【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
ここはプレイステーション2用ソフト「機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記」
のスレです。

2005年2月17日にジオン独立戦争記+攻略指令書 GUNDAM THE BEST(3,990)として廉価版が発売されました。

【関連スレ】
SS版や系譜(PS,DC,PSP)、新作の話題は下記のスレで。

ギレンの野望統一スレ68
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1192517960/
(機動戦士ガンダム)ギレンの野望18ターン目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1191951199/
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn35
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1192520223/
機動戦士ガンダムギレンの野望アクシズの脅威3ターン目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1192720337/
【PSP】ギレンの野望 アクシズの脅威 part2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1192192205/
【前スレ】
【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】 8
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1180605310/
【過去スレ】
ttp://makimo.to:8000/で「【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】」と検索。
表示できなかった場合はURLを下のページで検索すると見られる(かも)
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 17:53:18 ID:rlcb2FY2
【情報サイト】
PS,gundam(開発プラン、イベント表等)
ttp://zkaisiki.hp.infoseek.co.jp/sensouki/index.html

ゲームいろいろ情報 >>ギレンの野望 ジオン独立戦争記攻略ページ
ttp://www.suparobofan.com/giren2002/

イカスミネット(データ、小技・裏技)
ttp://www.ikasumi.org/gihren/index.html

mercredi(ユニット解説)
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/mercredi/gihrentop.html

攻略指令書攻略日誌(檄難度攻略プレイ日記)
ttp://minorich.ciao.jp/gundam/

ジオン独立戦争yikotの攻略記(裏技最短攻略等)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~yikot/

キャラED保管庫(ネタバレ)
ttp://members.at.infoseek.co.jp/jobjohn/
3名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 17:54:05 ID:rlcb2FY2
ここから即死回避もかねて長文で集めたデータを公開してみる。Ver1.1
「 」は当たっていると思うが、[ ]は正確か自信がない。

情報
敵拠点調査提案は「隣接拠点」にいる[搭乗中人物]が行う。
新兵器調査提案はその直前の戦闘フェイズで「その兵器と戦った人物」が行う。

軍事
階級上昇提案は提案者が被提案者より「階級が高い」ときのみ行う。
[2階級高い場合]の可能性もある。
搭乗兵器強化提案はその兵器と「相性が良い場合提案率がアップする」

生産
兵器には上限が決まっており、その枠を超えて生産しようとすると「相性の悪い人物が」反対する。
相性が「最良の場合」はいくら生産しても反対提案を行わない。
相性が良い兵器に対しては生産提案、量産提案を行う。

開発
研究提案、改良提案はは人物ごとに設定されている「提案発生率」によって決まる。
短縮提案、改良提案は人物と相性の良い兵器に対して提案をすることが多い。

政策
人物ごとに設定されている、「内政値、外交値によって」提案発生率が決まる。

提案の発生
戦闘中の人物は[行わなくなる提案種類がある] 詳しくは忘れました…
フショウチュウの人物は一切の提案を行わなくなる。
除隊反対提案、兵器生産反対提案であっても例外ではない。
4名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 17:54:59 ID:rlcb2FY2
格闘武器は士気値によるボーナスで攻撃力が上がる。
計算式だが、どうやら攻略本THE COMPLETEに載っている計算方法では合わない?
忠誠100士気100相性最良の軍団長の元でなら、「1.5倍」の攻撃力になる。
周りを相性の良い人物で囲めば、最大[1.8倍]まで増加する。

ギレン総大将、ハマーン軍団長、ハマーン軍団所属ゴップ軍団員(全員大将)
同じ場所に3人がいた場合、指揮効果はゴップの指揮値、魅力値が適用される。
階級の同じ場合は[ナンバー順]で効果が適用される?
オリジナル編でしか確認していないが、連邦、ジオン編でも通用するならば、
30を大幅に超える部隊をギレンやレビル一人に指揮させることも可能か。

人物の兵器適正がAの場合は100%の能力が発揮されるが、
「Bは90%Cは80%Dは60%(切り捨て)」の能力値で適応される。
ただし、魅力は常に100%発揮される。指揮もその可能性がある。
[NTの場合はNTLV1を射撃値1として計算しているようだった。]

以下攻略本に書いてある有益と思われるデータ

ターン数÷4+30>議会派閥パラメータを満たすとラスト10ターン発動。
ターン数÷4+40≦議会派閥パラメータを満たすとカウント解除。
280ターンに必ずカウントが開始され、290ターン開始時にゲーム終了となるため、
最大ターンは289ターン終了までとなる。
通常プレイで120〜150、激難度で200〜230ターン程度あればクリアできると思われるので、問題は少ない。
ただし、オリジナル編の80ターン開始シナリオは、難易度が高いと間に合わなくなることも。
5名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 17:56:51 ID:rlcb2FY2
射撃、格闘命中ボーナス 各スキル×3
射撃回数増加率 射撃スキル×4+NTレベル×4
格闘回数増加率 格闘スキル×5
第2武器追加使用率 各スキル×5
第3射撃武器追加使用率 射撃スキル×2
タックル使用率 格闘スキル×2

武器回数増加率は機体の限界によって制限される。以下が目安。
射撃 5   10   15   20  アムロ
限界 120  140  160  180   200
格闘 5   10   15   20
限界 125  150  175  200

射撃、格闘命中ボーナス 指揮×2
射撃武器追加使用率 指揮×3
格闘武器追加使用率 指揮×2
装甲強化ボーナス 魅力×1
士気ボーナス 魅力×3
追加使用率とは、機体に搭載されている第二、第三武器の使用率のこと。

NT覚醒者
D覚醒 Sランク時 LV 5 アムロ、ララァ、カミーユ、ハマーン
C覚醒 Sランク時 LV 4 シャア、シロッコ、クスコ・アル、フォウ
B覚醒 Sランク時 LV 3 シャリア・ブル
A覚醒 Sランク時 LV 2 セイラ、イアン・グレーデン
S覚醒LV1 ミライ、レビル、オリジナルキャラクター
6名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 17:58:07 ID:rlcb2FY2
IFレベルとIFポイント
難易度によってクリア時にIFレベルが上昇する。
EASY 10 NORMAL 20 HARD 30 VERY HARD 40 SPECIAL 60 ULTIMATE 80 INFINITY 100
EASYとNORMALをクリアしても30になるわけではなく、NORMALの20のみが適用される。
一度でもINFINITYをクリアし、100レベルを獲得すればもう増えることはない。
メカニック図鑑登録 最大245機種 ÷5 MAX49 ムービー登録41個 ÷2 MAX20
キャラクター図鑑登録 最大144人 ÷4 MAX36 ジオン、連邦編クリア時登録各10 MAX20
オリジナル編キャラクター144人 クリアごとに1ポイント MAX144
IF-POINT=IF-LEVEL×200+10000 最大369レベルで83800ポイント
……のはずですが、それ以上のレベルになることもあるようです。

魅力による装甲強化とは
計算式は攻略本によると攻撃力−攻撃力×装甲ボーナス÷100とある。
仮に攻撃力100、魅力を20と1としておく。すると最終ダメージでは80と99となる。
ただし重要なのは、この数値は「攻撃力から切り捨て」となるので、攻撃力2、魅力1の場合でも…
2×1÷100=0.02 2-0.02=1.98 最終ダメージ「1」となる。
         攻撃力↓  魅力→ .1  7  14 17 20
(バルカン系)      2        1  1  1  1  1    ダ
(MS14,15マリーネ)  8        7  7  6  6  6    メ
(GSビーム、ズゴック)12        11 11  10  9  9     I
(ジャイアントバズ)  24        23 22  20  19 19   ジ

参考魅力値 1(最小) 7(ゴップS) 14(士気高揚) 17(レビルS) 20(ギレンS)

攻略指令書とは
公式では映像集&セーブデータ集と名付けられて売られた追加ディスク。
史実編における初心者用、上級者用に設定されたデータ。
全キャラクター総大将クリア済みデータ。SS、PS版含めて画像、映像の視聴等。
高難度、超難度、激難度とは、インフィニティを超える難易度に設定された史実モードの事。
激難度の設定としては、インフィニティ以上の初期内政、初期外交悪化状態でスタート。
全敵キャラクター初期ランクS、ハマーン大将他、強化人間(顔無し)参戦等。
7名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 17:59:58 ID:rlcb2FY2
裏技とは
オリジナル編において自軍の編成に必要なポイントが(おそらく)無限になるものの事。
総大将をオリジナルキャラクターで作成し、作成した総大将を外し未選択にしておく。
次にポイントをはじめに作った総大将のポイント以下まで減らさなければいけない。
そのため総大将は高ポイント(例えばALL15)のキャラを作ることをお勧めするが、ALL15でしか行えないわけではない。
(作ったキャラクターポイントが1000程度であった場合、調整が必要なためだ。)
その後でオリジナルキャラクターを総大将に変更した後は制限なくポイントが使えるので自由な編成がおこなえる。
最後に総大将を好きなキャラクターに変え(そのままでもいいが)ゲームを開始する。
失敗するポイントとしては、攻略指令書のオリジナル編Ver.2では使用できない。
(初期ポイントが15万だったり、配下にオリジナルキャラが使えたりするものの事)
>>2のイカスミネットやゲームいろいろ情報、yikotの攻略記に載っているので、
この説明でよく分からなければそちらも参考にしていただきたい。

不具合とか過去スレに出た情報とかその辺り
ギレンやレビルも反乱を起こす。忠誠度が隠れているので逆に厄介。
反乱イベント前か、時々は休暇を与えるように。
戦闘後(?)フリーズするとか。PS2の番号が古いほど起こりやすい?
行動を変えてみると良いらしいですが詳しいことは不明。
一週間戦争(序章編)敗北にもイベント有りとのこと。
(サイド3を落とされるのとは別の完全敗北となり、少しだけナレーターが喋ります)

お約束
・sage進行推奨
・コテハン逝かなくていいよ
・荒らし煽りはどがえしです。マターリイコウヨ!
・質問をする前になるべく過去ログや情報サイト等もチェキしてくださいね。
・次スレは流れを見て>>950〜980くらいが適当に
8名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 18:30:52 ID:voEXpZcQ
>>1
oTu
9名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 22:35:30 ID:mHT0Bgla
                    。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
              。・゚ 。・゚ 。・゚。         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚              ゚・゚
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚・
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・ ・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
10名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 05:09:34 ID:qFMb1HkW
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    >>1     (,,)_
  /  |       乙        |  \
/    |_________|   \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

粘着基地外がもう来ませんように・・・
11名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 05:40:59 ID:Z3tIed1a
>>1
12名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 07:54:03 ID:y7wi40mi
214ターン、ジオン激難度クリアー、長かった
次は連邦だな
13名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 10:16:13 ID:vSxNct38
MSよりキティーちゃんの方が強いのか?

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195139424/l50
キティーちゃんを量産すれば敵の兵站をぼうがいできるやも・・・
14名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 16:06:26 ID:hF/SC8sD
キティホークかと思ったわ
15名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 17:10:02 ID:gXLZkE2e
サンリオではなぁ〜
16名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 18:04:19 ID:694GezQL
連邦軍難しいお(´・ω・`)

やっぱり重要拠点とかは生産が始まったら速攻で攻め込んで戦場にすることで
生産を遅らせるという反則技を駆使しないといかんのかなぁ・・・
17名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 18:10:09 ID:gXLZkE2e
>>16
オウ・・・どうしよう・・・なんか違和感。
18名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 18:13:48 ID:694GezQL
2ターン目、宇宙1が部隊数が0になってて、隣のサイド6も部隊が0になってたから
制圧のために攻め込んだのに何も無い所から11部隊も敵が現れたお…
19名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 18:15:00 ID:694GezQL
ゴメンね、ジオンの系譜の話なんだ(´・ω・`)
20名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 20:03:13 ID:CWtwglBN
このゲームはジオンの系譜に比べて禿げしく糞仕様だが、動画見たさで廉価版買うか迷う俺
21名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 20:27:27 ID:Zm/Sep20
>>19-20
何でいちいちこのスレに書き込むかバカタレめ
22名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 20:36:02 ID:mfqnSJ8a
>>ID:694GezQL
ロボゲ〜板に系譜スレがあるんでそっちで聞くべきやね
23名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 21:00:52 ID:qFMb1HkW
>>18
防衛部隊じゃないの?
後、部隊到着直前に倉庫から出してきたのかのどっちかだよ
たぶん

>>20
独戦の攻略仕様書のみ買えよ
SS、PS、PS2の全ムービー見れるから
ゆとりにゃ独戦理解できねえからさ
宝の持ち腐れになる
24名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 21:53:21 ID:oDuHavJx
攻略仕様書のみ
ワロタ
25名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 21:56:25 ID:qFMb1HkW
あ、指令書だねwwwwスマソ
26名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 22:02:06 ID:wnAyoNzb
ムービーだけならニコニコでほとんど見れると思う
27名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 22:30:22 ID:ytME5jtp
PS2の動画は実はプロも以外ない、、、
現在気まま氏が系譜のムービーが出てくるプレイ動画を全部あげて、サターン版のプレイ動画を上げてくれてる
そのあと独戦をやってくれるらしい。
28名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 23:48:54 ID:hF/SC8sD
急に糞スレ化が・・・
29名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 00:40:28 ID:CoWiE00Y
>>22
ロボゲー板のは総合スレであって系譜スレじゃないぞ。
と、事あるたびにSS版と独戦の話題を振りまくってる俺が言ってみる。
30名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 02:37:50 ID:JdaKVKvH
婦警の話題ダメとは言わないが、婦警と判る様に書いて。あと日記は勘弁して。
おまけに読みずらい文章だな。
キツい事書いてごめんね。
31名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 08:38:53 ID:r6tvn4TS
独戦とからまなきゃ基本的にはおことわりだろ
じゃなきゃわざわざ独戦スレにしている意味がない
SS版や系譜は統一スレにいくべき
32名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 12:01:39 ID:t0Uig+Yv
…と言うか、独戦のネタを書くと狂信者が「毒腺!毒腺!!」と連呼して荒れるから別けたんヨネ〜

元々は別スレでSS版/系譜/独戦の3つが立ってた筈
で、総合スレに一本化したら妙なヤシが居てね〜
系譜以外の話をすると荒らしに変身する基地外なのよ
で、荒れるよりは分けた方が良いだろうって判断も在って家ゲ〜攻略板に独戦スレが残ったんだ

故に系譜に詳しいのはロボゲ〜板の方だからあっちで聞くべきって話よ
系譜の攻略ネタなら総合スレに投下したら反応が良い
コッチではスレ違いとして注意されるだけよ
33名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 12:31:07 ID:W0eYl4Fu
>>22
質問するときはちゃんと確認してね

SS・蒼き星の覇者
旧シャア板→ギレンの野望統一スレ、ロボットゲー板→(機動戦士ガンダム)ギレンの野望

系譜
旧シャア板→ギレンの野望統一スレ、ロボットゲー板→(機動戦士ガンダム)ギレンの野望 携帯ゲーム板→機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜

独戦
旧シャア板→ギレンの野望統一スレ、ロボットゲー板→(機動戦士ガンダム)ギレンの野望 家ゲー攻略板→【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】

が対応
34名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 13:25:25 ID:DezJRYit
ラルしか木馬倒せない?
35名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 13:28:05 ID:BXaiCdJt
独占はこのスレのみ受け付けます
他のスレで見た場合は放置します
36名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 17:54:09 ID:xE+EqzZk
勝手にしろ
37名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 18:00:29 ID:r6tvn4TS
>>34
ドワッジ&3連星でもおk

>>35
基地外はどのスレも受け付けません
38名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 18:00:56 ID:0U7yqYXV
>>35
ここへの誘導するくらいの余裕持てよ
39名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 18:11:29 ID:A4sQTX4O
変なのにかまわんでくれ
40名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 18:33:16 ID:bvK54v+A
>>35
俺もいつもそうしてる
他スレで不用意にレスすると変な奴に絡まれるw
41名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 21:18:09 ID:dr95I+ee
一応調べてはみたんですが見つからなかったので質問です

ムービー29の出現の仕方教えてください。
サイド7強襲という名前らしいですが・・・
42名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 22:56:26 ID:A4sQTX4O
>>41
地球連邦編をやれば普通に見れるはず
43名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 23:04:11 ID:dr95I+ee
2周したんですが何故かそこだけ・・。

条件とかわかる方いますか?
ムービー内容とかでもいいです。
44名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 23:49:35 ID:wwviaeK5
おすすめの攻略本教えてください><
45名無しさん@非公式ガイド:2007/11/18(日) 00:02:03 ID:A4sQTX4O
>>43
ジーン達のザクUがサイド7に潜入してくるお馴染みのヤツ
普通にやってれば見られるはずなんだがな

>>44
メディアワークスの買え
攻略本っていうよりデータファイルだけど
このゲームを攻略するにはその方がいい
46名無しさん@非公式ガイド:2007/11/18(日) 00:45:14 ID:UGRhvKsi
>>45
最初の方で起きるのだよね、おかしいな・・
2回もレスありがとう。もう一度やってみるよ
47名無しさん@非公式ガイド:2007/11/18(日) 08:42:01 ID:UGRhvKsi
IF Pointは増えなかったけど
無事追加されました。ありがとう。
ひねくれ選択ばかりしてたのかな(´・ω・`)
48名無しさん@非公式ガイド:2007/11/18(日) 21:36:05 ID:ZwWQyGtE
ユニットの開発順、制式採用機ってどうしてる?
俺は↓のような順番でこれからプレイしてみようかと思ってるトコ。

型式 名称    基礎 MS MA 改造
MS-06F ザク II F型 1 1 0
MS-06J ザク II J型 1 1 0
MS-06J ザク寒冷地仕様 1 1 0 ☆
MS-06K ザクキャノン 1 1 0 ☆
MS-06D ザクデザートタイプ 1 2 0
MS-06E 強行偵察型ザク 2 3 1
MS-06E-3 ザク・フリッパー 2 3 2 ☆
ファットアンクル 3 0 0
MSM-04 アッガイ  4 5 3 ☆
MS-07A グフA型   5 6 0
MS-07B グフB型  4 5 0 ☆
MS-06F-2 ザクUF2型 4 5 0
MS-07B-3 グフカスタム 4 7 0
ガウ攻撃空母 5 0 0
MSM-07 ズゴック  6 7 5 ☆
ザンジバル 7 0 0
MS-06FZ ザク改   8 9 0 ☆
MS-15A ギャン量産型 10 11 0 ☆
YMS-15 ギャン試作型 6 11 0
MS-15B ギャン高機動型 6 12 6
MS-15-C ギャンキャノン 7 13 0
MS-15KG ギャン・クリーガー 7 13 9 ☆
MS-15F ギャンM  12 13 6 ☆
MS-15Fs ギャンM指揮官機 12 13 6
YMS-16M ザメル   6 11 10
MS-18E ケンプファー 12 14 9
49名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 00:30:21 ID:a2tqcET4
>>48
それを見せてどうしろと?
好きなの使いなよ。
後、チミの独戦の改造は3項目しか無いのかね?
50名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 01:23:20 ID:H9JpSZI4
ひさびさにやったらガンキャノン量産型が強いのなんの
51名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 03:59:58 ID:CWeWVtgS
>>44
バーカバーカ
52名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 06:31:51 ID:yChNTQp8
>>49
改造じゃなくて技術レベルだと思うぞ
まぁリストだけ並べられても、ふーんとしか言いようが無いけどな
53名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 10:56:21 ID:LKYggm+m
てか開発順なんて全然気にしないな。
部下から開発期間短縮の進言が出たら簡単に前後するし。
54名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 16:38:36 ID:A17EQb2X
>48

まぁ、マジレスするなら、

ジオン本編ノーマルで自ら生産しまくるのは、
MSM-04 アッガイ  4 5 3 ☆
MS-07B グフB型  4 5 0 ☆

ドップ

MS-07B グフB型  4 5 0 ☆
に生産制限かかったら
MS-06J ザク寒冷地仕様 1 1 0 ☆

だな。
後は開発+生産提案されたもの+スタックになるように追加1部隊な感じで
3部隊ずつ。

グフB型までは、相手も戦車+航空機がほとんどだから、
初期配備のIB、IIC+ドップ+提案IIJで充分。

ドムトロやギャン、ゲルググが必要なノーマルはもう負け同然と思ってるw
55名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 16:44:44 ID:A17EQb2X
あ、正式採用機のことね。量産対象。<54

開発順は、基本、MS、MAを同じペースであげるので
(MAは4まで)
開発提案された順番で
56名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 20:33:15 ID:NFJl9Wnc
最近、ココ以外の野望スレ見てるけど、系譜より独戦のほうが、SLGとしてまともだという意見や
独戦のよい部分を認めてる発言があるのには驚いた
系譜厨は一生わからないと思っていたから
系譜厨でもGジェネ感覚のやつがヤバイと気付いた今日この頃
57名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 21:10:46 ID:yChNTQp8
それたぶん住民被ってる
58名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 21:21:38 ID:tsE75qsN
系譜厨は何も変わらんよ
俺も他のスレ見てるし
59名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 21:49:15 ID:dC64t6nZ
さりげなく系譜ネタを持ってきて荒そうとしている奴がいるな
60名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 22:36:35 ID:GS6C/8WG
厨厨言うからすぐ分かる
61名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 22:45:20 ID:HTVxT+bp
厨厨電車
62名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 22:59:43 ID:DD15pg1x
系譜厨がファビョってらw
63名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 00:33:41 ID:jLB3Dl6H
独戦嫌いなはずの系譜信者がここにいると思う発想が素で理解できない・・・
64名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 11:43:27 ID:htu7q3XU
お前みたいな荒らしが定期的に沸くだろ
65名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 16:43:41 ID:jLB3Dl6H
>>64
誤解してるぞ
>>62みたいなのが自己矛盾してるって事だ
66名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 17:10:23 ID:4XSOSYx8
>>61
ネタが古いんだよ
67名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 18:34:02 ID:fma1hoJL
ギャン量産にしたんだけど、S型、高機動型と、開発して、
3機編成の量産型のプランがないのに気が付いた。
そんな事ってある?バグ?
68名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 18:48:03 ID:PDTwiayL
コロニーレーザー父上にぶちこんだらキシリアが嗅ぎ回ってると報告受けたんだけど謹慎した方がいいの?
69名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 19:23:51 ID:ZiG1oY/E
>>67
基礎技術が足らんのです。
70名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 20:01:29 ID:jLB3Dl6H
>>67
S型やB型は基礎6MS11で出来るけど
量産型は基礎10MS11が必要
ゲルググも同じね
71名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 20:02:30 ID:jLB3Dl6H
>>68
セーブして両方やってみれ
72名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 23:07:45 ID:KlEcfYEf
攻める時に1軍団しか敵地に送れないのは仕様ですか?
(ジオンの地球降下作戦では2軍団同時に敵地に送れたのに)

連邦でハワイは落とせたけど、
北京・マドラスには1軍団のユニット数じゃ太刀打ち出来ない数がいます。
相手はMSなんで物量作戦で攻めたかったんですが。。。
73名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 23:22:46 ID:7rh1CgG2
進攻ルート1つにつき1軍団しか進軍できない。(軍団が目的地に到着した後なら、新たに別の軍団を送れる)
また防衛作戦を発動してると、その拠点からは軍団を出せない。
74名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 00:01:38 ID:wsdsT3o7
>>73
どうもありがとうです

増援も到着まで時間かかるのが痛いな。
物量作戦が出来ないとなると、自軍MSの頭数揃うまで攻略は諦めるとするか。
75名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 00:14:26 ID:wsdsT3o7
回復Pにいるアッザムうぜー(そうでなくても微ダメしか与えられんぞ)
潜水艦落としまくる水中MSうぜー(試作MS数機搭載してたのによぉ・・・)
76名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 00:30:39 ID:uYfvx48+
>>73
ペキン攻略はハワイから2つのルートで進攻できる
進行速度が遅い軍に到着を合わせる様に進軍すると楽に攻略できるぞ

例:戦略移動Aの軍団を2つ用意する。
  まずペキン到着予定が3ターン後の迂回ルートから進攻
  1ターン経過したら到着予定2ターン後の直進ルートからも進攻

こうすることでペキンで戦闘する軍団が2つになるので
序盤MSの無い連邦でも数でゴリ押しすることが出来る。
77名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 00:31:27 ID:uYfvx48+
間違えたorz>>74
78名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 02:02:46 ID:siEpy0Nn
大気圏突入(or脱出)ルートは軍団数の制限はないよ
それ以外は、1ルート1軍団で、移動が済めば新しい軍団を送れる
79名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 08:24:08 ID:wsdsT3o7
>>73 >>76 >>78
おおっ、この3つの解答で
1ルート1軍団ルールを完全理解しました。

ありがとうございますm(_ _)m
80名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 09:17:00 ID:k4aGriab
部隊移動の戦略がこのゲームのキモの一つでもある
将軍、階級、輸送艦、ルート確保etc...
81名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 16:33:41 ID:xHpXLMOd
このスレで、連邦、激難度クリアーした人いる?
どうしても初期のルナツー、ベルファストが攻め取られるのだが・・・
82名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 17:46:56 ID:vhCuVdPs
>>69>>70ありがとうございます。
久し振りのプレーで、いろいろ忘れてて、
楽しい!
83名無しさん@非公式ガイド:2007/11/22(木) 15:12:53 ID:GCiYySfl
ルナツー、ベルファストは攻め取られることを前提にして進める。
ベルファストは海岸線にガンタンクを並べて上陸阻止すれば、運がよければ死守できる。
84名無しさん@非公式ガイド:2007/11/22(木) 19:03:11 ID:1JWGLfTm
宇宙は地形を使った戦術が取れないから
質で負けている場合、圧倒的な物量でもなければ勝てない
だからルナツーは一度放棄するしかない
85名無しさん@非公式ガイド:2007/11/22(木) 20:30:27 ID:yIDwc4m5
連邦編の初陣はやっぱりハワイ派が大多数なんだろうか。
マドラスも攻め方次第では悪くないんだけどなぁ。
初陣ハワイは本島上陸する際にマンタ部隊がボコボコにされて折れる。
マドラス→ペキンと取った後のハワイなら、既にガンタンク・デプロッグ・エスカルゴがあるから楽勝なんだが。
86名無しさん@非公式ガイド:2007/11/22(木) 21:03:51 ID:1JWGLfTm
>>85
難易度による
ある程度以上の場合
その順番だとハワイに大量の水陸両用機
悪くすればズゴックがいて
上陸どころかその前にボコられる
87名無しさん@非公式ガイド:2007/11/22(木) 21:53:26 ID:Df2lsWh3
しかし激難度でベルファストはともかく、
ルナツー落とされ、ジャブロー上空まで落とされたら、
奪還困難で、クリアー出来るのだろうか?
88名無しさん@非公式ガイド:2007/11/23(金) 01:38:17 ID:6592qHY6
>>87
打ち上げは何部隊でも出来るからどうにかなりそうだがルナツー奪還戦のこと考えたら気が狂いそうだな・・・
ジャブロー上空落ちたら降下作戦もありえるし・・・
89名無しさん@非公式ガイド:2007/11/24(土) 09:30:48 ID:Gh6J7uJB
むしろ激難度で序盤ルナツー守れるのか?
落とされるの前提だと思ってたが
90名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 03:32:15 ID:iRyMOfyA
激難度、連邦プレイ中
現在121ターンで、カリフォルニア、ニューヤーク、ハワイ、ペキン、マドラスまで制圧
ルナツー、ベルファストは、序盤のうちに早々に奪取された
ジャブロー上空は、レビル、ゴップ、ワッケイの各軍団が、カスユニットの水増し軍団で待機中
ジムスナイパーUの開発がやっと完了
数が揃うまでは相当時間がかかりそう
地上の主力は寒ジム
水中はアクアジムしかない
キャラの忠誠度はボロボロ
敵ユニットは、ギャンM、ギャンK、ギャンキャノン、ハイゴッグが散見される
しかしフル改造まではされてない

クリアー出来るのか?

チラシの裏スマン
91名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 03:48:56 ID:x3mFnZJb
いける
92名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 14:11:06 ID:X0pM/ajq
初HARDジオンプレイ中・・・

久々だったから忘れてただけなのかもしらんけど、
ベルファスト侵攻時にようやくガンダムが出てきたんだよ。

ズゴック+アッガイで囲んで始末したんだけど乗ってたのが
ジョブ・ジョン。後2機あったけど誰も乗ってない。陸戦型も同じ。
はて、と思ってたらヤザンがガンタンク2乗ってるわ
ライラがガンキャノン重装型(これはありか)
果てはアムロが量産型ガンタンク乗ってた

連邦は何を考えているんだ・・・
93名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 21:18:51 ID:p4zemQN6
>>92
ジョブ・ジョンは、戦いたくないと言い出したアムロを殴り、
港を守る為ガンダムで出撃。

ヤザンとライラにまで殴られたアムロはフテながらタンクへ・・・
94名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 22:10:01 ID:Je03uZot
シャアの旧ザク好きは異常
95名無しさん@非公式ガイド:2007/11/26(月) 02:03:42 ID:0py/sv70
ア・バオア・クー戦で無人のゲルググイェーガー2機の後ろのザクTにシャアが乗ってた時は何事かと思った
96名無しさん@非公式ガイド:2007/11/26(月) 03:47:31 ID:U6DKs57V
HLVにデラーズ乗ってた時は美味しくエレドアで頂きました
97名無しさん@非公式ガイド:2007/11/26(月) 11:37:38 ID:CG7kaOmT
HLV搭乗の高官キャラはボーナスなので洩らさずゲットしよう!
98名無しさん@非公式ガイド:2007/11/26(月) 18:23:12 ID:sijqttH5
ジオン編(ノーマル)をクリアしてオリジナル編に突入〜
26000pでシャア総大将の部隊編成考えるの面白すぎる

シャア、セイラ、ララァは外せないとして、・・あれ?MSにもポイント取られるの?ww
ええーい、軍団1個でもやってみせる
99名無しさん@非公式ガイド:2007/11/26(月) 19:48:17 ID:+lHHfD07
初期配備MSを設定してなくても開発は普通に出来るから
高難度でスタートダッシュを掛けるんじゃなきゃ、機体よりも人物にポイント裂いた方がいい気がする。

俺ならアムロやクスコアルにドレン・マッドアングラー隊・デニム小隊とかを入れて、
MSはシャアガンダム1機と指揮官機を数機にとどめるかな。
デニム小隊は普通にシナリオ進めるとまず活躍の機会が無いの(使う前に死ぬ)で使ってやってくれ。
100名無しさん@非公式ガイド:2007/11/26(月) 21:00:03 ID:0py/sv70
ジーンズはドズルのせいで問答無用で死ぬからな
101名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 03:08:36 ID:cZPHWSy2
>>99
>>98のifポイントだとキャスガンは無理じゃないか
まぁ軍タイプを連邦にすれば普通に開発できるけど
102名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 06:24:36 ID:hxLUf5cR
>>99
デニムが忠誠100で好感持てるが、他2名が反抗的で許せないです><

ジオン軍 ルナツー ベリーハード
シャア、セイラ、ララァ、ガルマ、ドレン 忠誠100
ガトー、ケリィ、カリウス 忠誠92

綺麗に26000p使いきれたけど、ランバ・ラルが部下選択になくて泣いた。

敵がジャミトフ・ブレックスと連邦タイプだから
デフォ配置の軍団をまとめて攻めるだけでほぼ宇宙制覇。。。
103名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 12:13:32 ID:QJSjiYBG
シャア→ガトーで忠誠92も行くのか。
てっきりデラフリ勢はNTと相性悪いもんだと思ってた。
104名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 21:08:49 ID:aUJDrh22
チラ裏スマソ
インフィニティでジオン中
デザートザクとザクキャノンでニューヤークまで楽に制圧して調子乗ってた…
ラル生存させたいから、ドム開発くるまで4つ目拠点取らなかったんだが、グフA出来た頃にポケ戦イベントw
は?と思って諜報したら既に連邦開発レベル14w
初めは5だったのに(´・ω・`)
グフBでキリマンジェロのジム砂U大軍にはなんとか勝てたが、次の北京でFAアレックス、ジム砂U大軍ムリポ
分が悪い消耗戦が続いてる
ゲルググ量産のつもりだったが、ギャン量産にして開発待った方がいいんかな?

つらい戦いだな…
105名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 02:32:39 ID:g1kXkFEH
>>104
慣れるとそのマゾい状況から逆転していく過程が快感になっていくからガンガレ
106名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 07:41:00 ID:EXL/DCRW
>>105
激励ありがd
俺、どMだからニヤニヤしながらやってるわw
明日のGジェネ魂までクリアしたかったんだが無理そう…

つか、この調子だと連邦インフィニティ無理だろ?w
無印ジム開発前後にギャンとゲルググ祭りな計算
今より遥かにマゾイなw痺れてきますた
107新作の情報か?:2007/11/28(水) 17:50:05 ID:etHogtcy
お前ら、ギレンの新作が出るぞ
569 :アイマス ◆H9P/8vfBbE :2007/11/28(水) 11:57:45 ID:bSGeKrPY
ギレンの野望アクシズの脅威(PSP/バンナム/08年2月7日発売予定)
・ZZ、逆襲のシャアのシナリオが追加
・今回はゲーム開始時に連邦軍、ジオン軍、エゥーゴ、ティターンズ、アクシズの
5つの陣営から1を選びスタート。ZZなどを早く拝みたければグリプス戦役からプレイしよう

801 名前: アイマス ◆H9P/8vfBbE [sage] 投稿日: 2007/11/28(水) 12:16:23 ID:bSGeKrPY
ギレンがなんか好評っぽいので追記
インタビューより抜粋
・「MS IGLOO」の機体や「ハーモニー・オブ・ガンダム」で制作された
モビルスーツなども登場します
・今回は一年戦争からシャアの反乱までという、かなり広い範囲をカバーするので
奇をてらったことはせずに、「ジオンの系譜」のシステムを昇華させようと思ったんです
・たとえるなら陣営に善と悪という属性を設けています。
これによって、行える作戦に変化が出るシステムを導入します。

−悪寄りになっていると、コロニー落としや毒ガスが使えたり?
ご想像にお任せします(笑)

・ユニット別に委任を設定できるようになりました
・機体は細かいバリエーションも含めますと、400種類くらい登場しますよ
映像化されている作品の中で、原作で登場したMSやMA、戦艦などはだいたい
収録されていると思ってください


http://up2.viploader.net/pic/src/viploader529994.jpg
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d273521.jpg
108名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 19:22:31 ID:f/CkerfD
あとはPS2への移植を待つだけだな
109名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 20:19:32 ID:rqAJyLbB
予想通りではあるがこのスレの管轄じゃないな
110名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 20:42:08 ID:Has6q+/a
俺もPS2へ移植されたら買う
濃厚なゲームはPSPでやりたくないや
111名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 22:26:47 ID:7AYy43rL
俺は目悪いから移植待ちになるな
112名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 22:37:57 ID:VrMU3XM2
結局系譜ベースなのか。
それなら侵入技や相互ロックの類をちゃんと潰してくれないとな…。
明らかに戦術面に影響が出るバグがあると、どうにもテンションが下がる。
113名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 23:19:39 ID:ZpK/4No6
侵入技は出来ないように潰すべきだな
114名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 10:16:34 ID:YIwTky+v
ガルマドップ最強伝説再び
115名無しさん@非公式ガイド:2007/11/30(金) 01:09:51 ID:AB5rKnMM
たまにはコアファイターを思い出してあげてくださいw
116名無しさん@非公式ガイド:2007/11/30(金) 03:42:52 ID:+W+fyxfF
独戦のコアファイターの役立たずさは異常
それを量産するCPUも異常
117名無しさん@非公式ガイド:2007/11/30(金) 15:08:58 ID:ihIP9/gi
TINコよりは強いだろうと思ってディミトリーを乗せたら
速攻で撃墜されたのもいい思い出。
118名無しさん@非公式ガイド:2007/11/30(金) 17:07:05 ID:4ovd7q3z
独戦コアファイターはホントに使い道が無くって泣けた
単機で戦闘力も大した事がない
「脱出」で発生するんだから、「補充」に相当するコマンドで「ガンダム(orガンキャノンorガンタンク)」にできれば良かったんだが…

せめてコアブースターに改装出来れば…
119名無しさん@非公式ガイド:2007/11/30(金) 19:57:28 ID:h0sL9cYc
そんなことしたら1ターン生産可能で系譜以下の糞仕様
120名無しさん@非公式ガイド:2007/11/30(金) 21:12:59 ID:4ovd7q3z
じゃ…「部下提案:兵器再生」の亜種で「兵器改装」とか?
121名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 02:02:58 ID:Y6eXpC12
連邦激難度キツイワ
ザクフリッパーのような索敵ユニットないし
122名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 03:26:44 ID:XRgVlQyn
それでも・・・それでもガンキャン量産型ならなんとかしてくれる
123名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 18:17:15 ID:Bh7MetaO
早解きがデフォ化したんで量産型ガンキャノンまで行かないんだよな〜>開発
124名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 03:13:24 ID:yj4UJ2cI
天麩羅のifレベルの項目がよくわからん…
一度クリアした難易度をクリアしてもレベル上がらないの?
125名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 05:43:21 ID:YQlahUfN
>>124
上がらない
ノーマルクリアしたらそれ以下の難易度で何回クリアしても無駄
126名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 10:53:13 ID:ILaKPC7a
>>123
激難度では無理じゃね?
127名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 11:03:04 ID:yj4UJ2cI
>>125
dクス。早速ハードやってくる。

ところで、俺は戦闘を有利に進めようと政策で税率を目一杯あげてるんだけど、当然ながらそうすると必ず後半で内政が崩壊するんだよね。
何とか反戦活動だけでも押さえきる方法ってないかな
128名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 12:43:45 ID:EgVF/Cqh
>>127
税率をMAXにするよりやや低め(24〜26%ぐらい)で進めてるとしばらくは平気な気が汁。
129名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 20:57:54 ID:w9xFdTzZ
連邦は史実通りにやれば楽だけど、ジオンも実際そうだよね。逆らってガルマを生かすと連邦の技術レベル上がるし、WB隊撃破するとアムロ達が戦場に出現するし…いい事ないもんなぁ。
130名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 22:13:29 ID:yj4UJ2cI
>>128
24%ぐらいか、ありがとう!
よくわからんかったからCPUの真似して19%でやってたわw
131名無しさん@非公式ガイド:2007/12/03(月) 00:04:26 ID:ILaKPC7a
税率は普通に19〜20でやるのが一番安定だよ
意図的にブーストしたい時は30%もアリ
中途半端なの逆に微妙
どうせ占領政策放置で治安維持と戦勝効果で抑え込むんだし
132名無しさん@非公式ガイド:2007/12/03(月) 13:35:23 ID:ggTRWng/
>>131
やっぱり19%は安定してるのか…
ということは基本的に19%で安定させておいて必要に応じて上げ下げすりゃいいのかな?
133名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 00:43:20 ID:EzXgsQT6
チラシの裏すまん

連邦ハードやってたら、つい守りが手薄になってたハワイにジオンが大部隊を送り込んできた。
どうすることも出来ないから黙って見守っていたら戦闘フェイズ終了後(なんとか守りきった)にそそくさと帰っていきやがった…何だったんだ一体wwww
134名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 01:02:30 ID:Ld3Mff5V
>>133
攻略期間が過ぎたんだろ
135名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 01:17:38 ID:vGLY5+Pr
たった今無印インフィニティジオン編クリアしますた。
序盤からガンダムだらけだったけど、グフとザクキャノンでなんとかしのいだ。

個人的にザクU改が強いと思った。なかなか死ななくね?
あとジャブロー上空が落とせなかった。無理。
136名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 02:19:59 ID:EpIb38Qg
ハードぐらいの難易度で攻めて来るのも珍しいな
カスユニットでも水増ししとけば、殆ど攻めて来ないと思ったが
137名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 08:53:43 ID:EzXgsQT6
>>136
いや、ハワイにはフライマンタ10機程度しかいなかったからそれでだと思うw


そういえば、難易度によってCPUの強さって変わる?
開発とか物資とかじゃなくて知能的な意味で
138名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 09:36:03 ID:PRUffW1D
攻略する基地の部隊数が多くなってる気はするが
139名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 11:01:03 ID:EzXgsQT6
>>138
そうそう、毎回部下の妄言に騙されるw
なにが「警備の手薄なマドラスが攻め時」だw61式を積んだミデアがフルボッコされたわww
140名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 09:07:46 ID:Kcd2wEJy
連邦ハードで90ターンほどだらだらと一進一退を繰り返してたらCPUがドップとマゼラとガトルをメインに出すようになった…ギャンやゲルググなんて一エリアに一機いたらいい方だw
この状況ってもしかしてチャンスかな?敵にも資源切れとかあるの?
どっか一カ所に集結してそうで怖いんだが…
141名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 09:39:45 ID:dVG3NPW0
COMは資源切れになるとHLVばっか作るようになるぞ
142名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 09:52:17 ID:xVhCHp8o
グラナダ攻略した時にギレン閣下がHLVでマゼランinレビルをお出迎えしたのも良い思い出
143名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 11:05:15 ID:1U6Dgi1k
並の難易度(イージー〜ハードくらい?)だと
連邦編はキリマンジャロ・キャリフォルニアあたりが一番の激戦で、
ソロモン以降は消化試合っぽくなるよね。

キリマンがグフB主体、北米がドム+グフBだったから
宇宙編はリックドムてんこもりと思いきや、大半がザクFとザクSとガトル…。
防衛部隊はゲルググAとかゲルググBとか持ってるのに。
144名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 19:00:01 ID:B81kWLfp
こう着状態になるとキツイなぁ。
今、難易度スペシャルのワイアット・デラーズ三つ巴シナリオで
ワイアット軍拠点がジャブローとルナツーのみでルナツーを攻めてみたけど
150部隊でガッチリ守られてて、どうしようもねえ。
145名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 20:54:05 ID:MEE+MEzC
全方向から侵攻しつつ
ひたすら援軍を送り込め
146名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 01:25:50 ID:U/uraOvz
やっとハードクリアした…ガンダムが出てきて旗色が悪くなったから70ターンで終戦協定結んだわw
やっぱりジオンは前半でどれだけ差を付けるかに限るのかな?


で、オリジナル覗いたらifレベル上がってない気が…どうなってんだ?
147名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 01:34:06 ID:1leljzwK
終戦協定っていうのが何を指すか知らんけど完全勝利じゃないとだめなんじゃないのか
148名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 08:23:21 ID:q9W6l4cG
終戦協定、それは普通ゲームオーバーと言う
149名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 13:30:35 ID:U/uraOvz
え、判定勝利じゃダメなのか?
今まで完全勝利とかしたこと無いんだが…w
150名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 14:06:12 ID:OUuu5ONm
先ずは難度を下げて完全勝利を目指すべきだな…
151名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 09:48:36 ID:y0jTrSer
>>149
まずは一番簡単な難易度で開発をしっかりやりな。
地上ならグフB有ればガンダムなぞ各個撃破可能だし。
一騎討ちなんなはするなよ。
ガンダム1スタックならグフB2〜3スタックで一気に潰す。
152名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 10:55:41 ID:kRCmeXDs
と言うか、和平交渉に応じるなよw
あれは一度は見ておかないとCGが埋まらないけど、
直前でセーブしてシステムデータをセーブしたらあとは普通にクリアしれ
153名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 18:06:33 ID:600jBh4a
和平条約でもクリアだと思ってますた><



とりあえずジオンは後半キツいから連邦で行ってみようと思う。
154名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 18:56:27 ID:Ij0u4Pb5
後半って何処から?
ジオンはイベントを正史と逆に進めれば大して困らない
ちなみにギャン選択がお奨めだ
ズゴック(間に合えばEの方が良い)・グフBが在れば地上で困る事は無いハズ
宇宙もギャン系統とザクU改在れば困らない
宇宙で悩むようならビーム攪乱幕とミノ粉を撒き、索敵用ザクを混ぜてれば良い
155名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 23:32:10 ID:600jBh4a
>>154
丁寧にありがとう。
後半ってのは言い方が違うな。何ターンとかじゃなくて、相手が一カ所に籠もり始めた時から手も足も出なくなるorz
ギャンは好きだ!ギャンKが一番好きだ!ギャンKにノリスを乗せるのがマイジャスティス(`・ω・´)
156名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 00:00:03 ID:y0jTrSer
>>155
もしかしたら軍団長に委任で戦ってないか?
ギャンクリ有るレベルなら大将レベルの艦隊1〜2個有れば大概勝てるぞ?
COMが引籠もり戦術しても多くて200ユニット位までだし。
もし4艦隊程投入してても勝てないならやり方がへ(ry
157名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 01:03:11 ID:NlMzdY5i
ギャンはB型がカッコイイ
ゲルググはM指揮官用がイイ
158名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 01:28:32 ID:Qpunjdno
>>155
結局、時間を掛ければ多くの部隊を送り込める
敵の数が多くても「負けない」様に「部隊を減らされない」様に戦って、増援が付くまで待つ
その上で、時間を掛けて削っていけば難しくないよ
159名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 02:05:19 ID:b/eywZV/
ミノ散布はかなり重要
系譜ではミノ散布なんかした事なかったが、
敵エリア侵攻時は、どうしても少数劣勢の中で戦わなければならないので、
ミノ散布は必須
160名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 00:49:33 ID:1CDQFRqD
>>156
消化試合なんかを時間短縮の為にAIにやらせる事はあるがそれでも委任はないw
へたれなのは自覚してるわorz

>>157
ゲルググはイェーガーだろ…JK

>>158
ちょっと負けない戦いを意識したらすごい戦い易くなった。おかげでキャリフォルニア落とせそうだよ、d。

>>159
大事なのは解ってるんだけどついついサボっちゃうんだよねorz
161名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 01:12:14 ID:zweQSJ5X
ミノ粉で真っ赤に染まった戦場だと、「ガンダムが雑魚の様だ」byグフBin一般兵w
162名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 03:53:17 ID:0Cwgrv5t
魂買うまでのつなぎとしてこないだ買って、魂買った後も圧倒的にこっちに時間かけてる俺なんだけど。
ノーマルでジャブ上落とした後、じっくり十ターンぐらいかけて戦力増強&大がかりな軍団再編成
を行い、フルメンバーで出来る限りの戦力を注ぎこみ、いざ150部隊の大闘争!!

……と思ったら、なんでテメェらファンファンとトラック量産してんだよオイ('A`)
つかなんで無人のアレックスが出てるのにクリスはガンタンクに乗ってんですかよオイ。

もう余りにもくやしすぎたんで、さっさとハード行ってきます。
163名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 05:17:54 ID:KLV0OHbC
敵だってコストの関係で生産できるMSが縛られてるんだからしょうがない
拠点ラス1の状態になったら資源も何も無いからね
でも防衛部隊だけは上位MSが自然発生するからそういうアンバランスな配置になる
164名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 10:47:19 ID:zweQSJ5X
アレックスが防衛隊だった ってオチだとは思うがw
確か、先着順で乗機が決まるから妙な機体にエースが乗ってたりするよな…
165名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 00:44:46 ID:0h/zuScj
初回プレイではFAアレックスに乗ったユングに
パオングのシャアがヌッコロされそうになったもの良い思い出
166名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 01:10:51 ID:v7gUy6OY
100ターン目にしてやっと地上制圧の目処が建ったんだが…さすがに遅すぎるよなorz

ちょっくらこの辺で両勢力のお気に入り5パイロットとそれらと相性のいいユニットを挙げてくれまいか
167名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 02:53:11 ID:mREDjCWa
キャラクターの相性は良いに超した事はないが、有用キャラをまとめて運用した方が良い
あと専用機あるヤツは専用機でokだけど、他は選択するまでも無く「グフB・ズゴック」かな…
グフカス・ギャンMが出来たら乗せるのも良い

基本的に、ミノ粉が撒かれて高濃度になってれば射撃系武器の命中率なんて気にするまでも無いレベルに落ちる
独戦は格闘の強いMSにパイロット乗せて、ファットアンクルに散布させ、ルッグンに偵察させてやれば小細工は要らない

「ミノ粉撒いてない、索敵してない、ビーム撹乱膜使ってない」が、初心者が躓く原因かな…
あと「専用機(ガンダムやケンプファーとか高コスト機)を量産して資源が枯渇」とか「アムロ入りガンダムを単機で突出」とか…
基本的に、TV版で不遇の名機を上手く使うと難度がグッと下がるってのが独戦の特徴やね
それと戦略的には短期決戦、戦術的には持久戦の方が難度は低くなる
40ターンくらいでベルファスト前まで占拠してないと遅いね

ベルファストで侵攻作戦が提案されずに足止め喰らうんで、ソコまで速攻しておく
55ターンまで侵攻作戦が出ないから、この間にMS開発とか速やかに進めとく(予算傾斜させる)
新旧兵器の変更も、この間に済ませる
168名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 12:14:57 ID:v7gUy6OY
>>167
実は今連邦なんだ…すまないorz
169名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 12:53:28 ID:mREDjCWa
連邦だったらMS適性が在るのが少な過ぎる
迷うまでも無いと思うよ
レビル指揮下にエース級を集めて、ガンダム・プロトガンダム・アレックス・ガンキャノンU辺り乗せて、量産機を前列・後列に配してやる
前列の量産機が一機削れたらパイロット付きも格闘に参加してくれる

連邦は水中適性のあるMSが少ないのが難点だが、量産機は素ジムの派生が軒並み安価で強いからね
序盤は通常兵器メインで数で圧す
MSが開発されるの待ってたら戦力が増量されてしまう
あとは、序盤で開発されるガンダム〜ガンタンク・陸戦ガンダム・陸戦ジムとかは最低限に抑えないと資源不足に陥る
序盤で作れるのは量産型ガンタンクくらいかな…
コストパフォーマンスに優れる、素ジムとその派生(ジムキャノン・陸戦用ジム・デザートジム・ジムライトアーマー・ジム砂)が出来てからが量産の本番
170名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 20:28:46 ID:oOS/6CXo
レビル軍団とティアンム軍団にMSV組と戦術大図鑑組、
コーウェン軍団に0083組、ライヤー軍団に08小隊組を入れれば
大体MS乗りは揃うね。

てかワイアットとエルランの部下にしようとすると口を揃えて不満こぼすのは止めてくれ…。
ワイアットにはウォルフとロン・コウ、エルランにはロジャースとベアが不満無しで付いてくれたが。
ゴップはもう部下無しでいいや。
171名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 22:01:32 ID:v7gUy6OY
>>170
ジャミトフさんはどうした!
172名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 22:36:18 ID:MCtPy/TB
嫌われキャラといえばティターンズ高官組だな
173名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 22:58:48 ID:JNd2UfWT
しかしワイアットって策略値が高いので結構イイよ
174名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 23:05:13 ID:o/Vr/it3
>>173
ジャミトフさんの方が高いがな
175名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 03:29:19 ID:0M8PB5te
策略値補充とタマ避け用の量産機を補充する為に戦略移動Sにしたジャミトフを後詰として送り込むね
176名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 22:30:19 ID:eUNGulw9
>>168
サクッと終わらせるならモグラ作戦オススメ
177名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 09:53:47 ID:lZ14wmzg
>>176
難易度高くすると全く通用しなくなるがな
178名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 19:53:14 ID:eVueld3v
モグラ作戦ってそもそもなんだよ
179名無しさん@非公式ガイド:2007/12/17(月) 00:40:42 ID:UjpUX0w0
アニメと同じ進行ルートでクリアする方法。
ジャグナー モグラ作戦 でググれば出てくるよ。
俺はイージー、ノーマル、ハードで試してクリア出来た。
確かに、スペシャル以上はきつそうだなぁ。
180名無しさん@非公式ガイド:2007/12/18(火) 06:27:37 ID:bQfdyQKa
マルチっぽくなるけどすみません。
昨日買ったんですがこのゲームだけ起動しません。
比較的新しいタイプの薄型で動かしてる方いますか?
181名無しさん@非公式ガイド:2007/12/18(火) 10:01:46 ID:vuq2Ol/t
75000で動作問題なし
182名無しさん@非公式ガイド:2007/12/18(火) 10:28:41 ID:bQfdyQKa
>>181
回答有り難うございました。
当方79000使用で起動しません。
diskが悪いのかもしれませんが、新規で買われる方は注意して下さい。
183名無しさん@非公式ガイド:2007/12/18(火) 18:29:49 ID:IqWc+qrQ
俺はBEST版を買って問題なく動いてる
184名無しさん@非公式ガイド:2007/12/18(火) 21:25:39 ID:J2gVb1W7
discに問題がありそうですね
shopにて交換してもらってはどうでしょうか
自分も以前ネットショップで買ったゲームが動かなかったことがあります
商品がなかったため返品となってしまいましたが・・・

ちなみに薄型79000番台、動作してます
185名無しさん@非公式ガイド:2007/12/18(火) 23:23:38 ID:bQfdyQKa
>>183>>184
レスありがとうございます。
買った店でレシートを受け取らなかったので交換できるかわかりませんが試してみます。
勝手な思い込みで皆さんやバンダイに不快な思いをさせてしまってすみませんでした。
186名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 00:57:40 ID:KVWmR2kY
昨日からジオンハード始めたけど、天麩羅の
http://www004.upp.so-net.ne.jp/mercredi/gihrentop.html
このサイトって正確?
技術が足りてないのにゴッグが出来たんだけど…
187名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 05:29:24 ID:7HbxiJIq
>>186
アッガイが完成してるとゴッグを開発するのに必要な技術レベルが下がるぞ
188名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 08:45:43 ID:KVWmR2kY
>>187
え、アガーイはゴッグの後だろ?
189名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 09:50:49 ID:sB7q9KCI
うん
190名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 11:55:13 ID:mkJmC+3R
アッガイの外側を脱がしたヤツだな
191名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 13:03:57 ID:a3wWIz26
水中用ザクか?
192名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 13:19:39 ID:sY9TBrgW
連邦でアッガイのプラン貰ったんだが、アッガイとアクアジムはどっちが使えるだ?
193名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 13:59:25 ID:mkJmC+3R
戦闘力はどっこいどっこい。耐久でアクアジムが上回り、運動と限界でアッガイが上回る
センサーはアッガイがBで間接索敵可能。ジムはC
アクアジムは射程1-2の魚雷があるけど、命中率と攻撃回数が少ないからあんま期待はできない

オレならアッガイを取る
194名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 14:21:27 ID:KDi4HbJh

    プラン貰った
195名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 14:36:09 ID:KVWmR2kY
>>189-190
じゃあ>>187は何を言いたかったの?
このままじゃ安心してアガーイたん量産出来ないッ><
196名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 15:20:05 ID:mS3Z0ZYt
ゴックはアッガイじゃなくて水中用ザクを先に完成させると必要レベルが下がる
197名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 15:50:21 ID:KVWmR2kY
>>196
なるほど水ザクか!確かに開発済だ!
こういう例って他にもあんの?
198名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 16:19:52 ID:mS3Z0ZYt
いっぱいありすぎて列挙できん
MSに関しては無い奴の方が少ないのではないかと言うくらい
199名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 19:13:12 ID:adTA7Ygy
これを禁止したら格段に面白くなる
というお勧めの縛りプレイを教えてください。
方向性としてはパイロットを育てる楽しさを維持したままが希望です。
お願いします
200名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 19:45:33 ID:UjWdTP7B
ZZガンダム出るの?
201名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 20:06:44 ID:3BHUQEN5
>>199
オリジナル編で左官以上のキャラ配属禁止とか。
必然的に小規模軍団にパイロットが大勢集まる事になるよ。
202名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 21:10:18 ID:tP4smCqk
禁止するより、激難度を必死でクリアーする方が面白い
禁止プレイはツマラン
203名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 21:44:40 ID:adTA7Ygy
>>201>>202
ありがとうございます
今までゲームしてきた経験から
最大の難易度にしてもぬるいかなぁーと思って。
久々に本気で楽しんでプレイしたいなーと思って聞きました
参考にさせていただきます
204名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 01:00:52 ID:5sOzprhP
>>203
MS、MA、輸送機及び戦艦の生産禁止とか
205名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 09:47:12 ID:r8eRicNV
通常兵器による自衛隊ゴッコか
すざまじいな
206名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 11:04:29 ID:tdqNJsdw
自軍本拠地は上空へ離脱できる6箇所だな
他の所だとクリアできなくなるww
207名無しさん@非公式ガイド:2007/12/21(金) 22:17:45 ID:twAnuzwH
毎ターン反乱が起きるほど内政がカオスになってしまった…orz
現在
議会:4/5ぐらい
支持:1/6ぐらい
占領:9割
反戦:MAX
なんだが、こっからどうすれば一番早く復帰できるか誰か教えてエロい人…
208名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 00:42:58 ID:pJVhcF5p
ほら、本体の右側に緑色の四角いボタンがあるだろ
それを押せば全て解決だ
209名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 01:24:01 ID:yHjrqm+G
確かに一番早く復帰できるwww

だがスタート画面で「NEW GAME」を選択する手もあるんだぜ?
210名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 01:36:55 ID:BGpcpVN3
>>207
手のつけようがない・・・
211名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 01:41:50 ID:W3yPd07W
いや、国民支持率が白くなるまで税金を下げて、
内政で、国民支持率を地道に上げていけば、余裕だよ
212名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 06:13:03 ID:za7l3ENR
何は無くとも支持率だな
議会も占領地も反戦活動も、国民が「別にいんじゃね?」と思ってる限り怖くない
213名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 13:02:29 ID:NzKxxn1q
特 別 敗 北\(^o^)/
214名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 01:47:22 ID:UwdJliiK
最近信長の野望、革新プレイばかりだけど、飽きてきたからちょとやってみようかな
独戦持ってるんだけど暇無くて、データ残ってないけど前に10ターンぐらいで止めたんだ
215名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 19:52:13 ID:xE1LUxYV
今買うとしたらアキバ周辺で幾ら位で買えるかな?
216名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 22:40:10 ID:awwKWxA5
>215
独戦単体なら有り余ってるから500円前後で買える。
指令書付だとやや高い。2500〜3500くらい?

連邦編とジオン編やって終わりなら単品でもいいけど、
オリジナル編まで満喫したいなら指令書欲しいからなぁ…。
ifポイント溜めるの面倒すぎる。
217名無しさん@非公式ガイド:2007/12/25(火) 03:55:32 ID:lNQ1UU9B
初心者な質問ですみません、独戦単体でジオンやってるんだけど
カルフォルニア→ニューヨークってルート2つで2部隊しか送り込めないの?
増援も無理?
218名無しさん@非公式ガイド:2007/12/25(火) 05:48:21 ID:XV5o1RGm
>>217
移動中の軍団到達した後になら移動出来る
…が、序盤だと移動用のユニットが間に合わないと思う
最低、ファットアンクルが欲しい所だが…速戦を狙ってるなら間に合わない気がする

移動に掛かる時間は軍団の戦略移動で決まるが、戦略移動は非搭載ユニットの最低速度になるからね
3軍団以上送り込む気なら10機以上必要だろうし、時間的にも生産資源的にも厳しい
ニューヨークは2軍団で落とすのが定石でないか?
219名無しさん@非公式ガイド:2007/12/25(火) 10:06:35 ID:gKRDyZPc
案外増援送らなくてもギリギリのところで勝てたりするんだよな
220名無しさん@非公式ガイド:2007/12/26(水) 20:43:28 ID:EvdllycP
>>218
ありがとうございます、航空部隊と地上歩き部隊に分けて侵攻ニューヨークは2軍団で落とせました。
移動考えると、降下作戦のが楽ですね。
221名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 03:13:55 ID:4EUIBGpc
今ジオンハードやってるんだが、敵も味方もAIひでえなww
ベルファスト侵攻をAIに任せたら(攻撃)アンクルごと突っ込んでズゴッグ潰したりドムトロほったらかしてガウだけ落とされたりでカオスww
222名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 05:53:52 ID:O8qCNVi6
裏キャラで百式とか欲しかったなー☆機体の限界に少しがっかりだよ。
223名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 07:21:28 ID:WQoJSzVm
ニューヨーク侵攻はコムサイ大活躍
224名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 07:27:31 ID:WQoJSzVm
途中で送信してしまった
キャリフォルニア戦後、無事なザクIICをコムサイに載せて、開発終了後ひたすら
量産しておいたドップとドダイに組み合わせて速攻が基本だな。
高難易度だと無理かもしれんが。
225名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 12:02:11 ID:kiKQBzbN
>>222
百式とかZ世代以前にGPシリーズが出てないから、そっちが先だろう
パワードジムとか…
226名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 13:27:46 ID:qoIecJBQ
そんな一年戦争に居なかったような連中いらん
それよりもアッグシリーズだろ
227名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 13:39:53 ID:DnQN8uaM
ビームジャベリンやジオンの女スパイの方が優先

 『女スパイをホワイトベースに進入させますか?』

 ニア YES
    NO
228名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 15:43:07 ID:QhYs/9n4
イージーなのに北京が落とせなかったorz
イージーだしMSとドップ20機ぐらい送っとけばおkだろwwwwって思ったら96部隊もいてボコされた
229名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 16:00:38 ID:vbrlJP+7
>>228
難易度での大きな違いって開始時の自軍の内政状況と
敵の開発スピードくらいしか無いぞ?
230名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 16:09:52 ID:QhYs/9n4
>>229
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
俺、相手のCPUの脳みそもイージーになってると思ってたよ
231名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 16:43:20 ID:tX0Mqx5d
初めてやった時シャアを単独で突っ込ませてすぐドンとなったのはびっくりした
232名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 19:40:36 ID:QhYs/9n4
ガンダム×2と陸戦型ガンダムにハワイ進行を阻止されたorz
233名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 00:33:28 ID:Jvrvsj+R
>>232
ザクキャやドダイ、潜水艦の支援攻撃しながら
輸送機で敵に被らないようにミノ粉撒いてればザクでも勝てるぞ
234名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 00:40:24 ID:vIEZMoaf
陸GはよくC武装(射程2−3)で放置されてるから陸ザクB武装で斬りまくろう。グフBがあればなおよし。
逆にA武装かB武装のときはザクキャで削りつつ攻める。
235名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 17:16:37 ID:vTnkgCwp
age
236名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 21:20:22 ID:AXwp7qF+
sage
237名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 21:46:52 ID:v6eJOwDw
ジオンでガンダム作れないッけ?
238名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 23:46:21 ID:IR4IoT3L
開発プラン盗んでくれば作れるんじゃね?
アレックスはイベントによっては作れるようになった気もするけど。
239名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 23:57:41 ID:91iphC98
独戦で「プランを盗む」事が出来ないが?
実機を盗む事は出来たハズだが、製造は_だろう
240名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 00:40:47 ID:Lvl0jwyJ
ああ、そうだっけ?
しばらくやってないから系譜と混ざったかな?

系譜と言えば、年明けの新作どうしよか?
PSP本体を買おうかどうか・・・
241名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 00:52:05 ID:vicHQB4x
PSPは欲しく無い。ゲームギアみたいになりそうで・・・。
PS2移植されたら買う。

しかし、PSPが売れないとPS2には移植されない・・・。

ならば、「独戦をいかに楽しむか」に時間を費やす。
異端でもいい。戦いは愛だよアニキ。
242名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 00:55:49 ID:fERfqJ7l
総司令官たるもの大局的に軍を動かす事は有っても個々の戦場まで口出しはするものじゃない
の信念の下、全部作戦は委任でやってるんだが全然勝てません(´・ω・`)
キャルホルニア落とすのに15ターンのとかあほ過ぎだろ
243名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 01:42:17 ID:vicHQB4x
> あほ過ぎだろ
とか言って楽しんでる姿が浮かぶ
俺も徹底して委任だよ。バカな子ほどかわいい。
244名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 02:42:09 ID:H/UlpE+j
系譜なのに新しくゲーム機買う気にはならないな…
俺も移植待ちだ
245名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 04:20:57 ID:8zcvUrTO
いっそストーリー繋げながらか、仮想エピソードを作ってWゼータ位までの機体とキャラ登場がいぃな。改造の趣向が凝っていて、フルカスタムした旧ザクでもゲーム末期の戦力として使えるみたいな。戦闘シーンももっと乱戦ぽい感じで…容量足りねーか
246名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 08:42:21 ID:Lvl0jwyJ
>>245
そんな時の為のPS3じゃないか?

とは言え、容量的にPS2でディスクの容量を全て使い切ったゲームは
1個も無かったらしいけどな。
PS2でディスク2枚組みってFFでも無くて
特典ディスク付だけだったろ?
247名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 13:53:18 ID:kQtI/w4m
すみません
ジオン編でホワイトベース戦力の回収というイベント起こしたいのですが
ご存知の方、教えてもらえませんか?
248名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 15:21:27 ID:MkoWy1fc
ラルか三連星でホワイトベースを落とした時のはず
249名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 16:52:25 ID:kQtI/w4m
>>248
ありがとうございます、それでは?サイド7のV作戦察知の時点では起きないんですね。
ドズルにV作戦調査を認める、認めない→シャア調査報告補給あり、無しは無関係でランバラルにドム送ればOKですか?
250名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 17:03:15 ID:YRgdiDHu
なんだっけ、ラルにドム送った場合と、三連星にドワッジ送った場合で結果が違ったような
たしか三連星の方が結果がよかったはず
うろ覚えすぎる
251名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 17:47:03 ID:MQMOUA3M
連邦激難度
 200ターン、青葉区攻略開始
 201ターン、青葉区制圧。反乱発生せず
 212ターン、グラナダ攻略開始
 215ターン、グラナダ制圧

ジオン激難度もクリアー、連邦激難度もクリアー寸前
俺の独戦人生が終わりつつある・・・
252名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 21:41:25 ID:ZcQEvvWW
>>237
キャスバル専用ガンダムってのがあるが、アレはどういう経緯で生産できるか忘れた。
253名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 22:35:36 ID:TYcwFTQj
三連星でV作戦破れるのか…初めて知った…てっきりラルが失敗したらアウトかとorz

今ジオンハードに四度目の挑戦をしているんだが、大体ベルファスト侵攻直後辺りで反乱が起きて過去三度は泣きを見たんだが、忠誠値はどれぐらいあれば安心出きるかな?
254名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 23:21:44 ID:H/UlpE+j
>>252
確か、シャアを自陣営に編成して生産型が連邦の場合に製造出来たハズ
だから、史実モードでは作れないね
255名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 00:32:16 ID:s4RCpLMQ
>>245
フルチューンするためのコストが安ければ良いね。1コストで10箇所ぐらい上げれるんならカスタム機も割に合いそうだけど
、現状新型に乗り換えた方が得だからな。
256名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 02:18:05 ID:gEapERqb
シャアとかマ・クベが謹慎食らうイベントあるけど謹慎中っていつになったら解除されるの?
257名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 07:45:34 ID:E2ZMeHMr
>>256
攻略進めてけばその内に・・・
258名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 11:48:07 ID:uiGP9Jdc
>>256
シャアは謹慎中にしても史実どおり進めるとマッドアングラー隊結成時に勝手に謹慎解除される
しかしラルや三連星で木馬撃破するとそのまま謹慎継続されるので注意
259名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 12:27:18 ID:NbudkJ7r
マジで(゚д゚)!ラルで木馬隊沈めちゃったよ
最初からやり直しだorz
260名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 12:40:01 ID:BeKl2LMQ
まぁシャア居なくても・・・と思わなくもない
261名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 19:34:08 ID:vzWkKVP7
全然ベルファウストが落ちねえ。
これはもうドキッ、ズゴックだらけの水泳大会グラブロも有るよをやるしかないのか('A`)
262名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 19:45:52 ID:xjtAD+Tp
WWUのイギリスの粘りを体感できるよな
戦力溜め込んだ島国の攻めづらさは異常
じっくり補給断ってたら時間が掛かってしょうがないし
263名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 20:43:43 ID:7rwnNeTb
ハワイとベルファストは早めに攻めれないと厳しいよなぁ。
普段はプギャーするガンタンクが恐ろしいぜ。

対岸から大量生産したアプサラスで砲撃できればカッコいいのに
264名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 20:52:00 ID:xjtAD+Tp
ベルファストに関しては、マップ兵器が当たらない仕様を怨むばかり
265名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 22:36:37 ID:cl+p8yYB
やっとルナツー攻略まで漕ぎ着けた…倉庫の中がパンパンで部隊整理がめんどいorz

>>261
ハードまでしかやってないからそれより上は知らんけど、俺がベルファストに攻める場合は毎回西側の島の南岸が空いてるからニューヤークから潜水艦で部隊を送って、二ターン目ぐらいで上陸して足場を確保したらそこから一気に攻めて行ける。
よっぽど攻め込むタイミングを間違えない限りこれで二回の戦闘フェイズで落とせるよ
266名無しさん@非公式ガイド:2007/12/31(月) 00:06:36 ID:cBMYPM8+
>>256
追記:マ・クベ謹慎の件だがオデッサ防衛時にマ・クベに委任しても
レビル軍の進攻ルートへ別部隊を迎撃に出して勝利すれば勝手に核使われることも無いからな
結果的に謹慎させないですむ

ドズル戦死フラグに関しても同じだ
267名無しさん@非公式ガイド:2007/12/31(月) 00:20:07 ID:WPDH0PDQ
いっつも部隊が完全に整うまでは攻め入らない所為でめちゃくちゃ時間がかかる
ギャンが量産体制に入ってるのに未だ地上でボカスカやってるってどーなのよ
268名無しさん@非公式ガイド:2007/12/31(月) 02:41:02 ID:dom9xbJB
>>266
そうだったの?、ソーラシステムも防げる?
やりなおそうかな。ジオンでハードでやってるけど
途中から面倒になって委任しまくってたこともあり、ハワイ、オデッサ反抗、レビルソロモン襲撃だったかで、部隊数すかすかになってしまった。
ちなみにドズル戦死フラグは、ソロモン指令にしなかったよ。
269名無しさん@非公式ガイド:2007/12/31(月) 19:40:40 ID:CrUNiWob
ギャンMとかゲルMが量産されると連邦のMSってパワー負けするよね
スナイパーUはあんまし量産できんし・・・ ジム改がほしいところ
270名無しさん@非公式ガイド:2008/01/01(火) 05:43:39 ID:ZepXfonz
でも逆の立場になるとアレックスと砂2の大軍うぜぇってなる不思議
ジオンは中堅層が厚い印象
271 【小吉】 【1944円】 :2008/01/01(火) 06:33:29 ID:Zar2olrS
お前らに少ないけどお年玉↑
272 【豚】 【1458円】 :2008/01/01(火) 07:01:20 ID:i+/vMXlj
273名無しさん@非公式ガイド:2008/01/01(火) 08:18:24 ID:SrXRGDM1
砂2を限界まで作ったら、俺はキャノンを作るなぁ。
後は使い捨て盾としてジム装備Cかな。
274名無しさん@非公式ガイド:2008/01/01(火) 08:22:57 ID:SrXRGDM1
アタッカーのライトアーマーや、ジオンの指揮官機よりよっぽど使いやすいガンキャノン。
高難易度の総力決戦するなら、俺はジオンより連邦の方が好きだ。
275名無しさん@非公式ガイド:2008/01/01(火) 13:57:18 ID:WJLS+lYs
>>271
それだけあれば2週間は暮らせる・・・
276名無しさん@非公式ガイド:2008/01/01(火) 17:55:37 ID:uV1FdFFr
まったりプレイ時はジオンMSも連邦MSもあまり変わらない。
速攻プレイ時はジオンMSがかなり良い。
277名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 22:42:25 ID:IDMprbYy
知ってたら教えて。

今ジオン編のインフィニティやってたんだが、星一号作戦のイベント中に
ギレン総帥自らが反乱して、自軍、ギレン軍、連邦軍になった。
ギレンの忠誠心の表示は「−」だから、30以下にならないと
思っていたんだが、自分への忠誠心の低さから反乱したってことか?
それともバグ??

教えてエロい人!
278名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 02:08:14 ID:OAnhkvw4
ギレンが反乱起こす事あるよ
俺も今まで何回か起こされた
バクかどうかはわからん
ギレン、レビルにも隠れ忠誠度見たいなのがあるんだろうな
休息で忠誠度の回復はするようだ
279名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 02:30:33 ID:jWW+Bldt
議長の野望を作って欲しい
280名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 02:49:24 ID:0FuUJlOr
表示は-なんだから、やっぱりバグなんだろうなぁ
281名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 09:58:16 ID:ycIqC9Fb
総司令官が反逆とか意味不明すぎるからな
282名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 13:35:16 ID:i8vK1sJT
だれが本軍の指揮執ってんだよってな
283名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 14:46:04 ID:gzr/5id+
秘書
284名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 15:14:22 ID:+/KkSB5G
セシリア・アイリーンたんか。
285名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 21:10:33 ID:6CjXg3Lp
みんなレスサンクス!

ギレンの反逆はやっぱりバグっぽいな。
原因は不明だが、ちょっとすっきりしたよ。

反乱が起きたときの諜報部からの連絡内容が、
プレイヤー大将1
プレイヤー大将2
プレイヤー大将3
  ・
  ・
  ・
となっていて、士官の名前が出なかった。
実際反乱を起こしたのはドズルやハスラーなど。
しかもその時忠誠度が30以下だったのはドズル1人。

反乱者の数も75?76?名となっていて、その後すぐに
ギレン軍を調査したら仕官数15名だったから、やっぱりバグだな。
286名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 22:31:09 ID:ZaSnfS/Q
再会レビルとギレンをインフィニティでやってペキンで心が折れた奴はどいつだ〜い?
 
あたしだよ!
287名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 03:41:11 ID:RzJ9ESY8
今回、タックルってFAガンダムやガンキャノンみたいな0レンジ武器もってない機体ではできないの?
288名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 09:28:05 ID:e4xrujpB
白兵用の装備持ってない機体では何も出来ない
289名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 14:53:42 ID:3SsgcNEo
最近プレイしてるのですが、IFレベルが中々上がらず苦労してます。
クリアした時に貰えるIFレベルって
ハードなど難易度ごとに何ポイント貰えるかご存知な方いますか。

290名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 17:50:24 ID:fojUW7tl
>>289
下の難易度から1個づつ順番にクリアしようが
いきなり最高難度だけをクリアしようが
最終的に入手するポイントは同じだからそんなの気にせず
とっとと現時点での最高難度をクリアしてこい。
291疲れた…:2008/01/06(日) 18:39:32 ID:Q3y/pkrA
IFレベル計算式
EASY:10 NORMAL:20
HARD:30 VERYHARD:40
SPECIAL:60 ULTIMATE:80
INFNITY:100(MAX)
メカ図鑑(245)登録数÷5… 49(MAX)
キャラ図鑑(144)登録数÷4… 36(MAX)
ムービー(41)登録数÷2… 20(MAX)
※小数点以下切り捨て
序章クリア…0
ジオン編クリア…10
連邦編クリア…10
クリアキャラ登録(144)クリアキャラ数×1… 144(MAX)
最大レベル…369
 
IF-POINT計算式
IF-POINT=IF-LEVEL×200+10000(最大83800)
292289:2008/01/06(日) 20:07:23 ID:3SsgcNEo
>>290 なるほどーその点も気に成ってました。SPECIALあたりをプレイしてみます。
>>291 凄く詳細で解り易いす、ほんとに有難うございます。。
お陰さまでカミユビターン使えそうです。

ユニットデータのバランス味付けが良くて、この作品はとても楽しめてます。
293名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 22:26:48 ID:ZT0bgFIn
INFINITYジオンで1ターン目にオデッサ降下するとHLVが必ず1つやられるのがウケルw
294名無しさん@非公式ガイド:2008/01/07(月) 21:03:11 ID:eNSBz0Sb
青い虚勢

いや、その、なんだ。なんとなく書いてみたかっただけ。
295名無しさん@非公式ガイド:2008/01/07(月) 21:49:44 ID:1CkYfVi1
連邦、ジオンもINFINITYでも物足りない
ジオンは連邦よりアッガイ、ズゴック、寒ザクの存在が楽にしてる
296名無しさん@非公式ガイド:2008/01/07(月) 22:50:10 ID:CbzP9+Ll
グフとズゴックはスタッフにファンが居たのかってぐらい便利だよなぁ
297名無しさん@非公式ガイド:2008/01/07(月) 22:59:30 ID:/eMBNInr
単純にひとつの隊にエースパイロットを集中させたいのに、どう操作したらできるのかわからない・・・。除隊、編成の繰り返し???
298名無しさん@非公式ガイド:2008/01/07(月) 23:02:24 ID:/eMBNInr
単純にパイロットつきをひとつの軍団に集めようと思ったらどうゆう操作したらいいのけ?
299名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 00:11:55 ID:PZ1scnGR
>>298
「軍事」でまず所属している軍団からご希望の人物を除隊させる
次のフェイズで集めたい軍団に編入

つうかゲームのヘルプ機能見ろよ
300名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 00:14:30 ID:R7Ry08PJ
>>299
デレツンめw
301名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 04:56:51 ID:QnD0hshW
ギレン隊キシリア隊コンスコン隊は1ターン目で解散
ギレンとオールスターズでオデッサ攻略。キシリア隊でキャリフォルニア攻略、オールスターをキシリアに預けてってぬるプレイでOK
最速プレイだと、ラルにドム配備がシビアになる
ガルマ?あぁ…居たなそんなの
302名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 09:04:56 ID:lJt6Gqeq
引抜しまくるよりは解散した方がいっそ軍団長の忠誠が下がらないか
でも再編成するのはめんどくさいからたいていはそのままだなー
303名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 04:50:19 ID:Veg3ye6a
オリジナルでもお留守番隊は終始暇。
ブレックス隊とかドズル隊は稀に来る敵を守備陣形で払って後は長期休暇。
連邦なんて、北京の後は暇なんだから、将軍達全員レビルに萌え萌えにさせてたな
304名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 07:29:14 ID:+wmyKxFq
>>302
将軍クラスの指揮下の名無し兵士3スタックの方が使い勝手いいからな
305289:2008/01/11(金) 19:17:11 ID:p6+taFlY
ヘタレ将軍の指揮範囲下でエースパイロットの居る部隊が
戦っていた場合はヘタレ部隊に成ってしまうんだろうか。
306名無しさん@非公式ガイド:2008/01/11(金) 21:47:35 ID:EJyMD7BT
指揮範囲の影響を受けるのは無名パイロットだけじゃないのか?
307名無しさん@非公式ガイド:2008/01/11(金) 22:11:28 ID:4PEYdVKM
スタック内ならエースの指揮効果を受ける
少尉以上なら指揮効果二倍

同スタック内にエースが二人いる場合は、階級が上のほうに指揮効果が発生
ただし、階級が下のほうも自機小隊(ジムなら1小隊3機のうちの2機)は直轄ということで指揮効果を出せる

指揮20の将軍の広域指揮効果と、指揮10の少尉以上エースのスタック・小隊指揮効果は同じになる計算
もちろん将軍にも直轄ユニットがいる場合は、広域指揮40相当になるから強いんだけど

アムロとかみたいに、個人としては強いけど指揮能力が低いパイロットは、
似たような境遇で集めてエース小隊にしたほうが、将軍の広域指揮を邪魔しなくていい
逆に、10以上の指揮+少尉以上のキャラなら、スタックを一つ任せると

具体的には、
アムロとカイは同スタックに
ハヤトは独立
308名無しさん@非公式ガイド:2008/01/11(金) 22:12:55 ID:4PEYdVKM
>具体的には、
>アムロとカイは同スタックに
>ハヤトは独立

ミスった
初期ハヤトは少尉未満だから独立させる意味が無かった
少尉以上に出世したらな
309名無しさん@非公式ガイド:2008/01/11(金) 23:54:13 ID:sbAfwyG5
??ジオンでやってて、アフリカ上空に連邦が攻め込んできました。
援軍を送ろうと思い、オデッサ上空に軍を送り込んだのですが、移動先にはアフリカ上空がでてきませぬ。
ど、どしたらアフリカ上空に援軍を遅れるのでしょう?
310名無しさん@非公式ガイド:2008/01/11(金) 23:58:06 ID:epxVaa7q
>>309
上空同士の移動は不可。
アフリカ上空だとアバオアイグッあたりから行けなかったっけ?
311名無しさん@非公式ガイド:2008/01/11(金) 23:59:18 ID:JNzqEtTm
アフリカ上空に繋がってるのはア・バオア・クーのみじゃね?
若しくは打ち上げて迎撃
312名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 00:16:50 ID:G6SF4yPH
>>310,311
げっ、ア・バオア・クーいってきます。間に合わんな、こりゃ
313名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 01:09:33 ID:DsFcxQd1
突入ポイントは落とされやすいけどその分取り返しやすいから無理して防衛する必要は無いと思う。
キリマンジャロが敵勢力下ならまだまだ序盤だろうから、突入ポイントに敵部隊が残ることはめったに無い。
タイミングを見計らって改めて攻めた方が被害が少ない場合が殆どだよ
314名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 01:57:51 ID:DcHQnBH6
ほっといて、アッバオアイグッーも手薄にしてれば良い。倒すと内政が悪化する・地上制圧に手間取ると良いとこ無し。
アッ!で守備待ちした方が楽
315名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 06:58:14 ID:X1XJ1T3m
上空から突入する直前、HLVやザンジバルに陸戦兵器満載にしてたら
突入ポイントから敵が上がってきてレイプされた俺涙目
316名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 13:31:39 ID:pVY0AYQv
>>315
護衛艦隊つけないのか
317名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 21:35:23 ID:1boC1Fe5
ザ・コンプリートという攻略本では指揮による能力修正として
「射撃命中ボーナス=指揮スキル×2」とはかかれていますが
>>307さんが書かれている「スタック内では指揮の2倍」等という文章は見つかりませんでした。
前作「ジオンの系譜」では>>307の様な設定でしたので、勘違いをされているのかもしれません。

「佐官以上による指揮範囲」でスキル×2(系譜のスタック内指揮と同等)ですので、
これがスタックでスキルの3倍、4倍となると能力が上がりすぎなような気もします。
攻略本に書いていないだけ、私が見落としているという可能性もありますのでなんともいえませんが。
318名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 19:42:22 ID:vJ/INnnM
ジオン編で、アフリカ上空にビッターの部隊を配置し、モビルスーツをすべてHLVに乗せ、
いざキリマンジャロ攻めと思いきや、突入が選択できないのは何故?
319名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 19:55:07 ID:82JnB+eU
配置したそのターンに突入は出来ないぞ
もしくは軍事ポイントが無くなってるか、作戦で突入ルート選択してないとか
320名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 20:59:57 ID:vJ/INnnM
自己解決。作戦のときに攻略ルート選択してなかった・・・
321名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 01:46:28 ID:jrY/2nrG
| 冫、)ジー
322名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 09:15:08 ID:YuBOeMiL
ミケルやリードの面白い運用法を教えてくださしあ><
323名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 12:07:41 ID:T+0u4e8i
ミケルはMS適性が在った様な覚えがあるが…
無人よりはマシだから乗せとけば?>量産型
324名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 12:45:54 ID:GLOiHz/2
その辺の「別に撃墜されても良いや」みたいなパイロットは適当なMSに乗って
常に最前線のギリギリのところで戦わせてるせいか、やたらレベルアップが早い
325名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 13:28:18 ID:+XyoMI+V
キャノンかタンク3ユニットの3列目に乗せる
Pなしと命中が全然違う
326名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 14:42:48 ID:Myg3QiGi
ターン制限なければ沢山キャラを諜報で集められるんだが
280ターン70人で和平しちゃった・・・
327名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 14:57:53 ID:lYlxBuOS
オマエラ、脅威買うの?
328名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 15:06:03 ID:dCfYXLOF
イラネ
329名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 17:54:14 ID:yXZ9NczV
買うよ。SS、DCはやったことないけど、
PS、PS2、WSC、PSPはやってきたから楽しみにしてます。

ロボ版とか携帯版見てると、買う前から鬱入いるね。厨があふれてて。

個人的には独戦のジャブロー戦両軍合わせて24軍団500部隊とかが
好きなんだけどねぇ。それを委任せずにちまちまと夜戦・・・
330名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 18:00:02 ID:yXZ9NczV
×ロボ版とか携帯版
○ロボ板とか携帯板

厨は、まともにやっていなくて(独戦とか)
系譜をほとんど絶対視して
独戦をカス扱いしているように感じるから、
何気に近い分、脅威も心配だな。近親憎悪?みたいな
331名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 18:05:22 ID:Wax/Hggl
買いたいんだが・・・
ソフトはどうにでもなるけど
PSP本体もとなると金が足りんのが最大の問題。

系譜はエリアが無駄に多すぎる所だけが嫌いなんだ。
独戦も系譜と同じだけエリアがあれば好きも嫌いも無かったんだがなぁ・・・
332名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 18:44:04 ID:yFrkaoPE
独占は少ないが系譜は多すぎる
局地戦が無いのは寂しいけど、延々2機か3機の敵を追いかけて殲滅するだけってのもだれる
うまく調和すればいいだけど
333名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 19:09:01 ID:kerzMXUe
俺も昨日3年ぶりぐらいに系譜プレイしたが、
やっぱ独占になれてくると、系譜のチマチマした局地戦がダルク感じるな
系譜の面白いところって、敵味方技術レベルMAXで、
充実した戦力で一気に敵最終拠点に殴りこんで乱戦ぐらいしか、楽しいところがないな
そこまで行くのがだるいw
334名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 19:10:49 ID:ruS8foQI
独占のマップ数で系譜のユニット数が一番良いんだよな
335名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 21:37:17 ID:qsqFKTd+
でも独占ですら戦闘時にあれだけのユニット全部動かすのめんどいんだよな
336名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 21:47:51 ID:lvtyN8Zv
スタックを5とか6とかにすればいいんじゃね?
337名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 22:38:46 ID:+XyoMI+V
>334 同意
ニューガンの時代まで網羅してあって
独占でユニット数が系譜で、ドダイ乗せたMSは1機としてカウントなら最高
進入追いかけっこゲーの系譜はクソ
338名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 23:25:53 ID:HUTyIvsy
ユニット総数が200は少なすぎ
339名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 23:31:00 ID:wAkpMjNW
PSPはβ版だと思っている
340名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 23:32:30 ID:xBP/rrVB
でもGジェネみたく、ほとんど意味のないマイナーMSてんこ盛りもダレル
341名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 23:39:00 ID:mph090OT
カミーユのZやシロッコのジオはいらんが
ハマーン様ファンとしてはキュベレイ出してもらわんと
342名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 23:42:52 ID:HUTyIvsy
いずれにしろ、もう独占的要素で新作が出る可能性は限りなく低くなったな
もう俺的には、このシリーズの購入は終わったな
343名無しさん@非公式ガイド:2008/01/19(土) 07:23:33 ID:xM3nDBzu
>進入追いかけっこゲーの系譜はクソ
まったくだな遊べるクソゲー これが系譜そのもの。
344名無しさん@非公式ガイド:2008/01/19(土) 09:32:21 ID:0rbloQ98
ジオンでヌルヌルやってます。
やっと上のサイツでいうところの終盤(星一号作戦発動中)ですが
>終盤になったときにパイロットの忠誠が低いとグラナダで旗揚げするイベント
>
を抑えるのためには忠誠度がどれくらいあればよいのでしょう?
というか、反乱をおこすユーリ(72)に休暇を取らせてましたが
休暇中に起こってしまいます。

また、反乱軍に参加した連中は倒した後も戻ってはこないのでしょうか?
345名無しさん@非公式ガイド:2008/01/19(土) 09:42:02 ID:fvnyi7AN
>進入追いかけっこゲー
これは良い言葉だな
系譜の本質を突いてるw
346名無しさん@非公式ガイド:2008/01/19(土) 11:36:14 ID:vp9ncDX8
>>344もう何ターン後にユーリが大将となって旗揚げするの確定なの?
忠誠は35以上あれば回避出来ると思ったが…?75でも起きたのか、、、
それが2ターン以上後に来る反旗なら、反旗するまでに行った内政外政、開発生産、作戦移動を変えてみると良い。
ちょっと変えると提案が変わったり敵の配置数が変わるからもしかしたら反旗フラグ回避出来るかもしれん
347名無しさん@非公式ガイド:2008/01/19(土) 12:36:04 ID:yzirq6gX
35でいいんだっけ
オレは反乱怖いっていうか、果てしなく面倒だから常に80キープにしてた
おかげでジャミトフは一回も戦場に立たないことがしばしば

一度キリマンジャロの部隊がマドラスに侵攻して来たことがあった。ジャミトフ軍団が休暇中の
そしたらMS居なくて全部潜水艦と戦車と飛行機。ジャミトフ側もそんな編成
MSの居ない前時代的戦場を体験したぜ…
348名無しさん@非公式ガイド:2008/01/20(日) 23:52:52 ID:jWp+oP54
連邦激難度始めてみたんだが…自軍と敵軍のテクノロジーの差に愕然とするなw

デプが頼もしすぎて笑えたww
349sage:2008/01/21(月) 06:13:53 ID:drzKQJE1
公国軍には開始直後からJ型やS型が大量に配備されてるね。
一方、連邦には61戦車とTINとマンタ。
マンタすぐに全滅した。
61戦車がヤラれたら終わりなので、漏れはミディアを盾にして辛うじて戦ってたナ。
350名無しさん@非公式ガイド:2008/01/21(月) 06:46:06 ID:i9Ibb4GP
潜水艦かき集めて二軍団でハワイ→ペキンで少しづつ…とやったら以外にすぐに終わる
むしろ補給手段がHLVで移動力1〜2マスなジオンの方が初期作戦キツイ
351sage:2008/01/21(月) 07:05:21 ID:drzKQJE1
なるほどね。補給がHLVてのもキツイね
一方、ユーコン級の対地ミサイルも利用したが命中悪くて、
ほとんど敵を倒せない感じだったナ。
2ヘックスしか届かないから、海岸から2隻位でしか攻撃出来ない。
352名無しさん@非公式ガイド:2008/01/21(月) 08:56:08 ID:WFAWWMHw
>>349
ミデアって大体上陸前に落とされるよなww

>>350
それがセオリーって感じだなwずっとU型のターンww

>>351
士官を乗せてると意外に当たるんだぜwジャミさんレベル上がりまくりww
353344:2008/01/21(月) 23:56:57 ID:ypK7rSlB
亀でスマソ
>>346
セーブデータが反乱の1つ前しかなくて。
というのは、実はユーリの前にコンスコンも反乱を起こしてるんだ。
星一号の迎撃にグラナダから発進中に。
で、コンスコンに休暇を取らせて(70いくつかはあったはず)、
軍団の移動を完了してユーリを同じく迎撃に向かわせたところで
一安心でセーブ。

仕方がないからそのまま反乱軍を撃破したけど、その後の
ギレンのムービーのセリフだと、ルナ2侵攻前に反乱が起きることに
ふれていたから、どっかでフラグが立ってたのかもね。
354名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 08:45:25 ID:04xzgM8g
ユーリとかノリスとか優秀なキャラを逝かせちゃうわりにアプサラスUもVも使えないね
こんなガラクタで連邦に勝てるってギニアスあほかと馬鹿かと・・・
355名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 10:40:28 ID:JSKO8yXq
原作じゃ、ただの高速強襲移動砲座だしね
陸戦型ガンダム1小隊どころか、ジムスナイパーで破壊されてんだから
ジャブローの対空防衛網破壊したら自爆して用済…
ギニアス。アイナかノリス捨て石にする気だったんか?
356名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 11:07:28 ID:zmd7zHGW
ドズル兄さんのあれみたいに量産する気だったんじゃないの?
357名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 15:29:23 ID:2/Db49aj
マップ兵器がちゃんと当たればなぁ…

いや、それでも3は使えないか
拡散ビームが射程1て
358名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 19:58:01 ID:hALEzkaB
>>355
お家再興(アプ開発?)さえ出来れば後は誰がどうなろうと知ったことじゃない
って感じの人だから本人は部下は捨て駒ぐらいにしか思ってなかったと思う
原作じゃアプ3完成した時、開発メンバー及び支援者全員毒殺してたし
359名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 21:01:57 ID:YE4YtC6y
アプサラスに限らずMAが弱過ぎるんだよね…
大型MAは燃料や耐久度がもっと大きく、最低限map兵器以外に自衛火器(CIWSみたいなの)くらいは装備してて欲しいな〜
360名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 21:02:49 ID:z5kuG7JB
原作にないもの搭載されてもねえ
361名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 21:04:55 ID:YE4YtC6y
ソレ言ったら原作に無いアプVとか如何なんのよ?
362名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 21:08:45 ID:z5kuG7JB
いや、出てくるっしょ
363名無しさん@非公式ガイド:2008/01/22(火) 23:55:54 ID:UeblbRgY
兵種に関係なく3スタックでイイよ
MAも拠点を占領可でおk
364名無しさん@非公式ガイド:2008/01/23(水) 00:33:55 ID:CeL4a+ft
ビックトレー破壊したビームが射程1マスな訳ないよな…
独戦の続編をPS2で出してMAでも制圧可能にしてくれ
365名無しさん@非公式ガイド:2008/01/23(水) 01:11:28 ID:v3P6GUDk
ヅダのためだけに追いかけっこゲーム買うのはどうなのだろうか
366名無しさん@非公式ガイド:2008/01/23(水) 07:52:28 ID:adZCg/sx
ヅダが登場したら、やっぱザクバリエーション並みにハッテンしまくるんだろうか
ギャンキャノンみたいなのが
367名無しさん@非公式ガイド:2008/01/23(水) 10:15:43 ID:CeL4a+ft
例え次回作でヅダが出てもグラナダスタートで早々に宇宙全制圧してヅダ系開発しないだろう俺の未来
368名無しさん@非公式ガイド:2008/01/23(水) 13:23:27 ID:fvl2jayE
MAは本来、艦船や拠点などの大物が攻撃対象。
MSを相手にするなんて・・・小物には当たりません。
高速移動してて命中率低いし。

並はずれた機動力(移動力)で吶喊して、
大出力の武器をありったけぶちまけて
大急ぎで離脱帰還する。
ゲームでうまく表現できてないというかムリ?
表現しようとすると、ZOCを突き抜けて、
攻撃後の再移動可能とかムリすぎw

リック・ドムも本来はこれと同じ様な設計思想
だから、ゲームと言えど対MS用のジムより強いというのが
納得イカン
360mmのひょうろく玉に当たるわけなかろう

チラ裏でスマソ
369名無しさん@非公式ガイド:2008/01/23(水) 13:44:24 ID:pW4BMKSF
表六玉って、間抜けな人を指して使う言葉であって、文字通りのタマって言う意味じゃないよ
ヘロヘロダマかなにかの誤認なのかな
370名無しさん@非公式ガイド:2008/01/23(水) 14:09:55 ID:V3Sx5C3T
元々は表六とだけ言って玉は付いてなかった
371名無しさん@非公式ガイド:2008/01/23(水) 14:53:28 ID:ohp0wS0I
焙烙(ほうろく)玉と言いたかったんじゃね?
372名無しさん@非公式ガイド:2008/01/23(水) 17:01:32 ID:CeL4a+ft
ガンダムカードビルダーに出て来るキャラも追加してくれ。てかあっちのガトーとバーニィ強すぎ。
こっちじゃ、撃墜したらただの経験値なのに、向こう側の奴は撃墜するとラストシューティングしてくるからな
373名無しさん@非公式ガイド:2008/01/24(木) 11:02:53 ID:8xiSGZ4q
双星とガンダム様とナオたん追加キボンヌ
374名無しさん@非公式ガイド:2008/01/24(木) 11:10:42 ID:949jA+H3
リリアたんとマレ助は?
375名無しさん@非公式ガイド:2008/01/24(木) 19:40:14 ID:Ej3wv2lY
動画をニコニコにUPしてみようかと思うんだが
撮った動画をn倍速に直せるツールって無料で手に入る?
376名無しさん@非公式ガイド:2008/01/24(木) 19:51:54 ID:Uq635SaF
つwindowsムービーメーカー2
377名無しさん@非公式ガイド:2008/01/24(木) 22:09:30 ID:qdn6Yqi7
>>375
うpキタ――(゚∀゚)――!!
378名無しさん@飛行型戸愚呂:2008/01/26(土) 07:54:26 ID:fiCSHzTx
…っと、失礼。家ゲー板でアーケードゲームの話しはフェアじゃないな
379名無しさん@非公式ガイド:2008/01/26(土) 09:31:28 ID:VSXzqT/F
誰かが編集とエンコしてくれるなら
アップローダーにINFINITYの動画UPするんだけどな
編集とか難しすぎてできない
380名無しさん@非公式ガイド:2008/01/26(土) 16:14:25 ID:c7kF01/e
クソ動画でも
とりあえず
うp
381名無しさん@非公式ガイド:2008/01/27(日) 03:20:43 ID:hprIr3vP
いまさらインフィニティではな…どうせなら再会レビルとギレン・インフィニティをうp
382名無しさん@非公式ガイド:2008/01/27(日) 10:07:30 ID:XEIApu7N
>375
動画上げてやってもケチつける馬鹿や、「俺のほうがうまい」厨ばっかだからヤメトケ
383名無しさん@非公式ガイド:2008/01/27(日) 12:01:52 ID:hprIr3vP
そう。俺凄くね?したいならもっと新しいゲームで神になれ
384名無しさん@非公式ガイド:2008/01/27(日) 14:29:27 ID:XEIApu7N
それに、予算配分が理解できん頭の悪い系譜厨が荒らしそうだしな
385名無しさん@非公式ガイド:2008/01/27(日) 17:15:05 ID:ONqDENfF
>>382
大丈夫だよ、系譜とサターンの動画は別にケチつけてる奴いないよ
386名無しさん@非公式ガイド:2008/01/27(日) 17:35:40 ID:tczzhNhF
アレックスってifレベルいくつで配備できるようになる?
387名無しさん@非公式ガイド:2008/01/27(日) 20:49:13 ID:hprIr3vP
>>386
アレックスは220
ちなみにギャンクリーガーは180
388名無しさん@非公式ガイド:2008/01/28(月) 14:45:02 ID:9XPojSiU
上官殿に聞きたいんだがオリジナル編でINFINITYクリアしたら別のオリジナル編クリアしても意味ないの?
389名無しさん@非公式ガイド:2008/01/28(月) 15:05:31 ID:2pUHhExy
>>388
>>6

難易度による上昇は1回きりだが、
未クリアのキャラでオリジナル編クリアするたびに1レベル増える。infinityでなくてもいい。
390名無しさん@非公式ガイド:2008/01/28(月) 23:39:03 ID:CFWSn42y
で・・・動画はまだか
391名無しさん@非公式ガイド:2008/01/30(水) 04:26:09 ID:7VzrX/QO
このゲームから2年くらい離れていてうろ覚えの
ところもありますが質問させてください。

攻略指令書は持っていません。
通常の連邦編、ジオン編と同じタイミングで始まるオリジナル編を
どちらかの軍団で難易度INFNITY、パラALL30にした俺ツエー司令官一人で
攻略したのですが、次に初めてオリジナル編のトリントンから始まる
シナリオで国民支持率、議会支持率等の項目を予算を最大まで配分しても
回復させることができずに詰まってしまいました。

攻め込んで勝っても最終的に下がりますし、攻め込まずに内政に専念して
いてもジリ貧になります、何か解決策はないでしょうか。
392名無しさん@非公式ガイド:2008/01/30(水) 06:22:32 ID:MpHwBpuR
国民支持率アップ→増税→増税分で占領地と治安じゃだめなの?

一回戦争できる状態にすれば、あとは勝利補正で支持率と議会勢力は無視できるようになるし
393名無しさん@非公式ガイド:2008/01/30(水) 07:30:15 ID:p67FkjRY
税率上げずに強行策でやりくりして無理矢理にでも話進めたなぁINFINITY
大将射撃1でジャミトフやマ・クベ雇って、余りは安価なザクU改と安いパイロットにしてやらないと提案出ねーし始めの勝利すらターン的に面倒になる。
内政なんて火の車で当たり前。税率さえ低けりゃ弾圧何回しようと静かな物よ
394名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 12:36:53 ID:83++HQQw
>>392-393
THX、司令官1人プレイだから増税分で占領地と治安
したあとは内政無視でいけるところまでいってみる
395名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 12:56:01 ID:G5rt69Vf
前に連邦でクリアしたまま放置してたのを、最近発掘してジオンで始めたんだが
ジオンが海で制空権を取るにはどうすればいい?
ドップだと性能差で負けるっぽい。(数は元々負けてるし)

具体的にはマドラスにオデッサと北京から攻め込む時に、海コースの部隊が孤立してピンチ
開発はアッガイが開発し終わったところで量産はこれから。
ファットアンクルと潜水艦2種はあるけどガウはまだ無い。

マドラスを後回しにしてキリマンジャロを攻めてる間にアッガイを量産するのがいいのかなぁ…
396名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 13:10:01 ID:UCoQhea9
あえて地上部隊を先行させて上に引き付けておいて次のターン辺りに進行とか
397名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 13:13:50 ID:83++HQQw
>>395
制空権を取る方法は思いつかないけど

ドップをスタックさせずに1ヘックス飛ばしで配置してZOCの壁を
作って時間を稼いでいるうちにファットアンクルを上陸させるとか


398名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 14:38:14 ID:G5rt69Vf
>>397
なるほど、その手があったか。
犠牲部隊が6ユニットもあれば行けそうだな。
試してみる。
399名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 16:43:17 ID:sUvD4sCq
ジオンは最速でガウ製造して、水中型ザクのみで頑張って貰ってた。MA上げて出て来るの水中系だから後廻しにして絨毯爆撃楽しんでた
400名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 17:13:10 ID:4KqWagPe
潜水艦イイヨ
海はジオンの独壇場なんだし
401名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 17:23:59 ID:ziir6quX
>>395
ガンガレ。
ここで上陸作戦のコツ掴んどかないとベルファストがもっと辛いからな。
402名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 17:46:32 ID:UCoQhea9
ベルファストに5回挑戦して全部失敗した俺が通りますよと
1番最後まで残していたらズゴック積めるだけ積んで行かないとあそこは無理だわさ
403名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 18:35:04 ID:ma3zz9tv
オデッサと北京からマドラス攻めるのに海ルート通る必要ないだろ・・・
ドップなんか作ってる暇あったら
寒ザクとJザクをファットアンクルに乗せて地上から攻撃
航空機に対抗したかったら、航空機作るんじゃなくてザクキャノン
ドップ、ドダイ、ファットアンクル以外の母艦はザンジバルまでいらん
潜水艦は資源の浪費だからサンプル1機だけにグフ積んで
残りはファットアンクルに水中MS3機積みでいい
404名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 18:36:40 ID:GKPTIHJw
つアプ3様のMAP兵器
405名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 20:24:52 ID:qwweeal3
アプ3はどう見ても地雷。なにあの射程&命中率

アムロでも乗せればちゃんと当たるようになるかなぁ
406名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 21:49:12 ID:sUvD4sCq
再会、ドズルとギニアス
 
キシリア「兄さ〜ん。ドズル兄さ〜〜ん。アプ3の量産計画なんて馬鹿な真似はやめて〜〜〜!」
407名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 22:32:35 ID:NC47qsNA
キシリアの方が姉貴じゃね〜かな〜と
408名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 23:29:08 ID:G5rt69Vf
ギニアスってひょっとして使えない人?
指揮低いし嫌われ者だしそのくせ階級は無駄に高いし
409名無しさん@非公式ガイド:2008/01/31(木) 23:48:43 ID:QGgvhjie
ノリスを軍団長として独立させてしまうと
ギニアスは放置されることが多いな…。グラナダあたりの防衛隊で実戦に出ないまま戦争が終わる。
410名無しさん@非公式ガイド:2008/02/01(金) 00:05:09 ID:0R+GnVLj
>>405
誰のせても砲撃の命中はかわりません・・・
仕様です・・・・
411名無しさん@非公式ガイド:2008/02/01(金) 00:16:20 ID:9Oip+7lC
連邦で通常兵器のみでクリアしてみる
412名無しさん@非公式ガイド:2008/02/01(金) 00:33:21 ID:OJ5BDUjx
ギニアスは強硬の外交提案が使える
ツイマッドからプロトドムの設計図もらうのに使える
あとは張子の虎のグラナダ部隊か
413名無しさん@非公式ガイド:2008/02/01(金) 00:53:44 ID:0R+GnVLj
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201240391/l50

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
  MG聖拳一味            童貞オナニーHGUC厨

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
414名無しさん@非公式ガイド:2008/02/01(金) 02:38:13 ID:9Oip+7lC
連邦で通常兵器と奪取兵器のみでクリアする
415名無しさん@非公式ガイド:2008/02/02(土) 00:00:03 ID:yGIMvLyw
ヅダキャノン、ヅダ高機動型は出ないようだから独戦やってるか
416名無しさん@非公式ガイド:2008/02/02(土) 06:25:48 ID:8+qE8g97
>>407おかしいな…?
ドズル対キシリアでドズル兄さんとキシリアが言うんだがね。
このゲームが間違いか?
キシリア歳幾つだっけ?
417名無しさん@非公式ガイド:2008/02/02(土) 06:42:29 ID:u8fkYG27
キシリアは設定では24だけどアニメだとドズルが28歳なのに姉貴って呼んだりしたせいで
適当になってる
418名無しさん@非公式ガイド:2008/02/02(土) 09:39:27 ID:1SyHgCzi
キシリア様が24に見えるだろうか。つまりそういうこと。
…ん?冗談はよせ。
419名無しさん@非公式ガイド:2008/02/02(土) 12:07:24 ID:neOgMdKc
死体をかたづけい!
420名無しさん@非公式ガイド:2008/02/02(土) 14:32:30 ID:g2x1ugdH
ま〜ブライトの歳もたしかびっくりな設定だったしなw
421名無しさん@非公式ガイド:2008/02/03(日) 13:54:38 ID:+vA+CJeJ
>>418は名誉の戦死を遂げられた。

ところでドズルは23じゃなかったか?
28はギレンでしょ。
422名無しさん@非公式ガイド:2008/02/03(日) 14:18:43 ID:CBFsGLwR
通常兵器のみクリアは意外と簡単だった
423名無しさん@非公式ガイド:2008/02/03(日) 18:15:51 ID:OO5Zjs8Y
ギレンですら20代なのか。デギン晩婚すぐる
424名無しさん@非公式ガイド:2008/02/03(日) 20:35:11 ID:BSQEDGW9
ドズルが28
425名無しさん@非公式ガイド:2008/02/03(日) 20:42:19 ID:H9M4er3O
ザビ家の連中はガルマ以外10歳はサバを…ん、キシリア機かn
426名無しさん@非公式ガイド:2008/02/03(日) 20:53:41 ID:S7o2UN7S
ガルマ20歳は確定だけど、他は年齢を明示した人居ないんだよね…>番組内では

ドズルとガルマの年齢設定は設定資料に書かれてるようだが、ギレンとキシリアは年齢設定に幅が在るんだよな〜
設定上はもう一人兄弟が居たらしいから、ドズルの年齢は消えたギレンとキシリアの間に居た次男の設定が誤って記載されてたって話も聞いたな〜

うろ覚えだが…
 ギレン(長男:35歳)
 消えた次男(28歳)
 キシリア(長女:24歳)
 ドズル(三男:24歳?)
 ガルマ(四男:20歳)
427名無しさん@非公式ガイド:2008/02/03(日) 22:45:06 ID:BSQEDGW9
気になってwiki見てみた。
キシリアの、年齢29〜34で24とする資料もあった
つまりキシリアは年齢詐称?
ん、冗談はよせ
428名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 05:39:18 ID:5WkwGL3B
NPCってアプサラス実戦投入してくるんだ・・・2とか3ならまだしもパイロットのケリィカワイソスw
429名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 06:36:47 ID:tNuwsOyA
再生産するほどではないが、アプ1は優秀な索敵員
ステルス高いし戦略移動速いし、潜水艦隊とかギャロップ軍団の上にでも浮かべておくとマッチする
潜水艦イラネとか言わないで
430名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 09:08:20 ID:DBGuTO6X
アプサラスシリーズの中では確かに1が一番便利だな
パイロット乗せる意味は無いが
431名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 10:16:12 ID:J3bsXR3o
2の命中率がもっとアレしてればなぁ…
3は命中率と射程がダブルで酷い
その点、1は偵察機として万全の性能。硬いし
432名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 13:25:53 ID:36FYezDe
俺はザクフリッパーでいいや
433名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 13:32:12 ID:W5WVs0Pg
同意
434名無しさん@非公式ガイド:2008/02/04(月) 15:27:15 ID:yAjFIKRq
>>427の死体をかたづけい!!
435名無しさん@非公式ガイド:2008/02/05(火) 01:34:09 ID:W7ap84W8
数年ぶりにやってみてニューヤークが攻めにくくて苦労してる
出てくる位置が離れすぎてて各個撃破されたわ

・・・まぁザク40vs木馬編成70じゃ結果は見えてたけどw
436名無しさん@非公式ガイド:2008/02/06(水) 15:55:54 ID:QZ0sosbk
ギレンの野望面白いって友達に言われてコレ買いました
今日からよろしく
437名無しさん@非公式ガイド:2008/02/06(水) 17:08:52 ID:P5MWgarq
なんでも聞いてちょ
438名無しさん@非公式ガイド:2008/02/06(水) 17:14:56 ID:awv6Re5W
連邦編最短クリアの仕方
おしえてちょ。
439名無しさん@非公式ガイド:2008/02/06(水) 22:27:49 ID:qpY5xgiH
えーと、多分馬鹿な質問かと思うのですが、ジャヤブローてホワイベース追いかけてないと攻略できなくなるの!??パイロットが死にそうなのがいやで追跡やめさせたんだけど・・・
440名無しさん@非公式ガイド:2008/02/06(水) 22:55:43 ID:sKvni5sU
>>439
ジオンでプレイしてるんだよな?
結論から言うと別に追跡してもしなくても攻略することは出来る

WBを追跡する利点は有能な人物が次々死ぬ代わりに連邦のMS開発を
一時的に食い止めることが出来る。少しの足止めにしかならないが
さらにシャアがジャブローの入り口を見つけてくれるお陰で早い段階に
ジャブロー攻略作戦が開始できる。

追跡しないと連邦の全ての拠点(上空を除く)を制圧しないかぎりジャブロー攻略が不可能になる
プレイ時間はかかるが非常に楽

この点の違いしかないから大して気にすることは無い
441名無しさん@非公式ガイド:2008/02/06(水) 22:58:08 ID:m0OfyrG+
>>439
がんばってガルマ戦死前にドム作るんだ
442名無しさん@非公式ガイド:2008/02/06(水) 23:06:53 ID:QZ0sosbk
ランバラルがガンダム倒しちゃった・・・このゲームすげー
443439:2008/02/06(水) 23:19:17 ID:qpY5xgiH
>>440
ジオンです。ジャブロー以外の地上を攻略したのに、ジャブローに攻め込むすべがありません。
攻略作戦はどうやったらでるの??
444名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 01:52:23 ID:d7oAv67H
ググレカス
445名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 02:23:00 ID:v8M/y18l
>>443宇宙のルナツーがまだなんでは?まだ攻略してない地上があるかもしれないから作戦指示で確認しては?
ジオン編だと中盤でジャブロー行けるがズゴック部隊でも微妙につらいからオススメしない
446名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 12:08:40 ID:1PGcY6ZP
正直、ラルにはドム支給するより専用機のグフと部下用の量産型グフBを送った方が強いと思うんだが…w
447名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 13:19:35 ID:bWRKF3sq
新作発売されたな。独戦の悪夢が〜とかPS2の糞ゲーが〜とかまた言われてるよ。
神ゲー級に面白い思ってる俺は異端か?
448名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 13:34:58 ID:SOt02uyI
彼らにとってはユニットが上下にヒョコヒョコ動かないと超劣化だし
「ぼくのさいきょうがんだむ」が出来ないと糞ゲーなんだよ
449名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 13:43:42 ID:AvzZHhq3
キャラ削られてるんでしょ
450名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 13:47:32 ID:rqvlGqmF
最初のも系譜も買ったけど、独戦から入った俺にはこっちの方がわかりやすかった
むこう二つは面白さ以前にわけがわからなかっただけだけど
451名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 14:02:00 ID:1PGcY6ZP
優秀キャラさえ乗ってれば、補給無くても単機で大戦果ってのが系譜の特徴だしな…
SLGってのは「補給・補充・生産・配備など」の「兵站」が肝なジャンルなんだけどね
系譜に心酔して「毒腺」と叫んでるヤツには「兵站」は邪魔らしいからね
少なくともSLGは勝敗の要因としては「戦略>戦術>個人技」が基本なんだけど、「個人技>戦術=戦略」が系譜信者の基準らしい
そのワリには彼らはGジェネは見下してるんだけどね
452名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 14:05:25 ID:AvzZHhq3
このゲーム中盤がヤマだよな
決戦前の裏切りは面倒だったけど、どっちの軍も地上制圧したら楽になった
453名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 14:51:59 ID:N5+C9Ru5
>>451
ああいうやつらは戦略と戦術の違いがわかってないアフォが多いから放置しておくのが一番だ
454名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 16:31:05 ID:4XAn8VVp
>>447
ネ申ゲーとは思わんが
系譜よりは面白い
455名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 16:49:20 ID:MKaNOYod
新作は部下が不平漏らさないから
コリニー中将は役に立ってるんだろうか。

ワイアットやエルランよりもはるかに有能だが、
あの人望の無さはなぁ…。ティターンズ組入れると今度はジャミトフの部下がいなくなるし。
456名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 18:47:56 ID:ptXa2d76
>451
でもこれアニメゲーだしなー。
キャラ能力が充分に反映されないならユニットだけでいいじゃん?ってことになるっしょ。
457名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 19:12:43 ID:v8M/y18l
ぶっちゃけスパロボ風に独戦作ってくれれば良いと思う。そうすりゃ系譜な奴も…いや待て、なんか矛盾してる俺
458名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 19:20:32 ID:1PGcY6ZP
>>456
コーエーの三国志を題材にしたゲームに「三国志・決戦・三國無双」とある
系譜厨ってのは
 本格的なSLG(三国志)に対して暴言を吐いて排斥し…
 神棚に一見SLGっぽい(決戦)を祭る
 一方で、派手な非SLGのGジェネにも暴言を吐いて見下す

別に悪いと言ってる訳じゃないんだが、狭いストライクゾーンから外れると暴言吐いて叩く…チョット奇妙に感じるのさ
459名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 19:25:45 ID:IK33EyXC
それは良い指摘だ
系譜厨はギレンの野望シリーズが好きなんじゃなくて、
結局系譜が好きなんだよ
だから系譜から外れたギレンの野望は叩く
イミフな連中なわけだ
460名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 19:31:15 ID://OXvSSO
系譜厨なんてどうでも良いんだが
461名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 19:38:05 ID:aumA04em
激難ジオンやっとこクリアしたが、連邦のガンダム部隊には参った
ペガサス級の搭載機が全てアレックスってアホだろ・・・
462名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 19:50:51 ID:AvzZHhq3
オリジナル編の設定がもうちょい細かかったら言うこと無かったのに・・・
選ばれなかったキャラは敵に登場させるかさせないかだけでも設定できれば良かった
ライヤーの下にレビルとかみたくない><
463名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 19:58:11 ID:ptXa2d76
>458
本格SLGで補給・補充・生産・配備とかやるならジェネラルサポートくらいはやって欲しい。
464名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 20:20:44 ID:IK33EyXC
ジェネサポは面倒なだけ、ゲームが面白くない
しかしだからといって、ギレンシリーズが面白いかというと、微妙な出来
465名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 20:42:16 ID:1PGcY6ZP
兵站は「複雑なほど良い」って訳じゃないからな…
PCが判断しなければならない所と自動的に処理する所は分けるべき
変更時に指示するだけで十分なのに毎ターン指示しなければならないのは無駄だし、そういうのは兵站を重視してるのとは別の事だ
ジェネサポはソコの所を誤ってる様に感じる
466名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 20:50:06 ID:ptXa2d76
毎ターン同じとかは登録できたりしたと思ったけど。
まあ、あそこのユーザーインターフェイスは酷いから改善の余地ありっていうのは同意。
467名無しさん@非公式ガイド:2008/02/07(木) 23:14:05 ID:bWRKF3sq
おまいら独戦方式の次回作でるなら何望む?

俺は1年戦争舞台でいいから今作以降増えた話し追加だな。ジオンはゲル、ギャン、ヅダの三択で。
連邦ってなんか増えたか?ガンダム4号機とかくらい?
468名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 00:12:59 ID:qBbA1trS
連邦は通常兵器増やして欲しいね
倉庫と軍団数も増やして、侵攻路は毎ターン進軍させて欲しい

…戦闘シーンは避ける動作追加して欲しいね
棒立ちは哀しい
469名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 00:16:56 ID:SjRy65i8
同じシーンを別アングルでリプレイするのは止めてほしい
470名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 01:55:13 ID:PceLo7Xi
俺も独戦システムなら1年戦争オンリー希望だな。
Z以降はMSV入れてもそんなに濃く出来ない。

>>467
クロスディメンションとブルーとコロ落ち復活させてくれるだけでもいい。
あとハーモニーオブガンダムの機体(ジムストとかドムキャノン)なんかも。
キャラも脅威ではイグルーキャラが不完全だったり、修羅の双星がスルーされたりしてるので追加の余地はある。
471名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 04:37:30 ID:y50F38UI
俺はもう少し敵パイロットを進軍先に多めに配置して欲しい。
四ターン前に倒したドズルがまた出てくるとか…他の奴どこでバカンスしてんだ?
472名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 05:23:09 ID:STWYixMn
>>467
ガンダムの量産不可。
473名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 06:54:16 ID:tUCRGcAC
量産機の生産制限も撤廃して欲しいな
え?そんなに作らずとも勝てるって?
474名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 07:32:22 ID:2LYPay79
ジム砂とかに生産制限つくのはいいとして
ジムコマンドに生産制限はいらんだろ
最終局面で素ジムとかゴミすぎる
ガンダムとかは、生産はできるけどパイロット乗せないと出撃不可とかでいい
戦艦から出せないってことナ
475名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 13:45:43 ID:qBbA1trS
ま〜ジム砂は高機能機で非量産型じゃん
ガンダムや専用機と量産機は性格を換えて欲しいよね
エース級のMSはパイロット補正の幅が大きく、素の状態だと扱い難いので量産型に劣るとかね
あとMSのステータス表示はパイロットが乗った時の値を反映させられないかな?
・パイロットが乗ると射撃で○%、NTで○%上がって射数が○回増えて、消費が○ポイント増える
見たいな感じでね
476名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 13:45:54 ID:hC5eL1pS
あとサイコミュ兵器は通常兵器に修正してほしい
477名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 15:11:32 ID:NbpAKqC7
サイコミュは…あの形式はありではあると思う

とにかくマップ兵器が当たらない仕様だけはなんとかしてほしい
478名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 18:53:32 ID:gtPiFKBm
>>467
システムの根本的な変更
収録時期は逆シャアまで
PC移植によるメール対戦、オンライン対戦機能を装備
479名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 19:02:01 ID:gDM/wiIF
>>478
オンライン対戦になったら1マス動かすのに10分かける奴とか出そうだな
480名無しさん@非公式ガイド:2008/02/08(金) 22:58:09 ID:Ulrh1rxT

481名無しさん@非公式ガイド:2008/02/09(土) 00:41:42 ID:kdY1nbp4
PCで出してくれれば何でもいいや
482名無しさん@非公式ガイド:2008/02/09(土) 02:45:02 ID:PAzsHATe
で、このスレの住人で新作アクシズを買った人はいないかもしれないが、
もしいたら、独占よりムズイの?
ムズイという話だが、本当のとこはどうなの?
483名無しさん@非公式ガイド:2008/02/09(土) 03:22:46 ID:L9dm/Ly3
独戦よりは簡単だと思うが…
難しいって言ってるのは系譜だと出来た転戦が出来なくなってる事とか、新要素に戸惑ってる所為だろう
484名無しさん@非公式ガイド:2008/02/09(土) 06:51:02 ID:LU5NIoFM
簡単だし、相変わらず追いかけっこだぜ
キャラとMSが増えた以外何も変わってないぞ
次世代MSに対して旧世代がゴミなあたりも
485名無しさん@非公式ガイド:2008/02/09(土) 12:30:55 ID:kdY1nbp4
>>484は書き込みを見ただけでプレイしてないなw
486名無しさん@非公式ガイド:2008/02/09(土) 16:07:35 ID:xffRzPIH
雪道をノーマルタイヤ二年目で走る位無謀か?>対有力パイロットバトル
 
 
恐かった…
487名無しさん@非公式ガイド:2008/02/09(土) 18:57:12 ID:wwVh5uTF
質問です。
人物を乗せてない部隊の士気も上げておきたくて
毎回総帥に演説してもらってますが、
これって無駄でしょうか?
演説しないのであれば、そのコストはどこに持っていくべきでしょうか?
現在、情報・軍事は基本的に最低、開発・政策はMAXにしています。
やはり生産に振り分けるべきですか?
488名無しさん@非公式ガイド:2008/02/09(土) 21:45:49 ID:L9dm/Ly3
無駄ではない
士気が高いとダメージが入り難いし、ダメージ入れ易いハズ
489名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 01:11:43 ID:64pWnT1c
難易度、状況によってコストの割り振り変わるからな
開発、政策、MAXでも構わんが、政策は3の倍数がお勧め
9か12がお勧め
490名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 03:18:04 ID:FykOMX5D
俺なら防衛強化にまわす
491名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 05:39:29 ID:tZFlPgZB
俺なら情報に割いて敵高性能機の奪取に全力尽くす
492487:2008/02/10(日) 07:55:50 ID:aBebl9oW
レスありがとうございます。資源あまり気味でギャンの量産体制が
整ったりしていますので、生産に回します。難易度はNORMAL、初回プレイです。

それと、また質問です、すいません。
格闘が優秀なMSが多いジオン軍ですが、このスレにあるとおり、
ミノフスキー粒子を生かして射撃× 格闘○ な戦場を作るように心がけています。
ですが、ゴ←濃度100%
      ジ←濃度0%      という状態でアクアジムの豆鉄砲食らいまくって
防御してるゴックが軽くしずんだんですが、敵もミノフスキー粒子濃度の
濃いところに入れるか、無理矢理肉薄して敵のいるヘクスに散布するかしないと
いけないのでしょうか?
493名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 09:41:35 ID:FykOMX5D
ゾックほどじゃないけどゴックも見かけ倒しだからなぁ。
敵も改造してるだろうから、水ジムにはズゴックが欲しい
494名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 12:46:17 ID:e52L/JnN
ゾックは対空兵器として期待したのにドン・エスカルゴにすらボコされるんだよね…
と思って調べてみるとドン・エスカルゴって設定上結構強力な兵器だったんだな。
495名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 14:36:37 ID:4kQJuzde
ゴッグの運動性はたしか8じゃなかったっけ
ミノ粉撒いてても普通に喰らう
しかもズゴックと耐久力一緒=運動性の分やられやすい
ぜんぜんなんともなくないぜ
496名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 14:52:38 ID:L+xQsxoz
おれゾックは忠誠落ちても多めに作ってるんだが・・・
497名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 15:08:10 ID:4kQJuzde
ボラスキニフにも反対されるくらい量産しちまえ
っていうか射程3だから普通に出番はあるような
補給線上においてズゴックの後ろからビームビーム
498名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 18:03:45 ID:aBebl9oW
そうですか、ミノ粉散布下では運動性が重要なんですね。
改造も推力多めにしようかな?
499名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 18:40:16 ID:C5CIRGSH
別にミノ粉下だからじゃないよ運動性は
ミノ粉ですらフォロー不能なほど、ゴッグの動きが鈍いってだけ

あと、タダでさえ燃費の良くないゴッグの推力アップは…
耐久下がるし
500名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 19:18:03 ID:8tLQ6liW
>>498
このゲーム敵の攻撃結局避けれないから装甲強化の方がオススメかも。
運動性のペナルティも元の数値が低いと被害少ないしw

あー、それで思ったんだけど寒冷地仕様のザクってさ出力5でも
ザクマシンガン 3×12→そのまま
ヒートホーク   18×2→22×2

これなら装甲4、燃料5でも良い感じするんだけど
501名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 20:55:11 ID:WEdSk3bd
よほど気が向いた時じゃないと
燃料と装甲以外に割り振った事ないなぁ
いくつか推力上げて移動増やす機種もあるけど。
502名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 21:49:11 ID:X7F+wsgW
>>494
アレが在るから連邦の水陸両用MSが少ないんだ
エスカルゴが相手だとズゴックEの3スタックじゃね〜と安心出来ん
503名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 22:06:00 ID:BpCFsXCw
攻撃と燃料だけ改造すればおk
504名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 22:47:56 ID:ultNXziF
ドップやファットアンクルは移動力上げると便利だよ。
505名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 22:52:24 ID:ultNXziF
そうそう。ザクキャノンは移動力6に上げるとだんちに使い勝手が良くなる。
506名無しさん@非公式ガイド:2008/02/10(日) 23:01:42 ID:eiXj0WvN
俺は委任大好きだから、移動は突貫が怖くて上げられん。
ほとんど装甲&燃料だけ上げてあとは移動適正とにらめっこしてる。

捨て駒は運動
遠距離支援は燃料
母艦は出力装甲

ってこれ普通だな・・・
507名無しさん@非公式ガイド:2008/02/11(月) 02:34:30 ID:MKp2O9PY
試しに手持ちのデータで出力強化してみた

攻撃力     変動時の強化回数
1〜3         変化無し
4→5          出力5
5→6          出力4
6→7          出力4
8→9→10       出力3→出力5
9→10→11      出力3→出力5
10→11→12     出力2→出力4
12→13→14→15  出力2→出力4→出力5

ザクUJ寒冷地仕様は無改造でも出力5でも
(3×12)×3機編制の108

ザクUJバズーカは
(12×4)×3=144から(15×4)×3=180

ゲルググMなんて336→420だもんな、具体的に見るとすげー
508名無しさん@非公式ガイド:2008/02/11(月) 07:03:17 ID:pEtKHyMG
ザクキャノン萌え
509名無しさん@非公式ガイド:2008/02/11(月) 08:21:29 ID:ch1sSktZ
>>507
ドムやザメルの出力強化するとどんな機体もオーバーキル状態になるよな

しかし何故機体の出力強化で実弾の威力上がるんだ?
510名無しさん@非公式ガイド:2008/02/11(月) 09:07:05 ID:A9r9AknS
出力向上

流体パルスも高出力に

より重い武器を持てるように
511名無しさん@非公式ガイド:2008/02/12(火) 00:55:14 ID:obWy85xO
最近になってやり始めたんだけど、分らん点があるので教えてもらえんだろか。
ENDの条件って、全拠点制圧だけだよな?でも制圧したのにENDにならない。
ジオンでやってて、
ジャブロー制圧→トワイニングっだったかがグラナダで反乱→ルナ2制圧→グラナダ制圧
で全拠点押さえたんだけど終わらん。
もうリセットするか、議会和平派増加させて判定勝利になるか試すしかないんだろか?
512名無しさん@非公式ガイド:2008/02/12(火) 07:00:02 ID:3w7NzjWw
敵対勢力消えてるの?それで終わらないのならバグだな
513名無しさん@非公式ガイド:2008/02/12(火) 09:25:34 ID:c2R94qiU
普通のの反対意見の10倍くらい忠誠低下していいから
総帥の独断で好きな人物の階級上げられればおもしろいのにね。
あと処刑も。占領政策の不行き届きを押し付けたり、
反乱前に頃したり。
514名無しさん@非公式ガイド:2008/02/12(火) 11:04:52 ID:h0IySiNj
>>513
そこまで可能だとガンダムの一年戦争である意味が無くなるだろ。
515名無しさん@非公式ガイド:2008/02/12(火) 13:43:43 ID:P3omLDFc
ハーツオブアイアン並のギレンの野望か
おそろしく購買層が狭そうだが、見ては見たい
民主政治に寄ってみたらあっさり首にされるギレンとか
516名無しさん@非公式ガイド:2008/02/12(火) 22:24:24 ID:dZHJanQF
MOD作ってる人居なかったけ?
517名無しさん@非公式ガイド:2008/02/14(木) 16:59:45 ID:G0jZhBZl
連邦ソロモン攻略戦でWB隊のスレッガーを
殺させない方法を教えてくれませんか?
ググッてもでてこない…
518名無しさん@非公式ガイド:2008/02/14(木) 17:29:58 ID:Qw1sCwcW
>>517
WB隊がソロモン攻略戦までに解散してる事
519名無しさん@非公式ガイド:2008/02/14(木) 18:05:36 ID:txa+FBAL
>>517
ソロモン攻略戦でビグザム登場前にスレッガーが撃破されてればおk
520名無しさん@非公式ガイド:2008/02/14(木) 22:22:33 ID:0N8Zi8yU
ベルファウスト攻略作戦が提案されないWWWWなんかフラグ的な物あったっけか?
521名無しさん@非公式ガイド:2008/02/14(木) 22:35:50 ID:KuVRdHZE
あれ??
このゲームって、腐れゲーム出すよね???
522名無しさん@非公式ガイド:2008/02/14(木) 23:32:10 ID:GaRmDkG+
>>517
普通にプレイする限りWB隊が勝手に突っ込んで>>519になるので心配要らない。
むしろイベント発生させる方が数段難しい。

コアブで防衛部隊のギャンクリに突っ込んでいくのは止めてくれ…。
523名無しさん@非公式ガイド:2008/02/15(金) 00:12:39 ID:WCzvHaPd
>>520
連邦史実モードだと55Turnがフラグじゃないか?
524名無しさん@非公式ガイド:2008/02/15(金) 01:30:23 ID:YZ6T2glv
>>>523
そうだったのかー、ゲルググをでボコるわ
525名無しさん@非公式ガイド:2008/02/15(金) 01:37:08 ID:yhhppG7R
ここにいる人は相当詳しそうなので質問があります、
イベント(オデッサ作戦とか星一号作戦とか)で敵が攻めてくるときには
13・14軍団とかと表示されるのですが、これに使われる兵器はやはり
生産とかでインチキしてあるのでしょうか?(ジャブローに出た部隊があるはずなのに
諜報で見ると軍団も兵器数も変わってなかったり)
ドズルのギャンを落とした次のフェイズでビグザムが出てきたりもしました。
526名無しさん@非公式ガイド:2008/02/15(金) 02:22:16 ID:WCzvHaPd
侵攻イベントや特定の戦闘イベントが起きると強制で移って来てるハズ
でも、ドズルが落とされた直後にビグザムで再登場ってのは始めて聞いたよ
527名無しさん@非公式ガイド:2008/02/15(金) 11:17:21 ID:jsfnq+IQ
索敵ってセンサーがC以上のユニットならできるの?
528名無しさん@非公式ガイド:2008/02/15(金) 14:45:56 ID:UfASfqo3
うn
Dが最低で索敵不可
Cは1マス、Bで2マスという具合に変化する

水際のアッガイは便利だよなぁ
529名無しさん@非公式ガイド:2008/02/15(金) 17:56:21 ID:pzf43J8o
>>528
thx
まだジオン序盤だからなのか専用機くらいしか索敵できない。
ルツグンとかそこら辺作れるようになれば楽になるんだろうか。
530名無しさん@非公式ガイド:2008/02/15(金) 19:30:06 ID:1sqNpwnr
>>529
ジオンの最初はそうだな。
ザク寒冷地仕様が索敵可能だからそれまで頑張れ。
その後はルッグンもあるしザクの偵察用もある。
ザクフリッパーまで行ったら勝ったも同然。
531名無しさん@非公式ガイド:2008/02/16(土) 00:10:50 ID:AN9kGmXa
ドダイも忘れないでくれ
532名無しさん@非公式ガイド:2008/02/16(土) 12:52:05 ID:YOuQmECo
ルッグンは基礎技術が4必要なんだよな…
寒ザクはザク系のザクUF→ザクUJと開発が済めば出て来るからな〜
ファットアンクル(ガウ)も開発しとかんと拙いし、どちらにしろグフ開発するのに必要だから
基礎技術開発しても無駄ではないんだけど、序盤だと辛いんだよな〜
プロトグフも貰いたいから外交にも振りたいしね
序盤だと優先度は、
 MSの開発>外交>基礎技術・MS技術(2・2)>地上適性(良)のMS生産>基礎技術(5)>MS技術(6)>MA技術(3)
かな…
その後は、ラルにドムを支給する為に必死でMS技術上げてたな〜
533名無しさん@非公式ガイド:2008/02/16(土) 13:54:38 ID:aZ4V7asm
ギャンM配備してからオデッサ作戦開始した俺は勝ち組
534名無しさん@非公式ガイド:2008/02/16(土) 14:05:36 ID:F1d2hcC8
VV
535名無しさん@非公式ガイド:2008/02/16(土) 14:07:17 ID:Ay0nCumk
序盤のジオン軍はホントMS以外の分野がズタボロだからなぁ
輸送機がない索敵できない移動力が1マスだけ…
536名無しさん@非公式ガイド:2008/02/16(土) 21:29:56 ID:38YcEy/C
このゲームって、速攻よりも、引きこもって開発に専念してた方が有利だよね。
537名無しさん@非公式ガイド:2008/02/16(土) 22:53:23 ID:gu2p3ijf
>>536
ある程度上の難易度からは引き篭もりは通用しなくなるぞ。
538名無しさん@非公式ガイド:2008/02/17(日) 00:19:02 ID:ipvma62Z
激難度ジオンは、早々にオデッサ、カリフォルニア取って、ひたすら開発した
539名無しさん@非公式ガイド:2008/02/17(日) 15:40:02 ID:KI3/tMy1
序盤は連邦のが楽だよね。
1ターン目に潜水艦かき集めればハワイ>北京なんて楽に落とせるし。
高難易度の場合ルナ2とベルファウスト防衛がきつかったが。

系譜と違ってマンタや戦車でもグフまでならいけるし。
デブロップがかなり強くなってるからなぁ。
陸戦用ジムできるまではデブさんとマンタと戦車だけで頑張ってた。

ジオン側はオデッサ降下時に補給手段がHLVとコムサイしかないのがつらい…。
540名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 06:21:37 ID:E2vBrDWk
541名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 08:19:00 ID:O785hsPs
>>539
その代わり新兵器のありがたみが実感できるのもジオンだからなぁ…
連邦だと素ジムができるまで軍の構成がほとんど変わらないのはツマラン
542名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 08:45:32 ID:jxQMfld4
構成変わらないか?
サンプルのRXナンバーとかにパイロット乗っけて転戦させない?
543名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 11:25:47 ID:6pD5md4E
RXシリーズだけでなく、デプロッグやドンエスカルゴも完成即実戦投入だな。
量産型タンクは思ったほど使い勝手よくないけど…。
544名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 11:53:07 ID:4GmGPQ+j
転戦なんて全くさせないせいでキシリアの隊が無駄になってるな
545名無しさん@非公式ガイド:2008/02/18(月) 13:19:22 ID:YyTA69p9
キシリアじきじきに潜水艦隊の指揮取らせてたらあっさり寝返りやがった
軍団の忠誠度が80あるから大丈夫だよなって思ってたら、キシリア様だけ低くて残りの面子が高かったようだ
546名無しさん@非公式ガイド:2008/02/19(火) 08:53:50 ID:nHEQZ0o+
>>544
病弱お兄様と紫ババの初期配置をチェンジするだけでかなり変わると思うが
547名無しさん@非公式ガイド:2008/02/19(火) 21:24:25 ID:iNWbq/9i
>>543
量産タンクは接近されると終わりだからなぁ。
戦車とかマンタで壁作れば攻撃力自体は高いからまぁまぁ使える。

今連邦でオデッサ2のムービー見るために
WB解散させてオデッサ挑んだら
黒い三連星に陸ガン3機と陸型ジム6機、量産タンク3機を乗せてた
ビッグトレーが沈められてワロタ。
核は防いだんだがこいつ等のことすっかり忘れてたよ
548名無しさん@非公式ガイド:2008/02/20(水) 06:28:13 ID:07FbkX1W
地球圏統一3割くらいでちょっと、気移りして
ジオフロやってみた。こっちの世界では、ニューヤーク→キャリフォルニアの
順に攻めるのな。
で、ニューヤークでフェンリル隊がビッグトレーと61式戦車20台近くを
ザク1〜6機で撃破したあと、「ガク攻撃空母による絨毯爆撃により」
えええええ、なんでそんなに基礎技術進んでるの!?
うちに配備されるのはザクバズーカは3つ、ザクの右肩シールドも3つが限度なのに・・・。
こりゃキシリア様も忠誠低くなるわな・・・。
549名無しさん@非公式ガイド:2008/02/20(水) 07:56:59 ID:0zCq0vHo
地球方面軍はキシリアの軍。よってそのガウもキシリアの物。フェンリル隊は実験部隊ゆえ補充の優先順位が低いって話。
550名無しさん@非公式ガイド:2008/02/20(水) 08:46:53 ID:okYWZOte
実験部隊多すぎだよな
551名無しさん@非公式ガイド:2008/02/20(水) 13:24:09 ID:jyeAVng7
>>549
いやいや正面装備が中々こないだけで、色んなトンデモパーツが補給されてるだろ
552名無しさん@非公式ガイド:2008/02/20(水) 18:06:12 ID:0zCq0vHo
そのトンデモパーツの実験も兼ねてんじゃね?
553名無しさん@非公式ガイド:2008/02/20(水) 20:31:08 ID:Yb5bsnx8
なんか今の時期、ここは世捨て人の集まりみたいなスレだな。
554名無しさん@非公式ガイド:2008/02/20(水) 22:46:47 ID:nHSapadO
別に新作でたから旧作プレイしちゃいけない道理は無いだろう。
そもそもPSP持ってないし。
555名無しさん@非公式ガイド:2008/02/20(水) 22:53:50 ID:Yb5bsnx8
>>554
だから誰もプレイするなとは言ってないしw
卑屈な奴だなあ。

俺はPSPごと買ったけど。

全勢力クリアしてもう一回攻略本読んでクリアしてひと段落ついて
飽きたらまた独占やるよ。

556名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 02:09:55 ID:MKLQo06M
やっぱこれからはゼータ以降も抱き合わせが
デフォなのかなぁ。
逆シャアは別として
0083までが守備範囲の俺としては
寒い時代だぜ
557名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 07:53:43 ID:n8ag1h/O
まぁ1st関係は密集しすぎてるからな
それもこれも安牌しか出さないメーカーと、それをさせる不況のせい
558名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 12:38:01 ID:MKLQo06M
サターン版が懐かしい…あの感動は二度と味わえないだろうな
559名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 17:12:30 ID:QDanlD5s
>>558
なんの予備知識もなしにPS版やって
2部がいきなり始まった時は感動したな。
あの連邦2部の厳かなBGMのじゃーんじゃじゃじゃじゃーんと相まって。
560名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 18:56:33 ID:cEO0QdBd
さあ流れ変えようか
欠乏症じゃない凛々しいテムレイを大将にする方法はないのか
561名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 18:58:57 ID:S44wnvcx
彼はオリ編で嬉々としてガンダムの設計図引いてるんだから良いじゃないか
562名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 19:09:41 ID:cEO0QdBd
会話になってねー
一個飛んでる
話オワタw
563名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 19:27:48 ID:QDanlD5s
テムENDってどんなんだっけ?
オリ編でクリアしたけど発売した年だったので忘れた。
赤鼻の強烈な画像は覚えてるんだけど・・・
564名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 19:31:21 ID:MKLQo06M
各キャラのクリア画像がギャラリーで見れないのは仕様?
565名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 19:31:24 ID:pNuCzlQX
>2のED保管庫参照。
ボケが治ったのか治ってないのか微妙な状態でMSの設計続けてキャッキャ嬉しそうなED。
566名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 21:30:43 ID:KRA4MApy
ジオン編の一番最初のオデッサ攻略作戦で、公式サイト?に
1ターンから攻略開始で委任しててもおkみたいな表記があったからそうしたんだが
2ターンめで普通に蹴散らされた。
どうしたらいいんだ、まったくわからん。
567名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 21:38:59 ID:cXvzpRDg
>>566
個人的には最初のオデッサと北米がジオン編の山場。
あとは、ベルファウストとハワイ以外は比較的楽。

まぁ、難易度にもよるけど委任はやめとけ。
あと、降下作戦だと補給がHLVかコムサイしかないから
補給しなくていいくらいの物量で攻めるか
ちまちま搭載しながらか。
なんなら、HLVにあるだけザクUつんで降下させてもいい。
オデッサ攻略しおわったらオデッサ部隊から外して
北米降下部隊に渡せばいいだけだし。

系譜と違って1ターンでオデッサ落とすのは恐らく無理。
568名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 21:47:28 ID:KRA4MApy
>>567
緒戦だし、簡単みたいにかかれてたからすぐ終わるのかと思ったが
少しは考えないとダメなんだな
もうちょい準備してから攻めてみるわ。
569名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 22:17:34 ID:0VK1JBt7
先ず、「委任」がdでも無くバカだって事は覚えておこう>>566
移動力に差があると、単機で突っ込んでいったりするし、燃料切れで立ち往生になったり…

基本的に兵力差が大きく、主戦力を撃破した後の掃討戦や単機で逃げ回られてたりする場合…
広範囲に残った拠点を占領させたりする場合にしか使えない

オデッサは委任すると補給線無視して中央拠点へ突撃するんだけど…
非委任で開始、降下点付近でスタックを組んで「待ち」をする
コムサイなんかで誘導すれば、足の速い航空機、地上ユニットの順で近寄ってくる
コレを各個撃破する
ダメージは受けるが、破壊されなければHLVに入れて修復出来る
1〜2ターン掛けて積極的に動いてくるユニットを落とす
3ターンで戦力差が十分なら委任しても制圧出来る
(ただし、ダメージを考えると自分で占領した方がMS補充とかしなくてすむ分、戦略的には楽になる事が多い)
〜余談〜
1ターン目でソロモンに居るHLVをオデッサに動かし、ソロモンに居る部隊にHLVを編入しておく
2ターン目でオデッサに追加部隊を降下させる、ソロモンから北アメリカ上空に部隊を動かす

序盤は予算も辛いし、委任とか使って無駄に出費を嵩ませるのは止めた方が良いよ
570名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 23:01:57 ID:irGkrSUD
難易度にもよるが、時間はかかるがザンジバルを開発して3ユニット生産
それを3軍団にそれぞれ振り分けて配置、後のユニットはHVLに搭載
ザンジバルが開発出来る頃にはグフが生産出来るのでは、主力MSはグフで
それでオデッサ、カリフォルニアは攻略出来る
571名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 23:25:57 ID:bmzwtbUx
IF-LEVELって、高難易度でクリアした方が、上がりやすいの?
追加キャラ出したいんだけど、まだ130しかないや。
572名無しさん@非公式ガイド:2008/02/21(木) 23:34:05 ID:0VK1JBt7
ザンジバルまでは要らないと思うけどザクUJが出来ると格段に楽になる
史実モードだとベルファストで足止め喰らうからね
開発を進めてからでも良いんだ
ただ、オデッサは資源地として重要だから早めに取りたいんだよね…
開発を進めてから侵攻を本格化するなら、北アメリカ上空にいる連中もソロモンにいる連中も
オデッサ上空に移動させて投入しよう
実効戦力比は10:1くらいになるから余裕で勝てるはず
ザクTとかココで使っとかないと後は資源にするしかない
573566:2008/02/22(金) 00:42:14 ID:V0EepOz7
マ・クベとユーリの軍団にHLV3機ずつと
他の軍団からかき集めたパイロットたちと搭乗機体詰め込んだら
オデッサに突入できないんだけど何で?w
574名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 00:49:49 ID:mEdEmG72
>>573
HLVやコムサイに載せないと大気圏突入できないよ。
同じ軍団に配備するだけじゃダメ。
575名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 00:56:36 ID:ldrs9vXF
>>573
編成したターンは行動できないぞ
576名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 00:59:17 ID:V0EepOz7
>>574
載せてるはず。
HLVの欄の右下に機体の名前が入ってれば載ってるってことだよね?
機体の適応がないとか?
577名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 01:19:21 ID:4nrr6fH5
宇宙適正のみのユニットが混ざってないか?
混ざってると降りれないぞ
578名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 02:17:21 ID:V0EepOz7
攻め込めたーよ。原因は誰も乗ってない機体を軍団に組み込んでたせいらしい。
でもこっちが30部隊もいないのに
向こうが74部隊で迎撃してきて普通に壊滅させられたw

リセットして部隊編成しなおして頑張ってみる。みんなありがとうな。
579名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 02:28:54 ID:4nrr6fH5
3倍居たら勝てないけど、2倍チョットなら勝てるよ
自分で動かしてればね

あと「誰も乗ってない機体」ってのが良くわからんが…
無人軍団でも攻め込めるぞ?
580名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 03:16:32 ID:V0EepOz7
>>579
パイロットの搭乗なくて、HLVとかにも載せてない
ただ軍団に入れてただけの機体抜いたら突入できた
(一応その機体にも地形適応はあったんだけど)
システムもよくわからんから説明もうまくできないやw
581名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 03:49:20 ID:1FohxsOm
「搭載」してなかったのな。因みにガンダムだけは単機で突入できるぜ!
582名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 04:53:20 ID:4nrr6fH5
>>580
ユニットの「特殊性能」の項目に【突入】が在ると『地上への降下』が出来る
【打上】があると『衛星軌道への打上』が出来る

【打上】【突入】が両方あるのは、ザンジバル・ペガサス(ホワイトベース)・コムサイ・HLV
【突入】だけ在るのが、ガンダム
【打上】だけ在るのが、宇宙艦

降下作戦を実行するには【突入】を持つユニットに格納する必要がある
つまり、ガンダム以外はザンジバル・コムサイ・HLV・ペガサス(ホワイトベース)に格納してないと突入出来ない
583名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 07:44:48 ID:5PlcBjr1
ハワイとったどーーーーーーーーーーーーー
まさか100部隊もいるとは思わんかった
584名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 08:07:41 ID:NiS0XqNt
攻略戦で敵水中拠点にいる潜水艦を攻撃する方法がなくてリセット、
って経験、誰しもあるよね?
585名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 09:22:01 ID:7x/Ez5/i
俺なら増援で爆撃機呼んで潰す
586名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 10:59:15 ID:jton68IN
IFキャラエンディングで、わざわざ見る価値ありそうなのはアカハナくらいなんでしょうかね?
幾つかクリアしてみて禿しく萎えるもんばっかだったんで、バレみちゃったんだけど…。
587名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 14:40:28 ID:RP/DBIdk
潜水艦だけにして放っておいたら撤退しないか?
588名無しさん@非公式ガイド:2008/02/22(金) 18:29:33 ID:EzwI7mOI
>>586
デミトリーもある意味‥
589名無しさん@非公式ガイド:2008/02/23(土) 01:46:27 ID:aj7D8bVP
系譜でCPUが戦闘不能になって逃げたことはあるが、
独戦では見たことないなぁ…。敵が退却することってあるのか?
590名無しさん@非公式ガイド:2008/02/23(土) 03:10:21 ID:SKr0ypsB
あるよ。意外と早く退却する事もあれば
かなりかかる時もある
おそらくCPUも作戦期間を設定してると
思われる
591名無しさん@非公式ガイド:2008/02/23(土) 03:24:07 ID:V/WJcAju
自分から攻め込んだ場合は、逃げなかった様な気がするんだが、難易度の差かな…
ドダイ・フライマンタで潜水艦は攻撃出来るし、攻撃手段が無いって自体には遭遇した事無いな…

そう言えば、連邦でハワイ攻める前に強奪させると高率で水中用ザクを奪って来ない?
六回ほど試したら水中用ザク2つ盗って来た
ミディアに乗せて早速送っちまった
連邦だと水中用ザクでも凄い嬉しいわ
592名無しさん@非公式ガイド:2008/02/23(土) 16:21:08 ID:oonBDM9J
今IFやってるんだけど
敵軍同士の戦いで攻める側が潜水艦一つ残した状態でもう10ターンくらいお互いにうろうろしてる。
戦況判断での撤退は無さそうな感じ・・・多分作戦期間過ぎたら終わるんだろう。

潜水艦は昔にリセットしたような記憶はたしかにあるw
それからは何らかの攻撃手段は持っていくようになったなぁ。
593名無しさん@非公式ガイド:2008/02/23(土) 17:05:15 ID:KXeN6zK0
そういやほとんどドダイ作ってないなあ。
ドップは敵の航空隊を削るために使うけど、脆いから軍団全体の耐久力が落ちるのが嫌いで積極的でも無いし。
594名無しさん@非公式ガイド:2008/02/23(土) 19:50:33 ID:tZqCmukx
ファットアンクルとか開発方法しらなかったころは、
ニューヤークから空路でドダイ隊をペキンに派遣したことある。
潜水艦攻撃に役立ったが、逆に言えば、それ以外はいいとこなし。
ところでみんな、MS適正低い高官ってなにに乗せてる?
595名無しさん@非公式ガイド:2008/02/23(土) 21:20:32 ID:d7Gf9u3h
>>594
MS
596名無しさん@非公式ガイド:2008/02/23(土) 21:49:58 ID:SKr0ypsB
ガウかな。MS部隊が撃ち漏らした瀕死の敵を始末させる。
597名無しさん@非公式ガイド:2008/02/23(土) 22:04:04 ID:Zg3WGZ6U
>>594
キャノン系MSだな。もともと射撃値高いやつ多いからアンチ爆撃機に役立つ
598名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 00:01:27 ID:FM4bCIsM
>>594
搭載可の母艦や輸送機に乗せて耐久の底上げ。
599名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 00:41:28 ID:NSOzz4uk
パイロット能力高くて、指揮や魅力低いのはどう使ってる?

このゲームって単機編成のMSって使えないし、そんなのに無理やり乗せるよりは量産機使うよなあ・・・。
認識間違ってる?
600名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 00:58:41 ID:NcxsMflo
乗せてないよりは、乗せてた方が補正値は大きくなるらしいからね
単機ハイスペック機に乗せて、量産機とスタックさせるよ
601名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 03:01:50 ID:S8JdiDwg
>>594
適正Cまでならそんなに気にならないからMS乗せる。
Dの高官たちにはペガサスやザンジバル回してあげてる。
エレドアはガンタンクII、リードはデプロッグかドンエスカルゴだな。

>>599
魅力低いと言ってもマイナスになるわけじゃないから気にしない。
単機使えないとはいうが、エース級にガンダム乗せて拠点に置いておけば
ザクJ〜グフAあたりまでならガンダム無双できるよ。
602名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 06:28:30 ID:cy9xJs4Q
>>599
アムロやカイみたいなタイプだな

オレはそういうエースだけでスタックするようにしてる
名無し機には将軍の広域指揮を当てるから、そこへの影響を小さくするために


アムロ・カイ・ハヤトなら、
アムロとカイは同スタック
ハヤトは3機編成3つのスタックに入れる(ただし少尉昇進後)
603名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 09:09:28 ID:sym+QzWT
やり始めた。かなり面白いねこれ。

もう本編は両軍クリアしてベリーハード試してるんだけど、いまだに内政がどの程度悪くても大丈夫なのかわからず、怖いから常にMAX近くしてる。

だから外交の進展が遅い…orz
どれがどの程度低くて良いんでしょ
604名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 09:24:04 ID:SigCJDxh
国民支持率以外は低くても大丈夫らすぃ
とくに序盤は和平派勢力は0でもいいかもしれない。
605名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 09:27:52 ID:KIezt/ni
占領地最悪、反戦最悪って時は
どっちを先に上げれば良いんでしょうか?
606名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 15:19:28 ID:X0k5GTP2
>>605
数ターン内に攻略予定があるなら反戦。
地道にじっくりやるなら占領地。
って言いたいけど、反戦MAXって余裕ねーよ。
思いきってクリアまで占領地政策無視してもいい。
反戦活動が上がる以外にデメリットはない
607名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 15:46:34 ID:sym+QzWT
和平派高まってゲームオーバーは交戦派0になったら、とかじゃないの?

支持率もいくら以下で不都合始まるかもわからないし、反戦もいくら以上なのか説明書に載ってるわけでもなく…

試せってコンセプトなんか。
数十ターン前からやり直すとか気絶しそうだから嫌だw
608605:2008/02/24(日) 16:01:27 ID:KIezt/ni
>>606
助言thx!
早速やってくる
609名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 18:46:01 ID:oMG5MfaV
このスレのおまいら的にはアクシズの脅威はどう思ってるの?
610名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 18:47:22 ID:i92g6egO
あれはあれ
これはこれ
611名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 19:07:14 ID:UP4gOYIO
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
612名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 19:59:18 ID:FM4bCIsM
キャラの配置はどうしても原作イメージに沿っちゃうな

ブリッジのブライトの席にアムロが座る
G−3にハヤトが乗る
デプロッグにフラウが乗る

なんてのはテンパってるキャラが想像できて可哀相w
MSでテンパるエレドアは面白そうだからOKw
613名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 20:16:19 ID:/iTezkTP
ミケルだっけエレドアだっけ
ボールに乗せると悲鳴上げるよな
614名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 20:18:53 ID:UlGTq9MN
エレドアは閉所恐怖症。そのせいでザクタンクのハッチ開けっ放しにして怪我した
615名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 21:31:05 ID:5hexYsx3
故にエレドアはMS適正D。
艦船もCで伍長だから戦艦に乗せるわけにも行かず、車両か航空機に乗せることになる。
系譜のニッカードのような位置づけだな。
616名無しさん@非公式ガイド:2008/02/24(日) 23:24:51 ID:R83m1Scf
>>614
ホバートラックの中は閉所じゃないの?
617名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 00:58:24 ID:ejRyWMRQ
1年戦争時のMSコックピットほどでは無いんだろう
全方位モニターが採用される頃のMSなら乗れるんじゃねか?>エレドア
618名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 02:31:43 ID:vCPXyGAy
ホバートラックって意外と奥行きが有るし上のハッチ開けとけば大丈夫なんじゃ?
619名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 07:23:21 ID:J41m23fs
質問です。
ジオン編ベルファスト手前まできましたが、
ベルファスト攻略→ソロモン防衛→星一号→ジャブロー攻略
とやれば、キリマンジャロなどの拠点は無視して構わないのでしょうか?
戦力的に連邦を圧倒しているので早く戦争を終わらせたいんです。
620名無しさん@非公式ガイド:2008/02/25(月) 14:10:16 ID:ejRyWMRQ
どうだったかな…
ターン数が制限されるから、自然とジャブロー以外は攻略済みになっちまう

ジャブロー侵攻前のコメントを見る限り、前提としてジャブロー以外攻略済みだと思うんで
攻略済むまでジャブロー攻められないかも…
621名無しさん@非公式ガイド:2008/02/27(水) 16:42:32 ID:rh9ajrVm
オリジナルでハード以上でやるとパイロットキャラが
脱走してしまうんだけど 喰い止める方法ってありますか?
622名無しさん@非公式ガイド:2008/02/27(水) 17:20:29 ID:iwN4/WDC
つ 忠誠度

反乱の危険がある高級将校の忠誠度ばっかり気にしがちだけど、
尉官以下の連中も忠誠度が低くなりすぎると脱走する
たまに敵陣営に付いちゃうやつもいるから、ある程度は気にしておいたほうがいい
623名無しさん@非公式ガイド:2008/02/27(水) 17:21:56 ID:o6dcYtsk
>>621
忠誠を高く保つ。
撃墜だけは避ける事。
624名無しさん@非公式ガイド:2008/02/27(水) 20:33:14 ID:ILhtkhQm
俺はいつも最初から最後まで休暇してるだけの忠誠回復専用の軍団作ってる
ただこの場合は軍団長と軍団員の相性には注意が要るけどね

下手に仲いいと除隊に反対されて気軽に配置転換できないんで
各軍団長と軍団員は好きでも嫌いでもない仕事だけの付き合い状態がベストだw
625名無しさん@非公式ガイド:2008/02/27(水) 21:29:11 ID:nVZbQQrP
>>621
マルチうぜえ
626名無しさん@非公式ガイド:2008/02/27(水) 21:54:15 ID:Nxy4Km5F
煽りうぜえ
627名無しさん@非公式ガイド:2008/02/28(木) 00:27:37 ID:+EKwYCMe
>>625-627
おまえらウゼエ
628名無しさん@非公式ガイド:2008/02/28(木) 00:59:50 ID:3J7BcWXH
うむ、自覚しているなら何も言うことはないな
629名無しさん@非公式ガイド:2008/02/28(木) 03:51:29 ID:ofSCubGv
ブライトさんてNT覚醒しないの?
630名無しさん@非公式ガイド:2008/02/28(木) 08:52:54 ID:4q4u86a0
ブライトさんまで覚醒しだしたら、誰も彼もになるだろ
631名無しさん@非公式ガイド:2008/02/28(木) 09:54:12 ID:SOI4AUpa
ララァ相手に頭痛起こしてた程度のレビルがNTなら
ブライト、ハヤト、カイ、フラウあたりもNT扱いでも良いかなあ、とも思う。
632名無しさん@非公式ガイド:2008/02/28(木) 11:28:38 ID:V6BPl+Zt
レベルが0.5刻みであれば、ブライトもNTあつかいにできると思う
633名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 03:20:56 ID:fcJCEQbV
NTに囲まれて生きるOTがブライトの立ち位置だろう
部下、奥さん、養子がNTのオールドタイプ…リアルに辛いだろうな〜
634名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 03:47:13 ID:Uedi1sNa
ブライトも一応、アムロの電波、受信してるんだがな。
635名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 06:43:24 ID:0pvrJ7vT
俺はWB陣は今のままでいいや
636名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 13:53:06 ID:nFNq/Bo2
ゲルググJとゲルググM指揮官の耐久は同じくらいにして欲しい
ちょっと差がありすぎ
637名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 16:40:06 ID:IWDGLMwz
指揮官機弱すぎで作る気にならん
コストに見合ってないしMに乗せたほうがいい
638名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 17:02:35 ID:zPj+PELb
俺はよく量産2指揮官1でスタック組ませてるけどなぁ。

中列あたりでもあんまり被弾しないから、前列の量産が傷ついたら後列の量産と入れ替え。
絶対に落ちない状況では前列にして耐えてから後列にしてやれば、スタックの火力を落とさずに戦える。

量産の機数制限対策になってスタック数稼げるのが印象良い。
そして見栄えが良い!

あまり調べないでずっとやってきたんだけど、この見解は奇特?w
639名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 17:29:20 ID:fcJCEQbV
見栄えは良いな…>ゲルググM指揮官機
シーマの為にも開発は進めるが、量産するほどじゃないな〜

PARで編成数弄ったら見違える様に活躍し始めたが、素の状態ではコストに合わない罠
640名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 17:42:01 ID:0JhR+lQb
ギャンMじゃなくて?つーか一度もゲルググ系にシフトした事がないな
641名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 17:43:43 ID:U0vLdTIN
難易度低いうちは「指揮官(有人):量産(無人):量産(無人)」のスタックで粉撒き支援受けつつ無双ができたが、
高難易度になると一瞬で撃墜されるので「量産(無人):量産(無人):量産(有人)」がスタンダードになった。
642名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 18:07:49 ID:+2dR9XPd
>>638
量産2指揮官1スタックの見栄えの良さはガチ!
俺もそれを貫いてるぜ
643名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 18:22:17 ID:mE3l9loh
指揮官機は格闘戦に混ざるといい感じなのと、
どんなに被弾しても火力が落ちない&
元通りに回復できるのが持ち味だと思って使っている
644名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 20:57:54 ID:U0vLdTIN
でも
ゲルググMに乗せた時の3機分の火力>ゲルググM指揮官機に乗せた時の火力
なんだよね?
645名無しさん@非公式ガイド:2008/02/29(金) 21:16:46 ID:jGb7mQzS
>>644
それでもプレイヤーの愛があれば火力の壁なんて乗り越えていける!!
646名無しさん@非公式ガイド:2008/03/01(土) 00:14:58 ID:hjDAMvEh
638だけど難易度スペシャルまではこれでやってた。まだそこまでしかやってないけど。

さすがにきっちり数揃えて編成するのは終盤の総力戦のときだけw

ギャンMゲルググMの大量生産まではほぼ量産*3でやってるわ。

まぁ見栄えが大事なんだけど、
火力しても有人量産(2)になった場合と、有人指揮機の場合は火力どうなんでしょ。

パイロットにもよると思うけど(2)程度の火力なら被ダメの影響受けずかなり強いと思うんですが。
(1,5~1,8)くらいかなぁ。

そんないかないかなorz
647名無しさん@非公式ガイド:2008/03/01(土) 03:05:44 ID:3VDzKdsv
>>646
ゲルググM
シーマSランク攻撃回数補正14×4=56+100→156%
限界135%補正
(8×14)→(8×18)=144

(8×14)×3=336 耐久390
(8×14)×2=224 耐久260
(8×14)×1=112 耐久130
↑シーマ搭乗時攻撃回数+4(+32)加算

シーマ専用ゲルググM指揮官機
シーマSランク攻撃回数補正14×4=56+100→156%
(16×10)→(16×15)=240 耐久170

攻撃力もそうだが耐久力の差が違いすぎる
648名無しさん@非公式ガイド:2008/03/01(土) 05:01:58 ID:hjDAMvEh
>>647
GJ!

つまり火力240って事?
思ってたより高くて良かったw

量産に文句言われるくらいになってスタックに1機混ぜるのは全然実用レベルじゃない?

耐久高いけど火力を維持出来る耐久は130だし、高い運動性と永続的な火力240はなかなか。
実際よっぽど囲まれなければ前列以外ならかなり回避する。


あ、語弊があるとアレだな。指揮官機のが強いって意味では全くないよ?w

見栄えとかモチベーションを考慮した編成の割には、数値的にも納得というか安心出来る範囲だった。サンクス
649名無しさん@非公式ガイド:2008/03/01(土) 05:52:43 ID:JNJ3qsnZ
指揮官機って強い?
  →強くない。弱い

指揮官機って使えない?
  →使えなくは無い。独自のメリットもある
650名無しさん@非公式ガイド:2008/03/01(土) 12:40:48 ID:3DmdidPm
俺はいつも趣味でエース軍団2個編成して量産1単独2(すべて有人)のスタックを常に3つ作るのがデフォ
まぁ、これでも余裕でインフィニティクリアできるから、戦術さえ間違えなければ趣味に走ってもいいと思うよ

ゲルググMかぁ
俺はジオンでインフィニティやってる時だと、ルナ2攻める前くらいで出来るから、ルナ2戦しか使わないw
ジャブロー攻める時は、森得意なドワッジ、ドワッジ改、ケンプのスタックで終戦ですわ
651名無しさん@非公式ガイド:2008/03/01(土) 14:26:45 ID:w+q4LYBC
森とか砂漠とかの適性が生きることってエライ少ないよな
山があるかどうかが陸戦機の全て

まぁそういう意味では、ジャブローは貴重なマップだよな
森持ちが唯一輝ける場所で
S型ゲルググとか、地上ではここしか使えない
652名無しさん@非公式ガイド:2008/03/01(土) 19:40:15 ID:zAQv4suP
F2型ザクとかね
まあ、ジャブローでも使わんが
653名無しさん@非公式ガイド:2008/03/01(土) 20:07:53 ID:mrgbLpFu
森でアンブッシュする利点とか楽しみとか味わいたいけど、
これはそういうゲームじゃないんだよね。
654名無しさん@非公式ガイド:2008/03/01(土) 21:00:10 ID:yHor01it
漢は黙って全軍降下
655名無しさん@非公式ガイド:2008/03/02(日) 20:33:34 ID:9xshlTID
ば、バカいうな! 死にに行くようなもんだ!!
ちくしょうっ これがチキューのジューリョクってやつかぁ!!
656名無しさん@非公式ガイド:2008/03/02(日) 20:58:26 ID:PD1AF7Qp
降下作戦は物資がすぐ切れるからなぁ
節約できない母艦からまず落ちていく
だからジオン編はキツイような気がしてならない。最初からMSあるのに
657名無しさん@非公式ガイド:2008/03/02(日) 20:58:55 ID:owOfNA2J
ジャブロー全軍降下は毎回必ずやる
658名無しさん@非公式ガイド:2008/03/02(日) 21:18:51 ID:FVEEuG38
ジャブロー降下作戦は祭りだからな。
保有する全戦力を送り込んで委任にしてる。
659名無しさん@非公式ガイド:2008/03/02(日) 21:35:10 ID:jn9evA9A
ジオン100体連邦100体で蛇風呂決戦を委任にしたら重くて凄くムカついた記憶が
660名無しさん@非公式ガイド:2008/03/02(日) 21:45:42 ID:owOfNA2J
ザンジバル・ドワッジ・ゲルググM・ズゴックE・ハイゴッグ・ザメル・ザクU改を編成一杯まで作りまくってたら
連邦側も戦力充実しちゃって300対300ぐらいになった事がある。
全委任にしてバキ読んでたが20巻読んでもまだ4ターン目だった
661名無しさん@非公式ガイド:2008/03/02(日) 21:54:37 ID:LGO/CJbO
おもしろいなw
連邦編だと全軍突撃ができないから困る
662名無しさん@非公式ガイド:2008/03/02(日) 22:19:56 ID:MNquztin
バキはコマ大きいから通常の3倍早く読めるマンガじゃねぇか
663名無しさん@非公式ガイド:2008/03/03(月) 01:48:13 ID:s9i4tn7R
>>650
ジムスナUとかに一撃でクリアーされない?
宇宙ならジッコで何とかなるけどさ
664名無しさん@非公式ガイド:2008/03/03(月) 07:10:54 ID:uP8bPUQ3
地上のスナUは手が付けられないよなぁ
キャノン持ちでアウトレンジしたいけど、動きがいいからなかなか死なないし
665名無しさん@非公式ガイド:2008/03/03(月) 15:27:13 ID:swdC4RAW
出力MAXのザメルにオグス乗せてフルボッコ
666名無しさん@非公式ガイド:2008/03/03(月) 19:18:02 ID:hnA0o+OT
エンブレム オブ ガンダムに期待してる人いる?
667名無しさん@非公式ガイド:2008/03/03(月) 21:48:02 ID:2eHWFIG8
移動に時間が掛かるから、突入作戦以外だと大規模戦闘が起こらないんだよな〜>独戦
”待ち”がコレほど有利なゲームも少ないような…
軍団制は良いとしても、侵攻路を複数の軍団で共用するとか出来んのが辛いよな〜
ま〜COMがバカだから部隊数少なくても戦えるんだが…
668650:2008/03/03(月) 23:06:13 ID:nPmidUly
>>663
つミノ粉
濃ければ宇宙でもジッコいらないよ
保険としてジッコ1部隊入れてるけどね
地上でジム砂U相手にするときは、
無人量産(グフBが妥当)で間接援護入れて攻撃→数減らす→残りは有人スタックで後処理
でミノ粉散布してれば大体は切り抜けられる
後はいつでも言える事だが戦線引いて囲まれないようにするのが大事
有人スタック部隊は最前線置かずに第2陣から出撃、無人部隊が討ちもらした部隊を狩る

ゲルググ選ぼうがギャン試作型は生産できるから、これ改造して配備出来たら有人部隊を最前線置いても力押しでなんとかなるよ
669名無しさん@非公式ガイド:2008/03/03(月) 23:11:44 ID:QkFXnv07
>>667
自軍委任と敵の思考がアルティメットに強化された独戦が出るなら、
PS3でも4でもなんだろうと買うんだが・・・
670名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 02:08:33 ID:sbqLKU+/
ジャブロー戦
→↓の離れ小島に砲撃ユニット上陸。
水中ユニットで補給路遮断。
でいつもクリアだな。
671名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 06:29:18 ID:vG/nI5u+
両軍共にインフィニティクリアして上から2番目のオリジナル編インフィニティ始めたんだが、絶対無理w
開始20ターンくらいまで内政安定させつつ、チベとザクF大量生産
それから隣の青葉区攻めたんだ
そしたらギャンとゲルググ大軍には目を疑った
ザクFと戦艦でどう戦えとw
領地少ないジオンでもこれだから連邦攻めてもつらいと予想
本編だとギャンゲルググはオデッサ(60ターンくらい、それでもつらかった)で顔出し初めたのに意味わからんw
672名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 10:33:54 ID:kyd5b1zg
AIの弱点を突くプレイヤーチート的な行動でチマチマ削れる系譜もアレだが、
大規模決戦しか選択できない独戦もつらい
両方の中間みたいなのが欲しいぜ

まぁそれまでは独戦やるけどな
673名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 18:17:06 ID:D/2Yep8g
撤退実行時に部隊を失うのは知っていたけど、
15部隊満載のドロスもまるごと失うのね…ヒドス
674名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 18:48:11 ID:sbqLKU+/
ニヤリ
16機編成部隊(ドロス+搭載機15機)の場合は、
1機として認識されるから撤退時損害0だぞ。

チクチク作戦、お気に入りのパイロット強化等にお使いくださいませ。
675名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 19:12:03 ID:B1Dq7Ksv
ソーラーシステムでドロスが消されました。
676名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 21:08:18 ID:2hAKA3Ib
>>674
失うのはドロスのみで、搭載兵器は大丈夫ということ?
そだっけ?
677名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 21:46:57 ID:sbqLKU+/
>>676
16機編成部隊 で誤解を与えてしまったかも知れん。
16機編成の軍団って意味のつもりだった。
678名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 21:56:44 ID:yCRhqnAA
ドロスに全部隊を入れた状態で撤退すれば、
自軍部隊がドロス1部隊だけと見なされて
撤退時の損害が切り捨てでゼロになるってこと?
679名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 22:05:29 ID:sbqLKU+/
>>678
うん、それだ。
日本語不自由ですまん。
680名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 22:32:48 ID:2hAKA3Ib
うそwww
そんな裏技があったのか。
パイロット付が墜ちた時はリセットしてたよorz
681名無しさん@非公式ガイド:2008/03/04(火) 23:45:23 ID:GeprkWQv
似たような状況だけど
サイド3攻略のときにソーラ・レイぶっ放されるけど
囮部隊として戦艦一隻(中に搭載してれば)で侵攻すると損害無いんだよな
で、即引き返して主力軍団で再侵攻と
682名無しさん@非公式ガイド:2008/03/05(水) 00:03:05 ID:Y5boLizR
引き返すならボールでいいじゃん
683名無しさん@非公式ガイド:2008/03/05(水) 00:16:55 ID:RdOB7XKN
トリアーエズ一機に全力でソーラレイ撃ち込んでくるギレン閣下
684名無しさん@非公式ガイド:2008/03/05(水) 01:57:49 ID:Ajr6YS4B
>>683
なんか面白かった。
685ギレン・ザビ:2008/03/05(水) 05:54:45 ID:pjbXCB72
>>683
むしゃくしゃしてやった。
686ギレン・ザビ:2008/03/05(水) 09:24:26 ID:37sr3ITg
被害者が怪我をしていないと聞いて安心している。謝りたい。反省している。
687名無しさん@非公式ガイド:2008/03/05(水) 09:35:32 ID:gu5hqlkS
照準、トリアーエズ
ソーラレイ、スタンバイ!
688名無しさん@非公式ガイド:2008/03/05(水) 14:51:38 ID:4RWuV3+2
逃げて〜〜〜
689名無しさん@非公式ガイド:2008/03/05(水) 18:27:40 ID:pjbXCB72
>>686
外したのかw
690名無しさん@非公式ガイド:2008/03/05(水) 19:29:11 ID:tFNqpW+V
皆さん、人権擁護法案についてみましたか?
例えばB君が「A君にパソコンで暴言された。」
って言われたら、「差別」とみなされ
家宅捜査になるそうです。拒否すると、罰金30万円。
証拠品がみつかれば、犯罪者として報道され、
無論、証拠品のパソコンも没収です。

裁判で反論すれば、被差別者に対する差別とみなされ
正論な反論もできないそうです。

さらに実施されると、暴力シーン(戦闘シーン)
やグロテスクな表現があるアニメ、漫画、もちろ
んゲーム(モンハンもです。)全て、破棄されるそうです。

早くて今年の四月に可決&実施されるそうです。

人権擁護(言論弾圧)法案反対ムービー  ユーチューブの詳しいムービーです。
http://www.easyurl.jp/77f ←これがそれに反対できる署名サイトです。
691名無しさん@非公式ガイド:2008/03/06(木) 17:56:53 ID:dFe35Fr9
ガルマ様。木馬を叩くと意気込むのは良いですが、まず目の前の敵を叩いてから行ってください。
マドラス攻略中に軍団長不在って敵前逃亡ですか
692名無しさん@非公式ガイド:2008/03/06(木) 21:51:29 ID:aEPx2uKY
それがザビ家クオリティ
693名無しさん@非公式ガイド:2008/03/07(金) 00:18:33 ID:nSj4wqJu
追加ディスクのジオン最強難易度
最初のオデッサ降下作戦さえも成功しねえww

成功した奴、教えてくれ
694名無しさん@非公式ガイド:2008/03/07(金) 00:21:46 ID:VISfRqs8
オデッサからいきなりMSいるもんなぁ
V作戦?今更ガンタンクっすかwwwwって感じだし
695名無しさん@非公式ガイド:2008/03/07(金) 01:20:29 ID:nDw5MxSr
グフ開発して大降下作戦してもかなりきついぞ

それまでソロモンかグラナダのどちらかは守り切れ
てか序盤はいつもと逆で地上戦より宇宙戦になるぞwwww
まずは空を取り戻すとこから始まる
696名無しさん@非公式ガイド:2008/03/07(金) 07:02:50 ID:lNAKYNTC
それはそれで燃えるんじゃね?
いつも使い道のない高機動型ザクとか使えるんじゃ…ゲルマリですかそうですか
697名無しさん@非公式ガイド:2008/03/07(金) 10:42:01 ID:nDw5MxSr
オデッサ上空取り返そうと思ったらアレックス3いて泣いた

ザクF型でどうしろと・・
698名無しさん@非公式ガイド:2008/03/07(金) 13:29:17 ID:Ealnq/Jy
お客様の中にバーニーはおりませんか
699名無しさん@非公式ガイド:2008/03/07(金) 13:30:17 ID:sgShkU26
バーニィなら俺の隣りで寝てるよ
700名無しさん@非公式ガイド:2008/03/07(金) 14:13:58 ID:HQ2Pq0Ot
バニーなら…
701名無しさん@非公式ガイド:2008/03/07(金) 21:58:01 ID:zGIK63o3
フルバーニーガンダム
702名無しさん@非公式ガイド:2008/03/08(土) 09:13:50 ID:XB4oDeWL
>>699-701
嘘だと言ってよバニング

150機以上の軍事フェイズ委任はフリーズが恐怖だな
703名無しさん@非公式ガイド:2008/03/08(土) 12:15:48 ID:FMXvDZyU
>>702
最後のジャブローで全軍団突撃に命令して放置して一服して戻ったら
2ターンしか経過してなくて噴いた
704名無しさん@非公式ガイド:2008/03/08(土) 12:29:14 ID:WE5rP+ij
滅多にセーブしないからフリーズされるとマジギレして1ヶ月ぐらい封印しちゃうな
705名無しさん@非公式ガイド:2008/03/08(土) 18:38:37 ID:fr8jjiNe
よーし敵の拠点調べて戦略も少ないし突撃ー!

敵の戦力ゲージ4倍くらいに増えてる

これって仕様だよな?ひどすぎね?
706名無しさん@非公式ガイド:2008/03/08(土) 19:04:08 ID:aJfGlXoF
よーしオデッサに突入

目の前に爆撃機多数で搭載機ごとHLV昇天

これも仕様
707名無しさん@非公式ガイド:2008/03/08(土) 19:04:49 ID:KTUmlX9T
ULTIMATEでやってみてるんだけど、全く上手くいかない。
なんかポイントがあったら教えてほしいんだけど。
708名無しさん@非公式ガイド:2008/03/08(土) 19:51:48 ID:oLw1dlZu
ゲルマリが出来て、アレックスと対等に戦えるようになるまで全力で引きこもる
ってのを良く見るけど
いや、オレはベリハまでしか行ってないから分からん
709名無しさん@非公式ガイド:2008/03/08(土) 22:08:40 ID:yTvpqERf
>>707
突入のザンジバルを(将官クラスの)中止要請来るまで生産
対空用のザクキャ(推力5物資4)を9部隊ほど
トロペン、ザク改を多数量産
フリッパー3機を索敵&拠点制圧用に

俺はこれで成功したがな
ってかアレックスなんて七十数ターンまでにサイド6の親交値90以上で
開発中止+ジオンに一機プレゼントされるから脅威じゃなくね?

バーニィ除くサイクロプス隊全員死ぬのは痛いが
710名無しさん@非公式ガイド:2008/03/08(土) 22:23:23 ID:yTvpqERf
連投すまん
↑はオデッサ攻略時な
オデッサ制圧できたら防衛用のグフ、ドム辺りを配備しておけばおk

上空防衛はF型C武装、F2の部隊を配備しておけば攻められても負けない・・・はず
711名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 06:41:46 ID:U+p/AQ9h
最高難度でも簡単だけどな
連邦はガンダムすぐできるし、ジオンも最初は敵にMSいないし
注意するのは
ジオンで1ターン目にオデッサ降下するとHLVごと破壊されることくらいかな
編集エンコしてニコニコにUPしてくれる人いたら
ロダに最高難度のプレイ動画UPするよ
712名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 07:39:35 ID:PiP/AEst
これのプレイ動画は興味あるわー
713名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 08:08:54 ID:dDNkEaT6
オリジナルのインフィニティでの内政が上手くいかないで困ってます。
税率を5%まで落とさないと無理なんでしょうか?
714名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 08:37:05 ID:+vkVMAzW
>>713
例の「部隊、人物選び放題」を使ってのプレイならそんなこともないけどねぇ。

素でやるなら8〜10%くらいで準備始めて、2,3のエリアはなるべく速攻、支持率回復→通常の17〜18%まで
赤表示でも持っていく。予算配分はこまめに対応。
715名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 12:57:11 ID:xXriBfVc
最高難度?激難度の間違いか?
激難度攻略したが、連邦よりジオンの方が簡単
その最大の理由としてザクフィリッパーがあるから
連邦には万能索敵ユニットがいないのが痛いな
716名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 13:34:56 ID:ZJhcGI6B
フィリップ・スミス専用ザク
717名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 14:22:09 ID:NfGoN8G7
連邦は宇宙で索敵するのに困る
マゼランにやらせると、ミノ粉とあわせてあっという間に燃料切れ起こすし
索敵専門の宇宙ユニットが欲しかった
718名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 17:22:38 ID:nXtYv1u+
序盤の水中MSと中盤以降の索敵MSの為に盗みに行かせる事があるw>連邦プレイ
ただ狙ったMS来ないからな〜
激難度プレイだとそんな暇ないんだよな〜w
719名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 18:03:17 ID:Im1h4PSU
フリッパーって結構奪取提案されないか?
5ターンに一回は提案されるんですがw
720名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 20:23:15 ID:nXtYv1u+
ザクフリッパーを鹵獲(奪取)するとGMベースの索敵MSが提案されるとかだと良かったんだが…
721名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 20:30:10 ID:H9dut+xO
寒冷地ザクとか、こっそりオリジナル機つくって出してるんだし
索敵ジムも捏造しちゃってくれ
722名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 20:57:21 ID:nXtYv1u+
正史に無いMSとかは、敵MSを鹵獲する事によって提案されるって仕様だと嬉しいな…
陸戦型GMの[C]装備を鹵獲すると、ザクT狙撃型が提案されるとかね
723名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 20:57:46 ID:PiP/AEst
寒ザクが人気あるのはやっぱ運動性と森適正?
砂ザクの複数ある武装の火力が好きなんだよなぁ
724名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 21:02:32 ID:nXtYv1u+
索敵が在るのも大きいぞ>寒ザク
725名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 21:24:06 ID:JjURHNKa
J型とお値段一緒で索敵付き、おまけに物資も少し多いからな>寒ザク
726名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 22:00:27 ID:IzwRh9e/
ザクT狙撃型は耐久が厳しい事になりそうだが
727名無しさん@非公式ガイド:2008/03/09(日) 22:56:32 ID:iUTjXG3b
水MSで小型メガ粒子、レム用高機動ザクでテストビームライフル、ゲルググでやっと実戦ビームライフル。
面白い流れだと思ってたのにさ、絆のザクTスナイパータイプってなんだよー
1発撃つと機体空中分解するならいいよ。もしくはシステムダウン。もしくは物資ゼロ。
728名無しさん@非公式ガイド:2008/03/10(月) 00:08:33 ID:63SXwEwe
スナイパー=ビーム兵器
って事はないだろ。
狙撃型ザクバズーカとか
狙撃型ジャイアントバズとか
狙撃型ヒートロッドとか
729名無しさん@非公式ガイド:2008/03/10(月) 00:10:23 ID:2+8hOJiA
スナイパーライフルと専用のランドセルを旧ザクに持たせてるんじゃなかったけ。
ギレンでいうと1機あたり耐久20の運動性1みたいな性能してるから良いんじゃない?

あと旧ザク時代に開発された物とは限らないし。
どうせ後衛だしザクU使うのはもったいないからザクTに持たせとけ、みたいな脳内補完してるw
730名無しさん@非公式ガイド:2008/03/10(月) 00:17:32 ID:ci1F9cCa
ビーム装置さえ用意すれば、別に旧ザクでもビームライフル持てるだろうしね。

小説版08小隊だとザクJにザンジバル(ケルゲレン)の主砲持たせて撃つというとんでもない運用シーンがある。
1発撃ったら終わりだけど。
731名無しさん@非公式ガイド:2008/03/10(月) 00:57:26 ID:KH4lric/
一応、公式にガンプラとして売られてるんだよな…>ザクT・狙撃型

“MS−05LザクT・スナイパータイプ”は、地球上で老朽化したMS−05ザクTを再利用すべく長距離狙撃用に特化さ
せた機体です。
ザクTは実戦舞台の他、輸送・工作部隊で使用されていたものの、すでに第一線を張れない旧式機となっていましたが、
ビーム・スナイパーライフルとそれを機動させるため急造で作ったサブ・ジェネレーター搭載の大型ランドセルを背負わ
せることによって自走可能な長距離メガ粒子砲台へと生まれ変わったのです。

『1/144HGUCザクT・スナイパータイプ』は、バックパックと専用武器のビーム・スナイパー・ライフルをつなぐケーブル
をリード線、メッシュパイプで再現しました。
また、右ひざの専用アーマーを展開すればゲーム中の狙撃ポーズを再現できます。

732名無しさん@非公式ガイド:2008/03/10(月) 01:48:16 ID:r4RXjOOo
鹵獲したら寒冷地風ザクになってるとかだと
嫌だな…
733名無しさん@非公式ガイド:2008/03/10(月) 01:57:27 ID:x5r1z/OX
部下「ギレン閣下!ついに連邦のMSガンダムの鹵獲に成功しました!」

秘書「捕獲したMSをご覧になりますか?」

→Yes



                 スーパーガンダムV
734名無しさん@非公式ガイド:2008/03/10(月) 04:15:05 ID:KH4lric/
スーパーガンダムV?

ガンダムmkXはググると見付かるが、どう見てもガンダムよりザクVの系譜だな〜
735名無しさん@非公式ガイド:2008/03/10(月) 23:53:36 ID:WVMJ7JAu
スペースガンダムVと言いたかったのでは…
736名無しさん@非公式ガイド:2008/03/13(木) 21:25:32 ID:YAg9b012
>>733-735
終盤で鹵獲兵器がファンファンだった時のガッカリ感以下
737名無しさん@非公式ガイド:2008/03/13(木) 22:17:04 ID:SW3Xxcka
>>736
ファンファンに失礼な例え方だなw
738名無しさん@非公式ガイド:2008/03/13(木) 23:11:41 ID:dGOwIfAI
>>737
あんたファンファンのファンだね
739名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 01:43:58 ID:isrxZHzF
ファンファン大佐か
740名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 02:18:22 ID:QUxhmFuD
ファンファンは「攻撃ヘリ」辺りの扱いだったら、もう少し使ったかもな〜
航空ユニットで対地攻撃が在って…劣化フライマンタと言うか、占領が無い飛ぶ61式戦車と言うか…

例えば
武装 
 誘導ミサイル(×○××××××) 威力4 回数5 40% 1−1
   ↓
 ミサイル   (××△○○○○○) 威力4 回数4 35% 1−1

コレだと、序盤ジオンは対空適性低いしハワイ作戦する時に61式を揚陸する場所を確保する為に使える
…「フライマンタで十分じゃん」って話になりそうな気はするがw
741名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 07:01:41 ID:3h3Dymov
MSの表現が第一であって、航空機の差別化とかぜんぜんされてないからなぁ
残念と言えば残念だが、ガンゲーだししょうがないか
742名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 08:42:32 ID:PWgwrnbG
連邦の航空機が多すぎるんだよ
743名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 12:50:01 ID:0EhFOO0L
>>736-743
おまいらどんだけファンファン好きなんだよwww
744名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 13:30:12 ID:cs7m/usH
ガンキャノンの装甲を高くすると、ガンキャノン重装型を開発出来ても嬉しくない
745名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 14:12:12 ID:0EhFOO0L
>>744
キャノン重装にはスナイパーIIやジム寒冷地くっつけると色合いカコイイ
ヘビーガンダム&キャノン重装&タンクIIのスタックはシブくてリアルタイプカコイイ

おまいらのオススメカコイイスタックおしえてちょ
746名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 15:21:50 ID:qhdO2/XB
量産タンク*3
指揮効果あり粉なしだとやばい
747名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 16:37:13 ID:LgtWWi1K
さらに防御陣形もつけると…
748名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 21:56:31 ID:rrR9sNkO
ギャンS+ザク改+ザク改
カッコいいかどうかはともかく、なんかいい
749名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 23:34:25 ID:tZ3gZThK
ギャン栗+ザクR-2+ザクR-2
750名無しさん@非公式ガイド:2008/03/14(金) 23:53:14 ID:cs7m/usH
Ez8+陸戦型ガンダム+陸戦型ジム
751名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 00:27:18 ID:8AXNAMF8
MS-06F・C+MS-06F・C+MS-06F・C
リーズナブルすぎる。
752名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 00:41:05 ID:8AXNAMF8
しまった。カッコイイスタックだったか…。いやでもスキウレ*9は壮観だよね。
753名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 00:59:14 ID:e48wm4OY
ノーマルザクも高起動型ザクも、どっちも戦闘シーンでは同じ感じに見える。
なんか高起動さを表現している演出が欲しいかな。
754名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 01:03:24 ID:IXx0gIh0
それいったら殆どのMSが同じことに
755名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 01:06:52 ID:y8p+sz/d
ズゴック+アッガイ+ゾック。夜襲を付けて水中戦に挑む事が絶対条件。
756名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 03:01:03 ID:0SpJUXIy
取敢えず、射撃に対する回避行動も格闘と同様に実装して欲しいかな〜
シールド構えるのも微妙だし、回避してる様には見えんからな…
「伏せる」「半身に構える」「サイドステップする」くらいは欲しい

射撃姿勢のバリエーションを妙に多いのに、射撃を受け止める所は棒立ちってのは手抜き杉やろ?>盤台の中の人

グフカス+グフB+グフ・飛行試験型
ケンプ+ザクR2+ザクR2

ガンキャノン重装型+ジムキャノン+ジムキャノン
ガンダムMA+コアブースター+セイバーフィッシュ

あと外せないのは
ジム・A+ボール+ボール
やね(意外と実用的だったりするし…)
757名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 07:11:30 ID:baTIpBVw
戦艦にサーベルが当たらない奴は何をしてるんだと小一時間(ry
758名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 08:46:34 ID:5EWpnUrR
>>757
真下に潜り込むならまだしも対空砲火が有るのにそう簡単に突っ込めない
759名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 11:21:01 ID:6uqf8gU7
斬りつけようとして跳ね返されるアクションはムカつく
事前に命中判定して、当たった回数分斬り付けアクションしてほしい
全部回避されたら「突入できなかった」ってことで
760名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 13:44:07 ID:0SpJUXIy
回避アクションで回数を制限するのも良いと思う
艦や陸戦艇・要塞(…と言うか、格闘の無い…回避する車両系以外の兵器全般)に斬り掛かるアクションの前に
接近中のアクションを入れて、防御兵器に接近を阻まれるアクションに分岐させる
格闘アクションはグフ系の剣×3+ロッド×3の6回攻撃が最多アクション

ブーストダッシュ ―(外れ)→ 防御火器の射撃⇒バックステップで接近中止    ───────┐
  ↓(当たり)  ←───────────────────────────────┐   │
近接して一撃  ―(外れ)→ 防御火器の射撃⇒バックステップで距離をおく    ─────|-─┤
  ↓(当たり)                                                  |   ↓
そのまま、もう一撃  ―(外れ)→ 防御火器の射撃⇒バックステップで距離をおく⇒再接近の為、ブーストダッシュ
  ↓↑(当たり)
 (再判定)
761名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 13:55:11 ID:pAC3ggAW
それ言い出すと
宇宙に上も下もない。
サーベル届く範囲まで来た時点で、詰みという現実の壁がある。
突っ込むのはヤボ。
762名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 14:25:59 ID:JaULXptL
何が嫌かって、戦闘シーンのごちゃごちゃ具合。
一ヶ所にひしめきあってるモビルスーツってなんか違うでしょ。

スタックは不可にすべきだった。
じゃなかったら単機編成にするとか・・・。
763名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 14:51:51 ID:T09/nK7k
>>762
100機以上の編成で、指示でのプレイできなくなるね煩雑すぎて>スタック不可
764名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 17:35:16 ID:baTIpBVw
個人的にMAもスタックしたいんだけどwwww
パイロット乗せても集中砲火食らうと一ターンでやられちゃうから前線に出せない。
765745:2008/03/15(土) 19:37:25 ID:pm52Ez7P
>>755
それヤバイ。ヤバイカコイイ。

>>756のケンプ+ザクザクもいいね。
僚機にはツノなしR2がいいな。R1Aでガマンか・・・。

回避アクションはカードビルダー風ので十分なのでよろしく>盤台の中の人
766名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 20:45:14 ID:JaULXptL
>>764
エルメス+ゲルググが出来ないのは致命的だな。
767名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 22:38:29 ID:Ffo+Jfp2
大佐、「邪魔」です
768名無しさん@非公式ガイド:2008/03/15(土) 23:31:45 ID:OS71nVWn
>>762
多様性が失われるし高難度で詰むと思うよ>スタック無し

スタック無しでザクUJ対G3とかフライマンタ+61式対ズゴック
なんてマゾ杉
769名無しさん@非公式ガイド:2008/03/16(日) 01:02:02 ID:y4PYMbIs
じゃあ、スタック有りで、単機編成で。
これならスッキリだ。
770名無しさん@非公式ガイド:2008/03/16(日) 01:35:52 ID:E2qKCWQP
全部単機編成、スタックは9ユニットってのは?
格闘戦だけ1vs1で、スタック機は援護射撃って感じで…
771名無しさん@非公式ガイド:2008/03/16(日) 12:14:01 ID:K7b0lO3N
攻撃仕掛ける前の演出みるか否かじゃなくて、
強行(損害にかまわず猪突しろ! 全員で斬りあいするくらい)
通常(普通ってのもなかなか難しいね)
及び腰(適当に戦ったフリだけしてくり)
とか選べるとおもろい
772名無しさん@非公式ガイド:2008/03/16(日) 13:58:50 ID:fjfzVFTO
ガンガンいこうぜ!
773名無しさん@非公式ガイド:2008/03/16(日) 14:09:31 ID:8+ER1yfT
戦闘国家だと、陸上ユニットは9ユニット・航空は4ユニットそれぞれスタックなしだったな
774名無しさん@非公式ガイド:2008/03/16(日) 19:14:29 ID:jVIzLIgI
戦闘国家は陸上、低空、高空で1ヘクスにスタック出来る
775名無しさん@非公式ガイド:2008/03/16(日) 23:21:13 ID:jNOIWw55
部下提案の「HLV出力強化」の意味について教えてください

ハニートラップってやつですか
776名無しさん@非公式ガイド:2008/03/16(日) 23:50:07 ID:E2qKCWQP
トラップと言うか、嫌がらせだろう
777名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 14:16:53 ID:YF7Rfbkt
61式戦車がザクの斧を回避する様は見てて圧巻
横っ飛びするからな
778名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 15:22:53 ID:Tf6VKmb3
宇宙での戦闘機の避け方がちょっと・・・。
宇宙空間で戦闘機が立ち止まっているのは無理があるだろう。
MSならまだ分かるが。
779名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 19:59:36 ID:yv2TpxLG
高難度やオリジナル編だと敵軍がほとんど人物を
配属してないことがあるんだけどこれって仕様?
780名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 21:15:37 ID:XS8XyNzU
過去スレで既出だった気もするけど、デモ画面放置してると結構多彩なのね
サイクロプス隊強襲とか、ケンプとFAアレのタイマンとかの原作再現系
キャノン系対決とか、寒冷地用対決とかの見映え系(無論寒ザクは蹂躙される)
個人的にラル専用機対決がシュールで気に入った
実際プレイしてるとこういう戦闘デモ、まず観ないよね
781名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 21:52:13 ID:bTUBGNE1
オリジナル編プレイしてたら2ターン目で敵勢力分裂、早くも3軍を相手にすることに。
こんなこともあるのね。
782名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 21:58:51 ID:Tf6VKmb3
敵大将にゴップでも指名した?
783名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 22:03:28 ID:bTUBGNE1
>>782
いや、シナリオは「戦場は荒野」で、連邦からゴップが独立。
784名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 22:14:48 ID:XS8XyNzU
2ターンでってのは経験無いけど、序盤で新勢力出てくるとワクワクする
オリ編は常に情報MAXで引き抜きに全力を注ぐなぁ

このスレの上の方でも出ていた3割未満切り捨て撤退を繰り返し
脱走加入キャラを、291ターン迄にどれだけ昇進させれるかがマイブーム
785名無しさん@非公式ガイド:2008/03/17(月) 22:51:42 ID:om8x1HJo
オリジナル編は大将できるキャラ減らしてでもいいから、もっとイベントが欲しかった
戦闘しかないってのは正直だれる
786名無しさん@非公式ガイド:2008/03/18(火) 00:25:14 ID:QHHUhAiN
所詮はエディットモードだしなぁ。
オリジナル編とは別に正統・新生・ネオジオン編とティターンズ編は残してほしかった。
787名無しさん@非公式ガイド:2008/03/18(火) 01:03:39 ID:7XlvZ1XM
PCゲーのMODみたいに、イベントまで自作できるとうれしいな
788名無しさん@非公式ガイド:2008/03/18(火) 01:46:47 ID:YQczKb6k
>>780

田代vs田代のシュールさは異常
789名無しさん@非公式ガイド:2008/03/20(木) 14:15:39 ID:OEGf6C+/
質問なんだけど2ヶ所以上から仕掛けてもどれか1ヘクスからしか格闘って仕掛けないのかな
戦闘シーン見てても分からないんだ
790名無しさん@非公式ガイド:2008/03/20(木) 22:16:18 ID:SejTpKw3
敵が反撃指定した味方ユニットのみ
791名無しさん@非公式ガイド:2008/03/20(木) 22:37:23 ID:zBfNoMM3
格闘するのは反撃で指定した1ヘックスの前列3機だよ

自分が複数の敵から攻撃を受けた場合を考えてみると良い
792名無しさん@非公式ガイド:2008/03/20(木) 23:58:34 ID:3vot81HX
便乗なんだが、例えばフライマンタ3とライトアーマー3なんかに同時攻撃されたとして。
防御選んだらライトアーマーから格闘もらうんだろうか。
それなら反撃でフライマンタ指定した方が効率よさそうだけど。
793名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 00:36:04 ID:aplaixmE
なにを今さら・・・
格闘ない敵に反撃は常識だぜ
こっちだけが切れるんだからな
794名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 01:40:26 ID:rh13PAmY
ビグロの格闘が回避されて逆にGMに切り殺されたときは何の冗談かと思ったものだ
795名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 07:08:56 ID:skTmNK9x
MAは使いどころが…あまりにも脆すぎる
少数VS少数なら強いんだけど、独戦は決戦しかないようなモンだし。特に宇宙は

元祖・系譜・独戦と、いいとこ集めた決定場が出ればいいのに
796名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 09:55:57 ID:WFfyfkYr
系譜(脅威)システム…マップが多彩で僻地も沢山、戦闘アニメの動きが結構激しい、砲撃TUEEEE、エース機が安い、生産制限無し、エースTUEEEE

独戦システム…グラフィック綺麗、エース機が格闘祭り、軍団システムで進軍がスムーズ



ざっと上げてそれぞれのいいところってこんな感じか?
797名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 10:09:02 ID:MgaT59Gn
無駄だろうがなんだろうが機体が多いのは系譜の最大のいいとこだと思う。
一年戦争のみでも系譜並に使えたらテンションの上がり方が違うと思うんだ。
798名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 10:23:31 ID:bRYuBB4V
策略はもうちょっと使用条件を緩和してほしい

敵拠点についてすぐ「奇襲」を使ったはいいが、
お互い会敵したころには4〜6ラウンド目で実質半分以下しか使えてない
それじゃあ、と会敵してから策略使おうとしたら攻撃陣形と防御陣形しか選べなくなってるっていう
あと、
799名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 10:24:36 ID:bRYuBB4V
ステルス性の関係で、宇宙では潜伏が使えないっていうのも
一応、軽巡だけの部隊で迂回ルートとれば奇襲までは出るんだけど
800名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 13:00:44 ID:r9ZNSBt7
>>799
まあ、戦場になってる宙域考えると
潜伏できる場所が無さそうだしな。
地上でも潜水艦隊専用みたいなもんだろ?
801名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 13:14:33 ID:b/RDZskA
ユニットについてはエース機の値段は据え置きで
量産機の制限を緩くする位で良いと思うんだが
802名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 21:01:18 ID:0AKFNayO
789です。反撃指定だけなんですか
全軍団に後衛までスタックして敵を囲めるぐらいグフB作っちゃったよ
どうしようかこれ
803名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 21:03:21 ID:OWe3bITe
リセット
804名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 21:22:45 ID:+gd2ufOg
>>797
よく系譜と独戦でボリュームに差があるといわれてるが、
実際の所機体数もキャラ数もそんなに変わらないよ。系譜が1割くらい多い程度。

それだけにブルーとコロ落ちが削除されてたのが残念だ…。
アニメはもちろん、一年戦争をテーマとした各種ゲーム・MSV・小説など全部網羅した状態で一本作って欲しい。
805名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 21:58:44 ID:9ltLFb9q
無くなったほうに目が行きがちだからな
MSV組復刻というのも、意味のあることだろう
もちろん全部そろっては欲しい。ジオニックフロントとか好きな俺としては、さらに増量もして欲しい

信長の野望は武将萌えゲーだって聞いたけど、ギレンも似たような感じでいいと思うんだよなぁ
MSとパイロットがいっぱいそろってて、それをニヤニヤしながら配置してっていう
806名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 23:00:21 ID:UIvoYQfu
>>805
しかし例えば「ジャマイカン萌えー」とかいう奴がどれだけいるのかっていう
807名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 23:34:19 ID:mi0BLzKO
>>806
敵として出てきてくれたら全力で落とすな
MAP兵器でおとすなりエース機を差し向けたり最後まで残して悲惨な最後をとか
808名無しさん@非公式ガイド:2008/03/21(金) 23:38:34 ID:odFh5gtV
独戦の好きな所は人物の使い所が

・パイロット
・指揮官(階級による軍団規模、指揮能力)
・コスト軽減による戦略コマンド補佐

と複数有って人物の個性出てる感じかなぁ
809名無しさん@非公式ガイド:2008/03/22(土) 00:48:17 ID:KA/IVdKV
ケンプとか奪取できるのに土台を奪取したがるヘンケン萌え
810名無しさん@非公式ガイド:2008/03/22(土) 04:16:54 ID:l65Gzzwk
キャラの個性で言うと、軍団制が中途半端だな〜
例えば、軍団制を
 ・軍団長(旗艦座乗)
   ├参謀(旗艦)
   └┬[直属部隊]副指揮官  ┬パイロット
     │                └パイロット
     └[分隊]指揮官┬パイロット
                └パイロット
と役職や指揮系統を設定して欲しかった
軍団長や指揮官の支援効果は指揮下のユニットに重複して掛かる様にしてしまう
例えば、軍団長の支援効果で+20%掛かるとする(落とされると逆に-20%掛かるとする)
軍団長の支援効果は、指揮官(+20%)に掛かると、このキャラが率いるユニットは+44%の補正を受ける
で、軍団長が落とされると軍団長補正が-20%になり、各ユニットは-4%
軍団長指揮可能(支援効果:軍団長+20%、分隊指揮官+20%):1.2x1.2=1.44 44%増
軍団長指揮不能(支援効果:軍団長-20%、分隊指揮官+20%):0.8x1.2=0.96  4%減
で、パイロットの影響は自機(命中率など)と同一スタック内(士気↑)、及び接敵ユニット(士気↓)に影響を与える
って感じにね
811名無しさん@非公式ガイド:2008/03/22(土) 09:05:20 ID:DxoM89nh
>>806
別に萌えではないが、
ジャマイカンは今ではまず聞けないであろうキートン山田演ずる悪役なので
台詞は飛ばさずに聞いてしまう。

ちびまる子ちゃんのナレーションが「所詮、ゴミはゴミなんだよ!」とか言ってると思うと。
812名無しさん@非公式ガイド:2008/03/22(土) 19:21:29 ID:AvIut0bm
>>810
これやるならもっと人材が欲しいな。いまの面子だと空席だらけになる
あと兼任もある程度はしたい。兼任数が増えるたびにペナルティでもいいから
艦長と提督が同じ人間なガンダムだし
813名無しさん@非公式ガイド:2008/03/22(土) 20:22:26 ID:4cJ043GR
流れをぶった切ってすまないが、質問させてくれ。

オリジナル編でルナツー、北アメリカ・東アジア上空をとってるのに攻略作戦が出ないのだが……バグなのか?
ちなみに現在120ターンくらいなのだが………
814名無しさん@非公式ガイド:2008/03/22(土) 20:50:20 ID:hn46JEHX
他の攻略作戦終わってる?
ベルファウストの次だったっけ、ルナツーは
815813:2008/03/22(土) 21:10:08 ID:4cJ043GR
>>814
ごめん、説明が不十分だった。OTZ
ルナツー、北アメリカ・東アジア上空とったのにソロモンの攻略作戦が出ないのだが?

オリジナル編にも攻略順序は決まってるのか………
816名無しさん@非公式ガイド:2008/03/22(土) 21:44:35 ID:ipX0SKBp
オリジナル編って言ってるんだから、シナリオはどうであれ

敵本拠地以外のどっかの攻略を済ましていない

に尽きるのではないかと
817813:2008/03/22(土) 22:16:21 ID:4cJ043GR
>>816
本拠地は他の領地が残ってたら、攻めれないのか……オリジナル編は数回やってるのに知らなかった……

謎がとけたよサンks
818名無しさん@非公式ガイド:2008/03/22(土) 22:28:41 ID:ipX0SKBp
>>817
開始時に
「オリジナル編の勝利条件は云々」
って表示されるだろがッ! 嫁!
819名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 06:09:32 ID:QypOW5tA
次回はオレの嫁のシャルロッテが参加しますように
820名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 07:41:55 ID:zSWjSEQr
サターンから元祖系譜とやっててさ、何も調べないで去年に独戦買ってプレイしたけど、やっぱ機体少ないのにガッカリしたなぁ…

面白かったからこそ残念だったわ。
一年戦争の機体は削らないでくれよ…orz
821名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 12:20:15 ID:vRf+emc8
主力兵器しか使わないからビックリ・ドッキリメカ増やすぐらいなら今までの数で十分
822名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 12:36:00 ID:r1LNqCI5
ギガンとは違うのだよ、ギガンとは!
823名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 14:29:42 ID:6bOdKIfQ
以前なにかの攻略本を見て、GPシリーズが追加されてるような記憶があり
攻略指令書を買ったんですが、オリジナル編で開発提案きません。

なにか、条件あるんですか?。
824名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 15:23:13 ID:uRfIeeBM
個人的にはIF要素増やして欲しかったな…>一年戦争に限定するなら
ギャン・ゲルググ以外にもドム・グフで主力選定争いが在ったんだよな?
リックドム・ザクUR型も…

ついでに言えば、次期主力選定で敗れた方も予算を追加投入したら量産型以外は開発される様にして欲しかったな〜
具体的には単機編成の一部メカ(専用機や指揮官機・カスタム機・試験機)とかね
その上で、両方の系統のMSを開発してると提案される機体や敵軍から鹵獲した機体が有ると提案される機体があると面白いんだが…
(初期の連邦MSはザクを鹵獲(破壊されたヤツを回収した?)して研究したハズだし…)
825名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 15:27:15 ID:uRfIeeBM
>>823
GPシリーズは開発出来ないぞ>独戦
連邦側最後のMSはFAアレックスだよ(オリジナルの高機動ガンダムを除けば…)

ガンダム戦記orジオンの系譜ではないか?>GP出てくるヤツ
826名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 16:06:08 ID:U8FDR90+
高機動GをGP01と勘違いしたとかではないよね?
827名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 16:59:11 ID:zSWjSEQr
まぁ良い意味で改善案はいっぱい見つかったね。
次回作マダー?
828名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 17:25:13 ID:OOFQSQL4
>>825
そうなんですか〜。もしかして違う攻略本を見ていたのかな。
では、攻略指令書には追加機体なしが正解です?。
829名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 17:32:45 ID:DS5QesLt
>>827
次回作はアクシズの脅威という
脅威のクソ・・・ry
830名無しさん@非公式ガイド:2008/03/23(日) 21:14:53 ID:oTo0rmjy
ここの住人の要望が通って1本の作品になったら・・・
メタクソ面白そうだ。夢で終わらせないでくれ・・・
831名無しさん@非公式ガイド:2008/03/24(月) 00:48:29 ID:u6yGLpSS
>>829
いやもちろん系譜→独戦みたいな完全新作の事さ。
アクシズは系譜のバージョンアップみたいなもんじゃない?
んであっちはクソなん?
ってスレ違いか
832名無しさん@非公式ガイド:2008/03/24(月) 00:49:16 ID:RI5t/4M/
>>810
指揮効果が重複すると処理面倒そうだしバランスも壊れる気もする。
無能でも階級一番上の人物の指揮で戦わなくてはいけないってのは
何となく納得。
833名無しさん@非公式ガイド:2008/03/24(月) 01:02:36 ID:USiTwScy
今頃気づいたんだがミライでED迎えたとき喫茶店の背景にアストナージとケーラがいるんだな
834名無しさん@非公式ガイド:2008/03/24(月) 01:40:31 ID:3Jl262j+
>>828
攻略指令所は持ってないんで判らないが、基本的にセーブデータで変更出来る範囲の内容しかないのが攻略指令所だと思う
835名無しさん@非公式ガイド:2008/03/26(水) 20:28:39 ID:Y/DTy0bd
例の大将設定後、無限選び放題を使ったのですがモビルスーツ一覧にガンダムがありません。全員高機動ガンダムに乗せてあげようと思っていたのに。何か失敗してます?
836名無しさん@非公式ガイド:2008/03/26(水) 20:47:21 ID:pOImnHAx
IFレベルが足りないような…
837名無しさん@非公式ガイド:2008/03/26(水) 21:39:51 ID:Er/EdEKT
>>835
高機動型のオリジナル二つが選定可能になるには、
なんとIFレベルが250も必要なんですなぁ
図鑑フルコンプ+Infinityクリア+大将変えてのクリアがええと幾つ必要だ?

おやめなさい、俺は諦めた
838名無しさん@非公式ガイド:2008/03/27(木) 10:22:18 ID:h664amN7
攻略指令書のIFレベルが250使えば楽勝
839名無しさん@非公式ガイド:2008/03/27(木) 10:35:21 ID:/VIDpjj2
昨日からやり始めたのですがMSでの格闘の仕方がわかりません

格闘武器があって近接戦闘に入ってるのに射撃しかしません
初心者丸出しの質問ですが教えていただけたら幸いです
840名無しさん@非公式ガイド:2008/03/27(木) 10:47:26 ID:Q5FFuJqL
前から順に3機しか格闘しない
飛んでる敵なんかには格闘しない、など
841名無しさん@非公式ガイド:2008/03/27(木) 11:12:19 ID:ja1o5dJE
射撃で倒せる相手には格闘しない
842名無しさん@非公式ガイド:2008/03/27(木) 11:15:04 ID:UYlZAzVV
2スタック以上で攻撃して反撃されなかった部隊は射撃のみになる
843名無しさん@非公式ガイド:2008/03/27(木) 11:22:34 ID:/VIDpjj2
>>840-842
ありがとうございます
総合すると格闘戦はこちらの攻撃もしくは一定の条件以外の反撃であれば
武器の変更に関係なくオートで行われるという事ですね
844名無しさん@非公式ガイド:2008/03/27(木) 15:35:33 ID:9aNpZ/r5
射程1で攻撃し、一定の条件を満たしてると射程0(格闘)が自動的に発生する
・条件 対戦部隊の地形(高さ)が同じ

って辺りかな…
845名無しさん@非公式ガイド:2008/03/27(木) 23:52:34 ID:/05xtYjv
しっかしCザクの核は効くなぁ
搭乗者ありのゲ イェーガーですら落とされた
846名無しさん@非公式ガイド:2008/03/28(金) 08:15:22 ID:qdiXiepU
あれ、ある程度でも安定して当たるの?
847名無しさん@非公式ガイド:2008/03/28(金) 09:45:28 ID:REHiz9sq
国民支持率あれだけ減らされるんだから、その分の補正はもらわないと
848名無しさん@非公式ガイド:2008/03/28(金) 11:03:10 ID:tuxQ+amc
このゲームってCOM対COM出来る?
849名無しさん@非公式ガイド:2008/03/28(金) 11:45:47 ID:REHiz9sq
三つ巴戦やってる時とかに稀に発生する
ものすごい長いターンかけてるのに決着が付かず、こいつら何をやってるんだ?と覗いてみると
潜水艦と戦闘機がひたすらにらみ合ってたりする

プレイヤーを完全除外してCOMのみのデモプレイを見たいというなら無理
850名無しさん@非公式ガイド:2008/03/28(金) 12:35:55 ID:WA76/Aeg
というか前COM同士が争ってたから
自分も行ったらあいつら結託してこっちだけ集中狙いしてきた
851名無しさん@非公式ガイド:2008/03/28(金) 16:05:01 ID:IwKe+d+g
>>850
お前は俺か〜?!w
852名無しさん@非公式ガイド:2008/03/29(土) 10:28:48 ID:BWTIAqKp
>>804
それ、俺も同意。
ヅダ正式採用とか、ifをキボン
もちろん、独戦システムでな。
853名無しさん@非公式ガイド:2008/03/29(土) 12:26:39 ID:OYpbFKBT
高難易度で内政を早く安定させるには、
1.税率上げて政策コストたくさん
2.税率下げて政策コストは6程度
どっちが有効ですか?
オリジナル編のインフィニ、すぐ内政破綻して攻略できません。
854名無しさん@非公式ガイド:2008/03/29(土) 13:01:00 ID:sMmg53aJ
まず下げて、国民支持率がそれ以上悪化しないように税率もメ欄もsageて早めに敵基地を攻略することかな
攻略できると議会の交戦派も国民支持率も上がるし
国民支持率良ければ税率上げても文句言われにくいから、それにより他の政策にも専念できる

国民の御機嫌とれ
855名無しさん@非公式ガイド:2008/03/29(土) 13:06:57 ID:PzYf8P2H
先ず下げる>税率
で、支持率が上がれば税率を少し上げられる

国民が重税だと感じる所で色が変わるので、色が変わる直前にしておくのが良い
856名無しさん@非公式ガイド:2008/03/29(土) 13:39:24 ID:OYpbFKBT
>>854,855
どもです。
まずは支持率ね、ずっと議会優先と思ってました。
参考にしてレビルとギレンを敵にまわすシナリオやってみます。

テンプレななめ読みでした、あげてごめん。
857名無しさん@非公式ガイド:2008/03/29(土) 18:46:50 ID:sp1IEuKS
正直、議会に関しては100T超えるまで忘れていいはず
もしかしたらもっと忘れててもいいかもしれん

占領と治安は、暴動さえ起きなければいいぐらいで
とにかく支持率だけは最優先
858名無しさん@非公式ガイド:2008/03/30(日) 22:09:03 ID:ukXzJYAy
税率の上げ下げにコスト使うより支持率→占領とそれぞれ一気に
上げるのも結構良いよ。

連邦インフィニティだと6コストを

税率18%→19% 1コスト

開発→30%
政策→30%
生産→5%
軍事or情報→5% 合計2コスト

世論 コスト3

1ターン目で政策コスト9になるから世論連打出来て結構安定。
議会はLAST見えた後からでも対処できるのでその次は占領
って感じで。税率が高いと言われてなお上げる逆切れ政策。www

反戦の増加は税率と支持のギャップに影響するけど支持低下
ペナルティは赤白の差が1%でも5%でも変わらないからね。
859名無しさん@非公式ガイド:2008/04/03(木) 00:53:29 ID:v3V7tWPR
敵が多いわけでもない、MAP兵器を使ったわけでもない
それでもフリーズしますねこのゲームは!

系譜からの伝統芸で済ますな!
860名無しさん@非公式ガイド:2008/04/03(木) 00:57:57 ID:L54GHYo0
独戦ってそんなフリーズする?
オレは一回しかしてないけどなぁ
この点は、PS2になってよかったと心底思った
861名無しさん@非公式ガイド:2008/04/03(木) 01:47:26 ID:vhkZnkSW
BEST版だが、演説の時、早くキャンセルボタンを押すと、フリーズする時があるぐらい
862名無しさん@非公式ガイド:2008/04/03(木) 01:50:14 ID:5rYfFmY1
俺もフリーズした事無いな…
読取り難い状態になってないか?
863名無しさん@非公式ガイド:2008/04/03(木) 05:15:03 ID:Usz4/7rh
大規模戦闘を委任にしてると、ごくごく稀にかたまったりするくらい
864名無しさん@非公式ガイド:2008/04/03(木) 10:24:16 ID:xF+WzyPX
>>863
総勢150ユニットで委任してたら止まったわ
でもその一回ぐらいしかないな
865名無しさん@非公式ガイド:2008/04/03(木) 15:32:17 ID:SZcsirF6
フリーズ多いのは本体が若干調子悪いんじゃね?
俺もかなりやってるけど経験なし
866名無しさん@非公式ガイド:2008/04/03(木) 15:41:15 ID:PPxjGKev
ずっとやってなかったからデータ消しちゃってたんだけど、ひさしぶりに再プレイ
これ序章編が強制なのが面倒だな
867名無しさん@非公式ガイド:2008/04/03(木) 15:48:16 ID:5rYfFmY1
系譜のフリーズはmap兵器をcomが使用すると確実に起きるヤツと
残燃料が0になると起きるヤツだよな…

少なくともPS2版には、この種のバグは無い筈だよ
868名無しさん@非公式ガイド:2008/04/03(木) 21:50:18 ID:k71eBbcp
>>859です。
まずPS2の型番1万でのプレイで起きました。
その後3万に買い替え、それでも起きました。BEST版ではないです。
・大規模委任ではありません ・MAP兵器使っていません ・COM思考時の、残時間表示三割のあたりで起きます
 つまり読み込み不良はないかと
・その時点で敵は1〜2部隊程度、拠点駐留

ま、バンダイに毒吐きたかっただけなんですが。
別に、
部隊転戦、補給部隊要請→侵攻MAPで開始後、艦に元々搭載したユニットの回復がなされないケースってありません?
これはその部隊を別の艦に搭載することで解決するのですが。
869名無しさん@非公式ガイド:2008/04/03(木) 22:17:24 ID:5rYfFmY1
先ず、ゲームディスクに傷無いか?
一見大した傷に見えないヤツが原因で読み込めない事がある
PCのドライブで読み取りチェック(ライティングソフト)すると良いよ

あと戦闘継続中だと仕様でない?>補給部隊
870名無しさん@非公式ガイド:2008/04/03(木) 22:23:36 ID:/67vGq1X
オレも先日、不可思議な事に遭遇した。
ガンダム系3機で攻撃、砂2で援護射撃しつつ
量産型ザク系×3部隊に攻撃した。
戦闘開始直後、何故かザク改が1機すでに倒れている。
んで、射撃が終わり格闘攻撃すべくガンダム走る。
ところが、砂2の援護で敵全滅。
そしてフリーズ。
ワケ分からんかった。
871名無しさん@非公式ガイド:2008/04/03(木) 22:35:45 ID:k71eBbcp
>>869
ランディングソフトではしていませんが、肉眼では細かい傷も見受けられません。
と言うか、COM思考中で凍ったものですから、読み取りではないのでは、と。

補給を選択した後、侵攻MAPでの戦闘(中)にて起きるのです。
例えば
WB×2 に 傷だらけ部隊数バラバラのGMを搭載して侵攻。
戦闘開始して艦移動、その間搭載中のGMのENも耐久も回復しない って事態です。
872名無しさん@非公式ガイド:2008/04/04(金) 06:03:06 ID:jFcDFAyJ
それで思い出したけど補給物資使ったわけでもないのに勝手に燃料減ってる事あるのはなんなんだろ。
俺の知らない仕様なんでしょうかw

そのフリーズはやっぱバグじゃなくてディスクに問題あるんじゃないかなぁ。
初期不良?DVDであるのか知らないけどw
他に持ってる人に借りるなりして再現性調べたらディスクのせいかわかるんじゃない?
873名無しさん@非公式ガイド:2008/04/06(日) 19:18:48 ID:JNij3WK/
あー降下作戦が一通り終わった後のジオンは暇だな
延々イベント待ちしては、たっぷり敵の溜まった拠点に突っ込むだけ…
「いつまでも待ってられるか!」と思ってジャブロー攻略作戦やってみたら1個軍団VS13個軍団とか\(^o^)/
しかも機動性Sでも3T掛かるから増援が送れない
874名無しさん@非公式ガイド:2008/04/06(日) 21:51:46 ID:9q5I0Imx
\(^o^)/
875名無しさん@非公式ガイド:2008/04/06(日) 23:09:40 ID:wtLHDHZ2
COMが中継点に部隊を積極的に派遣してくれれば小競り合いが起きて暇潰しに為ったんだろうけど
早解きしたら延々と待たなきゃ為らん
結果的に膠着状態に為るのは良いけど、イベントとして強制されるのは納得行かんわな…
876名無しさん@非公式ガイド:2008/04/07(月) 03:41:47 ID:a3wZtpw9
地球の重要拠点が山マップばっかりで嫌気が差すけど、
オデッサ・ベルファウスト間の迎撃マップとかは広い平地とか森があるんだよな
ああいう場所で戦うことが多ければ、FザクとかSゲルとかを地上戦力としてアテにできたものを
877名無しさん@非公式ガイド:2008/04/07(月) 05:26:16 ID:MLferFpO
好みの問題だとは思うが、戦場を細分化して欲しいわ
主要拠点は縮尺凄過ぎて海の数ヘックス先が、もう山岳地帯の連なりだったりね
地球全域MAPをヘックスで分割し、重要拠点・衛星拠点・拠点間戦場にする

┤  ├─┤  ├─┤  ├─┤  ├─┤  ├─┤  ├─┤
├─┤○├─┤  ├─┤■├─┤  ├─┤  ├─┤  │
┤○├─┤○├─┤■├─┤  ├─┤  ├─┤  ├─┤ ◎重要拠点(オデッサや北京などの中心)
├─┤◎├─┤  ├─┤△├─┤  ├─┤  ├─┤  │ ○衛星拠点(拠点を取り巻く防衛基地)
┤○├─┤○├─┤  ├─┤■├─┤  ├─┤○├─┤ △アムロ襲って壊滅されてた前線基地程度
├─┤○├─┤  ├─┤■├─┤  ├─┤○├─┤○│ ■進入禁止(エベレストの天辺とか…)
┤  ├─┤  ├─┤△├─┤  ├─┤  ├─┤◎├─┤
├─┤  ├─┤■├─┤  ├─┤  ├─┤○├─┤○│ で、戦略移動Sだと6マス移動できる
┤  ├─┤  ├─┤■├─┤  ├─┤  ├─┤○├─┤ ただし、敵部隊の隣接ユニットに接触すると
├─┤  ├─┤  ├─┤  ├─┤  ├─┤  ├─┤  │ 戦闘開始(ゾックが発生する)
で、戦闘は隣接ユニット間で起きる
┤  ├─┤  ├─┤
├─┤○├─┤  ├
┤○├─┤@├─┤ この様な場合、@vs連 とAvs邦の二回で戦闘するが、ターン数が残っていれば
├─┤◎├─┤連├ 先に勝利した方が隣の戦場にイントルード出きる
┤○├─┤A├─┤ (ただし、隣接する戦場以外には利用出来ない)
├─┤○├─┤邦├
┤  ├─┤  ├─┤

878名無しさん@非公式ガイド:2008/04/07(月) 12:17:23 ID:Htf+EUxS
    ,―^―、
   /┻┳ ━∧      < ヨンダ?
   (|/\_(:( ) 〜
  ノ‐ヽ__/ ヽヽ
  《》 <Y__ゝ 《》》
   ∠_∠_ゝ
  """""""""""
879名無しさん@非公式ガイド:2008/04/07(月) 19:43:41 ID:Qrpdap+7
節子それZOCやない!ゾックや!
880877:2008/04/07(月) 21:51:19 ID:MLferFpO
ちなみに戦術マップでなく戦略マップね
戦略マップで隣接すると、戦術マップに移行する
それで、戦術マップの縮尺を調整するって話ね

ゾック…いや、ZOCは関係ないってw
881名無しさん@非公式ガイド:2008/04/07(月) 22:49:05 ID:wD6W1PKd
>>877の戦略マップで、1ヘクスに3軍団がスタック出来て、
敵と同じヘクスに入ったら、戦術マップに移行して戦闘開始

ユニット毎に戦略移動力があって、それが軍団の戦略移動力になる
みたいな、今までと根本的に違ったシステムの新作欲しいわ

系譜とか独戦のシステム秋田
882名無しさん@非公式ガイド:2008/04/08(火) 00:05:49 ID:yKIYQ0Pu
俺は系譜と独戦の良いとこ取りだけしてくれたら楽しめるわ
883名無しさん@非公式ガイド:2008/04/09(水) 12:22:53 ID:tsy8+bY7
生産系を連邦系、ジオン系じゃなくて企業から3つ選ぶとかだったら俺と思う。
884名無しさん@非公式ガイド:2008/04/09(水) 14:01:10 ID:yzXJkHox
その辺ふくめて、もっと自由度の高いヤツはやりたいな
イベントまで作れたら完璧なんだけど
885名無しさん@非公式ガイド:2008/04/09(水) 16:19:11 ID:CD6UNGRm
となるとMODし放題のPC版かね?
886名無しさん@非公式ガイド:2008/04/09(水) 16:24:56 ID:YFihjcmv
コーエーに信長や太閤のイベントエディタのノウハウ貰って来い。
長年PUKで売りにしてるだけあって、あそこのエディタ関連は強い。

CPUのAIは…正直コーエーもバンダイもどっちもどっちだから微妙。
887名無しさん@非公式ガイド:2008/04/09(水) 16:45:43 ID:AMyWf+dP
というか、AIが賢いストラテジーなんてあるの?
取りうる選択肢が広すぎて、AIが付いてこれないんじゃ
888名無しさん@非公式ガイド:2008/04/09(水) 17:50:41 ID:I/+GJK+a
ないな
PC発売で、大戦略みたいに電子メールで対戦出来るようにしてくれりゃあイイヨ
889名無しさん@非公式ガイド:2008/04/10(木) 07:13:50 ID:TPUIMdMY
太閤かー。
俺としては一勢力の総大将としてプレイするだけでなく、
兵卒から立身出世したり、シーマみたいに寝返りとか
裏取引とかを激しくやってみたい。
面従腹背・ライヤーさんでレビルの理不尽な要求に屈しつつも
内心敵意を募らせるのもいい。
890名無しさん@非公式ガイド:2008/04/10(木) 10:42:32 ID:eK6pGN8x
それだと「ギレンの野望」と言うより「シャアの復讐」みたいな…w
891名無しさん@非公式ガイド:2008/04/11(金) 07:38:33 ID:WYvUzcPN
質問です。
>5 のNT覚醒者がNTに覚醒すると、
どのような影響があるのでしょうか?
サイコミュが使えるようになる、反応が能力値分よりよくなる
などですか?
892名無しさん@非公式ガイド:2008/04/11(金) 18:51:49 ID:aV18ZApK
Yes
893名無しさん@非公式ガイド:2008/04/11(金) 21:22:55 ID:2/K3G5rm
>>891
NTは
サイコミュ使用武器の使用可能
NTレベル1につき運動性増加率4%上昇
NTレベル1につき射撃攻撃増加率4%上昇

サイコミュ兵器搭乗で運動性増加←本に載ってた気もするけど
計算式や事実か知らない。

>>5の装甲強化ボーナスは耐久だね、耐久の装甲増加についても
計算式とか見た事無い気する。

>>5の一部改良してみた

人物による武器攻撃回数増加率
射撃+NTレベル   7(128%) 13(152%) 19(176%) 25(200%)アムロ
格闘          5(125%) 10(150%) 15(175%) 20(200%)シャア
未搭乗との差目安  1,25倍  1,5倍    1,75倍    2倍
894名無しさん@非公式ガイド:2008/04/12(土) 07:18:03 ID:R81HQalN
>>892,893
サンクスです。NTの力を信じて育成したいと思います。
895名無しさん@非公式ガイド:2008/04/12(土) 18:33:31 ID:zDWW+TCa
独占の続編出せよクソバンダイ
896名無しさん@非公式ガイド:2008/04/12(土) 21:07:28 ID:LvCmHRn4
とりあえず独占の続編でるとして何を望むよ?
俺は
・もうちょっと戦闘に動きを。
・とりあえず最低ZZまで追加、よければ逆シャア、イグルーも。
・忠誠システムを無くすor影響を少なくする、一般ピーポーが総帥に指図するなボケが。
・やりこみ要素、でもIFレベルみたいなだるい奴はいらない。
・イベントの追加

これくらいかな
897名無しさん@非公式ガイド:2008/04/12(土) 21:17:50 ID:wORAN6EZ
・一年戦争+0083まで
・ゼータまで入れるんならもっとゼータ関連のイベント充実
・一年戦争ゲームキャラ入り(コロ落ち等)
・ハードはできればPC
・忠誠システムは要らん。不満度みたいので十分では
・敵AIの強化←最重要
898名無しさん@非公式ガイド:2008/04/12(土) 21:27:58 ID:KffM21ix
忠誠よりは不満度のほうがあってるな
実質同じだったとしても、「忠誠」はなんか違う

生産への口出しってそんな致命的かね?
大佐未満のヤツ等なら忠誠がいくら下がったって気にしなくていいし(下っ端の言う事は聞かん)
大佐以上でも、休暇中・将来休暇期間を予定してるキャラならやっぱり気にしなくても(あとで休ませてやるから、な?)
休む暇もないようなヤツにだけ気を使えばいいだけの話で
899名無しさん@非公式ガイド:2008/04/12(土) 21:30:12 ID:LvCmHRn4
>>898
ヒント 気分 レスポンス
900名無しさん@非公式ガイド:2008/04/12(土) 21:41:42 ID:ikyT2U55
忠誠については委任がバカの癖に委任にしないと忠誠度
下がるのがストレスにはなったね。生産については割り切
れるし対応も出来るけど。
901名無しさん@非公式ガイド:2008/04/12(土) 21:44:20 ID:Y7Uum6uK
一年戦争外してZからZZまで、それでセンチネル、AOZ、モノアイガンダムズとか入れてくれ
902名無しさん@非公式ガイド:2008/04/12(土) 21:50:43 ID:ikyT2U55
個人的には世代またがると旧世代のMSがボロボロになるの
見るの忍びないので1つの世代の中で充実して欲しいかも。
903名無しさん@非公式ガイド:2008/04/12(土) 21:52:40 ID:4VW7y8UO
>>900
でも、プレイヤーが指示をしても忠誠度が下がらないシステムだと、
動かす軍団が毎回決まった3〜4軍団に偏ってしまうね。
それはそれで戦争としては不自然だから、俺は指示による忠誠度低下から
結果的に色々な軍団を動かさざるを得ないこのシステムはそれほど嫌いでは無い。
904名無しさん@非公式ガイド:2008/04/12(土) 23:45:16 ID:neIS5hqI
期間は0083までで十分だな〜
Z世代のMSより0083世代のMSの方が強…dデモだったりするし…
隠しメカとしてハイザックやmk-Uを収録するのは在りだと思うけどね
個人的には、巨人機やアーガマ・アレクサンドリア世代の非MSユニットが欲しい

忠誠度は在った方が良いと思うが、システムは大きく変えた方が良いね
上申を採用すると↑、上申を却下すると↓で個人単位で休暇を与えられる(軍団からの一時離脱)様にするとか…
コスト消費だけで自由に昇進させられ忠誠度が上がるとかね
905名無しさん@非公式ガイド:2008/04/12(土) 23:59:02 ID:mJF5oCAj
今までノーマルモードしかやってないぬるゲーマーの俺がインフェニティに初挑戦するんだぜ
何かアドバイスを頼む
906名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 00:01:57 ID:OXYTsyCe
某PCゲーだと、任意に将軍を昇進させる事ができる
ただし、昇進するたびに能力値低下&レベルアップに必要な経験値増加

これにより
907ミスッた:2008/04/13(日) 00:05:06 ID:OXYTsyCe
能力値と、指揮範囲・軍団数のトレードオフ
ギリギリまで低階級で下積み(いつ昇進させるか)
という駆け引きが出るようになるらしい
908名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 00:24:43 ID:YGKqi4nU
>>905
つねに敵軍調査して敵軍の侵攻情報を得たらいいと思うよ
場合によってはわざと攻めさせて叩くのもあり
909名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 01:18:01 ID:54qEJAYl
>>905
独戦の敵思考は「力(部隊)を溜める→殴る」と単純明快

高難度だとアホのように敵の技術レベル上がるが技術レベル
上がっても生産コストと生産終了までに掛かる時間は変わら
ないので部隊数を揃える力はそれ程驚異的じゃない。と言うか
低難度より部隊揃える力落ちてるんじゃない?w

低難度→技術レベルの低い兵器(揃えやすい)でジャブ連打
高難度→高ランク兵器を揃えて重いパンチだが回転は悪い

だから高難度だと「体勢整えてから攻めよう」なんて考えると
相手の体勢が整って地獄の戦闘の日々がはじまる

ズゴック1,2部隊ならフライマンタと戦車で踏み潰せるが10機、
20機揃えられたら厳しいって事だね。

「相手の体勢を整えさせない」が高難度に必要な要素と思う。
敵の拠点が少なくなると戦力が集中されやすくなるから押す
時は一気に行くと良いよ。
910名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 01:31:02 ID:54qEJAYl
後は強い兵器をしっかり改良する事。攻略本の説明は
アテにしちゃダメ。意外な兵器が強かったりするし
911905:2008/04/13(日) 01:52:08 ID:9gyuU4uj
なるほど・・今からやってくるわ。トン
あとsage忘れスマソorz
912名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 02:15:26 ID:awv+/jQS
> 意外な兵器が強かったりするし

ライトアーマーの事ですね。分かります。
913名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 04:53:53 ID:NITLImhN
ハワイ攻め込むまでに30ターンくらいかけると、
ズゴEとかギャン高機動とか平気でいるから困る。
でもそのほうが楽しいかも知れん。
914名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 11:29:48 ID:5TC+GGLa
IFレベルに変わるやりこみ要素、収集要素は、太閤の札システム希望。
一部の主人公札の入手の過程でのみ発生するイベントとか。
例 ガルマの主人公札  シャアで正史どおり進めて、謀殺のときにちゃんと通信を入れる。 
  バニングの主人公札  コウでGP−01の模擬戦でバニングに勝利した後、キースから
                ニナの写真を(ry
 デミトリーの主人公札 難易度INFINITYザクレロを生産限界の3倍の数作る。
 
これだと、一々オリジナル編クリアしなくて済むし、イベントも楽しめると思うのだが。
915名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 11:39:33 ID:KrdkFhwz
ザクレロで思い出したけど、MAはもうちょっとなんとかしてほしい
いくらなんでも脆すぎる
916名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 13:19:37 ID:bmwz0Sn9
MSを全部「単機編成」にして「高コスト(製造・維持)・高スペック」に大きくシフトさせて、通常兵器混成で無いと軍団維持出来ない位にして欲しいかな…
例えるならMSを戦艦級ユニット、通常兵器を駆逐艦級ユニットとする感じでね
飽和攻撃したらMSでも落ちるけど、MSは弾切れ/燃料切れにでも為らない限り負けん位の戦力差って感じにしてね
代わりに維持コスト(整備コスト)が高く、多数配備すると税収不足で出撃不可能なユニットが出る様にする

そうすると侵攻の主役が少数先鋭のMS部隊で、防衛線の主役が戦闘機や戦車などの通常兵器になる
侵攻路が細い独戦向けの味付けになると思うんだが…
917名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 18:06:25 ID:NOAYee4p
後半になるにしたがって、軍団が全部MSに
通常兵器はゴップ軍団で張子の虎か、解体して資源に
って流れになっちゃうしなぁ。たしかに寂しい
「コストの高いMSだけで戦線の維持は不可〜」とか言われたはずのマゼラも、だんだん消えていくし
918名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 19:07:13 ID:QsEDrlxr
オリジナル編ストーリーありでゴップがほぼ必ずと言っていいほど裏切るんだけど仕様?
919名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 19:44:54 ID:pdg/k7Y7
最近買ってきたけど、かなり面白いな
最初はザクが全然移動力なくて変に感じたけど
陸専用ばかり生産したらかなり楽になったし

ただギャンとゲルググはどちらかしか選べないのが残念
オリジナル編だとどちらも生産可能に出来たりする?
あと水中部隊作成中なんだけど、ズゴックEやハイゴックって出てこない?
920名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 20:00:57 ID:YGKqi4nU
>>918
開始後即休暇という思想教育するんだw
921名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 20:01:16 ID:i2UKTSAb
>>919
オリジナル編でもギャンかゲルググの2択は有った筈
ズゴEやハイゴックは総合統合計画まで待つ
922名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 20:06:15 ID:YGKqi4nU
>>919
ズコックEやハイゴックは後々にならないと出てこないよ
ズコック、ハイゴック、ザクUF2型、リックドム、ゲルググorギャンの開発が終了すると
ある作戦が立案されるからそれを採用してからになる
923名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 20:13:03 ID:YGKqi4nU
>>922
訂正、ハイゴックはゴックだったスマソ・・・
924名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 20:25:59 ID:qqOfZn8Y
「自己批判せよ!」「自己批判せよ!」「自己批判せよ!」「自己批判せよ!」
ゴップ「うぅ…戦争バンザイ…レビル将軍マンセー…」
925名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 20:58:20 ID:ebSpaho/
>>924
怖いなw
926名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 22:28:30 ID:5TC+GGLa
このゲーム、地形によって防御効果がミノ粉濃度と一緒に表示されてるけど、
これって当てになる? 山よりも防御効果低く書いてある基地の方が
ずっと敵がタフになる気がするんだけど。基地での回復を差し引いても硬杉。
927名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 22:42:41 ID:neWZHWXK
一回行動終了のたびに回復する段階で基地>山にはなるね。
だから補給ライン切るのが重要になる。
928名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 22:54:49 ID:pdg/k7Y7
>>921 >>922
サンクス
のんびり開発しながらやってみる

ギャンとゲルググを並べて戦うのはやはり無理なのか・・・
929名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 22:58:02 ID:lINJ9wK7
>>928
先行量産型だけなら量産は出来るから
擬似的に両揃いは可能
930名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 23:27:06 ID:pdg/k7Y7
>>929
量産型だけど、単機編成なのが残念
ってかギャンって凄い種類あるんだな
マ・クベが乗ったイメージしかないから驚いた
931名無しさん@非公式ガイド:2008/04/13(日) 23:53:32 ID:6WyHYea3
>>930
マの奴以外は野望シリーズのオリジナル
932名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 00:00:03 ID:H5q+dZq4
「ギャンキャノン」って口に出して言ってみ?

次に「ギャンタンク」って言ってみ?

かわいいだろ?けどそんなのないんだよね?残念だね。
933名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 00:06:17 ID:ZT500uht
IFポインツ貯めてオリジナル編プレイ+選び放題裏技で
pdg/k7Y7の野望は結構叶う
934名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 00:27:36 ID:sJqdfTiL
野望のオリジナルMSだっけ?
MSVだと思ってたが…
935名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 01:04:05 ID:ZT500uht
>>932
ギャンタンクはないが、
ギャンタックはある
ttp://www.g2000web.com/gyantak.html
936名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 01:06:55 ID:ZT500uht
…いや、実は同サイトにあるんだけどね
ttp://www.g2000web.com/gyantank-.html
937名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 01:17:31 ID:8YXA6CIm
ガンダムタンクならスレッガーさんぽいシャアが出てくるゲームで
見かけました。
938名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 09:50:55 ID:ecfqa93f
みんな、使えない機体でも資源目的で開発はしてる?
俺は、どんなに戦況が悪くても踊る死神の専用機は作ってあげない。
でも忠誠常時100のドMウォルフ。
939名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 13:31:51 ID:rzienZ4u
開発速度の方が優先だから、資源は節約したり木星と付き合ったりぐらいだなぁ
940名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 16:18:26 ID:Coachi9b
>>896
マップ関係、進軍システムは独立戦争記の方がいいと思ってる、あれに重要拠点をもっと増やした感じが一番いい

重要拠点以外のマップ、系譜系列のマップはやはりめんどくさいしおかしい、重要性もないし
PSPの系譜も宇宙のサイド関係が重要拠点扱いにあがったけど
個人的に昔の時間を無駄にかけさせるシミュレーションゲーム風になって退化してる気がしてならない

やはりPS2かPS3、360で続編出してほしい、PSPとかのギレンはイラン
941名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 22:07:55 ID:DjAgexhs
現状のPSPのギレンはイランは禿同、ってか系譜系のシステムはちょっと勘弁だなぁ
開発できるユニット、登場するキャラ、イベント数の充実を重視する人がいるけど
系譜ってそれだけって感じがする

漏れはPSPでも続編あっていいと思うけど系譜系での続編は勘弁
スレ違だが同じ意味でGジェネF系の続編も勘弁
942名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 22:50:22 ID:dwZ3wiTp
系譜系システムはあくまでもSLGを遊ぶ為の必要最低限のシステムしかない
あのシステムではユニット、キャラ、イベントが追加されただけではすぐ飽きるよ
943名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 22:58:31 ID:jFpnglPD
ギャン強行偵察型
944名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 22:59:41 ID:IOfbVyX6
系譜のシステムに+αだけでいいって言う奴の心理わからんよなー。
正直アクシズなんて買う気も起こらなかったよ。
まぁただのガノタにはあれくらいのレベルのがいいのかも知れんけどさ。
945名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 23:12:41 ID:kXxNvLMS
自分の嫌いなシステムの話題をわざわざここに書く事は無い。
好きならそのゲームのスレに行きゃいいし、嫌いならスルー

他を悪く言っても何が変わる訳でもないしな
946名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 23:41:25 ID:dwZ3wiTp
オマエモナー
947名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 23:49:27 ID:KOmYM1nN
バンナム自体が戦略SLGの経験が浅いってのもあるわな

とりあえず、独戦ベースで重要拠点増やしていくなら…
・寒冷地タイプの拠点(ロシア・アラスカ)
・砂漠タイプの拠点(アラブ・北アフリカ)
・ジャブロー以外の森林拠点(カナダ)
あたりが必要だよな。地形適応を生かす意味で
現状だと山マンセー杉だし
948名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 23:52:13 ID:sJqdfTiL
個人的にはmapを細分化して、高山(ヒマラヤとか)を寒冷地扱いにして欲しいな〜
949名無しさん@非公式ガイド:2008/04/14(月) 23:52:18 ID:TrVg30c0
>>945が良い事言った

システムは独戦のままで改良キボン
950名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 00:03:42 ID:M/Em8AvQ
重要拠点を拡大解釈して、通過が困難な地形にもマップを用意するとかかね
現状の重要拠点といえば都市や基地だけど、
マドラス・ペキン間にヒマラヤ山脈マップがあって、そこの突破が必要とか
オデッサ・ベルファウスト間でドーバー海峡マップとか

あとコテコテの市街地マップも欲しいな
ヨーロッパとか
951名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 00:14:01 ID:KtRB0bwY
「系譜」じゃなく「ギレンの野望」の続編をやりたいってことはよくわかる
色々欠点あるけど、その点なら独立がアクシズの脅威より上

糞げーになってもいいから、アクションゲーになってても構わないぐらいな革新を
952名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 00:24:21 ID:+ZQAbINA
バンダイのアクションだけは勘弁

>>947が実現されれば俺の寒ザクや砂ザクが喜ぶ
953名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 00:28:44 ID:SaiwxZMf
地上では地形適応が山○有れば万能に近いのを変えると面白いかも
○と△だけじゃなくて☆→○→△→×とかにして。それでマップ構成を
山ばっかりなのを変えれば局地専用MS選ぶ楽しみが増えそうな気も。
954名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 03:35:53 ID:W+zDlSnz
戦術的にも、戦略的にも、もっとユニットの特性を生かせるようにしてほしいな
万能ユニットマンセーじゃなく、常に局地的なユニットの方が有効であるといろいろ楽しめると思う
せっかく局地戦用ユニットが用意されているのにもったいない
ガンダムって素材では、局地戦用MSの魅力が結構あると思う
キャラ、ユニットの充実もいいけど、それにあわせてMAPの充実もしてぽちい(単に種類が多いってことじゃなく)

>>945
嫌いな点を明確にできないやつに改良はできない
なんの進歩もないし同じ間違いをおこす
一見確信をついているような意見でも実は浅はかってことが結構あるよな
自○党や民○党の奴らとか・・・

まぁ >>945 はネガティブ意見だけでは何の進歩もないってことをいっているのだと勝手に理解
それは禿同、とっても禿同
批判のための批判は無意味だよね
955名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 04:42:04 ID:4q6jr1KX
フライマンタ等の強化は悪くなかったけどやり過ぎに感じた。
やっぱザクの強さにびびるくらいが良いなぁ。
その後はもちろんガンダムの悪魔っぷりに戦慄するのがまた良い
956名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 05:50:02 ID:HB1GG6Wj
弾薬と燃料は別枠にして、燃料切れるまでは”鬼機動”
切れたら”単なる的”って感じにして欲しいね
燃料切れるまでは波状攻撃ってのが通常兵器の戦い方で良いと思うんよね
弾薬使い切ったら格闘onlyで戦えるって事にしてね
燃料切れると移動範囲一マス、回避力0、シールドに隠れて耐えるのみw
でも、燃料弾薬足りてれば獅子奮迅の活躍するってのがMSっぽいイメージなんだが…
957名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 07:40:18 ID:PLcKblN3
追加データの攻略指令書が中古で本編の2倍の値段で吹いた
958名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 08:23:51 ID:+5Ei/vQk
PCゲーだと国家の政体まで変更できたり、
ユニットの性能や生産コストに影響するドクトリンまで開発できたり細かいのがあるよな

人海戦術ドクトリンを採用してMS一切生産せず、通常兵器と歩兵だけで…とか

そうだ歩兵が欲しい
第一武器 アサルトライフル
第二武器 ロケットランチャー
第三武器 ミサイル
とかで
パイロットを乗せる場合は、その人が歩兵装備で出撃って言うイメージで
959名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 13:53:45 ID:RqRKwUrz
>>958
ドズルが最強になりそうだw
960名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 14:05:29 ID:+ZQAbINA
>>896

・ベースは独戦
・1MAPあたりのHEX分割を細かく(複雑に入り乱れる地形の表現。補給ラインがより重要に。)
・戦闘アニメに動きを。(『連邦vsジオン』や『カードビルダー』の挙動)
・忠誠から不満へ。(文句言うのは将官からのみ。それ以下は文句言えず叛乱や除隊など)
・一年戦争&デラーズ編、グリプス戦争&アクシズ戦争編、クロスボーン&ザンスカール建国戦争編
 にわけて発売
・その分キャラ、MSをコンプ
・敵キャラは高相性の機体に搭乗(なんでもいいんだけどHLVってのはあんまり。離陸準備中なのかな)
・MSごとに維持費設定(ザクジムボールはほぼゼロ。ガンゲル激高。開発後ターン経過で減少)

かいてるうちにこんなのやりたくなってきたじゃないか
牛村憲彦Pに期待
961名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 17:00:13 ID:+QZiCXQD
>>960
ガンゲルとかいうMSなんていたのか‥ガンガルならしってるけど‥

というかさ、もうちょっと敵が攻めてきて欲しい、イベント以外で
せっかくの防衛部隊が腐っちまう
962名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 18:10:54 ID:tx029sfc
>>961
ガンゲルて
963名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 18:54:58 ID:HB1GG6Wj
ガン(ダム)ゲル(ググ)じゃね?
964名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 19:21:00 ID:tx029sfc
どう見てもそう
965名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 21:16:37 ID:3u6aU6mN
一応ゲルググは量産機なんだから激高は止めようぜ・・・
966名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 22:12:23 ID:hsFPsM/t
ホバートラックに指揮能力ボーナス希望。
967名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 22:59:11 ID:+ZQAbINA
機動戦士ガンゲルにそんなに反応しなくてもーっw

・じゃあゲルAは普通に。ゲルS、ゲルB、ゲルCは高、ゲルJは激高でどうか。
・軍団は60にしてCPU防衛隊は廃止(北極基地に寒ジム置きっぱなしできる)
・委任の性格を戦略にも反映(突撃は戦線拡大提案等。他はまかせた)
・艦船や一部MAのみ複数人が搭乗できる(シャリアブル&シムス、ギニアス&アイナ他いっぱい)
・全ての3機編成の量産機が開発でエースカスタムできる
 (限界上昇が大、トータル上昇が小、カラー変更あり。そのかわり単機編成。人乗せないならかえって弱体化)

激難度の追加モードとして・・・
・どれか1ユニットが有視界でないと敵が見えない(>>966のホバートラック他哨戒索敵機が命綱)

みんなもオラザク作ってオリキャラ乗せたくない?
968名無しさん@非公式ガイド:2008/04/15(火) 23:55:26 ID:aBMNY7gd
969名無しさん@非公式ガイド:2008/04/16(水) 00:42:26 ID:LC8Az1iH
>>961
書き方からするに、ガン(ダム)ゲル(ググ)じゃないか?
一応ゲルググは量産型なんだがな。
970969:2008/04/16(水) 00:46:15 ID:LC8Az1iH
更新せずに書き込んでしまった。
>>967
しかしオリジナルMSだらけになるのもなんだかな。
専用機は限られたエース用なんだし。
971名無しさん@非公式ガイド:2008/04/16(水) 01:09:44 ID:XgHfqB+B
維持コストだけど、製造資源を基準にして
 ・戦闘に参加  9%
 ・移動後     6%
 ・待機中     1%
 ・未配備     0%

侵攻して戦闘が発生 15(9+6)%
迎撃で戦闘が発生  10(9+1)%
軍団に配備中      1%
倉庫で未配備      0%
(コストは小数点下切上げ)

って感じで如何だろ?
972967:2008/04/16(水) 01:36:51 ID:pAREWnx9
>>970
ま、確かにね。
けどいいじゃない。「だらけ」にならないような制約をもっと考えれば。

>>971
面白そう
ムサイやサラミスが活きる
973名無しさん@非公式ガイド:2008/04/16(水) 01:50:45 ID:pAREWnx9
って、・MSごとに維持費設定と自分で書いてたの忘れてた
艦船の資源じゃ大変な事になる

そういえばギレンの野望シリーズって大戦略系の反撃専用武器がないね
974名無しさん@非公式ガイド:2008/04/16(水) 02:51:52 ID:AXKAvnvP
維持コスト制なんて導入したらCOMが馬鹿すぎで、移動も戦闘も出来ない状態になるぞw
975名無しさん@非公式ガイド:2008/04/16(水) 09:29:15 ID:ETAq8A/l
しかも、侵攻すると一番金かかるんでは、さらに引き篭もるようになるんでは?
エルランにトリアーエズ1部隊だけ与えたてオデッサに派遣・即退却
で敵の資金削るのとかはやめてあげてね。
976名無しさん@非公式ガイド:2008/04/16(水) 12:15:23 ID:sF9LZkOH
そこはチートを使ってくるに決まっt
977名無しさん@非公式ガイド:2008/04/16(水) 21:15:52 ID:AXKAvnvP
【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】 10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1208347969/
978名無しさん@非公式ガイド:2008/04/17(木) 13:30:27 ID:usRTzYd3
チートが露骨過ぎて萎えるよな・・・敵が残り3エリアなのにこっちより生産してる辺り梅
979名無しさん@非公式ガイド:2008/04/17(木) 14:20:23 ID:VairOVnT
だがチートしてくれないと後半は塗り絵になっちゃう…
AIの強さもそうだけど、戦略SLGは解決のメドが立ってない問題おおいよな
980名無しさん@非公式ガイド:2008/04/17(木) 14:56:34 ID:8CYlnK7d
互いの戦力は常に均衡している方が燃える
981名無しさん@非公式ガイド:2008/04/17(木) 15:56:12 ID:fcU1sexm
光栄ゲーなんかはいつも全マップの6割くらい制圧すると
残り消化試合になっちゃうからな。敵が張り合いなくなるとやる気がうせてしまう。

チート云々はグラナダに10年分の隠し資源がある(マ中佐談)とか思い込んでおこう。
982名無しさん@非公式ガイド:2008/04/17(木) 17:54:16 ID:6oWqJIJh
光栄ゲーだと普段余裕なくてできない降伏勧告とか、
中国全土虎狩りの旅、シナ海丸呑み海賊狩りの旅とか
でまったりできるんだけどね。VとYしかやったことないけど。
独戦でそういう遊びってある?
983名無しさん@非公式ガイド:2008/04/17(木) 19:33:03 ID:xSYJyef1
信長の野望、天翔記だと、プレイヤー勢力に対抗するように、
COM勢力が台頭してくるよな
984名無しさん@非公式ガイド:2008/04/17(木) 21:01:30 ID:E07D2IHm
領地(or配下)が増えると「目が届かないので反乱起こし易くなる」だと如何よ?
正直、面倒臭いだけだと思うぜ>消化試合を避ける為に弄るの…
985名無しさん@非公式ガイド:2008/04/17(木) 22:33:01 ID:9ujeVy5H
例え作業に堕しようと、ユニット全部開発し尽くすまでは結局続けちゃうな俺

ところで>>977スレ建て乙
986名無しさん@非公式ガイド:2008/04/18(金) 04:18:57 ID:qcRJUIFM
>>979
大勢が決した後に講和って選択肢が無い場合はそうならざるを得ないからしゃーない。
987名無しさん@非公式ガイド:2008/04/18(金) 11:54:00 ID:e1S3+NmH
折角和平派の議会勢力とか講和条約締結イベントとか用意されてるのに、
それがゲームオーバーのみっていうのは寂しいよね。
ギレンもレビルをゲッチュしたあたりは地球征服しないで最上の条件で
講和しようとしてたって本作の序章編で描かれてるのに。
いや、でもあれは講和して戦力建て直ししてからきっちり地球征服しようと
してたのか?教えて偉い人。
988名無しさん@非公式ガイド:2008/04/18(金) 12:46:46 ID:7JqCXljb
青葉区落としたあとのグラナダとサイド3の戦力を見ると、あまりにめんどくさくて講和したくなるな
989名無しさん@非公式ガイド:2008/04/18(金) 19:26:55 ID:bEXmumxM
ジオン作戦参謀の顔が笑福亭仁鶴にみえて仕方ありません
990名無しさん@非公式ガイド:2008/04/19(土) 16:59:20 ID:xeea6q5J
うめ
991名無しさん@非公式ガイド:2008/04/19(土) 18:06:39 ID:k8Uej/Or
第1軍:ギレン総帥
992名無しさん@非公式ガイド:2008/04/19(土) 18:13:34 ID:k8Uej/Or
第2軍:ドズル中将
993名無しさん@非公式ガイド:2008/04/19(土) 18:22:16 ID:k8Uej/Or
第3軍:コンスコン中将
994名無しさん@非公式ガイド:2008/04/19(土) 23:48:00 ID:As1NtU1S
>>983
だからって、ほとんど制圧したのに
いきなり大勢力が現れるってのも萎える

二部、三部って形にしていったんクリアーが一番いい
995名無しさん@非公式ガイド:2008/04/20(日) 14:07:53 ID:WnypRmsS
第三勢力は面白いんだけどな
もっと敵と戦ってくれたら
996名無しさん@非公式ガイド:2008/04/20(日) 14:25:19 ID:Gjsdg0GI
難易度設定のほかに、攻撃性の設定も必要だと思う
弱気:ひたすら拠点に戦力を溜め込む。現行並み
普通:一個軍団が定数まで達すると進撃してくる
過激:定数50〜80%で攻めてくる

低難度・攻撃性過激だと、弱い敵がぱらぱら来るだけで楽勝
高難度・攻撃性過激だと、強力な敵が次々襲い掛かってくる

なんか過激にした方が楽になっちゃいそうで変だな
997名無しさん@非公式ガイド:2008/04/20(日) 16:51:08 ID:cjn9ZgMV
>>996
過激は拠点防衛の思考をCOMに組み込まないと
空っぽにして攻めてくるだけになりそう。
で、プレイヤーのカウンターの良い餌食に。
基本的に防衛戦の方が補給線とかで有利だし。
998名無しさん@非公式ガイド:2008/04/20(日) 17:01:51 ID:1ZZUFWVu
COMの思考強化なんてこれ以上は無理
999名無しさん@非公式ガイド:2008/04/20(日) 17:03:50 ID:Gjsdg0GI
別に賢く立ち回れとは言わない
空いてる拠点を見つけたらさっさと突入してくるとか、そういうことはして欲しいだけ

相手の拠点に、どういう兵器が配備されてるか見れる諜報コマンドがあればいいかね
マゼラベースで張子の虎やってると、いつか見抜かれて蹂躙されるとか
1000名無しさん@非公式ガイド:2008/04/20(日) 17:13:13 ID:podAA9mb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。