【PS3】DARK SOULS ダークソウル 初心者スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
フロム・ソフトウェアの新作ダークファンタジーA・RPG、
「DARK SOULS ダークソウル」の初心者のためのスレッドです。
疑問、質問、愚痴などなんでもOK! がんばっていきましょう!

公式サイト
http://www.fromsoftware.jp/darksouls/

攻略wiki
http://www18.atwiki.jp/darksouls/

※前スレ
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 初心者スレ12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1354992960/
2名無しさん@非公式ガイド:2013/01/14(月) 23:48:53.51 ID:X3ESvYzk
初めての
2げっと
3名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 00:19:58.46 ID:2Fu3r7FJ
呪い状態になってしまって左上の数字が見えないんですが
この状態でも人間性ってあるんですか?

あと呪いを治すにはどうすればいいですか?
4名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 01:46:48.67 ID:0I9aOZeH
ガゴ鐘のNPCからアイテム買う
5名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 01:50:44.99 ID:rW3rhhCR
たまーに白サイン出したのに闇霊侵入になるケースがあるがなんだこれ?左手ダークハンドとか関係あるのか?

侵入先で土下座して帰還したけど
6名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 02:11:04.62 ID:7ApJ3Y7K
前スレ埋めてからにして頂きたい
7名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 09:24:09.93 ID:rDLtlSTV
>>3
人間性はわからぬスマヌ

呪い解くアイテムが売ってるので教会鐘のオズワルドか、水路の苔ババアから買う
もしくはひび割れをあったかふわふわ
水路が一番近いからおすすめ
8名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 09:25:38.59 ID:rDLtlSTV
>>5
たまにあるバグ
白サインから赤が出てきてホストもえっ?ってなるんだよねアレw
9名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 10:05:57.89 ID:PfLIq6rI
その後何事も無かったかのように同じホストに呼ばれるとかなり気まずいw
10名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 12:07:32.91 ID:LFDH9rtR
せっかく呪いになったんだし、呪いがどんくらい重複するのか試してみてよ
11名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 12:13:39.52 ID:mxBMerXO
>>10
初期バージョン以外は重複しなくなった

初期バージョンは面白かったが詰みかねないなw
12名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 15:50:32.71 ID:B6ZcVUuI
呪い解除の情報もあまり出回ってなかった発売初期
1/8までHP減ったけどその状態でプレイしたのはいい思い出
13名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 15:58:19.39 ID:PfLIq6rI
現在SL70になりアノロンも何とか突破出来たので
そろそろ白を体験しつつソウル稼ぎでもしてみようかなと思ったんですが
このレベル帯で良く呼ばれるオススメのエリアはありますでしょうか?
アノロンの篝火でドキドキしながら放置したものの、2時間近く(体感)呼ばれなかったので。
14名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 16:07:52.45 ID:XUr86Qt3
SL70付近は100と50の谷間で人が少ない
そのレベルでしたいのなら小ロンド遺跡の
四人の公王ぐらいしか呼ばれないんじゃないかな
15名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 16:59:01.58 ID:rW3rhhCR
>>13
アノロンガンガン呼ばれると思うで
16名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 17:37:54.87 ID:PfLIq6rI
>>14
なるほど・・・じゃあ小ロンドで出してみます

>>15
それがさっぱり
さっきも30分程待ってみたんですがダメでした
17名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 18:01:46.72 ID:4HZ/YaM4
アノロンは50前後が多いだろうから70だと引っ掛かりにくいかもな
18名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 18:14:37.43 ID:B6ZcVUuI
アノールで70は初プレイの人にとっては高すぎて周回プレイヤーにとっては低すぎるんだろうな
初プレイだとだいたい40〜50ちょいくらいでアノールって感じだし
19名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 20:06:42.07 ID:rDLtlSTV
もしDLC持ってたらアルトリ霧前が入れ食いですお
20名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 20:17:26.38 ID:PfLIq6rI
皆親切にありがとう
>>17-18
アノロンだと中途半端っぽいですね
SL100目指してストーリー進めます

>>19
実は一周終えたら買おうかなと思っているのでまだ持ってません
DLCは人多いのか・・・
21名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 20:50:34.60 ID:et8rS2zS
協力プレイのクラーグ戦で本体に弓を撃つのってどうなんでしょうか?
やたら怯むので足止めにはいいかと思いました
22名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 21:18:15.10 ID:zRmyjxVm
アノロンで侵入されたんだが
ソラールのそばに陣取ってこっちが攻撃できないから、煽りジェスチャーしたり魔法打ったりでムカついた
ただの愚痴ですすいません
23名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 21:43:08.40 ID:EB3tYoHT
そういうときは回線切れば良し
その手の輩はほっとくとMOB誘導してNPC殺すからな
24名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 22:03:22.79 ID:kSiNQO3H
百足のデーモンが倒せないんですがコツありませんか?

あと人間性を使う以外に生身に戻るのはどうしたらいいんですか?
25名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 22:07:28.02 ID:2QBp4jTI
いや、回線切るのはやめとけよ
データ破損の原因になるし、嫌がらせ程度で回線切りって
相手に煽りメールもらって更にイライラするだけだろう

たかが人間性の一つぐらい、くれてやればいいさ
26名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 22:11:23.28 ID:JRQKq+3q
>>24
ムカデ
・右奥の広いスペースで戦う
・パンチは回避してムカデが陸に上がるのを待つ
・右足か左足の外側付近に潜り込む(ノーロック推奨)
・足か尻尾を両手持ちで2〜3発攻撃してローリングで離れる(以後繰り返し)

足元に入り込めさえすれば最弱クラスのボスです。頑張ってください。
27名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 22:16:39.53 ID:mxBMerXO
ソラールを盾にしてるなら、ボスまで走って逃げちゃえ
28名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 22:20:02.16 ID:kSiNQO3H
>>26
いつも霧のすぐ前で戦っていたけど右にいったら倒せました

ありがとうございます

>>27
生身でいたら侵入されて殺されたのでソラールさん呼べなかった( ; ; )
29名無しさん@非公式ガイド:2013/01/15(火) 23:04:03.73 ID:jpqHIEkb
アルトリウス前ももはや過疎ってるわ
30名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 00:09:22.40 ID:l2F+FKxW
アノロンクリア後、ソラールさんが太陽の祭壇に移動するようなのですが
王の器捧げる前に行かないとダメなんでしょうか?
器捧げてから行ってみたら居ませんでした・・・
Yのジェスチャーが欲しいんですorz
31名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 00:17:53.68 ID:FCNVtCsC
>>30
ソラールさんいなくてもジェスチャーは習得できます。ただし信仰がたりないならダメなので白ファンして太陽のメダルを集めましょう。
32名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 00:23:50.86 ID:gTqwObvQ
>>30
太陽誓約はソラール関係なく太陽の祭壇に行くだけだよ
現時点では祭壇に行っても何も起こらないかもしれないが安心して欲しい
まずはソラールさんのように白いサインろう石を使って他のプレイヤーを助けよう
白霊でホストと共にボス撃破を何度か繰り返してから太陽の祭壇を訪れよう
きっと黄金に輝く太陽の戦士になれること間違いなしさ
33名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 00:52:15.59 ID:l2F+FKxW
>>31
>>32
丁寧に教えて頂いてありがとうございます
初めての白ファン頑張ってみます!
34名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 01:56:31.55 ID:oxGfiTcz
くさっ
35名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 09:08:30.53 ID:Y+1aH5+D
だから糞団子はコタツ保管するなとあれほど…
36名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 09:19:20.32 ID:+DulG4Ds
フラムトの仕業
37名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 09:48:25.83 ID:Y+1aH5+D
>>13
いまさらだけど、アノロンのどこの篝火にサイン出してたんだろう
最初のエレベーター降りたとこかソラール篝火ならSL72でそこそこ呼ばれる
まさかの暗月じゃないかと心配になった
38名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 14:14:01.90 ID:oYkM0Lc+
クレイモアを炎派生か雷派生で迷ってます
どっちがいいかな 好み?
39名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 14:47:09.47 ID:vGnBwcke
どっちかって言ったら、余裕で雷
雷属性はダントツで使い勝手が良い
炎派生するくらいなら買えるんだからエンチャで十分
40名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 14:53:46.56 ID:oYkM0Lc+
>>39
ありがとおお!
余裕で雷にするわ
41名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 15:21:57.80 ID:gTqwObvQ
>>38
雷か混沌がお勧めでどちらにするかは好みでOK
雷モア+5で物理257雷257
炎モア+10で物理247炎247
混沌モア+5で物理250炎289(人間性10)
数値だと混沌だけど対人では雷防御力を上げ辛く雷カットの高い盾も少ない、
攻略でも雷耐性の高いmobが少ないから総じて雷派生が汎用性が高いね
混沌派生はアンドレイから買えるバッソで作ってみてもいいかも
(バッソはモアと装備条件と重さが同じ漢の大剣)
42名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 15:29:10.83 ID:pVofenOp
モア弱体化したけどまだまだいけるよな、特に攻略
43名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 15:41:48.70 ID:oYkM0Lc+
>>41
すごく細かいレスありがとお!
雷にするお!
44名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 16:20:29.79 ID:MoerELK+
闇霊進入されて負けたら、その場ですぐ、白頼むと良いよ。
すぐマッチングするしね。
なにも個人的恨みで侵入するわけじゃないし、自分より
強いわけだから。
俺はこの人強いなーって感服したら白頼むよ。
45名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 17:37:49.94 ID:gTqwObvQ
>>42
両手R1の2段目の振りが遅くなったからR1ブンブンがチェインしないだけで
両手ダッシュR1→両手R2→両手R1の3段コンボは健在だよ
最初の2段でスタミナ122+ダッシュ分を消費するのがネックだけど威力は抜群
46名無しさん@非公式ガイド:2013/01/16(水) 23:25:43.91 ID:JQj7alv2
攻略序盤じゃお手軽で使い易いしなモア

まあ黒騎士拾えるのが攻略にも対人にも使い易いと言う・・・
47名無しさん@非公式ガイド:2013/01/17(木) 05:01:07.44 ID:UXHngg5M
相変わらずマヌスの飛沫が避けられねぇ・・・
反則技だわこれ
48名無しさん@非公式ガイド:2013/01/17(木) 05:02:03.91 ID:Mch5i80m
銀のペンダント「え、闇魔法が怖い? ばっかお前……俺がついてるだろ」
49名無しさん@非公式ガイド:2013/01/17(木) 07:18:08.68 ID:nIC9iVKs
撃たれると怖いマヌスの飛沫なんぞ正面散弾だけだろ
斜め前から側面キープしてればまったく問題ない
50名無しさん@非公式ガイド:2013/01/19(土) 08:47:23.09 ID:Z4JKXB35
ネズミ部屋の前からヘッドショットでヘルカイト尻尾切断って
バージョンアップとかで出来なくなったんですか?
ショートボウで倒してしまったでござる
51名無しさん@非公式ガイド:2013/01/19(土) 11:40:30.28 ID:8wU52Ptj
>>50
どうも無理っぽい
狙撃するなら反対側から尻尾狙った方がいいと思う
52名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 18:51:48.78 ID:zfxrKj4w
だれか頼むから巨人墓地てつだってええええ
53名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 19:02:04.55 ID:yHqpH6YO
>>52
\ ⊂[J( 'ー`)し     
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1358598202/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
54名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 19:05:12.58 ID:zfxrKj4w
>>53
心優しき方・・
感謝する
55名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 21:14:48.93 ID:iZQYlewB
DLCにやっと突入したけど
Lv60くらいで行ってもおk?
入り口の雷犬はなんとか倒せたけど…

教えてくらさい
56名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 21:24:41.70 ID:iZQYlewB
>>3
人間性2残しで呪死
その後数回死んで解呪したけど人間性そのままだっつたでござる
57名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 21:40:54.51 ID:tg9MFLoG
>>55
それならアルトリ余裕だろ
市街はオフで進めることをオススメする
58名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 21:43:28.56 ID:yHqpH6YO
>>55
寧ろあんまり高すぎるとボスが弱く感じて面白くない
それくらいのレベルならちょっと強いくらいで歯ごたえがあって面白いと思う
存分にアルトリウスや●ヌスに愛されて来い
59名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 21:58:36.00 ID:iZQYlewB
>>57-58
ありがとう
森の石の奴が強すぎなんだがwww

あと間違えてエリンギ(エリザベス)殺しちゃってけど
詰まない?
60名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 22:04:39.07 ID:nmDEVv2G
>>59
あーあ……
初めからだわ
61名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 22:05:47.81 ID:bBn6PEDI
>>59
詰むこたないが魔法(宵闇と同じ)が買えない

うごくせきぞうは打撃武器でがんばれ
62名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 22:12:30.46 ID:E4wsDqH1
>>59
詰まないけど後々くれるアイテムが貰えなくなる
勿体無いことしたかもね、でも周回してりゃ手に入るし、しなくても一個は手に入るし
ま、あんま気にすることでもないかも
63名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 22:15:02.25 ID:yHqpH6YO
>>59
一応修理の粉塵はエリンギと不死街の商人しか売ってない
森の石の奴はうまく一対一に持ち込めば楽勝とまではいかないが勝てる筈
64名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 22:18:50.88 ID:iZQYlewB
>>62-63
ありがとう

もういっかい最初からはきついからとりあえず進めるわ
dlcまで40hやっとたどりつけたからorz
65名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 22:55:06.55 ID:PrGHLS7p
>>64
エリンギは気にするな、周回か別キャラで来たときに生かせばいい
石巨人の攻撃は踏み込みが大きいから後回避せず横ロリで回り込もう
可能な限り1対1になるようにすれば怖い相手じゃないよ
66名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 23:08:07.31 ID:TEUyUMpv
石巨人はほぼもれなくお供の連中がついてくるのがなあ
67名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 23:48:54.65 ID:c1UsOE3c
牛頭のでーもんはさけてとおれないのですか?
68名無しさん@非公式ガイド:2013/01/20(日) 23:52:55.55 ID:bBn6PEDI
>>67
万能鍵というアイテムを持っていれば避けることもできる。

が、ヤツの先にはいい武器も落ちているしできれば倒したいところだな。
69名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 00:05:21.30 ID:E2vE+itX
初回プレイは頑張って倒すのを勧める
スルーして進んでもどうせ牛頭より強いボスと戦うことになるし
70名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 00:10:49.42 ID:F0/v347E
混沌武器は人間性どんくらい必要よ?
71名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 00:11:37.77 ID:E2vE+itX
10
72名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 00:13:34.94 ID:49eWELVs
>>67
万能鍵がある→牛頭前の扉から森〜教区へ
万能鍵がない→飛び降りで不死街下層〜最下層〜病み村〜谷〜森へ
または小ロンド〜イング殺害して水門開ける〜谷〜森へ
牛頭を残してもソラールに会えるしモア等の教区のアイテムは全て取れるよ
小ロンドコースは火炎壺がないと厳しいかも
73名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 00:17:49.30 ID:OuumnDEc
>>64
エリンギがくれるアイテムは倒しても取れるから気にしないでいいよ
修理の粉とか雷松脂5個とかが買えなくなるだけ
74名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 09:15:50.77 ID:VUAajRtM
エリンギおばさんは見た目が危険だからなぁビビって当然
75名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 10:07:49.65 ID:1ud/wJ6B
エン爺とエリンギザベスは初見じゃつい攻撃したくなるね
76名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 11:07:27.91 ID:49eWELVs
自発的に動いて襲ってこないmobだと様子見たりしないの?
エンジーの前に卵背負いに会うはずだし、攻撃しなきゃ襲ってこないんだから
うわっ、これが病み村の住人か…めっちゃ病んでるわ〜ぐらいの感じじゃね?
エリンギはさぁどうした!で近付いたら無反応でNPCだったから驚いた
77名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 11:36:23.03 ID:vi2hd7SF
エンジーは蹴りで押そうとして暴発で死んだ
78名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 11:53:45.95 ID:49eWELVs
>>77
それは…やむを得ないな…
どけよ!ってなる配置だもんね
79名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 12:39:43.74 ID:SctpS/I6
俺も初見プレイで普通に斬っちまった。
あとでNPCだったと知ったが、あれの死体ずっと残るんだよね・・・w
80名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 13:47:17.06 ID:hYvbbdK/
>>76
様子見はするよな
よくスレで即青ニート攻撃したとかNPC攻撃したとか見るけど理解出来ないわ
クリアが見えてきて「こいつもうイベントなさそうだな」って感じで攻撃するならまだしも
81名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 14:57:33.87 ID:cmHjUrX0
フレでたまに馬鹿みたいな奴がいるけど本当やめてほしいことがある
協力して下さいメール送ってきて協力する為に時間取ってるのに

ステージの名前がわからないとか、曖昧なこと言うし数十分待たせたあげく勝手に一人で倒しに行って
ボス倒しましたキリッ、とかメールで知らせてくるし、一人で勝手に倒すなら先にメールで知らせろ馬鹿が

みんなも気をつけようお
82名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 15:40:39.00 ID:SctpS/I6
直接言えよそんなもん・・・・
83名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 15:45:56.02 ID:riPPlpKc
フレは類友。
84名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 16:27:09.21 ID:wn/0CRoI
フレなんて偶然会ったら喜ぶくらいでいいんだよ
ダークソウルで待ち合わせなんてとても成立せん
リアルで知ってて、Skypeするくらいの友達ならやりようがあるがな
85名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 18:46:53.78 ID:cmHjUrX0
>>82
言ったよ
>>83
フレだから激しくは言えないんだよな、下手すりゃ解除されるし

俺みたいな思いをしないように書き込んでるだけだ
86名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 19:04:00.37 ID:cmHjUrX0
てか類友って皮肉込めてるっぽい?
勘弁してくれお
87名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 19:45:05.57 ID:49eWELVs
>>85
そんな事で解除されるフレってお前さんにとってナンボ程のモンだよ?
そんな甘っちょろい友達ごっこに拘るのを普通に思っていいのは学生まで
もう少し頭を使ってドライな心を持とうぜ
88名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 19:54:33.53 ID:ScjvCoTU
>>85
え・・・むしろフレのほうが激しく言わないか?
フレに手伝い頼まれてそんなん言われたらボロクソ言うけどね俺は!

アノロン手伝い頼んで竜弓ゾーンで矢来てないのに3回落ちて怒られました・・・
89名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 19:59:49.42 ID:OuumnDEc
>>85
つーか初心者スレでそんな愚痴みたいなの書かれてもみんな困るだろう
初心者さんはこんなお手伝い依頼したらダメだよって意味か?
それにしては激しく言えないって中途半端な対応を書かれてもさらに困るわ
単に愚痴いいたいだけでしょ?晒しスレとかのがいいんじゃね
90名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 20:28:44.02 ID:B0idm3lt
ネット環境無いから協力うらやましいれす(^q^)

山羊頭のデーモン倒した辺りで心折れた戦士になりました。青く無いけど
後、よく考えたら盾と武器以外初期戦士装備なんだよなぁ…
何故か亡者からしか防具ドロップが無い
この進行具合じゃそんなもん?
一応+3くらいにはしてあるけど
91名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 20:43:52.90 ID:fXjj4Ze+
病み村が辛い・・・
やっと下まで降りたら岩持ったのに追っかけ回された・・・
92名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 20:54:08.19 ID:OuumnDEc
>>90
武器だけでいいから鍛冶屋で+5まで鍛えてもらったほうがいい
防具は初期装備でも大丈夫、それよりはいい盾を持つと攻略は楽になる
でも山羊頭を倒せたのなら後は楽な方じゃないかな

>>91
実は岩持ったのがいない方向に篝火があったりする
93名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 21:04:47.92 ID:B0idm3lt
>>92
良い盾…具体的にどういうのが良いんだ?
うちのTV14インチしかないから字が潰れて細かいステ分からないんだよ

武器はとりあえず飛竜の剣で頑張ってるけど、攻撃力200に乗っかってるだけ…
癖の無いのが良いんだが、とりあえずロングソードとハルバート鍛えればOK?
94名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 21:30:23.75 ID:OuumnDEc
>>93
飛竜の剣があるなら、しばらくはそれでいいんじゃないかな
属性武器を作れるようになるまでは、攻撃力200を超える武器は中々手に入らないからね
属性武器が作れるようになったら、いろいろ鍛えていこう

慣れないうちは、しっかりガードしてから反撃するほうがいいので
受け値が高い盾を使うと弾き飛ばされないでしっかりガードできる

その序盤で手に入るのはMOBドロップのバルデル盾ぐらいかな
初期戦士が持ってるヒーターシールドも強化すると強いからそのまま使うのもいい
攻略していくと毒に強い蜘蛛の盾とか、受け値が高い大鷲の盾とかが拾えるようになるので
用途に合わせて切り替えていこう
95名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 21:40:34.46 ID:nhRc0xkd
ここ通って大丈夫なん?
http://i.imgur.com/stX8AjE.jpg
96名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 21:48:27.27 ID:B0idm3lt
>>94
しばらくはこれで持つのか、良かった
RPG攻略板だと300超えで心許ないとか見かけるから心配してたが…

バルデル盾なら持ってるわ
これ使えるのか…今まで竜紋章の盾使ってたが、どっちが良いのかイマイチ分からず…
盾も強化してみる、ありがとう

ところで、今SL30でステータスが
体力22
記憶力8
持久力24
筋力16
技量13
耐久力11
理力9
信仰9

って状態なんだが、極力魔法系は使わず肉弾戦メインで行きたいんだけども、「お前それなのにこれ上げて無いの!?」ってのは無いかな?
特に、記憶力と…信仰?理力?どっちか分からんが、これがどれだけあれば最低限で済むのかがちょっと分からん
97名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 21:51:54.34 ID:B0idm3lt
>>95
ブレス避けつつ食らいつつ橋右側の階段目指して×ボタンダッシュで走れば良い

降りた先で梯子降ろしとけよ、ショートカットになる
98名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 22:29:07.01 ID:VUAajRtM
>>96
装備したいけどステータスが足りないって事思うまでそのまんまで良いと思う。
飛竜の剣はいくらステータス上げても攻撃力に反映されない武器だし。
99名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 22:32:16.77 ID:OuumnDEc
>>96
どこまでレベルを上げるのか、周回はするのか、で、育成目標は変わるとおもうが
基本的にどのステータスも40までは能力値の伸びがいいってのが基本で
魔法を使わないなら記憶・理力・信仰はいらない
耐久は死にステなのでいらない

重要なのはHPに直結する体力と、装備重量とスタミナに影響する持久力
これらを優先にあげて、筋力・技量は使いたい武器に合わせてあげるのがいい
ただ、ステに威力が影響されない呪術が使えるとイザというときに便利なので、記憶力10あると便利

スキルシミュレーターでいろいろ試してみるといいよ
http://orange.pepo.jp/darksouls/
100名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 22:40:53.20 ID:B0idm3lt
>>98
>>99
ありがとう

レベル自体は上げれるとこまで上げたいというか、逆に言えば目標レベルとか無いんだよなぁ…

とりあえずその方向性で育ててみる!
もしもしだからスキルシュミレーター使えないんだ…わざわざURLまでくれたのにごめんな、ありがとう
101名無しさん@非公式ガイド:2013/01/21(月) 23:50:55.15 ID:anti4xJZ
オフならレベル縛りとか考えずに使いたい武器や装備に合わせて
もっさりドッスンにならないようにしとけば良いんじゃね?
飛び道具なり魔法なりあれば攻略の助けにもなるよ
俺の知り合いもオフ専だけど、3周するまでNPC召喚できることすら知らなかったくらいだし
今、4周目だけどそれ教えたら今回から基本生者で攻略するようにしてるみたい
魔法も奇跡も呪術も使ってなくてほぼ脳筋ソロで攻略してるんだから大したもんだわ
102名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 02:56:52.98 ID:pf+TDKz5
前スレ後半で、グウィンを倒せず売り払い、最近買いなおしたって者です。
ちまちまプレイして、ようやく2段目法を使い倒せました…アドバイスくれた方々ありがとうございました。
103名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 03:17:09.12 ID:QsS3rl5C
それは良かったな、おめでとう
>>101の知り合いなんてグウィンどころか、鐘のガーゴイルで投げ売ったくらいだ
アルトリ版で買い直して今めちゃくちゃハマってる
104名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 04:45:58.61 ID:QmD+4YKq
ネット環境なくテレビ14インチ…
細かいステわからないと言いながら書いてる
釣りだろ?
ネット不可でもせめて安いPCモニターを買えよ
32フルHDで1万あれば買えるぞ
105名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 08:33:30.93 ID:WK0rq7tl
今思ったんだけどアプデしてないんなら亡者盾最強じゃね?
106名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 08:46:21.41 ID:FHIF1wQp
>>104
流石に筋力とか、その辺は説明書に並び順書いてあるから察せるし、数値も記憶してるから書けてるだけだぞ
実際それ以外の文章は断片的にしか分からんから、ステータス画面の右側のゴチャゴチャ書いてある欄はさっぱりなんだ
8と6、7と1が目視で判別出来ないレベルって言えば分かるか?
Wikiの武具性能書いてある欄にどれだけ助けられてるか…

ネット環境無いのはガチだよ
ガラケの携帯が唯一ネット見れる道具だよ…

家電さっぱり分からないしなぁ…
適当にググってみる

>>105
亡者盾なら腐る程持ってるが、そんなに良いのか?
107名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 13:58:14.75 ID:QmD+4YKq
>>106
アマや通販でPCモニター検索してみ
置き場所は工夫すれば20、24あたりなら置けるだろ?
持ってるのは通常?アルトリエディション?
アプデなしの1.00で今の段階なら亡者盾が一番
バグが豊富だからwiki見て気をつけなよ
108名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 14:13:52.83 ID:wBULv8cf
親戚の家に行ったらPS3が赤白黄の3色ケーブルで繋いであって
画面ボケボケでウイイレなんか選手名すら読めないレベルだったんだが
これでダクソしてると思うと楽しさ半減だろうなぁ…と思った
最低でもHD液晶とHDMI接続は必要だね
109名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 14:24:27.07 ID:Xlo8CMId
S端子でやったけど見づらいには見づらいけどグウェンまで行けた
14インチ(4:3だから実際はもっと小さい)で遊んだけど凝視すれば判別できるくらいだた
最近D2端子かったから楽しみ(本当はHDMI接続したいけどケーブルはあってもテレビが)
110名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 14:25:47.89 ID:Xlo8CMId
追記:亡者盾はアプデ無しなら滅茶苦茶強い
ただしアプデするとそこそこの強さに(ナイトシールドよりマシ程度)
111名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 21:07:47.80 ID:FHIF1wQp
>>107
PCモニタと液晶とプラズマの違いが分からんから家電板行って来る
因みに初期版だよ
エディションだとなんか違うの?

>>108
うちのTVなんてモノラルだぞ
赤繋げる場所無いんだぞ
すげぇだろ、キャラクターが右側に居ると何言ってんのか分かんねぇんだぞ
112名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 21:19:00.76 ID:QmD+4YKq
>>111
俺はDLCで買ったから確証はないけどアルトリエディションだと1.06は入ってるかな、と思って
113名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 21:28:44.56 ID:FHIF1wQp
>>112
今ググったら1.06までは入ってるみたいだね
そっち買えば良かったかな
今から最下層だけど、噂の呪い蛙が怖くて仕方ない
114名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 21:35:33.85 ID:QmD+4YKq
>>113
入ってんだ
1.00の醍醐味、呪死×8になっておいで
115名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 21:41:14.55 ID:FHIF1wQp
>>114
解呪するまでほぼ実質初見ノーダメージプレイか…
胸が熱くなるな
というか、間違いなく青ニート状態になるな…
116名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 22:56:24.06 ID:WK0rq7tl
低HP呪死八回で大力使うとどうなるのか興味ある
117名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 23:18:19.17 ID:wBULv8cf
>>116
最大強化した呪術の火だとエスト続けて20本飲んでも死ぬんじゃないかな
篝火で解除されないと思うし座って立つ間に死ぬ予感
118名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 23:20:26.11 ID:+/TngDIO
最近このゲームに興味を持ったんだけど、素朴な疑問
プレイ動画上げてる人って皆このゲーム以外のBGMを入れてるんだけど、このゲームってBGMオフに出来るの?
それとも侵入時は効果音のみがデフォなのかな
119名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 23:31:30.77 ID:QsS3rl5C
そもそもボス戦以外BGMが無いゲームだから
動画編集してupしてるような人たちは後からBGMを足してるだけ
120名無しさん@非公式ガイド:2013/01/22(火) 23:39:14.78 ID:+/TngDIO
URYYYYY・・・
>>119
サンクス
ボス戦以外BGM無いのか、納得
サントラを付けるなんて豪華だなと思ったけど、曲数が少ないのかなw
121名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 00:00:06.27 ID:4XmhcGHg
>>120
最初に拠点となる場所には一応はBGMが流れるよ
ボス戦BGMは使い回しもあるけど曲数自体はそこそこあるね
122名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 00:21:40.40 ID:9W7/neO6
5.1ch環境があればそこら中から聞こえてくる物音がBGMになってるから問題ない
123名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 00:24:18.15 ID:DWT6+K02
>>121
そうなんだ。ありがとう
BGM無しって退屈そうだなと思ったけど、グラフィックも凄いし難易度高いみたいだし
そう思う暇も無いんだろうね。良い意味で
124名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 00:33:16.69 ID:9W7/neO6
馴れない内は退屈する暇なんて無いよ
常に神経を研ぎ澄ませてないと雑魚に袋叩きにされて軽く死ねる
緊張感と集中力を持続できないと先へ進めない
125名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 01:05:23.86 ID:D6e8PO1i
最近買ってハマった者です。
ボス戦の度に「無理!」とモニター割りたくなるぐらいに難しくて腹立つんですが、
しばらくするとまたやりたくなる不思議なゲームですよね…

何回かやり直したり攻略情報を見たりして、やっとガーゴイルは安定して越せるようになりました^^
キャラじゃなくて自分の腕が上がっていく感覚って良いですよね〜
なんでもっと早くこのゲームに出会えなかったんだろ

今はシースの尻尾切りが自分にはムリゲー過ぎて行き詰まってますが、きっと何かいい方法があるんでしょうね…
がんばりますw
126名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 02:57:52.24 ID:JucKuhwD
こういう書き込み見るたびに初プレイが本当にうらやましくて仕方ない
初見プレイは一生に一度だからなあ
シースの尻尾はソロで切ろうとすると一工夫必要かな
具体的なこと書くと楽しみ奪っちゃうかもだからなあ
127名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 02:59:58.06 ID:h6Lskhrk
本当にダメそうなら手伝うぜ。
だからもう無理!って思うまで何度も負けながら挑戦してみるんだ!
128名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 08:52:19.97 ID:4XmhcGHg
初見のガーゴイルは色々と衝撃だった
まず登場時の着地失敗にも見える姿を可哀想だと思ってたらやたら強い
頼みの火炎壺は当たらずブロソ片手に接近戦に挑む俺
屋根の上で死闘とか映画ならまさにクライマックスって感じだ
どうだ…半分は減らしたぞ…こっちはエストも切れて満身創痍だけどな
贈り物の女神を飲んで最終決戦に挑m…ファッ!?
俺が最期に見たのは美しい兄弟愛だった
129名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 09:47:42.11 ID:VzA0d/4B
初見で白呼んじゃうのはもったいない。装備もそろっててボス瞬殺だし

PSも付かず、そんなんで白やる人がなかなかいないエリアに行ったらどうなってしまうのだろうかと心配になる。
130名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 17:30:05.37 ID:Li9cDlHZ
俺は一番最初のデーモンが一番衝撃的だったなぁ
折れた剣しか持って無いのに、どうしろと、みたいな
後でまともな剣拾っても、いやいや、勝てる訳が無いじゃんって思ってたわ
現にあのデーモン相手に10回はやられたし

今じゃ素手で殴り殺せないか試す始末…
ある意味楽しんでるが、あのドキドキはもう味わえ無いなぁ
131名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 19:49:55.04 ID:7wq5A2SI
初心者狩りがしたいんですが、どんな装備を持てば良いですか?
132名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 19:50:20.81 ID:HQsWm2Ab
ハルバート+5にして雷属性つけてゴリ押ししてやっとガーゴイル倒したよ
この先不安だわ
133名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 19:58:51.01 ID:T1jdjmFt
>>131
134名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 20:07:29.79 ID:4XmhcGHg
>>131
竜骨昇竜拳おすすめ
これで白が溶かされたときは戦慄した
135名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 20:20:58.74 ID:7wq5A2SI
ありがとうございます
雷のレイピアを持とうと思います
136名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 20:35:38.09 ID:y2Y5dUz5
ちょっとワロタ
137名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 21:09:48.34 ID:43+8HBjc
ちょっとすまん教えて。
これ久しぶりにやるんだけど忘れてしまった。
どのボス倒してるかっていうのはわからないんだっけ?
138名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 21:29:06.16 ID:9nCfZm1e
>>137
アイテム欄の「〜のソウル」(オーンスタインのソウルなど)でだいたいわかると思います。もう使ってしまっているなら別ですが。
139名無しさん@非公式ガイド:2013/01/23(水) 23:15:02.97 ID:VzA0d/4B
青い人かフラムトに話し掛けてみたら?
140名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 01:46:19.03 ID:8DenEstt
を、やたシース撃破。6万ソウルかと思ったら、ボス霧が晴れて追って来れるようになったホタテに後ろから惨殺されたでやんす。
血痕回収で又あそこまで行くのかよ。
141名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 07:28:45.37 ID:wHebNEPF
>>140
hotateは強すぎる
運が悪いと起き上がりの最中に攻撃されてハメ殺されるんだよな
142名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 07:37:05.13 ID:fs8eX85v
ホタテちゃんは正面にさえ立たなければ大丈夫
あとはなるべく一対一、囲まれたらガン逃げ推奨
攻撃するにしても、ほたてちゃんの攻撃は左右の判定が少し広めなので注意ぅ
143名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 08:53:27.41 ID:6eGPXQ8H
ホタテの前蹴りは格ゲーなら使用禁止レベルの性能
144名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 11:41:35.39 ID:mGxsdKxM
ホタテには遠距離から弓矢当てて、引き付けてから戦うと良いよ
複数のホタテが起動するとかなわん
145名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 11:57:20.79 ID:6eGPXQ8H
最初からこちらを向いてるホタテ2体の索敵範囲は広く、
背を向けてる個体より先に感知して向かってくるから優先して倒す

気付かず手前の背を向けてる個体を狙撃すると2体同時に来て危険
146名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 16:53:02.50 ID:vz/wnTQ3
闇霊ってのは攻撃してもいいんですよね?
さっき侵入されて自分も相手もどうしていいのかわからない感じでお見合い状態になってしまった…
147名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 17:09:28.69 ID:UcrWFkf1
>>146
闇霊(赤黒い霊)と復讐霊(青黒い霊)は、あなたを殺しにきてるので攻撃していい
お見合い状態になったのは、あなたの動きでガチ初心者とわかって悩んだんじゃないかな
148名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 17:20:33.14 ID:OUYH2T2X
よくコント派生>雷派生だといいますが、軽装はともかく、中装や重装って炎防御高くて雷防御低いですよね?
それでもやはり混沌派生の方がいいのでしょうか?
149名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 17:21:38.10 ID:OUYH2T2X
×コント派生
○混沌派生

なんてこったい
150名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 17:25:08.92 ID:vz/wnTQ3
>>147
レスありがとう
オンはメッセージからヒントをもらうため、生者だったのは注ぎ火したかっただけの初心者です
オンラインの知識があんまりなかったし攻撃してもいいのかわからないししばらく雑魚敵攻撃してたりしたので初心者だと気付いて気遣ってくれていたのですね
次からはやられないようにがんばります
151名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 18:36:10.32 ID:erro7iOl
罪人の定義って何かな
告罪された人って事じゃなく、具体的に
侵入される人って、もれなくNPCを殺害したりしてるって事?
152名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 18:50:34.35 ID:E+5iaWo4
>>151
誓約破棄でも罪人扱いになる
153名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 19:14:37.92 ID:6eGPXQ8H
>>151
ドリン様を倒すとその周では罪の重さが0でも復讐霊が入ってくるよ(永遠の呪い)
154名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 19:30:41.85 ID:t86aF4XZ
>>151
 侵入先のホストに告罪される。(闇霊・竜霊)
 NPCを殺害する。ただ、殺しても罪にならないNPCも居る模様。
 陰の太陽グウィンドリンと敵対する。(暗月の霊廟に侵入する)

罪人になる条件はこの3個
夜のアノロンにいる時とドリン様倒した場合じゃ罪のあるなし関係なく復讐霊くるよ
155名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 21:50:54.95 ID:erro7iOl
>>152-154
どうもです
誓約破棄でも罪人扱いになるのか
156名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 22:23:39.07 ID:bVRY7Vsv
1週目は亡者オンリーで普通にクリアしたから、次は新キャラで対人しようと思って
体力と持久に振れる属性武器育成でそれっぽい物は揃えたけど
防具とかどういうのにすればいいの?今まで掲示板とか動画とか見てなかったからよく分からない
軽ロリ安定なのは分かるけど強靭はどれくらい必要?
157名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 22:29:05.03 ID:/hZidmYY
猪って倒すのにコツいりますかる
158名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 22:41:37.60 ID:UcrWFkf1
>>156
黒炎が強靭60削るので可能であれば強靭61欲しい

>>157
はじめて会う猪のことなら、ケツ掘ったり落下攻撃したり薪に突っ込ませたりといろいろできる
159名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 22:56:14.08 ID:bVRY7Vsv
>>158
となると狼使わない場合は軽ロリ諦めるって事?
160名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 22:59:13.90 ID:wHebNEPF
初心者 強靭61確保
中級者 強靭53確保
上級者 強靭0木目

こんなイメージ
ゴリスタがかなり強いので、強靭確保はお勧めしたい所だな
161名無しさん@非公式ガイド:2013/01/24(木) 23:27:18.78 ID:E+5iaWo4
木目なら強靭7でおk
162名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 00:10:20.57 ID:qFQ/TG1J
>>159
軽ロリじゃなくても対人は出来るけどスタブの関係上、不利になりがち
軽ロリと高強靭を両立できると非常に強く、それを手軽にする狼の価値は高い
直剣や曲剣の両手R1に2発耐え黒炎にも耐える強靭61が安定感抜群
大剣両手R1の弱体化で以前ほど強靭53に拘る必要はないけど
カタリナ腕に狼でお手軽53だから見た目と両立したいならこれもアリ
強靭31でもいけるけど対ムラクモがきついかも
163名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 02:22:44.18 ID:f6sxPfXc
>>162
ああ、各攻撃毎に一定の強靭削りがあるから68とか75とかの端数はあんま意味無いのか

各種仮面 黒コート9 巨人5 黒ブーツ9 狼、寵愛 強靭61
母か子→雷レイピア、炎ショーテル 銀騎士盾、呪術で若干余裕あり
    服を絵画守り、盾はカイトにすれば雷打刀がジャストで持てる
父→雷クレイモア、炎ショーテル カイト、呪術でジャスト

装備だけはそれっぽくなったけど、ここから先は侵入して覚えてみるありがとう
164名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 02:37:47.24 ID:qFQ/TG1J
>>163
実戦でしっくりくる装備が何より一番だよ
一応強靭76あれば特大剣や大斧大槌の両手R2に耐えれるから半端ではないけど
見てから回避できるから意味がないといえば無いかもね
165名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 14:21:36.94 ID:zgUzkDad
侵入された時に表示される相手方の名前って、キャラ作成する時に
つけたものが表示されているんですか?
166名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 14:25:11.09 ID:vW9nLf+M
>>165
相手のPSID
167名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 14:49:44.18 ID:pvkYu/QG
>>165
アカウント名でござる
168名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 17:22:29.75 ID:fi9A9b8J
あの、デーモンの杖って炎に数字あるけど呪術と相性がいいって事でおk?
あと、対人で魔法が全然当たんないんだけど、魔術師マスターの人何か
コツがあったら教えて下さい。一応闇魔法もいけます。スロット5個です。
スロットってもっと有った方がいいのかな?
169名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 17:32:19.86 ID:qFQ/TG1J
>>168
前者に回答するよ
呪術は呪術の火でしか使えず、デーモンの杖は魔術を使うための触媒だよ
R2ボタンで殴ると火属性の刺突武器として使えるのがこの杖の特徴だけど
魔法を使うことに関してはあまり向かないよ
杖殴り縛りでプレイするなら役立つ杖だね
170名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 17:39:56.08 ID:ny1sB00u
>>168
杖を右手にもって左手に盾をもっているでしょう?
それはこれから魔法打ちますよって言ってるようなものなのでまず当たりません。
まずは杖を左手に持ちましょう。
右手には隙の少ない武器を持ち基本は武器で戦います。
魔法は忘れたころに相手が突っ込んでくるのに併せてカウンターで当てましょう。

奥の手でとって置くくらいの気持ちで使うといいです。

デーモンの杖が呪術と相性がいい・・・ってのはちょっとなんの事かわからないけど
呪術の威力があがったり触媒で使えたりするわけじゃないよ。
あとよく説明を読めばわかるけど、デーモンの杖を落とす炎の司祭は
今は絶えた最後の炎の「魔術」の使い手であって呪術とは別物。
171名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 18:05:43.99 ID:fi9A9b8J
>>169
>>170
喜んで病み村に強化に行きました。原版にします・・・。

なんで分かったw俺の利き腕w
最近左にして結晶武器使うようにして変えました。

上にある強靭削りが優秀な黒煙も混ぜてみたりしてみます。

ありがとう。
172名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 18:13:46.08 ID:vW9nLf+M
左を盾・触媒にすると右手に二種類武器を持てるのが強みになるんだよな
173名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 18:31:29.42 ID:lh8Z7MvY
バクスタとりにくい武器ってある?
なかなかとれないんだがコツとかある?
174名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 19:00:25.39 ID:ny1sB00u
ガードは早めに解く→ガード解いた直後だとバクスタにならない(たぶん)
ロリスタ→距離が大事。追い越しすぎるとバクスタにならない。
スレスタ→相手の回線が糞だと競り負けるので狙わない。

こんなところかな。
相手が使うなら特大武器はスタブとりやすいが武器毎にスタブしやすいとかは無い。
175名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 19:06:59.15 ID:ny1sB00u
あと銀・黒騎士なんかだと体捻ってるだけで見かけの位置とバクスタ取れる位置は違ったりするな。
176名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 20:21:29.71 ID:lh8Z7MvY
174.175
サンクス!
177名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 20:22:08.86 ID:lh8Z7MvY
174.175
サンクス!
178名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 20:29:59.75 ID:R1Keo+mu
北の不死院に帰ってきておかしな人形を入手したんだけど、
何故かアイテム一覧におかしな人形が見当たらない。 どういうこと?
絵画世界行けないから困る
179名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 20:42:19.24 ID:pvkYu/QG
バクスタは背中じゃなくてケツの向きをよく見るのがコツ
180名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 21:10:23.13 ID:6CIWKuay
俺は爪先の向き見てる
181名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 21:49:02.13 ID:sx8nkz9I
すいません、闇霊ってなんですか?
182名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 22:00:07.49 ID:fi9A9b8J
>>181
オンラインで生身の状態でエリアボス未撃破の場合、赤い霊体で侵入して
181氏を殺害しにきます。闇霊に勝つとソウルと人間性1っこゲットできます。
オフラインでも生身の場合特定のNPC闇霊が侵入してきます。
オンラインの醍醐味ですかね?私は苦手で後ろで芋ってます。

所で魔法+技能キャラに魔法、理力武器って必要なの?
趣味で作る感じ?
183名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 22:50:31.52 ID:sx8nkz9I
>>182
ありがとうございます

たびたびすいませんここっていつあくのですか?http://i.imgur.com/UNipcUy.jpg
184名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 23:07:24.14 ID:fi9A9b8J
>>183
ちょっと手前の通路の梯子降りて進んで赤い竜のとこに出て矢でも打って、竜が前に出てきたら
全力ダッシュでかがり火まで行くとレバーがあるだすよ。

階段上がって安全地帯あるからそこで弓を打つ。
持ってないなら、走りながら武器変えたりすると前に出てくる。
まぁ頑張ってくれ。
185名無しさん@非公式ガイド:2013/01/25(金) 23:38:47.51 ID:sx8nkz9I
>>184
ありがとうございます、おかげで進めました
186名無しさん@非公式ガイド:2013/01/26(土) 00:04:33.76 ID:KJucVAxG
>>178
キーアイテムのとこにある
持ってるだけでフラグだからあとはアノールのデカイ絵を調べるだけ
187名無しさん@非公式ガイド:2013/01/26(土) 08:42:32.80 ID:ApeofjZl
何回やっても森の狩猟者達が倒せない…
188名無しさん@非公式ガイド:2013/01/26(土) 09:32:39.10 ID:Eyc3lS5j
>>178
189名無しさん@非公式ガイド:2013/01/26(土) 16:25:08.90 ID:s3gub8JI
センの古城を攻略中なのですが、巨人奴隷が岩を補充しなくなりました。
貪欲な金の蛇の指輪を取りたいのですが、壁がこわせません。
巨人はもう岩を補充しないででしょうか?
指輪は次の周回までおあずけですか?
190名無しさん@非公式ガイド:2013/01/26(土) 17:42:15.50 ID:aMJkGmtn
蛇人をおびき出して壊してもらえば、ってそこじゃないかな?
191名無しさん@非公式ガイド:2013/01/26(土) 17:51:01.61 ID:uhorwWJB
>>189
どういう状況か分からないけど、岩送る巨人殺しちゃったんなら再配置されるんで
プロロするなりどっかの篝火に移動してからまた来るなりすればいい。
そうでないなら岩の転がるルートが変わってんじゃないの?それなら自分で動かせばいい。
何度もセンの古城で遊んでるけどそんな"詰み"は見たこと無いな。
192名無しさん@非公式ガイド:2013/01/26(土) 18:10:55.49 ID:s3gub8JI
>>191
ありがとうございます。
ボス前まで進めてまして、アイテム取りに戻ったんですが
古城内で岩が落ちてきてないんですよね…。
外でたらこっち見てるだけなんで、一度殺して篝火で再配置してみます。
193名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 06:35:18.21 ID:/j045b3D
闇霊で入って来ないただのNPCって周回で強くなりますか?ゴーさん強いんですけど。
194名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 07:38:47.48 ID:S3y/irkv
>>193
カンストタルカスさんとか溶けるってレベルじゃない
蒸発するってレベルで強くなるよ
195名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 10:03:57.98 ID:x++uf3Fj
バクスタで相手の体力減らない時ありますがなぜですか?
196名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 15:01:36.62 ID:yL61orU1
オーンスタイン&スモウ戦がどうしても越せない
ボスの度に詰まってるけど今回ばかりは流石に心が折れそうだ…
197名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 15:18:35.74 ID:DnzRhFYE
>>195
オンで対人してるときは、ラグでスタブが空振りになるときがある。

これが空スタ。
198名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 15:22:58.20 ID:r7UjYh4b
>>196
ソロでやるなら長期戦を覚悟する。安全に攻撃できるとき以外は盾構えたり逃げたり。
ソラールさん呼べばそんなに難しくないと思うけどなあ。ソラール篝火で白やってボス戦の練習するのもいいかも
199名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 15:41:46.91 ID:yL61orU1
>>198
スモウの方は5回に1回ぐらいは倒せても
オーンスタインの方がどうしても長期戦になってエスト切れて負けてしまって
NPC白レイスの事すっかり忘れてました
生身だと侵入されるのとすぐにロストして人間性失うの怖くて
ずっと亡者でやってました…ソラールさん呼んで頑張ってみます、ありがとうございました
200名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 15:45:00.35 ID:U/G5gn2c
モアで威力出る派生は何ですか
201名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 15:48:51.95 ID:S3y/irkv
>>200
マルチしてんじゃねーよ
202名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 16:30:28.08 ID:VrLxcORK
昨日白しててボスの体力後数ミリってとこで決別されたんだけど、しかも違うIDの奴に
2回も。なんか悲しくなったわ。
codでゴーサプ角待ちに死体撃ちされるくらい悲しかったわ。
流行ってんの?
203名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 17:02:11.38 ID:ZBWY0I5b
センの古城で詰まってるけどこの時期にオススメの武器教えてください
黒騎士の斧使いたいんで脳筋ステータスです
204名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 17:06:20.02 ID:xJLvOtsI
黒騎士の斧使えるならそれで十分だよ。
205名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 17:12:30.20 ID:6LN2gabb
>>200
威力だけなら上質ステの無銘派生最強

>>202
決別使われた瞬間見た?もしかしたら回線の調子が悪いだけかもよ。
まあ白に色々いやがらせする目的でマルチやってるホストもたまにいるらしいけど。

>>203
強化クラブ、粗製派生させとくとなお良し。俺の中では序盤最強。詳しくはwikiでもみてみ。
ただ詰まってるというと何につまってる?蛇人が強いとかかな?
それなら蛇人に限らずだけどバクスタ、パリイできる相手は積極的に狙っていくといいよ。できるようになるだけでだいぶ楽になる
206名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 17:12:53.50 ID:ZBWY0I5b
使う予定でまだ持ってないんですすいません
今はグレートアックス使ってます
207名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 17:14:21.51 ID:ZBWY0I5b
>>205
仕掛けとか敵に殺されまくってなかなか進行しない状態ですね
ここまで適当で来たので装備を見直そうかと思ってます
208名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 17:28:35.75 ID:6LN2gabb
>>207
いい状態みたいだなww存分に死ぬなかで対処法を考えるのがこのゲームの醍醐味だ、頑張れww
209名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 17:47:53.65 ID:PY7LTFhh
ダークソウルとデモンズソウル、どっちを買うか悩んでるんだが
キングスフィールド好きにはダークの方が良いという情報は正しいのだろうか?
210名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 17:57:57.35 ID:YJLsiWrD
>>209
どちらかならダクソを推す
211名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 18:00:34.50 ID:xJLvOtsI
>>209
ダクソ初心者スレで質問してるって事は答えは出てるんだろ?なあ?
212名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 18:05:47.86 ID:VrLxcORK
>>209
ダクソ御買い得感半端無いよ。
寒いけど早く買って来なよ。
こんな中毒性有るゲーム久し振りだわ。

>>205
いやぁホスト後ろで芋ってるだけで、同じようなタイミングでキックされたからなぁ。
経験値減る訳でもないから置いといて欲しかったなぁと。
まぁ色んな人いるよね、面白い人が多い分いいか。
213名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 18:12:45.79 ID:33LINcbA
>>209
正直どっちもプレイするに越したことはないんだけど
ダークソウルには白竜シースや月光の大剣と(ムーンライト風)いった武器、
いかにもグレートヘルムな兜などもあってニヤリと出来るかもしれないね
214名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 18:44:53.17 ID:PY7LTFhh
ダクソ買ってきた。今買うならウィズなんとかエディションってのでいいんだよな?
215名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 18:53:55.86 ID:VrLxcORK
>>214
おkおk。
216名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 19:13:04.99 ID:KmzLkeb7
理力初期値で落下制御使えないキャラだと、アヴェリンはどうやって取りますか?
HP1320では、ロード法で落ちても耐えれないっていう…どうしよう。
217名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 19:20:35.78 ID:YJLsiWrD
>>216
1つ上の階層から落ちてないかい?
218名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 19:22:01.30 ID:6LN2gabb
>>216
んなわきゃない。ロードでやるやりかた知ってるならもう一度wikiよんできなよ、落下制御もいらぬ。
多分落ちる場所が悪い。もしかして一番上の階からいってるんじゃないか?
あと落下は割合ダメだから死ぬ時はどんだけHPあっても死ぬ。
219名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 19:24:10.98 ID:xJLvOtsI
>>216
割合だから初期HPでも落下では死なないよ。
逆に言えばどんだけHPあっても割合だから高いところから落ちれば死ぬ。
220名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 19:29:56.04 ID:KmzLkeb7
>>217-219
くあーっ!一番上の階から落ちてました。
やらかした…ありがとうございます。
221名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 20:56:20.92 ID:mlFzjxAJ
篝火から篝火にワープできるってきいたけどホントなん?
222名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 21:29:07.60 ID:WgiY2qyK
>>221
アナルランドへGO!
223名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 22:01:48.93 ID:mlFzjxAJ
>>222
な、なんですか…それ
224名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 22:12:51.52 ID:zESfWqPB
皆様盾は何使ってるんですか?
対人じゃななく攻略でオススメの盾教えて下さい
225名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 22:39:49.55 ID:rbfrWphz
中盾なら軽さ順にウッドシールド、ヒーター、カイト、バルデル、銀騎士が受け値高めでオススメ
全方位魔法を使うボスなら紋章盾
226名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 23:09:41.95 ID:xJLvOtsI
もし出ればだけど黒騎士の盾が出たら魔法と雷以外には万能だよ。
魔法は兎も角雷を使う奴は殆どいないから困る事はなくなる。
魔法は紋章を使えば問題ない。対人でも問題ないレベル。
227名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 23:21:23.28 ID:MBkd+UDS
呪術師と魔術師を作りたいんだけどステの振り方がわからん
おしえてくだせえよー
228名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 23:40:36.05 ID:Q4AJjg2V
黒騎士盾って地味に重いんだよなー

>>227
呪術師なら技量40(or45)、他は自由
魔術なら理力40(or44)、他は自由
229名無しさん@非公式ガイド:2013/01/27(日) 23:43:06.27 ID:oZx+BmNV
呪術は最速発火で技量45
魔術は理力50、記憶いっぱい
230名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 08:47:48.73 ID:MvC6NgHU
50はないわー
231名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 09:23:04.93 ID:JnxLWUuM
補正考えれば40止めが基本
あとは趣味の領域
232名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 09:39:17.14 ID:ktqG+wdF
魔法と雷以外に万能って、つまり物理と炎だけってことじゃないですかー

万能っていうなら銀盾のが当てはまる気がする
233名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 09:48:04.40 ID:b2APWEiZ
デモンズと違ってアイテムいくらでも持てるんだから状況で使い分ければいいじゃん
234名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 09:48:17.24 ID:zrx8Bdku
俺は大鷲盾が好きだなぁ
受け値の高さと軽さが魅力的
235名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 10:39:24.28 ID:Tyrp525G
筋力16あるならボス攻略では大鷲一択だよなー。
技魔とか筋16振らない無い場合のみ他の盾探すって感じだわ。
236名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 13:28:53.12 ID:JnxLWUuM
唯一の難点は

ダサい
237名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 13:46:32.01 ID:ts+l7yEg
>>229
50って息想定?
俺はいつも結晶槍目当てで44止めだった
238名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 16:10:04.40 ID:SBMV8xGL
結晶槍あればいいもんな
息はなあ…SLいくらでもあげていいキャラくらいで試すといい

遅いけど弾多いし綺麗だなーってだけ
人に当てれる魔法じゃないなw
239名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 16:55:14.87 ID:b2APWEiZ
息は攻略で、きっと攻略で輝くから……

敵に当たっても前進し続けるし地面這ってそのまま壁も登るから意外と色々使えるんだよきっと
240名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 17:37:13.23 ID:ZzLqOVns
魔術を名乗るなら息も使ってやれよ
241名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 17:39:29.75 ID:oF5JgKIo
信仰50の光の槍も回数少ないし魔術の息もいまいちなのか。
理力44で止めて良かった。
242名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 18:51:27.03 ID:4RhcmtoK
正直闇の飛沫がべらぼうに強いから結晶槍もいらないレベル
243名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 19:31:57.40 ID:YlYhLmh+
with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITIONって、具体的にどう変化があるんですか?
244名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 19:47:46.51 ID:z+5ZKMyv
勘違いするな、俺達は伊達や酔狂で生きている
245名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 19:52:36.77 ID:zrx8Bdku
>>243
不具合修正、対人バランス調整済みで追加ステージ有り
追加ステージは出現条件があるから情報まったく無しだとスルーして一周クリアってのもあり得る
246名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 19:57:09.00 ID:vscRFcy9
爛れ続けるやつが倒せん
崖に捕まるから手を攻撃したら
落ちて死ぬって聞いたんだが
どうやるんだ?
247名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 20:05:40.51 ID:uAeFqSOu
白竜の息は下から本棚の上の結晶弓亡者倒せるから…

>>246
黒金糸取ったら霧まで走って戻るだけ
248名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 20:38:42.18 ID:oF5JgKIo
結晶の杖って魔法の回数減るから白やるには回数が厳しいなと思うけど、
これの使いどころって何なの?
やっぱ炎の司祭とか、ガーゴイルのソロに使うのがいいのかね?
249名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 20:42:43.34 ID:ENYcoGnE
魔法をチート級にするためにひつようだな 吠える竜印と宵闇の頭冠もつける
250名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 20:50:33.20 ID:lX6rxSPk
魔法主体で使うなら回数半減は厳しいけどエンチャとか結晶槍とか、必殺の火力を得るには必須
251名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 20:53:00.20 ID:oF5JgKIo
侵入してホスト必殺の覚悟でやるなら強そうだなあ!
結晶杖+竜イン+赤涙+宵闇とか絶対お会いしたくないわw
252名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 20:58:48.14 ID:VXW/JXdm
オンラインでプレイしていると「復讐霊○○に侵入されました」と出て青い霊に戦いを挑まれました
闇霊は大体理解したのですがなぜ復讐霊に侵入されたのでしょうか?
私は未だ闇霊や白霊として侵入したこともなく、逆に闇霊の人にカモられたことしかありません
253名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 21:10:23.91 ID:hFGrv7CI
>>252
バグ召還というのがあってな。白でサイン出してるのにホストの世界で闇霊になって召還されたりとか
逆に闇霊で侵入したはずなのに白霊になるとか。それは闇霊が復讐霊としてバグ召還のパターンかもしれない。
ちなみに原因は不明。たまになる事故みたいなもん。
もしくはNPC殺害すると罪になるキャラもいるので、それで罪がカウントされた可能性もある。
ほか、罪には関係なく、黒い森の2万ソウル払って進む扉の先に生身でいくと問答無用で復讐霊に侵入される。
ほか、アノールロンドを夜にした場合も問答無用で侵入される
254名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 21:11:47.04 ID:lX6rxSPk
>>252
グウィンドリン撃破でその周は罪人扱いとなる
NPC殺害、誓約の乗り換えも罪人になる
255名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 21:11:57.70 ID:ol1Z1Nlk
NPC殺したでしょ
256名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 21:19:13.85 ID:VXW/JXdm
>>253
なるほどバグもあるんですね

>>254-255
前の周でグウィンドリンとNPCの殺害をしましたが今の周を始めてからは殺害や誓約の乗り換えはしていません
NPC殺害は周を跨いでなのでしょうか?
257名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 21:36:04.98 ID:ScVUcADf
アストリアの直剣て強いですか
258名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 21:47:50.02 ID:hFGrv7CI
>>256
罪カウント数はたしか周回またぐからなあ…多分それが原因だね。
>>257
アストラの直剣のことだよね?
ク ソ 弱 い

…が序盤は強い。ホントに序盤だけだが。ほぼネタ装備。もってたら逆にかっこいい。
259名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 21:51:29.99 ID:ts+l7yEg
アストラの直剣はデフォで聖属性がついてる御陰で発売当時ちょっとだけ持て囃されてたらしい
260名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 21:52:39.77 ID:VXW/JXdm
>>258
なるほど、納得です
ありがとうございました
261名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 23:05:57.49 ID:7f1CHWNS
山羊頭デモーーンのコツを教えてください!
262名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 23:10:24.99 ID:PpPmYqzI
まず最優先で犬のデーモンを倒す
263名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 23:17:58.90 ID:7f1CHWNS
>>262
ありがとうございます!
264名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 23:18:17.51 ID:ScVUcADf
狼の指輪+軽ロリが一番良いかな
犬の攻撃一発じゃ怯まないからね
265名無しさん@非公式ガイド:2013/01/28(月) 23:35:21.42 ID:bGpGA+ti
>>224

つ 血の盾
266名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 00:07:15.32 ID:BCPyN7Jv
>>265
血の盾いいね
耐性アップする割に物理100%で受け値もあって弱点らしい弱点がない
何気に地下墓地で役立つよね
267名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 00:12:17.84 ID:Z6AfqbTR
血が出た!
268名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 01:16:40.01 ID:q/2TXzNp
序盤レベル上げしてアイテムばかり買ってせーブポイントでレベルアップ全くしてないんだけどレベルが1つ上がるごとに必要ソウルが増えてるんだけど先にパラメーター上げした方がいいのかな?
損することしてる?
269名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 01:20:44.81 ID:2vLGH2d1
日本語が成立してないけど
レベル上がるごとに次のレベルへの必要ソウルは上がっていくよ
FFやDQだって必要経験値上がっていくだろ
270名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 01:24:00.40 ID:wjIjhcZJ
序盤レベル上げして=ソウル稼ぎしたってことか
271名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 01:30:04.78 ID:LwWiTIO6
レベルが上がっても体力とか耐久力増えてないのに必要ソウルが増えるなら
レベル低いときに体力とか上げた方が
安くすむのかってこと。
272名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 01:30:52.24 ID:LdHf/SB2
>>270
そうソウル稼ぎ
273名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 01:45:09.47 ID:12xiy2JP
言ってることが支離滅裂だけど
レベルやレベルアップに必要なソウルは全てのステで統一されてるから安くすむってことはないんじゃないかな
筋力を20上げた後に体力を20上げるのと
体力を20上げてから筋力を20上げるのは最終的に同じになるはずだし
274名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 01:47:27.82 ID:rbAZtkV5
>>271
ソウル=お金
ダークソウルでは篝火でお金を払ってレベルを上げる
篝火でレベルアップしなきゃレベルは上がらないよ
また、1レベルアップで上げられる能力が1つだけだから
早く上げたいものがあれば先に上げてしまったほうがコストは安いよ
序盤は筋力・技量等は装備したい武器に合わせて体力・持久に上げておくと進めやすいと思う
275名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 01:53:45.88 ID:KqOOVth8
ソウルレベルを上げるより、武器の強化にソウルを使ったほうが攻略は楽になるかも
276名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 01:56:58.55 ID:wjIjhcZJ
どの数値を上げるかで必要ソウル量が変化したりはしないし、
高レベル時に体力選んだからといって特別ボーナスが付くわけじゃない
必要ソウル量は単純にレベルが高くなればなるほど多くなる
HPなどの上昇量は振り分けできる各項目40を頂点に細かく増える量に差がある

要は伸ばしたい項目があるなら40までは気にせず伸ばしていい
伸ばす順番は完成にお好みで、後半に伸ばしても損したりはしない
277名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 02:35:58.36 ID:GYX2a3XR
俺は武器の装備条件満たしてから体力やらスタミナ上げてる。
盾受けしっかりすれば大抵の敵はなんとかなるし。
278名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 06:13:30.71 ID:cZLDr3sA
このゲームステなんて本当関係ないよなー。
大事なのは盾の受け値だ!
279名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 12:13:10.58 ID:tJFkMsCD
http://orange.pepo.jp/darksouls/?st=2605261506000016&e=308k2410722100000D&m=1821311k1&gc=8
主に攻略用キャラであと4上げて100にする予定なのですが迷ってます
体力4にするか筋1体力3でムラクモ・グレソ・グレクラを片手で振れるようにするか…
非常に悩んでいますどちらのステ振りにするか一押しお願いします
280279:2013/01/29(火) 12:17:34.87 ID:tJFkMsCD
>>279
すみません質問スレと間違いました無視しちゃってください;
281名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 19:12:31.85 ID:BVJSL7+k
>>213
デモンズも月光ありますしおすし
てかフロムは定番武器だろこれ
282名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 21:31:19.61 ID:ocAxv31U
墓王の眷属は敗れ、災厄は取り除かれました
って初めて出た
283名無しさん@非公式ガイド:2013/01/29(火) 22:56:25.68 ID:pa03tsMU
超絶ビビリのオレが、軽い晩酌後のこなすダクソの快感たらありゃしない
シラフで30回くらい死んだ病み村をあっさり超える事ができた
オレに足りないのはとにかく度胸だったんだ
そして、あとほんの少しの好奇心があれば、あの篝火と住処なんて簡単にみつける事が出来ていたんだ
284名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 09:58:34.36 ID:EQAEwIHg
>>283
クソワロタ
すべては幻だったんだよw
285名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 10:31:07.97 ID:CNZubK4T
ガーゴイルのドロップアイテム人間性0
では手に入りませんか?最初の1匹目でも入手出来るんですよね?
286名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 10:32:09.82 ID:ORLtf8JK
尻尾切って手にはいる斧じゃないです
287名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 11:45:56.74 ID:NJrSqguL
運が良ければ手に入る
288名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 12:14:41.00 ID:z8OTEwm+
>>285
ガーゴイルは1匹だけ倒してゲーム終了してロードすれば何度も戦えるから
どうしても不死教区でガーゴイル装備を揃えたいなら試してみるといいよ
マルチプレイ中はゲーム終了できないから白霊は召喚しないようにね
人間性はせめて1にしておこう(アイテム発見力が0→100になる)
289名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 12:34:40.51 ID:0iCjrYWv
発見力0ってことはなくね?
そら1あるだけでもでやすくなるけどさ。
俺はロードしながら人間性0で集めたよ
290名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 13:05:17.88 ID:I95we1ei
一匹目倒したらオプションからゲーム終了したらアイテムドロップするまで挑戦できるぜ
291名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 14:31:01.77 ID:zIsnifm1
詳しくありがとう。やってみます。やっぱり人間性あったほういいんだ。ほとんどないけど使っていいかな?いくらでも入手できますかね。
292名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 14:51:09.02 ID:mAZGJSOl
後に行くことになる下水道に籠ればかなり入手できるよ
それ以前なら人間型の敵を倒せばランダムで入る
293名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 16:26:18.76 ID:QCELZFp8
人間型の敵倒せばランダムで人間性、だなんて初耳だわ
294名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 16:38:14.22 ID:z8OTEwm+
ボス未撃破のエリアでは敵を一定数倒す毎に人間性を得ることが出来るよ
ライフバー隣の人間性の数値が直接増えるから気付かない事は多いけどね
カウント対象は基本的には亡者やバルデル騎士のような人間タイプの敵が中心
各エリアで得られる人間性は最大10個までで無限には増えない
ヘルカイトさんで敵を焼いてると人間性が増えてたりするのはこれが原因
295名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 16:39:57.26 ID:QCELZFp8
だよな、>>294が正解
296名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 16:52:32.98 ID:8z1n/SKf
教区の第一篝火下のネズミちゃん3匹も人間性出やすいので序盤ならおススメ
297名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 17:01:54.20 ID:ValGeb0D
>>294
そうなんだ、特定の奴が確定で落とすと思ってたわ。

つか2周目に入ると序盤の白サインあんまないな。
まぁ経験値も少ないし短いもんな。
何周もして最近気が付いたけどベルカの刺剣って強いよね。びっくりしたw
298名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 17:42:37.38 ID:5RK9LUX1
つうか、ガーゴイル装備はどうしても鐘のところで手に入れたいってんでもなければ
クリアまでの道中で絶対に揃うようになってるよね
299名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 18:16:35.17 ID:JBJnM3B6
うん
300名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 20:11:06.93 ID:z8OTEwm+
>>298
教区の2体とアノールの2体を倒せば必ず3種を入手できるよ
ただし通常版かつ未アプデのオフ専だと確定ドロップじゃないと思う
尻尾切断は教区の2体目は尻尾無し、アノールの2体目はドロップしないから注意が必要
301名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 20:24:09.49 ID:NJrSqguL
しかし周回するとただ捨てる手間が増えるだけというね
302名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 23:10:15.88 ID:4VTzfmhV
>>288
NPCなら送還してからゲーム終了出来なかったっけ?
303名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 23:13:10.58 ID:4VTzfmhV
>>293
橋のドラゴンに5匹の亡者を焼いてもらうを5回やると貰えるので25匹の亡者ごとに出るはず
アビスエディションのバージョン以降は調べてないから変わってるかも
304名無しさん@非公式ガイド:2013/01/30(水) 23:22:21.88 ID:z8OTEwm+
>>302
もちろん生身ならNPC白を呼んで決別しても大丈夫だよ
決別使って送還するまでに被弾するリスクと、2体目のガゴはHP半分だから
ソラールさんが槍投げ名人でうっかり倒してしまうリスクを考慮したんだ
それにマラソンするなら生身でいる必要もないかなと思ってね
305名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 03:30:08.91 ID:dkswKYUl
バージョンを初期に戻して呪死3回してHP1/8にしてみたらHP79になったたw

さらに下がるのかな?
306名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 15:42:23.78 ID:RhBGWdBH
SL100で色々出来るキャラを作ってみたらすごい低体力になってしまった
http://orange.pepo.jp/darksouls/?st=1008190431000520&e=207222221920/lkpug&m=1812a12k10p10a1&gc=2
307名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 20:23:25.74 ID:YJnf/dxb
墓王の犬族って誓約やってみたいいんだけど、wikiみても
いまいち意味が分からん。
要は自分が生存中は同じエリアに居る人に不利な状況を
作れるんでしょ?霧の指輪で角に居るとか?
でもつまらんよなぁ。一回も赤黒い敵見た事無いからやってみたい。
308名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 20:48:22.04 ID:dkswKYUl
赤黒い敵は二周目以降しか出ないからね

巨人墓場で召喚されて赤い骨犬のラッシュで全員蒸発したのは良い思い出w
309名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 20:53:26.98 ID:dkswKYUl
>>307
呪った人が居る地点に侵入サインを見つけて殺しに来るから居場所バレてる
310名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 21:00:39.36 ID:YJnf/dxb
そっかじゃぁ2周してからやってみるよ。

色んな楽しみ方あってダクソってすげぇなと思った。
311名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 21:46:37.45 ID:xct0voQx
眷属って大体進入先で待ち構えてるけど
擬態使って隠れられたら攻略組みは相当めんどくさいよな・・・。
312名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 21:54:29.00 ID:dkswKYUl
>>310
あ、二周目以降だから一周目クリアしてればOK
書き方紛らわしかったすまん
313名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 21:56:55.28 ID:dkswKYUl
>>311
攻略組は白とキャッキャッウフフするのに最適だと思うよ

骨犬で何度も全滅したけどみんなで倒したときの連帯感半端ないもん
314名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 22:03:56.26 ID:YJnf/dxb
>>311
いい事聞いた。
315名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 22:30:03.95 ID:Q5KOILv3
どなたか鉄の円盾譲っていただけますんか?
316名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 22:32:49.01 ID:YJnf/dxb
>>315
アイテム交換専用のスレあるよー。
リンク晴れないけど・・・。

つかアイテム移動で報酬貰うみたいにやって詐欺られてる奴いて
かわいそうだなぁと思ったわ。
気を付けてなー
317名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 22:38:16.78 ID:GFDHOT+b
質問させてください。
民家の鍵で不市街の扉を開け、黄金松脂を手に入れました
wikiには下層でグリッグスを救出する際にも民家の鍵を使うとあるのですが、
不市街で使ってしまったらこの周回でのグリッグス救出は不可能なのですか?

あと、アイテム欄には「人間性」を持っているとの表示があるのですが、
人間性メーターはゼロのままで、生者に戻ることもできません
どういうことなのでしょうか?
318名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 22:48:44.62 ID:Q5KOILv3
>>316
どうもありがとうございます
したらばですね
気を付けます
319名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 23:04:51.11 ID:pAkdAg3V
>>317
鍵は何回でも使える
アイテムの人間性の説明を見ればわかるけど、持ってるだけでは意味がなくて使うとメーターが1つ増える
メーターの方を直接増やす方法もそのうち出てくる
320名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 23:10:16.68 ID:0n2PHTpt
>>317
鍵は消費されるアイテムではないので大丈夫
そして人間性についてはパラメータとしての人間性と、アイテムとしての人間性があって前者はアイテムの人間性を使う、霊体として目的を達成するなどの条件で増え、その数は画面左上の数字で見てとれる。
亡者からの復活、注ぎ火、捧げ物として消費されるのはこのパラメータとしての人間性でござる
321名無しさん@非公式ガイド:2013/01/31(木) 23:29:28.58 ID:GFDHOT+b
>>319>>320
わかりやすい説明ありがとうございます
最下層で連続で呪死して心折れそうですけど頑張ってみます!
322名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 00:03:46.07 ID:zncpBUzl
呪死で1/8にしたら不死街すら厳しい
ワンミスで死亡する緊張感が楽しい
323名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 00:37:02.24 ID:9TlUTqf2
>>321
トカゲ退治用に火炎壺
324名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 09:27:28.27 ID:jSwR52Yj
序盤の火炎壺さん最強
325名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 09:29:01.23 ID:Zf5NCrEX
タルカスってなんで死んだん?
あの強さならグウィンまでゴリ押しでいけるだろ
326名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 09:31:06.72 ID:9kyoqweJ
落下死と予想
327名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 10:01:32.56 ID:jSwR52Yj
古城のペンデュラム細道は渡れたのにか?
328名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 10:19:45.34 ID:8VnWAzQp
ガーゴイルタクシーがあそこに放り込んで死んだとか本スレで言われてたなぁ
だからあのテラスのガラスが割れてるんだと
329名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 10:58:25.04 ID:wgVs5mP3
慣れた場所でもうっかり足を滑らすことなんて、ゲームやってりゃいくらでもあるだろう
330名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 12:15:01.59 ID:pFFa+h4b
死体の場所から考えて絵護りにビビって落下死っしょ
331名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 14:51:10.18 ID:byx84ibs
猫のやつはレベル関係なしですか?
332名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 15:06:00.92 ID:TJsv53ze
>>331
詳しく頼む
333名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 15:36:28.79 ID:byx84ibs
猫の狩猟者で侵入してくる闇霊のレベルです。申し訳ない
334名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 19:42:10.37 ID:SKSffPGU
>>333
自分が生身ホストのときは猫誓約のプレイヤーが復讐霊として入ってくるよ
復讐霊はレベル不問で自分よりレベルの高いプレイヤーも侵入してくるけど
レベルの近いプレイヤーが優先だから高レベルほど侵入頻度は低くなるよ
335名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 20:02:26.84 ID:TJsv53ze
猫は青いけど闇霊扱いだったはずなんだが
336名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 20:13:48.42 ID:SKSffPGU
>>335
暗月や森の侵入、眷属に対する侵入は復讐霊として侵入する事になるよ
ただ闇霊も同時に侵入可能だから赤い霊体が侵入することもあるね
337名無しさん@非公式ガイド:2013/02/01(金) 20:18:51.79 ID:6GLLBI8F
全く検証してないから不確かだけど
ネタでLv10くらいのキャラで猫になって呼ばれたけど
明らかに30〜50はありそうな装備の奴らと当たったよ
勿論ボコボコ
338名無しさん@非公式ガイド:2013/02/02(土) 03:33:18.05 ID:XQbJfGHV
>>334
なるほどありがとう
339名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 00:04:19.29 ID:fAzG/123
森で猫の契約初めてやったけど、同じ奴に何度も当たるし、そのひとうめぇし、煽られるし
自分の下手さ加減に涙が出るわ。
対人旨い人うらやましいわ。
今日も森に行って来るか・・・
340名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 01:23:50.00 ID:mWezvH0C
森は見つかる前なら擬態とか使える
レベルカンストホストもいるわけだし同僚を待つのも手ですよ
341名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 03:14:51.35 ID:c0LCG+wV
オンラインでやってたら闇霊に殺されたんだが
オフラインにしない限り対策は不可?
342名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 03:16:24.05 ID:KPsCpR+u
生身でやりたいならばそう。
そうでないならば亡者になればいい。
343名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 03:21:01.46 ID:c0LCG+wV
そうか…亡者だとHP半減とか色々デメリットあるんだよね?
厄介だな
344名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 03:22:57.00 ID:CmcJ3SC0
それはデモンズ
ダクソは呪死でもしなきゃHP半減とか無い
345名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 03:26:13.22 ID:CmcJ3SC0
その代わり亡者だとミイラみたいなルックスになるから
顔出し装備だと泣けてくるかもね
特に頑張って顔作ってたら
346名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 03:30:37.72 ID:c0LCG+wV
そうか、それならメッセージとか血痕だけ楽しむなら
亡者のままでいいのか、サンクス
347名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 03:44:47.45 ID:geIDoRoL
今まさに過疎の原因をみたわ。

そう。別に亡者のままでもルックスさえ気にならなきゃなんざ困らんからな。
生身のメリットはアイテム発見力上昇ぐらい。
だから侵入イベントだけ生身になればいいと言う曖昧さ。

やはり亡者時はHP半減にすべきだった。
もっとそれなりのメリットがあればサイン待ちも減ってたんだろうな。

生身のメリットをしいて上げるとすれば他のプレイヤーとの交流だけど、
これも篝火等の位置調整が甘くて、ただボス部屋に直行して一緒に倒すだけの残念な物になってしまっているしな。

非常に残念です
348名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 03:45:18.62 ID:CmcJ3SC0
一応だけど
闇霊に殺されたら次に侵入されるまでに10分の猶予時間ができる
だから、復活するたびに即侵入されるわけではないから、その辺を考慮に入れて遊ぶといいよ
349名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 07:44:47.89 ID:T5CX9aIh
本スレの初心者お断り感が恐いから
こっちに住み着くお(゚Д゚)
350名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 09:50:39.34 ID:KPsCpR+u
ここあんまり活気がないからなあ
初心者スレと言うより初心者質問スレって感じだし
351名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 11:39:19.75 ID:FvW/kPZC
下層で雷レイピアンが侵入してきた
こんな過疎ステージでも低SL狩り来るのかよ・・・
352名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 12:36:55.97 ID:B3bI2GcQ
生身でアイテム発見力上昇とかホントにやってんの?
353名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 12:40:13.06 ID:T5CX9aIh
もしかしてボス戦では強靭って必要なす?
狼指輪は外して暗い木目とか緑草指輪とかのが良いのかな(゚ω゚)!
354名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 13:21:57.01 ID:a5z2dPRA
いや、ある程度強靭あれば怯まなくなる攻撃もあるから無駄ではない
強靭を細かく気にする必要があるのはむしろ対人戦だね
355名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 17:56:04.45 ID:fAzG/123
>>351
あれって何なんだろうな。
得られる経験値も少ないし。
上級者でも装備の差で結構厳しいんだろうな。
俺も昨日不死街で狩られて命からがらキリまで逃げたわ。
356名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 18:07:49.49 ID:mWezvH0C
武器が強いだけならなんとかなるけど低レベルは平和怒りマンが多い
一撃死だから本当にどうしようもない
357名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 18:39:35.53 ID:T36znzE/
一週目ならともかく、周回を重ねる事にボス戦は被弾しないことが重要になる。
しっかり盾受けするか、回避する癖をつける為にもほんとに言うとおり、木目や緑化の方がいい。
358名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 19:40:18.38 ID:3xVkMicG
ガーゴイル終わったんですが、次はどこにいけばいいですか?
359名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 20:02:28.88 ID:P7cPLt/0
火吹き龍の橋にある下層の扉へどうぞ
360名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 20:14:51.48 ID:MYIKeSmO
ようやく巨人墓地ボスまで辿り着いたけど、なんかもう探索つーかイザリスもそうだったけど
ダッシュで駆け抜けるゲーになってきたw
361名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 20:51:40.47 ID:yXKh+H/B
アノールロンドまでが一番楽しかったな。
DLCマップも好きだけどね。
イザリス、ロンド、デーモン遺跡はやる気が起きない。
362名無しさん@非公式ガイド:2013/02/03(日) 20:58:17.53 ID:fAzG/123
周回するのいやなイメージだもんなぁ。
公王が鬼門でとまってるw
363名無しさん@非公式ガイド:2013/02/04(月) 01:03:06.07 ID:XF1hC68n
黒いソウルの塊みたいなのってDLC?
364名無しさん@非公式ガイド:2013/02/04(月) 07:23:40.90 ID:LvWdFc29
不死者商人ぶっころしちまったんだが
なにまデメリットありますか?
365名無しさん@非公式ガイド:2013/02/04(月) 07:24:45.13 ID:LvWdFc29
なにまデメリットありますか?

なにかデメリットありますか?
366名無しさん@非公式ガイド:2013/02/04(月) 09:01:06.27 ID:N9O7Aujc
毎週毎週2割の楽しみの為に8割の苦行をしなくてはいけないという・・・
367名無しさん@非公式ガイド:2013/02/04(月) 09:05:49.67 ID:16dKYXTw
>>364
初心者の心の友である火炎瓶が買えなくなっちゃう
368名無しさん@非公式ガイド:2013/02/04(月) 09:31:33.62 ID:j0hC+SId
ジークマイヤーさん違うんだ・・・
いきなり5体目のタコが出て来たから焦って攻撃してしまったんだ・・・
せっかくイベント進めてたのに・・・
369名無しさん@非公式ガイド:2013/02/04(月) 21:23:36.57 ID:PhbZIKfW
最下層にでかいネズミいるんですが、ボス?
370名無しさん@非公式ガイド:2013/02/04(月) 21:30:45.81 ID:DhGUM97M
>>369
いいえ違います。デカい雑魚です。
371名無しさん@非公式ガイド:2013/02/04(月) 22:37:46.44 ID:TTYoA01n
>>369
俺が奴の左目にバトルアクスで一撃入れといたから後は頼むわ
372名無しさん@非公式ガイド:2013/02/04(月) 22:58:24.77 ID:PhbZIKfW
>>371
すいませんが、奴とは?
373名無しさん@非公式ガイド:2013/02/04(月) 23:28:18.61 ID:lwXNGjh8
奴は盾のスタミナ削り凄いよね
374名無しさん@非公式ガイド:2013/02/04(月) 23:29:43.79 ID:XI2SQGjX
王家の森庭の敵が強すぎる…。
静かに眠る指輪しててもガンガン囲まれる…。

なんとかショートカット開いてアルトリウスまで行ったけど、もう森に入りたくない。
375名無しさん@非公式ガイド:2013/02/04(月) 23:41:50.27 ID:PhbZIKfW
>>373
奴って何かの呼称なんですか?
376名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 00:03:11.69 ID:YrbiKGz/
>>374
強すぎるというか、囲まれるからキツいんだと思うよ
あそこはとにかく「右側通行」で行ってみ
右に行けるとこがあったらとにかく右
ショトカ要らないくらいほとんど敵に遭遇せずにアルトリまで行ける
草人形3匹くらいしか遭遇しない
まあそれだとアイテム回収出来ないけどね
377名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 01:32:24.70 ID:Vb+Y52C8
740 名前:名無しの覚者さん[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 10:03:32 ID:spIve9.w
>>673 空気読もうねヾ(^v^)b
っていっても>>673の書き込みが正しいんだけど…
(そういうスレだから
でも、ノリってものがあるじゃない?
だからそこは…
なんでケケロットだけスーパー野菜人になれたんだぁー
この野菜人の王子のベジータブルになれぬはずが…
378名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 03:31:00.00 ID:TDsQzTFe
巨人墓地、イザリス、そして今日は結晶洞窟
颯爽と駆け抜けている亡者
379名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 09:42:57.14 ID:o0h1NDuW
>>378
生身でもええんじゃよ
380名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 09:46:21.46 ID:uGDgS8L3
銀騎士三人しばくとこでジークマイヤーを誤斬して詰んだ…
セーブデータ消した…
381名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 09:46:35.86 ID:pnpM2/+w
ダッシュで戦闘回避しても、ミスって足を止めたとき地獄が待っている
そんなスリル感
382名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 10:03:14.17 ID:ng8Ha0Km
うはwww深遠指輪付け忘れたwwww
383名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 14:49:12.79 ID:iYte8oaH
病み村むずかしすぎ
384名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 15:00:06.26 ID:9mRgb2Pm
あんまり参考にならないかもしれないけど、病み村
・入口付近のデブ3体は弓矢でおびきよせ→最下層からのはしご(床が木の板のところ)で待つと穴に勝手に落ちる。
 落ちにくかったら、板の上で移動してみる(あくまで梯子に下りないこと)
・とびかかってくる亡者は基本タイマンで対処。とびかかり攻撃は、叫ぶときにプレイヤーがいるところに飛ぶから、泣き終わったら歩きでよける
・小型わんわんはデブ同様落とす。
 一つ目の篝火から戻るルート(梯子の上)を利用すると、こっちに突撃→落下する。
385名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 15:15:08.11 ID:NXB2G9qK
すんげー久しぶりにやろうとしたら何の途中でどこまで進んでるのか全くわからなくなってたw
2週目ってことだけは覚えてる・・・
DLCおもしろい?
386名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 15:20:01.18 ID:Vb+Y52C8
おもしろい
387名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 15:26:13.72 ID:iYte8oaH
>>384
ありがとうございます。
388名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 15:33:53.36 ID:9mRgb2Pm
>>384の図を書いてみた(最初のデブ)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3914809.png
自分も苦労したから、参考までに
389名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 15:56:28.36 ID:9mRgb2Pm
>>384続き
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3914841.png
わんわんの方は、失敗する(梯子下でウロウロする)こともあるので注意で
390名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 16:09:22.67 ID:iYte8oaH
>>389
図解までしてくださってありがとうございます

今ちょうど二枚目の所なので早速試してみます
391名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 16:49:57.07 ID:TXobgCaS
とりあえず理力重視で80レベルで一周目クリアしました。
次は何を目標に楽しむのが正解ですか?
392名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 17:23:23.82 ID:cVV/ZCu1
別のタイプで最初から
393名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 17:25:15.55 ID:NGxGWUWL
>>391
・トロコンを目指す
・周回カンストを目指す
・対人用キャラを育成する

このあたりじゃね?トロコンはそこそこ手間がかかるが難しいってわけじゃないし
周回カンストさせて白さんとキャッキャウフフ攻略してみるのも面白いし
対人に興味があるならそれ用に育成するのも楽しい、対人用じゃないとしても
脳筋、技量、上質、アンバサ、純魔、月光キャラ、発火マン、怒りマンなどなど
色々な育成目標があるとおもうから一度調べてみるのもいい
394名無しさん@非公式ガイド:2013/02/05(火) 17:31:23.46 ID:8kRRHg/K
魔術44と信仰30にしたキャラで平和、飛沫か怒り強すぎわろた。
でも体力初期値並みだからすぐ溶けちゃう。
395名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 01:08:50.23 ID:eNiXZSZW
二週目に入ったばかりなのですが、武器について悩みが出てきました
上級者の方々は何て武器を装備しているのでしょうか?参考までにお聞きしたいです
396名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 02:09:45.17 ID:hTUJyxjL
攻略っぽいから混沌ガゴ斧槍をお勧めしておくけど
質問がアバウトすぎて答えようがないとおもうぞ
397名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 02:22:23.19 ID:Pw5rq7Fz
残念ながらここは初心者スレなので上級者はおりません
強いて挙げれば自分のキャラに合った、補正ボーナスが高くエンチャント可能な武器を通常強化+15あたりにして使ってたりとか
とにかくキャラに合った武器を使うのがよいかと
398名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 02:31:41.46 ID:1YEnuRfe
バル直、クレイモア、ツヴァイ
蛇人剣、竜王斧、強化クラブ
銀騎士槍、月光剣、打刀、居合刀
ラージクラブ、グレートクラブ、つるはし
アルトリ剣、深淵剣、大鎌

使って楽しければ何周でも関係ない
対人は知らん
399名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 02:52:03.78 ID:seNz7Cu1
超絶ビビリのオレ
初回プレイ SL82 公王超絶余裕でした
さてちょっくらwikiでも見てみるかね
400名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 02:52:31.60 ID:eNiXZSZW
>>395の者です
場違いな挙げ句の果てにいい加減で申し訳ありません
質問スレにて細かく質問をしてきます
401名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 04:57:46.93 ID:oLHNy2xu
>>368
ウヒャヒャヒャにお願いすれば?
402名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 09:38:20.86 ID:RfKsldaX
地下墓地でリロイさんを召喚し、一緒に楔デーモン倒したいのですがついてきてくれません。車輪を倒し終わるとボス前の通路に勝手に行ってしまいます
NPCは行動範囲が決まっているのでしょうか。リロイさんとの共闘は無理?
403名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 15:48:52.42 ID:j84d77Uk
質問なんですが
男女の別でストーリーとかNPCとの会話って変化しますか
404名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 15:54:35.03 ID:1YEnuRfe
ちょっぴり会話が違うだけ
405名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 16:51:38.16 ID:5nitANEM
>>402 そうなるなら無理なんだろうなー。俺は森で
ビアトリスを召喚し一緒に石の騎士を倒そうとした
けど、召喚した場所の建物から出るとついてこなくなって
しまった。

 だから、NPC白の行動範囲は決まってるんだと思う。
406名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 17:23:49.81 ID:m0wLKQnG
森の狩猟者やってみて動画とか見たらいわゆる「道場」?
みたいな場所なんだね。やたら出待ち、煽り、複数戦、同じ対戦相手で、自分が勝てる人って
自分よりレベルの低い片だけだったわwしかも召喚待ちのとき。

お前様たちも森に行くの?

つかやり返せない自分の腕の無さに涙がでるわw煽らんけど。
407名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 19:11:42.05 ID:ihosLMt7
森はさっさと種火とシフに行きたい時や対人がウザい時はオフでやってる

でもたまに侵入したりされたりするのも楽しいからいつもシフ倒すのは一番後回しなんだよなあ
気分で森に出入りしてるけど勝率は低いw

ちなみに一人で森に出入りして白呼ばないでも出待ちってことで敬遠されんのかな?
408名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 19:39:59.74 ID:vLSGWyPK
パリィや尻掘りが全然成功しないんだけど、コツはありますか?
409名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 20:24:52.96 ID:H+n4pLxR
>>408
ガードしないこと
410名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 20:25:48.37 ID:UZg19RlS
>>408
動画みるのが一番いい。やっぱ文字より映像。ここでスレスタやロリスタの話してもややこしいだけ。
パリィは一つだけいっておくと対人だと見てからじゃなくて、相手の攻撃ボタンが押されたと同時にこっちもボタン押す感覚。言ってしまえば勘。
大型脳筋武器はみてからいけるけどね。それぞれの武器によって違うがパリィをおいておく感覚。
411名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 20:35:12.71 ID:vLSGWyPK
ありがとう
対人はまだ怖いから、シバさんの股間で練習してくる!
412名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 20:43:21.53 ID:LLeIrEOC
>>408
ケツは後ろで前方にスティック倒して攻撃すると上手く行く
一瞬近づくからかな?
413名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 20:47:09.94 ID:MUqJtOmf
>>408
パリィは相手の武器じゃなく、武器を持ってる手を弾くイメージで
出来るだけ密着して攻撃が当たるよりやや早めにパリィを出す
対人だとラグで失敗しやすい、体力や出血蓄積に余裕がないときは控える
バックスタブはガードを解いた直後は成立しないから早めにガードを解く
高低差があると失敗するからなるべく平地で狙う
スタブが成立する角度については数をこなして慣れる
414名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 20:50:08.80 ID:svsX0wbI
タイミングと角度があえば入る
415名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 21:42:48.58 ID:X4PL83zL
ヘタクソは森に来んなよ
416名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 22:02:11.88 ID:2Brp7+9X
>>415
おまえ弱いだろ
417名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 22:34:25.88 ID:m0wLKQnG
よっしゃ森行くか―
同僚来るまで身をひそめるとしよう。
418名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 23:32:15.96 ID:qPLKWYUy
森の狩猟者は敵が多い
放置猫、出待ちホスト白x2、馴れ合い猫、猫ガン狙い闇霊・・・
全てに対応して勝ちを取らなきゃいけないのが猫バイトの辛い所だな・・・
419名無しさん@非公式ガイド:2013/02/06(水) 23:57:55.91 ID:/uD4zpUe
恐らく外人の方だと思うのですが、「you sneaky little genius great strategy mate」とメールが送られてきたのですがどのような意味でしょうか?また、どのような戦い方をするとファンメがくるのでしょうか、誰か教えてもらえないでしょうか。
420名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 02:15:51.17 ID:IirXvIiN
>>405
やっぱりそうなのかサンクス!
421名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 09:19:38.71 ID:AQ16SQ/3
>>418
前準備とか失うものないからホストより気楽だけどな
422名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 13:56:37.53 ID:x3zozRws
アルトリウス戦は盾必須?5連敗中だわ、あいつ強いお…
423名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 14:02:51.39 ID:qs1qPkwI
>>422
必須ってわけじゃないけどじゃあ触媒持つってこと?
盾ガードはやばいって時だけで基本はローリングで避けると良い
だから軽装備のが良いけど盾は好みかな
424名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 14:12:52.39 ID:x3zozRws
>>423
んにゃ、刀の両手持ちで近接攻撃のみ
木目の軽ロリでやってるけど何かあいつに負けっぱなしなんだよ…
ローリング回避で十分いけるんだな、もうちょい頑張るわサンクス
425名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 14:59:45.74 ID:p2S8y5HX
昨日からやりはじめました…
質問ですが、たまに透明っぽいキャラが動き回ってるんですがあれはなに?
あと地面にあるメッセージはヒント?ヒントにもなってないようなコメントばかりで謎です
426名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 15:16:55.66 ID:cIqjqHhz
>>424
ある程度距離あければ突進かジャンプからの振り下ろし多用してくるので
ある程度慣れてくれば回避安定してくると思う
深淵纏いをとめる手段があればなおよし。
盾使うと楽にはなるけど受け値高い盾じゃなきゃ簡単にはじかれるから注意
427名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 16:01:56.01 ID:k0FUrDwq
>>425
透明っぽいキャラは幻影
同じ場所で同時にプレイしている他のプレイヤーの姿がうっすらと表示される仕組み
幻影に干渉したり、幻影から干渉されたりすることはない
なお、篝火のそばで見ることのできる幻影は、通常のものよりも色濃く
より他のプレーヤーの存在を感じることができるようになっている

地面のメッセージは2種類あり、オフラインでも見えるメッセージは
公式が用意した攻略のヒントとなるメッセージ
オンラインだと見えるメッセージはプレイヤーが自由に残せるメッセージで
本当にためになるメッセージもあれば、ウソを教えるメッセージもあるので注意
428名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 19:48:49.23 ID:riXpsuaV
不死街LV5で竜体に侵入されたんだけど、所謂初心者狩り?

勝ったけど・・・。
429名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 21:50:26.64 ID:doY0aGIV
すみません。教えて下さい。
パリィについてなのですが両手持ちにできますか?
一回も成功しないんです。
あと、パリィできない武器ってありますか?
430名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 21:56:14.21 ID:k0FUrDwq
>>429
鞭とかはパリィできなかったとおもうが、普通の武器の攻撃は両手持ちだろうがパリィは可能だよ
対人でのパリィの話なら単純にタイミングあってないだけじゃないかな?

見た目よりかなり早めにパリィしなきゃダメなのがあったりするから
パリィ解説動画があったとおもうからタイミングの参考に見るといいとおもう
431名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 22:01:03.11 ID:doY0aGIV
>>430
ありがとうございました。単に下手なだけでしたね。
がんばって練習します!!
432名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 22:23:34.38 ID:Q4IOikOj
因みに槍みたいなリーチの長い攻撃は切っ先をパリィしてもダメ。
どうにもパリィは距離による成否判定があるらしくて、基本的にどの武器も至近距離じゃないと発動しないぽい
だからパリィする時は勇気出して至近距離がいい
433名無しさん@非公式ガイド:2013/02/07(木) 22:54:30.36 ID:rgxPJ+GE
パリィ→片手から両手持ちに変更→スタブ
この流れにはパリィ後に一拍挟むことが必要
434名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 00:11:15.21 ID:m8O+LwgW
あまり話題に上らないが、森のファリスはポニーテールでかわいい。
5周目で気づいた
435名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 01:28:33.18 ID:4GHy8UGz
データ間違って消してもた・・・
436名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 02:43:04.82 ID:FNWE+Fu7
うまくなってるから1時間で取り戻せるさ
437名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 02:59:12.33 ID:f2OoJdWL
弓の英雄とか言ってるのに女なのが腹立つよね
雄←これ男やろ
438名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 05:03:48.83 ID:FoZAASHt
そんな事言われてもアレ本人じゃないし…
439名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 05:14:31.58 ID:2EoFviCJ
へぇ、別人だったのかあの人
440名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 05:15:33.04 ID:NYEBJjbv
むしろ夜アノールに出現するあの二人が女だった事を初めて知った
バルデルの方とかどえりゃー美人なんだが
441名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 05:17:04.39 ID:AHX+G4aE
そんなことより鷹の目の巨人とえっちなことしたい
442名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 09:08:27.72 ID:q7C5cPHH
黒炎で盾崩した後にバル直R2って確定で入るかな?
443名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 09:09:34.27 ID:LcYrYoJB
>>441
アイム ソォーリィー…
444名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 12:02:19.96 ID:1GYIrL7H
>419
お前ちょっとズルイけど中々いい感じの戦術使うじゃん?見たいな感じじゃね
悔しさが若干滲んでるが、悪い内容ではなさそう?
俺の英語力ではこれが限界^q^
445名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 14:09:41.92 ID:phaszgaQ
>>426
遅くなったけど返事サンクス、距離あけつつヒット&アウェイで倒せたよ
アルトリウス戦は楽しいな、次の周回楽しみだわ
446名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 15:10:49.53 ID:irZ/Ckwu
そういえば血痕に触れると再生される幻影だけど
だいたい裸で亡者なんだけどデフォルト?
447名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 16:45:52.08 ID:Kf1kC9hi
王家の森庭きたけど、探索してたらすぐ囲まれるのがウザくて
霧に指輪と静かに眠る龍印つけて探索始めたら某ステルスゲー過ぎてワロタw
448名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 17:13:23.53 ID:f2OoJdWL
下層の入口があそこにあるの知らなくて
ガゴ倒した後ふつうに黒い森〜狭間の森〜飛竜谷〜病み村って攻略してしまって
下層・最下層に行ってないから魔法も呪術も大きな種火も無いまま古城・アノロンに行って
初見プレイが大変だった思い出
449名無しさん@非公式ガイド:2013/02/08(金) 17:21:41.42 ID:5dG5xHRe
3人羽織倒して秘儀だけ取ろうと思ったら、アイテムに釣られて一番下まで行って
かがり火に触れた瞬間凍りついて「・・・・・」ってなって徒歩で帰った・・・。

初見でうつろで呪いになって徒歩で最初のかがり火まで戻ったのはいい思い出だわ。
450名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 00:39:45.84 ID:kRJ6fmWY
>>446
幻影は皆裸亡者で再生されるね
篝火近くだとハッキリ見えるようになる
451名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 13:27:49.61 ID:d3dt5wR6
病み村で二つ目の鐘を鳴らしたんですが、次はセンの古城でいいんですか?
452名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 13:42:54.72 ID:te499J9d
>>451
あってます
453名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 17:05:22.18 ID:Hllf7Dxb
片手のパリィ致命と両手のパリィ致命ってモーション値同じですかね?
両手持ちしても表示攻撃力が10しか違わないので確実性をとって、パリィの後はそのまま片手で致命取ろうと思うこともあるのですが。
454名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 17:58:03.16 ID:Q5M930MP
半年ぐらい前に信仰戦士でアーノルロンドクリアしてから放置してて最近
再開したものです。
色々忘れてしまったので最初からやり直し&別の生まれの呪術師でプレイ
しています。

理力強めのキャラで育てようと思うのですが、武器と盾はどんなものがよいでしょうか?
攻略サイトなどを見ると、最終的に月光剣や月光角を使うとよいとかあるの
ですが、そこまで行くのはずいぶん時間がかかります。
攻略途中などでおすすめな剣や盾があれば教えてください。
一週目は石の鎧とかきて強靭度あげて、クレイモア&大鷲の盾でやってました。
455名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 18:11:39.79 ID:+HWuuST+
>>454
デフォルトで理力で攻撃力が上がるのが月光蝶の角や月光剣ってだけだから
最下層や病み村で緑楔の大欠片を手に入れたら小ロンドの鍛冶屋に行って
魔法派生の武器でも作れば中盤エリアまで困らないと思うよ
456名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 20:40:52.12 ID:zbPQmSS5
>>453
複数戦だとそのまま振り向きパリィという選択もできるし最低限武器を持てるステータスなら致命は片手がいいよ
457名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 20:43:26.16 ID:zbPQmSS5
>>454
理力をエンチャや補助魔法に生かしてその他のステータスを伸ばすという手もあるけど特化するなら月光武器や装備条件の緩い武器の魔力派生
それをサブに据えて協力な魔法火力を存分に発揮するといいよ
早い段階で完成させるのは無理
458名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 20:52:37.94 ID:CwUiyha8
>>454
俺もここの人にアドバイス貰ったが杖を左に持つ癖を付けて、
サブ武器も仕込めるようにしたらいいし、結晶の武器も使える。

どうだろ技能系ならバル直、ベルカ、レイピア、刀で属性付けるなら技能補正無い奴かな。
魔法、魔力派性は最終的に使わないくなったなぁ。
459名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 21:19:04.78 ID:ftXnUDJx
データ破損の可能性うんたらかんたら・・・でそれ以上進まなくなったンゴwwww
460名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 22:09:47.04 ID:+PFXr7L/
アドバイスどうもです。
とりあえず筋力は12から上げず将来的に月光角にしようと思います。
それまでの繋ぎは魔法派生の武器にするとして、どの武器がおすすめなんでしょうか?
攻略サイトみたりするとハンドアクスがいいとかあるんですが、正直弱い
イメージしかなくて・・・。
どうも昔信仰戦士で大剣振り回してたので、片手武器に詳しくないんですよね。
基本理力なら魔法使うから手数が多い、ハンドアクスとかがいいということ
なんでしょうか?
461名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 22:29:19.32 ID:pKVxHmLR
割れたペンダントが出ないんだけど、そんなバグとかってあるの?
王の器置いて、ヒュドラ倒してウラシル助けたけど、出ない・・・
教えてくだしゃあ(´;ω;`)
462名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 22:32:13.59 ID:peGVfrtH
>>461
書庫行って場違いなゴーレム倒した?
463名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 22:33:36.72 ID:hnQOy12R
もう取ってんじゃね?
無ければフラムトの後ろにある宝箱に入ってるかも試練
464名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 22:35:45.59 ID:pKVxHmLR
ゴーレム倒したよ!
宝箱に入ってるの!?
465名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 23:07:47.13 ID:Hllf7Dxb
>>456
確かに…どこから敵の仲間が沸いてくるかわからないですもんね
そうしてみます!
466名無しさん@非公式ガイド:2013/02/09(土) 23:34:17.48 ID:zVZmrTMa
ちなみにパリィから致命入れるまで少し猶予時間があるから
アノールの銀騎士相手に「パリィ→後ろに回ってバクスタ」の流れでやってみたら
わざわざ銀騎士さんが180度回転して正面から致命受けてくれるっていう
467名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 01:00:36.65 ID:yBpMqAYt
>>460
直剣のように癖のないモーションで装備可能条件もゆるくて
補正値も悪くないから便利だよ、斧だから蹴りでの盾崩しも他の武器より強い
468名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 02:06:14.56 ID:1q8Fdyfd
魔法の武器を最大強化したいのですが、+5まで強化すると魔力の武器にしかなりません
シフ近くの種火以外にも必要なものってありますか?どうすればいいの
469名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 02:10:05.80 ID:7GaMuIBK
初見のシースのところにあるんじゃないかな
大きな魔法の種火
470名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 02:48:15.09 ID:1q8Fdyfd
>>469
まだ種火があったんですね、ありがとう!行ってみます
471名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 06:38:07.18 ID:5e8YJfMd
>>461
もう一度DLCを落として来なさい、曲じゃないぞ
472名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 10:29:46.86 ID:nKO7xFJf
473名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 11:37:14.30 ID:ruVg7SNw
初期バージョン以来放置してたけど、DLC入った奴かってきた。
久々にやったら難しすぎワロス。
474名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 17:15:09.86 ID:hCNQRAyf
ちょっと質問、某動画で怒りとか浮遊する〜をくるくる回って
キャンセルしてるようなんだけど、やり方分かる人いる?
で、対人用だと思うけど何かメリットあるんだよね?
475名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 17:37:40.90 ID:Mk11/KeN
質問です。
最下層でかかった呪いはどうすれば解けるのですか?
476名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 17:43:37.73 ID:hCNQRAyf
>>475
祭祀場と下層の下水のショトカに居るばばぁが呪解石って奴売ってる。
結構お高かった4000ソウルかな。
カエルの呪いはみんなかかってると思うw
後は小ロンドだけど厳しいと思う。
477名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 17:58:31.81 ID:Mk11/KeN
有難うございます
でもばばあ攻撃してしまいました('_')
478名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 18:16:00.03 ID:8i0U5iP4
>>477
婆さんが生きてるなら不死教区のガーゴイルがいた先の建物に行って免罪する
呪われた状態だと小ロンド遺跡の亡霊と普通に戦うことが出来るから
解呪してくれるnpcに会いに行くついでに小ロンドを攻略するのもいいね
479名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 18:25:24.30 ID:BzhwTa5h
自分がラグってるかどうかわかる方法ってありますか?
480名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 18:39:07.76 ID:rJMSUhWN
>>475
>7

>>478の鐘撞き塔のオズさんが3000で解呪石売ってた気がする
ばぁさんは6000だった気がする
あとはひび割れオーブの交換かな?祭祀場で拾ってると思うし
481名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 20:42:23.88 ID:Mk11/KeN
皆さんありがとうございます(^−^)
482名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 22:23:19.18 ID:Ue1SIoaz
理力キャラを育てていて、最下層で呪術師助けました。
以前は戦士系だったので呪術をMAXまで育てて有効活用してましたが、
理力キャラで魔術使ってく場合は呪術強化は後回しでよいんでしょうか?
戦士系やってた時は火の玉や発火がかなり使い勝手がよかったんですが、
魔術使うなら不要でしょうか?
483名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 22:51:48.50 ID:/IkNNLKK
呪術の威力はステにほとんど影響されないので使っても使わなくてもいいです。

魔術キャラで技量を45まで振るタイプなら呪術は主武器として使っていくことができ、
戦術の幅が広がります。

攻略において理力を上げるか呪術の火強化するかは
どちらを使って攻略したいかによります。
484名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 23:06:56.81 ID:R28TRFhX
自分は持久と装備の要求ステにふって呪術と属性武器で攻略して理力にとりかかるから普通に使う
485名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 23:09:25.28 ID:3EZKzASV
ロートレクが倒せない
またきたか(笑)って言われる
ごめんよかぼたん
486名無しさん@非公式ガイド:2013/02/10(日) 23:11:25.73 ID:R28TRFhX
糞団子ぶつけて逃げまくる手もあるよ
487名無しさん@非公式ガイド:2013/02/11(月) 00:04:06.50 ID:7GaMuIBK
ようやくカラミットの尻尾切ったったwww
488名無しさん@非公式ガイド:2013/02/11(月) 00:31:24.96 ID:fIlubxrh
>>485
3対1だとこちらが不利だから逃げ回りつつ通路や階段で1人ずつ倒すといいよ
槍持ちの白はリーチがあり手強いので無視、足が遅いから簡単に撒ける
ロートレクか魔術師が先頭になったらダメージを与えて頃合いを見て逃げる
呪術の火を強化して大発火や大火球でダメージを稼ぐのもいいよ
どうしても無理なら鷹の指輪をつけて感知されない距離から毒矢で暗殺
489名無しさん@非公式ガイド:2013/02/11(月) 01:57:40.25 ID:BKAf04rs
>>485
立ち回りが下手でどうしても倒せないなら>>488のように毒矢でOK
コンポジ等の射程が短い弓でも上を向いて撃って無理やり届かせれば毒になる
時間はかかるけどノーダメで確実に勝てるよ
490名無しさん@非公式ガイド:2013/02/11(月) 09:24:24.56 ID:wRxUpuPT
>>485
自分もロートレク戦なぜかいつも苦労する
逃げ回って外周を10周くらい全力疾走してしまう
でも魔術キャラつくったら瞬殺できた
理力40でブースト指輪して追尾ソウル塊浮かせたら
お供は1回、ローは2回詠唱したくらいでアッサリ済んだ。参考までに。
491名無しさん@非公式ガイド:2013/02/11(月) 19:24:36.19 ID:Y/6omble
FPSの影響で、右スティックで敵を画面の中心に捕らえるクセがついてて、敵が複数いるとロックがぐちゃぐちゃになるわw
492名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 08:10:13.45 ID:5P4Sm6Bi
タゲ外して走り回ってお供をスレスタの一撃離脱繰り返して撃破
ロトレ単体は普通にパリィして致命。これで余裕だよ
もっと楽な方法はソラルさんのサインがあるような階段を登り降りするとお供か3人共引っかかるから
3人引っかかってるなら落下致命、二人引っかかってたら一人できた奴をパリィ致命なりで倒す
493名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 09:48:03.17 ID:aa+qpaTA
○○なら余裕だよ^^
ならステ問わない毒矢糞団子ガン逃げでええやん
494名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 13:22:17.97 ID:5P4Sm6Bi
それでもいいんじゃね?試した事ないけど楽ならそれでいいと思う
495名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 13:40:41.01 ID:6AvUKIIc
スレスタ、パリィを初心者がそう簡単に出来ると思うなよ
496名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 14:10:29.40 ID:5P4Sm6Bi
>>495
タゲ外して走り回って魔法使いは詠唱中に後ろを取る
パイクは突進したのを見て硬直中に後ろを取る
ロトレさん無闇にローリングするから硬直に攻撃して一撃離脱する
バクステ後は確実に攻撃(バクステ後の専用モーションで)してくるからそれをパリィ取る
こんな感じはどうだろう。所見の時はこんな感じだったな
497名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 16:04:57.18 ID:5Q9WCUSM
山羊頭のデーモンさんが倒せなくて、
レベル上げまくって武器鍛えまくって、
更にオンラインで手伝って貰ってやっと倒した。

でも喜びも束の間、最下層のコックにボコられてる…
何度も何度もボコられてる…

下手くそがやったらいけないゲームだったんだ…
もうダメだ…鐘なんて鳴らせないお…
498名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 16:09:09.25 ID:vinUU+u3
バルデルの刺突直剣がほしくて城下不死教区でマラソンしてるんだけどなかなか出ない・・・

他にいいところありませんか?
499名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 16:09:26.55 ID:D+zKv1Nk
>>497
コックは動きが大きめだから
当たらないように頑張れ
500名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 16:38:24.39 ID:2V2c0aUb
質問です。

HDD入れ替えたらセーブデータは読み込めますか?
501名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 16:42:35.09 ID:Qrve7mFM
>>498
ない、ちゃんと人間性使ってドロップ確率上げてるかい?
502名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 16:57:19.53 ID:s7m0aLnr
ようやくラスボスまできたわ
結局、山羊が一番強かったな
軽く30回は死んだと思うわ
次がオンスモか
503名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 16:59:35.87 ID:ZAqQOtFI
>>498
古城の第二篝火をベースに炎方石の指輪がある宝箱の間にいる
2体のバルデル騎士をマラソンするコースもある
教区とどっちがいいかは好みだな
504名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 17:02:11.97 ID:D+zKv1Nk
山羊頭のデーモンは実質犬のデーモンだしな……
505名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 17:32:00.31 ID:g3jnhGuD
>>498
コツは人間性10にして蛇の指輪付けて「楔石の欠片」出せ!
と思いながら走ると意外とすぐ出る。
506名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 17:37:57.66 ID:4FTykCss
山羊は犬よりむしろあのマップだと思う
狭すぎて混乱するし階段プレイも
視点が切り替えづらくてパニックになる
正直強さというより理不尽さのほうが大きかった

ところで質問なんだがたまーに体力ゲージの横の
人間性が勝手に増えたりするんだけどあれって
なにか条件とかあるんだろうか
507名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 17:48:13.64 ID:G1Ie3/Hx
残光うぜー
508名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 18:10:01.24 ID:g3jnhGuD
森にハベル、仮面、残光ブンブン丸の二人組はよく見るw

対人で残光ブンブン高強靭の対処って遠くから魔法しかないんかな。
509名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 18:15:54.74 ID:pZ80jyhv
奇跡の使用回数増えるのってなんでや?
510名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 18:42:03.19 ID:opCggEze
>>508 ゴリスタ。パリイ。
残光ブンブンはこのゲームで最もパリイ取り易い攻撃の1つ。正直カモ。
511名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 18:51:27.65 ID:ZAqQOtFI
ロックしてブンブンする残光はともかく、ノーロックでめくりも狙ってくる残光はパリィむずかしくね?
それに失敗したときのリスクがな、、、ほぼ出血させられるぐらい蓄積が早いからなあ
512名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 18:59:10.46 ID:3xoDfR3W
デモンズと同じで
やっぱり初心者狩りいる?
513名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 18:59:41.49 ID:h+tGI95f
>>506
未攻略エリアでモブを倒すと確率で黒いもやと共に人間性メーターに+1される
514名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 19:03:52.64 ID:/FCdHVUv
>>488-489
ありがとう、やってみるよ

>>490
何も考えずに作った騎士だから、魔法は難しいかも
でもありがとう
515名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 19:44:38.97 ID:ZeYL2jJ2
>>492
初心者スレなんですけどね。
516名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 19:47:39.45 ID:nnQPyTmI
>>500
ダクソに限らず、コピー禁止のデータは本体紐付け
バックアップ→HDD換装→リストアで問題無い

>>512
うむ、始めたばかりだと絶対勝てない装備で侵入して来る
517名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 19:59:56.05 ID:g3jnhGuD
>>512
しかも白募集スレで堂々と初心者狩り用で低レベルで
独りで出来ません!宣言してるw

不死街が一番多いから、ボス霧までマラソンしてもらって
霧に入るのが一番。
518名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 21:14:28.73 ID:g3jnhGuD
>>510
正直カモといえる実力が浦山C。

昨日、2周目アノールフル攻略指使いながらやったがすんげぇ面白いのな。
2回死んで毎回同じメンツでやったけど、ここの白は装備も戦略も専用の様でびっくりした。
519名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 21:14:40.39 ID:uMOLie3y
アノールロンドの弓打ってくる所が突破できないです

コツとかありますか?
520名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 21:21:46.18 ID:g3jnhGuD
>>519
最初は何回も落ちると思うよ。
可能なら白呼んで先行してもらう。
自力なら、行く道(右側)の銀騎士が弓打ってきたら前ローリングして
近づいてパリィって流れだと思う。
身を持って知ってると思うが楯受けするとぶっ飛ぶからね。
521名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 21:34:47.35 ID:s7m0aLnr
>>519
細い道渡って壁際まで来たらあとはローリングで接近すればいいよ
522名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 23:19:17.11 ID:aCoiD03h
うわぁ

鐘のガーゴイル倒して合計13000ソウル貯めたのに鍛冶屋の近くの首なし野郎にやられて吹っ飛んだwww
523名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 23:44:04.70 ID:D+zKv1Nk
>>522
頑張って拾いに行くんだ
何、当たらなければ(ry

意外と密着していれば安全かもよ? 勿論正面は危険だけど
524名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 23:50:38.70 ID:whyo72CT
そいつ物陰から普通の矢を撃ってるだけでなんとかなるよ
雷チャージしてる時とかならロックオンする位置が高くなるから当たる
525名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 23:56:36.80 ID:aCoiD03h
>>523
いや、もう拾いに行って....ハイ
ムカついてやめようかと思いましたが逃げるのは癪なので10回目ぐらいで倒しましたわ

ガーゴイルの次はどこ行くのがいいんですかね?森のほう見に行ったけど暗くてこわいww
526名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 23:58:40.80 ID:D+zKv1Nk
>>525
一度火を吐く竜のいた橋まで戻ると幸せになれるかも
527名無しさん@非公式ガイド:2013/02/12(火) 23:59:43.40 ID:VV1Z4Slc
アンドレイから2万ソウルで紋章買って生身で森行くと楽しいよ
528名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 00:04:43.62 ID:VgLYt+jw
>>526
なるほど、あの橋付近探索してみます
ありがとうです

>>527
それ気になって買おうと思ってるんですがソウル集めがキツイですね
529名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 00:18:15.78 ID:K1EL26Ib
まぁまずは最下層逝きなさい
530名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 00:32:16.97 ID:VgLYt+jw
>>529
逝きなさいって、なんかヤバそうですな

ちょうど今でかい銅像の巨人の近くで、上級騎士一色GETしたので、装備したらカッコよすぎる。
クレイモア使ってるんですけどめちゃ楽しい
531名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 00:35:35.34 ID:XeTIs1gF
一番楽しそうな時期だな
532名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 01:05:50.98 ID:VgLYt+jw
なんなのあの盗賊
スルーっと後ろに回りこんでスタブしてきたww
犬コロも毒持ってるしヤバイ
533名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 01:10:12.49 ID:pHRyRpt4
たのしそうで何よりだぅ
このゲームは油断すると雑魚にもヤられるから怖い
534名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 01:14:11.18 ID:VgLYt+jw
>>533
買う前は死にゲーと聞いて敬遠してましたがいざ勇気を出して買ってみたら凄いハマってますw

ダークソウルやりこんだら前作のデモンズソウルも買ってみるかなぁ
535名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 01:33:42.37 ID:0OrmC8JP
巨人墓場のニト神聖武器無いと無理かなー?直剣あるけど技量足りないという・・・
536名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 01:38:23.73 ID:NOrLMOIi
盗賊のスタブとパリイはぬるぬるしててカッコイイよな。
なんでプレイヤー伽羅でできないんだろう・・・。
537名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 02:21:47.54 ID:8n9UPlex
紋章を買えるソウルが無ければ殺せばOK
538名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 02:51:34.18 ID:J3w2iQkZ
質問すみません。
ショーテルの見た目が気に入ってるのですが技量戦士で輝けるのでしょうか?
あまり話題になってないので…
539名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 02:54:41.57 ID:pHRyRpt4
可もなく不可もなくと言った感じ
相手のガードを貫通できるのはうまく使えばかなり強力
因みに前作ではガード貫通できる的な説明なのに実際はできないというネタ武器だった
540名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 02:58:14.77 ID:J3w2iQkZ
早い回答ありがとうございます。
盾貫通など、上手く使えるように試行錯誤してみます。
前作はネタだったんですね…
541名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 03:49:37.32 ID:nQJb04Ur
やっとの思いで2つ目の鐘鳴らしたのに
古城で詰みそう‥

雷ガードしても意味ないやん。゚(゚´Д`゚)゚。
542名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 03:54:45.99 ID:TQyxPd9A
飛び道具持ってくだけでだいぶ違うぞ
ボーガンとかでもいい
543名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 04:07:40.19 ID:Tbp3JbQE
雷カット率が高い盾が少ないからね
そこまでで手に入る盾だと大鷲の盾が一番雷カットが高いかな?
まあ>>542のように弓での狙撃するのが楽だとおもう
544名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 04:16:32.53 ID:pHRyRpt4
>>541
           、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ      逆に考えるんだ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-?' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、    「ガードしなくてもいいさ」と
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)   
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
545名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 05:20:53.82 ID:BviNjh0z
>>541>>543
蛇の飛ばしてくる雷っぽいの、あれ雷じゃなくて魔法属性
紋章盾や木製円盾等が有効
546名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 06:41:15.96 ID:Z/F+NvuA
まああそこで一番怖いのは振り子や岩ゴロゴロだから
蛇の攻撃は多少は割りきってガードして兎に角振り子に当たらない動きを心がけるといいかも
あいつら別に倒さなくても大抵先進めば勝手に振り子や岩で自滅してくれるから
割りきってガード走り抜けるといいよ。古城攻略のコツは怖がらない事!あそこは突っ切った方がむしろ安定するよ!
547名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 12:58:09.53 ID:x3gDUG1E
森で侵入楽しんでますが、侵入先で他のプレイヤーがホストを倒したらしく、獲得ソウルが15万くらい入りました。ソウルの量はレベルとかで変わるんですか?
548名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 13:20:03.25 ID:9PZ+3kzK
雷派生と炎派生の違いがわからないんですけど
549名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 15:04:51.99 ID:6uUrYhh6
どう違いがわからないのかわからないんですけど
550名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 15:40:20.51 ID:VcFMJHMW
>>548
能力値による補正がなく固定攻撃力という点では炎も雷も同じ
違いは攻撃力の半分が炎属性か雷属性かという事ぐらい
炎のほうが防具で耐性を上げやすいから対人でダメージにムラが出やすいけど
特定のmobを怯ませやすかったり炎に弱いmobがいたり攻略では利点が多く、
雷は防具で物理防御と雷耐性を両立しにくい事から対人では万能と言える
551名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 16:09:25.44 ID:2HDhsFu/
>>516
> >>500
> ダクソに限らず、コピー禁止のデータは本体紐付け
> バックアップ→HDD換装→リストアで問題無い
>
ありがとうございます。
オンラインにバックアップとっただけでは駄目なんですよね?
あくまでも、USBメモリとかにバックアップ→リストアでということでしょうか?
552541:2013/02/13(水) 17:50:25.37 ID:nQJb04Ur
古城で積んでた541です。
アドバイス助かりました!
頭無いやつも何匹か倒せました

これで積むことはなさそうです!







ミミックェ‥‥
553名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 17:52:52.72 ID:3TkV0QI5
筋力16技量40で軽くてスタブダメージ高い武器ありますか?
スズメバチは無しです
554名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 17:58:21.88 ID:x3gDUG1E
>>553
全力で腹パン
555名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 19:41:19.98 ID:uhhXIhbe
>>551
PS@Plusへのネットワークバックアップはアカウントに紐付けです
こちらは本体変わっても(複数台でも)リストア出来ますので、Plus加入してるならこちらが楽です
ただ、セーブデータだけしかバックアップ出来ないので、インストールしたゲームとかは入れ直しになります

PlayStationR3 システムソフトウェア ユーザーズガイド
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/
556名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 19:48:21.08 ID:SKPvwyuV
SL100で白専用キャラつくりたいんですけど、どんなステ振りがいいですかね?
太陽誓約がいいです
557名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 20:25:36.72 ID:VcFMJHMW
>>556
せっかく太陽誓約するなら雷の槍や大槍を投げれる信仰30、
筋力タイプなら両手持ちを活かして筋力34で脳筋武器やグラントを持てるし
技量タイプなら技量45で呪術や雷槍を最速で撃てる利点があるから好みで
あとは体力持久記憶を調整して100にしよう
素性は聖職者あたりで始めればいい
558名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 20:56:44.68 ID:NOrLMOIi
対人白なのか攻略白なのかによるが呼ぶ側から見て一番嬉しいのは
死なないのとエスト消費しない白だな。
火力は属性分もあれば十分で体力と回復積んでる白がいい。
攻略白での赤霊対策には平和積んどきゃなお良し。
559名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 22:47:17.73 ID:t4mUZBzA
最下層から不死町下層に戻る事って出来ないんですか?
呪術を買いたいんですけど戻る道が見つけられなくて…
560名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 23:22:00.31 ID:flXHt3qs
>>559
篝火から左手法開始、調理場まで来たら階段見つけて上へ上へ。
561名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 23:49:15.84 ID:EaTeiE9U
>>553
リカールの刺剣はR2もスタブも強いでー
562名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 23:51:16.58 ID:t4mUZBzA
>>560
サンクス
563名無しさん@非公式ガイド:2013/02/13(水) 23:56:29.17 ID:EIiACq0K
対人用に平和の追う者たちキャラ作りたいんですが
信仰18止めで理力40の飛沫型か、理力32止めで信仰28で怒りも使える型で迷っています

怒り積んだ方がやはり強いですか?
それとも追う飛沫火力で一気に沈める方が強いでしょうか?

なるべく低SLでまとめたいのですが、怒りの威力って正直いまいちなので迷っています
564名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 00:16:07.83 ID:pIKofyEb
平和追うものってあたりでもう対人というか不意打ち用って感じになるだろうから
奇跡は平和だけにして、不意打ち失敗したら飛沫とスタブで攻める形のほうがいいんじゃね?
もしくは筋魔にして石剣平和追うものにするとか

怒りが使えるとリカバーが楽になるとおもうが、信魔型は慌てると触媒を間違えやすいからね
怒りを使う時は、信仰28のイカスタ用か、信仰50の怒り特化型かのどちらかのほうがいいとおもう
565名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 06:41:03.55 ID:6ha4ECFj
おまえらって2キャラ目つくるときはどういう目標たてたりするの?
566名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 07:32:14.44 ID:ATjJTCka
1キャラ目が万能型高Lvになったから100〜120で特化型目指して数体をフェイスメイクからきっちりと
567名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 14:06:57.82 ID:L2TyFZZ0
>>565
1キャラ目が理力特化だったから2キャラ目は色んな武器使いたくて上質つくった
3キャラ以降は使って楽しかった武器とか使ってみたい魔法とかあったらそれに特化したキャラつくってる
568名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 14:39:44.90 ID:6ha4ECFj
なるほど、サンクス
ところで100〜120ぐらいにレベル会わせてるとなんかいいことあるん?
マッチングしやすくなるとか?
569名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 14:55:41.05 ID:pIKofyEb
一番人口が多いレベル帯だからね、マルチするなら一番いいレベルだ
ホストで侵入待ちしかしないとかならそれよりレベル高めでもいいし
闇専で侵入しかしないならそれより少し低めにする感じ
570名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 15:11:17.35 ID:juFdqdS1
>>555
ネットワークバックアップが駄目でしたので、HDDを元に戻して
バックアップ→リストアですね。

ありがとうございました。
571名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 15:55:38.04 ID:o2wYlLI8
ある程度慣れてきたから対人デビューしたい。
使いたい武器の補正のステータスを伸ばしていくってのが基本で合ってる?
572名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 16:07:58.54 ID:vDb/N5OZ
>>571
装備条件を満たした上で補正の強いステータスを伸ばせばOK
各ステータス40ぐらいまでは攻撃力が伸びるから目標は40になるけど
筋力だけは両手持ちで1.5倍計算だから両手主体なら高くなくても構わない
筋C技Cみたいな武器なら筋力より技量を重視しよう
573名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 16:17:43.04 ID:o2wYlLI8
なるほどねー すごいわかりやすくて参考になるわありがとう
具体的には竜狩りの槍が見た目気に入ったので使っていこうと思う
筋だけ装備できるだけ最低振って、技B信Bだから技メイン信もそこそこ な感じでいく!
574名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 16:24:36.37 ID:Zefm8rIB
魔法戦士作ってるんですが、理力に50振り終わったんですが、次は何に振ればいいですか?
575名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 17:29:23.84 ID:C7MfWkDe
>>571
それも大事だけどやっぱ体力多い方が生存率と勝率上がるわ、あたりまえだけど。
理力44信仰30のとんがったもやしキャラでやると瞬間火力は物凄いけど、うまい
人には魔法当たらないし、バクスタ一発で御臨終だもん。
576名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 17:46:25.92 ID:2i+Z8IMm
やっぱ100〜120が多いのか?
みんなはいくつなんだ
577名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 17:49:25.45 ID:C7MfWkDe
俺もそんな話聞いて100か120にしてるけど周回回しながら更に
レベル上げてみたいとは思ってるけど、白サインが少ないって言われると
躊躇しちゃうなぁ。
578名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 19:32:24.54 ID:XNegbGqJ
>>574
魔法戦士って月光使いか?
今更だが白竜使いたいってわけじゃ無いなら理力は44安定だぞ
579名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 19:37:54.24 ID:zVkJasof
俺は闘技場仕様なら100そうじゃないなら120だな。
理由は100止めで市外行くと最大で120のとも当たるんだが
このレベル帯でのレベル差20はキャラ性能に雲泥の差があるので対等な条件で勝負にならないから。
逆に120〜140の差はない様なものになるので対等な勝負がしたいなら120止めがいい。マッチングも困らんし。
580名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 19:41:26.82 ID:zVkJasof
魔法戦士っていうか純魔なんじゃね?
魔法戦士なら44でも多すぎる。32でしょう。月光剣士なら40だが。
581名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 19:44:16.24 ID:XNegbGqJ
>>580
あぁ、個人的には結晶槍使いたいから44まで上げてたけど
月光メインで行くなら40でいいのか
582名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 19:48:00.98 ID:Zefm8rIB
>>580
なら、これからは技量とか体力に振ればいいんですか?
583名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 19:53:55.42 ID:XNegbGqJ
>>582
まてまて、理力50まで上げて純魔じゃないのか?
戦士って武器は何をメインにするんだ?
月光使うなら技量いらないし・・・
584名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 19:56:08.33 ID:C7MfWkDe
侵入するなら結晶槍いらんよね、当たらないし。
闇魔法の追う者で32だけど火力のソースを筋力にするか理力に
するかにしないと中途半端になりそうだな。
585名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 19:56:44.25 ID:Zefm8rIB
>>583
純魔にした方がいいですか?
586名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 20:00:29.02 ID:XNegbGqJ
>>584
まぁ結晶単発だとまず当たらないよね
結晶槍で相手動かして月光波とか、ノーロックで当てる練習しないと意味無い感じ

>>585
レベルのキャップを100とか決めてるなら、純魔の方がステ振り的には効率がいい
別にレベル100までとかキャップ決めてないなら好きに作ればいいと思うよ
587名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 20:00:36.38 ID:pIKofyEb
>>582
どういう風に育てたいのかあやふやなの?
その質問じゃ答えにくいよ

月光剣メインなら理力40に残り持久体力振りだし
魔法&月光剣なら>>581のように理力44〜50と魔法ステ多めになるし
闇魔&月光剣なら>>584のように理力抑えめにする手もある

現状理力50振っちゃったのなら、記憶に程度ステまわして
余った分で持久体力に割り振るのがいいんじゃね
588名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 20:33:52.69 ID:BsUFJVzU
よく100前後からが多いって言うけど80越えたあたりから少なくない?
今は周回するにしても50くらいがいいよ
589名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 21:26:04.49 ID:NFI5aOyl
うは

アノールロンドぱねぇ
590名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 21:29:41.98 ID:NPgRTrXN
綺麗な街並みだよね……
初めて来た時は景色に見惚れた
そして巨人兵にヤられた
591名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 21:47:24.49 ID:NFI5aOyl
ホント凄いですな

思わずスゲェ....ってリアル感動しますた
592名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 21:55:15.18 ID:2H7bqgZd
アノロンは、この先篝火ってサイン見て、前か左か右かで、迷った挙句、右に行って死んだ思い出
593名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 22:02:55.91 ID:rXinW5kg
アノールはジークマイヤーさんへの誤爆に注意しろよwww
俺もやったがwww
594名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 23:13:57.25 ID:8PWovFVD
サイン拾うのに苦労します、これが普通なんでしょうか?
サインがなかなか出てこない、出ても装備確認してる間に消える、拾っても失敗
上記の連続です
サインは見つけ次第、問答無用ですぐに拾うべきですか?レベルは83です
595名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 23:16:22.47 ID:dr/R4TOe
ここって白呼べるスレとかあるのかな??
596名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 23:16:33.28 ID:XNegbGqJ
>>594
そのslならここで募集かければすぐ集まるぞ
おいらも時間合えば行きたいし
597名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 23:21:55.23 ID:NPgRTrXN
>>595
\ ⊂[J( 'ー`)し     
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
      http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1360557286/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
598名無しさん@非公式ガイド:2013/02/14(木) 23:34:46.24 ID:8PWovFVD
>>596
人はちゃんといるレベル帯なんですね
すみません、サインスレは知ってますが、ほとんど装備を覚えてないので外見を言われても上手く拾える自信がありません
地道に野良さん拾ってみます、ありがとうございました
599名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 04:48:56.32 ID:RZkhBN5b
技量特化のおすすめ武器教えてください。
火力高いのや使い勝手のいいやつ、対人、攻略、高SL(100〜120とか)
なんでもいいのでお願いします
600名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 04:52:40.33 ID:XoXq6Fnv
>>599
打刀とか生命狩りの鎌、バルデルの刺突直剣、ショーテルや黄金のなんとかあたりお勧め
個人的には絵画守りの曲刀が好き
601名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 13:31:00.32 ID:qyxA9XK9
素性の呪術師が優秀すぎる

そして魔術師があまりにも不遇すぎる
602名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 15:47:15.07 ID:E7kYSNii
対人で槍もって戦いたいんだけど防具は何がオススメ?
wiki見る限りじゃ
上級騎士
オーンスタイン あたりな気がする
603名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 16:24:50.40 ID:XoXq6Fnv
>>602
見た目的にもオーンスタインを推したい
604名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 16:26:22.05 ID:RZkhBN5b
武器をソウルで派生させたい時どうすれば‥
605名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 16:42:57.31 ID:6xyJCfep
まだ買って2日目ですが、背面からブスリのコツってなんですか?
城下のデーモン倒した先の螺旋階段上に居る奴が強すぎて…
606名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 16:45:06.73 ID:QVlY4Kcy
>>
>>604
アノロンにいる巨人の鍛冶屋に行くといいよ
あと、進化させる元の武器が+10以降でないと進化できないから気をつけて
607名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 16:47:48.67 ID:E7kYSNii
>>603
オーンスタインになりきってくるわ
608名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 17:01:04.55 ID:uicELVQ6
>>605
かりんとう持った石鎧のゴツい人の事かな?
コツは軽装にして相手の攻撃に合わせて前転で回り込んでスタブを取る
一撃食らっても死なない体力があると安定するよ
どうしても駄目なら糞団子を投げつけて猛毒にして逃げればいいかな
609名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 17:09:27.94 ID:SoXLRFaJ
黒騎士はぐるぐる回ってりゃ掘れる

というかNPC敵は大体盾構えてくるくる回ってりゃスタブれる
610名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 17:21:46.32 ID:jdM9+GMd
ハベルの両手持ちR2はガードしてても吹っ飛ばされてビビったなー
611名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 17:26:52.98 ID:L+AlhYp5
その段階で糞団子手に入れられるっけ?
612名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 17:29:37.27 ID:RZkhBN5b
>>606さんありがとうございました!
613名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 18:02:22.20 ID:9buR2Yrc
>>605
後で戦えるので無視して先に進みましょう
614名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 18:05:11.29 ID:wc6MjmNZ
>>695
ハベルさんは最初一撃で踏みつぶされて笑ったな
やつと戦う時は、攻撃食らえば基本即死だから
まずは装備重量軽くして軽ロリで只管攻撃を避ける練習
それに慣れたらクルクル回りながら背後に回りこんでケツからブスリ
この繰り返しでおk
615名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 18:05:50.07 ID:wc6MjmNZ
ごめ
アンカ>>605だた
616名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 18:10:07.33 ID:9buR2Yrc
螺旋階段上って事だから黒騎士でしょ
617名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 18:21:47.96 ID:p0FtQWEE
これから初めても人おおい?
618名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 18:22:44.84 ID:XoXq6Fnv
>>617
全盛期よりは少ないけど、いないわけじゃないし、
白募集スレもあるからそこで協力を仰ぐのも
619名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 18:23:14.02 ID:wc6MjmNZ
>>617
十分楽しめると思うよ
白と一緒にプレイしたければ募集かければ集まるし
620名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 18:36:30.91 ID:C5Y+ikpP
というか攻略中は黒に入ってこられてもうざいし
すぐ死ぬしで結局亡者プレイがデフォになる気がする
ハベルは周囲まわるだけだと剣で振り回されるので
ちょっと距離を開けて前に降り下ろす時に敵方向に
向かってローロングすると簡単に背後が取れると思う
621名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 18:41:39.59 ID:p0FtQWEE
おお
ちょっと買ってくる
乙トラコスしろゆわれたからそれっぽいの見かけたら私だろう
622名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 19:24:41.09 ID:jdM9+GMd
アノールロンドのボス倒して王の器セットしたけんどこっからどーすりゃいいんだ

フラムトの話聞いてなかったorz
623名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 19:26:02.53 ID:qkbr5NFL
アノロンの最初の篝火を左手に奥深く
デーモン遺跡の奥深く
地下墓地の奥深く
祭祀場からエレベーターで降りて小ロンドを奥深く
624名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 19:55:45.80 ID:jdM9+GMd
ふむ、なるほど
ほんじゃ地下墓地行ってみるかな

どうもありがとう
625名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 19:56:55.71 ID:BDNHiH5z
中盾使ってる時上質コンポジ毒矢とショーテルならどっちが怖いですか?
使い手のPSによると思うんで過去の経験からくるイメージでもいいです
体力は相手が満タン、自分は半分以下500くらい、隙あれば回復したい場面、ダメは両方200前半(実際これくらいでした)として
あとショーテルって初心者が使う武器ですか?
今日森でお互い満タンで様子見してる段階でショーテル持ち出してくる人が3人くらいいて
パリィ取ってくれと言わんばかりに分かりやすいタイミングで振ってくれて全部初撃パリィ決まって
PS的にも平均か平均以下かなぁ?って感じだったんで
626名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 20:03:08.95 ID:BDNHiH5z
というのもショーテル使い始めたのが今月に入ってからで
ガン盾崩しに便利で使いまくってたんですが
今日上記のような出来事があり少し躊躇してます
ガン中盾ならコンポジ毒矢糞団子レイピア最速黒炎、ガン大盾なら糞団子ショーテルって感じで使い分けるのがいいのかな
627名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 20:11:54.81 ID:Jqb4heq8
初心者じゃねぇだろw
628名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 20:41:22.89 ID:BDNHiH5z
もう一つ質問なんですが呪術の火をサブとして右手に持つメリットってあります?
呪術オンリーや待ちぶせて大嵐とか大力しか使わないんなら右手でいいと思うんですが
盾構えて右手に呪術持っても攻め手が呪術のみで警戒されて当たらない気がするんですが
実際右手をメイン武器から呪術の火に持ち替えて近接発火してくる人が多いのでなにかメリットはあるのかと思いまして
629名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 21:26:01.95 ID:QVlY4Kcy
>>628
それはロリスタのカモになると思うんだが
630名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 21:43:13.38 ID:+qXEs2ki
ほんとに初心者な質問で申し訳ありません。
奇跡の回復を使いたくて信仰を12まで上げたのですがセットして呪術の火を
装備→攻撃ボタンを押してもスカッ!?て感じで使えません。
どなたか救いの手を><
631名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 21:44:51.33 ID:/tPnV+Oq
>>630
呪術の火はその名の通り呪術を使う触媒
奇跡を使う場合はタリスマンを使おう
奇跡を販売してた奴が一緒に売ってたとおもう
632名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 21:45:32.02 ID:+qXEs2ki
>>631
ありがとうございます!
助かりました!
633名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 21:55:34.34 ID:mVzLfvYN
大槌のロリ攻撃強すぎ
これされるだけでもう手も足も出ない感じだわ
634名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 22:26:04.89 ID:kft81kmN
アノールの巨人って股くぐり続ければ意外と楽に勝てるよね
635名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 23:25:56.89 ID:6xyJCfep
これってオンライン繋がってるとどうなるの?
道中に心が折れそうだ…ってメッセージがたくさんあるけど、元々あるのか?
636名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 23:36:53.20 ID:XoXq6Fnv
>>635
オンラインに繋ぐと、地面のオレンジ色のメッセージが増える
というより自分でも書き込めるようになる
あと生身なら白霊を呼んで一緒に攻略したり、闇霊や復讐霊といちゃいちゃしたり
それ用のアイテムを持っていれば闇霊や復讐霊、白霊になって他プレイヤーといちゃいちゃも
637名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 23:51:13.61 ID:6xyJCfep
>>636
神ゲーじゃないか…
まだ城下だけど、これからが楽しみすぎる^^
638名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 23:52:18.08 ID:jdM9+GMd
そのうち糞ゲーやーめたになる事間違いない
639名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 23:54:58.37 ID:G6QfDhLL
「白いサインろう石」は貰った?
牛みたいなデーモン倒した先を左に行くとバケツかぶって
胸にオマ○コマーク書いてる変態さんがいたはずだけど
640名無しさん@非公式ガイド:2013/02/15(金) 23:58:21.93 ID:6xyJCfep
>>639
そういえば人居たな、強敵かと思ってスルーしたよ。
そしたらその後ドラゴンに灰にされたよ。
641名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 00:03:11.21 ID:V/jbpT1R
>>640
そいつがオンライン協力プレイ用のアイテムくれる「白いサイン〜」てやつ
ロックオンできないやつはNPCだから近づいてロックオン出来ないと
「話しかける」って出るから敵か味方かそれで判断できるよ
642名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 00:08:58.73 ID:d7Vj52Jc
>>641
サンクス
序盤なのにこんなに死ぬってことはこの先もっと死ねるんだろうなぁ…
こりゃ楽しみだ。
643名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 01:02:28.47 ID:FhuZvxKm
ゲームになれるから後半は初見殺し以外なら何とかなる 一周目は
644名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 01:24:45.19 ID:V/jbpT1R
あとその火を吐くドラゴンの尻尾にいくらかダメージ入れてやると
序盤幸せになれるかも
645名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 01:38:37.42 ID:CUDPOCp6
幸せっつーか楽になるの間違い
646名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 03:55:22.10 ID:TYkqEs9Y
方向性によってはステが半端になって不幸せ

うっかりウロコ使って強化すると後々不幸せ
647名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 05:25:17.81 ID:klZ4bCJ2
ネタバレはそこら辺までにしとけ
648名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 05:59:55.37 ID:I3wTPh8d
ステフリガーは本スレなり質問スレなりでやればいいのにね
初見を楽しむ初心者に向かって「あれは駄目、これは無駄」
ほんとの初見殺しだわ
649名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 06:20:01.75 ID:xfcGT0JC
          ┌────────────────────────―‐┐
.             |     殺伐としたスレを元に戻すべく妹リセットが!??     |
          └――――――――――――────―――――─―――‐┘

                  _,,,,,
                  / jjjj       =====   _
                / タ                 {!!! _ ヽ、
 −−===三三三,/  ノ        ∩_______∩、   .~ `、  \
               `、 u `ヽ.     //, 人 人uィ)   ., ‐'`  ノ
                \  `ヽ ノi,/ィu/_ u 1ィu⊃ " .ノ/
                  `、ヽ.  ``|  ./7 ̄ヽ   ,ィテ " , r '
                    ' 、   | .o.! { ::::::゙l   |::::l|.'' '
                   三三   i!゙、 ::: j u .ヽノ⊃
                  ノ='三u .゙' `'''゙、 ,:- 、  !   ピカチュー!
                  '-ミY三ヾ { i-rrrrrrrァ}}ノ   
                   ヾ-ヾ-ヽ  ヾ'='='='//,,!。  
                     ̄ ヾ-\_U___u,ィ'.||

                 lニl 立 田 く ー, 日/. 畄.十’
               '-' 日 赤 ム、/ 京〃 .ロ 人

                m    m   __n__    __
               川_n  川_n └冖|. / /
              └^ー'′└^ー'′  くノ └1_|.
650名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 14:05:22.58 ID:qblf0j1h
竜狩りの槍使いたいんだけど
補正が技B信B。
信にステ振れば属性ダメージ増えるとかないよね?
てことは技に40くらいふって、余裕でてきたら信に振る(30くらいが理想?)であってる?
651名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 15:13:38.72 ID:KKXTx7U6
>>650
竜狩りは筋技で物理が、信仰で雷攻撃力が上がるよ
優先度は技量>信仰>筋力で合ってるよ
筋力や信仰までしっかり振るとレベルを抑えるのが難しくなるのと
長いリーチとガードの上から削れる雷属性を活かすのが竜狩りの強みだから
筋力と信仰は自分が納得できる妥協点を見出すのがテーマ
652名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 17:04:09.48 ID:qblf0j1h
お 信で雷あがるのか ありがとう
適当に信に振ってて ふと不安になってたんだけど じゃあ結果的におkだなセフセフ
あんまりレベル上げるとマッチングの機会減るって聞いたから
筋を装備条件の24止めにして 技と信のバランスでもうしばらく悩んでみようと思いまふ
653名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 17:07:19.73 ID:saXiNs38
>>650
筋力・技量は物理に補正
信仰は属性に補正だから
単純に火力上げたいなら筋力・技量に振ったほうが補正が単一だから
火力は安定するよ、両手持ちで使うなら27まで振れば筋力40と同等の補正受けられるから
27まで振っておくのがオススメ。
654名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 17:25:12.79 ID:qblf0j1h
>>653
む 両手で戦うなら筋を27まで振ったほうがお得ってことかな?
655名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 17:43:22.05 ID:saXiNs38
>>654
竜狩りは技量による攻撃力の上昇が一番高いので技量40が基本で
あとは>>651のいってるとおり盾のうえから削れる雷目的で信仰上げるか
補正の高い物理の攻撃力を上げるために筋力を上げるかのどっちかだと思うよ
ただ両手使うなら3上げるだけで補正の優秀な40相当の補正が受けれるから
手っ取りばやく火力上げたいならオススメするよ
656名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 18:03:36.45 ID:qblf0j1h
なるほど詳しい説明ありがとう
筋27技40で余裕あれば信にふってみる まじ感謝!
657名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 18:59:51.53 ID:E+92NBGQ
姿がまったく見えない侵入者にやられたんですが、完全に透明になる方法があるのですか?
658名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 19:42:24.91 ID:Q8SSciIS
バグでホストや白、赤が見えない事が希に良くある
659名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 19:54:31.43 ID:CWdXnCXg
稀に良くある...?
660名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 21:39:24.00 ID:2l05dmtt
聖職の種火って鍛冶屋のオッサンに渡しちゃっていいの?
661名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 21:41:41.43 ID:xfcGT0JC
>>660
というよりそれしか使い道がない
種火は渡せる人が限られてるし
662名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 22:53:18.40 ID:kIby7F5u
皆はどれくらいのレベルですか?
663名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 22:54:57.71 ID:xfcGT0JC
>>662
俺の場合は100で止めてる
まあ最初ならあんまり気にせず行くといいんじゃないかな
664名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 22:58:13.10 ID:7COcUmvJ
>>662
俺も100で止めてるな
白、侵入、周回ホスト 全部バランス良く出来るし
665名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 22:59:13.22 ID:kIby7F5u
>>663
>>664

参考にします
666名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 22:59:43.52 ID:L1nQXmhF
今初回プレイ1週目
残りラスボスのみでsl105

あれもこれもとステフリしてたら、器用貧乏の万能キャラになってしまったw
どうせだから大抵の事こなせるsl120くらいまで上げようと思ってる

そして次は新規で魔法キャラ作ろうと思ってる
容姿なんかにも凝って
667名無しさん@非公式ガイド:2013/02/16(土) 23:00:15.63 ID:L1nQXmhF
sl100止めで
668名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 01:09:01.30 ID:0cclIuoq
混純の刃+5まで改造したのにトロフィー解除しなかったんですが。なんか間違えたのかな・・・
669名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 01:13:05.25 ID:9z6wvnCF
混純なんてあったっけ?
670名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 01:28:29.73 ID:rByaysFD
>>668
混沌の刃は混沌属性だけど分類上はデーモン武器なんだ
混沌武器のトロフィーは楔石の欠片で強化できる一般の武器を強化して、
無銘+5→炎+5→混沌に派生させて+5に最終強化することを指しているよ
671名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 01:38:55.74 ID:0cclIuoq
>>670
なるほど理解できました。打刀+10からやってました。経由しないとだめってことですね
672名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 01:39:52.79 ID:ZtZOdQ1e
ムーンライトソードがあるらしいですが、
その入手及び強化に向けて序盤からやっておくこととか
取っておいた方が良いアイテムとかあるでしょうか?
673名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 01:48:26.87 ID:rByaysFD
>>672
ムーンライトに相当する剣は理力でのみ攻撃力に補正がかかる武器だから
扱えるのは必然的に筋力16技量10の装備条件をクリアした理力キャラになる
使う前提の準備という意味では月光剣専用キャラを育成することが準備になるね
入手するだけならキングスでお馴染み例の白竜の尻尾を切り落とせばいい
674名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 01:50:56.20 ID:l0xOuZ14
>>671
経由っていうよりトロフィーに必要なのが混沌"派生"の武器の最大強化で
混沌"属性”ではないので注意。
混沌の刃等のボスのソウルで派生する武器はデーモン武器ってカテゴリになるよ

>>672
入手はボスの尻尾切るだけなので問題ない
強化に必要なアイテムもキャラが育ってたほうが集めやすいし
序盤から必要なことは特にないと思う強いて言えば必要能力値を意識するくらい?
675名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 01:54:18.93 ID:rByaysFD
>>672
強化に関しては竜のウロコという強化アイテムが必要になる
これは何度でも復活する敵からドロップするから月光剣の強化で困る事はないよ
ただドロップ率がいまいち良くないので、冒険中に手に入った竜のウロコを
使わず取り置きしておくと月光剣を入手してすぐ強化しやすいと思うよ
676名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 03:08:24.91 ID:PRsCe9j2
>>673
この場合の深刻な問題というのは、
2ちゃんねるをSNSやコミュニティサイトと同列に見なしたユーザが、
2chに「とりあえず」記事を投稿し、フォローを受ける。
そのフォローが予想もしなかった(2chの参加者から見れば当然のものであるが)
厳しいものであったために、「2ちゃんは怖いところだ」という誤解を招き、
それが拡大再生産されているのではないと思います。
ある人が、「2ちゃんは怖いところだ」と思ったのなら、それは誤解じゃなくて正しい認識だと思います。
怖いケースと、怖くないケースがあって、そういう両面とか全貌を見てない、視野の狭い人が、
怖いところだと認識するのは、良くある話で、それは深刻な問題という程でもないと思います。
677名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 03:36:27.69 ID:vFduG09S
銀騎士さん…
源氏パイ7個もいりません、剣を下さい
剣は出にくかったりしますかね?
678名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 03:38:10.08 ID:khhGALl/
そこまで出にくいってわけじゃなかったと思う
取り敢えず「盾出ろ盾!」って思いながらやると気持ち出現率が高くなる
679名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 03:51:05.15 ID:rByaysFD
>>677
盾よりは出にくいと思う
ソラール前の篝火に白サインでも置きながら気長に銀騎士狩りをするといいよ
気付けばソウル富豪になってるかもしれない
680名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 05:56:01.70 ID:/MlXOGYh
ようやく越した
相当なビビリプレイで一週すんのに100時間かかったw
初めてチラッと攻略wiki覗いてみたけど、相当取りこぼしってか未攻略要素あるな
2週目で取りこぼし拾うか、2キャラ目作るか迷ってるわ
681名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 06:03:03.49 ID:GNfZha62
>>680
俺は脳筋キャラで一周60時間掛けて、さっき新キャラで純魔作ったぜ
一周目は白サインとかホストとかさっぱりだったからすげー苦労したけど今回序盤から白呼びまくったら余裕すぎてワロタ
682名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 06:13:01.19 ID:/MlXOGYh
オレなんて1週目完全オフってたしwww
ビビリだからねw
他はともかく山羊頭にはもう2度と勝てることはなさそうだと思っていたけど、白呼べばいいんだな
683名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 06:18:04.32 ID:l0xOuZ14
>>682
下層にはほとんど白サインがない罠・・・
684名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 07:04:04.27 ID:EYBTNoWN
鍛えたら対人や攻略で役立つ防具教えなさいよ!
685名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 07:19:16.01 ID:8yC2YNvx
鍛えられる防具なら大抵は使える
強いていうなら上級騎士
686名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 10:22:42.27 ID:y+F5UIew
最近はじめたんだけど、進入してくる人が強すぎるんですけど、、、
低レベルを探していやがらせしてんの?
性格わるいやつ多すぎね?
なんなのこのゲーム
687名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 10:37:46.96 ID:Ze+/fi9m
イザリスにいる木のボスが倒せません…
どなたかアドバイスくれませんか?
688名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 10:43:37.09 ID:/MlXOGYh
落ち着いて攻撃や破壊出来そうな部分を全体的にくまなく探してみよう!
689名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 10:52:07.82 ID:khhGALl/
>>687
攻撃も勿論だが、足元にも十分注意するんだ
690名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 10:56:16.34 ID:khhGALl/
>>686
対処法としては亡者で行くか、白募集スレで護衛をつける
前者はそもそも侵入されたくない、後者は侵入や協力もこのゲームの醍醐味という人にお勧め

前作もだいたい似たようなもんだし、こういうゲームで初心者を探してフルボッコして優越感に浸る奴は少なくない
一応レベルで対象が決まるから、レベルをあまり上げずにクリアして強い装備で初心者をフルボッコする奴が
691名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 10:59:50.07 ID:Ze+/fi9m
>>689
ありがとうございます
もうちょっと頑張ってきます
692名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 11:18:18.81 ID:DN0zns+A
初心者だけど、赤い霊が侵入してきたら対策はゲーム終了すればいいのかな?

まだ右も左も分からん状態だからなぁ
693名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 11:43:33.27 ID:EmLBARv3
正直初見なら亡者のまま、死にまくって自力で攻略法見つけていくのが楽しいと思う
白は大概慣れてる人間だから、自分そっちのけでパターン通りに倒されちゃう

さっさと先行されちゃ攻略する楽しみまでなくなる
694名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 11:55:19.26 ID:CMsHZNlU
無印パッケージ版からDLCを購入したのですが、タイトル画面に変化がありません…DLCをインストール後もパッケージ版はタイトル画面に変化はないのでしょうか?
695名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 12:01:37.39 ID:7Y4hgUAf
>>692
お前が初心者じゃないことはよくわかった
696名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 12:12:09.06 ID:rByaysFD
>>694
元が無印なら変化ないよ
XMBのゲームデータ管理ってとこにDLCがあれば問題ない
なければサントラしか落としてないかもしれない
697名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 12:27:29.49 ID:y+F5UIew
>>690
進入されるのは別にいいんですよ、いい勝負ができるレベル同士なら。
現実は見たこともない装備や魔法で瞬殺ですよ、、、
一度サインに触れて強そうな装備の人を二人召還してみたが、あっさりやられたりしてたし、
レベルで対象が決まっているなんで思えませんね

ストレス溜めないためには亡者でいくしかないのかぁ。。。
愚痴ですみませんね、、
698名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 13:43:00.64 ID:DN0zns+A
>>695
めちゃ初心者だよ。
まだガーゴイルでつまってるから
友達が侵入されたら死ぬだけだから気を付けろよーってよく言ってくるんだよね。
699名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 13:50:10.51 ID:khhGALl/
>>698
逆に考えるんだ 侵入されなければいい
つまり亡者の姿で進めばいい

あるいは一直線にボスのところまで行って(余裕があれば白サイン拾って)ボス部屋に入っちゃえば赤い奴は襲って来れない
700名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 15:12:15.74 ID:JOsd9Baw
筋27技40の状態で
ファリスの黒弓15と雷の黒弓5 ってどっちが火力でるのかな
701名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 16:32:41.61 ID:LuoKnOT8
>>697
ちゃんとレベルで対象は決まってるよ
高レベルのキャラが侵入してきているのじゃなく
あなたのキャラより低いレベルで
強い装備や魔法を手に入れたキャラが侵入してるということ
レベルをあげずにクリアすることもできるゲームだから可能なことなんだよ


それにしても個人的な感想だけど
始めたばかりでよく生身でプレイできるね
自分が初めてやったときは人間性の集め方も知らなくてずっと亡者状態だったよ
702名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 17:18:25.07 ID:y+F5UIew
>>701
人間性ってライフゲージの数字だよね?
敵倒してると増えると思うけど?
1になったら復活できるけど、なんかちがうんだっけ?
703名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 17:47:15.35 ID:5aqhAsTT
敵倒して人間性が増えるのは10回までと限界があるからね
それに新規は初見殺しや落下死や初心者狩りなどで人間性は枯渇しやすい
それでも昔よりはいろいろ調整されて楽になってるんだけどね
704名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 17:58:59.97 ID:LuoKnOT8
>>702
それであってるよ
ごめん、敵倒して手に入るのをすっかり失念してたんだ
自分は気づくとロストしてたな
705名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 18:17:45.33 ID:DN0zns+A
ガーゴイル、貪食ドラゴンを倒したんだが次はどこへ言ったらいいだろうか?
病み村の敵凶悪すぎぃ!
706名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 18:19:42.33 ID:EYBTNoWN
デモンズから来たおれは基本生身だった
でも攻略してて、ダークから始めたやつら積むだろ…って終始思ってたよ
707名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 18:37:31.95 ID:khhGALl/
>>705
残念だな そこが次のルートだ(ニヤリ)
708名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 18:56:11.47 ID:sf9OeEOK
>>697
馴れると白を呼んだり、自分が呼ばれて協力したりと楽しみ方が広がるよ。
必然的に侵入者はつきもので自分も最初ぼこられて煽られてたけど、やっぱ馴れよ。
精神を鍛えるなら森に行こう!

独りで攻略したいならNPCでるところだけ生身、侵入されたら逃げる。
戦う、戦うならかがり火の近くでw
709名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 19:15:23.13 ID:t6szm0mM
デモンズの頃からエンチャってのに興味がない、というか存在忘れててマンイーター戦に黒松脂使う程度だったしダークでは雷モアと炎エストがメインだったからそもそもエンチャする機会がなかったんだけど、強い魔法の武器ってめっちゃ強いのな
上位互換の魔法あるから大したことないのかと思ってたけど、理力15でグレクラ15に強い魔法の武器両手持ちで攻撃力841とかびっくりした
710名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 19:24:51.95 ID:sf9OeEOK
>>709
結晶魔法とか両手持ちしたのが走ってきたらすたこらさっさと逃げる。
711名無しさん@非公式ガイド:2013/02/17(日) 22:24:23.12 ID:Kdud8qNw
出待ちが嫌すぎる
712名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 01:07:43.12 ID:rBBIYVfW
小ロンドで青ニートが亡者化して襲ってきたんですけどなぜ?
713名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 01:10:02.79 ID:79Ka4pDn
限界だったのに蛇の口臭に耐えきれずちょっと頑張っちゃったから
714名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 01:13:15.71 ID:rBBIYVfW
それってDLC前からそうでした?
715名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 01:21:49.68 ID:79Ka4pDn
初期から変わってない
話しかけてないなら動かない
話しかけたら飛ばさずちゃんと読んでやれよ
716名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 01:25:34.94 ID:rBBIYVfW
>>715
ありがとうございました。

10週目で始めてのことだったので
717名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 01:26:52.23 ID:N6WxPDeX
青ニートは主人公が鐘を鳴らすなんて無理だと思ってたから
主人公を見習って俺もがんばるかとやる気だしちゃって
よりによって最初に小ロンドいって一時の呪いなくて
いきなり挫折したと妄想してる
718名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 01:28:51.04 ID:rBBIYVfW
>>717
そうですね。

よりによってあそこに行くなんて…
問題が解決できてよかったです。
719名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 01:46:12.00 ID:Yg++oVEZ
>>717
青ニートは呪われてたんじゃない?
妙に呪いに詳しかったし
720名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 04:50:57.87 ID:5elo3LOb
青ニートは亡者地帯で亡者化した雑魚。亡霊ゾーンにすらイケてない
721名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 06:09:40.17 ID:0Chz+ovj
亡者ゾーンは抜けたけど桟橋で足踏み外した
722名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 08:28:59.70 ID:Tu+btljG
あそこPC版以外だと重くてカクカクするもんな。初見の頃それで踏み外したよ
723名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 08:59:47.72 ID:Jq11NPWc
気合で先にハム王倒していた場合、さらに骨折り損で哀愁漂うな
724名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 10:20:04.34 ID:xx5Rnxue
青ニート普通に強いから、人型MOBの古城とか病み村とかなら進めそうなのに

亡霊相手じゃパリィできないしなぁ 一時の呪いも無かったんだろうな
725名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 10:57:09.07 ID:NY8qRiKt
やる気出してちょっと人間性とソウル稼いだけどあの辺でロストしたんじゃね
726名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 11:30:18.46 ID:wXcBSrga
不死人は死ねば亡者になるが人間性があれば生身に戻ることが出来る
安息の死を許されず苦痛を得続けると精神を病み、人を襲う真の亡者になる
人間性は他人から奪うのが手っ取り早いが、それを人間と呼んで良いものか…
かつて不死の使命に挑み、志半ばで心折れた戦士は疲れ果てていた
最後の人間性を使って生身になった彼はただそこに座り何もしない事を選んだ
動かなければ死ぬこともなく、人を殺す必要もなくなる、それでいいんだ
不死の使命とか言うおめでたい奴は絶えないが、本当にご苦労なこった
そんな日々はある不死人の活躍と耐え難い悪臭によって終わりを迎える
俺も頑張ってみるかなぁ…すっかり弱った足腰で彼は小ロンドへ向かう
次回予告「長年座り続けた男の悲劇!亡者蹴落とし失敗でまさかの転落死!」
727名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 14:52:12.60 ID:owUjMXPN
今やっと理解した
その辺うろうろしてる亡者ってのは、いってみれば精神がいっちゃった未来の主人公ってこと?
てことはすぐ亡者になって襲ってくるNPC共は、1度死んだくらいですぐラリっちゃう軟弱者ってわけか
728名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 16:34:09.12 ID:OUM14PPH
いくつか質問です(デモンズはプレイ済)
キャラメイキングについて。
デモンズでは長時間どんな顔にするか悩みまくったのに
ゲーム中では兜を被ってる時間の方が圧倒的に長く、せっかく作った顔を見る機会は殆どなくて
正直、顔考えるのは時間のムダだと思ったけど今作でも同じ感じになるのでしょうか?

侵入者・オフラインについて。
デモンズでは数回位しか侵入されず、それもある程度ゲームになれてからだったので
不快に思う事も無かったけど、今作では序盤から侵入される事が多いのでしょうか?
デモンズではオンラインでメッセージを見るのが楽しかったので
今作でもそういうのがあればオンでやりたいんだけど
侵入で初心者狩りが横行してるのであればオフラインにしようかと迷っています・・・
729名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 16:40:58.28 ID:MHb9lwmq
病み村で鐘鳴らして、帰りに別の道通ってたら飛竜の谷ってところでアイテムが落ちてたから取ったらいきなり木かと思ってた奴からワンパンで即死したよ。
あぁ…3万ソウルが…
こっちから最初の所に戻れるの?
戻れないなら何のために行ったのか…
730名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 16:47:17.29 ID:fThQ9rf1
【ID】roxas-w-key
【罪状】青偽装の黄色 煽り通信 ステゲー
【階級】中尉
【説明】
野良固定で組んだクアンタ、全く攻め方を知らず格闘ぶっぱ
ここで組むのやめようと思ったがそのまま次の試合へ
その間出てくる黄色回線以下をキャンセルし続けると
次の試合で戦闘始まってからこいつ黄色、開幕から
宜しく通信なしで「青回線とばっかやんな」と煽り通信後その場でくるくる回ってステゲー
その後は敵に落とされて棒立ち、復帰後すぐ覚醒して覚醒技ぶっぱ
可哀想だからもう一回組もうと考えたらこれだよ
ちなみにわざわざ「青回線とばっかやんな」って通信入れてるから
他の人にもこの通信やってステゲーしてるんだろうな

こいつは稀に見る本物のキチガイ偽装の糞回線だから要注意
731名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 16:56:39.99 ID:MHb9lwmq
>>730
それダクソやないフルブや!
質問なんだが、武器の振りのスピードって固定なのかい?
732名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 16:58:40.91 ID:N6WxPDeX
>>728
もちろん顔が隠れる装備をすれば見えなくなるが顔が見える装備選べばいいんじゃね?
見えるようにしてる人けっこういるよ

初心者狩りは横行している、オンラインでも亡者でプレイすれば
メッセージを見つつも侵入はされないよ
オンで生身になると協力プレイできるかわりに侵入もされる
733名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 17:02:25.17 ID:N6WxPDeX
>>728
あ、でも亡者プレイだと顔がくしゃくしゃだから
キャラメイキングにこだわっても意味ないかもしれんわw

>>729
病み村終わり際にあった宝箱から鍵を取っていれば戻れるよ
ちなみにその黒いのはドラゴンゾンビ
アイテムを取らないor取ったらダッシュで逃げるのが正しいが
移動できないので遠くから弓でも使えば安全に倒せる

>>731
固定だよ
734名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 17:07:26.26 ID:wWjk0Fci
すいません。初めてオンラインで白さんを呼ぼうと思うのですが(オンライン協力スレで)、PSIDなのかゲームの名前?で表示されるのかどっちなんでしょうか??
735名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 17:13:15.61 ID:N6WxPDeX
PSIDの方
736名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 17:14:31.10 ID:MHb9lwmq
>>733
サンクス
鍵…だと…?
わざわざ元の道戻りました…
そのあと不死街教区先に門が開いてたからいってみたけど入った瞬間蜂の巣で死んだ。
しかも奥にいるリザードマン強すぎワロタw
これがたくさんいるとか入りたくねぇな…
737名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 17:14:51.37 ID:wWjk0Fci
>>735
ありがとうございます。助かりました
738名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 18:05:22.14 ID:OUM14PPH
>>732-733
レスありがとうございます
亡者時間が多くなりそうだし、そんなに時間かけずに適当に顔作ってみる

オフラインでやるデメリットって、メッセージと協力プレイが無い位?
協力プレイは攻略でどうにもならなくなった時以外は
基本利用しないつもりなんだけど、オフラインでも十分楽しめるかな?
難易度がデモンズ以上ならメッセージ無いとキツイのだろうか・・・
739名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 18:09:18.48 ID:N6WxPDeX
>>738
オフでも最低限の公式メッセージは見えるからなんとかなるんじゃね?
740名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 20:19:46.40 ID:wXcBSrga
>>736
センの古城はトラップが多く敵も強いから最初は苦労すると思う
レベルアップや武器防具の強化といった旅支度をしっかりしておこう
帰還の骨片を用意してヤバいときは帰還し、少しずつ攻略していくといいよ
折れない心を忘れず持っていこうね
741名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 20:21:39.06 ID:81eH38Qs
最初あの蛇2体出てくるところで、何こいつ強すぎワロスだったなw
742名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 20:32:08.13 ID:wXcBSrga
>>738
亡者顔も元の顔によって個性が出るから意外と愛着が湧いてくるもんだよ
亡者なら侵入されて殺される事もないし、メッセージの読み書きを楽しんだり
時々見える他プレイヤーの幻影も時には心強く感じることもあるオンを推奨
未攻略エリアに生身で行くとき侵入が怖いなら一時的にオフにするといいかな
ボスは単騎で撃破すると達成感が大きいから心折れるまで挑戦すればいい
743名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 21:22:25.27 ID:OUM14PPH
>>739
そうだね、オフでも楽しめるなら一安心です

>>742
レスありがとう
そういえば、デモンズでもラトリアの塔や腐れ谷で心が折れそうになった時に
メッセージだけじゃなく、幻影でも大分救われたのを思い出したw
とりあえずオンでやってみて侵入にうんざりしたらオフにして
攻略で心が折れそうになったら再びオンにしてみます
ダークソウルでもデモンズみたいに塔のゾクっとする雰囲気や
谷のグロい虫の世界みたいな恐ろしさが体験できるのか楽しみだなぁ〜
744名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 22:14:36.44 ID:n7GEjRKy
はぐれデーモンに出血武器が有効みたいですが
他にも出血が有効なボスっていますか?
745名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 22:53:49.22 ID:xx5Rnxue
>>744
炎司祭オンスモシフは出血する
746名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 23:07:55.32 ID:yicwPPk/
見た目が良くて、性能もいいなんて防具ありますか?
747名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 23:08:51.10 ID:0fVGsEZ9
>>744
アノロンの巨人衛兵、青ドラゴン、山羊頭、牛頭、はぐれ、ドリンなんかも
748名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 23:10:08.94 ID:0fVGsEZ9
>>746
女ならボロ布
男女共通で上級騎士、ローガン、絵画守り、
749名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 23:12:23.40 ID:yicwPPk/
>>748
ありがとうございます
750名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 23:12:46.06 ID:81eH38Qs
上級騎士なんかは亡者状態でも気にならないし、ツヴァイなんか装備するとカッコいいな
魔女コートも厨二心を刺激されて大好き
751名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 23:13:39.87 ID:yicwPPk/
>>750
魔女いいですよね
752名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 23:20:46.63 ID:vSdu9IAs
今日2回もホストなのに死んでしまった…
白の人が上手過ぎて緊張してしまって、
下手くそに輪をかけて下手くそになってしまう(´;ω;`)

もう申し訳なさすぎてNPCしか呼べない…
753名無しさん@非公式ガイド:2013/02/18(月) 23:46:03.27 ID:n7GEjRKy
>>745>>747
サンクスです。意外に多いんすね。
754名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 00:52:14.81 ID:iNHBQueT
質問スレとこっちどっちに書き込むか迷ったんだけどこっちにします
先日タイマンになったときに、相手に近接攻撃が数発あたってる(相手からうめき声が聞こえ若干体制を崩していた)にもかかわらず一切HPが減っていませんでした
なにかバリア的な魔法とかあるんでしょうか
755名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 00:58:43.61 ID:LbuArZ//
>>752
大丈夫今日同じ人に3連続で召喚されて3連続で真っ先にホスト死んでたけど何とも思わないし向こうもフレ申請送って来たし(笑)
まぁ外国人だけどね
申し訳ないなんて思わず困った時や複数でワイワイやりたい時は遠慮せず呼ぶべきさ
死んで覚えるゲームなんだから死ぬのは仕方ないw
756名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 01:37:03.71 ID:cKq9UybR
初めて侵入してきた人倒せた〜パリィ決まった。魔法強すぎ・・
757名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 01:42:21.56 ID:J5m5NeD1
>>738
個人的にそんなに侵入が嫌だ、他の人と協力するつもりはないのであるなら
オフライン生者プレイをオススメする
NPCと共闘出来るという熱い展開が今作は多いのだが、生者じゃないと呼べないというデメリットがある
楽しみたいなら生者状態でのプレイをオススメするよ
因みに自分+NPC+他のプレイヤーと三人で共闘とか面白い事も出来る
758名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 01:48:11.69 ID:JZcBBaBw
>>752
大丈夫さ!アノロンの梁渡りで3回連続で落ちるような地雷だけど
じゃんじゃん白さん呼んでるよ
白さんほんとにすみませんでした・・・
759名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 02:34:22.70 ID:cCajl175
現時点でレベル50代、ほとんど体力と持久力に振ってて、これからどうしようか悩んでる。
近接戦闘タイプで行くつもりなので、筋力か技量かな?
筋力;強い武器を使える
技量:攻撃速度うp
ってイメージだけど違うかな?
もしよければ教えてください。
760名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 02:55:05.62 ID:J5m5NeD1
>>759がどういった方針でいきたいのかが分からないけど
筋力:強い 技量:攻撃速度うp と言うわけじゃないよ
このゲームは武器に補正がついてて、例えばレイピアなら技量補正が高いので、技量を上げれば高いダメージを出せる
逆にメイスとかなら、筋力補正が高いので筋力を上げれば高いダメージが出せる
他にも技量と筋力の両方の補正値が高い上質なんてのもあるけど・・・少なくとも技量上げると攻撃速度が上がるとかはないかな
呪術、魔術なんかは技量で発生速度が上がる
ただ、筋力補正の高い武器は、重量が重いけど火力が高いっていう傾向がある。振りが遅いけどロマン溢れる火力が多いのも筋力補正武器の特徴
逆に技量は軽くて使いやすいorテクニカルな武器が多い。その分火力は控えめだけど・・・実はやりようによっては筋力武器より高い火力が出せる

長々書いたけど現状、技量補正の方がやや優遇される感がある
使い勝手の良い武器が豊富なのと、前述の通り火力も寧ろ下手な筋力武器より高かったりするし、何より重量が軽いので防具の選択肢が豊富になる
筋力は武器自体が重いからよっぽどの事じゃない限り防御と火力を両立しようとなると中ロリ〜どっすんになっちゃうので機動力は下がるね
761名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 06:09:57.56 ID:NLcGco6y
>>754
そういうバリアみたいなのは無いけど
そういう目撃情報はたまにある
俺も低レベル帯で白してた時に3回ほどそういう闇霊に遭遇した
どんだけ殴ろうがスタブ入れようがノーダメ
何なのか不明のまま
762名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 06:24:23.12 ID:iNHBQueT
>>761
返信ありがとうございます!
やっぱりそんな魔法ないですか…
その人とは2回戦って、2回とも同じ状態だったので質問させてもらいました。
運が悪かったと割り切るようにします…
763名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 08:31:55.76 ID:Fpe5TaUH
>>754
相手と同期が取れないほど遅延があるとダメージが無かったり怯まなかったり
スタブ決めたり受けたのにダメージが通らなかったりする事があるよ
またはHP1900が超えてると1900以降は表示されないから見た目はゲージ満タンで
内部的には減ってる場合もあるけど高レベル帯や復讐霊でないと通常ありえない
764名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 09:21:07.04 ID:iNHBQueT
>>763
なるほど。それの可能性ありそうですね。
自分の場合その人のときだけ攻撃当てても与ダメ数値が表示されてなかったんですが、HP1900以上だと表示されない仕様ですか?
765名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 09:42:16.88 ID:y8OGND13
墓王の脊属でホストのままゲーム終了するとどうなるのっと?
あと白召喚中とか、赤で進入中とかでもゲーム終了って可能なのかな?
いや、1週目終わったから本格的にオンいこうと思ってるんだけど
こちらの都合で途中終了?しちゃうと何かしら不具合でるなら、時間的に余裕ある時だけにしようかなと思ってまして。
766名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 14:16:42.51 ID:y8OGND13
スレチでしたね
sんませんでした
767名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 15:03:06.58 ID:Fpe5TaUH
>>765
ゲーム終了すると篝火で転送を使うのと同じで呪いの効果が消滅するよ
他人から見ると眷属が死んだ時と同じ扱いだから気にしなくていい
ゲーム終了は自分の世界に他プレイヤーがいない時だけ可能だから、
普通にゲーム終了出来るときは終了しても構わない
768名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 15:11:19.30 ID:y8OGND13
>>767
助かりました
ありがとう
769名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 15:29:09.53 ID:bO6dAnYd
SLは100で止めておいたほうがいいみたいな風潮がありますが
闇霊しないキャラはもっとレベルあげても協力プレイは問題ありませんか?
770名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 16:24:53.97 ID:WHZAucpz
SL100〜120ぐらいで止めといたほうがいいよ
SL130以降は目に見えてマッチングが減っていく
771名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 16:35:23.06 ID:xLOA42Bh
城下不死街、LV1初期装備相手に闇魔法はやめてください
死んでしまいます^^
772名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 16:37:17.91 ID:bO6dAnYd
>>770
サンクトゥス
様子見ながら足りないところにたまに振る感じにします
773名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 17:29:40.77 ID:+0spgG1k
今日、初めてザリガニ?みたいのに遭遇して、以前病み村攻略中に物凄い
大量の吹き矢に瞬殺されて毒矢吹く奴のバグかなぁと納得いかんかったんだけど
こいつにやられたのかと思いだしたんだけど。

あのカニ?は一体何なん?白中に遭遇してホスト何か拾ってたんだけど、倒して
景品貰った人いる?中身が気になってペテロス殺そうか迷ってる。
774名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 17:54:00.62 ID:I6NNZptA
さまよう人間性の精霊というやつやん?
人間性か双子落とすよ
なお、オンラインでのみ出る模様
775名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 20:01:27.08 ID:+0spgG1k
>>774
おおサンクトゥス+5
776名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 20:28:10.29 ID:Fpe5TaUH
蟹は忘れた頃に遭遇するから侮れない
発売日からやってる自分でさえ先週居るのに気付かずやられてしまった
絵画世界の車両骸骨エリアで出るのは反則やで…
777名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 21:24:20.35 ID:v+9MQVOQ
闇の魔法強すぎ
778名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 22:11:46.63 ID:KOGwFPWw
侵入先に眷属(MOB)が何体出るのかはランダムですか?
779名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 23:07:31.61 ID:8Ta6pCJf
始めたばっかなんだけど白をするメリットって何?
すごい助かるからありがたいんだけどさ
780名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 23:17:47.45 ID:Nm7oL5D6
>>755
>>758

有難う、ちょっと安心したよ。
ずっと申し訳ない事したなって思ってたから。

昨日病み村の沼地攻略出来たのは
白さんが大量のデブを倒してくれたからなんだ。
それなのにボスで死んじゃって…
また会えたら全力で一礼したいよ。

また進めなくなったら誰かにお願いしてみる。
有難う。
781名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 23:22:38.31 ID:NLcGco6y
>>779
メリット
白してる時に死んでもソウルも人間性も落とさない
ホストの世界で稼いだソウルはそのまま自分の収入
ボス撃破まで生き残れば人間性ゲット
他人の戦い方を見て参考にできる

デメリット
特に無し
782名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 23:24:51.67 ID:+0spgG1k
>>781
デメリット・・・
待機時間。

オマイラ待機時間何してるの?
溜まった海外ドラマ見ながら待ってるわ。
783名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 23:40:29.99 ID:DQU8meSR
飛竜の谷から病み村に入って、水車に乗って下に降りたんだけど、
水車に乗れないから来た道は帰れず、仕方ないから
梯子とかのぼってリザードマン?とか倒して上に進んでいったら
「こちら側からは開けません」
もしかして詰んだ?
784名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 23:45:15.37 ID:NLcGco6y
>>782
タイミング良ければほとんど待たずに召喚されるからな
待ってる時間が長い時は適当に筋トレ

>>783
その最初に降りてきた水車から普通に戻れるよ
785名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 23:49:39.74 ID:WHZAucpz
>>779
物的なメリットは>>781でほぼでてるけど、一番の目的はマルチプレイがしたいってところだとおもう
自分がホストをやるのもいいが、このステージだけやりたいとか、このボス戦が好きでやりたいとかは
白プレイならそこだけ何度もできるからね

>>783
たぶんその扉は最下層へ通じる奴だと思うが、そこは最下層のボスを倒すと開くタイプだから開かない
飛竜の谷から病み村にきた場合は逆走して戻らなければ帰れない
水車の昇り方向から板に乗れば戻れるはず
786名無しさん@非公式ガイド:2013/02/19(火) 23:50:41.45 ID:DQU8meSR
マジか…じゃあまた下に降りないといけないんだな…
787名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 01:18:37.87 ID:xmkQTw1o
その通りですが、帰還の骨片持ってたら一個前に休んだ篝火に戻れますん。
788名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 08:17:47.54 ID:8UGGRSl9
>>760
ありがとう。
技量の間違いに気づけたよ。
まだ初心者だからロマン武器にせず、技量に振ってみようかな。
789名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 09:10:22.78 ID:NfwtrZO/
センの古城で初めて侵入されて、初心者狩りか…ってことで篝火付近で隠れてたら、見つかってしまって取り敢えず一礼したら相手は俺の装備で察してくれたらしくスパイラル自殺していった。
優しい人もいるんだなぁ…
790名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 09:29:24.58 ID:d+BuRN13
それを優しさと言って良いものかどうか
791名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 10:27:51.07 ID:Tlc4+JYx
オンライン勝率0%だわ
白サインなんてとてもじゃないけど申し訳なくて出せない
792名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 10:47:45.44 ID:cg6HVEeQ
>>791
最初から上手い人はいないし、失敗を恐れず気軽に白サインを出せばいいさ
トライ&エラーで経験積んで上手くなっていくのは誰でも一緒だよ
自分も最初はいつも掘られて死んでたけど今は立派な変態に成長したよ
このゲームはプレイヤー自身の成長が何より楽しいと思うんだ
793名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 12:03:59.89 ID:9heU6wTm
まあ白を呼ぶのは、ホスト側にデメリットさほどないしな
白はいくら死んでもすぐに呼び直せるし
適当に逃げたり、ガン盾してくれるだけでタゲがはずれてやりやすくなる

やたら突っ込んでダメージばっか受けてエスト消費させたり、
HP上がったボス戦で開幕直後に即死とかされるとちょっと困るが
794名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 12:07:52.61 ID:wHRF/KTX
>>788
初心者であればこそ脳筋をオススメする
受け値の高い大盾が装備できるから、構えてるだけで非常に安定する

しっかり見極めて攻撃するっていう基本を覚えられる
覚えたパターンを使うことで、以降は回避型で育てても死にまくることがない
795名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 15:51:05.29 ID:dRghhq9G
>>731
フルブじゃないだろ
796名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 18:35:54.02 ID:ZAR5nMBY
白いるとボスの体力上がるん?
797名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 18:44:48.38 ID:ctiAq/IY
>>796
白一人 1.5倍。
白二人 2.0倍に増える。

昨日、今日と赤モブ増えた気がするがあいつらつえぇくせにソウル
少なくて泣いた。
798名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 21:32:48.24 ID:ctiAq/IY
対人の事で聞きたいんだが、侵入者が逃げて追いかけて、相手いきなり
振り向いて大鎌R2喰らって溶けたんだけど、これを読んで返すとしたら
どんな方法あんの?全く想像がつかないんだわ。
799名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 22:17:29.58 ID:kXO1JCcB
>>798
相手を追いかけないのが正解
上手い奴はスレスタを仕掛けてくるから近寄っちゃダメ
800名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 22:28:58.43 ID:w8OucBg3
>>798
ロリスタか盾受け
801名無しさん@非公式ガイド:2013/02/20(水) 22:39:19.31 ID:ctiAq/IY
やっぱ追っかけないがいいんだろうなぁ。
楯受けするとめくり?されて瞬殺されるし、ロリスタも安定感無いし。
経験積まないとうまくならんわなぁ。

アノロン召喚待ち中に銀騎士でロリスタ練習出来ていいよね。
802名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 02:17:51.37 ID:1HRkkh2q
質問
初心者狩りされたときに正面にいる敵に後ろからブスリされたんだが、ラグなのか?
こちらはロックして歩き続けていた
803名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 02:37:57.60 ID:UeGQCOKp
スレスタされたんじゃね
804名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 10:58:21.81 ID:ycmKQfko
ムカデ人間じゃないけど
4人並んで同時にスタブかませるのかな?w
805名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 12:19:49.81 ID:73hQ89GW
ラグじゃないですかね
私は、数歩前に居たと思ったら、後ろからブスリされていた。
806名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 14:57:22.36 ID:1HRkkh2q
打撃と斬撃の違いってなんなんだ?
攻撃力の違いとか?
807名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 15:09:42.70 ID:YBF4oMIX
属性の違い
わかりやすいのは打撃属性ならスケルトンが一発で砕ける

大体どんなゲームでも外皮が硬い敵には打撃が有効、肉質の柔らかい敵には斬撃が有効
あとは刺突とか貫通とかゲームによって色々
808名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 15:25:09.00 ID:st5UQ2Up
>>806
物理攻撃は斬撃、打撃、刺突の3種類の属性がそれぞれ設定されてて、
物理防御も上記に対応する3種類の防御力が設定されているんだ
同じ攻撃力でも刀なら斬撃、槌なら打撃、刺剣なら刺突の割合が高かったり、
防具も金属鎧ほど斬撃に強いなどの調整がされているよ
例えば直剣は斬撃だけどロングソードのR2で刺突属性の攻撃を出せる等、
モーションによって複数の物理属性を扱える武器も存在しているよ
刺突は多くの防具に万能だから斬撃に強い敵にも有効なダメージが望めるね
mobにも苦手な物理属性があって、スケルトンなら打撃が有効だったりする
809名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 16:00:19.09 ID:1HRkkh2q
>>807-808
サンクス
堅い敵には打撃で良いってことか。
810名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 16:08:58.53 ID:3Uvbmamh
>直剣は斬撃

標準「えっ」
811名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 16:13:53.67 ID:st5UQ2Up
>>810
すまん、主にR1攻撃が斬撃だと書きたかったんだ
標準さんにはすまないと思っているよ
812名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 16:17:47.07 ID:sTuK2GIU
マヌスの大杖の補正についてなんですが、筋力を上げると闇魔法のダメージも増えますか?

いま筋27理32で使っています。
持久の計算をミスったので作り直そうかなどうしようかなと悩んでるのですふぁ、筋40にするか理力あげる場合はどちらがいいですかね?
813名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 16:19:54.82 ID:sTuK2GIU
あ、後半の質問はスルーでいいです

自分で考えるべきポイントだわな
814名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 16:37:39.83 ID:sX/xX+Ur
筋力30で充分
あとは理力なりなんなり振りなさい
815名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 17:11:48.30 ID:1HRkkh2q
ダークレイス強すぎぃ!
詰まってます
816名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 17:30:42.09 ID:Q+h0Kea1
>>815
大人しく亡者状態でじっくり行こう。
生身だと侵入してくる奴初狩りが多いから物理的に勝てない。

>>812
俺も同じ様なキャラ作成中で迷いながらだわ。
筋力40にするか、理力44にするかとか記憶スロット何個にしようかとか。
技量10でいいかと思ってるが使える武器限られてるなぁ。
817名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 17:36:28.50 ID:Q+h0Kea1
と思ったが、筋力40以降で補正強いのデーモンの大鉈とデーモンのハンマー位だから
>>814
の30が丁度いいって事か?
石の大剣も両手で平和出来るし。
818名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 17:49:52.84 ID:yCY07cYp
闇魔法は物理と魔法のW属性なんだっけ?

んで闇魔法に限れば、両方に補正が大きく掛かる上に威力UPのマヌスで結晶純魔も越えると
819名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 17:56:43.13 ID:st5UQ2Up
>>812
マヌス杖は正直微妙だよ
結晶の錫杖と同じく魔術の使用回数が半分になるし、
理力さえ上げれば強力な錫杖と違い、筋力も高くないと威力が劣ってしまう
おまけに重量5.0という錫杖の倍の重さが装備重量を圧迫するから
重い脳筋武器と一緒に持つと盾無し全裸でも中ロリになってしまう可能性が高い
それぐらい浪漫の杖であることを理解した上でキャラを作成しないと後悔する
820名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 17:56:50.88 ID:sX/xX+Ur
>>817
マヌスの杖は補正30から悪くなる
闇魔法は杖の攻撃力も乗る
821名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:01:30.10 ID:qIgT995K
>>815
ダークレイスは原盤も出すので慣れたほうがいい。
怖いと距離を取りがちだがロックしてダークレイスの攻撃に合わせてダークレイスの左側を反時計回りに盾を構えたまますれ違う。
バクスタ出来るならここで。出来なくても発火や通常攻撃で。SL1でもフルブ発火一発で溶かせる。バクスタなら火力の高い武器で。最初は出の早い武器がいい。
なれるまでの練習なら盾かまえたままいけるレイピアかエストックあたりで練習を。
真正面に接近すると人間性吸われるのでだめ。
4連くらうとスタミナ削られるので距離とってスタミナ回復。
Youtubeなどで原盤マラソンを検索すると参考動画が出てくる。
どーしてもだめなら白召喚。
822名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:03:51.45 ID:sX/xX+Ur
闇魔法メインでマヌス杖を使うなら筋力40理力32で止めてもいいんじゃない?石の剣を片手持ちできるし大鉈も持てるし
823名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:08:29.75 ID:sTuK2GIU
みんなありがとう

>>819
おう、すでに後悔してるぜ;
普段はラジクラ持ってマヌス杖だけどデモ鉈もつとほぼ全裸だわ
しかも牙猪外したくないからハベル指輪は固定で、吼えるつけたりしてなんとか火力が出るレベル
824名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:14:08.32 ID:wMm6Gvys
月光の大剣使うなら理力を40くらいまで上げるのが良いのかな?
まず入手するまで進むために今は筋力と技術を30くらいまであげようと思ってるけど、
振りすぎだろうか?
825名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:18:01.37 ID:+ihXJzrO
>>824
まてまて一体何のキャラ作る気だよwww
月光剣士なら、筋力16 技量必要最低値 がテンプレ
月光剣は攻撃力が理力依存だから、筋力と技量上げる意味無いぞ
826名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:23:05.81 ID:wMm6Gvys
>>825
それは分かってるんだけどさ、まず入手するために
ある程度強い武器必要だよね?
飛竜の剣のままで行けるとも思えないし
827名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:24:09.46 ID:Ns6jt1zg
そう思うなら使いこなすのは無理だ
大人しく諦めてクリア後に月光剣用の新キャラでも作るんだな
828名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:29:32.67 ID:wMm6Gvys
うーん、そうか…でも、筋力・技術・理力の3つとも
伸びなくなってくる辺りまで上げちゃえば何も問題ないんだよな?
対戦プレイはどうでもいいからマッチングとかは気にしてないし
829名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:30:59.54 ID:sTuK2GIU
>>826
攻略用のキャラってこと?SL気にしないのならそれでもいいんじゃないかな
好きにステ上げるのが一番楽しいから

月光戦士作ったこと無いから適当だけど、マルチ目的のキャラ作成でSL抑えたいなら>>825のステの方がいい
その場合、月光とるまではクレイモアとかでいいんじゃね?
弓矢とか使うのに技量も少し上げるならツヴァイとか墓王剣とかかな?
830名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:32:18.08 ID:+ihXJzrO
>>826
ここ初心者スレだったな
筋力16まで上げれば月光剣片手で振れるって言うのもあるけど
墓場で入手可能なツヴァイを両手で持てるってのがある
序盤はツヴァイの火力で十分
(庭で魔力の種火とって、魔力派生させても良いけどここ初心者スレだし参考までに)
センの古城でローガン助ければ、ソウル槍と塊が使えるようになるから
以降は魔術中心で行けば攻略は楽勝だよ
831名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:34:49.49 ID:wMm6Gvys
>>830
ありがとう。今ちょうどローガン助けたところで、ここまで
魔術とか呪術とか一切使ってないんだけど、
結構強いみたいだしここからは理力上げつつ使ってみる。
832名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:38:51.17 ID:+ihXJzrO
>>831
1周しかしないのを前提に参考までに
記憶や理力抑えて月光近接特化にしたり、もっと魔術特化させて理力上げたりは人によるけど
まぁテンプレの一つ

http://orange.pepo.jp/darksouls/

SL100だから対人、周回ホスト等バランス良くは遊べる
833名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:42:01.81 ID:sTuK2GIU
>>832
月光剣ではなかったがとても素晴らしいステ振りだ
このステ振り考えたやつは天才だな
834名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:54:28.14 ID:+ihXJzrO
835名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 18:57:45.65 ID:st5UQ2Up
>>831
センの古城を越えてアノールを攻略すれば月光蝶の角を作れるよ
これも理力のみに依存する武器で、月光剣より低い筋力で持てて結構強い
予め月光蝶のソウルとスピア+10を持ち込めばアノール道中で作れるよ
スピア+10は古城に落ちてる雷のスピアを無銘に戻しても作れる
これで月光剣まで武器に困ることはないと思う
(サブで雷や混沌の武器を用意するとなお良し)
836名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 19:00:41.69 ID:0ltzZPZS
大剣とかの連打って抜けられへんの?
837名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 19:15:16.70 ID:st5UQ2Up
>>836
大剣に関しては攻撃間隔が修正されて両手R1連打がチェインしなくなった
繋がる攻撃から抜けるためには「チェイン抜け」で検索しよう
武器切り替えで怯みモーションを短縮すれば3段以上貰うことは避けられる
838名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 19:25:24.37 ID:0ltzZPZS
そこはデモンズと変わらんのね
サンクス
839名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 19:31:01.34 ID:Q+h0Kea1
チェイン抜けって反射的にやらなきゃでしょ?
やっぱ慣れだよね、だークレイ酢の4連撃もそれが出来たら生き残れたのに...
って事多いもんな。
840名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 19:38:02.50 ID:xuy3wjW4
ダークレイスの4連撃かっこいいよな
あのモーション欲しかった
841名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 20:25:43.59 ID:st5UQ2Up
しかし4段目パリィ余裕でしたで死んでまう予感が…
842名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 20:29:29.41 ID:Q+h0Kea1
最初バクスタ出来なくパリィしか狙わなくて良く死んだわw
そもそも楯構えながらだとバクスタにならないと気が付いたのは相当後のことだったなぁ。

さっき亡霊の刃(ギザギザじゃない方)拾ったんだけどこれメインでというか使ってる人いる?
レアみたいだからいないかなぁ。
致命127ワロタ
843名無しさん@非公式ガイド:2013/02/21(木) 20:34:16.41 ID:Q+h0Kea1
産廃だったわ
844名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 04:50:55.26 ID:fAjn+Ejc
このゲームのレアドロ原盤以外はそんなにレアな気がしない
845名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 09:21:37.33 ID:/hFcYXXh
対人で
闇の飛沫って必要最低の理16でもダメージ結構でますか?
846名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 09:43:01.25 ID:N+ziLcc6
>>844
アプデ前はホントにレアだった ガゴ斧槍とか烙印とかずた袋とか
847名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 09:44:39.85 ID:VcRSMeFm
16の割りには出ると思う

飛沫使うためにこれから理力あげるつもりとか?
848名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 09:47:36.62 ID:VcRSMeFm
>>846
骸骨車輪の盾とか…
849名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 09:50:11.72 ID:/hFcYXXh
>>847
ですです
いまsl90位で、目標にしてた100まで少し余裕でたのでどうかなと思いまして。
850名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 11:12:33.76 ID:DqccAI2r
墓王のサインって見かけたらどうするのが良いんですか?
放置?
851名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 11:34:33.58 ID:KSWLZJnh
コスパとしては理力16飛沫は最高なんじゃないの?

振るステも少ないし、ウラシル枝で固定180でこれがまた軽いから重量圧迫しない
あと宵闇と吠えるでかなりのブースト掛かるし
852名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 11:34:38.17 ID:Oevw2J3T
>>850
一周目なら何もデメリット無いので放置して置いてもいい。触ればその人の世界に行って対戦スタート。腕に自信が有るかやって見たければどうぞ。勝てば死の瞳もらえます。
二週目以降は倒さないと、強化された敵が出てきます。
853名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 11:46:20.75 ID:DqccAI2r
>>852
まだ1周目です
2周目は排除が必須になってくるんですね、次に見かけたら試しに触ってみます
ありがとうございました
854名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 13:24:49.62 ID:gBZcTGC3
DLC発売でダークソウルを購入しましたが残りステ振りで迷っています。
体力:30
持久:30
記憶:16
筋力:34
技量:10
耐久:12
理力:32
信仰:8
基本、生身で攻略しているんですが闇霊にてこづってます・・・
白ファンして遊びたいのでLv100で考えていますが、残りは体力に
振った方がよいのでしょうか?
※まだアノールロンドクリアーしてません。
855名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 14:00:59.70 ID:/hFcYXXh
>>851
なるほど 16まであげてみます ありがとです!
856名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 15:22:32.31 ID:g0207t6m
参考までに
2周目 寝フラムト 闇の飛沫全弾

理力16 ウラシル枝威力180 補正なし         =749
理力16 ウラシル枝威力180 吠える宵闇大力赤涙 =3948

理力44 ローガン杖威力230 補正なし         =1035
理力44 ローガン杖威力230 吠える宵闇大力赤涙 =4753

理力44 結晶の錫杖威力280 吠える宵闇大力赤涙 =5936
857名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 19:56:13.17 ID:ZuXpIg4L
>>854
100でもいいけど、120でも呼ばれるっちゃ呼ばれるし、白呼ぼうと思っても困らないけどなぁ。
追加で振るなら体力、記憶、理力のどれかかな、俺なら。
858名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 19:56:26.03 ID:L0msySXP
アルトリウスの門から誰か一緒にやってほしいです。がち初心者です
859名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 20:14:08.40 ID:6+bVrD73
>>858
\ ⊂[J( 'ー`)し     
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
      http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1361130285/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
860名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 21:19:29.58 ID:zKYkhUCh
NPCの白霊でも、召還すればボスの体力は増加しますか?
861名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 21:24:15.34 ID:B+iM1ajI
はい
862名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 21:27:40.03 ID:zKYkhUCh
>>861
ありがとう!
863名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 22:17:33.85 ID:Vl8lxE4K
何で対戦とかの推奨レベルは100になったんでしょうか?
対戦があってレベルもあるゲームというと、例えばディシディアファイナルファンタジーとかは
レベルマックスにしてからがスタートって言われてますけど、このゲームも
同じように全能力鍛え終わってる状態がメインになっててもおかしくなさそうですが
864名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 22:41:01.64 ID:Oevw2J3T
もはや箱バグが修正されたいま、普通のプレイヤーが生活に支障の無い様にプレイして全能力をMAXにするのは不可能。バグ修正前のプレイヤーをどれだけ倒せばレベMAX行くことやら。
865名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 23:39:37.38 ID:/KgTu3gW
>>863
カンストして何でも屋になると勝ちパターンが限られてつまらない
闘技場のレベル制限が100が境界線
100程度が各スタイル+αの個性が光ってバランスが良い
カンストまで育てるのが面倒
866名無しさん@非公式ガイド:2013/02/22(金) 23:48:01.35 ID:ZuXpIg4L
とある動画で残光に結晶エンチャしてたけどこの手のってパッチで
修正されたんじゃねぇの?
867名無しさん@非公式ガイド:2013/02/23(土) 00:34:42.03 ID:YTLmSQUQ
やり方は書かないけど現バージョンでもバグエンチャはできる
会ったらブロリ推奨
868名無しさん@非公式ガイド:2013/02/23(土) 01:16:04.56 ID:bCju30Av
初歩的な質問ですいません。
他プレイヤーでローリングが前転、側転、バク転?
なんかで、すごい軽やかなローリングをしている方をよく
見かけるのですが、自分はどんなに装備を軽くしても
転がるローリング(スピードは早い)しかできません。

条件があるのなら教えていただけませんか?
869名無しさん@非公式ガイド:2013/02/23(土) 01:18:00.71 ID:GRvrYL8F
>>868
忍者倒すとわかるよ
870名無しさん@非公式ガイド:2013/02/23(土) 02:08:11.93 ID:yXGYbUY6
>>869
ローリングのアクションが変化させる指輪がある
871名無しさん@非公式ガイド:2013/02/23(土) 05:03:01.58 ID:fxei8PQt
>>868
ある誓約を結ぶと出てくる忍者(味方)が居るんだけど、ソイツを殺すとモーション変更できる指輪が手に入る
因みに味方扱いなので殺すと当然その誓約とは敵対する
872名無しさん@非公式ガイド:2013/02/23(土) 14:57:16.74 ID:DGthjHAS
>>868
森で誓約結んで病み村で買う
873名無しさん@非公式ガイド:2013/02/23(土) 15:46:36.74 ID:GOLgIkBa
>>872
買えるのは耐久消費が半分になるほうね
暗い木目は忍者さんにゴメンナサイしないと手に入らないよ
874名無しさん@非公式ガイド:2013/02/23(土) 19:46:35.94 ID:wr/8mtdO
耐久消費が半分ってあれ使えんの?

特殊R2武器でも、修理粉使うとか同じ武器複数本用意しておくほうがいいよね
指輪枠貴重だし
875名無しさん@非公式ガイド:2013/02/23(土) 20:18:02.38 ID:zlFjRAR9
たぶん本来は結晶派生させた武器に使うのが正しいんだとおもう
でも、指輪枠1つ使って消費半分じゃちょっとね
箱バグが無くて、指輪装備時は消費0になるのならもう少し人気あったかも
876名無しさん@非公式ガイド:2013/02/23(土) 20:46:22.36 ID:8ZHN74a/
アイテム増やすのひどいよなぁ

結晶のグレートクラブ+5に結晶エンチャとかつきあいきれん
877名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 00:00:35.35 ID:WPekSfcY
初心者が対人始めるとしたら月光剣士が一番勝率が高いんでしょうか?
あれを使う相手に勝てません。
878名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 00:04:36.01 ID:sKl+BcAw
月光剣士は強いけどブンブンするとパリィとられるし
光波をうまく使うことが強さに直結するから慣れがいるとおもうよ

初心者なら体力多めに振った技量戦士のがいいんじゃね?
強い武器も多いし、最速大発火もつよいし、なにより体力多めにできるのは死ににくく練習になるよ
879名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 07:07:54.76 ID:/S2UG3T3
月光剣のサブはやっぱ月光角がいいのかな?
880名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 07:24:03.11 ID:hAzGL1Qk
上級者になるほどスタブに拘る傾向があるから、最速発火は強いよ
初心者には特にね
881名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 08:27:47.21 ID:whhjF14g
個人的には月光剣のサブに理力依存の月光角はオススメしない
月光剣士は理力依存だから魔法も含めて大魔法防護つまれたら積む
882名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 09:38:59.69 ID:1xO31LE8
いや、その手のキャラん時に防護かけられたの見たら、普通はメニューからどっちか武器チェンするだろ
まさか月光剣槍しか持ち歩かないわけじゃあるまいし
883名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 11:56:52.37 ID:GpWQ2Jtn
必要なのは逃げながら装備変更するテクニックか。
884名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 13:18:16.15 ID:uXmGyMcv
100までSLあげるまでなにするのがオススメですか?
885名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 13:42:51.28 ID:EE3qAwjw
敵を倒す
886名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 14:17:18.59 ID:Lmc1qywY
>>884
>>885 そりゃそーだ

火の炉他、石マラソンのついで。
一応ソウルだけなら絵画世界のファランクス狩り、
マッチングの厳しい70台を駆け抜けたら、周回なりマルチなり。
887名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 16:31:52.49 ID:KrhBBmeJ
>>884
sl50弱くらいでいったん止めておいてアノロンのソラール篝火あたりで白霊して
目的額たまるまで貯金してたまったら一気に上げるとか
オンスモ1周目でも2万5千ソウルもらえるよ
888名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 17:38:36.75 ID:f9V6qwf/
脳筋系って武器が大きくて狭いこととか、相手に合わせて小型で手数
出したい時って何使う?ダガーで行こうかと思ったけど技量系なんだね。。。
889名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 17:39:09.23 ID:f9V6qwf/
ちなみに技量10w
890名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 17:49:08.68 ID:kba3RMvH
>>888
ハンドアクス
891名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 18:25:52.62 ID:xFxOzsII
>>888
脳筋武器の基本、クラブを振ってみて扱い辛いなーと思ったら
ハンドアクスや直剣を使ってみるといいかな
なおハンドアクスは斧にも関わらず直剣のような使い勝手という不思議な武器
直剣は突きのあるロンソや両手R2連打が強力なブロソも一度は振ってみよう
892名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 18:34:36.89 ID:f9V6qwf/
>>890
>>891
倶楽部がしっくりこなかったからサブにハンドアクスにするわ。
しかしあのじじい生きてたっけ?w
行って来る。

つか防具って進化不要なのな。ソラールの被ってるバケツ
強化してたら勢いで原版使っちゃったよ・・・へこむわ。
893名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 20:42:59.31 ID:HTSB04l5
>>886
ありです!
894名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 21:34:44.83 ID:GpWQ2Jtn
>>888
俺は巨人鍛冶の槌使ってたわ。
なかなかにデカいし脳筋系かときかれたら違うだろうけど重さと威力、属性が魅力的
895名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 22:13:39.93 ID:KXj5lrAS
筋力50、技量13ではコンポジットボウは無銘と混沌派生ではどちらが強いでしょうか?
896名無しさん@非公式ガイド:2013/02/24(日) 22:37:36.10 ID:kba3RMvH
>>895
無名
897名無しさん@非公式ガイド:2013/02/25(月) 00:33:24.01 ID:wbS2ERNu
強化用のアイテムで、入手個数が限られてるのってどれでしょうか?
とりあえず光る石と竜のウロコは使わずに取っておいてます
898名無しさん@非公式ガイド:2013/02/25(月) 00:39:16.46 ID:KYu+MZYa
>>897
龍のウロコとデーモンの楔石及び各種塊原盤はNPCから買うことができない
特に龍のウロコは人によっては数を求められる割にマラソンがかなり面倒(特に周回時)

龍のウロコは大事に使ったほうがいい
899名無しさん@非公式ガイド:2013/02/25(月) 00:41:57.87 ID:qkr73Ytp
>>897
強化用アイテムで入手数が限られているものはないよ
ただ各種原版はかなり入手困難
デーモンの楔、竜のウロコあたりはなれないと少し敵が強い
光る石は高いけど買えるから周回すればソウル余るくらいだから問題なし
900名無しさん@非公式ガイド:2013/02/25(月) 02:07:15.81 ID:eTdT0r/c
竜サインってどのあたりで出せばよく拾ってもらえるのかな?
901名無しさん@非公式ガイド:2013/02/25(月) 05:42:12.57 ID:PPSNPrdO
>>900
レベルの近い人としかマッチングしないサインなので出す人のレベルによります。低レベルなら最初の方とか40も過ぎれはアノールロンド以降とか。
902名無しさん@非公式ガイド:2013/02/25(月) 06:47:58.42 ID:eTdT0r/c
>>901
序盤ステージ人が居ないからなぁ・・・
結局市街辺りが一番良いのかな
903名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 00:11:40.48 ID:PQ66UOMF
皆初プレイの時はオフラインか亡者でやったんですか
904名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 00:52:30.89 ID:Oqjr07GR
死にまくって面倒だから亡者
白呼ぶと場合によっては先行されたりして楽しみもなくなる
905名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 01:01:35.74 ID:z9Zko8Vu
納得いくまで探索して、ボス戦だけ白呼んだ
906名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 01:05:08.14 ID:Ig7hl4aT
亡者でやるだけやってボスも一度確認したあとに戻って生身になって白を呼んでたな
大体攻略した後だから白に先行されても関係なくサクサク進めるし
たまに見逃した通路とか教えてくれて助かったりした
ボスもキャッキャウフフで戦えるのでおすすめ
907名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 01:06:23.04 ID:23Dp6reP
クラーグの魔剣って終盤の実用に耐えうるかな?
カッコイイから強化しようかどうか悩んでる
908名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 01:43:10.64 ID:z9Zko8Vu
強化して後悔しない1品
人間性10ないと最大の力を発揮できないのがネック
909名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 02:25:21.38 ID:23Dp6reP
>>908
ありがとう、鍛えてみる。
他にも、こういう振る時にカッコいいエフェクトが
付く武器ってあるんだろうか?
910名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 03:19:24.70 ID:qXBZJwLu
>>909
黄金の残光
911名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 16:21:38.79 ID:eS33C6xj
今日から始めた初心者だけどすげえ楽しい
912名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 17:16:34.74 ID:3XPPf4gm
1周こなした後、出来るだけ低レベ攻略してるけど糞楽しいわ
913名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 18:29:09.01 ID:Pq6Sv8tx
デーモン遺跡の先のイザリスは地形も敵も極悪なんだけどさ、一番極悪なのはマグマによるプレイヤーの目への攻撃だと思うんだよね。
目がぁぁぁ…って何回もなったわ。
914名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 18:29:50.28 ID:ceiks4Fq
チェイン抜けパリィ出来たんですけど脱初心者ということでいいですか?
915名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 20:09:57.47 ID:gkn1sWJE
>>914
10回狙って5回成功すれば堂々と脱初心者を名乗って大丈夫
916名無しさん@非公式ガイド:2013/02/26(火) 23:55:01.84 ID:ceiks4Fq
>>915
100回中1回くらいです^^;
917名無しさん@非公式ガイド:2013/02/27(水) 02:31:45.77 ID:c3YFZ4tI
パリィ上手い人は二振り目には確実に取ってくるイメージ
何故イメージかというと死ぬから
918名無しさん@非公式ガイド:2013/02/27(水) 02:34:31.96 ID:Zt4VbRYc
チェインする武器でも2振り目をあえてR2にするとか?
919名無しさん@非公式ガイド:2013/02/27(水) 06:05:58.48 ID:KA2UpQVL
KETUを彫りなさい
920名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 10:40:47.58 ID:CsnYZftK
さーせん。
よく目にする「めくり」って何ですか?
ネット検索してもちゃんと答えが出てこないです。

相手がガン盾してて、その上から攻撃すると
めくれあがるようによろけるのとは違いますか?
921名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 11:04:05.88 ID:9kuEJNuN
>>920
武器振ったときに背中側にも攻撃判定が出るのを当てることを指すよ
このときガード方向が逆(ガード方向は攻撃側の向きで決まる)になる
具体的な操作は武器を振り始めたら左スティックを手前に向けて背を向ける
ムラクモみたいな背面の攻撃判定が大きい武器だと成功しやすいよ
922名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 11:11:47.90 ID:CsnYZftK
>>921

早速の回答ありがとう。
と言う事はノーロックで振るか、ケツ掘りに来た時に振って
相手に攻撃を当てるという考えでいいですかね。

追加で申し訳ないがムラクモ以外にもありますか?
923名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 11:27:47.37 ID:lq3sGE+J
怒りとか
924名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 11:34:30.21 ID:CsnYZftK
>>923

怒りも「めくり」の概念なんですか。
なるほど!
さっそくムラクモ&怒りマンを作成してきます。
925名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 18:54:38.97 ID:XS9bcL4d
直剣、曲剣、大曲剣、大剣、斧槍、刀、大槌などなど
色んな武器でめくれる
926名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 19:56:05.96 ID:cNGQD0qi
めくりって攻撃受けた相手がスタミナ全消費して盾構えられなくなった状態だと思ってた
927名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 20:20:51.31 ID:9kuEJNuN
>>926
それは単純にガードが崩れた場合だね
めくりという単語の元ネタであるストIIが20年以上前の作品だから無理もない
本来のガード方向と反対に入力しないとガードできない攻撃のことを
めくりと名付けたゲーメストは偉いね
これ以上しっくりくる呼び方もなかなか無い
928名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 21:05:08.41 ID:lzkBfNT/
グウィン強すぎぃ!!
先輩がパリィで余裕って言ってたけどシビア過ぎだろ…
929名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 21:40:54.47 ID:TUsklfJL
ローガン助けたところの下にいるデーモン2匹
矢で倒してから飛び降りたら死んだんだが
もうここのデーモンの石入手不可?
930名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 21:49:35.10 ID:SC3zLmya
体力と持久力メインにステ振って、現在レベル58・筋力16・技量12で
火竜の剣の火力に不足を感じてきてるんだけど
これからでも筋力や技量増やした方がいいのか?とか、何かオススメの武器とかあったら教えてください
931名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 22:37:04.85 ID:lq3sGE+J
以外全部今のステで使えます。
攻略ならサイズ、ガゴ斧、ハルバート。対人は雀指輪にデモ槍とかサブに属性レイピアか属性エストックとか。あとクレイモア。弓使うならヘビークロスボウとコンポジットボウ。使って気に入ったの鍛えれば。
増やさなくても弓以外は鍛えてみれば結構火力出るかと。飛竜の剣は残念武器なので序盤で終わりです。
932名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 22:58:40.72 ID:AqPz+WMZ
>>928
パリィ無理ならソラールしんを囮にしてツヴァイ両手R2を叩き込んでても勝てる
ソラールいないならパリィ頑張れ
933名無しさん@非公式ガイド:2013/02/28(木) 23:22:37.40 ID:vXBz1+5P
>>929
倒したトコに落ちてるんじゃね
934名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 01:55:56.90 ID:vqMNAkRQ
>>930
飛竜の剣は初期攻撃力は高いけど強化してもあまり強くならないから
他の武器を能力補正のかからない属性武器にするほうがいい
クレイモアとかガーゴイルの斧槍とかが使いやすいと思う
ただ周回攻略をしていくつもりなら属性武器では火力が足りなくなってくる
あとDLCエリアのボスは属性の防御が高いので少しつらい
火力を上げたいんなら最終的には筋力か技量を上げて補正の高い武器使ったほうが強い
935名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 02:02:50.61 ID:vqMNAkRQ
>>928
ソラールさんを呼べるんなら呼べばソラールさんのかれいなパリィ見れるよ
パリィするなら1段目を確実に盾で受けのを音等で確認してL2で安定すると思う
手前にいる片手剣の黒騎士で練習すると上手く出来るようになると思う

>>929
倒した後ドロップアイテム回収せずに死んだら無理
どうせ後でイザリスでマラソンできるんだからきにするな
936名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 02:50:08.51 ID:xiEWds3c
なんか攻略動画見てると自分の火力の無さが凄く分かるな。
ボス大体50とか40とかずつしかダメージ入らんから
毎回チマチマ削ってるが、動画を見ると一撃で200とか出してるし。
937名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 06:52:20.01 ID:vqMNAkRQ
>>936
動画あげるような人は周回=キャラが完成した状態で
やる人が多いから育成中のキャラじゃ火力が違うのはしょうがない
DLCエリアならキャラ完成してても属性剣士・月光剣士は一撃100以下とか当たり前にあるよ
938名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 06:55:39.14 ID:EPIlA0C0
>>936
楔石を使って武器を鍛えよう。プラスが増えればダメージも増える。最初はアンドレイで。あとは旅して種火を探そう。
やり直しもできるので最初はアンドレイでプラス5→プラス10まで鍛えて巨人鍛冶屋に会えたらそこから更に強く出来るよ。
ちょっとだけ鍛えるのが簡単な特殊武器もある。こっちはプラス5まで、石が多少貴重品。
939名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 13:18:54.61 ID:+xfxbixa
理力16で技量に振ってない闇の飛沫って強いですか?
940名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 13:32:36.89 ID:xiEWds3c
>>937
うーん、ところがその動画一週目なんだよねw
NPCとボス全殺害動画ってやつ。
無強化飛竜の剣や月光蝶の角はいい加減
卒業しないとってことかな。
941名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 14:03:44.34 ID:/lrr18oo
>>939
理力16で使える魔術と考えると結構強い部類に入るけど
さすがに1〜2粒しか当たらないとダメージは微々たるもの
全段ヒットは狙いにくいけど避けにくいから1〜2発当たることは多い、
つまり理力が高いとカス当たりでもHPを削れる強力な魔術になる訳だね
もちろん理力が高いと全段ヒットも物凄く減るから必殺の一撃にもなる
942名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 14:35:47.91 ID:HtmWL643
オーンスタインとスモウに勝てないんだが何かコツとかないだろうか?
先にオーンスタインを倒すのが楽らしいが、
接近戦はきついから遠くからヘビークロスボウ+10を撃ってると
そのうち追いつかれて負けてしまう。
スモウの方がダメージ通るからそっちを試すと、巨大化した
オーンスタインにやっぱり負けちゃう。
943名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 15:09:29.96 ID:/lrr18oo
>>942
スモウを先に倒すほうが楽ならそれでいいよ
巨大化したオンスタには糞団子を数個投げつけて猛毒にしてしまおう
あとはロックしたまま逃げに徹し、隙があればクロスボウを撃ち込もう
猛毒だけでかなり減らせるから欲張らずに攻撃しよう
944名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 15:22:03.59 ID:OJYKKRO/
>>940
そういう動画って多分gdるのを防ぐためにかなり効率的に武器選んだりしてるだろうから、初見なら気にする必要は無いんじゃないかな

でも無強化武器を使うのはあまりおすすめできない
火力不足だなと感じたら、武器強化するか、使いたい武器の補正にあったステータスをあげる、もしくは自分の上げてるステータスにあった補正のある武器を使うといいかも
月光蝶の角は攻撃力よりリーチ重視の武器だからボス戦には向かないかもね
飛竜の剣は能力補正がないので、これ使いたいなら能力を上げるよりも武器強化が優先だね
945名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 15:26:29.47 ID:D0Oi6d8t
理力50でリカールの刺剣使うとなると魔力強化か無銘15の結晶エンチャどちらがいいんでしょうか
946名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 15:27:30.88 ID:IxDIicFF
>>940
たぶん使ってる武器が強いんだろう。序盤から三日月斧とか黒騎士大剣とか使ってなかった?
高ダメージだしたいなら、武器鍛えるか素が強いのを使うといい。
低レベル時なら尚更
947名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 17:47:53.88 ID:4/zQ2eWp
やっとグウィン倒せた…
パリィ受付短すぎだろ…
948名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 19:09:52.12 ID:46RDn8Qo
パリィのタイミングを覚える為に、火の炉の長い道を通うのが糞面倒なだけのボス
949名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 19:58:58.95 ID:Mis3xowW
別にパリィしなくてもええんじゃよ?
誰も強制してないし、殴って倒せんこともないし
950名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 20:31:56.53 ID:A8DrLCRs
てす
951名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 21:46:09.23 ID:eD+tbqXL
太陽の誓約がしたいので白ファンをやってみたいんですが、初心者にオススメなエリアはありますか?
952名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 21:48:34.30 ID:Z2zqZk8x
レベルを言おう
953名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 21:53:40.38 ID:eD+tbqXL
>>952
SL90です
取れてない誓約が太陽だけなんですが、技量キャラで育てるので…
954名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 22:05:46.71 ID:EPIlA0C0
>>951
信仰足りてないならマルチを数回成功させればいいだけなので自分が得意なボスエリアなら何処でも。でも90なら大体2週目以降のボスかな。DLCなら1周目かも。3-4回かな。
955名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 22:21:25.83 ID:eD+tbqXL
>>954
信仰12で今は1周目クリア目前です
2周目の敵の強さを把握してないので、DLCエリアからサイン出してみます
ありがとうございました
956名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 22:25:06.88 ID:v+5K7Tqa
>>953
技量なら
フランベ、残光、弓を持って炎司祭前
サイズ持って聖獣の尻尾切り
957名無しさん@非公式ガイド:2013/03/01(金) 22:44:10.74 ID:eD+tbqXL
>>956
残光と弓は最大強化してあるのでそちらのエリアにも行ってみます、ありがとうございました
958名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 00:20:19.65 ID:izQzzqwm
自分はいつも賛美ほしいときは太陽祭壇に出してる

割と呼ばれるし、すぐ祭壇に祈れるしね
MOBもボスも楽だし
959名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 03:17:54.49 ID:317RWT0l
対戦以外で簡単に霧の指輪手に入れるには交換しかないのかな?
頭蓋ランタンとっておきたいから対戦してるけど、
30回やって1回も勝てんわ。
白い人なんて相当困った時しか呼ばないだろうに
何で対戦相手みんな誰かしら白いのと一緒なんだろう
960名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 03:21:33.91 ID:Wd0qOOTr
ランタンはネクロマンサーからドロップ
パッチ蹴落とされた場所に一つ
余るでしょ
961名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 03:41:38.25 ID:317RWT0l
巨人墓場だよね?
そんなところまで到達できるレベルじゃない
だから霧の指輪が欲しいんだ
962名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 03:51:12.88 ID:MUv/uU6z
mobの樹人、キノコ、山賊あたりと共闘するか、同僚くるまで逃げ隠れするか、ガン逃げで同僚の活躍に期待するかだな
963名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 03:52:58.00 ID:Wd0qOOTr
ランタンはもってるんでしょ?
先にイザリス行って太陽虫ってのを取ってくるか理力に余裕あるなら照らすのもある
猫バイトは初心者だと厳しいよ
964名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 03:55:22.63 ID:317RWT0l
それくらいしかないかぁ。
しかし、勝った後にジェスチャーの呆れる連発する
マナー知らずのDQNの多いこと。
霧の指輪1つで難易度変わるから初心者が来ることくらい分かるだろうに
そんな場所で好き好んで対戦してる時点でまともな奴じゃないのは
分かるが、まさかあんなに多いとはね。
965名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 04:16:41.06 ID:Wd0qOOTr
拘りないなら交換スレで募集したら?
まぁ霧の指輪でそんな言うほど難易度は変わらないよ
966名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 04:43:34.39 ID:Kfupy7Bq
あそこは報酬アイテム目当ての初心者復讐者狩りして楽しむ輩が多いからな
マナーとか気にする人は空気呼んで別の場所で対戦を楽しんでるから余計に
967名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 04:52:57.91 ID:tPad/w/S
勝てなければ仲間がホストを倒してくれるまで隠れ続ければいんだよ
968名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 09:02:12.48 ID:Tm2UKYnV
人間性回復がこのゲームの侵入側有利を加速させてるよなぁ
969名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 09:42:25.11 ID:ecLxAVmf
森は無法の地だからね
白呼ばないと複数でやられるし呼んだら逆に猫が複数でやられる
一礼誘ってスタブとかザラだし狭間や橋逃げももはや当然
仲間が来たと思ったら放置猫、倒せると思ったら切断、煽りは最早森での一礼
でも楽しい
970名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 16:21:16.54 ID:sYgoQf7a
>964
マナー語る前に強くなれよ。へたれ。
971名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 16:41:55.55 ID:ZhfETAIm
ソウル稼ぎで楽なのって無いかな?
森の誘導はストンプされて一緒に落ちて死ぬのが萎える
972名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 16:47:23.24 ID:317RWT0l
>>965
とりあえずここは交換しちゃって、
後で巨人墓場で手に入れる方向にしてみる。
これで苦痛でしかない対人戦から解放されるわ…
俺にはあれの魅力が分からん、
RPGはダンジョンを攻略してこそだろう
973名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 17:23:59.98 ID:OBEIuKek
>>971
どこまで進んだのかでかわる。
センの古城までなら森もいいけど最下層のネズミ狩りも良い。人間性も手に入るし。
974名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 18:36:27.24 ID:MYB6yN+Z
>>972
攻略に飽きると対人したくなる
勝てると楽しくなって森や不死街で対人ばかりやる
それに飽きるとまた攻略ホストする
繰り返し…
975名無しさん@非公式ガイド:2013/03/02(土) 18:57:57.98 ID:Tm2UKYnV
糞回線有利な状況なんとかしてくれよ
976名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 00:27:04.97 ID:0YLCBCag
質問
武器の魔法が使えないのはなんでですか?
理力条件も満たしてるし記憶スロットにもちゃんと入れてるのになぜ…
977名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 00:44:38.61 ID:K25eKu4X
>>976
「魔法の武器」とか「強い魔法の武器」とかのエンチャントのこと?
そのことであれば、アストラの直剣や飛竜の剣、属性派生した武器などにはエンチャントが出来ない仕様
通常強化のロングソードとかで試せば出来ると思うよ
978名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 00:49:06.79 ID:0YLCBCag
>>977
普通の武器右手に持とうが、杖持とうが使えないんですが…
バグなのかな?
他の魔法は使えるのに…
979名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 00:55:37.73 ID:YkNfzHsc
鳥の巣に頭蓋ランタン置いてプロロしたのに
巣に何もアイテムがない…なんかミスったのだろうか?
980名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 00:58:48.43 ID:st6YOJpe
>>978
武器エンチャは左手に触媒、右手に武器
盾にエンチャは右手に触媒、左手に盾

>>979
置く場所ミスったんじゃない?
981名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 01:04:40.90 ID:0YLCBCag
>>980
それでもダメだ…
バグっぽいですね。
まだやり直し1週目の序盤だし、最初からやってみますよ。
982名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 02:34:55.28 ID:1uhcUW45
>>981
そんなバグは発売から今まで聞いたことがないよ
次の点を確認してみるんだ1.右手にロングソードなどを持っている(魔法の〜とか神聖の〜じゃないやつ)
2.左手に魔術師の杖を持つ(左手が盾になってたら方向キー左で杖に持ち替え)
3.篝火で魔法の武器を記憶している
4.画面左下を確認しながら方向キー上を押して魔法の武器を選択する
5.画面左下の魔法の武器アイコンが明るくなってるのを確認する
6.L1ボタンを押して魔法を使う
983名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 04:06:29.07 ID:HUYypVPp
>>981
とりあえず右手武器教えてみ
984名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 09:15:31.49 ID:iH26vFV4
>>983
普通のロングソードだったよ。

そして、最初からやったら普通に出来ましたよ…
一体なんだったんだ…
985名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 13:29:22.12 ID:BIhmrhVJ
質問です
蹴り発火が繋がるのって技量いくつからでしょうか?
40ではつながらないの確認できました
986名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 20:46:22.49 ID:NnX1X14g
>>985
んじゃあ45じゃね?
俺は詳しくないから適当に答えてみた
987名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 21:35:19.76 ID:txmUdmn/
咆哮大発火は45でも回避されることがある
たぶんホストとの回線次第
988名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 22:15:59.48 ID:fToE6orc
種火けいって一周で一個ずつですか?
989名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 22:41:05.29 ID:BIhmrhVJ
やっぱ45だけかぁ。
さすがにムラクモステで技量45はきつかったか^^;
990名無しさん@非公式ガイド:2013/03/03(日) 22:41:37.55 ID:BIhmrhVJ
>>988
周回でリセットですよ
991名無しさん@非公式ガイド:2013/03/04(月) 00:34:00.61 ID:RKGCPQej
ラスボス倒すと問答無用で次の周入っちゃう?
992名無しさん@非公式ガイド:2013/03/04(月) 00:36:17.28 ID:QF9kfq2v
問答無用ではないがどこにも行けない
993名無しさん@非公式ガイド:2013/03/04(月) 00:43:08.23 ID:RKGCPQej
じゃあ試しに倒してみるってわけにはいかないのね。
994名無しさん@非公式ガイド:2013/03/04(月) 00:54:09.01 ID:QF9kfq2v
試しに2周目いっちゃいなよ
やり残しはやっといたほうが楽だけど
995名無しさん@非公式ガイド:2013/03/04(月) 12:18:18.87 ID:Ps7j4b0S
次スレ
996名無しさん@非公式ガイド:2013/03/04(月) 12:23:56.58 ID:9Txgl7D+
埋め
997名無しさん@非公式ガイド:2013/03/04(月) 15:14:18.67 ID:5tGL0N4A
対人でやたらとスタブされまくります。

スレスタ、ロリスタならまだ納得いきますが
大きく回られながら
(時には相手が尻をつきだしてこちらのスタブを誘うようなまわり方で)
いつの間にか掘られます。

漠然として申し訳ないが、最低限の対処法ってあります?
998名無しさん@非公式ガイド:2013/03/04(月) 19:01:52.94 ID:r6GD62zd
次スレ
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 初心者スレ14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1362391108/
999名無しさん@非公式ガイド:2013/03/04(月) 19:51:52.50 ID:p08ur4wA
999なら小ロンド遺跡が大ロンド遺跡に改名
1000名無しさん@非公式ガイド:2013/03/04(月) 19:56:36.72 ID:L4dTqgpL
1000なら大ロンド遺跡が小ロンド遺跡に改名
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。