大神〜オオカミ〜攻略 巻の参拾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
質問する前にまず↓を見ましょう (携帯からでも見れます)

大神@wiki(攻略まとめサイト)
http://www11.atwiki.jp/yorozu/


前スレ
大神〜オオカミ〜攻略 巻の弐拾九
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1179486129/

家ゲ本スレ
【Clover Studio】大神〜六拾〜
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1182013115/

公式、その他 >>2-4 >>5->>7 >>8->>10 くらい
2名無しさん@非公式ガイド:2007/07/15(日) 05:54:36 ID:/6fkcW38
クローバースタジオ(元カプコン第4開発部。鉄騎や逆転裁判など)が放つ初のオリジナルタイトル
デビルメイクライ、バイオハザード2、ビューティフルジョーを手掛けた神谷ディレクター快心の作!
ジャンル:ネイチャーアドベンチャー(大自然冒険活劇)
通常版発売日:2006年 4月20日(BEST版発売日:2006年12月14日)
プラットホーム:PS2

公式サイト
http://www3.capcom.co.jp/o-kami/
大神ブログ
http://ameblo.jp/o-kami
SEEDS株式会社
http://www.seeds-inc.jp/
3名無しさん@非公式ガイド:2007/07/15(日) 05:55:09 ID:/6fkcW38
必要以上のネタバレはやめましょう

説明書を読む(ベスト版には載ってない事柄多数との情報あり)
道中扇を見る
できる筆しらべを試してみる
イッスンの話をよく読む(一度失敗するとヒントが出ることが多い)
過去ログをできるだけ見る(ページ内検索はCtrl+F)
お絵かきと釣りは、根性と忍耐で
氷は溶かしてみる、火は消してみる、玉は転がしてみる、岩は切ってみる
頭突きする、風を起こしてみる、昼夜逆転してみる、モモコノ花(蓮の華のようなもの)がないか探してみる、あれば移動する

ごく稀にバグが発生するようです。
セーブデータは複数作っておき、まめにセーブしてください
4名無しさん@非公式ガイド:2007/07/15(日) 05:55:42 ID:/6fkcW38
カイポク完全攻略スーパー

前提条件
妖怪樹はあらかじめ咲かせておく
スピードが落ちてしまったらすぐに□ダッシュ、MAP切り替え時もスピード落ちるので注意
何回か走りショートカット可能な場所を覚える

表装備を八咫鏡にしておけば雪玉やつららはいつでも紅蓮で溶かせる
神格を上げておけば氷に当たってものけぞるだけで凍らない
凍ってしまっても紅蓮か一閃を使えばすぐに溶ける
崖から下りるときはジャンプで下りたほうが速い

1MAPめ
イバラ穴×3の後は左の壁沿いに進んでショートカット
その後も左の壁沿いでOK、すべる床のある島々をジャンプでわたるより楽
2MAPめ
ツララは途中の段差までは左の壁沿いに走ればすべてよけられる、木と壁の間も抜けられる
落ちてくる場所は固定なので練習する
すべる島渡りはぎりぎりのところでしっかり2段ジャンプし渡る
その後は障害物が多いが、ジャンプでほぼ直線状にのショートカット可能
3MAPめ
スタートして右側を走れば最初の雪球はよけられる
右カーブで突然出てくる雪だま2つを紅蓮で溶かす
その後の左側の崖の上から落ちてくる雪だまを溶かしてジャンプで乗ると、
その後の雪球をかなり無視できる
崖を下りてからイバラ穴までは右側を走ればよけられる
すべり床地帯からゴールまではずっと左端をダッシュが簡単

ツララの落下位置等が解り難い場合、L1ちょい押しのカメラ変更も有効活用

ちなみに障害物にぶつからずに走った結果がこちら
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xtuagun6wOY
5名無しさん@非公式ガイド:2007/07/15(日) 05:56:29 ID:/6fkcW38
■回答する人へのお願い
→自分が見てて、荒れていると思ったら放置(スルー)する。
→自治活動はウザイだけ。自治したくても放置(スルー)する。
→あなたがいなくてもスレは成り立ちます。誰かが勝手に答える。


■質問する人へのお願い
→以下のような質問はスルー(回答がもらえない)されるので注意してください。

1、テンプレ、wikiを読んでいないと思われる書き込み。
2、マルチポスト(複数のスレに同じ書き込みをすること)と思われるもの。
3、回答を催促する人。例)誰か>>OOOに答えてください。
4、日本語がおかしい。例)OOという者ですが、早速質問ですが、(「ですが」が2回)


→質問者がウザイと思ったら
・スレを見る・更新する頻度を減らす。やたら見るのではなく日/週に一度にする
・このスレで情報収集するのではなく関連スレやニュースサイトでする
・他のスレや板に行く。新しい発見が必ずあります!
6名無しさん@非公式ガイド:2007/07/15(日) 05:57:18 ID:/6fkcW38
お菊・お菊さん=オキクルミ

桜が咲かない、スサノオの攻撃が効かない

一回一回人差し指を離して筆を使うこと。
7名無しさん@非公式ガイド:2007/07/16(月) 00:43:20 ID:xkgJAAbp
あまりの放置っぷりに不安になりつつ>>1
8名無しさん@非公式ガイド:2007/07/16(月) 04:33:28 ID:hl5LR3Gn
>>1…ヂュン…

ヒ、ヒィィィ…、親分が乙っておられる!
9名無しさん@非公式ガイド:2007/07/16(月) 08:02:35 ID:P9nXzKa+
カイポクデキタ\(^o^)/
10名無しさん@非公式ガイド:2007/07/17(火) 12:43:32 ID:dT/poXge
>>9顔はオワてるじゃないかw

久しぶりに大神始めました
またアマ公に萌えています
11名無しさん@非公式ガイド:2007/07/17(火) 22:58:37 ID:RCZcCuRY
ニッチラしたくなるな、このゲーム。このほんわかを共有したい。
12名無しさん@非公式ガイド:2007/07/19(木) 01:57:58 ID:W5UmUizh
スリの場所なんだお、【凄み】がなくてスリのイベが出来ないお。
その凄みはどこで手に入れるか教えて欲しいお。
13名無しさん@非公式ガイド:2007/07/19(木) 02:02:04 ID:R9bb7OmX
板違い。VIPで聞け。
14名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 00:39:32 ID:1RHuCTE4
イリワク神殿でタギリグモ使って上まで行った先の部屋で詰まってます。
進みかた教えてください。
15名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 00:55:38 ID:MqrF4bef
すまない。
水竜の体内で詰まってるんだ。一番奥まで行けたがそのあとどうしたらいいかわからない
16名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 01:18:16 ID:1RHuCTE4
>>15
天井の塊に赤い液体を数回かけてみ
17名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 01:23:37 ID:Pe/CRd2y
>>14
どこのタギリグモ?
近くに何があるとか、何で詰まってるとか詳しく
18名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 01:43:46 ID:1RHuCTE4
>>17
壁足やタギリグモを何回も足場にして一番上までいって
金格鳥居をくぐった奥の部屋で詰まってます。
部屋の奥に足場が見えるけど遠くてジャンプじゃ届かないんです。
19名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 01:48:36 ID:Pe/CRd2y
>>18
歯車がいっぱいある部屋?
それなら霧隠を連用して渡れるはずだが
20名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 01:50:33 ID:hds/QNOn
>>18
廊下みたいなとこ?で間は真っ黒?
場所によってはバグの可能性ありなんで、もうちょいくわしく
21名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 01:55:35 ID:2pz3XEWg
>>18
牛と出会ってるんだったらそれ使ってみるといいよ。
どこだかわからんから違ったらごめん
22名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 02:00:24 ID:Pe/CRd2y
結晶凍らせて足場つくる廊下のことか
イッスンのヒントなかったっけ
23名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 02:05:38 ID:1RHuCTE4
>>19
歯車…ないです。

>>20
そう、間が真っ黒になってるんです。バグなんですか…?
>>21
レスdクス。>>19>>20の言ってる場所みたいです。
24名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 02:08:49 ID:hds/QNOn
>>23
歯車がぐるぐる回ってるけど、たまにそれが見えなくなる人が今までにもいた。
多分本体がかなり熱持ってるんじゃない?
数時間ぶっ続けでやってたなら、電源きってしばらくしたら出てきた例があった。
どのみち、セーブポイントからやり直しだわ・・・なむ。
25名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 02:12:00 ID:Pe/CRd2y
>>23
その真っ黒の穴から、冷気は出てる?
出てるなら凍神使って進めるよ
26名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 02:17:23 ID:hds/QNOn
歯車のとこは部屋じゃなくて廊下みたいなとこだった気がするんだが
結構前のことなんでよくわからんなぁ。
蜘蛛や猫を使って行った部屋って、ヒントの部屋しか思い出せんので
>>25さんのレス参考にしてみて。
27名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 02:28:31 ID:1RHuCTE4
>>24
マジですか…?確かにぶっ続けプレイ&本体熱くなってます。
電源切る以外方法はないっぽいですね…orz ありがとうございました。

>>22>>25>>26
>>24ってことで電プチです(´・ω・`)

皆さんありがとうございました。
28名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 04:13:09 ID:XuQKP8d7
PS2や3はクーラー無いとこの時期やばい
まあPCや他のゲーム機もそうなんだが
29名無しさん@非公式ガイド:2007/07/20(金) 16:22:25 ID:MqrF4bef
>>16
サンクス助かったよ
30名無しさん@非公式ガイド:2007/07/21(土) 00:32:09 ID:+M3b4Vvy
>>27
もう遅いけど、一旦歯車の部屋を出て、タギリ蜘蛛の一番下から
登り直したら歯車が現れたことがあるから電源切る前にためして...

遅いけど。
31名無しさん@非公式ガイド:2007/07/21(土) 02:11:41 ID:9cRwIX5M
クサナギ村で買えるかざぐるまは何かに使うのでしょうか
32名無しさん@非公式ガイド:2007/07/21(土) 02:13:59 ID:Z0v2yB+V
>>31
何かに使わなければ売ってたりしません
もっと人の話に耳を傾けましょう
33名無しさん@非公式ガイド:2007/07/21(土) 07:34:14 ID:nie6BVyJ
「ほにゃらほにゃらほにゃら・・・」
耳を傾ければわかるってもんでもないけどなw

>>31
かざぐるまを求める人は村には居ない
平原の茶店でちょっと休んでみないか?
34名無しさん@非公式ガイド:2007/07/21(土) 08:55:53 ID:KYH94Aam
両島原北でヨイチの矢に水郷を使って桃をとるとこを見逃して
カムイまで来ちゃったんだけどもう手遅れ?
35名無しさん@非公式ガイド:2007/07/21(土) 09:42:20 ID:KcyPXBvl
>>34
確かWIKIに手遅れと書いてあったよ
36名無しさん@非公式ガイド:2007/07/21(土) 11:09:25 ID:KYH94Aam
>>35
そっか、ありがとうorz
やり直すかな・・・
37名無しさん@非公式ガイド:2007/07/21(土) 11:45:52 ID:9cRwIX5M
>>32 33
回答ありがとうございます
他にも村の外の人の話を聞いてサブイベントが発生させることができました!
38名無しさん@非公式ガイド:2007/07/21(土) 23:42:24 ID:Z4yiZ8Rh
答線坊のラストの秘孔突き
数多すぎ!
攻略法教えてくださいっ
39名無しさん@非公式ガイド:2007/07/21(土) 23:49:52 ID:rawpXyug
40名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 01:04:27 ID:XPAblnfJ
携帯ムービー見ながらでも失敗する 判定のシビアっぷり
41名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 01:06:48 ID:WzxjFuT/
光る順番どおり押さなきゃいけないことに気づいていないオチ
42名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 01:22:15 ID:7E832+/L
鬼が島ならスルーできるがな
43名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 03:59:55 ID:nae6KlUr
うちのアナログスティックじゃ微調整しにくいんだよなぁ・・・
で標準合わせてるうちに順番忘れる罠
44名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 04:02:18 ID:ZzwPN7qD
△ボタン押しででっかい点打てば結構大雑把でいけるよ
45名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 11:33:57 ID:mTEXL23l
wikiの小ネタにある「神州平原へショートカットできる高台」ってどこの事?
46名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 11:36:06 ID:mTEXL23l
wikiの小ネタにある「神州平原へショートカットできる高台」ってどこの事ですか?
47名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 11:37:22 ID:mTEXL23l
連投ごめん…吊ってくる
48名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 11:38:56 ID:M/b1DFZR
>>46
クシナダの手伝いしたとこの近く
49名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 11:48:58 ID:mTEXL23l
>>48
ありがとう、行ってくる
50名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 14:58:11 ID:cqhgXyFu
あそこは気付きにくいよな
俺いまだにアガタの森どういう構造なのかよく分からん。
方向音痴なんだよ…
51名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 18:30:25 ID:HtbSphdn
カメラの反転がうまく反映されないんだけど
オプションいじるだけだよな?
52名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 18:33:52 ID:7E832+/L
>>51
純正コントローラ使ってる?
53名無しさん@非公式ガイド:2007/07/22(日) 18:54:20 ID:HtbSphdn
>>52
使ってる。普通の黒いやつ
54名無しさん@非公式ガイド:2007/07/23(月) 01:10:58 ID:GWnF332q
さしなおしてみ
55名無しさん@非公式ガイド:2007/07/23(月) 14:32:39 ID:afn/Mfat
難破船の外部にあるはぐれ珠、どうやってとるの?階段登れない…
56名無しさん@非公式ガイド:2007/07/23(月) 14:33:19 ID:jcmEcepv
柱かなんか折れて倒れてるとこから飛ぶとこか?
57名無しさん@非公式ガイド:2007/07/23(月) 15:02:17 ID:afn/Mfat
今、外だから柱が折れてるかはわからないけど、wikiだと41番のやつです。
58名無しさん@非公式ガイド:2007/07/23(月) 15:39:05 ID:jcmEcepv
解る時に聞いてくれ
59名無しさん@非公式ガイド:2007/07/23(月) 15:40:47 ID:TFw3Pz8l
まったくだw
60名無しさん@非公式ガイド:2007/07/23(月) 19:58:27 ID:nfmmo0h4
十六夜の祠の新たな筆しらべてどこにあるんでしょうか?かれこれ2時間ほどさまよっています。どなたか教えてください。
61名無しさん@非公式ガイド:2007/07/23(月) 20:13:26 ID:afn/Mfat
55だけど、柱倒れてるところからいってはぐれ珠とりました
次からは解る時に質問するよ
62名無しさん@非公式ガイド:2007/07/23(月) 20:29:15 ID:iM1NlJeH
>>60
初めて十六夜の祠にきたの?
どんなところまでやったの?
63名無しさん@非公式ガイド:2007/07/23(月) 20:34:17 ID:nfmmo0h4
はいはじめてでした。氷に阻まれてさまよってましたが自己解決しました。ありがとうございます。
64名無しさん@非公式ガイド:2007/07/23(月) 20:38:30 ID:GoD/etGA
おお久しぶりに大神やって何となくここきたら
一番上にあるとは....これも大神サマのゴリヤクと
言う事で記念。
65名無しさん@非公式ガイド:2007/07/23(月) 21:19:06 ID:h9SxsluI
>>64
IDが本物だ…
66名無しさん@非公式ガイド:2007/07/24(火) 00:15:40 ID:3QQmm+In
>>64 おめでとう
都の泥棒つかまえるの、使う能力がわかりませんorz
67名無しさん@非公式ガイド:2007/07/24(火) 00:23:08 ID:u4WqavVc
ヒント、色だ。
6864:2007/07/24(火) 16:27:01 ID:R8w3g1Fx
御利益すげえなw

桃は水郷と補足。
69名無しさん@非公式ガイド:2007/07/24(火) 16:44:48 ID:X3AiIBm5
IDもったいねぇ!
70名無しさん@非公式ガイド:2007/07/24(火) 17:13:58 ID:BVaY+ACP
>>64
神様が降臨したと聞いて飛んできますた

スレチスマソ
71名無しさん@非公式ガイド:2007/07/24(火) 18:39:05 ID:bBv+c+JW
まとめサイトに載ってる小ネタの
イザナミの覗きやってみたけどくだらねーwww
でも考えたヤツは尊敬するわwww
72名無しさん@非公式ガイド:2007/07/24(火) 20:49:52 ID:3fBnDeNm
女郎蜘蛛いつみても気味悪いな
73名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 01:14:33 ID:C1dhsGwJ
あ、あれ水郷なのか サンクス
74名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 01:24:49 ID:6jqfROsR
>>71
むしろ俺は考えないやつを尊敬するよ
汚れてないんだろうな、と
75名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 03:46:38 ID:LKp7klTQ
クリア時の死亡回数っていうのは体力ゼロになって胃袋で復活した時も
1回に数えられるの?
76名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 03:58:12 ID:dvyD9vT9
>>75
入らない、試しにアマ公何回も復活させた俺が言うんだから間違いない
77名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 04:39:48 ID:1qllocvr
落ちるのも死亡回数に含まれると思って帝の館とか何回もやり直したなあ
鬼ヶ島で諦めたけど
78名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 13:51:19 ID:LKp7klTQ
>>76
レスd


ついでにもう一つ。
一寸のスリの手袋についてだけど、Wikiにもあるようにあれって鍵お化けに対しても使えるけど
その時にもちゃんと攻撃力が2づつ増加するの?
79名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 14:24:43 ID:T32ChJbM
>>78
そのはずだが?
正確なところは分からないけどわざわざ増加値変える要素もないし。
80名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 15:08:57 ID:LKp7klTQ
>>79
そうか、ありがとう。
じゃ鍵お化けにチクチクしながら一寸を鍛える事にする。
81名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 20:33:29 ID:J6hgQDl1
笹部郷・カグヤの穴掘りで大苦戦。
墨は8個、早墨ヒョウタンあり。
何度やってもだめなのでミニゲーム前に無限墨使ってもクリアならず。
Wiki見てルートを確認しても間に合わず。
カグヤを水郷で吹き上げるのに手間取り、二つ目の水までなかなかたどり着けない。

アドバイスお願いします。
単純に腕が足りないんだったら、ここで終わりだorz
82名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 20:34:26 ID:A52dzw4H
水郷は長く引くな!!

以上
83名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 20:45:57 ID:J6hgQDl1
>>82
即レスまじありがとう!
頑張ってみる。
84名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 22:37:43 ID:qhe8SnRV
イリワク神殿の天秤のとこでさ、「左側の道が繋がるので、氷玉を奥の窪みへ」ってある
けど氷玉に触るとダメージなんだけど どうするんですか?
85名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 22:41:52 ID:A52dzw4H
触らずに移動させたら?
86名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 23:51:40 ID:Q4P3m3md
筆しらべ
87名無しさん@非公式ガイド:2007/07/25(水) 23:56:14 ID:J6hgQDl1
>>82
アドバイスのおかげでさくっと行けたよ。
本当にありがとう!
88名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 15:22:18 ID:gBcaXhEL
雪童子がどうしても倒せない。
火がでたときにあいつのどこに火をつければいいの?
鎌倉を壊すらしいんだけど、全然壊れん、、、
89名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 15:30:24 ID:mHiQyKP1
>>88
攻撃 → 気絶して尻尾に火がつく → 筆しらべで尻尾の火を本体の方へ
90名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 16:05:16 ID:gBcaXhEL
>>89
倒せました。ありがとう。
プロアクションリプレイで無敵モードでやってたからバグで倒せなかっただけみたい。
無敵解除したら速攻倒せた。
91名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 16:11:01 ID:KBPL7Jc1
釣りもだんだん手が込んできたなw
92名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 16:17:16 ID:s+1/pQoY
不覚にもワロタ
93名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 16:21:55 ID:FPUogb9d
これPS3でアプコンした奴いる?
何か変わった?
94名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 16:23:35 ID:mHiQyKP1
プロアクションリプレイ使ってるやつって頭がパーだっていうけど、
本当だったんだな。
95名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 16:35:44 ID:dBB19JRi
プロアクションリプレイとはなんぞや?
雪童子が倒せないのはどうかと思うが・・・
96名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 16:57:12 ID:kS1257QT
イリワク神殿で100前のアマ公に助けてもった後ネジで扉を開けた先で詰まってる('A`)
左右の赤い砲台?は壊せたんだが真ん中の黄色いのをどうすれば先に進めるようになるの?
97名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 17:01:36 ID:KBPL7Jc1
お、やっと来た。

ヒント:黄色のから離れて霧隠
98名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 17:11:20 ID:kS1257QT
>>97
できたぁぁぁぁ!!
助かった、ありがと〜
99名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 19:20:37 ID:DwZ56qLB
ゼルダ系のゲームでは屈指の親切さを誇る(親切すぎる訳だけど)大神で詰まるのはどうなんだろうな。ひととして。
100名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 19:30:27 ID:C9IrWhP5
大神は普段ゼルダ系をやらないプレーヤーが多いから
あのアクションで詰まる人も結構いるくらいだからな

みんながみんなゼルダ系をやってるという前提で話すのはどうかと思う
101名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 19:37:01 ID:RjzlzKwo
ゼルダとかやったことねえよ
初3Dアクションはジャンピングフラッシュだよ
102名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 20:42:42 ID:kq+VA8vc
>>97ヒントだけじゃわからん!
103名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 20:46:35 ID:dBB19JRi
おまえは何を言ってるんだ?
104名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 22:52:51 ID:LEDFBthR
>>103
ニャヒータ
105名無しさん@非公式ガイド:2007/07/26(木) 22:59:48 ID:WqoEtyKd
>100俺なんて初アクションは大神だよ。
それまでDQとかFFしかやったことなかったんだぜwww
106名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 02:58:15 ID:kOcPgEaG
>>101やたら懐かしいじゃねえかwwww
107名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 03:34:45 ID:7/tHI8P9
あ〜犬を飼いたい
108名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 06:02:22 ID:1AcpmNFq
攻略ではないですが、戦闘時の内壁には何の文字が張られているのでしょうか?

「御来」とかいう言葉が読み取れたので気になりました。
109名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 07:46:52 ID:zXDFYcFD
やああっと数珠でた...カイポク姉さん早いよもう...疲れた

>>108
私も気になってました。ただ気になった場所は凶病怪とか
それっぽい言葉ばかりなのに死がないんですよね。
御来は見た事ないな...天の使いの様ですね
110名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 11:47:05 ID:IO5FrWkc
大神の2週目ってなんか得点あるの?
111名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 11:53:44 ID:6MT3fl1Q
112名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 20:36:54 ID:hP3PQU6i
wikiを見ても答選坊がクリアできない…。
バグなのか?
順番通りに点打っても花が咲くだけで終わる…。
ちゃんと一回目で成功してるはずなのに…。
携帯だから調べるのももう限界だわ。
113名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 20:54:06 ID:P4RMb2L6
・△でどでかく点を打ってみる
・一晩おいてからやってみる

このくらいしかアドバイスできない
114名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 20:57:39 ID:Ie5QQ+ta
間違ってると花咲くのか?
115名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 21:10:13 ID:hP3PQU6i
>>113
ありがと。
まだ2つのやつなんだけど、どうしても成功せんわ。
いっきにこのゲームがつまらなくなってしまったorz
116名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 21:10:41 ID:2dT9r9oe
頭突きする→ピカーンと光る(←ここですかさず筆調べ)

これで出来なきゃ神木枕抱えて寝てしまえ
117名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 21:24:48 ID:G/r4XGQt
>>114
間違うと文句を言われて岩を落とされる
花が咲くって事はなにか手順を間違えてると予想
118名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 21:44:59 ID:gi0Oq/j6
>>117
○描いてんじゃね?
119名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 22:03:49 ID:hP3PQU6i
間違うと文句言われて岩落とされんの?
体当たり→岩落とされてから「光った順番に点でなんたら」言われてからやろうとしてたから駄目だったのか、ひょっとして?
120名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 22:05:36 ID:XY3QzFSq
なんで岩落とされてからやるんだよwww
121名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 22:06:53 ID:xJ+kG5+T
>>119
そりゃ無理だww
光り終わったら即筆しらべ画面にして、順番に打つんだ
122名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 22:09:51 ID:2dT9r9oe
/(^o^)\ナンテコッタイ
123名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 22:10:30 ID:hP3PQU6i
なるほど、ルパンもつまらんことだしやってみるわサンクス。
わかりにくいなこれ。
124名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 22:16:51 ID:Ie5QQ+ta
花を咲かせると言う意味なさそうな良くわからん情報を載せても、
意外とそれが問題の解決に役に立つものなんだな(w
125名無しさん@非公式ガイド:2007/07/27(金) 23:52:54 ID:EgF5t145
>>123
ぞっとした
126名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 00:11:12 ID:jyB0qE7K
>>123
>わかりにくいなこれ。

そこで躓いたのはおまいだけだよw
127名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 00:31:36 ID:QM9QiI5L
すげぇな。なんつうかゲームやること自体向いてないんじゃない?
128名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 00:42:44 ID:f5mMAYeN
まぁそれくらいのテンポの人が向いてると思うよ。
129名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 00:52:00 ID:N1AdqR2o
「花が咲く」って言ってる時点で何してんのかすぐわかったけど黙っていた俺は間違いなく嫌な奴

同じ失敗してる奴何人もいたしな
130名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 01:17:35 ID:f5mMAYeN
っていうか俺もしたしな
131名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 02:07:33 ID:9s+0I069
2chのいいところは聞けばすぐ答えてくれるスレがあるところだとおも
2chのわるいところは聞けばすぐ答えが返ってくるから自分で試行錯誤しなくなるところだとおも
132名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 13:05:45 ID:hsTIazyr
オオカミなのにイヌとはこれいかに。
133名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 13:08:36 ID:N1AdqR2o
>>132は大神やったことないのか?
134名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 13:37:07 ID:76OKTX3F
>>133
ミカン爺その他大勢の人のように隈取りや神器が見えない人なんだよ
135名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 14:14:01 ID:hsTIazyr
>>133
狼って知ってるか?
136名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 14:27:49 ID:+caKhSoN
てんじゃきだ、てんじゃきがでたぞ
137名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 14:40:11 ID:N1AdqR2o
>>135
知ってます!「ぼくはなにをしたらいいの?」って言うあれですよね!
138名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 15:13:51 ID:N40L9DM7
139名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 15:20:26 ID:+caKhSoN
アダルトサイト宣伝スクリプトか
140名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 17:17:25 ID:5jriFCSb
あぼんされてて見えないところをみると、ゴッドハンド攻略スレに貼られていたものと同じか
141名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 23:03:32 ID:QM9QiI5L
>>133
天照大神って知ってるか?


あと、オオカミが食肉目のなに科でなに属の哺乳類だか知ってるか?
142名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 23:31:11 ID:xbOBEP5n
何この流れ
143名無しさん@非公式ガイド:2007/07/28(土) 23:50:50 ID:FShvbkJS
>>142
高校生が必死で中学生を叩いt(ry
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:05:49 ID:OxVoOZ9d
いくらなんでも最後の羅正門のボスラッシュきつくない?

イザナギ3匹とか勝てる気がしないんですけど
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:33:21 ID:HDXjW8JC
基本的に無限墨+霧隠連打で楽勝だという
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:35:50 ID:ro8sj1Do
アイテム使わないとか縛りあるなら別だけどアイテムあるなら余裕。
というか、このゲームで無敵とか攻撃力アップとかのアイテム必要なのって草薙7とラスト羅生門くらいなんじゃないかと思うわけだけど
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:15:21 ID:E1PkLDi0
戦闘がぬるいって人は初期装備アイテム使わない回復しないでおk
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:50:41 ID:vF51Y/Tl
初め羅生門はちょっと苦戦した
で2周目で破魔札の存在に気づいた
楽勝だった
149144:2007/07/29(日) 18:10:04 ID:OxVoOZ9d
ヤターついにカムイ羅生門制覇!
俺もアイテムの存在忘れてて…。報復の御札買い込んだらできた!
てかイザナギ3匹で終わりだったのね。てっきり10回やるもんだと思ったから
剣舞だか鏡鳴だかもフル装備で挑んだよ…唯我独尊の数珠も手に入るというのに

ともかく数珠プレイでもう1週してくるわ。みんなサンクス!
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:40:20 ID:sFTAOktM
アイテム使わ過ぎて存在忘れるよなw
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:49:21 ID:HzW1Nle0
アイテムは基本的にはゲームあまり得意でない人のための救済措置だと思ってる。
152名無しさん@非公式ガイド:2007/07/29(日) 20:39:40 ID:y+HSP/QQ
クサナギ伍とか厳しいだろうな
153名無しさん@非公式ガイド:2007/07/29(日) 23:35:56 ID:vxhpP4Io0
イッスンを育てれば・・・
2発で沈むイザナギワロスwwwwwwww
154名無しさん@非公式ガイド:2007/07/29(日) 23:55:26 ID:lxWmXDYqO
始めてアイテムの存在を思い出したのは常闇戦
L1とかにセットでもできたら無駄に破魔札とか使いまくって買いまくるのにww
155名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 00:10:54 ID:nu3iGNbF
イッスンの攻撃力カンストするときのカウントの仕方でなんかいい考えある?
正の字書いていっても、7000個も書かないといけないから大変だし・・・。
メニューのどっかに使用回数書いていてくれればよかったのに・・・。
156名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 03:44:43 ID:J7je2TBX
>>155
そもそも隠し要素だし、しょーがないんでないの。
お座りしてるクサナギ伍のところでカメラアングル調整すれば、1分で50くらいは上げられるよ。
157名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 14:41:23 ID:FIMZrvJd
鬼ヶ島4階でつまりました。
当て木で補強され、微かに風がふく場所で何かすると思うのですが反応ありません。
もしくは同じフロアにいるクモに何かする?

すみませんがご教授下さい(>_<)
158名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 15:01:10 ID:YeikHGY7
>>157 どこだー。
>もしくは同じフロアにいるクモに何かする?
何もしてないのに質問してんのか?
159名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 17:16:16 ID:FIMZrvJd
>>158

クモにもいろいろやりましたが反応ありませんでした。言葉足らずすみませんm(__)m
160名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 17:36:34 ID:lBUCRXlN
疾飛丸何回目?まだそこまでじゃないか?
161名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 17:38:25 ID:y+Kg3W9k
そこらへんで
とりあえず上見てみて、

上に上れるから、
そんで、
行き止まりのとこで
雷の奴離すと、
落ちる。
そこで、破魔矢も手に入る。そこから、風がぴゅーと吹いてる場所から、
抜け出せる。

まぁ、上に気付いたら、わかるよ。
162名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 17:45:58 ID:y+Kg3W9k
蜘蛛を見てると言うことは上には行ってるみたいね。
その先の床の下見て
蜘蛛の先の床ことね。
雷離すと良いよ。
163名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 17:48:19 ID:y+Kg3W9k
ちなみに上にある階段は
あとで行ける仕様やで。
164名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 20:35:21 ID:FIMZrvJd
>>161、162

無事解決しました!ありがとうございました!
165名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 21:22:30 ID:IZ4EuiwB
風神宮の1F風車で質問です

終盤(ヤマト直前)で宝箱回収をしなおしているのですが、
上の場所で風車が回らず、つまってしまいました

いろんな方向から風を起こしてみているのですが反応しません
なにかコツがあったら教えてください


序盤はすんなり入れたのになぜ…orz
166165:2007/07/30(月) 21:28:39 ID:IZ4EuiwB
自己解決しました、ありがとうございます
167名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 22:29:04 ID:pLE/RREC
>>166
いやいや、礼を言われるまでもない
168名無しさん@非公式ガイド:2007/07/30(月) 22:36:19 ID:lBUCRXlN
和露他
169名無しさん@非公式ガイド:2007/08/01(水) 21:14:25 ID:UrXtFQln
今クリアした
最後の元気玉に感動した
170名無しさん@非公式ガイド:2007/08/02(木) 00:12:45 ID:ilCSx2nO
RESETはフルバージョンで聞けるのだろうか。
もう少しでクリアだ。
171名無しさん@非公式ガイド:2007/08/02(木) 00:17:34 ID:5LgapLRq
聴けるよ
頑張れ
172名無しさん@非公式ガイド:2007/08/02(木) 03:26:00 ID:o2abcNdA
何度でもな
173名無しさん@非公式ガイド:2007/08/03(金) 02:44:06 ID:ct3zbr9X
みんな何のステあげる。
174名無しさん@非公式ガイド:2007/08/03(金) 03:30:30 ID:MYdTdutx
俺は墨+2〜3→財布+1→体力と墨交互→最後に財布

初回プレイでタイムアタックして5時間10分くらいだったんだがどうなんだろ
Wikiには数珠ありしか載ってねーし
175名無しさん@非公式ガイド:2007/08/03(金) 12:32:25 ID:AgUmlzqJ
>>174
はやー
タイムアタックってはぐれ珠とか取らないでひたすらクリア目指したってこと?
176名無しさん@非公式ガイド:2007/08/03(金) 16:49:19 ID:4B0pukqX
初プレイでタイムアタックする馬鹿も居るんだな
初プレイぐらいはゲームを楽しめよ・・・。
177名無しさん@非公式ガイド:2007/08/03(金) 16:55:09 ID:pH/LTjjO
楽しみ方は人それぞれってヤツだな。俺の場合は初回プレイ100時間オーバーだった。
178名無しさん@非公式ガイド:2007/08/03(金) 16:57:50 ID:orUoInZE
俺一週目150時間超えてたなw
二週目も20時間超えてた
179名無しさん@非公式ガイド:2007/08/03(金) 19:04:50 ID:B/y0+BFi
>>176
単なる初回プレイってだけで、初プレイではないんじゃね?
色々無視したとしても初プレイで5時間切れるようなゲームじゃないと思うんだ
180名無しさん@非公式ガイド:2007/08/03(金) 21:50:15 ID:MYdTdutx
>>179
そう。「はじめから」で開始しただけで初プレイではない
1週目+アイテム使用禁止
神飾はあり。早墨瓢箪しか装備しなかったが
181名無しさん@非公式ガイド:2007/08/04(土) 00:22:38 ID:J3/oj8JA
充分すげーよ。
俺も既にまた50時間越えてきた。
182名無しさん@非公式ガイド:2007/08/04(土) 18:24:28 ID:anSqOksw
スサノオが丸太と一緒に流れてくる場面、
桃コノハナと丸太の取っ手を結ぶのが難しすぎる…
もう30回くらいやった気がするんだけど、
根性でクリアするしかない?
結ぼうとしても認識されないことが多いし、本気で花が六つくらいしかない時もあるし。
183名無しさん@非公式ガイド:2007/08/04(土) 18:39:29 ID:lzz/aNUR
>>182
花が見えてから筆調べの画面にすると絶対遅れるので、とりあえず筆調べ画面にしてから花を探す。

花の上に筆を合わせると吸い付くように動く&紫のモヤモヤが発生することを確認してから線を引く。
丸太のカギバリのトコに繋いだときも、紫のモヤモヤを確認してから手を離す。
とにかく慌ててないこと。
184名無しさん@非公式ガイド:2007/08/04(土) 19:57:50 ID:1HGbkxU+
>>183
ありがとう。
アドバイスを念頭に、明日試してみます!
185名無しさん@非公式ガイド:2007/08/05(日) 17:11:01 ID:rxx68d5V
どうもはじめまして。現在鬼ケ島にいるのですが、6階の毒沼を、でんでん太鼓で渡った先の棚の上の迅雷で開く宝箱と、その少し先の壁足で登った先の棚にある迅雷で開く宝箱がどうしても取れません。鴨居に上がって思いきり二段ジャンプしても届かなくて困ってます。
186名無しさん@非公式ガイド:2007/08/05(日) 17:15:59 ID:TcbYYFCU
宝箱のある壁まで壁足をひいて登ればいいんじゃない?
187名無しさん@非公式ガイド:2007/08/05(日) 17:44:32 ID:PlRfGYjM
>>180
それ、初回プレイじゃねーよ、2週目じゃんか。
自慢は分かりやすくしてくれよな。
188>>185:2007/08/06(月) 01:06:49 ID:MrW4D5tS
>>186ありがとうございます(^O^)壁足使ったら、ちょっとてこずりましたけど行けました。
189名無しさん@非公式ガイド:2007/08/06(月) 02:33:33 ID:RPrYbL+o
西安京の貴族街の五重塔にいるゲンナイに渡す歯車ってどこにあるんですかね?
190名無しさん@非公式ガイド:2007/08/06(月) 02:37:08 ID:pLRc7SS2
>>189
神州平原の飛脚
191名無しさん@非公式ガイド:2007/08/06(月) 11:05:29 ID:4E+MKDTQ
百鬼夜行って一度クリアしたらもうできない?
192名無しさん@非公式ガイド:2007/08/06(月) 11:21:28 ID:Lco1zd7c
挑む前にセーブしてクリアしてみたらわかるよ!
193名無しさん@非公式ガイド:2007/08/06(月) 19:15:14 ID:7cGISana
大神酔って先進めないorz
194名無しさん@非公式ガイド:2007/08/06(月) 20:23:07 ID:RPrYbL+o
>>190
歯車ゲットできたよ
ありがと〜
195名無しさん@非公式ガイド:2007/08/07(火) 12:43:54 ID:amCyLA6b
突然 失礼して すみません 水龍の体内に入ったのですが錠前おばけの鍵が どうしてもわからないんです 誰か お願いします
196名無しさん@非公式ガイド:2007/08/07(火) 12:48:14 ID:VE4hr0h1
下 に 落 ち れ ば い い ん じ ゃ ね ?
197名無しさん@非公式ガイド:2007/08/07(火) 13:23:55 ID:4eGaUktn
198名無しさん@非公式ガイド:2007/08/07(火) 14:12:49 ID:mtrZTnHK
>>197
ファイル保存してチェックしてみたが、「新・喧嘩X掲示板」とかいう場所へのリンクだった
199名無しさん@非公式ガイド:2007/08/07(火) 14:23:52 ID:VE4hr0h1
2ちゃん形式の掲示板みたいだったから専ブラで読ませて見てみたけど
大神とは何の関係もないことだけはわかった。宣伝して回ってるみたいだな。
200名無しさん@非公式ガイド:2007/08/07(火) 23:07:38 ID:ynL3c+9B
ツタマキ遺跡クリアできね!!
床が落ちたらセーブしちゃいかんかった?
誰か助けて!!!!!
201名無しさん@非公式ガイド:2007/08/07(火) 23:28:37 ID:Nrdx9qHU
いかんことない、大丈夫だから続けろ
202名無しさん@非公式ガイド:2007/08/07(火) 23:44:51 ID:ynL3c+9B
それがいかんのです!!!!どうしたらいんすかね?攻略サイトもないみたいだし…床が落ちたからあっち側行けないんです!!
203名無しさん@非公式ガイド:2007/08/07(火) 23:47:44 ID:Nrdx9qHU
床が落ちたってどこだ、左曲がりの道が落ちてやり直すとこか?
渡ったら落ちてしまう橋のことか?筆で直すことができないのか?
なんせいけるんだ。ちゃんと場所と状況と、あと巻き物の内容を書いておくれやす。
204名無しさん@非公式ガイド:2007/08/07(火) 23:53:55 ID:ynL3c+9B
すいません見落としでした…
しかし答えてくれてありがとう☆いい人でよかった!!あなたにいい事がおきますように!
205名無しさん@非公式ガイド:2007/08/08(水) 02:07:29 ID:sruI+KMO
おいおい、攻略サイトないって>1スルーかよ。
206名無しさん@非公式ガイド:2007/08/08(水) 03:49:42 ID:M6CMsRLF
ラスト前まで来たんですが、
月食とかで、昼でも暗いんですが、なんとかならないすか?

はぐれ玉とか集めたいけど、この暗さじゃ、やりにくいし、。

207名無しさん@非公式ガイド:2007/08/08(水) 04:02:49 ID:OCGXy570
釣り?
208名無しさん@非公式ガイド:2007/08/08(水) 04:15:15 ID:wht1rB6V
テレビの輝度上げりゃいいんじゃねーの?

輝度調整もないようなヘボテレビだったら残念だが。
209名無しさん@非公式ガイド:2007/08/08(水) 06:50:24 ID:M6CMsRLF
無理ぽいみたいですね。

ありがとうございました。
2週目を考えます。
210名無しさん@非公式ガイド:2007/08/08(水) 18:19:28 ID:3cmiHzla
両島原にある大きな注連縄って近づいたらBGMの音量が小さくなるけど何かイベントとかあるの?
211名無しさん@非公式ガイド:2007/08/08(水) 20:09:08 ID:sRoeMbGa
>>209
神殿クリアした時点で明るくなるから
…って進め始めたんなら気づくよな

>>210
どこ〜?金色の泉が近くにあったらヨイチの弓に水郷
あとは覚えてないや
212名無しさん@非公式ガイド:2007/08/08(水) 22:12:06 ID:s2zjSzht
>>210
注連縄は意味ありげで宝以外ない
213名無しさん@非公式ガイド:2007/08/09(木) 04:34:27 ID:PEUo5yEZ
八犬士何くわしたらいい?
214名無しさん@非公式ガイド:2007/08/09(木) 04:45:30 ID:db78fInt
道中扇開いて肉を食わす

普通の動物みたいに○は出ない
215名無しさん@非公式ガイド:2007/08/09(木) 16:22:33 ID:PEUo5yEZ
>>214
あざっす!!
216名無しさん@非公式ガイド:2007/08/11(土) 00:36:45 ID:EwNAkiog
神殿クリアしたヤマト突入直前でも平安京庶民街が暗いのは仕様?
217名無しさん@非公式ガイド:2007/08/11(土) 00:52:27 ID:P5DLU7zT
>>216
日蝕が始まりかけてる(太陽が欠けつつある)から暗いんじゃないの?
218名無しさん@非公式ガイド:2007/08/11(土) 00:56:54 ID:EwNAkiog
なるほど ありがとう
219名無しさん@非公式ガイド:2007/08/11(土) 00:58:44 ID:0NNzcJNf
いつでも誰かいるんだなwすげぇw
220名無しさん@非公式ガイド:2007/08/11(土) 04:30:53 ID:NKK9C2nL
各人色々な時間帯で生息してるからな
221名無しさん@非公式ガイド:2007/08/11(土) 16:34:20 ID:JzuUzLuo
もう1ヶ月ぐらいやってるのに、未だスリが出現しない…
222名無しさん@非公式ガイド:2007/08/11(土) 17:04:00 ID:wagjiubS
今更ながら画点の有用性に気付いた
223名無しさん@非公式ガイド:2007/08/11(土) 17:11:57 ID:orgeiJCH
>>221
岩切っても出てこないの?

大神@wiki(攻略まとめサイト)  http://www11.atwiki.jp/yorozu/
224名無しさん@非公式ガイド:2007/08/11(土) 17:22:32 ID:6LvvjeI/
>>222
画点いいよな。
連打しまくって反映された時のあの音にやられた
225名無しさん@非公式ガイド:2007/08/11(土) 17:41:02 ID:wagjiubS
輝玉×3→画点×2で赤カブト瞬殺できた時は吹いた。それだけ
226名無しさん@非公式ガイド:2007/08/11(土) 21:45:28 ID:0NNzcJNf
モシレチク・コタネチクをイッスン二撃で殺したときは和露他
227名無しさん@非公式ガイド:2007/08/12(日) 03:02:53 ID:Vw1cKgw7
裏装備ってどうやったら使えるの?
228名無しさん@非公式ガイド:2007/08/12(日) 03:35:41 ID:/9FhyQsT
>>227
さんかくぼたん
229名無しさん@非公式ガイド:2007/08/12(日) 03:37:13 ID:gRusNqRA
鏡裏装備大好き
230名無しさん@非公式ガイド:2007/08/12(日) 03:56:45 ID:1bmqcOMP
マシンガン最高
231名無しさん@非公式ガイド:2007/08/12(日) 05:15:21 ID:1F+yFHbT
俺もスリは夜になったらそのうち勝手に出てくるもんだと思ってた
岩陰をぐるぐる回ったり全てのたいまつに火をつけたのはいい思い出
232名無しさん@非公式ガイド:2007/08/12(日) 05:21:28 ID:gRusNqRA
早蔵に「スゴ味を身につけて来い」って言われた時は吹いた
233名無しさん@非公式ガイド:2007/08/12(日) 09:15:28 ID:553pjX2S
221だけど、>>231と同じことしてたorz

岩斬れば出てくるのか。やってくる
234名無しさん@非公式ガイド:2007/08/12(日) 09:39:34 ID:JyA9JgFD
鏡裏装備して出るなんとかドロップみたいなプロレス技大好き
235名無しさん@非公式ガイド:2007/08/12(日) 13:55:40 ID:RQSOgCqu
>>195です >>196さん遅ばせながらありがとうございました 下に落ちてみたら本当に鍵ゲット おかげで今は鬼ヶ島まで進みました。管キツネが出てきた瞬間 当たるのをかわした なんかかっこいいアマ公の姿も見れたし 感謝で〜す
236名無しさん@非公式ガイド:2007/08/12(日) 13:56:27 ID:Vw1cKgw7
>228
おおほんとだ!ありがと
237名無しさん@非公式ガイド:2007/08/12(日) 14:07:01 ID:RQSOgCqu
>>235
ボイン姉 好きだったのに…この人のBGMも好きだったのに… しかもヒミコ姉がぁ〜 管キツネの戦いの時と鬼ヶ島に行くまでの あせってる?佳境のようなBGMすごく良かった 改めて大神って良くできたゲームだと実感 鬼ヶ島 頑張ってきま!
238名無しさん@非公式ガイド:2007/08/12(日) 14:30:55 ID:GvWOV6Tb
>>237
鬼が島もいい味のキャラがいるんだぜ〜がんばって来いよ!
239名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 01:36:18 ID:lqwwGgGf
イッスンの攻撃力ってあがるものなの?
あと、一閃で鉄を切れるようにはなったんだけどまだ切れない水晶?っぽいものがあるんだが('A`)
どうしたもんでしょう…
240名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 01:38:00 ID:vS+Az692
カムイで一閃三式を習得すれば切れる
241名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 03:39:25 ID:TgzE/XjN
イッスン鍛えたらアマ公より強くなるよ
242名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 05:47:25 ID:Xohvyoep
今さっきクリアした。
不覚にも元気玉展開にホロリときちゃった。



とりあえずラスボスの最終形態以外がダサ過ぎる件(最終形態も微妙だが)
243名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 05:55:54 ID:ljCuSRgS
>>241
そして最終決戦で苦労する。オレのことだけど。

イッスンで楽して戦ってたから、アマ公単独の戦い方忘れてて焦った
244名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 08:20:29 ID:qNov2KKm
クシナダを乗せて
この曲、カッコイイ。
245名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 14:59:42 ID:4bnFVg3e
あのー、Best版買って説明書見たら5ページしかなかったんだけど、こんなもんなの?
通常版の方って何ページある?
246名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 15:05:33 ID:qMOWyYOJ
この質問もやたらでてくんのに、なかなかテンプレ入りしないな。
247名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 15:38:24 ID:tOWhqv+k
>>245
中古でベスト版じゃない大神かってくるとしあわせになれるかもよ?
248名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 16:49:51 ID:4bnFVg3e
>>247
もっと早く気付けばよかったんだけど…
まさかたった5ページしかないと思わないじゃんorz
249名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 19:21:23 ID:rSTa8q0F
そもそもあんなに説明書を薄くする必要があったのか
250名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 21:01:13 ID:xx6BCopv
もうプレイして覚えようぜこの際
親切なゴムマリ君が教えてくれるさ
251名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 21:43:24 ID:yG5tpm82
俺はゲーム始める前に取説しっかり読むほうだから、
あの薄さにはびっくらこいた。
親切な金ぴか便所コオロギのおかげで必要なかっったけどね。

通常版の取説はなんか小ネタがあったりすんの?
252名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 22:24:32 ID:7z7LjWYV
いまようやくクリア、久々におもしろいゲームだった
唯一カグヤ放置だけ気になったけど

>>251
イラストが綺麗らしい
253名無しさん@非公式ガイド:2007/08/13(月) 22:37:17 ID:vS+Az692
カグヤなんてカムイに着いた頃には忘れてた
エンディングで思い出した
254名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 00:05:03 ID:k3kRIyRG
こことか見て面白そうだったので買いました。最高です。
始めたばかりなので今、高宮平なのですがアマテラスの能力はどんな割合で上げればいいですか?
255名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 00:13:58 ID:njbgKwx7
>>254
お好みで。
個人的な優先順位としては 墨 > 体力 > 異袋(「胃」袋ではない)=財布
256名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 00:21:16 ID:Fq/+sk7q
>>255
わかりました、適当に上げていきますww
ありがとうございます(^^)
257名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 02:13:19 ID:zmJA/UVc
各所各所で丁寧に辛玉回収していけば、
一周する頃にはほぼMAXに到達するから気にするな
258名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 02:37:06 ID:5fQTod4O
辛玉wwwww
259名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 02:41:32 ID:+s+DK7tu
坦々麺吹いた
260名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 02:44:06 ID:V0pXzFOr
辛いのはいやだw

能力は墨をばんばん使いたいから墨を重点においてあげていったな
261名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 07:30:42 ID:SCkfXOkN
俺も墨最優先で上げてたなぁ。
戦闘が温いと思ったんで太陽器は後回しにしてた。

そして羅城門ラッシュで俺涙目。
262m(__)m:2007/08/14(火) 08:42:29 ID:nwBlQBfT
すみません、イッスンが闘えるようになるにはどうすればいいんですか??ちなみに今は一周目の神殿終わったとこです(。・_・。)
263名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 10:37:56 ID:1baA5H1N
宝帝と交渉
264名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 11:37:21 ID:nwBlQBfT
>>263

ありがとうございますo(^-^)o今、妖怪牙集めてます(^^;)
265名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 15:27:37 ID:ZlauAwpT
>>264
ラスボスには使えないから注意

2週目にイッスン育てる選択もあるよ。その場合は牙交換しないほうがいい
まあ好きな方を
266名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 21:25:01 ID:+s+DK7tu
ラスボスには月光とか恵雨とか使うのが通
267名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 21:47:46 ID:hlOBfg6c
今ごろ大神やってるのですが、
ツタ巻遺跡のはぐれ珠18&19、難破船のはぐれ珠57&58を取り残したまま
カムイまで来てしまって、戻って回収しようと考えてるのですが
どうにもうまくいきません。
ツタ巻遺跡は崩れる橋の先へいけなくて、
難破船は改めて中に入る入り口が見つからない、という感じです。
wiki見ても、二度と取れなくなるということはないみたいなんですが、
おとなしく2周目のお楽しみにしとけということなんでしょうか。

268名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 22:01:16 ID:cIIVBFDw
>>267
ツタ巻遺跡は左の道からもさかのぼれる
難破船は最初に入った時と同じ方法で入口を作れる
269名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 22:01:43 ID:+s+DK7tu
難破船→櫓で月光を使ってみる。泳いでいってみる
ツタ巻→答閃坊がいた所から上がれなかったっけ

勘だから外れても怒らないでね
270名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 22:17:37 ID:lX5Pt7it
>>238さん 鬼ヶ島クリアしました〜 も〜あかんかと思った 答選坊やら障子の部屋やら疾飛丸なんて何回したか… しかもキュウビも筆 使えるなんてずるい ゲージ減らないしどうしたもんかと… でもやっとクリア!応援レスどうもでした
271名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 22:23:21 ID:lX5Pt7it
↑続 鬼ヶ島のいい味キャラいましたね 疾飛丸の一輪の水仙に涙 途中から敵より競争に勝つことだけに集中してしまった… ある意味たのしかった イッスンの筆神も あと1ヶか〜っていうようなセリフでしんみりした場面でも涙が… あと少しだと思うと淋しい
272名無しさん@非公式ガイド:2007/08/14(火) 22:30:45 ID:viDvB8ax
>>271
豆知識。競争の後の花は変わるんだよ。
私は紫の桔梗(?)と、白い花(多分水仙)と見た。
273267:2007/08/14(火) 23:06:33 ID:q4RwZk+5
>268さん
>269さん
早速ありがとうございます!
無事はぐれ珠回収できました!
これで心おきなくカムイへ行けます。助かりました!!
274238:2007/08/15(水) 00:08:12 ID:aPCNQlNV
>>270
クリアおめ!
「満開の花束でも贈りたいけど…」って言った疾飛丸の心意気のような一輪の花にオレも泣いた。
この先もいいイベントが待ってるんで、楽しんでいってらっさい
275名無しさん@非公式ガイド:2007/08/15(水) 01:18:19 ID:HRbeAh80
>>240
>カムイで一閃三式を習得すれば切れる

カムイのどこにあるんでしょう?
すいません…('A`)
276名無しさん@非公式ガイド:2007/08/15(水) 01:42:31 ID:DXrFq5au
そのくらい探せよ・・・カケラも努力したくないのか?
277名無しさん@非公式ガイド:2007/08/15(水) 02:03:42 ID:g+jfDLcc
>>275
とにかく地面の下。のはず。
掘れるところ、壊せるところを自分で探してくだせぇ。
278名無しさん@非公式ガイド:2007/08/15(水) 02:46:41 ID:OzBSe/Bs
wiki見ながら歩けば、なんとなく分かると思うんだけどな
279名無しさん@非公式ガイド:2007/08/15(水) 06:48:54 ID:jb4+vci+
>>265さんありがとうございます(^^)vイッスン育てるの遅かったかもです・・・盗みだけに役立ってます(>ω<)
280名無しさん@非公式ガイド:2007/08/15(水) 12:32:48 ID:RkE2lPhL
今、高宮平にいるんですが神州平原の道場で金があるなら技を全部覚えた方がいいですか?
281名無しさん@非公式ガイド:2007/08/15(水) 12:45:57 ID:FJS/vZLE
>>280
覚えるのはかわせ身くらいでいい。四洸や檄魂はお好みで。
無礼は覚える前にセーブしておいて、後悔したなら再ロード。
282名無しさん@非公式ガイド:2007/08/15(水) 12:49:57 ID:RkE2lPhL
>>281
そうですか、まだかわせ身と鏡の攻撃の4段階のやつしか覚えさせてなくてよかったです。
ありがとうございます。
283名無しさん@非公式ガイド:2007/08/15(水) 13:01:03 ID:Cxj2BV2z
他人に教えてもらわないとそんなことも決められない奴ってなんなの?
284名無しさん@非公式ガイド:2007/08/15(水) 15:06:22 ID:IwC009iV
何かここ最近必要以上のネタバレしてく人増えたねぇ。
報告したい気持ちはわかるし、しちゃいかんなんて思わんが
そのイベントの直前の人もいるかもしれないってこと、覚えててほしい

>>283
個人的に、無礼に関しては
事前にこのスレで忠告レス見てたおかげで回避できたから、許容範囲だわw
285名無しさん@非公式ガイド:2007/08/15(水) 16:19:34 ID:qsF8LAl3
無礼、俺は後悔してないけどなw
可愛いじゃないか
286名無しさん@非公式ガイド:2007/08/15(水) 20:14:30 ID:OzBSe/Bs
戦闘終了をワンで締めようと思ったら無礼しちゃったなんて
カッコ悪いじゃないかぁぁあぁあああぁぁくぁwせdfrtgyふじこlp;
287名無しさん@非公式ガイド:2007/08/16(木) 03:17:05 ID:LMvM1kRq
あ、ありのまま今起こったことを話すぜ!
俺は小さくなってクサリグモの下をくぐって人間の足に乗り、なんとなく足に一閃をした
と思ったら瓢箪が落ちてくるムービーが入って俺は瓢箪の前に立っていた
な、何を言ってるのか分からねーと思うが、俺も何が起きたのか分からなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
バグだとか神隠しだとか、そんなチャチなもんじゃ断じてねぇ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


錠前お化けの裏側に立つことになって脱出不可能に/(^o^)\
ロードし直しても再現できなかったし、なんだありゃ
288名無しさん@非公式ガイド:2007/08/16(木) 04:01:49 ID:Ys4B9LXg
そこは足に限らずセミの抜け殻とか一閃できる奴でたまに起こるな。
289名無しさん@非公式ガイド:2007/08/16(木) 06:51:20 ID:fSBDkQJ7
無礼は許せたが無礼講はなんつーかもう・・・
290名無しさん@非公式ガイド:2007/08/16(木) 08:39:09 ID:TORA5/eI
ネムリの玉運びで朝っぱらから精神崩壊しそうになった
291名無しさん@非公式ガイド:2007/08/16(木) 09:48:20 ID:36/E8c+n
小便はあえてとらない それがジャスティス
292名無しさん@非公式ガイド:2007/08/16(木) 19:08:11 ID:LaroXBoU
>>272 豆知識どうも 花が変わるなんて感激 それはいわゆる二周目で変わるということなんですかね〜
>>274
とりあえず虚無僧とか気になってたサブイベを済ませました これからカムイへ ノシ
>>284
ネタバレにならないよう結論はかかず気をつけてたんですが でも書きすぎました 気を付けますm(__)m
293名無しさん@非公式ガイド:2007/08/17(金) 00:35:54 ID:uO0ZYGki
>>290
分かる。俺も一周目しかそれやらなかった。
294名無しさん@非公式ガイド:2007/08/17(金) 01:09:10 ID:uJOakDCP
>>287
うちも同じ所でバグ?くらったよ ついさっき
破魔矢鍵を取って人間の足を避けて壁ギリギリにジャンプしたら
何故か水の中に落ちちゃって・・・
壁沿いに水が流れ落ちてるけど水と一緒に
壁と地面の隙間に入っちゃったような感じ
溺れても水の中で生き返るから堂々巡り
水中で身動き取れないし
リセットしたよ・・・
295名無しさん@非公式ガイド:2007/08/18(土) 00:23:56 ID:VQcAuD3Y
こいつ水に弱いの?
296名無しさん@非公式ガイド:2007/08/18(土) 00:42:45 ID:2fDhyGSP
妖怪箱ティッシュみたいに言うな
297名無しさん@非公式ガイド:2007/08/18(土) 01:14:33 ID:WWsY77RS
さっきクリアした!攻略本とWikiと、このスレの親切な方のおかげです。
ゲームのエンディングで泣いたなんて久しぶりだ・゚・(ノД`)・゚・

ラスボスよりもカムイの百鬼夜行よりもカイポクレースがきつかったっす
298名無しさん@非公式ガイド:2007/08/18(土) 01:33:41 ID:lJyGLFOu
No.7のはぐれ玉が取れない・・・
何故か信州平原の三つの草むらの真ん中の宝箱が既に開いてる状態。
これはもう一周しないと駄目なのかなぁ?
299名無しさん@非公式ガイド:2007/08/18(土) 01:37:13 ID:lJyGLFOu
っと思ったら自己解決しました
お騒がせスマソ
300名無しさん@非公式ガイド:2007/08/18(土) 11:42:48 ID:/lLt43nm
ボスやレースより球ころがしが一番キツイと思ったの俺だけかな
301名無しさん@非公式ガイド:2007/08/18(土) 14:17:35 ID:b5+CdMob
あるあるw
302名無しさん@非公式ガイド:2007/08/18(土) 23:03:41 ID:Ey5tvY/O
穴掘りゲームで水郷を上手く使いこなせないんだけど。(一発で水柱がうまく立てられない。。。)
なんかコツあるんでしょうか?
303名無しさん@非公式ガイド:2007/08/18(土) 23:10:31 ID:zWuhBzCT
線は短めに。
304名無しさん@非公式ガイド:2007/08/18(土) 23:15:01 ID:vrGCiH6l
スレ内を水郷で検索するくらいのことはして欲しいと思う今日この頃
305名無しさん@非公式ガイド:2007/08/18(土) 23:27:13 ID:fOLBtIkK
クサナギ村に入ってしばらくするとと神器がなくなって
筆しらべが使えなくなるのですがどうしたらいいですか?
306名無しさん@非公式ガイド:2007/08/18(土) 23:37:15 ID:iZZd6sj9
>>304
「スレ内」 でな、美味い。
307名無しさん@非公式ガイド:2007/08/19(日) 01:31:28 ID:ubCmuPGe
>>305
筆調べ使えなくてもかまわずに村の内部に進入。
異変の原因を突き止めよう。
308名無しさん@非公式ガイド:2007/08/19(日) 20:42:11 ID:+V/eWH1O
鬼が島のボス直前(多分)のマップ(視点が変えれない所)で
本格的につまりました。

猫の像やら稲妻玉やら歯車やら怪しいものには筆しらべしまくっても駄目でした。
今の所二つある牢屋っぽい壁が開かない、青銅の剣に稲妻落としても何も起こらない等、お手上げです。
309名無しさん@非公式ガイド:2007/08/19(日) 20:53:23 ID:+V/eWH1O
すいませんカキコしてる間に解決しました。
310名無しさん@非公式ガイド:2007/08/19(日) 22:39:06 ID:jNNLs+w2
>>307
解決しました! ありがとうございます。
311名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 06:34:13 ID:7Vo/I1oL
西安京での姉妹の話ですが、うまく木が生やせません。画龍をどんな感じに書けば良いのでしょうか?
312名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 07:13:09 ID:fw6RhbHv
>>311
地面にチョンと点をうつ
313名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 08:02:05 ID:7Vo/I1oL
早いレスありがとうございます。木生やせました。
314名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 10:14:47 ID:YhV2nAxg
大変申し訳ないんだが、祭用の酒を準備する為の水をくむことが出来ない…
知恵をいただけないだろうか…
315名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 10:20:52 ID:hJxUcP5I
水を操るにはどうしたらいいか考えるんだ
316名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 10:35:07 ID:YhV2nAxg
315マリガd
と言うことは先に何処かクリアしなくてはか…
駆け回って来るよ!
317名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 11:42:28 ID:HP7hJbwR
カムイ羅城門の土偶の幻影剣うぜぇww
なんというデビルメイクライ
318名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 11:53:42 ID:UNIeO3L2
んで、どうなんですかい?大先生?
319名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 12:14:53 ID:YhV2nAxg
すまない…314、316だか自分が何したら良いかすら分からなくなってしまった…
八犬がクリア出来ずに詰まっているんだかヒント貰っても良いかな…(´・ω・`)
320名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 12:37:06 ID:XdpHYeij
>>319
そこにこだわらず、他の犬を探してみることを勧めるよ
321名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 12:39:37 ID:ORi5A7zT
>>319
どこでどのように詰まっているか、
言ってくれないとなぁ
アドバイスしようがないよ
322名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 12:49:53 ID:YhV2nAxg
反応ありがとう(;_;)

神木村の犬しか行けてないんです
多分舌切り爺さん婆さん辺りだとは思うのですがどうでしょう…
323名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 13:00:38 ID:SQ+Qufp/
>>312雀の親分の娘を助けてないのか
夜に舌切り爺婆の所へ行ったか?
324名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 13:02:32 ID:SQ+Qufp/
すまん、安価ミス…orz

>>322な。
325名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 13:11:41 ID:YhV2nAxg
解決マリガd!!

ずっと普通の屋根ぶっ飛ばそうとしてた…(´Д`)ww
326名無しさん@非公式ガイド:2007/08/21(火) 22:38:13 ID:vHU7SVqe
>>317
土偶は雨降らすと弱いよ。
327名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 00:28:27 ID:8ErjQAVH
雨って戦いに使えたのか・・・
幸玉のためだけだと思ってた
328名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 00:48:52 ID:8QZBWBEf
>>317
こちら カムイの牛(確か 牛頭鬼って名前?) がうざいっっ! 2頭でてくるし… 奴は体力が なかなか減らないんだが…
329名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 01:12:08 ID:8QZBWBEf
↑sage
忘れてました 失礼しました
330名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 01:14:27 ID:/DDufDnj
>>327
直でダメージはないけど、動きをとめたり出来る。
敵によるけど。
331名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 09:54:27 ID:R4HuK1Wh
色んな雑誌で評価高いって事しかわからないのですが、このゲームはあまりアクションが得意でなくても大丈夫ですかね?それとも下手だと途中で詰まっちゃいますかね?
332名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 10:14:42 ID:IEYM4KR7
>>331
ゲーム進めるには多少ヘタでもほとんど問題ないけど

何回やっても何回やってもカイポクに勝てないよ
あの雪玉何回やっても避けれない
紅蓮も何故かミスって
いずれは雪玉に狙われる
妖怪樹咲かせも試してみたけど
カイポク相手じゃ意味がない♪

ってなるかもしんない
333名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 10:27:14 ID:XNSn+JHf
最短使えばそのうち勝てることもあるさ
334名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 10:27:54 ID:9MUtiflj
つまんね
335名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 10:42:59 ID:0ATtNp7i
>>331
アクション苦手な自分でもクリアできたから大丈夫
プレイしてるうちに慣れて上手くなる
336名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 11:42:32 ID:ZSkVCAK4
ああぁぁああぁああああ
蜂の巣死ね

この玉転がしクリアした人すごくね?
なんかコツとかあれば教えてほしいよorz
337名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 12:06:24 ID:q97hMh23
>>336
ネムリイベントはコンプしたけど、コツといえば

地味に、ちまちまと、転がる様を楽しみながら

くらいしか思いつかない。
338名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 12:09:49 ID:gScHFq6l
わんこ戦隊強すぎワロタ
339名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 12:13:35 ID:ZSkVCAK4
>>337
なんという地味さだwww
ようはのんびりとイライラせずにやれってことね…
今から百鬼やってから再度トライするわ…
だってかれこれ2時間は費やしてるんだぜ
リセットせんとやっとれん
340名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 14:42:10 ID:tMlqpqvN
>>330
ほとんど死にかけの土偶戦士に雨あてたら死んだ
やっぱり土は弱いのか
341名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 16:25:47 ID:ZALLjypB
アマ公が ボインを凝視 難破船
342名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 17:49:46 ID:LCJz2WEW
>>332を見て初めて妖怪樹を咲かせられることを知った
もうそろそろクリアだっていうのに
343名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 20:56:54 ID:AHh43w+x
>>339
二時間?玉転がしって十分位で終らね?
適当に転がす→雪玉なくなって面倒になってきたら話かけて外→また入って続き→適当に転がす
で普通にクリア出来たよ
火は消して沼に近寄らないようにして入口から奥に向かってわーって進めば……
344名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 21:29:21 ID:xYKMJ+/R
>>342
342がイッスンをシカトしやすいというのは把握した

>>343
雪玉転がしじゃなく、ネムリの玉コロ運びだぜ?
345名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 22:01:40 ID:AHh43w+x
>>344
あっ、そうか
ごめん間違った
でもネムリの玉は坂の途中でゴロゴロゴロって落ちないからいいよね
地味に押し上げて時々頭突きして転がせば楽
間違ってクシナダちゃんがいたところに運んで「熊熊熊どこだ熊」ってなったのも今ではいい思い出
346名無しさん@非公式ガイド:2007/08/22(水) 23:01:53 ID:AHh43w+x
しまった蜂の巣は転がり落ちるやつだった
もう出来たかもしれないけど壁にぐいぐい押し付けつつアマテラスの体で後ろからぴたっと止めつつ落ち着いてやれば楽だよ
がんばれ>336
347名無しさん@非公式ガイド:2007/08/23(木) 01:54:54 ID:5D0tg2eo
ネムリは二つ目まではどうにでもなる
三つ目が極悪、もうなんかぬふああああああああああ!!って気になる
348名無しさん@非公式ガイド:2007/08/23(木) 08:19:57 ID:+/Stm63n
俺はもう ニャヒィィィィィィィィヤ って感じ。ヘタレなのであきらめた
349名無しさん@非公式ガイド:2007/08/23(木) 11:13:53 ID:xcgYYYyP
>>348
コカリ乙
350名無しさん@非公式ガイド:2007/08/23(木) 12:59:36 ID:fthP2cID
蜂の巣出来ない人、代わりにやってあげたくなる
そして代わりにカイポク姉ちゃん倒して下さいorz
地味ーな作業の方が得意なんだ……
351名無しさん@非公式ガイド:2007/08/23(木) 18:14:04 ID:g1CDpDq4
蜂の巣もカイポクも苦手な俺涙目
でもいいんだカリン塔に登るのは得意だから
352名無しさん@非公式ガイド:2007/08/23(木) 20:12:44 ID:gHVaxXY1
ここ来て蜂の巣が滑りやすいと初めて知った…
水の中から押す時はイライラした記憶あるけど坂は気にならなかったなぁ。
カイポク姉はショートカットしまくってどうにかクリアできたっけ…
ツララや雪玉を炎(小)で消してて連続使用で真っ白になってたなぁ。
353名無しさん@非公式ガイド:2007/08/23(木) 20:34:05 ID:RHXeIgPb
WIKIを見ると、2週目のストーリーは変わらない。引き継がれるものは〜〜


だとか書いてあったけど、2週目クリアしても特に何も無いんですか?
354名無しさん@非公式ガイド:2007/08/24(金) 02:20:40 ID:5vxjnNMi
1週目に全部の判定で「神」貰ってたら、2週目クリア特典は無い
355名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 18:42:05 ID:THAXKnnP
乙姫の頭の上に▼マークが出っぱなしなんですが何でしょうか?なんかやり忘れてますか?
箱舟はもう出てます。どなたか助言をお願いします
356名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 18:55:23 ID:Q+UPVvXJ
○の人ごっすん〜〜

陰陽鬼畜玉おいしいです
357名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 18:56:20 ID:EhQGVgJz
>>355
その▼は気にしなくていいヨ。
会話の続きがなくても▼が残るバグ?がたまにある。

高宮平で宝探ししてるおっさんも▼出っぱしになるね。
358名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 18:59:01 ID:0npVoIlI
神州平原の猫の石像って何のためにあるんでしょうか?
攻略サイトでは壁足を使って上に登れると書いてあったんですが、
スベってうまく登れなかったです。
359名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 19:15:31 ID:THAXKnnP
>>357
ありがとう。じゃあカイポクレースやって箱舟乗りこみます
360名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 19:27:06 ID:131r5HCh
>>357
あのおっさんの▼気になってたんだ
あれはバグなのか
361名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 19:28:03 ID:k+0so8GM
>>358
その筆しらべを覚えた後に登ってないだろ?
大分あとまでそこは登れないから、放っておけ
362名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 19:45:15 ID:eYWTlVFB
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00006S2HU/ref=sr_1_olp_1/503-0220726-8802365?ie=UTF8&s=gateway&qid=1188038591&sr=8-1

なんなのこの強気の値段は、今の自分なら8千円までならだしてもいいけどさ (´・ω・`)
363名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 19:53:03 ID:0npVoIlI
>>361
壁足という筆しらべがあるんですね、壁キックジャンプのことかと思い勘違いしてました。
失礼&ありがとうございました。

>>362
誤爆じゃないならもしかして大神ってラブデリックと関係あるの?
364362:2007/08/25(土) 20:35:05 ID:eYWTlVFB
誤爆しました、すいまへん

365名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 21:32:59 ID:8jgH1Ikp
       ,.  -─-  、
    r'"        `ヽ
   /   fi l  ト ト |、i、 i !}   )
    |   ノ リ ル' レ' リ リj ヾ リ  (  し
   レヽ| '"^二´   `ニ^h′  )  l
    { ^r  ゙⌒////(⌒ { |   (  ま
    ヽ.( ij       ∠ィ リ    )  し
.     ド、 r ⌒`ー--‐1 ,'   ノ  ェ
     l ト、ヽ.       l /   ⌒)   l
.     リ \` -─- , '    (   ン
 ─- ..⊥.   ` ー- イ-‐''" ̄  )   !!
366名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 22:35:39 ID:BxlQCvky
▼のバグは俺もなった。
おそらく、前回までのプレイではぐれ玉貰ってた場合になるんじゃね?
367名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 23:52:10 ID:ByGorOzt
バグかどうかは知らないけどクサナギ村でワンワンを探すときに
印籠が店のおっさんの前でピコピコ反応したのには惑わされたな結局あそこにはいなかったし
何度店を爆破しようとしたことか
368名無しさん@非公式ガイド:2007/08/25(土) 23:55:23 ID:dt4K7/yV
穴掘りの兄さんの三角も消えない人がいる。
何もないようなら、よくあるバグだ。
369名無しさん@非公式ガイド:2007/08/26(日) 10:58:19 ID:WSgZUA6I
>>367
そりゃぁ、竹取の翁の家の前の竹の中にいる犬に反応しているんだ。
運悪く・調整悪く方角が同じだっただけ。
370名無しさん@非公式ガイド:2007/08/27(月) 18:55:48 ID:dPJtoyf3
茶釜の敵の良い倒し方無いでしょうか。
カウンターのお湯の対処の仕方がわからず、いつも戦闘の評価が悪いんです。
371名無しさん@非公式ガイド:2007/08/27(月) 18:59:24 ID:J8A1e/TT
一閃
372名無しさん@非公式ガイド:2007/08/27(月) 19:20:19 ID:dPJtoyf3
それだと食らわない代わりに一撃で起きちゃうので討伐時間の神が取れないんですが、
やっぱり痛手か時間かどちらか犠牲になってしまうものなんですかね・・・。
373名無しさん@非公式ガイド:2007/08/27(月) 21:53:21 ID:gx64u9HG
叩く→かわせ身でいいじゃん
374名無しさん@非公式ガイド:2007/08/27(月) 23:15:29 ID:dPJtoyf3
なるほど!次に出てきたら試してみます。dです
375名無しさん@非公式ガイド:2007/08/28(火) 01:32:41 ID:UIsU12Fh
ttp://jp.wazap.com/question/220051.jsp

これと同じ質問なんですが、わかる人いたらお願いします。
376名無しさん@非公式ガイド:2007/08/28(火) 01:49:24 ID:UIsU12Fh
神骨頂4個使ってなんとか解決しました。
ダッシュを使うことで飛距離を延ばせました。
377名無しさん@非公式ガイド:2007/08/28(火) 11:04:01 ID:AHz3LKWn
はぐれ珠20・21の場所が全く分かりません!
どこにあるんでしょうか?
友人からは宮ナントカ平の洞窟にあると聞いたんですが……
378名無しさん@非公式ガイド:2007/08/28(火) 11:13:30 ID:ZQugxTza
>>377
>>1にあるwiki見るといいよ
379名無しさん@非公式ガイド:2007/08/28(火) 13:10:01 ID:AHz3LKWn
>>378
dクス
380名無しさん@非公式ガイド:2007/08/28(火) 14:09:55 ID:xj8d6A8/
今夜は皆既月食なんだって
381名無しさん@非公式ガイド:2007/08/28(火) 20:06:16 ID:TVnucMAx
玄冬の蝕キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!
382名無しさん@非公式ガイド:2007/08/28(火) 20:41:20 ID:NOf+9UCo
つか曇ってる件について
383名無しさん@非公式ガイド:2007/08/28(火) 20:44:27 ID:5Edf7tN7
このゲームは廃ゲーマーな俺でも40時間も楽しめた。レベルの概念ないし、釣りでお金稼げるから、妖怪牙取る以外は妖怪と戦わなくていいし、水墨画みたいな絵とか謎解きが簡単過ぎず面白い。

戦闘は穴壊したら逃げれるし、妖怪の攻撃パターンと攻略法が絶妙。傘持ってる女とか良い例。□や△ボタンのゴリ押しじゃ絶対に倒せないが、攻略法はちゃんとある。アクション部分は初心者でも出来そうだし、廃ゲーマーでも楽しめる。

兜割りや剣で突くモーションでデビルメイクライ思い出すw造る側が同じ人だとそうなるのかなwこのゲームは本当に買い!絶対損はしない、ロードは仕様だから仕方ないけど、それ以外は神ゲークラス。

ストーリーは良いし、絵は綺麗だし、アクションの出来も良いし、謎解きの難度も程良く、アクションゲーによくある経験値稼ぎみたいなのがない、更にクリア特典もあり引き継ぎも出来る。

これがBest版だと新品が3000円で購入出来るんだから凄いよな・・・しかも感動出来るし、子供にもオススメ出来る。ってか、子供にやって欲しい。

花を咲かせたり、動物に餌を与えていくとかね、こんなゲーム今までなかった。
384名無しさん@非公式ガイド:2007/08/28(火) 22:25:48 ID:/xCJpQdp
>>383
>子供にもオススメ出来る。ってか、子供にやって欲しい。

自分も全く同じ考えだったので、甥っ子(小4)に貸してやった。
すごく喜んでくれたのはいいのだが、今度は
「インターネットでしらべたら伊勢に行ったらアマテラスがいるんだって!
伊勢に連れて行ってー」
と言い出した。
いや…いるっちゃいるけど…困った。
385名無しさん@非公式ガイド:2007/08/28(火) 22:31:09 ID:D73fR979
いい話だがここは攻略スレなんだな。

【Clover Studio】大神〜六拾一〜
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1185366773/
386名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 02:31:36 ID:Cbx7x875
九尾戦はその前のお札さんとのお別れも相まって盛り上がるな。
しかし戦いは長そうだから明日にしよう・・・
387名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 07:20:07 ID:uOngwm+q
井戸の中のボインちゃんの白骨死体って、どうにもならんのですよね?
細部まできっちり作りこんであるゲームだけに「何とか弔いできるのでは?」と
頑張ってみたものの方法は見つからず・・・少し残念。
388名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 09:10:00 ID:za0gFn09
攻略スレだが敢えて言おう
「設定画集 絆」を見ると、ボイン姉を弔えた気になれるぞ
・・・ゲーム内では、残念だがなwww
389名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 12:38:46 ID:99LsLRVa
秘宝龍玉が触手からまってとれない…
どうしたらとれるの?
390名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 12:42:20 ID:GaRUOVaD
>>389
もうちょっと奥を探索してみな。あとはイッスンがヒントをくれるよ
391名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 12:48:42 ID:99LsLRVa
>>390
わかった!
ずっと一閃しまくってたorz
ありがとう!
392名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 12:54:13 ID:99LsLRVa
>>390
わかった!
ずっと一閃しまくってたorz
ありがとう!
393名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 15:31:35 ID:IRhAOnpg
キバを集めたいのですがwikiに書いてある通り神州平原に行って妖怪を倒しているんですが全然出ません。
全ての妖怪から出ると書いてあるんですが、何かやり方があるんでしょうか?
394名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 16:32:34 ID:SwFws3UF
体力0にする → 妖怪一声鳴いてスロー → 地面に落ちるまでに特定の筆しらべ → 牙出現

体力削りきる時は通常攻撃で
395名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 16:32:41 ID:HiCXOBSC
敵を倒す
→スローモーションになって敵がフワッと吹き飛ぶ←ここで筆しらべ
てんじゃきなら倒したあと瞬時に一閃でズバッ
とてもSSStylish
後々一閃では牙出ない奴が増えるとはいえタイミングは同じ

筆しらべの代わりに武器で追撃入れると牙出なくなるよ
396名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 16:38:58 ID:HiCXOBSC
7秒差/^o^\エゾフッジッサーン
397名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 19:38:55 ID:YSbUQh6t
てんじゃきって天邪鬼か。何かと思った
398名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 19:44:54 ID:7gZfmzJC
てんじゃきについてはまぁ・・・昔話になる
399名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 19:56:47 ID:YkCkk5vF
もはや「あまのじゃく」って読むと違和感を感じてしまうw

>>398
誰かの読み間違いだっけ?
400名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 20:06:04 ID:k4i82Za+
私は「鏡鳴」覚えてから、百舌落とししまくって牙集めた
(単に、筆しらべで牙が出るって知らなかっただけなんだけど)
401名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 21:25:04 ID:4o/gm/KA
牙集めにお悩みのあなたに

つうんこ
402名無しさん@非公式ガイド:2007/08/29(水) 23:38:36 ID:/pegh+qQ
やっとクリアした〜!!他の人のコメでは最後泣きながら闘った とか言ってたけど、泣くシーンどこなの?
まぁ最後はよかったと思う
403名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 01:33:06 ID:vH8FewQa
うんことしっこは教わらない それが俺のジャスティス
404名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 03:55:42 ID:1eEvD8r9
うんこは敵が出てくる前に仕掛けとくと、たまに敵がぺちゃんこになっちゃうよね。
405名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 04:03:55 ID:awEWKRet
攻略スレで雑談よくない
406名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 12:26:21 ID:oA7I12Qd
ネムリのたまころがしって何段階まである?
二段階目までしか分からないんだけど…おわり?
407名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 12:32:07 ID:g0P348WS
>>406
最後に超難関の蜂の巣(三段階目)
408名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 12:43:18 ID:oA7I12Qd
>407
超難関!それってどこに転がってる?
探しても見つけられなかった
ちなみに今はラスダン前です
409名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 12:44:51 ID:V4BDanPt
落ちてないよ
木にぶらさがってる
410名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 12:46:31 ID:oA7I12Qd
それは気付かなかった
素早いレスdです
411名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 15:02:28 ID:00dakywY
龍宮城のクルクルの穴掘りどうやるんですか?
穴に飛び込んだらそのまま1番底に落ちてどうしようもないんだけど…
412名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 15:13:11 ID:SaXxdq6b
下に落ちたんなら登ればいいじゃん
413名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 18:01:41 ID:FJ83/k4Z
右側からどんどん登っていく。絶対上までいけるから何度も挑戦

俺もそこでつまったからこういうレスは見逃せないぜ
414名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 18:06:51 ID:oDx1rH8K
そこをなんとか見逃してもらえないだろうか。
415名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 23:16:33 ID:00dakywY
>>412,>>413
レスありがとう!
上には途中まで行けるんだがどうしても行き止まりになってしまう…
砂のブロック(体当たり一発で壊れるの)を下から壊すのってできますか?
真上だから体当たりしてもどうにもならん…
416名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 23:20:21 ID:CmCgGj8O
>>415
一閃とか。輝玉で吹っ飛ばすとか。
417名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 23:22:06 ID:00dakywY
>>415
自己解決しました!
418名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 23:24:03 ID:J8JpISA0
つ爆弾

ていうか、三角跳び駆使して底まで落ちなきゃいいんじゃね?
419名無しさん@非公式ガイド:2007/08/30(木) 23:38:10 ID:00dakywY
>>416>>418
輝玉という選択肢があたまになかったんだよorz
クリアできたよー\(^0^)/
420名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 01:35:51 ID:dbldpct4
おめ
そこの穴掘り楽しかったなぁ
最初???ってなったw
421名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 02:47:20 ID:0oudFP1n
女郎や人形はお札で消せなくて怖い 視界に入るとビビるw
オトヒメの部屋で浮いてる玉って壊せるんだね(全部壊したけど意味はなかった
422名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 04:41:00 ID:W6srQJY/
氷系の輪入道がうざすぎる。
せっかく紅蓮を覚えて「これで火種無くてもあいつらに苦労しないな」と思ってたのに
いざ使ってみると氷が消えた直後でも何故か通常攻撃が弾かれる。
火、雷、風の輪入道は対応した属性ぶつけるとちゃんと攻撃可能になるのに・・・。

今のところ弾かれながらも闇雲に攻撃を続けて、
何かの拍子に急に攻撃が当たるようになるという釈然としないプレイをしてるけど、
スタッフはこいつらをどういう風に倒して欲しいんだ?
423名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 12:46:38 ID:cHNB/9rb
酔ってなかなか先に進めない
424名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 17:48:32 ID:4F576DvP
>>422
つ裏鏡
425名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 20:33:05 ID:FV4EU1Dw
お助けください!

今ツタ巻遺跡にいますが、この先どうすればいいのか解りません。
右奥の道を進んでほうずきの生えてる所まで来たんですが、
この段差が上れないのです・・・・
すでに3日遺跡で彷徨っています。
お願いします!
426名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 20:41:48 ID:4F576DvP
>>425
どんな場所?池の所?それとも球がある所?
427名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 20:43:18 ID:NU3W/IKB
>>425
手前にホオズキがあるただの壁なら普通に壁ジャンプでいける
そこまで進んできたお前なら越えられる場所だ
428名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 20:47:00 ID:FV4EU1Dw
入り口入って右の奥です。
左に行くと、手が生えた壁が道を塞いでいて通れません。

池の水は紫のままで、落ちたら即死です。
ほうずきが生えてる後ろに段差があって、上に昇れればと思っているのですが
どうやっても上れなくて・・・・

宜しくお願いします!
429名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 20:51:48 ID:FV4EU1Dw
そこの段差です!!!

普通に壁ジャンプでいいんですね!?
ありがとう!がんばってみます!

430名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 22:15:33 ID:LITYeUFI
>>429
まさに誰もがぶつかる壁だな。
ちょっと二段ジャンプのタイミングが合わないとなかなか上手くいかない。
一段目のジャンプで出来るだけ高い位置にいるときに二段目のボタンを押す。慌てて連打すると失敗しやすい。
431名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 22:21:21 ID:MJQuP3Jv
過去にもあった質問ではあるが、誰もがぶつかる壁ってほどでもないだろw
初めてこの質問がでたときなんか、スレ住人が場所を理解するまでにだいぶ時間かかったぞw
432名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 22:25:33 ID:KBm9ZNQQ
誰も迷ってないし、攻略にもサラリとしか載ってないのですが。
ほんの序盤のアガタの森の岩の洞窟で、木製の分身がいる割れた岩を
輝き玉で崩せません・・・。
近くで爆発させているんですが。
パグでしょうか?
433名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 22:30:37 ID:KBm9ZNQQ
自己解決しました。
ごめんなさい。
434名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 22:34:58 ID:LITYeUFI
>>431
いや、ツタマキ入ってどっちも行き止まりで進めない!壁が高くて飛び越せない!って書き込みは多かった気がしたんで。
自分が詰まったから印象に残っただけかも。平気な人には何の問題もないトコだろうしね。
435名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 22:45:40 ID:1UTticko
ウエペケレ入口(カムイ側)に置いてある雪玉の用途が解りかねています。
雪玉転がしコーナーに持っていったりもしましたが結局?です。
436名無しさん@非公式ガイド:2007/08/31(金) 22:51:53 ID:C4IJrh0G
>>435
あれは意味ないからな
437名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 00:11:20 ID:BzWklmzL
数時間前まで壁を飛び越せなった人です。。。。。

あの後数回の壁ジャンプでなんなく段差を越えました。
きっとそれまでは半信半疑な飛び方をしていたのが駄目だったのかなと思います。

また少しづつ進めて行きます。
ありがとうございました。
438名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 00:48:59 ID:KC6Ncqgs
>>436
dです。
道祖神以外のお地蔵さんなど、
なんとかしてあげたいのに何もできない?ものが多々あったので
悩んでました。
439名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 01:47:04 ID:/Egz1alZ
パグ?狼だよ
440名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 20:17:07 ID:uECmfAnP
女の子の絵を描くイベントは、あれはイベントとは気がつかんやろ、普通
木を植えるイベントも、そんなこと知らないよ、普通
441名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 20:23:53 ID:SHd2i57f
いや、気づく。
442名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 20:59:15 ID:6UioaaSF
>>440
気付くだろう、普通
そこに行くまでサブイベントとかほとんどやってないのか?
443名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 21:03:10 ID:Uo3l33sH
桜花あと一つがわからん
爺の頭も家の中もやったけど…どこだ…?
444名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 21:04:39 ID:SHd2i57f
家の裏にもなかったっけ。
445名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 21:23:06 ID:EwCdZXUd
百年前の世界って攻略したらもう行けなくなるんですか?
446名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 21:23:23 ID:1RgwfQFs
>>445
そうだよ
447名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 21:47:30 ID:Uo3l33sH
端っこに桜あった!

☆マークで詰まってます。何回書いてもダメ。。
描き順あるのかな?
448名無しさん@非公式ガイド:2007/09/01(土) 21:54:30 ID:G1eoPGMS
>>447
一筆書きで、始点と終点がちゃんと繋がってればOKなはず。
書き順は左から右へ一直線で始まるふつーの書き方。
線が極端にうねったりするとダメかも。

ちゃんとかいてるのにダメな場合は、一度PS2の電源切って休ませてあげて。
449名無しさん@非公式ガイド:2007/09/02(日) 00:31:17 ID:eQVBY6Dw
幸玉の総取得数は、wikiで言うところの7219で合っていますでしょうか?
総数が分かれば再チャレンジしたいと考えています。(現在7100です)
450名無しさん@非公式ガイド:2007/09/02(日) 04:17:27 ID:slibEE3O
今、全クリした
最後は軽く泣いた
451名無しさん@非公式ガイド:2007/09/02(日) 05:50:36 ID:Lv/L6W20
>>450
よう俺、ちょっと見せ方を変えただけのありがちな展開だったけど泣けたな。
しかしクリアした時間までぴったり一緒だ。
そして苦労して1週目ではぐれ珠全部と評価神をゲットしたが
逆に2週目をやる意義が全く無くなったことに気付きもう一度泣いてる
452名無しさん@非公式ガイド:2007/09/02(日) 08:21:48 ID:fjL0KD0V
1週目ではぐれ珠全部とは凄いなぁ
俺なんて50時間くらいプレイして評価は一応神だったが最後まで鉄の岩が斬れなかったぜw
453名無しさん@非公式ガイド:2007/09/02(日) 18:26:16 ID:iM/YruZg
西安京の蓮運送のコツ教えて
何回やっても2分切ってしまう
454名無しさん@非公式ガイド:2007/09/02(日) 18:33:27 ID:0HDEBv7+
>>453
後ろから渦巻き か、横から か、
どっちかが早くてどっちかが間に合わなかったような気がする
455名無しさん@非公式ガイド:2007/09/02(日) 19:17:30 ID:8Yi/lGIa
>>453
俺は後ろから渦巻き連発してたよ。
トラップとか曲がり角で横風使ったりして行けばそんなに難しくない。
ただ、墨不足になりやすいから無限使うともっと楽かも。
456名無しさん@非公式ガイド:2007/09/02(日) 22:55:13 ID:hPCZy0JF
堀の中の渦は、一閃で消えたよね
457名無しさん@非公式ガイド:2007/09/02(日) 22:57:26 ID:dILDt50y
ダメだ・・・いつも1:50台だ・・・難しい
458名無しさん@非公式ガイド:2007/09/03(月) 00:10:27 ID:aYrsrMC7
何が原因で遅くなってるのか、それが自分でわかってるならアドバイスしやすいんだけどな。

俺の場合は「どれだけ丁寧に書いても疾風の筆調べが蓮に化けてしまう」というのが問題だった。
んで何回かやってるうちに、カメラのアングルを臨機応変に変えて陸の部分に書くようにしたら
かなり適当に書いてもしっかり疾風扱いしてくれることに気付き、その後あっけなく4連続で幸玉30取れた。
どうやら水面に書くと蓮の判定の方が優先されやすいみたい。

あとは大きく書いて風を強くする、×ボタン押して筆のスピードを上げる、くらいかな。
459名無しさん@非公式ガイド:2007/09/03(月) 03:25:52 ID:Weka20CS
真のオロチを今クリアしました 百年前の神木村や神州平原に入って ただでさえ泣きそうになってたのに シラヌイの姿を見た時 なんか(涙)が… これから先 また シラヌイに会える場面はありますか?
460名無しさん@非公式ガイド:2007/09/03(月) 03:30:25 ID:zY9HU2aA
>>459
なにしろ100年も昔の話だからな…
461名無しさん@非公式ガイド:2007/09/03(月) 21:45:22 ID:lVpkMkMN
(−人−)
462名無しさん@非公式ガイド:2007/09/03(月) 22:43:59 ID:hmAgyQSx
>>453
疾風をしてから蓮を描くと、ちと進んだところからスタートできる
463名無しさん@非公式ガイド:2007/09/04(火) 00:19:59 ID:E/Fjkji+
>>459
yes 泣くなよ
464名無しさん@非公式ガイド:2007/09/04(火) 12:44:36 ID:by4ZnCqg
エキビョウが可愛すぎて待ち受けにしちゃったよ
465名無しさん@非公式ガイド:2007/09/04(火) 17:31:20 ID:pP7jU05O
十六夜の祠で4つの食材が集まりません(;_;)というかあの結晶みたいなものはどうやって壊すのですか?筆業でも無理なようなので(^人^;)
466名無しさん@非公式ガイド:2007/09/04(火) 17:39:52 ID:T4CLptbU
>>465
「できないことは後に回せ」
まずは行ける場所に行くことから
467名無しさん@非公式ガイド:2007/09/04(火) 17:47:21 ID:V3PBxhQe
468名無しさん@非公式ガイド:2007/09/04(火) 17:51:12 ID:pP7jU05O
ありがとうございました!
469名無しさん@非公式ガイド:2007/09/04(火) 19:23:36 ID:xFvKpft8
<<460
ですよね…確か100年前の神木村とかさえ一度クリアすると もう二度と入れないんですもんね シラヌイとなんらかの接触があれば良かったのに
<<463
このゲームたまにホロッとさせられることがあります シラヌイの時は何故か興奮 オロチの後だったからか… 今から泣かないよう 突っ走りますノシ
470名無しさん@非公式ガイド:2007/09/04(火) 19:32:48 ID:xFvKpft8
っていうかアマ公って歩けるんだね(白装束 奪う時) コントローラ的に最低 小走りまでしかできないと思ってた ここやたら失敗してたんだけど 歩けた時びびった いつも走ってるし気付かんかった(・・;) しかし吠えるアマ公かっこいい
攻略スレなのに感想 言っちゃいました 失礼しま!ノシ
471名無しさん@非公式ガイド:2007/09/04(火) 19:38:04 ID:xFvKpft8
>>469
>>460 >>463 アンカ 逆でした 不快ごめんなさい
472名無しさん@非公式ガイド:2007/09/05(水) 00:01:01 ID:BDi9Tsr1
全ての雑魚妖怪を葬るのに必要なイッスンの攻撃力っていくらだろう。
限界値の70100?もいらない気がするのだが。
なんか最近イッスンでしか攻撃してねぇw
473名無しさん@非公式ガイド:2007/09/05(水) 00:07:28 ID:ypWb1CCU
>>472
カムイの牛頭鬼が30000だからそれくらいでいいんじゃね?
474名無しさん@非公式ガイド:2007/09/05(水) 00:30:31 ID:BDi9Tsr1
おーサンクス。まぁ1万あれば普通は充分だな。って事は5000回か・・・
そういや連続羅生門は体力5倍がいたな。アレくらい苦戦するのは。
さて、今日もクサナギ5の所に行くか。
475名無しさん@非公式ガイド:2007/09/05(水) 15:59:49 ID:q/K2TS5u
今日も?
476名無しさん@非公式ガイド:2007/09/05(水) 17:49:44 ID:Ico3U9WX
今、双子フクロウを倒しに行くところです。
もーすぐ終わっちゃいます……。
なんだか淋しいな。
早く続編出ろ。
477名無しさん@非公式ガイド:2007/09/05(水) 18:00:52 ID:fApa/TLb
キャバクラ感覚でクサナギ5のもとに通う>>474
478名無しさん@非公式ガイド:2007/09/05(水) 19:34:05 ID:zg/fKt/h
だって猫耳フセ姫だもん
479名無しさん@非公式ガイド:2007/09/05(水) 20:28:23 ID:QASMTe4a
イッスンで攻撃が出来るんですか?敵を倒せるの?
2周もやってるのにまだなんのことだか分かりません!(>_<)教えてっ!
480名無しさん@非公式ガイド:2007/09/05(水) 20:38:03 ID:KC1/6sCA
>>479
お前は小さくなった時にイッスン使わなかったか?
それと同じようなことができる
詳しくはwikiでも見ろ
481名無しさん@非公式ガイド:2007/09/05(水) 21:52:44 ID:JySlK+bq
イッスン強化って地道に1回ずつ切りまくるしかないのかな?

俺はクサナギ伍より妖怪鍵のほうがやりやすいと思った。
482名無しさん@非公式ガイド:2007/09/06(木) 22:17:39 ID:cSzdaOMA
お金どうやって稼いでる?400万両もいかねぇ
483名無しさん@非公式ガイド:2007/09/06(木) 22:43:39 ID:iOfpiO9Q
>>482
ガンガン戦闘する。
骨董品売る。魚売る。
484名無しさん@非公式ガイド:2007/09/06(木) 22:47:15 ID:4cBJ/miQ
魚は西安京で売りましょう
485名無しさん@非公式ガイド:2007/09/06(木) 23:37:03 ID:Yj9M842g
妖怪絵巻で烈火雲外鏡をとりそこねてカムイまできちゃったんだが2週目じゃなきゃもう無理?
486名無しさん@非公式ガイド:2007/09/06(木) 23:48:13 ID:71DDneXz
>>480
479じゃないが、自分は一周目イッスンに
「宝箱はこうやって取れるけど、オイラを妖怪の方へやるんじゃないぜェ(意訳)」と言われて
素直に頷き、一度もイッスンで戦わないまま終わってしまったピュアな人間だ。


もったいねええええええ
487名無しさん@非公式ガイド:2007/09/07(金) 00:02:54 ID:6c4tLQ3o
>>485
テンプレにだな、wikiというものがあってだな・・・以下略
488名無しさん@非公式ガイド:2007/09/07(金) 00:13:54 ID:6iHZlvIG
>>486
あまりにも俺過ぎて涙出てきた…
489名無しさん@非公式ガイド:2007/09/07(金) 00:17:17 ID:iHzFL25O
>>487
一応目は通したんだが…載ってる?
490名無しさん@非公式ガイド:2007/09/07(金) 00:36:39 ID:4Ik0FPuQ
>>489
例えば宝物で取れなくなるものとか考えるわけだ。
同様に幸玉とか、アイテムとか・・・
491名無しさん@非公式ガイド:2007/09/07(金) 08:04:36 ID:iHzFL25O
>>490
わかった、取れないみたいだね…。
はぐれ玉だけ集めてサクッと2週目やることにするよ、説明ありがとう。
492名無しさん@非公式ガイド:2007/09/07(金) 18:15:05 ID:qnyvb2v9
2周目はさっくり終わるから、まぁまったり行けや
493名無しさん@非公式ガイド:2007/09/07(金) 20:32:51 ID:d4ZrK+CE
75番目、カムイ2/6のはぐれ球って埋まってる?
くまさんがいる洞窟にあるらしいんだが見つからないんだ
494名無しさん@非公式ガイド:2007/09/07(金) 20:39:59 ID:Og2ksXUv
>>493
それがどこかちゃんと見てないけど、洞窟の奥にもひとつ洞窟あるよ
495名無しさん@非公式ガイド:2007/09/07(金) 20:42:24 ID:Og2ksXUv
>>493
くまさんは見つけたの?
496名無しさん@非公式ガイド:2007/09/07(金) 20:44:33 ID:d4ZrK+CE
気づかなかった!ありがとう!
497名無しさん@非公式ガイド:2007/09/07(金) 22:53:50 ID:OntB87c/
亀だがd!
498名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 00:15:21 ID:gZY2wvoU
牛が鉄化面かぶってる妖怪ってどう攻略すればいいの?
499名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 00:25:59 ID:KM8Nsymh
>>498
鉄仮面以外を攻撃
500名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 01:11:59 ID:gZY2wvoU
赤青鬼と一緒か。サンクス
501名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 08:52:39 ID:TxqwotK8
スリの早蔵が解らなくて困ってます。

順番に1、2と頭に出てくる模様でやっつけるのですがその後どうすればいいのですか?
早蔵がのびているけど??????
ぐるぐる周りを回って朝になってしまいます。
お願いします。
502名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 09:47:59 ID:aVrP725h
>>501
空に月の筆しらべを書けば夜を延長できるよ。
詳細はwiki参照。
http://www11.atwiki.jp/yorozu/pages/62.html#id_62a755e7
503名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 10:25:55 ID:A7kAkUoo
1周目でwiki見ながら、はぐれ珠を99個集めてクリアしたら、クリア後の特典画面ではぐれ珠を1個貰い、「はぐれ珠が100個集まりました」みたいなコメントの後に、画面右下に武器が現れました。

それで質問なんですが、1周目はわざと99個にならないようにして、2周目のストーリー上で100個集めるとイベントが起きますか?

あと、1周目の評価が全て神だったんですが、2周目やっても何も増えないんですか?
504名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 10:28:17 ID:A7kAkUoo
連レスすいません。

>>482
400万で何が買えるんですか!?
505名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 10:33:51 ID:TxqwotK8
夜を延長して
4回続けて捕まえればいいんですね?!

ありがとうー!!!

506名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 14:03:07 ID:ncYv/LG4
>>503
2週目ではぐれ珠そろえても特にない

神クリアしたら自分の姿を変えることが
出来るアイテムが増えている
507名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 14:05:29 ID:/on5gg+F
>>505
ぐるぐる回ってると言うのが気になった
ノビてるはやぞうに頭突き
508名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 14:20:51 ID:TxqwotK8
頭突ー!?
飛脚の時と同じなんですね!!

ありがとーーーーー!!
509名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 20:00:41 ID:iEfl8MNI
今、難破船に向かう所なんですが櫓の上に登るには、どうすればいいですか?
510名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 20:13:09 ID:W1dHjs6f
島巡りでもすればいいんじゃない?
511名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 20:15:51 ID:A7kAkUoo
>>506
ありがとうございます。

>>509
そこは、道場で2段ジャンプが出来るようになる技を買って、そこで2段ジャンプすれば大丈夫だと思います。

道場は、海岸でイナバを探している男性の近くにある島です。
512名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 20:25:51 ID:fvb2Z16y
真経津鏡で防御した後カウンター攻撃ができるのって使用ですか?
513名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 20:27:20 ID:fvb2Z16y
×使用
○仕様
他にも習得イベントのない技ってあるんでしょうか
514名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 20:32:18 ID:fsAvi1Cc
鬼が島に行きたいんだけど、岬にどうやって登るんだっけ?
久しぶりに再開したのですっかり忘れちまった。
なんかくじらを使ったような気がするんだが・・・どこにもいない・・・
515名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 20:36:23 ID:LGq4S2qB
鬼ヶ島は一度きりのダンジョン
シャチ丸はクジラじゃない
516名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 20:55:19 ID:foKnrvVV
>>513
仕様です

剣は裏装備して空中で攻撃するとホーミングミサイルと化する
517名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 21:29:10 ID:WMh1oSN7
>>513
吹雪に隠し上位技があるな

>>514
崖登るための筆しらべがあったろ?
518名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 21:33:53 ID:GwZ9oNWz
>>517
>>514はそれ以前にシャチ丸が見つけられないんじゃ?

浦島に聞いてみな。
519名無しさん@非公式ガイド:2007/09/08(土) 23:20:09 ID:iEfl8MNI
>>511ありがとう!
信州平原の道場で技貰られなかったんで、ハマリかとおもってました…
520名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 02:54:35 ID:NPLpez3b
wikiで質問なんですが、ラスボスのところで、第2形態のときに月でスサノオ、第3形態のときに霧でヒミコ、第4形態のときに吹雪でオキクルミって書いてました。

それで、スサノオは出せたんですが、どの形態にも||や*をやってもヒミコやオキクルミは出ませんでした。何が原因かわかりません。

スサノオのようにヒミコやオキクルミが出てくれることを楽しみにしていたのに・・・
521名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 11:17:37 ID:ISCZD+Ns
10回ぐらいはミスしたはずなんですがクリアして死亡回数が神でした。(神だったのでこれで構わないのですが)
トラップにはまったり穴に落ちたりというのは回数に含まれないのでしょうか?
体力が無くなって胃袋もからの時点でカウントされるのですか?
522名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 11:36:28 ID:NPLpez3b
>>521
胃袋が空の状態で死んでからカウント開始だと思いますよ。
523名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 11:50:45 ID:rzWGeDMs
>>520
霧がくれはIIじゃないよ。オキクは出してないからわからない。
524名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 15:02:37 ID:8aPOBrK7
8点ヌリカベ、正攻法で20回以上かかった。
疲れた…
525名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 17:27:25 ID:FmhERXDg
スロットみたいな形態の時に霧がくれを使うと
ヒミコが上の方に出てきて、回復するアイテムを落とす
次の形態で相手が本体を出しながらダウンしている時
ステージの外側の冷気から線を引っ張って吹雪を出すと
オキクルミが出てきて敵の本体を攻撃してくれた気がする
長文&間違ってたらスマン
526名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 19:22:43 ID:pA6WlM0S
総合戦績が神になる条件
死亡回数
2回以下

この死亡回数についてだけど、
戦闘中、体力なくなって胃袋で復活するのは死亡回数にカウントされる?
527名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 20:48:27 ID:ezLS68n0
>>526
されない。
真ゲームオーバー(死亡)のシーンはもっと壮絶だよ
528名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 22:15:33 ID:kfp/b+fi
イッスンを追いかけて幽門に行く途中で、どでかい谷が…
壁足を使うっぽい模様があるんだが、猫の像が見当たらない(´A`)
そっから進めない 誰か助けて
529名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 22:25:15 ID:XEt7+7b1
>>528
模様がついてる部分はすでに壁足使える状態です。
そのままGO!
530名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 22:52:39 ID:ScOJZfzu
死亡回数のカウントぬるかったのね。
心置きなくあっちこっちに落ちたり溺れたりして冒険出来ます。
531名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 22:57:52 ID:kfp/b+fi
>>529うぼあぁぁぁぁ!!!!できたできおった トンクス!!!!!!
532名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 23:27:44 ID:GKjhaYF1
アガタの森でサイの目が見つかりません。
呪いがかかってない場所にあるんですか?
533名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 23:47:11 ID:WCzxpRGG
>>532
水辺と岩壁の間を進めばトンネルがある。
534名無しさん@非公式ガイド:2007/09/09(日) 23:49:30 ID:WCzxpRGG
>>532
つーかさ、ちゃんとテンプレ見てる?
せっかく一部だけどマップとかあるのにさ。
535名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 01:33:03 ID:5bzmCDql
>>533>>534
できました。ありがとうございました
536名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 03:41:25 ID:cRC2KN1F
>>524
すごい 私 早々とあきらめたヨン 鬼ヶ島の確か5点?でアップアップ〜(;´д`)

(^o^)v 凍神さんゲット〜
537名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 05:55:38 ID:mPFzK7ft
天神族?が召される時の奇怪な動きでサイダー吐いた
538名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 16:11:26 ID:guKrVyAy
カムイまで来たんだが
マップ右の鎌倉が一つあって羊と熊が居る場所から抜け出せない
回りは崖に滝に囲まれて・・・・道を見逃してるのかな?
539名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 16:15:02 ID:guKrVyAy
>>538
解決しました
30分もムダにしてしまった
540名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 20:16:17 ID:fIm9AYxC
両島原の月見櫓で空に月光を描いても難破船に行けない。
どこで間違っているんどろう・・・。
541名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 20:54:08 ID:5FR9ef7N
ボイン姉から依頼受けたか?
542名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 21:03:34 ID:fIm9AYxC
>>541
依頼はもう受けた。櫓に登った後、月光で夜にしないと
いけないのだろうか?
543名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 21:08:33 ID:v3aTM9xj
夜のままでもよかった気もするが、念のため朝にしてみたら?別にすぐできないもんでもないし。
それでもできなかったらPS2の電源切って1時間後くらいに再チャレンジ。
544名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 21:24:16 ID:5FR9ef7N
>>542
三日月がでないとだめよ。
545名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 21:46:50 ID:guKrVyAy
>>541
場所は合ってるのか?
ちゃんと2段ジャンプして上に乗らないといけないんだぞ?
546名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 22:59:06 ID:fIm9AYxC
>>541>>543>>544>>545
今やっとできました。今まで潟と同じ向きに描いていた・・・orz
ありがとうございます。
547名無しさん@非公式ガイド:2007/09/10(月) 23:45:12 ID:LH4K60jI
クリア特典がwktkするゲームも久々だ。
慎重にやって天晴で良かった。
ラスト泣けるし、なんでこんないいゲームの知名度低いんだろう。
海外では賞もとってるのに。
日本のゲーム業界は大作(過去の威光借りた駄作ばかり)に潰されて、
新しいアイデアを潰している気がする。
さて2周目行こうかな。
548名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 00:50:16 ID:8vTr09AV
はぐれ珠が一つロストしてしまったようなのですが
つづきからの「はじめから」で拾えますでしょうか?
549名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 00:56:44 ID:BnKtoyE9
クリアして2周目からは取り残しは取れる。
既に取った分は出ない。
しかしロストって? クリアしてないなら、もう一度確認した方がいい。
550名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 01:01:57 ID:QkFF/jOR
>>548
はぐれ珠を取る前のデータをロードして上書きしたということはないかい?
551名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 01:04:09 ID:8vTr09AV
95番のはぐれ珠、ウエペケレ奥地の2マップ目の分岐ですよね?

宝箱は開いていて、
はぐれ珠も取ったはずなんですが
?????? 2/3と表示されていてクリアしたときも数珠は手に入らずだったので…

とりあえず二週目をカムイまで頑張ったほうがよいでしょうか。。
552名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 01:10:02 ID:BnKtoyE9
もうクリア前のデータがないならもう1周。
メッセージも出るし、取り残すのはないと思うが・・・分岐間違ったりしてない?
カイポクレース中に見直してみたら?
どうせなら、全部の分岐の逆を見てみよう。
553名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 02:23:20 ID:jFiSqOyr
アガタの森と高宮平の間の荒れた川も歩ける水捌けの石簡って凄いな。
554名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 06:44:37 ID:8vTr09AV
親切にありがとうございます。
はぐれ珠取得前のセーブデータはないのでもう一度最初からやることになりそうです。orz
555名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 09:12:08 ID:Y1QD58Vk
>>547
所詮市場主義経済だからな、音楽もそうでしょ、本当に心に残る曲がオリコンに入っていないってのもあると思うし、売れる曲創らないと経済が成り立たない部分もあるからね。

慈善事業は綺麗だ、みたいなイメージが大衆の間にはあると思うが、慈善事業を支えてるのは市場主義経済だし、学校ではみんな個性があった方がいい。劣っている人なんていないと言っているが、子供達は競争原理というレールに遅かれ早かれ乗らなくてはならない。

そもそも集団生活の場において、個性という幻想的なオリジナリティーはコミュニケーションの妨げになるし、必要性がない。なのに個性豊かな…とかふざけた事を平然と大人は言う。

豊かな国は貧しい国があるから生まれるし、豊かな国で在り続けるには貧しい国には貧しいままでいてもらわないといけない。そして、限りある資源を巡り、戦争をし、資源の分配と再分配をしてきた。

我々がこうしてゲームに興じることが出来るのも、法外的な抑圧の下、低賃金で労働している人達のお陰でもある。

本当に人は皆平等だと思ってるやつが羨ましい。そして日本に生まれて良かったな。
556名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 12:59:20 ID:6l/k/T3d
>>555
ウシワカはおもむろに頭巾を取ると、アマテラスに向かってゆっくり


まで読んだ
557名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 13:47:43 ID:+HJTMedd
>>555
長い
要約してくれ
558名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 14:09:54 ID:HpaFapx3
>>557
攻略スレにふさわしくないレス です。
559名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 16:05:18 ID:f1eVpQd5
こないだサントラ買った。マジすげーな…曲聞いてるだけでウズウズするゲームなんて久しぶりだ。
560名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 16:21:53 ID:BGSxQJkN
>>555
全くだ。日本人で幸せだ
561名無しさん@非公式ガイド:2007/09/11(火) 20:15:37 ID:qLeXLVYh
イッスンの攻撃力100と言われてもピンと来ないな…
そもそも八咫鏡とかの攻撃力っていくつ?
562名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 01:24:35 ID:0wHapaGh
>>559
サントラ 何枚ぐらい出てるんですか? ゲームの曲 全部 入ってるんですか? ボイン姉の曲や戦った時の曲がすごく好き
これも攻略スレにふさわしくないレスですが… サントラほしくなり、つい飛びついてしまった( ̄▽ ̄;)
563名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 02:15:10 ID:G5/S7scT
ありがとうが聴けるなら全力で買います。
564名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 02:26:41 ID:pnUvT9px
サントラ売ってないから、一寸の贈り物で聞いてる俺さびしす
565名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 04:49:57 ID:1rZ+6FYM
アマゾンで買えばいい
566名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 07:04:11 ID:rkMBIcuN
牙って効率よく集める方法ありますか?
クリア直前なのにトータル100ちょっとしかない…
567名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 07:37:42 ID:vBaGos6W
無礼は?
あと敵死ぬ時の筆しらべ
568名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 07:47:06 ID:wFvcT0A2
>>566
二周目で稼げばいいよ。
無礼は無駄に引き継ぐので覚悟が必要。

序盤の花咲谷で遭遇する妖怪の宴会はいったん引き返せば何度も出現するから、
MAXで溜めた剣で一気に斬りつけて一閃をかませばかせぎまくれるよ。

ていうか、妖怪牙を交換してもらえるアイテムは二周目以降を楽しむためのものが
ほとんどだと思うからあまり気落ちしないように。

569名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 10:58:14 ID:kljkiqme
>>562
全部で5枚組。普通に全曲収録な上、効果音まで入ってる。

と、ここ攻略スレだったな…俺も自重する。スマソ…
570名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 12:10:43 ID:VfwN9O8p
音楽は言うまでもなく良いんだが、あのサントラの作りはどうかと思う。
571名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 14:41:26 ID:RYJUT+OV
>>561
知らん
572名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 16:20:58 ID:ZRIeA9Fw
イッスンの攻撃力ってどういうこと?
イッスンで攻撃できるの?
573名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 16:25:12 ID:vev1jVpj
574名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 16:30:38 ID:VfwN9O8p
この手のスレは話題がループするのが常だとは思うけど、
ここのループのスパンは異様に短いなw
575名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 16:39:21 ID:vev1jVpj
前回のループポイント >>479
576名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 16:39:43 ID:uYJTUkUp
自力で終えた人が、抜けてる玉とかを調べて、一寸の攻撃の件を知ったんだろう
577名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 16:40:37 ID:uYJTUkUp
>>575
みじかっ!><
578名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 16:42:27 ID:RYJUT+OV
で、鏡とか勾玉の攻撃力はどこに書いてあるんだ?
579名無しさん@非公式ガイド:2007/09/12(水) 22:27:41 ID:0wHapaGh
>>569
5枚組!? 組って…
別々だと思ってたから ちょいとびっくり う〜ん 高そ〜だな ほしいけど(;´д`)
またレスったら攻略スレなのにって それこそループなんだが 反応うれしかったから あえてレス 情報ありがとうございます 一応CD屋 見てきま! ノシ
580名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 02:22:55 ID:3Dwc91dV
>>578
このゲームで攻撃力とかヤボな事は考えるな。
鏡は独特で面白い、勾玉眩しい、剣かっけーでいいじゃん。
581名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 02:24:06 ID:fHZCf5lB
wikiの引継ぎ一覧見辛いな…
引き継がないもの書いた方が早そうだw
582名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 19:07:22 ID:K3an//tC
すまん、教えてくれ。
十六夜の祠3階の砂嵐の場所にある輝玉で行ける場所が攻略本に載ってるんだが、まったくできねぇ…。
どうすればいいんだ?
583名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 19:11:32 ID:OEqFtphX
>>582
輝玉で道を作るんじゃないよ
考える前に飛び込めってな!
584名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 19:27:31 ID:K3an//tC
>>583
なるほど!
やっとオロチと戦えるよ、ありがとう!!
585名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 22:34:08 ID:SfFsvsy/
やっぱ武器の攻撃力って
新しく手に入る方が強いよね
586名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 23:29:15 ID:utwVwHtN
そりゃあね
587名無しさん@非公式ガイド:2007/09/13(木) 23:38:26 ID:OrvSeeMB
PS3のアプコンで2週目をはじめたが、かなりきれいになるな
588名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 00:38:30 ID:N+mIzW+i
>>585>>587
そんなに実感出来る程差があるかな?
589名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 05:34:17 ID:FGVa/ZgH
ようやく一周
久々に面白いゲームをやった
こういう64ゼルダっぽいゲームもっと出ないかな
590名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 08:47:22 ID:/dMrwkBy
物語の語り手は未来の一寸法師(イッスン)ってこと?
それとも別の人物
591名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 10:55:41 ID:6X2m98SE
>>590
攻略質問に関係ないネタバレは家ゲの本スレでやってくれ。
ついでに本スレの461あたりを見ろ。
592名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 11:06:38 ID:uRU2M6Ea
誰かにコピペされたかマルチかのどっちかだから放置汁
593名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 15:46:34 ID:uwzkK7Jd
>>506が気に成る。
今から2周目ではぐれ玉コンプしようと思うんだが
2周目でコンプしても唯我独尊の数珠もらえないの?

あと、結構手強い隠しボスが居ると聞いたんだけども・・・
594名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 15:48:56 ID:vjmU1vhD
>>593
何周目だろうと、コンプした瞬間に数珠をゲットだぜ
595名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 16:03:12 ID:uwzkK7Jd
>>594
トン。
隠しボスはどうんですかね。ガセ?
596名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 16:26:56 ID:6X2m98SE
まぁある意味隠しボスな奴はいないでもないけどな。
一般的に隠しボスといわれるようなやつを想像してるならまったく別モノだけど。
597名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 16:37:58 ID:vjmU1vhD
>>595
羅城門百鬼夜行のこと?
あとはクサナギ伍とのガチンコ勝負か。
はぐれ珠No.35、No.44、No.65、No.79を参照。

大神Wiki はぐれ珠
http://www11.atwiki.jp/yorozu/pages/50.htm
598名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 16:59:02 ID:uwzkK7Jd
>>596
>>597
どっかでゲームの難易度が低い分、強力な隠しボスがいるとか書いてあったんだが
百鬼夜行のことだったんだろうか・・・・謎。
とりあえずトン。

599名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 17:19:09 ID:vjmU1vhD
>>598

> どっかでゲームの難易度が低い分、強力な隠しボスがいるとか

それは間違いなく羅城門百鬼夜行(スレでは羅城門ツアーとか羅城門ラッシュと
呼ばれることが多い)だよ。開発者が公言してるし。
600名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 17:52:41 ID:iMrBDyQW
>>598
カムイの羅城門じゃね?クサナギ伍とここは強さが他とは段違いだと思う
601名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 18:42:38 ID:fB+5SeIG
今八犬士探してるんだけどwikiみたらやぐらにいる犬が見つかりません。
やぐらはどこにあるかヒントだけでも!
602名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 18:47:59 ID:6X2m98SE
フセ姫の屋敷に行く道すがらの坂の途中
603名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 18:51:13 ID:fB+5SeIG
>>602
わかった!ありがとう
604名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 20:14:20 ID:uwzkK7Jd
>>599>>560
そうなのか、トン。
605名無しさん@非公式ガイド:2007/09/14(金) 20:41:20 ID:Bc3ssbfi
カグヤって結局どうなったかわからないんだよね?

昨日から2週目始めたんだがまさかOPで号泣するとは思わなかった
ヤマタノオロチ戦でもあいつのかっこよさに鳴いた
606名無しさん@非公式ガイド:2007/09/15(土) 02:56:39 ID:WY6K6d/j
月に帰ったが、そこにはもう月の民はいないかも知れない。
俺はウシワカと旅立って、天照は石に戻ってもいいなぁと思ったが、
エンディング見て、このままでいいやと思った。
続編出たら解決するかもね、その辺の残り話。
607名無しさん@非公式ガイド:2007/09/15(土) 05:17:26 ID:0AqHkzO2
なんかOPの語りでウルッとなる
608名無しさん@非公式ガイド:2007/09/15(土) 05:41:32 ID:ZuPyMN1k
続編出す気マンマンだろ、大神弐。
609名無しさん@非公式ガイド:2007/09/15(土) 08:16:44 ID:wLXSPRMO
でも続編出すには
SEEDSがカプから製作権を買収しないといけないのか?
610名無しさん@非公式ガイド:2007/09/15(土) 12:48:12 ID:WY6K6d/j
神谷の法則で、大神2はプロデューサが変わっていまいちになるかも知れん。
611名無しさん@非公式ガイド:2007/09/15(土) 12:57:23 ID:b2UHwFXz
二週目以降は「世直しの旅」なんじゃまいか
612名無しさん@非公式ガイド:2007/09/16(日) 02:31:15 ID:FKwdBfX9
DSでイッスンが主人公のゲームでもいいかな。
613名無しさん@非公式ガイド:2007/09/16(日) 07:07:46 ID:DV7I5G/7
と、なると大神のタイトルに背く罠。
一寸は大神じゃないってw
でも出るとしたら、日本のお伽話を題材にしなきゃならんだろ?
大神はヤマタノオロチ、カグヤ姫とかだったけど。
614名無しさん@非公式ガイド:2007/09/16(日) 12:07:30 ID:4VyWKx6P
大神スピンオフでほかの筆神が主人公でって難しいよな
わがアイドル濡神たんなんてビンから出られないしw

アマテラスの高天原時代の話が知りたいな

個人的にアマテラスは貧乳でちょっと抜けた感じの美人なんだと予想
おっぱい凝視してるしw
615名無しさん@非公式ガイド:2007/09/16(日) 17:39:31 ID:fYSDQX10
ケモノでないアマ公などいらぬ。
616名無しさん@非公式ガイド:2007/09/16(日) 20:02:36 ID:w8dDWRW2
仲間に八犬士を引き連れて戦闘で混戦を希望
617名無しさん@非公式ガイド:2007/09/16(日) 20:30:31 ID:rQOZh8vs
だからここは攻略スレだってのw

【Clover Studio】大神〜六拾一〜
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1185366773/
618名無しさん@非公式ガイド:2007/09/18(火) 18:37:50 ID:Q7I/PsGg
すみません質問なんですが
龍宮で穴掘りゲームがある部屋の上にある宝箱が取れません…
どうしたら取れますか?
619名無しさん@非公式ガイド:2007/09/18(火) 18:44:28 ID:HRNvicrM
「あるはずのものが壊れちまってる…
それくらいアマ公なら簡単だろォ?」
620名無しさん@非公式ガイド:2007/09/18(火) 20:34:27 ID:59WdRV/V
シタキリババアが怖い
621名無しさん@非公式ガイド:2007/09/18(火) 20:49:06 ID:Q7I/PsGg
>>619さん
出来ましたw
ありがとです!
622名無しさん@非公式ガイド:2007/09/18(火) 22:49:24 ID:p9rl8R10
>>621
おめ
あの折れた柱って、ただの岩にも見えるんだよなぁ
623名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 02:18:13 ID:PdYak/AY
はぐれ玉の44番を教えてくれませんか?
両島原の固い地面とWikiにあるんですが、固い地面が見つかりません・・・
624名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 02:29:56 ID:yeHjyYfC
>>623
入ってすぐのとこを右に行ったら左側に見え難い凸状のとこがあるから
それじゃないかと思う
625名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 02:30:30 ID:uZGoHcwP
とりあえず君がどこまでゲーム進めてるかによる
626名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 13:28:40 ID:7J+2GQh3
鬼ヶ島に後ろ姿の当選坊がいたんだが、一度も絡まないまま鬼ヶ島がなくなってしまった
頭突きしても反応なかったしなあー

攻略サイト見ると絡むみたいだけど、俺は道順を間違えたのか?
627名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 13:29:51 ID:uZGoHcwP
ナチュラルに近道してんなよw
628名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 14:05:59 ID:yeHjyYfC
>>626
お前それお子様用隠し近道だぞww
629名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 16:42:55 ID:7J+2GQh3
>>627,628
mjsk/(^o^)\
迷って一時間ぐらいフラフラしてて、やっと見つけた道だったんだぜ…
630名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 18:37:22 ID:HHmjGEc8
釣り制覇した
やっと全種類釣ったよ
631名無しさん@非公式ガイド:2007/09/19(水) 18:59:40 ID:rPBKt0U/
そんなエサに釣られクマー
632名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 00:23:45 ID:VkSXmVaj
骨董品や魚って全部 売っても大丈夫でしょうか? 最終的に 何かに必要とかならないでしょうか? 今 イリワク神殿にいます
633名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 01:01:58 ID:e6wOS7HP
>>632
大丈夫。ただの換金アイテムです。
634名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 01:36:53 ID:t8pJi0b5
はぐれ珠の19番がどーしてもみつかりません
攻略サイトには滝の裏って書いてあるんですが、
進んでから(ラスダン前)だともしかして取れなくなるんでしょうか?
635名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 01:42:54 ID:2/EZ/HcS
はぐれ珠は乗る直前でも、全部揃えられるよ
19だとキノコのある部屋の滝の裏を進む
636名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 01:43:00 ID:xCqgWg3g
>>634
滝壺付近じゃね?
637名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 01:47:33 ID:t8pJi0b5
>>635 >>636
ありがとうございます

でも、キノコのある部屋に滝が見当たらないんです バグ?
638名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 01:51:05 ID:xCqgWg3g
>>637
キノコある部屋複数あったから間違ってんじゃね?
2Fかな?地図で見ると右下らへんやったような
639名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 01:52:26 ID:t8pJi0b5
>>638
ありがとうございます
もう一度探してみます
640名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 02:02:17 ID:Z4kJ4Qhz
なんでもかんでもバグ星人現る
641名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 02:15:55 ID:VkSXmVaj
>>633
早レス ありがとうございます 何かいるかもと思いつい いっこづつ残してしまう おもいっきり売ってきまノシ
ところで 干支の置物って どっかの行商人ほしがってませんでしたっけ?
642名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 03:27:41 ID:L9W/P3jh
>>641
別にそいつに呉れてやらんでもいいクマ
でも慈母は優しいから遠方からでもその行商人のために神州平原に戻ってきちゃうんだよな?
643名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 16:41:40 ID:t8pJi0b5
スイマセン また、はぐれ珠の19番なんですが

土偶のある滝に近づけないんですが、もしかしてココですか?
大きいキノコの部屋に滝はないし

マップの右方面重視で探してみたんですが


644名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 16:59:30 ID:2/EZ/HcS
違うよ
最初は答選坊が居た方(入って左)へ進むんだ
それから渡し棒(?)を蔦って上がり、右の扉先に進んで橋を渡るとキノコ部屋有るから
そこの部屋の中の滝の裏に輝玉で開く部屋がある
645名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 18:31:48 ID:t8pJi0b5
>>644

ありました!
ありがとうございます
646名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 19:59:39 ID:SY3w8IUM
カイポクとのレースに勝てる気がしません
かなりの差を付けてマップ3に入ったら何故か追いついてます・・・

コツとかあったら伝授してください
647名無しさん@非公式ガイド:2007/09/20(木) 20:04:27 ID:hAEMXx7I
・妖怪花は咲かせておく
・走り出しは頭突きから
・コースの最短距離を通るようにする
・空中で頭突きはしない
648名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 00:41:40 ID:KT3+l1ao
>>642
\(^o^)/ ありがとうございま〜す 慈母アマテラス神州平原へ ノシ
イリワク神殿 なんかむずいから(たぎり蜘蛛から落ちてばっか) ちょっくら走ってきま!
換金して無礼講ゲットの足しにするのだ〜
649名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 01:45:14 ID:iV7W27rn
カイポクって余裕勝ちだと思ってたのに
いつの間にか背後に居たりするよな。
後ろでロケットターボでもしてんのかね。

そういや、一週目で修行無礼講だけ覚えなかったんだけども
全部修行終えると爺さんからなんかもらえたりする?
650名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 01:46:14 ID:Ic4fDSdp
何ももらえなかったと思う。もらえてたとしても、覚えてないってことはしょーもないもんだろう。
651名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 04:31:42 ID:67dA7Fiu
ウエペケレに入ってすぐ横にある雪玉って何か意味ありますか?
652名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 05:57:52 ID:Yqfm4+t5
ない
653名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 10:54:08 ID:rqnMyH0I
カイポクレースは2mapまで先行されてもむしろ3mapで逆転可能と
思ってたのだが一般的には逆の認識なのか
654名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 12:44:48 ID:27GHbVZt
>>653
map1のショートカットで突き放しておいた方が後々の
雪玉ゴロゴロの処理で焦らずに済むと思う
655名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 21:58:58 ID:uCkD7WmZ
龍宮で玉手箱をもらったのですが、くわえないと消えてしまう、重要アイテムだったんでしょうか?
もう2度と手に入らないモノなのでしょうか?
656名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 22:00:04 ID:27GHbVZt
>>655
もう一度、浦島の家に行ってごらん。
657名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 22:12:30 ID:XhrY3JzA
>>655
里見の印籠とかと一緒、道具に入るタイプのアイテム
658名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 22:19:12 ID:uCkD7WmZ
道具にはいってないんですが・・・
嫌な予感です
659名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 22:20:40 ID:U5Tso0Wr
一番下までみたか?
660名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 22:23:41 ID:uCkD7WmZ
ありませんでした
龍宮にもどっても玉手箱の話もないし。
661名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 22:27:38 ID:Ic4fDSdp
玉手箱の話も何も、もともと手に入れた直後に入り口守ってる人がちょこっと話するだけじゃん。
662名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 22:37:06 ID:uCkD7WmZ
>話 玉手箱をくれた人ですが、コレはもう無理みたいですね

>>656 >>657 >>659 >>661

みなさん、有り難う御座いました

663名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 22:42:32 ID:Ic4fDSdp
玉手箱を誰かからもらった奴なんてこのスレには一人もいない。
664名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 22:54:43 ID:C6jU86qC
>龍宮にある水龍の寝床を塞いでいる枯れ草を浄化すると「玉手箱」出現
665名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 23:16:25 ID:uCkD7WmZ
>>663
>>664
すいませんでした
みなさん、本当にありがとうございました
666名無しさん@非公式ガイド:2007/09/21(金) 23:56:24 ID:fx9XRfz+
667名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 16:02:03 ID:YPUrakuu
宝帝の胎内に突っ込む手前の所、ホントに直前のクモ連発の手前。
クモの巣がかかっていて進めない向こう側の宝箱はどうやって取ればいいのですか?
1つはいっすんのアタックで取れましたが、もう1つは普通の宝箱のようで
一閃で開けられても取る事が出来ません。回り道しても行けないようですし。
668名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 16:48:49 ID:CYsw0C0j
最初の分岐を
右に行くと宝箱、
左に行くと体内だったかと思います。
669名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 16:49:27 ID:Am7pRkGR
□ダッシュ→二段ジャンプで斜め右の梁に飛ぶ→左に進んで宝箱ゲット
帰りも同じだからね
670小神:2007/09/22(土) 17:54:39 ID:pqhpvFXe
雷の筆しらべを習得せずに鬼が島に行ってしまったらもう進めないの? --
671名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 17:56:21 ID:v1ySKG5c
何を言ってるんだい?
672名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 18:10:48 ID:61lNu05U
>>670
どこでそんな中途半端な知識を習得したのかは知らんが、
はやく大神wikiを全て読み返す作業に戻るんだ
673名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 18:27:33 ID:Zt1rojCo
名前欄に大神とかそれをもじった名前入れている + 携帯メールのような本文 = 常連釣り師

最近顔見せてなかったけど。
674小神:2007/09/22(土) 18:54:01 ID:pqhpvFXe
670です
勘違いでした。

ありがとう
675名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 22:07:03 ID:F6MuitXF
このゲームやると腹が痛くなるんだが、
ウチの大神は呪われているんだろうか?orz
676名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 22:21:16 ID:TbR0Opq1
つ無礼講
677名無しさん@非公式ガイド:2007/09/22(土) 23:00:12 ID:L/seZq+b
つ笹部の卵焼き
つ笹部のお饅頭
つ笹部の果物
つ笹部の焼き魚
つ笹部の御飯
つ笹部のカニ料理
つ笹部の肉料理
つ笹部の煮物
つ笹部のお団子
678名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 02:19:37 ID:R3ou971p
胃酸過多
679名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 02:39:57 ID:JgL7C1ZK
武器の強化って履歴確認出来ないの?
680名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 02:50:38 ID:UwnyvINU
強化した武器は後ろに淡く黄色い丸が表示されるよう
681名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 05:23:22 ID:JgL7C1ZK
>>680
ありがと。
これほんわかした独特の世界観と狙いすぎてないギャグがおもろい。
682名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 13:48:40 ID:HxbuAA+k
難破船に入るのに苦戦中。何レスか前にもでてたけど自分は解決できないので力をかしてくれ。
やぐらに登って月書けばOK?
683名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 13:56:51 ID:pebKsFE9
ボインと約束してからな
684名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 14:01:49 ID:HxbuAA+k
ボインと約束して、やぐらの上まで登ったけど、いざ月を書こうとしたら月が失敗になる。
視点が悪いのかな?
685名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 14:10:25 ID:auvXsK/n
櫓に登って空に月を書く。それだけだ。視点の良し悪しも何もない。
それで出来ないなら今日はもう大神すんな。明日も出来ないなら売ってしまえ。
686名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 14:14:24 ID:HxbuAA+k
>>685
解決した。ほんと単純だったw
すまん
687名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 15:43:05 ID:jmLxBhB1
カムイにある「月の民」について描かれてる天道絵巻物の二十九が手に入らない…
真ん中の小島にはギリギリで届くものの、そこから戻る事も進む事も出来なくなってしまうorz
しかも右側は取れたけども奥にある宝箱も取れないし、入り口付近にいる蝙蝠も意味分からない
クリアには影響ないけど、二十九だけ取れてないのが癪だ…誰か助けてorz
688名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 15:46:18 ID:auvXsK/n
頑張るしかないな。着地直前の頭突きで飛距離を伸ばすのも忘れるなよ。
あとこうもりは何もない。
689名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 15:50:12 ID:jmLxBhB1
即レスありがとう…そうか…頑張るしかないのかorz
何ではぐれ珠コンプより巻物コンプで詰まってるんだろう自分…
690名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 16:00:01 ID:R3ou971p
2段ジャンププラス頭突き で飛距離UP
これはできるようになってないと、何のコンプも難しいかと。
691名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 16:06:50 ID:jmLxBhB1
いや、はぐれ球は既にコンプ済みで、数珠つけたり外したりしながらの2周目後半なんだよ…

自分でも何でこれで詰まってるのか分からない、というかどうも他の人が詰まるはずもない所で
詰まる傾向があるみたいで、1周目はイザナミの服をかっぱらう(静かに近づく)所で凄く詰まってた
692名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 16:11:25 ID:R3ou971p
>>691
そりゃ頑張るしかないね・・・
693名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 22:01:51 ID:cE68egnH
ヤマト前になってからはぐれ珠コンプしようと思ってたんだが、またイワリク神殿やらなきゃいけないのか!
嫌だ嫌すぎる!
アクション下手すぎて、挫折と立ち直りを繰り返しながら3日かかったのに!
694名無しさん@非公式ガイド:2007/09/23(日) 22:03:35 ID:cE68egnH
>>691
あるある
俺は西安京のサザンカ姉妹んとこで延々詰まってた
695名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 00:12:03 ID:ROub8jMn
>>667
俺もおなじ宝箱とれなくてずっと考えてる・・。
向こう側行けないもんな
696名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 00:31:43 ID:ROub8jMn
すぐ下にあったな・・スマン。
オオカミ始めてここが一番難しいと思ったぜ
697名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 00:59:37 ID:ajXIX0fy
話題の宝箱を取りに行ったはいいが戻ってこれなくなってリセットした俺が通ります
698名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:18:14 ID:slkjZojF
はぐれ珠64の説明が全くわかりません・・・

699名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:21:46 ID:oC2Lmx4h
セーブポイントワープすれば分かるよ。
宝帝のとこで瓢箪買ってからね。
700名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:22:36 ID:R5VoHLwi
>>698
分からないのなら、まだできないんことなんじゃね?
進めてひょうたん取るといいよ
701名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:27:06 ID:slkjZojF
ひょうたんって時間をゆっくりさせるヤツですか?
宝帝は全部売り切れの状態です
702名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:31:13 ID:R5VoHLwi
>>701
それとは違うよ
話の進行で宝帝交換できるアイテムが増えるから
無いなら話進めること
703名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:33:01 ID:slkjZojF
>>699 >>700 >>702
わかりました
ありがとうございます
704名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:33:31 ID:tpAC3J5M
すみません、イリワケ神殿で歯車とめて吹雪出す装置をとめたんですがそれからイベントが起こりません。ベスト版なんですがバグですかね?買い替えるしかないですかね?
705名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:35:02 ID:oC2Lmx4h
正しい向きで止めたか?
706名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:38:57 ID:Lgq7PyZn
いい加減バグ扱いはやめてほしい
707名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:42:21 ID:tpAC3J5M
704です。きちんと上右左でとめて、吹雪もとまったんですがイベントがおきません。他に何かすることありますかね?
708名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:44:13 ID:R5VoHLwi
>>707
確認したいんだけど、ヒントがあった部屋でヒント見たあとすぐにやった?
709名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:45:55 ID:X8CjyHej
>>707
多分PS2ががんばりすぎたためにおかしくなってると思う。
イワリクもイベントや仕掛けが多いから、たまにおかしな現象起こる。

セーブしたタイミングによっては悔しい思いをすることになるかもしれんが
今日は諦めて電源切って寝れ。
ついでにセーブ上書きとかしたらだめだぞ。
710名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:51:16 ID:tpAC3J5M
上書きしてしまいました。ヒント見てすぐにしたんですがその時わからなくてうろうろして遅くなったんで次の日しようと上書き…。もうダメですかね
711名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:53:13 ID:R5VoHLwi
>>710
あちゃー
少し前のデータからやった方がいいね
俺は未確認だけどこれっぽい

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 22:29:24 ID:fc/l8Dmm
スロットのあるとこの右の部屋に入ってフラグ立てるでしょ?
小さいのが「下になんか描いてあるぞ」とか言って
そのフラグ立ててから直ぐにスロット止めないで
マップ変えてセーブ→ロードするとスロット合わせても吹雪が止まなくなる
マップ変えるだけでも発生するかもしれない

どんまい
712名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 01:58:13 ID:tpAC3J5M
おあー!もう一つのセーブはメチャクチャ前なんですよね…。ソフト買い替えしても意味ないですかね?まさか最後手前でこんなことになるとわ…。やる気うせるなぁ
713名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 03:37:28 ID:vyyY9uKB
そこはバグの可能性高いよ。
買い治さなくてもセーブポイントからやり治すといける、はず。
714名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 09:35:15 ID:tpAC3J5M
704です。やり直してみたけどダメでした。へこみますね。買い替えたらできるもんですかね?それともセーブデータの方が優先されてできないかな…。はぁ。
715名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 11:48:52 ID:slkjZojF
すいません
ひょうたんが品切れになってるということは、交換したってことですよね?
持ち物のどこにもひょうたんが無いです

売っちゃったのかな?
716名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 11:54:59 ID:mweARRuk
>>715
売っちゃったんだね。残念。もう二度と手に入らない。
欲しいなら最初からやり直すか、二周目で取るしか。
717名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 11:55:18 ID:4crBrqrM
装備でもないしアイテム欄にものらないものだった気がするよ
霧飛使えないのか?
718名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 11:56:34 ID:slkjZojF
>716
ありがとうございます
二週目いきます
719名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 12:14:08 ID:EOD31VxQ
>>718物実の鏡に×書いてみたら?
720名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 12:49:32 ID:0nHA2eqK
ヒミコに会うにはどうすればいいんですか?
入り口で二人が邪魔してて入れん
721720:2007/09/24(月) 13:10:37 ID:0nHA2eqK
ちなみに、宝帝を助け(?)た後です
伝聞録では『ナカヅクニの女王ヒミコ』しかありません
722名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 13:17:08 ID:X8CjyHej
>>721
ヒント:最近覚えた筆技
723名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 13:17:42 ID:5j7AthEU
>>721
宝帝のとこにも通せんぼする奴いたべ?な?
724名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 13:20:11 ID:0nHA2eqK
おお!!!行けた!!!!!
霧隠だったんだ・・・・・ありがとう!助かったよ
725名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 17:30:57 ID:xKfk+On5
>>687
2段ジャンプ+頭突きではなく、
□(ショートダッシュ)+2段ジャンプ+頭突き。

水のある所で練習してみてはどうでしょうか。
蓮に乗る→少し後ろに下がる→□(ショートダッシュ)→
蓮から落ちないようにジャンプ→2段目のジャンプ→
□(空中ダッシュ)。

飛距離を比べてみてください。

難破船の帰り道に水龍に追われるシーンも
楽に逃げ切れると思います。

>>667も同じ要領ですが、帰り道はショートダッシュから
少し助走したほうがよいかもしれません。
726名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 17:44:57 ID:R5VoHLwi
>>714亀レスゴメン
買い替えても通常版にもあったらしいから無理だろうね
そのディスクでもやり直して手順間違えなければできるはず

どんなゲームでも節目でのセーブの予備データは作っておいたほうがいいよ
727名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 17:52:29 ID:ucy2Ilj5
ムシカイの親父はハヤブサと一緒に死んだの?
728名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 17:52:40 ID:mweARRuk
>>725
頭突き開始のダッシュはデフォだと思ってたんだが、
カムイまで来てる奴でこれ知らない奴とかいんのかね?

あと水龍から逃げるのはいちいちそんなことしなくても
渦巻き疾風で余裕でしょ。
729名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 18:16:59 ID:f5CEWEXy
>>728
頭突き開始ダッシュと、ジャンプ後頭突きを知らずに一周目をクリアした自分がここにいる。
730名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 20:28:02 ID:S/vQsEs0
>>729
俺は「幸」で各項目を強化できるのに終盤で気付いて、木で攻撃を防げることに2週目で気付いたw
731名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 20:52:30 ID:Be9l5cQ2
今強化なし、初期装備アイテム禁止縛りやってるんだが
幸玉一応集めてるんだが999でカンストしちゃうんかな
732名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 20:57:18 ID:mweARRuk
>>731
大神@wiki(攻略まとめサイト)
http://www11.atwiki.jp/yorozu/

> ・幸玉の表示は9999で止まるものの、神通力強化画面のゲージは増え続ける。


ってか999はねぇよw
733名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 20:59:16 ID:Be9l5cQ2
>>732
あ、ありがとう
あれ4桁まで表示されるんかw
んじゃ溜め続けることにするよ。
734名無しさん@非公式ガイド:2007/09/24(月) 23:52:58 ID:k5dHmQtG
船のる直前になってはぐれ珠を集め始め、あとは名も無き男のイベントなんだが…一つもツボくれない…
羅城門破壊して窯も出しているんだ…
どうしたらいいですか?
735名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 00:00:53 ID:mweARRuk
>>734
こう言っちゃなんだが、住人かぶってるから今更だと思うわw
736名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 00:02:11 ID:LzLII2uX
筆しらべで「昼にする・夜にする」で一昼夜過ぎてもくれないか?
737名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 00:03:13 ID:dcwu/Ze0
>>734
本スレからこっちにきたか

確認したいけど釜の前に名無しの男いる?場所違うとかはない?
後セリフどんな感じで何度聞いても変わらないの?
738名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 00:13:01 ID:lVLTUm2J
>>735
それは俺も思ったわww

何回か日を改めたがダメだった…
男は家の前で薪わってて、話の内容は桜の香りがほんのり(ry
て感じ
何回話し掛けても変わらんわ…
739名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 00:19:14 ID:dcwu/Ze0
>>738
セリフも場所も違うなぁ
ツボもらう前のセリフは釜が直ったからそのうち一つ作る
って感じのセリフだから変わらないならもう無理かも
全部のツボもらった後のセリフでもないからなぁ

本スレでも言われてたけど、諦めて2週目で取ったほうがいいかも
740名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 00:25:46 ID:IKvqhLH3
悪あがきで
もっかい花咲谷に入ってみるとか
それでもダメなら諦めた方が早い
741名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 00:28:03 ID:GrTEam9T
本スレ>>82曰く、桜の香りが〜は窯復活させる前のセリフだからなぁ。バグとしか。
まぁ二周目っても武器は四段階目だし粉で強化もしてるから
7時間もあればラストまで来れるっしょ。
742名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 00:45:24 ID:lVLTUm2J
花咲谷にも入ったんだぜ…
桜の香りがするならそれを切れば…とかわけ分からんこと考えてな…

そっかやっぱバグか…
やり直すしかないんか…
ゲームを三週やるなんてドンキーコング以来だぜ……

お前らサンクス
743名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 00:51:34 ID:sODSbkie
1週間後、そこには同じバグを目にする>>742の姿が!!

「もう二度と大神はしないよ」
744名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 00:59:26 ID:kO+z1KA1
>>743
こらこらw

>>742に、オイラからの元気玉を+50
頑張れ
745名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 01:10:07 ID:4CnqdC3m
バグじゃなくてフラグの問題だと思うが。
なんでもかんでもバグ症候群だな。
746名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 01:37:05 ID:GrTEam9T
>>745
いつもの安易なバグ認定と同じにしてもらって困るが。
本スレのほうでいろんな人を絡めて散々検討した結果なわけだが。
フラグの問題だと言うなら今まで誰も挙げなかったフラグの可能性を示してくれよ。
747名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 01:39:45 ID:sODSbkie
>>745
お前バグ症候群って言いたいだけちゃうかとw
748名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 02:09:51 ID:4CnqdC3m
スロットはバグ、お供え物は何かのタイミングでできなくなるってことは
このスレをずっと見てきて、何度もあったことなので、私の経験だけで言う。
攻略スレ1からいて、ウィキにも参加したのでかなり自信を持ってる。

だが、「バグ症候群って言いたいだけ」 って意見にもも反論できない。
749名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 10:00:02 ID:X822wQGr
風神宮の掛け軸が疾風やっても持ち上がってくれないんだ・・・
下手なのかやり方が間違ってるのかがわからない

馬の掛け軸の所で、蔦で上に上がって一生懸命疾風やったんだけど
掛け軸が揺れるだけです。

誰か助けて〜
750名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 10:57:36 ID:zq7chvvc
筆しらべの画面で右スティックをぐりぐり回して、掛け軸の後ろにまわり
ナルトみたいなマークを描いたらいけたよ
751名無しさん@非公式ガイド:2007/09/25(火) 11:20:29 ID:i0niCNsT
「方向」を考えて筆しらべ使ってるかい?
掛け軸を押し上げるように風を導かないとなびくはずもないんだぜ
752749:2007/09/25(火) 11:54:32 ID:X822wQGr
>750
言われたとおりにやったらできたよ!!
ありがとう!

>751
奥が深いよ筆しらべ・・・

アドバイスありがとうした!
やっと進める・・・
753名無しさん@非公式ガイド:2007/09/27(木) 11:28:58 ID:ItRdo3jy
すみません。
迅雷を習得する際の筆しらべがかけません…
書き順どおりやってるつもりなのに…
754名無しさん@非公式ガイド:2007/09/27(木) 11:39:09 ID:jbLnLAAd
迅雷に書き順とかはないが、雷光のことか?

雷光なら、折り返し部分は一回ずつ筆を止める。それだけ。
755名無しさん@非公式ガイド:2007/09/27(木) 11:49:46 ID:ItRdo3jy
ごめん。自己解決w
久しぶりにプレイ再開したからやりかた忘れてたみたい…
756名無しさん@非公式ガイド:2007/09/27(木) 11:52:22 ID:YHqitGR0
自己解決厨久し振りだな。
757名無しさん@非公式ガイド:2007/09/27(木) 11:55:00 ID:ItRdo3jy
ほんとすまねぇ…
758名無しさん@非公式ガイド:2007/09/27(木) 22:07:42 ID:vSs64Rue
大神・イコ・ワンダ好きなボクにお勧めなゲームを教えてください。
759名無しさん@非公式ガイド:2007/09/27(木) 22:35:54 ID:kdiTphKA
そうだなぁこのスレ的には・・・

大神かな!
760名無しさん@非公式ガイド:2007/09/27(木) 22:39:46 ID:YHqitGR0
うーん。大神とかどうだ?
761名無しさん@非公式ガイド:2007/09/27(木) 23:21:58 ID:9F/zHnJH
大神っていうゲームまじおすすめ
762名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 00:01:22 ID:38VHTo01
>>755
ほんとにそうだとしても
人に訊いといて自己解決とかわざわざ書くな
763名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 00:07:51 ID:SHO3nIeU
ていうか、自己解決したのはいいが再発防止のためにどうやって解決したかを書かないから困る。
自分で自己解決とかいってまた忘れたら意味ないだろうに。
764758:2007/09/28(金) 03:53:35 ID:1CiCOCGD
ごめん、自己解決しました
765名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 04:27:47 ID:gjsekIXn
餌付けって100%にしても意味ないよね?
766名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 07:17:20 ID:n+5NYn6x
よく考えると「アマ公」っていうあだ名はおかしい
アマって女に使う言葉だし
767名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 07:19:25 ID:n+5NYn6x
アマテラスだからかw
768名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 10:12:15 ID:csDvTVKu
お前はw
ってかそもそもアマテラスは女だw
769名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 10:48:59 ID:sFAVwoce
最近は自己解決が流行ってるのか?
770名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 17:58:01 ID:NeuJG3PE
最近始めたんですが凄く面白いです。
もう後半だと思うのですが、鬼ヶ島に行く為
「天望岬」に目指せと言われるんですが行く場所
が違うのか何回もやり直しになります。
どなたか教えてください。
771名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 18:08:11 ID:0l+JWjNf
どういうとこに向かってる?
772名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 18:12:51 ID:NeuJG3PE
月見櫓がある所ですよね?
773名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 18:14:09 ID:BtFjf2RB
階段が壊れててイッスンに
「筆しらべでも無理」みたいなことを言われたガタガタんとこだよ
川をはさんでちょい渡ったとこに猫の像があるから、筆しらべで上へ
774名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 18:16:16 ID:0l+JWjNf
入って櫓の手前の左っかわだ
775名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 18:19:21 ID:NeuJG3PE
すごい!ありがとうございます。
かれこれ二時間ぐらい月見櫓から見える
しめ縄のはった海の山に向かってました。
本当に有難うございます。大神面白いです。
776名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 19:24:04 ID:7zyfUu00
俺は見たことがある

てんじゃき:
質問

イッスン:
解答

てんじゃき:
自己解決w&内容カキコ

自称慈母:
そんなんもわかんねーのバーヤ

俺は見たことがある
777名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 19:46:15 ID:9p7rcspU
結構前だけども「カムイの横道にある洞窟の天道絵巻物の二十九が取れないorz」って
言ってた奴です。□→2段ジャンプ→□ってアドバイス通りにやったらすんなり行けました
正直その後の「カムイまで来てる奴でこれ知らない奴いんのかね」って書き込みには
少々凹みましたけど…確かにこれ知ってたらもっとすんなり進められてたかと思うと
ぶっちゃけ返す言葉もないですわorz
778名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 20:34:40 ID:L22fKU45
大神って

張り詰めた〜 弓の〜
震えるツルよ〜 その切っ先に〜
よく似た〜 貴方の横顔〜

って感じのゲームですね
779名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 21:05:31 ID:ocAr1k5v
>>777俺も知らんかったorzそこまで行くのに必要ないからな…
まあラッキーセブンだから元気出しなァ!
780名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 23:13:08 ID:L22fKU45
要するにアマ公って
「黙れ小僧!」
って言う方ですよね?
781名無しさん@非公式ガイド:2007/09/28(金) 23:37:59 ID:WjTD2SPG
>>780
お前が黙れ
782名無しさん@非公式ガイド:2007/09/29(土) 00:04:10 ID:e0BoTiFZ
一寸の成長度は二週目に持ち越せますか?
783名無しさん@非公式ガイド:2007/09/29(土) 01:29:19 ID:22GRSFVd
>>782
持ち越せるよ
784名無しさん@非公式ガイド:2007/09/29(土) 03:11:13 ID:e0BoTiFZ
>>783
ありがとう。
もうひとつ聞きたいんですがラスボス第四形態で何度も吹雪を使ってみてはいるものの一向にオキクルミが出てこないの。
どうやったら出るんですか?
785名無しさん@非公式ガイド:2007/09/29(土) 03:20:34 ID:e0BoTiFZ
このスレに書いてありました。すいません。
786名無しさん@非公式ガイド:2007/09/29(土) 04:28:27 ID:5Mc4cewm
俺の立てたスレがこのような様に成り果てるとは・・・
さすがに廉価版も出てからしばらく経つしこれ以上ご新規さんもこないだろうし
いよいよ本格的に本スレ統合の流れになるかもわからんね
まあ現実はここが廃れて本スレのみが残るって感じなんだろうけど
787名無しさん@非公式ガイド:2007/09/29(土) 14:11:18 ID:G6EVcOZt
やべぇなこのゲーム…
OPだけで鳥肌たっちまったよ…
788名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 03:18:37 ID:/6X7IBrP
>>787
でも、やってくと意外にicoには及ばないよ
789名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 03:35:28 ID:DpLU5e/b
方向性の違うもの比べるとか無意味
790名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 03:37:38 ID:PrPMTiSR
イッスン主人公にしてアマ公の手を取って謎を解きながら城の外へ導くゲーム・・・
791名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 04:28:06 ID:G1W2MERe
サイズ的に鼻面に乗って髭で操縦する姿しか思い浮かばないぜ

手を離すとそのへんになっている果物や
あからさまな罠が仕掛けてある餌に向かって走っていくアマ公
792名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 17:08:29 ID:4EWKAvRt
なんか面白そうだな
793名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 17:11:46 ID:h4b9GZAY
アマ公め、とぼけた顔しやがって
(*´Д`)ハァハァ
794名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 17:34:16 ID:qwBbf4yP
イワリクの黄色の大砲が壊せません‥‥
飛んできた弾を切って打ち返すんですよね?
795名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 17:36:04 ID:iTRMxPJ0
>>794
見えないほどの速さで飛んできた弾を打ち返すにはどうしたらいいのか考えるんだ。
796名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 17:38:52 ID:qwBbf4yP
有難う御座います!!!
二周目って色々忘れてて怖いですね‥‥
797名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 18:59:30 ID:/bB7UUOs
ああいう速い弾を見切った!とか言いながら遅くせずにはじき返す猛者はいないものか
798名無しさん@非公式ガイド:2007/09/30(日) 19:00:34 ID:YYSLJftJ
だから遅くしないとはじき返せないんだってば。
799名無しさん@非公式ガイド:2007/10/01(月) 00:53:43 ID:HevC7lXn
おきくるみなら霧隠なしではじき返しそうだよなぁ
800名無しさん@非公式ガイド:2007/10/01(月) 03:12:47 ID:nON+vLVS
カムイで何故かトビウオだけが釣れない。
これって魚影の大きさってどれと同じ?
801名無しさん@非公式ガイド:2007/10/02(火) 04:34:26 ID:vukklhya
トビウオよく釣れるけどなあ
釣り始めて2〜3回目に出てくるぐらいのレベルだよ
そんなに大きくない
802800:2007/10/03(水) 01:23:39 ID:uWAeLEQK
トビウオやっと釣れた。夜に始めて最初の回の大きい方の魚影で釣れた。
あとは最後の答選坊だが、場所は覚えられるが判定がキビシイ。
803名無しさん@非公式ガイド:2007/10/03(水) 13:45:37 ID:evdP2x5V
>>802
答選坊は△でギュッと大きめに点を打つと成功しやすいとか何とか・・・。
804名無しさん@非公式ガイド:2007/10/03(水) 21:19:36 ID:uWAeLEQK
>>803 それって本当? やってみたけど効果あるのかな?
あと出た順番通りに突かないといけないのかな?
805名無しさん@非公式ガイド:2007/10/03(水) 21:33:47 ID:WoNlvTcL
順番通りじゃないとダメですの
806800:2007/10/04(木) 02:48:19 ID:JPgAS7N+
ムービー撮って出た順番通りに△でやったら一発で出来た。
この方法が一番確実そう。ありがとう。
807名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 02:53:42 ID:uJPElsYV
俺はだいぶアバウトに突いても成功したけどな。
順番さえ合っていれば、突く位置自体はそれほどシビアじゃないと思う。
808名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 06:03:04 ID:48y1UjLq
八犬士イベントで、4匹(5匹?)見つけた後にフセ姫に残りの犬の場所を○で書いて貰った所です。

神木村で犬に会って対戦して、1個目の宝玉は貰えました。
で、アガタの森の所に赤○印ついてる小島があるんですが、そこに行っても何も起きないデスw
どうすれば良いのでしょうか?ワキ見ても解らず、2時間以上さ迷ってます・・・ヘルプミー orz
809名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 06:09:21 ID:itZ3Nn8b
>>808
近くに釣り小僧はおらんかニャヒータ
810名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 06:52:01 ID:48y1UjLq
>>809 釣り小僧は居るけれど、泉にいるネーちゃんがどーのこーのと。
泉に行くと、樽に水入れられないと言ってるねーちゃんいるけど・・・何も出来ない。

彼是3時間以上ココでつまづいてる・・・もうダメぽ orz
811名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 07:12:23 ID:sp9s6ml1
犬の神様は人助けのためならなんだって出来るんだぜ?
と言いたいが進み具合によってまだできない場合があるから
とりあえず他の犬を探してみたら?雀の宿とか
812名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 08:12:31 ID:48y1UjLq
>>811 御意、仰せのままに。

と言う訳で、スズメ探し当てて烏天狗倒してお宿に入れました・・・1時間くらい掛かったけど orz
(つーか、天狗酷いよ・・・攻撃無駄無駄で20分位泣きながら戦闘してたw)
はて、コレで多少は前進するのかな・・・続きは仕事から帰ってからだかな。どうもありがと〜♪
813名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 12:50:12 ID:iSdFDBCu
飛んでる敵は墨で塗って前後不覚にしたり、羽を切ってしまえ。
814名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 18:08:52 ID:bQxF/1Rk
どなたか〜
効率的な資金稼ぎが出来る場所をおしえてくだせぇ〜
あっし、現在両島原北の羅城門ツアーで稼いでるんだが如何せん効率よくないんでやんす

あ、すみません
どなたか教えてください
815名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 18:13:21 ID:HOg9/tek
「スリの手袋」入手して、骨董品集めて売りさばいた方が稼げる
816名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 18:16:09 ID:9Hjkf8lx
魚釣って売るとか
817名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 19:03:46 ID:idDZS7D7
資金繰りで困った事ないな
常に異袋MAXで走り回ってると勝手に貯まるし
818名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 19:05:23 ID:iSdFDBCu
数珠があるならカムイの百鬼夜行が美味いんだ
819名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 20:40:01 ID:uJPElsYV
あえて貯めないといけないほどお金が必要な機会っつーと無礼と無礼講習得時しか思いつかんな。
んでもって無礼と無礼講はいらないから以下略〜
820名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 21:08:14 ID:LS57QFup
意識せず進めていくと泉のお賽銭で少々足りなくなるな
すぐ稼げるから大丈夫って言えば大丈夫だが

>>814
どこまで話が進んでるかわからんが>815は出来るでしょ
すぐにやめてセーブして寝なきゃならない場合とかオススメ
時間があまってるなら魚釣りがいいかも
一番効率がいいのは百鬼夜行だと思うけども
821名無しさん@非公式ガイド:2007/10/04(木) 23:45:07 ID:yzOLVC3p
皆さんの意見を参考にしてスリの手袋使用で進めてお金貯めることができました
魚釣りはまだ補完してないので補完ついでに貯めていきたいと思います

しかし無礼講の為にお金貯めたのにいざ覚えたら…



orz
822名無しさん@非公式ガイド:2007/10/05(金) 01:24:15 ID:JFzG0NiI
だからセーブは複数作っておけっていったろォ
まったくポァッとしてっから忘れやがったなぁ?
823名無しさん@非公式ガイド:2007/10/05(金) 20:34:10 ID:U88oD4Bu
無礼講使って暴れまわるアマ公はお風呂に入るべきだと思うんだ
824名無しさん@非公式ガイド:2007/10/05(金) 21:05:54 ID:RdPquExV
wikiの通りやっても95番のはぐれ珠が見つからないんですが…
825名無しさん@非公式ガイド:2007/10/05(金) 21:06:30 ID:7UD1Klcu
【やすし】スパーキングメテオ&街〜運命の交差点〜
1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPが実況します [sage] 投稿日: 2007/10/05(金) 20:27:23.64 ID:xAqpc7Jv0
【避難所】
http://yy52.60.kg/yasushi/

【peercast導入方法】
http://www.geocities.jp/fair_asuka_commission/peercast1.html

http://221.248.108.103:8888 @50

wifiコード 408134092907

ふるぼっこにしてやんよ(^^)凸
鏡さんも募集してます。。。
826名無しさん@非公式ガイド:2007/10/05(金) 21:41:29 ID:RdPquExV
すいませんなんか事故解決しました
827名無しさん@非公式ガイド:2007/10/05(金) 23:58:30 ID:WrF6KRSw
828名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 00:11:00 ID:myDxpbWH
>827
>>776

蒸し返さなくていいよ、荒れるからさ
829名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 02:26:06 ID:rKwU3MmL
830名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 21:00:52 ID:ewDgXzSq
ツタ巻遺跡の2のはぐれ珠がとれません
毒つぼの滝ってどこなんですか?
831名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 21:09:10 ID:Q87lp8g5
>>830二階南東の部屋の滝つぼの先だった気がするが
832名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 21:13:22 ID:ewDgXzSq
大きなきのこの手前ですか?
どうすればいいのかわからないんです
833名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 21:13:23 ID:l6D5xVRh
三連羅城門のあった部屋だよ
834名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 21:14:02 ID:eRuoaJ9Y
クリアしてて「毒つぼの滝」がわからないってアホだろ。
クリアしてないのにはぐれ珠探ししてるんだとしたらなおさらアホだろ。
835名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 21:18:55 ID:ewDgXzSq
わすれてしまって覚えてないんです
詳しく教えていただけるとうれしいです
836名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 22:15:49 ID:juNHWZav
滝の水の裏側に暗く色変わって見えるところがあるでしょう。
そこに穴が開いてるので入ればいい。
837名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 23:22:34 ID:X5e+h6Mr
滝の裏側って入れますか?
838名無しさん@非公式ガイド:2007/10/06(土) 23:30:19 ID:5MO/BJ05
>>837
四の五のいわず滝に入れ。
つかsageろ
839名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 11:59:37 ID:QMFdxFXI
入れるか入れないかまずやってみようって気にならないか?マジで
840名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 12:02:38 ID:qnYbLnWO
ヒント:このスレは質問者を装った釣り氏が常駐しています。
841名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 12:12:28 ID:/1n6osm0
コカリ。ベンケイ。両島原のやつは知らね
842名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 12:23:59 ID:TUf5Rrjc
>>840
自分が出来る事は他人全員に「お前もやれるはずだしやって当たり前」と言う考えの香具師も常駐していますよ?
843名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 12:40:17 ID:vYtgADWf
実際に「やってみれば・ちょっと考えればわかる」ことをやってみようとも考えようともせず
安易に質問する奴が多すぎて、>>842の言うようなやつが居たとしても埋もれてしまってる感があるがな。
ほとんどが「聞く前にやれ」「ちょっとは考えろ」って言ったら解決することばかりだったし。
844名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 13:59:51 ID:gSccFpXX
実際冒険心が足りないのは多い
845名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 14:46:10 ID:TUf5Rrjc
まあ質問スレを「誰かが答える辞書スレ」だと思ってる人もいるだろうね
だけどさ、言われた事をやらない人も簡単に答えを聞く人も
質問スレだろうがどこだろうがいるもんでそ?
それに質問は自分で出来る事を完璧にやったつもりでここでするんだろうし

態度や質問内容が誰でもわかるつたない程度のもので
答えるのがいやになったらスルーするのも手だよ
846名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 16:25:20 ID:sxU+5XxN
おおかみなつかしす…
久々にやりとーなってきた
ほんと神ゲーだとおもーお(^ω^)
もうクローバー自体は早からなくなったのか?名前かわった?
847名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 18:28:00 ID:Robz4AgK
愚痴スレじゃない事だけは確か
848名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 21:34:12 ID:QKr2n0Qo
やっと橋を渡せたんだが平安京に行けない…
どうすればorz
849名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 21:41:25 ID:ju2N2nnh
関所越えれば両島原の塞の芽復活させれば西安京行ける筈
850名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 21:53:12 ID:vXx24sO3
辺津鏡が欲しいのですが
あるはずの西安京の武器屋にありません……

現在、鬼が島攻略手前です。
何か制限でもあるんでしょうか?
851名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 23:22:14 ID:QKr2n0Qo
>>849
賽の芽元気ない(´・ω・`)
852名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 23:26:01 ID:/1n6osm0
>>851
あからさまなヒントがあったじゃない
853名無しさん@非公式ガイド:2007/10/07(日) 23:27:47 ID:V3G3gvQw
>>850
逃すと後で手に入らない神器は存在しない
今だめなら後にすればいい

まずは出来る事からコツコツと…っていつもいってるだろォ?
854名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 00:10:14 ID:wEVP+nO8
>>851
それを元気にするのがアマ公の仕事
855名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 00:12:04 ID:6wTwuGHu
>>850
辺津鏡はストーリー進行で追加されるので、まだ売ってないんじゃない。
とりあえず鬼ヶ島落としてきたら。
856名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 00:47:47 ID:3TdR3lJs
水龍の体内で、セーブポイント近くの隠し部屋とは別に、
かなり高く上がる水郷で隠し部屋っぽい穴の近くまで行ける所がありますが、
そこからどう頑張ってジャンプしても穴に入れません。
上手く場所が説明できないのですが、誰かこの穴に入れた人はいますか?
857名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 01:20:03 ID:WC1+oBDW
850です
>>853,854
ありがとうございます。鬼が島を先に攻略することにしました。

で……鬼が島6Fで、また引っかかってしまいました。
壁足でS字に登る壁の手前の、毒水を越えられずに困っています
2段ジャンプでも壁に届きません
2段ジャンプ+頭突きしてもだめです

みなさん、どうやって壁に届いたんですか?
858名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 01:22:29 ID:WC1+oBDW
857です
すみません、自己解決いたしました。
何だかわかりませんが、壁にくっつきました……
859名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 01:40:23 ID:47auju2W
>>858
慌ててボタン連打すると落ちる。
壁に向かって一回ジャンプするだけで、壁足効果で自然にくっつくよ。
860名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 10:42:56 ID:9ABMaQNU
こんな簡単なゲームの進め片が解らないとかwwwww


そういうのカワイイと思う
861名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 11:35:34 ID:LEY2dmfe
最初は二段ジャンプのタイミングすらつかめなかったりするのはよくあること。
862名無しさん@非公式ガイド:2007/10/08(月) 23:47:40 ID:UvA/xMqo
昨日買って初めたんだけど…


何この神ゲー。13時間ぐらいコントローラー離せなかった
863名無しさん@非公式ガイド:2007/10/09(火) 00:44:32 ID:PD2GuBIr
面白いんだが、1周目で全てコンプしてしまうと、2周目やること無い・・・
864名無しさん@非公式ガイド:2007/10/09(火) 03:25:48 ID:P8tkMZ7Y
独尊でストーリーダイジェストみたいになれる。後半攻撃はイッスンのみでおk。
865名無しさん@非公式ガイド:2007/10/09(火) 06:35:46 ID:mABUrLVd
>863
ここは攻略スレなんで言わせてもらうが

サクヤの桃はいくつ発見できた?
866名無しさん@非公式ガイド:2007/10/09(火) 07:47:31 ID:PD2GuBIr
それは銀の懐中時計の事を言いたいのか?
867名無しさん@非公式ガイド:2007/10/09(火) 18:43:06 ID:rJ1I6ouL
ちなみにサクヤの桃は普通に探しても、コンプリートには1つ足りない。
なぜならサクヤの(ry
868名無しさん@非公式ガイド:2007/10/10(水) 18:32:23 ID:mg3rItZR
龍宮場(?)の入り口はどこでしょうか?
今イルカに乗ってさがしてるんですが…
869名無しさん@非公式ガイド:2007/10/10(水) 18:39:21 ID:o0C/nEg6
>>868
猫に会った?
870名無しさん@非公式ガイド:2007/10/10(水) 18:42:01 ID:mg3rItZR
>>869

猫に会って筆しらべは覚えました!
871名無しさん@非公式ガイド:2007/10/10(水) 18:42:39 ID:mg3rItZR
>>869

猫に会って筆しらべは覚えました!
872名無しさん@非公式ガイド:2007/10/10(水) 18:45:13 ID:o0C/nEg6
>>871
じゃあマップ開いて、マップに出てる猫の像の場所回ってみるといいよ
873名無しさん@非公式ガイド:2007/10/10(水) 18:51:39 ID:OWvlyass
本スレ落ちちゃってますね〜・・・
874名無しさん@非公式ガイド:2007/10/10(水) 18:56:41 ID:mg3rItZR
ありがとうございます!
875名無しさん@非公式ガイド:2007/10/10(水) 20:11:16 ID:w1XFv58C
>>873
落ちてないよ
移転
876名無しさん@非公式ガイド:2007/10/10(水) 21:08:40 ID:82eijVHI
どうやら幽門扉が開いたようだ
dat落ちスレがいっぱい湧いてる
877名無しさん@非公式ガイド:2007/10/11(木) 00:36:00 ID:2MI3jI0j
本スレはこちら。

【Clover Studio】大神〜六拾弐〜
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1190452360/

game11.2ch.net -> game13.2ch.net

878名無しさん@非公式ガイド:2007/10/11(木) 02:02:56 ID:7XepAPSj
早蔵の青い服が倒せない
筆調べでなんて書けばいいんだ…?
879名無しさん@非公式ガイド:2007/10/11(木) 02:12:14 ID:buWi/2ZU
>>878
堀から水引っ張ってぶっかけろ
880名無しさん@非公式ガイド:2007/10/11(木) 02:15:28 ID:7XepAPSj
>>879
水か…
ずっと吹き出しのマーク見て花咲かと思って疑わなかった
ありがと
881名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 09:11:53 ID:cEFRmVDG
ミカン爺の真神楽中の花咲かせるのが何度やってもうまくいかない
コツを教えて下さい
882名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 09:13:42 ID:C1pP39MF
>>881
あせらずに落ち着いてやるしかない
883名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 09:21:11 ID:cEFRmVDG
分かった落ち着いてやってみる
1つめの花咲はさっきできたんだ
2つめができない
この先3つめ4つめなんてあったら一生終わらない鬼瓦斯……orz
884名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 09:31:02 ID:C1pP39MF
全部で5つだぜw
大切なのはしっかり蕾を丸で囲むこと

動画があったから参考にするといいかも
http://www.youtube.com/watch?v=NP3R2DtlRi8
885名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 09:54:05 ID:SJZgRjey
慣れないうちは○を描くだけでも一苦労なんだよね。○をしっかり閉じるんだ。ガンガレ。
886名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 09:58:02 ID:Qenk3y3l
筆しらべのマルはスティックを完全に倒した状態から書き始めて、
一定のスピードでグルっと回せばおk
早く回せば小さい円になるし、ゆっくり回せば大きい円になる。
887名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 10:17:13 ID:p/kygsiC
丸太が流れてて桃につなぎとめるイベント超むずかしくね?
桃が一瞬で通り過ぎてしまうんだが・・・
888名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 10:21:00 ID:cEFRmVDG
5つもあるのかー!?mjd――
30回くらい爺さんに踊らせてしまった

動画と攻略法ありがとう
一個一個参考にしてやってみるよ
889名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 10:43:08 ID:3U9VxYli
>>887
一時停止出来れば楽だよね
あとは連打連打
890名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 10:48:07 ID:p/kygsiC
>>889
でも連打してたらすぐゲームオーバーになんない?
891名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 10:51:13 ID:Qenk3y3l
>>887
あれは右なら右、左なら左に集中して狙った方がやりやすいと思う。
一度通過したのを見てから、ヤマを張って何回かR1でコマ送り。
たまたま反対側に花が見えたらそれはそれで結んでしまえばいい。
892名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 11:05:16 ID:p/kygsiC
>>891
うわー、やっとクリアできたわ。ありがとう。手がつりそうなんだがw痛いww
893名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 12:38:03 ID:R3cRVXCW
妖怪牙を集めるなら神州平原で天邪鬼狩ってるのが一番効率いい?
無礼講で1個
鏡を裏に装備してメテオストライクで1個
敵がスローになったところで一閃で1個

もっと簡単な方法ありますか?
894名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 12:43:44 ID:BkFGVy7y
確かに神州平原が一番効率がいいっちゃいいが(妖怪牙2本出す黒天邪鬼いるし)、
そんな効率を突き詰めなきゃならんほど妖怪牙必要じゃないと思うけどな。
無礼講ありなら適当なとこで適当な敵相手にしてても無礼講+弱点トドメで余裕だし。
895名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 12:44:46 ID:Qenk3y3l
>>893
オヌヌメは

花咲谷イベントで宴会をやってる妖怪を一掃 × 繰り返し(ある程度引き返すとまた出現する)

十六夜の祠の鐘を鳴らして黒天邪鬼を召還 × 繰り返し
896名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 14:17:27 ID:leid0lzl
両島原の羅城門ツアーオヌヌヌ
研粉強化した剣装備でTenjaki May Cryやるといいよ

最大溜め→斬りつけ→ヒットと同時に○押しながら0.1秒で一閃描く以下繰り返しとかカッコよすぐる
897名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 15:10:32 ID:R3cRVXCW
>>895>>896
参考にします
今2周目だけど1周目は羅城門ツアーってのがわからなかったのよね
898名無しさん@非公式ガイド:2007/10/12(金) 20:18:58 ID:WvnkQNTs
はぐれ珠48だけ何度やっても無理です。 
最後の(天)何回書いても無理です。 
女の子に炭渡す前になんとなくハ-トを書いてしまったのがダメだったのでしょうか? 
誰かわかる方いたら教えて下さい
899名無しさん@非公式ガイド:2007/10/13(土) 10:28:43 ID:RBKJbh8g
「天」は1画目より2画目を短く4画目の払いは止めたほうが○。
あとはちょっとくらい線が歪んでてもおk。
自分では上手く書けた!と思っても駄目判定だったりするからな。
墨渡す前のハートは関係ないと思う。
900名無しさん@非公式ガイド:2007/10/13(土) 15:31:53 ID:pLiQqJKf
>>899丁寧にありがとうございます。 
何度も何度も書いて天以外のやつも試しに何度も書いて...
2本目の線短くでやっと出来ました!! 
これで完璧です心置きなくゴ-ルへ向かえます!! 
本当にありがとうございました。 
901名無しさん@非公式ガイド:2007/10/13(土) 18:39:31 ID:kb/nDOYI
タマヤに気合い入れるときの輝玉三式の「三式」ってどうやるの?
902名無しさん@非公式ガイド:2007/10/13(土) 19:07:44 ID:GxLljb58
三式の筆技を手に入れた後に輝玉を三つ書く
903名無しさん@非公式ガイド:2007/10/13(土) 20:28:39 ID:Fs8fNhRX
天は別に2画目を短くしなくても4画目を止めなくても成功するんだけどな。
904名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 01:20:11 ID:JlzGLpd+
>>901
カムイで輝玉強化した?
してなきゃ無理だぜ。
905名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 06:21:22 ID:gNBtYUgq
輝玉自体が武器の並びの2、3番目を手に入れる頃にはビミョスな威力になってるのに、
三式なんてはぐれ珠のためにあるようなもんだよな
釣りの時にみっつ浮かべて水かけとくと、なんとなく楽しいけど
906名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 07:43:13 ID:Uw3x9ca0
tst
907名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 09:42:04 ID:v1tuEo69
輝玉三個出そうとすると二個目で爆発しちゃうなぁ。ひたすら描いてたら成功したけどね。
○の大きさとかで爆発のタイミング変わるの?
908名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 09:51:28 ID:UvcO1S7Z
○を大きく書けば画面の手前の方に出現
小さく書けば画面の奥の方に出現

爆発するまでの時間は一定じゃね?
909名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 09:55:17 ID:T0wPK47G
爆破対象物に接触すると、時間を待たずに爆発する。
人物とかにも接触すると爆発するから、できるだけ離れた位置から
1個目を設置していかないといけない。
910名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 10:19:34 ID:v1tuEo69
へぇ〜、対象から離して描くと爆発が遅いのね。○の大きさで場所も変わる、と。参考になるぅ〜
ありがと、今度試してみますね。
911名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 10:22:43 ID:mAB4CmlN
どっちともゲーム内に説明あるけどな・・・
912名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 19:01:08 ID:nmwiKdBF
イリワク神殿6階の炎が燃えたぎって通過できない所があるんだけどどうやったらいけますか?
913名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 19:03:16 ID:nmwiKdBF
スマン。自己解決しました!
914名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 20:38:02 ID:OVegSUmJ
今クリア。
ラスボス戦とエンドロールには感動した
915名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 20:40:00 ID:Uw3x9ca0
>>914
Resetはいい曲
916名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 20:47:07 ID:T0wPK47G
>>914-915
感想はこちら。

【Clover Studio】大神〜六拾弐〜
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1190452360/
917名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 21:43:07 ID:OPcxYSu8
今ラスボスと戦ってるんだが、筆神取り戻しても筆しらべ使えないのは仕様ですか?
918名無しさん@非公式ガイド:2007/10/14(日) 21:52:13 ID:HWc9x0e8
>>917
そのうち戻ってきた筆しらべが使えるようになる状況がくる
919名無しさん@非公式ガイド:2007/10/15(月) 02:44:09 ID:eG4DzUTM
>>917
んなこたない
920名無しさん@非公式ガイド:2007/10/18(木) 01:11:17 ID:rrX2/1ao
月見櫓で筆しらべをしても夜になりません。
どの方角の空に筆しらべをしたらいいか等コツはありますか?
921名無しさん@非公式ガイド:2007/10/18(木) 01:17:48 ID:fS0xvFyW
>>920
スレ内を「櫓」で検索
922名無しさん@非公式ガイド:2007/10/18(木) 01:57:48 ID:rrX2/1ao
>>921
ありがとうございます。
ヒント見ながらやってもダメでした。
もう10時間くらいここで詰まってます。
いっそ止めてしまったほうがいいのかもしれませんね
923名無しさん@非公式ガイド:2007/10/18(木) 03:20:53 ID:O4i3S2lp
>>922
訊くがおまいは櫓に登っているのか?
そもそもそれは本当に月見櫓なのか?
924名無しさん@非公式ガイド:2007/10/18(木) 09:02:12 ID:Zch1DzwZ
>>922
> いっそ止めてしまったほうがいいのかもしれませんね
それが一番懸命だね。
925名無しさん@非公式ガイド:2007/10/18(木) 18:59:59 ID:JIpnigHp
>922
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5-GRbE63Z2Q
これ見て出来ないならやめちゃえ
926名無しさん@非公式ガイド:2007/10/18(木) 19:41:39 ID:K26cokMO
>>922
櫓上からなら月を各場所はどこでもいいんだよ、風とかと筆が重なると駄目
927名無しさん@非公式ガイド:2007/10/19(金) 22:10:19 ID:fFc6/1R7
十六夜のほこらの砂場辺りの隠し部屋の入り方が
ファミ通の攻略本を見ても分からなかったんでここのwiki見たら解決した
先人に感謝
928名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 14:32:04 ID:paMGp1kW
関所の東岸とか餡刻寺とかにある墓の紫色の人魂ってなんか意味あるの?
浄化出来そうで出来ないんだけど。
929名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 14:43:15 ID:V33XSqXV
>928
なにもできない

ゲーム中イッスンの台詞にお地蔵様だか道祖神だかが
雨ざらしで何とかしてあげたいようなのがあったから
何らかのイベントが仕組まれていたと思えるが
容量とかプレイ時間とか開発期間とかの兼ね合いで削られたのかもしれん
930名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 15:35:48 ID:paMGp1kW
>>929
ありがとう。そうなのか。
ツヅラオの亡骸のところも成仏させるイベントでもあるのかと思ったけど
駄目なんだな
931名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 15:42:12 ID:rKMfyp3c
横の壁足がうまくできないので幽門扉がクリアできないorz
あせりすぎなんだと思うけどね
932名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 16:25:20 ID:XpsFHWdd
>>931
壁足はボタンをちょいねちっっこく押した方が成功しやすいかも
933名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 16:47:15 ID:3mOiBs9R
クリア後の隠しダンジョンみたいなのは無し?
934名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 16:53:56 ID:XpsFHWdd
>>933
ないよ。
はぐれ珠イベントやコンプリート要素をちょこちょこ残しながら
2周目、3周目をこなすのがオヌヌメ
935名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 17:00:33 ID:3mOiBs9R
>>934
把握しました。コンプ頑張ります
936名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 17:06:58 ID:V33XSqXV
釣りだと思ってるのに解答するなんてあなたはなんて慈母なんだ!
937名無しさん@非公式ガイド:2007/10/20(土) 22:58:54 ID:4DeZ0SjM
別に釣りには見えないが
938名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 00:33:59 ID:RHhtlNoq
Wikiみても解らなかったんで質問

十六夜の祠の1Fまで来て食材イベントが起きたんだけど、Wikiに書いてある『砂の所にある仕掛け』ってどこ?
なんか植木鉢みたいなのを見つけたから、掘ったり丸書いたり切ったりしたんだけど、なんの反応も無くて困ってるんだ
939名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 00:41:29 ID:HcRkKJ9a
それ、どう考えても砂場じゃないだろ?

エレベーターホールで立ち止まってないで、行けるとこに行け
話はそれからだ
940名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 19:12:35 ID:d9kVH4HY
玉手箱が埋もれている竜宮の荒地に
何度○を描いても何も起こりません……何が足りないんでしょう?
キュウビはすでに倒しています。

それと、カジキマグロが釣れません。
無理に岸に寄せると体力なくなるし……
かといって緑ゲージで釣ってたら先に進まないし……
釣りの手ほどきをお願いします。

それから、イッスンのレベルがどのくらいまでいったのか
わかる画面ってあるんですか?





941名無しさん@非公式ガイド:2007/10/21(日) 19:26:35 ID:HcRkKJ9a
今まで荒地をどうしてたか
を思い出そう
942名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 00:20:49 ID:pXVtAR7B
>>940
咲神がダメなら……美しく甦らせるアレを使ってみるのはどうかな
943名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 11:15:56 ID:pTA95yH1
カジキマグロはwikiにも書いてあるようにゲージを真ん中辺りまでもっていったら
ぐりんぐりん回す感じで左スティックを動かしてればわりと簡単に釣れる。
コントローラーが逝かないことだけを祈る。
944sage:2007/10/22(月) 16:38:41 ID:bg6Yc1sZ
最近始めたばかりなんだが、アマテラスに似た壁とかにくっついてる銅像って何の意味があるんですか?
筆しらべでいろいろやってみても何もおこらない。へるぷ。
945名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 16:45:55 ID:bSLi9ilz
今のお前には関係ない。
946名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 17:44:12 ID:lt4GSUs/
947名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 20:11:44 ID:IMPsavCU
>>942
使い方は蘇らせるアレと同じだが、荒地にそれやるのは咲神の力だぞ
948名無しさん@非公式ガイド:2007/10/22(月) 20:12:48 ID:IMPsavCU
>>944
「今できないことは後回し」
これは終盤まで覚えておけ
949名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 01:03:28 ID:j2W4iYT1
今クリアしてきました
こういうスレではうざがられるかも知れないしもう出てる情報かもしれないけど、
一応バグ報告
ラスボス戦にて、視点操作・筆しらべが聞かなくなるバグ発生
バグではなくそういうシステムなのかと思いきや、戦闘が進まない進まない
こちらも回復アイテムやらなにやらは用意してたので、なかなか死なないし、
1時間ぐらいずっとあがいてリセットしました。
とてもいいゲームでしたね
950名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 13:02:09 ID:0jNQWGm1
カンモン砦どこだ・・・
951名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 13:22:50 ID:mJscX3iq
独り言か?
952名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 13:40:27 ID:jeh+bKQY
もう見つけてるだろうけど
都を出てすぐ右
953名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 13:50:30 ID:0jNQWGm1
ありました。
本当にすぐ右に・・・
>>952さんありがとうございました
954名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 14:19:43 ID:UcgOpII9
難破船で大砲の部屋なんですが、どうすれば良いか分かりません・・。
太陽のかけら、真珠は取ったんですが。ここからどう進めれば良いのか教えて下さい
955名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 14:23:41 ID:UcgOpII9
自己解決したw
956940:2007/10/23(火) 21:08:52 ID:bWZr4k1B
>>942
咲神も蘇もダメです……
魚の骨があるあたりですよね……
何度やってもダメで、一面墨だらけです……

>>943
ありがとうございます。釣れました(^^
957名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 22:18:05 ID:Z79bxW74
都の桜を全部咲かせるので、あと1本が見つからない。
なんか見つけにくい場所とかあったら教えてくだしあ。
958名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 22:19:41 ID:j2W4iYT1
>>957
頭の上は?
959名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 22:19:44 ID:Ne/KcCxT
爺さんの家近辺の可能性が高い
960名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 22:20:39 ID:2VRO4vkS
ずばり答え言っちゃうやつってなんなの。
961名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 22:28:32 ID:Z79bxW74
>>958
頭の上って?

じいさんの周りはたぶん全部やった。
じいさんの家の中も。
962名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 22:30:49 ID:iylNTsZY
>>961
答えそのものだw気づけw
963名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 22:35:23 ID:Z79bxW74
>>962
じいさん・・・じいさんの頭のことかーーーー?

あれ。じいさんって頭に木あったか?
964名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 22:36:51 ID:Ne/KcCxT
ここで疑問吐く前に実際見てみりゃいいのに。
965名無しさん@非公式ガイド:2007/10/23(火) 22:37:19 ID:jeh+bKQY
>>960
wikiに書いてあることなんだし
そのままズバリでいいじゃない
966名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 02:51:34 ID:Zhb4pdGG
ちょっwww
イッスンホシー
967名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 02:52:47 ID:CWn/x5sb
このスレ見て楽しそうだから買ってきた。
ですごい質問かもしれないけど、これってキャラちゃんと喋ってる?
なんか吹き出しに文字が出てきた時に「ごにょごにょごにょ」としか
聞こえないんだが・・・。うちのプレステがおかしいんだろうか・・・。
968名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 02:54:50 ID:XyoqwEol
>>967
そういうもん
969名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 03:20:51 ID:WuOMVzGM
>>967
ほにゃらほにゃら

とても分かりやすく言うと、ドラクエの人の「トゥルルル、ルル、トゥルルルルルルル」みたいなもん
970名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 03:39:00 ID:CWn/x5sb
>>968-969
サンクスこ
971名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 14:14:47 ID:W/P1i2wb
お供え物って何あげたらいいんだ?
気にしなくていいもんなのかな?
972名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 14:22:40 ID:0o7W/Epi
>>971
とりあえずどこの話か書こうぜ?
973名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 14:33:31 ID:W/P1i2wb
たまに見るお地蔵さんを調べると一寸がお供え物でも〜って言うじゃないか
974名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 14:43:32 ID:vDxUFOiz
神州平原ならちょっとしたイベントがある。他はない。
975名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 14:55:11 ID:W/P1i2wb
そうなのか
サンクス


で、何すりゃいいんだ?
976名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 14:57:57 ID:7uSijZj3
977名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 15:00:06 ID:W/P1i2wb
あああああありがとう!!!!!!!!
早速後でやってみる
978名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 23:41:31 ID:g8juTlJl
今最後のヤマトのところのキュウビ
戦い方同じにしようとしてもダメージがだめだ・・・くらわない
979名無しさん@非公式ガイド:2007/10/24(水) 23:57:15 ID:g8juTlJl
キュウビじゃなくて赤カブトだとおもってやってたorz
今夜はクリアしてから寝ようと思う
980名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 00:16:12 ID:G9A4HPCT
お疲れのようで日本語が支離滅裂でございますよ。
981名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 00:23:01 ID:etKOYApo
魂継無敵すぎてワロタ
神格もあがりやすいし

タマヤの家の中で爆炎やるとおもしろいね
982名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 01:42:23 ID:4byPOOP8
誰か次スレを
983名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 01:44:00 ID:QkPWa/AM
クリアした
泣いた・・・。
これは良作
984名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 04:16:54 ID:x5RPywJf
次スレ

大神〜オオカミ〜攻略 巻の参拾壱
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1193252896/
985名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 14:00:40 ID:O4IHPNRg
>>308と同じところで詰まってます…
すいませんが誰かヒントお願いします。
986名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 14:03:41 ID:ChBBOFnD
>>985
レーザー出す像とかぶら下がってるクモがいるところ?
987名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 14:20:29 ID:O4IHPNRg
>>986
いえ、そういう物はありませんね…
なんか5つある目玉の監視を潰してから入る部屋です。一階の。
988名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 14:23:32 ID:ChBBOFnD
>>987
剣に稲妻
だめなら筆しらべのやり方がまずいか、バグかじゃないかと
989名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 14:33:55 ID:O4IHPNRg
>>988
入ってすぐの剣にはもう稲妻落としたんですが…歯車動かすやつですよね?
それ以外に剣は見当たりません…
やり始めたばっかなんでバグじゃないと思うんですが…
990名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 14:35:30 ID:ChBBOFnD
>>989
牢屋みたいなのには鍵がかかっている
とにかく上にいけるだけ上に行く
こんなかんじかね
991名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 14:42:39 ID:O4IHPNRg
>>990
うわっ…すいません!なんか鍵の手前にある柵が普通に一閃で切れました。
頭突きやってもだめだったんで切れないと思ってました…。
お騒がせしてすいやせんorz
992名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 16:10:59 ID:4LW3lbbQ
>>991
あそこわかりにくいよね、視点変更もできないし
壁なんかないと思ってずっとジャンプを続けてたことを思い出したよ
993名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 16:41:06 ID:oZkA01te
>>991
>鍵の手前にある柵が普通に一閃で切れました。

俺もここで躓いた。わかりにくいよなー
994名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 16:47:05 ID:dagTpMLv
俺もw半狂乱になって腹いせに迅雷やりまくってたらザクッと…
995名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 17:13:27 ID:O4IHPNRg
同じ人がいっぱいで嬉しいよw

埋め。
996名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 18:02:25 ID:sYnYLx7K
サクヤを俺の嫁にするための方法を教えてください。埋め
997名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 18:02:52 ID:RXqFuUXE
みんな同じ所で詰まるもんだなw

埋め
998名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 18:04:33 ID:oZkA01te
まったくだなw 梅
999名無しさん@非公式ガイド:2007/10/25(木) 18:07:10 ID:4GAmL+Yj
>>984
1000p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/10/25(木) 18:07:41 ID:4GAmL+Yj
                         。・
                             ・∴゚・∵。・∴
                            。゚∵・゚・・∴゚・∴゚・∴     ・゚
                           ・∴゚・∴。・∴゚・∴。∴゚・
                          。゚∵・゚・・∴゚・∴・∴゚・∴゚・。           。
                        。・∴。・∴・゚∴。・。∴。・∴゚・∴。      ⊂ヽ
                       ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。・∴゚・∴。・       ):)
                      。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚・∴゚・。・∴゚・。    じ
                      。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
                     ・∴。・∴・∴。・∴・∴      ・∴・∴・。゚・
 ,ー ‐-  ____        ・∴。・∴゚・∴。・。゚          ゚。∴・゚∴
 i            ヽ      ∴。・∴゚・∴゚              ・゚∴゚・
 i               `ヽ___ ・∴。・∴゚         ∴      ゚。
  i     /ル'` ─ r 、   _  / ゚。・∴゚
  i     /   (●) ヽ l l /  ・。゚    :⊂ヽ
   i  /(__人__)   l |」フ/⌒Y⌒\   ):)
   i/  ` ⌒´     /ノ          )  じ
   \______/\         |
     |        |  |     ノヽ   |                     ∩
     |  |__三___|  |__/ |  |                     ノノ
     |  |       |  |  |   :|   |___/^ヽ             ・∪゚
     |  |         |  |  ヽ_ :ヽ_____人_ノ
    ⊆, っ      とーっ

 >>1000なら素晴らしき糞汁展覧会 開催・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。