【Wii】428 クリア後感想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
428クリア後の感想を伝えるためのスレです
ネタバレになる話はこちらにて
攻略は別スレにて

▼【Wii】428〜封鎖された渋谷で〜12時間目 (本スレはこちら)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1228453369/
▼【Wii】428〜封鎖された渋谷で〜 攻略スレ 01:00 (攻略はこちら)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1227892060/
2名無しさん@非公式ガイド:2008/12/06(土) 03:06:01 ID:kHBiVdvl
2ゲットだぜ!!
3名無しさん@非公式ガイド:2008/12/06(土) 08:54:47 ID:wFUObmia
なすびが名演すぎる
4名無しさん@非公式ガイド:2008/12/06(土) 10:10:38 ID:5siBprie
何で攻略板に感想スレ立てるのさ
普通はゲサロだろ
5名無しさん@非公式ガイド:2008/12/06(土) 13:13:01 ID:hscQDA1x
まさか犯人がヤスだったとは…
6名無しさん@非公式ガイド:2008/12/06(土) 13:47:14 ID:WSkJ7Jkl
とりあえず本編・ボーナス1,2・エコ吉と終わった

最後の「See you again」を今度こそ信じたいね
街は残念ながら、構想どおりの続編展開はできなかったけど
チュンのサウンドノベルはこの流れを続けてほしいな。

弟切草、忌火起草のホラー路線、かまいたちシリーズのミステリー路線も嫌いではないが
やっぱ街が一番好きだったから
7名無しさん@非公式ガイド:2008/12/06(土) 13:49:52 ID:IRznM2m9
>>4
了解、立て直しました
移動お願いします

【Wii】428 クリア後感想スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1228538941/
8名無しさん@非公式ガイド:2008/12/06(土) 17:10:20 ID:dWqFWQ6W
>>7
は?
9名無しさん@非公式ガイド:2008/12/06(土) 18:21:37 ID:NLd75/c2
犯人はアイツだよ アイツ
10名無しさん@非公式ガイド:2008/12/07(日) 11:35:34 ID:Fk0vKq9Z
犯人は柳下信一
11名無しさん@非公式ガイド:2008/12/07(日) 13:20:36 ID:z4L9Z3tn
犯人はタマ
12名無しさん@非公式ガイド:2008/12/07(日) 14:39:55 ID:AtJfmMPW
犯人は角筈と町子
13名無しさん@非公式ガイド:2008/12/08(月) 15:01:46 ID:I2bLnfDV
聞きたいんだが
街もこんな感じのゲーム?
終わってみて面白かったから街も買おうかと思ってるんだが買いかな?
どっちがおもろい?
14名無しさん@非公式ガイド:2008/12/08(月) 15:29:59 ID:5yDVy59i
町のが格段に面白い
15名無しさん@非公式ガイド:2008/12/08(月) 15:31:17 ID:I2bLnfDV
把握した今日PSP版買ってくる
16名無しさん@非公式ガイド:2008/12/08(月) 22:41:37 ID:V04Vy1/m
PSP版はクソゲーだからやめておいたほうがいい
17名無しさん@非公式ガイド:2008/12/08(月) 22:49:35 ID:qF7hvWgZ
>>12
お前20代後半か30代前半だろ
18名無しさん@非公式ガイド:2008/12/09(火) 00:20:06 ID:J9qGI8iF
>>13
PSP版の街はロード地獄で苦しいが・・・それでもやる価値は十二分にある
428は超快適だったから気になるとは思うが頑張れ

ただ428と街はスタイルがだいぶ違う
畳み掛けるスピード感と物語の収束で一気に押していく428と
だだっぴろい広がり感の中をふわふわと泳ぐ街
19名無しさん@非公式ガイド:2008/12/09(火) 01:44:00 ID:Br6uIuPw
>>13
428から入ってwktkで買うと肩透かしをくらうかもな
428のようなスピード感は無いし、話も地味
個々のキャラの関わり合いも薄め

どっちかっつーと、428の脇役陣を主役にしたような作品と思えばいい
20名無しさん@非公式ガイド:2008/12/09(火) 07:17:58 ID:s0u3MFsz
428の14:00ごろのグダグダ感を延々とやるのが街
21名無しさん@非公式ガイド:2008/12/10(水) 00:25:31 ID:LtHClT+N
柳下(なすび)
笹山(刑事)
千晶(ライター)
チリ(大食い)
柿沼(ウェイトレス)
小津&湯太郎(借金取り)
静雄(留美の父)
ミク(格闘アイドル)

5人の代わりに↑を主人公にすると街になる
22名無しさん@非公式ガイド:2008/12/10(水) 01:31:47 ID:dK0xyYjL
>>21
確かにそんな感じだね
今回みたいに大仰なエピソードに収束しないで、
それぞれが急転直下なエピソードやってほしかった

428も面白かったけど、より街っぽい続編を期待する
23名無しさん@非公式ガイド:2008/12/10(水) 11:29:31 ID:GRj2d4yf
428はあくまでも事件が主役だよね
街はそれぞれの主人公が主役
24名無しさん@非公式ガイド:2008/12/10(水) 15:09:29 ID:LtHClT+N
>>22
もうその路線は無理だと思う
街ファンが泣いて喜ぶような内容では売れないことがわかりきってるし
商売として成り立つギリギリの線で考えて出た結論が428だと思う
25名無しさん@非公式ガイド:2008/12/13(土) 12:00:12 ID:daQmDxOC
当時は水曜日萌えで盛り上がったが、
近野成美のかわいさに比べたら……。
26名無しさん@非公式ガイド:2008/12/13(土) 12:21:07 ID:qRdAb8vx
カナン編のクソ長い回想いらないだろ
27名無しさん@非公式ガイド:2008/12/15(月) 14:49:45 ID:luSW6g3f
カナン編自体が
28名無しさん@非公式ガイド:2008/12/15(月) 17:23:01 ID:KIGiTrNl
あれはあれで好きだが…
29名無しさん@非公式ガイド:2009/01/01(木) 01:40:18 ID:muSWgGuo
いまさら近野成美に萌えるとは思わなかった
30名無しさん@非公式ガイド:2009/01/02(金) 00:47:19 ID:hnL/jPs6
制コレの近ちゃんとはまた違った可愛さが
31名無しさん@非公式ガイド:2009/01/02(金) 03:35:29 ID:grepE8E/
>>28
工作員乙
32名無しさん@非公式ガイド:2009/01/02(金) 09:39:37 ID:hodBpdm4
近野成美って萌える?


風香の方が萌えるんだが
33名無しさん@非公式ガイド:2009/01/02(金) 13:06:30 ID:T+8WoXKo
ひとみとマリアの演じ分けができているのは
近野の演技力もたぶんあるんだろうけど
動画じゃなく写真であることが大きいんだろうな
34名無しさん@非公式ガイド:2009/01/02(金) 16:56:09 ID:S87myVBq
マリアの方が好きだなぁ
35名無しさん@非公式ガイド:2009/01/02(金) 19:25:03 ID:2nSQbA6g
カナン編こそ本編。アニメ化もされるしね。
実写部分はゴミ。
36名無しさん@非公式ガイド:2009/01/03(土) 01:50:09 ID:KludwwbR
みんな心の中では一致団結できたと思うんだ。
本編終わった段階で神だと思ったが、その余韻を全てぶち壊す
カナン編でがっかり。

これはシナリオ担当者の世代の違いだと思うんだ。
本編は年齢や人生経験から、人は行動とその根源にある生き方が全てという
答えを出している成熟した大人の言葉で語り、カナン編は「特殊能力」という
自分にも備わっていれば全てが解決するに違いないものに頼っている。
本編が好きなら、がっかりするのも無理は無い。
37名無しさん@非公式ガイド:2009/01/03(土) 02:52:44 ID:dhhjZ/Bk
そんなことで一致団結とか。
セガチュンも売るためにいろいろ奔走したんだし
カナン編は笑い話にするぐらいの余裕を持とうぜ。
38名無しさん@非公式ガイド:2009/01/03(土) 22:06:39 ID:T+AtaPgo
オワタ
カナンとアルファルドの最後が気になる
なんでCIAそのまま歩いて行っちゃうんwww

まぁ普通にカナンの勝ちなんだろうけど
39名無しさん@非公式ガイド:2009/01/05(月) 03:37:02 ID:lTo/2D+S
正直、街は今やると引くエピソード多いので428期待していなかったが…
面白かったー
こういう軽さでいいじゃん
40名無しさん@非公式ガイド:2009/01/05(月) 15:23:40 ID:Dz2ZFQgD
本編めっちゃおもろかったわ
とても良いゲームだった

しかし…
カナン編がアニメ絵で萎えて、
しかも喋ったのでリセットした(涙)

やる価値あるんかなぁ
41名無しさん@非公式ガイド:2009/01/05(月) 19:30:45 ID:9LeGI6d7
金八をプレイしているせいもあるだろうけど御法川編よかったよ
あそこまで凄まじいキャラだとは思ってなかったけど・・・あれじゃりん子先生も別れるわな

キャラ選択の場面でマリアがタマのぬいぐるみを脱ぐ所をもう一回みてぇなぁ
42名無しさん@非公式ガイド:2009/01/05(月) 22:43:55 ID:02mLVc7W
御法川は確かにツボだった
いつのまにか一時間ごとの区切りで真っ先に読むようになってたし
名言いっぱいです
43名無しさん@非公式ガイド:2009/01/06(火) 01:36:32 ID:HnDb2C82
JUMPでジャック、建野が出てきた時の興奮は異常
44名無しさん@非公式ガイド:2009/01/06(火) 02:23:39 ID:VWZXxrNB
>>42
俺は局面局面で一番楽しみなキャラを一番後回しにしてたな
45名無しさん@非公式ガイド:2009/01/06(火) 03:37:29 ID:Y3iNNtfw
>>42 読む順、おもしろかったのは〜
御法川が一番最初でツボでノリがよかったから
次が亜智または加納でそのときの展開や気分で
大沢>期待してなかったけど内容よかった
>マリア。。。つまらん、カレンの話題がマリアの章ではわからん最後にならないとさ
46名無しさん@非公式ガイド:2009/01/06(火) 04:11:47 ID:sCf6C3pb
ファミ通で40点だからどれほどのものかと思ったけど、なんか微妙。
シナリオが平凡だと思った。
47名無しさん@非公式ガイド:2009/01/06(火) 11:03:49 ID:4MBGQOnW
街は癖があって万人はおすすめでき無い、ついて来れない人も多いはず、428は毛嫌いする人は少ないと思う
48名無しさん@非公式ガイド:2009/01/06(火) 11:11:19 ID:VWZXxrNB
>>46
とりあえず最後までやってみ
49名無しさん@非公式ガイド:2009/01/06(火) 11:12:21 ID:VWZXxrNB
ってクリア後スレだったな
まぁそういう感想もありか
どんなシナリオなら平凡じゃないのかはわからんが
50名無しさん@非公式ガイド:2009/01/06(火) 11:24:54 ID:v47jvfI6
ゲームが微妙だからってファミ通のせいにすんなよ?
51名無しさん@非公式ガイド:2009/01/06(火) 12:44:03 ID:oPdNuAjH
正直、乱歩賞やこのミスの受賞作でも酷いの多いぞ。特に最近。
428のシナリオはまあまあじゃね。あざといし、キャラ自体は非リアルだけど。
日頃ミステリーなんか読まない奴のほうがシナリオ批判してそうだな。
もっとゴミは紙媒体にいくらでもある。
52名無しさん@非公式ガイド:2009/01/06(火) 23:54:55 ID:8ZIm9BnM
二度目をやっているが、
このシーンはこんな意味があったのか、と新たに発見することが多い。
「……」というセリフのない一文でも、
そこに込められた各キャラの思惑を想像すると、より共感できて楽しいよ。
53名無しさん@非公式ガイド:2009/01/07(水) 00:28:34 ID:qdoJH4vb
40点というから、DEATHNOTEクラスを期待していた。
30点くらいなら納得できるレベル。
54名無しさん@非公式ガイド:2009/01/07(水) 09:52:24 ID:v38ncMve
面白くて一気にクリアした
2日で終わったんでちょっとボリューム少なく感じた
55名無しさん@非公式ガイド:2009/01/09(金) 18:39:16 ID:J5yYzt/J
>>54
2日ってやりすぎだろ、ゲームの中の1時間消費するのに平均2時間かかった俺

今までチュンのサウンドノベルは全てプレイしてきたが発売1週間前ぐらいに
チュンのノベルが出るってのを知って前情報無しに購入した
"よんにいいはち"が"シブヤ"であることにも気づかずに。。。
始めたら街ぽさが出てる良いゲーム、しかも街から10年後の渋谷じゃないか
感動したよ、またあの世界に帰ってきたんだからなー、また渋谷で続編やってくれ!
56名無しさん@非公式ガイド:2009/01/10(土) 03:02:27 ID://ULT9D1
クリア後のカルトクイズの答えわからず…どうげん庵の左から8つめのメニュー教えてください。
57名無しさん@非公式ガイド:2009/01/10(土) 09:41:41 ID:cVXOFknR
>>56
にくうどん
58名無しさん@非公式ガイド:2009/01/10(土) 20:18:40 ID:qwQOcFct
>>56
いやいや、ゴキブリとソレくらいは自力でわかるだろ

他の問題は全てクソだがw
59名無しさん@非公式ガイド:2009/01/10(土) 22:20:27 ID:ql9foqzM
>>58
ゴキブリはわからんかったわ
けいさつてちょうかと思ってた
60名無しさん@非公式ガイド:2009/01/11(日) 12:01:36 ID:CwQ/ZGbe
6問目なんてもうわかるわからないの問題じゃなくなってるしな
6問目からはすでにクイズじゃない
61名無しさん@非公式ガイド:2009/01/11(日) 17:53:12 ID:lBgE8/Yr
馬がどうのこうのってクイズ、いまだにわからん
62名無しさん@非公式ガイド:2009/01/11(日) 19:38:56 ID:/PBH4Ew3
エコ吉編で不覚にもホロリときた
がまんしてカナン編やってよかったよーかったー
あとなすびGJ この調子で俳優として再ブレイクしてほしい
63名無しさん@非公式ガイド:2009/01/11(日) 20:12:47 ID:Dm3sd0D1
>>61
大沢の盗聴器Badでしょ
64名無しさん@非公式ガイド:2009/01/11(日) 20:37:55 ID:7wAU50yM
締め切りが1/31なので
今日陰謀編の写真をデジカメで送信しときました
果たして何があるのか・・・
65名無しさん@非公式ガイド:2009/01/12(月) 06:35:04 ID:dGfAQRCa
今終わって、虹の栞までクリア。
評判通りの神ゲーでした。
ジャックとアルファルドの病院での会話の訳ってどんなんの?
66名無しさん@非公式ガイド:2009/01/12(月) 13:24:41 ID:2dNct56h
ジャックの82エンドはどうだすんですか?攻略のが過去落ちしたで観れません! 教えて下さい
67名無しさん@非公式ガイド:2009/01/12(月) 13:33:02 ID:2swAwCX3
>>66
ヒント:建野への忠告
わからなければ攻略サイトをみろ
68名無しさん@非公式ガイド:2009/01/12(月) 13:59:57 ID:2dNct56h
出来ました!! やっと、ENDそろいました。 ありがとうございます。
69名無しさん@非公式ガイド:2009/01/12(月) 14:21:09 ID:u07VLVrz
>65
攻略スレの 02:00 にあった
70名無しさん@非公式ガイド:2009/01/16(金) 04:55:02 ID:bsjuJcUb
自分もよくわかんなかったから見てきた。

788 :名無しさん@非公式ガイド :2008/12/08(月) 10:29:57 (p)ID:Uvhx+FyP(2)
カナンがジャックにナイフを突きつけているシーン

カナン「アルファルドの背景について、我々は国籍・性別・年齢・・なにも知らない。
だが、"Langley(CIAのこと)"と繋がりがあることは知っている。」
ジャック「興味深い、だが私にナイフを突きつける意味にはならない。」
カナン「実際、あなたはCIAの工作員だからだ。」

格闘後

カナン「休戦すべきかもしれない」
ジャック「Yeah, cuz it looks like we're after the same thing」

こんなかんじだと思うんだが、
最後の捉え方がイマイチわからん。


789 :名無しさん@非公式ガイド :sage :2008/12/08(月) 11:03:56 ID:2Vv+V+CQ
>>788
そうしたほうが互いのために良さそうだな
って感じ
71名無しさん@非公式ガイド:2009/01/17(土) 00:08:00 ID:iqSx3Y9X
>70
まだあるよ
72名無しさん@非公式ガイド:2009/01/18(日) 09:42:36 ID:Vx3NO8X7
【Wii】428 クリア後感想スレ その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1231394280/
73名無しさん@非公式ガイド:2009/01/19(月) 07:27:10 ID:78jhH4SR
わざわざBAD ENDを見ないといけないのはどうかと思うけどな。
74名無しさん@非公式ガイド:2009/01/29(木) 08:30:53 ID:N/EeP4qG
保守
75名無しさん@非公式ガイド:2009/01/30(金) 21:28:33 ID:nHy8Ytf0
たまきん
76名無しさん@非公式ガイド:2009/02/04(水) 03:25:25 ID:VNvXC4/1
やっとクリアした
おもしろかったわぁ・・・
自力じゃ到底無理だったけど、カナン編出す辺りからネット使いまくったのはもったいなかったな、
自前でもっといろいろと見つけだせたら、もっと印象深い作品にできたんだろうと思うと。
77名無しさん@非公式ガイド
自力で見つけ出すのはちょっと難しいけどな
ネットで攻略されてしまう時代の新たな課題だよな
ネット使うユーザーと自力攻略ユーザーのどっちを見るか