに喰らったらヤバイ、
ラピスエクリシスの使いどころはフェアリーだろう。
537名無しさん@非公式ガイド:02/05/19 00:59
お願いします・・・
PCでエロゲバージョン作ってください
と述べてみるテスト

持ち鬼畜王モード
>537
いや、君主によって変えないと駄目だろう・・・。
ランスは名前一緒だし鬼畜が面白いかもしれんが(w
イスカリオ:鬼畜
ノルガルド:ホモ
カーレオン:近親
西アルメキア:ショタ
レオニア:幼なじみ

エストレガレス帝国は何だろ?
帝国:親父
>539
ランスが鬼畜で、ドリストが純愛が(・∀・)イイ!!
542 :02/05/20 00:15
>541
禿しくワラタ!
ランスの鬼畜は想像出来ない事もないが
ドリストの純愛・・・
ドリストにはイリアがいるじゃないか。
ティースとユーラもいるし、
アルスターも所帯持ちだ。
リュシアもあのガキがいる。
……意外にイスカリオは愛が渦巻く国なんだな……。

ランスはアルメキア美女三人衆あたりに弄ばれるんじゃないの?
それとも逆?
544名無しさん@非公式ガイド:02/05/20 01:20
イリアかぁ…
意外に萌える罠。
意外にどころか相当に萌える罠

そして固有クラスの割にはそんなに強く無い二重の罠
546名無しさん@非公式ガイド:02/05/20 05:07
>544-545
猛烈に同意。イリアタン(;´Д`)ハァハァ

行動範囲7というのも意外な萌えどころ。
547名無しさん@非公式ガイド:02/05/20 12:00
他に萌えどころはたくさんあるのに・・・
ランスはキングにクラスチェンジしたら鬼畜モード突入。
続編だすなら、アルメキア(ランスの親父)と
ノルガルド(ドレミディッツ王)が戦ってた頃の話がいいな
今では老キャラのエスクラドスやコールの全盛期を見てみたい
一応ルーンナイトストーリーで少しは触れられてるけど
550名無しさん@非公式ガイド:02/05/20 23:12
続編もいいが、更なる完全版の方を出してほしい。
完全版とはいってもエロゲーはカンベン・・。
551名無しさん@非公式ガイド:02/05/21 02:07
さすがにエロにはならんだろ・・・

出たら買うけど(w
>>550
ユーザーが望まない形に続編はなること多いぞ(w
553名無しさん@非公式ガイド:02/05/21 02:22
>552
サターンのドラゴンフォースとか・・・
554名無しさん@非公式ガイド:02/05/21 12:00
それ以前に次回作は出るのか?
なんら兆候すらない現状では無理か?
555名無しさん@非公式ガイド:02/05/21 12:42
マルチプレイのSLGをやりたいんですけど
ブリガンダインとDCのハンドレッドソードで迷ってます。
両方買ってもいいかなーとも思ってるんですけど
やっぱり全然別物ですかね?
556名無しさん@非公式ガイド:02/05/21 12:52
>555
このスレだから・・とは関係なくブリガンダインを勧める。
2種類あるんで、完全版のグランドエディションの方がいいかと。
あっ、それとブリガンダインを勧める理由は・・
あらゆる面で完成されたシステムやストーリー。
PS2の高速モードを利用すれば更に快適にプレイ可能。
(もとからロードは早いけど。)
などなど。
ぜひプレイして、このスレで語り合いましょう。(笑)
557555:02/05/21 15:09
レスありがとうございます。
早速、グランドエディションを探しに行ってきました。
4千円・・・高い・・・。
ハンドレッドソードの絵に強く惹かれてたんですけど
とりあえず我慢してブリガンダイン一本に絞ってみます。
558556:02/05/21 16:05
>557
ハンドレッドソードに惹かれてましたか・・。
なんか悪いことしちゃったみたいだな・・。
でも後悔はしないと思うので、それで許して。(笑)
ブリは余りマルチプレイに向いてないような…
バランスがちと悪い
560名無しさん@非公式ガイド:02/05/21 17:26
>>557
金髪の小僧劣化コピーに寝返ったカルロータをマルチ2のランゲボルグで
殺して下さい
561名無しさん@非公式ガイド:02/05/21 18:07
カルロータならランスでぶっ殺すのが良いかと。
寝返りマンセー。メティオで返り討ちにしてやるぜ!
563名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 01:18
グールに食わせる・・・。
564名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 08:52
屍肉食い・・・ハァハァ
565名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 09:28
質問ですが?
湖のほとりで竜と和んでる女の子の仲間にする条件をきぼんぬ

敵さん側には出てくるが仲間にしたこと無い Lv1であの統魔力は魅力だ♥
>565
散々ガイシュツなんだが、そのイベントの後にわざと拠点を奪われまくれ。
3以下になった時、やってきて仲間になる。
567名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 10:38
>>566
サンクス 3以下か・・・辛いな
>>565
正しくはLv10な。
あと統魔範囲が狭いので主力として使うなら
装備なり思域の秘薬なりで補ってやるべし。
統魔範囲3は使い勝手が悪い。
569名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 11:12
Lv10?Lv10の状態で仲間になるって事だすか?
>569
その通り。
>>569
統魔力300あるので防衛要員としては使える
アルディスだけでなく即戦力のモンスターが手に入るのも魅力だったり
アルディスは10なんで頑張れば
レクター→エンチャントレス→ソーサレス→セイント→ウィッチになれる。
しかし、セイントの魔法はあまり役に立たないのであまり意味は無い(w

女性系は上級まで育てるならレクターやクレリックも全てウィッチ。
そこまで育てないならミスティックの方が(・∀・)イイ!!

男性僧侶系はジュノフレイムがイマイチなので育てるならウィザードまで。
しかし、個人的にはガーディアンを激しく推奨。
男性僧侶は黙ってドルイド→ネクロマンサーでメテオ、これ最強
まあ何にしても拠点を3にするのは相当面倒くさい。
統魔範囲を広げてやれば主力としても使えるんだが・・・

拠点の数が少なくて、なおかつ遭遇イベントが起きた時なら
狙う価値はあるだろうけど・・・
そもそもイベントが起こってくれない。
だから仲間にした事はない。
577名無しさん@非公式ガイド:02/05/24 16:18
そもそもアルディスを狙ってる人は少ないと思う。
リコレクションの完成の為に仕方なく・・の場合がほとんどだろう。
それかアルディスのファン、お供のファーブニル狙いかと。
578名無しさん@非公式ガイド:02/05/24 23:54
いやアどっちかって言うとピュロの方がいらない。
579名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 00:24
確か、ピュロはレベルの割にMPが高いんだよね。
最初からブレス3発放てるのは魅力かと。
580名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 02:06
リコレクションのためとはいえ、やはりめんどうだよ・・・
581age:02/05/26 02:34
鰤ガぁ〜ん! 鯛ィ〜ん!!
鰤がぁ〜ん! 鯛ィ〜ん!!!
>580
リコレクションの途中で普通に出てきたけどな〜
583名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 11:27
領土を拡張しまくった時に限って出現しますよ。
マジ勘弁。
584名無しさん@非公式ガイド:02/05/26 15:08
俺はアルディスよりもヴァルターの扱いに困る。
遅い登場の割には、決め手に欠ける能力だし・・。
クエスト要員か?
585円導先生の提言!!:02/05/26 16:14
在野の騎士は国のイベントに絡んでこないから使ってても虚すィ
在野騎士は基本的にクエスト要員かと。
やっぱ各国の純正騎士を使ってやりたいのが人情だし。
でもイスカリオや帝国だと在野どころか
他国の騎士まで使わなきゃお話にならんのがツライ

そーいやノルガルドの姫って幻想とグランドエディションだと
イメージイラスト変わってるけど、やっぱりアニメに合わせたんだろうな
587名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 00:16
>586
ノルガルドの姫は、絵師の人が最初の方の絵に納得逝かなかったそうだ。
なのでグランドエディションの時に描き変えたんだって。
公式HPのラフ絵集のところにそんな事が書いてあった。
588名無しさん@非公式ガイド:02/05/27 07:14
在野騎士と言えばコルチナ
下手な中級クラス(LV10〜)の在野騎士より統魔力高いからなあ
>>588
何気にイスカリオにマルチで入ってる(w
>>587
そうだったのカー。情報thx
ノルガルド、イスカリオとクリアして
今レオニアでやってるけど、騎士達が結構弱くてしんどいね
とりあえず女王が終わってる
>590
レオニアは晩成型の騎士(女王とキルーフ)に、すべてがかかってるといっても
いいね。まあ、戦士不足が一番の問題。レベルの低い内は我慢の一言。
592名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 02:35
>591
女王は晩成って程じゃないと思うが・・・
ドーピングしててもデススナイパーに射殺されちゃうのは厳しい(w
593名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 02:51
成長しないと使えない、という部分では晩成かなぁ・・・
初期能力も悪くはないんだが、いかんせん打たれ弱い点がどうにも・・・。
594名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 11:09
>>592
初期レベル低いくせに統魔力成長Cだからな

レオニアの鍵を握るのはキルーフ、フィロ、ソフィア、バーリンの4人
フィロとソフィアはエンチャントレス系に変えるとかなり使える
595名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 12:55
こんかいはカドールくんがよわいのであかんなあ・・
どうせ消えるんだから鬼のように強くてもよかろう。
596名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 12:56
ムニュムニュしたまえ!!!
597名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 13:53
バーリンは統魔範囲を4にしないと使えない。
4にしさえすれば主力級に成長する。
598名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 17:43
なにげにCOMの操るレオニアは、他国のより強い罠。
ロックとエンジェルのコンビがウザイ、
しかも騎士は僧侶系が多いからな。
599名無しさん@非公式ガイド:02/05/28 19:05
>>598
敵のロックは石化が出やすいような(藁
600名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 01:35
命中率そのものが違うよな、敵と味方では。
味方の80と敵の80では、命中が全然違う。
当たらねぇ・・・
この手のゲームの基本だけどね(w

漏れは森からミサイル発射して遊んでますよ。
602名無しさん@非公式ガイド:02/05/30 12:09
80パーセントでも結構ミスるからな・・このゲームは。
このゲームをやった後、別のゲームをプレイしてて確率が
関係する行動には、いままで以上に慎重になってしまう。
当たるようにすればいいやん
ワイバーンを囮として敵に突っ込ませてその時についでに敵を囲めばいい
604名無しさん@非公式ガイド:02/05/31 12:46
>603
いや、攻撃が当たらないんじゃなくて、
高い命中率でもミスる確率が高いなこのゲームは、という意味だから。
命中率100%にすれば問題無いような
つかそんなに当たらないかな
ゴーレムとかでなければ結構当たると思うけど

そもそも基本的にゲームの命中率は信用しない方がよいかと
FEしかりSRWしかり
606名無しさん@非公式ガイド:02/05/31 16:29
ネタ無いね・・。
せっかくだから、好きなキャラクター投票でもやる?
もちろん理由ありで。
607名無しさん@非公式ガイド:02/05/31 16:33
このゲームはオウガの物まねだという話ですが
608名無しさん@非公式ガイド:02/05/31 16:40
つーか、銀河英雄伝説のパクリだと思うぞ。          
609名無しさん@非公式ガイド:02/05/31 17:10
じゃキャムデンに一票、強いから
610606:02/05/31 19:22
俺は、シェルーナ。
育てれば強くなるし、俺好みな性格してるから。
611名無しさん@非公式ガイド:02/06/01 00:10
>>606
カイ。
理由はヤンだから。
>>606
ブランガーネタン。
グランドエディションで可愛くなった。天弓も強いし。
613名無しさん@非公式ガイド:02/06/01 00:44
同時に不人気投票も開催します、両方回答願います
614611:02/06/01 00:53
好きなのはカイ
理由は>>611

嫌いなのはヴェイナード
理由はラインハルトだから
銀英伝ネタしか書かない奴はアフォ

ブランガーネタソ(・∀・)イイ!!
616名無しさん@非公式ガイド:02/06/01 01:57
好:イリア
理由:目つきの悪いところ

嫌:リオネッセ
理由:君主とは思えない弱さ
617名無しさん@非公式ガイド:02/06/01 02:17
>>615
本当にカーレオンはマターリしてて気に入ってる
ヴェイナードはエスメレー関係で好きになれんのよ
それに傲慢だし
本当に嫌いなキャラというならアーヴィンとかパラドゥールになるんだろうけど

別に銀英伝ネタに絡めてもいいやん
どう考えてもモデルにしてるとしか思えんし
618611=617:02/06/01 02:22
なんか勘違いされてるようだが
608≠611だぞ
619609:02/06/01 11:20
ヴェイナード嫌い、理由はガキだから
パラドゥールは好き、成り上がりマンセー
620610:02/06/01 13:20
嫌いなのは、ヴェイナード。
キザな野郎だから気に食わない。
嫌いなキャラランキングやろうってのは、
気に入らないキャラを叩く大義名分が欲しいだけなんちゃうんかと、小一時間問い詰めたい。

変に荒れても何だし、嫌いなキャラはあえて触れない方向で進めることをキボンする。
622名無しさん@非公式ガイド:02/06/02 01:29
まあ沈んでしまうよりかわ・・・。
623名無しさん@非公式ガイド:02/06/02 01:51
好きなキャラ
ヴェイナード
理由:強いから

嫌いなキャラ
アーヴィン
理由:弱いくせにセリフが偉そうだから(メルトレファスは馬鹿っぽいので可)
624名無しさん@非公式ガイド:02/06/02 03:20
漏れの好きなキャラはアーヴィン。
弱いのはしょうがない。所詮平民!
英才教育をうけてないし仕方ないんだー(w

台詞もメティオ覚えて実力を伴わせればカコ(・∀・)イイ!!
625名無しさん@非公式ガイド :02/06/02 03:38
性格が傲慢なヴェイナードは嫌いだ。
だが傲慢なメレアガントが好きなキャラのはなぜだろう。
626名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 02:48
>625
親しみがあるからだろう。
627名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 12:40
メレアガントは、何故か憎めないよな。
ランスに国を乗っ取られた様なモンなのに、
それでも最後までついていく姿勢が好感もてた。
お目付け役のブルッサムより強いし。
(つーか普通、最初は逆だろう。)
628名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 18:33
漏れはメレアガントが謀反を起こしてたらカナーリ好きになってただろう




・・・おさげだけど
osage
630名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 00:34
>629
75点。
631625:02/06/05 01:40
メレアガントは武闘派(しかも大陸有数の実力者)でありながら、
ランス王子を差し出して外交上不利な要因を作らないように提案した男で、
政治・外交の大切さをよく分かっている。
ランスを匿うことでカーレオンと同盟を結び、エストレガレスに対抗する勢力を
作り出すことに成功したコールの識見は見事としか言いようが無いが、
(でも国譲るってのはいかがなものか……)
メレアガントの策も決して悪くは無く、極めて常識的な答えである。
ランスと出会ったあとは少なからず成長し、大局的なものの見方を得ていった。

対してヴェイナードはゼメキスの反乱時にまるで因果関係の無いレオニアに
従属を迫ったDQN。大義名分もなしに戦争を始めて大陸を更に乱した。
……それで誰かと遭遇するたびに俺マンセーで他人を見下す……。
本音丸出しで行動するドリスト陛下の何と爽快なことか。
632名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 15:17
ヴェイナードといえば、マルチのシナリオ3で
半分以上の領土を持ってるよな。
(厳密にはノルガルド)
あんな性格のヤツが大陸を統一したら圧政を敷きそうでヤダ。
なにかと屁理屈だし、部下もヴェイナードマンセーが多いし。
カーレオンは、良さそうな感じ。
イスカリオは、第一印象と違って意外と善政を敷きそう。
633名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 17:05
>>632
お前イスカリオエンド見てないだろ?
>>631
メレアガントはゼメキスの性格を見抜けてないだけだと思うが
635名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 19:22
>633
残念でした、見たよ。
彼らは分割統治するんでしょ。
ドリストは、口の割には優しいし、
アルスターは、言うまでもないし、
ヴィクトリアは、情にもろい人だし、
キャムデンは、性格からして無益な戦争には身を投じなさそうだし、
バイデマギスは、美女が好みで戦争どころではないみたいだし、
ギャロは・・・ヤバイかも。
こんな人達だから、たぶん大丈夫でしょ。(笑)
真面目一徹の大陸の人達からすれば、気分一新して再生活というわけ。
636名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 20:12
>635
訂正 再生活→新生活
637名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 20:40
西アルメキア メレアガントが、ランスに国を奪われた事を恨んで
       反乱を起こす。しかし、反乱後も支持してくれる騎士は
       ブルッサムのみ。
       早速ランスをエストレガレス帝国に謙譲し国家の存続を図る。

ノルガルド  器の小さいヴェイナードを失脚させた男がいた。
       そう、彼の名はランゲボルグ。みごと祖国に帰ってきたのだ。
       彼の手腕で国内の混乱を沈静化し国家の再建を計る。
       そして始動開始、作戦名はイナズマ作戦。


       
638名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 20:57
レオニア 実質的な政権を握っているのは女王ではなくパテルヌス。
     そこに悪徳神官のパラドゥールが帝国から現れたのだ。
     彼はレオニアの政治の現状を聞きつけ、乗っ取りを計画
     していたのだ。かつて神官騎士団を扇動した様に、巧みな
     話術で騎士たちを味方に付け、クーデターに成功。
     そして彼は絶対不可侵な教皇として君臨したのだ。

カーレオン ある時、この国は大いなる力を得た。
      ビルコックの機械兵士がついに完成したのだ。
      その実力は凄まじく、その力に魅了されたカイは
      大陸制覇の野心が芽生えてきたのだ。
      機械兵士は、すでに量産化を整えており、
      いつでも開戦OK。
      
      
639名無しさん@非公式ガイド:02/06/05 21:14
イスカリオ 他国の変貌ぶりをみて、驚愕中の国民達。
      上には上がいると改めて実感していたのだった。
      ドリストは必死に個性をアピールするが全然効果なし。
      そんな君主に失望した騎士たちは、どんどん離脱。
      そこで一言、旅にでも出るぜ。
      
エストレガレス ゼメキスはクーデターにこそ成功したが、
        エニーデに隙をとられ暗殺される。
        だが、共謀者であるメルトレファスといっしょに
        処刑される。
        政府は、これをアルメキアの残党による仕業として
        発表。早速、西アルメキアへの侵攻を決定。
        メレアガントの政略が裏目に・・!!
        
        
          
なんか嫌なブリガンダイン・・・
641名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 00:18
>635
アルスターはともかく、イリアとかに統治が出来るのだろうか。
やはり部下が苦労しそうだが。
642名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 00:36
>641 イリアとかユーラは国を分け与られてないですよー。
エンディング美馬ショー
643625:02/06/06 01:21
>>634
確かにメレアガントはゼメキスの征服欲を見誤っていた。
これは彼の識見の無さに尽きる。
だが、本来武闘派の彼が冷徹に外交における口実を消そうとしたことは評価が高い。
とゆーか、ヴェイナードは漁夫の利見込んで動乱を大きくしたゲスな野心家だが、
メレアガントはあまり他国に攻め入る野心は持っていなかったっぽい。

で、メレアガントとランスが言った「王者の条件」についても、
権威は決して間違っていない。
でなければランスとてアルメキア王家の存続とキングへの即位にこだわらないはずだ。
信頼も必要だが、権威無くしては人は動かせないのが現実だ。
要するにメレアガントは常識人なんだよね。結局の所。
エンディングにおいては全キャラ屈指の精神的成長を果たした人物だと言うことが分かる。
能力は無く、性格傲慢だがやっぱりこいつは好きだよ俺。
644名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 01:47
イリアはドリストお付きの騎士だものな。
統治とかやらせてもダメだろうね。

やらせてみたら面白いだろうが・・・
645アーヴィン好き:02/06/06 03:17
>639
アーヴィンはどうなるんだYo!!
646名無しさん@非公式ガイド:02/06/06 03:26
>645
どうしましょうかねぇ?
647639:02/06/06 11:59
>645
身分による差別をされない国家をつくるため孤軍奮闘中。
まあ、帝国の転覆を計画中なのです。
648名無しさん@非公式ガイド:02/06/07 02:34
そして時代はブリ2へ・・・。
649名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 13:31
そういえば、ブロノイル・・・
650名無しさん@非公式ガイド:02/06/08 21:53
>649
どうかしたの?
651名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 00:02
>>650
>>648が忘れてる
652名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 15:18
なにを?
653名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 15:40
hage
654名無しさん@非公式ガイド:02/06/10 16:43

話の内容が、かみ合わないな・・。
(つーか、649と651は何が言いたいんだ。)
655アーヴィン好き:02/06/11 13:31
ブロノイル関連も>637-639にうまく組みいれてくれないと2にはいけないでしょうってことかな?
漏れもわかんないや


>647
反乱失敗でイスカリオへ逃れるぐらいをキボンヌ。
むしろ、放浪中のドリストに出会って欲しい
滅亡しそうな国 エストレガレス レオニア 西アルメキア
滅亡しそうに無い国 ノルガルド カーレオン
統一も滅亡もありえない最強の国 イスカリオ
マルチシナリオ独自のイベントってないのでしょうか?
ノルガルドのヴェイナードと后となったリオネッセの前に現れるイベント
みたいな奴。
雑誌でブリガンダインの小説が連載されてて滅びようとしているレオニアから
キルーフが無理やり落ち延びさせられる話があって、それが気になってしょうがない。
>656
確かにイスカリオは自然に滅亡しないな。
地理的にみて、他国が進行しづらいんだろう。

>657
独自のイベントは、シナリオ3なら1つだけある。
それは、カーレオンかイスカリオでプレイし、
戦闘マップでヴェイナードを負傷させれば、キルーフが仕官してくる。
659名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 00:12
エストレガレス以外が勝手に滅ぶのって見たことないんだけど
660名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 10:46
>659
ノルガルドも勝手に滅ぶよ。
661アーヴィン好き:02/06/12 23:59
西アルメキアで帝国と戦ってたらレオニアがイスカリオとノルガルド滅ぼしてたよ・・・。ロック恐るべし
662名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 01:06
>>661
そりゃスゴイ
COM同士の戦闘でもやっぱり石化出まくるのかなあ(藁
663名無しさん@非公式ガイド:02/06/15 21:07
さてここで寝返り組みに対する処刑を行うわけだが
じゃ、カルロータとランゲボルグに決定だな。
寝返り組みは、使えない奴が多いから糞。
復讐組は、他国に仕官する可能性もあるせいか、結構使える。
あ、寝返り組の例外としてコルチナね。
>664
必死だな
666名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 12:56
ランゲボルグはノルガルドには帰れないだろ、殺される。
がしかしカルロータをランスで倒すのは必定である
667名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 13:02
ってマルチじゃなくて寝返り全般か
イスカリオ寝返りは帝国にも行くので許す
ランゲボルグはそういうキャラだから許す
カーレオンはドルイドが入るから許す
ノルガルドは嫌いだから殺す
帝国はゴミだが双子が入るから許す
西アルメキア、氏ね裏切り者
668664:02/06/16 16:29
>665
そうか?、正直な感想を述べただけなんだが。

にしても、西アルメキアって何処でも嫌われてるな・・。
669名無しさん@非公式ガイド :02/06/16 23:52
おいおい、勝手な事言うなよ。
俺は西アルメキア好きだぜ。
670名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 23:58
>669
誰も全員とは言ってない。
関連サイトを回ってみな、不人気ぶりが分かるぞ。
人気があるのは、ノルガルドとカーレオンってところか。
不人気みたいだが、俺も西アルメキアは好きだぞ。
671670:02/06/17 00:00
訂正 誰も全員とは→別に勝手な事など
672アーヴィン好き:02/06/17 00:11
西アルメキアは製作者が敢えてそう作ってそうだからな。
普通のゲームの主役っぽくすることで他の国が際立つ。
刺し身についてる大根みたいなもんだよ(w
673名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 00:13
>672
詳しいね、何で知ってるの?
西アルメキアは主人公に魅力が無いのが駄目だな。
675名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 01:16
騎士団も産業廃棄物揃いだからな
パドストーのオウガは駄目ですか?
それとかアデリシアも良い
677名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 18:53
そういえば、西アルメキアって異名を持つ騎士が多いね。
パドストーのオウガ バタルカス
疾風のブルッサム
死を告げる貴婦人 アデリシア
百戦のゲライント
流星のハレー
知ってる人も多いだろうけど
ttp://www8.ocn.ne.jp/~youzi/
↑キャラクターデザイン、倉地庸嗣タンのHP
 脇役の公式イラが載ってるよ
679名無しさん@非公式ガイド:02/06/22 20:16
ネタが尽きたのか・・?
と、とりあえず何か話題を。
人気・不人気キャラ投票と同時に、国別投票も実施しまーす。

必死にならないとラチあかんな・・。
680名無しさん@非公式ガイド:02/06/22 21:32
イスカリオ、どう考えてもこれが本筋
681名無しさん@非公式ガイド:02/06/23 01:03
カーレオンに一票
カーレオンにイピョーウ
マターリしていて良い
683名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 18:14
昨日、買った
車道鱒多が最強か・・・

って事は名前は忘れたけど、あの「冒険野郎」がお勧めですか?
684名無しさん@非公式ガイド:02/06/26 19:10
>683
冒険野郎とは、ヒュードの事かな?
結構使える騎士なので、大丈夫だろう。

シャドウマスターにするのなら、
西アルメキアは、アルサス  ノルガルドは、エクトール
レオニアは、キルーフ  カーレオンは、エルオード
イスカリオは、ギャロ  エストレガレスは、カストール
クエストは、ヒュード、ドーガル がオススメ。

自国にシラハかカザンがいないと、シャドウ系にクラスチェンジできない。
685名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 00:44
おっと、忘れてた。
クエストで、シェリダンも追加。
686名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 17:20
アルディスでハァハァしちまったよ。
687名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 18:00
うちのアルディスは32歳。
イージーですか?
689名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 00:19
GEでアルディスを32歳まで上げるとは凄いな
690名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 01:53
キャラ設定に合った職業でクラスチェンジしていこうと思ってるんですが
皆さんの思うキャラの最終形態はなんでしょう?

とりあえずバイデマギスは魔法覚えさせずにバーサーカーかな。
691名無しさん@非公式ガイド:02/06/30 11:17
メリオットは36歳になりますた。
>690
答えは簡単。
ほとんどの騎士は、そのままのクラスで終わらせる。
要するに、クラスチェンジさせない。
例外として、
コルチナ=セージ ブランガーネ=アルテミス などなど。
(外見で判断した場合。)
693アーヴィン好き:02/06/30 22:45
アーヴィンはネクロですよ、ふふふ・・・
694名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 03:31
>>692
カルロータは大魔法使い目指してるんで、めっちゃ魔法覚えさせて
ウイッチとかにしても良いと思う。
自分的にはギャロのシャドウも、ミゲルのパラディンもキャラ合ってるように思うし。
たぶん>690もあの世界でキャラが成長した姿を考えてって事で
聞いてるんじゃないかな?
違うかたらスマソ・・

バイデマのバーサーカーは賛成
695名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 03:33
>693
アーヴィンのネクロは似合ってそう・・
っていうかネクラマ(略
帝国四鬼将とかいってるのに鬼並の強さなのはカドールだけなのは何故でしょう?
>>684
サンクス
ヒュードのシャドウマスター ツオー
今、アルサス鍛え厨、ドーピングしまくりで
Lv1なのにstr100オーバー

で、カザンが仲間になる事ってあるの?
それなら、レオニールのライバルも可能性あり?
698名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 21:38
ガイシュツだったらスマソ
みんなは2股かけて育ててないの?
699名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 22:15
>>697
シラハ・レオニールが仕官すると同時に敵対国に仕官する、
つまり二人を取られれば自分のところにくる可能性あり

関係ないが、マルチシナリオでイスカリオにいるヘルラート、浮いてる(w
>>699
いつも誰かがクエスト出てるから無理だな(w

あ、それそれヘルラート
>>698
二股って二つの上級職を極める事か?
それならみんなやってると思われ
系統が違うとパラメーターが平均的になってあんまり強くなくなるのが難点だが
>>695
そういや初期クラスドルイドって
キャムデン、モルホルト、ジャンファダー、ネヴィル、アイバン…
やっぱりネクラマ(略
703名無しさん@非公式ガイド:02/07/03 04:23
エルオード、エクトール、アルサス辺りの初期ファイターをどうCCさせるか悩ましい
ブラックナイトにする事が多いけど
カーレオンではじめますた。
マターリした騎士ばっかりで(・∀・)イイ!
705名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 12:32
>>704
ガイシュツだが、お姫様ツオイゾ
706名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 20:45
あの〜
このソフトの噂を聞いて買ってみようと思うんですが
PS2でできますか?あとメモカってPS2の使えませんよね?
PS1の使うんですよね?
707名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 20:53
>>706
まずPS2とPS1の互換性について調べようか
708名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 20:55
>>706
PS1のゲームにはPS2のメモカは使えないよ。
709706:02/07/04 20:58
あー・・すいません
わかりましたではPS1のメモカかったらできますね?
これからかってきまっす
710名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 21:07
>>709
そゆこと。
711704:02/07/04 23:33
メリオット強いね
まあリカーラたん(;´д`)ハァハァなわけだが
エライネに一目惚れの俺
713アーヴィン好き:02/07/04 23:55
女キャラの中ではブランガーネたんハァハァ
714名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 00:32
カルロータハアハア、但し西アルメキア及びノルガルド在籍は却下
715名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 01:03
もまえら! ブリグラのBGMタイトルは
どれが好きでつか?

漏れは
「混乱と鉄と血潮」
716名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 03:37
リュシアたんでハアハアしろ!
ノルガルドでやってて残り5拠点という状態で「不思議なかくれんぼ」発生
で敵にログレス以外全部取らせたらアルディスが何故か敵のランゲボルグ(藁)の所に逝きやがります
大陸コマンドの「ユニット」じゃ一応ノルガルド所属という事になってんだけど・・・

バグですか?
718名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 09:04
俺もブランガーネたん(;´Д`)ハァハァ・・・
719名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 11:34
>>717
がんがれ
720アーヴィン好き:02/07/05 14:57
>717
そこを滅ぼすと何事も無かったかのように仲間になるバグがあったはず。

>718
同志と呼ばせてください(;´Д`)
721718:02/07/05 15:20
>>720
こちらこそ(;´Д`)ハァハァ・・・
じゃあ漏れはフィロタン(;´Д`)ハァハァ
公イラ禿げしくイイ!!(゚∀゚)
723名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 06:29
>>720
残り1国しか無いから滅ぼすとそれで終わりになる(藁
やり直すしか無いか
アルディス加わればクエスト騎士がシラハとレイオニール以外全員揃ったのに
724名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 18:54
エストレガレスを滅ぼした後、他の国同士が隣接するとこ全部とって
自分の国が攻めない限り滅亡しないようにした。
んでちくちく定期的に攻めては自国のパワーアップ&他国の弱体をやってたけど
なんか属国にしたみたいで気分良かった。
725名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 12:20
エライネは偉いねぇ。

すいません
726名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 16:38
   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡         :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧v∧          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    (〃゚Д゚)ウマー         :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼


七夕age
727名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 17:39
やっと全部の国でクリアしたけど、やっぱ初めにやった
イスカリオが一番良かったよ。
キャラといいストーリーといい楽しかった♪
ひょっとしてみんな一番初めにやった国が一番面白くなってんのかな?
728名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 18:23
幻想で一番始めにやった西アルメキアが正直一番面白くない(藁
729名無しさん@非公式ガイド:02/07/07 19:40
俺は、レオニアの方が糞だったな。
三流の恋愛劇場なんか見せられて不快だ。(クサイ感じ。)
戦力からしても、中途半端な奴が多いし。
逆にエストレガレスは弱すぎて、かえって燃える。
エストレガレスの在野騎士仕官って誰が該当すんの?
リコレクションの大陸イベントでこれだけ埋まって無くて99%
>>730
ロット
732名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 07:57
>730
ヘルラートも。
ロットは滅ぼした国に仕官するから在野騎士仕官にはならんと思われ
ヘルラートだけ?
734名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 18:00
>>733
クエストで加入>ロット
735名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 19:19
あの
このスレ前々からロムしてて漏れも探してたんですブリガンダイン
でもどこいってもグランドエディション?なる物が見つからないのです
普通のブリガンダインは結構安くあるんですが・・
ここのみんなは普通のやつでも仲間に入れてくれる?
それともなにがなんでもグランドエディション見つけてからこいやゴルァですか?
736名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 21:37
>735
買うつもりがあるのなら誰でも仲間だ、歓迎するぞ。

今となっては、店頭での新品購入は難しいと思う。
通販を利用するか、中古での購入を勧める。
737名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 21:46
秋葉原で中古を去年見かけた、漏れは一応通販で購入
1週間前に近所で1980円でGE買いますた
739名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 23:19
>>734
リコレクションの在野騎士仕官の話してんだけど
740名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 23:30
>>739
ロットが帝国でも見つかるって意味じゃないの?
741名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 00:20
>>740
それは言われなくても知ってるよ
742名無しさん@非公式ガイド:02/07/09 21:01
イスカリオでプレイ開始♪
狂王ドリストのステータスは、

クラス:マッド“モナー”ク

まさか彼は・・
>>730
ロット以外にも1人
名前は忘れたけど前作にも登場してるヤシで
・・・ミラとミレをクエストに出せば故郷イベントで
介抱してくれるヤシだ






・・・・・・・弱いがな(w
>>735
グランドエディションとの違いを参考までに

OPアニメ
CD二枚組
クエストでパラうpが大きくなった
特殊技能の追加(追加項目のみ)
ナイト=盾防御
侍=魔法防御・連気斬のMP消費無し
黒ナイト=盾防御
忍者マスタ=2回行動
モンク=攻撃で吹き飛ばし

君主の魔法・属性に変更
クリティカル攻撃が必殺技扱い(移動前なら任意で使用可能)
属性が三つ巴に
水→火→雷→水(左がツオー)

クエスト登場武将の追加

ボス戦の追加

アイテムの能力うp値の増加

アイテムが2個装備(武器・防具)

モンスターにもアイテム装備可能
746アーヴィン好き:02/07/11 02:05
>735
買うつもりが無くても仲間(w

幻想のショボいポリゴン(・∀・)イイ!!
幻想のドリスト様の通常攻撃萌え〜
748名無しさん@非公式ガイド:02/07/12 07:42
幻想と言えばやはりゼメキス
LV1のコルチナがHP満タンから一撃でやられた時は唖然としたよ
あの頃は赤が青の対立属性だったからなあ
749名無しさん@非公式ガイド:02/07/12 16:24
ザ・プレの読者レースでGE消えてたよ・・・
750名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 00:39
すいませんいいですか
帝国でマルチプレイモードをやるときに
エニーデ、メルトレファス、カドール、ソレイユは離脱しますか
751アーヴィン好き:02/07/13 03:10
ソレイユはうまくやれば残るよ
752名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 10:25
>>750
エニーデ、メルトレファスは2人をクエストに出して一気に大陸制覇すれば消えないらしい
カドールはクエストに出せないのでどうやっても消える
ソレイユはログレスを最後に攻略すれば消えない
753名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 15:45
やはり消えますか
マルチプレイならもしかしたらと思ったのですが
質問に答えていただきありがとうございました
>753
マルチプレイモードなら消えないよ。
消えるのは、ストーリーモードでの話。
755名無しさん@非公式ガイド:02/07/13 23:07
マルチプレイだったのか
なら確かにカドールもエニーデもメルトレファスもソレイユも消えないね
逆にシュレッドを獲得するのも不可能
まあ要らんけど(藁

あとカーレオンのエルオードみたいにイベント起きた後にクエストで加入するキャラもゲット不能
こっちは痛すぎる
幻想とGEの一番の変更点は…

  ブ ラ ン ガ ー ネ タ ン の 顔 が 変 わ っ た 事 で つ か ?
757名無しさん@非公式ガイド:02/07/14 00:36
>755
イベント後にクエストで加入するキャラもゲットできるよ。
方法は、そのイベントが発生する節をCOMに操作させるだけ。
例えばエルオードなら、ミリア仕官(215年6月上)から
3節後(215年9月上)なので、215年9月上の時だけカーレオンを
COM操作にすること。そうすれば、自動的に仕官した事になっているはずだから。
(215年9月上になってからカーレオンをCOMに設定してもダメ、
 前の節である215年8月下の時に設定する事。)
やったー!アルディスが来たYO!!
GEのパロミデスはイヴァインより美形だよね
ゼメキスでプレイすてますが
エースは双子よりもツヨイ、カストールです
761名無しさん@非公式ガイド:02/07/16 08:37
カストールってそんなに使えたっけ?
まあシャドウマスターにすりゃ強いけど
>>761
ど〜ぴんぐすますたあとクエスト
装備無しで攻撃力:321
保守
764名無しさん@非公式ガイド:02/07/20 14:44
age
765名無しさん@非公式ガイド:02/07/22 00:22
マルチプレイモード1・2のエストレガレス帝国で、シュレッドを仲間にできるの?
757で書かれてる方法で他のキャラはできるんだが、シュレッドだけは出来ない。
出来た人、教えてくれ。
766名無しさん@非公式ガイド:02/07/24 12:25
>>765
無理なんじゃない?シュレッドはシナリオモード時も出現条件は
かなり不明な点が多いし。
それにマルチではカドール、メルトレファス、エニーデ、ソレイユ等の
あぼーん組が退場しないので多分無理ぽ

帝国仕官時のシュレッドのプロフィール
「斜陽の帝国にあって恐るべき拳を振るう帝国四鬼将最後の一人。」(゚∀゚)カコイイ!!
>>766
・・・使えないけどね(w
768名無しさん@非公式ガイド:02/07/24 13:01
>>767
あの統魔力じゃな…
最近寂れ気味なのでLv30統魔力期待値ワースト10作ってみた

1 シュレッド(エストレガレス帝国) 200
2 ランゲボルグ(レオニア) 218
3 ベルガー(在野) 219
4 ヴィクトリア(イスカリオ) 220
5 ブルッサム(西アルメキア) 226
6 レイオニール(在野) 228
7 ヘルラート(在野) 230
8 アイバン(エストレガレス帝国) 234
9 カザン(在野) 239
10 エスクラドス(エストレガレス帝国) 242
次点 ガッシュ(カーレオン) 243

因みにノルガルドのワーストはファテシア(12位・244)
但し統魔力上昇イベント有り
769名無しさん@非公式ガイド:02/07/24 15:49
>766
どうもです。

できないのか、残念。
770名無しさん@非公式ガイド:02/07/25 17:30
>767
いやいや統魔力など関係無い。俺は現在ランゲボルグ育成中だし。羽付けて飛ばすと結構役に立つ。
最終的にはシャドウマスター経由でパラディンにする予定なんだけど、2回行動って他のジョブに引き継げたっけ?
771名無しさん@非公式ガイド:02/07/25 18:26
>770
クラス特性なので引き継げない。

統魔力は使えるか使えないかを分ける重要な要素。
ある程度のカスタマイズをすれば誰でも強くなるのだから、
それなら統魔力が高い方がいいに決まっている。
772770:02/07/25 23:03
>771
教えてくれてありがと。

やっぱり統魔力は重要なのか……。中級はこれでも結構余裕だったけど、上級だとやっぱりその辺まで
気を使わないとつらくなるんだろうなあ。
上級はやられる前にやれば圧勝(帝国限定)
774768:02/07/26 02:49
>>768
こんなん作ってみたけど、
既に同じような事(ある意味で正反対)やってた人がいたのか >>398
しかし398とは違い実用性は0な罠

…またここが寂れてきたら騎士総勢111名の
統魔力期待値ランキングでもやって見ようかなー
(ずっと前に調査済み)

…でもやっぱり実用性は0である罠
775名無しさん@非公式ガイド:02/07/26 23:07
ノルガルドの統魔力の高さはインチキ臭い(藁
776名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 00:00
ノルガルドで最も統魔力の低いファテシアでさえ、統魔力が若干だが上昇するイベントがあるしな。
しかもINTが高い知勇兼備タイプのキャラだ。
他国の統魔力が最も低い騎士は、本当に使えんのにノルガルド(ファテシアの事)は、
多少は使える存在、なんか差別してると思わないか?
777名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 00:27
>>776
ノルガルドの騎士は全体的に統魔力高いからねえ
クエスト除外して生え抜きだけで比較しても帝国より上ではないかと思える
778名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 00:45
しかし、あまりの贔屓ぶりに判官贔屓思想を好む日本人には敵視される罠
779名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 13:46
>>778
マルチプレイモードでも優遇されてるし(藁
まあ俺はノルガルド好きだけど、説明書の難易度★★★は絶対嘘だと思う
久しぶりに来ますた
>>774
>398は育成前に結構見てたな(w
使えないヤシらはクエストに期待して出させればイイ
それで自分的な期待値を上回ったらクエストで貯まった
ドーピング剤を使えばいいよ

・・・ただし、ランゲボルグとヴィクトリアだけはクエスト出しても糞
質問なんだけど
俺はマターリしてたらエストレガレスCPに墜とされちゃったんだけど
自分で墜としてたら、双子加入イベントは あるの?
>>774
統魔力ランク見たい
783名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 15:32
>>781
滅亡させた国のクエストでハケーソ
784774:02/07/27 16:57
>>782
おお!見たい人いたんですね!
全然寂れてないけど、この際やっちゃいやしょう!
(単に自分がやりたいだけだったり)

…ってな訳でage
激しく期待
7861/7:02/07/27 18:33
1 ランス(西アルメキア・君主) 423
2 アルディス(在野) 421
3 キルーフ(レオニア) 419
4 ヴェイナード(ノルガルド・君主) 416
5 メリオット(カーレオン) 410
6 ユーラ(イスカリオ) 407
7 ノイエ(ノルガルド) 397
8 アルサス(西アルメキア・在野) 387
8 ソレイユ(エストレガレス帝国) 387
10 ドリスト(イスカリオ・君主) 385
11 エスメレー(エストレガレス帝国) 382
12 レイン(在野) 381
13 ドーガル(在野) 380
14 ブランガーネ(ノルガルド) 377
15 カイ(カーレオン・君主) 375
16 コルチナ(在野) 373
17 グイングライン(ノルガルド) 372
17 ゼメキス(エストレガレス帝国・君主) 372
19 リオネッセ(レオニア・君主) 370
20 ミリア(カーレオン・在野) 369
7872/7:02/07/27 18:33
21 シェルーナ(在野) 367
22 ミラ(エストレガレス帝国) 363
23 エクトール(ノルガルド) 361
23 バーリン(レオニア・在野) 361
25 シェリダン(在野) 359
25 ミレ(エストレガレス帝国) 359
25 リゲル(西アルメキア) 359
28 ヒュード(在野) 358
29 ハレー(西アルメキア・在野) 346
30 アデリシア(西アルメキア) 344
31 コール(西アルメキア) 338
32 ディナダン(カーレオン) 337
33 アルスター(イスカリオ) 336
34 エルオード(カーレオン・在野) 334
35 イヴァイン(ノルガルド) 333
35 パテルヌス(レオニア) 333
37 ボアルテ(カーレオン) 332
38 フィロ(レオニア) 331
39 ゲライント(西アルメキア) 328
40 エライネ(ノルガルド) 325
7883/7:02/07/27 18:34
41 ギャロ(イスカリオ) 323
42 ティース(イスカリオ) 321
43 ロット(在野) 320
44 クラウケス(在野) 319
45 イリア(イスカリオ) 318
46 イスファス(レオニア) 317
46 バネッサ(在野) 317
48 アスミット(レオニア) 316
49 クラレンス(在野) 315
50 パロミデス(ノルガルド) 313
50 メルトレファス(エストレガレス帝国) 313
52 グラウゼ(西アルメキア・在野) 312
52 ソフィア(レオニア) 312
52 ペリネール(在野) 312
55 ロードブル(ノルガルド) 311
56 エフィーリア(西アルメキア) 309
57 ジャンファダー(カーレオン) 306
58 ヴァルター(在野) 305
59 カーマイン(在野) 304
60 ルインテール(ノルガルド・在野) 303
7894/7:02/07/27 18:35
61 カルロータ(西アルメキア) 302
62 カストール(エストレガレス帝国) 301
62 リカーラ(カーレオン・在野) 301
64 ディラード(ノルガルド) 300
64 ランギヌス(エストレガレス帝国) 300
66 キャムデン(イスカリオ) 299
66 バイデマギス(イスカリオ) 299
68 シャーリン(レオニア) 298
68 ミゲル(イスカリオ) 298
70 リュシア(イスカリオ) 297
71 アーロン(在野) 291
71 ローコッド(エストレガレス帝国) 291
73 アルミナ(在野) 290
73 バタルカス(西アルメキア) 290
75 ダーフィー(イスカリオ) 289
75 モルホルト(ノルガルド・在野) 289
77 ネヴィル(在野) 288
78 シュスト(カーレオン) 286
79 カドール(エストレガレス帝国) 282
80 シュトレイス(在野) 279
7905/7:02/07/27 18:35
81 カトレーヌ(在野) 278
82 リムライト(在野) 276
83 フィエール(エストレガレス帝国) 274
83 ライゼン(レオニア) 274
85 ギッシュ(エストレガレス帝国) 272
86 アーヴィン(エストレガレス帝国) 270
86 シェラ(カーレオン) 270
88 ガロンワンド(レオニア・在野) 269
88 シラハ(エストレガレス帝国) 269
88 メレアガント(西アルメキア) 269
91 エニーデ(エストレガレス帝国) 268
92 ゼラフィン(ノルガルド) 267
93 ギルサス(西アルメキア) 265
93 ジオルグ(レオニア・在野) 265
95 シャントゥール(レオニア) 264
96 カークモンド(ノルガルド) 263
97 ローフォール(西アルメキア) 261
98 パラドゥール(エストレガレス帝国) 258
99 ビルコック(カーレオン) 256
100 ファテシア(ノルガルド) 244
7916/7:02/07/27 18:36
101 ガッシュ(カーレオン・在野) 243
102 エスクラドス(エストレガレス帝国) 242
103 カザン(在野) 239
104 アイバン(エストレガレス帝国) 234
105 ヘルラート(在野) 230
106 レイオニール(在野) 228
107 ブルッサム(西アルメキア) 226
108 ヴィクトリア(イスカリオ) 220
109 ベルガー(在野) 219
110 ランゲボルグ(レオニア) 218
111 シュレッド(エストレガレス帝国・在野) 200
7927/7:02/07/27 18:36
統魔力または統魔成長力の上昇イベントが発生する騎士
リュシア(イスカリオ)…「リュシア、自分を取り戻す」
  (統魔力+20・統魔成長力B→A) 統魔力期待値 297→339(LV8で発生させた場合)
ローフォール(西アルメキア)…「ローフォール、ナイトになる」
  (統魔成長力C→A) 統魔力期待値 261→321(LV10で発生させた場合)
ファテシア(ノルガルド)…「赤い花、蒼い涙」
  (統魔力+5) 統魔力期待値 244→249

参考
 オルウェン 368
 ガヘリス 376
793784:02/07/27 18:40
かちゅ用 >>786-792

取り敢えずこれで全部ッス、間違い等あればどんどん御指摘くだされ

では明日辺りまた来まっス!!(夜は兄弟が使ってるので来れない…)
794784:02/07/27 18:41
>>793
ってかちゅ用全部見えねえじゃねえか
鬱だ、逝ってくる
>>784
乙彼

>>779
結構戦線が広くなるので最初にもたつくと結構辛かったり
まあ主力でいきなり敵のエースクラスのモンスター粉砕しとけば余裕なんだが
796名無しさん@非公式ガイド:02/07/27 23:23
幻想だとゼメキスの統魔力は期待値422なんだよな
ランスと1違いなのは狙ってるっぽい

GEでも初期値401にしろよ(藁
797784:02/07/28 18:32
え〜、調子こいて今度は国別にまとめてみますた。

・平均は全て途中加入(在野)の分も含んでおります
・統魔成長力平均はS=8,A=7,B=6,C=4として計算してます
798西アルメキア:02/07/28 18:33
1(1) ランス(君主) 423
2(8) アルサス(在野) 387
3(25) リゲル 359
4(29) ハレー(在野) 346
5(30) アデリシア 344
6(31) コール 338
7(39) ゲライント 328
8(52) グラウゼ(在野) 312
9(56) エフィーリア 309
10(61) カルロータ 302
11(73) バタルカス 290
12(88) メレアガント 269
13(93) ギルサス 265
14(97) ローフォール 261(321)
15(107) ブルッサム 226

統魔力期待値平均 317.3
初期統魔力平均 204.7
初期LV平均 10.9
統魔成長力平均 5.73
統魔範囲平均 3.93
799ノルガルド:02/07/28 18:34
1(4) ヴェイナード(君主) 416
2(7) ノイエ 397
3(14) ブランガーネ 377
4(17) グイングライン 372
5(23) エクトール 361
6(35) イヴァイン 333
7(40) エライネ 325
8(50) パロミデス 313
9(55) ロードブル 311
10(60) ルインテール(在野) 303
11(64) ディラード 300
12(75) モルホルト(在野) 289
13(92) ゼラフィン 267
14(96) カークモンド 263
15(100) ファテシア 244(249)

統魔力期待値平均 324.7
初期統魔力平均 215.0
初期LV平均 11.0
統魔成長力平均 5.73
統魔範囲平均 3.87
800レオニア:02/07/28 18:34
1(3) キルーフ 419
2(19) リオネッセ(君主) 370
3(23) バーリン(在野) 361
4(35) パテルヌス 333
5(38) フィロ 331
6(46) イスファス 317
7(48) アスミット 316
8(52) ソフィア 312
9(68) シャーリン 298
10(83) ライゼン 274
11(88) ガロンワンド(在野) 269
12(93) ジオルグ(在野) 265
13(95) シャントゥール 264
14(110) ランゲボルグ 218

統魔力期待値平均 310.5
初期統魔力平均 197.5
初期LV平均 8.5
統魔成長力平均 5.29
統魔範囲平均 3.86
801カーレオン:02/07/28 18:35
1(5) メリオット 410
2(15) カイ(君主) 375
3(20) ミリア(在野) 369
4(32) ディナダン 337
5(34) エルオード(在野) 334
6(37) ボアルテ 332
7(57) ジャンファダー 306
8(62) リカーラ(在野) 301
9(78) シュスト 286
10(86) シェラ 270
11(99) ビルコック 256
12(101) ガッシュ(在野) 243

統魔力期待値平均 318.3
初期統魔力平均 213.6
初期LV平均 12.2
統魔成長力平均 5.92
統魔範囲平均 3.92
802イスカリオ:02/07/28 18:35
1(6) ユーラ 407
2(10) ドリスト(君主) 385
3(33) アルスター 336
4(41) ギャロ 323
5(42) ティース 321
6(45) イリア 318
7(66) キャムデン 299
7(66) バイデマギス 299
9(68) ミゲル 298
10(70) リュシア 297(339)
11(75) ダーフィー 289
12(108) ヴィクトリア 220

統魔力期待値平均 316.0
初期統魔力平均 203.4
初期LV平均 11.3
統魔成長力平均 6.00
統魔範囲平均 3.83
803エストレガレス帝国:02/07/28 18:36
1(8) ソレイユ(途中離脱) 387
2(11) エスメレー 382
3(17) ゼメキス(君主) 372
4(22) ミラ 363
5(25) ミレ 359
6(50) メルトレファス(途中離脱) 313
7(62) カストール 301
8(64) ランギヌス 300
9(71) ローコッド 291
10(79) カドール(途中離脱) 282
11(83) フィエール 274
12(85) ギッシュ 272
13(86) アーヴィン 270
14(88) シラハ 269
15(91) エニーデ(途中離脱) 268
16(98) パラドゥール 258
17(102) エスクラドス 242
18(104) アイバン 234
19(111) シュレッド(在野) 200

統魔力期待値平均 296.7
初期統魔力平均 212.4
初期LV平均 14.4
統魔成長力平均 5.53
統魔範囲平均 3.95
804在野:02/07/28 18:37
1(2) アルディス 421
2(12) レイン 381
3(13) ドーガル 380
4(16) コルチナ 373
5(21) シェルーナ 367
6(25) シェリダン 359
7(28) ヒュード 358
8(43) ロット(帝国仕官有) 320
9(44) クラウケス 319
10(46) バネッサ 317
11(49) クラレンス 315
12(52) ペリネール 312
13(58) ヴァルター 305
14(59) カーマイン(帝国仕官有) 304
15(71) アーロン 291
16(73) アルミナ 290
17(77) ネヴィル 288
18(80) シュトレイス 279
19(81) カトレーヌ 278
20(82) リムライト 276
21(103) カザン 239
22(105) ヘルラート(帝国仕官有) 230
23(106) レイオニール 228
24(109) ベルガー 219

統魔力期待値平均 310.4
初期統魔力平均 193.5
初期LV平均 8.9
統魔成長力平均 5.42
統魔範囲平均 3.63
805名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 02:25
>784
ご苦労様です。

予想通りノルガルドが優遇されてるな。(糞
カーレオンは国力が高いのは無理ないか、初心者向きの国だし。
カーレオンは育つ前に統一してしまう罠


統魔力ランク乙
そしてクリアできなくなる罠(w
808784:02/08/02 22:34
保守ついでに

統魔力期待値平均
1 ノルガルド 324.7
2 カーレオン 318.3
3 西アルメキア 317.3
4 イスカリオ 316.0
5 レオニア 310.5
在野 310.4
6 エストレガレス帝国 296.7

全騎士平均 312.4


初期統魔力平均
1 ノルガルド 215.0
2 カーレオン 213.6
3 エストレガレス帝国 212.4
4 西アルメキア 204.7
5 イスカリオ 203.4
6 レオニア 197.5
在野 193.5

全騎士平均 205.2
809784:02/08/02 22:36
↑しまった、age忘れた

初期LV平均
1 エストレガレス帝国 14.4
2 カーレオン 12.2
3 イスカリオ 11.3
4 ノルガルド 11.0
5 西アルメキア 10.9
在野 8.9
6 レオニア 8.5

全騎士平均 10.95


統魔成長力平均
1 イスカリオ 6.00
2 カーレオン 5.92
3 西アルメキア 5.73
4 ノルガルド 5.73
5 エストレガレス帝国 5.53
在野 5.42
6 レオニア 5.29

全騎士平均 5.62
810784:02/08/02 22:38
統魔範囲平均
1 エストレガレス帝国 3.95
2 西アルメキア 3.93
3 カーレオン 3.92
4 ノルガルド 3.87
5 レオニア 3.86
6 イスカリオ 3.83
在野 3.63

全騎士平均 3.84

感想
ノルガルドが優遇されてたのは予想通りだったけど…レオニア終わってんな…
811784:02/08/02 22:55
この辺でネタ切れです。後は声優逆引きリストとかマナ収入ランキングとか
しょうもないのしか思い浮かびません…

ちなみ今漏れは帝国の上級プレイしてます(もう終盤だけど)
基本的に基本・中級クラスの騎士を攻撃部隊にして上級にクラスチェンジしたら防衛に回す、
一軍を取っかえ引っかえする戦法でやったら中盤騎士不足になった時カナーリ楽できますた

てか帝国はリドニー・オークニーを落とされない事にさえ気を付けたら
こっちの防衛部隊が強いから大抵は返り討ちにできるんで、結構苦戦する場面は少なかった

騎士が弱いイスカリオ・レオニアの方が(まだ上級でやってないけど)
よっぽどキツいんじゃないかなぁと思うんだけど…

現在はじじい&蛇対策の為レオニアをいぢめ中
812初心者:02/08/03 01:19
お薦めの攻略HPを教えてくれませんか?
一月程前からやり始めたのですが、参考にしていたHP突如消えてしまい困っています。
リコレクションをコンプしたいのですが、自力では無理っぽいので、どなたか助けてください。
813名無しさん@非公式ガイド:02/08/03 01:44
>812
ここでもいいよ。
教えられる範囲の事は教えてあげるから。

お勧めの攻略HPは、理符流屋本舗。

リコレクションのコンプリートは、マルチプレイモードを利用する事を薦める。
各国のイベント等は発生しないので、それ系のイベントはストーリーモードで
集めるしかないが、全ての国を自分で操作すればVSイベント等の大半は集められるはず。
その、りぷるやが消えてないか?(w;;

ま、ここでだいたいは教えてもらえるはずだけど
815名無しさん@非公式ガイド:02/08/03 12:10
>814
本当だ・・、マジで消えてる。

>812
そーゆう事で、ここで我慢してください。(ゴメン。)
816812:02/08/03 18:56
お言葉に甘えて質問させていただきます。

精霊祭とマッドモナークZ、ブロノイルの最期はどのような条件なのでしょうか?
精霊祭 ある特定の月(忘れた)にヒュード・リムライトが同じ拠点にいる
マッドモナークZ アヒャ国王をレベル30にする
風呂のいる ゲームクリア、特定の騎士が戦闘に参加したかどうかで内容が異なる
818812:02/08/04 02:01
>817
実はリムライトが仲間にいないのですが、これも何か条件があるのでしょうか?

マッドモナークZはこんな簡単な条件だったのですね。ブロノイル戦の経験値が
勿体ないと感じ、レベル上げを29で止めていたことが裏目に出るとは。

「風呂のいる」というのがよく分かりません。倒すなということですか?
ハレーが参加すれば良いと、聞いたのですが、これはブロノイルを倒した戦闘に
ハレーが参加していれば良いのですか。
それともブロノイルとの会話した後、退却なしで倒さなければ成らないのでしょうか。
819784:02/08/04 02:06
>>817
精霊祭発生時期は216年11月下〜12月下だそーです

唯一のブリグラ攻略サイトが…他にもどっかあったっけ?
>>818
リムライトを仲間にするにはヒュードをクエストに出せ
イベント発生確率は六分の一
あと、ブロノイルの最後は倒す時にハレーが戦場にいると見られる

詳しい事が知りたいのならケイブンシャの攻略本がおすすめ
>>818
リムライトはヒュードをクエストに出すと1/6で発生するヒュードの恋というイベント後に加わります。
ブロノイルについては倒したときにハレーがいるかいないかで2通りあったと思います(うろ覚えですまん)
822812:02/08/05 06:06
>>819-821
情報有り難うございます。
最悪なことにプレステが壊れてしまって、プレイ出来ません。鬱だ
823名無しさん@非公式ガイド:02/08/05 10:32
>>822
ネタ?
>>823
ネタでしょ
よーしパパ保守ageしちゃうぞー
ネタ?
プレステは普通に壊れるだろう・・・
うちの駄目ぽ・・・(w
ゼメキスVSシャーリン

(前略)
シャーリン
「意志? 意志と欲望は違う。
 自分の欲望を制するものこそ意志!
 それがわからぬお前はやはり獣。おとなしく私に狩られるがいい!」

漏…漏れもシャーリンタンに狩られたい(;´Д`)ハァハァ・・・
828名無しさん@非公式ガイド:02/08/08 01:30
シャーリンの父親ってさ、男子に恵まれなかったんだよね。
つまり、諦めるまでの間ずっとSE○をしてたのでは!!・・と思ったりする。
母親も大変でしたな。
829名無しさん@非公式ガイド:02/08/08 01:49
ネタが尽きかけてるっぽいんで、次回作についての予想でもしますか。

個人的な予想としては、次回作が出る可能性は、今のところ無いと思う。
どのレビューサイトを見ても好評だし、雑誌でも一時は消えたもののランクインしてる。
ただ、ストーリーそのものが続編を作りずらい設定だし、完全版を出すにしても、
すでにグランドエディションがあるので、これも出しずらいかと。
いまだに情報がないという事は、現時点では考えていないという見方が有力。

それでも出てくれれば嬉しいんだが。
シャーリンてレオニアの主要キャラの癖になんであんなに弱いんだろう
まあレオニアは全員いまいちだけど
831名無しさん@非公式ガイド:02/08/08 03:21
シミュにこだわらない続編とかなー

ドリスト漫遊記キボンヌ!!
832先日幻想購入:02/08/11 10:38
だれか白狼とナイトマスターの会話教えて
プレステ壊れちまって見ることができない・゚・(ノД`)・゚・。
ヴェイナード「お前がナイトマスターか。」
ディナダン「そうだ。」
ヴェイナード「ナイトマスター、どれほどの男かと思っていたが…、どうやら期待外れだったようだな。
   貴様など自分の器量を大きく見せたい小物にすぎん。」
ディナダン「………。」
ヴェイナード「フン…、どうやら図星のようだな。なぜ予が一瞬で貴様の実力を見抜く事が出来たのか、
   知りたくはないか?」
ディナダン「いや、別にそんな事知りたくな…」
ヴェイナード「よろしい。教えてやろう。真に知性のある者のまわりには身に付けた教養が
   バラの香りのようにただよっているものなのだよ。そう、この予のようにね。」
ディナダン「あなたのまわりにただよってるのは、うさん臭さじゃないのかい?」
ヴェイナード「ナイトマスター、あまり調子に乗らぬことだ。世の中上には上がいる。
   よろしい。予の実力を知っていかに自分が身の程を知らなかったかを思い知るがいい!」
ディナダン「ああ、わかった。私も本気を出させてもらうよ。」
ヴェイナード「…と、いいたいところだが今日は調子が悪くてな。
   いつもの半分くらいの実力しか出せそうにない。いや、実に残念だよ。」
ディナダン「やれやれ…。」
   
834訂正:02/08/11 11:06
ヴェイナード「お前がナイトマスターか。」
ディナダン「そうだ。」
ヴェイナード「ナイトマスター、どれほどの男かと思っていたが…、どうやら期待外れだったようだな。
        貴様など自分の器量を大きく見せたいだけの小物にすぎん。」
ディナダン「………。」
ヴェイナード「フン…、どうやら図星のようだな。なぜ予が一瞬で貴様の実力を見抜く事が出来たのか、
        知りたくはないか?」
ディナダン「いや、別にそんな事知りたくな…」
ヴェイナード「よろしい。教えてやろう。お前のたるんだ顔からには知性のかけらも感じられん。
       真に知性のある者のまわりには身に付けた教養がバラの香りのようにただよっているものなのだよ。
       そう、この予のようにね。」
ディナダン「…あなたのまわりにただよってるのは、うさん臭さじゃないのかい?」
ヴェイナード「ナイトマスター、あまり調子に乗らぬことだ。世の中上には上がいる。
        よろしい。予の実力を知っていかに自分が身の程を知らなかったかを思い知るがいい!」
ディナダン「ああ、わかった。私も本気を出させてもらうよ。」
ヴェイナード「…と、いいたいところだが今日は調子が悪くてな。
        いつもの半分くらいの実力しか出せそうにない。いや、実に残念だよ。」
ディナダン「やれやれ…。」
835名無しさん@非公式ガイド:02/08/11 22:40
ランゲボルグVSカイキボンヌ
8362げたー@本物:02/08/12 04:28 ID:yHmtimb5
ここもあげとくか
失礼
837名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 04:30 ID:???
いくらヴェイナードが嫌いでもやり過ぎ
838名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 04:38 ID:???
あれでしょ?引き抜き失敗するやつ
839834:02/08/12 17:15 ID:???
>>829
>>537辺りに出てたエロゲーキボンヌ

>>836
乙ー。

>>837
別にヴェイナード嫌いなわけじゃないんだけど…気に障ったならスマソ。
お詫びに本物の「ヴェイナード VS ディナダン」書くので許してくだちい
840ヴェイナード VS ディナダン:02/08/12 17:16 ID:???
ヴェイナード「ナイトマスター・ディナダン、できる事なら貴殿とは戦いたくない。
 …予は貴殿を欲している。予の理想を実現するためにもぜひノルガルドに来てもらいたい。
ディナダン「あんたが、カーレオンに来るって手もあると思うけどね。
ヴェイナード「フ、なかなか面白い冗談だ。して、返答は?
ディナダン「否だな。理由は、ふたつ。
 ひとつは、そのスカした態度が俺と相性よくない。で、もうひとつは…
 俺が欲しいというのは本心だろうがあんたは自分で言うほどには俺を必要としていない。
 誰よりも強い人間をめざしているあんたは、自分より強いヤツを放っておけないだけなのさ。
 だから、俺を手元においておきたい。そんなのに忠誠を誓うなんて俺にはできないね。
ヴェイナード「なるほどな…。だが貴殿も本心をすべて語ってはおらぬようだ。
 主君を変えぬのは私に対する不信だけではなかろう。賢王にはそれほどの魅力があるか?
ディナダン「痛いとこ突いたつもりだったんだがまだ冷静でいられるとはね。
 ごまかせないなら仕方ない、あんたにだけは教えておいてやるよ。
 俺がカイについているのは、君主として能力が優れているからとかそういう理由じゃない。
 能力だけなら、白狼殿もカイ王もたいした差はないだろう。ただ決定的に違うのはものの考え方だ。
 たとえば…飢えている子供がニ人いたとして与えられるパンが一つ、
 あんたなら迷わずどちらか一人を選ぶだろう。
 まあ、ぶっちゃけた話、だれを生かし、だれを殺すか、それを決めるのが君主の仕事だからな。
 だけど、あいつは違う。あいつは悩む、とにかく、悩む。答えがわからないようなバカだっていうんじゃあない。
 君主として何をすべきか、そんなことは百も承知しているはずだ。
 どうにもならないとわかっていて、それでもあいつは悩む。そうしてギリギリまで悩んであいつはやっと決断する。
 決断すべきことを決断するときのあいつの顔を一度でも見たら裏切りなんてできっこないね。
ヴェイナード「貴殿にそうまで言わせる賢王、戦場以外で語り合ってみたいものだ。
 しかし、その前に貴殿を倒さなくてはならないようだ。いくぞ、ナイトマスター!
841名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 17:27 ID:hlocc3gz
>839
俺は829だが、別に社員じゃないぞ。
エロゲーは出るかどうかの予測なら話は別だが。
んでもって、とりあえず予想。

結論から言わせてもらうと、まず無理。
なんせ、某エロゲーの主人公と名前が被る主人公級のキャラがいるため
紛らわしく、それに絡んだ問題が起こりそう。
それ以前に、829でも述べたが続編などの情報すらないので。
まあ、何にせよ829の文が全てを物語ってる訳で。




842839:02/08/12 17:59 ID:e8JQsaXn
>>841
ま、本気でエロゲ出るとは思っちゃいないよ
続編すら怪しいこの現状だからナー

ところでカーレオンの拉致事件でディナダンが「前に一度だけ、こんな呪いの傷を見た事があります。」
って言ってたけど、一体いつ、どこで見たんだろう…?
843名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 00:41 ID:Fi8+oJ+A
>842
実は俺も思ってはいない。(特にエロゲーの方ね。)

拉致事件の方は、ゲーム本編では明らかにならない話だと思われる。
ゼメキスとドレミディッツが戦ったリドニー要塞での出来事のように、
昔にこんな事があったよ、想像してみて程度の話だと。
844名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 14:00 ID:???
保守
845名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 12:09 ID:???
今マルチ1´で騎士106人(アルディス、シュレッド、レイン、カーマイン、カザン以外)レベル30育成計画実行中
他にもやった人いる?
846名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 13:21 ID:QWO2qPpC
俺もやってる。
可能な限りクラスチェンジをして、魔法やスキルを覚えさせてる。

ちなみに、アルディスは登場するよ、他の奴等は無理だけど。
847名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 09:55 ID:djbPyM62
アルディスは確率1/288なので投げた

漏れは別系統のクラチェンはしないな、戦士系にジェノ系覚えさせたりすると確かに強いんだけど
なーんか魔法使い系のありがたみが無くなるっつーか(メテオ使えるネクロ、ウィッチは別)
漏れ的に面白みに欠けるんだよな…(でもユニットを最強に育てる事に面白みを感じるってのも分かる
クラス毎の個性を崩さないってトコ

あと帝国で他国領への引き篭もりなんかもしない、全方向を包囲されているっていうシチュでこそ帝国プレイ!!って感じなんで


まあこれらはあくまで漏れ個人の楽しみ方だから
848名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 10:07 ID:???
ビショップの場合ジェノフレイムがないとやってられない罠
何でホーリーワード覚えないんだよ!
やっぱりカーディナルでチャーム覚えるからか?
849847:02/08/16 18:17 ID:7+aluXa+
>848

>ビショップの場合ジェノフレイムがないとやってられない罠
>何でホーリーワード覚えないんだよ!

ディバインレイがあるからと思われ
ディバインレイが役に立つ局面はホーリーワードより多い(個人的に)
しかし経験値は入りにくい罠
850名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 21:56 ID:???
そういやレクターってディバインレイ無かったっけ
でもディバインレイ撃つだけならエンジェルで事足りるしな
範囲魔法の使い手が増えるとカナーリ楽になるから俺はホーリーワードの方がありがたいよ
威力はともかく範囲広いし
851名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 23:12 ID:b9q8LBf6
>>798-804
かなり重宝しますた
遅ればせながらありがd
852名無しさん@非公式ガイド:02/08/17 11:44 ID:f/xsGj9e
戦記の方で、帝国を操ったりブロノイルと戦う事って無理ですか?
853名無しさん@非公式ガイド:02/08/17 14:02 ID:cCjr/BmD
>852
無理。
グランドエディションなら可能。
854847:02/08/18 01:15 ID:A4luOV0B
>>850

>でもディバインレイ撃つだけならエンジェルで事足りるしな
あ、そういやそうだった(w その通りだな

ホーリーワードは他の範囲魔法とセットで使ってこそ真価を発揮するんだよな
レオニアプレイ時はリオネッセ+イスファス+パテルヌス+セラフ×2+フェアリー×2で
ホーリーワード7連コンボでハゲ軍団をボコにしたりして楽しかったなあ…
855名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 01:32 ID:vH8XoLgO
戦記の方、ブックオフで950円だった
昔結構面白かったし買おうかな
856名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 01:37 ID:???
帝国でプレイできてバランスも再調整されてるGEの方がおすすめ
ラスボス戦もあるしね
難点は高いこと
857名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 01:49 ID:???
>856
同意、戦記の方はオススメできん。
858847:02/08/18 01:51 ID:A4luOV0B
>>855
いいなー。俺も幻想欲しいんだけどどこにも置いてない…GEはよく見るけど…

>>856
確かに高い。中古でも大概3500〜5000ぐらいする…

仕方ないから攻略本だけ買ってきたよ
で、ブランガーネタンの顔グラが変わった事は知ってたけど…ガロンワンドには誰もツッコまないんだな(w
攻略本見て初めて知った…
859855:02/08/18 02:01 ID:vH8XoLgO
GEって>>856さんが挙げてくれた以外に大きな変更点ある?
GEがそんなに良くなってるならバイトで金貯めてるし
ちょっと頑張ってみようかな
860名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 02:02 ID:???
>858
>GEはよくみるけど
ホントに?、新品で売ってる店知らない?(できれば都内で)
とある事情により探してるんだけど、中古ばかりなんだよね。
わがまま言って悪いけど、お願いします。
861名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 02:12 ID:???
戦記にはリコレクションが無かった気がする
862名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 02:24 ID:???
ポリゴンが笑えるので幻想派(w
863名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 02:31 ID:???
ゴーレムの動きが良かった
864858:02/08/18 23:15 ID:vcuG+7u1
>>859
>>744-745も参考に

>>860
残念ながら漏れは大阪在住なんで御期待には添えませぬ。スマソ

>>862
そうそれ、そのポリゴンが見たいんだ漏れは
ブランガーネタンの幻想の顔グラもイイ!!
865860:02/08/19 01:58 ID:YZsj/jtM
>864
気にしないでいいよ、返答ありがとう。
866855:02/08/19 04:37 ID:Fi1AGypS
レスくれた人ありがとう
どうしたもんかねぇ
867名無しさん@非公式ガイド:02/08/20 10:32 ID:zpndc6IG
昨日なにげにリコレクション見てたら

ノルガルド エンディング

グイングライン
「おめでこうございます、陛下。

ワラタ
868名無しさん@非公式ガイド:02/08/20 10:38 ID:???
ブロノイル戦で初めてゴーレムが
異例の3回クラスチェンジというのを知って(iテム無しで)
育てまくった








・・・・・・・・・・・が、足が遅いからラスでは使えない
869名無しさん@非公式ガイド:02/08/20 10:42 ID:???
870869:02/08/20 10:52 ID:???
スマソ ガイシュツだった
あと>>744に補足

侍:技能「切り払い」弓矢攻撃を一定確率で回避

固定クラス
カーレオソのルーソナイト
純愛クソのお気に入りの人形がキラードルだっけ?

弓矢のオサーンの弱体化
871名無しさん@非公式ガイド:02/08/20 11:23 ID:zpndc6IG
親父の弱体化について
>>406

テンペストボウは切り払いが発動しなかった気が…でも手裏剣は発動する(w
872名無しさん@非公式ガイド:02/08/20 11:27 ID:RG7DSWkE
>>871
テンペストボウは、切り払いが発動するよ。
873871:02/08/20 11:59 ID:zpndc6IG
>>872
そうだっけか。ウロ覚えスマソ
874名無しさん@非公式ガイド:02/08/20 17:01 ID:???

1番強くなるのはアルサス@ニンジャマスタと

ネタを振ってみるテスト


 
875名無しさん@非公式ガイド:02/08/20 17:18 ID:???

1番強くなるのはアルサス@ニンジャマスタと

ネタを振ってみるテスト


 
876名無しさん@非公式ガイド:02/08/20 19:45 ID:Ekrg+GAB
>>875
1番強くなるねえ…でも統魔力も考慮すればキルーフの方が強いような…
しないでもアルサスは特別能力が抜きん出ている訳じゃないから
ヒュード、エクトール、カストール、ギャロ、シェリダンあたりでもいいと思う

漏れはブラックナイトとかチャンピオンとか破壊力抜群系のユニットが好きだから
シャドウマスターはあまり使った事はない
877名無しさん@非公式ガイド:02/08/20 20:53 ID:???
最強は最初からキングで育てたランス
↑で上がってるメンバーは全て統魔範囲4以下だがランスは5
しかも統魔力は最高でジェノサンダーも使用可能
クラスの属性緑は気に入らないが他の能力は高レベルで安定してる
加えて家柄も大陸最高
次期ナイトマスターはランスに確定だな
878876:02/08/21 00:49 ID:???
漏れはわざと君主系を度外視して言ったんだが…
そりゃ能力値、統魔範囲で言えば君主系は汎用クラスより強いよ

でもそもそも最強って定義も曖昧だけどな
シャドウマスターは2回行動があるから強い(というか便利)のであり
戦闘能力自体は別段強いわけではない(しかも白&赤属性に弱くマズー)
固定クラスはスキルはデフォルトの物以上増えないが代わりに能力値はいずれもかなり高くなる
力の君主、スキルの汎用といったところか、ただ
ヴェイナード(青属性持ち、MPドーピングでジェノフロスト×2)や
ドリスト(クリティカル+10%、MPドーピングでメテオドゥーム)、
カイ(ジェノ系全て&エクサブラスト、これらを3回も唱えられる)
なんかも十分最強レベルだな

まあランスが最強と言うのにはちと同意しかねるが
最強レベルの一人であると言う事は疑いないと思われ(もちろん高Lv時での話)

>>877
受け流しと切り払いの無いナイトマスターなんて、2回行動が無いシャドウマスターみたいなもんだよ
879名無しさん@非公式ガイド:02/08/21 03:51 ID:8e6f4dCe
LV30時の期待値を計算してみた(お約束)

ヴェイナード
HP781 MP322 STR117 INT100 AGI97 統魔力416

ドリスト(マッドモナークZにチェンジ後)
HP734 MP243 STR109 INT74 AGI107 統魔力385

ランス(LV1からキングで成長)
HP814 MP292 STR122 INT106 AGI108 統魔力423

ゼメキス
HP798 MP200 STR105 INT77 AGI82 統魔力372

MP以外はランスが最強になるみたい
880名無しさん@非公式ガイド:02/08/21 04:21 ID:???
君主にはクエストに出れないという最大の欠点があるといってみるテスト
881名無しさん@非公式ガイド:02/08/21 12:55 ID:???
君主が負傷=その戦闘での敗北という最大級の欠点があるといってみるテスト
882名無しさん@非公式ガイド:02/08/21 13:47 ID:???
攻撃修正と命中、スキル
白狼 130 102/185 72/無し
狂王 135 105/190 75/クリティカル+10%
王子 130 102/185 72/命中+5%
覇王 130 102/125 84(射程4)/反撃ダメージ+10%

防御力は一律135で統魔範囲はゼメキスが6、他は5
戦記のゼメキスの圧倒的な強さを考えるとかなりバランスが取れてるのが素晴らしい
どれもそれぞれの面で抜きん出てるからこの中で最強を決めるのは難しいか

>>878
>受け流しと切り払いの無いナイトマスターなんて、2回行動が無いシャドウマスターみたいなもんだよ
それは言い過ぎ(w
ディナダンはあまり頭が良くないが、ランスはディナダンより打撃に弱い分魔法に強い
悪い部分と相殺してるんでナイトマスターの資格なら充分だ
分かってるとは思うがランス最強ってのは半分ネタなんであまり気にせんでくれ
俺が一番好きなクラスは三色魔法マンセーのウォーロックだしな
リアクトの無いウィザードという突っ込みは禁止
883877=882:02/08/21 13:51 ID:???
>>879
乙彼
ヤパーリ能力だけならランスか

>>880-881
君主が駄目ならディナダンが最強と言ってみるテスト
装備以外は完璧
884名無しさん@非公式ガイド:02/08/21 16:26 ID:M5tyGQFV
>>879>>872


>>882
MP期待値
カイ 573
男魔法使い系 470〜490前後
よってカイ>ウィザードと思われ(そもそもウィザードのリアクト使わないし…)

しかし最強はカイではなくリカーラである罠(期待値604)

>>883
ディナダンの短所…範囲魔法が無い、魔法耐性が無い(INTもさほど高くない)、緑属性は防御に不利
まあ接近戦なら文句なく最強だろう

漏れ的には
攻撃時 青>緑>赤
防御時 赤>青>緑 だと思ふ
885884:02/08/21 16:27 ID:M5tyGQFV
間違えた

× >>872
○ >>882
886名無しさん@非公式ガイド:02/08/21 18:58 ID:QxTMZcZY
ラスボス考慮したからニンジャマスタでネタを振ってみたんだが・・・

実際、赤属性が多いこのゲームではMPが332以上ある女の子は
誰でも最強よ(要:金髪妖精)
887884:02/08/21 19:16 ID:n+o9MfTW
>>886
ラスボス戦は機動力が最重要だからな
シチュによってどのユニットが最強かはまた変わってくるだろう

漏れ的順位
通常
賢王>狂王>白狼>王子>皇帝>女王

はげジジイと愉快な子分たち
白狼>王子>賢王>狂王>皇帝>女王

ラスボス
車道増多>>>>>皇帝>狂王>王子>白狼>女王>賢王
888名無しさん@非公式ガイド:02/08/21 20:18 ID:57fJ1uCf
個人的にはブロノイル戦で一番使えるのは天弓を装備したアルテミスだと思う

>>886
女魔法使い系は全体的にMP高いからなあ
上級職のギッシュより中級職のリカーラ、シェラの方がMP高いとか
889名無しさん@非公式ガイド:02/08/22 13:54 ID:6Kh8VH8h
>>888
いや、だからラスボスだって・・・

2回、ジェノ〜を使えたら充分、統魔力のほうが魅力的
890名無しさん@非公式ガイド:02/08/22 15:30 ID:???
シャドマスよりガーディアンが好きな漏れ
891名無しさん@非公式ガイド:02/08/22 18:29 ID:BwKc1XTA
ヒットアンドアウェイを覚えさせたガーディアンで、敵を攻撃後に後退する、「蹴り逃げ」最高。
ガーディアン3人とナイトメア18匹の部隊を組めば蹴りまくりし放題、これも好き。
892名無しさん@非公式ガイド:02/08/22 18:58 ID:CLOhZy8U
>>891

ナイトメア18匹か…スゲエな

ナイトメアは漏れも好きだけど
回復魔法使えない・攻撃力低い・HP低い・スキル無い・補助魔法もINTが低いのでゴーレムぐらいにしか効かない・そのくせ統魔コストは55もある
で欠点だらけなのに…
893名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 12:09 ID:56dO3L+R
敵にイスファスとかいると、反撃で蹴り飛ばしてくれるから
文字通り「人海戦術」が使えるから好き

・・・・ナイトメアか、王子でやっても すぐ捨ててたな
理由は>>892
894名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 16:28 ID:???
うちのビルコックは、ネクロマ経由のガーディアン。
反撃で削りまくったところにメティオをぶち込むのが(・∀・)イイ!!
クエストのおかげで統魔力350、STR107(w
895名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 16:44 ID:???
ナイトメアはむしろディメンジョンのために作り上げてたな。
敵の壁モンスターをディメンジョンで飛ばして騎士を一気に叩くお手軽戦法萌え〜。
896名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 17:00 ID:???
>>894
ビルコックで統魔力350!!、すげぇな。
897名無しさん@非公式ガイド:02/08/23 18:31 ID:BEQ5htbS
>>893
そして自軍でモンク系を壁にすると入れ替わり立ち替わりでボコボコにされる罠

>>894


>>895
それもなかなかイイけど
騎士をディメンジョンで飛ばし(バーサーカー、グラップラーあたりが狙い目)
統魔範囲から外れたモンスター共を一網打尽にするのもなかなか乙
石化、マヒ状態にしてから飛ばすとさらにウマー
898名無しさん@非公式ガイド:02/08/24 11:08 ID:ds9EpBYL
保守
899名無しさん@非公式ガイド:02/08/24 13:09 ID:KFSQCd93
くだらない質問で何なんですが、対戦モードありますよね?
あれって2コン使えないんでしょうか?
いや、ほんとつまらない質問で何なんですが
900名無しさん@非公式ガイド:02/08/24 22:01 ID:R2sI6m/j
>>899
無理だったような(ウロ覚え
901名無しさん@非公式ガイド:02/08/24 23:17 ID:KFSQCd93
>>900
やっぱそうなのか、どうもありがd
902名無しさん@非公式ガイド:02/08/25 00:09 ID:RQvhl9EU
対戦モードとはいっても、一つのコントローラを、みんなで使い回さないとできない。
こんなバカな話があるかよ?と正直思った。
903784:02/08/25 10:56 ID:H7HTEsA8
ベルガーに関する発見

・ベルガーは公式ガイドブックにはレベル13と書かれている
・しかし、マルチ1´でクエストで発見したベルガーはレベル14だった
・しかし、能力値は全て攻略本と同じ
↑ここまでなら、単なる誤植で終わったんだが…
・経験値まで同じ(ベルガーはレベル14でありながら、レベル13のパロミデスと同等の経験値しか持っていない)
 よって次のレベルまで2200位必要だったりする
・しかし、マルチ3で最初からカーレオンに仕官しているベルガーはレベル13である
・能力値は、↑のレベル14ベルガーと同じ

これはどういう事だろう?単に誤作動を起こしただけなのか?
それとも「普通にクエストで発見した場合はレベル14だが、マルチ3は初期レベル13に設定されている」
或いは「マルチ1´に限り、レベル14になっている」と言う事だろうか?

この事を知ってる人がいたら詳細キボンヌ
904名無しさん@非公式ガイド:02/08/26 01:46 ID:???
>903
…全然知らなかった。
ていうか、良く発見したなぁそんなこと。
905784:02/08/26 10:25 ID:XSlnM3zE
>>904
偶然発見しますた。やっぱりキャラがキャラなだけに誰も知らないか…

因みに公式ガイドブックではマルチ1、3のデータはレベル13でしたが、
なぜかマルチ2のデータだけレベル14となっていました

うーむ…彼の正式なレベルは13か14かどちらにすべきなんでしょうか?
もし14ならば上の統魔力ランクも微妙に変わりますし(219→215)
順位もランゲボルグと入れ替わり、彼はブービーの座を剥奪される事になります(w
でも経験値がレベル13時の物である以上13と考えるのが正しい気もしますが…

まああの公式ガイドも少ないながらも誤字・誤植があるので…
ちょっと致命的な物 ヒュードのHP:507→500 STR:67→64
906名無しさん@非公式ガイド:02/08/26 11:53 ID:???
ベルガー? Lv2じゃねぇ〜の?・・・と、思ってた

ドーガルと
+激しく勘違い+
907名無しさん@非公式ガイド:02/08/26 12:34 ID:???
ドーガルは防衛要員としてかなり有用
908名無しさん@非公式ガイド:02/08/26 19:23 ID:???
統魔範囲狭いから使い勝手悪いけどね
909名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 00:32 ID:???
肉弾系の手薄なカーレオンやレオニアで主力にしてます・・・
910名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 16:32 ID:y8ACKC97
パイデマギスはバーバリアンで固定ってのはガイシュツだが

ドーガルにも同じ様に接してます(w
911名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 19:59 ID:wVWKPzYj
>>910
と言うかドーガルはINTやAGIが低すぎて他のクラスにチェンジできない罠
912名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 20:22 ID:jokOPjil
おまいらはノルガルドの難易度★×3になってるのはおかしいとか言うので油断してましたが

め っ ち ゃ 難 し い ぞ ゴ ル ァ !

初めから国境4ヶ所と接してるので編成しづらい上、女王がイベント後ブチ切れて猛攻してくるから戦線ガタガタ。
で、それを抑えたと思ったら次は帝国ですよ。
お前わかってんのかと。
ジュークスってのはなぁ、ノルガルドの急所なんだよ。急所。
ここだけは何があっても取られるわけにはいかんのやと。こちらは全力で守ってるんやと。
帝国はもう見てて可哀想なくらい一杯一杯。
何故そこまで無理するのかと。半分笑いながら迎え討ったんです。
負けました。


まぁその後便乗して攻めてきたアルメキア共々根性で元の位置まで押し返して何とか無事なんだが、こんなにボコボコなのは漏れがヘタレだからですか?
913名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 20:28 ID:???
レオニアが妙に強い時あるからなー。
カーレオンでマターリしてたら、ノルガルド滅ぼして西アルメキアと帝国も瀕死に
914名無しさん@非公式ガイド:02/08/27 22:01 ID:e+2ooN0T
>912
そうだ。
915COMの特徴:02/08/27 23:19 ID:lRh+AahY
西アルメキア    隣接国がノルガルドとエストレガレス帝国という糞弱い2つの国家なため、
          序盤から領土を拡大しやすい。また、騎士も結構強いのが多い。

ノルガルド     統魔力こそ高い騎士が多いが、利点はそれのみ。
          自分が操作するのならともかく、COMだとジュークスなりを奪われアボーン状態。

レオニア      回復系のユニットが多いため、長期戦に強い。ロックやエンジェルといった
          強力なモンスターとの連携でより凶悪。滅多に滅びない国家といえる。(自然には)

カーレオン     COMが操作する国の中では、間違いなく大陸最強の国家。自然に滅ぶ事はまずないだろう。
          序盤から次々と勢力を広げていく。

イスカリオ     イスカリオは、COMが奥深く侵攻しても隣接拠点の関係上、戦力を分断せざるを得ず、
          部隊が弱体化するため滅ぼされにくい。騎士は、接近戦タイプが多いのでCOM同士の戦いではよく負ける。
          (おそらく、騎士が敵陣に接近しすぎてボコボコにされてるからだと思われる。)

エストレガレス帝国 この国は、ほんとによく滅ぶ。原因は西アルメキアとカーレオンによるものが大半だろう。
          こちら側は隣接拠点の関係上、戦力を分散させなければいけないため、どうしても弱体化してしまう。
          上記の2国は、同盟の利点を活かして戦力を集中させてくるので、その勢いに圧倒されてアボーン。
916名無しさん@非公式ガイド:02/08/28 00:18 ID:rYcJgTO1
そもそも同盟ってのが卑怯な気がする。
同盟がなければカーレオンもただの弱小国家なんだがなぁ。
後、マルチのCOMは卑怯すぎです。
是非ともプレイヤーと同じ条件で戦って頂きたい。
917名無しさん@非公式ガイド:02/08/28 00:22 ID:???
攻略法

ノルガルド リドニー要塞を最初のターンで攻め落とす(ロック石化待ち)
       後はレオニアから潰す(西アルメキアは中途半端に叩く)

エストレガレス ソールズベリーを放棄、2ターン目にキャメル・ジュークスを
          攻略、その後は2箇所・3箇所同時攻略等で隣接拠点を増やさず攻める。

イスカリオ レオニアから順当に滅ぼすかカーレオンに全力侵攻をかけるかの二択。
918名無しさん@非公式ガイド:02/08/28 00:39 ID:???
イスカリオで最初からカーレオンと真っ向勝負はかなりつらそうだな
ドリストとイリアとあと一人(アルスター?)でもカイ、ディナダンのタッグだとモンスターに損害が出るだろうし
919名無しさん@非公式ガイド:02/08/28 02:33 ID:???
イスカリオはカエルセントでロック召喚すれば戦力が格段に上がるよ。
カイ、ディナダンタッグはさすがに辛いが・・・
920名無しさん@非公式ガイド:02/08/28 03:12 ID:???
レオニアは滅ぼさずにハドリアン峠でレベル上げするのが(゚Д゚)ウマー
921名無しさん@非公式ガイド:02/08/28 10:35 ID:loIUQdPO
>>918
対カーレオン戦にイリアを連れて行ったら
カイ&リカーラのジェノサンダー×2とディナダンのアルバトロス、ハイケンタウロスのキラーショットでアボーンされますた

対カーレオン戦に限っては青属性持ちは危険だな
エクサブラストを使えるキャムデンの方が良い
カーレオンはハーヴェリー、ベイノックを制圧すれば9割方勝ったも同然になる(後は守りがガタガタ)

>>919
ロックは肝心な時に石化が出ないので嫌い(そのくせ敵に回すとメチャ厄介だし)

>>920
ラスボス戦前のレベル上げは大抵レオニアにお世話になってます
922921:02/08/28 10:39 ID:loIUQdPO
>>912
ノルガルドプレイはまず最初にリドニーを奪うのが定石
シュトレイスも入って(゚Д゚)ウマー
923名無しさん@非公式ガイド:02/08/28 14:05 ID:???
隠れた名作ブリガンダインをゥオンチュー!!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1012403098/

これによると帝国プレイは簡単らしい
924名無しさん@非公式ガイド:02/08/28 17:21 ID:rYcJgTO1
>>923
見れないのが残念だ
925名無しさん@非公式ガイド:02/08/28 18:25 ID:???
>>924
普通に見れますが何か?
つーかHTML化してるから
926名無しさん@非公式ガイド:02/08/29 10:42 ID:a2mxr+7X
>>923
帝国は各騎士が強いからな
敵が攻めてきても大抵は返り討ちにできる(カイ&ディナダン&ボアルテの最凶タッグは無理だが)
リドニーなんてカドールとアーヴィン(メイジ)だけで守ってたし

その点では帝国はやってて一番楽しかった
927名無しさん@非公式ガイド:02/08/29 10:46 ID:isFzrpJ1
>>925
携帯からだと見れない罠

まぁ、もう慣れたけどさ
928926:02/08/29 10:48 ID:a2mxr+7X
>>811でガイシュツだが帝国プレイのコツは2軍を攻撃部隊に出して育てまくる(Lv20になったら交代)
漏れはゼメキスも四鬼将も一度も攻撃部隊に出さなかった
あとはリドニー・オークニー以外は落とされても隣接拠点は増えないから
この二つさえしっかり守っておけば総崩れにはならない
929名無しさん@非公式ガイド:02/08/29 12:45 ID:???
帝国の何が辛いって女性キャラが
ミレ ミラ エスメレー (エニーデ)
しかいねえところ
930名無しさん@非公式ガイド:02/08/29 13:41 ID:YxJDcxWI
ヴィクトリアは?
931名無しさん@非公式ガイド:02/08/29 17:29 ID:???
>>930
いすかりお
それ言ったら、ランド3兄弟も
932名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 00:49 ID:JF0Hp3w9
在野の騎士を除けば、どの国も女性キャラの人数は、ほぼ均等な罠。
933名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 01:20 ID:???
>>922
ルインテールもな
934名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 10:25 ID:d1vZ526a
このスレもとうとう一年か…
935名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 11:35 ID:v16veVBR
誕生日おめでとう
936名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 12:23 ID:Zuvnx0uX
誕生日age
937名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 14:17 ID:eFAwlPeG
誕生日おめ

次スレは作らないのでつか?
938名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 17:45 ID:???
>>937
このままsage進行にして
>960位でどうでしょう?
それ以上、逝くと職人が・・・
939名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 20:53 ID:???
次スレ賛成
というか理符流がお亡くなりになった今
もうここしか語るところが無いYO…
940名無しさん@非公式ガイド:02/08/30 23:44 ID:???
一年で一スレか
気の長い話だな
941名無しさん@非公式ガイド:02/08/31 11:17 ID:???
>>940
まあ無名ゲーだから…
でも他の板は知らんがここの板では1年以上前に経って
今も続いてるスレなんてザラにあるぞ(だいたい20くらい?)

家ゲ板で現役で最古のスレはここかな?

シムシティー
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/986833794/
942941:02/08/31 11:18 ID:???
×経つ
○立つ
943名無しさん@非公式ガイド:02/08/31 22:14 ID:???
保守
944sage:02/09/01 11:36 ID:???
sage
945名無しさん@非公式ガイド:02/09/02 12:25 ID:???
帝国で、マターリ・・・と、思ってたら最初は修羅場
クエスト生活は、いつになるのやら・・・



・・・ってか、親父ヨワー sage
946名無しさん@非公式ガイド:02/09/02 14:22 ID:HR/RQyfu
ノルガルド・西アルメキアを10ターン以内に滅ぼせれば楽>帝国
947名無しさん@非公式ガイド:02/09/02 19:06 ID:???
でも親父は敵に回すとメチャ厄介なんだよな
Lv30リオネッセがテンペストボウ2連発でアボーンされますた(向こうもLv30)
948名無しさん@非公式ガイド:02/09/03 10:56 ID:rMPa7B/+
そういや「ランゲボルグ秘策を語らない」のイベントで何でランゲボルグは
パテルヌスやアスミットに書類を見せたがらなかったんだろうな

見られたらマズい事でも書いてあったのか?(w
949名無しさん@非公式ガイド:02/09/03 13:36 ID:???
ついに明かされたランゲボルグの秘策!!
その衝撃の内容とはっ!!?
950ランゲボルグ:02/09/04 21:47 ID:tvNkYFaj
今日はレインボー作戦でいくぞ!
いや、たつまき作戦だったかな?
951名無しさん@非公式ガイド:02/09/06 14:52 ID:IIN8qW8u
ttp://www8.ocn.ne.jp/~youzi/
画集だって。既出?
952名無しさん@非公式ガイド:02/09/06 20:44 ID:3pI7ixLc
>>951
高ッ!てか普通に本で出してくれ
953名無しさん@非公式ガイド:02/09/07 05:33 ID:/r8yuAZN
フィロ+ソフィア=フィロソフィア(哲学:正確にはフィロソフィだが)確かこの二人の師匠のソロンも欧の哲学者だったと思うが。考えすぎか?あと、カドール=稼働するドール(人形)とか。
954名無しさん@非公式ガイド:02/09/07 05:38 ID:l/Fp3VsU
ところで、幻想のサントラCDってどっかに売ってないのかな?ずっと探してるのだが…
955名無しさん@非公式ガイド:02/09/07 08:14 ID:???
>>953
考え過ぎも何もそのまんまだと思うが。
カドールは知らんけど
956名無しさん@非公式ガイド:02/09/07 12:27 ID:ciGhCG9b
>>953
漏れはカ「ドール」の由来は奴の操り人形ってとこから来てると思った
まあ953と大体同じだけど

フィロソフィア(=哲学者)は単なる制作者の遊び心だと思う
個人的にはソロン師匠にも助太刀に来て欲しかったな…
957名無しさん@非公式ガイド:02/09/07 15:46 ID:???
おそらくソロンが出てないのはクラスがギッシュとかぶるためだと思われ
958956:02/09/07 21:49 ID:W5PxK+BV
そもそもソロンって男なの?年齢は?他にも弟子はいるのか?
多分60位のじーさんだと思うけど…

>>957
国が違うから多少被っても問題ないんじゃないかな?
ナイト系はミゲル、ローコッド、シュトレイス、クラレンスが能力被ってるし(クラレンスは統魔範囲3だけど)
ビショップ系も然り(ロードブル、アスミット、ボアルテ、アルスター辺りが被ってる)
でも上級職はあんまりいない方がいいか?
959名無しさん@非公式ガイド:02/09/07 23:32 ID:???
>>958
モデル?のソロンは男だし鰤のソロンも男と考えて良いと思われ
歳は弟子取ってて賢者とまで呼ばれてるんだからそこそこの高齢でしょう

>国が違うから多少被っても問題ないんじゃないかな?
上級職は戦記のハレーとイリアを除けば被りが無いんだな
960名無しさん@非公式ガイド:02/09/08 19:06 ID:DYxJvlQd
>>959
>>国が違うから多少被っても問題ないんじゃないかな?
>上級職は戦記のハレーとイリアを除けば被りが無いんだな

強いて挙げるならメレアガントと隻眼
961名無しさん@非公式ガイド:02/09/09 17:42 ID:???
>>951
このスレの影響と思われ
962名無しさん@非公式ガイド:02/09/10 17:41 ID:???
>>961
誤爆ですか?
963961:02/09/11 07:49 ID:???
>>962
ここに以前、キャラデザのHPが載ってから
カウンタが増えたんでしょ?
964名無しさん@非公式ガイド:02/09/11 10:39 ID:1LnOLTXh
>>963
>>678
でも全くスルーされてたな、見てた人はいたのか
965名無しさん@非公式ガイド:02/09/11 11:59 ID:???
>>963
そういう事だったの、スマソ。
966名無しさん@非公式ガイド:02/09/12 01:41 ID:???
幻想で、シラハとカザン以外はシャドマになれないの?
ほかのキャラでは、星がつかないんだけど。
967961:02/09/12 07:36 ID:???
>>964
漏れは見に逝きました
ただ、営業色が強かったんで、それっきり

>>965
ぃぇぃぇ

>>966
シラハ・カザンのどちらかが、仲間にいないとなれません
968名無しさん@非公式ガイド:02/09/12 10:19 ID:???
>966
シャドウで10レベルあげるとなれる。
★が付きはじめるのが6レベル上げてから
969名無しさん@非公式ガイド:02/09/12 16:13 ID:???
>>967
幻想だとカザンが仲間になる事は無いような気がするんだが
970966:02/09/13 01:35 ID:???
>968
サンクス。そこだけが、疑問だったので。
10上げるのは結構きついね。
それだったら、ネクロ経由が正解かな、やっぱ。
最近のお気には、コルチナ。
30まで上げれば、統魔力も350越えるし、魔力も高い。
でも体力低いので、セイント経由が必須。
メテオ2発とかいけるので、ドラゴン、フェアリーを連れれば鬼神。
971名無しさん@非公式ガイド:02/09/13 10:51 ID:???
コルチナ強いね
レインとの初期MPの差が理不尽だ
972名無しさん@非公式ガイド:02/09/13 11:51 ID:???
コルチナは常にACEでした

西アルメキアのED見て思ったんだが
ローフォールって、使った人いる?
973名無しさん@非公式ガイド:02/09/13 15:23 ID:???
>>972
特殊クエスト見るためにナイトにした事ならあるよ
ミスリルソードは即座にグラウゼ逝きだけど(藁

特殊クエストやれば統魔成長がCからAに変わるらしいけど
それでもグラウゼと大して変わらん上に統魔範囲が3しか無いからなあ
974名無しさん@非公式ガイド:02/09/14 00:03 ID:???
>954 亀レスでスマソ。
確か廃盤のはずなので注文は無理か?出て二年後くらいに探し回ったときに
あったののは割と大きくて地方にあるCDショップ。
地道に近くのショップを漁れば必ずあると思われ。がんがってください。
・・・・・・ちなみに時々なら、折れがMXで共有してるな(藁
975名無しさん@非公式ガイド:02/09/14 03:01 ID:???
そろそろ新スレ逝きません?
ってことで建ててきました。

ブリガンダイン その2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1031939990/
976名無しさん@非公式ガイド:02/09/21 00:50 ID:???
埋め埋め
977名無しさん@非公式ガイド:02/09/26 12:47 ID:NN0hQZdC
( ´∀`)σ))д`)
978アーヴィン:02/10/24 11:53 ID:???
君たちに夢を見せてあげる…極上の悪夢をね。
979名無しさん@非公式ガイド:02/10/26 01:41 ID:???
978 名前:アーヴィン 投稿日:02/10/24 11:53 ID:???
君たちに夢を見せてあげる…極上の悪夢をね。

980名無しさん@非公式ガイド:02/11/06 22:56 ID:kqruv3LP
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---阪神タイガース---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
981名無しさん@非公式ガイド:02/11/15 19:02 ID:S3KTF7I5
ランス    「アーヴィン!!何故、前スレに書き込んだんだ!!!」
ヴェイナード 「余がしつけてやる。書き込むがいい、必死にな。」
リオネッセ  「アーヴィンさん、貴方を非難しなければならない事、残念に思います。」
カイ     「ストレス解消に役立つんだから、このスレも、まったく役に立たないわけじゃない。」
ドリスト   「てめぇ、まさかトイレに行く時にも、いちいちネタを考えてるのか?大変だな〜。」
ゼメキス   「アーヴィンごとき相手にならん、うせろ!!」
982名無しさん@非公式ガイド:02/11/15 19:12 ID:S3KTF7I5
カザン    「この世界の誰もがアーヴィンを許すと言っても、俺だけはお前を許しはしない!」
ヘルラート  「アーヴィン、この左目の傷、忘れたとは言わせんぞ。」
バイデマギス 「俺はアーヴィンが好きだぜ、焼いたのがたまんねぇ。」
キャムデン  「アーヴィンがいる世界などまっぴらなんですよ。」
キルーフ   「てめぇはアーヴィン!!糞レスを書き込んだ張本人だな!!」
メレアガント 「アーヴィンごときが俺に勝てると思っているのか?」
シュスト   「アーヴィンの根性、この俺が叩きなおしてやるぜ!!」
メリオット  「アーヴィンって変人だから、ホントやになっちゃう。」
983名無しさん@非公式ガイド
アルサス「アーヴィン様に刃向かうやつは容赦しないぞ」
ミレ「支えてくれるアーヴィンのためにも、私勝ちます」