【PS2】ギレンの野望 アクシズの脅威V 14【PSP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
「閃光のハサウェイ」「ガンダム・センチネル」「Z-MSV」「ADVANCE OF Z」「MS IGLOO」から
あのモビルスーツ、キャラクターが新規参戦

発売日 2009年2月12日 絶賛発売中!
参考価格 PS2版\6,800 PSP版\5,500
■公式
http://www.b.bngi-channel.jp/gihren/

■機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 攻略wiki
http://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/

■前スレ
【PS2】ギレンの野望 アクシズの脅威V 13【PSP】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1245758725/

■関連スレ
ギレンの野望統一スレ82
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1240826720/
機動戦士ガンダム ギレンの野望【ESP】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game90/1196006650/
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn40
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1221465680/
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part52
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1228884124/
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威V 初心者スレ7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1247416641/
2名無しさん@非公式ガイド:2009/08/25(火) 17:24:46 ID:cZe0VevR
夏休みなのに余裕の>>2げっととは
3名無しさん@非公式ガイド:2009/08/25(火) 17:26:11 ID:4a5ucb2b
過疎スレなんだから当然だろ
4名無しさん@非公式ガイド:2009/08/25(火) 22:41:55 ID:usLnxCft
アクシズで初プレイで何とかティターンズを30ターン前後で殲滅しましたが、
その後、エゥーゴが全面攻勢に出てきて、対処出来なくなります。
こちらはズサブなどの精鋭ユニット30ヶくらいしか無く、お金も資源も足りなく、
量産出来ません。
ティターンズ殲滅後は攻め込まなければ、猶予期間が出来るのですが、そうすると、
確実にエゥーゴの戦力も増強されるしジレンマです。
どうしたら良いでしょうか?
5名無しさん@非公式ガイド:2009/08/25(火) 22:51:36 ID:rFtJgmo9
wikiにむっちゃ詳しく載ってないか?
6名無しさん@非公式ガイド:2009/08/25(火) 23:02:43 ID:GYSJhkYk
>>1おつ
7名無しさん@非公式ガイド:2009/08/25(火) 23:29:43 ID:g10q8sOm
>>4
基本的には攻勢専門のエリート部隊作って敵が戦力集中させる前に攻めまくるしか方法はない。
VEならオーバーテクノロジー機体が最初からあるから、それほど猶予期間は必要ないはず。
防衛は重要拠点の一つ前に単機のおとりを置き、そこに攻め込んだ敵の小部隊に対して
次ターンに3倍以上を送り込んで数で撃退。

ひたすらこれを繰り返しながら攻め込んでいけば、そのうち全体の戦力差がひっくり返る。
めちゃくちゃ忙しくて手間かかるけどな。
8名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 00:52:15 ID:k0JrAs39
ハマーンキュベで攻めて顔付きノイエで耐える
9名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 01:30:54 ID:prJWi2Kj
>>4
普通のプレイは他の方が書いてる通り。が、実は猶予期間引き伸ばしはそう悪い戦略ではないよ。
技術上げきった後メッサーSFS付きを量産して、海用にカプかズゴEを50も作った上で資源を100万ほど貯めてから侵攻すれば、
敵が技術30になってようが、戦闘を完全委任にしても、アクシズどころかネオジオンまで一気に倒してしまえる。
ぶっちゃけT数はともかく、プレイ時間はこのやり方が一番早いかもw
10名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 04:19:51 ID:b0Akzleu
戦闘シーンは2Dしかないのでしょうか?
独立戦争記の3Dでの戦闘が好きだったのですが
11名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 05:02:30 ID:nmw3x/jO
>>10
無いよ

2Dのノーマル戦闘か高速戦闘か、戦闘アニメ無しの3択しかない
12名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 05:07:37 ID:b0Akzleu
>>11
そうなんですか
PVはかっこいいのに
134:2009/08/26(水) 17:16:09 ID:z07MncU2
皆様、ご助言ありがとう御座いました。
何とか、サイド5を陥落せしめましたが、3度戦闘中にエゥーゴの来援が
来て、参りました。
合計100部隊は撃滅した激戦でしたが、そのお陰で残りのサイドは速効
で侵略すると、少ない部隊数で撃滅出来そうです。
そうなると、後は地上だけであり、とんとん拍子に行きそうです。
宇宙の力を手にしたハマーン様強い!
14名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 19:01:40 ID:zLCNlp7/
>>10
俺は独立の3Dはイマイチだったなあ
棒立ちしてライフル撃ってる所で萎える
2Dでもっと動いて欲しかった
Gジェネみたいにカットイン入れても良かったと思うがなあ
15名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 19:03:28 ID:HLO095bB
連邦1部、ジオンが地球へ降下しまくるせいで戦闘頻発
いい加減頭にきて大気圏制圧していたら、ルナツー落とされました
ンモオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
16名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 19:19:19 ID:kw5V2LIp
諜報に貢いで、諜報員が敵兵器の情報を入手しました(?)って出るのは
何か意味があるんでしょうか?
17名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 19:24:18 ID:kmzOMTQh
>>14
集中砲火で艦とか輸送機が沈んでくのをみるのは面白かったけどな
ちゃんとビームがいろいろな方向から飛んできてたし
18名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 19:26:12 ID:wn142Dcd
>>14
だけど系譜&脅威の突っ立っててスウェーによる回避だけってのもどうかと
19名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 20:56:32 ID:2pxAjeaV
確かに棒立ちならカットイン必須だわな
マシンガン発砲、クラッカー投擲・・・とウインドーがどんどんでてきて
即座に爆発すれば燃えるな
20名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 21:54:24 ID:BAmpKUkN
民主党所属の都議会議員が同党の衆院選マニフェスト(政権公約)を
「(耐震)偽装マンションのパンフレット」と 批判する論文を発表することが
24日、分かった。都議会民主党の土屋敬之副団長が
26日発売の月刊誌「WiLL」10月号に寄稿したもので、衆院選投開票を
目前に身内の反乱が起きた格好だ。
 民主党は7月に発表した政策集に、永住外国人への地方参政権付与の方針の維持、
選択的夫婦別姓の導入、慰安婦問題への取り組み−などを盛り込んだ。
だが、その後に発表したマニフェストにはこれらの政策を盛り込まなかった。
 土屋氏は「国民の目を欺こうとしている。国論を二分する政策を載せれば、
有権者の支持が得られないと考えたからだ」とし、マニフェストを
耐震偽装マンションのパンフレットになぞらえた。
その上で「マニフェストを読んで民主党に投票しても、
思いもよらなかったような政策が実行される」と指摘している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090824/elc0908241925004-n1.htm
21名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 21:59:36 ID:J2RghQS/
戦闘シーンと言えば、ビグザムの拡散ビームの軌道はおかしい
22名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 22:56:22 ID:b0Akzleu
MAが攻撃するところなんか好きだったんだけどなー
ビグロとか


戦闘シーン抜きでもアクシズの脅威は面白いですか?
23名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 23:08:49 ID:vo2zA1vl
戦闘シーンなんて飾りです
24名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 23:51:02 ID:Kp9RWRyv
しょっぼい2D戦闘なんて1回みれば飽きるよ。ファンネルとか飛び道具系はけっこうおもしろいから見いっちゃうけど。

このゲームの本質はプレイヤー自身が司令官となってアニメの史実通り勝利の喜びを味わったり、IFを起こして歴史をひっくり返したりと
自分の戦略次第で戦況を如何様にも変えられるという醍醐味であって、今までアニメを受け身で見ることだけしかできなかったガノタ達が
立てよ国民!とばかりに決起し、ボクのかわいいプルプルズちゃんたち今日も元気にファンネル飛ばしてくるんだよ。ついでにボクのもねフヒヒなどと
自分の好きなキャラに思いをはせながら色々と楽しめる類いまれな良質SLGなのだよ。アニキ!
ガノタを自称するなら買って損なし、これをやらずしてガンダム語るな、明日朝一で中古ゲーム屋いってこいって感じ。
25名無しさん@非公式ガイド:2009/08/26(水) 23:56:10 ID:+nnSp2H6
そして買ったのはGジェネ
26名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 00:24:16 ID:blThFZ2l
同時にガンダム戦記を予約
27名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 00:31:54 ID:YjhFfzdG
>>24
突込みどころ満載だな

あえて言おう、バンダイ社員乙と
28名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 01:07:18 ID:Y4iqQJQp
中古買わせてなんになるの
29名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 01:14:28 ID:v6hwfX/w
後半の作業感がダルイ・・・
アクシズで初プレイして、セーブデータ1個吹き飛んで地球2/3支配から1/10ぐらいまで巻き戻し。
なんだかなぁ・・・

30名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 02:46:51 ID:RLuJyCYj
>>29 めっちゃわかる。ちゃんとクリアしたの連邦だけ。
ジオン・エゥーゴ・アクシズ・ティターンズは二部終了で次を始めた

だからクリアは1回になってるからセイラさんが出ない…
31名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 03:40:02 ID:czz815IJ
グレミー編始めたら両軍好戦的すぎてワロタ
ハマーン軍がエゥーゴの重要拠点2つも占領しやがった
32名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 10:07:49 ID:5RU3wfLG
エゥーゴで地上攻略進めてるとこなんだけど、なぜかティタのMSパイロットが出てこない。
いつもコアブーに乗ったキンさん、アヤチン、チャン、MPの四人組しかほぼ出てこない。
どうしたんだ敵さんは。
33名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 10:17:51 ID:VV3oKDV2
最初からやり直すこと3回目にしてようやくアーガマにゼータ配備できた

倍額投資するなりして開発をアップテンポにやらないと
イベントをスムーズに起こしてたら間に合わなくなるな

開発が思うように進んでない場合は
Mk-II奪取計画の実行を遅らせる必要がありそうだ

>>31
COMって他COM勢力の重要拠点に攻め込むのか…
34名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 11:28:52 ID:kv8zjPym
>>32
シナリオが進んでる最中はあまりパイロットには出会わないね
たぶんエゥーゴが派遣したアーガマ組を追いかけ回してるんだろう
35名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 13:47:02 ID:g+tsX55o
まあエゥーゴのほうはもっとパイロットいないけどなー
36名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 13:55:36 ID:VV3oKDV2
メズーン・メックスもグリプス育ちだから入るとしたら普通はティターンズだろうしな
37名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 14:58:39 ID:DPf87BY4
でも一応カミーユ絡みだからティターンズに取り調べ受けて嫌悪感から
エゥーゴ入りってのもありじゃね?
38名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 15:37:47 ID:RUc4LHlZ
一応、カミーユと共にメカニックとしてアーガマに乗るっていう設定だったらしい
(テンプテーション救出イベントで乗り込む予定だったのかも)

…アニメの路線変更で没になったらしいけど
39名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 16:16:03 ID:VV3oKDV2
(空手部)キャプテンにそんな没設定があったとはw
キャプテン以上だと噂されてた板割り名人はティターンズ入りかな
40名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 20:36:52 ID:+UHMEMQ+
パイロット適正がなぜあるのか・・・
人足りねえなら、バッチとかボディとか出せよ
41名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 22:15:49 ID:g+tsX55o
いや、どのみちエゥーゴでやるとアーガマイベント終わらないうちは
アーガマがらみのパイロットはほとんど使えないわけで・・・
42名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 22:35:59 ID:ERryQM8n
ユウがやってくるなら、コウとかクリスもエゥーゴ入りさせてよかったはずだ
43名無しさん@非公式ガイド:2009/08/27(木) 23:37:19 ID:VV3oKDV2
クリトリスはティターンズに入隊してかねない
コウは曰くつきだからエゥーゴ入りしても受け入れられるけど
GP01Fbとかデンドロとかオーバーテクノロジー機に乗り回してたコウが
いまさらMk-II奪って一喜一憂してるメンバー見てどう思うだろうか
44名無しさん@非公式ガイド:2009/08/28(金) 00:34:50 ID:dc+MWVRR
コウは不名誉除隊だからパイロットとして復帰は本来ちょっと難しい
45名無しさん@非公式ガイド:2009/08/28(金) 00:52:57 ID:y6SH1rbp
ハヤト 「コウ、カラバに入るんだ!ネモとジムIIの好きな方を選べ!」
46名無しさん@非公式ガイド:2009/08/28(金) 00:54:00 ID:C8SiU+hS
機体登録抹消で機体無断使用の罪状も消えて無罪放免だろ。軍人として基地に復帰
47名無しさん@非公式ガイド:2009/08/28(金) 01:10:42 ID:RmIoMEVS
コウ「本当にどれでもいいんですか!じ…じゃあ…博物館にあるガンタン…」

ハヤト「そーか!ジムカスタムか!渋いなぁおまえ、旧式だがまだまだイケるぞ!」

コウ「いや…そうじゃなくて、博物館にあるガンタ…」

ハヤト「だがハイザックもいいぞ、ネモほど軽くは無いが使いでのあるMSだぞ!」

コウ「いや、あの、ガン…」

キース「コウ!スゲーよ、ピクシーだぞ!これにしちゃいなヨ!」

コウ「……」
48名無しさん@非公式ガイド:2009/08/28(金) 14:18:15 ID:c6+81Kz6
二ナ「あら! ウォーカーギャリアーも良い気機体ですのよ!? もっとも・・・ 」
49名無しさん@非公式ガイド:2009/08/28(金) 18:45:23 ID:ysMhuMDi
>>48
既に宇宙世紀ではない
50名無しさん@非公式ガイド:2009/08/28(金) 18:48:33 ID:RmIoMEVS
でも博物館にモドキは展示されてたらしいが…あれ?ザブングルの方だっけ?
51名無しさん@非公式ガイド:2009/08/29(土) 11:26:04 ID:znqMt7Xp
ヲーカーマシンはMSなぞ比較にならんほどの未知のメカニズムを秘めてるんだぜ
ガソリンエンジンな上ハンドルとアクセルで動くんだからなw

「アニメだからね」
52名無しさん@非公式ガイド:2009/08/29(土) 11:35:56 ID:hIDhgDht
丁度スパロボZプレイしてる時にこんな話題が出るとは
53名無しさん@非公式ガイド:2009/08/29(土) 18:13:53 ID:QzLy3EfW
連邦のルナツー防衛は鬼門
54名無しさん@非公式ガイド:2009/08/29(土) 22:59:07 ID:Kcyjw/Dj
>>53
引きこもるとどうしても激戦になるな
それが楽しいんだが
55名無しさん@非公式ガイド:2009/08/29(土) 23:50:36 ID:IWGaXle2
全基地制圧での戦闘勝利は、残った敵機体を一定確率で捕獲とかどうだろう
56名無しさん@非公式ガイド:2009/08/30(日) 00:28:36 ID:6UnOrHnL
そうなると一定確率で周囲の無人の味方拠点に待避されたりもするぞ。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:44:04 ID:kPZBsSie
>>55
正直的の鹵獲機はイベント以外ないしな。いい線言ってる
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:58:56 ID:/e9BCpmp
こます
懐柔
拷問
始末
刑務所
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:37:03 ID:VwMVPk/6
1行目でゲーム名が分かる
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:40:34 ID:Ny4rS4Wo
風俗に落とす選択肢が抜けてるぞ
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:22 ID:+5o6v5IL
このゲーム中古でもまだ全然高いな
独立戦争記は1000円だったのに
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:52:36 ID:m7zbtYZ5
>>53
地上に目が行ってるから知らず知らずにうちに周りが大軍になって
あるときいきなり全方向から攻められる
突然大量のザクスタックが四方から来た時はこりゃ詰んだとあきらめたもんだぜ

でもトリアーエズバリアーと戦艦の間接攻撃でなんとかなるもんだな
3ターンくらい戻ってやりなおしたけど
最初のほうよくやりがちなパターンだ

1機防衛とガス抜き覚えるとこんなこともないから寂しくもあるw
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:06:51 ID:6UnOrHnL
>>61
毒腺が安いのは在庫がダブついてたせいです。
発売後1ヶ月の時点でもPS版系譜の中古相場のほうがずっと高かったですw

>>62
ルナツーはべつに放棄してもゲーム進行にはなんら問題ないんだぜ?
すなわち「詰み」でもなんでもない。
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:01:40 ID:8KxY8R1K
連邦やジオンでパイロット大量に馴れてるとエゥーゴが辛い
65名無しさん@非公式ガイド:2009/08/30(日) 21:36:28 ID:alkukkNP
>>64
マニティ 「私をないがしろにしないことです。指揮範囲は大将と一緒だし。」
66名無しさん@非公式ガイド:2009/08/30(日) 21:46:09 ID:kPZBsSie
マニティ・マンデナの憂鬱
67名無しさん@非公式ガイド:2009/08/30(日) 22:38:35 ID:qYXFGkXE
G型ジムの出番がやっぱり今回もなくてわろたw
デザートジムとかいう新参に出番とられるって....
(ストライカーだの新しいのが増えまくったなー)

無印ジムは今回まったくやくにたたないなw原作兵器なのにw
ライトアーマーが今回なにげにつかえるようなw
68名無しさん@非公式ガイド:2009/08/30(日) 22:42:38 ID:qYXFGkXE
>>62
でも敵を図に乗らせると収集つかんくなってすんごいめんどくさーってならんか?w
地球マップなんか全地域埋め尽くさないとなー
69名無しさん@非公式ガイド:2009/08/30(日) 22:43:30 ID:iuAMC57x
一応独戦から出てるけどな
70名無しさん@非公式ガイド:2009/08/30(日) 23:19:46 ID:+RqjVlfQ
引きこもりルナツー防衛戦に地上からの救援が間に合うと脳汁が出る
っていうかそういうドラマを自分で作るゲームだろこれ
やり込むのも良いけど遊ぶ心忘れちゃ行けないと思う
71名無しさん@非公式ガイド:2009/08/30(日) 23:58:10 ID:alkukkNP
ルナツー防衛戦に救援が間に合わず→サイド7へ全艦隊退却→全艦隊資源化
というドラマを自分で作ってます。やっぱり遊ぶ心は忘れちゃいけないよねー。

ロードしますか?
→はい
  いいえ
72名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 01:33:29 ID:YaUG3Gyf
>>65
マニティさんって顔グラと台詞はなんか素敵な女性なんだけど、原作で見た覚えがないw
73名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 02:13:16 ID:Gj+yw/ZK
GS型ジムってカラーリングがださいよなー。
G型とGS型のカラーリングが逆だとよかったのに。

G型ジムって造詣がガンダムよりはるかにかっこいいのに残念。
74名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 02:18:29 ID:NITa9Odu
>>72
月でエゥーゴにサチワヌ奪われたジャマイカンと
「出向先を教えてください」
「軍の機密だ」
「我々も正規軍の一員と考えます」
「部隊機密という事もある!」
「はっ!」
というようなやり取りをしてたオバハンではないかと思う
75名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 02:30:21 ID:NiT6gQDX
いや、サチワヌを奪われる前に
補給ができないのは参謀本部がグラナダを軽視しているから〜
とか言ってたオバハンの方だな
76名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 08:11:27 ID:euENBLGg
ジオンで第2部行ったらあまりのユニットのばらけ具合にやる気がうせたよ・・
これ4Tか5Tかで何とかなるレベルじゃないだろw
77名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 08:23:36 ID:tp1CK++V
>>73
俺は結構好きだけどなジム駒のカラーパターン(某匡体ガンダムゲームでも主力に使ってるし)

まぁ・・・ 系譜の時に続いて寒ジムに主役の座を奪われてる悲劇な機体なのには同感
1年戦争地上戦で性能は申し分無いけど微妙に登場時期が遅くて、素ジム系列でだいぶ前に出てるデジムと
ほとんど同期に出て終盤の宇宙戦の主力となるGSジムに再利用できて移動力で秀でてる寒ジムの陰に
完全に飲まれてるんだよなジム駒G型

まぁ、ノーマル連邦1部を普通にクリアしての感想だけど
78名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 08:27:08 ID:tp1CK++V
すまん! TTじゃなく北極基地だった!
ちょっと酒抜いてくるorz
79名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 09:47:00 ID:ZC1YNZ9b
>>74
マニティさんってオバハンだったの!?
制帽片目隠しの顔グラだけでちょっとときめいてた俺の青春を返せ
80名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 10:05:26 ID:Hl2vMhgM
態度がオバハンといっても軍隊の平均年齢は一般社会よりかなり若い。
81名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 14:16:03 ID:3iIuBxV5
>>76
地上と宇宙にそれぞれ一箇所、集合場所を決めて(どこからでも2T以内で行ける場所が理想)
集めて再配置。5ターンあればなんとかなるよ。
82名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 14:51:52 ID:7A0k3yTP
ご丁寧に相手は攻めてこないしな
83名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 18:37:23 ID:ldFdzjXk
えーと…なんていうか

連邦=自民党
エゥーゴ=民主党
ティターンズ=公明党
アクシズ=幸福実現党

ってことでいいの?
84名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 18:41:59 ID:LFgedOAV
アクシズワロタwww
85名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 18:45:57 ID:tjNhB6hl
現実の物差しでしか考えられない君にフィクションは楽しめないよ
86名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 18:47:06 ID:ZC1YNZ9b
デラーズ=又吉イエスで
87名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 18:55:40 ID:zUug3UyO
党首的に社民党だろアクシズは
88名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 19:01:43 ID:ldFdzjXk
キュベレイ似合いそうだしな…
89名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 19:28:58 ID:2QQBPnDt
アクシズのハマーン=民主を乗っ取った田中真紀子

むしろこっちに成りそうな気もするんだが
90名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 20:07:49 ID:NITa9Odu
エゥーゴやってるけど変なMSいっぱい出てくるね
ネモIIやIII、陸戦型百式改&ディジェ
どれもデザインが超ダサい
改良前の元のタイプの方がよっぽどカッコイイわ
91名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 20:47:13 ID:4r6/YV6g
俺もそいつら使わないよ
原作のみでやってる
92名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 21:03:04 ID:Hl2vMhgM
百式改は意味ないけど陸式は使えすぎるからなあ
93名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 23:34:46 ID:Wr2L2s10
アイナたんにやめてくださぁ〜いと言わせながら核バズーカを撃つブーム
94名無しさん@非公式ガイド:2009/08/31(月) 23:37:52 ID:j7JrDU9g
今日はテレ玉のガンダムWみてアニマのZZみてテンションあげてからゲームの続きやるぉ
95名無しさん@非公式ガイド:2009/09/01(火) 10:26:51 ID:oaPfvdK9
俺の現在のティタ箱庭では コアブースター撃墜すると大概マニティさん乗ってる…
宇宙であれ コアブ
96名無しさん@非公式ガイド:2009/09/01(火) 11:12:16 ID:rv8IXtjF
>>92
攻撃移動ともに強力すぎるのが問題なんだよな
移動空以外all○はあまりにチートすぎるし
97名無しさん@非公式ガイド:2009/09/01(火) 12:56:00 ID:RYf7Psql
ズサブに比べたらかわいいもんよ
98名無しさん@非公式ガイド:2009/09/01(火) 20:38:51 ID:o880NFjW
ティターンズ弱いなぁ
エゥーゴ初プレイだったがいまいち手応えなかったわ
こっちがガンダム系のワンオフ機次から次からロールアウトされるから
数が足りなくても余裕でなんとかなるね
99名無しさん@非公式ガイド:2009/09/01(火) 22:29:51 ID:9OoDEuWf
ハマーン 「フフッ、そう思うのも今のうちだ…。キュベレイを発進させる!」
100名無しさん@非公式ガイド:2009/09/01(火) 22:38:14 ID:e56UIeAD
だがトリアーエズに囲まれ物資切れになるキュベレイ
101名無しさん@非公式ガイド:2009/09/01(火) 22:47:58 ID:5fWj6Nsy
連邦で始めたのですが、1部クリア後2部に引き継がれるパラメーターって各開発LVの他に何がありますか?


今更、このゲームを買ってみたのですが面白いっす。
102名無しさん@非公式ガイド:2009/09/01(火) 23:16:59 ID:p4wS/Bey
うむ。楽しんでいるようでなによりだ。

ジオンと連邦のみ1部クリア時に残りターン数(100ターン-クリアしたターン数=残りターン数)によって特典がある。

資金加算=7000*残りT数  資源加算=7000*残りT数  技術レベル上昇=14*残りT数分 基礎MSMAレベルが上昇

それとクリア時のターン数によって入手できるお宝MSが、ジオン連邦それぞれある←※ココ重要
ちょと長くなるので割愛するがくわしくはWikiにのってるハズ?

はじめたばかりだといろいろわからないこともあるだろうけど、SLGは早解きがメインじゃないから
自分のペースで楽しむといいよ。また何か聞きたいことがあったら遠慮なくどうぞ。
新兵さんはいつでも大歓迎!もっさりガンダム戦記なんかに負けるなギレン!

以上 通信おわり。
103名無しさん@非公式ガイド:2009/09/01(火) 23:30:48 ID:5fWj6Nsy
>>102
レスありがとうございます。
wikiは確認したところ100t近くまで各開発LV上げて云々のような記述はありましたが、
102さんのレスを見ると早く終わらせた方が良いのか迷ってしまいますが、どちらが結果的には後々有利になるのでしょうか?
104名無しさん@非公式ガイド:2009/09/01(火) 23:32:45 ID:o880NFjW
>>99
アクシズはティターンズと比べると手強いのかな
なんかティターンズより3つくらい技術レベルがさらに低いんで
さらに楽勝かと思ってるんだが
105名無しさん@非公式ガイド:2009/09/01(火) 23:54:46 ID:BG6w3h+g
>>103
90T未満でクリアすると第二部でズゴックEが開発できるようになって、とても有利に戦える
その他のボーナスについてはオマケ程度と考えておk
後はwikiを見て自分で作りたいものがあれば、早めにクリアするなりしたらいいと思う
106名無しさん@非公式ガイド:2009/09/02(水) 00:00:13 ID:gfQX3gIV
>>105
レスありがとうございます。
それでは90t目標にクリアしてみたいと思います。
107名無しさん@非公式ガイド:2009/09/02(水) 01:54:29 ID:H8uzjw1V
PSP版とPS2版の戦闘シーンに違いってありますか?
108名無しさん@非公式ガイド:2009/09/02(水) 09:34:32 ID:7lM4pJ+n
>>104
もし自軍の主力がジムUやネモならかなり暑い戦いを楽しめると思う。
109名無しさん@非公式ガイド:2009/09/02(水) 09:56:18 ID:Br3WaKml
>>104
これだけ散々言われつづけてるのにズサブの恐ろしさを舐めたらイカン
110名無しさん@非公式ガイド:2009/09/02(水) 10:47:08 ID:ICRdlAal
>>102の資金資源の移行時増加を知らなくて連邦VEで35Tで移行したら
両者がえらいことになった
111名無しさん@非公式ガイド:2009/09/02(水) 11:38:01 ID:eMuCdy/L
>>107
にゃいはず
112名無しさん@非公式ガイド:2009/09/02(水) 17:02:19 ID:9ZH99auM
>>107
当たり前だがPS2のほうが画面が少しだけきれいらしいぞw
113名無しさん@非公式ガイド:2009/09/02(水) 18:51:14 ID:XajwBFbd
暑い戦いってどういう意味なんだろ?
気だるいってことかしらん
114名無しさん@非公式ガイド:2009/09/02(水) 19:19:27 ID:wTkrTWaN
>>108
宇宙の主力はネモIIからジムIIIに移行しつつある…
地上にはジムキャノンIIやジム改、ジムカスタムなんかがうろついてるけど
アクシズは地球に陣地ないしね
115名無しさん@非公式ガイド:2009/09/02(水) 19:40:57 ID:jj3eBGKY
それでおkだから突き進め!
116名無しさん@非公式ガイド:2009/09/02(水) 21:35:46 ID:UvyQuK8/
俺のユーリ・アジッサたんは出てますか?
117114:2009/09/03(木) 02:52:07 ID:8Timu/FZ
ティターンズ崩壊後2ターン目で
ジオン本国&ゼダンの門からの部隊がグラナダに押し寄せて来た
ジムIII過信し過ぎてた…
118名無しさん@非公式ガイド:2009/09/03(木) 04:31:00 ID:xb99aJME
全ての技術をマックソまで上げるとそれだけでクスイー作れちゃうんだね。
まだリックディアスも作れてないのに、3部が激しく萎えるヨカソ
119名無しさん@非公式ガイド:2009/09/03(木) 06:14:52 ID:+mbwwEEp
>>118
これで連邦系をペーネロぺーと位置づけて連邦系はペーネロペーだけ!
ジオン系は「マフティ―は反連邦組織のMS」という部分を汲んで、クスィーはジオン系だけ!

ただし敵性レベル30になれば両陣営とも両方開発可能・・・ とか大岡裁きを加味してくれればもーちょっと
終盤楽しめたかもしれないのにな〜

とか思ってしまうVEデラーズ最終局面な今日この頃
「私のガンダムだからな!」とか言う隠れガンヲタのガトーには是非GPシリーズをとずっと乗せてたけど
終盤になってガーベラ(ガトー)のスタック相棒に困ってる! だって地を歩いて3機編成で射程2持ってるMSって
ハイザックカスタムくらいなんだぜ? そりゃーカプルにしろって言われればそれだけかも知れないけど・・・

せめてガンダムMK−Xみたいなジオン系でも変じゃない最高位のガンダムシリーズ開発できたらな
射程2の縛りから脱局できるだろーに
120名無しさん@非公式ガイド:2009/09/03(木) 08:53:04 ID:/U4JJvtQ
ドムトロでおk
121119:2009/09/03(木) 12:26:11 ID:ZVGwygU6
>>120
ドムトロか〜 アジア攻略してきた僚機を引き継ぎ使うか・・・
まぁ、ジャブロー攻めは左舷かr・・・ じゃあなくて
ガトーにはハマーン離脱を覚悟で、サイサ核バズ連発して連邦壊滅させる役割与えてるから
ドムトロに最後の仕事させても良いかもな〜

意見くれてありがとう
122名無しさん@非公式ガイド:2009/09/03(木) 16:17:17 ID:fQEstJbG
エゥーゴプレイだと、シロッコが最初からいるんだなティターンズ・・・
まだこの距離なら余裕だろとか思ってると、シロッコの乗ったヘイズルが突っ込んできてMS満載のブレックスさんを一撃で・・・
123名無しさん@非公式ガイド:2009/09/03(木) 16:23:23 ID:8Timu/FZ
>>122
初期配置のシロッコをぬっ殺したら
その後地上でザクマリナーに乗って出て来たよ
バウンドドックに乗って出て来たこともあるな
最後はパラスアテネだった
ジオ作らせてやればよかったな
124名無しさん@非公式ガイド:2009/09/03(木) 19:19:34 ID:05ojuQCO
>>123
俺の場合シロッコは戦艦に乗って出てくることが多かったな
「ラッキー!!」と思ったのは内緒だ
125名無しさん@非公式ガイド:2009/09/03(木) 19:28:21 ID:fQEstJbG
ジャブロー攻略戦までに宇宙で三度遭遇したんだが、毎回ヘイズルに乗って俺のマゼランを一隻ずつ食うんだよ・・・
126名無しさん@非公式ガイド:2009/09/03(木) 19:33:07 ID:hGDHNAzu
戦艦だと倒しにくい後方から指揮効果を発揮してうっとうしい
弱いMSで前線に出てきた所を速攻で撃破する方がラッキーと思える
127名無しさん@非公式ガイド:2009/09/03(木) 21:25:58 ID:o7jssjJs
なんか固いサラミスだなぁと思ったらシロッコだった
128名無しさん@非公式ガイド:2009/09/03(木) 22:04:47 ID:82+fHGCZ
グスタフカールとメッサーってどっちが強い?
129名無しさん@非公式ガイド:2009/09/03(木) 22:55:22 ID:MHuYfyhT
グフカス
130名無しさん@非公式ガイド:2009/09/04(金) 02:13:45 ID:ZV3vYuME
メッサー
131名無しさん@非公式ガイド:2009/09/04(金) 04:12:50 ID:wRWMMbRt
ジオンでMSIGLOOを許可しヅダまでは行ったんだけど、その後のテスト許可がでないんだけどそんな事ってありえるの??
132名無しさん@非公式ガイド:2009/09/04(金) 05:16:01 ID:sw7a9f0I
>>131
ヅダの次はゼーゴックだな。ズゴックは作ったか?
133名無しさん@非公式ガイド:2009/09/04(金) 08:47:01 ID:N6vExyU0
資源の余裕さ

連邦>>>>ジオン>>>>>>>>>アクシズ≧ティターンズ≧エゥーゴ

ティターンズやエゥーゴ、アクシズは殆ど誤差だな
134名無しさん@非公式ガイド:2009/09/05(土) 19:05:10 ID:/tXwQD/5
メタス改って攻撃力300もあるんだよな、
ジェガン量産するよりこれのが強くない?
135名無しさん@非公式ガイド:2009/09/05(土) 19:51:51 ID:0QFVMAHa
実際Iフィールドさえ気にしなければ宇宙ではメタス改がいちばん使いやすい。
限界170あるから中堅パイロット乗せてもそこそこ活躍してくれる。
ただ、耐久が低くて接近戦にも弱いから委任プレイにはとことん向いてないし、
終盤になると簡単に削られまくるのが難点。

わりと早めに作れて最後まで使えるけど、ジェガンとグスタフ・カールさしおいて
最優先で量産するほどでもないんだよね。
終盤はこれかGCディテクターのどっちかを選んで主力支援機として併用するのがいい。
136名無しさん@非公式ガイド:2009/09/05(土) 20:23:27 ID:/tXwQD/5
>>135
でもメタス改は索敵Bだし、ジェガンは索敵できない。
委任プレイだと、どっちもボコボコ落ちる気がするんだが。
メタス改とジェガン混ぜた方が委任の効率っていいのかね。
137名無しさん@非公式ガイド:2009/09/05(土) 20:39:37 ID:K/NNUFR0
とりあえずGCディテクターには改造しないほうがいい(経験上)
改のままの方が実火力的には上
第2兵装まで確実に使ってくれるならGCの方が上になるけど…

使ってみると分るけど改の方が明らかに強い

138名無しさん@非公式ガイド:2009/09/05(土) 20:40:13 ID:0QFVMAHa
ジェガンはエース機とスタックさせて使う俺には必要。
今回はスタック効果が微妙な状況だけど、盾の利点はやはり大きいからね。
メタス改は登場当初はいいけど、だんだんパイロット乗せないと柔らかくなってくるから
主力機として使うのにも使い方に神経使うんだよね。
いずれにせよ最後まで使える機体ではあるけど。

委任は実際そんなにやらんからよくわからんわw
139名無しさん@非公式ガイド:2009/09/05(土) 20:43:07 ID:0QFVMAHa
>>137
地上戦限定だとGCディテクターのほうが使い勝手がいい。
改造してもあとで戻せるから一部は改造しちゃうなあ。
140名無しさん@非公式ガイド:2009/09/05(土) 21:08:28 ID:WS7R61WP
射程2で下手に反撃されると痛いからGCのほうが好き
141名無しさん@非公式ガイド:2009/09/05(土) 21:16:29 ID:/tXwQD/5
射程2からのハイメガを喰らえっ
とかやったら相手も射程2で落ちるってのはよくある。
最終決戦までジムキャノン2が結構残ってたりするし。
142名無しさん@非公式ガイド:2009/09/06(日) 01:30:23 ID:GLkt/IKd
ジムキャノン2ってホントしぶといよなw
何回やってもいつも必ず何機か残る。
143名無しさん@非公式ガイド:2009/09/06(日) 04:18:41 ID:6K0aCQJT
ジムスナイパー、スナイパー2ってなんかサターンのやつにちかくなったなー。
系譜なんか射程1だったからつかったことなかったけど。

でも、なんか意外ともろい気もした。
144名無しさん@非公式ガイド:2009/09/06(日) 05:20:54 ID:I9df9/o0
独戦がジム砂&砂Uの射程が1-2

ユニットスペックは系譜より速戦に準拠してる気がする
145名無しさん@非公式ガイド:2009/09/06(日) 06:25:44 ID:XjLJDdxY
武装って基本Bの方がいいのかな?
移動落ちるし燃費悪いし基本Aなんだけど
146名無しさん@非公式ガイド:2009/09/06(日) 07:34:48 ID:+Zw/BN+r
基本の定義による
147名無しさん@非公式ガイド:2009/09/06(日) 09:33:49 ID:3jexv1UE
何べん撃っても何べん撃ってもジムキャUがおとせな〜い♪
148名無しさん@非公式ガイド:2009/09/06(日) 10:59:22 ID:Xgm3TAYh
ジムキャノン2は簡単に落ちるぞ、エゥーゴ、ティターンズで出てきても、格闘のいい餌食じゃん
俺からみればいい経験値稼ぎのMS
戦艦に対して射程が3で攻撃してくれるから安心して反撃できるしな
149名無しさん@非公式ガイド:2009/09/06(日) 11:46:57 ID:RiFycr2R
流れよく読めよ
150名無しさん@非公式ガイド:2009/09/06(日) 15:22:13 ID:JHHwQEnN
ジムキャノンUは簡単に落ちるから
結構しぶとく感じるんだろうな

ジムキャノンUの場合、ジムカスタムやハイザックみたいに集中攻撃
しないで1スタッグだけで攻撃するだろ?
だから、反撃であんまり喰らわない代わりに、撃滅しにくい
151名無しさん@非公式ガイド:2009/09/06(日) 15:25:43 ID:tdzUfSwe
「ズサブの事をジムキャ2と勘違いしてるスレはここか?」

こうですか!? わかりません><
152名無しさん@非公式ガイド:2009/09/06(日) 15:26:38 ID:RLGUvYKt
スタックの後列とか距離3とか攻撃が届きにくい位置にいるからしぶといんだよ
最前列に突撃するようなら耐久的には単なるカモだし
153名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 07:07:12 ID:Zc+pEIJf
VEでも間合いはキッチリ開けるからなー・・・ 今回のCPU

それはそーと今度新生ジオン始めようかと思うんだけど・・・ ヅダって使える?
一緒に高機動ザクのプランも上がってるんだけど、比較してどうだろ? wikiでは結局よくわからんかったし
使い慣れてるで言えば高機動ザクのほうが分があるって感じだけど・・・ ?
154名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 09:22:18 ID:mxldWRPz
いまさらこのゲーム買ってみようと思うんですが
どれくらい難しいですか?

前作は経験者向け?というkとで、未経験な自分は購入を見送ったのですが
今作は一番簡単な難易度なら初心者でも何とかなると聞いたのですが
そのへんどうなんでしょうか。。。
155名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 10:23:21 ID:0I2PVtIP
なんとかなるといえばなるけど、それはあくまでもシミュレーションとしての難易度であって
キャラゲーとして考えたらけっこう難易度高いよ。
156名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 10:34:34 ID:CxDh38tn
ベリーイージーなら相当ぬるゲって程でも無いが割と簡単
て言うかむずいって聞いて購入見送る位ならこのゲームの事は忘れろ
157名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 11:05:57 ID:ACk7251w
とりあえず補給(回復)のルールを理解すればVeryEasyには強力な機体が最初から
あるし難しくはないよ

COMの動きの盲点を利用した戦い方(1部隊防衛とか)やミノ粉、撹乱膜の使い方を
覚えればもっと簡単になる
158名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 12:44:36 ID:6akGmPMD
>>154
OPデモ以外にマトモなアニメは一切無し、基本的には一枚絵と口パクで
戦闘シーンは2D! 正直戦略とか戦術で楽しめなければ
時代錯誤と言っても過言じゃないくらい糞ゲー


しかしキャラデザインは最高! 神!
特に女性キャラのパパイはたまらん!! キャラ様なんて下手なエロゲ以上にやばい! ヤバすぎる


さーどうする!? さぁ
159名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 16:11:09 ID:tHYN7v6F
キャラゲー期待してるなら止めとけ
160名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 17:20:03 ID:rWx7B5Rj
詰め将棋が好きで、ガンダムが好きなら買い
ガンダムが動くのを求める人はやめとけ
あと時間を気にしない人は買ってもいいが、
短時間で楽しみたい人は不向き
161名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 17:23:11 ID:tPAqJAmB
>>153
スペック全体で見れば間違いなくR型
運動耐久共にR型の方が上なので安定度が全く違う
ただし移動力はヅダの方が上
またなぜか攻撃力も微妙にヅダの方が強かったりもする
シュツルムファウストがでかい&格闘能力が高い
戦艦潰しとか制圧用ユニットとしてならヅダの方が楽かも

新生ならアクト作れないはずだし好みで良いとは思う

俺はF2で地上宇宙使い倒す派だけどなー
162名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 21:59:11 ID:1QdVjW6y
>>153
強い指揮効果に入って、やっと攻撃力は同じくらい。
ヅダはシールド使うので、受けるダメージは低いけど、
耐久が小さいのでかなりモロイ。

ザクRは改造できるけど、回数がかかるのであまり実用的じゃない。

ハヤイ・ヤスイ・モロイでよければヅダかな。結局ドムまでのつなぎだし…。
163名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 22:02:07 ID:1EQ4fhlZ
このゲームにジムスナイパーでないのはなんでだろ 
陸ジムの武装変更として出せばいいのに
164名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 22:04:17 ID:S3fSAOd4
ジムスナイパーとジムスナイパーカスタムは別モノ?
165名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 22:14:28 ID:9moQ0Hpz
う〜ん…
 ・陸戦型ジムのスナイパーライフル仕様
 ・ジムスナイパーカスタム
 ・ジムスナイパーカスタムU
3種くらいかねぇ>候補
166名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 22:49:44 ID:TGz1vBiB
今回、G型ジムってGS型になれるんだなw今回は寒冷型も出番なかったw
しかし、G型ジム、ピクシーってデザインはかなりいけてるのに2部の冒頭で使って
終わりなのが惜しいよなーw正直、系譜で最強クラスのネモとか2部で活躍する
ジム2とかよりもG型ジムのほうが強そうにみえるしー。

それと攻略本パラパラみた感じ、クインマンサってやつとジェガンって新兵器(かな?)
のデザインがいけてたなー。
167名無しさん@非公式ガイド:2009/09/07(月) 22:58:09 ID:S3fSAOd4
クインマンサはZZのセミラスボスでジェガンは逆シャア時連邦の量産機
ジムIIからネモには改造できなくてネモIIからジェガンには改造できるのね
ちょっと意外だったわ
168名無しさん@非公式ガイド:2009/09/08(火) 03:12:58 ID:F9YLJiPZ
アクシズの脅威持ってるんだけどそろそろ飽きたんで
V買おうと思ってんですが、脅威→脅威Vのリリースが短期間だったんで
今更V買っても冬には新作出そうな気がして踏み込めない…
中古もまだ高値維持してるし
169名無しさん@非公式ガイド:2009/09/08(火) 05:21:06 ID:bdfvi2pR
無印に飽きたならVもすぐ飽きるんじゃね
170名無しさん@非公式ガイド:2009/09/08(火) 11:13:20 ID:9H21XYbN
脅威を遊び倒したんならVではテムレイ軍とΞ無双くらいしかやる事ないかもね
171名無しさん@非公式ガイド:2009/09/08(火) 12:09:09 ID:jfXgg1g+
Ξよりナイチンゲールのが強く感じる
172名無しさん@非公式ガイド:2009/09/08(火) 12:51:13 ID:0yIyAJOT
感じるからなんだ
173名無しさん@非公式ガイド:2009/09/08(火) 19:31:26 ID:E0oJoXbJ
PS2のアクシズVのセーブデータって
PSPのアクシズVに移しても遊べるもんなのかな?
誰か試した人っている?
174名無しさん@非公式ガイド:2009/09/08(火) 21:19:16 ID:v7SQci2v
むしろ新作きぼんぬw

戦闘画面は系譜準拠でマシンガンの音を重くしてほしい。それと、敵が撃墜されるとき
一番最後の攻撃がヒットして撃墜されるんじゃなくて、とどめさした以降の攻撃は全段ヒット
してから撃墜されるとかにしてほしい。
やられパターンも威力の強弱でボロボロにこわれたり、煙吐いて地味目に爆発とか
あるとさらにいいな。
マシンガンとCミサイル2倍攻撃全段ヒットとかあったら最高。
175名無しさん@非公式ガイド:2009/09/08(火) 21:38:21 ID:wHFO/STF
ランダムで画面から見切れて爆発光で残った機体が赤く染まるって演出あったらなあ
176名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 10:07:50 ID:xd+7Dcz8
戦闘画面に拘るのは、系譜より退化してる
一枚絵イベントムービーとか口パク演説を改善してからだろ!

系譜の使い回しでも無いよりは全然マシなんだからさ
177名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 10:09:50 ID:nnqRyQSU
自分はイベントとかいらないから、もうすこしユニットバランスを整えてくれと思うな
原作にはあんまり興味ないし。まぁ少数派なのは自覚してる
178名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 10:16:32 ID:rWKZ2RrP
シャアと三連星のルウム戦役での活躍が見れなくなって残念れす><
179名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 12:38:17 ID:Z/Dcbn3D
このゲームでルウム再現無理なのわかってんだろw
艦の大型砲→MSに限って命中に補正か何かかけないとね
180名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 13:00:28 ID:Nfx+V3Y5
いや野望や系譜で流してたアニメのことだろ<ルウムの活躍
あの頃はガンダムの新作アニメ入ってるだけで糞ゲーも売れたからなあ
いま必要かどうかっていうと別にどうでもいい
181名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 13:26:54 ID:k8yduY83
ルウム再現か…
システム自体完璧に作り直す必要があるな
ターン制を止めてRTSに近くした上で、戦艦の射程を長く威力を大きくする
ただし命中率と威力を射程距離で反比例させる
     限界射程距離          Zero距離
命中率   高                 低
破壊力   低                 高
で、威力と命中率の良い辺りを有効射程距離とする
コレなら至近距離に入られたらMSの圧勝で、距離が開いてれば戦艦の優位が保てる
ターン制だと距離を詰めるとかが表現し辛い
182名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 15:14:09 ID:Nfx+V3Y5
そんな不自然な命中率にするくらいなら3Dにして俯角を再現した方がいいだろ。
あるいは運動性だけじゃなく投射面積と距離による命中率考慮するだけでだいぶ変わる。
主砲で戦闘機バタバタ撃ち落す戦艦なんてそもそもありえんわけだから。
183名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 20:11:45 ID:y6e5EPgi
MSよりも戦艦の方が命中率高いと思うなあ
レーダー仕えなくて光学系頼みでも、センサでかい方が有利だろ
184名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 21:00:37 ID:xAqyQXoe
>>183
その理論が通った世界が宇宙戦艦ヤマト
通らなかった世界がガンダム
185名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 21:33:43 ID:FVMfd0ta
>>183
的の大きさは?
186名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 21:37:13 ID:rWKZ2RrP
グレミー軍に突然月襲われた
使わない新型兵器置きっ放しだったからなんとか撃退できたけど
プルツーのクインマンサ超強えぇ…
187名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 21:54:37 ID:zAd63aSp
コズンのやられセリフ最高にいいな
あああああ ってやつ
188名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 21:56:55 ID:rWKZ2RrP
クランプはランバラルが居てもガルマが居ても
クランプ隊を主張して譲らないけどな
189名無しさん@非公式ガイド:2009/09/09(水) 23:01:45 ID:kEk6C2xn
会話イベントはクランプ入ってないんだっけ
190名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 07:02:33 ID:8/gHHZAT
>>161-162
遅レスすいません!アドバイスどうも有難う!
贅沢な選択で言うとザクRシリーズとヅダの両方生産したい気分だけど、一刻も早くズゴE生産して地上戦安泰させたいし

なおかつジオン編でデュバル勿体無さにスルーしてたヅダなので試しに使ってみて、アムロとかの加入を急ぎたいので
カオス寄りの選択は意地でも避けてオバテク兵器主体で、この前のVE禿で培ったジッゴ&ヅダで四苦八苦しながら
頑張ってみます! 遅レス本当にごめんなさい!!
191名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 10:26:25 ID:IC0AFp1E
3倍速慣れしてるシャアを以ってして
加速性能は抜群と言わしめたMk-IIの移動力が
いつも大した事ない件
対して前時代の01Fbがどのガンゲーでも優遇されてる件
192名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 11:46:27 ID:4iaQbtGd
ありゃ。エウ編かなり進めてから気付いたけど、GPシリーズ作れないんだな。
193名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 15:08:29 ID:3fF+27Ae
>>191
wiki(ガンダム本編の方)をみたら
スラスター推力は01Fb>Z>Mk2だと

デラーズ紛争で封印された技術はハンパないようで。
下手するとムーバブルフレーム以外はMK2の方が
機体的には前時代的なのかもしれん。
194名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 16:33:11 ID:ZoBR0reD
>>193後付設定ってやっぱOTになるんだなぁ

DCの頃を懐かしんで買ってきてジオンで始め、今2部なんだけど
ティターンズが残りHLV6機になったのでこっちもHLV1機突っ込んで委任したら勝手に撤退しやがったw 
HLVどうしなら撤退ないだろーと思ってたら甘かったようだ。
195名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 16:48:18 ID:IC0AFp1E
既にあるゼータの設定レイプしてまで出しゃばろうと思った83スタッフの気がしれない
196名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 16:50:22 ID:WQxcDOMf
MkIIって作中でボロカス言われてた点では屈指のガンダムだ思う
197名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 17:02:47 ID:IC0AFp1E
>>196
身内は人の能力を過小評価するんだそうだ

ボロクソに言ってたのはみんなティターンズ
強奪されてしまった連中の強がりさ

それに強硬なバスクの主導の下に開発された経緯から
元々反発も大きかったのだろう

エゥーゴの関係者は一応評価はしてた
Mk-IIマンセー!
198名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 17:16:57 ID:C5PR6WGR
エゥーゴの連中の方が(ry
199名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 17:32:49 ID:3fF+27Ae
開発した本人すら(ry
200名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 18:10:34 ID:4iaQbtGd
ジェリドもハイザックの方がいいって言ってたな
201名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 18:13:12 ID:jQ2Qezd2
ムーバブルフレームの汎用性を考えたら限りなく無限大の可能性があるんだけどな
ZもMk-Uなくしては産まれなかった

個人的にあのマッチョなフォルムが好きだw
202名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 18:18:36 ID:6TXZxIAp
エゥーゴの有り余る単機ユニットのおかげで
リックディアス単機出せという話がすっかりなくなった
203名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 18:39:32 ID:EDlkGtlT
QVがあるのは内緒だよw
204名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 19:29:04 ID:3fF+27Ae
>>201
それでもメタスは頑なに3機編成のまま…
・単機ではその他に埋もれる
・エウに可変量産3機編成がメタス改位しかいない
理由は色々あるけれど、納得できない事もある。
205名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 19:30:52 ID:3fF+27Ae
>>204>>202宛だった、ゴメン。
206名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 19:35:04 ID:IC0AFp1E
メタスのプラモ(昔の古いヤツ)の箱に
量産されたメタスがワラワラ描かれていた気がするw
207名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 21:13:27 ID:VHB2pgjT
【MS運用学特論T:試験問題】
弱いと言われる無印ジムだが、そのジム1ユニット(3機編成)で
同数のリックドムに対して有利に戦うにはどうすればよいか。
下記の選択肢のうち妥当なものを1つ選べ。
(ただし両者の基本条件として、パイロット・指揮効果・地形効果・ミノ粉なし、
士気・疲労0、索敵済、RX78データ移植済、その他特殊条件はないものとする。)

1.リックドムにビーム撹乱幕を張る
2.ジムを委任に設定する
3.ジムにSランクアムロ少尉を配属させる
4.ジムにミノ粉を90%撒く
5.ジムにミノ粉を50%撒き、Sランクブライトの指揮効果に入れる
208名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 21:49:14 ID:TKvHBT03
そういや、系譜でエゥーゴってやったことなかったなーw
つーか、第3勢力ってガルマのジオンとデラーズフリートやったらもういいやって感じ
だしw

エゥーゴってつらいのかーw極悪ハイメガゼータとかディジェとかうざい低コストメタス
とかの強いとこのイメージしかない。暁のぱくりみたいな百式はコスト高いくせに弱かった
けど。百式ってネモよりあかんかったような気がしたなー。
209名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 22:24:45 ID:TIkJ+oli
>>194
HLVの中に地上戦用の機体を詰め込んで送り込むと撤退しないってじっちゃんが言ってた


自軍の戦力評価値が低いと撤退しちゃうから、生殺しするなら中身にそのMAPでは行動できない
ユニットを詰め込んで誤魔化すしかない
210名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 22:38:56 ID:TKvHBT03
イバラノソノに61式戦車もしくはジムコマンドGとかガンダムピクシーが入った
HLVが1個あるってなんかいい感じだな。
今回も使いどこ微妙なピクシーとGジムは新たな境地をひらいたような感じするし。
211名無しさん@非公式ガイド:2009/09/10(木) 23:13:09 ID:yPTET2V0
HLV1vs1なら撤退せんよ
なんで6個も残すかな? 1vs6なら戦力評価上撤退して当然
俺は対ティタのグリプス2を敵HLV1個残し、こっちも同じで撤退しなかった
1ターン目に敵に近づくけどその後は微動だにしない
212名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 02:15:48 ID:NrA8A36H
>>208
エゥーゴはイベント進行以外は割と簡単だと思うな
LAWに進めてパイロット入ってきて、Z計画の機体に乗せればかなり余裕だし
序盤は百式改にパイロット乗せてスタック組めば無双状態だった気がする
213名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 03:06:58 ID:x76FWEmN
>>209 >>211
ありがとう。いやさ、HLVなんて戦力評価対象外だろとかなめてかかってたんだ。
おかげさまでガーベラ改inバーニィさん一人突っ込ましてHLV5機ぶん経験地稼がせてもらいました。
214名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 05:21:59 ID:kyVPPzYA
今回、砲撃が軒並み弱くなってなえwここは系譜とおなじ感じでよかったのに。
アプサラス3、ビグザム、デンドロビウムとか。

デンドロビウム今回は資源行きじゃない?w通常の射撃武器がゴミだし、格闘も
相当微妙だし。つーか、通常攻撃があきらかに系譜よりよわくなってる。
好きな兵器の一つだっただけに残念。
215名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 10:53:35 ID:qY5S7TGU
ギレンのデンドロはもはや散弾バズーカみたいな感じだよな・・雑魚(航宇機)一掃ぐらいしか出来ない・・
216名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 13:03:33 ID:0EfMlvpU
まぁ全てインフレが原因ですな
耐久やたら増やすより装甲という概念をだな
217名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 13:50:50 ID:QXnIyKkr
もともとが1年戦争題材にしたゲームの拡大版だからな。
そりゃ無理があって当然。
218名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 16:18:32 ID:yDIGnpTf
顔付きのノイエジールがそこそこ後半まで使えるからなぁ・・とにかく当たらないのが何とも
219名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 16:26:23 ID:YJgYj+2Y
アニメじゃIフィールド発生装置なんて簡単にぬっ壊れてたのにな
220名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 17:32:05 ID:YJgYj+2Y
原作通りエマリーさんのラーディッシュがプルツーのサイコMk-IIにやられたぜ
221名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 18:54:33 ID:HDwHXnEO
>>219
「打ち所が悪いとこんなものか!」を
このゲームのシステムで再現するのも難しいわけで・・・
222名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 19:30:25 ID:H8xcdYGl
>>221
バランス崩壊で一気に糞ゲーと化す可能性もあるしな
ようやく開発できた虎の子のワンオフ機がザコにポロなんてことになるとまた問題あるし

古い話だが昔PCエンジンの美少女SLGでレディファントムってのがあったんだ・・・
どんなに耐久があってもクリティカル喰らうと1発で機体が沈むんだぜ・・・
223名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 20:03:41 ID:VDQz5n4g
>>220
ラビアンローズじゃなかったっけ?
224名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 21:29:06 ID:x76FWEmN
>>220
エマリー艦長代行はラビアンローズだろ。
225名無しさん@非公式ガイド:2009/09/11(金) 21:35:04 ID:YJgYj+2Y
>>223-224
プルツーの×サイコII→○クインマンサには突っ込んでくれんのかw
226名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 01:33:08 ID:O3Noa6xn
原作で乗ったサイコよりも原作で乗ってないラーディッシュのほうが突っ込みやすいだろ

俺はアルパよりもマンサが強いのをどうにかして欲しいな
227名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 02:04:05 ID:QZg+Wt0b
ガンダムFBも弱くなったなーw
サターンのはともかく系譜のあれから随分落ちたw
ユウカジマ乗せて前衛に出してもポロポロ喰らってくれるし。

無駄開発減らせば資金難は系譜よりおこらなそうだなw
wikiに連邦これだけ開発すれば問題なし一覧とかあるといいな。
228名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 02:33:28 ID:btUagnRj
>>221->>222
HITした攻撃が一定確立でクリティカルになってHPがたとえば50%減るとかなら
もしかしたら再現できるのかねぇ。
クリティカル発生率は攻撃側パイロットの射撃or技量と反撃側の反応で計算して。
229名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 02:37:35 ID:btUagnRj
間違えた。射撃or格闘でした。
230名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 02:41:31 ID:zR4KbppC
これだけ量産してれば誰でも楽々クリアできるおトク機体〜♪
連邦系 ハイザクC 後半キツくなったらジム3へ
ジオン系 ハイザクC 飽きてきたらズサブタンへ




はぁーツマラン...( -.-)y─┛~~
231名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 02:45:25 ID:O3Noa6xn
>>228
それなら一定確率で攻撃回数1.5倍のほうがよくないか?
232名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 02:51:22 ID:btUagnRj
>>231
いやさ、打ち所が悪ければ・・・を再現するために回数よりも一撃がたまに重いほうがいいかなと思って。
50%じゃなくてもいいんだ、70%とか。
もしくは減り具合もパイロットの能力で計算しちゃうとかさ。
233名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 03:05:03 ID:O3Noa6xn
俺はクリティカルだと攻撃回数が多い機体が得するから全機体共通で得する方がよくね?
ということが言いたかったんだが
234名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 03:32:19 ID:btUagnRj
なるほど、確かにそれもそうだ・・・、まあ素人考えなので忘れてくれ。
俺の言ってたのなんて、今気付いたけど無人機とか弱いパイロット相手なら確実にクリティカル出ちゃうしな。
無双になりすぎる。
235名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 12:05:05 ID:p5/txMiy
そもそも無人機があるって設定がおかしいんだけどな。
236名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 13:33:20 ID:o3q/rO9e
ゲルググに熟練兵が乗ってればってやつだな
まー確かに人的資源ってのは完全に無視だよなあこのゲーム
前線でボコられるジッコやトリアーエズにも本当は学徒兵とかが乗ってるわけだし・・・
237名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 13:36:08 ID:w6fhqpsm
あんまりそういうとこに拘ったゲームデザインをやるとだね、最終的には戦争資源運搬・配分ゲームになるからね
238名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 13:39:29 ID:Yff+IGD5
それなんて太平洋戦記
239名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 14:13:23 ID:MosTehJ9
それはそれで面白いが、ガンダムのキャラゲー要素が削られりゃうからな
いろんなエースといろんなMSを好きに配置できりゃいいんだよ
240名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 14:18:01 ID:cQ0fVnW0
面白くねーよ
241名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 23:14:41 ID:Z8x+8TiW
個人的には人材育成も含めて兵站やりたいけどねぇ
ユニット毎に必要な兵数を平均化しないと上手くないんで
編成数を単機(艦船/MA)・三機(専用機を含むMS)・五機(航空機・戦車)にして
整備班込みの人数を1単位として運用する
徴兵されたヤツに一定期間&費用を割り当てて学科を出すと乗務適性が上がる
もちろん、徴兵したヤツをそのまま前線に出しても構わない
コレだと兵士が減ってくると経験不足の学徒兵がゲルググ乗ってたりする奇妙さが再現出来そうな気がする
242名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 23:24:44 ID:w6fhqpsm
ガンプラをパチパチやってて思ったんだが、MSのサイズって相当な個体差があるんだな
ゼクアインとか、ジム二機分のスペースでようやく一機が収まるくらいだ
つまり何が言いたいかというと、艦艇への搭載数は機数とか部隊数じゃなくて、容積ベースで数値振ってくれってこと
243名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 23:36:05 ID:eeZg4Q8Q
MSの運動性能はそのままでいいから
移動力を1〜2にならないかな
で、長距離移動する場合は
艦艇に搭載、航空機に搭乗に加えて
MAで曳航出来るようにするとかにして欲しい
劇中でもグラブロでズゴック曳航してなかったっけ
あと、シャアのゲルググがエルメスに引っ張られて逃げたり
244名無しさん@非公式ガイド:2009/09/12(土) 23:44:33 ID:FNQ1n9KG
>>242
最近のGジェネはまさしくソレだな! リアルな感じで結構ナイスなシステムなんだけど
明らかにスパロボ効果に媚びてるその他の部分がすっかりダメダメだw

GジェネNEOとか、まぁ・・・ まぁGジェネSEEDまでは面白いシリーズだったんだけどなー

系譜シリーズもそーだけどガンダムのシミュレーション関係のゲームは廃れる一方だなorz
245名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 00:12:22 ID:Onfmofm8
実際は正規の搭載機数は整備クルーのマンパワーなんかで決まってる
部分も大きくて、容積的にはけっこう余裕あるのが普通だけどね。
MAなんかが入るとさすがにまた別だけど。

ただ、臨時の運用可能機数と正規の搭載機数を区別できてるゲームなんて
ほとんどないからそこまでは要求しないけど。
246名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 00:17:27 ID:ypH9mu0y
まあ、そういうの決めるには原作の設定自体が適当だから難しいんだろうなあ
247名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 00:31:48 ID:5Hb+r09i
>>243
やだ、そんなただめんどくさいだけのシステム。
ゲームなんだからあそびやすさ重視がいい
248名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 00:55:40 ID:QqsJfu+P
MSを戦艦に乗せるよりもMS単体で動いたほうがいい場合が多すぎる
249名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 01:10:11 ID:Onfmofm8
他板と議題がめっちゃかぶってるし。
そもそもエリア戦闘しかなくなった系譜以降は輸送艦の出番はあまりない。
SS版のマップ戦闘では輸送艦もホバートラックも死ぬほど使い手あったのだが。
250名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 01:29:26 ID:QqsJfu+P
確かに他板と議論の内容が大体かぶってるな
まあ関連スレだから仕方ない

輸送艦の出番というと独戦のシステムが一番よかったな
脅威ではほとんど使われないコロンブスとかパプアにもしっかり出番あったし
251名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 01:39:11 ID:SI03kf9S
>>249
>そもそもエリア戦闘しかなくなった系譜以降は輸送艦の出番はあまりない。

ああ、なるほど
SSの一枚マップあんましよく覚えてないけどその辺は違いそうだな
252名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 02:57:12 ID:S3SRezV6
系譜システムで艦船の重要度が低いのは、ユニットが戦略移動する時、
艦船もMSも戦略移動が同じ3ヘクスだから
これを大多数のMSの戦略移動を1ヘクスに、MAは3ヘクス、
ドロスは1ヘクス、WB、ザンジバルのような万能艦船は3ヘクス、
マゼラン、グワジンは4ヘクス、
サラミス、チベのような巡洋艦は5ヘクスとかにすれば、
系譜システムを大幅に改造することなく、今よりは艦船の出番が増えると思われる
253名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 03:09:53 ID:SI03kf9S
サラミスそんなに速いのか…
254名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 03:38:10 ID:QqsJfu+P
>>252
攻めずに待ちに徹するのが安定する時代が来そうだな
255名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 03:46:19 ID:SI03kf9S
MSで戦艦に追いつけないわ
戦艦は遠距離攻撃してくるわでMSが無力化しそう
256名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 04:06:01 ID:p2mlk3pr
>>252
MSは2、戦艦は高速移動と攻撃はどうじにできないとか?
257名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 04:34:55 ID:KmnUOS8g
簡易型でもリアルタイム制にした上で、メイン動作・サブ動作って感じで細かく指示できれば行けるだろうけど、複雑すぎてもダメってのが痛し痒しよね
258名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 04:54:08 ID:BJcrCzZK
戦略ターンの移動力が同じなのは確かにおかしいよね。
戦闘中ではMSのほうが速いかもしれないけど、それが戦艦みたいに持続するわけないんだし。
乗せて運ぶことによってより早く援軍を送れるとかいいなぁ。
259名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 05:02:04 ID:QqsJfu+P
>>258
つ「独立戦争記」
260名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 06:31:04 ID:M8tt1jS9
リアルさ追求したら
自軍拠点から敵軍戦地の間にエネルギー減らないのはおかしいとかなるよなw
261名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 07:14:52 ID:BJcrCzZK
>>259
ああ、そうかそれが独戦なんだ・・・
でも>>252みたいのがいいなぁって思ったんだ。
戦略ターンでの移動のことを言ってるみたいだし。
262名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 07:40:29 ID:QqsJfu+P
>>261
独戦で気分を味わうことはできるよ
MSだと侵攻に10ターンとかかかるけど戦艦に乗せたら3、4ターンで到着出来たりするし
ドロス以外の戦艦に乗せられないMAは侵攻が早いし

肝心のゲーム性はかなり人を選ぶが
263名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 07:40:37 ID:KmnUOS8g
ゲーム性が全然変わっちまうけどさ
MSや一般兵器を艦載機扱いにして、母艦から一定距離以上離れられない様にする
(コレはエネルギー的な制約でもok。長距離移動すると、それだけでガス欠になる)
要は事実上母艦機能のある船に乗って戦場に行かないと現地でガス欠・立ち往生
補給には従来の補給線でなく、自分で補給基地を設営していく
補給基地が一定の距離以内なら物流が起きる(送量は一接続辺り固定)
補給基地は直上・周辺6マスで補給可能とする
補給基地はミディアなど被補給が展開(状態変更)する事で機能する

●元になる補給物資出荷基地
○設営した補給基地
 ● ―─ ○ ―─ ○ ―─ ○
   \  /  \  /  \  /
    ○ ―─ ○ ―─ ○

って感じで補給線を延ばしつつ、MS積んだ母艦と護衛艦を動かす
速度を優先して補給基地をギリギリの飛び石にすると索敵外から現れたげるらユニットに
襲われ補給線が途切れたりする

イメージ的には、PCゲームの艦隊戦型銀英伝・メビウスリンクと大戦略系ハイブリットだけど
264名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 08:24:20 ID:jVkWKqTo
システムはシンプルでなければシリーズの人口が減る
独戦の戦略移動の概念はよかった
エリア内戦術移動とエリア戦略移動を分ければいいだけのような気がする
やhりMSが3エリア一気に移動できるのはおかしい
265名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 08:39:15 ID:M8tt1jS9
独占はその点はリアルだったけど倉庫に入れるだけでどこにでも
ユニット送れたからなw
リアルさを追求してる割には割といい加減
266名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 09:03:29 ID:BJcrCzZK
>>262
まあつまり俺は独戦はゲーム性の部分で投げちまったってことさorz
267名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 09:15:50 ID:BtbpJEMe
地上はまあいい
支援補給基地があれば、MSだけでも十分やっていける

しかし宇宙空間、それも暗礁空域ならまだ良い
地球上空でMSが単体で防衛してるってどういう事よ?
そんな所に何十日もMSに乗ったまま防衛し続けてるって事かよ?
268名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 09:37:14 ID:VwEopdsY
>>267
ワロタ! 俺もときどきソレ想像して気の毒になる

まぁ、そんなこんな言いながらこの間クリアしたVE禿では終盤アメリカ大陸だけ敵陣地残して
ハマーンとかにゲーマルクとか乗せて萌えプレイ楽しむために

ビッター中将&ズゴEでハワイのキャルフォルニア隣接拠点に陣取らせて
ジムスナU(ミケル)と61式の2ユニットを餌に40ターン以上増援狩りしてたな・・・ 我ながらえげつない戦法だったw
269名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 09:38:13 ID:VTYeKlQy
>>267
きっとトイレとキッチンが付いててボルシチが作れるんだよ。
270名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 15:04:37 ID:SI03kf9S
>>267
糞ワロタw
あんまし考えた事なかったけど確かにそうだな
死んでいったクラウンに申し訳が立たん
271名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 16:32:08 ID:BJcrCzZK
>ハマーンとかにゲーマルクとか乗せて

ハマーン様がゲーマルク持ち上げてる姿想像してしまったんだが。
272名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 17:04:39 ID:Pvw1ex/+
エゥーゴ・クワトロでオデッサやキリマンジャロを制覇して、アクシズの生産が4000まで落ちたとこなんだけど、ここにきてアクシズが32体も生産し始めた
これまでもコンスタントにMS製造してたからいくらなんでもあり得ないと思うんだが、ひょっとしてこのゲーム、敵の生産とかの数値は飾り?
273名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 17:11:38 ID:i05cy/ux
拠点数が一定以下になると資源資金注射があります。
一拠点の生産枠も増えたり。
274名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 17:20:14 ID:Pvw1ex/+
そうなんだ
ちょっとよくわからないんだが、それは毎ターンごとに投入されるものではないよね?
275名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 17:25:33 ID:i05cy/ux
一度だけ。拠点が減るごとにまた入る。
一拠点になると毎ターンごとの若干の底上げがある気もしないではない。
276名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 17:29:11 ID:Pvw1ex/+
ありがとう
これがアクシズの脅威なのかと思ったよw
277名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 18:03:42 ID:4A+rSvA/
ID:Pvw1ex/+
おまいの発言は276意外あぼ〜ん
278名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 21:37:35 ID:XWk6rLDk
ヘルはもっとCPUチートしてくれてよかった
5回挑戦したら4回は本拠地制圧されてしまうぐらい
279名無しさん@非公式ガイド:2009/09/13(日) 23:30:23 ID:QqsJfu+P
CPUの難易度を上げるためにまずは生殺しを無くさないとだめだな

独戦って総合評価悪いけど防衛MSとか軍団制の発想は良かった
なんでアクシズの脅威にその辺のシステムを改良して搭載してくれなかったんだ

今気付いたが俺今日独戦のことばかり言ってるな
280名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 00:34:19 ID:ABsZkrwe
そう、独戦のシステムは面白い事だらけだった
ただ、生産する時に下級士官に反対されるのがアホらしくて…
ユニットをもっと配置できるならば、軍団制も良かった
281名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 00:42:28 ID:JCV4X4su
>>279
売れなかったからだろ
という前にアクシズに金かける気など無かったって話だな
282名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 00:45:49 ID:mEemYqgy
中間管理職じみたギレン総帥、徴税や予算配分権限まで持つレビル大将
一々最高司令部に許可を求めてくる現地改造
国家戦略に口を出す下士官
軍団が違うだけで最前線で補給を拒否される妙なリアリティ

独戦は色々違和感があるシステムだったけど、色々いいとこもあった
だが、忠誠度周りがクソ
283名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 01:11:48 ID:SZVj/q9n
まあ独戦で一番突っ込むべきところは
連邦シナリオでWB隊のイベントを進めてジャブロー防衛戦をすればソロモンが攻略可能というところだよね
あれのせいで地上の攻略作戦発動が全く意味ないし
284名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 01:15:57 ID:NwovJthS
独戦は戦争後期にザクIの出力アップを要請してくるシャアを酸素欠乏症として
施設送りにできれば神ゲーだった
他にも酸欠の疑いのある奴が多数いたけどな
285名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 01:39:04 ID:AsCLQRhN
>なんでアクシズの脅威にその辺のシステムを改良して搭載してくれなかったんだ

系譜システムで精一杯のGジェネ、スパ厨の意見を牛が採用したから
286名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 01:39:44 ID:QI9blgj9
珍しい流れだな…

いや、独戦好きだけどね
本末転倒なリアリティーを追加してファンタジーな世界になってる所が問題なのよね
下士官がレビルやギレンに異見して拒否すると忠誠心が落ちるとか…
侵攻ルートを一軍団が占有しちゃうとか…
287名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 02:18:29 ID:2mTMgeAY
改造コマンドは結構便利だとおもうんだけどね。
系譜から一番かわったと思えるとこかなー。
ただ、プロトガンダムみたいな立ち位置のユニットがでてきちゃうのがなーw

288名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 02:36:04 ID:1iihj+Ro
未だに何とかの一つ覚えじゃないが忠誠度とかいってるゆとりに驚きだなw
289名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 02:38:00 ID:SZVj/q9n
忠誠といえばギレン軍なのにギレンが反逆したりするよね
290名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 03:11:50 ID:2mTMgeAY
グスタフカールが今回の最強の量産ユニットっぽいな。
系譜でいうとこのネモか。
つーか、リックディアスって連邦じゃいらないくさいなw

クスイーガンダムとペーネロペー凶悪すぎわろた。系譜のキュベレイとゼータ
ガンダムのいいとこどりだし。
291名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 03:15:26 ID:Yai23Vu8
デカくてゴチャゴチャしてて全然使う気にならないところがまた
292名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 03:26:51 ID:2mTMgeAY
>>291
今回、最強クラスのユニットは早くつくれるんだなw
ゼータガンダムとかジオとかキュベレイって開発条件が厳しくて本当の最後
でしかつくれなかったのにな。

結構ありがたい計らいだな。スタッフに感謝。
293名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 06:30:29 ID:QjH0Lb7j
索敵出来る離陸出来る間接出来るミノ撒けるだもんな
294名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 06:46:06 ID:SZVj/q9n
最強クラスの機体が早く作れるとそれまでの機体の活躍期間が少なくなるのがな…
ジェガン作るならグスタフ出来るまで待とうという感じになる

無双がしたいなら早くても問題無いんだけど
295名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 09:01:56 ID:3T6sSbEk
>今気付いたが俺今日独戦のことばかり言ってるな

あれ、WW2の話なんてしてたっけ?
って思ったけど
『おれ今日、独戦』って言ったのね
『おれ今、日独戦』に見えたよ
296名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 13:36:22 ID:tH1BD14X
そーいえば昨夜職場で久々に鬼畜米兵って言葉聞いたわ♪
297名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 13:58:12 ID:Yai23Vu8
鬼畜米英やでー
298名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 14:20:04 ID:QjH0Lb7j
本気ミスだったらかなり恥ずかしいな
299名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 14:48:06 ID:bRnJua33
300名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 18:37:26 ID:cj5vVvNd
301名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 21:34:37 ID:gQrmuIRF
WW1ならともかくWW2のどこで日独戦をやったのかと
302名無しさん@非公式ガイド:2009/09/14(月) 22:40:33 ID:Yai23Vu8
>>299
検索結果一番上のベストアンサー
303名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 01:44:48 ID:7BWKJhci
次はF91もでてほしいな
304名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 03:39:21 ID:POpvGYLS
ユニコーンもだしてくれ
あとで出来るF91やVの全てのMSより強い機体だから



ユニコーンは設定的にだせないだろうな
むしろでなくていい
305名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 05:47:31 ID:qsdf4l3x
>>304
どっちだよww

もしVまで網羅した野望が出たとして、ギレンやレビルがその時代まであの容姿のまま生きてるって思うと・・・
ギレンはともかくレビルは生きてられなさそうだなぁ。
306名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 07:34:31 ID:mNDsTlOf
そこでメカレビルですよ
307名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 09:16:52 ID:awcBR2HO
ジョブ・ジョンがF90の老人姿で再登場
レビル将軍は現役バリバリ
308名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 10:03:50 ID:ncM2aEX3
ユニコーンってそんなに強いの?
309名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 12:30:02 ID:OufhhMBD
シャア板より

ユニコーンの性能

瞬間移動
脳波コントロールで超反応素人でもエースパイロット以上の操作が可能
相手のファンネルを奪い更にはMSの動きまでを封じるサイコミュジャック
コロニーレーザー弾くバリアー
かすっただけで相手が爆発するビームマグナム
サイコフレームの燐光で無限動力スラスターなしで航続可能
サイコフレームの燐光だけでミサイル群を爆破させる
MSサイズで持てるIフィールド発生装置付きのシールド
バーニアが付いてないシールド(Iフィールド発生装置付き)を自在にコントロールしシルードビット効果
戦艦を片手で持ち上げる
地上から戦艦抱えて大気圏離脱
パイロットの精神がユニコーンのサイコフレームに吸い取られロボット生命体コンボイの誕生
遠く離れた場所にある無人のユニコーンを掛け声一つで自分のもとへ呼び寄せる
腕の一振りで空間捻じ曲げ物体を消し去るユニコーン
「人智を超えた、神に近い存在」

だそうです
310名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 12:36:06 ID:ASb0ewJO
小学生が考えたかのような設定だな
311名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 12:50:09 ID:ncM2aEX3
それは酷いw

だけど、クスィー(だっけ?)とかペーネロぺーとか激しく格好悪いので、
最強ユニットとしてユニコーン出してくんないかな・・・
312名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 13:53:34 ID:awcBR2HO
串とペネは小説のイラストからしてアレだから…
初めて見たときはゼオライマーかと思ったよw
313名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 16:25:33 ID:CuRBtVA1
>>309
1st→ゼータ→ZZ→逆シャアまでのファンだが
こういうの見ると1st原理主義者の気持ちがわかるわ
あとからあとから前作をレイプするようなモン持ってくんなって激しく思う
314名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 16:31:03 ID:Kkahc4fz
1stで戦争だったものがどんどん戦争ごっこ化してくのは止まらないね
作り手の稚拙化に伴った受けてのそれは仕方ねぇかw
315名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 17:19:13 ID:3tC5VZEh
ごっこなのは1stから変わらない
316名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 17:19:49 ID:qsdf4l3x
>>309
まるでスパロボのオリ機じゃないか、酷いw
317名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 18:33:56 ID:4ZEHYdmL
ペーネロペーとクスイーガンダムってもうガンダムの形してねーしw
だが、能力とおそろしげな容姿は最強ユニットにふさわしいかもしれないw

系譜のゼータガンダムとかキュベレイとかも十分どっかいっちゃってたのに
なー。まさか、2つのいいとこどりのユニットがでるとは思わんかった。
素の状態で変形と同じ移動ができて、しかもファンネルミサイルとかw
ファンネルから弾出さないでファンネル自体を相手にぶつけるとこが潔いw
318名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 18:41:23 ID:R1ChJx+Z
>>317
エルメスもそうじゃなかったっけ?
実際にはあんまりやってないけど

どうせオリジナル出すならNT専用ビグラングとかでないかな
NT乗せたら、オッゴをサイコミュで操ったりするMAというか艦船というか
319名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 18:54:02 ID:4ZEHYdmL
そういや、今回ジオンにも新しいユニットたくさんあったな。
ヒルドルブだかってやつは吹いたよ。カルフォルニアに突然1体現れて、
どんだけ強いんだ?って思ってたらフライマンタの攻撃でw
320名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 19:25:33 ID:7At6nmkA
>>319
今すぐIGLOO二巻を借りてくるんだ!量産したくなるから
他にもいやっほーうな海兵とか、IGLOOのキャラは多く出てるぞ
321名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 19:37:05 ID:F1kGQenM
>遠く離れた場所にある無人のユニコーンを掛け声一つで自分のもとへ呼び寄せる

なんだ、そんなことなら素人でも指パッチン一つでできるぜ
322名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 19:54:31 ID:3tC5VZEh
ペーネロペーってあの飛行用のガワを引っ剥がしたら少しはガンダムっぽいんだろうか
323名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 20:38:07 ID:qsdf4l3x
小説にガワ外した絵も載ってたような気がしたがもう覚えてないなぁ。
ガンダム+ユニットでペネロペだとか書いてあった。
324名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 20:46:44 ID:rvQPYPNr
ttp://pony-hp.web.infoseek.co.jp/GFF-PENEROPE.htm
中身はオデュッセウスガンダムというそうだ。
なんかリガズィみたいだな…
325名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 21:09:05 ID:3tC5VZEh
>>324
ゲームだとそんままだったが、クスィーって飛行形態だと少し形変わるのか
中身はなんかちょっとショボいなペーネロペー
326名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 21:18:48 ID:4ZEHYdmL
ぶっちゃけ、クスイーガンダムとペーネロペーみちゃうと、3部で開発できる
ニューガンダムとかニューガンダムFとかハイニューガンダムとかもうどーでもいいよ
っておもっちゃうなwつーか、見た目も能力もショボっておもった。
ファンネルから弾でるっていわれてもなーwあっちのファンネルをぶつける
ほうがいけてるし。
327名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 22:08:24 ID:/AKNOjuN
このゲーム戦艦落ちすぎだろ
隣にMSいたら回避か防御アップしても良いんじゃないか?
劇中でも戦艦の直掩部隊とかいるよね?
328名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 22:25:01 ID:Fi6qCPwl
シリーズ中で一番戦艦強いだろ
どんな使いかたしてるんだ?
329名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 22:51:43 ID:ASb0ewJO
突っ込ませて隣接攻撃に反撃でもしてるんじゃねーの?
330名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 22:55:39 ID:OufhhMBD
というか、戦艦なんてMSに懐に入られたらほとんどイチコロなのがガンダムの世界なんですけど
だからZOCがあるので、>>327みたいなことは必要ない
331名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 23:06:52 ID:InOVtbXZ
ガチンコはMSに任せて戦艦は常にミノ粉の中から援護射撃
この原則が守れていれば基本的に戦艦は落ちない
332名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 23:09:11 ID:4ZEHYdmL
戦艦弱いのがこのゲーム世界のルールじゃなかったか?w
系譜のムービーで連邦の戦艦がザクに大敗したっていうくだりあったし。
333名無しさん@非公式ガイド:2009/09/15(火) 23:35:34 ID:rvQPYPNr
戦艦とMS1ユニットだけスタックできると絵的にいいんだけどなー
ムサイの傍らで、ちっこいザクが反撃するのは萌える
334名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 03:06:38 ID:D7LhH5KL
このゲームじゃ艦に隣接してる味方MSはただそこに「居るだけ」
敵MSが艦に突っ込んできても何もできん古い大戦略と同じシステムだから。
それしか知らないから疑問を持てない奴が大多数ってのが良く判るなw
この大戦略っぽいやつを進化させたのは隣接援護や後退、戦闘後前進があって
10年以上前に既にある枯れたものなんだよ。
335名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 03:12:11 ID:WPOtXO5t
一般兵「モビルスーツの防衛ラインを突破されました!」
と脳内補完すればおk
336名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 03:24:54 ID:aUC4CY/j
その進化したゲームをしないでこんな枯れたゲームをわざわざするなんてご苦労様です

つかちょっと否定されまくったからって煽るのはよくないと思うの

337名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 03:29:16 ID:aUC4CY/j
あと隣接援護はマジでいらない
338名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 04:24:12 ID:jIren0Jk
援護攻撃とか援護防御とかに名前かわって、それなんてスパロボ?とか言われるのがオチのような。
339名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 04:57:20 ID:WPOtXO5t
>>334のいう進化したゲームってスパロボのことだったのか!

やったこと無いけど
340名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 05:38:31 ID:GqgIYheD
ルウム戦役の解釈
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       自走砲で射程と威力を競って大口径列車砲とか作ってたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか戦場全体が煙幕で覆われてちまって、そこをバズ装備のバイク乗りに急襲されまった
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…

341名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 15:46:23 ID:hpG8cBZc
隣接援護とかなくて良い
軍艦の耐久力が高い事で、結果的に隣接援護があると考えれば良い
何でもかんでも取り入れば良いと言う物ではない
342名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 16:48:26 ID:wD0Wq9x2
そんなシステム付けられたら連邦序盤でグワジン落せなくて憤死しちゃう
343名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 16:57:38 ID:jVZR6kqC
新たなルールを受け入れられないロートル相手の商売は楽だわ
おまえら指揮バグも関係ないほどバカなんでしょw
344名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 17:21:23 ID:ikBbGzrV
pardon?
345名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 17:25:34 ID:pjSTSzlo
新たなルール取り入れて独占みたいなクソゲーになるよりは
今のままの方がマシだからな
346名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 17:44:04 ID:GqgIYheD
独戦はルール自体は悪くないよ
何と言うか、材料は良いけど調理の仕方が悪くて微妙な味になってるだけ
347名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 18:01:56 ID:P3Yqf/Mi
同意
本当に惜しい…
348名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 18:29:52 ID:m7Uupg87
スーパーロボット対戦とかGジェネってユニットが2頭身なのがかっこ悪すぎ
だなwあと、演出過剰なのも中にっぽいしw
これみたいに原作と同じに8頭身にすればいいのにな。よくあのキャラデザで原作
厨にたたかれないなっておもうしw
系譜と脅威Vも攻撃のたびにうぉおおー いくぜー!みたいな演出あったらやってないだろうな。
349名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 19:21:14 ID:T4UFY59A
それはそれ、これはこれですよ。
350名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 19:27:06 ID:1HKe7p3t
ガンタンク
「連邦軍ってのはな、仲間なんかじゃねぇし だからリーダーなんて必要ない。
 全員がライバルなんだよ、生き残れるかどうかのな
 なぁにが全員で帰ろうだ、フザケンナヽ(`Д´)ノ、 この偽善者が!
 おまえ前回ザクにタックル喰らわせたろ
 全員で帰ろうって奴がなんで表示されてない武器で攻撃するんだよフザケンナヽ(`Д´)ノ
 ああいうのをな、暴力衝動って言うんだよ、武器で攻撃しろよ武器さ。タックルとかじゃなくてさあ…

 それからそこのサラミス!
 『どうにかなんないの?』すげぇムカついたぜ
 人に頼ってるばっかりで、自分じゃどうにも出来ねぇじゃねぇか!
 そういう奴がさあ、人に指図とか出来るわけ?なんにも出来ない癖に、ああ?
 いざとなったら、ガンキャノンがなんとかしてくれる。そう思ってるだろ?思ってるだろ!

 おい、兵器脱出した馬鹿!そんなに死ぬの怖いか?
 泣いてんじゃねぇよみっともない、前はちょっとだけ見所あるっておもったけどさ、訂正
 お前が一番先に死ね!」

元ガンダム
「こ、怖くて悪いかよ」

ガンタンク
「みっともないって言ってるんだよ、ガタガタ騒ぎやがって
 そこのファンファン泣くな!
 ふん、あんたら二人が一番ヤバイよなぁ、生き残れる確率ほぼゼロ
 そこの女と同じ、あんたらは誰かに頼らなきゃ絶対死ぬ
 誰に頼る?俺はゴメンだからなぁ。
 ついでにねぇ、そうやってミノフスキー撒くのって、ホバートラックの自己満足なんだよ
 ファンファンが可愛いからって、性格歪ませて良いの?ああ?
 ロクな大人にならないよ?そんときはあんたが死んでるだろうけどさ」
351名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 20:25:43 ID:nxEwzhm6
>>334
現実の現代の艦隊戦もたぶん似たようなもんになるって予想されてなかったっけ?
対艦ミサイルやそれを積んだ攻撃機がその射程内まで飛んできたらお手上げ

最近はイージス艦が出てきてちょっと変わるらしいけど
352名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 20:53:30 ID:oO2/6f3T
現代戦は各種センサ及びデータリンクによるスタンドオフ命だから、むしろルウム以前の地球連邦軍と同じだよ
353名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 22:10:58 ID:68RV6mFh
基本的には太平洋戦争時の攻撃機と戦艦の関係でしょう
対空砲火なんて当たればラッキー程度

劇中でもビームライフルがすう初当たれば戦艦は沈んでいるし

隣接援護関係を表現しているのがZOCなわけで
354名無しさん@非公式ガイド:2009/09/16(水) 22:40:01 ID:sGl05CFN
発売以来やりたいやりたいと思いつつも時間がなくて見えないふりしてた

今日たまたまショップに行って目に入ってしまい、
PS2版とPSP版の棚を10往復くらいしながら悩んだ結果、
とりあえずその場は購入を断念
帰ってきてこのスレ開いて悶絶してる

やりだしたら旧作やった時みたいにどっぷりつかって
救いがたいほどの睡眠不足になるのが目に見えてるだけに悩む

ぶへー
355名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 02:26:43 ID:dypJQWKA
つかっちまったらいいじゃない、俺みたいにさ。
356名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 02:36:15 ID:T/WX7fls
サイサリスを3機スタックさせると面白いな
バルカン使ってから格闘という流れがなんか男らしい
357名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 03:09:15 ID:OoF1ILsg
オーバーテクノロジー機で敵にとっての最新機を駆逐するのは陰気な楽しみがあるんだけど
コンピューターの思考までVEだから困る(´・ω・`)
ソロモンにも青葉区にもザク2〜3機しか配備してないし
358名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 08:55:16 ID:/W3y3UNW
>>354
数日前に買って初ギレン中の俺だが

すっげー楽しい。歯応えあっていいねぇ
イグルーの機体を量産できるってのも幸せ。金なくてなかなかMS作れんが…
359名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 10:36:03 ID:q7JYhokD
イグルーって人気あるんだなあ
俺このゲームで初めて存在知ったんだが
原作面白い?
360名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 13:32:45 ID:JAFc9kBP
ぶっちゃけいうと

つまらん、このゲームで一応見てみたが、あれは無理して見るもんじゃねー
IGLOO2なんて本スレがアンチスレになったぐらいだ
361名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 18:13:53 ID:EK2LzeIa
>>351
けど、射程まで入る為の概念が全然違うから
150kmの射程に入れるためには、その手前400kmに位置する、自分より空戦能力に勝る
射程100kmの戦闘機群をどうにかしなけりゃいけない。
しかも捉えられた瞬間に爆弾投棄して全速力で逃げないと死。
近接格闘戦しながらついでの射撃で戦艦撃沈するのとは全く話が違う。

>>353
日向、伊勢みたいな例もあるぞ。
戦艦というか、大型艦が沈むのは、異常な状況(戦力比が異常、または真珠湾みたいに
動けない、野ざらしの爆弾が誘爆など)であって、実は一般的ではない。
362名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 18:27:53 ID:nEAV/foQ
俺って変かな?
変なら変で言ってくれ。ティターンズで、バスクいるだろ?
やたら格闘高いから裏業(?)で無理やりアレックスに載せたいんだけど
変かな?そうしたら、かなり活躍できるはず?一時的にエゥーゴ攻略の要として。
やったことある人いる?
一応指揮官としても優秀だし?ただ、後で死んでもらうけど。
363名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 18:34:42 ID:4sijYiSo
艦長をガンダムMA経由でアレックスに乗せるのは、結構やってる奴いるだろ。
艦長キャラの成長しにくさを何とかしてほしいものだな。
戦艦は支援攻撃でも経験値貰えるとかな。
364名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 18:41:03 ID:7l6aW4Na
支援攻撃でも経験値入らなかったっけ?
365名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 19:00:39 ID:nEAV/foQ
>>364
入るよ
366名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 19:11:32 ID:46yorGuj
艦長キャラの階級がなあ
指揮範囲バグが無ければそこまで気にならなかったんだけど・・・
367名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 19:35:58 ID:URRoztBv
経験値は入っても昇格できないからな。
戦艦糊こそ昇格させてその指揮能力を生かしたいのに。
368名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 19:43:27 ID:URRoztBv
つうか、バグで指揮能力事態あまり発揮出来ないんだったな・・。
369名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 19:47:50 ID:SPaQ1Nhr
艦長キャラよりパイロットキャラの方が速く出世するとか、
まぁ様々な面で今のシステムではもう限界が来てるな
根本から作り直さないと
370名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 20:27:51 ID:7l6aW4Na
つーか階級低くても艦長できる設定のほうが変すぎるだろw
371名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 20:38:16 ID:GqkSaYUl
いや、系譜の頃はBD−3つかうとすぐ疲労が99になるバグがあったけど、
今回は疲労が32くらい増えるだけでまともになったから、指揮範囲くらいは
許してもいいかなって。

今回、BD−3が使えるようになってすごくいい。
372名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 21:16:03 ID:46yorGuj
>>370
だって原作が・・・
373名無しさん@非公式ガイド:2009/09/17(木) 22:02:33 ID:URRoztBv
地球連邦の要衝たる宇宙要塞ルナツー・・司令官は少佐・・。
374名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 00:10:57 ID:DOlBYBL4
アニメ本編ではルナツー小惑星は大きかったけど、基地自体はかなり小ぶりに描かれてたな。
入り口の反対側で、ムサイは補給作業してたし…
375名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 09:05:59 ID:lJRukdY3
イフリートinガイアで南米1を一機防衛してたら
フライマンタ2と陸戦ジムが侵入してきたので
楽勝だなー、ってまずはフライマンタを軽く迎撃して
陸戦ジムの近くに寄って索敵したら
陸戦ジムじゃなくてBD-1inユウで\(^o^)/オワタ
376名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 11:25:27 ID:BnLdYeFM
1stのルナツーでムサイ…だと?
377名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 11:59:02 ID:gpl7g3Xb
どんなに能力値がアレなキャラでも乗せないよりはマシだよね?
378名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 12:25:32 ID:2HL2ZyoV
基本的にプラス効果しかないから乗せて損は無い。
ただしゴップのように無能で階級が高い奴は、他の奴の指揮効果打ち消すから
他にパイロットや艦長がいる地域に配属したら駄目。僻地で一人巡業させよう
379名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 12:40:21 ID:140kCaRt
能力ショボくても、3機編制より単機に乗せた方が良いよね?
380名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 12:43:09 ID:dXLKy/TR
バグがあるから佐官未満のパイロットしかいないなら
ゴップでもいいんじゃないの?
いまいちバグを把握できてないので的外れかもしれないが。
381名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 15:12:26 ID:gpl7g3Xb
乗せていった方が良いんだ。ありがとう
指揮効果もまったく無いよりはゴップでもいいからあった方がいいよね?
382名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 16:45:12 ID:2HL2ZyoV
>>380が言うように同一スタック内指揮効果が無いというバグがあるから
少佐以上のパイロットが戦域に居ないならゴップでも居た方がいい。
ただし気休め程度の効果しか期待出来ないが

>>379
単機が余っているなら単機がいい、新たに生産するなら無駄
383名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 16:50:01 ID:140kCaRt
あの、つまり指揮値を戦闘に反映させようと思ったら、
少佐以上のキャラを無人機に隣接させることだけってことでおkですよね?
384名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 17:23:27 ID:2HL2ZyoV
隣接つーか6へクス以内にいれば反映される。
これもバグだが大将も少佐も指揮範囲は同じ6へクスらしい。
385名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 17:42:42 ID:2tKYsiZj
6ヘクスってのが自機周辺のみの6ヘクスなのか大将扱いのはんけい6へクスなのか・・
まぁ、左官以上が全員半径6へクスの指揮範囲持ちならある意味便利だから・・周辺6へクスなんだろうけど
でもシロッコとか居る空域は異常に硬かった気もするんだよなぁ
386名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 17:50:17 ID:2HL2ZyoV
あ、ごめん。半径1〜6ヘックスが大将から少佐の指揮範囲。
0ヘックスは指揮無しで、他スタックキャラの指揮の影響を受け
3機編成搭乗場合の残りの2機は指揮有りだってさ
387名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 17:59:02 ID:2tKYsiZj
あ、そうなんだ・・シロッコの指揮範囲が拡大してりゃそりゃ硬いわな
考えようによってはヘンケンとか指揮値は高いのに階級が・・ってキャラには便利だね
階級差の優先順位は生きてるのかね?
388名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 17:59:07 ID:140kCaRt
半径6HEXだったのか!
wikiのバグ報告とかも、隣接6HEXだと勘違いしてた・・・
無能な上官を平気でブライトとかに近づけてたよ・・・
389名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 18:01:17 ID:tv4S2OTE
つまりヘンケンやワッケインの株が暴騰するわけか
390名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 18:06:52 ID:2tKYsiZj
ドライゼとか使えない左官はもっと困ったちゃんに・・
居ないよりはマシだから他とは組まずに一軍を任せて僻地を担当させるしかないか
391名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 22:56:42 ID:ToYm6cy/
ゴップとワイアットってファンファンに乗せてビッグトレーにしまっておいとけば
いいじゃないか?搭載されている間は指揮効果でないし。
宇宙ならトリアエーズに乗せてサラミスkかコロンブスの中にしまうとか。

ゴップ、ワイアットってつかわないと配属するとき、いちいち一覧に出てくるから
うざいんだよなーw
392名無しさん@非公式ガイド:2009/09/18(金) 23:47:51 ID:UPH5E74V
ゴップやワイアットが必要になることはまずない
よって兵器の無駄遣い
393名無しさん@非公式ガイド:2009/09/19(土) 09:14:38 ID:2+Mq5Ud5
脅威Vは政治的な要素がないからな
独立戦争記ならまだ使い道は有ったかもしれないが
394名無しさん@非公式ガイド:2009/09/19(土) 20:01:56 ID:p2fIUe8v
マシュマー達でアーガマを相手にするには荷が重いんじゃね?
と下っ端が聞いてきたからYESにしたんだ

そしたら撤退しないで援軍送りやがった、なんてこったい。
395名無しさん@非公式ガイド:2009/09/20(日) 11:04:20 ID:l4cHvD8T
でもどうせだったら、独戦でもゴップとワイアットの得意分野分けても良かった気がするんだが
レビル・ティアンム・ライアー:戦闘指揮
コーウェン:兵器開発・運用
ゴップ:内政
ワイアット:外交
コリニー:全般的にそこそこだがイラネ
396名無しさん@非公式ガイド:2009/09/20(日) 14:55:04 ID:NN/uCy7f
>>395
コリニー:選挙対策委員
397名無しさん@非公式ガイド:2009/09/20(日) 22:19:17 ID:cV5j7wQD
サターンのやつってティターンズあったんだなwしらんかった。
Tガンダム、プロトゼロとかもいたんだな。

系譜のTガンダムってこんな弱いのがなんでこんなときに出てくるんだろう
っておもってたけど、これの名残なのか。

しかし、サターンの音全般と戦闘の画面がいいな。系譜からだったから最初かなり
びっくりしたな。
398名無しさん@非公式ガイド:2009/09/20(日) 22:28:58 ID:CU+nK5O/
戦闘システムはいまでもSS版のほうが上だな。
先攻有利というか攻撃仕掛けた方がかなり有利にはなっちゃってるけど、
撃破した敵のファンネルだけが生き残ってて攻撃してくるなんて理不尽なことはない。
399名無しさん@非公式ガイド:2009/09/21(月) 01:17:07 ID:2Kxg+FzD
最後の力振り絞ってんだな感して好きだけどな、撃破後にファンネル飛んでくるの
400名無しさん@非公式ガイド:2009/09/21(月) 02:30:25 ID:Z7VCcMLd
煙吹いてる敵に、たった1個だけファンネル飛ばして
ぺっ!
って感じで殺すのが系譜クオリティ
401名無しさん@非公式ガイド:2009/09/21(月) 10:02:26 ID:uTCfZ6gA
>>398
それは必ずしも同意とは言い難い
一機編成のユニットが先頭だと、一機しか格闘してこないし
物資がすぐに切れるユニットが多すぎる

おかげで局地戦なんて、敵を移動させまくって物資を減らして
補給ポイントを奪取しつつ拠点を占領したら
追い出した敵を掃討するというワケがワカラン局地戦になってる
一枚マップの概念は良いんだけどね
402名無しさん@非公式ガイド:2009/09/21(月) 11:09:34 ID:p/ncU31X
シロッコ・ティターンズでプレイ中、ハマーン様が乗っているサザビーに遭遇した。鬼だった。
403名無しさん@非公式ガイド:2009/09/21(月) 13:39:09 ID:AQ2kjfw0
諜報部が命をかけて奪ってきた開発プランがザクレロだった時の脱力感
404名無しさん@非公式ガイド:2009/09/21(月) 19:54:01 ID:mbtCVLP2
強そうに見えたんだよ

口からビーム出すんだぜ!サイドアームは……鎌?………

>ザクレロ
405名無しさん@非公式ガイド:2009/09/21(月) 22:35:08 ID:+6eAiZwq
すぐ発動してガード・回避不能のSPAが…いやなんでもない

第二部いったら敵が強い…俺のギャン部隊がフルボッコだー、戦艦も基本即死だぜー
ガルバルディ恐い
406名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 00:01:07 ID:KSQi9laC
そういえばジオン一部のMSで二部に入っても使えるのはズゴックEとゴッグとエルメスぐらいだな
他はすぐにやられる
407名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 06:33:36 ID:Avzq6nOL
>>406
スタックできるぶんエルメスよりはジオングのほーが使いやすい!
ジオン2部で俺はそー思ったね、ズゴックEは最後まで使えるしゴッグは・・・ まぁまぁボチボチ(`・ω・´) 
408名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 07:31:05 ID:fFza1sIs
>>406

ガッシャとドムキャノンがおるでよ
409名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 10:42:43 ID:/XyRg87h
今はプラズマリーダーが強いヴァルヴァロだぞーとか、ドムトローペンとかで頑張ってるわ
ドムキャノン何故か出なかった…

ギャンクリーガーの燃費がひどすぎて泣いた
410名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 11:58:52 ID:FZhrV6JD
>>409
プロトドム開発した?
アレがトリガーだったはず
411名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 12:03:27 ID:bh0YWq9A
今回はゲルググがハイザック並みに強いから、ゲルググもいけると思うぞ
あとビグロやジッコ辺りも使える


どうでもいいけど、連邦プレイの場合
第二部初期配備のグフBでも十分戦える気がするのはなんでだろう

ペガサス級があれば屑モビルスーツでも運用しやすいからだろうか?
それとも。主力はガンダム系に任せられるから、雑魚掃討や囮扱いになるからだろうか?
あとは、デラーズフリートが弱いからだろうか…
412名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 12:06:41 ID:/XyRg87h
>>410
それかー
プロト前にドムの計画出たから、そっちしか作ってなかったわ
413名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 13:37:43 ID:JNCwC1ll
常にSを維持してるのに、諜報部が開発プランを全然獲ってきてくれない・・・
414名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 14:11:53 ID:2fXAbLZ9
連邦とジオンの第一部だと10ターンに一度くらい取ってくるけど
第三勢力と二部以降はあんま取ってこない気がする
415名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 14:14:07 ID:JNCwC1ll
やっぱそういう傾向なのかな・・・
ティターンズプレイなんですけど、序盤にGMII獲ってきて以来60ターンもパッタリで・・・
416名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 17:02:40 ID:rUlAea9z
開発プランあんま持ってこられてもウザイので消せるといいんだけどな。
417名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 20:47:08 ID:VflFxnuu
ジオンで61式戦車とか持ってこられてもマゼラアタック様がいるからな

逆に連邦でマゼラ穫れたら超喜ぶんだけど・・・
418名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 23:02:37 ID:kVY2AWqw
ゾディ・アック、使えないな。原作通り、MS乗り(パイロット)でなくてもまだ艦船乗りが乗れるならば、まだ使い道がありそうなのだが…
419名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 23:24:46 ID:RWnyFiLP
つか相手側の兵器使う?
420名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 23:35:25 ID:FZhrV6JD
>>418
分離してゾアンにすれば隠し武器のバルカンが超強力
421名無しさん@非公式ガイド:2009/09/22(火) 23:50:51 ID:kVY2AWqw
>>420
ありがとう。使ってみる。
422名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 02:47:08 ID:UPd+Gsjr
今まで系譜しかもってなくて初めてVやってるんだが楽しすぎww
MAが多いのが嬉しいわ
423名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 03:47:49 ID:sXwFdGJJ
BDinユウってさ
風呂入って出てきてもまだ撃ってるよな
424名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 08:12:47 ID:C1TW9OVY
50%で2倍射撃最高。

系譜なんかこれでるとすぐ疲労99になるバグがあって作った人しねっておもったw
どうせ数字打ち間違えるなら疲労が8しかふえないにしてほしかったよ。
これってBD1,2,3しかないのが不思議だなー。
セイバーフィッシュ、マゼラン、61式戦車につけれたら序盤楽勝なのになー。
425名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 08:33:48 ID:09XMo1wo
>>424
>セイバーフィッシュ、マゼラン、61式戦車につけれたら序盤楽勝なのになー。

そいつぁバグってやつでわ?
バランス考えれ
426名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 08:42:53 ID:qSIvEkPm
いや、さすがにネタだろ
427名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 10:13:54 ID:qnA0IU4K
新生ジオン難しいなー!
下手くそだからVEでやっていて、いま11T目だけど
せっかくのオバテクハイザックもサイド7三兄弟だと役立たずだし
ズゴック部隊だとアジア大陸の進行キツいし… ビグザムも乗れるヤツ少ないし…

もーすぐドムキャノン出来るはずだから、アジア進行も行けるだろーか?
いま無理にでもアバオアクー落とす意味あるんだろーか?
なかなか進行プランが定まらないorz
428名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 11:34:41 ID:UPd+Gsjr
VEはあっちこちせめずに一つ一つ落とせば楽チンだよww
同時進行でも勝てるが
429名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 12:26:02 ID:ZBQxLAZ9
>>427
新生ジオンでビグザムに人を乗せる必要なんかない。
ただひたすら、砲撃、退却の繰り返し
430名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 14:24:08 ID:4+6ITvPd
指揮バグとかスレ見てないと誰も気が付かないけど
ミノ粉バグとか一回最初から3部クリアするまで通しプレイすれば
一回は発生するよな、いかにちゃんとデバッグしてないか
431名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 14:49:26 ID:qSIvEkPm
俺はミノ粉を一度も撒いたことがないから別にどうでもいいバグだな
432名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 15:14:13 ID:T1s+ljav
縛りプレイ報告もどうでもいいわ
433名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 15:20:20 ID:Fr2TGVQE
緊縛陵辱プレイというかただ単にめんどくさがり屋なだけじゃね?
434名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 15:27:37 ID:T1s+ljav
わざわざ2chで自分のものぐささを報告するほどの低脳じゃ無いと信じたい
435名無しさん@非公式ガイド:2009/09/23(水) 20:12:47 ID:AmqyIMjx
ミノ散布しないと今回クリアー困難でしょ
特に高難易度
436名無しさん@非公式ガイド:2009/09/24(木) 01:30:48 ID:BGnqHfEO
ティターンズは、終盤に入るとOT向けエース機がイマイチになってくんな
437名無しさん@非公式ガイド:2009/09/24(木) 01:48:14 ID:hz1+/b4J
ボリノーク・サマーンでいいだろ
438名無しさん@非公式ガイド:2009/09/24(木) 02:25:16 ID:BGnqHfEO
シロッコ設計の奴ってどれもショボい・・・
439名無しさん@非公式ガイド:2009/09/24(木) 02:32:52 ID:3aVlemgH
シロッコ 「ジ・OでだめならZで切り抜けてくれ」
440427:2009/09/24(木) 06:39:08 ID:PO0YlcZS
>>428-429
なるほど・・・ アドバイスくれてどうも有難う
地上はRジャジャ(青い巨星仕様)で一つずつ潰してアジア侵攻、ズゴックは侵攻して拠点ロック部隊
宇宙は、部隊数が12と少なくなったアバオアクーをビグザム部隊で攻めつつ

ネオジオンと連邦の勢力狭めながら、WB隊の加入に望みを託してみます

441名無しさん@非公式ガイド:2009/09/24(木) 18:51:32 ID:pSJle22F
足遅いがゼクツヴァイ量産で乗り切れ
基本ワンオフ機は量産しない主義の俺だがこれは大量に造った
耐久1600はやべえ
442名無しさん@非公式ガイド:2009/09/24(木) 19:41:48 ID:itJr92W0
でもその分ガリガリ削られるんだよなあ…ドロスと同じで
443名無しさん@非公式ガイド:2009/09/24(木) 20:39:33 ID:JIKivy4u
拠点でのユニット耐久値の回復の度合いって
総耐久力に対する割合なのか単純に一定値なのかで運用変わってくるよね。

444名無しさん@非公式ガイド:2009/09/24(木) 21:09:26 ID:WHW1BzRA
総耐久力に対して、拠点30%、搭載20%分だけ回復。
ゼクツヴァイなら、拠点に1ターンいるだけで480ポイントも回復する計算になる。
だからお得だ!…ということにはならないけど。ニブいけど頑丈というだけで。
445名無しさん@非公式ガイド:2009/09/24(木) 22:22:14 ID:c0EG7Yry
運動性ないのも問題だが、盾がないところも嫌いだなあ
446名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 04:35:16 ID:gpz/OsT1
レビルとアムロのξガンダムだけで
80もいたティターンズのグリプス2落とせる
447名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 06:31:32 ID:GIhGUmMv
Ξならアムロ一人で十分だと思うが
448名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 08:22:31 ID:Fhl8J/aF
むしろレビルいると足手まといだなw
449名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 10:55:20 ID:useJ+j8J
アイーンは下駄履きでもやけに燃費が良いので重宝する。
一方、下駄履きSディアスは二回ぶっ放したらガス欠に陥った。
450名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 13:43:53 ID:hLS69sfk
燃費といったらギャンクリーガー
451名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 13:44:11 ID:y3MaeJwL
色々気をつけてたにも関わらず、アーガマ隊がやられた@エゥーゴ編
どうやらZ配備イベントが起きなかったせいみたい
んで、なんで起きなかったのかサパーリ
もう一度Wikiを見直して、そんでもって最初からやりなおそ(´;ω;`)
452名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 14:33:53 ID:1aSQbznT
>>451
MK-II奪取を遅めに発動させるのが良さそうだよ
それか大駆け足で開発に資金投入するか
そうしないとZ完成させてもアーガマへの配備が間に合わなかったりする
453名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 14:43:34 ID:xw+wDMOi
どこで撃破されているかにもよるけどアーガマイベントの注意点は

・Zが開発完了するまでジャブローを攻略しない
・キリマンジャロ攻略はレコア行方不明報告を見た後

後はグラナダ防衛までにアーガマ隊がグラナダに到着していないとダメだったかな?

wikiのシナリオチャートは最初に前作の脅威のwikiから丸写ししてその後メンテナンス
されてない気がする
454名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 14:59:08 ID:y3MaeJwL
>>452-453
トン
Wiki見てもイマイチ分からん;
とりあえず状況は・・・

・Z開発済み
・ジャブローへのお供要請済み
・ジャブロー攻め1T目は核対策のオトリ部隊派遣
(エマが負傷して降りてこないってメッセージあり)
・次ターン主力降下
・次ターンであらかた撃破、占領目前
・次ターン初めにアーガマあぼん

なんか「新型MS(MAだったかも)によってアーガマやられました」
みたいなこと言われた
なんでー
455名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 15:09:20 ID:y3MaeJwL
やっぱZ関係なさそう
何かから何かへの消費ターン数の問題っぽい気がする
百式の補給とかかな・・
456名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 15:21:11 ID:oZWt0EIL
カミーユが宇宙に居ないに引っかかったな

撃破条件
・グラナダ出発以降にジャブロー侵攻発動
・ガンダム奪取作戦発動から30ターン目にZ開発済み
・ガンダム奪取作戦発動から30ターン目にカミーユが宇宙にいる←(これ)

ジャブロー攻略から12ターンは地上に居るから、余裕を見て奪取作戦発動から15ターン目には
ジャブローを攻めないと間に合わない。要は侵攻が遅すぎってこと

後はこれにも注意
可変MS撃破後にハワイトリントン落とす。
グラナダ防衛後にキリマンジャロ落とす。
最後までイベントを進めるとパイロットが死にまくる
457名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 15:37:59 ID:y3MaeJwL
>>456
おお、激しくサンクス
確かに遅かった
さあ攻めようかと情報見てみたら、ジャブローに思いの外敵が集まってたから、
そいつを誘導してやろう

いろいろ失敗

また誘導

ってのを繰り返しちゃって、無駄にかなりのターンつかっちまったorz

レス参考にさせてもらいます!
ありがと
458名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 16:11:14 ID:useJ+j8J
>>457
マークU窃盗は何ターンか経つと特別プランから消えてしまうから要注意なんだぜ
459名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 17:19:04 ID:75MrOLRZ
ジャブローの敵はバスクらめぇ〜爆弾で減るじゃん
あとwikiには河挟んで砲撃が有効 みたいに書いてたような
割合で減るはずだから数多いと削減効果もデカイ

あくまでwiki尊重でいくなら ね
460名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 18:13:50 ID:g8s8OAfu
百式配備とZ配備さえこなせば撃破されずに済む
どっちも発生するタイミングが決まってて、それまでに開発完了しないとだめ
と何回書けばいいんだろう

wiki見ても詳しい条件が分からないなら他のサイトを探せばいいのに
461名無しさん@非公式ガイド:2009/09/25(金) 19:53:07 ID:Hpr50Gy5
>>441
ゼクツヴァイってなんで足遅いんだろ
あの図体は推進力うpと推進剤うpですっげえ進むよ的な為にあるんじゃないのか
462名無しさん@非公式ガイド:2009/09/26(土) 02:02:26 ID:7NNbc25s
>>461
メッサーラもそうなんだよね。設定上大推力高機動の機体なのに・・・。
463名無しさん@非公式ガイド:2009/09/26(土) 06:46:49 ID:W+pg1CxZ
宇宙にも空気抵抗があると思い込んでるんだろうな、開発スタッフは
464名無しさん@非公式ガイド:2009/09/26(土) 08:31:22 ID:NV11iavw
確定しました。やっぱり来るみたい。今回は10月1日までは警戒が必要。
千葉神奈川静岡東京茨城や他の関東が危険

(重要事項につき会員同時公開) 2009/09/25

(5) なお、HAARPに誘引されて、関東地方ではM5前後の中規模地震が発生するだろう。

(3) HAARPの影響は大気イオンのみならず、気象現象や通信、動物の狂乱状況をも生み出し、
疑似宏観異常現象を発現させる。いわば環境テロである。
(2) HAARPは電磁波を宇宙に向けて放出、電離層を刺激し、反射して地表付近の大気イオンに影響を与えるものと聞いている。
HAARPの運用状況と大気イオン濃度変動を見比べると、明らかに同期しているとの指摘を多数頂戴した
大気イオン地震予測研究会e-PISCO
理事長 弘原海 清 大阪市立大学名誉教授
http://www.e-★pi★sco.jp/r_i★on/at★tention/090925weekly_z.html
http://s01.megalodon.jp/2009-0925-1414-33/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090925weekly_z.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0926-0102-46/www.e-★pisco.jp/r_i★on/attention/090924weekly_e.html

HAARPの動きを四川地震のパターンに今回に当てはめると9月27日が危険
http://gol★den★tamat★ama.bl★og8★4.fc2.com/blo★g-date-20090922.html
http://s03.megalodon.jp/2009-0926-0114-47/goldentamatama.bl★og8★4.fc2.com/bl★og-date-20090922.html

世界的科学者がハープは地球の気候や人の脳を損傷させる兵器の疑いがあると
http://www.yo★utube.com/wat★ch?v=8A★MlqRsHUXI&feature=player_embe★dded#t=51★1

2ちゃんねる地震情報 
http://li★ve2★4.2ch.net/eq/

9.11事件、破壊されたWTCで働くユダヤ人は1名も死んでいませんでした。
http://da★mhantaikanuma.we★b.infoseek.co.jp/Sonota/91★1dead.html

地震来たら権力者達が犯人。・・・ユダヤ人は大量に人を殺しています。
465名無しさん@非公式ガイド:2009/09/27(日) 11:14:32 ID:q8oik2B5
だいじょうぶ。ガンダムは伊達じゃないから。
466名無しさん@非公式ガイド:2009/09/27(日) 11:32:55 ID:0RUmHSGX
大地震が来てもカラバの人達が助けてくれるよね?
467名無しさん@非公式ガイド:2009/09/27(日) 15:23:14 ID:OQpm/Vee
ひょっとして、アクシズでマシュマー強化する前に地球降下作戦やると強化人間イベント発生しなくなる?
468名無しさん@非公式ガイド:2009/09/27(日) 15:53:09 ID:OQpm/Vee
早とちりでした。
普通に遅れてただけだったよ
469名無しさん@非公式ガイド:2009/09/27(日) 15:54:29 ID:I/nfX6ha
>>467
んなこたぁーない
そんな聞き方だと「どのイベントが」「なんで」発生しないのかは答えようがないけどな
470名無しさん@非公式ガイド:2009/09/28(月) 01:37:54 ID:EiTB/E6z
エゥーゴシナリオ、複雑すぎ。

アーガマ帰還後ブライト投降前にジャブローを攻略しちゃったんで、ジャブロー
攻略についてのアーガマ隊参加要請イベントが出なかった。これって後々マズい
ことある?

ロベルトが死ななくなるというプラスの効果だけだったらいいんだけど、アムロ
来なくなるとかだったら大変。
471名無しさん@非公式ガイド:2009/09/28(月) 01:52:25 ID:nbSYVGlr
クワトロが絶対帰還しないのと
カツが仲間にすらならない(なっても自分で使うことなく戦死するけどね)
472名無しさん@非公式ガイド:2009/09/28(月) 02:06:33 ID:EiTB/E6z
>>471

マジ?クワトロ帰還がなくなるの??あれってカミーユが生還して、アライメント
が最高だったら帰還するんじゃないの??

でも、これ以上ジャブロー攻略を遅らせると、ジャブローの部隊数が増えすぎて攻略
不能になっちゃう。なんせ最初のTは船1隻分の戦力しか参加できない(核をやり過ごす
ため)んだから。

473名無しさん@非公式ガイド:2009/09/28(月) 02:12:16 ID:EiTB/E6z
ロベルトの死亡を回避しつつ、クワトロ帰還を起こすことはできないの?
474名無しさん@非公式ガイド:2009/09/28(月) 09:26:57 ID:UHdTSKui
アーガマ隊を存続させてグリプス戦でアーガマ参加YES→「アーガマコロニーレーザー奪取」発生
この時点でアラ満タンなら飛田も池田も生還するんじゃなかったっけ。
475名無しさん@非公式ガイド:2009/09/28(月) 09:33:48 ID:Woczf3ih
>>473
アーガマ隊が存続してるなら>>474 + ファの除隊YESで帰還するハズ
476470:2009/09/28(月) 09:35:03 ID:EiTB/E6z
ジャブローのアーガマ隊参加要請は出ませんでしたが、アーガマ隊は解散になって
いません。存続しています。
477470:2009/09/28(月) 09:40:52 ID:EiTB/E6z
アーガマが安全空域に到達、さらにアーガマ奪取作戦から帰還の直後に、
ジャブロー攻略にしたんですよ。一部地上のイベントがスキップされるとは
思うのですが…。
478名無しさん@非公式ガイド:2009/09/28(月) 11:27:28 ID:EiTB/E6z
Zガンダムがアーガマ隊に配備されたというイベントが発生したら、過去に
一時史実から外れたとしても史実モード復帰(アムロ合流可能・クワトロ帰還
可能)と考えてよいのでしょうか?
479名無しさん@非公式ガイド:2009/09/28(月) 12:08:07 ID:RveGCuSq
すこし進めて新型撃破が発生すればカツがいないだけで
アーガマモードは普通に進行するはず
クワトロ帰還は、させるとネオジオン出ないしヘンケンエマアポリー死んじゃうから
やったこと無いのでわからん
480名無しさん@非公式ガイド:2009/09/28(月) 12:18:52 ID:EiTB/E6z
ガンダム奪取作戦帰還直後、ブライト投降前にジャブロー攻略作戦を発動
させる(アーガマ隊参戦要請を発生させない)ことって、地上のイベントは
少々カットされるしカツは仲間にならないけど、ロベルト死亡が回避できて
実は超おトク??
481名無しさん@非公式ガイド:2009/09/28(月) 13:16:23 ID:RveGCuSq
カツS>ロベルトS ティタのパイロットが生き残る
得ではないと思う。フラグ的に楽ではあるが。まぁ差は少ないな
482名無しさん@非公式ガイド:2009/09/28(月) 13:37:03 ID:EiTB/E6z
>>481

激しくサンクス。
wikiでは、エゥーゴでカツを使用するのは諦めた方がいい、みたいに書いて
あったので得かと思ったが、そうでもないか。カツは一応ニュータイプだしな。

死ななくなるティタのパイロットは、ウッダーとブランだけだよね?フォウと
かまで絡めば大違いだけど…。
483名無しさん@非公式ガイド:2009/09/28(月) 13:51:34 ID:UHdTSKui
>>479
俺はプルを仲間にしたかったんで迷わず全員死んでもらったなあ…
484名無しさん@非公式ガイド:2009/09/29(火) 06:57:33 ID:rlQRMSLp
そういやプルキュベってアクシズしか作れないんだな
485名無しさん@非公式ガイド:2009/09/29(火) 15:34:27 ID:ayxJKgog
ギレンやりたくて、ソフト買った、カードも買った、保護シールも買った。
あと本体だけ…10/1が待ち遠しいよ。
486名無しさん@非公式ガイド:2009/09/29(火) 15:47:42 ID:V2SBxtjW
>>485
ついでに公式攻略本も買っておけ! 間違ってもファミ通のは買うなよ!?

だいじょうぶ! 公式もユニット図鑑とイベントフローチャートくらいしか使えないから
遊びはじめから目を通していてもたいして萎えないから!!
487名無しさん@非公式ガイド:2009/09/29(火) 16:03:48 ID:MDro/suE
10/1なんかあんの?
ティターンズの一斉検挙とか?
488名無しさん@非公式ガイド:2009/09/29(火) 16:40:18 ID:0KV2LQ5e
>>487

エマさんの誕生日だろ…jk
489名無しさん@非公式ガイド:2009/09/29(火) 17:10:40 ID:3HYsWrOj
>>487
30番事件だよ
490名無しさん@非公式ガイド:2009/09/29(火) 17:18:46 ID:yj+hewKT
評判の悪かった痛の攻略本を買った

500円で
491名無しさん@非公式ガイド:2009/09/29(火) 18:07:15 ID:vyY65eYr
>>490
高っ!!
492名無しさん@非公式ガイド:2009/09/29(火) 18:34:11 ID:7FPlfNU0
ティターンズぬっころしたのにハマーン様がコスプレしてくれないよぅ
493名無しさん@非公式ガイド:2009/09/29(火) 20:04:27 ID:ayxJKgog
10/1 PSP本体が安くなる日w
ビックカメラに並んで買う!!

494名無しさん@非公式ガイド:2009/09/29(火) 21:32:04 ID:gh/stie6
系譜以来にやってみたがジオンでHARD難すぎワロタw
ノーマルで出直してくる。
495名無しさん@非公式ガイド:2009/09/29(火) 23:51:03 ID:hpd90zGn
ティターンズ編
ロザミア&フォウ待ちのため、
エゥーゴのジャブロー降下寸前で現状維持にいそしんでるんだが、
地上でも宇宙でもエゥーゴ元気良すぎてワロタ
ペキン、北米の2つ、グラナダからワラワラ攻めてきやがる
しかも百式だのリックディアスだの量産しまくりだし
特に北米は、前線1部隊の後ろに殲滅隊作戦やるのに
エリア構成がイマイチすぎる
496名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 00:14:32 ID:0ukHza/S
このゲーム待ったらいかんよなーw
最初弱い第3勢力のでも初期配置の強めユニット使ってできる限り攻めないと。

つーか、ある程度の部隊を置いたノーマルだけど、キャスバルジオンで敵が攻めてこないポイントあるな。
例えば、メキシコとか。100ターン間1回もせめてこねーしw
497名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 00:56:01 ID:wyIx5onq
メキシコにはアッザムに乗ったキシリア閣下が陣取っていらっしゃるからw
498名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 01:02:43 ID:uvKf/wP5
ジオン・ヘルで研究投資禁止の縛りプレイやってるんだが意外と勝てるもんだな。

先行量産ボールのプラン持ってきた諜報部が可愛くて仕方が無い
499名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 11:16:29 ID:8k16ssAQ
アクシズ編でマツナガ君仲間にしたいんでアラ1000になるまで
ティタ生殺しにしてたらエゥが250部隊まで増殖してて侵攻されまくり。
ガトル一機しか置いてないP米に満載のアルビオン打ち上げられて
増援送って必死に防戦してんのに次のターンに敵の増援38部隊…
でもサイド2方面の主力は割けないから自分で何とかしろって
ハマーン様に言われた気がした。
500名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 11:30:17 ID:gaYpyqP0
エゥーゴ編をやっているのだが、ティターンズがグラナダに攻めてくる、
その中にバーザムが入っている。こちらの主力はネモUと、決して古くない
つもりだが、バーザムには全く歯が立たない。

敵の技術レベルからして、バーザムが出てくるのはおかしい。バーザムが
グラナダ侵攻部隊に入らないようにするにはどうしたらよいか?
501名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 11:35:28 ID:5deH2QmT
拡散幕の餌だろバーザム
502名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 12:21:07 ID:gaYpyqP0
>>501

気付かなかった…。というか、これまで撹乱膜使ったことなかった。
こっちも実弾系兵器が必要だよな。ガンキャノンDでOK?
503名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 12:46:42 ID:ppR4znVh
コスト高いけどパワードジムかリックディアスのほうがいい
ガンキャノンDでバーザムの相手をするのは撹乱膜があってもかなり厳しい
504名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 12:53:09 ID:5deH2QmT
流石に火力不足だろ。リックディアスかパワジム。
505名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 14:58:07 ID:iiYq2kGE
撹乱幕以外にもパイロット乗せたZとかジムキャノンUが揃えば楽勝
イベント侵攻だから数ターン前のデータが残ってないと厳しいけど
506名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 17:32:07 ID:L1vU8mDt
>>499
そこまで引っ張ったら当然のようにキュベレイあるんだろ?
ハマーン様をキュベレイに乗せておけば、一人で二十倍くらいの敵までは普通に相手してくるぞ
507名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 20:21:34 ID:sDp0108U
ジャムルフィンの3Dって名称しか覚えてなかったから
3DのデルのことをデルーZZって名前だと思ってた
ーじゃなくてハイフンだったのね
508名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 21:37:26 ID:x+OV+fH3
つーか、バーザムってユニットみたことねーw
かなり強いらしいけど。名前はとりあえずかっこよさげ。

つーか、ジオン系に連邦系のバイアランにあたるユニットってあるの?
バイアランとりあえず、運動の実際の数値が能力にでる数値と違うことねー?w
あれ攻撃しながら、回避するし。系譜だと、ガンダムFBとかガーベラ改とかあの辺の
強さ?
509名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 21:53:13 ID:L1vU8mDt
敵にした時のジャムルフィンって意外と固い
510名無しさん@非公式ガイド:2009/09/30(水) 22:05:40 ID:2Khn2ELX
CPUは引き撃ちの天才だからな・・・ 後先考えてないっぽいけど
511名無しさん@非公式ガイド:2009/10/01(木) 10:48:27 ID:yViGgIpv
>>508
ジオン系だとバウがバランスのとれた指揮官機だな
512名無しさん@非公式ガイド:2009/10/01(木) 12:51:35 ID:fksuAQKm
バイアランに相当する機体と言う意味ではジオンには無いんじゃないかな。

グフ飛行試験型が同じタイプに該当するけど強力なユニットではないし。

513名無しさん@非公式ガイド:2009/10/01(木) 13:00:02 ID:fksuAQKm
あとバイアランが硬く思えるのは、離陸状態でも運動46という数値があるからじゃないかな。

それに対して相手の攻撃適性が△なら硬く感じるはず。ズサブが強力に思えるのと同じ理由。
514名無しさん@非公式ガイド:2009/10/01(木) 23:52:30 ID:YGI/gl/I
初期5勢力クリアして、
やっとテム・レイ軍つかえた〜
・・・と喜んでいたら、圧倒的に技術レベル低いのな・・・

金も人材もへぼいが、技術力だけは上!
的なものを想像したw
515名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 08:25:40 ID:0k/baeqZ
ちと思ったのだが、初期で戦闘機、戦車→普通のMS→高性能機→無双機
への発展中どの過程がみんな楽しい?
後半になると戦車とかゴミでしかないが序盤では本当に重宝するし、ジムの量産が軌道に乗ったときとか
オレの時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!になるな。メッチャ楽しいわ!
516名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 09:36:11 ID:8DYwr4Yw
自分も戦車や戦闘機からMSに主力が変化するのはすごく好き!
連邦編なんかすごく面白いよな!!!!
517名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 12:00:00 ID:tlcF6O1H
まあ旧式兵器がゴミになりすぎってのが難点だけどな。
インフレが凄すぎてパイロットを趣味の機体に乗せられないのはちょっと致命的。
やはり生産制限ぐらいはないと駄目だわ。
518名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 12:53:42 ID:wBUiisEG
そういや戦車や戦闘機ではアクシズ製MS落とせっこないのがどうもアレだな
本当だったらなかなか弾が当たらないだけで当たれば効くはずだろう
519名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 13:35:18 ID:2jzAhTec
>>518
命中しなかったら仕方無いってのを表現してるとか?
一世代前には強いけど二世代前以前の兵器(兵器システムも込みで)に弱いんです! てのはあまり聞かないしな〜
たとえば大和の主砲は今でも相当の攻撃力らしいけど
当時は自慢だった砲撃距離も弾道ミサイルの前では無力だし… ねぇ
520名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 14:39:53 ID:TjzKFDH0
>インフレが凄すぎてパイロットを趣味の機体に乗せられないのはちょっと致命的。
>やはり生産制限ぐらいはないと駄目だわ。

また独戦の悪夢を繰り返すきか?
自分で縛りプレイすればよかろう。
趣味の機体なんだから弱くても乗せ続ければいいでしょ

>命中しなかったら仕方無いってのを表現してるとか?
そりゃそうでしょう。
あたらないけど、当たると落ちるを表現していたらゲームにならない
521名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 17:00:34 ID:nham6O4/
ZZの劇中でZZが登場した時に、ザク2のマシンガンが命中しているのに
まったく効いてないって描写がなかったっけ?
装甲材質も進歩してるんだよ。
522名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 17:05:23 ID:wBUiisEG
ザクIIのマシンガンは初代ガンダムにすらまったく効かないからなw
523名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 17:34:10 ID:xUbB/QC/
話違うけどアムロとかカミーユとか、
あの辺のレベルの奴らMAXまで育てるとやばいな
乗せてる機種にもよるんだろうけど、
先頭にしといてもひょいひょい避けまくるw
むしろ先頭に置いとくほうが、
他2機種の生存性があがって吉な気がするし
524名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 17:51:25 ID:tlcF6O1H
つかエースは先頭に置かないと武装2以下とか格闘やらサイコミュ兵器やらの
発動率が下がるだけだから、後ろに置くのはザコから育てるときぐらいだぞ。
525名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 18:05:38 ID:DnWjFkVd
エゥーゴ・クワトロ編、ゼータだからと初っぱなからカミーユに先陣切らせてたらシロッコのジ・オにボコボコにされた・・・
526名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 18:45:08 ID:wBUiisEG
俺も油断してカミーユゼータとアムロリガズィBWS落とされた事ある
二人とも自分で使えるようになったばかりの時はまだ育成不足で
そこまで超人じゃないんだよな
527名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 18:50:19 ID:DbDQjWKR
そもそもなんでザクがいつまでもザクマシンガン使ってるんだよ
ビーム兵器の類は仕方ないけど、ジムコマンドのプルバップマシンガンとかなら使えるだろ

人型兵器なのに、人型兵器の利点をまったく生かさないから困る
528名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 18:57:14 ID:mcyfbmHB
>>527
ザクがブルパとか持っていたら萎えるから! ほかに理由が要るのか?
ジムなんか独戦ではブルパ装備もあったのに今回はスルーされてるんだ! 
同じジムシリーズにも流用してもらえないのにザクなんかにやれるかいってんだ
529名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 19:32:40 ID:WkSrwPIC
全ての機動兵器は、兵装のキャリアーです。
兵装と運用さえ正しければ、最新のF15EをMig23で撃墜できます。

というようなリアルな話されても困るし。
530名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 19:46:53 ID:GhRgYflS
せめてMig29でわなくて? byセイラ
531名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 19:59:42 ID:WkSrwPIC
いや、この前の合同演習でMig23だかMig21に電子的にやられて撃墜確定距離で
バック取られた。ついでにラプターがF/A18Gに完全に撃墜判定出された。
萎えるよな。
逆に偏向推力付フランカー系列相手に、F15がドッグファイト勝ちしたとか、ワクワク
するような話もある
532名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 20:28:27 ID:tlcF6O1H
エースの乗ったMiG15なら素人の乗ったラプターが落とせるぜ。
チハたんでM-1ボコるのはちょっと無理だけど。
533名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 20:57:15 ID:5doU93KZ
ザクはいいよなー。R系は微妙すぎだけど、ハイザックとかアクトザクあって。
個人的に系譜と脅威はゲルググとギャンとグフとドムの進化系が微妙なのが
ゆるせない。ゲルググ(Mじゃないやつ)とギャンは2部でも結構いけるくらいの能力はあっていいとおもう。
534名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 21:02:20 ID:wBUiisEG
量産ゲルググが3体もあればMK-IIなんかは苦戦しそうだけどな
535名無しさん@非公式ガイド:2009/10/02(金) 21:14:56 ID:DnWjFkVd
所詮はMKIIだからなあ
536名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 12:25:13 ID:tkBYdbmb
最近やりはじめた初心者です。
「中立地帯への出兵に対して非難の声が・・」
ってでるのですがこれは何か原因なのでしょうか?
解消する方法って何になるのでしょう?
537名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 12:34:30 ID:QlUAfKHr
ジオン連邦はサイド6とフォンブラウンを侵攻するとアラが減ります
解消法は部隊を全部退かす事

>>531
いつものハンディキャップ戦だろ。圧倒的不利の状況からスタートしてどこまで耐えれるかという
イレギュラーな状態での戦術研究の一環だな
そういうのならラプターはタロン練習機にすら落とされてるぞw
538名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 12:42:55 ID:Ib5r87Ul
>>536
サイド6とかフォンブラウンが「中立エリア」というエリアでここに自軍のユニット置いちゃうと
次のターンで「中立地帯への出兵に対して非難の声が・・」と苦情が出てアライメントがカオス側にぐーんと傾く

苦情に対処するには中立エリアに自軍を置かないよいようにすること、そーすれば次のターンには
中立エリアは灰色に戻っていて苦情も出ない
539名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 13:03:11 ID:tkBYdbmb
>>538
ありがとうございます。
そこの収入は減ってしまいますがアライメントをみて置いたり置かなかったりすれば
よいのですね
540名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 13:29:19 ID:k654+9BV
中立地帯は無い物と考えてゲームを進行するのが良い
541名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 13:46:59 ID:Gb72LhWH
>>537
普通のDACTよ。練習機にすらというか、ドッグファイトに限れば練習機は機動力いいでしょうが。
非公式でもスパホのレティクルに捉えられたのと同じ。
542名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 14:07:17 ID:Ib5r87Ul
>>538
確かに中立地帯の収入は魅力的だけど、一度カオス寄りになったアライメントは毎ターンちょっとずつしか
ロウ寄りにならないしひたすらロウ寄りにしておいたほーが、将来的に技術レベルとか
資金・資源の融資貰えるから絶対良い、よって中立地帯はよほどの事が無い限りユニット置かないほーがいい!

何処の軍でどれくらいの難易度で遊び始めてるか知らないけど
無駄なユニット作らなかったり開発しなかったり、編成数が少なくなったユニットは退却して
次のターンで補充して再侵攻・・・ みたいな工夫すれば中立地帯の収入に頼らなくてもそうそう苦労しない

もし良かったら、何処の軍でどれくらいの難易度で遊んでるか教えてくれれば
要るユニットと要らないユニットとかアドバイスできるんだけどなー
543名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 14:08:38 ID:Ib5r87Ul
ごめん! アンカーミスったw
>>542>>539宛てです
544名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 14:50:20 ID:QlUAfKHr
>>541
だからドックファイトしてる時点で不利なルールを強いられてるってこと
大出力レーダーとステルスで敵の策敵外から一方的にミサイル撃って
スーパークルーズでとんずらってのを通常運用と想定してるんだから
普通のというか実戦形式のDACTではドックファイトに至る余地は無いわけで
ただ実戦では何があるかわからないからそういうのを研究してるって話
545名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 14:51:10 ID:QlUAfKHr
すまん自重する
546名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 18:08:15 ID:IoZusQKw
>>531
ラプターが相手でも、乗り手次第では不知火で勝てるぞ
547名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 18:12:30 ID:Txurpte8
ビーチャの百式がすぐ落とされる
548名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 19:01:07 ID:lg8WQ0YR
なんだドックファイトって

整備力勝負か
549名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 19:01:24 ID:MNMHc+US
>>547
専用機扱いでない。→製作者はまともに原作をみていない。
550名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 20:44:09 ID:Xo9RyA9K
乗った事あるプレイヤーに補正がつくのはビルダーぐらいじゃない?
551名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 20:48:05 ID:Xo9RyA9K
プレイヤー×
パイロット○
552名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 21:31:41 ID:Sw69HU9k
制作者が考えてないのじゃなくて、ゲーム全体のインフレのバランスからして
Mk-Uとか百式はダブルゼータ時代にはもう使えるレベルじゃないからだろ(陸式改はのぞく)。
ガンダムFBみたいなオーパーツにしたらしたで中盤のゲームバランスぶち壊すし。
553名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 21:52:57 ID:wBMISZiE
シャア専用リックドムがあんなに強かったなんて・・・専用ゲルググ待つ必要なんて皆無じゃないか
つうか、キャスバルネオジオンのVEってエルメス→Pジオングって弱化してね?
キュベレイとか百式は反則過ぎるけどさ
554名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 22:59:05 ID:UKzHMoEh
そう考えると今回のキュベレイはバランス絶妙だなぁ
最強NT乗せれば終盤まで無双できて
それでいてサザビや乳には勝てないってとこが

…ZZより強そうなのが原作的にはアレだけど
555名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 23:29:05 ID:TWSpi78w
キャスバルジオンのエルメスもパーフェクトジオングも乗るやつが乗らないと
たいしたことがないきがするなーw

とりあえず、マリオンとシャリアブルのおっさんは微妙。
ララアとクスコアルだと紙くずのように敵倒すから鬼のように強い。
エルメス、ジオング、Pジオングはハマーンカーン、クスコアル、ララア
専用機といっても過言じゃないなー。

キャスバルは、専用リックドム→専用ガンダム→地上でゲルググST→ジャブロー戦
でゾック→マドラス戦ゲルググSTこんな感じかなー。
マリオンとシャリアブルとギュネイカズは100シキとかデルタガンダムが一番な気がする。
ギュネイカズにノイエジール乗せたら弱かったなーwへぼいw
556名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 23:36:16 ID:n1BryMpB
ララア→ララァ
ギュネイカズ→ギュネイガス
ギュネイカズにノイエジール乗せたら→ノイエジールにギュネイガス乗せたら
557名無しさん@非公式ガイド:2009/10/03(土) 23:38:57 ID:W47ZiyiT
修正してやる!
558名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 00:17:59 ID:0JAYFOlG
キングカズみたいだなw
559名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 01:44:12 ID:p8jhAAjC
カズさんかっけー
560名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 03:12:20 ID:gqapJY5M
キングギュネイのギュネイダンスか
561名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 04:10:46 ID:WxwmdG4H
ギューン! ギューン! ギューン! ギューン! 私の彼〜はパイロット〜♪
562名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 04:32:53 ID:yYziYQqJ
きらり光って急降っ下〜♪ ゴーとふかして急上っ昇〜♪

歌がスレチかつ古過ぎ
563名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 04:49:18 ID:WxwmdG4H
やだなー! アニマックスでは現代進行形で流れてたよ? う・・・ 歌い手違うけど
それにガンダムプレミア上映で逆シャアの上映期間と勝手に一月遅らせる奴等なんてなー!
ヴァジュラ以下だっちゅーの!!

あいつ等は給料日月末払いのヤツ等が24〜26日まで小遣い残すっていうのが如何に難儀するのかを知らんのだ!
反応だ・・・ いやいや

コロニー投げ付けたくなるわ!!
564名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 07:03:33 ID:Slm+EnJq
シロッコのジオ強いなー
アムロのHI-νがあっという間にやられた
シャアの乗ったナイチンゲールを倒したのに・・・
565名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 12:24:08 ID:H8Q3RrpY
>>552
そうは思わないな。
566名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 13:05:06 ID:hdpNXcfI
だいたいガンダムFbをガンダムFBなんて書くヤツと意見が合うとは思えない!
567名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 13:13:52 ID:nmdAXtdQ
セイマ・ラス
568名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 20:38:10 ID:ejI7I82F
ゲルググJって微妙通り越して産廃ってレベルなんだけど。
系譜でも駄目ユニットなのがさらに駄目になるんだなw
総合整備計画でとびぬけてハズレなのがわらえる。系譜からゲルググって扱い
悪いなー。あれだけあとに出来て、ビームライフルまでつくのになぜか産廃っていう。
569名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 20:42:24 ID:0JAYFOlG
俺のとこでは荒野の迅雷の人を乗せたら単機でそれなりに頑張ってた気がする
570名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 20:43:47 ID:yKMdaGLq
ゲルググJは独戦では最強クラスの機体だったのに
571名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 20:44:05 ID:X3NUZ5TJ
ザクIIの初期型と最終生産型の差と来たら
572名無しさん@非公式ガイド:2009/10/04(日) 21:15:23 ID:YoSDen3B
まぁ、FZは元々防衛戦に限れば機動はドム並な機体なわけで。
573名無しさん@非公式ガイド:2009/10/05(月) 00:44:25 ID:FtaTTh5L
ゲルググの中ではバランス取れてる方なんじゃないの
地上適性ないからどのみちだけど
574名無しさん@非公式ガイド:2009/10/05(月) 09:32:33 ID:r54l2De5
ゲルググはもともと地上適正低いから地球進行ではどのみちドム系使うしあまり関係ないね。
575名無しさん@非公式ガイド:2009/10/05(月) 12:03:18 ID:pFdiZYC7
図鑑埋めにテムやってるけどむずいお
バーザムとかズサブとか作るなお
576名無しさん@非公式ガイド:2009/10/05(月) 13:17:04 ID:r54l2De5
図鑑梅後回しにするとわりと楽な勢力だけどなー
最初から埋めていこうとするとさすがに収拾つかなくなるがw
577名無しさん@非公式ガイド:2009/10/06(火) 22:26:35 ID:6aDinXUg
VH良いなあ
エゥーゴクワトロやってるんだが、ハマーン様が色んなとこに出没して
俺のブライトやヘンケンどころかアムロとカミーユまで食い散らかしてくれる
578名無しさん@非公式ガイド:2009/10/07(水) 10:20:37 ID:xJKs4tCd
あちこちに出没して男を食い散らかすハマーン様とな?
579名無しさん@非公式ガイド:2009/10/07(水) 10:34:13 ID:kRSuZ1K2
そんなビッチなハマーン様なんて・・・
580名無しさん@非公式ガイド:2009/10/07(水) 13:36:43 ID:vZM3rs9m
大好物です。
581名無しさん@非公式ガイド:2009/10/07(水) 13:47:40 ID:HrNvAM7S
そんなイラストどっかにねぇかなw
582名無しさん@非公式ガイド:2009/10/07(水) 19:29:05 ID:H49eS+ur
ビッチなポーラよりは良いだろ
583名無しさん@非公式ガイド:2009/10/07(水) 20:55:07 ID:HYtQPFCc
ハマーン様は処女ビッチ♪
584名無しさん@非公式ガイド:2009/10/07(水) 21:11:51 ID:bSoMC2y4
残念ながら生えかけのころにシャアに食べられました
585名無しさん@非公式ガイド:2009/10/07(水) 21:58:51 ID:p8IZox79
流れをぶった切って悪いのだが
クワトロエゥーゴなんだが
指揮官機は何がいい?
金貯めてパイロット全員にゼータを配るのがいいのだろうか?
エースクラスにゼータは当然として
ほかのは開発でできた百式とかディジェとかで十分かな?
586名無しさん@非公式ガイド:2009/10/07(水) 22:08:19 ID:2QGU5LxM
最初にゼータ適当に6機ほど作ったら、あとは開発完了時配備の機体だけで進められるけどな。
ペネローペできるまではエース機で量産しなきゃならないのは陸式改くらいじゃないか。
587名無しさん@非公式ガイド:2009/10/07(水) 22:13:49 ID:NoVUUwVd
オールドタイプでもサイコミュ兵器が使えるSガンダムシリーズw
588名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 00:07:09 ID:C0Bv36F2
もーなんつーかSガンの時点で撃墜される事は皆無なんだが
589名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 01:27:47 ID:eAMZ7AKm
買おうと思ってるんですが、PSPかPS2どちらがお勧めですか?
好みで選んで問題ない感じですか?
590名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 01:33:37 ID:HDVJKY8f
好みで選んで問題ない感じです
591名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 01:57:42 ID:TdaDpyl3
外でプレイしたいならPSP
家以外でプレイしないならPS2
592名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 02:25:31 ID:gSFCvCpF
>>588
五十機くらいたまったアクシズ本体へ、EX-Sに乗ったアムロ・クワトロ・カミーユとその他十機くらいで攻め入るとかなり際どい戦いができるぞ
相手もゲーマルクやドーベン量産してやがるからな
593名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 03:13:57 ID:d2lbQOUW
>>592
Ex-sじゃなくってHY-νとかなら余裕で勝てるけどな
594名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 07:13:25 ID:fIhUync5
>>585
改造使って百式改×3が普通にオススメ
陸にして地上に降ろしても強いんだろうが、宇宙でも十分働いてくれる
つーかもしノーマル以下だったら好きな機体使ってても余裕ですよマジで
595名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 07:15:12 ID:fIhUync5
↑クワカミアムロはゼータね。一応。
596名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 08:46:59 ID:t+PyJsOh
クワカミでググると腐女子サイトばかりヒットする件
597アビコ レイ:2009/10/08(木) 11:33:41 ID:IDFxdfQh
先日からはじめました
モビルスーツ足はやいっすね
598名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 11:41:38 ID:ZtMW45Zs
エゥーゴは宇宙地上共に優秀なエース機があるから趣味で選べるのが楽しい
とはいえ陸百式とZ系の新型を乗り換えていくだけになるけど
599名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 12:16:33 ID:VUJx/pnc
運動50以上第一射撃300以上ってラインがエゥーゴだけ異常にゆるいんだよな
600名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 12:46:38 ID:ZtMW45Zs
主人公陣営の特権かねw
デイジェSE-Rなんか他陣営なら垂涎モノの高性能機なのに
陸百のせいで全く出番が無い
不憫
601名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 14:16:02 ID:EG9amVmp
Sガンぐらいからゲームバランスが崩れはじめる
量より質の無双が始まる
602名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 20:16:57 ID:fIhUync5
>>596
俺が女だとよく気づいたな

エゥクワトロはイベント少なめなうえ難易度低いから、初心者向けに最初から解放されてたらよかったのにな
603名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 20:37:28 ID:t+PyJsOh
きっとカミクワもあるんだろうなーと思ったけど、いやそういうことじゃなくて、
性別なんかもどうでもよくて、聞き慣れない用語を一般化して使うなってこった。
604名無しさん@非公式ガイド:2009/10/08(木) 22:00:19 ID:W9Tm3zYk
大体なんでアムロだけ”ロ”まで書いてるんだよ
あむでいいだろ
605名無しさん@非公式ガイド:2009/10/09(金) 09:36:33 ID:wpNZuuVN
クワカミアムロの場合はカミーユが総受けなんだろうか?
と知り合いの人に聞いたら「知らね」と云う温かい答えを頂きました
606名無しさん@非公式ガイド:2009/10/09(金) 12:52:13 ID:b2X1SDyf
初心者ですまぬ
パイロット乗せて変化するMS一覧的なのありませんか?
 よろしくエロい人
607名無しさん@非公式ガイド:2009/10/09(金) 13:18:43 ID:sJvUlFkn
>>1 wiki パイロット専用機
608名無しさん@非公式ガイド:2009/10/09(金) 13:27:09 ID:wpNZuuVN
ttp://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/847.html

これだね
TOPのメニュー見ただけでは分かりにくいのは確かだが
609名無しさん@非公式ガイド:2009/10/09(金) 17:10:59 ID:b2X1SDyf
ありガトーございます! m(__)m
610名無しさん@非公式ガイド:2009/10/09(金) 18:23:10 ID:8NBRmOtx
おいいいいい俺のHLVがペキンに不時着しちゃってるんですけどおおおお
611名無しさん@非公式ガイド:2009/10/09(金) 18:26:27 ID:Yui0vdHD
軌道計算が甘かったな
612名無しさん@非公式ガイド:2009/10/09(金) 18:33:22 ID:CpXYh2pN
なんだ、そんなことか
俺はてっきりジオン軍によってペキンを無血開城されたのかと思った


敵の地上降下って、一度占領を許すと収集付かなくなるケースが多いんだよな(汗
613名無しさん@非公式ガイド:2009/10/09(金) 22:08:53 ID:2fHnULD1
一年戦争初期兵器かつ委任で逆シャアに突っ込むとすごいな
全力で生産してても全く追いつかない
614名無しさん@非公式ガイド:2009/10/09(金) 23:48:02 ID:9KlvQ2uc
今wiki見てきたけど、指揮範囲のバグと同じくらい大きなバグが新たに発見されたらしい。
中列と後列の兵器はキャラが乗っても格闘攻撃回数が全く増えないという検証結果が出たみたい。

バンナムはどうしようもないな・・・
615名無しさん@非公式ガイド:2009/10/09(金) 23:52:46 ID:SYwT6nFa
どんな条件で検証したかも詳しく書いてない報告を盲信する奴もどうしようもないけどな
616名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 00:03:30 ID:5abeQ8cb
wikiにどんな検証をしたか書いてあるのに読めない盲目もどうしようもないけどな
617名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 00:25:57 ID:uTqghwbt
あの程度の情報量で「検証」なんて、底辺大学のレポートじゃあるまいし
618名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 00:37:15 ID:5abeQ8cb
実際検証してみたよ

前:ザクUF2×1機    無人 
中:ザクT  ×1機    無人
後:ゲルググMシーマ機 シーマCランク(=格闘12)搭乗

敵:サラミス改

結果:
ゲルググMは通常格闘回数3回なので、
シーマ搭乗すると100%+7.5×12%=190%まで回数アップ。
通常格闘回数3回の190%UPは5回。

戦闘内容を見てみたら、射撃戦終了後のゲルググMの格闘回数は3回で、
サラミス改は耐久450から37に減ってギリギリで生き残った。

やっぱりバグだね。
619名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 00:54:39 ID:j4IErcmO
そんなの今更って感じだけど・・・
系譜時代の時は1回切って終了ってのもあったし
620名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 01:13:30 ID:qzHLtJ/O
ところでPSP,PS2どっち?
両方?
621名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 01:16:19 ID:UN/iLwIj
諜報部がビグザムのプラン持ってきたwwwwフヒヒwwwww
622名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 01:23:45 ID:5abeQ8cb
>>620
自分はPS2で検証したけど、wikiで検証した方はどちらか分からない。
PSPの方が見てたら検証して欲しいんだけど。
623名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 01:59:08 ID:HZWlUWjO
一通りクリアしたけど、やっぱ連邦編のMS登場に匹敵する瞬間は無いな・・・
もう一回連邦編やろう
624名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 02:56:23 ID:zup8P3oM
デバッグもろくにしてない欠陥品だったか
目に見えなくてよかったなバンナムw
見えてたらトボけられずに回収もんだ
625名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 03:08:43 ID:UN/iLwIj
PSP版やってみました
前列:パワードジム×1機 モンシア(格10
中列:NT1アレックス    アムロ(格18
後列:G-3ガンダム     プロトゼロ(格16

敵:ビグザム ドズル搭乗

結果:
斬りつけた回数が前列3回、中列3回、後列3回でした。
前列と中列を入れ替えるとアレックスは6回斬りつけるようになりましたが
ジムは2回に減りました。(G-3は3回のまま)

PSPも同様みたいですね。
実験に不備があれば教えてください。
626名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 03:57:04 ID:Wt5OM6kw
>>625
ご苦労様です。PSP版での検証ありがとうございます。

検証内容は十分な内容だと思います。
PS2もPSPもバグ確定ですね。

キャラクターの指揮値が正常に反映されないバグに続き、
キャラクターの格闘値まで正常に反映されないバグとはね・・・
指揮バグ発見時は‘これで遠慮なくキャラ同士を同一スタック出来る’という方もいたようですが、
そうすると中後列の格闘値での回数UPが無意味になってしまうし、どうもなりませんね・・・

627名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 05:43:23 ID:/LEVfnfm
系腐システムがバグみたいなもんだから、どうでもいいよw
628名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 05:56:33 ID:ku7OpQlN
まあ確かに独戦の格闘システムなら致命的だけど脅威の格闘システムなら大したことないな
ところでそのバグは敵も同じなのかな
629名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 10:58:32 ID:CzGk/DJv
後列から攻撃したら負けかなと思って使ってないな
630名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 10:59:56 ID:CzGk/DJv
スマン誤爆
631名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 11:04:48 ID:3pnVdiEI
最初から最前列以外の格闘にはあんまり期待してないしな
射撃補正が無効になるというのならそりゃ大騒ぎなんだが・・・
632名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 11:51:47 ID:HZWlUWjO
連邦開始3ターンで諜報部がザクF型の設計図獲ってきた・・・
633名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 14:10:35 ID:tgbxckmd
>>632
ぜんっぜん! 羨ましくなんかないんだから!
634名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 16:31:54 ID:VWXDSP/U
検証してバグ確定しても「どうでもいいw」って頭大丈夫かこの患者?
ってか金払って買ってないんじゃねーのこいつ
635名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 16:35:42 ID:vMcGcKzV
アホだなバンナム。さすがにもう買わん。
636名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 17:38:24 ID:HZWlUWjO
>>633
5ターンにはザク強攻偵察型・・・7ターンにはザクキャノン・・・9ターンにはグフ・・・
ザクF以外は敵性技術足りねえよ・・・
637名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 17:49:33 ID:jpEWSnPC
開始4ターン目でザクUJの開発プランを奪取
一年戦争中半でドムキャノンとズゴックの開発プランを奪取
アクシズからズサブとガズアルの開発プランを奪取

連邦の諜報員は優秀だなぁ、これは金一封をやらねば
638名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 17:53:48 ID:HZWlUWjO
ザクJうらやますぃ
Fっていまいち使い道ないんだよなあ
セイバーフィッシュ作った方がなんかいいかんじ
639名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 21:21:02 ID:cnT8cPaQ
>>631
Vになってからやたら戦艦硬いなぁと思ったのは
やっぱり気のせいじゃなかったって事か…
640名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 22:43:07 ID:AHC2edpg
やっぱ、格闘っておかしかったのかw
ハーマンの乗ったパーフェクトジオングの影に隠れたクエスパラヤ乗せたケンプファーの格闘があれっていうことがあったし。

指揮のもそうだけど、敵にも適用されてるならバランス的には何の問題もないんじゃないか?w
敵だけまともならアマゾンのレビューに書こうかなーってちょっと思うかも。
641名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 22:47:03 ID:AHC2edpg
それとゾックは格闘ないでよかったっけ?
ジャブローのキャスバルのゾックがいつも中列だったから。

ゾックって劣化PジオングだからPジオングがないときはゾックで穴埋めできるね。
642名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 23:24:47 ID:jpEWSnPC
普通のプレイに飽きたからMSと砲撃禁止縛りでプレイしてみた
難易度はノーマルの地球連邦軍
前半から中半の主力は先行量産ボールとフィッシュアイとガンタンク量産型+マンタ
後半はEx-sをクルーザーに変形、ボマーとアタッカーに分離して使用(出来ればパイロット付で)

前半はまだいいけど中半、とくにアクシズ戦が地獄だった
その頃になると戦艦は壁に使えないし、敵は固いし、キュべレイ落ちないし
ようやくEx-sが出来ると楽になってくるけど、それまでの道のりが遠すぎるのがネックかな
643名無しさん@非公式ガイド:2009/10/10(土) 23:30:20 ID:AHC2edpg
このゲーム、即攻め禁止が一番きつい気がするなーw
644名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 00:24:51 ID:voIy5jVX
連邦で苦節174ターン目にアクトザクのプランをとってきた。
改造を重ねゼクツヴァイにゴップ・ワイアット・リードをのせて
ハマーン様のキュベレイを粉砕した。
次はシャアのサザビーに挑戦予定だけどさすがに無理っぽい。
645名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 08:12:00 ID:UBJvrVL7
>>643

本当のノーマルプレイが実は最凶の縛りなのかも。

例えば、1部隊でのエリア守備禁止、最低でも5、6部隊常駐とか
646名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 09:32:58 ID:hhGXuPA5
牧師暴行 十数年前から女性35人が被害 元信者調査

 京都府八幡市の宗教法人「聖神中央教会」代表の永田保容疑者(61)=本名・金保=による
女性暴行事件で、教会の元信者が昨年末に調べた結果、三十五人の女性が被害を訴えていた
ことが十三日、分かった。
 元信者から被害相談を最初に受けた大阪府河内長野市のニューライフ・キリスト教会のジャン・
ドウゲン牧師が明らかにした。ドウゲン牧師によると、三十五人は少女十一人と、少女時代に暴行を
受けた成人女性二十四人。永田容疑者の暴行は十数年前からあったとみられる。うち数人が京都府
警に被害届を出したという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000023-san-soci
647名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 10:17:49 ID:O5u6Lbv5
誰だラッキーマンなんて見てるのはw
648名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 11:43:12 ID:ZLNFBygq
ゴップ三兄弟ってゼクツヴァイに乗れたんだ
649名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 12:58:13 ID:NXF8xR4W
ゴップ三兄弟ってほかに誰と誰がいるの?w
ひとりはエルランかな?
650名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 14:31:45 ID:wISbqCxW
紅茶の人だな
651名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 15:49:22 ID:cwEX0MdL
難易度スペシャルって面白い?
連邦かジオンでやろうと思いますがどうなんでしょう?

自分はほとんどの勢力(新生、デラーズ除く)をノーマルでクリアしたので
違うことがやってみたくて
652名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 15:54:22 ID:8OZGj077
聞く前にプレイしてみたらいいんじゃね
653名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 17:00:11 ID:60CTK7iW
デラーズもやらずにスペシャルなんて
654名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 18:17:39 ID:6ifaEKrG
ヘタレな俺はずっとVEで初期勢力5つをクリアしてきて満足してたんだが、
初めてノーマルでネオジオンシャアやってみた

分かっちゃいたけど敵の動きが全然違いますなw
不利と見たら退却しまくりだし、
その際には足止め?のオトリみたいなの置いてくし、
スタックやZOCも上手いこと使ってくるし
なにこれ、クソオモロイwww
なんで俺は今までVEばっかやってたんだと後悔中
655名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 18:28:06 ID:ON826s6l
ノーマルやるくらいならベリーハードやった方が手っ取り早いぞ
難易度を一段階ずつあげてくとか無駄だし
656名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 23:21:08 ID:+6ppu1EL
ちょっと前に中列と後列の格闘回数がおかしいとか言う話があったから無印脅威で試してみたけど
中後列の格闘回数は増えなかったから脅威Vのバグじゃなくて仕様かと
657名無しさん@非公式ガイド:2009/10/11(日) 23:40:01 ID:Mh0qwqit
前列には盾役を置いて、中列に本命のパイロット入りを置くという風にやってる自分にとってはつらいな
658名無しさん@非公式ガイド:2009/10/12(月) 00:59:51 ID:KkCPdmip
知らないほうが良かった、ということかな
659名無しさん@非公式ガイド:2009/10/12(月) 09:05:36 ID:BwolGJFk
ラッキーマン見てるのは自分ですが何か?
660名無しさん@非公式ガイド:2009/10/12(月) 09:30:05 ID:/LUD61CB
>>657
知らないで、ずっとそうしていた。
ますます格闘の意味が・・・
661名無しさん@非公式ガイド:2009/10/12(月) 10:36:51 ID:gq00ATUe
前列に死にそうな機体を置いて、中列に格闘したいエース機を置いて
後列に量産MSでも置いとけば
万が一倒し損ねても、エース機がやられる心配は無い
662名無しさん@非公式ガイド:2009/10/12(月) 11:02:32 ID:L7zdBxfD
死にそうな機体は退却させて補充して再投入して、だんだん数の有利にしていってます!

このゲームで遠慮なく囮にまわせる機体って、ねずみ算増殖させれるマゼラアタックくらいじゃないか?
663名無しさん@非公式ガイド:2009/10/12(月) 19:15:36 ID:m9I9DTMD
改造先がないゲルググとかが時代遅れになってきたらおとりにすることはよくあるな
664名無しさん@非公式ガイド:2009/10/12(月) 23:04:04 ID:KkCPdmip
資源売却ができない無印ならまだしも、VではMSをオトリにすることはないなー
資源がもったいなさすぎる。
665名無しさん@非公式ガイド:2009/10/12(月) 23:06:17 ID:K+Os4cr7 BE:913097939-2BP(1028)
あれれ、三つ巴のはずなのにジオンと連邦はちっとも潰しあわないぞちくしょうめ
1とか2とかちまちました小隊が乳繰り合ってるだけっていうね
666名無しさん@非公式ガイド:2009/10/12(月) 23:35:02 ID:dqFpZWxk
>>640
日本語でお願いします。
667名無しさん@非公式ガイド:2009/10/13(火) 00:45:24 ID:Gmk/pom+
>>666の読解能力の無さに絶望した
668名無しさん@非公式ガイド:2009/10/13(火) 03:55:02 ID:s8AoMFPT
バイアランつえー
ティターンズモビル舐めてました、すみませんでした
669名無しさん@非公式ガイド:2009/10/13(火) 15:05:13 ID:+T2On+ow
今回のってパイロット適正ってないんですか?
670名無しさん@非公式ガイド:2009/10/13(火) 20:15:30 ID:p2ztWyMm
何、この既読感
671名無しさん@非公式ガイド:2009/10/13(火) 23:35:27 ID:0Pg1XnU8
携帯ゲー板のV初心者スレにも同じ質問があったな
672名無しさん@非公式ガイド:2009/10/14(水) 18:38:55 ID:z5SrazIV
オバーテクノロヂー機体ってな〜に
673名無しさん@非公式ガイド:2009/10/14(水) 20:16:14 ID:6QwzpMsK
ボーナスで貰えるそん時の技術力では開発・生産できない機体
ボーナスは条件満たして一部クリアやEASY以下の難易度を選択したら貰える
ぬっ壊されるともう作れないので注意
674名無しさん@非公式ガイド:2009/10/15(木) 08:48:01 ID:fjQL1BdS
しかし・・・ 新生ジオンのハイザックみたいにまともな乗り主がいないオバテク兵器以上に悲しいはなしもない
675名無しさん@非公式ガイド:2009/10/15(木) 13:13:29 ID:SOqRxfZk
リアルタイムステラトジーにしてほしいな。

相手の艦隊やMSの陣形を考えつつ、補給線を維持しつつ、撃破。残ったMSや戦艦を包囲し、士気を低下させて0になったら捕獲…。
676名無しさん@非公式ガイド:2009/10/15(木) 13:25:14 ID:NxlhsvFZ
リアルタイムで敵の3倍早く動けるユニットがあったら無敵だな
677名無しさん@非公式ガイド:2009/10/15(木) 13:43:33 ID:5N9sr8dh
リアルタイムは戦術級ゲーム向きのシステムなのでライトユーザーにはきついぞ。
PCゲーム市場がまともに機能してればそっちで出ただろうけどな。
678名無しさん@非公式ガイド:2009/10/15(木) 15:03:50 ID:251ahQyW
リアルタイムは忙しいのでダメ
家庭用ゲーム機向けじゃない
679名無しさん@非公式ガイド:2009/10/15(木) 18:19:59 ID:Er6+fLRR
>>676
なんか昔のボードゲームで、ODAAサイクルを模して普通の敵が一回行動を決める間に3回
行動できる(行動総量は同じ)ユニットがいて、それだけでも偉く無双だったそうな。
680名無しさん@非公式ガイド:2009/10/15(木) 18:28:35 ID:Nnku1Eyb
宇宙から敵の増援がくるとなんか嬉しい
681名無しさん@非公式ガイド:2009/10/16(金) 02:48:50 ID:F3L387zp
これやってつくづく思ったが、クワトロはよく百式でキュベレ&ジオの攻撃を捌けたな

ゲームじゃ百式VSキュベレ&ジオなら百式瞬殺でしょ?

もしΖにクワトロ載ってたらシロッコ子供扱いにしそう。カミーユも人間やめなくて済んだのにね
682名無しさん@非公式ガイド:2009/10/16(金) 09:04:51 ID:LS/nmkZ0
Battlestationsみたいなシステムなら十分やれると思うし、あれで出て欲しい
683名無しさん@非公式ガイド:2009/10/16(金) 11:09:12 ID:5mqq9A02
日本でしか売れないのに採算とれるわけないだろーJK
684名無しさん@非公式ガイド:2009/10/16(金) 17:06:55 ID:2XelwIoD
ジオン広告最強MS(最後)って何?
685名無しさん@非公式ガイド:2009/10/16(金) 17:14:24 ID:Pzr+CVjk
>>684
ナイチンゲール
ただしシャアがいることが条件
いない場合はヤクトドーガが最強MSかな
686名無しさん@非公式ガイド:2009/10/16(金) 17:50:07 ID:0KkiNUje
広告…表向き旗機だったらゲルググなんだろうな〜
ジオン末期の制式採用MSだからなぁ
687名無しさん@非公式ガイド:2009/10/16(金) 18:21:03 ID:GS16/aHq
いや! やっぱザクだろ
688名無しさん@非公式ガイド:2009/10/16(金) 18:23:58 ID:S92bUtAq
ジムが完成した次のターンにジム派生型プランが大量に上がってくる瞬間がたまらん
689名無しさん@非公式ガイド:2009/10/16(金) 20:08:52 ID:G7iERHXE
広告…プロパガンダのヅダw
690名無しさん@非公式ガイド:2009/10/16(金) 20:42:01 ID:qD1XuJdv
広告だったらザクかグフだろ?

ザク:連邦軍にMSの恐怖の種を植え付けた
グフ:連邦軍に新型MSの格闘能力の恐ろしさを植え付けた
ドム:連邦軍のジムでジオンのMSをやっつける事が出来る自信を植え付けた
ゲルググ:連邦軍のジムを圧倒する性能でも、パイロット次第でやっつけることが出来る自信を植え付けた
691名無しさん@非公式ガイド:2009/10/16(金) 21:56:12 ID:A6+sm/Xc
ナイチンゲール)笑(

ネーミングセンスはどんどん落ちるよな
クリミアの看護婦からとってんのか?wwwwwwwwwwwwww
692名無しさん@非公式ガイド:2009/10/16(金) 22:20:49 ID:5mqq9A02
普通はさえずる小鳥のほうを連想するんだが<ナイチンゲール
アンデルセン童話からだろうな常考
693名無しさん@非公式ガイド:2009/10/17(土) 02:36:54 ID:g1kreXe3
森のクマさんとか…段々と迷走して行ったもんなぁ〜
694名無しさん@非公式ガイド:2009/10/17(土) 02:51:02 ID:CRoJCuvz
ロリの臭マン
695名無しさん@非公式ガイド:2009/10/17(土) 09:06:44 ID:q/cSlFdn
>>691
小夜啼鳥とかご存じありませんか?(笑)
696名無しさん@非公式ガイド:2009/10/17(土) 16:38:21 ID:XSlw3iqr
と必死にググった者が申しております(笑(
697名無しさん@非公式ガイド:2009/10/17(土) 17:49:11 ID:Bn3cqZ+G
もしかしてほんとに看護婦の方しか知らなかったのか?
698名無しさん@非公式ガイド:2009/10/17(土) 21:58:51 ID:TpojvGaZ
せっかくだと思ってググったら墓場で啼く鳥という意味もあるんだな。
699名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 00:11:23 ID:t2TNwpj5
まあ、別に知らなくても問題はないがな

普通なら看護婦が思い付くしね


それに、ネーミングならコンティオよりマシさ
700名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 00:56:17 ID:JpJMFqZP
看護婦ってなによ
701名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 07:41:15 ID:x3mgFjlm
普通なら看護婦の可能性は真っ先に捨てるってw
702名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 08:27:07 ID:9qFvGijq
小説読んでたら、鳥の方だな
ベルチルの最後の文とか
703名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 12:01:53 ID:VPD65SS7
ハンブルグやバイエルンもどうかと思う
704名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 13:18:06 ID:Ar2uUMHQ
まあネーミングセンスを馬鹿にしといて由来を教えられたら知らなくても問題ないって言い出すよりはましさ。
705名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 15:06:52 ID:+FfDsPxC
後付機体のネーミングセンスが個性的すぎて、原作と合っていない罠
706名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 15:14:18 ID:Yk7vj8Ce
ザク、グフ、ドム、ギャン、ゲルググ、ジオング

後付設定考える奴らはせめてこのネーミングセンスを踏襲しろや
707名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 16:22:23 ID:tC63yLr3
ズク、ジドム、ゲルグ、ザイック、アッカムの
開発プランが提案されました。

開発プランをご覧になりますか?
708名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 16:42:32 ID:x3mgFjlm
ナイチンゲールの初出は御大の小説版だから後付けじゃなくて裏設定。
709名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 18:02:18 ID:Yk7vj8Ce
>>707
見ねぇよw
710名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 18:10:50 ID:MdiGSKy4
やっぱそれなりのパイロットの場合同じズゴック量産3機セットより指揮官1ぴきの方が強いんですか
711名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 18:48:37 ID:ZpObloNo
これ、単機でエリア防衛で敵来たら隣のエリアから迎撃部隊って戦法使わないでいける?
ノーマルエウゴでやってみたらジリジリ追い詰められて積んだ…
ほぼ必須の戦法なのかな
712名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 19:16:00 ID:S+LoCLF/
可能
色々効率は悪くなるけど
713名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 20:43:03 ID:UvM7szHU
このゲーム単機防衛ができてしまうのは、敵が隣接エリアの部隊数にしか対応
してないせいだよな?
こちらが部隊を1ターンで移動させれる3エリア先の部隊数まで計算して攻めて
きたら面白くなるのに
714名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 21:05:56 ID:msfSGv/k
おもしろくなるっつーか
単に単機防衛使わないごく普通のプレイが標準になるだけ
とも言えるが…

あ、ちなみに自分は最初のエゥーゴプレイでは単機防衛なんて
知らなかったから、普通にクリアしてたよ
715名無しさん@非公式ガイド:2009/10/18(日) 21:07:01 ID:3eaWFOFl
>>713
こちらから進行して行ったら普通に最大エリア数移動して防衛しやがるけどなー
716名無しさん@非公式ガイド:2009/10/19(月) 01:53:10 ID:F44ur59O
空白占領ができにくくなってるのは系譜から進化した部分だな。
おまけにノーマル以上だと撤退早いから空白地できにくくなってるし。
717名無しさん@非公式ガイド:2009/10/19(月) 07:22:23 ID:QOsbG09A
>>714
俺も初プレイ連邦だったけどガス抜きも1機防衛も知らなかった
序盤のルナツー防衛戦が一番苦しんだな
ザクの大軍が3方向から来たときはマジでこれは詰んだと思った
718名無しさん@非公式ガイド:2009/10/19(月) 09:43:27 ID:XlBoT67Z
こちらのユニット数に応じてユニットの数を調整して
それを全部前線に移せばいい
PCは突破するために戦力集中するかもしれないが、その分他が手薄になるから
熱い攻防になると思うんだが
収入のボーナスや、こちらの数に対してどれぐらいの割合にするかは
難易度で変えればいいし
719名無しさん@非公式ガイド:2009/10/19(月) 13:52:22 ID:/ti7esRS
>>711
短期防衛で膠着状態にもっていくのが究極だと思ってる、敵の増援無しで撤退も勿論無しの状況になったらひたすら現状維持するんだ
720名無しさん@非公式ガイド:2009/10/19(月) 17:34:05 ID:9bsYcCjL
いわゆる、ある種の生殺し作戦だな
721名無しさん@非公式ガイド:2009/10/20(火) 09:46:17 ID:NqAQLvCl
ティターンズHELLプレイ中
7ターン後、百式の開発プラン奪取

・・・あれ?
まだMK2開発計画実行してないんだけど、君、MK2の出来損ないじゃなかったっけ?
いや、その前にこっちはようやく開発技術16に達しようかというところなのに
もう百式とかメタスとか作れちゃうんですか、そうですか
722名無しさん@非公式ガイド:2009/10/20(火) 18:19:44 ID:+L06myKH
>721
百はZの出来損ない
723名無しさん@非公式ガイド:2009/10/20(火) 18:44:52 ID:bdNWtPI4
>>721
メタスと百式はもともとリックディアスの後継機として開発されてたのでMk2なくても作れる。
Mk2の技術が入ってやっとΖとして完成するというだけの話だ。
724名無しさん@非公式ガイド:2009/10/20(火) 22:26:02 ID:AMFodhyv
昔は、MkUからムーバルフレームの技術が流れたって事だったと思ってたが
リック・ディアスがムーバルフレーム構造に設定が変わってしまって
一体、MkUからなんの技術が流用されたのかわかんなくなった
725名無しさん@非公式ガイド:2009/10/20(火) 22:32:45 ID:Bitg782X
大丈夫?の攻略本が
最後まで「ムーバルフレーム」で通してたのが
印象的だったのを思い出した
726名無しさん@非公式ガイド:2009/10/20(火) 22:51:32 ID:uJIp1ZvM
コロニーレーザーとかコロニー落としって実際に発動した事がない・・・
毎回のように加熱がどうのとか、都合が悪くてとか・・・
727名無しさん@非公式ガイド:2009/10/20(火) 22:58:04 ID:uJIp1ZvM
ついでに、連邦でオーガスタ研設立したのにサイコガンダム降りてこない・・・
728名無しさん@非公式ガイド:2009/10/20(火) 23:05:20 ID:4B1iXu1V
>>726
エリアの戦闘開始直後に実行のyes/noが聞かれて
1回の作戦発動で1回だけ実行可能、結構ゴッソリ減るから砲撃と合わせたら交戦前に相当減らせる

まぁ… アライメントが勿体無いから、発動させにくいけどなー
729名無しさん@非公式ガイド:2009/10/20(火) 23:13:08 ID:uJIp1ZvM
どこに向けて撃つのかと不思議に思ってたが、そうか、戦闘やってないと駄目なのか・・・
俺がアホだった。ありがとう。
730名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 00:15:59 ID:EyiYIrOy
それに一発一万円かかるし…
731名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 02:11:00 ID:PNJav+GY
MkU開発すると「ムーバルフレーム」の技術が開発される
って感じに派生技術が出来て、その派生技術を集めると新しいMSが出来るだと面白かったんだが…
バンダイでは無理だろうなぁ
732名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 06:25:53 ID:hKe3roit
つまりエルメスとジオングを作らないとキュベレイの開発プランがでないようにすればいいんだな
733名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 07:29:22 ID:1/kkEDR3
100シキってつよいじゃん。
キャスバルジオンの終盤ですごい使えたし。
ララアとかシャリアブルとかマリオン乗せたら射撃めちゃめちゃするし、攻撃
も回避しまくりだったし。限界250だかあるからかな。運動も高めだし。

微妙なのは100改とかデルタガンダムじゃないかな?w
734名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 08:13:39 ID:w/dXSVad
百式は限界230あるけど運動は55と並程度で、しかも運動は限界高くても
いっさい関係ないから、「終盤」だと削られまくって使いづらいんだけどな。
まあ速攻クリア狙うならいちばん使える機体なのはたしかだけど。
735名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 10:47:24 ID:BzrzeEtn
このゲームでは盾の存在がかなり大きいからな
うっかり名前付きに多方向から攻撃されても防御するだけでかなり持ちこたえる
俺も無印百式は「あれっ?」てくらい簡単に落ちた経験があるから脆い印象があるな
他の主役級に比べると簡単に無双できない分印象が悪いのかもしれんけど
736名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 14:54:34 ID:OuZ7BFfp
新しく機体追加されたらNEWって表示して欲しいかも。
737名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 16:08:59 ID:Nxi9fKAu
>>734
>しかも運動は限界高くてもいっさい関係ないから

ん?またなんかバグでも見つかったのか?
738名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 16:10:47 ID:PNJav+GY
鹵獲した兵器を「解析に廻す」って選択があると面白い気がする
もちろん解析に廻したら現物は消滅する事になるが、使ってる技術などが得られるって感じにする

例えば、Ez−8の開発イベントとして
 ザクタンクを鹵獲して解析に廻す→「現地改修技術T」を入手
 発生条件:陸戦型ガンダム・陸戦型ジムが開発済みである
       「現地改修技術T」がある
 発生:発生条件を満たした上で、陸戦型ガンダムが一機以上撃破される
 イベント1:陸戦型ガンダムを現地改修【Yes/No】
 イベント2:イベント1で【Yes】を選択した後、現地改修機の回収【Yes/No】
 イベント3:イベント2で【Yes】を選択した場合、イベント1で配備されたEz-8が破棄される
       「現地改修型の制式採用」が提案されEz-8の生産技術が開発される
       「現地改修技術U」を入手する
って感じで如何よ
739名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 16:20:18 ID:suCllREE
GジェネFの閃光のハサウェイまでの機体全て出現するようになれば・・・
そうなると量産型Zや量産型ZZ、タイタニアやダムMK-4、ザニーまで出てもっとカオスになるのに・・・!
740名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 21:48:18 ID:a0IQZHJa
>>739
どーせZプラスみたいな扱いで量産型Zや量産型ZZは1機編成になるだろーから本当に微妙だけど
ザニーは普通に有難いな! V作戦発動してガンタンクと同時期くらいに提案されて
ちょうどエース専用ザクTみたいな位置付けで・・・

まぁ! ザニーなんて出されたら連邦初期の航空&艦隊戦のロマンが激減するけどなー
741名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 21:58:39 ID:o8deFPly
量産型Zとか量産型ZZとかもー勘弁してくれって感じ…
ガンダム7号機とかジーラインですら
もうお腹いっぱいって感じなのに
742名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 22:28:42 ID:BzrzeEtn
でもこのゲームってMSと人物増やすだけで俺らつい喰い付くしなw
逆に変にシステム変更すると独戦になってスカンくらうし
743名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 23:04:54 ID:LiMIjp7p
MS、キャラ増やして食いついてるのはGジェネ厨だけだろ
もうお腹一杯だよw
744名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 23:21:09 ID:o8deFPly
うーん、なんか上手く説明できないんだが
プロトmkIIとかはまぁ許せるんだけど

高機動型ガンダムとか高機動型ジオングみたいに、ストーリーとか
史実設定ぶっ飛ばすような、なんの脈絡もなく只出てくるだけのMSは
いくらIFやMSVでも勘弁してほしい…

ガンダム7号機とか出てこられた日にゃアレックスとか0083の立場がさぁ
745名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 23:31:10 ID:2GVw8StJ
新MSと新キャラ追加しただけでアホが食い付いてるのならもっと脅威Vは売れてもおかしくないな
しかし結果は8万本しか売れてないw
746名無しさん@非公式ガイド:2009/10/21(水) 23:46:09 ID:Lt6+mmfR
やはりズクとかジドムなどがないと…

ドリルは男のロマンですw
747名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 01:21:34 ID:FCW/O2b/
そろそろギレンは大幅にシステム変更したほうがいいだろ
独戦は試みそのものは悪くなかった、練りこみ不足で微妙な出来だったけど

いっそのことセミリアルタイムにして行動設定フェイズが終わったら行動実行フェイズ
で敵味方同時に移動して、接近したらどんどん戦闘していくとか
748名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 03:07:09 ID:q/Qc/T6B
う〜ん、期間を延ばしてMSやキャラ増やすのは限界だよなぁ
そもそも戦闘のスタイル自体が大幅に変わって行くのに、戦闘を処理するルールは変わらないってのは異様だ
トラファルガー海戦と日本海海戦・ミッドウェイ海戦・イラク戦争を同じ戦闘処理エンジンで再現出来たりしないだろう
その辺を考えるとルウム戦役〜0083スタダス辺りが限界だろう
全周囲モニター採用機の前までで一区切りだから、0083世代が隠し機体くらいで丁度良い
後はマイナーMSやマイナーMSを制式採用した時に派生するMS、本編一コマしか映らない様なマイナーキャラまで
出せばユニットもキャラも足りるだろう
それで嵌れる内容に出来るかはバンダイの中の人の腕次第だが…w
749名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 03:42:43 ID:80zqs2LP
>>748
バンダイに就職すればいいと思うYO!
750名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 07:57:59 ID:qwppKNfq
作ってるのBANDAIの中の人じゃねぇし
751名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 11:13:35 ID:9gjMUvle
ティターンズHELLプレイ中
7ターン後、百式の開発プラン奪取
29ターン後、メタスの開発プラン奪取
31ターン後、百式改の開発プラン奪取

おい、なんだこの諜報部wwww
それともティターンズ開発陣はそんなにZ計画が羨ましかったのかwwww
752名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 11:33:24 ID:cJOevm2B
敵性が上がった頃には型遅れになってるのにな
753名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 12:16:41 ID:9gjMUvle
>>752
いや、敵性技術18だから両方ともジャブロー防衛成功あたりには開発可能になってた
754名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 13:50:36 ID:RSLY9CRW
もうF91まで行こうぜ
足りん分オリキャラで補填してさ
755名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 13:55:00 ID:elVa9INg
>>751
ティタvsエゥの状況だと基本的に同じ開発ベースだから諜報部は独自開発しか持って来ない
ティタでやっててZシリーズ丸々取ってくるのもよくある
756名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 13:56:44 ID:Srj5N2Ff
アンナ・フィルとかシャルルも出さなきゃな
757名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 16:22:04 ID:4FZA+WXN
本拠地は

クロボン    サイド4
ザンスカール サイド2

かな?どっちも守り難そうだ。
758名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 17:13:02 ID:oRP1b6Ns
戦略フェイズのマップはちゃんと軌道運動させるんだ
759名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 17:43:44 ID:nhsZzXw9
Ez−8の開発イベントのアイディア面白いね
今までのギレンはいきなり開発部からプラン提案されておかしいと思ってた
760名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 18:18:01 ID:FLpdo3Hh
個人的にはSS版のマップ上戦闘に戻して欲しいわ。
エリア別戦闘だとあっちこっちで戦闘しまくりで忙しいわ時間はかかるわで落ち着いてプレイできない。
761名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 19:12:40 ID:gvwYBVce
そこだけは同意
あの戦闘フェイズだと、時間がかかりすぎるし、やってることを忘れて増援とか忘れる
762名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 21:24:04 ID:isf0Wh24
1枚マップはイイがSS版と全く同じシステムならごめんこうむる
763名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 22:20:45 ID:hl9t8fd+
あの大西洋だけは何とかしてもらわんとw
764名無しさん@非公式ガイド:2009/10/22(木) 23:46:21 ID:xqmMR7dm
宇宙世紀な時代で「地球は平たかった」だからな
765名無しさん@非公式ガイド:2009/10/23(金) 00:15:00 ID:jnFazM1f
まずはバグを無くせ、話はそれからだ。


・・・無理だろーなぁ
766名無しさん@非公式ガイド:2009/10/23(金) 03:44:01 ID:Fqcro2JW
久しぶりにやってみた。
ジオン編でオデッサ防衛までは熱く遊べたが、連邦残りベルファスト・ルナツー・ジャブローになった途端にやっぱり飽きた…
で、そっから作業。
二部開始→ある程度進む→飽きる

次回作はこの辺を考えてくれ
767名無しさん@非公式ガイド:2009/10/23(金) 08:24:31 ID:9Cde4q/I
系譜しかやったことないけど特に二部って次々出てくる第三勢力のエリアをあらかじめ包囲してチマチマ倒すだけだからやる気無くす
768名無しさん@非公式ガイド:2009/10/23(金) 10:21:07 ID:prEcpvKz
包囲しなけりゃ良いじゃん
769名無しさん@非公式ガイド:2009/10/23(金) 11:10:06 ID:bwPqw19+
出現地点が毎回ランダムで変わるようにすればいいよ。
デラフリがハワイに現れたりとか。
770名無しさん@非公式ガイド:2009/10/23(金) 11:15:34 ID:y9Obuuee
ワイハでバカンスを楽しむデラフリさん♪
771名無しさん@非公式ガイド:2009/10/23(金) 11:24:27 ID:u7UxvCb0
デラーズの頭がすごいことに
772名無しさん@非公式ガイド:2009/10/23(金) 12:35:12 ID:6E69Sigx
「〜でぇーす♪」と口癖付いたデラーズがアロハ着て指揮取るわけですね?
773名無しさん@非公式ガイド:2009/10/23(金) 19:18:32 ID:Z9WooNJS
ビーチサンダルにヨットパーカーで真面目顔のガトー少佐を想像したw
774名無しさん@非公式ガイド:2009/10/23(金) 23:24:48 ID:K90uzCp+
禿閣下の演説はアフロ着用でやるし
シーマ様と紅茶の裏取引もラフな服装で臨みます。
775名無しさん@非公式ガイド:2009/10/24(土) 10:07:53 ID:c6pyr4Ap
えっ?ZZハマーン様コスバカンスじゃね?
776名無しさん@非公式ガイド:2009/10/24(土) 11:18:19 ID:tyb8UOyM
アロハを着て、くるくるストローがささったトロピカルなジュースを飲む紅茶の人
後ろの海ではしゃぐコッセル達
ため息をつくシーマ様
777名無しさん@非公式ガイド:2009/10/24(土) 15:24:29 ID:pkG90wAA
ノースショアの波間から現れる水中用ヴァルヴァロ
778名無しさん@非公式ガイド:2009/10/24(土) 15:46:07 ID:Cddll39o
ワイキキを行進するアッガイ
779名無しさん@非公式ガイド:2009/10/24(土) 15:51:24 ID:Eq4WhT51
それは萌え路線すぐる
780名無しさん@非公式ガイド:2009/10/24(土) 16:09:36 ID:SpQ6gDXQ
宇宙でゼクの運用法は 撹乱幕+第二種兵装(実弾)と 第三種兵装(遠距離)のどちらが有効なんだろう?
781名無しさん@非公式ガイド:2009/10/24(土) 19:30:32 ID:OyA0ukfa
三種兵装にしてジェガンやグスタフの支援でしか使わないな
782名無しさん@非公式ガイド:2009/10/24(土) 20:47:34 ID:/Cz94vDY
ジム改って宇宙空間仕様の赤色のは無いんだね。こういう細かいところをしっかり作ってほしいんだよな。
783名無しさん@非公式ガイド:2009/10/24(土) 21:21:07 ID:7qbdyvEy
ロングライフルでゲームバランス崩壊しそう
784名無しさん@非公式ガイド:2009/10/25(日) 01:10:08 ID:vZwIGSwO
そういや、ジム改って結構微妙ユニットだよなーw
ジムカスタムも微妙かとおもうけど。この辺ってジムキャノン2とジムスナイパー2とパワードジム
お株うばわれているような。
785名無しさん@非公式ガイド:2009/10/25(日) 13:37:52 ID:zFi6UZQK
ジオンのVEプレイしてるが簡単だな
連邦のVEよりはるかに簡単な気がする
786名無しさん@非公式ガイド:2009/10/25(日) 13:51:22 ID:8AM7P3Rs
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
787名無しさん@非公式ガイド:2009/10/25(日) 21:56:37 ID:L3MDfRvW
あー、連邦でオデッサ作戦発動中にフリーズしやがった。
ファンネル使ってなくてもフリーズするのか。
788名無しさん@非公式ガイド:2009/10/26(月) 00:27:31 ID:N0ESpg/u
ギレンって初代からゲームシステム変わってないの?
ストーリー無くても良いから5つ位の勢力がいて同盟組んで
一緒に戦えるとか外交面を強化してほしいな。
789名無しさん@非公式ガイド:2009/10/26(月) 00:31:55 ID:LL8nbnI1
>>785
オーバーテクノロジー機体が格段に違うからね。
連邦ならギャプラン、ガルベ、ジムカスタム*3、ジムキャ2くらい。
(陸ガンって微妙じゃない?)
対してジオンはぱっと思い付くだけでも、
ディアス*3、ゲル*4、ビグロ*2、ズゴE*2、ハイゴッグなど陸海宙にめじろ押し。
連邦の初期ユニットが弱いこともありどれ使っても無双レベル。

キャラも強くて機体にも差があれば簡単になるのは当然だよね。
790名無しさん@非公式ガイド:2009/10/26(月) 00:47:09 ID:PdVz4rpA
ネオジオンのハマーン様の脇チラを見ながら思ったが…

まさか処女のまま宇宙に散ったの?

もったいない…
791名無しさん@非公式ガイド:2009/10/26(月) 00:48:33 ID:GWdtJRgx
そのシーンkwsk
792名無しさん@非公式ガイド:2009/10/26(月) 01:02:25 ID:6D5y937M
紙芝居時の画質がクロスカラーばりばりでヒドいけど
旧作のアニメは、まともなマスター残ってないんだろうか。
793名無しさん@非公式ガイド:2009/10/26(月) 01:34:17 ID:TEU4w2fM
>>790
シャアと一緒に、はだけたパジャマ姿で朝を迎えているからそれはない。
794名無しさん@非公式ガイド:2009/10/26(月) 04:23:38 ID:t+AdEP0f
ペドっすなあシャー
795名無しさん@非公式ガイド:2009/10/26(月) 08:37:28 ID:OMmHkeT3
ちょっと質問。
図鑑コンプをがんばってるんだけど、
ベンウッダーがティターンズしか出現しないみたいな、
とある1勢力しか出現しないキャラって他に居るかな?
796名無しさん@非公式ガイド:2009/10/26(月) 15:27:24 ID:gOxz3q/4
>>794
逆算したら17歳と12歳。
変態だ…NT覚醒は遅いくせに…
797名無しさん@非公式ガイド:2009/10/26(月) 16:43:02 ID:t+AdEP0f
>>795
ジオンエルランとか、キシリアや画留真のバージョン違いとか?
798名無しさん@非公式ガイド:2009/10/26(月) 23:16:59 ID:Y5euB3uN
>>795
>とある1勢力しか出現しないキャラ
閃ハサ組。
他にもたくさんいる。レビルやギレンだって条件あてはまるだろ
799名無しさん@非公式ガイド:2009/10/26(月) 23:46:36 ID:jkhnVZmL
テム・レイ軍にいる二人の父親はどっちも陣営限定キャラだな。
逆に言えば、キャラコンプ狙うのにやらなくていい陣営ってどこだ?w
800名無しさん@非公式ガイド:2009/10/27(火) 00:32:22 ID:AfmF1ZBs
ベンウッダーはしかもルート選択しないと出てこないしな。
地味に好きなのに
801795:2009/10/27(火) 00:38:14 ID:m5TPdafQ
>>796〜799
回答サンクス!
そう考えると結構居るね。
やはりコンプは大変そうだなぁ・・・

キャスバルネオジオンは他の陣営にいるキャラばかりだと思うけど。
802名無しさん@非公式ガイド:2009/10/27(火) 02:03:48 ID:kOPpxVHZ
リュウ(エゥーゴ)やスレッガー(エゥーゴ)も結構キツイ
系譜と違って、エゥーゴ編では登場しなくなったし

リュウを図鑑に載せるためにVEでやりなおした
803名無しさん@非公式ガイド:2009/10/27(火) 10:08:12 ID:inLJGXfk
あ・・・あっしまーが
804名無しさん@非公式ガイド:2009/10/27(火) 10:23:43 ID:org/gW+e
誰かいたなと思ってたら、ネオジオンのレズンだった。
他の陣営でも使ってみたいなー。
805名無しさん@非公式ガイド:2009/10/27(火) 11:30:50 ID:WPpiX3ZO
キャスバル当人がキャスバル軍以外では使えないのでは?
806名無しさん@非公式ガイド:2009/10/27(火) 11:49:04 ID:4zHot6JA
>>792
勿体無いよな
ムービー部分だけを集めたのを、DVDとかで出さないもんかな
807名無しさん@非公式ガイド:2009/10/27(火) 17:13:20 ID:xlg6x2At
>>806
哀・戦士が流れるだけで気分的に盛り上がりが全然違うんだがなあ
今作のムービーの手抜きっぷりにはがっかりした
808名無しさん@非公式ガイド:2009/10/27(火) 21:08:33 ID:/ZoMPZ0z
レイラ・レイモンドもジオン公国限定
しかも第2部終盤・・・・
809名無しさん@非公式ガイド:2009/10/27(火) 21:19:43 ID:WPpiX3ZO
自力でコンプすると何かがあるかというと何もないし、そこまでの手間考えるとさすがに・・・

俺は素直にネットで拾ったシステムデータ上書きしたさ。
810795:2009/10/28(水) 09:58:56 ID:JbO29LWn
>>802
リュウ(エゥーゴ)トラップに自分も嵌った・・・
連邦もう一回か・・・

>>805
た、確かに・・・スマソ。
でも開始1ターン目でシステムセーブすれば図鑑に載るからまだいいんじゃないかな。
811 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@非公式ガイド:2009/10/30(金) 17:33:32 ID:TRLAREDs
さすがに書き込みが減ったな
812名無しさん@非公式ガイド:2009/10/31(土) 11:43:41 ID:WJ6AxQY4
リュウ・ホセイって必要かね?
813名無しさん@非公式ガイド:2009/10/31(土) 13:10:19 ID:NwbBD0S5
>>812
キャラ図鑑の話だよ
814名無しさん@非公式ガイド:2009/11/01(日) 10:59:18 ID:Q5RMzGZt
竹島は「日本」明示 19、20世紀の独仏地図
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091016/plc0910160554003-n1.htm
815名無しさん@非公式ガイド:2009/11/02(月) 15:41:25 ID:R6QxGCNn
連邦で20T目、ルナツーにジオン84部隊(こっちは42部隊、戦艦以外はSフイッシュのみ)が攻めこんできたお
どうすればいいお?
816名無しさん@非公式ガイド:2009/11/02(月) 16:00:54 ID:B5K3uJVy
セーブしてSフィッシュを盾に戦艦で攻撃
無理そうならロード後に撤退して廃棄して全部資源にして回収

攻められる前に序盤からちまちま攻めて数を減らしておかないとそんな感じになる
誰もが一度は通る道
817名無しさん@非公式ガイド:2009/11/02(月) 20:02:40 ID:9TXh1VA+
分かったお、ここは一時勇気ある撤退するお
818名無しさん@非公式ガイド:2009/11/03(火) 03:46:17 ID:34YmycXb
しかし敵攻めこんで来過ぎだろ?どーでもいい作業を強制されまくってダレてくる。
819名無しさん@非公式ガイド:2009/11/03(火) 07:24:07 ID:C7xwYgvb
向いてないんじゃないかな
やめた方が幸せになれるよ

今すぐやめるべきだよ
820名無しさん@非公式ガイド:2009/11/03(火) 11:23:29 ID:K63cX+vG
Gジェネでもやてりゃあいいよ
821名無しさん@非公式ガイド:2009/11/03(火) 16:18:09 ID:4FlUyeSE
最近やり始めたわけですが、Wiki見ると誰のニュータイプレベルが5とか書いてあるけど、ゲーム内でそれは見れないの?隠しパラメータなんですかね。
822名無しさん@非公式ガイド:2009/11/03(火) 16:50:11 ID:PdxbrqVO
ゲームやってて攻められて怒るってすげーな
823名無しさん@非公式ガイド:2009/11/03(火) 17:25:16 ID:7nilu+st
むしろ敵が守りに徹しすぎで困るくらいだよな。
824名無しさん@非公式ガイド:2009/11/03(火) 18:15:18 ID:/LFujiYJ
>>821
見れない
825名無しさん@非公式ガイド:2009/11/03(火) 20:43:12 ID:K63cX+vG
ジオングの腕が戻ってこないと言うバグが初めて発生した
今まで系譜の時もなかったのに
826名無しさん@非公式ガイド:2009/11/03(火) 21:05:23 ID:BFErfl0s
サイコガンダムの腕が戻ってこなかった事もあったよ
2分放置したら戻ってきたが
827名無しさん@非公式ガイド:2009/11/03(火) 21:16:51 ID:Z+I/x6ei
そりゃあ宇宙空間は広大だからな
828名無しさん@非公式ガイド:2009/11/03(火) 21:50:15 ID:4FlUyeSE
>>824
そうですか、、ありがとうございます
829名無しさん@非公式ガイド:2009/11/04(水) 02:19:04 ID:SvdOjAFf
サイコミュバグって正確にはバグじゃないよね?
>>826も書いてるが俺も2.3分放置したら読み込んだ。

俺はブラウブロしか読み込み止まらないが、MSでもあんだよな?
画面上にファンネル何個かが固まってる絵になるの?

一回キュベレイの無数のビット停止を見てみたい
830名無しさん@非公式ガイド:2009/11/04(水) 03:35:36 ID:FOc1DQ1a
まあ未完成な部分まで忠実に
831名無しさん@非公式ガイド:2009/11/04(水) 09:49:48 ID:dPDIqyKg
ファンネル系で止まった事はないなあ
戦闘中に自軍フェイズEND→敵フェイズにならずそのまま固まるってのが2〜3回あったが
832名無しさん@非公式ガイド:2009/11/04(水) 10:06:54 ID:vhwCGgBi
mk−Wのインコムでも止まった
833名無しさん@非公式ガイド:2009/11/04(水) 10:07:58 ID:fgsgZMzB
寝落ちしていたらフリーズした!
834名無しさん@非公式ガイド:2009/11/04(水) 10:25:02 ID:vmQGmPh5
>>832
mk-vでしょ?
835名無しさん@非公式ガイド:2009/11/05(木) 00:53:24 ID:j/qRz9L1
つまりこのソフトは不良品て事でつか?
836名無しさん@非公式ガイド:2009/11/05(木) 17:41:49 ID:g0yfdC7k
完成度はジオング級
837名無しさん@非公式ガイド:2009/11/05(木) 17:46:09 ID:Q8ng10Ch
昨日買って楽しく遊んでるんだけど、ちょっと質問
ジオン(難易度ノーマル)で第2次降下作戦までを発動してちまちまと攻めてるんだが、宇宙でも地球でも連邦に返り討ちにされる
兵器を生産しようにも資金が足りなくて、新兵器開発もまともにできないままガトルやマゼラトップ・ドダイ・ドップで凌ぐのがせいぜいなんだが、どうすべきなんだ?
敗北しないギリギリで踏み止まれるから、バランスは絶妙…なのか?
838名無しさん@非公式ガイド:2009/11/05(木) 18:07:43 ID:PxyBWL3y
初心者向け解説ならwikiに山のように書いてある
839名無しさん@非公式ガイド:2009/11/06(金) 04:12:22 ID:A5fPIuUg
オデッサはエースPザクを集中投下。第二陣、三陣と落ちるまで続ける  
840名無しさん@非公式ガイド:2009/11/06(金) 09:48:47 ID:k3RLRYy7
拠点攻めは大戦力をドカンと投入して速攻が基本
序盤はどっちも足が遅いから陥落寸前で戦車とかの援軍が来ると攻略が遅くなるばかり
J型までのザクはある程度消耗品と割り切るほうがいい
C型とかは改造するのも高いから結局残してもオトリにしかならん
841名無しさん@非公式ガイド:2009/11/06(金) 12:07:34 ID:X2akX1Mh
C型はオデッサ&ニューヤークとか序盤の主役、J型に改造してそのまま最前線
J型は必要最低限だけ追加生産して、機数が減ったら退却補充で再投入・・・ てな感じでセコセコ進んで
開発費用に少しでも投資して、第2部までにズゴEとハイザックの開発目指すのがベストじゃね?
842名無しさん@非公式ガイド:2009/11/06(金) 15:53:04 ID:pY2kQc/y
戦力が分散し過ぎてる様なら、一度拠点を放棄してある程度集中させた方がいいかも
ジオンは戦線を広げ過ぎて敗北したからな…


1.ジオンの序盤はパイロット乗せたザクをある程度集めてオデッサ侵攻
2.オデッサ攻略後は旧ザク辺りを下ろし、攻撃用の主力は一旦宇宙に戻す
3.攻撃用の主力で北米に降下。以下繰り返し

序盤は最初からあるザクC/Jの損害を抑えつつ使い回すのがポイント
主力は占領した特別地域の守備に置いたりしてはダメ

守備用の戦力は現地でのマゼラアタック生産でok
843名無しさん@非公式ガイド:2009/11/06(金) 18:26:40 ID:gDHSKH98
>>838->>842
皆さんありがとう、言われた通りにやってみたら侵攻できるようになった
索敵できるデザートザクと長距離射撃できるザクキャノンを開発してからかなり楽になったよ
844名無しさん@非公式ガイド:2009/11/07(土) 03:32:03 ID:wEH3jWVY
アクシズ勢力をもう少しで倒せるんだけど次の
グレミー勢力は地上では何を主力に戦えばいいですか?
845名無しさん@非公式ガイド:2009/11/07(土) 07:59:52 ID:PwuAcfQP
ザクは量産機だから三分の一減ると補充に金がかかる
開発の最大の敵は補充だからなるべくこれを減らすべき

三連星ザクとかを先頭にしたり、あえて一機残りを先頭にしたり、ファットアンクルでミノ粉撒いたりして
とにかく補充しないこと
846名無しさん@非公式ガイド:2009/11/07(土) 09:23:36 ID:Cw73tURU
>>844
ティターンズ編なのかエゥーゴ編なのかわからんけど特にアクシズと変わる訳じゃないから
ティタならジムIIIあたりかゼク・アイン、エゥならネモ2あたりでいいんじゃねーの?

ズサブ対策に命中の高い機体が多少あった方がいいな
847名無しさん@非公式ガイド:2009/11/07(土) 09:58:24 ID:nGKTnckD
しかしながら連邦編のエンディングひどいな。

848名無しさん@非公式ガイド:2009/11/07(土) 23:16:49 ID:n1pvhK5Q
>>846
ありがとうございます
あまりのハイザックとガンキャノンUで行けました
849名無しさん@非公式ガイド:2009/11/07(土) 23:22:14 ID:DiUc8t/r
>847
つか あんなものなら どの陣営であってもエンディングはいらない。
止め絵でただ字幕が流れるだけ。
スキップも早送りもできず、中断するとシステムメモリのセーブもできなくなる(はず)。
正直達成感に浸る時間(数秒)を過ぎるとただの待ち時間になってしまい、苦痛。
850名無しさん@非公式ガイド:2009/11/08(日) 02:33:34 ID:hqVFY10w
シミュレーションは過程を楽しむジャンル
851名無しさん@非公式ガイド:2009/11/08(日) 04:37:51 ID:7tJ1ZAwx
二度目の連邦始めて二部突入

前はエゥーゴと組んだから次はティターンズで…

ティターンズと組んだら最強MSがジOかMkXになるんですか?
852名無しさん@非公式ガイド:2009/11/08(日) 11:51:10 ID:gRvz4Z9n
サイコ2が欲しいです
853名無しさん@非公式ガイド:2009/11/08(日) 21:06:27 ID:bz/AyNIm
>>851
クスィーまでいけるようにみえる
Sガンダムは無理っぽい
854名無しさん@非公式ガイド:2009/11/08(日) 22:03:02 ID:A4U/YE7h
つか連邦系勢力ならペネローペ以降はイベント関係なく開発レベルのみで勝手にリストに載る。
レベルMaxの改造セーブデータなら2ターン目で開発可能になるw
855名無しさん@非公式ガイド:2009/11/09(月) 00:56:39 ID:zJ0UC2Jc
>>851
ボーナスユニット的なペーネロペーとΞは開発可能
後、νガンファンネル無し辺りも開発できたハズ

オールドタイプ用としては優秀だった
856名無しさん@非公式ガイド:2009/11/09(月) 06:58:03 ID:L7jVopXW
νのノーマルは意外と侮れない高性能
バズーカ装備でIフィールド対策にうってつけの攻撃力がある
857名無しさん@非公式ガイド:2009/11/09(月) 07:48:57 ID:wkDjsWCw
νまでいくとIフィールド対策なんか必要ない
858名無しさん@非公式ガイド:2009/11/09(月) 10:15:25 ID:tEk79Qht
重要なのはOTでも間接攻撃可能ってとこだろ
859名無しさん@非公式ガイド:2009/11/09(月) 17:59:16 ID:L6IK+c8x
バルカンで半分くらい削ってビームサーベル3発で
ヒグザムちゅど〜ん
860名無しさん@非公式ガイド:2009/11/10(火) 02:51:06 ID:dBkBzlGy
サザビーなんざ糞


ノイエジールがジオン最高傑作
861名無しさん@非公式ガイド:2009/11/10(火) 07:34:34 ID:jigI9TaT
ジオン最強はドムキャだっちゅーの!
無人3スタックで進行、最寄りの拠点に陣取らせるだけでもどんだけ戦えることか…
862名無しさん@非公式ガイド:2009/11/10(火) 09:13:37 ID:dsF6zVE6
>>861
ドムキャは確かに強いけど、隣接HEXの空が全く攻撃できないからな・・・
863名無しさん@非公式ガイド:2009/11/10(火) 17:46:34 ID:cKFsbzgZ
射程1の射撃も量産ゲルググと同等の威力だし…
864名無しさん@非公式ガイド:2009/11/10(火) 18:46:32 ID:dBkBzlGy
ドムキャもまぁまぁ糞

ノイエジールの曲線美に勝てるMS無し
唯一同等のフォルムはエルメス

マスターグレードで作った時の差は歴然

ドムにキャノンって全然美しくない…
865名無しさん@非公式ガイド:2009/11/11(水) 05:42:52 ID:FXh91LxK
>>863
そーなんだよな! 資金900資源3000で、必要技術レベル基礎4MS8で
ジオン系勢力ならどこでも生産可能、しかも策敵C!
たしかに終盤では意味合い薄くなっていくし、隣接HEXの対空能力無いけどさー
866名無しさん@非公式ガイド:2009/11/11(水) 06:43:26 ID:zwlu6ti8
ジオン系だとルッグンという素晴らしい策敵機があるから策敵Cは必要ないような
でもドムキャノンって開発時期とか運用方法は違うけど無印のゴッグのような壊れ機体だな
867名無しさん@非公式ガイド:2009/11/11(水) 10:13:00 ID:Z8bla27U
射撃系の機体に隣接攻撃させるのは用兵に問題あるだろ
普通ひっつかれたら防御1択だし・・・

ドムCは第2部でも充分使える攻撃力と地形適正
命中率こそ低いが22x8の主武器の攻撃力は第2部の主力機並みだ
868名無しさん@非公式ガイド:2009/11/11(水) 15:14:00 ID:OPwIhdwT
連邦一部をやっているのですが、大体9ターン前後で重要拠点をぽろぽろと落とされます。
圧倒的に人員が足りなく、重要拠点に引きこもっても大量のザクに屠られてしまいます。
重要拠点が作戦が提案されなければ攻められないので、端から制圧して行って攻められないようにするという作戦も使用できません
どうすればいいでしょうか?
869名無しさん@非公式ガイド:2009/11/11(水) 15:45:39 ID:VLv9stu8
連邦序盤のアドバイスとしては

・地城各地で航空兵器量産(爆撃:対空を6:2〜5:3くらいの割合)
・同時にペキン侵攻の為にマドラスに戦力を集結(相手の3〜4倍を目安)
・物量作戦で押し切る

ミデアにレビルなど指揮能力の高いキャラを乗せて、後方支援&耐久回復用と
するのも有効

・宇宙では戦艦3〜4隻+壁用の戦闘機いくつかを1セットにして相手の戦力を
序盤から削っていくこと。これをサボってるとルナツーに大部隊が攻め込んで
きて大変な事に。


やり直さない前提ならガンダムが出来上がるまで耐えるしかない
870ナカッハ・ナカト:2009/11/13(金) 01:53:40 ID:3h/mnv3g
>>868
負けた理由はわかるな。
そう、貴様が無能だからだ!!
871名無しさん@非公式ガイド:2009/11/13(金) 03:42:17 ID:QqM6CY3t
連邦一部はG3にヤザン乗せた特効部隊は化け物
872名無しさん@非公式ガイド:2009/11/13(金) 13:07:49 ID:G3Xc/Hji
ネオ・ジオン編をHELLでやってみた

感想としては簡単
前半は最初いるディアスKと増産したズサブ+かく乱幕でジェガンを粉砕できるし
ノイエUシャアと初期配備されていたガザを組ませればそれなりに戦果挙げてくれる
中半、地球攻略はカプールと陸百を中心とした舞台に海、ザクVやバウ、キュベ等の指揮官機に陸
人員がいないので陸百とカプール以外には生産する必要は無い。
シュツルムは初期配備のリックKを改造で十分。ガザは地球降下時点で不要なので廃棄。

結果的に45ターンぐらいでジャブローに肉迫出来た
開発費はずっと中投資してちょうどいいくらい。というよりそうしないと、相手の性能に追いつけない
性能のいい機体が多いから、そういう方面ではまったく苦労しなかった
873名無しさん@非公式ガイド:2009/11/15(日) 04:00:38 ID:VqgfGioD
連邦編って組むならエゥーゴと組むの前提なの?

何回やってもティターンズが反乱起こすんだが…
エゥーゴとは組みたくないのに、俺はティターンズと組みたいのに

どっかでフラグが立ってしまうのか?
次で連邦7回目…

あれか?シロッコの意見聞いてジOなど開発したりしたら、ジャミトフ閣下の反乱値が上がったりすんの?
874名無しさん@非公式ガイド:2009/11/15(日) 04:19:13 ID:XxYl3c2V
>>873
アライメントが500以上か以下かで決まる
875名無しさん@非公式ガイド:2009/11/15(日) 15:05:25 ID:VqgfGioD
>>874 サンクス
今までカオスプレイはしたこと無かった。

ブレックスの協力要請断ってるから、後はアクシズ生殺して徴収連続で半分切ったらトドメさす

これでティターンズは見方にエゥーゴは敵として出るんですね?
876名無しさん@非公式ガイド:2009/11/16(月) 05:03:45 ID:FY6dh8wF
>>875
それで良いと思う! あらかじめアクシズ滅亡の10ターンくらい前に
別のセーブデータ作って保険にすると良いんじゃない?
877名無しさん@非公式ガイド:2009/11/17(火) 22:05:16 ID:SD3ZCbz+
12月にベスト版出るってマジなん?
ほんまなら1回売ったけど、再度購入しようかな
878名無しさん@非公式ガイド:2009/11/18(水) 00:48:24 ID:Als7q1tN
Goを購入しようと考えているんだが、
ダウンロード販売はしてくれんのかのう?
879名無しさん@非公式ガイド:2009/11/18(水) 02:25:23 ID:I5aoFTBP
あまい
880名無しさん@非公式ガイド:2009/11/20(金) 00:16:26 ID:G4rdjcXp
エゥーゴとティターンズがサイド6でドンパチしてたから漁夫の利したら愚民どもにブーブー言われた
         , -─‐- 、
.         / , /⌒ヾヘ
        ! ,' 〉 _,、i,」
.       `、l^'' `゜´_{゚j
.         !ハ、  ー / <ちくしょう・・・
         F=≧‐t'
  、─、__,..,..,ノ`^_ミ杉L..,..,__,─ァ
  ∧ニゝ'-'-'ー'-'┐ |┌'ー'-'-'-ヲ、
881名無しさん@非公式ガイド:2009/11/20(金) 03:06:02 ID:/QokyfpZ
デラーズ潰した後のアクシズは一世代先の新型だらけ。
ハイザックじゃ無理? 
882名無しさん@非公式ガイド:2009/11/20(金) 03:22:03 ID:Ak8V4oMv
PS1の初代以来久々にギレンシリーズ買ったけど
アクシズの脅威V面白れーじゃねーかw

数年ぶりのプレイだったので攻略法とか全く忘れてて
当時を思い出しつつジオン側でマッタリ味わいプレイしてたら
V作戦の探知イベントが始まったのが85ターン目

今2周目やってるけどほとんどPS1の初代と同じだ。
プレイ感覚、攻略法、戦闘シーン、声優の台詞そのまま使いまわし
アニメがカットされ静止画になっていたり劣化してる部分もあり
純粋に楽しみつつ、散々続編を出しておきながら結局は原点そのままかよと複雑な気分も。
883名無しさん@非公式ガイド:2009/11/20(金) 04:02:48 ID:KfvFmngC
初代ってのは普通SS版のことを言うんだ。PS版は系譜。
884名無しさん@非公式ガイド:2009/11/20(金) 04:52:23 ID:5EZ8lDni
そだよん 初代ギレンを初めてプレイした時は軽くカルチャーショックだった
885名無しさん@非公式ガイド:2009/11/20(金) 06:18:43 ID:sugVZIQ9
やっとこさ新生ジオンでザビ家専用ビグザム完成したかと思ったら・・・ テム軍でも
開発可能だったことが攻略本で解ったΣ(゚д゚|||)ガーン
886名無しさん@非公式ガイド:2009/11/20(金) 09:23:30 ID:JxUKhOgA
>>882
系譜からセーブが早くなり敵のターン待ちが短くなってユニットが増えただけだな
それだけでも有り難いけれど進化しているかと言われればNoだねえ
887名無しさん@非公式ガイド:2009/11/20(金) 16:33:18 ID:DPvtRxUO
ジオン生産分離増殖砲撃無しプレイ結構面白かった
888名無しさん@非公式ガイド:2009/11/20(金) 18:23:24 ID:Yg0kjykR
売ったら1600円だった…

付録みたいなメカニック図鑑つけてたら2000円ぐらいになってたかな?
889名無しさん@非公式ガイド:2009/11/20(金) 19:20:07 ID:VHQNEa5l
>>884
何がショックって「ガンダムゲーの癖に面白かった」こと。
当時はガンダム=超クソゲーだったからw
890名無しさん@非公式ガイド:2009/11/20(金) 20:05:55 ID:stCEpDnQ
ギレンの野望以前で面白かったのはSDガンダムぐらいかな
891名無しさん@非公式ガイド:2009/11/21(土) 05:12:24 ID:kw37Rnvm
>>889
そう、G初の¨本格シミュレーション¨の売りで購入してみたけど
コレが中々

特にこのクオリティでスタック制には震えが出たわ  
892名無しさん@非公式ガイド:2009/11/21(土) 07:00:50 ID:nHTwnhRJ
>>889
PS移行早々にPSガンダムで地雷踏んだりしてたからな・・・ あの残念っぷりは今でも脳裏に残ってる

初代じゃねーけどPS系譜とはGジェネとかバトマスは御名盤回として良くやってくれた
893名無しさん@非公式ガイド:2009/11/21(土) 11:59:53 ID:wpFziHCm
>>889
そう?
当時既に発売されてたセガサタのガンダム外伝(ブルーディスティニーのヤツ)や
PS1の赤ザクに乗って画面奥に進んで行くヤツは
それまでの家庭用ゲーム機ではできないものでおもしろかったじゃない
894名無しさん@非公式ガイド:2009/11/21(土) 20:06:47 ID:+fo1/Urg
御名盤回 名誉返上
895名無しさん@非公式ガイド:2009/11/21(土) 21:08:04 ID:UHKjywyq
いまシミュレーションゲームとして見れば古臭くて気が狂いそうだが
いまだにこのシリーズを超えるガンシミュが無い事実
896名無しさん@非公式ガイド:2009/11/21(土) 22:00:56 ID:4jbddiUX
ぎれんのやぼう、これはいったいなにをしみゅれーとしてるんですか?
897名無しさん@非公式ガイド:2009/11/21(土) 23:04:49 ID:hh31DzjV
>>896
アムロとガルマがコラボして、飛龍に乗ったアムロが
キャスバルと決着付けにグラナダに猛襲したり、ジャブローにモグラ蹴散らしに行くという

思春期アムロの青春日記なとこかなー…
898名無しさん@非公式ガイド:2009/11/22(日) 02:11:56 ID:MMNDL8EI
Gゲーを光栄や大戦略と比較してる奴は野暮 
899名無しさん@非公式ガイド:2009/11/22(日) 18:21:01 ID:/6tBmZpb
汚名挽回
900名無しさん@非公式ガイド:2009/11/22(日) 22:14:01 ID:lxGGPK+g
戦略部分は今のままでいいから、戦闘シーンを今のショボい2Dや独戦のCGじゃなくガンダムVSΖガンダムみたく手動戦闘にして欲しい
901名無しさん@非公式ガイド:2009/11/22(日) 22:56:20 ID:xB/oqRQn
カプセル戦記か
902名無しさん@非公式ガイド:2009/11/22(日) 23:08:20 ID:SC+IVV4c
本拠地攻略戦とか何時間かかるんだよw
903名無しさん@非公式ガイド:2009/11/23(月) 02:30:19 ID:cjFPN7lp
既出だけど、戦術ターンだけ時間制限つきリアルタイムでも
おもしろそうだなぁ
時間がかかりそうだけど、先制有利の今のシステムと違って
ガチのMS戦が見れるって点で

ただリアルタイムだと戦闘アニメーションは無くなるのか…
904名無しさん@非公式ガイド:2009/11/23(月) 10:11:08 ID:BrgskHJQ
カプセル戦記は名作なのでリメイクして欲しいが、ギレンで取り入れるのは勘弁して欲しいな。

格闘に関しては
同時に斬り合ったり、敵を倒しても格闘回数が残っていたら別のにも切りかかるとかにすればいいのではと思う。


ジオン第1部、35ターンクリアって
第2時ブリティッシュ作戦をやってからだと間に合わないですか?
ミハルの情報でベルファストを落とすルートでないとだめかしら?
905名無しさん@非公式ガイド:2009/11/23(月) 23:24:50 ID:Fzb7MWv+
ダウンロード販売が無さげなので、
中古でPSP-3000とともに購入。

自宅に帰ってから気づいたが、
アクシズの脅威「無印」だった…

12月に廉価版が出たら買おうorz
906名無しさん@非公式ガイド:2009/11/24(火) 00:02:06 ID:yoRHB3YU
テムレイ編はどのように攻略するのが吉?
907名無しさん@非公式ガイド:2009/11/24(火) 02:05:40 ID:Yw4Fmcs3
大量生産して押すだけで勝てるじゃん
908名無しさん@非公式ガイド:2009/11/24(火) 03:09:53 ID:19hawPs+
50Tイベントで終わったらジェガンなりギラドーガなり量産して委任力押しで余裕
909名無しさん@非公式ガイド:2009/11/24(火) 05:58:14 ID:DxjXXv6M
テム編は単なる余興

やはり醍醐味は連邦、ジオンだよ
910名無しさん@非公式ガイド:2009/11/24(火) 07:52:19 ID:FhqScpAY
連邦 ジオンは系譜から改悪されてる気がする
やはりエゥ・ティタ・アクシズじゃね?
911名無しさん@非公式ガイド:2009/11/24(火) 08:47:28 ID:m8+52fGO
アクシズじゃね?
作れる機体が系譜から一気に増えたし
912名無しさん@非公式ガイド:2009/11/24(火) 08:51:12 ID:ckM6WZGK
ティタは艦長とかアレキサンドリアが弱いからなあ…ハンブラビも運動性10くらい低くなってるしガブスレイは何故か量産のままだし
やっぱ選ぶならスタッフに愛されてるジオン系とかアクシズだろ。
913名無しさん@非公式ガイド:2009/11/24(火) 22:10:23 ID:Ij17GSsX
アーガマ落ちまくりのエゥーゴがいい
914名無しさん@非公式ガイド:2009/11/24(火) 22:20:18 ID:oUV1I+vh
連邦ヘル無生産プレイ、試行錯誤してみたけど無理
誰かクリアできた人いる?
915名無しさん@非公式ガイド:2009/11/24(火) 22:39:40 ID:FtGVTVmS
>アーガマ落ちまくりのエゥーゴがいい

どっちかって言うとネェル・アーガマ落ちまくりって感じかな
916名無しさん@非公式ガイド:2009/11/24(火) 22:48:35 ID:Ij17GSsX
アーガマ落ちすぎてネェルになりません・・・
917名無しさん@非公式ガイド:2009/11/24(火) 23:55:21 ID:ez2dvr8g
コツ掴まないとイベントが上手く進めれなくてアーガマ落ちまくるよねw
918名無しさん@非公式ガイド:2009/11/25(水) 02:45:51 ID:9k25xDl+
さざび(シャア)は強いですか?
919名無しさん@非公式ガイド:2009/11/25(水) 03:27:49 ID:10bgTbS4
>>918
めっちゃ強い
920名無しさん@非公式ガイド:2009/11/25(水) 17:59:31 ID:VO8TDrWz
ソーラ・レイ発射作戦ってなんぞ?
921名無しさん@非公式ガイド:2009/11/26(木) 00:48:28 ID:yrmzCOB4
タイトル通りだよ
922名無しさん@非公式ガイド:2009/11/26(木) 04:12:54 ID:mXAnF+r2
初縛りの、ジオンザクU縛りプレイクリア記念カキコ

ザクUはC型・F型・M型・J型・F2型で縛ってみたが、ジオン一部は思った以上に簡単やった…
序盤J型大量生産、中盤以降F2型を大量生産の速攻でクリア。水中戦だけがウザかった。

二部がまさにドズル閣下のお言葉通り

クインマンサ落とすのにF2型41部隊&66ターン必要だったのはいい思い出

結論
『F2型はジオン最高傑作』
923名無しさん@非公式ガイド:2009/11/26(木) 04:46:58 ID:grzWUx7G
いや、それは根本的に違うだろ?

ってツッコミでOK?
924名無しさん@非公式ガイド:2009/11/26(木) 20:53:46 ID:l9SPyBdN
独戦以来数年ぶりにプレイ

とりあえずアクシズHARDエゥーゴVERYHARDクリアしたけど
中盤の山場超えるとどっちもちと生ぬるく感じた。
ヘルやってみようかなあとも思うんだけど少し飽きてきたのも正直なところ。

ベリハと大差なければ辞めようとも考えてるんだけど
実際のところヘルって手応えはどう?勢力はティターンズもしくは連邦ジオン辺り考えてる
925名無しさん@非公式ガイド:2009/11/26(木) 21:55:39 ID:yrmzCOB4
難易度変えるよりも敵が動き出すまで攻めないくらいのほうが楽しめる
926名無しさん@非公式ガイド:2009/11/27(金) 00:22:27 ID:y2ekZ4ri
エゥーゴでそれやったら流石に積んだ
927名無しさん@非公式ガイド:2009/11/27(金) 02:19:43 ID:IEandUy8
次回作出るならユニコーンとかも含めるのかな
F91やVまではさすがに無理か
928名無しさん@非公式ガイド:2009/11/27(金) 03:05:43 ID:XR5+7CqA
さすがにその辺は別物ゲーだな 
929名無しさん@非公式ガイド:2009/11/27(金) 03:50:23 ID:xcuTQ8fL
V=耐久2500
ザクU=耐久60

若しくは、V=耐久300
ザクU=耐久10とかになんのかな?
930名無しさん@非公式ガイド:2009/11/27(金) 03:52:55 ID:xdOZsPlA
ゲームバランス崩壊
931名無しさん@非公式ガイド:2009/11/27(金) 05:41:17 ID:C8Rq+TR8
何をいまさら… Ξとかペーネロペーで既にバランス崩壊してるし

飛行可能MSの、この仕様ならVガンまで引っ張れるだろ!
932名無しさん@非公式ガイド:2009/11/27(金) 09:56:04 ID:hs/gLKrP
戦国モノみたいに完全に時代で区切るのはダメなのかなあ
F91なんかは第2部で対木星帝国までやれると思うが
Vもリガ・ミリティアとザンスカールでやれるし

∀は侵略戦争じゃないからちょっと難しいかもしれんが
ロランやギンガナムが敵になったり味方になったりを楽しめそう
総大将はディアナ様でな
933名無しさん@非公式ガイド:2009/11/27(金) 12:56:18 ID:5BriAbvT
それならGジェネってのがあるよ
934名無しさん@非公式ガイド:2009/11/27(金) 15:59:53 ID:y7iskCWK
はやくも廉価版が出るときいてとんできますた
死ねやバンナム
あとGジェネスピリッツは買います
バンアムGJ
935名無しさん@非公式ガイド:2009/11/27(金) 16:29:37 ID:xKuKogh7
早くも…?
脅威Vが出たのは今年の2月だから既に9ヶ月経過してるんだが

廉価版に切り替えるには丁度いいタイミングじゃね?
936名無しさん@非公式ガイド:2009/11/27(金) 17:39:38 ID:EgqygfiP
バンダイは廉価版でバク修正した事ありますか?期待するだけ無駄ですか?
937名無しさん@非公式ガイド:2009/11/27(金) 17:49:20 ID:qV14f4XL
そこんとこは暇な神々に検証を任せようではないか
938名無しさん@非公式ガイド:2009/11/27(金) 22:56:14 ID:2so0MmqG
ΞならV時代でも強そう。
たしかマッハ2で飛べるんだよな。
マッハ2で飛べるMSって他にあったっけ?
ビームシールドの無い死角からファンネルミサイルでつつけるし無敵じゃん。
939名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 00:02:55 ID:fT1s5uxT
おそらくムリだと思いますが、改造する時イチイチ一機ずつやるんじゃなくて
一括指定で複数まとめてポンととかする操作方法を僕が見落としてるとかありませんよね・・・

・・・初期ザクをJにする時数多くてめんどくさくて
940名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 01:20:40 ID:XWZB++MU
SS版はセガバンダイの名残というか遺産だとかの話を聞いた
基礎はセガ系だったのかな?バンダイのオリジナルが独占・・・
やっぱ、餅は餅屋だよ

ガンダム無双よろしく、光栄に作ってもらえんかのう・・・・
941名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 05:34:10 ID:+OxdUTiL
SS版が出た頃セガバンダイなんて影も形も無かったけど
942名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 05:37:22 ID:ZeKMUSfX
バンダイナムコ
943名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 06:03:08 ID:g1NF2liF
なんかムカつく社名だな
944名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 10:02:19 ID:e2CNgA0F
番台な婿
945名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 15:12:46 ID:dw6BVO7o
そもそもSS版はバンダイ系列ではない所が作ってたソフトだったはず
ロボット在りの大戦略系で開発したがオリキャラでは売れそうに無かったんで
バンダイに持ち込んでユニットをガンダム系に置換えて発売した
故にゲームシステムとしてはバンダイ謹製ではなく
バランス・システムも秀逸w

バンダイは版権持ってるから色々作るけど…
悪いがゲームを作る技術は底辺だわ
光栄の頃のコーエーや90年代くらいまでのシステムソフトは比較的バランスの取り方やシステムの組み方が上手かったんだが…
最近は何処もバランスの悪い派手なゲームしか作れないんだよなぁ
メディア容量が増えて画像処理系が向上した事で「企画を練る」って事が下手に為ったか…
或いは見た目重視…と言うか、見掛け倒しに金を掛ける方向に進んでる所為かねぇw
946名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 15:32:08 ID:mGQ86q2x
SS版も長文、駄文を長々と書くほどマンセーするほどのゲームじゃないだろ
SS版よりSDガンダムGXの方がよっぽど面白かったがな
947名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 17:57:18 ID:Vh/kHXHL
ならSDだけやってろ

こっちくんな
948名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 20:15:19 ID:4Az6MCE9
一言だけ言わせてもらうならだな…

独腺はガンゲーじゃなきゃそこそこ評価は高かったと思うんだ
949名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 20:49:32 ID:U3DyUGKU
光栄やシステムソフトがバランスやシステムがイイだと?
あの当時はあの辺のゲームメーカーぐらいしかまともに遊べるSLGがなかったからな
単なる思い出補正だなw
950名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 23:16:13 ID:eQyVJIdD
>>948
ガンゲーじゃなきゃやらねぇよそもそも

>>949
思い出補正ってことは無いと思うぞ。
シリーズの全作比較だと最近のは糞ゲー、グラを除けば人気上位は旧作って意見はよく見るし。(三国志、信長、大戦略、銀英)
システムが単純で(といっても当時では複雑かも?)バランス取りしやすかったのか、
或いはバランス調整の時間的余裕が許されてた、ってことなんじゃないかね。
最近のはどうも無理矢理間に合わせました感がある。
951名無しさん@非公式ガイド:2009/11/28(土) 23:50:01 ID:8yl6a6Fk
ようは日本のコンピューターSLGは90年代で頂点に達したんだよ。
今は惰性でシリーズが続いてるって感じ。その代表例が大戦略。
大戦略はDOS版の現代版大戦略EXで完結したって感じだし。

そして今のゲームは情報量が多いが、それが必ずしも
面白さに繋がってないと思うな。
952名無しさん@非公式ガイド:2009/11/29(日) 00:53:30 ID:soR1DC0z
個人的にはシステムソフトのマスターオブモンスターズ2とか好きだったねぇ
ズバリ91年だわ>発売
953名無しさん@非公式ガイド:2009/11/29(日) 02:50:02 ID:xQT2JWif
あの当時は自己で自由に学びまくって堪能してたなぁ

今のSLGは予め押しつけられた範囲でしかプレイできん
954名無しさん@非公式ガイド:2009/11/29(日) 04:00:41 ID:FTuY6T3Y
システムソフトは会社変わったからな
違法コピーすると敵がチートユニット量産するのが楽しかった
955名無しさん@非公式ガイド:2009/11/29(日) 08:04:33 ID:gn1Pujnn
>>912
アレキサンドリア強いだろうが、バカもの
956名無しさん@非公式ガイド:2009/11/29(日) 09:10:49 ID:os634+84
アレどう使えば強くなるの?
957名無しさん@非公式ガイド:2009/11/29(日) 12:58:27 ID:UyyQEAwa
アレキサンドリアは資源にしてるな。ジュピトリスも。
958名無しさん@非公式ガイド:2009/11/29(日) 18:22:17 ID:9OeyMUVx
移動が12ぐらいあったら使ったかもしれない
959名無しさん@非公式ガイド:2009/11/29(日) 19:14:50 ID:N/C6BB+I
質問があります
当方エゥーゴでプレイ
序盤でPアフリカで戦闘中にアーガマで突入。
するとなぜかペキンに落ちてしまいました。
ペキンはまだ本来攻略できないはずなんですがあっさり制圧。
まだサイド1、サイド4の攻略が終わっていないのに
特別エリアが5ヶ所以上になったため、ウォンさんからジャブローを攻めろとのこと。

この場合、このまま続行してもシナリオ的に問題ないんでしょうか?
960名無しさん@非公式ガイド:2009/12/01(火) 09:01:36 ID:RmMQ+K4b
>959
ホントだw
VEプレイ真っ直ぐPアフリカまで行ってZ2でロベルト落としたら
戦闘無しで北京占領したw
961名無しさん@非公式ガイド:2009/12/01(火) 09:05:08 ID:RmMQ+K4b
間違えた、Pオーストラリアから突入。
戦闘中に突入すると全部北京に飛ばされるのかな?
962名無しさん@非公式ガイド:2009/12/02(水) 04:23:50 ID:4TyFxqwC
VEだと他にもありそうだな てか仕様?
963名無しさん@非公式ガイド:2009/12/02(水) 20:22:51 ID:x1G8dotp
系譜からやってないんだがPS2版のレビューがひどいのは
グラと一枚絵のせいだけだよね?
ベストで2300円くらいだとすげー安いと思うんだがどうなの?w
964名無しさん@非公式ガイド:2009/12/02(水) 22:55:46 ID:6zciXXke
昔系譜やってたような人なら、余裕で元とれるな
うまくハマればもうけもの
965名無しさん@非公式ガイド:2009/12/03(木) 00:16:28 ID:KOhWafif
エゥーゴ編でグラナダ防衛戦から話が進まない
バグ?
966名無しさん@非公式ガイド:2009/12/03(木) 01:15:07 ID:mO4A+379
このゲームに独占であったオリジナル勢力作って遊べたら神なんだけど
967名無しさん@非公式ガイド:2009/12/03(木) 03:57:49 ID:UNgCLucA
北京中央の三角形に並んでる3基地の右下基地より
右2マス、下2マス地点の荒野に謎の『キチ』という表記場所発見
誤表記だね
968名無しさん@非公式ガイド:2009/12/03(木) 07:05:13 ID:dxzXF5te
>>963
系譜やってたなら、一枚絵と口パク我慢してるうちにハマると思う
進入技が使えないから慣れるまでは辛いし、裏取引も無くなってるから贅沢言えなくなってるけど・・・
コツさえ掴めば「え!? ひょっとして系譜より思考回路劣ってる?」てなくらい手玉にとれるからwww
969名無しさん@非公式ガイド:2009/12/03(木) 22:06:50 ID:sFsB4kPx
>>967
無印にもあった北京の秘密基地。
地形効果が25%ついてるようなので、全く誤表記ともいえない。
系譜の何かのなごり?
970名無しさん@非公式ガイド:2009/12/04(金) 00:35:45 ID:J1Op3WJ2
連邦ヘル無生産プレイクリアできた
971名無しさん@非公式ガイド:2009/12/04(金) 02:31:39 ID:bMJAb5vL
このゲーム改造できないかな?
ドロスに40部隊くらい搭載したい
972名無しさん@非公式ガイド:2009/12/04(金) 09:06:40 ID:o2fcr5n5
グレミー軍はアクシズ編クリアでプレイ可?
973名無しさん@非公式ガイド:2009/12/04(金) 09:22:45 ID:hn/DzADm
974名無しさん@非公式ガイド:2009/12/04(金) 17:10:47 ID:xq4Wlpjf
dクス
975名無しさん@非公式ガイド:2009/12/05(土) 11:05:38 ID:ApR2aDMs
エゥーゴで北京に突入したが、出られない。移動不可。
976名無しさん@非公式ガイド:2009/12/05(土) 14:15:07 ID:BYY8dqMK
突入でシナリオ上行けない場所に行くと、イベント進むまで監禁状態だね
977名無しさん@非公式ガイド:2009/12/06(日) 17:49:14 ID:AeCLp3ZN
敵や味方は隣接エリアから入ってこれるの?
生産とかは?
978名無しさん@非公式ガイド:2009/12/06(日) 18:15:39 ID:GNkGmAte
生産はできる
敵は侵入してくる

ぽけっと見てたらティターンズ80くらいにぼこられた

でも旧式兵器ばっかなので、最初にそれなりの戦力で突入すれば撃退できそうな感じ
979名無しさん@非公式ガイド:2009/12/06(日) 20:28:14 ID:rGL3tCYA
サンクス

北京に飛ばされるバグは知っていたけど、あえて自分で試そうとも思わなかった
ので素朴な疑問を問いかけてみましたw
980名無しさん@非公式ガイド:2009/12/07(月) 15:08:35 ID:FcN0zQi9
グレミーヘルモード
アバオアクーにてプルツーのクインマンサで一機防衛してて、こりゃいいな〜って思ってたらアムロHi-νのご登場でえらいことに・・・
981名無しさん@非公式ガイド:2009/12/07(月) 15:19:21 ID:rdGGRETc
HI-ν出てくるってどんだけターン回してんだよw
982名無しさん@非公式ガイド:2009/12/08(火) 02:41:12 ID:gVR/wWTa
このゲームって実は、カオスルートが本来の難易度なのかも
と最近思い始めてる自分
983名無しさん@非公式ガイド:2009/12/08(火) 05:17:19 ID:GPBhPb4a
>>982
だろーな・・・ アライメント下げる余計なこと無かったら攻略初期からアライメント最大まで80〜90Tくらいで到達するし
10T毎とはいえ資金・資源・技術レベルが提供されるし・・・

対してカオスルートだとコロニー云々のイベントとかで戦闘は若干有利になるけど
ビグザムとか拠点に居座らせる作戦と対して変わらない効果しか得られない
イベント進めるためには、暴動とかも警戒しないといけないから面倒
984名無しさん@非公式ガイド:2009/12/08(火) 08:02:58 ID:1xei2dyH
アクシズ・グレミー編初期の地上主力なんにしたら良い?
985名無しさん@非公式ガイド:2009/12/08(火) 11:48:45 ID:ZrtDwA+E
ドワッジ一択
986名無しさん@非公式ガイド:2009/12/08(火) 11:52:44 ID:O8aumj2v
おおっと! ドムキャも忘れてもらっちゃ困るぜ!
987名無しさん@非公式ガイド:2009/12/08(火) 17:51:54 ID:yKeTwwEu
>>985>>986d
申し訳ないが後半の地上主力も頼む
(別に劣勢だったから宇宙に引っ込んだ訳じゃないんだからね///)
988名無しさん@非公式ガイド:2009/12/08(火) 19:18:50 ID:F6sSVeot
どこでもズサブ
989名無しさん@非公式ガイド:2009/12/09(水) 03:33:38 ID:e/vScHOf
エゥーゴだけどTマラサイつえーな
ネモで対抗出来る?パワジムはコストが悪いし。
990名無しさん@非公式ガイド:2009/12/09(水) 07:26:33 ID:oYjjy7EV
ティターンズ始めたばかりで、公式攻略本のフルーチャートで予習してるとこなんだけど・・・
ひょっとして「新型ガンダム開発」イベントって実行しなくても、フォウとかロザミア仲間になるの?
カミーユと共存させれる?

新型ガンダム開発イベントってキャラクター出現させるためのイベントと理解して良いのかな?
991名無しさん@非公式ガイド:2009/12/09(水) 09:30:06 ID:aIXB6Ipi
うおおおおお!
サダラーン使えねぇぇぇ!
地球で移動力3はダメだな
グレミー編はレウルーラ作れないから困る・・・
992名無しさん@非公式ガイド:2009/12/09(水) 11:23:34 ID:C8x6ZA20
母艦は殴られないように運用しよう
とくにジオン系は
993名無しさん@非公式ガイド:2009/12/09(水) 14:14:38 ID:tYj40E5I
>>983
カオスは核が使えるなら楽だよ
人材も直ぐに加入する勢力なら大体はロウよりも早く加入してくれるし
ロウは恩恵を受けるまでが長すぎる
994959:2009/12/09(水) 21:03:40 ID:gIKMLTRf
亀ですけどみなさんありがとうございました。
2ターン後くらいに30部隊ほどに攻め込まれて
あっさりやられました・・・
データを別で作っておいたので通常ルートでやりなおしました。

>>989
自分はパブリクで攪乱膜張ったジムカスタム(初期配置)で対応しました。
逆方向からジムキャノン2で遠距離から援護があると楽かと。
995名無しさん@非公式ガイド:2009/12/10(木) 00:50:14 ID:XldJslqE
誰か次スレを…
996名無しさん@非公式ガイド:2009/12/10(木) 00:59:42 ID:nRN4K/CB
ちょっと待ってろ
997名無しさん@非公式ガイド:2009/12/10(木) 01:02:51 ID:nRN4K/CB
【PS2】ギレンの野望 アクシズの脅威V 15【PSP】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1260374548/
998名無しさん@非公式ガイド:2009/12/10(木) 02:03:20 ID:V2ysWDin
>>997
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ / 敢えていおう 乙であると!
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l__
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
999名無しさん@非公式ガイド:2009/12/10(木) 02:46:19 ID:5Iip4Kx4
やっほ^^
1000名無しさん@非公式ガイド:2009/12/10(木) 02:48:50 ID:8kwWLkt+
おれか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。