【AGES 2500】アドバンスド大戦略 総統訓令第2号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
ここは2006年2月23日にセガAGES2500で復刻された「アドバンスド大戦略」の話題を話すスレである。
元となったメガドライブ版の話題はレトロゲーム板の該当スレで行うように。

<公式サイト 他>
ttp://sega.jp/ps2/ages22/home.html
ttp://www.c-player.com/ac36362/thread/1100018473585

前スレ
【セガ AGES 2500】アドバンスド大戦略 1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1132128631/

<関連スレ>
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その12@レトロゲーム板
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1135772783/
ADVANCED大戦略 M19 GMC@PCゲーム
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1138204891/
ワールドアドバンスド大戦略について語れ@90年代家ゲー板
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1120018429/
大戦略失われた勝利
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1118315800/
2名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 18:39:25 ID:vkpF9uO9
<丶`∀´>2ダ
3名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 18:40:15 ID:vkpF9uO9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1140688702/
アドバンスド大戦略改造コード
4名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 18:46:32 ID:BZygl+H0
 エディット不可 (MD可能)
 核バクダン無し (MDあり、エイジス=近隣国や平和団体の抗議を恐れて不可)
 通信対戦不可能 (MDは一応可能)
 兵器カタログ通常版無し (セガダイでのみ別途料金1800円位で同梱可、MDは最初から同梱)
 不必要なポリゴン兵器 (戦闘時にカメラワークが殆ど無い固定画面では無意味)
 戦闘画面改悪、謎の六角陣(MD=ロードなし、エイジス=戦闘前ロード4秒、戦闘後ロード5秒、計9秒以上)
 性能表(MDは性能表表示ロードなし、エイジス=兵器表示に1秒読み込みあり)
 進化・改良・他画面改悪 (エイジス=「ウィーン」とアホな音を立て改良兵器などが上から降りてくるw)
 64部隊以上の兵器のストック不可能 (MDのまま変更なし)
 ナッター(本来着陸不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
 カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
 V-1(本来任意に操作・着陸補給不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
 表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク) (MDのまま変更なし?)
 駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (MDのままで使えない)
 Js-2mの防御修正無し (防御力90、MDのまま有り得ない鬼データ)
 タイプライターの再現改悪 (エイジス=シュビビシュビビ変な音)
 ここまでビジュアルをいじっておきながらなぜかBGMはMD版のままチープ
 ドカーンなどの隠し自走榴弾砲、B-29エノラーゲイなど無し (MDより総兵器数減少)
 終始画面が暗くぼやけていて色々な面で視覚的に不便 (MD版・ゲーム本舗版と要比較)
 メモリーカードのチェックなどでセーブ・ロードに10〜20秒かかる(MD版は一瞬でどちらも可能)
 敵や同盟軍の思考速度は上がったがAIは相変わらず頭が弱い(MDのまま変更なし)
 単純ミスによる発売延期で皆無に等しい消費者・全国の店舗らに多大な迷惑をかける
 PS2電源入れてからゲーム開始まで40〜50秒はかかる(MDは電源ONから5秒以内でMAP画面を見れる)
5名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 18:47:23 ID:BZygl+H0
追記予定

 文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
 ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
 通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
 火炎放射戦車の火炎エフェクトが「ライフル」 (現在調査中)
 基本的な部分でバグる(MD同様かそれ以上、現在調査中)
 戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う エイジス=これはこれで良しか)
 一部のBGMが一瞬止まる(現在調査中)
 ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
 CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない
6名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 19:20:39 ID:FfaT7i6D
戦闘結果は変化する。
つか、別の挙動をさせれば結果が変るってのは、MD版といっしょじゃないか?
7名無しさんの野望:2006/02/24(金) 19:46:07 ID:z8gtBslM
ID:BZygl+H0さん、質問ですが、何の職業ならそこまで粘着できるんでしょうか?
「ああまたか」と検索かけると予想もつかない時間に書いてらっしゃる。
2500円もするこのゲームの内容を忙しい我々に代わって調査していただき恐縮の限りです。
発売前に現物を持っているような書き込みでしたが、そうではなかったのですね、
発売後の相違点を無かったことにして書き込みを続ける姿勢もすばらしい、私は
羞恥心があるので、ここまで突き抜けるあなたがうらやましい!

8名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 19:57:00 ID:BZygl+H0

 仲間を疑うなんて最低のカス野郎だなお前って


9名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 20:01:30 ID:LWUdQ+Ee
>7
こいつの職なんて決まってんじゃん。

つ:基地害
10名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 20:05:07 ID:vkpF9uO9
1週目の上限は64か・・・
でもユニット持ち越しって事は進化表も持ち越し出来るのかな?
11名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 20:21:30 ID:dn2ZpqkC
>>4>>5>>8
ID:BZygl+H0


こんばんわぁ
幸田シャーミン
12名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 20:23:57 ID:hcXexjy2
っつーか持ち越しありの2週目とか、何が楽しいんだよw
13名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 20:27:00 ID:BZygl+H0


       書き直すの面倒臭いな。最初から500部隊編成可能にしとけ…

14名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 20:44:21 ID:FfaT7i6D
”ユニット名、搭載武器名をメガドライブ互換にする”
は、”しない”にした方が良いかも、部隊表と性能表で表記が違ってくる。

基本的に、MD非互換で、部隊表だけMD互換になるみたい。
進化先も、互換モードでも、非互換名が表示される。

例、
MD エリート兵
新 自動車化歩兵

進化の時に、自動車化歩兵にするか?って聞かれて、ん?ってなった。
新の方は、今のAD大戦略系(まだわからんけど)だと思うから、今のをやってれば
”ああ、なるほど”とは思うけど、初めての人は上のオプションを”しない”にした方が良いよ。
15名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 21:17:27 ID:McMzoTwb
>>12
TKSや7TPをE-50で蹂躙
16名無しさんの野望:2006/02/24(金) 21:41:34 ID:z8gtBslM
>>8 疑ってると思われたのですか? 断定したつもりですが・・・・・・
発売前に手元にあるんなら「ヒトラーの演説がない」とかかけないでしょう?
いや、想像でそこまで書けるのはすごいですよ、想像力は人間には大切です
やはり何ヶ月も粘着する根性がないとAD大戦略のクリアは難しいのですね。








17名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 22:00:35 ID:FfaT7i6D
実機と比較しようと思ってMD発掘してきたけど、動かねぇ…
土日にばらしてメンテしてみるか。

代わりに、見えなくなってたサターンのケーブルを発掘したんで、結構うれしかったり。

ピョートルクフ突破、結構歯ごたえあるなぁ、こんなんだったっけ?
18名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 22:24:31 ID:bNwOxziM
マジでエディットと核爆弾無いのかよ。
19名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 22:26:07 ID:BZygl+H0
>>8 疑ってると思われたのですか? 断定したつもりですが・・・・・・
発売前に手元にあるんなら「ヒトラーの演説がない」とかかけないでしょう?
いや、想像でそこまで書けるのはすごいですよ、想像力は人間には大切です
やはり何ヶ月も粘着する根性がないとAD大戦略のクリアは難しいのですね。

        

         これを経て尚一層君らが結束できるんだからボクに感謝しなくちゃねw




20名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 22:34:36 ID:vkpF9uO9
自己レス乙
21名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 22:46:19 ID:McMzoTwb
基地外はスルー汁
22名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 22:50:06 ID:FfaT7i6D
包囲網突破、しかし大勝利無理、全然無理。

結果:ラドム包囲網まで、全部”勝利”

兵器:
B 222
S IB×2
D 38tA×2
S IIIE×6
A ブリッツ
C ブリッツ
A 擲弾×2
B エリート

百年無し、中級、天候あり
23名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 23:06:08 ID:vkpF9uO9
ケースホワイトでつまずいてる○| ̄|_
TKSKATEEEEEEEEEEEEEEEE!!
24名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 23:19:22 ID:hcXexjy2
20mmキカンホウよりATライフル
25名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 23:23:22 ID:yfUjEVH5
手近な騎兵を掃討したら、1号戦車を総て処分して都市で敵弾兵を都市で生産。
武装を2に変更後まっすぐ東進。

35tを3個並べて首都突撃。敵弾兵は35tの裏から首都tksが破壊されるまで待機。
35t 3ユニット一斉首都攻撃。首都空いたら待機してた敵弾兵で即占領。
35t 3個 首都 占領用 1 他の都市守備よう 2
残り突撃 4ユニットあれば行けんべ

辞書登録しねーと敵弾兵になるなぁ。
26名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 23:30:36 ID:vkpF9uO9
>>24-25
あり
27名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 23:34:38 ID:xCdRlhL8
辞書登録がめんどくさい俺は「投擲」「弾」「兵」と打ち込んでる。
28名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 23:44:53 ID:hcXexjy2
テキダンヘイでよくね?
29名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 23:45:26 ID:yfUjEVH5
囮の突撃用でも偶に1〜2しか居ないユニットが敵の10Uのtksの攻撃で生き残ったりすると、
経験値が150とか入ったりするから、そんな時は後方に下げて補給で兵員補充な。
経験値が高いエリート兵は戦闘機も撃ち落とせるから、馬鹿に出来ねーぜ。
30名無しさん@非公式ガイド:2006/02/24(金) 23:54:29 ID:JZCrySbZ
閑散としてるな・・
31名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 00:00:49 ID:c7ATPkDq
みんなプレイ中なのよ・・・

今、ラドム包囲網。
32名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 00:03:07 ID:hU7EtJQS
発売して3日目に突入だけどコード解析なしか
職人さんは誰も買ってないのか?
33名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 00:04:01 ID:FfaT7i6D
やったぜ、ビスワで大勝利

結果:ラドム包囲網まで、全部”勝利”、ビスワ川で大勝利
誤射は痛かったぜ。

兵器:
ここで買ったよ
D Ju87×2
D 105、E 105

A 222
S IB×2
B 38tA、D 38tA
S IIIE×6
A ブリッツ、C ブリッツ
A 擲弾、A エリート、E エリート

百年無し、中級、天候あり

吹雪に吹かれて、動きが取れなくなったが、なんとか首都に取り付いたぜ。
配置ターンに一番下の都市に222を置いて下の空港を押さえる。
北に38、IB×2、擲弾で空港を目指す。
残りは全部中央突破だぜ。
34名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 00:04:04 ID:lqbwrEvg
重複orz

なんか、経験値の入りよくね?
野砲がラドムホウイモウだけで150mmに進化したんだけど・・・・
35名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 00:04:07 ID:c7ATPkDq
しかし、500部隊の持ち越しってスゴイなぁ・・・。
1周目からできたらいいのに・・・。
キャンペーンでワザと負けてもダメなのか?
36名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 00:04:27 ID:DQ6X/j+F
経験値MAXの工作車や補給htなんかも雑魚を返り討ちにしてるな。
37名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 00:09:35 ID:lqbwrEvg
取りあえず裏技報告
補給部隊経験値稼ぎ→×
V1補給→○
みたい。
38名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 00:29:49 ID:oTgn1+r2
>>33
百年無しってなんだったっけ?

ケースホワイトを延々槍続けるやつだったっけ。

39名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 00:37:21 ID:hAu16YbA
序盤だとワルシャワあたりを繰り返しプレイするといいんじゃない?
次はノルウェーかな。
40名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 00:45:01 ID:BKppa+1o
補給経験値稼ぎがないと相当キツいだろ・・・
馬車を手馬のように育ててトラックまでもってくのはかなり大変なんだぜ?
41名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 03:47:36 ID:+UWGsGoU
やっとビスワガワまで来たよ・・・
みんな早いなぁ・・・もうソンムまで行った人がいるのか・・・

ところで、ポーランド戦が39年中に終わりそうに無い。
どこが電撃戦なんだ・・・うちのドイツ軍orz
MD版も、こんなもんだったかなぁ・・・?

まぁ今日はもう寝よう。オヤスミ。
42名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 03:55:30 ID:koTqAbnF
ギリシャからトブルクに行ったんだが東部戦線に行くにはギリシャで大勝利だっけ?攻略本なくしたから分岐がわかんね…

携帯からで読みにくいかもしれんが誰かおせーてエロスびと(`・ω・´)
43名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 04:00:00 ID:+UWGsGoU
ギリシア大勝利でウクライナだっぴ
44名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 04:03:11 ID:+UWGsGoU
だっぴ・・・ってなんだよ俺orz
眠いからって・・・

そう言えば、ギリシア→ウクライナ→ロストフの
南方軍集団ルートは難易度高いんでないかい?
45名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 04:34:02 ID:koTqAbnF
43、44レスサンクス。灼熱のアフリカか地獄の東部戦線か…アフリカは地中海を押し渡らないといけないぶんメンドイしなぁ。んーイタリアン本土までがんばるか(´・ω・`)
46名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 05:01:05 ID:8oAVDc3k
ワルシャワで極度の資金難に苦しんだ。

こんなことはMD版では経験がなかったので収入関係をあれこれ調べたところ
占領した都市の耐久度が1ターンあたり2しか回復してなかった。
これじゃ耐久度が100になるまでに数十ターンかかるんだけど・・・

これってもしかして回復量が一ケタ少なく設定されてない?
47名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 08:55:56 ID:/2KoattM
そのほうが現実的ではあるな
48名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 09:37:24 ID:G5gRRfBL
>>46
つ[工作車]

PC版(特に2001)の気分で行くと確実に軍資金切れになるよ。
49名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 10:04:19 ID:rpWyhNZ3
前スレ979と992に同感。

979 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 17:53:01 ID:hcXexjy2
買ったゲームの不満を言われると自分の人格が否定されたかのごとく
気分を害する人がいるのはなぜだろうww

992 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 19:35:23 ID:2pdLIxdc
>この機能を使うためには、まずキャンペーンモードを
>最終面までクリアすることが条件です。

何も考えてない隠し機能だなwWw
50名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 10:37:23 ID:BKppa+1o
エディットは無いってことか?
51名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 12:30:48 ID:Ew+5n12I
あ〜早くやりたいな〜
3月2日まで待てずにお店で買っちゃいそうだ
52名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 13:01:55 ID:koTqAbnF
アイランドCPでもエディット無いのは萎えるね。1ユニットのT34に大量殺戮されるカルロアルマートンに萌えなんだがな…トルディでもイイ!
53名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 13:20:39 ID:tJ7j8d1K
やったぜ、ポーランド占領

結果:ビスワ川で大勝利以外、全部勝利、百年無し、中級、天候あり

兵器:
ここで買ったよ
S 109×2、A×1、B×2
E Ju87(やられたんで合流した枠で)
S D7、A D7
馬車->C 補給トラック

C 232
S IB×2
SB 38tA
S IIIE×5
E IVD
CE SdKfz7
BD カノン
S エリート、CD 戦闘

寸評
秘儀、馬車の舞(笑、で補給トラックに速攻進化
金が…、はやくも金欠ドイツ軍を体験。工作車の重要性がさらに増し。
D7の健脚ぶりは相変わらず、雪が積もろうがへっちゃら。

攻略
速攻で中央の生産空港、都市を落とす。
南から38×1、中央からIIIE×2、IB×2、残り全部北から。
敵さんの橋の防御が結構効果的になってる気がする。んで、中央を主力にした方が良かったかも。

難易度、MD版より多分上がってます。
54名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 13:32:06 ID:tJ7j8d1K
これ生産のルール変ってるかも。

配置数28で、保有数28だと、生産できなかった様に記憶してるんだけど
PS2版は、生産できるみたいだ。序盤ちょっと楽になるかも。
55名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 13:36:43 ID:EnKK90Td
今回の糞移植の全責任はPの奥成洋輔にある。
自分の実名でブログ立ち上げて宣伝するような自己顕示欲の強い人間に
オリジナル色を大切にしなければならない仕事を任せるべきではない。
必ず独りよがりな仕様を入れてくるに違いないからだ。
56名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 13:53:23 ID:G5gRRfBL
>>53
順調でありますな。
「バトルブリテン」まではスイスイ行けそうですが。
57名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 13:53:53 ID:ieEnoTeX
>>55
当たってるかも
58名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 14:00:31 ID:hU7EtJQS
1週目はマゾプレイ
2週目は2001プレイでOK?
59名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 14:25:00 ID:Umx5ZOks
>>55,57
お前らついにチキンに飽き足らず奥成Pにまで噛み付いてきたかw
ここまで来ると後は自分で全部作らない限り文句言ってそうだな。
60名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 14:56:07 ID:6Vehi42u
リアルでオペル車に乗っていて
ノーマルタイヤだから雪降った時困った。
61名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 15:21:54 ID:tJ7j8d1K
よしよし、低地諸国制圧
結果:低地諸国、ビスワ川で大勝利以外、全部勝利、百年無し、中級、天候あり

兵器:
ここで買ったよ(生産ルール変更された事に気がついたんで、先を見越して新規購入
E 109E×2、E 110C×2、E 87B
E 222、E IID/E、E IIIE×3、E D7、E ブリッツ、E 馬車、E 105mm

SSABB 109E
SE Ju87
B 232
S IB×2
SA 38tA
S IIIE×5
E IVD
SS D7
CE SdKfz7
C 補給トラック
BC カノン
S エリート、CD 戦闘

寸評
ここは10ターンで終わらせなきゃならんので、どうもこうも無い。
生産ルールの変更に気づいたが、ちと遅し。IB溜めときゃよかったか…

攻略
速攻!で楽勝。
62名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 15:23:56 ID:tJ7j8d1K
>>56
順調に行くかなぁ…、ノルウェーに良い思い出が無いんだよなぁ。

さて、ここで海軍を鍛えて覇道を歩むか、はたまた風任せで風来坊に行くか。
どうすっかな。
63名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 16:13:34 ID:dOgwFG0Y
近所のゲーム屋に電話かけて、最後の一本をGetしてきた
おいらが来ましたよ

ゲーム買うのなんて10年ぶりぐらいだよww
64名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 17:12:56 ID:doiHeTE/
エディットねえのかよ
これが楽しみで買ったのに
65名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 17:16:11 ID:hU7EtJQS
お前等もっと盛り上げていこうぜ!!
66名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 17:23:54 ID:VSI6gSdv
>>65
みんな、いまごろ、2ちゃんよりゲームする方に夢中なんだよ。

で、おれは仕事だよ。
67名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 17:40:22 ID:RVSUEL6K
>>66
乙。・・・俺も。
68名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 17:43:30 ID:W7Oxb+yt
>>66
でもシミュレーションゲームだと2ちゃんやりながら出来るよね?
69名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 17:54:40 ID:tJ7j8d1K
>>68
ここに書いてる暇に、先に進めるから…
俺は、なんか指が痛いんで、休み休みだけど。

んー、ゲームでも何とか言う指の病気になるよなぁ、やっぱり。
70名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 17:55:04 ID:0XzNnpqM
ああ、ワルシャワ陥落できねぇ。
なんかボロクソにやられるんですけど・・・。
それまで主力だったEXPMAXの機体も全滅したし、なんか強くなってない?
71名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 17:56:33 ID:lqbwrEvg
意外と早いので、書き込む時間があんまり無かったりして。
取りあえず漏れはワルシャワで輸送&補給部隊育成

あー補給HTの画像が変わってる。
敵機甲部隊左上に寄りすぎ
72名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 18:37:28 ID:BwEVdBCQ
これキャンペーンの難易度とかのオプション設定どうすれば変更できるの?
説明書わかりづらいよ
73名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 18:48:36 ID:JZ631EW/



      んで、チキンヘッドのカスども、売れてるかい?




74名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 18:49:28 ID:hU7EtJQS
全然改造コードが出ない(´・ω・`)
75名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 18:59:31 ID:4drWagnw
今キレナイカ攻略中
でこれまでの教訓

・橋の攻防
歩兵を橋ではなく川を渡河させ注意を歩兵に引き付けるべし

・首都の戦車
経験MAXの戦車で囲んで一斉攻撃

・ウザイ飛行機
生産空港を飛行機で占拠せよ

・お金がない
歩兵で十分。フランスソンムまではsdkfz222、デマグ、歩兵の大群で押せ!
歩兵は山岳も渡河もできるのでATライフルもたせてコッソリ浸透させよ。
エリート兵になるとTKSと互角に戦うぞ。
輸送機で長距離移動し義烈空挺隊として戦わせるべし。トラックより早い。
回復させるのではなく合流させよ。
デマグの快速を生かし電撃戦をしかけるべし。強敵はスルーして都市や空港に居座れ!
76名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 18:59:36 ID:JZ631EW/
★エディット不可 (MD可能)
★核バクダン無し (MDあり、エイジス=近隣国や平和団体の抗議を恐れて不可)
★通信対戦不可能 (MDは一応可能)
★兵器カタログ通常版無し (セガダイでのみ別途料金1800円位で同梱可、MDは最初から同梱)
★不必要なポリゴン兵器 (戦闘時にカメラワークが殆ど無い固定画面では無意味)
★戦闘画面改悪、謎の六角陣(MD=ロードなし、エイジス=戦闘前ロード4秒、戦闘後ロード5秒、計9秒以上)
★性能表(MDは性能表表示ロードなし、エイジス=兵器表示に1秒読み込みあり)
★進化・改良・他画面改悪 (エイジス=「ウィーン」とアホな音を立て改良兵器などが上から降りてくるw)
★一週目では64部隊以上の兵器のストック不可(ラストマップに到達すれば500部隊ストック可能で召還も可)
 ナッター(本来着陸不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
 カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
 V-1(本来任意に操作・着陸補給不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
 表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク) (MDのまま変更なし?)
 駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (MDのままで使えない)
★Js-2mの防御修正無し (防御力90、MDのまま有り得ない鬼データ)
★タイプライターの再現改悪 (エイジス=シュビビシュビビ変な音)
★ここまでビジュアルをいじっておきながらBGMはMD版のままチープ (アレンジなし)
 ドカーンなどの隠し自走榴弾砲、B-29エノラーゲイなど無し (MDより総兵器数減少)
★終始画面が暗くぼやけていて色々な面で視覚的に不便 (MD版・ゲーム本舗版と要比較)
★メモリーカードのチェックなどでセーブ・ロードに10〜20秒かかる(MD版は一瞬でどちらも可能)
 単純ミスによる発売延期で皆無に等しい消費者・全国の店舗らに多大な迷惑をかける
★PS2電源入れてからゲーム開始まで40〜50秒はかかる(MDは電源ONから5秒以内でMAP画面を見れる)

★は確定
77名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 19:00:45 ID:JZ631EW/
追記予定

★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
 火炎放射戦車の火炎エフェクトが「ライフル」 (現在調査中)
 基本的な部分でバグる(MD同様かそれ以上、現在調査中)
 戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う 現在調査中)
 一部のBGMが一瞬止まる(現在調査中)
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない

★は確定
78名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 19:07:26 ID:BwEVdBCQ
ごめん□ボタン押せばいいのか
なんか文字が読みづらいのが気になるけど、とりあえず始めてみるか
楽しみだ
79名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 19:23:15 ID:tJ7j8d1K
80名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 19:33:42 ID:bstyN9gk
>>73>>76>>77

こんばんわ、幸田シャーミン
いつもこ゛苦労
81名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 19:35:02 ID:tJ7j8d1K
>>77
失敗。マジレスすんのも馬鹿らしいんだけど、信じられても困るから。

> ★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
最初、違和感があるだけ、慣れるとむしろ読みやすい。
> ★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
これも、慣れるとかえって判りやすい。
> ★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
別になんとも無いよ。具体的にどのマップのへクスどれさ?
>  火炎放射戦車の火炎エフェクトが「ライフル」 (現在調査中)
まだ、見てないな。
>  基本的な部分でバグる(MD同様かそれ以上、現在調査中)
全然。
>  戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う 現在調査中)
これ、MD版も”ロードして同じ行動を取ると”同じ結果が出たと思ったけど。
とりあえず、違う行動すれば、結果変る。
>  一部のBGMが一瞬止まる(現在調査中)
止まらない。
> ★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
これどうだったかなぁ、実機メンテして比べてみるか。
> ★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない
フラグ立てって…、とりあえず賢くなった気はする。
> ★は確定
あのさ、買って自分で調べてから言いなさいよ。ここ、攻略スレなんだし、僕来るとこ間違ってるよ。

つか、アンチSEGA君はでたらめばっかだね。
82名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 19:36:07 ID:JZ631EW/


    つかチキンヘッドの粘着擁護レスも要らない




83名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 19:46:12 ID:6Zhewm7h
どかーんは兵器カタログの兵器表にgerat811があるから存在はしてると思う。
ユニットのデザインはどかーんなのかわからんけど。
核はMe264の武装にカクバクダンって書いてないから無いかもしれない。
B29の次の兵器が欠番になってるからエノーラ・ゲイは無さげ。
84名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 19:47:35 ID:JZ631EW/
> ★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
最初、違和感があるだけ、慣れるとむしろ読みやすい。

> ★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
これも、慣れるとかえって判りやすい。


  このチンカスヘッド(エイジス)の痛い擁護っぷりをリプレイしましょうかw


85名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 19:52:45 ID:JZ631EW/
gerat811=どかーんじゃないか・・・
gerat809もあれば消す
86名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 20:04:33 ID:sKNAp972
思い出を脳内で美化していたせいか画面みてガッカリしている俺ガイル
考えてみれば2世代も前のゲーム機で出たんだからショボくて当然だよな・・・
87名無しさんの野望:2006/02/25(土) 20:12:09 ID:S1ZLoF/L
>>76 PS2電源入れてからゲーム開始まで40〜50秒はかかる
?????????????
これは本体に対する文句?
PS2のソフトで、電源入れて五秒以内にスタートできるゲーム教えてください。
それとあなたのPS2壊れてるんじゃないですか? いまんとこ音が切れたことないですよ。

あとフラグ立ててのとこだけど、こっちががむしゃらに拠点狙えば、敵もそこを
集中的に守るもんじゃないの? プレーヤーが他を狙わないのならCOMも部隊を他にまわす
必要ないじゃん






P・S調査はまだ終わらないのですか?
88名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 20:16:16 ID:JZ631EW/


      そうあせるな、お前らは当分暇なんだしw


89名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 20:30:14 ID:Mu5xukmp


  たしかに末期肺ガンで遊ぶ余裕の無い貴方よりは暇ですね。

90名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 20:38:10 ID:tJ7j8d1K
て事で、実機をメンテして復刻版と比べて見た。(付属ケーブル)
ははは…、笑ってしまった。実機がこんなにしょぼかったとは…(悲笑
音声ケーブル、モノラルだったのね…
そういやあんまりひどい映りと音だったんで、RGB&音声ケーブル直出しに改造したんだった…

断言するよ、ぜーーーーーーーーーーーったいにPS2の勝ち。
ここまで酷かったとは我ながら思ってなかったよ。実機の見辛い事、見辛い事。

ちなみに実機で戦闘決定から戦闘アニメが出るまで、3秒
PS2で、3.7秒。

大差ない。

おまけ、びっくりしたことにまだセーブデータが生きてた、ちなみにBoB。
つまり、ここで俺は挫折したんだな…orz
91名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 20:53:00 ID:PpIJkpXV
>>90
そこから再戦汁
92名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 20:57:01 ID:hU7EtJQS
やっぱり今回も100年戦争した方がいい?
93名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 20:58:07 ID:BwEVdBCQ
音はたしかにキツいなw
なんかファミコンのゲームやってる感じ
でもまあ面白いよ
94名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 21:01:46 ID:tJ7j8d1K
>>91
実はちょっとだけやってみたんだ…
おそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい。

しかしまぁ、挫折したとはいえ、我ながらこんな遅いの良くやってたもんだ。

良い時代になったもんだ…(おっさんくさ
95名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 21:04:27 ID:JZ631EW/



  あーあ、、メガドライブとの比較で音源と解像度出しちゃった・・・・

  あーあwエイジス、、、w


ww
96名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 21:09:07 ID:JZ631EW/



           こんなゴミに2500円も払えません


97名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 21:11:05 ID:/bRY2RGl
ワルシャワまじでキツい…。工作車作れないから、金欠を解消できない!
燃料の欠乏と悪天候のため航空機が満足に動けず、地上部隊の進撃はワルシャワ手前でストップ。力尽きた我が部隊に襲い掛かるポーランド軍…。
ここはモスクワか!?
98名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 21:13:23 ID:tJ7j8d1K
エミュ厨に言われてもなぁ…

実は、エミュも落として比較して見たんだよね。
するとね、エミュはタイプライターの音が実機と違うんだよね。

PS2のは実機の雰囲気をきちんと再現してるんだけどね。

>★タイプライターの再現改悪 (エイジス=シュビビシュビビ変な音)
はて?これは何だろね?
99名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 21:27:57 ID:YLaQtlPb
MD版よりかは進化してるだろう。さすがに



ワルシャワでかなりの資金難くらった。109Eほとんど燃料切れってマヌケス
やっと低地諸国まで来たけど、まだメインが3号E型なんだよなあ。4号に進化したほうがいいのかなあ
100名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 21:28:42 ID:PblqDrW+
>>98
あれ? 薄型で遊んでるけど、タイプライターの音おかしいよ
101sage:2006/02/25(土) 21:34:09 ID:YLaQtlPb
>>100   俺もオモタ
102名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 21:34:15 ID:PblqDrW+
>>98
あー おまえ>>81
納得

大好きなゲームのダメなとこ上げられて悔しいのはわかるけどw
103名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 21:43:42 ID:tJ7j8d1K
>>102
客観的に述べただけだけど。どこら辺に悔しさとやらが出ていると思うんだい?
104名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 21:45:43 ID:JZ631EW/


      こいつは無視していいよ、真実をひた隠そうとする開発側の人間だから



105名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 21:50:36 ID:Rw6iqt1c
ここはプロパガンダが激しいインターネットですね。
106名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 21:51:38 ID:tJ7j8d1K
>>102
今、ゲーム画面見てて気づいたんだけど、ユニット移動終了字のEの字があるでしょ。
これ、つぶれないで読める?

なんて言ったら良いのかな、Eの字の隙間がきちんと開いて見える?
107名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 21:55:58 ID:Z8wSBaL2
ひた隠すも何も既に買った人はみんなで遊んでるけど。
108名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 22:00:03 ID:lqbwrEvg
燃料切れで、ちっちゃくなって消えていくエミール悲シス

あと、射撃でばたばた斃れて逝くポーランド騎兵テラ悲シス
109名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 22:04:02 ID:PblqDrW+
>>106
悪いけど俺WEGAの非DRCTVでAVマルチなんだよね
参考にならないと思うよ
110名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 22:05:45 ID:tJ7j8d1K
>>108
とりあえず、空港の上に置いとけば燃料消費しないよ。いれる金は無いけど。
111名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 22:07:42 ID:PblqDrW+
文字の綺麗さでエミュかどうか判断しようとしてる信者テラワロス
悪いけど、RGBなんだよね
112名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 22:13:22 ID:tJ7j8d1K
>>109
うーん、あまり良い環境じゃ無くて、見づらいのかと思ったんだよね。

というか、私の環境では>>81に書いた通り別に確定的に見辛いとか言うわけじゃ無いんだけどね。
初代MD(?)じゃ実際、復刻版で再現してる音だけどね。

エミュはあきらかにそれとは異なってるから、そう言ってるんだけど。

どういう環境でどれと比べてるの?
113名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 22:14:15 ID:tJ7j8d1K
>>111
あ、良いわ。真面目に答えて損した。
114名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 22:21:04 ID:BjtxSEe6
なんか戦闘シーンが変なアングルになっててショボくなってる・・("・ω・゛)
ヒドイよ
115名無しさんの野望:2006/02/25(土) 22:25:34 ID:ECqM+O1B
ポーランドをやっとこさ潰してノルウェー進攻始めたんだけど・・・・・・
ノルウェー以外のルートあったっけ?
あったら別ルートにしようかな、金がねえ・・・・・・・・・・・・
116名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 22:34:05 ID:PblqDrW+
>>112
マンセー痛い
現実を見つめましょう
開発者もソースが無くて完全移植じゃないと認めています
117名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 22:40:47 ID:s9EqWoTd
実際に騎兵で戦車に立ち向かったのかね、ポーランド人
子供でも無茶とわかるぞ・・・
118名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 22:41:05 ID:JZ631EW/



   おい、チキンヘッド & セガエイジス  もっとしっかりサクラ書き込みせんか!

   お前ら力合わせて10人くらいで書き込んでこいよ。カスみたいな奴2匹3匹よこしやがってw



119名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 22:42:51 ID:PblqDrW+
>>112
なんでエミュと比べてるのか不明
実機と違うのは実機持ってたらわかるだろw
120名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 22:45:42 ID:JZ631EW/


  このクソゲーは>>112みたいなクズが作ったゲームです

  「この悲劇が〜」なんて心の片隅にもないクソみたいな奴が作ったゲームです

   買わないようにしましょう。


121名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:01:36 ID:rSZFTxv6
敵ユニットを攻撃する時に出る数字がよく分からんな・・・
真ん中の数字はRってあるから攻撃優先として、その上の○○%と下の数字が
よくわからん。説明書にも載ってないし・・・。

あと、これからワルシャワだよ。
お金足りなくなるの?怖いな。
122名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:04:38 ID:lqbwrEvg
>117
それが、局地的に壊走させた事もある。

ポーランド騎兵の勇名は轟いていたし、
圧倒的不利にも拘わらず、装甲車両に吶喊してくる騎兵は
一部の戦車兵のパニックを誘うに十分だった。

全体的には意味のある戦闘ではないが、他に手もなければ、
遅滞のためにやらざるを得ないだろ。
123名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:06:34 ID:hU7EtJQS
>>117
謝れ!旧日本陸軍に謝れ!!
124名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:11:52 ID:tJ7j8d1K
>>117
実際には、TKSと騎兵で協調して、35tなんかを撃破してたりする。
125名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:16:02 ID:JZ631EW/


 あ、痛い奴だw


126名無しさんの野望:2006/02/25(土) 23:19:11 ID:ECqM+O1B
あんたに言われちゃおしまいだなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・
127名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:32:41 ID:f3/N5Nn0
ああもうワルシャワつらいおおおおお
こんなにつらかったかおおおおお

文字が潰れる云々ですが、D端子で見ても潰れております
なんか変なアンチエイリアスかけ方してしくじったのかもしれんね
まあ致命的ではない
充分読めます
128名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:38:00 ID:BKppa+1o
ワルシャワのモスクワ化w
129名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:45:39 ID:zna9Jso1
ワルシャワってBf109Eをどれくらい運用してる?3部隊くらいでしのがないと、ダメかな?
それにしてもPZLの爆撃機がこんなに脅威だったとは・・・。
130277:2006/02/25(土) 23:50:41 ID:BlI4GxO6
懐かしさに買ってスレ見にきんだけどひでぇ状況だな。なんか社員扱いされそうだけど簡単に感想を
・画面は確かに見にくくなったと思う。まあ困るほどではないけどね。
・戦闘画面の読み込みはさすがにROMには勝てん。しかしこれはハードの問題というべきだと思う。
 他のPSゲー(例えばRPGのエンカウント)と比べて遅さを感じることは無い。
 っていうかこれで挫ける人はそもそもPS2を捨てましょうw
・セーブデータの読み書きは早い。まあたぶんこれもハードの問題なんだけどね。
・思考時間は早い。ターン毎に飯食ったり風呂入ったりに挫けた身としてはかなりありがたい。
 まあやっぱりこれもハードの都合か。
まあたいした金額でもないからまあこんなもんでえーんじゃね。
131名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:52:05 ID:tJ7j8d1K
>>129
5ユニット使ったよ。途中燃料回らなくなって空港で遊んでたけど。
132名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:53:06 ID:JZ631EW/


       スタンダード大戦略スレと展開が似てるぞwww

         あの頃は、2部作なのを偽って販売して散々詐欺呼ばわりされてたっけな

         虎戦車をペーパークラフトに使ったり、虎をパッケージの表紙にしたり

          悪質にもほどがあったよなww>チキンヘッドどもw



133名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:54:20 ID:zna9Jso1
>>131
5部隊ですか・・・。
そんなに作ると、お金が・・・なくなりそう。

ところで、ポーランド戦中なのに、40年になってしまった。
134名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:55:56 ID:G5gRRfBL
>>133
つ[工作車]
135名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:56:36 ID:zna9Jso1
あと、装甲車の6-Radとか8Radとかはキャンペーンじゃ使えないんだな。
独特なシルエットが好きだったのに・・・。
136名無しさん@非公式ガイド:2006/02/25(土) 23:57:58 ID:zna9Jso1
>>134
ワルシャワで工作車って生産できたっけ?
なんか処分して、試してみようかな・・・。
137名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:02:10 ID:B2TOoU4E
>>135
8Radは、SdKfz232系じゃないかい。

>>136
できなかったと思うよ。時間進めればできるのかな?
138名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:11:26 ID:x9igs+O6
★エディット不可 (MD=裏技で可能)
★核バクダン無し (エイジス=近隣国らを刺激して国家レベルの問題に発展するのをを恐れて不可)
★通信対戦不可能 (MDは一応可能)
★兵器カタログ通常版無し (セガダイでのみ別途料金1800円位で同梱可、MDは最初から同梱)
★不必要なポリゴン兵器 (戦闘時にカメラワークが殆ど無い固定画面では無意味)
★戦闘画面改悪、謎の六角陣(MD=ロードなし、エイジス=戦闘前ロード4秒、戦闘後ロード5秒、計9秒以上)
★性能表(MDは性能表表示ロードなし、エイジス=兵器表示に1秒読み込みあり)
★進化・改良・他画面改悪 (エイジス=「ウィーン」とアホな音を立て改良兵器などが上から降りてくるw)
★一週目では64部隊以上の兵器のストック不可(ラストマップに到達すれば500部隊ストック可能で召還も可)
★ナッター(本来着陸不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
 カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★V-1(本来任意に操作・着陸補給不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
 表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク) (MDのまま変更なし?)
 駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (MDのままで使えない)
★Js-2mの防御修正無し (防御力90、MDのまま有り得ない鬼データ)
★タイプライターの再現改悪 (エイジス=シュビビシュビビ変な音)
★ここまでビジュアルをいじっておきながらBGMはMD版のままチープ (アレンジなし)
 ドカーンなどの隠し自走榴弾砲、B-29エノラーゲイなど無し (MDより総兵器数減少)
★終始画面が暗くぼやけていて色々な面で視覚的に不便 (MD版・ゲーム本舗版と要比較)
★メモリーカードのチェックなどでセーブ・ロードに10〜20秒かかる(MD版は一瞬でどちらも可能)
★単純ミスによる発売延期で皆無に等しい消費者・全国の店舗らに多大な迷惑をかける
★PS2電源入れてからゲーム開始まで40〜50秒はかかる(MDは電源ONから5秒以内でMAP画面を見れる)

★は確定。買うなとは言わないが「真実」は知るべき。2,500円に納得するかどうかは己次第
139名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:12:09 ID:cyRuQyK0
設定サイドで、工作車の生産を不可にしてあるから作れないはず。
そんなに金が無くなりはしないんだけど・・・・

100年戦争モードでワルシャワは40年もそろそろ秋です。
140名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:12:25 ID:x9igs+O6
追記予定

★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
 火炎放射戦車の火炎エフェクトが「ライフル」 (現在調査中)
 基本的な部分でバグる(MD同様かそれ以上、現在調査中)
 戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う 現在調査中)
 一部のBGMが一瞬止まる(現在調査中)
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない

★は確定。買うなとは言わないが「真実」は知るべき。2,500円に納得するかどうかは己次第
141名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:12:41 ID:1v7CAkGQ
スタンダードMAP立ち上げて工作車が作れる面を調べるとか?

工作車自体は1938.12から生産可能だけど、
序盤は規制があって開発・精算が出来ない悪寒。
142名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:15:51 ID:B2TOoU4E
2週目ならできるんだよな、多分。
でも、既にノルウェーで挫折しそうだけど。
143名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:15:52 ID:FZK3v0FS
2500円も出せない貧乏アンチがいるスレはここですか?
144名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:16:01 ID:XR4vgiVS
取りあえず、ラドム包囲網で歩兵が1つ戦闘工兵まで進化。

武装を火炎放射器に どう見ても戦闘エフェクトライフルです。
本当にありがとうございました。
145名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:17:36 ID:cyRuQyK0
迫撃砲モナー
146名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:22:14 ID:XR4vgiVS
ID:x9igs+O6が基地外だとは思うけど

2500円どうこうではなく、MDオリジナルVer 思考速度のみアップ
これに加えて PS2 Ver が入れてあるなら
誰も文句なんて言わないと思うんだがな。

余計な変更してあるから、メガドライバーから不満が出るわけで。

昔のメガドラファンの付録のエリアマップを、引っ張り出そうかと思ったが無かった。捨ててしまってたかorz
147名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:25:58 ID:B2TOoU4E
MD完全オリジナル&思考速度アップな商品が既にあるのに、作るわけ無いじゃん。
148名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:26:05 ID:x9igs+O6


   迫撃砲までライフル??   なんだそりゃwww

 
149名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:30:05 ID:Bhiymuyx
>>137
SdKfz232系がそうだったか・・・サンクス。
工作車の件もサンクス。

>>139
うわ・・・ワルシャワで40年の秋ですか・・・。
俺も気をつけないと、ワルシャワで引き分けそう。
150名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:33:18 ID:Bhiymuyx
あと、発掘したMD版の攻略本がとっても役に立つ。
特にMAPの確認。
捨てずに置いてあったのが良かった。
151名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:33:25 ID:x9igs+O6


     蟻の群れにタバコの火を押し付けるような書き込みで悪いんだけど

★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
★火炎放射の火炎エフェクトが「ライフル」(MD=長細い炎の玉が飛ぶ)
 迫撃砲のエフェクトも「ライフル」(現在調査中)
 基本的な部分でバグる(MD同様かそれ以上、現在調査中)
 戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う 現在調査中)
 一部のBGMが一瞬止まる(現在調査中)
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない

★は確定。買うなとは言わないが「真実」は知るべき。2,500円に納得するかどうかは己次第
152名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:34:29 ID:x9igs+O6


           つーわけで今日は寝る

153名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:36:41 ID:XXP/RyYv
>>151
おまえ、キンタマのちっこいやつだなぁ。

154名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:37:13 ID:tAPw54Yh
ていうかなんでこんなに毎日粘着してるんだろ
155名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:39:08 ID:FZK3v0FS
>>154
2500円出せない貧乏人だから、せめてスレ住人にはかまって欲しいんだよ
156名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:44:24 ID:TTSlJu0/
いや、エイジス本スレに古くからいるやつらしい
むしろここまで叩きに情熱を燃やすようになった理由を知りたいなあ

「真実」を語るなら“無意味”“改悪”“チープ”“味のある”“醜く”
などの極めて恣意的な表現を排すべきだな
事実だけを列挙し読み人それぞれに判断してもらうべきだ
ま、この一事でアンチと分かる
157名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:52:26 ID:B2TOoU4E
はは、事実とか言ったって、こいつソフト持ってないのに、事実も糞もあるかい。
158名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:53:12 ID:dJHLQ6h+
★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
★火炎放射の火炎エフェクトが「ライフル」(MD=長細い炎の玉が飛ぶ)
 迫撃砲のエフェクトも「ライフル」(現在調査中)
 基本的な部分でバグる(MD同様かそれ以上、現在調査中)
 戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う 現在調査中)
 一部のBGMが一瞬止まる(現在調査中)
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない
追加>なぜかCPUの動かすユニットが左上に集結
追加>耐久100未満の都市のターン毎収入増加量が2しかない

★は確定
159名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:53:26 ID:lYCMWILN
そもそもPS2持ってない宣言してる奴のことなんかほっとけ
160名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:54:58 ID:Lsjk2keX
アンチもだが>>90もなんだかなぁって感じ。
161名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:58:04 ID:TTSlJu0/
しかし実際MDと並べてみないといろいろ分からんことはあるなあとは思うよ
もう15年も経ってるし思い出補正もかかるわいな

15年かぁorz
162名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:58:08 ID:B2TOoU4E
>>160
そりゃ失礼
163名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 00:58:51 ID:XXP/RyYv
>>160
そうか?
おれはおもしろかったよ。
164名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 01:11:42 ID:4TI8jAyV
デンマーク後、低地諸国に突入。
フランスの空軍強い。
bf109、3機じゃ間に合わない。
デンマークで生産追加することにしてやり直そう…
165名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 01:13:14 ID:mLMzShjT
つーか結局・・・

最高:えみゅ
 ・MDオリジナルそのまま
 ・敵思考速度の短縮
 ・タダ

良し;セガゲーム本舗
 ・MDオリジナルそのまま
 ・敵思考速度の短縮
 ・金は多少掛かる

普通:MDオリジナル(MD本機)
 ・MDオリジナルそのまま
 ・敵思考速度のペナルティ(w

て事か?PS2板はどの位置?
166名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 01:19:22 ID:B2TOoU4E
>>165
エミュがただ?一番金かかるわ。実ロム、実機に、吸出し機もいるんだぞ。
さらにパソコンだわな。
167名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 01:22:54 ID:Jv8d0K6t
>>165
オリジナル重視なら下だろ?
これから始めるなら良ってとこジャマイカ?
168名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 01:24:45 ID:zPaxo02u
★をNGにすればすっきりだな
なんて優しいアンチさんだw
169名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 01:32:48 ID:xevSNfaW
そんなこたぁーどーでもいいからよ、
肝心の攻略を書けよ、クソども!

さぁ、まずはケースホワイトからだ!
170名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 01:32:55 ID:dJHLQ6h+
CPU挙動の違いや収入増加の違いは、今まで見た目ばかり責められていたチキンヘッドが唯一
胸を張って主張していた「ゲームバランスはオリジナルそのまま」という最後の砦を崩壊させる
重大な移植ミスだ。

>それだけに、見た目の違和感を一旦乗り越えていただければ、ゲームの本質は間違いなく
>あのメガドライブ版の"それ"を実現できたと思っています。是非、今一度プレイしていただいて、
>PS2版としての新たな操作性などにご理解をいただければ幸いです。
(ttp://www.c-player.com/ac36362/thread/1100022450689)

理解?無理だね。返品するから2500円返してくれ。
171名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 01:37:14 ID:xevSNfaW
まぁあれだ。
やっぱり、サターンのAWW1000年帝国の興亡が最高だったんじゃないか。

次かやはりサターンのワールドアドヴァンスド大戦略+作戦ファイルね。
172名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 01:42:26 ID:dUTuZFYR
SS版経験者だけどもうポーランドで挫折しそうだよw
出撃数少なすぎるし、すぐ弾切れするし
敵はときたら倒してもどんどん生産しやがるし
173名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 01:45:23 ID:xevSNfaW
それからな、勘違いしてる奴が多いんで少し解説しておくが、
ゲームが始まるとすぐに、

「38(t)戦車A型が開発されました」って出るだろ?

この38tを38トン(重量)戦車と思ってる奴がいるがそれはまちがい。
この38tは38年式チェコ製っていう意味だからな。
よく覚えておくよ。
174名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 01:53:30 ID:Lsjk2keX
>>173
うわ、シリーズずっとやってるのに知らなかった。orz
175名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 01:57:45 ID:u7zSyNJV
何が最高かなんてのは個人の主観だけど(俺も個人的にはAWWが好きだった)、
これまでのPCやスタンダードなんかの大戦略関連スレではいつもMD版最高って言われてたよ。
ルールがシンプルすぎるだの小難しすぎるだのめんどくさいだの
変更しすぎだとかいろいろ言われて、一番良かったのはMD版だけだと。
でセガがMD版出したら今度はシステムのことは忘れて見た目が違うことでこれだ。
だからもう大戦略は叩かれるものでアンチは常駐するものと思って動揺せずに楽しくやろうや。
176名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 02:00:53 ID:ymorjd2w
>>173
そんなこともワカラン奴は、そもそもやる資格が無い
177名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 02:01:38 ID:lYCMWILN
>>173
最後の一行にワロタ
178名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 02:16:59 ID:B2TOoU4E
”総統命令 核爆弾使用禁止”ってストリングデータが入ってるねぇ…
”索敵は下級ルール”
”ボーイング B-29A エノーラ ゲイ”
”メッサーシュミット Me 264A”ってなストリングデータもあるにはあるねぇ…

ゲームで出てくるかは不明だけど…
179名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 02:40:24 ID:wxsjl6OS
Bf109Eを買う金で歩兵が18体作れる。
ワルシャワで金がないとかおっしゃる方々がおられるが
歩兵をワラワラ生産してひた押しに都市や空港を盗み取るのだよ。
180名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 03:39:23 ID:YGTss6df
ちょっとアレ?と思ったところ。
戦闘ONにしていると攻撃と防御の数字が出るよね。
例えばBf109Eなら、70と10って・・・。

あれ?・・・エミールは70-50の戦闘機って、MD版の記憶があるんだけど???
と思っていたら、今回は空戦でも対空防御の数値じゃなくて、対地防御の数値が出るみたい。
ちょっとこれはどうなのよ?

・・・と、文句はいくつかあれど、楽しく懐かしくプレイ中。
181名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 07:20:33 ID:x9igs+O6
 


    ★をNGにするのはキチガイヘッドとクズエイジス工作員だけでいいよん

   これから買おうとする者にとっては嘘偽りのない参考資料だからな

    それにこれからもっともっと殖えるだろうから今からみんな楽しみだろう


182名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 07:25:44 ID:x9igs+O6
 カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し (MDのまま変更なし) (確認希望)
 表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク) (MDのまま変更なし?) (確認希望)
 駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (MDのままで使えない) (確認希望)
 ドカーンなどの隠し自走榴弾砲、B-29エノラーゲイなど無し (MDより総兵器数減少) (確認希望)
 迫撃砲のエフェクトも「ライフル」(確認希望)
 基本的な部分でバグる(MD同様かそれ以上、確認希望)
 戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う 確認希望)
 一部のBGMが一瞬止まる(確認希望)
 なぜかCPUの動かすユニットが左上に集結 (確認希望)
 耐久100未満の都市のターン毎収入増加量が2しかない(確認希望)
183名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 07:45:44 ID:tAPw54Yh
ID:x9igs+O6がウザくてもう我慢できないのでこのスレを去る事にする
味方であろうアンチからも嫌がられてる事が理解できないんだろうけど
本人は荒らしという自覚も無いんだろうなはいはいエイジス社員乙
184名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 07:57:16 ID:x9igs+O6


     お前らみたいなクズ集団に「MDの名作」を取り上げられた時はショックだったよ

     もっとマシな会社に移植してもらいたかったし、できないなら触らないでもらいたかった


                                  エディー・J・ニップレス
185名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 08:00:04 ID:ef1+D210
MD版で使えた裏技?は、使えるの?

有名な物だと、補給馬車の周囲をユニットでかこみ、
全補繰り返して経験値貯めて、1ターンで補給車に進化、とか

あと、自軍の空港以外でも補給ユニットが隣接していれば
航空ユニットの補給が出来るのとか
186名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 08:02:52 ID:x9igs+O6

  AD2001がMD版をかすった出来だったため、一部のMD派に支持されて

  いい気になってたのも痛いな。お前らに軍事SLGの開発はとてもじゃないが任せられない。

                    
                                エディー・J・ニップレス
187277:2006/02/26(日) 08:29:15 ID:/PCBrQ4W
たかが2500円のソフトにここまで粘着できるというのはある意味関心する。
参謀「ここに粘着してる時間をバイトにまわせばこんな安いソフトすぐ買えますよ。」
188名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 08:30:55 ID:/PCBrQ4W
俺なんの277やねん。とりあえず38「トン」戦車に轢かれて来るorz
189名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 08:34:27 ID:9xKjJwMi
ワルシャワ何度やっても引き分け。
もう、うんざりなのでCPUに任せることにした。
190名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 08:55:17 ID:9xKjJwMi
CPUに任せて朝飯。
戻って画面を見ると、「ドイツ テイコクは降伏しました。」

・・・・・・。

負けてるじゃん!
しかも占領じゃなくて全滅だよ!
たった30ターンだよ!
信じられないよ!

恐るべしポーランド軍・・・。

191名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 09:03:28 ID:JRwajZfG
100年戦争はどこでやるのがベスト?
192名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 09:09:22 ID:1v7CAkGQ
>>191
デンマークとかは?
193名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 09:12:49 ID:JRwajZfG
>>192
即返サンキュー。

いま、ビスワ川だから、次のワルシャワの次だね。
ワルシャワでてこずる人が多いようだから、
気力続くかなぁ。
194名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 09:42:13 ID:ON5CGXbJ
戦闘画面で自軍の戦力のTOTALが0の時が度々あるんだけど
これってバグ?実際は0ではないので倒してくれるけど
195名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 09:47:46 ID:1v7CAkGQ
>>193
「ノルウェー」でも悪くないが、英海軍が凶悪だからちょっと微妙。
あと「テイチショコク」も引き分けでループ可能だったはず。

コウウンヲイノル
196名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 10:18:29 ID:VCHsSiRC
何だか、すっげぇバグ祭りの悪寒。w
ゲーム画面見て嫌〜〜〜な予感はしてけど、予想を遥かに上回ってる。www
197名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 10:23:47 ID:bbFqraAt
懐かしさで買ってスレ覗いてみたけど、
なんだこの展開w このゲームって粘着アンチが発生するほど人気あったのか。
こんなニッチなゲームにアンチって…世の中ほんといろんな人がいるんだなw
198名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 10:26:32 ID:xevSNfaW
まじめにプレイしてまじめに攻略してる人はいないの?
そういう人の話が聞きたい。
199名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 10:37:07 ID:SZKWtU4f
非常に見にくかった都市HEXがふと気がつくと見やすくなってたので
目が慣れたんだろうと思ってたが、よく見たら耐久度によってグラフィックが変わってた。

最初から耐久度MAXのグラフィックだったらよかったのに・・・
200名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 10:41:56 ID:tcMGvdCi
アフリカ戦線へ行くつもりなのですが、この場合、ノルウェーで海軍を育ておいた方が
いいかな?

あとバトルクルーザーに育てると、ダメなんだよね?
201名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 10:46:56 ID:xevSNfaW
グラフィックがMD版とPS2版とリアル版と選べるようになってるのね
202名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 10:47:18 ID:tcMGvdCi
でも、64部隊枠内で、海軍枠ってどれくらいが適正だろう・・・けっこう悩むところだよね。
MDの時は、センカン×2、センスイカン×1くらいしか持てなかった記憶が・・・。
203名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 10:52:32 ID:I6r6BXK1
買おうかどうか迷ってるんだが
ひとつ気になるんだが、百年戦争って何?

この前に出た大戦略失われた勝利と比べて
どっちのほうが面白い?
このゲーム好きなんだが、最近買ってないから
いまいちわからないんだが、SSのWW2のやつはやったことがある
204名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 10:55:41 ID:nhX5lgzD
ノルウェーは海軍養殖場だからな。
バトルクルーザフェチ以外は従順のままで我慢しとけ。
205名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 10:56:37 ID:1v7CAkGQ
>>200
速度と攻撃力を重視ならバトルクルーザー。
防御と射程を重視ならセンカン。

>>202
センスイカンは使ったこと無いな。
クチクカンが必要なときは工作車を処分して生産。
206名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 10:58:16 ID:1v7CAkGQ
>>203
>ひとつ気になるんだが、百年戦争って何?

引き分けでリトライになるMAPを何度も繰り返して、練度や資金を稼ぐこと。
207名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:01:21 ID:I6r6BXK1
>>206
へえ、そんなのあるんだ。
それで、流れ変わったりするの?
例えば、日程が増えたり、その分制約厳しくなったりとか
208名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:04:18 ID:nhX5lgzD
資金稼ぎっていう意味合いはないでしょ。
もちこしが限られてるから。
本来後半に登場する有利なユニットで戦えるってのが一番重要。
209名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:08:53 ID:r1LLgOki
>>204
サンクス、やはりノルウェーですか・・・。
あと、従順ってなんやろ・・・?って1分くらい考えてしまった。

>>205
サンクス。
バトルクルーザーの方が、攻撃力高かったのか・・・知らんかった。
たしかにセンカンは足が遅かった記憶があります。
センスイカンは・・・なんとなく役に立った記憶があったのですが・・・。
210名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:11:46 ID:1v7CAkGQ
>>207
時間は経過していくから、ゲーム進行が遅れる。
結果としてタイガー戦車開発後に独ソ戦開戦となったりする。
ただ相手の兵器開発も年代に沿って進むから、相手の兵器も強くなる。
あと通常設定の季節では夏のMAPが、冬開始となり豪雪で苦戦したりとかも。

>>209
MD版だが、兵器紹介
ttp://freett.com/morikem/g_md_adds/md_adds_unit.html
211名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:14:56 ID:r1LLgOki
>>207
日程は進むよ。
意図したわけじゃないが、引き分け一回やってしまったので、未だに1940年なのに
ポーランド戦です。

あと、後半のマップはほとんど引き分けでも次のマップに進むので、1942年のセバ
ストポリ戦あたりが最後のの引き分け繰り返しマップになったと記憶してる。
よって戦争末期の兵器は開発・・・無理ですね。
212名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:15:13 ID:VCHsSiRC
>>200


Uボートが生産できるから、艦船は要らないよ
213名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:16:20 ID:r1LLgOki
>>210
兵器紹介、サンクス。
214名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:20:25 ID:I6r6BXK1
>>210 >>211
なるほど、日程はやっぱり進むんだ
その分、ずれ込むといった感じか

今210のサイト見てきたけど列車砲とかあるんだね
マップのボリューム的には結構あるほうなのかな?


215名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:25:56 ID:nhX5lgzD
>>212
砂漠のイギリス軍に地中海まで来た独海軍が艦砲射撃なんてたまらんじゃないか。
216名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:42:23 ID:xevSNfaW
今まじめにプレイし始めたんだけど、けっこう難しいね。
ケースホワイト、TKSとやらがウジャウジャ出てきて
負けそうなんですけど。
217名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:46:20 ID:nhX5lgzD
首都あけっぱなしにしたらかなりの確率で負けるよw
218名無しさんの野望:2006/02/26(日) 11:49:32 ID:XeKBuvd/
ノルウェーで艦艇の養殖は無理! 駆逐艦しか戦闘艦艇作れないし
ライミーの軽巡と重巡がタッグを組んで迫ってきて、良くて相打
駆逐艦増産する資金もないし、スツーカの爆弾すら補給できないくらいの貧乏戦線・・・・・・・
ここも工作車作れないし、これはやばいと思って首都に乗っかったままギリギリ
資金稼ぎしたけどソンムのスタートでも2万無い状態。
最初に参謀がフランスの予備兵力は尽きた! みたいな事ゆうけど
元気いっぱいに航空機を飛ばしてドイツ軍をチリにしてるよ
ただ、ここから工作車作れるので金には困らなくなるみたい(補給、補充に関しては)
ここで百年戦争して稼がないといけないのかな?

あのころこれをやってたのが嘘みたいだ・・・・・・・・・・・
この調子ならモスクワなんぞ見れん!

ヘタレモードでもつけて資金無制限とかしてくれ!


219名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:50:03 ID:VCHsSiRC
ユニットは経験値上げると強くなるから、地道に戦うべし。
220名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:54:01 ID:xevSNfaW
PzKwUAっつーのがTKSに打ち負けてしまうような気がしますが
221名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:59:42 ID:B2TOoU4E
ノルウェー制圧
結果:デンマーク、ビスワ川で大勝利以外、全部勝利、百年無し、中級、天候あり

兵器:
ここで買った
Bx 駆逐艦、EE 揚陸艦 初の損失、駆逐艦1(痛い)
D 52g5e

SSSAAAC 109E
SS 110C
SSC Ju87
E 222、B 232
S IB×2、D IID、SA 38tA
SSSSSBDE IIIE、C IVD
SSD D7
E ブリッツ、BD SdKfz7
C 馬車、A 補給トラック
D 105mm、AB カノン
C 擲弾、S エリート、AD 戦闘

寸評
山岳師団が頑張って英の首都落としたんで、そのまま勝利してしまった。
敵国は全滅じゃ無く、首都占領で落とすと都市が丸ごと付いてきてお得。
英の戦艦、空母を見なかったけど、どこに行ったんだろ。
なんか敵の生産力(?)落ちてる?
MD版だと、歩兵って首都落とすとがっぽり経験値もらえてた気がするんだけど、違ったっけ?

攻略
攻略したのは、山岳師団です。成り行きに任せていたらなんとなく勝ってしまった。
222名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 11:59:44 ID:MAsWXL6v
オレも「ケースホワイト」なんて鼻歌まじりのチュートリアル代わりだと思ってた
けど大苦戦してるよ
こんなんで「バトルオブブリテン」とかまともに戦えるのか?
223名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 12:07:28 ID:1v7CAkGQ
>>221
Bf110がやや少ないな。
史実では散々な機体だったが、ゲームでは万能機だから、
もう少し多くてもいい気がする。
224名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 12:10:14 ID:xevSNfaW
序盤で役に立つ兵器を教えれ
225名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 12:49:48 ID:qrFTGH88
>>220
大戦略初めての者なんですが、俺もそう感じた。
でもExp溜まってくる後半は、TKS相手でも20mm機関砲撃てば
バンバン撃破できるよ・・・・と思います多分。
戦闘結果に対するExpの比重って、武器の攻撃力や地形効果よりも
かなり大きいんですか?古兵の方教えてください。

226名無しさんの野望:2006/02/26(日) 13:31:05 ID:XeKBuvd/
>>223
私の現在のプレイではBF110Cが役に立たない・・・・・・・・
フランス戦から作り始めたけど、爆撃機と渡り合って打ち負ける(経験値無しの爆撃機に!)
もう少し地上攻撃力があれば使えるけどJU87には及ばないし。
BF109の足の短さに泣きながら防空しています
しかしフランスつえーよ、友軍はマジノ線に突撃して消えてしまうし
イタリア軍は要塞にこもった対戦車砲が抜けずに最終ターンまで
遊んでいそうな勢いだし。
納得いかないのは、後方で空挺用意したら必ず戦闘機が二機くること、
一機が発見してもう一機が攻撃したとゆう設定だろうけど、
輸送機ないときはこないんだからCPUに視界の制限はないのかな
(一応闇の中のユニットににぶつかって消耗はするけど)

フランスをクリアされた方やり方教えて下さい、今から夜勤の為でかけます。

227名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 13:51:31 ID:YpH5W2Hf
ところで虎壱戦車のキューポラだけど、何あれw

鶏頭だからトサカ状にしたのか?
それとも何か新資料でも見つけたのか?
228名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 13:51:49 ID:d1ciFE5G
>>226
正面突破は考えずに川の線で持久、敵の初期配置ユニットを有る程度撃破したら
右手の森を通って空白地帯を南下、敵首都を南北から挟撃。
遷都される前に南と西の首都は占領・破壊しておく。

・・・だった希ガス
229名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 14:17:23 ID:xevSNfaW
フランスどころか、ピョートルクフでつまってます。
橋の辺りにTKSがうじゃうじゃいて突破できねーす。
230名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 14:25:58 ID:XR4vgiVS
>>225
経験をマックスのテキダン兵≧親衛隊(歩兵の最も進化したクラス)の経験値0

ただ親衛隊になるとユニット数8とかでも、都市を1回で制圧可能だったり、防御力上がったり、
戦闘機を撃ち落としたりできるので、育てておくべき歩兵は育てておく。
囮、使い捨て用ときちんと分けること。

軽戦車なんて最初の35tを38tに進化させて2〜3個あれば十分
索敵範囲の広さが、その存在意義。

1号戦車 ケースホワイトで騎兵居なくなったら処分
2号戦車 イラネ
1号処分してテキダン兵を買う方がいい
231名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 14:29:51 ID:XR4vgiVS
>>229
デコイのテキダン兵を渡河させろ。
もし生き残って、経験値がっぽり入った以外は総て、使い捨てろ。
人の命が一番安い。これが戦争だ。
232名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 14:31:40 ID:3KB+qLqc
実はこの15年の間に(初代より)ヌルい大戦略や類似作をプレイし続けていたため
改めてインチキ(エディット、索敵初級)無しでやるとまともに攻略できないという罠。
233名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 14:46:06 ID:cyRuQyK0
>220
パンツァーフロントやってみ?
20mmだけで敵に立ち向かう強さがよっくわかるぜ?
234名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 14:55:31 ID:lVXiJz2H
>>232
それ俺だ orz
ワルシャワで苦戦中。
235名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 15:02:51 ID:wxsjl6OS
歩兵をたくさん作ってエリート兵にすればかなり戦えるよ。
236名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 15:06:35 ID:DWJpFf2Q
>>210
ココ見ると欲しくなってくるな
237名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 15:09:46 ID:5GI1uuD0
>>230
1号戦車は仏戦辺りで、重歩兵砲や対戦車自走砲に改造出来るようになる。
これらは、序盤はけっこう使えるので取っておく方がいいと思うが

2号D/E型も火炎放射戦車フラミンゴに改造できるので(時期は忘れた)、
これも残しておくと便利。
238237:2006/02/26(日) 15:14:51 ID:5GI1uuD0
改造じゃなくて改良だったな
239名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 15:22:20 ID:BaCy7ShP
さっき買ってきてやってみてるんだけど、ケースホワイトもまともにクリアできなかった。
歩兵の経験値を上げて、2回目のトライでやっと勝利。
早くも敵弾兵に愛着が沸いてきた。
240MD版では:2006/02/26(日) 15:31:30 ID:UTjwe5Ew
経験値MAX=攻撃力25アップ
機銃・機関砲・爆弾の対地攻撃は2回攻撃なので、都合25〜50も攻撃力が上がる。w
間接攻撃の命中率も上がる。経験値はかなり重要。
241名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 16:10:03 ID:mO2C/3eV
デマーグD7って、どうやって育ててる?
ポーランド空軍にミンチにされて、部隊が育たない・・・orz

>>232
それはあるなぁ・・・。
ただ、今回のPS2版は何回セーブしてもタダなので、それは助かっている。
242名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 16:14:25 ID:mO2C/3eV
戦闘アニメでの、戦闘機のDEFFENCEの数値がおかしくない?
Bf109Eのそれは、30だったり10だったりと落ち着かない。
空戦で敵から攻撃されると10になることがあるけど・・・兵器の向きって
今回のPS2版にはないよね?
なんだろう?
243名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 16:41:52 ID:ECEPGz0U
ワルシャワなんとか攻略
ポインツ
・北側にこだわらなくてよし
 北直近の都市を占領したら
 三号か四号、デマグ、歩兵それぞれ1部隊を駐屯させて守っとけばよい(森に入れておくこと)
 航空機が来たらBf109急行
・二正面作戦は避け南に陸上兵器を投入(デマグ2、3部隊混ぜること)
 ただし拙速な侵攻は避けよ。橋の手前に兵力を集結させて待機
・東側の都市一つと空港は迅速に奪取
 Bf109のZOCを活かして都市と空港の東側に防衛線を張り歩兵を渡河させて占領
 あとは都市には歩兵か戦車を配置して防衛
 二つの空港を利用しつつ航空機で敵航空戦力と野砲陣を殲滅
・敵航空機にスツーカを当ててはいけない、残り2、3機の部隊でなければ必ずBf109で
・野砲陣は残り1、2門までは必ず航空機で殲滅(特にボフォース)
・東側の攻撃が緩くなったら隙を見て(渡河歩兵使用)二つめの空港占領するもよし
 ワルシャワでは空港をさっさと占領するのが大事
・そのうち野砲陣がほとんど消え、航空機も少なくなる
 そうしたら南に集結させていた部隊を動かし一気に首都占領
 あとは適当にやっててもおk
・俺の航空部隊はBf109*3、Ju87*2だった
244名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 16:43:34 ID:PUhdaVUV
索敵下級のやり方知ってる人居ません?
MDのコマンド入力だとありえないし
245名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 16:54:51 ID:1v7CAkGQ
>>241
>デマーグD7って、どうやって育ててる?

歩兵・工作車・補給馬車を攻撃して経験値を稼ぐ。
地形も防御に適した場所を選んで戦闘。
246sage:2006/02/26(日) 18:02:41 ID:ySU7CQeN
低地諸国のトーチカうぜえええええええええええ
俺の戦車カエセ
247名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 18:05:21 ID:UuWKaWoH
MD時代に、W号戦車にF2が出てくるまでは
V号戦車のままでイイと聞いたけど。
248名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 18:09:29 ID:rX51plk1
「フランス・ソンム」をプレイ中にDo17の2部隊(4機と3機)を合流させたら、本来は6機編成の筈なのに「7機」になっているのだが、
これってバグですか?(表示は「7/6」と出る)。
オマケに勝利でキレナイカを目指すも、大勝利してしまいユーゴに行きそうです。
249名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 18:19:16 ID:x9igs+O6



   クズチキンヘッド社員が丁寧に攻略や社員同士で問答やったりして盛り上げやってるな


        今日も欠陥の数々を挙げていくぞ






250名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 18:39:48 ID:07TOHtxj
>>226
マジノ線にガチンコ勝負を挑んだドイツ軍はともかく、イタリア軍についてはちゃんと史実に沿った展開だと思うがw
(マジノ線を抜かれて崩壊したフランス軍に襲い掛かるも完敗)
251名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 18:42:50 ID:x9igs+O6
★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
★火炎放射の火炎エフェクトが「ライフル」(MD=長細い炎の玉が飛ぶ)
★迫撃砲のエフェクトも「ライフル」(現在調査中)
 戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う 現在調査中)
 一部のBGMが一瞬止まる(現在調査中)
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない
★バグがある(その1:攻撃力があってもTOTAL値が0と表示され、戦闘結果も0とは程遠い結果が出る)

★は確定。買うなとは言わないが「真実」は知るべき。2,500円に納得するかどうかは己次第
252名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 18:48:41 ID:x9igs+O6
 カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し (MDのまま変更なし) (確認希望)
 表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク) (MDのまま変更なし?) (確認希望)
 駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (MDのままで使えない) (確認希望)
 ドカーンなどの隠し自走榴弾砲、B-29エノラーゲイなど無し (MDより総兵器数減少) (確認希望)
 迫撃砲のエフェクトも「ライフル」(確認希望)
 基本的な部分でバグる(MD同様かそれ以上、確認希望)
 バグがある(その2:なぜかCPUの動かすユニットが左上に集結 (確認希望)
 バグがある(その3:耐久100未満の都市のターン毎収入増加量が2しかない(確認希望)
253名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 18:52:15 ID:UvX3SY5m
マダ ダレモ 2シュウメニ ハイッテナイノカ ……
254名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 19:02:44 ID:lvJFi5/j
>>253
さすがに無理ジャね?
モスクワ辺りで一日以上かかるような。
255名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 19:12:27 ID:4ODOMx82
>>251
BGM一瞬途切れるのは俺んちでも起こるよ。
256名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 19:25:27 ID:xRAkP2EE
PC版しかやったことないんだけどMD版って爆撃で
首都も破壊できたりする?

AD98からはじめたのでbf110が爆弾3発も積めたり
自走高射砲が自力生産可能だったりと結構新鮮。

Ju52が燃料を大量に積んでるのと歩兵の移動速度と
占領速度が早いのもテンポよくていい。
対空防御射撃がないのも個人的には歓迎。

ただ画面が相変わらず見づらい。
結局98zweiが一番見やすいような・・。
257名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 19:29:16 ID:KKFlcG3C
2週目どころかピョートルクフの橋すら抜けない(’A`)
2つ目のマップでこの難易度とは歯応えありすぎ
258名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 19:29:27 ID:H+51YU2H
ケースホワイト、ラドム包囲網で学んだこと。
自国の首都付近に数部隊置いて
残りのユニットは道中の敵にはかまわずひたすら敵首都を目指す。
259名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 19:29:34 ID:B2TOoU4E
>>256
> PC版しかやったことないんだけどMD版って爆撃で
> 首都も破壊できたりする?
できるよ。常套手段。

> ただ画面が相変わらず見づらい。
> 結局98zweiが一番見やすいような・・。
PCと比べちゃかわいそうだよ。DC2000もこんなもんだったよ。
260名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 19:38:25 ID:B2TOoU4E
>>223
そか、でも金欠でそうそう増やせねー…。
今も後方首都を爆撃に行った17が食われた…、次が買えねぇ… orz
261名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 19:43:46 ID:ECEPGz0U
>>257
橋での攻撃と同時に南側を歩兵部隊で渡河してつっついてやると突破しやすいよ
深追いすると歩兵全滅するのでつっついては逃げて
262名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 19:54:19 ID:ww8rCHGk
>>257
俺は橋にポーランド軍機甲部隊を引き付けて
生産首都に近い都市を歩兵に渡河させて占領
敵機甲部隊が引き返したところを追撃して攻略したよ。
擲弾兵は安いから、やられてもオケ
263名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 19:56:52 ID:VFLYsByl
\(^_^)/ニートだけど、おこづかいでかってきたお。
264名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 20:17:34 ID:DWJpFf2Q
買ってきた
マジでユニット名と残機数が見辛いな
でも総統の演説を今の規制時代に見られて感動した
BGMはMD版と現代版の2種欲しかったな

でもやっぱおもろいわコレ
AWWもよろしくたのむぜ>セガ
265名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 20:20:34 ID:pmp+dtfW
まだ買ってないのですが、エデイットってなんでしょうか?
266名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 20:35:14 ID:bXN2eV7t
>>265
MD版だと自分で好きなマップ作れるんだよ。

前すれ辺りでテレビの画質修正すると見易くなるって教えてくれた方ありがとう
これでかなりやりやすくなった。

結論 かなり面白い MD版まんまとは行かないけどね。
    戦闘アニメのしょぼさ(笑)はFASTにすれば問題ないし。
    1941・・電撃戦・・失われた勝利・・
    こいつらに比べれば全然良作では?
267名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 20:35:30 ID:XR4vgiVS
>>243 俺とはワルシャワ攻略の仕方が違うので 俺の攻略方法
1ターン目 川の手前に105mm野砲を2個配置 
野砲の後ろにテキダン兵を3〜4個配置 やられても良い様 経験少ない奴か生産する
配置できる 北と南の端に38t配置 空港Bf109を生産

2ターン目 2つの38tの索敵能力を活かす為に最初に道沿いに進ませる
Bf109の武装を3(250k爆弾有)に変更 視界に入った野砲を250k爆弾で攻撃 
野砲の東側から攻撃(敵戦闘機が迎撃に来るので西側からだと戦闘機の索敵が自軍に入る恐れがあるため)
Bf109を再び生産 テキダン兵を川に2個入れる(敵の索敵範囲に注意) 残りは中立都市制圧
野砲2個により確実に敵の非装甲ユニットを葬る(索敵範囲を考慮しつつ川の最も手前に居るユニットから)

3ターン目 Bf109の武装変更及び Bf109生産
野砲で倒せる敵があるなら攻撃しつつ 川に入れたテキダン兵で1ターン(できないならロード)で空港制圧
可能なら都市も制圧(敵の索敵範囲の関係で無理できないなら次ターン)

4ターン目以降
川の向こう側の都市を橋頭堡として3号戦車を順次 配置進撃
川の北&南は無理に攻めるときついので、中央から都市を奪いつつ補充をしながら進めると楽になる
川の南北は拠点に守備用に3ユニットぐらいで都市を防衛、補充しつつ防御
戦車の配置は川向こうの都市を拠点に。
最初に川の手前で配置しまくって、後で配置できなくならないように、出撃可能数に注意。

余裕があれば敵の首都を移転される前に、オペルブリッジに歩兵乗せて南ルートから行くも良し。
268名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 20:40:56 ID:MAsWXL6v
まあ面白いけど、最初の辺は楽にクリアさせてくれよ
普通歩兵なんて戦車相手なら全滅なんじゃないの?
ファミコンウォーズではそうだぞ
269名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 20:49:08 ID:DWJpFf2Q
>>268
アレと一緒にしちゃだめだろw
270名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 21:14:52 ID:x9igs+O6



      なんで? ゴミ以下じゃんこのクソみたいなエイジスのw



271名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 21:15:01 ID:d1ciFE5G
ところで首都って、爆撃で完全破壊出来る?
272名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 21:39:42 ID:07TOHtxj
>>268
戦車と歩兵の対戦?
何もない原っぱで交戦するのならともかく、森や市街地では対戦車ライフルや手榴弾、火炎瓶等で返り討ちにされてしまうぞ!?
ましてやバズーカ、ATM等携行対戦車火器が進歩した近代戦に於いて、戦車が歩兵相手に単独で突撃するのは自殺行為に等しい。
273名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 21:41:23 ID:x9igs+O6



       一瞬BGMが途切れるんだね? なにこのクソゲーww



274名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 21:53:44 ID:XR4vgiVS
>>271 MDなら出来た。変わってなけりゃ出来る。
275名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 22:14:54 ID:wxsjl6OS
首都は破壊できる。有効だぞ
276名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 22:25:54 ID:x9igs+O6


   火炎放射しても飛ぶのはライフル銃なんだってよww なにこのクソゲーwww


277名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 22:26:55 ID:07TOHtxj
資金難を克服しポーランド空軍を殱滅。ワルシャワ陥落は一歩手前だ、止めに105mm野砲の一斉射撃でも食らいやがれ!

…って所でフリーズしちゃったorz
278名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 22:39:57 ID:lvJFi5/j
>>277
イ`
279名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 22:52:46 ID:DP1XppTo
>>275
森になるってこと?
280名無しさん@非公式ガイド:2006/02/26(日) 23:13:50 ID:kMzsK9Na
ようやく、ワルシャワ攻略したよ・・・。
俺は北ルートでワルシャワに突入した。

ワルシャワ北部の橋を巡る戦いは、面白かった。
首都を護る大量のTKS部隊が激しく抵抗しする中、ケースホワイト以来の歴戦地上部隊
38tA、VE、UD/Eが突入し、150_カノンが後方から支援、側面からスツーカが援護・・・
なんとかワルシャワ北部の都市に辿り着いた時は、達成感があったな。

次のデンマークは大勝利で、これからノルウェー戦。
なんか既視感が・・・と思ったら、DC版の大戦略で100年戦争やったところだからか。
281名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 00:14:53 ID:wWoNAHbd
当時のドイツの軍服着てヘルメット被ってプレイしてる人いる?
282名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 00:20:48 ID:MsFT62Z9
みんながんばってるなぁ

MD版はアフリカのマップ?まではやってた記憶があるけど
今度は対ソ戦まではいきたいのぅ。
283名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 00:23:19 ID:7aOkyhqf
10ユニット未満になったユニットを補充しても、経験値が減らないのか・・・あれ?
284名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 00:24:20 ID:3yU3zZtU
>>281
ノシ

主人公(=自分)がテキダンヘイっていう設定でやってる。
もちろん、このテキダンヘイが全滅したらゲームオーバー。
だから俺の周りには虎とか対空戦車とかたくさんのユニットで固めてるw
仲間が死んだら、号泣するし、進化してエリート兵とかになったら、軍服や言葉遣いも変える。
285名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 00:26:06 ID:FznAdhvU
火焔放射のエフェクト自体はあるみたい。
わざわざアイランドCP立ち上げて
火焔放射戦車同士の戦闘を発生さたら、ちゃんと火を噴いていた

まあ、火焔が吹っ飛んでいくMD版のエフェクトも結構イっていたが・・・
286名無しさんの野望:2006/02/27(月) 00:45:37 ID:z9WD+BB6
あの基地外何を調査してんのかな? 人からの又聞きだけでかいてんのかな? 違いを指摘された事は次からは触れないからなあ
287名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 00:55:29 ID:b1XP7Y4g
初の間接攻撃ということで喜び勇んで
セントウコウヘイの迫撃砲撃ったら自軍の装甲車に誤爆した(;´Д⊂) 
288名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 01:45:29 ID:/IOoPEPi
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006JLLI/250-5440541-0725060
このCD持ってる人いる?いたら感想よろ
289名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 01:46:43 ID:tk66jZid
>>287
何そのデジャ・ヴュ
290名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 03:55:33 ID:FznAdhvU
漸く41年。フランツ登場。でもまだワルシャワ
291名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 04:00:06 ID:G1d1M4xD
敵は結構ヌルくなってないか?MD版はソフトスキンがやられまくった記憶があるんだが…補給トラックやらがバカスカ消えていったもんだ。
292291:2006/02/27(月) 04:08:09 ID:G1d1M4xD
あと駆逐艦育てないと、アフリカルートはマルタ島の潜水艦を撃破できない。おかげでトブルクmapはあきらめて地獄の東部戦線だぜぇぇ( ゚Д゚)フウハハハー
293名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 05:12:29 ID:i1etYA7G
これMD版はクリア不可な難易度?とかだけどこれは難易度そのままなの?
これがクソゲーとか言う奴はMD版やっとけばいいやんと思った 
でもクソ移植する作り手はやっぱむかつくよねえせっかくの名作ゲーなのに
294名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 06:18:00 ID:kCP3Jq48
>>279
一回爆撃でホウカイトシ
もう一回爆撃でモリ
だったと思うぞ。
295名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 07:09:14 ID:TCqIq7jO


   
     エディットモード無いの?    なにこのクソゲーwwww



296 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/27(月) 07:42:30 ID:TbDIFALO

     ∧_∧
.    <丶`∀´>     ∧_∧
    /     \    <.    >  まだやってるニダか、こいつ?
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./  .∧∧
||.  (    )     ~\_____ノ|  /  \  
  /   ヽ 必死杉      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.  オマエ馬鹿アルね
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
297名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 08:02:02 ID:TCqIq7jO


   このクソゲー1つのために、テレビの画質調整しないと文字が見づらいままなの?

   他のソフト遊ぶ時はまた元に戻さないといけないの? なにこのクソゲーwwww




298名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 08:56:01 ID:1p9WBuKI
今朝やっとプレーしたけど、やっぱ期待外れ。
メガドラ版があの長い思考時間にもかかわらず、発売から15年たった今でも支持されているのかもっと深く考えるべきだった。
ユニットグラフィック、メイン画面グラフィック、戦闘画面、操作性etc…
なかでも一番引っ掛かるのはテンポというか、ゲームを進める時のサクサク感がなくなったこと。
ユニットを進める時いちいちヘックス毎に止まるというだるさがもう耐えられない。そんな演出が一体なんになるというのか。

メガドラ版に戻ります。。
299名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 08:57:18 ID:QitPb19b
ノルウェーの大勝利って、何ターンまでだか分かる?
今のままだと、ソンムに飛ばされてしまう・・・
テイチショコクのマップ、楽しみにしていたのに・・・orz
300名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 09:38:14 ID:gCZgcW/X
>>299
多分30ターン。
大勝利=総ターンの半分だから。
301名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 11:03:38 ID:ncH4c6Ko
低地諸国きっついおおおお
小学生の俺なんでこんなマップクリアできたんだおおおおお

今度は南から侵攻してみるか…
302名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 11:27:46 ID:YM6iGLux
>>298
MD版でサクサクなんて言葉はオレは絶対でないんだが。
試しにMD版引っ張り出してみたがケースホワイトの思考時間で挫折したw
303名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 11:28:19 ID:T1mjJ1te
みんな、何級でやってるの?


そういう俺は、お子様ルール(自分→索敵なし天候オフ、
敵→索敵あり天候オン)でしか、やれないチキン野郎だよw。
304名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 12:01:35 ID:DTxyJeaX
(・∀・)人(・∀・)
305名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 12:58:24 ID:3yU3zZtU
俺は相手も同じ条件じゃないと、やる気がしないドイツ人気質。
もちろん天気索敵オン、リセットナシの地獄ルール♪
大事に育てたユニットがあっけなく全滅。
306305:2006/02/27(月) 12:59:20 ID:3yU3zZtU
>>303-304はイタリア人気質。
307名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 13:25:11 ID:jAleC4J6
本当のチキン野郎は「そのターン最後のCPUの最後の手駒を動かした所」でセーブして
自分のターンはじめに天候悪化になるデータのみを抽出し自分は天候オフ
敵軍は最初から最後まで冬将軍で海まで凍結する地獄を味合わせる俺のことだ。

MD版ブダペストでは1ターン1時間半ほどかかった記憶がしたが見事大勝利だHAHAHA
308名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 13:45:42 ID:MuG7IGsQ
>>295>>297

おはよう
幸田シャーミン
309名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 14:04:14 ID:DTxyJeaX
チキンプレイヤーの俺だからついでに聞こう


改造コードまだ?
310名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 14:13:37 ID:NyItgbJT
>>303
中級 天候有り

ルールを変えて遊ぶのは二周目からでいいや。
311名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 14:23:24 ID:bVb86ttj
なー、敵軍操作の裏技ねーの?
MD版はエディットと操作変更の裏技が有るから、あの鬼難度でも許されたゲームだと思うんだが…。
312名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 16:18:15 ID:TCqIq7jO
★エディット不可 (MD=裏技で可能)
★核バクダン無し (エイジス=近隣国らを刺激して国家レベルの問題に発展するのをを恐れて不可)
★通信対戦不可能 (MDは一応可能)
★兵器カタログ通常版無し (セガダイでのみ別途料金1800円位で同梱可、MDは最初から同梱)
★不必要なポリゴン兵器 (戦闘時にカメラワークが殆ど無い固定画面では無意味)
★戦闘画面改悪、謎の六角陣(MD=ロードなし、エイジス=戦闘前ロード4秒、戦闘後ロード5秒、計9秒以上)
★性能表(MDは性能表表示ロードなし、エイジス=兵器表示に1秒読み込みあり)
★進化・改良・他画面改悪 (エイジス=「ウィーン」とアホな音を立て改良兵器などが上から降りてくるw)
★一週目では64部隊以上の兵器のストック不可(ラストマップに到達すれば500部隊ストック可能で召還も可)
★ナッター(本来着陸不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
 カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★V-1(本来任意に操作・着陸補給不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
 表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク) (MDのまま変更なし?)
 駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (MDのままで使えない)
★Js-2mの防御修正無し (防御力90、MDのまま有り得ない鬼データ)
★タイプライターの再現改悪 (エイジス=シュビビシュビビ変な音)
★ここまでビジュアルをいじっておきながらBGMはMD版のままチープ (アレンジなし)
 ドカーンなどの隠し自走榴弾砲、B-29エノラーゲイなど無し (MDより総兵器数減少)
★終始画面が暗くぼやけていて色々な面で視覚的に不便 (MD版・ゲーム本舗版と要比較)
★メモリーカードのチェックなどでセーブ・ロードに10〜20秒かかる(MD版は一瞬でどちらも可能)
★単純ミスによる発売延期で皆無に等しい消費者・全国の店舗らに多大な迷惑をかける
★PS2電源入れてからゲーム開始まで40〜50秒はかかる(MDは電源ONから5秒以内でMAP画面を見れる)

★は確定。買うなとは言わないが「真実」は知るべき。2,500円に納得するかどうかは己次第
313名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 16:31:39 ID:nNfQR/jW
>>257
漏れは敵の強い戦車2台を橋手前で撃破した後、一旦都市のある所まで退いて
TKSを5〜6台呼び込んどいてからケースホワイトで経験積ませた35t軽戦車を
一気に2台橋の向こうに突っ込ませた
呼び込んだTKSは新米戦車に囲ませて橋に戻れなくさせつつ喰った
314名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 18:32:38 ID:uPB46y0s
このゲーム、楽しめている人ってだけで
俺の中では指揮官級人種に思えてしまいます
315名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 19:12:25 ID:R67FQKNu
>288
アルバム名も曲順も指揮者も演奏者もまるまる一緒な古ディスクがあったんで参考に…
ttp://upld3.x0.com/
1907
lili
316名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 19:36:59 ID:upmcu88v
>>315
もろた。
288のCD欲しくなった。

PS2なんだしこのくらいのBGMにできんかったもんかな。

15年の間にいつのまにかPAX MANAは脳内でフルオーケストラに変換されてて、実際の音聞いたときショボさに目が・になった。
317名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 19:45:22 ID:ySJ1aOEZ
>>314
序盤は兵器の性能が低いし、生産できる兵種も限られてるから
後半とは別の意味で難しいかも。パズル的というか・・。
318名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 19:51:13 ID:o4xu7J57
クソムズイムズイと言われる後半でも、
戦闘機、野砲、高射砲を多数育成していれば、それ程でもない。
多目に育てておくと吉。
319名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 19:57:27 ID:n3uLNgx3
読み込み遅いって言ってる人はHDに入れるツール使うといいよ。
MD版より速くなる。
320名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 20:04:50 ID:DTxyJeaX
そろそろ攻略サイト立ち上げようか?
321名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 20:29:23 ID:TCqIq7jO



       それより無能揃いの鶏頭社員入れ替え要望サイト立ち上げようぜ



322名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 20:52:20 ID:gCZgcW/X
>>320
MAPとかUP出来るなら是非に。
323名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 20:55:21 ID:1REXnXMx
今ビスワ川なんだけどなぜこのマップはこんなに簡単にクリアできる
んでしょう?ここまでが苦戦してきたので恐る恐る進んでいったん
だけど10ターンで終わってしまう。

ここはすぐ終らすのではなくて50ターンギリギリまでやって経験値UPと
資金を増やす方がいいの?
324名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 20:55:49 ID:TCqIq7jO



     クズヘッドどものヤラセ書き込みに便乗してやるか



325名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 20:56:42 ID:ufKzyWme
レトロ板から転載

685 名前:NAME OVER:2006/02/27(月) 17:22:15 ID:???
気になるセーブ、ロード操作の時間を計ってみた。

MD save 4sec load 4.5sec
PS2 save 7sec load 3.5sec

くらいだな。操作法が変った分PS2が健闘してるな。

692 名前:NAME OVER:2006/02/27(月) 17:53:20 ID:???
>>688
俺も、計ってみて意外だったよ。

MDはロード終了までに、最低AAAC下CC下Cって入力するんだけど、
PS2だと、最低L3○○○で済んじゃう。
セーブが、R3○○○なんで、実質メモカ書き込みだけで3.5secくらい掛かってる。
326名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 21:04:56 ID:/IOoPEPi
>>315
thx! CD買ってコレBGMにゲームやるか
327名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 21:09:45 ID:+Rpt6Sbb
やっぱ冬は川が凍るまで天候ON、手前でせき止めて凍った川に立ち往生させて
自分のターンで天候OFF、あっという間に戦車が川底に
328名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 21:32:14 ID:TCqIq7jO
★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
★火炎放射の火炎エフェクトが「ライフル」(MD=長細い炎の玉が飛ぶ)
 迫撃砲のエフェクトも「ライフル」(現在調査中)
 基本的な部分でバグる(MD同様かそれ以上、現在調査中)
 戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う 現在調査中)
 一部のBGMが一瞬止まる(現在調査中)
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない

★は確定。買うなとは言わないが「真実」は知るべき。2,500円に納得するかどうかは己次第
329名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 21:48:19 ID:wsAy5Ebe
>>300
遅くなりましたが、サンクスです。
これからノルウェーに行ってきます。


あと全部のマップで、大勝利=総ターンの半分なんでしょうか?
わかる人います?
330名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 22:35:45 ID:HctMO0kh
>>328
いっそのこと、「幸田シャーミン」てこてはんにしてみたら?
331名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 22:38:01 ID:tCOVbzIx
>>315
横d。サターンのAWWを思い出した。また最初からやろうかな。
332名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 22:45:32 ID:OFiiX3aB
移動がうざったいな、
ユニット動かすと、MD版の戦闘画面の効果音が出るのはいいけど
ちんたらしすぎ、さくさくやれないのかな?
333名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 23:06:41 ID:dgKVy3h6
ケースホワイトでいきなり百年戦争しちまったw
334名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 23:21:19 ID:sFvaF9uu
>>332
君には向かない
売っ払ってMD版やった方が幸せになれるぜ
335名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 23:25:43 ID:/UmYuupU
ノルウェーでサンガクシダンが早くも降伏してしまった・・・orz
イギリスとノルウェーの海軍に袋叩きにあっていたから、どうなるかと思っていたが、
こんなに早く、降伏とは・・・。
首都防衛にデマーグD7ばっかり作っていたから、危ないなぁ・・・って、思っていたん
だけど。
336名無しさん@非公式ガイド :2006/02/27(月) 23:34:27 ID:uu0aWRuX
>>303
安心しろ。オレもあまりの難易度にその手を使ってしまったよ。

だって、ワルシャワで資金難のために戦闘機が飛ばすに飛ばせられないし、補充したい戦車を補充できないし。
あのままやってたらホントに全滅するかと思った。
・・・オレは下手になったのだろうか。
337名無しさん@非公式ガイド :2006/02/27(月) 23:47:55 ID:uu0aWRuX
>>329
昔調べたんだけど、最終ターンの「15ターン前まで」と、「30ターン前まで」の2種類あったと思った。
15ターンの方は序盤マップ、30ターンの方は中盤〜終盤のマップでだと思う、確か。

MD版ではこうだった。
338名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 23:53:14 ID:tLPzKumn
>>337
情報、サンクス。
なるほど、デンマークとかの大勝利の期限が早いのはそれが理由だったか。
339名無しさん@非公式ガイド:2006/02/27(月) 23:53:36 ID:ufKzyWme
ttp://freett.com/morikem/g_md_adds/md_adds.html

ここ、次スレのテンプレにでも入れといたら?

マップ分岐、大勝利ターン、ドイツ兵器情報があるよ。(MD版
340名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 00:00:07 ID:44dMvwtg
1週目は史実エンド、2週目で仮想エンドを目指すのか
絶対挫折しそう○| ̄|_
341名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 00:09:27 ID:lZueBEbe
あるかも情報

”索敵は下級ルール”

”総統命令 核爆弾使用禁止”
”ボーイング B-29A エノーラ ゲイ”
”メッサーシュミット Me 264A”ってストリングデータが入ってる

これらの裏技はあるかも。

新表記 <- MD表記
ティーガー式自走加農砲 グリレ17 <- Gerat811
ティーガー式自走臼砲 グリレ21 <- Gerat809
かな?
兵器データ的には、17 <- 809って気もするけど。
342名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 00:21:55 ID:xRnsJLvl
数が減ったユニットを補充しても、経験値は下がらないんだな。
今までプレイしてきた、SSやDCの大戦略の記憶が入り混じっているのか、
いろいろと混乱中。

それから、輸送ユニットはどんどん進化させた方がいいのかな?
英軍のAECマタドールが裏山しい・・・このごろ。
343名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 00:55:40 ID:2r+wMBxc
>>342
陸上兵器に限るが、輸送ユニットはそれぞれ用途がある。
オペルブリッツ→舗装道路が多いマップはかなり重宝。
sdkfz7→sdkfz7/1に改造可能。中後期にお世話になる。
sdkfz251→改造でロケット砲搭載できるので前線に放り込める。

とりあえず、経験値MAXのsdkfz7を5〜6ユニットぐらい持っとくといいかも。
344名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 01:02:23 ID:C24nxtaO
>数が減ったユニットを補充しても、経験値は下がらないんだな。

え、そうなのか?

というオレはまだ仕事中。ああ、ゲーム、したいなぁ。
345名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 01:30:47 ID:aJHV8L1c
ケースホワイトが25ターン以内でクリアできない。
首都にいるTKSが硬くて、3部隊いる35t軽戦車がみんな喰われます。
なんかいい方法はないでしょうか? 
346名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 01:48:10 ID:kiNanNXc
序盤は対地一回攻撃しかできない戦車砲より、
二回分攻撃できる機関砲搭載のSdkfz.222や2号戦車の方が
都市にこもった敵を潰しやすい。
経験値MAXの2号戦車とかだと、2部隊で首都上のTKS10輌を撃破してた。
347名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 01:59:28 ID:mkjFJeGv
>>327
ピョートルの橋で膠着時に川が凍ったのでチャンスだ!と
戦車ほとんど渡河させたら、次のターンに歩兵以外全滅しててワロタorz
348名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 02:02:29 ID:aJHV8L1c
即レス感謝します。MD版ではケースホワイトで苦労した記憶がないもので。
明日試してみます、ありがとうございました。
349337:2006/02/28(火) 02:50:37 ID:9MdhAe08
>>338
気になってワルシャワで調べたら25ターンが区切りだった。
ほかのマップもPS2のは変わってるかも知れないです。
誤報スマン。
350名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 06:40:33 ID:UUJLFZTn
補給馬車をユニットで囲んで、全補給繰り返して1ターンで進化
の裏技が使えない orz

あとワルシャワだけど、なぜか敵戦車と航空部隊がマップ左上で
団子状態になり、都市部がガラ開きだったのであっさり攻略できた。

思考時間はともかく、ルーチンそのものは前作よりヴァカっぽいね
351名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 06:42:17 ID:UUJLFZTn
×前作
○MD版
352名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 07:00:04 ID:e3HI7pXG
クソミソにこき下ろしてきた俺だが、ダメモトでS端子を装備してみた。
2000円弱の追加投資になったが、なんとか遊べるレベルまで持って来れた。

軽戦車のような小さいユニットは小さく、戦車は大きく表示…これはリアルだ!
とでも思ったのだろうか?
ユニットの表示に縮尺などというくだらないものを取り入れたために、
良質の端子や輝度調節等が必要となってしまったわけだ。
353名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 07:06:10 ID:PguuJi5v
タコ戦車登場!
速攻そんなもんの開発計画を却下せしめんとすると
「この兵器は却下できません」
ぬう、まさかドウインヘイも却下不可能か・・・
41年、ワルシャワ。夏は未だ遠い
354名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 07:43:29 ID:ABMMNRFT
 

    誰がこんなクソゲーにしろといったんだ・・・チキンヘッドのカスどもよ


355名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 07:45:55 ID:gSefg34p
>>350
やっぱりダメか。
俺も試してみたけど上手くいかなかったので
やり方間違えてるのかと思ってた。

ちなみに、崩壊した首都を再度爆撃する技も使えなくなってるよ。
356名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 07:48:07 ID:ABMMNRFT
357名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 08:35:22 ID:5Reg/4vB
スレ違いかもしれないけど
Sdkfzってなんて読むの?

千年帝国やらPC版やらも遊んでいるのだが
いまだに読みのわからない兵器があって困る
358名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 08:44:11 ID:sNN1TH6O
今時MD版AD大戦略にスポットあててくれるなんて、それだけでもちょっと嬉しかったもんだけど
大金投じてリメイクしてもらえるはずもないし、冷え込みきった家ゲ市場で2500円
思考時間改善だけでも千の恩恵があるだろうに、こいつら何が不満なんだ…

と、以前レゲ家AD大戦略スレを覗いた時思ったんだけど
このスレ1から読んでようやく理解できたヨ
アンチSEGA AGESの異常者が混じって暴れてたのか(´д`;)
359名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 08:49:59 ID:vgX2FVjv
今、実写のデモがある事に気づいた
orz
360名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 08:52:54 ID:ABMMNRFT



今時MD版AD大戦略にスポットあててくれるなんて、それだけでもちょっと嬉しかったもんだけど
大金投じてリメイクしてもらえるはずもないし、冷え込みきった家ゲ市場で2500円
思考時間改善だけでも千の恩恵があるだろうに、こいつら何が不満なんだ…

と、以前レゲ家AD大戦略スレを覗いた時思ったんだけど
このスレ1から読んでようやく理解できたヨ
アンチSEGA AGESの異常者が混じって暴れてたのか(´д`;)


名言をリプレイでどうぞw


361名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 09:07:19 ID:y5kkPJWx
火炎放射器のグラがないバグは戦闘工兵のみだな、フラミンゴはちゃんとグラがあった。

それにしても、CPUの思考で左上に集まるバグは何とかならんのか、、、orz
友軍を支援して危機を救っても、敵首都に向かうでなく、何もない左上を目指すって、、、

これは結構致命的だな。数値バグ、グラバグは大目にみれても、思考はゲーム性に
直結するからなあ。
362名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 09:50:44 ID:lovp6Ojv
>>357
スダコフツ
363名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 10:10:33 ID:6wuxkteN
>>357
比較的昔の人は大体スダコフツorスダコと読むらしい
俺の周りはそのままエスディーケーエフズィー(ゼット)なんとかと読むけど
364名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 10:20:41 ID:5FfNfb9V
>>357
「ゾンダークラフトファール ツォイク」
Sonderkraftfahrzeug=特殊車両の意

むかし、ホビージャパンという模型誌で松本州平というモデラーが
「スダコフツ」と読んため、モデラー兼軍ヲタに「スダコフツ」、「スダコ」
などの読み方が広まっていった。

365名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 10:24:22 ID:lZueBEbe
>>362-364
それは、ギャグで言ったんだよーん。
366名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 10:47:25 ID:5Reg/4vB
>>362-364
レスdクス
長年の疑問がやっととけました
しかし、正式名称長すぎですw
367名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 10:58:57 ID:3KW9DyhX
>>357
俺なんてずっと読み方わかんないから「スズキ」って呼んでるぜ
スズキ自動車すげー
368名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 11:07:22 ID:5Reg/4vB
>>367
ドイツ軍なのにスズキw
でも、スズキじゃ雰囲気がでないです><
369名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 11:08:29 ID:lZueBEbe
まぁ、日本人なんだから、”特車”って読もうぜ w
370名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 11:45:38 ID:DuXGPGW1
>>345
10機3部隊を維持して同ターンで一斉攻撃。
1ターンで終わらせる方向で。
371名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 11:48:42 ID:aZmu9BDp
>>367-368
鈴木ドイツって居たよね
372名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 11:50:47 ID:44dMvwtg
じゃあ便乗ですいませんが、T34/85はなんて読めばいいのですか?
373名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 12:47:37 ID:KBRJ0eOz
てぃーさんじゅうよんぱーはちじゅうご
374名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 13:17:18 ID:vNKHNBGm
>371
説明書にコラム書いてるよ
375名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 13:30:39 ID:ABMMNRFT
★エディット不可 (MD=裏技で可能)
★核バクダン無し (エイジス=近隣国らを刺激して国家レベルの問題に発展するのをを恐れて不可)
★通信対戦不可能 (MDは一応可能)
★兵器カタログ通常版無し (セガダイでのみ別途料金1800円位で同梱可、MDは最初から同梱)
★不必要なポリゴン兵器 (戦闘時にカメラワークが殆ど無い固定画面では無意味)
★戦闘画面改悪、謎の六角陣(MD=ロードなし、エイジス=戦闘前ロード4秒、戦闘後ロード5秒、計9秒以上)
★性能表(MDは性能表表示ロードなし、エイジス=兵器表示に1秒読み込みあり)
★進化・改良・他画面改悪 (エイジス=「ウィーン」とアホな音を立て改良兵器などが上から降りてくるw)
★一週目では64部隊以上の兵器のストック不可(ラストマップに到達すれば500部隊ストック可能で召還も可)
★ナッター(本来着陸不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
 カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★V-1(本来任意に操作・着陸補給不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
 表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク) (MDのまま変更なし?)
 駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (MDのままで使えない)
★Js-2mの防御修正無し (防御力90、MDのまま有り得ない鬼データ)
★タイプライターの再現改悪 (エイジス=シュビビシュビビ変な音)
★ここまでビジュアルをいじっておきながらBGMはMD版のままチープ (アレンジなし)
 ドカーンなどの隠し自走榴弾砲、B-29エノラーゲイなど無し (MDより総兵器数減少)
★終始画面が暗くぼやけていて色々な面で視覚的に不便 (MD版・ゲーム本舗版と要比較)
★メモリーカードのチェックなどでセーブ・ロードに10〜20秒かかる(MD版は一瞬でどちらも可能)
★単純ミスによる発売延期で皆無に等しい消費者・全国の店舗らに多大な迷惑をかける
★PS2電源入れてからゲーム開始まで40〜50秒はかかる(MDは電源ONから5秒以内でMAP画面を見れる)
376名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 14:17:28 ID:gFLFqlK8
>>371〜!
(取説の)後ろ、後ろ〜!
377名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 19:30:05 ID:KBRJ0eOz
どうしてもドウロの表示だけは気にいらん。
美しい直線のドウロを返せ!
378名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 20:15:41 ID:ABMMNRFT



       MDのホウカイドウロの美しい「割れ」もな



チキンヘッドってもうギャルゲーとか作ったら? お前らにこのテーマは難しいんじゃないの?

379名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 20:59:48 ID:8bGDlvwY
火炎放射器と使うとき真っ先にこのAAを思い浮かべる俺はかなり2ちゃんに毒されている

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
380名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 21:15:41 ID:ABMMNRFT



         セントウコウヘイの火炎グラは「ライフル」なんだろ

           詐欺だなチキンヘッドってw


381名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 21:20:22 ID:CdEkC9Uw
進化の袋小路である35(t)は最初に処分して、II号戦車で充当。
これぐらいで楽しくなるな。
382名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 21:45:59 ID:ZmbvR/VD
楽しく泥沼地獄
383名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:07:45 ID:5aTh1MkV
>>343
遅くなりましたが、輸送ユニットの解説、サンクスです。
sdkfz7を重視していきたいと思います。
あと、道路の多いマップ(フランスとかかな?)用に、オペルを1台くらい
残しておこうかな・・・。
384名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:09:38 ID:5qhS0qmk
ユニット育てながらまったりと攻略しているよ。
385名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:10:10 ID:5aTh1MkV
>>381
35tって38tに進化しなかった?


あと全然関係ないけど、38tってどっかのゲームで、スコダ戦車って
表記されていた記憶がある。すごいネーミングセンスだったな。
386名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:13:18 ID:CdEkC9Uw
>>385
同じLV.3だから進化不可。改良も出来ない。
一応LV.4リックス(だっけ?)があるけど、使えないので育てる意味無し。
387名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:13:58 ID:uEgaP20P
スタンダードモードのマップを見る限り、MD版では容量の都合で削られた、
43年後半以降の東部戦線マップは無いみたいだな。
秘かに期待していたのに…

あと、ウラルのマップを見ると、MAP中央下の黄色の首都が
MD版から修正されてないね。
MAP中央下の首都は本来黄2の首都のはずだが、
設定ミス?で何故か黄1の首都になっている。

MD版だと、序盤にMAP左下の黄2の首都1つを占領すれば
黄2が降伏するので、MAP下側のほとんどを占める黄2の都市と
空港がそのまま手に入り、攻略がとても楽になった。

388名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:16:49 ID:5aTh1MkV
>>386
あれ?35tってLv.2じゃなかった?
ちょっと今プレイ中のデータを確認してくる・・・・・
389名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:19:14 ID:lZueBEbe
>>385
スコダってのは、LT-35(35(t)の元々のチェコ名称)を作ったメーカーだ。
今、WRCで頑張ってるシュコダの事だ。
390名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:22:39 ID:lZueBEbe
>>385
あ、悪い。
38(t)の方か、ありゃプラガってとこが作ったんで関係ないな。
391名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:25:40 ID:5aTh1MkV
>>386
今、プレイ中のデータなんだけど、38tAが3部隊いる。
それと、35tは処分した記憶が無く、また35tは経験値MAXにしてビョートルクフから
ラドム包囲網で活躍した記憶があるので、こいつらは35tから進化させた部
隊・・・かな?

もしかして、PS2版でそのへん変更になったのかな・・・?
392名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:26:42 ID:5aTh1MkV
>>390
あっ、こちらこそ。
もしかして35tのことだったかもしれません。
393名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:27:18 ID:gFLFqlK8
>>385
ポルシェティーガーは良くて、スコダ戦車はダメなのか!?
謝れ!
スコダ社(38t戦車の開発元。今も健在)の人たちに謝れ!!
394名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:28:05 ID:uEgaP20P
使い続けるならば、

38t改良→マーダー3進化→ナスホルン改良→フンメルかな?
395名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:32:40 ID:44dMvwtg
このスレで一番進んでる人は何処まで行ったの?
俺はまだ低地諸国
396名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:36:53 ID:2BxTZHQG
スコダの中の人へ  ごめん
397名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:41:38 ID:8EhqQV/P
>>395
俺もノルウェー大勝利で、テイチショコクに入ったところ。
だけど、ノルウェーに戻って海軍育てようかと思案中・・・。

なんだかんだと不満もあるけど、まぁまぁ楽しんでプレイ中。
あと、そろそろ部隊保有数の上限が近い。ユニット育て過ぎかな?
398名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:44:12 ID:t9laMERv
AWW1000年帝国をそのままの状態でPS2(GCでもいい)に移植してくれ!>SEGA

あ、でもフォースパワーだけはやめてね。
普通に燃料と弾薬にしてくれ。
399名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 22:54:13 ID:VFFlcFL9
>>398
サターンでやればいいじゃないか。
400名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 23:13:04 ID:ABMMNRFT



     クズエイジスといいチンカスヘッドといい、

   なんでお前らは名作を汚すようなクソ移植しちゃうの?

    もっと素直になれよ


401名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 23:34:18 ID:EL2QJmYL
海軍って最終的に戦艦×2、軽巡×1、駆逐艦×1くらいに持っていくのがいいかな?
64部隊制限だと、それ以上は厳しいよね?
402名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 23:37:58 ID:KBRJ0eOz
俺ならケイジュンはつくらないなー
どうせならその分バトルクルーザーか戦艦にしたほうが。
403名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 23:40:41 ID:6s1bG8RV
これからノルウェー2周目突入してきます
1周目は地上部隊出しすぎちゃって攻めきれずに時間切れ(´・ω・`)

関係ないけど間接攻撃する前はセーブしといた方がいいね!w
404名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 23:55:56 ID:5FfNfb9V
>>403
>セーブ
それはお約束だろw

しかし、俺は使わないけど。
405名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 23:58:40 ID:CdEkC9Uw
>>401
軽巡洋艦は不要。
駆逐艦は1部隊常備で、追加がいるときは工作車処分で増派。

戦艦×2、バトルクルーザー×2を一度はやってみたい(w
406名無しさん@非公式ガイド:2006/02/28(火) 23:59:44 ID:ABMMNRFT



         盛り上がりませんね


        こんなクソ移植じゃ無理もないか・・・


407名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 00:07:55 ID:xPciQlAX
>>405
いいね。
ドイツマップのライン川までEXPMAXの4隻がうまく配置できれば米英も二度と渡れまい
408名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 00:09:09 ID:CcTPElJD
>>401
後半邪魔になるから全部要りません。
海軍フェチの方だけどうぞ。
409名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 00:14:02 ID:pEgglDkC
>>402
対潜戦闘用に、軽巡と駆逐艦を残しておこうと思って・・・MD版のあやふやな記憶+教訓から。

>>403
ノルウェーにて・・・。
ロイヤルネイビーの軽巡とか重巡相手に経験値MAXのスツーカで突っ込んだら、爆撃前に全
機撃墜されてしまった・・・orz
こんな時のためにも、直前セーブ推奨ですね。いや、ホント・・・。
410名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 00:15:55 ID:nbLEr7uE
2周目なら八八艦隊ができるな。
411名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 00:18:16 ID:pEgglDkC
>>405
ありゃ・・・軽巡いりませんか。
じゃあ、今、経験値MAXの軽巡は進化させてしまおうかな・・・。うーん、悩みどころだ。

>>408
たしかに後半は・・・
>>407氏の仰る通り、最終マップ・ドイツで使うくらいでしょうか。
412名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 00:32:57 ID:pWCCAUQs
やっとフランスソンムまで終わった

で、ビスワガワとワルシャワと低地諸国とフランスソンムで
敵がマップ左上に集結する悪癖(?)を目撃したんだけど
これってこの先東部戦線やアフリカになっても続くの?
413名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 00:35:23 ID:lg3kNGSp
東大SF研の製作した例の攻略同人誌引っ張り出してやってるよ
追加本も3冊目までは買ったけど最終巻は出たのかな
   
>ダメモトでS端子を装備してみた。
RGB端子でやれば気にならないよ

>”総統命令 核爆弾使用禁止”
>”ボーイング B-29A エノーラ ゲイ”
セガダイレクト限定の兵器データ見ると
兵器番号266が欠番となってる
265はB-29Aなのでエノラが削られた?
またMe264の兵装交換表は3番が全not…
なんかコマンド入れるとこれが復活したらいいなぁ

にしても特典の冊子はユニット性能表以外はMD版と全く同じ
四千円以上払ってコレかよ…
414名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 00:45:31 ID:u0TDBgWl
少部数の印刷は高いんだから許してやれ
どうせ5000も刷らんはずだ
手間賃よりほとんど印刷代で1500円ぶっとんでるだろう
印刷物がなかなか復刻しないのはそういう理由なのさ
415名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 00:50:09 ID:fVhi70f6



        見てごらん、普段PC版アドバンスド大戦略2001スレに居るチンカスヘッド社員どもがこんなところに発生してるよ



416名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 01:03:23 ID:cfsWF/ZD
417名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 01:14:41 ID:jEIDzLhg
スコダ社はチェコスロバキア最大の兵器メーカー。
LT35→Pzkfw35(t)の名前でドイツに引渡し。
プラガ社はチェコスロバキア最大の自動車メーカー。
LT38→Pzkfw38(t)の名前でドイツに引渡し。

チェコスロバキア幻の中戦車V−8−HはST39として採用を約束され、
2社共作になる予定だったが、ミュンヘン会談で水泡と化し試作車のみに終わる。
なぜなら割譲を余儀無くされたズデーテンラントこそがチェコスロバキアの重要な工業地帯だったのだ。
チェコスロバキアから見ればミュンヘン会談はふざけるなゴルァ以外の何物でも無い。

418名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 01:14:52 ID:khs5CEmh
5000どころか販売本数から考えても1000も刷ってないだろ、きっと。
しかし、復刻版って堂々と書いてるのに「全く同じ」って怒るなよw
419名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 01:16:15 ID:eaOzvDK1
>>412
今スモンレスクだけどT34とKVの戦車集団が左上に引きこもっていて、それに対して友軍が
南方戦線を放棄して突っ込んでいって全滅したり燃料切れたり・・。
しょうがなく南方を航空機で支援するハメに。

なんかわりとサクサク進めてるんだがMD版よりPCのAD98のほうが
難易度高かったのかも。野砲は戦車でほぼ無傷で潰せるし、
bf109やスツーカの燃料も多めだし。
420名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 01:45:53 ID:lg3kNGSp
> 復刻版って堂々と書いてるのに「全く同じ」って怒るなよw
確かにそれはそーだが
43年以降の東部戦線マップ追加とか、微妙な新ユニット追加と同様な
言外のバージョンアップに淡い期待があったんじゃよー
当時は網羅仕切れなかった兵器解説の追加とかしてくれればいいのに

> MD版よりPCのAD98のほうが難易度高かったのかも
高いというか、進化や改良が細かくなって、悩んで進めなくなったよ漏れの場合
FW190はA4までとA5以降では防火壁の位置が違うから進化に差が出るみたいな話を聞いたけど
そこまで着いていけない
百年戦争はさすがにアレに気がするし
MD版そのままでマップが増えて、ユニットが多少増えるのが理想だったな>個人的には
421名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 01:52:00 ID:1uVs7Dxk
>>419
PCのAD98、どこかの海戦マップで詰んだ。
ムズイ。
422名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 02:07:58 ID:khs5CEmh
>>420
ツッコミ入れたのは兵器カタログのほうね。
公式の南氏のインタビューでも少し触れてるけど、結局、情報の少ない当時と今とでは
兵器の情報もかなり変化しているので、記述やスペックには結構誤解や間違いも多いと思うよ。
だからこそ「復刻」なんだし、少しでもいじるとなると一から作り直すのと同じくらいの手間になりそう。

もしやるとなればDC版のときのように完全新作本だよな。
ソフトにチラシはいってたし、PCあたりでそろそろ出るであろう新作に期待するのがいいんじゃないかな?
423名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 02:10:55 ID:xPciQlAX
敵が左上に集中する件に関しては、チキンヘッドにかなり厳しい追求が必要。
424名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 02:23:20 ID:85Ul+gB1
俺キレナイカだけどかなり苦戦。

敵生産空港が4つあってバトル・ハリケーン・ブレニムがわんさか飛んでくる(汗)
あと地中海艦隊クソうぜえ…Ju−87D(1.4tバクダン)がセンカン(EXPMAX)の機銃で全滅!!!
425名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 02:33:47 ID:xPciQlAX
戦艦をそこまで成長させちゃうとなかなか手がつけられないねw
426名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 04:52:16 ID:eaOzvDK1
なんかカラー写真でドイツ、ソ連軍を見るとすごいね。
生々しくて怖いぐらいだ・・。
ttp://krieg.wallst.ru/frames/gallery.html
427名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 07:13:41 ID:BXRABNNw
>>413
戦●セクションの攻略本かな?
アレは良くできた本だったな。
通販すると毎回中の人が丁寧な手紙付きで対応してくれた記憶が。

>>422
アンケートハガキにその辺は書いて投函しれ。
今後のWADや千年帝国への期待もありから、俺は色々書いて出したぞ。
428名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 07:46:18 ID:fVhi70f6



      2500円も出して欠陥品なの? なにこのクソゲーwwww

      ちゃんと無料回収しろよキチガイヘッド

429名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 07:49:35 ID:5jFAFtAE
W号戦車ってD型とか使う?
対人が高いから一台くらい進化させてみようか・・・と思っているのだが。
430名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 08:35:58 ID:BXRABNNw
>>429
長砲身化するF2までIII号から進化する必要が無いという意見もあるが、
少数でも使った方が良い。
F2が開発されても、全部が経験値Eばっかりでは少々面倒。
経験を積んだDやE型の存在は無駄じゃない。
431名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 08:50:45 ID:ajweT89y
左上移動は一周目用の初心者モードじゃないのか?
あれのお陰でめちゃめちゃ攻略が簡単だし、
ゲームの流れを自分でコントロール出来るし。

まあ2周目もこれなら本当にカス認定だけど・・
432名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 10:15:24 ID:sCAvifOa
粘着批判厨元気だなw
なんのかんの言っても遊んだ者勝ちだよねこのゲーム。
433名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 13:00:32 ID:hWwb7P84
いまノルウェー3回目。
最初は辛かったが、CA2 CL1 DD1 揚陸艦2になってから、だいぶ楽になった。
このままバトルクルーザーまで粘着するつもりです。
っていうか、毎回山岳師団が全滅するんだけど、これは仕様ですか? 
434名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 13:15:18 ID:iVHk22r9
左上集結ってバグだよなぁ…。
ノルウェーでは戦艦と空母が左上に集まってるおかげで山岳師団頑張ってたし、
ソンムではノルマンディ半島に英仏の機甲師団が集結して全然動かないので
野砲撃ち込み放題だわ。
これテストプレイすりゃ明らかにオカシイと気がつくはずだが…(´・ω・`)

2周目になると真面目に攻めてくるんだろうか?w
435名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 15:04:38 ID:ls+sos5Q
やっと全部読んだ。
しかしお前らすげえな。
バトルブリテンだのモスクワ攻略だの・・・
俺なんてアフリカ回りのジリ貧ルートしか逝った事ねえ。
PS2版じゃ更に難度うpって、ありえねーorz

けどやっぱ買うかな。
パンツァーリート聴きたいし。
436名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 15:07:44 ID:hWwb7P84
>>435
今回、パンツァーリートは流れないよ。
リリーマルレーンは流れるけど。
437名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 15:10:07 ID:YNV24fZS
またロストフにいったらどうしよう
結局クリアできなかったんだ...orz
438名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 15:13:39 ID:xPciQlAX
MD版ロストフはなかなか都市が遠くて補給できないし俺も悲惨な目にあった気が。
でもPS2版は左上に集まるから大丈夫じゃなかろうかw
439名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 15:23:33 ID:YNV24fZS
>>438
果てしなく同盟軍(ルーマニア軍だったっけ?)が邪魔だったような…
440名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 15:29:24 ID:ls+sos5Q
都市に居座るイタリアンを激しく頃したかったあの頃
441名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 15:35:28 ID:SKj51Lb3
まぁなんだ、伊太利亜から敵都市を開放するドイツ軍に萌えた。
あぁ青春ってなんだ、あの白い球
http://www.ms-shop.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=21A12
442名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 15:38:31 ID:xPciQlAX
>>439
ルーマニアは左下の端っこで侵攻ルート上にはなかったし、
敵の艦砲射撃を受けまくってるだけだったから特に害はなかったようなw

>>441
なんじゃこりゃあああぁぁぁっぁ
443名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 16:27:00 ID:fVhi70f6



 ぐちゃぐちゃヤラセ書き込みしてねぇで

さっさと各店舗に謝罪してまわって回収急げよチンカスヘッド


444名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 16:32:51 ID:DWriz7Wf
ソンムで自軍首都付近に黄色いユニットがいたり、マジノ線殴ってたりしてなんだこれ?
と思ってたらイタリアが山脈突破してフランス南部を爆進してたwww
オレが買ったソフトではイタリア軍は精強みたいだ。
445名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 16:35:59 ID:85Ul+gB1
それ俺もあったw
イタリア軍のCV33部隊が裏からマジノ線に奇襲かけてたw
446名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 16:46:16 ID:YNV24fZS
>>441
なんでオナホなんだ?
447名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 16:48:42 ID:YNV24fZS
>>444-445
>精強なイタリア軍

ありえねぇwww
448名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 17:30:11 ID:Ctac/lrq
なあ、低地諸国は
オランダ→ベルギー→イギリス→フランスの順に
攻めるべきか?

マジノ要塞堅すぎて突破できねえ・・・・
449名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 18:15:24 ID:fVhi70f6



●◇■◇■◇■◇■◇◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇◇■◇■◇■◇■◇■●
◇                                      ◇
■セガエイジス2500アドバンスド大戦略には致命的な欠陥があります。絶対買わないように■
◇                                      ◇
●◇■◇■◇■◇■◇◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇◇■◇■◇■◇■◇■●


450名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 18:45:45 ID:kFzuIP1u
>>448
今低地諸国だが20ターンベルギー占領した。
要塞はカノン砲で壊してるがなかなか壊せないのと進軍が困難
だから普通にその順に上周りで良いと思う。

都市でのユニットの回復ってランダムなのか?
全然回復しない時と4ユニットくらい回復する時があってよくわからない

451名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 18:46:06 ID:uIwugl+s
>>448
漏れその順番で攻めて、現在ダンケルク/カレーのイギリス軍を攻撃してるんだけど、例の『左上症候群』で、フランス軍まで大挙してカレーに集まってるから、ちょっとてこずって…



あっ…イギリス、フランス軍が邪魔で生産ができずに全滅しちゃったwwwwwコイツら、フランス軍じゃなくてイタリア軍だろw
452名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 18:47:52 ID:+go2KLvK
頭に欠陥を持った虫が湧いてるな
453名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 19:06:00 ID:xPciQlAX
>>451
ワロス
454名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 19:43:08 ID:ae+Wk8wA
>>448
MDん時は、ベルギーのトーチカとマジノの間の森を北上して、
ぶっ壊れた橋を工作車で直して、ベルギーに取り付いた。

東側は燃料切れで遊兵になるように誘って放置
455名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 19:46:55 ID:beIAsQIr
>>448
それでいいと思う。
歩兵をオペルに突っ込んで首都のみ占領でいけばオランダ、ベルギー占領する
のに15ターンもいらない。でもイギリスは左上集結地点だからかなりきつめ。
イギリス後回してフランス落としてからでいいかも。俺はイギリス落としてから
進めたが。

というかこのマップ、橋が寸断されてて他に攻略方法が無いのが寂しい。
456名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 19:49:23 ID:beIAsQIr
>>450
MD版ではランダムだった。
5以上回復するまでセーブ&ロードしてたなあ…
457名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 20:03:10 ID:fVhi70f6



●◇■◇■◇■◇■◇◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇◇■◇■◇■◇■◇■●
◇                                           ◇
■セガエイジス2500アドバンスド大戦略には致命的な欠陥があります。絶対買わないように■
◇                                           ◇
●◇■◇■◇■◇■◇◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇◇■◇■◇■◇■◇■●





458名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 20:20:47 ID:IkiCawN6
俺、マジノ要塞突破して

オランダ→フランス→ベルギー→イギリスで進めたぞ

まあ、ベルギー後になったのは、ユニット出しすぎて工作車を作れなかったからなんだが。
2号戦車1台処分して、途中で1台工作車作ったけどな。
459名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 22:26:03 ID:qIW2Q/mb
本日購入しました。
15年前はバトルブリテンでボロクソに負けた我が軍。
PS2での雪辱を誓って、まずはケースホワイトから…

体制を建て直ry
460名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 22:28:11 ID:Arlppucd
>>433
(・∀・)人(・∀・)
俺もノルウェー三回目だ。
重巡をなんとか2隻育てたところ。あとは駆逐艦が1隻と、揚陸艦は同じく2隻だな。
南下してくるイギリス海軍の軽巡と重巡相手に、ノルウェー沖海戦を繰り広げています。
(戦艦と空母部隊は左上にいて来ないので、すっげー助かるw)


うちのサンガクシダンは、イギリス軍と互角に戦ったりしてます。
また、一番北のノルウェー首都を制圧してくれたりして、大活躍です。
461名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 22:29:09 ID:Arlppucd
>>459
安心しろ、みんなケースホワイトから苦戦してるぞ。
462名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 22:40:34 ID:BXRABNNw
>>385-386
よく調べてみると35(t)は今回からLV.2扱いみたいだね。
これなら使う気になる。
463448:2006/03/01(水) 22:49:24 ID:Ctac/lrq
みんなありがとう
とりあえず、オランダ、ベルギーを突破して
カレー目前で英仏両軍と交戦中であります

つか、低地諸国来て始めて耐久度上げると
収入増えるの知ったよ
敵がやたら、都市耐久度上げてると思ったら
そういうことかよ
あと敵が強い気がするんだが気のせい?
鍛えた戦闘機が向こうの新米にボコボコ落とされるよ・・・
464名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 22:51:39 ID:AMNO0mdB
欠陥ってどんなの?
465名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 23:26:39 ID:xPciQlAX
最大の欠陥は敵が意味無くマップ左上に集中する事態が散見されること。
466名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 23:49:31 ID:k581cfhb
>>463
>あと敵が強い気がするんだが気のせい?
>鍛えた戦闘機が向こうの新米にボコボコ落とされるよ・・・

これなんだが・・・
戦闘シーンを表示させていると、DEFENCEの数値が時々とんでもないことに
なっている事がある。
特に、敵戦闘機に攻撃を受けた時のBf109EのDEF値が、かなりの頻度で10に
なっているのだが・・・。

1。気にすんな、ただの表示ミス。
2。実際10になってる。・・・だから、ポテーズ631にあんなに苦戦するのよw

さてどっち?
467名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 23:57:10 ID:fVhi70f6


 ゲームクリアは可能でも、「戦略ゲームとして全く成り立たない」致命的なバグ

  戦ってくれないんだぞ 最悪だなw


468名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 23:59:40 ID:xPciQlAX
>>466

今作はそういう仕様になっているみたいです
469名無しさん@非公式ガイド:2006/03/01(水) 23:59:58 ID:3J2D1Kyv
DDってどう育てるの?
山岳師団救援に差しむけたらあっさりCAに喰われたorz
470名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 00:02:29 ID:uPRpSHuF
>>468
マジですか?
471名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 00:03:59 ID:uPRpSHuF
>>469
まずは、ノルウェーの地上部隊相手に経験値を積もう。
ザコ相手にレベルを上げて、ボスのロイヤルネイビーと戦うのが定石。
472名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 00:10:34 ID:DAUennRn
473名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 00:17:45 ID:0rLs4VUu
>>470
防御が10になってる時は、相手のクリティカル(会心の一撃)では?
474名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 00:18:20 ID:1AxgU0+Q
マジで戦闘機の防御力落ちるバグなんてあったら、後半の敵の猛攻に耐えられないぞ。
戦闘機は最重要ユニットだ。ネタであって欲しい所だが……。
475名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 00:23:19 ID:G5WlAEfv


    あれだけ発売日を延長していながら何やってたんだw


476名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 00:39:13 ID:nOWvLiyC
そんな馬鹿な・・・て確認のため、戦闘シーンをONにしたら、Defenceの
数値は30だったぞ。
って、あれ?50じゃないのか対空防御は?
謎は深まるばかり・・・。
477永田:2006/03/02(木) 00:59:38 ID:G5WlAEfv


       これは悪質な欠陥です。かなり信憑性のある情報ですので断言します。



478名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 01:02:16 ID:kfqhGcnz
(・∀・)ダメダコリャ
479459:2006/03/02(木) 01:15:19 ID:3dV37gRb
気をとりなおしてケースホワイト2回目挑戦。
38tも2部隊がエースに成長、エリート兵1、
後々フラミンゴにするため2号戦車Dも2部隊投入、
さあこれでなんとかなるだろうと…

体制をry
480名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 01:34:02 ID:rUdnMzJY
防御力の違いはユニットの向きによるんじゃね?
オレはいつも後ろから攻撃するようにしている
481名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 01:53:04 ID:jqqUwJW9
対空砲の攻撃をうけたからじゃないの?
bf109なら対地防御力は10だけど。
482名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 02:03:20 ID:jqqUwJW9
スマソ、やっぱり10になってる。
ただ実際にこの数値が適用されているかどうかは謎。
それほど極端な戦果にはなっていないようだが・・。
いづれにしても微妙
483名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 02:37:51 ID:LDS9VEjL
>>480
ユニットの向きによる防御力の差はDC版からじゃなかったか?
484名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 03:13:51 ID:m0QHUh25
漏れの見つけたバグは、間接攻撃でフリーズする事があるのと
参謀が自国の都市を占領しろと言って、△ボタンで実行したら
次のターンで全部隊が動けなくなった事くらいだな

参謀に相談するのはケースホワイトだけにしとけ!
あと間接攻撃前はセーブを忘れずに!w
485名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 03:44:08 ID:j5Ia2hV7
ハリケーンTと戦う時は、Bf109Eはちゃんと防御値50だったよ。
でも、フランスのナントカ言う爆撃機と戦う時は、防御度30だった。

結論・・・イギリス相手は本気モード、フランスやポーランド空軍と戦う時は手抜きモード・・・と言うのは
どうだろう?
486名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 04:27:34 ID:jqqUwJW9
うーん、でも砲撃バグは俺も確認したし、(1号重歩兵砲)
飛行機や致命的な左上集中といいクソ移植というのも
あながち間違っていないような気がしてきたぞ・・。 

元が面白いからそれを差し引いてもいいゲームだとは思うが・・。

487永田:2006/03/02(木) 07:30:20 ID:G5WlAEfv



         さあ、欠陥品をつかまされたお前達よ、エイジスに怒涛の電話突撃するんだ

      お前ら戦略ゲーやってんだろ? それくらいの知恵は働かせよな



488名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 07:51:43 ID:0bkCclk3
本スレはこちらへ遷都しました。

アドバンスド大戦略はMD版に限る!その12
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1135734866/



489名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 11:15:23 ID:HZELL6TV
 チキンヘッドのHPの掲示板、メンテとかいう理由で閉鎖されてる・・・。

当然だろうな、PS2で発売してくれてうれしいんだが、バグ、改悪が
たくさんあると、やばいんじゃね?

 これでは、ヒュー○ーとかいう建設業者と、ある意味同じじゃないか・・・
とりあえず、全品回収してまともに作り直せ!!
490名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 11:30:33 ID:46LW+Wj2
>>489
伏せ字とか使ったりして、キミもチキン野郎だな。

ここでうっぷんを晴らさずに、電凸でもすればいいのに。
491名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 12:11:11 ID:zHtxtZAc
>>490
社員乙
492名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 12:49:45 ID:46LW+Wj2
>>491
だから、電話したらいいやん。
493名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 13:13:14 ID:kfqhGcnz
ゲーム作ったことある人、左上に集中する理由を教えてください
494名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 13:33:37 ID:yA92c+dT
SS版ではパッドでプレイすると
常にMAP左上にマウスカーソルがあったな
495名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 14:44:28 ID:FUbb1w9E
ずっと戦闘シーンONにしてたけど
防御度の数値がおかしくなるなんて全然気づかんかった。
でも、注意して見てみると確かにおかしい。

しかも、空対空だけでなく、地対空の戦闘でもおかしくなってる。
例えば、空防40地防20のブレニムWと空防30地防15のデマグが戦闘すると
ブレニムの防御度が30になったり、デマグの防御度が10になったりする。

たんに数値が違ってるだけならいいんだけど、
もしこれらの数値が戦闘結果に反映してるとすれば ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

496名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 15:14:33 ID:2b5FRGRK
ずーっと戦闘シーンoffなんで気付きもしなかった
497277:2006/03/02(木) 16:04:11 ID:+6cbKp+x
経験値の補正を考慮してもおかしいの?
498名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 16:04:43 ID:oBcJl5az
だれかエルアラメインの攻略法、教えてください。
空港は1つしかないし、敵の駆逐艦も押し寄せてきて
海岸沿いに部隊、展開できないし。
499名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 16:13:47 ID:LD9RUiAX
アヒャー、ユーゴに来たがハンガリー軍とイタリア軍に左上症候群発生w
これラクチンマップのユーゴだからまだしもソ連とかで起こると寒気がする。

つーか、初期位置が左上のマップだとスゲーヤバイ予感w
左上マップってあったか覚えてないけど…。
500名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 16:14:43 ID:G5WlAEfv



        もうゲームとして成立しないクソゲーに攻略なんか必要あるまい


       だからチンカスヘッドなんかに作らすなとあれほど言ったんだ


501名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 16:23:27 ID:kfqhGcnz
>>499
ウクライナとロストフが左上だね。
特にロストフは2倍のソ連と戦うから悲惨っぽいww
502名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 16:50:42 ID:g5ZOm+Ry
このゲーム、ゲーム史に残る名作だしいい素材だったのだから7000円くらいできちんとしたかたちで発売して欲しかった。
実に勿体無い。
バグ報告を聞くとプロの仕事とは思えない。
メガドラ版からの、15年間のファンの思いを軽視しているとしか思えない。

もしDSとかの携帯機での展開があるのならそこら辺りを考慮して、いい仕事をしてもらいたい。

503名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 16:55:26 ID:G5WlAEfv


   聞き流して必死こいて攻略のヤラセ書き込みをするも、もう諦めてるのか完全にやる気なくしちゃってるねw

 チンカスヘッドはダイソーの100円PCゲームにも劣るクソゲーを乱発するからもう二度と買わないように


504名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 16:58:23 ID:hgsvVg3K
>>502
このゲームの制作者は
メガドライブ版のオリジナルもこの移植ゲームも
キャンペーンモードのワルシャワまで進んだことがないと思う。
ゲームバランスが悪くなってるのは
鈍感でも2面目のピョートルクフで気付くはずだし、
左上にユニットが集結するバグもワルシャワで気付くレベル。

視認性の悪い画面デザインから推測すると
テレビ画面に映してテストプレイもしたことがないんだと思う。
ここまで出来が悪いと「索敵モード下級、天候ルール無し」の状態で
「数ステージだけテストして出荷」したのではっと勘ぐってしまう。

エイジスの掲示板を見ると
技術的な問題で忠実に移植できなかったという言い訳してるけど、
実際は「技術的な問題」=「制作者の腕の悪さ」でしょうね。
開発環境に引き蘢った腕の悪い制作者では、
オリジナルより良質なゲームの製作は無理だと思う。
505名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 16:59:22 ID:FUbb1w9E
>>497
経験値MAXの部隊でも増えたり減ったりするから経験値は関係ないみたい。
506名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 17:00:32 ID:kfqhGcnz
粘着以外のユーザーからも続々と批判の声がw
507名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 17:17:14 ID:G5WlAEfv


       さっさと回収しろよチンカスヘッドども

        はやく回収しないと、お店の人に迷惑かかるよ?

      
508名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 17:25:35 ID:DAUennRn
きょう店に行っても無かったのは、回収されたからでつか?
509名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 17:37:25 ID:tJOMeYsv
>>496
デバッグする人もそうだったのかもね。
510名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 18:15:17 ID:g5ZOm+Ry
値段の問題じゃないんだよね。
SEGA AGESという懐古物でこういうことになっちゃうってのは制作体制の企業モラルハザードとしか思えない。
SEGAという看板背負っているのに15年前のゲームすらまともにリメイクできないってのはホントなさけないよ。
511名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 18:22:29 ID:G5WlAEfv

  チキンヘッドの間抜けども、致命的な欠陥は我々に任せて

   ヤラセ攻略の続きをどうぞ続けてくださいw


512名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 18:23:13 ID:2b5FRGRK
攻略すれだから、郷愁はこっちでやったら?

アドバンスド大戦略はMD版に限る!その12
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1135772783/
513名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 18:24:12 ID:T3Ep2OZW
今トブルク。
キレナイカでかなり苦戦した。
艦隊を鍛えなかったのでトブルク地区で艦砲射撃で部隊が壊滅。敗走。

時間もないので最終手段に出た。

Do17z 3部隊、Bf109F 10部隊、Ju52 4部隊 による決死のパールハーバー作戦だ。

増槽装備の戦闘機で制空権確保、空港に歩兵展開、首都空爆…

なんとか勝利を収めた。しかし艦隊は壊滅、戦車部隊もV号戦車1部隊、38tちょびっとを残し全滅。

だが俺には歩兵の大軍がある。Ju52のグライダー装備も開発され我が軍は全軍義烈空挺隊となる。
514名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 18:27:13 ID:G5WlAEfv




  欠陥部分を担当した野郎の名前を晒すためにエンディングを目差すゲーム

  に変わりました。 その後のそいつの未来は誰も保証できない。



515名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 18:48:31 ID:hgsvVg3K
>>512
その前に粘着君を誘導してくれ
516名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 19:17:13 ID:kfqhGcnz

今作の失敗にあたり、次は完全移植版として敵の思考時間以外MD版そのままのものが発売されますように

この悲劇が繰り返されないことを願って
517名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 19:18:06 ID:kfqhGcnz
↑粘着よりうまいこと言っただろw
518永田:2006/03/02(木) 19:33:30 ID:G5WlAEfv
今度のエイジス版アドバンスド大戦略は回収ものです。応じなかったら皆で訴訟を起こして下さい

★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
★セントウコウヘイの火炎放射の火炎エフェクトが「ライフル」(MD=長細い炎の玉が飛ぶ)
 セントウコウヘイの迫撃砲のエフェクトも「ライフル」(現在調査中)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(どんな高性能な戦闘機も防御力が10に落ちる  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(CPUが意味もなく左上に行軍して固まる)  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う 現在調査中)
 一部のBGMが一瞬止まる(現在調査中)
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
519名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 19:53:40 ID:DAUennRn
たぶん一人あたりの訴訟費用、2500円より高いよ
520名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 20:04:28 ID:gxFgbC0L
>致命的な欠陥がある(CPUが意味もなく左上に行軍して固まる)
これに関しては同意。
まさに致命的。 
521名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 20:16:00 ID:u98+7TqK
プロデューサーのブログでその件について質問できないの?
書き込む場所がわからん。
522名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 20:36:59 ID:G5WlAEfv


  既に顔を出してヤラセ組に混じってたかも知れないが

   南君を直接ここに来させるのもアリじゃないかな
  
  なぁ南くん、ここに来いよw

523名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 21:39:04 ID:0bkCclk3
本スレはこちらへ遷都しました。

アドバンスド大戦略はMD版に限る!その12
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1135734866/




524名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 21:56:18 ID:GhAYFjId
>>523
わかったから改行君を連れて行ってくれ
525名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 22:01:38 ID:B6lKsaVB
俺自身不満もあるが、基地外アンチ君はスルーすればいいやと思っていたが、
左上終結だけは、どうにもこうにも援護の仕様が無いな。致命的だろ?これは。

ロード後、戦闘結果が同じとか、戦闘時のステータス表示のバグはまだ我慢できても、
左上集結はゲーム性が終結する糞さだな。

兵器ファイル巻末のデザイナーズノートを読んでたら、当時のMD版も発売延期を行ってたと、
開発者の言い訳が出てたが、良い物を創ろうとした結果の延期なので許せるが、
エイジスは延期してこれか。開発者はマジで吊って来いと言いたい。
つうか、金返せ。
526名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 22:16:40 ID:zzgiF++i
テストプレイしなかったのかな・・・?
いや、したけど、ケースホワイトだけプレイしたとか・・・?
いやいや、ケースホワイトだけしかプレイできなかった?難しすぎてw
527名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 22:22:25 ID:G5WlAEfv


   謝罪と回収告知が来るまでひたすらスタッフロールを目差せ

  デバッグに関与したクズや制作したクソ野郎の名前を強制浮上させよw


528名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 22:31:10 ID:kfqhGcnz
建前:自殺したり、リストラにあったりしたら可愛そうだからやめようよー


本音:↓
529名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 22:32:12 ID:U++l9tqf
<丶`∀´>
530名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 22:35:17 ID:G5WlAEfv


  ああ、なんか自分の立てた戦術がとてもうまく事を運んでる感じww

   至福だなあ

531名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 22:35:27 ID:B6lKsaVB
俺の経験MAXのBf109が簡単に殲滅させられた。
やっぱ、表示だけのバグとも思えない。
もうやる気もなくなった。

愚痴はこれで最後にする。金返せ。
532名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 22:37:35 ID:bqZF+Y97
PC版から始めたんだけど
同盟国の施設から補給できないのね・・・
ノルウェーで山岳師団の空港から補給できなくてはまった。
533名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 22:37:51 ID:AmhYmkUT
クソゲー認定だな。
534永田:2006/03/02(木) 23:09:17 ID:G5WlAEfv
社名は チカンヘッド でよろしいですね?
535名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 23:20:45 ID:A5FdqkB+
金より時間…
536名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 23:36:57 ID:oABeuPat
結局、俺は買ってないのだが
537名無しさん@非公式ガイド:2006/03/02(木) 23:56:29 ID:lGJKp5mo
購入特典として、MD版のロムを無料ダウンロードできるようにしてくれたら許す。
538名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 00:05:38 ID:40sigrNF
結局ダメだった←←←←←←←←
みたいですね←←←←←←←←
今回のリメイク←←←←←←←← 
↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑
539名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 00:07:32 ID:gHlYMADG
今回の移植自体をリセットできないのかな。
540名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 00:11:46 ID:ZU3HdPlS
奥成は全責任を取って2500から手を引くべきだよな?
541名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 00:21:21 ID:eMpj75rM
                 ヘ
                (  ヽ
            , ‐-、  丶┴=l
            j_ρ_,)―一‐‐- 、
           /、    ̄ ̄ ̄`ヽ`r⌒丶  いろんな
        、 /   ̄      ー- Y⌒) )  ICカードが
 ,〜⌒\_ノノ l `ー―´ ̄`\      ヽ´ノ   使えるねん
く   _ノ´  |    ┌‐-ヘ、 \      ノ   
 `ー´( ⌒ヽ |.    \_  `フ  `ー-‐1
     ー-、 \      ̄      ,/
        \  `7          ノ
          ー/  _     く
            l/´  `ヽ |\ ヽ,
           |      | レ' ノ/⌒フ
               l  ・   ノ (  ,`___/
            ヽ___∠,ノ ̄\  ヽ、
             ヽ ヽ/     `〜‐`
             Λ  \
             / \  ヽ、
             `ー´ ヽ、 .)
542名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 00:22:19 ID:1k/gwwyb
Bf109Eの防御値だが、50の時もあれば、10の時もある。更に20、30、40と戦うたびに
数字が違う。
これは・・・パイロットの体調か何かを表しているのか?w

あと敵の戦闘機の数値もおかしい。ハリケーンの防御値が10とか。
しかし、そんなに有利になってないような気がする。
やはり表示ミス?
543名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 00:30:06 ID:DWgkxOpz
奥成君の名台詞

「着々と開発中のセガダイレクト専用グッズ・兵器カタログですが、案の定大変なことになっています。
とにかく【メガドライブ版の誤植が多い!】」
544名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 00:41:24 ID:0INosl9W
今スモレンスクやってるけど
敵も味方も俺の本拠地を通って左上に向かおうと必死

昔パチンコ屋の新装開店で入店直後にコケで踏まれまくった時の事思い出した
545名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 00:45:59 ID:ipSDXkkW
>>544
あんたの部隊も左上に行ったら、激戦になるんじゃ・・・
546名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 00:49:38 ID:DWgkxOpz


チカンヘッドはDC版やPC版の大戦略2001の兵器テクスチャーを未完成のまま発売したクソメーカーですw


547名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 00:51:10 ID:h2FIBb4g
兵器ファイル40ページのタイフーンの説明本文中・・・
「爆弾搭載量も900gと増え・・・」って、元は何グラムだったんだ。

同じく82ページのサンダーボルトと83ページのライトニング。
最大速度がそれぞれ 60km/h と 66.7km/h 
そんなスピードじゃ離陸もできんだろ。
548名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 00:53:15 ID:DWgkxOpz


              奥成www


549名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 00:57:20 ID:a/kRpwPI
このゲームは左斜め上を行くゲームなのですね。
550名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 01:02:40 ID:awQU9reJ
>>549
名言ですね!!

 左斜め上には一体ナニがあるんだろうな?
551名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 01:11:30 ID:eMpj75rM
                 ヘ
                (  ヽ
            , ‐-、  丶┴=l
            j_ρ_,)―一‐‐- 、
           /、    ̄ ̄ ̄`ヽ`r⌒丶  いろんな
        、 /   ̄      ー- Y⌒) )  ICカードが
 ,〜⌒\_ノノ l `ー―´ ̄`\      ヽ´ノ   使えるねん
く   _ノ´  |    ┌‐-ヘ、 \      ノ   
 `ー´( ⌒ヽ |.    \_  `フ  `ー-‐1
     ー-、 \      ̄      ,/
        \  `7          ノ
          ー/  _     く
            l/´  `ヽ |\ ヽ,
           |      | レ' ノ/⌒フ
               l  ・   ノ (  ,`___/
            ヽ___∠,ノ ̄\  ヽ、
             ヽ ヽ/     `〜‐`
             Λ  \
             / \  ヽ、
             `ー´ ヽ、 .)
http://www.osaka-pitapa.com/
552名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 01:15:37 ID:gHlYMADG
俺は左斜め上をいかない普通のゲームがしたいのだが・・
553名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 01:22:57 ID:Bb8AqdQ7
左上終結バグ+戦闘機防御力低下バグ

これが事実なら、サレルノとアンツィオが地獄になる悪寒…。全滅も有り得るぞ…。
554名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 01:36:03 ID:BAlIr5QU
実は各マップの左上にはヒトラーの金塊が眠ってて
両軍とも戦争そっちのけで取りに行くっていう
戦略大作戦みたいなストーリーじゃないのか?
555名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 01:43:12 ID:vQNKeIxS
フランスソンム戦にて
経験値最高のJu87B vs 経験値0のボフォースAAで戦って
7機撃墜されて相手にはノーダメージ・・・・

結果が予想以上に悪いとバグを疑いたくなる自分がいる
556名無しさん@非公式ガイド :2006/03/03(金) 02:25:07 ID:rj0eUvk+
>>547
吹き出したーw
スプーンで計ってるところを想像してしまったよ。

当時の兵器ファイルはよく読んだけど、誤字脱字が多かった印象があったな。
今回は校正さん雇ってないのか? いや、雇ってもWW2に通じる人がいなくて誤字脱字に気付かないとか?
557名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 02:38:04 ID:jXvedbA4
左上の橋が激戦地になるピョートルクフと
左上に同盟国があるビスワガワ
このマップだけで思考ルーチンを考えたのかもね。
558名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 02:43:04 ID:eMpj75rM
                 ヘ
                (  ヽ
            , ‐-、  丶┴=l
            j_ρ_,)―一‐‐- 、
           /、    ̄ ̄ ̄`ヽ`r⌒丶  いろんな
        、 /   ̄      ー- Y⌒) )  ICカードが
 ,〜⌒\_ノノ l `ー―´ ̄`\      ヽ´ノ   使えるねん
く   _ノ´  |    ┌‐-ヘ、 \      ノ   
 `ー´( ⌒ヽ |.    \_  `フ  `ー-‐1
     ー-、 \      ̄      ,/
        \  `7          ノ
          ー/  _     く
            l/´  `ヽ |\ ヽ,
           |      | レ' ノ/⌒フ
               l  ・   ノ (  ,`___/
            ヽ___∠,ノ ̄\  ヽ、
             ヽ ヽ/     `〜‐`
             Λ  \
             / \  ヽ、
             `ー´ ヽ、 .)
http://www.osaka-pitapa.com/
559名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 02:43:39 ID:jXvedbA4
>556
アルバイトのねぇーちゃんが文字入力して
パートのおばちゃんが校正してたりして。
560名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 03:51:08 ID:seFD9+lb
正直どっちも喰える俺
561名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 04:25:13 ID:0Ieh2LIC
>>560
の鉄環作戦発動中の、スターリングラード逝きが決定したわけだが・・
562名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 06:44:50 ID:DWgkxOpz


    もうヤラセ攻略の書き込みが出来なくなったチカンヘッド社員が

    つまらんコピペで荒らしてます。 練炭今なら安いよ?



563名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 08:07:10 ID:DWgkxOpz
★エディットモード無し(MD=裏技で可能、有ると無いとではソフトの価値が全く違う)
★カクバクダン無し(エイジス=国際問題に発展するのをを恐れて不可、AD大戦略の顔だった兵器)
★通信対戦不可能 (MDは一応可能、これは無くても困らない)
★兵器カタログ通常版無し(セガダイでのみ別途料金1800円位で同梱可、MDは最初から同梱)
★不必要なポリゴン兵器(戦闘時にカメラワークが殆ど無い固定画面では無意味、しかも変なモデリング)
★戦闘画面改悪、謎の六角地形(MD=ロード皆無、エイジス=戦闘前ロード4秒、戦闘後ロード6秒、計10秒)
★性能表画面改悪(MDは性能表表示ロードなし、エイジス=兵器表示に1秒読み込みあり)

★進化・改良・他画面改悪 (エイジス=「ウィーン」とアホな音を立て改良兵器などが上から降りてくる)
★一週目では64部隊以上の兵器のストック不可(ラストマップに到達すれば500部隊ストック可能で召還も可)
★ナッター(本来着陸不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★V-1(本来任意に操作・着陸補給不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク) (MDのまま変更なし)
★駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (MDのままで使えない)
★Js-2mの防御修正無し (防御力90、MDのまま有り得ない鬼データ)
564名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 08:08:14 ID:DWgkxOpz
★タイプライターの再現改悪 (エイジス=シュビビシュビビ変な音)
★ここまでビジュアルをいじっておきながらBGMはMD版のままチープ (アレンジなし)
 ドカーンなどの隠し自走榴弾砲、B-29エノラーゲイなど無し?(MDより総兵器数減少か?)
★終始画面が暗くぼやけていて総ての面で視覚的に見づらい (MD版・ゲーム本舗版と要比較)
★メモリーカードのチェックなどでセーブ・ロードに10〜20秒かかる(MD版は一瞬でどちらも可能)
★単純ミスによる発売延期で皆無に等しい消費者・全国の店舗らに多大な迷惑をかける
★PS2電源入れてからゲーム開始まで40〜50秒はかかる(MDは電源ONから5秒以内でMAP画面を見れる)

★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
★火炎放射の火炎エフェクトが「ライフル」(MD=長細い炎の玉が飛ぶ)
★迫撃砲のエフェクトも「ライフル」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(どんな高性能な戦闘機も防御力が10に落ちる)  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(CPUが意味もなく左上に行軍して固まる)   ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
565名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 08:09:02 ID:DWgkxOpz
★戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う)
★一部のBGMが一瞬止まる
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない
★別売りで1800円もする冊子が誤植だらけ(あれだけMD版の誤植を笑っておきながら恥である)

 (★は確定。買うなとは言わないが「真実」は知るべき。ゲームとして完全に成立しない「欠陥製品」です)

間違いがあれば訂正します
566名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 08:12:32 ID:Z+PGZzlF
キチガイって結構大変そうな職業ですね
567名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 08:52:34 ID:ibdUaSmg
>>565
とりあえず支持者が増えて、おめ。
568名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 08:52:59 ID:2MP2Qdh0
こういったモノホンの精神異常者の場合は、本気で自分が正義の味方かなんかだと思ってやってるから、かなり厄介。
いや、マジで。
569名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 09:09:07 ID:ZCHaK9gh
たしかにこのゲームには変な所があるけど
セガの2.500シリーズに、そこまで燃え上がる情熱は
俺には無い。
570名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 09:54:58 ID:COv/oIos
航空機は多分表示だけだと思う。そてほど極端な結果はでていない気がするので。
が、左上だけはなんとも・・、お陰でモスクワががら空きなんだが爆撃と空挺で
ケリをつけちゃってくれという事なのだろうか・・。
空しいからPC版かciv3にでも戻るか・・。
571名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 10:17:30 ID:UMvdKbN1
>>570
PC版って何ですか?
civ3って、なんですか?

無知な私に教えてください。
572名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 10:38:08 ID:H1pC2tQv
ロードしても戦闘結果が同じなのは、まぁなんとかなる。
戦闘の順番変えたりすればOK。補給もそう。

左上バグさえなければ・・・
573名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 11:24:13 ID:pptouGWB
SSのAGESは神作品が勢ぞろいだったが、
PS2のAGESは糞移植の勢ぞろいだな・・・。

 
574名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 11:43:10 ID:K/YdxDBL
ククトニアンがやってくるぅ
575名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 12:07:57 ID:ArDSNnth
つかロードしても戦闘結果が同じなのはMD版もそうだったからわざとじゃないか?
左斜め上は・・・
576名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 12:14:20 ID:WLUitEHu
MDのアドバンスド大戦略をヌルーく遊んできたファンの一人です。
確かに、序盤のケースホワイトは難しくなってますね。
首都の入ったTKS強すぎます。

んで、しってる人いたら教えてほしいんですが、天候OFFの設定が効きません。
一応、変更してるつもりだけど、赤く字が反転するだけでゲームに戻ると、
設定が反映してません。

それと、ワルシャワのマップで105m砲を使おうとしたら、2度ほど画面がフリーズ
して泣く泣くリセットしました。これはバグですか?
577名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 12:52:58 ID:boQZuYc1
粘着キチガイの奴ってこのゲーム持ってないのに批判するんだからアホとしかいいようがないな。
実際にプレイしてみて批判しろよ。

左上に集まるのはどう考えてもバグっぽいよな。
なんか、移動後敵部隊と戦闘できる部隊以外は全部左上にいっているような気がするw

それと飛行機の防御値が違うというのもたまにあるね。
実際にその表示通りにおかしくなっているかはわからないけど・・・。両方とも既出だけどね。

発売延期したあげくにこのバグの多さはいただけないよ。左上集結は最初は?って感じでみていたがだんだん笑えるようになってきた。難易度高いから集結してくれるおかげで丁度よいといえばいいんだが、ゲーム性が皆無になってつまらないよ。

578名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 13:04:22 ID:Xb/V6/OS
粘着基地外は置いといて、俺は不良品返品希望でセガダイレクトにメールした。

まあ100% 仕様です のレスが返ってくるのはわかってるんだが。
仕様です だと、虚偽の広告、宣伝(メガドラ完全再現を謳った)なのでその辺をレスが戻ってきたら、問い質させてもらう。
579名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 13:44:10 ID:BABO/nIV
>>575
MD版はランダムで戦闘結果が変わる。
占領進捗も砲撃の命中も変わるよ。

>>576
私の場合は反映されてる。
でも、天候ONの状態で天候ルールがオリジナルと違うところがある。
たとえば、嵐や吹雪の天候でも航空機が攻撃できたりとか。
580名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 13:56:02 ID:ibdUaSmg
バンド・オブ・ブラーズが好きな俺は、キャンペーンの合間に
ノルマンディーをアメリカ軍でプレイしてます。
ドイツ軍がこぞって左上に来るので、
空挺歩兵全滅しそうですww
581名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 13:56:12 ID:V4SrEfeK
>>576
戦闘突入で画面フリーズはしばらく待ってみたら再開したぞ。
最長で1分ぐらいか。
俺の場合今まで3回ほど起きたが完全フリーズはまだ起きてないな。
582名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 14:03:47 ID:UMvdKbN1
>>578
乙です。
ぜひ結果も教えてください。
583名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 14:10:20 ID:Xb/V6/OS
>>582
5分できた返信 ↓これは自動返信か?

セガダイレクト カスタマーセンターです。
このたびは、お問合せいただきまして誠にありがとう
ございます。

お客様のメールは確かに受付させていただきました。
お問合せいただいたメールにつきましては、数日中に
ご返答させていただきます。

メールのお問合せが集中した場合、ご返答にお時間を
いただく場合がございますので、ご了承ください。
584名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 14:12:37 ID:ibdUaSmg
>>583
・・・明らかに自動だな
585名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 14:32:14 ID:ibdUaSmg
BGMが物足りない人に、お勧めの曲
ttp://sound.jp/project_d/p_d_download.html
586名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 14:47:37 ID:raBOXSyf
オレはセガのサポートのフォームで問い合わせたが自動応答すらこねーw
バグ無し版と交換とかしてくれたら嬉しいが、このままスルーされるんだろうか。

左上病と防御力疑惑がなきゃオレ的に文句無しなんだがなぁ…
587名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 14:47:49 ID:9E3rELRy
★のBf109Eの機銃掃射で撃沈される英軍駆逐艦w
ルフトバッフェ万歳。

>>583
土日が休みだから、来週の火・水辺りにはレスが来るかもね。
588名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 15:12:34 ID:bDtyXa9u
オレも買ったけど、そんな致命的なバグがあるならしばらく様子見てプレイせずに積んどくよ。
遊ぶのはデバグ版が出て交換してもらってからにする。
589名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 15:15:47 ID:WZoyKWn/
ノルウェーを2週。低地諸国を抜けてフランスソンム線。
大勝利したらユーゴに行ったよ?
イギリス戦は?ソンム線が秋で夏過ぎてたから行けなかったのかな。
バトルオブブリテン経験した人、どうやって行ったの?
590名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 15:20:25 ID:9E3rELRy
>>589
ソンムの時点でバトルブリテンには行けない気がする。
バトルブリテンに行けるのはフランスマジノだけのような。

ソンムなら勝利で留めて北アフリカがお薦めかな?
トルコサンセンで勝利ED見られるし。
591名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 15:39:16 ID:WZoyKWn/
>>590
アリガト
マジノ戦に行けなかったのは低地諸国で引っかかったからかなぁ。
低地諸国、ムズイのに。
アフリカ戦線か、面白そうだなー。
592576:2006/03/03(金) 15:43:13 ID:WLUitEHu
579、581resありがとうございます。
そか?もうちょっと待ってみればよかったかな?
いまいち、PS2の操作に慣れていないので俺の操作ミスかも知れない。

一応、セガのカスタマーサポートに電話してみた。
女性の担当者が応対して、こと細かくいろいろ聞かれたよ。
調べてから、折り返し電話しますとの対応でした。
まあ、10年位前にでた「東大SF研」の攻略本にしがってやってみようと思ったん
だけど、ケースホワイトからして状況が違ってきたるからいいかという気にはなってる。

PS2のアドバンスド大戦略にはケチをつけるつもりは全くなくて、ただまったり
と楽しめればと思ってるだけなんどね。
593名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 16:18:51 ID:ibdUaSmg
>>587
本家の作った「醍酢味」大東亜興亡史では、零戦で重巡沈めたことがある。。
594名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 16:26:28 ID:DWgkxOpz

  
  ゲームにならない欠陥品を買わされてケチつけなくてどうするんだ

  バカかお前

595名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 16:43:06 ID:boQZuYc1
粘着基地外君がやたら書き込みしまくるようだったら報告して規制でもかけてもらったほうがよさそうだね。冷静な議論ができなくなるし・・・。

PS2版のオリジナル要素とか入れてくれたのはよかったんだが、最後までクリアしないと駄目ってひどすぎるよな。こんな左上集結状態のゲームなんてクリアーする気おきないよ。
それを差し引いても難易度高いし、クリアするのは面倒だし大変なのにね。素直に最初からどちらか好きなモードを選べるとかにするべきなのになんでこんな糞仕様にしたのかね。
しかし、どう考えても交換レベルのバグだよな。ゲームとして成り立たないしね。

フランスソンムで左上半島にイギリス、フランス陸軍集結、左上の隅にイギリス、フランス空軍集結してくれたおかげでかなりスムーズに進行できたよw
これまともな思考だったらえらく手間取っただろうね。ノルウェーでもなぜか軍艦左上集結のおかげでドイツ駆逐艦楽に進撃できたしw
596名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 16:55:52 ID:VlEWpqkT
しかし年末の発売日を2ヶ月も延長してなお、バグも取ってなかったのか
全然テストプレイしてなかったのか
597名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 17:00:40 ID:UMvdKbN1
北へ向かうルートをとらなければ、どのルートも楽勝なのかな。

久々にやる「WW2のシミュレーション」だから、
やる気はあるんだけどね。なんかむなしいなww。

まだ、ワルシャワだけど、このまま続けるかどうか。
598名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 17:03:32 ID:ibdUaSmg
もちろん、謝罪と賠償求めながら続けるw
599名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 17:11:12 ID:S+Pxwg0W
誰がエンドクレジットを最初に拝んでウプするかって戦いになりつつあるのかな。
おいらはスモンレスクに行ったから最初の奴にはなれそうもないが。

スモンレスクは自陣を同盟軍が通り抜け、敵さんと一緒に団子になってる。
おかげでこちらの進行は正に電撃。でもなんか違う。
600名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 17:21:19 ID:bDtyXa9u
ダメスタッフが晒されたら、少しは沈静化されるのだろうか?
601名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 17:33:08 ID:DWgkxOpz
粘着基地外君がやたら書き込みしまくるようだったら報告して規制でもかけてもらったほうがよさそうだね。冷静な議論ができなくなるし・・・。

PS2版のオリジナル要素とか入れてくれたのはよかったんだが、最後までクリアしないと駄目ってひどすぎるよな。こんな左上集結状態のゲームなんてクリアーする気おきないよ。
それを差し引いても難易度高いし、クリアするのは面倒だし大変なのにね。素直に最初からどちらか好きなモードを選べるとかにするべきなのになんでこんな糞仕様にしたのかね。
しかし、どう考えても交換レベルのバグだよな。ゲームとして成り立たないしね。

フランスソンムで左上半島にイギリス、フランス陸軍集結、左上の隅にイギリス、フランス空軍集結してくれたおかげでかなりスムーズに進行できたよw
これまともな思考だったらえらく手間取っただろうね。ノルウェーでもなぜか軍艦左上集結のおかげでドイツ駆逐艦楽に進撃できたしw


          こいつはどれくらいの代価を支払う事になるだろうか


602名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 17:33:40 ID:COv/oIos
>>571
PC版
http://sega.jp/pc/soft/advd2001/info.html
civ3
別ものの中毒ゲーム
http://www.cyberfront.co.jp/title/civ3comp/
>>599
敵がちっとも来ないから本当に作業、って感じだよね・・。
603名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 17:44:38 ID:UMvdKbN1
>>602
ありがとう。

そういえば、PC版の98はやったわw。

板違いですまないが、おすすめはどれですか?

ホントくれくれ君でごめんなさい。
604576:2006/03/03(金) 18:07:11 ID:WLUitEHu
はい、私がバカでした。

先ほど、SEGAの担当者から電話があって画面をみて確認してみた。
天候の表示の設定もチェックしてなかったので、天候OFFの設定が反映されてい
ないように見えたという落ちでした。失礼しました。
605名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 18:20:07 ID:DWgkxOpz


  ゲームにならない欠陥品を出してといて謝罪も回収も無しかよ



606名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 18:23:57 ID:raBOXSyf
>>605
しかしオマエも朝から晩までこんな場末のスレに張り付いてるなんて元気だなぁw
607名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 18:34:02 ID:DWgkxOpz



    ぽっくんに脅威を抱いて歩み寄りかよ、、、気持ち悪い奴だなw


   とか書いていい?w

 
608名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 18:42:00 ID:ibdUaSmg
609名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 18:44:55 ID:WLUitEHu
しかし、あれだよね。

ゲームの出来が悪かろうが、よかろうが、現実の生活のなにか報われない気持ち
をもちつづけてイライラしてる人が多そうだね。
いやなら、買わなきゃいいわけだし、買ってしまって気に入らないところがあれ
ば冷静にメーカーの人とやり取りすればいいわけだしね。

やることは、決まってると思う。

なにか、この掲示板を自分の不満の鬱憤晴らしに使ってる感じだ。
こういう人に限って、人前で名乗った上で「好きに意見を述べよ」といわれれ
ばなんにもいえなかったりする。
610名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 18:51:49 ID:s4aZ9gJi
うーん、確かにちょっとバグかもしれないって思うところもあるね
セガはバカな会社じゃないと思うから、ある程度はっきりしたら真摯な対応はとってくれると思うけど
なんか微妙だなぁ
611名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 19:00:48 ID:Xb/V6/OS
左上はちょっとじゃねーだろ?

序盤はマップが小さいから、さほど気にならないがマップ広くなったら、
北東方向は放棄して南から迂回進軍。

戦術も糞も無い。致命的バグだろ。
612正義の永田:2006/03/03(金) 19:02:57 ID:DWgkxOpz



       俺に愚痴るヒマがあるならさっさと皆に謝罪と回収を急げよ

613名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 19:12:40 ID:ibdUaSmg
そのままトリップ付けてコテハンになれば、人気者間違いなしだぞw
614名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 19:51:28 ID:QA0SxCck
>>609
つか買った物が不良品で更にメーカとのやりとりなんか普通やってられないよ
仕事なり学校なりあるわけだしさ
だから手っ取り早くこことかに不満を言うんでしょ

それに不具合があるのは見え見えなんだからユーザが騒ぐ騒がない関係なくメーカは対処すべきじゃないかと
615名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 20:05:39 ID:DBYVMn+B
思い出は、思い出だから美しいんだよな。

大切な事を教えてくれてありがとう、チンカスヘッド。
616名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 20:14:03 ID:WLUitEHu
まあ、一人でもんもんとしてるよりは、ここに不満をぶちまけるほうがちょっと
は前向きかもね。セガの人とかもひょっとして見てるかも知んないしね。
617名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 20:15:29 ID:9E3rELRy
>>616
そういう奴はここを荒らしただけで満足して、メーカーには連絡しない。
全然意味無い。
618名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 20:27:56 ID:5EULV3B8
毎日毎日このスレに粘着するなんてよほど暇なのかね?こんなスレに粘着したって何にも変わらないのにねw
メーカーに直接文句言う粘着なら歓迎だがこんなところで粘着したってほとんど意味ないよね。

まさしく>>617の言うとおりだよ。
ただ、アホで馬鹿で暇でキチガイな奴なんだろうね。

このゲーム自体は左上集結のおかげで激しくゲーム性が無くなって間違いなく糞ゲーにはなっているね。
修正を要求しても良いレベルだと思う。
619名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 20:30:17 ID:VQ5jaBE9
対処してくれなかったらデファイアントご自慢の4連装7.7km機銃で蜂の巣にしてくれる。
620名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 20:32:09 ID:DBYVMn+B
L1、R1で次部隊を切り替えるとき、燃料基準だと未行動なのに順番が回ってこないことが無いか?
もう、意味わかんねーよ。
621名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 20:32:29 ID:ZCHaK9gh
ニンテンドウレボリューションで遊べないかな?
まんまMD版で思考速度だけアップな感じので。
622名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 20:54:54 ID:hQVi+hDp
さんざん既出だけど左上バグだけはなあ…
今ワルシャワだけど、首都目前に自部隊がせまってるのに
敵部隊はどんどん左上向かっていくよ。
むなしい…

俺はここで封印しといて、PC版やりながらここを見守るよ。

623名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 21:02:39 ID:DWgkxOpz


   はやく回収して謝罪掲載しろよチカンヘッド

   株価だけは右下のくせしやがって


624名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 21:04:10 ID:uPSt0MBd
誰が上手い事言えと言った
625586:2006/03/03(金) 21:15:32 ID:ttG4iqn4
セガから返事キタ。
確認したいのでセーブデータとゲームディスク送れって言われたw
もしかして左上病を把握してないのか?orz

てか、ToHeart2メモカしか空いて無いのが深刻な問題だ。
626名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 21:24:21 ID:DWgkxOpz


   食中毒を起こした店に立ち入り調査する保険所みたいな機関は

   こういうゲーム業界にないのかね?

   数多くの欠陥を出しまくったチキンヘッドと、サポート対応しないエイジスを

   1年間くらい営業停止にして欲しいもんだ


627名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 21:26:04 ID:Z+PGZzlF
好奇心で聞くんだが
キチガイのさ
親もキチガイなのかな?
628名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 21:26:52 ID:UMvdKbN1
>>625
ガンガレ! キミは希望の星だ!
629名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 21:35:04 ID:qbzdFRW/
フランス・ソンムまで来たけど・・・。
遊軍のレープ軍がズタボロになってる。
なんか気付いたら、装甲車一台とスツーカ一機の状態・・・。
援護すべく、マジノ要塞にJu87Rで攻撃かけたけど、ほとんどダメージを
与えられない。こんなにMDのマジノは堅かった?
630名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 21:47:27 ID:DWgkxOpz


   奥成の1800円も取る誤植まみれの冊子にも笑ったな

   3Dエイジスを解体して新生エイジスが誕生したとか聞いたけど

   はっきり言ってお前らより3Dエイジスのほうがマシだったのでは?


631名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:00:21 ID:cbLhN2XJ
左上病は致命的だろ
「絶妙なゲームバランスはそのままに」って書いてあるのが嘘になる
これを信じて買った場合は錯誤無効で契約破棄じゃね?
632名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:01:59 ID:R1ucLPUQ
敵が左上に集結って本当ですか?
オームの群れみたいにそれていくんですか
悲しすぎる
633他人の情報だけで勝てる永田:2006/03/03(金) 22:12:02 ID:DWgkxOpz


       破産・倒産・解散がちらつきだしたチキンヘッド

634名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:13:47 ID:+KIapbYj
>>630

やぁ、幸田シャーミン
久しぶりに来てみたら、頻繁に書き込んでいるじゃないか
乙であります

最近、思う事だが、君の書き込みには特別オチもなく、寒い文章ですよ
3ヶ月前の君の文章には、けなしても立派なオチがあり面白かったが今は、ただ単にコピペしているだけじゃないか
このソフトをけなすんであれば、もう少し文章にユーモアをもたせ、オチをつけてくれ


635名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:14:35 ID:gHlYMADG
これ作った人たち、この土日も緊急招集で今後の対応について会議開いたりしてるのだろうか


してないだろうなw
636名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:17:44 ID:NRsd/c1A
今だ!>>635ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
637名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:19:46 ID:NRsd/c1A
今だ!>>640ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
638名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:20:19 ID:NRsd/c1A
今だ!>>638ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
639謝罪を知らない永田:2006/03/03(金) 22:21:20 ID:DWgkxOpz


   なんかオプションを4つ付けて痴漢ヘッドを蹴散らしてる気分だ


640578:2006/03/03(金) 22:29:21 ID:Xb/V6/OS
おいすー^^
俺もメールチェックしたら↓が着てた

セガダイレクト カスタマーセンターです。
このたびは、ご利用いただきまして誠に
ありがとうございます。

このたびは商品内容に不具合が生じているとのことで
お客様にご迷惑をおかけしておりまして、
誠に申し訳ございません。

ご申告いただきました現象につきましてお調べし、
その上でご対応方法など詳細のご案内を
させていただきます。誠に恐縮ではございますが、
来週中にはご連絡をいたしますので、
今しばらくお待ちくださいますよう、
何卒お願い申し上げます。

ご不明な点等がございましたら、お問合せください。
今後ともセガダイレクトをよろしくお願いいたします。
641名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:32:20 ID:UnP2xBfb
>>640
              ∧   ∧
               / ヽ、/ ヽ、
             /     /   ヽ_
           , '´       ::::::::::::ヽ、
          /            ::::::::::ヽ
           i             ::::::::|
           |             ::::::::|
          ヽ   ・   ・      ヽ :::::::/
           丶         :::::::<     クダラナイモ・・・
            |          :::::ヽ、
            |          :::r  l...
            |          :::|,,ノ::::::::.......
            |     __    :::|-─-‐ ::::::::::...
              |     | |     ::|::::::::::::::::::::::::::::::
              ヽ___ノ ヽ__;ノ::::::::::::::::::::::::::
642名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:38:13 ID:UnP2xBfb
(°Д°)ハァ?

ハァ?【ハァ?】
(゚д゚)ハァ?の進化系と思われ。片目を見開いたその顔は元祖ハァ?よりも生意気で、
自分の発言にこのレスがつけられると非常に腹が立つ。
顔文字板、厨房板、半角などで見られる。
なお厨房板では進化ヴァージョン(?)として

(°Д°)ハァ? 何だお前ら、下賎のくせに。
        神である俺にひざまずけ。

という形で登場する。
643名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:38:20 ID:uPSt0MBd
もしかして今俺達が持ってるソフトにプレミアが付くのか?
644名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:38:56 ID:7Wl+BrLP
>>494
亀レスだが、実機ではならない。
645痴漢狩りが趣味の永田:2006/03/03(金) 22:40:05 ID:DWgkxOpz


       謝罪文をはやく掲載して速やかに回収作業しろよ

       なにせ「ゲームにならない欠陥品」をつくったんだからな

646名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:40:28 ID:gHlYMADG
回収って一体いくらかかるんだろう。
絶対売上より回収費用のほうがかかるだろうな。。。
作った人路頭に迷うね。

(・∀・)カワイソーニ
647名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:40:37 ID:UnP2xBfb
            /\
            / ヽ\
           /  ヽ \             / \
          /    ヽ \__        / ヽ \
        /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
       /        ̄           / __ ヽ \
      |                          ̄  \
      |                             |
      |        ||                   |
      |  ゝ_  |||/                  |
      |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
      |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
      |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
      |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
      |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
      |     |     ヽ                 |
      |     |     |ヽ               |      ━┓
       \   _⊥_    |                |      ┃┛
        \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
         \                         |     ┏━┓
          \                       /        ┏┛
           \                     /         ・
            |                   |
            |                   \
リアルハァ?【りあるはぁ?】
リアルになった(゚Д゚)ハァ?。
小さいものに比べ、目つきが極悪になった。
648578:2006/03/03(金) 22:45:59 ID:Xb/V6/OS
>>625
ディスク送れって!とことん馬鹿だよな。
んなもん、中規模以上のマップで、戦闘非表示、索敵初級でやってりゃ、
左上集結なんて、どのマップでも確認できるだろ。

ディスク回収するなら、戦闘時のステータス表示バグ、間接攻撃時に起こるフリーズも指摘しておいた方が良いか?
649名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:46:06 ID:IT1xzQfa
>>646
たとえそれでも回収はやるべき事だけどね。
けど最近のゲーム業界はバグを放置しながらしれっと販売する例が多いからなあ。
市場が縮小するのもむべなるかな。
650名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 22:47:25 ID:IT1xzQfa
>>648
やっといた方がいいね。バグ報告について>>625にアドバイスしてやれ。
651名無しさん@非公式ガイド :2006/03/03(金) 22:54:21 ID:rj0eUvk+
>>620
最初にその設定にしてオレも???なことになった。
たぶん燃料が減っている機体のみのサーチっぽい。
620さんは燃料フルの機体には順番行かないでしょ?
652民主の代表になった永田:2006/03/03(金) 23:10:46 ID:DWgkxOpz


            にこにこ



653578:2006/03/03(金) 23:11:42 ID:Xb/V6/OS
>>648
序盤では低地諸国のマップが左上集結を最も顕著に確認しやすいかな。
自軍がマップの下にあり敵は、敵首都が自首都より左側にある。

スタンダードモード 低地諸国 戦闘FAST 索敵初級
これで始めれば、英、仏空軍は、ほとんど何も無い英本土に飛んでいく。
敵地上軍も続々とカレー海峡に集結。
>>625
ディスクもメモカも送る必要は無い。
これは総てのユーザーが被ってるバグだ。
上のモード設定で始めれば、5分と掛からずわかるバグだ。
自分の所でディスク用意して、テメーで糞っぷりを確認しろ!と言ってやれ。
654578:2006/03/03(金) 23:17:17 ID:Xb/V6/OS
自分にアンカーふっちまった
>>650だった
655名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 23:40:55 ID:UN/BI+lM
フランス戦。
フランスのユニークな爆撃機たちは、一応ドイツ軍方面に向かってくるね。
その他のフランス戦闘機群は全て、左上に行ってしまう。
爆撃機の思考は違うのか?
656名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 23:41:54 ID:0INosl9W
左上現象さえなければ、戦闘機の防御力はギリギリ目を潰れるバグで
懐かしさと面白さが適度にミックスされた良ゲーなのにもったいなさすぎ
657名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 23:46:49 ID:gHlYMADG


      この悲劇が繰り返されないことを願って

658名無しさん@非公式ガイド:2006/03/03(金) 23:49:41 ID:KI7OLlMa
ハハハ、何にも知らずに今日買っちまった(ノ∀`)

まあ、ちょっとだけやってみる。たかが2500円…ウワ-ン
659名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 00:05:50 ID:c8AY+lrR
>>658
君はきっと伝説になるソフトを手に入れたんだよ。
660名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 00:25:59 ID:SDpZb2ZU
そうそう貴重な体験が出来ると思って諦ら・・・もとい、楽しんでください。
きっと10年後には「こんな信じられない事があったんだぜ?」と笑い話の一つに出来るよ。

例えるなら・・・昔あった「ブレンド米」みたいな感じにナ。
661名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 00:29:53 ID:oy1epCHY
ほんと左上バグさえなければ、地味に改良されている部分もあるので
他のバグは目をつぶるんだけどな。

ソ連まで来たけど、敵と味方の不甲斐なさでやる気がなくなってしまった、、
662名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 00:37:45 ID:enmrsgTD
なにが「オリジナルを尊重」だよ。
こんな欠陥ゲーム作って「ファン待望」と
よく宣伝できるよな。
663名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 00:50:29 ID:fcGucZtl
さあて、メシも食ったし、そろそろ始めるかぁ。
664名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 01:03:08 ID:aeYi0JTO
ttp://www.c-player.com/ac36362/thread/1100022450689

感想スレッドなんてあったのね。
やはりバグの書き込みをするべきか・・。
665名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 01:22:40 ID:+YvuCL63
>>655
これは憶測なんだけど左上に行くのは座標0.0を目指してるんだと思う
で本来なら「近くに敵がいない場合は相手の首都を目指せ」とかになるはずが、
「近くに敵がいない場合は座標0.0を目指せ」になってるんじゃないかと
だから歩兵、爆撃機なんかは敵以外の都市に反応できるから異常動作が少なく見える

スタンダードのアイランドとかで索敵切って確認すると異常が解り易いからみてみるといいよ
666名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 01:27:58 ID:3708B4i+
間接攻撃の外れって、セーブ→外れ→リセットしても、
ずれる方向が一緒じゃない?

狙いたい敵=◎ 普通の敵=○ 自軍ユニット=▲ 着弾地点=×とする。

×
◎←最初からこれを狙って上のヘックスに誤爆        
○    ▲

ではなくて、

◎        
○    ▲
↑を狙えば結果的に目標に当たる。

ヘタでごめん。でも滅茶苦茶作戦立てやすいんだが。
667578:2006/03/04(土) 01:33:23 ID:jcRlv5ax
>>664
早速メンバー登録してバグを報告。責任取れよと書いてきた。
2500円の問題でねーんだよな。実際問題。返品して金を返して貰うより、修正してディスク交換しろ!
この思いの方が大きい。

基地外粘着君は購入しても無いのに、愚痴ってるからな。
668名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 01:34:48 ID:WfZEuROb
お前社員じゃないの?
669名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 01:37:47 ID:HYPpueZ0
>>667
グッジョブ
670578:2006/03/04(土) 01:37:59 ID:jcRlv5ax
>>666
言わんとしてる事は理解できる。
だが、外れる方向の修正ポイントに必ず敵がいるかはわからない。

俺は戦闘順番を変えてやってたが。
しかし左上のせいでやる気がなくなった。
671名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 01:38:22 ID:c8AY+lrR
>>665
なるほど!
よく分かりました。
672名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 01:42:43 ID:c8AY+lrR
>>667
見てきたよ。
本当に「トップの人は責任とってね」って書いてあるよw
あんたすごいねw
673名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 01:49:57 ID:gRqw6q/Y
勇敢なる>>667の栄誉を讃え、ここに勲章を授ける。
674名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 01:52:37 ID:jcRlv5ax
>>669>>672
サンキュー
良かったら、 このメッセージに拍手 ってのがあるから

いや、やっぱ良い。わざわざこんな物に登録する暇も惜しいだろうしな。
675名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 02:10:01 ID:CX3Ismm/
>>667の書き込みに何てレスしてくるかな。ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
676名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 02:12:45 ID:c8AY+lrR
返信する人かわいそうになってきたw
677名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 02:18:30 ID:jcRlv5ax
えー?2ヶ月延期してあのバグだぜ!
かわいそうなんて、優しいなお前は
678名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 02:23:48 ID:CLWiZv/c
テストプレイは絶対やってる。その上で明らかにバグがあるのを判ってて
発売した根性が許せんよな。ナムコと同じじゃねーか。
どうせ上からの命令で決算前延期は無理だったんだろう。
679名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 02:33:37 ID:jcRlv5ax
テストプレイやってるの問題か?
>>665
憶測でなくこれであってると思うぞ。歩兵はこちらの拠点に進軍してるし。
左上=座標0,0 を行動エリア以内に敵がいない場合に進軍目標とする。
この進軍目標を最も近い敵首都にプログラム変更するだけだと思うぞ。
進軍目標を後で設定する心算で全マップを取りあえず0,0に設定し忘れたまま
テストプレイせずに出したとしか思えない。

こんな変更ぐらいちょちょいとできるだろ。
680名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 03:22:16 ID:ge4VQ+Ay
なんか>>665氏の指摘通りっぽいよね。
移動後にドイツ軍と直接戦闘できる部隊以外は全部座標0.0に向かっているのは間違いないと思う。

こんなバグどう考えても少しテストプレイすればわかるはずだぞ。途中からとかならまだしも2面からほぼそうなんだからね。一応、最初の面はまともっぽいけどこれってただ単に面の面積が小さくてすぐ敵に接触するから普通っぽくなっているだけかもしれないが・・・。
ナムコと同じでバグとわかっていながらもう再度発売延期は決算後になってしまうので厳しいということで出したとしか思えない。

対応をどうするかだろうね。一応、今のところは仕様ですと返さないだけましかもしれないが多分、良くてナムコと同じでこっそり言ってきたユーザーだけ交換とかで終わりそうな予感がする。下手すりゃ仕様で通すだろ。
それがゲーム業界の常識だからね。一般社会では非常識だが。

SSのころからチキンヘッド、大戦略のファンで今まで全部のコンシュマー版のアドバンスド大戦略買ってきたがこんなひどいのは初めてだと思う。非常にがっかり・・・。

>>667氏は偉いね。キチガイでただキャンキャン吠えている馬鹿よりよっぽどね。ただこれも下手したら削除されるのが落ちなんじゃないの?証拠としてスクリーンショットでも取っておいた方がよさそうだねw

681名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 03:28:10 ID:nTtmsz5i
ナムコって何やらかしたの?
682名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 03:46:18 ID:h0v+3fNp
発売日に買っちゃった←←←←←←←←
オレは←←←←←←←←
どうすればいいの?←←←←←←←← 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
683名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 03:51:13 ID:MZCSzUfF
>>665
なるほど、アイランドキャンペーンで左上の小島に敵主力が集まるのはそういうことか。
他機種の同マップはくびれあたりで激戦になるからおかしいとは思ったが、座標(0,0)かー。
684名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 03:59:11 ID:r8KqPV8h
うおっ!?マジか、出たんか知らんかった。
PC版ははまったよ。早速買ってくる。

って、バグあるのか、致命傷?
685名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 04:03:24 ID:h0v+3fNp
686名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 04:05:32 ID:12sdNeau
>>685
これは返信来るだろうな
どうなることやら
687名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 04:11:11 ID:12sdNeau
って思ったが土日に重なるから月曜まで伸ばされそうな予感
688名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 04:41:29 ID:YgOdwfwK
たぶん 今頃 タバコとコーヒーの匂いが充満した会社の会議室で 
男達が集まって 暗い顔しながら対策話し合ってるんだろな

お願いだから、誠意ある対応を!!

頼むよ、ほんと
十数年も前のゲームなのに、「アドバンスド大戦略はMD版に限る」なんてスレが
いまだににぎわってる良ゲーに、あんなバグ付きリメイクで泥を塗らないで!
みんなほんとにこのゲームに期待し、愛着を感じてるんだからさ
(幸田シャー民みたいなキチ○イまで湧くほどに!)

まぁ そんなわけで寝る!
689名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 05:36:58 ID:h0v+3fNp
まじで地雷ゲーになっちゃったな。一体どうなることやら。
バグ交換してくれないのなら返品に応じて欲しいな。
690朝帰りの永田:2006/03/04(土) 06:22:19 ID:WfZEuROb

  

       578=チカンヘッド社員=欠陥に怒る消費者を装い対応を迫る役
       つまりこいつは現在進行形FAQを作成する役だな

       578をほめちぎるレスをした奴もチカンヘッド社員
       欠陥に怒る消費者の中からヒーロー誕生 と守り立てる役だな

       バグった理由(座標0,0に〜)と書いた奴=チカンヘッド社員
       すなおに「ごめんなさい」とHPに掲載すりゃいいのに


            という妄想を用意してみましたw

691名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 06:41:02 ID:8Wurchbj
価格は2,500円だとは言え、これ出るの楽しみにしてただけに残念だったな
もうちょっと高くてもいいからせめてすぐプレイしてみれば分かるバグだけは直して欲しかった
テラカナシス でもこれが鋼鉄の旋風だったらキレてたなー

ところでノルウェー大勝利する戦法知ってたら教えてエロイ人!
692名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 06:55:54 ID:gRqw6q/Y
>>691
君はこの致命的なバグを気にせずプレーできるのか…そうか…。
693名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 07:08:35 ID:X0JWP+/4
ディスク交換になり超難度のCDが送られてきて
攻略できねーと絶叫する前に
簡単な今のうちに隠しモードを出してセーブデータだけ確保しといたほうがいいよ
投げ出すのはまだ早いよ

この致命的なばくさえも自社で身銭を切ってユーザーに最大限楽しんでもらうための仕様とさえ思えてきたよ
694名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 07:15:20 ID:6fVovEsv
MD版をそのままコピったら難易度高過ぎてお前等文句言うだろ
SS版の敵を動かせるとかと一緒で製作者のサービスと考えろよ
ぶっちゃけ2500円でそこまで粘着するとコピペや改行荒と変わらん
695永田ロック1,2,3:2006/03/04(土) 07:15:27 ID:WfZEuROb

       578=チカンヘッド社員=欠陥に怒る消費者を装い対応を迫る役
       つまりこいつは現在進行形でFAQを作成する役だな

       578をほめちぎるレスをした奴もチカンヘッド社員
       欠陥に怒る消費者の中からヒーロー誕生 と盛り立てる役だな

       バグった理由(座標0,0)に〜 と書いた奴=チカンヘッド社員
       すなおに「〜な理由で欠陥が生じました。申し訳ありません」と掲載すりゃいいのに

       578であるチカンヘッド社員の問いに別のチカンヘッド社員が対応方法を返信する
       その回答を578はここに転載して、欠陥に怒る皆がどう対処すべきかを
       社員同士のヤラセ書き込みで順を追って教えていく・・・というくだらない策ですね
       チカン同士が事前に打ち合わせしたやり取りだから、チカン社員は罵られても痛くもない

            という幻想を用意してみました
696名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 07:50:24 ID:BgDABHkM
おれは交換になっても交換しないぞ。こんな珍アイテムをとっとかずにコレクターとは言えん。
697名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 07:56:33 ID:BgDABHkM
サークル閉鎖されたら困るんで貼っとくぜ

[264] Re:アドバンスド大戦略 感想スレッド
From: ガセセセ
スタンダードモード 低地諸国 戦闘FAST 索敵初級
これで始めれば、英、仏空軍は、ほとんど何も無い英本土に飛んでいく。
敵地上軍も続々とカレー海峡に集結。

これでコンピュータが操作するユニットが無意味に左上に進軍するバグが、
とても良くわかると思います。5分で判るバグです。テストプレイしてますか?
戦術シミュレーションとしては致命的なバグです。
ゲーム性が死んでいると言っても過言は無いです。
戦闘時のステータス表示のバグ(それに伴い戦闘結果に影響があるかも?ここは微妙ですが)
他にも間接攻撃時にフリーズします。

とても『仕様です』で済むバグではありません。
特に左上集結はディスク回収しないと収拾がつかないレベルです。
開発担当のトップはちゃんと責任とって下さいね。


2006.03.04 01:25:36
698名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 08:11:23 ID:YgOdwfwK
ラドム包囲網 誰か大勝利へのヒントくれぇ〜〜〜〜〜〜〜
699名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 08:11:56 ID:viaxtOiK
このレアディスクを手元に残しておきながら
新たに修正版を貰えないかな?
700名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 08:18:12 ID:WfZEuROb

       578=チカンヘッド社員=欠陥に怒る消費者を装い対応を迫る役
       つまりこいつは現在進行形でFAQを作成する役だな

       578をほめちぎるレスをした奴もチカンヘッド社員
       欠陥に怒る消費者の中からヒーロー誕生 と盛り立てる役だな

       バグった理由(座標0,0)に〜 と書いた奴=チカンヘッド社員
       すなおに「〜な理由で欠陥が生じました。申し訳ありません」と掲載すりゃいいのに

       578であるチカンヘッド社員の問いに別のチカンヘッド社員が対応方法を返信する
       その回答を578はここに転載して、欠陥に怒る皆がどう対処すべきかを
       社員同士のヤラセ書き込みで順を追って教えていく・・・というくだらない策ですね
       チカン同士が事前に打ち合わせしたやり取りだから、チカン社員は罵られても痛くもない

       レアレアうるさいハエもチカンヘッド社員なのは言うまでもなく

       あーめんどい
701名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 08:29:48 ID:BgDABHkM
粘着するのも妄想するのも勝手だがな。
チキンを追い詰めて消えたら元も子もない事を知れ。
702名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 08:36:32 ID:Bb4qfc40
新作が出なくなるってことかえ?

バグだらけの新作なら、旧作だけ出来ればいいんじゃないの?w
703名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 08:39:37 ID:h0v+3fNp
夜逃げしてたりしてw
704永田フォーエバー:2006/03/04(土) 08:49:22 ID:WfZEuROb

    >粘着するのも妄想するのも勝手だがな。
    >チカンヘッドを追い詰めて消えたら元も子もない事を知れ。

       
          なくなると困るような名作あったっけw


705名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 09:02:50 ID:BgDABHkM
>704
君を粘着させるに足る名作は引き継いでる
706永田勝利宣言まであと1都市:2006/03/04(土) 09:10:09 ID:WfZEuROb


    ★出来損ないチカン社員どもはガン首そろえて休日出勤して誠意ある対応をしましょうね★


707名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 09:23:16 ID:+EMe3ZHx
>>691
ノルウェー攻略。
山岳師団にかなり頑張ってもらわないといけない。
そのためには、イギリス軍をこちらに引きつけないと、サンガクシダンは全滅の虞がある。

1。ドイツ艦隊を北上させ、イギリス海軍の南下を誘う。上手くすれば、ケイジュンとジュウジュンの2隻
  を釣れる・・・かもしれない。
  ただし、このノルウェーを繰り返しプレイして、ドイツ海軍を鍛える必要アリ?せめて重巡×2は欲し
  いところ。あと、Ju87RとBf110Cを支援に付けられるならば、つける。
  (イギリスのセンカンは左上に行く事が多いので、MD版より難易度低下してるw)

2。ノルウェーはオスロからさっさと追い落とす。ただし、一番上のシュトに遷都すると、やっかい。
  真ん中左のイギリス首都の左側の首都に遷都してくれれば、かなり楽になる。
  こうなったらその首都にはあまり近づかず、先に英軍と仏軍の相手を。

3。航空戦力を早めに北上させ、イギリス軍に航空機を作らせ、資金を消耗させる。

4。あとは毎ターン、サンガクシダンの健闘を祈る。

こんなところかな?
俺の場合は、サンガクシダンが北のイギリス首都を落としてくれたので、大勝利できたよ。
708名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 09:24:48 ID:WfZEuROb
★エディットモード無し(MD=裏技で可能、有ると無いとではソフトの価値が全く違う)
★カクバクダン無し(エイジス=国際問題に発展するのをを恐れて不可、AD大戦略の顔だった兵器)
★通信対戦不可能 (MDは一応可能、これは無くても困らない)
★兵器カタログ通常版無し(セガダイでのみ別途料金1800円位で同梱可、MDは最初から同梱)
★不必要なポリゴン兵器(戦闘時にカメラワークが殆ど無い固定画面では無意味、しかも変なモデリング)
★戦闘画面改悪、謎の六角地形(MD=ロード皆無、エイジス=戦闘前ロード4秒、戦闘後ロード6秒、計10秒)
★性能表画面改悪(MDは性能表表示ロードなし、エイジス=兵器表示に1秒読み込みあり)
★進化・改良・他画面改悪 (エイジス=「ウィーン」とアホな音を立て改良兵器などが上から降りてくる)
★一週目では64部隊以上の兵器のストック不可(ラストマップに到達すれば500部隊ストック可能で召還も可)
★ナッター(本来着陸不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★V-1(本来任意に操作・着陸補給不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク) (MDのまま変更なし)
★駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (MDのままで使えない)
★Js-2mの防御修正無し (防御力90、MDのまま有り得ない鬼データ)
709名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 09:25:24 ID:WfZEuROb
★タイプライターの再現改悪 (エイジス=シュビビシュビビ変な音)
★ここまでビジュアルをいじっておきながらBGMはMD版のままチープ (アレンジなし)
 ドカーンなどの隠し自走榴弾砲、B-29エノラーゲイなど無し?(MDより総兵器数減少か?)
★終始画面が暗くぼやけていて総ての面で視覚的に見づらい (MD版・ゲーム本舗版と要比較)
★メモリーカードのチェックなどでセーブ・ロードに10〜20秒かかる(MD版は一瞬でどちらも可能)
★単純ミスによる発売延期で皆無に等しい消費者・全国の店舗らに多大な迷惑をかける
★PS2電源入れてからゲーム開始まで40〜50秒はかかる(MDは電源ONから5秒以内でMAP画面を見れる)

★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
★火炎放射の火炎エフェクトが「ライフル」(MD=長細い炎の玉が飛ぶ)
★迫撃砲のエフェクトも「ライフル」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(どんな高性能な戦闘機も防御力が10に落ちる)  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(CPUが意味もなく左上に行軍して固まる)   ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
710名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 09:26:39 ID:WfZEuROb
★戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う)
★一部のBGMが一瞬止まる
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない
★別売りで1800円もする冊子が誤植だらけ(あれだけMD版の誤植を笑っておきながら恥である)

 (★は確定。買うなとは言わないが「真実」は知るべき。ゲームとして完全に成立しない「欠陥製品」です)

ごめんね〜、定期的にうぷしないと初めて来た人が間違えて欠陥品買っちゃうからね
本当はお前らチキンヘッド社員がこういう対応をとるのが普通なんだがな
711名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 10:11:07 ID:NCEtaPG+
これ回収しなかったら二度とセガ製品買わない
例えAWW移植されても左斜め上に進むに決まってるし
712名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 10:42:01 ID:Avs6PB/d
昨年角川戦闘国家買って、今回コレ買った俺…orz
つーか同じことしたやつ他にもたくさんいるだろ?
713名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 10:50:16 ID:zLYe3PM8
永田と同じ状態だな 移植大失敗
失敗は失敗と早く認めて回収したほうがいいよ このゲームは欠番にして無かった事に
714名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 11:02:59 ID:AXhgCNJS
たまたまスレ覗いて思ったんだけど、左上バグって毎回必ず起こってるわけ?
しばらく様子みて買おうかどうか悩んでたんだが…
715名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 11:06:01 ID:ge4VQ+Ay
戦闘機のディフェンス値がおかしい件も誰か問い合わせた?
なんかかなりの確率でころころ変わるぞこれw

bf109fは対空60のはずなのにイギリスのハリケーンTと戦った時なぜか50になるし、逆にハリケーンTの防御値はなぜか10、この10って良く見るとハリケーンTの対地防御値なんだよね。これって空対空のはずなのに両方値が変っておかしすぎるだろ・・・。
716名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 11:09:32 ID:WfZEuROb


    十数人しかいないチカン社員がヤラセ的な書き込みしたら
 
    「サボるなお前、休む暇があるとでも思ってるのか?」 と怒鳴っておいてください。

717名無しさんの野望:2006/03/04(土) 11:40:22 ID:FiK0RgGP
お前は一人なのか? 少し休めば。
718名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 11:48:07 ID:VhbluVIi
角川戦闘国家は酷かったよな…
しかし、期待してた本作も斜め上の出来です。
本当にありがとうございました。
719名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 11:51:03 ID:MZCSzUfF
攻撃時、砲の音がしないなーと思ってたらBGMもフェイドアウト。
次の瞬間フリーズ。
俺の22ターンを返せ!
720名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 11:57:32 ID:SaO6NFgm
五月蝿い基地害御一行様はそっとしておいて、
セガとチキンヘッドの対応を静かに見守りましょう〜

それにしても、やっぱりフリーズ起こるんだねえ。
俺のときは105mmm砲の砲撃時に2回起こりました。
セーブしてなきゃどうすんだ?
721里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/04(土) 12:48:02 ID:ts28vjlM
おい粘着、まじで支持してやるから、お前もコテハンにしろよ。
722名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 12:48:15 ID:h0v+3fNp
少し落ち着いて冷静に今回のこの事態を考えてみたのだけど、
チキンヘッドという会社はコンシューマで開発できるレベルの会社じゃないのでは?
以前に出した作品も不評みたいだし、同人ソフトかアマチュアのグループなのですか?
あまりにもお粗末なバグを見ると改修版出すにしてもちゃんと改修する能力があるのかも疑問。
723里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/04(土) 12:54:12 ID:ts28vjlM
>>722
PC版でもバグはあったけど、あとで差分パッチ出して訂正できるからな。
コンシューマはそう簡単にいかないから。
結局、PC版出すような心構えでPS2版出しちゃったの問題、なのかな?
724名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 13:31:13 ID:1ApI9cx7
ノルウェーにて、オペルトラックが地形影響無視で走っちゃう現象を確認しました。
俺たちがデバックするから、全部直してディスク交換しておくれ。
725殺意の衝動に駆られた永田:2006/03/04(土) 13:32:35 ID:WfZEuROb
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(間接攻撃でフリーズ)             ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
726毀損される名誉もない奥成を笑う永田:2006/03/04(土) 13:35:37 ID:WfZEuROb
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(山岳など侵入不可地形に入るユニット)★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ほんまかいなww
727里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/04(土) 13:36:05 ID:ts28vjlM
関連
【オペル】オペル総合スレッド Part10【OPEL】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139927260/
728面倒が嫌いなレイヴン永田:2006/03/04(土) 13:39:25 ID:WfZEuROb
お前社員だろ?
729里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/04(土) 13:41:35 ID:ts28vjlM
いや、俺は昔CSKグループ採用落とされただけだが
730名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 13:43:47 ID:ge4VQ+Ay
どうも間接攻撃系のユニットで間接攻撃する際はセーブしておいたほうがいいね。
対空砲打った瞬間今フリーズしたよw
731名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 13:46:27 ID:jlVJIW4r
左上集合でロストフmapは地獄でつ。爆撃機だけならまだしも戦艦まで朔上してきました。本当にあ(以下略
732名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 13:47:06 ID:VAgHpvRH
フリーズすのはREALの人?
FASTにしてるせいか1回も起きない。
(BGMもOFFにしてる)
733名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 13:49:06 ID:VAgHpvRH
>>731
もともと難易度の高いマップなのにな('A`)
せめてルーマニ軍に少しでも分散してくれればなあ。
734里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/04(土) 13:51:42 ID:ts28vjlM
まだノルウェー四回目(BC2隻)だが、BGMが時々止まるのは確認した。

ところで、サミー落とされた人も募集しますw
735名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 14:06:09 ID:Avs6PB/d
デバッグ会場になってきたなw
デバッグ済んだら試作版送り返すから、製品版送ってきてね>中の人

ただ働きでかまわないから
736名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 14:07:48 ID:3QzbXITC
今低地諸国だが、雨蓄積8になり道路はもちろん平地も泥地となり
進軍がなかなかできない。
そこから雨蓄積5までやっと戻り道路が現れたと思ったら次ターン
からまた雨で再び雨蓄積8へ。

みなこんな状況だったのか?

初めて引き分けをするかもしれないと思ってしまった。
こんななか43ターンでやっとあとフランスのみまでになったので
ここからはスムーズに行くと思うがこの左上病がなかったらと
思うとぞっとする。

それにしても左上にかたまり過ぎだ、なんとかしてくれ。
737名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 14:11:40 ID:jrgD5hbl
俺らβ版のテストプレイヤーかw
わざわざ足使って2500円払って購入して、テストプレイとはたまらんな。
738名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 14:13:24 ID:h0v+3fNp
>>736
なんか左上病使って自虐的に攻略しているのが笑えるwいや笑えないバグだけど。
がんばってくれ。
739名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 14:13:55 ID:jlVJIW4r
733
難易度もそうですが、まだ41年9月なのでV号H型ではT-34の撃破が困難ですな。まさに史実通り経験で性能をおぎなっておりまふ。携帯から駄文スマソ
740名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 14:18:22 ID:mV/JgEgh
今、40年4月でデンマークなのだが、
3号E型を4号D型に進化させているのは問題なしですか?
741名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 14:24:45 ID:QPfpsHWT
戦闘機の防御云々とか言う書き込みで気に留めてたらとんでもない事が。
空対地攻撃のときの地上ユニットの対空防御って全部対地防御になってるよ…OTL
ベルリンでJu87Dの1.4t爆弾でIS-3を攻撃したら防御95になってて気づいた
攻撃60が3になってたから(60-95%=3)でまったくといっていいほど効果なし。
こんなもんどうやって倒せと…。
序盤のキャンペーンで防御の低いユニット相手にしてたから気づかなかった。
表示だけでなく攻撃結果にも影響してるの間違いないね。

7.7km機銃で蜂の巣決定。
742名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 14:25:00 ID:VAgHpvRH
>>736
MDでも結構そうだったよ、天候ありでやると泥沼状態。
743名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 14:56:29 ID:enmrsgTD
また、セガエイジスの掲示板で指摘させて頂きました。
もう完全にクソゲーです、コレ。
744名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 15:06:44 ID:NCEtaPG+
兵器の3Dモデル化とかどうでもいいところに力を入れて
一番肝心なところのバグを放置した罪は重い
745名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 15:08:32 ID:VAgHpvRH
>>743
>貴社が耐震偽装マンションを販売して逃げた某社と
>同じモラルでないことを望みます。


(´-`).。oO(子供じゃないだからさあ…よけいなこと書かなきゃいいのに…)
746名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 15:16:36 ID:In4aYz7G
http://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/main.html
こんなのもあるよな スレ違いだけど
747名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 15:20:08 ID:jrgD5hbl
>>743
ぐうの音も出ない正論乙。
ついでに回収→再販売するなら
ちゃんとテレビに出力しても見やすい色合いになるよう
調整しとくように頼んどいてくれ。

本当何やってんだセガ。
748名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 15:20:54 ID:jrgD5hbl
>>744
今にして思えば本当にどうでもいい作業だったなw
749里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/04(土) 15:26:47 ID:ts28vjlM
>>748
3Dモデルは基本的に、2001とかのPC版を手直ししただけに見える。
比べてみたら、細部で違うところはあったけど。
750名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 15:35:49 ID:6WQN8iDW
>>745
そうか?

購入した彼の心の叫びが聞こえるよ。
どれくらいのレベルのダメージか、よく分かる例えだよ。

751名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 15:51:43 ID:NCEtaPG+
今思えば思考ルーチン高速化って
そりゃあ何も考えずに左(ry
752名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 15:54:19 ID:WO31QdWY
>>751
ヤヴァいwww
あんた宇宙の真理を解き明かした!
753名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 15:58:21 ID:Af9Vzcyn
>>750
桁が4っつくらい違うな。
実際にマンション被害者にしてみれば、ふざけるな、だと想像するね。
754名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 16:01:45 ID:ctA7JvJh
>>753
金の問題じゃないよ、バーカ。
755名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 16:02:41 ID:JPS8PM6g
自身が作ったモノに対して品質が保証できないならプロとして失格。
値段は関係ない。
756名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 16:10:00 ID:ge4VQ+Ay
REALの時だけだね、フリーズするのは、さすがにFASTでフリーズされてはたまらんよ・・・。
これホントにユーザーがデバッカーになっているな・・・。しゃれにならんよ。

タイトーの電車でGOのバグで交換経験あるが、交換のケースになったとしてもどっちにしろ時間かかるからね。
とりあえず、左上集結のおかげで難易度が下がっているうちに一回クリアーして隠し要素だそうと思っているよw
757名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 16:31:11 ID:aYYSUo2q
しかし予想の斜め左上を行くバグでしたな
758名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 16:36:19 ID:gRqw6q/Y
画面左上で、ひたすらポジションチェンジを繰り返す航空機たちワロスww。開発者相当恥ずかしいだろな、こんな欠陥品作ってww
759里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/04(土) 16:44:23 ID:ts28vjlM
つまり左上=対英戦までしか意識していなかったのだよ。

ある意味史実どおりw
760名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 16:47:53 ID:NCEtaPG+
レス
[266] Re:Re:アドバンスド大戦略 感想スレッド
From: 奥成洋輔

奥成です。
ガセセセさん、opuさんの書き込みを拝見致しました。
ガセセセさんの報告していただいた操作を私の方でもやってみましたが、確かに左上へ進軍する動作が確認できました。

現在、開発チーム及び弊社内スタッフに、仕様及びプログラム内容の確認を指示しております。
詳しい状況がわかりましたら改めてご連絡させていただきますので何卒よろしくお願いします。



全然デバッグしてなかったのがバレバレw
761里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/04(土) 16:48:08 ID:ts28vjlM
奥成さん返答キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
762名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 16:51:24 ID:12sdNeau
>>760
本当に知らなかったんならある意味凄いなwwwww
763名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 16:59:38 ID:jrgD5hbl
>>760
ほお、ちゃんと返答するとは。てっきり無視するんじゃないかと思ってたが。
764741:2006/03/04(土) 17:05:58 ID:QPfpsHWT
>>715
もう少し検証してみた。どうやら攻撃側は被攻撃側の空防御の値が表示されてて
被攻撃側は地防御の値が表示されるみたい。でも補正は正しい値で行われているっぽい。
空対地に関してはさっき書いたとおりのようだ。ただ逆のパターンではまた違うようで、地上から
空への攻撃の場合は被攻撃側が空防御の値が適用されるみたい。つまり地上攻撃機より戦闘機の方が
対空砲火に強い。逆に攻撃側は表示は空防御だけども数値は地防御になっているようだ。ここでも
対空戦車よりも戦車の方が空襲に強い。

まとめ
空対空戦闘
      攻撃側         被攻撃側
表示   被攻撃側空防御   地防御   ※補正は本来の正しい値(自分自身の空防御)で行われている模様

空対地戦闘
      攻撃側         被攻撃側
表示   地防御         地防御   ※実際は攻撃側は空防御補正、被攻撃側は表示どおり地防御補正の模様。

地対空戦闘
      攻撃側         被攻撃側
表示   空防御         地防御   ※実際は攻撃側地防御、被攻撃側空防御で補正の模様。

とりあえずベルリンで検証したらこんな感じ。間違ってたらスマソ


765名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 17:06:34 ID:rn3P+uQl
むしろ返答し、かつ事実を確認しちゃったことがあとあと向こうで問題になったりな。

キャリバー3はあくまでも「一部に不良のある版があるようだ」で逃げたし
今でも型番変わってても改訂版は出してないって態度だったような。
あっちは開発者ブログのコメント片っ端から消してたんだっけなー
766名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 17:15:09 ID:t4qgMJMO
通しのデバッグはダミーデータでしかしてないんだろうなぁ

しかも、PCならかなり簡単に直るバグな悪寒
767名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 17:20:53 ID:YgOdwfwK
>>764

Ju87がKV-1に攻撃かけたら、
Ju87 空防御値  KV-1 地防御

デマーグ Vs P-51
デマーグ 空防御   P-51 空防御

って事?
それ対空戦車や地上襲撃機の存在意義が無くなっちゃう
こっちも大きな問題だよ
768名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 17:31:07 ID:enmrsgTD
これじゃ完全に購入者=デバッカ、テストプレイヤ扱いだ。
これも「ファン待望」の仕様なんだろうか。
769里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/04(土) 17:53:12 ID:ts28vjlM
面白い恋愛シミュレーションゲームですね。
770名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 18:20:54 ID:CX3Ismm/
>>765
解析乙。

まじで>>768だなwww
おーい!見てるか、チキンヘッドの人。

771770:2006/03/04(土) 18:22:20 ID:CX3Ismm/
すまん、アンカー間違えた。
×>>765
>>764
772名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 18:38:26 ID:6I2W6MLJ
左上病ってバグだったんだ…
索敵切ってなかったから増援だとばかり思ってたよorz

MD版の記憶もうろ覚えだったから、こんなもんだと思ってたよ。
773名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 19:05:08 ID:oy1epCHY
>>764
なるほどね。細かい検証乙。

MD版だとやたらに40mmボフォースが強くて苦戦した印象があったから、
今回も戦闘機の機銃掃射で損害覚悟で望んだら、ボフォースがやたら撃破できて
こっちの損害がすくなかったのはこういう理由か。

っていうか、ここの住人、デバッグ乙。自分もさらなるデバッグをおこなうよ。
774名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 19:13:42 ID:oy1epCHY
あ、ついでに自分と同じバグ経験をした方はいるかな?

低地諸国でマジノ要塞に150ミリカノンを撃って目標から外れた時、
普通は目標から周囲6マスに被害が及ぶけど、自分の時は策敵されていて4マス
以上離れているマジノ要塞に誤射したことが結構あったんだけど。

戦闘はFAST設定だったな。
775名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 19:25:43 ID:h0v+3fNp
AGES奥成さんが反応してくれたみたいだね。
マジで対応してくれそうな流れに大いに期待する。
この際だから不満なところを改めてできるだけぶつけた方がいいね。
オレたちを代表して感想スレッドに書き込んだ人乙!
776名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 19:31:29 ID:I1T+d9bl
今のうちにバグは全部書いとけ!ついでに仕様変更も!
どさくさで直るかもしれん
777里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/04(土) 19:38:10 ID:ts28vjlM
ごくたまに起こる現象。
カーソルが勝手に上or右に移っていく。
オプションが面にしても動き続ける。

よく考えたら、メガドラ時代にも同じ症状が出たことがある。
これは仕様か?
778名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 19:42:48 ID:enmrsgTD
>>777
アナログスティックが微妙にズレてるとカーソル動くよ。
それでなければバグかも?
779名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 19:43:37 ID:nTtmsz5i
>>777
それはコントローラーのアナログのキノコ部分がヘタって
中心に止まってないんじゃない?
780バルマー卿:2006/03/04(土) 19:50:28 ID:0De+aaSE
うんうん、奥成さんがレスしてくれたのがすごくうれしいね。
10年待った挙句に絶望していたけど、奥成さんは誠意ある人
のようだから何とかなるも知れない!(まだわからないけど)
ここで不具合情報を集めて検証して整理したらさ、どんどんAGEの
スレに報告していこうよ。
みんなもずっと待ってたんでしょ?このままじゃ引き下がれないよね!
781764:2006/03/04(土) 19:56:29 ID:QPfpsHWT
>>767

>Ju87がKV-1に攻撃かけたら、
>Ju87 空防御値  KV-1 地防御
これはその通りです。

>デマーグ Vs P-51
>デマーグ 空防御   P-51 空防御
この場合デマーグは空防御30ではなく地防御10になってしまいます(表示は30なんですけどね)
どうりでワルシャワで戦闘機に攻撃かけたらやたら損害が多かったわけで。

ぶっちゃけIS-3は事実上地防御も空防御も95の化物要塞重戦車ってことでつ。
Me262は空防御と地防御が90の鬼戦闘機ってことでつ。

攻撃力も防御力も控えめな序盤はあんまり問題ない??けど後半は極端におかしくなるね。
個人的には今回の移植は大歓迎だったのでバグを何とか直して欲しいですね。
ついでにMD版の戦闘画面も選択できるようにしてくれたらなぁ。

とりあえずノルウェー繰り返しながらマターリ待つ事にしよう。
782里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/04(土) 20:05:15 ID:ts28vjlM
>>778
>>779
そうかTHX。
この件に関しては白みたいだな。
疑ってスマナカッタ。
783名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 20:08:00 ID:MZCSzUfF
FASTでも固まるんだな
784名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 20:11:28 ID:iHcK6sjy
もうここまで来ると笑うしかありません。どう考えても後半クリア出来ません。
本当にありがとうございました。
785名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 20:32:34 ID:bbnZi8EW
要はJu87をを処分して戦闘機か戦闘攻撃機多目の
部隊編成にした方がいいってことか?
対空戦車もパンター改造の奴まで期待薄なのね。
786名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 20:34:53 ID:hovetI3O
>>765
なんで問題になるの?
787名無しさん@非公式ガイド :2006/03/04(土) 20:39:42 ID:cflHP++N
ほかの応援に行ってたってのが大きいんだろうな・・・

788名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 21:15:34 ID:LlFbiOMl
>>786
バグを確認してしまったら修正版と交換せざるを得なくなるからでしょ。そうなると赤字確実。
まともな対応をしてくれた奥成さんの立場が悪くならなければいいが。
789名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 21:25:04 ID:hovetI3O
>>788
せざるを得なくなるって、それに値するなら当然でしょう
赤字確実って言われても・・・
臭いものに蓋をしろ的な対応のほうが問題かと思うけど。
消費者が企業側気取って語るから、企業も調子のるんですよ
790名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 21:35:08 ID:WO31QdWY
修正版の有無関係なく非を認めて謝ってくれればそれでいいような気もする
セガとして謝罪するかは知らんが少なくとも開発者が悪いと思って頭下げるんだったら必要以上に叩くこともないと思うし

不具合があれば謝罪するのが当たり前だと思うんだけどここ最近どの会社も開き直った態度取るのが許せないんだよね
791永田、勝利前祝:2006/03/04(土) 21:38:12 ID:WfZEuROb

  
        ふっふ



792名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 21:48:28 ID:NCEtaPG+
欠陥品は修正版と取り替えるのは当り前だろ
それができないのなら返品。

それくらい致命的なバグ。
ゲームバランスが悪いとかそういう次元じゃないし
793名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 21:49:31 ID:hovetI3O
>>790
>開き直った態度取るのが許せないんだよね

上にも書いたけど消費者側が、売る側の気持ちにたって語ったりする人が増えたからだと思う
特にネットでは多いかな

相手の気持ちに立つことも大切だけど・・・
794名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 22:09:10 ID:2gk/IF7F
資金MAX開発MAXのPARコードがありゃ問題解決じゃね!?
795名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 22:34:49 ID:NCEtaPG+
>>794
敵のルーチンがバグってるので
誠に残念ながら、そんなんじゃ解決しない

エディットで一人二役するくらいの勢いじゃないとorz
796名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 22:52:52 ID:h0v+3fNp
今回の件で奥成氏が誠実な対応をして、
会社での立場が悪くなる様ならオレは奥成氏を擁護したい。
いずれにせよバッくれる様な対応したら許したくない。
797名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 23:11:27 ID:gRqw6q/Y
そろそろ着払いの宅急便の用紙もらってきといた方がいいかしら(*‘ω‘ *)
798永田フィーバー:2006/03/04(土) 23:21:41 ID:WfZEuROb

  奥成は店へ出荷した分の回収を急げ

  休んでる暇なんかないぞ

799名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 23:27:16 ID:bjwcHugQ
一度無意味な発売延期してるだけに本当つらい状況ですね
でも回収して修正版出すなら、奥成さんていうんですか?漏れは応援しますよ
やっぱりAD大戦略好きだから
800名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 23:37:13 ID:iHcK6sjy
奥成は、しらばっくれてるだけだろ。
こんな初歩的なバグに気付かないなんて有り得ん。
この会社の病巣は深いな。もう駄目だ。諦めろ。全軍この地域から撤退すべき。
801名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 23:37:46 ID:jcRlv5ax
おいすー^^おれ578 >>791 オメーは何もしてねーだろ!

前にもDCでディスク交換あったんだけど DCやきゅつく だったかな?
ちっと記憶がうろ覚えなので定かでない。ググッても出ないから、他のゲームだったかも。

その時はドリームキャストダイレクト(現セガダイレクト)で購入。
バグ発覚>ディスク交換の流れで

運送屋のあんちゃん修正ディスク持ってくる>こちらは購入ディスクを運送屋のあんちゃんに渡して交換
まあ、これは通販でこちらの住所が、セガに既に割れてるからできる交換方法だが。

小売店購入でもサポートに電話して、住所言えば同じ交換方法が適用可能とは思うけどな。
802名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 23:38:55 ID:jrHBO9KR
ようやくワルシャワまで来たのですが、
相次ぐバグ発覚により拙者かなりモチベーション下がってます。
そこで、同じ第二次大戦ものということで
大東亜興亡史の購入を検討しておるのですが、
専用スレもなければ攻略サイトなどの情報もない様子。
ぶっちゃけ、このゲームどうなんですか?

スレ違いごめんなさい。教えてエロいひと。
803名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 23:40:28 ID:5gtYNKRU
左上病orz
基地外の予想をも遥かに上回る超巨大爆弾が炸裂!!やはり、完全移植2500円には無理があったのか…?
バランス云々ではなく、ゲーム性自体が崩壊してるので、さすがにプレイを続ける気にならないなぁ。残念だ。

 こ の 悲 劇 が 繰 り 返 さ れ な い こ と を 願 う 

804里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/04(土) 23:50:55 ID:ts28vjlM
805名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 23:51:35 ID:/VOwNhHy
>>802
バグ無しでも最悪>大東亜
806名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 23:51:56 ID:c8AY+lrR
元はと言えばMD版のデータ発見できなかったのがいたい。
開発者にとっても、ユーザーにとっても。
807名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 23:53:15 ID:YgOdwfwK
>>802

もちろん釣りですよね?


もし釣りじゃないなら
題酢味でググってください
808名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 23:54:47 ID:atrk9wZ9
>>802
同じくモチベーション下がりまくり
ワルシャワの橋を越えて決戦だ!
と思ったらポーランド軍が「北へ行こうランララン♪」して激しく萎えましたw
首都を見捨てて北へ行くなよ!w

>>大東亜興亡史
PCゲーム板のシステムソフトα関連スレを見れば想像がつくと思われ
809名無しさん@非公式ガイド:2006/03/04(土) 23:56:25 ID:gRqw6q/Y
部隊が左上に集まるのは戦力の集中運用を再現したものであり、欠陥ではなく

仕 様 で す 。

とか言ってきたりしねーだろーなー。決算前だしコワイス
810名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 00:01:26 ID:7/Y4JkXb
これ作った人、今が人生最大の気まずい状況だなw
811名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 00:03:02 ID:kSg06ASV
>>801
そういやGC版PSOも発売1ヶ月足らずでアイテム増殖バグが発覚されて
即ディスク交換があったな。この時はさすがにみんなモチベーション下がり
まくりでプレイヤーが一気に減ったのをオンで目の当たりにした。
俺もその時一時的にやめたが修正ディスクで復帰した時にはもう時すでに
遅しだったな。時期的にFF11のwindows版発売と同じだったからな。
結局修正ディスク交換まで3ヶ月ぐらい経ってたような気がする。
交換手順はあんさんの言う手順と同じだったぜ。
こうみるとセガってディスク交換まで至る致命的バグを何度かやらかしてるな。

812名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 00:12:22 ID:4R2d7yqx
高速思考とのトレードオフということにして、「仕様です」もあり得るかな
2500円だし、その辺を落とし所に今検討中かな
813名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 00:27:59 ID:RNFMsQzx
ゲーム屋でPS2版見たからこのスレに来てみたら
パルメザン先生はこの板まで来て粘着してるし
ゲームの方もこんな面白いことになってたのか。
買っときゃ良かったなw
814名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 00:38:15 ID:NIamM2kL
また固まったよ・・・
ソンム2回目だよ・・・
間接攻撃とか関係ないな
機銃でも止まるよ・・・
815名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 00:41:55 ID:ZbILCJoo
高速思考っておまえ、MDとPS2のパワーの差考えたら全然高速じゃないだろ。
816名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 00:50:00 ID:eE+brF+3
>>806
でも何かおかしくね?
ゲーム本舗で動いてるなら何らかのデータかコードは残ってて見られるんじゃないかと思うんだよね。
しかもたかだか(当時にしてはものすごい)8MBの容量だし。
俺プログラム系に関してはズブの素人だけどさ。
817691:2006/03/05(日) 01:01:34 ID:hyq0EbEF
>>707
亀レスすまん ありがとうエロい総統
早速やってくるぜー
818名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 01:02:34 ID:4R2d7yqx
市販ソフトの解析が極めて困難なのと同じで、ほんとにソース無くしたのなら
ちょっと解析は無理でしょうね。
少なくともこれ作った人たちには無理だったのでしょう
819名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 01:03:09 ID:CQsIavEx
ソースプログラムなんか無くても逆アセンブルして解析すればいいじゃん
プロなんだろ、開発の連中は。
820802:2006/03/05(日) 01:05:38 ID:YIrSkt/+
皆さん迅速なレスありがとう。
おかげさまで無駄遣いせずにすみました。

しかしなんというか…
我々が心を震わせるようなゲームってないんでしょうか?
821名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 01:07:06 ID:WRZ192rG
これは流石に仕様で済むレベルじゃないだろ。
楽しみに待ってただけに残念だよ。
822名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 01:07:26 ID:4R2d7yqx
そういうこと出来る方達なら、今の事態には陥ってないとも言えますね
823名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 01:09:02 ID:j9mOvYto
キレナイカまで来て、気付いたのだが・・・
艦船の中で、軽巡と重巡は左上症候群に罹患してないね。
イタリア軍の軽巡と重巡が南下して、イギリス海軍と戦っている。
一緒にいたイタリア戦艦は真っ直ぐ左上に航行中だと言うのに・・・w

そう言えば、ノルウェーでもイギリス海軍の軽巡と重巡は延々と南下して来て、
我がドイツ海軍と戦っていたからなぁ・・・。

爆撃機と歩兵と軽巡と重巡はまともに動く・・・のか?
この違いはなんなのか?

しかし、困ったなあ・・・。
同盟イタリア軍の中で、唯一とも言える戦力であるイタリア戦艦が、まっすぐ左
上に来てるよ・・・。
イギリス海軍とは自力で戦うしかないか。
824名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 01:16:35 ID:4G2P2BJZ
>>806
え、元データないのにルーチン完全移植とか言ってたの?
やっぱ高速化って単にひd(ry
825名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 01:22:51 ID:pmuLK1r9
>>820
アドバンスド大戦略98(PC)はどうですか?
ムズイけど。
826名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 01:24:23 ID:KrCjeKHR
>>823
おれも今日ようやくキレナイカに入った、そういうりゆうなんだ、イタリアの港があったから補給に来てるんだと思ってた。
自分の生産首都左上にあるこのマップはこれからわんさか集まってくるのか(((( ;゚Д゚)))
827802:2006/03/05(日) 01:43:25 ID:YIrSkt/+
アドバンスド大戦略98
アドバンスド大戦略W
アドバンスド大戦略2001
さあ、明日買うべきソフトはどれ!?
828名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 01:52:06 ID:gj27f5LG
>>826
キレナイカ同志だな。

今回のリメイク版キレナイカは難易度高いぞ。
だって、ベンガジ周辺に左上症候群でイギリス地上部隊が集結してるからw
トリポリ方面に向かわないのか・・・こいつら?
って思っていたら、どうやらここが地上の左上集結ポイントらしいw

しかし、とりあえずこのマップに限っては、左上症候群は気にせず戦えるかもな・・・。
なにしろ左上の自軍首都から、左下の英軍首都を目指す戦いになるから。
829名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 02:00:46 ID:4G2P2BJZ
誰かアドバンスド大戦略シリーズの格付けしてくれ
830名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 02:11:22 ID:pmuLK1r9
>>827
98Uもあるよw
831名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 02:19:58 ID:Qg5eeA+U
>>827
PC版はどれもマニアックだからな〜
ヌルゲーマー&ヌルドイツ軍ヲタの自分的にはSSの千年帝国が一番好きだ
832名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 02:24:53 ID:6wkH/BCr
昨日買ってちょっとやって、攻撃相手選択のウィンドウ表示がヘンだなと思い、調べにココに来たらすごい事になってるんだな。
MD版の完全再現とかどうでもいいから、ウォーゲームとしてちゃんとしたものを出してくれ。

>>831
俺もあれが一番好き。
833名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 02:44:52 ID:5pnJKFxv
>>832
>攻撃相手選択のウィンドウ表示

俺も↑がよくわからん。説明書にも載ってないし。
真ん中は攻撃優先速度。下が命中率だとして、一番上が何のパーセンテージなのか
意味不明。


あとデマーグD7対空戦車がやたらと敵の攻撃機or戦闘爆撃機に狙われる。
MD版てこんな思考だった?
戦車がよく狙われた記憶があるんだけど。
もしかして、非装甲で防御度低いから?
834名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 02:45:40 ID:7/Y4JkXb
これだけバグがあると、修正版出すとしてもまた3ヶ月〜半年後くらいじゃないか?w
それまでは左上病で遊んでようぜ!
835名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 03:09:30 ID:TdKhqYxU
左上ってそんな問題かな?
初級モードで遊べば何の問題もない気がするが
836名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 03:20:32 ID:Ao27UtLP
・MD版
・WAD
・WAD作戦ファイル
・千年帝国
・PC版98(PUK)
・PC版98ツヴァイ(PUK)
・DC版
・DC版2001
・PC版2001(PUK)
・PC版4
・スタンダァド
・失われた勝利
・MDリメイクPS2版

こんなものかねぇ・・・・MD版の流れを組むのは。
全部クリアしてる人は居ないだろうなぁ多分。
俺も千年帝国が一番面白いと思う。

バグ修正版が出ると信じてしばらくはデンマァクで百年戦争してる事にします。
837名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 03:28:02 ID:z/+hsbpE
>>836
俺は
・MD版
が一番かな

後は買ったけど途中で合わないやと思って、やめちゃった
・MD版
・WAD
・WAD作戦ファイル
・千年帝国
・PC版98ツヴァイ(PUK)
・DC版2001
838名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 03:34:47 ID:RWTVZCMQ
>>819
シンプルシリーズの予算(経験者w)で、そこまでの工数は掛けられないだろうな。
もっとも68000のアセンブラに長けた奴がチームに居ないと予算以前の問題。最近は絶滅種。
予算と時間があっても困難。
839名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 04:08:27 ID:pmuLK1r9
>>836
私がクリアした事あるのは、SS版のワールドアドバンスド大戦略だけかな?
今DC版のアドバンスド大戦略(無印)をもう一回最初からやってる。結構面白いよ。
バルバロッサ南方戦区まで来た。
840名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 04:09:39 ID:a1++5Gi2
ユーザーといっしょに作るアドバンスド大戦略 開発グループとユーザが密接な関係
841名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 04:18:17 ID:fsKKh9n/
「100年戦争」つーのをはじめてやって、
二度目のラドム包囲網を大勝利クリアしました
(いや〜 らくちんでした)

そしたら、ワルシャワの作戦開始日が10月28日になってる!!
この遅れってのは、もう最後まで取り返しがつかないもんなんでしょうか?

それともワルシャワ以降のマップは、
デンマークもノルウェーも40年4月9日とけっこう間があくので
100年戦争の遅れも一旦リセットされるんでしょうか?

教えてエロい人
842名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 05:47:02 ID:QouXz3Cj
左上版まだクリアした人いないの?
存在的に、ある意味英雄だと思うのだが。
843名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 05:49:09 ID:zggVXMHR
>>841
遅くまで起きてる俺が来ましたよ。

デンマークやノルウェーが40年9月に始まるのは強制なんで
ワルシャワを40年9月以降まで引っ張らない限り
その直後のマップ日付に変化は無いよ。
844永田ンボール:2006/03/05(日) 06:13:33 ID:JR2GwXFJ
★エディットモード無し(MD=裏技で可能、有ると無いとではソフトの価値が全く違う)
★カクバクダン無し(エイジス=国際問題に発展するのをを恐れて不可、AD大戦略の顔だった兵器)
★通信対戦不可能 (MDは一応可能、これは無くても困らない)
★兵器カタログ通常版無し(セガダイでのみ別途料金1800円位で同梱可、MDは最初から同梱)
★不必要なポリゴン兵器(戦闘時にカメラワークが殆ど無い固定画面では無意味、しかも変なモデリング)
★戦闘画面改悪、謎の六角地形(MD=ロード皆無、エイジス=戦闘前ロード4秒、戦闘後ロード6秒、計10秒)
★性能表画面改悪(MDは性能表表示ロードなし、エイジス=兵器表示に1秒読み込みあり)
★進化・改良・他画面改悪 (エイジス=「ウィーン」とアホな音を立て改良兵器などが上から降りてくる)
★一週目では64部隊以上の兵器のストック不可(ラストマップに到達すれば500部隊ストック可能で召還も可)
★ナッター(本来着陸不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★V-1(本来任意に操作・着陸補給不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク) (MDのまま変更なし)
★駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (MDのままで使えない)
★Js-2mの防御修正無し (防御力90、MDのまま有り得ない鬼データ)
★タイプライターの再現改悪 (エイジス=シュビビシュビビ変な音)
★ここまでビジュアルをいじっておきながらBGMはMD版のままチープ (アレンジなし)
 ドカーンなどの隠し自走榴弾砲、B-29エノラーゲイなど無し?(MDより総兵器数減少か?)
★終始画面が暗くぼやけていて総ての面で視覚的に見づらい (MD版・ゲーム本舗版と要比較)
★メモリーカードのチェックなどでセーブ・ロードに10〜20秒かかる(MD版は一瞬でどちらも可能)
★単純ミスによる発売延期で皆無に等しい消費者・全国の店舗らに多大な迷惑をかける
845永田ンボールZ:2006/03/05(日) 06:14:32 ID:JR2GwXFJ
★PS2電源入れてからゲーム開始まで40〜50秒はかかる(MDは電源ONから5秒以内でMAP画面を見れる)
★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
★火炎放射の火炎エフェクトが「ライフル」(MD=長細い炎の玉が飛ぶ)
★迫撃砲のエフェクトも「ライフル」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(どんな高性能な戦闘機も防御力が10に落ちたり)  
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(CPUが意味もなく左上に行軍して固まりゲームにならない) 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(間接攻撃するとフリーズする)               
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★深刻な欠陥がある(山岳など侵入不可地形に入る車輌ユニット) 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う)
★一部のBGMが一瞬止まる
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない
★別売りで1800円もする冊子が誤植だらけ(あれだけMD版の誤植を笑っておきながら恥である)
846永田ンボールGT:2006/03/05(日) 06:18:37 ID:JR2GwXFJ

 
   欠陥品を作り直す際はこの表が役に立つだろう、遠慮なく使えw



847名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 06:44:50 ID:fsKKh9n/
>>843
ありがとう!!じゃあワルシャワでも何回か100年してみます^^


こっちも寝ずに、ワルシャワしてますた
ワルシャワで敵飛行機の恐ろしさにガクブル中
Bf109に給油する軍事費すらなくなりました
もう一度やり直します il||li _| ̄|○ il||liガクッ
848名無しさんの野望:2006/03/05(日) 08:44:59 ID:lOYcTWGR
ソフトを持ってない粘着基地外に使えって言われてもなあ。
849永田:2006/03/05(日) 08:47:22 ID:jDGq8msO
無防備都市宣言がいかに愚かか
理解出来るイイゲームじゃないか。
850名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 08:52:25 ID:f1bh8ta8
買うかどうか迷ってる。
PS2の電源ですら4年入れてない。
初めて最後までやれなかったゲームだから、最期までやってみたい。
偶然ポスター見て、ぉぉやりてーって思ったけど。やる暇あるかな?
851名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 08:59:25 ID:4G2P2BJZ
>>850
ゲームにならない致命的なバグがあるから今買うのはNG
買うのは修正版に交換されるのが確定してからの方がいい
852永田ッキー&升-パルチザン:2006/03/05(日) 09:04:16 ID:JR2GwXFJ


         チトー先生を怒らせるとこうなるのだー


853里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/05(日) 10:50:33 ID:oWqKVpYE
(=゚ω゚)ノ おまいらおはよう
854名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 10:54:19 ID:zXhIfbiK
サレルノ勝てません。
むしろ全滅した。
空港無し、左上病、イタリア同盟。
MD版はやったこと無いがこのマップ
艦船無しで来たらどう攻略したらいいのか
誰か教えてください。
855名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 10:58:44 ID:jFzzXroB
バグ対応は期待できるのかな。
察するに、社会人として仕事する最低限のルールもご存知ない方たちみたいだから
今後の対応も彼らには無理な気がする。
なんか工業高校のパソコン部みたいな雰囲気感じる。よく知らないけど。
ただの仲良しグループなんだろうな。
856名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 11:08:01 ID:scbwS5lP
>>854
まあアレだ。
サレルノの攻略法は
イタリア軍の首都を占領する事から開始だな ウン
857名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 11:15:55 ID:7/Y4JkXb
>>841
「100年戦争」の言葉の使い方が違うような・・
858名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 11:37:33 ID:zXhIfbiK
>>856
有難うございます。
実はイタリア占領やってみたんですが
それでも駄目でした。
陸戦はよくても制海権、制空権が取れなくて
艦砲射撃でズタボロにされました。
引き分け狙いでイタリア潰さずに
崩壊空港修理で航空機を出せないかやってみましたが
それより前にシャーマンの大群がやってきます。
SS版しかやったこと無いので
MD版は難易度高いです。

859名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 12:27:13 ID:nWlgmwky
うわー、こんなバグあったんだ…ワルシャワまで来てなんか変だと思ったら、こういうことだったのね。
アンケート葉書送っておいた方がいいかな?
860名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 13:06:07 ID:cFHkz9vt
きちっとした修正版出すんなら無償じゃなくてもいいぞ。
861名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 13:07:52 ID:lPHyXRyP
>>859
ここでアンケートで回答できるのでおすすめです.
左上症候群とか地形グラの改悪とかいろいろ感想書いておきましたヽ(´ー`)ノ

ttp://sega.jp/soft/enquete/
862里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/05(日) 13:20:08 ID:oWqKVpYE
ある男がロールスロイスで砂漠を横断中にクルマが故障。販売業者に無線で助けを求める
と、地平線のかなたから飛行機が現れ、ロールスロイスをピカピカの新車に修理して飛び去
った。
 しかしその後、業者が費用を請求してこない。不思議に思った男が業者に電話し「先日ロー
ルスロイスが故障して……」と言うと、相手は男の言葉をさえぎってこう言った。
「お客さま、ロールスロイスは故障いたしません」
863名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 13:32:38 ID:NIamM2kL
もうなんかゲームしてるというより、単純作業してるような気がしてきた。
SSの千年帝国でも始めようかな。
まあ、これもドイツ市街戦で大勝できちゃったり、バランス面ではアレだけど。
864名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 13:35:21 ID:E6+Bltte
ここを見ている鶏頭とSEGAの関係者の皆様へ

SEGAという社名は、SERVICE&GAMESを略したものだと
いうのは当然ご存じですよね

SEGAという社名を汚さぬような、迅速な対応を期待します。


865名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 13:49:02 ID:nWlgmwky
>>861
ご丁寧にありがとう。
でも俺携帯からなんで無理でした…
MD版より早いのはいいけど、改悪部分が多くて悲しいです。ホント、よくこれで発売する気になったな…
866名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 14:25:30 ID:RaMqQzS9
>>844 この欄で修正要望出すとすれば駆逐戦車等の移動後攻撃不可の点だな
駆逐戦車の扱いを、移動後の場合は命中(攻撃優先速度)をマイナス2〜3に変更 これで、まだ使い様がでてくるかな。
他は2500円のゲームで目くじら立てるほどの事ではない。
>>845 電源入れて ディスク媒体である、PS2でそれを言うのはナンセンス 文字フォント ここは修正版出すなら直して欲しい所
ユニットアイコン これを修正するのにまた時間が掛かってもあれなんで面倒だからこのままでいいよ。
まあメガドラから画像取り込んで置き換えるぐらい、簡単にできそうな気がしないでもないがな。
MAP画面 購入してないお前に言われてもなぁ 火炎放射・迫撃砲 修正版出すならここは修正しておくべきだろう。

致命的バグ
左上進軍 全マップ進軍目標左上 今まで座標0,0と言われてきたが 左上は縦軸X1 横軸Y1 で座標1,1が正解
ステータス表示バグ ステータスの防御数値が大きくなる後半では、戦術性が死亡する致命的バグ
深刻なバグ
間接攻撃フリーズ
粘着基地害君は致命的と分類したが、プレイ中の体感では発生率30〜40分の一 約3%といった所か?
これを致命的バグと分類するなら、ルーラフリーズで頻繁にフリーズしたDQ7も致命的バグとなり、これだけで回収すべきものである。
別にこの点を援護する心算も無いので、修正版を出すなら当然修正されてしかるべき点。
ただ客観的にバグの重要性を分類した場合致命とは言えない。
地形を効果無視して走るオペル
俺はまだ確認してない。何で購入してないお前が、地形影響無視と報告されたバグを山に入れると断言してるんだ?
荒地や森林に消費1で走ると言う意味かも知れないのに >>724 山に入れたとは書いてないぞ。いつお前は購入してデバッグした?
取りあえずスタンダード 全勢力をユーザー操作にしてノルウェーをプレイ
山岳師団でオペルを イギリスでマタドール(輸送車) ドイツ軍でオペル1台をノルウェーに輸送
結果 俺はバグが発生しなかった。
724の報告を疑ってるわけではないが、これまでの報告からバグの頻度はかなり低いものと思われる。

取りあえず、購入してない粘着基地害が言う台詞ではない >>846
867名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 14:26:48 ID:kvigMiaO
>>858
海はUボートで壁を張って、敵艦船を阻止せよ。
868名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 14:32:29 ID:kvigMiaO
てゆうか、左上バグがあるんだったな…。イタリア軍も左上に向かうのか…?
サレルノはクリア超困難の悪寒…。
869名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 14:40:46 ID:uqcgpQv+
>>855
工業高校のパソコン部に失礼ですぞ
870名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 15:08:06 ID:aMmK0xI3
左上進軍バグは勿論修正して欲しいが、他に要望を付け加えるなら
せめてユニットシンボルと地形の色合いをテレビ用に調整するのはやって欲しい。
ただでさえ見づらいのに拍車を掛けてる。
871名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 15:16:38 ID:oqz2c38o
スモレンスクどうにかクリア。
雨、曇り連発で泥沼からずっと回復せず。

で、クライスト(別働隊)が北に行って役立たずと化したため、キエフはおろか
リヴォフまで落とす羽目に。MD版ではここは落としてくれたんだがなあ…

次のモスクワ2pzの別働隊も不安だ。左上だし。
872名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 15:40:36 ID:fsKKh9n/
ゲームの仕様の一部変更(全てのバグが取られ)、
ソ連軍キャンペーンも付いた
「AGES2500 アドバンスド大戦略  作戦ファイル」が、今夏発売されます





っていう、夢を見たんだ
873名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 16:12:52 ID:jDGq8msO
どうせなら通常価格帯でいいから、ちゃんとしたのを
作ってくれ。やっぱ2500円じゃ無理だろ?
874名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 16:19:10 ID:RaMqQzS9
ちゃんとしたのを作ってくれるなら2500円に拘らないってのはあるよな。やっぱ。
875名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 16:25:05 ID:9r5J4TvH
本当に有料βテストをやらされてる気になってきたなw
876名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 16:27:25 ID:4G2P2BJZ
通常価格帯で出すといまより3D化が促進されるんじゃね?
ソニーはポリゴン沢山使わないと怒るらしいよ
877名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 16:28:05 ID:uqcgpQv+
この不良品と交換してくれなきゃ困る。
878名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 16:28:44 ID:M3XuTQOt
耐久100未満都市の収入増加率はどう?毎ターン2しか上がらないという
報告が以前あったのだが。
879名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 16:38:24 ID:oqz2c38o
>>878
いや、2で確定でいいと思う。これはバグに数えなくて良いよ。
この方が俺は好きだ。
880名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 16:50:49 ID:UvHVSRRN
881名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 16:52:00 ID:j6GGgib4
SEGAAGESのリメイク版スペハリが滅茶苦茶評判悪くて、
その後、AC、MD、Mark3版と、おまけでGG版も入った
スペハリIIコンプリートコレクションが出た例もあるから、
再度リメイクというのも、充分ありえるよね。
882名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 16:52:12 ID:zVoXWfWq
明日以降どんな対応してくれるのか、今から楽しみだお
883881:2006/03/05(日) 16:55:42 ID:j6GGgib4
ただ、このゲームの場合は明らかにバグだから、
無償交換が適切だよね
884名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 16:57:58 ID:uqcgpQv+
>>879
オリジナルを尊重して忠実に再現する以上
オリジナルと同じにしなきゃアカン。
885名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 17:15:52 ID:8yB7CgeA
・・・それって素直にオリジナルを遊んだほうが良くね?
886名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 17:23:18 ID:RaMqQzS9
だってオリジナル電池切れてるし、思考時間長すぎるし、メガドラ本体出すの面倒だし、
今時コンポジット端子だし、S端子、RGBとかは電波新聞社のみでセガからは出てない代物で、
持ってる人少なくて画面にじんでるし。
887里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/05(日) 17:23:21 ID:oWqKVpYE
>>880
そういやサターンでは、隠しコマンドで歩行兵器が出たんだよな。。。
888名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 17:27:30 ID:ZbILCJoo
>>880
なにこの駕籠真太郎
889名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 17:28:20 ID:j6GGgib4
今スタンダードマップで確認したけど、マウスとIS-3マジ強え〜w
都市に篭ったら絶対倒せんよ。

核爆弾があれば話は別だが…
890里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/05(日) 17:42:22 ID:oWqKVpYE
次スレはここでOK?
【セガAGES】アドバンスド大戦略2【ビヨートルクフ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1140786030/
891名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 17:49:46 ID:aMmK0xI3
>>880
最初向かい合った2人の人間が荷物を運んでいるのかと思ったよw 凄いな
892名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 17:57:51 ID:RaMqQzS9
>>890 いや、やっぱ 総統訓令第3号 はスレタイに必要だろう
893定期あげの永田:2006/03/05(日) 17:58:27 ID:JR2GwXFJ
★エディットモード無し(MD=裏技で可能、有ると無いとではソフトの価値が全く違う)
★カクバクダン無し(エイジス=国際問題に発展するのをを恐れて不可、AD大戦略の顔だった兵器)
★通信対戦不可能 (MDは一応可能、これは無くても困らない)
★兵器カタログ通常版無し(セガダイでのみ別途料金1800円位で同梱可、MDは最初から同梱)
★不必要なポリゴン兵器(戦闘時にカメラワークが殆ど無い固定画面では無意味、しかも変なモデリング)
★戦闘画面改悪、謎の六角地形(MD=ロード皆無、エイジス=戦闘前ロード4秒、戦闘後ロード6秒、計10秒)
★性能表画面改悪(MDは性能表表示ロードなし、エイジス=兵器表示に1秒読み込みあり)
★進化・改良・他画面改悪 (エイジス=「ウィーン」とアホな音を立て改良兵器などが上から降りてくる)
★一週目では64部隊以上の兵器のストック不可(ラストマップに到達すれば500部隊ストック可能で召還も可)
★ナッター(本来着陸不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★V-1(本来任意に操作・着陸補給不可)の修正無し (MDのまま変更なし)
★表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク) (MDのまま変更なし)
★駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (MDのままで使えない)
★Js-2mの防御修正無し (防御力90、MDのまま有り得ない鬼データ)
★タイプライターの再現改悪 (エイジス=シュビビシュビビ変な音)
★ここまでビジュアルをいじっておきながらBGMはMD版のままチープ (アレンジなし)
 ドカーンなどの隠し自走榴弾砲、B-29エノラーゲイなど無し?(MDより総兵器数減少か?)
★終始画面が暗くぼやけていて総ての面で視覚的に見づらい (MD版・ゲーム本舗版と要比較)
★メモリーカードのチェックなどでセーブ・ロードに10〜20秒かかる(MD版は一瞬でどちらも可能)
★単純ミスによる発売延期で皆無に等しい消費者・全国の店舗らに多大な迷惑をかける
894欠陥を許さない永田:2006/03/05(日) 17:59:10 ID:JR2GwXFJ
★PS2電源入れてからゲーム開始まで40〜50秒はかかる(MDは電源ONから5秒以内でMAP画面を見れる)
★文字フォント改悪 (エイジス=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらい)
★ユニットアイコン改悪(エイジス=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しい他兵器マーク)
★通常MAP画面が汚い(エイジス=地形記号が一部おかしいなど醜く不必要にアレンジされている)
★火炎放射の火炎エフェクトが「ライフル」(MD=長細い炎の玉が飛ぶ)
★迫撃砲のエフェクトも「ライフル」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(どんな高性能な戦闘機も防御力が10に落ちたり)  
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(CPUが意味もなく左上に行軍して固まりゲームにならない) 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★致命的な欠陥がある(間接攻撃するとフリーズする)               
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★深刻な欠陥がある(山岳など侵入不可地形に入る車輌ユニット) 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD=毎回結果が違う)
★一部のBGMが一瞬止まる
★ユニットの駒を移動させると曲がり角などでピタッピタッと止まる(MD=なめらかに止まらずに動く)
★CPUのルーチンがいじってあり一定の行動を取ってフラグ立てしないとずっと拠点防御に徹して反応しない
★別売りで1800円もする冊子が誤植だらけ(あれだけMD版の誤植を笑っておきながら恥である)

 (★は確定。買うなとは言わないが「真実」は知るべき。ゲームとして完全に成立しない「欠陥製品」です)
895名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 18:07:59 ID:q6pqaa8/
>>880
近い将来この手の兵器が人間に変わって世界を支配しそうな気が…
恐いな
896名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 18:16:57 ID:pmuLK1r9
>>880
蹴ってる人が悪人に見えた。
897名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 18:23:47 ID:nWlgmwky
オリジナルより思考時間が短いのはいいんだが…
他は完全移植でなきゃ。まぁ、エディット機能も俺はいらんけど。
898名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 18:34:40 ID:RaMqQzS9
カールやファウ1号はMDのまんまでも構わないけど、
駆逐戦車は俺修正して欲しい。

移動後攻撃できないと余りにも使えない。
移動後は命中マイナス2とかでよくね?
899名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 18:37:42 ID:y1AHm4ry
もうPS2版はいいから、PSPで出してくれないかな。
そしたら許すよ漏れは
900里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/05(日) 18:45:11 ID:oWqKVpYE
電車の中で、左上ばかり見てる軍ヲタ続出w
901名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 19:49:21 ID:lPHyXRyP
ああああ カール列車とカール戦車の3Dモデルが同じだ.
MD版からそうだったらゴメンナサイ(*'-')

902名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 20:02:30 ID:4G2P2BJZ
>>880
すげーけどきもいなw
もうちょっとタチコマっぽくしてくれ
903名無しさんの野望:2006/03/05(日) 20:02:55 ID:lOYcTWGR
左上病治ったらソンムあたりで詰まってしまいそう、ヘタレモードつけて初期資金十万、ユニットこっちだけ128くらいにしてくれんかな
904名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 20:03:19 ID:MSQgmIpZ
4Gamerって昨夜からダウンしているがどうしたんだろうね
905永田と愛を育む会:2006/03/05(日) 20:04:50 ID:JR2GwXFJ


         MDはそんな手抜きはしてないからそれも追加だ!

南に電信:役に立たないチカンヘッド社員を解雇して再出発せよ 
     カシャカシャカシャカシャカシャ タララララララララララーーータン

906名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 20:12:49 ID:A/6OCnUj
列車系って、もしかして都市等の施設間しか動かせないのか?
線路がほしい
907名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 20:30:41 ID:ZbILCJoo
工事しろ
908名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 21:03:33 ID:zVoXWfWq
PS2版積んで2日。押入れの中にしまってあるはずのMD版を探す。…neeeeeeeeeeeeeee!!!

代わりにスーパー大戦略が出てきた(ノ∀`)ビミョウス
909名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 21:04:39 ID:z/+hsbpE
戦闘FAST、中級、天候ONで低地諸国なんだが
曇りの時に対地攻撃された。
なんで?他の人でもこういうことってある?
910名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 21:07:02 ID:pmuLK1r9
>>899
DSの方が良くない?
911名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 21:10:03 ID:3Mph5WjJ
>>909
そのバグはないな。

俺の低地諸国でのバグは、
中級設定なのに、敵国の一手目の時に初級画面になったこと。

次から元に戻ったので気にせずやり続けてるけどな。

でも、敵が攻めてきたのは最初だけ。
後は淡々と手駒を進めるだけで、おもしろくないすorz。

912名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 21:29:22 ID:zGT5AKga
今キャンペーンのイランイラクでやっているが、どうも友軍のイラン、イラク軍の拠点がおかしいっぽい。
イラン軍の拠点はテヘラン、イラク軍の拠点はバグダッドでもう敵はほぼ片付けたから裏切ってイラクを攻めようとバグダッドを占領してもイラク軍は降伏しない。

これっておかしいと思ってスタンダードで全HUMでイランイラクをやってみて同じくバグダッドを落としてみると今度はテヘランに首都を移転しましたと出る。でもテヘランってイランの首都のはずなのに・・・。仕方なくテヘランを落としてみるとイラクは降伏。
しかしイランの首都もテヘランなはずなのにイランはどうなるんだ?と思ってみたら、なんと首都が落とされた状態にも関わらず、首都の1HEX以内なら生産が可能と言う状態。これってゲリラ扱いになるってこと?

オプション画面の状況表を表示で首都を見てみるとなぜかドイツテイコク、イタリア、ビジーフランス、イラク、イラクになっているんだよね。本来なら、イラクとイランじゃなきゃいけないはずなのにイラクイラクになっている。
なんかイラク、イラン軍のデータがごちゃまぜになっているっぽいw

それともMD版からこうだったのかな?知っている人いたら教えてほしい。
913名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 21:38:07 ID:RaMqQzS9
今、ゲー速板見てたらFFXIはウップデートでOS破壊バグなんて、すさまじいバグを投入してたんだな。
大戦略の斜め上バグが、かわいく見えるぜ。

セガにはしらばっくれないで、ちゃんと修正ディスクを出して欲しいものだ。
914名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 21:38:45 ID:uqcgpQv+
>>912
俺もそれを確認した。
確かにおかしい。イランの首都がない。
MD版はイラン首都はちゃんと存在してる。
915名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 21:41:35 ID:/AGiqpsn
                               ! i レ1.,'  /  .i ./ i /   ,..<__ .il i !  !   ',
  「たとえバグだらけでも・・・         i l  ! レi フー-.、 レ  '  _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil |  |- 、  ',
   ドイツまでたどり着いてみせる      | i   li/ //i⌒i;;ヽ     ヘr';;;;;;;;;;l } |  | i .}  .i
                             ,. -‐‐ 、__  .| l   |ヽ i| 'r';;;;;;;!        ',;::::::::ノ_ .! !  | ./   .!           ┏━┓
                    ,'  ´ ,,,... ヽ_ .! |   ! ヽ  ヽ:::::!       ̄ ̄´ l l  iノ  |i  l          ┃  ┃
                   ,'      - ヽ l   l ゝ,ヽ ` ̄´  、        .ノ !  .!  i ', .|━━━━━┓┃  ┃
                   ,'        ,..、 | |   |  `.\    _,,..- '   ,ィ' i l  !  i,.--<`ヽ、.    ┃┃  ┃
                  ,'       ,ヘ__ノ .i   |  _,. -- ,`  、      ,. ' !l /  ,'i  /´~``  ` , ヽ.━━┛┗━┛
                  |      /  i  !   l /     ヽ i `>- '"    .|i,'.  ,'-‐/´``  `  i .l     ┏━┓
                  l     ノ    | li    |  /   /入<j      ィi'  ./  .t_ー,      |      ┗━┛
                  ',      レ^ヽ .レ' ヽ  ! l ,'   , ' '  ` ``ー-‐ '"// , ' ,    `}      !
                   ',   / /r‐if´.l .〉、ヽi,'/ ,. -- ..,,_      _//, '  l / , ' l      i
916里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/05(日) 21:58:03 ID:oWqKVpYE
バグのあるなしに関わらず、一周目はトルコサンセンに行けそうに無いな。
俺もドイツ目指そう・・・
917名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 22:02:42 ID:jDGq8msO
今度のAD大戦略の敵は連合国ではなく
バグという目に見えない未知なる敵なのか?
何かそれって新しくね?
918名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 22:11:34 ID:oVmhItLg
見せてもらおうではないか! ソ連邦の戦車(IS-3)の性能とやらを!!

ソ連邦の戦車は戦艦以上の防御力を持っているというのか!?

919名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 22:16:33 ID:w4b6rEma
スタッフロール見た香具師まだいないの?
920名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 22:25:13 ID:y1AHm4ry
チキンとしてはむしろスタッフロールは誰にも見られたくない気分だろうな
921名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 22:25:26 ID:RR172c8s
イランに首都などいらん!!
922名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 22:31:17 ID:xIujJVLq
>>921
T34/76の餌食になってください。
923名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 22:34:49 ID:ob9LsVIp
カクバクダンじゃなく、ハンノウダンにすれば出してもいいんじゃね?
924名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 22:44:03 ID:lPtVAnNQ
要塞の上に乗っかっている沿岸砲台を空爆で叩くのが、こんなにたいへん
だったかなぁ・・・。
もしかして、ホントに対空防御度が50になってるのか?
表示ミスじゃなかったのか?

あと、重巡の間接射撃で、TOTAL100になってるのに7ユニットまでしか破壊
できないのは、MD版からこうだったよね?
なんかいろいろ不安にさせてくれるゲームだな。
925名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 22:49:56 ID:meFCUEZK
>>921
Bf109の試作1号機と、スペインで作られたライセンス生産型のHA-1112-Mは共に
RRエンヂンを搭載していたんだよね。
926名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 22:59:41 ID:meFCUEZK
>>924
マジノやったけど、MD版に比べると要塞は総統きついよね

あと重巡の間接攻撃はMD版も7回で
直接攻撃や対空機銃は7×2=14回
927里穂X ◆RIHOxjZ.uk :2006/03/05(日) 23:16:48 ID:oWqKVpYE
>>921
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
928名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 23:29:00 ID:7/Y4JkXb
このゲームのオリジナルが面白かったのは、
職人のように緻密に作りこんだからこそだったていうのがよく分かったわ。
プロ意識ですよね。

いくら当時より技術が進歩していても、同じ緻密なものを作るのには職人がいなけりゃダメなんだね。
929名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 23:44:02 ID:/b+hMC1M
なんか、初恋のあの娘が、同窓会で会ったらとんでもなくスレてた、みたいな感じだ。
930名無しさん@非公式ガイド:2006/03/05(日) 23:54:00 ID:z/+hsbpE
ttp://www.c-player.com/ac36362/thread/1100022450689?page=2
なんか不具合報告してこうかな
なにがありやす?
931名無しさん@非公式ガイド:2006/03/06(月) 00:18:15 ID:rAwAfdAX
amazon.comで他の発売予定商品との同時発送を希望しているため
このソフトを発送保留にしているのだが・・・

今、アドバンスド大戦略98ツヴァイのヴェーゼル演習で100年しててヒッパー35隻!!
932名無しさん@非公式ガイド:2006/03/06(月) 01:28:35 ID:kJvKbuk7
>>930さん
是非書き込んでほしいところです。左上集結は既出ですが、他にも
戦闘時の防御値がおかしい地上防御値と対空防御値がごちゃまぜになっている>>764参照

ごちゃまぜになっている以外にもbf109fだと対空防御値が60のはずなのに敵戦闘機と戦うとなぜか表示は50
だったりする。

間接兵器使用時戦闘FAST以外だとたまにフリーズする。

イランイラクの時、イランの首都が存在しない。

自分が確認できただけでもこれだけあります。しかし、こんな素人でも見抜けるバグをそのまま放置してだすとはね。特に左上集結と対空対地防御値バグはゲーム性を破壊する重大なバグだからなあ・・・。
933名無しさん@非公式ガイド
もうセガは駄目だな
サターンでずっとAWWしてたほうが良さそうだorz