ゼルダの伝説トワイライトプリンセス攻略 Part14
2getズサー
自分が当てはまるかどうか考えてみましょう。
自力で解決出来ない人は…
・見渡さない
主観でもっと周りを見ましょう。ヒントや答えは誰かが語りかけてくれるものではありません。
見つけましょう。
・省みない
過去の行動をもっと思い出しましょう。
一度しか使わないアイテムが無いのと同じで、一度しか行わない特殊な行動もほとんどありません。
・試さない
今までに手にいれたアイテムは謎解きにフル活用しましょう。
地図に載ってるけどいけない部屋、そういうときは爆弾で壁を吹き飛ばすくらいの元気を出しましょう。
・疑わない
なぜいま小さい鍵を手にいれたのか?なぜ苦労したすえに手にいれたのがコンパスなのか?
そういう単純なところから疑ってみましょう。疑わなくてもいいものはルピーとハートだけです。
・抜け出せない
何回やっても出来ない。いくら探しても見つからない。何時間考えてもわからない。強くて倒せない。
一回深呼吸しましょう。その方法は本当に正しいですか?
敵が倒せないのはあなたが弱いのではありません。気付いていないだけです。敵はみな弱点と隙だらけです。
どうですか?心当たりがありますか?
まだまだ心得としては足りない部分が多いですが、上記を注意するだけでもかなり攻略が易しくなる部分が多いように思います。
ここまで読んでくれてありがとう。長くてすみません。でも最後に一つだけ
wiki等を見ても攻略出来ない…もしかして俺だけバグが!?と思いたくなる気持ち、すごくよくわかります。
でもそんなこと滅多にねーよ。みんなガンガレ。
で、アゲハ城ってどこにあるんだ?
>>4 次スレの
>>2にこれを加えてみよう
これで調べずに即出質問する質問厨は無視されても文句いえん
根拠もなく他サイトを貶める事をするなよ。
純粋に製作しているサイトもあるんだぞ。
いろんな人が情報を編集するんだから量で勝ってて当然、それを偉ぶることなどできない
>>7 むしろ4番目はやりこみだから一番無いと思う
一番上のサイトは無断転載疑惑(てかあきらかに転載)があったから一番怪しい
しかもそこの管理人はこのスレや関連スレで宣伝しまくってる
12 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 15:32:43 ID:8MyaIPRO
時の神殿で像の誘導で天秤の場所でハマってまつ
おもりは3つあつめたんですが右の天秤が下がってしまいどうあがいても絶望です
へるぷみ
>>12 周りをよく見回せ
見落としてるおもりがあるぞ
16 :
ま:2006/12/11(月) 15:40:33 ID:n79vQj63
マスターソード手に入れましたぁ次に闇の鏡探せっていわれましたがどこにいけばいいんですか
このゲームはT・レイダーとラチェ&クランク真似てるみたいで
子供にはちと難しいかな
>>16 とりあえずどっかにワープしてミドナ様の指令を聞け
20 :
ま:2006/12/11(月) 15:48:36 ID:n79vQj63
マスターソードからはだとエンディングまでまだAなんでしょうかぁ
最初のダンジョンのボスのカギを
手に入れる仕掛け。あれには驚いた。
自力で気付いた時には、ニンマリしちゃったよ
見つけるのに10分ぐらいかかったからなぁ
そんな俺はまだハイラル平原から
影世界に入ったところ。
ちなみにゼルダはたぶんファミコン版を
一回昔やったっきり。内容は全く
覚えてないがな。
>>20 むしろマスターソード手に入れてからが本番
S スキップできません
The End
なんかマヌケでワロタwww
>>22 3D化してからは何度も既出だがFC以来ならそう思うかもなあ
>>20 マスタードとってからが一番楽しい所なんだぜ
>>17 今時のGKはこのぐらい普通に出来ると思う。
30 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 16:15:56 ID:8MyaIPRO
おもり沢山あったけど余計に難しく
orz
クリアしたけど、ハイラル城のマップが未入手のまま。
門から入って左手奥の風車が6つあるとこだと思うんだが、あれどうやって開けるの?
あとカンテラ+ブーメランで足場を作って左側の薄暗い通路の扉の開き方もわからんかった。
wikiを見てもこんな事をやってしまった人は居ないっぽい?
どなたか解決方法が分かれば教えていただきたいと思います。
ゾーラの里の氷を溶かしたあと、川の流れに身を任せて
光の精霊が居る洞窟の入り口までたどり着いた後、ポータルで
別の場所へ移動を行いました。
この状況から再度、ハイラル湖の光の精霊が居る洞窟にたどり着けますか?
ゾーラの里から再度、川を泳いで下流に向かうとハイラル城下町
にしか行けなくて、詰りました。
>>32 ゾーラ川上流から川に流される場所は2箇所ある
>>31 ブーメランは鉄格子近くの足元をみましょう。
左(GCだな)は右と同じ要領。
周りをよく見ない例ですね
37 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 16:33:47 ID:Khtk09kh
今ハイラル城やってるんですけど全然分かりませんよね↓↓
>>31
燃え方の激しい蜀台から順に付けていったら戸格子が開いた気がするな
絵を落とすってココ着て始めて知ってびっくり。
温泉水運ぶイベントをクリアするとどういう利点がありますか?
ジョバンニの家ってどこだっけか・・・
迷ってしまった
41 :
32:2006/12/11(月) 16:35:00 ID:W4EfRK7r
>>33 すばやい回答ありがとうございます。
川の上流から川沿いに探してきま!
天空都市っておばちゃん手に入らないの?
質問なんですが・・・
天空城なんですが
筒型の塔の建物で入り口にはトカゲ騎士が2匹
中にはでっかい扇風機が上方向に回ってるのですが
上に穴が見えるんですけど入れません
ダブルを取ってすぐ上ったのですが
ここはまだ行き止まりですかね?
自分が当てはまるかどうか考えてみましょう。
自力で解決出来ない人は…
・見渡さない
主観でもっと周りを見ましょう。ヒントや答えは誰かが語りかけてくれるものではありません。
見つけましょう。
・省みない
過去の行動をもっと思い出しましょう。
一度しか使わないアイテムが無いのと同じで、一度しか行わない特殊な行動もほとんどありません。
・試さない
今までに手にいれたアイテムは謎解きにフル活用しましょう。
地図に載ってるけどいけない部屋、そういうときは爆弾で壁を吹き飛ばすくらいの元気を出しましょう。
・疑わない
なぜいま小さい鍵を手にいれたのか?なぜ苦労したすえに手にいれたのがコンパスなのか?
そういう単純なところから疑ってみましょう。疑わなくてもいいものはルピーとハートだけです。
・抜け出せない
何回やっても出来ない。いくら探しても見つからない。何時間考えてもわからない。強くて倒せない。
一回深呼吸しましょう。その方法は本当に正しいですか?
敵が倒せないのはあなたが弱いのではありません。気付いていないだけです。敵はみな弱点と隙だらけです。
どうですか?心当たりがありますか?
まだまだ心得としては足りない部分が多いですが、上記を注意するだけでもかなり攻略が易しくなる部分が多いように思います。
ここまで読んでくれてありがとう。長くてすみません。でも最後に一つだけ
wiki等を見ても攻略出来ない…もしかして俺だけバグが!?と思いたくなる気持ち、すごくよくわかります。
でもそんなこと滅多にねーよ。みんなガンガレ。
自分が当てはまるかどうか考えてみましょう。
自力で解決出来ない人は…
・見渡さない
主観でもっと周りを見ましょう。ヒントや答えは誰かが語りかけてくれるものではありません。
見つけましょう。
・省みない
過去の行動をもっと思い出しましょう。
一度しか使わないアイテムが無いのと同じで、一度しか行わない特殊な行動もほとんどありません。
・試さない
今までに手にいれたアイテムは謎解きにフル活用しましょう。
地図に載ってるけどいけない部屋、そういうときは爆弾で壁を吹き飛ばすくらいの元気を出しましょう。
・疑わない
なぜいま小さい鍵を手にいれたのか?なぜ苦労したすえに手にいれたのがコンパスなのか?
そういう単純なところから疑ってみましょう。疑わなくてもいいものはルピーとハートだけです。
・抜け出せない
何回やっても出来ない。いくら探しても見つからない。何時間考えてもわからない。強くて倒せない。
一回深呼吸しましょう。その方法は本当に正しいですか?
敵が倒せないのはあなたが弱いのではありません。気付いていないだけです。敵はみな弱点と隙だらけです。
どうですか?心当たりがありますか?
まだまだ心得としては足りない部分が多いですが、上記を注意するだけでもかなり攻略が易しくなる部分が多いように思います。
ここまで読んでくれてありがとう。長くてすみません。でも最後に一つだけ
wiki等を見ても攻略出来ない…もしかして俺だけバグが!?と思いたくなる気持ち、すごくよくわかります。
でもそんなこと滅多にねーよ。みんなガンガレ。
序盤のいたずら猿を追いかけていった子供達を追う途中にある森の中の
飛び地になっている木をジャンプしていく場所がどうしても失敗するんですが
コツはなんですか
>>50 自分が当てはまるかどうか考えてみましょう。
自力で解決出来ない人は…
・見渡さない
主観でもっと周りを見ましょう。ヒントや答えは誰かが語りかけてくれるものではありません。
見つけましょう。
・省みない
過去の行動をもっと思い出しましょう。
一度しか使わないアイテムが無いのと同じで、一度しか行わない特殊な行動もほとんどありません。
・試さない
今までに手にいれたアイテムは謎解きにフル活用しましょう。
地図に載ってるけどいけない部屋、そういうときは爆弾で壁を吹き飛ばすくらいの元気を出しましょう。
・疑わない
なぜいま小さい鍵を手にいれたのか?なぜ苦労したすえに手にいれたのがコンパスなのか?
そういう単純なところから疑ってみましょう。疑わなくてもいいものはルピーとハートだけです。
・抜け出せない
何回やっても出来ない。いくら探しても見つからない。何時間考えてもわからない。強くて倒せない。
一回深呼吸しましょう。その方法は本当に正しいですか?
敵が倒せないのはあなたが弱いのではありません。気付いていないだけです。敵はみな弱点と隙だらけです。
どうですか?心当たりがありますか?
まだまだ心得としては足りない部分が多いですが、上記を注意するだけでもかなり攻略が易しくなる部分が多いように思います。
ここまで読んでくれてありがとう。長くてすみません。でも最後に一つだけ
wiki等を見ても攻略出来ない…もしかして俺だけバグが!?と思いたくなる気持ち、すごくよくわかります。
でもそんなこと滅多にねーよ。みんなガンガレ。
53 :
:2006/12/11(月) 16:48:10 ID:cvJHk8E2
ハイラル平原(ラネール地方)11の石橋から(Wii:東、GC:西)の円状草の所掘る(2体)
これって川の水が流れてくる根元の所だよね?
>>47 解っているけど難しすぎッスorz
ずっとヌルいゲームをやりすぎてたってのが良く解った
行ったり来たりで疲れたよ・・・・
56 :
50:2006/12/11(月) 16:52:24 ID:uzY/wX9Y
>>52 2回読みなおしたけど
洞窟を抜けてからは
地図の目印(赤の◎)へ行くと宜しい。としか書いてないんです。
そこへ行くにはあそこを通らないと・・・
>>54 いや、誰も質問を否定する気は無いんだ。
wiki読んで欲しいだけ
今回のゼルダ簡単すぎだよ
ゆとりには難しいかもな
>>50 そこ自分もやったわw で、2,3回やってあきらめたわ。
61 :
50:2006/12/11(月) 16:55:02 ID:uzY/wX9Y
>>59 ああ、そこは無理して通らなくていいのか!
序盤からどん詰まりwうえっwうぇw
>>59 あきらめんなよwwwwww
Z注目を落ち着いてミドナにあわせればいけるだろw
63 :
50:2006/12/11(月) 16:56:05 ID:uzY/wX9Y
>>60 まだ行けない所を行こうとしてたみたいっすw
65 :
:2006/12/11(月) 16:56:33 ID:cvJHk8E2
全部回ったのにゴースト2匹いない・・・
バグか?
難しけりゃ良いってもんでもないけどなw
やべぇ、ゼルダやった後だとブルドラが
神ゲーに思えてくる。
やっぱり値段高くていいから映像の綺麗な
Wiiをゲームマニア向けに出して欲しいなー。
鬼に金棒だぜ
ちょwww今森の聖域2回目来たんだけど、台座に剣刺せないからもしやと思って装備確認したら
ずーーーっとトアルの剣で戦ってたw
海外版だとリンクルのルの部分はどうなってるんだろ
アナルと呼ばれる人は流石に居ないか
>>70 あるあるwwww
俺なんか「あれ…ザント全然倒せNeeeeee」と思って
よく見てみたトアルの剣だった
74 :
トリック:2006/12/11(月) 17:06:42 ID:PlRoMDKK
砂漠の処刑所の生きかたが分かりません……誰か教えて下さい!!
>>74 サクを猪で壊す
砂漠にすらいけないならもっと話をちゃんと聞け
田中負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77 :
76:2006/12/11(月) 17:14:01 ID:nyyeT6Ns
誤爆
78 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 17:23:49 ID:4jJNQ7W9
雪山のダンジョンで詰まったんで教えてくれ。
一階東の白い息吐く化け物2匹がいる坂道を大砲の玉持って進みたいんだが
白い息に当たるから上まで運べない。
たぶん大砲の玉を2階の真ん中にある大砲までもっていってそれではしごのとこにいる化け物をやっつける
んだと予測してるんだけど。
>>78 君にはやつをぶっ殺せる武器があるはずだ。思い出すんだ。
80 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 17:27:11 ID:4jJNQ7W9
>>78 思い込みはよくない
ほんとにそんな難しいことをみんながクリアーしてきたとおもうか?
息抜きなよちょっと
奴は回りながら息を吐いてる
そして、観察してみると檻には穴が開いてるところがある
後はわかるな?
>>80 よく見てみよう、檻で周りを全部囲まれてるわけじゃない。
ホントもっと良くみて・・・
隙間あるっしょ
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやあるんだなこれが
そこのミスと、大砲で氷の窓を割ろうとするってのは結構トワプリにありがちなことかと・・・
>>85 ありがちだけど四方八方に大砲打ってみる
こういうのが謎解きなんじゃない?
>>86 うんだからやったよ、やりましたよwwwwww
>>87 いや
他の人に気付いてほしいって意味でね
あんたはただしい
89 :
祐介:2006/12/11(月) 17:37:20 ID:rpyphtYQ
橋で火に挟まれたのだが、どうすれば助かるのだ?誰か頼む
火が迫ってきたら水に飛び込むだろ
92 :
祐介:2006/12/11(月) 17:39:10 ID:rpyphtYQ
水はどこに?
>>92 お前そこどこだと思ってんだ
少しは考えろ
94 :
祐介:2006/12/11(月) 17:41:29 ID:rpyphtYQ
橋の上なんだけど・・・・・・分からん
今回詰まる場所なかったな
12歳以上対象なんだが
湖の意味もわかんないのか やれやれ
98 :
大ヒント:2006/12/11(月) 17:43:37 ID:4M6F9wKz
r,''ヘ_
_,,,,_⊂-くノ`ヽ,
_ 〆_゙'ir''⌒" )
ξ⊂! っ》` く ∠___
.''\ノ''''‐`` i、 ,ノ │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
\_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛ `ヌ⌒ )/=i、 l
`゙゙'''"`'ミ--/-,_ ´ /" `''
\ .,,、`lニン-゛
\__ノ
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ 感 頭
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ じ 上
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か る に
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら : 強
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が : い
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / : 気
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\ を
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
頼むからWikiの良くある質問ぐらい読んでくれ。
101 :
:2006/12/11(月) 17:45:00 ID:cvJHk8E2
>>55 マジでありがとう・・・
2匹居た・・・
円状穴3箇所あるとは思わなかった・・・
ヒント:スルー
104 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 17:50:23 ID:Khtk09kh
ラスボスどうやって倒すんですか?
>>104 いくら攻略スレでもそれを詳しく書くのはあれなんで
>>1のwiki見てくれ。
湖底の神殿で、レバーをジャンプで引くと思うのですが、
ジャンプができません。
一番初めの門を開けるレバーは何故かできたのですが・・・
ジャンプボタンなんてあるのでしょうか?
まず電源を切ればいいと思うよ
110 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 18:00:16 ID:iZJVfkjp
やっと釣り竿を取って、かれこれ1時間ほど釣れずにいます。
発売日に買ったのに、未だに剣も振れない・・・・助けて
>>107 階段のあるところのスイッチ引こうとしても階段下りてしまってジャンプは出来ない。
では階段のないところのスイッチは?
>>110 センサーバーの設置とか感度設定とかぐらいちゃんとやれ
113 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 18:02:15 ID:uE7X5BqM
闇の宮殿のボスキーのありかがわからない・・・・
場所と取り方kwsk頼む。
ゼルダのオートジャンプ機能のせいでマリオとかやってると崖でジャンプするの忘れてしまうな
釣りの仕組みがわかってないとかじゃないよな?
まぁ、Wiki見ればいいことだが
>>113 ボスの部屋行く前にそとのベランダみたいなところ通るだろ?
そこに黒い霧滝があるからそれ剣ではらって向こう岸へ渡ってからクローショットで上の方に行ったらあったと思う。
ちょ・・w 温泉水イベントムズww
118 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 18:08:50 ID:uE7X5BqM
ってか、vipでwiki荒らされたって出てたがまじ?
大回転斬りした時のリンクの声www
123 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 18:13:58 ID:8mCGwO/L
wiki見たら、行く場所がずらっと羅列されてて
あぁここまで言ったら終わりなのかってのが解っちゃわない?
センサーバーの設置はちゃんとやってます。
何かコツがあったら教えてください。
湖底神殿までのチャートがようやく完成したぜ!
誤字等の訂正よろしく!
このスレの最初の方でそこのサイトが無断転載したとかそういう話があったけど
逆にそこのサイトから引用してきたものがあったり
そこが無断転載したんじゃなくてこっちがしたのでは
12時間やって、デスマウンテンなんですがこれって遅すぎですか?
>>124 釣竿投げる・浮きが縦になるまで待つ・浮きが大きく沈むまで待つ・浮きが大きく沈んだらリモコン立てる、これでHITってなるよ。
>124
HITはするのかえ?
>>110 浮きが深く沈んだら、思いっきりリモコンを縦にしてみましょう
>>128 投げる 縦になるまで待つ その後、魚がうろうろするけど素通りばかりでした。
大きく沈むんですね。そうなるようにやってみます。ありがとう。
>>129 まだHITには至っていませんでした。
>>130 沈めて、縦に…ですね。なるほど。ありがとうございます。
>>132 ありがとうございます。すっかり忘れていました。
それでは釣り上げてきます!!!本当にありがとう。
134 :
107:2006/12/11(月) 18:22:21 ID:98Lq0Jbi
>109 >111 >114
レスありがとうございます。
でも、すんません。分かりません。
ジャンプ切りや、バク宙なども試してみたのですが・・・?
階段ないところのレバーをどうやってひぱったか忘れてしまいました。
>>134 階段ないところのレバーなら普通に飛び降りればイイ
変なことすると逆に掴まれんよ
>>134 スイッチはそこだけじゃないよ、思考が硬直してしまってるな。
他のところぐるっと回っていれば階段のないところにスイッチあるからスイッチに向かってまっすぐ飛び降りればいい。
138 :
107:2006/12/11(月) 18:29:16 ID:98Lq0Jbi
>135 >136 >137
ありがとうございます〜!!
無事出来ました。
湖底の階段スイッチでジャンプできないって質問も多いな。
いい加減うざいからwikiに載せとく。
直前に時岡クリアしてたんでガノン1を光のたまでビリビリさせたあとは
普通の弓矢を撃って空しい目に遭ったよ
まあゼルダの身体を傷つけられるわけ無いんだが
>>139 板違いだぞ
でも
☆無題 投稿者:や ら な い か(´・ω・`) ID:0gUl. New! ▲前 ▼次
これが荒らした人のホストらしいんです!><
softbank213099146129.bbtec.net
自分詳しくないからよくわからないんです><がみなさんどうおもいますかっ!特に管理人さん!
これWIKI荒しと同じじゃんwwwwwwwwwwwwwww
てかvipに立ってる突撃スレってどれ?
144 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 18:45:28 ID:8mCGwO/L
wikiにあるハイリア湖の奥義の場所がわからないんですが
どのあたりにあるでしょうか?
カエルルアー難しい・・・
合わせが早いってどこで合わせりゃいいんだ・・・
うわー・・・まあ別の攻略サイトを利用させてもらってたんで、よかった
光の弾のラリーはWiiだと楽だったなぁ
時オカだと前転しちゃったりで(ry
>>145 MAPで言うと下の方
つーか、陸地全部歩いてりゃ見つかると思う。
>>146 俺は1,2,3と早めにカウントして合わせてる
人によりけりだけど、大体一秒ちょっとなんじゃないか?
ねこが居る、はしけ?のようなところだと、うきが浮いたり沈んだりするけど、
カゴサルのいたところの近くでは浮きが深く沈みません。
10分くらいやってても、魚が素通りばかり・・・・説明書も28ページをちゃんと読んだけどダメでした。
はちのこは見つけたんだけど、拾えない・・・。ビンなんてどこにもないし、
どこかでビンって手に入るんでしょうか?
wiki荒らしの厨房がそこの管理人なわけね
へー…
>>151 ねこがいるところで釣ってみては?
コツがわかるまで何度もね。
エサなしでも全然釣れるじぇ
場所は
>>154の場所で。
GCでクリアしたから次はWIIでやってみるか
操作性の説明を読むとなんかガノン戦とか戦士系の一騎打ち、乱戦系の馬車護衛が難しそうに思えるが
>>151 投げてから着水した後どれくらい待ってる?
投げたり戻したりじゃなくて一回投げたらかかるまで待たなきゃだめだよ
てか猫のとこなら投げたらすぐかかったような気がしたけど
>>152 ありがとう。でも、ねこがいないからってしょんぼりしてて、売ってくれないので、
ネコを捕まえようと思い、何もなしじゃ無理っぽいので魚をエサにと思ったんです。
>>154 そうしてみます。。。サルのいた場所の近くや、ネコのいるとこの対岸だと
浮きが沈まないんですね。ネコの近くで粘るべきですね。。。
159 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 18:54:48 ID:sapfN7fG
>>158 そういうことかw
猫の近くで二回魚釣りな、そしたらおばさん元気になる。
浮きはちょっと沈んだだけじゃ駄目だよ、完全に沈んだらHIT。
161 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 18:57:25 ID:PCIsV5Bs
お世話になってたな
ベイ○レードどこ?
163 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 18:59:26 ID:1QLyekdF
黄金のコッコを使って時の神殿に行きたいんだけどどうしても行けない・・・
どうすればいいの?
>>162 砂漠の処刑所
>>163 ミドナで一回行ったことあるだろ?
その時と同じ道を飛んでいけばいい。
>>163 狼でマスターソードを取りにいった道をコッコで行けばいい
WII版妖精ポインタがやたら低空飛行しててワラタ
ナビィじゃありえんなw
>>163 一度行った所
168 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 19:03:32 ID:1QLyekdF
ミドナで行った道・・・忘れたんだけど
>>165 それは分かるんだけどゴースト最後の一匹がいるエリアがスピナー使わないと行けないみたいで…
30分くらい釣りやってるのに・・・・全くかからない・・・・・。¥・」ふぁsdkp:dsっfくぁd
>>168 足場になりそうな場所を取りあえず飛べ。
>>169 最後の一匹?他の三匹はどこで倒した?
>>167 そーいやGC版って妖精どうなってるの?
時オカみたく周りを飛んでるのか、いないのか。
リモコンを立てると 釣り竿自体が水から上がってしまうし・・・・・・・・・・・・・・・
釣りしたくてこのゲーム買ったんじゃないのに・・・・・・・・・どうしてここまで苦労するんだろう
>>170 場所は猫のいる桟橋みたいなところだよな?
それだけかからないってことは、やり方が根本的に違うか
場所が違うかだな。
ちなみに、浮き釣りは竿を下ろしたら、動かさないで浮きが沈むのを待ってるよな?
180 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 19:09:42 ID:1QLyekdF
>>173 自己解決した
橋の向きをを疾風のブーメランで変えるのに気がつかなかった・・・
これ気がつかねえよ
>>173 地下で一匹と…
説明が難しいやorz
左ののシャンデリアがある部屋の先にゴーストが残ってる
>>175 全部ウキが沈んでからリモコン立ててる?
>>177 はい。雑貨矢さんのネコ?がいるところの桟橋でやっています。
浮きが沈みきるのを待てとありますが、
沈んでいる時間が徐々に長くなっていったりはするものの、
ずうっと沈むという風にはなりません。
釣りとかやったことないけど、ここまでつれないと本当に悲しくなってくるのを
通り越してすっっっっっっごくいらいらします。何これ・・・・
>>182 リモコン立てると、竿が水面から離れてしまうよ。。。。。。。
>>181 スピナー無くてもゴースト4匹は倒せる
センス使って匂い追っていけば辿りつけるはず
>>176 いないのか、まぁいなくてもまったく問題ないしなw
>>175 リモコン立てて釣竿上がっちゃうってことはHITしてないんだ
かなり沈むまで待つべし
>>185 臭いをたどってつまずく俺はおかしいの?(^ω^;)
>>182 シャンデリアの真ん中は空洞だから、そこで待機して上に乗る
そっから別の部屋に行って、敵を倒す(爆弾で一撃)
その後カンテラ使って火を灯す部屋に行って、そこを抜けると分裂する
ゴーストがいるはずなんだけど、もしかして、別の場所?そこじゃない?
>>183 ウキは沈みっぱなしには、ならないんじゃないか?
沈んだ瞬間にアゲるんだと思うけど。
>>183 釣り竿を前に倒す→浮きが半分沈む(待ちの状態)
→魚が来ると浮きが3分の2ぐらい沈む(魚が食いついた状態)
魚が食いついた状態のときに竿を上げると魚がつれるぞ。場所はOKだ。
後はタイミングだっけっぽい。
>>187 匂いを辿って行ってどこで行き詰っちゃう?
ありがとう。。本当に。
魚はずーーっとうきや糸の周りをうろうろしているんだけど一度もヒットしてくれません。
プカプカ浮き沈みを繰り返し、たまに長く沈むけど、その時にでも、沈んだ瞬間にでも
リモコンを立てると水面から上がります。本当にこの動作って必要なんでしょうか?????
一度あたり4分とか待ってもだめです。。みんなこのエサ無し釣りって、どれくらい待ったら
ひっかかっているのでしょうか?
>>192 浮きが深く沈みっ放しということにはならない
あと、説明書P28右の写真の「HIT!」という文字は
リモコンを勢い良く(重要)縦にした後に出る
巨大蟲の足が引っ込ませられねえええええぇぇぇぇ
wiki見てもわかりません。下手なだけなんでしょうか。
196 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 19:20:07 ID:19uyVBKQ
スーファミ版のゼルダの最初、夜中雨が降ってるときにに自分の家からどこにいけばいいですか?
城には兵士がいて入れません・・・
>>195 ヒント:複数の足=複数の敵を同時に倒しましょう
>>195 よく考えてみ?何故一個ずつじゃ駄目なのかと。
一気にやるにはある方法があったよな・・・後は分かるな?
>>196 スレ違いだけど一応
城の門くぐった後右側を歩けば、隠れ通路が見つかるはず。
>>192 大体十秒ぐらいかな?魚がかかるまで。
それで浮きが沈まないと投げる方向を変える感じ。
>>193 勢いよく縦にすると、ぱちゃんと水から離れちゃいます。。。
魚がかかってくれないので、HITが出てからってことではないのでしょうか????
>>196 城の門番がいるところから右に行って、城壁沿いにさらに上に行くと、
怪しい草があるので、それを・・・・どうにかしてみて!!
>>202 HITが出るのはリンクが竿を上げてから。
>>197 本当にありがとう!
そういやすっかり忘れてた、というか思いつかなかったよ。やっぱり自分は甘ちゃんだなーorz
>>202 タイミングが合っていないのだろう。
浮きの模様の緑色のところまで沈んだときに縦にする感じだよ。
そこで挫けるには惜しいゲームだから、がんばれ!!
>>202 猫のそばの桟橋のとこで釣ってればすぐかかる筈なんだけどな
竿を上げるタイミングが悪いとしか言いようが無い
ちょこっと沈む時とぐぐーっと沈む時があるから
ぐぐーっと沈んだ時に竿立てましょう
このゲームの釣りはタイミング全然シビアじゃないからなあ。
どうかんがえてもつれない奴は釣り方が根本的に間違ってるとしかおもえん。
>>202 釣り針は浮きよりも下方(画面外)にあるので、
魚がかかったかどうかは浮きが沈むことでしか確認出来ない
あとはタイミングかな…ていうかレクチャーもなくいきなりシビアなのは確かだ('A`)
>>202 ウキ釣りは後ほどもう一回使うから慣れておかないときついぞ
感じとしては数回軽く沈んだ後にぐっと沈むタイミングがあるからその時に竿を立てるんだ
211 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 19:28:24 ID:ZzOKrn82
金色カマキリって、ハイラル湖の大砲で進んだ先の橋? きわどい場所いるけどとれる?
2回目の質問なんですが・・・
天空城なんですが
筒型の塔の建物で入り口にはトカゲ騎士が2匹
中にはでっかい扇風機が上方向に回ってるのですが
上に穴が見えるんですけど入れません
ダブルを取ってすぐ上ったのですが
ここはまだ行き止まりですかね?
天空都市でボスの塔に続く回転板が作動していません・・・
どうやって回せばいいんですか?
>>211 クローショットで近くまで持ってこれるよ。
>>211 俺はとってないけどブーメランとかつかってみたら?
>>202 竿を振って、浮きを飛ばせているよね?
そんで画面がやや水面にクローズアップする。
そこまではできてるよね?
>>202 もしかして腕全体でリモコン動かしているかい?
手首のひねりだけで、リモコンを水平から縦にしたほうがHITは出やすいぞ。
>>212 上のフロアから扇風機の間通ってクローで降りる
>>213 ボスの鍵があった部屋からクローショットでおりてくる
その際にスイッチをおしてプロペラをとめる
アイアンブーツを履いて
>>219,220,223
おぉありがとう!!!
こんなのに気づく人すごい・・・
天空もじを集めるところで
フィローネの森の天空文字がどこにあるかわかりません
>>203 上げるってのは角度で言うとどのくらい????
縦と言っている人がいるから、90度まで上げると、絶対に水面から上がるし
ゆっくりやっても全然ひっかかりません。。。
>>206 そう思って・・・頑張ってるんですが、どうしてゲームの醍醐味っぽい謎解きやら
剣を使う前にこんなのがあるんだろう・・・・・・・・f;くぁdl:ふぁsdふぇおl:sdふぁj
ミニゲームのハイスコア競いなら解るけど、ストーリーの最初にこれが必須なんて・・・・・・・・・・
わけわかんないよ・・・もう
>>207 ゆっくり立てるのと、早く立てるのはどっちが良いんでしょうか?
角度も細かく教えていただけると、とても助かります。。。。。
>>209 説明書通りじゃ全然つれません。。浮きの下端よりも下に針はあるのでしょうが
それがわかっても、着水後の、位置の微調整ってできないんですね・・・。
放り込む位置がおかしいとどれだけ待っても意味ないのかな・・・・?
>>229 探してるエリアが違う
カンテラ屋のところにもどれ。
>>229 油売りの近くに大きな岩がある、そっから。
>>229 地図観ろって拡大して
油売っているところの北西から行く道
(wiiは北東
>>230 画面外に出すくらいにあげる。それで竿があがるならHITしてない。
>>210 またこんなのがあるんですか・・・・・・・・。
今度はハチノコとか使えてもっとやり易いんですかね?それを祈りたい。
>>218 はい。浮きと魚と糸が見える状態ってことですよね。
>>221 どっちもやってみましたが、今は手先で、慎重に微調整したりしてます。
そんなにガシガシ動かしたりはしていません。
>>230 投げる位置はそんなに気にしなくても大丈夫
上げるときは勢い良く上げる
あと腕全体を上げるよりも手首を曲げてリモコンの角度を上向きにする感じでやったほういいかも
上げるというのは、HIT表示が出てからなんですよね?
それすらも一度も出ないから、上げても意味がない気がしてなりません。。。。
HITが出てから上げるのではなく、沈んだときに上げるんですか??
説明書にも何も書いてないし、村人は何も釣りの事なんて話さないし・・・
これができない奴はゼルダやるなってことなのかな。。。。。
アンケートにこのことだけは書きたい。。というか書きます。もう一時間十五分・・・・。
なんなんだこれ。。。。。
>>230 ゆっくりじゃ駄目だと思う。
最初リモコンを水平にして、浮きが横から縦になるのをまつ
次に浮きに黄色、赤、緑の模様があるけれど、緑のところぐらいまで沈むのを待つ。
緑まで沈んだと思った瞬間に、すばやくリモコンを縦(90度)ぐらいまで動かす。
水面から上がるのはタイミングが外れている証拠。何度もトライして感覚を掴め。
投げる場所は目の前の池の中央を狙ったほうが魚が沢山いるのでいい。
公式サイトのアクションのとこで釣りのデモも見れるから一回みて自分と
違うとこ探してみたら?
あと公式から行けるWiiの体験映像扱ってるとこにも釣りデモ画像あるよ。
大げさに竿立てすぎとか?家、ゲーム自体始めての子供でも出来てるか
らなんか根本的なことが違うかタイミングだけかしかないような・・・
>>238 HITが出てから上げるんじゃなくて上げたときに魚がかかってたらHITが出る
てか沈んだ時に上げるなんてのは散々色んな人が言ってるじゃないか
>>238 いやいや、HIT表示は
>>193でも言ったように、
浮きが深く沈んでリモコンを縦にした後に出る
ID:iZJVfkjpの釣りを成功させるスレになっとる
>>238 つうか長レスうぜーよ。
人のアドバイスちゃんと読めよ。
>>238 HITの文字は出てこない。出てくるのはリモコンを動かしてから。
動かさないことにはHITなんて出ないぞ。
>>238 浮きが大きく沈んだときに勢いよくリモコンを立てる、
釣竿をなげてから浮きが大きく沈むまでリモコン振ったりしないでじっと待ってる。
>>240 公式のムービー3つ見てみました。
ルアーがないから少し違うんだろうけど、あんなに早くひっかかるものなんですね。。。。
いったい何がおかしいのか、もうわからなくなってきました。。。
>>244 >>208でシビアじゃないなんて言ってる、あなたには聞いても仕方ないので
二度とレスしないで。NG指定でも何でもしてくれ。自分がうまく行ったからって
うざいとか言われる理由ないし。ちゃんと読んでてだめだから困ってるのに・・・・・・。
だいたい命令形ばっかりで偉そう過ぎ。あなたのレスは必要としません。
>>235とか、HIT前の話だって何度も言ってるのに、そっちこそ人のレス読んでレスしなよ。
というか、もう二度とレスしないで。
>>238 ふと思ったんだが、釣る場所が違うんじゃ?
ジャガー・キュリーの家の裏の桟橋よ?
>>238 沈んだ瞬間が勝負なんだぜ。見過ぎるなよ。
丁寧な口調で質問してたかと思ったら急にファビョったり
散々説明されてる事を実際読んで理解してるかどうか不明な発言だったり
>>247は女か?
>>250 そっとしておいてやろうぜ。
質問に答える優しさもあれば放置する優しさもあるんだ。
こころが邪な俺は
>>247が
俺らに向かって釣りをしているようにしか見えない。
そして今のところ入れ食い状態
253 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:06:44 ID:eKPSnRHQ
>>247 ダメだコイツ………早くなんとかしないと…………
>>247 できないのはお前がド下手だから
そもそも釣りなんて大多数の人間はできてるよ
そこで詰まるのは明らかに下手糞すぎが原因
散々アドバイスしてる奴がいるんだからそれ読んでできなかったら、もう諦めて売っちゃえ
湖底の神殿の迷路の部屋が進めないんですが。
まぁ確かにここまでアドバイスして出来ないんじゃ救いようが(ry
友達にやってもらうといい
>>254 うるさいよ
>>204とかで人を煽ってるだけじゃん。
ド下手とか以前に、人を下手を言いたいだけでしょ。はいはい上手いね。
売れとか言われる筋合いないし・・・・。
一時間半やってもだめなんて・・・私自身が釣りって・・・そんなくだらないことは誓ってやりません。
レスをくれている皆さんにはすごく感謝しているけど、下手とかってのは
誰よりも自分が一番解ってるのに、それをいちいち指摘したがる奴は本当に腹が立つ。
ストレス解消はよそでやれ!!
260 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:13:27 ID:Xw6FkzYG
>>247 説明書読めば、釣りの遣り方は大体書いてある
>>259 煽ってるだけのカスに関しては同意するけど 聞きすぎ
もう誰か
>>259の家に言って手取り足取り教えてやれ
釣り話。
バスって最高どのくらいの大きさが釣れるの?
今ポッパーで56センチが最高。
バス釣りno.1みたいに70センチ級とかおるんかな。
265 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:16:28 ID:OLvykYoI
コロコロゲーム8-8までクリアした…
いったいどんな褒美がもらえるんだと思ったら!
ひでぇ!いくら使ったと思ってんだ!
>>249 正直、出来ないって言われただけじゃこれ以上アドバイスのしようがない。
どこが出来ないんだ?
竿投げる
浮きが立つまで待つ
(この間リモコンはいじらずじっと待つ)
浮きが大きく沈んだ時に勢いよくリモコンを立てる
これでいけるはず、他の住人さん補足ある?
湖底神殿でカエル倒してフックショット貰った後
グルグル階段の隠しスイッチってどこら辺?
回りすぎて酔った…orz
あとWikiのところ
カカリコ村→ハイリア湖まで
>Q:湖までは?
>馬でもいいし、歩いて戻ってもいいよ。
ってあるけどゾーラの服貰ったところの池の下の岩を
水中爆弾で破壊したらハイリア湖まで流されて直通で行けたぞ
(逆は水圧で戻れない)
>>259 じゃあさっさと消えろよ
お前できないからって別に誰も困らないし
原因はお前が下手すぎることなんだからこれ以上書き込んでも無意味だよw
269 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:17:16 ID:eKPSnRHQ
>>259 とりあえずもうちょっと文を短くした方がいい
この調子でやってられると他の質問が見落とされる
wikiの「よくある質問」の単一化が思った以上に不評だったんで、
メニューにも表示されるように戻しておいた。
それと「荒らし情報公開」なる物が出来てるんだけど、
これって某サイトの管理人が荒らしだってソースはあるの?
俺も編集を消された内の一人だから悔しいっちゃ悔しいんだが、
確たる証拠も無いのに晒し上げってのは・・・
勿論ソースがあるなら話は別だけどね。
>>266 試しに釣りをやってみたぜ
魚がかかりやすい時の浮きの深さは
赤 ↑
黄
緑
赤
黄
白 ↓
一番上の赤い部分が水に浸かり、
一番下の白い部分が画面最下部の黒帯にかかるくらい
沈んでいくスピードが速いと尚良い
それよりも浅い、中途半端な沈み方の時はスルーで
>>264 パイクなら71センチ釣った
バスは52センチだな今のとこ
273 :
266:2006/12/11(月) 20:20:06 ID:svhyBydD
274 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:20:15 ID:Xw6FkzYG
皆さんは、今どこですか?俺は、時の神殿。
>>274 質問答えてる人は大体クリア済みなんでないかな
俺はクリア済みで今は風タクやってる
ネタバレ怖いからクリアしてから来た
>>259 ハードの方かな
電池足りてる?
何もしていない時に妖精ポインタは正常に動く?
・・・まさかヌンチャク振り回してたってオチじゃないよな?
278 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:25:15 ID:0VY78SZ6
湖底の神殿グルグル階段から次へ行く鍵が見つかりません。
攻略も見たのですが、おばちゃん取った後、レバーも引いたのですが、
鍵はシャンデリア下の宝箱ですよね?
足場がどうすれば出るのか分かりません。
もう3日さまよってます。
279 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:25:41 ID:tXx6VV6i
氷のパズル解くとハートのかけらが取れるっていう
所の岩山ってどうやったら入れるんですかね?
ハンマー入手後ってあったからハンマーで壊すかと
思ってたけど、全然壊れないんですが・・・。
>>278 天井見て爆弾矢でつらら落とすところが結構あるんだけど、見逃してない?
282 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:26:28 ID:Xw6FkzYG
>>279 洞窟の入り口は爆弾で壊す。まぁハンマーでも壊せるっちゃ壊せるが。
wikiはちゃんと見たか?
ラネール地方の北の岩地を探せとしかいえない。
>>262 何しに来てるの?説明書読めしか言わないあなたは来る必要無
>>263 そうしてほしいくらい
>>264 投げる 浮きが立つ 沈んだ時にリモコン立てると水面拡大画面が解除されるけど、それは
上げ過ぎになるのかな?さっき一度ヒットしたけど逃げられた…
>>268 煽るだけのお前が消えたら?
他の人が困るわけないでしょ。無意味な煽りおつかれ。ストレス解消はよそでやって。
>>269短くしてます。ごめん。
>>271 貴重なアドバイスありがとう。浮きが全部画面の黒いとこより下まで行くのは行き過ぎなんですね。
>>279 入り口は爆弾で壊れなかったっけ?
中に入ってからハンマーで壊す氷あったと思うんだけど
286 :
267:2006/12/11(月) 20:27:40 ID:iMQSpMIG
自己解決しました
>>279 それ違う場所じゃないか?岩山らへんにはイベントであく洞窟もあるから。
岩を爆弾で壊したらその後氷の壁があった気がする、よく覚えてないんで申し訳ないが氷の壁をハンマーで壊すんだ。
>>284 やってる動画?うpれば?解決策でるかもよ
289 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:29:19 ID:MAY7vIUM
>ストレス解消はよそでやって。
吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺はこのスレに何度か世話になったし、その数倍は回答して助けになりたいと思う。
しかしながら284みたいにたくさんの奴の善意を踏みにじるだけのやつだけは許せない。
回答者独り占めされてレスもらえん奴の気持ちも考えろ。
>>284 あなたは煽りだと思うならそれに対してのレスを返す必要は無いですよ。
そんな書き方だと親切に答えてあげてる人にも心証が悪い。
あとwiiのセンサーの設定とかいろいろちゃんとなってるかも調べましょう。
>>284 とりあえず自分のせいで無駄にレスが消費されていることは認めてくれ。
で、とりあえず今まで貰った意見を参考にやってみて。
12歳以上なら煽り文なんて無視するくらいの器量はもってるだろ?
293 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:31:29 ID:8MyaIPRO
時の心電で象お持ち帰りの天秤の所でずっと詰まってまつ
アドバイスもらっておもり6個集めて色々やったけどもうだめぽ
更なるアドバイス暮れ
>>284 君もここで釣りしてる暇会ったら
ゲームの釣りが成功するよう頑張れば
既出だったらすいません。
ゾーラの神殿で詰まりました。
階段があって、レバーがある大きな部屋なんですが、レバー引いて階段引き寄せてグルグル回って…
最初に入るべき扉はどれですか?
赤い縁の扉は鍵つきだし、青い縁の扉はアメンボが待ち構えているだけで先に進めそうにないし…
他に扉があるのでしょうか?水爆弾の他に必要なアイテムがあるのでしょうか?
かれこれ二時間詰まったままです。
私のゼルダはココで終わってしまうのでしょうか…どなたか救いの手を…お願いします。
>>284 本当にただ浮きの一番上の赤い部分が水に浸かった瞬間に引き上げれば釣れる
慣れるとすげー簡単だよ
>>280 じゃあ荒らし公開の項目も残しておくぞ?
>>284 一度HITしたなら場所の問題じゃなさそうだ、多分タイミングの問題。
抽象的だけど、グッと沈んだ瞬間にビュッとリモコン立てる。それとHIT後もリモコンは立てっぱなしで。
299 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:32:26 ID:MAY7vIUM
>>284 一つ言っておくと「攻略」スレであって「質問」スレではない
最初の魚が釣れないなんてさんざん既出な質問にこれだけ色んな人が丁寧に答えてくれてるのに
それでも釣れないのはもう下手か何かが根本的に間違ってるとしか言いようが無い
現状では自分が荒らしか釣りと言われてもしょうがない事は認識してくれ
301 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:32:37 ID:VUpkx9OD
>短くしてます。ごめん。
>短くしてます。ごめん。
全く短くなってない件
>>293 飛び降りて右から回れ。
天秤の右の皿のさらに右あたりみるとみっつくらい錘がさらにある。
>>293 片一方におもりを集めると天秤のもう片一方が持ち上がるよな、
その持ち上がった皿から柱に登れるよ。
>>295 鍵が無いなら鍵を探せばいいじゃない
色んな所にレバーあるから階段いろいろ動かして行ける所を探してみるんだ
砂漠の処刑場でボスの鍵が置いてあるところで
目の前に蟻地獄があるところでスピナー使っても対岸に渡れない・・・
何か必要ですか?
>>305 そこからは取れない、違うところから回っていくんだ
>>306 あーやっぱり無理ですよね・・・
1時間無駄にした・・・ふう
>>293 どうなっちゃって詰まってる?
>>295 部屋は4つ↑あるよ
片っ端入ろう
階段移動させたり、横に道がないか見てみたり。
310 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:41:04 ID:EpBRt6h7
天空都市なんですけど最初の鍵すら取れず、行く場所がわかりません・・・
>>293 おもり6個でなんで駄目なのか良くわからんが
自分の重さも考慮してみよう
砂漠の処刑場の中ボス倒せない
何回噛めば倒せるんだよ
>>293 一回状態をリセットしろ
そしたら石像を天秤の上まで誘導する。
そこからオブジェクトを反対のてんびんに載せ、さらにクローショットでいける足場にあるオブジェクトも載せて計3つの石+自分がのることで石像をてんびんの反対側につれてくることができる。
石像を反対に移したら今度はオブジェクト3つを全て反対側に投げ、さらに棚の上にある物もロッドで操って落とし4つのオブジェクトを反対側にのせる。自分が石像がのっている所から出ると石像が上に上がって鐘のところまで連れて行けるようになる
315 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:42:36 ID:8MyaIPRO
おもりは6個ありまつ 柱に飛び移る?
ありがとん もうちょっとガンバルヨ (´・ω・`)
>>312 狼であぶり出したら人に戻って斬るんじゃなかったっけ
違ってたらスマソ
321 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:48:31 ID:EpBRt6h7
314
見たんですけどスイッチの場所がわからないです・・・
>>281 回答ありがとうございます。
ぐるぐる階段天井ですよね?怪しくなさそうなのも含めて打ったのですが、
分からないんです・・。
一回目のグルグル階段の鍵も、同フロア上で取れるのでしょうか?
>>321 Q大広間から先に進めん。
A広間の金網が一つ破れてる。
>>291 そうします。本当に物わかりが悪くてごめんなさい。センサーバーは他のゲームや青い妖精を含めて問題なしです。
>>292 無駄と言われるのは悲しいけど、長いこと続けてごめん。でもこれが解決しないと先に行けない・・・。18時半からやってるのに。
>>296 水に浸かるというのは、着水時じゃなくて、まっすぐになって沈みゆく瞬間でしょうか?何度引き上げても全然釣れないです。。。
>>298 立てるっていうのは、具体的には机の上に置いたらまっすぐ立つ角度。直立できる角度までということでしょうか?違ったらアドバイスください。
>>300 言われた通りにやっているのに、どうしてここまで釣れないのか…。荒らしでも釣りでもありません。これだけは誓って本当です。
>>301 ごめん。短すぎると、どこまで理解しているか解らないし、長いと長文レスやめろと言われ、釣りと同じで八方ふさがりです。。。NANA見たいけど
まさか6時台からやって、剣も取れないとは思わなかった。。。。
やっべ、超バグだ。
オルディン橋なくなった後にセーブしてゲーム再開したら橋の手前で始まって
橋渡れなくなった。
どうすれば向こう側いけんだ?
これやばいだろ?
試練の洞窟
クリアすると大妖精の雫が手に入る(クリア後なら各泉で入手可能)。
とあるけど、これはゲームクリア後ってこと?
試練の洞窟クリアして泉行っても、また来なさいみてーなこと言われて終わり。
328 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:53:03 ID:S9hiVvTz
ゲーム初心者です。森の神殿で本気で詰まっています(;_q)ここでブーメランが手に入るんですよねぇ…?? お猿さん3匹助けてから全く進めません…( p_q)
心優しい方 アドバイス頂けないでしょぅか??
携帯からすみません
>>325 文章から見ると2ch歴はかなり浅そうなんだが・・・
このスレで質問するより普通の攻略サイトの掲示板で質問したほうがいいぞ。
>>323 グルグル階段ってウォータースライダーみたいなとこ?
>>325 ごめん言葉足りなかった
そうそう真っ直ぐになって沈み行く瞬間でおk
まぁ頑張れよー
>326
覚えてないけどどっかで解決策あったはず
>>327 空き瓶が無いか
大妖精のしずくを既に持ってるとくれない
>>327 クリア後ってのは洞窟クリア後。
基本的に大妖精の雫は1つしか持てない。(例外:ジョバンニ、洞窟最深部)
無くなったら各泉で入れてもらえる。
ID:iZJVfkjp
お前いい加減にしろ
ここはお前の攻略サポートスレじゃないんだからもう気が済むまで勝手にやってくれ
>>333 馬に乗ってセーブすればおkなんじゃなかったっけ?
>>334 >>335 なるほど。
ジョバンニからもらったのと洞窟クリアでもらったのがあるからダメなのか。
>>331 攻略見て勝手にグルグル階段と思い込んでたのですが、
上にシャンデリアがあって、その下にタマネギみたいなのがある所です。
赤と青に分かれてます。
>>323 シャンデリアのところにつららはない、もうちょっと具体的にどこらへんまで進んでるか教えて欲しい。
おばちゃんとったって言われてもどこらへんか分からない。
>>325 沈みゆく瞬間っていっても浮きが縦なってから軽く何度か沈むけどその時やってもダメ、大きく沈む時にリモコン立てる。
立てるっていうのは直立するって事だけど釣竿みたいにもっと手前(リモコンの先端が自分の後ろの方に向くまで)立ててもいい。
>>340 洞窟の最深部へもう一回行けば既に雫持っててももらえる。
>>328 行けるのに、まだ行っていない所があるはず。
根気よく探してみて。
346 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 20:59:12 ID:rwYGZGc1
横切りの反応が悪くて跳ね返せねえよ
ふざけんなダメコン
ID:iZJVfkjpは釣り攻略しても森の神殿か若しくは牢屋で積むんじゃね?
そんな気がするんだ。
348 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 21:00:29 ID:VUpkx9OD
>>328 爆弾で倒す花が2匹いる部屋の上の方の花を倒して行く先の段差の上に岩があるだろ?
それを爆弾で破壊すればおk。
>>328 ゲーム初心者ってことはちょっと教えるの難しいかも
とりあえずマップ持ってるなら、wii版なら右に、GC版なら左にまだ行ってないところがあるはずです。
そこが岩で塞がれてるなら、近くの爆弾虫を使って破壊してください。
爆弾虫は階段近くのものを使いましょう。
既にいる爆弾虫を攻撃して穴から遠ざけておいて、穴で次の虫が出てくるのを待ちます。
虫が出てくる瞬間に掴む事ができるので、それを持って岩の方へ向かい爆破してください。
>>347 次は「馬に乗れません!><」
だと思う
>>328 湖みたいなのがあるところ、二つの柱の上の片方に宝。
ローリングアタックっで落とせ
デスマウンテンの4匹同時に倒す敵なんだけど、
1匹ちょっと離れたところに居るから結界攻撃が上手くいかない…何がいけないんだろう?
>>323 フックショット取ったかどうかと、何回水を放流したかを。
明らかに画面の下の方に、糸がピンと伸びて引っ張られるような感じがすることがあるのですが、
その時に何かをするべきなのかな・・・?
画面から見えないところで、魚が引っ張っているんじゃないかとも思うのですが…・
はぁ・・・・。3時間以上も詰まるなんて、長いことゲームやってるけど初めてだよ。
>>353 全部同時に倒す必要は無い
最後に1体残さなければおk
>>353 近づけ。
敵が結界張ってるから近づけませんとかは無しだぞ。
>>353 まず二匹倒すんだ、んで残った二匹を結界で同時に倒す。
これなら簡単だろ?
>>353 4匹同時に倒すな。
二匹残して二匹倒せ。
結界はてきがはったバリアみたいのにあたるとキャンセルされる。
362 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 21:06:43 ID:ZzOKrn82
>>211だけど、電源いれ直したらカマキリの♂は元の場所に戻っててとれたよ
>>356 >明らかに画面の下の方に、糸がピンと伸びて引っ張られるような感じがすることがあるのですが、
>その時に何かをするべきなのかな・・・?
>画面から見えないところで、魚が引っ張っているんじゃないかとも思うのですが…・
そこで上げてみたのか・・・・・・?
>>356 悪いがお前さんが何か先入観で思い込みしてるか
やってることがずれてるとしか思えない
浮きが全部沈んだら振り上げるだけだ
他に難しいことする必要なし
>>356 その時にリモコン立てるんだよ。もう俺は無理だ・・・・他の奴に任せた。
>>356 ( ゚Д゚ )
( ゚Д゚ )
( ゚Д゚ )
( ゚Д゚ )
( ゚Д゚ )
トワプリで一つハマリがあるんじゃないかと思ったんでカキコ
※地図に関してはこのサイトを参考にしてます→
http://zelda-navi.b7m.net/Twpr.danjon3.html もちろんウィイ版です
湖底の神殿で14番の部屋で水を流してない状態で13番の部屋の右下
(13番の部屋はいくつかの小部屋から成ってますがそのうちの右下)にいって
水にダイブすると部屋から出る方法がなくなってはまる
オバチャンを使えば出れますがもしもってなければ脱出方法がなくなる
自分はオバチャンをもってたから良かったんですが
オバチャンは性質からいってスルー可能なアイテムのはず
これどなたか検証をお願いしたいんですが…
判りにくかった方の為に言葉を変えて…
13番の部屋に水を流してない状態(13番の部屋が満水になってないってことです)で
13番の部屋に入る
ということです
368 :
353:2006/12/11(月) 21:08:31 ID:fIrsrfLF
レスサンクス。
あれ全部一度に倒さないといけないのかと勘違いしてた。さっそく倒してくる。
>>356 すげぇ
釣りそのものを知らないとここまでカルチャーショックを受けるものなのか?
俺には理解できない世界だ
チンクル
出して欲しかった・・・
>>356 ちょま読み返してみた
魚はHITするまで基本見えないぞ
>325
スレ進行の妨げになるから全レスは不要。自分へのレスも要らないので
まずはじめに。ゼルダは難しい操作や謎解きが多いから誰でも出来るゲームじゃない
そして2chは基本的に手取り足取り教えてくれるところじゃないのね。
手取り足取り親切に教えて欲しければ>329のいうように普通の攻略サイトに行った方がいいと思う
そこまでやって出来ないなら状態を絵を描くとかデジカメで自分の操作を撮ってうpしたら?
ぶっちゃけ1回釣れた後の猫にやる2回目でつまりそうな気配がするな…
130 :名無しさん@非公式ガイド [sage] :2006/12/11(月) 18:18:03 ID:oRXgkiJo
>>110 浮きが深く沈んだら、思いっきりリモコンを縦にしてみましょう
おかしいよね。ここで答えでてるのにね。
378 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 21:11:40 ID:8MyaIPRO
>303まさか柱に乗れるなんて想定外でした
でも素ピナーで移動したらボス鍵ゲットの謎が増えてしまったorz 象の天秤移動ムズカス
380 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 21:13:20 ID:hIFfyLFE
釣りは餌つけないと無理?蜂の子は落としたけどビンないから餌つけれず。
>>380 無くても釣れる
ただ、餌があるとくいつきがいいってだけ
なんか釣り関連だとみんなレス早ぇなw
>385
釣り楽しいもん♪
当然ぶつ森でも釣り三昧だったさ
グ・・・・グ・・・・・グリーーッンギルを
釣り上げたタ━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)・ω・) ゚Д゚)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)´Д`)丶`∀´>━!!!!!!!!
26センチ・・・。どう見ても雑魚だけど・・・・。本当にありがとう・・・・。ありがとう。
ヒットが来てから上げる物だとばかり思ってました。。。。。。。
>>377の
>>130の意味が今わかった・・・・。本当にありがとう。釣り初めてから3時間以上かかった・・・・。
このスレの皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。。。。本当にありがとう。
>>385 みんな1番最初に詰まったのが釣りだからよく覚えてる→レスが早い
ってことじゃないの?漏れの思い込み?
389 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 21:17:52 ID:S9hiVvTz
<<345
<<348
<<350
御親切に助言を…ありがとうございますm(__)m
お恥ずかしい事に地図で行けていないところや爆弾で出来てないとこがありました!!(>_<)ありがとうございました!!!
<<352
鍵落ちてきました!!(x_x)/
>>342 言葉が足りなくてすみません。
湖底の神殿に入って二つ目の部屋です。
初めて爆弾矢で氷柱を落として、次の部屋に入ったところです。
393 :
390:2006/12/11(月) 21:19:16 ID:svhyBydD
だあ違った、モンスターの仮面も重しになる。
>>388 基本操作だからみんな覚えてる。
ダンジョン攻略は説明下手だとどこかさっぱりわからんし、
自分がつまってないと思い出せない。
>>388 釣りの質問多い→wiki見ても分からない→さっさと済ませたい
396 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 21:19:44 ID:hIFfyLFE
餌無しでもいけるんか。恥ずかしながら全然釣れない。休んで再チャレンジしてくる。サンクス
398 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 21:20:48 ID:OLvykYoI
>>391 階段のまわりにある廊下は仕切られてるけどクローショット使ったら上から向こう側へいける所が結構ある。
それで宝箱のところまでいけば鍵が手に入るよ。
しかしまあ月曜だってのに随分芳ばしいな。
wiki見ない奴はいるわ既出質問に優しく答える奴はいるわ…
現実で釣りしてるのを見たことも無い奴っている?
正直、現実でやってるのを見たことあるなら、釣りのやり方すぐじゃね?
>>401 すみません、クローショットがまだ入手できてないんです。
ものすごく初歩なところで申し訳ないんですが・・。
>402
逆切れされて無駄にスレ消費されるのも嫌じゃん
されたけどw
>>401 そうだね、さっきのでどうも疲れてきたのかな。
>>391 階段をスイッチで回せば普通に鍵はとれるよ。
407 :
367:2006/12/11(月) 21:27:01 ID:xhLGQrQF
一つ訂正
右下の部屋は下の真中あたりだったかもしれない
なんにせよ部屋に宝箱一つあって
満水状態には通れるが満水でなければ通れない部屋
満水時には水車の下を潜り抜けるところで水車の右側の部屋だったと思う
自分は部屋に水が半分くらいしか入ってない状態で
宝箱を開けたいために部屋にダイブして出れなくなりました
俺が何か見落としてたんじゃないか、とも思うんだけど
408 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 21:27:37 ID:KLMq/Zb6
雪山の廃墟で大砲が氷のほう向かないだけど、
どうしたらいいかしら?
Wiki読んで意味がわからなかったので質問します。
ハートのかけら、ゴロン鉱山でマップ7番とだけ書いてある箇所なんですが、
どうやってもその宝箱があるらしき場所に行けません=取れません。
何か仕掛けを使わないとダメかも知れませんが、その場所も分かりません。
まず私は何からするべきなんでしょう?
>>372 >>374 問題あり
セーブリセットを使わないと攻略できない&
オバチャン使わないと攻略できない状態を
はまりというのでは?
>>408 大砲の左右に持つところがあります
ところでwii版雪山の廃墟入って右の部屋の宝箱はどうやって録るんでしょうか
スピナーでも速攻穴に落ちてまうんですが
>>408 大砲は90度ずつしか動かない。それで駄目なら大砲で壊す氷じゃない。
>>409 昔は書いてたんだが、wikiが荒らされたときに消えちゃったんだ。
詳しく分かる人は頼む。
>>414 その部屋の上の部屋の床をハンマーで壊す。
>>408 全部大砲で壊さなくてもいい。
斜めの位置の氷とかね
>>412 天井? 見回しても磁場はありませんが…
>>408 大砲は鉄球いれて爆弾な。
爆弾だけじゃ撃てない。
>>419 長老からカギもらって長老の部屋奥のハシゴ登って二階から出てきた?
>>403 見たこともしたこともないが、
ちょっと頭で考えて数回やってりゃ分かる話だ
>>357 うわぁ、無理だったわ。。。
報告してくる(´・ω・`)ノシ
>>403 というか、手に入れたときに説明が出る。釣り方も餌の有無も。
>>421 えーと、クリア直前の回収作業しててダンジョンに戻ったとこです。
とりあえず長老の部屋を片っ端から回りなおします。すみません。
426 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 21:35:11 ID:40Q7fJwz
GC版です。
ラスダンでどーしても取れない宝箱があります。
城入り口の右側、2階のMAPに宝箱マーク
どなたかプリーズ。
>403
つか、例の人が頭悪いだけでしょ
ここまで芳ばしいの久しぶりだわ
口調がオバハン臭いから結構いい年じゃないかと思ったがw
>>425 クリア、ってゲーム自体のです。ラスダン直前。
429 :
408:2006/12/11(月) 21:36:01 ID:KLMq/Zb6
ハンマーで壊すのか。しかしハンマーは
どこにあるのかしら?大砲が45度の位置で止まらんもんで、
わーってなってた。
>>404 2F東のスイッチを引くと、
初期状態では行けなかった西の扉へと
下り階段が繋がるようになる
>>425 最初に会った長老の部屋の2階から出たところの天井にあるよ
>>426 行ってない部屋がないかい?センス使っていろいろ探索してみればいけるよ。
>>426 その宝箱のあるエリアの1Fの、
一番奥の建物の中に梯子があるはず
>>431 マップFの宝箱は「最初の長老の部屋の上からアイアンブーツで磁場を歩いてとりに行く」でいいかな?
良ければwikiに載せとく。
>>429 2ちゃん初心者っぽいから一応アドバイスするが、
礼だけは忘れるな。
>>435 それでいいと思う
一応、確認してくるか・・・
>>426 火を消すと床が上がる部屋の奥の分かれ道を左に行く→ずっといくと鉄格子の扉
あとはその部屋でセンス
439 :
429:2006/12/11(月) 21:43:15 ID:KLMq/Zb6
進みました。
いままでいろいろとお世話になりました。
440 :
:2006/12/11(月) 21:43:16 ID:cvJHk8E2
ゴースト60ホントに疲れた・・・
慎重にやった奴は
ハイラル平原(ラネール地方)11の石橋から(Wii:東、GC:西)の円状草の所(マップの中に3箇所ある内の1つ)掘る(2体)
カカリコ村(墓地) 2箇所ある墓の入り口に近い方を動かす。
ゲルド砂漠 キングブルブリンと対決した場所。
辺りに気をつけてくれ・・・
上2つはたぶんゴーストを取れない時にそこに入ってて勘違いしやすいから。
>>440 ゴースト集め夜まで待つの面倒くさいからやめてしまったよ、お疲れさん。
今回太陽の歌ないからなぁ
オレまだ27匹だわw
昼夜変える方法欲しかったな
強制朝ならあるんだがな。
>>440 乙
Wikiをわかりやすく書き直してくれてもいいんだぜ
GC版 届いた
コントローラー 無い
買いに行く 売り切れ
メモリーカード ついでで買う
ゲーム 遊べない
TIKUSYOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!
魚釣れるようになったよ。26 27 27 28 29センチのグリーンヒルが釣れました。。
雑貨屋さんに行ってみます。本当にありがとう。
>>447 コントローラー売り切れって・・・マジ?
どこにでもありそうな気がするけど
ヒルって釣れるのか
ハートのかけら探してるんだけどwikiの
忘れられた里へ続く道の分岐点をラネール地方の方角と
反対に進んだ所のレール(木の橋の近く)をスピナーで渡った先の草むらの中央を掘る。
これなんだけど忘れられた里というのがよくわからない
スピナーは持ってるけど場所を分かりやすく教えてくれると助かります
>>435 今見てきたけど、最初に会った長老の部屋を2階から出た部屋の次の部屋だった
間違えたスマン
>455
忘れられた里はストーリー上必ず行くことになるから
もう少しストーリーを進めてみてはいかがか?
>>455 亜空間に持っていかれた石橋を北にちょっと進んだところだな
>>455 オルディン橋を北のほうに進むと木でできた橋がある
そこらへんの崖をみるとレールがあると思う
>>456 でもまぁそれは大丈夫だと思う。
要するに最初の長老の部屋の2階から磁場を伝ってFの部屋に行けばいいんだよな。
ともあれ乙。
>>455 忘れられた里は絶対行くからその時でいいんじゃね?
みんなありがとう
オルディン橋の近くだね
行ってきます
>>460 まあ、そうなんだけどちょっと気になったのはWikiって1階のマップないよね?
そこはマップ上では1階だったんだよな
466 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 22:03:47 ID:SjT2ZayG
マジ切実な質問です。
酔わずにプレイする方法ありませんか?
犬になって画面揺れまくったり、逆さになったり、
ムチャクチャ酔ってマトモにプレイできませんorz
>>461 あと一つでハートになるから我慢できなくてw
俺なんか左右で親指のソリが違うが
>>466 テッテッテレビを見る時は〜部屋を明るくして離れて見てね
>>464 うは、あったのか
じゃあ、正解はCの部屋の天井です
>>466 画面を暗くしつつ黒がはっきり出るように画面を調整、
あと酔い止め。
>>466 三半規管を鍛えるってのは?
やった事は無いが、ぐぐりゃ結構やり方は出てくる
>>295です。レスありがとうございました!!解決しました!!!
そしたら今度は螺旋階段の部屋で詰まりました…lllorz
wikiを見たのですが、ウォータースライダーの起動法が分かりません。スイッチ引っ張る…あの中央のレバーをどうやって引くのでしょう?
何回も上から中央に目がけてダイブしているのですが、どうも違うようです…
476 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 22:06:27 ID:1GxHEqmV
>>475 最上階にレバーがあるよん
わかりにくいけどハシゴがあるから、それを登る
1Fのレバーはその後。
>>475 そのスイッチじゃないと思う、螺旋の階段をずっと上がっていったらスイッチあるだろ?
天空城のボスだけは何の仕掛けも無いリンクに殺されるだけの
中空床なんか作って本物のアフォに見えたな
ある意味ゼルダとして分かりやすいボスだからこいつは序盤でもよかった
wiki見てスイッチって言葉で思い込んじゃってるな
>>477 最初の長老の部屋を2階から抜けてCの部屋のマップ(Wii:左上、GC:右上)へ天井から行く
とか?
ハシゴ…ハシ…
あぁあ!!!!
さすがゼルダです…(泣)
ありがとうございました!!(敬礼)
485 :
426:2006/12/11(月) 22:15:06 ID:40Q7fJwz
無事取れました。教えてくれた方々どうもです。
486 :
466:2006/12/11(月) 22:25:12 ID:SjT2ZayG
>>467 >>468 >>471 >>473 ありがとです。
多分、照明とかは十分だと思うんで、慣れなのかなぁ……
ググってたら、「体も動かせ」とかもあったので、
座ってプレイせずに思いっきりリモコン振って暴れてみます。
森の神殿で、爆弾で岩破壊したあとの部屋にある鍵のかかった檻はどうやれば空けられますか?
部屋の中に鍵がないか探しているんですが見つからず…。
もしかして別の場所から取ってくるのでしょうか?
スレ内検索&wikiは一応見たけどわからなかったので質問させてくれ
湖底の神殿のボス鍵がある部屋はどうやって真ん中の宝箱のところまで登るんだ?
攻略サイトには天井にフックショット引っ掛けるところがあるってあったけど
どうあがいても真ん中のへっこんでるところに
フックショットが届かねぇ・・・
砂漠の処刑場でゴースト4対とって正面のドアが開いて
その次の右側があり地獄になって進めないんですけどどうすれば?
>>490 その真上に位置する部屋に行ってみましょう
大剣骸骨の雄たけびって回避法ないの?
ガイコツを遠くから爆弾矢
普通の矢だと20発くらいかかったな
誰か助けてくださーい
>>492 見てませんでした。
ゾーラの服着ないで水の底にしばらく沈んできます。
>>493 すまん、ありがとう
>>491 wiiだよな?その先にbossのカギがあるけどそこからは取れないから違うところからまわっていく。
>>494 遠くからハンマーでいいんじゃね二発だよ。
>>493 雄叫びで動けない間、ずっと注目+○→
振り下ろす直前に横回転でかわせる
504 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 22:50:36 ID:kS7xwKw9
カカリコ村+デスマウンテンの最後の雫が取れません
雫の位置はデスマウンテンの一番奥です。
ミドナでジャンプした後どこに行けば 雫の場所にたどり着けるでしょうか。
少し落ちた穴のなか(模様のある石で行き止まり)は関係無いですよね…
ザント戦楽しいな
ワキャキャキャキャキャッ!!ホワチャー!
>>504 そこらへんにいたと思うんだけど、模様のついた石の近くでAボタン押して吼えておくと奥義覚えられるよ。
509 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 23:01:43 ID:kS7xwKw9
507-508さん
忙しいなかありがとういま帰宅電車の中なんですが、感謝
帰ったら速攻wikiチェック&遠吠するでよ
>>416,417
ありがとう取れました!
下の部屋から天井に鉄球までは頭が回ったのになんでその発想に至らなかったんだ....orz
しかしスノボー母ちょう強かった・・・・30敗はした、、
後半、負ける度液晶ディスプレイ殴ってたけど全く壊れない三菱凄すぎ。
>>510 気持ちはわからんではないが、液晶殴るなよw
でもその言い方なら勝ったんだな。おめでと&お疲れー
512 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 23:10:58 ID:QtyRkOU5
リモコンの音が夜だからうるさいんだけど、調整できるのかな?
スレ違いかもだけど、ゼルダやってて気になったから…
513 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 23:12:04 ID:uE7X5BqM
ザント・・・・・・・・最初はダースベーダー的キャラだったのに、ザント戦の時の、あの基地外ぶりには驚いた、北千住の酔っぱらいのオヤジのイメージになった。
>>495 おれ数えたけど普通の矢で13本だった。
>>513 口紅はどこへいったんだろ
>>514 あまり知られていないが、弓は距離によってダメージが変わる
なんか夕方からはずしてたらすごい釣りスレになってて
笑えなかった。
「HITが出る前に竿をあげる」って何回も言われてるのに
固定観念が邪魔するんだね
詰まってる人は、自分の思い込みをすべてなくしてゼロからやり直してみると
道が開けるかも。ゼルダではよくあることですよ
>>516 おお、そうなんか。そういえばわりと近めの距離だったな。5mくらいのかんじ
519 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 23:18:38 ID:QtyRkOU5
温泉水をゴロンに浴びせるやつは、オルディン大橋を復活させないと無理っぽい??
ビンに入れた瞬間エポナで猛ダッシュしたり、ハイラル城下町前にワープして思いっきり走って、
反対の門の前にエポナまで用意したりしたけど無理だった。
天空都市の巨大扇風機を回すスイッチどこじゃ('A`)
>>520 ビンで運ぶんじゃなくて別のもの。
誰かにもっと話しかけてみていろんな町で
砂漠の処刑場でゴースト4つとって正面のドア開けるところまで着ました。
スピナーはどこにあるんですか?
>>523 まだ先だからはりきって進もう。丸い部屋だ
>>522 >>524 サンクス。砂漠いってくる。
橋復活できたんだな、wikiみてはじめて知った。
527 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 23:30:03 ID:BI0nrCBB
ハイリアの盾はデスマウンテン攻略前に入手可能ですか?
>>524 オルディン大橋じゃなくてハイリア大橋を直してればおk
そっか
>>525 ああ、思い違い丸い部屋で中ボス倒した先の部屋。大して変わらないけど
巨大扇風機のスイッチ押すのに、また戻らなきゃならんのか…
今日はやめて明日にするか…('A`)
534 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/11(月) 23:34:19 ID:5XJJhMzk
あの海底神殿あけるときに水中爆弾どうやって
セットすんですか?
アイテムの説明を見る
>>528 >>531 wikiよく見たら載ってた。
なるほど、イベントで運ぶのね。
ビンは引っ掛けだったのか
>>526 ごめん書き足りなかったハイリア大橋を募金で直してくれ
神殿の入り口の岩って、バクダン自分で持ったまま
特攻しても空くのかな。
やった人いないかな
>>540 あ、靴はいたままじゃないとバクダンもてないから無理か。
氷の廃墟のチェーンハンマー持ってる敵ノーダメで
倒す方法ってある?
ちなみに、奥義はとどめ以外封印中。
温泉イベントは
カカリコ村の温泉からエポナ飛ばせば
ギリギリ行けそうな感じするから困る
頻出のようでまたかと思われそうだが
森の神殿、サル4匹目で詰まった。
wikiマップの8へ進めない。
破壊すべき岩があることは分かるんだが
段差の上にあるやつだよね?
どの爆弾虫でも間に合わないんだが
アクションの腕の問題でFA?
それとも根本的に勘違いしてる?
547 :
534:2006/12/11(月) 23:43:42 ID:5XJJhMzk
水中で爆弾がセットできないのですが地上から投げ込むと言うこと?
>>547 地面に立たないとセットできない
お前立てるだろ?
>>547 水中でバクダンをセットするには
足が地面についている必要がある
>>547 神殿前の地面(水中)にヒビ無かったか?
時の神殿に、5階の電気の横にあるハートのかけら以外にハートのかけらは無いの?
wiki見てもよくわからない
>>553 Wiki見たなら「ハートのかけら」のページも見たよな?
今から処刑場のラスボスなのですが、チャートを見るだけで泣き出しそうです。
みなさんはラスボスの時、緊張とかしませんか?
・・・とりあえずがんばって参ります・・・!(ノTДT)ノ
ハイリア大橋でつまってしまって、箱おしてもダメ、箱の上乗ってもダメなので、
そうだ!橋にぶらさがればいいんだ!と思って橋の方へ箱押しわざと落ちてぶらさがってやり過ごそうとしたら。
燃えた狼('A`)・・またやり直しか・・と思ったら助かった瀕死だったけど。落ちればよかったのかよ!
wikiにも載ってないのだが
最後の奥義の場所ってどこでつか?
↑燃えて落っこちたw
556に追加書きのつもりの矢印デス('A`)更新すべきだった
WIKI見たら湖底の神殿でハイラルドジョウが釣れるって書いてあったんだけど、
どこらへんで釣れるかわからないんだけど
>>560 え?そうだっけ?忘れてたわw
どれだったっけな・・・・・
即レスサンクス!逝ってきます
最後の奥義でHPマックス状態で剣から
回転するレーザーの様なモノが出ると期待した俺はSFC以来ゼル伝プレイ
湖底の神殿、グルグルスライダーのてっぺんに宝箱あったけど、あれは今の段階で
取れる? 上に戻るのにはダブルショットが要るのかなもしかして
>545
>548
サンキュ。階段のところで頑張ってはいるんだが
段差でジャンプせずに投げると届かないし
段差の向こうに投げておいてジャンプして
拾ってまた投げても間に合わない・・・
虫が出てくる瞬間につかんでも同じ。
注目しても狙いはつけられないよね?
>>567 クローショットがあればそこのダンジョンの宝箱は全部とれるよ。
>>567 そこに行けたなら取れるはず
クローショットのポインタが結構シビアな判定で
わかりにくい。すこしづつ位置を変えて試してみるといい
クローショットなくても最初のは取れたかな。
とにかく、俺は行き直すことなく取れたよ
572 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 00:04:32 ID:67GFvqn1
567≫
ブーツでいける
>>567 スライダーに水流してる状態でも、
ブーツでがしょんがしょん行けば戻れるには戻れる。
やたら時間かかるしオススメはしないけどね
>>568 黄色の矢印が出たら注目>固定>投げる
これでできた気が
一応ぐるぐるの縁の所に乗ってればブーツじゃなくても上れる
途中で何度かブーツはかにゃならんのと
幅が無いからすぐ落ちるのが難点か
>>574 固定しなくても一番近くのバクダンをそれぞれ使えば
なんとか間に合うけどね
>570
持ってるときはボタン操作ナシでジャンプできるのかorz
ここで詰まって3日目だった・・・ありがとう!!
>>577 爆弾もって無くてもボタン操作無しでジャンプ出来るじゃないか
爆弾持ってない時にオートでジャンプ出来ない場所は爆弾持ってても出来ないよ
>>577 何も持ってなくてもジャンプはボタン操作いらないよ
方向に走るだけ
これ勘違いする香具師多すぎる
580 :
567:2006/12/12(火) 00:12:54 ID:ZoRF5IHT
なるほど皆サンクス
ブーツ+壁のポイントをクローショットで上っていくのが簡単そうやね
試してみる
581 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 00:13:26 ID:sHLtsdPS
釣堀の場所がわからないって質問に必ず出てくるゾーラの里から下れって
ゾーラの里がどこ行ったかが
どっから行けるゾーラの里
>>579 初めてゼルダやる人はこれがわからないのか
まあ普通のゲームはここでボタン押すもんな
ボタン操作でするジャンプは、
ジャンプ斬りと横っ飛びとバク転くらいだな
日本語になってなかった
ゾーラの里ってどこにあるんでしたっけ
釣堀探してウロウロしてます
>>581 日本語でおk
map見て
ゾーラ川上流って場所だから
氷ってたらまだ無理
おまいらちょっと待ってくれ・・・
最初の村でボタンを押してジャンプするとか
云われた記憶があるんだが・・・
そして押さないと落ちた記憶があるんだが
587 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 00:17:40 ID:wdojroVY
雪山ってどうやっていくの?ゾーラの里の近くってのはわかったんだけど
ゾーラの里をうろつけばわかる
>>585 氷ってないです ヒレ付きスーツもらって
これから湖底の神殿に行くとこだけど ひと息ついてるところです
でもマップ全然わかんないの
>>587 滝壺の左側(wiiだと右側)にでかい氷がふさいでた穴がある
雪山に行ける段階になると氷が無くなってる
>588
屋根伝ってタカ呼べるところへ行くとき
寝てた村人にそんなことを言われたと思った
俺も弟も誤解していたorz
タカのところにいくときにジャンプする時は確かになんかボタン押せみたいなこと言ってたな。
>>594 お前それミドナが足場誘導してくれるやつだろ?
>>594 遠い相手はロックオンして話すんだとか教えてくれるおっさんの所か、
ボタン押せなんて言われてないと思うよ。
>>594 Aボタンでジャンプすれば行けるよ、って言うんだっけ?
おまえならジャンプでいけるだろ、ってかんじのセリフじゃなかったかな
たーみなるwwwwww
金色のニワトリでどう飛べばいいのか
なんか目印あるの?
603 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 00:22:21 ID:r1Xc5ono
>313風呂上がりに再チャレンジしたがダメポ
反対側の天秤が上がってしまうとオブジェクト移動出来ないし
なんで皆これクリア出来たのか(ノ_・。)ムズカス
>>592 スマン、行けなかったな・・・
ハイラル平原(ラネール地方)の北から行っておくれ
ポートミスだよね
>>598 ターミナルってなんだろ?ミドナがワープさせてくれるのは狼のときだけだよね?
といいつつ wiiコンでポイントするとマップで地名が出るって初めて知りましたよ今
これでなんとかなりそうです
どうもありがとうお前ら
>>602 犬の時にはどうやって飛んでいったっけ?
マスタースパーク張りに直線的に行こうとするから駄目なんだよ
>>606 そうか
がんばってくれ
それと説明書も読め
>>603 でっかい石像は移動できないけどちっさい石像は
投げたら上がってる方にのっけれる
リンクは回りこめる後は頑張れ
>>607 犬のときは言われるがままに進んだから憶えてないよ〜
ゴーストって二度と取れない事ある?
>>603 反対側ってどっちだよ。
wiiでいって下の入り口からみて右?左?
>>606 ゾーラの墓場で水中爆弾使えば湖いけなかったっけ
もう寝よ
>>610 Wiiならちょっと左側、GCなら右側に着地できる部分がある。
つぅか少しはC視点でよく見ろよ
>599-600
ゲーム脳というのは実在したんだな。
この俺の脳にorz
なんかすげーショックだ。もうダメぽ。
ゾーラのイベントのあと、抜け穴から直接ハイリア湖に来てしまいました。
湖に潜る前に準備整えようと思ってたのですが…ハイラル平原に戻れません。
草笛吹いてももう鳥も来てくれないし…湖底の神殿行くしかないんでしょうか。
>>603 反対側への天秤には、自分の立ってる天秤の真ん中から投げ込めば
乗っかるけどな。
近づき過ぎると乗らない。
>>603 投げる位置は大体天秤皿の真ん中辺りからリリースするといい
>>617 そんなのはゼルダやってたら四六時中なので
落ち込むだけ無駄だよー。
やっとクリアできた早速明日売って無線ルータかってこよっと。
ゼルダいくらで売れるかな?
>>616 着地できるのはわかってたんだけど、そういうことね。
わかったサンクス。
>>624 かなり値段下がってるから
多分3000〜4000の範囲じゃないかな
クリアしたので試練の洞窟を再チャレしてるけど、
透明ネズミがウザい。
最下層まで行けたヤツいる?
>>627 いっぱいいる・・・
どうしても無理なら青くすり・マジックアーマーを使うんだ。
>>627 青クスリ買え、あれ一個あればなんとかクリアできる。
>>627 モンスター攻略法さえ頭に入っていれば
そんなに難しくはないよ
売ってる虫爆弾って使い道あるの?
持てる個数少ないし・・・
>>626 サンクス。新品も凄い量出荷したからしかたないわなあ。
>>631 今回ボムチュウ必要な仕掛けがないからなぁ
メリットは離れた場所でも爆破できるってことかな?
骸骨剣士とかに使えるのかな
スタルフォスでも爆弾で十分間に合うタイミングだしなぁ
ありがとう
やっぱり無いのか
雪山の廃墟の三回掘って小さい鍵を取る所は何処を掘ればいいんですか?
639 :
:2006/12/12(火) 00:51:00 ID:AqMG+4TZ
試練の金縛りの雄叫び上げる奴に使ってたな
>>471 そのフレーズは昔のアニメ版こち亀オープニング時の物でで間違いないな?w
643 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 00:57:39 ID:r1Xc5ono
>609小さい象っておもりのこと?
低い天秤から高い天秤へは持ち上がらないし
(ノ_・。) ハマリスギ
あのちっちゃい像だけは投げたらピョーンって飛ぶよねw
647 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 01:04:56 ID:Wr4Jg0W7
廃墟の中庭で詰まった・・。
悔しいけど俺のなかでは全部やったので質問します…
中庭の壁面にへんな機械が付いてるトコ。隣の扉の向こうには鉄球が。しかし小さい鍵がない。
開いてる窓から入り込んだ奥の部屋で砲台の使い方はマスター済み。ただその部屋に一個取り逃してる宝箱あり。
おそらくそこに小さい鍵があるのか?とにかくその前には氷が立ちふさがり、砲台も90度しか向かないから当たりません。
助けてください。
>>634 ボムチュウのミニゲーム面白いんだよね
今回ミニゲームがなんかぱっとしない
>>646 文面だけだと上昇気流に乗るおばちゃんを幻視した
>>647 じゃあその宝箱がありそうなところをココホレワンワンでもしてみたら?
>>647 その部屋にはない
その奥の部屋にコンパスがある
それをとってきなさい
それで中庭にもどってコンパスが指し示す
宝箱の位置を掘る
>647
掘った?
>>648 もしお前がボムチュウボーリングで自爆しまくったクチなら同志だ
655 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 01:08:58 ID:r1Xc5ono
乗った! これ何度か投げても乗らないからおもり投げれないんだと思いこんでました orz
真ん中から投げないと乗らないのか
みんなありがと これで安心して寝れます (ノД・。)
弓手に入れた後は何をしたらいい?
全ステージ合わせていくつあんの?
影の宮殿のボス部屋の鍵の出し方教えてm(_ _)m大鳥が大量に居るとこだと思うんだけどマップに映ってるけど謎が解けない
661 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 01:14:28 ID:Wr4Jg0W7
あぁ、みんなありがと。小さな鍵見つかったよ!
うわ・・マジ?って感じ。このエリア、ちゃんと狼になってセンスしてたのに…。
こうやって思い込みで見落としたまま一生クリアできないヤツ、ゼルダにはたくさんいると思う。
初心に返って引き続き頑張ります。
近作はダイゴロン刀が無いのか。
>>660 そこに黒い霧の滝があるだろ、マスターソードでなぎ払んだ!!
>>660 回転切りで闇を斬る→ジャンプ→クローショット
>>660 2−3階か忘れたけど
黒い滝が流れている場所の昇っていった所にあるぞ
>>660 マスターソードは闇を斬る剣。闇を斬るんだぞ
668 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 01:17:18 ID:4zfM8P/G
ハイリア湖の妖精の泉入り口にあるヘビの像
その像の頭の上にある宝箱がどうしても取れないorz
クローショットの的は見えるんだけど、届かないよ
それともう一つ
オルディン大橋の南側にハートのカケラが在るらしいんだけど
どうやっても取れない
コピー像をどこからか輸送してくればいいみたいなんだけど
どこの像も、その像のある溝の中までしか動けないんだよね
>>661 実はコンパス取らないとセンスしても光らない
>>667 プレイしてた時はそうでもなかったけど、そう言われるとマスターソードが急に格好よく思えてきた。
勇者は大麻の剣をもって 世界に光を取り戻した・・
>>659 >>663 個人的には神トラの的当ての方が印象強い
ただし、あれは「デレレレーン」の安売りだったような気もする
>>668 妖精の泉の方はダブルクローショットがあればいける
橋の方は砂漠からワープさせて直さないと取れない
>663-666
おぉぅ、サンクス。
ゼルダ五作もやってるのに…
>>671 やだぁ〜!!
ワタシったら誤爆〜☆
ちょドジ〜〜!!!><
大麻の剣で堕落した勇者。…それは嫌だな
>>668 オルディン大橋はもう直したか?
北側にコピー像が置いてある。
>>668 そこって横からツタにクローショットで行けなかったっけ?
680 :
547:2006/12/12(火) 01:23:39 ID:n+Wq7vIA
完全にわからなくなった・・・
海底の神殿でクロウショット入手後ツタ
と的をつたっていく部屋でどこへ行っていいのかわかりません・・
北に行っても行き止まりだし・・
爆弾矢で、落としてみたら?
行き止まりのところの上の方のやつを
未だに護衛イベントが抜けられず(ブーメランをうまく馬車や鳥に当てられない)
30回近くやってもう挫折寸前ですorz
気をつけるべきポイントなどありますでしょうか?
ひっぱってみたら、360度みてみたら、
クローショットつかってみたら
>>680 ツタをつたって行った部屋で上を見たかい?
>>682 とりあえず常に何かしらにはZ注目する気合
あと鳥は弓使え
>>682 まず落ち着いて、
進路を曲げるのは「鳥」のみ
鳥をやっつければ、かなりなんとかなる
ブーメランを馬車にあてること自体はそんなに難しくないはず 注目
鳥を矢でやっつけることと
馬車についた火を消すことを優先で
>>682 鳥が落とす爆弾が馬車をあらぬ方向へと
向かわせてしまうので、鳥を最優先で倒すこと
ブーメランよりも、背後に付けば弓矢の方が良さげ
行き詰ったら、ひとまず休憩
心を落ち着ける
そして、再び挑む
あら不思議
あっさり出来たよ
>>682 Z注目は他の人が言うだろうなぁ、Aボタンでダッシュしないで馬車の後ろをゆっくり着いて行けばいいよ。
30回もやってるなら矢がないってオチかもw
矢は草をかって補給できる
697 :
682:2006/12/12(火) 01:32:23 ID:NE+50lQO
ありがとうございます。
Z注目は掛けているんですが、どうも要らん猪?ばかり捕捉してしまいまして。
気がつくとあっという間に馬車との距離をあけられてしまうのです。
もう少しがんばってみます・・・
698 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 01:32:31 ID:cKtnJA6m
カカリコ村の弓の的当てで、ガキが柱に当ててなんて言ってるがどうやって当てるんだ?
ホークアイとやらを購入し使用するしかないのか??
どっかのサイトにホークアイ使用するとハートがもらえないみたいな記述あったが・・。
699 :
:2006/12/12(火) 01:32:37 ID:AqMG+4TZ
鳥ムカつくんだよな
本気でやめようかと思ったし・・・
>>697 Z何回も押せば順番に付近のやつに切り替わっていかないか?
矢が無いなら途中にある草むら薙ぎ払えば出てきたような気もした
要らん豚は速攻で斬り潰すみょん
>>698 うまくポイントすれば当たるよ。俺は当たった後ホークアイ買ったけど、
別に使っても貰えると思うよ。
GCだがホークアイなしで1発でできたぞ?
まぁ64版からずっとやってるからかな…
>>698 マロに注意されるまで前に出てから狙うべし
馬車護衛でつまづく人は多い
投げたくなる人もいるだろ
もうすこし親切でもよかったかもよ
ミドナあたりに
「鳥はやっかいだよ さっさとやっつけちまいな」とか言わせればいいのに
いらないときにうるさいくせに
ルアー釣りはいつになったらできるんだ…
>>707 まじかw
オレはポインタないとあの距離は出来る気がしないな・・・
>>698 Wii版だったらポインターOFFにした方がいいかも。
近くをかすると惜しい!みたいな事言われるから、
その辺りを地道にせめてくといいよ
ホークアイ使ってだと、マロに実力で挑めと言われて
器はもらえない。二回やっても駄目だった…
天上人マジこえーよ。
天使みたいなヤツを想像してたのに…近づくとじっとこちらを
見るし…怖さでいけば
おばちゃん>城の兵士の亡霊>影の一族
バシャは1発でクリアできたなぁ・・・
あそこでつまづくなんて不思議
>>709 ただつまずかない人は本当につまずかない所だからなぁ、
馬車護衛が難しかったって聞いて「そうだっけ?」ってなる人も多いと思うよ。
>>710 大砲→ハイラル平原(ラネール地方)の北からで行けないっけ?
>>709 あれはみてれば普通にわかるだろ。
爆弾落としてるんだし。
一応一発で出来たけど、妨害されまくりだったな・・・
つまづく人がいるのもわかる
>>714 じゃあハートの欠片そろえられなくなるのか?
>>721 二回やってもって書いてあるから
何度でもできるんだろ。
>>721 や、その後ホークアイ無しでクリアすればもらえた
言い方悪かったかも、すまん
>>721 ホークアイ合成しないで実力で当てれば貰えるって話では?
ホークアイってまじで使えねーよな。
もう少し動きが良ければ使う気にもなるけど、
なんか緩慢に動くし。
>>722-724 そういう事だったのか、後で取れないとかもう取れないはやっぱゼルダはないよな。
ちなみに刺激が足りないときはこっちで
http://www.youtube.com/watch?v=usTS0RpA-OA あぁん ほんとに上手。またまた延長よぉ。もうお祭ね☆
その調子で最後までいっくわよぉーーっ!
そこよっそこよっ!いいわぁっいいわぁっ!
もっとぉっもっとぉっ!あはぁんっあはぁんっ!
とってぇっとってぇっ!←意味深( ゚д゚ )
すごいわぁっすごいわぁっ!好きよ好きよ好きよ好きよっ!←ラストスパート( ゚д゚ )
・・お疲れさまぁ。無事、終了したわねぇ☆
なにこれwwwwww吹いたwwwwwww
日本語喋るゼルダなんてゼルダじゃねぇ
と思った。
731 :
:2006/12/12(火) 01:52:54 ID:AqMG+4TZ
馬車イベントはアクションにシューティングの要素があるよね。
分岐点の近くになったら馬車無視して鳥に集中すれば何てことないんだけど・・・
ここはWiiとGCは難易度違うのかな?
2回目はまだだけど虫取りに聖域に来ました。
どうやって入ればいいのでしょう?
初歩すぎる質問すいません。
カカリコ村の最後一個の雫とれません。(マップ右上)どうすればいいか教えてください
>>734 GCならば
見張り台の家の周りでセンスでも展開すりゃいいんじゃね?
Wiiなら…
ごめん忘れた
ハイラル城のアイアンナックがいる場所の宝箱、どうやって取るの?
火をつけたら足場が出て来たけど、さらにまだ足りない…
このゲーム大体何時間ぐらいでクリアできますか?
739 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 02:00:22 ID:HDqXUZjk
wikiに載ってるハートのかけらの45番目のやつってどうしたらいいんですか?
オルディン橋おれてるし、コピーロッド使ってもわからね〜
>>735 温泉のある建物なんですが、見張り台とは??GCとWiiは違うのか??
残念ながらwiiですorz
>>739 まず橋を直す、その後石像が北側から南側まで連れて行く。
初ゼルダのおれは69時間かかった
>>734 どの店の中とかも詳しくー
ホテルなら、教会からちょっと進んだとこに坂がある。
>>738 オレは42時間くらいだった
>>740 あぁ、すまん。
私が混乱してるようだ
ちょっと情報整理してくるから待ってろ
その間に誰か答えそうだが
746 :
:2006/12/12(火) 02:02:54 ID:AqMG+4TZ
慎重にやってると気になるのは分かるけど
出来ないときはメモでもして先に池
>>740 WiiとGCは左右が対称だから右上といわれても同じところを指さない
屋根ジャンプでいくんじゃない
現在45時間で湖底の神殿のボスのところという私はよっぽど進むのが遅いのか?
>>743 ホテルです。坂を使って上までいったら温泉あって、そこのはゲトしたんですが、
その中にあるくさいのが取れず・・・です。
屋根ジャンプなら教会側からちょっとデスマウンテン側へ進むと階段?っぽいのがあるな
>>740 それなら近くに坂があるから、そこから行くんだ
オレも30分近くそれで迷った記憶が・・・。
>>748 ゼルダ慣れしてるとか道草してるとか人によって結構変わるべ
このゲームの場合は
wikiよめよ。雫詳しく書いたじゃん・・・。
>>737 出来ました。こりゃ自分で考えてたら一日考えても無理そうですわ…
質問して正解でした、どうもありがとうです。
俺は40時間もかからずにクリアしたわ。
攻略サイト見ず、死亡回数0。
かなりヌルイと感じつつ。
既出でしたらすみません。
カカリコ村からトアル村に戻って村長に会いにいくところです。
ですがハイラル平原に出られません。
門を飛び越えようとしましたが無理でした…。
出られる方法、教えていただきたいです。
>>755 ふ〜ん。よかったね。だからなに?って感じだな
そういうのってゼルダ脳っていうんだって
>>756 エポナ使ってみろ
飛び越えられないのは単にタイミングの問題
762 :
682:2006/12/12(火) 02:12:11 ID:NE+50lQO
やっと護衛イベント抜けられました〜。
指疲れたw
>>755 カカリコの火事や橋の火事で死なないなんてありえねーし。
>>738 過去作をプレイ済みなら30〜50ぐらい
今作が初めてなら50〜はかかるんじゃないかな
>>755 まー、ゼルダ慣れって事でしょう。
慣れてる人ならそんなもんかと
>>764 おいおい…ゼルダ慣れなら私もだが
マスターソード取るまでに50時間かかったぜ
どうみても要領が悪いだけです本当に(ry
ゼルダ脳とは
○○禁止!!→○○使えってことだな
であり
上島竜平はゼルダ脳
さすがに50時間は要領悪いだけの問題じゃないと思うがw
>>760 >>761 ありがとうございました!
何度もやっていたら、無事飛び越えられました。
ダッシュのタイミングが遅かったようです…。
教えていただき、本当に助かりました!
>>767 いやいや、主にハートのかけらで粘りすぎてだな…
あまりにぐるんぐるんやってるから腕が痛くなり以下略
wiki見ても何がなんだか分からない。どこか見落としてるのかな?
ご意見参考に頑張ってみます
>>763 それ難しいか?特に死んでないが・・・。
それより落ちて死ぬのが多かったな。
釣堀の空きビンどうやってとるの
橋のあたりにルアーたらせばいいだよね
ルアーの種類は関係ある?
>>771 wikiを編集してるもんだが、どう分からないのか具体的に頼む。
編集しなおすので。
>>763 カカリコの火事は普通に脱出するとして
橋は「"下の湖を写してから"橋に移動してきて、両端から火を放たれ、目の前には怪しい箱が」となれば・・
778 :
680:2006/12/12(火) 02:20:51 ID:n+Wq7vIA
やっとこさ次の部屋に行きました!!ありがとうございます
あと爆弾魚がいる部屋へ向かうには西にある部屋でいいんでしょうか?
そこの歯車がどうとかあるのですが・・・・
779 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 02:21:19 ID:HDqXUZjk
>>411 どうやって橋直すん?その場所でミドナで?
>>734です
どうやら部屋の見落としをしていました。
無事にゲットできました。ありがとうございます!!
>762
乙〜
コロコロゲームやりすぎて手がおかしくなったw
まあ開けてない宝箱が許せない・・・
それぐらいじゃなきゃ俺に言わせりゃクリアしたなんて言えないねw
全部終わったのは75時間だけどさ・・・
>>777 サンクス
1時間くらいルアーやってたよ
おかしいなとおもったんだ
でも空き瓶はつれんなあ これはうんだよね
>>786 近くにある看板よんだか
読まないとムリ
ゴミ捨て禁止のやつ
>>786 Wiiなら西、GCなら東の橋で隔離されてるところでウキ釣り
をやってるかね?
>>786 看板読んで近くで釣ったら結構すぐ釣れたよ。
あ、看板がフラグなってたのかw
逃さず呼んでるから気付かなかったぜ
みんなやさしいな
隔離されてないとこで釣ってた
やりなおしたら1回でゲットできた
森も聖域のかけら取り忘れたから取りに行ったんだけど、先に進めなくなってる・・・
もしかしてもうムリ?
ゼルダにそういうことはない
>>793 また来る事になるから気にするな
それとゼルダは取りのがしが普通だから
取れない仕様になる事は絶対ありえない
微妙に誤字ってたけどありがとう
とりあえず先に進めてみるよ
全部あとから出来た記憶があるが…
>>802 すまん。攻略サイトを読んだらそんな感じだな。
当時は入手不可と噂されてたから、無理だと思ってたが、
いけるっぽいわ。
804 :
名無し:2006/12/12(火) 02:59:22 ID:0cMz3cZl
つまったので教えてください。
ゴロンの鉱山のてこでひとり目のゴロンの村長と出会って後二人を探しにいく所なんですけど
村長がいる部屋を出てすぐのとこで先にいけないのですがどうすればいんですか?
クリア記念パピコ
それとスレの住人へ感謝いたします
最後のGCソフト堪能いたしました
さて!売り払おうw
最後に一言
なんでハイレグだったのにス(ry
806 :
えりか:2006/12/12(火) 03:05:39 ID:6OAMFyLG
森の神殿の蜘蛛をたおした後、木の門はどうやったらあくのかな?ずっとここから進まなくて(><;)
試練の洞窟、ラスト2つ目で死んだorz
これは心してかからないと厳しいな
ゴースト残り一匹で挫折・・・
諦めようと思ったけどこれっぽいな
30 森の聖域 マスターソード前の石像が2体いるエリアの前のエリア(爆弾で壊せる岩と柱がある)。
>>806 こういう女の名前使えば教えてもらえると思ってる奴がまだいるのかw
なぜか奥義が一個足りない・・・
全部の風の像みてまわったけど無い。
わからん・・・
>>810 厳密に言うとマスターソードがある部屋の左だか右だかにある丸い部屋の
真ん中にある岩ぶっ壊し
ゴーストシメたあとにセンス展開すると幸せかも。最初はやや地獄だが。
スピナー使えるところなら行けたと思うけど・・・
817 :
名無し:2006/12/12(火) 03:25:50 ID:0cMz3cZl
携帯なのでWikiみれません。
ゴロンのボスはどう倒せばいいんですか?
>>817 ゴロンと戦うときは普通はどうするんだっけ?
820 :
名無し:2006/12/12(火) 03:34:14 ID:0cMz3cZl
ただタックルするだけじゃダメですよね?
822 :
名無し:2006/12/12(火) 03:40:59 ID:0cMz3cZl
倒せました!腹を剣でついてその後は相撲でした。
どうもありがとうございます!
雪山の廃墟でつまっています。
ハシゴの上にいる吹雪を出す怪物を倒せません…。
たぶん大砲の弾を2階へ上げるんだと思うのですが、坂道の所で吹雪を吹かれて
上に持っていけません。
スープは極上になっています。
>>823 違うしまだ上がらなくていい
他の道探せ
坂道って檻あるとこじゃない?
>>823 その吹雪を吐いてるなんかスゴイのを中ボスから手に入れたもので分解しましょう
あと坂道のところと言うと檻のアイスドラゴン*2だと思うが
あれは鉄球で殺しとけ。投げるスペースがある
>>823 梯子の上に陣取ってる奴と坂道の上の大砲は関係ないが
あの化け物は大砲以外でも倒せる。
それはわかってるなら、檻をよく見てみるといい
あ、鉄球というと砲丸投げそうだな…
投げるのはなんかスゴくて重いアイテムだな
>>815 掘るのはもうやった
その際に爆弾も置いたと思ったけども・・・
>>829 爆弾で破壊した岩の中からフワァーンって出てくるはずだが?
>>829 爆弾で壊したらゴースト出るから
夜でもいなかったら倒してるね
>>824 >>825 どうもありがとうございます。進めました。
この凄いヤツは大砲でしか倒せない物とばかり…。
我ながらアホ過ぎ
このゲームは思い込みが最大の敵だと思う
こんな方法あったのか!って思うことあるし
ボスはストレス感じないトコがまた良いね♪
wikiのハートのかけら
ラネール地方。
ハイラル城北の平原とハイリア湖橋を繋ぐ道のレール。 スピナー必須
これがわからない
スピナーの使うレールが見当たらない
ハイラル平原側からよーっく見てみ。
特にレンガのような壁の所を。
トカゲが何匹か居る所だよ
ホークアイで確認してみ
みんな微妙にバラッバラな所を差してるのは気のせいか?w
wikiゴロン鉱山直ってたんだ
前はアイアンブーツとしか書かれてなかったけど
直した人たちはお疲れ様です
>>839 いや、部分部分であってる気がする
>>839 同じところだけどヒントが被らないようにしたんだけどw
ある意味で職人芸か。すごいな
843 :
名無し:2006/12/12(火) 04:28:34 ID:0cMz3cZl
あのカカリコ村の墓地で金色の蟻♂を手に入れたんですが何か意味ありますか?
ある意味ゼルダの謎解きみたいになってしまったな
>>843 アゲハたんかわいいよアゲハたん
今はとりあえず気にするな
>>836−838
サンクス ありました
北ってなってたから北の橋ばっかさがしてた
GC版だから一番左の道(Wiiでは右の道になるのかな)だったよ
ありがとう
848 :
名無し:2006/12/12(火) 04:33:53 ID:0cMz3cZl
わかりましたぁ!ありがとうございます!
ハイラルドジョウがwikiで見る限り三箇所で釣れるようなんだが…
それぞれの場所で釣る餌やコツを教えて欲しい
>>849 ウキ釣りだから餌なしで場所間違えなければ簡単に釣れるよ
質問なんですが
アゲハというキャラは、どんなユーザー層を狙っているんでしょうか?
>>851 それは私に言ってるのか?w
あれはその、ゆうこりん的キャラなのであまり一般受けはしない
コッコダイブのおっちゃんに言わせれば「大きなオトモダチ」だろwww
>>7 吹いた、さっきそのサイト見てみたんだが間違いばかりでワロス
wikiのパクリだとバレないために、必死で弁解してる馬鹿もwww
>>851 金の虫を持ったまま(渡してない虫を持っている)
家から出ようとすると
アゲハ「持ってるくせに・・・」とボソッと言うので
実はダークキャラ萌え層だと思われます
>>849 ハイラルドジョウの記録だけが欲しいなら
釣堀の空ビンポイントからさらに北に行ったところでミミズ餌にして釣る
ハイラルドジョウだけじゃなくてトアルナマズもかかるけどな…
>>855 複数持ってる場合は一匹でも渡すとそれ言われないよ
>>857 単純に釣るだけなら、今なぜか消えてるけどゾーラの服貰った場所がいいよ
他のも釣れるけど、餌なしで近くて結構簡単に釣れる
>>856 そこだとデカイ方釣れたりする?
>>860 やっぱ、ウキ釣りだと幼魚しか釣れないか
ありがとう
某管理人がwiki荒らしてるって聞いたが、確証があった上でいってるのか?
さぁ?
すこし前まではメニューバーに「荒らしについて」ってとこで、
IPアドレスやらサイト名指しでどうのこうの書かれてたけど、
それがWiki管理人が書いたかどうかは、一利用者の自分には分からんし、
ぶっちゃけ、管理人が書いたとしても、それが真実じゃないかも知れん。
全部真実だとしても、名指しで晒すってのは個人的には大人げないなぁと思うわけで。
アクセス解析と共に、あちらと自分の鯖に通報すればえーやん、と。
と言うわけで自分は静観。
内容的に転載臭いって言っても状況証拠に過ぎないわけで
同じ作品扱ってるから多少なりとも被るのは仕方ないし。
まぁどうでもいいやっていう。
どうでもいいやっていうけど、管理人が無実ならば最悪極まりないぞ。
俺は管理人の回し者じゃないけど、そこのサイトの管理人はサイトを充実させようと頑張ってるじゃん。
情報をパクってるかも知れないが、その程度の事で怒るなんて大人気ない。
そういう意味ではWikiの管理人さんに
「荒らしについて」ってWikiにかかれてますよって
連絡して残しておくか消すか等の
何らかの判断をしてもらうのがベストなんじゃないでしょうか?
発売日から必死にプレイしても、まだ湖底にいる自分としては
攻略サイトはいくつあっても、とても嬉しいしマジ助かるし
どのサイトにもお世話になるから、仲良く充実して行って欲しい
>>866 と言ったって、こっちが取るアクションなんて無いもん。
当事者以外がギャーギャー喚いたって、双方の為にならん。
まぁ、完全に事が確定しても、やること無いけどね。
突撃なんてアホな真似する気は毛頭ないし。
と言うことで掲示板に突撃してるアホは止めとけや。
とりあえず、
>>869に同意。
あ、そうだ。湖底神殿のチャートがもうすぐ完成するので、
暇な人は間違っていないか確認して欲しい。
あ、ちょっと質問。クローショットってロックオンできなかったよね?
Z注目できないとシビアだなーって所ではできる
thx!これでチャートは完成だ。後はモンスターとアイテムだけ。
UPする。確認よろ。
質問。湖底の神殿のボス倒すコツとかありますか?
878 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 06:44:51 ID:tnXav65F
やっぱりそうですよね。一発ずつしか当たらないからもっといい方法ないかと思いまして。
ありがとうございます
たった今、湖底のボスを倒してきた。
第一段階の目玉は少し離れた位置から落ち着いてクローショットすれば大丈夫。
爆弾魚は近付いてきたときだけ倒す。
第二段階は敵の行動を予測し、先回りする必要がある。
真正面にいると食われるので、上に上昇してクローショット。
実際にやりながらwiki書いてたのか。
お疲れ様です。
>>876 >>880 ありがとう。実際にやりながらじゃないと細かいところまで手が届かないからな。
無駄な労力かもしれないけど、暇な間は頑張っておく。
湖底の地図が欲しいが、作るのが大変だなぁ。
いけました。ありがとうございました。バカみたいに剣で攻撃してました。
>>882 これからもどの敵でもZ注目は重要なので頑張ってね
天空のダンジョン当たりからちょっとだれてきたけど
基本的に詰まることもなくリプレイしたのも5回以下か
ボスが基本的に弱い けどまぁ達成感のあるゲームだった 乙
湖底の神殿wikiも復旧したみたいだし今日からは過疎りそうだね
湖底の神殿でコンパスを取りそこねたみたいです。
Wiiの東側の最上階の宝箱…
もう水を流しちゃったんで、ブーツでもういちど登ったんですけど
クローはどこから狙ったらいいんでしょうか。
ぎゃー 書いたとたんに自己解決しました正面でした
釣りじゃないですごめんなさいorz
攻略サイトのラストダンジョンが全部同じルートな件について・・・。
攻略しろよwww
墓地は無視ですか・・・そうですか・・・。
宝物庫も無視ですか・・・そうですか・・・。
行かなくてもクリアできるけど、攻略サイトを名乗るなら載せとけよ。
ボス情報含めて湖底神殿できたよ。
修正よろ
890 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 08:40:04 ID:WM2w0Zmf
なぁ、昨日終わったんだがさ
エンディング後は何もなし?
二周目とか無いの?てかセーブすらされてなくね?
>>733 おはようございます。回答ありがとうございました。
892 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 08:57:02 ID:6eGc9Fhv
GC版です。マスターソードを引き抜く前の森の聖域の行き方分かりません。
フィローネの森北から進んだところからミドナジャンプで進んでいくのですが
怪しげな部分は分かるのですが。だれかたすけてください。
占いやでハートのかけらの場所聞いたんだけど
森の神殿あたりの毒沼の感じの映像でんだけどどこだかわかりません。
>>892 森の神殿に入る道と違う左の方へミドナジャンプでいくんだったと思うよ。たぶん。
砂漠の処刑場B2の一番東(wii版)の部屋で詰まった。
いったい何処をどう行けばいいんだorz
天空のボスの時Z→Bでどんどんプロペラを渡っていけるんだな
1時間くらい自力で照準合わせて頑張ってたのがアホだった
897 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 09:25:32 ID:6eGc9Fhv
>>894 すばやいレスありがとうございます。
やってみます。
899 :
895:2006/12/12(火) 09:36:34 ID:rSso57ry
自己解決。
スピナーキモチィー!w
虫型爆弾って攻略に必須な場所ある?
玉数少なくて使い勝手悪そうなので使わないで済むならそうしたいんだけど。
そういや1回も虫型使ってないな
>>893 始めの方にカンテラで火をつけてカギとった洞窟かな。
虫爆弾に何か便利な使い道はないのだろうか・・
目の前で爆発してションボリした経験ならあるのだけど
雪山の廃墟パズル2回目がwiki見ても分かりません。
wikiの2番目の画像までは行けますが、それからが…
動かし方きぼん。
タートナックの鎧破壊とかは?
あ!分かった…でも、ウィキの最後1の場所がおかしくない?
908 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 10:11:19 ID:lhrMQYT4
最後のダンジョン?的な城なんだが真正面の扉開いて大きい部屋があってダブルフックで小さいシャンデリアのぼって鎧の骸骨倒したんだが宝箱が取れない!
kwsk取り方頼む、、
ていうか盤面が違う?
後で確かみてみる
8時間半で今、橋の上での一対一の騎馬戦
が終わったとこなんだけど、時間かかりすぎ?
なにぶん、3Dになってからゼルダは
やってなかったもんでね
>911
別に時間掛かってもいんじゃね?
最初は楽しむもんですよ
やっぱり雪山パズルおかしいね
直してみたんだがちゃんと見えてる?
wiki編集初めてでした
913 :
893:2006/12/12(火) 10:39:22 ID:fFE+tv4y
>>898 それってどこだっけ・・・・・・わかんなくなった(´・ω・‘)
>>911 俺は14時間くらいかかってた。気にするな。
俺は気になるが
だめだ、一度もドジョウ釣れねぇorz
店の本見てもよくわからん、コツを教えてくれ
ちなみにルアー釣り、蛙未取得
>>912 雪山の廃墟は荒らされたまんまだったのね。サンクス。
黄金こっこで目印に向かって飛んでるんだけど…
普通に落ちた扱いになる。すでに20回もジャンプしてるんだけどorz
wiki見ても書いてないし…迷う人はいないの?
今カカリコ村で光の雫集めてるんだけどさ
残りの上二つの取り方分からない;;
>>916 ドジョウが食い気マンマンの時と、まったく食わない時に分かれる
クルクルルアー投げてドジョウが見向きもしないようなら
一度他のルアーに変えて何回か投げる
繰り返してクルクルに興味を示したら
巻き取りボタンを2秒間隔ぐらいでチョコンと押す
ルアーが水草に乗ってしまうのでスティックは使わない
>>922 dクス
運も絡んでくるってことかぁ・・・
>>923 運が絡むというか、蛙無いと釣れないんじゃないのか?
クルクルと沈むで釣れるよ
>>925 あ、釣れたのか。失礼。
沈むルアーは裏アイテムみたいなもんだから除外して考えてたけど、
クルクルでつれるとは予想外。
雫集め終わって影の者のとこなんだけどさ
一人結界の中入ってるから倒すの不可能じゃない?
何でもかんでも質問すればいいってもんじゃないだろ。
一ついえることは
>>928には不可能だろうなと言うこと
931 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 12:04:29 ID:lhrMQYT4
ゼルダクリアした後毎回思わない?
俺このあと何やろっかな?
って。
やっとで釣れたぜ、ドジョウ
一匹目が71cmで二匹目が55cm・・・なんだかだいぶ差があるんだが
よければ他の人が釣ったサイズも参考に聞いてみたい
ゾーラ川上流の風の像が見つからないんだけど
wikiの川下り屋の前って湖復活させてからでも大丈夫なんだよね?
>>931 コレクションコンプリートでもしてみたら良いんじゃね?
それを含めればムジュラはラスボスなんてどうでも良かったな
鬼神を取ることこそが最終目的だったし
>>858 いや、見せてないのが残ってたら普通に言われるぞinGC版
ラスボスってどんな奴?
いつものガノン?
937 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 12:35:52 ID:lhrMQYT4
>>934ってかさ、今回のはストーリーが気になって早く進めたかったのは俺だけ?
コンプリートって何か特典なきゃさぁ、、、意味ねぇ
>>918 行けました。どもです。目印だと思っていたのは最初のダンジョンだったorz
ゴロンの鉱山で行き忘れた所があるんだが後で行き直せる?
>>941 ダンジョンに関して言えば
一時的に不可能になることはあっても
二度と行けなくなるような場所はない
勿論、鉱山はいつでもいける
森の神殿で4匹目のサルを助けようとするんですが
上にどうしたらあがれるか知りません。(鍵有り)
床で出てくる蛇みたいなやつもやっつける方法が分からなくて詰まりました
もう1時間目なんですか
>>946 俺はその対岸で釣ったなあ
近くに双子岩っぽいのが近くにあって、ニオイマス泳いでるのが見えてたからね
「近くに」が1個余計だわ、日本語でおk
影の世界超たるい
玉とられたらもう一回やり直しなのがたるい
ハイラル城で、6本柱が立っている場所、
ブーメランでまわしても、変化ないんですが・・・。
何すべきでしょう?
>>950 取られてもクローで取り返せるし
部屋の雑魚掃除しておけば次が楽だから頑張れ
次スレ立ても頑張れ
>>951 森の神殿で似たような事がなかったっけ?
>>951 そこ絶対6本同時に回すと思うよな
ブーメラン5回しかロックできないけどこうやればいけるじゃんって思ってやるが何も起きない
森のダンジョンの使いまわしネタより絶対いい謎解きだと思う
956 :
951:2006/12/12(火) 13:42:29 ID:a8Brq3R4
過去レス、読んだら同じ質問あった。
申し訳ない。
地面見て考える。
ゴメン、俺次スレ無理
960 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 14:00:05 ID:ntI5K5BC
892です。
>>894さんありがとーーーーー解決すました。
ようやく親玉のような光虫倒したら、ワープできないし、帰る方法見つからないので、にいちゃん遊んでかない?といわれるまま遊んだら大砲でふっとばされた・・。
そうかい、そういうことかい・・もうこんな扱い慣れたお!
もしかしてゾーラ川上流のポータルってザント倒したら出ない?
wikiの通りに歩き回ってるけど全く出ないんだけど
その影響で川くだりも出来ないです
963 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 14:16:42 ID:BF0B5Uvg
ラネール地方で影の虫を探してるんですがあと2匹見つかりません。地図上の白いマークの所には全部行きました。どなたか残り2匹の場所がわかる方いましたら教えて下さい。
やっとクリアした
あー長かったわぁ
85点
965 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 14:20:18 ID:lhrMQYT4
アゲハにカタツムリを渡した時にアゲハが
『一度でいいからあのヌメヌメに溺れてみたい・・・』
って言った時にリンクの下半身がうずいていたのは仕様ですか?
>>962 アフロの姉ちゃんに話しかけようと移動したら出てきたけど
ザント後はわからない
それは人柱かもしれん
雪山の廃墟の石を三つ滑らすやつができない・・orz
二時間以上やってるんだがどうしてもできない・・
誰か助けてくれ・・
968 :
962:2006/12/12(火) 14:27:07 ID:saQv3056
突如表われた、条件がさっぱり分からないw
>>966 ありがとう、なんとかなったよ
でもなにがきっかけで出現したかわかんないなあ
放置してたからかな
>>967 それぐらい簡単に解けないと
あるハートのかけらを取る為に同じパズルをしないといけないんだぞ
それよりも難易度上がってるし
釣り堀のハイラルドジョウが釣れる場所っていうハスは一体どこにあるの?
どこ見ても見あたらないんだが・・・
>>970 マップの北の方。
ハートの欠片が有った岩のトンネルを抜けて更に北。
>>969 そんなこと言ったってできないんだよ・・(ノД`)
もう泣きそう・・
>>967 □□□□□
□□□□□ □ 床
□□◎□□ ◎ スイッチ
□□□□□
□□□□
◎
----------------------
□□□□□
□□□□□ □ 床
□□◎□□ ◎ スイッチ
□□□□□
A□□B
@
@を上に滑らせる 今もスイッチは解除されるがどうでもいい使える箱を増やすため
BをAの方へ、Bを上へ@と重なるはず
そうすると@は動かす箱として使える、最初のBの位置までもっていけば同じ要領でスイッチを押せるはず
このある位置に置くために使った箱は再利用できるのを理解できてれば 次からのパズルも余裕
句読点不足、誤字脱字で読みづらいかもしれん
wikiにも書いてあるけど テクを理解して自力で解くと脳が活性化される予感
>>972 わかりやすい説明dクス!
できた!
さっきから三つ繋げることばかり考えてたよw
雪山の廃墟で触ると凍ってしまうカチンカチンな敵が3体いる部屋に閉じ込められてるんですが、
こいつらどうやって倒すんですか?
よくわからないが、カーリングみたいなヤツか?
あれなら普通に何度か斬るだけで倒せるしハンマーや爆弾矢なら一撃で倒せる と思う
いや、近づいて斬っても跳ね返されるだけで・・・と思ってたら、
赤いところ狙ったら倒せました。dクスです。
はー、アイツ斬り殺せたのか。
斬っても滑るだけだったから、
運んでる途中の砲弾をぶん投げて殺してたな。
爆弾矢でも殺せるけど、あまり使いたく無かったし。
ハンマー手に入れてからは専らそれでやってたけど。
979 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 15:17:44 ID:F2CCGt8p
>>978 居合い切りでも倒せる
そういえば、クラゲはどうやって倒すんだろう…
クローショットで核を引き抜けば一撃
カカリコ村からデスマウンテンの光の雫集めなのですが
デスマウンテン向かってしばらく進むと囲いができて黒い敵が三匹囲い向こうに一匹
出てくるんですがここでの攻略がわかりません。
今までは、囲いができる敵のときは
狼時にB押しっぱなしで円見たいのが出てきて
そこに敵を入れて離すと退治できるのですが、
囲い外の四匹目?も一緒に倒さなければ行けないのでしょうか。
三匹同時だと何度やっても復活してしまいます。
助けてくださいー
983 :
ま:2006/12/12(火) 15:23:58 ID:NBCSsUWd
砂漠にいったらはじめにする事はなんですか
>>982 囲いの向こうのは普通に回り込めば行ける
2匹先倒して残った2匹を結界で攻撃すれば楽よ
>982
囲いの外の1匹を先に倒し
残りの3匹のうち1匹だけ倒し
最後に2匹同時に倒せばOK
◎最後に1匹残った状態にしなければいいってこと
>984 >985
ありがとうございました。
解決ですー。感謝感謝。
>>983 進む以外に何があるのか逆に教えて欲しい
やっぱり砂漠の処刑場の4つゴースト集めて正面の扉の右側へのいき方がわかりません。
他の場所からいくにしてもどっからいけば?
うめ
うめ
992 :
しいな:2006/12/12(火) 15:59:42 ID:WMV2DkRA
ニオイマス釣った後どうすればいいですか?てかとる前に川に逃げる?てか戻るんですが図鑑に乗っけるだけでいいんですか?だめなら、とりかた教えてください。釣り上げるとこまでは、できます。
におい
ゼルダのセーブどこでもできるけど、あんま意味ないな。
995 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 16:01:46 ID:+5jvqsVM
87時間もかかってクリアできました。
みなさんありがとうございました。
おつかれさまでした♪
996 :
しいな:2006/12/12(火) 16:03:54 ID:WMV2DkRA
におい?ビンに詰めるって事っすか?
嗅げよw
998 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/12/12(火) 16:06:41 ID:aRFjc10M
⊂( ゚д゚ )<1000を取りに今行くぞ!
ヽ ⊂ )
(⌒) |
三 `J ダッ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。