【PS3】DARK SOULS ダークソウル 初心者スレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
フロム・ソフトウェアの新作ダークファンタジーA・RPG、
「DARK SOULS ダークソウル」の初心者のためのスレッドです。
疑問、質問、愚痴などなんでもOK!
がんばっていきましょう!


公式サイト
http://www.fromsoftware.jp/darksouls/

攻略wiki
http://www18.atwiki.jp/darksouls/
http://w.livedoor.jp/project_dark/
2名無しさん@非公式ガイド:2014/05/08(木) 15:23:02.79 ID:ZvCbsc1Q
悪質チーター
ALEKSSIS4229
3名無しさん@非公式ガイド:2014/05/09(金) 11:41:46.58 ID:yBmrjKuZ
>>1
4名無しさん@非公式ガイド:2014/05/10(土) 14:57:48.85 ID:ATMQypXU
血痕に触れても青色の幻影が現れないときがありますが原因は何ですか?
5名無しさん@非公式ガイド:2014/05/10(土) 16:10:45.38 ID:IteiYMGW
ちゃんと触れてないか、気のせい
6名無しさん@非公式ガイド:2014/05/10(土) 18:06:12.20 ID:3Xq+YzNz
yoshio-103795
masashi1209
チーター放送乞食リスナー
7名無しさん@非公式ガイド:2014/05/10(土) 18:33:54.25 ID:ATMQypXU
>>5
触れてますよ
触れていても幻影が出現しない時がありますが、バグですかね
8名無しさん@非公式ガイド:2014/05/11(日) 13:23:47.20 ID:/ATwnNZS
パッチのイベント
最初墓地で落とされて許さないと人間性貰って、次に巨人墓場でまた落とされるけど、許さない場合に双子の人間性って貰えるの?
9名無しさん@非公式ガイド:2014/05/11(日) 16:23:20.00 ID:rWjdfFVr
これからオンスモ戦なんですが、装備重量限界値61で腕と盾以外はバベル装備です。
一気に2体相手するみたいなのでもっと軽い装備の方がいいかな?
10名無しさん@非公式ガイド:2014/05/11(日) 17:39:44.73 ID:Kte0ZZ4X
ドッスンだけで対処出来るような甘いボス戦ではない
つーか、やってみてダメだと思ったら攻略を変えればいい

俺も似たような装備でやってたけど、メダルが欲しいからソラールは毎回召喚してる
11名無しさん@非公式ガイド:2014/05/11(日) 18:02:36.61 ID:eWn6rtGI
機動力、立ち回り重視で軽装のが良いよ
盾は大鷲があれば楽
炎が良く効くんで呪術の火強化して発火、大発火がスタミナ消費も無くてお薦め
どっちを先に倒したいとかこだわり無ければ
大力掛けとけばオンスタなら開幕1ラッシュで瞬殺可能
12名無しさん@非公式ガイド:2014/05/11(日) 19:24:59.97 ID:rWjdfFVr
>>10
>>11
お二方ともありがとうございます!自分でも調べてみたのですが、現在の武器の飛竜剣+1だと火力少なさそうなんでいろいろやってみますー
13名無しさん@非公式ガイド:2014/05/12(月) 06:48:26.17 ID:R4FSIc15
流石に飛竜+1では手こずるだろ
そもそも飛竜はオマケ武器だから、エンチャント出来ないし補正も使いからメインでは使い辛い

あと、獅子の指輪が欲しい場合スモウから攻略する必要があるんで、囮でソラールがオンスタ、自分がスモウを相手にして速攻で倒さないと後半がキツい

より早く攻略する為に、呪術の混沌か大発火を入れるのもありだが、個人的にはエンチャントで斬りまくる方が早い気がする
勿論、慣れてないと斬りどころの見極めが難しいけど、魔術も有効だから俺はこっちでやってる
14名無しさん@非公式ガイド:2014/05/12(月) 19:34:45.03 ID:iEmfRgiC
15名無しさん@非公式ガイド:2014/05/12(月) 19:51:38.69 ID:XwFSaGHo
>>13
やっぱ飛竜剣だときついですよね
いままで奇跡や呪術とか全く覚えないで騎士で来ちゃったので、
ほかの武器強化していきたいと思います
16名無しさん@非公式ガイド:2014/05/13(火) 01:30:39.30 ID:EQDwE+xS
>>15
使い勝手は個人差あるからどれがオススメとかは難しい

一応、クレイモアとか黒騎士剣、大剣だとデーモン大剣、グレートソード、ヅヴァイ
使いやすいのを探すといいよ
17名無しさん@非公式ガイド:2014/05/13(火) 18:34:29.69 ID:h/QCVSY8
虚ろの衛兵に勝てないな、1体は倒せてもその後2体ジャンプして登ってきやがる
18名無しさん@非公式ガイド:2014/05/13(火) 19:32:10.58 ID:NysJV8ck
スレ間違ってるぞw
19名無しさん@非公式ガイド:2014/05/14(水) 11:57:35.41 ID:hPqNU/3E
ニコニコのアイテム取得動画見たけど隠し扉多すぎ
あとジェルドラのブタを誘導するやつとか無理だろ
2019:2014/05/14(水) 11:58:37.26 ID:hPqNU/3E
誰がブタ気づくんだよ
21名無しさん@非公式ガイド:2014/05/14(水) 12:34:54.83 ID:kXVUMc2W
ここはダクソ1
22名無しさん@非公式ガイド:2014/05/14(水) 14:38:28.43 ID:obppM+Xl
初心者スレたてても糞が沸くだけだったな
23名無しさん@非公式ガイド:2014/05/14(水) 20:13:18.99 ID:zpsMNFpH
なんかダクソIIが発売になってからここも活況になったね
24名無しさん@非公式ガイド:2014/05/20(火) 21:29:24.27 ID:2vjd+rCj
ダクソ一回諦めたんだけど2の動画見たら面白そうに見えて
もう一回やろうと思う。そこで質問なんですけど
レベル上げってあんまし必要じゃないのですか?
25名無しさん@非公式ガイド:2014/05/20(火) 21:36:06.94 ID:Yub655IB
1の話だよな?
特に一周目はレベル上げより装備強化&充実の方が重要度が高い
SL1でカンストクリアする人もいるくらいだし
でも初見ならステ上げて色んな戦い方を試してみた方がいいよ
26名無しさん@非公式ガイド:2014/05/20(火) 22:20:44.93 ID:2vjd+rCj
>>25
おぉそうかウィキ見るとクッソつまらんと言われたので
今は軽く育成方針を決めようと思っているんだ。thx!
嵌れば面白いらしいから、ステあげて色々試してみるよ
27名無しさん@非公式ガイド:2014/05/23(金) 17:39:56.44 ID:XwZPnPxh
ソウルシリーズはLv上げても周回さえしなければ敵のLvはそのままだから、上げれば上げるだけキャラは強くなる

しかし、マッチングはLv依存だから上げ過ぎても意味がない
特に侵入する場合は上げれば上げるだけ全く侵入出来なくなる可能性が高くなり詰む
28名無しさん@非公式ガイド:2014/05/26(月) 00:20:48.86 ID:XdbfgHNQ
アルトリウスが倒せないというか、倒せる気がしない
なんかもう、翻弄されっぱなしで避けたり回復するだけで精一杯な感じ
誰かの力をお借りしようかとも思ったけど
戦力にならないのに協力プレイは気が引けるし、それ以前にサインが全然見当たらないんで結局ソロで粘ってる
どこかで守備を固めて槍で盾チクすると楽だと聞いたんだけど
ステ振りが魔術師寄りなんでちょっと頑丈な装備にするだけですぐドッスンローリングになってしまう
それでも守りをかためるべき?
29名無しさん@非公式ガイド:2014/05/26(月) 00:32:03.85 ID:GuW+WbLD
ローリングに徹するべき
30名無しさん@非公式ガイド:2014/05/26(月) 00:50:56.29 ID:qffabqK1
木目ロリだとだいぶ楽になるよ
後は攻撃した後反撃を喰らわないパターンを見つける、界王拳は発動する前に確実に潰す
31名無しさん@非公式ガイド:2014/05/26(月) 03:23:13.02 ID:m/tFsEzx
アルトリ攻略
武器はモア、盾は塔盾、指輪はバベルでギリギリ1/4未満になるように装備、もう一つは木目か回避に自信があるなら鷹

▼アルトリ攻撃チャンス@(カッコ内はアルトリの攻撃)

@(大ジャンプ攻撃)→前転ロリで回避後→振り向いて突き(片手R2)
かなり引き付けてからロリしないと、木目装備でもダメージ喰らう

A(連続ジャンプ斬り)→ロリで回避→(3回目終了)→突き
2回目で終わった場合は攻撃しない

エストもこれらの攻撃回避後なら安全に飲める
これ以外で攻撃しても避けられるか、反撃を喰らう可能性大
また常に攻撃はロリ回避を心がけること

▼アルトリ攻撃チャンスA
(バク転2回後に力溜め)→弓でヘッドショット

ファリス黒弓推奨、鷹装備でもコンポジより距離的に安定する
ステ上装備出来ない場合は短弓、チャンスは1回だけなので必ず頭に当てること
ミスした場合、数秒の間は攻撃力2倍になり単に不利になるだけなので、暫くは回避に専念する

▼エンチャ有効
理力が高い場合はエンチャするのをオススメ
但し、基本的に魔法は有効だが、アルトリの攻撃速度が早過ぎるので技45でも物理攻撃より隙が出てしまうので、不用意に攻撃せず上記2通りの後で詠唱すること

▼小さな準備
霧に入る前にエンチャ→回復リジェネ(逆でもok)を唱えて置くと、1分間は幸せになれる
32名無しさん@非公式ガイド:2014/05/26(月) 18:33:14.86 ID:QjQeazHL
先ほど2の一周目が終わったので質問させてください。
プレイする順番的に2→1でも楽しめますか?
2で動きが改善されていて初代の動きに不満が出るか教えてく下さい。
33名無しさん@非公式ガイド:2014/05/26(月) 20:18:37.29 ID:c3Yal71G
1→2の順でやったから参考にならないかもだけど

武器のモーションは違うの多い
中盤まで篝火転送できないのとハシゴの上りダッシュや飛び降りができないぐらいじゃないかな
ジャンプをスティック押し込みでやってたのならそこも
その分1はパリィスタブが気持ち良い
あとソウルの器みたいにステ振り直しできないから育成方針は決めておくぐらい

2クリア後にまた1に戻ったけど特に不満はなかった
1はこういうものってわかってるからってのもあるだろうが
34名無しさん@非公式ガイド:2014/05/26(月) 20:28:03.32 ID:rAMgU4zr
1はサブストーリーを楽しみなさい
サブキャラが良い味出してるから
35名無しさん@非公式ガイド:2014/05/26(月) 23:16:01.30 ID:XdbfgHNQ
>>29-31
ありがとう!
まだ全然勝てないけど暗い木目の指輪を装備するだけで避けるのがかなり楽になったよ
バベルの指輪装備しても1/4だと23キロくらいまでしか装備できないのが悩みどころだけど頑張ります
36名無しさん@非公式ガイド:2014/05/26(月) 23:32:13.47 ID:QjQeazHL
>>33
34

ありがとう
パリィ未だに出来ないんだよね…

ジャンプは×押してた

ところで1ってまだベストになってなかったんだね
37名無しさん@非公式ガイド:2014/05/29(木) 00:41:26.31 ID:NcsCpZ4n
今度買おうか悩んでる
今人口いますか?

そして買うなら通常とアビスverどっちが買いですか?
38名無しさん@非公式ガイド:2014/05/29(木) 06:54:54.48 ID:9V/nwecd
アビス
39名無しさん@非公式ガイド:2014/05/29(木) 08:01:58.15 ID:dAdYozH8
人はちらほら見かけるけど多くはない
無印とアルトリはDLCマップがあるかないかの違いで無印では追加に1500円必要
買うならアルトリで最近買った俺から言うとそれなりにたのしめてるよ
40名無しさん@非公式ガイド:2014/05/31(土) 00:21:08.32 ID:NmPZ+EDP
そんな訳でアビス買ってきたよ。
早く対人出来る位のデータに戻したい。

白サイン集まれー
41名無しさん@非公式ガイド:2014/06/01(日) 21:02:48.71 ID:SNaZaeNh
プラチナゲット!長かった…
最近ずっとやってたけど白霊も赤霊もいたよ。
ボス前に一人二人サインある感じだった。
発売からもうちょいで1000日だけど結構いるもんなのね。
42名無しさん@非公式ガイド:2014/06/02(月) 18:46:46.40 ID:9P2vJKme
2から入ったけど、2から1に入った方が楽しめると思う

なんというか自由度高くていいね。あとNPCがいいキャラしてる
43名無しさん@非公式ガイド:2014/06/02(月) 23:03:24.51 ID:mMbWPe+G
独りでも案外エンジョイできるんだな〜と思った
自分はこういうゲーム初めてだけど面白いねぇ
ただ死にまくって覚えてるから現実的に疲労する
44名無しさん@非公式ガイド:2014/06/03(火) 00:25:02.89 ID:pww3Zaxg
森相変わらず盛り上がっててワロタ
いいぜ
墓を荒らす奴は誰でも倒す
45名無しさん@非公式ガイド:2014/06/03(火) 02:14:54.55 ID:vaMUsF+q
最近デモンズからやっとダークソウルに移行したものですが
ダクソでは振り向き撃ちなどの魔法使い必須テクってなにかありますか?
46名無しさん@非公式ガイド:2014/06/03(火) 19:51:22.33 ID:zmYpNYMS
NPCやサイドストーリーは1のが面白いね
魅力的なキャラも多いし
セリフも良い
47名無しさん@非公式ガイド:2014/06/04(水) 00:34:54.87 ID:51vrfVxi
牛頭のデーモンのはしご封じる仕事面白すぎワロタwww
48名無しさん@非公式ガイド:2014/06/04(水) 21:00:37.38 ID:51vrfVxi
早く呼ばれないかなー
49名無しさん@非公式ガイド:2014/06/04(水) 21:44:22.34 ID:BxzCdzMB
(きこえますか・・・きこえますか・・・・)
50名無しさん@非公式ガイド:2014/06/05(木) 18:47:35.17 ID:W2ezQYmI
このゲームやり始めたらめっちゃ時間食うわ
初心者なんだけど武器強化て手当たり次第にした方がいい?
ファルシオンとか名前かっこいいけど素だとすっごい弱い
51名無しさん@非公式ガイド:2014/06/05(木) 19:30:33.49 ID:tQrOKyNN
破片・大破片・塊はアホみたいに手に入るから、+14まではソウルと相談して強化するのは自由
しかし原盤となると話は別でほぼ出ないから、はぐれデーモンなどの確定ドロップ以外の原盤は確保が難しい

だから、自分が+15にしたい武器だけを慎重に考えながら強化した方がいい
後から後悔しないように、吟味すると良いよ
毎回、+15にした途端に失敗したなぁと思うことがあるw
52名無しさん@非公式ガイド:2014/06/05(木) 19:33:29.93 ID:tQrOKyNN
それ以外の属性強化については、原盤ほどでもないが出る塊が特定の敵からしか出ないから、全ての武器の属性武器となるとかなりの根気がいる
53名無しさん@非公式ガイド:2014/06/05(木) 20:20:06.94 ID:W2ezQYmI
>>52
なるほどねっ!属性とか全くわからんけど
とりあえず普通強化はソウルさえあれば何とかなるんやね
もっと使いやすさとか吟味してみるわ
54名無しさん@非公式ガイド:2014/06/06(金) 01:24:32.45 ID:sF3D8C64
属性ってのは、+15まで強化出来る無名以外がそれ
魔力とか雷とか混沌とかの強化

無名は物理のみが上がるけど、属性は物理+○○って具合
雷属性なら物理+雷、火属性なら物理+火、混沌なら物理+火+人間性って感じ

それぞれに補正が違うし強化出来る上限も違う
55名無しさん@非公式ガイド:2014/06/07(土) 00:17:53.85 ID:Ow9ewvwg
雷の短刀とプリシラ短刀欲しいなあ

でもこれ以上侵入先潰したくないonz
56名無しさん@非公式ガイド:2014/06/07(土) 01:18:22.49 ID:Cw57f+o6
コレクションしたいなら取るしかない
装備したいなら実用性ゼロだから諦める
57名無しさん@非公式ガイド:2014/06/08(日) 11:44:04.90 ID:1Pk+47Sn
最下層ドラゴン…どなたか白お願いできませんかあorz
58名無しさん@非公式ガイド:2014/06/08(日) 12:55:56.95 ID:5uHRq8qE
>>57
@お供を連れない(ソロ推奨)
お供がいると貪食の体力増加する

A突進前動作、飛び上がり前動作をよく見る
時間制限が無いんだから、貪食の動きをよく見て観察する

B反り距離を保つ
貪食は突進以外は常にプレイヤーの正面に向き直るが、その時は殆ど上体が反り立ってる
近付き過ぎるとガバッと覆い被さってくるから、突進するまで一定の距離を保ち我慢

C突進後、先ずは尾に攻撃
突進して来たら横へ逃げ、すかさず尾方向から真っ先に尾を斬る、斬ることで尾攻撃が無くなり竜斧ゲット!

D切断後は
切断してもやっぱり尾方向から攻撃。足と足の間は突進でひき逃げされる

魔法や火炎も有効なので、近付き難い場合は使ってよい
貪食の体力は割と高く、余程の火力持ちでない限りどのような戦力であっても長期戦になり得る

ENPC霊活用
人間時はロートレクとソラールを召喚出来るが、両方召喚すると貪食の体力がべらぼうに跳ね上がり、更に大概ソラールが真っ先に死亡(=太陽メダル貰えないフラグ)の為オススメしない

ロートレクも大した戦力にならないので、召喚するならソラール一体にする

NPC霊が一体でもいると、貪食がそちらに攻撃するので尾を切断し易くなるが、NPC霊は体力が高くない(というか、プレス攻撃や突進の火力が高すぎる)のでオタオタしてるとサッサとやられる
その為、こちらは短時間で討伐出来るように、予め武器強化と魔法エンチャなど最大級の火力で挑む必要がある

それが出来ない場合は諦めて、ドーナルから万能鍵を買い祭祀場エレベーターから小ロンド→飛竜谷→から、病み村に入る方が無難
5957:2014/06/08(日) 17:39:21.01 ID:1Pk+47Sn
>>58
OH・・・ありがとうございます
今回は白さんに助けられました、次のデーモンは頑張ります!
でもやっぱり心が折れそうだ・・・
60名無しさん@非公式ガイド:2014/06/09(月) 09:37:11.67 ID:JORlGVOo
絵画世界のマッチングレベルは幾つぐらい?
61名無しさん@非公式ガイド:2014/06/09(月) 09:40:40.03 ID:JORlGVOo
書き忘れてた。現在のレベルは46。
62名無しさん@非公式ガイド:2014/06/09(月) 12:59:46.06 ID:72OZKgR2
大体最大で±20
Lvが高くなるとマッチングLvも広がる
63名無しさん@非公式ガイド:2014/06/09(月) 18:27:15.93 ID:84ksf2eG
どのくらいのレベルで攻略してるかってことなら人によるんじゃない?
100のキャラで白したら一周目もいたよ
64名無しさん@非公式ガイド:2014/06/09(月) 18:54:13.65 ID:68S8KWfp
ん?話が見えん
65名無しさん@非公式ガイド:2014/06/09(月) 19:42:59.09 ID:BHUPPwxL
今、二周目です。
DLC後に追加されるというシフたんムービーってその周回で過去のシフたん救出したら条件満たしたことになるんですか?それかマヌス倒さないと駄目?
66名無しさん@非公式ガイド:2014/06/10(火) 01:31:44.23 ID:9VauzWSK
>>65
質問の意味が分からないけど、DLCのシフは助けるとDLC最終ボスで召喚することなくお助けキャラになるってスタンスの扱い
これ以外でシフに関するムービーとか何らかのイベントはない
67名無しさん@非公式ガイド:2014/06/10(火) 03:09:17.76 ID:w0+iU9st
>>65
自分で確認したわけじゃないから真偽の程はわからないが
ダクソ関連スレ漁ったらマヌスは倒さないとダメってレスが見つかった

>>66
DLCでシフ助けたあとだとシフ戦前のムービーが少し変わる
68名無しさん@非公式ガイド:2014/06/10(火) 08:41:01.97 ID:3guhl8m1
シフのムービー変化はウーラシールで救出するだけでOK
>>67は運悪くガセの書き込みを拾ってしまったんだろう
実際、マヌス倒さずに変化後のムービー何度も見てるよ
69名無しさん@非公式ガイド:2014/06/10(火) 22:16:19.68 ID:4A2QCwEL
65です。
色々レスありがとうございます。
ついさっきシフ戦前の追加ムービー観ました。子シフ救出がやはりフラグだったみたいですね。感謝です。
マヌス戦は今周回の最後あたりまで残しておきたかったので助かりました。
泣いてるっぽい演出にヤラレマシタ
70名無しさん@非公式ガイド:2014/06/11(水) 00:46:48.33 ID:fVd0ZN68
人間性ランキングの上位なにもんなんだ?
データも普通そうだし

一個あげるのもぶおーーーんの効果音待ちだよな?
なんなんだあいつらは。チートよりよっぽど怖いw
71名無しさん@非公式ガイド:2014/06/14(土) 16:11:30.99 ID:hER7X39o
MINNATOMODACHI
チーター
蜘蛛の針一撃死
特徴
陽の鐘楼
72名無しさん@非公式ガイド:2014/06/15(日) 02:09:19.25 ID:EENKvytc
ここ2じゃなくて無印の初心者スレだよ
73名無しさん@非公式ガイド:2014/06/15(日) 13:27:03.45 ID:bRYmw5Cz
>>72
スレ汚しすみません
74名無しさん@非公式ガイド:2014/06/15(日) 19:12:50.05 ID:T6uYC9Pv
カラミットの尻尾が切れない、というかそもそも倒せそうにない
死にすぎてもう亡者化しそうだわ
75名無しさん@非公式ガイド:2014/06/15(日) 20:08:09.10 ID:thiMFl+k
尾尻の切り方

カラミの尾尻を“確実に”切るタイミングはたった一つしかない
それは、低空飛行→着地→尻尾叩き付け攻撃のみに限られる

しかも尻尾叩き付けは、着地後の時点で尻尾のほぼ真下(からやや左側)に位置していないと尾尻攻撃をして来ない

位置が正確であれば、この尻尾叩き付けの後に暫く尻尾が地面にあるのでそこを攻撃する

有効位置から少しでもハズレてると、自分は真下にいるつもりでも次の攻撃がセットされる

他にも、座りながらの直下ブレスや赤い光線を出すモーションでも尾尻が地面にあるので、ダッシュで近付き攻撃出来る
(要:1/4以下重量。但し、それでもかなりタイミングがシビア。予め予測してないと無理)
76名無しさん@非公式ガイド:2014/06/15(日) 20:35:07.62 ID:thiMFl+k
カラミの倒し方

@先ずカラミの攻撃は、攻撃した直後に次の攻撃がセットされ、その攻撃はキャンセルされない

例えば、頭で攻撃する接近攻撃がセットされた場合、それを実行する為に近付いて来る
だから、行動が読めれば次の攻撃を対処し易い

A次に、ブレスは絶対に受けない。そしてブレス攻撃のモーションをよく確認する

B直接攻撃は基本的にローリング回避、盾受けする場合は予め受け値の高いモノを用意する
但し、火力が半端無いのでスタミナ160あっても一気に持っていかれる

しかし、@の通り直接攻撃は2回3回と連続で来ないので受け切れるなら問題ない

C攻撃するタイミングは、カラミの攻撃後がいい
特に、しゃがみブレスと赤い光線時は回り込んで攻撃するチャンス

D基本回避で、攻撃チャンスだと思ったら一気に近付き攻撃しては離脱を繰り返す
その攻撃チャンスはカラミの行動をよく観察し、攻撃パターンを読むこと

特に真上に飛び立ったら直下ブレス間違いないのでダッシュで逃げろ

E魔法も有効、特にDLCで手に入るモノはソウル系より高いダメージを与えられる
魔力が高くない場合でも魔法武器系は有効なので、魔法効果延長の指輪を付けてもいい
77名無しさん@非公式ガイド:2014/06/15(日) 20:41:05.50 ID:thiMFl+k
あと、ゴーに出会って飛んでるカラミをゴー弓矢で撃ってもらえ
78名無しさん@非公式ガイド:2014/06/15(日) 21:26:50.93 ID:E+s2ippN
シフが倒せない
79名無しさん@非公式ガイド:2014/06/15(日) 21:48:00.95 ID:T6uYC9Pv
>>75-77
ありがとう、これ読んで今の自分にはヤツの尻尾は無理だと実感したわ、とにかく倒すことに集中するよ
魔法だとダメージ入りやすいんだ、これまで火と雷属性に頼りがちだったからなあ
とりあえず、適当な武器を鍛え直して来ます
80名無しさん@非公式ガイド:2014/06/16(月) 00:39:24.27 ID:jOijlrOc
>>79
カラミは中距離保ってれば低空飛空突進を誘発出来る
そんなに発生確率は高くないけど粘ればちゃんと出してくる

尻尾斬りには大鎌の縦斬りが非常に有効
白ファン呼ぶのもよし
81名無しさん@非公式ガイド:2014/06/16(月) 01:34:59.13 ID:2CRep6tM
白ファン呼んでも召喚中の表示が出ながら白サインが消えてそのまま召喚失敗になるんだけど
これは他の人に先に呼ばれたって事なのかな?
自分が呼ばれる時はすぐなのに呼ぶ時はサイン消えて失敗ばかりで1度も呼べてない悲しみ
82名無しさん@非公式ガイド:2014/06/16(月) 01:35:15.48 ID:YyMDc91e
>>78
腹の下に入れ
83名無しさん@非公式ガイド:2014/06/16(月) 01:38:10.70 ID:ywxQhBWF
>>81
他のホストに呼ばれてる場合もあればそうでない場合もある
84名無しさん@非公式ガイド:2014/06/16(月) 02:23:52.33 ID:2CRep6tM
>>83
よくある事なんだねありがとう
自分だけかと不安だったんだ安心しました
85名無しさん@非公式ガイド:2014/06/16(月) 11:59:47.76 ID:czDjsLhv
カラミは手段を問わないんであれば安地があるよ
右後足だったか左後ろ足だったかの前あたりに上手く潜り込めれば
タイミング合わせて尻尾に弓矢かボウガン撃つだけ
動画どっかにあったからググって見れば
86名無しさん@非公式ガイド:2014/06/19(木) 23:28:15.41 ID:3dCciI/K
オンライン協力スレどこ行った?誰かリンク貼ってくれ
87名無しさん@非公式ガイド:2014/06/20(金) 05:02:01.39 ID:7BTKa1fi
>>86
【PS3】DARK SOULS ダークソウル オンライン協力スレ 183
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1394108435/
88名無しさん@非公式ガイド:2014/06/20(金) 21:13:15.73 ID:rB6ctbqU
プレステ初期不良で壊れやがったonz
どーにかこーにか原盤あつめて漸くまともなデータになったのに…
また一からやれと…?

心が折れるわ本当に
89名無しさん@非公式ガイド:2014/06/21(土) 20:38:11.51 ID:gYQOQvg/
だくそ2から始めていま初代やってるけど、難しいな。シフ戦では処理が遅くて多少カクカクしたし雑魚も簡単には死んでくれないしソウルだけじゃなくて人間性も消えるし心が折れるゲームだ
90名無しさん@非公式ガイド:2014/06/21(土) 21:21:56.65 ID:pnIcZrl3
シフ戦でのカクカクはないよ
シフで躓いてるようではまだまだだな
まぁ、ダクソ1は心折れるゲームではあるがな
91名無しさん@非公式ガイド:2014/06/21(土) 22:40:35.65 ID:qZah4mSZ
固まるのは病み村と書庫くらいか?
92名無しさん@非公式ガイド:2014/06/21(土) 23:58:29.12 ID:daSPYS4+
病み村くらいかな?不安定な感じは
93名無しさん@非公式ガイド:2014/06/22(日) 11:25:29.47 ID:3U7rXRtt
小ロンドのショートカット階段登るときすごい重いんですが自分だけ?
94名無しさん@非公式ガイド:2014/06/22(日) 19:23:52.03 ID:6lAIkzaR
たぶんな
小ロンドはカクカクしたことすらない
95名無しさん@非公式ガイド:2014/06/23(月) 04:39:54.86 ID:XwwBlgCf
コロンドのはしごかくかくする
ディスク拭いたらなおったから偶然かも
96名無しさん@非公式ガイド:2014/06/24(火) 01:03:00.78 ID:s/0WDUaG
幽霊スルーしてまとめて連れてくると重くなる
他でもMOBを大量に集めるとなる

はしごの位置がちょうど集まる場所なので
移動ルート・倒し方によってはかなり重くなる
97名無しさん@非公式ガイド:2014/06/24(火) 02:34:51.88 ID:ki8apol8
雷スピアで最後まで行ける?
98名無しさん@非公式ガイド:2014/06/24(火) 04:23:03.35 ID:T1CE4TL1
腕があればハンドアクスでも可
99名無しさん@非公式ガイド:2014/06/24(火) 19:44:57.38 ID:hnd03dRZ
ひび割れも欲しい
森でも戦いたいんだがどうすればいい?
深淵歩ける指輪とったら森もう戦えないの?

今sl99なんですが中々マッチングしません、森の指輪も呼ばれないのですが皆さんいくつ位なんですか?
100名無しさん@非公式ガイド:2014/06/24(火) 20:08:19.31 ID:8/DcM0MR
>>99
誓約はちゃんと森の狩猟者にしてんのか?
白サインでも置いてみたらどうだい
101名無しさん@非公式ガイド:2014/06/24(火) 20:52:47.29 ID:hnd03dRZ
>100
勿論してるさ。
白ではなく赤でやりたいんだ
ホストと二人で赤倒すのなんてつまらん
102名無しさん@非公式ガイド:2014/06/24(火) 21:25:18.19 ID:8nPZGRnO
>>101
そりゃ失礼
うーん…もう人が少ないだろうからしょうがない面もあると思うけど
・猫バイト召喚待ちも森にいた方が呼ばれやすい
・干からびた指を使ってみる

くらいかな?一度誰かとマッチすれば侵入しやすくなるはずだが…

SLは低ければ低いほど侵入先が増える
99だとよくもないけど悪くもないと思う
夜更けの方が外人増えたりしてよく侵入できるかもしれないね
103名無しさん@非公式ガイド:2014/06/24(火) 23:02:20.22 ID:58ge4vxN
森で眷属やってるが
低SLの奴と放置猫が多い

SL100前後の奴もいるが
104名無しさん@非公式ガイド:2014/06/25(水) 12:27:09.12 ID:mGojxR89
>>102
森待機ですか、少し試してみます!
もっと人工増えて欲しいなあ
ダークソウル2はなんか自分に合わなかった。スピード感がないというかonz
ヌルヌル動いて映像綺麗で武器増えたのは凄い嬉しいんだけど。

>>103
あの放置猫ってなにが目的なんですか?
電気代の無駄じゃないんですかね
105名無しさん@非公式ガイド:2014/06/25(水) 13:04:26.46 ID:osbqRUQs
>>104
猫はやられてもソウルロストしないから放置しておけば勝手にソウルが増えていく
106名無しさん@非公式ガイド:2014/06/26(木) 15:05:41.45 ID:D9TpqssH
低いslの人マジでつまらんから侵入してこないでくれ頼む
ガンケツ狙いだから、逃げながら少しつついたら蒸発するし

まともにぶつかればこれまた蒸発だし
つまらねえよonz
107名無しさん@非公式ガイド:2014/06/26(木) 19:17:43.57 ID:r4qPCVFD
onzって初めて見た
108名無しさん@非公式ガイド:2014/06/26(木) 20:52:51.48 ID:GAUALTt3
コンタクト落としたのか?
109名無しさん@非公式ガイド:2014/06/27(金) 17:54:40.47 ID:RgTQJTVo
どうしてnにしようと思ったの?
110名無しさん@非公式ガイド:2014/06/28(土) 17:56:50.28 ID:U8fJioZW
病み村、もうやだ…
111名無しさん@非公式ガイド:2014/06/28(土) 18:12:40.85 ID:tMV1Om/j
病み村の亡者の呻き声は今でも鳥肌立つ
112名無しさん@非公式ガイド:2014/06/28(土) 18:47:55.44 ID:EFhstrjM
病み村はトリッキーでかなり楽しいエリアなんだがな
113名無しさん@非公式ガイド:2014/06/28(土) 23:20:51.36 ID:DaC0UaN9
相手がかっくんかっくん高速移動するんだけどさ、相手からこちらは、どう見えてんの?
ぐるんぐるん回避で回りまくってんのにダメージ受けるって事は、相手側からは回避してるモーションにはなってないって事?

先生教えて下さい
114名無しさん@非公式ガイド:2014/06/28(土) 23:24:03.62 ID:DaC0UaN9
なんかうちのマンションさ
特に隣部屋なんだけど、塔のラトリア1MAP目みたいに変な声聴こえんだけど
いや、叫んでる?

なんなんだ一体
115名無しさん@非公式ガイド:2014/06/29(日) 00:42:58.21 ID:rSrdJ81N
隣じゃない、お前の後ろだよ
116名無しさん@非公式ガイド:2014/06/29(日) 22:54:34.95 ID:7KC+R2nw
>>113
ラグだろどう考えても
喰らってるってことは回避前に当たってるが、ラグで当たった後に回避してるだけになってる
つまり、攻撃のモーションの発生が遅れてるってこと
P2Pだからホスト側の回線が侵入側より遅いんだろ
117名無しさん@非公式ガイド:2014/07/01(火) 08:01:08.17 ID:X2Wr6Jz1
病み村のエレベーターって犬が回してるんだね
かわいい
矢打ったら弾かれた
118名無しさん@非公式ガイド:2014/07/02(水) 19:59:59.50 ID:YcgeLCFn
技量キャラクター
脳筋肉キャラクター
魔法キャラクター

みたいに沢山作りたいんですがひたすら最初からやるしかないんですか?
psplusとかバックアップとかそんなのを駆使して沢山作ることって出来ないですかね?
119名無しさん@非公式ガイド:2014/07/02(水) 21:38:23.75 ID:9HWjooPz
>>118
無理

それに、やり込むと素性から変更する必要が出てくると思う
似たような方向性でも立ち回りから違ってくるし、どんどん作りたくなると思う
っつーか、同じ方向性でも作り直したくなること多い

最悪、バグ技使えばいくらでもレベルなんていくらでも上げられる
120名無しさん@非公式ガイド:2014/07/03(木) 12:38:40.92 ID:uFzKztkm
>>118
技特化キャラはいずれ頭打ちになるから作るだけ無駄かもしれんよ
クリア出来ないわけじゃないがかなりしんどい部類のキャラ

特にボス戦は手数が有利に働かないし、本来技量のメリットであるバクスタを含む致命も入らないから
呪術と併用したとしても実際使いどころが限られて難しい

作るなら脳筋と魔法特化でクリアにしてからでも遅くない
121名無しさん@非公式ガイド:2014/07/05(土) 02:01:54.44 ID:6iy+Jnf2
>>118
です。やはり無理ですか。
ではAをバックアップ→誰かに渡す→Aのデータ復旧→Bでニューゲーム→Bでそのアイテムを貰う

これなら可能なんですか?
122名無しさん@非公式ガイド:2014/07/05(土) 10:29:13.88 ID:6iy+Jnf2
アイテム移動や募集スレまだ生きてますか?
123名無しさん@非公式ガイド:2014/07/05(土) 18:29:48.78 ID:WW+BdGXJ
>>121
面倒臭がらずに一からやれ
ステだけじゃなくLv制限掛けて対戦メインで考えるんだったら、脳筋と魔法では素性も変えた方が効率的だし中途半端になる
124名無しさん@非公式ガイド:2014/07/05(土) 21:53:44.24 ID:cOSKrk7A
>>121
ソウルシリーズ自体したことないんじゃね?

アイテム受け取っても必要ステに満たないと使いこなせないからアイテム移動は全く無意味

2種類のキャラを作りたいなら、それぞれに特化したキャラを作った方がいいというか、作るしかない
125名無しさん@非公式ガイド:2014/07/06(日) 00:34:33.66 ID:Tt00WhmV
病み村、なんか既視感があるとおもったら、サイレントヒルの裏世界っぽいな。
ライティングとか敵の感じとか、サイレントヒル3あたりに近い感じかな
126名無しさん@非公式ガイド:2014/07/09(水) 00:18:34.03 ID:DHh21bl0
病み村から大樹のうつろの篝火に行く途中の崖
梯子を降りずに飛び降りるとほぼ必ず400ソウル入るんですが
何か見えないところで死んでいるんですか
127名無しさん@非公式ガイド:2014/07/09(水) 01:13:07.90 ID:B++hnN64
たぶんカエルがバグで落ちて死んでいる
128名無しさん@非公式ガイド:2014/07/09(水) 02:24:07.74 ID:1uVWFpDX
闇み村の、居合い刀のある場所の下にハシゴがある
そのハシゴの前まで行き、ハシゴを降りずに下を見て亡者をロック、すると亡者の方向に向く
ハシゴに近付かないようにして、音送りをする
すると亡者に当たらずにずっと下に着弾するんだが、暫く待つと150ソウル入る(入らない場合もある)

予め亡者のいる辺りのオブジェを壊しておく
129名無しさん@非公式ガイド:2014/07/09(水) 02:45:47.43 ID:vczySwPt
病み村は敵の落下死(?)や不審死が多いね
自分もしょっちゅう落下死するんだけどさw

後沼地にいるクラーナ(?)を勝手に美女設定にして勝手に萌えてる
「亡者になるなよ、かけた時間が無駄になる」みたいな言い方をされたときはキュンときたw
130名無しさん@非公式ガイド:2014/07/09(水) 07:26:17.92 ID:hBFvm3lq
>>129
おまおれ
131名無しさん@非公式ガイド:2014/07/09(水) 13:45:57.40 ID:1uVWFpDX
>>129
下手過ぎだろ
数える程も落ちたことない
わざと試験的に落ちてみることの方が多いくらい、不注意で落ちたことがないよ
132名無しさん@非公式ガイド:2014/07/09(水) 15:10:23.45 ID:AElfvfGS
むしろ古城のがよく落とされる
上から2段目の3+1のやつな
3と1の間隔が狭すぎて、3超えた途中で止まると
直撃免れてもカスっただけで転倒→起き上がり直撃→落下の3段アクションで安定確実
133名無しさん@非公式ガイド:2014/07/09(水) 23:05:50.35 ID:B++hnN64
一気に全部駆け抜けろよ
134名無しさん@非公式ガイド:2014/07/10(木) 00:42:27.89 ID:ub32JI2f
今はそうしてるけど、YouTubeで知るまでは歩いてた
135名無しさん@非公式ガイド:2014/07/10(木) 01:29:51.15 ID:TgycACXQ
マルチプレイ初心者です
アノールロンドで白をしていると、ボス戦中に元の世界に戻されたり元の世界に帰る白をちょくちょく見掛けます
先に倒した方のソウルが手に入らないようなのでホストに合わせて攻撃しているのですが、
何かまずい事でもあるのでしょうか?教えてください。
136名無しさん@非公式ガイド:2014/07/10(木) 07:43:52.84 ID:acBJDxWI
>>135
回線切りや送還関係なくホストから切り離される場合がある
ホストが黒水晶で送還してる場合はホストがクソか先に倒す方を間違えてる

ホストがガンガン削ってればそっちを先に倒すのが正解
ホストが削らずに囮になる場合もある
137名無しさん@非公式ガイド:2014/07/12(土) 15:25:17.42 ID:lA0deWni
有線でやってるんだが敵がどうにもラグだらけなんだ
みんなラグ緩和するために気をつけてることとかある?
138名無しさん@非公式ガイド:2014/07/12(土) 15:38:53.75 ID:Vmuak5Lc
>>137
ゲーム以外でネット回線を極力使わない
139名無しさん@非公式ガイド:2014/07/12(土) 16:04:40.43 ID:lA0deWni
>>138
なるほど、ありがとう。
他にはなにかあるかい?
マンションから無料貸出のやつで光だからそんな回線弱そうにはみえないんだけど本当ラグヤバいんだ
140名無しさん@非公式ガイド:2014/07/12(土) 16:33:16.61 ID:Vmuak5Lc
>>139
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1371117948
知恵袋で悪いけど戸建用の回線を個別に引けるかもしれないから
引けるならその方がラグなくなるね
141名無しさん@非公式ガイド:2014/07/15(火) 22:33:42.59 ID:BRRVPzr5
病み村のクモ女の屁でワンキルされるので諦めて戻ろうとしたら敵が強くて戻れないorz
いったい俺はどうやってきたんだ
142名無しさん@非公式ガイド:2014/07/15(火) 23:06:21.33 ID:TH1uFaNs
>>141
あれはどれだけ強かろうがHPが高かろうが瀕死の重傷を負う
だからあの衝撃波が来る前に逃げないと一方的に喰らう
143名無しさん@非公式ガイド:2014/07/15(火) 23:30:25.13 ID:yo7KMchQ
盾受け出来るだろ 当然範囲外に逃げるのも良策だけど

相手のモーションをよく見ること、スタミナ管理に気を配ること
くっついてガチャガチャ叩いてるとこの先いろんなボスで苦戦するぞ
144名無しさん@非公式ガイド:2014/07/16(水) 02:54:47.06 ID:SRpMvNy/
衝撃波とオナラは盾受け無理だったはず
145名無しさん@非公式ガイド:2014/07/16(水) 09:41:26.54 ID:5wo6kQej
ありがとうございます
そうですね、モーションみてたつもりでもちょっと荒かったような気がします
炎耐性高い防具付けて再挑戦してみます

あと帰れました
146名無しさん@非公式ガイド:2014/07/16(水) 13:32:17.91 ID:uf+U3PIe
1やり始めて半年くらいなんだけど
未だにスレスタが分からない

自分でもホモステップで何度も決めてるんだけど
たまに、後ろ取った!って思って刺したつもりが
自分が取られてることがある
スレスタ返しにも注意してるつもりなんだけど。。。
147名無しさん@非公式ガイド:2014/07/21(月) 23:49:58.91 ID:4LWzt/Nn
DLCって明日の何時からですか?
148名無しさん@非公式ガイド:2014/07/21(月) 23:52:17.09 ID:NxEeXKLh
2スレ行け

2の中古今買取いくらだ?
149名無しさん@非公式ガイド:2014/07/21(月) 23:56:04.40 ID:4LWzt/Nn
あ、ごめんここ無印のスレか
150名無しさん@非公式ガイド:2014/07/22(火) 08:13:52.75 ID:JzfF7NUs
>>148
昨日GEOで見たときは¥1,500だったよ
151名無しさん@非公式ガイド:2014/07/22(火) 09:02:10.17 ID:FtdZeq2k
さんくす
後回しにしてたら下がっちまったな
152名無しさん@非公式ガイド:2014/07/23(水) 12:44:48.55 ID:49vUp+c9
>>151
          ___    
        ゚Y´_ _`Y゚  この糞団子は私のオゴリだ
        ((´・ω・`))
       (つ  と彡 ./ シュッ
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      /    /
     /   |●| ./
153名無しさん@非公式ガイド:2014/07/24(木) 15:12:14.81 ID:8Mqp/gy6
すみません。wikiなどひと通り見たのですが、わからないので
教えてください。
ダークソウル1では自分が死んだ回数は分かりますか?
2では分かるらしいのですが、1で可能かどうかを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
154名無しさん@非公式ガイド:2014/07/24(木) 15:58:35.90 ID:LJzIToL1
>>153
          ___    
        ゚Y´_ _`Y゚
        ((´・ω・`))
       (つ  と彡 ./ シュッ
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      /    /
     /   |●| ./
155名無しさん@非公式ガイド:2014/07/24(木) 15:59:51.83 ID:89K7VySM
>>153
分からない
156名無しさん@非公式ガイド:2014/07/25(金) 01:05:20.17 ID:gYEM7Eoy
強靭狼キアランぶんぶん丸に出会ったら皆どう戦ってますか?
ガーゴイルの斧と血と絵画守り一式装備して立ち向かうも強靭任せにぶん回してくるんですよ。
157名無しさん@非公式ガイド:2014/07/25(金) 01:17:58.73 ID:18fLIb20
パリィでどーよ
158名無しさん@非公式ガイド:2014/07/25(金) 08:25:41.41 ID:rltXbf2+
理論上は正しいけどパリィすんのはリスクも大きいからなぁ
二発目に合わせてチェイン抜けパリィしてももし失敗だったら即終了

ラグを配慮したパリィいまだに慣れない
159名無しさん@非公式ガイド:2014/07/27(日) 18:13:13.57 ID:/TpCGPEc
クリアした後二周目より違うキャラ作った方が楽しそうなんだけど、
二周目だからこそ面白いところがあるのですか
160名無しさん@非公式ガイド:2014/07/27(日) 18:39:52.20 ID:HQaW2YqJ
ないよ、単なる自己満だし
2周目でないと手に入らない武器とかアイテムがあるくらいだが、それがメチャクチャどうでもいいような効果だったり使えなかったりだし
161名無しさん@非公式ガイド:2014/07/27(日) 19:41:34.17 ID:Igy8izHT
無いって言い切ったなw

墓王の眷属の呪いが届いて赤mobが出現するのは2周目以降
一部ボスは一周目と比べものにならないくらい難易度が高くなっていく

そういうのをソロだったりマルチだったり攻略して楽しめる

後はボスソウルで創る武器集めてトロフィー獲るとかかな
162名無しさん@非公式ガイド:2014/07/27(日) 23:26:42.74 ID:HQaW2YqJ
それはプレイであって、敵が強くなることにメリットは無い
強い敵だからドロップがいい訳でも、凄く得だから絶対した方がいいとかいうレベルのことでもないからな
163名無しさん@非公式ガイド:2014/07/28(月) 01:40:12.65 ID:jdYETLUr
数日程前から2キャラ目を作って対人戦に手を出してみたのだけどあっという間に惨殺されてしまう
だいぶ攻略には慣れた感触で調子に乗ってたんだけど、盾無しのコスキャラは早過ぎたみたいだ
オズワルド気に入ってたのに自分が使うとヘボすぎて落ち込む
164名無しさん@非公式ガイド:2014/08/02(土) 13:17:09.48 ID:vHEIv9O8
sl70~80くらいの方にお聞きしたいのですがプレイヤーのマッチング具合はどうでしょうか?
現在sl50なのですがもう少し上げようかどうかと悩んでます
165名無しさん@非公式ガイド:2014/08/02(土) 19:43:00.65 ID:hRVj+CSq
なにをして遊ぶか?によるんじゃないかな
侵入なら70〜80は快適
白やホストなど協力プレイとしてはエリアとそこでのの適正SLかどうか考えないといけなくなるかも
166名無しさん@非公式ガイド:2014/08/02(土) 23:04:07.94 ID:vHEIv9O8
>>165
レスありがとうございます
当面は白で遊んでみたいと思い聞いてみたのですが上げすぎるのも良くないみたいですね
筋魔寄りのプレイをしてますがやりたい事を増やそうとすると必然的に高Lvになってしまうのがなんとも・・・
167名無しさん@非公式ガイド:2014/08/03(日) 02:58:21.22 ID:1FBaoKCT
白やりたいなら人が多い100前後が良い
上げすぎたと感じたなら別のキャラをビルドしてしまえ
168名無しさん@非公式ガイド:2014/08/07(木) 13:27:36.13 ID:ULDXOxbt
最近オンラインでプレイし始めたのだけど侵入してくる闇霊にことごとくボコボコにされてしまう
対人で強くとまでは言わないがマトモに戦えるようになるために練習になる場所などありますか
不死街道場なるものもあるそうですがそこは更にタイマンの強そうな人ばかりで…
169名無しさん@非公式ガイド:2014/08/07(木) 14:03:08.08 ID:YLrzQUeo
猫誓約だな
森に行けばチーターからズブの初心者までいろんな奴と会える
そこでいろんな戦い方見てくるといい

まず揉まれないと、負けまくらないと始まらんよ
170名無しさん@非公式ガイド:2014/08/07(木) 22:40:13.74 ID:0tmULTKI
>>169
猫誓約ですか成る程
殺伐としてそうだけれどその方が気兼ね無く色々試せていいかもしれない
オンライン専用にアカウントも作ってきたので楽しんできます dクス
171名無しさん@非公式ガイド:2014/08/11(月) 23:06:09.04 ID:TdKrThnF
アノールロンドのおっぱいって、影の太陽ウィンウィンとかいう奴を倒すと消えるんでしょうか?
172名無しさん@非公式ガイド:2014/08/11(月) 23:24:08.38 ID:Zjkw0tTG
消えますん
王女が消えるのは王女を殺した時だけ
173名無しさん@非公式ガイド:2014/08/12(火) 22:42:41.01 ID:0sq4X/u9
>>172
サンクスです。NPCを倒しても平然とゲームが進むのはフロムらしいなあ

ダークソウルは久しぶりにやる据え置き機のゲームだけど面白いわ
会社が同じだからだろうけど、昔はまったキングスフィールドとかシャドウタワー的な雰囲気がたまらん
チキンだからオフラインだけどな
174名無しさん@非公式ガイド:2014/08/13(水) 17:15:03.19 ID:cdud29Sk
さっき白を呼んだら人間性やソウル使った時みたいな
握りつぶしてバシューンというのを連発してたんですが
色が白とかじゃなくてエスト使った時のようなオレンジ色でした
何のアイテムなんでしょうか?
175名無しさん@非公式ガイド:2014/08/13(水) 17:29:59.67 ID:EUGZukSN
>>174
多分グウィンやアルトリウスなどのボスソウルを使用したんじゃないかな
エストとはエフェクトが違うけど炎に包まれるような使用エフェクトだったと思う
176名無しさん@非公式ガイド:2014/08/15(金) 13:30:11.06 ID:D6VrXIP6
アルトリウスのソウルを手に入れたけど、これって3種の大剣の内、どれを作れば一番強いのかな
ちなみにステは、筋/技/理/信で40/24/20/28です
177名無しさん@非公式ガイド:2014/08/15(金) 15:07:05.03 ID:cUUgLbF0
>>176
理力と信仰が低めだから人間性10以上にして深淵大剣が火力でるかな
参考までに筋/技/理/信で40/45/50/42で
    片手   両手
深淵: 563   572  (人間性10以上)
聖剣: 664   669

祭祀場亡者兵士
深淵 R1:441 両手持ち:565
聖剣 R1:470 両手持ち:595

銀騎士
深淵 R1:322 両手持ち:442
聖剣 R1:260 両手持ち:383

深淵大剣は物理攻撃力のみだから全ステージ使いやすく、ダメージもでやすい
聖剣は魔法攻撃力と神聖がついてるから、魔法耐性が低めの敵や地下墓地で使える
呪剣は亡霊に攻撃ができて(ダメージは中間程度の結果になったので割愛)

アルトリウスのソウルで作れるのは深淵大剣のみで
聖剣と呪剣はシフのソウルから派生なので気を付けて
178名無しさん@非公式ガイド:2014/08/15(金) 16:17:03.71 ID:D6VrXIP6
>>177
詳しく説明サンクスです。3本ともアルトリウスのソウルで出来るものと勘違いしていましたorz
深淵大剣作りましたが、両手持ちR2攻撃がかっこいい。実用性はなさそうだけど
179名無しさん@非公式ガイド:2014/08/15(金) 20:38:21.78 ID:0xrEmQao
強さの数値より重要なのは寧ろモーション
180名無しさん@非公式ガイド:2014/08/16(土) 23:09:29.41 ID:0mb+xWWi
アノール・ロンドのボス、やっと倒せたぁ。
脳筋にしたいのに、魔法と毒矢に頼っちまったけど・・
181名無しさん@非公式ガイド:2014/08/16(土) 23:29:28.07 ID:fJ34YfKG
そうなる前に相談するスレだろがw
まぁ初めのキャラは好きに育てたらいいよ
182名無しさん@非公式ガイド:2014/08/17(日) 09:29:26.25 ID:USLdnRuw
むしろ脳筋や技量以外で倒したことない
183名無しさん@非公式ガイド:2014/08/18(月) 19:27:37.16 ID:d2VRojAb
アルトリウスは初見で倒せた。深淵の主も2回目で倒せた

・・・・・だがカラミットのしっぽが切れん。滑空の後、しっぽ叩きつけをやらずに方向転換なさる
と言うかコク龍の大剣って強いのかなあ?黒木氏の戦斧?が主力だけど火力はこいつで十分っぽいし・・

後、カラミットの邪眼?攻撃の後、プレイヤーの頭上に浮かぶ赤い玉のようなものはなんですか?
184名無しさん@非公式ガイド:2014/08/18(月) 19:40:50.01 ID:IGKqY1D5
被ダメ増加する

黒龍大剣はドラゴンウェポン 両手R2が楽しいかどうかだな
強いかどうかはステ次第
黒斧使えるなら弱いだろうな
185名無しさん@非公式ガイド:2014/08/18(月) 22:20:04.14 ID:d2VRojAb
>>184
ありがとうございます。被ダメ増加は気づかなかった
元々でかいダメージがさらにデカくなる時があったがこれだったのか・・・・

最初の黒木氏を倒してドロップした剣と、狭間の森で倒した黒木氏の落とした斧で序盤からずっと闘ってきたから
苦労して手に入れたor鍛えた他の武器が、いまいち強く感じないのはなんか損してる気分ですハイ
コク龍大剣もそんな感じになるのかなあ・・・
186名無しさん@非公式ガイド:2014/08/19(火) 00:34:27.04 ID:c2L7FkXp
>>183
> ・・・・・だがカラミットのしっぽが切れん。滑空の後、しっぽ叩きつけをやらずに方向転換なさる

それは叩きつけの時に尻尾の真下にいないから
正確には、叩きつけの前に尻尾の真下(カラミを尻尾側からみて、やや尻尾左側の位置)にいる必要があるよ
187183:2014/08/20(水) 00:33:52.90 ID:rN1jO6Wf
>>186
アドバイスありがとうございます。・・・・・・ですが昨日寝る前に、しっぽ切りあきらめてカラミット倒してしまいました
2週目で頑張ろうと思います。

しっぽ切り意識しないと難易度がかなり下がるなこいつ。攻撃が分かりやすいからだろうか
後犬みたいな歩き方かわいいかも
188名無しさん@非公式ガイド:2014/08/25(月) 20:50:10.65 ID:WcGWfTUw
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://www.pixiv.net/member.php?id=136653
189名無しさん@非公式ガイド:2014/08/25(月) 21:08:59.32 ID:N+COWWb+
俺には>>188のコイツがバカにしか見えない
190名無しさん@非公式ガイド:2014/08/26(火) 13:44:26.14 ID:mPtV/I/Y
>>189
ネトウヨのアホなコメントと同じで
みんな馬鹿だと思ってるから
触れないで、無視しているのが一番
191名無しさん@非公式ガイド:2014/08/30(土) 12:00:23.05 ID:GtDCMXfV
プリケツって何ですか?
192名無しさん@非公式ガイド:2014/08/30(土) 14:14:27.85 ID:ZqAZwkWb
>>191
最悪なチートプレイヤーの一人
関わると監視者にID晒されたりする
193名無しさん@非公式ガイド:2014/08/30(土) 15:10:23.82 ID:f1bpQ2Bb
プリッとしたお尻、略してプリケツ
194名無しさん@非公式ガイド:2014/08/30(土) 15:30:51.87 ID:5HwKXvP/
最下層クリアして病み村行く前なんだけど
ハルバード使ってんの俺だけ?
みんな大剣とか使ってるのか?
195名無しさん@非公式ガイド:2014/08/30(土) 16:15:00.74 ID:DWk1yh2Q
>>192
人の名前でしたか気をつけます
ありがとうございます
196名無しさん@非公式ガイド:2014/08/30(土) 17:32:59.01 ID:f1bpQ2Bb
槍とかまともに使ったことないな
地下街の初回の盗賊を扉ごと突いて先手取るくらいの使い方しかしたことない

対人だと使えなくないんだろうけど
197名無しさん@非公式ガイド:2014/08/30(土) 18:31:03.16 ID:FHA5jwNU
最下層〜病み村ずっとハルバードだったよ
雑魚はハルバード、ボスキャラは飛竜の剣
蚊は諦める
198名無しさん@非公式ガイド:2014/08/30(土) 20:01:04.77 ID:3GW+pVJ8
初プレイはずっとハルバートだったよ
199名無しさん@非公式ガイド:2014/09/01(月) 12:32:51.49 ID:P+DsOB88
告罪符の使い所を教えてください
悪質なプレイヤーに使えばいいのかな
200名無しさん@非公式ガイド:2014/09/01(月) 13:50:31.97 ID:4r5I60FI
イエス
201名無しさん@非公式ガイド:2014/09/01(月) 23:24:57.62 ID:P+DsOB88
>>200
ありがとう
最初なんの理由もなく使っちゃった…w
202名無しさん@非公式ガイド:2014/09/01(月) 23:48:53.41 ID:Yw9SIDOR
俺は気に入った奴にだけ告罪符使ってたわ
こんなやり方があるんだとか、してやられたって時だけだわ

アイテム置かれて近付いたら不意打ち
地下墓地でレバー回されて落ちる
多対1を上手く交わされる
古城で地形の利用とか
203名無しさん@非公式ガイド:2014/09/02(火) 00:17:58.77 ID:o6QwjENz
混沌の苗床ってどーやって倒すんでしょうか
てかこれ倒せるのでしょうか

後、爛れ続けるもの?がいた所に置いてあった混沌の娘の装備って、
説明文にクラーナの物ってあるけど、あそこにある遺体ってクラーナってことで良いの?
ってことは病み村にいるクラーナってすでに死んでるの?
あーもうわけわかんねえ
204名無しさん@非公式ガイド:2014/09/02(火) 00:30:45.15 ID:6qD9THqW
>>203
自力か偉いな
ボスマップ全体を隅々まで見渡せ
205名無しさん@非公式ガイド:2014/09/02(火) 01:27:32.45 ID:rlTMxWcd
>>203
苗床は、それぞれ左右の隅にあるオーブを壊すと中央の床が崩れ落ちるから、地下に落ちて根の上に降り、奥側へ突き進むと本体オーブがある
それを壊すとクリア

装備は単に、他の装備品とかアイテムとかと同様の死体ってだけだろ
深く考えるな
206名無しさん@非公式ガイド:2014/09/03(水) 12:41:40.08 ID:zPdTgCzd
スタミナゲージの下にある状態異常などを示すアイコンだけど、
どういう意味か知りたい。
どこかに、アイコンの説明一覧掲載されているサイトしりませんか?
207名無しさん@非公式ガイド:2014/09/03(水) 13:41:10.66 ID:OhYDf3RI
取説に書いてない?
それかwiki
208名無しさん@非公式ガイド:2014/09/03(水) 13:54:32.77 ID:vvAELGm0
>>206
DARK SOULS ダークソウル攻略wiki データ 状態異常/支援効果
http://seesaawiki.jp/project_dark/d/%be%f5%c2%d6%b0%db%be%ef%a1%bf%bb%d9%b1%e7%b8%fa%b2%cc
アイコンが載ってない部分もあるけど分かると思う

Dark Souls Wiki Status Effects
http://darksouls.wikidot.com/status-effects
こっちはアイコンが全部載ってるけど海外wikiだから英語
209203:2014/09/04(木) 00:11:10.10 ID:wf/5TXbv
>>204>>205
ありがとうございます。何回か転落死しましたが何とか倒せました
死んでも撃破したオーブの状態(?)が引き継がれるので助かりました
死ぬたびに最初からだとマジで心折れそう
でもこれ、初見事前情報なしで倒せる人がいるのかよ・・・・
フロム特有の味もそっけもないであろうED目指して頑張ります
210名無しさん@非公式ガイド:2014/09/08(月) 21:39:27.12 ID:lzm2PSSx
グウィンドリン攻略マルチって王女殺して夜アノにしないとできないんだっけ?
全然サイン見えない
211名無しさん@非公式ガイド:2014/09/08(月) 21:43:11.73 ID:t+NrZSQC
>>210
オンスモ倒す前
212名無しさん@非公式ガイド:2014/09/12(金) 21:39:58.11 ID:wWP86w4t
このゲーム、炎と雷の属性の効果がいまいちわからない
最初の不死街の黒騎士から剣を手に入れて、それ主力で
属性武器もいくつか作ってみたけど、どれもこれも
筋力あげて黒騎士装備で殴ってたほうがダメージがあるような感じで・・・
単純に威力を上げる物ではなくて、使いどころが重要なの?
213名無しさん@非公式ガイド:2014/09/12(金) 22:26:37.33 ID:krZhfGK2
ごり押しで可能だが、ごり押しでクリア出来ない人向けの武器って感じかな

ま、属性に弱い相手には効果があるが、属性通らない相手にはダメージが低くなる

例えば、聖属性だとスケルトンを倒せたりするから、あると便利って位置付けだと思ってる

俺は通常強化だけでクリアしたし、鍛冶は深淵の剣しか作らなかったから、ごり押し出来る腕があれば属性武器は要らないと思う
214名無しさん@非公式ガイド:2014/09/12(金) 22:40:39.94 ID:aaasgekT
デーモンに対して試してるのかもよ
215名無しさん@非公式ガイド:2014/09/13(土) 00:57:11.04 ID:gGYAnQyj
まぁそれはあるかもな
216名無しさん@非公式ガイド:2014/09/19(金) 20:22:02.49 ID:GtSNGmBC
やっとオンスモウを倒した・・・・
ここまで苦戦するとは思わなかった。
217名無しさん@非公式ガイド:2014/09/20(土) 00:52:00.08 ID:/mVmtoPm
オンスモだけがガチ難なんだよな
何回やっても一回でってのが難しい
ソラール無視なら苦戦しないんだが、太陽メダルゲットを条件にすると弱過ぎて何度もやり直し
218名無しさん@非公式ガイド:2014/09/27(土) 08:25:54.13 ID:K9dARNIH
アノールロンド攻略前に巨人墓場の抜けられない霧まで来てしまった場合
ひたすら巨人墓場逆流→地下墓地逆流→火継の祭祀場に戻るしかない?
219名無しさん@非公式ガイド:2014/09/27(土) 09:49:44.55 ID:FBuHvXLV
しかないね がんばれ
220名無しさん@非公式ガイド:2014/09/27(土) 20:39:28.91 ID:K9dARNIH
>>219
やっぱりそうか、がんばるわありがとう
221名無しさん@非公式ガイド:2014/09/29(月) 15:54:23.32 ID:lpITw6qh
俺も苦労したことあるわ
222名無しさん@非公式ガイド:2014/09/29(月) 22:04:48.59 ID:9kcY30ZZ
ホモステップって何ですか?
ケツ狙いで横を向きながらムーンウォークみたいににじり寄って来るあの変な動きかなあ
223名無しさん@非公式ガイド:2014/10/07(火) 22:09:44.31 ID:W4hb4b4h
侵入者の出現位置ってどこかにまとまってたりしますかね?
ステージ毎にいつも決まった位置で侵入してるので、マイナーな出現位置を知りたいです
224名無しさん@非公式ガイド:2014/10/10(金) 21:27:20.61 ID:HbMDHzW8
さっきから初めて、最初のボス殺せた
エレベーター?で地下に降りて、亡霊に即やられての繰り返し

デモンズのような、最初この武器取ったらすげー楽になる..というような攻略ある?
難しすぎるはこれ
225名無しさん@非公式ガイド:2014/10/10(金) 22:27:44.77 ID:5oJZuDJN
>>224
初心者救済武器は幾つかあるよ
それと…祭祀場についてから進める道は3つある
他もちょっと様子見に行ってみたらどうだい
226名無しさん@非公式ガイド:2014/10/10(金) 22:29:55.47 ID:dijzLCDv
>>224
ちょっと向かう先が違う
そっちは他をいろいろ回ってから向かうのが普通だ

上に向かってそうな道を探しな
227名無しさん@非公式ガイド:2014/10/10(金) 22:35:10.13 ID:85Ucg0xM
2って今いくらまで落ちてんの?
228名無しさん@非公式ガイド:2014/10/11(土) 00:18:19.78 ID:j1se5r9i
>>224
亡霊と戦う前に一時の呪いっつうアイテムを拾ってるだろ?
それを使うと一時的(5分間)に呪死状態になる
その呪死状態でないと亡霊には当たらない

呪死状態は攻撃も防げるから、小ロンドを攻略するなら一時の呪いは必須
一時の呪いは亡霊からドロップするがドロップ率は高くない

因みに、小ロンドはシフ攻略してないと行く意味はあまりないというか、攻略出来ない
229名無しさん@非公式ガイド:2014/10/11(土) 00:21:11.26 ID:j1se5r9i
>>224
最初のボスって?
まさか北の不死院のボスか?

祭祀場に座ってるやつがいるだろ?
そいつの話を聞け
230名無しさん@非公式ガイド:2014/10/11(土) 14:10:46.87 ID:hH3MJRiG
SL36でオンスモ前待機してます……
どなたか手伝ってくださる方はいらつましゃいますか?
231名無しさん@非公式ガイド:2014/10/11(土) 14:26:55.74 ID:hH3MJRiG
>>230
ここの方かはわかりませんが、ありがとうございました!
ようやく篝火転送が使える……!
232名無しさん@非公式ガイド:2014/10/11(土) 17:01:58.22 ID:j1se5r9i
Lv36でオンスモはキツいだろ
振り方にもよるけど、雷属性をかなりカット出来るようでないとムズいよ

指輪ゲットしないならスモウを先に速攻で倒せるだけの技量、ソラール召喚で体力に余裕がある状態でスモウ撃破出来ないと、後半のオンスはツラい

太陽メダルが要らないならそこまで拘らなくても問題ないが
233224:2014/10/11(土) 23:01:25.33 ID:cahV1NY2
みなさんありがとうございます
最初に上に行くのか!
上にいったらガイコツ大量に出てきて囲まれて死にまっくたので
下のほうの攻略しようと思ったが、亡霊により死亡

デモンズは最初に魔法みたいな杖でので遠くから敵を倒せたけど
今回のは近くで倒さないといけないのか
234名無しさん@非公式ガイド:2014/10/11(土) 23:57:55.09 ID:j1se5r9i
>>233
デモンズ厨か
235名無しさん@非公式ガイド:2014/10/14(火) 08:16:28.03 ID:iFnIcHdy
最初は何の職種?から始めればいいの?
たくさんあって迷う
魔法使いなら、序盤遠くから攻撃できるのですか?
だとしたら攻略しやすいと思うんだけど
236名無しさん@非公式ガイド:2014/10/14(火) 08:50:35.42 ID:xPikNzMR
>>235
最初から中〜遠距離攻撃したいなら魔術師か狩人
弓はすぐ買えるし魔術も割と序盤で買えるようになる
使い勝手は弓の方が自在に狙いやすいから優れてて、序盤の威力は魔術のほうが高いかな
魔術はロックオンしないと当てにくいから中距離攻撃になると思う

このゲームはレベルアップで能力値さえ満たせば、なんでも扱えるから生まれは割とどうでも良い
効率よく育てたいときだけ生まれから気にする必要がある
237名無しさん@非公式ガイド:2014/10/14(火) 08:57:38.60 ID:xPikNzMR
>>235
ごめん>>236は嘘だ
思った以上にロックオン距離あるから魔術でも十分遠距離から攻撃できたわ
魔術の方が買えるようになるまで時間かかるから魔術師で始めていいと思う
魔術師で始めて無理だと思ったら他の素性でスタートしたらいいよ
238名無しさん@非公式ガイド:2014/10/14(火) 10:06:57.51 ID:9qEctdCV
魔術師は序盤の雑魚には強いが、最終的に詰むから辞めとけ
魔術師に限らず魔法系だけでは限界がある
特にボスの中には魔法に強い奴、雷属性に強い奴、火に強い奴ってのがいるから
魔術師でやるならそれなりの知識がいる
239名無しさん@非公式ガイド:2014/10/14(火) 10:36:33.61 ID:9nRsPvNc
魔術師で特に苦労した記憶がないんだが
240名無しさん@非公式ガイド:2014/10/14(火) 10:40:57.06 ID:9qEctdCV
ハムにどうやって勝てるんだよ?
241名無しさん@非公式ガイド:2014/10/14(火) 11:07:20.16 ID:iFnIcHdy
アドバイスありがとう

デモンズにめっちゃはまって、最初まんかビームみたいなの出す素性いたよね?
で、3?の黒ガイコツで協力な剣手に入れてやってた
こういう展開希望なんだけど無理なの?
最初にあそこに落ちてる剣取れ!みたいな

wikiちらみして、龍のそばの取ってきたんだけどなんかいまいちで
よう分からんのよ
242名無しさん@非公式ガイド:2014/10/14(火) 13:43:27.26 ID:xPikNzMR
>>240
宵闇頭に大力かけて結晶魔法ぶっ放せば勝てるだろ
回数足りなきゃ普通の槍と浮遊で削りきるか手数が多い武器に結晶エンチャ

>>241
序盤で強力な武器は赤い竜の尻尾を切り落とすと手に入る
竜の傍の剣っていうとクレイモアだと思うけど、クレイモアは扱いやすいモーションだから強い
243名無しさん@非公式ガイド:2014/10/14(火) 18:16:58.75 ID:iFnIcHdy
>>242
赤い竜の尻尾はどのへんにあるの?
プレイしてすぐですか?
244名無しさん@非公式ガイド:2014/10/14(火) 18:25:29.10 ID:TwV7KPJc
素性魔術師だからって、魔法だけ使わなければいけないものでも無いし、
筋力技量上げて重武器振るっても良い。
初プレイは何でも有りだよ。

>>243
不死街で出会った赤い竜(ヘルカイト)の尻尾。
牛頭倒した先でまた逢えるのでそこで切り(弓でも良い)落とす。
245名無しさん@非公式ガイド:2014/10/14(火) 21:34:03.07 ID:1rvN3bj2
パリイがうまくできん
攻略動画見ると敵ごとに成功タイミングちがうんね
246名無しさん@非公式ガイド:2014/10/15(水) 01:38:22.59 ID:HdqvO3Pt
>>245
敵ごと、と言うよりは敵の攻撃のモーションによってパリィしやすいし難いがある
wikiにもあるけど、「盾で相手の攻撃(武器)を叩き落とす」感覚でやれば成功しやすい

慣れないうちはパリィを早く出し過ぎてしまうことが多いんではなかろうかと
慣れるまでは、来る攻撃全てに反応してむやみにパリィしようとするよりは、早い攻撃を防御、もしくは避けて
比較的遅いモーションを誘発し、自分に相手の武器が当たるぎりぎりまでためて盾で「叩き落とす」
これだけで成功率はだいぶ上がると思う
247名無しさん@非公式ガイド:2014/10/15(水) 20:52:51.68 ID:AlK6SOFH
>>246
おおありがとう!
確かに盾を早く振りすぎて、がら空きの前面を斬られてるか
遅すぎて普通に受けてた
銀騎士だと、騎士が剣を引ききったタイミングでボタン押すようにしたらうまくできた(イメージより早いタイミング)
他のやつ、ギリギリ引き付けるのを意識してみるよ
248名無しさん@非公式ガイド:2014/10/16(木) 09:08:35.35 ID:+OOMK6dC
魔術が使えません。魔法の使い方の基本は理解しており、呪術・奇跡は使えてます。
篝火で「魔法の武器」をスロットに記憶して、魔術師の杖を装備し、R1を押しても首をかしげて魔術が発動しません。
筋力25、理力15と必要なステータスは満たしています。

他に何か見落としがあるのでしょうか。アドバイスいただけるとありがたいです。
249名無しさん@非公式ガイド:2014/10/16(木) 09:29:28.37 ID:oT//GZht
>>248
魔法の武器はエンチャ系だから。
杖は左手に装備して、右に武器を持つとよいかも。
250名無しさん@非公式ガイド:2014/10/16(木) 09:37:22.57 ID:APQ8/n5J
>>248
魔法の武器のようなエンチャント魔法は右の武器のみに使用できます
なので左武器スロットに触媒(杖)をセットして右武器にエンチャント可能な武器をセットしましょう
エンチャント出来ない武器があるので注意
251名無しさん@非公式ガイド:2014/10/16(木) 10:47:27.34 ID:+OOMK6dC
>>249-250
ありがとうございます。試してみようとしたらセーブデータの読み込みに失敗してできませんでした。
メッセージでググってみたらよくあることみたいですね。また最初からやる気は起きないです…
252名無しさん@非公式ガイド:2014/10/16(木) 12:56:28.20 ID:WqYQakJI
アホか?お前は
このゲームは何回もやり直してクリアするんだよ

貯めたソウルを失った挫折を乗り越えて、何度もやり直し腕を磨き、最終的には一度もソウルロストすること無くクリア
これが醍醐味なんだよ
253名無しさん@非公式ガイド:2014/10/16(木) 13:35:49.30 ID:nU9YBswu
始めたばかりの初心者だけど
デモンズみたいに最初から魔法の青いビーム?持てる素性っていないの?
最初のステージからやられまくりなんだけど
どうやって進んで行くんだこれ
254名無しさん@非公式ガイド:2014/10/16(木) 14:13:30.70 ID:APQ8/n5J
>>251
データ消失は残念だったね
ダクソが楽しかったなら、時間があいて気が向いたときに再プレイしたらいい
PS3買ってから結構時間が経ってるなら、他のデータが消える前にPS+のオンラインバックアップか
HDD換装を考えておくといいかも

>>253
最初からソウルの矢が使えるのは「魔術師」
デモンズやってれば分かるだろうけど、慣れない内は盾受けして攻撃
ダクソは盾が強くてバクスタも入れやすい分デモンズより簡単だから頑張れ
255名無しさん@非公式ガイド:2014/10/16(木) 15:16:52.47 ID:nU9YBswu
>>254
ありがとう
ソウルの矢!これこれ!魔術師しかないのか
バクスタってバックスタブ?ってなんだっけ
盾攻撃はバリィだよね?
256名無しさん@非公式ガイド:2014/10/16(木) 15:37:30.70 ID:APQ8/n5J
>>255
バックスタブは敵の背後から入れる致命の一撃のことだよ
デモンズより敵が鈍重だからロックオンして
スティック横に倒して回り込むようにしてればすぐ入るはず
257名無しさん@非公式ガイド:2014/10/16(木) 19:52:43.34 ID:WqYQakJI
>>255
デモンズ絶対やってないだろ
258名無しさん@非公式ガイド:2014/10/16(木) 21:19:26.88 ID:quCq+X+v
ジークマイヤーと和解するためにオズワルドに免罪を頼みたいのだけど
罪人録のカウントも0になりますか?ちょっと上がってて嬉しいから0になるなら免罪はしたくないです
259名無しさん@非公式ガイド:2014/10/16(木) 21:35:42.73 ID:nU9YBswu
>>257
やってるわタコ
おまえ友達いないタイプだな
260名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 05:30:23.29 ID:m3q7Yn/o
>>258
ならない
免罪はあくまでNPCとの敵対関係をリセットする為のものだから
261名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 05:34:35.10 ID:Ss7DIriq
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg
262名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 13:49:29.16 ID:Y7BP29fC
>>260
ありがとう
これでジークマイヤーイベントが進められる
263名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 13:58:52.19 ID:DNRKLzcS
>>259
友達いないのはお前だろw
今時ダクソしてるとか頭イカレてるとしか思えない

つか、俺は友達いるってなら友達にでも聞けよ
264名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 15:22:13.56 ID:ykxUTFk+
今日日ダクソの初心者質問スレで煽ってる方もなかなか
その連れがダクソやってると何故思ったし
265名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 15:40:07.14 ID:GYuEthma
>>263
おまえはそのダクソの初心者スレ見てるんだよなwww
質問に答えないなら出て行けよ蚤の屁
266名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 21:37:07.67 ID:aEZu2r2/
ダクソシリーズに興味があって、とりあえず1から初めてみたんだが
これってオススメ武器とか強武器ってあるの?
城下不死街ですらきつい・・
267名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 21:42:15.17 ID:dP/3za0R
>>266
素性何で始めた?
268名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 21:48:45.29 ID:aEZu2r2/
騎士です
体力があって鎧もいいみたいな事が書いてあったので
初心者の自分にはうってつけかと思って
269名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 21:49:54.43 ID:py8qeTJr
>>266
今どこにいるのかと贈り物を何にしたのかにもよる
270名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 21:54:49.28 ID:aEZu2r2/
今は城下街にいます
贈り物は万能鍵です
271名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 21:55:14.61 ID:dP/3za0R
そこクリアして次のエリアをしばらく進んではじめて鍛冶屋に行き着く
ということはとりあえずそこはあるもんだけでクリアしなきゃならんわけだ
騎士なら初期装備や拾えるもんで十分戦えるはず
自分の扱いやすいのを選んで
・複数の敵を一度に相手にしない事
・慣れないうちは相手の攻撃を盾受けして体勢が崩れたところに攻撃

途中で強そうなの見つけても相手にしなくていい
篝火と商人は見つけられた?
272名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 22:02:32.42 ID:py8qeTJr
>>270
OK
万能鍵持ちか

なら火継ぎの祭祀場のニートがいるそばの下り階段からエレベーターに行ける
降りたそばに万能鍵で開けられる扉があるからその扉抜けて橋渡ってすぐに左に向かう
明らかな罠が見えると思うが死ぬ前には全部拾うことが出来る
(最初の一つはぎりぎりを狙うのがコツ)
テンプレ盾と初期としてはそこそこの武器が拾える

小ロンドのリッケルトから魔法を購入するか城下不死街にいる商人から弓と大量の矢を購入すれば死なずに回収することも可能
273名無しさん@非公式ガイド:2014/10/17(金) 23:45:32.82 ID:aEZu2r2/
戦い片を改めてみます
篝火と不死街の商人は見つけました。
弓買って使ってみたら思ったより強くて笑った

今アトラスの剣と紋章のたてをとってきました。
武器もいろいろと試して地道に頑張ってみます
みなさんありがとうございました
274DJ koshi:2014/10/18(土) 06:46:39.81 ID:EU2M+sfz
俺らにウマシな麺食わせてくれる丸亀製麺にMAJI感謝

俺暴走機関車

麺食べ出したら止まらない

客も皆止まらない

両手を上げてついてこい

俺のライムについてこい

ライムはないが過去にはスダチ

ウマシなうどんにMAJI感謝

YOYOチェケラ♪
275名無しさん@非公式ガイド:2014/10/18(土) 11:31:28.74 ID:AxVxvBKY
万能鍵持ってアトラスの剣と紋章の盾取ると序盤楽になる?
素性なんでもいいんだよね
276名無しさん@非公式ガイド:2014/10/18(土) 19:16:30.95 ID:Z7mqnYY1
アトラスは正直強い武器ってわけじゃないが、選んだ素性が装備出来なきゃ意味ないから素性は関係ある
正確には装備可能なステータスを素性が満たしてるかどうかってことだが

アトラスは墓地でしか役に立たない
特に初回限定の、死なない骸骨を倒す為だけにある
妖術師を全て倒してしまえば、以降その周回ではアトラスはおろか、神聖武器は趣味程度のものになるしアトラスもコレクション化する

勿論、周回すれば敵は強くなるが、自分でアトラスより強い神聖武器を作る方が利便性は高い

竜紋盾は火属性攻撃に対して効果が高いが、序盤早々に黒騎士盾が手に入れば以降周回含めて要らない子になる
277名無しさん@非公式ガイド:2014/10/18(土) 20:01:10.27 ID:1nZfPv1b
どうでもいいけどアストラな
278名無しさん@非公式ガイド:2014/10/18(土) 20:02:01.08 ID:6YqOI/hU
アトラスw
279名無しさん@非公式ガイド:2014/10/18(土) 20:03:58.47 ID:9dHZzcT3
ネタバレになならんようにわざとやってたんだと思ったんだが違うのか?
280名無しさん@非公式ガイド:2014/10/18(土) 21:09:48.80 ID:QGZwiOKH
どこぞの強力な祝福が施された剣とは違って強そうだ
281名無しさん@非公式ガイド:2014/10/19(日) 07:08:50.31 ID:T3SZHbaT
どうでもいいけど竜紋章な

万能鍵使わずに通常ルートで行ったほうが楽しめると思うが、どうだろうか?プレイスキルも上がるし。
それに、アンドレイ(鍛冶屋)に逢えて武器強化できればどんな武器でもあまり変わらんだろ。
282名無しさん@非公式ガイド:2014/10/19(日) 08:50:07.95 ID:95XfHCRy
>>276
序盤早々に黒騎士盾

これはどの辺にあるのですか?
283名無しさん@非公式ガイド:2014/10/19(日) 09:13:04.66 ID:jv3FvMha
アトラスは素で間違ったわw

>>281
竜紋盾で充分分かると思うが?
間違ってないし

>>282
あるというか、黒騎士が装備してる
城下街を進んで行くと屋根から火炎瓶投げる連中がいるだろ?
その辺りの下に白く光るアイテムがあるんだが、それを守ってる
但し、強烈に強いからガチでタイマン張るには腕がかなりいる

ズルい手でやるなら、そいつは階段が使えないから、遠くから弓でおびき出して階段のある高台(つまり火炎瓶投げる連中のいる階段のある側の上)で火炎瓶を投げつける

運が良ければドロップするがドロップ率はかなり低い
中盤までで黒騎士自体は何体かいるが、一度倒したらオワコンだから焦らず運を上げてからにした方が無難
284名無しさん@非公式ガイド:2014/10/19(日) 09:18:21.98 ID:jv3FvMha
>>281
それと、通常ルートの方が難易度が遥かに高い

最も昔は鍵無しだったが、今から思えばこれは玄人向けのルート
285名無しさん@非公式ガイド:2014/10/19(日) 09:30:38.31 ID:0vcutzMp
アノールロンドクリアしたら、次はどこへ行くのが素敵な選択かな?
286名無しさん@非公式ガイド:2014/10/19(日) 09:31:46.98 ID:T6Pbe1R2
階段じゃなくてハシゴだろ
287名無しさん@非公式ガイド:2014/10/19(日) 10:09:53.67 ID:RRQdbpXx
>>285
魔術師キャラ使ってるならまずは書庫
それ以外なら、イザリスの後に墓場の順ならどこでもいいと思うよ
イザリスを先にするのは、暗い墓場を照らすアイテムがあるから
288名無しさん@非公式ガイド:2014/10/19(日) 10:53:38.75 ID:0/mrSSHm
魔術で照らせばよくない?
289名無しさん@非公式ガイド:2014/10/19(日) 13:46:39.95 ID:Psm6Shxs
別に最初に墓場でもいいんやで?
ランタンは一応誰かが落とすはずだから
290281:2014/10/19(日) 14:31:00.00 ID:T3SZHbaT
なんかにぎわってるなw

>>283
どうでもいいツッコミは>>275読んで書いた、気にしないでくれ

>>284
どのルートでも良いよ、自分がいけると思ったルートで行けば
291名無しさん@非公式ガイド:2014/10/22(水) 09:11:18.16 ID:N2PAyRgI
オンスモ相手ならアヴェリンは雷派生より炎派生の方が有効ですか?
292名無しさん@非公式ガイド:2014/10/22(水) 12:51:40.76 ID:8b5lqwDZ
どちらを後に残すかで決めたら?
スモウを残すなら雷、オンスタなら炎
魔法耐性も弱いから魔法ならどちらにもメリットはある
293名無しさん@非公式ガイド:2014/10/22(水) 16:59:41.23 ID:zG5WIZpG
ボルトが雷はあるけど炎は無いんで、アヴェリンは雷か無銘に派生させるのが一般的ではある
本当にオンスモだけにしか使わないなら>>291でいいんじゃないかな
294293:2014/10/22(水) 17:01:33.34 ID:zG5WIZpG
おう、アンカミス
>>291じゃなく>>292
295名無しさん@非公式ガイド:2014/10/23(木) 13:54:19.42 ID:vmpw0oOx
ド下手糞なんですけどフランベルジェを気に入って対人はこれ一本で行きたいと思い戦ってはいるものの
一度も相手は出血してくれない。手数の稼げない大剣じゃ出血は期待できないんでしょうか
誰か愛用してる方が居たら使い勝手など教えて下さい
296名無しさん@非公式ガイド:2014/10/27(月) 16:35:49.24 ID:KEx/FwQm
病み村のボスを倒した後、勢いでデーモン遺跡の大王?の力で封印されてる扉まで来てしまった
祭祀場まで帰りたいんだけど、もしかしてここから病み村を通って歩きで帰らなきゃならない…?
297名無しさん@非公式ガイド:2014/10/27(月) 17:48:47.28 ID:CsP91RCD
そうだよ
病み村まで戻れば
昇降機で上がって鍵入手→飛竜の谷で扉開く→小ロンド→祭祀場
と距離はかなり短い

ついでに火防女の魂他のアイテムも回収できるし頑張れ
298名無しさん@非公式ガイド:2014/10/27(月) 17:57:34.43 ID:KEx/FwQm
>>297
あの木製リフトのあたりから帰れるのか
ありがとう
299名無しさん@非公式ガイド:2014/10/27(月) 22:28:08.63 ID:InzcfIFW
どうでもいいが万能鍵があれば鍵は拾わなくてもよし
300名無しさん@非公式ガイド:2014/10/30(木) 16:38:15.20 ID:BcdEGDJY
装備から発する音の大きさってどうやって決まってるんですか?
301名無しさん@非公式ガイド:2014/10/30(木) 17:02:21.87 ID:8JfrfjJz
金属鎧だけだと思ったけど
亡霊兵士の鎧、というか胸当とハベルが同じなのは解せん
聖騎士やチェーンメイルはカッチャカッチャじゃなくて静かなジャラジャラだったかな
302名無しさん@非公式ガイド:2014/10/30(木) 19:27:43.78 ID:Hb+imk6N
>>300
基本的に裸以外は同じと考えた方がいい
どんな装備でも真後ろを取るのは難しいし、恐らく無理だろう
大体、無音指輪嵌めてても真横にいる敵に気付かれることもあるからな
303名無しさん@非公式ガイド:2014/10/31(金) 15:57:06.69 ID:mpp4hDgz
ステ振りについて意見頂きたいのですが、
素性 聖職
SL 93

体力35
記憶15
持久28
筋力24
技量24
信仰28
残りは初期値です。

技量よりのオンスタ槍メインで怒り(イカスタ)も使っていきたいのですが、SL100を目標に残りどのように振ろうか悩んでます。攻略侵入どちらも考慮すると中々決められません。ご意見頂きたいです。
304名無しさん@非公式ガイド:2014/10/31(金) 16:25:00.74 ID:3dyOqFD5
体力35で賄えるなら、どんな振りでも対人も攻略も困らないんじゃないの
技量も45は欲しいし聖職なのに信仰が低い気がする
やってる奴らがどれくらいいるか分からないけど、旬じゃないゲームでsl100に拘る理由もよく分からない
305名無しさん@非公式ガイド:2014/10/31(金) 17:05:20.76 ID:mpp4hDgz
>>304
ご指摘ありがとうございます。100にしろ120にしろ侵入攻略共に不便は無さそうですもんね。
技量、信仰よりに振ってみて考えてみます。
306名無しさん@非公式ガイド:2014/10/31(金) 22:06:49.35 ID:3dyOqFD5
>>305
侵入したいからって意味なら100でもいいけど、ステータスより技量が問われるからな

逆に侵入されたいならLvは関係ないし
307名無しさん@非公式ガイド:2014/11/01(土) 00:22:01.89 ID:zEXvybvk
基本的にアンバサは条件が厳しいから100だとかなり制限受けてしまうから、一番難しいクラスだと思う
308名無しさん@非公式ガイド:2014/11/02(日) 22:21:35.50 ID:tlc5BijH
最下層から病み村に入って、5時間以上かけてやっと脱出・・
本気で心折れてたし道分からないしで辛くても頑張り抜いた
感極まって軽く泣きながら感動のゴールしたと思ったら竜が谷からの入り口だったわ・・・
折れたわー
309名無しさん@非公式ガイド:2014/11/03(月) 08:51:05.68 ID:3umrrNPZ
>>308
飛竜の谷の方まで行ってたなら、すぐ近くに篝火あったんだけどな
また頑張れ
310名無しさん@非公式ガイド:2014/11/04(火) 15:42:04.07 ID:cOspamBz
【ID】 kikaikakouka-03
【罪状】
煽り通信
切断
暴言メール
http://i.imgur.com/AcgH7WB.jpg
【階級】シャッフル大佐5
【出没時間】夜
【説明】アルケーCP2200
下格連打しながら『センスないねwww』『ざっこwww』と煽り通信
最後動かなくなって切断と暴言メール

プロフィールに宜しくお願いしますなんて書いてあるがどの口が言ってるのか
臭いIDしてるからグーグルで検索したら案の定エクバで晒されてる
USBと煽りの常習犯か、エクバもフルブもランクマのみで勝率5割なのな
やってることからして一瞬kitigaiってIDかと思った

トロフィー
http://psnprofiles.com/kikaikakouka-03
311名無しさん@非公式ガイド:2014/11/08(土) 11:39:54.09 ID:H+o7j2wA
ハベル一式に大竜牙で木目ローリング、怒り連発、致命取っても体力全然減らない。これってチート使ってるんですか?
312名無しさん@非公式ガイド:2014/11/08(土) 12:07:30.08 ID:2+7v4y4H
体力減らないならチートですねー
313名無しさん@非公式ガイド:2014/11/10(月) 01:09:23.69 ID:pJXSU7jq
久々にやってるがDLC市街生身で数秒で侵入されるんだな。まだ人多いの嬉しいわ
314名無しさん@非公式ガイド:2014/11/10(月) 16:30:07.98 ID:SbYXhDZp
生者でプレイ中、炊いたはずの篝火が使えない時
(点火前のようなビジュアルで、近づいても「篝火で休息する」みたいなダイアログが出ない)
ってどういう状態でしょうか。
侵入が来るかと思いましたが来ませんでした。
何十秒か経つと点火状態に戻り使えるようになります。
315名無しさん@非公式ガイド:2014/11/10(月) 16:47:38.29 ID:LO2n8Kjq
マルチ中(浸入途中、白召喚途中含む)は篝火にあたれません
浸入等の途中ならゲーム終了して切断する事は可能
でもあまりマナーが良いとは言えない、という人も居ます

ついでに浸入や召喚が失敗に終わった場合バグでしばらく篝火に最灯火しない場合もあり
316名無しさん@非公式ガイド:2014/11/10(月) 16:48:34.12 ID:Jd9ZEFyE
俺がちょっとだけ水をかけちゃった、ゴメンね。
317名無しさん@非公式ガイド:2014/11/10(月) 21:22:24.97 ID:SbYXhDZp
>>315
こちらは侵入や召喚をしようとしてない時なんですよね。
逆に侵入されようとしていて、相手が途中でやめた状態かも、ということ?

>>316
お前か
318名無しさん@非公式ガイド:2014/11/10(月) 21:48:07.37 ID:itQu/jDq
>>317
そう
被浸入も同じ

浸入を止めた、というかなんらかの理由で失敗する事が良くある
白召喚も同じ

実は被浸入途中かどうか確認する事が出来る
篝火が消えるのもそうだけど
帰還の骨片や、マルチプレイ用アイテムのひび割れた赤い瞳のオーブなどはマルチプレイ中に使えなくなる
装備でアイテムスロットに入れて選択しておくとアイコンが暗くなるのですぐ判る

バグがあると言ったけど
骨片が使える状態で近くに敵も居ないのに篝火が消えたままになってるのがその状態
ほっといてもそのうち直るけどゲーム終了→再ロードですぐ直る
319名無しさん@非公式ガイド:2014/11/12(水) 20:44:52.43 ID:8QS/zvZr
アナスタシアの魂を知らずにエスト瓶強化に使ってしまいました
火継ぎの祭祀場の篝火が使えないと、この先激難化したりしませんか?
今アノール・ロンド攻略中でオーンスタイン相手にヒイヒイ言ってます
320名無しさん@非公式ガイド:2014/11/12(水) 21:33:21.11 ID:+KgWPs+D
アナスタシアの魂は、祭祀場だけの火継ぎでしか出来ない
祭祀場の火継ぎはアナスタシアの魂が無くても可能
火継ぎで回復するエスト最大数の20は、どこででも出来る

以上の理由からどうにでもなるので気にする必要はない

オンスタは確かに厳しいボス戦ではあるが、エストが10あれば一応攻略に十分ではあるよ
321名無しさん@非公式ガイド:2014/11/12(水) 21:50:27.39 ID:8QS/zvZr
>>320
ありがとうございます
とんでもない事やらかしたと思ってモチベ下がってたのですが、
それ聞いて安心しました
322名無しさん@非公式ガイド:2014/11/16(日) 19:11:09.72 ID:uyrg3OCQ
クリアー直前まで行こうとしたらクリアーしちゃった(´;ω;`)
323名無しさん@非公式ガイド:2014/11/17(月) 01:22:11.29 ID:pAAqZHZe
よかったじゃん
おめでとう
324名無しさん@非公式ガイド:2014/11/29(土) 20:50:50.60 ID:q3BcCvC8
久々に起動したが、
バージョン1.09ダウンロード失敗するんだが、
なにこれバンダムに問い合わせしたほうがいい?
325名無しさん@非公式ガイド:2014/11/30(日) 22:12:38.24 ID:htLT0roJ
したら?
結果書いてくれると助かるんだが
326名無しさん@非公式ガイド:2014/12/01(月) 21:46:36.62 ID:GInFj0p+
不死教区の鐘を鳴らしたあと火継ぎの祭祀場の泉みたいなところに行ったら
「ぐおおぉぉ」っていう感じのいびき?の音と字幕が出たんだがこれ何の音?
辺りを探しても誰も居ないから気になってるんだが
327名無しさん@非公式ガイド:2014/12/01(月) 22:24:27.46 ID:s6FpC001
>>326
もう一つの鐘を鳴らせばイビキかいてる奴が出てくるよ
鳥の巣は見つけたか?
祭祀場は色々あるからよく散策するといい
328名無しさん@非公式ガイド:2014/12/01(月) 23:30:24.02 ID:POb5S9RA
>>327
ありがとうございます!
329名無しさん@非公式ガイド:2014/12/06(土) 19:03:00.41 ID:FPF6me7F
遺跡とイザリスの間にいる首なし強すぎるだろ…
330名無しさん@非公式ガイド:2014/12/06(土) 19:31:08.21 ID:kX1i5pSY
>>329
特大以外なら背中に回りこんで2回叩いて離れる
背中側にいると例のジャンプ攻撃が来るけど方向転換に時間を取られるからあまり距離が伸びて来ないのでモーション前の距離はそこそこ離れてれば後ろにローリングとかで下がって回避出来る
下がる後ろがない、なんて事にならないように叩く回数調整する事

相手しないで駆け抜けたほうがいいけどな
331名無しさん@非公式ガイド:2014/12/06(土) 20:42:26.56 ID:TGsJuxl/
マッチングを優先する場合、何レベルで止めるのが一般的ですか?
332名無しさん@非公式ガイド:2014/12/06(土) 21:29:03.94 ID:yrSQ6CjZ
>>331
周回プレイなら100から120がマッチングしやすいと思います
333名無しさん@非公式ガイド:2014/12/06(土) 22:02:07.60 ID:/On4ANph
首なして恐竜みたいなヤツのことか
俺はたまたま別ルートからイザリスに入ってたからアレと戦ったこと殆どない
334331:2014/12/06(土) 22:26:33.98 ID:kJOBTtFn
>>332
ありがとうございます!
335名無しさん@非公式ガイド:2014/12/08(月) 20:08:49.09 ID:J4t7IQN3
ロートレクってあらかじめ倒しちゃったほうがいいですか?
336名無しさん@非公式ガイド:2014/12/09(火) 09:00:55.74 ID:Wk/moJQ5
>>335
きっちりイベントが見たいってわけじゃないなら祭祀場で蹴落とすのもアリです
ロートレクイベントを進めると以下のメリットがあります
・ロートレクの防具(寵愛シリーズ)が手に入る
・アナスタシアの魂を手に入れられる(復活させるとなくなる)
・王のソウルを1つ以上捧げてアナスタシアと会話すると祭祀場の篝火がフル強化される

これらのメリットが必要でなければ、早めに倒して指輪を優先するのも良いと思います
337名無しさん@非公式ガイド:2014/12/09(火) 10:27:30.64 ID:c4qp/lZ4
>>336
ありがとうございます
ロートレクイベントやることにします
338名無しさん@非公式ガイド:2014/12/09(火) 11:01:55.31 ID:qQSSoqpF
>>337
アナスタシアの装備一式ももらえるよ
339名無しさん@非公式ガイド:2014/12/09(火) 13:00:35.95 ID:c4qp/lZ4
声も聞けるようになるんですか?
340名無しさん@非公式ガイド:2014/12/09(火) 13:29:08.83 ID:WuttI259
ちょっと喋るよ
341名無しさん@非公式ガイド:2014/12/09(火) 17:51:26.21 ID:Wk/moJQ5
大事な補足ありがとうございました
説明抜けすみませんでした
342名無しさん@非公式ガイド:2014/12/09(火) 21:27:26.76 ID:c4qp/lZ4
協力スレみても盛んそうには見えないし、
どこか募集にうってつけのサイト等ありませんか?
343名無しさん@非公式ガイド:2014/12/09(火) 21:51:11.56 ID:Wk/moJQ5
>>342
http://please-sign.com/
ツイッターにて募集がかかるサイトです(自分のアカウントは必要なし)
サイト作者がニコニコ関係(放送者・動画主?)と関わりがあると分かって
最近は嫌われ気味な感じです
募集条件をSL1刻みで選択でき、サイン募集場所は各篝火となっています
私が利用する限り、募集して少ししたらサインが見える確率は高いです
しかしながら同じ人が来ることも高確率であります

http://darksouls-online.net/
前述のサイトが嫌われ出してから最近本スレにて貼られたサイトです
私は利用したことがありませんが、新着の募集が少なくサイト自体の利用者も少ないようです
サイン場所を任意に指定でき、細かい条件も書き込むことができますが
SL指定は大まかな範囲(100〜110,140〜160など)となっています

お好きな方でどうぞ!
344名無しさん@非公式ガイド:2014/12/09(火) 21:58:38.27 ID:Wk/moJQ5
>>343の補足です
http://please-sign.com/はSL指定が200までは1刻みで可能ですが
それ以降はカンストという指定方法になっています

http://darksouls-online.net/はSL指定の最大幅が251~260となっています
しかし補足説明が書けるので高SLであれば利用者の多さ・少なさを考えないのであれば
こちらのサイトが有用だと思います
345名無しさん@非公式ガイド:2014/12/10(水) 00:49:32.23 ID:zkmeXrSU
>>343
>>344
補足までありがとうございます。
346名無しさん@非公式ガイド:2014/12/10(水) 17:50:29.19 ID:rEizdbIz
職種は盗賊なんですが、火を放つような魔法はどうすれば手に入るのですか?
347名無しさん@非公式ガイド:2014/12/10(水) 18:08:07.96 ID:SOf9W7GP
>>346
最下層で大沼のラレンティウスという人と会って祭祀場でもう一度会えばいい
348名無しさん@非公式ガイド:2014/12/11(木) 21:57:17.74 ID:Z09uDW5S
今レベル23でガーゴイルを倒し鐘を鳴らしたところなんだけど
次はどこいったらいいの?
349名無しさん@非公式ガイド:2014/12/11(木) 22:16:33.27 ID:VfiFtKDC
>>348
下層と最下層と病み村とかかな?行き方はわかる?
350名無しさん@非公式ガイド:2014/12/11(木) 22:24:51.61 ID:Z09uDW5S
分かりません
教えてくれたら嬉しいな
351名無しさん@非公式ガイド:2014/12/11(木) 22:47:06.17 ID:JA/fHzjG
下層の鍵は取ったかな?
太陽戦士ソラールさんのいたバルコニー辺りに扉があってそこから繋がるのが不死街下層
352名無しさん@非公式ガイド:2014/12/11(木) 22:55:25.66 ID:Z09uDW5S
>>351
ありがとう。
まだ使ってない鍵が一つあるのでたぶん行けるはず。
353名無しさん@非公式ガイド:2014/12/12(金) 15:12:47.72 ID:6gag51hV
火継ぎの祭祀場から病み村までっていちいち最下層いかなきゃだめですか?
354名無しさん@非公式ガイド:2014/12/12(金) 15:21:32.52 ID:nN4L36q/
>>353
万能鍵持ってたら火継ぎの祭祀場から階段降りていって病み村までいけるよ
355名無しさん@非公式ガイド:2014/12/12(金) 15:27:59.81 ID:6gag51hV
>>354
小ロンド経由ということでしょうか?
356名無しさん@非公式ガイド:2014/12/12(金) 15:41:15.79 ID:nN4L36q/
>>355
エレベーターおりるじゃん?そこから右に行くと上る階段あるからそこから登ってみそ
357名無しさん@非公式ガイド:2014/12/12(金) 16:46:51.90 ID:6gag51hV
>>356
ありがとうございます!
358名無しさん@非公式ガイド:2014/12/14(日) 01:06:39.50 ID:MgWPXEw7
病み村の想定レベルってどのぐらいですか?
バックとってもダメ70以下でクリアできる気がしないんですけど・・。
359名無しさん@非公式ガイド:2014/12/14(日) 01:33:29.05 ID:UpIo8nlb
>>358
武器の攻撃力がそもそも頼りないんじゃないかな?
クリアするだけならまず生者になってミルドレットって闇霊を倒したらボス霧前にそのキャラの白サイン出るようになるから上手い具合にボス誘導してミルドレットがあまりダメージ受けないようにして代わりに攻撃してもらい続けたらSL1でも倒せるよ
360名無しさん@非公式ガイド:2014/12/14(日) 01:42:06.98 ID:mmzFa2CA
使ってる武器が頼りなさそうだね
なに使ってるか知らんけど最下層で拾った大きな種火を鍛冶屋のアンドレイに持っていけば+10まで鍛えられるようになる
とは言えそこらへんなら+5でも役に立つと思うし素材が足りないか
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:01:17.94 ID:MgWPXEw7
大きな種火は渡したんですけど、+6以上が選択肢に現れないんです(鉱石が足りなかった?)。
病み村は諦めて、ロンド遺跡へ行きたいと思います。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:00:46.40 ID:TplszP87
>>361
病み村に行って楔石の大欠片っての探し出して鍛冶屋に持って行って武器を進化するってのを選ぶといいよ
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:29:12.29 ID:S7kPRVxn
デモンズはまって、ダークやり始めたんだけど
仲間を呼ぶには生者にならないとメッセージ書けないんだっけ?
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:52:06.38 ID:J0tS6iSk
白サイン(他の世界のホストに拾ってもらってお手伝いする)は亡者でも置ける
白サインを拾う側は生者でなければサインが見えない
NPCのサインも同様
と同時に生者になると侵入者が侵入出来るようになる
365361:2014/12/14(日) 15:07:38.16 ID:MgWPXEw7
+5から+6は進化させる必要があったんですね。無事+8まであげられました。
ところで人間性について質問なんですが、アイテムドロップの人間性はアイテムの人間性、
ボスを倒して手に入れた人間性はプレイヤーの人間性の増加ということでいいのでしょうか?
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:13:37.82 ID:VALEA7eR
「人間性」というアイテムも効果も一つしかない
つまり、全て同じ扱い
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:19:20.55 ID:J0tS6iSk
ボス倒してステの人間性増えたっけ?白で倒せば増えたけど
普段のアイテム入手と同じように人間性を得た表示が出たらアイテム入手
いつの間にか左上の数字が増えていたなら
未クリアエリアで人型の敵を一定数倒すと回数限定で増えるのでそれかも
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:03:05.12 ID:MgWPXEw7
>未クリアエリアで人型の敵を一定数倒すと回数限定で増えるのでそれかも

なるほど、どうりで数が合わないような気がしてました。
死亡するとソウルと一緒に人間性も落とすとなっていたのに
アイテムの人間性は失ってなかったので、一体どういうことなのかと思い質問ました。
自然に増えるのなら結構、親切設計ですね。
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:15:58.61 ID:S7kPRVxn
>>364
ありがとうございます
あと、キャンプファイヤーで黄色の回復ビンはなんか10個になったり
持てる上限変わる気がするんだけど、どういうこと?
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:25:53.45 ID:MO1yHvrn
>>369
基本はどこも5本だけど、火防女がいる篝火(序盤だと祭祀場)は10本
人間性を使って注ぎ火すればどこでも10本に、注ぎ火の秘儀があれば20本まで増やせる
371名無しさん@非公式ガイド:2014/12/14(日) 21:19:34.89 ID:S7kPRVxn
>>370
ありがとう
人間性1つでビン+1つってこと?
372名無しさん@非公式ガイド:2014/12/14(日) 21:25:29.81 ID:eUeItI3y
>>371
人間性を1つ捧げるごとに5回分プラス
点火(5)→注ぎ火1回目・火守女篝火(10)→注ぎ火2回目(15)→注ぎ火3回目(20)
373名無しさん@非公式ガイド:2014/12/15(月) 06:41:39.27 ID:XoCs/5bC
>>371
メニューに「注ぎ火を行う」があるので、それを選んで強化。
使う人間性は左上の数値からで、無いならアイテムの人間性を使ってあらかじめ増やしておく。
使える回数は>>372で。

それと、一応説明
瓶に+1等の数値が付くのは「火守女の魂」を特定のNPCに渡して強化してもらうとなる、最大+7まで。
こちらは使った時の「回復量」が増える。
「火守女の魂」はアイテムから使うと無くなる、NPCに渡して強化する事。
374名無しさん@非公式ガイド:2014/12/15(月) 06:42:14.14 ID:XoCs/5bC
あ、メニューは篝火のメニューね。
375名無しさん@非公式ガイド:2014/12/15(月) 23:15:40.19 ID:0VU042p9
城下不死街の商人(男)ってどこにいるんですか?
376名無しさん@非公式ガイド:2014/12/15(月) 23:23:06.28 ID:Qgnsfak/
>>375
祭祀場から上→水路→白霧の先→でかい飛竜が飛んで来て一度止まった通路の先の四角い敵のいっぱいいるところ
→来た方から見て右の四角いところの樽に隠された階段を降りる→そこのすぐ外
377名無しさん@非公式ガイド:2014/12/15(月) 23:49:33.17 ID:0VU042p9
ありがとう!何度も通ってるのに気が付かなかった
378371:2014/12/16(火) 08:09:02.39 ID:EcT/itF+
>>372 >>373 ありがとう

いろいろ質問すまん
人間性を捧げるには「秘儀」が必要って言われたけど?
デモンズのような、徐々にHP回復していくリングは、今回無いの?
現在病み村序盤で、階段下りただけで?猛毒にかかり、そこで絶対死ぬ どうやっていけばいいの?
379名無しさん@非公式ガイド:2014/12/16(火) 09:59:42.09 ID:F090IR9a
ハシゴだろw
猛毒になるのは吹き矢で遠くからスナイプしてくる奴が居るから
当たらずに進めばいいし蜘蛛の盾でガードすれば防げる

火注ぎの秘儀については>>370
リジェネ効果のある指輪はないが盾なら手に入る
380名無しさん@非公式ガイド:2014/12/16(火) 10:30:33.08 ID:vW/wnATb
>>378
吹き矢兵は復活しないから一回倒せばOK
猛毒になるの覚悟で進んで減らすのもあり
猛毒を治す苔は祭祀場横の下水にいるおばちゃんから買うか、黒き森の庭の草人間からドロップする

秘儀は取ろうと思えば序盤から取れる
381名無しさん@非公式ガイド:2014/12/16(火) 17:52:38.14 ID:HUYXQZcJ
>>378
>階段下りただけで

ロンド側から来た場合の最難所がそこ
画面の右下、ハシゴ下りた土台の更に下に、毒矢吹きがいる

矢の間隔がかなり速いから耐毒の高い盾を構えてそいつの所まで土台から落下して近付いてやればいい
382名無しさん@非公式ガイド:2014/12/16(火) 21:09:43.31 ID:8yU6bOuL
外国の方ともマッチングするんですか?
383名無しさん@非公式ガイド:2014/12/16(火) 22:44:31.12 ID:1Oqf5eDY
>>382
しますよ
384名無しさん@非公式ガイド:2014/12/17(水) 09:08:17.90 ID:F1YRQ00R
教えてください

ソウルの矢をもっと強くするには?
ソウルは杖必要だけど「火の手」はどうやって使うの?何処で手にはいる?
病み村攻略で、なんとか沼リングは何処で入手できますか?
あと、アトラス剣+5でやってるのけど、もっと強い武器ないの?
そろそろ積みそうだわ
385名無しさん@非公式ガイド:2014/12/17(水) 12:12:52.90 ID:Nj5+WTeQ
>>384
>ソウルの矢をもっと強くするには?
理力を上げるor理力がある程度高いなら強い杖を使う←けど根本的にソウルの矢は弱いから
もっと強い魔法を買うor手に入れる←小ロンド遺跡に入って右手に行くと下に降りる階段があるからそこに監禁されてる人が売ってくれるよ


>ソウルは杖必要だけど「火の手」はどうやって使うの?何処で手にはいる?
最下層のどこかに大沼のラレンティウスって人がいるからその人を助けると後々祭祀場でくれるよ
使い方は杖と同じちなみに火の手は杖と違って1種類しかないけど強化ができるよ

>病み村攻略で、なんとか沼リングは何処で入手できますか?
北の不死院に戻る最中の屋根の上に鍵あるからそれ拾って不死院のどっかの鍵開けたらその先にあるよ

>あと、アトラス剣+5でやってるのけど、もっと強い武器ないの?
>そろそろ積みそうだわ
アトラスの直剣は強力な祝福が施された上質な武器だから最強だよ


ちなみにレベル上げるときに技量に降ると魔法の詠唱時間が短くなるから参考程度に
386名無しさん@非公式ガイド:2014/12/17(水) 19:28:41.30 ID:Hwj7gE9R
アトラスじゃなくアストラだと何度言ったら

真面目な話、アストラの直剣は+5までしてあれば、1周目なら十分使用に耐える程度の攻撃力はある
まだ病み村にいる段階で火力不足を感じるなら、そもそもの立ち回りがなっていないと思われる
きちんと盾で受けつつ敵の動きを良く見て、安全に攻撃できる隙を見極めるようにした方がいい
387名無しさん@非公式ガイド:2014/12/17(水) 23:36:07.10 ID:0Sv+Y2fO
病み村の大ヒルが鉱石を落とさないんですが
アイテム発見率はどのあたりからドロップ率が向上したと実感できますか?
ちなみに現在は、人間性0の発見率100です。
388名無しさん@非公式ガイド:2014/12/17(水) 23:41:30.19 ID:1bdJoywf
金蛇付けりゃ結構違うよ
人間性10は微妙
389名無しさん@非公式ガイド:2014/12/17(水) 23:45:40.10 ID:0Sv+Y2fO
>>388
やはり金蛇の指輪を拾うまでマラソンはやめたほうがよさそうですね。
390名無しさん@非公式ガイド:2014/12/17(水) 23:46:49.94 ID:0Sv+Y2fO
>>388
書き忘れました。
ありがとうございました。
391名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 01:02:36.37 ID:eAdZRC0+
王の仔ラド・王の仔ザレンに勝てない
というかボス霧前までに殺されすぎて完全に萎えた
あとこのボス倒すだけで完ソロ1週なのに、このマップ糞すぎんだろ
392名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 01:11:48.85 ID:eAdZRC0+
ここ無印のスレか(´・ω・`)
すまんな
393名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 06:52:51.26 ID:zw176fgj
>>389
人間性1でも結構変わる。
少し欲しいだけなら人間性1にして2回も廻せば大体落とす。
394名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 07:39:02.31 ID:1JSwUNFO
>>386
すまん アストラ プラス3でした
病み村諦めて地下の墓場いったんだけど、骸骨復活しすぎて積んだ
395名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 08:13:03.89 ID:9k2txUZy
>>394
どのエリアでも
・敵に正面から突っ込んでいかないこと(後ろに回ってから攻撃)
・自分対複数敵にならないよう、おびきだしたり矢を使ったりすること

からまずやってみてはどうか?
病み村も地下墓地も上記を徹底するとなんとかなるよ
逆に言うとこのゲームは上記を怠ると、どんなにレベル上げても雑魚に囲まれてあっさり死ぬ
そういうゲーム
396名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 10:31:38.70 ID:1JSwUNFO
>>395
あの墓場である程度進んだところまでのガイコツは復活しないのに
なんで、そのあと進めると復活するわけ?これはデフォなのか?
397名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 10:38:16.26 ID:Pb0EBAoL
ネクロマンサー(死人使い)が居るんだよ
ランタン持って火の玉投げてくるやつ
あれを倒すと
その個体の受け持つスケルトンが復活しなくなる
ネクロマンサーはリスポンしない

神聖派生の武器でスケルトンを倒せば復活しない
398名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 11:12:24.41 ID:PVU45fbb
アス直使ってたら復活しないはずじゃなかったっけ
399名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 15:38:56.08 ID:3PNo320A
アストラでトドメを差してるなら復活しないが、最後を別の何かでトドメ差してると復活する
400名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 18:31:09.34 ID:1JSwUNFO
>>399
いやいやアストラ+3ですけど
必ず復活してくる
401名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 18:35:19.43 ID:1JSwUNFO
すまない、火の玉使うのに装備で何が必要なの?
一向に使えないんだけど
402名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 19:06:50.69 ID:Pb0EBAoL
呪術→呪術の火
魔術→杖
奇跡→タリスマン

と魔法使うには触媒を装備しなければならない
そして篝火で魔法を記憶しておく必要がある
呪術の火は最下層で会ったラレンティウスが祭祀場で再会した時に譲ってくれる
403名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 19:07:27.21 ID:PVU45fbb
>>400
信仰にステ振ってないでしょ
404名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 19:38:45.02 ID:1JSwUNFO
>>402
ありがとうございます やってみるわ

>>403
信仰は10いくつか振ってると思う
確認するわ
405名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 19:42:37.86 ID:3PNo320A
>>400
そのアストラ、神聖+3と違うんじゃないか?
406名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 19:47:52.72 ID:3PNo320A
>>400
筋/技/理/信
10/10/ 0/14

この条件を満たしてないと神聖+3が発動しない
407名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 20:13:13.16 ID:1JSwUNFO
神聖???
普通に強化+3です

強化するのに「光..なんとかの石」が必要みたいだけど
これがあると神聖+1+2+3になっていくのか?
408名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 20:50:45.10 ID:Pb0EBAoL
装備する時に必要能力が不足してますって出なければ神聖属性の効力は出るはず
パッチ当てないでプレイしてるなら昔の不具合出てたりするかも知らんけど
そんな不具合があったかどうかも知らないが

…もしかしてスケルトン怯んだ(バラバラになる)だけでちゃんと倒してないんじゃね
409名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 21:06:02.13 ID:BwjZetcO
俺もアストラで狩ったけど復活した
410名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 21:06:21.55 ID:1JSwUNFO
>>408
バラバラになって起き上がるよね
で、3回ぐらい倒しても復活するのでなんで?と思ったんだ

入口付近のランタン敵は倒したので当然骸骨も復活しない
中ほどのランタン持った敵は倒してないので近辺骸骨は復活することは分かるけど
アストラ強化+3で倒しても同じなので...今から行ってくるわ
411名無しさん@非公式ガイド:2014/12/18(木) 21:07:03.74 ID:1JSwUNFO
>>409
そうですよねーーー!
412名無しさん@非公式ガイド:2014/12/19(金) 01:46:19.82 ID:AHojNByH
>>407
光る楔石を知らずにどうやって神聖+3まで上げたんだよ?

必要最低限の装備ステータスを満たしてないと神聖属性は付かないぞ?

因みに、無印を買ったのかアビス版を買ったのかどっちだ?
あと、オンラインしてる?
413名無しさん@非公式ガイド:2014/12/19(金) 04:01:42.22 ID:UF+XDs2c
初心者詐欺
と野暮なことを言ってみる
414名無しさん@非公式ガイド:2014/12/19(金) 06:55:11.43 ID:Sq6h/cAb
昔ステ満たして無くても神聖効果発揮するか確認したこと有るが、神聖効果有るぞ>アストラ

と書きつつ、一応確認してきた。
技量と信仰足りない状態でも神聖効果有り。
415名無しさん@非公式ガイド:2014/12/19(金) 08:34:48.08 ID:BWz7gNfz
お騒がせすいませんでした
確認してきたら、どうやらバットみたいなやつで倒していたので
骸骨が復活してたみたいでした本当にごめん

で、3人羽織協力プレイで倒したはいいけど
明りの無い道を進んで行き敵遭遇即落下死亡
「明り」は3人羽織で落とされるアイテムだったのか?

なんか進み方間違ってるのかな
最初のスタート地点のキャンプの火も消えて
どこで休憩したらいいか分からなくなってきたわ
416名無しさん@非公式ガイド:2014/12/19(金) 13:44:50.62 ID:AHojNByH
もういいわ
独りで喚いてろボケ
417名無しさん@非公式ガイド:2014/12/19(金) 14:30:32.21 ID:Sq6h/cAb
>>415
楽しそうだなぁw
次はセンの古城じゃないか?
418名無しさん@非公式ガイド:2014/12/19(金) 18:36:03.09 ID:1dqTjQdi
むしろここまで攻略法を知らない状態で
病み村や巨人墓場(あ、その真っ暗なエリアね)まで行けたのがすごい
自分は道に迷うとすぐ攻略検索しちゃったから探し当てる喜びが少なかった
楽しめよ〜
419名無しさん@非公式ガイド:2014/12/19(金) 19:44:45.38 ID:ObT8d4C4
これだけ紆余曲折を経ながら、巨人墓場まで行って戻って来られたのは別の意味で凄いかもw
人に聞かずにそのままあちこち行ってみるといいよ、きっといい思い出になる
420名無しさん@非公式ガイド:2014/12/21(日) 01:41:47.13 ID:KBH6V19z
出血効果もあり振りも早いモーニングスターを使ってるんですが
これの上位互換のような武器ってありますか?
そのおすすめされた武器に合わせてステを伸ばしたいと思います。
421名無しさん@非公式ガイド:2014/12/21(日) 02:04:14.93 ID:q/hhxZin
>>420
同じ槌カテゴリで出血効果持ちなのは
不死街商人が売ってる強化クラブ
攻撃力で見れば強化クラブの方が上だよ

出血効果持ちで振りが早ければいいなら
刀系統全て 黄金の残光 トゲの直剣とか
基本出血武器は技量武器が多くて
モニスタと強化クラブは数少ない脳筋の出血武器
422名無しさん@非公式ガイド:2014/12/21(日) 08:28:36.49 ID:yulFMWyQ
初めて間もないうちにARTORIAS OF THE ABYSS EDITIONがあるのを知って
購入したいけど、ダークソウルセーブデータ移行できるのこれ
2もDLC込み出るらしいけど、これは現2でも無料でプレイできる?
423名無しさん@非公式ガイド:2014/12/21(日) 08:59:39.41 ID:n22GnNnk
>>422
セーブデータは上位互換なので、DLCで買っても全部入ったDISCで買ってもそのまま続けれる。
DS2も上位互換だろうね、多分。DLCは持って無いので分からない。
424名無しさん@非公式ガイド:2014/12/21(日) 12:10:40.23 ID:KBH6V19z
>>421
thx
回転の速い曲剣は好きなんですが、今作では攻撃を当ててもひるまず
そのまま反撃されることが多いので躊躇してます。
425名無しさん@非公式ガイド:2014/12/21(日) 13:09:17.15 ID:q/hhxZin
>>424
強靭度が分かりづらいからね
自分も強靭付けるか、ヒット&アウェイかになる

相手を怯ませたいなら
出血効果は無いけど斧とかもいいかも
外すとよろけるけど、当てるとガンガン殴れて回転が早い+強靭削りも高い
426名無しさん@非公式ガイド:2014/12/21(日) 16:33:15.65 ID:KBH6V19z
>>425
> 外すとよろけるけど、当てるとガンガン殴れて回転が早い+強靭削りも高い

斧で素振りしたところずいぶん悠長なモーションだと思ってたけど、そういう仕組みだったんですか。
斧も試しみたいと思います。
アドバイスありがとう。
427名無しさん@非公式ガイド:2014/12/21(日) 17:45:44.68 ID:inFxetZ4
初見カラミットでやっとの思いで尻尾切り、その後何度も何度も勝てずにキレて奇声を上げながらフローリングの床に地団駄踏んでごめんなさい。
一階に住んでてよかったです。

マヌスではキレることなく戦えるか心配です。
428名無しさん@非公式ガイド:2014/12/21(日) 19:17:02.56 ID:3pFkqeAc
なん周目かわからない(2〜3周)のキャラで久しぶりにやったらメチャクチャ敵強いよ。アノール終わったけど、この先無理そう
429名無しさん@非公式ガイド:2014/12/21(日) 21:59:25.50 ID:UkKII/N6
ボスでソウルロストしたのは牛頭、羊頭、と教会のガゴ、北の不死院地下の奴だけかな
最終的にはロストなしでクリアしたけど
430名無しさん@非公式ガイド:2014/12/22(月) 17:56:57.14 ID:ZaqOPzVA
病み村のヒルマラソンて「楔石の大欠片」毎回出ないんだね
5回ぐらいやってもゲットできたの2つとか
こんなもんなの?
431名無しさん@非公式ガイド:2014/12/22(月) 20:28:28.43 ID:ZsBbN44y
そんなもんだと思う
行けるなら市街のほうがいい
432名無しさん@非公式ガイド:2014/12/22(月) 23:15:01.18 ID:ZaqOPzVA
>>431
市街ってどういう名前のとこ?
433名無しさん@非公式ガイド:2014/12/23(火) 00:07:20.98 ID:4EqEU9K6
>>432
DLCエリア
434名無しさん@非公式ガイド:2014/12/23(火) 00:11:53.29 ID:TeKg/5tn
そこに行ける頃には大欠片なんていくらでも買えるだろ…
マラソンは古城で金蛇手に入れてからを推奨
435名無しさん@非公式ガイド:2014/12/23(火) 04:05:25.33 ID:gsLzDwe5
はじめの方ででかいカラスに連れてかれたところに座ってた男に斬りかかったらメチャ強くて返り討ちにされて死んでも襲ってくるし逃げるしかないの?
436名無しさん@非公式ガイド:2014/12/23(火) 05:16:18.22 ID:ONgLShqH
ベルカの司祭にソウルを支払えば敵対の解除はできるよ
それにはもう少し先のエリアに進んで教区のボスを倒して鐘を鳴らす必要がある
その斬りつけた男が、鐘の場所までの大雑把な道を教えてくれる人だったんだけどね・・・

返り討ちにするか、頑張ってスルーして先へ進むか、それが無理なら別キャラで初めからやり直すか
できる方法で解決すればいいと思うよ
437名無しさん@非公式ガイド:2014/12/23(火) 11:44:23.12 ID:owYxxGOt
廃都イザリスが目に辛い....
438名無しさん@非公式ガイド:2014/12/23(火) 11:49:13.65 ID:xcDSvB/P
裏口から侵入するんだ
439名無しさん@非公式ガイド:2014/12/23(火) 14:52:21.64 ID:NL5ji1g8
>>436
結局逃げ回ったよ
武器商人も殺しちゃったけどあれはあってるよね
440名無しさん@非公式ガイド:2014/12/23(火) 15:10:10.59 ID:sXXQ4rOw
>>439
あってる
倒せる奴は全て倒してok
441名無しさん@非公式ガイド:2014/12/23(火) 15:20:38.13 ID:Y2lKvc3m
嘘つきに注意
442名無しさん@非公式ガイド:2014/12/23(火) 15:54:44.58 ID:NL5ji1g8
面白いけど選択肢がたくさんあって全て試したくなる
ここだ!とかなんの意味があるんだろ
443名無しさん@非公式ガイド:2014/12/23(火) 16:05:56.02 ID:qWURO86V
嘘つきに注意
444名無しさん@非公式ガイド:2014/12/23(火) 16:45:29.87 ID:ONgLShqH
>>439
あってるとかあってないなんていう答えそのものが存在しないよ、殺りたければそうすればいい
アイテムや魔法を売ってくれたり、親切にしてあげたらお礼をしてくれる人もいるけど
無いとクリア不可能になるレベルまではいかない、もの凄く不利にはなるだろうけどね

初見プレイは初めしか楽しめないのだし、好きなようにやってごらんよ
445名無しさん@非公式ガイド:2014/12/23(火) 17:32:03.35 ID:NL5ji1g8
だから攻略はできるだけ見たくないんだよね
ただ何故か右手武器が消えるのはなんなんだろう
ここから素手ってか?
446名無しさん@非公式ガイド:2014/12/24(水) 00:11:15.12 ID:4VdL7vqi
1対4とか卑怯だろ…
447名無しさん@非公式ガイド:2014/12/25(木) 11:14:18.64 ID:P7h/n+kC
技量戦士や筋肉戦士を目指す場合、力や技量にどの程度割り当てたらいいの?
448名無しさん@非公式ガイド:2014/12/25(木) 12:30:14.92 ID:9dffhR9r
DLC込みのダークって、エリア拡大とかしてるの?
武器や防具はどうなの?
449名無しさん@非公式ガイド:2014/12/25(木) 12:54:04.01 ID:jeT6Aw2t
>>447
技量戦士なら片手でフランベルジェ、両手でツヴァイヘンダー持てる筋力16あれば便利
筋力型なら古龍の大剣が使える技量10、もしくは少し欲張って黒騎士の大斧が使える技量18でどうだろう

>>448
DLCで大きく分けて3ステージ追加
武器は短剣1種、大剣2種、曲剣1種、槍1種、大斧1種、鞭1種、大弓1種、杖2種、大盾1種追加
防具は四騎士の残り、深淵歩きのアルトリウス・王の刃キアラン・鷹の目ゴー一式、MOB装備一式1種、
MOB装備頭部2種、NPC装備一式1種追加
魔法は呪術が1種、魔術が4種追加
数え忘れがなければこれだけ追加されてるはず
450名無しさん@非公式ガイド:2014/12/25(木) 15:14:51.77 ID:krNKGyLY
ついに終わってしまった…
451名無しさん@非公式ガイド:2014/12/25(木) 17:05:26.46 ID:9dffhR9r
>>449
詳しくありがとうございます
452名無しさん@非公式ガイド:2014/12/25(木) 18:03:18.14 ID:P7h/n+kC
>>449
thx
筋力型でも結構技量っているのね。
それはそうと能力不足で大型武器を振ったら無茶苦茶スキが大きいんだけど
必要能力を満たせばもっと軽快に使えるようになる?
453名無しさん@非公式ガイド:2014/12/25(木) 18:13:10.22 ID:mzlG1a/Q
それはない
454名無しさん@非公式ガイド:2014/12/25(木) 20:13:34.23 ID:P7h/n+kC
マジすか。。
あんなんで攻略すらでできる気がしない。
455名無しさん@非公式ガイド:2014/12/25(木) 20:32:36.25 ID:cEtunGdB
>>454
ああごめん嘘
ちゃんと振れるようになるよ
456名無しさん@非公式ガイド:2014/12/25(木) 20:45:43.28 ID:nhwWaq2R
>>454
筋力不足だとまともに振ることすらままならないよろよろ振り
技量、信仰、理力不足だと
モーション通り振れるけど敵に当てたときに弾かれて隙だらけになる
457名無しさん@非公式ガイド:2014/12/25(木) 20:52:27.00 ID:P7h/n+kC
>>455
>453と同一人物?
クロスボウを能力不足で使うと反動でのけ反るとか
芸が細かいのはいいけど試用すらできないのは困るな。
458名無しさん@非公式ガイド:2014/12/25(木) 20:53:50.91 ID:P7h/n+kC
>>456
詳しくありがとう
459名無しさん@非公式ガイド:2014/12/26(金) 04:03:55.60 ID:h6DYs03g
各所でケツ掘ゲーと言われてるけど他二作はどのくらいバクスタ入れにくいの?
個人的にこのくらいのバランスがちょうどいいと思ってしまったんだけど
460名無しさん@非公式ガイド:2014/12/26(金) 06:14:41.65 ID:7NjrM3hM
ダークは入りやすいが、デモンズはダークの感覚でやっても入らないことが多い
タイミングがかなりシビア
461名無しさん@非公式ガイド:2014/12/26(金) 10:48:31.86 ID:I/ZRN9QM
ダーク2は蹴りとか殴りでバックを取る動作が入るから逆に入らないことが多い。
ダーク1はそういった動作なしでバクスタが入る。
デモンズはシビアだけどキャラの動きがゲーム的な分、やりやすく感じる。

*ケツ堀ゲーといわれるのは、高強靭キャラが力ずくでバクスタを入れることからきてたはず
462名無しさん@非公式ガイド:2014/12/26(金) 12:02:37.51 ID:KBM0Zghs
一周目で月光剣は取得不可ですか?
463名無しさん@非公式ガイド:2014/12/26(金) 12:09:59.12 ID:FTBRqNDj
>>462
所得可能です
464名無しさん@非公式ガイド:2014/12/26(金) 12:11:38.35 ID:Kn8FM6DP
>>462
尻尾切れるよ
思ったよりかなり先っぽ切らないと駄目かも
それと尻尾ビターンが来そうになったらすぐに逃げる、ていうか逃げが最優先
これを何度も繰り返す感じで
465名無しさん@非公式ガイド:2014/12/26(金) 12:18:58.77 ID:KBM0Zghs
すいません
2と間違えました
466名無しさん@非公式ガイド:2014/12/26(金) 12:49:24.14 ID:kDC0LXFZ
>>465
たしか探求者焼べればおkだろ
467名無しさん@非公式ガイド:2014/12/28(日) 11:57:54.60 ID:P7qybQ6K
ちょっと質問
周回すると敵の強靭も上がるんですか?
468名無しさん@非公式ガイド:2014/12/28(日) 14:57:44.57 ID:dl/HOgxB
ません
元から一部の敵の一部の攻撃にはスーパーアーマーが付いてるけど
そういう事じゃないかな?
469名無しさん@非公式ガイド:2014/12/28(日) 19:44:54.91 ID:W6C0TlwW
>>468
いや、実はまだ1週目の途中で、周回が増えるごとに強靭も増えるなら
主力として鍛える武器を変えなきゃなと思いまして・・。
でも上がらないなら今の神聖の強化クラブ&モーニングスターを強化していきます。
470記憶喪失した男:2014/12/30(火) 08:57:42.53 ID:hzyDwieI
今日、アマゾンでPS3とダークソウル、フォールアウト3をポチりました。
今日中に届くそうです。

完全な初心者ですが、困った時は助けてください。
よろしくお願いします。
471名無しさん@非公式ガイド:2014/12/30(火) 11:16:57.82 ID:eIEXkic7
困っても自力で解決するのが初見プレイの醍醐味!
でもムリなら質問お待ちしております!
472名無しさん@非公式ガイド:2014/12/30(火) 14:54:45.81 ID:FtVY88k2
技量上げたら魔法の発動速度が上がるって聞いたんだけど最高でどのくらい早くなるの?
473名無しさん@非公式ガイド:2014/12/30(火) 15:13:13.13 ID:OU7UI6UO
つべで「ダークソウル 詠唱速度」で検索してみれば
474名無しさん@非公式ガイド:2014/12/30(火) 15:19:32.58 ID:eN24S6oU
>>472
大して違わない
少なくとも体感出来る程のものじゃない
475名無しさん@非公式ガイド:2014/12/30(火) 17:49:57.01 ID:yM69kARY
太陽の誓約はどこで契約できますか?
476名無しさん@非公式ガイド:2014/12/30(火) 23:04:13.89 ID:yM69kARY
ドラゴンの下へ死ぬ気でtうっこんだらありました
477記憶喪失した男:2014/12/31(水) 07:13:09.93 ID:c9Lisaai
あの、超初心者なんですけど、
ゲーム開始しようとすると、「前回、ゲーム終了を選択していない可能性があります」
って出て、そこでフリーズして動かないんだけど。
何なの、このクソゲー。
サインインしていないんだけど、PS3の設定画面も動かない。

大金出して買ったのに、クソが。なんとかやり方教えてください。
478名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 07:30:50.27 ID:+6FqE1hC
このゲームプレミア付いてたっけ
479名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 07:33:32.21 ID:o3cnRfKJ
まずは記憶喪失の原因の究明、治療からじゃないかな?
480名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 07:37:13.31 ID:NEq7HH0e
DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION  
https://www.amazon.co.jp/dp/B009L0W3VY/ref=cm_sw_r_an_am_at_ws_jp?ie=UTF8
481記憶喪失した男:2014/12/31(水) 07:45:20.50 ID:c9Lisaai
三番目の敵の剣もったやつが倒せない。何かコツとかあるんでしょうか?
482名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 07:48:08.77 ID:2aR1fnTG
>>481
炎耐性を上げる
頭にずた袋かぶった白霊を呼ぶ
たぶん武器の火力が低いから上げる
とか
483名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 08:08:58.73 ID:snlAvSTN
三番目ってなんや
484記憶喪失した男:2014/12/31(水) 08:33:47.51 ID:c9Lisaai
装備変えたら、倒せた。
次の二匹の剣やろうにまた殺される。
485名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 09:06:07.58 ID:/ZwA2z0P
スレ間違えてんじゃないか?と思ったが、不死街かな?
基本一匹づつ釣って倒して行かないと辛いよ
486記憶喪失した男:2014/12/31(水) 09:18:46.47 ID:c9Lisaai
もう三十回は死んでいる。
剣のやつ、超強い。そう不死街だ。
487記憶喪失した男:2014/12/31(水) 09:45:09.67 ID:c9Lisaai
三匹を倒したら、騎士みたいなやつに殺された。
あいつ、超強い。
難しすぎて、つまんねえ。うわああん。
488名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 10:54:51.41 ID:snlAvSTN
>>487
初見であいつ殺せる奴いないから
倒せない敵はスルーしよう
ボスは20回ぐらい殺されたら糸口見つかるよ
489名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 11:49:53.50 ID:o3cnRfKJ
ふふふ、楽しんでるようだね。
490記憶喪失した男:2014/12/31(水) 12:02:45.16 ID:c9Lisaai
不死のデーモンなんか勝てるわけねえだろ。
やっと、黒騎士交わしてドア押したと思ったら、開かねえし、

不死のデーモン倒すしかない。
どうやって倒すんだよ。あの攻撃、かわすの面倒くせえ。
そんな技量がいるのか?
クリアできる気がしない。
491名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 12:12:24.72 ID:Vjv2twvO
不死のデーモンってなんだよ…もういいからダクソ売ってこい
そんでなんやら無双みたいなタイトルの難易度選べて
ボタン連打してるだけでクリア出来るゲーム買ってきて遊んでろ
492名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 12:30:23.03 ID:oi3uidy+
デモンズ→ダーク2で鍛えられたおかげかセンの古城まで楽勝だった。
デモンズでの奴隷兵相手に倒されまくった頃が懐かしい。

攻略のポイントは一体ずつ&パターンを覚える(斬り→突き→スキ発生みたいな)
493記憶喪失した男:2014/12/31(水) 12:52:20.96 ID:c9Lisaai
不死のデーモンが不死院のデーモンに名前が変わった。
あれ、一回殺されてからじゃないと倒せないのかな?
494記憶喪失した男:2014/12/31(水) 12:58:18.71 ID:c9Lisaai
不死院のデーモンの倒し方に何かコツとかあります?
495名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 13:29:47.48 ID:w8wr4vPf
まずは勝てないからってクソゲー扱いしたり急に発狂しない事だと思う
496名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 13:31:37.13 ID:Vjv2twvO
やっぱまだ不死街すら到達してねーじゃねーか…

まず開幕落下攻撃を当てる事

倒す以前に立ち回りがなってない
しばらく倒すのは諦めて防御とかわすの上手くなれ スタミナ管理もな

これはどのボス攻略するのにも役に立つ
497記憶喪失した男:2014/12/31(水) 13:38:38.54 ID:c9Lisaai
開幕落下攻撃って何ですか?
498記憶喪失した男:2014/12/31(水) 13:39:35.81 ID:c9Lisaai
不死院のデーモンがたぶんラスボスだと思うんで、
こいつ倒せば、その不死街っていう隠しダンジョンにいけると思います。
499名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 13:43:38.54 ID:Vjv2twvO
日本語からかよ

もういいや やっぱ売ってこい
お年玉と売った金で別のゲーム買ってこい
500名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 14:06:30.12 ID:oi3uidy+
>>497
とりあえずスルーしてどっかの脇道(入ったところじゃない)から攻略していく。
501記憶喪失した男:2014/12/31(水) 15:25:59.59 ID:c9Lisaai
>>500 他に行くところないですよ。ぼくは不死街に行きたいんです。
502名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 15:34:48.42 ID:o3cnRfKJ
敵は一体ずつ戦うのが基本、マップは隅から隅まで探索。
どうしても自分で考えてプレイするのが面倒ならダークソウルwikiを見てはどうでしょう?
503名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 15:48:14.95 ID:Cbj5pbqX
構ってちゃんの相手するなよ
本スレにもマルチポストして邪魔だし、レスすればつけ上がらせるだけだ
504名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 16:53:25.98 ID:EtJd/Qy/
右スティック弾くと攻撃が出ちゃうんだけど、これ変更できない?
それともコントローラー不良なのかな…
505名無しさん@非公式ガイド:2014/12/31(水) 17:04:56.28 ID:z1+THO6h
>>504
コントローラーのせいで誤爆してる可能性があるな
自分で直したいならつべでティッシュを使った応急処置動画があるので参考に
あれのおかげで1ヶ月誤爆おさまって遊べた

…まぁそのうち本当に駄目になるんだけど
506記憶喪失した男:2014/12/31(水) 17:17:14.58 ID:c9Lisaai
PS3、フリーズして起動できねえ。
財産も精神も結婚する彼女も全部、ソニーに奪われました。
地獄です。
507名無しさん@非公式ガイド:2015/01/01(木) 01:25:47.94 ID:3D+Ijr0c
新年早々に質問です。
アイテム「一時の呪い」で小ロンド遺跡の白い影を攻撃できるようになるとこを発見したんですが
みなさんはあんな高いアイテムを使って攻略しているんですか?
バジリスクでなる呪い状態と同一とするなら、あっちのほうが断然お得だと思うんですが。
508名無しさん@非公式ガイド:2015/01/01(木) 02:20:37.08 ID:S5soz7kb
>>507
あれを使わないと幽霊倒せないけど幽霊倒すと一時の呪いを
アイテム発見力にもよるけど1/3以上見込める確率で1〜2個落とす
効果は5分だったか?上手くやれば一つで幽霊屋敷制圧可能なので減る事はない

育成途中キャラなら一時の呪いちょっと貯まるまで狩ってまわるかな
509名無しさん@非公式ガイド:2015/01/01(木) 02:34:35.78 ID:cG+4Lgvm
発見力最大にしなくても金蛇付けるだけで割と結構落とすし
幽霊屋敷さえ突破出来れば一つ1000円で買えるからあんまり困らない
じっとしてない限りは大体効果中に幽霊狩って手に入るソウル>>>一時の呪い代になるから全然買える
普通の呪い状態は効果切れ気にしなくていいのは嬉しいんだけどやっぱHP半分は痛い、幽霊強いし
510名無しさん@非公式ガイド:2015/01/01(木) 09:05:39.34 ID:B+p18cTz
>>507
そこで売っているのは限定品だからプレミア(5000だっけ?)付いてる
定価は1000ソウルで売ってるが、買いに行くのは手間が掛かる
イベントこなせば祭祀場でも販売されるが、初見初周はやはりドロップで稼ぐのが良い
511名無しさん@非公式ガイド:2015/01/01(木) 12:44:18.49 ID:3D+Ijr0c
>>508-510
とりあえず救済処置(幽霊のドロップ)は用意されているんですね。
2コあった「一時の呪い」の1つを、使ってすぐに落下死するというアクシデントで無駄にしているので
ドロップ狙いで突撃してみます。
レスありがとうございました。
512名無しさん@非公式ガイド:2015/01/01(木) 13:34:02.43 ID:S5soz7kb
>>511
とりあえずそんなに苦戦してるようなら後回しでいいと思うよ
他に行けるところがあればそっち先でもよし
513記憶喪失した男:2015/01/01(木) 13:38:00.33 ID:YZxOBRMs
ロックオンという機能を知りました。
今までこれなしで戦ってたんで、激むずでした。

でも、不死院のデーモンに殺されます。倒せません。
514記憶喪失した男:2015/01/01(木) 13:55:27.10 ID:YZxOBRMs
本当にダークソウルにはあきれ果てました。
ロックオンという機能も知らずに戦っていた自分がバカみたいです。

ダークソウルに財産(3万5000円)も精神も結婚する彼女も全部奪われました。
地獄でした。
515名無しさん@非公式ガイド:2015/01/02(金) 00:57:22.34 ID:34ALpPXY
とりあえず、取説読んでから出直して来い
それから、不死院のデーモンは結論としては勿論倒せる

初見時、とにかく建物に入ってデーモンが地上に降りたら、デーモンがハンマーを振り下ろしたタイミングに、左奥の開いてる通路へ入れ

そのまま道なりに進むと、やがてその建物の最上階へ行くが、そこから建物内1Fへ降りる出窓のテラスがある
そこに立つ時には武器を拾ってる筈だから、取説にある落下攻撃でデーモンの体力を削れる

削ったらまた通路を通り抜けテラスへ行き、落下攻撃を繰り返せば、余程の下手くそでもない限りは倒せる

因みに、初見時でも素手で倒せるし、初見時に倒した場合だけ、特別にデーモンが持ってるハンマーを入手出来る特典が付く
ま、そのハンマーを装備するにはそれなりの力がいるから直ぐ装備出来ないが、要するに倒そうと思えば初見時でも素手で、それも無傷のノーダメで倒すことは可能

因みに、俺のセーブデータのキャラは、全て初見無傷のハンマー有りデータばかりだよ
516名無しさん@非公式ガイド:2015/01/02(金) 01:11:01.33 ID:34ALpPXY
>>511
ぶっちゃけたことを言えば、小ロンドは最後の最後、他に行くところがないって頃でもok

理由は、一時の呪いのドロップ率が高くないのと、小ロンドのボスに挑むには条件が必要で、行けば倒せるというようなものじゃないからね

クリアするだけなら小ロンド内に設置してある一時の呪いだけでも可能だが、初見ではそうも行かないだろうし、結構トラップもあって死んだ場合のフォローが自分で出来ないとかなりキツい

因みに、俺は初見こそ死んだが、ソウルはなんとか死守して帰って放置し、最後の最後まで取って置いたエリアだったからボスまで行けた

無難に攻略したいのであれば、少なくとも人間性10とドロップ率を上げるアイテムを持ってから行くことをオススメ
517511:2015/01/02(金) 09:50:41.23 ID:8HwNf0hS
>>512,516
アドバイスありがとうございます。
実は、残るは書庫か小ロンドという状況です。
書庫のテレポートする魔法使いが倒せず、命からがら脱出して
まだ手を付けてなかった小ロンドへという流れです。
「一時の呪い」を使うと敵の攻撃力が下がるようで、順調に2つ目の霧前に到達できました。
レスくれた人に感謝です。
518名無しさん@非公式ガイド:2015/01/02(金) 09:54:59.01 ID:PSiAVPHa
オーラ持ちってどういう意味ですか?
519名無しさん@非公式ガイド:2015/01/02(金) 11:08:11.12 ID:34ALpPXY
誰も、オーラ持ちとは言ってないだろ
520名無しさん@非公式ガイド:2015/01/02(金) 11:14:26.35 ID:PSiAVPHa
521名無しさん@非公式ガイド:2015/01/03(土) 02:13:50.23 ID:TLaTs83E
>>520
スレチだろボケ
522名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 11:06:06.98 ID:vJxnsshE
筋力ステータスによる攻撃ボーナスは、どの程度までなら伸びるんでしょうか?
デモンズでは40、ダーク2では50程度だったと思うんですが・・。
523名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 11:58:03.03 ID:GzJ8meyy
筋力に限らずどのステも40までが伸びが良く費用対効果が良い
筋力については両手持ちすると補正が1.5倍になるので
40で両手持ちで振るのと28で両手持ちで振るのは実はさほど与ダメに大きな差が出なくなる

詳しく知りたくなったらwikiへどうぞ
524名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 13:52:17.08 ID:vJxnsshE
>>523
なるほど同じ感覚でいいんですね。
ダーク1はwikiを見ずに進められている初めてのソウルシリーズなので
できれば見ずに一周クリアしたいな、と。
525名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 13:57:27.17 ID:BBf6i96k
1週目、1キャラ目はチュートリアルだと思って
好きなように育てて好きなように攻略していけばいいよ
詰まったらここ来て質問してみればいい
526名無しさん@非公式ガイド:2015/01/05(月) 17:25:13.09 ID:wPCOtYb+
>>524
全て50までは一応伸びるよ
HPだけは段階的に30〜悪くなるけど50までは一応は伸びる
527名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 00:13:10.73 ID:Y7Dn+Oou
猫で侵入しても完膚なきまでに叩きのめされるのですが
入った瞬間にホストが死んだときしか勝ったことがないという悲しい事態
528名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 00:25:08.53 ID:hexn5VSV
>>527
誰もがそこを通るんだよ
きっと今はチーターが結構たむろしてるんだろうがいろんな立ち回りを覚えるのに猫バイトはいい環境だ
がんばれ

がんばりたかったらがんばれ
529名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 00:34:08.00 ID:Y7Dn+Oou
>>528
ありがとう
相手がチートかどうかもわからない程度ですが
がんばってみます
530名無しさん@非公式ガイド:2015/01/06(火) 01:29:36.43 ID:N+OGBZAA
腐れが倒せない…。
ソウル50万じゃ白サインもない…。
531名無しさん@非公式ガイド:2015/01/07(水) 18:18:14.14 ID:vA8AmOSJ
結晶洞窟がくそ過ぎて進めないんだが
なんか裏技とか骸骨ランタンみたいなギミックはないの?
手持ちの七色石が瞬く間になくなるし何考えてるんだ開発者は
532名無しさん@非公式ガイド:2015/01/07(水) 18:24:41.09 ID:n7kxmAw8
・よく見ると粒子みたいなのが足場にぶつかってるのが見える
・弓やボウガンを足元に撃ってみる
・宙に浮いてるメッセージを頼りにする
くらいか
533名無しさん@非公式ガイド:2015/01/07(水) 20:48:07.60 ID:vA8AmOSJ
>>532
ありがと
wikiみてどこで何がダメだったか分かった。
公式メッセの「落下の予感・・」だ。
ヒントになるべきメッセージに罠を含めるんて何を考えてるんだか。
534名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 08:47:46.74 ID:vT7R8A1H
本スレが見あたらないんですがどこの板にあるんでしょうか
535名無しさん@非公式ガイド:2015/01/09(金) 09:02:52.06 ID:iNoh32pi
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 1189 [転載禁止]©3ch.net・ [転載禁止]??2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1420364818/
536名無しさん@非公式ガイド:2015/01/14(水) 13:10:24.08 ID:N+R9ndP1
トロコンも兼ねて属性派生武器を作ろうと思うんけど
この武器は属性派生させると強いよって武器ある?
537名無しさん@非公式ガイド:2015/01/14(水) 23:02:22.89 ID:h5FTz9PY
自分で作るんなら分かるだろ
538536:2015/01/15(木) 11:07:16.46 ID:mAzd6NTq
○○を属性派生させるとチェインするようになるよ、みたいなのがあるかなと思って
539名無しさん@非公式ガイド:2015/01/15(木) 13:18:48.33 ID:KOWxcOfC
つWiki
540名無しさん@非公式ガイド:2015/01/15(木) 18:02:24.72 ID:HJlTJtwF
ガゴ斧槍でも鍛えてろ
541名無しさん@非公式ガイド:2015/01/15(木) 20:00:54.32 ID:Isx6IGUF
車輪オススメ
542名無しさん@非公式ガイド:2015/01/22(木) 07:28:49.04 ID:cFAjtk1X
GoogleのAndroid4.3以前のサポート打ち切りで国内メーカーに大打撃…キャリアの対応にも注目
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421577351/
543名無しさん@非公式ガイド:2015/01/22(木) 17:03:44.09 ID:mOmZxave
今日中古で買って来て起動したんだけどタイトル画面までも行きません。
アプデしたりアプデデータ消したりもしたけどならなないのでソフトの問題なのでしょうか?
544名無しさん@非公式ガイド:2015/01/22(木) 18:41:16.17 ID:2V9gmsuO
PS3が深淵に呑まれてませんか?
545名無しさん@非公式ガイド:2015/01/22(木) 18:57:04.86 ID:mOmZxave
>>544
他のソフトは普通に起動できます
546名無しさん@非公式ガイド:2015/01/22(木) 19:21:09.88 ID:kfeclYzf
まぁ買ったお店に行って事情を説明して交換してもらうのが一番だろう
相手側がソフトを起動できないと分かれば何らかの対応をしてくれるだろうし
>>543のPS3に問題があるならまた別だけど
547名無しさん@非公式ガイド:2015/01/22(木) 19:37:08.44 ID:mOmZxave
ありがとうございます!
お店に問い合わせみます。
548名無しさん@非公式ガイド:2015/01/22(木) 20:02:30.08 ID:tFGTr18q
すいません質問です
クラーグ倒したところなんですが次はどこに向かったほうがいいですか?
病み村から最下層まで徒歩で行くしか無いんでしょうか?
549名無しさん@非公式ガイド:2015/01/22(木) 20:06:33.30 ID:qxCKsV2j
>>548
今が病み村なら、エレベーターで龍の谷へ行けるよ
そこから更にエレベーターで帰れる
550名無しさん@非公式ガイド:2015/01/22(木) 20:10:59.34 ID:tFGTr18q
>>549
あの回し車のことですか?
ありがとうございます!
551名無しさん@非公式ガイド:2015/01/22(木) 20:16:53.17 ID:qxCKsV2j
そう、最上階に箱に鍵があるからそれで扉開けば後は直通
それより前に例の毒吹きがいるけどな
552名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 22:06:17.87 ID:Cmth5d3x
黒い森の庭の紋章扉を開けた先に光の輪っかのようなものが落ちてるんですが
これはなんですか?調べるコマンドも出ないので気になるんですが
553名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 22:17:21.68 ID:wohAgFNu
森は人が多いから見えるだけで
それはどこででも見える奇跡の共鳴っていうやつ
別名イカリング
今マッチングしてる人がその場所で奇跡を使ったら出る
イカリングの近くで奇跡を使うと強化される
554名無しさん@非公式ガイド:2015/01/23(金) 22:26:57.26 ID:Cmth5d3x
>>553
なるほど、奇跡の増幅装置のようなものですか
ありがとうございます
555名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 17:57:28.70 ID:kOkY/pC6
一昨日買ったんだけどむずすぎww
牛のデーモンの攻撃力やばい
556名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 23:37:37.26 ID:aIwS40eC
牛も羊も、後々に雑魚で出現するレベル
557名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 23:46:10.64 ID:/SVzatsj
石炭で炎エンチャして、犬を一撃で倒せるようにしたらいいよ。
558名無しさん@非公式ガイド:2015/01/25(日) 23:53:42.99 ID:aIwS40eC
石炭?何だよそれ?
第一、犬如きは普通に倒せるだろ
559名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 00:05:50.24 ID:u7VnPhDR
牛頭なら飛び降り攻撃を狙えば大ダメージ
隙をついて黒い火炎壺でもおk
560名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 01:03:08.10 ID:0n8IHyhj
最初のボス倒した所なんだけど
NPC攻撃しろってメモあったから攻撃したら積んだかも
最初からやり直した方いいですか?延々と殺される…
561名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 01:33:38.65 ID:MZ0UbOzw
どこに?メモなんてモノはないんだが?
562名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 01:51:29.67 ID:u4124xn3
嘘つきに注意
563名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 06:50:49.27 ID:F1QAWSN5
>>560
青い奴でしょ?キャラメイクで苦労したんじゃなければやり直しても良い。
崖方面を上っていくと水路が有るけど、水路内までは追ってこないから亡者無視してそこまで逃げて、後は亡者の掃除。
そのまま水路進めば不死街に着く、更に少し進めば篝火が有るからそこまで行けば落ち着ける。
564名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 09:21:48.21 ID:0n8IHyhj
ありがとうございます
アドバイス通りにやってダメそうなら作り直します
評価ついているメモ以外は信用しない方良さそうですね
565名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 09:45:24.54 ID:OAlrkSWO
森の狩猟者は破棄しても裏切り行為になりますか?
566名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 16:35:37.52 ID:MZ0UbOzw
>>563
青いメモなんて何処にある?
567名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 16:41:02.74 ID:u7VnPhDR
>>565
なりません
森のNPCか猫を攻撃すると敵対します
568名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 16:53:53.57 ID:F1QAWSN5
>>565
メモじゃなくて心折れた戦士の事。
たぶん近くにメッセージで「悪い奴」とか「攻撃」とか有ったのではないかと
569568:2015/01/26(月) 16:54:53.76 ID:F1QAWSN5
間違えた
>>568>>566
570名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 17:12:57.67 ID:OAlrkSWO
>>567
ありがとうございます
さっそく墓王の眷属に転職してみたんですがあまり災厄を振りまいてる気分になれませんね(´・ω・`)
571名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 19:33:56.70 ID:MZ0UbOzw
あぁ、そういうことか!墓王になったのか
俺は墓王と契約する前に倒してるからメッセージを見ないのだな
572名無しさん@非公式ガイド:2015/01/26(月) 22:02:38.85 ID:E6IIEVEg
やっと牛頭デーモン殺せたわ
次の篝火どこやねん..
573名無しさん@非公式ガイド:2015/01/27(火) 19:38:13.28 ID:xQ2uh1oZ
あの赤いでっかい奴の真下にあるよ^^

まぁ初見はできるだけ自分だけで楽しめ
574名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 14:27:29.25 ID:MoK1iyxj
2から初めて今更やってるけどアルトリウスさんのダイナミック剣術に為す術がない・・・
レイムさんやアーロンさんより強いんじゃないか?
575名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 15:14:46.92 ID:czwRIgVe
その先のボスも同じ超ホーミングだよ。
ガン盾で距離をとる戦術がおすすめ(あっちから距離を縮めてくれるから)。
で、あとはパターンを覚える
576名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 16:00:45.77 ID:MoK1iyxj
>>575
やっぱり覚えるしか無いですよね
死ぬのはいいけどショトカ使ってもあの道中は長い・・・
577名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 19:12:36.07 ID:PldgOXBE
>>576
霧指輪装備(又は見えない体@魔術)してショトカ使えば敵と戦闘無いよ
戦闘無いけど長いと言ってるならそうかとしか言いようが無いが
578名無しさん@非公式ガイド:2015/01/28(水) 20:11:53.01 ID:czwRIgVe
指輪とか魔術を使わなくても右側の壁沿いを通ったらスルーできるよ。
最初の2体は倒しておいたほうがいいけど。
579名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 00:17:15.58 ID:4UirTsMR
最初の二体もローリング回避した方が楽だよ
アルトリもマヌスも道中長さあんまり感じないためにはオールスルー推奨
580名無しさん@非公式ガイド:2015/01/30(金) 03:09:04.32 ID:97BOI6xd
アルトリウスの深淵纏いはアヴェリンでも阻止できたんだな
あれを使えなくさせただけでだいぶ楽になった
581名無しさん@非公式ガイド:2015/01/31(土) 21:03:14.99 ID:jMlXYETE
スルーすべき敵と倒すべき敵がわからなくて困ってる
城下不死教区に来たんだけど、あのイノシシはどうすりゃいいの...
582名無しさん@非公式ガイド:2015/01/31(土) 21:06:02.42 ID:+aTGVfjx
よく見ると鎧がない部分がある
そこが弱点だ
583名無しさん@非公式ガイド:2015/01/31(土) 21:26:58.18 ID:z7hd6bb7
火炎瓶だけでもいける
584名無しさん@非公式ガイド:2015/01/31(土) 21:43:01.39 ID:jMlXYETE
マジかよ!こいつも倒さなきゃいけないのか!
ありがとう。早速戦ってみる!
585名無しさん@非公式ガイド:2015/01/31(土) 21:47:35.94 ID:J+uWNbkz
たき火誘導が比較的ラク
586名無しさん@非公式ガイド:2015/01/31(土) 21:54:42.38 ID:z7hd6bb7
四時間くらいかけてやっとオンスモ倒せたけど燃えつきた感ある
587名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 00:34:01.83 ID:p/s/rO+k
>>584
その時点では倒さない方がいいんだが
ま、今更遅いか

>>586
オンスモはDLC含めて4強の一角だからな、慣れてても手こずるよ
588名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 09:48:02.61 ID:22cn2Da4
兜目当てなら最新バージョンならここでなくても書庫前で落ちるから倒しちゃっても大丈夫でしょ
589名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 12:52:58.86 ID:p/s/rO+k
100%落ちるわけじゃないから
100%確定ドロップ装備はミミック箱だけだ
とはいえ、どのミミックが落とすかは分からんがな
590名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 15:47:18.64 ID:22cn2Da4
修正されたのミミックだけじゃないから
頭蓋ランタンとかガゴ兜、盾も一周で必ず一つは手に入るようになってる
591名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 16:50:55.15 ID:wQFnqAYJ
一昨日くらいから始めた初心者なんだが後回しにしたほうがいいボスとかエリアを教えてほしい
ちなみに初めのほうは動画で見ちゃってなんとなくわかってるから完全初見てわけじゃないけど初見の部分はできるだけ生かしたい
今はガゴ、月光蝶は倒してこのあと最下層行って山羊と貪食行く予定なんだけど、このあとの事をなんとなく知りたいんやけど教えてくれませんか優しいお兄さん方
592名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 17:23:53.47 ID:j/J35eh9
それでいいから行けるとこまで行ってみろ
初見は自分の思った通りにやればいい
593名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 17:30:07.77 ID:kvP7v0eg
>>591
そこまで知ってるならあとは道なりにとしか・・
594名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 18:45:03.66 ID:wQFnqAYJ
レスサンクス
序盤は知ってることと知らないことが自分の中で入り混じってて変な感じだからとりあえず貪食まで進めてそのあとの初見プレイを楽しむよ
また詰んだらアドバイスしてくれ
595名無しさん@非公式ガイド:2015/02/01(日) 23:27:45.79 ID:p/s/rO+k
Wikiをみろ
596t:2015/02/03(火) 04:13:18.83 ID:r6HuptII
597名無しさん@非公式ガイド:2015/02/03(火) 22:32:02.20 ID:iUXPiHcP
黒騎士の大剣と斧槍ならどっちを使いますか?
598名無しさん@非公式ガイド:2015/02/03(火) 23:18:37.12 ID:fvjPcBPK
気分次第でどっちも使う
599名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 01:27:50.58 ID:orLKncw2
育成で変わるから、どちらとも答えられん
600名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 15:16:10.17 ID:0Wb0BT6C
鐘を二つ鳴らして火継ぎの祭祀場行ったらかぼたん死んだってなったんだがこれって取り返しのつかないことを俺はしてしまったのか…?
そもそもかぼたんいること知らなくて死んでるってメッセージが出る檻みたいのは見つけた
このまま門が開いた先に行ってしまっていいのかな?
601名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 15:28:45.87 ID:XVWFmLk+
シナリオの一部だから大丈夫だよ
602名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 15:40:50.75 ID:IdgWT+RX
やった奴の居場所は黒い瞳のオーブが知ってる
603名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 17:18:21.29 ID:orLKncw2
>>600
そもそも、その檻の中にいたカボタンを自ら殺せないから、「死んだ」というのがシナリオに沿ってるってことに気付いてくれ

一応、分岐があっての結果だから死なない場合もあるんが、死んだ方が正しいシナリオ
604名無しさん@非公式ガイド:2015/02/04(水) 19:40:07.97 ID:0Wb0BT6C
そうなのかよかった
かぼたんがいるの知らなかったから早く会いたいわ
これで心置き無く玉ねぎのいたとこに進めるありがとう
605名無しさん@非公式ガイド:2015/02/05(木) 00:00:12.48 ID:uyXOf4+t
センの古城を攻略し終わったらアノールロンドでイベントがあるから楽しみにしているといいよ
606名無しさん@非公式ガイド:2015/02/05(木) 00:51:39.08 ID:ps4qmMUC
そうなのか
まだ見ぬカボタンを楽しみにしとくわサンクス
607名無しさん@非公式ガイド:2015/02/06(金) 12:07:59.96 ID:wstci5oy
>>591
とりあえず墓場の地下進むのは強くなってからにしておけ。中盤以降だ。
奥まで行くと戻ってこれなくなる危険。あとは自由に進めろ。
608名無しさん@非公式ガイド:2015/02/06(金) 14:11:16.01 ID:BY8PuS0a
海外版のディスク使ってて、アプデがきてないでオンラインできないのにps3のメニューでアップデート確認すると最新版って表示が出てダウンロードできない・・・。
同じ症状の人いるかな?
609名無しさん@非公式ガイド:2015/02/06(金) 14:19:07.79 ID:kDU0NFpH
海外版で遊んだ事ないからなんとも…
現状オフでver1.00なら遊べるってこと?
わざとそうしていたわけではないの?
610名無しさん@非公式ガイド:2015/02/06(金) 14:27:25.50 ID:BY8PuS0a
>>609
常に最新にするようにしていたよ。
オフラインならもちろん遊べるし、1.09のときはオンライン出来たいたよ。
今あぷでファイル消してもう一回最初からダウンロードしようとしたら、最新が1.09って表示でてる、なんでや。w
海外版はまだパッチきてないのか
611名無しさん@非公式ガイド:2015/02/06(金) 14:33:54.92 ID:kDU0NFpH
1.09が最後のパッチでしょ?いいんじゃないの??
状態が把握出来ないわ
1.09落としてそれでオン出来ないと言われたらお手上げだ
612名無しさん@非公式ガイド:2015/02/06(金) 14:46:12.76 ID:BY8PuS0a
>>611
1.09で、オンラインに繋げない。そんな状態です。
最新は1.10だと思ってた、ごめん。
613名無しさん@非公式ガイド:2015/02/06(金) 15:03:24.31 ID:7kyzj5JT
自分はゲームデータ削除してパッチ落とし直してダメなら見当つかんな
力になれなくてすまんがいつからその状態なのか、なにを契機にそうなったのか(可能性のある事象をできるだけ書き出す)
時系列でまとめてもよし
だれかがなんか見つけるかもしれない

表現は他人にわかりやすく、ね
614名無しさん@非公式ガイド:2015/02/06(金) 15:21:44.17 ID:BY8PuS0a
>>613
ゲームデータ削除してパッチも落としなおしてみたけどだめでしたね
昨日か一昨日はオンラインできたんですが、今日から入れなくなりました
時間おいてやってみます。
615名無しさん@非公式ガイド:2015/02/07(土) 17:02:18.40 ID:vGwth9fQ
ここじゃなくフロムに問い合わせたほうがいいよ
616名無しさん@非公式ガイド:2015/02/07(土) 18:50:49.53 ID:23tkUB1N
むしろ本体側かルータの問題じゃないか?
そもそも、ダクソ鯖なんてないし
617名無しさん@非公式ガイド:2015/02/08(日) 03:42:12.57 ID:gC8nznxQ
【ID】 taisa0212
【SL】200以上
【場所】市街
【罪状】 回線切り、チートハベル、チートアイテム乞食
【詳細】 石剣二人出待ちにチートハベル胴のテンプレ装備で負ける雑魚
     体力が0になった瞬間に回線切って人をチート扱いする池沼
618名無しさん@非公式ガイド:2015/02/09(月) 23:54:30.15 ID:0kCEzggN
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
 ・スタートレック     http://s-at-e.net/scurl/StarTrek-Aircraft.html
 ・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 ・Zle  http://s-at-e.net/scurl/ia-Zle.html
 
  http://s-at-e.net/scurl/Batman.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
619名無しさん@非公式ガイド:2015/02/10(火) 23:14:13.92 ID:aGQqBmCB
スモウ&オンスタの倒し方教えて下さい。
スモウは5回やれば1度は倒せるんですが、次の巨大オンスタになすすべなく殺されます。

まず効率のいいスモウの倒し方、次に巨大オンスタの倒し方のアドバイスよろしくお願いします。
620名無しさん@非公式ガイド:2015/02/10(火) 23:23:26.63 ID:Uae2fHk2
効率の良さを求めるなら出来る白を連れていけ
わかってる奴はホストが先に倒したくない方を引き離してくれる

巨大オンスタの対処としてはローリングで攻撃を9割かわせればオッケー
特に串刺しはくっ付いて前にローリング、電撃ヒップアタックは範囲が狭いから軽ロリならスタミナ無視の足元連打とかやらなきゃ対処は楽なはず
高周回になると盾受けは大盾じゃないと厳しい
621名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 10:29:09.69 ID:p9a57l4Z
>出来る白を連れていけ

やはり、そういう結論になりますか。
しかしダーク2へ人が流れているせいかサインが見えない・・。
スモウ単体だと余裕なんですが、オンスタとの連携が鬼門。
近接ではハメられることが多かったので、今は呪術「大火球」主体でやってるんですが
やはり近接での立ち回りを研究するべきなんでしょうか。
622名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 10:55:41.92 ID:jWAYlE79
ソラールさんを連れてけば?
俺の場合オンスタ残し狙いでスモウを攻撃していたら先に差ソラールさん一人でオンスタ潰してたよw
623名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 11:34:49.18 ID:5qWjQ/Ym
>>621
低レベ周回のオンスモで自分がよくやるのが
開幕大力かけて柱で上手く間合いをとりながらの大嵐
上手く3〜4回多段ヒットすれば一気に1500〜2000とか削れるので2人相手にする時間が大幅に減るから楽になる
成功率も結構安定する

気が向いたら試してみて
624名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 12:44:52.18 ID:sMJndGUt
>>621
人によるんだが、ソラールを召還しない攻略法もある
どっちが楽かは分からんが

オンスタの攻略は実はあまりない
そもそも4強の一角だし強い、しかも絶対安全なパターンもない

まぁ、@相手の動きをよく見る、Aジャンプしたら下がる、B尻餅中に攻撃、C足元に張り付いて武器を振り回す力ワザくらい
後はD雷属性の高い盾や装備をする、E魔法耐性が弱いからエンチャでダメージのかさ上げをする、F現在持てるだけの最大限のエストを持参する

因みにソラール召還してソラール生存で勝つと太陽のメダルを貰えるんだが、ソラールはバカだから大抵突っ込み死する
メダルが欲しい場合はソラールが倒れる前に倒す必要が当然あるが、状況見てソラールが倒れそうだったら無理しないでソラールを倒れ待ちしてやり直すのがいい
625名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 14:07:42.45 ID:p9a57l4Z
>>620,622-624
アドバイスありがとう。
結局、篝火近くで拾った白さんとの協力で倒せました。
一周目の時は体力をガン上げしたお蔭か楽に勝てたんですが、
二周目でこれほど(ソロを諦めるほど)手こずるとは・・。
626名無しさん@非公式ガイド:2015/02/11(水) 18:56:57.53 ID:sMJndGUt
周回のうち、1〜2周目の差が一番開きが高い
627名無しさん@非公式ガイド:2015/02/12(木) 11:04:00.82 ID:p9J4rIlv
山羊頭デーモンで心折れそう
あんな狭いところで犬とデーモンを同時に相手にするとかキッツイわ
628名無しさん@非公式ガイド:2015/02/12(木) 12:37:33.78 ID:NTR1rkSD
そう思うのは最初だけ
羊はマシな方だよ
階段をうまく使んだ!
629名無しさん@非公式ガイド:2015/02/20(金) 18:13:14.76 ID:B5C+HCSK
クラーグ倒した後は何処を攻略すればいいでしょうか?
センの古城でしょうか?
630名無しさん@非公式ガイド:2015/02/20(金) 18:25:40.88 ID:aAYBVoHM
センの古城知ってるってことは鐘二つ鳴らしてるだろうからそのままセンの古城行くのが順当なルートやで
631名無しさん@非公式ガイド:2015/02/20(金) 20:28:59.70 ID:B5C+HCSK
回答有難う御座います
632名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 14:00:49.59 ID:eiy7e68y
今少ロンドってところに来ているのですがあの幽霊みたいな奴等にはどうやって攻撃するのですか?
633名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 14:04:02.09 ID:vIIl2ayK
一時の呪い使えカス
亡くなったら蛙に呪われてこいやゴミ
634名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 15:18:57.16 ID:be2lU77m
>>632
ぐぐれかす
635名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 15:45:42.36 ID:uNzzYpZS
>>632
一時の呪いを使うと攻撃できる
亡霊に出会う前に入手できるのは細い橋の前にある壺入り遺体に2つ、
不死街下層から行けるところにいる商人がいくつか売ってる

もしくは最下層にいる蛙に呪われてくると攻撃できる
呪われたら体力最大値半分になるから可能なら一時の呪いで攻略できるといい
636名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 15:50:33.49 ID:TeU+J+NF
それかシフのソウル持ってるならアルトリウス大剣作ってもええかもな
637名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 15:52:17.72 ID:MTVuh5nl
センの古城で金蛇の指輪を入手してたら着けるといいよ
幽霊が一時の呪いをドロップしてくれるから少しマラソンしたら余裕もできる
638名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 19:37:13.59 ID:bADoMeZG
ロンドは最後の最後くらいでいい
少なくともアイテムドロップ率を410にしてからがいい
639名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 20:14:35.33 ID:Lgrm8QSj
一時の呪いは効果時間が結構長いからそんなに沢山は必要ないよ
確か5,6個拾えるし
640名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 20:34:56.48 ID:Xiu8egyd
そして落下死するまでがお約束
641名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 20:36:04.14 ID:Xiu8egyd
>>632
書き忘れたけどドンマイ。
小ロンドは最後推奨&煽りは気にするな。
642名無しさん@非公式ガイド:2015/02/21(土) 23:26:33.48 ID:uqaLbhn8
>>636
あれは攻撃が当たるようになるだけだからおすすめではないかと・・・
643名無しさん@非公式ガイド:2015/02/22(日) 02:34:00.16 ID:396QVoj4
両手持ちなら防御もできるよ
644名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 01:34:26.36 ID:bs/t9/e9
昨日始めて今シフのとこで止まってるんだけど何かいい武器ないかな?
炎が弱点らしいけど炎武器なんてないんだけど…
先に地下墓地行ったほうがいいのかな
645名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 02:02:46.54 ID:DC0LDFbJ
シフは防御メイン、タイミングを見て足元に粘着する
基本的に盾防御時に、完全防御(HPを削られない)出来ないと攻略は無理だと考えていい

剣を口に加えて二周する技を完全に防御可能なら、後はタイミング次第かな
炎はどうか忘れたが、エンチャは有効だから隙があればエンチャする方がいいが、無理しない
646名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 02:14:59.28 ID:DC0LDFbJ
初見での地下墓地は、神聖武器が無いとかなり難しいから、それなりの準備がいる
手練れなら神聖武器は要らんし、初見でも一度攻略すれば神聖武器は必要ないんだが

更に巨人墓場は何らかの灯りの手段がないなら後回しが無難、先にアーノルロンドに行ってないと帰りがツラいから急いで攻略しても何もならんよ?

鐘を2つ鳴らしてセンの古城→アーノルロンドへ
647名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 05:00:40.52 ID:bs/t9/e9
>>645
ありがとう
あいつ堅いんだよね…

>>646
一応何個か緑の楔石あるからアンドレイで神聖武器作って地下墓地の鍛冶のおっさんに炎武器作って貰おうかと思ったんだけどやっぱ大変なのかな
先にシフか最下層→病み村行ってみるよ
648名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 09:35:12.61 ID:eF4qeF3x
呪術は?
火の玉と発火で七割は削れたと思う。
あと炎武器はアンドレイじゃなく墓地のおっさんだよ。
649名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 09:35:54.68 ID:eF4qeF3x
ちゃんと書いてたね。
アンドレイのくだりは忘れて
650名無しさん@非公式ガイド:2015/02/23(月) 10:18:37.50 ID:bs/t9/e9
>>649
ありがとう
とりあえず貪食ドラゴン行ってきた
スライムで大欠片稼ぐのに呪術覚えてきたから後でシフでも使ってみるよ
651名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 19:01:08.14 ID:P8Fv4+3A
武器強化に派生あるけど持っといた方が良いやつある?
いま一周目でアノールロンド終わってシフ倒したとこガーゴイルの斧槍とクレイモアを+10にして使ってる
652名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 19:05:00.55 ID:dXejtO2T
全部作ればいいだろカス
それか自分のステ振り考えて作れや 
653名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 19:14:25.64 ID:LJCk8jPt
属性武器はステによる補正を受け付けなくなる
筋技にガンガン振ってるなら要らない
654名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 19:20:12.39 ID:a4YImC5z
>>651
それが必要かどうかはプレイヤー次第だろ
派生武器に頼らないとクリア出来ないなら作った方がいいし、無くてもイケるなら要らんし
趣味でってならそれこそ好きにすりゃいい

只、俺は強化ばっかりで一度も作ったことがないから使い勝手は分からんが、派生にしたから強い武器になるわけでもないからな
属性値は高くても物理値は強化より低くなるから
655名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 21:36:45.62 ID:dFYSgL2H
>>651
神聖な派生武器を一つ作っとくと墓地の攻略がラクになる
656名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 22:30:18.16 ID:fs05BOuR
あと炎があると絵画世界がほんの少しめんどくさくないくらいか
657名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 22:49:30.55 ID:a4YImC5z
全て強化のみで攻略した俺からすると、そんなもの要らん
あると便利なのはエンチャくらいだ
658名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 23:07:02.52 ID:DtCpGCUP
有効性があるかどうか程度の話で何言ってんだお前
659名無しさん@非公式ガイド:2015/02/25(水) 23:14:31.25 ID:fs05BOuR
そもそも一度も作ったことがない奴が知りもしないのに話に割り込んでくるなよ、と
660名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 01:30:54.82 ID:gI9FAzcQ
そういうことじゃないだろ
そんな派生武器とか手の込んだことしなくても倒せるって話なんだろ
661名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 03:38:24.21 ID:AEGwGuAy
どの道、初心者スレの問いに対して”神聖いらん”は無い
662名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 08:00:36.65 ID:gI9FAzcQ
そうか?
初見の地下墓地で神聖武器が便利とか分からないからスケルトンも陰陽師も普通の武器で倒してたけど
あれば便利なのは分かるけど結果的に不要になったよ
663名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 08:43:28.91 ID:uPU3BgHe
あると便利なら持っといた方がいいじゃん
664名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 08:53:52.94 ID:ivjLPpkC
>武器強化に派生あるけど持っといた方が良いやつある?
に対して、「俺は作らずクリアしたから要らん」って話が噛み合ってないと分からんかな?
無くてもクリアは出来るけど神聖持っとけば便利って答えるのが一番素直だと思うが
誰もお前のプレイスタイルには興味ないっていうね
665名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 08:55:12.55 ID:wTjh8zzQ
SL1でもクリアしようと思えばできるゲームなんだから
極論装備なんて属性強化クラブだけでもいける
けどそれと楽に倒せる、便利さは別だろ
ニト戦とか神聖武器あったら負ける要素消えるし
666名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 15:42:02.21 ID:DRc0iHjW
>>662
初見でも神聖のヒントはドーナルから聞けるだろ
667名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 17:22:10.60 ID:gI9FAzcQ
>>666
聞いたことないよ
聞いてても覚えてなかったし
スケルトンは足止めしか出来ないものと思ってたから地下墓地は高難易度エリアと思ってた
いつの間にか復活しなくなったら、まさか陰陽師が鍵になってるとは思わなかった
今から思えば、あれはあれで楽しめた
668名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 17:26:26.87 ID:AEGwGuAy
いい加減見苦しいわ
結局「俺が有用性を知らないでゴリ押せたから必要ない」を押し通したいだけじゃん
669名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 18:13:39.15 ID:Ypof4Idc
発端は「作っとくと便利な属性武器ってなんかある?」っていう質問だからな
神聖は作っとくと地下墓地方面で役に立つよ、これはなにも間違ってない

「属性武器なんてなくてもなんとかなる」なんて自論押し付けるのは論点変わってる
そんな事もわからない人は回答する側になる必要ないよ
670名無しさん@非公式ガイド:2015/02/26(木) 20:20:08.38 ID:gI9FAzcQ
はいはい
いい加減ウザいよ
671名無しさん@非公式ガイド:2015/02/27(金) 00:28:01.29 ID:bv3emFgI
>>670
お前の頭酷いな…
完全にアスペじゃねーかwww
672名無しさん@非公式ガイド:2015/02/27(金) 03:55:04.48 ID:34exP/Xn
>>651
対人込みなら雷一つ持っておくといいんじゃないかな
攻略考えると絶対必要という訳ではない
ガゴ斧槍みたいな補正強くないものは思い切って派生武器にして試してみては?

炎系はアノロン後ならエレーミアスやラスボスに有効だから心配ならひとつぐらい作ってみるといいかも
俺は二週目以降はアノロンまでクラーグ以外炎系有効な敵多いから混沌のサイズ常備してる
モブはもちろんアイアンゴーレムオンスタとか

魔法神聖に関してはどれだけ魔力信仰にステ振ってるかによるから
自分のステ振りと相談して相性が良さそうなものをって感じかな
スケルトン対策なら銀騎士剣や神聖クラブで充分ではあるが
673名無しさん@非公式ガイド:2015/02/27(金) 04:21:44.08 ID:UVCt3LOa
ついでに豆だが
属性武器は補正が落ちる〜全く無くなるため
スタブの最大火力を求める場合に両手持ちにする必要が無い
674名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 22:14:35.75 ID:/gOzWcRh
友人に勧められて今更ダクソ始めたんだが2週目の公王で詰まってる
何かいい方法ない?
675名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 22:19:33.24 ID:IyNgZH0K
どんな戦い方してうまくいかないの?
676名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 22:37:51.96 ID:wjlIL5Kv
>>674
ステとか使用武器とかも
677名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 22:42:40.87 ID:/gOzWcRh
素性、戦士
SL103
体力28
記憶力16
持久力28
筋力40
技量25
耐久11
理力20
信仰17

武器はずっと黒騎士斧槍使った
678名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 22:44:05.47 ID:/gOzWcRh
>>675
1周目みたいにゴリ押ししようと思ってたんだけどHP高いのな
だからチマチマ殴ってる間に2人目湧いて袋叩きにあう
679名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 23:03:16.33 ID:IyNgZH0K
まず大力で威力とスタミナブースト
筋力あるから指輪スロ埋まってないなら獅子指輪でウォーピック、つるはし
重量抑えて軽ロリで剣の攻撃をかわす、盾は紋章で魔法受け、スタミナ管理に気を配りモーションをしっかり見て掴みは絶対に食らわないこと(掴まれたら素早くプロロ)

自分は回転の速い武器にエンチャが楽
なんならクラーグで高周回も行ける

魔法使いの白連れて行くとあっさりやっつけてくれる
680名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 23:10:31.08 ID:/gOzWcRh
>>679
雷が効くって聞いたから雷のグレソ作ったんだけどこれ使うよりつるはし取ってきた方がいいかな?
681名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 23:14:09.31 ID:IyNgZH0K
雷派生?属性武器は補正無くなるから筋力40がもったいない…黄金松脂が良かったかもねw
つるはしこれから取ってくるってのもなんだしあるものでなんとか出来るといいね
682名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 23:18:02.74 ID:/gOzWcRh
>>681
それじゃあ溶かして松脂でやってみる
683名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 23:21:14.15 ID:IyNgZH0K
>>682
まあがんばってみれ
最初のうちはみんな死にまくるんだから
684名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 23:23:56.69 ID:IyNgZH0K
おっと言い忘れ

グレソのローリング攻撃は突きだったな
それこそ獅子指輪あれば役に立つ
685名無しさん@非公式ガイド:2015/03/05(木) 23:26:22.28 ID:wjlIL5Kv
>>680
能力補正の高い武器+雷エンチャで初手はブースト。
霧に入って2つ目のでっぱりから落ちて真っ直ぐ進むと時間短縮になる。
敵の攻撃のあたり判定は想像以上に狭いので思い切って肉薄するが吉。
魔法を溜めだしたら距離をとり回避、追撃弾は盾でさっさとつぶすべし。

ちなみに人数は時間経過で増えるので攻撃あるのみ。
686名無しさん@非公式ガイド
師匠に強化してもらった呪術の火+宵闇の頭冠+吠える竜印の指輪であとは中ロリできる範囲で堅い装備に
回避しながらスキあらば大発火と発火を連発してれば楽二周目ぐらいなら楽かと
呪術なくなった時のために軽目の武器も持ってったほうがいいかも
呪術なら攻撃にスタミナも使わないし
掴みは回避することと魔法の直撃だけ避けられれば間に合うはず
魔法は紋章盾で受けてもいいし楽だよ