レッスルエンジェルス サバイバー2 攻略スレ 01

このエントリーをはてなブックマークに追加
820名無しさん@非公式ガイド
人気 実力が伴えばエース、芸能系が強ければアイドルとなる
地味 才能が高めのレスラーのみもつ(というか、これで才能が低いとレスラーになれない)
義理 普通より義理を重んじるタイプかどうか。
放浪癖 自由人かどうか。マイナス要素ではあるが、引き抜く側からしたらありがたい
頑健 頑丈な代わりに柔軟性はない。体が固めの人物のイメージ。パワーファイターに多い。
柔軟 体の柔らかい人。人より関節の稼動幅の広い人。(二重関節ほど特殊ではない)
我慢 我慢強い。ただし、その分怪我をしやすいかも。どちらがプロかは意見が分かれるところ
判断 試合の一手先、ニ手先を読むのがうまい選手に備わる。一部、野生の勘の選手にも
不屈 粘り強い、またはあきらめの悪い選手に備わる。わりと熱血漢が多い。
耐久 怪我をしづらい体質。体にダメージが蓄積しにくいタイプ。長期現役が可能
加減 力の入れ具合が絶妙にうまい。職人気質のレスラーに多い。
暴虐 力の入れ加減がヘタで、怪力の選手に多い。当人にはプラスだが団体にはマイナスかも
怪力 体格に比べて怪力。自分より体格の良い相手とも力勝負ができる。桃色筋肉?
キラーS 対応技を使った時にクリティカルの可能性がある。打撃系でも、純レスラーは持たない
狂戦士 血を見ると性格の変わる/たぎる/我を見失う選手。
カット カットプレイに長けた選手。
場外 場外戦・乱戦に強い。喧嘩慣れしている選手に多い。
歌唱力 純粋に、歌がうまい。CDを売っても文句が言われない程度以上には。
演技力 演技力がある。役者に混じっても遜色ない。
音痴 純粋に、歌がヘタ。ジャイアンほどではないにしても、あまりに聞いていられない。
大根 演技力がない、または人前で演技することができない。ドラマなどには不向き。
瞬発力 全身にバネがある。人種的には、黒人などにこの特徴を持っている人が多い
スタミナ じっくりとした戦いに有利。大技をガンガンかけあう試合にはあまり効果がないかも
逆境 追い詰められると集中するタイプ。スロースターターもこれに含まれるかも知れない
財力 実家が影となり日向となりスポンサードする。それを当人がどう思うかは不明。
人脈 基本は財力とセット
魅惑 魅惑とか色気とかいう名称の方がよい?
素直 そのままの意味
821名無しさん@非公式ガイド:2008/11/17(月) 09:19:29 ID:kJzHFj+N
反骨 そのままの意味
努力 そのままの意味
指導力 恩恵を受けるのは、この選手にコーチをうけた欄種となる
嵐 トラブルメーカーなどの名称でも。一応、欠点(?)
人見知り 信頼が上がりづらいが、下がりづらくもある。つまり、一度懐かれるとべったり。
人なつこい 信頼が上がりやすいか、下がりやすくもある。要は単純人間?
不思議 本来の変化に対して50-150%とランダム。バカキャラとは異なる(例:ソニック、真田)
研究 早く技を覚える。体格や才能に恵まれないレスラーに多い。
人徳 優しいキャラに多いが、それだけではダメ。集団を統率する才能も必要
唯我独尊 欠点ではあるが、プロレス団体としてみると、殺伐とした緊張感もまたありかもしれない
試合巧者 思考として組み立てるタイプと、流れを肌で感じる天才肌、その両方の3パターンがある
勝負強さ 上限9%。これは持って生まれたカン的なものが必要
闘志 評価100以上上の相手に対して。「オラ、ワクワクしてきたぞ」のゴクウみたいなタイプ。
口撃 言葉で相手の集中力を乱す。天然系、罵倒系、おちょくる系など。
フォロー 1.4倍くらい?口撃と異なり、味方を励ましたりフォローをいれてくれたりして戦いやすくする
カット 1.4倍くらい?カット妨害にも効果
バランス 0.7倍くらい?持って生まれた才能の1つ。それが生活環境で引き上げられたもの
挑戦者 そういうタイプ
風格 そういうタイプ
エスケープ 場外戦が得意なタイプに多い。
インサイドワーク 下を持つ相手の場合、相殺
集中 N08を持つ相手の場合、相殺。1つ1つの技の隙が少ない
狂気
切り裂き 攻撃が鋭利、または荒っぽい。
鉄壁 いかなる攻撃にも対応できる
投攻 該当項目に秀でている

飛防 該当項目に秀でている
フォール 対応した技を使った時、フォール率が+1%上がる。早期決着もOKのレスラーに多い
キラーG 関節使いでも相手を破壊することを厭わないタイプがもつ(もちろん技術もいる)