101 :
名無しさん@非公式ガイド:
ツメを強くするやり方がよく分からないんだが…
>>99 チタンのツメも最大まで鍛えると六属性は微妙な希ガス。壁掘れるのは良いのだが…
俺は回転蹴りと吸血能力付けてる。吸血は運任せながら死神にも対抗できるのがグー。
メインのツメに回転下痢つけようとすると、回転下痢のツメになってしまうんだが、こりゃどうしようもないのか?
回転つけたい爪と合成する時に消去の種を使え
106 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/04/29(土) 21:54:21 ID:TvDoe9Lh
俺がやりこみたりないのか、知らない名前のツメクラばかり出てくるなorz
せめてシロマだけでも声あればよかったな
109 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/04/30(日) 09:21:29 ID:M8zlxZc0
回転蹴りのツメってどこで手に入るんですか?
それと6属性の付け方が分かりません・・・。
まずオーダーのツメ2つと結合のタネを合成して十字のツメを作り、
それにアークのツメと結合のタネを合成すると回転蹴りのツメができる
融合のタネを使えば両方の属性が得られるようになるから
それを繰り返していくだけだよ
111 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/04/30(日) 10:50:08 ID:M8zlxZc0
>>110 ありがとうございます!
オーダーのツメとかはダンジョンうろついてれば、手に入りますよね?
はいる。たまに店でも売ってる。
属性つけるならエキス使ったほうが楽かも
113 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/04/30(日) 12:57:05 ID:M8zlxZc0
>>112 店なかなか出ないね。
チタンのツメクラを付けるのとブランドセットじゃどっちが強いの?
数字なら
チタンツメ
40+99=139 クラも同じ
ブランドのツメ、クラの2つ装備
10+55=65 65×1.5=97.5
ツメ、クラ、首輪の3つ装備
65×2.25=146.25
3つ装備すると少しチタンより強い、Lvは最大まで上げたものとした
115 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/04/30(日) 14:02:35 ID:M8zlxZc0
それじゃチタンのツメクラにしてなにかの首輪を装備したほうが良いかな?
おれはそうしてたけど。
まぁ人それぞれだから、好きなツメクラ育てるのもいいんじゃない
117 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 20:14:15 ID:7jlJNwcs
元気UPのハネだけないんだがなんのツメクラから出るんだろ。
見つからんorz
攻略本にも書いてないな
俺は秘密のダンジョンクリアしてたら、いきなり手に入ったけど
119 :
1:2006/05/01(月) 20:54:03 ID:TnB6D4pY
多分軽いツメを壊せばでてくると思う
120 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 20:54:59 ID:PYqOkWki
ハネ全然揃わない…。
フェニックスのハネってどうやったら手に入る?
そういえばこの作品の攻略本って割と役に立たないよね
仕方ないから当時は雑誌見て攻略してたな〜
ザ・○レとかファミ通ブ○スとか…
1の時はファミ通からの解体新書が素晴らしい出来だったのに…
おのれデジ○ューブ!!
>>117-118 >118の方法のみ。つまりツメクラからは入手不可、クリア後ダンジョン突破のごほうびで貰うしか手段ナシ
124 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 22:27:47 ID:PYqOkWki
今ブランドのクラが風雷なんだけど、このまま特殊防御効果を残してチタンのクラにすることは可能?
ドラゴンのエキス使え
126 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/01(月) 23:22:34 ID:PYqOkWki
>>123 ども。あれでしか手に入らないのか…
リセット繰り返してみるか
>>126 ドラゴンのエキス合成に使うと優性と融合の効果あるから
属性つけれるし、2つの武器のパラメータのいい方が受け継げる
128 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/02(火) 14:59:35 ID:vA5u3Cxf
死神もエキス落とせばよかったのに...
129 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/02(火) 22:36:51 ID:fEMxEjWM
宝の番人にガチで勝利
次は命の番人だ
130 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/04(木) 00:13:44 ID:GjWNIMns
あまりやってないけど、裏技ってある?
131 :
ハイジ:2006/05/04(木) 12:28:40 ID:RuoTeRdY
ダンジョン1でスロットの攻略って何かありませんか?
チョコボは猫やシレンよりヌルいって嫌われがちだし実際ヌルさはその通りなんだが
ダンジョン内の店長の怖さは不思議シリーズトップを張るものがあると思う
>>132 ほんとほんと、あれは怖いwwww
何が「ならば死ね・・・」だよ、
たかがポーション五回ぶつけた
程度で切れんなww
134 :
ハイジ:2006/05/04(木) 16:03:46 ID:RuoTeRdY
誰か教えてくれーダンジョン1は何階まであるの?あと最強の爪は何処にある?スロット攻略はないの?
135 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/05(金) 17:22:30 ID:6C2+QwDB
復活ダンジョンワンポイント攻略集
シロマ 難易度★★★☆
本で多彩な攻撃が出来るので、文字通り本を出来るだけ回収。遠距離攻撃推奨。
ボスも触手攻撃食らわないように本で攻撃。本さえうまくく使えればなんとかなる。
シド 難易度★★★★
本による攻撃は期待できない。ボスまでにサビカードとクラシュストーンが沢山有るか無いかで難易度激変。
序盤で出来るだけレベル上げたいが、サボテンの毒が辛い。速度半分のデカブツ上手く狩って経験値稼ぐ。
クルクル 難易度★★★★★
素では攻撃に乏しいので変身能力を上手く使う。序盤はイモムシの眠り能力で地道に稼ぐ。変身する
モンスターの能力を覚えて無いと中盤以降の敵が辛い。強力な攻撃方法不足によりボスも消耗戦。
記憶のしおりで地道に状況好転させていくのが吉。
モーグリ 難易度★★★
盗む能力をうまく使えば一番簡単。序盤は木からハイポーションor迷子カード盗みつつレベル上げ。迷子カード
盗んだらそれぶつけて、ハイポーション盗むの繰り返し。途中でナメクジを武器防具食わせて赤くして狩れば
エクスポーション増やせる。後半は適当なバンパイア系統を行動不能にしてレベルの種とレベルアップの実食いまくる。
向こうに行動されそうになったら盗んだ種ぶつければOK。すぐにダメージ食らわないくらい強くなる。適当に
ブランドシリーズ揃えておけば吉。
137 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/05(金) 20:13:06 ID:b1PpCGpX
>>135 おお!乙です!
というか素晴らしすぎる!
何やらこの攻略を見せてもらったらまたやりたくなってきたんだぜ
羽がまだ3枚程埋まってないし(たぶん秘密のダンジョンの羽)
またクリアしてみようかな…
139 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 10:50:57 ID:vVjDCBuN
>>138 取らない方が良い羽根も有るって覚えといた方がいいよ
140 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 12:42:36 ID:IVtpb+1s
スーパーシュートだっけか。
壁壊せなくなるから泥棒やりにくくなるからな
復活時空要塞ダンジョン攻略(モーグリ)
盗む能力を徹底活用。一部除いて本はほとんど使用せず。
1〜3階は
ウッドアイズから迷子カード・ハイポーション・ワープカード・忘れない首輪
グルモルボルからハイポーション・毒薬・万能薬・冷静のクラ
が盗めるので迷子カードをぶつけるなどしてハイポーションを盗みまくる。
万能薬も2〜3個あると便利。クラか首輪を1個持っておくと更に便利。
ブラッドワームはそこそこ攻撃力が高いのでムッコロしてよし。
レベルは大体Lv.2〜3ぐらいでおk。
4階は特に何もないのでスルー、
5〜6階に出てくるスラグにクラなり首輪なりを与えてヌメックにレベルアップさせると
エクスポーションが盗めるのでとにかく盗みまくる。大体10個程度あれば楽勝になる。
スロウの薬、忘れんぼうの薬なども盗めるのでまずぶつけて識別する事。
他にポイゾネトードからトードのツメやツヤ出しカード等が盗めるが、
トードにされる可能性が大なので、必要ないならさっさと逃げる。
7〜9階は特に何も無いのでレベル上げに専念。マッドマンはほとんどノーダメで倒せる。
たまにカードを落とすが冥界のカードの可能性が大きいので、むやみに使わない・蹴らない。
大体、Lv.5〜7ぐらいが理想か。
10階は用がないのでスルー、
11〜13階はストーンマスクから小難しい本を盗みまくる(と言っても10冊程度で充分)。
小難しいパワフルを使うことでブッチャーやキングベヒーモスとの戦いがかなり楽になる。
マスクから盗む際、忘れんぼう攻撃をしてくるが、回復系のアイテムを溜め込んどけば判別する必要がないので無問題。
その他、耐魔の首輪や超難しい本なども盗めるので欲しい方はどうぞ。
レベルは8か9ぐらいが理想。
15〜17階は特にする事がないのでさっさと階段を上がる。
デモンサマナー(モンスターを召喚する奴)からはクラマニアの首輪が盗めるので欲しい方は(ry
18〜20階にはレベル系の実を盗めるヴァンパイアがいるのでとにかく盗みまくる。
レベルアップの実・レベルのタネを盗んだら即使用でレベルアップ。これを繰り返す。
大体40くらいまで上げればあとは楽勝なのでアイテムを集めるなり適当にする。
回復系アイテムはここで使い切って無問題。不安であれば1、2個残しておく。
デーモンからは元気の実や混乱のツメなどが、ヴァンパイアを2レベルアップさせたデメリッチからはブランドの首輪を盗める。
ここでレベルアップの実やレベルのタネを溜めといて、クリア後チョコボに使うのは外道。
21〜24階のドラゴンはほとんど1、2発で撲殺可能。
レベルが40〜45ぐらいであれば丁度いい具合に死なない時があるので、エキスを集めるのに便利。
ここでは全員から本を盗める他、ダークバハムート(緑の奴)から不思議なしおりを、
レッドドラゴンからは絶対のツメ、ドラゴンファントムからは絶対のクラが盗める。
25階のボス戦はずっと○を押したままで撲殺。これだけ。
もうちょっと苦戦したいのであれば、レベルを抑えとくなり、本を使うなりしてそれっぽくしよう。
143 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/06(土) 13:15:04 ID:x0uCKE3V
最近1を始めたんだが、合体と融合の違いがわからないorz
誰か詳しく教えてくれないだろうか・・・
>>143 簡単にいえば、
合体が特殊能力追加と、範囲攻撃(オーダークローなど)の合体で
融合は、合体(ry +属性が相殺しない(4つの属性がつけれる)
よくわからなかったらスマン
>>142 ここでレベルアップの実やレベルのタネを溜めといて、クリア後チョコボに使うのは外道。
ごめん俺外道だわwwww乙かれww
おれはむしろ不思議なしおりの方をためて、持ち帰って使ったな…
このゲームで一番やな敵ってやっぱヴァンパイアかな?
レベルドレインよりも通常攻撃で最大HP減らされるのが最悪。
源氏のツメ&クラはどうやって手にはいるのか知ってたら教えて↑↑
2の話だが
源氏の爪はシドタワー2で壁に埋まってる事がある
源氏の鞍は秘密のダンジョンで壁に埋まってる事がある
ゲームをクリアするだけならば
ブランドのクラを+8にしてぶっ壊してバハムートの羽、でアンデッド狩ってがまんの首輪
これで海底ダンジョン以降は安泰
リボンのクラ壊すとなんの羽根出てきますか?
↑アルテマとバハムート
特殊効果の吸血は一撃で倒すと発動しないことを最近知った俺が来ましたよ。
まあ他の追加効果も全部そうだから推して知るべしだったんだけどな。
チタン+99に吸血とか振り返ったらマジで意味ナス
バグで最強武器は作れずに終わったゲーム。いいかげんにしろあのバグ!
156 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/10(水) 13:34:17 ID:jjRwv5Pd
ひどいバグがあって最強武器作りは断念させられました。なんか装備品の耐久度やらパラメータがおかしくなっちゃうやつ。
んんん〜〜ん、イイ肉体してたよ〜。俺のデカイ肉樹に「オネガイダカ
ラゆっくりいれて!!」ッツ〜から、ヌレ濡れの状態にして、ソロ〜リ
とゆっくり挿入すると、大きく口を開けて、「んア〜ッツ」とまさに
「口からデル」っツテ、カンジだった。もちろんオレハ晴美のチチをセ
メまくった。もうB地区が、BINBINの状態で、触れるだけでも、
「アアアァァ〜〜〜ア〜〜ンンン」て、カンジで、パイズリもGOOD!!
あのチチの大きさを最大限に楽しむためには、ヤッパ正面座位。チチを
もみながら、舌を絡ませあって、うなじをセメルとイッキにイッチャて、
「ああああぁぁぁぁ〜〜〜〜、フゥゥン、フゥゥン、アッ、アッ、アアアア
ア〜〜〜〜、ガハッツ」って絶叫して、ケイレンしながら、ナミダ流してた。
オレはまだまだKINKIN状態だから、正常位に戻してから、思いっきり
亀の頭で、栗とりすをセメタラ、「ヤアァァ〜〜ン、ちょうだい」っツテっ
てから、「ナカ出しシテいい?」てキイたら、「ウン、ウン、もう一回イキ
タイノ」て言うから、マッハピストンかましたら、「アッツ、アッツ、ンン
ン、アアアアァァァァl〜〜〜」と叫ぶと失神しちまったよ。
ヤッパいいオンナ、いいカラダしてたね〜。
そろそろ俺のデータもバグりはじめてきた、そして限界レベル25の
木のツメをクラとクラの合成で手に入れてしまい、効果は「木ででき
ている」なんかコワス…
過疎
さてデータがおかしくなってきたぞ
ミスリルのツメ 効果:木でできています
(゚Д゚;≡;゚д゚)
未だチョコボでもクリアできてないよー
シロマいなくなって何年経ったんだか…
>>160 ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
>>161 ちょwwwおまwwwシロマカワイソスwww
てか、何気に俺のIDすげぇwwwwww
連投スマソ IDが変わったっぽい
166 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/15(月) 08:47:28 ID:ajgxRXjS
リサイクルボックスの使いすぎてデータがバグった俺。
装備の耐久度がダンジョン出るたびに1になったり、合成した物が全て
消えたり、もう大変だった・・・。
リサイクルボックスのバグなんてこのスレ見て初めて知ったよ…
あまりボックスに遭遇してないからバグってなかったけど。
運が良かったんだな、俺…。
168 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/15(月) 10:38:42 ID:ajgxRXjS
≫167
このバグは徐々に大きくなって、しまいにはガメドンの倉庫に預けている
アイテムにも影響するんだよ。倉庫にはチタンのクラとかも預けてたから
ショックだったな・・・。
170 :
a:2006/05/15(月) 17:16:19 ID:dvhddTOT
死ね
171 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/15(月) 17:32:25 ID:ajgxRXjS
チョコボの不思議なダンジョン2にはゼウスのツメ・クラという隠し装備が
あると聞いたんだけど誰か持ってる人いる?
木のツメ+回転蹴りのツメ+消去のタネ
木のツメ 効果 木でできています
チタンのツメ+回転蹴りのツメ+消去のタネ
チタンのツメ 効果 チタンでできています
これってバグ?
なんか、このスレみてプレイしたくなったので、1の方からはじめてみた・・・
ちなみに、1、2ともにクリアしたこと無い。
というより、このスレみてエンディングがあることを知った希ガス・・・
とりあえず、暇な方が居ましたら、
1でこれだけは知っとけって事とか、知ってると便利な事を教えて下さい。
なんか、前プレイした時はATBバーが半分からスタートのツメを装備して、ひたすら攻撃連打してたような希ガス。
175 :
1:2006/05/16(火) 08:58:07 ID:wzm7kxpO
174,1はがまんのツメが最強
がまんとキャンセルを合成したツメさえあれば一対一なら無敵ッスよ。
後、第二ダンジョンでしかゲット出来ないアイテムとかあるから注意
クリティカルのツメとかダブルノッククローとかその他もろもろ
177 :
1:2006/05/16(火) 09:54:37 ID:wzm7kxpO
ミスが少し多いけど、パワークローとか
178 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/17(水) 19:10:39 ID:l6r/9g2L
羽根で呼んだ召還獣は敵のどんな魔法でも1しかダメージを受けない。
だからリヴァイアさんは楽勝で倒せるよ。
あんなザコに秘密のダンジョンのボスは務まらないと思う。
179 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/18(木) 10:32:50 ID:U3PArj5m
というか2はリヴァイアさんに限らず、死神なども含めてエキス取れない相手は
ツメの吸血効果が発動すれば空のボトルのある限りどいつも瞬殺可能だからなぁ
180 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/18(木) 18:30:37 ID:EcGecHIB
店の番人はアスラに攻撃させまくれば(2Pコントロール)楽に倒せる。
宝の番人は意外と攻撃力が低く、1発なら喰らっても死なない。
命の番人は元気の実かいのちの実で瞬殺。
死神なんか怖くない。
このゲーム、クルクルのダンジョンが一番難しい。
あと、最強武器を作ろうとしたら、耐久度とかパラメータが変になるバグで全てがパーになった。
あれはひどいでしょ。
クルクルは途中の小屋で地味にバハムートさんと会話イベントが用意されてたりしてて、作りが細かいな〜とか感動した記憶が…
グラスゴス戦はなんつうか奇跡だったな。
クラッシュストーンとファイアの本を使い切ったところでちょうど倒せた感じ。
しかも一発でクリアとか今じゃ考えられん。
183 :
なまえをいれてください:2006/05/20(土) 21:30:39 ID:VdIZXZdc
俺復活した4つのダンジョン、海底ダンジョンしかクリアした事ない・・・。
シロマはたくさん魔法系のハネを持ってたからオルトロス楽勝で倒したんだけど
クルクルはなぁ・・・。
しかもグラスゴスの台詞が変化してて、泣ける。
XとZはほぼ変わってないし、オルちゃんに至ってはセクハラ発言してくれないし。
インプロボボスは「シドタンクなしでも十分じゃい!」に「ちょwwwまっwwwww全然ダメw」と突っ込んだがw
185 :
174:2006/05/21(日) 19:39:46 ID:5Uc1YD7e
174です。
遅くなりましたが、レス下さった方(
>>175-177)、ありがとうございました。
時間がなくてあまり進めていないのですが、頑張ってます。
とりあえず、2ndダンジョンで取り逃しが無いように注意しておきます。
あと、1の方で、ハムホイッスルって使い捨てなんでしょうか?
使用後に、再び入手する手段ってあります?
ヒミツのダンジョン22階(?)から出てくるオメガって二種類あったよな?
ちっちゃいのと大きいの。
あれってどっちでもオメガエキスとれる?
187 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/21(日) 21:36:55 ID:3XlY0CFq
デカイ方限定
そういや、あの小さいほうのコメガってさ…
23階と24階に出る奴とで微妙にビームの音が違わないか?
せこいけどチョコボは本かき集めてレベル上げて
それ繰り返してボス戦フルに使って倒せたな。復活は腕だから無理だったw
余談だが1のほうではツメじゃなく本で雑魚やりすごしたな。
急いで階段のみ探してやばければテレポカードで逃げて途中からまたプレイ
そしてボス戦はために貯めてた魔石でありったけ食らわす。が、オメガには通用しなかった・・・
191 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/22(月) 00:46:28 ID:v9h+6mRc
1はキャンセルクローが極悪過ぎる。1:1ならどんな敵でも絶対に負けない。
1のオメガそれ以外の方法で倒そうと思ったら、まず隣接して赤いゲージ溜めさせて
ワープストーンで飛ばす。その状態で壁挟めば相手一切攻撃できなくなるから、
あとはありったけの遠距離攻撃でHP削る。
隣接して殴りあうなら回復アイテムと手助けの薬でアタックボタン延々と連打。これでも何とかなる
192 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/22(月) 01:11:00 ID:bQO1+zYZ
サビカード4枚位使えばもっと簡単ですよ。1枚位ぶつける→ポーションぶつける→残り全部ぶつける→後は空のボトルひたすらぶつける…はい終わり!!
193 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/22(月) 01:14:05 ID:bQO1+zYZ
2のやり方ですでに既出ですね。つか首輪は罠抜けが一番かなぁ…んで爪は衰弱-99位で遊んでたなぁ…
2は雪山辺りでストップしたままだ・・・。久々にやろうかな。 ところで1の第三ダンジョンの最深部になにがあるんだ?
195 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/22(月) 09:57:39 ID:xPaI6ho3
1はオメガ20000くらいあったよね?
ファイア3発で死んだ記憶が。
1400階くらいで挫折w
2は昨日やりはじめ。アスラなんてのもいるんですね。ロマ3のアスラ道場が懐かしい。
>>184 ネタバレになるが
「そ、そんな姿になっても心は醜いまま……」
と
「強くなったのだな……」
だっけ
チョコボ2は涙腺が緩む演出が多くて好き
アスラの元ネタは、4の幻獣界の女王
ちなみに王はリヴァイアサン・・・
198 :
名無しさん@非公式ガイド:2006/05/22(月) 13:49:58 ID:xPaI6ho3
>>197 FF4なんです?
アスラって名前でロマ3連想してしまいました。
オハズカシイ
まぁ大元は両方阿修羅なんじゃないの?
と思ったら武器に阿修羅あったような気がした
アスラのおおもとは、ヒンドゥの悪い神様
ペルシャでは逆に良い神様で、ヒンドゥの神様が悪い神様になってる
これが仏教で阿修羅になったというわけだな