バイオハザードシリーズ攻略スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
2名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 00:32
あ、新スレだ。
3あっ、新スレに移動!:2001/07/06(金) 00:37
実際、いろんなキャラのその後を放置しとるな!カプコンは。
比較的ましなほう
ジル・・・・1→3→バリーと合流
クリス・・・1→ベロニカ→クレアと合流
クレア・・・2→ベロニカ→クリスと合流
切り捨てられたっぽい脇役
レベッカ・・0→1→無事脱出し、その後語られず。
エイダ・・・2→スパイにもどり、レオンに恋心。
完全に放置されてるキャラ
レオン・・・2→シェリーと共に政府に拘束される。

う〜ん、0や4はいつでんの?
4名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 00:51
>>3
3のカルロスも忘れないで〜…<切り捨てられたっぽい脇役
この人どうなったんだろう。もう登場なし!?3のエピソードにも
出てないし。あとバリーも謎。
5名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 01:05
逆に文字通り地獄から帰ってきたのがウェスカーだな
6奈々氏:2001/07/06(金) 02:23
すまん、バイオハザードの1なんだが、誰か教えてくれ。
行き詰まってる。
たいていの奴らはやっつけた。
今、「MOディスク」と「最後の書」を持っているが
これをどこで使えばいいかわからない。
あと,毒ガスも。
どなたか教えてくれないか。
古いのですまん。
7名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 02:28
スティーブは元に戻らんのかね?
なんとかなりそうな気もするんだけど。
ワクチンが作成されたりとかで。
8名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 02:47
>>6
毒ガスは、木箱で穴を全部塞ぐ。
その後、踏み台に乗って通風孔へ行く。
MO3つは、上記の行った先の部屋と、
その部屋を出て、階段そばの扉に入って右の扉の部屋と、
毒ガス部屋の扉から画面手前に入って2つ扉を抜けた部屋の
出力機で使う。
9奈々氏:2001/07/06(金) 03:25
>>8
サンキュ。
だが、えーと、MOを使う「先の部屋」というのは
その寄宿舎の、毒ガスを調合した部屋、ということ
か。
階段そば……というと、本館しかないようにも思うが、
そうすると、どの部屋なのだろう?
すまん、理解不足で。
10名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 03:38
>>7
ベロニカ完全版でウェスカーが、
「またあうことになるかもしれんな」←スティーブのこと
っていうふうに言ってた。
後の作品で出てくることは確実。
だが、元にもどれるかはわからない・・・。
118:2001/07/06(金) 03:47
>>9
…もしかして、
本館と寄宿舎とその間にある中庭以外っていってないこと無い?
中庭からバッテリーを使っていけるところがあるんだけど…
もし、行ってないのだったら、寄宿舎に行く犬が出るところに、
バッテリーをはめられるところがあるから、そこから行ける。
文章だと難しい…
128:2001/07/06(金) 04:05
>>9
もしわかんなかったら、ココを参考にしてみて。
ネタバレ満載だから、注意してね。
www.susono.com/~toku/index.html
13名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 07:43
>>3
にも名前を挙げてもらえないアーク・トンプソン…
14名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 11:42
ああ、もうダメだ! そう思ったその時
残像の付いたマッハなスピードでスティーブ来襲
「クレア!」
怪物をパンチ一発で殴り倒すスティーブ
15奈々氏:2001/07/06(金) 17:03
>>11、12
いや、バッテリー使っていったが、要は寄宿舎にいくもうひとつの
道ということだろう。
それなら通ってるんだが……。
ああ、でも、今紹介してもらったとこ見てたらなんとなくわかって
来た。
歳後の書からメダルを取るわけか。それをあの(中庭の地下の)洞
窟の先のエレベーターで上がったとこで使うわけだな。
わかったわかった。サンキューサンキュー。
もうやみくもに1時間くらい,誰もいないところをあっち行ったり
こっちいったりして,参ってた。
これでなんとかなりそうだ。
助かったよ。ありがとう。
16名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 19:12
1のことなら、ジルさんに聞くと良いよ。
17名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 19:15
>>14
これ、完全版ベロニカやった人はみんな考えるよね。
18名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 19:51
完全版のバトルモードには、ベロニ化スティーブを追加すべきだった。
19名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 22:52
ん?スティーブはウェスカーが持って帰ったんだろ?
T-ベロニカ込みで。

エイダはCDドラマでその後の事が描かれたしなぁ。
ゼロのOPストーリーからレベッカはゼロの最後で死ぬのでは?
って噂もあったな。
20名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 23:54
スティーブはウェスカーの組織で実験体となりつつも復活、
ウェスカーの様に超人能力をゲットしウェスカーのように組織の作戦に従事、
そしてたまたまクレアがまたもやアンブレラの施設に入り込んでいた時に、
ウェスカーの組織もそこを襲撃していて遭遇、なんてのはあってもおかしくないと思われ。
ウェスカーの組織って今までアンブレラの新製品が出る所は必ず襲撃してるし。
21名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 00:03
>>19
レベッカって1の後も生きてるのに死ぬの?って噂だしなあ…
22名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:22
ベロのバトルモード、クレアのコスチューム追加は一つだけなの?
スティーブでクリアしてもオマケはないの?
ウェスカー時のボスは?
何か追加あるの?
23名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 12:44
新スレあげ
24ジル:2001/07/07(土) 14:34
>>6奈々氏さん
なんか、解決したみたいね。
がんばって。

>>16
ありがと(^^)
25名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 18:11
0もそうだけど、4もね。なんの新情報も入ってこないよね。
ちゃんと作ってんのかい
26名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 19:34
0と4ってどっち先に出ると思う?
27名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 19:35
4かな。一応1月だっけ?
28名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 19:38
ゼロじゃないのかな?
N64の時にかなり出来ていたみたいだし。
29名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 19:43
鬼武者2に4の体験版がつく。
30名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 19:46
>>29
をを、鬼武者はどーでもいいから4の体験版を早くやりたひ!
31名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 20:29
超人上巣かも絵
32名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 21:06
来週のファミ通に新着情報出るらしい。
33名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 21:23
むむっ、鬼武者を買わねばならないようだな。
34名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 21:59
鬼武者2が先なら4の体験版、4が先なら鬼2の体験版
ってとこでしょうか。
意表をついて、キューブの0にPS2の4の体験版。
35名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 22:04
あぁー、0もPS2で出せよー!
カプコン、何うざいことやってんだよ!ゴルァ!
36名無し:2001/07/07(土) 22:37
OL・セーラー服・ブルマ・看護婦・バドスーツ・バニーガール・
など制服を着た美女のお〇んこが満載!

http://www.nakayubi.com/netidol/sweetclub/aki/


http://www.nakayubi.com/netidol/love2body/ai/

http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~teens/link.cgi?id=3606
37名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 02:47
このスレ&前スレのおかげで、コードべろにかforDCをクリアできました。
各種情報を書き込んでくださったかた、ありがとうございました。
38 :2001/07/08(日) 10:36
鬼武者2に4の体験版ついたらやばいよ。デビルにべロニカの体験版が附くような物。
操作方法変わってなかったらの話だけど。
39名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 12:45
個人的にはFFシリーズが毎年のように出るより、
バイオシリーズが毎年出たほうがうれしい。
できればPS、PS2で。
40名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 16:02
>>39
確かに。
でも敵キャラ(主にラスボス)がどんどんパラサイトイヴ化
してるのが気になる所だな。
41名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 21:42
>>40
そのうちネズミのBOWも出てくるのかなあ。
42名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 22:14
>>41
2の攻略本かなんかで、ゴキブリとの生存競争に負けたとかあったな。
まあ、設定なんか適当なんでどうなるか知らんけど。
43名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 22:18
しまいには、タイラントが波動拳出します。
44名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 23:05
ビームは出そう。
45名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 23:07
>>42
ゲーム批評の別冊だったかな。

でもネズミは通常の群体でも怖いと思うぞ。
とにかくあるエリアをビッシリ占領しててプレイヤーをドドドドと追ってくる、
追い付かれたら死亡確定、ってのが吉かも。
46名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 23:16
>>45
まあ、死亡トラップはやだが。歯に毒があって、噛まれるダメージは
そうでもないけど厄介な敵としてでてくれば役目を果たしそう。
47名無しのガイドブック:2001/07/09(月) 00:53
なんでバイオネコは出てこないのかなぁ?
バイオネコっていうか「T-ウィルスで狂暴化した死体猫」ってのが
正しいんだろうけど・・・。
2chで言うとT-ギコネコって感じ?
∧ ∧  
(゚д゚)「ニギシャァァッァァ〜」

まあ、冗談抜きでも、天井から回転して降ってきたり、小回りききそうな
猫って怖いんじゃないかと・・・。遠くで赤ちゃんのように
鳴いてるだけでも俺は、ぶるっときちゃうね。
48名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 01:11
前スレからも思ってたんだけど、ここ、バイオ攻略スレって言うより
バイオを語るスレって感じだね
49名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 01:23
たまにはいいんじゃない?
合間、合間にね。
雑談とか。
50名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 01:27
バイオに猫を出すとマイペースだから大変だヨ!
いつも同じ場所に居ないとか、動きが違うとか、チョロチョロされるのは犬だけで沢山!
51名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 02:03
>>50
たまに二足歩行になって、
「オマエモナー」 とか 「逝ってよし」
っていうし。(w
52名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 02:05
ドーベルマンは撃てるけど、猫は撃てねぇ…
53名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 11:34
動物園にtウィルスが!!!
ゾンビキリンにゾンビ象ゾンビ猿
ラスボスはゾンビライオンで決まり!
バイオ8位にはこんな話を…。
54名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 12:17
3の攻略本(ファミ通)のスタッフへのQ&Aで
Q「追跡者はなぜニコライを殺したのか」
A「ジルとニコライが話してるところを何度か見たから」
ってあるんだけど、ニコライが殺されるルートってどうするの?
みたことないよ〜
55名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 12:37
>>54
橋の所のライブセクションの選択じゃないかな?自分が下に落ちて、
本来の入り口の方に行くと、ニコライと少し会話があったような気が
したけど(←処理ルームにニコライが入って鍵をかける?イベント)
違ってたらすいませんー!
56名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 13:14
新情報ほしいね。ここでワイワイ言いたい。
57名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 14:53
でも、犬より猫の方が凶暴だったりしない?
ライオンもどきのネコが出てくるかもね。
58名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 15:27
猫ってウイルス感染に弱い印象あるなあ。
変化する前にころころ死にそう。
59名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 16:30
猫型バケモノ。名前は「たま」
60名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 16:54
>>54
橋のライブセレクションで追跡者を突き落とすと処理ルーム前通路で
ニコライが殺されるイベントが発生します。
61名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 22:55
個人的には、1くらいのボリュームのを、2800円くらいで毎年出して欲しい。
62名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:12
最後どうやって、決着つけるんだろう。
ゼロとこれから出る4と、あと5ぐらいで完結する?
63名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:48
3で質問なんですけど、ボスのでかミミズの二回目で
電柱が倒れて感電でたおす技があるらしい
というか、実際あるんですけど
やりかた解りません。詳細きぼん。
64名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 00:07
>>63
戦闘が始まってからしばらくたつと街灯が傾くので、傾いた街灯を
押します。すると街灯が倒れ水たまりの水が帯電するので、そこに
ミミズを接触させれば感電死します。
65名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 00:11
>>64
サンクス!
66名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 00:20
使用キャラって微妙に差があるよね。
1は解りやすいけど。3だとジルはゾンビ振り払っても
のけぞるだけだけどカルロスだと倒れるんだよね。
知ってた?他には何があるんだろうな〜?
6764の補足:2001/07/10(火) 01:06
>>63
街灯は2本倒さないとだめです。
68名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 01:07
>>66
ベロニカだとウェスカーはアレクシアから逃げ出しますが
クリスは戦います。
69名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 01:27
2のレオンとクレアではものを押す移動距離がちがう。レオンの方がク
レアより長い。
70名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 01:27
ベロニカもクリスとクレアだと武器の発射速度が微妙に違う。
でも体力同じってのは納得いかんヨ。
71名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 02:12
この差って奴をもっと顕著に出してくれないかな?
ミニゲームの武器の違いとか使用武器の違いじゃなしに。
72名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 02:53
ベロニカのアレクシア第1形態をナイフで倒してる動画を
アプしてる所知らない?
73名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 10:42
2で、はいずって来たゾンビに足かまれたとき
レオンは踏み潰すけどクレアは頭を蹴飛ばす。
74名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 12:23
ベロニカやりたいし、これからのバイオシリーズを考えて
PS2買いたいけど高いし不具合でてるし、もう少し待とうかな。
75名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 14:04
>>74
PS2版とDC版は基本的に同じですか?>コードベロニカ
DC版の完全版じゃないのを持ってるのですが、完全版は買いなおして
プレイするぐらいの価値あるんでしょうか?
76名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 16:26
1のディレクターズカットは買いなおしてよかった。
2のデュアルショックヴァージョンもまあ損はなかった。
ベロニカはあんまり意味ないと思う。
77名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:21
ウェスカーとクレアのイベント、
ウェスカーとアレクシアのマトリックス、
そしてエンディングの動画さえ見ればそれ以外の違いは事実上ありません。
78名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:23
でもさぁ、現実問題正確に能力差を考えたら女性キャラが使い物にならなくなっちゃうよな。
マッチョムキムキであろうクリスの耐久力なんかクレアの倍以上はあるだろうし、
ナイフ破壊力だって倍、武器の命中精度、発射後のスキも遥かに高性能になるし。
キーピックぐらいしか有利な点が無くなってしまう。
79名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:42
女性キャラの利点を付けるとすれば、
せまいところを通り抜けられるとか。(イベントではなく通常時)

でもそんなことすると複雑になっちゃうな。。。
80名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 19:19
バイオハザード
ガンサバイバー2コードベロニカ
秘密のレポートその5
いつのまにか眠っていたようだ。
VTOLのターボジェット音が私を目覚めさせた。
夢を見ていた。恐い恐い夢。体中汗をかいて、未だ心臓が荒くバクついている。
夢がいつもそうであるように、急にその記憶は消え去っていく。
残されているのは恐怖と…深い悲しみ。驚いたことに私は泣いていたらしい。
コクピットではスティーブが操縦棹を握っている。
悪夢はすでにはるか後方。何を恐れ、悲しむ必要があろうか。
私たちは絶望と死の島から生還したのだ。コクピットには柔らかな光が差込み、覆っていた闇を消し去っている。広がる海面ではイルカたちが楽しそうに跳ねている。
なのに悪夢の残滓が頭から離れない。
少しずつ夢の情景が蘇ってくる。

それは…あの島の夢だった。
私は現実と同じように戦っていた。スティーブと一緒に。
夢は現実と違う方向に進みだしていた。
身の毛がよだつ、私とスティーブの悲しい別れ…
それはありえたもう一つの未来。
何かが狂えばそのようになったかもしれない。
だけど私たちは運命に勝利した。握り締めた銃一つであの地獄から脱出したのだ。
私は悪夢を脳裏から追い払った。
スティーブに声をかける。
空は限りない光に満たされている。

急に空の白さが増して行く。
何故彼は振り向かないのだろう。
靄のような白。

夢は本当に夢なのだろうか。
私には分からない…
一面、白い世界に包まれていく。

何故彼は振り向かないのだろう。
現実は本当に現実なのだろうか?
VTOL機の周期的なエンジン音が振り回される巨大な斧のような風切音に変わりしだいに、しだいに大きく現実感を持って響きだした。
81名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 19:35
アレクシア様の兵隊アリになりたいのですがどうすればいいでしょう?
82名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 19:37
>>80
ネタバレかよ〜。どうせだから残りも頼む。
83名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 20:53
バイオ1.5を2000円ぐらいで売ってくれんのだろか
84名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 21:46
バイオ1.5って2のボツになったやつ?興味あるよね。
85名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:31
>>84
幻のバイオ1.5
http://www.ahha-n.com/bio15/index.html
やりたくなっても責任はとれん。
86名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:34
1.5ってどういう理由でボツになったんだろ。
画像見る限り、あれはあれで充分面白そうなんだが。
87名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:36
>>85
どうもです。見ました。ほとんど完成してたんですかね。
やりたくなりましたが、がまんして泣きながら寝ます。
88名無しさん@非公式ガイド :2001/07/11(水) 01:44
ベロニカのアレクシア第1形態をナイフで倒してる動画を
アプしてる所知らない?
89名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 02:55
1のデュアルショックバージョンの動画を見る感じでは
ゾンビのモデリングと動きがイマイチ(正確に言うと1まんまなんだが、
あの背景だと全然マッチしない)、
背景がチョッチ汚い、モンスターのモデリングが全体的にショボい。
でもGとハンターの殺し合い(一方的だが)やら、3までお蔵入りになってしまった
デブ警官ゾンビがザコとして普通に登場、リッカーの代わりにハンターらしき生物がいる
それと画面の幾つかを見ると解るんだが警察署の背景が怖さの意味ではデキがいいあたりか。
尚、研究所のデザインはどうもほとんどそのまま2に引き継がれたみたい。
90名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 03:01
>>88
アレは単なる繰り返し作業、手順さえ知ってればミスしなけりゃイケる。
91名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 03:16
ブレインサッカーとドレインデイモスの違いがわかりません
92名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 03:42
色が違うだけ
93名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 03:45
>>91
毒を使うのがブレインサッカー、使わないのがドレインデイモス
じゃなかったっけ?
94名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 07:04
俺、みわけつかんぞ
95名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 08:35
イラスト見ると随分違うんだけどね。
96名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 09:01
PS2のベロニカクリアしました
一度クリアすると
おなじみの無限ロケットランチャーとか使えるんですか?
97名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 09:35
クリアしたんならわかるでしょ
98名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 10:25
>>91
どっちかがどっちかの突然変異なんだよね。
99名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 11:14
3はなんといってもカエル(サンショウウオ?)ハンターがいい。
100名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 11:16
そいつに丸呑みされた・・・
101名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 11:31
>>100
即死だったな…
102名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 12:04
うまそうに食いやがって・・・
103名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 13:35
age
104名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:23
2の武器屋のおやじと、3のコンテナのなかに立てこもるおやじは
同じ声じゃないですか?
105名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 22:27
2:フリーズ!

3:娘が殺されたんだぞ!
106名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:00
もし、同じ声ならシリーズ通して活躍してるんだね。
ベロニカにもいるかも・・・・
アンパンマンでの山ちゃんのような働きっぷり。
107名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:07
でも扉のデータもかなり使いまわしてると思われ
108名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:33
3の階段ボタン押しのぼり無し(わかりにくいなぁ
の是非を問いたい。
俺は快適。
階段の上からザクザクやんのは性に合わないし。
この際だからゾンビに段差も登って欲しい。
109名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 05:02
>>108
ん〜俺はあったほうがいいと思うモナー
110名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 13:20
ジルたんの声は1と3じゃ違う人だよね?
クレアは2とベロおんなじ人だよね?
クリスは1とベロおんなじ人?
111名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 13:29
ベロは未プレイでわからないですが、ジルは違いますか?
同じ感じがしたけど。
112名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 17:46
1の声は実写の演劇部の人たちが、そのまま声あててるのですか?
113名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 20:57
>>110
確認したわけではないが、どう聞いてもクリスの声は
1とベロでは違うと思われ。

ベロのクリスはかっこよすぎ。
114名無しさん@非公式ガイド :2001/07/12(木) 21:36

ベロニカについてきた、ウェスカーレポートだっけ?
あれに声あての裏話とかなかったですか?
115名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 23:44
>>83>>87
いまさらですが、この『1,5』ってやつは何かのソフトの
おまけに付いてたと思ったんですが。中古屋で見て買おう
かと思ったから。勘違いだったらすみません。
たしか『1』のDUALverだったような。
116名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 00:04
>>115
製品としてじゃなくてオマケ動画としてついてたよ。
117名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 10:15
えー
おれクリアしたけど特別な武器とかでてこなかったよ
箱にも入ってなかったし
なんかあるの??
118名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 14:07
>>117は何に対して言及しているのかはっきりせよ
119117:2001/07/13(金) 16:33
スマソ
1回ノーマルモードでクリアしたけど
そのあと無限ランチャーとかの武器が出てこなかったんだよね
バトルモードをクリアすれば使えるの?
120名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 16:42
ガイシュツだったらすまん。
1でレべッカが敵に襲われて後ずさりするイベントってどうしたら見られるの?
エンディングでしかみたことないんだけど。
121名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 16:47
>>119
本編をノーマルモードでSランクを取ればロケランが、バトルモードを
全キャラでSランクを取ればリニアランチャーが使えるようになります。
122名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 17:36
>>120
クリスがだらだら寄り道すると…いや違ったかも。
その前に物置での選択も関係あるんだっけ?
答えになってないがな。
123名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 19:42
クリスがレベッカが襲われている所に遭遇した時、
ハンターを倒さないで逃げ出してどっかの部屋に行くと、、って聞いた事あるけど。
124名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 23:21
>>120
レベッカがハンターに襲われるのは、1Fの物置か2Fの読書室のどちらか。
1Fの場合、早く戻ると無事。遅いと襲われてるところに遭遇。
2Fの場合、早いと襲われてるところに遭遇。遅いとレベッカ死亡。
・・・・と攻略本に載ってます。
襲われてるのを見つけてから、クリスがその部屋から逃げると、
レベッカは死んでしまうらしいです。
125115:2001/07/13(金) 23:44
>>116
ありがとう。動画しかなかったのか。無念。


>>119
もしかしてバイオシリーズ初プレイ?隠し武器獲得には
大体がSランク取得が原則。ベロニカはS取るのは
むずかしいのにオマケが少ない。
126バトルゲーム:2001/07/14(土) 00:13
ウェスカーはSとれたんだけど、他のキャラではとれない。
他のキャラでもナイフクリアしないとSとれないの?
127名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 00:18
>>126
???
ナイフクリアしなければいけないのはウェスカーだけ。
他のキャラは武器つかっていいんだよ。
128名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 00:52
ウェスカーってマグナムクリアでもいいんじゃなかったっけ?
他のキャラは制限時間があるみたいだ。それまでにクリアすればAランク
スティーブはカジノルームでキャリコが出たらラッキー。
129名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 00:55
>>126
バトルゲームのランクはクリアタイムのみで決まります。クレアは6分9秒以内、
アナザークレアは7分59秒以内、クリスは6分29秒以内、スティーブは9分59秒以内、
ウェスカーは59分59秒以内でクリアすればSランクが取れます。
130名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 01:57
スティーブが一番簡単だったよ。ゴールドルガー万歳。
131126:2001/07/14(土) 02:17
ありがとう>>127-130
もっと時短しなきゃいけないのね。
「影心」やりはじめたけど、中断してもう一回チャレンジしよう。
132名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 06:21
ガイシュツだったらすいません
2以外で画面に銃弾打ち込めるんですか?
何回やっても1回も成功しません
もしできるなら、どの場所でやればいいか教えて下さい。
133名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 14:15
>>108なんでべロニカではなくなったんだろうね。
134名無しさん@非公式ガイド :2001/07/14(土) 16:35
新情報はまだですかアゲ。
135名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 18:00
バイオ1、2,3、ベロニカの中で時々遊んでるのはハンク!
飽きない、かっこいい・・
弾数∞のインチキですが・・・・
136名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 22:45
3のミハイルも似たようなモンだと思うが・・・
弾数無間にする意味が分からんぞ。
137名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 00:08
いや、あの、レべッカがハンターに襲われているところ自体、見たことないんだけど・・・。
教えて〜どうやったら襲われてるとこ見れるの?
138名無しさん@非公式ガイド :2001/07/15(日) 00:19
>>137
洋館にもどってくるとハンターが襲ってくるでしょ。
そのときクリスが「レベッカはんのことが心配やわ」って言いませんか?
139名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 00:20
そういや、レベッカが首はねられるとこ見た事ないなあ…
時間をかけ過ぎるとそうなるんだっけ?
140グラフ:2001/07/15(日) 00:29
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
141グラフ:2001/07/15(日) 00:29
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
142グラフ:2001/07/15(日) 00:29
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
143グラフ:2001/07/15(日) 00:29
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
144グラフ:2001/07/15(日) 00:30
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
私と共に家ゲー板荒らす勇者を募集中!
145名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 00:54
>>137攻略本より。
1.西の物置でレベッカにスプレーをかけられる→そのあとレベッカを連れて行くを選択。
2.生きてるリチャードに会う→血清を取りに行く→生きてるうちに間に合うが
リチャード死亡。
以上、二つの場合はレベッカは襲われないみたい。2.の場合もう少し細かく
分岐するみたいだけど、長くなるので省略。あとは>>124に書いてあるとおり。
それでもできなければ、このスレにいるジルさんを呼びましょう。
146132:2001/07/15(日) 01:05
マジレスですよ。 誰か知りませんか?
147名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 01:11
>>132
1は出来ます。
148132:2001/07/15(日) 01:57
>>147
ありがとう
3、ベロは無理なのかな
149135:2001/07/15(日) 02:51
>>136
デュアルショックバージョンは弾数を無限に出来る裏ワザがある。
150名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:03
>>149
それ、豆腐まで自力でクリアした直後に知って激しく萎えた…
なんだったんだよ。あの苦労はよ…ま、楽しかったから良いけどさ。
151名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 09:59
>>132
1で出来た筈。自分も聞いただけだから違ってたらごめん。場所は館に入って右側。
1箇所だけ外に出られるドアがある通路があるけど(←ケルベロスが数匹居て奥に
ハーブがあるトコ)そこの通路に入るとすぐ視点が変わる場所がある。何か上から
見下ろすような視点。そこで出来るって聞いたけど。その少し進んだ所でも出来た
ような気がしたけど…気のせいかな。
152名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:07
同じく1で、ダイニングルームの2階で出来たと思う。
ホールの側から入ってすぐのところだったと思うけど
153名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:51
ケルベロスはゲームには登場してないかと、、、。
154名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:02
>>153
1に登場する犬のクリーチャーはコードネームが「ケルベロス」
なのだが、違うことを言いたいのかな?
155153:2001/07/15(日) 22:23
俺の勘違いかな?
ケルベロスはドラマCD?に登場した、犬の遺伝子とTウイルスから
造られたBOWの事だと思ったのだが。
ゲームに出てくるのは全てただの犬が事故でTウイルスに感染して出来た
ゾンビ犬ばかりでは?(元は庭で飼っていた番犬<かゆうまの日記より)
(ケルベロスは1の屋敷で研究していたみたいだがゲーム中には出てこない)
ケルベロスは鮫やハンター、タイラントと同列、造られた生物兵器。
犬ゾンビは普通のゾンビや巨大ヘビ、巨大蜘蛛のような事故で生まれた生物。
事故で生まれた生物にコードネームはないかと、、。
間違ってたらスマソ、長文もスマソ。
156名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:39
こんなページ見つけた
http://www.enjoy.ne.jp/~aoken/bio/news.html
157名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:41
>>145
レスありがとう。
・・・ってことは、
れべっかを連れていかないで、血清が間にあわなきゃいいってこと??
あれ?血清って絶対間にあうようになってるよね???
あれれ?
158名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:56
>>155
そーなのか? でも、1のスライド(ウェスカーが最後に写ってる奴ね)
あれにはしっかりあの姿でケルベロス≠セったね。
159名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:56
>>157
レベッカと一番最初に西の物置で出会った場合は、結成は関係ないはず。
血清が関係するのはレベッカと一番最初に出会う場所が、
二階のリチャードが倒れてる部屋の場合です。
160名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:59
>>155
1の犬だけはアンブレラのBOWです。かゆううまの日記に出てくる犬は、
洋館で飼育してたケルベロスのことです。
161名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:02
>>159の「結成」→「血清」です。
162名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:11
>>156
バイオ1.5ってかなりの所までできてたんだね。
ってか、完成してたんじゃない?
なんでボツにしたんだろ。マジでやってみたくなった。
てことで、発売きぼーん
163名無しさん@非公式ガイド :2001/07/15(日) 23:27
>>157
>>145は別々の条件ね。説明がヘタで申し訳ない。分岐がややこしくて。
自分の場合、最初に西の物置でレベッカに会う→レベッカを連れて行かない。
とやっているので、再び洋館に戻った時、レベッカを助けに行くことになります。
そこでゆっくりと行くと、ハンターに襲われるレベッカに会えます。
どれくらいゆっくりかは不明です。歩いて行けばいいくらいかも・・・。
長文失礼しました。
164名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:40
4は1みたいに、いろいろと分岐してほしいなー。
165名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:51
>>139
確か二階図書室にいくのが遅いと…
レベッカの首がポロリといきます。
166名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:57
>>162
これが『バイオ2』だっ!と、胸を張って発表できるレベルではなかったらしい。
(バイオ2公式攻略本より)
167166:2001/07/16(月) 01:00
でも、今ならみんな買うから発売せんかい>かぷ根
当時としてはいろいろと葛藤があったのね。
168132:2001/07/16(月) 05:56
>>151,>>152
レスどうもありがとう。
今度試してみます。
169名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 09:17
>>162
当時にしてみれば、傑作と言われたバイオ1の続編だからね。
開発側も相当気合入ってただろうし、下手なものは出せなかったのだろう。
「バイオ1の続編と言える」ってことが最重要視されたのかと。
そう考えると、3はよく出来てたけどそうゆうこだわりは感じられなかったな。
2でこだわったから、3は好きなことやるかって感じかね(開発違うんだっけか?)
ストーリーもシリーズ進むにつれてどんどん矛盾だらけになるし、、。
だから「これがバイオだ!」ってのがハッキリしなくなった今なら
出してもなんら問題ないだろうというのは同意。
170名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:49
バイオ1.5は1の雰囲気やゾンビの感じが色濃く残ってるからな。
そういう意味では開発途上のままあそこまで作り上げてしまったのを悔いたんだろう。
まぁ、絵とか描く人間ならわかると思うけど、失敗作だと自分が思ってるものを
他人からちょっとやそっと祭り上げられても出そうという気にはならんのでは。
171名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:03
すいません!ちょぉ〜初心者の私に教えてください!
ベロニカで、南極の基地からドリルみたいな車で穴を開けて脱出しますよね
その後に腕ののびるモンスターに会うんです
そのモンスターの倒し方は・・・?

離れたとこから打つ銃で、胸の部分を狙えばいいんですか?
何発くらい当たればよいのでしょうか?

意味わからなかったらすいません
よろしくお願いします!!
172名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:21
>>171
ノスフェラトゥのことなら、スナイパーライフルで弱点の胸を撃って
それでも倒れなかったら、破壊力が強くて遠距離から撃てる武器
(火薬つきボウガンがお勧め。)で撃って倒す。
ここで毒を浴びるか否かでちょっと展開が変わる。短時間クリア目指
してるなら毒浴びないほうがいいかと。
173名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:00
漏れはカスタムハンドガンで思いっきり弾丸を浴びせ続けた。
174名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:53
AK47はクリス編に温存しても役立たずこの上ないので
クレアのノス戦補助に使うが激吉かと。
175名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:55
>>169
一番遊び込む要素があるのは3、結果論だけどね。ベロニカのバトルモード頑張ったって
ナンにもありゃしねぇよ。はぁ〜つまらん。
176名無しさん@非公式ガイド :2001/07/16(月) 21:50
個人的にはやっぱり1が好きだなー。
第1作目というのを差し引いても、あの緊張感や恐怖感はすごかった。
キャラチェンジとかちょっとした恋愛なんていらないから、
もっと恐怖を。
177名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:08
>>176
気が付くとコントローラー握る手が汗ばんでたりな。

でも続編群で敵の全貌がけっこう見えてきてしまったから
緊張感はともかく1の頃の「恐怖感」ってもう味わえないんだろうなー。
178名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:41
>>176-177
2裏のタイラントとか、3の追跡者とか、確かにあれはあれで怖かった。
しかし、薄暗い廊下で立ち止まったときの「グチャ…グチャ…」と
聞こえる不気味な足音とか、鏡越しに襲いかかってくるゾンビとか、
演出も凄かったよな。

2以降のゾンビは単なる「やられキャラ」に成り下がってしまって萎え。
179名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:08
個人的にゾンビのグラフィックの違いが案外響いているような気がするが、どうだろう?
2以降のゾンビを1の画面で1のゾンビと入れ替わった所を想像すると、、、
ちっともゾンビが強そうに見えない。
1のゾンビは噛み付きのダメージが大きく、物陰などに隠れられていると
被害がデカかったせいで一体一体の存在感が増していたのもあるだろうが、
どうもデザイン的に2以降のゾンビはあまり恐くない気がする。
180名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:08
>>177-178
ゾンビに襲われる夢を見るくらいやりましたよ、1は。
シリーズが続くのはうれしいけど、マンネリにならないように
していくのは大変そうですね。
181名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:20
>>179
烈しく同意。
1のグラフィックは、ハッキリ言って今のレベルではクソ同然なのだが、
それがかえって恐怖感を増幅していたような気がする。
2→3→ベロとグラフィックが綺麗になって、見応えは確かにあるが、
ゾンビ自体も綺麗になっちゃったから、怖いとは思わなくなったな。
182名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:55
ベロの足速いゾンビ(中ボス?)は、ちょっと怖かった。
183名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:07
3の新聞社で爆発でドアが吹っ飛ぶシーンは
何度やってもビビるんですけど。
184名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:53
>>敵の全貌がけっこう見えてきてしまったから
そう、はじめてプレイするバイオが一番怖いのです。ワタシは2から入りましたが
何が出てくるのか知らなかった為怖かったですよ。
窓から手を出すゾンビにおどろき、アイテムを取った瞬間ガラスを割って出てくる
リッカーにびびらされました。ドアを開ける度にドキドキしたものです。
185184:2001/07/17(火) 00:57
ちなみにワタシはスタート地点でゾンビに食われてしまいました。
ノ-_-)ノ~┻━┻
186名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:10
バイオ1.5って、敵の返り血浴びたり、専用のジャケット着たりしたら守備力
上がったりしたんだってね。
なかなかなオリジナル要素あって面白そうじゃん。
10万本限定とかで出したらかなり話題出るかも。
187名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 03:53
2裏のタイラントはよかったな。
壁ブチ破ってきたのはマジびびったよ。

後、初リッカーが登場前に窓の外を一瞬横切る演出なんか素敵だったな。

ベロニカの金属探知機のとこで奥からうめき声が聞こえるのも緊張感を
煽ってくれた。
188お前名無しだろ:2001/07/17(火) 08:44
DC版の2のゾンビは恐すぎるぞ
189名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 09:25
>>172
ありがとうございます!
早速今日やってみます!
火薬付ボウガン、いっぱいあるぞーー
ほんと、ありがとうございますっ!!
190名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 13:56
最近3をクリアしたのですが、
追跡者って一体何者だったんでしょうか?
単純に「STARSを殺せ」と命令された実験体というだけ?
191名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 14:28
>>190
T-ウイルスの副次的作用である知能の著しい低下を克服するために、
タイラントに寄生生物ネメシスを寄生させ外部から脳を制御させている最新型の
B.O.Wです。ラクーンシティに実験的に実戦投入されており、標的を優秀な
S.T.A.R.S隊員にしぼることでその能力の高さを実証しようという計画だそうです。
192名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 17:04
>>186
あと1.5の舞台は2と同じ警察署なんだけど警察署自体が高層ビルで、
エルザ(1.5の女主人公)は警察署の外から、つまり1階。
レオンは生き残った仲間とともに警察署の最上階に立てこもっていて
武器を探しに1人で武器庫を目指すという、つまり上と下からのスタートだったらしい。
ぜひ、やってみたいね。
噂では1.5のイメージがひそかにディノクライシス(1)に受け継がれているらしい。
193190:2001/07/17(火) 17:44
>>191
ども。
「追跡者」で検索してもほとんど見つからなかったのですが、
「ネメシス タイラント」で検索したらワンサと出て来ました。
(191さんに教えて頂いた事とほとんど同じですが)

これでスッキリしました。ありがとうございます。
194名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 18:09
とてもどうでもいいことなんだけど
2とベロニカの双方が満月というのはあり得ないんじゃないだろうか。
195名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 18:52
>>194
ラクーンシティには月が2つありますので、、、。

ん?でも2とベロニカは2ヶ月くらい離れてないか?
196名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 21:44
>>194-195
2・3とベロは3ヶ月ほど時間が空いているから、あながち
あり得ない話ではない。
197名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 21:54
1.5、何かでムービー見たなあ。恐かった。
198名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 22:58
デビルメイクライのおまけで、1.5を。
199名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 23:50
>>197
ディアルショックじゃない方のディレクターズカットに入ってたと思う。
200名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 01:27
>>188
どう恐いの?
201名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 01:44
>>199
俺のディレクターズカットにはついてなかったけど
なにか見る条件ってありますか?
ついてたのはバイオ2の体験版
202名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 02:40
>>201
ムービーが付いてるのはデュアルショックバージョンの方。
203201:2001/07/18(水) 03:01
>>202
サンクス、、、、、、どら
204名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 09:16
1.5、白衣のエイダに激萌え。
シェリーはこっちでも行動的なのね。
205名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 17:44
エイダの変なスパッツあげ。
206名無しさん@非公式ガイド:2001/07/18(水) 20:04
207名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 19:53
ずーっと前のハイパープレイステーションリミックスって雑誌の付録の
CD−ROMで1.5見た記憶が。
208(´ε`;):2001/07/21(土) 01:51
素朴な疑問。2のタイラントって、何で投入されたの?明らかにレオン、クレアを狙ってるけどあの二人が活躍したのはただの成り行きでしょ?それとも何か別の理由があるの?誰か教えて下さい。話題からそれたのでsageます。
209名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 01:53
>207
レオンが十数体のゾンビに廊下の端で齧られ続けてる(藁)ショットとか、
水のあまりない下水道をショットガン抱えて走ってるとことかあったやつだな。
ハンドガンもM93Rを3点バーストで撃ってたと思う。
210名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 02:14
>>208
Gウイルス回収のため。
レオン達を狙ったのは…成り行きでしょうな(w

もしくはTの行動をモニターしてたアンブレラ社員がいて、
Tに屈しないレオンやクレアを敵のエージェントと勘違いして
「彼等を追尾せよ」との命令を途中から与えたかも。
211(´ε`;):2001/07/21(土) 09:23
>>210 なるほど納得。ありがとうございます。
212名無しさん@非公式ガイド:2001/07/21(土) 20:42
>>208
シェリーのGウイルス、エイダが奪ったGウイルスを狙ってた。
で、必然的にそれらを守ろうとするレオン、クレアとぶつかった。
と、言われてもつじつまが合わない部分も多いと思うが
それはタイラントがバカということで、、、。
追跡者でようやく「ターゲットを限定出来るようになった」って言ってるくらいなので。
213名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 06:18
から揚げ
214名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 12:29
1.5のボスっぽいやつがエレベーターに閉じ込められるシーンで
爆笑させられました。意地でも歩きつづける姿がなんとも…
とくに意味のない内容なのでsage
215名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 19:58
がいしゅつならごめん。
コードベロニカで南極のアレクシアとアルフレッドの部屋のオルゴール
どーすればいいんですか?
トラの目からは赤か青のひとつしか取れないんで、オルゴールの円盤を
どう使うのかわからず、先にすすめません!
おしえてー!!
216名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 20:14
>>215
虎の像は電気で動くので電気をOFFにすれば宝石は両方取れます。
217名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 20:27
>>216
ありがとう!
大感謝!!
うーーくやしーー!
CODE:VERONICA
219名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 00:15
最後、クレアを逃がすシーンでクリスが動いてしまいDEAD END
220名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 08:59
ベロニカのエンディングね…
あの戦闘機どこに着陸させる気なんでしょう、クリス。
221名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 10:24
結局スティーブは生き返るのか?
222名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 16:19
すてぃーぶはそのまま死なせてあげて完全版……。
悲劇的なストーリーが台無し。
223名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 21:29
あれで次回作スティーブが甦ったらどうみていいかわからん。
224名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 23:13
>>222 >>223
完全版とDC初期版でスティーブの最期は違うの?
助かる可能性があるように変わってるのかな。
225名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 23:24
>>224
スティーブの最後は一緒です。ただ完全版ではエンディングでウエスカーが、
スティーブ復活の可能性を示唆します。
226名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 23:32
スティーブはウェスカーのように半怪物になって甦るんでしょ。
227名無しさん@非公式ガイド:2001/07/23(月) 23:34
ベロニカの最後の方にあるタンスの後ろにあるフックってなんなの?
228名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 00:06
ショットガン掛けるんだったとおもう
229名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 00:17
>>226
完結編のラストは怪物スティーブと怪物ウェスカーの格闘ですか。
...ってプレイヤー完全に除け者やん(藁
230名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 12:33
3で早速つまり真下。火事を消したいのですが消化ホースが取れません。
あとエレベエタアを動かすバッテリィは何処に在りますか?
231名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 13:04
読みづらいから受け狙いの表現は控えめに〜
ホースをはずすレンチもバッテリーも
手に入るのは傭兵部隊に会ってからだよ。
まだそこまで行ってないんとちゃう?
232230:2001/07/24(火) 13:09
むぐ、ではカルロスさんに会った後さきに進めません。
233名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 13:23
>>232
エメラルドとサファイアは持ってますか?持ってるなら市役所前道路の
時計の文字盤にはめれば先に進めます。持ってないなら警察署の押収倉庫
と、レストラン(新聞社)で宝石を入手してください。
234230:2001/07/24(火) 13:28
ありがたう。
レストランと新聞社をくまなく探してみます。
235名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 16:52
ガンサバイバー2、DC移植して欲しいな・・。
謎解きよりも銃でゾンビ打つほうが好きかな。
いつも難しくてつまってしまいます。バイオ
236名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 17:31
畜生!今度はヒュウズがねえ!犬に噛まれて逝ってきます。
237名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 18:20
ドリキャスのベロニカ1500円は買ったほうがよろしいですか?
238名無しさん:2001/07/24(火) 18:47
You have once again entered the world of survival horror.
good luck. . .
239名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 19:29
>>238
ロードしたらでるやつだっけ。
240名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 21:42
>>237
いいんじゃないの?完全版買ってもウェスカーの出てくるシーンが増えてるだけだし。個人的にはベロニカ一番怖かった。
241名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 21:59
グランツーリスモ3の擦れどこいった???
242名無しさん@非公式ガイド:2001/07/24(火) 23:58
>>225
スティーブの死体はウェスカーが持ってったの?
それが追加されてるとこなのかな。
243225:2001/07/25(水) 00:06
スティーブは、ウェスカーの部下が持ち去っってます。以上のことは
クリス&クレアと対峙したウェスカーの科白でのみ説明されてます。
244名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 01:47
>>229
クリス対ウェスカーもまったくCGだけで、プレイヤーはまったくの除け者だったね。
あんな強い奴とはコントローラーでは戦えないって言うことか。
245名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 06:25
マカラーニャの森のとーちゃんはどこですか?
246 :2001/07/25(水) 08:10
バイオハザード2のナイトメアーでナイフクリアーした人いる?
いたらバスの中でゲームオーバーになっちゃうオレにコツとか教
えて!!
247名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 16:11
バイオ(シリーズいずれでも)の英語台詞をアプしてるサイトないかなあ…
248名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 21:02
バイオのつもりでメタルギアソリッドを買いました。
全然違うんですね。
249名無しさん@非公式ガイド:2001/07/25(水) 23:41
スティーブやウェスカーはやっぱ銃弾避けるんだろうなぁ
250名無しさん:2001/07/26(木) 09:04
You once again stopped into the world of survival horror.
good luck . . .
251名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 11:31
スティーブはT-アレクシアウィルス性のモンスターなのでスピードなさげ。
252さいこ:2001/07/26(木) 11:58
今、バイオ系のページ作ってるんだけど。
もし良ければ情報提供してくれませんか?
完成したら教えますので。
253名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 13:13
URL教えてよ。
てか、どんなサイトにしたいの?
254さいこ:2001/07/26(木) 18:03
一応は、バイオオンリーのページにしたいと思っています。
情報なら何でもいいので提供してくれませんか?
255名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:13
>>254
情報って言ってもな・・・・・攻略は本、攻略サイトで極まってるし。
256名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 18:17
他のバイオサイト見てみた?
何でもいいっつーてもにゃ〜

新潟のデッキー401にガンサバ2が入りましたが
いっしょに遊んでくれる彼氏のいない私には
手を出す勇気がありません。

とかでもいいのかよ。
257さいこ:2001/07/26(木) 18:59
あ、ガンサバ2なんかはどうでしょうか?
プレイした感想とか‥‥‥‥
私の家は田舎なのでまだできませ〜ん(泣)

>>256
いいですよ(笑)
258名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 21:51
欲しい欲しいと思いつつ、怖くて変えないバイオハザード。
259名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 22:11
>>247
検索かけまくってみるとか、
いっそのこと自分で耳コピ(?)やるとか。
1と2しか持ってないけど、そんな難しい英語じゃなかったはず。
260名無しさん@非公式ガイド:2001/07/26(木) 23:53
>>247
サイトが見つかったらここで報告するように。
261名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:44
>>251
スティーブは口を切るか、何かしらの液体によって口から火焔放射します。
またウェスカーが逃げ出すほどのバケモノぶりです。
262名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 00:51
>>261
ウェスカーは目から怪光線出すだろ。(オプティック
263名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 01:03
バイオ1でどっかの部屋にあった
ビリヤード台の意味がいまだにわからない。
(時計をあらわしてたんだったか)
あれって、何のヒントなんですか?
264名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 04:11
弐拾萬ヒットおめでとう!
http://bio.m78.com/
265名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 05:14
古いんすけど、コードベロニカ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=995608220
266名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 06:38
>>263
V-JOLTを合成する薬品室のロック解除のヒントだったと思われ。
267263:2001/07/27(金) 13:25
そこのヒントだって事は順番的にわかったんだけど、
どういうヒントなのかがわからないんです……。
268名無しさん@非公式ガイド:2001/07/27(金) 13:59
同じくビリヤード台のヒント分からなかった…結局ロック解除は
いつも適当に。かなり時間がかかったよ。蜂ブンブントン出るし。
269臆病者(258):2001/07/27(金) 19:08
あの・・・>>258です。
とうとうバイオハザード2を購入しました。
怖くてたまりません。わからなくなったら、教えてください・・
270かゆうま揚げ:2001/07/27(金) 19:43
.
271 :2001/07/27(金) 20:11
>>270
かゆうま揚げってちょっとおいしそう。
272 名無しさん@非公式ガイド :2001/07/27(金) 20:13
>>269
このスレにはジルさんがいるので、大丈夫でしょう。
273臆病者:2001/07/27(金) 21:14
>>272
ありがとうございます。
ただ今レオンで警察署内の彫刻の前にいます。
「日の神と月の神。二人のまなざしが赤きたましいを解き放つ」
の謎にぶつかりました・・・
274262:2001/07/27(金) 21:57
>>267-268
ビリヤード台に置かれている2本のキューを時計の針に見立て、
示されている時刻がパスナンバーなので、その番号をドア横の
ナンバーキーのついたパネルに入力すればよい。
なお、このナンバーキーはボタンを押すと、そのボタンと
それに隣接するボタンの点灯が逆転する。
(某所からのコピペ)
275これも!これも!これも!これも!これも!:2001/07/28(土) 00:40
>>273
うぉ、謎に座礁するの早すぎ。(´Д`)
動かせる2つの彫刻?を向かい合わせにするようにして見れ。
床にも置き場所がわかるようにいろがかわっているから。

って、もう謎解いた後のような時間帯か、鬱。
276名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 01:21
>>274
しかしV-JOLT作らずに、二連戦に持ち込んだほうが早く解けるんだよね。
277名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:38
ジルさん最近見ないね。
278名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 02:44
>>276
それを言ったら身も蓋もないじゃんかぁ〜〜〜〜(泣
279ジル:2001/07/28(土) 08:57
>>277
おはよう。
大丈夫、ちゃんと見てるわよ(^^)
280名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 09:33
昨日ゲーセンへ行った時、コードベロニカのガンサバイバーの
アーケードが置いてあったよ。誰か、やった人いる?
DCやPS2版とは違うステージなのかな〜?
281268:2001/07/28(土) 10:48
>>274
成るほど!そういう意味だったんですか。
ありがとうございます〜!
282名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 11:31
>>280
置いてあったんですか〜。いいなあ。こっちは全滅なので誰か感想を。
283追跡者:2001/07/28(土) 13:11
・・・・・。
284追跡者:2001/07/28(土) 13:15
すたーず・・・
285名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 13:16
いまさらプレステ2買ってきてベロニカ完全版やってる。
面白いね
286230:2001/07/28(土) 19:14
三日探しましたがひゅーずがみつからんよー
287名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 20:40
>>286
バイオ3のヒューズのことですか?それなら変電所の電圧を調整することで
入れるようになるコントロール室の棚にあります。
288230:2001/07/28(土) 20:55
ええと、ほーすで火事を消して、添加剤をとって電車に
ケーブルとオイルを付けた所から進めません。。。
289名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 21:17
>>288
もしかしてまだバッテリーを入手してないんですか?でしたらまず市役所の
ブロンズ像のボタンを押して知識の本を入手してください。次に
レストラン前道路の女性の彫像横のくぼみに知識の本をはめます。すると
未来の羅針盤を取れるようにるのでこれを取ってまた市役所のブロンズ像に戻り、
未来の羅針盤を使うとバッテリーが手に入ります。後はエレベーターでバッテリー
を使えば変電所に行けるようになります。
290名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 21:39
ありがとー!
291名無しさん@非公式ガイド:2001/07/28(土) 23:19
>>282,>>280
先ず言うと、ハマる。
バイオ好きならやって損は無いと思う。
詳しい内容は言えないが、場所はベロと同じなので見覚えある場所が多い。
BOWは主にベロニカ系だがなんか時々リッカーがいるのがなんとも(藁
ゾンビレベルは手持ちの武器を乱射してりゃすぐ落ちるが、
ハンターやバンダーとかになるとテクニックが必要。
奴らは飛んできたり、腕伸ばしたりするので撃ち続けてるだけだと、
ボコられて、すぐにHPが無くなる。
まだ1回しかやってないので詳しいことは分からんが。
292ななし:2001/07/29(日) 00:02
とりあえずガンサバイバー2の攻略開始しました。
良かったら見て下さい。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/4522/
293名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 05:55
ベロニカで将校の妹とかがいる館くらいまでいったんだけど
まだボウガンとかとってないんだけどこれって普通?
ボウガンの矢だけがたまっていくんだけどもしかしたら
序盤で手に入るのかな?
ちなみにEASYモードです
294名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 08:37
今プレステ2で出てるバイオ系の面白ゲームは何?
ベロニカと鬼武者飽きちゃった
295名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 08:42
>>293
ボウガンは、訓練所2Fの準備室(研究員がアルビノイド幼体におそわれる
イベントが起きる部屋)で手に入ります。クレアで入手してない場合は、
クリス編で入手できたはずです。
296名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 09:41
>>295
 ありがとうございまーす(^^)
297臆病者:2001/07/29(日) 12:27
>>275さん
始めてだったので、まだ慣れなかったので・・・
無事通過して、レオンはクリアできました♪
ありがとうございます。これからもよろしくです!

>>292
ありがとうございます。ぜひ参考にさせてください。
298臆病者:2001/07/29(日) 12:29
ところで、どなたか2のディレクターズカット版の
TOUHUバージョンやった方、いますか?
大阪弁で話すそうですが。
299名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 13:53
>>298
一応つっこんでおくと、2のディレクターズカット版は無いですよ(w
バイオハザード 2 デュアルショックVerですね。
確かに豆腐は大阪弁でしゃべります。
300臆病者:2001/07/29(日) 15:23
すみません・・(爆
まちがえました。

>>299さんはプレイなさいました?
どうでした?やってみたいけど、条件が厳しくて。
301名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 17:17
>>300
バイオ1ディレクターズカット(デュアルショックVer.)に
2で出来るハンクと豆腐のデータが付いてくる。
手っ取り早くやりたいならこれを買うといいと思われ。
302名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 21:52
今日久々に押入からバイオ1引っ張り出してプレイしたんですけど・・・
コルトパイソンを手に入れるための赤い宝石ありますよね。
それが別館の洗面器で入手できるのは覚えていたんですけど、どこの部屋でしたっけ。
3部屋探したんですけどどこにもなくて・・・
もしかして洗面台のある4部屋目って存在します?
303Å助樣:2001/07/29(日) 21:58
鹿の剥製の目が光るんだよ。
304名無しさん@非公式ガイド:2001/07/29(日) 22:02
バイオ1のディレクターズカット版、テラスに出たときに
仲間だったヤツがゾンビになって襲ってくるのには凹みました。

通常版もやってたもんで、完全に油断してた…。
305Å助樣:2001/07/29(日) 22:11
>>302
アイス食ったから教えてやる。

洋館の食堂→虎がある部屋の前の廊下→セーブ部屋の廊下→階段→パスコードが何とかって扉の近くにもう一部屋あるから、入って部屋を暗くして鹿を調べれ!

しかし、なぜ別館?
306302:2001/07/29(日) 22:21
あ、そか。ありがとうございます>>305さん。
どうやら制御室のカギとごっちゃになってたみたいです。
307名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 05:51
他のゲームに飽きた頃、1をむしょうにやりたくなってくる。
で、やってみると意外に手順を覚えてるもんなんだな〜
308名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 08:43
え、私「意外に手順覚えてないもんだな〜」だった…>久しぶりプレイ
もー、クリス無駄な往復ばっかで弾も回復アイテムも減る減る。
309名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 14:54
アーケード見つからないよ〜
310名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 15:02
ガンサバ2ってバトルゲームの一人称モードみたいなもん?
311Å助樣:2001/07/30(月) 17:41
そうだよ。
照準が出るけどね。
312名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 17:57
コードベロニカ ガンサバイバーのアーケード、
滋賀の栗東SATYの1Fにあった。
313名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 18:31
久々にバタリアン見たら、ゾンビの大群VS警察があって萌えた。
314 名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 22:36
ガンサバイバー、発売日に買ったけど1回やってそのまんまだ。
ガンコン持ってないから・・・・
315名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 22:37
>>308
漏れは久しぶりにバイオ2のレオン裏をプレイした。
やっぱり所々忘れてたなぁ。
だからかもしれないが、結構新鮮味があった。

とりあえずランクSは出したけどね。
316名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 22:39
>>314
って言うか、ガンサバってガンコン無しでプレイするのは
相当きついんじゃないかと思われ。
317名無しさん@非公式ガイド:2001/07/30(月) 23:29
>>316
コントローラの方がプレイしやすいような
318名無しさん@非公式ガイド:2001/07/31(火) 00:26
むかーしむかしナイフでノス殺しムービーあったよね
だれか在り処知らないかな?
319名無しさん@非公式ガイド:2001/07/31(火) 00:28
1の出血したときの効果音「ブシュー!」

よく考えたら萎えまくりだ・・・。
320302:2001/07/31(火) 01:01
どうも。お陰様でジル編は3時間クリアすることが出来ました。
勢いに乗って以前は挫折したクリス編をプレイしたんですけど・・・
エライ難しいです。このスレにはクリスで3時間クリア&3人揃って脱出出来た人ってどれ位居るんですか?
もし良かったら素人の自分にクリス編の心構えなんぞを教えてください。
「素のゾンビはナイフで殺せ」とか
321ブラッド:2001/07/31(火) 01:35
>>302
一応できるよ。
>エライ難しいです。
何が難しいのかな?
やっぱり、まあ、ゾンビにてこずるようだと3時間クリアなんて無理なわけで。
ジル編クリアしてるからそんなこともないんだろうし。
コルトパイソンが弱体化してるDCならともかく、
基本は変わらんと思うけどなあ・・・
322302:2001/07/31(火) 01:44
>何が難しいのかな?

そう言われるとしんどいですけど。
ゾンビにはてこずりますね。ベレッタならともかくナイフですから。
しかも敵が増えてる上に耐久力が上がってる、これはメチャ辛いです。
初めて庭に出たとき2匹だけだと思って油断していたら
ゾンビ犬3匹に前後を挟まれ危うく死にかけました。
とにかく弾が足りないです。
323名無しさん@非公式ガイド:2001/07/31(火) 10:00
ノスのナイフ殺しは奴の左側にはりつくと奴の触手攻撃は当たらないので、触手
をスカしてナイフ(上段か中段は忘れた)を1ヒットだけするように当てればク
リティカルになって、これを10回やればムービーにはいったと思う。
324ジル:2001/07/31(火) 10:40
>>ブラッド
まぁまぁ、そう言わずに。
困っている人を助けるのもS.T.A.R.S.の任務よ。

>>302
こんにちは。
私の方では3時間クリアーが出来たみたいね。
おめでとう。

で、問題のクリスの方なんだけど、ナイフの裏ワザは知ってるかしら?
クリスに限らず私の時でも出来るんだけど、ナイフを出して相手を斬った
瞬間にスタートボタンを押すと、斬りのモーションをキャンセルさせる事
が出来るの。
この技を知っていると知っていないとでは、大分変わってくると思うわ。

これはゾンビ犬に対しても使えるけど、犬に関しては1度転ばせて
しまえば、後は倒れているところを斬ってそのままハメ殺せるから
特にこの技を使わなくても大丈夫だと思う。
それでも、犬が飛びかかって来るところをナイフで切るのは流石に
難しいだろうから、最初に転ばせる時だけハンドガンを使うといいわ。
犬が複数いる所でも、場所と銃の撃ち方(タイミングなど)を工夫すれば
1箇所にまとめて、後は同じくそのまま一遍に斬ってハメる事が出来る
から、地形を活用したりして頑張ってみて。

とりあえずはこんなところでいいかしら?
また何かあったら遠慮なく聞いてね。
Good Luck!!
325ブラッド:2001/07/31(火) 19:01
ごめん、言い方が悪かった。
>何が難しいのかな?
これは具体的に何に苦労してるの?ってことね。
>ナイフの裏ワザ
これ使ってもいいけど、
まあハンドガン>倒れたらナイフでもいいかな。
数匹かたまってたらショットガン一発>ハンドガンでも
結果的には弾の節約になる。
犬も同じ様な方法で。

んで、3時間クリアするときは、
・一回しか行かない所
・たいしたアイテムがない所
この辺の敵は基本的に無視。
ハンターも基本的に無視。
ここまでやれば弾もあまるから余裕もって戦えるんじゃないかと。
326名無しさん@非公式ガイド:2001/07/31(火) 20:34
>>325
言い方が悪かったと思うのなら思いっきり謝罪してよ。
327名無しさん@非公式ガイド:2001/08/01(水) 12:06
なんだこいつ?
夏休みでヒマな厨房か?
328名無しさん@非公式ガイド:2001/08/01(水) 12:09
>>326
ネンチャック
329臆病者:2001/08/01(水) 14:35
すみません!バイオ2のクレア編です。
ヘリを爆破して署長室に入って
シェリーに逃げられた後、地下一階に行ったんですが、ぜんぜんイベントが
始まりません。なんでもアイテムボックスの部屋に入らないと駄目だとか。
でも、武器庫はカードがないと入れないし、検死室はクラブの鍵が必要だし
・・・地下にアイテムの部屋なんてありましたっけ?
あ〜ん、先に進めない・・・・
330臆病者:2001/08/01(水) 14:39
つまり
ヘリを爆破(署長室)→シェリー逃げる→鍵もって地下へ
→駐車場へ→トラックがドアをふさいでいる!
先進めない!

・・・で、困っています。助けてください。
331臆病者:2001/08/01(水) 14:46
ごめんなさい。先にマンホール行かないと駄目でした。
すみません!
332揚げますか?:2001/08/01(水) 19:11
YES
333302:2001/08/01(水) 20:59
>>324さん>>325さん、どうもありがとうございました。
特にゾンビ犬ハメ殺しはメチャ役に立ちました。
この方法だと中庭抜けるのにベレッタ5、6発しか消費しませんでした。スゲェっす。

今はV−JOLTを作るのに四苦八苦してる最中です。
……と言うより薬のある部屋のロックが開かずに苦労してます。
完徹してでもなんとか今日中に部屋に入れるようにしたいです。
334名無しさん@非公式ガイド:2001/08/01(水) 22:11
>>333
楽勝だよ。
バーのビリヤード台を調べればすぐ解ける。
(あまりに簡単すぎて解けないかも)
335名無しさん@非公式ガイド:2001/08/01(水) 23:49
>>334
333じゃないけど、俺もよく分からなかったので、
適当に押してロック解除してた。
例えばビリアード台でキューが11時のように配置されてたら、
どうやって押せばいいの?
336名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 00:42
ばいお3で焼却工場の所から出られず
ミサイルであぼーんされてしまいます。
337名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 09:36
ミサイルであぼーんってラスト?
ただもう出口が見つけられないのね…
バッテリー2の近くにエレベーターあるよ。
338名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 11:18
ビリヤード台は、ある位置(どこかは忘れた)で調べるボタンを押すと
ご丁寧に数字を教えてくれたような気がするんだが。
339名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 12:42
>>335
11=1を2回押す
そんだけ。
12時だったら
1212345だよ。
340名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 12:44
>>336
レールキャノンの近くの装置を操作→バッテリーを押し込む
そんだけ。
341名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 13:16
>>339
12時だったら12じゃないの?
ますます分からなくなった・・・
342302:2001/08/02(木) 16:07
ありがとうございます。結局、昨日は>>333を書き込んでスグPC切っちゃって。
なんとか自力で研究室に入る事が出来ました。
そしてなんとかクリア。
ワクワクしながら時間を見たら3時間20分、微妙におしかったです。

ジルとレベッカを釣れて脱出したのはいいんですけど、
知り合いにバリーを含めた4人で脱出出来るエンドがあると聞かされました。
ホントにそんなもんあるんですか?
あと、「ハンターに襲われるレベッカ」のイベントを見逃しちゃったんですけど、
どういうタイミングで部屋に入れば良いんですか?
別館から戻ってスグ逝ったんですけどハンターが一匹いるだけで彼女はいませんでした。

厨房質問ばかりでスイマセン。
343名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 17:56
>>340
装置いぢっても
「全電力を外部に供給」とかしか出なくて
押し込みたくても押せないんです。
344名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 18:17
>>343
バッテリーは番号順に押さないとダメだったはずです。
345名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 18:32
がいしゅつなんですが、ラグーンシティにおけるゾンビとGウイルスの
関係って、

Gウイルスに感染したネズミ→水道水汚染→住民感染→ゾンビ化

まではわかるんですが、感染→死亡→ゾンビとして復活、という風に
理解していいんでしょうか。
「噛まれてうつる」んじゃないなら、何でゾンビはみんな血まみれなんだろう。
346名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 18:37
人間を襲って喰ってるだから、返り血で血まみれでもおかしくないと思いますが。
347名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 18:47
んー
まず、ねずみが感染したのはTウイルス。
普通心停止後(一般に言う死亡)5分以内なら蘇生率はそこそこ高いので、
そのときまでにTに感染していた場合、ほとんどはそのまま死亡するが、
Tの強靭な生命力により一部の人間がゾンビとして蘇生可能と思われる。
また、脳細胞がかなりやられていてもゾンビとして生きていけるので、
心停止後最も障害を受けやすい脳細胞であるが、
ゾンビとして復活する場合、たいした問題にはならないと思うし、
長時間の心停止であったとしても蘇生可能であるかも。(市長の娘の例)
もちろん、心停止前にゾンビ化する者もいるだろう。
348名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 19:27
>>345
上にも出てるけど、ねずみはTウイルス。あいつらはGを奪えなかった。
(だからこの後、生き残ったハンクが再び活躍&タイラントが送り込まれる)
だから感染→死亡→ゾンビ じゃなくて 感染→ゾンビ。
Tは噛まれての感染率は非常に低いのだが、この件から飲料水として
直接体内に入ると感染率が上がるらしいと予想されてる。

血まみれなのは、共食いや人間襲った時の返り血、後ゾンビ化する時に
腐り落ちる自分の肉を掻きむしるからかと。
Tのゾンビは死んでるわけではないので血液は止まってない事に要注意。

ただ、3とベロでは墓から蘇るゾンビもいるんだよねぇ。
あれはTウイルス改だっけか?
349名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 19:51
>>341
ビリヤードの台を調べたときのメッセージを載せてくれ。
350名無しさん@非公式ガイド :2001/08/02(木) 21:27
>>349
ただ単に「3と書かれたボールが置いてある」、「6と書かれたボールがある」、「9と…」ていうだけ

>>342
これ俺も知りたい>ハンターに襲われるレベッカ
何故か見れないんだよなあ。寄宿舎から戻って地下行くまでのイベントだよね?
351名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 21:34
>>350
いっちゃん最初にレベッカと会ったとき、「レベッカを連れて行く」を選んだでしょ?
此処でNOと言わないとそのイベントは起きない。

そんなことよりクリスでバリーって助けられるのか?
352名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 21:56
>ただ、3とベロでは墓から蘇るゾンビもいるんだよねぇ。
>あれはTウイルス改だっけか?

ベロニカのは始祖ウイルス。
353名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 21:57
>>350
36912だったと思う。
354名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 21:59
>>350
12123〜はジル編だったかな。
多分、解けると思うよ。
355345:2001/08/02(木) 22:01
>>346->>348
細かい説明ありがとう。やっと謎が解けました。
Gはウイリアムの妻が持っていた一つだけで、割れてネズミが
まみれたのはTの方だったんですね。
ウイリアムの例からすると、Gに感染すると、ゾンビではなく
エイリアンもどきの新生物になってしまうんでしょうか。
356名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 22:38
>>348
3のただのT-ウィルスです。あのゾンビはT-ウィルスに感染して仮死状態になった人間を
埋葬したのが地中でゾンビ化し、墓場からはい出てきたって設定。

>>355
シェリーのペンダントにもG-ウィルスがあります。
357名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 22:44
ウィルスなんて言うのはJAPだ
本場は ヴァイァルス だぜ
358名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 22:51
おーおー、片仮名だぜ(プ
ていうか、英語至上主義逝って良し
359名無しさん@非公式ガイド:2001/08/02(木) 23:42
ってゆーか、ここ本場じゃないし。
360名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 01:42
>>357
そのうち「マガズィン」「トゥリガー」とか言い出すんじゃないか(藁
361sage:2001/08/03(金) 03:25
>>357
たった今、君ん家にタイラント投入したから頑張ってくれい。
362343:2001/08/03(金) 06:41
ここまで来て出れんとは、、
まづ、レールキャノン近くの装置を調べて
1から3と順に配電ユニットを調べても押し込み式〜のしか説明が
なくて、押すとか押さないとかの選択師がでないっす。
ばぐかなあ。
363名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 06:50
押すのは選択じゃなくて、上を押しつづけると言う意味の押すだよ。
箱とかをずりずり動かすあれ。
364名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 10:26
私もレールキャノンのバッテリー押し込み
反応が悪いと思うことがあった。
正面に立って押してるつもりなんだけどね。
(でもちゃんと押し込めたよ)
365名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 16:51
正面じゃなくて横から押さないと入らないからね・・・。
あれで詰まったよ。
366ジル:2001/08/03(金) 16:51
ウイルスについて、興味深い話が出ているわね。
私自身も、シリーズを通して分からない事がいくつかあるわ。

>>347
>長時間の心停止であったとしても蘇生可能であるかも。(市長の娘の例)
(ゲームの進め方で)市長の娘がゾンビ化している場面ってあるのかしら?
確かにブライアン署長は、机の上に載せられた彼女の死体を前にして
「あと数時間もしないうちにゾンビとなって動き出す・・・」とは言っていた
けれど、彼女が死んだのはゾンビに襲われたのではなく、署長に殺された
んじゃないのかしら?
彼の日記にも彼女について「ちょっとした狩りを・・・」とか「彼女は是非とも
剥製にしてじっくり眺めたい」って書かれていたし。
私も最初は彼女のゾンビが出て来るんじゃないかと思って、あちこち行って
みたり、警察署から出てまた戻ってみたりと色々やってみたんだけど、確認
出来なかったから・・・。
でも、その場面があったならごめんなさい。
私のチェックミスね。
でも署長に殺されたものだとしても、その時点で既に彼女がウイルスに
感染していたのなら、動き出していたのかもしれないわね。

この話とはまた別に、ウイルスに感染してから動き出すまでの時間に
ついても、ちょっと分からないところがあるわ。
シリーズを通して、途中で見つけたファイルなどから「感染した者は
潜伏期間を経て、発症すると高熱、嘔吐感、皮膚の痒みを訴える他
意識の混濁を繰り返し、ついにはゾンビと化す」という事が分かって
きたけれど、これ(↓)はどうなのかしら?

バイオ3の序盤でブティック前の通りを進んで行くと、途中で男性の
悲鳴が奥から聞こえてくるでしょ?
その悲鳴とほぼ同時に、ゾンビが肉を喰らっている音が聞こえてくる
んだけど、その喰われていた人が数分で動き出してくるのよ。
それを考えると、噛み付かれて感染したとして、それから動き出す
までの時間〜つまりゾンビ化〜までがやたらと早いわよね?
う〜ん・・・。
普通に考えて、あれは悲鳴を上げた人が喰われたと考えていいのよね?
それとも、元々そこにあった死体を喰っている(または襲い掛かってきた)
ゾンビを見て上げた悲鳴で、本人は逃げた・・・っていうものなのかしら?
でも、どう聞いてもあれは襲われて上げている悲鳴よね。
それとも、この男性も襲われる前から既にウイルスに感染していて
そこを襲われてたまたま感染から時間が経っていて、あそこでゾンビ化
したとか・・・。

・・・考え過ぎかしら?
367名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 17:06
市民のT-ウィルス感染経路は噛み傷からでなく
汚染された水や食物から、とどこかで読んだ気がします。
それなら
>それとも、この男性も襲われる前から既にウイルスに感染していて
そこを襲われてたまたま感染から時間が経っていて、あそこでゾンビ化
したとか・・・。
が正解でしょうか。
368名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 17:50
とりあえず、バイオ1.5出してください。
369名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 18:42
>>367
そそ、ラクーンの感染は飲料水(井戸水)にTウイルスが混じったから。
後、ゾンビは共食いもするということもお忘れなく。

俺も市長の娘が動きだすというのは初耳だなぁ。
370名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 18:45
ウイルスに感染したから殺したのかな?
371名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 19:07
バイオ1ディレクターズカットに付いてた2の体験版。
最後に出てくる一枚絵のゾンビは誰なんだろ。ボツキャラ?
市長の娘・・・だったのかなぁ。
372臆病者:2001/08/03(金) 20:40
大変愚かしい質問ではありますが、わからないので教えていただけたら
と思います。
PSでの改造コードってどうやって使ったらいいんでしょうか。
やはり別に何か機械を買うとか?
373名無しさん@非公式ガイド:2001/08/03(金) 20:55
署長はすでにテンパってたからな。
もうどうせ全員死ぬのだとキレてゾンビと戦う部下を背後から
撃ち殺した後、前々から妄想してた市長の娘剥製化計画を実行にうつした。
変態署長としては死ぬ前にそれだけはやっときたかったのだろう。
万がイチ生き残れてももはや地位も名誉も金もなくなってしまうわけだし。
後、そんな妄想が生まれたのは市長とあんま仲良くなかったのも関係してるんだろう。
あの時点で署長はウイルスに感染とかそこまで考えてなかったと思われ、、。
ラクーンではそういった醜い争いも多くあったのだろうな。
感染を免れた人間同志が疑りあって殺し合いとか。
374名無しさん@非公式ガイド :2001/08/03(金) 22:38
ハンクが出会ったタイラントは、2の裏とは別のタイラントだよね。
3のネメシスと最後に戦うとこにいるタイラントの死体たちと、一緒に投入された
ってことだよね。
オレ、ちょっと時間軸が混乱気味です。

あとジルさん、オレも市長の娘がゾンビで出てくると思ってましたよ。

そのうちGウィルスが主軸になるバイオもでるよね、きっと。
でもそうなったら、ゾンビのいないバイオになっちゃう?
375名無しさん@非公式ガイド:2001/08/04(土) 03:25
ベロニカ、DC
以前このスレでVMのデータをいっぱいアプしてるサイトを紹介されていました
そこのベロニカで無限武器・いきなり必須アイテム勢ぞろいなデータがありました

Wスティーブで見事、南極までは辿り着けたのですが
どうも8角バルブの差込口のあるエリアで段差を登ってくれません
Wスティーブの限界はあそこですか?

あと、コルトパイソンを装備させ、構えた時点で消えてしまいました
ルガー、サブマシンガン、リニア、ナイフ以外は対象外なのかも知れません
376ジル:2001/08/04(土) 11:27
>>374
出て来なくてホッとした様な、残念な様な・・・。
それにしても、彼女はどういう名前なのかしら?

ウイルスやストーリーについて、もう一度おさらいするつもりで最初から
順にやってみようと思って昨日、手始めに1をやり始めてみたの。
初めてやった時の記憶と言うか、当時受けた衝撃によるものもあるんだろう
けど1って、2や3、ベロニカとは違った独特な雰囲気を持っているわね。
実写ムービーのロケ地も多摩川だし。
あ、これは関係ないか。

ゲーム序盤は入手出来る弾の数も2以降のシリーズに比べると少ないし
ゾンビに数回噛まれただけで死ねる緊張感がたまらないわ。
ゲーム内容をあまりシビアにし過ぎると一般受けしなくなってしまうのかも
知れないけれど、サバイバルなんだからやっぱり「厳しい」と思えないとね。
それから大した事ではないんだけど、1の這い擦りゾンビって1回で刷る
動作がシリーズ中一番長くて早いっていうのが分かってちょっとビックリ。

それにしても、久々に読んだかゆうま日記はやっぱり名作だったわ・・・。
377ブラッド:2001/08/04(土) 16:02
そういえば俺も死んでからゾンビになったね。
>実写ムービーのロケ地も多摩川だし。
それは知らんかった。
なんか撮影現場想像すると笑える・・・

3でジルがカルロスに助けられるシーンでさ、
字幕では「ありがとう」なのに、
セリフでは「I love you」って言ってたような気がするんだけど
気のせいだっただろうか・・・
378ジル:2001/08/04(土) 16:45
>>377 ブラッド

>多摩川ロケ
経費が少なくて、仕方無く多摩川になったらしいわ。
その撮影も、なんか色々と大変だったみたいよ。
私役の女の子(当時高校生くらい)が、眠かったのかどうかは分からないけど
撮影中は不機嫌だったとか・・・。
そう言われると確かにあのムービー、序盤でアルファチームメンバー全員の
姿を映す感じでカメラが右に移動して行くシーンがあるんだけど、その時に
映った彼女(私?)の顔、ダルそうにしてるし・・・。

>そういえば俺も死んでからゾンビになったね。
経験者なだけあって、その言葉には説得力があるわね。

>I Love You
えぇっ!?
い逝い言ってないと思う・・・ケド・・・。

・・・た、多分。
379NAME OVER:2001/08/04(土) 16:53
かゆうま日記の元ネタってスティーブンキング?
380名無しさん@非公式ガイド:2001/08/04(土) 17:34
多摩川ロケ。
そばで草野球とかやってたのかな。ロケは夜か・・・。

3のジルさんは肩が丸出しで、ゾンビもコンテナに立てこもる
親父もみんなポロリを期待したはず。
381名無しさん@非公式ガイド:2001/08/04(土) 18:01
>>379
ラヴグラフトじゃないかな。
382名無しさん@非公式ガイド:2001/08/04(土) 18:29
× ラヴグラフト
○ ラヴクラフト
383名無しさん@非公式ガイド:2001/08/04(土) 18:37
市長の娘の名前はジェシカ
384若大将:2001/08/04(土) 18:44
385ジル:2001/08/04(土) 18:56
>>383
そ、それはファイナル・ファイトに出て来るハガーの娘じゃない・・・。
386NAME OVER:2001/08/04(土) 19:38
>>381
ラブクラフトが先なの?
スティーブンキング(の外科医がヘロイン持って無人島に流されるヤツ)
が元ネタだと思ってた。
よければタイトル教えて。
387名無しさん@非公式ガイド:2001/08/04(土) 19:45
今日、近くの中古ショップで3が1480円で売ってた。で衝動買い。
1しかやってないからストーリーが分かるか心配だったけど
実際の時間軸ではこの順番で正しいのか。

一時間半ほどプレイして思ったんだけど、随所でちょっかいを出してくる大男、
コイツは全て逃げずに殺すべき?
とりあえず今のところ出てきた回数(4回)だけ殺したけど。
何かフラグでも立ったのだろうか。
388名無しさん@非公式ガイド:2001/08/04(土) 20:43
>>385
ワラタ
389名無しさん@非公式ガイド:2001/08/04(土) 20:46
>>387
ストーリー的には倒しても倒さなくても変化無し。
(イベント絡みは当然倒さないとダメだけどね)
アイテムが手に入るとか入らないとかそんな違い。
390名無しさん@非公式ガイド:2001/08/04(土) 20:59
>>377
拝啓 ブラッド様
ゾンビになった貴方様にとどめの弾丸をぶち込み、ロッカーのカギを奪いました。
また、ネメシスに殺られた貴方様を置いてとっとと警察所に逃げ込みました。
391名無しさん@非公式ガイド:2001/08/04(土) 22:39
>>387
ライトモードだったら殺しても殺さなくても特に変化はない。
ヘビーモードだったら殺す度にアイテムが手に入る。
特に1回目と2回目に倒したときに入手できるEAGLE6.0は
かなり使えるので是非とも入手したいところだ。
392名無しさん@非公式ガイド:2001/08/04(土) 23:17
3で、ハンドガンに強化弾という組み合わせと
ネメスシからもらうEAGLE6.0はどっちがおすすめ?
強化弾って試したことないもんで。

ナイフはつらいから、ハンドガンクリアしてみようかな。
393387:2001/08/05(日) 00:59
なるほど、ライトモードでは逃げた方が得なわけか。ありがとう。
確かにコイツ倒そうとするとマグナム弾とか使っちゃうしなぁ。
此処のスレにいらっしゃる猛者達は、奴に何を装備して挑むの?
俺はハンドガンやらショットガンやらじゃ勝てる気がしない。

余談だけど、電プレDの開発者データを使ってみた。
凄いね。手に入る武器入る武器全て弾数∞だ。ロケットランチャーあるし。
394名無しさん@非公式ガイド:2001/08/05(日) 01:06
>>392
漏れ的には強化弾ってあまり有難味はなかったな。
EAGLE6.0はクリティカルが発生するのと連射性の良さとリロードの速さで
一匹だったらハンターを相手にしても十分使える。
395名無しさん@非公式ガイド:2001/08/05(日) 01:18
>>393
1回目はショットガンとハンドガンで勝てるぞ。
で、グレネードランチャーを入手したら、ひたすら冷凍弾を調合する。
ネメシスには冷凍弾がかなり効果あり。

あまり弾薬を惜しまなくてもいいんじゃないかと思われ。
どうせ弾薬は余るんだし。
396名無しさん@非公式ガイド:2001/08/05(日) 01:20
私めはロケラン買うまでネメ様相手に逃げの一手でした。
初めてネメ様にロケランを撃ち込むときは口に出して「へっ、ヴァーカ!」と
呟きました。
397名無しさん@非公式ガイド :2001/08/05(日) 01:41
>1回目はショットガンとハンドガンで勝てるぞ。

どんな感じで?
398ブラッド:2001/08/05(日) 02:31
>ジル
口調はあくまで半笑いなのでジョークとして言ってるんだと思うよ。
字幕とセリフがちょっと違うってのはけっこうある。
それにしても1はそこそこヒアリングできたのに、
2、3ではほとんどできなかった。
役者変えたか、練習?でもさせたのだろうか。
>>390
せめてスターズカードぐらい持って行きなさい。
時間少しだけ短縮できるから。
399名無しさん@非公式ガイド:2001/08/05(日) 03:50
3はいいね〜
色々遊べるから。
400名無しさん@非公式ガイド:2001/08/05(日) 04:33
ロケランやガトリングもいいけどさ、
ハンドガンやEAGLE6.0でパシパシ撃つのがおもしろい。
401395:2001/08/05(日) 08:44
>>397
警察署に着くまでにショットガンとその弾14発(装填されているのも含む)
そしてハンドガンの弾を入手できるはず。
ネメシスとの戦闘までショットガンの弾は温存し、ネメシスに
全て至近距離からぶち込む。
で、ショットガンの弾が尽きたらすかさずハンドガンを装備しぶち込む。

ハーブは消耗するが、これで1回目のネメシス退治は完了。
402名無しさん@非公式ガイド:2001/08/05(日) 09:52
>>394
そうなんだ。強化弾はいまいちか・・・。

オレ、3はあまりやりこんでないな。
403不人気者:2001/08/05(日) 12:47
>>372
持ってる機種に応じてこういうの↓を買う
http://karat-jp.com/
404不人気者:2001/08/05(日) 12:48
>>403
PS.こういうの↑は大き目のゲームショップなどで売ってるよ
405名無しさん@非公式ガイド:2001/08/05(日) 16:18
2と3って、グレネードランチャーに弾薬を全部装填できるんだよね。
1のときみたいに、6発(だっけ?)づつ装填できるほうが
いいと思わない?
ベロニカはまだやってないけど、やっぱ2や3といっしょ?
406343:2001/08/05(日) 18:06
やとクリアできた!ブティックの鍵貰えたけど
コス2種類増えただけ。まだ増えるのかな?
そいやグレネードまったく使わなかったなぁ。。
407395:2001/08/05(日) 20:40
>>406
コスチュームが2種類増えた・・ってことは、ライトモードだな。
残念ながら、ライトモードではコスはもう増えない。

ヘビーモードだと、ランクに応じてコスが増えていくし、
オマケ要素としてバイオシリーズの登場人物のその後が見れる
「エピローグ」も出現する。
8回クリアすると全部のキャラのエピローグを見れるから、
ヘビーモードを頑張ってクリアせよ。
408名無しさん@非公式ガイド :2001/08/05(日) 21:02
>>395
ありがとう。
しかし至近距離から全弾・・・結構しんどいね。
ヤツ(ネメシスって名前だったのか。てっきりタイラントだと思ってた)の
掴み投げ→倒れたジルを拾う→また投げ のコンボをしこたま食らいそう。

最初に会うときはおとなしく逃げるべきか・・・?
でもEAGLE6.0は惜しいなあ。
409名無しさん@非公式ガイド:2001/08/05(日) 22:40
3って行動する範囲が広いせいか、シリーズで一番敵を撃たずに逃げた印象があるがどうかな?
410ブラッド:2001/08/06(月) 00:06
>>408
俺の場合は
ハンドガンで攻撃>近付いてきたら肩と肩がぶつかるようにしてすれ違い>
またハンドガンで攻撃。
ショットガンは叫んだり、倒れたりして動かない時に使う。
ポイントはネメシスが使えない手の方に行くこと。
ハンドガンの弾は30発ほど作っておく。
離れすぎると走ってくるので注意。
411HELP!:2001/08/06(月) 09:43
はじめまして!ぼくがもってるシリーズは、1、2、3、ベロニカとかかな
んで!一番むずいとおもったのが、1ですね!
みなさんは?
412名無しさん@非公式ガイド:2001/08/06(月) 09:54
あ、は、はじめまして…
413名無しさん@非公式ガイド:2001/08/06(月) 09:56
414名無しさん@非公式ガイド:2001/08/06(月) 20:14
>>411-412
ちょっとワラタ。
415名無しさん@非公式ガイド:2001/08/07(火) 02:07
>384
ハザってみたら?
ですって!
みんなでハザろうyo★
416名無しさん@非公式ガイド:2001/08/07(火) 04:16
強化弾を入れたハンドガンも結構つかえるよ。ゾンビのけぞるし、ネメシスも倒せるよ。
417名無しさん@非公式ガイド:2001/08/07(火) 10:26
あのさー、室伏ってクリスにチョト似てない?
萌え萌えだよンマー
418名無しさん@非公式ガイド:2001/08/07(火) 15:09
あのー、バイオ2の隠し画像(バイオ2のその後)がバイオ3に入ってるってマジ?マジならどうやったら見れんの?
419名無しさん@非公式ガイド:2001/08/07(火) 15:22
>>418
やさしくないモードで1回クリアするごとに
ひとつずつエピローグとしていろんな人のその後が読める。
過去ログに全エピローグアップしてあるとこ
出てたような気がするが夢だったかも。
420名無しさん@非公式ガイド:2001/08/07(火) 19:15
>>419
どっかの攻略サイトで、全エピローグを画像入りで
紹介していたところがあった。
421名無しさん@非公式ガイド:2001/08/07(火) 19:25
ttp://bio.m78.com/
このサイトのバイオ3の裏技のとこに全部ある
422名無しさん@非公式ガイド:2001/08/07(火) 20:29
凄え…某社みたいにいちゃもんつけないカプコンまんせ〜
423NAME OVER:2001/08/08(水) 18:46
>>421のとこみてきた。
エピローグ、自力で2つしか見てなかったので良かった。
こうしてみると、登場人物多いよなー。
424ジル:2001/08/08(水) 20:16
>>398ブラッド
そういうコトにしといて。

>>408
ヤツのベースとなっているのはあくまでもタイラント(しかも改良型よね?)
だから、ヤツを「タイラント」と呼ぶ事に関しては別に間違っていないわ。
T-ウイルスの欠点に「著しい知能低下」っていうのがあるんだけど、それを
克服する為に「ネメシス(Ne-α型)」っていう生物をヤツの脳に寄生させて
いる事から、バイオ3の中では「追跡者」を「ネメシス」と呼んでいるの。
開発したのはアンブレラヨーロッパ第6研究所・・・だったかな?

「ネメシス」っていう名前はギリシャ神話に出て来る復讐神の名前
なんだけど、私達S.T.A.R.S.にことごとく邪魔されたアンブレラ
研究者達の恨みや復讐の意味も込められているみたい。
・・・と、まぁネメシスについてはこんなところかな。
一応調べてから書いたつもりなんだけど、もし間違っていたら
ツッコミ入れて。

倒し方については前スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=987346730
(236,259,260あたり)を参考にしてみてね。


そう言えば前に「登場人物の声をアテている人達の名前は?」っていう
書き込みがあったからこの間、バイオ1〜3とベロニカのキャストの
名前をメモしてみたんだけど・・・載せようか?
それとも、ここに彼らの名前を載せるのってマズイかしら?

もし良かったら載せるけど・・・ちょっと待って。
実はその肝心のメモが今ちょっとどっかに逝っちゃって・・・(汗)
おかしいな〜、どこに逝っちゃったのかしら?(ゴソゴソ)
こうなったら探すついでに、ガンサバのキャストも調べてみようかしら。

ただ、バイオ2のロバート・ケンドとマービン巡査のキャストは残念
ながら載っていなくて、確認出来なかったの。
市長の娘も載っていなかったわ。
まぁ、彼女のセリフは悲鳴だけだったから、仕方ないと言えば仕方ない
のかも知れないけど。
あと、1のエンリコの名前もあったかどうか・・・。
ジョセフは載っていたのに。
425NAME OVER:2001/08/08(水) 22:01
>>424
あー、ジルさん。声のキャストの話はたぶんオレっす。
シリーズ何作かにでてるキャラは同じ声かな、って思って書きこみしました。
もし暇ならお願いします。でもヨーロッパに行かなくていいの?
426ジル:2001/08/09(木) 19:52
あったあった。
と言う訳で、載せるわね。
それにしても、毎度毎度長くてごめんなさい。
改行が多過ぎるから、2回に分けるわ。
鬱。

バイオ1
クリス・・・・・・・Charlie
ジル・・・・・・・・・Inezh
バリー・・・・・・・Gregory
レベッカ・・・・・Linda
ウェスカー・・・Eric
ジョセフ・・・・・Jason

バイオ2
レオン・・・・・・・Paul Haddad
クレア・・・・・・・Alyson Court
エイダ・・・・・・・Sally Cahill
シェリー・・・・・Lisa Yamanaka
アネット・・・・・Jennifer Dale
ベン・・・・・・・・・Rod Wilson
ブライアン・・・Gary Krawford
ウィリアム・・・Diego Matamores

バイオ3
ジル・・・・・・・・・Catherine Disher
カルロス・・・・・Vince Corazza
ミハイル・・・・・Ben Campbell
ニコライ・・・・・Roger Honeywell
ブラッド・・・・・Evan Sabba
タイレル・・・・・Peter Windrem
マーフィー・・・Richard Clarkin
ダリオ・・・・・・・Tony Rosato

ベロニカ
クレア・・・・・・・・・Alyson Court
スティーブ・・・・・Bill Houston
アルフレッド・・・Peter Oldring
アレクシア・・・・・Leila Johnson
ナレーター・・・・・Conrad Coates
クリス・・・・・・・・・Michael Fipowich
ウェスカー・・・・・Richard Waugh
ロドリゴ・・・・・・・Martin Roach
アナウンサー・・・Genevieve Steels

と、こんなところ。
427ジル:2001/08/09(木) 19:52
続き。

作品によっては、物語に登場していてもスタッフスクロールの中から
漏れている人がいたりして、残念と言うかなんか可哀想・・・。
そのスタッフスクロールなんだけど、表示されていた文字が一部潰れた
感じになっているところがあって、見難い部分もあったから、もしか
したら違っているところがあるかもしれないけれど、一応綴りには注意
して書いたつもり。
バイオ1に関しては「声をアテている人」って言うよりも、あのムービー
に出ている人達の名前みたいね。
エンリコとリチャード、それからブラッドの名前が無いから。

ところで、みんなはこのキャストの中で「この人は上手だった」って思った
人は誰かしら?
私はクレア役の人と、バイオ3のダリオかな。
あと、アレクシアの基地害じみた笑い方もキテいるわね。
他にも、ここに名前は載っていないけど、バイオ2のマービンも上手
だったと思うわ。

え?ガンサバのキャスト?
・・・・・・・・・・・・・・。
雁鯖は、え、えーと・・・。
最初は確認しようと思っていたんだけど、実はちょっと前にセーブデータ
消しちゃっていて・・・(汗)
別に最初からやってもいいんだけど・・・今からだとなんかダルいし、何より
あの画面の揺れを見ていると吐きそうだし、クリスもレッドフォードだし。
そう思うとなんか面倒クサ・・・あ、いや・・・コホン。
S.T.A.R.S.は何かと忙しいのよ。
と言う訳でゴメンね、アーク・トンプソン。

>>425
ヨーロッパ?
確かに、早くクリス達と合流しないとね。
だけどアンブレラもこのまま黙ってはいないと思うし、ウェスカーが
参入した謎の新組織の存在も気になるし・・・。
今後どういった話の流れになっていくのかがホント楽しみ。
428名無しさん@非公式ガイド:2001/08/09(木) 21:23
>>424
> 私達S.T.A.R.S.にことごとく邪魔されたアンブレラ
> 研究者達の恨みや復讐の意味も込められているみたい

3の時点では、STARSに邪魔されたのは洋館事件だけなんですよね?
429 名無しさん@非公式ガイド :2001/08/09(木) 22:05
ジルさん、忙しいところありがとうございます。
見たところクレアは同じ人なんですね。あと、1の名前はあの演劇部本人っぽいですね。
彼らが声もやったのかな?
それと、3のダリオと2のロバートケンドは、同じ人だと思います。

関係ないんですが実写のウェスカーって、ちょっと前の中田英寿に似てません?
430ジル:2001/08/10(金) 09:02
>>428
「ことごとく」っていうのを外して書くべきだったわね。
ありがとう。

>>429
いえいえ。
それにしてもダリオとロバートって、私は違う人かな〜と思っていた
んだけど、単に声色を上手く変えているだけで、やっぱり同一人物
なのかもね。
中田?・・・ノ、ノーコメント。
431臆病者:2001/08/10(金) 09:58
>>403
>>404
亀レスごめんね!ありがとうございます。
さっそく探してきます♪
432名無しさん@非公式ガイド:2001/08/10(金) 10:29
アリソン・コートいいですね。特にベロニカ。
憎々しげな「あ・たぁっくっと!?」とか
ばかに早口な言い回しとかね。ノリノリって感じで。
433名無しさん@非公式ガイド:2001/08/10(金) 20:03
バイオに飢えてきた。
はやく新作を・・・・かゆい、うま。
434名無しさん@非公式ガイド:2001/08/10(金) 22:37
関係ないけどバイオ2のシェリーとディノクライシス2のポーラって同じ声優さんだよね。
435名無しさん@非公式ガイド:2001/08/11(土) 02:00
いいね。
436名無しさん@非公式ガイド:2001/08/12(日) 04:06
ところで、ハンクもかっこいいけどウェスカーもかっこいい。
二人が主人公のバイオを作ってくれぃ>家父根
バイオ2みたくハンク表→ウェスカー裏とかあるやつを是非。
437名無しさん@非公式ガイド:2001/08/12(日) 04:21
ウェスカー、1は好きだったがヴェロニカを見てがっくし。
ふつーの極悪人になってしまったようだ(身体能力は特殊だけど)
声も1の方がよかった。
438名無しさん@非公式ガイド:2001/08/12(日) 05:02
こんな私でもクリアできるかな?
昨日やっと3の簡単モードをクリアしました
時間は・・・14時間くらい(セーブ43回しました)
一生懸命やったけどメネシスに9回殺されました
こんな私でも普通モードクリアできるでしょうか?
洋服全部見たいです
それと気になる事があります
新聞社のビルの入り口1つは入れませんでした
何か特別な事しないとだめなのでしょうか?
あと最後の方でカードで動くようになるエレベーターで
行ける場所の奥に開かない扉がありました
あの奥には何があるのでしょうか?
教えてもらえたらうれしいです
439名無しさん@非公式ガイド:2001/08/12(日) 05:10
>>438
>こんな私でもクリアできるかな?
クリア出来ますヨ。私も初めてやったバイオは50〜60セーブした記憶があります。

>新聞社のビル
ダウンタウンに入って、レストランに行かずに先に新聞社へ行くとそこでネメシス
が現れます。ライブセクションで窓から飛び降りるを選ぶとその"入り口"から出て
行くことになります。

>あの奥には何があるのでしょうか?
ロケットランチャーです。
440438:2001/08/12(日) 05:39
>>439
わぁすごい早いレスありがとうございます
頑張って普通モードクリアしてみたいと思います

謎が解けた所でもう一つ教えてもらえますでしょうか?
ロケットランチャーはやはり条件がないと取れないんですよね
どんな条件なんでしょう・・・・・

余談ですがここを読むまでメネシスのことウィスカーだと思ってました
だって『スターズ』って言ってたから
きっとアンブレラを利用してるつもりで利用されてて洋館事件の事で
なんか落ち度があったとか適当に理由をつけられて実験体として
あんな体にされてしまったのではないか何て考えてました(笑)
執拗に狙ってきたのは恨みが強かったんだとか想像していました
ベロニカもやれはもっとよく解りそうですね
3が終わったらやりたいな♪
441ベロベロニカ:2001/08/12(日) 10:44
ベロニカ無ずい是
442名無しさん@非公式ガイド:2001/08/12(日) 10:45
隠し武器のロケラン∞はザ・マーシナリーズで稼いで買う。
本編中のはタグつきの鍵(う〜正式名忘れた)に紫外線あててバーコード出せば
その鍵でロケランとれますよん。これは弾数4発の。
443アンブレラ社員:2001/08/12(日) 11:58
今、レポートの攻略に戸惑ってます!
助けてください!
444408:2001/08/12(日) 18:49
>ジルさん
亀レスすんません。
なるほど。ヤツの肩に食い込んでるロープみたいなのがネメシスなんですか。
勉強になります。

本来なら此処では誰とでもタメ語で話すつもりだったんですけど・・・。
どうにも毎度お世話になっているジルさんには敬語になっちゃます。
あんなオシャレ着でゾンビの徘徊する街を駆けめぐり、
犬っころの噛みつきはともかく、ロケットランチャーやヘリのミサイルまで半身で避ける貴女はめっちゃステキっす。
ファンになりました。

ハンクやウェスカーもいいけど個人的にはブラッドを操作してみたい。
でも死んでるから無理か・・・
どうせならラストエスケープのプレイヤーキャラになってたらよかったなあ。
ビビリ故に緊急回避がジル達よりも上手く、走るのも速い。
でも接近戦は恐いからナイフは使えない、みたいな。
445名無しさん@非公式ガイド:2001/08/12(日) 21:45
446上ッすか!:2001/08/12(日) 23:11
>>438
ここ見てごらん、ウェスカーのその後が分かる
http://www.capcom.co.jp/bio5th/wesker/index.html

後 ○ウェスカー   ○ネメシス
  ×ウィスカー   ×メネシス
447名無しさん@非公式ガイド:2001/08/12(日) 23:12
PS2のベロニカ完全版に付いてきた「ウェスカーズリポート」に無理がありまくったと思うのは俺だけか・・?
448名無しさん@非公式ガイド:2001/08/12(日) 23:33
>>447
どの辺かあげてくれれば、俺が無理矢理こじつけてやるぞ。
それはもう無理矢理に、、、。
449438:2001/08/13(月) 02:30
>>441
じゃ、私無理かもしれません
でもやってみたい・・・

>>442
ありがとうございます
ロケットランチャー見る事が出来ました
ロケラン∞のザ・マーシナリーズ方はボチボチボチボチ・・・ポイント貯めてみます

>>446
そ・・・きゃっ(*^^*)
打ち間違いじゃありません
そうだと思い込んでいたみたいです
恥ずかしい・・・訂正してくださってありがとうございます
ウェスカーのその後読みました
そうだったんですね
面白かったです ありがとうございました
450名無しさん@非公式ガイド:2001/08/13(月) 12:16
今バイオ1ディレクターズカット版やってるんですが
アレンジモードでロケランだした人いますか?
451ベロベロニカ:2001/08/13(月) 21:08
いません
452ジル:2001/08/13(月) 22:24
>>440(438)
はじめまして。
バイオ3をやっているみたいね。
一生懸命やってくれているっていうのを聞くと、操作されている私としても
嬉しくなってくるわ。
それから、簡単モード(Light Mode)のクリア、おめでとう。
追跡者が辛いかもしれないけれど、その調子で普通モード(Heavy Mode)の
クリアも頑張って!
・・・え、怖い?
大丈夫。
私がついているわ。

ベロニカも大丈夫よ。
弾の数はゲームを通して充分手に入れられるし、バイオシリーズ中最強と
言われている強さを誇るナイフもあるし。
それに、何よりも「諦めない強い気持ち」があればきっとクリア出来るわ。
だからバイオ3のヘビーモードをクリアしたら、ぜひ頑張ってやってみて。
and 何か分からない事があったら遠慮無く質問してね。

・・・でも個人的には、バイオ3をやり込んで欲しいかな。
怖いかもしれないけれど、追跡者との戦いを楽しんで欲しいわ。
最初の内はヤツの登場がものすごくストレスになるんだけど、戦い方が
分かってきたり精神的に慣れてくると、ホントに面白くなってくるから。

>余談ですがここを読むまでネメシスのことウェスカーだと思ってました
そ、それはそれで面白かったかも・・・。


>>444(408)
>本来なら此処では誰とでもタメ語で話すつもりだったんですけど・・・。
>どうにも毎度お世話になっているジルさんには敬語になっちゃます。
ん?
どうしたの?
もしかして・・・緊張してる?
だって「なっちゃいます」の「い」が抜けてるわよ(笑)
タメ語?
えぇ、全然OKよ。
気楽に話しましょ。
だから色んな話や質問、待ってるわ。
あくまでもここはバイオ擦れだから、その関係の話しか出来無いケド・・・。

それにしても改めてファンって言われると、なんか照れるわね。
でもすごく嬉しいわ。
ありがとう。
これからもよろしくね。

>ビビリ故に緊急回避がジル達よりも上手く、走るのも速い。
さしずめメタルスライムといったところかしら?
453名無しさん@非公式ガイド:2001/08/13(月) 23:07
ここのスレ読んでバイオ1を押し入れから出してきた。
初めの方の犬で真だ...。
454名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:10
>>450
とにかく1周目で2人助けてクリアして、2周目を始めよう。
いいか、2人助けるんだぞ。
そしたら良いもの(←ある意味ロケラン以上の…)が貰える筈。
んでちょっと頑張れば君も3周目からロケランオーナー。
455ラン:2001/08/14(火) 02:38
ベロニカ完全板でゴールドルガーを使って入る部屋の左右とかパスワードがわかりません教えてください
456ラン:2001/08/14(火) 02:38
ベロニカ完全板でゴールドルガーを使って入る部屋の左右とかパスワードがわかりません教えてください
457名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:40
>>454
クリアしたらあんなものもらえちゃった。
これでがんばればできそう
458名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 06:10
440です
わーいジルさんから励ましのメッセージ貰っちゃった
うれしい♪怖いけど頑張ります
でも・・・
やっぱヘタッピなもんで最初っから弾薬が足りなくなっちゃって(T-T)
Aパウダー全部すぐ弾薬に変えたんだけどもうなくなりそう
もう一回最初っからやり直してせめて最初のムービーが始まる所まで
ゾンビを撃たないで進めなおそうと思います
(まだ本当に最初の方なので)
バイオ3をいっぱいやりこんでネメシスなんか簡単に
避けたり倒したり出来ように頑張りますね
怖い・・・でも面白い(まるで麻薬)
459名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 08:44
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃ このスレは大人気継続中     ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
460名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 09:07
エイダは謎

ロケットランチャー落としたのってエイダでしょ?
なんで生きてるの?

シェリーが主人公のバイオもやりたいような
461名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 09:13
バイオ、協力プレイでやりてー
462 :2001/08/14(火) 10:26
iSURVIVORやってる人いますか?
参考
http://www.capcom.co.jp/keitai/imode/index.html
463名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:25
>>460
ウェスカー・レポートによると、エイダが生きてるのはウェスカーが助けたからです。
ロケラン投げたのは、レオンたちとタイラントを闘わせその戦闘データを得るため。
464ジル:2001/08/14(火) 19:03
>>458(440)
>もう一回最初っからやり直してせめて最初のムービーが始まる所まで
>ゾンビを撃たないで進めなおそうと思います
そう、その通り。
倒せる(倒す必要がある)所は倒して、逃げられる所はムリをしないで
逃げてしまうのが賢明。
それから、状況に合わせて武器を使い分ける事も必要よ。
まとまったゾンビにはショットガンを使ったり、破壊オブジェを上手く
使って一掃すれば、ハンドガンの弾の節約になるわ。

暫くやっていればHeavy Modeの雰囲気とかにも慣れてくると思うから
そうしたら次は、ショットガンの上手い使い方を教えてあげる。
その方法をマスターすれば、更に弾の節約が出来る様になると思うわ。
頑張って!!


>>455
さて、ズバリ答えを教えていいのかしら?
それとも、ヒントの方がいいのかしら?
とりあえずヒントにしておこうと思うんだけど、ハッキリ言ってほとんど
ズバリになっちゃうかもしれないけれど、いい?

同じ部屋の中に置かれている、あるものがパスワードを解くカラクリに
なっているんだけど・・・部屋の中を良く調べて見た?
目に付くと言うか、気になるものが置いてあるハズよ。
その置き物と、机の上に置いてあるファイル(左右云々が書いてある書類)の
内容を結びつければ次にどうすればいいのか・・・もう分かったわね?
難しく考えないで、その置き物のカラクリをファイルの通りに操作して
みれば、答えとなるパスワードが出て来るわ。

で、ついでに書くけどそのパスワードは数字で、誰かさん達の生まれた
年になっているの。
・・・誰クシア&あるフレッドの生まれた年って、いつだったっけ?

と、こんなところでどうかしら?


>>459
カワイイわね。
それにしても、嬉しい書き込みだわ。


>>460
>>446が貼ってくれているリンク先にGoよ。
465ラン:2001/08/14(火) 20:28
ジルさんありがとう 先にすすめました
466名無しさん@非公式ガイド :2001/08/14(火) 20:50
ベロニカ未プレイなので、よくわからないけど
・アンブレラ
・ウェスカーとエイダのいる組織
・ジルさん、他
の三つ巴の争いってことであってます?
467名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 10:23
アメリカの軍とかもいなかったっけ?
468クレア大好きっ子:2001/08/15(水) 10:34
ジルさ〜ん1でスーパータイラントはロケラン使わないでも
倒せますか?
469名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:18
>>467
それは3だけ。しかも全滅してたし(泣

でもバトルゲームの萌えクレアのEDで、アルフレッドの玩具(w)を
接収したのは米軍じゃねえかな。
470名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:36
そういえば、アメリカ軍も動いてましたね。
3のエンディングのあとに見れる、各キャラのその後の行動で
レオンに接触する政府関係者(?)がいるんだっけ。
ってことはウィルスをめぐる3つの組織と、それを阻止する
ジルさんとゆかいな仲間たち、ってことでいい?

うーん、こんがらがってきた・・・・・。
471名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:05
2でクリスの要請に応じて署長についてのFAX送ってくれた人(政府関係者)にも
今後の活躍きぼーん。
文面ではなかなかよさげな人だった。
472ジル:2001/08/15(水) 19:42
>>466
そうね、大まかなものとしては合ってるわ。
残念ながら私は登場しないけど、S.T.A.R.S.の代表としてクリスと
その妹であるクレアが活躍しているわ。
某極寒の地でおヘソ出しながら。

>>468
話の進め方にもよるわね。
自爆装置が起動されてて、且つ時間切れになればその装置が発動するから
それまでひたすら逃げまくっていればロケランを使わなくても倒せるわ。
タイラントだけじゃなく、私を含めたみんなも死んじゃうけどねっ!
・・・・・・・・・・・・・・・。
コホン・・・えぇっと冗談はおいといて。
タイラントはロケランを使わないと倒せないわ。
私も最初は、ロケランを使わずに何とか普通の武器で倒せないものかと
頑張っていたんだけど、時間切れであぼ(以下略)

>>469-470
あれはアメリカ軍ではなくて、カルロスも所属している(いた?)
U.B.C.S.(Umbrella Biohazard Countermeasure Service)
じゃないかしら?
バイオ3のOPムービーに登場してる兵士達の背中を見ると、アンブレラの
ロゴをモチーフにしたU.B.C.S.の紋章が確認出来るわ。

みんなも知っている様に、アンブレラは危険な薬品の開発を行っている
でしょ?
そういう事からアンブレラは、不測の事態が起こった場合でも迅速に
行動し、それら不祥事を秘密裏に処理する事が出来る部隊・・・いわゆる
「掃除屋」というものをかかえているの。
それがU.B.C.S.。
部隊を構成している人員には大抵前科があって、ゆくゆくは処刑されて
しまう様な経歴を持った人が多いみたい。
任務の内容も様々で、要人の暗殺や身辺警護をはじめ、その他何でも
こなすとの事よ。

その他にゾンビの集団と衝突したのは警察の部隊。
全滅したのはR.P.D.の警官隊ね。
といっても、U.B.C.S.もほとんど全滅した様だけどね。

>>470
ゆ、ゆかいな仲間たちって・・・悔しいけど返す言葉がないわ・・・。
ふーんだ。
他のみんなはともかく、私は至って普通よ。

・・・誰よ?そこで眉をしかめてる人は?
473名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:19
>>472
米軍であってるよ。
ゲーム中には全く登場しないけどね。
米政府とアンブレラは3の前までは裏で繋がってた。3の後では敵対関係。
3ではタイラントが6体くらい投入されてて(2のタイラント落とすヘリ参照)、
そのうち1体はレオン達のところへ、残りは
米政府がラクーンに投入した米軍の特殊部隊と戦った。
(アンブレラの目的は戦闘データを得るため)
結果は相打ち。共に全滅。
確か、3の最後にジルが使った兵器が米軍持ち込みじゃなかったっけ?
そばでタイラントが1体死んでたはず。
米軍の目的がウィルスだったか生存者救出だったかは忘れやした。
が、部隊を全滅させられた米政府がキレてラストのミサイル発射に至るわけです。
>>470のいうアメリカ政府の情報機関はうわさではなかったことになったるとか、、。
シェリーがさらわれたという事実はバイオの歴史からは抹消されたようです。
(なんか3の後に発売されたドラマCDと噛み合わないらしい)
474名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:22
>>466
アンブレラがさらに内部で2つの派閥に分かれる。
475440:2001/08/15(水) 20:27
>ジルさん
脱字、お恥ずかしいっす。

>あれはアメリカ軍ではなくて、カルロスも所属している(いた?)
>U.B.C.S.(Umbrella Biohazard Countermeasure Service)
>じゃないかしら?

>>470の逝っていたのは、焼却処理場でタイラント数体と
相打ちになってた連中の事なんじゃないですか?
彼らは正真正銘の米軍みたいです(そう攻略本に書いてありました)。
G−ウィルスの奪取を目的としてたのだとか。
476440:2001/08/15(水) 20:28
げ、既出だ。鬱だ
ジルさん逝ってきます。
477名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:11
しかし米軍、あのリニアガンを車両に搭載するでもなく
汚い工場の中でテキトーな方角に向けて設置するとは
何を考えておったのだろうな?
478名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 00:08
ネメシスをリニアガンの射程内におびき出そうとして、自分が当たった馬鹿は俺だけか?
479470です:2001/08/16(木) 00:26
皆さん、きちんとつながりを理解してるのですね。
2と3の攻略本を読み返したんだけど、アンブレラもアメリカ政府も
エイダの組織も、Gウィルスの回収が目的だったのね。
結局、エイダの組織(シェリーのペンダント)と、
アンプレラ(ハンクのいる特務部隊)がGの回収に成功した。
米軍特殊部隊は盛り上げ役ということで・・・。

それにしてもカプコン、ちゃんと事態を収拾できるんだろうか?
480クレア大好きっ子:2001/08/16(木) 03:29
ジルさ〜ん1のハンターナイフで無傷で倒せるかな〜?
481名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 03:51
458です
ジルさんまたまたありがとうございます
家で怖い怖いと言いながらプレイしていたら
家族が攻略本を買ってきてくれました
しばらくはこれをみながら頑張ってみたいと思います
そのうちショットガンの上手な使い方教わりに来ますね
まだまだ上手に避けられないよう( ̄▽ ̄;ひぃ〜
482名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 19:53
エロ漫画小説板にあるクレアのエロ同人がとっても良いお手前でした。
まさかリッカーと絡むとは
483名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 21:23
2の表編のボス、画面見ないで倒した
ステレオに線つないで音だけで・・
裏編のタイラントも画面見ずに倒そうと思ったが・・・
無理だった
484クレア大好きっ子:2001/08/16(木) 21:23
もしかしてこれのこと?
www.cc.rim.or.jp/~lyma/BIO2-2.jpeg
485クレア大好きっ子:2001/08/16(木) 23:15
アドバイスどおり無限コルトパイソンつかってやったら
2時間2分32秒でクリアできました。おかげでロケランゲットできました。
486ジル:2001/08/17(金) 09:00
>>473,475(440)
No〜!!
そうだったわ!
3の最後に倒れている兵士がいたっけ。
シマタ

猛烈に鬱ね・・・。
逝ってくるわ・・・。
でも指摘ありがとう。

と言う訳で440、一緒に逝きましょう・・・。


>>480
無傷の内に倒すの、私は出来無いわ。
ナイフの扱い、恥ずかしいけど下手なの。
だから上手な人がどういうプレイをしているか、一度見てみたいわね。
487名無しさん@非公式ガイド:2001/08/17(金) 09:17
>484
続きが気になってしょうがないのだが……
488名無しさん@非公式ガイド:2001/08/17(金) 13:25
>>487
BIO2-2.jpegの2つ目の数字部分を1とか3とかにしてみなされ
489こだわり派:2001/08/17(金) 16:21
ハンドガンって全シリーズで何種類あるんだろ。
490名無しさん@非公式ガイド:2001/08/17(金) 19:48
>>489
1…ベレッタM92FS、M92FSワン・オブ・サウザンド、コルトパイソン
2…H&K VP-70、ブローニングHP、コルトS.A.A、デザートイーグル.50AE
3…M92FS改、イーグル6.0、SIGPRO SP2009、S&W M629C
GS…グロッグ17、CZ-75、ベレッタM8000クーガーG、南部14年式、S&M M19
CV…ベレッタM93R、ゲーリングルガー、キャリコM-100P、グロッグ17、コルトパイソン

…漏れがあったら突っ込んでくれ。
491490:2001/08/17(金) 19:51

   ×S&M M19
   ○S&W M19

…宇津氏。
492ジル:2001/08/17(金) 21:16
レス漏れしてたわ。
ゴメンなさい。
と言う訳で

>>465
その後はどうかしら?
また何かあったら質問してね。

>>481(458)
ご家族の方が攻略本を?
あら、いいわね。ふふ。
ご家族の方はプレイされないのかしら?
ぜひ一緒に楽しんでいただきたいわ。
493ベロニカ:2001/08/18(土) 03:11
クリス編で、熱反応式の武器庫みたいなヤツはどうやって開けるんですか?
あと、一丁だけのゴールドルガーも使い道が分かりません。
494名無しさん@非公式ガイド:2001/08/18(土) 03:28
>>493
ちょっとうろ覚えだけど武器庫は、クレア編の時に下に落ちてる爆弾
(熱で反応して爆発するみたいな説明が出るやつ)を突っ込んでおく
んだよ。あと消火器をアイテムボックスに置いてくのも忘れずに。

それでクリス編になると武器庫が燃えてるから、消火器の中身を補充
して火を消して取りにいけばOK。
それから1丁だけのルガーは本編じゃなくて、クリア後のお楽しみ。
495名無しさん@非公式ガイド:2001/08/18(土) 03:30
>>493
棚に仕掛けられてる爆薬に信管をセットしてライターで開けます。
ゴールドルガーを持ってるとクリア後のバトルゲームでスティーブが使えます。
496名無しさん@非公式ガイド:2001/08/18(土) 08:51
>>493
でも中身はハンドガンの弾なんで(しょぼっ!)
開ける必要なし。
497名無しさん@非公式ガイド:2001/08/18(土) 16:48
質問があるであります!自分は怖いと聞いているバイオ1をまだやっていません!
そこで、最初の犬って何ですか?
498ジル:2001/08/18(土) 18:45
>>497
残念だけど、それは言えないわね。
あの場面で驚くのは、初めてプレイした人誰もが受ける
洗礼みたいなものよ。
フッフッフ。

まぁ、中には驚かなかったっていう人もいたみたいだけどね。
499クレア大好きっ子:2001/08/18(土) 19:29
驚かなかったやつはドキュソです。
500名無しさん@非公式ガイド:2001/08/18(土) 22:23
ある意味、バイオで一番怖いシーン
501名無しさん@非公式ガイド :2001/08/18(土) 23:32
バイオってシリーズ化して、内容にムリがでてきたけど
「夢でしたチャンチャン」にしないところに、魅力を感じる。
そのうちなったりして・・・・・
502クレア大好きっ子:2001/08/19(日) 00:55
質問なんすけど、1のハンターは左利きだったけどベロニカのハンター
って右で攻撃してくるんですけど。ってことは右側をとおればさけられる
ってのはできないんですかね。ベロニカでは。
503ちゃみた:2001/08/19(日) 08:32
コードヴェロニカですが、当主の絵を順番にボタンを押していくところが
わかりません。
助けてください。
504名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 08:38
ぼっちゃまの絵を調べて祝詞から推理!

女・双子抱いた男・赤毛(ハンサムな方)・赤毛(そうでもない方)・
横向きの男・残りの男・ぼっちゃま
505名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 10:30
3の町の中で悲鳴あげて逃げた女性、一番助けたかった・・・
ジルも「待って!」の一言くらい・・・
506名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 11:10
>>505
どの場面だっけ?
507ベロニカ:2001/08/19(日) 14:49
このゲームでSランクってどうやって取るんでしょう?
3時間40分でノーセーブクリアでも取れませんでした。
またS取るとなんか意味あるんでしょうか?
508名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 15:01
ノーマルモードでしたか?リトライしませんでしたか?
救急スプレー使いませんでしたか?ライターのやりとりはきちんとできましたか?

Sとると無限ロケットランチャーね。
509名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 15:16
バイオ2でクレア裏のライターの場所が解かりません(泣)。
教えて下さい
510アルバイト上っすか?:2001/08/19(日) 15:47
俺はハンクはウェスカー側に寝返ったとおもったりする。
ベロニカでハンクからの手紙を読んででの妄想・・・。
511名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 16:31
>>509
ライターは、資料室(1階のスペードの鍵ではいる部屋)にあります。
512名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 16:42
そういやどうしてウェスカーの机の中に
彼女のブロマイドがあったんだろうなあ…
513名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 17:15
クリスが寄宿舎から館に戻ってきたとき彼女が襲われるイベントがあるが
実際喰われるまで結構時間がかかると言うのは、
実はハンターのキグルミを着たウェスカーであると仮定すると辻褄が合います(嘘
514名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 17:19
515ベロニカはやってない:2001/08/19(日) 18:50
>>512
それ俺も思った。
カプコンのギャグかと思って笑ったよ。
50回調べないと分からない深い位置に隠してるってところがまた笑。

だけどウェスカーはチームのリーダーだから新人の写真ぐらい所有してても
おかしくないな、と今思った。
516名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 19:27
>>512
やっぱりハァハァ?
517名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 19:28
実はウェスカーの妹
518名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 21:46
何故主人公の方々は爪で突き刺されようと毒液頭から浴びようとてこてこ歩けるんですか?
それはそうとナイフで追跡者を倒す方法を教えて下さい。
519名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 22:39
ちなみにマジレスしてみると、やっぱスターズってだけあってプロだから
致命傷とかはうけないようにとっさに構えてるとか。
あとこういう状況じゃ心理的に強い人の方が生き残れるんじゃないかと。
パニックになったらすぐ敵につかまるって事で。
私の勝手な考えです。
520名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 22:40
おじけづいたりすると反射神経ってにぶるからね。
521名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 23:09
どんなにスターズがエリート集団だからと言っても、
たかだか、一国際企業に支えられているたいして大きくない町の公務員。
スターズ並みの人間は五万といると思うがいかがか。
522名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 23:45
>>512
ウェスカーの机ってどこにあるの?
初耳だ。
523名無しさん@非公式ガイド:2001/08/19(日) 23:51
ウェスカーはスターズの隊長だったてことは?
と言うことはスターズルームのなかのそれらしきデスクが?
524名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 00:01
確かに。やろうと思えばナイフでだって殺せるゾンビに、
特殊部隊やら傭兵やらがメタクソ(byカルロス)にやられるのは何故?

まあ、昼間にうちに連中がほとんどの敵を倒していて
夜になってジルやレオンが通る頃には交戦で瀕死の状態になったゾンビしかいなかった、
ということも考えられなくもないが…。

ところで質問。3の病院でワクチンを作るときの合成装置の操作を覚えている人いる?
一週目は適当に押してたら揃っちゃったんで苦労はしなかったんだけど。
もっかいやろうと思ったら全然分からん。

初期配置の目盛りも、レバーを操作したときの増減も固定されているから
他の謎解きと違ってやるたびに正解が変わるってことはないはずなんだが…
525名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 00:04
>たかだか、一国際企業に支えられているたいして大きくない町の〜

ラクーンシティの規模ってどの位なんだろう?
526名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 00:27
人口は10万人ちょいくらいらしい。3のラストから。
527名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 01:02
>>524
警官隊が全滅してしまったのは署長が後ろから撹乱したから。
そのせいで、武器がほとんど手に入らず、気付いた時には数万のゾンビの大軍。
それでも頑張って戦ったが最後は指揮してた人間が後ろから署長に撃ち殺されて壊滅。

特殊部隊が全滅したのは最初からアンブレラの罠だったから。
各部隊に1名、指令を受けた人間がいて、最初から生きて帰れるのは
そいつだけと決まっていた。
残りのメンバーはその1名によりわざとゾンビだらけの場所や、大ミミズのいるとこに
誘い込まれて、データ収拾の為戦わされて殺された。
その戦いにかろうじて生き残った人間もその1名に後ろから撃ち殺された。

米軍はタイラント10匹と相打ちだからよくやった方でしょう。

後、ゾンビは人の気配に反応して動くので、大勢で1ケ所に固まっていると
大軍に襲われルコトになるようなので、、。(3のガソリンスタンド襲撃時参照)

ジルやレオン達が、生き残れたのは、騒ぎが収まってから動き始めたから。
でも彼等とて、数十匹のゾンビに同時に襲われたら簡単に死にまっせ。
528名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 04:10
コードベロニカで、タイラントもナイフで殺せるのでしょうか。
特に一番最初に出るところって、逃げ場所もないし、
吹っ飛ばされると火に突っ込んでしまうし。
529名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 04:30
>>521じゃあ、その5万人も生き残れるんだよ。
530名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 10:12
たとえスターズ並の奴らがいっぱいいても、脱出手段がほとんどないんじゃ・・?
531名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 10:17
街から出られないって・・・街がグルッとバリケードで固められて
いるわけじゃなし、道路を使わなくて徒歩で行けば出られそうなものだが。
(例えば家の裏庭から塀をよじ登る、とか。邪魔する奴はロケランで
 ぶっ飛ばして)
532名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 11:27
映画「ゾンビ」見た感じでは車にでも乗らないと脱出は難しそうだし
車でも数人の人間をはねれば走行に支障をきたしそう。
それにカラスや犬に襲われたりしたら
>例えば家の裏庭から塀をよじ登る、とか。邪魔する奴はロケランでぶっ飛ばして
てのは困難ぽいよね。
533名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 11:58
ダメかな・・・コッソリとさ。
534名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 12:41
>>531
街は、ゾンビと戦った人達によって、あちこちにバリケードが立てられ
完全に迷路上になっています。行き止まりだらけ。
10万人が住む街って結構でかいんだよ。
塀をよじ登ってとか、行き当たりばったりで逃げる人間が
もっとも早く追い詰められて死にます。
とはいえ、映画から行けば広い通りにゾンビは集まる傾向がありそうだし。

つーか、当然、街はグルっと囲まれていますよ、アンブレラか米軍によってね。
普通に逃げ出そうとすれば、間違いなく街の出口で口封じ&ウイルス流出阻止
で殺されます。ジルが脱出手段に悩んだ理由の1つ。
(レオンとクレアがすんなり入れたのは謎)
535名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 12:45
http://www29.freeweb.ne.jp/art/kndnet/movie/monarhazard.mpeg
家ゲ板バイオスレから拾ってきました。
536名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 13:32
>>534
そうだね。「入ってみたら無人の街に見えた」って出だしだったもんね。
封鎖されていたら当然手前でUターンするはずだし。
クレアとレオンが来たときには封鎖が解けていた?わけないか・・・
537名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 13:52
警官隊、例えばコンテナかなんか高い建物の上に乗っかって、そこから
タマばら撒けば割と簡単にゾンビ倒せるんじゃないかな……。クロウとかハンター
来たらおしまいだけど。
あと、ラクーンシティから徒歩で逃げたって、確か周囲は山じゃなかったっけ? 山ん中にはゾンビ
うようよ。町から逃げたってやっぱ死ぬな。国道は事故車とかで塞がってるだろうし……。
538名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 14:15
>>537
山の中にもうようよ?だったら、包囲しているアメリカ軍やアンブレラ側が
危ないじゃん。ゾンビは街の中だけでしょう。
クロウやハンターはロケランあれば簡単に倒せるはずだし。
539名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 14:22
バイオ3っていつやってもムラムラして来ちゃうんだけど・・・
540名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 14:26
ロケランは脱出直前でないと手に入りません(藁
って冗談はともかく、ロケランクラスの重火器は大部分アイアンズ署長が隠しちゃったかもね。
>クロウやハンターはロケランあれば簡単に倒せるはずだし。
こっそり背後から襲われたらとか
群れに囲まれたらとか考えないんかね、この人は。
541名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 14:59
人間が強いのは遠距離戦。
542名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 15:01
>>541
遠距離船の得意なBOWがいたら怖いわ!
543名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 16:36
>>540
たかがゲーム内容の解釈について話をしているのに、
いちいち他人罵倒していないと、プライドが保たないのか?
あんたにとっちゃ、ゲームの「if」話も真剣勝負なのかもしれんが、
こっちは空想で遊んでいるだけなんだから、絡まないでくれ。

ゾンビなんかはあれだけ大声あげて近づいてくるんだから、接近は
わかりそうなもんだな。ラスボス級のがウヨウヨしていたらやばそう。
544名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 16:44
540は別に罵倒してないじゃん…
545542:2001/08/20(月) 16:44
あ、ヘリをロケランで落とす追跡者がいたの忘れてたw
546名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 17:47
仮にロケランとか持ってても、追跡者やハンターは飛来する弾をかわせるからなぁ。
一対一じゃ安心できないだろうな。

でもよくよく考えてみれば、追跡者やハンターがスターズ以外の人間を狙う事なんて無いのだから
ジルやレオンと親しげに話したりしなけりゃ、とりあえず大丈夫っぽいね。
あくまでラクーンシティでの場合に限り、だけど。

もし俺がラクーンシティから脱出しようと思ったら、
とりあえずコンバットナイフは捨てて、鉄パイプを握るだろうな。
547通常の名無しさんの3倍 :2001/08/20(月) 17:49
訂正。ハンターは違うか。
連中は傭兵部隊との交戦も視野に入れてたらしいからな。
ただ、それでもわざわざ一般市民を狙いに来るとは思えんが。
548名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 17:58
タイラントやハンターの教育係の仕事内容を教えてください。
549名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 18:01
つばを飛ばしてくるゾンビとか居たら怖いなぁ・・・
550名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 19:46
もしも生き残りの一般市民なら・・・・
ジワジワ這うようにして郊外を目指し(音に反応するゾンビに気づかれないため)
最後に塀を越えて隣の町まで全力疾走。
ただ、それまでにラクーンシティの水を飲んでいたら自分もゾンビだけど。
551名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 21:50
>>549
一応いるじゃんよう。

なにより怖いのはゾンビの大軍だと思うがな。
ロケランとか簡単に言うけど、仲間を巻き込まないように使うのは大変なんだぞ。
というより、素人が使ったら自分で撃った弾の爆風で自爆するだろうな。
552名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 22:04
>>551
じゃ、やっぱクレアってすごい。
ルーキーモードじゃ撃ちまくりだもんね。
ゾンビの料理の仕方は火炎弾で一度に焼き払うのが好きだが。
頭を踏みつぶすのも凄い。
553名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 22:04
>>551
あれは胃液と思われ・・。
554名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 22:08
出だしでゾンビに追っかけまわされたのが悔しいので、
町中を掃除する気分で武器屋までもどろうかと思ったが、
地下道通って出たあたりで「危険だから出ない方がいい」と
止められてしまった。
しかたないので警察署前に引き返し、向こうでウロチョロしている
二匹を焼き払った。
図書館に入ってゾンビが窓から侵入してくるイベント見た後は、
赤い宝石のあった彫刻下の怪談まで移動し、藁藁集まってきた
奴ら10人近くを一気に吹っ飛ばした。
555名無しさん@非公式ガイド:2001/08/20(月) 22:37
2ではゾンビに怯える普通の一般市民だったクレアが、ベロニカのオープニングでは、アクション俳優顔負けのスタントを見せるのが怖かった。
2とベロニカの間に一体何が・・
556クレア大好きっ子:2001/08/20(月) 23:11
>>555
あの2ヶ月の間修行してました。
557通常の名無しさんの3倍:2001/08/20(月) 23:52
分かってもらえないかもしれないけど、ナイフでゾンビを殺すのって結構快感なのよ。
ナイフだけで4、5体のゾンビを仕留めたときの、あの達成感といったら…
558名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 00:06
>>557
けっこう噛みつかれてグリーンハーブ消耗しない?
噛まれずにナイフでやっつけるコツ教えて〜
559名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 03:23
アレクシアで数回抜いた俺はおかしいですか?
560警視庁:2001/08/21(火) 03:40
>>559
リッカーで抜いたあと逝ってよし!!
561名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 04:08
あの優秀な遺伝子に自分のアレが混じるかと思うと・・・ハァハァ
562警視庁:2001/08/21(火) 04:33
>>561
半蟻かよっ!!
563名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 08:10
 エロくなってつまらん。
564名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 12:23
高台に登ってナイフでちくちく・・・
565名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 13:29
バイオの最新作、衝撃ムービー!
http://www29.freeweb.ne.jp/art/kndnet/movie/monarhazard.mpeg
566名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 15:05
バイオ2バリュープラスの海外版ハードモードのコツを教えてください。
敵が強くていつもリッカ―の所で死にます。
567ジル:2001/08/21(火) 18:30
>>505
私も言いたかった・・・。
あの時保護していれば、彼女は命を落とさずに済んだのかもしれない・・・。
そう思うと、悔むに悔みきれないわ・・・。

>>524
IとIII、AのコックをひねればOKよ・・・確か。
最近バイオ3をやってないから、ちょっとうろ覚え・・・(汗)
でも確かこれで大丈夫だったと思うわ。
間違えていたらごめんなさい。

>>533
なんか笑えたわ。
言い方がカワイイっていうか。

>>565
ディレクトリを良く見ると「monarhazard」の文字が・・・。
「モナーハザード」・・・?(笑)
クリックしてみたいのはやまやまだけど、私のS.T.A.R.S.のカンが
キケンだと告げているわ。
と言うわけでsake。
568ブラッド:2001/08/21(火) 18:34
ヨーロッパ・・・・行きたいなあ・・・・
569名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 18:50
>>567
565は、バイオのパロでしたよ。
笑った。
570クリス:2001/08/21(火) 19:01
日本は蒸し暑い、もうっ
571名無しさん@非公式ガイド :2001/08/21(火) 20:33
>>558
スマソ。俺が逝ってるのは3の事ね。
1はゾンビの歩くスピードが主人公の後退速度と変わらないからしんどいし、
2のゾンビは耐久力が高すぎてやってられん。
その点3はある程度のスペースを確保して、敵集団に走りゾンビさえいなければ
ナイフだけで全滅させるのもそれほど難しい事じゃないよ。

ベロニカはジルさん曰く、バイオハザード史上最強のナイフがあるらしいからイケるかも。
やってないから分からん。

>ジルさん
今日3を最初からプレイしてたら衝撃的なシーンを見てしまいました。
序盤、ライターを拾うバーでブラッドと会ったとき
ゾンビに噛みつかれて悲鳴を上げるブラッドを目の前に、悠々と腕時計を見ているジルさんが!
1で置いて逝かれた事を未だに根に持ってたんですね。
追跡者に殺された彼を調べたときも、S.T.A.R.S.カードを拾うだけで
さっさと逝っちゃいましたし…。
572アルバイト上っすか?:2001/08/21(火) 21:23
>>ジルさん
 は44口径を撃ちまくっても肩は大丈夫ですか?
573クレア大好きっ子:2001/08/21(火) 22:12
>>ジルさん
バイオのオリジナルモードのクリスでナイフクリア達成しました。
時間は2時間23分9秒でした。
ハンターはすべて無視。ほとんどゾンビも刀bしませんでした。
574名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 22:50
>>565
何気に普bかったw
でも上手いね。
575名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 23:00
元は人間であるゾンビに、訓練うけた軍人が銃をもって苦戦するバイオ。
得体のしれない怪物を、一般人が鉄パイプで殴り殺すサイレントヒル。理不尽だ・・・
576名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 23:08
バイオハザードの面白さが分からん、何であんなに売れる?どーしてこんな操作性の悪いゲームをやるんだ?
577名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 23:26
面白く感じるかどうかは人それぞれ。
説明することなど不可能。
たまたま、面白いと思う人が多かっただけだ。
578名無しさん@非公式ガイド:2001/08/21(火) 23:56
おもしろ怖ゆかい。
579名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 01:01
>>565
わはははは!大笑い!
580名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 01:09
>>565
モナハザードいいね。よくポリゴンで1の洋館作ったよ・・・。感心。

いっそカプコンでモナ・スターズの活躍するバージョンで
1をリメイクして欲しいよ。

>>567
ジルさん、勘がはずれたね。
でもある意味危険かも。・・・1の恐怖、再び。
581名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 02:49
ベロニカは特定のボスキャラ抜かせばナイフで全て倒してもクリア出来る。
582名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 11:58
ジルさんあげ。
583名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 13:25
今度のおまけゲームは自分がタイラントになってプレイヤーキャラを
襲いたい。
584名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 13:26
ロケットランチャーっていまいちピンとこないんだけど。
個人的にはバズーカのほうが、しっくりくる。
他のスレであったけど、手榴弾っていいと思う。
585名無しさん@非公式ガイド:2001/08/22(水) 14:19
バイオ2でロケットランチャーを落としてくれるのは、エイダなんでしょうか?
レベッカじゃないかと思うんだけど、どうだろう。
あと、マーシナリーズで賞金を渡してくれた女の人はレベッカだよね?
結局、アンブレラの人間だったのか。でも、スターズに味方してるよね。
586名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 07:33
ガトリングガンとロケットランチャーとアサルトライフルとグレネードランチャーを同時に持てるジルさんはおかしいですよ!
587名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 10:41
ベロニカでナイフでナイフで倒せない敵ってスティーブ・アレクシア3形態だ
けだろ
588名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 11:41
>>587
タイラントはどうやって倒すの?
教えて下さい。
589名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 15:05
ロケラン落としたのはエイダです。
ちなみにエイダにロケラン渡したのはウェスカーです。
でも、あれはレベッカなの?
590名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 19:25
違うでしょ?でも、レベッカ&バリーもう一回出して欲しいな。
591名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 20:59
バイオハザードGBカラー版では、バリーが主役らしいが
「開発中」の噂をちらっと聞いたっきりだな。
その後どうなったんだか・・。
592ジル:2001/08/23(木) 21:01
>>571
腕時計?
ん〜、ブラッドが噛み噛みされてるところで腕時計を見るっていうのは
なかったと思うけど・・・。
扉を開けた直後の所か、それとも噛まれているのを見て「やれやれ」って
いうポーズを取っている所の事?
もしかして、その時の私の体力ってCaution状態じゃないかしら?
Caution状態のおなかを押さえているポーズと、腕時計を見る様なポーズ
って確かにちょっと似てるかな〜って。

>1で置いて逝かれた事を未だに根に持ってたんですね
あの時はホントにガーンとしたわよ。
だって、それであの後あんなヒドイ目に遭ったんだから。
ベロニカで消火器を忘れて逝ってしまった時も強いショックを感じたけど
やっぱり置き去りにされた事の方がキツかったわね。
でもさすがに、目の前で襲われているブラッドそっちのけで腕時計を見る
ほど鬼じゃないわ(笑)

>S.T.A.R.S.カード
なんて言うかあの時はね、ブラッドの懐から小人さんみたいなかわいい
声で「Jill!I'm here!Use me!」っていうのが聞こえた様な気がしたの。
それで不思議に思って調べてみたら、カードがあったって次第よ。
ブラッドの死体は使えなくても、カードは使えるからね。
・・・・・・・・・・。
あら?今のコメントはマズかったかしら・・・?

>>572
訓練の賜物よ。

>>573(クレア大好きっ子さん)
That's great!
おめでとう。
私はナイフクリアとか最速クリアっていうのはやってないから、ホントに
すごいと思うわ。
なんて言うか、出て来た敵は全滅させないと気が済まないからナイフ・最速
クリアってなんか自分の性に合わないの。
593ジル:2001/08/23(木) 21:02
>>580
あ、あら?
外れちゃった?
・・・・・・・・・・・・・・・。
コ、コホン。
だ、大丈夫だったみたいね。
という訳で、私も見てみたわ。
・・・やっぱりキケンね。
でも言い訳じゃないケド、あの名前からするとどう見てもキケンそうな
雰囲気がしない?
なんて言うか、クリックしたらPCの画面いっぱいに大量のモナーが
出て来て踊り出しそうっていうか・・・。
しかも更に増殖までし出したらやだなーとか思っちゃって。

で、結局どんなものだったのかって?
・・・・・・・・・・・・・・・。
口に出すのも恐ろしい・・・。
なーんて、ウソよ。
とても良く出来ていたし、面白かったわ。
でもギコ達はあの後どうなっちゃうのかしら?
続きが楽しみね。
データが重いから、落とすのにちょっと時間がかかるかもしれないけれど
興味のある人は一度見てみるといいかモナー。
・・・はっ!?

それにしても、最初にクリックするの、よく勇気があったわね。
その勇気は私たちS.T.A.R.S.が持ち合わせているそれに、匹敵するわ。
ねぇ・・・S.T.A.R.S.に入隊しない?
今、人員不足なのよ。

>>585
ううん。
あれはエイダよ。
レオン裏でプレイした場合、ロケランを渡してくれる彼女の胸元に
シェリーが途中で落としたペンダントが光っているわ。
そのペンダントって・・・クレア裏の時も掛けられてたかしら?
レオン裏の時だけの様な気もしたけど、もしかしたらクレア裏の時も
あった・・・かな?
いずれにしても、ウェスカーレポートにも書かれているしね。

それにしても、実は「レベッカはアンブレラ(または新組織)のスパイ
だった!」なんていうのがあったら・・・。
ごめんなさい。
妄想し過ぎね。
でも、もしそうだとしたらレベッカファンは、一体どういう反応を
するのかしら?
・・・・・・・・・・ん?
そう言われてみればあのコ、確か薬品関係に詳しかったわよね・・・。
どういう訳だかウェスカーの机の中には彼女のフィルムがあったし。
おまけに彼女は未だ行方知れず・・・。
ま、まさか・・・!?

>>582
わ、私の名前であげられたのって初めて・・・。
なんか嬉しいわね。
フフ、ありがとう。

>>586
一部のR.P.D.関係者には四次元ピーーーが支給されるからムニャムニャ
・・・って、それは言いっこなしよ。
594名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 23:44
レべッカがスパイっていう設定・・・面白そう♪
595名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 23:47
とりあえずマーシナリーの女がレベッカかどうかなのかを
はっきり教えてくれ。
596クレア大好きっ子:2001/08/24(金) 00:13
ジルさん、敵を全部倒さなきゃ気がすまないって
S.T.A.R.Sの鏡ですね。今度はバイオ3でナイフクリア
めざしてんですが、時計塔の追跡者が強くて困ってます。
597名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:30
1のタイラント戦とかの逃げられない戦闘で、ナイフなしで全弾尽きたらどうなるんですか?
倒せないままハマリ?
もしくは弾が尽きた瞬間ゲームオーバー?
598名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:15
>>597
ゲームオーバー

2の裏でハンクと無限ガトリングと無限サブマシンガンを同時に狙って開始。
終盤、一発も撃っていないカスタムマグナムと持ちきれない程の全快ハープを揃えて勝利を確信した後、ロケランを2発ともミスった時は1週間立ち直れなかった
599598:2001/08/24(金) 02:17
>>597
訂正。正確には弾が尽きた瞬間ではないです、嬲り殺しです
600名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:24
>>598,599
サンクスです。
>>正確には弾が尽きた瞬間ではないです
つまり弾が無くなっても逃げ続けることだけはできるってことですよね
(もちろん永遠に倒せないけれども)

それにしても、ロケランって外せたのか…。
どこ向けて打っても必ず当たると思ってました。
601598:2001/08/24(金) 02:40
>>600
そうです、ってそれがハマリですよね。ごめん

1発目、拾ってすぐに発射・・・・・・ミス
2発目、一直線にダッシュして来る所を狙って発射・・・・・・ミス
叫びました。泣き叫びました。そりゃもうゾンビのように
602597:2001/08/24(金) 03:30
>>601
再びサンクス。

ああ、無限武器、どっちか忘れたけどノーセーブが条件でしたよね。
そりゃあ泣きますわ…。
オレも1でノーセーブ狙ってて順調に行ってたんですけど、操作ミスで一瞬で死にました。
うちのクリスは何を狂ったか、転がる大岩に自ら突っ込んで…。
603名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 04:50
クレアちゃん、何度も潰しちゃってごめんなさい。
中々水晶おけません。
コツはありますか?

ていうか、このスレにクレアはいるのかな・・・?
ジルとブラッドは確認済みだけど・・・
604名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 09:10
>>588
そいつがいたの忘れてた・・・。たしかにヘリでのタイラントは武器じゃ倒せ
ないか。
そういえばサンショウウオみたいなBOWはナイフで倒せるのかな?
605名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 09:26
名スレの予感。
606アルバイト・上っすか:2001/08/24(金) 10:56
>>603
お前がクレアの使い手603か
落ちる板の下に(ちょっとずれてても可)行った瞬間
アイテム欄開く→置く→牢屋(俺は画面左から右へ行くからようするに「通りぬける」には変わり無い)
板落ちる→拾うボタン連打で(歩いた方がとりやすいと思うが)拾得→走りぬけ
で出来るな
607クレア:2001/08/24(金) 10:57

もとクレア大好きっ子からクレアにHN変えてみました。
これからよろしくね。
608名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 12:38
ハンクをノーダメージクリアってどうなんでしょう?
俺の周りだけでは、「バイオといえばアイツ」という感じでバイオの神になってるんですけど、
やりこみとか見ると豆腐ノーダメージとか…井の中の蛙って言葉を実感。
ちなみに豆腐は3ダメージクリアが限界。
609クレア:2001/08/24(金) 16:54
>>603
あら私を何度もつぶすなんてあなたテクニックないわね。
私は水晶をとったあと右斜めにソッコーでダッシュして
一回石天井を落としたあと走って真中に行って水晶を置くようにしてるわ。
何度もつぶされると気分悪いから次からは気をつけてね。
610名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 17:24
2の序盤のムービーでゾンビと会話するクレア萌え。
611名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:49
3はバリーに助けてもらうエンディングの方がグレードいいのかねぇ?
そのへんはたいして関係ない?
612名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:33
既出だったら悪いんだけど、3のまともな方のクランクって
何に使うんだろ?無くてもクリアできるし。
613名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:40
>>612
ダウンタウンだっけ?序盤のブラッドの叫び声が聞こえる場所の
シャッターが降りている場所でそのクランクを使うと、グレネード弾が
18発だか入手できる。

…こんな説明で分かるかな?分からなかったらスマソ。
614名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:41
ガレージを開ける
615612:2001/08/25(土) 12:11
早速のレスありがと。そうだったんだ。
616ご教授お願いします:2001/08/25(土) 19:39
AK47って何処で入手するんですか?今、クリスが最後のアレクシア戦の前です。

それと、クリスの武器なんですが、マグナム12発、ハンドガン20発でクリアできますか?

火炎ボウガンは使い果たしました。ショットガン・グレネードはクレアが持ってます。

何度もやってるんですが、アレクシア第二形態で殺されます。
617名無しさんはおひま:2001/08/25(土) 20:06
hage
618クレア:2001/08/25(土) 20:58
>>616
正直それはつらいわね。私は昨日ベロニカやったけど
火薬つきボーガン15発、マグナム6発とショットガン少々で
倒したからね。
619名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(日) 04:04
マグナムは兎に角近付いて撃つべし。
多少ダメージを食らうかもしれないが、戦闘開始したら思い切り近付いてマグナムを只管撃つ。
撃っているうちに敵の攻撃で後ろに跳ね飛ばされたりズレたりするので、
そうしたらまた近付き直して撃つ。
これで倒し切れなかったらナイフに持ち替えて左右のどちらかの隅に入り込んで下段攻撃あるのみ。
620名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(日) 04:08
一応理論上は6発で倒せるみたいだが、クリティカルヒットしなかった場合でも9発。
密着状態じゃないと攻撃力が60%にまで低下するのでやはり近付いて。
621616:2001/08/26(5) 40:00
ありがとうございました!
みなさんの助言の御陰でクリアできました!
622名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 09:54
レベッカスパイ説というかウェスカーとHCFのぐるってのは
マジであるかと思った。特に、1でウェスカーに撃たれた後、
防弾チョッキでしたみたいなあの設定はスパイでもつじつま
あうし。
623名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 10:49
皆さんのマーシナリーズ最高記録はどれくらいですか?
自分は未だにミハエルじゃないと要救助者を全員助ける事が出来ません。
つーかニコライでSランク出せる御仁はもはや神。
624名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 13:43
どうやら、回避使ってタイムを稼ぐみたいですね。
625名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 21:37 ID:4i3zYbqQ
セキュリティカードのロック解除パスワードを教えてください
626ひろ:01/08/26 21:38 ID:rpv1Mnbw
セキュリティカードのロック解除パスワードを教えてください
627ひろ:01/08/26 21:38 ID:Z2P97Ib.
セキュリティカードのロック解除パスワードを教えてください
628ひろ:01/08/26 21:38 ID:SSCJbmNY
セキュリティカードのロック解除パスワードを教えてください
629名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 22:02 ID:uJQ350lM
CODE:Veronica
630名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 23:10 ID:NBzJwzC6
VelonicaとかVeronikaとか入力した者、正直に挙手!
631名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 01:11 ID:q3hQnZUs
箱にもマニュアルにも書いてあるのに間違えんダロ
632名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 02:47 ID:88EXlco2
説明書のジルはとても美人なのにムービーのジルがとてもヘンな顔なのは3Dの限界ですか?
633名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 02:57 ID:3afHtIXI
2の最後でロケットランチャーくれるジルはなんであんなとこにいたの?
634名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 03:12 ID:g6J0l9WE
>>633
彼女はエイダだよ。
635名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:13 ID:rAzH6SJw
>634
レオン編だとエイダがくれるが、クレアだとジルがくれる
636名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:32 ID:b7YqePFA
クレア編など存在してません。
全てジルがウイルスに感染した時に見た夢の中の出来事です。
637名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:49 ID:ElZ1H7/Y
>>635え!?そうなの!?
638D=1:01/08/27 14:03 ID:zshrK1H6
なんでエイダ生きてたのかな?
639名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:26 ID:6tE5j.uU
つーかみんなクレアでクリアしてねえの?2
640名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:45 ID:l/Ig1isU
>>635
その時、ジル感染してくたばってたじゃん
>>639
表レオン裏クレアはシナリオいまいち。だから無かったことにw
641名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:24 ID:6tE5j.uU
>640
でもジルだろあれ。
642名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:57 ID:FxZoH8Qk
ルーキーモードでやると、ホームのスーパータイラント戦は
ただのムービーでした。
だってロケランがあるんだもん。
643名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 19:36 ID:qkjrUCD6
>>641
バイオ2にジルなる人物は登場してないんだが・・。
644名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 21:57 ID:nBlXKgwM
>643
だからクレア編の最後にでるんだよ
645名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 22:18 ID:vtmoe0aI
>>644
どこに?
ちなみにラストでロケラン渡すのはエイダだぞ。
ウェスカーレポート見ても、攻略本見ても、2にジルが登場するなんて
どこにも出てないぞ。

ジルだって言い張るんならソースきぼんぬ。
646名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 22:46 ID:RhKakwfk
>645
ソースなんかないよ。
実際にゲームやってみりゃわかる。どうみてもジルだから。
647名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 22:54 ID:6vkJGj2s
>>646
結局妄想ネタか・・。
黄身、3やったことないだろ?(w
648名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 23:00 ID:RhKakwfk
>>647
あんたが妄想癖あるんじゃないの?
俺は1〜ベロニカまで全部やってるって。
しかも2の話してんだよ。
あんたは2のクレア編の最後でロケットランチャーくれる
ベレー帽かぶった女がエイダに見えるのか?
649警視庁:01/08/27 23:10 ID:DWfDM3yQ
>>648
馬鹿は逮捕します。
650名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 23:33 ID:vDWkwTQY
>649
お前が馬鹿
キチガイは消えろって
651名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 23:59 ID:SHdK9.DU
>>648
あんたは2のレオン編の最後でロケットランチャーくれる
胸元にシェリーのペンダントをつけている女がジルに見えるのか?

ウェスカーレポート
ttp://www.enjoy.ne.jp/~aoken/bio/s10.html

それでもジルだというのならソースを提示してね。
ソースなんかないよと言うのなら自分で動画なり画像なりをupしてね。
652名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:01 ID:sYAFhteA
>651
だからさ〜 レオンだとエイダでクレアだとジルがでてくるんだよ
あんた2やったことあんの?
653名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:02 ID:nRwl9QSk
654名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:03 ID:OTItrQdA
>648 お前かゆうまだろ
655647:01/08/28 00:18 ID:h/CZFLyA
>648
3の中で、ジルはネメシスの攻撃を食らって意識不明になっている。
(ちなみに9月28日〜10月1日まで。2は9月29日の出来事)
そんな人間が、わざわざ何kmも離れた地下施設まで行って
見知らぬ人間にロケラン渡すか?
ベレー帽に見えるのはエイダの髪型のせい。

で、どうしてもジルが出てくると言い張るんなら、その必然性を述べよ。
656名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:21 ID:JwOO13eg
これだから子供は嫌いだ。
657名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:23 ID:h/CZFLyA
>653
ソースサンクス(藁
658名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:28 ID:sYAFhteA
>>655
>3の中で、ジルはネメシスの攻撃を食らって意識不明になっている。
>(ちなみに9月28日〜10月1日まで。2は9月29日の出来事)
>そんな人間が、わざわざ何kmも離れた地下施設まで行って
>見知らぬ人間にロケラン渡すか?
そんなこと言われても実際出てるんだからしょうがない。

>ベレー帽に見えるのはエイダの髪型のせい。
クレア編でロケットランチャー渡す人物はレオン編のそれと明かに違う。
しかもシルエットがもろバイオ1のジルだから。

>で、どうしてもジルが出てくると言い張るんなら、その必然性を述べよ。
必然性もなにも出てくるんだから出てくるとしか言いようがない。

で、あんたは2やったことあんの?やったことねえのにそんなこと言ってるわけじゃねえよな。
659名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:29 ID:sYAFhteA
658に追加
必然性を知りたいのは俺の方です
660名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:34 ID:nqdm6MXQ
3がでるまえだったら、あれはジルだといえるかも知れんが、
今3が既に出てしまってる以上、あれがジルであってはいけない。
たとえ、2製作時にはそのキャラがジルであったとしても。

ということで、ジルのそっくりさんというのが一番納得が行くと思うがどうか?(藁
661名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:40 ID:sYAFhteA
>660
まあ、別にそれでもいいんだけど
あの時点では間違いなくジルだったよ。
ただ647があれはエイダだと言い張るから・・・
662名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:42 ID:h/CZFLyA
>658
出てるんだからしょうがない、見えるんだからしょうがないでは
全然説明になってないぞ。

エイダがロケランを渡す必然性は、ウェスカーレポートで
述べられているが、お前まさか見てないなんて言うんじゃねえだろうな?
ちなみにウェスカーレポートではクレア編のラストが出てくるが、
そこでエイダがロケランを渡す理由が述べられてるぞ。

やっぱりお前かゆうまだろ?
663名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:45 ID:XMiB9z.6
おいみんな、これ以上633をいじめるのはやめろ!
ただでさえ夏休みの宿題全くやってなくてテンパってるんだから!
664名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:50 ID:sYAFhteA
都合が悪くなると俺を厨房扱いするこいつら・・・
やれやれ、どうしようもないな。
バイオが好きだからつじつまが合わない2のジル登場は認めたくないんだねえ。
でも実際はジルでてるんだよね。しょうがないねこれは。事実だから。
665名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 01:01 ID:aXZHmo.M
>>664
だから画像とかupしろって。
物的証拠もないのに言い張ったって厨房扱いされるのあたりまえやがな。
666名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 01:06 ID:sYAFhteA
>665
画像アップする機械なんてもってない
だいたいそんなことしなくても2クリアした人なら分かると思うんだが
667名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 01:11 ID:nRwl9QSk
PSエミュやってその場面をとってウプしろ。
668名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 01:12 ID:HPXG3pGE
今レオン裏とクレア裏やったが、ペンダントの有無以外の違いは確認できなかったぞ。
669名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 01:13 ID:aXZHmo.M
>>666
しっかし君シルエットでわかるなんてすごいねー。
670名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 01:18 ID:sYAFhteA
>>667
意味が分かりません
>>668
もう1回やれ
>>669
誰でも分かるよ
あれだけはっきりした形してりゃあ
671669:01/08/28 01:27 ID:aXZHmo.M
>>670
じゃああれがエイダだというのも誰でもわかるわけだ。
672名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 01:29 ID:KIBPeBz6
このスレおもしろい
673名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 01:30 ID:sYAFhteA
エイダ=レオン編
ジル=クレア編
674名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 02:26 ID:nqdm6MXQ
>>668
おれもさっきやったけど違い分からんかった。
SSもとったんでアプロダ教えてくれたらあぷするで
675名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 04:00 ID:x9Qk5dgA
ワインだなありゃ
676名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 04:23 ID:qJewh2eY
スカート見れば一発だと思うけどねぇ、声でもわかるでしょ
677名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 11:28 ID:J9C1M9AY
2は裏表でいろいろ時間的な矛盾があるんだから
(クレアが爆破したはずのヘリが、レオンの時には残っていたり)
制作側もそれほどキチンと辻褄合わせするつもりなかったみたいだから
ファンサービスのためにジルが出てきてもおかしくない。
実際その時点でジルが街のどこかにいたことは変わりないし。
めちゃくちゃ矛盾した話ってわけでもなかろう。
678名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 11:33 ID:HPXG3pGE
ジルは2の次点でT-ウィルスで昏睡してるので、あの女性がジルってのは
無理がありすぎだと思う。
679名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 11:34 ID:pLdq6gIE
ジルかどうかはどうでもいいから早く続編キボーン
680名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 11:34 ID:jrA5HiNY
3とベロニカはやってないんだけど
ジルがウイルスに感染してるってどういうこと?
ジルはゾンビになっちゃったの?
681名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 11:50 ID:2mOHGoFM
>678
でもあれはジル
682名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 12:11 ID:s88wK0Ko
2でロケラン投げたのがジルでないという証明のために
3のウィルス感染イベントがあったとしか思えないんだけど
683名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 12:12 ID:nqdm6MXQ
この手のゲームにストーリーの辻褄合わせをしようとすると
せっかくのシステムが台無しになりかねないから
ほんとは、矛盾しまくりでもいいんだけどね。
ウェスカーが実は生きていたなんてのも後付けっぽいし。
そのうちに、バーキン夫妻も生き返ったりして(とくにアネット)。
684名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 12:56 ID:HPXG3pGE
カプコンがウェスカー・レポートでエイダと言ってる以上、
あの女性はエイダで確定。
685名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 13:04 ID:2mOHGoFM
>684
でもあれはジル
686名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 13:44 ID:cuZ9S6Is
>685 お前かゆうまだろ
687名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 13:48 ID:J9C1M9AY
>>684
だーかーら、どっちだっていいだろ。
攻略本にも明記していないんだし。
だいたいエイダだってあんな高所からおちたのに、
怪我一つなくロケラン投げることができるっていうのも
変と言えば変だろう。しつこいよ。
688 :01/08/28 14:21 ID:4.GxxXH2
>>684
お前ウェスカーレポート読んでないだろ?
そうじゃないとそんなこと言えないぞ。
まぁ、あれもあとづけだろうけどカプコン公式のものだから。
689ジル:01/08/28 14:56 ID:DXqI6cTw
最近の書き込みって今までのバイオスレの中において、私の名前が
出ている数に関しては間違いなく一番多いわね。
それはさておき

>>680
こんにちは。
えぇ、バイオ3ではウイルスに感染してしまうの。
結果から言うと、ゾンビにはならないで済んだけれど、
でも、ある人のおかげでゾンビにはならずに済んだけれどね。
・・・正直言うと、怖かったけれど。
機会があったらやってみて。
690名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 15:00 ID:D2fxs9w.
ウェスカー“クソ”リポートなんてどうでもいい
2に出てきたのはまぎれもないジルだった
691名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 15:17 ID:KhHTo9NQ
633=635=641=644=646=648=652=658=664=666=670=681=684=694
この哀れな魂に安息を・・・もう黙れ。

少なくともここは家ゲー「攻略」板だ。
いくつもあるシリーズのたったひとつのゲーム中のたった数秒の
シーンについてごたごた述べても実にならない。
あの人物は「影」で表されていたので当時から「謎の人物」
とされている、それでいいじゃないか。

それがエイダだとしろジルだとしろ、その辺はプレイヤーの想像に任せる、
そういう意図での「影」だったんだろ。
どっちだとしても「そこにいるはずの無い」人物なのだから。
想像で喧嘩するのはもうやめようや。
692ジル:01/08/28 15:23 ID:DXqI6cTw
>>689の自分の書き込み、誤って書いてる途中で書き込みボタンを
押しちゃった・・・。
だから文章がヘン。

鬱ね。
これもきっとTウイルスのせいだわ・・・。
693名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 18:50 ID:UJfyF0qc
今更ながらコードベロニカ(PS2)をクリアした。
最高傑作といわれていたので期待していたが、正直期待はずれだった。
キャラを選べないし、選択肢もないので2週目をやる気が起きない。
ゲームの長さも今までは短すぎると思っていたが、今回やってみて
やはり今までくらいが丁度よいと思った。(自分がバイオシリーズに
飽き始めてきたのもあるが)。オマケもなんかつまんなかった。
一応バトルゲームはオールSだしたけど、リニアランチャーが本編で使えないというのは・・・。
バトルゲームなんてオールSだしたらもう用済みなんだから、あの中で使えても意味がない。
隠しコスチュームもバトルゲームだけだし・・・。しかも1種類。
クソゲーとは言わんけど、やっぱ俺は2が一番よかった。
694名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 19:29 ID:q4Iq4nn.
バーカ。お前ら何もわかってねえな。
2でロケランくれるのはエイダでもジルでもねえ。



春麗だ。
695名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 19:51 ID:iQh9VO1o
>>691
確かに>>694は哀れだ。
696名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:08 ID:J9C1M9AY
>>695
いや、もっとも秀悦なレスだ。
697名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:52 ID:D.9oSK8E
今、クリスでデッカイミミズみたいのを倒したんですけど
そこから先に進めません。
エレベーターで1Fのガレージと戦車置き場に行けますが
ガレージのバッテリーの抜かれている機械をどうにかするのでしょうか?
698名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 21:15 ID:BBZJj2YU
>>697
戦車の後ろにあるボタンを押すと地下へいけるのでそこでバッテリーをとる
699名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 21:19 ID:fuWbJMg2
春麗っていう結論がでたんだからこれでいいじゃないか。
700名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 21:25 ID:D.9oSK8E
サンクス。
じつはそこは調べたのですけど
クリスの立つ位置が悪かったみたいです。
701名無しさん@非公式ガイド :01/08/28 21:26 ID:yanGT2Yw
バイオ1の後半に死体が消えてるのは何か理由がある?
(最初に出たゾンビが食ってる死体とか)
702700:01/08/28 21:27 ID:D.9oSK8E
>>698へのレスです。
703名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 21:37 ID:J9C1M9AY
>>699
いや、キャミイという可能性も捨てきれない。
704名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 22:01 ID:De6WPmOg
>>694>>703
少なくともここは家ゲー「攻略」板だ。
いくつもあるシリーズのたったひとつのゲーム中のたった数秒の
シーンについてごたごた述べても実にならない。
あの人物は「影」で表されていたので当時から「謎の人物」
とされている、それでいいじゃないか。
それが春麗だとしろキャミイだとしろ、その辺はプレイヤーの想像に任せる、
そういう意図での「影」だったんだろ。
どっちだとしても「そこにいるはずの無い」人物なのだから。
想像で喧嘩するのはもうやめようや。

でも、エドモンド本田という可能性も捨てきれない。
705ブラッド:01/08/28 23:16 ID:QLBZ.5cA
実を言うと俺なんだよ。
1でも俺だったろ?
まあそういうことでいいじゃないか。
706結論:01/08/28 23:41 ID:q5HKMukY
ゾンビです
707名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 01:23 ID:ClodaK8s
>>693
漏れはベロニカのリニアランチャー入手を断念して久しかったけど
電撃PS2付属のDVD-ROMで貰えた(ヘタレ
708名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 04:38 ID:eBKXP57c
すいません、今ベロニカやってるのですがクリス編の後半で
クレアが閉じ込められてるとこまで来ましたがここからずっと先に進めず困っています(泣
どうやらアシュフォード&アレクシアの部屋にあるオルゴールが関係していると思い、
ライオン像の赤い宝石&青い宝石をはめ込んだりしてるのですが、あれってかたいっぽうずつしかはずせないのですよね?
赤い宝石を使ってアレクシアのオルゴール板を取ると今度は青い宝石が取れなくなるし、
青い宝石を使ってアシュフォードのオルゴールを開けると、今度は赤い宝石が取れなくなるしで・・・。
今、トンボの羽4枚持ってる状態です、胴体はきっとそこで手に入るのでしょうがどうしても解りません・・どうか本当にお願いします。
709名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 05:13 ID:ug9/eBpM
>>708
ヒントになるテロップは青文字だよね…。
もう少し考えてみよう。
710名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 05:18 ID:YwScJieI
そうだね。
711名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 05:29 ID:eBKXP57c
>>709
えっえっ? 「赤いルビーが抜き取られている」と「レコード板が抜き取られている」って所ですよね?
う〜〜ん・・・赤い宝石と赤いルビーは別物だとか・・・
お願いします!!もうちょっとだけヒントをくださいませんか(願
712名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 05:36 ID:eBKXP57c
>>711
すいません、レコード板じゃなくてオルゴール板の間違いでした・・・(恥
713名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 06:29 ID:IMdU6fdM
そういえば、バイオハザード4のシナリオというかあらすじが流出しちゃったね
714名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 07:12 ID:Laq4nL0A
>>708
赤い宝石と、青い宝石は同時に取り外すことが可能。
基地内の電源を落として、宝石を抜き取れば
ライオン像が動かないので、2つとも取ることができる。

あともう少しでエンディングなので頑張って!
715名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 07:42 ID:Am91NVWY
>>714
ありがとうございます!!(感激 うっうっ(涙
さっきまでずっと歩き回って結局解らなくてもう泣きそうになってました・・
そうだったんですか、電源を・・なるほど。
ベロニカおもしろいですけど私にはちょっと難しいです。
本当にご親切にありがとうございました、おかげで命拾いできそうです・・・(泣
それでは、今からさっそく試してみますね!!(喜び
716名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 09:20 ID:VgxAuJ2s
>>713
マジですか?何処で見られるの???
717716:01/08/29 09:23 ID:VgxAuJ2s
連続カキコスマソ
バイオ4情報Googleで見つけたけど本当かね?
主人公がこの人ってアリなの?
自分的にはこれだt外伝っていうかおまけゲーム感覚なカンジなんですが
718名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 09:38 ID:Q6ucZt9A
つかバイオ0って設定的にムリありそうだと思ってんの俺だけ?
ボス出せないじゃん
719名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 10:43 ID:w7A9Fwyg
>>714
おかげでなんとか無事クリアできました!! 本当に感謝&感謝です!!
アレクシア戦の冒頭で私はグレネ−ドを装備してて
きっとアレクシアまで弾が届かなかったんですね、
マヌケにもそれに気ずかずに20回近くやりなおすハメになりました(笑
悪あがきにクレアとアレクシアの間に素早く割り込んでみたり「クレアあぶなーい!!」って感じで・・。
だけどとうとうクリアしてしまいましたよ、長かった・・
色々ありました、最大の難関?だったライオン像の謎も親切な方のおかげで解くことが出来ました・・。
終わってみると、エンディングの感動よりも安堵の方が大きかったです(泣
人一倍鈍臭い私がクリアできたのはこのスレのおかげに他なりません、
今度は懲りずにバトルモードのクリアを目指してがんばります!!
720名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 11:59 ID:0vBHLv2E
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1290/biohazard4index.html
これではないです。

次回作は舞台はヨーロッパの古城で、ゲームシステムは全面的にリニューアル
だとか。壁紙じゃなくて、フルポリゴンマップで構成するそうです。
ということは、可変視点システムは間違いないでしょう。

ちなみに、ランチャー渡したのは誰かとか言う論議ですが、
手元の資料では
9/28 ジルが脱出に向けて行動開始
                 9/29 レオン、クレアが街に到着。
                 9/30 早朝に上の二人+シェリーが脱出
10/1 ジルがワクチンにより回復
10/2 ジルが脱出

となっております。
721名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 12:51 ID:UAmOirqs
というか、バイオの本筋は表レオン裏クレア編なので表クレア編で誰が
ロケラン渡していようがどうでもいいのです。
表クレア編はなかった事になるので、別に誰であろうが今後に何の影響もありません。

ちなみに流出しているという4のストーリーは1年前に一度海外サイトで
リーク?されたものです。結構有名。
なぜか一度完全にネット上から姿消しましたが。(それを誰かが発掘したのですかね)
知ってる人にはまたその話しか、、って感じ。
そのサイトではバイオ1.5も当り前のように紹介されてましたし、
そもそも1年前開発中だったバイオ4はデビルメイクライに移項して
全く最初から作り直しているので
まったくのウソではないでしょうが信憑性は微妙かと。
ダンテ=ハンクだったのかなぁ、、、。
722714:01/08/29 13:35 ID:xWBVLGrI
>>719
そんなに感謝されるとは・・・(汗)
最後のクレアが襲われるシーンで詰まるかな・・・と思いきや
自力で解決するとは、すごいですね。
とにかくクリア達成おめでとうございます。
723名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 13:59 ID:JcIRo1xc
PC版バイオ1にはマシンガンがあるって聞いたけど本当?
724名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 16:44 ID:O6Ikpifg
PS版にもあったけど没データじゃなかったっけ。
PC版はやったことないからわかんにゃい。
725名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 02:33 ID:o1BzJzE.
ベロニカって時間的にはどの位置付けにあるの?
726名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 06:40 ID:KKw8u27M
>535
バカウケ
727名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 09:40 ID:5QEzGCt2
>>723
隠し武器としてジル用にイングラム、クリス用にミニミがある。
悲しいことに同じ威力だが。
728:01/08/30 11:56 ID:XYCDuEos
PS2のコードベロニカで
島から脱出するとき飛行機に乗り込んでくるボスが倒せません。
3回くらい箱をぶつけても氏なないんですけど…
どうすれば頃せるのか教えて下さい。
729名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 13:12 ID:6ku4rkgw
6回ぶつける
730名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 13:50 ID:YEMO5.RY
>728さん
うろ覚えですがごめんなさい。私がそいつを倒した方法。
その飛行機のデッキ(ボス?がいるところ)に入った瞬間から
その場入り口から立ち位置を変えずに(クレアからボスが見えなくてもいい)
ひたすら火薬つきボウガンを浴びせまくります。
何発くらいだったっけな・・。10発も打てばよかったかも・・。
そうこうしてるうちに、箱(カタパルトだっけ?)が発射準備完了に
なるはずですので、そこで初めて箱をぶつけます。
これでヤツは死ぬはずだと思います。
火薬つきボウガンはこの時のためにできるだけためておきました。
731名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 15:05 ID:iI4quIfo
対BOW弾、ここくらいしか使いどころがないので使っちゃってください。
732名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 15:45 ID:.ilx1cqw
あれはただ箱をぶつけるだけじゃ落ちてくれないよ。
十分ダメージを与えてから箱をぶつければすぐ落ちてくれる。
733名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 16:13 ID:rEDrMP..
バイオゼロてストーリ的に4の続き? バイオ1より前の 話しですか?
よくわからんなぁ
734名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 19:07 ID:Q2IpS6Sg
昨日からバイオ3を始めたんだけど
なんで駄作っぽく感じるんだろ・・・。
バイオ、バイオ2、ベロニカは面白かったのに
なぜかバイオ3だけ他シリーズみたいに感じる。
735名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 19:26 ID:qPp4AB1g
>>732
箱だけでも落とせるよ
>>733
1よりも前の話 だからゼロ。
ただ、3のように1を挟む形になってるかもしれない。
736名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 20:23 ID:Fsv876vk
ラスボスはどうすんだろ?バイオゼロ。
737名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 21:09 ID:n8ggS1No
>>734
シリーズ中一番易しいからじゃない?(主観だけど)
パウダーのおかげで他作品以上に弾薬豊富だからね。
1週目ならともかくペースを掴んだ2週目以降はハンターやドレインディモス(だっけか?)相手に
容赦なく火炎弾とか使っていけるし。
ロケラン取ればラスボスも恐くないし。
738名無しさん@非公式ガイド :01/08/30 21:12 ID:n8ggS1No
ついでに言うと俺は好きだな>バイオ3。
特に部屋を超えて追っかけてくる追跡者は、シリーズでも指折りの怖さを感じた。
739名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 22:18 ID:TtPSgAHE
北側地下水道にいる電気を放つ敵は、どうやって倒すの?
740名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 22:29 ID:lcPgCfZE
>>739
ベロニカの話かな?
それだと倒す必要なし。
ダメージ覚悟でアイテムとってさっさと逃げるべし。
741名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 23:00 ID:CBsekKeY
アルビノイドって倒せるの?
742名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 23:29 ID:mmXWeLcc
倒せる倒せる
時間ちょいかかるから普通やんないけど。
743名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 00:04 ID:ccnqOkIg
>>735
箱だけでも落とせるよ

まじすか?何回ぐらい当てればいいの?ハーブ足りる?
744名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 00:05 ID:uoUsRW/6
>>734
最初はそう思っていても、一番ハマルのはバイオ3。
やり込む要素が多い。
745名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 00:21 ID:sxJ5cRk2
3だけの要素って多いよね。緊急回避とか、ガンパウダーとか
746名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 00:28 ID:C22xC2CA
ガンパウダーはいらんけど
緊急回避は好きだったなあ。
747名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 00:52 ID:31hbgYbE
>>743
親切すぎるアドバイスをもらったんだからさ、それは自分で試そうよ。
748名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 00:53 ID:/LVFZWFo
つーか、ベロニカはいつの話なの?
1→2→3→ヴェロニカ?
749名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 01:01 ID:2vAo16IM
うん。
でもさー、オープニングでちゃんと説明されてるじゃん>時系列
750名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 01:13 ID:vzQgq8wY
>>749うんって
まちがってないか?俺の記憶によると
1>3>2>ベロニカだろ?
3のジルがいってたような9月28って
2のはじまりは9月29打路?
751名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 03:04 ID:RbvZbiqc
1
-----2-----
--------3--------
------Veronica-------
ではないの?>時系列
752名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 03:36 ID:G.spUF7Q
>>740
べつに倒さなくてもいいのか・・・鬱だ・・・
あそこで電撃くらって何回逝ったことやら。

遅レスでスマソ。
753名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 04:04 ID:/LVFZWFo
それでさ、ベロニカは何月何日に始まってるの?
街が爆破されてから、1ヶ月くらい経ってるよね。
754名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 04:52 ID:1sO8o9TY
バイオ0 7−23
バイオ1 7−24
バイオ3(前半) 9−28
バイオ2 9−29
バイオ3(後半) 10月中旬
バイオガン 11−7
ベロニカ 12月末日

カプコンのチラシより(年表部分はファミ通)
755名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 09:09 ID:Rrkrk0a2
バイオ3(後半)は10月初めだよ〜
ジルのモノローグで日付も言ってるよ〜何日か忘れたけど。
昏睡してたのは確か1日以上2日未満だった気がする。
756名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 12:49 ID:GNYc/9aE
だいたい3でジルが気絶してる期間が2です
757名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 17:48 ID:0SE/NtD.
3の前半でマービンの死体が出てくるのに、2の最初では
まだ生きてるんだよね。
758名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 19:29 ID:JqOW04j2
>>757
3のマービンは、死にかけってことらしいです。
759名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 21:15 ID:s3euyTZs
あんなにゾンビがいて、ネメシスまであたあの部屋でよく生きてられたな・・
760名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 21:23 ID:s/CB6qXQ
ネメシスは基本的にはターゲットしか殺しませんので。
馬鹿なのでたまに間違えますが。
ま、下手に動かなかった(動けなかったともいうが)のが幸いしたのだろう。
ゾンビなんて気配悟られなければただのかかしだからな。
自分から生きた人間探すわけではないので、ゾンビさんは。
761名無しさん@非公式ガイド:01/08/31 22:59 ID:Ny/XbpWo
 
762 :01/08/31 23:03 ID:59MAyHWI
それにしてもコードベロニカの改造コードって、呆れるほど
少ないね。
763名無しさん@非公式ガイド:01/09/01 16:06 ID:8J.hF2NY
やったー ミニスカジルを出したぞー
764名無しさん@非公式ガイド:01/09/01 21:50 ID:OxezW6RQ
>763
で、今頃「あれ?通常のコスチュームも同じぐらいスカート短いやん」と
我に帰ってないか?
765名無しさん@非公式ガイド:01/09/01 23:52 ID:/6Ajxruo
誰かガンサバのSランクを出す基準を教えてくれ。
766名無しさん@非公式ガイド:01/09/01 23:52 ID:7f8Fu0do
誰かガンサバのSランクを出す基準を教えてくれ。
767名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 00:04 ID:3RTGFDTw
ガンサバのSランクを出す基準

EDの後にはそのプレイ内容(4項目)と入手武器の数、プレイ評価の「ランク」が表示される。
ランクには5段階(S、A、B、C、D。後者ほど低い)があり、これは・・・・・・

1、プレイ時間(最良は1時間未満)
2、命中率(最良は100%)
3、敵の殺数(最良は165体以上)
4、コンティニュー回数(最良は0回)
5、救急スプレー使用数(最良は0回)

の5項目の総合評価によって決まる。

※なお、イージーモードではAランクが最高。(Sを取ることはできない)
また、取得ランクによってランク表示画面の背景がそれぞれ異なる。
768名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 03:02 ID:CKGpagiM
>>764
そうなんだ。
ミニスカは脛まで出てるけど胸は出てないんだな。
露出度は何気にデフォコスチュームが一番高かったりする。
769Chris Redfield:01/09/02 07:12 ID:19mRHsiI
3で、ローアングルの場所でジルにナイフを持たせて
上攻撃をさせるとスカートの中をのぞけるぞ。

ただし、スカートの裏地が見えるだけだが。
770ジル:01/09/02 08:50 ID:PRRxGSTg
ク、クリス・・・あんたねェ・・・。
771名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 12:22 ID:02wgRo4.
ミニスカジルは普通より胸が大きくなったような
きがするのだがキノセイ?
772名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 13:46 ID:GAkBuwHQ
ふと思ったんだけど、コスチェンジした後のムービーってどうなるの?
まさかブラッドが殺される横でミニスカポリスが「No〜」てことはないよね。
773ジル:01/09/02 15:22 ID:PRRxGSTg
>>772
デフォルトコスチュームのままよ。
774名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 16:08 ID:/q3./S3A
ジルさん、あなたの机の上の恋人?の写真、次回作以降の伏線ですか?
1でジルさんの恋人はクリスかと思ってました。
775Chris Redfield:01/09/02 16:18 ID:19mRHsiI
話題は変わるが、1のDIRECTOR'S CUT で
ベレッタで発生するクリティカルヒット、
実は俺よりJILLの方が確率が高いんだよな。

CODE:Veronicaでもハンドガン改でクリティカルが出るが、
確率はかなり低かった・・・俺、射撃の名手なのに。

BANG!!
776Chris Redfield:01/09/02 16:40 ID:19mRHsiI
         _,一´ ̄ ̄   ; :  ̄ ̄ ̄`ー 、
       ,-'   ・ ,             "\
      / :'  ,:'   .;    ヽ.     ヾ、  " "\
     /   `:、`:、        ;      λ  " ""ヽ.
    /                 ,      ζ `-.  " ""l
    l              ; '     .'   :  " "|
    |   ι    ;                   "|
    |     _,〜´  `  、      ⌒";,,     /  "|
     |   /__ , .        ‥    "   y'  "|
    λ  /  , -─--、ヾ  ヽ・/    ヽ   /    ,'
     )  <  ( ・> )           i   |     /
    /    `ー-一´ ノ       :  し |     /
    /   、ヽ`ー    : :     `、_ノ  :  /
   /    : ヽ      : :    ^.     .  /
   /    i  ヽ     : :    ;^、     ノ
  (_⌒ヽ ノ    ヽ    ´;'         イ
    ̄ |  --、     ζ     /:    |
     ノ     ,:         / i    |
    (~工工工|`ー-、_ )    γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    f工工工工工工ノ   _/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー一´


BANG!!
777ジル:01/09/02 17:28 ID:PRRxGSTg
>>774
>伏線
「恋人の写真だろうか・・・?」ってやつね?
・・・ナイショ。

>クリスが恋人
もしそうだとしたら、クレアがうるさかったかも知れないわね。
それを考えると恋人じゃなくて良かった様な、良くなかった様な・・・?
778名無しさん@非公式ガイド :01/09/02 18:24 ID:7IX/XBtY
もしかしてクレアはブラコン?
浦島可奈子並みの?
萌え。
779Chris Redfield:01/09/02 18:27 ID:19mRHsiI
そんなことはないぞ・・・
でも、クレアにとってたった一人の肉親が俺。
780名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 18:49 ID:7IX/XBtY
レオンとはなんでもないのか。
可哀想なレオン…
781名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 20:49 ID:MktmHSq2
クリスは体力馬鹿。
だからベロニカで体力がクレアと一緒になってからは
ただの馬鹿。
782名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 21:01 ID:HYpixJxc
いや、男前上がったから私的にはよし!
アイテムもまともに持てるようになったし
血清イベントだってこなせるようになったじゃんよ〜
783名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 21:29 ID:6LUM1uvs
>>768
>露出度は何気にデフォコスチュームが一番

各ボス戦の後にズリ下がった服を直したりしたら萌えただろう(俺可逝!
784名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 21:29 ID:PFeuFHTc
バイオ2のEXバトルなんだけど
クレアでやってて爆弾は三個集めました
もう一つの場所がわかりません

今まで集めた爆弾をどこで入手したのか忘れてしまい
片っ端から探してます それでも見つからないです
助けてー 
785名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 21:31 ID:HYpixJxc
どっかに必ずあります!
でもやり直しを勧める。
786名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 21:35 ID:PFeuFHTc
>785
署内に必ずありますか?
787クレア:01/09/02 21:37 ID:HZgbnIZI
>ジルさん
ジルさん久しぶりに見たわ。兄さんが恋人だったら・・・。
強敵になりそうね。なんてね(笑
788名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 21:38 ID:PFeuFHTc
やり直します
ありがとうございました
789名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 21:40 ID:HYpixJxc
あります。三個しかみつからないってバグ聞いたことないし。
でもはじめからやり直しな。
やるたんびに爆弾の配置変わるから。(セーブ後は変わらないけど)
790名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 21:50 ID:MktmHSq2
>>784
ああ、俺もなったことある。
くまなく署内探したんだけど、どうしても見つからなかった。
もしかしたら3FのB1へのダストシュートの扉の向こうではないかとにらんでたり。
あそこ、クレアじゃ開けられない。
もしそこに配置してるのならお手上げだあ。
791名無しさん@非公式ガイド:01/09/02 22:13 ID:3lH3iK7k
悪あがきで署内を探しました。
やはり、やり直したほうが良いみたいです・・

>>790みたいな事ってあるんですね
792ジル:01/09/02 22:35 ID:PRRxGSTg
>>781
な、なんてコト言うのよ・・・。
でも・・・ワラタわ。

>>クレア
・・・やっぱり。
命を狙われるのはアンブレラからだけで充分だわ。
793シェリーの友達:01/09/03 00:21 ID:O9kl4LZA
時間がかかってもいいから最後まで捜したほうが良いと思う。
でもEXバトルのLV.3ってマジむずいよな。
794ブラッドの兄:01/09/03 00:31 ID:QaLaTqIM
クリスのクリティカル率が低いのは、クリスはあくまで対人射撃のスペシャリストで、
モンスター相手にはそのセオリーが通じないためだと推測。
ジルのクリティカル率が高いのは、クリスよりも分析力があるから・・・なのかな。

>>787
とりあえず、共同戦線というか。
795Chris Redfield:01/09/03 00:44 ID:IeQ6BqVU
そうだったのか・・・

BANG!!
796ミジソコ:01/09/03 00:48 ID:ajZ2Zz6o
こんばんは。最近ベロニカ完全版を買ってやっています。
水晶の中のカードが取れません。多分石が落ちてくるトラップ
を利用して割るんでしょうけど、クレアがぺちゃんこになって
しまうので困っています。
797シェリーの友達:01/09/03 00:49 ID:aUOPcduM
ってゆかクリスとレオンってやっぱレベル違うよな。実際レオンがカスタムショットガンを撃った後はやけに仰け反るのに、クリスは全然仰け反らないし、連射もできる。
これってやっぱS.T.A.R.S.と新米警官の差なのかな?
798796:01/09/03 01:11 ID:ajZ2Zz6o
なんとかできました。すみません
799ブラッドの兄:01/09/03 01:55 ID:QaLaTqIM
まぁ技の1号、力の2号って言うしな。それぞれ長所はある。
でないとキャラクターを選ぶメリットが・・・ぐぅッ!?(グチャ、グチャッ)。
800名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 02:04 ID:IzUVk1S2
800!!
801名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 02:22 ID:FzKZrndc
やっぱりベロニカのPC化は無理なのだろうか?
かなりの高スッペクを要求されそうだが・・・
802791:01/09/03 03:17 ID:VaoEFGPo
何度やっても四つ目の爆弾が見つからないです
爆弾の配置ってランダムなんですか?
毎回同じ場所にあります。

金の歯車の部屋
外の小屋
スターズのクリスの机の上

もう一つは?
803名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 07:20 ID:ijoSQ7lA
はじめからやり直せば配置が変わり、いったんセーブした後は何度繰り返しても固定。
留置所・仮眠室(当直室?)・暖炉の上・時計台・えーとクレアがシェリーを確保した部屋
こんだけだったかな?爆弾出現場所。
804名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 11:57 ID:4GDeZ48c
o
805シェリーの友達:01/09/03 12:00 ID:aUOPcduM
後一つは本編のレオン編で(表編では)マグナムと(裏編では)マグナムの弾が入手出来る場所(そこには毒イビー2匹がいる)にあるはず。場所が分からかったらすまん。
806Chris Redfield:01/09/03 16:36 ID:IeQ6BqVU
1のディレクターズカットで、
地下の調理場に続く階段から出てくるゾンビがやけに強かったな・・・
マグナム3発打ち込んだ覚えがある。

それと、最初に出てきたケネスを食っていたゾンビ、
あれもバリーのマグナムを3発喰らっていたけど、実は強いゾンビだったのか?
ジルが(ロケランで)倒して移動しても、生き返って追ってきたしな。
807名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 17:01 ID:W/xDTZvU
3でSグレード出すにはどれくらいでクリアーしたらいいんだ?
いまんとこ、二時間二十分くらいかかってるんだが。
808名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 17:47 ID:O215jaa2
>>807
セーブ回数を極力減らして
アイテムでの回復量を極力減らす(ハーブも不可)
そしてクリア時間は無論。

俺はセーブ回数2回、完全回復ハーブ4回、クリア時間2時間10分でSだった。
809名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 17:54 ID:LiTqCnJ.
8回(エピローグ全部見られるだけ)やったけど
なんとSランクは2回!
へ、へたれ〜…
810ジル:01/09/03 18:11 ID:LJaEfwu6
>>806(クリス)
確かに他のゾンビと比べると、耐久力があるわね。
でも、ショットガンで頭を狙えば一発で倒せるわよ。
やっぱりただの・・・い、いえ、なんでもないわ。

話はちょっと変わるけど、丈夫なゾンビと言えば「かゆうま日記」を
読む前に、クローゼットに向かってロケラン連射してから日記を
読むと、ちょっとしたマジックショーを実演している気分が味わ
えない?
誰も見てくれてないけど。
「あれだけ撃ち込んだのに、中にいる人は全くの無傷!」みたいな。
・・・なんでもないわ。
そういう事(?)から、クローゼットから出て来るあのゾンビは
ある意味最強かも。

>ケネス食ってたゾンビ
あれは単に演出なんじゃない?
ロケランで吹っ飛ばしても、ドア開けて出て来た時にはもう腕とか
が復活してたわよね。
ケネス食いゾンビとは違うゾンビとして考えるべきなのかしら?
もし同一だとしたら、あのゾンビも最強候補に挙がるわね。

くだらないカキコしてゴメン。
なのでsage
811名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 18:25 ID:JgXBwnAs
…ってかクローゼットの扉が最強ですかね。
812クレア:01/09/03 18:51 ID:kar1tt9Y
2ではブラッドゾンビが最強ね。
813名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 19:27 ID:SH8Edvqw
たしかバージンハート取る暖炉の絵のとこにおいてあったやうな気がしまふ。
814名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 19:54 ID:Q5CZYnb.
>>797
でもレオンはデザートイーグルの50口径を
思いっきりぶっ放してたぞ。

もっとも、レオンの初期装備がVP-70なんてマニアックな銃だった
ところをみると、もしかしたらかなりの銃ヲタだったりして。
815名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 20:10 ID:JgXBwnAs
思いっきりぶっ放してちょいよろけ気味?

デザートイーグルのブシュッって音や
ベロニカマグナムのパンッて乾いた軽い音って
リアリティどんなもんなんでしょう?
教えて!ミリオタの偉い人♪
816名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 20:58 ID:TuGKAL0Y
2のワニはボンベ無しだとどれぐらいで倒せるの?
友人の言うにはロケランを沢山当てないと殺せないみたいだけど
ワニは普通に闘ったらやっぱり最強なの?
817名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 21:07 ID:O215jaa2
ワニは最も追い詰められた視点の状態でトドメを刺さないと倒せない。
つまり出現時〜入り口ドア前までは何発撃ち込んでも不可能。
818802:01/09/03 22:46 ID:EIFcUz0k
アドバイスありがとうございます!

キャラ選択→ゲームスタート→ノーセーブで署内→右往左往→
諦めてリセット→キャラ選択→ゲームスタート…
朝まで繰り返した。今日も頑張るぞー
819シェリーの友達:01/09/03 22:50 ID:My69ZzEk
ワニさんはグレネードの火炎弾がよく効きます。ハンドガン、ショットガン、マグナム、ホウガン等はあまりお薦めできません。
820クレア:01/09/03 22:58 ID:JqVS201U
ワニはナイフで倒せるのかしら??
821名無しさん@非公式ガイド:01/09/03 23:07 ID:D7lcav9M
攻略本によれば倒せるそうですが…
822シェリーの友達:01/09/04 00:22 ID:qLS5CeHk
ワニをナイフで倒すには約31回の攻撃が必要。2回攻撃して1回食らうの繰り返しなので回復アイテムはかなり必要。
1.行動開始直後に右を入力して横を向き、そのまま微妙にダッシュ。1〜2回攻撃をする。
2.食らって弾き飛ばされたら攻撃をやめ、3歩位(ダッシュで)下がってサーチを利用して再攻撃。主人公の攻撃が当たらなくなったら敵の鼻先を狙うように方向キーで向きを変える。やがては通路の角を曲がり終えた敵に弾き飛ばされるが、構わず攻撃続行。
3.直後に食らった攻撃で通路の角まで弾かれたらダッシュで少し後退。以後2と同じ。
823シェリーの友達:01/09/04 00:33 ID:kaC1gDfk
そんかわり、この方法はかなりやりこんでおかないと逝ってしまいます。俺も約20回逝ってやっと出来た。
あの感動はベロニカでタイラント(カーゴルームでの一戦)をナイフ一本で倒した時並みに感動した。
824Chris Redfield:01/09/04 00:35 ID:rE.ujc3Q
3でSランクを取りたければ、先にマシーナリーズで無限武器を買っておいたほうがいいぞ。
無限武器は使っても、ランクは落ちない。

アサルトライフルでGO!!

BANG!!
825名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 01:35 ID:AjjyZ4AA
BIOHAZARD
CODE:JAPONICA・・・・・
暇なのでつい・・・思いついちゃいましたが・・・
826名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 05:29 ID:2FFrW872
>>825
寒。
827名無しさん@非公式ガイド :01/09/04 09:27 ID:eqTxIgLU
3で無限武器を使わず(追跡者が落とす無限弾の使用は可)、
出てくる追跡者全員殺してSランクを目指そうかと思ってるんですけど…
3回失敗しました。

アイテムを落とすのはともかく、そうでない場合は逃げるべきなんでしょうけど
どうも全部殺さないと(自分の中で)真のエンディングが見れないような気がするんですよ。
特に路面電車の中に出てくる奴から逃げると、自爆までしてくれちゃうミハエルに申し訳が立たないです。
828名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 09:37 ID:f6BmfWjc
>>827
追跡者は逃げるのが楽しいんだよ。
逃げて逃げて逃げまくりましょう!
829名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 10:09 ID:xot04EDs
怖いよね〜がちゃってドア開く音がして
ぐんぐん後ろから接近してくると、んぎゃ〜!!って思う。
私的に嫌いなのはレストラン〜新聞社〜市庁舎あたり。
830njnnjn:01/09/04 10:33 ID:Pp1w4HfU
3をやってみたいけど
買った後で後悔する事ってないよね?
中古で4000円以上するかな?
831名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 12:23 ID:BEZ5vM6o
そんなにしない。
DCでもPSでも相場1980円〜2980円。
832>830:01/09/04 12:29 ID:3Ek8Dngk
そんなにしねー。2000円で買えるさ。

>CODE:Veronicaでもハンドガン改でクリティカルが出るが、
>確率はかなり低かった・・・俺、射撃の名手なのに。
これってどういう意味?ベロニカでハンドガン改なんてあったっけ?
833名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 12:32 ID:xot04EDs
あったよ〜
クレメント(冷蔵庫に入ってない方)のあった部屋で
かちゃかちゃって簡単に改造しちゃうクリスたん…ハァハァ
834名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 17:17 ID:9eQLAXWA
なんか、いまさら蒸し返すのも申し訳ないが、
バイオ2のロケランを渡すのって、レベッカたんだと思ってたYO。
どっかで勘違いしている人と同じく、シルエットからね。
そろそろ眼鏡かけんとだめかも。
835クレア:01/09/04 19:32 ID:23YTIe92
>>822
ふ〜んワニってナイフで倒せるんだね〜。
これなら2もナイフクリア目指せそうね。
836名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 20:01 ID:k0WxcLpM
>>834
つーか、ハナからエイダだと思ってた奴はかなり少ないと思われ。
そもそも2が出来た時点で開発者があれをエイダと設定してたかも
怪しいもんだ。
837名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 20:09 ID:caJm2eJY
レベッカってのはまさか〜と思ってたけど
アネットって説が結構有力だったんじゃなかった?
838Chris Redfield:01/09/04 20:52 ID:rE.ujc3Q
実はウェスカーだったりして・・・

2でナイフクリアをするには鉄パイプを持ったGと、
ラストの時間制限のGを攻略しなくてはいけないからかなりきつい。
839名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 20:58 ID:RYvlSUCs
兄から妹へのアドバイスか…
840Chris Redfield:01/09/04 21:21 ID:rE.ujc3Q
関係ないが、1で俺がJILLより優れていた点は、ナイフでの攻撃力だけだった。
それでもナイフクリアはできた。
841 :01/09/04 22:01 ID:s9AZT8O2
>>840
体力も多いじゃん。
842名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 22:06 ID:VuqXX8CE
840はあほ
843名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 22:09 ID:tiITTQFY
最近、バイオ3をまたもやプレイし始めた。
追跡者がEAGLE6.0で倒せるのを知って、面白がって
わざわざ追跡者がいそうな場所に行くオレ。

そしたら時計塔で不意打ちを食らって氏んだ。鬱・・。
8447743:01/09/04 22:10 ID:NdolQGfk
バイオ
845 :01/09/04 22:27 ID:GrogQPQU
ハザド
846シェリー:01/09/04 22:33 ID:ke6SHmJc
パパに種付けされちゃった・・・・・
847ウィリアム:01/09/04 22:43 ID:DdOXLTp2
シェリー、それは誤解だよ
パパ、シェリーの大事なものは奪ってないよ
アレはオーラルでOKなんだ
8487743:01/09/04 22:55 ID:NdolQGfk
あれレベッカなんだ
849シェリー:01/09/04 22:55 ID:kRddXEG2
パパ?でも・・・・お顔が脇の下にあるわ・・・・
850名無しさん@非公式ガイド:01/09/04 23:01 ID:tiITTQFY
>>848
あれは春麗
8517743:01/09/04 23:04 ID:NdolQGfk
>>850
まじっすか!?
春麗だったら武器無しで倒せるのかな
852シェリーの友達:01/09/04 23:10 ID:lrNMEPQE
シェリーよ
それは真実なのだよ。パパは・・・・(・∀・)イイ!!
853名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 00:24 ID:7MBf0Ddw
>>840
メリット:
ナイフの攻撃力が2割ほど高い(でもナイフの使用頻度が・・・)
体力が2割ほど高い(ゾンビに一回多く噛まれても平気)
銃を構えるスピードが速い(コルトパイソン使用時でないと恩恵は皆無)

デメリット:
武器に多大な問題(グレネードが無いのが対ハンターで・・・)
鍵開け(後半はともかく序盤は・・・しかも机からも弾薬が回収し辛い)
アイテム所持可能数(武器+弾薬+ハーブでもう半分)

番外だがクリスの場合、敵から逃げざるを得ないので自然と短時間クリアするってのはあるかな。
854リッカーと愉快な仲間達:01/09/05 00:35 ID:RgPN9PNk
ハンターとハンター改とハンターβとハンターγってどれが一番つおいのだろう?
一回戦わせてみたいね。
855名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 00:53 ID:7MBf0Ddw
耐久力勝負:
初代ハンター(近距離ショットガン3発 ダウンしない)
ハンターβ&ハンターγ(近距離ショットガン2発)
ハンター改(近距離ショットガン2〜3発 毎回ダウン)

スピード、回避力勝負:
初代ハンター(こちらのダッシュ速度と同じ)
ハンターβ&ハンターγ(こちらのダッシュ速度と同じ こちらの弾丸を避ける事がある)
ハンター改(こちらのダッシュ速度と同じ ジャンプ頻度が低い)

攻撃力勝負:
初代ハンター(爪の攻撃力は普通 ダッシュ即死攻撃)
ハンターβ&ハンターγ(爪の攻撃力は普通 体力がCaution以下即死ジャンプ首切りor飲み込み)
ハンター改(爪の攻撃力は普通 体力がCaution以下即死爪振り下ろし)

と言う事で
再弱:ハンターγ
最強:初代ハンター

でよろしいかと。
856リッカーと愉快な仲間達:01/09/05 00:57 ID:zYBg1tcY
やっぱそうかも?
857名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 01:04 ID:7MBf0Ddw
なんとなくゾンビもランキング

1:バイオDCの地下厨房のハイパーゾンビ(高攻撃力、コルトパイソン3発、ダウンせず)
1:ベロニカのドクターゾンビ(高スピード、耐久力2倍、ダウンせず、地理的影響)
3:バイオ3の走りゾンビ(高スピード)
4:バイオDCの走りゾンビ(高攻撃力、やや高スピード、ダウンせず)
5:バイオ1のゾンビ(高攻撃力、ダウンせず)
6:ベロニカのゾンビ(たまに走る)
7:バイオ2のゾンビ バイオ3の通常ゾンビ
858シェリー:01/09/05 01:17 ID:8aXPeAwE
>857
確かに一作目DCの地下厨房ゾンビは強かったわ。
モーション遅いくせに早歩きで、357マグナムに耐えるなんて・・・

・・・・・・・・軟禁状態で暇だったの・・・・・・
つい、アレンジでクリスさんの完全クリア(無限両方一度に取る)してしまったわ。
859ブラッド@2でも元気:01/09/05 01:18 ID:AKj03LUY
>>857
オレヲワスレナイデクレ(゚Д゚)
860名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 01:22 ID:7MBf0Ddw
ごめんなさい 忘れてました だって耐久力が高いだけなんですもの・・・
位置的には3〜4番あたりかな?
861名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 01:31 ID:7MBf0Ddw
犬ランキング
1:バイオ1ゾンビ犬(コルトパイソン一撃では倒せず)
以下同着・・・

タイラント系ランキング
1:追跡者@ロケットランチャー
2:追跡者@通常
3:G第4形態
4:ベロニカタイラント@カーゴルーム
5:G第二形態
6:追跡者@触手
7:追跡者最終形態
8:バイオ2スーパータイラント
9:バイオ1スーパータイラント
10:バイオDCタイラント
11:ベロニカタイラント@連絡通路
862Chris Redfield:01/09/05 01:56 ID:H1zd4NRI
840でアホかましてしまった・・・

犬ランキングだけど、Veronicaでは腕に噛み付いて
動きを封じる攻撃があった分他よりは少し上かもな。

タイラント系は、ラストで出るか途中で出るかで体力に差があるから
比べるのは難しいかも。でも、追跡者なら通常よりも触手の方が強くないか?
バイオ2のタイラントはラスト以外弱いにしてもいいけど。
Veronica@連絡通路タイラントは即死攻撃があった分、2のタイラントより嫌な敵かもな。

それと、ガンサバイバーの敵キャラはやっぱランク外か・・・
863名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 02:04 ID:7MBf0Ddw
ん〜、でもダッシュあんまりして来ないし攻撃を見切りやすいかと>触手
864シェリーの友達:01/09/05 02:09 ID:zYBg1tcY
一度は見てみたい敵同士の対決

1.追跡者(第一形態武器無し)vsタイラント(バイオ2とガンサバに出てくる服きたやつ)
2.タイラント(1の一回目と二回目)vsタイラント(2の服着てる版とマッチョ版)vsタイラント(ベロニカの一、二回目)vsタイラント(ガンサバの服着てるやつと最後辺りに出てくるやつ(正式名知らん))
3.アレクシア第一形態vs追跡者第一形態(武器無し)
4.砂虫vsクレイプディガーvsヨーン
5.G第五形態vs追跡者第三形態
・・・・・と言うのを見てみたい。ほとんどが似た物同士の対決だが、そこがまた(・∀・)イイ!!かも。
865Chris Redfield:01/09/05 02:15 ID:H1zd4NRI
アレクシア第一形態相手に武器無しでは、あっけなく捕まって
.............BOM!!
かもな。ロケットランチャーで立ち向かえ!!
触手でも勝算ありか?

砂虫vsクレイプディガーvsヨーン
ミミズとミミズと蛇だな。アリゲーターとか入れると面白いかも。
866名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 02:20 ID:7MBf0Ddw
アレクシアは背が低いから追跡者には体内発火は出来ない気がするぞ。
機動力で遥かに上回る追跡者を捕まえておくなんて出来そうにも無いが。
チャンスと言えば追跡者が掴み上げ触手をやろうとした時に逆に、って事だな。
逆に言えばパンチに徹すれば炎程度で怯まない追跡者は負けないかも。
867名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 03:21 ID:7MBf0Ddw

              __
              / !ヽ
             /∴!;ヽ
            !∵ !∴ヽ\_____                 |
            !∵∴!∵∵ヽ三:::::::/:::::::ヽ、         _    .||
           |∴∵ !∴∵!::::::::::;;;;;:::::::::::::::ヽ       ,-´ ヽ   |.|
           ::::::::::::::::::::::::: ヽ:/:iヽ三ヽヽ:::::|      | / `'! !  | |
         / :::ヽ:::::::::::::::: ∴\ \\!::::|::::::|      |:::|   |. |  ! !
        /∴/ ::::::::::  ヽ∴∵ヽ__ヾ`::::::|::: |      |:::|    i ‐' j
       /;/∴∴ 丶∴∴:ヽ∵ \ `!\::|::::|      |:::|   `'''´
      //∵∵ __,,,-  \∴∴\∵ヽ! |::::|:::::|      |::::|
      `‐--'''!´!      `''''‐、__∵ヽ i '!:::::|:::|、    ノ::::|
          !´;;;!          `゙゙ ‐:::::::::|:::::|:: `' ' -´::::ノ
        |::::::::::`ヽ        /::::::::::::::: |:::::!`'' ''' ''' '´
       .// !:::::/ ヽ |      /:::/ |::::::/|:::::i
       // |:::::i   .i |    /:::::/   |::::| /:::::|     /!
      //  |:::/   | !    |::::::::j   |::::: //! |    /  !
     | !   |:::|    | !   .|:::::::::i   |.::// | |  /   ノ
    .! |   |:::|    | !    |:::j:::::|  // |  '! |/::::::::/
    .ヽヽ  |::::ヽ    !!    '!::::: |//i::j:::|  ,'! ヽ二´(
     | |  |::::!ヽ\  ヽ    '!// |:::!:::|   // !! ヽヽ
     .| |  |::::::|! | ヽ       //!:::::ヽ |:::::::::|  !/  ||  | |
     | j  |∧|| | |        j::::i:::::|::::|::::|      |  ||
     ノ/  | ! ! ||     (´-- ::::::::/::::|:::::| <_` '!    !
    ノ/   | | jノ       ̄フ''''''''::::::::::::`'''''';;;;;;ノ
         ∨           ̄ ̄ ̄ヽ | ̄ ̄
                          ヽ!

もう出てこないんだよね・・・
868Chris Redfield:01/09/05 03:46 ID:H1zd4NRI
>>866
それもそうだな・・・
追跡者は(武器無しは)近づかなければ攻撃できなかったし
アレクシアは近づかれたら終わりだし、どっちも怖かったな・・・

って、俺は追跡者とは戦ってなかったな。
869名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 05:27 ID:5qlR6VXg
2であれがエイダという証拠はあるよ。
胸のあたりが一瞬光ってますね…
8707743@ルーキーモード:01/09/05 07:28 ID:k5M.GFmk
エイダなのかレベッカなのか
アネットなのか春麗なのか
サッパリわからん 勝手に判断しろって事か

バイオの愉快な仲間達、おやすみ
871 :01/09/05 09:12 ID:ao9hosU6
だから春麗なんだってば!
872名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 09:19 ID:T4vyyqio
>871
頼むからやめてくれ。
もうその話題で楽しめないから。
873名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 10:01 ID:k3G3/dJE
エイダ以外の名を言った奴は逝ってよし(・∀・)カエレ!!
874アーク・トンプソンの疑問:01/09/05 10:22 ID:RgPN9PNk
ロット達の部屋にスト3(だったような?)と魔界村のポスターがあるのは何故だろう?
カプコンのファンサービスか宣伝か「おまけ」なのか…どれなんだ?それとも…?
875 :01/09/05 12:07 ID:ao9hosU6
873だけ逝ってよし(・∀・)カエレ!!
876Chris Redfield:01/09/05 12:52 ID:H1zd4NRI
攻略本からのネタだが、2での市街地、店の名前に
AMIHSET AMAGOMIHS ARUKAS
というのがある。(ちょっと不安)

それぞれ逆から読むと
テシマ、シモガマ、サクラ
になる。テシマ、シモガマは開発者の名前らしいが、
サクラはあのセーラー服のキャラなのだろうか・・・?
877元バイオスタッフ(プライバシー保護の為音声を変えてます):01/09/05 13:38 ID:Vpco0LeQ
あー。あれね。別に関係無いいで。偶然そうなっただけかもしれへんし、あるいはスタッフの中にそうゆうやつがおって俺等に内緒で入れたかもしれへんな。
878名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 13:41 ID:zYBg1tcY
875はネタを続けたい為にあんな事言ってると思う人は手を挙げるべし
879Chris Redfield:01/09/05 14:11 ID:H1zd4NRI
はーい(挙手)
880シェリー:01/09/05 14:24 ID:Ut/8kAJ6
>878
細かい事をいつまでも言って、他人を困らせるのは良くないと思うわ。
881名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 16:54 ID:.W9EQkLY
昨日バイオ3買ってきて、今やってるんだけど
ヘビーモードとライトモードの差が大きすぎ。
ヘビーモードでやったら、弾がなかなか手に入らないし、
インクリボンが足りないし、追跡者が早いしで、つまった。
で、ライトモードを始めたら、無限インクリボンに、豊富な武器と弾薬・・・。
ヘビーモードでつまった所からやり直すか、ライトモードでクリアするかで
すごく悩む。
882030:01/09/05 17:56 ID:TLRZWfkA
883名無しさん@非公式ガイド :01/09/05 18:00 ID:rn5GD73g
>>881
パウダー使ってる?
ガンガン使っていけば、意外とヘビーでも弾薬の大盤振る舞いが出来る。
出てくる追跡者を全員返り討ちにすることも可能。
とりあえず1週クリアすれば弾薬配分ペースも掴めるしそれまで頑張ろう。

コスチュームを出したりエピローグを集める関係で、
ひたすらヘビーモードをプレイした方が良いと思う。
884シェリーの友達:01/09/05 19:20 ID:k3G3/dJE
追跡者と戦うコツはなるべく広い場所に誘導することです。1回当てれば右手側にすれ違う様に回り込み、また攻撃・・・・とゆうように繰り返せば簡単に倒せます。入手機会が多いハンドガンがお薦め。(しかもスキが少ない)
同じやりかたで、ナイフでもいけますが距離感が短すぎると捕まり、遠すぎると当たりません。
後半はグレネードの冷凍弾を作っておきましょう。
場所によっては「引っ掛け」を利用してノーダメでいける所もあります。その時こそナイフを使う機会かもしれません。
どんな敵でも落ち着いて対処しましょう。
Good Luck!
885ブラッド:01/09/05 20:25 ID:4I.6wm2.
>>881
弾が足りないのは出てくる敵律儀に全部倒してるからじゃないだろうか・・・
倒すべき敵と倒す必要のない敵を見分けるのも必要。
初プレイならマメにセーブしてじっくりやってもいいのでは
ぶっちゃけた話、無駄弾撃ちまくり、ダメージ受けまくりの状況をセーブして
無理にすすめることはない。
あとライトモードのことは忘れろ!
慣れればなんとかなる、慣れれば。
886名無しさん@非公式ガイド:01/09/05 23:38 ID:C5Mh4wNQ
>885
漏れも3はいきなりヘビーモードで始めて、セーブ回数は大体30回だったな。
友人から1週間の約束で借りたのでライトからやってる暇がなかったのだ。
887Chris Redfield:01/09/05 23:44 ID:H1zd4NRI
追跡者が落とすアイテムで、使えるのは
最初のEAGLE6.0くらい。救急BOXもあればいいが、なくてもいい。

ガンパウダー関係はCを作って普通のグレネードだけを作っていくのが効率がいいかも。
ザコキャラはグレネード一発でほぼ倒せる。

どうしても戦わなければいけない敵が案外少ないので
ヤバイと思ったらどんどん逃げるのも手。

健闘を祈るぜ!!    BANG!!
888名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 00:35 ID:6TTi6mpI
バイオ3をヤリこんだ人に聞きたいんだけど、追跡者って第一形態より第二形態の方が明らかに弱くない?
889名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 00:58 ID:w9YocQRo
>>888
武器とかに因るんやない?最初は武器しょぼいやん。
890名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 00:59 ID:w9YocQRo
>888

武器とかに因るんやない?最初は武器しょぼいやん。
891889、890:01/09/06 00:59 ID:w9YocQRo
二重カキコすまん。
892名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 01:13 ID:NXMU29f.
そんな事は無い。全武器無限弾の状態にしてハンドガン(通常弾)のみでやってみた結果だ。追跡者第一形態との戦闘では警察署正門で対決し、第二形態では時計塔ホール(場所の名前知らんがカルロスが初めて第二形態と戦う所)でやる。こうすると似たような地形になるから。
そこでやってみると違いが分かる筈だ
893Chris Redfield:01/09/06 01:16 ID:ElXl.42g
>>888
細かいデータでは、第2形態の方が防御力は上がっている。
触手形態の方が弾薬が多く必要だそうだ。

多分、第2形態と闘う時は強い弾薬が多くあるから
それで闘いやすく感じるものと思われる・・・

マインスイーパー(改)で闘うのが楽しいぞ。

    BANG!!
894 ◆0Ni729yM :01/09/06 01:18 ID:3BEEpqgQ
だが第二形態はカルロスのアサルトライフルを大量に喰らっている・・・
895名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 01:31 ID:NXMU29f.
書き忘れたけど、カルロス操作時では一発も食らわせないでジルたんがおねんねしてる礼拝堂へ直行。
896名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 01:34 ID:NXMU29f.
ってゆうか第三形態はまったくの除外だね(笑)
897 ◆G7H4R3B. :01/09/06 01:38 ID:3BEEpqgQ
改造データで検証・・・・
カルロス操作時(装備ロケラン)
壁から出てきた追跡者で1発
その後のジル操作時(装備ロケラン)
2発・・・・・
898名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 01:47 ID:CrkVO0LM
この差はなんだろ?
(-_-)ウツ
899名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 04:25 ID:JQk37tW2
追跡者のてぃむぽは第一形態と第二形態ではどっちがイイ感じですか?
900名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 04:25 ID:/6TpwCHw
>>>888
やはり攻撃のかわしやすさがダンチだからじゃないかなぁ。
あと短距離ダッシュをやってこない気がするよ。
触手の攻撃って見てからでも余裕で避けられるし、右側走れば絶対食らわないし。
捕まれると二回叩きで100ダメージ食うとは言えあんなもん滅多に食らわん。
ちなみに耐久力は約1割程度上がっている。
901エイダ・ウォン:01/09/06 09:29 ID:3gcpn6Qc
元「シェリーの友達」です。
今日から私のHNは「エイダ・ウォン」に変わりました。
主にバイオ1、2、3、ベロニカなら質問OKよ。ガンサバは今、調査中なの・・・。
皆さん宜しく。
902名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 10:35 ID:Aql5Ge/Q
901はアホ
903名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 11:38 ID:3gcpn6Qc
902へ
そうゆうのはやめようよ
904名無しさん@非公式ガイド :01/09/06 18:28 ID:5Yua4L7I
今日初めて2をやった。1、3、ベロニカと来て最期に2。ちょっと話が前後してるけど、まあそれはそれ
で、ふと思ったんだけどレオンとクレアはいつごろからラクーンシティにいたの?
3で見た記者の日記に街は軍によって閉鎖された、みたいなこと逝ってなかったっけ?
入るのはできるけど出ることは叶わない検問だったの?
905名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 18:54 ID:h2I7okLQ
なんかレスするキャラがいつの間にか、いろんな人で
溢れかえるようになったな〜。
906Chris Redfield:01/09/06 19:08 ID:ElXl.42g
レオンとクレアが到着したのは1998年9月29日だそうだ。
軍による町の閉鎖はその直後かな?
バイオハザードがラクーンシティで発生しだしたのは20〜23日だそうだ。
24〜25日で市民の脱出がほぼ不可能に。これは所長の仕業。

レオンとクレアが到着したその日に巻き込まれたのは間違いないはず。
907名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 19:23 ID:XUpkncfA
自分をジルだとかエイダだとか言ってレスしてる人たち
恥ずかしくないの?
908Chris Redfield:01/09/06 19:30 ID:ElXl.42g
俺は恥ずかしくないぜ!!

     BANG!!
909名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 20:18
こっそりエルザのなりきりさん募集。
1.5やりたいなぁ。
910クリス:01/09/06 20:27
ベロニカの質問なんですけどぉ。。
スティーブが死んだあとクレアからカードをもらったら
それを持ってどこにいけば良いんでしょうか。。
>>908
よく言った。
しかしキミにはスマンが、個人的にはジルさんの
書き込みが好きだったなぁ(ワラ
彼女の書き込み方って、セリフとかがキャラの
イメージを壊さなかったっツーか、上手かった
ツーか、ピッタリだったから。
レスも参考になったし。

と言う訳で、ジルさんカムバックきぼーん。
912名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 21:43
カムバックって毎日じゃないけどちゃんと来てくれてるから…

>910
金のトンボの扉を探せ!持ってるよね?
913名無しさん@非公式ガイド:01/09/06 22:28
>>911
いや、栗栖の馬鹿っぽさがよく表現されておるよ。(誉め言葉)
914エイダ・ウォン:01/09/06 22:50
私もChris Redfieldさん同様恥ずかしくなんかないわ。
915レオン・S・ケネディ:01/09/06 23:20
エイダーーーー!!
916 ◆lI.4L1lU :01/09/06 23:43
トリップに『JILL(大文字)』で入れてみた
917エイダ・ウォン:01/09/07 00:03
レオン・・・・
次に会うのはいつになるんでしょうね・・・。
918バリー・バーd:01/09/07 00:08
俺の晴れ舞台はいつになったら・・・・・
919ジル:01/09/07 00:09
新スレ立てたわ。よかったら移って頂戴。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=999788924
920名無しさん@非公式ガイド:01/09/07 00:10
3で傭兵部隊の命握ってるのはアナタ?
921Chris Redfield:01/09/07 07:22
ある意味命を握っているのはニコライだな。
他の監視員をみんな殺そうとするし。

ハンクは本当にニコライのライバルなのか・・・?
BANG!!
922ジル:01/09/07 08:48
>>911
ありがとう。
書き込み方には気を付けていたから、あなたの感想は正直嬉しかったわ。
でもこのスレにはもう一人ジルさんがいるみたいね。

>>919
と言う訳で、同姓同名さんかしら?
最初見た時、驚いたわ。
レス立てご苦労様。
923ジル:01/09/07 08:50
ごめんなさい。
sage忘れたわ。
924エイダ・ウォン:01/09/07 13:38
ジルさんに聞きたいんだけど・・・。
バイオ3のレジーナコスチュームであなたは赤髪に変わってるけど、あれはカツラなの?それとも即席で染めたの?
偽者ジルが混じっている模様・・・
926910:01/09/07 19:03
>>912
扉があるのは知ってるんですけど
トンボの羽しか持ってません。。
グスン。。
927ジル:01/09/07 20:26
922&923のジルです。
・・・と言うか、ずっと前から書き込みをしていた私だけど、一応・・・。

>>926(910)さん
羽は4枚揃ったみたいだけど、肝心の胴体部分が見つかっていないみたいね。
ところで、トラの像の宝石を2つとも手に入れたかしら?
それが胴体部分を入手する鍵となるんだけど、その宝石を手に入れる前と
手に入れてからが問題ね。
トラの宝石って、1つを取るともう一方の宝石は取れないでしょ?
あの像は電気で動いているものだから、その仕掛けを止めるには電力を
落としてしまえばいいわ。
「一度点けた電気を消す」・・・もう分かったかしら?

そして宝石x2を手に入れた後。
ロックフォート島(最初の舞台となっていた島)で入ったアレクシア達の
部屋では、王様蟻と女王蟻の宝石を組み込んでオルゴールを動かして
ベッドの仕掛けを作動させて部屋に入ったっていうのは覚えてるわよね?
この南極でも同じ造りをした部屋があるから、それと同じ事をするの。
そうすれば、お目当ての物が手に入るわ。

アレクシアの野望を砕くのはもう目の前よ。
頑張って!!
(一応ageておきます)
928名無しさん@非公式ガイド:01/09/07 21:33
本物のジルさん
別の新スレたてましょうか・・・
さっき新しく立ってたスレ、ただのなりきりスレになってて
趣旨が違うっぽいし・・・
929名無しさん@非公式ガイド:01/09/08 01:47
いいんじゃない?
930名無しさん@非公式ガイド:01/09/08 01:58
ごめん、こっち継続してたんだ…
むこうに書いちゃってたよ、ガンサバ話。
なりきりは一段落したから次スレはあっちにつなげていいんでは?
931NAME OVER:01/09/08 02:12
3はヘビーモードで改造なしでクリアした事ありません。
いくらやってもロケットランチャー避けるタイミングがわからん。
932名無しさん@非公式ガイド:01/09/08 02:29
追跡者がロケラン構えて、ズドンと撃った瞬間にボタン押せばよい。
タイミングさえ分かれば余裕で全弾よけれます。

マシナリーズにロケラン追跡者たくさん出てくるので、
それで練習すれば、早く感覚がつかめてくると思います。
933名無しさん@非公式ガイド:01/09/08 02:31
コイツラキモイ
934Chris Redfield:01/09/08 04:41
ロケランをかわすタイミングは、正確には弾が近くに来た所でボタン。
距離が離れていると、微妙にタイミングがずれる。

撃った瞬間にこちらの弾が当たっていると追跡者がよろけるために
ロケランの弾が別方向に飛んでいくこともあるが。EAGLEだと狙いやすい。

ちょっと広いところで走り回っているとロケランの弾は当たりにくいので
それで無駄弾撃たせるのがいいと思う。

ロケラン喰らっても死なないJILL(ゾンビはぶっ飛ぶのに)すげぇ。
BANG!!
935エイダ・ウォン:01/09/08 09:46
その追跡者の鬱ロケランは時計塔での戦いで無駄撃ちさせる位置があるの知ってるかしら?
936エイダ・ウォン:01/09/08 10:04
言い忘れたけどナイフの下方攻撃でもかわせるわ。
マーシナリーズでは追跡者(ロケラン)が二匹いる所で、追跡者同士にロケランを当てさせるようにやっていけば無駄撃ちせずに済むしポイントも貰える。しかもニコライの時でナイフを装備してあれば8倍の報酬を約5、6回(うろ覚え)貰えるはずだわ。
937ジル:01/09/08 13:21
922=923=927のジルです。
・・・なんかくどくて申し訳無いわ。

>>928さん
しばらく様子を見てみましょう。
趣旨の違いに関しては私も感じたから、正直言って戸惑ったわ。
自分で「ジル」って名乗っておきながら説得力に欠ける話かもしれない
けれど、ゲームを進めて行く上での質問&回答やストーリー・設定等に
ついて話し合うというのならともかく、ただ漠然とキャラ名を名乗って
書き込みし合う「なりきりさん同士の会話」っていうの、私はちょっと・・・。
勿論、楽しみ方は人それぞれだとは思うけどね。

そういう事から・・・と言うか色んな意味も考えて、今後は私も一人の
「名無しさん」として書き込んでいった方がいいのかしら・・・。

>>930さん
Never mind.
大丈夫よ。
で、ガンサバ話、読ませてもらったわ。
参考になったからガンサバに興味が出て来たって言うか
「またやり直してみようかな〜」なんて思ったりして。
あの画面の揺れを見たら、また酔ってしまうんだろうけど・・・。

>>931さん
月極めな回答で申し訳無いけど、これはもう練習するしかないわね。
932さんが答えている様に、マシーナリーズで練習するのがいいかも。
それか、バイオ3本編でロケラン持参の追跡者が登場する前にセーブ
(警察署でキーピックを手に入れる前に)しておいて、倒したらソフト
リセットして再度対戦・・・っていうのを繰り返して練習したり、ネタバレ
で申し訳無いけど、話の進め方によっては後半でヘリに乗ったニコライと
戦うシーンがあるから、そこで練習するのもお薦め。
その時のニコライはヘリからミサイルを撃って来るんだけど、その戦う
場所は確か視点が切り替わったりしないから「飛んで来るミサイルは
どれ位で避ければいいのか」っていうのが解かり易いの。
でも、時間が経つと逃げちゃうけどね。
938名無しさん@非公式ガイド:01/09/08 17:23
本物ジルさんへ

なりきりさん達は本当にバイオが好きでなりきってるんだと思います。
なりきりがキモいと言ってるやつらはほっといたほうがいいっすよ。
Chrisさんやエイダ・ウォンさん。その他のなりきりの人へ

これからも困ってる人達を助けてやって下さい。
やたら詳しい名無しさんへ

あんたらもかぶらね〜ようにHN使ったら?
消防・厨房達へ
(゚д゚)ゴルァ!!
で、ここ終了?
940名無しさん@非公式ガイド:01/09/09 00:36
(゚д゚)ハァ?
941名無しさん@非公式ガイド:01/09/09 00:38
そろっと蹴散らせ!でいいかな…

>938
HN使うも使わないも自由でしょ。
かぶらね〜ようにって何?
942名無しさん@非公式ガイド:01/09/09 00:45
2chは匿名掲示板ということがわかってない厨房が一人。
んじゃ漏れは少年課のエルランっと。
944名無しさん@非公式ガイド:01/09/09 01:20
>>942
エイダになりきってる人のコト?
945944:01/09/09 01:21
sageるの忘れてた!
ごめんなさい。
946Chris Redfield:01/09/09 08:54
バイオ3で一番死ぬ可能性が高いのはどこだろう。
やっぱ最初の追跡者かな。弾丸少ないし。

マシーナリーズでは追跡者がたくさん出てきたけど
とても量産できるタイプとは思えないが・・・
BANG!!
本物のジルさんへ。

やっぱり貴女には「名無しさん」より「ジル」を名乗って欲しいです・・・
勿論それを決めるのはジルさん次第なのですが。
確かに意味もなくなりきってる人達はちょっと・・・って思うけど
ジルさん(もちろん本物のみ)やクリスさんやクレアさん達は
ちゃんとアドバイスもしてくれるし、
登場人物のHNも親しみがあって良いと思うんです。

長々と勝手な事を書いてごめんなさい・・・sage。
948ジル:01/09/09 17:56
ジルです。

>>938さん
ありがとう。
嬉しいand勇気付けられました。
これは私だけでなく、Chrisやエイダも同じ感想を抱いたんじゃ
ないかしら?
なりきりさんとアンチ派については了解したわ。
ただ・・・。
ガイシュツの通り、2chは匿名掲示板だから「被らない様にHN」は・・・。

>>947さん
「勝手な事を」だなんて・・・とんでもない。
なんて言うか、ものすごく嬉しくて言葉が見つからないわ。
本当にどうもありがとう。

分かりました。
これからも私は今まで通り「ジル」としてスレッドに書き込んでいきます。
ただ、その度に「本物のジルです」なんて書くとやっぱり厚かましいから
名前は普通に「ジル」でレスしていくね。
という事で、あらためてこれからもよろしく。
and Thanks Everybody!

このバイオスレッド、私は前スレの「バイオハザード総合スレッド」から
参加していたけれど、ホントにいいスレッドだと思うわ。
・・・途中、ちょっとあったけどね。
それでも、書き込んでいる人達に良い人が多いなぁ、って。
みんなの書き込みで詳しい事が解かったり、初めて知った事もあったから
おかげで私もバイオハザードの世界を更に楽しむ事が出来たわ。
過去ログを読み返しても面白いもの。

新スレでも、みんなが楽しめるスレッドにしていきましょう。
949947:01/09/09 19:16
よかった!ジルさんが納得してくれて・・・
こちらこそよろしくです。
大丈夫。本物と名のらなくても分かる人はちゃんと分かりますよ♪
これで安心して新スレに逝けます!
950926:01/09/09 21:19
ジルさん>
感謝です!
2chであそこまで丁寧にレスしてもらえるとは
正直おどろきました。
なかにはジルさんみたいな人もいるんですねぇ。。
951/名無しさん[1-30].jpg:01/09/09 21:22
952:01/09/09 21:39
バイオ2やってるけど豆腐になるらしいけど
あれって3回くらいクリアしなくちゃいけないの??
953名無しさん@非公式ガイド:01/09/09 22:13
PS2のベロニカを今ごろやってます。
多分ラスボスだと思うんだけど、第二形態に
変身してからが倒せない。。。
ナイフ・ショットガン7発・ハンドガン40発
持ってますが、無理そうかな?
954ZOMBIE COP:01/09/09 22:15
Uuuuu----!(訳:ジルタンオカエリッ!デモアタマトバサナイデネ・・・)
955シェリー:01/09/09 22:45
>952
表と裏のシナリオを三回クリアして、そのうち裏で一回以上Sランクを取れば豆腐サバイバーが出現する筈よ。
でも、ディレクターズカットとDC版は最初から遊べるの・・・。
じゃあみんなそろそろ完璧に新スレに行きましょう。
1000とるんならsage進行で。
957エイダ・ウォン:01/09/09 23:39
>>953
アレ第二でそれくらいあれば十分よ。ナイフでも逝けるけど時間が厳しいわ。
もしナイフで逝くなら
1.アレ第二の左右の卵管どちらかに当て続ける。但し触手攻撃をよく食らうので回復アイテムは多めに。
2.アレ第二の右(左)の卵管に当て続け、左(右)の卵管に逝き、再び当て続ける。移動してる間に物体X(攻撃生物)をアレ第二が潰してくれるが時間がかかる。
アレ第三はリニアランチャーでとどめを刺さなければ永遠に終わらないわ。
958Chris Redfield:01/09/09 23:47
あ、こっちでも同じ質問が出てるな。
第2形態(植物形態)でハンドガン40、ショットガン7はきついかもね。
火薬付ボウガンが一番いいんだけど。
959エイダ・ウォン:01/09/10 00:29
Chrisさんはアレ第二と戦う時に持って逝く武器って火薬付きボウガンなのね。遠距離でも威力が落ちずに数発撃てば倒せるからね。
私なら至近距離でグレネードガンの炸裂弾で倒すわ。だってあれの方が早く倒せそうな気がするから・・・。
皆さん、こちらへお引越ししませう。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=999788924
このスレッドを末永く残すためにもNE
ageちゃだめよ。
961久しぶりにここへ来た奴:01/09/15 10:37
誰も書いてねぇなぁ。参ったよ(;´Д`)ハァハァ
962 :01/09/15 15:18
>>961

960にも書いてあるけど、もう新スレだから
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=999788924&ls=100
こうして ぱんこうじょうからは わらいがたえなかったそうです

               ○
            __ο
            |  |
     ____|_|_
    /        /\
  /        / = \
  f------------f  __ |
  |. Π       |  |  .| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        めでたし めでたし
こうして ぱんこうじょうからは わらいがたえなかったそうです

               ○
            .__ο
            .|  |
     .____|_|_
    /        /\
  /        / = \
  f------------f  __ |
  |. Π       |  |  .| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        めでたし めでたし
こうして ぱんこうじょうからは わらいがたえなかったそうです

               ○
            .__ο
            .|  |
     .____|_|_
    /        /\
  /        / = \
  f------------f  __ |
  |. Π       |  |  .| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        めでたし めでたし
966名無しさん@非公式ガイド:01/10/19 02:55
誰も3の首無しメネシスの事にはふれなかったね。対メネシスの最終決戦は
硫酸ジャバジャバかけたりして結構楽しめるよね。
967名無しさん@非公式ガイド:01/10/19 15:45
めねしす?
sage
969名無しさん@非公式ガイド:01/10/20 02:53
あれ、追跡者の名前ってメネシスじゃなかったっけ?まいいや。最終決戦では、
マグナムとかでイッキにカタをつけづに、マインスロアーでいく。とくに追跡者
が膝ついたときにバンバン打ち込む。そうすると、首が落ちる。でも死なない。
眼が見えないもんだから、触手を適当に振り回す追跡者。気配だけでジルを
追ってくる。時間切れまで楽しもう!
あげちゃイカンよ、あげちゃ
再度sage