大神〜オオカミ〜攻略 巻の参拾壱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
質問する前にまず↓を見ましょう (携帯からでも見れます)

大神@wiki(攻略まとめサイト)
http://www11.atwiki.jp/yorozu/

前スレ
大神〜オオカミ〜攻略 巻の参拾
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1184446406/

家ゲ本スレ
【Clover Studio】大神〜六拾弐〜
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1190452360/
公式、その他 >>2-4 >>5->>7 >>8->>10 くらい
2名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 04:09:23 ID:x5RPywJf
クローバースタジオ(元カプコン第4開発部。鉄騎や逆転裁判など)が放つ初のオリジナルタイトル
デビルメイクライ、バイオハザード2、ビューティフルジョーを手掛けた神谷ディレクター快心の作!
ジャンル:ネイチャーアドベンチャー(大自然冒険活劇)
通常版発売日:2006年 4月20日(BEST版発売日:2006年12月14日)
プラットホーム:PS2

公式サイト
http://www3.capcom.co.jp/o-kami/
大神ブログ
http://ameblo.jp/o-kami
プラチナゲームズ株式会社
http://www.platinumgames.co.jp/
3名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 04:10:26 ID:x5RPywJf
必要以上のネタバレはやめましょう

説明書を読む(ベスト版には載ってない事柄多数との情報あり)
道中扇を見る
できる筆しらべを試してみる
イッスンの話をよく読む(一度失敗するとヒントが出ることが多い)
過去ログをできるだけ見る(ページ内検索はCtrl+F)
お絵かきと釣りは、根性と忍耐で
氷は溶かしてみる、火は消してみる、玉は転がしてみる、岩は切ってみる
頭突きする、風を起こしてみる、昼夜逆転してみる、モモコノ花(蓮の華のようなもの)がないか探してみる、あれば移動する

ごく稀にバグが発生するようです。
セーブデータは複数作っておき、まめにセーブしてください
4名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 04:10:56 ID:x5RPywJf
カイポク完全攻略スーパー

前提条件
妖怪樹はあらかじめ咲かせておく
スピードが落ちてしまったらすぐに□ダッシュ、MAP切り替え時もスピード落ちるので注意
何回か走りショートカット可能な場所を覚える

表装備を八咫鏡にしておけば雪玉やつららはいつでも紅蓮で溶かせる
神格を上げておけば氷に当たってものけぞるだけで凍らない
凍ってしまっても紅蓮か一閃を使えばすぐに溶ける
崖から下りるときはジャンプで下りたほうが速い

1MAPめ
イバラ穴×3の後は左の壁沿いに進んでショートカット
その後も左の壁沿いでOK、すべる床のある島々をジャンプでわたるより楽
2MAPめ
ツララは途中の段差までは左の壁沿いに走ればすべてよけられる、木と壁の間も抜けられる
落ちてくる場所は固定なので練習する
すべる島渡りはぎりぎりのところでしっかり2段ジャンプし渡る
その後は障害物が多いが、ジャンプでほぼ直線状にのショートカット可能
3MAPめ
スタートして右側を走れば最初の雪球はよけられる
右カーブで突然出てくる雪だま2つを紅蓮で溶かす
その後の左側の崖の上から落ちてくる雪だまを溶かしてジャンプで乗ると、
その後の雪球をかなり無視できる
崖を下りてからイバラ穴までは右側を走ればよけられる
すべり床地帯からゴールまではずっと左端をダッシュが簡単

ツララの落下位置等が解り難い場合、L1ちょい押しのカメラ変更も有効活用

ちなみに障害物にぶつからずに走った結果がこちら
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xtuagun6wOY
5名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 04:11:27 ID:x5RPywJf
■回答する人へのお願い
→自分が見てて、荒れていると思ったら放置(スルー)する。
→自治活動はウザイだけ。自治したくても放置(スルー)する。
→あなたがいなくてもスレは成り立ちます。誰かが勝手に答える。


■質問する人へのお願い
→以下のような質問はスルー(回答がもらえない)されるので注意してください。

1、テンプレ、wikiを読んでいないと思われる書き込み。
2、マルチポスト(複数のスレに同じ書き込みをすること)と思われるもの。
3、回答を催促する人。例)誰か>>OOOに答えてください。
4、日本語がおかしい。例)OOという者ですが、早速質問ですが、(「ですが」が2回)


→質問者がウザイと思ったら
・スレを見る・更新する頻度を減らす。やたら見るのではなく日/週に一度にする
・このスレで情報収集するのではなく関連スレやニュースサイトでする
・他のスレや板に行く。新しい発見が必ずあります!
6名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 04:14:34 ID:x5RPywJf
お菊・お菊さん=オキクルミ

桜が咲かない、スサノオの攻撃が効かない

一回一回人差し指を離して筆を使うこと。

それでは、大神の世界をごゆっくりお楽しみください
7名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 10:10:07 ID:MZdN2jZ3
>>1
乙〜
8名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 18:12:00 ID:sYnYLx7K
>>1乙クルミ!
9名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 21:01:24 ID:yzSsPFxW
>>1
10名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 17:20:18 ID:ivxh8QMQ
鬼が島にはいってすぐの火の池のとこで進めません(ToT)どうすればいいのでしょうかm(_ _)m
11名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 17:22:49 ID:jwum5mFX
泳げ
12名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 17:30:42 ID:ivxh8QMQ
火の池から上にあがりたいのですがどうすれば…
13名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 17:35:00 ID:tMwwmlfx
今のお前にとっちゃ火も”水”みたいなもんだろォ?
14名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 17:45:48 ID:ivxh8QMQ
上に伸ばすんですか!?だとしたらなかなか伸びないです(ToT)
15名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 18:08:32 ID:Fy273by8
>>14
長い線を引く必要はないんだ
16名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 18:56:16 ID:otPzrboc
憶えてないとこで口出してすまないが
そこって装備にアレつけてなくても筆しらべ使えば行けるっけか?
わかる慈母教えてplz
17名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 18:58:44 ID:mw4QiHls
行けるわけねーだろ
18名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 19:05:39 ID:/AB/moQl
アマ公、焼け死ぬぞww
19名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 19:38:03 ID:GIang1xl
状況を詳しく書かない奴はこっちがエスパーだとでも思っているのだろうか
20名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 19:39:41 ID:cdIpMnZX
ここがエスパー養成所だってことにまだ気づいていないやつもいたんだな
21名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 19:51:30 ID:otPzrboc
おk、俺の慈母をちょっとキツネ色に焼いてきますw

というわけだ、>>10.12.14
アレはしっかり装備しろよwww
22名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 23:43:31 ID:A5GThWbK
イザナミの服がとれません
wikiのとおり左スティックを少し倒して小股で進んでいるのに
すぐ気づかれます……orz
23名無しさん@非公式ガイド:2007/10/26(金) 23:51:14 ID:A5GThWbK
22です。
すみません自己解決しました
スティックを弾いてたのが悪かったようです
24名無しさん@非公式ガイド:2007/10/27(土) 02:24:09 ID:j1aCej6F
鬼ヶ島の溶岩噴水は、見辛いし吹き出させにくくて私も泣かされた。
25名無しさん@非公式ガイド:2007/10/27(土) 18:50:24 ID:p1QW+a4Y
>>24
俺も
ここで質問しようとしたら誰かが先に質問してた
26名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 00:31:34 ID:F2QSW4pQ
あれの吹き出させにくさは異常

ところでさっき爆炎使ったらイリワク神殿の大砲の弾が見えてびっくりした
凍神のところのスロットも爆炎使ったらゆっくりになったし
爆炎にも時間ゆっくりにする効果があるのか
27名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 01:19:17 ID:ndPMcW9u
http://one-w.eek.jp/uploader/src/up_0182.jpg

わらwwwwwwww
28名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 03:33:39 ID:c9SoVBTl
>>27
筆神の力を使っても無理だなWWW
29名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 09:52:00 ID:JrHFKc5s
>>27
打出の小槌だな
30名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 17:02:43 ID:JfcMZzD0
自力ではぐれ珠集めようと思って久しぶりに風神宮に行って最深部まで進んだ
帰ろうとしたら風車回して道(橋?)が回るところが向こう側に行ってて、
風送っても届かないから帰れないんだけど、やっちまった?

説明わかりにくかったらごめん
31名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 17:11:49 ID:/WKEQnq6
遠い所でも風は吹く
32名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 17:14:26 ID:JfcMZzD0
>>31
即レスthx
風は吹くんだけど橋は回ってくれないんだ
横風も奥風も何度も試したんだけど
やり方がなんか悪いのかな・・・
33名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 17:17:44 ID:Rsft1x5/
>>32
俺もそこよくわかんなかったんだよな
アングル変えながらびゅーびゅーやってた
34名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 17:37:15 ID:JfcMZzD0
>>33
地道にがんばってみるわ
d
35名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 20:36:18 ID:Gbd9XcuZ
風を書く方向が逆とかかな。それか風を当てる風車が間違ってるとか。
風車てプロペラに対して、殆んど直角でないと反応しにくいよね…
36名無しさん@非公式ガイド:2007/10/28(日) 21:18:26 ID:qgf1qRMO
確かに、ファーストインパクトの桃尻はいんしょうてきだが、
俺は、見た目にほれたのではない。借家にほれたんだ。
37名無しさん@非公式ガイド:2007/10/29(月) 02:20:34 ID:dtETsSOx
>>36
模様じゃなくて生尻だったのか
そういや羅城門のイザナギ3匹テラ強かったな
38名無しさん@非公式ガイド:2007/10/29(月) 04:23:39 ID:UA9w16lp
いくつか質問させて

・神州平原に転がってるクルミみたいなのとフキノトウみたいなのと、カムイに転がってる雪玉は何か意味のあるもの?
・ぼくせんババの家の右奥や、他の所にもある水溜まりのような水鏡のような物は何か意味が(ry
・雀の宿のそばの井戸は何か(ry 上二つ含めて筆しらべは使用済み
・関所の手前で宝探ししてる男の頭に▼があるのに、話しかけても内容が変わらないんだけど良い方法ある?ちなみに一回はクリアした
39名無しさん@非公式ガイド:2007/10/29(月) 04:33:47 ID:CVo58oQG
・神州平原じゃなくてアガタの森のクルミやフキノトウには意味がある
ネムリを探せ
カムイの大鏡前の雪玉には意味が無い
・ぼくせんババの右奥は、回復の水溜まり
・井戸には意味無かったと思う
・▼バグだから、スルーして良い
40名無しさん@非公式ガイド:2007/10/29(月) 04:40:13 ID:UA9w16lp
レス速すぎてふいた

丁寧にありがとう!ネムリ=熊だよね?アイツも筆しらべで起きないんだけど…
もしかして一閃や輝玉の三式か吹雪が必要?
41名無しさん@非公式ガイド:2007/10/29(月) 05:49:43 ID:CVo58oQG
ヒント:ネムリは丸いもの好き 三個くらい、だな
42名無しさん@非公式ガイド:2007/10/29(月) 10:51:00 ID:fsdSjg3e
俺は今日ここを卒業します
イッスンかわいいよイッスン
43名無しさん@非公式ガイド:2007/10/29(月) 19:59:32 ID:UA9w16lp
>>41
把握。感謝。丸いのいっぱい作れるようになってくるわ
44名無しさん@非公式ガイド:2007/10/29(月) 20:34:13 ID:Q/Xme1jO
>>43
作らんでいいよ
転がってるから
45名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 00:17:15 ID:vFIgfYyB
今大神クリアした
やばいね
こんなに泣けるゲームは初めてだぜ
46名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 00:35:52 ID:rS3kJE7v
やっと理解出来た…。取り敢えず2つほどばかり転がしてやりましたが、先生!あと一つは何処にありますか?
47名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 01:07:58 ID:BjJVy5WW
上を見渡せ
木に成ってる
48名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 01:52:41 ID:rS3kJE7v
ありがとうございます!
見付けたけどこりゃ無理だわw1時間近く掛かっても登んないし
操作性酷すぎるもんwトラウマ決定
49名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 02:53:23 ID:jZoNISws
大神wiki消えてる?
ここんとこずっと繋がらない@携帯
50名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 03:57:30 ID:vFIgfYyB
>>49
オレもつながらない…
PCでもダメっぽい
51名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 05:20:01 ID:FSBCvRDw
普通に見れたけど…

携帯
52名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 12:09:37 ID:9/kryvLK
同じく携帯
普通に見れるよ
53名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 18:49:00 ID:FSBCvRDw
PCからも普通に繋がった
54名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 19:43:56 ID:jZoNISws
アクセス拒否されてるのかもしれん、403だ
ちなみにau
55名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 20:05:35 ID:/Hod/Rw1
見れた@au 3G CDMA
56名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 20:07:21 ID:9/kryvLK
>>54
http://www11.atwiki.jp/yorozu/pages/2.html?&flag_mobilex=1

これもだめ?
おいらもauだが見れるよ
57名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 21:30:09 ID:n1GzyfTd
クリアしたが、ゲームで感動して涙したのは久方ぶりだった。だが、ラスボス1ターンキルってなんだこれ。
58名無しさん@非公式ガイド:2007/10/30(火) 22:11:12 ID:vFIgfYyB
>>57
かなり難易度低いからなwww
ストーリー重視ゲームだし
59名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 03:16:09 ID:3eQuFrc/
すまん散々既出だろうが
あの桜咲かせた時の感動的な音楽は【大神おろし】でよかったかな?

今手元になくて...
60名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 03:21:56 ID:sBXXevU5
まあ違うけども
61名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 06:53:42 ID:dETz05N0
どっかのロダに上がってるもののPASSになってんだよきっと
答える必要は無いだろ
それにしても久しぶりに見たな
62名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 15:02:17 ID:30cfb8JP
最終章まで来た!
あとははぐれ珠をコンプリするだけだ!
ネムリに蜂の巣を転がして持っていくのが地味に辛いorz
画点で木を生やそうとしても、当たり判定がなくて滑り落ちるし。

なんかオキクルミが馬鹿っぽくて可愛い。
可愛い過ぎて戦闘でトドメに挑発で倒してやった。
63名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 15:07:48 ID:T0L/hXpP
こちらへおいでませ〜。

【Clover Studio】大神〜六拾弐〜
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1190452360/
64名無しさん@非公式ガイド:2007/10/31(水) 18:18:18 ID:7dVZ5fSj
>56
ダメだった、別にフィルタもなにも設定してないのになぁ
ちなみにW41CAです…
65名無しさん@非公式ガイド:2007/11/01(木) 01:52:22 ID:rvdR77lA
>>64
書き込み時間凄くね
66名無しさん@非公式ガイド:2007/11/01(木) 07:52:51 ID:Fx/i6PlY
イヤイヤイヤ
67名無しさん@非公式ガイド:2007/11/01(木) 12:06:55 ID:jtUL0sJP
初歩的な質問ですまない
評判がイイようなんで昨日からやり始めた者なのだが、幸玉の配分でこれは伸ばしておけ、っていうのある?
取りあえず体力1コ増やして後は溜めてるんだが…
68名無しさん@非公式ガイド:2007/11/01(木) 12:19:07 ID:WAltjw3A
>>67
好きにやって問題ないよ
69名無しさん@非公式ガイド:2007/11/01(木) 12:24:53 ID:7ZklCtpR
>>67
アクションに不安があるなら体力・異袋
筆しらべバンバン使いたいなら墨壺
もう少し懐を暖めたいなら財布

こまめに幸玉集めてれば全MAXにしても足りなくなることはないよ
旅を続けてるうちに不安要素が出てきたら増やせばいい
自分は墨壺最優先、上限いっぱいになったら財布、
たまに体力に振って、異袋増やしたのは終盤だった
70名無しさん@非公式ガイド:2007/11/01(木) 13:50:53 ID:jtUL0sJP
>>68>>69
ありがとう!
なんでもおk、って事で安心したw
地道に戦闘重ねてるがレベルとか上がったりしないなぁ…。強くなってんだか分からないや
まぁ可愛いからイイやv
71名無しさん@非公式ガイド:2007/11/01(木) 23:15:11 ID:JhOZVHYx
蜂の巣転がしがすごいイラついて発狂しそうだったので
成功したあと頭突きしまくってネムリを思いっきりイジメてやりました。
7264:2007/11/02(金) 03:26:03 ID:+wZcyMCp
あれ?行けるようになった!
ご迷惑をおかけしました

ちなみに当方は何の対策もしてませんでした
なんでだったのかな
73名無しさん@非公式ガイド:2007/11/02(金) 15:35:04 ID:pDBbkKeP
久々にやってみたが
共闘シラヌイ何度見ても強いなw
74名無しさん@非公式ガイド:2007/11/02(金) 16:29:46 ID:Ay6Jzh2e
白野威の筆調べが鬼過ぎてズルイです。
唯我独尊の数珠の効果であの威力になって欲しかった。
75名無しさん@非公式ガイド:2007/11/03(土) 00:00:57 ID:tByFmFqH
今日GEOで大神3000円で売ってたから買ったんだけど、この値段ってどうなの?
評判いいみたいだし、ADVは初めてだったけど頑張ってみたよ。
とりあえずダビつく飽きたらやってみよ。
76名無しさん@非公式ガイド:2007/11/03(土) 00:12:32 ID:zjVMyGJB
値段を聞く意味がわからん。
77名無しさん@非公式ガイド:2007/11/03(土) 02:38:58 ID:BCXAjXu3
ギャルゲ棚に混じっている確率は異常
78名無しさん@非公式ガイド:2007/11/03(土) 12:36:20 ID:0qFmAhj3
Bestじゃなければ3000円でもおかしくないのかな?
私はBest中古だったから1900円ぐらいだったけど。
79名無しさん@非公式ガイド:2007/11/03(土) 17:59:07 ID:6KH2zWsB
泳いでいる途中におぼれたり高いところから落ちたりするのは死亡回数にカウントされるのでしょうか?
80名無しさん@非公式ガイド:2007/11/03(土) 18:34:00 ID:xmlxVHxF
>>79
されないみたい
1周目は何回も落ちたけどクリアしたとき死亡回数ゼロだった
81名無しさん@非公式ガイド:2007/11/03(土) 20:13:58 ID:g2mybD73
めちゃくちゃ面白い
ラブデリックゲーによく似てるけど何か関連があるの?スタッフ被ってるとか
82名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 08:58:56 ID:3BuHM8oJ
83名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 12:14:21 ID:sGOSE4pe
マリオギャラクシーのエフェクトや仕掛けが大神っぽい
wii大神フラグか
84名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 15:30:56 ID:3KLbus0O
調べても分からなかったから聞いたんだが…
似てるという意見はチラホラあるものの
スタッフが同じというソースが一切出てこない=無関係ってことでいいのかね
85名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 16:50:22 ID:FKG5EszB
ラスボス戦でスサノオやヒミコ出す(?)のって、どんなタイミングで筆しらべすればいいの?普通にいつでもOK?
86名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 16:54:41 ID:VzrKktqq
とりあえず使ってみたらええやん。
筆しらべ使用回数制限とかあるわけじゃないだし。
87名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 17:16:28 ID:iuhCSnsx
大抵は奪い返してすぐ使えばおk
88名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 18:55:25 ID:c7G6kha2
一応、巻物の中の常闇の項目にヒントがあるけど
普通に順番に使っていったら見れるはず
89名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 21:52:08 ID:HAaQ9/4X
wiki見たのですが分からないので質問させて下さい
クサナギ村の八犬士を探して笹部郷まで来たのですが、巨大なししおどしが鳴りませんorz
村の外にいる3匹の、最後じゃないとダメなのかな、と思い仁と忠を先に済ませて再度行ったけど鳴らず…
何かイベント抜かしてるのかな…
90名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 21:55:37 ID:nDkrdpOY
自殺しようとしたスズメを助けていれば、鳴らす事が出来るはずだ!
91名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 21:59:19 ID:c7G6kha2
>>89
そこで筆しらべ取ったろうに…
ししおどしが鳴る所を思い出そうよ
92名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 22:01:04 ID:VzrKktqq
笹部郷ってもともと梅太郎が終わらないと行けないよな。
>>89はもしかしてししおどしがどういうものなのか知らないとか?
ししおどし知ってたら鳴らし方なんて一目瞭然なんだが。
93名無しさん@非公式ガイド:2007/11/04(日) 22:02:30 ID:VzrKktqq
勘違いした。梅太郎終わってなくても行くだけなら可能か。
94名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 00:38:40 ID:G/gxYqHP
笹部郷やんないと梅見つからなくなかったっけ
9592:2007/11/05(月) 00:47:41 ID:q3fu9w5t
ダメだ、脳みそがおかしなことになってる。
笹部郷で取った筆しらべで梅太郎のイベントこなすんだった。
96名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 03:28:56 ID:ShKHMUKU
釣りのコツ教えてください><
引っ掛かりすらしない…
97名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 04:31:26 ID:e3SYaJzX
嫌だね
絶対に教えてやらない
98名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 07:25:22 ID:ShKHMUKU
つれた〜
99名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 14:45:44 ID:oW/1fu52
ほのぼのワロタ
100名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 19:19:41 ID:XZZ3ZWSK
ここで>97が釣れたと荒んだこと考えてしまう俺に
誰か筆調べで丸を描いてくれ
101名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 19:28:18 ID:iWy7/79G
いや、俺たちには筆おろしが必要なんだよ
102名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 20:04:03 ID:ShKHMUKU
ソープ行ってこいよ
m9(^Д^)プギャー
103名無しさん@非公式ガイド:2007/11/05(月) 23:27:01 ID:MDnJHxBM
なんぞこれ
104名無しさん@非公式ガイド:2007/11/06(火) 01:48:26 ID:AxyzAapa
海鳴門ってどこにあるの?全然わかんない(´・ω・`)
105名無しさん@非公式ガイド:2007/11/06(火) 01:50:29 ID:VuRvp4vI
海にあると。
106名無しさん@非公式ガイド:2007/11/06(火) 02:15:06 ID:KUKF1t0z
マジレスすると猫の鳴き声がするとこ行って覚えたやつでできることを同じマップのとある場所でやれば道が開けると。

覚えるもん覚えてからマップ開くとマークがついてるからわかる。
107名無しさん@非公式ガイド:2007/11/06(火) 05:18:35 ID:vTxrnMJW
初歩的な質問ですまない。
骨董品って売っていいんだよね?
108名無しさん@非公式ガイド:2007/11/06(火) 07:51:43 ID:U20irhal
いいよ
売る以外に使い道がない
109名無しさん@非公式ガイド:2007/11/06(火) 07:56:55 ID:0r1fcFVe
2周目からは売らないで集めだす人が多いでしょう
110名無しさん@非公式ガイド:2007/11/06(火) 16:32:33 ID:wblBeayc
漢壁様が倒せない・・・・
妙に難しくないか?
111名無しさん@非公式ガイド:2007/11/06(火) 16:44:16 ID:ovZn6ZYT
携帯でムービー撮ればおk
112名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 00:56:48 ID:qx+ljGQv
>>104
>>107
>>110

ここまで返事なし。
113名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 07:15:09 ID:zy6waoFv
>>112
返事あるじゃんか
114名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 07:18:13 ID:8zoZx2aZ
質問者からの結果報告とかお礼が無いって意味だろう
115名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 10:35:31 ID:6RNztAPP
便りが無いのは良い便りってな
解決してればまたわかんないトコ聞きに来るだろ
116名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 11:29:21 ID:QJDbG+lB
両島原北の羅生門ツアーが出ないんだけど・・・なんでかな?
あのデカい蜘蛛は倒したんだけど。

もしかして、このスレでは散々既出かな?
117名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 13:19:14 ID:OyPUAr37
>>116
初めて両島原北に行った段階で袋狢を倒したなら
ラッシュに出現する妖怪の何体かがまだ未見だから出現しない
118名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 15:41:33 ID:QJDbG+lB
>>117
そうなのか。
もう少し進んでから行ってみるよ。
ありがとう。
119名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 17:50:05 ID:cmBCll0b
牛頭鬼のうまい倒し方ってない?
百鬼絵巻はともかく羅生門はつらい…
120名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 17:59:00 ID:mmNh+Zix
勾玉無限連発+輝玉がいいんじゃないかなぁ
121名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 18:17:55 ID:jl9BR+Mk
ガイシュツだけどお礼を求めてこたえるつもりならそんな回答者いらないから
回答者のためのスレじゃなくて質問者のためのスレだから
122名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 18:29:21 ID:7vitot6B
初めてやったんだが、酔う・・・長時間できねぇ。
カメラ操作が苦痛だ。あとベスト版の説明書のぺらぺら感は異常。
薄いにも程がある。
いや面白いんだけどね。それだけにつらい。
123名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 19:31:32 ID:f3fq5U18
>>121
親切を受けたらお礼を述べるという日本人としての常識やモラルは2ちゃんねるで求めるべきではないということだな。

把握した。
124名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 20:35:05 ID:YXnVcP0b
>>123
>>121の国ではきっとあれが常識なんだよ…

「ありがとう」は大神の最重要フレーズなのにな
125名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 21:45:53 ID:gNZMuDpW
アマ公がそこら中で無礼をしまくるからこんな事に…
126名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 21:50:38 ID:mmNh+Zix
神サマってのは何をしても許されるのかい!?
127名無しさん@非公式ガイド:2007/11/07(水) 22:59:34 ID://nCssSX
ぬりかべの奴は△をぎゅって押したらやりやすくね?
128名無しさん@非公式ガイド:2007/11/08(木) 00:12:08 ID:eEw710LG
礼を言う言わないで拘るようなやつって2ch云々じゃなくて気持ち悪い
129名無しさん@非公式ガイド:2007/11/08(木) 00:34:22 ID:ZY0GWDCL
>>128
2chうんぬんじゃなかったら、それもう常識無いよ?
130名無しさん@非公式ガイド:2007/11/08(木) 00:37:36 ID:4RNlHPMQ
教えてもらって礼の一つも言えない奴は常識が無い
それに対して礼の催促してる奴はみみっちい
131名無しさん@非公式ガイド:2007/11/08(木) 10:09:33 ID:J3PU3OkT
おまいらちっちゃいねん
教えてもらった相手もレスはしなくても、感謝しとるやろ
132名無しさん@非公式ガイド:2007/11/08(木) 15:37:48 ID:6tmZRa9W
火の上下してるくもってタイミングがどーしても解らなくて乗れません(┬┬_┬┬)なにかアドバイスお願いします(>_<)/
133名無しさん@非公式ガイド:2007/11/08(木) 15:45:53 ID:e1c/oOQu
燃えてるのにそのまま乗ったら火傷するじゃないか
134名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 12:27:42 ID:Y1gt2WM6
一回目のヤマタノオロチの2段階目の倒し方教えてください!
135名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 13:02:59 ID:odX3tcNx
酒飲ませて眠らせて背中の鐘ゴーンだったかな
136名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 13:06:47 ID:wkcZ7afX
>>135
それは1段階目じゃなかった?
2段階目は酒を2回飲ませて殴るだけよ。
137名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 13:18:48 ID:k6qiH2lr
酔いつぶれるまで飲ませればおkだね。
目を覚ましたらまた酒を飲ませるの繰り返し。
138名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 17:10:25 ID:1KBTNChI
ゲンナイに渡す歯車ってどこにあるんでしょうか?
玉手箱も持っていないのですがうっかり売っ払ったんでしょうか?
教えて下さい。
139名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 17:24:45 ID:wkcZ7afX
>>138
神州平原の郵便屋さんが持ってるよ。
玉手箱は売れないアイテムだよ。
140名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 18:07:36 ID:Yxrm8ER1
ヤマタノオロチをやっと倒せたんだけど
なかなか酒を飲ませられなくて苦労した○| ̄|_
上手く飲ませる方法ってありますか?
141名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 18:20:35 ID:aAvJu6kb
>>140
オロチは攻撃を仕掛けた後に必ず大口を開けて威嚇するから、攻撃をやり過ごしたら
口を開けるのを待ち構えて飲ませる。
142名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 19:38:42 ID:Yxrm8ER1
>>141
ありがとう。ラストバトルでもまた戦うんだよね?
今度はもっと早く倒せるよう頑張る。
143名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 19:41:37 ID:QNWpRBXd
>>142
豆知識
酒を飲ませなくても裏勾玉で倒せる
試してみて
144名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 19:45:32 ID:kymGYF/o
>>142
豆知識
酒を飲ませなくてもイッスンで倒せる(2回目、3回目)
試してみて
145名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 20:32:39 ID:9wQhPpC6
イッスンが切り込み無双できるようになった時にオロチと戦えたっけか?
146名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 20:35:27 ID:QNWpRBXd
>>145
一回過去で戦える
船に乗ったら無理では?
147144:2007/11/09(金) 20:55:01 ID:kymGYF/o
あ、ゴメン
3回目は使えないわww
画面端の遠いオロチにでも飛ばせるから、過去オロチはイッスンで楽だった
148名無しさん@非公式ガイド:2007/11/09(金) 23:49:34 ID:1KBTNChI
>>139ありがとう!競争頑張ります。


今はやり残してた玉乗りの蜂の巣?ころがしてます。………たどり着けないorz
149名無しさん@非公式ガイド:2007/11/10(土) 00:25:12 ID:VtnWxDLT
周回した後のイッスンの強さは異常。
1周目でもイッスンゲットからはイッスンしか使わなかったから、
羅生門ツアー楽だった。

ただ、若干虚しいので、2周目は自力で倒した。
150名無しさん@非公式ガイド:2007/11/10(土) 02:29:24 ID:6rxdGeLs
>>142
豆知識
2段階目は酒を飲ませなくても輝玉で倒せる方法もある
試してみて
151名無しさん@非公式ガイド:2007/11/10(土) 06:34:42 ID:LGdPKVPQ
>>142
豆知識
2段階目は酒を飲ませなくても桜花(木を生やす)で倒せる方法もある
試してみて
152142:2007/11/10(土) 14:00:23 ID:R1QIHb+4
なんか有効なワザが沢山あったんだねw
ボヤっとしてるから全部試せるか分からんけど
教えてくれてありがとう。
153名無しさん@非公式ガイド:2007/11/10(土) 14:05:05 ID:ycw3Bi5M
ボヤっと・・・?お前、今「ボヤっと」と言ったのか?
154名無しさん@非公式ガイド:2007/11/10(土) 17:08:43 ID:uwgXg1Og
>>152
「ボヤっと」 だってぇ!?
155名無しさん@非公式ガイド:2007/11/10(土) 20:05:34 ID:Ea0ZoqVz
>>148
疾風をうまく使うといいよ
156名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 02:43:51 ID:/5dn2veG
ごめんね、海の中にある二枚貝はどうやったら開けられるのかな?


自分女なんだけど、地図というか位置が中々把握できないわ。
地図の読めない女と話の聞けない男って本あったけどあれマジだわ。
157名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 02:54:13 ID:7zcdl6hS
>>156
ハリセンボンと一緒だな
158名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 03:04:01 ID:Zjt4MugK
>>156
貝に向かって覚えてる筆しらべを順番にやってけば貝が開くよ
159名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 03:04:02 ID:wPLhfVNj
>>156
一閃とか
160名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 11:05:35 ID:nO7wfvYM
>>156
ダサ
死ねば
161名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 11:10:20 ID:/5dn2veG
>>157>>158>>159あんがと。やってみる。

コンプリートは端から諦めて、できるだけ攻略見ずにやってるんだけど、いろいろ見落とし
ながら進めてしまってる気がするわ。
162名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 11:46:00 ID:BUE6Bfq/
あの、まぁ、なんだ
ゲームの攻略に男も女も関係ないからいちいち性別公開しなくていいよ、うん
別に女だから優しく回答するとか男だから手厳しくするとか特にない訳だし…
163名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 11:54:35 ID:VzPNQpM3
ちなみに私は女でググるといい
164名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 15:32:02 ID:aNch2+el
打出の小槌で小さくなって入るところで寝ている人の口の中に飛び降りるのがマップで
ひとつだけ取れない宝箱があるんだけど、どうやって取るの?

口の中に飛び降りるための穴を背にして右斜め前方の隅のほうにあるやつ。

イッスンとばしても取れないタイプだし蜘蛛の巣が邪魔でたどり着けない。
165名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 15:33:31 ID:aNch2+el
打出の小槌で小さくなって入るところで寝ている人の口の中に飛び降りるのがマップで
ひとつだけ取れない宝箱があるんだけど、どうやって取るの?

口の中に飛び降りるための穴を背にして右斜め前方の隅のほうにあるやつ。

イッスンとばしても取れないタイプだし蜘蛛の巣が邪魔でたどり着けない。
166名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 15:34:34 ID:aNch2+el
ごめん二回送った。
167名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 16:24:20 ID:/5dn2veG
>>162優しさ期待?なんでだよwww
公開したいとか…違うよ、全然違うよwどんだけ穿って見るんだよ。
女は地図読めねーな、脳が違うんかな、て意味。マッピングできないと進捗悪いんだよ。

じゃあ女だから地図ムリの部分はすっとばして。荒らしたわごめん消えるわ。
168名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 16:42:16 ID:h/UyH++A
グローランサーオルタナティブなかなか面白かったな
アプリゲーにしてはストーリーレベルが高くてびびったww
500円であれだけ面白ければすげぇ
早く続きがやりてぇ…是非出して欲しいわ
今暇なやついたらやっとけ
損はしないと思うぞ

ダウンロード方法

☆FOMA900シリーズ/ソフトバンク/
「EZトップページ」→「ゲーム」→「RPG」→「アトラスweb site」→「グローランサーオルタナティブ」

☆au
「EZトップメニュー」→「カテゴリで探す」→「ゲーム」→「ロールプレイング」→「女神転生」→「グローランサーオルタナティブ」
169名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 17:21:38 ID:4YHanEhW
ハァ?
170名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 17:43:49 ID:eZ0Az4oD
>>165 のとこで、ポーズしたまま止まっているんだけど
誰か、わからない?
171名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 17:47:04 ID:omig4mBh
頭突きによる助走と着地寸前の頭突きで飛距離伸ばしてがんばってくれ。

てか2時間強もボケっと待ち続けてたのか。とんでもなくアホだな。
自分でいろいろやってみりゃいいのに。
172名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 18:38:25 ID:eZ0Az4oD
>>171
レンタルビデオ見終わってもレスがないから催促してみたんだよ。
173名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 18:43:54 ID:sY9Ayvqb
レンタルビデオ(笑)
174名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 19:28:53 ID:W2dW/Ptg
催促(笑)
175名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 20:07:56 ID:01iEi8QY
スイーツ(笑)
176名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 21:09:28 ID:84rQi/Am
レッツロックベイビィ(笑)
177名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 22:56:30 ID:JG1HXfhN
沈没船の天秤の所で詰まりました、どうすれば良いんでしょうか
朝にして大砲で穴開けて、もう一つの天秤の方に行って
樽の綱を切ったら出っ張ってる所に落ちて風出したりしたけれど動かなくて他の方法が思い付かないorz
178名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 23:48:39 ID:nO7wfvYM
>>177
乗る、歩く、アマこうよろこぶ
179名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 23:48:47 ID:1hogl4JP
>>177
ワカメのとこ?
頭突きは試した?
180名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 23:51:54 ID:Zjt4MugK
>>177
樽が浮かんでれば、とっても楽だよ
181名無しさん@非公式ガイド:2007/11/11(日) 23:59:02 ID:JG1HXfhN
>>178-180
ワカメなんでしょうか、あの変な手
乗るや頭突きは手から逃げるのに必死で試してませんでした
出っ張りに引っ掛かって動かないのかと思い込んでいたし

落として乗ったまま金の鎖の所に行けば良いんでしょうか、とりあえずやってみます
レスありがとうございます
182名無しさん@非公式ガイド:2007/11/12(月) 01:30:54 ID:oP5NwuQG
スリが早過ぎて追い付きません。どうやったら捕まえられるの??
はやすぎ
183名無しさん@非公式ガイド:2007/11/12(月) 01:34:20 ID:O08WW7vP
>>182
筆しらべで夜を延長しながら通過コースを待ち伏せでおk。
当然、水のスリをやっつけるなら水の側、火のスリをやっつけるなら火の側に
場所を変える必要はあるけど。
184名無しさん@非公式ガイド:2007/11/12(月) 02:15:23 ID:oP5NwuQG
>>183ありがとう。走って捕まえようとしてた…
筆しらべで火や水を引っ張ってくるかんじでやってみます。
185名無しさん@非公式ガイド:2007/11/12(月) 02:20:23 ID:9yT9w1om
待ち伏せしたほうが楽だってだけで、走って捕まえるのも普通にできるけどな。
186名無しさん@非公式ガイド:2007/11/12(月) 04:16:10 ID:M54whZc5
スリって聞くとあの音楽が脳内自動再生される
時間かかったなぁ…
187名無しさん@非公式ガイド:2007/11/12(月) 05:12:40 ID:ksSAPWE2
ニコ動のプレイ動画でちょうどスリやってたんだぜ。
・・でもあれは下手糞で参考にならんなwww
188名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 01:06:52 ID:s2XaD0ip
箱〇ユーザーに貸したら…実績ないからツマランと言われた…
へこんだぜ…
ストーリーと音楽とか最高なんだけどな〜
ラストバトルとか、卑弥呼が殺された直後のボス戦とかの音楽や、カメラワークが好きで何回とやったんだけど…
まあ人それぞれだわな…

それと質問です。
ラストバトルの第三形態で吹雪使ったらオキクルミが出るってwikiに書いてあったけど…
どのタイミング使ったらでてくるの?
普通に吹雪で本体の玉が凍って何も出ないんだけど…
189名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 01:20:44 ID:H3GdvwOS
>>188
第四段階だよ
190名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 01:26:05 ID:s2XaD0ip
>>189
ごめん第四段階でした。
第三ではまだ返して貰えないんだった…
191名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 02:35:32 ID:NnQsZn73
最近大神始めたんですが、釣った魚って全部売り捌いてもイイんだすか?
192名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 04:26:39 ID:P8UuNm8R
一向に構わんダスよ
釣りイベントのボス魚は一周一匹しか手に入らねんだども
魚の図鑑にはちゃんと載るからねえ
193名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 12:49:51 ID:NnQsZn73
そーなんですか☆
ありがとうございました!
194名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 14:55:42 ID:HpEh/QVV
サザンカ姉妹が西安京に現れないんだが
神木村では会話はしたけど頭突きしたかどうかは覚えてない
でももう神木村にはいない
ググッてみたけどわからなかった
ヤマト手前ではぐれ球回収中なんだけど
195名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 15:35:51 ID:twuYpsl4
スリ攻略中なんですけど桃太郎ってどこにいるんでしょうか?
花見好きのおっ父ってのは花咲か爺とは違うんですよね
気付いたら加えてた団子無くなってるし…どこいったんだ団子
196名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 16:06:00 ID:P8UuNm8R
>>194
神木村で頭突きせんでも、勝手に呉服屋の近くに現れたと思うが

>>195
桃太郎もやっぱり呉服屋の近くにいる
ただ子供なので昼間でないと会えない
団子なくしたらもっぺんスリ殴っといて
197名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 16:46:58 ID:HnHjvS8q
スリはもう諦めようか…。珍しく気乗りしないイベントだ。
コツある?それ聞いてだめならもう諦める。
198名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 16:48:42 ID:fUPPJPXZ
続編発表age
199名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 16:50:33 ID:i59A/hGZ
>>197
ルート上で待つ。

>>196
神木村の頭突きの話が出てくるからそれはないと思う。
200名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 17:50:03 ID:ksU2udvJ
最近始めたばかりなんだけれども
名もない男の窯のあたりから続く崖の上ってどうやったら登れる?
壁ジャンプで登れると聞いたんだけれども、アマテラスの体二つぶんくらい足りない
201名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 18:03:35 ID:twuYpsl4
>>196
見つけました、ありがとうございます

花見好きって病気の父親のことだったんですね
202名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 19:01:52 ID:P8UuNm8R
>>199
攻略本調べたら頭突き必要だったね
194もごめんよ

>>200
アマ公単独では無理
後半まで登れないはず
203名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 19:30:30 ID:ksU2udvJ
まだ無理なのか
サンクス
204名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 20:28:14 ID:9hfN58Vn
花さか爺さんのイベントで最後の一本に一週間詰まって此処に来て、まずFAQを見てマジ吹いた。

分かるかー!!そんな所ーーッ!!
205名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 20:37:37 ID:Gzfw0FjK

  木
 ('A`) カレキカレキ
  ノ ノ)_



206名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 20:41:37 ID:F20f6vJj
あれは俺も酒が入ってなきゃ見つけられなかったと思うわw
207名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 21:05:50 ID:HpEh/QVV
>>202
てことはもうはぐれ珠回収できないのかね
サンクス
208名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 22:44:35 ID:TCfgMtbA
もちろん鳥居はくぐってないよな?
209名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 02:20:46 ID:73jzpPYW
>>207
ヤマト乗るまで100個全て順不同で取得可能。
210名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 03:27:22 ID:JNg9IWvL
発売当時
これ絶対wii向けだよな wiiで出すべき
と言ったら妊娠乙とかなじられたけど
ようやくwiiで出るか
海外で先に発表てことは、あっちでもそれなりに売れたんだな
211名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 16:24:36 ID:I/UR6nrp
流行に敏感な女の子イベントで、天の書き方のコツはありますか?
212名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 16:49:51 ID:OB85FQy9
>>211
大きめに、線はしっかり繋げて書く
あれは結構失敗するところだけど、根気よく続ければできるぜ
失敗続くようなら釣りや動物探しでもして気分転換だ
213211:2007/11/14(水) 18:54:17 ID:I/UR6nrp
>>212
ありがとうございました!
△使って大きく書いたらできました!
214名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 19:29:26 ID:OB85FQy9
>>213
おめでとー
つ〜幸
215名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 19:33:12 ID:LMOeLAwI
スリの手袋でイッスン強化中なんですが
攻撃力がどの程度上がったのかわからないです。
イッスンの攻撃力を確認する方法ってありませんか?既出でしたら申し訳ありません。
216名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 19:42:33 ID:OB85FQy9
>>215
明確なのはないと思うけど
一番HP低い緑てんじゃきを攻撃して
ゲージの減りを見るのがいいんじゃない?
217名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 20:53:40 ID:o4Z1NHKf
>>211
△ボタンで書くと成功するはず
218名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 21:13:44 ID:tPJc+cNR
誰だ>>217に霧隠した慈母はwww
219名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 21:18:28 ID:eRryvgdP
>>217が惑っておるwww
220名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 21:56:59 ID:2YOMEFIf
>>215
緑天邪鬼の体力が650らしいのでその辺から。
緑天邪鬼を一撃で切れるようになったら
黒天邪鬼(3,000らしい)などを目標に。
ハードルを上げながら確認していけば
何となくは把握できるような。

しかし、10,000の土偶と30,000の牛頭鬼を
一撃で切れるようになるタイミングはなぜか一緒っぽい。
221名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 05:47:10 ID:WppbqrD8
2ちゃんのいろんなとこで褒められてるからやってみたが
ほんとに色んな意味で神ゲーじゃないか
俺程度の浅いゲーマーじゃケチつけられん
点数つけるとしたら100点になってしまう
222名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 09:54:53 ID:MlFu/5vp
お願いします
お願いします
カムイから橋を渡り、ウエペケレに行く前左側の洞窟。
中に入って、右は行かれるけど左に見えてる宝箱側に
どうしても渡れませんっ・・

教えてください・・・

223名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 09:58:10 ID:88f2KUHT
頭突きダッシュジャンプ神空空中頭突き
224名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 10:15:34 ID:MlFu/5vp
ありがとーーーーーーーございます!!!!!!!
225名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 15:53:35 ID:J7PelPDo
教えてください。
餡刻寺の井戸で白骨死体を発見しましたが…弔う方法がわかりません。
画点のやり方が悪いのでしょうか?
よろしくお願いします。
226名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 16:00:25 ID:05uMtxOz
>>225
弔えない。
227名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 16:11:02 ID:Hjd5TR6A
>>225
EDをお楽しみに
228名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 16:30:15 ID:J7PelPDo
レスありがとうございました!
楽しみに頑張ります。
229名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 18:14:38 ID:q4BkzI77
みんな大天狗とどうやって戦ってる?
炎押し返して効かないし、毒の沼はそうとうウザいし、なにより中の人の攻撃が痛すぎる。
投げナイフみたいなの飛ばしてくるまで逃げ回るしかないのかな?
羅生門ツアーで三体同時に出てきた時に大量の骨っこを使ってしまう・・・
230名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 18:30:12 ID:Hjd5TR6A
敵の攻撃を筆しらべで防いだり避けたりしつつ
ごり押しでいんじゃね?
あとは筆技やイッスンを有効活用
裏に勾玉つけるといいかも
231名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 18:50:03 ID:q4BkzI77
ごり押しできる程体力少ない?いっつもなかなか死んでくれないんだが・・・立ち回り方悪いんだろなぁ・・・
イッスンは攻撃力上がりすぎて腕が上がらないから封印中だぜ。
裏に勾玉は狙いやすそうだな。火力不足になりそうだから両面勾玉でいってみようかな。
両面に同じ装備したら何割ぐらい威力アップするんだろね?
232名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 18:52:20 ID:lU3pf6uc
表裏同じ系等の装備だとボーナスあるのかい?
233名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 19:10:45 ID:q4BkzI77
道場で習得してればね。
威力アップ以外にも溜め時間半減とかカウンター技使えたりとか地味に効果は大きい・・・ような気がする。
234名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 19:30:10 ID:Hjd5TR6A
>>231
筆技は弐式参式も使うといいよ
あとかわせ身あびせ身跳撃も
裏の勾玉はショットガンタイプよりマシンガンタイプをおすすめ
両面装備の威力の上げ幅はわからんなぁ
使ったことないわ
235名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 19:34:05 ID:q4BkzI77
了解。ちょっと天狗様と戯れてくる。
中の人あんまり出てこないといいなぁ。
236名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 20:51:27 ID:NTRxAAki
[2ch公式広告]

【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!

http://go.2ch2.net/u/R3bBUA
237名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 23:54:33 ID:+y4cdas/
すみません、ちょっと質問させて下さい
今水龍の体内に居るのですが、最奥と思われる上から赤い液体が垂れてる場所に着きました
が、行き止まり。何本かの支柱?みたいなのはあるのに、2段ジャンプしてもどうしても届かないorz
どこか見落としがあるのか、自分、2段ジャンプ破滅的に下手だからそれが悪いのか…
どなたか教えて頂けたら有り難いです
数え切れない位池ぽちゃしてアマたんの悲壮な鳴き声聞くのもうイヤだ(つД`)
238名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 23:58:01 ID:1Bw42nOW
>>237
筆しらべを使ってみたら?
239名無しさん@非公式ガイド:2007/11/15(木) 23:58:25 ID:6OQjDDyv
赤い液体も水扱いなんだ
そこに筆を持っていくと水色の筆煙が出る
二段ジャンプは必要ない
240名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 01:09:31 ID:VeXfaw15
>>238,>>239
ありがとうございました!無事アマたんを鳴かせる事なく水龍の体内から出る事が出来ました!
241名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 02:00:22 ID:ACFBZIPE
十六夜の祠で顔に貼る邪気面紗にみんな何書いた?
242名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 02:03:59 ID:0L/Q1m5a
オレオレ
オレだよオレ
243名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 09:42:49 ID:JYj7Mko3
>>241

ネ 申
244名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 09:53:20 ID:GFoUl6Gt
>>241
(´・ω・`)

西安京行ったら都中(´・ω・`)だらけで吹いた
245名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 10:21:48 ID:+kbjruIe
>>241
へのへのもへじ
246名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 11:38:32 ID:cM4W/l7B
>>244
あれ?オレいつの間に書き込んだっけ…
247名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 12:50:17 ID:NgLS463l
>>241
イ じゃなくて ヰ
248名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 13:22:49 ID:8Y4ZTPH/
常闇戦で特定の筆しらべを使うと仲間だか筆神様だかか出てくるとどこかで見た覚えがあるのですが
どこで見たのか忘れてしまい分かりません
どの筆しらべを使えば良いんでしょうか
249名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 16:14:29 ID:GFoUl6Gt
>>246
(´・ω・`)ノ ナカーマ

>>248
http://www11.atwiki.jp/yorozu/pages/63.html
250名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 16:48:09 ID:8Y4ZTPH/
クリアした
最後の元気玉みたいな燃える展開大好きだわ、完全体アマ公カッコヨス

ツヅラオとカグラはその後が何も無かったのが意外、何らかの形で出てくると思ったんだけど
せめて弔いたかった本物ツヅラオ(´・ω・`)

楽しかったけど最後の評価は全部酷かったorz
映像玉手箱で下2つが?なのは評価が悪かったからかな
プロモ画像みたいに動かしてみてぇw

100年前アマ公が血流しながら帰る絵が気に入ってるんだけど、これはクリア後のおまけには無いのか、残念

サブイベントほとんどこなしてないから二週目はそれを楽しみにやる
251名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 16:55:51 ID:8Y4ZTPH/
本スレと間違えました
スレ汚し失礼

>>249
ありがとうございます
ちゃんと見れて無事クリア出来ました
252名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 17:06:53 ID:Gf5Hjkce
羅生門ツアーのイザナギx3つえーな。飛び道具落としても落としてもキリがない。
天狗あたりから一気に難易度上がるような気がする。
ツアーの終盤はイッスンやアイテム無しで神評価取るのは無理なのかな?
253名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 17:20:29 ID:GFoUl6Gt
>>252
一週目はつらいな
二週目以降なら数珠つければ余裕なんだけどなぁ
254名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 18:03:05 ID:JYj7Mko3
しかし数珠をゲトするのが余裕でない罠
255名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 19:34:38 ID:mfogqMPH
>>245
「キーボードに一切触らずに書き込みする」筆調べ成功
256名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 19:49:22 ID:RPImARz5
羅城門ツアー行くと雑魚でも群がるとこんなに強いのかと関心する
しかし新鬼武者の魔空空間に比べたらすげぇ程よい楽しさだ
257名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 19:51:33 ID:EBD6Fh89
あの時の雑魚ってそこらにいる奴らより体力多いよな?
258名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 20:02:08 ID:qFGK5w2Q
確か通常エンカウントする敵と比べて体力が5倍とか攻略本に書いてたような希ガス
259名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 20:15:04 ID:lxynfEyw
さらに攻撃力3倍らしい
260名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 21:11:36 ID:w1edpi7t
強い強いとは思ってたけど、せいぜい体力3倍、攻撃力2倍程度だと思ってた。
どうりでなかなか倒せない訳だ・・・
数珠とイッスン封印したらまず不可能だな。
261名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 22:20:13 ID:eu3hLshr
霧隠を常時発動していれば楽勝だと何度言えば。
あと数珠がどうとか言ってるが、羅城門ははぐれ珠イベントだっての。
262名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 22:21:13 ID:eu3hLshr
×羅城門は⇒○連続羅城門は
263名無しさん@非公式ガイド:2007/11/16(金) 22:48:45 ID:GFoUl6Gt
誰も一周目の羅城門ツアーとは言ってなくね
264名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 00:21:26 ID:eoPX+a1n
カグヤ旅立ちイベントを見た後に詰まりました。
占いババはカグヤの願いを叶えたらヒミコの館に炎の道が云々と言うんだが、あのイベントで別に
何も貰わなかったよなあ。
265名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 00:25:24 ID:9RzR9jaG
>>263
ヒント:数珠を持ってるってことは連続羅城門クリアしてる

>>264
貰いました。
266名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 00:52:57 ID:eoPX+a1n
え?何貰ったっけ?記憶にない………。
でも何か貰ってたらヒミコの屋敷の前まで行ったら自動でイベント始まるよね?
267名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 00:57:44 ID:9RzR9jaG
>>266
始まりません。
268名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 01:00:36 ID:Cfvr/ham
ちょw
説明書5頁w
ペラペラw
頑張ります。
269名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 03:01:12 ID:W0FGKn2r
>>265
だから別に誰も一回目の羅城門の感想だとは言ってないと
270252,260:2007/11/17(土) 03:07:12 ID:WRaq55mz
紛らわしい書き方してすまん。
数珠とイッスン封印したら(神評価取るのは)まず不可能だな。ってつもりで言ったんだ。
荒れそうな火種作って申し訳ない。
271名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 03:45:13 ID:agAEzZxp
龍宮の穴堀ゲームがクリアできん…

いきなり最下層に落とされるやつ。

あれどうやるの?
272名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 04:24:49 ID:agAEzZxp
できた。ごめん
273名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 09:41:25 ID:eleD1VLD
穴掘りゲーム好きだったがちょっとしかなかったな…
274名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 09:47:13 ID:ZN5YYKoa
穴掘り・カイポク競争・ネムリの玉乗り・飛脚追いかけっこ・完璧漢壁
は苦手な人にはきついけど出来る人は余裕なんだよね

穴掘りだけはストーリーに関係するからとても苦労したの思い出した
せめて任意イベントだったらよかったのに
275名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 12:39:09 ID:YUPmVFJP
ネムリが珠関係のイベントじゃなくてよかった。ホントによかった!
276名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 14:10:00 ID:/rH1obKC
蜂の巣を運ぶのは諦めたよ、俺
最後の坂登れば到着ってところの、落ち葉が集めてあるところから全く進めなくなった
277名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 17:49:44 ID:A+XyH0tT
体力が無くなって胃袋で復活した場合って死亡回数に含まれますか?
278名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 17:50:22 ID:wSJDPne4
含まれないよ
279名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 19:11:20 ID:A+XyH0tT
ありがとうございました!!
280名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 21:16:14 ID:ayQO8pia
五条大橋の池のはぐれ玉見つかんネェ。
中央から飛び込んで、まっすぐ行って、貴族街より?
ない。見つけにくいってレベルじゃない。
タタリ場なくなってからとか?
281名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 21:26:53 ID:ZN5YYKoa
>タタリ場なくなってからとか?
はぐれ玉集めしてるんだよな?
効率云々とか出来る出来ないとかあるかも試練けど
悪い事言わんから船にのる前に筆しらべ全て集めてから始めたほうがいいと思うよ
筆しらべ集めんのはwikiあてにしてくれよな
282名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 21:33:48 ID:ayQO8pia
今宝帝の屋敷の前くらい。
進めながら、はぐれ玉集めしてたんだけど
やっぱ後半にはいって筆しらべそろえてからのが、無難か。
283名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 21:38:01 ID:c3xOZWDW
>>280
たたり場無くなってからだと思った

その内そのはぐれ珠見つけやすくするアイテムが手に入る
その後探すんだ
284名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 21:40:38 ID:ayQO8pia
ありがとうございました!!
285名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 22:13:47 ID:ZmaYV7+F
ツタ巻き遺跡の、キノコを成長させるために太陽かく所あるんですが、
二匹の中ぼす?と戦闘後に描くらしいのですが
倒した後一旦止めちゃってどこに描けばいいのか分かりません
どこらへんの位置からなら空?(太陽をかく位置が)見えますか?
小1時間くらい彷徨ってて、初心者以下の質問すみません!
286名無しさん@非公式ガイド:2007/11/17(土) 22:20:45 ID:ZmaYV7+F
>>285ですが
隅っこからジャンプしてたら太陽かけました・・・すみませんでした。
287名無しさん@非公式ガイド:2007/11/18(日) 00:02:10 ID:q4XKP+71
筆しらべで人を丸く囲むとなでてもらえるんだな
通力で人になでなでを強要する神様www
288名無しさん@非公式ガイド:2007/11/18(日) 01:23:42 ID:zDz+voRi
そしてそれから逃げて、しょんぼり帰っていく人を見る神様。
289名無しさん@非公式ガイド:2007/11/18(日) 01:50:20 ID:eG4X8rAn
やっと・・・やっと花さかイベント終わった。今wiki見れないから、
残りの一本のために三時間も無駄に過ごしてしまった。。。

>>204 205 
マジサンクス。
290名無しさん@非公式ガイド:2007/11/18(日) 02:19:09 ID:/AQdvkpj
>>286
もしかして右スティックぐるぐる回して視点変えられるの知らないとか?
いや俺が以前そうだったんだがw
291名無しさん@非公式ガイド:2007/11/18(日) 06:23:59 ID:bu6n3NmV
まさか筆しらべにちょっかい出してくる敵が出るとは
最初何事かと思った
292名無しさん@非公式ガイド:2007/11/18(日) 13:08:37 ID:nQa8iNWr
今猛吹雪です
>>291赤ばってんウケた
293名無しさん@非公式ガイド:2007/11/18(日) 20:06:45 ID:UITwk6Eo
ここ2、3日の急激な冷え込みの原因は
慈母が凍神の力を行使してはしゃいでいる所為かw
294名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 02:19:32 ID:wQ+JUhps
>>273あれはあれで一つのゲームソフトになりそうな楽しさだよな。
295名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 09:38:09 ID:rzPdbUkR
続編でそうじゃね?
296名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 11:11:54 ID:9Lu986Qg
>>290
知らなかったwwwww
不便だなーとか思ってたけど説明書読まない癖直そうかな
おかげで両島原の月見櫓から月描くやつも出来なくて困ってたよwww
さらに大神好きになれたありがとうwwww
サントラと資料?買って来るよ! バイト代なんて吹っ飛んでしまえ
297名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 13:09:59 ID:JCrVCu41
説明書を読まない癖よりボタンを一通り使わない癖を直した方が良い
298名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 13:15:05 ID:byOQ4mQE
       _, ,_
 w  (・ω・ )  あと草植えんな
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
299名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 13:36:21 ID:Kg/nLhae
R3で視点を正面にするってのも知らないヤツいそうだな
地球防衛軍、無双オロチ、戦国エンパとかしか持ってない俺には
視点変えれて当然くらいに思ってたが…
300名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 14:38:20 ID:p1rKgu1q
というかゲーム開始してデモ終わって、
操作できるようになってから1分でイッスンから右スティックがどうのこうの言われなかったか?
301名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 20:28:24 ID:f7Zn9PQU
なんとか百年前の神木村まで地力で辿り着いたんですが、
イザナミの白装束がどーしても取れません…
左スティックをちょこまか倒していけばいいんだろうけどイザナミの判定が厳しすぎるよ(涙)
なにかコツがありましたら伝授していただけると嬉しいです!
302名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 20:56:50 ID:Y3MxS4nu
>>301
スティックを軽く倒して歩けばいいよ
303名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 22:06:56 ID:anwPPaA5
自分も最低速で歩いてるのに気付かれて困ったな。
その場合ちょこっとだけ進んでしばらく停止、でまたちょこっと移動。
これの繰り返しで取れた。時間はすごいかかるけどな。
304名無しさん@非公式ガイド:2007/11/19(月) 23:27:19 ID:Kg/nLhae
アマ公が走りたがって仕方ないのよね
305名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 00:43:26 ID:jM2F81I8
>>304
そうそう(((^^;)
最低でも小走りみたいなとこまでしかおとせないもんなんだと思い、自分なりの抜き足 差し足 忍び足をしても何回キャーって言われたか… 正直イラついたわ( ̄▽ ̄;)
基本、どこでも走り回って進めてたから、右スティックの軽く前倒しで歩けた時は ちょっと感激した でも歩けるんかよ〜(汗)って思わず突っ込んだ時でもある。
306名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 02:02:23 ID:Fifvoph3
戦闘中、西安京の大通り、神木村の坂道、笹部郷の竹林、カムイ
など、歩けば結構サマになる。
カグヤ関連のイベント終わって、歩きながら竹林を後にするとマジカッコイイ
307名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 05:27:13 ID:XCXd4Ufl
オイナ族ってヒトになれるオオカミなのかオオカミになれるヒトなのか
308名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 19:13:46 ID:MfPIqcaP
村単位の共同生活をしている、
人間と言葉で意思疎通可能、火を使う生活が出来るなどから
オオカミになれるヒトと考えられる
309名無しさん@非公式ガイド:2007/11/20(火) 22:19:02 ID:yXrsZRt4
>>296
知らなくて両島原まで行けた君は凄いなw
310名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 00:31:25 ID:GePgHrwe
二周目に引き継ぐアイテムに骨とう品って含まれる?
311名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 00:36:36 ID:ezTp5H8a
収集関係は含まれません。
312名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 00:49:47 ID:6pthlvgB
ああもうだめ…

イリワク神殿の回転橋が渡れない…

何回往復すりゃいいのさ、水郷→壁のぼり。霧隠しても紫の玉?攻撃であぼんしちまう。
コツ教えて!酔ってきたよ…
313名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 01:02:51 ID:DiiJLF1U
コツも何も、紫玉が見えてるんならあとは速やかにR1押して一閃するだけだろう。
314名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 01:04:24 ID:r7Fvtdy0
つか、あれ当たるか?
ダッシュしてたら全部スルーしてジャンプもしなかったような

とりあえず一回過ぎれば砲台は全部なくなるから頑張れ
315名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 01:12:50 ID:6pthlvgB
なんか大砲をイッセンしても切れないんだよ。
神殿入口の大砲も切れんかった。何回もやって偶然玉を打ち返したような感じになってクリア
したんだけど。回転橋のとこの大砲はR1で視界に入れたら打ってこないで動き出したら
すぐドカドカ打ってくるし。トホホ…

みんなありがとう…頑張るよ…
316名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 01:15:58 ID:DiiJLF1U
・・・

> 偶然玉を打ち返したような感じになってクリア

気づけ。何を一閃すべきかこの時点で気づけ。
317名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 01:17:38 ID:bDG3t8o0
ごめんね、おじちゃんひねくれた心の持ち主でごめんね。

>>315が釣りにしか見えなくてごめんね。
318名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 01:34:30 ID:syagfFes
た、大砲本体は一閃じゃ壊せないんじゃないか?
大砲の射程範囲内に入ったら筆しらべ画面にしてそこから視点切り替え
→霧隠→画面内に弾があったらそれを一閃で跳ね返す
では駄目なのかな?
霧隠で時間の流れおかしくしてないとあの弾見切れなかったと思ったんだけど…
それでムリならひたすら霧隠使いまくって逃げでもごり押しでもなんでもいいから
とにかく上まで辿りついてしまえ
319名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 01:40:01 ID:r7Fvtdy0
>>315
ど、どこを縦読みすればいいんだ・・・?
320名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 01:40:09 ID:94VULnUh
白野威つえぇぇ・・・
アマ公の出る幕じゃないぜこれ
321名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 01:47:15 ID:syagfFes
…釣り…だったのかな?
俺ちょっと>>315の突き抜けた天然っぷりにびっくりしながらも
真面目にレスしちゃって何か凄く恥ずかしいんだがorz
322名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 02:13:37 ID:Cno0jdDL
霧隠ですすめば?てかはぐれ珠99が取りにくかったのだがなオレは
323名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 03:39:14 ID:mOYiUpS0
流れ切ってしまってごめん。
まだカムイに進まずやり残してたイベントやはぐれ球を取っているんだが
クサナギ伍との戦い、このタイミングでも勝てるんでしょうか?
オロチの10倍にびびって踏み込めません。
普段は表に勾玉、裏に鏡なんだけど
装備や戦いのコツなど教えていただけたら嬉しいです。
教えてちゃんですみません。
324名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 03:56:04 ID:Dt2P1QuU
>>323
霧隠とイッスンで楽勝
325名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 04:12:38 ID:A30GbaRY
霧隠とアイテムを駆使すれば大抵の敵にはゴリ押しが利くから
とりあえずやってみれ
326名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 04:15:51 ID:r7Fvtdy0
>>323
装備だけど、鏡を裏ってことはカウンターだよね?
あんまりカウンターするチャンスないから、いっそ両方勾玉とかでもいいかもしれない
道場で修業すればボーナスつくし
327名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 09:40:00 ID:6pthlvgB
>>321
ごめん。釣りじゃなかったんだけど…。
普段ゲームしないせいか、こんなふうに時々つまる。
328名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 09:42:17 ID:6pthlvgB
>>318ありがとう!そうするよ。みんなごめん…
329名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 10:26:32 ID:mz2uMPJf
いや、釣りじゃないなら別に気にしなくていいよ
それよりも俺的に見てて微妙な気持ちになるのは書き込みしてから即行で
他の人のレスがつく前に「自己解決しました」ってマッチポンプな人たちの方だしな
寧ろ釣りというならその手の類のが釣りっぽいわ
330名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 10:44:10 ID:VNmBvY8a
クサナギ伍は
霧隱+両面剣でぶった切りまくったなw
331名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 11:03:21 ID:mz2uMPJf
あとは邪道だけど報復のお札使用して無敵の間にガスガス斬りまくる…か

でも>>330のやり方で十分対抗できると思うし、極端な話延々と霧隠さえやって
ひたすらボコボコ殴ってればおk
注意すべきは墨切れかな…特にラストのヤツの時に白わんこに戻ってしまうと
かなりヤバイwたった一撃でもごっそり生命力持ってかれるから、最後の一匹に
なったら無限墨使っておいて以下略
332名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 11:03:39 ID:mOYiUpS0
323です。
アドバイスありがとうございます。
装備を変えて挑戦してみます。
これから挑んできます。ありがとうございました!
333名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 20:53:09 ID:k0n52x1L
一年半程掛かったが、今ようやくクリアした。
グラフィックと音楽のセンスには感服したよ。
PS2最後のソフトとして、大神選んで本当に良かった。
これで心置きなく気持ち良くPS2を卒業できるよ。
334名無しさん@非公式ガイド:2007/11/21(水) 21:48:25 ID:k0n52x1L
ぶ・・・攻略スレに誤爆しちまった。
335名無しさん@非公式ガイド:2007/11/22(木) 20:54:57 ID:EDBAZ9so

誰か助けて……

オロチ倒して祭終わって橋開通して元気のない苗木見つけたんだけど詰んじゃいました
336名無しさん@非公式ガイド:2007/11/22(木) 21:24:37 ID:EDBAZ9so
↑書き忘れ
笹部郷のカグヤの穴掘りミニゲームの発生フラグもわかりません
よろしくお願いします
337名無しさん@非公式ガイド:2007/11/22(木) 21:44:00 ID:BPiAyfne
>>335
何処の苗木かくらい書け
橋開通直後なら両島原だと思うけど、それならカグヤは大分先
元気がないなら水をあげればいいじゃない
338名無しさん@非公式ガイド:2007/11/22(木) 22:31:38 ID:EDBAZ9so
>>337
あ"〜〜っ( ̄□ ̄;)!!
マジありがとう
すっきりした〜!
339名無しさん@非公式ガイド:2007/11/23(金) 01:45:46 ID:DhryS69k
すみません、wikiを見ても黒天邪鬼の角の入手方法がわからないので、
もう少し詳しく教えていただけないでしょうか
玉を動かすということは、砂が落ちてくるフロアにあるんでしょうか?
340名無しさん@非公式ガイド:2007/11/23(金) 09:14:02 ID:B1Zj38bR
>>339
砂のフロアにある玉を扉のスイッチの上まで頭突きで転がす→開いた扉の先から桃コノハナで上へ
341名無しさん@非公式ガイド:2007/11/23(金) 09:17:55 ID:B1Zj38bR
×扉のスイッチ
○扉付近のスイッチ
だった
342名無しさん@非公式ガイド:2007/11/23(金) 09:58:00 ID:TXB9NZKP
黒天邪鬼の角だから多分火のついた玉転がすところじゃねーの?
風使って炎ついた玉転がして氷溶かすところ、あそこでつまづきやすいところ
って言ったらそこくらいだと思うんだが
343名無しさん@非公式ガイド:2007/11/23(金) 11:10:26 ID:DhryS69k
>>340,342
ありがとうございました!おかげで入手できました。
実は道具屋に夢中で桃コノハナの存在に気付いてなかったです
344名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 01:08:32 ID:Vv+LX5Oq
イダテンめんどくさい

いいゲームなのに強制ミニゲームがうざい
いらいらする
345名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 01:18:28 ID:chWAuSyt
穴掘り以外にやらないとストーリーが進まないミニゲームあったっけか
346名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 01:56:55 ID:mRR1boFT
釣りは必須
347名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 02:09:29 ID:zdMNpboA
>>344
やらなきゃいいだろ
自分から手を出してうざいとか、もうね
348名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 02:10:36 ID:oZsFhILJ
釣りが三回(梅太郎二回、弁慶一回)有ったな
349名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 15:12:40 ID:lLV5/nTQ
流れをぶった切ってスマン。丸太が流れるところでつまってる。
なんか巧いこと蔦で結べない…なにかコツがあったら教えてください。
こんなところでつまるとは思いもしなかったw
350名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 15:18:42 ID:I7LrFqis
ヒント:結ぶポイント近くに筆を持っていくと筆が吸い付く(ついでに渦巻きが出る)
351名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 15:21:41 ID:lLV5/nTQ
>>350
( ゚д゚)
あ、あの緑のぐるぐるはそのためだったのか…
また流されてきます。ヒントというより答えありがとう!
352名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 15:57:13 ID:Xnly5MSp
西安京のスリってどうやったら出てくるんでしょうか?夜になっても現れないんですが…
353名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 16:02:34 ID:c32XSggb
>>352
灯りをともして岩に一閃だったかな
354名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 16:08:00 ID:E1/X1Bz6
最近のモンは町の人と会話するということを知らんから困る!
355名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 16:18:26 ID:Xnly5MSp
>>353
やってみたけどならないんです…

>>354
すみません…見張り?の人の話の通りずっと待ってみたり>353の通りやったけど何も起こらないので…
356名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 16:29:26 ID:I7LrFqis
>>355
何をやってみたかは最初に言っといてほしいなぁ。答えるほうも無駄になるし。

・夜
・町中央の燭台に火を灯す
・そこから見張り番までの櫓に火を灯す(いらんかも知らん)
・見張り番の近くの岩(二ヶ所ある)を斬る

これで何も起こらないなら諦めてくれ。
357名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 16:51:49 ID:Xnly5MSp
>>356
ありがとうございます、解決しました。

こういうところで質問したことがなかったので…迷惑かけてすみません
358名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 19:08:52 ID:rTXb3H9+
ちょっと教えて頂けたら有り難いのですが
wikiにコロボックルの村のお絵描き、ってあったけど、自分そんなの発生してないのですが、何か条件とかありますか?
それと、西安京の夜になると現れる幽霊はスリに使う以外は用なし?呉服屋の女将さんの言葉が気になるのですが…
359名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 19:34:52 ID:FqauQpzy
長いOPじっくり見た後ゲーム始めたら、また同じ文章強制的に読まされるって・・・
何このクソゲー 売ったわ
360名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 19:38:55 ID:h7KC6Ovj
>>358
ハンコのことなら、場所見つけていくだけ
紛らわしいこと言われるけど条件なし

幽霊はスリ以外は特にイベントはない
361名無しさん@非公式ガイド:2007/11/25(日) 23:02:29 ID:rTXb3H9+
>>360
ありがとうございました!無事ハンコを作り?に行けました!
362名無しさん@非公式ガイド:2007/11/26(月) 00:04:07 ID:f4JwZ14x
シラムイのハイパーモードってありゃ攻撃力10倍ってやつなのかな?
なんかウロウロしてたら勝手に終わってたんだが
363名無しさん@非公式ガイド:2007/11/26(月) 01:22:51 ID:tmmC/GSz
今からカムイなんだけどイナバが消えました
期間限定?

場所は猫鳴塔の近くの小島全て探したけどいない
場所が間違ってんのかなぁ?
364名無しさん@非公式ガイド:2007/11/26(月) 01:28:32 ID:Xnx6y6MT
>>363
場所どころがマップもちがうwどこ探してんだよw
都の門近くの白黒ウサギ>イナバ
365名無しさん@非公式ガイド:2007/11/26(月) 02:29:43 ID:tmmC/GSz
おお発見!
>>364
ありがとう
お布施する所でデカイ白黒ウサギが出てきたからてっきりそれかと…orz
366名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 01:34:12 ID:/uh6Fkd8
大神は発売日に買った。
ずっと手を付けず、去年の年末から始めた。
やり始めたら、こんなゲームがあったのかと感動。
俺のゲーム史で三本の指に入るなと思った。
でも、鬼ヶ島の所で他のゲームをやり始めて休止。
今年も今頃になって続きを始めたが、やっぱり面白い。
年末・年始に掛けて楽しむつもりだ。
367名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 02:24:36 ID:kITDoOeV
ラスダン出現まで進んだが、はぐれ珠がめんどくさいのばっか残ったぜ!
ここから大変だわ。
クサナギ伍、羅城門ツアー×3、水捌けの石簡必要なやつ、カイポク・・
イッスンTUEEE!もやりたいしな、、牙170枚か。 まじか。
368名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 14:26:51 ID:qRZVUxqO
二週目に数珠使用で羅生門ツアーすると金と牙が楽に貯まるんで
イッスンつえーが後でも良い場合はそれでいいんじゃない
369名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 14:39:48 ID:vfpGdpYL
画面切り替え時に地味に貯めるのもあり

無礼講覚えさせちまったから新しく始めるかな…OTL
370名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 15:23:41 ID:kITDoOeV
地味に画面切り替えで貯めたよ。
宝帝のとこの画面切り替えで、連射機使って、スティックをテープで
下に固定して一時間くらい放置したら190枚貯まったよ。
371名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 15:29:47 ID:In8kmzMN
でも連射機だとタイミング合わせて押すほうは絶対に成功しない罠が。
まぁ1時間で190枚なら十分だけど。
372名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 19:40:02 ID:vZrSkoPM
カムイの雪像になる雪山って
道場前と川の中州の二つだけかな?
いまだにアマ公2種とイッスンしか出ないぜ
373名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 20:56:42 ID:/5vqGbxI
最近(つーか昨日から)大神プレイしてるんだけど、チョッと知りたい事があるんで質問。

なんか本線とは関係ない「寄り道」ってのがあるみたいだけど、コレってラスボス直前まで進めちゃっても、後から出来るの?
例えば、最初の方の大根引っこ抜くヤツとか。
374名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 20:59:44 ID:In8kmzMN
大根引き抜かずにラスボスまで行けねーよ
375名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 22:14:26 ID:HcP/uAqa
>>373
大根は本筋

ほんとの寄り道系は後からできる
376名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 22:38:10 ID:hZt0I0/r
>>374->>375
d

って事は「ストーリー上絶対必要な寄り道」はその時のみで、それ以外はいつでも可能って解釈でおk?
377名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 22:48:26 ID:In8kmzMN
ストーリーに関係ないお遊び要素的なやつは全部あとから出来る。
ただ、ストーリーが進むと二度と行けない場所ってのがたまにある。
その場所に、スルーできるようなお遊び要素的なものはない。

てか、見つけた端からやってきゃいいと思うんだが。
クリアを急ぐ理由でもあんの?
378名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 23:03:25 ID:hZt0I0/r
>クリアを急ぐ理由でもあんの?

いや特にないよ
ただ色々とやり込み要素が多い感じだから
後で混乱しないように別個でやってこうかなと思ってただけでw
やるからにはクリア後の評価も全部神評価取りたいからさ
イヤでも計画的になってまうねw
379名無しさん@非公式ガイド:2007/11/27(火) 23:47:05 ID:HcP/uAqa
神評価狙いなら、なおさら片っ端からじゃないか?
380名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 06:58:33 ID:7CMHYLTA
筆しらべがそろってないとやりづらい・出来ないものがあるじゃまいか
スリとかはぐれ球集めとか
381一貫 ◆6I0.cSimtk :2007/11/28(水) 12:50:02 ID:8zAKbCct
都の大時計のゼンマイが見つからないッス…
二回目なんだけど、全然思い出せなくって……

急ぐ旅じゃないんですが、気になって仕方がありません。

優しい人、教えて下せぃ!
382一寸:2007/11/28(水) 12:53:43 ID:ar+rynf/
神州平原で足を使うんだぜぃ
……イガを踏まないようになぁ!
383名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 13:44:30 ID:DsEom5nE
大根て本筋だったっけ?掘ったらなんかあった?
384名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 13:49:31 ID:ar+rynf/
大根掘らないと、1/8犬と会話も出来ず話が進まない
385一貫 ◆6I0.cSimtk :2007/11/28(水) 15:12:34 ID:8zAKbCct
>382

ありがとやんした!二回目なんで競争は蔑ろにしてやした…
頑張ってきやす!
386名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 15:25:58 ID:XGoU/7X5
イッスンを羅城門ツアーで役立つレベルにするまで何時間かかるんだ・・
2時間近くぶっつづけで戦ってるのに、黒天邪鬼を半分減らす程度までしか
攻撃力上がんねぇ・・くじけそうだわ。
387名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 15:44:43 ID:u7JwcyBQ
>>386
両島原で使えるレベルなら、わりと早いぜ
でも2時間とかそういう程度の話じゃないぞ
まして天狗を秒殺できるような強さになるには何十回何百回と羅城門行くくらいの気持ちじゃないと
388名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 15:58:27 ID:mBpj1j8C
戦わずにひたすら妖怪絵巻相手にぶつけないと。
389名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 16:11:51 ID:vPiJiq3r
餌やりって百年前の神木村以外で手遅れになる奴いる?
390名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 16:13:25 ID:u7JwcyBQ
わんこ
391名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 16:14:17 ID:u7JwcyBQ
ごめん、「神木村以外」かw
他にはいないよ
392名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 16:21:54 ID:vPiJiq3r
>>391
おぉ即レスありがとう!
取り逃しが見つからないから手遅れかと不安だったけどもうちょい巡ってくる
393名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 16:23:45 ID:u7JwcyBQ
wiki見ればだいたいの場所も載ってるぜ
394名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 16:26:17 ID:XGoU/7X5
やっぱ戦わないで、絵巻相手のほうが効率いいよな。
初ツアー行ってきたが、両島原のは楽勝だったな。イッスン強くするまでもなかったわ。
カムイのは恐ろしそうだな。。
395名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 16:48:57 ID:QNp8EMWR
ツアーは青入道と大天狗がうざくて仕方なかったな
噴かし始めると無駄無駄で何もできないし
その後めんどくさい攻撃がくるし
396名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 19:51:02 ID:tJMb3FrW
火をつけたり冷ませばいいじゃない
397名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 21:56:13 ID:wJS2ZHoA
>>394
クサナギファイブのお座りわんこに近付いてイッスン飛ばすのが
筆の移動距離短くて楽ですよ
398名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 23:27:53 ID:DsEom5nE
>>384そうだったんだ。2巡めはじめたんだけど、アナホリ難しかった記憶あるからすっとばして
神州平原→花咲谷行ってた。そりゃ後々困るよなあ…。戻るべきか。

アナホリはゲーム初っ端のイベントだったせいか難しかった記憶。今やるとそうでもないんかな…
399名無しさん@非公式ガイド:2007/11/28(水) 23:42:44 ID:2UCoaV9G
>>398
別に、八犬士イベントで神木村戻るんだから、そんときについでにやってもいいわけだが。
400名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 07:40:57 ID:WLP72jYw
>>399
自分そうしたよ
大雑把に進めたが難なくクリア出来たし
>>398心配する事ァない!
401名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 08:22:22 ID:aPGj7OGS
初歩的な質問でスマンのですが、
イッスンの強化てスリの手袋装備でイッスン飛ばしまくれば強くなるんですか?
402名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 12:01:37 ID:OQdiNNtL
>>401
そだよ
403名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 14:20:59 ID:OahYvRPN
>>401
最大まで攻撃力あげるには、三万五千回も飛ばさないといけないけどな。
404名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 14:27:34 ID:ewR9Bzsa
>>399>>400サンクス!ついでのときにやってみるわ。
しかし2巡もするのは初めて。楽しいね、このゲーム。
405名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 15:09:10 ID:aPGj7OGS
>>403

>>397でも話し出てるけど
フィールド上のキャラや的シンボルでもOKみたいですが
当たり判定あるものならなんでもいいんですかね?
406名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 15:31:19 ID:OahYvRPN
>>405
wikiに
スリの手袋は戦闘中以外でも使える(百鬼絵巻、鍵お化け、クサナギ伍etc.)
ってあるからいいんじゃない?
407名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 17:44:33 ID:aPGj7OGS
3万5千回はくじけそうですね(´・ω・`)

一周目で鍛えても持ち越し無理なんだよね?

とりあえずピリカ探しに行ってきまつ
408名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 18:42:42 ID:ujmO/A4x
>>407
確か持ち越せた・・・・はず
409名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 19:04:19 ID:Otc6Y1Bv
>>407
スリの手袋は持ち越せない
イッスンを強化した分は持ち越せる

後半またスリの手袋取らないとならないけど
強化した分は無駄にならないよ
410名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 19:56:50 ID:R1Ad71Uj
イッスンの攻撃力って数珠で10倍になってるようなきがする。きのせいかもしれないけど。
411名無しさん@非公式ガイド:2007/11/29(木) 20:15:40 ID:T7JrM7kg
数珠なしで緑てんじゃきをギリギリ倒せないとこまで強くして、
数珠ありで試してみればわかるんじゃね。
412名無しさん@非公式ガイド:2007/11/30(金) 20:46:41 ID:MaSjuWZ8
幽霊船に居る手みたいな奴…なんなんですか?
恐ろし過ぎる…。
取り敢えず寝ている時は攻撃出来ないみたいだし…
撃退出来ないんでしょうか?
413名無しさん@非公式ガイド:2007/11/30(金) 20:50:27 ID:wOJ+0aM1
近くに痛そうなものが無いか探すんだ
414名無しさん@非公式ガイド:2007/11/30(金) 20:53:08 ID:kCVk5ibE
あいつって撃退できるのか?
俺逃げ回ってたわ
415名無しさん@非公式ガイド:2007/11/30(金) 20:58:22 ID:e5W45Lpz
攻撃されてるときに撃退はできない。
あとでできる。
416名無しさん@非公式ガイド:2007/11/30(金) 21:24:52 ID:MaSjuWZ8
>>413
樽の事でしょうか?
頭突きしても動かないので諦めてましたが…
ちょっくら幽霊船行ってみます。
417名無しさん@非公式ガイド:2007/11/30(金) 23:49:13 ID:0uvu8cOK
あれ倒す時ちょっとSっ気に目覚めたのは俺だけじゃないはず
418名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 01:33:57 ID:4rqUVPki
関所の手前の宝探し男。宝探しイベントに成功したら何か能力アップなどの特典はあるの?

難しいから飛ばしたいんだけど後々困るかな。
419名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 01:38:00 ID:4rqUVPki
ついでにいくつか質問しちゃおう。

所々にある「井戸」は放置していいかな。舌切り雀のジジババの庭とか関所の手前など。
あと「道祖神」には、何か供えるべき?花咲かせても何も起こらん。
420名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 01:41:50 ID:aIir3OHY
神州平原追いかけっこで、ついイガを踏んでしまう。
タイミングが悪いのか、頭突きしよう!ってところでギャインとなる。ボスケテ
421名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 01:47:54 ID:6zVq+GiE
>>419
スルーするかどうかは自分で決めろ。
道祖神は神州平原のみ供え物があるがエンディング直前でやるのがいい。

>>420
開始直後にある橋の入り口をまっすぐ目指せ。
422名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 01:49:03 ID:OzjYt1FF
追いかけ中に後ろから頭突きしようと思ったらだみだよ
奴が走るルートを記憶してコーナーで横から当たるんだ
423名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 03:39:51 ID:pAL2EL3j
>>418
まったく困らん
太陽器欠片くれるけど

>>419
井戸は基本なんもない
なんかあるとこはストーリー上わかる
道祖神には壷

>>420
後ろでダメなら前に回ればいいじゃない
424名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 09:28:56 ID:4rqUVPki
>>421ありがとうございました。

>>423ありがとうございました。

壷でしたか…。全然わからなかったわ。
425名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 11:07:35 ID:UDlx7sl/
ラスボスがスロットみたいになったらダメージが与えられない…
教えてエロい人!
426名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 11:10:12 ID:horHqZPH
できることを一通り試しもせずに「できない」とか言うやつ
427名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 12:28:11 ID:a3QV2xjJ
自分が出来る・出来たことなら誰でも出来る・考えつくと思ってる奴
とまあ釣られてみたが同じ奴がずっと釣り続けているような気がするな

>425
 ̄ _ &―*3
428名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 12:38:12 ID:6zVq+GiE
「筆しらべを一通り試す」が、そんなに難しいことか?
429名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 12:43:30 ID:horHqZPH
「一閃でスロットを止める」ことは思いつかなくても、
「一通り筆しらべしてみる」くらいは、思いつく思いつかない以前に出来るだろ。
それとも筆しらべを使うことすら、勘のいい奴しか考えつかないのか?
430名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 13:07:20 ID:MpSA3clk
筆しらべが出来ない・考えつかないとか、大神のシステム全否定も同然だなw
431名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 14:37:17 ID:4rqUVPki
スロット自分はがむしゃらに筆しらべしまくったから正解は分からないな。
何回もイッセンして、たまたま揃ったらやっとダメージ与えることができた、そんなんだったw
実際、簡単にクリアできる「正解」があるんだろうけど、そんな自己流でいい気もするよ。
432名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 14:53:33 ID:6zVq+GiE
>>431
もうクリアしたのか!?早いな・・・
433名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 16:35:30 ID:soZX6KwH
イリワク神殿の車輪にR1連打で一閃したもんだから
ラストで霧隠を忘れていて
勘で一閃したのは俺だけじゃないはず
434名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 16:47:10 ID:wF4XztXb
あれって絵柄そろえるんだったのか
適当に一閃してたらベラベラ何か吐き出すからまた適当に打ち返してたら沈んだ
435名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 17:49:50 ID:C1dXLjRA
俺も霧使わずに
そのまま目視で一閃してたが
5回中2回は揃ってたぞ
436名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 17:57:08 ID:6zVq+GiE
何か条件があるかもだが、霧隠使わずに一閃したら適当でもかならず揃う時がある。
絵柄なんて見ずにホイホイと一閃しただけでも余裕で揃うし。
437名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 18:13:57 ID:kaIYfn/1
無駄に追いかけて体当たりすんのが楽しかった>スロット
無駄だけど
>>436
ハズレの攻撃跳ね返して
ある程度のダメージ以上あたえると揃うようになってる
438名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 19:04:23 ID:/H3azjqh
九尾戦で神評価取った
439名無しさん@非公式ガイド:2007/12/01(土) 19:28:56 ID:/H3azjqh
>>204
オレも大神で一番つまった謎解きがソコw
440420:2007/12/02(日) 00:02:19 ID:Cc4uo3Ww
>>421
>>422
>>423
有難うございます!
441名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 00:34:24 ID:CmcgnIXc
>>431は風神取ってから13時間でクリアしたのか。一周目でそれはすげー。
442名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 00:57:17 ID:hnz/oV7m
一週目60時間越えたわ
何もしないで寝姿見てたりしてた
443名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 01:11:47 ID:XzcAcNXo
イリワク神殿のスロットは、ここで止めるという正解をゲーム内で見られます。
あのスロットの近くの壁をよく見ると、輝玉で破壊できる壁があります。
その壁を破壊し、中にはいると床に何かの絵が描いてあります。
肝心な部分に枯れ葉が積んでありますが、疾風で飛ばしてしまえばいいので問題はありません。
それを飛ばして出てきた絵を見れば、何処で止めるのかがわかるはずです。

あと、正解した場所で止まると、その歯車の目が赤く光るので、
適当にやって赤く光るところを覚えて揃えるという手もなきにしもあらずですね。
444名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 01:18:11 ID:CmcgnIXc
なんだ?どうした?
445名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 08:58:55 ID:Qrr4cquy
wikiにあった隠し筆しらべの
*って凍神宿ってからでないと
使えない?
何回やっても上手くいかないんだが・・・(´・ω・`
446名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 09:07:53 ID:hqeth2NS
>>445
使えない
多分使うこともあまりない>*
447名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 10:10:32 ID:JhcswRBW
亀だが俺も最初はラストのスロットは霧隠使わなかったな
確かスロットを三つまとめて一閃すると普通に吐き出してた
448名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 10:18:46 ID:Qrr4cquy
>>446
使い道ないのか・・・ありがと

立て続けでスマンのですが
2週目って主になにか変わります?
難易度とかイベントとか
449名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 10:47:47 ID:KrOu8UdU
>>443
あなたの思ってるスロットとみんなが言ってるスロットは別のものかと・・・
フクロウと吹雪を吐き出してたやつ
450名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 12:07:17 ID:hnz/oV7m
大神2って作らないかな
別に続きでなくても、タカマガハラ〜シラヌイ時代とか
451名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 14:05:45 ID:WhsCWCPw
延期しまくった挙句14万本ほどの売り上げのソフトの続編に企業がゴーサイン出すかな。

いや自分も出て欲しいけどね。
Wii版が日本で出てその売り上げがよければ・・・
452名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 14:07:16 ID:CmcgnIXc
カプコンの作った大神の続編なんていらんよ。
453名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 15:08:04 ID:VpCaktV/
鐘を8回鳴らす所が何も起きない…ゆっくり?それとも速く?
454名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 15:17:04 ID:ezXbec1G
>>453
ちゃんと体張って、愛情込めて鐘を鳴らしてるかァ?
455名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 15:30:50 ID:VpCaktV/
>>454
身体をはって?一閃じゃないの?
456名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 15:33:08 ID:CmcgnIXc
一閃で鐘鳴らせるのか。知らなかった。
457名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 16:04:57 ID:ezXbec1G
>>455
隣りに立ってるてんじゃきが言ってたろ?
筆しらべはNG
458名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 22:04:42 ID:O0rSdZmY
カムイ(エゾフジ山麓)のMAP右下のセーブポイントって何?
囲まれてて入れないんだけど
459名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 22:05:49 ID:Te21jNt3
ヒント:霧飛
460名無しさん@非公式ガイド:2007/12/02(日) 22:58:27 ID:n8lSx3lb
>>432俺は質問者さんじゃないよ、別人だw
461名無しさん@非公式ガイド:2007/12/03(月) 00:19:39 ID:rVQnX/iQ
>>448 wikiに載ってないものでは2周目はイベントムービーがスキップできる。
462名無しさん@非公式ガイド:2007/12/03(月) 07:53:48 ID:738oy7UD
>>461
結局飛ばさず見ちゃうけどね
463名無しさん@非公式ガイド:2007/12/03(月) 12:12:47 ID:+Xt27R3r
別スレで話しが出てたんですが
レトロ大神って何の事?
464名無しさん@非公式ガイド:2007/12/03(月) 12:48:49 ID:LeHxtVg2
>>463
大神のHPに行くと見られる。なぜレトロというかは、見てみればわかる。
465名無しさん@非公式ガイド:2007/12/03(月) 15:58:49 ID:o4pvwFUD
難破船の敵で、手だけの奴。あれイッセンしても風ふかせてもだめ。
火はないし、水の中の妖怪だからはきかないだろうし…。あと何ができる!?
妖怪絵巻にも載ってないから調べられん。テンパッてきた。
466名無しさん@非公式ガイド:2007/12/03(月) 16:05:08 ID:DI2iiNBB
>>465
近くにトゲトゲのついた樽があるからその上にのって玉乗りして
踏み潰すのである。何度も
467名無しさん@非公式ガイド:2007/12/03(月) 16:48:26 ID:o4pvwFUD
>>466踏み潰すのか…。そりゃ筆がきかないはずだな。
筆や頭突きとかの固定概念だくじゃだめんだな。でも楽しい。

ビコピコ反射神経だけでクリアするアクションゲームが大の苦手だからこのゲーム最高。
468名無しさん@非公式ガイド:2007/12/03(月) 16:50:36 ID:DI2iiNBB
>>467
だから何回やっても飽きないんだとオモ
あと言い忘れたけど、踏み潰すときは当然水がない状態で
手が打ち上げられたワカメみたいになってる時な。
469名無しさん@非公式ガイド:2007/12/03(月) 16:52:13 ID:TQhdZ8GT
難破船の和ホラーまじでヤダ
なんか場違い感のあるミミックも、それはそれで嫌だけど
470名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 01:31:15 ID:u93BGoUU
>>469あれは嫌な感じだよな。気味悪い。

自分が見てる攻略サイトに載ってないことで聞きたいことあるんだけど、西安京の庶民街で、
呉服やの近くにいり雷の幽霊。あれはなんかのイベント?
ワクワクしたいみたいなことしか言わないし…。
471名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 01:46:48 ID:xk80PhN3
泥棒イベントのラストで役に立ってくれるよ>雷の幽霊
472名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 12:12:56 ID:M77RmeAJ
撃神と会う頃には
剣を手に入れてて、使わない気がする
473名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 12:27:29 ID:A406S8Vc
そこの近くにいる旅の姉妹に雨を降らすにはどうすればいいのでしょうか?
水で濡らしてもグショグショに濡れるだけなのですが・・・
474名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 12:31:59 ID:0gm/y5M6
雨を降らすんだよ
オニガシマ攻略後ヒミコの神殿へ行くといい
475名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 15:20:23 ID:u93BGoUU
>>471 >>472ありがとうね。
476名無しさん@非公式ガイド:2007/12/04(火) 15:39:38 ID:C9/+CLjl
>>472
おまいの中では鬼が島⇒100年前のオロチはそんなに短いのか。
477名無しさん@非公式ガイド:2007/12/05(水) 22:51:52 ID:Q6zPASf7
カムイの光る穴掘ったら出現する隠しオアシスみたいな場所にいる通せん坊がどうしてもクリアできない…誰かいい方法教えてくれないか?

因みにムービーで撮ったら黒い斜線で広範囲みえなくてダメだった。
テレビにビニール貼って光った通りペンでなぞるのもしたが、合ってる気がするのに攻略できない…微妙にずれてるのかな?
478名無しさん@非公式ガイド:2007/12/05(水) 23:07:47 ID:ZwPdDz9L
>>477
順番通りじゃないとダメだぜ?

携帯、ビニール以外の手だと、楽なのが出るまで待つってのもある
479名無しさん@非公式ガイド:2007/12/05(水) 23:10:27 ID:Q6zPASf7
あ、順番か!!なるほど有難う!!
480名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 09:06:36 ID:lMrcBMZi
カムイにしても、他の場所にしても、
通せん坊の経絡鬼孔には光る場所があります。
それを知ると幾分か楽になります。たぶん。
その光る場所は、全部で16箇所。
等間隔に縦に四つ、横に四つ。つまり、

・・・・
・・・・
・・・・
・・・・

ってことです。これを知っておくと、点を打った場所が微妙にずれてて…、
という心配も解消されやすくなる。たぶん。

ビニールテープを使うなら、光った順に123と番号を振って行くほうがあとあと正確かも。
点同士が離れたところで光ったときはこの方が早いかもしれないし。
481名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 10:57:00 ID:NtaiiQbn
このトウセンボウたおしたらどうなるべ?
482名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 11:47:34 ID:zygVTVga
はぐれ珠コンプに必須
483名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 12:42:18 ID:zqAQ8dem
>>481
「戦いを挑まれたのなら受けて立つ」

それ以外に理由がいるのか?
484名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 12:53:27 ID:gVeCz2xI
>>473旅の姉妹いないんだけど、なんかやり忘れたんかな。
今カムイなんだけどもうやりなおせないよな。2巡めにやるか…
485名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 12:55:40 ID:l/obiKj5
>>484
神木村で頭突きした?
486名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 14:09:11 ID:gVeCz2xI
>>485頭突き?してない…。頭突きが必要そうな場面あったっけ?

祭の夜、旅の姉妹はいたけど、頭突きしようとは思いつかんかった。。
487名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 14:13:39 ID:nI41TsnE
>>486
ツバキと話しろ。
488名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 16:34:04 ID:bn98xIlq
>>486
ツバキたちの居場所は神木祭りの時と同じですが、会い方がちょっと特殊です。
どう特殊かというと、鳥居をくぐると会えないということです。
つまり、ツバキたち姉妹とは鳥居をくぐらなければ会えます。
くぐるとイザナギ屈(画龍や一閃があった所)に行ってしまうので
直前の鳥居はくぐらないようにしましょう。

ちなみに、100年前の神木村でも同様に鳥居をくぐるかくぐらないかで鳥居の先にいる人物が変わります。
もし、会話コンプ(物語に登場する人全員に話かける)を目指しているなら見落とさないようにしましょう。
なお、シャクヤも含めて登場から会話の内容が(確認している限りでは)2回変わります。(イザナギ乗っけてる時とか。)
489名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 17:25:51 ID:zqAQ8dem
イッスンを超える資質の持ち主だな。
490名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 18:20:44 ID:2DTDDLFp
放置してたから久々にやったんだが装備をどうすりゃいいかわからない。
表・裏それぞれ何を装備するのが強い?
主観的な意見でもいいのでお願いします
491名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 18:32:15 ID:zqAQ8dem
好みで。
492名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 19:12:45 ID:a/cIoYbj
>>490
個人的には表剣・裏勾玉
強いかどうかじゃなく使いやすいかどうか、だけどな
493名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 20:37:08 ID:hKYs+FMu
剣は妖怪が登場するまでの間とか、距離をとられて追い掛けてる間とかに
力を蓄えられて合理的だからよく表装備してる。
裏は雑魚相手では百舌落としがかっこいいから鏡。
強い奴には勾玉か剣だな。
494名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 22:23:32 ID:gVeCz2xI
>>487>>488ありがとう。いったんカムイから神木村戻って頭突き→西安京いってきたよ。
495名無しさん@非公式ガイド:2007/12/06(木) 23:25:08 ID:2DTDDLFp
>>491-493
ありがとうございます!
参考になりました。
496488:2007/12/06(木) 23:28:37 ID:bn98xIlq
>>494
無事にイベントをクリアできたようでなによりです。

>>490
私個人の好みですが、基本的に裏も表も剣です。
両方チャージしておいて、敵にチャージ剣攻撃を連続で(って言っても、
大振りだから連続っぽくは見えないかもしれないけれど)を撃ち込むのは、
当たった時に敵の体力をがばっと削れるんで好きですね。
あとは、裏に勾玉もアリですね。珠は物によってはマシンガンみたいに連続で
バンバン撃てる物があります。一発一発の威力は低いけど、表に剣や鏡装備している時は
遠距離攻撃の手段になって便利です。ちなみに、珠継会得状態で表にも勾玉装備すると
裏装備の勾玉の弾数が無限になります。
最後に、裏の剣装備について追加で一言。ジャンプして、地面すれすれの空中で裏の剣攻撃をすると、
アマテラスが剣に乗ったままびゅーんと飛んでいきます。その姿がかわいいと私は思ってます。
497名無しさん@非公式ガイド:2007/12/07(金) 13:29:25 ID:sLSVGYHh
雪玉転がしって、まさか全部の雪塊の上転がさんといかんの!?
難易度とかじゃなく、一番大変なんだけど。
498名無しさん@非公式ガイド:2007/12/07(金) 13:31:29 ID:sLSVGYHh
雪玉…残りいくつかとか、どのへんに雪塊残ってるとか知る術はないのかな
視力的に限界。
499名無しさん@非公式ガイド:2007/12/07(金) 13:52:23 ID:jTIa3TUc
雪玉

一端広場を抜け、もう一度戻ると雪玉のサイズは変わらず、
大きくするための塊が最初の数に戻っていた…ような。

間違っていたらすいません。
500名無しさん@非公式ガイド:2007/12/07(金) 13:55:11 ID:sLSVGYHh
>>499ありがとう。じゃああの雪塊全部ふんだらクリアってわけじゃあないんだね。
さらにでかくすんのか…目が死ぬわ
501名無しさん@非公式ガイド:2007/12/07(金) 15:39:04 ID:pjOtQMwG
雪玉は途中放置して別イベントやったあとでも続きが出来た気がする。
502名無しさん@非公式ガイド:2007/12/07(金) 17:59:59 ID:vItRS39t
頑張ってバカみたいにでかくして慈母の力を見せ付けるがいいよ
そう…大きい雪玉が見たいなどと迂闊な事を口走った子供が恐怖を感じるくらいに…
503名無しさん@非公式ガイド:2007/12/07(金) 19:01:34 ID:rESEutUr
雪球のイベント、毎週めんどくさいと思いつつも
一度始めたら全部巻き込むまでやってたなぁ
大体10分くらいだったか
504名無しさん@非公式ガイド:2007/12/07(金) 19:49:57 ID:OHbPVyvZ
>>490
表勾玉・裏鏡かな
強くはないけど楽
攻撃は□連打で、敵の攻撃きたら△連打で防御
505名無しさん@非公式ガイド:2007/12/07(金) 21:47:02 ID:6e+e8/dV
>>496
俺も表裏剣なんだけど、同時に両方溜めとけるって初めて知ったよ!
早速起動してやってみよう。
ついでに、雪玉も苦手だけど、ネムリに色々持ってくのが全然出来ないyp
506名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 01:32:50 ID:i/TJF5h3
このゲームで一番難しかったのはネムリの蜂の巣転がし。
カイポクは近道と障害物を避けるタイミング覚えて
二十回くらい予行練習すれば割と楽に勝てるけど
蜂の巣だけはうまい攻略方法が見つからない。
まぐれで成功した感じ。発狂しかけた。
507名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 01:37:38 ID:X5ybkHWk
あーそっちじゃない!! ゴロゴロ・・・ ありゃ確かに辛いね。
508名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 11:45:31 ID:iMMNFzBF
ネムリの玉転がし

あまりうまい攻略法ではないかもしれませんが、壁を使うんです。

アマテラスが

 ○
 ↑

という感じで押しても

  ○(逆もある)
 ↑ 

こうなることがよくあります。
そこで、


壁○
■ ↑


という感じで押してみましょう。
左右にぶれなくなるので比較的押しやすくなります。
また、途中の坂道、あそこは壁の反対側が崖ですので
壁に押しつけるような感じでいかないと落とす恐れがあります。
あとは、慣れですかね。
509名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 12:21:16 ID:gKUVPU7K
この慈母にまかせとけば攻略本作れちゃうんじゃね?
510名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 12:40:19 ID:6OLe2eSR
レバーちょい倒しで
ゆっくり転がすのもポイントですよね
511名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 20:32:34 ID:rvVnPvvL
そういえば蜂の巣転がしやってなかった。どの辺の木の上にあるの?
512名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 22:03:58 ID:/hz4JNfN
すみません。

八犬士探しで最後のハヤブサのところまできたんですが、
昼でも夜でも
何度話かけてもイベント発生しません。

大根抜きをクリアしないとハヤブサと会話できないんでしょうか?

ちなみに大根抜きも何度チャレンジしても3本が限界です↓

どうやったらハヤブサと会話になるのか教えてエロイ人!
513名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 22:04:57 ID:wTg+TiV7
>>508
一番重要な要素が抜けている

崖の方に転がったらすかさず疾風
514名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 22:21:40 ID:rvVnPvvL
>>512 大根抜きは一悶で楽勝
515名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 22:26:08 ID:/hz4JNfN
一悶?

それをまだ習得していません(;_;)

一応チャート通りには進んでいるんですが…

やっぱり大根抜き終わらせないとハヤブサと会話にはならないんでしょうか?
516名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 22:27:00 ID:ManKSUZJ
おばさんが近づいてきたら、墨でちょんちょん黒くしてあげたらいいよ
517名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 22:38:48 ID:HN5T83wA
>>515
一閃を習得してなかったら、そこまで進んでないよ
可愛いねずみが「……慈母」と言ってなかったか?
518名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 22:40:40 ID:/hz4JNfN
>>516
分かりました!
今からやってみます。
519名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 22:46:54 ID:/hz4JNfN
>>517

あぁ!別の筆技かと思ってました。

大根掘って、おばちゃん近づいてきたら一閃で良いでしょうか??

頑張ります!

ありがとうございました!
520名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 22:55:39 ID:/hz4JNfN
やっと大根クリア!
ハヤブサとも会話できました!

みなさんありがとうございましたm(__)m

今からハヤブサと決闘してきます。


スレ汚し失礼しましたm(__)m
521名無しさん@非公式ガイド:2007/12/08(土) 23:37:31 ID:gKUVPU7K
>>514
いちもん?w
そんな筆しらべしらね
きっちり答えてる>>515カワユス
522名無しさん@非公式ガイド:2007/12/09(日) 00:08:53 ID:bvCpv1wf
大根抜き

色んな方法があるとは思いますが、
一閃を使うのが一番ポピュラーなやり方ではないでしょうか。

頭の上に水瓶を乗せているムシカイのお母さんの、その水瓶を一閃で切ると
水瓶が壊れ、動きを一時的に止められます。これをくり返し、
その隙に片っ端から抜いていきましょう。

ちなみに、一応言っておきますが、一悶なんて筆技はありませんよ。
523名無しさん@非公式ガイド:2007/12/09(日) 00:45:38 ID:FfPvh2rz
マジレスの応酬に吹いた
524名無しさん@非公式ガイド:2007/12/09(日) 01:18:24 ID:HVgxxE6d
筆しらべで悶えるアマ公

見たいような見たくないような
525名無しさん@非公式ガイド:2007/12/09(日) 04:33:48 ID:jYB2FzHK
ツヅラオかわいいよツヅラオ
526名無しさん@非公式ガイド:2007/12/09(日) 10:09:11 ID:Fq3QtxZ/
BGMの男の叫び?みたいな感じのやつはakiraの哲雄分裂シーンに聞こえる
527名無しさん@非公式ガイド:2007/12/09(日) 13:17:49 ID:6ISVnb8p
今、鬼ヶ島の最後なんだけど狐どうやって倒すの?
小さく別れてから解らん…すぐ合体しちゃうし
528名無しさん@非公式ガイド:2007/12/09(日) 13:25:42 ID:GjotwNV7
分裂したらすかさず一閃やら札使ってボコる。
本体は輝玉で楽勝。
529名無しさん@非公式ガイド:2007/12/09(日) 14:05:40 ID:jtvOewSU
分裂したのを倒す前に中に紛れ込んでるおばあちゃんとオバちゃんをしっかり堪能しておけw
530名無しさん@非公式ガイド:2007/12/09(日) 15:31:50 ID:AI8NlRnD
鬼とかって正面から攻撃効かないよね
531名無しさん@非公式ガイド:2007/12/09(日) 21:10:55 ID:RoXPfUXf
>>529
攻略本によるとあれはジジイらしいよw
ほんと大神の妖怪って愛嬌あるよね。
532名無しさん@非公式ガイド:2007/12/09(日) 23:40:21 ID:O2eKTKcb
>>527
そんなすぐでもないだろ
とりあえず攻撃してみようとは思わんか?
533名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 02:41:44 ID:Ocq+i8Nt
>>527はきっとWii版で追加されたハードモードをプレイしてる未来人なのさw

いやマジでWii版にはハードモードを実装して欲しいと思う自分がいる。
534名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 12:10:08 ID:qc3D1OQM
カイポクとの疾走勝負どうしても勝てんカイポク早すぎるし木はウザイし
地面が氷になってるとこでどうしても引き離される…
カイポク可愛いと思ってたのに嫌いになりそうだよ…

みんなどうやってあの地獄をクリアしてんの?
535名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 12:21:58 ID:A0P4Gir5
胃袋って増やしたほうが良いですか?
536名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 12:24:51 ID:iXioanCB
>>534
1. 2、3回森に入って妖怪樹は浄化しておく
2. YouTubeやニコニコ動画で「カイポク」で検索して、ショートカットポイント等抑える
3. やり込む
537名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 13:44:37 ID:vElW/Arc
>>535
ほとんど胃袋は使わないから、一番後回しで良いと思うよ
538名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 14:11:45 ID:qc3D1OQM
>>536
浄化しとけばいいのか…でもあれ凄い数だよな
まぁがんばってみるわ

ショートカットってのはつまり近道のこと?
539名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 14:27:43 ID:yIc4JRrY
>>538
うん、近道。
カイポクがカーブして曲がる所を、ジャンプ使って直線で突っ切るとかそういうの。

回数こなせば何となくコツが掴める。
540名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 14:44:51 ID:qc3D1OQM
>>539
わかった、有り難う!
頑張ってカイポクやっつけてくるわ
541名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 15:57:48 ID:3Y+knyF+
カイポクか…自分、競走とか速さを競うのはまったくだめだなあ。

配達のにいちゃんとかスリ、鬼城のお札?とか、庶民街で桜咲かすやつすら、もうすごく嫌。

ゆっくりやれるのが好きだ。アクションゲーム嫌いだから、ようやく見つけたこのゲームで
アクションやらされると疲れる。
542名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 16:26:36 ID:iXioanCB
スリはのんびりやろうと思えばやれるな。
543名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 17:22:04 ID:Foa2Di4i
>>535
羅城門ツアーなんかは多少きついかもしれんが、
どうせ黄金の桃とかあるじゃない
544名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 20:14:41 ID:A0P4Gir5
今幽門扉に行く所なんだけど、最後大きな穴があって先に進めません…道が違ってますか?
545名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 20:21:08 ID:7WNdB9mQ
猫の力を信じるんだ
546名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 20:40:40 ID:KVf7JMWj
猫の手も借りたいところだな。
547名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 21:35:29 ID:3Y+knyF+
>>542待ち伏せするってことかな?それにしてもタイムトライアル的なのって焦るんだぜ。
548名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 21:39:35 ID:JLB/qdPi
黄金の桃って牙と交換しなくてもけっこう集まるけど使い道ないよね。
売り払えないし。扇子の肥やしになってる。
549名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 22:23:28 ID:qc3D1OQM
なんか花火師のにいちゃんが祭りが終わったとか行ってダレてるんだが、これって何かすべきなのかな?
輝玉とか頭突きじゃ効かない…イッスンは何かしろ的なことを言ってるんだが。
550名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 22:45:49 ID:kq8k2G4Z
輝玉弐式・参式をブチかましてやるんじゃなかったっけ?
551名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 23:13:03 ID:eiecvXje
目の前で弐式→一度家を出る→入り直して参式
552名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 23:17:35 ID:qc3D1OQM
弐式参式?がわからない…紅蓮とかみたいに任意で手にはいる筆技?
もしそうならどこで手に入るかも教えてくだしあ
553名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 23:19:53 ID:iXioanCB
はいはいテンプレテンプレ
554名無しさん@非公式ガイド:2007/12/10(月) 23:28:25 ID:gjnqnaPy
カイポクレース

@妖怪の木は全部普通の木にしておく。
A近道を把握。
B頭突き→走る という手順でいくと走り出しが速いのでそれを念頭に置いてレースに臨む。
C八咫鏡を装備する。これにより、氷で固まってもすぐに烈火で溶かすことが出来る。
 (筆技爆炎(∞)でも一応代用は可能です。)
D雪玉が転がってくる坂道では、雪玉がどこから転がってくるかはランダムではありません。
 曲がり角を曲がったら雪玉と衝突という事態を避けるには、転がってくるポイントを覚えれば
 なんとかなるでしょう。他の雪玉は鏡から炎を引っ張って消しましょう。
D何回負けてもへこたれない。めげずに何度もやりましょう。


花火師タマヤ

輝玉には弐式と参式があります。
それぞれ、どこかにある金浄泉に一定金額以上お金を入れれば会得できます。
金浄泉での金額にいてのアドバイスですが、ケチるな。とだけ言っておきます。
あと、泉の色にも注目ですかね。
555名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 00:07:03 ID:Eu4Hapei
>>550>>551>>554
ありがとう、花火師起こせた!
556名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 00:18:17 ID:NWH/eF61
      、_》
     / ̄ |  /|        、_》
     |   | r':;-ヽ      / ̄ ̄|  ._/|      《_,
     |   | l::| イ |   《_,  |    |  f-t;:、     / ̄\
     |  _ノ,;ト;L__」   | ̄\ \  |  |ロ |::l ,   /     \
     ヽ  `ヾ::::::i⌒ヽ/  /   '、_」_/L_」;イ/ |_/ ___」
      \ |:::::::|  、__ /    \ o !::::::::::! o`/ノ
        レ'::::::::L.」          ヽ |::::::::::|  / ̄
        |::::::::::::/           `|:::::::::::l_/
          ̄ ̄´、,゛          ̄ ̄´ `. _'.
 
 ・ ‥…―――――――――――――――――――――――――一
 __   ___._ '     ____,、´
 |天|  /:::::::::::::::(      |:::::::::::::::l
 |照|   i::::::::、:::::::,}      /:::::::::::::::`i
  ̄  /:::::::::;ヘ::::::::ヽ    /::::::::入::::::::|
557名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 01:21:33 ID:iKtt6NdG
>>556
意味も無くてんじゃきを斬るな
558名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 01:27:10 ID:oqVF8EhN
>>554
氷で固まったら一閃でいいんだぜ
559名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 10:14:56 ID:t6yhalYP
カイポクレースは、あえて近道や筆技を使わず、カイポクと同じ条件で
ガチンコ勝負するのも面白い。まぁ、初心者はやめておいたほうがいいと思うけどね。
ある程度プレイに慣れてきて、プレイにも自信が出てきたらチャレンジしてみては。
ちなみに、俺はこの方法だと5回に1回勝てるかどうかだけどね。
560名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 12:18:10 ID:JjeYg7hF
浦島太郎のいじめられっぷりは異常
561名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 15:34:13 ID:+UqPlBcW
しかし本人は平気で寝る
562名無しさん@非公式ガイド:2007/12/11(火) 16:40:15 ID:6CWhBKWd
山のフドウ
563名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 00:59:31 ID:SYfWqzOB
ブドウ食いてーな
564名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 02:35:00 ID:kBtAnw6I
妖怪手配書に載ってる妖怪だけをピンポイントで片付けたいんだけど、なんか目印ある?
結局、総当たりで端から戦闘を挑んで行く中で、偶然出会うのを待つしかないのかな。
565名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 02:40:18 ID:e3bv/N0c
>>564
手配書もらう前の夜の敵の位置覚えるか
攻略本買うかしか効率のいい方法思いつかないわ
566名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 03:46:29 ID:8xSvLg46
>>564 ↓ここを見たら。少しは楽かもしれない。
ttp://www.gamekouryaku.net/okami/
567名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 08:13:42 ID:5mrHgPz4
>>566
場所は固定って書いてあるけど、固定じゃないよな。
1周目でターゲットだった妖怪絵巻が2周目で違ったことあったし。
568名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 08:50:42 ID:+e1JZR/B
場所は固定だよ。
ただどこからどれが出るかは固定ではない。
wikiに書いてあるとおり。
569名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 11:00:46 ID:FM1hEn7n
>>567と同じく、ターゲットのいずれかが出たことのある妖怪絵巻で
普通の敵がでたことがある。高宮平の竹林の奥で印象に残ってるから
覚え違いではないと思う。
570名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 12:47:44 ID:8xSvLg46
多分一晩の内に全部倒そうとすれば、>>566に書いてあるところを周ればエンカウントできるんじゃない?
571名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 15:47:17 ID:+p0oK7J1
落とし穴>>>>>ラスボス
572名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 18:16:39 ID:kBtAnw6I
妖怪手配書の質問者です。

ありがとうございました。出る場所は決まっているんですね。
やみくもに妖怪巻物に触れまくって戦闘してました。で、違うとガッカリしてたよ。
573名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 20:09:43 ID:SYfWqzOB
>>572
それがノーマルだw
574名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 20:37:25 ID:eawYSJaE
蜘蛛の倒し方教えてください!!
575名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 20:45:56 ID:8xSvLg46
>>574 周りの花から蜘蛛のケツにあるフックを筆技でつないで、3本つながれば腹が割れる。
その中の提灯みたいなのを全部潰せば倒せる、ってこれのこと?
576名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 22:09:29 ID:EZm5ceA1
遺跡のヤツだけ2本じゃなかったっけ?
577名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 22:13:36 ID:+5+Wbg1x
確か2本
578名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 22:36:24 ID:0IF5+BHN
女郎蜘蛛退治

女郎蜘蛛退治において常に気をつけなくてはならないのが立ち止まらず走れ、ということです。
女郎蜘蛛とは長めに距離をとり、奴の周囲を回るように動き回ると突進を始めとする攻撃を避けやすいです。
また、周囲を回ることで桃コノハナと女郎蜘蛛のおしりフックを結ぶやすくなります。(この結ぶ作業が>>574-576さんの言っていることです)
桃コノハナとおしりのフックを結ぶことで奴の腹を開き、その中の目玉を直接打撃で攻撃しましょう。
目玉は奴の腹の中心部の全方向についていますちょっとずつ移動しながら全部攻撃していってください。
ただ、時間が経つと女郎蜘蛛の腹が閉じます。(女郎蜘蛛の身体が震えだしたらその合図です)
その際に腹の中に残っているとダメージを受けます。やばくなったら早めに出ましょう
ちなみに、女郎蜘蛛は一度に2本、桃コノハナとそれぞれ別のフックを結べばOKですが、ぐずぐずしていると
女郎蜘蛛が暴れて結んだツタが切られます。早めにササッと結びましょう。筆技使用中は右スティックで視点の移動が出来ますので、
活用しながら結んでください。
女郎蜘蛛が普通にしている時はなかなか背後にツタを結べない、という場合、奴が天上に糸を結んだ時に
それを一閃で斬って奴を落とす、もしくは奴が卵?みたいなものを掲げたらそれも一閃。そうすることで
奴の尻が上に向くためツタが結びやすくなります。
武器について。この時点では鏡と勾玉を持っていると思いますが、鏡を表、勾玉を裏に装備しましょう。こうすることで、
裏装備した勾玉を遠くへとばせます。離れたところで女郎蜘蛛の腹を開いた時、それで攻撃するのも手です。
なお、武器の装備は好みによるところも大きいので参考程度に留めてください。
では、頑張って。
579名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 22:53:45 ID:8G40v3qx
イッスンの多いスレだな
580名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 23:11:15 ID:nX8EMNeN


両島原で大工のおっさんとビワ湖を掘りあててるけど、
いつまでたっても進みません…orz

どこに行っても行き止まりです。

コツありますか?
581名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 23:20:53 ID:8xSvLg46
>>580 wikiにマップが載ってるのであらかじめルートを覚えてからやれば
582名無しさん@非公式ガイド:2007/12/12(水) 23:54:52 ID:nX8EMNeN
>>581

ありがと。
そうするよ!
583名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 00:21:30 ID:8L4n0I9y
>>578に勝手に追加w

女郎蜘蛛の後に中々回りこめなくて困ったってェ時はちょちょいと蔦巻で
ヤツの背後にある桃コノハナとアマ公を結びつけちまいなァ!
そうすりゃ、あッと言う間に奴さんの背後に到着!ってな具合だ
あとは>>578の言ってる通りにふん縛って好きな様に料理すりゃあ良い
この方法使えば討伐時間もかなり短縮出来るし攻撃喰らう危険性も
減るから神評価も取りやすくなる筈だぜェw
巧くやりゃあ一分以内にヤツを畳むのも不可能じゃねェぞ
584名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 15:27:56 ID:ZQN5I1XK
今都に来て道場でジャンプ力を鍛えろと言われて道場探しているんですが見つかりません。一体何処に道場が…!
すみません。お手数ですがどなたか教えて下さい><;
585名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 15:32:01 ID:lUG/APh+
>>584
都の中にはないぜ
いったん外に出て海を見渡してみなァ
586名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 15:35:19 ID:ZQN5I1XK
ああああった…!
有難う御座います!
助かりましたっ
587名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 15:35:20 ID:1JBGzlpA
水を怖がっちゃいけねぇぜ
588名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 17:20:45 ID:PGqIuMfJ
あそこは、なんとなく夫婦岩みたいなところまで泳いでいったわ
589名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 17:32:19 ID:YXqj13xy
海は思わず飛び込んで
ホタテ(?)探しに数時間費やしたわ
590名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 20:19:26 ID:9fhv8l0t
海は思わず溺れたわ
591名無しさん@非公式ガイド:2007/12/13(木) 22:21:01 ID:2TBcSV1D
海は思わず走ったわ
592名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 00:00:33 ID:XWX+/4Qv
墨も胃袋も四項目全てを幸玉でMAXまで強化した。
たまりゆく幸玉はもはや用無し?なんかもったいない。
593名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 00:06:48 ID:lQBLyle6
2周3週と引継ぎ繰り返し何千何万もの幸が溜まるのを見て悦に浸るんだよ
594名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 07:59:36 ID:AAQVsAT0
>>593
上級者ですね
595名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 09:00:43 ID:XWX+/4Qv
>>593通ですね。


ありがとうございました。
596名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 09:06:12 ID:tncwzUKQ
>>594
魂が9999になっても、ゲージは増え続けるんだよなー
597名無しさん@非公式ガイド:2007/12/14(金) 11:50:54 ID:LO3UmaZ6
>>593
幸玉の余りってさ、何か使い道を作っておいてほしかったよね。
598名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 15:14:26 ID:SGr+G0r8
風神宮の地下1階ってどうやって行くの?
1時間近くうろうろしたけど分からなくて、
挙句の果てに画面酔いしたorz
599名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 15:28:42 ID:FifFy1tM
>>598

輝玉を使い、エレベーターみたいに上の階に上がる場所がありますよね。
あそこは、爆弾を定位置に出すと発動しますが、発動時にアマテラスが
乗っていなくとも発動します。
600名無しさん@非公式ガイド:2007/12/15(土) 16:08:44 ID:SGr+G0r8
>>599
何ですと!?そうだったんだ・・・
昇降機が怪しいとは思ってたんだけど
そうやれば良かったのか〜d!
601名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 11:26:33 ID:swOiSHSB
すみません。超初心者なのですが、
オープニングのはじめの龍の星を足す筆調べがいきなりできません。。。

R1を押しっぱなしにしても筆が勝手に動いちゃうし。。。
左スティックも□ボタンの動きも無視されてます。

どうしていいのかわかりません。
開始20分で行き詰まるなんて。。。
誰か助けてくださいー。
602名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 13:11:45 ID:o1dEPdQH
>>601
コントローラ刺しなおし
PS2再起動
コントローラを別のものと交換
603名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 13:25:58 ID:CmTkNhWG
コントローラーってPS2起動する前に挿してってどっかに書いてあったはずだ
604名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 13:46:37 ID:tw/Sa6wY
>>601
おそらく、他の皆さんの言うようにコントローラーの異常だと考えられますが、
もし、>>602のやり方で直らなかった場合はまず以下のことを確認してください。

@一度、大神以外のPS2用ゲーム(スティック使う物が望ましい)を同じPS2で起動し、正常にスティックが作動するか。
→これは、大神のソフトに問題があるかの検査です。大神サイドに問題があればこの方法で他のソフトは正常に動くはずです。
 他のソフトも動かないという場合はPS2、つまりハード面の問題ですので、販売店やSONYに連絡をしましょう。
 有償となる可能性もありますが(その場合は教えてもらえるはず)修理は出来るかもしれません。
A大神のディスクに傷や汚れはありませんか?そうした物がデータが書き込まれている面にあるとマズイのはわかりますよね。
 汚れの場合は、メガネ拭きなどで新たな傷を付けないように丁寧にふき取りましょう。傷の場合は、修理に出すの手ですが、
 まぁ、直らないですので新しいソフトを買うしかないです。あ、この傷があなたのせいでついた物でないのであればメーカーや
 販売店で無償交換してもらえるかもしれません。その場合はそうしたところに相談に行きましょう。
605名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 15:50:56 ID:yGyJcyEW
振動をOFFにするとかしてみるといいよ
俺は振動ONだと高確率でコントローラーがバグる
勝手に右いったり左いったりメニュー開いたりもう勘弁してくれーってなる
606名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 16:29:07 ID:qCyzdZZz
一閃三式って何処ですか?ずっとカムイに居ます、近くの目印教えて
607名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 16:35:00 ID:yGyJcyEW
桃ハナを探せ
賽の樹の近くにある
608名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 16:55:01 ID:8JUSHH8m
>>607
あれ?それは輝玉三式じゃない?
一閃の方は箱船ヤマトの埋まってるエリアにあると思った。
トゥスクルの家に行く途中の坂道を、上っていくときの右(下りなら左)崖下を注意しながら上ってみな。
609名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 18:59:36 ID:okWoEDFY
ヘタレな質問で申し訳ない。
昨日初クリアして移身の業を手に入れて
クリアデータで2週目始めているのですが、
どうやって移身発動するのですか・・・
だれか教えてください・・・
610名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 19:19:17 ID:fK6eQ5qa
>>609
所持アイテムをちゃんと確認しよう
611名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 19:21:55 ID:tw/Sa6wY
>>609
移身の業は、アイテムとして入手しています。
アイテムとして使用すると効果が発動されます。
元に戻りたい時は、同じようにアイテムとして入手している元戻り用のを使ってください。
説明書きを読むとどれが元戻り用かわかるはず。
612名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 19:24:04 ID:okWoEDFY
>>610
あっありました!!
ありがとうございます!
613名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 19:25:22 ID:okWoEDFY
>>611
ありました〜!
どうもありがとう!!
614名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 20:09:28 ID:LidywMW+
とりあえず最初はピザテラスに落ち着いた俺
615名無しさん@非公式ガイド:2007/12/16(日) 22:23:11 ID:yGyJcyEW
>>608が正解だた
>>607は輝玉

誤情報スマソ
616名無しさん@非公式ガイド:2007/12/18(火) 22:21:33 ID:ij0j1cs2
女郎蜘蛛戦で詰まってるんだが
コイツ弱点あるの?
全身攻撃してみたけど硬くて全然ダメージ与えらるないんだが…
617名無しさん@非公式ガイド:2007/12/18(火) 22:30:41 ID:iLMMuG1b
まずwikiを読んでから聞こうじゃねェか
618名無しさん@非公式ガイド:2007/12/18(火) 22:44:39 ID:e6Np1bm1
>>575-583辺りを読んでくれ
619616:2007/12/19(水) 12:06:20 ID:XJwQTXoc
>>617>>618
ありがとう。既出の質問スマンかった
620名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 21:43:38 ID:KiWsDKAT
はぐれ珠なぜか95(ヨシペタイ奥地2/3)がとれない
いやピンクの光る所を掘り出して取ったはず・・・でもとれてない
もう一度探しに言ってもやはり掘り出した空き箱がある
ポンコタンにいく直前の道の矢印を逆でいいんだよね?なぜ・・・
あとカイポクとカムイの羅生門だけなのに/(^o^)\
621名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 22:25:43 ID:6j5/xDgK
>>620
95(ヨシペタイ奥地2/3)って二つ目のマップだよね。
最後の分岐を左へ進んだ先がそうなってるというならバグか?
622名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 23:09:53 ID:4bv5BuXa
>>620
>>620の文章内に「ポンコタンにいく直前の道の矢印を逆でいいんだよね?」
とあるんだが、ヨシペタイ奥地というのは、ポンコタンより奥のヨシペタイのこと。
ポンコタンの直前ならそれは奥地ではない。ただのヨシペタイ。
ヨシペタイ2/3とヨシペタイ奥地2/3は別物です。
打ち間違いなら>>621のいうようなバグかもしれないけど、本当に直前を探しているなら
探すところが間違っている。

奥地2/3
二つ目のマップの最後の分岐を矢印と反対方向(左)へ進む。
623名無しさん@非公式ガイド:2007/12/19(水) 23:15:40 ID:B+nP1am1
俺も普通のヨシペタイとその奥地とは取り違えて探索した覚えがあるな
624名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 00:10:57 ID:EwKXCCzM
最近やり始めたんですが、
神格って何なんですか?神格が上がるアイテム使っても違いが分からないんです…
625名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 00:14:20 ID:V6Safcjq
攻撃を防ぐバリア
626名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 00:28:33 ID:QXr4Eb5G
年末にこれやろうと思ってるんだけど
DVD二層式じゃないよね?
627624:2007/12/20(木) 01:12:49 ID:EwKXCCzM
>625
やっと謎が溶けた!
アリガトです!
628名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 11:32:21 ID:VP5KcglJ
ヂュン・・・。
629名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 11:56:30 ID:G5AlH18M
木生やしてバリアとか全然使わないよね
普通に鏡盾だよね?
630名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 12:28:05 ID:LQ0gdwBo
バリアとかガードとかしない。裏表剣でガンガン攻めつつたまに回避。
631名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 13:01:25 ID:D4yyWbxp
戦闘中の筆しらべって霧隠するかガード破りするかの二択だよな
ダメージソースとしては全然期待できない
あ、地面に潜ってる奴引きずり出すのにも使うか
632名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 14:03:44 ID:Q8QXl7YU
>>631
土偶に雨振らせたり、大太鼓鬼に墨塗ったり空飛んでるヤシ落としたり
空中に浮いてる剣をはたき落としたり

色々使ってるぞ
633名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 15:55:16 ID:Nl6NzGD0
墨塗ったくって行動キャンセルも地味に使えるな
634名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 22:16:02 ID:RraT5wnA
はぐれ珠No.80のウエペケレの村の中央の高台というのが見付かりません
ツルを使って…だからコノハナがあるんですよね?
ずっと探してるんですがわからないです…
具体的な目印か何か教えてください
635名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 22:18:22 ID:Q8QXl7YU
>>634
村に入ってすぐのところは見た?
636名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 22:59:26 ID:6sXTVQVi
ツルって『鶴』でしょ
637名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 23:08:12 ID:RraT5wnA
>>635-636
見付かりました、ありがとうございます
ツルのいる、を思いきり取り違えてました…orz
638名無しさん@非公式ガイド:2007/12/20(木) 23:10:23 ID:V6Safcjq
>>629
木はむしろ攻撃
639名無しさん@非公式ガイド:2007/12/21(金) 22:37:55 ID:ULlgDPUE
>>638
むしろ忘却の彼方
640名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 17:50:51 ID:lkRa7y8l
鬼ケ島の虎の石像まで進めたのですが
ここの石像にはどうやったら弓を書けるんでしょうか?
筆しらべ使えないみたいだ詰まってるんですが…
641名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 17:54:07 ID:W+Idleya
イッスンが何か言ってたろ
642名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 18:05:57 ID:KrpYEBLp
>>640
トラの石像の背中の部分をよく見てみましょう。
弓があるはずです。
弓に書き足すとしたら…と考えましょう。
643640:2007/12/22(土) 18:23:14 ID:lkRa7y8l
>>641>>642
無事に弓矢を書き足せました。
ありがとうございます。
644名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 20:36:07 ID:YprGWUti
645名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 20:42:08 ID:sQTCJQow
4周目ですがカムイでいつも迷います
1時間彷徨っても道場と釣り場に辿り着けません
どこにあるのか教えて下さい。3D酔いで死にそうです
646名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 21:07:55 ID:sQTCJQow
ごめんなさい自己解決しました
647名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 23:17:29 ID:S0jpqhxD
はぁ?と言わざるを得ない
648名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 23:35:21 ID:+6pWHv0w
ポアッとすんなアマ公と言わざるを得ない
言っても無駄だけどな
649名無しさん@非公式ガイド:2007/12/22(土) 23:45:41 ID:Pr4c4gkv
やっとクリアしたよ
2週目は、ゆっくりやろ〜
あっ一寸からの贈り物を早速見てみるよ
650名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 00:52:52 ID:vl8E3rMp
8時間前にはじめたばっかの初心者です
ツル巻き遺跡でぐるぐるしてますorz
誰か助けて....ぬりかーべ倒したら
迷子になりますた(´;ω;`)
マップ通りに行ったら紫の水溜まりで行き止まりでした....
もう無理ぽ(´;ω;`)
651名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 01:16:18 ID:iHG/ODmt
紫の水溜りに、紫を注ぎ込んでる壷が何個か有るだろう?
それが紫毒の正体だから、さ
あとは、その壷を……
652名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 01:26:26 ID:vl8E3rMp
一閃で壊す?
653名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 02:34:37 ID:X8Q91FY7
両島原の塞の芽の近く、池の水を移して上げていくホール状の所の壁に小さい隙間があるんだが
これは小槌でも入れないもんなの?
エキビョウ攻略後に入ろうとしたんだが隙間の前で扇を開いても
“小槌は使用出来ません”と出るんだけど…
654名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 11:05:03 ID:X/7AJA/y
>653

お話的表現:
内出の小槌は自分の意思を持ってるっぽいので
彼(?)自身が使いたくない所で力を使えない

システム的表現:
内出の小槌はイベントアイテム
655名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 15:30:21 ID:PvHpik+c
>>652
物を請壊すとき、いつもどうやってる?
好きなようにやってみろよ

まず何かやってみようとは思わないのかね
656名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 15:47:43 ID:bqiNJ9lA
皆あんたほどゲーム脳じゃないんだよ
657名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 16:46:09 ID:4Wt9Xunv
ゲーム脳(笑)
658653:2007/12/23(日) 17:44:27 ID:X8Q91FY7
>>654
ありがとう
あれはただの壁の模様だったのか
659名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 23:27:50 ID:kSohdm+R
イワクリ神殿の最上階はどうやったら行けるんでしょうか?
660名無しさん@非公式ガイド:2007/12/23(日) 23:39:46 ID:1K+uFE9o
イクリワ神殿
661名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 00:22:27 ID:rqEicbz/
>>659
どこまで進んだんですか?
662名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 00:39:11 ID:vfOkl8Z0
>>661
フクロウ兄弟は倒したんですが、地図を見たら7階行ってなかったので
また来てみたところです

>>660
ずっと間違えて読んでました。ハズカシイ(^^ゞ
663名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 00:42:04 ID:9jjs9Bvr
イリクワ神殿?
664名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 01:09:33 ID:4/79LFl2
十三支の置物って全部集めたら意味ある?
665名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 01:13:07 ID:bW+KALc8
ない
666名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 01:18:07 ID:4/79LFl2
>>665
ありがとう。売ってくるわ
667名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 05:34:56 ID:aOyd4BFR
>>662
マジレスするとイリワク神殿
668名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 14:58:18 ID:Qd2Wr7XT
>>662
ホントの事を言うとワリクリ神殿
669名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 15:29:34 ID:ukBj1Yv7
>>662
ホントの事を言うとメリクリ神殿
670名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 17:20:56 ID:0ek5MNd0
>>669
今日に限ってはメリクリ神殿でおkの気がする
671名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 17:26:02 ID:4z7FbS7D
一応、明日までメリクリ神殿でおk
672名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 18:07:21 ID:Qd2Wr7XT
そこをあえてクリクリ神殿で
673名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 19:38:41 ID:z/tCCOVt
じゃあもうクリスマスで
674名無しさん@非公式ガイド:2007/12/24(月) 22:33:43 ID:PfErtn6C
今夜はアマ公のひく橇に乗ったスサノオサンタからプレゼントもらう夢でも見るか
675名無しさん@非公式ガイド:2007/12/25(火) 04:47:11 ID:DHdcKkC3
西安京でずっと釣りしてるんだけど、ドジョウが全く釣れません。
あとドジョウだけで魚図鑑が全部埋まるのに・・・何かのバグなんでしょうか。
676名無しさん@非公式ガイド:2007/12/25(火) 04:53:07 ID:7luPcWjc
ドジョウは小さい魚影
夜に小さい奴を漁れば出るでしょ
677名無しさん@非公式ガイド:2007/12/25(火) 16:52:19 ID:yqyG4ezs
スレチだが、今さっきクリアーできた
なんかふつーに感動したしおもしろかったな
何気に歌もいいし
678名無しさん@非公式ガイド:2007/12/25(火) 19:17:41 ID:TcwtHcrc
ヒトシオの
泉探して
Christmas
クシナダちゃんは
何処に居るのか

まじでどこなんですか(´;ω;`)
ヒトシオの泉.......
教えて下さい優しいお方.......
溺れ疲れた
679名無しさん@非公式ガイド:2007/12/25(火) 19:55:37 ID:NwrJg+K6
アガタの森を探すんだ
680名無しさん@非公式ガイド:2007/12/25(火) 20:43:34 ID:L6LCilxB
アガタの森の看板をよく見て

どっちか忘れたけど、キバメか行商人の近くの坂を登った先にあるよ
681名無しさん@非公式ガイド:2007/12/25(火) 20:58:58 ID:TcwtHcrc
あっあっあった!!!!!
まりが!!!!!
ありがとう!!!!!!!!!!
682名無しさん@非公式ガイド:2007/12/26(水) 18:00:51 ID:EFaBjF+x
茶色い悪魔カイポクに勝てないよ

イバラ穴のジャンプ加減がわからない
683名無しさん@非公式ガイド:2007/12/26(水) 18:52:46 ID:3Genjs5B
>>682
あれは、慣れるしかない。
684名無しさん@非公式ガイド:2007/12/26(水) 20:05:35 ID:DL0TzSTR
>>682
不器用でもショートカットしてれば、いばらは一時停止して慎重にくぐっても勝てる。
685名無しさん@非公式ガイド:2007/12/26(水) 23:15:52 ID:atyg5fEz
クリアまでどれくらいですか?
686名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 00:34:25 ID:aaxc5Dnm
>>685
人によるだろうけど、初プレイならとりあえずは30時間ちょいくらい?
アクション慣れしてない自分が、初プレイそんなもんだったから。
慣れてる人ならもっとサクサク行くかも。
687名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 01:31:26 ID:R9E1zDvI
寄り道しまくって80時間かけた俺が通過
688名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 01:32:08 ID:jV7C5IDH
>>683>>684

ありがとうございます。ゆっくりやっていきます
689名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 02:23:45 ID:S/LlOsbp
十六夜の祠めっちゃ楽しいなw
妖怪が何か可愛いんですけどw
690名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 04:57:32 ID:qoKeoA1M
疾風丸との最後の対決で、攻略本やサイトを見ると
桃コノハナを使って〜とあるのですが、その桃コノハナがありません…
どのあたりにあるのでしょうか?
691名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 05:07:22 ID:CCcMYSYk
疾風丸が飛んでいく先の壁にひびが入っていてな・・・
692名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 05:32:10 ID:qoKeoA1M
あ、輝玉で壊すところですね。先に壊すのか!
ありがとうございます。
右上の梁?らしきところにも壊した後じゃないと行けないですかね?
693名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 05:38:26 ID:qoKeoA1M
すみません、解決しました。
ありがとうございます。
694名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 08:13:07 ID:vQndF2UT
>>686
ありがとうございます。
買ってみる。
695名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 20:49:10 ID:RdoZcQo+
水龍の体内の鍵ってどこにあるんでしたっけ?
生きてる錠前がおせんほしているのを開ける為の鍵です
二周目なのにど忘れしてしまいました
696名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 21:02:58 ID:RdoZcQo+
↑すみません。自己解決しました
697名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 22:11:35 ID:S/LlOsbp
こいつ↓何ですか(゚Д゚;)???
気になったので来ました><////
何か西おん京に
ケロロがいるんだょ><////
http://o.pic.to/hsggu
698名無しさん@非公式ガイド:2007/12/27(木) 22:28:37 ID:4UjrW5Si
>>697
よく見えないけどウシワカの基地みたいなやつ?
699名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 06:37:08 ID:LlM9Lfyy
どうみても業者の釣りです本当にニャヒータ
700名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 11:20:46 ID:TK2AXdl1
ニャヒー
701697:2007/12/28(金) 18:02:04 ID:aeyGjq4W
>>699さん
本当なのに....
本当に西安京で筆調べしようと思ったら
ケロロが木の上に乗ってて何じゃこりゃ!!!!!と思って先輩方なら
知ってると思って書き込んだのに.......
見もせずに釣りとか酷いお(´;ω;`)
702名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 18:12:17 ID://bqMw/M
>>701
PCで見られるようにしてニャヒー
イメぴたとか使うニャヒー
703名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 18:32:09 ID:aeyGjq4W
>>701さん
ごめんなさい!!!!!
許可しました
見にくいけど、ケロロらしきものが見える筈です><////
704名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 18:41:43 ID:RLSV+ZTI
まあウシワカの基地でFAなんだが…
攻略スレ向きの話題ではないな

とりあえずそこに行ってみたら?
行き方は池の水と水郷
705名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 19:48:30 ID:VjdJWWPQ
今ラスボス第三段階なんだが、
視点変更も筆も使えなくなったんだがこれって仕様?
お札切れてもうどうにもできないorz
706名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 20:02:36 ID:RLSV+ZTI
>>705
ルーレットのトコか?

視点変更出来ないのは仕様だと思う
筆は使えるはずだけど取り返してる分だけだよ

札って使わなくてもいいはずなんだが
707名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 20:08:18 ID:VjdJWWPQ
ボタン押しても筆の画面にならないんだ
だから筆が使えない
もしかして画面にしなくても使えたのかな?

でももう諦めて電源切ったんだ…
ありがと
708名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 20:24:28 ID:RLSV+ZTI
ああ、そうゆうことか
PS2が疲れたんだと思う。読み込み多いから

俺もラスボス戦の途中でフリーズが結構あったよ
なぜか太陽が昇るトコでかならず止まってた
生殺しだった…orz
709名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 21:11:50 ID:aeyGjq4W
穴掘りゲーム出来ないorz
つか下見て歩けよ
この時代の人間は
ジャンプとか出来ないのかよ
水郷はバグなのか発動しないしorz
誰かカグヤの穴掘りの最短ルート教えて下さいorzむかつきすぎて人殺しそう(´;ω;`)
710名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 21:14:55 ID:mmkw5tGz
文句言う前にWiki見ような
ttp://www11.atwiki.jp/yorozu/pages/48.html#id_649c7474
水郷は筆煙が水色になった状態で短く引かないと発動しないよ
711名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 21:15:45 ID:df5n6GTC
犯罪者予備軍だ逃げろー
712名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 21:44:19 ID:aeyGjq4W
ダメだ出来ないムカつく!!!!!!!!!!
アマ公は水郷乗れないの!?
水郷さえ出来ればクリア出来るのに!!!!!
あぁぁぁぁぁーっむかつく!!!!!
713名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 21:48:22 ID:mmkw5tGz
アマ公は乗れないよ
だから飛ぶんじゃないか
お前、穴掘りの説明読んでないだろ?
714名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 21:51:44 ID:NUs52E7s
いつまでも構うな
715名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 22:27:31 ID:0d/CXysm
>>712
アマ公は水郷乗れないから壁ジャンプ&二段ジャンプ

自分の場合、水郷2回使った
716名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 23:38:00 ID:77GeWWCA
穴掘りゲームあと10ステージあっても足りんと思ってる俺からしたら
想像もできん、どんだけできないんだ
717名無しさん@非公式ガイド:2007/12/28(金) 23:43:28 ID://bqMw/M
>>716
それはあるw
もっと欲しかったよな
718名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 01:56:54 ID:9MRMxeJq
穴掘りもだけど、百鬼夜行がもっと欲しかったなあ
倒すたびに無限に鬼畜になっていく設定で
719名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 05:35:24 ID:Q6e8Kmsa
流行に敏感な女の子イベントで、リアルにもう30回以上「天」を書き続けてるが
一向に認めて貰えない…。俺の字、そんなに汚ぇかよ…orz
上にもコツは書いてあったが、それ以外に何か情報あったら教えてくれ…
720名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 09:28:07 ID:vsWyGw3x
昨日の709です
音楽消して教えてもらったこと思い出しながら落ち着いてやったら出来ました(*^ω^*)
ありがとうございましたm(__)m
お騒がせして申し訳ありませんでした
うれしいですっ!!!!!
721名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 15:10:10 ID:F+EDmu5s
家の近くの寺には魔物と戦った犬が奉られているぞ…
722名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 16:37:20 ID:zNCNbVwC
>>719
書き順とか気にしてみては。
723名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 16:41:54 ID:he1PiOf8
あれ失敗とかあるのか
724名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 17:41:21 ID:XonwqKOM
クリアするのに何時間くらいかかる?
725名無しさん@非公式ガイド:2007/12/29(土) 18:20:46 ID:zNCNbVwC
>>724
平均はたぶん30時間前後。ただし、個人差があるからはっきりとはわからない。
アイテムやサブイベントをコンプリートしようと思ったら50時間はかかるかな。
タイムトライアルをして、私は8時間でクリアしたことがあるけど、
寄り道とかしまくったから、もうちょい早いタイムでクリアすることはおそらく可能。

まぁ、アクションゲームとしてはなかなかクリアに時間がかかる方であることは確かだと思う。
726名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 13:57:34 ID:qeh7PJVw
>>689俺も十六夜の祠が1番おもしろかった。
ボス戦の中では、初期だったからそう感じたのかもしれんが、他のボス戦より楽しかった。
次に鬼城かな。両者とも、建物の内部が魅力的だった。いろんな要素があったし。
727名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 15:56:37 ID:IKE2Gc2o
先日、大神のBEST版買いました。
かわいいね、これ。
728名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 19:14:43 ID:s7eipwe3
>>726
鬼城って鬼が島?
鬼が島も面白いんだ!!!!!
楽しみすなぁ(*^ω^*)
 
今、シャチ丸に乗って
海鳴門探してるんだけど、全く分かんないorz
誰か優しい方、ヒントを下さいませぬか
水流から逃げる方法は分かったのにィーっ
729名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 19:20:16 ID:bpe4AcGz
>>728
猫には会ったか?
730名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 19:22:59 ID:Wz25uFOf
>>728
ヒント:道場と塔
んで猫の像
731名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 19:56:42 ID:s7eipwe3
猫には会った....道場って両島原の道場でおk???
732名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 20:04:49 ID:bpe4AcGz
>>731
猫に会ったら、両島原・北で行けるトコ増えたろ?
ちゃんと行ったか?
733名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 21:25:55 ID:Wz25uFOf
>>731
ごめん道場は違うやつだった

お詫びがてらに1つ
猫の像は猫が地面にいるとこにある。昼のがわかりやすい
セーブのできる鏡の近くら辺をシャチ丸で探してみて

右スティックで視点を見やすくしたらいいよ。
734731:2007/12/30(日) 21:45:44 ID:s7eipwe3
>>733さん
あぁ!!!!!いいよ('ー`)
ありがとう(*´∀`*)
優しい方すなぁ(*^ω^*)
 
たった今色々してたら
海鳴門出たの!!!!
猫の像全然行ってなかったから
助かりました
今から龍人族に
正義のゲンコツかましてきますヾ(*`Д´*)ノ
735名無しさん@非公式ガイド:2007/12/30(日) 21:49:16 ID:Wz25uFOf
>>734
良かった。
ごめんねありがとう。
736名無しさん@非公式ガイド:2008/01/01(火) 01:09:05 ID:5oY7SHlG
あけおめ。
年末やり始めてようやく赤カブト倒した所だけど
このゲーム楽しいね
737名無しさん@非公式ガイド:2008/01/01(火) 02:21:04 ID:r0/t4VyW
wii版なんて出す暇があったら、PS3版新作をさっさと出してホスィ
738名無しさん@非公式ガイド:2008/01/01(火) 20:06:13 ID:Shu4tDT+
DS版出してくれと言いたいがウリの一つであるグラフィックが生きないか
739名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 01:21:25 ID:/cTq0pUm
お年玉でこれ買ったんだけど
川とかで溺れても死亡回数にはいりますか?
740名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 01:28:20 ID:YjKT94YM
>>739
入りません

そーいえばアマ公死んだらどーなんだろ?
今度見て見るか
741名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 01:28:55 ID:Gj0gQsHp
>>740
鏡が粉々に砕け散って暗闇の中にアマテラスが消えていく → タイトル画面に戻る
742名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 02:38:37 ID:ySVfkCL+
既出ならすいません。
アナログコントローラを持って無いのですが、初代PSコントローラ(スティック無し)でもプレイできますか?
743名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 07:17:08 ID:hsD7aXs6
>>742
まだ買ってないのか?
やればすぐわかるが_
穴コンでも純正品以外は筆調べ時に墨ラインが画面に出なかったりするし

それを逆手に楽しめるイベントもあるけどな
顔に貼る紙とか流行に敏感な女の子とか
744名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 08:14:34 ID:tFB2sDEr
おえかきイベント一通り終わって、
さぁ何を描くかと考え、納得いくまで描き直すだけで1時間は遊べる
745名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 09:00:15 ID:zYSRnyZx
スティック付の初代PS1コントローラ(純正)の場合は筆圧感知ができないんだよな。
746名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 12:23:35 ID:mKPCfeyG
質問させておくれー
今カムイにいるんだけど、
ふと「あっ西安京のスリイベントとか、呉服屋で『天』書くイベントしてねーや」
と思ったんだけど、これって戻ってした方がいい?
てか何度も挑戦したんだけど、進めなくて諦めてストーリ進めてたんだけど。
教えてエロイ人!
747名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 12:31:53 ID:rl+RA6qX
>>746
あくまでもサブイベントだからそのまま進めてもクリアには支障なし。
はぐれ珠をコンプしたいなら根性で消化するのみ。
748名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 12:35:31 ID:mKPCfeyG
>>747
おーありがとー
はぐれ珠は2週目でいいや
749名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 12:51:27 ID:ySVfkCL+
>>743 レスありがとうございます。

ソフトはまだ買ってません。買おうと思ってたんですが、迷ってます。
というのも「筆しらべ」でアナログスティックを使う事を知ったのですが、自分が持っているコントローラにはアナログスティックが付いていません(古いので)。
やっぱりアナログコントローラを買わなきゃいけないのでしょうか。それともスティック無しコンでも大丈夫でしょうか。
750名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 12:55:38 ID:HNneEj1J
>>749
おそらく不可能。中古のでも買っといで
751名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 13:06:40 ID:rl+RA6qX
>>749
キャラの移動・カメラ視点のパン・筆しらべと全部アナログスティックで操作するから、
素直にDualShock2対応のPS2コントローラを買った方がいいよ。
ちなみに十字キーはメニュー画面のカーソル移動くらいにしか使えない。
752名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 13:08:18 ID:ySVfkCL+
>>750
やっぱり買わないといけないんですね‥‥
今、コントローラを買うお金が無いので、余裕が出来たら買おうと思います。
どうも返答ありがとうございました。
753名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 13:24:57 ID:ySVfkCL+
>>751
そんなに使うんですか。
どうやら自分が時代遅れだったみたいですね。お金貯めて出直してきます。

丁寧なレスありがとうございました。
754名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 14:33:19 ID:bezNEJKf
>>753
バイブレーション機能も必須
精神的な動揺や、巨大な敵の地響きなど
様々な演出がされているからね
755名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 14:45:21 ID:bezNEJKf
プラチナゲームスの事務所風景を見た。(HPで)
スチールケースの最高級オフィスチェアやんけ
会議室の椅子は定価で21〜24万くらいのグレードだったはず
かなり職員を優遇している会社のようだな
つか株公開しないの?俺買うけど
756名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 15:02:13 ID:ySVfkCL+
>>754
今まで、あまり気にしてなかったんだけど、コントローラって大事なんですね。
757名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 18:34:44 ID:/cTq0pUm
>>740
亀レスですが、どうもです。
758名無しさん@非公式ガイド:2008/01/02(水) 22:42:31 ID:4G7J8EwS
クサナギ5つえぇwww
759名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 00:19:32 ID:+cxTDHQ1
クサナギ伍は必死でボンバーマンしまくった。
そんな輝玉三式。
760名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 00:55:21 ID:V9k1NJG1
761名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 09:21:09 ID:Cyp7UPzn
ウシワカ可愛いよウシワカ
ピロウトークって
どう考えてもライトセーバーだし
さすが未来人w
ウシワカ可愛いよウシワカ
762名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 10:56:30 ID:h9fk5IfY
ウシワカの声って
ちびまる子ちゃんのハナワ君の声で脳内再生されるんだよね
763名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 11:40:19 ID:Cyp7UPzn
わかる気がするw
そんな可愛いウシワカの秘密を
教えてエロイ人m(__)m
764名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 11:58:42 ID:BZoK6Ahj
>>763
高下駄で身長ごまかしている
765名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 16:43:23 ID:iNTDNPZa
変な英語
766名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 16:59:53 ID:VUphJ+N7
アクションゲーが超絶的にヘタなのですが(マリオの1-1もクリアできない)、
このゲームはアクションのセンス求められますか?


せっかく買ったのに詰んでしまうのは嫌なので教えてください。
767名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 17:04:18 ID:Cyp7UPzn
↑もんのすごく求められます。
覚悟しろーっ笑
768名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 17:08:27 ID:VUphJ+N7
買うのやめる;;
769名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 17:12:07 ID:BZoK6Ahj
>>766
マリオのノコノコに速攻やられる私でもクリアできたから大丈夫かな?
770名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 17:17:05 ID:VUphJ+N7
買う^^
771名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 17:33:38 ID:dtCFOE+D
横スクとは比較しにくいしなぁw
772名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 18:22:42 ID:VUphJ+N7
今アマゾンで注文しました後悔したら死にます。ありっがとう
773名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 19:08:38 ID:Cyp7UPzn
>>772
ヨシペタイがんばれよ
穴掘り諦めんなよ
アマ公、ころすなよ
筆しらべ極めろよ
何かこまったこと
あったらココ来いよ
774名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 19:12:34 ID:dtCFOE+D
>>773
最後2行に泣いた
775:2008/01/03(木) 19:15:20 ID:IIHIGhh3
今プレイ中なんですけどω(°ω°)ω
スリのイベントでの仮面なくしちゃったんです!!
このままちょっと両島原行ったら仮面消えちゃったんですけど…
どうしたら戻ってくるんでしょぉか(∵`)?
776名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 20:04:21 ID:F2tDmML6
質問させてください。
クサナギ村のお宿にいる「ハルカ」の妖怪面相書きで、
どうしても「にっくき出目金魚」が見つかりません。
wikiで出目金魚の場所も確認して、いざ戦いにはいっても、ただの敵です。
それから夜を継続させて片っ端から倒しても出てきません。
もう何回もやっていて挫けそうです(´・ω・`)

誰か助けて下さい・・
777名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 20:10:16 ID:jPS6xAYP
移身でふとっちょアマ公にして2周目はじめてそろそろカムイ辺り。
ちょっと帰身で元のアマ公に戻したらすごい違和感。太ってるほうがやっぱりかわいいな。
778名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 20:26:37 ID:BZoK6Ahj
>>776
妖怪シンボルの場所は固定でも出てくる敵はランダムだよ

ウシワカと戦闘した後(2回めね)サイノメを咲かせた場所の妖怪とは戦った?
わかりにくかったらごめん
779名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 20:39:14 ID:F2tDmML6
>>778
早いレスありがとうございます。
敵はランダムなんですかー

今はカムイの所までストーリーが進んでます。
多分サイノメを咲かせた場所の妖怪とは戦ったような・・気が・・
覚えてないけど・・(・ω・`)
780名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 21:45:08 ID:UmjQIZcm
西安京で姉妹が「木を立てた後に雨が云々〜〜」と言ってるが
これどうやったらおkになるんだろうか
781名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 21:51:50 ID:0sW8F4k8
雨を降らせることができるようになるまで無理
鬼ヶ島攻略後に可能
782名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 22:01:47 ID:UmjQIZcm
即レスd
川からあの姉妹に水何回かけただろうかw
783名無しさん@非公式ガイド:2008/01/03(木) 22:50:08 ID:lx8Rtv1L
>>775
仮面をなくしたぁ!?
そんな状況はオイラもはじめてだァ。
とりあえずな、もう一度西安京に戻ってみろィ。
で、夜にしたらスリの野郎をもう一度探してみろィ。
もしかしたら入手したこと自体が無効扱いになってて
もう一度スリの野郎と勝負して勝てば手にはいるかもしれねなァ!
まぁ、あくまでもしかしたらって話だから、もしかしたら違うかもしれねぇがとりあえず、やってみてくれィ!
784名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 04:12:40 ID:SYZMtmIw
ピロウトークって元ネタあるの?
言葉の意味はわかるけど、繋がりがわからん
785名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 05:32:51 ID:iJto7vQc
卑弥呼の溶岩で進めないのですが、どうすればいいのでしょうか?
ストーリー的にはキツネ管の辺りでつまってます。
786名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 06:44:22 ID:k0z/QtSb
キツネ管が手に入るのは水竜クリア後。
それ以前に卑弥呼に逢う前に笹部郷でカグヤのイベントをクリアしないと溶岩の先には進めない。
787名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 09:29:02 ID:FEo+qUvw
カグヤをサブイベントだと思っちゃいけない
788名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 13:11:51 ID:s3lx9V38
カグヤ関連イベントは、大人の事情で泣く泣く切り捨てた感がすごい
789名無しさん@非公式ガイド:2008/01/04(金) 15:07:44 ID:+X0cvHMu
>>775
スリ野郎に頭突きをかました反動で橋から落下
川に浸かったままイベント進行して水から上がってみたら仮面が消失していた俺参上。

俺は結局スリ野郎が探しても出てこなかったからロードしてやり直したよ。
790名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 03:02:39 ID:p/ctuxrI
スリイベントで仮面なくした時は、最初にはやぞうが出てくる岩を斬ったら
出てこなかったっけ。
791名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 03:10:16 ID:QyzPaywm
仮面て最後だったっけ?
早蔵さよならしちゃうからもう出なかったような
792名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 13:18:12 ID:3+yzmS8z
某月某日

今カムイの、某洞窟のなか。
月の民の文書を入手した所

どうジャンプしても逃げ出せない岩場に、イッスンと二人でいる
あたりには何もない。モモコノ花の花もない
段々寒くなってきた。
793名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 13:33:52 ID:eMNdOQCz
>>792
そこは頑張れば跳べるんです。
794名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 13:35:00 ID:O6aL2b2S
あそこはカムイ一の難所だなw
795名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 13:44:32 ID:3+yzmS8z
某日
ぐるぐる回って黄金色の草木を後ろに生やすほど
加速をつけて飛んでみたが、やはり谷底に落ちるしかない。
そのうちに

「へへっ、アマ公・・・いままでありがとな。
お前のこと、好きだったぜ」
そういい残してイッスンが冷たくなった。
796名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 13:57:03 ID:eMNdOQCz
>>795
諦めるな
一番飛距離のある跳び方で、
ぎりぎり跳べるから
797名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 13:58:40 ID:B2zs+/6c
ホントに詰まってるなら頭突きダッシュ+ジャンプ神空+空中頭突きをやるべし。
助走つけるよりこっちの方が飛距離が伸びる。
798名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 14:20:11 ID:3+yzmS8z
某日
「おお、慈母797よ・・・御身の助言により崖を超えられ申した」
ようやくこえた!

後記:冷たくなったイッスンは、紅蓮で暖めてレンジでチンしたら
生き返りました
799名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 16:09:35 ID:Wd39gHnW
無礼で復活しなかっただけマシなのか?
800名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 21:48:06 ID:NiADNFaM
だいぶ前だが、まだ餌やってない動物探すために
風神宮の一番奥まで再侵入したら戻れなくなりかけた事あったな
ギリギリの所からシャンプしてなんとか風車動かして脱出できたけど
801名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 21:55:00 ID:kXGsAr8h
わんこがうんちしたりおしっこしてるとこを風神宮の神主さんに見せたらどんな感じに見えるの?美しい女性がうんちやらおしっこやらしてるように見えるの?
802名無しさん@非公式ガイド:2008/01/05(土) 22:57:35 ID:CRh97Qqm
>>801
とりあえず、キミが病院でみてもらったほうがいいと思う。
803名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 08:52:27 ID:ZCuPdi88
そこまでいうことないんじゃw

>>801
やれ
やればわかる
804名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 15:10:00 ID:NLiOodRy
>>801
…だとォ!?お、おいアマ公、この変態に何とか言ってやれ!
805名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 15:46:50 ID:kTs57SYO
くぁ・・・(あくび
Zzz・・・
806名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 21:25:03 ID:jof+kDJ3
トゥスクルと言う名前に既視感が…
ハクオロさんどこですか?
807名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 21:29:35 ID:IoejDc8C
カイポクめ…(#^ω^)ビキビキ
コントローラーが壊れそうだお
808名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 21:34:28 ID:7MCKiNJH
>>784
遅レスだし違うかもわからんが、枕を並べてベッドで話す
甘ぁい会話だった気ガス
809名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 21:39:17 ID:+FJjaE/p
>>807
カイポクレースについては
>>536>>554>>558に書いてあるからみてみるといい。
810名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 21:45:54 ID:IoejDc8C
>>809
ありがとだお
なんとかフルボッコにしてやったお
811名無しさん@非公式ガイド:2008/01/06(日) 22:26:57 ID:PDxylFtr
>>806
なんと言う俺
しかしカムイに聖上はいないぞ
812名無しさん@非公式ガイド:2008/01/07(月) 00:34:21 ID:LT39iRev
歯が痛いorz...アマ公
筆調べで俺の口内環境治してくれorz
イリワク神殿むずいな...クモが厄介だ
813名無しさん@非公式ガイド:2008/01/07(月) 06:43:47 ID:pt1r/mS3
ここは遊び場じゃなくて攻略に関する質問・解答スレなんだが
日記ならお前の脳内に書けよ
814名無しさん@非公式ガイド:2008/01/07(月) 07:23:59 ID:2zshUqvw
>>812
正露丸でもつめてろ
815名無しさん@非公式ガイド:2008/01/07(月) 23:19:55 ID:d1yKUCdM
年末にやり始めてついにクリアしたどー!
ところでイッスンはコロポックル村の彼女とどうなったんだろうか。
816名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 03:09:07 ID:2DaY4rXU
はぐれ珠48番目の流行に敏感な女の子が吹出しで出してくる絵が
TVが小さいせいか潰れてて星型?みたいなことしかわからない・・
どんな絵か描き方教えてくれまいか?

817名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 03:10:33 ID:2DaY4rXU
書き忘れ、、
ハートの次の2番目の絵です。
818名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 07:56:34 ID:YOkhu690
星を一筆書きかな?
上から→左下→右上→左上→右下→上に戻る
819名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 09:41:31 ID:yqpu1pBt
始めたばかりなんですが
川に居る婆さんの物干し竿が蘇りません…
竿を架けるトコに墨を塗りたくってるんですが何かコツがありますか?
820名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 10:04:50 ID:nZsjF1Mm
△ボタンを強く押して、濃く太く塗り潰す感じで試すとどうでしょうか。
821名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 10:58:06 ID:2DaY4rXU
>>818
書けました!書き方ありがd
822名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 11:22:33 ID:tlsljpTY
星の線が見えないってどんなテレビでやってんだ・・・
7cm×5cmくらいの風呂テレビでやってたことあるが、あれでも見えたぞ。
823名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 17:07:25 ID:xDY5DOlM
西安京の桃太郎って夜どこにいる?
824名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 17:07:55 ID:xDY5DOlM
自決しました
825名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 17:09:36 ID:HZjKJAJF
>>824
死ぬなーーーー!
826名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 17:54:21 ID:/o0+WtOg
>>824
生`
827名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 20:10:26 ID:+l9MCzHs
神州平原で石像にお供え物でも置いとけって言われたんだけど
お供えものって何?
828名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 20:13:03 ID:Ai++KsrM
花咲谷近くの、名も無き男に話せばおkです。
ただ、ある程度話が進んで、「名も無き男の窯元」が出現してないとダメっぽいです。
829名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 23:22:20 ID:xDY5DOlM
霧飛の使い方がわからない…
830名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 23:29:40 ID:xDY5DOlM
ああ、なんかマークが入ってる物実の鏡じゃないとだめな訳か
831名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 23:36:09 ID:HZjKJAJF
>>829
自決野郎だな。
思ったことをネットにダダ流しするんじゃなくて
一応ひと通り調べてから書き込まんか
832名無しさん@非公式ガイド:2008/01/08(火) 23:42:28 ID:xDY5DOlM
ごめんちゃー
833名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 01:20:27 ID:oVqjNsaA
>>828
サンクス
834名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 01:30:05 ID:YNPySYQu
>>829
霧飛の使い方。

@宝帝からヒョウタンを購入。(妖怪キバで購入)
→故に宝帝が正気に戻ってないと買えません。ストーリーがある程度進んでいる必要があります。

A大物実の鏡の前に立ちましょう。そして、鏡がアップになったら筆技で×を書きましょう。
→大物実の鏡とは、普通の物見の鏡より派手な鏡です。普通のは、ゲームが始まって一番最初に見る
 セーブポイントや、蔦巻き遺跡の中に入ってすぐにあるセーブポイントなどがそうです。
 こちらでは霧飛ができません。
 大物見の鏡はクサナギの村の入口近くでお店の前のセーブポイントや、神木村のセーブポイントがそうです。
 比べるとわかりますが、見た目が大物実の鏡の方が派手です。
→大物実の鏡の前に立つ、とは、セーブが可能な状況にするということです。
 鏡の前に立つと、鏡がアップになり、セーブが出来るようになります。
 ここでセーブ画面には行かず、筆技を使いましょう。鏡がアップになっている
 状態で鏡に×を書くと、霧飛が発生します。

わかりましたか?
なお、ストーリーの進行具合によって移動可能な大物実の鏡が増えていきます。
835名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 01:32:54 ID:gkNZuATn
>>834
もう自決したみたいだよ
836名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 08:11:49 ID:4xsSgbsV
>>835
自決ってw
837名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 08:24:40 ID:pjn1NY6i
>>836
自分で言ってるんだよ>>824
838名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 08:29:21 ID:jZs/OAml
自決できる大人が最近減っています
839名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 10:34:41 ID:4xsSgbsV
>>837
ホントだ。ろくに見ずにレスした俺こそ自決した方が良いな
840名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 10:47:14 ID:37Np00ef
『レッツ ロック ベィベー』はダンテのアレ?
昨日購入組だかホントよく出来てるなこのゲーム
サクヤに萌だわ
841名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 14:36:40 ID:dntkKhFw
濡神の雨ふらせる?みたいな筆技、どこかの攻略サイトに鬼ヶ島がなくなったあとに卑弥呼の部屋にいくと手に入るって書いてあったんだが…
この前行ったら何も起こらなかったorz
直後に行かないとダメなのか?

因みに現時点は虹を渡って船に乗る寸前。
842名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 14:49:44 ID:XbuZrY3k
>>841
どこかの攻略サイトを見るのもいいけど、できれば>>1のまとめサイトも見てほしいな。
843名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 14:57:11 ID:wfUJ+zMl
>>841
部屋じゃなくて屋敷後は>>1をよく読むと幸せになれるよ
844名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 15:01:20 ID:dntkKhFw
>>842
おおおお!!そうだったのか!!
入手方法わかりました、ありがとう!!!
そしてすまんorzこれからはもっと入念に調べます

てかオイナ族に桜花すると犬になるんだな…犬ピリカ可愛すぎる
845名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 15:06:52 ID:dntkKhFw
>>843
おまいもありがとう!!俺…幸せになれたよ!
846名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 16:56:59 ID:R6B8Uda2
カムイでオキクルミに会った後、カムイをさ迷い続けているんですが、この後何処に行けば良いんでしょうか。
隅々見たつもりなんだけど、一向に話が進む様なイベントが起きない。
847名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 16:59:57 ID:pjn1NY6i
>>844
道具屋のおっちゃんも犬になるよな。カワエエのでいつも桜花してから買い物してた。
848名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 17:31:07 ID:dntkKhFw
>>846
オキクルミの家から奥に進むとりんご兄さんが弓の稽古をしてるから、その弓に筆調べで雷を導いたら向かいにある大岩が壊れる。
それで出て来たさいの木に桜花すればおk
…だったと思う。わかりにくかったらごめん

>>847
あるあるwていうかオイナの犬版はみんな可愛いよな
849名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 19:29:27 ID:IlQjGtYk
水竜ってどこにいますか?
850ホム○ラン ◆tr.t4dJfuU :2008/01/09(水) 20:07:33 ID:IlQjGtYk
あげようか
851名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 20:34:16 ID:R6B8Uda2
>>848
すみません、さいの木を桜花してタタリ場が消えた後、行く場所が解らないんです。
852名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 20:35:02 ID:IlQjGtYk
ちくしょ〜!!
水竜全然みつからねぇ!
853名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 20:42:36 ID:fSpdkWxU
>>851
カムイのタタリ場消えたらウエペケレへ行け
854名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 20:54:50 ID:IlQjGtYk
お願い、水竜がいる場所おしえて‥‥
855名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 21:00:48 ID:suuaQhkC
>>854
Wikiで水「龍」で調べれば出てくるよ。
856名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 21:12:10 ID:IlQjGtYk
検索してもよくわからないのだが‥‥
857名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 21:21:28 ID:gkNZuATn
沖の方で泳いでるんじゃね?
858名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 21:33:14 ID:IlQjGtYk
泳いでもどこにもいないワン
859名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 21:50:21 ID:/NM+Cj+1
さっさと竜宮城行け
860名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 21:55:31 ID:IlQjGtYk
どうやっていくんだワン
861名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 21:56:37 ID:suuaQhkC
>>860
とにかくストーリー進めろよ。
Wiki見て順序を確かめな。
862名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 22:21:49 ID:dntkKhFw
>>851
あ、そうだったかwすまん

地図だと上の方かな?に進んで、坂をのぼったところにウエケペレがある。カイポク辺りに話をきいた後サマイクルがいる村長の家にいけばよかったと思う。

863名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 22:43:36 ID:LtVU8obC
うみなると
864名無しさん@非公式ガイド:2008/01/09(水) 23:34:41 ID:jZs/OAml
ばいきると
865名無しさん@非公式ガイド:2008/01/10(木) 00:59:13 ID:sIwNymkj
アマ公の人間バージョンが見たかった
凄い美人らしいのに
866名無しさん@非公式ガイド:2008/01/10(木) 07:41:02 ID:cI4bvqz7
そんなもん出てきたら死ぬほど萎える。
即効叩き売って糞ゲー認定しちまうだろうな。
アマ公は毛むくじゃらだからこそ萌えるし感動できた俺イズヒア。
867名無しさん@非公式ガイド:2008/01/10(木) 08:29:25 ID:6ODoGCI1
なんか話がかみあってない気がするのはおいらだけか
868名無しさん@非公式ガイド:2008/01/10(木) 11:41:35 ID:B9A/xXUo
>>853 >>862
行けた行けた!ウエペケレの頂上を見逃してました。ありがと。
869名無しさん@非公式ガイド:2008/01/10(木) 17:40:10 ID:vfpU8j8O
さっきクリアしたよー(`・ω・´)!!!
色々暴れて申し訳なかったです(´;ω;`)
イッスン泣けるぜイッスン(´;ω;`)
あ。歯医者行ってきました(*^ω^*)
870名無しさん@非公式ガイド:2008/01/10(木) 22:27:00 ID:o5pmL/hV
>>865-866
つったって、このゲームにおける美人って……。
871名無しさん@非公式ガイド:2008/01/10(木) 23:07:26 ID:b+uU61G1
ヒミコ」は栗山千明か黒木メイサだな
872名無しさん@非公式ガイド:2008/01/10(木) 23:10:22 ID:/OMhVAnj
>>870
ツバキ姉妹は美人だった
ほかは…

カグヤがエルフ族だったのは端折られた高天原シナリオと関連してるんだろうか
873名無しさん@非公式ガイド:2008/01/11(金) 07:01:42 ID:Em9shqrl
すすめられたから買ってみておもしろいけど酔っちゃって20分くらいしかできないorz
874名無しさん@非公式ガイド:2008/01/11(金) 07:51:14 ID:kLWQdpTf
なあに、すぐに慣れる
875名無しさん@非公式ガイド:2008/01/11(金) 10:09:10 ID:rLOHPIDK
酔う酔わないは人それぞれとは言うけど、大神で20分で酔うってのは、画面に近づきすぎなんじゃないかね。
876名無しさん@非公式ガイド:2008/01/11(金) 19:20:52 ID:DRpm8mKb
EDまで3D酔いに慣れなかった俺イズヒア
面白いから続きやりたいけど気持ち悪くて大変なのが板挟みで辛かったw
877名無しさん@非公式ガイド:2008/01/11(金) 22:07:26 ID:ETIzOxXJ
マグロ何回やっても釣れない。
引き上げ2回目まではなんとかなるけど、3回目があがらず…
もう40分やってるorz
878名無しさん@非公式ガイド:2008/01/11(金) 23:33:10 ID:lOkZ2Y8w
>>877
釣りには、昼間釣れる魚と夜に釣れる魚の二種類がいます。
マグロというのが、本マグロのことでしたら、昼間にしかあらわれず、夜では釣れません。釣れる場所はカムイだけです。
カジキマグロのことでしたら、昼夜問わず現れます。島原ではイベントで一度釣れ、あとはカムイで釣れます。
879名無しさん@非公式ガイド:2008/01/11(金) 23:35:55 ID:m5+hRhTX
>>878
2回目まで引き上げてるってよ
880名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 00:02:56 ID:M32zt4a1
幽門扉に行くまでの道で、壁足を使うところがあるけど
どうしてもうまく進めないorz
操作のコツ教えて下さい
クリア諦めたくない
881名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 00:42:01 ID:/th+Q0OG
>>877
俺はいっつも、引っかかったら

竿を、赤ゲージぎりぎりまで強く引っぱる
 ↓
レバーを禿しく左右に動かす(俺は手の平で闇雲にガチャガチャする)

で、クリアしてる。でもその前は877と同じく何度やっても失敗してた。
一度試してみてくれ。
882名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 07:58:37 ID:N23vxk48
魚の動きを見極められてない証拠だね。俺なら無傷で何匹でも上げられるよ^^;
883名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 10:45:06 ID:BoR26l2W
へーすごいね
ところで大神のミニゲームの魚釣りのコツってなんだい?
884名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 11:42:29 ID:YQ3cPzcZ
左手親指の反復横飛び
885名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 13:01:44 ID:EsQv1RsS
わかりにくいが言ってることは正しいなw
小刻みに引けば楽勝で釣れる
886名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 14:05:51 ID:I8UzXiDa
ヒニャヒニャヌンヌンうるさいけどな!
887名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 15:52:01 ID:ih5mMOwf
ゲージ越えないように、尻尾の方向にレバーを倒し続けるだけじゃん
上手く釣れない人は、ちょっとせっかちなんじゃないかな
888877:2008/01/12(土) 16:08:00 ID:6caAc92y
レスくれた人ありがとう
カジキマグロが釣れなくて、結局あれからまた1時間粘ったがだめだったorz
2回目まではできるが、次がどうやってもだめだ。
今日も頑張るお
889名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 19:16:48 ID:M++nhhs/
すみませんいろいろ調べたり試したりしたんですけど
どーしてもうまくできないので質問させて下さい。

序盤の花火屋のところで輝玉を手に入れたのですが、
そのあとすぐの壁のヒビ割れがどうしてもうまく壊せません。
何度やっても手前の画面外に出てしまい、
「場所を調整して壁の目の前だ!」と言われてしまいます。
ちゃんと壁の目の前に輝玉を落とすにはどうしたらいいんでしょうか?
890名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 19:27:07 ID:oZihLHux
>>889
壁の中に書く感じでいいよ
891889:2008/01/12(土) 19:34:39 ID:M++nhhs/
>>890

ありがとうございます!
壁には山ほど書いたのですが、○が大き過ぎたようです。
壁のヒビワレの中におさまるくらい
小さく書いたら出来ました!!
やっと先に進めます!!
892名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 20:11:19 ID:oZihLHux
>>891
ちゃんと説明聞いたかい?
大きく書けば手前に
小さく書けば画面の奥に出るって説明
893名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 21:53:24 ID:I8UzXiDa
>>892
後で扇子開いてから気付いたが、入手時にそういう説明入ったっけ?
894名無しさん@非公式ガイド:2008/01/12(土) 23:29:40 ID:oZihLHux
>>893
そーいえばなかったかも・・・
スマソ
895名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 03:50:27 ID:gGwAvLZi
>>888
『釣りのコツ』
スティックを右に倒しているとする。
そのまま倒しっぱなしだとすぐゲージがなくなるから戻さなくちゃいけない。
その戻すときに、反対側まで戻すんだ。右に倒してるときは、一回左に倒してからまた右に。
これを細かく小刻みに。魚が急に向きを変えてもこれならすぐ対応できるでよ。
つまり何が言いたいかというと、>>884のなんと的確なことか。
896名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 03:54:14 ID:xnoOsq7v
もういやだ
897名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 04:00:08 ID:fCmdPPAo
>>896
俺もカジキマグロ釣れないorz
もう一週間ぐらいこいつばっかりやってるよ。
ヒトデとフグ大量www
898名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 05:05:07 ID:gMSQ5Gtp
釣りのコツ
・ゲージを緑ギリギリまで上げる。
・おもむろに右手を離し、右手で左側のスティックをグリグリ回す。
・ボタンを押す指示が出たら、すぐに右手でボタンを押す。

俺はこれでなんとかいけた。
ボタン指示出てから消えるまで、けっこう時間があるので大丈夫。
899名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 06:58:02 ID:CkQN5NmA
やっぱみんな苦戦してるんだなあ。
自分もカジキマグロ釣れなくて、>>881>>884を参考にしたら釣れたよ。
やり方はわかるんだがカジキマグロの動きが早すぎてだな・・・
900名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 09:44:12 ID:FaVJM56u
ぶっちゃけ、ゲージを赤ギリギリまで持っていく必要は全く無いよな
俺の体感だけど、あのゲージってパワーじゃないし
小刻み連打でゼロの辺りをうろうろしても問題なく釣れる
901名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 10:36:56 ID:gpwLb0mj
どの釣り場にも左右、魚が必ず向きを変える地点があるから
そこを覚えるとスティックぐるぐるなんてしんどいことしなくても釣れると思う。
902名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 11:02:11 ID:mm0LZPl6
左右限界ラインを知ってても中央付近でターンかましたりすんだから関係ないと思うが。
903名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 12:30:37 ID:37LmnFxu
フグが可愛いすぎる
904名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 12:43:16 ID:L2YvyQIN
こっち見んな
905名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 14:30:58 ID:/wp0iZNM
掃キ溜メ風 下種ノ コネクリ煮込ミを
食べさせてやれwww
906名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 16:16:01 ID:+JJ0Yv7o
このゲーム、ベスト版で買ったけどめちゃめちゃ可愛い!

餌付けする時にすごく癒されるw
907名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 16:38:30 ID:QRNLk0vO
水郷って線長すぎるとだめなのか
コツがつかめなくて苦労した
908名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 19:16:34 ID:gM9FMj2o
漢壁が倒せない



by4本足の白い悪魔
909名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 19:47:23 ID:1SvQB0yj
ヒント:携帯
910888:2008/01/13(日) 21:15:04 ID:gjyp9uoZ
マグロ連れた!!!!!!!!!
アドバイスしてくれた全員に

つ【・*:.。:幸*・゜幸・*:.。:幸・゜゚・* 】

まだ1周目で35時間くらいプレイしてるが、カジキマグロ釣ったのが最高の喜びだった。
フグやらヒトデやら、そこで釣れる魚売りまくってホクホクだわ。
911名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 21:37:26 ID:1SvQB0yj
おめでとう
ぐったり疲れてやる気がマイナスになったかと思ってたが、
むしろうpしたようで良かったね
912名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 21:41:00 ID:t0tg2cSN
>>910
おめでとう!
913名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 21:42:18 ID:+msVs6Sy
筆しらべ邪魔してくるやつって、狐以外にいますか?
914名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 21:45:30 ID:uA5+i/6n
邪魔って言えるかわからないけど、いる
915名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 21:56:33 ID:+msVs6Sy
>>914
いるんですか!?なんて奴ですか?
916名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 21:59:47 ID:xnoOsq7v
うんこ大魔神
917名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 22:27:48 ID:L2YvyQIN
>>915
アマ公
918名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 22:29:42 ID:gGwAvLZi
>>910
釣れたか!よかったよかった、おめでとさん!!
919名無しさん@非公式ガイド:2008/01/13(日) 23:10:41 ID:Nm67ykXj
>>908
次は絶対勝つために
僕はムービーデジカメ右手に構えとく♪
920名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 00:01:18 ID:rJliWXo+
>>915
まぁあれだ
アマ公が出てきたら、存分に眺めるがよい

恐らく、何を言ってるのかはその時にならないとわからないだろうが
921913:2008/01/14(月) 00:58:59 ID:6S1rPFcN
回答くださった方ありがとうございます
うーん、なんだか分かったような分からないような
とりあえず進めてみます、ありがとうございます。
922名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 02:30:38 ID:UK1tI7ss
はぐれ玉コンプ目指してイベント以外で入手できるやつはすべて集めた
あとはカイポク、クサナギ5、百鬼夜行…
くじけそうな気がして…いやなんでもない
923名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 03:47:57 ID:haiEEpDJ
>>922
クサナギと百鬼夜行は回復アイテムと鋼のコブシと報復のお札があればいけるよ
ようするに金(ry
924名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 07:32:23 ID:gidMcUtW
百鬼夜行は牙交換で貰える枕使って一回終わるごとに回復するのがいいと思う

つかクリアするまで胃袋一度も使わなかったな
アレは無くても十分クリアできる難易度だよな、アイテム硬直とかないし
925名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 10:31:18 ID:czYivc+Q
ある程度腕があるなら、百鬼夜行もクサナギ5も無敵アイテムさえあれば何とかなる
心配なら回復手段も揃えるべし
参考までに自分の場合を話すと、わざわざ買わずともヤマトまでに拾った分で十分足りた
926名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 10:52:58 ID:83O5QrLt
百鬼夜行って羅城門ツアー?
927名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 11:03:37 ID:zkqz67nm
>>926
このスレでは羅城門ツアーとか羅城門ラッシュとか呼ばれてるけどね。
正式には「羅城門百鬼夜行」
928名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 11:34:03 ID:JUHHuf08
何度言ったかわからんんが、クサナギ伍も百鬼夜行も霧隠を常時発動してれば楽勝だってば。
アイテムなんて無限墨くらいで十分。
929名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 12:43:02 ID:ZQG5WBxX
結論=カイポクだけはアイテムではどうにもならない
930名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 12:48:16 ID:skVH/7Hb
>>929
そうそう。カイポクだけクリア出来ないものだから、箱舟にも乗り込めない…
931名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 15:00:34 ID:gidMcUtW
>>928
他にアイテム使わなきゃいけない敵もいないし時間短縮の為にも使った方がいいのは事実
932名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 16:23:09 ID:VHhAoP87
カイポクはショートカットの道さえ完全に覚えるまでやれば
結構時間も余裕あるしそれなりに何とかなる気がするけどなぁ。
壁の最後だけはビデオをつながなくてはどうしようもなくてダメだったけど・・・
933名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 16:59:49 ID:skVH/7Hb
>>932
あの穴を潜り抜けるところで、なぜかぶつかっちゃうんだよね。
YouTubeでビデオとか見てコースは把握してるつもりなんだけど
やっぱ実際操作するのとでは、ねぇ。

ぬり壁君の最後はTV表面にサランラップを付けてペンでマーキングして
切り抜けましたね。
934名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 17:00:59 ID:rJliWXo+
百鬼もクサナギも回復骨以外使わないのが俺のジャスティス
935名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 17:29:29 ID:qD1SaKz4
カムイ百鬼だろうがクサナギだろうが一切アイテム使わないのが俺のマジャスティス
936名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 17:33:35 ID:PfL7z3O7
筆しらべ、アイテム禁止でクサナギ伍に挑んだけど結構何とかなるもんだな
2回ほど悌拘に瞬殺されたが
937名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 18:21:37 ID:VUsEpywJ
完璧を自力で倒そうと意地になって一時間…。
もうだめかもしれんわ。
938名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 19:46:22 ID:gidMcUtW
ぶっちゃけ何縛りでやるより魚コンプの方が面倒そうだよな
939名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 20:09:51 ID:d/ZKzV1e
携帯からすいません。

今2週目をやってます。
西安京に着いてツヅラオと会ったばかりで
「魔除け札があれば…」と言われてから詰まってしまいました。

記憶では魔除け札をどこかで拾ったと覚えてるんですけど見当たりません。
夜に高台にものぼったんですが、進展ありません。
教えてもらえると幸いです。
940名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 20:12:07 ID:eOyLGkdW
>>939
つ変な煙を出してるところ
941名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 20:22:08 ID:d/ZKzV1e
>>939

ありがとうございます。
祟り場かと思って行けないと勝手に判断してました。

これで半日ぶりに進めます!
どうもありがとうございました。
942名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 21:04:09 ID:ysX7D+VA
拾った覚えがあるのに行けないと思った?
943名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 21:15:19 ID:eOyLGkdW
間が空いたら、忘れてしまっても仕方が無いさ
タタリ場に足を踏み入れてアマ公を泣かすのは忍びないから、勇気出せないヤツも居る
944名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 21:50:10 ID:GyH0RAB4
俺は、高宮平でタタリ場に神降ろしをする前、タタリ場にダイブして舌切りババの家にまで行ったりします。
さすが正体が妖怪なだけあって、タタリ場内でも普通に動き回っている(動きは普段どおり)の舌切りババに会えます。
まぁ、距離があるので、アマ公が行けるかどうかはちょっと賭けです。何回かタタリ場漬けでアマ公が!ってなってますから。
なお、戻ってくるのは絶望的。行き着けたとしても、タタリ場に溺れるのみです。
945名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 22:45:09 ID:7JmtlDSi
携帯からすみません

雀の宿で温泉を掘り当ててた後の濡神の星座を作る筆しらべができません。一筆書きでつないでも太陽ができるだけです。どうすればいいんでしょうか?
946名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 22:47:00 ID:JUHHuf08
よくそれでそこまで行けたなぁ。
947名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 22:47:42 ID:qD1SaKz4
どうやってそこまで進んだんだ…

星座作るときは線でなく点
948名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 22:49:56 ID:gidMcUtW
〉星座を作る筆しらべが〜

まさかそこまでやって星座に星つけるのが出来ない訳じゃなかろうし
意味がわからん
949名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 22:56:59 ID:7JmtlDSi
ありがとうございます

半年ぶりに中断データでやったので忘れちゃって…
950名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 23:02:42 ID:ysX7D+VA
最近は釣りも巧妙だな。潔く「釣りでした」って言ってほしい。
951名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 23:06:37 ID:gidMcUtW
まぁかくゆうオレも展望岬ついた頃には画竜で星書くなんて忘れてたが
良く考えれば星座も画竜なんだよな
952名無しさん@非公式ガイド:2008/01/14(月) 23:27:33 ID:83O5QrLt
ん?昼間の空に点打ったらどうなるんだ?
明日試してみるか
953名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 01:16:29 ID:ROJrotbF
三日月ってどうやって出すのママン orz
月光で夜に行っても沈没船入れない orz
954名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 01:20:32 ID:VU2UZwJt
読込中画面が15分も続いてるwww

四時間ぶっ通しでセーブしてないのに\(^o^)/
955名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 01:20:51 ID:OpyEyho4
道場で二段ジャンプできるようにしたか?
そしたら岬に沈没船の良く見えそうな櫓があるから
そこ登ってから月光すれ。
956名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 01:25:32 ID:ROJrotbF
サンクスwww道場あったんだwwwパワーアップしまくってきた。
957名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 03:02:19 ID:ROJrotbF
やべえ気が付けばこんな時間だぜ…午前授業あったら死んでたな。
958名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 15:23:53 ID:y9yZjcr+
西安京のお札探すとこ解り辛いな
煙でてるからいけないのかと思ったよ
959名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 18:12:41 ID:ROJrotbF
来週試験なのに俺もうだめかも試練ね。
960名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 19:09:31 ID:PBmYf0UT
>ID:ROJrotbF
逃避したいのはわかるがもうちょっと真剣に人生に挑め
つか邪魔
961名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 20:14:25 ID:VDPlLRay
あぁ神木村のはぐれ珠どこなんだよ
攻略本の地図上じゃぁ海なんだけど
どゆこと?
やぐらの真隣にあるって書いてんだが
探したら無いし
どうしろというんだ...
962名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 20:16:55 ID:vRVbxpIp
963名無しさん@非公式ガイド:2008/01/15(火) 22:06:53 ID:dqXaF/1w
>>961
一つは、滝周辺(特に上の方)を探してください。桃コノハナがあるはずです。
それを使って滝の上の方に行き、そこを探ってください。

もう一つは、神木村の海には離れ小島があるでしょう。そこ行って下さい。
離れ小島をしっかり調べましょう。もしかしたら、夜行った方がいいかも。

最後は、ミカン爺が踊りを踊った物見やぐらの足場の上にあります。
取り方としては、一閃で宝箱を開け、落ちてきた珠をすかさずゲット。
ただ、たまに足場の上に残って落ちてこないこともありますので、何回かチャレンジいた方がいいかも。
もう一つの取り方は、やぐらの上からジャンプ→空中で頭突き、で足場に乗り、普通に宝箱を取る。
こちらのやり方は難しいのでオススメしませんが、テクニックに自信があればどうぞ。
私は過去に一度このやり方で成功してますので、不可能ではないです。
964名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 00:47:03 ID:8FWFMxi6
オキクルミ強すぎるんですけど…
アイテム勝ちって感じで勝っても後味悪いぜ…
これ弱点とかない?
965名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 01:03:08 ID:jlI/jQCJ
周りを火が取り巻いてるよなァ
966名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 02:51:23 ID:7jWXAybc
色々試してみるべし。全然勝てないって敵は、このゲームにはいないよ。
967名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 02:58:33 ID:8FWFMxi6
とりあえず火で周りの氷消してスローでウンたらこうたらぐらいまで試したぜ。
俺はまりすぎヤバスwwwww廃人なっちまうww
968名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 06:53:09 ID:w/4K8LND
>>967
廃人なっちまうなんて言葉は幸玉での強化なし・アイテム使用禁止・ふで調べは最低限のみ・当然数珠禁止で
羅城門百鬼夜行とクサナギ伍をノーダメクリアしてから言うんだな
969名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 07:45:13 ID:rkeo0hfZ
>>968
それ「なっちまう」じゃなくて、もう「なってる」から
970名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 16:17:38 ID:uG9yI9ta
無礼も無礼講も一度覚えたら2周目以降も消すことは出来ないのだろうか
まさかあんなのとは・・・orz
971名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 16:30:45 ID:LZ8+4d/E
>>970
消せません
プレイヤーの多くがそれが嫌で2つデータを作っているそうです
それで2つともイッスンの攻撃力を上限まで高めているそうですから驚き
972名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 17:51:59 ID:uG9yI9ta
だよねぇ〜orz
手遅れにも程があるよ、2周目には妖怪牙も必要ないし技引き継ぎなんて無ければよかったのに

とりあえずレスd
973名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 19:06:39 ID:3BqGQGeI
最強の敵はさいごの塗り壁

記憶媒体を使わずにクリアしてみろや、アマ公!
974名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 19:55:26 ID:rx9mUq90
>>970
確かに…バトル後、アマ公を一吠えさせると結界(?)がボンッ!って消えるのが好きだったのに、無礼を覚えてしまった今じゃ…。
ところでいま無礼しか習得してないんだけど、無礼講って簡単に言うとどんなアクション?親切な人教えて(^^)
975名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 20:35:00 ID:uG9yI9ta
無礼が小なんだからその上の無礼講は…

ほら、解るだろ、小の次は…だよ
まさかとか思ってもそうなんだよ
976名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 20:35:28 ID:w/4K8LND
>>973
運と覚えがよければ簡単にクリアできる人もいるようですがなにか?
カキコ中最低回数は3回だとオモタ

>>974
聞くより実践せよ
憶えて技見たらセーブせずリセットすれば問題ないだろ
それともニャヒータと言っといたほうがいいのか?
977名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 20:48:22 ID:rYw4XPOK
なんだこいつ
978名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 20:53:40 ID:4zAomXwP
いいじゃん
妖怪退治後の脱糞
爆発と同時に結界消失
979名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 22:18:04 ID:rx9mUq90
>>無礼講
まさかのダッフンダか、アマ公…お前って奴は…


頑張ってお金貯めよw
980名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 22:26:21 ID:PrUb8kBO
五重塔の爺さんが探してる部品ってどこで手に入りますか?
981名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 22:31:07 ID:uG9yI9ta
神州平原の飛脚(?)に何回か勝つ
982980:2008/01/16(水) 23:08:33 ID:PrUb8kBO
ありがとう。また明日挑戦してみる

ところで今二周目なんだけどヤマタノオロチは1番カッコイイな。
次点で赤カブト
983名無しさん@非公式ガイド:2008/01/16(水) 23:19:20 ID:WBTUNr0q
>>981に追加情報。
勝つ回数は3回。
ただし、ある程度ストーリーが進んでからじゃないと勝負を受けてくれないので、その点は注意。
984名無しさん@非公式ガイド:2008/01/17(木) 00:02:29 ID:Dopt7vTB
>>982
星座から登場して筆調べに割り込む稲荷様を推したい!
985名無しさん@非公式ガイド:2008/01/17(木) 00:18:33 ID:+MYVDTT8
何言ってるんだ
過去白野威だろjk
986名無しさん@非公式ガイド:2008/01/17(木) 02:05:03 ID:AHK1aurd
>>982
キュウビもなかなかだぞ。
しかしあやつは落雷に遭うとしょぼくなるんだよなw
987名無しさん@非公式ガイド:2008/01/17(木) 03:23:35 ID:6DuXDEEl
割とクールな印象あるのに、
何故か鬼ヶ島にアトラクションを多数設置したり、落雷が直撃してあばばばばばばってなるキュウビ萌え
988名無しさん@非公式ガイド:2008/01/17(木) 04:28:10 ID:/4HmZQ7Z
玄冬の蝕が始まると空の色が変わるけど、
もしかして、一部BGMも変わっちゃう?

昼間なのに西安京貴族街やクサナギの村の音楽が寂しい…
あそこ曲は好きだったのに
989名無しさん@非公式ガイド:2008/01/17(木) 05:26:51 ID:mU886j6V
あまりの面白さに4日でクリアしちまったよ。
990名無しさん@非公式ガイド:2008/01/17(木) 12:48:24 ID:ttmo50hK
一回クリアして、今2週目やってるんだが、羅城門ツアーってなんですか?(イザナギ×3だとか)。
それとこのスレで、イッスンで攻撃できるって言うのを見かけるんですが、可能なんですか?
991名無しさん@非公式ガイド:2008/01/17(木) 16:30:41 ID:vZdV9NRU
>>990
>>1を見たら幸せになれるよ
ヒント:wiki
992名無しさん@非公式ガイド:2008/01/17(木) 20:07:20 ID:Yoi/vo3a
ウブメがうまく倒せない…

降りてきたら筆しらべで爆弾作ってひるんだところを攻撃してるんだが全然ダメージ与えられないし時間がかかる。

どうやれば良いか教えください。
993名無しさん@非公式ガイド:2008/01/17(木) 20:10:55 ID:6C2Kwn3w
空飛んだら一閃
墜ちてきたら疾風
攻撃
ガードされたら一閃
攻撃
994名無しさん@非公式ガイド:2008/01/17(木) 23:45:52 ID:9FLQyHOR
次スレです
大神〜オオカミ〜攻略 巻の参拾弐
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1200580959/
995名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 01:02:01 ID:TdOxhRmU
>>992
>>993のおっさる通り。で、攻撃するタイミングは、地面で風に煽られ
万歳してほげほげしてる時だ。
996名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 16:02:35 ID:WfJd1bJO
>>991
トンクス!!
997名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 16:06:17 ID:WfJd1bJO
思ったらテンプレ読んでおくのは常識ですよね。親切にどうも、今後気をつけます。
998名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 16:16:42 ID:ouzgRClV
もう埋めた方がいいよね、このスレ
999名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 16:56:01 ID:TdOxhRmU
産める
1000名無しさん@非公式ガイド:2008/01/18(金) 16:56:30 ID:TdOxhRmU
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。