【Xbox】O・TO・GI 百鬼討伐絵巻 攻略四閃【御伽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
【Xbox】O・TO・GI 百鬼討伐絵巻 攻略四閃【御伽】

++ 公式 ++
O・TO・GI ―御伽―
http://www.fromsoftware.jp/top/soft/otogi/
O・TO・GI 百鬼討伐絵巻
http://www.o-to-gi.net/top/
http://www.xbox.com/ja-JP/games/otogi2/default.htm
フロムソフトウェア・NOUTEN
http://www.fromsoftware.jp/main/

前スレ
【Xbox】O・TO・GI 百鬼討伐絵巻 攻略三閃【御伽】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1073359570/
【Xbox】O・TO・GI 百鬼討伐絵巻 攻略二閃【御伽】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1072711973/

関連スレ
【xbox】O・TO・GI〜百鬼討伐絵巻 拾弐之巻【御伽】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1101210327/

その他関連は >>2-10 付近参照されたし。
2名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 08:05:16 ID:???
3名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 08:06:45 ID:???
修羅命についてのまとめ

1:既にライフ最大で霊格上昇でライフが上がる場合→メッセージが出て店に並ぶ
2:既にライフ最大で陰陽形倒して修羅命ゲット→意味ないので別の人で取れやと言われる
3:修羅命があるのは霊宝院、水陰の里、霞の渓谷、鬼喰い松、奈落の淵、
氷仏参道、無音の里、御霊の通い路
4:店で買える修羅命は1の場合を除いて8個

各キャラ修羅命最大値(霊格MAX時)※カッコ内の数値は修羅命未取得&未購入

源頼光:12(9)
坂田公時:16(12)
渡辺綱:13(10)
碓氷貞光:9(6)
卜部季武:10(7)
安倍晴明:10(9)

陰陽形の居場所
霊宝院…大木の裏手あたり
水陰の里…洞窟の水路の中
霞の渓谷…道中なかほどの左側
鬼喰い松…右斜め前の丘の上
奈落の淵…途中の洞窟(?)みたいな通路に入るあたり
氷仏参道…公時の氷像のある所を過ぎた辺りを空中に上昇していけば正面に見える
無音の里…水陰の里でのスタート地点あたり
御霊の通い路…通り道2個目のトンネル内
4名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 08:09:25 ID:???
エンディング分岐について

最終フェイズでの行動によりエンディングは三つへ分岐する。
―エンディング其の壱:桜花
 「天の麓」を頼光でクリアしたあと「月の御座」を頼光でクリアする。
―エンディング其の弐:御剣
 「天の麓」をクリアせずに「月の御座」を頼光でクリアする。
―エンディング其の参:木枯
 四天王で「天の麓」または「月の御座」をクリアする。
個人的な意見であるが桜花が真エンディング、
木枯がバッドエンディングであるように思える。
「天の麓」を頼光でクリアしたあとの「月の御座」のボスは、
「天の麓」を頼光でクリアする前の状態よりも強くなっている。
EDの分岐※注釈
1周目で「桜花」を見てデータ上書きした場合、2周目以降は「御剣」を見る事が出来ない。

EDの違いは
スタッフロール背景真っ黒で枯葉の音のみ→木枯
スタッフロール背景真っ暗+曲(歌フルコーラス)→御剣
スタッフロールが晴明の舞+曲(歌フルコーラス)+ムービーが追加→桜花

クリア時にデータをセーブすると2周目をプレイ可能。
2周目に引き継がれるのは霊格・パラメータ・アイテム。
言霊・清浄度・プレイ時間は記録のみ引継ぎ。
5名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 08:13:07 ID:???
特殊イベント

水蔭の里・綱、貞光の両者でイベント発生。
白虎殿/骸の檻・公時イベント発生。
四天開放は何処に誰を行かせるか、組み合わせによって会話が変化。
無音の里・初回を貞光でやるとイベント発生(初回のみなので注意)


よくある(?)質問集。
■前作「御伽」
Q・オロチ面の最後の形代(天井の燭台)が取れません。
A・逃げて1回目のムービーが終わったら上昇しながら逃げる→巫術を放つと当りやすい。
但し巫力が尽きてると厳しいので注意。

Q・陰陽形Uzeeeeeeeee!!駒のよーに回ってくるんじゃネーヨ!
A・胡蝶でガンガン吹き飛ばしましょう。特に星界の入口のガラス破りはこのテクが必要になります。

Q・ミチザネ強すぎて(特に第三形態)倒せませんorz
A・基本攻撃は弱弱弱フ(蒼龍がベスト)で倒しましょう。
無理な場合は全ての面の形代を開放してムーンライトソードを手にいれてください。

Q・ヒメは最強ですか?
A・最凶。チリーン
6名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 08:15:11 ID:???
■OTOGI〜百鬼討伐絵巻
Q・稼ぐなら何処がいい?
A・バラメータ→石牢で鬼瓦叩きまくる/禍魂→常闇の淵で道満をヌッコロしまくる。

Q・石牢で3000閃でない。
A・@綱のコンボ使ってください。小小小大。大が衝撃波になるのでやりやすい。
ただし、綱の霊格が上がり過ぎてると難しくなります。

Q・奈落クリアできないorz
A・朱骸は大攻撃でひたすら海に放り投げる。
巫力継続時間が勝負なので呪具は回復しやすい緑青の迎鐘あたりを付ける。

Q・紅蓮の都がクリアできないorz
A・上空にいる敵をロックオン→ダッシュで近づく→柱が近づくまで掴まず空中待機→
柱が来たら掴んで当てる。の繰り返し。

Q・陰陽の妖、百足夫婦は倒せますか?
A・頼光でのみ倒す事が出来ます。陰陽は硬いです。百足は動きが・・・

Q・晴明の参ノ装束+月光扇が言霊回収100%にしても貰えないぞゴルァ!
A・ファミの攻略本の表記ミスです。言霊&清浄度共に100%にしないと貰えません。
7名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 08:17:15 ID:???
Q・天の麓、晴明の移動速度が速過ぎて追い着けぬヽ(`Д´)ノ
A・ロックオン外すな。見つけたら即ロックオン。
外れた場合、移動位置基本は庵→盆地→盆地横の崖中→氷洞窟→道→離れの島
但し、晴明の体力をコンボ等で一気に削りすぎると別の場所に移動してる場合がある。

Q・八尾倒せたのに九尾が倒せぬorz。
A・九尾のパタメータは八尾より全体的に割高+特殊技になっております。
基本攻撃は弱弱弱フ(蒼龍がベスト)で倒しましょう。
強烈な狐ビームは、狐が顔上げて3秒後に降ってくるので左右ダッシュで避けましょう。

Q・酒呑と戦う方法は。
A・百鬼討伐をクリアしたら「千鬼討伐」が発生。それクリアしたら「名月」でご対面。

Q・晴明と貞光の性別は・・・・
A・女   性   です。
ちなみに開発曰く晴明は「白拍子」をイメージとの事。参ノ装束がそれ。

Q・ムーンライトソードの出し方。
A・前作→形代回収100%で最終戦のミチザネ戦手前で手に入る。
百鬼
@前作「御伽」のデータを所有している(SPの海外版でも可能)
A2週目に入る
のいずれかで入手可能。
2週目以降、神苑に「月の雫」が出現するのでそれを購入する。価格はかなり高い。
8名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 08:47:54 ID:???
      l"::::::::l::::゙|
      |====l==|  
      ! ノ人 ゙)
      ヾリ ゚ -レ <>>1乙華麗。綺麗にまとまっておりまするな。
     ノ/》_テ》\
    ((ヽ /| |´|ムノ
      /〈└┴' 〉
     ̄  `´ `´
9名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 10:16:41 ID:???
>>1 おつかれちゃん
10名無しさん@非公式ガイド:05/01/22 16:51:06 ID:???
>>1
ここまで綺麗にまとまってスレ立ったの初めて見たかも。
11名無しさん@非公式ガイド:05/01/23 07:20:29 ID:???
>>1
新スレ乙。続編発表まだかなー
12名無しさん@非公式ガイド:05/01/23 17:08:23 ID:???
百鬼討伐って、ピッタリの数値とか時間ってだめなのか?
13名無しさん@非公式ガイド:05/01/23 23:32:11 ID:???
あー……多分、表示はぴったりでも、
内部では表示時間より進んじゃってる可能性がある。
(秒まで表示されないが、じつは1/100秒オーバーしてしまってるとか)

んで、ひょっとしたらこれのせいかと。
14名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 03:07:50 ID:???
100匹以上倒す所は101匹でないとダメだった気がする。
そういや霞の渓谷の2:30もピッタシじゃダメなんだっけ。
15名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 16:33:31 ID:???
霞の渓谷は何度もやりなおしたが結局出せなかった(つД`)
16名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 18:03:05 ID:???
>>15 鬼角の宝印 と 胡蝶 つけてやってみた?
17名無しさん@非公式ガイド:05/01/24 18:18:18 ID:???
>>16
胡蝶はつけてたけど鬼角の宝印はつけてなかったかも。
紙切れの封印怖いから。
18名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 00:33:14 ID:???
紙切れ=白銀人・・・?
確かに封印されると速度落ちるからな〜
19名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 11:47:59 ID:???
>>15
前スレの攻略法は見た?
20名無しさん@非公式ガイド:05/01/25 17:29:20 ID:???
>>19
見たけどむりですたorz
近い数値は出るんだけど。
21名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 00:47:40 ID:???
空中でダッシュするよりも
地上、というか水上でダッシュした方が速いよ、たぶん・・・
地上の方が操作しやすいしダッシュの終わった直後も歩けるし
22名無しさん@非公式ガイド:05/01/26 17:25:45 ID:???
>>21
途中水中ダッシュかましたら2分30秒ピッタリでした。
頑張ってみます!
23名無しさん@非公式ガイド:05/01/27 16:55:40 ID:zXz2J/kC
百鬼討伐の舟打ちが上手くいきません・・・誰かコツのご伝授を_| ̄|○
24名無しさん@非公式ガイド:05/01/27 17:25:12 ID:???
>>23
自分の場合は、季武を使いました。まず石鬼をロックして、
船の上の傀儡 - 石鬼 - 季武 が一直線に並ぶ
ちょっと少しまえに大攻撃で吹き飛ばしてクリアしました。
ほぼ向いている方向の正面に吹き飛ばすのでタイミングも
つかみやすかったです。
25名無しさん@非公式ガイド:05/01/27 17:51:33 ID:???
>>22
鬼角の宝印をつけないから苦戦してるんだと思う・・・
26名無しさん@非公式ガイド:05/01/30 02:54:43 ID:???
>22
装備は鬼角の宝印一択。
呪符は好きにせれ。
六合が小船一撃だからそれがいいかも。

基本的に小船の鏡の高度でブースト。
小攻撃一撃で沈めていく。
大船は弾かれても吹っ飛ばされないように
鏡と船の館の部分の狭いとこに入ってジャンプ大(切り下ろし)。
運悪く封印くらったらリスタート。

何回かやってればコツつかめるからがんがれ。
コツつかむと30秒は余裕で縮む。

>23
投げがどうやっても無理そうなら公時の小攻撃でふっとばせ。
ノルマは20匹。最後の大船沈めれば17匹稼げるから、
三匹乗ってる小船を一艘沈めればクリアできる計算になる。
ふっとばしだと遠い船まで届かないから近くの船に絞って。
…と思ったが24の書いてるように李武のが簡単かも。
理屈は同じ。一直線にならぶ少し手前で吹っ飛ばす。
多少運も絡むから何度も挑戦するが吉。
27名無しさん@非公式ガイド:05/01/31 02:21:01 ID:???
>>26
ありがとうございます!
しかし、封印はやはり痛いorz
28名無しさん@非公式ガイド:05/02/05 21:22:31 ID:???
>>5

> ■前作「御伽」
> Q・オロチ面の最後の形代(天井の燭台)が取れません。
> A・逃げて1回目のムービーが終わったら上昇しながら逃げる→巫術を放つと当りやすい。
> 但し巫力が尽きてると厳しいので注意。

・・・お陰さまで成功しました。
巫力は尽きてたけど、向かってやや右側でジャンプしながら進んでたら。
(潰されそうになったら地上に降りて前進に専念。)
ちなみに左側の燭台?は残ってた。
29名無しさん@非公式ガイド:05/02/26 19:41:09 ID:???
百鬼討伐の弾跳ね返すやつがむずい・・・
ここまでの百鬼討伐は簡単だったんだがこれだけ
いきなり難しいな。
何かいい方法はないですかね?
小攻撃でも跳ね返せるようになる呪具つけてやってる
けどそれでもむずいわ。
30名無しさん@非公式ガイド:05/02/26 20:21:47 ID:???
白虎像を守るやつだっけ?

像の真正面に立って、絶対に動かないこと。本当に、絶っ対に動いちゃだめだ。
使用キャラ出現ポイントから、視点を正面に据えたままで数歩後ろに下がった辺りに居座るように。
使用するキャラは、綱か爺様か晴明。
綱 = Xボタン押しっぱなし、とにかくずーっと押しっぱなし
爺 = その場に居たままでBではじき返す。移動してしまわないように。
晴明 = 晴嵐を発動しておく、終了までずっと発動させ続けておく
31名無しさん@非公式ガイド:05/02/26 20:54:16 ID:???
>30
d
頼光で1時間ほど頑張ってたよ・・・
そんないい方法があったとわ。
32名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 17:20:45 ID:???
紅蓮の都
頼光では無理なんでしょうか?
って言うか、晴明以外ではダメなんでしょうか?
33名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 20:44:01 ID:???
あそこは狙い付けて投げ出来るキャラがやりやすい。巫力量の問題もあるけど。
あと晴明以外だとあの後ムービー入らないんじゃ?
それに紅蓮は初回光使えないし。
34名無しさん非公式ガイド:05/02/27 20:48:31 ID:???
光でなく頼光だスマソ。編集中に頼の字が消えてしまったw

しかし紅蓮を晴明以外でやるのはチャレンジャーかとオモタよ。
35名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 00:05:30 ID:???
>>34
いや季武でも結構クリアしやすいぞ。
36名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 03:16:47 ID:???
翁だと微妙に標準合わせずらいかも。
そこいら全部の岩吹き飛ばして岩不足になるし。
移動スピードも考えると、あそこはやっぱり晴明かな。
3732:05/02/28 11:10:40 ID:???
既に何周目か分からなくなっているが、
「そういや、ここは晴明しか使ったことがない」
と思い立ち、他のキャラを選択してみたのだが、
そうか、季武でチャレンジしてみます。
38名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 21:27:34 ID:???
どうしても鬼神の針を入手できなくて苦労してたけど、このスレの書き込みでクリアできましたよ。
ほんとありがとうございます。
39名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 13:54:23 ID:z67ovL8N
ほしゅー
40名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 16:43:45 ID:???
無印オロチ形代100%記念真紀子

灯篭の場所がわかりづらかったんだけど、
1回目のイベントで、ずーっと先に出口が見えてて、
その出口の左上にちょこんと光が見えたんですよ!
そこかーッおおよその位置はわかったッッ!

>>5>>28のおかげでようやく…ありがとう
41名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 02:58:42 ID:???
>>29
俺もあれには苦労した、というか、挫折しかけた。
結局>>30の綱の方法でクリアしたけど。
最初に丁度良いポジションが確保できるかどうかがカギだと思う。

>>40
オメ!
場所が分かっててもプレイ中は見えないし、
自分で直接触れないから中々難しいよな。

>>32
俺は全キャラでクリアしました。
タイム的には貞光が一番早かったかな。確か2分半ぐらい。
岩にロックオンして近づいて、左右に振れながら柱が近づくのを待つという方法で。
4232:05/03/14 17:50:21 ID:???
遅くなりましたが、お陰で季武でクリアできました。

>>41
貞光もありですか!?
全キャラと言う事は、頼光もありって事ですよね
奥が深い……まだ当分遊べるな
4340:05/03/14 19:46:18 ID:???
>>41
どうもです。本日、ムーンライトソードを賜りました。
そしたら、オロチが一撃であぼんしますた…
44名無しさん@非公式ガイド:05/03/21 00:35:26 ID:???
紅蓮の池、だっけかのあのでかい蜘蛛が追っかけてくるやつ
どうすりゃいいの?

逃げても逃げきれないし、攻撃してもダメージ与えらんない
45名無しさん@非公式ガイド:05/03/21 02:40:16 ID:???
>44
貞光ならスットコトーと余裕で逃げ切れる。
行き止まりの池で蜘蛛親分の頭をザクザク。終了。
46名無しさん@非公式ガイド:05/03/21 02:46:42 ID:???
>>44
綱でもダッシュ使って楽勝で逃げきれる。
とりあえず決戦の場までひたすら逃げる。
47名無しさん@非公式ガイド:05/03/21 03:02:53 ID:???
>>44
というかどのキャラでも逃げ切れる
逃げ切らないとダメージ入らないよ
4844:05/03/21 03:15:31 ID:???
>45-47
thx
明日チャレンジしてみます
49神木さん:2005/03/26(土) 14:16:09 ID:???
保守なぞとは不粋な事じゃて
フォッフォ…
50破邪:2005/03/28(月) 21:22:57 ID:???
ライコウの半身警護ステージって、半身船の辺りでほったらかしにして
鏡みたいなトコまで行った場合、クリアになるの?
それとも両方到着?何だか半身が何処にいるか分からない状態で、
鏡近くの骸骨相手に暴れてたらいつのまにやらクリアムービー流れはじめて、その辺よく分からないんだけれど…
51名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 21:48:33 ID:???
>>50
ンフフハハハ、マイコーこんなところにいたのか!大統領が
ホワイトハウスにいないんじゃお話にならないぞッ?
52破邪:2005/03/28(月) 22:14:47 ID:???
>>51
来月頭に再就任しますのでお待ちください。
53名無しさん@非公式ガイド:2005/03/29(火) 00:32:50 ID:???
>>52
ンフフハハハ、忘れた頃に引っ張り出して一気にクリアを
何度も繰り返すのが大統領!その時までグバーイグバーイグバーイ、ンフフハハハ!!
54名無しさん@非公式ガイド:2005/03/29(火) 21:34:39 ID:???
>50
半身が鏡の前に到着し、なおかつ頼光も鏡のある台に
到着した時点でクリアですよ、大統領。
灯りとなるものをあらかた破壊すると半身は勝手に
ゴールへと向かうので、見失ったと思ったら
いつの間にか先に鏡の前で待っていた、
なんていうのは良くある話ですわ。
誰のせいでこんな苦労をしているのか、分からせてやる
必要がありそうですね、大統領。
…とはいえ半身を攻撃しては元も子もありませんが。
55破邪:2005/03/29(火) 22:46:46 ID:???
>>54
そうなんだ…ありがと。半身って『蛾』みたいなもんだね…
56名無しさん@非公式ガイド:2005/04/02(土) 18:10:02 ID:???
前作プレイ中なんだけど、コンボってあんまりないね・・・。
今11ステージをクリアしました。
57名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 14:51:05 ID:???
前作、御伽のステージ4の千古の都の
不死の大僧正を倒すのってどうすればいいんですか?

斬ってもはじかれるんですが
58名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 15:27:38 ID:???
>57
はじかれても何度も大僧正の部分を斬りつけていれば倒せるハズ。
他の敵が沸いてくるけど大僧正の攻撃優先で
5957:2005/04/03(日) 15:33:36 ID:???
何回も斬ってたら倒せますた

あと百鬼討伐絵巻全然売ってなくて(´・ω・`)ショボーン

スレ汚しスマソ
6057:2005/04/03(日) 19:44:12 ID:???
>>58
レスサンクス
いままでは他の敵を倒せばいいのかと思い倒してたんですが

おかげで倒せました
61もんもたろう:2005/04/05(火) 00:39:47 ID:???
半身警護

始まったら急いで
スタート地点近辺の燈篭を

"マップの最下部岸沿いの一灯のみ残し"破壊

半身をそこに留めておき、先ずは雑魚掃除
進ませたい方向が粗方片付いたら半身を燈篭から解放。
あとはルート上に中継点代わりに燈篭を残しつつ
陸の灯りを消す要領で進めばok
月光剣が有れば更に楽とは云え
誤って燈篭と一緒に半身を屠らぬ様注意。

つーか鋼の大統領に警護なんかさせたら
鏡も纏めてレッツパーティー

いや、多分トーチ片手に蒼龍MML
・・やっぱり焼野原だなorz
62名無しさん@非公式ガイド:2005/04/10(日) 09:53:45 ID:???
落ちるにはまだ早い
63名無しさん@非公式ガイド:2005/04/14(木) 20:33:37 ID:vPbJFfCI
ageんと落ちるよ
64名無しさん@非公式ガイド:2005/04/18(月) 10:31:12 ID:mtfrIMAk
攻略のレスじゃなくてスマンが
 >60 お気遣い有難うゴザイマス。
 書き忘れてたんで書いときますね。
65名無しさん@非公式ガイド
58です。
スレ汚し失礼しました m(_ _)m