ついに立ててしまった
さて、家ゲー板にリンク貼るか
でも荒らしが来る可能性もあるなぁ・・・どうしようか
>1
荒らされるよりも板飛びの煽りを食らう方が痛い。
貼ってよし。
発売まで1ヶ月近くあるのになんでこっちに来るんだよ
>>5 あっちでは荒らされ放題で話し合った結果こっちに来ることにしました。
体験版も出ているのでちょうどよいと思いますけど
さっそく移って来ました。
しかしファミ痛の方までちゃんと貼ってあるとは・・・
とりあえず
>>1さんご苦労様です。
まぁ、とりあえず製品版発売まではsageでマターリ行きましょう(´ー`)
>>5 この板は話題を攻略に限っているわけではないので問題ないです。
「〜なゲーム」系のネタスレが禁止なだけで。
とりあえず移転一発目のサーシャたんハァハァ(;´Д`)
じゃあ俺はプラムたん・・・ハァハァ(;´Д`)
しからばそれがしはエンテたんハァハァ(;´Д`)
ティアリングサーガ版のエンテたんはまだ見てないのですが、
知らぬが仏なのだろうか?
>>12 俺もエムサガ版のエンテたんにハァハァしてしまった
でもサーシャたんもハァハァ・・・
俺のハァハァはケイトたんに捧げる。
これだけは曲げん。
ところでここは攻略か?
>>14 今のところ、女性キャラを攻略することで手一杯です(笑
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 03:04 ID:d3HrRagI
MAP1 ウエルト上陸
MAP2 山賊討伐
MAP3 遭遇戦
MAP4 悲しき戦士たち
MAP5 伝説の彼方に
MAP6 渡河作戦
MAP7 王都解放
MAP8 聖竜ネウロン
MAP9 大陸への一歩
MAP10 二本の道
MAP11 自由と正義
MAP12 レダの魔道士
MAP13 ブラードの少年
MAP14 海に消えた命
MAP15 闇の魔獣
MAP16 草原に吹く風
MAP17 黒い森
MAP18 巡りあい
MAP19 魔竜クラニオン
MAP20 老将ザカリア
MAP21 少女の涙
MAP22 遠すぎた橋
MAP23 砂漠の嵐
MAP24 レンツェンの罠
MAP25 幼い記憶
MAP26 帝国海軍
MAP27 グラナダ海戦
MAP28 海獅子の旗
MAP29 新たな伝説
MAP30 まよえる魔道士
MAP31 サリアの神殿
MAP32 聖剣サリア
MAP33 総力戦
MAP34 天空の騎士
MAP35 愛と悲しみの街
MAP36 水の神殿
MAP37 聖剣リーヴェ
MAP38 消えゆく命
MAP39 闇の中に…
MAP40 邪神と女神
攻略だからOKだね。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 03:04 ID:d3HrRagI
ありがとう、ユトナの戦士たち。
あなたたちのおかげで、目覚めることができました。
私は、失われしエミユ族の王女・ミラドナ。
大いなる運命によって この大地にとわの眠りを定められ、
はるか古の時代に、北の大陸から渡ってきたもの。
かつて、この世界に栄華を誇ったエミユ族は、
神をも恐れぬ進歩の果てに、自滅の道を歩みました。
今では私たち少数のものだけが、わずかな希望を胸に抱いて、
時の流れに身を委ねています。
エミユ族は神にも悪魔にもなりえる危険な存在。
それゆえに、人間とのかかわりは固く禁じられておりました。
私の従者たちは、私を守るために シエロ山の地底深くに神殿をもうけ、
人々が近づかぬように、魔獣や守護聖竜を生み出したのです。
今から900年ほど前、この大陸では山岳民のゾーア人と
中原を支配するリーヴェ人との間で激しい戦争がありました。
ゾーア人の族長・カルバザンは、私の存在を
彼らが侵攻する古の暗黒神・ガーゼルだと思い込み、
その力を借りて、リーヴェ人への復讐を果たそうと考えたのです。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 03:04 ID:d3HrRagI
彼は部下たちを従えて、地下神殿に入り込み、
眠る私を傷つけて、エミユの血を手に入れました。
そのために大きな力を得て、その後100余年に渡り、
この大陸を支配したのです。
自分に従わない者には、ゾーア人、リーヴェ人の別なく、
凄惨な弾圧を加え、のちの人々から邪神帝国と呼ばれる、
強大な専制国家を作り上げたのでした。
カルバザンは、私を暗黒神だと信じていたため、
その迷信に従い、多くの少女たちを生贄に差し出しました。
その中の一人、ユトナという名の少女が殺されたとき、
私はようやく目覚めたのです。
少女の記憶をたどり、すべてを知った私は、
あまりの悲しさに涙を流しました。
その涙は祈りのしずくとなり、少女に新しい生命とエミユ族の力を与えたのです。
のちにリーベリアの守護女神となる聖女ユトナは、このようにして生まれました。
私はユトナにエミユの聖剣を託し、人類を救って欲しいと頼みました。
彼女は生まれてはじめて剣を持ち、カルバザンに立ち向かいましたが、
戦いに敗れて、とらわれてしまったのです。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 03:05 ID:d3HrRagI
そのユトナを救い出したのが、反乱奴隷の青年・カーリオンでした。
ふたりは愛し合い、いたわりあいながら、邪神帝国と戦いぬき、
最後にはカーリオンの聖剣が、カルバザンを討ち果たしたのです。
すべてを見届けた私は、従者モースに人間たちを見守るように命じて、
再び、永い眠りにつきました。
その後の歴史は、あなたたちもご存知ですね。
私が人間に関わったことで、ユトナの子孫である少女たちには、
大きな悲しみを与えてしまいました。本当に申し訳なく思っています。
でも、彼女たちは決して失われたわけではありません。
今はまだ眠っていますが、まもなく目覚めることでしょう。
あなたたちは本当によく戦ってくれました。
私がユトナに与えた聖剣は、再びひとつになって悪しき魂を打ち砕いてくれたのです。
そう、あの哀れな娘・ティータ王女も悪夢から解放されましょう。
過去の記憶は失われますが、あなたたちに守られて幸せになると信じています。
グエンもまた、哀れな人間ですが、
彼をどうするべきかはいま少し考えてみたいと思います。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 03:05 ID:d3HrRagI
ありがとう、勇者たち。私はもう眠らなければなりません。
私はリーベリアの大地となって、とわにあなたたちを愛しましょう。
1000年の昔に、私を愛してくれた人間たち。
その面影を心に抱いて、私はエミユ族の運命に従います。
さようなら、人間たち。
あなたたちの勇気と真実の愛に、大いなる神の恵みがあらんことを…。
ID丸出しでよくやるなあ…
MAP106 ファング絶叫
MAP107 イスマイル暴走
MAP108 非情の天使
MAP109 テューディ覚醒
MAP110 悲しみを越えて
>>21 α外伝スレも最初の頃はID丸出しで荒らしてる奴が居たよ・・・。
クソ度胸なのか天然なのか・・・
MAP111 再演!秘打『白鳥の湖』ずら
MAP112 牢屋に入った黄門様
MAP33の「総力戦」
ってのが、トラキアで云う14章の「総攻撃」に当たるのかな?
>>25 おそらく、ガロとバーツが全力で
大群を相手にするマップと思われ。
サーシャたんはペガサスナイトとマスターナイトどっちになるのだろう?
MAP113「お兄ちゃん大好き」
MAP114「マーロンのお見合い大作戦」
>>22のネタってどっかで見たような気がするんだが…
元ネタってあるの?
MAP115「リフの涙」
MAP116「哀愁バヌトゥ」
MAP117「チキチキバンバン」
MAP118「ファルシオン一本500G」
MAP119「VGSで遊ぶTS」
MAP120「サーシャたんdj」
30 :
参五壱:2001/04/28(土) 09:13 ID:???
>>30 そんなのやだいっ!
サーシャたんは・・・サーシャたんは・・・ハァハァ(;´Д`)
32 :
司祭:2001/04/28(土) 10:59 ID:???
攻略とネタばれのコピぺは違うと思われ
MAP1でサーシャとルース(ボス)戦闘でセリフ発生
>>24 殿馬にワラた(藁
>>27 マジレスすると「天馬の笛」なるアイテム使用でペガサスナイト。
俺が店頭プロモ見たときはナロンから渡されてたけど
雑誌見る限りどうやらナルサス経由で貰えるらしいな。
そうするとMAP6〜7あたりが時期か?
>>34 おお、ありがとう
そうかサーシャたんはペガサスナイトか〜
これでますますシーダ風味が増したなぁ
でもヒロインとしてはピッタリだぞハァハァ(;´Д`)
ファミ痛のティアサガテレカがついに到着
金ピカに光ってて結構かっこいい
>>26 そして戦いのなかで支援効果に目覚める二人。
>>28 MAP113は残念だがMAP54で既出だ・・・
ん? ひょっとして同名の別シナリオか?
13人目が仲間になるかならないかとか?
>>29 MAP117と120で激しくワラタ
カトリたん(サリア王女?)とティーエたん(レダ王女)は犬猿の仲と見た。
40 :
名無しさん@お腹しっぱい。:2001/04/28(土) 23:13 ID:DPkW9gw2
MAPタイトルシリーズ、密かに楽しみにしてます。
荒しをネタにするとは、さすが2ch。転んでもタダでは起きないネΣ(>▽・)b
>>40 いえいえ、全てはハァハァの御力によるものです(藁
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 00:17 ID:HyPnvUBU
>>41 なんとなく主人公とくっつかなそうなところが特にne!
44 :
29:2001/04/29(日) 00:18 ID:HyPnvUBU
>>38 書いた後でスゲェ後悔したけど
救われたです。
45 :
29:2001/04/29(日) 00:20 ID:???
上げてしまった……
本当にゴメン
>>41、
>>43 そ、それでも俺はサーシャたんをヒロインにしてみせる!
でもエンテたんもハァハァ(;´Д`)
47 :
28:2001/04/29(日) 00:23 ID:???
>>39 同じく(藁
しかし妹ネタは既出だったか。みな考えることは同じ?
かなりどうでもいいが、ことあるごとにリュナンに結婚を勧める
マーロンを見て「暴れんぼう将軍」のじいと吉宗を思い出したのは
俺だけ?
>>45 あまり気にするな、マターリいこう
MAPネタどんどんキボーン
結局サーシャたんって誰とくっつんだろう。
体験版の限りだとかなりラフィンの確率が高そうなんだよね。
サーシャたん…(;´Д`) オレモサーシャタンニ「フフフ、ウソデス」ッテイワセテー
>>45 別にageちゃいけないって話はないから気にしない方がいいよ。
ま、ただ発売前だからageは程々にNe
MAP121 クララが歩いた
MAP122 新右ェ門と姫のいとしさ
MAP123 ベールをぬいだ怪童 次藤洋
MAP124 呂布 雪原に散る
>>50 どれもこれも激しくワラタ
しかし年齢がうかがえるな(笑
☆50の方天画戟が最強ですか?
>>50 クララで始まり呂布で終わるセンスが好き(笑
>>50 全部面白いけど特にMAP123でワラタよ。
まさかここでキャプテソ翼ネタを見かけるとはなぁ…(藁
>>29 VGSネタ取り上げてくれてありがと。
なんだかこっちも嬉しかったよ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 01:53 ID:O0.LGUA.
MAP125 サーシャ悲劇の陵辱!
MAP126 女剣士ジュリア敗北・・・そして陵辱・・・
MAP127 プラム、バーツいけない!史上最大の近親相姦
MAP128 エンテ野盗に輪姦!?
メスッコが居る
スカした剣士がいる
しかし、アーマーがないでしょッ
>>58 アーマー?
マーロン伯爵がたしかジェネラルじゃなかったっけ?
4人の仲間選択時にそのお姿が見られるからそこでハァハァすれ。
こっちの板の存在に気付いてない家ゲー板の人はいるのだろうか?
>>57 ニーズをよくわかってるね・・・ハァハァ(;´Д`)
MAP125を見てシーダたんが陵辱されるSSを思い出し、更にハァハァ(;´Д`)
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 03:00 ID:2MfUfX/Y
MAP129 ふぁい
MAP130 なる
MAP131 ふぁん
MAP132 たじー
MAP133 ジュリア必死のマル秘救出大作戦!
MAP134 大決戦!あなたの相手は私ことジュリア!
MAP135 アファエロの戦・・ジュリア苦肉の策!?
MAP136 私、あなたの事が・・・ジュリア告白!?
初期メンバーのアーマーを移動力と低めの成長率
にヒイヒイいいながら愛で育てて、鍛え上げた能
力を見ながらハァハァ(;´Д`)ってのを夢見ていた
のにぃ。もっとハァハァしたぃぃ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 04:09 ID:YZH68w2A
age
>>64 ドーピングしたキャラと見比べて悲哀カンジルノダネ。
67 :
参五壱:2001/04/29(日) 08:27 ID:???
なんで体験版セーブできないんだろ…せっかくジュリアの力と守備が昨日
ウソみたいに(レベル12で両方10↑)上がってたのに…
>>67 PSDに収録の体験版はTSに限らずセーブできないんでは?
前、別のゲームの体験版やったときもセーブなかったからさ
メモリカードにアクセスするのはいろいろ
規約とかうるさそう。
ティアサガ体験版の方はセーブ出来るのかな?
セーブ出来て製品版はMAP4から続けて始められるんなら完璧だね
>>70 そういう風にデータ継承できる体験版の前例って何かある?
前例があればもしかしたらと思うけど…たぶんほぼ無いと思われ。
>>72 前例は・・・たぶん、ないと思う
まあ限りなく薄い望みだしね、ebだから
なんか久しぶりに前スレの方見たけど荒らされ放題だったな。
…やっぱりこっちに移ってきたのは正解かもしれないNe!
>>74 激しく同意だYO!
でもあっちので、こっちの存在に気付いてない人もいNe!
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 19:44 ID:O7Q/4adA
そんなに荒れてたかぁ?
もしかして俺の書き込みも荒らしのうちにカウントされてたのか・・・
>>76 900以降は1000GET荒らしだけじゃん
MAP137 バーツたんの突撃!隣の晩御飯
…。
>>78 スキルの突撃と掛けてる部分は結構上手いとは思うけど…
ネタとしての面白さでいうとイマイチかな(藁
81 :
参五壱:2001/04/29(日) 23:14 ID:???
>>78 プラム「…お兄ちゃん、お隣の村長さん家にあった癒しの果実勝手に食べたでしょ」
バーツ「いや…それはその…番組の企画でしかたなくだな…」
プラム「あれは村長さんがエンテ様とジュリアさんへのお礼用に用意してたものなん
だからね…ちゃんと謝りに行ってきなよ、私も一緒に謝ってあげるから。」
バーツ「…だから番組の企画…」
137章じゃなくて2章終了後?
>>81 しかしプラムたんって本当に美味しいキャラだね。
プラムたん…・ハァハァ(;´Д`)
序盤からハァハァキャラがたくさんハァハァ(;´Д`)
うちにあったD39の某体験版はセーブ可能で製品版に
引継ぎ可ってのがあったから予約してもらえるやつはもしかしたら・・・
D43のはエムブレムサーガになってるからセーブ不可・・・
だったらいいね
>>84 ほんとに?
おおお!これで望みが出たかも
でもebだしなぁ・・・
MAP139 できるできないの秘密
MAP140 脅威の小宇宙 人体
87 :
86:2001/04/30(月) 00:08 ID:???
MAP138が抜けてた…逝ってきます。
MAP138 決闘由比ヶ浜
>>87 心配めさるな
MAP141 あいつが私で私があいつ
MAP142 ああ、戦場に散った恋の花
MAP143 返れバーツよ この胸に!!
MAP144 さらば愛しきホースメン
MAP145 ドームでパンチョのカツラ舞う
リュナンとホームズの最後の攻防が始まった
それぞれが出会わなければ決して失われなかった生命が
大地に次々と吸い込まれていった
戦いは血で飾らなければならない宿命を持つ
次回 ユトナ戦記ティアリングサーガ
MAP146 生命散って
君は、刻の涙を見る・・・
MAP147 吹けば飛ぶよな長渕キック
94 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/30(月) 02:36 ID:iaBIrnNY
ティアサガのセーブ方法は杖使う以外に無いんでしょうか?
>>94 MAPクリアごとにセーブ出来るよ
あと戦闘中に中断も出来るし
>>95 戦闘中に中断できたらきおくの杖の意味がないぞ。
中断:一度ロードすると消える
きおくの杖:何度でもロード化
じゃないだろうか、たぶん。
>>96 きおくの杖って中断と同じ効果なのか?
きおくの杖でセーブしたデータは一度やり直したら消えてしまうってことか?
それだと回数制限あるからつらいよなあ・・・
買えれば問題ないんだろうけど
>97
それがベストだと思われ
99 :
ああああ:2001/04/30(月) 04:01 ID:???
メモリーカードのコピー機能を使ったら中断でも何度もやり直せるんじゃないでしょうか…!?
トルネコの大冒険2はそれでイマイチのれなかったんですが…!!
(自分はやりませんが…そういう手段ができるってだけでね…)
>>99 まあね、出来るだろうけどプレステのデータコピーとか時間かかるし、
めんどくさいから俺はやらないかも
一人のキャラでクリアとかの
極みプレイには必須のテクだろうね
レベルアップ時の各パラメータが、
満足逝く上がり方になるまでやり直しそうな予感。
1stプレイはともかく、2ndプレイはそうするかも…(w
オナニー時の各エクスタシーが、
満足逝く逝き方になるまでやり直しそうな予感。
1stプレイはともかく、2ndプレイはそうするかも...(w
なんかこっちに移って来てから人減ってる気がするけど・・・
こっちの存在に気付いてない人いるみたいだな
まあ、あと3日で体験版手に入るからまた盛り上がるかね
>>103 やりなおす回数にも限界があるから慎重にな。
MAP148 オイゲン夜の戦術指南
MAP149 オイゲン軍費の使い込み発覚
MAP150 いつの日か きっと
オイゲン好き
>>103 出撃メンバーは女ばかりってことか・・・
MAP148 プラム初めてのオナニー
MAP149 プラム告白大作戦!
MAP150 プラム初体験がレイプ・・・
>>109 そりゃもちろんプラムたんルートだろ(藁
プラムたん…ハァハァ(;´Д`) ハツタイケンハオレトダロー
ホームズルートは外伝みたいに経験値稼ぎ出来るから(・∀・)イイ!
リュナン軍とキャラ交換出来るみたいだからなお(・∀・)イイ!
要するにホームズ隊=雑魚キャラ強制収容所ってことだNe!
リュナン軍から見放された人々が次々と集まる海獅子…(・∀・)イイ!
今更だがオイゲンとマーロンを間違えてたようだ。
鬱だジュリアたんに斬られて氏悩。
MAP151 リュナンは策略家?
MAP152 ドルターウィズの塔
MAP153 サーシャの決断・・・
↓
選択肢により分岐
・ウルグの森に行く→MAP154 サーシャ山賊に輪姦!〜処女喪失〜
・ハーマ街道横断→MAP154 ジュリアの過去
今よォトラキアやってんだけどよォ
ティアサガやった後だとやたらと新鮮に感じるのは俺だけかァ?
つーかめっちゃオモシれぇや。バランスがゼツミョーだわ。
みんなも比べてみれ!
トラキアのバランスは俺にはキツイですわ・・・
でもティアサガ出る前にはクリアしたいもんだ
あぼーん
つーかティアサガはヘタするとノーリセットでクリアできそう。
つまるとこあるか?トラナナとは別の意味でクリアできるか不安。
サクサク進み過ぎて途中でダレそうで怖い。
少なくとも繰り返し遊ぶタイプのゲームでは無いな。
チャッチャと終らせて値崩れしないうちに売るのが得策か。
あぼーん
117は削除依頼出さずに保存だな(藁
IDからIP引き出しとく?
>>118 いやあ、まだ3MAPしかやってないからわからんでしょう
トラキアより難しいってことは絶対ないと思うけどさ。
でもホームズ編は経験値稼げるから楽なんだろうけど
削除依頼出してくるつもりだけどどうしよっか?
>>120さんの言うように
>>117だけ晒しとく?
でも重くてウザイから両方あぼーんで構わないんだけどさ…
ハート荒らしクン
117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/30(月) 22:03 ID:7550uyhw
この部分だけコピっとけば大丈夫(w
MAP155 マシュウ・カスバート驚く
MAP156 伊代菜にドッキン
MAP157 おでんの恨みは 怖いザンス!
126 :
94:2001/05/01(火) 00:33 ID:tkBjIadQ
>>95-98
ありがとう。この杖がどう使われるかはちょっと気になるところかな。
ほんとに3日に貰えるのか?
祝日だからその前日に入荷してるんじゃないかな?
もしかしたらフライングで今日貰える人もいるか?
報告キボーン
ファミ通ストアーズで限定版って売ってるみたいだけど、
あれって、コンビニ予約特典の攻略本ってつかないのでしょうか?
今、どっちを買うか悩んでいるので・・・
>>128 つかないでしょう。
もういっこ買おうかなって人向けダネ。
ファミ通のは買わない方がいいよ
どんどんebがつけ上がるから
>>129 さんきゅーです
じゃやっぱコンビニ予約の方がいいかな。
コンビニ予約特典って体験版+攻略本だよね?
祖父地図は攻略本だけだったので、やっぱコンビニが一番か…
#値段は違うけど
もっとも、体験版はすでに電プレDで入手したのだけど。
体験版同じじゃないと思うよ。
誰か体験版やった人いない?
TS、終盤はエリア魔法やワープ後即攻撃でかなり大味な戦闘になりそう
電撃の体験版やった限りでは、かなり不安だよ・・・
それでも予約しちゃったから買うけどネ・・・
>>131 地図は攻略本以外にオリジナルテレカが付いてくるYo!
でも体験版が欲しいならコンビニの方が良いと思われ。
>>133 もしかしたらと思って今日祖父地図で聞いてみたけど
残念ながら予想通りに3日配布ですって返答が帰って来た。
断言は出来ないけど他もだいたいこんな感じじゃないかな?
>>135 ということは体験版は入荷してるってことでしょうかね?
だとしたらフライングで受け取っている人もいるだろうなあ
>>136 まぁ、もう2日前なんだし入荷はしてて当然だと思う。
ただよほど親しい関係者(店員prバイト君orその知り合い)とか
じゃないとさすがに今日のフライングは無理なんじゃない?
…でも明日の夕方辺りならって感じも受けたけどね。
とりあえずセーブ出来るなら俺は何も文句はない
MAP158 ダイヤモンドの騎士
MAP159 禁断の魔筆
MAP160 大麻の鼓動
×大麻
○退魔
ネタっすか
MAP161 地球が静止する日
MAP162 アニーにおまかせ
MAP163 強襲、阻止限界点
律儀にも店から電話がかかってきて
体験版get!
で、セーブの件だけど出来ないみたい
やっぱエビか・・・
>>143 対戦モードの具合はどうよ?
ティーエたんはハァハァできるかい?
>>144 レダプリンセスになったティーエにはハァハァできるよ
でもオレは戦闘で専用アニメになったガロたんにハアハア・・・
146 :
145:2001/05/02(水) 17:34 ID:???
>>144 あと対戦モードだけど・・・
相手のパラメータが見れないのがイタすぎ
戦闘前の戦力比較時にキャンセルもできないし
ぐぁ。。。やっぱセーブ出来ないのか。。。やはりebか。。。
>>145 エムサガの体験版と大幅に変わったとこって対戦以外にある?
148 :
145:2001/05/02(水) 19:44 ID:???
>>147 タイトルがティアサガに変わったとかの既出は省くとして
とりあえずガロたんの戦闘グラ、リーの顔グラ
リュナンの移動力が4→5、くらいかな?他にもあるかも
システム面の変化は特になさそう
>>145 サンキュ
そうかリュナンの移動力上がったのは大きいかもしれんな
ところでキャラ同士の会話が発生する時、talk meマークみたいのが出るとか聞いたけどあった?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 20:13 ID:cuxP5fGI
俺も体験版ゲットしたっす。
リシュエルの名前がダニエルに変わってた。
あとティーエたんのW.Pが違ってたり。
ああ、やっぱりティーエたんのフトモモええわ〜
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 20:27 ID:cuxP5fGI
体験版はやくもやほーオークションに出品されとる。
今日、セブンイレブンに逝って体験版もう来てますか?と
尋ねたら、「これはそういうオマケは付きませんよ」と冷たく言われた。
でも、セブンイレブンで予約すればもらえると聞いたんですが…と
食い下がったら「もらえる店ともらえない店があるの。ウチはもらえない店」
とすげなく言われました。
そ、そうだったの。知らなかった。ウトゥ
>>149 >talk meマークみたいのが出るとか聞いたけどあった?
無かったよ
要するに感想をまとめると体験版も「アレ」な出来だったってこと?
>>155 製品版だけじゃない?<talk me
雑誌には載ってたし
>>155 まあ本家の体験版だからといって完全に製品版と同じってワケじゃ
ないしねえ・・・
雑誌にも載ってるしデマではないと思うよ
158 :
157:2001/05/02(水) 21:36 ID:???
かぶっちゃった。テヘ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 21:40 ID:rTPA32kg
>>152 俺もセブンイレヴンで予約したが、当然体験版はもらえるもんだと思ってて確認なんかしなかった。
まさか、もらえないなんて有りかよ。
明日速攻で聞きに言って、もし駄目だったらキャンセルせねば。
ソフマップで予約した人、メールとか来た?
俺は来てない…
オークションのは数量6とは微妙ですな
1000円で買えると思えば安いのか高いのか・・・
落札者は転売しそうな感じですな
狙ってる人はまだ他にも出品する人は出るだろうけど
1000円以上は出さない方が良さそうよ
ソフマは3日って町田店には張り紙があったな…
つか今日か
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 00:22 ID:d2glMWbk
ティーエたんクラスチェンジすると杖使えなくなっちゃうね・・・
杖はプリンセスなティーエたんと決めてたのに〜・・・
こうなったらエリシャたんのフトモモ見てハァハァすっか
今日か・・・でも旅行中で取りに行けね〜〜!
俺が代わりに引き取りに行ってあげよう
俺も貰ってきた
一人で対戦モードやってるのもちと虚しかったり・・・
どうでもいいけど2P選択するとパッド付け替えなきゃならないのだが
これ付け替えないですむ方法ないのかな?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 02:07 ID:waJg85p6
結局製品版には対戦モードはないの?
>>164 >ティーエたんクラスチェンジすると杖使えなくなっちゃうね・・・
ってことはなにか?
クラスチェンジする時に聖女たる資格がなくなる
ナニかがあったってことか?
(´Д`;)ティーエタンハオレノモノダ、ソンナコトハユルサン!
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 02:21 ID:waJg85p6
中断コピーってカード一枚でもできるん?
171 :
ぁぁぁぁ:2001/05/03(木) 03:03 ID:???
できないんじゃないですか…!?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 03:40 ID:QyR8PyBg
中断ができるってだけでクソゲー確定ですね
害伝方式にしたのは1MAPを短くして中断を無くす為と思ってたのに、、、
まあ、ハァハァする為に買うけど
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 04:52 ID:sGQhoSN.
>>173 出来るったって、果てしなく面倒くさそうなんで、しないと思うが。
序盤はともかく、後半に時間かかりそうなマップが
あるんじゃないのかな。
社会人には中断はありがたいぜ。
ちょっと遅いが・・・。
対戦モードで戦力比較&敵パラメータ見れないっての、
私は良いと思うんだけどなぁ・・・?
っていうか、見れちゃったら、全然知らない人とかとやった時に
ドキドキ感みたいなものとかなくなっちゃうでしょ?
強いか弱いかわからないからホントにアツイ『戦略』ってものが出てくると思うけど。
んでも、体験版まだもらいにいけてないので詳しいことはわかりませぬ。sage。
反論でもいいから反響きぼーん。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 11:01 ID:1ZT3o2o2
プリンセスで杖が使えない初のキャラティーエたん
でも自分で天聖のスキル持ってるからいいのかな?
あの重そうに剣を構えるとこがかわゆいの〜
聖女と賢者の違いってなんなんでしょ?
FEのハイプリーストが聖女なんだろか。
FE外伝みたく、聖女の周りにいると体力回復するとか。
CVGSで動きますか?
>>177 製品版の対戦モードって、アイテムやスキルなどをオプションで制限
できるようになるらしいから、対戦してみたら相手が全体攻撃魔法や
伝説の武器のフル装備になってたなんてことは無くなるっぽいね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 11:09 ID:1ZT3o2o2
>>181 あ、そうなんだ。
ティアサガはダメっていわれてるけど、やっぱある程度考えて作ってるんだね。
やっぱり、このゲームの最大の売りは対戦モードかな。
明日体験版とってこよ〜っと。
んでも、他は大体よいけど、戦闘画面だけはなんとかならんものか・・・。
>>177 オイラは敵のパラメータを見て味方のパラメータと
比較しながら合理的に戦っていくような
詰め将棋的な部分が好きなので
パラメータ見れないと面白味が半減してしまうよ
レスどうもです。
普段このシリーズやるなら当然のことですよね。<戦力比較
でも、昔SLGで対戦出来ないかなって考えたことあるんですが、
それだとどうしても先手有利になるので、お互い待ちの姿勢になるように思えます。
SLGで一番有効かつ簡単なのって壁作って迎撃するだけですから。
今回のはどうしても攻めなきゃいけなくなるので、そんな意味で良いかと思うのですが。
やっぱ否定的意見多いのかな?
対戦というのを期待している人って多いと思うので、他にも意見ってないのかな?
>>180 CVGSでエムサガ体験版は動いたけど
ティアサガ(体験版)はどうかな?
どなたかの報告に私も期待
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 18:21 ID:eSN6Wyss
体験版の対戦モードで、
マルジュ、リーリエなどの編成表の下の方のキャラが出撃できないんですが
これって、エビ!の手落ちって奴?。
本編じゃ使用できないキャラが体験版のウリのはずなのに・・・。
マーラたんやシエラたんが使えないなんて。鬱堕刺膿
>>188 民家があるマップで、訪れると出てくるよ
190 :
189:2001/05/03(木) 18:29 ID:???
何か日本語がおかしい・・・
ま、意味は伝わるよね?
それはそれとして、対戦するにはパッドは二つないと辛いなぁ・・・
>>179 聖女は杖が使える(当たり前)。後、不明。
賢者は杖が使えない。使用可能武器.炎、風、雷、性の4つ。
後、予想だけど、賢者は兵種スキルでワープが付くかも。
体験版によると、マルジュ、エリシャは賢者にクラスチェンジみたい
トラキアのセイジと比べて、TSの賢者はより攻撃メインな感じ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 19:11 ID:eSN6Wyss
>>190 ありがっちょ!。おかげでエリシャたんをゲットできたよ。
これは、戦力のバランス調整のための措置みたいだね。
>民家があるマップで、訪れると出てくる
しかしレダ同盟の主力リチャードが4人目なのは
つらいなあ…
エリシャの専用武器ブレンサンダはアレだ、
「エリシャは☆ブレンサンダを唱えた!」って
☆がついて出てくるのでなんか変だ
MAP161 あなたが剣の聖女アナスタシア!?
MAP162 時を司るアガートラームここに!
MAP163 打倒炎の厄災!
最終話 最後最後の大決戦!!
合計164MAPか・・・
いつクリアできるかな(w
スキル「うたう」の具体的な効果を誰か教えて
197 :
AV仕様名無しさん:2001/05/03(木) 22:35 ID:izhvWTQk
ギーグを倒す。
198 :
名無しさん@お腹しっぱい。:2001/05/03(木) 23:10 ID:cKXIzorU
それ、「マザー」やん
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:42 ID:bZqUwTt6
対戦モードって対CPU戦もできるの?
>>199 できる
でも、CPU戦って面白くないよ
>>196 どうも隣接したキャラのHPを杖無しで回復って感じみたい。
ただレベルの関係かもしれないけど3ポイントしか回復しなかった
からあんまり過度な効果の期待はしないほうがいいかもね…
しかしヨーダ(ソードマスター)は渋くてカッコいいNe!
203 :
202:2001/05/04(金) 00:14 ID:???
スマソ。杖無しかどうかはまだ断定できない。
一応リーリエで確認したところ癒しの杖が消費された形跡が
なかったから「杖消費無しで」とは言い切れるけどね。
…他に誰か「歌う」持ってるキャラって登場したっけ?
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:14 ID:Ou5INRQI
>>191 賢者のエリシャたんは性魔法で僕をハァハァさせてくれるのですか?
もしくはエリシャたんがその身体でご奉仕してくれるとか。
>>202 をを、ありがとう
おどると同じ効果だと思ってたのに何も起きなかったから
なんだろうと思ってたらHP回復か・・・
関係ないけどタチアナとかスキンヘッドの戦闘グラフィックが
固有じゃなかったのが凄く残念(w
自分に戦略的才能がないことがよくわかった
うう、次から次へと死んでいく…
207 :
参五壱:2001/05/04(金) 00:48 ID:???
うらやましい…予約しとけばよかった…。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:53 ID:evViGcrY
>>175 中断コピー簡単でしょ。PSかPS2二つ用意して、一つをコピー専用にするとか。
まあ、中断したら、タイトルに戻りそうだし、面倒臭がり屋さんはしないか、、、
てゆーか、ティアサガはそんなことする必要のない難易度かもねw
円手たん・・・
>>206 大丈夫、俺も戦略的才能全然ないけど楽しんでるよ。
つーか海獅子でプレイするとついエリシャたんのフトモモ見たさに無茶な
突進させて気が付くとあっさりやられちゃうんだよねぇ・・・
エリシャたん・・・ハァハァ(;´Д`) ワカッチャイルケドヤメラレナイヨー
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 01:16 ID:DlwO3c4g
213 :
206:2001/05/04(金) 01:31 ID:???
いや、本編は難易度低そうだけど、対戦モードが…
リュナン軍でやったら死ぬこと死ぬこと
いかに自分がユニットの強さ、武器の強さに頼っていたかよくわかった
戦略の大切さが身にしみるよ…
くそ〜、今日取りに行けなかった
明日こそは・・・
ティアサガ第2部 〜発動編〜
MAP165 時は流れ また時代が動いた‥‥!
MAP166 裏切りのサーシャ
MAP167 二世誕生
>>215 2部開始だったらまたMAP1からでイイ!!(・∀・)んでない?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 03:22 ID:l2LF0Nas
体験版の裏見てたら「サルまん」を思い出した…
MAP168 高笑い
MAP169 命運未だ尽きず
MAP170 両刃の炎
MAP171 最終局面
MAP172 流星剣其之参
MAP173 サーシャ・愛の形
MAP174 決着ー時代の選びし者ー
MAP175 シュラムの執念
MAP176 十本刀始末(前編)
最終話 十本刀始末(後編)
そして、新しいティアリング2(時代)へと続く・・・
で、ティアサガはシリーズ化する方針なのか?
今気づいたけど対戦モードにサーシャってどこにも
いないのね…むう
何度かやったけどバランスの良いエリアル軍が強そうなカンジ…
でもFEに比べてホント、ダメージ増加したね
剣士とかも斧みたいな鈍重な武器にぽこぽこ当たるし
>>174 エミュじゃなくて、PARじゃないか?
>>某機器の使用により、自軍&敵軍関係無く画面上全てのユニットを
>>自由自在に操作できるコード発見。
コードを発見って言ってるし、某機器としか言ってないし。
223 :
名無しさん@お腹おっぱい。:2001/05/04(金) 08:01 ID:ebHQ5iTI
質問です。
ティアリングサーガの体験版ってどこで手に入れたんですか?
コンビニ?
おかしーなー、どこにも置いてないんだけど・・
ゲームは一人で作るものでは無い。優秀なスタッフが揃ってこそ。
いくら優秀な料理人も冷蔵庫の残り物で作る料理には限界がある。
今回のティアサガは言わば「FEもどき」。製作してるスタッフには
FEをやったこと無い連中もいる。要するに素人が見よう見まねで
作ったゲーム、というわけだ。今までの完成度を求めるほうが酷。
ティアサガは作り手よりファンの方がFEを熟知してる。
ティアサガは買うに値するレヴェルに達していない。
古株ファンなら一瞬でその質を見抜いたはずだ。
私は今回は買いを見送る。駄作に金を払うほどモノズキでは無い。
そこでズバリ聞きたい。ティアサガの率直な、率直な感想を。
特に古株のファンの方。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 09:42 ID:Js/V9A5M
>>224 一応古株(暗黒竜から)のファンだが、何も心配してないけど。
つーか、古株ファンなら、外面や体験版程度でFEの中身が測れない事くらい
分かってそうなもんだが・・・
通してプレイしての、トータルバランスと、いろんな遊び方の存在が魅力だと
思ってるんだが、違うのか?
あえて今評価するってのなら、シンプルなシステムは残ってるし、
ロード時間も早いし、ソフトウェアリセットもあるしで、とりあえず問題なし。
ロード時間はPS2だから早く感じてるだけかも知れんけど。
>>223 コンビニ予約は製品版と同日に引渡し
今手に入れている人はゲームショップ予約の人たち
でも、今からゲームショップ行っても体験版付き予約なんて
できないと思うよ。
>>224
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 10:07 ID:VmbnHd4c
予約してないや。
昨日FF2買いに行ったついでに「あります?」って
聞いてみたらもらえたよ。
228 :
226:2001/05/04(金) 10:14 ID:???
間違えて送信してもうた・・・
>>224 俺も
>>225に同意
同じく暗黒竜からやってるけど、特に心配してないし、
体験版の内容で充分納得してるよ。
むしろ、なんであれで不満に思うのかがわからない。
>>227 それは、その店が予約受け付けてないか、店員が間違えたかのどっちかだよね
後者だったら予約してた人悲惨やねぇ〜
体験版失望派は、
>>225みたいに具体的な個所を挙げて、
ゲム中のどこが不満に思ったのか、説得力を持たせてくれ。
スタッフや会社がどーとかじゃなくて。
ココ見て決めるからマジ頼む(o_ _)o
>>231 失望ってほどじゃないけど
戦闘前と戦闘終了後のロード時間がかなり気になるね。
あと、顔グラの表示が遅いのも。ほとんどロード時間に関する問題だね。
SFCとPSじゃ当然の差だけど・・・
MAP1で海の戦士のスキルを取らなかったらMAP3で取れたりするのかな?
私も今のところ不安は特にないかな
紋章からの新株だけど
ロード時間は覚悟していたよりずっと快適だし(PS2だからか)、戦闘アニメなぞ
最初から期待してないし(どうせオフ)、つーかグラフィックどうでもいいし
一番気になるシステムとストーリーは今の所満足なので
あとは製品版をプレイしてからじゃないと評価できない
236 :
名無しさん@お腹おっぱい。:2001/05/04(金) 14:39 ID:T0DqeaUM
やっと体験版手に入ったから今からやるぞ
聖戦はスキルシステムの導入や恋愛要素、親から子へ受け継がれる能力、
そしてそれを盛り上げるストーリーが秀逸だった。
若干、難易度が易しめという意見もあるが(聖戦士の武器など)それでも
斬新な要素をふんだんに取り入れた意欲的な作品だったと思う。
名作と言ってもよいのではないだろうか。
トラキアは前作よりもシステム面での秀逸さが光る。
「捕獲」や「かつぐ」、「体格」「熟練度」の導入。
レベルup時に移動力が上がったり、「♪」で再行動(敵も!)も面白い。
索敵マップに泣かされ、杖の空振りに驚き、それでいてバランスもよかった。
難易度は高まったが作り手のこだわりが感じられる
やり込みがいのある作品だったと思う。これも名作と言っても過言は無いのでは。
ティアサガはなるほど色数は増えた。萌える(?)キャラもたくさんいるようだ。
だが特筆すべき新しい要素が見当たらない。荒ばかりが目立つ。
ロード時間もそうだろう、見にくいステータス画面もそうだろう。
戦闘アニメにもぎこちなさ、大して戦術を練ることも無くゴリ押しで
進めるマップ、キャラの言動もどこかズレてる(少なくとも3面までは)。
どこが悪いというより細部の至るところに作り込みの甘さが感じられる。
神は細部に宿ると言うでしょう。
ティアサガにはFEの神、FEの魂が宿っていない。
ただティアサガはティアサガなりに楽しもうとする
この掲示板の皆さんの建設的な意見を見ていると
FEファンの懐の深さを再認識させられる。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:33 ID:Q9I/a5q.
話始まるまでのストーリーの長さがいちいちウザいとか
マップの広さを有効に生かした敵配置とは思い難い(Map2)とか
攻撃をした後の体勢が綺麗じゃないことが多いとか
少なくともMap3までは難易度ヌルいとか
ゲームバランスが攻撃力重視だから
アーキスとクライスで使い勝手殆ど変わりない、とか
(防御が固かったから速さと強さの二択に意味があった)
ちょっと初めから女性キャラ多すぎるように思う、とか
(これじゃアーキスとか育てる気にならん…)
う〜ん、どれも一つ一つ取れば本当に些細なことなんだけど
なんかテンポがずれてるんだよね。
なんかテンポがずれまくって、修正効かないまま
どんどん熱が引いていく…ような気がする作品なんだ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 20:34 ID:RW2m6p7k
ティアリングサーガの体験版は面白い。
>>238-239
一瞬コピペ荒らしかと思っちゃった(汗
まあ全ては製品版やってからじゃなきゃ、わかんないと思うよ
>>238 > 神は細部に宿ると言うでしょう。
木を見て森を見ずのたとえもあろうによ。
個人的には、人によって感じ方はいろいろなんで、
体験版で買う気が起きないなら、それも致し方ないと思うよ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:58 ID:Y.gO.jnQ
PS2だからロード時間が気にならないのかと思って、確かめようとしたら、
高速モードになってなかった。つまりPS1のスピードでやって、
全然違和感を覚えず遊んでました、今まで。
>>232 顔グラの表示が遅いってのはあったけど、それでゲームの流れが止まるわけでは
無いので、気にはならなかったなぁ。なる人はなるんだと思うけど。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:04 ID:KHJ.ssgE
マップ画面で、どいつがどの職業か一目じゃ分からなくない?
もっと区別をはっきりして欲しかったな。
あと人によって、下級クラスはいっしょでも上級になるとクラスが
変わっちゃうとことか。
ちょっち覚えにくいと思う。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:28 ID:J9M3iYhs
移動可能パネルと攻撃可能パネルも見分けずらい・・・
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 23:50 ID:dfRi1GE6
細部を言い出したら聖戦だってトラキアだって穴ありまくり。
始めからティアサガ貶そうというつもりじゃないとあんなレスは書けないね。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:22 ID:m/J5gaf.
>>246 それは違うだろ。
俺もティアサガ楽しみにしてたけど、正直がっかりした。
スタッフが変わると、あそこまで雰囲気が変わるものかと驚かされた。
なんて―のかな、空気が違うんだよ、空気が。
変わってしまったのが問題なのか変わらなかったのが問題なのか・・・
つーかFEの続編じゃないんだから雰囲気が変わるのも当然だと思うんだが・・・
なんでそこまでFEじゃないとダメなんだろう?
俺はFEの全く正当な続編と感じたな〜。
なんか人それぞれじゃの〜。
251 :
247:2001/05/05(土) 00:58 ID:m/J5gaf.
>>249 なるほど。言われてみれば確かにティアサガはティアサガであって、
FEの続編ではない。納得。
しかし、まったくの別物としてとらえるには似すぎている部分もあるんだよな。
ストーリーとか、システムとか、ゲームとしての方向性とか。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:30 ID:xrebzUGg
>>249 FEシリーズって、毎回そうだと思うんだが。
外伝にしろ、聖戦にしろ。
俺なんか、紋章の戦闘で、背景があっただけで
「駄目だ、俺のFEは終わった」とか思ってたのに(藁
で、終わってみたら、「あー、やっぱFEはおもしれー」ってのが
毎回のパターン。
もうこれだけ騙されてるんだ。もう今回は騙されないぞ。
鈍足ユニットに合わせて自軍の駒を進め
↓
敵軍に近づいたら相手の移動範囲を確認して
↓
地形を考慮に入れながら壁ユニットを決め
↓
引き算しながら堅物か物干し竿で削って
↓
貧弱orハァハァキャラでとどめ刺す
ってあの黄金パターンを久々に楽しめたよ♪
戦闘アニメが物理法則にしばられて、モノノケの動きじゃなくなったのが、
カタルシス薄れてすこし残念だけどね。
かすかな不協和音が混じってる、いささか大味なFEだけど、いいんでない?
ティアサガってFE外伝の続編って思ってた・・・
最初に批判的な意見が出るのは大抵のゲームにもいえること。
真の評価はクリアしたあとに出るもんだと思うけどね。
>>253 そう。それっすよ。それってFEでしか味わえない。
久しぶりにあの感覚に浸れて幸せ。
スパロボはあれはあれでおもしろいんだけど、大味だし。
FFTのような高さと時間があるSLGはもはや別ジャンルだし(好きだけど)。
古くさいゲーマーにはティアリングサーガしか道がない……。
今気づいたんだけど「〜の戦士」のスキル持ってると
その属性のマップで移動力があがるね
これってガイシュツ?
>>247 君も感じたか。あの違和感は全てのFEファンが感じたと思っていたが
案外そうでもないようだ。
>>249 FEの続編で無いとダメなのではない。単純につまらんだけで雰囲気は関係無い。
おもしろければFEらしくても無くても誰も文句言わないだろ。
>>253 かすかな不協和音か。俺は「仏作って魂入れず」と感じた。(主観の相違かな?)
>>255 クリアして面白いと感じたら画面の前で土下座して全てのFEファンと加賀と
スタッフに謝るわ。俺もそれを望んでいるんだが。
>>256 古臭いゲーマーほどティアサガはツライと思うよ。
>>258 違和感、不協和音なんか体験版プレイした大抵の人間が
感じてるっつーの。
それでも多くの人間が支持するのは、そこに「本質」を
感じ取ったからです。
自分だけがわかってるなんて思ってると、いつか恥をかくよ。
つまりあれだ・・・258は「違いの分かる男」ってことだ。
つうことでマターリ・・・
>>261 良いねそれ。俺もまじめに考えるの疲れたよ。(´ー`)マターリ
あ〜〜そうですね(汗
どうやらモノを知らなかったのは俺のほうでした。
スマン悪かった!
>>258
難しく考えずにマターリ楽しみましょうや
ところでなんでガロの移動力が減っている!?
サーシャは男を手玉にしそう。
漏れも手玉にしてくれ・・・
サーシャたんハァハァ(;´Д`)
なんで対戦モードにサーシャたんはいないの?
嗚呼・・・残念だ・・・はてしなく残念だ・・・。
何人か同じ事言ってる人いたけど、
戦闘シーンの攻撃後のキャラの体勢が・・・。
体験版とかデモとか見たことないので動き自体はわからないけど、
「それが力いれて切った後の体勢か!?」
って思えてくる。
別にカクカクしててもまだいいけど体勢自体がヘンってのが・・・残念無念。
今までのはイイ意味でありえない動きだったけど
今回は悪い意味でありえない動きになってそうだ・・・うう・・・でも買うのか・・。
つーか戦闘のアニメーションに不満がある人が多そうだけど
これに関しては製品版ではオンマップにすれば問題ないんじゃないかな?
だからキャラの動きが悪いから買わないってのはもったいないと思うよ。
…というありきたりなツッコミを入れてみたりして(藁
それより気になったのがウッドシューター・・あれじゃまるで戦車だろ。
しかもあの図体で攻撃を避けるのはどうも違和感があるんだよなぁ…
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 01:14 ID:EPUMBBIQ
ラスボスとかは長いアクセスで滑らかに動くんだろうか
てゆうかエムサガに比べて読み込み長くなってない?
戦闘画面で攻撃に移るまでがものすごく読み込みまくってんだけど
何か今回、魔法系がビジュアルとしてもユニットとしても
一番優遇されているような。
斧系ヘタレ過ぎじゃ〜(TдT)
272 :
AV仕様名無しさん:2001/05/06(日) 03:23 ID:fklXYLcQ
昨日友人から体験版借りてきました。電プレのほう。
けっこう(・∀・)イイ!! じゃないですか。
今んとこ不満点といえばレベル、経験値、移動力が見にくい所と、
道具を買ったときや売った時に音が鳴らないから、買ったんだかどうだかわかりにくいとこぐらい。
(全体のバランスは製品版やってみないとわかんないし、戦闘アニメはもとから期待してないし)
予約特典の方でもここは改善されてないんですか?
>>272 ステータスの見づらさは変わってないね
戦闘アニメも変化なし
やっぱりウリは対戦モードだね
>>273 そうですかー。買ったときのSEはどうですか?
これのせいで無駄遣いをしてしまってトラウマになりそうなんです。
製品版ではここだけでも変わってて欲しいです。
>>274 あー、俺は道具とか何も買わずにそのままクリアしちゃったからわかんないや
すまんね
聖戦とトラナナにはいなかったけど
チキみたく変身するキャラが欲しいなー
モンスターもいるみたいだから居そうなきもする
っつーかいてくれ、むしろチキが(´Д`;)ハァハァ
あえてティアサガ誉めるならレヴェルアップの時に何のステータス上がったか
折れ線グラフで分かるようになったのはいい。あとで見返してニンマリ。
他に誉めるところなんかないか?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 09:33 ID:keKLrraQ
あきらかに抜きやすくなっただろ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 13:31 ID:bqLLIOZg
ハァハァ
エムブレムサーガってどうなったの?
>>280 出撃順の変更って紋章のときも出来なかったっけ?
トラキアに比べたら改良だと思うけどとりたてて誉めるような
部分かなって気がするんだけどな。
>>282 実はもう出てるよ………電プレDでの話だけど(藁
>>276 道具買ってみたけど、やっぱり音は鳴らなかったよ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 17:37 ID:Yl81B5vI
超大作age
エンテたんの顔グラはエムサガのときのほうがよかったなハァハァ(;´Д`)
結局ハァハァしか無いんかい。
>>289 まぁ、発売前に語れるのはハァハァくらいかねぇ。
俺はプレイしないとハァハァ出来ない性質なんだが。
早くヒィヒィ言ってハァハァしたいもんだ。
サーシャたんをヒィヒィ言わせたい・・・
無理なら
>>290で我慢します。
顔グラ変わってもハァハァ出来るエンテたん
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 19:27 ID:L0uEWY4w
キャラの名前って変えられますか?主人公だけでもいいので。
>>293 無理だろうな。
あくまで俺の感だが・・・
いや、絶対無理だろう
あれだけキャラたくさんいるから、わけわからなくなるな
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 20:23 ID:Cm4AGzCk
初代から変えられなかったじゃん。
もし名前を変えれるなら親近感を持てるように
日本人みたいにしてはどうか
リュナン→純一
ホームズ→健太郎
オイゲン→正勝
カトリ→花子
マルジュ→翔太
ガロ→信男
サーシャ→よし子
・・・・・・やっぱりやめよう。
>>297 やめれー!サーシャたんがなんで、よし子なんじゃー!
ガロは「豪」
ティアサガって恋愛システムあるの?
誰でもくっつけていいの?
>>299 あるらしい。
しかし、子供できるわけでないから、支援効果だけかな、影響は。
301 :
ガロ:2001/05/06(日) 22:23 ID:???
サーシャとくっつけて
ティアサガのキャラ相関図を書いてみた。
翔太←─正勝─┐
↓ ↓ ←好き
純一←健太郎←花子 ⇔両思い
↓ ↓
よし子⇔信男
304 :
俺:2001/05/06(日) 23:22 ID:UKtpABbc
>>301 心配すんな。お前は俺がケイトとくっつけてやる。
ガロはメルたんとくっつけよう・・・
・・・外人の名前がきらいなんだね兄さん。
くっくっく
ガロはリーとくっつけたいのだが・・・
よし子は切りつけるときのグラフィックがどうもしっくりこない。
もっとこう、コシを入れてズバァァ!と切れ。
圭子(ケイト)はまだマシなのにな〜
よし子って言うなぁ〜
新スレ立てるときは、
>>303も張ってくださいね。>引越屋さん
MAP2であの4人のうち、誰を仲間にした方がいいかなあ?
リーは成長率悪いからパスか
MAP17外伝 リュナン不良に〜青パツ化〜
MAP27外伝 リュナンENTER〜アダルトサイト〜
MAP37外伝 リュナンダウソ〜接続ソフト〜
MAP77外伝 請求書にビックリ!〜金庫番サーシャ〜
MAP87外伝 財政難1〜ケイト脱ぎます〜
MAP88外伝 財政難2〜ガロ売ります〜
MAP89外伝 財政難3〜ツチノコを探そう〜
MAP100外伝 破産直前の決意〜サーシャ脱ぎます〜
バットエンディング リュナン軍差し押さえ
改造コードが載ってるサイトを知らないか?
>>315 真っ先に脱がされるケイトたん・・・(;´Д`)ハァハァ
>>316 どういうコードが欲しいのかは知らんが、
武器やアイテムを増やしたりするコードは
サーチできる環境であればすぐ見つかると思うけど?
流れから外れた発言スマソ。sageます。
ルカはそこそこ使えるかも・・・
ナロンはどうなんだ?
>>320 とにかくレベルアップが速い<ナロン
すぐにクラスチェンジできる
そしてクラスチェンジしてしまえば(実質)無敵の強さを誇り
一人で敵を全滅させられるほど
ただ初期能力値が低めだから最初は苦労するね
>>321 盗賊よりは育てるの楽そうな気もする。
個人的に盗賊育てるの苦手。シーフファイターって強かったんだろうか。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 11:44 ID:y5Wle4q2
クラスチェンジって、体験版で出来るのか?
京都四条河原町のナムコワンダータワー6階
ゲーマーズで体験版プレイ可能
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 12:20 ID:o9WFosEk
>>323 3章でクラスチェンジアイテム1つだけとれるだろうが
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 13:07 ID:uwxOD7Vw
>>322 シーフは役に立つよ!特にトラキアでは重要!強いっていうか便利!
ラーラは体格低いから傷薬しか盗めなかったりするけど。
ティアサガでは「強奪」とかあったね。倒したら敵の持ち物奪うスキル。
>>328 強奪ってのは敵を倒した時に「きんかのふくろ」とか手に入れる場合とは違うのか?
敵の装備品を奪えるってこと?
対戦モードでもユニは敵の装備品奪っていたよー。
いやしの杖とかエストック。
ほほう、敵を倒さずとも装備品を奪えるのか
急にごめんなさい。TVパニック五月号で見たけど、ティアサガで魔法の詠唱に☆が入ってなかった!
サーシャたんの下着は盗めますか?ハァハァ・・・
ユニはサーシャのスキャンティーをうばった!
337 :
参五壱:2001/05/07(月) 21:51 ID:???
特殊な武器はやっぱり盗めないのかな? ヴェガの持ってるジュゲムとか。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 21:58 ID:0moZXJSU
>>335 今までの雑誌等に出てた写真では、個人専用杖使用時のメッセージに、
杖名と一緒に、専用武器の印の☆が一緒に出てたんだけど、
それが改善されたって事。ややこしくてスマン。
339 :
332:2001/05/07(月) 22:03 ID:???
わかりにくくてごめん。メリエルたんがファイア唱えてる画面載ってるんだが、☆がついてない。今日貰った奴だから改良されたんじゃないかな。
ファイアじゃ専用武器じゃないんじゃ・・・
>>339 ファイアには最初から☆ついてないんじゃないの?
342 :
332:2001/05/07(月) 22:48 ID:???
電プレの奴ではついていた気がしてたんですが・・。もう僕はエムブレマーじゃない。逝きます。スイマセンです。
>>342 大丈夫だ、ティアサガはエムブレムじゃない
345 :
332:2001/05/07(月) 23:10 ID:???
そうだった!自己の無知を忘れてハァハァします。
>>337 基本的に☆や★が付いてる武器は盗めないらしい。
ホントはジュゲムはサーシャたん専用にしたいんだけど…残念。
>>345 気にするな、ハァハァしときゃ全て丸く収まるってものだYo!
プラムたん…(;´Д`)クラスチェンジゴガセイジョジャナイッテナニカアッタノカナー
レダプリンセスって、なんかハァハァ出来そうなクラスだなぁ〜ハァハァ(;´Д`)
聖女の戦闘グラフィックってどう?
ハァハァ出来るかな
350 :
316:2001/05/08(火) 00:04 ID:???
>>319 HPとか経験値の数字を変えてサーチしたけど、結局分からずじまい
へるぷみ〜
電撃の体験版やったけど、正直がっかりしたよ…。
音楽とか、戦闘グラフィックとか、ボタンの押し心地とか、文字フォントとか…
細かいマイナス要素が果てしなく重なって、結局のめり込めなかった。
残念だけど買うの見送り決定。ストーリーやキャラ以前に、どうもなぁ。
トラキアまでは、そういう方面のストレスを感じたことは無かったんだけど。
発売後少し待ってみて、ストーリーの評判が良ければ購入考えようかと思う。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:26 ID:Rr6rAJlc
電撃の体験版で放っておくと対戦デモになるよね?
そこではユニがシュラム盗んでたよ。
ちなみにシュラムはソードブレイカーでは壊せなかったっぽい。
最終的にリュナンはどんな感じになるんだろうな・・・
固定武器はあるのか?
356 :
335:2001/05/08(火) 00:36 ID:???
×固定武器
○固有武器
>>352 まあ、そう思った人も多いね
様子見が一番だと思うよ
俺は買うけど
ボタンの押し心地って俺にはよくわかんないんだけど、どう違うのかな?
煽るわけじゃなくて。多分俺の感覚が鈍いからなんだろうけど。
何100分の一秒のキーレスポンスが違うってこと?
>>353 あれ、ファミ痛comだと☆★は盗めないってなってるんだけど…
もしかして仕様が変わったのかな…それとも俺の勘違い?
>>335 レイピアってリュナン専用じゃなかったっけ?
ま、多分別の専用武器が登場すると思われるけどね
361 :
360:2001/05/08(火) 01:24 ID:???
すいません、
>>355の間違いです(しかも被ってるし)
362 :
355:2001/05/08(火) 01:33 ID:???
そうかレイピアがあったか・・・
ファルシオンやティルフィングやブラギの拳みたいなのはないのかな?
>>362 任天堂と交渉中です。
通ればファルシオンが登場します。
今しばらくお待ち下さい…
尚、通らなければファルシオソにする覚悟です。
エクスカリパーはありですか?
DQ6の馬もファルシオン
366 :
353:2001/05/08(火) 02:12 ID:???
シュラムじゃなくてソードマスター系の誰かの固有武器だったかも。
☆がついていたかどうかは覚えてないけど
「ああ、これが伝説の四振りの一つか」って思った……
勘違いかな?デモを流し放しにすれば見られると思う。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 02:37 ID:z1wPUuqo
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 02:37 ID:z1wPUuqo
>>328 遅レスごめん。ティアサガでは強奪活用してがんばってみます。ありがと。
ついでにエンテの心も盗みた……。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 03:45 ID:6JQ6.jMI
>>363 ファルシオンって実在するし任天堂が商標とってるわけでもないし
許可いるの?そんなに恐れるのならださなきゃいいのに
>>370 FEじゃないから出ないんじゃないの?
まあ出たら出たで嬉しいが
372 :
age:2001/05/08(火) 03:47 ID:6JQ6.jMI
ファルシオンは女性キャラに使うと眠らせて
おてぃんてぃんをおまんまんに入れられるアイテムに変わります
俺はサーシャたんの心を強奪したよハァハァ(;´Д`)
ラフィンなんかに取られてなるものか・・・
374 :
らふぃん:2001/05/08(火) 04:10 ID:???
自分がラフィンになるまでです。
>>374 おのれラフィン!
お前はエステルたんがいるだろが!
376 :
ばーつ:2001/05/08(火) 05:36 ID:???
じゃあ俺はプラムたんを独り占め・・・と。
ファルシオンってただの曲刀の名前だもんね。
最強の剣がファルシオンって聞いた時にFCの画面の前で
鼻で笑った覚えがアルーヨ
グラディウスもただの小剣だしね
日本刀って名前の剣があるようなもんだ
>>377 俺は逆にFF6でファルシオンとグラディウスの扱いが低くて悲しくなったよ
つーかなぜ伝説の剣が4本もある。斧。斧は無いのか。
どうせなら12の聖なる斧とか36の伝説の斧とか
108の封印されし魔力を宿す斧とかにすれ!
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 08:26 ID:/Uin0gOQ
3億の銃器
381 :
参五壱:2001/05/08(火) 09:23 ID:???
>>349 …!!ありがと。今の今まで間違って記憶してたよ…
>>379 斧好きだが、伝説の斧は萎えるな。
扱いづらいけど威力だけ伝説級って方が燃える。
銃器マンセー
今回、斧の長所として、壊れ難いってのがあるかと。
体験版だけかもだが、鉄の斧が80とか使用回数あって嬉しかたよ。
家ゲーの弓スレでも、剣の壊れやすさってのがあがったけど、
その辺に差別化が生まれたのは、非常に良い事だと。
伝説の武器も使用回数あんのかね?
>>385 あるんじゃない?無いとおかしいと思うが。
ファルシオンみたいに無限だとよいのだがなぁ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 11:59 ID:65iVRunU
>>353 漏れが見たデモは逆で、
ソードブレイカーでヴェガのシュラムを逝かせてたよ。
ユニタン、オレモイカセテチョ(;´Д`)ハァハァ…
389 :
ななし:2001/05/08(火) 13:53 ID:yoBQt7.c
うーん、昨日初めてデモ見た感想。
少し前に体勢がどうのこうの自分で言ったけどそうでもなく感じた・・。
思ったよりヘンじゃないし、まぁ個人的にはいいかな。
しかし!
自軍フェイズ戦闘と敵軍のと音楽いっしょだったような。
体験版した方、どうでした?っていうか既出かな。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 14:28 ID:jWM1Hvn2
伝説的に重い斧、萌え
>>390 サジマジバーツの三人でようやく持てる斧でトライアングルアタック。
>>389 う〜ん、やっぱり斬りつける時の体制は変だな
393 :
392:2001/05/08(火) 15:09 ID:???
体制×
体勢○でした
394 :
浜通:2001/05/08(火) 15:24 ID:55pEqVEM
よくしってるね〜。
>>392 終わりもなんか厳しいかな。律儀に定位置に戻るFC版のようで。
慣れれば平気だと信じたいけど……。
>>391 男塾にそんなのいたな・・・
数人が組体操をしてでかい戦斧を振り回すやつ(w
もう慣れました。全然平気ですけど。
サンダーとかは意外といいと思った。
俺的にはアニメオフのときに、違和感なく動いてくれればそれでいいんだが。
FEって続編が出る度に違和感感じるけど、結局慣れてしまうから、
今回も悲観してない・・・ってのは甘いかな?
プレイ前、プレイ直後の印象
外伝・・・MAPのグラフィックのへぼさに愕然
紋章・・・顔グラや、如何にもーな続編の設定に萎え
聖戦・・・恋人?そんなもんは俺の妄想が決めるん邪!
で、終わってみると、何であんな事思ってたんだろうと
激しく恥じるばかりだった。
基本は同じだけど、それぞれに違った魅力があったしね。
こうやって楽観できる事自体が信者だって言われるなら、
甘受するしかないけど。
>今回も悲観してない・・・ってのは甘いかな?
そんなことなかろ。世の大部分のエムブレマーは普通に
TSに期待してると思うよ。というかそんなに深く考えて
ないと思う。
愛が深すぎるから、裏切られたときの先回りをしてしまう。
確執の底には、複雑な人間心理が渦巻いているのだ。
どうもあの顔グラのドットの打たれ方が…。萌えない上に皆同じ顔に見える。
聖戦の時はちょっとした違いとかが上手いなぁと思ったけど、これって
あの泥くさい(自分は大好きだったが)キャラデザが逆に効果的だったのか?
402 :
参五壱:2001/05/08(火) 22:42 ID:???
ここの住人って、オレもだけど、FE初回プレイは攻略情報いれないでや
るって人多いよね。発売されてしばらくはここ逆に寂しくなりそ。
ハヤクヤリタイ。
俺は聖戦以外攻略本見たけど。悪い?
404 :
参五壱:2001/05/08(火) 23:24 ID:???
全然悪く無いッス。ゴメンよ。
俺は攻略本発売されたら即買ってみたくなっちゃうんだよね
聖戦はプレイ途中に発売されたので7章から攻略本に頼ってしまったよ
>>402の言う通り、何も見ないでプレイする方・・・なんだが、
聖戦の頃までは学生だったから良かったんだが、就職してると
そうもいかんのよ・・・
トラキアを仕事しながら、情報なしプレイしてたらキツイの何の。
どーしようかなぁ・・・
>>406 すごく同意
それもあってかトラキアはクリアしてない
>>407 そうそう、結局途中で挫折したんだ。
クリアーできたの、ここのスレッド見て情報とやる気をもらったからだもんな。
409 :
ななし三十郎:2001/05/09(水) 00:17 ID:Noj4Pggs
なんつーか。
あの、ズバッ!ズバッ!
てな感じの少な目のアニメの戦闘が果てしなく好きなのだが、
TS(略はこれでいいの?TRSじゃなくていいのん?)
でも引き継がれているようで安心。
社会人になったけどやっぱはまると思う。
んー、攻略関係ヌキのスレがほしいなぁ・・・。
俺も初プレイはまっさらでやる方だし・・・。
>>409 攻略抜きの話なら、家ゲーのスレッドで良いと思うよ。
でも、どこまで行っても、いきなりネタバレが出てくる可能性は
捨てきれないので、そこんところは個人の責任でヨロシク。
>>410 家ゲーにはもうスレないんじゃないか?
まあ作ればいいのだが
何気に親子2代に渡るストーリー好きだったんだけどな。
恋愛要素も生きるし。(親皆殺しはどうかと思うが…)
今回もこのシステム引き継がれてばよかったのに。
413 :
誤殷墟:2001/05/09(水) 01:05 ID:???
>>412 当初は5章ずつの4部構成だったらしい。これ以上は言えん、スマソ。
次回作までメモリーカードをだいじにしろよ☆
>>414 出すつもりではあるだろうな。でないと容量的にキツイROM環境を飛び出した意味が無い。
まあ、全ては売り上げにかかってるのだろうが。
2,3万本しか売れなかったら続編出ないんだろうな、やっぱり・・・
まあそれはないか
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/09(水) 01:32 ID:O3ubvrSo
>>414 売れねえんだから続編なんてあるわけないじゃん。
予想
初回15万
俺は良くて最終的に15万くらだと思う。
今はマジでゲーム売れないし・・・
たしかプレリュードが10万本程度らしいってどっかで見たような…
そう考えると15万ぐらいって意外といい読みかモナー。
そういえばFE時代ってどれくらい売れてたんだっけ?
>>413 おお....。
これはまた遠大な計画だ。
またあの配合パズルが楽しめるかと思うと思わず
逝っちゃいそうです。
レッツ家族計画ですの☆
初回15万のあと、口コミで評判が広がり50万本に・・・なるといいな
紋章の方が売れてんじゃなかったっけ?
1000本限定のF/Editionがまだまだ余ってるよ
全体の配布本数も心配になってくるよ
紋章が80万くらいじゃなかったか?
トラキアが気になる・・・
>>428 10万いってればいいほうでしょう
書き換えがメインだったし
ティアサガが売れると逆に困るだろ。君等はFEの歴史を終わらせる気か。
言っておくがティアサガはFEでは無いぞ。言わばFE風味。
松茸のお吸い物と松茸風味のお吸い物ほどに差がある。要するに別物だ。
まぁあのグラフィックと質では新規のファン獲得は難しいのではないかな。
体験版も失敗だったな。期待を膨らませるどころかしぼませてどうする。
古株ユーザーが地雷とわかりつつ踏んで信仰の深さを確かめ合う、そんな所だ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 10:43 ID:kOqPh91Q
電撃の体験版と予約特典の体験版って違うところありますか?
>>430 ティアサガの感じ方に文句は無いが、別に売れても困らないよ。
本家の方が出たら出たで、どーせ遊ぶし。
気持ち分かってやれんでスマン。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 11:17 ID:lzZwo66E
age
>>430 何か、64版発売中止を根に持ってる人みたいだなあ。
>松茸のお吸い物と松茸風味のお吸い物ほどに差がある。
ここの部分にかなりワラた。才能あるな、君(藁
TSもFEも共存できればいいと思ってるけどな俺は。
買う方は金払うって問題があるから
好き嫌い言うのも仕方ないが
任天がなんでTSを目の敵にしてるのかわからん。
エムブレムというブランドイメージを守りたいって
大義名分があるにはあるな。
問題が複雑化する前に別物としての立場を表明したのは
かえって良かったのかもなー。
アカネイアを創生したように、リーベリアでまた積み重ねて
いけばよい。俺はついてくぞ。
もちろん元祖のほうもな。
>任天がなんでTSを目の敵にしてるのかわからん。
目の敵・・・って呼ぶには、情報が少ないなぁ。
自社の作品に関わっている以上、多少の圧力をかけるのは普通だと思う。
その圧力が、どういった形でかかったのか良く分からんしな。
・・・ぎりぎりになってかけたってのが、悪意と取れないことはないが。
>問題が複雑化する前に別物としての立場を表明したのは
同意。
言い訳が立つってのもあるけど、後で揉めるよりは全然良いな。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 13:51 ID:X7Uxza4Y
>>437 大人の対応ってやつなのかな?
個人的に任天堂嫌いなので海老には全面戦争を仕掛けて欲しかった。(^^;
>>439 会社や製作者の好き嫌いでものを言うと荒れるきっかけになりやすいので、
純粋に作品の好き嫌いで盛り上がろう。
だから、タイトル変更の理由は一切公表されてないって。
単なる加賀氏のきまぐれかもしれないじゃん。
>>439 任天堂に敵対できるほどeb!は強くないでしょ。。。
関連雑誌も出してるし。
もうTSは、FEとの比較とかしないで別物として
割り切ったほうが荒れないかも…
これから出る「FE」について思うことは、アレだ。
松○が抜けた後のオ○ガみたいな
気の抜けたコーラみたいなゲームなら出さないで欲しいが…
実際、加賀のウェイトがどのくらい占めてたのかがわからんから
やってみて判断するしかないけどね
オ○ガ64はセミの抜け殻しか残ってなかったからなあ…
F○Tもな…。
二つに分かれて二つのクソが生まれました…と。
FEはスクウェアみたいなことにはなって欲しくはないよな・・・
2つにわかれたものが1つに戻る時、究極のナメック星人が誕生します。
大長老(山内)の許可がいるだろうな・・・
>449
ガオレンジャーのナレーション風だ(笑)
そうか、TSが許せないとかつまらないとか言ってる人たちは
オウガで言うところのFFTが許せない人たちのことか・・・
俺、オウガ好きだけどFFTも好きっていうタイプの人なのだが
まだTSに期待してる人って俺と同じタイプの人?
任天も海老もどーでもいいが結局加賀たんは何がしたいのかって思ふ。
つーか真実はどうであれ形の上では「エムブレムとは違う新しい作品を
作りたい」っていう名目で外に出たんじゃなかったっけ?
それなのに出来たのがやっぱりエムブレムとは…これじゃ信者じゃなくても
正直な所(゚Д゚)ハァ?って思う人が大半じゃないかな?
結局なんで外に出たのか、そこんとこだけははっきりしてほしいNe!
455 :
誤殷墟:2001/05/10(木) 01:34 ID:???
>>454 ISと広田氏のトラブルがきっかけか。
ま、ISがどんな会社か分かんない人はISのスレを探して読むといいよ。
>それなのに出来たのがやっぱりエムブレムとは…これじゃ信者じゃなくても
>正直な所(゚Д゚)ハァ?って思う人が大半じゃないかな?
んなこたぁない。
加賀氏がどういう事情で自分の身の振り方を決めようと、
赤の他人である我々が口を出すことではない。
野次馬的詮索は好きではないな。
やはり金だろ
ファミ痛comのティアサガページ更新してるよ
サンフレイムが守備+10って伝説の武器並
459 :
野次馬:2001/05/10(木) 03:58 ID:08E.Q5yg
>ISと広田氏のトラブルがきっかけか
って何?
>>458 キャラ紹介も更新してるね。
マルス神殿の二人がマルジュの祖父と母か…
で、マルジュって誰?
加賀と任天とEB関連はよそでやってくれないかなあ。
それともハード板帰れ信者ども、って言ったほうがいいか?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 07:12 ID:booI3.lU
全身画像はまだか?
いいかげんオウガ(?)とかFFT(?)とか引き合いに出すのやめてくれないか。
あのシリーズやってる連中はFEをライバル視してるかもしれんが
生粋のFEファンの多くは半端な雰囲気先行のゲームなど眼中に無い。
そんなものに釣り上げられる浅薄な連中はFEの濃度の濃さには耐えきれない。
高い難易度の裏に隠された緻密なゲームバランス、繰り返す事でむしろ深まる
多様なプレイスタイル、、果てしないリセットの輪廻、そしてその先には
苦行を自ら科す修行僧だけが辿り着く涅槃の境地。・・・
同列に語るのは今までFEを開発してきたスタッフに対して失礼に当たる。
(ティアサガの開発スタッフは除く。)
うわ、モノホンの信者だ…
>>463 加賀氏の引き抜き(?)がある以上、引き合いに出されるのは仕方がないことじゃない?
それにティアサガの難易度は聖戦並くらいに下がりそうだし
>>465 やめなさいってほんとに...。マジで。
信者と煽りと荒らしは放置( ̄∇ ̄)y−。oO○
荒らしにすら逞しいとまで言われるFEスレのやることじゃないね。
大人かつ変態なスレとして長く存続してきたんだから細かいことにこだわらず、マターリいこうよ。
ティアサガとFEが別だろうが、一緒だろうが住人はかぶってるんだし。
確かにかぶりまくり
ティアサガってFE好きな人が買うわけだしな
発売を前にして、なんか設定が変わりまくってるね。
完全に体験版とは別物になりそうだねー。
リシュエルって運がなさそうな顔してんな。
回避率が低く、防御+10で無理やり生き延びるユニットなんだろうな。
サンフレイム…重いんだろうな…
そこら辺の海賊から発生率2%程度の必殺食らって死ぬこともあるんだろうな…
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 15:27 ID:RCv.n2pk
やるゲームないから買ってやる
>>472 ボルガノン並に重かったらやだな
命中率悪そうだし
>>473 言われてみると、3月頃に中堅どころが大量に出て、空きがある状態っぽいね。
俺も丁度やる物が無いよ。延期になって喜んだくらいだ。
>>473 昔のゲームで発売日まで時間をつぶすと、
発売日前日には期待は最高潮に達します。
>>476 今聖戦やってコンセントレーション上げてるよ…
フィンとラケが恋人になって俺的妄想達成〜
(´Д`;)コンナオレハシンジャデスカ?
478 :
476:2001/05/10(木) 15:48 ID:???
>>477 ランクの高い信者だー(笑
ゲームを楽しもうとするならやっぱそれなりに工夫しないとね。
私は3月発売に合わせて紋章→聖戦一部→トラキア→聖戦二部とクリア
ああ、信者ですとも(笑)
延びちゃったけど…
今はTS発売までにドラクエ7クリアしようと必死です
>>479 昔はそれくらいの気力というか、愛があったんだけどねー(笑
ドラクエ7をなるべく早くクリアして、発売日まで禁ゲームすると
思い出のゲームになるかも(笑
とりあえず俺は外伝でもやろっかな。
なんか
>>439のせいで荒れてたけど…
結局さ、面白ければなんだってイイ!(・∀・)ってことだよNE!
なんで俺はエムブレムは関係無しにティアサガを楽しむつもりだYO!
それはそうと「歌う」って回復以外に再行動もあるみたい。
ただ「踊る」と違って100%再行動じゃ無さそうだから
実際じゃかなり使いづらそうかな…製品版はどーか分からんけど。
ティアサガ体験版の出来に満足感を覚えてたクチだが、
直前まで過去FEやってたら、細かいところでの
違和感が大きくなりそうなので、逆にやってないな。
FEと認めてないわけではないけど、新しい気持ちでチャレンジできるよう
今、ロジックPROアドベンチャーで調整中。
自分ランキングの糞ゲー1位を発売日までプレイ
>>484 俺的ランキングではブレイズあんどブレイドかなぁ。
でも、もっとすごい糞ゲーをプレイしてきたはずなんだけど、
記憶にすら残ってないみたい(笑
>>483 だったらティアサガ体験版が最適だな。
誤解しないでくれ、製品版は体験版がクソに思えるほど良くなっているだろう
という期待を込めて言っている。根拠の無い期待は大抵外れる。
>>486 >根拠の無い期待は大抵外れる。
どっちやねん(w
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:03 ID:cMKGV0ZE
_ .- ──── -、..__ ミミ
_ ─´ `\ .ミミミ
/´ `ヽ、 ミミミ 俺
/´ ヽ ミミ . も
/´ _、、 `、 ミミ し
|´ ,-  ̄  ̄| | 三 . か
|´ ヽ、 ・ ..ノ .,─ ̄ \ .| 三 し
.| ──.'´ /. / .__...--ヽ | 三 て
| -´ ̄` -_ \ / / /ヽ、 | ,-─ヽ, 三 禿
| | --_`ヽ、 / / | |/./ヘ | 彡 げ
.| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /・ .| .| /| | .| .彡 て
,- ._| .ヽ、 ・ .、.|ヾ `'´ヽ_,.--- ̄___ .| |, 、ヽ | 彡 . る
| .ヽ、 \ ___| ., ヽ_-  ̄ ̄ ̄ ̄ .| 丶 .| | ノノ ?
.| ´`ヽ,.`、  ̄_-- ヽ  ̄ .| ,L__ノ / |.|||.|lll
| .´ |.ヽ --─ ̄ / .|_ - 、 .| /
| /∧ ヽ , ,.-- ̄ヽ、 | イ´
.ヽ、 ´ `ヽ.| / ̄´_--─' .| | `'´ |、_,--- 、
`ヽ、 .| | ̄ ̄ .,.- ─| | .|  ̄ ̄─
`ヽ- .| `、 / ̄'´ | / .|
\ ヽ_, --─ ' /ソ| `─---
|\ , ─- / .|
, -| ` ヽ 、 / |
-'´ | `ヽ---─´ | |
,-´ , '´ ヽ | |
- ̄ 丶
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:24 ID:rJIckhqs
最近発売日を楽しみにしてたはずのゲームでも途中で憂鬱になってしまう。
どうすればモティベーションが上がるのか?
実生活がうまくいかないと、ゲームやっても苦痛だよね
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 22:03 ID:qwR8pJSU
発売までのプレイ推奨ゲーム:ビヨビヨ
カナンの盾バルバロッサ
イカス親父キャラになりそうだ
VBかHSPでファイエム作ろうかな・・・。
>>495 吸い出した画像データを使って
S・RPGツクールで作るのはどうだ(w
497 :
495:2001/05/11(金) 04:47 ID:???
>>496 それはもうやった。
つくーるじゃ、エクスタシーは感じれないわけよ。
498 :
489:2001/05/11(金) 07:23 ID:WQ5S3lkg
憂鬱だ…
499 :
sage:2001/05/11(金) 10:07 ID:YIg9qUx2
あと2週間切ったか・・・
あと2週間繋げたか・・・
今のうちにトラキアクリアやっとくかな
今のうちにセンチメンタルグラフティでもやっとくか・・・
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 18:23 ID:s1neHSPU
延期が決まった当初はメチャクチャ長〜い気がしていたがもう2週間か・・・。ハァハァハァハァ
う、いかん。またしても動悸が・・・ハァハァ
あう、新CMやってたのに見逃した
なんか秒読みスレになってるな(藁
期待の現れですな
509 :
名無しさん@お腹おっぱい。:2001/05/11(金) 21:30 ID:R5RasB4o
>>503 トラキアはやめたほうがいい。
砂糖舐めた後に塩を舐めると余計にしょっぱく感じる。
今のうちに猫侍クリアしておくか
ファミコン版か紋章でもやっておけば甘く感じるだろうよ。
512 :
495:2001/05/11(金) 23:19 ID:???
SRCとツクール以外でファイエムタイプのPCゲーって無いよね?
だったら今のうちに作って・・・自分で遊んで・・・さすれば、
TSは角砂糖のような味がするだろう。
>>510 猫侍はやったほうがいい。
塩舐めた後に砂糖を舐めると余計にあまく感じる。
コナミみたいなことはしないでくれよ(;´Д`)
>>512 システムまわりをいじくりたいと思うなら
自分でプログラムを組むしかないよね・・・
俺は、反撃時の行動をプレイヤーが選べる(スパロボみたく)FEがやりてえ。
勝手に反撃すんなゴルァ(゚Д゚)、って感じなので・・・。
不便さによって難易度を釣り上げようというのはおかしいよね
517 :
495:2001/05/12(土) 00:00 ID:???
>>516 そうそう!そうなんだよ!
俺は、紋章ベース+スキル+エムサガの顔グラ仕様のやつが作りたいのね。
戦闘はマップ上でちまちまと動いて・・・。
>>517 エミュを使えばSFCの画像も楽に取り込めるだろう
動きを設定する(画像の位置を設定する)のは非常に手間がかかるだろうが・・・
ただ最大の問題は、吸い出したりした画像を利用して作った場合
配布ができないことだな(;´Д`)
あと、画像やシステムはどうにかできても、シナリオ(文章)の問題もあるな。
(新システムで今までのFEをリメイク、とかならともかく)
発売までに7章に突入するかな?
>>517 何気にティアサガに対しての爆弾発言をする495=517であった…
そういや、こないだ(3日に)配布された体験版って
戦闘アニメON/OFFは出来るようになってたの?
>>521 なってませーん
>>519 こっちに引っ越して来て、人が少ないと感じるのは気のせいだろうか?
>>514 ひっそりと楽しみたかったのだが…
元々馬鹿売れするゲームとは思えん
勧めても周囲じゃ全然ダメだったし
どするよ?みな。
>>525 どうするもこうするも予約して体験版までもらってるからな、今さらキャンセルは出来ん
でもかなーーーり値崩れするだろうとは予測できる。
>>524 な・・・
強気過ぎるぜ海老・・・
GT3ですら今だに70万しか売れないのに・・・
私が20万本買います。
>>525 う〜ん、1プレイヤーとしたら本体が無事に発売して
こっちはそれをプレイできれば問題はないと思うんだけど…
ただ海老にはもうちょっと冷静に判断して欲しいとは思ふ。
正直出したはいいけど散々売れ残って安売りのワゴンに山積み状態に
なってる姿だけは見たくないって言うのが本音なんだよね…
初回15万が妥当だと思うのだが・・・
>>529 1980円あたりで積まれているのだけは勘弁してくれ〜
531 :
サーシャ:2001/05/12(土) 01:07 ID:???
買ってね
予約キャンペーンとかやってたしそれなりの手応えはあったんでない?
533 :
ななし三十郎:2001/05/12(土) 01:27 ID:.YKGWbsk
初回37万か・・・。
流石に・・・、このご時世にな・・・。
ま、海老がどんだけ赤だそうと知ったこっちゃないがな。
でも、そんだけ完成度に自信がある。
・・・んだと、信じたいな。
売れれば続編も出るだろうがワゴンに積まれた場合はもう出ないのかな・・・
予約取り消して中古を狙った方がいいのだろうか…
_ミミ、、
___一´ ̄ ̄  ̄`´)-、_
/ : ヽ
/ / ⌒: ヽ ヽ
/ / ,、_: _、 ヽ ヽ
//// / / ( ̄ ̄ ̄) ノ| ) ,イ
( /( ∧/l | | | __|ノ__| ノ ノ|
| l |(┼―W† ̄ 一=二lノ) |
'、〉、 | / _` _ ノノ | |
// `ヽV゙゙( ( ':〉 ゙( ( ':〉 ノ_八| ||
// 〔l ~´ ´, ~´ ノ ) | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//i / lヽ、 _ ノ ノノ | | < みんな買ってね♥
//| / l l\  ̄ /|、ノノ | | \___________
( .( | | l l `丶、 ^ / 彡、 ノ ノ| |
V、 | ∧ l l /| ` ´ __l/)νノノ lノ
___一~\ ├⌒⌒( ⊂ー―´ ̄_ hー―へへ_
⌒ー、_ \| \ l>―、 _  ̄ _ノ'y /
`ー_ └―、_  ̄ ̄ //
>>533 海老は、
「ククク・・・完成度がクソでも問題ない。
出来がどうであろうとFEというブランドに釣られて買う奴が多いだろう」
と見込んでいると思います(笑
・・・だったら体験版なんて配布しないか。
つーこと(体験版を配布したということ)は、やっぱ完成度に自信があるのかね。
体験版もらった後に予約取り消し・・・なんてことはするなよ(w
>>538 いや、しかしなんだな。
いまもって
(というかトラキアっちゅー大きな山を越えて)
FEブランド(なの結局?)についてくる猛者は
10万もいないと思うんだけどなぁ・・・。
いるのか、意外と?
でもまあ、購買層のうちで
従来からのFEファンは(大半とまでは言えないにしろ)無視できない数なんじゃないの
このスレの住人の中で、FEシリーズひとつもプレイしたこと無いという人は
ごく少数だと思うし(推定だけどさ)
てゆうか、プレイしたことない奴いるのか?
>>543 多分いないんじゃないかと思われ。
ただエムブレマー全員がティアサガ買うかっていうとNOじゃないかな。
体験版でやめた人もいるだろうし、それにいわゆる反ティアサガの
あちらの信者と呼ばれる方がいるのもまた事実だし…
まぁ、トラキアの時の「もうSFC持ってねえよ」は無いだろうから少しは
プラスがあるだろうけど…やっぱり無謀としか言えないよなぁ…
545 :
リフ:2001/05/12(土) 03:38 ID:???
私が出るとしたらみんな買うんでしょうね。
いや、出ませんが。いろいろと忙しい身でして。
ライブとか、リブローとか、荷物持ちとか…いろいろと。
スパロボα外伝ですら、今のところ40万本ぐらいなのに・・・。
あのパッケージイラスト(藁で、TS買う新規ユーザーがどの程度いるかね〜
TSいきなり今回で打ち止めになっちゃうのかも。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 07:44 ID:XCgDtuHU
あのパッケージイラストでなんか問題あるの?
>>547 目に止まって買おうと思われない
つまり、特徴ないって言いたいんじゃなかろうか
確かにパッケージは普通だ
パッケージってそんなに売上に関わるものなの?
某FFみたくネームバリューで思わず新規が手にとるってのならよく聞くけど
パッケージ見て購入をするのはギャルゲーぐらいなんじゃない?
まあ続編物に関しては当てはまらないな
ティアサガも続編みたいな物だし
いくら(半)続編物でも、20万逝けば御の字だと思うよ。
65万なんて大量に新規獲得できなきゃ無理なんじゃない?。
新規引き付けるには、パッケージもうちょっと考えた方がいいような・・・
背景真っ白だし、手抜きなイラストって感じが。
エビの社長ってヒゲの浜通だっけか?
あほだな…
でもみんなちゃんと新品で買うんだよNE!
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 15:42 ID:bSHwNcl.
俺は買うぞ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 16:39 ID:BT5qtG8Y
実売50万本でファイナルアンサー
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 16:57 ID:wkbr.vGc
今からだと、PS1とPS2どっちを買った方が徳なんでしょう?
いや、どうせ専用機になるんでしょうけど…
>>557 PS2・・・かなぁ。もしかしたら将来PS2のソフトでほしいのが出るかもしれないし
当面PS2を必要としないなら待ったほうがいいんじゃない?
将来的にPS2は今のPSの値段分くらいは値下げしそうだし・・・
高速読み込みの恩恵は受けられないけど・・・
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 18:19 ID:idLn7Zxs
てゆーかFEのカードゲームはどーなったんだ?! 企画倒れか?
あんま売れなさそう…
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 18:36 ID:quaj.AIs
専用機ならPS-oneで十分だろ。
しかしなぜ専用機?
>>564 任天堂派でFE好きなのかな?
製作者つながりでTSが欲しくなったという。
基本は聖戦っぽいね
うえ〜ん、ティアリングってなんなんだよ〜
エムブレムだろー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
>>557 中古のPSで充分だと思われ
PS2は今買っても後からどうせまた新しくなるしね。
もしかしたら続編はGCで出る可能性だってあるし
体験版もらったけど、予約キャンセルしてー
でも、できん小心者の自分
ソフマは予約する時500円取られてるしな〜
つーか予約しなくても売りきれねぇだろ。
内容が知れてるだけにソフマまで行くのめんどくせぇなぁ。
あ〜あ。内容が無いよう、なんちて。
おいおい、盛り下がってどうする >>ALL
>>572 そうだな、もうすぐ発売なんだから盛り上げて逝かねば
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 22:31 ID:0IG.Ps2U
2章、暗黒竜の3章とカブッテナイか??
デヴィールマウンテェインとは違う!とは言いきれない・・・
バーツが盗賊じゃないことくらいか・・・
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 22:47 ID:RJWmYk7o
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃モッツァレラチーズ星人の放つ ┃
┃濃厚なモッツァレラチーズ攻撃! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
___
/\ \
|\/ ̄ ̄ ̄\
| |■ ■ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | < モモモモモモモモモ
\ | 〓 | \_________
\___/
/ \
//| _ l | _
/| |/ ヽ | |/っ、、ヽ
/ \/⌒゛゛/ \/ ```
/ | / ヽ。 ヽ。
/ | | | 。 。
〜〜〜 | || | 。 。
| / | | ヽ 。 。
// | | 。 、/
// | | ∧ ∧゛ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// | | (;;゚Дメ) < 痛ぇぞ ゴルァ!!
U U / | \_____
〜(___ノ
>>573 漏り下がりの一番の原因は、他ならぬ海老!の65万本発言だからな〜
ほんと、現実見て欲しいよ。
初回の37万でさえ売りきれるとは思えんのに・・・・はーん!
無茶な発表で(シリーズ存続の、というか会社存続の)危機感を煽り、
思い余ったファンに複数買いさせるという作戦。
クラス名の法則がいまいち掴めない。
カタカナ名と日本語名がごっちゃだ。
クラスチェンジアイテムって何種類あるんだろ。
天馬の手綱は専用アイテムっぽいなー。
白々しい話題フリでした。
パッケージの工夫に入るのかどうかはわからんけど
近所の店の予約コーナーのとこに
なぜか暗黒竜〜聖戦までの4作品のパッケージやら販促ポスターやらの
コピーと昔のファミ通の評価みたいなのが置かれてたよ。
しかも「正当な」続編みたいな風に書いてあったですよ
どう考えてもあれでは旧ファンを釣ろうとしか考えてないみたいね>えび
まぁ自分は買うんだけどね・・
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:28 ID:uV5yUrb6
正直いって、もし同時にFEコレクションとかがN64で発売したら
俺はそっちを買います。ごめんなさい。
今日の中日は見事にトライアングルアタックを決めました。
TSが発売されてれば、速攻で現実逃避できるのにな…
早くティアサガでもトライアングルアターーック!をかましたい
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 00:21 ID:Nv5v9ibY
TSでは海老いつになくマジモードだね。メディアミックス戦略とかなんとか。
要はポキモンみてーな展開をしたいんだろう?
体験版には無かった、キャラの口パクって製品版にはあるのかの?
片方がしゃべってる時にもう片方が消えるのに加え、口パクもなしじゃ
どうやってハァハァするんだYO!
>>586 上手くいく確率はほぼないだろう・・・浜村の馬鹿・・・
>>587 あれはちょっとスパロボ(α、α外伝)を見習って欲しいところだが
まるっきり同じにするとやっぱマズイかね(w
ん?
むしろ体験版やって買う気満点モードに入った俺って変?
あのえもいえぬへっぽこさ加減、予定調和ぶりがよいのではないのか?
まー、海老のトップがFE信者だしな。
道の見失いっぷりがむしろ漢とも言えなくもなし。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 00:59 ID:HtU5TDWw
製品版ってカーソルの高速移動できるのかなー?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:10 ID:qwsMNHo2
レスポンスはきちんとして欲しいよ。
>>591 それは体験版でかなり気になったな
旗立てるのいらないから、そういう所に気を配って欲しい
>>590 >あのえもいえぬへっぽこさ加減、予定調和ぶりがよいのではないのか?
うん、俺もそこが好きだ。
海老のトップがFE信者ってのは初めて聞いた。
気持ちは分かるが、そういうのを仕事に持ち込んじゃ駄目だよなぁ>37万本
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:14 ID:PuSvHOtA
FEの真髄は失われてないから大丈夫。
どーでもいーけど
あの、△ボタンで4つまで旗を立てられるのを見てて
ふとFF7の大雪山を思い出した俺。
しかしあれだ、ペガサスナイトの上位がドラゴンナイトってのは
(´Д`;)ハァハァ度が下がるんでやめて欲しいのだがね―
聖戦ではファルコンナイトとかだったので良かったけど〜
強くすると可愛くなくなるのってポケモンの気分さ
ん?まさかサーシャたんもドラゴンナイトってことはないよな?
ペガサス止まりでいいんだよね?
>>597 でも飛竜が恐くてクラスチェンジできないカチュアたん(c)参五壱氏
は(´Д`;)ハァハァなのでそれもアリ。
スレ違いsage。
サーシャたんはペガサスで宙を舞う姿が美しいのだよハァハァ(;´Д`)
アレ? 今回もPナイトとかDナイトってクラスチェンジ出来るの?
体験版では30が上限になってたので出来ないのかと思ったが。
・・・かなり萎えたのはいうまでもないか・・・。
発売前からこんな調子でいいんかな、このスレ。sage。
>>597 ペガサスナイト固定にやたらこだわってる友達がいたなぁ……。
「いや、ドラゴンナイトは魔法防御下がるし!」っていう大義名分で。
>>590 >>594 お約束やありがち(わかりやすい)でいいのはキャラ設定だと思うよ。
ゲーム性やら操作性でへっぽこなのはカンベンだなぁ。
みんなそういうところに苛立ってるんだよね?僕だけ?
ティアサガ好きな人ごめんね〜。別にアンチじゃないよ。
>>601 飛竜の笛でPナイト→Dナイトになるのは判明してるよ。
クラスチェンジしないと、LVアップの回数が少なくなっちゃうのが痛いよね。
今回は、スーパープルフでLV上限上げられるから
ペガサスのままハァハァでも、戦力的にもそれほど問題はないかも。
あと、今回、聖戦みたいにクラスごとに能力値の上限が決まってるみたいだね
上限に達してると、ドーピングアイテム使っても能力上がんないらしいよ。
>>604 そうなるとサーシャたんは2回クラスチェンジ出来るのでしょうか?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 12:52 ID:cjri5E4U
知るか
馬鹿は放置してマターリやろうや
>>603 俺は操作性が気になったぞ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 16:04 ID:9LkuEPIY
前から気になっていたがISと広田氏のトラブルっていったい何だ?
あと、どうでもいいが自分的に広田氏がキャラデザ担当なのが痛いな。
トラナナも聖戦の設定本の絵もいまいちだったし。
あんな個性もない絵柄のどこがいいのかさっぱりわからんな。
あまりに濃すぎる個性は感情移入の妨げになるだろう。
個人的にはいい感じだと思うぞ。
まあキャラデザに関しては人それぞれだろ。
テイルズスレ見るとよく分かる。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 18:11 ID:9LkuEPIY
>>609 それもそうだが・・・
広田氏の色感はなんかずれてると思わないか。
地味なんだか派手なんだかわからんよ、あれじゃ。
トラナナまではあそこまでひどくもなかったのにな。
ださい蛍光色をつかうのだけはやめてほしい。
確かに蛍光色過多はやだなぁ。
かといって茶とかモスグリーンとか迷彩色ばっか使われても
そんなんFEじゃねー!と思うし。
俺ってわがまま(w。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 18:25 ID:V7be9XGg
TSのキャラって、いまいちパッとしないんだよなあ。
体験版のキャラだってなかなか名前と顔が一致しないし。
それで200以上の登場人物ときたもんだ・・・
>>614 もともとFEってぱっとしたキャラって、そんなにいなかったと思うが。
使ってるうちに気に入ったり、嫌いになったりとしてたので、
絵だけではいまいち判断できないんだよな。
とりあえず、200人ってのが吉とでるかどうか。
>>583 中日のトライアングルアタック、確かにおもしろかった
>>615 200人ていうのは全登場人物でしょ?
プレイヤーのユニットとしては70人くらいじゃなかったっけ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 18:42 ID:Ry3LiHYc
>>609 確か広田氏のHPにFEキャラのイラストを載せたことだよ。
広田氏からすれば自分のHPに自分の絵を載せて何が悪いって感じだが、
ISからすりゃ氏の書くイラストは公式なんだからやめれってとこじゃん?
それかトラキアのイラスト集がいくつか出た中で、広田氏の納得のいかない
絵を掲載されたこととか、自分が書いた絵じゃない絵を公式として出された
こととか(例えばセティ)、そんなとこじゃなかったっけ。
>>618 なんかそれと似たような事がエロゲーであったような・・・
そのゲームのイラストを書いてた人が同人誌を売ってしまい、
すんげー儲けてたような・・・
その後会社から賠償金を請求されてたな。
ティアサガって初心者とかがあったらいいなと思うことが
実際に取り入れられてるよね。
萌えるキャラ増加とか3マス射程の弓とか範囲魔法とか。
バランスとかは大丈夫なのかな。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 20:00 ID:8zvizTUk
ところで聖戦のイラストレーターって誰よ?
>>620 一般ユーザーも取り込もうとしているみたいだから難易度は下がるだろうね
624 :
コウ:2001/05/13(日) 20:55 ID:PpB/PnJ.
HAHAHA!誰も俺だとはきずいてない!
>>605 サーシャたんは、1回目はイベントでPナイトに、
2回目はアイテム飛竜の笛使用でDナイトになるみたい。
飛竜の荒い鱗に悶えるサーシャたん(;´Д`)ハァハァ…
>>623 新シリーズ第1作ということで、新規獲得の狙いもあるようだね。
以前の記事に載ってたスタミナ、コストといった煩わしい要素の排除、
お約束の多用なんかも、そのためかも。
ファイアーエムブレムの続編が他社で出る。
さすがに名前をそのまま使わせるわけには行かないが、
かといって、いきなり別名のゲームが出たとしても、知名度の
問題で行き詰まってしまうやもしれない。
そこで寛大な任天堂は、発売直前までは
「エムブレム」の名前を使っても良いという許可を出した。
・・・って夢を見た。
>>620 外伝は外伝なりに面白かったから、きっと大丈夫だろう。
200人も描いたのか…
それはすごいような気がする…
遅レスなのでsage
ここにきて急に発売日を意識するようになってしまった。
あと十日・・・長いよ〜。
ザプレ2に載ってたティーエたんの目が、前に紹介されてたのより細くなってるね。
絵変えたのかな、もしくは製品版には目パチがあるとか?
(;´Д`)ティーエタンノヨロイッテ、ビーチクガタッテルヨウニミエル・・・ハァハァ・・・
今回はキャラもゲーム自体もイマイチと思ってたが
「良い所探し」のために数回体験版やってるうちに
キャラには愛着みたいなのを感じられ、操作周り?も慣れてきた。
製品版で長いこと遊んでれば案外イイ感じになってくかも。
前後に買うゲームないから予約キャンセルは止めて買うかな...。迷う。
イージーモードあれば助かるなぁ
同程度の敵と戦って経験値が10〜20しか入らないようじゃ辛すぎる…
アゲちまってスマソ(;´Д`)
サゲよう。
なんか不満点が解消されたわけじゃないけどこうして発売日が近づくと
やっぱり早くプレイしたくてたまんないんだよね・・・
やはり根底にあるのはエムブレム魂ってことなのか(藁
>>632 トラキアの時のエリートモードみたいな隠しとしてあるかもNE!
そうか、あと十日なんだよね。すっかり忘れてたよ。
古くなったんでパソコン組みなおしちゃった。
今月残金2000円。激鬱。
・・・体験版もらってきたのにナー。(;´Д`)
今までまったく興味が無かったけど急にやりたくなったよ。買おう。
聖戦の系譜以来だ。タイトル違うけど・・・
●戦闘時スキル
地聖の技… 地形効果を無視して必殺を出す
天聖の技… 相手に与えたダメージを自分のHPに変える
死生の技… 死にそうになると高い確率で必殺をくり出す
竜聖の技… 5回連続攻撃をする
風水の技… 相手の守備力を無視し、必殺をくり出す
疾風の技… 相手よりSPDが高い場合は必ず先手をとる
烈風の技… 相手に反撃をさせないで必殺をくり出す
連続の技… 2回連続攻撃をする
飛竜の技… 攻撃力が3倍になる
大盾… 守備力が20上がる
盗む… 戦闘時に相手の所持品をひとつだけ盗む(ただし、特殊アイテム(☆★)は盗めない)
見切… スキル無効
素質… 経験値を通常の2倍得られる
●コマンド系スキル
再移動… 攻撃後に移動できる
突撃… 相手よりSPDが高いと2〜5ターンまで戦いを継続する
ワープ… 侵入可能な場所であればどこでも瞬時に移動できる
召喚… 召喚系の杖が使える
カギあけ… 宝箱、扉、門を開けることができる
●マップ属性補正系スキル
森の戦士… 森の戦場で有利になる
草原の戦士… 草原の戦場で有利になる
山の戦士… 山の戦場で有利になる
海の戦士… 海の戦場で有利になる
辺境の戦士… 辺境の戦場で有利になる
城の戦士… 城内や城砦のの戦場で有利になる
●そのほかの特殊補正スキル
カリスマ… 3マス以内のキャラに支援効果を与える
破邪… 魔物に対して、攻撃、回避、必殺、必殺回避が上がる
剣闘士… 闘技場で有利になる
>>625 おおお、2回もクラスチェンジ出来るとなるとサーシャたん最強説もありえなくはないかも?
スキルの「有利になる」ってのは、どの程度のものなんだろう。
●ユーザースキル
萌え…キャラクターへの過剰な思い入れでやり込み度アップ
信者…他人の意見を無視して主観を押しつける
ハァハァ…キャラクターへの性的な倒錯でやり込み度更にアップ
修行…闘技場で2〜18時間戦闘を繰り返す
同人…淫らな妄想を膨らました本を作成する。3マス以内の信者から反感を買う
>>640 俺のスキルは「萌え」と「ハァハァ」だな
「修行」はあとレベルが2上がったら取得出来るぞ
「同人」は一生覚えられんだろう
やり込み・・・自分のHPを削って数ターンのあいだ全能力UP
妄想・・・「萌え」と「ハァハァ」を持つ者のみが身につけられるスキル。持久力が増す
リセット・・・リセットボタンを押さずとも自動でリセットがかかる
644 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/14(月) 10:05 ID:VPgRzYHo
オレは皆が買った後の反応を見てからにするよ・・・。
それで戦闘アニメとか目パチに変化があるなら考えよう・・・。
>>644 戦闘アニメはともかく、目パチってそんなに大事かなぁ。
┌萌え信者増加─→目パチ─→クチパク─→音声─→主題歌─┐
│ │
│ (゚Д゚) イャァァァアアアアアア! │
│ │
└─コミケで同人誌量産←─テレビアニメ化←─ムービー←─┘
647 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/14(月) 10:55 ID:o8gLvGSY
イヤじゃない。アニメ化してほしい。
>>647 いや、アニメはすでに紋章で失敗してるから・・・(藁
プレイヤー毎にキャラや設定の捉え方が違うし、キャラ数多すぎて、
お気に入りのキャラが出てこねぇ!って不満も出るしで、問題が
いっぱいだなぁ。>アニメ
漫画でいろんな種類が出てるのは、その辺が原因なんだと思うけど・・・
アニメは難しいだろうがマンガなら絶対やるだろうな
エニックス系とファミ通ブロスは確実だな
>>646 嫌なのはわかるが、最初からそれを考えてたんだから仕方ない。
なんで加賀のゲームの主人公は石田彰(の声が似合う)面ばっかりなんだろ・・
マルスなんて実際声当ててるし、セリス、リュナンにも違和感がない。
さらりと声優の名前出されてもわからない。
誰の声やってた人?>石田彰
カオル君てエバンゲリオンの最後のほうに出てきた人だよね?
まだ中学生なのにバリアー張ったり空飛んだりしてたね。
淫らな本を作る女性達に人気があったような記憶があるけど
ということは同人女を意識してキャラを作ってるということなのかな?
656 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/14(月) 19:48 ID:8MnTm2eg
ところで「○○の戦士」ってどういう風に有利になるの?
>>655 確か、サクラ大戦1で敵側でも声優さんとして登場してるよ。
同人女意識ってわけじゃないと思うけど、結構うまい声優さんじゃないかな。
へー、FEの続編のようなゲームが出るんだ。
何がなんだかさっぱり分からんが発売日に買ってみようかな。
聖戦は結構好きだったし。
情報に疎くてすまんのう…
660 :
参五壱:2001/05/14(月) 21:10 ID:???
今年度の新入生歓迎の合宿行くついでに、体験版『エムブレム・サーガ(懐かしい名前…)』
持っていって何人かにやらせてみたらおおかた好評だったよ。
一体どんな合宿なんだ?
663 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/14(月) 21:17 ID:R8Qqe5Ps
あーあと10日ほどで生ティーエたんでハァハァできるー
(;´Д`)ティーエタンノヤワラカソーナオチリトクチビル・・・リョウホウゲットシテー
ところでやっぱりティアサガの体験版もPCで読み込めたね
エムサガにはなかったバストアップ画像もあったし、ちょっとしたムービーもあったよ
665 :
参五壱:2001/05/14(月) 21:35 ID:???
>>662 サークルの新入生を歓迎する…って理由つけて遊ぶだけの合宿…。
>>665 FEをやり込む合宿ではないのか・・・
好評だったのなら全員に買わせてやってくれ
>>665 ぎゃはは。どこのサークルもやることは同じだね(w
>>664 体験版の顔グラ使ってSRPGツクールでオリジナルストーリーのティアサガ作れるな
コソビニで予約したら、23日のPM10:00には入荷してるだろうと言われたぞ。
嗚呼、あと9日で、あの歓喜の日々が再び…。
いかん、ほんとに買いたくなってきた。
予約してないけど、発売日当日に買えるかな?
自分も予約してないけど多分買えるんじゃないの?
>>671-672
大丈夫だと思うよ。
予約してる人の大半が、特典目当てだろうし。
ゲームで予約したのなんざ久しぶりだよ。
・・・前はトラキアだったか。
674 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/14(月) 23:49 ID:kDXCUOgo
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ ´∀`:::::::\
( :::::::;;;;;;;)_
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
TSのラスボスはドラゴン形かな、やっぱ?
おそらくまず、実は良いやつだったカナンの王(バハヌーク)を倒し、
次に逃げたグエンカオスを追討し、追い詰められた、もしくは最後の力を振り絞って
ドラゴンを呼び出す。
こういう展開だと思われ。
ヌルゲーマーの俺にクリアーできるだろうか(;´Д`)
なんか途中で挫折しそう…
買えるだろ・・・何しろ初回37万本だ。
半分掃けるかどうかも怪しい・・・
もし予告どおり60万本越えたら2度と浜村のことをヒゲとは呼ばない。
678 :
o:2001/05/15(火) 00:00 ID:???
DPSDの体験版遅蒔きながらやった。
戦闘アニメがオフに出来なかったためかテンポがやや悪く、
戦闘アニメも聖戦の系譜と比べ相当なパワーダウンで極ガッカシ。
否定意見が出たが、製品版はきっちり出来てること望む。
それだけ期待してるんだ、ボクは。
俺予約した地方のワリと大型チェーン店?では100本程入れるとか。
前そこでバイトしてた時100本入荷レベルはバイオ2とかだったよ。
あわわ。大丈夫かよ。
あ、クリアまで60時間程度なんだってね。長く楽しめるならイイや。
>>679 >60時間
・・・RPGならともかく、FEでその時間は参考にならんかな・・・?
リセット押しまくれば、何時間かかるやら・・・
>>680 人によってターン数のかけかたが全然違うからか?
そういえば俺は体験版のMAP2で
リュナンを村に向かわせたせいでメチャメチャターン数がかかった(笑
エンテも村に連れてかなきゃならんのだが、彼女の場合は片道で済むからな・・・
(リュナンは制圧に向かわせなきゃならんので)
こちらがマターリ、FEスレは荒れ模様・・・
60時間かあ…長いようで嬉しい
って私は聖戦何回やっても80時間はかかる人間だから参考にならんか(笑)
俺は1ターン内で、めっちゃ時間食うよ。
妥協せずに、今の状況で最善手を考えて考えて、
予定が狂ったらまた考えて・・・
出来の悪いコンピューター並に時間がかかる・・・
686 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/15(火) 01:23 ID:LxyoKriA
あんまり、悪い話を聞かないな。
ティアの体験版やったが、自分的にだめだめだった。
友人も俺の横で見ていて、がっかりしてたし。
いちおう776チェックしたが、見た目だけでも良し悪し半々ぐらいか?
普通、新作は見た目はおおむねマルになるはずだから、それだけでもムカツク。
776はキャラが小さいが、ティアはでかけりゃ良いってもんじゃねぇ。
難易度もしょぼすぎるし。 更に、ミニ攻略本がつくとは恐れ入った。
本数売るには一般ユーザーに媚びるしか無いのは、頭でわかっていてもムカツク。
後、MAP2で入る女剣士と馬の人の顔がきっつい。 けしてくれ。
更に、テキストやたら増えたな。 読みにくいのもあって、スタートでほとんど飛ばした。
この書き込みも読みにくそうだが。
んー、言いたい事大体言ったかな?
> 本数売るには一般ユーザーに媚びるしか無いのは、頭でわかっていてもムカツク。
新しい血を入れない世界に未来はないぞ。
選民思想の先には先細りしかない。
もうすぐ発売だな。
>>687と同感かな
従来からのFEファンをメインターゲットに据えては辛いんじゃないか?
PSはライトユーザーが多いんだから、新規ユーザーの取り込みを狙うのは必然かと
・・・とはいえ、従来からのFEファンも決して軽視はできない(つーか、してはならない)わけで
両立させるためにもハードモードなどがあると良いんだがな
あと、新作のハズなのに進歩(というか努力)があまり見られないのは同感
>>686 バストアップCGに目パチ口パク無しとか、戦闘シーンの動きが悪いとか、退化してどーするって感じ
FEファンの失望の涙にだけはならないでくれよ…。
690 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/15(火) 02:39 ID:LxyoKriA
>・・・とはいえ、従来からのFEファンも決して軽視はできない(つーか、してはならない)わけで
>両立させるためにもハードモードなどがあると良いんだがな
一般客狙いで、開発者自身が納得できているならいいのだが。
多分、満足できないような気がする。
両立のためのハードモードは本当に欲しい。
出来れば、最初からプレイできるようになっていればなおよし。
2週目からオープンは嫌だ。
あと、記憶の杖は使用回数が記録されそうで良いかも。
最後のステータスで表示されそう。
戦闘の攻撃結果予測値が表示されないのが嫌、
ってのはズレた意見?単純な計算とはいえテンポ悪くて嫌。
体験版で「戦力の対比ON:OFF」みたいなの選べるけど
そんなんなら「予測値のON:OFF」選べるようにしてもいいと思った。
692 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/15(火) 03:05 ID:qN1HurvY
693 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/15(火) 03:09 ID:qN1HurvY
トラキアは戦力の対比の時、攻撃と防御が並んでいたがTSはずれてる。
開発者の脳みそのずれ具合を感じるな。
後、アルファベット表示も見難く感じた。
漢字にして欲しい。
買うだけ買って、駄目なら即売りにしようか。
もう諦めて、キャンセルしようか。
あー、ずれてたのか。どうりでなんか見難いと思った。
>>679 体験版5時間くらいかけてやった俺は一体何時間かかるのだろうか・・・
>>686 ティアサガの失望や批判は出尽くし感がある。冷静に考えれば作ってるスタッフ
が今までと違うのだから同じクオリティを求めるのは酷というもの。
>>687 初心者の受け入れや新規ユーザーの獲得に積極的であるべきという意見には賛成。
ただゲーム性をおろそかにして生ぬるい難易度や萌えるキャラクターで
ライトユーザーを釣り上げるというやり方には賛成できない。
>>688 変わりつづけるもの(ユーザー)と決してかわらないもの(ユーザーが求めるもの)
それを履き違えなければ新規ユーザーの獲得と既存のファンを大事にするという事
は何ら矛盾しない。
697 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/15(火) 08:49 ID:FEKpmthk
>>686 >この書き込みも読みにくそうだが。
いや、読みやすく分かり易い批判意見だったよ。
ただ他でも言われている難易度のことだけど、
体験版の3MAPで分かるかなあ?
トラキアに体験版の3MAPがあったとしたも、誰もあの難易度は
想像できたなかったと思うのだが。
確かに、一般ユーザ取り込み、外伝形式、開発期間など、
他の条件を含めて考えれば、難易度が落ちてるだろうって予測が
つくのは分かるんだが・・・今の時点ではまだ希望的観測を
捨てられないなぁってのが正直な所。
>>697 確実にいえるのは、トラキアほどの難易度にはならないということかな。
あの時期でニンテンドウパワーでの販売って、ファン専用って意味だよね。
>>698 トラキアの難易度になったら、トラキア好きな俺でも嫌だ。
ただでさえリセットとハァハァで寿命縮めてるのに・・・
>>700 脳内の桃色細胞が増殖→癌化
過呼吸により酸素不足→脳細胞プチプチ
と、非常に危険です。
FEスレの3〜7あたりで共に戦ったハァハァ戦士達の大半は
夜空に輝く星になりました。合掌。
702 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/15(火) 11:44 ID:3DyJXxNI
ティサガよりFEのほうが戦闘シーンがきれいだという意見をよくみかけるが
それはキャラがでかくなったから
「アクセスが長いわりに動きがカクカクして見える」って意味だろ?
本当にFEのほうが滑らかに動いているように見える人は眼科逝ったほうがいいよ。
>>702 >ティサガよりFEのほうが戦闘シーンがきれいだという意見をよくみかけるが
そんな意見もあったかな?
恐らく戦闘に関して不満を持ってる人って、「FEの方がきれい」じゃ無くって、
「FEの方が良い・好きだ」って人だと思うが。
なんつーか、動きがこじんまりとしてて、カッコ良くないってのが俺の印象。
(ティアサガの戦闘画面に関しては、妥協してしまってるのだが)
FEはティアサガに比べて、キャラの描き込みや色数、大きさなんかは劣るけど、
動きが良い。馬がすっ飛んだり、人が身長の倍ジャンプしたり、分身したり、
アーマー遅すぎたりで、現実味に欠けるけどね。それが好きだったんで、
妙に生真面目に動くティアサガのキャラに、違和感を覚えたよ。
こういった感じの人が大半だと思ってたけど・・・違うかな?
>>703 一言で言うと「ケレン味に欠ける」って感じか。
まあこれはこれでそのうち慣れるだろ。
戦闘シーンについていろんなところでいろいろ言われているので実験してみた
方法:エミュでTSとトラキアを一つの画面で同時に動かし、同時に戦闘に突入
見比べてみる。自分じゃ判断できないので、FEに特に思い入れのない友人(プ
レイはしたがクリアしてない)に判定してもらう
結果:「どっちも一緒じゃん。何が違うの?」
……そうか
>>703 戦闘に関してはまだ全部のキャラ見たわけじゃないし、
まだ動作がたくさんあると思うよ
個人的には召還魔法があるだけで今までと違う何かを感じたけどね
>ただゲーム性をおろそかにして生ぬるい難易度や萌えるキャラクターで
>ライトユーザーを釣り上げるというやり方には賛成できない。
難易度を下げてもゲーム性がおろそかになるとは限らないし。
魅力的な登場人物で物語に彩りを添えるのも正しい方法だと思う。
もちろん世界観をないがしろにしては本末転倒だが、いずれにせよ
製品版をプレイしてからだな。
708 :
703:2001/05/15(火) 13:10 ID:???
>>704 ああ、それそれ。>ケレン味
確かに慣れだと思う。
>>706 だね。何のジャンルにしても、後半になるほどぶっ飛んで来るだろうし。
ああ、やっぱ早くプレイしてぇ・・・後10日・・・
思うんだけど難易度に関して語るときにティアサガとトラキアを
比べる人間が多いようだけどそれはちと違うんでないかな?
トラキアって前提条件として「聖戦をクリアーした人へのファンサービス」
だったのに対して、ティアサガはむしろ「新規開拓」って感じに思える。
だからFEでティアサガと比較するなら同じように「新規開拓」的な
要素が強かった聖戦で語るのが妥当だと思うんだけどどうかな?
>>707 同意。今の感想って結局は「体験版」の範囲での話なわけだし、
とりあえず製品版をプレイしないことには本当の感想は分からないよな。
>>709 そうだね、FEシリーズ最難度のトラキアと比べるのはそもそも間違いだ。
外伝or聖戦やると思えばなんら問題はないね
一番感触が近いのは、外伝なのかな?
といっても、外伝の感触なんて忘れちまったが。
今外伝やってみると、バランス面での大味加減にけっこう辟易するぞ。
初プレイ時は面白く感じたのになぁ。
美食ゲーに慣れてしまったということか?
トラキア簡単すぎ。
余談だが、エミュでBSエムブレムが出来た。
たいして面白くなかった・・・
>>713 そりゃそうだ
あれは放送を聞きながらやるから楽しいんだよ
家に帰るなりすぐにPCの電源を入れる。
起動するまでの待ち時間、まず郵便受けを見る。空っぽだ。
次に留守電を確認するがメッセージは入ってない。
家に忘れていってしまった携帯にも着信は無かったようだ。
寂しくは無い。いつものことだ。
ブラウザを開いてネットに接続する。スタートページはもちろん2ch。
昨日立てておいたスレッドにどんなレスがついているか確かめる。
ページの検索で検索。ヒット無し。どうやら過去ログに回ったようだ。
過去ログを開いてまた検索してみる。意外ととすぐに見つかった。
レス数を見る。(3)。テレホ開始直後に立てたのに3。正直、目を疑う。
まあいい、量より質だ。わくわくしながらスレを開く。
「(゚д゚)ハァ?」「■■■終了■■■」。
>>715 全く全然関係ないスレだけど、面白かった。
(゚д゚)ハァ?
↑これ書かれると鬱になるよ・・・
このスレって微妙に荒らされるな
FEスレの方は荒れまくりだが
>>717 家ゲ内じゃ荒れたうちに入らんよ。
心配なのは発売直後かな。
FEスレにはやけにティアサガを敵視している奴がいてやだな
同じ加賀氏のソフトなんだしプレイすればいいのに
>>719 FEのために64買ったのに・・・って奴なんだろね。
64版か・・・まあそのために買ったのならご愁傷様だな
FEはもう据え置き機では出来ないのか、それともGCで出るのか・・・
しかし、戦闘画面は潰れたSNKあたりから、人引っこ抜いて
担当させたほうが良かったような気がする。
SFCからPSに移った意味が無い。むしろ退化してるもんなあ…。
(まあSNKってのは単なる例だが、テイルズシリーズぐらいの
綺麗さ、動きの良さが欲しかった)
エンディングの歌が英語と日本語どちらが
採用されるか気になる。
もしかして評価で分かれれるのか?
俺は英語希望
>>723 英語かな・・・?
って、歌入るの確定かい!?
さっき体験版おわりました。
FCの外伝以来だったので少し手こずりました(汗
ところで王女弱すぎてなかなかレベルあげられませんね。
本編やったらお荷物になりそう…
>>725 そこは愛でカヴァーよ。
俺は同じ王女でもティーエたんを重点的に育てるが。
盾があるおかげでひ弱なキャラを育てるのが比較的容易に
なると思われ。
そんなに戦闘アニメに不満無いな〜。これにビジュアル面は求めてないし。
不満は細かい所が雑っていうか何ていうか..。
テストプレイさせたとき普通に不満は出なかったのかい!?って感じで。
難易度はまだ何ともいえないし、人にもよるだろうし。
とりあえず買ってみる。
おまえはナ・ロンか
731 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 00:04 ID:JHE/BvDM
来週はオナニー
732 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 00:18 ID:1AshtcZQ
FEやティアサガに「手応えのあるS・RPG」を求めている人が多いようだけど
(前にも書いたけど)反撃時の行動を選べないことに皆は不満を感じないの?
あと、主人公でないと拠点を制圧できないとか、
武器などの購入時に攻撃力などがどれくらい上がるのかがわからないとか・・・
難度を上げる為に意図的に不便にしてるんだか
それとも開発上の手抜きなんだかは知らないが、
こういう不便なシステムだと、FE初心者やPSのライトユーザーには勧めがたい。
ティアサガは良い機会なんだから、この辺は変更して欲しかったな。
今一つハァハァできるキャラが少ないので困っています。
とりあえずカトリ、エンテ、メリエルかなあ?
でもやはり今一つ・・・。コマタ。
バルバロッサといいエルンストといい・・・ティアサガはむしろ
敵キャラの方がドラマ性がある魅力的なキャラが多そうだね。
・・・いや、萌えももちろん大事な一要素ではあるけど(藁
>>709 そうだね、確かにティアサガと比べるなら聖戦or外伝が適当かな。
ただ個人的にティアサガとFEは別と割り切ってるから比較する気は無い。
どうせならFEにはFEの良さがあるようにティアサガにもティアサガなりの
楽しさを見つけてプレイしたいからNE!
>>734 反撃や購入時の攻撃力の上昇の表示は同意だね。
でも制圧に関しては仕様云々よりも主人公がってところになにか
「制圧したぞ〜!」って気分を感じてたから今のままで良いと思うな。
>>735 なんか、好みがわかりやすいな(笑
髪が長くて、清楚な感じのキャラが好きなのかい?
>>734 反撃
確かに不便だとは思うけど、それがFEシリーズ(FEじゃねーけど・・・)の
戦闘の楽しみ方だと思う。
システムを複雑にすると、単純な穴がたくさん出来て、ゲームの質が下がる
恐れがある。
システム煩雑でゲームの質が落ちるのは、製作者の手抜きにならないか?
ってのもあるんだろうけど・・・、反撃システムなんざつけたら、どうがんばっても
今までの感覚とは全く違ったSLGになるだろうから。
まぁ、難しいところだわな。
その他の2つについては、よく分からん。
武器って攻撃力表示無いのか?
739 :
735:2001/05/16(水) 01:18 ID:???
うーん、とりたててそういうわけでもないんだが。
旧作だとシーダ、カチュア、ユリア、ラーラ、リノアン、オルエン、マチュア
・・・ってとこか。ハァハァ・・・。節操ナシ(藁
>>738 同意。反撃用の武器でターン終わらせるとかはFEの常道だと思ってる。
確かに他のSRPGやるとそっちのが便利に思うこともあるけどね。
>>739 大丈夫だって。
このシリーズの真のハァハァは、苦楽を共にしないと生まれないだろうし。
弱いシーダを育てたり、カチュアが戦死して悔しがったりして、今の君があるわけでしょ。
ティアサガ終わった頃には、そのリストにたくさん名前が増えるだろうよ。
>>734 反撃時の行動選択なんて考えたこともなかったなぁ。
そこまで含めて作戦を考えるものだと思ってたし。
スパロボからの発想なのかな?
買い物の不便さは同感。
こういうのはプレイヤーに余計な手間をかけさせるだけだ。
743 :
739:2001/05/16(水) 01:28 ID:???
>>741 そうだな。2行目かなり同意。
結局の所発売待ちか。
皮の盾がイイ!!
>>741 こないだ紋章やった時シーダやカチュア使ってたけど
なんとなーく強かった気がするぞ・・・
ってことは俺は・・・
シーダはともかくカチュアは鍛えれば相当強いだろ。
まあ成長の運次第だがナー。
誰か気が向いたら伝説の4振りの剣の所持者と詳細キボソ。
ヴェガにシュラム、シゲンにデュラハン、後は?能力も忘れたし。
シゲンカッコイイキニイッタヨ
>>747 気が向いたから簡単だけど書いてみた。
シュラム :ヴァガ専用。ダメージ半減。
デュラハン :シゲン専用。不死身状態(死ななくなる?)
マインスター:不明。HP吸収
ルクード :不明。魔法ダメージ軽減
>>748 サンクス。どうせならヴァカにするとよかったのでは(藁。
>>747-748
ん?主人公は伝説の剣使えないのか?
マインスターとルクードがそうなるのかな?
レイピアが専用剣なので
メリクルがあったりしたらいいな〜なんて。
>>734 武器屋ってそんな不便だった?
今持ってるもんの攻撃力と売ってるもんの攻撃力とかも確認できるし。
それに武器の名前さえわかれば能力値はほとんど憶えてるから関係ないし。
比較は出来ないけど、RPGなんかとも違うしあんま必要ない気もするけど。
・・・その辺のことライトユーザー向きに作りこんでないっていってる気もするが。
>>750 多分その4本以外に専用の剣があると思われ。
女神ユトナから新しいのもらうとか・・・。
ってか、マヂでこのオチありそう。(汗
ああ、シュラムじゃなくてジュゲムね。
しかしダメージ半減は強力だな・・・。
体験版のデモではヴァカがジュゲム持ってるけど、更に端数は切り捨てなようだ。
ソードブレイカーに壊されたりしてたけど(藁。
>>734 自軍ターンは先制攻撃をかました、
敵軍ターンは不意打ちを受けた、という設定でどうかな。
システム的に見れば、そこまで含めて考えろよってことなんだと思う。
誰でも制圧可能だとワープ後即占拠できちゃってちょいとまずいかも。
売買の話は同意ですマリアハァハァ
反撃時に武器を選ぶ、か。そういう意見が出る事自体にやや戸惑いを感じるな。
反撃時の相手の能力や数を考えて武器を事前に選択するということを
「戦術」と考えるか「不便」と感じるかの違いか。
反撃時に何もできないのがこのゲームの醍醐味だと思うけど…
攻撃時に相手に武器変えられても嫌だし
>>734以下諸氏
1ターンあたりの戦闘の時間はどのくらいなんでしょうかねぇ?
10秒とか(で何人かと戦うの)だったら持ち替え不可は当然。
逆に2分とかだったら持ち替え不可もわかるなぁ…なんて。
761 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 14:50 ID:tJK9ulnM
ハァ?
763 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 17:48 ID:VLvtkLVc
うーん、このスレ読んでるとTSよりもトラキアの方が魅力的に感じられるな。
やってみたいけど・・・トラキアって今でも手にはいるの?
ちなみに紋章ははまりました。シーダが出てきたときにはそのレベルの低さにコントローラーおとしたヨ。
764 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 18:07 ID:YBMjOAC.
>>763 どっちがってのは人それぞれなんで、自信を持ってお勧めは出来ないが、
良く出来たゲームではあるよ。
ローソンでROM買って、焼いてもらえるはず。>トラキア
>>763 トラキアは鬼のように難しいからやるんなら気合い入れてね
でも今ならティアサガはあと1週間ちょっとで出るし、そっちの方が盛り上がると思うよ
あと8日・・・待ちきれん
>>763 トラキアやったこと無いならまずそちらをやるべき。
ティアサガなんてやってる場合ではありません。
いいですか?トラキアはFEの保守本流。ティアサガは亜流。
イミテーションの宝石が本物より美しいなんてことがありえますか。
トラキアとティアサガでは硬度も透明度も雲泥の差がありますよ。
紋章にハマったあなたなら真贋の区別がつくはずです。
なんだ煽りか
ファミh通はオール8でザプレが889
クロスレビューだけ読むと何やらものすごく難易度が高いように思えるが
トラキアより難しいってこたないだろうなぁ
つーかリーとプラムに支援効果があるのにびっくり(w
>>770 マジ?オール8!?
ゴールド殿堂か・・・体験版からどれだけ改善されてるんだろうな
う〜ん楽しみ
>>771 ファミ通の評価はTSの場合は当てにならないと思うが。
ザ・プレの点数の付け方はどう?
信用おける?
ザ・プレもebだからな
同じようなもんじゃないか?
でも点数高いのはいいことだ
ファミ通はヒゲが点数つけてた?
>>773 最近はザ・プレの方が信用できるけど、そもそもザ・プレのレビュー自体、
あまり話題にもならんし・・・。関心持ってる人が少ないというか。
結局は体験版やって直感を頼りに、か。
ところで、ザ・プレとヒゲ通の点数が近いって事についてどう思う?
意外に□な会社程のインチキはしてないように思うが。
777 :
772:2001/05/16(水) 22:06 ID:???
>>773 自社ゲーの評価は信用できないなぁ…
電撃もTSマンセーっぽいからどうにもアレだし。
点数だけじゃどうにもねぇ。
レビューってのは行間を読んでなんぼだし。
・・・その行間を見に行くとするか・・・
まあそうだが点数低いよりは高い方がいいでしょ
オール6点だったら俺でも不安になるよ
ティアリングとイカリングは似ている
ヒアリングの方が似ている
ところでティアサガにはアイテム合成があるとか
ゲーム誌のレビューはあくまで読者が共感できる主観しか書かれていない。
薄く、広く、多くの読者が納得するようにと薄められた範囲内でのな。
新聞が購読者に合わせて記事を書くのと同じだ。
ゲームソフトがこんなに待ち遠しいのは久しぶりだ
784 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 23:11 ID:7rMGGHZE
半年以上ハァハァし続けてきたからな。
だれかTS対戦モードで{神殿編}リュナン軍VSガーゼル軍やった人います?
めちゃムズイ。クリアできんて。
787 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 23:18 ID:k9nU2Pm6
せめてこのヘタレ同人くさい絵じゃなければ買う気も起きたのにな・・・。
FEテイストは好きだが、この絵だけは許せん。
するゲームないから買うしかない
>>787 暗黒竜から紋章に変わった時のショックに比べれば、なぁんて事無いさ〜
FEらしいので殆どの点に目を瞑るつもりでいます。
たとえヘタレでもそれなりには楽しめるだろうしね。
791 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/16(水) 23:55 ID:uUmm6m5M
q
あと1週間だ!カウントダウン
794 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/17(木) 00:02 ID:Rxy2kPx6
リセットのくりかえしが必須みたいだね
ヌルゲーマーはダメかな、、
24日って秋葉のソフマップ、何時に開店するのだろうか?
朝買ってから大学に行くべきか・・・
796 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/17(木) 00:06 ID:Rxy2kPx6
戦死したキャラが生き返らないのが
とても魅力だけど、しんだらリセットしないと
だめなのか?
メモリーカードだからコピー技つかえるのでは
プレステのセーブ形式上、リセットカウントは
ないだろうね〜
アレはなんか、気になってしかたないので
なくなって欲しいと思っていた
>>796 一人や二人死んでも構わないそのまま進めちゃっても問題ないでしょ
まあ、FEプレーヤーは一人も殺さずにクリアが暗黙の了解だけど(w
戦闘中はきおくの杖じゃないと中断出来ないのかな?
それだと回数制限あって不便だな
>>799 でも、俺はファーストプレイはノーリセット
プレイしたいよ
「一人も死なずにクリアした〜」って人と話すより、
「アイツがあそこで死んじゃってさあ…辛かったね」って
話したい。
そういうドラマがあるから、生き返らないシステムなんだと思う。
けど、ま、やっぱするときゃリセットする、けどね(笑)
サーシャたんシンj
>>801 まあそれも人それぞれ
俺も紋章で最初はアベル死んだままクリアしちゃったし
でもティアサガはオールクリアーでいきたいな
ゲームする時間あんまりないから再プレイするかどうか疑問だし
40MAPあるからクリアすんのに150時間くらいかかりそう
紋章の謎をやってた当時ラストステージは死にまくりだったよ。
ヘタクソだったんで・・・
805 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/17(木) 01:06 ID:Rxy2kPx6
そうだよね!人によっていろんな楽しみかたが
できるのも魅力ですね
楽しみですね発売日
>>805 いや、それだからこそ、発売日以降、ここに来るのが怖い・・・
俺は家ゲーの住人を信じる……信じたい……。
俺は発売されたらしばらく来ないよ(笑
俺は・・どうかなぁ、来るかも?
ネタバレは嫌なんだけどね
やっぱフライング販売とかあるのかねぇ・・・
>>811 家ゲー板は厨房の巣窟だからねぇ・・・良心求めるのは酷ってもんでしょう
>>812 あー、確かにそれはあるだろうな
発売日前にネタバレされるのも敵わんな
子作りシステムはないんかなぁ
とりあえず2回は遊べるんだけど。
とりあえず1stプレイで、リュナンと誰くっつけるよ?
サーシャが何気に℃キュソっぽいんで、やっぱ清楚なエンテたんかしらん…。
リュナンの臣下の女騎士とかいたらいいんだけど
ラゼリア王国には女は居らんのか〜
なんだかんだ言っても、みんな期待してるんだな。
テンション上げないと買う気になれないヨ
よし、ならばハァハァで一気に盛り上げよう!!!!
とりあえずメリエルたんの胸元にハァハァ・・・。
821 :
踊り子:2001/05/17(木) 02:11 ID:/Aadcj4U
なんか店頭で見たデモがかっこいかったので、買うかもしれん。
っていうかたぶん買う。FE全作売って加賀に見切りつけたつもりだったのに・・・
また躍らされるのね。でも楽しいからいっか。
>>815 聖戦みたいな2部構成ってことはないだろう
でも恋愛は出来るから子供が出来ても不思議ではない
というわけで子作りシーンを入れてくれれば何も問題はないのだっ!
これで数年はハァハァ出来ること間違いなし!
823 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/17(木) 02:20 ID:d3yq1xcs
体験版やってないけどリュナン強いの?
FEでは主人公なのにシグルドがかなり強かったな。
自分としてはホームズを育てたい。
ボウヒーローって当然ホームズ専用クラスなんだろうか?
今更だが体験版をまたやった。
今回はエステルたんをガンガン鍛えてそれなりに満足。
パラディンになった時にDEFが3あがるのはなかなかオイシイ。
でもまだスキルなにも覚えてくれないのね・・・。ガカーリ。
最終的にニードルスピアもたせてWP165まで逝ったよ。
>>824 まあ固有クラスとみて間違いないでしょ。
ただ、体験版のデータだがホームズは初めからかなりお強いようなので
成長にはそれほど期待できなかったりして・・・。まあ大丈夫かな。
>>825 不思議なんだがどうやってクラスチェンジ出来るまでレベル上げるの?
ボスをチクチク?
>>823 トラキアのリーフよりは強いんじゃないかな
あくまで最初だけやった感想だけど
829 :
825:2001/05/17(木) 02:42 ID:???
2章で皮の盾もたせて雑魚を蹴散らせば10逝くよ。
2章の雑魚敵は積極的にこっち攻めてこないみたいだから
殆どの敵をエステルたんの手で葬った。
ガイシュツかもしれんが
撃破数は10で1パーセント補正がつくようで。
山賊に対して、山岳で、槍でそれぞれ1パーつくから
2章では命中と回避が3パーセント途中から上がってたってことだな。
バーツかっこよすぎ。
ポールアクスで一撃で葬るのを見て惚れました。
サジマジコンビはいないのか?
エステルは死生の技を覚えるよん
投げ槍はかっこよくなったよね・・・。
・・・ってゆーか今までがめちゃくちゃだったような気もするが(藁
プキューン
そうだ、俺が使ってたダッチワイフいるか?水洗いできるから平気だよ。
>>829 ほう、そうだったのか
でも皮の盾って高いんだよね
製品版ではケチって使わなそう
>>799 FEとティアサガは何の関係も無いと何回も言ってるだろ。
「エムブレム」サーガだって?笑わせてはいけない。
FEの続編だって?馬鹿も休み休み言うがいい。
>>818 みんな期待しているだって?笑えない冗談はやめてくれ。
ティアサガに体験版でさんざん現実を見せつけられてもなお期待している連中は
FEファンのごく一部、まるでわかっちゃいない底辺の連中だ。
>>835 いらん。
自称FEファンのトンチンカンな書き込みが多くて朝から気分が悪い。
俺は血圧が高いからあまり怒らせないでくれるか。
じゃあ来るなよ
買わないんだろ?
それなのになんでレス読んでるのやら・・・・やれやれ
君も期待してるってことの証拠だね
あと一週間だね〜
すっごい楽しみだ
ゲームの発売日でわくわくするのは久しぶりだよ
>>837の情緒安定のためにFEファンをやめてティアサガファンになる漏れの親不孝を赦してくれ
じゃあオレも
>>837のためにティアサガファンになるよ
許してくれ、イシュタルたん…
>>800 メモリーカードなら中断データをいくらでもコピーできちゃうから
“きおくのつえ”の使用回数を制限したのではないかと。
個人的には、面途中のデータを残せるのは有難い。
リアルタイムで暗黒竜やってた時と違って、俺も若くないから。
ちょっとの油断で数時間がパア!はつらいよ・・・。
843 :
763:2001/05/17(木) 13:28 ID:4IeRdTE.
>>764,765 レスサンキュ。トラキア難しいのですか。やってみたいな。
>>768 気持ちはわかる。自分は聖戦の系譜にすら違和感を感じた超保守主義者なので。
シビアなバランスがおおざっぱになってしまうのは悲しいよな。そういうわけで、スキルとかにも否定的。
盛り上がっているようなので様子見させていただきます。
しかし今年はTO外伝、暗黒竜も出るんだよな・・・
暗闇の巫女?
846 :
763:2001/05/17(木) 15:08 ID:m9m1Jh02
>>842 そのきおくの杖が何本手に入るかによって難易度も変わってくるよね
エンテたんが持ってる分だけしかないとしたら1MAPに1回以下の割合でしか使えないしね
>>847 今気づいたけど、一回も使ってないデータでクリアすれば、
中断→リセット繰り返しって手段を使っていない証明になるのか。
>>848 まあ証明にはなるだろうね
でも普通に買えたとしたらものすごく簡単そう
850 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/17(木) 17:30 ID:YIH9slDs
>>844 初代ファミコン版 暗黒竜と光の剣 1990年発売
>>849 とりあえず敵から1〜2本は取れそうな気がするな。
あとは意外と秘密の店があればそこでも平気で売ってるかも・・・
>>850 いや、それはもちろん知ってるんだけどね
暗黒竜が出るって言ってたことに対しての質問だから気にしないでよ
>>851 ああ、秘密の店ってありそうだな
買えたとしても馬鹿高いんだろうなぁ、50000とか
でもきおくの杖に関してはモロに難易度に関わってくるからイベントで入手して欲しいかな
エ
あ ン
あ テ
エ た
エ ン ん
ン テ
テ た
た ん
圖 ん
Λ_Λ
( ´∀`)
( )
856 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/17(木) 21:35 ID:/VgSSc06
スレッド使いきれって。
857 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/18(金) 14:26 ID:3kKsIo2g
寒いしーエム流しやがって。
画面もしょぼいしよー。
おまえらこんなゲームに燃えられるなんて
つくづくガキだよな。
859 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/05/18(金) 15:50 ID:f6.br/zo
なんかティアサガって女キャラばっかりじゃない?
気のせいかな?
まあいい事なんだけどさ。ハァハァできるし。
だからスレッド使いきれって。
だからザーメン使い切れって。
862 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/18(金) 23:25 ID:HlfomCpI
使いきれって
FEスレッド乱立で感じわるー。
乱立っていうか新スレ移行しただけだが?
あ、それとFEではないから(w
粘着信者がうるさいので釘刺しとくね
ティアリン臭ーガ
866 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/19(土) 17:41 ID:3AYgcWWw
使い切り上げ
867 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/19(土) 21:21 ID:DyoD7Q4Y
mada
868 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/20(日) 13:13 ID:c6YLnQ6M
しつこくあげ
869 :
名無しさん@非公式ガイド :2001/05/20(日) 20:34 ID:2NswmjDM
あと31レス
じゃああと30レス使って、
ガロたんの渋い魅力について腰を据えてじっくりと語り合おうか。
ホームズを「若」と呼ぶところにメロメロ。
名前からして渋いもんね。
斧を投げるときのアニメーションがたまらん!
なんたって海の戦士なんだぜ。
あっちでやりなよ
なんで900まで使い切らなきゃ駄目かね?
別に850だっていいだろ
もう残り少ないし後は1キャラずつハァハァして潰すのはどう?
ガロたんラブ
>>876 そういう考えはスレの乱立を招くぞ・・・
新スレを立てるのは950まで達してからにするべきだ
とはいえ、既に新スレで進行中なのに、900にも達していないからといって
前スレを駄レスで浪費しても何の意味も無いとは思うが
age
まだ残ってる
age
そんなにレス使い切りたいの?
バカだねぇ
888 :
加賀マンセー:2001/06/02(土) 18:06
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!意味無くageてみます!
/ / \_________________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
890 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/06(水) 00:45
?
891 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/07(木) 21:54
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!意味無くageてみます!
/ / \_________________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
893 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/07(木) 23:29
a
894 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/09(土) 01:45
?
あああ
896 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/27(水) 22:13
?
これで最後か?
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
a
引っ越しハァハァ(;´Д`)
最後だね
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
aa
引っ越しハァハァ(;´Д`)
aa
引っ越しハァハァ(;´Д`)
aa
aa
引っ越しハァハァ(;´Д`)
aa
引っ越しハァハァ(;´Д`)
aa
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
aa
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
aa
aa
引っ越しハァハァ(;´Д`)
aa
引っ越しハァハァ(;´Д`)
aa
引っ越しハァハァ(;´Д`)
aa
引っ越しハァハァ(;´Д`)
aa
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
aa
引っ越しハァハァ(;´Д`)
a
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
d
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
dd
dd
終わりだハァハァ(;´Д`)
dd
引っ越しハァハァ(;´Д`)
引っ越しハァハァ(;´Д`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。